敷金の件で困っている人どうぞ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
951939=946
>947氏
 ごもっともな御意見です。しかし私は、そもそも不純物を批判してるだけです。
つまり貴方のような方は批判していない。
>何人かは本気で訴訟を起こすみたいだし、 この方達も批判はしてませんよ。
それと、家賃に手数料を含めるというのは、最悪の事態の事です。1業者でなく
業界単位での話です。個人的にはそうはならないと思いますが。(言ってる事
に矛盾があると思いますが、詳細はカットさせてもらいます。)

>948氏 中にはいるんですよ。そう言う人が。信じれないでしょ?私はそんな
特殊な人に対して言ったまでです。(書きこみ以上にロムしてる人はいるので)
ですから貴方のような常識のある方が分からないのは当然です。

>949氏
 私は駄文ながらも「契約は原則として強制されるもの。
もちろん瑕疵なく意思表示して、契約内容が公序良俗に反してなく
不法でもなけらばやけど。」「企業は営利組織であって公務員じゃないよ。」
「自分以上にその企業に利益を与える者より粗末に扱われるのは当然の事やで」
「 君らと錯誤状態で日栄と根保証契約した人、エアコンがあると聞いたのに
見たら無かったって人とは根本的に違う」等

 それなりに議論しているつもりです。少なくとも、「氏ね」や「とにかく払え」なんて
感情のみで発言はしていません。はっきり申しますとあなたのような方が947氏
みたいにまともに話しのできる方に隠れて(混じって)る事を批判してるのです。
(何度か申しましたが)

>943氏
 納得できない契約書に署名、捺印しないように。あなたの意思表示には瑕疵が
ない。それと過去レス全て御覧になるくらいなら、無料法律相談でもいかれては?

 日本人はとても契約を破る人種です。目に見えないものに対しては
普段は頭の良い方でも極端に思考が鈍るケースも結構あります。(勿論きちんと
した方もいます)例えば日本のファンドがいまいちなのも証券会社ばかり叩かれ
ていますが、短期間で簡単に解約する方が多いからです。実際新聞なんかの
広告でも「解約可能」って書いてあるでしょ?

 他の国では解約するととてもペナルティーがかかりますが、日本は甘いですね。
お金を払う=目に見える資産、つまりお札が減ったので損した
と考える方が多いです。しかし本当は、お金を払う=目に見える資産、つまりお札と
目に見えない債務(義務)を交換した。つまりどちらも減ってプラマイゼロ。
損も得もしていない。 なんですよ。

 確かに悪質な業者の存在は否定できません。しかし、自分には隙はなかったか?
契約する事の意味を本当に理解しているか。捺印する事によって債権と債務が
発生する事を理解していたか?(債権に対しては目に見えなくても敏感な方
多いですね。これ自体は悪くないが債権を課題評価したり、債務の方は忘れていたり
するから困るのですが・・・)を再確認しても良いと思います。

 ファンドでも賃貸借でもそうですが、もし自分が債務を放棄したとすれば
果たして債権者だけが困るのか?違いますよ。あなたの他のきちんとしている
何も悪い事はしていない他の債務者にとって不利益になる事だってあるのですよ。
 もしあなたが前の人が部屋を汚してそのまま出ていった部屋に住むとしたら
どう思いますか?(もちろん業者の不当な請求を断る事には異論はありません。
誤解されないように)もしあなたが簡単にファンドを解約する人のせいで、
資産が減ったらどんな気分になると思いますか?

 業者側には944氏のような方だって少しですがいらっしゃるのに(私だって
業者の悪いところは認めてます。発言もしてます。)借り主さんの方は100%
正しい。(不純物が混じるくらいですから)借主さんどうしでは必ず意見が一致して
いて、借主さんが他の借り主さんに「それはおかしいぞ。君と私とは違うみたいだな。」
なんて発言が全然無い事をみると、不動産屋って世間様から見れば汚れ役なんやね〜
とは思いますね。。。