1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:
襲い来る使徒を倒しサードインパクトを未然に防ぐ。
それがNERVの存在意義である。
ここではサードインパクトを防ぐためにどのような手段が考えられるか考察してみたい。
大局的な戦略論から個々の使徒に限定した戦術論、ゼーレとの謀略戦や兵器開発、後方支援活動まで忌憚無い意見を募集する。
2 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/04 21:14 ID:apQX80sw
サードインパクトを防ぐの方法について考えてみた。実に簡単だった
リリスとそれに類する物(零号機、初号機、綾波レイ)を殲滅してしまえば良い。
これでゼーレとゲンドウが目指していたサードインパクトは起こせなくなる。
ゲンドウのシナリオではアダムとリリスの融合によってサードインパクトを起こすはず
だったのでこれで確実にゲンドウのシナリオは実行不可能になる。
ゼーレが目指したサードインパクトの方法は明らかではないが、EOEから考えるとや
はりアダム(の分身の量産型EVA)とリリス(の分身の初号機)によって起こすはず
だったと思われる。
だからリリスさえ処分してしまえば人類によるサードインパクトは防げる。
残るのは使徒とアダムの接触によるサードインパクトだがアダムも処分してしまえば起
こせなくなるはずだ。
あとは使徒と量産型を弐号機がロンギヌスの槍で殲滅してしまえば終わりだ。
まあ、リリス殲滅により補完計画は頓挫とゼーレに通告すれば量産によるNERV強襲はな
くなるだろう。
暗殺者くらいは来るかもしれんがな。
使徒もアダムが無くなってしまえば襲来しなくなるかも知れない。
軍事的に正しいかどうかはともかく一番簡単で有効な方法はこれだと思う。
キターーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!
体験エヴァ厨!!!!!!!!!!!!
ん?解決したね。
____________________終了____________________
5 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/04 22:04 ID:2bqoHAF2
NERVの存在意義は
「使途によるサードインパクトを防ぎ、並行して人類補完計画を準備・実行する」
ことです。
サードインパクトの防止は建前です。
1は根本的に勘違いしてる。FFの読みすぎ。
>>6 それはゼーレの存在意義っしょ。
NERVの存在意義って言うか、
ゲンドウと冬月の目的って、人類補完計画のおこぼれに預かりユイと会うって事。
ユイと会えれば、なんでもいいんじゃないの?
死は何も生みませんって言ってたし。
普通の軍のような目的を持たないから、
軍事的に正しいってのは変だとは思う。
8 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/04 23:22 ID:g7xZCJlk
あ〜ぁ、春が来てぇ〜
>>1は〜、房に〜なったぁ〜♪
きょねんより〜、ずっとぉ〜、房に〜なったぁ〜♪
10 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/05 00:13 ID:XMGML4z2
それにりりす殲滅ってどうやってやるんだろ。それこそゲンドウタンにあぼーんされちゃいそう。
綾波抹殺だってシンちゃんsだまってないだろうしねぇ。
>>11 そう思うなら、はっきり書いてくれよ。
結局ゲンドウは最後に、レイと一緒にリリスと融合して
そのまま初号機と融合する。
その後、ユイと永遠の時を生きようとしてた。
ユイと会えればなんでもいいってのは、変だったかもしれないけど。
13 :
名無しが氏んでも別にいいから:02/04/05 00:43 ID:j50sAyy6
>>12 11じゃないけど、あなたはNERVの目的とゲンドウの本音をごっちゃ
にしているよ。
NERVはゼーレの下部組織・実行部隊だから6の書いてることであって
ます。
ゼーレ、ゲンドウ、ユイはみんなそれぞれ違う目的を持って補完を目指していた
>>13 そういう意味じゃないだろう。
サードインパクトの防止は建前です。
って言ってるんだから。
そもそも、普通のNERV職員なら、サードインパクトを防ぐのが目的だし。
(ミサトは少なくともそう)
補完計画を知ってるのは、本当に上層部だけでしょ。
6の言ってるのは、ゼーレはNERVをそう言う目的で作ったってだけじゃん。
そう。みんな口では建前しか言わず、互いに相手を利用し、だしぬこう
と腹をさぐりあう・・・
そこが面白かったんですけどね。
>>12さん、つまりNERVの目的・存在意義とは建前でしかないんです。
存在意義って言葉の意味間違えてる、それだけか。
存在意義なら6で良かった。
だだ使徒の撲滅だけを狙うならN2の絨毯爆撃で体組織を焼いて無力化したところをEVA三機掛かりで解体するのがベストじゃないか?第3,第7、蜘蛛の奴、マグマダイバーの時の奴はこれでOK、それから落ちてくる奴は軌道をそらして太平洋にたたき落とせばよいのでは?
>>18 次の使徒はもの凄く防御力を持った奴になるね、そんな事やったら。
さぁ、腕に覚えのあるミリタリーマニア達
エヴァを軍事的に面白く語ってくれ。
ssを書くとき、エヴァを軍事的にどう取り込んで設定するか
エヴァ本編は軍事的に言って、どうダメダメだったか。
軍事的にエヴァやそのテクノロジーを語ってもいい。
面白い話を聞かせてくれ。
>19
使徒が個体間で情報伝達をし、適応化しているって原作に出てきたっけ?
なんか全部の使徒は関連性が無いように思えるのだが?
>23
少なくともアラエル、アルミサエル、タブリスの流れはそんな感じだと思うが。
26 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/05 08:09 ID:h6J4L4eE
貞本版の方は、貞本がそこまで深く考えてないと思われ。
>23
本当は関連無いのかもしれないけど
サキエル、シャムシェルは間も開いてないし、先鋒・次鋒ってとこで
ラミエルは純粋な移動要塞タイプ、マトリエルがパターンとしては近そうだけれど、たぶん関連なし
ガギエルはおそらく加持が運んでいたアダムに反応したもので、NERV本部のリリスのことは考えていなかったものと思われ
イスラフェルはサキエル・シャムシェルの戦訓を生かして二体分離を可能にして初号機を2対1で叩こうと思ったら弐号機が来ちゃってた、という落ちかも
サンダルフォンはNERV側が先手を打てた唯一の例、あの形状は緊急発進的に進化したものかもしれず
マトリエルはちょっと意味不明、ラミエルに似ているけど、ラミエルより弱いしな
サハクィエルも独立パターンだけど、衛星軌道上からというのはアラエルが使っている
イロウルが初の侵入パターンで出てきたけど、これも本部を自爆させてからどうするつもりだったのか
レリエルが飲み込みパターンだけど、精神接触を狙ってる、これがアラエル以下の参考になってそう
バルディエルはイロウルのMAGIからエヴァに侵入対象を変えたものとも。参号機を使って格闘パターンに持ち込んでるけど。
ゼルエルはサキエル系の最終進化じゃないのかな。
アラエルは衛星軌道(サハクィエル)から精神接触(レリエル)、レリエルがゼロレンジというか自分の中に取り込んで接触を図ってぶち殺されたので、今度はアウトレンジに出たんじゃ??
アルミサエルは侵入(バルディエル)から精神接触(レリエル・アラエル)、精神接触が有効というのが見えてきたので、その手段をいろいろ試してないか。
タブリスは人型をとってパイロットに直接アプローチをかけて精神接触を狙ってるが、これはどうもゼーレはわざと見過ごしてるか、むしろ仕掛けたか?
>>27 それってnakaya氏のFFで実際書かれてたよね。案外説得力抜群で俺感心しちゃったよ。
スパシンなんだけどそのスーパーっぷりを発揮すると使徒が進化しすぎちゃうって筋。
29 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/05 15:23 ID:MvR3eTg6
兵器単体に萌える人=スペック厨
イスラフェルはたまたまアスカが半分に切ったから
二つになったって聞いたよ。
>>28 なんだっけ、「使徒とはできるだけ拮抗してぎりぎりで勝つのが望ましい。
大差で勝つと相手がそれを埋めようとその分進化するからその後苦しく
なる」てやつだよな?
あの設定は漏れもオモロイと思った。
>>32 それって本編そのままじゃん。
そこまでFFに盛り込むのは凄いけど。
>>33 そう言う表現って本編で出て来たっけ?
俺、見なかった気がするからnakaya氏スゲーオモレーておもたよ
第五使徒のATフィールドは戦車砲一〇発分のエネルギーでぶち抜ける、以上
>>35 少なくともエヴァ本編の中では無理です。
どういう設定だとぶち抜けるんですか?
戦車砲十発連射することと戦車砲十発分のエネルギーは全く別の次元のお話で
戦車砲十発分のエネルギーを束ねる方法を説得力に満ちた形で書かない限りは
机上の空論で無効な仮定と言ってみるテスト
>>35 軍事板か物理板か、昔その辺でそんな話を見た記憶があるなぁ・・・
レールガンであるはずのパレットライフル
で は 、 何 故 あ ん な 派 手 に マ ズ ル フ ラ ッ シ ュ が 出 て い る の ?
>>39 発射薬で初速を与えて、リニアモーターで加速する構造なのだと思われ。
絵 的 に カ コ イ イ か ら に 決 ま っ て る だ ろ
>>39
>>42 ファイナルアンサー的大正解だと思われ
しかし、スレ的にはやや問題なしとしない(藁
世界を滅ぼせる兵器を指揮する指揮官が尉官っていうのはいかがなものかと
もしかして某ティ○ーンズみたいに「ネルフの階級は国連軍のそれの一階級上である!」っていう事なのでせうか?
・・・それでも低すぎると思いますが
46 :
39:02/04/05 17:22 ID:???
>>42 漏 れ も そ う 思 い ま す ( 藁
42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :02/04/04 23:38 ID:YdrBFPNE
戦自が主役ばりの大活躍。戦車描写が7割増し。
エヴァの整備班も何故か大目立ち。
飯喰ってるシーンと釣りシーンが9割り増し。
AVとエロ本隠すシーンは6分増し。
48 :
42:02/04/05 17:27 ID:???
ツッコミどうも。君に逢えて嬉しかったYo!>43-44
無いアタマでマズルフラッシュの出るレールガンを考えてみる。
もう一つ、実は発射と同時に派手な「破裂音」がしてるんだな(w
これは問題だ。
>>41の案でも良いがそれだと円形チャンバー
が説明できない。
まず、使徒に対抗する為、弾頭が磁化しない特殊な材質になら
ざるを得なかったと言うのはどうだろうか?
後方の円形のチャンバーが加速器だろうが、あの中でぐるぐる
回ってるのは対戦車砲(滑腔砲)で言えばスリーブの部分であり、
弾芯自体は直線部分の一番後ろで待機していると。
トリガーを引くと加速器からスリーブが飛び出して弾芯を押し出
し、その時の圧力でスリーブ自体は直線部分で押しつぶされて
砲腔内の圧力を高める作用をすると。
さらにスリーブはマズルから飛び出し空気に触れると燃えてしま
うか溶けてしまうかして、ああやって飛び散ると。
そして細く長い重金属製の弾芯だけが高初速を得てATフィールド
に叩き付けられる。
どうだろうか?
レールガンレールガン言ってると奴が来るぞ、気を付けろ!
来てくれれば大歓迎するが(w
きっとパレットライフルの砲弾には某84ミリ無反動砲のようにロケットブースターが内蔵されているのだ!
といってみる
ていうか、兵器が科学的に正しいエヴァンゲリオンを追求してると、スペック厨だってイワレルヨ
兵器の科学的考証じゃなくてね
戦略・作戦・戦術、組織・管理・予算、兵站・整備・開発
のヨーなモノが求められてるんちゃうかなてオモタョ
ミサトアフォ確定の典型ネタとして良く語られている「何が何だかよくわからん使徒の前に初号機を出してみるテスト」
エヴァの脚本集では、それ以前に巡航ミサイル攻撃を仕掛けるシーンがきっちり入ってます
それなのに安置が鬼の首を取ったようによろこんでこき下ろすのはいかがなものかと
>>54 脚本とかは、あんまり興味ないけど
そこも軍事的に正しい説明を付けてください。
あ、勿論ミサトが指揮官としてどれだけ愚かしいかってのでいいですよ。
>>54 偵察とか威力偵察という概念をご存じですか?
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧______________________________________
先生!人類の滅亡がかかっているのに人間同士でねちねち争ったりするのは駄目だと思います
全人類が一致団結して事に臨むべきです
「使徒の前に初号機を出してみるテスト」は威力偵察の範疇に入るのであろうか
そもそも決戦兵器を威力偵察に使うのは何かとんでもない間違いではないか(苦笑
60 :
57:02/04/05 18:38 ID:???
私も疑問に思ったので質問したのですが。
巡航ミサイルを撃ったからといって偵察になるとは思えないので。
61 :
57:02/04/05 18:50 ID:???
>>60補足
言葉足らずでしたので。
私も
>>59氏と同様、ミサトの問題点は切り札を戦力の全くわからない
敵にぶつけたことにあると思っています。
事前にミサイルを撃とうが、それが偵察にならなければ
何の意味もない、ということで。
勝兵はまず勝ちてしかる後に戦いを求め、
敗兵は先ず戦いてしかる後に勝ちを求む。
戦術的に正しいのは体験EVA。
>>62 体験エヴァはエヴァ本編とは敢えて設定をいろいろ変えた上での話なので
その中で戦術的に正しいのなら文句はないなぁ、俺は。
>>59 どっちにしろ、ピンチになったら初号機が暴走して、敵を殲滅してくれるので
間違いではない。
暴走すればするほど初号機が覚醒に近づくという、メリットもある。
>>64 でも、そんなことはミサトは知らないじゃんと言ってみる。
と言うかピンチになったら暴走してくれるからOKというのは、
軍事以前に間違っているような気がする。
そいや、体験EVAでは「直接シンクロ」という手法を導入して初号機暴走をナシにしてたっけな。
直接シンクロを始めたのは誰だろ?
アウローラのが最初かな
使徒がエヴァ以外の相手にはほとんど反応を示さない状態では、エヴァを出して威力を測るってのはやむをえないように思うのだけど。
でも、第五使徒は自走砲に反応してたしな。
ある程度のエネルギーをまとめてもっていないアイでにしか反応しないってことか?
しかし次の使徒ではそれらの経験則が全く生きてこない。
積み重ねができない状態でミサト他作戦部に非難を負わすってのはちと惨いと思うヨ。
使徒が次々と能力を補足していくことについては、八幡書店の「エヴァンゲリオン用語解説」ですでにされていたよ。それでは確か、「形態形成場理論」を導入することにって説明がつくとかどうとか。
直接シンクロは……「還るべき処」でやっていたけど、それが最初かどうかは知らん。
71 :
69:02/04/05 22:53 ID:???
調べてきたよ
>>68 99年の11月29日にlusterにupされている
2年4ヶ月前か、これは古いと言うべきか新しいと言うべきか微妙だな・・・
>>70 ああ、そうなんだ。エヴァンゲリオン用語解説って本、見たことなかった。
形態形成場理論って他にどっかでみたな。何だっけ
>>70 還るべき所はここ2年ぐらいの作品で新しいっしょ。
ネタ元として、エヴァ本の存在は結構大きいのかも。
74 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/05 22:56 ID:76aSRc12
還るべき処の方が古いっしょ
75 :
70:02/04/05 23:56 ID:???
すまん。
「エヴァンゲリオン用語解説」
ではなく
「エヴァンゲリオン用語事典」
だった。
ちなみに漏れが持っているのは第1版で、第2版は持っていない。
泉でのやりとりをロムって2版があるのを知ったが、「ほとんど別物」だってさ。
形態形成場理論は最近読んだSSでも使ってた。
瀧にあるのと、あと何処かでもう一つ。シンジ達の活躍で全ての使徒を倒し終えたけど、その詳細を国連の関係者が監査にいくって話で。本編再構成ものだった。
直接シンクロは、還るべき処のパクリ
ユイが邪魔だから、魂を眠らせるところとかも。
>>65 そういう指揮を、ゲンドウ・冬月が許すのは、そういう狙いがあるということ。
直接シンクロって本当にそれ以前には無かったのか?
結構ありふれた設定だと思うが、
実際にssに出来た人は少ないって事か?
還るべき処が最初だったと思うが・・・
>>77 直接シンクロそのものだけじゃなくって、
すると普通のシンクロよりも強いとか、ユイが邪魔とか、
強くなるけどエヴァからのフィードバックがキツイとか、
それでもそれ以上の再生能力を手に入れるとか、
それにまつわるありがちな設定は、全て「還るべき処」が最初。
元ネタはカヲルと弐号機のシンクロなんだろうけど。
80 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/06 00:40 ID:TKtpmTW.
ミサトに送られたUNの請求書ってお幾らだったの?UNって軍事兵器
を作ってる組織なの?てか実在するの?そうゆうコアな部分を凝っている
ガイナは好きだな、エヴァの修復費用が国を一つ傾けるだなんて一体
どのくらいのお金がバックアップされているんだろうか?やはり兆?
>>80 請求書は単なるイヤミじゃないの?
あと、国一つとかいうていたけど、セカンドインパクトで
経済はかなりローカル化した上に、生活カツカツでサービス産業も
相当衰えたと思われ。信用創出も容易じゃなさそうだし。
下手すっと世界全体の経済規模が現在の経済大国の経済規模に
負けるかもしれないとマジレス。政治経済的に
単なる質問スレになりつつあるな・・・
>80
>実在するの
UNってのは国際連合の英語表記の頭文字だろ、
連合憲章には将来国連軍を組織するとかいてあるが、
今んとこそんなことは出来てないし、あの世界でも出来てないかと。
たぶん各国の軍隊を抽出してそれを国連の指揮下に置くという形で
国連軍を形成しているのではないかと。
>UNって軍事兵器を作ってる組織なの
兵器自体は各国の企業、工廠が開発生産をしているのだろう
>>76 それはミサトが無能だと言われてしまうことに対してはなんのフォローにもなっていないよ。
確かにゲンドウ達は、ピンチになれば暴走することを知っている。
けれどもミサトはそれを知らない。
ミサトのするべき事は、使徒を殲滅することであり、同時にエヴァへの被害を限りなく少なくすること。
そのためにはいかなる方法も用いなくてはならない。
まぁ、上層部の思惑とずれるから、そうした援護が出来ない形になってはいたんだろうが、
そんな描写は何処にもないからナー。
あえて援護するならば、戦自とは完璧に仲が悪いので、協力する体制が整っていなかったから、と言うことかな。
ネルフは戦自に泥を塗ってばかりだし。サキエル戦もそうだし、陽電子砲の徴収もそうだな。
ネルフ単独での援護体勢には限界があったので、簡単に投入することが出来なかった。
エヴァ修理のための予算は獲得できるが、それ以外の予算は獲得できないとか。
そう考えると、国が一つ傾くぞ、とか恥をかかせおっての言葉に深みがでてくるね。
ミサトのちぐはぐな運用に対しても何らかのフォローになるかも知れない。
まぁ、一番の理由はピンチにしないと作劇的に盛り上がらない、と言うことなんだが。
「軍事的に正しいエヴァンゲリオン」
・一話限りでミサト更迭
1話のミサイル着弾で破片が盾になった車を貫通してシンジがミンチに(w
VTOLの爆発の爆風でルノーあぼん→終了
セカンドインパクトの影響で地軸がずれ過ぎて地球規模の大異変で人類滅亡。
ガイナックスの企画が通らずアニメ「エヴァンゲリオン」製作されない→終了
>>89 半分マジだよ、それ。だから製作立ち上げからTV放映まで1年ちょっと、かかったんだから。
むしろ軍事的になぜセカンドインパクトの後復興できたか考えてくれ。
ttp://www.cablenet.ne.jp/~hqz/nenpyou.htm 1999年 死海湖底に遺跡を発見、更に遺跡内部から巨大な槍を発見
1999年 南極点付近に巨大遺跡を発見。巨大な人のようなモニメントを発見
2000年 葛城調査隊南極へ
2000年9月6日 死海よりロンギヌスの槍を回収(国連の南極施設に輸送)
2000年9月12日 南極調査隊一部の人間が帰国(六分儀ゲンドウ、キール・ローレンツ
等数名)
2000年9月13日 南極大陸消滅(後にセカンドインパクトと呼ばれる)この一週間後に
は、全世界人口半数近くの20億人以上が命を落とした。今後、食糧難などで更に人口が減
る。
2000年9月13日 渚カヲル誕生
2000年9月15日 インド・パキスタンで難民同士の衝突。その後軍事衝突まで発展。死
傷者は軍民間人あわせて20万人以上に及ぶ。更にヨルダン、カンボジア、ロシア等にも暴
動、紛争が連鎖的に発生している。
2000年9月20日 テロリストが日本の首都である東京に次期戦略爆弾(n2爆弾)が投
下した。テロによる死者は50万人以上
2001年 壊滅した東京にあった日本の首都機能を長野の松代に移す事が臨時国会で可決さ
れた
2001年 箱根方面の富士山麓の地下に明らかに超古代遺跡と思われる巨大な空間発見され
た。
2001年2月14日 バレンタイン臨時休戦条約。セカンドインパクト後、世界各国の終息
を見せない紛争や武力衝突を静める為に、先進国、アジアとアフリカの主要国、ロシア等、
各国の首脳がこれに調印した。それにより国連加盟各国は自国軍隊を国連軍に委託する事な
る。世界最大の軍隊の誕生である。
>2000年9月20日 テロリストが日本の首都である東京に次期戦略爆弾
>(n2爆弾)が投下した。テロによる死者は50万人以上
テロリストがどうやって新型爆弾を手に入れそれを投下出来たかが知りたい、
既存の核を東京に持ち込んで爆破したならわかるのだが、
最新兵器を入手して航空機に搭載して投下するには無理があるような気がする。
次期戦略爆弾で有りながら50万人程度というのはどうかと、セカンドインパクトの影響で地方への疎開が進んでいるとしても戦略兵器でその程度しか死なないというのはどうなんだろう?
