584 :
:
みんな なんでここにいるの?
公庫もしくは住宅ローンに興味あるからでしょ。
みんな一緒マターリ行こう
585 :
名無し不動さん:01/11/23 11:43 ID:NJgwXkZh
公庫廃止で不動産価格が下がるというのは、残念ながら妄想だ。
無理して借金して、変動後の高い金利を銀行に搾り取られるだけ。
本当に不動産価格が大幅に下がるなら、金融界が反対して、廃止計画を葬るだろう。
地価は収益価値に近づいて、一段落。
何が下がるかっていうとね・・・新築マンション・建売の粗利♪
もう注文住宅は先行して下がってる。うちの親戚は延べ45坪の
家を1400万くらいで建ててた。
今まで、ローンを組む余地を見て、客の足下を見て決めていた
価格が、貧乏人に35年ローンという詐欺商法ができなくなって
庶民向けから低下、そして、小金持ちも注文住宅同様、建築単価
に目を光らせ、だんだん上の価格帯へ波及していく。
不動産業界は、失業者が大量に出るだろうね。
でも、客にとってはむしろ喜ばしい事態。
>>不動産業界は、失業者が大量に出るだろうね。
俺は不動産関係者じゃなくユーザ側。
負債のしわ寄せは結局ユーザに転嫁されちゃうものだよ。
一つの業界ががたがたになってしまうと、586の仕事
(製品やサービス)に金を払ってくれる客も確実に減る。
マーケットの急激な変動はあまり好ましい事態とはいえない。
余力がなくなると良品もでにくくなると思う。
自分の業界だけは大丈夫とは言えないよね?
588 :
586:01/11/23 12:11 ID:???
>>587 デフレの波に逆らって踏みとどまっていた不動産業界が
公庫廃止をトドメに、流されてしまうという発想だから、今回は
ユーザ側の痛みより業界が痛いような気がする。
ほとんどの業界は、既に不動産業界より痛い目を見てるって(w
でも俺んとこは好不況関係なしっす。逆に、バブルが来たら
昔の公務員みたいに置き去りにされて惨めな思いをしたくないから
株買ってます。だからちゃんと痛い思いしてますよ。あはは。。。
589 :
名無し不動さん:01/11/23 12:56 ID:LgxJCHD0
>>587-588 注文住宅は、まだまだスリム化の余地がたくさんありそう。
マンションは、受注競争が厳しいのでコストはもうほとんど削れない。
デベロッパーの寡占化は確実に進むだろうが、だからといってマンシ
ョン価格が下がる保証は、どこにもない。
マンションは、営業マンを減らして広告宣伝費を減らして
価格を下げる余地はいくらでもあるのだが。
でなければ、ゴクレとか新参が伸びる余地ないだろ。
マンションが一番、下げる余地があるんだよ。
あとは、下げて生き残る所と、下げないで終わる所に
分かれるだけ。
591 :
名無し不動さん:01/11/23 13:24 ID:w7J01UqF
埼玉で仲介業をしていますが、今年1年振り返って、
公庫を使って、新築OR中古を買った人は、5組しかいませんでした。
ちなみに今日現在で、契約数42件です。場所は、西埼玉です。
592 :
名無し不動さん:01/11/23 16:46 ID:7CP7dINU
ゴクレ等はヤバイだろう。
新興デベの安マンション買う奴は公庫の35年でやっと買える低所得者が
ほとんど。
そいつらが買えなくなってしまう可能性大。
高級マンションの比率が高い財閥系は影響は少ないだろう。公庫使ってない
人多いし、使わなくても銀行は喜んで貸してくれる。
低所得者相手中心のデベは賃貸マンションにシフトするか、
供給調整するしかないだろう。
バブルの傷跡が傷跡が大きく、自転車操業していて供給調節が出来ない
D京、Dイア、RCはお陀仏だね。
593 :
名無し不動さん:01/11/23 18:19 ID:jrgxgnXi
公庫が廃止されたら、「敷地延長の30坪」を藁ってあげよう
ゴクレやらジョイントやら新興組は、N村とかT建とかより中身はマシだよ。
2000万台〜3000万円台を供給できるから、今後は強そう。
595 :
名無し不動さん:01/11/23 21:56 ID:7CP7dINU
2000万台〜3000万円台のマンションを買う人たちは公庫35年でやっと
返済できる人たち。この層が一番公庫廃止が影響出ると思うが。
M井とかN村の5〜6千万以上のマンションを買う人は公庫は必ず必要と
しない収入や資産のある人たちで、銀行も喜んで貸してくれる。またその
マンションを環境、立地、装備等をふまえた上でを割高の価格を納得して
購入している。
ゴクレ等の安マンションを買う人たちは狭い賃貸アパートに住んでいて公庫のお陰で
月々の支払いが家賃と変わらず、広めのマンションが手に入るから、工場跡地でも
イイから買ってしまう。つまり環境や立地ではなく、価格、細かく言えば、月々の
支払い額で決めてしまっている人が多い。本来賃貸で我慢すべき人たちを取り込ん
でる訳だ。
家賃の支払いよりローンが高かったら、工場跡地、幹線道路脇のような極悪環境の
マンションをこの層が買うだろうか。
またすでにこの層の物件を買う人たちはリストラの影響を受けており、実際に契約率は
ここ数ヶ月悪化している。ジョイントの社長も賃貸物件の拡充を図ると弱音を
吐いてるし、バブルの影響を受けていない新興デベの快進撃はこの辺で終了
するのでは。
近年の低金利の公庫が実現していたこれら現象は公庫廃止によって熱が冷め、
低所得者層の住宅獲得は冷え込んで行くと私は予想する。
M井とかM菱、S友(西友ではない!)と、N村は1段どころか
5,6段ほど格違いなので一緒にされてもなぁ。
自称メジャーというだけで、グレード感のないN村、T建、D京
あたりは厳しいだろ。実際、営業が客をノセて無茶なローン
組ませてるし。
三井、三井って言ってもパークホームズあたりじゃ、ゴクレ、ジョイントのほうが
よっぽどマシ。
598 :
名無し不動さん:01/11/23 22:05 ID:LkqRqdkV
グッドローンのI社長が買ったマンションはS友なんだが、公庫の
融資使ったみたいだね。
たしかに公庫って選別なき融資だな、カタキの大将にも貸すんだから。
安普請軍団
パークホームズ>=ゴクレ・ジョイント標準>ヒルズ
個人的に思うけど、住宅公庫は借入人の返済能力もさることながら、購入する住宅の良し悪し
に結構神経がいっていると思う。
逆に、銀行は返済能力重視と思う。
何がいいたかっていうと、公庫が廃止されると自営業者の借り入れが厳しくなるってこと。
事業の継続に自信がある自営業者は今すぐ公庫で買えってこと。信用力もつくぞ。
パークマンションとか都心のタワーで高級イメージを作って
貧乏人にパークホームズを高値で買わせる三○は商売がうまいというか
あこぎというか・・・
602 :
名無し不動さん:01/11/23 22:18 ID:7CP7dINU
>>596 >>587 確かに実際のグレードや施工はゴクレ以下かもしれないが、M井やN村
の高級なブランドイメージで買っている人も多い事は事実。金持ちは
は騙されてもなんとか買える余裕があるからね。
貧乏人はそんな事にはだまされないというか、初めから三井のような
割高物件を買えません。
603 :
名無し不動さん:01/11/23 22:22 ID:7CP7dINU
587じゃなくて597ね。
スマソ
>三井、三井って言ってもパークホームズあたりじゃ、ゴクレ、ジョイントのほうが
>よっぽどマシ。
仕様はともかく、三井は立地がマシか?
幹線道路に直接面してないとか、高圧電線の真下でないとか(藁
もうすぐ「つみたてくん」の〆切
申し込む人いる?
>605
申し込んだけど俺は買わないよ
つぶれるところに金つっこんでもねえ・・・
607 :
名無し不動さん:01/11/26 13:01 ID:q6gm4lmy
制度は残るからだいじょーぶ
608 :
名無し不動さん:01/11/26 13:13 ID:8ZeHN/Y5
>>551 >そういえば10年固定だったら銀行から結構宣伝きてた。そのときは公庫
>よりも低かったはず。といっても35年固定と10年は比較できないけど。
銀行は固定といいつつ、契約書のスミに「但し金利情勢により見直し」
や「但し定期金利+0.1%を下回った場合は見直す」と書いてあったり
しますよね?本当の固定もあるのかな?
609 :
名無し不動さん:01/11/26 13:59 ID:y9ykqfeG
>>608 そんな但し書きがあるなら10年間の固定金利にならない、と予想するのだが
>定期金利+0.1%を下回った場合は見直す
それは城南信金だったかな?
ちょっと違ってます。
定期金利が、3.x%だかを上回った場合は、その金利+0.1%に
する、ということだったような。
定期預金が3.x%ってことは相当な高金利で、そうなってから
ローンを組んだら最低でも5.x%になります。それを、
3.x+0.1%というのだから、変動金利よりはかなりマシな
設定だとも言えます。
↑ちがうぞ
城南信用金庫HPからのコピペ
「ただし、10年経過後は毎年1回金利を見直し、「スーパー定期(1年もの)の金利+1.2%」
が3.8%を上回った場合はこれを適用します。」
つまり定期預金金利が2.6%を超えたら変動金利ってこと
これってほぼ確実じゃない?
>>611 サイト見ればよかったのか、ありがとう。
10年経過後ってことは、10年間は固定、以後は変動って
ことなんだね。
繰り上げ前提か、15年返済くらいならよさそう。
(ラスト5年くらいなら、金利率もそれほど響かない)
繰り上げ込み20年以上かかる場合はオススメできないね。
613 :
名無し不動さん:01/11/26 22:31 ID:VgFzZUiz
公庫の融資がなくなると、建蔽率・容積率の規制を守る一戸建て住宅は、
大都市周辺では絶滅するのだろうか
>>613 城南地域では、区役所がキビシーです。マジでやばいよ。
城東とかは甘そうですね。
615 :
613:01/11/26 22:59 ID:???
>>615 いえいえ。ただ今、違法建築の実行のために資料集め中。
マジでめげそう。
54u 3LDKなんて既知外じみた物件もいっぱいでてきそうだね。
犬小屋みたい。
これから公庫で借りるのは問題ないのかな?
>618
借りる分には問題ないでしょ?
620 :
名無し不動さん:01/11/27 18:41 ID:XPMdk20x
公庫廃止されて銀行に債権譲渡後がコワイなぁ
銀行の事だからあらゆる手を使って借り換えを迫ってくると思う。
もしかしたら金融のウルトラCで殺られる事態になりかねないな。
>銀行の事だからあらゆる手を使って借り換えを迫ってくると思う。
応じなければいいだけだと思うが。
融資条件の強制変更なんて特例ができなければの話だけど。
>>620-621 銀行に債権譲渡するときは、もちろん逆ざやは国が補償する
特約付けられちゃうでしょ。だから個人は安全・・・かな。
623 :
名無し不動さん:01/11/27 20:16 ID:X0D4pIlD
じゃぁ、今公庫で借りたら、現在の金利(2.6%と10年以降4%の
金利)は保証されるの?保証されるなら、今が一番公庫の使い時になるの?
>>623 そりゃ国の威信(ないけど)にかけて約束は守るんじゃない(守らないけど)?
ただしね、より良くするための構造改革なワケで、借り急ぐのはオバカかと。
マンション価格自体が確実に下がるわけだから、借りてもねぇ・・・。
まあ、土地があって注文住宅を適正価格(坪30万程度)で建てる
人なら、借り急ぐ価値はあるだろう。
626 :
名無し不動さん:01/11/27 20:38 ID:piHQdrOQ
公庫の融資基準は、住宅の質を下から支えていたと思う。
数字で簡単にわかるものだけでも、一戸建ての敷地100u以上(
>>593 )、
マンションの登記簿面積50u以上(
>>617 ?)、建蔽率・容積率の遵守
(
>>613 )など。
>マンションの登記簿面積50u以上
617の数値は生活空間枠が意味をなさなくなった場合
の想定です。60以下に3LDKを収めるのはかなり無理が
あるわけで。
排ガス規制や税制措置でハイパワー車が市場から姿を消すのと
同じように、国策によって広目(といいっていいかは別として)
の部屋の供給は少なくなっていくわけだ。
価格下落は続くだろう。だがそれは狭さ&安普請の引き換え
に他ならない。
>>628 営業マンの首切りができてないデベから買う限り、暴利か安普請って
ことが多いだろうね。
営業マンの少ない所を選ぼう。
>>629 公庫廃止後は設計段階からそういう基準でつくられちゃうので
こと品質においては営業マンの数の多さなど関係ないと思うが。
631 :
626:01/11/27 21:31 ID:???
