引っ越し屋さんについて教えて下さい その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
前スレッドが過去ログに行ってしまいました。
今年は6月に引っ越しが多いはずなので続きを話しましょう。

引っ越し屋さんについて教えて下さい(過去ログ)
http://mentai.2ch.net/estate/kako/976/976496843.html
2名無し不動さん:2001/06/08(金) 09:31
前スレの346です。

ドラえもんトースター当たりました。
3名無し不動さん:2001/06/09(土) 01:16
前スレ、確かアリさんは叩きで終わっていましたよね?(w

うちは昨日今日で見積もり頼んでます。
東京都同区内超近距離の引越で6/24朝イチ希望。
単身の時はハトさんに頼んで劇安でやってもらいましたが、
その時養生してもらえなかったので今回はパス。
新築マンションに移動なので、そこそこ金額相談して、
後は営業さんの質とサービス内容で決めようと思います。
あまり値切りにこだわっても何か不安だし。(養生いい加減とか)
今のところ、アート、キタザワ、アリさんに来訪見積もり
頼んで、他はネットで。

っちゅーことで、オファーがあれば報告致します。
4名無し不動さん:2001/06/11(月) 09:28
その2になってからスレ伸びないねえ…。

来月アタマの引越しの見積とりました。
埼玉→新潟
平日の引越し
アート--約32万円
アリさん--約17万円
アーク--約25万円

結局値段と見積に来た人の印象でアリにしました。
アートが高いのは、積込作業員と荷降し作業員が別だから。
埼玉で積み込む人4名、新潟で降ろす人4名、計8名の人件費が
かかるわけで、どうがんばっても20万後半といわれました。

アリは、作業員3名で1日で終わらせるため安かった。

5名無し不動さん:2001/06/11(月) 16:09
みんなの相場を知りたい!
都内の移動10キロ圏内。
7月半ばの引っ越し。
40平米の1DK、2人暮らし。
荷物、家具多め。エレベーター付。エアコン脱着無し。
現在1社に見積もってもらって、4トントラックで10万だとか言われた。
4トンなんてスカスカになりそう。

前回の引っ越しは、同時期で今の荷物の半分しかなくて
2トントラック2万で、かるがもにやってもらえた。
6名無し不動さん:2001/06/11(月) 16:17
>>5
2万って激安じゃない。
2トンでも作業員は2名くらい来るんですよね?
7名無し不動さん:2001/06/11(月) 17:06
>5
10万の見積もり、高いですね。
ちなみに業者はどこ?
いくつか合見積もりとれば絶対もっと安くなるよ。
8名無し不動さん:2001/06/12(火) 17:46
age
9名無し不動さん:2001/06/12(火) 17:49
>>5
見積もり比較サイトに送れば5万もしないでしょ
10引越予定者:2001/06/12(火) 18:07
ワーイ、前スレの「引越予定者」です。
前スレッドが消えていたので、
業界からの圧力で、消えたのかとおもっていました。

いよいよ、来週の20日に、アートで引越します。
2トン2台、4名で、値切って9.3万円です。
チップ5千円を入れて、9.8万円の予定です。
(午前便、市内10km移動)
ちなみに、トースター2は、もらえる見込みです。
11名無し不動さん:2001/06/12(火) 18:09
正義の味方引越しセンターがGood!
123:2001/06/12(火) 23:51
>>5
以前単身で
1DK2階エレベータ無し→3DK4階エレベータ無し
都内30数キロ移動、ロング2トン(だったかな?)、作業員2名
2月末引っ越し、エアコン脱着無し
で、ハトさんに4万3千円でやってもらいました。
養生無しだから出来たかもね(w

>>10
無事をお祈り申し上げます。

で。
我が家は今回アリさんにしました。
3DK4階エレ無し→3LDKエレ有り
移動都内同一区1キロ(激近)、6月下旬引っ越し(休日)
3トンロング、作業員3名、もち養生有り
段ボール50枚+ガムテープ2本(ちょっと足りないかも)無料
・・・で、6万ジャスト。
はじめは7万4千って言ってたんだけど、がんばってもらいました。
で、作業員3人に御祝儀合計1万2千払うつもり。
重い荷物が多いので、1人ずつに手渡し予定です。

ちなみにアートは限界8万だそうでした。

長くてスマソ。
13名無し不動さん:2001/06/13(水) 01:20
>12
「養生無し」とか「養生有り」って何?
14名無し不動さん:2001/06/13(水) 09:50
>>13
前スレの434です(w

前スレの438に養生の説明があります。

以下引用。

養生とは、引越しの際、建物や部屋に傷がつかないよう、
荷物を運ぶ通路やエレベータ等にカバーをかけることです。
引越しの話題では、「トラック」とか「梱包」とかと同じ位
一般的な用語なので、誰も何も言わなかったのでしょう。
15引越予定者(10):2001/06/13(水) 14:48
>12 3さん
 こちらこそ、無事の引越を祈っております。

>・・・で、6万ジャスト。
 午後便ですよね? 安くて良いですね。


16ageの一言ではなんなので:2001/06/14(木) 12:37
引越し準備(荷造り)ってどれくらい前から始めてますか?
あんまり早く詰めちゃうと生活不便になっちゃうしねー。
17引越予定者(15) :2001/06/14(木) 12:58
私の家の場合・・・
 1ヶ月前に業者を選定し、すぐダンボールを
 もらったので、妻がすぐさま詰め始めました。
 私(夫)のものは、2週間前から詰め始めました。
 来週、引越なのですが、家は、ダンボールハウスと
 かしています
18名無し不動さん:2001/06/14(木) 16:13
ここ読んでいろいろ勉強してたんだけど、
結局業者指定でサカイにしちゃいました。
平日午後便(実際は2時)で、2DKから2LDK、車で10分の距離。
2tトラックともうちょい小さいトラックの2台で、8万円。
礼儀正しい若者がてきぱき丁寧にやってくれました。
洗濯機のパイプが切れていたのを教えてくれて、
蓋まであけていろいろ説明もしてくれました。
傷も破損もなく、かなり満足してます。サカイ、いいじゃん。CMは嫌いなんだけど。
でもこういうのってほんと、営業所や人によるんでしょうね。
19名無し不動さん:2001/06/14(木) 16:16
そうそう、荷造りについては
共働きで直前にバタバタするのが目にみえていたので
やっぱり1ヶ月前に段ボールをもらって
ほんとに使わないものだけお5箱くらいつめておいたな。
でも実際は直前の土日をまるまる使ってひたすら梱包しました。
以外と直前まで使うものって多いです。
2012(=3):2001/06/14(木) 18:18
>>17(引越予定者さん)

どうもです!

6万ジャストは・・・なんと朝イチ番(8時から)です(w
新築マンションなので、あまり値切り過ぎるのもどうかと思いつつ、
この値段。ははは。

>>14
代わってレスしていただきありがとうございました。

>>13
>>14さんの書かれた通りです。
新築の場合は養生は必須条件と思われます。
21名無し不動さん:2001/06/14(木) 22:52
5です。
10万の見積もりは、アークです。
10万はやっぱり高いですよね。
今、少し別の所も当たってます。
たいてい3tトラックは必要なんじゃないかと言われてます。
今の所、作業員2〜3人、5.5〜6万位の見積もりです。
22名無し不動さん:2001/06/15(金) 09:30
見積もりに来てくれる人が実際に引越作業にも
携わっている人ならいいんだけど
「営業」が来ると荷物を多めに見積もられる傾向があるように思う。
あと、融通が利かないっていうか・・・。
23名無し不動さん:2001/06/15(金) 16:27
>>22
少なめに見積もられて、引っ越し当日トラックに入り切らないとかで
もめるよりはいいんじゃないかな?
余りにも多めに見積もっているようなら、ドキュンな営業ってことで
その会社でやってもらうのはやめましょう。
24名無し不動さん:2001/06/15(金) 16:59
遅くても何日前にはたのむべき?出る部屋は1Rです。
25名無し不動さん:2001/06/15(金) 17:23
1Rだったら、赤帽に頼んでみるとか。
8,000円とかで引越日寸前の依頼でもやってくれる。
26引越予定者:2001/06/15(金) 20:37
>20  6万ジャストは・・・なんと朝イチ番(8時から)です(w

 返事をありがとうございます。
 3t3人、近距離としても、午前便6万円は
 安いですね。
 休日ということなので、午後にもお客(午後便)を
 入れる計算なんでしょうね。午前8時は、通常よりも
 早い時刻ですから。 アリさん、がんばるね!!
27名無し不動さん:2001/06/16(土) 02:32
>20
アリさんか…。
朝一で休日で…、どう頑張って6万まで交渉できたの?
3トンロングは、余裕で乗る量なんでしょうか…?
2820:2001/06/17(日) 00:13
>>26(引っ越し予定者さん)
レスどうも!!
午後お客入れないと会社が回らない、って言ってましたよ(笑)
うちでへとへとにならなきゃいいんですがね・・・。

>>27
何故だかといわれると、はっきりした理由が見当たりません<安さ
そして交渉自体もさして目新しい事をしてはいないです。

営業さんと話をしていて感じた事などをあえてチラリと言うならば

●他に見積もりに来る業者がどこかをしきりに気にしていた
●私を不動産関係者だと勝手に思ったらしい(もちろん違うと言いましたが)
●年齢的に、友人知人にこれから引っ越しをするであろう世帯が多い為、
 誰かを次に紹介してくれるのを狙っている(?)
●アリさんはもともと関西系で、関東ではまだ知名度がそれほどない。
 よって仕事ぶりを見てよかったら宣伝して欲しい。(営業談)
●「今日他社の見積もりを断ってうちに決めてくれませんか」と言われた。
  (安くしてまで決めて欲しい理由は不明)
●営業さんにお茶を出した(どこのうちもするか、こんなこと)(爆

でもね。まだ引越これからだし、どこにどんな落とし穴があるやも知れん
ので、参考になるかどうか・・・

あ。荷物、3トンロングで逝けます。
極端な話、うちの場合は大物と重い物を先に詰めてもらって、
その他が乗り切らなかったら手前で運べちゃうし、心配無しです。
(あ、見積りの時に営業さんにそう話したな、そう言えば)

やっぱりお願いする方も当日がんばります!って意気込みで営業さんを
安心させるってのもありか???と。分からんけど。
29名無し不動さん:2001/06/17(日) 02:23
>28さん
いろいろありがとう。
当日ガンバって下さいね。
だけどなんで不動産関係者だと思ったんでしょうね(笑)。
30名無し不動さん:2001/06/17(日) 03:08
うちは旦那が運送業なので、トラックは用意できるんです。
そういう場合でも引越し屋さんに頼んでも良いのでしょうか?
移動範囲が2q以下なので、細かいものは自家用車でこまごま平日に運び、
休日に冷蔵庫などの大きいものを運び出すだけ(もちろん車は旦那のトラックで)
というのが理想なんです。人手だけがない場合は引越し屋に頼めるものなの
でしょうかね・・・・?知り合いも遠方にすんでるので頼みづらいし・・・
あと、引越しは賃貸→賃貸(中古)です。養生は必要でしょうか?
教えてチャン全開ですみません。
31名無し不動さん:2001/06/17(日) 19:53
アリさんの営業って、なんか妙に調子よくない?
ここまで安くして、ほんとにその通り上手く行くのかって。
大丈夫かな〜、信じて良いのかな〜って、マジで思うんだけど。
あの感じじゃ、結果大丈夫じゃなかった!って人、たくさんいそうで恐い。
32名無し不動さん:2001/06/17(日) 23:41
>31
う〜ん。アリの営業50人くらいに会ってみてからじゃないと分からん(藁

>30
養生についてしか言えんけど。
賃貸でも、敷金返して欲しければ養生はした方がいいだろうね。

そもそも敷金が有って無いような金額ならば、数年住んでいるうちに返金額は
無くなっちゃうだろうけど。(老朽化するからね、どうしても)

あとは荷物の中に、確実に重くて落とすと床が割れそうだ!って物とか、
壁を削ってしまいそうだ!ってものがある場合は養生しましょう(藁

引越屋の人足については、直接引越屋に電話して聞いた方が早く無い?
別に見積もってもらわなくても、車出さずに人足だけ出してくれるか聞く
だけでいいわけだし。ね?
33名無し不動さん:2001/06/19(火) 10:31
>31
そうなんだよね〜安すぎるんだよね〜
どうしてそこまで安くして仕事とりたいんだろう…って思うくらい。
競合させた別の引越し屋にアリの値段いったら
「それは赤字ですね・・・」って言われたよ。

まあ結果よければいいんですがね…。
大丈夫じゃなかった話はあまり聞かないしね…。
34名無し不動さん:2001/06/19(火) 12:41
>28 (20さん)
 こちらこそ、レスをありがとうございます。
 いろいろと教えていただいて!
 関東のアリさんは、事業拡大中?!のため、
 値段でがんばるようです。実績をあげ、認めて
 もらおうと懸命のようです。

 ちなみに、うちは明日(20日)、アートで引越です。
 昨日(18日)、確認の電話が来まして、好感をもちました。
 お互い、良い引越になると良いですね。
35引越予定者:2001/06/19(火) 12:43
↑ すみません。私(引越予定者)の投稿です。
  名前を書くのを忘れました!!
36名無し不動さん:2001/06/19(火) 19:34
>33
大丈夫じゃなかった話、ほんとに無いのだろうか?
37名無し不動さん:2001/06/19(火) 19:40
そればっかりは・・・
体験者の話を聞かないとわかりません!
38名無し不動さん:2001/06/20(水) 09:52
>>36
これってあり限定それとも安くてダメだったって話?
後者なら経験あります。
39名無しさん:2001/06/21(木) 02:08
>>38
ありじゃなくていいので、詳細きぼ〜ん
40名無し不動さん:2001/06/21(木) 12:48
聞きたいのでアゲ!!
41引越予定者(35):2001/06/21(木) 14:22
うまくいった例ですが、以下に書きます。

ここ数ヶ月間、見積もりから始まり、
業者選定、そして引越、とここのスレ
にお世話になりました。
おかげさまで、無事、昨日(6月20日)に
引越が終わりましたので、報告させていただきます。

結論としては、
「アート(指定業者)に頼んで良かった」
です。詳細は、別の投稿に書きます。
42名無し不動さん:2001/06/21(木) 22:02
>41
引越しおつかれ様でした!
無事終わってよかったですね。

ウチは2週間後に引越しです。
35(41)さんみたいに「よかった」っていえる引越しに
なるといいなー。
43引越予定者(41) :2001/06/22(金) 13:53
>42
 ありがとうございます。
 ダンボール詰めが終わったのは、
 当日の朝4時でした!!
 3週間前から、詰め始めたのにです!!
 で、今もダンボールに囲まれた生活です(笑)

 42さんも、よい引越が出来ることを祈っています。
 私の引越話は、また後日に書きます。
44名無し不動さん:2001/06/22(金) 14:21
 私は、サカイで引っ越ししました。
2DKで午後便、エアコン脱着、養生ありで45,000円でした。
初めは95,000円の見積もりでしたが、話しをしている内に
どんどん安くなり驚きました。
営業マンが営業所に電話をして、上司に相談し始めてからが勝負ですよ。
ちなみに荷物はダンボール40個、洋ダンス3個、ファックス台、
洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、レンジ、パソコン、衣装ケース10個
その他色々結構荷物多かったです。

でも仕事はスゴイ丁寧でサカイに頼んで良かったと思います。
参考にして下さい。
あっ、忘れてた。 必ず何社か見積もりを出し、此処にしようと
思っている業者の見積もりは必ず最後にして、他社の見積もりを
みせながら交渉して下さい。 それだけでも大分ちがいますよ。
4538:2001/06/22(金) 23:04
見積の値段にひかれて安くて(?)失敗した例です。

2年位前の話です。場所は東北の某県某市。
見積を取ったのはハトと日本引越センターと言う会社。
ハトより日本引越センターの方が1万円位安かったのでそちらに決定。
因みにその前の引っ越しはハトとアートで見積もりしてハトの方が
10万円以上安かったのでハトで引っ越し(埼玉県から東北)ました。

暇な時期だったのでなんと7人位人が来ました。
荷物をほぼ積み終わりそうだったので飲み物でも差し入れしようとコンビニに
行ったときに、妻から電話がかかってきて
「荷物が思ったより多いから、本当はもう3万ほしいが2万で良い」と言っていると。
急いで戻って飲み物を渡すと
「2万円ほしいが1万円で良い」と言われた。
すでに荷物は積み込み終わっているしここでキャンセルするのも変なので
1万円余分に払う。

荷下ろしの時、段ボールにはどの部屋か書いてあるのに全然違う部屋に搬入。
滅茶苦茶に置かれて後片づけが大変だった。

また、NTTに事前に連絡して引っ越し当日電話工事をやってもらう予定だったが
TAが無い(ISDNです)。
探しに探し回って見つけたのが約1週間後、この間、固定電話は使えず。

長くなってしまいましたが、こんな感じです。
それ以降、安いからと言う博打は行わないで比較的信頼性の高いところで
引っ越ししています。
46名無し不動さん39:2001/06/23(土) 05:38
>>45=38
詳細ありがとうございます。「日本引越しセンター」とは「JRC」ですね。
うちは引越し検討中なのですが、まさに先日JRCのチラシが入って、なかなか
安そうだったので見積もりをとろうとしていた所だったんです。
38さんのレスを読んでよかったです。
ちなみに私は引越しを引越社に依頼したことが今まで一度もないのです。
自分たちだけでやっていたもので。ですが、さすがに荷物も増え、引越社に
依頼しようと思うのですが、いかんせん無知ですし、いろんなレスに振り回され
そうです。38さんのレスを読む限りでは引越し経験が多そうなのですが、
もしよろしければ信頼性の高いところ、という所の引越社を教えていただけ
ないでしょうか・・・長文すみません
4738:2001/06/23(土) 08:12
>>46
賛否両論ありますが、家はその後はアートで引っ越しています。

東北某市内引っ越し
距離は前回の日本引越センターとほぼ同じ距離、値段はプラス2万円位
とても丁寧でアートファンになりました。
えっ、そんな物まで梱包するの?と言うぐらい凄かったです。
大した荷物の無いのに朝9時から夕方5時までかかりました(距離は5km位)
余談ですが、ドラえもんトースターのキャンペーンが2週間位後から始まり増した。

東北より東京都某区
梱包もお任せコースにしました。3日がかりの引っ越しでした。
1日目、梱包
2日目、積み込みおよび大物や家電の梱包
3日目、荷下ろし
梱包はとても丁寧です。
とても狭い部屋に引っ越し大物をどう配置するか悩んだのですが、
引っ越し屋さんのアドバイスで自分の考えより部屋を有効に使えました。
余談ですが、ドラえもんトースター2が当たりました(w

都内で別の区
東北の某市に比べると梱包は手抜きでした。
その分積み込みは早かったけど。
アートファンの熱が少し冷めました(w
余談ですが、ドラえもんトースター3が当たりました(w
48金融関係者:2001/06/24(日) 22:58
このスレッド、実にためになったので、私自身のことを書いておきます。

ありさんでやりました。
5社ほど見積もりをとって、最安値+数千円の2番手。(最安値はサカイ)
営業担当者の質、バイトや下請けを使わないところがポイント。
2LDK(60平米)→2LDK(75平米)、車で5キロ、10分。
段ボール50個つき。
一斉入居のため、前日夕積みの早朝下ろし。エアコン脱着3台。で12万強。
#おいおい、これじゃあ、ありさん見てたら特定されちゃうよ。

で、結果ですが、非常に満足しました。作業担当の方(4名)も実にキビキビ
してしかも丁寧に運んでいただいたし、一斉入居で大混雑の中、早朝から
搬入を始めていただいて9時には全て終了。
幹事会社をはじめ、他の引越業者の積み込み作業も間近に見ましたが、
あきらかにありさんの作業効率、態度の良さが際だっていたと思います。
それが「バイトと社員の違い」なのかもしれません。

あまりにもありさん賛美のカキコですが、少なくとも私の場合は
こういう状況でした。参考例の一つとして。
49名無し不動さん:2001/06/26(火) 11:41
初めてこの板に来ました。近く引越しするので来ました。
それにしても、相変わらず2ちゃんはおもしろいね。
各板や各スレに業界同士の争いがあるね。どこも同じだね。

でもさ、中には本気で情報を探すために見る人もいるんだし、
2ちゃん的なガセネタに慣れてない人もいるんだからさ、
こういう有益スレではやめてほしいよね。

ありさん、いいかげんにしたら?ミエミエ。(◎_◎)!
書き込みに特徴があるね。
こんなふうに、3〜5行おきに1行空けるなんて、
あまり意識的にやる人は少ないよね。

>>4 >>32 >>33 >>48
とかさ、分かりやすいよね。恥ずかしいぞ、お前。
絶対、ありには頼まないよーだ。やっぱ、天草にしようかな。
それとも、叩かれまくってるアートにしようかな?
この板をアートに教えてあげようかな。
実質、書き込んでる人は2、3人だよな。

じゃ、ありさん頑張ってね。
掲示板に書き込みがあると教えてくれるソフトを入れてるんでしょ。
はい、なんか書いてね。じゃあね。
50名無し不動さん:2001/06/26(火) 12:22
>>44
サカイって、何が『仕事キッチリ』だ!!
数ヶ月前、東武東上線で踏み切り事故起こしやがって。
しかも、帰宅クラッシュ時に・・・。
ドライバーの安全運転教育からやり直したほうがいいんじゃないの?
51森ビル:2001/06/26(火) 12:50
サカイはちくり板で随分叩かれてたなあ
52名無し不動さん:2001/06/26(火) 13:10
このあたりで、いったんまとめてほしいです。

1)チップは必要?
  必要だとして、相場はいくら?前渡し?後渡し?
2)お隣さんにあいさつする?
  するとして、いくらぐらいの物を渡すの?
3)安さだけで選ぶなら、どこ?ありさんなの?
4)運び方が雑なのはどこ?
5)上手な値切り方は?かしこい合見積のやり方は?

これだけレスがついてるのに、いまいち結論出ていない気がする。
53名無し不動さん:2001/06/26(火) 13:27
んじゃ私なりに。

1)チップ
引越し作業前に渡しています。
相場は一人あたり1000円〜3000円(距離によって変えてる)
一人ひとりに手渡し。
2)隣に挨拶
引っ越し先(入居先)には挨拶してます。
引っ越し1週間前くらいに「来週引っ越してきます」って感じで。
500円くらいのタオル渡します。
退去する物件の隣近所には挨拶していかないです。
ちなみに賃貸です。
3)安さ?
一概に言えないと思う。ありの場合もあればハトの場合もあった。
4)運び方?
雑なところは今までなかったから分からない。
5)値切り方・合見積
3〜4社声をかければ勝手に引いてくれるから、あまり駆け引きはしたこと
ないけど、
始めに土日で見積もってもらって、
「平日にしたらいくら値引けますか?」っていうのはいいらしい。
休日の混んでいる日の引っ越しを平日に変えるっていうのは
営業の成績アップになると聞いたことがあるよ。
54名無しさん:2001/06/26(火) 13:37
>>53
どうもです。
1)同意
2)同意
問題は3)安さと4)丁寧さ、というところですね。
このへんの情報が体験者から出ればいいですね。

5)の値切り方はたいへん参考になりました。やってみます。
55名無し不動さん:2001/06/26(火) 21:03
>>49
金融関係者氏が、ありさん社員か(藁)。
彼、かつてのコテハンの人なんだけどね。始めてきてそういうこと書いても
恥かくよ。
全部盲信するのはよくないけど、全て社員扱いしてどうするよ。
56名無し不動さん:2001/06/27(水) 09:04
大阪のサカイでの友人経験談
一人暮らしをしていた友人は、実家に帰るため、
荷物も少ないのでサカイの引越し便のコンテナ?(色んな人の荷物と一緒の)
で引越しした。
到着まで1週間、それは了承済みだったけど、結局ダンボール5箱行方不明。
勿論「荷物が届いてない!」とクレーム。
担当の者が外出うんぬん・・とかで、のらりくらり1ヵ月半。
さすがにブチ切れた友人&友人パパは、調停に持ち込む事に。
その話をしたとたん、「示談で30万でどうですか?」との事。
けど、紛失した荷物の中身は結構な物で、軽く見積もっても
50万以上はある。
結局50万で示談したが、今でもその横柄な態度に
腹が立っている友人。
私もサカイだけはやめておこうと思った。
ちなみにアークは有名じゃないけど、とても丁寧&人数が多くて早かった。
2DKの引越しで4万(隣の地区)で済んだし。
57名無し不動さん:2001/06/28(木) 10:50
【ダックの見積り】

ダック営業マン、見積りを終えて電卓を叩いている。
テーブルの上には大げさな価格表などの書類がある。

「えーと、そうですねー、奥さん、けっこうかかりますよー。
 18万ですね。もう、どこか他に見積りされましたか?」
              ――「ええ、2社ほど」

「そうですか、で、どちらですか?」
              ――「天草とか…」

「えーっ!!天草さんですかー!?天草さんを出されちゃうとなーっ
はっきり言って、天草さんの安さにはかなわないですよー。
うちは、やり方やノウハウが違いますからねー。天草さんはねー実は…」
その後、ボロクソに悪口。おいおい、いいんかい。

「天草さん、12万円ですかー
 ちょーっと、その値段はうちでは出せませんねー
あ、でも、ちょっと待ってくださいよ。電話、お借りできますか?
0120でかけますので」
          本社かどこかに電話する。演技っぽい。

「えーっとですねー、わっかりました!!
やりましょう12万で!!
いいですよ!!利益、ほとんどゼロです。
あ、でもね、ここだけの値段ですよ。
いま、ほんとに今、ここで決めてくれたら12万です!!」
               ――「主人と相談しなくては…」

「いまなら、12万です。あとで電話で申し込まれても、
絶対この値段ではできないですよ!!いいですかっ?!」
目がいっちゃってる。怖い!こりゃ脅迫だ。
58名無し不動さん:2001/06/28(木) 11:02
ムービングと黒ネコの単身プランつかったことあるぞー!
どっちも丁寧でよかった。
59名無し不動さん:2001/06/28(木) 11:24
関東ローカルみたいだけど、アンクルってどぉ?
60名無し不動さん:2001/06/28(木) 12:51
しらない
61名無し不動さん:2001/06/28(木) 16:07
>57
ダックってよくポストにチラシ入ってる。
その場で契約ならこの値段、なんて見積でいわれたことないけど
よくあることなの?
62名無し不動さん:2001/06/29(金) 08:21
エアコン3台の脱着、54uから69u、横浜青葉区から文京区への場合、平日におねがいしたとして、いくらぐらいかなあ。
63名無し不動さん:2001/06/29(金) 09:08
今年になって、二ヶ月ほどおいて、再度引越ししなくてはならないことがあった。
一度目はアーク。パソコンラックの小さい部品を解体時に紛失したのを
知りながらとぼけていたことが後から判明した他は、非の打ち所が無く
期待以上の働きをしてくれて大変満足した。二度目は見積もりを取った
ところ、サカイがアークより2,3万安くなるということで、比較のためにも
とおもい、頼んだ。二度目は既に梱包されている荷物も多く、楽に
進むかと思ったが、リーダー以外の動きがアークの方が良かった上、
搬入時にテレビを落として壊された。代わりのテレビを持ってくるという
ことで、特にそのときは何も思わなかったが、一度出かける直前に
今から持って良いって言いかという電話をもらったので、今はダメだし
急がなくても良いですよ、と言ったらその後ずっと連絡なし。一ヶ月
ほどして、こちらから電話するも、また一週間放置される。そんな
やり取りの上、誰がつかっていたかわからないテレビを持ってくるも、
説明書が無いので取り扱いが不明なところがあり、説明書を持ってくる
ように頼んだが、結局その後全く連絡なし。これからサカイに頼むことは
無いと思う。
64名無し不動さん:2001/06/29(金) 09:12
>>63
うーん、でも部品を紛失して、「とぼけていた」ことはかなり
印象悪いと思うけど。
小さい部品だからと「紛失する」ことはまあ許せるにしても、
そこできちんと報告して謝らずにとぼけてすまそうとする
姿勢はいただけないなあ・・・・
65業者:2001/06/29(金) 16:28
>62
 エアコン3台の脱着 で4〜6万円
 平日、4トン1台4名 午前便:10万円、午後便:6万円
 合計10〜16万円ぐらいでしょう。
 ただし、月末は高いよ。月初めから20日までがお得!
66法務部:2001/06/29(金) 17:01
>>62
高いなー。便利屋なら安いよ。
今、埼玉から都内への引越し計画中。
マンション3部屋の2階から2階。
【見積状況】
大手引越会社の平均:12万〜16万
近所の便利屋:6万
なお、この6万にはエアコン2台の取り外し、取り付けがコミ。

便利屋の内訳
車:15000円
作業員:1人10000円×2=20000円
エアコン:1台1万円×2=20000円
     器具代5000円
んで、合計6万円。
なお、エアコンの清掃も頼んだら、2台で1万円とのこと。
結局、大手の引越屋に頼もうが、近くの便利屋に頼もうが、
最後は「人」。ドキュソバイトが来れば台無しあし、
これは時の運だよ。
とすれば、融通が効く近所の便利屋が一番だと思うな。

現在、毎日電話で連絡を取っていて準備万端。
「問題は天気ですよねー」なんて話している。
みんなも、ぜひ便利屋でどう?
67法務部:2001/06/29(金) 17:03
>>62
補足。
引越を頼むところに同時に頼まないと割高になるよ。
これは、研究済み。
6820:2001/06/29(金) 17:17
24日(日)、引っ越し無事に終わりました。
以前書き込みましたが、東東京、アリさんでです。
結論からすると、80点。

当日、予定していた3トンロングではなく、たまたま空いていた4トンに
乗って来てくれました。そして、積み込み終了後、社員さんが一言。
「この荷物だと3トンロングはもしかしたらきつかったかも知れないです」
・・・って、おいおい。見積もりに来た営業さんは大丈夫だって言ってた
じゃん!こっちは荷物、減らしはしたけど増やしちゃいないぞー!