っていうか、N2って何なんだ?
エヴァの数ある謎の中でも、漏れ的にはこれが最大のものなんだが
兵器の原理はおろか、物理法則すら知らないどこぞやのSS作家がN2=レーザー水爆なんていうトンデモ解釈をしているのには
激しくワラタ記憶があるが
≫93
それって例の組織がテロだったということにしたんじゃあないですかねえ。
戦略自衛隊の戦力についての設定ってあるんですかねえ?
N?= Non Nuclear
N2=Non Nuclearって良く聞くけど兵器の命名方法として変じゃないか?
普通は動作原理を元に命名するだろ。
「核じゃない」爆弾なんて名前はおかしいだろ、軍事的に。
>>94 綾○日記の事かい?
いやまあ確かに理科方面に疎いとは思うが、N2は作中で説明がまったく
無いので作家の勝手な解釈で良いんでないかな。
>>97 正式名称であるという設定はどこにもない。
本当は別の名前があるけれど、「核兵器並に威力があるけど核使ってない」という事を
アピールしたいと政治的都合から、「N2爆弾」という通称が広がったのかもしれんだろ。
だいたいN2がnon nuclearの略だって本編に出てくるのか?
NNはエヴァンゲリオンオリジナル中では「P型爆雷」っていう風になっていた
コレを素直にP=ポジトロンって解釈するなら、陽電子をまき散らしてそこら辺の物を吹き飛ばす凶悪兵器?
っていうか、そうなると一種の反物質兵器であり、放射線をバリバリ撒き散らすという核以上にろくでもないシロモノになるのだが(藁
102 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/07 15:36 ID:GVEfWd52
101>
気化爆弾の超強力版らしいぞ。
他の板でみた。
陽電子は設定段階で、エヴァの動力などで出てきたがその設定は捨てられた。
だからP型爆弾とやらも設定段階の遺物だろう。
そういやSS機間も当初は陽電子機関とかいう名前だったね。
映画のパンフレットが手元にある人は、用語を確認して欲しい。
まぁ、それはそれとして、
軍事的に正しいとは、必要以上に物理に踏み込む事なのか?
違うと思うんだけど。
>105
兵器の描写は物理と激しく結びついてると思うんだが、
戦術、戦略なんで軍人でもない俺等にはわからんよ。
>>106 そうは言っても、N2爆弾について分かることは、
現実には無い物で、とてつもない威力で
変な爆発するってくらいで。
後は、軍事的に詳しい人がもう少し細かく分析するくらいにしとかんと。
何でできてるかとか言い出してもきりがない。
>>61 遅レスで申し訳無いが
初号機はビルの陰に隠れる位置に射出されてたと思うよ。
109 :
108:02/04/07 20:14 ID:???
あぁ、ごめんごめん、射出されるのが
バルーンダミーでないと意味が無いのか。
勘違い。鬱氏。
そういえばレーザーだか陽電子砲だかで超水平線射撃しようとするアホSSって、
体験だっけ? ISだっけ? 綾波日記関連だっけ?
大気で減衰するとかいう以前の段階で不可能なんだが。反射衛星でもあったのか?
ところでナノカーボンというのか電子デバイス用素材でSFに良く出てくる超硬
物質はモノカーボンだよな? ISに鉄の千倍の強度を持つ物質としてナノカー
ボンの名前が出されていたが・・・
A日記は佳作だけど、その後がつまらない。
あの人は軍事ヲタを気取りだしてからダメになった。
最近じゃ開き直って超能力者シンジくんの断罪もの書いて神様気取ってるよ。
>110
レーザーはわからんが陽電子なら重力偏差等を計算すれば曲射できるんじゃな
かったけ?だから水平線越しに撃とうと思えば撃てないことも無いはず。
とんでもない計算が必要だろうが。
ISを読んでないのでどういう設定で出てきたのかは知らないが
ナノカーボンってのはカーボンナノチューブの原料か何かだったはず、
ナノチューブは引っ張り強度が鉄の数千倍(数百倍だったかも)は有ったはず。ただこれはフレームには使えないんでその荷重に耐えれる骨格が出来る
まではその特性がイマイチ使えないとも聞いたことがある。
通常兵器では使徒には無力と言いつつN2ではダメージを与えて居るんだから10発でも100発でも連続してぶつければ再生が間に合わずに逝っちゃうんじゃないかと思っている今日この頃。
>>113 一発で地形変わるんだから乱用は素人にはお奨めできないと
こうして見ると疑問が一杯だなw
>>114 サードインパクトよりは日本沈没の方がましと言うことで各国が躊躇せず使ってくると思われ。
>>116 ネルフ本部があるから、できなかったのではと想像
ゲンドウ嫌われてるが権力はあるわけだし
それだったらゲンドウを亡き者にして一挙両得になるんじゃ。
EVAが要らないとなればネルフは不用だしな。
そうするよりも、全ての使徒を倒した後、ネルフに手を出した方が楽。
映画でゼーレに従ってるのは、チャンスを待ってたから。
勿論逆らえないってのもあるだろうけど。
このスレ、どうみても厨房の休み時間のヲタク話だな・・・。
そもそも町中で劣化ウラン弾なんつー代物バリバリ撃ってん
ですけど・・・
スメネーヨ、ソノアト(w
そもそもなんで銃とかちっちゃいナイフとかで攻撃すんの。
あんだけデカいんだから、その腕力こそが最大の武器なはずに
10000エビチュ
ATフィールド張ってないぐらいの遠くからなんかエヴァが投げれば
それだけで第一宇宙速度越えるぐらい、科学者なんかあつめなくても
理系の学生でもわかる。そんであぼーんできるのに・・・ネルフって何?
>>121 使徒も同等の腕力を持っています。
距離が離れると使徒のATフィールドを中和できません。
はい次。
物理に走っちゃダメですよ。
SFになっちゃいますよ。
>>122 ラミエルって遠くからATフィールドを中和せず、鉄砲で
撃って倒したんじゃ、という記憶が。相手さんはその攻撃を
ATフィールドではじきかえさなかったという事は、そのバリヤー(w
はとてつもない大質量のエネルギーは止められないと見ていいと思った。
しかも人間が人為的に創ったエネルギー量で倒せたのも事実。
だから相手に見つからないとこからソーッとなんかとがった固い棒でも
でりゃーって投げれば即終了。ぢゃないのか?わからん(w
パレットライフルの弾なんかが当たるんだから、絶対当たる。
軍事的にもそんなに間違ってないと思うに19800ペソペソ
同等の腕力を持っていても、先制攻撃は痛いはず。先にくり出した
張り手は、相手もお相撲さんだから効いてないという命題は成り立たない。
やっぱり鼻血ブーする。
次
>124
EVAが投げた槍の速度と日本中の電力集めて作った陽電子砲のどちらの
威力が高いかはわからないからなあ、誰か計算してみてくれ(藁
ところで第5使徒と戦う時は零号機が中和と盾の両方を担当してたんじゃ
なかったか?<これはうろ覚え間違ってたらすまそ
>同等の腕力を持っていても、先制攻撃は痛いはず。先にくり出した
>張り手は、相手もお相撲さんだから効いてないという命題は成り立たない
使徒に痛覚が有るかどうかもわからん
>だから相手に見つからないとこからソーッとなんかとがった固い棒でも
>でりゃーって投げれば即終了。ぢゃないのか?わからん(w
>パレットライフルの弾なんかが当たるんだから、絶対当たる
自分でやり投げで狙ったところに当てられるか試してみると良い、
俺は自信ないぞ、でもグアムでM16のスポーツモデルとグロック撃ったが
それなりには当てられたぞ。
>121
>町中で劣化ウラン弾なんつー代物バリバリ撃ってん
>ですけど・・・
>スメネーヨ、ソノアト(w
たかだか劣化ウランで住めないと言うことはないと思うが、
吸い込まなければ良いだけだし。
というか劣化ウラン弾を使う根拠もいまいちわからんよなあ。
使徒の皮膚装甲が戦車と同じような性質を持っている保証もないし。
劣化ウランはとにかく重いから使用するのだと思われ。
つーか、ゼーレはロンギヌスをコピーして量産可能。
NERV本部でできないのは…やっぱ忙しかったからかな。
あのアンチATフィールドがあればどんな使徒だろうと一撃あぼーんだと思うのだが
127 :
124:02/04/08 23:29 ID:???
>>125 レスさんくす
>使徒に痛覚があるか
別に使徒に「イタイヨー」って逝って欲しい訳ぢゃなくて、体力・腕力が
五分でも攻撃自体は効き目があるのでわ?という事を言ったたとえなの
ですが・・・
>やり投げは難しい
これも別にやり投げと射撃の技術を言ってるのではなく、
パレットライフルの弾みたいな「遅い」物体でも使徒は
よけようともせずとりあえずポコポコ当たってくれてるので、
エヴァが第一宇宙速度で投げる棒は当然よけられないだろう、
という事を伝えたかったの心。
それに確かにやりを正確に当てるのは難しい。でもエヴァはスーパー
コンピューター(MAGI)がアシストする筈、そういう場合。本編にも
一番戦闘能力に劣る零号機が衛星軌道上の敵にやりをぶつけて当たった
という描写があった。衛星軌道から見た使徒なんて、すき焼きの鍋から
エイズウイルス一個つまようじで取ってくれ、っていうぐらいちっちゃい
yo。それでもストライクほうれるんだから、阪神の井川・ムーアより良い
ピッチャーだ(w 綾波さん野球選手転向キボーヌ。違う意味で客いっぱい
来るかも。マウンドでポケーーッと立ってるだけでも。
MAGIがあれば可能なんだと思う。投げ手の技術は問題外かと。
ロンギヌスの槍なら、自分で使徒に向かっていってもおかしくないし
物理的な威力以上の攻撃力があっても不思議じゃない。
軍事的に正しくないエヴァンゲリオンのスレが欲しいに
1024あんたバカ
>>127 128も言ってるけど、あれはロンギヌスだから宇宙まで届いたと
何かのインタビューだったかでスタッフが発言してたよ。
さすがに無茶ばかりしてるエヴァとは言え、そこらの物を投げて
宇宙まで届かせるのは無理らしい。
つーかそれができるなら使徒殴るだけでその背後の街ごと粉みじんに
なって吹き飛びそう。
第一宇宙速度が秒速7,9キロメートル、
ロンギヌスの槍の質量は不明だが十トン位(軽すぎる?)と仮定しすると
運動エネルギーを最初にどれくらいあたえないといけないんだ?
運動エネルギーのいくらかは音や衝撃波に転化されるから
実際は計算以上のエネルギーがいるんだろうが。
実際な何かを投げつけるかとしたらATFで作った回廊の中を通るようにしないと
衝撃波で周りの建物とかの方が吹っ飛びそうだなあ
零号機がロンギヌスの槍を放った時は、衝撃波で第三新
東京市上空の雨雲が消滅したよね
>>131 まあ投擲角度が十分に大きければ、大気の濃い対流圏は
数十kmしか通過しないわけだから、無視出来る範囲では?
問題はむしろ槍の初速と同じ速度に達したエヴァの「腕」の
エネルギーをどう止めるかだと思われ(w
普通に考えれば投げた反動ですっころがる(or千切れる)
んだよな。
槍の重さが見かけより軽かったとしても、初速=手の速さ
だもんね。秒速8kmの腕振りをどうやって止める??
>>133 ハゲシクワロタ
そして和んだ
どこをどう突っ込めば良いのか良く分からんがナ
とりあえず、フォームはキレイだと思われ(藁
136 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/10 11:59 ID:Iw4F9Wik
atフィールドって何?
ATフィールドって可視光線を透過させていたよね?
それならさ、レーザー光線だったら素通りするんじゃね〜の?
>>138 13話くらいで、タンパク壁を浸食してきた使徒にレーザーを放ったけど、防がれた。
>>138 心の壁とかなんとかいってるだけあって
その辺は凄まじくファジィに対応してくれます
要するにオーラバリアだろ、ダンバインの
だから、そういうエヴァ本編にある謎の部分に答えを与えて話を作っていくのは
軍事的に正しいエヴァンゲリオンじゃないんだよ、
軍事的ssなら軍事的に話を持っていってくれないとね。
1行目みたいなのは、普通のエヴァssだ。
もしくはSF的に正しいエヴァンゲリオンだな。
シンジ的に正しいエウァンゲリオン
戦自の制式小銃が何故かH&KのG11だった。弾代だけで破産するぞ、オイ(藁
ケースレスの銃にすりゃ排出される薬莢を書く必要が無くて動画が楽とか、そんな理由でもあるのか?
あと、シンジの頭に突きつけられていた拳銃ってブローニングのハイパワーだったっけ?
もう終わりか。随分と短命なスレだったなぁ
148 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/13 08:04 ID:PHfV0CNY
>>94とか、その辺り
>兵器の原理はおろか、物理法則すら知らないどこぞやのSS作家がN2=レーザー水爆なんていうトンデモ解釈をしているのには
>激しくワラタ記憶があるが
そう解釈してました…。
N2=Non Nuclear=きれいな核=純粋水爆=レーザ核融合方式の水爆
核融合反応と核分裂反応の違いは分かります…よね?
核融合反応では爆風と共に放射線はでますが、放射性物質(俗に言う放射能)は残りません。
つまり純粋な核融合反応だけの火球なら、きれいな更地だけが残るって寸法です。
しかし現在ある水爆は、重水素の核融合反応を引き起こすための高温高圧を核分裂反応から得ています。
いわゆる原爆を水爆の中に仕込んでおいて、それを先に反応させることで重水素に点火しているわけです。
つまり核分裂反応も同時に起してしまっているので、更地に放射能を撒き散らしてしまうと。
で、その起爆剤の役割をレーザでやってやろうと言うのが純粋水爆です。
重水素の塊に四方八方からレーザを当てまくって高温高圧に閉じ込め点火ってイメージでしょうか。
これなら使用後もきれいだからトップも躊躇いしないで使えると。
従来の”核”とは違うよと強調する意味での命名ならN2と言う呼称も肯けますし。
しかし…なんにせよ非常に高くつく兵器でしょうね。
レーザー水爆の「起爆装置」にどんなエネルギー密度が必要か
計算した事有る?>148
重水素を封じ込めて臨界に達するようなエネルギーを与えられる
なら、その高出力レーザーを直接使徒に打ち込んだ方が良い(w
「きれいな水爆」が必要になるのは「面制圧」したい局面だろう。
使徒が多数進行してくるならキレイな水爆で足止めするのも分
かるが、単体の使徒を相手にするなら何も核融合兵器は要らん
のよ。軍事的に。
そういやGPMに大型幻獣(全長200km)を殲滅するのに、
原爆による焦土作戦ををロシアやアメリカが行ったって設定があったな。
使徒もそういう作戦なら一応潰せるんだよね?
それともN2(数を問わず)じゃ絶対にコアの破壊まで至らないの?
>>150 メガトンクラスの水爆を零距離で焚けば・・・
たかだか戦艦の主砲程度で破壊できるんだから核なら容易に破壊できるだろ。
ATフィールドだってN2の前には無力だったしな。
使徒の耐久力は(たぶんATフィールドの強度も)個体ごとに違うだろ
ゼルエルたんはATフィールド中和状態で至近距離でN2爆弾を喰らっても
まったく無傷でしたがなにか?
あのN2は威力が弱かったんじゃないの?
だって零号機もほとんど無傷だったじゃん。
ゼルエルタンは同じように弐号機からの攻撃でも無傷だったね。
威力が弱いと言うよりもゼルエルタンが強いだけと思われ。
それを食べちゃう初号機ハァハァ。
つーかEVAの射撃系の武器で使徒にダメージを与えたの見たこと無いんですが?
感覚的には、
ATフィールドなしの状態でパレットガン喰らっても
銀玉鉄砲が当たったくらいの物じゃないかな。
パレットガンだけで殺った使徒が居たような気が・・・
>158
くもみたいな使徒でしょ。
名前はなんだっけ?
サハクィエル?
>>159 マトリエル
下から急所に数百発打ち込まれたからね。
人間だって耐えられないでしょ、
それだけやられたら。
>>149 >レーザー水爆の「起爆装置」にどんなエネルギー密度が必要か
計算なんてしたこともありません。 1億度でしたっけ?
元々それなりの設定を施しているアニメですし、それなりに優秀なレーザ媒質がある朝突然見つかったとでもしておきましょう。
別にN2=純粋水爆と解釈するなら核融合反応さえ引き起こしてやれば良いわけですから、火の着け方にこだわる必要も無いとは思いますが…。
N2の解釈は個人の妄想の数だけあってしかるべきでしょうし…。
まあ、これなら100年とか200年先なら現実世界でも実現可能な妄想だろうし、それなりに説得力を持つのかなと。
>重水素を封じ込めて臨界に達するようなエネルギーを与えられる
>なら、その高出力レーザーを直接使徒に打ち込んだ方が良い(w
焦点って言葉、学校で教わってます…よね?
レーザ核融合で、レーザの焦点を1点に絞りに絞った上で、さらに全方位に配したそれぞれの焦点を1点に重ね合わせている理由、分かってもらえてます…よね?