>>627 どうも失礼しました。
「ヨーカン型」や「田の字」が流行る以前の振分け型の間取りならば、
54uの3DKでも余裕で収納スペースを確保できたりする。
こういうものが復活してほしいとは思いません。
>>630 高いと客が買えないから、営業マンの首切りができない所は
値段も下がるがそれ以上に品質落ちるYO!
公庫で無理に膨らませた客のローンで、デベの過剰人員を
養う時代は終わったね。
633 :
名無し不動さん:01/11/27 21:57 ID:OhBtL5D1
ニースステーションで公庫特集age
住宅公庫に加えて住宅公団(都市公団)も廃止だと。
635 :
623:01/11/27 22:04 ID:X0D4pIlD
レスどもです。
でも、もう契約しちゃったんですよ。3000万のを、頭金
1000万で・・・。
のこりの2000万をどうしようか迷っているんです。
城南とかのローンと比べてみても完全固定の公庫は良いと思う
んですけれど。住宅ローンを組んでいるみなさんはどうしている
でしょうか。
>>635 自分で絶対に払える、という自信のあるところでいい条件
のにしたら? 俺は公庫にしたけど、公庫だったら余裕だから。
10年だったら銀行の方が利率低かった。ただ繰り上げもただ
みたいなものだから使っているよ。10年で返せる自信があったら
利率が低ければ銀行がいいかも。
637 :
:01/11/27 22:21 ID:vDFG0YY3
>>635 財形住宅融資は?
1.44%だよ。いま。
俺財形使う予定。
会社からの利子補給が増えそうだし。
639 :
世の中にはこんな無知な人がたくさん・・・(Nステ実況板にて):01/11/27 23:08 ID:uNT2YjeH
131 : :01/11/27 22:23
銀行に強制的に住宅金融をさせれば、
別に廃止で十分。
当面は銀行に肩代わりすれば問題ないもん。
人件費も浮くし、無駄な手数料を税金で払う意味ないし。
137 :名無しさん :01/11/27 22:26
要は「家を買います」と言えば緩い審査で金を貸してくれた、ってこと?
139 :いつでもどこでも名無しさん :01/11/27 22:26
審査しないで金を貸す。
146 : :01/11/27 22:30
金を貸して家を建てさせ、安い金で家を売らせて
貧乏人から金を巻き上げる・・・詐欺だ!
善人の皮を被った(火星人ではなく)詐欺師だ!
巧妙だから解りにくい。とかおもうね。
小泉の洗脳効果恐るべし・・・まあ、みんな非社会人だとは思うけど。。
>>639 公庫は個人的には悪いとはおもわんけど、小泉氏の
郵政民営化路線からいうと廃止というのは自然だと思う。
これが全体としていいのか悪いにかはおらはしらん。
ただ小泉氏ははじめっからずっと公言しているからね〜
641 :
名無し不動さん:01/11/27 23:19 ID:OhBtL5D1
N捨ては恣意的だったね。
簡単な審査って、結局は一次窓口が
詐欺的地場不動産業だったってことでしょ。
この板見れば審査にビクビクの購入者ばかりなのに。
公庫の裏側の天下り法人にしても
銀行に移管すれば、不良債権のリスクもそっくり移動するって。
まあ、奴らの乱脈融資よりはずっとマシなんだが。
小泉は、結構大事なところで、公約まもらん場合があるからな〜
643 :
:01/11/27 23:26 ID:uNT2YjeH
どっかのログにあったはずだけど、公庫の焦げ付きは総融資数の1%ってとこだよ。
まるで、国が低所得者に無理矢理 家を買わせて焦げ付いた分を
税金で税金で穴埋めしてるみたいな放送だった。。。。銀行の不良債権の方が遙かに問題なのにね。
そもそも銀行がカスだから、この10年間で超低金利時代に突入し、「逆ざや」が膨らみ続けて
その穴埋めを国費で補ってるだけのこと。国が経済成長の芽を自ら何度となく摘んできたというのに。
5%で住宅ローンを借りた人が、2%まで借入金利が下がれば当然、5%の借入を返済して2%で借り直す。
この結果として、住宅金融公庫の貸付利回りが3.91%まで低下している。
もし借換がなければ住宅金融公庫の平均借入金利である4.93%を十分に上回っているはず。
融資が出来なければ十分な金利収入も入ってこない。
さらに公庫は郵貯で運営している財投資金の前倒し返済が出来なく、高金利時代に借りた資金は
金利をつけて郵貯(直接には財務省)に返済し続けなければならないシステムになっている。
つまり、住宅金融公庫の逆ざやは、住宅金融公庫固有の問題ではなく、
財投制度を含めた国全体のマクロの問題ってこと。
ぶっちゃけていっちゃえば国(政治家)がアフォ。
まあライフスタイルが多様化してきた現在、公庫のあり方も考えるべきであって
規模縮小を図るなりしてコストカッターに励むべきだがね。
644 :
名無し不動さん:01/11/28 00:23 ID:0po9QZ0z
まあ、小泉に踊らされて「公庫廃止!!」なんて言ってるのは、
ほとんど非社会人か学生さんでしょう(^^;
仮に公庫が廃止され、受け皿団体も無くなったとして
彼らが、持ち家・マンションを購入しようとして銀行に出向く頃には、
あまりの暴利、行員の高慢な態度、融資額の少なさ、審査の厳しさ、
の前に希望をうち砕かれて、「公庫を復活せよ!!」なんて
シュプレヒ・コールをするかもね(w
645 :
名無し不動さん:01/11/28 01:32 ID:j5FnfrKv
>>644 >シュプレヒ・コール
学生運動にロマンを感じる、リストラ間際の中年しか
使用しない言葉ですね。
646 :
名無し不動さん:01/11/28 02:00 ID:Bv5rIcuh
>>644 復活するのは、住宅金融専門会社だったりして。
銀行は、自分でリスクを負わずに転嫁しようとするから。
647 :
大泉純太郎:01/11/28 02:36 ID:cBLomO4+
変動金利の恐ろしさが、あまりわかっていない人が多い。
金利は、かつて7%とかの時代もあった。
住宅ローンのような多額の借金で、金利が上がるということは、自己破産へ一歩足を踏み込むようなものだ。
頭金を少なくとも半分くらい用意できなければ、変動金利は恐ろしくて私なら使わない。
しょせん、銀行なんて、金儲けしか考えない。利息がたくさんもらえればそれでいいのだ。
「住宅取得のお手伝いをします。」とか言って、銀行員は笑顔で語るが、どうせ彼らは、金貸しだ。
利益が出ればいいのだ。
もっと、給料をけずって、預金の利息でも増やせ、こら。
648 :
620:01/11/28 06:05 ID:???
>>621 >融資条件の強制変更なんて特例
これが金融のウルトラCね。コワイコワイ。
保険の例があったからねぇ・・・
649 :
名無し不動さん:01/11/28 10:00 ID:96V3VVOR
その前に、公庫廃止で住宅業界が大不況になって
苛烈な人員削減がなされれば、住宅業界以外のあらゆる職種に
とって幸運。デベイラナイ。
つみたてくんって5年積み立てだろ
5年後廃止で今から積み立てて
ちゃんと貸してくれるのかな?
>苛烈な人員削減がなされれば、住宅業界以外のあらゆる職種に
>とって幸運
なぜ幸運なのかさっぱりわからん。
不況職種ができるとしわ寄せがくるのが普通だ。
>>651 今のマンション業界は販売に力がありすぎて、人員が多すぎ。
土地+建物の全体に、4割近い粗利を乗せている事が、住宅
取得費用を高騰させているし、逆に同じ値段で住める居住環境を
悪化させている。
施工中心で、土地持分代金を明示して分離して表示しても、
暴利に感じられないような価格設定とビジネスモデルに収束すべき。
>652
どこをどうみても
>苛烈な人員削減がなされれば、住宅業界以外のあらゆる職種に
>とって幸運。
の説明になってないぞ。
それはさておき、価格下落->品質低下->戸数増加って
シナリオの中では、デベにおいてはむしろ販売力強化が
命題になりそうな気がするけどな。
営業要員削減したら命取りなんじゃねーの?
>>653 価格競争激化だよ。
客の足下見て、限界一杯公庫で借りさせる前提の値段はもはや終了。
となると、営業マンを減らして価格を下げた所の勝ち。
655 :
名無し不動さん:01/11/28 13:49 ID:MwOVSL+I
住宅金融公庫廃止賛成。
金が借りられないのは、それなりの理由があるから。
危険度に応じて金利に差もつけるべき。
656 :
HW:01/11/28 14:44 ID:T3g5eWvR
これから、公庫の不良債務者が異常に増えるはず。
なんたって、30年35年正常に支払える能力のない者まで、
大量に貸し出ししているのだから。
金融公庫は担保順位第1位、合わせ貸しの銀行ローン、その他は
第2位以下。債権回収は公庫が優先。しかし資産価値はどんどん下がって
いる。
続いている担保地価、担保建物評価の下落。大量失業。
公庫も含めて、住宅ローン関係が今の政策ではだめなことが、
はっきりしたのよ。
日本国民持ち家奨励策は、もう行き詰まっておしまい。
建物はたくさん出来たから、これからはそれらを生かして賃貸
でなんとかなるでしょう。
定期借家制度の法律も作ったし。
低所得者は、身分相応の暮らしをせよ。
賃貸で十分じゃないか。余計な苦労はするな。
・・・こんなところかな・・・・・・
657 :
:01/11/28 14:58 ID:???
>>656 賃貸でいきたいけどな・・・年金生活者の賃貸は非常にきびしい。
658 :
:01/11/28 19:58 ID:???
こんなスレにも昼間っから、世間知らずの学生が書き込んでるのか。。。
>>658 同意です。 子供の来るべきスレじゃないのに。
民営化するんだろ?
公庫
hage
662 :
年金生活者には:01/12/01 20:10 ID:HlxZka2z
公営の安い住宅をあてがえばよいと思われ。
663 :
公庫監視委員会:01/12/01 20:40 ID:/aGQUVhP
つみたてくん
当たったら買うよ
一応約束は守るってことを公庫も言ってるし
>>665 うちも当たったら買うつもり。
せっかくだから60万円コースにすればよかったよ。
20万円コースにしちゃったんだよね。
667 :
名無し不動さん:01/12/04 17:15 ID:hyI1uRC5
公庫より先に公庫の窓口用の銀行がなくなりそう、、、あさひなんだよね。
面倒事が増えるだけなんすけどね。
つみたてくんは10年債だから10年漬け込んでも大丈夫かな?
受け皿はどこになるかな?
>667
>あさひなんだよね。
そんなにやばいの?
つみたてくんの抽選あるのかな?
671 :
名無し不動さん:01/12/12 15:57 ID:AAXiAVZe
給与収入のみの者は、給与収入総額で、それ以外の者は、所得額で
返済負担率をみるのは、どうしてですか。
公庫廃止嬉しい。デベつぶれる、値段下がる、良い土地余る。グッド
公庫廃止後つみたてくんは国が買い入れ
675 :
名無し不動さん:01/12/14 02:45 ID:nfnRiVAM
>674
ありうるはなしだ・・・
額面で買って欲しいね。
つみたてくん
受付番号の通知が来た
やっぱり
無抽選だった
うちもきたよー。やはり無抽選でした。
公庫廃止。
さぁ、これから公庫にかわり銀行が風呂敷広げてまってます。
銀行は利益優先って事を忘れるなよ。
此処数年公庫で借りた方々は幸運だと思い、決して銀行の借り換え作戦に
乗らないように!
公庫の新規融資が停止したあとで銀行の金利がどっと増えそうで怖い・・・
680 :
名無し不動さん:01/12/18 00:16 ID:BlLTjLDo
石原大臣がいつだかのテレビで言ってたよね。
なぜ公庫廃止するかって。
「持ち家のある人同志の結婚が増えて、複数の
家は必要ないから」
「あれはもともと家を買えない時代のもので、
今は、頭金さえあれば買える時代なんだから」
これって何?
