「ちょっち」を会話で使った事ある人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:01/10/06 12:58
ぱーぺき痛い。
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
3春月:01/10/06 13:01
こんにちは、エヴァ板の俗物ども。
このスレはちょっち(・∀・)イッヒ!(独語風)
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/06 13:59
>>2
ちょっち言いたいんだけど
あなたそれどこにでも書き込みすぎ
「ちょっち」を使ったらちょ〜っち白い目で見られた(゚д゚)
6具志堅用高:01/10/06 16:40
ちょっちゅね〜
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/06 18:04
「ちょっち」は北海道人使うよ
8北海道在住:01/10/06 21:44
エヴァ知る前から使ってしまったことはあったが、
方言だったのか。納得した。
つーか、札幌に住んでる人はそんなに方言は使わないか。
9:01/10/06 21:53
使った。
反応なし。
10具志堅用高:01/10/06 22:12
俺沖縄なんだけど…?

ところで葛城三佐は「なまら」とか使わないんかな?
118:01/10/06 22:17
ミサトさんが北海道出身かどうかは知らんが、
少なくとも北海道では「なまら」は大人になると
あまり使わないケースが多いことから、精神年齢をあらわすともいわれる。
だから、そういう意味でもミサトさんは使わないかと。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/06 23:43
ぺっこも同義語
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/07 01:29
>>12
初めて聞いた。どういう意味?
「とても」でいいの?
14 ◆SlEjAnf. :01/10/07 03:06
の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:01/10/07 09:03
そういや大阪弁の「めっさ」とかも大人はあんまし使わないね。
ミサトさんは自閉症ですっぽり抜けた自分の青春時代のために
少し子供っぽいところが残ってるから、「ちょっち」も演出として
ちゃんと考えて使われてたのかもしんない。
大阪人だけど、友達が使ってた。
痛かったのでsage
1710:01/10/07 16:14
>>11
えぇっ?俺学生ん時、旭川出身の奴の影響で仲間内全員で『なまら』使いまくってた(恥)
「アレなまらヤバくねー?ゲラゲラ」て感じで。なんとなく、もったりした語感がオモロかったんで…。
1810:01/10/07 23:11
「わや」はたまに言う人もいるが。
意味は「滅茶苦茶」。
19ほも。:01/10/08 03:51
『ちょっち』って、おいら常用してます。(笑)
ミサトさんの影響なんだけど、結構使いやすくて。。。
おいらが神奈川人だということは何も関係ないですよね?(笑)
20道産子
いわれてみれば、もう「なまら」なんて使わないよな・・・
中学生の時はそれはもう使いまくっていたが。