仮に1km先の使徒のATフィールドを叩くとして…焦点距離1kmのレンズですか…波長の何倍まで絞れることやら…。
大気の減衰なんて考えなくてもエネルギー密度なんてスカスカになっちゃいますね…。
それでも飛んでくるミサイルとか、燃えやすいものなら火も着くでしょうが…ATフィールドまで貫いちゃいますか…。
…そんな出力のレーザあったら、核融合なんて片手間で出来てしまいますよ…。
>単体の使徒を相手にするなら何も核融合兵器は要らん
>のよ。軍事的に。
おっしゃる通りです。
N2兵器が使徒を目標として開発されたものなら、もっともな指摘です。
レーザーは元々波長が揃っていて直進し拡散しない光線の事ですが、
レーザーをレンズで絞る、とはどういう状態でしょうか?
なぜレーザーに「焦点」が必要なのか説明して頂ければ幸いです。
軍事的に
>>161
例え純粋水爆であっても中性子線を大量に出します
これを喰らえばその辺の物質は容易く放射性物質と化します
要するにN2が純粋水爆であっても地雷にしてしまうとえらい事になるというわけです
地面の中で焚いたら放射性物質と化した土壌が大気中に飛び散ります。ビキニ環礁の死の灰の再現です(藁
N2=純粋水爆としたいなら、中性子線発生を出来うる限り抑制する事が必要不可欠です
核融合炉の研究でも中性子による放射性物質の生成が問題になると予測されておりますし、放射性物質になりにくい炉心素材の研究開発もなされています
レーザー云々は知らんが、要するに「キレイな核融合」を起こす為には
「核分裂以外のやり方」でエネルギーを与えて「核融合状態」を作り出
さなきゃならんわけだよな?
>>161 N2爆弾のサイズの中で、核融合の燃料となる重水素がどれだけを占めて
いて、起爆装置がどれだけのサイズを占めているのか良く分からんが、
最大限に見積もっても航空爆弾として運用可能なパッケージの中に
「重水素を核融合させる」だけのエネルギー密度が実現している事になる。
だったらその「高効率なエネルギーパッケージ」を直接兵器に転用可能
じゃないか? ってのが
>>149での発言で言いたかった事。
161で指摘された通り「火の着け方にこだわる必要」は無い。
でも着け方は分からんけどN2=純粋水爆なら「着火してる」訳で、人類
は核分裂より高効率かつクリーンなエネルギーパッケージを見つけてる
事になる。ならそのエネルギーを直接兵器にしないのは何故?という疑
問が残っちゃう。つまりN2=純粋水爆って設定だと無視出来ない矛盾が
残るってこと。軍事的にと言うよりSF的にね。
ただエヴァの企画当時は「常温核融合説」がトンデモかどうかまだ定か
でなかったので、ガイナックスが設定作る時にその方向で行けると踏ん
だ可能性は多いに有るね。
蛇足的に付け加えるなら、エヴァの世界では常温核融合が実用化されて
いた(という設定になっていた)可能性は大いに有ると思う。
自家用車が全部「重たい二次電池を使った電気自動車」なんて非効率的
な運用形態になっているのも、常温核融合炉がガンガン建設されて電気
代がべらぼうに安くなり、ついでに温暖化問題で石油資源の利用に制限
がかかったから、となれば説明可能だし。
ただ、そうなると時田のJAが「時代遅れの分裂炉」だった理由を探さな
いといけなくなる諸刃の剣だったりする(藁
まあガイナックスだし「何も考えてなかった」可能性は高い。
もしくは「アニメ的に」正しければ可という事かも。
>>165 最後の2行は大いに同意できるのだが、
このスレ的にはダメ。
ここまでの時点で上げられた中で主な謎をまとめてみた
1.パレットライフルマズルフラッシュの怪
2.佐官の一番下が世界を滅ぼせる最強兵器によって構成された任務部隊の指揮官
3.「よくわからん第五使徒の前に初号機を出してみるテスト」をはじめとするミサト無能論
4.作動原理はおろか、正体すら不明なN2兵器
168 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/15 12:47 ID:Wts7NIpU
>>160 ということは、エヴァ初号機の下から急所に数百発打ち込まれたら、シンちゃんショック死か?
>>168 勿論ATフィールド中和しての話だけど、
シンちゃんかなりやばいんじゃないの?
それ以前にマトリエルが弱かった、ってのがあるけど。
俺、最大の防御力ATフィールドを持つEVAで様子見ってのはあんまり不思議には思わないんだが。
ラミエル戦は単純に敵の攻撃力・攻撃方法が不明だっただけだろうし。
>>170 まずは中和できるエヴァを出さないことには、先に通常兵器出しても
通用しないことは最初から解ってるわけだしね。
172 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/15 17:45 ID:FsQEt.Lk
>>164 調べてみたら、N2兵器は核兵器じゃないらしいよ。
俺はあれだ、気化爆弾の一種だと思うんだけど。
>>162 レーザは、わりと真っ直ぐ進む単色っぽい光です。
集光するのは纏まっている光を更に収束することでエネルギー密度がぐんと増すからです。虫眼鏡と一緒ですね。
軍事的には…大気による減衰、電源の確保などを気にかけるべきかと。
多数あるなら半包囲で1点集中とか妄想も…指向性の確保はMAGIの仕事ですかね。
>>163 その辺りは程度問題ですので…ビキニ環礁は普通の水爆ですから。
できれば海上で使って欲しいものですが、劣化ウラン弾の存在を考えるなら許容範囲に収まりそうかも。
それなりの装備があるなら別に軍人さんは困らないでしょうし。
>>164 >人類は核分裂より高効率かつクリーンなエネルギーパッケージを見つけてる
>事になる。ならそのエネルギーを直接兵器にしないのは何故?
エネルギーの絶対量が、核反応に比べて全然少ないからです。
エネルギー密度を上げるには…
1とにかくエネルギー量を増やしてやる。
2エネルギーをできるだけ狭い範囲に閉じ込めてやる。
(核融合反応を引き起すには、更にその状態がどれだけ続くのかが重要ですが…ややこしいので省略)
従来型は…1十分足りている 2火球で重水素の塊を包み込んだら間違い無い
純粋水爆…1全然足りてない 2偏執狂的なエネルギー集中、ほんの一部分でも反応が始まったら成功
例えば…仮にプールいっぱいの軽油があったとして…
純粋水爆の着火方法がマッチ1本放り込むのだとしたら、従来型の水爆は上空から燃え盛るガソリンをプール一面に撒き散らして着火って所でしょうか。
もちろん従来型の水爆も爆縮の方法だとか、もう少し考えているとは思いますが、全体を包み込むイメージかなと。
一部だけに着火、全体に着火…やり方は違っていても、どちらの軽油も全部燃えます。
>常温核融合
FFに使うなら、それが一番手っ取り早いですね。魔法使えるシンジ君も多いことですし。
それを踏まえた上での改変なら、JAが活躍する目も有るのかも知れません。
だからさぁ、核融合すら可能にする密度で「エネルギーを集中させる手段」
が有るなら、なんでそれが兵器にならないわけ?>174
>>176 そ れ だ !
そ の 「 エ ネ ル ギ ー を 集 中 さ せ る 手 段 」
そ れ が N 2 の 正 体 だ !
・ ・ ・ 多 分
>>175 放射性物質を撒き散らさない核爆弾よりも、
核に比肩しうる威力の新型爆弾を作るほうが容易い気がする。
というか、わざわざN2爆弾なんて書くんだから、
原爆水爆以外の何か、と考えるほうが自然だと思うんだが。
>>176 エネルギー密度って言葉が違っている…のかな?
もう一度164を読み返してみると、ああ、なるほど、そんなことが言いたかったのかと…。
となると149も意味を取り違えたまま言葉だけが踊って…
レスは詳細に読んでおくべきでした…。
ここで自分が用いてるエネルギー密度って言葉の意味は、「ミサイルと言う限られたスペースの中にいかにして大量のエネルギーを積み込むことが出来るか」…なんて意味ではなくて、
まさに使用中、貯め込んでおいたエネルギーを重水素にぶつけている瞬間の、「ぶち込んでるエネルギー量/ぶち込み範囲」のことです。
同じ1Jのエネルギーをぶち込むにしても、100cm^3の中にぶち込むのと1cm^3の中にぶち込むのでは、1cm^3の中の方が100倍暖かい=エネルギー密度が100倍だってことです。
100calのエネルギーを水にぶち込むにしても、100cm^3の水なら1℃しか上がりませんが、1cm^3の水は100℃上昇しますよね。
ああ、ミサイルの中に蓄えておかなければならないエネルギーの総量なんて、それ程大した事無いと思いますよ。
エネルギーを与えてやる必要が有るのは、苦労して絞ったエネルギーぶち込み範囲に存在する僅かばかりの重水素だけですから…。
その極微量の重水素が核融合を始めるのに十分なエネルギーさえ用意できてしまえば、それで全然大丈夫なわけです。
残りの重水素は、最初の核融合反応で発生したエネルギーによって順次伝播して反応していってくれます。
N2の構造なんてどうでも良いのでは?
ここで議論すべきは戦域核並の威力のあるN2を上手く運用できない
NERV作戦課をよびカツラギ三佐の無能を責めなくては(藁
ところでロンギヌスの槍が劇場版で初号機に自分で突っ込んできたことから
自己加速および自己誘導能力があると考えていいんだよね?
だから、何度も言うけど、その
「極小の一点の温度を核融合可能なレベルに引き上げる手段」
をなぜ「直接相手を破壊する手段」にしないのか? って聞いて
んるんだが。原子核が崩壊して中性子が飛び出す温度だろ?
たとえ「極小の一点」でもそんな「桁違いの高温」を実現する装
置や手段が有るなら、その極小の一点が「標的そのもの」の重
要な部分であれば話は終わりじゃない?
使徒だったらコアの表面をその「何らかの手段」で焼き切った
ら終わりやん。どんな物質でも核融合可能な温度には耐えら
れんことは明白だろう。それがレーザーであれば「直接ブチ当て」
れば良いし、過去に例を見ない「高密度のエネルギー容器」な
ら、それそのものが立派に兵器になるでしょ。
トカマク式の核融合炉も同じ事でさ、重水素を空間中に保持し
て高温を与えるのに必要なエネルギーを「上回る出力」が発揮
された事は、長い融合炉研究の歴史の中で一度だって無いの
よ。なんで「重水素を核融合」っていう目的に拘る必要が有る?
結論としては、「N2爆弾」が「純粋水爆」であるという設定は、
SF的にも軍事的にも矛盾が大きすぎるから成り立たない。
「N2爆弾」が「キレイな核融合爆弾」である為には、重水素以外
の「まだ見つかってない常温核融合可能な物質」が燃料でなけ
れば辻褄が逢わない、と思うんだけど。
>>181 N2兵器はNervは持ってないんじゃかったか?
1話のアレは戦自が使用したものだし、
12話のリツコの初号機奪還作戦も戦自が実際には動くんじゃないか?
あと建前上第三新東京市防衛が主任務である以上、
電源の関係からEVAの主戦場である市内では、
N2爆雷なんざとてもじゃないが使用は不可能だろう
>>182 148氏ではないが一言。
慣性封じ込め型レーザー核融合って、レーザーで核融合可能な温度まで引き
上げるわけではなく、レーザーは燃料ペレットを爆縮させるためだけに使わ
れるから、そのレーザーそのものを兵器に転用するのは無理だと思うけど?
あと、磁場封じ込め核融合炉を引き合いに出してるけど、何らかのブレイク
スルーは当然あったものとして考えないとだめなんじゃない? SFなんて理
論的にOKならそれを扱う技術はすでに構築されているとみなしても問題ない
わけで。
D-D反応では中性子は出る、というのなら、より技術的に難しいD-3Heである、
としてもいいんじゃない? まあ、その場合でもJAに分裂炉が使われている
理由はわかんないけどさ。
どんな反応でもそれだけしか起こらないって訳じゃない。
だから無害な核融合爆弾なんて無理とおもわれ。
>>181 その威力を遥かに凌いで使徒が頑丈なんだからしょうがあんめえよ。
地形が変わるほど周囲に被害を及ぼして精々足止めにしかならんのだから
すぐにSFに走ってしまうんだな。
軍事的スレだぞ。
深く考えんなよ。N2兵器の中には反物質でも入ってんじゃないの?
アニメなんだし、なんでもアリだって!
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAhAHAHHAHAHAHAHAHA!!!!!!!!
>>187 軍事板ならいざしらず、エヴァ板ですから(w
sage
俺はこのスレが、
体験エヴァで軍事的とか言いまくってた人達の隔離スレになる事を期待してたのに。
>>192 そうそう思惑通りに上手くいくもんじゃないさ。
体験エヴァを軍事的に間違ってると彼らが言ってたって、
その実体験エヴァを合法的に貶す理由を探してただけだろうからな。
ちなみに俺は体験エヴァは大嫌いだ。
アスカファンだからな。終幕のネタばらしを読んで反吐が出たよ。
>>182 コアにレーザを当てても結果としておきる破壊は総エネルギーに比例するだろ。
んなもんそれなりのエネルギーがなけりゃ直接当てても
コアの表面にくぼみが出来たかなで終わり。おまけに使徒に自己修復能力があるから
小さな穴からコツコツとって訳にもいくまい。
エネルギー密度と総エネルギーの違いを理解できんだけか。
理解してるよ
>>194 核融合でエネルギーを取り出すってアイデア自体は評価出来る。
ただ「純粋水爆」で「起爆装置が高密度レーザー」で「焦点温度が一億度」
なんつう俺設定は納得がいかないっつう話。入力するエネルギーに対して
取り出せるエネルギーが低すぎる。
そんな収支が悪いモノを兵器にするのが軍事的と言えるか?
同じトンデモ設定なら常温核融合の方がマシだろう。今は常温核融合の方
がトンデモ扱いだが、レーザー水爆だってモノが無い以上同じくトンデモだ。
それでもレーザー水爆に固執するのは何故だ? ひょっとしてアメリカが軍
事予算で研究してるから? 科学技術省は予算付けちまってるけど、個人
的にはトカマクだってトンデモだと思ってるよ。
同じレーザー核融合でも「慣性封じ込め型=ペレット爆縮型」を提案してくれ
た人
>>184が居るが、そっちの方が現実的だと思う。ただしトリチウム(D-T)
ならやっぱり放射線兵器、保管にすら気を使うキワモノ兵器になっちまう。
N2爆弾の運用を見るに核融合兵器だとしても「キレイな核融合兵器」だと思
うので、やはり「純粋水爆」と言われると違和感だな。軍事的に。
N2兵器を「ヘリウム3爆弾」と設定してるFFが有ればDQNとは思わないよ。
同じ「核融合兵器」でもそこまで考えてくれればツッコミどころは無いって。
「キレイな核融合」を謳うならヘリウム3(D-3He)以外に無いわな……要求さ
れる技術レベルは高くなるがSF的にはそっちの方が遥かに納得出来る。
つまりは「核融合」が大切なんであって水素という燃料に拘る必要は無い。
なのになぜ「純粋水爆」と呼ぶのかが分からん。単に核融合兵器と言えば
水爆だからって理由でどうしてもそう言いたい、ってんならまあ良いけどさ。
ここは正しい核爆弾を検証するスレになりました
正確には熱核爆弾ね
現実的云々ではなく、レーザー核融合と言ったらまず慣性封じ
込め型になるんだけど、それ以外の方法でどうやってレーザー
で点火するのかを小一時間ほ(以下略)
だから!N2兵器は核兵器じゃないの!違う!絶対違う!断言できる!
だって、だって俺見たもん!!
>>199 NIFでICFが研究されるずっと以前の話だが、アメリカが最初に計画し
た(そして目処が立たずに放棄した)レーザー核融合装置は、X線レーザーを
何台も並べて(従来型原子炉の出力を全部食うようなサイズ)ソ連が「太陽炉」
でやってた実験を再現する研究が有ったよ。
言わば物量作戦で焦点温度を核融合可能なレベルに引き上げる目論見で、
当たり前だが予算の食い過ぎで頓挫。もちろんそれは大いなる失敗例として
知られてるわけだけど、分かりやすい(分かりやす過ぎる)からあのイメージに
引きずられちゃったアニメが有っても不思議じゃないと思う。
死屍累々の失敗例から慣性封じ込めというリーズナブルなアイデアが出て来
たけど、その時研究されたX線レーザー(これもトンデモかも)は、SDIで核弾頭
を軌道上から迎撃する「レーザー衛星」として開発が継続されてたよね。
もちろんそっちも結局モノにはならず、計画は大幅に縮少されて現在のNMD
では現実的(リーズナブル)な方法を模索してるわけだが、AKIRAに出てくる攻
撃衛星なんかは明らかにSDIのイメージを膨らませたものだった。
壮大すぎてイッちゃってる失敗例の方が見た目に面白いから、文章で説明
して理屈で読者を納得させるSF小説と違って、分かりやすさや迫力の方が
演出上求められるって事は有るかもしれない。アニメ的に。
N2が融合弾じゃない、とすれば残される可能性を検討すべきであろう
1.超大型の通常型高性能爆弾
2.超大型の気化爆弾
3.このスレにて出た「P型地雷」
この3つか?
>>202 「ヘリウム3なら核融合爆弾でも成り立つ」という結論は無視かい(w
やっぱ核爆弾じゃないと思うがな。
既存の技術の延長だったら「ヘリウム3核爆弾」とか言われるだろ。
「N2」なんて名前がつく以上、何か革新的な技術が使われていると愚考する。
窒素爆弾に決まってる。
みんな庵野の頭の中ではどのようなSF的考察が為されていたかを推測してるの?
引力爆弾に決まってんだろ?
と言ってみるテスト(w
208 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/19 23:11 ID:RYzmploc
窒素原子をサッカーボール状に結合させた分子(現在まだ合成されていない)
を使った爆弾では?と何かのEVA本に書いてあったと思う。
重力子弾だよ。ガーゴイルが発掘戦艦相手にテストしたアレ
軍版から出張して参りました(藁
現実に「No Nuclear」の兵器として開発されているのは「レーザー水爆」
です。
従来型の水爆は核融合を発生させる時に原爆を媒体(これを爆発させる事
によって水素原子を圧縮する)としているのでどうしても放射能汚染が
起こってしまうのですが、この核融合をレーザーで起こせば理論的にも
水素原子を圧縮出来(レーザー光線を集中させて圧力をかける)、しかも
放射能汚染を起こす事が無いので、アメリカとロシアが積極的に開発を続けて
おります。
現在は実用化(小型化)の段階だそうで、近い将来には実戦配備される事で
しょうが、実際に使われるかどうかは不確定です。
補足(余計な戯言)
大型の核では使用できないので、それよりは中性子や放射線の放出量を少なく
したものが欲しいという軍の要求によって開発されたという経緯がある様です。
(これまでの「きれいな」核としては中性子弾がありましたが、これは車両内
の兵士を放射線で殺傷するのが目的だったので、爆発力はそれ程ではない)
あと、「気化爆弾」は、本来はジャングルを瞬時に吹き飛ばしてヘリコプター
のランディングゾーンを作る為に使用されたもので、厳密には「殺傷兵器」の
カテゴリーには入っておりません。
(使用して地面が高温になるのでは意味がありませんし…)
>>201 そこまでトンチキな歴史があったとは知りませんでした。
素直に反省。
「No Nuclear」
直訳すると非核兵器、だが、非核分裂/核融合兵器の意なのか?