そんなにみんな家持ってるの?
そんなに簡単にみんな頭金出せるの?
>>680 頭金出せない奴が家買うなよ、、、
「持ち家のある人同志の結婚が増えて、」
の家とはその家系ということかな?
出生率が1.4人を切ったんだっけ?
夫婦どちらの親も持ち家として、夫婦あたり平均1.4戸以上は相続するわな。
数合わせに過ぎないが。
>>680 親が持ち家のやつは親元に帰れ、ってことでしょ。
都会・地方・過疎地にかかわらず。
人返し令みたいなもんだな(w
>>683に同意
ま、就職も世帯の形態も、ある意味、自然になるわけだ・・・。
息子→親元→介護人増→福祉財源助かる→福祉関係余剰人員→
福祉関係職業リストラ?
なわけないか。 だれが生き残るんだよー。 皇族かア
>>684 皇族も断絶しそうですなあ。
世継ぎがどこの宮家にもいません。
アイコは私がもらいます
687 :
固定金利:01/12/18 22:27 ID:tQrBgjBZ
公庫廃止鬱だな、どう考えても民間が受け皿になるとは思えない。
石原親子なんて庶民の生活が理解できるわけない。
だからあんな発言になるんだろうね。
つみたてくん
来年度は募集あんのかな?
マンション業界が総崩れになるのは喜ばしいね。
公庫廃止大歓迎。
住宅業界に「需要喚起型」の営業手法は要らない。追放。
物件価格も下がって一石二鳥。
アホか。初年度金利1%の広告があちこちで出回るだけだ。
変動金利でゆとり返済の時のような地獄をみる庶民が溢れかえる。
公庫よりタチが悪い銀行。今なら金利1%台キャンペーン。
結局、マンションの質の低下と価格の低下はリンクしており
おまけに変動金利で真っ青になるってことよ。
692 :
名無し不動さん:01/12/19 23:16 ID:yrrbe2Sq
>691
そのとおり。
公庫HP
ぜんぜん更新ないね
>>691 激しく同意。
公庫廃止は今更どうでもいい。
その後の受け皿が不良債権抱え込み、穴埋めを庶民にさせる
銀行にしかない事だ。きっちりとしたガイドラインを示せ。
金貸しも商売だからね。もうかるんだったら外資系とかが来て競争するでしょ。
公庫は赤字OKだから勝負になるわけない。税金をつぎ込んでも家のローンは補助
すべきだ、というのなら公庫存続だが、そういうのは流行んないでしょ、最近は。
独立行政法人になるんでしょ?
>>696 ツーことはまた税金ドバドバつぎ込むの?
>>697 とりあえず廃止してから35年後までつぎ込むってことだよね。
699 :
利用者:01/12/22 13:37 ID:uMLNjNFW
>697-698
そう
俺のためにな
700 :
不良債権:01/12/22 14:30 ID:pLqd7hu8
廃止大賛成。
三洋電機ワークシェアリングだ。賃下げ・失業者大増加は必至。
どう考えても、自己破産大発生しかないな。それでも借りようとする楽観主義者が
いるから、廃止したほうが良い。
701 :
名無し不動さん:01/12/22 23:38 ID:JL7xMG16
新規融資はつみたてくん購入者や財形貯蓄している人のみに限ればいい。
>>701 そうだねー。強制的に最低二割は頭金を作らせるべきだな。
今時頭金二割でも購入後すぐ担保割れになってしまうし不安か、、、
703 :
名無し不動さん:01/12/23 15:35 ID:OUZ2/ha+
つみたてくん購入者は少なくとも公庫の財源に貢献してるので、
購入者のみの融資に賛成。
>>702 公庫って頭金2割がないと使えないんじゃなかったっけ?
705 :
YESYESYES:01/12/23 15:52 ID:BOgEMId2
>704
0%だけど使えたよ。
706 :
名無し不動さん:01/12/23 17:43 ID:sufFJc1J
707 :
名無し不動さん:01/12/23 18:01 ID:RqEMglTB
>>693 更新されたよ
廃止についてのことや
つみたてくんの結果が掲載されてるよ
708 :
名無し不動さん:01/12/23 23:43 ID:cWLayGr6
つみたてくん今回申し込んだ人
無抽選当選おめでとうございま〜す!
あなたがたは幸運の最後の切符を買う権利を得たのです
これで満期までの公庫の融資は確実ですね!
709 :
名無し不動さん:01/12/24 00:00 ID:g6xT5hiX
>これで満期までの公庫の融資は確実ですね!
どこが?
公庫融資にあたって各種優遇処置が受けられるとはあるが、それには
公庫融資の申し込みの要件を満たしていることが必要で、
要件とは融資申し込みをする時点でのもの。
残念ながら全然確実ではなさそう。
710 :
名無し不動さん:01/12/24 00:02 ID:vfihR/VH
公庫融資廃止にあたっては
「五年後に民間の情勢をみながら」という一文が入ってるんだが。
これを見る限り5年後も残る可能性あり。
(役人はこういう逃げ道を作るのがうまい)
712 :
名無し不動さん:01/12/24 00:09 ID:RJ/gSpJb
石原、頭悪いな。
713 :
名無し不動さん:01/12/24 13:58 ID:P1OJcopI
つみたてくんは来年度も募集するだろう
金は必要だからな
714 :
名無し不動さん:01/12/24 23:09 ID:NY34qqo5
公庫廃止になったら、繰上げ返済とか支払方法の変更ってできるの?
716 :
名無し不動さん:01/12/27 12:55 ID:gYuItHdr
失業率が増えそう
717 :
名無し不動さん:01/12/27 13:00 ID:TDXTrS6q
公庫廃止によって、本来買うべきでない人が買って
自己破産という状態をふせげる。民間が同等のレベル
の貸し出しをしないのは、それらの融資が非現実的
なものだから。ウンゼンマンの買い物することがお
かしなはなしなんだよ。そもそも。人の人生を狂わすな。
公庫、とっとと消えうせろ。
718 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/27 13:40 ID:CZTrwPtp
心のそこから強く同意!同意!同意!
自分が家を買いたいだけのために、その醜い、薄汚い「エゴ」だけの
ために公庫存続を主張するんじゃねえ!!馬鹿や労!!
民間で融資受けれない奴は、家なんか買えないのが当然なんだよ。
不良債権や赤字は「税金」で賄われるんだぞ。
719 :
名無し不動さん:01/12/27 16:17 ID:LCstPtqL
公庫のHPによると(ご意見欄)
民間じゃデベ社員への融資は断られるんだって
・・・何で?
>719
単純に会社の信用性じゃない?
民間だと信用がないところには辛いし。
公庫は物件に対して貸すから、信用はあまり関係がなかった。
庶民は借りにくくなるね。。。
721 :
名無し不動さん:01/12/28 12:51 ID:tmIBSMqM
そうか
しょぼいデベはだめだったってことか
722 :
名無し不動さん:01/12/28 16:14 ID:xglJqv3T
(財)公庫住宅融資保証協会もつぶれるのかな?
ここでは 公庫存続=税金の無駄遣いになってるみたいだけど
いいじゃん!別に。
みんなの税金をみんなの為に使うんだよ?
使いもしない田舎の橋とか高速道路になったり
天下り公務員の退職金になったり
一部の代議士連中のポッケに入ったりするよりも
有効に使われてると思えない?
俺個人としては
たっぷり使わせてもらってます ありがとう(w
724 :
名無し不動さん:01/12/28 19:16 ID:WEZJEiZh
俺も使うぞ!
税金は俺のため!
725 :
名無し不動さん:01/12/28 19:22 ID:sAM+MHZY
今週号の日経ビジネスに
答えが載っています。
726 :
名無し不動さん:01/12/28 23:13 ID:mT2oDioD
>725
何の答え?
727 :
:01/12/29 16:46 ID:XxaL0mcJ
728 :
:01/12/29 16:50 ID:XxaL0mcJ
>>724 馬鹿ですね。利子補給という餌で釣って、割高な価格で住宅を
買わせ、結局住宅メーカーが暴利を得るという、生産者サイド
の政策以外の何者でもないのですよ?いままでの日本の政策で
損をするのはいつも消費者です。
729 :
名無し不動さん:01/12/29 18:25 ID:dM/VfK5m
>722
これも形を変えて存続するんじゃないの?
730 :
名無し不動さん:01/12/29 19:15 ID:5yrX0bEx
こういう制度はどこの国にも当たり前に存在する制度だ。
アメリカにもな。>728
731 :
名無し不動さん:01/12/29 20:18 ID:sMdfqcVD
なんでもかんでも民営化すりゃいいってもんじゃない
732 :
名無し不動さん:01/12/29 20:29 ID:B8zF+XlR
中古住宅を買わせない
政策を続けてきたため
中古は余っているのに
新築がどんどん建設され
借金地獄
733 :
:01/12/29 21:51 ID:XxaL0mcJ
>>728 何事にも加減というものがある。
今の公庫は、購入者無視、生産者重視、景気回復策という
名のもとに国民生活を借金地獄に陥らせるもの以外の何者
でもない!!
734 :
名無し不動さん:01/12/30 14:43 ID:iyNO0dJK
制度をもう少しいじったらいいんじゃないの?
735 :
ドロボー住宅金融公庫:01/12/30 15:30 ID:JaBTJv5A
736 :
名無し不動さん:01/12/30 18:06 ID:EFgAG5Pq
でも何も廃止することはないと思う。
737 :
名無し不動さん:02/01/01 01:12 ID:5KVwYTNa
今年こそ
不動産が下がりますように
738 :
:02/01/01 02:54 ID:???
もう廃止に決まったんだから、このスレはおわり
739 :
仁義:02/01/01 14:06 ID:Nh7l8SFL
公庫廃止で、少なくとも多額のローンを、気楽に組みにくくなる。
変動金利なんて、恐ろしくて組めない。
よって、物件価格は下げないと売れなくなる。
ただし、3500万円とかの物件は、2500万円になったりするかもしれないが、5000万円以上の物件はそんなに影響はないかもしれない。
大京とかの、マンション業者が、一番泣いているかもしれないね。
740 :
名無し不動さん:02/01/01 16:32 ID:Qh9WvNxw
確かに公庫はすでに意味がない制度になってますね。
ソフトバンク系でも固定で30年くらい融資できる銀行を
作ってしまいましたし。
貧乏人にお金を貸し付けて焦げ付いたら税金で穴埋めをするという
意味不明な方式がよくなかったのではないかと。
採算に合うのであれば、民営化の議論も出ただろうに損の垂れ流し
だから廃止って議論なんですよね。
廃止が決まって本当によかった気がする。
>>740 自己破産者を大量生産し続けていることで存在自体が悪になってきていると思う。
35年ローンなんて本来とんでもない話。35年後の自分なんて考えるだけで
気が遠くなる。
>739
確かにその通りかもしれないね。
ただ、すでにマンションの坪あたりの施工単価が
一戸建て並みに下がっているのも事実。
施工する側から言わせてもらえば、もうこれ以上の
価格下落は、業界全体の死活問題になりかねない。
現実問題として、これ以上大幅なマンション販売価格の
下落は不可能では?
デベ関係で詳しい方のフォローを希望します。
743 :
、:02/01/01 18:55 ID:???
>>742 首都圏で年収700万円以下の人はマンションを買えなくなる。
また、空き家になってる中古住宅が定期賃借権の貸し家として
市場に大量に供給されてくる。分譲マンションの膨大な在庫も、
自己破産者の保有していたマンションも同様。
価格下落ではなく、貧乏人向け分譲マンションの市場の消滅が
起きるんだと思う。だから、建築業界も大幅な淘汰は避けられ
ないね。デベも財閥系以外は生き残れないでしょう。
生き残れるのは借金の少ない一部の優良ゼネコンだけ。
744 :
仁義:02/01/01 20:20 ID:pWZrpMXu
マンションは買うより借りるという時代が来るかもしれない。
分譲マンションは、設備がいい。どんどん賃貸に出て欲しい。
通勤が遠くてもいい人は、一戸建てを買えばよい。
745 :
名無し不動さん:02/01/02 01:26 ID:GfHBinhG
分譲だろうが中古賃貸/分譲賃貸だろうが、区分所有という形式そのものが
大規模修繕や建て替えの必要なマンションにはふさわしくない。
REIT向けの賃貸マンションの一括売却(非区分所有)が本格化していますが、
これこそがマンションに最もふさわしい形態じゃないでしょうか。
修繕や建て替えで揉める心配がないですから。
借家人の権利保証は長期の定期借家権でどうか、というところ?