作業自体は非常に丁寧迅速、気持ちよくやってもらって満足。

が。まじ、積み切れなかった場合の事を考えると、やっぱねぇ。

結局どこの引越屋でも、同じような内容であれば(養生とか自社トラック
だとか、金額だとか・・・)、あとは営業と当日の作業員の人たちの
手腕であるように思われ。

ハト、アート、アリと実際見て来て、さらにここを読んで来てそんな感想。

長文失礼しました。
69名無し不動さん:2001/06/29(金) 17:29
もうすぐ引越しを控えて、良い業者を探していたのですが
昔カモで嫌な思いをしたことがあるので、ここのスレをじっくり見て
良さそうな数社にネットから見積もり依頼をしてみました。

どこも数時間以内に返信か電話があり、対応の速さも良い感じでした。
2ちゃんを見なければ、また嫌な思いをしていたかもしれないので感謝です。

でも1社だけ希望の見積もり日も指定してメールしたのに、返信してきた
メールには、長めの自社の宣伝?と早めにご連絡を、の文のみ。
よくわからないので、改めて日をお願いする為にこちらから電話したんで
その点、ちょっと手際が悪いかな?と。。
ちなみにここでも評判の良い某社でした。
70あり:2001/06/29(金) 18:01
ありさん登場だね(・∇・)!
71名無し不動さん:2001/06/29(金) 18:34
>>69
一斉にいくつもの業者に見積もりを頼めるサイトを利用してみたら、
ちゃんと見積もり返してきたのは1社だけ。

あとは、留守宅に電話かけてきたり(メールでの返事を希望したのに)、
いついつ見積もりに行きます、ついてはいつ電話します、と勝手に
いろいろ言ってきたり、荷物の内容はちゃんと最初に依頼する
ときに書いたのに、荷物の内容がわからないから教えろと言って
きたり。
69さんと同じようなメールも来た。

いちばん最初にちゃんとした見積もりをくれたところに頼むつもり。
72名無し不動さん:2001/06/30(土) 02:14

         \     /
          \ /
         ■■■■
        ■■■■■          カサカサ
       ■■■■■■■
        ■■■■■
   __■■■■■■■■__
   /  ■■■■■■■■ \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■  \
      ■■■■■■■
       ■■■■■■
        ■■■■       カサカサ
73名無し不動さん:2001/07/01(日) 07:19
最近、引っ越し屋さんの車が良くくる。
74名無し不動さん:2001/07/02(月) 16:45
>73
 どうして??
7563:2001/07/02(月) 17:50
>>64 その部品が5mmくらいの小さなゴム製のビスで、乗せるだけのものだから、
本人には無くした自覚すらなかったかもしれない。ただ、組み立てるときに
足りないことは分かっているわけだから声をかけて欲しかった。ただ、自分たちも
そのビスの重要性が分かっていなくて、最初に注意しなかったのも悪いと思った。
そのビスが足りないせいで、21インチモニタを支えているフレームが曲がって、
あともう少しで買ったばかりのマシン本体の上に落ちそうになっていたのを見たとき
は焦った。
アークにはチップを渡さなかったがトータルでの働きは満足したし、実害は無かった。
しかし、サカイには安い文チップにして還元したのに、この仕事振りでは・・・。
76名無し不動さん:2001/07/03(火) 16:35
サカイじゃあ、そんなもんです!!
77名無し不動さん:2001/07/03(火) 19:04
東京から大阪に引っ越しました。
引越し先が新築賃貸で、引越し業者指定でアリさんでした。
1Kに住んでいて、2t車1台・経済パックで通常が13.6万、混載便だと7.5万と
言われ、混載だと日が決まってるし、荷物の紛失などは困るので通常のにしました。
大阪のアリさんが東京まで来て荷物を運び、翌朝旦那の荷物を積んで午前中新居へ
向かいますと言われた。
当日、旦那1人新居に先回りして待っていたものの、待てど暮らせど荷物が
来ない。午後になってやっと届いた。そしたら「他のお客さんの荷物を降ろす
のに時間がかかってしまった」・・・と。
旦那も「おや?」と思ったらしいのですが、手続きは私が一切やっていたので
詳細が分からず、私に電話して確認をし、アリさんに電話で
「通常でお願いしてるのに何で混載便?料金は?」と問い合わせたら
後日差額を返金してくれました。
当日来てくれた社員さんはとても仕事が早くて対応も良かったです。
でも、社員の方がそれを言わなかったら黙ってそのまま料金を受け取る
つもりだったのかなぁと思うと、いい気分じゃないですね。
電話対応の社員さんは、どうも社員同士で話が通じてないらしく、
同じ用件で2度別な人からかかってきたり、何だかなぁって感じでした。

初めて業者に頼んでの引越しでしたので、家電以外はダンボールにきっちり
梱包しておいたら、後で旦那が社員さんに「これほど完璧に準備しておく人
はなかなかいません。楽でしたー」と言われたそうです。
それが普通だと思ってたけど・・・。
78名無し不動さん:2001/07/07(土) 07:19
ハロー、隆星、ハート、マミー、と割と地味目の所で
ネットで見積もりしました。
何回も質問したり、他の会社がいくら、とか言って、ハローと隆星はどんどん
安くなりました。今の所ハローか隆星、ハートのどれかにしようと思います。
安くて少し心配ですが。。。。

マミーは値切ったが、全然安くしてくれなかった。他の人の話だと
安いっていう評判なのに。。。

この辺の大手じゃない引っ越し屋はどうですか?
どなたか経験談お願いします。
79名無し不動さん:2001/07/07(土) 09:42
80名無し不動さん:2001/07/07(土) 11:34
>>78

ちょっと質問内容からずれてしまうのですが、ごめんなさい。

経験上、ネット上の見積もりだけで引越屋を決定するのはお勧めしません。
どれだけ細かく荷物の内容を書いたとしても、その一覧表だけでは判断
出来ない事も多々出て来ますよ〜。
直接見積もりに来てもらって荷物を全部見てもらう方が良いと思います。
仕事で帰るのが連日夜中、とかだときついかも知れませんが・・・

それと、ネット上だと値切るのは厳しいと思います。

養生や何かは必要無しのお引越ですか?そのあたり、有る無しでも価格は
だいぶ違って来ますよ!
81名無し不動さん:2001/07/08(日) 23:59
月末に引っ越しを予定していて、
やっと今週末になって見積もりしてもらったんですが・・・
ちなみにマミーとアートの二社ですが、
マミーのほうが人柄よくて、アートはなんか冷たい感じ。
でも、値段はアートの方がずいぶん安かったんです。
(よく考えると、梱包ナシにした場合あまり変わらないことに気づきましたが・・・)
アートにかなり強引に進められて結局そっちに決めてしまったんですが、
人柄よりお金に負けてしまった自分がちょっと悲しい・・・
それにしても「もう段ボール持って来てるので、今決めてください」っていうのは、
アートのやり方なんですか?
学生一人にアートの社員二名、「契約するまで帰らないぞ」みたいな雰囲気で・・・
「明日ほかの業者さんにも見積もり頼んでるんです」って言ったら
「今ならまだ断れますよ」
「何だったら今電話かけて他のところに問い合わせてもいいですけどこんなに安いところはないです」
などと言われました。

アートを使って引っ越しした方、こんな感じでしたか?
82名無し不動さん:2001/07/09(月) 22:27
〉81
アートで2度見積りとったことあるけどそんな強引なことなかったよ。
営業が1人で来て、事務的に見積りこなしていくって感じ。
しかも割と高めの見積りだったし。
地域によるのかな。
83名無し不動さん:2001/07/09(月) 22:50
隆星は最悪でした!
鏡台、食器類は割るは、箪笥、テーブルに傷は付けるはマジ最悪でした。
プロしかいないと言っていたので、お願いしたのに.....
8481:2001/07/09(月) 23:40
>82
レスありがとうです。
アートは見積もりだけですか?
見積額以上とられるってことはないのかなぁ・・・
なんだか押し売りのような感じだったので、ちょっと心配です。
本社に電話して確認したほうがいいですよね・・・

思い出すと、ちょっと泣きそうです(TOT)
8578:2001/07/10(火) 09:37
80さん、83さ、レスありがとうございます。
81さん、私も学生なのでこれから訪問見積もりしてもらいますが、不安です。
良い人が来れば、問題無いけど、怖いですよね。

どこの引っ越しやか、というより、どの営業マンか。ってかんじですね。
86名無し不動さん:2001/07/10(火) 09:55
いやいや、営業マンなんかより問題は実際に引越しをする労働者の質だよ。
いいかげんな奴だと家電も家具も壊れまくりだからね。
8782:2001/07/10(火) 10:58
>84(81)さん
アートは見積りだけでした。なんせ値段が高かったので(^^;;;
引越しは過去何度かしましたが
見積り時より荷物が大幅に増えているのでもなければ
追加請求はされないはずです。

引越し営業もノルマを抱えていると思われるので
81さんはノルマぎりぎりの営業にあたったのかもしれないね。

>86さん
>営業マンなんかより問題は実際に引越しをする労働者の質
確かに。見積りに来る人が実際作業する人(セールスドライバー制度)だと
いいんだけどね。
88名無し不動さん:2001/07/10(火) 13:27
今日、引越しの見積もりに来てもらいました。
初めての経験だったのでドキドキでしたが、このスレを見て
あらかじめ3社に見積もりをお願いしました。

引越し料金の値引き・・・のことなのですが、私が言い出す前に
「グッとお引きしてこのお値段ですよ〜」という感じでまず先に言われました。
ただ私は性格的に、もっと安くしてよ〜。とか言えない方なので
はあ、そうですか。みたいに返してしまって・・・。今考えると失敗だったかな、と。

で、見積もりはその額で終わりになって、営業さんに「これからどこか他社も
いらっしゃいます?」と聞かれたので、午後にあと2社お願いしてますと言ったら
「じゃあ、よく考えてお決め下さいね。では〜」と営業さんはさかさかと帰っていきました。

これでよかったのかな。
値段の面でもうちょっと押してみても良かったのでしょうか??
値段もまだ後の2社が来てないのでなんともいえませんが。。
8978:2001/07/10(火) 17:33
86さん、87さん
そうですね、営業マンより実際に運ぶ人ですね。
てことは、運なのか??
何を頼りに決めれば良いのやら。。。今、隆星かハローで迷ってます。
ハローが明日見積もりに来るので、それで決めます。
皆さん、最後の決め手はナンでした?
9081:2001/07/10(火) 18:47
みなさんレスありがとうございます。

とりあえず、今日フリーダイヤルに電話しておきました。
段ボールの追加や家具の追加などなければ、追加料金はいらないそうです。
営業の方が強引でさっさと契約されたカンジなので、あまり詳しくお訊きできなくて・・・
と言ったら、申し訳ありませんでしたーとか言われたけど・・・
月末で引っ越し件数が多いので、営業も焦っていたんだと思いますとか言われました。
「アートさんはいつもこんな営業をなさっているのかと思って・・・」と言っておいたけど。
伝わってるかどうかは謎ですね・・・
ただ、営業がハズレだったから作業員はアタリだといいなぁーとか思います。

これから引っ越しされる方、
強引な営業にあたってもはっきり断ったほうがいいですよー。
ワタシも、今更後悔・・・でも、安いから結果オーライなのかな・・・
引っ越し完了までまだわかりませんけどね。

>78さん
値段も一番安かったですが、営業の強引さで決まってしまったようなものです。
決め手ではないですよね・・・(^^;;
91tarechan:2001/07/13(金) 16:47
来月引っ越しです。
2DK、クーラー取り外しと取り付けつきの条件で、
アート、ムービング、日通、ヤマトで見積りとりました。
ヤマトは前回の引っ越しがとても丁寧で、次もお願いしたいということで、最初に見積りをとりました。
「おまかせパック」にしたかったんだけど、前は13万円でやってもらえたのに、今回は18万円といわれ、じゃあ梱包は自分で
やりますっていったら、「たいして変わらない」って値段を出してくれませんでした。
あとであらためて値段を出してもらったら、15万円って言われて、即却下。
日通が自分で梱包するといったら11万円、ムービングで9万円弱。
アートは大手だし、高いだろうと思ったら、最後の見積りだったのだけど
約7万円でいいと言われ、決めてしまいました。
ただ、2tトラックで、往復になると追加料金とられるらしい・・・。
そうするとムービングと値段は変わらなくなる。
近所への引っ越しだから、できるだけ自分達で荷物を運ぶことにしました。

アートの営業、客が断るとは思わないような口振りで、どんどん話をすすめていくのでびっくりしました。
ちょっと考えさせてくださいって言ったら、
「安いだけの業者だと後で後悔しますよお〜、契約しないと帰らないって脅すところもありますし」
と急に他業者の悪口が始まって、ちょっと引きかけましたが、大手の割りに値段が安いので、決めてしまいました。
ドラえもんトースターのキャンペーンが終わってたのにはちょっと残念。
92名無し不動さん:2001/07/17(火) 11:11
アリで引っ越しました。
400kmを超える長距離引越しでしたが実にきびきびと動いてくれました。
引越し作業は文句なしでした。
ただ、エアコン取り付け業者(下請け)が最悪の電気屋で
4日ほど暑い思いをしました。(アリのクレーム対応はよかったですが)
引越し先(荷下ろし場所)に支社・支店がないとエアコン業者は
下請けを使うのでアタリハズレがあるということが分かった。
長距離の場合は全国展開しているところがいいかもね。
93kimiko:2001/07/17(火) 11:56
2キロ位しか離れていないので、家具1本と食器棚とラック数本、
洗濯機と冷蔵庫ですが、何処が良いでしょう?
>91
キャンペーンが終わってるのはショクでそれで断るのも言いにくいし。
94名無し不動さん:2001/07/17(火) 13:11
処で新築一括入居の場合、エレベータとか壁とか廊下とかに毛布等を
巻くと思うが、その負担は誰持ちなの。
95It's@名無しさん:2001/07/17(火) 13:26
>>94
今日きた日通の営業の方にたずねたところ、
共用部分は不動産会社側がするんだっってさ。
96業者:2001/07/17(火) 15:55
>94
 通常は、売り主が指定引越業者を選定して、
 そこにやらせます。
97名無し不動さん:2001/07/19(木) 17:14
アートから「どらえもんトースター」が
送られてきたので age!!
98名無し不動さん:2001/07/19(木) 18:03
>>94
毛布巻くの!?
99名無し不動さん:2001/07/19(木) 23:00
クロネコってぜんぜん出てこないね。ダメなの?
10081:2001/07/20(金) 00:04
>91さん
もしかして、ワタシと同じ営業の人にあたったのでは・・・
やっぱり、同じ会社でも営業の人によって違うんですねぇ。
101名無し不動産:2001/07/20(金) 01:52
クロネコのおまかせパックに頼んでみた。
丁寧でざつじゃないしよかった。
東京2階階段利用2DK(荷物ずくりはエプロン隊の人たちが8人ぐらいで
あっとゆう間にダンボールへつめてくれる)
から大阪へエレベーター4階(新居の荷物は指定した場所へタンスやダンボールを置いていってくれ
るが中身は自分でかたずけ)
転勤だったので引越し代は会社もちなので
値段はどうでも良かった30万ぐらいかかったかな?
チップは渡してません。
102名無し不動さん:2001/07/20(金) 02:53
ゆあず、テーブル傷だらけじゃんか。エアコンのホース置きっぱなし。
おかげで敷金引かれたぞ。終わればダンボールはなっかなか取りにこ
ないし。あーとにすりゃよかった。
103名無し不動さん:2001/07/20(金) 03:02
アート、最悪。

新居のフローリングに荷物おっこどして、謝るだけ。
 終了後の確認で、「傷ができた」といったら、ぼそぼそ仲間内
で相談したあげく「最初からあった」などと抜かしやがった。

エアコンは輸送途中に破壊する。
 代わりのエアコンの手配をするのに、支店の人間がもたもたして
2週間もエアコンなしだった。

 あとアートから新品の家電(洗濯機)も買った。購入して
半年で故障。ま、これはアートのせいじゃないだろうけど、
修理の依頼は販売店(結局アート)にしなければ駄目なので
連絡したら、なかな修理の手配をしてくれない。
 洗濯機なしで1週間すごした。
もう、2度とアートにはしない。
104名無し不動さん:2001/07/23(月) 09:04
湯あーず、最悪!!!!

テーブルも、オーディオラックもスピーカーもエアマットまかずに
そのまま運んで全部キズだらけ!
恥ずかしく人も呼べない状態。結局全部買い替えジャン!!
スピーカーなんかキズというより角をザックリと面取りして
くれましたわ! 相当破片が落ちたはずだけど。

二度と頼まん。
105名無し不動さん:2001/07/24(火) 00:07
アリに頼んだら、マジで最悪だった!!

あの「最高1200万円までの保険」っていったい何?
保険付きだからって事で安心して頼んでみたけど、
電化製品も食器も散々壊すだけ壊して、全く何の保証も無しだったよ。

絶対、アリなんか良くない!無責任すぎる!もう絶対頼むもんかっ!!
安いところって、契約取る為、営業の感じがやたら良いって良く分かった。
今考えると、やっぱ胡散臭かったもん。
これ真実だよ。
106名無し不動さん:2001/07/24(火) 01:18
クロネコのおまかせパックに頼んだら
すごく良かった。確か3月の平日で混雑期だが割引適用。
東京同区内で3キロぐらい移動。人手がエプロン部隊が食器や衣服を詰め替え
し、どんどん男性陣が運び出す。トラックも大小ふくめ5台くらい使用。
ひまな下請け業者が何人も来ていた。述べで14〜5人は参加していた。
聞いたら1日に1引越であるらしい。たしか9時スタートで4時には終わった。
夫婦二人でいたが、やることまったくなし。値段は2DKから2LDKへで
13万円ぐらいだった。定価は18とか20とか言っていた。
相見積もりはとるつもりだったが、営業のおばさんが即決をしてほしそうに
「値段はともかく、内容には絶対自信がある」といったので決めてしまった。
今度はあいみつとろっと。クロネコって経験者はどう思ってるのかな。
107名無し不動さん:2001/07/24(火) 03:59
じゃあ、ゆあーずもあーともだめか。やっぱくろねこ?
108名無し不動さん:2001/07/24(火) 09:37
アートが一番やろ!?
アルバイトでもしっかり教育できてたし。
109名無し不動さん:2001/07/24(火) 09:39
教育なんかしてるのかなぁ?
http://www.e-mansion.co.jp/com
110age:2001/07/31(火) 01:22
age
111名無し不動さん:2001/07/31(火) 01:25
あげ
112名無し不動さん:2001/07/31(火) 02:04
あげ
113名無し不動さん:2001/07/31(火) 02:15
ムービング、悪くなかった。
3社見積もりして一番高かったけど、他の2社が絶対そのサイズじゃ荷物積みきれないぞって
見積もりだったんでムービングに頼んだ。
ついでに、ちょっと高くなってもいいからトラック2台で来てくれって言ったんだけど、
それでもちょうどな量だったよ。

これで他の2社に頼んでたら当日になってもう一台来てもらうことになったと思う。
そういう場合って見積もり違いした引っ越し屋って見積もり料金で運んでくれるのかなぁ?
114名無し不動さん:2001/07/31(火) 02:43
あげ
115名無し不動さん:2001/07/31(火) 03:01
>108
俺もそう聞いた。ユアーズ、はよダンボール引取こいよ!
116103:2001/07/31(火) 23:39
>>108
きょーいくと言ったって、結局リーダー格の人が現場で指導してるだけ。
たまたま新人にあたって運が悪かっただけなのかもしれないが、あーと
でも、駄目なヤツは駄目。
また103の再掲になるが、現場の人間だけじゃなく、支店の事務も対応悪し。
唯一愛想がよくて調子がよかったのは、見積もり取りにきた営業の人だけだ。

それから最初のときに書かなかったが、おまかせパックで、本来なら朝から荷造
りして夜には引っ越し終了のはずが結局、新居に荷物搬入したのは翌日の午後、
引っ越しが終わったのは夜の8時過ぎだ。
見積もりスケジュールを1日もオーバーしてる。なんのため見積もりしてるんだ。
117名無し不動さん:2001/08/03(金) 17:17
ちかじか引っ越しなんでageとく
118名無し不動さん:2001/08/03(金) 17:48
こないだハ○マーク感じ悪かった・・・
119名無し不動さん:2001/08/03(金) 20:52
5月に引越ました。1人で2トンロング相当の荷物。
業者は、ハローに決定。
インターネットの一斉見積を使ったけど、値段はどこもほぼ横並び。
営業の感じがよかったのが決定要因かな。
段ボールなどは、宅急便ですぐ送ってきた。
あと自分梱包だったけど、間に合いそうになかったので出来高オプション
(1500円/箱で梱包してくれる)を依頼。
作業も迅速で、オーディオなどは注意して梱包してくれた。
搬入も迅速で、きず破損などのトラブルはなし。
が、あとでトラブル判明。オーディオの梱包は、見積もりの中に入っていたのに
出来高箱の何個かに入っていた。
すぐ、営業に連絡すると、オーディオの入っていた箱の数と返金のための口座
を教えてくれればすぐ返金します、と迅速に対応してくれました。

あと、引越の準備にあまり時間がない時は、高くはなるけど絶対おまかせパック
が体力的にも精神的にも良し、と実感。
120名無し@名無し:2001/08/04(土) 04:25
本パクラレタ・・・・・・・・・死ね!
121名無し不動さん:2001/08/05(日) 06:11
age
122名無し不動さん:2001/08/07(火) 04:18
最近の業者のダンボールって、
薄くなったと思わない?
123最低の業者! その名はユア−ズ:2001/08/10(金) 16:35
ユア−ズ〜ゥ、安〜ゥイ、仕事キッチリ? ガシャ〜ン!!!
新築入居でだぜ! 詳細聞きたいか?
124名無し不動さん:2001/08/11(土) 23:34
123>
詳細キボーン
125名無し不動さん:2001/08/15(水) 13:32
アリさんは私も最低だと思います!
物を壊されました!
126名無し不動さん:2001/08/15(水) 13:53
>122 最近の業者のダンボールって、薄くなったと思わない?

 激しく同意!!アートからもらったとき
 薄くて不安になった。
 が、何とかなるもんで、問題なく引越できた。
127名無し不動さん:2001/08/15(水) 14:09
>>125
で、壊した後の処理はどうでしたか?
ちゃんと保険処理はしてくれたかどうか、聞きたいです。

僕が思うに引っ越しで荷物の破損が出るのは避けられないと
思います。すべてを完全に梱包していたらどれだけのコストが
かかるか考えたくもありませんね。
ある程度の確率で破損が出るのは避けられないとしても後の
処理をスムーズに進めてもらえる業者を選びたいもんです。
128名無し不動さん:2001/08/15(水) 16:32
クロネコで来月、引越を考えています。
らくらくパックエコノミーがいいかな、と思っているのですが、
2DKのアパートから3Kの一軒家へ、
距離は同市内5Kmほどの引越だと、いくらくらいになるでしょうか?

あと、クロネコって後払いの銀行振り込みって、OKでしょうか?
129125:2001/08/15(水) 17:47
物は壊れても何も責任取ってくれませんでしたよ!
私の場合、頼んだ引越代金よりも損害額の方がはるかに大きいんです。
それにしてもあの保険付きって全くインチキなもの。
保険が付いてると思って安心してても実際は付けてない事と同じ。
担当者は休みだとか代休だとか、電話しても全く話が出来なかったし。
今までが普通に引っ越しが出来たから余計に感じるけど、
私にとってアリさんマークが特別最低な引越になりました。
130名無し不動さん:2001/08/15(水) 17:50
アリさん、営業に来た人の上司という人から、
「××はお客様がはじめての営業なんです!
はじめての彼の仕事を成功のうちに終わらせてやりたい!
××に仕事をとらせてやってくださいよ〜!」
と涙ながらの演歌調な電話が入った。

価格の面で一番勉強してくれたのがアリさんだったので
アリさんに決める腹積もりだったし、実際、アリさんに
お願いしたのだけれど。わたしは最後に一言尋ねてみたかった……。
「お兄さん、これで何度目の営業バージン?」
ん〜まあ、騙されておいてあげます。
13178:2001/08/15(水) 18:54
ハローで先月引っ越しました。
若いお兄さん2人だったけど、すごい良かったです。
作業もキチンとしっかりやってくれました。

ネットで一斉見積もりしたけど、1番安い値段だったのが
隆星、その次がハート、でハローでした。
ハートは電話で見積もりするだけだったので、不安で却下。
隆星は連絡が遅くて、却下。
で1番連絡がマメで対応も良かったハローにしました。

一斉見積もりの時、サカイは最悪でしたよ!
連絡遅かったくせに、突然留守電に「○日の何時頃に見積もり行きます」
と勝手に決めてきた。
で、電話で「勝手に言われても」と言ったら、適当にあしらわれそのまま
でした。
値段が安すぎなのもアヤシイので2番手、3番手くらいがいいんじゃないかしら?
132名無し不動さん:2001/08/15(水) 19:26
サカイの営業や事務方は支社や個人によって対応が大きく違う。
クレーム処理も支社まかせにしておくとほったらかしだったので、
別の支社経由強硬に申し入れしたら即日応じたよ。

作業員は概ね丁寧で仕事も早い。「仕事きっちり」はあながち
嘘ではないが、新人が入っているとやや手際が悪い印象。

確かに安いが、最初の見積りから(上司?との)電話交渉で
ドンドン値下げして行くのは、逆に不信感を持たれかねない
と思った。
133コロスヶ:2001/08/15(水) 20:32
引っ越し業者のスレって、業者名は書いてあっても支店が書いてないから
○○業者は良かったor最悪!ってレスがあっても信憑性ないなりよ。
どうせ文句書くならどこの支店かも書いて欲しいなり!
 
                    byコロスケ
134名無し不動さん:2001/08/16(木) 00:53
そーなんだよ、サカイの営業、見積もりの時間の申し込みが
めちゃくちゃ強引!

業者さん同士が鉢合わせにならないように、それぞれ
たっぷり時間の間隔をあけて予定を組んでいたのに、
サカイだけは携帯の番号を教えておいたにもかかわらず
自宅のほうの留守電に「明日、10時におうかがいします」と
入っていた。おかげでアリさんと鉢合わせになって、
アリさんメソった顔になってたし。
根性悪い発注者と誤解されたに違いないと思ってかなり鬱。
135名無し不動さん:2001/08/16(木) 02:20
9月に単身で隣接県から23区内への引越しです。
引越達人から見積もり依頼出して、メールの時点で3社に絞り、
電話であれこれ問い合わせしてみて、最終的にハローにきめました。
ありさんはメールで金額提示してこなかった唯一の会社です。
なんか電話問い合わせする気も失せた。

引越し終わったら報告します。
136名無し:2001/08/16(木) 05:17
うちも9月始めに 引越し
以前のこのスレでありさんに決めました
引越してネットつなげるようになったら報告します
ちなみに値段は一軒や(4tトラックはいれない細い道)2LDK
から 40kはなれた一軒やにお引越しで13万円の見積もりでした
137名無し不動さん:2001/08/16(木) 06:10
やすい。おれ、アパートからマンション2キロくらいで12万
だった。湯あーず。
138名無し不動さん:2001/08/17(金) 23:59
最近
サカイが多いよ
うちのマンション
139名無し不動さん:2001/08/18(土) 20:08
引越王とゾウのマークのバイト経験者です。
ゾウのマーク→荒い。作業員少ない。作業の効率しか考えない。家具の梱包適当。
引越王→丁寧。作業員が多い。掃除とかもしっかりする。小さい家具もしっかり梱包。
引越は安かろう、悪かろうです。
値段が安い分、作業員が少なくて荷物の扱いが荒くなります。
作業員にジュースやお菓子などをくれるお客さんの家ではがんばろうという気になります。
140名無し不動さん:2001/08/20(月) 16:21
クロネコで、らくらく引越パック(全部おまかせ)の見積もりを貰いました。
うちは和室・洋室がそれぞれ6畳と、6畳のDKなんですが、
家具がほとんどなかったので、本当は3部屋で計算するところを、
2部屋分でいいですよ、といって貰えました。
同一市内(5キロ以内)で、税込み10万6千円。
安いか高いかわかりませんが、決めてしまいました。

クロネコは、平日とか休日とか、上旬下旬関係ないんですね。
関係あるところもあるのかな?
141名無し不動さん:2001/08/21(火) 23:14
あげ
142名無し不動さん:2001/08/22(水) 16:55
まげ
143名無し不動さん:2001/08/23(木) 11:17 ID:JUo1XMXw
10月上旬に引越しをします。賃貸2LDK+S→新築マンション3LDKで
移動距離は約40キロ。一斉入居なので、指定業者のアリorアートと
クロネコの3つで合い見積もりを取るつもり。
業者に引越しを頼むのは初めてなのでどうなるか・・ちょっと不安です。
144名無し不動さん:2001/08/25(土) 19:41 ID:U8nXtVNg
松本引越しセンターの営業マンとトラブった。
こちらも契約を迫られて一万円の前金を手渡したのは
よくなかったけどさー、
どうしてキャンセルするのに
40分も電話で罵倒されなきゃいけないの?
人間として間違ってるとか、なんか精神的にリンチを
受けたような嫌な感じ。
その前にも2度、断わろうと電話を
入れて断われなくて、3度目の電話がこれで……。
引越しまで1ヶ月ほども間があったのに。
145名無し不動さん:2001/08/25(土) 20:08 ID:U8nXtVNg
詳細はこう。
この板を見て「そうかー、引越し屋さんって
こんなに値段が違うものなのか。何社か見積もりを
とってみよう」と思った自分は、
サカイ、アリさん、松本引越しセンター、ユア―ズの
4社に見積もりを依頼。で、アリさんの営業マンが、
「お客様、他社と契約される場合は、即決だけは
しないでください。その前に必ず電話で一度わたくしに
ご連絡を」というのに、ああ、はい。わかりました、と答えたのが
いまから思えば大失敗。続いてやってきた松本引越しセンターに、
「この場で契約を」と迫られ、値段も悪くなかったので
「でもそのまえにアリさんとかくかくしかじかの約束があるから
ちょっと電話を」というと、「それならこの金額はナシになる」と
言われて弱くなり、1万円手渡した。で、今度はアリさんに
電話して「申し訳ない、即決した」といったら、15分ぐらい
ぐずぐずと泣きの電話が入り……。「お客様、約束いたしましたのに……」
で、疲労困憊して今度は松本に電話して、「申し訳ない、いまのは
ナシにしてもらえないでしょうか……」
で、144に続く。
自分の悪かったところは、ちょっとでもお安い契約をしたいと
思うあまり、最初の契約に踏み切ってしまったところと、
(もっともこれは収入印紙が貼られていないしキャンセル2日前までは
無料と断り書きがあるのだから、これはこれで仮契約なんだけどねえ……)
意志薄弱なとこ。
自分みたいな人間は、数社を比較して見積もりを取るなんて
技はできないと知りました。とにかく、疲れた。双方に詫びるのに。
先月にようやく治癒した胃潰瘍が、またぶりかえしたらしく、
今朝からずっと胃が痛いです。

それにしても、営業マンって人たちは気が強くできていますねえ。
よくもあれだけ自己主張ができるなあ。正直、うらやましいです。
146あーあ:01/09/02 01:14 ID:ydcZmvpc
バカだなあーそういう場合、あやまる必要なんてないんよ。
「今回は、ご縁がなかったということで。」
この一言で電話をぶち!っと切るだけで良い。

まったくあんた「客」なんだからしっかりせえよ。>>145
147名無し不動さん:01/09/02 18:09 ID:rMzwDYT2
143です。本日見積もりを取りました。アリ、アーク、クロネコの3社です。
まず、クロネコは税込み10万、相見積もりをしてると言ったけれど
値引きは端数のみでした。
次にアリ。これは最悪でした。相見積もりしてると言っても全然引かないし、
高いし、しつこい。1時間半以上粘られて迷惑した。値引き後でも18万強。
最後はアーク。アートかアークか区別がつかなくて印象が薄かったけれど
営業さんの態度も良く、価格もがんばってくれて8万弱だったので即決しました。

マンションの指定業者はアリがメインでアークがサブ的扱いだったので
相見積もりせずにアリに頼む人もいるんだろうなぁ。
同じ引越し内容で倍以上も見積もりに差が出るって一体どういうことだい?!
ちなみに、クロネコはクロネコとシロネコのボールペンをくれました。チョトウレシカッタ。
148名無し不動さん:01/09/03 01:31 ID:Av.MF.Jo
転勤での会社指定がアートで、対応が凄く良かったので
その後の自己都合(自腹)の時、アート、クロネコ
ペリカン等の相見積もりで、アートは若干高かったけど
以前の印象が良かったのでアートにした。
今度も良かったけど、他の人アートはどう?
149名無し不動さん:01/09/03 12:59 ID:nlsPt7BU
ほうー
150名無し不動さん:01/09/03 13:03 ID:nlsPt7BU
1Rから2Kに越すんだけど、
エイブルで引っ越しやさん紹介されて、簡易見積もりしてもらったら
だいたい2万5千円くらい。どうなの?
151名無し不動さん:01/09/04 01:49 ID:IcSXlbBY
アリで同一市内の引っ越しをお願いしたんだけど、3t車で3人の人が来て、
その中の一人がバイト(もしくは今日が初仕事って感じ)のモサイ男だった!
うちの食器棚は購入後1ヶ月しか経ってない新品で無傷だったのに、食器棚を
布に包んで運ぶ際にモサイ男がぶつけたらしく、3cm程度の傷&壁紙が剥がれる
という最悪な状態になってムカついたよ!
しかもモサイ男の先輩らしき男が、「これは生活傷だと思うので確認して下さい」
とか言い出してかなり最悪!
文句言っても「やってません」の一点張りで頭にきたので引っ越しをキャンセル
しました。
2chでも言われてたことだけど、アリってネット上で自作自演して自社の評判を
上げようと必死なんじゃないの?
たいして安くもないし、絶対にお勧めできない!
152引越し君:01/09/04 09:50 ID:DeSA6jaE
今日9/4引越しです今現在らくらくお引越しパックでアリさん奮闘中・・
することないので書き込んでます、旦那&猫はどこかにいってしまいました(笑)
153名無し不動さん:01/09/04 14:05 ID:UyvoTqmg
これから相見積もり取る予定です。
値段は高くてもサービスが充実していて作業が丁寧なところってある?
梱包開梱作業もお願いする予定です。

前回はアートで頼んで42万円(10月平日)でした。
アートは悪くなかったけど、良くもなかった。
ただ、予定の日数で終わらなかった。
2日半の予定が3日半でも終わらなくて、
最後は自分たちでやるからって帰らせちゃった。
154名無し不動さん:01/09/04 16:46 ID:VXjMlHM2
>>153
・・・(・・)・・一体どのくらいの量の荷物だったんですか?
何人家族?広さは?(質問ばっかりでごめんなさい!)
うちもまだ先ですが引越しの予定があるので少々高くても丁寧で保証が
しっかりしてるところがいい。私もおすすめ知りたいです。
155名無し不動さん:01/09/07 05:15 ID:Js6Ks6D.
>>154
見積もりの人に言わせると普通の家の3件分くらいあると言われました。
自営のため、仕事に使う書籍が3万冊くらいあるのです。
この書籍整理が終わらなかったため、延びました。
距離は前回も今回も1キロくらいですが、荷物が増えているので厳しい。

うちは結局、またアートに見積もり頼んでますが、
もう一件、クロネコからも見積もり取ってみようと思ってます。
ちと特殊なんで、どこに頼んでも同じって気がしてきましたが。
値段はリピートなのでアートが一番安くなるでしょうね、きっと。
156名無し不動さん:01/09/07 05:16 ID:Js6Ks6D.
155は153です。
157名無し不動さん:01/09/07 07:54 ID:lvmHcNPs
千葉から実家の宮崎に帰る事になったのだけど引越し費用幾らかかるかビクビク
一人暮らしとはいえ長距離だものなぁ…
パソコンさえ無事なら後は別に困らないので見積もりで安い所に決めようと思います。

黒猫は以前見積もり来て貰って決めたら
後日荷物が多いので料金追加ってのが2回あったよヽ(`Д´)ノ
158名無し不動さん:01/09/07 14:05 ID:qr7b.R6M
いざ見積もり頼んだら
来る時間が見積もり前日にならないと分からないと言う会社が複数。
一応ずらした時間で希望しといたけどかち合ったらなんか嫌だなぁ…
159名無し不動さん:01/09/08 01:06 ID:aN5Dh7G6
そういやぁ、この前の台風の時に暴風雨の中サカイが引っ越しやってたよ。
まさに「仕事キッチリッ」だなぁ・・と妙なところで感心してしまった。
160名無し不動さん:01/09/08 12:17 ID:hmIvpZR.
一日に何軒も回させるところは安いですよ。
バイトも人間だから後の方になると疲れてくるから丁寧以前に体が動かん。
161巣鴨住人:01/09/08 22:05 ID:h6qofuoA
紛らわしいのではっきりしたいのですが、
ここで悪評な「日本引越しセンター(JRC)」は、
日本引越公社と違うのですよね。公社の方はどうですか?
162名無し不動さん:01/09/08 22:49 ID:3IHOPLw2
今ってオフシーズンだよね?
163名無し不動さん:01/09/09 21:47 ID:D0pNRwf2
広島市内の引越しでサカイにお願いしました。
まさに 仕事キッチリ 文句なしです。
超キビキビ動いて頂き、荷物の破損もありませんでした。
若い方ばかり5名の作業者で,全員正社員との事でした。
最高ですよ!!! お勧めです。
164名無し不動さん:01/09/10 22:23 ID:a3BlEivI
↑ここまであからさまだとちょっと。。(笑)

アンチサカイか?
165名無し不動さん:01/09/12 19:10 ID:hh66MJLQ
1Rの引越しをハートに依頼中なんだけど。。。

廃棄を3個(ベッド、カーペット、カラーボックス)を
頼んだハズなのに見積書にはベッドしかのってなかった。
受付担当には一応電話して念を押したつもりなんだけど、
(書面になくても大丈夫だと言ってた。)
書面でかかれていないのがものすごく気にかかる。
その件に関してメールを送ったけど一週間返事がこない。

こういうのってもっとしつこく聞いておくべき・・・ですよね?
166名無し不動さん:01/09/14 12:26 ID:???
>164
サカイのトラック、バリバリ飛ばします!
これも移動時間短縮の為です。
周りの皆さんご協力下さい。
オス!
167名無し不動さん:01/09/16 02:41 ID:9v5Fcu6.
閑散期とはいえ基本定価ってのと交渉差額がかなりあるね、水物ぶりに吃驚。
168名無し不動さん:01/09/25 02:16 ID:2KYJwu/w
ありさん期待してたのに高かったよ・・・
関東進出して一年経ったから安心してんじゃないの(藁
169名無し不動さん:01/09/27 20:02 ID:qxyH9n4Q
アリで見積取りました。

他者と比べてそんなに安くもないし、何よりと〜ってもしつこかった。
1時間半くらい居たんじゃないかなあ。
受付も名前も引越日時も間違えてるし。

電話で断るときも「どこが悪いのか?」ってくどくど
もううんざり。
気の弱い人は勢いで契約させられちゃうのかな。
170名無し:01/09/27 20:12 ID:pRd5CQC.
>>169 そうだった?
うちは すぐ帰ったぞお〜
ネットの掲示板の評判見て といったらかなり割り引いてくれた
171143&147:01/09/27 21:50 ID:hgSyTWFc
アリはしつこいですよ〜、本当に。
>>169さん同様、他は30分で済むところをアリは2時間近く。
電話で断る際もあれこれしつこくて切らせてくれない。
値段は他の倍だし。まさに問題外でした。