んで、実際にキレイな核融合兵器である為には「水素」だけでは使えないと。
調べたんだが、D-D反応(重水素同士の核融合)だと沢山中性子を放出する
んだね。T-D反応(三重水素と重水素)でもやはり中性子が出て、しかも三重
水素(トリチウム)自体が放射線を出しながら崩壊する不安定な物質で、兵器
としての貯蔵に向かない。重水素とヘリウム3の反応の場合は中性子が出な
いが、ヘリウム3は地上での埋蔵量に限りが有り採掘が困難だと。
それぞれ欠点が有るわけだね。
「現存するN2爆弾998発」ってリッちゃん言ってたっけ?
希少なヘリウム3を燃料にした、コンパクトかつキレイだけど高価で数も限ら
れる核融合兵器って事でファイナルアンサーかな?>N2爆弾
214 :
194:02/04/20 03:15 ID:???
>ただ「純粋水爆」で「起爆装置が高密度レーザー」で「焦点温度が一億度」
>なんつう俺設定は納得がいかないっつう話。入力するエネルギーに対して
>取り出せるエネルギーが低すぎる
あー、そりゃ信管部分?のお話でしょ。モノホンの水爆だってマトリョーシカ人形もどきに
多層構造にして倍倍ゲーム発生ってパターンだから、純粋水爆で不可って理由はないな。
まあ、難易度は桁違いだろうけど。
それと常温核融合は理論的な可能性がまったく予見されていないのにいつまでたっても
まともな実験結果が出ないトンデモ。レーザ核融合は理論上可能で技術が追いついていないってだけ。
一緒にしないように。トカマクなんかは商業的に割に合わないんじゃって疑惑はあるけど
核融合反応そのものは検出されてるし。
そういやSDIのX線レーザの後継ぎって隕石落しらしい。
>>208 やはり、そっち方向で考えてる人がいたんだ。
大昔のSFで木星人の作ったN?爆弾(?は百以上だったと思う。もちろん極低温保存必須)
ってのが登場するのがあったよ。
215 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/20 03:32 ID:YkdGwmbE
N2爆弾が何かなんて、それほど重要じゃないだろ(面白いけど)
ああいう変な形に爆発する理由づけはできるの?
焦点温度は低くて良いの、慣性封じ込め型レーザー核融合(=ICF)なら。
クライオターゲットをプラズマ化するだけの温度が有れば良い筈で。
もちろんターゲットを小さく出来れば瞬間的なパルス発振で行けるからトータル
のエネルギーは極々小さくて良い(ただしそうすると「連続運転」には向くが兵器
として一時に巨大なエネルギーを発生させる方向には向かない欠点は残るが)。
核融合素材を圧縮して高温化するのは爆発的に圧の高まったターゲット材の役
割(アブレーション行程)であって、レーザーはそのプラズマ状態を励起するだけの
「点火プロセスの発端」に過ぎない。
「レーザーの焦点温度を高めて〜」とか「極力エネルギーを集中させ」なんて事は
必要ない。その手のやり方が通用しないことはとっくに証明されてる筈だし。
>201で言ってる「極初期のレーザー核融合」の計画と、いまアメリカが実際にINF
(国立点火研究所なんてオモロイ名前がついてる)でやっててHOYAが叩かれたり
した「現実的なアプローチ」では根本的なアイデアが全然違ってきてるよね。
「レーザー核融合にも色々なやり方が研究されてる」部分を無視してない?
>>194 スレの流れでICFが提案されてからはレーザー核融合説自体は否定してない筈
だよ。否定されてたのは「焦点温度が一億度」の部分だろ。
217 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/20 13:24 ID:A7YqIXUw
ま、ロクに動かせない人型ロボ作る手間掛けるなら、
ポジトロンライフル一杯作れってこった。
>>217 いっぱい作っても撃つ電力がないと思われ。
219 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/20 14:39 ID:m/Sw3TFs
S2機関が動くなら電気はあるし、
反物質を作って貯めておくとか。
少なくともゼーレには可能だろう。
自分達の力で量産機に載せているなら制御できてるだろうし。
ネルフは、、初号機に少年押し込んで細々とやるしかないが(w
221 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/21 01:08 ID:rQ4SxUuY
?>?
S2発電器萌え。
……その、なんだ。
S2とN2言うことで、「おお、単極子?」とか考えた漏れは、逝ってヨシか?
その、軍事的に。
単極子としても片方だけだろう。
分ける理由がない。その、軍事的に。
スーパーソレノイド(超コイルw)の略とか聞いたことあるな。
超ひも理論のことだとか、生体兵器らしくDNAの二重螺旋構造を指しているとか。
225 :
:02/04/21 14:07 ID:???
核融合ネタなら、メソン触媒もあるじゃん。
触媒を使って起爆温度を下げることは出来たが、
連続運転への応用はまだ出来ていないため、JAには搭載できなかった。
・・・ってのはどうよ?
226 :
194:02/04/22 01:40 ID:???
216さんや、「焦点温度が一億度」と数字だしたのは
わしではなく、核融合用レーザを使徒に直にあてたほうがいいかもと
言い出した人なんじゃ。そこらへんは適当数字として流すがよろし。
集中云々は武器としてレーザを使ってるときの話の流れもあるしね。
なにかわしよりはるかに詳しそうなヒトなんで聞きたいんじゃが、
普通の水爆のウラン層の変わりにリチウムなんかを入れて連鎖反応を
起こさせることって出来るかな?
爆弾として使うからってすべての火薬?を同時発火させる必要はないしね。
レーザで「起爆」された核融合の種火で残りの燃料に火が付くかどうかが
いまいちピンとこないんだと思う。
最初に「1億度」が出てきたのは
>>161のように見えるが(w
横槍スマソ。
228 :
194:02/04/22 02:19 ID:???
227さんきゅ。
ああああ誤爆ってる。逝っちゃうよお。
二つの誤解がスレの流れがヤヤコシイ理由では?
一つ目の誤解として「レーザー水爆の起爆装置」が直接核融合燃料に
融合可能な温度を与えなければいけないという「思い込み」が有ること。
もう一つの誤解として「分かりやすいレーザー核融合の仕組み」と、今
現実に研究されてて実用化の可能性が見えてきたレーザー核融合の
間には試行錯誤の結果起こったブレイクスルーが有る事。
ブレイクスルーを無視して「レーザー核融合の実用化も近い?」という
情報を信じてしまうと「焦点を絞って云々」という誤解が生まれる。
流れを途中で変えた「慣性封じ込め式(ICFと呼ばれる)」と言われるアイ
デアを簡単に解説しておく。
ICFでは核融合燃料は直接起爆装置のレーザーに触れない(ここ重要)。
燃料は「ペレット」または「クライオターゲット」と呼ばれるカートリッジに収
められる。見た目は単純な球殻で、サイズは小さい方が点火が楽になる。
カートリッジの材料は金属であったりガラスであったり樹脂であったり様々
な方式が模索されているが、D-DやD-T、D-3Heといった燃料はこの球殻
内に封入され、安定に貯蔵される。
注:ただしトリチウムを用いた場合は12年半の半減期を持つ放射性物質で
ある為、発熱や放射線に対する厳重な管理が必要。点火プロセスが最も
簡単(必要とされる反応温度が低い)なのがトリチウムだが、上記の理由
から安定貯蔵と即応体制が必要な兵器転用は難しいと思われる。
起爆プロセスはカートリッジに対してレーザーを照射し、瞬時にこれをプラ
ズマ化する事で起こる。球殻全体が同時にプラズマ化する事で、中心に存
在する核融合燃料の温度と圧力を十分に高める事が目的であり、照射す
るレーザーのエネルギー自体が核融合を起こす訳では無いというのがICF
のブレイクスルーである。
球殻を構成する素材がプラズマ化するときアブレーションと呼ばれる現象
が起き、爆発的に圧が高まりその反作用で中心部の圧力が高まるわけだ
が、これを指して「爆縮行程」とも言う。
クライオターゲットが十分に小さく、また球殻が薄く均一であれば、これを
プラズマ化する為のエネルギーは高出力化しやすい「パルス発振」で投入
可能なので、兵器として有用なほどの出力を備えたレーザーが必要な訳で
はない。この行程の精度を高める為のクライオターゲットの均質で精密な
製造方法が、今進んでいる研究の焦点にもなっている。
微細加工や無重力製造等で日本の研究機関も頑張っているし、パルス発
振で得られたレーザーを伝動する装置に対して、HOYAが実際にアメリカ
の研究機関(前出のNIF等)に装置を納入する等しているのでアメリカだけ
が突出している訳では無い。
核融合燃料を直接レーザーのエネルギーで核融合させようと思えば、常識
外れの高出力レーザーが必要となりエネルギー収支が悪いと言う指摘は
その通りで、その欠点を無くす為に出て来たアイデアがICFな訳である。
レーザーで水爆に着火、と言っても中身は全く違うので、高出力レーザー等
を用いる「分かりやすい方法」と、カートリッジを用いる「リーズナブルな方法」
は厳密に区別しなければ話が通じ無い。
231 :
:02/04/24 01:03 ID:???
そして誰もついてこれなくなった・・・
と、いうわけでN2=核融合弾という見通しが立ったわけだが
次はポジトロンライフルこと陽電子砲に取り組んでみますかね
陽電子をぶっ放すあの大砲、実現は可能なの?
空想科学なんたらによるとアレを実現した場合、単なる自殺兵器にしかならないとのこと
で、陽電子砲が使えない場合の対第五使徒戦の他プランは?
真下が死角なんだよねだから地下から穴掘って行けば良いんじゃないの?
どうやって「砲口ゼロメートルでの大爆発」を回避するのか、という
恐ろし単純で難しい問題が立ち塞がってるんだよね>陽電子砲
やはり「露払い」に大口径レーザー照射?
↓
真空となった空間を狙い撃ち?
それともリングレーザーで「プラズマトンネル」形成か?(w
しかし直進するレーザーに対して陽電子砲の弾道は慣性と重力の
影響を受けて直進しないとリッちゃんは言う……難しいね、軍事的に。
>>232 エヴァ初号機の暴走で楽勝。シンジくんを危険な目にあわせれば暴走するだろ。
236 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 17:32 ID:zDpNnI/6
つか初号機ってアダムだから他の使徒なんかにゃ負けないっしょ??
237 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 17:58 ID:GU1AYHcQ
天井のドリルの出口にEVAを配備してのびたドリルを切り落とす。
これで時間稼ぎしておいてその間に対策を練ったらどうか。
239 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 18:31 ID:Jh5d6DhY
>>238 いやアダムでしょ??
地下の巨人はリリスだしねえ
240 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 18:32 ID:Jh5d6DhY
第弐使徒アダム=初号機 これ定説
241 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 18:46 ID:GU1AYHcQ
おいおい、EOEで初号機はリリスの分身だとはっきりしてるじゃないか。
242 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 18:50 ID:kn8JfQJc
アダム=レイ
これ
243 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 19:00 ID:Jh5d6DhY
the end of evangelion
とマジレスしてみるテスト
245 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/24 21:05 ID:rQQa.EGg
ID:Jh5d6DhYが「「the end of evangelion」て何?」と言い出さない事を願う。
the end of evangelionって事はエヴァってもう終わったんですか?
247 :
:02/04/24 22:20 ID:???
新作エヴァの話題が出たのって、去年だったっけ?
新作エヴァってアレか?
プラグギャルズが出てきたり、予算を浮かせるためにSE全部声優が
やるという。
>>234 ATフィールドで筒状の真空空間をつくるとか...
そんなことができるくらいATフィールドに習熟しているなら
ほかの手でいくらでもなんとかなるか。
>>237 いっそ日本お得意の公共事業で毎日ドリルを切りつづけていれば、
次の使徒もこないし世界は平和とか思ってしまった。
……自己修復して進化しちゃうと意味ないけど
>>249 あの使徒は下に向かっては加粒子砲を打てないという弱点があると思うよ。
下手をしたらアダムをあぼーんしちゃうから。
つまりネルフ本部をバックにしている限り加粒子砲は打てない。
やっぱり下は死角なんだからそこから攻めるのが安全だろうね。
地下から穴を掘れないなら何とか下へ潜り込んでしまえばいい。
ポジトロンライフルは要らないから盾を二つ用意して正反対にEVAを配置する。
バルーンダミーも多数配置して先行接近させると同時に列車砲で攻撃を加える。
それらが加粒子砲で攻撃されてる隙をついてEVAが高速で接近、盾が持つ間に下に潜り込んでしまえば敵は攻撃の手段がないから後は好きなように料理出来る。
251 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/26 16:53 ID:Wuyq/WSU
七つ目玉エヴァではそういう風にやってたね。
252 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/26 17:24 ID:Z0zJgaZo
おいスーパーニュースで小泉ネタかましてたときのBGM全部エヴァのじゃねえか!
このスレの命運はもはや尽きたようだな
「エヴァ用の盾」ってSSTOの底を使った奴の後、
何で出てこないんだろう。
エヴァは使徒のATフィールドを中和するために接近しなくちゃいけない。
その為に必要なのはナイフとか銃よりまず盾じゃないの?
攻撃は他の奴(エヴァ、武装都市、国連軍etc)に任せてもいいんだし。
1.SSTOの底があれしかなかった。
2.第五使徒は飛び道具だけだけど、他の使徒は何してくるか分からない。
3.盾持ってコソコソ近づくと機動隊に見える。
4.例によって、そこまで考えてない(w
256 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/04 20:58 ID:/u1jwixk
ロンギヌスの槍で突く
軍事的正確性のため保存します。
259 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/18 19:03 ID:npftfJcw
1が軍事板にこのスレを立てなかったことを誇りに思う
と
言ってみるテスト
碇司令「葛城君、君ちょっと行って指揮してこいや」
262 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/22 02:17 ID:Njgp0IjE
そもそも軍事的に正しいとは何を目指しているのだ?
263 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/22 02:33 ID:Njgp0IjE
>>向こうの893
サハクイエルの落下はそれほど凄いと言われていたのに
初号機でとりあえず止めることができた。
全然大したことないじゃん。
実際には矛盾だらけのエヴァで、いくつか作者が選択して話を組み立てて置いて
軍事的に正しいとかやると、厨とか言われるんだと思う。
某作品が叩かれたのはこれが理由の一つだと思うし、
そもそも選択自体が最悪だった。
で、作戦の話だけど、
マギは一応すごいコンピュータなんだから
>>893に書かれている事も見越して
それでも、あんなに広い範囲に落ちる可能性があると判断したわけだから
どこもおろそかにはできないよ。
ここも、マギの判断をどれだけの物と考えているか
上で言う選択をしてるんだよね。
どっちが良いのかは分からないな。
>>263 私が言ってるのは原則論なんですよ、所詮は。
戦力は集中して投入すべきである、と云う。
相手の威力が判らぬ状況下で出し惜しみはすべきでは無いと思いまして。
っていうか元々使徒がノーコンでどこに落ちるか判らないと言う設定だから、使徒が中央を選んで落ちるか周辺を選んで落ちるか考えても仕方ない。
>>264 出し惜しみ?
あれが出し惜しみなのかは分からないけど
軍事的常識では、こうなるはずだ
って観点からエヴァを再構築したいって事だよね?
軍事の事なんて全く知らない俺でも聞いたことのある
「戦力は集中して投入すべきである」
くらいの常識は守って欲しいと、そういう事?
267 :
265:02/05/22 02:46 ID:???
戦力集中の原則は集中して効果がある場合にのみ有効。
この話の場合は集中したところでたいした効果は認められない。
だからこそ撤退が最善であるのに話を面白くすると言う観点で撤退しないのならテレビのミサト案でまったく問題ないことになるが。
アレこそ話を面白くするための設定だし。
>>266 >あれが出し惜しみなのかは分からないけど
言葉の綾ですね、申し訳ない。
>軍事の事なんて全く知らない俺でも聞いたことのある
>「戦力は集中して投入すべきである」
>くらいの常識は守って欲しいと、そういう事?
はいその通りです。
仮にも軍事組織名乗るので在れば、原則論位はとか云うまっ、軍事マニアの戯言ですかね、
此は(自嘲)
>>268 でも、集中してもなんら意味はなさそう。
むしろ悪そう。
>>267 >この話の場合は集中したところでたいした効果は認められない。
EVA単機で、僚機が来るまで持ちこたえられると云う保証は無いのですよね、作戦発動時は?
到達出来ても堪えられないので在れば無意味ですから、対抗出来る確率の高い集中投入を主張
したい訳ですよ。
又、万が一に到達出来なかった場合には、EVA3機によるATフィールドの相乗効果でEVAのみは
生き残れる確率も高いのではないでしょうか。
なんか分かってきた。
軍事マニアがニヤリとするような話にしたいってだけで
軍事的に正しいなんてことは言うつもりはないんだね。
まぁ、それならいいんじゃねぇの。
272 :
265:02/05/22 03:03 ID:???
だから3機まとまってもたいした違いはないって最初から判ってのに
作戦を強行するなら、作中のミサトと同じ間違いを犯したことになると
言っているのですが。
それにEVAだけ残ってどうするのですか。
ミサトもリツコもオペレーターも死んでしまったらEVAは運用できませんよ。
全職員待避してるならともかくEVA運用に必要なNERV職員は全員残っていたわけですから。
>>271 >軍事的に正しいなんてことは言うつもりはないんだね。
軍事的に正しい事が言えるほどに詳しい訳でもないですから、私は(笑)
私の場合、平たく言えばSSを書く上でメリハリと緊張感、そして決断に至る過程を
よりドラマテックに仕立てる為に軍事的エッセンスを入れたいと思ってる訳です。
その話の中で、3機は集中して配備すべきか、それとも分散した方が効率的かと
云う話しに成った訳です。
お騒がせして申し訳ない。
>>272 其処まで掘り下げるならば私の意見も貴方と同じですよ。
只、私が言っているのは迎撃を選択した場合に、集中と分散とどちらが有利かと
云う事なのです。
それだけなんです。
>>273 軍事的に正しいは置いておくにしても、
やっぱり分散させたのも悪い作戦じゃないと思うよ。
ATフィールドなんて頑張れば強くなると思うし
火事場の馬鹿力みたいな物を出せれば(8話であったよね)
一機でも、少しは持ちこたえられると思う。
それならば、守れる範囲が広い方がいいよ。
>>257 事前に知らされている情報−敵の威力はエッレェデカイを考慮すると、やっぱ集中
運用しないと心許ないし、何より、火事場の馬鹿力なんて不確定要素に頼るのはアレ
だと思うのですよ(笑)
277 :
265:02/05/22 03:14 ID:???
>>274 それじゃミサトのことを無能だと責める資格はあなたにはないですね。
集中と分散に関してはこの作戦の場合EVAが能力以上の力を出さないと
どうにもならないと判っているので間に合う確率の高い分散の方がまだましだと思われます。
一機でも間に合って理論値以上の力を発揮すればいいのですから。
逆に理論値しか出せないなら3機同時に間に合ったところで無意味です。
だからカバー範囲の広い分散の方がましだと思いますよ。
>>276 あんまりエヴァを常識で測れると考えたくない
普通の兵器とかなら、そんな事はほとんど起こりえないから
そんな物に頼って作戦を立てるのはおかしいってなるのかもしれないけど
エヴァだからね、未知の物だよ人類には(←作中じゃなくて俺たち人類の事)
その未知の物を定規で測ったように、すっぽり箱に納めてしまって
ssを書いてしまうと、俺にはあんまり面白いとは思えないなぁ。
279 :
278:02/05/22 03:20 ID:???