>741
自己破産するのは自分のせいです。
たとえそれが 公庫から借りようが
銀行から借りようが....。
747 :
名無し不動さん:02/01/02 11:07 ID:He+SN/vY
公庫の場合は、ステップ償還制度があったり、
景気対策で限度額がころころかわったり、
いいかげんな制度だったのは確かじゃないでしょうか?
>743
大量に供給が増えれば価格が下がる。
これ市場の原理。
逝ってよし。
>749
理論で反論できない君も逝ってよし。
751 :
モナー猫を愛する会:02/01/02 13:27 ID:gHG6FkiK
マンションは家賃が安いなら、借りた方がいい。
752 :
名無し不動さん:02/01/02 13:35 ID:c8Xyc0Vr
>大量に供給が増えれば価格が下がる
供給はホントに増え続けるの?
754 :
名無し不動さん:02/01/03 10:43 ID:0GPFPamB
供給ふえてほしいね
755 :
名無し不動さん:02/01/03 10:55 ID:f6AAmo+9
とりあえず、週間住宅情報がブ厚かった。特集だけどな。
ただ、春先発売予定のが結構出てた。
縁起物として買っとけば?
これまでは
分譲価格も家賃も高い>どうせ高い金を払うなら買ったほうが良い。
今後は
分譲価格も家賃も安い>縛られ逃げられなくなるなら借りてたほうが良い。分譲と
同等グレードの賃貸も増えてくる。それに買おうと思えばいつでも買える。
757 :
名無し不動さん:02/01/03 11:21 ID:cvBred2e
これ以上価格が下がると採算が取りにくい遠距離物件は
>>743 価格下落ではなく、貧乏人向け分譲マンションの市場の消滅が起きるんだと思う。
だろうし、実際新規物件は減っている。
都内や近距離は2003年まではすでに大量供給が確実だし、その後もなんとか
して作りつづけるのでしょう。
倒産しない限り、事業規模を大幅縮小するのは借金返済計画上/経営上難しい。
しかしデベは、売れない分譲マンションより、人気が出てきた賃貸向けファミリー
マンションに力を入れてきている。
やはり分譲供給は減っていきそうですね。
758 :
名無し不動さん:02/01/07 00:22 ID:INFZZYga
そうですか
>>757 これ以上価格が下がると・・・ってレベルじゃないよ。
ゴクレ並みまで落ちる余地あり。
4000万、5000万台なんて都内でもマンションの価格じゃない。
マンションってのは3000万台が限度。
760 :
名無し不動さん:02/01/07 00:30 ID:4qjY2QgO
俺は改造するので買うしかなかった。
あと、所有欲ってのもあるな。叩かれどころの心情かもしれないけど。
とにかく来年の入居が待ち遠しいよ。
契約してからもずっと市況を見ているけど、3年前くらいから、量は
確実に減っているね。でもいいものはちゃんと出ているし、売る側も
ターゲットを絞った企画をするようになってきているのかな?と感じる。
まぁ、目的の無い人は買わない方がいいね、高額なものなんだから、
じっくりと人生設計立てながら考えればよろしいかと。
761 :
757:02/01/07 09:10 ID:zmSCI+sG
> >これ以上価格が下がると採算が取りにくい遠距離物件は
>>759 >これ以上価格が下がると・・・ってレベルじゃないよ。
>ゴクレ並みまで落ちる余地あり。
遠距離物件はすでに2000万円台ですが何か。
***
で、公庫の話に戻すと、廃止されないまでも来年度から大分変わりますねー。
>
http://www.jyukou.go.jp/ 特殊法人等整理合理化計画について
>融資業務については、平成14年度から段階的に縮小するとともに、利子補給を前提としないことを原則とする。
>金利の決定については、政策的必要性等を踏まえ、決定責任主体を明確にする。
矛盾してるぞ。
利子補給を前提としないって、長期固定を止めない限り不可能と思うがいかに。
>公庫に関する特殊法人改革Q&A
>当然ながら、返済条件を一方的に変更するといったこともありません。
形式上は一方的でない変更はありそうだな。
>将来の住宅取得等に備え、「つみたてくん」やマンション修繕債券などを購入していますが、
>公庫が廃止されると、これらの取り扱いはどうなるのでしょうか。
>これまでお客様との間で約束したことは実行してまいりますので、ご心配ありません。
契約上は何も確実な約束はされていない。融資条件がどう変わろうが文句は言えない、、
762 :
:02/01/07 10:04 ID:???
>>751 都内物件はまだ、適正な3000万台に落ちてないよ。
郊外でも、どう考えても1800万くらいのを大規模開発でごまかして
2500万で売ってる。
763 :
761:02/01/07 10:19 ID:???
まあ、適正価格についての議論は「まだマンション…」スレででもやって頂きたい。
このスレでは公庫の変化について語りたいということで。
764 :
名無し不動さん:02/01/07 12:44 ID:wE7G+sDE
そうだね
765 :
名無し不動さん:02/01/08 01:21 ID:soARpwnS
〜年収800万は8割、それ以上は5割かー。
夫婦合算したら却って減りそう?
廃止されずともかなり使いでが悪くなりそう。
766 :
名無し不動さん:02/01/08 16:59 ID:IdgFptI9
賃貸擁護派は一生住み続けられる賃貸住宅が
日本にほとんどないということを忘れている。
>762
千葉ニュータウンみたいな運命になる。
その中古は暴落間違いなし。
768 :
名無し不動さん:02/01/09 02:39 ID:dg1mRzY0
財形しよっと!
769 :
名無し不動さん:02/01/09 10:19 ID:eqDYHFFg
>768
それがいいよ
頭金貯めな
770 :
名無し不動さん:02/01/09 10:27 ID:2ZRYxWcm
結局キャッシュで持ってるのが一番強いな。
771 :
名無し不動さん:02/01/09 10:30 ID:Yvo9BCxZ
>>770 日本政府に絶対の信頼をおけばそうかもしれない。
でも、銀行預金は1000万円までしか保証されないし、
現金はハイパーインフレ紙切れになるかもしれない。
772 :
名無し不動さん:02/01/09 12:06 ID:iRNdQkgz
>現金はハイパーインフレ紙切れになるかもしれない。
これはない
773 :
名無し不動さん:02/01/09 12:08 ID:Yvo9BCxZ
774 :
名無し不動さん:02/01/09 12:27 ID:GQF1ZGNu
>>773 772は脱走した当動物園のオランウータンですので興奮させないで
ください。すぐに捕獲いたします。
775 :
名無し不動さん:02/01/09 12:28 ID:Yvo9BCxZ
776 :
ここ:02/01/09 14:20 ID:???
>>775 775はオランウータンを尊敬している当動物園の小鳥のさえずりです。
うるさくて大変申し訳ございません。ただちに射殺いたします。
777 :
名無し不動さん:02/01/09 15:31 ID:vcpthD2+
公庫ネタやれよ
778 :
名無し不動さん:02/01/10 10:18 ID:9BPIDjiJ
つみたてくんの購入案内来た人いる?
779 :
名無し不動さん:02/01/10 10:50 ID:s4L6x50d
つみたてくん〜
780 :
名無し不動さん:02/01/10 11:58 ID:OKLaVp7B
>778
来た
「〜将来の割増融資についても、今後、住宅金融公庫がどのような形態になっても
お客様とのお約束は変わることはありません。
どうぞご安心ください」
と書いてある
781 :
名無し不動さん:02/01/10 13:26 ID:ZJK9aeiU
そんなの書いてきたんだ。新規の人だけかな?
>「〜将来の割増融資についても、今後、住宅金融公庫がどのような形態になっても
>お客様とのお約束は変わることはありません。
> どうぞご安心ください」
約束(契約)が履行されるのは当然だけど、その約束は融資を(存在するなら)
割増するというだけで、融資自体の約束ではないです。融資条件が変わって
融資を受けられなければ、割増も当然無い。
だから全く安心できない。
客の騙し方だけはすでに民営化並みだな。
782 :
名無し不動さん:02/01/10 22:07 ID:TY/jQBD4
んだ!
783 :
名無し不動さん:02/01/11 04:25 ID:/g66WKPa
つみたてくん案内来たよー。
来月の払い込みを忘れないようにせんとな。
784 :
名無し不動さん:02/01/11 06:49 ID:0PWguhot
そうだな
785 :
名無し不動さん:02/01/11 08:45 ID:Rd/+Jiof
2/1〜8だね
短い気もするが・・
786 :
名無し不動さん:02/01/12 00:04 ID:mmh5JQmt
>785
それじゃ忘れそうだね。
787 :
名無し不動さん:02/01/12 03:02 ID:ByTp37yL
つみたてくん次回の募集には応募するぞ!
788 :
名無し不動さん:02/01/12 10:52 ID:5maICsPZ
>787
次回あるかな?
法律変えない限りあるよーー
790 :
名無し不動さん:02/01/12 13:05 ID:ngmYffyC
あっそう
>>781 〜将来の割増融資について「も」、だからその前段にあるんだろ。
普通に判断すればおそらく融資自体のことだと推測できるが。
(このへんは見てないので不明)
792 :
781:02/01/12 17:30 ID:pazJ3J2c
>>791 真面目に読んで反応してくれて嬉しいよ。
前段とは、債券のことでしょう。積み立て君はあくまで債券であって、半年毎の入金に
利子を付けて返してくれることが主眼。それは契約だから必ず履行してくれるでしょう。
割増融資はオマケというか釣り餌だからね。
793 :
名無し不動さん:02/01/12 19:45 ID:2ZFUg3TD
誰か全文書いて
すいません、馬鹿みたいな質問で恐縮ですが
将来的に公庫が廃止になって債権が民間の金融機関に委託されるとして
仮に将来大きなインフレがきて現在の固定金利が馬鹿馬鹿しい利率で
どこも引き取りたくない…となった場合はどうなるのでしょうか?
民間の金融機関に債権を引き取らせるために、法律を改正したり
特例扱いしたりで、結局なし崩しに「そのときの金融情勢」に
あわせた利率にさせられる…なんてことはありえないのでしょうか…?
ここには詳しい方が多そうなので恥をしのんでお聞きしました。
よろしかったらどなたかご教授ください。
795 :
名無し不動さん:02/01/13 10:14 ID:y1BAG06X
>>794 公庫法という法律で契約時の条件は保護されます。
民間がそっぽ向いたら公的資金=税金が充てられます。
銀行ローンの場合は「そのときの情勢が...」などとなっていますが、
公庫は心配ないです。
796 :
名無し不動さん:02/01/13 10:21 ID:gQ45GQ3C
税金が充てられるのも公庫法に明記されてるの?
つか、公庫法自体が改正される可能性は?
どうもお上はとれるとこからは絞りとるというイメージが
強くて。
797 :
名無し不動さん:02/01/13 10:34 ID:y1BAG06X
>税金が充てられるのも公庫法に明記されてるの?
いや、「税金」ではなく「国庫」。
つまり国のお金です。税金を充てる、あるいは国債を発行する、
ということになります。
公庫法を改正されても「遡及=過去にさかのぼっての適用」は憲法違反です。
政治家にとっても、公庫法を改正するのはイヤでしょう。
国民を敵に回して次は落選、となりかねないので。
もちろん、ケースとしてはありますけど。憲法に抵触せずに法改正。
ただ、現実的でないというだけです。
公庫との金銭消費貸借契約ですが、公庫は国の機関であっても契約自体は私法上の行為です。
したがってその契約が摘要されるのは民法です。すなわち民間対民間の契約と変わりません。
従って公庫法をどう変えようと契約書に記載されている金利が変更される事はありません。
もっとも民法が改正(又は特別法制定)されて固定金利を変動させてもよいという法律ができれば別ですが、
そうなれば世の中無茶苦茶だよね。
>もっとも民法が改正(又は特別法制定)されて
>固定金利を変動させてもよいという法律ができれば別ですが、
>そうなれば世の中無茶苦茶だよね。
しかし、2ちゃんで固定で買ったやつはハイパーインフレで借金チャラになるのを望んでるん
だろ? まさに無茶苦茶な世の中を望んでるわけで、国の借金がチャラになるような
インフレがくるような世の中になりゃ、世間で数少ない固定金利を変動させるくらい
平気でやってもおかしくないような気がするが。つか民法改正だけでできるんかい!