今週末引っ越しだけど、アークがちゃんとやってくれるか内心ドキドキ・・。
ひと部屋まるごとダンボールの山と化してます。
172169:01/09/28 00:00 ID:sfm0doMQ
アリ、やたら「ネットの評判」てのを気にしてましたよ。
わざわざプリントアウトしたの見せられた。ナンダカナー
うちもネット見て、って言ったけど別にすんごい値引きはしてくれなかった。

っていうかエアコンの移設も「こんなに値引きして」って言ってたけど
アリの持ってきたパンフレット見たらその値段だったし。
なんかアリに頼んでも「パイプ交換必要なんで」とか言って交換されて
追加料金取られそうな雰囲気でした。
初対面のとこに営業に来て、愚痴ってばっかの営業なんて最悪。

マミーは普通だったな。断る時も普通。値段も普通。

結局前に頼んだことのあるサカイにお願いしたんだけど、サカイも結構雑だしな。
前は壁に傷作られたけど、ちゃんと「請求されたら請求書まわしてください」
って言われた。結局大家から請求はされなかったけど。
まあ何も壊されないことを願う。仕事ははやいよね。サカイ。

ダンボール大小置いていったけど、本なんかは小でもぎっちり詰めたら重くて持ち上がらない。
サカイこんなんでもちゃんと持ち上げられるんだろか。。
173あき:01/09/28 12:49 ID:qupos6iI
松本引っ越しセンター、最悪です!!!!!!!!!
届かない荷物があったし(しかも対応遅くて電話したら、分かりませんとかぬかしやがった!)
ラクラクパックでおまかせしていた食器とかも壊れてるし、取り付けしてもらったクーラーは
取り付けミスするし。
直してと言ったらこちらのミスではないとかいいやがる!!
自費で直して電気業者の取り付け時に起こる故障ですって内容証明もらってつきつけたのに、
電話はたらいまわしにするは、(電話するたび、担当者がいないので分かりませんって!!)
あげく責任者の名前聞いて、領収書と支払いがなければ裁判を起こす旨を書いておくると、
反論の手紙が来た!(受けてたちますみたいな)

ふざけんな!!!!!
テレビCM見るたびに腹が立ちます!!
もちろん謝罪と修理費をもらうまで泣き寝入りなんかしないから!!
174名無し不動さん:01/09/28 15:57 ID:VRLlbBZ2
クロネコのおまかせパックがいちばんいいよ
値段も高いが、養生も丁寧だし
人も多い。なんとエプロン隊(女性のみ)が4人ぐらいに
男性が8人ぐらいでトラックも5台ぐらいきてた
杉並区内で隣の駅に引越し2LDK、平日で
たしか12万ぐらいでした
まったく何もしなくていいと実感したよ。
貴重品を壊されないように見守っていればいいだけ
1日に1件と言っていた、これで12人ぐらいの人件費出るのか
社員は責任者1〜2人であとは下請け孫受けのトラックもきてました。
不思議な引越し業界。この値段って高いの安いの?
私はま〜納得した。
175名無し不動さん:01/09/29 22:55 ID:XHqn481g
一人暮らしで東京から大阪に引っ越すのは、いくらくらいで出来るものですか?
ちなみに、荷物は少なめ。大きいものはベッドとテレビだけです。その他の家具や
電化製品はありません。
176名無し不動さん:01/10/01 12:05 ID:vMrmRbyA
あり最低!
一斉入居だから待機時間とか全部込みで見積もりだして って言ったのに・・
これ以上値段の変動は一切ない!って約束したのに・・・
後になってから、時間がずれたときの保証をよこせとか 言い出した。
177名無し:01/10/01 12:26 ID:Hs8qXYMY
@ート引越しセンター。
ここへくるとき使ったんだけど、真夏でそれもとても暑い日だったので、
さいごに「これでみなさんでなんか飲んでね」と数千円渡したら、
チーフがありがとうも言わずにポケットへねじこんだ。
ひどい。
教育悪すぎ。
178名無し不動さん:01/10/01 16:24 ID:avw55N2s
おかだ、トラの引越しってどうでしょうか。
チラシをみた限りでは、ダンボールも回収してくれるし、ピアノの運送も安い。
家の養生も気遣ってくれるようだし。
契約すると、プレゼントももらえるようだね。
やったことある人います?
179名無し不動さん:01/10/01 17:09 ID:???
なんか最近ありの評判わるいね、このスレ。
ちょっと規模が大きくなりすぎたか?
180名無し不動さん:01/10/05 00:36 ID:OeG7fdbE
age
181業界人:01/10/05 13:19 ID:li3NY/6c
>179
 規模拡大で、雑になってきた感あり!
 体育会系の声が大きい「営業」と、
 新規採用の「社員」、そして教育されていない
 「バイト」。
 この3者が理由でしょう!
182名無し不動さん:01/10/05 14:04 ID:1cVaWcD2
>143&>147です。遅まきながら、先週無事引っ越しが終了しました。
使った会社はアーク。詳細はこんな感じでした。

引っ越し部隊到着の前にエアコン取り外し屋さんが到着、作業をして帰る。
道路事情により引っ越し部隊は30分ほど遅れて2トン+4トンで作業員4名到着。
作業開始前に全員揃って挨拶。その時に心づけを渡すと、「ありがとうございます!」
作業そのものはテキパキ、物凄いスピードで進んで行く。途中10分ほど休憩し、
小雨の中積み込みは2時間ほどで終了。ウチの車が先導して新居へ。
その後30分ほど休憩し、作業開始。1時間半ほどで作業終了。
エアコン取りつけ屋さんは途中から合流し、作業開始。エアコンの種類が
面倒な換気タイプだったので時間がかかったもののがんばってくれました。
作業の終了時には再度全員揃って「どうもありがとうございました!」
休憩時に渡そうと思っていた缶のお茶を渡したところ、また「ありがとうございます!」
それからリーダーが残って支払いをし、アンケートを書いてくださいと言われました。
(その間は席を外してくれた)もちろん「とても良かった」と評価しました。
次の引っ越しがあるのか、風のように彼らは去って行きました・・・。

引っ越しが終わった感想は・・
・とにかくテキパキ作業が早くて、しかも丁寧
・運ぶ予定のなかったものもお願いしたら快く引き受けてくれた
・言葉遣いも丁寧。「お客様、ご指示をお願いします」等
ただし、猫用の器を1つだけ割られてしまいました。ちゃんとお詫びを言ってくれたし
100円そこそこだったから別に気にしてませんが。
引っ越し屋さんにお願いしたのはこれがはじめてだったけれど
とにかく満足しました。プロの技を見た・・って感じで。
どうなることかとかなり不安でしたが、ホント、ここにして良かったです。
(アークの回し者ではないので念のため)
183名無し不動さん:01/10/11 09:57 ID:jKwcUWPQ
age
184名無し不動さん:01/10/11 22:40 ID:LcubfNqE
ワンルーム程度の引っ越しなら赤帽さんに頼むと安いよ。
同一市区内だと8400円からだよー。
185名無し不動さん:01/10/12 19:21 ID:gDggf0xA
それは安いね。
自分で軽トラを借りても、5千円
ぐらいかかるし。
186名無し不動さん:01/10/13 12:59 ID:Nm4p7fqY
まもなくアートが見積もりに来ます。
追ってご報告。
187名無し不動さん:01/10/13 14:35 ID:aQhYDR8c
近々(1ヶ月後ぐらいに)引っ越す者です。
このスレ、非常に勉強になりました。引っ越しが終わったらレポを
上げさせてもらいます。

>186さん。
報告まっています。
188186:01/10/14 02:13 ID:pIt6ZCgg
アートやってきました。スーツの若い営業さんが事務的に見積もり電卓をはじいてました。
ぜんぜん高圧的でなく、一般的な範囲でのさぐりや(おいくらぐらいがご予算でしょう、、とか)
即決誘導(今日ダンボール持ってきてるんでここで決めていただけるともう少しお値引きを、、、とか)
はあったけど、特に問題はなかったです。カラーパンフレットによる説明は作業内容がイメージしやすく
効果的でした。値段はやや高程度でしたが馬鹿高くもなかったので射程距離。
その場で決めても良かったけど、一応念のため保留。

別の時間に来てもらった西◎運輸のおっさんはあまりにやる気がなさそうで、
値引き&各種おまけする気配まったくなかったですね。
しかも高い。却下。

かる◎も引越し便も電話で見積もり依頼したのだが、訪問する気配なく電話越しで即答。
確かに値段だけはむちゃくちゃ安い。本当に安い。しかし向こうからの情報乏しく、家具等の梱包に
不安要素が多かったので自分は辞退(とにかく安く上げたい方にはお勧めします)

どっかのスレに名前の出ていた夢便(◎ーびん)も電話での即答。
輸送料金は安いが、ダンボールが1枚350円実費だったのでトータルするとさほど
安くならなかったです。
しかも「当日お手伝いはしていただけますか?」と聞かれたのでつい聞き返してしまいました。

というわけで結局アートに決定。
即電話してさっききてもらった営業さんに再び来てもらい最終交渉。
そして成立。
自分は十分納得できました。ただ、営業マンに帰り際「とにかく片付けて処分するものは
処分してくださいね、がんばってくださいね!!」と釘をさされた。
がらくた多いのが見抜かれてしまったのね、鬱。。。

さて結果です。
1R単身、都内から都内、平日フリー、洋服・書籍等荷物多し。
これに対して、ダンボールを20箱サービス+20箱購入
作業員2名込みのお値段は、
5万を少し切った額でした。
これは高いのでしょうか安いのでしょうか。

引っ越し当日の模様はまた追って。。。
189名無し不動さん:01/10/14 03:27 ID:zWxO5bs2
マミー引越しセンターって良かったよ。
午後便だけどビックリするぐらい安くしてくれたし、
洗濯機とか、照明とかの取り外し取付もタダだったし(クロネコは有料)。

あんなに安くてそこまでしてもらっていいのか?って思ったけど。
190名無し:01/10/15 01:21 ID:p8tfxdO+
アートの引っ越しはブランドに金を払う感覚。
それで自分が安心できればそれでよし。
191経験者:01/10/15 14:40 ID:ZZDubHSy
190に同意!!
他社より、10%ほど高かったけど、安心を
買いました。当日はしっかりとやってもらい、
高くは感じませんでした。
192名無し不動さん:01/10/15 23:17 ID:Q3X4cySG
>>188
1ルームの引っ越しにしてはやや高いかも
193名無し不動さん:01/10/17 19:54 ID:tyL1YPoA
定期あげ
194名無し不動さん:01/10/17 20:06 ID:gWniF7Qj
アリさんで頼もうかと思ってたのに
ここ見たら評判悪いんだね。
高くてもアートの方がいいのかな。
195名無し不動さん:01/10/18 18:40 ID:YNxccsAJ
レスいっきに読んだら疲れたYO
その1は見れないし…。

まだ日程は決まってないけど、近々引っ越し予定です。
ありはダメそうですね。アートは支店によるのかな?
ところで、エイブルって引っ越しやってますよね?
頼んだ人います?情報キボンヌ。
196名無し不動さん:01/10/19 07:56 ID:q11fUOd5
来週、急の引っ越しになった。
毎日夜中帰りなので、段ボールを
できるだけ早く欲しいと思い
「段ボールいつ来ますか?」と聞いたら
「引っ越しまでには」と答えやがった。

当たり前だろー、アーク!
197名無し不動さん:01/10/19 11:43 ID:87eRmpwx
赤帽良かったよ。
すごく親切だったし、無駄なく黙々と運んでくれた。
値段がすごく安かったし(8400円)
ひとり暮らしの引越しならここで十分ではないでしょうか。
198名無し不動さん:01/10/19 13:22 ID:mGhb5j4N
最近CM入れてるマミーってどうよ?
199名無し不動さん:01/10/20 15:56 ID:mkzV5QUR
マミーよかったYO!
名前も知らなかったけどこの板で見て、
とりあえず見積もり入れたら
説明・フォロー・その他もろもろ
非常に明確で時間などもかなり融通つけてくれた。
値段も他よりびっくりするくらい安かった。

合い見積もりに来た他の営業よりも感じが良かったし
(これは単に人柄かも?)
即決しました。後悔なしー。
一応断っておきますが社員じゃないです。
200名無し不動さん:01/10/21 18:23 ID:yuFQPy3Z
200げっと!
201名無し不動さん:01/10/22 19:02 ID:BxtGk+Nu
実は今日ごごふりーの引っ越し予定が、急用入ったため
ダメ元でアートに1日遅らせてくれと電話したらOKとのこと。追加料金もいらんと。
融通利いて助かった!
午後フリーは融通きくんですかね。
いずれにしてもアートまんせー!!
202名無し不動さん:01/10/22 23:38 ID:d1Qnah12
バンテック最低!!!最悪!!!
見積りを依頼したが、当日なかなか来ないので遅刻か?と思いTELしてみたら、何と「忘れてました」の返事。
(しかも笑いながら・・・)
キレてこちらから断ってやったら、またもや笑いながら「あーそうですか」の一言。
引越し内容以前の問題じゃ!!!
203名無し不動さん:01/10/23 07:16 ID:iIy0Gi8P
バンテックさらし上げ
http://www.vantec.co.jp/hc/index.html
204名無し不動さん:01/10/23 10:21 ID:???
イサイズHPで見積もりとったら、カルガモがめっぽう安かったんで頼んだ。
担当者も親切だったし、とっても満足。
205名無し不動さん:01/10/25 01:29 ID:Y1eQb5sB
↑自作はやめて
206名無し不動さん:01/10/25 02:08 ID:Kf3Nm8sO
同じくイサイズで見積もりとったけど、カルガモ一番高かったよん。
7社中最高額。一番安いとこの倍以上だった。
よって↑は完璧自作。
ところでムーバーって使った事ある人いる?
一番安かった(カルガモの半額以下!)んだけど、聞いた事ないから…。
後でどんどん料金追加されたりしたらイヤだし、利用した事ある人の声を聞きたいっす。
207rakuraku:01/10/25 16:40 ID:a976iP7w
ラクラクパックで訪問見積もりしたけど、ありさん>やまとでした。ありさんの担当者は、そんなにしつこい感じじゃなかった(価格といい、態度といい、ありさんっぽくない)。らくらくぱっくだと、ヤマト安いかも・・・。あともう一社の見積もりとってきめまーす。
208名無し不動さん:01/10/25 22:18 ID:Y1eQb5sB
>>201
飛行機の格安券と正規券の違いみたいなもんかな。

あり系=格安引っ越し・・・何もなければ安い。何かあったとき高くつく
アート系=高い引っ越し・・何もなければ高い。何かあったとき結果的に安くつく。

「有事の保険」をかけるかどうかは、価値観の問題だね。
209モ〜最低!! これが実態!:01/10/26 09:06 ID:Xg4PdzPz

湯ア〜ズぅ〜安ぅ〜い、仕事きっちり。グァッシャン!!
あ〜あ、マジかよ。

わざと壊す事はないとは思うけど、とにかく事後処理が最低だね。

引越し代金はしっかり当日徴収してったくせして、壊した補償に関しては
後日事故担当から連絡しますって言っていたけど1週間経過しても音沙汰無し。
おいおい、保険かけていますので安心ですって言うのは全くの嘘かよ。

もう絶対に頼まん!! ユアーズの実態はオカドソウギョウっていうらしい。
210nanashi:01/10/27 15:28 ID:???
永福引っ越し使った人いる?
211名無し不動さん:01/10/29 15:40 ID:pGHE+eKy
あの、基本的なことで恐縮なんですが、「養生」ってなんて読むんですか?
ようじょう?ようせい?
212 :01/10/29 20:23 ID:???
>>211
ようじょう
213名無し不動さん:01/10/31 10:53 ID:h61ZXy+h
隆星引越センターで1R引越しました。
業者に頼むのは初めてなので、引越し名人の見積もりと
こことかのネットでの評判を頼りに探しました。
私と同じ、同人が趣味の人が誉めていたので(笑)ここに決定。
見積もりは横浜から東京23区内で税込み20700円くらい。
2トントラック一台+作業員2名。
ダンボール10箱とガムテープサービスだったんですけど
当日になっても荷造りが終わらず(死)
さらにダンボール10箱とガムテープをもらい、
作業員の方に荷造りを手伝わせてしまいました。
おまけにマンション管理会社の人が遅れて来たので
一時間くらい待たせてしまいました。
照明と洗濯機の取り外し・取り付けもしてもらいました。
仕事はテキパキこなしていて好感触。
私の仕事は荷造りと指示くらいでした。
提示された額が最初の見積もり額だったので、色々あったし悪いと思って
5000円上乗せして払いました。
最後に「もし良かったらお知り合いによろしくお願いします」と言われたので
引越し予定者が近くにいないのでここに書いてみました。
214名無し不動さん:01/10/31 11:15 ID:XFHfkyO8
隆星引越センター!
最高です。本当にここの人達は仕事がテキパキしてして
まさにプロ集団!少数精鋭?といった言葉がビシッとハマルと
思います。養生もきちんとしてくれるし。
本当にお願いした事以上の仕事をしてくれるところです。
私も気持ち良くチップを払わせていただきました。
まさに払わせて下さい〜って気持ちになる所です。誉めすぎ?
引越す知り合いがいないので私もこの場をおかりいたします。

尚、決して関係者ではありませんのでよろしくお願い致します。
215はっきり言って:01/10/31 22:13 ID:gV8qWLaW
安すぎる。かえって不安。
216名無し不動さん:01/11/04 15:31 ID:pm1HtXoi
age
217名無し不動さん :01/11/04 20:18 ID:sYcJg+c/
見積もり安かったんで、ムーバーの情報情報キボンヌ。
218名無し不動さん:01/11/04 23:15 ID:HQzl6nLX
ありゃ、ミスった。
219名無し不動さん:01/11/06 17:58 ID:e6CIbDUO
JRのコンテナで引越し、と云うのはどうなんでしょうか?
安くて早いと聞きますが、サービスの内容とレベルが判りません。
東京→大阪間で、1DK同士。単身です。
220鉄道ファン:01/11/06 21:01 ID:8k4Lvgrf
今時、コンテナで引越なんて
聞いたこと無いぞ!
それも1DK単身で!
ヤードまで(から)は、トラックを使わなくちゃ
いけないのだから、メチャ高くなること間違いなし!!
221名無し不動さん:01/11/06 22:18 ID:dj2/ZF2x
>>220
現在の住まい(東京)も新居(大阪)も、幸いなのか不幸なのか、コンテナ駅が近いのですよ。
それに1DKとは云っても、荷物も結構有りまして(殆どが仕事用の本なのですが)。
何よりもコンテナならば、トラックの返送代が不要だと思いまして・・。
考えが甘いですかネェ。
222名無し不動さん:01/11/07 10:37 ID:eMT/OJDy
狩る鴨はやめとけ。
見積もり訪問の時間指定しておきながら、平気ですっぽかす。
その後一切連絡なし。完全に忘れてるな。
この一時をもってあとは推して知るべし。
223鉄道ファン:01/11/07 12:55 ID:4caJJH0j
>221
 返送代は不要になるが、トラックを2台使うことになる。
 コンテナの使用代も必要だ!
 コンテナが住居ならよいが・・・
 まあ、日通にでも、見積もりをとってみたらどうですか?
224名無し不動さん:01/11/09 02:01 ID:Iqjd57oC
差課井は自社トラックを謳ってるけど、途中で赤帽に荷物を積み替えてるってホント??
225名無し不動さん:01/11/09 02:25 ID:d5d06LH1
全部おまかせのパックで一番いいのはどこ
(安いだけじゃて丁寧さも必要です)
教えてちょ。
226名無し不動さん:01/11/09 05:34 ID:AmzhLJdk
はじめまして!
今月中に福岡から東京まで1Rの単身引越し予定です。
荷造りは全部自分でしますので、出来るだけ安いところを探しています。
現時点ではヤマトの単身引越しサービス(ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/2m3/2m3.html)を
検討中ですが、他に良い業者をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
227業者:01/11/09 15:18 ID:jFThvc1B
>225&226

 引越の基本は、数社の見積もりをとることです。
 あとは、営業の態度を見て、会社の姿勢を判断し、
 引越当日に賭けましょう!!
228名無し不動さん:01/11/09 17:50 ID:TcRfrWH/
>>227
数件問い合わせしましたが、ヤマトが的確でよい感じでした。
単身パックで間に合うかなぁ・・・?

単身パック利用者の意見キボンヌ
229ななしなのねん:01/11/10 13:27 ID:???
大手の引越屋・・・料金高いが、仕事はきっちり。(マニュアル通り)

小さい引越屋・・・料金安いが、仕事はいい加減。(一概には言えない)
         小回り効くしいいところもあるが、仕事をやってもらって初めて解る。
         最悪の場合、家具はキズだらけ。
230名無し不動さん:01/11/10 17:02 ID:???
>>229
甘い、甘過ぎる。
大手だろうが、結局はやってくるニイチャンの質に左右される。
日本人は「大手」のカンバンに弱い、弱過ぎる。
アーオイシー
ところで、あんたsageになってないぞ
231名無し不動さん:01/11/10 23:05 ID:QxR/RGwF
持っていくのより廃棄の方が多いんだけど、家具の廃棄が一番安いのって
どこかなー。見積もり頼むにも廃棄の値段ってあんまり書いてないんだよね。
232dou?:01/11/11 00:00 ID:EpQH6oRN
ラン引っ越しサービス使った人いる?
今度使う予定です
233名無し不動さん:01/11/12 10:55 ID:ncd0ga3J
IR単身で同じ市内に引っ越すことになり、数社で見積もり取ったところ
アリさんに決めました。
値段は2トントラック一台に作業員2名でどこの会社も2万5千円だったんですが
アリさんは荷物と床や壁を大事にしながら運びますと強調していたので。
結果はまた報告します。
ちなみに「今すぐ決めてくれたらもっと安くします」というお決まりの
トークはどこの営業さんもやってました。
234名無し不動さん:01/11/13 22:12 ID:v9W725IS
同じ市内というか徒歩20分ぐらいの所に引越します。
1LDKから2LDKで土曜日に見積もり取る予定。
ちなみにアート、マミー、トランスポートの3社。
インターネットの見積もりでは安いところで6万弱。
平日の午後便とかなら5万切ったりします?
235名無し不動さん:01/11/13 23:00 ID:vSG9xXuv
>>234
平日の午後便もいいけど終了が8〜9時になると下手したら
寝る場所無くなるよ。引っ越し安く済まそうって考えはよく
分かるけど大幅な値引きとか変な時間のはヤメタほうがいいね。
もし安く済ましたいのなら資材費の値引きってのがある。
これは資材費の欄に金額書かれていた時言うと良い。
何も一回だけの引っ越しに新品のダンボール使うこともないから気にならなけれ
ば見積もりの奴に「古ダンボールでもいいです」っていってみるといい。
ダンボールなんて新品でもタダでくれるとこ多いけどちょっとは違うと思うよ。
236234:01/11/15 00:07 ID:O2FnLPQy
>>235
そんなに遅くなるもんですか。
遅くても2時頃引き取りに来て5時ぐらいには終わるだろう
とたかをくくってたんですが。
ちと、見通しが甘かったようです。
やっぱり、朝一のほうが無難のようですね。
資材費についてはノーチェックでした。
見積もりの時、確認してみます。
237名無し不動さん:01/11/15 10:57 ID:???
引越屋に何度もベランダのガラスを割られたぞ。
238名無し不動さん:01/11/22 23:42 ID:Q/iZU/vy
>>237
うそ〜〜っ!!
で、すぐに直してもらえたの?
239今度引越し:01/11/23 12:17 ID:Mhmy8m0l
始めて引越しするので相場とかどんな感じなんですか?
私の引越し先は、今の家から3`で4階建ての4階(エレベーターなし)、
って感じ何ですが、いくらぐらいですか?
もし良かったらどこの引越し業者が安いか教えてください!
それと赤帽って何なんですか?
240今度引越し:01/11/24 17:36 ID:s9TTzrsG
赤帽は軽自動車の引越し屋さんかな?
241名無し不動さん:01/11/24 22:38 ID:4PnUs+4J
>>239
物量が4d分だと仮定すると4階エレベーター無しなら作業員3〜4人、
2d車2台、資材費で土日に行えば下手すりゃ15万以上かかるな。かと
言って、むやみやたらに値切るのは良くないよ。業者といっても各業者の
安さのからくりはその日の作業数(例えば1日に2件引越があれば1件14
000円の作業員料×2=28000円の業者の収入。バイト君には日給8
000円。業者の残り20000円。この2万円を値引きに当てる)だったり
する。また、作業員もいい人がくるかドキュソがくるかはその日の運である。
242名無し不動さん:01/11/24 22:39 ID:4PnUs+4J
241の続き

安くする方法としては、月初めの平日の仏滅がお勧めである。
この日はどこの業者も暇だったりするので、見積もりも必死である。
合い見積もりは大手引越専業社(サカイ、アリ、引越専門、アート)だけが良い。
大変面白い展開となる。即断を迫る業者があるが乗ってはいけない。
見積もり順番は引越専門を一番最初にしよう。引越専門は、引越専門連合協会
での指示みたいなのがあり、値引き無しの限界価格をいきなり提示してくるこ
とが多い。これを基準として他の業者に来てもらう。ポイントはサカイである。
ここはどこよりも食い下がる会社であり、ほぼ間違いなく一番安い値段を出し
てくる。ただ、サカイは仕事が荒いので注意。あとは交渉次第である。
243今度引越し:01/11/24 23:44 ID:1KOFL2ar
お返事ありがとです。感謝します。
多分学生の引越しなので小規模な引越しだと思います。
タンスも無いしベットも洗濯機もありません。
ダンボールもおそらく5個ぐらいだと思います。
それでも15万ぐらいですかね?
始めての近距離引越しなので相場が全くわからないから
だまされそうで怖いのです・・・。
244名無し不動さん:01/11/24 23:55 ID:TsLP7ao1
近距離引っ越しで荷物少なめ一人暮らしなら、安ければ3万くらいであるよ。
でもエレベーターなしならちょっと高くなるかな。
もちろんお任せパックなんかにするともう1万プラスくらい。
245今度引越し:01/11/25 02:02 ID:3Q925aVa
赤帽って所にインターネット見積りをしてもらったところ
2トントラックと作業員1人&自分も手伝うだと
一万九千円と出てたんですが、安いみたいですね・・。
なんだか逆に不安になってしまってます。
246241:01/11/25 12:11 ID:u9shwdB7
あら、学生さんの引越だったんか。それなら1トン未満だね。ワシ上に
15万なんて書いたけどぜんぜん的外れだったな。スマソ。
赤帽の19000円は妥当なラインだね。赤帽って運送屋版便利屋みた
いな存在だから他の運輸会社の荷物配送とか引越の手伝いしてる時がある
くらいだからね。いいんじゃないかな。
そうそう、この場合、大手引越専業社(上に書いたサカイとか)に頼んじゃダメ。
高くつくし、安ければいいかげんな時間に回されたりする(でかい仕事の前に
パッと片付けるために朝7:00開始とか仕事終わってからの晩6:00開始
とか)ことがある。あと、このくらいの規模の引越だと自分でやった方が安い
って言う人いるとも思うけど絶対ダメだよ。
友達に手伝わせての引越で、友達がパソコンのモニターを階段から落として
しまい、完全に壊れた。当然わざとしたわけではないが弁償しろともいえず
結局仲がギクシャクしてしまったなんてことがある。
じゃ、引越がんばってね。
247デンキめ−か−引越担当:01/11/26 11:16 ID:Gbb7yNUt
子会社に物流子会社があって、
そこに社員の引越しを発注しているんだけど、
実際にはいつも他社の車(大手運送業者)がきている始末。
だいたい値段が高い。
直でその運送業者と取引しようと考えている。
248名無し不動さん:01/11/26 14:58 ID:8ekWfVT3
>>245 246
貴重なお返事ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。
では赤帽の19000円でお願いしようかな。
それと家にクロネコヤマトのダンボールがあるのですが
そのダンボールと使っちゃったらほかの業者さんは気を悪くしたり
するのですか?
249名無し不動さん:01/11/26 15:16 ID:???
私は1Kの一人暮しのマンションから引越した時に赤帽使ったけど、
荷物まとめてさえいれば近所だったし2時間以内で済んだから
¥8000〜¥9000くらいだったよ。
おっちゃん一人来てくれただけだったけど、手伝わなくても全部やってくれた。
他の引越し屋だと安くても¥15000とかだったからねぇ。
その分梱包材とかちゃんとくれるんだろうけどさ。

赤帽の場合は運んでくれるだけってかんじだから(運送屋だから)
梱包は自分でやるから他社のダンボール箱使っても全然気にしないよ。
私なんてダンボールどころか黒いゴミ袋に服とか入れてたもん。
近くだったから自分でやろかと思ったけど冷蔵庫とか運ぶの難しいから
一番安いとこ探したら赤帽だった。
ファミリー向けじゃないかもしれないけど、一人暮らしには丁度お手軽。
250名無し不動さん:01/11/26 15:45 ID:8ekWfVT3
..
251名無し不動さん:01/11/26 15:50 ID:8ekWfVT3
>>249
ありがとうございます9000円とは安いですね。
私の場合はエレベーターなしの4階だから1万円ぐらい高い
のかな?
252名無し不動さん:01/11/26 16:04 ID:???
かもね。
見積もり出さないとはっきりわかんないと思うけど。
私は一番安い料金でいけたから¥8400だったかも。
エレベーター付きの3階から一戸建て。
おっちゃんに¥9000渡しておつりはチップにしたから実質¥9000。
とらえず
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Companies/Real_Estate/Relocation_Services/Movers/Akabou/
で検索してみては?
253名無し不動さん:01/11/26 16:21 ID:8ekWfVT3
ほんとに感謝です!
調べてみますね♪
254名無し不動さん:01/11/26 16:25 ID:+sPsZblG

========= 割り込みゴメン ============

みなさんご存知だとは思いますが
どこの引っ越し屋さんを使ってもいいですけど、
アートだけはぜーーーーーったいに止めた方がいいですよ。

荷造りはいいかげん。
中古のパッキンを持ってくる(これはある意味いいんだけどね)
新居に傷をつけてもばれない限り黙ってる。(犯行現場を確認)
約束の終了時刻を大幅に遅れても全く平気。
(夜の10時過ぎて食事休憩を取るか?普通)
お任せパックで二日かけて、終わったのが12時!。
後日営業にクレームつけても全く誠意無し。
家屋の傷も結局うやむや。

信じられますか?
全て本当です。
255え?:01/11/26 16:55 ID:vPtplki3
254さん
私の過去3回の引越しは〇壱弐参でしたが見積もりから
当日の搬出搬入手際はいいし、力持ちの女のこスタッフ
もテキパキしてるしすごくよかった、地区によって違い
があるのかな?
256253:01/11/26 18:42 ID:TOJqLSNX
赤帽から見積りの金額がきました。
前の19000円って所は赤帽三慶ワールドサービスって
所でした。本当の赤帽は8400〜14720円でした。
早く引越ししたいな〜♪
257名無しさん@1周年:01/11/26 22:57 ID:tQcKqyVq
>>254
オレはアートで大満足の引っ越しが出来たのだが。
人によるか?
258情報:01/11/28 12:08 ID:qk8BImOk
ア−ト直ならば問題ない。

提携先からの下請けだと問題あり。
259名無し不動さん:01/11/28 12:26 ID:???
俺は、1回目が提携先からの下請け、だったが作業内容が良かったから
2年後の時に、わざわざ1回目のリーダー指名で頼んだよ。2回目も良かった。
アートは値段で勝負していないから、内容が本当に悪かったら成り立たない。
>254が本当なら、本社にクレームをちゃんとつけたのか?クレーム対応も
なってないなら、納得するが。
260こない:01/11/28 18:35 ID:VYirqead
隆星、なんで見積もりに来ないんだ。(もうたのまんけど)
今は電話の感じが良かったハロー引越センタと、電話での金額が安かったかるがもの見積もり待ち。
年末に引越しするやつなんて俺ぐらいだと思うが・・・。
261名無し不動さん:01/11/29 12:21 ID:Yf21eHiJ
アートは逝ってよし。
262名無し不動さん:01/11/29 12:33 ID:QvMbooMR
年末の引越と年始(1月4日とか)ってどっちが安くあがるでしょうね?
263名無し不動さん:01/11/29 13:27 ID:C/F8Laei
すごく役立ちスレですねー。
阪神間から東京方面への単身引っ越しを考えているのですが、
赤帽さんって遠距離オッケーなんですか?
あと、クロネコの単身引っ越しパック(ぼくの引っ越しでしたっけ)利用された方のご意見、
聞かせていただけませんでしょうか〜。やっぱり信用面ではクロネコ?
264名無し不動さん:01/11/29 16:01 ID:v+N8pLAg
>262
 通常は、月末が月初めより高い。
 1/4は、仕事始めの日なので、わからん。
265名無し不動3:01/11/29 17:58 ID:DqTaVRbz
>>262
年末よりは年始が安いと思うが、見積もりした業者が「この引越は
引き受けたくない」と思った時、法外な値段を提示する時があるよ。
うちはお手伝いしたいが客のキャンセルでご縁がなかったという
形になるうまい方法である。
年末も年始も業者の休みとかち合うと引き受けしないと思う
(値段が引越の規模にくらべ明らかに高い)ので見積もりは
要注意。

>>263
単身の長距離は大手が良い。それも全国あちこちに支店があるような
運送体制のしっかりしたところですると事故がない。
中小の引越屋に多いが、日時おまかせの長距離激安パック
みたいなのは送り先方面に手ぶらで帰る冷凍車や野菜とか積んできた
トラックだったりする場合があるので避けた方がいいね。
赤帽だったらヤマトのほうがいいと思うよ。
266名無し不動さん:01/11/30 19:56 ID:mX00BFnF
アート、うちは大満足だったよ。
結構値下げしてくれたし、でも仕事はしっかりしてたし。
しかも不要品、有料で持ってってもらおうと思ったら
代金はいいですよ〜って持ってってくれたし。
破損も全然なかったけどなーーー。
結局はどのスタッフに当たるかなのかもね。
267名無し不動さん:01/12/01 15:41 ID:P0FckI4R
実需上げ
268名無し不動さん:01/12/01 21:41 ID:/brU5WRe
>265
有り難うございます!参考になります〜。

やっぱりヤマトさんですね〜。
仕事先では名鉄使ってるんでどうなんだろうって思ってたんですが
名鉄はフツウの宅急便荷物でも紛失が多いので頼む気になれなかったり。。
後はスタッフ運がいいことを祈るのみですか。。
269どなたか:01/12/02 01:26 ID:/w+fjCNA
生協の引っ越し使ったことある人います?
270名無し不動さん:01/12/02 01:40 ID:Wh7r3ADn
このスレを参考にアリさんにお願いしましたが、大満足でした。
時間も正確だし、作業員さんはみんな礼儀正しいし、大型家具やパソコンの梱包も
大変気を遣ってもらえたし、全く問題ありませんでした。
次回も絶対にアリさんにお願いしようと思ってます。
271名無し不動さん:01/12/02 02:29 ID:XLNMvpLa
チップを渡す場合いつがいいのですか
はじめる前?お昼?終わってから?
272はあ、:01/12/02 11:18 ID:/w+fjCNA
>>270
出ました、宣伝レス。。。。
アリの野郎いい加減にしやがれ!!!!
273名無し不動さん:01/12/02 13:14 ID:R1/a5FzB
>271
私は始める前に、全員のいるところでリーダーに渡しました。
だって、やる前の方がやる気が出ていいでしょ。丁寧にやってくれそうだし。
全員の前だったらリーダーがネコババすることもないだろうから。
274賃貸営業:01/12/02 13:15 ID:HUc9feOE
でも蟻は全て自社便だそうだし、担当も感じがよかったので決めました。
ていうか仕事上の付き合いがあるので断りにくかったので・・・
法人紹介価格なので安いらしいです。
同市内で2dで入れ替え含めて2往復半。それで80000円なりー。
明日が引越しなので、また結果報告しますね〜
275業者:01/12/02 14:23 ID:aAh9uOPb
>274
 2トン1台で、8万なら相場程度か高めでしょう!
 (午前便、2〜3人作業員)
 紹介だと客が逃げないので、高めになります。
276名無し不動さん:01/12/02 14:50 ID:yMJlwtSw
>275
サカイで全部お任せパックをたのみ17万でした。
もしかしてぼられた?
277名無し不動さん:01/12/02 15:00 ID:m14yaicj
カキヌマ引越センタって使った人いますか?
一番見積もりが安かったんですが全然名前が出てこないのでちと不安。
278名無し不動さん:01/12/03 03:53 ID:6UgZMBI7
12月中旬に引越しするので前にも2回程たのんだ事のあるアークにしました。
でも場所によって違うと実感しました。
前に柏の人と金沢(石川県)の人はすごくよかったのに、横浜営業所の人はとても
いいかげんだったので引越し当日が心配です。
前の時は多めにダンボールとガムテープをおいていってくれたのに、横浜の営業の
人はあまりダンボールもおいていってくれないしガムテープは自分で買えと言いや
がった。案の定ダンボールは足りなくなり催促してもってきたのは中古だった。
中古のダンボールってありえるのですか?
こういう経験した人いますか?
アークにたのんだ人どうでした?