読んでもない、書かれてもいないssを面白いかどうか言ってもしょうがないか。
想像を超えるから面白いのだから。
>>277 >一機でも間に合って理論値以上の力を発揮すればいいのですから。
・・・・・そう云う発想はどうかと思うけど?(汗)
余りにも精神論的過ぎると思えるよ。
理論値以上の力が出せると云う保証が無い以上、一番簡単な抵抗力の向上手段と
して集団運用をすべきだと思う訳だから。
と云うか素朴な疑問。
>逆に理論値しか出せないなら3機同時に間に合ったところで無意味です。
すーぱーもーどのEVAは標準状態のEVA3機よりも強力なのですか?
>>278 在る程度、戦力を数値として計算すべき面は在ると思いますよ。
登場人物達がEVAの底知れなさに頼って動くのは人間として余りにも杜撰な行動だと思います(笑)
そして登場人物達の計算を越えた所で発揮される、EVAの底知れなさ(本編「死に至る病」の如く)
が魅力として引き立つと思うのです。
ヘルシングのTV版で毎回、拘束解除をしているのを見ると、ツマラナイと感じるのと一緒の事です(核爆)
282 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/22 03:34 ID:Njgp0IjE
エヴァと使徒の戦いは子供のけんかみたいな物だと思うから。
たぶんに不確定要素が絡んでくると思うけどな。
そこをばっさり切り捨てるなら、かなり固い作品になるんだろうな。
まぁ、俺のssが軍事的に正しいとか主張するわけじゃないんだし
厨とは呼ばれないでしょう。
とにかく早く読んでみたいので頑張ってくれ。
>>281 エヴァで計算通りに行った戦いなんてあったっけ?
ハサイクエル戦だって、
エヴァは途中から飛んでもない速度で走ってたよ。
程度の差こそあれ、毎回めちゃくちゃだった気がする。
ラミエル戦くらいはまともと言えるかな。
>>282 はい。
頑張ります。
でも、結構地味・・・・・すーぱーシンジものに比べたら(自爆)
>>283 いや、最初から計算不能で考えるのではなく、作戦立案の段階では確実に勝てる計算を
すべきだと言っている訳です。
そうでないと、何のための作戦部か判らないじゃないですか(笑)
285 :
265:02/05/22 03:45 ID:???
>>280 元々成功率の低い作戦を強行するのが精神論的なので仕方有りません。
3機集まったところで理論値しか出せなければ失敗すると判っていて
尚かつ3機集中にこだわる意味は何ですか?。
もしかしてあなたは3機集まれば絶対に成功すると思ってませんか?
>>285 >もしかしてあなたは3機集まれば絶対に成功すると思ってませんか?
んな阿呆な(笑)
只ね、作戦を実行するので在れば勝率は僅かばかりでも高い方が良いでしょ?
分散配置に比べて集中配備したらATフィールドの強度は3倍だよ、単純計算だけれども(笑)
作戦をするならば集中配備をした方がまし。
そう思ってるだけですよ。
軍事的には「三機まとめて待避」が正しい(w
第三新東京市からダミー(おとり)のリリス除いて、NERV本部
の人員含み全ての住人を待避させる。
MAGI他重要施設は可能な限り搬出、松代にて代替本部を
臨時に立ち上げて使徒の襲来を待つ。
地表に激突し攻撃力の大半を失った使徒を「墜落後」に殲滅
するのが最も被害が少なく確実に勝てる方法。
それ以外はどれも、五十歩百歩。
>>286 分散の方だって
ばらばらに置けば、間に合う可能性が3倍(単純計算)
と言ってるだけだよ。
どっちも同じじゃん。
289 :
265:02/05/22 03:59 ID:???
>>286 成功確率が0.001%が0.003%になったところで何か意味があるんですか?
結局スーパーモード発動を期待してるのは集中も分散も一緒です。
だからカバーする範囲が広い方が良いと言っているのですが。
290 :
265:02/05/22 04:04 ID:???
それとカバー範囲が狭くなることを過小評価しているように思えます。
受け止めたときの確率のみを論じても無意味でしょう。
前提が間違ってるな。
第三新東京市を含む広い円を描いて「この何処に落ちても本部ごとあぼーん」と
リッたんは言った。だから「迎撃は不可能事だから撤退すべし」とMAGI提案。
それに対してミサトは現地に止まり迎撃する作戦を決意。広い円をなるべく均等に
カバーする配置を取った。さて、
1.落下する使徒の下にエヴァが一機も居なければあぼーん。
2.落下した使徒の衝撃にエヴァが耐えられなくてもあぼーん。
この二つの条件はイコール。ここから分岐する条件を考えてみよう。
A.一機も間に合わない(orエヴァで迎撃しない)
エヴァは全機無事(?)だが第三新東京市は壊滅
B.三機共に間に合ったが落下の衝撃には耐えられない
エヴァも第三新東京市も壊滅
C.一機が間に合ったが落下の衝撃には耐えられない
エヴァ一機と第三新東京市が壊滅
D.一機が間に合い、僅かな時間だが踏み止まる
残りの二機が追いついて何とかなるかも?
続きは三機を集中して配置した場合
E.三機を集中配置して→Aの可能性<高まる
F.または三機を集中配置し→Bの可能性<これも残る<ここ重要
G.三機を集中配置し→Cならば集中配置の意味無し
H.三機を集中配置し→Dでも配置の意味無し
つまり、三機集中配備の利点が生かせる可能性は一点のみ。
I.三機同時に受け止めた為、一機なら潰される所を持ちこたえた
合理的な判断は第三新東京市と引き換えにエヴァを温存する案A(=撤退)。
ミサトが取った作戦(Dを期待しての分散配置)は、実は不確定要素を全てイコール
と計算すれば合理的なんだな。もちろん何ともならない可能性も有るが、その場合
はやはりエヴァ三機のうちいずれか、もしくは全てと第三新東京市を失う事になり、
B〜Cの間と等価で、これは三機をまとめておいても分散しておいても大して差は
ないように思うがどうだろうか?
軍事マニア的には、戦力は集中させたいってだけで
理由は本当は十分なんだけどね。
変に正しいとか言い出すときりがないよ。
分散配置は「結果的に会敵時に戦力の逐次投入となる」点が
引っかかってるんだろうな。
そもそも集中して待機していたら「会敵の時機を失う」危険性
が高まる所を見落としていては話にならんのだが。
大気圏突入から地表到達直前まで、NERVの持つ観測網では
敵の姿をロストする、と言ってるのだから、あれは分散配置じゃ
なくて「威力偵察と哨戒を兼ねた迎撃任務」だよ。
スクランブルかける航空基地が一つだけ有れば稼働率が高ま
る、とは言わんよな?(w
295 :
265:02/05/22 04:36 ID:???
そもそも戦略を無視して戦術論を語っちゃうところでイタい話になりそうな予感がひしひしと(w
296 :
265:02/05/22 04:52 ID:???
そもそも「戦力の集中」と「戦力の集中配備」は意味が違うと思うし
現代戦では集中配備したところを核であぼーんという危険もあるのだから
この原則自体が適用範囲を限った物であるのは明白。
そこを考えないといけないと思うのだがなぁ。
集中配備も分散配備もどっちも一長一短があるってのが結論でいいのかな?
そう言えば本編の三機のエヴァは正三角形の頂点に配置されていて、女の直感と言うには合理的な気がする。
だから、集中配備と分散配備の二つの選択肢があって、分散配備を選んだ理由が女の直感だったのかも。
まあ、そんなことまで考えて制作してなかったと思うが。
制作的には「落下する使徒に向かって音速で走る初号機」が描きたかっただけという罠(w
299 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/22 17:42 ID:Njgp0IjE
音速で走ってなかったら間に合わなかったよね、たぶん。
シンクロ率が瞬間的に上がったんだろう。
300 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/22 17:47 ID:Yc6xIVM6
かっこよかったぞ、初号機。
>265さん
正直、面倒臭くなったのでまとめます。
>第3新東京市防衛作戦自体が誤り
基本的に同意。
だがそもそも私は、落ち着いてLASを語るスレッド−893にて、
>でも、此処で交戦しなければドラマが成り立たないと云う事で、作戦案を捻ってる
>訳です(自爆)
と述べている。
戦略戦術の段では無く、ドラマとしての必然から第3新東京市防衛作戦は実施する事を
前提としているのであり、それ故に戦術級に限定して考えているからである。
貴方が先のスレッドから流れてきた人物だと判断し、説明しなかったのであり、この
説明不足に関しては謝罪するものであります。
>現代戦では集中配備したところを核であぼーんという危険もあるのだから
現実として、現代戦で核兵器は使用し得ない兵器である事を理解していないのか?
報復による核攻撃、その応酬によって生み出されるであろう惨状は戦争の遂行目的
自体を喪わせる危険性がある。
そもそも、EVAの集中配備か分散配備かの流れに対して核兵器云々を持ち出した理由は
如何なる理由か私には判断出来ない。
>迎撃作戦
落下は、そのドラマ中にて着弾修正を行い精度を上げていると云う事から極めて高精度な
爆撃(特攻?)を実施してくるものと判断しますが如何なものか。
>集中or分散
直撃をすれば第3新東京市のみ成らず、ジオフロントまで壊滅させると評された一撃であり、
その威力を念頭に迎撃作戦を考えれば、出来うる限り戦力を集中させるべきでは無いかと思う
次第。
まぁTVの経緯から、その一撃は実は其処まで凄いものでは無かった−或いはATフィールドの
能力は恐ろしく高かった為に分散配置で十分と云う判断はありますけどね(笑)
でもそれって後知恵で、作中、科学分析担当のリツコがその事に関して何も述べなかった以上、
SSを書く上では考慮「してはいけない」のではないでしょうか?
ふと思ったんだが使途がそのまま落下したら本当に「富士五湖が一つになって、太平洋とつながる」程度の被害ですむだろうか?
ひょっとして恐竜が絶滅するぐらいの被害になっていたんじゃないかと思ってみたり。
びみょーにすれ違いスマソ
>>294 >「会敵の時機を失う」
その恐れは否定出来ないが、EVAが単機で他機の到着まで使徒を支えられると云う確証が
無い以上、最大限の戦力をぶつけられる様にする必要が無かろうか?
又、接敵が不能と判断出来た場合、EVAを使徒の落下地点から反対方向へと退避させると云う
オプションが在るのでは無かろうか?
>スクランブルかける航空基地が一つだけ有れば稼働率が高ま
>る、とは言わんよな?(w
何を言いたいのか理解出来ない。
それは平時のアラートの事なのか?
それとも戦時におけるCAPの事なのか?
もし後者で在った場合、脅威度の低いと判定される基地より部隊を抽出し、敵と正面から
相対する基地に戦力を集中させ兵力の優位を確保させようとするのは道理では無いのか?
余りにも表現が幼稚すぎると思うが如何な物か。
明確な説明を期待する。
実際には第三新東京市の中心部(兵装ビルが立ち並ぶ天井都市部)から
離れた「丘の上」で使徒を受け止めたわけだが、その点はどう評価する?
都心に三機集中待機していて一機も間に合わなかった可能性も、実際は
高いんじゃないのか?
単機が持ちこたえられない可能性と同時に、三機共に持ちこたえられない
可能性も有る。ここで持てる阻止力を全て投入し全滅の憂き目を負うのは、
第二撃の機会を逸する玉砕戦法に過ぎないのではないか?
>>303 >富士五湖が一つになって、太平洋とつながる
でしたね、そゆう事を言っている部分がありましたよね(汗)
芦ノ湖に直撃で、富士五湖を外縁としたクレーターが発生した場合、アバウトで半径45km
の大クレーターが出来上がりますね。
オマケで富士山も確実に巻き込まれて吹き飛ぶでしょうから・・・・・人類に極めて深刻なダメージを
与えるでしょうね(汗)
着弾の衝撃で発生する津波は、太平洋沿岸の都市部を壊滅させるでしょうし・・・・
正しく、サードインパクト。
こりゃぁ逃げられませんね、これは(笑)
言われるまで気付かなんだ(自爆)
「平時のアラートと同様どこに現れるか分からない敵に対応する配置」
の意でスクランブルの喩を出した
>>304 前段の「大気圏突入から地表到達直前まで、NERVの持つ観測網では
敵の姿をロストする」の部分と繋げて読めば説明するまでも無いと思っ
たのだが?
309 :
303:02/05/23 00:15 ID:???
間違ってたみたい。どうせおいらは文系バカだよ。・・・スマソ。
今ちょっと検索してみたけど、恐竜があぼーんしたときの隕石のサイズは直径10kmほどだとか。
いくらATフィールドで補強してても桁が違うね。
でも、まあ大災害には違いないだろうけど。←ちょっと言い訳。
>>308 戦時の、それも極めて落下地点を絞れている状況下で、平時のアラートを例えに出すのは
如何なものか?
そもそも、平時のアラートに於ける敵は、領土侵犯による自国防空体制の解明を主目的としている。
貴方はアラート任務時の敵に、完全爆装した大規模を想定しているのか?
もし領土侵犯機が単独−少数では無く大規模部隊であった場合、極少数のアラート待機部隊だけで
対処する事はあり得ない事では無かろうか?
そもそも、大規模な敵航空部隊が集結していれば、自国も相応の戦力の集中を図り、平時体制のままで
対応する事態はあり得ないと思うのだが、この判断はおかしいのであろうか?
311 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/23 00:23 ID:UsziN3/.
エヴァの科学的な部分なんて、軍事的な部分よりもはるかにめちゃくちゃだから
気にしない方がいいよ。
SFってのはその名の通り、科学のフィクションだからね。
アダムは地軸を傾けたらしいけど
一体どうやったのかさっぱりわからん。
隕石衝突なんて目じゃないぞ。
>>309 申し訳ない、恐竜滅亡原因とされる隕石が発生させたクレーターのサイズは判りますか?
>>291-292と
>>305-306に対するレスも欲しい所ですが。
「極めて落下地点を絞れている状況下」であれば、その範囲内で
「尚且つ密集して配置する意味」も無いように思えるが?
落下予想範囲の「外」に分散配置した訳では無いだろう?
>>311 ああ身も蓋もない言葉を(笑)
しかしホントにどうやって地軸を動かしたのでしょうか・・・
ってか、移動した地軸によって動いた新しい極地は何処なんでしょうか(笑)
あまり豪快に動いていないと仮定して、その上で日本の位置が南国に成るように
と地球儀を動かしてみると、どうも北米や欧半島、それに阿大陸北部とかそこら辺に
成るのですよねぇ(笑)
まぁ深く突っ込んではイケナイのでしょうけども(爆)
>>313 極めて短時間で状況が決する本事態で、遊兵を出さない為の処置ですよ。
EVA各機の速力や最終落下地点、阻止限界高度やら初号機が到着した時点での使徒の
高度などが判明していないので確信を持って言う事は出来ませんが、それでも分散配置下での
到着時間のタイムラグから逆算(極めてアバウト)すれば、全落下予想地点に対して最も効率
の良い場所である落下予想区域の中心部に集中して配備して於けば何とか間に合う事は出来ない
でしょうか?
只、疾駆する事での相互影響が発生しないように在る程度の安全距離は取るとは思いますが(笑)
>「尚且つ密集して配置する意味」
他の場所に配置された機体が、事態に有効に対処出来る時間内に到着出来るとは限らないのでは
ないかとの判断ですよ。
316 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/23 00:45 ID:UsziN3/.
>>314 科学的考察は置いておいても
未知の兵器を扱う軍隊は書けるんだからいいじゃん。
未知の兵器をどのように受け止めてるかに違いがあるようではあるけど。
>>316 >科学的考察は置いておいても
ですね。
面白ければ、それが一番(でもGガンだけは勘弁な:自爆)!
>未知の兵器をどのように受け止めてるかに違いがあるようではあるけど。
申し訳ない。
屁理屈好きの悪癖ですから(笑)
どーも一連の話と理解されなかったようなので暫定的にコテハン名乗る。
名無しSS書き氏が集中太郎を名乗ってくれると嬉すぃ。。。
さて
>全落下予想地点に対して最も効率 の良い場所である落下予想区域の
>中心部に集中して配備して於けば何とか間に合う事は出来ないでしょうか?
この前提を読んでようやく合点が行った。
多分想定している前提がまるっきり逆なんだな。
リッたんの「この広い範囲のどこに落ちてもジオフロントごと本部を壊滅させられる」
に続いて「迎撃不能との判断でMAGIは撤退を勧めています」と続くわけだが、
私はこの状況を「想定範囲の中心からの迎撃では周辺部をカバーできない」
つまり、中心のみにエヴァを配置すれば、ど真ん中に来てくれなければ十中
八九迎撃できない状況と見た。
つまり、分散配置は「最も近い一機を除く二機が遊兵となる」のだが、集中配置
では「最も理想的な状況でなければ三機全てが遊兵となる」結果、迎撃に失敗
するわけだ。
三機を集中させ同時に目標にアタックする事に注目すれば、分散配置は効率を
低下させる作戦と言える。だが、作戦立案時に重視されていたのはその威力で
はなく「どこに来るか分からない」上に「どこに来てもこちらは壊滅する」という想
定ではなかっただろうか?
319 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/23 00:56 ID:UsziN3/.
>>318 俺がうまく言葉にできんかった事を良く纏めてくれた。
俺もそう思う。
更に
エヴァは土壇場で力を発揮する物だと
ミサトだけが考えていた(マギの計算には入ってなかった)
のでああいう無茶をしたんだと思う。
320 :
265:02/05/23 00:59 ID:???
作劇上の都合で戦略を無視するならどんな戦術だって同じだと思いますが。
劇中ではよく考えられた戦術として描かれていても、現実と照らし合わせて
戦略的に間違ってるなら、あなたがEVAのミサトの戦術をおかしいと感じ
るように詳しい人はおかしいと感じるんじゃないの?
どうしても撤退できないので有れば受け止めるという作戦にこだわらずに
もっと画期的な方法を考えた方が良いですよ。
一機で受け止めようが3機で受け止めようがたいして成功率は変わらないのだから
それなら受け止めるのは止めてもっと成功率の高い作戦を考えるべきでしょう。
核の話は戦力集中の原則は時として無効になると言うことを言いたかった
だけです。
原理原則に固執するのは頭の固い無能な指揮官にありがちなことです。
それから
>>289の質問にお答えいただきたいのですが。
>>320 最初から集中させるのが良いか
分散させるのが良いかしか問題にしてないでしょ。
所で松代にバックアップを頼んで撤退と言う案だけど
地下のリリスとかはどうするの?
まだ大きくなってなかったのかな?
322 :
265:02/05/23 01:07 ID:???
だって分散配置のミサト案は変だ、俺なら集中させる!
って言うことから始まったんだから戦略無視ならどっちも変だよと
いってるんですよ。
リリスの存在はミサトは知らないしリツコも問題視してなかったから良いんじゃないの?
撤退案は全て知ってるリツコも推奨してるんだから。
リリスをどうするかはそれこそ設定でどうにでもなるでしょ。
323 :
265:02/05/23 01:09 ID:???
それにミサトは無能と言いつつミサト発案の受け止め作戦のアレンジしか提示できないんじゃねぇ。
>戦略無視ならどっちも変だよ
その通り!!
まあ、軍事的に正しいエヴァやりたいなら、
素直にサハクィエル戦は撤退しとけってことでOK?