>政治家にとっても、公庫法を改正するのはイヤでしょう。
>国民を敵に回して次は落選、となりかねないので。
?? まるっきり逆じゃないか? 税金で利子補給なんぞする事態になるほうが
よっぽど国民の反感を買うだろ。
というか3年前に公庫が廃止されるなんて想像ついた?
もう無茶苦茶な世の中は、すぐそこまで来てる?
>2ちゃんで固定で買ったやつはハイパーインフレで
>借金チャラになるのを望んでるんだろ?
なったらなったでここで「買うな!賃貸命!」な連中が
どういう言い訳タレるかを一番期待してるぞ。
まあ公庫法改正よりは程よくインフレにする方が先だろうな。
金融情勢の行く先はだれも契約してないわけだし。
801 :
名無し不動さん:02/01/14 01:21 ID:PSIS+AJ/
そろそろ次スレに・・・
802 :
名無し不動さん:02/01/14 10:13 ID:qGKud9Qi
>801
あんた立てて
まだ803やん
>もっとも民法が改正(又は特別法制定)されて固定金利を変動させてもよいと
>いう法律ができれば別ですが、そうなれば世の中無茶苦茶だよね。
民法の改正というよりは特別法の制定でしょう。例えば
「民間金融機関が住宅金融公庫から引き継いだ金銭消費貸借契約の利率を変更する法律」(仮称)
みたいな。
無論そこには
「利率については債権を譲渡された各金融機関が定めるものとする」というのと
「各金融機関は定めた利率に基づき償還額を計算し、○月○日償還分より適用することができる」
という一文が。
>804
お上の方針ひとつで、インフレ対応の変動金利になる可能性も
ゼロじゃないってことすか?
806 :
ドロボー住宅金融公庫:02/01/14 21:29 ID:ChQ30KT5
807 :
名無し不動さん:02/01/15 05:14 ID:V/GVIkuZ
>806
?
長期固定金利を精神的自由権若しくは社会権と考えれば憲法改正が必要になる。単に
経済的自由権という解釈を最高裁がすれば、立法裁量のもんだいとなり、
特別法の制定も合憲となってしまう。年収の何倍もの借金をしないと
家を建てられない現実からすれば、当然精神的人権と思うが、裁判所の
感覚はどうかな。金銭の借入=経済的自由という論理で合憲にしてしまう
のかな。2重の基準を作った芦部も悲しいだろうな。
809 :
ハァ?:02/01/15 13:52 ID:TCC2Qn45
>民法の改正というよりは特別法の制定でしょう。例えば
>「民間金融機関が住宅金融公庫から引き継いだ金銭消費貸借契約の利率を変更する法律」(仮称)
>みたいな。
既存の公庫利用の有権者が莫大な数存在する以上、それは出来ない相談でしょう。
今の小泉なら出来ない相談でもないけど、5年後だからね。
公庫廃止で、現在の公庫への残金も廃止にしてくれっ!
>811
債権放棄みたいだ(藁
それが出来れば最強の景気浮揚策だが、、、無理だわな
>>810 ただそうしないと
@ 銀行に対する利子補給
A 放っておいて銀行が破綻→金融パニック(との不安を煽る)
しかないわけで(公庫の債権を金融機関が引き継ぐとして)、
その時にいわゆる「世論一般」と言われる人たちがどっちに傾くかでしょう。
今回だってほとんどが「利子補給で国に負担を強いる公庫廃止マンセー」というのがほとんどだったし。
もちろん、その前に金融機関なんかが「当初利率○○%」のようなエサで
公庫引継債権から自前の融資に切替えようとはするでしょうが。
それと選挙時の政治家の公約ほど信用できないものはないです。
「党の方針でむにゃむにゃ・・・私は反対したんだけど・・・」という例は
いくらでもあるし(w
814 :
名無し不動さん:02/01/17 15:08 ID:RSVWNKIA
つみたてくんって利子いいの?
815 :
名無し不動さん:02/01/18 01:14 ID:ZXtaim/a
>814
満期までいきゃあね
816 :
名無し不動さん:02/01/18 03:19 ID:tI3bOY9d
満期前に廃止?
818 :
名無し不動さん:02/01/19 02:01 ID:bX7olHjL
>817
そうだろ
819 :
名無し不動さん:02/01/19 09:15 ID:UXBD3fSb
>814
途中でやめても利子いいですよ。
5年もの3年でやめて車買いました。
820 :
名無し不動さん:02/01/19 11:41 ID:I2tQOenZ
>819
本当?
今度募集あったらやろっと!
821 :
名無し不動さん:02/01/19 11:43 ID:NKdwSRKO
822 :
ドロボー住宅金融公庫:02/01/19 18:01 ID:1FRLvUh1
>822
じゃー、賃貸住宅はもう要らないっていってるわけ?
数はともかく質の面で日本の賃貸のひどさは2CHねらーみんなよく知ってるんじゃないの。
民間に任せるって議論はわかるけど、質の面が心配。
公庫の賃貸はたしか最低40m2以上しか貸さないよ。それに民間の変動金利では大家も怖いんじゃないの?
現実問題、土地+建物の価格から考えると、賃貸経営が成り立つなんて都心5区ぐらいだから。
ある程度のインセンティブは必要かと思うけど。
持ち家政策はやめろ、賃貸もという事になったら東京はスラム化しかないんじゃない?
824 :
名無し不動さん:02/01/20 09:05 ID:o9D7w/MG
>816
10年
825 :
824:02/01/20 09:19 ID:o9D7w/MG
細かくいうと
払った日によって期間が違う
初回に払った分は10年だけど
最後の分は5年
満期日は初回分も最終回の分も同じ日
826 :
名無し不動さん:02/01/20 10:05 ID:EPwBMVzs
>>822 私怨で書いてるみたいだけど、賃貸建設への融資は一律廃止
ってのも乱暴だよ。今は、家は買い時だと思うが、もっと安く
なるから、とかいって買わない人が大勢いる。まあ、買えない
人も相当含まれているだろうし、私見では今買えない人は、こ
れから雇用や収入の不安からもっと買えなくなるか、買うなら
田舎しかないだろう。それはともかく、そういう買わない人が
良質な賃貸を求めているよ。公団融資の賃貸なら礼金払わなくて
いいし、別に構わないんじゃないの。いずれにせよ、そのうち
公団廃止でなくなっちゃうんだからいきりたつほどのこと
じゃない。
827 :
名無し不動さん:02/01/20 10:10 ID:MtO8STZt
公団が中古物件にも融資していてくれたら、
30年もすれば住めなくなる住宅ばっかじゃなく、
もっとマシな建築になったかもしれない。
>826,827
×公団
○公庫
4月から公庫の中古融資、マンソンの築年数制限がなくなるよ
829 :
名無し不動さん:02/01/20 12:46 ID:a2/w55yE
その1
万が一、公庫債権を民間へ譲渡するなんてことが再び言われるようになったら、
公庫利用者は断固として反対しなければならない。
その理由は、バブルの頃の銀行の住宅ローンをみれば明らか。
営業マンを動員して個別に契約変更を迫り、
変更しないと銀行が潰れるくらいのことを言ってくる。
弱い立場の個人はまんまと言いくるめられる。
民間がいかに汚いか理解できない竹中は理論バカ。
その2
公庫の融資は必ず残さなければいけない。
現在のような景気が悪い時は当然銀行ローンの金利も低い。
だからなんとなく住宅ローンは民間で大丈夫なんてことが言われる。
しかし、景気が良くなって不動産価格&金利が上昇した場合、
必ずその必要性が叫ばれるようになる。
そもそも事業者向けの政府系金融機関とは存在意義が異なる。
中小公庫と国民公庫を統合し、
政投銀行を廃止する方がよほど国民のためになる。
この時期にクルーザー買ってニコニコしてる石原は
そんなこともわからないボンボン大臣。
その3
>822は個人的恨みがあるのかどうか知りませんが、
見苦しいからもうやめなさい。
変動ローンってホント怖いよ。
30年ローンの場合で現在仮に2%としてその後変動して4.5%になると同一支払額では金利すら払えきれなくなり、残高が膨らむばかりになる。
従ってその場合当然に毎月の支払いUPを余儀なくされる。同じ年数で終了するためには約1.5倍の支払い。
本当にみんなわかってるのかな?
賃貸の公庫基準がむちゃくちゃ高ければ
よく言われるイイ賃貸がナイ、
なんて事が言われなくなってイイのにね。
833 :
名無し不動さん:02/01/20 21:34 ID:WJ5t5aMk
公庫って、住宅価格の100%まで貸し出し可能ってホント?
834 :
名無し不動さん:02/01/20 21:40 ID:kBW0OWiH
いつまで続くのか
公庫融資
835 :
s。s:02/01/21 02:00 ID:rET687Cr
>831
よく先が読めないので教えてください。
3000万30年返済で一勧で組みます、現在キャンペーン中で変動1.375%
固定10年2.450%となっています。
どちらを選択すべきか迷っています。よろしくお願いします。
836 :
名無し不動さん:02/01/21 10:20 ID:gPJSP3il
1〜2年以内に家を買う予定がなく、
ちょっと現金が入用になったので
つみたてくんを解約しようと思っているのですが、
今解約したら損ですか?
3〜5年後に家を買うことになるのなら、
他から現金用立ててもつみたてくんは
解約しないほうがいいと思いますか?
837 :
名無し不動さん:02/01/21 10:38 ID:GW+cMCEs
>>835 自分は公庫にしてるよ。そういう選択肢はないの?ちなみに
2.5%、10年目から4%。一勧でどっちか、
というのならやっぱ固定10年のほうじゃない?2、3年以内に
金利って上がると思うけど。今日か明日かに出る週刊朝日で
「銀行の変動金利住宅ローンは損」っていう記事が載るらしいよ。
読んでみたら。
>>836 他からの用立てが金利とかどういう条件でできるかによるんじゃ
ないの。親から借りられるとか。まあ、今のつみたてくんは
利回りも全然高くないし途中で解約するならなおさらと思うけど、
これからも積み立てられるのか、という問題もあるし、解約
っていっても、現金になるまでどれほど時間がかかる、ということも
考えないといけないんじゃないの。
838 :
s。s:02/01/22 00:34 ID:VzsUYVmx
>>837 アドバイスありがとうございます。
公庫については、100uないのでボツです。
湘南信金で2.5%35年という商品がありましたが、年収600万程度で銀行に
メリットが無い客には貸さないそうです。
第一勧銀の固定2.45%しかないのかな。
839 :
名無し不動さん:02/01/22 14:04 ID:nZSmfQBH
>>838 湘南信金の、2.5% 35年固定は、既に終わってるよね?
うち、100uなんて全然ないけど、公庫だよ。
840 :
名無し不動さん:02/01/22 16:03 ID:sUBcikkQ
>>838 うちは公庫と銀行併用で、銀行は10年固定にしましたよ。
3%で高かったけど、やはり変動は怖い。
>>839 一戸建ての場合、
土地の面積が100平米無いと公庫の融資は出ませんが……。
どうやって公庫融資通したんですか?
もしかしてマンションの床面積と間違えてる?
841 :
sos:02/01/22 23:27 ID:AXqMojLx
>>839 湘南信金、3末までやってるそうですよ。
けど、メリットないサラリーマンじゃだめみたい。
>>837.840
朝日、見ました。ありがとう!
変動は怖いですよね、同感です。
しかし不動産屋や銀行屋さんは、変動使う人が多いというのです。
変動使う人って、どんな根拠があって組むのかな。ひょとしてバクチ?
842 :
名無し不動さん:02/01/23 11:25 ID:u06uAY7e
>>840 839です。
一戸建ての事だったんですね。
マンションかと思ってた。
すんまそん。
>>841 ホント?
