明和地所は大ウソツキ!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無し不動さん
ね1年前の話になるが、海老名の物件でキャンセルが出たので
是非ご覧になってみては如何ですか? と連絡が来た。
連日のように畳み込んで電話してくるので、長期修繕計画表を
準備してくれるよう約束し、現地で会う当日の朝に念の為
書類の確認の電話を入れた所、何と長期修繕計画表はまだ
準備出来ていないという。

結局こっちの意向を通して、次週までに書類の準備が出来てから
改めて現地で会う約束をした。
尚、現地は既はほとんど竣工直前でもあり、必ず室内を見せて
もらえるよう頼んでおいた。

一週間が経過して、書類は準備出来ましたというので土砂降りの中
電車を2回乗り継いで1時間半かけて遥々海老名まで出向いて
現地最寄りの駅の近くで待ち合わせしそこから現地まで案内された。

なんだこりゃ! 右を見ても左を見ても14〜15階規模の様々な
マンションがまるでドミノ倒しのように引き締めあっていながら
南側はちょうどマンションがひとつ建つだけのスペ−スが空いていて、
しかも何故か駐車場にもなってない。さらにその南側はまたマンション。
ここの空き地も間もなく何か建つんじゃないの? と質問しても
解りませんと無しのつぶて。

現に斜め後ろの僅かな空き地にでさえ、やはり新規にマンションの
建設が始まっていた。周囲に緑は盆栽ほどもない。
紹介された物件は西角部屋でこそあったが、西側の他社のマンション
までの間隔は5mも無く、火事が起きたなら隣りのマンションに
ジャンプ出来そうな虚しい間隔だった。

当日は室内を確認させてもらえる手はずになっていたはずが、
安全面に問題が有るので建屋すら入れないと言い出した。
マジかよ!! 事前に貰った概要パンフレットはモノクロのコピ−。
15階建の14階の物件を地上から外観を眺めるだけでどうやって
購入に踏み切れるんだ!

さらに追い討ちをかけたのは一週間延ばしてまでして事前に準備を
お願いした当物件の長期修繕計画表は実はまだ出来ていないので、
似た物件の書類を用意しましたと来る!
もはや脳汁は沸騰寸前だったが和えて顔に出さずに冷静を装い、
海老名駅で営業担当者と別れた。

内覧にしても必要書類にしても、事前に頼んでおいた事は何一つ
約束が守られる事はなかった。
土砂降りの中をベビ−カ−をひきながら遥々海老名まで来た
自分が何だか情けなく感じられた。

あれから1年が経過し、決局は他社の物件を購入し来月入居予定。
いつか海老名に行く機会が有ればあの時の明和の物件も見てみたい。
南側にブラックホ−ルのようにポツンと空いていたあの空き地には、
今ごろは最後のドミノを建てているのかも知れない。