画期的な案は「地面にぶつけて運動エネルギーを吸収した後に殲滅」
しかないって(w
まるっきり使えない想定にも見えるがそうでもない。
例えばこれを、エヴァをキャリアに乗せて空中で第一段階の迎撃。
落下の軌道を逸らして相模湾なり富士山なりにぶつけ、地上で待つ他
の二機が殲滅する二段構えの作戦という話にすれば使えないでもない。
他に軍事的なツッコミどころとしては、軌道上に居るはずの使徒が落下
を始めるとNERVは探知できないという「演出上都合の良い設定」がある。
何故高空から落ちて来るモノが途中で見えなくなるのか、科学的にはま
るで説明が無い。もしかしたら上から狙ってるのではなく、あの使徒は周
回軌道にいて本部から遠い場所で大気圏に突入するのかもしれないが、
それにしても地上から観測できないという話は納得が行かない。
作中では一応「長距離無線通話は出来ない」「通信は有線のみ」と、使徒
によるジャミングを説明しているが、WWW始め地上の情報ネットワークと
言うのは地下や海中に張り巡らされたケーブルに頼っている。
世界中の天文台をMAGIの指示で動かすぐらいワケないと思うのだが何故
そうはしなかったのだろうか? 等など。
>>323 今は分散、集中の話になったんだから
もう置いとこうよ。
新しい話題に変えたいってのは構わないけど。
327 :
265:02/05/23 01:17 ID:???
海中ケーブルはセカンドインパクトでずたずたになって復旧できてないとか。
光学観測しか手がないからすぐ側に落ちて来るまでは見えないんでしょう。
328 :
265:02/05/23 01:22 ID:???
リリスが大事ならEVAはターミナルドグマに3機とも配置して
リリスを守るためだけに使用する。
全職員は待避。
直撃しなければこれで十分だと思うけどね。
まあそのためには事前にミサトに有る程度機密を開示しとかないといけないけど。
「本部からの光学観測」なら地平線を見越せないから「直前にならないと
落下地点が予想出来ない」のは辻褄が合うんだよね。
確かに地上のネットワークインフラはショボイんだろうけど、松代のMAGI
とのバックアップはケーブル使ってやってたハズだし、映画版で戦自の
突入以前に外部からクラック受けたりしてるんだよね。
だから情報インフラが無線や衛星以外に全く無いという想定を「ん?」と
思うんだな。それと、どんな周回軌道か知らないが、太平洋の真ん中で
ハワイの天文台がまだ有れば、そちらからの光学観測で日本上空をフォ
ロー出来んかなとか。
落ちてくる使徒の弾道を刻々観測出来ればここで論じてる「集中と分散」
の話も根本的に解決できるので、自分でSS書くならそのレベルから改変
しちゃった方が「軍事的に正しいエヴァ」っぽくならないかな? とかね。
>>328 「どこに来るか分からないから第三新東京市地表部分は諦らめて、
ジオフロント内、本部地下のドグマのみに集中する」というのは
一つの「戦略的な視点の転換」としてアリだと思う。
地表での迎撃を試みるぐらいなんだから、地表そのものを一つの
バリアとみなして地下で迎撃するのも戦術的には選択肢に入るね。
逆にサハクイエルでリリスを潰してもらうかな、俺だったら。
ミサトはリツコを引き込んで、リリスの事を知り。
司令、副司令のいないこのチャンスにリリスを潰すと。
人間の力じゃどうにもならないから、使徒の力を利用するミサト
格好良いねぇ。
こういう軍事物が有ったっていいよね。
>>318 申し訳ない、読解力の足りない厨太郎なもので(汗)
>名無しSS書き氏が集中太郎を
ではその様に(笑)
>「どこに来るか分からない」上に「どこに来てもこちらは壊滅する」
想定は同意します。
私が前提としているのは、その「どこに来てもこちらは壊滅する」様な一撃をEVA一機で
受け止められる(僚機到着までの時間稼ぎ)のは不可能であろうと云う判断なのです。
その判断から、出来る限りの戦力を短時間で集中させる−集中配備を実施すべきだったの
ではと、思った訳です。
・・・・最も、TVでは初号機が見事に受け止めていますが(笑)
>>320 >作劇上の都合で戦略を無視するならどんな戦術だって同じだと思いますが。
登山に例えれば、戦略とは登山のルートであり、戦術はそのルートの登り方である。
如何に状況(ルート)が変われども、変わり様もないものもある。
>核の話は戦力集中の原則は時として無効になると言うことを言いたかっただけです。
私は馬鹿だろうか?
EVA3機を集中配備した状況に致命的な影響を与えられるものが、分散した状況に対しては
影響を与えないと云う事が想定出来ない。
分散配置によって被害が拡大せず、一機だけしかEVAを行動不能にした場合であっても、
防衛体制には致命的と言える影響を与えるのではないだろうか?
又、何らかの特殊な手段を持って集中配備したEVAにATフィールドを貫いて大ダメージを
与えられるとした場合、何故、その手段で第3新東京市を攻撃しないのだろうか?
そもそも分散等と言っても、所詮は5キロも離れていないのだが・・・・・
>それから
>>289の質問にお答えいただきたいのですが。
何度も書いているが、「すーぱーもーど」とか云う不確定要素は作戦立案上考慮
すべきでは無い。
又、
>289>成功確率が0.001%が0.003%になったところで何か意味があるんですか?
最前を尽くすと云う言葉を知らないのか?
どの様な状況であれ、勝率を僅かでも上げようとする事は兵士に科せられた義務では
無いのか?
正直、呆れを通り越して怒りすらも感じる。
遅筆故の遅スレを勘弁。
ってか、話しの急展開に付いていけない(自爆)
335 :
265:02/05/23 01:35 ID:???
>>329 天文台も壊滅してて使えるところが無いんじゃないのかな?
大型望遠鏡は結構作るのに時間掛かるからねぇ。
地上からの観測手段がレーダーしかないとしたらジャミングでダメだというのも頷ける。
だからその辺を改善して正確に落下地点を突き止めることに成功したと言う話にすれば集中で問題ないと思うけどね。
>>330 ただ問題はEVAの電源が切れたとき海面下に居る可能性が高いと言うことですね。
>>325 >画期的な案は「地面にぶつけて運動エネルギーを吸収した後に殲滅」しかないって(w
その場合、劇中の言葉を借りれば直径90キロからのクレーターが出来ると思われ(笑)
止めた方が宜しいかと(笑)
>>323 >それにミサトは無能と言いつつミサト発案の受け止め作戦のアレンジしか提示できないんじゃねぇ。
読解力が無いのか?
私が行っているのは、ミサト案の代案だぞ?
スレ違いを覚悟して言えば、そもそも私がミサトを無能と断じたのは、この作戦案からだけでは無い。
○戦略自衛隊、国連太平洋艦隊での他軍士官との交渉時
権威を盾として、他者のメンツの無視>無意味な軋轢の発生
○シンジやアスカの精神的荒廃
擬似的な家族関係のみの構築、メンタルケアの未実施>上官としての管理不行届
○劇場版に於ける、自身によるシンジ救出
戦術指揮官の持ち場放棄>組織戦闘能力の喪失
指揮官−責任ある立場の者として不適切。
無能とは、立場に必要な能力を持たないと云う意味である。
う〜ん、結局「第三新東京市を放棄しないで踏み止まって迎撃」と決めた
時点で「戦略的合理性」と言うものを欠いているので、その上で用兵上の
巧拙を論じても大して意味は無いんだが。
その部分は脇に置いて続ける。
まず感じたんだが、集中太朗氏はミサトの視点では無くシンジやレイや
アスカの視点でエヴァのストーリーを合理化しようとして無いだろうか?
パイロットの立場から見れば「万一の場合僚機を犠牲にして成り立つ作戦」
よりも「戦力の集中」を選ぶことは合理的かもしれない。
しかし用兵上の責任者たるミサトにとって、零号機や初号機や弐号機の
「いずれかと引き換えに」でも、使徒を殲滅するという選択はアリなんだな。
三機集中は「持てる戦力の最大化」であるが同時に「万一の被害の極大化」
でもある。
>>291-292で見たように、三機集中運用の最大の欠点は、
「エヴァが使徒落下の衝撃に耐えられなかった場合」に顕在化する。
集中太朗氏の前提の通り、使徒の攻撃力は読めていない。
一方で、エヴァのATフィールドの能力も読めていない。
一機で受け止められる可能性が不明なのと同じく、三機まとめて押しつぶ
される可能性も残っている。
つまり上手く行く時は一機でも上手く行くが、下手を打てば三機まとめても
歯が立たない、という前提で作戦を立案する必要が有ったわけだ。
ここで「ならば全機投入すべき」は「兵の兵法」であって、「将の兵法」として
は「一機が間に合い、即座に持てる戦力を増強する」が正しい。
つまり最初に落下の衝撃を受け止める一機は「威力偵察機」であり、万一
これが失敗したとしても、敵の破壊力を推し量る為に「必要な犠牲であった」
と理解されるであろう。
>>337 あの、ちょっと聞きたいんだが、
キミはミサトが有能ではない(無能と断定するには26話じゃ少ない)
ことを証明して何がしたいの?
サードインパクトの原因はコイツだ、とでも言うつもり?
340 :
265:02/05/23 01:48 ID:???
>>333 ルートが間違ってたら登頂できでしょう。
元々軍事的にニヤリとさせる話が書きたいって言うんだから
戦略を無視した戦術論をやっても誰もニヤリとなんかしない
って言ってるんですけどね。
元々受け止め作戦自体がすーぱーもーど発動を前提にしたものなんだから
それを考慮すべきではないって言われてもねぇ。
それならスーパーモードを前提にしない作戦を考えるべきでしょう。
ものすごく成功率の低い作戦を強行しておいて最善を尽くすべきとか
言うのはあなたが前に否定した精神論そのものではないですか?
341 :
265:02/05/23 01:58 ID:???
>>337 誰もミサトの事を有能だと言ってないけどな。
現実に照らし合わせればそりゃDQNな作戦ばかりで無能に見えるよ。
でもあなたのやってることもミサトと同じ。
現実に照らし合わせればDQNな作戦。
代案と言いつつ分散配置を集中配置にするだけでしょ?
アレンジに過ぎないじゃない。
代案というのは受け止めるという前提を崩してまったく新しい
成功率の高い作戦を提示することを言うと思うが。
それとも受け止め作戦やらないの?
>>338 >用兵上の責任者たるミサトにとって、零号機や初号機や弐号機の
>「いずれかと引き換えに」でも、使徒を殲滅するという選択はアリなんだな。
それは全く同意する。
>「一機が間に合い、即座に持てる戦力を増強する」
一機目が間に合ったとしても、そのまま潰されては意味が無く、又、即座に行われる
増強までの極短時間にも耐えられないのでは無いかと云う事が念頭です。
先頭機と後続機到着までの時間差、その時間に耐えられる可能性は低いでのは無いのかと
云うのが発想の原点です。
私は此があるが故に、地表での迎撃を実施するので在れば集中した方が良い(作戦開始前の情報前提で)
と判断する訳です。
TVでは実証されてますが、作戦開始前の段階で、先発機と増援機とのタイムラグ、そしてその短時間内、
EVAが耐えられると云う判断は如何にして下されたのですか?
だから、「耐えられなくともかまわない(結果的に迎撃できれば)」という
判断は出来ない? 地表に激突する衝撃をエヴァ一機のみの犠牲で
「ワンクッション置ける」なら「安い犠牲だ」と言う事も出来る。
「エヴァを失わない為の集中運用」なんてのはナンセンスだって。
エヴァを一機失ってもかまわないでしょ?
何の為に三機揃ってるの?
>>339 >サードインパクトの原因はコイツだ、とでも言うつもり?
いや、断罪厨でもあるましし全くそのつもりは無い(笑)
只、こゆう話題に成ったそもそもの原因が、
>ミサト達の行動立案の整合性を証明するような方向性だと
>新鮮で面白いかもしれない。
と云う言葉を投げかけられたからであり、私はそれに対して、
>え〜と葛城女史の作戦案(本編)に軍事的合理性を持たせるのは、私には無理です。
と答えただけでした。
其処から色々とハナシが派生して、で、265さんが「ミサトは有能だ!」とか見えたもので、
>>337みたいな部分が在っても有能だと言えるのかと、問いかけた訳です。
×ミサトは有能だ
○ミサトの方がまだ有能だ
取り違えないように
>>344
>>343 >「ワンクッション置ける」なら「安い犠牲だ」
そのワンクッションの効果がどれほどのものかはかれないが故に、集中を、と云う
訳です。
>>340 >成功率の低い作戦を強行しておいて最善を尽くすべきとか
>言うのはあなたが前に否定した精神論そのものではないですか?
ん〜じゃぁ聞くけど、君は歩兵ね。
で、前線勤務。
弾が当たったら確実に死ぬ。だが防弾衣をつけていれば僅かばかりでも生存率は
高まる。
だが、付けていても死ぬ奴は多い。
だから無駄だ。
予算削減の為に防弾衣は配布しない。
そうなったら君は戦う気がする?
最善を尽くすべきと書いた対象は、作戦指揮官の事だよ?
また兵の兵法を語ってる(苦笑)。
「エヴァの犠牲を最小化する」なら第三新東京市そのものなり地表部分なり
は使徒にくれてやったら良かったんよ。戦略的には要塞都市を犠牲にする
事で相手の戦力を削って反撃に転じる、という事になる。
ミサトの選択は「本部の撤退は選択肢からハズして考える」ってモノだったん
で、そこが「DQNな指揮官」と指弾される欠点なわけよ。分散か集中か、なん
て戦術論は「ミサトの欠点」から見たら全然無意味なレベルの些細な選択の
問題。「ミサトとは違う作戦立案で軍事的合理性を持たせる迎撃案を考える」
なら元から変えていかないと意味無いんでないかい?>集中太朗氏
>>347 え?
一機目が失敗した時点で地表に使徒到達−第3新東京市壊滅なんじゃないのですか??
私はそう思ってましたけど・・・・
351 :
265:02/05/23 02:22 ID:???
>>348 だからDQNな作戦を強行するのが何で最善を尽くすことになるんですか?
優秀と判断されたからこそNERVの作戦部を任されたんだろ?
そもそも何考えてるんだか分からない生き物(かも怪しい)もの相手に
サードインパクトまで負けないでいたんだから無能ではないだろ。
大体、「ボクならこうするね!」というFFに限ってご都合主義の乱れ咲き。
後出しじゃんけんみたいなもので、必ずこうなるという前提で作戦(と称するシナリオ)を立てる。
そして相手は必ず無能で味方は優秀。なんか出来の悪い仮想戦記を読んでる感じ。
七つ目玉くらい意外な攻撃方法の使徒を出してくれ。>軍事的に正しいFF書きの人
>>349 >なら元から変えていかないと意味無いんでないかい?
そうだけどね、
>>348は指揮官の心構えって奴じゃないですか(笑)
>そこが「DQNな指揮官」と指弾される欠点なわけよ。
気分的に、そゆう指揮官の中尉参謀的な立場からの立案をしていましたね、私は(笑)
申し訳ないm(_ _)m
>>350 使徒の攻撃方法は「ATフィールドの固さに運動エネルギーを乗っけて威力を増す」
と言うモノ。ATフィールドの強度と運動エネルギーの両方の積によって攻撃力
が出てるわけ。
エヴァを地表に置くってのは、固さの足らない地面の上にATフィールドを張る
事で補強してるわけね。ATフィールドが持ちこたえても地盤がもたなきゃあぼー
んだし、ATフィールドがもたなくてももちろんあぼーん。
ATフィールドを中和して、なおかつ使徒の運動エネルギーに持ちこたえられる
「かもしれない」から使徒の下にエヴァを入れてみようって事になった。
落ちてくる使徒の下で一機がATフィールドを張った。
フィールドが中和しきれず、もしくは運動エネルギーに耐え切れず潰れたと。
その時点で使徒が攻撃に使った「運動エネルギー」は削ってるわけよ。
あとの二機が無事ならこの使徒を倒すのは簡単じゃない?
もちろん潰れた一機の「足の下」の地面は無事じゃないよ。
でも何の対策も無く地面にぶつかったのとは違うし、そもそも第三新東京市は
迎撃の為に有るんだから大半を使徒にくれてやっても何の問題も無いハズ。
>>354 その判断には概ね同意します。
結局私が考えているのは、
>その時点で使徒が攻撃に使った「運動エネルギー」は削ってるわけよ。
EVA一機を犠牲にしてどれ程の運動エネルギーを消費させることが出来るか?
そして消費させたとしても、その時点で後続機は使徒を支えられるだけの位置に
移動出来ているかと云う点に集約する訳です。
直径90キロのクレーターを作れるだけのエネルギーは尋常では無いと思っている
訳ですよ。
一機のEVAで後続が支援できる領域まで到着する間持ちこたえる事が出来るとの確信が
在れば、私もEVAの広域配置には賛成するものです。
でも、確信出来ないよなぁ・・・・と云うのが正直な心情です。
じゃあ本編から少しだけご都合を抜いた迎撃シナリオを考えてみようか?
本編と同じく分散配置し、本編と同じく初号機だけが間に合った。
違ったのは固い地面の上ではなく、天井都市の区画内で迎撃した事。
初号機は最大強度でフィールドを展開し一旦は使徒落下の衝撃を受け
止めるが、天井都市の人工地盤がもたずにジオフロントの屋根が抜ける。
使徒と共に初号機はジオフロント内に落下し、シンジは生死不明。
だが運動エネルギーの大半を失った使徒の攻撃手段はもはや無い。
陥没した天井都市から零号機と弐号機がジオフロントに飛び降り、使徒を
殲滅。奇跡的に原形を止めたエントリープラグよりシンジを救出するが、
初号機は多大な損害を受け既に再起不能に陥っていた。
初号機の奮闘により、第三新東京市は中心区画の一部を失う損害のみ
で大半は持ちこたえた。ジオフロント内部の本部が無事だったのは、使徒
と本部の間に「ATフィールドを失ってもなお持ち場を離れなかった」初号機
の機体が有った為だった。
最強のEVA初号機を失ったNERVの戦力は半減し、責任を取ってミサトは
更迭。以降の使徒迎撃作戦は、初号機再建までの期間、困難を極め。。。
これなら多少は現実的じゃない?(w
「無能な」ミサトを現場から外せるし、集中太朗氏が危惧する事態って多分
こういう状況だよね? んでも、ミサトは更迭されるけど迎撃作戦としては
これでも成功してるんよ。本部施設に損害無く、使徒も殲滅できてる。
さて、ドラマとしてはシンジが戦えない時期が有った方が面白いと思うが、
どうだろうか?
個人的にはこの展開ならシンジは死んでた方が盛り上がると思ったり(ヲ
>>357 >集中太朗氏が危惧する事態って多分こういう状況だよね?
はい。
使徒の保有する運動エネルギーが巨大すぎて間に合った初号機が潰れて、そのまま
第3新東京市もアボーンする事を危惧しとります。
>「無能な」ミサトを現場から外せるし
一個人としては嫌いな人間じゃないのですけどねぇ
>ドラマとしては
凄い緊迫感が在ると思われ。
でも殺すのはアレかと。
一応は主人公ですし(笑)
まぁ昏睡状態にしておく位で(核爆)
色々と個人的に考えてみて(含む、ミサト更正化:自爆)オモロイ案を一個考えました。
>第3新東京市死守命令を出したのがゲンドウだった(核爆)
通信途絶寸前に最高司令官から厳命される第3新東京市死守命令。
中間管理職としての立場から苦悩するミサト。
う〜む、ドラマの予感(はぁと)
悪いのは全部髭!