どこで見たか忘れちゃったんだけど、
200億だっけ?2.5%35年固定の枠って・・・
その枠がなくなったって見たんだよなぁ。
湘南信金のHPにもなかったような・・・
もう1回調べてみよ。
3末までだったら、ダメ元でもやってみる価値あるもん。
843 :
名無し不動さん:02/01/24 03:19 ID:S39NVWWx
3年後に戸建ほし〜
それまで持ってくれよ
公庫
844 :
名無し不動さん:02/01/24 03:33 ID:RI8b8keV
公庫ってそんなに頼りになるのかな。
3年後なら銀行の中期固定ローンなんかのが有利になっているかも。
845 :
名無し不動さん:02/01/24 10:20 ID:DrTFlSbG
>>844 「かも」だろ。
10年後も4%未満の低金利が続くようなら、
俺自体失業しているだろう。
と思って、考古にした。
846 :
837:02/01/24 10:22 ID:zZkAqCsj
>>844 結局、自己判断だから、銀行のローンが有利になると思えばそっちを使え
ばいいと思うけど、公庫の廃止ってやっぱ
金融業界が儲けたいから
国の負担を減らしたいから
ってことで、小泉だって公庫廃止が利用者にとってトクになる、とは
言ってない。せいぜい、民間金融機関でも代替できる、と言ってる
くらい。ひろーい意味では代替できるけどね、意味が広すぎるかも(笑)。
全国民にとっては負担かもしれないけど、利用者にとっては、ありがたい
制度だからねー、頭金があるなら利用したほうがいいと思う。「週刊朝日」
の記事は、単なる算数で、変動型の場合、金利がちょっと上がるとこんなに
負担が増しますよ、ってそりゃ当たり前。ただ、今がものすごい低金利だと
いうことは重ね重ね分かってないといけないと思う。「ふつうの金利」
になっただけで、今との比較の問題ではハネ上がることになるし。
847 :
名無し不動さん:02/01/24 10:30 ID:DrTFlSbG
>>846 >頭金があるなら利用したほうがいいと思う。
これどういう意味なんですか?
頭金の有無で公庫か銀行かって分かれてくるんですか?
煽りじゃありません。教えてください。マジで。
848 :
名無し不動さん:02/01/24 11:06 ID:386wJxzL
>国の負担を減らしたいから
これはどうかなあ
849 :
名無し不動さん:02/01/24 20:20 ID:mAYs+UDJ
>>842 たまたま昨日湘南信金行ったんですけど
それ、もう終わったっていってましたよ。
850 :
846:02/01/24 22:21 ID:zZkAqCsj
>>847 悪ィ。公庫は、とりわけ来年度になると物件のうち借りられる比率が
下がるし、というようなこともあるんだけど、マジな話でいうと、もっと
大きな書き間違い。頭金がなければ公庫だろうが銀行だろうが、買っては
いけないと思います。
>>848 え?これって常識じゃん。利子補給してるよ、国が。私なんか、まだ
借りてないのに、つみたてくんの利子をもう補給してもらってるし(笑)。
国の負担を減らして、それでも家買ってもらわないと財界としては困る
というのはあるけどね。どうかなあ、って何が疑問なの?
851 :
sos:02/01/25 02:43 ID:I32Po7Dq
2週間前、湘南信金上大岡支店に行った時はやってたんだけど。
タッチの差? もしかしたら支店単位での融資って可能性ない。
852 :
sos:02/01/25 02:46 ID:I32Po7Dq
853 :
名無し不動さん:02/01/27 02:58 ID:Tqj1pME5
湘南信金がんばれ!
854 :
名無し不動さん:02/01/27 11:33 ID:lKpMHhOq
よその銀行は一体なにしてるんだ?
湘南信金に追随しろ!
>850
そんなレベルの問題ではないでしょう。廃止しなければ破産です、焦げ付きで燃え尽きて。
856 :
名無し不動さん:02/01/29 02:11 ID:j5kOdMjl
一勧の10年固定、2.45や湘南の2.5%つーキャンペーンは、3月以降も
やってるのかなー 10年固定で2.45%と勧銀は読んでるけど、他行は新しい
商品出さんのかな。アナリストご意見を!
857 :
名無し不動さん:02/01/29 09:25 ID:1lxB8XxT
>>856 公庫と同じ公的融資ってことでレスにするけど、みんな財形住宅融資って
使ってないの? 年利1.48%で5年固定ってすごいおトクじゃないの?
5年単位という広い意味では変動金利だけどさあ、今の状態でこの金利
ってことは5年後に決まるその次の5年分の金利だって、トクしそうな
きがするんだけどなあ。
住宅情報とか読むと、公的融資使うなら、公庫、年金、財形の順に埋めて
いくみたいになってるけど、公庫はともかく、年金なんて固定ったって、
結構金利高いじゃん。これからインフレ高金利(公庫固定が有利)と
デフレ現状維持ゼロ金利(財形低金利やや変動)のどっちになるか分からない
ので両者を組み合わせるのがリスクヘッジになる気がするんだけど。
>>財形貯蓄やってなければ利用できないよ。
859 :
名無し不動さん:02/01/29 10:02 ID:1lxB8XxT
>>858 財形貯蓄やってるのは当然。家買うんだから。世間ではそもそも
そのハードル越えずに家買おうとしてるのか。そんなことないんじゃ
ないの? 今、1.48%に設定されているものが5年後に例えば一勧の
2.45%より上がるものだろうか。っつーか、今からの5年が1.48%なん
だから、次の5年が3%以上にならないと、一勧よりトータルで不利
にならないんじゃないか? それにしても、ローン控除で1%戻り
を考えれば実質0.48%って、後から振り返ればきっと夢のようなレート
だと思うんだけどなあ。
>859
うちは財形やってたけど結局公庫と提携銀行のローンにしました。
理由は、公庫+財形にしようとすると、年収制限と返済率制限で財形
部分を多くしなければならなかったこと。また、財形だと手間が非常
にかかること。
全部財形でいくならともかく、公庫と併用は結構使いにくいんですよ。
公庫廃止になったら全部財形ってのはいい選択かもしれないけど、公
庫廃止で財形は残るの?
861 :
名無し不動さん:02/01/29 14:44 ID:C4lHm/u9
俺の資金計画は
住宅財形&つみたてくん
862 :
859:02/01/30 00:01 ID:XLUKKn/0
>>860 年収と返済率の制限以外に手間がかかるように読めるけど、どういう手間?
さいしょにちょっと手間かけるだけで魅惑の低金利(5年後ともかく、は
承知のうえで)ってのは、捨てがたいけどなあ。
資金は、財形、つみたてくん、公団債権、あと抵当証券とか定額貯金とか
手出しまくり。それらが全て購入を想定していた今、一気に満期に近付いて
いる。みんなかなりの高利で増えたし、今借りるのはこんなに低利だし、
よかったっす。あとはリストラの恐怖さえなければ(笑)
863 :
名無し不動さん:02/01/30 09:53 ID:JoOADGRm
つみたてくん
満期まで持ってた人いる?
864 :
860:02/01/30 21:39 ID:Ww+r/OVC
>859
会社を休んで銀行に行くのが簡単に出来る人なら大丈夫だと思うよ。
ぼくはちょうど契約の時期に仕事が忙しくなったのと、計算すると
財形部分(変動部分)がかなり大きくなるのであきらめました。
859は結構ちゃんと準備してるみたいだね。
こういう人じゃないと家買っちゃいけないんだろうなぁ。
ぼくは財形と定期預金だけだったよ。
865 :
名無し不動さん:02/01/30 22:37 ID:c4D4uVVr
住宅財形って、フリーランスでも使えるの?
>>859を見ると誰でも使えるっぽいけど、
どうすればいいんですか?
866 :
こんな話もある:02/01/30 22:38 ID:JH4zggDE
2002年度の財政投融資計画の財務省原案が17日、明らかになった。
財投総額は前年度比18%減の26兆7000億円前後。
特殊法人改革を映して金額、率とも過去最大の減少となる。
特に住宅金融公庫など政府系金融機関で大幅に減る。
財投規模は1989年度以来、13年ぶりの低水準。
前年度比の減少額は5兆8000億円強と、過去最大だった今年度を上回る。
原案は復活折衝を経て24日に政府案として決める。
9つの政府系金融機関への融資は27%減、
特に住宅公庫は40%に当たる3兆円超の大幅な減少。
>865
財形申し込んで臨時預入れで200万も入れればその10倍まで融資可能だよ。
これ秘密
868 :
859:02/01/31 02:20 ID:FjTijOlh
>>864 ありがとう。銀行に行く手間をかければいいならなんとかなるな。つみ
たてくんといい、公団債券といい、いちいちボーナスのたび、銀行窓口
に持って行ったのがなつかしい。振り込みなら簡単だったのに。
>>865 悪ィ。リーマン根性で書いてしまったよ。宮仕えってことで見逃してくれ。
フリーでも使えるのか分からん。
>>866 そういうわけで使えるうちに公庫で借りたほうがイイと思うが、デべの
回し者と思われてしまうだろうか(笑)
>>867 それは可能だよね。まあ、トータル1年以上貯金、という縛りがあるから、
今から始めて入金して、すぐ融資ってのは無理だろうけど。
869 :
財形の参考に:02/01/31 02:28 ID:3IDT8E9W
870 :
名無し不動さん:02/01/31 07:39 ID:cEpJ4zNO
別スレで教えていただいたんですけど、
財形融資って、退職時に一括返還する必要がある場合もあるらしいから、
その辺りも気を付けた方がいいらしいですよ。
うちは共働きなんだけど、旦那とは別に私は財形から1000万借りて、
固定の5年のうちにほぼ完済が目標です。
女性がローン組むのって、実際どうなんでしょうね。
住宅金融公庫は、旦那が借りると、私は借りられないし・・・
銀行も・・・年収は700万程度だけど、これから子供がほしいので
産休育休の1年程度無収入になる予定・・・という女性には審査厳しい
んじゃないかなぁ、と。
871 :
名無し不動さん:02/01/31 12:33 ID:EPGVy2BV
>女性がローン組むのって、実際どうなんでしょうね。
今は関係ないんじゃないの?
何か障害あるの?
少なくとも公庫は関係ありませんよ。
873 :
名無し不動さん:02/01/31 14:35 ID:vZNTyy5T
財形の話なら別スレ立てて。
↑そう固いこといいなさんな 財形も営業中でございます:公庫
明日からつみたてくんの第一回振り込み開始だね!
と、忘れないようにここに書いておく。
876 :
名無し不動さん:02/02/01 00:48 ID:p/fTur3X
明日銀行に行くよ。
しかし遠いな。
近所の銀行じゃだめなんて、
世から逆行してるね。
877 :
名無し不動さん:02/02/01 01:13 ID:25t/EpgR
去年の年末公庫の融資をつかって
都内の物件買いました。
零細自営業者でふだん銀行とも深いつきあいないし
廃止と聞いてあわてて物件決めました。
審査はMRと本契約のとき10分ぐらい用紙の記入を
教えてもらいながら。(ローンが無かったせいか)1週間ぐらいで通ったけど、
こんな簡単な審査で数千万貸してくれるのは、やっぱり
民間じゃないからでしょうね。団信は、民間が引き受けるせいか
1ヶ月ぐらいかかった。こっちのほうがあたりまえですよね。
会社員以外は廃止はきついとおもいます。銀行は個人に貸すときは厳しいよ、たぶん。
878 :
名無し不動さん:02/02/01 06:39 ID:i4NAuETi
>>877 自分が買ったマンションも、高額な部屋が、売れそうになっては話が流れて
いる。サラリーマンでは買いにくい値段の部屋で、営業に聞いたら、医者とか
自営業が買いたいと言ってはくるが、銀行審査で撥ねられてばかりだそうだ。
879 :
名無し不動さん:02/02/01 13:52 ID:25t/EpgR
「買う住む選ぶ、ベストマンション2002年度版」(別冊宝島)
は、櫻井幸雄が「どうなる、どうする、住宅金融公庫」という
項目で2002年春以降の動向を詳しく書いてて参考にした。
このスレでは、読んでる人も多いかもしれないけど。
880 :
名無し不動さん:02/02/01 22:10 ID:iygquggG
「つみたてくん」払ってきたよ〜
手続きは意外と簡単だった。
881 :
名無し不動さん:02/02/02 01:44 ID:TvRL4qBX
age
882 :
名無し不動さん:02/02/02 10:35 ID:/8eE6cxq
つみたてくん
自動引き落とし可にしてほしい
883 :
1:02/02/02 13:26 ID:3GUDtQ/+
1age
財形って会社を通すって意味でいろいろ会社に縛られたり見透かされたり
する面があるから、会社なんて簡単に変わる時代にはどうもそぐわない
気がする。
公庫廃止で、デベ死亡。
狂ったマンション市場が少しでも正常化するかな?
