賃貸の騒音どこまでならたえられる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
280名無し不動さん
同じく鬱です。
ちょっと前に隣に引っ越してきた老夫婦。挨拶にもきてくれたし
感じの良さそうな夫婦だし、上手くやっていけそうかな?と思って
一安心。

でーも!二日めから大変身。うちは木造のアパートなんで、もう隣の声とか丸聞こえなんです。
夜はすごく静かにお休みになっているようなんだけど、昼間は旦那とキャーキャー
ヒステリックに大喧嘩。

私は基本的に在宅で仕事してて、昼間パソコンに向かって一生懸命打ち込んでる
時に、奥さんの超音波が聞こえるとかなりツラい。
そして夜の9時位には寝てしまっているらしく、すごく静か。

夜12時〜4時位まで、その時間にやらなきゃいけない仕事があるので
私は起きてるんですが隣はそれが五月蝿いのか、次の日の朝になると
なんだかまたぎゃいぎゃい言っています。

私なりに夜中〜明け方にかけての音にはすごく気を使っているのですが・・・。

隣が空室の時は良かったなぁ。
さっき「明日あなたから言ってやってよ!!」という奥さんの超音波が
聞こえたので、明日あたり文句を言われるか大家さんに怒られるかも。

明け方4時位まで仕事があるんで、気をつけますから大目に見て下さい。
って先に言っとけばいいかな。