リッちゃんは立つスタンスで色分け撤退派(善人)、固守派(ゲンドウ愛人)とか(笑)
なんか違和感があると思ってたら一機間に合ったら運動エネルギー
の大半を何とかできると解釈してるのか
20%ぐらい減らせるかなと思ってた
運動エネルギーと、その名の通り運動自体のエネルギー
地上で一瞬でもサハクイエルを止められるなら、
運動エネルギーの全てをなくせたって事でしょ。
後は、ほんのわずかの位置エネルギーだけ。
361 :
265:02/05/23 03:07 ID:???
どうも都合の悪い質問は無視されるようだな。
じゃあ、一つだけ集中配備の欠陥を指摘しておこうか。
「集中配備しても3機同時に落下地点に到達できるとは限らない」
それぞれの機体には個体差があるしシンクロ率も操縦能力もまちまちである。
使徒の位置を肉眼で追いながらさらに僚機との距離を保つのは不可能に近いと思うが。
>運動エネルギー
私の想定では持ちこたえるのではなく、減殺は出来ても、そのままズドンと考えて
いましたから、被害はそのまま第3新東京市を襲うと思っていました。
後、恐らくは音速を越えているであろう使徒、その発生させる衝撃波を考えると
真面目に計算するのが馬鹿馬鹿しい惨状を路程するなぁと、思う次第。
どんなもんでしょ、詳しい方々>衝撃波
>>361 私の表現能力がお粗末過ぎて、貴方が理解出来る様な文章が書けないから書きたく無い
訳です(笑)
あと、私の読解力不足も在るでしょうけども(笑)
>>361 3機同時に落下地点には入れないだろうけど分散型よりはタイムラグは
小さくなると思われ
365 :
265:02/05/23 03:30 ID:???
>>364 ちなみに低衛星軌道である高度200Kmから自由落下すると空気抵抗を無視すれば
落下速度は地表付近では約秒速2Kmに達する。
0.1秒タイミングがずれたら最初の1機は押しつぶされるよ。
それ以上持ちこたえられるなら1機でも十分迎撃可能と言うことだね。
作中で初号機が耐えてたのは、純粋な重さだよね。
運動エネルギーはいとも簡単に耐えて見せた。
すごいね。
だから科学的に考察まで立ち入ってはダメなんだろうな。
368 :
265:02/05/23 03:44 ID:???
369 :
265:02/05/23 03:50 ID:???
ふと思ったんだがATフィールドで使徒を受け止めた場合、弾性衝突なら使徒は跳ね返っちゃうなーと。
上手い具合に減速して文字通り受け止めてやらないといけませんね。
こりゃ大変だ。
>>368 悪い 全部は読んでない
このスレではTVの中で出来たことも軍事的におかしいのは排除するの?
>>370 そもそも落ち着いてLASを語るスレからの続きだから
そっちも読まないと、何を揉めてるのか分からないだろうな。
とりあえず今は、サハクイエルを受け止めるに当たって
どうするのがベストだったか話してるみたいだけど。
372 :
265:02/05/23 04:01 ID:???
>>370 スレの趣旨から言うとそうなりますね。
TVでのあれは軍事的にはおかしいからこうしたらどうか、というのを話し合ってるわけです。
373 :
265:02/05/23 04:08 ID:???
正確に言うとTVで受け止められたのは間違いだって言うんじゃなくて
受け止められるかどうか判らない場合の作戦案はどうあるべきかという話です。
で、3機種中配備で受け止められる力を増やす代わりに迎撃できる範囲を狭めるか
分散配置して迎撃範囲を広くする代わりに受け止められる力を弱めるかの
どちらがよりDQNな作戦かという論争をしてるわけです。
374 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/05/23 06:20 ID:H4dG.pnA
> 私が前提としているのは、その「どこに来てもこちらは壊滅する」様な一撃をEVA一機で
>受け止められる(僚機到着までの時間稼ぎ)のは不可能であろうと云う判断なのです。
その前提はあくまで君の判断じゃない。
作戦部はそう判断しなかった(受け止めて、時間稼ぎが出来る)って
だけの話でしょ。
確率は何人もの人が指摘してるようにそもそもどちらも同じようなものなんだし。
つーか面白いSSを書くって第一目的を忘れて、意地になってきてるなあ。
都合の悪い質問を無視するのは別にいいけど、それなら最初からこんなとこで
自説の正当性を延々主張せず、その時間でSS完成させりゃいいわけだし。
375 :
375:02/05/23 06:27 ID:???
あげちまった。まずかった?
要するに、ほぼ全ての読者にとっては
作品の面白さ>>>>>>>>軍事的整合性
なわけで。
で、ここで話されてる問題は、集中君が軍事神&その他は全て糞シロウト
でも無い限り、軍事的には「どっちが正しいとも言えない微妙な差」でしかないと。
そんな些末事に延々引っ掛かってたら、賭けてもいいけど君はSSを途中で
放り出すことになるだろうな。
あらかた終わってから「SS精神論」をブツのはどうかな?
>>374-375 少なくとも漏れは楽しんだし、全てが無意味な議論だったとも思えないけど。
それより軍事的に新たな視点や考察を提案してくれた方がこのスレ的には
有用だと思うんだけど。なんかアイデア無い? 角度とか。
377 :
375:02/05/23 08:06 ID:???
>>376 ん?読んだのがついさっきなんだし、固いこと言うなよ。
>376
敗北条件をミサトがどう考えていたのか(情報は歪められて
いるし、リツコの言動には矛盾があるので)よく分からないけど、
とりあえず、「そのままのスピードで第三新東京市のどこかの地面に
激突したらあぼーん」として、整理してみるね。
1.落下のスピードを少しでも落とす(体験はこれだよね)
2.角度を変えて落としてもいい場所に誘導(376氏が325で書いたよね)
3.場所を見切ってエヴァの対衝撃性能を強化(14歳では確かこれ)
個人的には2.かなぁと思っているよ。たとえば、使徒が空気抵抗で
落ちる場所が変わるのなら、多少の環境破壊になっても、気象制御とかで
第3新東京から少しでも外れるようにして、その上で3機で迎撃というのは
どうだろうか。どうやって気流をかえんだよーというツッコミにはあまり
自信がないけど、N2とかでかなりの熱エネルギー制御できるので、これで
なんとか、と答えてみる。
俺、自分で書いてるSSでは超高々度にサハクィエルがいるうちに、
大型高射砲みたいなので迎撃しちまう作戦にしようと思ってるんだが、
こういうのはズルかなぁ。
>379
テレビゲームみたいに弾が当たったら爆発して消えてくれるわけじゃないから
単に大質量の破片がそこいら中に落っこちてきて、単におっこってきたとき以上の
大被害になるだけなのでは。
>>379 かまわないと思うよ。
本編でもイロウル戦はエヴァ関わらなかったし、それでネルフを魅力的に
描けるんだったらむしろ推奨する。
ヤシマ作戦の時でもネルフ外の協力要請なんかよく出来てたからね。
>379
全く問題ないと思うよ。それで少しでも落下軌道が変わったり、
落下スピードが落ちればもうけもんだよ。
380が書いたような弊害は、人類全体の生存の前には無視できるでしょう。
ソレニ チキュウノ オオクハ ウミダシナー
ただ、使徒はロストしていたので、どうやって当てるのかという
問題はあるような気がする。
実はミサトよりも、簡単に使徒をロストする技術力がDQN?
>382
>ソレニ チキュウノ オオクハ ウミダシナー
・・・津波がおこるだRO(ワラ
>>379 使徒には「砲爆撃もまるで効果なし」だそうだから、質量兵器
は無効なのでは?
熱には意外に弱いみたいだから、やるんなら遠隔操縦のSSTOに
ありったけの水爆積んで突っ込む位か。
電磁障害や大気圏への影響なんて人類存亡の危機の前には(以下略)。
>>384 単にATフィールドが強いだけじゃないの?
実体がある限り、攻撃はヒットするだろう。
首尾よく(難しいけど)コアをぶち抜けりゃ消滅してくれるはずだし。
ミサトのお話ふってみる。
ミサトはネルフの指揮官であり、その地位には有能じゃないと就けないでしょう。
でもやってることはちゃらんぽらんで滅茶苦茶でした。
ここでミサトは無能とする人もいれば、エヴァってこういう世界観として受け入れる人もいるわけで。
無能さをいくら例並べて説いてもエヴァってこういう世界観だぞ?で終わり。
ネルフそのものが幹部全員無能と言われたらもう話し合うことはないですが。(笑
軍事的に正しいエヴァを描くならば、ミサトにその地位に合った有能さを持たせてほしいなとオモフ.
利巧げなオリキャラがミサトをへこませて説教するようなイタイ話はかんべんしてくださいYO。
そういえば発端となったスレでサハクィエルの話振ったの自分だったなー…
軍事的に正しく撤退してそれからの分岐すとーり描くのも面白くはなかろうか?
リリスもレイの予備もマギオリジナルも全部あぼーん後、ゲンドウどうする?!
槍持って帰ってもどこにしまっとくのかとか。
>>386 でも、あそこで撤退せずEVAに無理をさせる人物だとヒゲは読んでたから、
ミサトに本部を任せたのかもしれない……が、リツコの言動が矛盾するんだよな。
リツコならゲンドウの本心を知ってても不思議じゃなく、ミサトを諌める必要は無いのに。
それとも実際には補完計画を失敗させたかったのか?
レイ・プラントを撤退にかこつけて破壊したかったとか。
388 :
265:02/05/24 00:17 ID:???
オリジナリティを出すには絶好の場面なんだけどね。
リツコ以下の技術部が作戦に強硬に反対してさっさと技術者撤退させてEVA出撃不可能とか
チルドレンが全員作戦を辞退しちゃうとか色々ネタはあると思うんだが。
でもなぜかみんな受け止めちゃうんだなぁ。
リツコにとっては合法的にレイの水槽を壊せるんだから積極的に撤退推奨というのもありだと思うな。
>>386 >ここでミサトは無能とする人もいれば、エヴァってこういう世界観として受け入れる人もいるわけで。
仕事中(主任、ゴメンナサイ)に極々冷静に考えたら、全くその通りなんですよねぇ(笑)
私も何を熱くなっていたのだか(笑)
先日の分散と集中問題−状況対応に関しても、判断材料の乏しさから絶対の正解なんて
無いのですよね………いや、例外として分散迎撃が在るか。
アレはTVで正しさが実証されているんだよなぁ(核爆)
幾ら映像での情報で屁理屈を組み上げても、「それ以外の場面で説明されている!」とか、
「裏設定で!!」とか成ったら駄目駄目なんですよねぇ………
此、何かって?
愚痴(熱核自爆)
煽りに乗りやすい自分の馬鹿さを反省している訳です(笑)
>軍事的に正しく撤退してそれからの分岐すとーり描くのも面白くはなかろうか?
分岐の新しいパターンですな(笑)
面白いと思いますよ。
アダムも消失する事になりますし、又、本拠地を喪ったNERVの苦労とかのネタにも
事欠きませんし。
上まあ
>>376「角度とか。」については言うまでもなくマジレスと見せかけて
おいてオチを付けた訳だが軍板住民は予想以上に少ないのであろうか?(苦笑
最近某研見ないな〜。
集中太朗氏>
一時の熱が醒めたようでなによりです。
矢張り もとい やはりミサトの性格描写、又作戦立案上の不備等に関しては、
キャラクターとしての設定以上に作劇場の都合を優先して歪められてる部分
が有りそうだと思うんですよね。
猪突型の指揮官として描かれてる場面は沢山有りますし、責任者として職責
を全うするより現場に飛び込んでしまう行動も二度三度と描かれてましたが、
「必ずしも有能ではなかったが優秀な人物」だと思います。
なので、本来NERVの体制を考えればゲンドウこそが使徒迎撃の大方針を明
確に打ち出す役割を担うべきで、ミサトは現場において部下を鼓舞するタイプ
のリーダーシップ「だけ」発揮していたら良かったんでないかな、とも思うんで
すわ。その辺の職域の分離や分担が明確になってなかった、そのあたりが
むしろ戦闘組織を描く上での不備だったんでないかなと。
ゲンドウが有能か否かに関しては又議論が分かれると思いますけどね、適確
でも不適確でもどっちでも良いんですけど、「やりたいようにやれ」じゃなくて、
もう少し言う事ナイんかいとツッコミたい(w
「戦力の逐次投入」をして各個撃破をやられる場面は、実はゲンドウが指揮し
た場合の方こそ問題なんですよね。
バルディエル戦こそ「いっせーのーで」で飛び掛かるべきでした。
あの場合戦線張って侵攻を阻止するよりも、使徒に乗っ取られた機体とプラグ
の分離をしないとパイロットの戦意が持たない事は明らかでしたので。
もし指揮を執ってたのがミサトだったらああいうマズイ展開になったとは思えな
いんですが如何でしょうかね?(ネタフリ)。
漏れもミサトよりはゲンドウの指揮のほうが問題ありだと同感。
それに、ミサトに与えられた情報は、虚実入り混じっていたので、
どうこういうのは気の毒な気もしている。
ただ、第19、23話のエヴァの配備はどうだろう?
1.銃では使徒に致命的ダメージを与えるのは難しい
2.でも相手のデータも必要
3.直接触ると侵食のおそれあり
なので、出だしは銃を携行していても、少し距離を取れる接近戦用
兵器を用意してすぐに接近戦に移行できる方がよかったと思うのだが。
特に、第19話の弐号機の配置、なんだあの遮蔽物のないところで
仁王立ちでドンパチやって、あれで銃使っている意味あんのか?
軍事的に詳しい人の意見キボンヌ
>>391 「エヴァ」を現代兵器で何になぞらえるべきかによるんじゃないかな。
必ずしも歩兵という訳でもないし。
19話だとATF中和機能付きの高射砲かな。
遮蔽物が何の意味もないのは直前の描写で分かっていたし、
それよりは移動の自由度を優先させたともいえるか。
19話は戦力は弐号機だけだと判断してたんじゃないか?
零号機は片腕だったし。
作中では「零号機はATフィールドの中和地点に射出」かなんか指示してたように思う。<セリフうろ覚え
戦力は弐号機だけと判断した上で、戦力に成り得ない零号機を支援にだしたんだと。
まあ、どこに零号機が居たのか分からんのは演出の妙と言うやつだな(w
レイファンにはその後のN2特攻にのせいか評判悪いけど、あれはレイの独断だし。
あの状況ではまあベターな判断だったのではないと。
地上じゃなくて、ジオフロントで迎撃するとと言う判断も迅速だったし。<的確だったかは知らん。検証してくれ。
まあ、ベストじゃなかったかもしれんが、与えられた情況の中ではまずまずの判断をしてるかと。
ミサトファンとしては結果が伴わないのは「初号機強えー」ちゅう演出の被害者だと思いたいなあ。
正直、19話は初号機が暴走しなけりゃどうにもならない敵だったので、用兵云々論
じる意味がなーとか(ヲイ あれは地上の要塞都市を壊滅させられても良いから、と
にかく敵の侵攻に対して迎撃深度を大きくしてなるべく出血を強いる作戦だったと
思う。本部内まで侵攻を許してるが、シンジが全力で迎撃した初号機だって、電源
切れて暴走しなけりゃ何をやっても勝てなかっただろうね。
持てる火力の全力投入で毛筋ほどもダメージ与えられず、零距離特攻もダメージ
ゼロ。本部内での格闘戦では「主人公の火事場の馬鹿力」でかろうじて食い止め
たが、本部からの排除に成功したのは奇蹟に近い。
結局、ホントに使徒に負けて人類滅亡ってな事態になれば、初号機が起こすスペッ
ク無視の「暴走による潜在能力の解放」が起きるはず、というゲンドウの読みが当
たっただけ(w ミサトが諸葛亮でもありゃどうにもならん。
でも、もし初号機が間に合わなければ、本部内とその周辺に埋設されたN2地雷
が最後の迎撃手段だったんだよね。ジオフロントごとふっ飛ばして埋めちゃう作戦。
もう作戦でもなんでもねえけど(w
そうなると槍を使う前に本部壊滅となったらそれは確かに用兵上のミスなんだな。
本来なら片腕の零号機が火力支援で引き付ける間に、弐号機が槍を持って特
攻掛けるのが正しかったんだろう。ただゲンドウは槍の使用を許可してないから、
その点でミサトを責めるのはやっぱりなんか違う。
手持ちの駒が少ないんだから最終手段の使用許可を早めに出すべきだった、
と言う点でゲンドウのミスかな? まあゲンドウはダミープラグで初号機が使え
ると判断ミスもしてたし、19話で最大の戦功を上げたのは加持という事かも(w
ちょっと第十使徒の話に戻るけど、あの時さんざん本部を守るの放棄するのって話をしといて、
次の話で(イロウルね)ミサトとリツコの立場が180度変わっちゃってるのはアレやね。
(その話は置いといて)
ミサトが優秀なのか無能なのかだけど、世に名将呼ばれる人らは一生のうち正攻法以外の作戦を
どれだけ実行できるのだろうか? 等と言ってみる。
まあ、使途と因縁がありすぎて意固地になってしまうこととか、いまいち長期的な視野に乏しい
ことは認めるけど、前線指揮官としてはそれほど捨てたものじゃないと思う。
何しろ毎回まったく違った敵が現れて、ほぼそのすべてが正攻法の通用しない相手だからね。
長期的な視野――戦略的思考に欠けることにしたって与えられた情報の少なさを考えると
情状酌量の余地は十二分にあると思うし。
所詮オイラはミサトスキーさ。でも一番好きなのはリツコさんだったり。(w
19話に関してはそうやね。
少々なにをどうやっても結果は変わらんかったやろうし。
でもそれは第十使徒も同じだという罠(w
>分散太郎さん
迷惑かけた様で申し訳ないm(_ _)m
しかし、角度ですか………そうですね、この問題はやはり絶対角度の不在が諸悪の根元と
考えるべきなのでしょうね。
だが同時に、エヴァンゲリオンの人気自体がその様々角度が生み出したモノだと考えれば
批判をしていた事を自己批判です(核爆)
>ミサトたん問題>「必ずしも有能ではなかったが優秀な人物」だと思います。
劇場版を見る限り、兵士としての資質は高いと思われ。
指揮官としての資質はアレなれど、そもそも一尉で軍事拠点の防衛責任者と云う辺りに
同情の余地が在るのかなと、反省したりもして(笑)
高飛車に周辺の軍事組織に接していたのも、己の権限と階級との格差に押し潰されない
様に必死に肩肘を張っていたのではと思えば、更に同情したりもして(笑)
只、新城直衛とは別の意味で部下には成りたくないですが(核爆)
>本来NERVの体制
中間管理職が必要だったんですよね。
NERVの組織は現場と最上層部が直結していて、在る意味で非常に風通しが良いのですが
司令であるゲンドウはどちらかと言えば軍のTOPと言うよりは軍を支配する政治家ですからね
統幕議長的な立場の人間を配すれば良かったのでしょうね。
ってか愚作SSでは此を使ってますな、思い出せば(自爆)
私は何処でこう血迷ったのでしょうか(笑)
>19話
ゲンドウに、オマエは本当にこの様なシナリオを描いていたのかと問いつめたい。
問いつめたい。
小一時間問いつめたい(笑)
こゆう考えは駄目ですか?(熱核自爆)
陰謀は構わんが、19話の最後にあゆう科白を吐くならば、前もってネタフリをしる!
と、言いたい(極大熱核自爆)
398 :
391:02/05/25 11:21 ID:???