ちなみに横浜の1kと川崎の1kから目黒に引越します。
午後便のフリー便で2トントラックでだいたい6万です。
これって高いのでしょうか?
あまりにも前の時と印象が違うので心配です。
279業者:01/12/03 13:52 ID:z1SOxTsR
>276 サカイで全部お任せパックをたのみ17万でした。
>   もしかしてぼられた?

 他社との見積もりはしましたか?
 単身所帯だと、ちょっと高め。
 4人家族で、そんなもの、でしょう!
 ぼられてはいないようです。
280業者:01/12/03 14:01 ID:z1SOxTsR
>278
 3社ぐらい見積もりを頼めば、
 ダンボールの必要量の目安が
 つきます。
 あくまでも、見積もりが基本なので
 ガムテープひとつにしても、あとで
 文句を言ってもだめです。

 新品のダンボールひとつだって、
 100円〜のコストがかかるのです。
 見積もりに記載がなければ、中古に
 なるのはあたりまえです。ハイ!

 なお、フリーで6万円は普通です。
281名無し不動さん:01/12/03 15:34 ID:PXuEOoZq
>>280

レスありがとう。
ガムテープは無料サービスで1Rにつき2つサービスしてくれる事になってた。
なので電話したらほしい人だけと言われ、見積もりの時ほしいという事を伝えた
のに無いことをいったら後日2つ持ってきた。ほんとは4つなんだが・・。
ダンボールはたまたま見積もりの営業マンがダンボールつんでなくて少なめに
だったため、足りなくなったら言ってくれと言われた。
だからダンボールは規定内の数(見積もりに記載)なのに中古っておかしくない
ですか?
2人分の荷物なのにおいていったダンボールの数は前の一人分の荷物(少なめ)
より少なかった。
規定内なのに中古なんてかなり困惑しています。
今まで何回も引越し経験あるが、中古のダンボールなんてはじめてなもので。
282業者:01/12/03 19:53 ID:z1SOxTsR
>281 ダンボールは規定内の数(見積もりに記載)なのに中古...

 おかしいです。見積もりにかいてあれば、新品が普通です。
 クレームを、本社に出したらいかがですか?
 2人分の荷物なら、新品ダンボール30枚程度は、サービスで
 つけて、それ以上は、リサイクル(中古)にするのが通常です。 
283もうすぐ:01/12/03 22:08 ID:YtaCr3MS
他社が3人(3社)4人(1社)と見積もっていたのに2人という業者がいた。
一番安いのだが頼んでもいいんだろうか?
悩んでます・・・。
因みに2人と言っているのは玉緒さんがキャラのところですが。
284名無し不動さん:01/12/04 13:12 ID:Cv3w6Ax/
アリさんの経済パックを頼みました。
2dトラック・作業員二人・同市内・1Kから1Kへの単身引っ越しで2万円。
午後便だったわりに梱包は丁寧で、作業員の対応もよく、不要品の解体と引取りを
サービスしてくれてよかったです。次回も頼もうと思いました。
ま、欲を言うなら荷物運び出しの時の足音はもう少し気を使って欲しかったかな。
285名無し不動さん:01/12/04 13:21 ID:???
愛見積を取りましょう。
けっか、ドコモ談合してますから
286業者:01/12/04 16:29 ID:uQp2Jj1e
>283 一番安いのだが頼んでもいいんだろうか?

 やめたほうが無難です。リスク大です。

>284 ...単身引っ越しで2万円。

 安いですね。午前便で儲けた付録のようなものですね。
 作業員の(疲れた)心情が、足音に出たのですね!
287__:01/12/04 17:10 ID:???
アーク、そうか場所によるのかぁ。
川崎の人はよかったですよ。
4月に1週間後に引越しさせてくれって強引に
言ったら、受けてくれたし。
不動産会社に置いてあるパンフで、提携だったからかな?
288名無し不動さん:01/12/04 17:20 ID:???
あのぉ…
最近でも作業員の方には飲物を差入れしないといけないんでしょうか?
289名無し不動さん:01/12/04 22:32 ID:???
>>288
あたり前だよ。そんなの昔も今もかわらないだろ。
常識で考えろ。
290名無し不動さん:01/12/04 22:57 ID:???
>288
差し入れは強制ではない。
そんなのを当てにしているやつはただのボケ。

そんなわけで >289 は常識がない恥知らずですから
気にしないように。
291名無し不動さん:01/12/04 23:12 ID:???
まあ自分の荷物が可愛かったら缶ジュースぐらい出しとけ。
よっぽどクソな業者だったらあえて出さんという手もあるけどな。
292288:01/12/04 23:25 ID:???
了解!
293283です。:01/12/05 17:33 ID:t5drj1oY
286さんご意見ありがとうございます。
結局3人見積もりで一番安かった「かるがも」にしてしまいました。
同一市内、3人家族(2LDK2階のエレ無し→6階エレあり)、エアコン脱着1台で65,000円でした。(午後便)
月末三連休前の金曜日ではこんなもんですかね。
引越しが終わったら結果報告します。
294業者(286):01/12/05 19:42 ID:lJUqxx4/
>293
 よい引越しになることを、祈っています。
 エアコン脱着には1万円かかるので、午後便で
 5.5万円は安いです。それも大安ですしね。
 (3トン車で、3人作業員程度と推測)
295名無し不動さん:01/12/06 11:31 ID:mnXdfOjr
もうすぐ300だ
296名無し不動さん:01/12/06 11:38 ID:xnYB9TdP
で、あげとこう!
297293です。:01/12/06 12:07 ID:bs4VpVHZ
>(3トン車で、3人作業員程度と推測)
近いけど見積もりでは
2トンで往復となっています。
そうか大安だったか。どうりで嫁がこの日にこだわった訳だ。
298業者:01/12/06 14:41 ID:xnYB9TdP
>297 2トンで往復となっています。

 そうですか。午後便2トン往復ですか!
 エアコンもあるし、大変ですね。
 午後の何時に始められるかが、勝負ですね。
 嫁さんによろしくね!
299名無し不動さん:01/12/10 14:40 ID:3QNJ3Fv5
大安なのであげ!
300名無し不動さん:01/12/11 11:16 ID:???
今から引越します!
一人だし、料金安いしちと不安。ジュースを買いに行くにも遠いぜよ。
終わり次第報告しまっせ。
301名無し不動さん:01/12/11 15:38 ID:bMW4O13v
報告待っています!
302うんこマニア:01/12/12 17:25 ID:???
うんこブリブリ。。。。。

チンコビンビン。。。。。

まんこグチョグチョ。。。。。。
303名無し不動さん:01/12/13 14:19 ID:no8TkLW8
302は、よそへ引っ越してよし!
304名無し不動さん:01/12/13 15:11 ID:FOz9vOKO
神奈川のファミリアとサガミについて知ってたら教えて下さい。
305名無し不動さん:01/12/14 21:08 ID:/NaITIY7
>304
 引越し業者なのですか?
 マツダの車、スキンの会社、ではないのですね?
306名無し不動さん:01/12/14 21:25 ID:o7mvZfFc
>>305
私もそう思いました。きっと小さな運送やさんでは?
307名無し不動さん:01/12/16 22:06 ID:/RLkOi/d
赤帽ってどうですか?
308業者:01/12/18 20:56 ID:iICgbt8T
>307
 ひとりの引っ越しのは、安くて良いのでは!
309名無し不動さん:01/12/21 01:04 ID:/oJc/uli
RUN引越しサービスって使った方いますか?
見積もりが異常に安くて、ありさんにも「そんな値段不可能」と
言われたくらい。
けどはやり無名な会社だから心配なもので・・・
310名無し不動さん:01/12/21 09:12 ID:nnG7zSWe
12/27東京発12/28大阪着の単身引っ越しっていくらくらいでしょうか??
大手ではこの日程での翌日引っ越しは12万くらいって言われたのですが、そんなもんなんでしょうか?
311業者:01/12/21 13:15 ID:+bf2RGwt
>309 RUN引越しサービス

 聞いたことない!
 たぶん、物流をやっている運送屋だろう。
 リスク大とみた!!

>310 翌日引っ越しは12万くらい

 あと2社ほど、見積もりをとるべし!
 3社以上の見積もりは、引っ越しの基本です!
312名無し不動さん:01/12/21 19:00 ID:nnG7zSWe
>311
見積もり、とりました!
赤帽だと当日配達(それしかないそうです)で車に同乗もでできて8万円くらい
ムーバーってとこで6万ちょっとでした。

あまりに大手と差があるのでびっくり。
この2つって、使った事ないけど、大丈夫でしょうか…??
(ちなみに赤帽は対応◎、ムーバーはイマイチでした。でもどちらもまた考えます
っていうと特に引き止める感じがなかったです)
313業者:01/12/21 19:14 ID:LNAMKlp0
>312

 赤帽も、ムーバーも、同じようなものです。
 強引なのは、アリぐらいなものです。
 高速料金が別か込みか、回送代は取られないか、
 確認すると良いよ!
 
314名無し不動さん:01/12/21 21:33 ID:ZvWezQnV
>311
RUN引越しサービスについて質問したものです。
レスありがとう。
再度検討しなおしてみます。
315名無し不動さん:01/12/21 23:48 ID:TLnstYJi
今年の夏に引っ越しました。
1.閑散期または平日にする。どこの会社でも抱えている社員の数は、閑散期
にあわせている。当然繁忙期はアルバイトが多い。逆に閑散期や平日ならば、
社員に当たる率が高くなる。
2.当日引っ越しより近くても2日になるほうが体は楽。うちは車で1時間く
らいだったので、疲れた。朝からやって終わったのは9時過ぎ。(4人家族)
3.見積もりはいっぱいとろう。サカイは即決を迫るのでサカイの見積もり
をとるのは最後にしよう。(うちはサカイにはしなかった。)一番まずいのは
見積もりが甘くて安い値段を提示してくるところ。引っ越しが完了しないと
困るのは自分です。値段ばかりを気にせずに見積もりの内容をじっくり検討
しよう。
316赤帽:01/12/22 02:01 ID:???
っていいですよね。単身の引っ越しを二回頼んだけれど、
安いし、親切だし。
家族が増えてから、引っ越した時の業者が思い出せない
んだけど、そこが、すごく良かった。電話で見積もりし
てもらっんだけど、引っ越し当日、我が家の荷物を見て、
「え〜、これじゃ、無理だ」
ってことになって。でも、嫌な顔せず、金額も見積もり
通りの金額で、往復してくれました。
あの業者、思い出さなくちゃ。
317名無し不動さん:01/12/22 10:41 ID:???
某大手の管理職の妻です。
繁忙期には事務員も引越しを手伝ったりします。
規定ではチップもお昼もおやつももちろん出す必要はないですが
本当のところやっぱり出したほうがいいですよ。
社員は絶対受け取りません。もらっても作業員に分けてしまいます。
4,5人で来たらそのうち2、3人は学生か日雇いのおじさん。
チップのあるなしで仕事の質ははっきりちがってきます。
 おやつもお昼も出なくてもその時間は休憩するのでコンビニで弁等を買ってきたり
するわけですが、最近の奥さんはそれを見てもお茶さえ出さず、いすや座布団も勧めず
平気で家族だけ店屋物をとったりするそうです。
 あと、ちょっと大手の会社のサラリーマン家族に多いのですが
ダンナも奥さんも肉体労働者を馬鹿にしていて、それを子どもの前
で露にします。「健ちゃん、これをあのおじさんに持っていかせなさい」とか・・
一度、ある上場企業の社宅で、馬鹿母がここぞとばかりガキに「ああいう人たちは勉強しないからああいう仕事してるのよ」
といってるのが聞こえたそうです。ところがそのときは人手不足でダンナも含め
全員が事務員。そこのダンナよりよっぽど大手の会社だし、メンバーの中には
東大出もいたのに。当然そんな家ではおやつもお昼も出ません。
弁当を食べていたら、ただの水道水をコップについで「どうぞ」と
持ってきたそうです。自分たちは店屋物とジュースで。
出さないほうがよっぽどましです。
そのときはあまりに腹立たしくて社員のくせに見えないところで手抜き
をしたそうです。
ここ見てる人は独身が多そうだけど、小規模引越しならともかく、
世帯での引越しで、高級な家具もある場合には、ちよっとの気遣いが
代金以上の得を招きますよ。
318名無し不動さん:01/12/22 14:55 ID:lWTrVFP/
>>316
チップというのは料金以上の働きに対する感謝の気持ちとして渡すものだと思っていました。
が、あなたの話を読んだ限りでは、渡すか渡さないかによって作業員の態度が変わると言
うことですか。そうであれば、私には作業員教育が間違っているとしか思えませんが。

大手サラリーマンの勘違い奥様方の話は、読んでいて怒りを覚えましたが、「某大手管理職
の妻」であるらしいあなたについても、そこはかとない不快感を感じました。
319316:01/12/22 16:18 ID:baddBzkJ
もちろんチップがあろうと、なかろうと常に最善のサービスを提供する
のがあるべき姿です。
 ただ現実には繁忙期の引越し作業は、作業系の社員1人プラス
学生や日雇いのおじさん。もちろんある程度の事前教育はしてますが
、この人たちにチップにとらわれない働きを期待できますか?
 ここは、うまく安く引越しする方法を語るスレかと思うので
何が正しいかでなく、恥ずかしながら現実の状況をを語ったつもりです。
まあ日本旅館しかり、お医者さんしかり、チップとか謝礼はやはり事前に
渡してこそ効果があるものです。残念ですが。
 ちなみに、作業員の頭みたいな人は社員ですから、
その人だけを隅に呼んで渡そうとすると、
まっとうな人ならお断りするはずです。皆でいるところで渡すと、
社員も断りきれなくなり、バイトの人たちだけに渡すのです。
320316:01/12/23 01:37 ID:???
私も、318さんに同感です。
上場企業社宅の馬鹿母の発言は、確かに論外だけど、

>ただ現実には繁忙期の引越し作業は、作業系の社員1人プラス
>学生や日雇いのおじさん。もちろんある程度の事前教育はしてますが
>、この人たちにチップにとらわれない働きを期待できますか?

という発言をするあなたもどうかと。
たとえアルバイトであっても、お客からすれば、依頼した引っ越し屋
さんです。チップによって働きが変わるといういい加減なアルバイト
を使っているその業者そのものの評判が落ちると思いませんか?
つまり、いい加減なアルバイトに頼るあなたのご主人の会社の体質こ
そ問題では?
私は、316で書いたとおり、私の荷物の伝え方が悪かったこともあり
業者さんに二往復もさせてしまいましたが、嫌な顔ひとつしませんでし
たよ。しかも、見積もり通りの金額。もちろん、チップは渡しましたが、
作業終了後でした。いまだに名前が思い出せないんだけど、決して大手
ではありませんでした。
絶対、その業者さんの名前思い出さなくちゃ。
321319:01/12/23 10:21 ID:uE7EyJmI
>いい加減なアルバイトに頼るあなたのご主人の会社の体質こ
そ問題では?

いやあその通り。ダンナの会社を擁護する気は全然ありません。
でも>>318,320を読んで、いかにも主婦の感覚だなぁと思うのは
理想的なサービスを提供しない会社はイコール提供する気がないと考えているよう
であること。自分や友人の経験がすべてにあてはまると思っているようであること。

 チップに左右されないことは、仕事をやる上で当たり前のことだし、
それが企業の評価につながるのももちろんのこと。そういう意識を
もてる人を確保し、人件費と引越し代金の折り合いをつけていく
努力はどの会社だってしてるでしょう。でも繁忙期に無数の引越しを
こなす大手三社は、必要な数の社員や良いバイトさんを確保できないの
が現実なのです。
 自分が業者の身内だからチップの効果を肯定するのは間違っていると言われるのかな?
単なる引越し経験者がチップの効果を紹介したと思えばそんなものかと
思うかも知れません。

「チップは感謝の心であげるもの。それで左右されるほうがおかしい」

 あくまでこれが正論です。そうしたい人はすればいいと思います。
322319:01/12/23 10:48 ID:uE7EyJmI
つづき
317で余計なことを書きすぎたけど
実は書きたかったのは自分や友人の経験が毎回あてはまるとは限らない、
ということ。

どこの業者が安いとか高いとか作業員が良かったとかは
引越しについては、単なるあたりはずれです。
例えば、あなたの家の引越しの見積もりを大手三社に
とらせたとすると、本来の料金はまったく同じなのです。
タンス一竿いくら、人件費一人当たりいくらという
設定は競合の末同じになっていますから。
ところが実際には違うのは、A社が高くてB社が安いのではなく、
単に見積もりにきた社員の感覚によるものなのです。
同じ家を同じ会社のA社員とB社員にとらせても違ってきます。
 だから大手三社に見積もらせた場合は、その中で安い額を提示した
ところに頼めばいいだけです。
 で、当日、熟練した作業職の社員のグループがやってくるか、
バイトばかりやってくるか。これも社の違いではなく単なる運です。
当然集中日には社員オンリーのグループがくることは期待できない
けど、時間がずれてれば、一回戦をバイトとともに終えた社員が
集まってきたりもします。
また、非常に人手が足りないときは、前述のように事務員グループが
やってきたりもします。技術的にはこのグループが来たら一番ラッキー
でしょう。
どのお客さんにどのメンバーが行くか、これは商売だから
当然高額のお客さん〈荷造りからすべての依頼など)が優先です。
とにかく引越しは「サービス業務」ですから、すべては「人」なのです。
前だから「A社が安かった。良かった」とかいう書き込みは、
こと引越しに関してはまったくあてになりません。

なお、大手とそうでない業者を比べると、やはり設定料金からして
大手は高いです。それでも大手を使ったほうがいいケースと、
小さなところに頼んでもいいケース、これはガイシュツだろうし、
すでに何度も書いてウザイだろうと思いますので
やめときます。
323318:01/12/24 11:34 ID:???
318です。

まず、318で317さんのレスを「316」と表記してしまったことをお詫びします。
316さん、317さん混乱させてしまって申し訳ありません。

スレ違いなのでこれ以上書くのは辞めようと思っていましたが、321で「自
分が身内なので叩かれたのではないか」と書かれていましたので、最後に
説明させて頂きます。私が318で「不快だ」と書いたのは、顧客の作業員
に対する態度を避難しておきながら、「自分は大手の管理職の妻だ」と
か「まわりに東大出もたくさんいる」などと、エリート意識丸だしの表現を
されていたからですまた、319では「アルバイトや日雇いのおじさんに
チップにとらわれない働きを期待できるか」と書かれていますが、あなた自信もアルバイトの作業員に対して偏見を持っておら
れるのでは?320さんも、この点を指摘しておられると思いますが。

あと、どうでもいいことですが、私は主婦ではありません。女性ですらあ
りません。一人称に「私」を使ったからそう思われたのでしょうかね。

以上、スレ違いなのでsageました。
324319:01/12/24 13:32 ID:???
319では自分を316と間違えて書いてしまいました。また、主婦ではないとのことも
失礼しましたが、実際は主婦的な感覚を感じたので。

>>323
「自分は大手の管理職の妻だ」はエリート意識なのですか?
投稿者の立場を少し詳しく書いただけですよ。ほかに書きようがありますか?
「まわりに東大出もたくさんいる」とは書いてもいませんが、件の母親の
「勉強しないと云々」は的外れという意味で書きました。
 アルバイトの若い学生は、事実として年々、無責任な子が増えているし、
日雇いのおじさんはこれまでの生き方自体がいい加減(酒だのギャンブルなど)
だった場合が多いので、彼らにいい働きを期待できないことはたとえ偏見といわ
れても訂正はしません。
もちろんすべてがそうだとは言いませんよ。

 重ねて言いますが、特定時期に仕事が集中する業界では、猫の手でもいい加減な
人物も、頭数を確保しなければやっていけないのです。企業努力の余地は認めますが
プロ意識をもつことの出きる人材を常時雇用していたらとんでもない引越し料金に
なりますよ。引越しの話だけじゃなくいろいろなサービス業にあてはまりますが。
 ウザイと自覚しながらついまた書いてしまい、大変失礼しました。
冬厨であちこちのぞいて見てましたが、いずれにしても私の仕事のことでは
ないのでこれきりにしときます。
325名無し不動さん:01/12/25 02:19 ID:n2qoO5R0
引越ししようと思って,何社か見積もりとっています。

中でもやはりありさんはかなり強引。
はやりネットの印象を気にしてさらに他社の文句の書いてある掲示板(自作?)
プリントアウトして持ってきて見せられました。
仕事はきちんとしてくれればいいんだけど・・どうだろ?
326名無し不動さん:01/12/25 10:25 ID:???
>325
営業マンに好感が持てなければ避けといたほうが無難。
327名無し不動さん:01/12/25 16:58 ID:2BEGkPyt
>316と>318の言ってることも正論でわかるけど、
実際引っ越しを数多くしてる身から言わせてもらうと、
>319の言ってることの方がうなづけることが多いなぁ。
チップなんて、絶対最初に渡すべきだよ。
格安のところよりも大手の方が、バイトの作業員でも
質はいいように思うが、それでも私は最初の挨拶の時に
全員の前でリーダーの人に心づけを渡している。

このスレは、引っ越し業者の情報や引っ越しの際のtipsを
交換するところじゃないんだろうか。
企業としてあるべき姿だの理想論はどうでもいいよ。
328部外者:01/12/25 17:13 ID:???
チップの話で花が咲いているけど自分の体験を一つ
十年位前に某地方支社から東京に引っ越すとき某日本最大手運送だったけど
チップを渡さなかったんですよ。そうしたらすごく荷造りがいい加減で到着
後開梱したらランプシェードと日本人形ケースが割れていました。結果、保
険に入っていたので全部新たに買ってもらいました。もちろんグレード上げ
て 思わずラッキーと思いました。でももし思い出の品とかだったらやっぱ
り悔しいでしょうね。
赴任するときはチップあげたんですけどその時は何も起こらずでしたので、
多少は出すべきかと。
それでは
329名無し不動さん:01/12/25 17:32 ID:???
>327
319じゃないが禿げ同。家族でのデカイ引越しにはチップ不可欠。
330引越し報告:01/12/25 17:43 ID:/ghB/sF1
>>283>>293に書き込んだものです。
かるがもで引越しました。
午後1〜2時の約束が来たのは4時半です。(当方急いでいなかったので別にどうでもよかったが・・・)
来たのは30後半のがっしりしたおっさんと50代?の細いおじさんでした。おじさん大丈夫かな?とも思いましたが、
見た目はともかく「あ!」というまに荷物を搬出してくれて、タンスも梱包して(タンスマット?でくるんで)搬出していきました。
(始めは1台*往復の約束だったが)その後、送れてきた1台が7時ごろ到着。
作業員計4名となり、搬出の継続。
搬入はがんがん運んでよる9時半に終了でした。
○良かった事
バイト君がいなかったので作業はまさにスピード作業
3人の見積もりに対して4人きたのでスピードアップ
大物で壊されたものはない(と思う)
丁寧に運んでいったようだ(と思う)
○悪かった事
養生の約束を守らず、エントランス、EVの養生をしなかった。(後で嫁に聞いた)
遅れたのに連絡が無かった(こちらから電話した)
ごみ箱を1つ壊された(損害は2000円程度か?)
○どうでも良かった事
愛想は普通。エアコン屋にコンプレッサーのパイプ交換を進められて交換してしまった。(もしかして不要だったか?)
○全体的感想
まあ、特に不満もなく引っ越せました。
以上、ご報告です。
331名無し不動さん:01/12/26 04:23 ID:irtRrfAj
チップとおやつと昼飯の話がでてましたが、
チップ:金
おやつ:ジュース
は、わかるとして昼飯はどのようなものを準備されてます?
ローソン弁当でいいでしょうか?それってかなり失礼な気もしますが。
店屋物をとる人います?
332名無し不動さん:01/12/26 09:30 ID:???
あの、とっても下世話な質問で恐縮ですが、
チップの相場っていくらくらいでしょうか?
皆さんはどのくらい払ったか、よかったら教えて。
333319:01/12/26 10:13 ID:???
331>>
たいしたものでなくてもいいのです。ローソン弁当でも問題ないです。
できるだけ、自分たちと同じもので良いと思います。
そばやさんのメニューでも見せてどれにしますかと聞くとか・・・
334名無し不動さん:01/12/26 12:31 ID:YccTTFXp
>>332
「少ないけどコーヒーでも飲んでくださいね」って
一人千円ずつポチ袋に入れて渡しました。
少なかったかな?
ホントにそれ持ってコンビニ行ってましたよ。
335332:01/12/26 15:21 ID:???
>334
レスありがとうございます。
参考になりました。ちょっと安心。
336 :01/12/26 17:20 ID:WS0Y94h+
>330
わしも昔「かるがも」に頼んだけど連絡もせず2時間も遅れてきて
「道が混んでまして...」で謝りも無し。
パソコンも落とされたし(キズ・故障はなかったけど)
管理人・マンションの住人とトラブルもおこしてるし。

たしかに他より安かったけどもう頼みません。
337名無し不動さん:01/12/26 18:21 ID:rCh2/MbZ
>>332
何人くるか分からなかったので、たぶん4、5人だろうと5000円渡しました。
渡したのは作業の前、バイト君含め全員の前で社員さんに。
お昼は別々だったので(移動距離が長かったので昼食後に集合だった)
特に出さず。途中で缶コーヒー・缶のお茶を渡すつもりだったのに
間に休憩がなかったので、終わった後に渡しました。

チップが関係したかは分からないけれど、とってもテキパキ丁寧で
とっても良かったです。
338332:01/12/26 18:40 ID:???
>337
レス、ありがとうございます。
やっぱり一人1,000円位が相場 といったところみたいですね。
+ 飲み物・お弁当まで出来れば心遣いは完璧かも。
うちも、できる範囲でそうしたいと思います。
339名無し不動さん:01/12/26 19:29 ID:???
チップの話した業界サンが
>>318>>320で叩かれてたけど、やっぱり皆あげてるんだね。
現実が分かりました。
340赤帽、良くないかも:01/12/30 21:04 ID:0KUzcXds
十二月上旬に引っ越ししました。
一人暮し1Kで1〜2kmの超近距離の引っ越しでした。
ここで良いことばかり書かれていたので、赤帽にたのんだのですが…。

料金はとても安かったです。
でも壁紙にえぐるような穴をあけられてしまいました。
荷物も紛失されました。
他にも不服な点がいろいろと…。(それは安いから我慢してるけど)
我慢できない2点については、クレームの電話を3回いれました。
謝りかたはとても誠実なのだけれども、「後日電話します」と言われ、
かかってきたためしがない。
今日の3度目の電話で「一時間後にかけなおします」と言われて、
もう3時間も待ちました。
もう悪口を書いてもいいでしょ?

こういうのは消費者生活センターにクレームを入れた方が良いのかな?
341赤帽、良くないかも:01/12/30 21:38 ID:0KUzcXds
340です。
上に書いた赤帽は「牛走」というところです。
本社は吉祥寺です。

そういえば「地区割増料金+900円」と謎の料金が発生していたことも疑問。
吉祥寺からは割と近いし、旧居も新居も別に変な場所に建っているわけではない。
しいて挙げれば、2階の旧居にエレベーターがついていなかったから?

