なぜ経済状況最悪の今マンションを買う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
386お茶碗
366、376に激しく同意。

我が家も小3、年長、年中の5人家族。
2年前に引っ越したが、やはり当初は登校を嫌がった。
今ではクラスの中心にいるようだけど最初は結構困ったョ。

来年は小4、小1、年長でチョッピリ区切りもいいので
マンション買っちゃいました。あとは人事異動によっては
単身赴任で週末家族となりそうです。

デフレだの暴落だのスラム化だの、いろいろご意見あろう事かと
思いますが、やはり家族が一番。自分自身も転校の経験あり、
子供にはなるべく転校無しにしたい。

373はよほど子育てに長けているか、転校の経験ないか、小梨か。
家探しは損得だけで割り切れないよ。家族の幸せの一部が損得で
解決できるのなら、多少の事は割り切れます。

どんなに経済的に成功しても、精神的豊かさは別もの。
もちろん経済的にも精神的にも両立できればそれに越した事は
無い。家を買ったからといって幸せになれるわけではない。

でも賃貸はあくまで賃貸。将来望み通り不動産が暴落して格安で
家をゲットできても、生活環境を変えられるかな? 同一生活
圏内でよい物件が見つかるかな? 引っ越したらまた近所付き
合いを一から始めるのかい?

一生DINKSでいるなら、慌てて家を買う必要はないでしょう。
充分に時を待てば良いと思います。どうもどのスレも損得だけに
論点が偏りすぎているような気がします。