そっかぁ、確かにもうちっとなんとかならんかいと思いつつも
実際になんとかしようとすると意外と難しいもんだね。
こうやっていろいろ見ると、与えられた情況を考えると
戦闘指揮官としての(お姉さんとか保護者としてのミサトは
まだ小一時間問い詰めたいのですが)ミサトはそこそこ優秀だと
いう気がしてきたなぁ
399 :
395:02/05/25 12:13 ID:???
「ヤシマ作戦」なんかも作戦自体の是非はもっと詳しい人に任せるとして、時間の切迫してるなかで
あれだけ思い切った決断をしてそれを実行しちまうのは作戦部の長としてかなりのやり手なんではと。
ミサトを評価する時に注意せにゃならんのは、いずれもの場合も作戦を準備する時間は十分にないってことな。
どんな敵が来るのかもまったく予想がつかん訳やし。
400 :
395:02/05/25 13:06 ID:???
昼飯はカレーうどん食ってきた。ラーメンにカレーを入れて食うべきだったか?
まあ、いいや。
ミサトを非難するなら第4使徒戦での(断罪系のFFを中心に)悪名高い「バカ!煙で見えない」かね?
ああいう使徒を目の前にすると頭に血が上っちゃうってのは確かに欠点だろうね。
もう一つ原因があるとするなら、セコンドじゃなくて指揮官であろうと固持しちゃったこともあるかも。
一対一の格闘戦だと具体的にはアドバイスを送る意外にはなかなか難しいだろうからね。
軍人としてそれなりに訓練を受けてきたんだとしたら、いきなり転換を図るのは難しいかなと弁護してみたり。
ま、その代わり事前の準備に関してはそれなりにちゃんと仕事をしてるのでは? というのがオイラの感想っす。
ちょっと失礼。
ミサト無能説の要因として
第12使徒戦のはじめの負け方が第5使徒戦と大枠では同じで
反省がないってとこ挙げたい。遠距離攻撃を予測対応してもいいとこだから。
だから、事前準備ってのも結構あやしい。
あれって一応ビルを遮蔽物にして、
飛び道具を警戒してないか?<レリエル戦
まさかディラックの海の予測は出来んだろう。
それにある程度まで近づいても、ラミエルのように防衛反応が無かったから、
エヴァを接近させていったとも考えられないか?
何度も言われてるが、エヴァはネルフの兵器の中で最大の防御力を有してるわけだし。
404は多分「エヴァ出す前にダミーバルーンなり兵装ビルで先に攻撃してみろや」ってことでしょ?
まあ、演出的にエヴァ以外の先頭を描写しても、絵的にあんまり面白くないってのもあるとような(w
それはともかく、相手の対応がはっきりしない時のミサトの戦術って基本的に一つだけだよね。
もてるエヴァの戦力をすべて投入して殲滅を図るってやつ。
これも絵的なものとか演出が優先されている気もせんではないけどね。
ただ弁護するならばそれ以前の使徒は基本的に通常兵器での攻撃に無反応だったってことだよね。
例外は最初の第三使徒とくだんの第五使途ぐらいか?
それでも他所からやってきたなら戦時に攻撃ぐらいはさせるかも知れんけど、
この時は第3新東京市にいきなり現れたしね。
セントラルドグマに侵入されたら終わりと言う背水の陣を敷いていたことも考えると、
ミサトの判断も一理あるかと。
404 :
403:02/05/26 13:02 ID:???
第五使徒だってEVAが出てきてから初めて攻撃してこなかったか?
それまで過粒子砲があること自体分からなかったんだろ?
大体、こうすれば良かったなんて言ってるやつはTVでみて
「この使徒はこうする」のが分かった上で言ってるな…
現場では、使徒ってのは何かさえ判らないていうのに。
>>405 使徒出現からの状況の時系列・与えられた知識にそった上でないと
意味がないってことね。
それは同意。
現実のネルフの指揮を執れそうな人間なんて存在するの?
普通の常識的な軍人が指揮を執ったら
サキエル戦でやられそう。
初号機暴走前に、自らの手腕をふるって
なんとか初号機を救出
どうしようもないままやられるって感じか。
408 :
401:02/05/27 02:36 ID:???
>>402 使徒の攻撃力の上限をとりあえず第5使徒レベルとすれば、
ビルを遮蔽物にした程度じゃ見通しが甘すぎるよ。
エヴァ以外の攻撃が無反応だったらしょうがないけどそういうシーンってあったっけ?
>>403 >セントラルドグマに侵入されたら終わりと
レリエルはちょっかい出さないうちはじっとしてたから
手出しの仕方こそミサトの知恵の見せ所のはず。
エヴァを地上に出した時点でかなりアレだともう。
>>405 これはエヴァそのものを認識して攻撃したか、単に自分の領域の範囲に進入した物体を
狙ったかで意見が分かれると思う。
第5使徒戦ではエヴァ以外の攻撃にも反応してたから、使徒の行動パターンとして
自分の領域の範囲に進入した物体を狙う習性ってのは第12使徒戦では予想範囲では?
軍事的な事にはさほど興味はないけれど、このスレはなかなか面白い。
軍事的に正しいエヴァのFF書くなら後出しじゃんけんにならないようにタノムYO.
ネタフリ〜
第15使徒アラエル(鳥で精神汚染のやつ
槍使わないで倒すとしたらどうやる?
>>409 軍事的でもなんでもないけど
ダミープラグで出撃させて
使徒に興味を持たせて
近寄ってきたところを、どうにかする。
ニ体以上のエヴァをそれぞれシャトルか何かに積んで、別方向から近付く。
ダイダロスブースターってオフィシャルだっけ?
あれがかっ飛んでいくとか。
>>409 あんなもん飾りです。
上の連中はわかっとらんのです。
宇宙で戦闘する一番の問題は5分しか活動できないと言うことだ。
しかも姿勢制御用のロケットなど付いてないから自由に動けない。
使徒に向かって一直線に慣性運動する他はないので使徒が移動しても追いかけられない。
だから宇宙へ出る手段があったとしても宇宙で迎撃って言うのはあまり賢いやり方ではないと思う。
やはり地上から何らかの攻撃方法を開発する他はないと思う。
本来ならサハクィエル戦の戦訓を生かして宇宙に現れた使徒への対処法を
研究しておくべきだったのに、やってないんだからいかにも日本的な組織
だよなNERVって。
一番可能性があるのはサハクィエルがやったように、N2爆弾をATフィ
ールドに包んで投げつけると言う方法だろうな。
・5分?
・姿勢制御装置は付ければいいのでは?
・シャトルと連動すればいいのでは?
・槍を使う事はシナリオ想定外の出来事だったのでは?
・槍自体の加速があったから使徒まで届き、かつ貫けたが、N2爆弾では無理なのでは?
・ATフィールドで包めたのはあの使徒の特性(自分の体を切り離す)のためであって、
エヴァにその機能はないのでは?(映画版の弐号機でも、フィールドを斜めに張っただけ)
>>415 サハクィエル戦の教訓って、H-IIをもとに開発したH-IIAが完成するまでにどれだけの時間がかかってれいるのかと言ってみるテスト。
まあ、別に宇宙ロケットに限らんでもかまわんが、せいぜい数ヶ月じゃあ対処法を研究と言っても限りがあると思うよ。
エヴァを軌道に乗せるのは無理。
理由はSEELEが月に達した槍の処置に対して「どーしよーもない」とあっさり諦
らめてる事。NERVにエヴァを持ち上げる能力が有るなら、SEELEが月から槍
を回収する事を「検討すらしない」のはおかしいんです。
もう一つ補足。劇中に出てくるHSSTも利用する軌道高度はえらく低いです。弾
道弾と大差有りません。ペイロード(積荷重量)と到達高度はトレードオフの関係
に有り、重ければ到達軌道は低く、目標軌道が高ければ軽いものしか持ち上が
りません。これは基本的な物理法則なのでご都合主義で曲げちゃうにはちょっと
無視しきれないんですわ。
ついでに言うとサクハィルの攻撃は低高度の周回軌道(=シャトルで到達可能
な範囲)から行ったと見る事も出来るが、アラエルの攻撃はどう見ても静止衛星
軌道からやってたように見えます。となると桁違いに高い軌道に居る事になる。
結論:地上から何らかの手段で攻撃する以外に無く、槍を超える攻撃力を備え
た兵器は劇中に無い。よって、槍によって撃ち落とすという選択肢は最もリーズ
ナブルで合理的であったと言わざるを得ない。
でなければゲンドウの首がつながってないしね(w
槍が無ければエヴァを隠して相手が下りてくるのを待つ以外に対処方はなかっ
たでしょうね。アダムなりリリスなりが無事ならこちらから手を出す必要も無い、
という判断が許されるかどうかが用兵上の焦点になるのでは?
>418
何もしないというのは、政治経済的にはダメダメなのでは?
それにいくら無害でも使徒放置では、NERVの存在意義に
関わってくるだろう。
「槍使わないと倒せないよ!」ってゼーレに泣きついて、
「人工ロンギヌスの槍」のテクノロジーを分けてもらう。
それまではサハクィエルは放置という方向で。(w
その段階でゲンドウが「人工ロンギヌス」の存在を知ってるかどうか
は疑わしいけど、ネルフに無い技術をゼーレが持ってる事位は薄々気付いてた
ろうしね。
全然軍事的じゃ無いけど、こういうのがゲンドウの得意分野じゃないの?
421 :
420:02/05/28 23:16 ID:???
ごめんアラエルだった。サハクィエルは間違いですた。
422 :
409:02/05/28 23:51 ID:???
やっぱ軍事的に正しくは槍使わないと無理かなあ。
劇中に都合の良い方法を序盤から伏線張って用意しとかないと駄目だね。
423 :
:02/05/29 01:08 ID:???
放置しとけって言うのはアラエルが精神攻撃をすることを知ってないと出てこない発想だろ。
それに放置しても無駄だと思う。
あの精神攻撃はATフィールドで防げないんだからジオフロントにいても攻撃されるよ。
EVAを出さなかったらジオフロントにいる人間を無作為に攻撃すると思われ。
とりあえずサハクィエル・アラエル戦のためだけに、
数話前からEVAの超高高度狙撃用装備のネタフリをしております。
そこまで根気続くかなぁ、俺。
>>423 放置しても無駄なのは同意。
ただ、精神攻撃してくる事を予測出来ないにせよ、敵の攻撃手段が
はっきりしていないうちに、こちらから攻撃するのは危険なので
とりあえず様子見=放置って事にはなるかも。
むしろ、攻撃方法が精神攻撃だとわかって無い分、逆に放置できるのでは?
結果は悲惨だけど(w
サハクイエルのように、宇宙から攻撃してくる使徒がいると分かる以上
放置も危険だと考えるだろう。
>>426 >はっきりしていないうちに、こちらから攻撃するのは危険
>>427 はっきりさせる前にやられそうな気がするよ。
ネルフは結構決断は早かった。
結局槍かYO!
なんかないもんかねぇ・・・
投網はどうだろう。
ATフィールドは貫けなくてもATフィールドごと使徒を包んでたぐり寄せてしまう。
後は質量兵器か。「暴走した初号機」が光速に近い速度で物を投げつける。
エネルギーが十分に大きければATフィールドは貫けるから投げる物は何でも良い。
だからといって弐号機を投げたりしないように。
本命はATフィールドだな。
ATフィールドは心の壁と言う設定はあるが有効半径は特に記述はなかったと思う。
だから訓練次第で離れたところにも展開できるようになるのではないかな。
と言うよりそうゆう設定を作るんだけど。
ATフィールドさえ中和してやればN2ミサイルで十分だろう。
禁断の奥の手は初号機覚醒。これ最強。
S2機関搭載してるから活動限界は無限だし、羽もあるから宇宙へも出られる。
しかしこれをやってしまうと軍事的リアリティが一挙に失われるという諸刃の剣。
神様出しちゃうのはやっぱり反則だよな。
>430
1.中和のためにフォワードをおいていた配置から考えると、距離による
減衰はあった気もするが。つまり本編は物理法則にある程度は従っているが
そうすると、自分のATフィールドで相手に影響を及ぼすのは厳しい
2.物理法則に従わないとした場合、ATフィールドで包まれた使徒を
どうやって動かすことができるのだろうか?
ということで、厳しい気も。やはり槍しかないのだろうか。
アラエル撃退の槍非使用についての考察……。
こう、オリオン号で撃退に行くというのは?
ペイロードの関係でエヴァ2機のみ。
特攻まがいの作戦故レイを温存、アスカとシンジに。
使うシステムだけに通信によるサポートが無理(電磁障害)よってアスカが機長
(プライド或る程度復活?)
かつてのユニゾンを取り戻し接近していく二人
(まあ、ほら、冷たい宇宙に二人きり、と言うことで(おい))
歌が浴びせられるも、二人分のATフィールド(と絆(待てぇっ、こんくそLAS人が!(笑)))
で耐えきる。
接近の際のエヴァ用ブースターも同じシステム故激しい加速(キック)に
フィールドで耐えるシンジ(シンジきゅん凛々しいよハァハァ)
組み付き何とか殲滅、再突入部分に戻り、再びアスカの軌道計算開始――判明する事実
「電磁シールが甘くてコンピュータあぼーん」
「どうするの?」「ふん、その程度、あたしの頭脳に掛かれば」と
なんと暗算で(!)軌道要素計算してしまうアスカ。
「凄いんだね、アスカ」「とうぜんよ♪」しかしシンジはこれが
どれほどとんでもないことかを理解仕切れていなかったりする罠。
再突入の際には初号機のフィールドで全体を包んで耐熱
(ベクトル維持のためペレット爆発による発電は停止、生命維持電源のみのため弐号機は無理)
「…………なんか、暖かい……?」(……)
対流圏再突入、最後の微調整で相模沖に着水……の際、フィールドを
張ってる間中「アスカ」を抱きしめていた形になっていたシンジが膨張、
つい身じろぎ――初号機がおかしな所触ってしまう。
「ちょっと!どこさわってんのよ!」
「ま、待ってよ、あくまでエヴァで、触られてるのはアスカじゃないよ!」
「うるさ――あ!」
着水ではなく沿岸部に突っ込む形になる両機。
「エヴァ確認しました、モニタ出ます」――「……無様ね」「恥をかかせおって……」
とか、この時点では懐かしすぎる妄想かましてしまったとですよ、軍事的に(おい)
先生(;´Д`)ノやっぱりBGMは「美しき青きドナウ」ですか?(ヲ
あと、いきなりオリオン号出てきますがどう伏線張ったら良いんでしょ?(w
野戦用ポジトロンライフルで、アラエルを狙撃する事は出来んのか?
弾道計算をMAGIでやってやればいけそうな気もするんだが。
減衰してダメなんだろうか。
>433
うぇーい、思いつきなんだからそゆこと突っ込まんといてよぅ。
オリオン号は急造突貫で……うああでも船体になるような物がないかも。
空母オーバーザレインボウ流用か?廃艦処分決定してもまだ解体されてなかったとかで。
しかし空母を素体にすると強度が足りんか?第一ひとつでは大きさが足りぬ(汗)
ペレットに使うのがレリエル相手に集めたN2弾とするとAirの際の攻撃が軽くなるけど……
爆発時の通信障害、発生してくれないとネタがつぶれるし(笑)
>434
ええと、野戦用ポジトロンライフルをブラッシュアップしたのをアスカが使ってたんでなかったっけか?
……いや、出力小さいですな。
第2次ヤシマ作戦と言うことでございますかのぅ?
エヴァジェリに出てきた軌道カタパルトならホントに月まで行ける!?
軽量化したエヴァ初号機にロケットをありったけくっつけて、全長15km、高
低差4000mのリニア軌道からマッハ8で打ち出すって設定みたいだけど。
初期加速の部分をロケット燃料でなく地上から供給される電力で使う事で、
現実的なスペックのロケットとペイロードの釣り合いを取るって理屈は正し
いのかな? 軍事的に。
教えてエライ人!
・・・まあSF的に正しいアイデアだったとして、そのまま使徒戦にカタパルト
出したら「パクリ」と言われる罠なんだけど、どうにかしてエヴァも宇宙空間
で闘って欲しいんだよね〜。ガンダム世代としては(w
んー、俺なんかは逆に有線で電源が無ければ三分しか動けないって所に萌えるんで、
第3新東京限定で戦って欲しいなあ。
まあ、そうなると槍を使うしかないんだけど・・・
宇宙に行く場合は柳田理科男に衝撃波について突っ込まれないように対策をとること(w
宇宙へ出るのは無理だって。5分で決着付かなかったらアウトだろ。
それに訓練してない人間がいきなり無重力での戦闘なんか出来ない。
しかもアラエル戦はあの精神攻撃をいかにかわすかという問題もあるので
のんびり近づいての格闘戦は無理。
宇宙で精神攻撃食らったら回収不能になるぞ。
結局誰かが犠牲になって初めて精神攻撃の存在を知り、ゲンドウが待って
ましたとばかりに槍を捨てる口実にするという本編の流れに近いことしか
出来ないのかなぁ。
富士山頂へポジトロンライフルを配備すれば少しは大気の影響を減らせるんだが
突貫工事でも無理だろうな。
>>436 リニア式のロケット発射台は古くから有るSFネタだな。
理論的には可能だがそれだけ巨大な建造物を造るのは事実上不可能。
完成できれば打ち上げコストは安くなるかもしれんが総工費がいくらになるか検討がつかん。
一つ疑問なのがなぜマッハ8しか出ないのかだな。脱出速度には全然足りない。
もしかして射出後にロケット点火する方式なのか?
それじゃ結局EVAの何十倍もの大きさのロケットにならざるを得ないと思うのだが。
超でっかいロケットごとマッハ8で富士山から打ち上げる設定みたい
>>438 燃料積むとエヴァ含めて9千トンて…アポロが3千トンだから三倍ですね。
>>436 正直、エヴァで宇宙戦やりたいなら初号機に羽つけて飛ばすしか。
>441
そりゃ、そうだが、封印の意味がなくなるじゃん。
ゼーレが黙っちゃいませんぜ
(´-`).oO(なんで自分に向かってレス付けてるんだろう?)
443 :
441:02/06/02 23:09 ID:???
すまん
当然間違いだ。
正しくは>440だよ。
黒い月に逝ってきます
むぅ、アポロの3倍程度で足りるんだろうか。
まぁ、EVAの大きさや重さは公式設定がないから設定次第かもしれんが。
まぁガンダム風の宇宙格闘戦はそもそも軍事的に正しくないと思われるのでこのスレでは止めときましょう。
確かに絵になるんだけどね。
だいぶ前にアラエル戦での弐号機覚醒ネタを考えたんだよな。
EOEであんなに簡単にアスカが母親の存在を感じ取れるんだから
アラエル戦でもっとピンチになれば弐号機が覚醒するんじゃないかって。
まぁ、これも軍事的には正しくないスーパー化だからここでは没だが。
現存する武器で可能性が高い物というとN2とポジトロンライフルか。
うーん、鏡で光を跳ね返すって言うのはダメか(笑)
自分の出した光にやられるアラエル。
>>444 ただし、アラエルにはトラウマになっているような心の傷どころか心自体がないという罠(w
>>446 メチャメチャイカスな
つーか今日投票なのかよ
そのフラッシュの格好よさで一票行ってくるぜ
449 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/06/05 23:53 ID:JFTxbLIA
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < 446よくやった
~爻 \_/ _, 爻~ \______
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
>436
超高速リニア式発射台での加速による地球圏突破は物理的に可能ではある。
でも>438が言ってるようにマッハ8なんかじゃ全然足りない。
それにパイロットも絶対に絶えられません。死んじゃいます。