それを合わせても安いんだけど。
やはり引っ越しは専門の引越し屋に頼む方が、
よけいな気を使わなくても良いようです。
342名無し不動さん:01/12/30 22:37 ID:???
言うまでもないことだけど、もしかして知らない人がいるかも知れないから
買いとくと、赤帽はあくまでもへづべつの零細企業が赤帽の名を冠しているだけ。
よってここでどこそこの赤帽が良かったとかいてあってもなんの当てにもならない。
343名無し不動さん:01/12/31 12:14 ID:???
>340 じっさいいくらくらいだったの?
1人暮らし1K、近場なら、大手に頼んでも2万で出来たりする。
赤帽で1万以上したのだったら安いとはいえない。
小規模で1万、大規模で2〜3万の差だったら高くても大手に頼んどいたほうが
結果として得。
344名無し不動さん:02/01/04 13:09 ID:EodFL1Rg
かるがもは、確かに遅刻魔のようですね。
おまけにタバコは吸い出すわ、制服は着てないわ、人のもの壊して、なくして最低。
二度と使わない。
皆さん、かるがもは使わないように!
345サクフォ:02/01/04 13:17 ID:???
アートの引越し楽々パックはいくら位かでしょうか。エアコン3台脱着清掃
及び退去住戸掃除、ダンボール詰、新居掃除、ダンボールより家具への
整理等全部ひっくるめて、横浜青葉区50u3Fより文京区70u1Fへ、
平日引越し、生後1ヶ月半の乳飲み子輸送付きです。
346名無し不動さん:02/01/04 14:06 ID:???
>>345 50万コースですな。いやなら少しは自分でやろう
347名無し不動さん:02/01/05 14:54 ID:???
賃貸のアパートやマンションで
引越し業者指定のところってありますよね。
それって普通に頼むより割高になっちゃったりするんでしょうか?
348名無し不動さん:02/01/05 15:19 ID:???
>>347その通り。頼むメリットは何もない。
せいぜい一斉引越しの場合、日時の指定がしやすくなるくらい。
349サクフォ:02/01/06 15:31 ID:???
お騒がせしました。消費税込み42万円でした。カーゴサルーンにて乳飲み子
は待機できることになりました。
350名無し不動さん:02/01/06 15:45 ID:kZIdUnQ8
自分は何度も引っ越ししてるので、今までの経験から、
いつも複数の業者に見積もりを頼んでる。(見積もり無料を確認した上で)
業者にも、当然そのことは話す。
そうすると、向こうから必死で値引き交渉してきます。

安さを優先したいなら、お勧めです。
351赤帽、良くないかも:02/01/07 14:28 ID:FuSaQgQ3
340です。
赤帽に頼んだ値段は結局2トントラックで約1万5千円でした。
大手に見積もりを頼んだところ2.5万〜3万、高いところでは4万でした。

値段が安いと思っていたのでクレームは入れずらかったのですが、
343さんのコメントをみて、かえって安心しました。
堂々とクレームをいれようと思います。
それにしても今日の1時に壁の状態を見に来るというから待っていたのに、
2時になっても来ない。
電話を入れたら、まだ時間がかかるから待ってくれと言われた。
結局明日見に来るそうだ。
明日で引っ越し日から一ヶ月。思いっきりなめられてるよね…。
352名無し不動さん:02/01/08 11:13 ID:0EG9ibKl
繁忙期って4月の何日くらいまでなのですか?
4月いっぱい繁忙期なのでしょうか?
353教えて!!:02/01/13 23:53 ID:nzLnR8lq
今日見積もりにきました。さかい。
所沢から小平まで2DK→3LDKでしたが、3人来て3トン車で45,000円でした。
これって安いですよね。ちなみに月曜日の作業です。
354名無し不動さん:02/01/14 01:08 ID:htQISzSX
>>352
繁忙期は3月下旬〜4月中旬くらいまでかな。
ただ3,4月中は平気で3割増くらいの料金取る期間だけど。
>>353
月曜とはいえ、それ、なんか安すぎないかな。
3t車1台 24000〜 作業員12000×3 36000 
合計60000〜 位が相場じゃない?
朝からの作業?
355名無し不動さん:02/01/14 02:44 ID:kpJiSLAQ
名古屋→沖縄。単身。ウェルカムにて見積もり75万。クロネコにて6万弱。ど-ゆ-事?これ。
356名無し不動さん:02/01/14 19:55 ID:Bohx0bFz
エンゼルってどうですか?
357教えて!!:02/01/14 21:41 ID:qqfw4O6t
352です。
>354
14時〜16時の間で作業開始。ちなみにエアコン1台あります。
やっぱ安いですよね。。
ほんと作業は大丈夫なんでしょうかね??
358名無し不動さん:02/01/15 07:22 ID:fwhC+Vsp
>>357
なんだ??その安さは?
エアコン取り外し、取り付けで最低5000〜
作業員料無しかな?
さすがサカイだな。うちではこんなお値段では出せません。
ほんとに仕事きっちりだったらものすごくお得な引越ですよ(w
359業者:02/01/15 17:12 ID:DQbyhqY9
>357

 安かろう・・・の典型と思われる!
 なにかワケありの安さとみた!
 無事の引っ越しを祈ってる!
360教えて!!:02/01/15 22:03 ID:bYmbw41j
>357,358
再来週の引越。
きっちりやってくれるか報告しよ。。
361名無し不動さん:02/01/19 10:28 ID:eb+EpLTx
age
362名無し不動さん:02/01/19 17:02 ID:???
新築一斉入居で、幹事社はドラえもんの会社だった。
まずそこで見積もりをとったら、「ギリギリ15万てとこですかねー、あ、エレクターは全部バラバラにしといて下さいね」と来た。
翌日、以前やってもらったマイナー会社で見積もり取ったら「10万切れますよ。9万5千でどうです? エレクター? 関係無いです。そのまんまで」
ここまで違うのか。。。

まあ、「お子さんにどうぞ。」と、ドラえもんのコップとカレンダーを置いてってくれたので、0123はさすがと思った。でも頼みませんけど(w
ドラえもんのキャラクター料って高いんだろうなー。
363うんこ:02/01/21 12:51 ID:ADBFStIx
ア○ト最悪。。。。。。。。。。

ド・レ・えもん逝ってよし。
364名無し不動さん:02/01/21 13:04 ID:jUoQkcfN
エレクターは案外横からの振動でたわみやすいので
ほんとうは解体して運んだほうがいい。だがペリカンやネコなら
解体せずに、かつたわまぬように運ぶはず。
三流会社だとエレクターに限らず家具を
痛める可能性が高いことだけは覚悟したほうがいい。
たいした家具がなければどこに頼んでもいいけど。
365名無し不動さん:02/01/23 22:06 ID:YMLQv2/Y
あげ
366(_人_)=3 :02/01/24 13:08 ID:???
エレクターってなんですか?
367名無し不動さん :02/01/25 13:50 ID:ygYzQpck
郵○FC・キャ○テン引越便ってのと契約してみた。
ttp://www.yusen-fc.co.jp

1t車と運転手兼作業員一人が来るそうな。

内容はアパート(2F EVなし)から新築一戸建てへの引越し。
距離は20Km/30分というところ。共に埼玉県内。

依頼したのは冷蔵庫と洗濯機の養生〜搬出〜搬入で、運ぶときは
依頼者の手伝いが必要との事。まあ一人じゃ無理か。

あとの荷物は自分の車でも運べるんだけど、余った空間へ積んで
良いか確認したら\500追金が必要と。今契約なら無料ということ
でつい契約してしまった。

これで時間指定なし土曜日実行で税別\8500だったけど、どう?
368名無し不動さん:02/01/29 01:06 ID:CRwUFH+W
本日の見積もり
★ダッ○ チラシには「半額!半額!」とうたってるが引いたのは30パーセントほど。
しかも他の業者より高め。見積もりに来たのは若いヤローッ子。なぜか携帯を首からぶら下げてるのに
電話をかしてくれと家の電話を使用。フリーダイアル。「首の携帯は何?」と聞きたかった。
他の業者を気にしている感じ。

★ハ○ 見積もりに来た人やる気無し。さっさと適当に見積もって値段の交渉などもせずにさっさと帰る。
値段は一番高い。

★ヤマ○ ベテラン三という感じの人。手際よい。良心的
値段も安くしてくれた。
しかし、アー○にうらみがあるようで散々愚痴をこぼす。
369名無し不動さん:02/01/29 01:23 ID:???
結婚していまのところに入るとき、俺も女房もダックをつかったが、
2度ともなかなか手際よかったので印象は悪くないのだが。
俺がたまたまラッキーだったのかもしれないけど。
費用もヤマトの見積にくらべ半額で済んだよ。

でも日通・ヤマトはさすがに無難だから迷ったらどちらかにしたら。
俺、親が転勤族だったんで引っ越しをくりかえしてたけど、日通が
いちばん安心できたよ。安いところは割り切って頼むならいい。

370名無し不動さん:02/01/29 11:22 ID:Ma2FC4V9
先日アリさんで引越しをしました。
見積もりに来た営業の方も、引越当日の作業の方5〜7人(途中から2名来た)
もみな親切で丁寧でした。
うちは、ものすごーくでかい家具が多いし、こまごました荷物も
多くて、以前引っ越した時には100万以上(←ぼったくり)かかったのですが
今回は26万ですみました。
文句の付け所のない引越でした。
371370です。:02/01/29 11:26 ID:Ma2FC4V9
>>364
大きめのエレクターが数台あったけど、解体せずに
そのまま運びました、痛みなど何も問題はありませんでした。
アリさんに感謝です。
372アリ信者っぽい・・・ :02/01/29 12:00 ID:xBMNASzo
過去レスで、ありさんが叩かれてて言いづらかったですが・・・
>370=371さん、うちも今ありさんに頼んでます。(約1ヶ月後ですが)
以前2回ありさんで引越しして、悪いことはなかったです。
見積もりに来た人が、ちょっと頼りない(人懐っこ過ぎ)人でしたが。
ロフトベッドやエレクターなど、解体して運んだ方が場所を取らない
家具が多いのですが、こちらが何も言わなくても解体して、引越し先で
組み立ててくれました。「ここのネジが2つ足りません、ご確認ください」
とか、ちゃんと言ってくれたし。(ありさんが無くしたと思われないように)

あと、こちらで箱詰めして、ありさんに運んでもらうだけの契約で、
私が当日になっても箱詰め終わってなくて、チンタラやってたら、
ホイホイ箱詰めしてくれました。「これは、この箱に入れてよろしいですか」
って聞きながら、素早い作業。(いや、私が悪いんですけど)

お弁当やお茶を用意される方がおられますが、ありさんは
「お茶(水筒)持参してますから」と断られました。トイレも、いちいち
「ご主人様!(もしくは、奥様)お手洗いお借りしてよろしいでしょうか」
と大声で聞いてきてました。使い終わったら「ありがとうございました」

チップは作業員が多かった(合計で約10人)ので、1万円のし袋に入れて
渡しました。両手でお辞儀しながら、全員で「ありがとうございます!」
・・・とりあえず、こちらが恥ずかしいぐらい、大声で挨拶してくれました。
373アリ信者っぽい・・・ :02/01/29 12:02 ID:xBMNASzo
↑スマソ、「両手でお辞儀しながら」じゃなくて
「両手で受け取って、お辞儀しながら」です・・・。
374名無し不動さん:02/01/29 16:35 ID:QyGw4M34
いまのとここのスレじゃ蟻が一番の優良業者のようだなぁ
2ch公認。
375名無し不動さん:02/01/29 18:22 ID:???
>374
そお?なごやではいいのかなあ。
関東では、ありが進出して1年ちょっと、社員もキャリア1年ちょっと、じゃないの?
376名無し不動さん:02/01/29 18:33 ID:6aUkR/Dx
ありさん見積もりたのみました。
料金、営業さんの姿勢よかったんですが、
営業さんタバコくさいんです。 
 禁煙して6ヶ月、自分もこんなにクサイい人間だったんだとつくづく思いました。
全国の営業さんきいつけてね。
377名無し不動さん:02/01/29 19:30 ID:???
ありさんを誉める人って、なんか絶賛しすぎててうさんくさく感じる。
378名無し不動さん:02/01/29 21:09 ID:MsUp/KGF
まぁ、何にでもアタリハズレあるからね。
アリさんで3回目の引越し、まだやってないけど、見積もりに来た人に
「2月末か3月初め頃に予定してるんです」って言っておいたのに、
「3月○日に決まりました」と電話を入れたら、「繁忙期なのでトラックの
空きがない」と言われたし。「他の日に変更できませんか?」って、
先に言っておいたでしょ?2ヶ月近く前に! 結局、「前回お願いして、
とても感じが良かったのでまたお願いしようと思ったけど、ムリなら他を
あたるので、いいです」と言ったら、ソッコーで「手配できました」
さらには「上司に掛け合って、なんとか50(万円)で抑えられるよう
がんばりました!」と言ってたのに、最終的には65万円・・・。

それでも、前回の「感じのよさ」を信じてますよ、ダメダメだったら、
また2ちゃんにチクリに来よう・・・。
379 :02/01/29 21:29 ID:???
日通だけは、やめとけ。
380名無し不動さん:02/01/29 21:38 ID:???
↑何で?
同業者ですか?
381名無し不動さん:02/01/29 22:58 ID:???
午前中から頼んだら、お昼ご飯を出すべき?
コンビニ弁当とかでいいのかなぁ。。。
382名無し不動さん:02/01/29 23:17 ID:GNAxiqVc
アート見積もり来た時当然どらえもんグッズなんかくれるもんだと思ったら手ぶら。
コーヒーだって出したのにー。
アリさんは見積もりに来てなんとトイレ貸してくれときたもんだ。
オイオイ・・・そういうもん?
372さんとこみたいに大きな声で「ありがとう」はなかったよーん。
サカイはちーっともお勉強してくれない。
アートと値段かわらない。 >アート
そういうもん?????(泣
378さん、うまくいくといいね・・・・


383苦労ネコ:02/01/29 23:52 ID:QWF/k7Oh
で、先月引っ越したんですが。埼玉朝霞市→文京区。
2トン+4トンで95000円。当日は4人来ました。
年配2人に若人2人、特に若人の対応が良かった。
良心的つーか、安心して任せるコトが出来ました。
ネームバリューあるし・・・
384名無し不動さん:02/01/30 00:20 ID:qA0G+SJx
>>377 同感です!! 
全部とは思わないが何件かは社員がカキコしているのかも
と思ってしまいます。

3月末の引越しの見積り5社に頼みました。
サカイー「2月末にならないと見積り出せませーん」とさ。

あとの4社は高い順に
アリ>ハト>流星>クロネコ
↓ ↓
22万        14万

以前のレスで3月下旬から4月上旬までは他社が高くなるので
一年中値段の変らないクロネコは安いとあったのは本当でした。
この時期に引越し予定の人、試してみる価値ありです。
結局クロネコのらくらくパック(+3万5千円)に決めました。

ここでは評判の良いアリさんの営業は最低、最悪でした。
他の引越業者の悪口だらけ。こちらの不安を煽るようなことを
言って、まるで宗教の勧誘のような感じでした。
確認の電話がきた時「もし見積りが安くても絶対頼まない!!」
・・・と本当は言いたかった。



     
385名無し不動さん:02/01/31 00:31 ID:K00ZO9rn
age
386名無し不動さん:02/01/31 02:40 ID:83e3qilR
他の板でも質問したんで、コピぺになっちゃうんですけど・・・
教えて君になってしまうのですが、相談があります。

2月末に引っ越すのですが、僕は単身者で、2-3tトラック一台分くらいの荷物を、
東京都日野市〜愛知県岡崎市(距離約320キロ)まで運びます。

梱包などは自分で全てやり、積みおろしも手伝います。
大型に積み合わせでもなんでも構わないのですが
格安で出来る業者さんを御存じでしたら是非教えて下さい。
大体の相場なんかも教えていただけると有り難いです。

ぼられたら泣くほど悔しいので・・・
387370-371です。:02/01/31 09:47 ID:GDaq5sSK
アリさんを絶賛してるのが胡散臭いとありますが、
担当の営業所によって違うんでしょうね、私は今回東京多摩地区〜世田谷へ
引越しだったんですが、担当してくださった方々は本当に文句のつけようがありませんでした。
見積もりに来た営業さんいわく、東京進出して日が浅いので今は良い仕事をして、引越しと言えば
アリさんと言われるようにしていきたい、アリさんマークのトラックが町を走るだけで
良い宣伝になるので、見積もり依頼を頂いて非常にありがたいとおっしゃっておりました。
たまたま対応の良い営業所に当たっただけかもしれませんね。
388名無し不動さん:02/01/31 11:27 ID:esUyxPav
ミニ引越し、ろくな家具なし、賃貸はハトでもアリでも安いとこで十分
家族引越し、高級家具あり、持ち家は高くても日通かアート
ていうか大規模の場合、中小業者は見積もりだけ安くして追加ぼったくるから
結局は大手のほうが安くつく。
389名無し不動さん:02/01/31 12:11 ID:???
インターネットで一括見積依頼をしてメールにて返事をくれた中に「ハロー」という会社があったのだが、メールの文面が非常に見づらい。というのも、すべて話し言葉なのだ。簡潔さがまるで無い。我慢して最初の3行くらいは読んだがあまりにも酷いので読むのを止めた。
数日後、別の一括見積サイトで依頼をしたなかに「ハロー」が入っていたようで、再度見積をメールでくれたが、前にもらったのとほぼ同じ文面のようだった。ということは、あんな読みづらいメール文がこの会社の見積フォームなのか?それともたまたま同じ担当者だったのか?
もしかしたら仕事は丁寧なのかもしれないが、使えなさそうなので2通のメールはゴミ箱に逝ってもらった。「見積メールが見づらい」とクレームを入れてあげた方が親切なのかもしれないけどね。
値段は格安だったよ。
390 :02/01/31 15:14 ID:2e7h4VlD
一人暮しで、奈良→大阪へ引越しした時のこと。
アパートを契約した会社(学生向けの、最近よくCMしてる会社)の紹介された
業者に頼んだ。4万円で軽トラック1台、作業者1人。かなり不安だったけど、
見事的中。作業者がただの「おっさん」で、使えない。ウチの父に
「これは、どうやって運んだらいいでしょうねぇ?」と頼りっぱなし。
結局、家族4人総出でトラックに積み込み、おっさんは「助かりました〜」
・・・で、引越し先に着いたらまた同じコトしなきゃならんのじゃないか、と
心配して父と兄が付いてきてくれたが、案の定。家への運び込みも全然
頼りにならない。トラック借りて自分たちでやった方がよほど安くついた。

で、今度は一人暮しをやめ、親元へ戻る引越しをした時。
たまたま最初に見積もりを頼んだアリに、そのまま決定した。
前の業者のひどさを訴えたら、「同じ4万円で、やらせていただきます」
作業者は3人来たし、緑色のハーフパンツにベレー帽をかぶった
責任者らしき人が、パッパッと指示して手早い。(↑この格好は頂けなかったけど)
前の業者と比べたら、天と地。こんなラクな引越しがあったのか、とビックリした。

料金の面では、1人暮らしの引越しで4万円だし、そう安くもないんだろうけど、
とりあえずモノを壊されず、手間を煩わされず済んだので成功だったかな。
391( ‘∇‘)⊃l>◯<l:02/01/31 16:42 ID:C2gb5Fk+
同一市内(約10km)の転居
新築マンション一斉入居(3月末)
二人住まい3DKから3LDK
小物は自分で積めるプラン
荷物は4t車1台分もしくは2t車2台分(または2往復)

で、3社でアイミツしました。

サカイ
他者の悪口の多い営業マン
4t車1台(社員2名、バイト2名)
たんすの中身は入れっぱなしOK(着物、吊りもの除く)
24万から交渉後17万(高!

アリ
普段引っ越しやってるセールスドライバー
4t車1台もしくは2t車2往復(前日スタート)、(社員1名バイト3名)
たんすの中身は入れっぱなしOK(着物、吊りもの除く)
13万から交渉後税込み10万

アーク(一斉入居の幹事会社)
幹事会社だからなのかやけに自信たっぷりな営業マン
2t車2台同時使用(社員1名、残り(3名)はおそらく下請けまたはバイト)
たんすの中身も全て箱詰め
13万(幹事悪かったので交渉せず)

結果、アリさんに決定。チップ込みで10万でやりたいから
9万5千円にしてくれといったら快諾

アークの、2台使うのに社員一人ってのにワラタ
392名無し不動さん:02/01/31 17:10 ID:6fZbgomY
387さん アリさんで多摩地区からですか。
うちも多摩地区なんですがお話の内容はそっくりで
もしかして同じ営業の方かと思いました(笑)
もうお引越しは済まされたのですか?
うちは見積もりで2t車2台で平日午前中5人ついてくれて
8万だと言ってます。サカイと悩んでいるのですが
サカイはたんすの中そのままでいいって言うのに惹かれているものの
サカイの営業担当の感じ悪くて・・・・

まだクロネコは見積もりお願いしてないんだけど
してもらってみようかな・・・・
393名無し不動さん:02/01/31 18:28 ID:???
引越しは家の整理をする絶好の機会だと思うので、
タンスの中身を出す出さないだけで業者を決めるのは
もったいない気もしますよ。うちが引越しした際は
中身は出したんですが、着ない服をどっさりと捨てて
身軽になれました。最初はやっぱり「中身出すのか・・」って
嫌な気分でしたけどね。ま、こんな考え方もある、ってことで。
394名無し不動さん:02/02/01 09:05 ID:c8Oi6K2B
>>386
その距離で2,3トンだと格安だとしてもふつーに10万以上は
とられると思われ。っていうか、単身で2,3トンは無いと思う。
個人の荷物って多少差はあるけど目安として1人1トンだからね。
格安と言っても、2月の末だったらどうだろう・・・?
とりあえず、名古屋までの混載貨物でいいなら愛知陸運か名鉄運輸に
相談したらどうだろう?そーいや、愛陸ってハトのマークと提携してたな。
まぁ、調べれ。
395名無し不動さん:02/02/01 13:56 ID:AGS3YUC3
ヤマトで見積もりをしてもらった。
1ルームだけど、計11万かかる…。
[エコノミーパック(保険料込みで9万弱)+(小さな引越し便×2)]
移動距離300kmだし、BOXで考えると2個分の荷物量+自転車、
それに家具2つを違う場所へ運ぶという複雑な引っ越し方だから
仕方がないかな。(エリアが違うし…)

BOXにしようかと思ったんだけど、
時間指定出来ないし自転車料金が別途加算されるから、
ホテル代を考えると結局はそれほど変わらないんだよね…。
値段は高めかも知れないけど、私は安心を優先するよ。
396 :02/02/02 11:21 ID:Vj++dJxi
おれは2月の中旬に埼玉から愛知県に引っ越すけど,
2t,自分で梱包,作業員2人,
おれは手伝わなくていいってことで
7万きったぞ。
日時はそこらへんの1週間ならいつでもいいってことで。
混載だったな,確か。
サカイにネットで見積もりしてもらったら17万って言われたよ(w
そこは休日でってことで頼んだから少し高くなったにしても
10万以上差があるんですけど・・・
交渉すればある程度安くなるんだろうけど,その気は出てこなかったな。さすがに
397名無し不動さん:02/02/02 15:12 ID:NYyUI0/P
1月にアークで千葉から東京に引っ越しました。1K から 3K
見積もりは梱包おまかせ、開梱自分、2t1台に作業員3人で8マソ。

が当日、2t2台に5人できて、ものすごいスピードで作業してた。
約束の時刻より早めにきて、3時間ほどで全部終わった。

暇な時期の引越しはよいとオモタ
398g:02/02/02 15:15 ID:YddDdE2+
☆★楽して金儲け★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
399名無し不動さん:02/02/04 19:56 ID:RW1bAQaB
3月中旬過ぎに引越し予定です。
500世帯位の一斉引越しです。
ここで、安いというクロネコは、25万位。
幹事会社が23万円位。はとが18万円弱。
4t車と2t車です。距離は10キロくらい。
500世帯位の規模で、幹事会社以外の引越し会社を利用した
かた、どうでしたか。いまのところ、はとにお願いしようと思っています。
前日に積込みをして、翌朝8時ころには新居で受け付け。入居は、
先着順です。業者さんがいっておられたのですが、250世帯の
一斉引越しの時は、朝になっても前日の引越しがまだ終わっていなかった。とか…
不安です。
400名無し不動さん:02/02/04 21:04 ID:KGI7SzbU
ズザーーーーっと
401名無し不動さん:02/02/04 23:14 ID:dAgM/wq2
age
402 :02/02/06 00:16 ID:mW0XRX2R
age
403名無し不動さん:02/02/06 02:27 ID:Le6yd3WI
ダックで今月、平日、引越し予定。朝、川崎の実家からベットとたんす、ダンボール5個を持ってきてもらい、
杉並2DKから世田谷1建屋に引越し。キッチンの梱包だけお任せした。10万と言う事で決めた。結果は後日報告します。
404名無し不動さん:02/02/07 23:07 ID:c+D5TZNA
アイミツ、迷ってるひとは、サカイをオススメするよ。
内容はへぼいが、(つか、高い)
米を1キロくれた。んまかった。見積もりのときね。
405名無し不動さん:02/02/08 07:13 ID:047U/Kpl
今までのレスで一度も出てきてないんですが、福山通運ってどうでしょう?
普段、宅急便送ってもらうのに利用しているから、そこで引越しもお願いしようと
思っているんですが。
406名無し不動さん:02/02/08 10:32 ID:Wg/oNNH6
>399さん
もしかしてそれって昭島市のプレ●●ア?
だとしたら幹事会社は最悪だと思います。
いろんな引越関係の情報を仕入れましたが、どこもアリが評判いいので
アリに見積りお願いしたら、4t1台、宵積みで50万也〜でした。高すぎ・・・
「一斉入居は正直言ってやりたくないです」ってはっきり言われました。強気ね〜
ちなみに幹事会社は日●物流で30万でした。
407名無し不動さん:02/02/09 10:03 ID:UivtYenp
age
408名無し不動さん:02/02/09 15:42 ID:ATj7A00T
age
409名無し不動さん:02/02/09 17:53 ID:ATj7A00T
一人ぐらしで、1dk->1dk、埼玉から江東区だと、
どこがいいんでしょうか・・・?
赤帽ですむなら、赤帽がいい?
410名無し不動さん:02/02/09 19:21 ID:J5C6NhOr
コンピュータやその他電化製品の段ボ−ル箱って引越しの時のために
残しておかなくてもよいものなのですか?
几帳面に取っておいたのですが、こちらで包装するので、そのままにしておいてくれと
言われたのですが。
自分が契約した業者さんだけのことなのかな?
411名無し不動さん:02/02/09 21:29 ID:xBN8nwZO
>406
3月末に一斉入居の仕事なんて成約してきた日にゃ〜
上司からドヤされる。4月2週目すぎれば普通の値段になるでよ。
一斉入居の件数も減るし。ご一考あれ。
412名無し不動さん:02/02/09 22:29 ID:???
>>410
パソコンの箱は保存しておいて、できれば自力で運んだ方が・・・。
引越し屋さんは、プチプチや毛布で包んだり、適当なダンボールに入れて
あんこつめるだけだからね。
413名無し不動さん:02/02/09 23:01 ID:ATj7A00T
age
414名無し不動さん:02/02/10 10:01 ID:6FczJwMm
age
415名無し不動さん:02/02/10 10:09 ID:6FczJwMm
409ですが、合い見積もりで、
とりあえず赤帽とマミーとアリに頼みました。(あまり考えずに)
あとほかに、たのんどくべきとこあります?
416名無し不動さん:02/02/10 10:13 ID:Bv4q5ppO
417名無し不動さん:02/02/10 11:05 ID:pGDsbuSw
今ネコとアートで悩んでます。どっちがヨイでしょ?

埼玉-->江東区の3DK-->3LDK。3月下旬の一斉入居です。
開梱は自分でやりますがその他は全てお任せパックです。
アリとネコとアートと日通(幹事会社)でアイミツしました。
・アリ----3月末は自分が幹事会社の大規模一斉入居があるということで辞退
・ネコ----26万(クロネコマグカップくれた)
・アート--29万から値引交渉で26万
・日通----35万(お話にならない)
見積もりに来た営業マンの印象はどれも普通でした。割と事務的。
ネコとアートはトラックの台数も日数も作業員の数も同じ。違いは、
・ネコ----保険200万、退去部屋を簡単な掃除、抽選でプレゼント
・アート--保険1000万、引っ越し後1月家具移動無料、新居靴下交換
程度しかなく、過去ログ読んでも、まあまあ両方とも良さそう。
何か他に検討ポイントってあります?
418名無し不動さん:02/02/10 15:26 ID:UJcDou2o
日本梱包運輸ってどうなんでしょう・・・
419名無し不動さん:02/02/11 14:03 ID:B7X/O+e5
age
420名無し不動さん:02/02/12 01:21 ID:Q42NvFKy
んで、結局どこが一番いいの?
421知ってる人:02/02/12 15:02 ID:8PMynCUe
引越は、作業員や天候、その他色々、すべて運なのよ。
作業員が完璧でも卸しの時豪雨に遭いタンスの裏が反り返った
例や、引越の最中に実家の親が急死して中止になった例がある。
すべては運である事を前提として、各業者のいい点と悪い点を
見極めて選ばないとダメ。
日通・・・・品質がよいがおじいさんみたいなのがくる時がある。1番マシ。
ヤマト・・・平均的にバランスが取れているがオプションサービス少ない。
アート・・・オプションサービスの多さと使い勝手がいい。若干高いかも。
サカイ・・・とにかく安い、早い。これで丁寧だったら最強の引越屋。
アリ・・・・バイト中心。まあまあだが梱包材が汚い。作業員は礼儀正しい。
ゾウ・・・・アリと似ている。ココもバイトが多い。作業員は礼儀正しい。
ハト・・・・間違いなく1番丁寧。ただ、作業員がタメ口聞いてくる。
422名無し不動さん:02/02/12 16:11 ID:???
ドラに訪問見積頼んだら約束の時間を1時間過ぎても来ないし連絡もなかった。前の見積に手間取ってたのか昼飯食ってたのかは知らんが、携帯持ってんだろ、連絡くらいよこせよ、ゴルァ!
423初心者ですいません:02/02/15 02:03 ID:7WoGuoAG
みなさんにお聞きしたいのですが、率直にどこが良いのでしょうか・・・
今までクロネコにお願いしてきたのですが、確かに丁寧な気がするけど高い
クロネコ以外でも依頼をした事があるが、机の引きだしにガムテープを貼っただけで
運び出したせいで、中身を途中にぶちまけてきたり、机に傷がついていたり、とにかく雑でした。
(名前は忘れてしまいましたが、確か福という文字がついた2文字の会社だったと思います)
来月に引っ越しをするので、良きアドバイスを下さい、どうかお願いします。
424名無し不動さん:02/02/15 05:03 ID:fwLUnZ+c
結局クロネコが一番無難ってことかなぁ…?
425名無し不動さん:02/02/15 09:09 ID:z/smS1AE
どこの業者がというよりは、結局当日の作業員の質だよね。
426名無し不動さん:02/02/15 09:51 ID:aQiunxsF
クロネコで衣装ケースの引出し割られたよ。
高い家具でも無いから文句言わなかったけどクロネコでも
こんなもんかと思った。
427423:02/02/15 15:44 ID:HiG5fN/L
>>425
なるほどね〜・・・
428名無し不動さん:02/02/15 16:34 ID:3ywZW3GK
引越し市場という、ネット上でオークションのような
形式で業者を選定できるHPがあるよ。
http://www.hikkoshi-ichiba.com/
429名無し不動さん:02/02/15 17:48 ID:COUqvlXl
>>425
それもそうだね。
要するに「運」だけってことか…。

まあ、会社によって、「運」が多少良くなる確率も
違うだろうけど(w
430名無し不動さん:02/02/15 19:19 ID:vHJqYbEL
引越しのサカイに見積もりを頼みました。
営業の手際がよいのと電話の対応もいいので好感。

でも実際の引越し作業はどうかわからんわなあ。

エアコンの取り外しと取り付けっていくらぐらいが相場ですか?
431名無し不動さん:02/02/16 00:38 ID:+VP2BDsR
一括見積依頼ができるHPから来た見積依頼はやる気がしない。。。
どうも値段で決めるんだろうな〜という気配がしてならない。
>430 うち、サカイでやったけど(11月、平日)あまり値切らなかった
せいか、とてもいい作業だったよ。
値切れば結構安値も出るみたいだけど、来る作業員の質が落ちるってどっかで
読んだ。
んでも養生はヤマトが一番かな〜営業所にもよるのかもしれないけど。
○通はおじさんばっかりで、なんだか痛々しい・・・・申し訳ない気がする。

432名無し不動さん:02/02/16 00:41 ID:+VP2BDsR
>426
文句言うべし。ちゃんと保険料払ってるんだから!!
衣装ケース1個と言っても、本やらビデオやら重たいものが入って
いたのか、洋服だけだったのか?
そんなんネコならすぐ対応してくれるぞ。
433屋根診断士:02/02/16 00:48 ID:c8sJ55pf
レンタカー借りて自分で荷物運べ。
人に、自分チの大事な家財道具箱場砂
434賃貸住居人:02/02/16 15:41 ID:K3ldTsB+
同じ建物の別の階に引っ越すときは、引越業者に頼めるものなのでしょうか。
自分でやるのは、年齢的にちょっと無理と思います。
435名無し不動さん:02/02/16 17:03 ID:9S00ocqa
見積もりを蟻、銅鑼、猫、丸井に頼んだ。

4月中旬の日曜1R→3LDK、移動距離約10k、エアコン脱着1台、
荷物は2tロング〜3t、作業員2〜3人、ダンボール50つき。

4月一斉入居で幹事は銅鑼。

結果

猫>丸井>銅鑼>>蟻
9万       3万後半(税込み)

いやあ、蟻さん頑張ったね。
多分利益無いかもしれないけど、関東進出でトラックが走るだけでも、
と考えたみたい。

あとは当日3人の作業員の仕事次第。
営業マンも「作業については保証します」と言っていたし。
当日よろしくお願いします。

作業の結果は終了後報告します。

ちなみに蟻の社員ではないです、念のため。












436名無し不動さん:02/02/16 18:19 ID:9N4Ot2fi
引越し費用、その月の20日を境に値段が変わるようですが(月末の方が高いとか)、
どのくらい違うものでしょうか?
また、仏滅が安いとも聞きましたが、大安は他(赤口や先負など)に比べて特別高い、というような事もあるのでしょうか?
437名無し不動さん:02/02/16 22:43 ID:8j3exTWL
>>434
可能です。そういう引越は意外と多いですよ。
>>436
値段と言う概念よりも、需要と供給のバランス曲線の話です。
実際、全体的に引越の少ない5月、6月とか11月の月末などはたいして
変わらなかったりします。2月、7月、8月、9月、12月の月末は高く
なる傾向があるようです。3月、4月は相場よりも大分高いですね。
六曜も上と同じ理論です。大安の時、引越が多くなるとトラックが無くなる→
引越屋が調子に乗る→「この値段ならやってやるよ」となる→高くなる。

逆に仏滅だとヒマになることがわかってるので値引き合戦が激しい。
業者にもよるが、「トラックが空くよりマシ」ってな事で原価スレスレ
のとこもあるくらいです。
まぁ、大安だと高くなる傾向があるって話です。どうしても大安に安く
引越したいなら土地の運送屋にでも頼んでみたらどうでしょう?
あと、聞いた話ですが、引越予定の日の前にある大安の日に、梅干の
容器でも壷でもいいから新居に入れとけって話です。それだと例え仏滅でも
大安に引越したことになるらしいよ。迷信も甚だしいが(藁
438名無し不動さん:02/02/17 04:53 ID:XAFt0zPN
サカイが見積もりがきた。
ざーっと見積もったあと、会社の宣伝をはじめた。
つまりうちはCMに金をかけていないと。他社が1億かけてるところを
べんきょうしまっせの人には300万円だ。
そのぶん仕事にまわしているのです。
もーうんざり。

やっと見積り額を教えてくれた。
うーん10万超えてるか。(定価というのがほとんど意味無いな)
しぶい顔してたら9万円。
エアコンのとりはずしとりつけ有り。

ところが夕方になって不動産やが引越し日をかえてほしいと
抜かしやがった。
もうーっ
439名無し不動さん:02/02/17 06:40 ID:hi1sBWtM
>>435
同意。
私は一人暮らしですけど、黒猫の作業員一人での引越し費用をアリの営業マンにいってみたら、
作業員二人で、ほぼ同じ値段にしてくれました。
営業の人は黒猫の費用を作業員二人ついた費用と理解していたみたい。
ほぼ利益は出ていないだろうと思う。
440名無し不動さん:02/02/17 07:15 ID:RjPBjRhx
このスレで話してることって、ほとんどファミリー層の話なのかなぁ?
単身者の引越し情報も欲しいっす!!
441名無し不動さん:02/02/19 13:13 ID:+VVJfaEI
いつもは身内でやってましたが、今回初めて業者に頼む予定です。
忙しいので見積もりは数社を一度に呼ぼうと思うのですが、やはり
別々にした方がよいのでしょうか?
442名無し不動さん:02/02/19 14:25 ID:87WbVatp
>>441
428でも書いてあるが、引越し市場というサイトが
あるのでまずここに登録して何社からか見積もりを
もらう。
で、この見積もりをベースに猫とか蟻とかを呼んで
一番安くてサービスの良さそうなところに頼む。
いまのところこれが一番かな?
443441:02/02/19 15:36 ID:+VVJfaEI
>>442
ありがとうございます。登録してみました。
444名無し不動さん:02/02/19 16:18 ID:l8GUkTSb
引越しを2度経験してるが、黒猫にお願いしている。
合い見積もりをとっても、値段的にもよかったし作業員も対応が
良くって満足している。
が、一つ気に入らないのがクーラーの取りつけのおっさん。
2度が2度とも本当に態度が最悪。
2度目の引越しのときに、見積もりに来たおばちゃんに
「1度目の時は、(クーラー取り付け業者が)なんやかんやと言って
金取ろうとしたから今回はそういうことのないようにしてほしい」
と言ったにもかかわらず、1度目以上に最悪なのが来た。
本当に態度が悪くて、夫が「こいつには金払いたくない」って言う始末。

皆さんは、クーラー取り付けの業者に「配管を交換」や「クーラーの
掃除」なんかを言われたとき、どういう風に断ってますか?
(ちなみに配管は交換して1年経ってない)

今回3度目の引越しをするのですが、これが憂鬱で考えるだけでも
うんざり。
もし黒猫でした場合、同様な事があればクーラー業者の目の前で
黒猫か業者を仕切ってる会社に電話するしかないのかな?
445名無し不動さん:02/02/19 16:44 ID:87WbVatp
>>444
そう言うときは引越し業者の担当の営業に即電話して
クレームをつけて下さい。
引越し業者はエアコンの付け外しの口利きだけで何十%
もの口利き料を取っているので営業にその場で電話して
文句を言いまくりましょう!!
446444:02/02/19 17:41 ID:l8GUkTSb
>445
ありがとうございます。
本当に悲惨だったんで、クーラー取替えもやってもらおうか
考えていたのですが、今回そうだったら目の前で電話します。
しかし、口利きで結構取っていってるんですね。
営業を使わないと損するかも。
447 :02/02/19 18:42 ID:vgWLMwgQ
国分寺(4Fで小型エレベーター有り)から川崎市中原区(2F)へ2/23の午後便可という
条件で見積もり。部屋は1Kです。
ハトは34000円、サカイは27000円、カモは23000円で、カモへ依頼。