江戸川区2600万円、江東区3000万円くらいが妥当。
886 :
ごんべ:02/02/02 15:21 ID:2+Srg0uk
公庫廃止を聞き自分も慌てて契約しましたが、結果的には少し厳しくなるだけで
特に近年は大丈夫らしいので良かった、
でももし本当に完全に廃止となったら 一般サラリーマン自分も含めマイホーム
は無理だね。
きっと本当に廃止なら みんな小泉に黙ってハイハイ言ってられないよ
結果的にすべて構造改革進めてみて、結果的に本当に必要ならまた考えれば
いいとの小泉の考えはいいと思うけど、、何か政策行わないと今の状態は良くは
ならないよね、、
これから先不安だけど、きっと2CHでいろいろ討論し不に追い詰められる
がそれが全てでは無いと思う。
まぁ明日があるさ、これから頑張れば良い。
頑張ろう!!
ちなみに 公庫で2800万も借り別に銀行で1000万だよ厳しい
ぎりぎりだよ
辛い!!
887 :
:02/02/02 15:42 ID:???
貧乏人は家を買うなっつーんだよ
ばーろー
借金して買うなんてキチガイのすること
金貯めろ
888 :
名無し不動さん:02/02/02 17:11 ID:+OVT5oTw
age
889 :
名無し不動さん:02/02/02 21:58 ID:a/9VCte+
886さん、たしかにきつきつかも。
だが、人生山あり、谷ありだ。
とソーリもいっておられます。
890 :
名無し不動さん:02/02/02 22:04 ID:vGXYwgSp
信金中金が、全国の信用金庫を窓口に
当初10年2.55%、11-35年まで3.6%のローン始めるって。
2/2肉茎新聞にのてたよ。誰もスレ建てないの?
>890
審査が一般住宅ローン並に甘ければ画期的だけど、、、
でも信金救済が目的だろうから、これまでの民間長期固定ローンより甘そう。
公庫と違って民間だから、利率変更の特約項目は当然入ってるでしょうね。
税金の無駄=公庫
今、自治体の広報紙に必死で広告入れてるね。
あんなことやっていいんかい?最後のアガキ?
894 :
名無し不動さん:02/02/03 01:43 ID:WseY6FrA
公庫は民営化ではなく廃止なんだから、独立行政法人で残務整理
ったって、かなりの人数を解雇しなくちゃ意味がない。自分とこの
ホームページでも、存在理由を正当化できる投稿を大募集中だよね。
895 :
名無し不動さん:02/02/03 20:35 ID:/ph4fLZp
公庫がんばれ!
がんばれ公庫!
公庫が消えて、デベが飛ぶ。素晴らしいね。
↑粘着君?
公庫がなくなって日本沈没、君もあぼーん
898 :
名無し不動さん:02/02/03 21:36 ID:7rv7oAp3
小泉が土建屋連合の橋本派に屈服したから、公庫は事実上存続に路線変更されるでしょう。
899 :
名無し不動さん:02/02/03 21:43 ID:RaoXNtMQ
だいたい政府機関なんて国民から巻き上げる事しか考えていない
それがなんで国民への利子補給機関である公庫を廃止するのか理解できないな。
賃貸粘着君の僻みかな。漏れは持ち家だけど、賃貸連中の住宅手当に比べて、月千円っていうすずめの涙。
逆差別じゃないかと思う。せめて公庫ぐらい残せ>小泉
公庫なくなる
→デベあぼーん
→不動産価格適正化or賃貸中心へ
どうなるだろうね。少なくとも、デベは要らないから。
多少糞なデベが減った方が、質の良いデベに勤めてる人は
助かるのでは?
それとも、ここに来てるデベの人は、糞デベばかり?(藁
903 :
名無し不動さん:02/02/03 21:57 ID:mxOoMADM
公庫なくなる
新築は知らんが
中古はなくなって当然
あんなので借りるのはヴァカ
早くなくなれ
手続きめんどくさくてしょうがねーや
904 :
名無し不動さん:02/02/04 12:17 ID:v5T+XHNA
なんだかんだ言って
なし崩し的に残るんじゃないのかなあ
公庫
906 :
名無し不動さん:02/02/04 21:04 ID:o5yhKdJG
まだ間に合うぞ。公庫。借りたい人は、急ごう。
>905
そこは使いません
別にスレ立てします
908 :
名無し不動さん:02/02/04 22:36 ID:c7JAED+w
>906
よく物件見極めてね!
909 :
名無し不動さん:02/02/05 01:48 ID:/iBzgYZU
移転あげ!
910 :
名無し不動さん:02/02/05 02:14 ID:/iBzgYZU
俺住宅積立貯金しようと思ってるんだ!
郵便局の
911 :
名無し不動さん:02/02/05 03:28 ID:x9Aq62Fs
このまえ、公庫から5500万以上借りたけど
やばかったよ。100%借りれるけどいちおう自己資金も
2割ちょっとぐらい入れたんだけど、2002年春から
年収800万以上は50%しか借りれなくなるのだって?
漏れが買ったマンションだと3500万ぐらいしか借りれなかったよ。
自営だから銀行も貸さなかっただろうし。
駆け込んでよかったよ。35年の負債抱えたけど。
912 :
名無し不動さん:02/02/05 10:00 ID:M2DYzH3e
財形でもつみたてくんでも郵貯でも入れていかにゃあ
家もたたん
>俺住宅積立貯金しようと思ってるんだ!
>郵便局の
郵便貯金の住宅積み立て貯金って、公庫の割増融資が出来るのが主眼みたい
だけど、つみたてくんとは別立てなの?
単につみたてくんのことかと思ってたけど、、、
914 :
名無し不動さん:02/02/05 13:09 ID:/Moi4gTq
>913
ぜんぜん違う
つみたてくんは公庫自身がやってるもの
住宅積立貯金はあくまで郵貯
915 :
名無し不動さん:02/02/05 22:34 ID:X2wt6MDr
住宅積立貯金はちょっとしか積み立てられないのが難点。
916 :
名無し不動さん:02/02/06 02:24 ID:3Pqf9aKQ
>915
この時代ちょっとでもかまなきゃ
50万限度でもね
917 :
住宅積立貯金:02/02/06 02:45 ID:3Pqf9aKQ
918 :
名無し不動さん:02/02/06 03:44 ID:O3E1ZqbW
age
住宅積立貯金の50万は利子は無し同然だし、割増融資最高275万ってのも
公庫からだから、公庫が廃止されれば結局受けられないのでは>郵貯
920 :
名無し不動さん:02/02/06 10:43 ID:CL9/VfO+
>919
その点はまだわからないな。
「つみたてくん」も同じ事情。
921 :
920:02/02/06 11:01 ID:CL9/VfO+
3年後なら大丈夫なんじゃないかな?
923 :
名無し不動さん:02/02/06 11:46 ID:8Wrwt/Xi
5年後廃止説だってわからんぜ。
その頃には政権も変わってるだろうし、
5年後の状況にもよるしね。
924 :
名無し不動さん:02/02/07 00:11 ID:1La/iLWd
廃止にならないように祈る・・・
つみたてくんの初回払い込み、明日までだぞ!
と書き込む私は忘れていた人。今から行ってきます。
926 :
910:02/02/07 14:40 ID:xRyV7vaH
住宅積立貯金、
申し込んだよ〜
3年後に完了するようにした。
それまで公庫は持つと思って。
927 :
名無し不動さん:02/02/07 14:53 ID:qJYQHyf6
住宅積立貯金、おれも申し込もうと思って郵便局行ったらハンコ忘れてた。鬱氏。
つみたて君と満額併用できるよね?<ここで聞いてどうする、、、
928 :
名無し不動さん:02/02/07 19:45 ID:kcApMui7
公庫2.75%になるんだって。さっきNHKのニュースでやってた。
<住宅金融公庫>金利を2・75%に引き上げ 来月から適用 (毎日新聞)
住宅金融公庫は19日から現行2・6%の住宅ローン基準金利を2・75%に
引き上げる。公庫融資の原資となる財政投融資の預託金利が1・7%から
1・9%への引き上げられたための措置。
今年度から融資受付は、従来の年4回から6回に拡大されており、改定金利は
第6回募集が始まる3月1日から適用となる。
じわりじわり 長期金利上昇してますよね。変動金利こわー
2・05%のローンを
東京三菱で1%の3年固定に借りかえてみました!
予想以上に元本が入るのでびっくり!
公庫マニアのひとたち、低金利で元本減らす醍醐味味わったらやめられないよ!
公庫なんて審査が甘いくらいしかいいとこないじゃん。
3年後金利が倍でも元本凄く減ってるのであんまり影響なし。
ほんと?
元利均等ならあんまり元本率変わらないんでは?それとも返済期間10年とかにしてるんですか?それならわかるけど。
そうか そのころまた借り替え?
933 :
名無し不動さん:02/02/07 21:45 ID:Dqy6zECN
934 :
名無し不動さん:02/02/07 23:36 ID:qgf/OMx7
「週間住宅情報」によると10割までの公庫利用も
継続されるんだって。ホントになくなるのか?公庫?
935 :
名無し不動さん:02/02/08 00:29 ID:egBiX8dc
公庫廃止するとしたら、その分住宅減税を手厚くしないと、不動産市況が
更に冷え込むのは明らか。しかし公庫借りた人には、追加減税の恩恵が
こないような措置を取るだろう。結局あせって借りることは、ないのだ。
>>934 継続っていうか、今年度中に「公庫付き」のお墨付きをもらった物件だけね。
937 :
名無し不動さん:02/02/08 00:50 ID:m6LMt8LR
そうかあ。納得。
夜のニュースでプライムレートがさらに上がると
公庫の金利もさらに上がると言ってた。
938 :
名無し不動さん:02/02/08 02:36 ID:m6LMt8LR
age
939 :
名無し不動さん:02/02/08 08:07 ID:GpoTVSim
>>931 今はホント、借り換えのラストチャンスだよね。まあ、東京三菱の
3年固定1%は、あくまで本質(キャンペーン抜きなら)は2.25%なので、
3年後にはそのレートにはなってしまう。というか、おそらく、もっと
上がっているだろうし、三菱はそれが狙いだよね。それまでに元本を
かなり減らせるなら、利用価値大。銀行と個人、どっちがどっちを利用
してるんだか、面白い局面です。
住宅ローンって、個人として借りる分には金利最低でしょ。自分は今、
ちょうど購入で借りる段階にあるんだけど、いっそのこと、
固定で500万くらいよぶんに借りてみようかな、と思っている。1年くらい
様子見て、運用先がなければ繰上返済してもいいかも。財形なら1.48%で
借りられるから、ローン控除を受ければ24000円くらいの利子で済む。逆に
例えば2%で運用できれば、運用益からローン控除とロ
ーン利子、運用益課税など足し引きして6万くらい稼げる。ちょっと遊んで
みようかなって感じがする。
940 :
名無し不動さん:02/02/08 13:07 ID:6SqCGwey
>>936 >継続っていうか、今年度中に「公庫付き」のお墨付きをもらった物件だけね。
公庫付だけなんだ。公庫可はダメなのですね。
4000万位だと元々公庫で10割も借りられないし、
あまり影響の無い話なのでしょうか?>8割化
941 :
931:02/02/08 13:27 ID:MRsRgW+8
>>939 私もアナタとおなじ発想で1000万余計にかりてみましたが、
繰上げに勝る運用なしといわれるとおり、
損得で見るなら最小限の借入れで最短で返すのが何よりです。
そのお金でゆとりある暮らしを望むなら別です。
私はゆとりにあぐらをかいて思い切り無駄に使ってちょっと後悔してます。
(確かに楽しかったんだけど)
三菱は3年固定の場合、3年以内の繰上げ返済は5万とられます。
住宅ローンは最初の金利相当分が多いわけだから。
単純に表面利率だけで比べられません。
ローン返済表を良く見て検討するのが一番わかりやすいんですが
コレは実行されてからでないともらえないしね。
942 :
名無し不動さん:02/02/08 14:36 ID:m6LMt8LR
結局、多額の借金だし、事業する元手じゃないし。
もうかるはずないよ。
943 :
名無し不動さん:02/02/08 15:17 ID:6SqCGwey
住宅積立貯金した。
でもこれ、最初に貸し付け年度を指定する必要があるのね。
年度変更は前年度の4月までに申し込む必要がある。
建て替えならともかく、新規取得や買い替えではそんなに前から
確定していないだろうし、かなり使いにくいシロモノでは。
質問なんですが、ローン控除の額って、ローン残高の1%か所得税の
どちらか少ない方って事であってますよね?
