大森の高層マンションってどうなの? ■3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
403名無し不動さん
東京マスタープレイスの3期販売は9月で47戸。

この調子だと4期11月20戸、5期1月10戸。
(5期なんて敗北宣言をするかどうか分かりませんが多分やるでしょう)
5期の契約が終わり春を迎えても未販売住戸が約100戸残るわけです。
加えて、それまで公開済の300戸以上の部屋が全部売れているはずが
ありませんね。 少な目に見ても50戸以上の売れ残りがあるはずです。
合計約150戸の部屋が来年の春以降、宙に浮きます。

値引き販売が始まりますが、売れません。
春になる頃には、大田区などのtmpの環境を容認可能な人達には、充分
な告知が終わっているからです。いくら新聞や住宅情報で広く集客しても、
外部の人はあの環境を受け入れる事ができず、購入しません。
その頃には24階や高機能の珍しさも魅力半減しているでしょう。
 
<竹中工務店> 〜これからの超高層〜
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/KNP/contents/0001950.phtml
結局、大京の看板であったはずの「完成売り」になります。
しかし瑕疵が顕在化してしまう、この物件だけはやりたくないでしょう。
販売は黙っていればあと1年は入居者にばれない、それまでは何と
か販売しようと意気込みだけが先行するでしょうが、これが現実です。

1期平均倍率3.8倍の好調物件が、3期47戸の為に必死にチラシを撒い
て新規客を集めている事で分かりますね。
購入者の方も検討中の方も良くお考えになったほうが良いですよ。
賢者は、売り上げの2.5倍、一兆円の負債を抱える大京さんの存続の
可能性も含めて考えるべきです。