ここ見て不安になりました。。。
448名無し不動さん:02/02/20 08:18 ID:RmWrfNm/
時節柄age
449名無し不動さん:02/02/21 09:49 ID:qF/cgqMy
3月15日以降の引越しは非常に混んでいて
料金も割高(値引きが厳しくなる)なるので
それ以前に引越しするのが言いと聞きました。
皆さんはどうですか?
450名無し不動さん:02/02/21 21:24 ID:xsCBQzkJ
>>449
そうだよ。漏れ327に引越しするけど、4月の10日くらいまでは
閑散期の1.5から2倍くらいの見積もりだすってはっきり言ってた。




サカイが(w
451名無し不動さん:02/02/23 16:23 ID:KTO8zBXX
新築マンションの一斉入居の場合って、ほとんどの人が幹事会社の
引越しやを使うの?
今日、アー●と営業が見積もりに来て「7−8割の人はうちを使います」って
言ってたんだけど。
実際、一斉入居した方、どうでしたか?
幹事会社、使わなかった人いますか?
452名無し不動さん:02/02/23 21:33 ID:???
>>451
マルチポストするほど知りたいのか
453 :02/02/23 23:53 ID:???
>>452
ごめん、超知りたいの。
454名無し不動さん:02/02/24 00:11 ID:Fc9zecGp
アリのエイギョーはなかなか良いのぉー。
455名無し不動さん:02/02/24 02:34 ID:???
age
456名無し不動さん:02/02/24 07:24 ID:r13K+tVx
>451
そうかもしれないね。でもそういうときのアー○は高いよ。絶対その場で決めずに
他の見積もり取った方がいいと思う。
457 :02/02/25 16:12 ID:6wF2RnI3
ファミリー引越しセンターって使った人いませんか?
見積もり取って安かったんで決めようかと思っているのですが
458 :02/02/25 16:21 ID:6wF2RnI3
>>451
私が業者に聞いたときは4割が指定業者を使うといっていました。
459名無し不動さん:02/02/25 23:55 ID:psykoOeG
実際、どうなんでしょ?
一斉マンション入居済みの方、どうでした?
幹事会社の引越し業者の方が多かったですか?
それ以外の引越し業者の方が多かったですか?
460名無し不動さん:02/02/26 11:55 ID:mpZ6ZBZm
今回、長距離の引越しで初めて業者さんにお願いします。
似たような距離の引越しの御経験のある方などおられましたら、アドバイスお願いします。

引越しは静岡県〜宮崎県で、予定日は3月最終週。
まずはアリさんに見積もりしてもらいました。
4tトラックで金額は約55万円+消費税、フェリー代など、結構な金額です。

アイミツは予定していますが、まずこの金額は妥当なのでしょうか。
営業さん(とても好印象)いわく、他社より高いかもしれませんが自社便・自社スタッフで
きっちり仕事しますとのこと。

最終的には大手(アリ、クロネコ、サカイ、アートとか)で決めるつもりです。
よろしくお願いします。


461名無し不動さん:02/02/26 12:08 ID:ZgSt7KhS
>>460
作業人数何人くらい?
荷物をダンボールに詰めたり、向こうに行って、荷物を出すのは自分でやるの?
3月の最終週って言っても、平日と休日では金額変わるよ。
462460:02/02/26 12:20 ID:DIYyL5cQ
>>461
速攻レス、感謝です。
記載足らずでスイマセン。
作業人数は3人、小荷物の梱包・開梱は自分で、日時は3月26日〜の平日です。
463名無し不動さん:02/02/26 12:31 ID:ZgSt7KhS
>>462
2トンロング、今年1月の閑散期の平日。作業人数2名。
サカイで埼玉〜福岡で3万5千円でした。
その時、一番高かった会社の見積もりが20万でした。

460さんは平日とはいえ、引越しシーズンなので高くなってしまうのは
多少仕方ないですよね。
インターネットで見積もりできるところがあるじゃないですか。
『引越し一発便』とか。そうすると、だいたいの金額をメールで返してくれます。
(実際に部屋をみないと見積もりを出してこない会社もあります)
その中から一番安い金額と、自分でここまでなら出してもいいな、というのを
決めておいて、サカイ、アリさんなどで見積もりをとります。

464463:02/02/26 12:39 ID:ZgSt7KhS
463続き

自分で即決できる金額を決めておくといいと思います。
やっぱり大手の方が安心ですよね。

金額ですが、55万の他にフェリー代、というのはずいぶん高い気がしますが。
同じようなサービス(作業人数など)で、同じ時間帯で3万のところもあれば
12万と出してくるところもありますからね。
465460:02/02/26 12:40 ID:hrAsX4G/
>>463
時期の違いは金額に大きく跳ね返るようですね。
とりあえず、ネット見積を依頼してみます。
466名無し不動さん:02/02/26 13:31 ID:sJ8x2gH9
引越日も作業時間も全てお任せしたら、アリさん安かったよ。
作業自体も不満は無かったです。作業員に恵まれたのかな?
467名無し不動さん:02/02/26 18:20 ID:grOjmRFy
家ありさんで、2DK 2Fエレベータ無し〜7F有りで
2tx2台 
税抜き5万、安いかな
468名無し不動さん:02/02/26 18:48 ID:eioVk4kk
東京都下、同市内引越し4人家族なんだけども
ありさんもサカイも8万っていうんだよねー
徒歩10分以下の超近距離なのに。
なんで????
469名無し不動さん:02/02/26 19:04 ID:1/TSjCkm
>>468
距離だけではないし・・・。と言うか、距離は県内なら近かろうが遠かろうが大して関係ないような・・・。
道中、狭くて4トントラックが入らないところなら2トン2台になったりして高くなるとか、
色々な兼ね合いがあるわけで・・・。
470名無し不動さん:02/02/26 20:45 ID:ktEptRvP
3月下旬から4月上旬の引越しシーズンは超跳ね上がるそうです、引越し料金。
うちなんて、3月末に賃貸マンションの契約切れるんだけど、その後、日割りで
家賃払ってでも、引越し日ずらしたほうが、引越し代金が安くつきますよ
っていわれたもん。
471名無し不動さん:02/02/28 00:40 ID:???
アリさんに頼んだ。
472名無し不動さん:02/02/28 00:50 ID:k9waezOa
初心者ですがだいたい450キロ移動でワンルームで計算したら最低
でもいくらかかりますか?荷物は自転車、洗濯機、シングルベッド(マットのみ)
小タンス3個、パソコンラック、テレビ、冷蔵庫、後小物がいろいろです。
よければだいたいの値段教えてー?
473名無し不動さん:02/02/28 17:17 ID:dCfTzC16
age
474名無し不動さん:02/02/28 18:09 ID:VQYc4eJV
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
475名無し不動さん:02/02/28 18:35 ID:pCQNs3EZ
ありさん,すごくいい人だったけど
出発してから自転車忘れたことに気づいたらしく戻って来たり,さらには
途中で事故ったらしくて荷物の到着が数時間遅れた。
1Rの引越しだったから電話での相談のときとかからすごくいい感じで
引越しの荷造り(PCとか)も丁寧にやってくれて
対応はとても誠実だったからまた頼もうと思うけどね。
世の中何が起こるかわからん。自分の荷物を載せたトラックが
事故に遭うなんてね・・・ライトの部分にガムテープ張ってあったよ。
ちなみに,大した事故じゃ無かったから荷物はすべて無事でした。
476名無し不動さん:02/03/01 04:13 ID:O7rlihA4
今度引越ししようと思うのですが、見積もりとは必ず業者が
自宅まで見にくるのでしょうか?
一人暮らしで家を空けているのがほとんどなので、
電話のみで見積もりが終わる業者ってありませんか?
477名無し不動さん:02/03/01 07:18 ID:qU/rZmLV
いや、独り暮らしの場合殆どが電話orメール見積もりだろ。
ようは荷物の概要と現住居・新住居の状況を聞いて、
どのくらいの容量の車が必要か(たいがい2t)、作業員は何人必要か
で金額が異なってくる。
まぁ車で2時間程度かかるとこの引越しなら2.5万〜4.5万が相場かな。
もちろん曜日と時間帯によっても異なる。(安いのは平日早朝or夕刻)

俺はつい最近「日本引越しセンター」を利用した。
横浜市→23区内へ平日午前中の引越しで、ジャスト2万+高速道路代実費。
作業員も午後から別の引越しがあるとかで3人来てすげぇ楽だった。
先に一人1000円渡しておいたせいか、対応・仕事とも迅速丁寧。
ラッキーかつ格安なケースかもしれんが。
478名無し不動さん:02/03/01 11:29 ID:5IDk5o5p
引っ越しのときに荷物搬入する前に「おもと」って言う
植物入れると良いと聞いた。どうやら、おめでたい植物らしい(w
仏滅引っ越しの人は前もって大安の日に何か一個でも荷物入れれば
仏滅引っ越しにはならないよ←これは既出だけどねー
479名無し不動さん:02/03/01 11:46 ID:9qLbiq2i
800kmの長距離引越です。
相見とったけどさすがに3月最終週引越だと高いですね〜。
私は結局,アートさんにお願いしました。
単身引越,3/26午後発29午後入れ,家具梱包のみで小物は自分で。
作業員2人,で21万でした。単身パックみたいなのに
すると15万だということなので,少し荷物を減らす算段中。
オンライン見積もりでも他の見積もりでもあんまり
変わらないので営業さんの対応が良かったアートさんに。
(交渉が面倒になったという面もありますが…)
とりあえず金額は仕方ないかな,という感じです。

今の時期だと決定が遅くなればなるほど無理がきかないので
即決してしまいましたが,妥当な金額…ですよね。
後は荷物を減らすのみ…なのですが,
布団は普通に布団袋に入れるより,圧縮袋に入れて
かさを減らした方がいいでしょうかね?


480名無し不動さん:02/03/01 13:42 ID:3N7DySa2
今日見積もりに来たアリさんの営業員は感じよかった。
しかし、予算ちょっとオーバーの9万円。
3月最終週の3人家族の引っ越しなんだけど、
一括見積りのHPでは、7〜8万、安いところは4万だった。
それでも信頼できそうだったから、結局アリさんにした。
荷物は2tじゃ無理、3tレベルとのことだったが、
4万って金額を出してきたところは、2tと言ってた。
見積り甘いんじゃないだろうか。>隆星
481名無し不動さん:02/03/01 16:30 ID:KhDaPoQ7
このスレ見てて恐ろしくなってしまった
ありさんに今日見積もりしてもらった
兵庫県から大阪に 100K くらい
2DKに住んでいて新婚家庭で荷物もそんなに多くなく
ただ引っ越す時期が3月末  な、なんと2400000円
これってどうなんかなぁ????
482名無し不動さん:02/03/01 16:37 ID:???
>>481
24万の間違いでは?引っ越しに240万もかかるの?
483名無し不動さん:02/03/01 16:59 ID:KhDaPoQ7
間違えた!!24万円
484名無し不動さん:02/03/01 17:56 ID:???
うちは都内から千葉北部への引越し。4LDK家族5人。
引越し時期がやっぱり3末で、23万。
ぞうさんマークだけど、妥当な金額かと思う。
485名無し不動さん:02/03/01 18:05 ID:yk62uaNo
>>481
梱包もすべておまかせとか?
もしくは、土日?
荷物少なめ2DKなら、3月末(ただし平日)でも
10万前後だと思うけどな。
486名無し不動さん:02/03/01 18:51 ID:2qX7/F5D
赤帽の引越しって家具の保護はしてくれるのでしょうか?
作業員の方1人だと冷蔵庫運べるのかも心配。
487名無し不動さん:02/03/01 18:53 ID:9qLbiq2i
>481
兵庫→大坂で24万?
梱包おまかせじゃないなら高いと思う・・・
もしくは新居か旧居かが作業がし辛い(道が狭いとか)か
大きな家具があるとか?
それかよっぽどその日程頃が混んでて押せ押せだったのかもね
488名無し不動さん:02/03/01 19:07 ID:KhDaPoQ7
481です。
荷造り荷解きは全部自分たちでする契約だし、道幅も車が十分すれ違えます
大きな家具といってもベットぐらいなものですし・・・。
時間帯は朝一でいい時間帯かとは思うんですが。
やっぱり高すぎですよね。
でも見積書にサインしてしまった・・・。
489名無し不動さん:02/03/01 23:43 ID:PGnsInJ4
>>488=481
まあ気にしない、気にしない。
時期的にどうしても殿様商売になる時期ですから。
逆にゴネないぶん印象がよいかもしれませんよ。
今までにもたくさんいわれていますが、結局は
当日の作業員の質と対応で、損したと思うか
得したと思うかですから。
自分で荷造りだと今から大変ですね。
頑張って!
490名無し不動さん:02/03/02 00:27 ID:2BI01tTQ
埼玉のべんりやくらぶ、ここは最悪。まず見積もりの時、営業の奴が2時間遅れて
きた。引越しの前にエアコンはずしだけ前日にしたのだけど、その時は4時間遅れ
て来て作業出来ずエアコンはずしは後日になった。、引越し当日は7人ぐらいいた
けど、一人リーダーがいて、その人がいる時はその人の指示でてきぱき動いて、
9時から始めて5時には終わるのではないかという勢いだったけど、そのリーダー
と俺が1便として新居に荷物をおろしに行っている間、トラック一台と人4人が
2時間ぐらい残っていたけど、荷物はほとんど積み込んでなかった。そんなこん
なで結局終了したのは24時だった。その後もエアコンの取り外し、取り付けに
来るという日に来なかったり、遅れたりでさんざんな目にあったよ。
491名無し不動さん:02/03/02 01:13 ID:ry7QLXwj
489>そうですよね この時期が一番の稼ぎ時ですもんね
引越し代は全額会社が負担してくれるし特に問題はないんだけど
いい印象がよいと思われるより、なめられたって気がして・・・。

当日の作業員さんたちの働きっぷりに期待します。
492 :02/03/02 18:03 ID:???
今日、ムービングで見積もり取ってもらった。
見積もりに来たオジサンはちょっとタバコ臭かったが、
見積もりの感じは良かったのでお願いした。

やっぱアレだな、会社とかはあんまり関係なくて
結局直接触れる機会のある人(見積もり営業とか当日の作業員とか)の
印象で全て決まっちゃうな。
493名無し不動さん:02/03/03 00:29 ID:KSOE2jKJ
日本引越公社はどうですか?
あまりこのスレには出てこないけど。
494名無し不動さん:02/03/03 21:46 ID:UW+AMdA4
フジ物流はどうですか?
あまりこのスレには出てこないけど。
495 :02/03/04 00:10 ID:???
Brinsley Schwarzはどうですか?
絶対このスレには出てこないけど。
496名無し不動さん:02/03/04 14:41 ID:4RrOp8hM
>486
以前三鷹市→武蔵野市引越しのときに赤帽使いましたが、
一応赤帽の方が持ってきた毛布やらそんなので保護は
してくれてましたよ。
作業員は赤帽のヒトとその息子の計2名が来てましたが(w
サイアクの場合、自分も手伝わないとダメでしょう。
(以前ヤマトの3m^3パック? でやったときにテレビ運ばされ
ました)
497名無し不動さん:02/03/04 14:52 ID:4RrOp8hM
>481
やはりちょっと高い気がしますね〜。

参考までにワタシも4月中(土)に引っ越すんですが、
神奈川→埼玉/2LDK 2F→2LDK 2F(新築)/2t×2/作業員4名で
10万ということで即決しました。ハ○ト引越センターですが。

やっぱ3末あたりと4中では違うのかな?
498名無し不動さん:02/03/04 15:10 ID:???
>>497
 引越屋さんの話しでは今年は4/7くらいまでは高めになるらしいですよ。

 
499名無し不動さん:02/03/04 16:48 ID:JlKtRtLa
3/23〜4/10頃までが割り増し期間みたいですね。
500名無し不動さん:02/03/04 21:22 ID:VMbNG0wP
転居するついでにテレビの買い換えを検討しています。
現在使用しているのは29インチ50kgくらいありそうな物で、
引っ越し前に粗大ゴミの収集もなく、運ぶにも遠いので
不要品として引っ越し会社に持っていってもらおうかと
思っています。他にもローボード、壊れたタンスも一緒に
引き取ってもらいたいのですが、不要品を引き取って頂いた
方がいらしたら、金額を教えて頂けないでしょうか?
大体の目安として参考にしたいので、お願いします。
501 :02/03/04 21:58 ID:???
>>500
1万円は超えるんじゃない?
502名無し不動さん:02/03/04 23:46 ID:???
>>498 >>499 の言う通り。
春休み期間はベラボーに金額があがります。
一番高いのが3月最後の週、次に高いのが4月7日まで。
この期間の見積もりがイジョーに高いのはしょうがないと思われ。
503名無し不動さん:02/03/05 09:32 ID:bFmxbHpt
みんな会社の福利厚生で引っ越し業者の割引って無いの?
40%引きとか結構あるよ。
504名無し不動さん:02/03/05 11:25 ID:5xE8YkaY
>500
1年前なんですが、ローボードの引き取りで当日お願いしたら
3000-4000円くらい取られたと記憶しています。
事前に引き取りしてもらうものが分かっているなら、最初の見積りの
段階で計算しておいてもらったほーが、値引きとかなんやかんやで
消える可能性がある(少なくとも当日だとそのままの金額とられる)
のではないかと。

>498 >499 >502
そんなに変わるものなんですか〜。
去年も今年もなぜか4月中旬引越しなもので「こんなもんなのかな」と
思ってましたが・・参考になりました。
505名無し不動さん:02/03/06 18:12 ID:jOcd35us
東京ー横浜までの荷物多目。
夫婦だけの家族で今日エキスパートに見積もりしてもらった。
14万だけど、4月初めの引っ越しにしてはまあまあの値段と
思って契約しちゃった。そして、ダンボールを100枚とクッション材
とガムテープもらったけど・・ダンボール100枚に囲まれてしまって
ちょっと、鬱。
506名無し不動さん:02/03/06 19:13 ID:???
今はまだ「畳んであるダンボール100枚」だからマシ。
100個のダンボール箱の中での生活は激鬱とオモワレ。
507名無し不動さん:02/03/06 19:40 ID:inlSEqfU
4月9日仏滅の見積もりです。 4トン相当 敷地内移動

クロネコ 最初、4月の1週目か2週目か日程が決まってなかったので
「見積もりできません。」と断られた。藁

ダック 1ヶ月後の引越しは見積もりに来るのが20日間後になるので、こっちで断る。

サカイ 11万 散々他社の悪口

ハト 175000円 話にならん。

アート 57250円 税込み

マミー 8万 → 55000円 税込み

アリ 50000円 税込み

せいいっぱいまけてくれたマミーさんに感謝。 断ったけど。
関東で名前を広めたいというアリに決めました。
さっそくダンボールを置いていったクールな営業のアリでした。

サカイの他社の経営の悪口をいうの、見苦しかったです。
もうそういうやり方は通じないよ。

あと、会社の作業服のような制服とスーツで来るのでは
やっぱスーツの方が印象派いいね。 きっちりやってくれる感じ。(サカイ、アート、アリ)

見積もりだけで疲れました。 引越し報告は4月中旬にしまっす。
508 :02/03/06 22:20 ID:???
>>507
漏れはムービングで頼んだが、作業服姿の人が
見積もりに来た。漏れはそっちの方が現場的な感覚で
正確に見積もれるイメージがしてスーツよりも好きだけどなぁ。

ちなみに前からこのスレ読んでたので、なんとか他社の悪口を
引き出す方向に話を持っていこうと企んだんだけど、乗ってこなかった(藁
そういえば不動産屋もそうだったなぁ。ミニ●ニとかの悪口を言わせようと
したんだけど、お茶を濁してたな。ま、どっちもイイ人たちだったんだろう。
509名無し不動さん:02/03/07 02:03 ID:igxEj+3L
かるがもで引越ししたよ。
一人暮らしの引越しなのでそんなに荷物は無かったけど
料金は結構各社幅があったね。

かるがも 21000
JRC   25000から28000(税別)
アールエス運輸 25620 
全国学生引越しセンター 42000
ダック 連絡なし

一番かるがもが安かった。
当日少し遅れてきたけどそれ以外はまあまあ。
茶髪の若いバイト風にーちゃん2名。でも態度は及第点。
心付けは各1000あげました。
次も頼んでもいいかなぁと思う内容だった。
510名無し不動さん:02/03/08 00:30 ID:???
心づけっていくら位あげればいいのかな。
509さんは1000円って書いてあるけど。
うちは作業者3人なんだよね。一人2000円あげてあとはお茶でも出せばいいかな。
511509:02/03/08 05:26 ID:5X4khRpX
引越しの規模にもよるのでは?
俺は一人暮らしで作業量も少ないので
1000円にしたけど。荷物が多ければ増やせばいいだろうし。
2000円なら妥当では?
512 :02/03/08 05:30 ID:???
作業員さん二人(運転手含む)が来る場合、
どうやって心づけをあげるべきだろうか?
責任者っぽい人にまとめて2000円渡すか、
それとも一人ずつ1000円を渡すか。

作業人数が多い場合はまとめて渡した方がいいかもしれないけど
二人くらいならそれぞれ渡した方がいいかなぁ?
513509:02/03/08 06:47 ID:NjkWCkz5
最初に全員で挨拶に来るだろうからそのとき渡せば?
運転手の人でも荷物の搬出は手伝うだろうし。
一人にまとめて渡すとそいつが独り占めする
恐れがあるとのこと。
514名無し不動さん:02/03/10 00:57 ID:sUrOQwLn
保守
515穴16:02/03/10 21:40 ID:FD6FuZJf
引越屋です。
みなさん、チップの心配も結構ですが、引越開始時刻までに小物や
テーブルの上のものなどすべての梱包を終わらせておいてください。
廃棄の品物はひとまとめにしておいてください。
小さいお子さんがおられる方は部屋の中でウロウロさせないでください。
以上のことがキチンと出来ていれば、チップはいらなかったりします。
逆に、梱包が間に合わなかったとか、自己の段取りの悪さで引越屋に
迷惑をかけた場合(箱に行先を書いていないのでその都度聞かないと
いけないような状況とか、一斉入居の予約忘れ等)
は出すと良いでしょう。基本的には祝儀をアテにしている奴はいません。
頂いたら「ありがたいなぁ」と思う程度です。
ただ、1日2件入っている時にお客様に起因する不手際があるとキレかけるってのが
本音ですね。チップ貰う喜びより2件目遅れる恐怖の方が大きいです。
516名無し不動さん:02/03/10 21:43 ID:hf0TTlFM
>>515
なるほど、参考になったよ
517名無し不動さん:02/03/10 21:45 ID:lsn/wW4E
心づけは最初の挨拶の時に、みんないる前でリーダーっぽい人に
渡してます。
一人あたま1000円のことが多いけど、分けやすいように
千円札を人数分+切りのいい金額(奇数)になるようにして
ポチ袋にいれています。
518名無し不動さん:02/03/10 21:55 ID:h0CppNNA
>517
最初の挨拶のとき、いきなり、渡すんですか?
私は、今までの引越しは、いつも最後に「ありがとう」って渡してた。
でも、、、このスレ読んでたら最初のほうがよさそうですね。
でも、何て言って??
「おはようございまーす」って来た時って、引越しのおにいちゃんたち
って、すぐにでもダンボール運び出しそうな勢いじゃないですか。
渡すきっかけがよくわからないよー
519名無し不動さん:02/03/10 22:01 ID:???
うちは「おはようございまーす!今日はよろしくお願いしまーす!」って
あげようと思ってるけど。

弁当や飲み物もあげるものなの?

515のカキコは参考になるね。
520517:02/03/10 22:10 ID:lsn/wW4E
すぐにでも運び出しそうな勢いではあるんですが(笑)、
こちらも「よろしくお願いします」って言いますよね。
その時に心づけを「ほんの気持ちですが、休憩の時の
お飲み物にでも・・・」とか言って渡してます。

あと、その時一緒に新居の間取りに家具やダンボールの置き場所を
書き込んだ紙も渡してます。
(ダンボールには全て部屋ごとの番号を書いておく)
これやっとくと、あとが楽ですよ。
521名無し不動さん:02/03/10 22:16 ID:???
私は引越しのバイトをやってたことあるが、心づけなんか
出ないほうが圧倒的に多かったなあ。
仕事はもちろん丁寧にやってましたよ。
ただ、経験上、新築のうちに引っ越す人は作業の前に渡したほうがいいかな。
より、丁寧になるから。(養生のしかたとか)
それから、一つの袋で入れると、リーダーが、がめちゃうことがあるらしいので、
人数分ポチ袋は用意したほうがいいです。
522名無し不動さん:02/03/10 22:23 ID:???
517
めちゃめちゃ、参考になる〜!!!
523515:02/03/10 22:33 ID:FD6FuZJf
517さんのように新居の指示書を作っていただけますと
大変助かります。
お弁当を勧めてくださるお客様も多いのですが、昼食抜きで作業
を進めたほうが効率的な場合もあるので作業責任者に言ってから
のほうがいいですね。
524名無し不動さん:02/03/11 12:15 ID:???
4月14日(日)2トン1台、作業者2人、都内→都内(約10キロ)朝一便で4万は高いか、安いか?悩んでいます。どうでしょうか。。?
525名無し不動さん:02/03/11 13:53 ID:???
>>524
普通。
526名無し不動さん:02/03/11 14:03 ID:xS3KS7IW
神奈川の、お引越のあさひって評判どうかなあ。
ウチに、チラシが入ってたんだけど。
527378:02/03/11 15:01 ID:???
>>378です。アリさんでの3回目の引越し、終わりました。。
トイレに置いてたポリタンク(灯油・給油ポンプ)を、思いっきり忘れられました。
自転車、倒れたか何かしたのか、スタンドが歪んでました。
毛布(アリさんの)で家具を包んだ上に、ガムテープを細かく切って文字を貼って
ました。。(『ヤッサン×』、とかって)さらに、前の家&引越し先の両方で、
作業が終わる間際に、床に転がったりしてお遊びされてました。(バイトらしい20代の
男性が多かったし)私語も多かったです。(6回引越し経験がある中で言うと)

他は、まぁ良かったかな。お遊びしてたのも、怒るほどでもないし。(一緒になって
笑って見てた程度)作業後、10分間お手伝いしてくれるサービスでは、照明の
位置を取り替えてもらいました。あと、作業中も声をかけてきて、「この家具は
ここでいいですか?」「こっちに置きたいんだけど」「はい、わかりました」
という感じで、パッパッと言う通りに動いてくれたし。

心づけは、長距離(1000km以上)だったので、荷物の積み込み終わった時点で
作業員6人に千円札で24枚渡しました。翌日の荷おろしでは作業員が4人だったので
16枚渡しました。アリさんによると「行った事がない」そうで、道が分からないし
遅れるかもしれない、と言ってましたが、大丈夫でした。深夜、働いたらいけない
らしくて、健康ランドみたいなとこで仮眠を取ったそうですが。。
2日目は、昼過ぎに作業終了したのですが、「今出ても、今日中に帰れない」…そうか。
だから見積もりの時、「トラックのチャーター3日分」と言われたのね。。

バイトが増える時期だし、こんなもんじゃないかなと思ったのですが、どうかなぁ?
528名無し不動さん:02/03/12 11:30 ID:???
4/27(土)
3F(エレ無し)→3F(エレ有り)
都内20Km移動。家族3人
新築一斉入居。2tx2 or 4tx1

アート(幹事会社)\220,000.-
サカイ      \170,000.-
ダック AM便 \150,000.- PM便 \130,000.-
ハート      \150,000.-
高いでしょうか?
どんなもんでしょう。。。
529名無し不動さん:02/03/12 12:16 ID:???
>517さん
ダンボールの行き先はどこに書いたらいいでしょう?側面?それとも上面?
私は積み上げた時に見えるように側面に書いてるんだけど、ダンボールには上面に行き先とか内容を書く枠が印刷されてるの。
530名無し不動さん:02/03/12 12:50 ID:8kQ9aI/5
エレ有り10階、平日午後
3トントラックで、市内15キロ移動。

アリさん・・・
当初の見積もり、12万。
高い!ってごねて、断ったら
7万5千になり、最後は5万になったよ。
でもアリさんの営業、断りを告げると、
「うちのどこが他に劣るんですか!」って、ケンカ腰。

>>528
見積もり額そのままなんて、
いいカモになっちゃうよ!


531名無し不動さん:02/03/12 18:08 ID:???
>>530
>いいカモになっちゃうよ!

ダックだけに…
532517:02/03/12 23:25 ID:23JJ7QLw
>>529
私は両方書いてました。
積み上げた時は側面に書いてあるといいし、
何個か開きかけの時などは上にも書いてあるとわかりやすいと
思います。
533528:02/03/13 09:04 ID:???
大変参考になりました。
早速交渉しようと思います。
ありがとうございました。
534名無し不動さん:02/03/13 10:07 ID:???
百均に逝ってカラーのガムテープを数個購入し、行き先ごとに
違う色のテープで梱包するのがお勧めだったりする。
535529っす:02/03/13 11:03 ID:???
>517さん
ありがとうございます。
どうやれば引越し屋さんに分かりやすく出来るか難しいですね。
>>534さんのやり方、いいアイディアですね〜。思いつかなかったな。
536名無し不動さん:02/03/13 11:50 ID:+1ebbrU2
実家の引っ越し中なんだけど、エアコン外して貰ってたらカビが付いてる、
ガスが抜けてる、パイプを交換しなければならないって言われて1万6千円
追加料金を迫られてるらしい。
パイプは使えないのは分かるけど、後は断る様に指示。
でもパイプが再利用できないのは判ってるし、新しいパイプでも\5000くらい
なのに見積もり入れないものなのかね。
537可愛い奥様:02/03/13 14:35 ID:SFtJRASw
>536
もし間違ってたらスマソ。
今のクーラーって、下手な事しない限りガスが抜けないと
メーカーのサービスセンターの人が言ってたよ。

パイプはどこでも「交換」って言われますよね。
一番、金がとり易い所なのでしょうか?>パイプ交換等追加工事
538名無し不動さん:02/03/13 14:36 ID:???
>357
名前間違えたので、sage。
539名無し不動さん:02/03/13 18:33 ID:???
4月13日土曜日 午後 2トン
3DKのアパート(1階)→2階建一軒家への引っ越し
同一市内 エアコン脱着1台

ヤマト・・・78000円(若い女性の営業さん)
ハト・・・・・80000円(やる気なさそうな営業さん)
日通・・・・60000円(ガタイのいい営業さん)

即決させようとしたり他社の悪口を言う人は
いませんでした。
非常にあっさりしていて拍子抜けしたぐらい。

あさってアートの見積もりがあるんだけど、
現時点では日通にしようかと。
540名無し不動さん:02/03/13 22:52 ID:yeVA3Pge
単身引越し都内30KM内、1kをネット見積もりで出したところ、
10社ほどから連絡があり2万〜4万5千の幅でした。
2万5千くらいが4社ほどありましたが、2万円のところに決めました。
あまりの安さに他に追加料金などとられないかと心配ですが…どうでしょう?
平日のフリー便です。
541名無し不動さん:02/03/14 23:32 ID:gKqgLOk5
age
542名無し不動さん:02/03/18 00:00 ID:XuL3u122
age
543???:02/03/19 00:09 ID:???
age
544名無し不動さん:02/03/19 22:19 ID:86Hs0A5k
age
545名無し不動さん:02/03/21 22:49 ID:C9IJuDkf
上の書き込みでアリさんに頼んで24万って書き込みした主婦です
明日引越し。さてさてどーなる事やら
無事終わる事を願うだけです。
546名無し不動さん:02/03/21 23:02 ID:dbXxBIFI
前スレにデベ指定だと引っ越し会社からデベにお金が流れるだけ
ってあったけど
デベ 指定にしたらバイトは使わずにより丁寧にやってもらえると
聞いたよ。
いい加減なことやっちゃうとデベから取引を止められてしまうから
らしい。
ちょっと納得した。
547名無し不動さん:02/03/21 23:31 ID:EYYG2nvm
>540
私も3年くらい前そんな引越しをしましたが、平日2万弱だった。
ドライバーと作業員1名。
しかも、冷蔵庫も洗濯機も実家のお古を持っていったので、
一人暮らしなのに大きくて申し訳ないくらいでしたが、よくやってくれました。
賃貸だったら、それでいいんじゃないかな

新築分譲だと、やっぱり、養生しっかりしてくれないと心配だから
あんまり安いところは不安だけど。
ウチは、先日、デベ指定のところでやってもらったけど、
親切にしてもらえたよ。もう、しっかり梱包して、家具も部屋も傷つけないように
(もともとついていた傷は最初にしっかり、「ここ、キズあるみたいですね」
と念押しされたよ)。
だいたい、新築の一斉入居だと、指定業者の養生(バッチリ名前入りの)だから、他のところ
頼むと、業者もやりにくいんじゃと思った。指定業者がたむろってるし。
548名無し不動さん:02/03/22 02:03 ID:???
うちも4月にアリさんでやってもらいます。
西東京→江東区でエアコン脱着込みで14万円。まぁ、妥当な値段かも。。。と。
デベ指定のアー○には頼まなかった。
549名無し不動さん:02/03/22 08:28 ID:???
うちはデベ指定はハトでしたが
どうみても 他の業者よりばいとばかりで
だらだらやってるようにみえました
ちなみに うちはアリにお願いしました
時間に少し遅れましたが
作業は丁寧でてきぱきしてたし
礼儀正しかったです

550名無し不動さん:02/03/22 11:24 ID:???
ここのスレのお客さんはみんなアリさんに頼んで
しかもみんな大満足のようですね?
アリさんの営業さんも、夜遅く・朝早くからと
書き込み大変ですね?
551名無し不動さん:02/03/22 11:46 ID:XYSmsA4P
>550
自分の会社のこと掲示板で宣伝できるなら、そこはいい会社だよ。
普通、自分の会社のことは不満しか思いつかないよ。
営業さんが客のふりしていろいろ書いてもらうのも情報だと思う。
そんな仕事熱心になれる社員を抱えている会社はいい会社だ。
俺もアリさんに見積もり頼んでみるよ。
552名無し不動さん:02/03/22 11:54 ID:kJQ94vGg
俺の場合、マンション一斉入居期間だったんだけど、
蟻にそれを告げると、見積りをあっさり断られた。
その日は、引越し予定軒数、2軒だけだったのになあ。
別に、他に頼んだからいいけどさ。
553名無し不動さん:02/03/22 21:17 ID:???
うちはアリに「ぶっちゃけた話、一斉入居って幹事会社がいるからやりづらいですか?」
って聞いたら、「そんなことはないですよ。幹事会社の中にうちのトラックが
混じってると、絶対に追い越されたりしないから、かえってやりやすいくらいですよ。」
という頼もしいお返事もらいました。

ちなみに、幹事会社のトラックが並んでいる場合、表向きは到着順だけど
実際は(同じトラックばかりで、順番が逆になってもばれないので)
遅くきたトラックが先に搬入したりとかあるらしいよ。
554名無し不動さん:02/03/22 21:29 ID:XDSFxpc/
>553
当然。
実際やりづらいかもしれないけど
契約して貰った方がいいに決まってる。
デベ指定業者だと高いから(でも作業員にバイトなし)
少し値を下げるだけで申込もらえるし。
552の所にきたアリさんはなんでだろ?
555名無し不動さん:02/03/23 01:44 ID:169tWr++
4月1日一斉入居で幹事のアリに頼むんですが
都内→都内(20Kmくらい)で2t*2で午後便
11万ちょっと。
こんなもんですか?