皆さん1%戻ってくるとかよく言ってますが、そんなにローンの額
少ないのですか?
それとも、所得税をそんなにたくさん払っているのですか?
あと公庫より年金の方が計算すると金利が安く済むのですが、
何故使う人って公庫より少ないのですか?
945 :
名無し不動さん:02/02/09 00:29 ID:73SIODKF
>943
確かにめんどくさいが、
そんなことは言ってられない。
>944
年金の方が高いよ。計算し直してみては?
それからローン控除は高額所得者ならいいけど、結構みんな勘違いするんですよね。
アメリカは所得自体から控除する所得控除だから公平。日本は税額控除。金持ち優遇、ずるいよね。
だいたい国民一人当たりの住宅対策費はアメリカは年7万円 日本は1万円。勘弁してよって感じ。
>>946 税額控除と所得控除の違いを簡単に説明プリーズ。
>947
税額控除は支払うべき税金額から控除するもの。
所得控除は税額の基礎となる所得額から控除するもの。
従って、仮に控除額が30万円としても、年間所得税額30万以上でないと満額控除が受けられないということ。
まして子供2人世帯で年収350万以下だったらそもそも税額0だから控除も当然0となるわけ。
よって、金持ち優遇、貧乏人には勘違いを引き起こすということ。
949 :
929:02/02/09 12:12 ID:YVJEw2Eb
>>944 自分は幸いっつーか、なんつーか、所得税をたっぷり払っているので
自分が借りるローンくらいでは半分も戻らん。それもあって500万くらい
余計に借りようかな、と思ったわけだが、もちろんローン控除を上回る
利子が余計にかかるし、保険料、保証料なんかもあるしね。迷うところ
だ。
しかし、ハイパーインフレにでもなって、金利がたちまち従来の常識
的な相場、例えば5%になったら、公庫の2.5%(自分が承認受けた金利)
でさらに1%控除って、世間から嫉妬を浴びかねないほどの優遇だよ
な。ローン控除って、設定したときは「家を買わせるための政府財界
の陰謀」みたいなイメージだったけど、今はそろそろ「いくらなんでも
優遇しすぎた」って感じに変わってる気が個人的にはしている。
950 :
947:02/02/09 13:11 ID:???
>948
所得控除だと税率高い人ほど減税額が大きいけどそれは不公平じゃないの?
952 :
名無し不動さん:02/02/09 15:50 ID:zHDmNpwI
>951
それは税の累進性の問題でしょ。それ言うと累進課税=不公平ってことにならない?
担税能力に応じて課税なんだからさ。
953 :
名無し不動さん:02/02/09 16:06 ID:uL/i8Xin
ちょー便ボー人 ・・・ そもそも所得税払ってないから控除なし
やや便ボー人 ・・・ 所得税は払っているけど定率減税受けているからローンの残額の1%を税額控除してもらっても、実際の還付税額はごくわずか。それにそもそもこのクラスだとローン残高も大したことなし。
ということでローン控除で還付バッチし受けられるのは年収1千万以上(もっと上か?)だね。
「累進課税=不公平」に決まってんじゃん。
何の努力もしなかったために低所得のやつらより、努力して結果高所得を得ている
人間からより多く税金とるなんておかしいだろ?
控除も大きいんだからいいじゃない?
しがないリーマンから年間80万円以上源泉徴収するってどういうことだよ!
>956
80万って年収どのくらいだとそんなすごい税金になるんですか?
サラリーマンですよね?
>957
956じゃないけど年収1000万ちょっとでそんなもんだよ。その上住民税60万
かんべんしてほしい
>957
扶養家族いないとわりとすぐそれくらいになるよ。
>>957 年収1000万ちょいだが、何せ独身だからね。
いくら住宅ローンが3000万あるっていっても、還付されるのはたかが30万。
がんばってがんばってこんな結果とは・・・泣きたいよ。
961 :
957:02/02/09 16:41 ID:???
あ〜やっぱり1000万とかなんですね。
年収450万の我が家からは想像つかないわけだ・・
扶養家族4人でもそれ位だよ 泣きたい
そんなことより聞いてくれよ!
年収600万ちょっとくらいで、税金的には差がついてるが
国民健康保険がMAXだよ
ここ数年は病院にはお世話になってないのに...
リーマン3割に増えるくらいでガタガタ言うなよ
全く公庫とは関係ないのでスマソ
964 :
名無し不動さん:02/02/10 22:29 ID:De/yq6Gn
>>946 今の金利で35年返済で100万借りたとすると、
公庫は、3628*12*10+4222*12*25=1701960
年金年利3.33は、4049*12*35=1700580
2.77と3.8は、3733*12*10+4177*12*25=1701060
になるので、諸経費を考えなければ年金の方が、
少なく済むと思うのですが。
>>949 うらやましい。。。
考えてみれば、日本の累進課税制度って、社会主義並の結果平等を得られる何ともやりきれない制度だ。
年収1000万超の人間は、所得税、住民税さらに各種年金・保険等全て収入に比して増額した額を負担している。
今の税制では、年収400万弱で家族4人であれば、ほとんど税金を払ってないはず。
税金を払わずして、世界中でもそこそこの治安の良さと文化的水準の生活ができるのだから
税金をガッポリ払ってくれている高額所得者の方々を有り難がるのはともかく、羨んではいけない。
高額納税者に高い家をしっかりと買ってもらって、税金を還付していただく制度がローン控除の趣旨、
間違っても、税金すら支払っていない所得の層が恩恵を享受できる制度ではない。
・・・・以上、ウチの社長の言。
確かに、納得できる部分はある。
>>965 貧乏人はこの日本で生活していけるだけ有り難いと思えーー!
いろんな節税の制度は、金持ちのためにあり!
確かに、そうだな。
筒井康隆か星新一のショート・ショートで、税金を払えば払うほど、
点数キップのようなものを貰えて、軽い交通違反なら10点で免除、
殺人なら1万点で免除とかできるという話があったが、
そこまでは極端でなくても、高額納税者には何らかのメリットは欲しい。
少なくとも家の消費税くらいは、所得税額の範囲内なら免除にならんか!
金持ちはだれのおかげで金持ちになれていると思う?
金持ちだけだと世の中なりたたないんだぜ。
それがわかっている金持ちは、静かにだまっているのだ。
利口だねえ....(ためいき)
>>967 代々金持ちの人間は、いらぬ波風を立てずに黙っているだろう。
ただ、自らの努力で収入がアップしている者は、黙ってはいられないよ。
1月の源泉徴収票を見たら、去年よりも80万ほど総収入は増えていても
実質手取りは、わずか30万くらいしか上がってないから、イヤになる。
僕は、「貧乏人は・・云々」というような事は言わない。
つい3年ほど前までは、実質、税金を払っていない層だったから。
しかし、しっかり働いてしかり税金を取られる立場のほうが、いろんな面で
不公平感を抱いていることは確かだ。
969 :
名無し不動さん:02/02/11 00:19 ID:rHpr2gaD
公庫の話を。
公庫って勤務年数がなくてもみなし年収でクリアしてれば通るものなのですか??
例え勤務年数0.1年でも??
昔は必ず通ったのに、最近は公庫も審査で蹴られることがあるって雑誌に出てた。
その人は銀行で通ったそうで。その不動産屋と親しい銀行だろうとはいえ。
972 :
名無し不動さん:02/02/12 02:15 ID:hnh6GT88
age
>>968 10代から知らず知らずのうちに平均以上の税金を払っていた者も
世の中いるんだから、ある日突然税金が増えても文句言っちゃだめ。
今まで金持ちにおんぶにだっこだったんだからお互いさまでしょ。
974 :
名無し不動さん:02/02/13 10:57 ID:ABgF/3F6
>970
だめでしょう
975 :
名無し不動さん:02/02/14 10:36 ID:bE4GFnPW
>971
本当?
だったら厳しいな
976 :
名無し不動さん:02/02/16 02:58 ID:4JhL01Nk
俺
つみたてくん+住宅財形+住宅積立貯金
つみたてくん・住宅積立貯金は始めたばかり
住宅財形は現在200万
月10万入れている
977 :
名無し不動さん:02/02/16 03:16 ID:sKh1dOeH
「俺が1000ゲットする」と思いながらレスってる奴いる?
978 :
976:02/02/16 09:36 ID:4JhL01Nk
預貯金は全部引っかき集めて1000万
でも2000にはしたいところ
3年でできるかな?
がんばろう!
979 :
名無し不動さん:02/02/16 18:05 ID:cBkNj0hZ
971の記事は、いろいろ詳しく書いてあった。
自営業者は今後きつくなるとかいてあった。
>>970 うちは、転職して5ヶ月で公庫申し込んだけど通ったよ。
981 :
名無し不動さん:02/02/17 13:28 ID:ZiEL8gRJ
基本的に人より物だからね
公庫は
年収の3倍以上も借りなくても、買えるようになってきてるよ。
そもそも、年収ベースでギリギリまで借りさせないと成り立たない
デベの営業スタイルが総崩れになって、良いことだろ。
安くなってるとは言っても、まともな物件だと4000万ぐらいはするだろ
悪いこた言わないから、4000万を余裕を持って買えないなら
辞めておいた方が、、、
それか、一生住むことを覚悟して郊外で選ぶか。
4000万台か。
山手線、駅近マンションか、都心から電車25分圏の駅徒歩圏戸建て
くらいかな。
でも、多くの使えない大手デベの物件だと、都心でもないのに
平気で4000万台とかで売るんだよな。
宣伝激しいから、馬鹿が買っていくけど。
>986,987
じゃ、その物件教えて。:-)
山の手線内、4000万台のまともな(あるいは駅近)物件。
4000万台で許せる範囲の話なんだが。
当然、きちんと建物や土地の価格を考えてのハナシね。
ハズレ掴むのはゴメンだから、コスト計算は大事だよ。
国債相場下げ止まりになったから、金利若干下がるかな
991 :
名無し不動さん:02/02/20 07:31 ID:bpfVK36V
さあねえ
でも下がってほしいね
俺は廃止はないと見ている。
10年物1.5で変わらなかったね。次回は間に合わないか..
2.75%は高い
995 :
名無し不動さん:02/02/24 19:18 ID:CzsLSXyV
実際物件価格が5000万から半値の2500万になっても、
1250万は準備しなきゃならんとなると結構大変だね。
最低準備しなきゃならない現金がおよそ200万だとして、
1450万。うはははは誰も買えんなこりゃ。
俺年収900万だけど、そこまで貯蓄に回せる余裕はないス。
年間150万くらいがせいぜい。
会社に、大卒5年目で一千万以上貯めてる奴とかいるけど
そういうのが買うんじゃない?
買えなければ賃貸だよ。賃貸だから頭金が貯まらない。
仕方ない。
997 :
名無し不動さん:02/02/24 20:23 ID:guX4Nalh
誰か、1000用の凄いAA、用意してちょ。
公庫廃止 本当にある?
住都公団廃止の時みたくなるんでは?
税金無駄遣いって勘違いもいいとこ。
庶民の蓄えを集めた郵便貯金を庶民に回す。別におかしくないような。
公共事業でもODAでも儲かるのは金持ちばかり。
国債だって買ってるのは金持ちで金利払うのは貧乏人
一つぐらい庶民にメリットあってもいいと思うけど。
変動金利の怖さ知ってる人少ないのかな?
999 :
:02/02/24 21:37 ID:NrO/vB5B
999
1000 :
1000:02/02/24 21:38 ID:NrO/vB5B
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。