10万切れないのかと聞いたところ、
3t+軽トラなら9万5千円っていわれた。
556名無し不動さん:02/03/23 02:49 ID:GEw8qBFg
だれか、おまかせパックの相場教えて
全部業者にまかせて、自分は指示だけするやつです
クロネコは昔やったらかなり良かったし安かったよ
普通の引っ越しに3〜4マンプラスぐらいだった
他社はいかかでしょうか?
557名無し不動さん:02/03/23 09:42 ID:TnXYZO9w
>555
うちは4月12日一斉入居でのサカイに頼むんですが
隣の市町村(10Kmくらい)で2t*2で午前便
18万ちょっと。
こんなもんじゃないでしょうか?
558名無し不動さん:02/03/23 09:43 ID:TnXYZO9w
>557
ごめんなさい。補足。
おまかせBパックです。
(小物の梱包はサカイ、開封は自分)
559名無し不動さん:02/03/23 10:55 ID:???
バイト板も覗いたほうがいいよ。
実際に荷物を運ぶのは彼らなんだから。
560名無し不動さん:02/03/23 11:13 ID:XxHfck4V
足がくさい引越し屋さんは困ります。
立つ鳥後を濁さずと思って部屋の中を拭きあげ磨きあげピカピカにしたまではよか
ったが引越し屋さんが荷物まとめてひきあげた後には異様な納豆臭が・・・。

そこへ口うるさいマダム風家主さんがカギを受け取りに・・・。
なんで漏れが赤面しなきゃならんの。
新築物件では靴下はきかえる業者もいるそうだけど中古のほうもよろしくね。
561名無し不動さん:02/03/23 11:49 ID:DMaRLewK
アリってしつこいね。

ネットで複数業者に一斉に見積もりを
頼んだ際、その中にアリも含まれていた。
で、アリを除く全ての業者の見積もりが
終了し、その中の1社にお願いする事になった。
梱包資材やエアコン取り外しの日程など
全て整った時に、「いまさら」アリからの連絡が。
「もう決めましたから」と断っても、他社の悪口を並べた上で
「うちが一番安く、仕事も丁寧だ」というようなことをまくしたて
しつこく食い下がってきた。
で、一方的に「○○日に行きますので!」と電話を切られたが
その後念のため「見積もりキャンセル」の電話を入れておいた。
にもかかわらず、当日アリ(別々の人間)から2度も電話がかかってきた。
「今日伺うというお約束」「スケジュールに組み込んでいるのだから
断られても困る」「うちはどこよりも安くできるっていってるんだから
見積もりぐらいしてみればいいでしょう」」等などしつこく
食い下がってきた。これで断って電話を切ったにも
かかわらず2度目にかかってきた電話でも同じ内容の
事をまくしたてて食い下がってきたのにはマイッタ。

電話だけでこの調子なら、実際見積もりに来られたら
決めるまで帰ってもらえないんじゃなかろうかと思ったよ。

562名無し不動さん:02/03/23 20:09 ID:???
本日3社に見積もり依頼。
4月下旬の休日午前引越し。世田谷→神奈川南部(約50km)。
エアコン脱着なし。2人住まい。2DK1階→2LDK8階。
ダック :126,000円(高速代確認せず)。2tロング1、作業員3名
ムービング:93,000円(除高速代)。2tロング1+2t1、作業員4名
アリ   :126,000円(含高速代)。2tロング1、作業員3名

見積もりにかかった時間は、ダックとムービングが小一時間。
ムービングが15分(短!)
ちなみに
ダック  :予定より30分早く到着(連絡無し)
ムービング:予定より20分遅く到着(連絡有り)
アリ   :予定より1時間早く到着(連絡有り)
営業さんの印象はどなたも好印象。カモはアリのことをしきりに気にして
いたが、結果的には同価格。アリは他2社の見積もり価格を知りながら最
安値を出せず。(即決すれば最安値を出したかも。)

引越しはムービングに依頼する予定。
その理由は
・トラックに余裕がある。(個人的には2tロング1台ではきついと思う。
 無理に積んで家具を傷めないかも心配。ガラガラでもかえって危ないが)
・見積もり価格が一番安い。
・段ボールのデザイン(カモやアリの絵の描いてあるのは個人的に受け付け
 ないが、ムービングのならそのまま押入れに突っ込んであっても許せる)
引越ししたら報告します。
563名無し不動さん:02/03/24 11:07 ID:???
>>562
もうちょっと、落ち着いて文章書いたほうがいいかも。。。
564名無し不動さん:02/03/26 09:48 ID:3Qs4xsPq
うちはアリさん。
都内→都内(15km位)、4月中旬の日曜日
新築一斉入居扱い(部屋によって入居日がずれるので)
午前から1日拘束、4tトラック1台、
作業員×3人、エアコン脱着2台
で、10万だった。
他にも見積もりたかったけど、相方が疲れたからここで決めた。
営業はそんなごり押しもしないで、いい感じの人だったよ。
さて、引越し当日はどうなることやら。
また、報告しますね。
565名無し不動さん:02/03/26 20:28 ID:???
>563
562です。
スマンね。過不足なく情報を伝えようと思って結構苦労したんだが。
引越しの見積もりって、条件によって全然変わってきちゃうみたいなんで、
そういうのを細かく、かつ簡潔に書こうとして煩雑な文章になってしまったかも。
出直してきますわ。

566名無し不動さん:02/03/27 03:17 ID:Prf57Y3r
だれか「おまかせパック」の体験談教えて
私の狙っているのは
条件として、4月10日以降
週末祭日は避け平日にする
相見積もりで3社競合させる
ただし、信頼の置けるクロネコとペリカンとアート
に限定するつもりです。
さて、結果はいかに?
同じような見積もりを挑戦された方いればレスください。
567名無し不動さん:02/03/27 08:39 ID:TpickdKr
うちはアートにしました。
距離は20キロくらいで、4月2週目の平日、
社宅アパート3階から新築マンション2階、
4t車1台、作業員4人、朝便、エアコン1台脱着。
で、税込み11万円でした。

しぶってたら、営業の若いお兄ちゃんが、『じゃあ「ドラえもんトースター」
をお付けします!』って切り札っぽく宣言したのが笑えた。
568名無し不動さん:02/03/27 17:29 ID:/lDcfwaS
サカイの営業って強引だ。
去年の担当が強引だったけど条件も悪くなかったから契約したんだけど
今回の人は更に強引でうんざりしちゃったよ。
「アートは見積もり済みで日通はこれから」と言ったら
「アートはウチより高い(プラス8万ぐらい)し、日通は仕事最悪ッスよ〜」
って他社の悪口言って帰っていったよ・・・
金の問題だけじゃあないんだがな〜
569引越会社経理部門:02/03/30 12:24 ID:???
今シーズンの引越は、今日・明日がピークですね。
私は席に座ってお金の勘定をしてるだけですが、
作業員は毎日午前様です。
でも、毎年引越単価が下がってあまり儲からなく
ってきてます。
570名無し不動さん:02/03/30 14:54 ID:???
東京都同区内で4月初旬の引越。3月初めに幹事会社の日通とサカイと
でアイミツ取りました。初めに日通で「ホントかよ」と思うくらいの
安値提示でしたんでサカイにその金額を話すと、「ウチじゃそこまで
安くできません」と、すぐさまあきらめムード。別に日通の事を悪く
言うでもなくさっさと帰っていきました。忙しい時期だから、取れな
くても特に困んないんでしょうね。てきぱきとした態度は好感持てた
です。
571名無し不動さん:02/03/31 17:33 ID:eoxFbj7z
先日、アリでお願いした主婦です。結果は最低。
営業の人が契約時にお願いしてたエアコンの脱着作業を忘れていて
当日ドライバーさんたちが来てからエアコン担当の人を
呼ぶというありさま。結局2時間くらい遅れました。
それなのに、営業の人からの謝りの電話もなし。
こういうのって許されるんですかね?

24万も出してるのに・・・。怒
572名無し不動さん:02/04/01 00:50 ID:ek53y/mi
>>571
お引越しご苦労様でした。
ただでさえ忙しいのに、エアコンの不手際大変でしたね。
業者経由で頼むと値段は安いけれど、どうも連絡の行き違いが起こりやすい
ような気がします。
うちは先月日通で引越し、エアコン脱着も頼んだけれどノートラブルで助か
りました。ホースは新冷媒の機種は高圧のため取り替えて欲しいと申し訳な
さそうに言われ、OKしました。まあ仕事も丁寧だったのでいいかなという
感じです。
アリさんには、クレームの電話入れた方がいいんじゃないですか?
日通だと、事後アンケートの葉書があったけどそういうのはないのかな。
573名無し不動さん:02/04/01 23:12 ID:yidL+acb
本当に疲れました。
ひとりの初歩的なミスで大勢の人が被害受けました。
営業の人は人のよさそうな雰囲気でしたが、仕事ですし
やはり責任もってきっちりして欲しいものです。
葉書書きました。点数をつけるところがあり0点にしました。
引越し当日夕方から雨が降ってきだしあの時のロスさえなければ
と思うと迷惑料もらいたいくらいです
574名無し不動さん:02/04/02 08:47 ID:oFH6MYsB
>573
雨降ったのは運が悪かっただけ。
575名無し不動さん:02/04/02 14:12 ID:???
>574
573さんはエアコン作業遅れなかったら雨が振る前に終わってた…ってことでしょ?
576名無し不動さん:02/04/03 00:39 ID:FFWaHjpR
>575
そうです。あの2時間のロスがなければスムーズにいってたんです。
577名無し不動さん:02/04/03 01:32 ID:HF4EyepS
松本。
らくらくパックで大金払ったのに、何にもしてくれなかった。
荷物だけポンポン置いて帰っちゃった。
置く場所とかいろいろ指示したらふてくされた。
とにかく態度悪かった。
もう二度と使うもんか。
578名無し不動さん:02/04/03 04:12 ID:r1DNCu6t
>>577
ほんとかよ〜
それじゃらくらくじゃないよ
これって事実ですか?
やっぱおまかせは大手に限るのだろうか
体験談求む
もうすぐ引っ越し、おまかせパックでやるよ〜
クロネコちゃん頑張ってね
579名無し不動さん:02/04/03 06:27 ID:RvadZAdp
繁忙期の引越にありがちだね。
おまかせはほんとに運だな。
 578
業者が梱包にくる前に、いらない物全部捨てとかないと
不要品もエアキャップで巻かれて新居に行くことになるので
片付けておくとよかよ。
580名無し不動さん:02/04/03 06:40 ID:???
おまかせはホント運なので、今回は自分でやります。
クロネコよりサカイが半分の見積もりで安かったんだけど、
日通ってそんなに安いんですか。
581胃に穴:02/04/03 09:17 ID:Ugzsr0r9
なんで大手の引っ越し屋さんの営業って腹が立つのかしら?
ダックは値段が高いからもう少し運ぶのを少なくして料金下げてくっれって言っただけで、
逆ギレされて超脅しかかった対応してきたし
アートは約束の時間より10分遅れてきたうえに(電話ぐらいしろ!)
家にあがるや口から出てくる息はたばこ臭かったし
ずうずうしくトイレを借りて小をしたくせに手も洗わないし
人間として最悪!
松本は約束の時間過ぎてから電話してきて40分ぐらい遅れるって言われて
結局一時間ぐらい遅れてくるし(玄関入ってからずぐにあやまりもしない)
ホントどこの営業も知ったかぶりのオンパレード!
何様?
一番良かったのはかるがもじゃない?(人間的に)
作業に来た人も無愛想なにいちゃんだったけど
大きな事故もなく格安でやってもらえたし(養生はなかったけど)
ちなみに
あるいて10分もかからない距離で2DKから1LDKの引っ越しで
エアコン脱着無しで家具はふつうぐらいで
ダック 5万
アート 14万(一部梱包手伝い)
松本  11万(一部梱包手伝い)
カルガモ 3,5万
です
もうすぐまた引っ越しで時間がないからしょうがなく松本にお願いすることにしたんだけど
しっかりやってくれよー
情けない営業マンだったからなー
582574:02/04/03 11:49 ID:QsKRimIk
>575
>576
なんとなくそうかなぁ?とは思ったけど
572=573=576なんでしょ?
573を書くときにIDが違うんなら
572ですとか書けよ。おいらは573だけのレスをしたまでさ。
583572:02/04/03 12:11 ID:Uw1szCeR
>>582
私は、アリさんで引越しした573さんじゃないですよ。
2月に日通で越したって書いてあるでしょ。
重ねて書きますが、トラブルはなかったです。
3月の引越しは本当大変そうだと実感…。
584574:02/04/03 12:32 ID:QsKRimIk
>583
ごめんなさい。
572ではなく571ですね。
・・・・な?573=571!
書かないとわからないだろっ!。
572さんにはご迷惑かけました。ぺこり。
585570:02/04/03 12:53 ID:c8Rp1r/K
日通で引っ越した570です。よく言われているようにちょっと
年輩目の方達がやってくれました。でも仕事は速いですねー。
家具も新居も傷一つなかったです。満足な結果でした。2人
の予定でしたが来たのは3人でした。それと掃除機を買い換
えたんで、最後に旧居の掃除を古いヤツでして、さて粗大ゴ
ミに出すか、と思ってたら「よかったら持ってって捨てまし
ょうか?」と言ってくれたんでお願いしました。人数プラス
一人でも、残材引き取りあっても別に追加料金とかは無しで
した。すごく良かったですよ。
586572:02/04/03 13:03 ID:Uw1szCeR
私も法人契約で日通とヤマトが選べたのですが、前回が日通で当たりだった
ので、今回もお願いしました。
人数は若干少なめだったけど、年配の作業員さんが黙々と仕事をこなしてく
れてとても良かったです。いつも梱包技術の高さに驚かされます。
他の業者と比べ、むき出しの物がかなり少ないと思います。
でも、個人で見積り取ると、日通は高いみたいですよね。
570さんは、ラッキーだったんじゃないかなあ。
587570:02/04/03 14:53 ID:c8Rp1r/K
ラッキーだったんでしょうね。実は日通、サカイの他にも
2箇所ほど見積もりもらったんですが、日通がなぜか最安値。
他の業者さんは「え?あの日通がそんな値段?」みたいな反
応もあったんで、多分普通はもっと高いんだろーなと感じて
ました。やはり運が良かったのかな?
588名無し不動さん:02/04/03 14:58 ID:RJLKFCiH
日通最悪!ミシンを下ろし忘れ、それをアパートの階段に
置いていったり・・・何ヶ月も気づかず、気づいた時には
もう・・・それに、そのほかの物も壊れてた。二度と頼まない!
589名無し不動さん:02/04/03 17:00 ID:t1AbhBIM
574さんへ
573,571です
書かなくても話の流れで理解できたかと思ったんですがね・・・。
ご迷惑かけましたね
590574:02/04/03 17:15 ID:QsKRimIk
>589
あなた、なんでも自分中心でないと
ダメなタイプでしょ?
591名無し不動さん:02/04/05 09:57 ID:Js70EVgA
昨日「エキスパート」で引っ越し完了!
リーダーはてきぱきとしてたけど・・ハンガーBOXを
こっちから催促しなかったら渡さないつもりだったのか?
ま、若いのばかりで遣したにはしっかりと重いもの運ばせたけど・・・
みなさ〜〜ん、押し入れの天袋の積み残しには注意しましょうね〜
あと、荷運び完了後10分サービスとかは期待しない方がいいですよ。
こっちから言わない限り「何かお手伝いは?」なんて言ってこない。
だから、10分サービスは無かったな・・
ま、いいけどっ!

今回の引っ越しは・・・60点ですな。
592名無し不動さん:02/04/08 14:45 ID:KPa53k/+
サカイに頼もうと思ってます。
「らくらく」パックにしようか、エコノミーにしようか
迷ってるんですが
ラクラクパックだと全くダンボール詰め作業を
やらなくてもいいのでしょうか?
引き出しの中に入れているごちゃごちゃしたものなども
詰めてもらえるのかな?

当方プチ汚部屋住民です。
593名無し不動さん:02/04/09 00:56 ID:pjuKn9gv
引越当日に詰められていないものは、何でも箱詰めされるんじゃない?
ゴチャゴチャの引き出しの中身も箱に放り込まれ、段ボールに
「○○引き出し中身」と書かれて終わり。
らくらくにしても、下着類は自分で詰めるのがフツーだと思う。
あまりに整頓せずらくらくを頼むと、引越後に物を探すのが大変そうな
気がするが…。
594名無し不動さん:02/04/09 00:59 ID:???
ユアーズってどうよ?
595名無し不動さん:02/04/09 02:18 ID:cMdy2CkI
>>592
クロネコの場合は
たんす等有る程度の大きさであれば
引き出しださずに丸ごとカバーしていきますよ
よって中はのぞかれない
クローゼットのようなたんすはさすがにハンガーラックに入れる
時間短縮のためにかなりのものでもそのままです
小物はエプロン隊(パートのお姉さんとおばさん)が詰めてくれるよ
そのかわりトラックが余分にいるような気がする
2台が3台とか2トンが2トンロングとか3トンとかで
対応しているのかな
596名無し不動さん:02/04/09 09:35 ID:pjuKn9gv
>>595
サカイとクロネコとでは、らくらくの梱包材・人材ともカナリ違いが
あるような気がする。
597名無し不動さん:02/04/09 13:16 ID:m3MFKKKX
結局は自分で梱包して、すぐ使うものは「即開封」って赤で書いて
おくのが一番。引っ越し先でも一番広い部屋に2箇所張り紙して
「即開封物はこっち」「一般ダンボールはこっち」って分けておくと
当日開封する時に楽だな。
598名無し不動さん:02/04/14 16:56 ID:YUvVDlUy
ダックは最低最悪。とにかくウソ連発。3社見積もりをとった中でダックが一番安かったので
決めたのが、そもそものミス。朝9時から始まって、終わったのは夜中の2時。ちなみに移動距離は
2Km程度。その上、妻は妊娠中だったので、ダックにした自分に非常に腹立った。最初の話では
夕方の4時か5時には終わると言っていた。私も荷物と移動距離を考えたが、夕方の4時か5時には
終わると思った。ところが、来たやつらがひどいのなんの!!3人来た内の1人は普通だった。
ある1人はぼさっとしててトイレばかり行きやがってふざけんなっつうの。残りの1人はデブで態度が
でかく、ぶっ飛ばしたくなってくるようなヤツ。最悪だった。ダックにクレーム電話したが、自分の
会社の事を言われているのにまるで他人事のようだった。本当に最悪だった。
599元引越し屋:02/04/14 17:16 ID:06vYa4uR
皆さん、引越し業者に対して不満が多いようですが、
これほど大変な作業は、あまりありません。
それなのに、文句ばっかりいいやがって、いいかげんにしろ!
時間どおりに終わらないのは、荷物量をきちんといわない、
当日にしっかりと梱包していない(基本的に家具以外は箱に詰める)、など、ほとんど、客側が原因でした。
あと、祝儀は必ず最初につつむべし!!!
それが嫌なら、大手などへの完全なお任せプランなどでやってもらってください。
かなり高いけど。
それか、自分でやれば!
600名無し不動さん:02/04/14 17:21 ID:???
>>599
うちは今度日通に引越し頼むんですが、
引越しの手引きのような用紙に、わざわざ心づけ不要と
書いてありましたが。
だから素直に受け取ってしまい、渡さないつもりなのですが。
つつむべし!とか言われちゃうとなー。
601元引越し屋:02/04/14 17:30 ID:06vYa4uR
>>600
基本的に営業は結構いいかげんなものです。
やっぱり、作業をするのは現場の人間です。
若いバイトが多いですから、そういう所で気を使ったほうが
順調に進ませたいなら、包んだほうが良いですよ。
一人暮らしならそんなに気にする必要ないですが、
やっぱ、家具とかに傷とか付けられたくないでしょ。
私の場合は、月平均5万位は最低祝儀もらってましたよ。
海外のチップみたいなものですよ。
やっぱ、かなりの重労働ですから、それくらいはもらわないと
やる気が出ないときもあります。
例えば、口うるさいのに荷物がまとまってない最低な客とか。
ま〜ここまで最悪だと、祝儀もらってもだめですけどね。
602名無し不動さん:02/04/14 17:34 ID:???
>>601
そっかー。参考になりました。
やっぱりちょっと包んでおこうかな・・・。
でも家具に傷つけられたりしたら、それは保険で
修理してもらえるんですよね?
603元引越し屋:02/04/14 17:45 ID:06vYa4uR
>>602
そうですね、見積もりの時に保険に入ってるのか、
それとも、別料金なのか聞いてみたほうが良いですよ。
でも、やっぱり、保険は保険ですよ。
一度傷がついたもの、完全には直りません。
車とかもそうですよね。微妙に板金の跡が残ったりするものです。
それと、そのような引越し事故は、いくら真剣にやっていても
結構起こるものです。
それを防ぐ為には、傷がつきそうなところ全てに養生しなければ
なりません。
これだと、かなり高くつきます。
だから、大手は高いのです。

604名無し不動さん:02/04/15 19:15 ID:vYxM88s5
初めての引越しで質問です。
都内から栃木まで引っ越すことになりました。
ひとり暮らしですが荷物はちょっと多め。
荷物は自分で運ぶので、引越し先では荷物は前に降ろしてもらうだけに
しようと思ってます。
平日可能です。
その場合、相場としてはいくらぐらい用意しておけばいいんですか?
あと、その条件で安いところがあれば教えてください。
605名無し不動さん:02/04/22 04:52 ID:HxevXJL8
引越ししたことがある方の中で、インコなどの鳥類を飼われていた方達に
ちょっと教えて頂きたいことがあるのですが、引越しをする当の本人が
車を持っていないとき、その鳥を運ぶ時はどうするのでしょうか?
引越しの業者さんが、ちゃんと荷物と一緒に危険がないように運んで下さる
のでしょうか?また、そういうときの料金は大体おいくらくらいなんでしょう
か?

あと、引越しの際に当日でたごみとか、粗大ごみ(これは燃える、燃えないに
かかわらず)を業者さんの方で捨ててくださるサービスはありますか?
やはりこちらも大体いくらくらいかかるものなのでしょう?
ご存知の方がいらしたら、是非是非教えて頂けないでしょうか??勿論、
現役、あるいは元業者さんからのレスもお待ちいたしております。
606業者:02/04/22 08:35 ID:SYy9skiB
>>604
1人で運ぶって事だね。ってことは業者からは
ドライバーとトラックだけでくるから、卸だけでなく
積みこみの手伝いもついてくるよ。2tLL 1台 区間120`くらい?
だと5万くらいちゃうかな?安くしたいなら土地のヒマそうな運送屋
に声かけてみなよ。
>>605
基本的には乗せてもらえるんちゃうかな?
あまり大きな声ではいえないけどやっているところは多い。
漏れは有名な引越業者だけど現地まで動物乗せるのは当たり前にしてた。
「動物は乗せれません」みたいに言うところは多いけど
客が「頼むよ〜。メシもったるから」などというと断れません(わら
大きさにもよるけど。
っていうか絶対に作業開始前に小額でイイからチップを出しましょう。
作業の丁寧さや融通が格段に違います。マジで。ほんとマジで。
けど、605さんの引越が長距離なら無理だと思います。長距離なら
またレスしてね。
粗大ゴミ回収はどこの業者でもしていると思うよ。ただ、自分で捨てられる
(生ごみ、空き缶等)は自分で捨てておくべし。家電リサイクル法に関するも
のは業者に書類貰って作っておいてね。家具はカラーボックスとか衣装箱
2〜3個程度ならタダですが、婚礼家具クラスだと3万近くとられます。
607業者:02/04/22 08:46 ID:SYy9skiB
ちなみに動物に関しては、金いらないと思うよ。上開けた状態で
ダンボールに入れてヒモ掛けましょう。短距離向けの引越屋
(サ力イ、ひっこJ専門、木公本)で引越すると
いいかもしらん。
608名無し不動さん :02/04/22 08:46 ID:???
どうせチップをはずむなら,最初から会社に払う料金は
少な目にして,現場でチップあげるシステムにすれば
いいんじゃないの.チップ制の外国なんかそうだし.
(引っ越しはどうか知らないが)
会社としては困るだろうが.
609名無し不動さん:02/04/22 09:38 ID:???
チップって、本当は作業が半分くらい終わった時点であげたい。
だって一緒に来た作業員でも、すごく一生懸命やってる上に仕事が速い人と
のろのろやってる人とがいたら、金額に差を付けたいもの。
それとも、リーダーにまとめて渡すもんなの?
610DQN引越センター:02/04/22 11:02 ID:ezdrQ24q
>>602
大手の場合、保険入っている・いないは基本的には関係ありません。他人の物を壊したら
賠償責任が発生するのはあたりまえで、損害賠償能力が有るか無いかです。保険に
入っているのは自己(引越屋)の損失を最小に抑えるためだけであります。ちょっ
との破損(傷・へこみ)があっても基本的に保険は使用しようとしません。(だっ
て大手は1件1件の引越にわざわざ保険加入手続きをしてるわけではないので、まと
めて入っている保険の料率あがっちゃうぢゃない!)高価な家具類があり心配なら
自分で保険で入って壊されたときに保険を使用したらいいです。法的に対応しても
らえます。その後、保険屋から引越屋に法的に損害賠償請求が行く事になるでしょ
う。ただし、法律はいつも消費者の味方ではありません。長くてスマソ。
611名無し不動さん:02/04/22 15:54 ID:Cusxima0

★☆入居・ローン・就職などで保証人をお探しの方★☆

http://www.jga7.com/

全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。

あなたの生活を幅広くサポート!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
612名無し不動さん:02/04/23 13:36 ID:y6JOxdfZ
ゾウは最悪だ
ゾウだけはやめたほうがいい
ゾウは仕事を仕事と思ってない
つけあがってる
613名無し不動さん:02/04/27 23:07 ID:U6acOGNE
アリにちょー格安で頼んだんだけどー

そりゃーすごくがんばってくれたよ。
見積もり外の家具も気持ちよく運んでくれた。

ただ、包丁とまな板を忘れたんだよ。
いくら私がOKだしたとはいえ、台所の扉開けて「まだ残ってましたよ。」
と言ってほしかったよ。
おかげで散々探しまわったあげく、夜中に取りに行ったじゃないか。

安さはぴか一だけど、ちょっとサービスが雑すぎ。
それから新築だったんだけど、パンフにあるような靴下新しくは履き替えてなかったよ。
これはがっかり。

午後も他の引越しがあるっていってた。 だから急いでたんだね。
これからは同じぐらいの値段で一日かけて引っ越すって言ってた日通にでも頼むよ。
614名無し不動さん:02/04/27 23:15 ID:2fEM+OFN
>>613

てめえの勝手で忘れたもん、人のせいにすんな
おまえみたいなDQNは、自分で運べ
615名無し不動さん:02/04/28 22:23 ID:YedAMo8G
 ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧
(  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
  ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
   ;        ;        ;        ;
 -━━-    -━━-    -━━-    -━━-

      ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧
     (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
      ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
       ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
        ;        ;        ;        ;
      -━━-    -━━-    -━━-    -━━-

 ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧     ∧||∧
(  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
  ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
   ;        ;        ;        ;
 -━━-    -━━-    -━━-    -━━-

      ∧||∧    ∧||∧      ∧||∧     ∧||∧
     (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
      ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ    ∪  ノ
       ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪
        ;        ;        ;        ;
      -━━-    -━━-    -━━-    -━━-
616名無し不動さん:02/05/01 18:18 ID:+M4SDQFb
皆さん!サ下位は思っているほど悪い会社じゃありませんよ。
疑う皆さんにこんなにすばらしい別版をお勧めします。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016845834/-100

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || サカイは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   最高 !  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

617名無し不動さん:02/05/03 12:43 ID:U0eU6EvD
アリさん頼んだよ。
2chで有名な決め台詞「今決めていただくと安くしますよ。」
も聞けたしね。
でも埼玉上尾→千葉船橋で1LDK 3万は格安だよね。
赤帽でも2万はするだろうし。その場合自分も手伝わないといけないしね。

確かに胡散臭さはあったけどね。
家具も大したもの無いしHDDは外して自分で持っていく予定だから
引っ越しの荷物自体は多少傷ついても良いや。
ただ引越し先が新築の戸建てだから家だけは傷つけたくはないけどね。

まぁ引っ越し前にチップと飲み物あげて何とか気持ちよく働いてもらおう。
午後便だからそうでもしないとやる気起きないでしょ。
作業員がみんな優秀なアルバイトなんて信じているわけじゃないし。
でもアリさんがバイトも茶髪でヤンキーみたいな人はいませんって言ってたけど
ホントか?うそっぽい
618名無し不動さん:02/05/03 13:37 ID:wFBBBB/R
結局と友達にお願いするか、家族だけでやったほうがいいんでは。
619名無し不動さん:02/05/03 14:16 ID:NibAa7xo
>>613
ものすごい勢いで日通はオススメしないが。
社員がヤンキーだからな。荷物の扱いが雑だぞ。
620名無し不動さん:02/05/03 14:42 ID:???
昔、アートでバイトしたときは驚いたな。
登録すると、いきなり場所と時間を指定され、作業開始。
「現場で、体で覚えろ」「引越しで荷物に傷がつくのは仕方ない」
とばかりのスタイル。

確かに社員とベテランアルバイトの作業は見事なものだが、
「プロの引越し作業」をまったく知らない人間を連れて行って
作業員にカウントし、金をもらうのは失礼だろ、と思った。

今は改善されているのかもしれないけど。
621名無し不動さん:02/05/03 14:59 ID:uw1DfSr9
サカイでお願いしました。アリさんと悩んだけど。
サカイは営業の人の感じ悪くてイヤだったけど時間なくて
もういいや・・・って感じだったんだけど、
実際引越しに来てくれた若人はそりゃーーそりゃーーーーよく働いてくれて、
感激しましたよ、マジで。
12年前に日通でお願いしたんだけどそりゃーーーマイペースで
ある意味丁寧だったけど・・・会社で頼まれた引越しだったし。
とにかくサカイは思いのほかよかったですよ!
最後の10分サービスも30分以上色々やってくれました。
新居へ入るときはちゃんと靴下はきかえてくれたよ。
ただ履き替えて脱いだ汚い靴下忘れて帰ったけど(藁
622名無し不動さん:02/05/03 15:01 ID:UDVT6GxE
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1016845834/-100

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || サカイは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   最高 !  \ (゚ー゚メ)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


623名無し不動さん:02/05/03 18:04 ID:???
日通でやったけどスピーディーでなかなか良かったよ。
ただ一人若いいかにもバイトのお兄ちゃんは、ただ言われた荷物を運ぶだけで
ベテランの社員(?)に怒られてたけど。
総合的に満足だったよ。
624名無し不動さん:02/05/03 21:41 ID:???
うちはアリさんで引越ししたけど、
本当に、茶髪でヤンキーは一人も居なかった。
もちろん、こちらから茶髪はいやですとも、言ってないのにね。
チップも特にあげなかったけど、よくやってくれたよ。
途中で飲み物ぐらいは渡したけど。
だから、アンケートはすごーく良い評価で出したよ。
625名無し不動さん:02/05/06 10:48 ID:???
蟻で4月に激安で引越しました。
午後搬出、午前搬入でした。
作業員の方3人はものすごい勢いで荷物を搬出してましたが、
家具はしっかりと養生してくれて、丁寧にはこんでました。
仕切りのタボも袋に入れ、なくされることもありませんでした。
搬入も養生をしっかりやってくれ傷ひとつありません。
オーディオの修理の対応(結局私の配線ミスで壊れてませんでしたが)も非常によく
アフターフォローもちゃんとしてました。
気になったところといえば、午後便だったので作業員のお兄ちゃんが疲れててちょっと
いらいらしてたのと、靴下履き変えてなかったことくらいですか。
10分サービスは家具の配置換えしてもらいました。
決して蟻の自演ではないですよ。
あと、蟻を値切るときは「掲示板で結構評判いいのを聞いてたので」っていうといいかも。
彼ら結構気にしてるみたいです。
626名無し不動さん:02/05/08 10:12 ID:???
 4月(ピークを外して)の土曜日、アートで引越。
埼玉→川崎で2DK→3LDK(どっちもEV有り)。
荷物多めの夫婦でエコノミーパックで7万円。
見積はサカイと松本にもお願いしたが、松本の営業が一番感じが悪かった。
「うちでやらないと後悔しますよ」みたいに最後脅し文句付き。
見積の作業員も他の2社は3人だったが松本は4人、しかも見積価格の日当見ると倍額。
作業は丁寧なのかもしれないが、この価格差と先述の感じ悪さでまず松本脱落。
サカイはそんなに強引でもなかったが、見積は少し甘いような感じだったのと、価格でアートに。
ただアートの見積も甘かったのか、前日に梱包のダンボールが足りなくなり、当日の朝持ってきて貰う羽目に。
作業員は社員2名+バイト1名(と思う)だったが、超が付くほどてきぱきしててびっくり。
業者で引越しをするのは初めてで、この板を参考に最初に心づけを渡したが、そのお陰?
新居で部屋の図面を渡し、ダンボールには部屋の行き先を書いておいた為搬入もスムーズ。
時間も9時開始で夕方5時前には全て完了、家具の傷もほぼなく、大満足の引越しだった。
これなら次回もアートに頼もうと思った。
(決してアートの回し者ではない。)
627名無し不動さん:02/05/08 10:22 ID:zCGi+kS+
>業者で引越しをするのは初めてで、この板を参考に最初に心づけを渡したが、そのお陰?
>新居で部屋の図面を渡し、ダンボールには部屋の行き先を書いておいた為搬入もスムーズ。

ここらへんが引越をスムーズに実施するこつかもしれませんね?
628名無し不動さん:02/05/09 00:05 ID:O2ZL6lIh
アリさん、安さで決めたけどよかったよ。
作業員の人も丁寧だったし。
家具を運び込む時いちいちこれはどこですか?って聞いて
くれるのね。(カラーボックスやトースターなど小さい物でも)
でもね、やっぱアリなだけに遅かった、、、午後3時には終わるって
言ってたんだけど終わったのは午後6時、、、
それさえなければ大満足だったかな。
あとラグが1枚無くなった!
でもアートの半分の値段だったので貧乏な私には80点ってとこかな。
629名無し不動さん:02/05/09 23:46 ID:6MWSpFUZ
今の部屋の家具類を売っぱらって、身軽に引越したいけど
引越し→リサイクル屋 か その逆かどっちがスムーズなんだろう。
ちなみに家具は大型。ご婚礼用ってヤツ。別れたもんで持って行きたくない。
うまくスケジュールって合うのかな。


630名無し不動さん:02/05/09 23:58 ID:???
>>629
うちは引越し前にリサイクルショップに引き取りにきてもらったよ。
食器棚・カラーBOX・引き出物でもらった食器など。
お金は微々たるものだったけど、処分するよりはいいかと思って。
ご婚礼用だったらなおさら、無い方が荷物が減って
引越し代が安くなるのでは?
631名無し不動さん:02/05/10 00:14 ID:???
引っ越し屋は星の数ほどあるけど、俺はアリさんにしました。
茶髪ヤンキー兄ちゃんが来なかったし、
早くて丁寧だったので、同居する為に引っ越す嫁にも勧めました。
マジでおすすめ。
632631:02/05/10 00:16 ID:???
追記:
アリで不満だった点は唯一、
アンケートハガキを送ってもプレゼントが来なかった事かな・・
633名無し不動さん:02/05/13 19:00 ID:???
GWにアートにお願いしましたが、対応良かったですよ。
男性2名に女性1名という布陣で、男性は力仕事、女性は箱詰めやもっぱら細かいものの整理に徹してましたが、トータルではなかなかのスピードでした。
ノベルティがティッシュだったのは不満だけど。
634名無し不動さん:02/05/13 22:12 ID:I2F/4yuK
みなさま、引越し後の段ボール処分はどのようになさってますか?
635名無し不動さん:02/05/14 13:37 ID:???
>634
アートの場合連絡すれば取りに来てくれるっていう契約でしたよ。
他社でも同じだと思うけど...
636名無し不動さん:02/05/16 20:08 ID:F5uTcOA1
ダイイチはやめとけ
ローカルネタですまソ
637こんな引越屋どーっすか?:02/05/17 12:49 ID:t3KgrcJt
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1021430282/

某引越しセンター社員と見られるSMマニアが、2ちゃん史上に残る悲惨っぷりを発揮しております。

バカがSM板にスレを立てる

節穴誘導

気持ちよく引っかかる。

するとIPがなんと・・・。

638名無し不動さん:02/05/19 19:58 ID:AJt5UcPj
アート・ヤマト・マミー・ハート・ムービングの見積り取る予定です。
1日で5社なんて、ちょっとキツかったかな?
よく「見積りの時間がかち合わないように」というレスを見ますが、
かち合ったりするとやはりあちらの心象を悪くするもんなんでしょうか?
今時、アイミツを取るのは常識だし、私はかち合ってもいいやって感じなんですが
・・・こんな事に何日もかけたくないっていうのが本音なんですが・・・
639名無し不動さん:02/05/19 20:45 ID:y6kJnGIH
トラック借りて自分でやれば一番安い
640名無し不動さん:02/05/20 16:48 ID:8CjZ8t4M
もうすぐ引越しage
641名無し不動さん:02/05/21 00:30 ID:xXWYaZDb
来週引越決まりました。
見積4社頼んだんだけど、一番始めに来たアリに値引きで即決迫られて決めちゃいました。
(他社の見積はこちらで断りの連絡入れますから!だって。)
平日朝から3LDK→4LDKのアリさんフルパック、ダンボール箱大小合わせて120箱の見積
道幅のつごうで2t×2台でピストン運搬、同区内・車で5分の距離、食器洗い機の取付け外しも含む
これで17万なんですけど妥当な金額?
荷解きだけでもこちらでやるともっと安くなる?ってきいたら
1万円位しかひけないって。そういうものなの?
営業さんの感じはよかったよ。

642探偵 ◆grRbWfD. :02/05/21 00:43 ID:???
そんなもんでしょ?
でも引越し代って高いんだな。
堺が結構安いぞ。
643名無し不動さん:02/05/21 18:04 ID:gTFovMQ8
俺もありさん。
2tショート2台で2LDK-3LDK
移動は20KMくらい荷造りは自分でやった。
ご祝儀は払わんで税抜き5万は安かな?
644名無し不動さん:02/05/21 23:55 ID:TQKnlPOU
実際、荷造り・荷解きは自分のエコノミータイプと
荷解きだけ自分のパック、
すべておまかせのフルパックではどのくらい値段違うもんなんでしょうねえ。
ちなみにネットでマミーに見積ってもらって
おまかせの場合を聞いたら、だいたいエコノミータイプ+10万と言ってましたが。
そんなにちがうんだ?
645名無し不動さん:02/05/22 02:57 ID:???
部屋の大きさによるが、、、

10万ぐらいするんじゃない?
人件費だからね。
646名無し不動さん:02/05/23 01:18 ID:KbNhPlcH
今度、クロネコヤマトのらくらくパックで引っ越す予定の者ですが、
梱包してくれるエプロン隊の人にも心づけって払うべきなんでしょうか?
県外への引越しなので搬出と搬入の作業員さんは別の人なので、
ドライバーさん+作業員さん×2+エプロン隊さんにそれぞれ心づけを渡すと
結構な額になるなぁ、と思いまして。
ここはケチるところではないのでしょうか・・・
647名無し不動さん:02/05/23 15:00 ID:lYr20mWe
>644
うちは2人暮らし3部屋だけど、
らくらくパックとらくらくエコノミーパックの差額は
37,000円でしたよ。
648名無し不動さん:02/05/24 14:00 ID:uVbc+Ps5
649名無し不動さん:02/05/24 14:24 ID:???
べんきょうしまっせひっこしのさかい〜♪
べんきょうしまっせひっこしのさかい〜♪
べんきょうしまっせひっこしのさかい〜♪
650名無し不動さん:02/05/24 16:43 ID:qd/Ev/TH
>>638
ほんとは、同じ時間に一斉に来てもらって
その場で会社同士値引き合戦してくれて結果でれば早いんだけどねえ
(談合されちゃうかな?)

うちも3、4社に頼むけど同一日に時間ずらして来てもらいます
かち合うこともあるかもしれないけど向こうもわかってるでしょうし
651名無し不動さん:02/05/24 23:04 ID:???
質問なんですけど、引越しの挨拶って何曜日の何時頃に来られるのが
一番都合がいいですか?家族構成によっても違うと思いますが・・・
うちは火曜日に引越しするのですが、翌日の(平日の)夜7時頃がいいか、
週末まで待って、週末の午前中とかに行ったほうがいいのか、いろいろ
迷ってます。体験談やアドバイスがあったらぜひ教えてください。
652名無し不動さん:02/05/24 23:07 ID:???
>>650
かち合うのはまずいと思うよ!
3月に見積もりとったけど、1社1時間はかかったし、その1時間の説明で
そのひっこしやが良さそうかどうか、ばっちり判断できたからね。
同じ時間にきちゃって、どうやって説明聞くの?
653名無し不動さん:02/05/24 23:37 ID:9khmMkW+
26日に赤帽で引越しします
1Rからの引越しだから荷物も最少一人暮らし分です
やはりチップはあげるものですか?その場合幾らくらいが相場
でしょうか?
654名無し不動さん:02/05/24 23:53 ID:???
>>651
うちは平日の夜8時頃に行ったら、もうすでにお風呂に
入られた後だったらしく(汗)とても申し訳なかったです。
後から引越してこられた方が挨拶にみえたのは
週末のお昼頃でしたね。
ということで週末の方が良いのではないかと思います。
655長くてスマソ:02/05/25 02:28 ID:8WZxYmvx
うちは来月、2箇所、同区内に引越し予定で
オンライン見積もりを各社に出したら早速電話が来始めました。
かるがもが、エアコン工事費込み税込み・週末午前で6万5千円。
日が経つごとに料金が高くなるから仮予約(引越し3日前までキャンセル無料受付)
した方が良いというので、一応予約した。対応はまぁ良い感じだった。
その後ありさんから電話がきたので、その旨を告げると
最初曖昧な感じで、うちも同条件を同じ位でやると言われ
色々値引き交渉を試みつつ、で、具体的な値段は?と聞くと
6万でやりますと言い放った。作業員3名で、時間は午後の方が
安いという話だったので午後に(時間は不確定)。
でも終始対応は、ボソボソ小さい声で曖昧に話してたので印象はあまり良くなかった。
ただ、ありさんて、良い評判と悪い評判両極端に聞くから少し迷ってるんですけど
これってかなり安い方なんでしょうか・・これ以上下がる所って
交渉次第で出てきたりしますかねぇ?とにかくなるべく低コストで抑えたいんですが
相場とか分からないんで、大体の見当が付く方がいたら教えて頂きたいです。。。
よろしくおねがいします〜
656名無し不動さん:02/05/25 02:37 ID:???
らくらくパックで、チェスト傷つけられました。
メンテ会社に補修させるみたですが、いつ補修できるか
分からないみたです。
あまりにも、傷つける会社が多くておいつかないって。

安けれれば、良いってもんじゃないですよ。
657赤帽はどうよ?:02/05/26 15:33 ID:???




知り合いが赤帽で引越ししたら、引越し業者の8分の1の料金ですんだらしい。
赤帽本当に安いの?


658無知だった私:02/05/28 22:24 ID:uwoCOhq4
つい先週、引越で大変な思いをしてしまいました。
単身者1K分の荷物の引越し(さいたま市アパート1階−>昭島市アパート2階(エレベータ
無し)を、最初自分でトラックを借りてやろうと思っていたのですが、忙しくって気がつい
たら賃貸期限終了まであと数日しかない状態に。
あわてて、タウン情報誌の広告等で良心的っぽい印象のあった鰹G明グループ・ファイトサー
ビスさいたま支店に電話。内容を説明してだいたいどれくらいの見積もりになるのか聞こうと
したら、とにかく訪問して量を見ないと概算は出せないとのことで自宅へ来てもらうことに。
小物のダンボール詰めは私がやるし、家具や電化製品の梱包はしなくてもよい(すこしくらい
傷がついても構わない)から安くして欲しいと頼んだのですが、その条件でもでてきた見積も
りは、15万4千円(税込み。5月26日の日曜午前便、2tトラック+作業員2人。ダンボール3
0個付)自分の予想よりはるかに高い値段にびっくりしたものの、時間が無いことと、業者に
頼んだ経験がなかったため、急な依頼だしこんなにかかるんだと妙に納得してしまい、業者の
営業トークもありその場で契約してしまいました。でも1日たって冷静に考えるとどうしても
ボラれているような気がしてきて、インターネットを検索してここの掲示板やら自動見積もり
サービスを見つけました。
他の業者を見つけたほうがまちがいなく安いことが分かったのですが、問題はキャンセル料。
契約時に説明を受けたとおり契約書には「契約金に際し、甲、乙一方からのキャンセルなどの
申し込みがある場合、契約後翌日からキャンセル料として契約金の25%、前日及び当日は、契
約金の90%をすみやかに支払う事とする。」との条項が。 -続く-
659無知だった私:02/05/28 22:24 ID:uwoCOhq4
(658に続く)
キャンセル料を考えると他に頼むとかえって高く付く?と思いながら、ここで評判の良かった
アリさんマークの引越し社さいたま支店に電話。
内容を説明するとなんと3万6千750円(税込み、5月26日の日曜午後便。2tトラック+運転手1
人+作業員2人。家具電化製品の梱包作業付き)でOKとの見積もり。今度はあまり安いので追加
料金が発生するのではないかと思い営業の方に自宅に来てもらい再度見積もりをしてもらいまし
たが、見積もりは変わらず。
しかも引越しの場合はキャンセル料は引越し当日20%、前日10%、それ以外は無料と法律で決まっ
ており、ファイトサービスの契約書は明らかに違法なので、効力はない。したがってキャンセル
料はいっさい払わなくてよい、というアドバイスをいただきました。
結局ファイトサービスにはダンボール(大30個)代と送料で計1万3千650円だけを支払えばよいこ
とに。引越しそのものもまったくトラブル無しで無事に終了しました。。
私が無知だったとはいえ、アリさんのおかげで不法なキャンセル料を払わずに済み、大感謝です。
それにしてもファイトサービスという会社のやりかたには本当に驚きです。
国で義務付けている引越の標準約款に準ずる契約書を使わずに、利用者の無知につけこんで違法
な引越し契約をする会社が、各種タウン誌に常時広告をだし、FM放送とはいえCMも流しているん
ですから。
皆様も業者選びは慎重にされることをお勧めします。
660<658 659:02/05/29 06:39 ID:???
アリさんマークの引越しの宣伝くさいね。
業者の書きこみがかなり多いね。ここ。
661名無し不動さん:02/06/01 01:38 ID:xqXfnivW
アリはよくないですよ。体験者です。
営業と現場人との伝達ミス等が目立ちます。
662無知だった私:02/06/01 08:21 ID:cTN6oAIs
>>660
アリさんマークの引越しの宣伝くさいね。
業者の書きこみがかなり多いね。ここ。

私の書き込みが業者の宣伝よばわりされるのは大変心外ですので、
事実であることの証拠として契約書等アップしました。
興味のある方はご覧ください。

http://chintaijapan.tripod.com/
663  :02/06/01 10:01 ID:uXHAdTmx
>653
亀レスだが。
赤帽さんは雇われじゃ無くて、彼自身が独立事業主なわけだから
チップをあげる必要なんぞ無いと思われ。
まー仕事終わりにビール6本くらいあげてもいいかもね。
664 ◆Nb6Ma0MY :02/06/01 13:44 ID:???
予めに業者には逝っといて、ワザとかち合せて対決させるってどう?
絶対こねーと思うけど本当に来たやつはつえー間違いかも。
修羅場になるかな?
665名無し不動さん:02/06/01 23:01 ID:???
ホントに、ちょっと誉めるとすぐ「業者」とか言うの、やめようよー。
666名無し不動さん:02/06/02 19:11 ID:???
今日、アリさんに見積もりに来てもらいました。
営業の人は感じよかったです。
キティちゃんの壁掛け時計もらいまいした。
二週間後に引越しなので、終わったらまた書き込みします。

>661
営業と現場の人の伝達ミスって、多いですよね。
アリさんに限ったことではないと思います。
友達が、会社の転勤のための引越しで、
料金はすべて会社持ちだったにも関わらず、
当日、料金請求されそうになったって言ってました(ダックで)
667名無し不動さん:02/06/03 01:04 ID:EkHvxgkz
>>658
ほんとにアリさんて安いんですねえ
正直、このスレではアリさんマンセーが極端だったりして
証拠を見なければ私も疑ったかもしれないです(ごめん)
うちもさいたま市なんだけど、ありさんに見積もってもらうことにします
情報ありがと〜
668名無し不動さん:02/06/03 11:11 ID:???
サカイに務めてた人に聞いた話。
あるお客が同じ日同じ時間に数社の見積もりを呼んだそうな。
同じ業界って事もありタマタマ顔見知りだったみたいで
数社がわざと高く見積もりを出したんだって。
裏でコソッと数字あわせて。
そのお客はその中から一番安い業者を選んだんだけど
もちろんそれは通常の見積もりより高い値段なわけで。。
その客はあきらかに競い合いを楽しんでたんだって。


669名無し不動さん:02/06/04 11:24 ID:???
うちも蟻さん頼む予定。
そろそろ見積もりしてもらわないといけないなぁ。
670名無し不動さん:02/06/04 14:02 ID:tt5Rh+ZV
盆明けの引越なんだけど見積もりはまだ早いかなあ
671@京都:02/06/08 00:51 ID:???
お引越のエキスパートってどうですか?
672名無し不動さん:02/06/08 13:53 ID:???
来週、川崎市から中野区へ、平日午後便という条件で3社に見積。
単身で荷物は少ないので2tで充分だけど、3F→4Fへの引越でどちらも
エレベーターがないため作業員は最低2人は必要。

○アート
その場で決めさせたがる営業。当初\76,000といわれた。渋い顔をしていたら
どんどん安くなり、最終的に\20,000(!)に。ほんとにこんな値段でやって
くれるの?? 作業員2人なのに。
「他の業者さんにも見積たのんでいるので」と言ってもなかなか帰って
くれなくて閉口しましたが、マジでこんなに安いのならココにしようかな。
ただ、「今返事いただけないと値段はどうなるかわかりません」って
いわれたけど。

○ラン引越サービス
その後の予定が立て込んでいたのか、異常にせわしない営業で、値引き交渉する
余地がなかった…。直前のアートさんがしつこかったので、ビジネスライク
な営業態度に拍子抜け。消費税サービスで、\29,000。

○ビッグ引越センター
愛想の良い営業のおぢさんは感じよかった。\38,850と前2社に比べて高いので
「他の業者さんは\3,000前後なんですけど」と言ってみたけどその場では
値引きしてくれず。

アートの異常に安い値段は信用して良いのだろうか?
夜に返事することになっているけど、なんだかんだで値上がりしそうだなぁ。
引越完了したらまた書き込みます。
673671:02/06/08 23:19 ID:???
672さんは結局どこにしたのかな?
たしかに76,000から20,000はビックリだけど、高い中小よりはいいのでは?

私はサカイで15,000でやってもらうことになりました。

お互いよい引越しになるといいですね!
674672:02/06/09 00:03 ID:???
15,000って安いですね〜。どんな条件ですか?(曜日・作業員の人数など)

私は、あのあともう1社、ひっこしのムーバーっていうところの営業がきて
(忘れていた…)、そこにきめました。
決め手は、営業に来たおぢさんが、当日手が空いていれば来てくれると言われた
ことと、引越のトラックで私も運んでくれるそうなので(w(本来はダメですよね)
値段は交渉した結果\25,000になりました。

当日、雨降らないといいなぁ〜
675671:02/06/09 00:34 ID:???
平日・2人・1.5t車です。
荷物載るかちょっと心配ですが、何とかなるでしょう!

天気はかなり気になりますね。これから梅雨だし。
676名無し不動さん:02/06/09 10:15 ID:1PyWDVjb
アリ最低。

こないだ、見積もり出して貰ったんだけど
結局他で決めたので別に連絡しなかったら
電話がきたので、もう決めましたって言ったら
根掘り葉掘りどこの業者とか詳細を聞かれて

「(笑いながら)それはちょっと考えられない値段ですね〜」
「絶対何かあることは避けられないですよ」
「フリー便だと夜中の1時になることも、業界じゃよくある話」

とかネチネチ、無駄に不安を煽ろうとするので
「別に1日空けてますし、もう決めたので結構です」
って言って切った。 アリに決めなくて良かった。
677名無し不動さん:02/06/10 01:26 ID:AOjix9No
東京都内(隣の区へ)の引越。20uの1R→やはり20uの1R。
3階から4階。現住所(3階)は、エレベーター無し。
平日午後便。

1Rとしては多荷物で、
本棚3、本棚小1、チェスト1、チェスト小1、洋服入れ小3、
机2、イス1、パソコン1、プリンタ1、テレビ1、テレビ台1、
洗濯機1、冷蔵庫1、布団1組、ダンボール20数個。

見積は、
 日通:6万(ワンルームパックは無理なので、荷物ごと単価で)
 アリさん:7万(2tロング車、作業員3)
 カルガモ:2万4千(2t車、作業員2)
でした。(いずれも、荷造りは自分でやる。)

日通は電話で見積り。単価で計算。
アリさんは営業の人が来て見積り。2t車では無理とのこと。
カルガモは、メールで「2tで大丈夫」といってたが、
不安なので電話した。
が、やはり「2tで大丈夫、これまでメールでのやりとりだけで、
ほぼマチガイはない」、との返答。
家具の養生は、3社ともやってくれるとのこと。

結局、追加料金怖さと、見てくれた上での見積りということで、
アリさん(7万)にしました。
これって、高いのでしょうか?

ちなみに、引越しは近日です。
678名無し不動さん:02/06/10 23:29 ID:d8/bxxTL
>677
>671>672を見るとすげぇ高いような気がするんだけど、同じ単身者でも
荷物量多いみたいだからそんなもんなのかなぁ。
カルガモの料金を盾にして値引交渉はしてみた?
679中高生H大好き:02/06/10 23:29 ID:7dmudnFw
http://book-i.net/dankann/   
  
   http://go.iclub.to/gyrf/

i/j/ze/対応
 コギャルとHな掲示板こんな出会いあったのH出来る 
680名無し不動さん:02/06/11 00:13 ID:???
>>677
平日午後便としちゃ高いと思ふ。5万前後が相場かと。

荷台寸法の目安
2トン 160×300
2トンロング 180×440
運ぶ物の底面積を図れば大体の感じはつかめます
681名無し不動さん:02/06/11 13:34 ID:wvKom3bT
>>677
家は2DK〜3LDK 荷物量的には677より多い
ありさんしか見積もってないけど50000でやってくれたよ
しかも道が狭いので2トンロングじゃなくショート2台で来てくれた。
平日午前便 板橋〜墨田

そういえば最初8万とか言ってたけど、それじゃあ自分でやると言ったら5万にしてくれた。
682名無し不動さん:02/06/11 15:52 ID:EzzAtzDu
ここみてうちもアリさんに頼みました。
平日午前中3t・作業員3名・3LDK(3F)→3LDK(2F)
ピアノ運搬あり・エアコン工事無し。
段ボールは50枚、洗剤、布団袋、ガムテープ、おもちゃ付き!
で、5万円。
683名無し不動さん:02/06/11 16:21 ID:???
>682
ピアノ運搬込みで、1台のトラックで引っ越しするなんて
よく、ありも受けたな〜

メンテ会社(タンスとかの家具を補修する会社)は、大忙しみたいよ。
多少キズができても構わないなら、安い所がいいかもね。
684677:02/06/11 20:23 ID:z0b0WPm/
みなさん、レスありがとうございます!
アリさんで、無事引越が済みました。

ちなみに、値切っていません。
(値切ればよかったかなあ・・・。)

なお、当日積んでいるところを見て、
やはり2t車だったら無理だと実感しました。
見に来てもらってよかったです。
(ダンボールも結局30個ほどになってしまっていましたし。)
2t車だったら追加料金が発生しているところでした。

また、引越の作業自体は、丁寧にやってくれました。
ほんとに そーっと運んでくれました。

すんでのところで洗濯機を忘れて行きそうになったのは
笑ってしまったけれど、すぐにトラックを開けて積んでくれました。
Goサイン出した漏れも悪いんだけど・・・。
(旧居は1Rながら洗濯機置場に扉があって、
 閉まっていると洗濯機が見えないので、お互いうっかりしてた。)

また、旧居は汚かったし、
当日とても暑かったので、気の毒でもありました。

また、帰りには、自分で片付けようと思ってたダンボールも、
そっと引き取って行ってくれてたりとか、感謝です。

そうそう、追加料金は無しでした。

割高ではあったかもしれないけれど、
納得できる引越でした。
685名無し不動さん:02/06/12 10:34 ID:nUJrc4T0
引っ越しってチップあげるもんなの?
686名無し不動さん:02/06/12 10:53 ID:???
そういやうちクーラーまだ付いてない。。。

うちはアリとサカイに頼んだ。
サカイのほうが安かったけどアリは捨てようと思って玄関先に置いておいた潰れたクーラーを「僕が持って帰る」でとのことだったので結果的にやすくなったアリにしますた。
6人きてなんかみんなおちゃらけた感じでした。
ちょっと「黙ってやれよ」とか思った
687名無し不動さん:02/06/12 11:29 ID:suGCBdYG
>>685
何回も出てくる質問。
過去レス嫁や!
688名無し不動さん:02/06/12 12:10 ID:nUJrc4T0
>>687拒否
689名無し不動さん:02/06/13 09:44 ID:STEwYYHm
>>685
漏れ業者(大手)だけど絶対出せ。作業の質が数倍うpします。

ちなみにあまり知られていないが引越会社の従業員が感じる一番まともな
引越するところはアリさんっていうのは定説です。
前に一斉入居(幹事会社がアホで管理者が来ていなかったので勝手にやった)のときに
うちとアリとサカイが鉢合わせ。サカイが一番早く終わってすぐ帰った(養生テープ
、パットくず等散らかしていった)が次に終わったアリが全部片付けていった。
それを見たワシらは汚したまま帰るわけにもいかず、近くの百均でホウキと
チリトリ買ってきて掃除して帰ったくらい。従業員教育だけはすごいと思った。
値段とかは知らんし、害虫をマスコットにするのはどうかと思うが。
690名無し不動さん:02/06/13 09:53 ID:wQCu7k2c
害虫をマスコットにわらた
691名無し不動さん:02/06/14 06:53 ID:tPss5vGR
>>685
過去ログも読まないヴァカに質問する資格無し
692名無し不動さん:02/06/14 09:47 ID:rj8cPx4R
>>691=おっさん(濃い口)
693名無し不動さん:02/06/15 03:02 ID:???
おいおい、こんなスレ迄荒らす事は無いと思うぞ
有効利用しようよ

>>692
道頓堀川に飛び込むヴァカ以下の大腸菌
694666:02/06/16 01:02 ID:???
666です。
アリさんで引越し終わりました。
最初3人で来たんですが、近くで別の引越しがあったらしく、
応援が3人来ました。1K→1Kなのに総勢6人!!
養生しっかりしてますね。
靴下履き替えもしてましたよ。
前にダックで引越ししたときは、ドアに養生はしてなかったけど。
同市内、2トンショート車、経済パックで3万3千円+消費税でした。
みなさん、一生懸命やってくれて、不満はないです。
695 :02/06/16 01:08 ID:iOwl9URS
浜松の大東建託で建て方の応援にいったが
やくざみたいな親方がでてきて、賃金を払ってくれない
下請け建設会社の事務所がフィリピンパブだった
696名無し不動さん:02/06/17 03:54 ID:PkCE/1Ie
age
697名無し不動さん:02/06/18 05:29 ID:3SNV5NbY
東京〜大阪
一人暮らしでテレビ、冷蔵庫+箱で60位だと幾らくらいが相場なんだ?
698名無し不動さん:02/06/18 05:43 ID:fLIh0kMr
>>697
2dショート1車66000、作業員積地1名 卸地1名28000 資材費5000
くらい?税込み10万とか出しそうな雰囲気だな。
日時を業者おまかせにするとちょっと安いよ。
ただ東京〜大阪だと大手の引越屋に限ります。
変な所に頼むと帰りが手ぶらの冷凍デコトラなどに積まれて
きます。
699名無し不動さん:02/06/18 05:44 ID:fLIh0kMr
そうそう、合い見積もり取りましょう。

今から引越逝ってきます。この雨の中働く気がしません・・・。
700名無し不動さん:02/06/18 05:45 ID:fLIh0kMr
ついでに700もらっとこ
701名無し不動さん:02/06/18 06:11 ID:???
>>697
引越しを頼まないで東京で買い直した方が安上がりかもね。
702701:02/06/18 06:17 ID:???
箱60を見落としてました。
逝ってきます。
703名無し不動さん:02/06/21 02:59 ID:tZ0SvScq
階段(エレベーター無し)だとやっぱ高いのかな。
階段ひとつ上に行くごとにいくらプラス料金になるのだろう?
704名無し不動さん:02/06/22 05:26 ID:X2YfmTyf
長距離の一人暮らし引っ越しは単独便でやらないらしいが本当か?
2tを長距離で走らせてはいけないとか聞いたが。
ってことは混載便オンリー(単身パックもそうだな)になる訳か?
まぁちょこっとに荷物で長距離走らさせられたら激高か赤だよな
705名無し不動さん:02/06/22 09:55 ID:???
アリさんで契約しました。
2tロングで2往復するそうです。(割と近いので)
吊り下げ式のエアコン2台取り外し&処分を含め税込み十万強。
安いと思っています。(もちろん相見積もり取ったよ)
引越し終了したらまた報告します。

安●さん読んでる?
引越しの結果ここに公表しちゃうから頑張ってね。
706名無し不動さん:02/06/22 16:27 ID:DeIJ007e
こないだ全国学生引越センター(http://www.slice.co.jp/)に荷物を運んでもらったよ。
本棚(かなり大きい)x1、冷蔵庫x1、タンスx1、ふとん(敷、掛)x1、箱x20で東京から神奈川(30kmぐらい)までだったんだけど、作業員が二人来て3万円行かなかった。
707名無し不動さん:02/06/24 23:02 ID:sauGr9VM

5社から見積り取るって多過ぎですか?

アート・ヤマト・ムービング・ハート・マミー
あなたならお奨めはどこ?
708名無し不動さん:02/06/24 23:10 ID:lrN3eTf+
遠距離ならやまとかな。
よく荷物出してたからやすくしてくれた。
709名無し不動さん:02/06/25 00:44 ID:X4mmlMBK
俺は 引越しのバイトで都内20社位を転々としたけど 安い引越屋は「運ぶだけ」だよね。
梱包・開梱ナシは当然 養生なんて前もって言っておかないと持ってこないのも当たり前。
おまけに 別料金でやるトコが多い。
荷運びなどの作業面では 流石にプロだな〜って思うけど
他の面では 安いトコは安いなりの仕事しかしてくんないよ。
引越し屋を決める時に安さに拘るんなら その点は踏まえておいたほうがいいよ。
相手の考え方を知らなきゃ 結局 損するのは自分だよね。
ああ〜 フリーターにも飽きたなぁ。どっかに就職しよっかなぁ〜
 引越屋はイヤだな。宅配便でもやるかな。
710麻矢:02/06/25 01:15 ID:bYvqOATN
ここ見てると、ありさんよさそうですね?今度は今より狭い部屋なので、家具の買い取りと、電気製品の処分も兼ねてくれる所しりませんか?
711名無し不動さん:02/06/25 01:21 ID:Pbv/DZMJ
大手以外が以外に穴かも。
712名無し不動さん:02/06/25 03:40 ID:p88kwuvG
サカイに頼んだ引っ越しで荷物が紛失しました。
連絡しても無視されるので消費者センター等に相談したところ、
荷物の梱包が勝手に解かれ使用されていたことがわかりました。
結局、返ってきたのは荷物のごく一部でしかも汚されていました。
補償もこちらの被害からみたらすずめの涙ほど、
引っ越し料金の方がはるかに高かったです。
同じ被害に遭われた方、下記すべてにご相談されることをお勧めします。
(一箇所くらいに相談しただけでは無視されます)

国土交通省自動車部貨物運送適正化対策課
HJ引越しカウンセリングサービス
消費者センター、国民生活センター
トラック協会
陸運支局
713名無し不動さん:02/06/25 03:44 ID:p88kwuvG
>>712
書き忘れた。
ここからのコピペ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1022251307/
714名無し不動さん:02/06/25 09:38 ID:0FhqZwJ2
この前アリさんの作業員がお昼に食べてた
カップラーメンの汁をを道の前の溝に捨ててた。
715麻矢:02/06/25 10:47 ID:bYvqOATN
でも自分の家に捨てないならいいかな W みなさん、引っ越しやさんにお礼とかするの?
716名無し不動さん:02/06/25 10:53 ID:???
ハートの営業マン最悪!

とにかく威圧的でドキュソ丸出し!

しかしこの業界は、朝鮮人多いな!
717名無し不動さん:02/06/25 20:00 ID:???
クロネコの楽々パックで引越しました。
トランクルームの中身をごっそり忘れられました。
(使わないものだけに気付かなくって、管理人からの連絡で知った^^;)

クロネコのクレーム対応はほぼ満点。
電話したその日に忘れた荷物を引き取りに行ってくれました。
718名無し不動さん:02/06/29 14:21 ID:RtrNcwQj
教えてください

子供が夏休みの間に、引っ越しを考えています。
お盆の期間中なら会社も休めるので、ベストだと思っているのですが、
料金的にはどうなのでしょうか?
また、業者はお休みなのでしょうか?





719名無し不動さん:02/06/29 22:37 ID:yqnVs5Sz
>718
この間、見積もりの時に聞いた話だと
お盆は渋滞が起こるので遠距離の引越しは頼まれても難しいとの事。
ガラガラな都内なら大丈夫かもしれないけれど...
お盆に引越しする人はあまりいないらしいから業者さんもお休みかもよ。
720名無し不動さん:02/07/01 22:07 ID:BzFF/j7N
誰か引越業者ランキング作成きぼんぬ
721名無し不動さん:02/07/03 16:00 ID:QonKgrqs
天草ってあんまり話でないけど、どうなの?
722名無し不動さん:02/07/04 16:10 ID:SuxKn//l
ああとに見積もり来てもらいました。
まだ営業スレしていない方だったからかどうか
解りませんが強引な感じもなかったし、
結構良かったですよ。
ただ即決はしませんでした。
で後から色々交渉したらOKしてもらえたので
結局決めました。
後程引越時のこともUPしますね。
723名無し不動さん:02/07/04 22:41 ID:IJR9wdlz
引越業者ランキング

値段偏差値(値段が安い方が上)
60以上 サカイ※ 赤帽 
59〜55 ダック カルガモ※ アーク
54〜50 アリ※ 松本
49〜45 ヤマト ハトのマーク アート※
44〜40 日通 
(※印は他所の値段次第で大幅に変わるため一発出しの標準値)
724名無し不動さん:02/07/05 08:37 ID:???
>>723
作業の質の偏差値は?
(いくら安くても傷付けまくり等では困るので)
725相互リンク:02/07/05 19:32 ID:TeafNbdR
【一人暮らし】引越し屋さんはどこがよいですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012923091/
726名無し不動さん:02/07/06 08:04 ID:gLBINp3V
引越業者ランキング
作業内容偏差値

60以上 ハト アリ アート
59〜54 日通 ヤマト
54〜50 赤帽 松本
49〜45 ダック カルガモ
44〜40 サカイ
※注  ランキングにしたが、結局はその日に来た作業員の質による
      のではっきり言って運である。
727726:02/07/06 08:17 ID:6tMd67tj
おまけ

アリさんとアートは従業員教育が優れているように見えるな。
当たり前だがタメ口等一切なしだったし一斉入居でも協調的。
この二つがデベだと養生も完璧だし安心。

ハトはセンターにもよるが引越に役立つ小物(タンス下に当てるフェルト
シールやコンセントの分岐、台所用品に使うウエットクリーナー、アンテナケーブル
等)を持参してきて使い放題らしい。引越後にお客さんがタンスの下に
フェルトなんか入れようにも大変だから搬入時にでもすかさずつけてるのかな?
728名無し不動さん:02/07/06 22:04 ID:mHA7zDdk
アリさんとダック引越センターと、エキスパートに見積もりに来てもらいました。
ありさんは2トン車で35000円、ダックとエキスパートは2トンロングでそれぞれ61000円と
27000円でした。この値段の差って一体・・・。
営業マンの感じ的にはアリさんが一番良かったのですが、決めるのに悩んでます。
エキスパートの見積書は、荷物の種類が間違いだらけだし、なんだか心配です。
アリさんは見積書もパーフェクトなんですけど・・・
値段は飲んでありさんにするべきなんでしょうか。うーん。
729名無し不動さん:02/07/07 17:12 ID:S4FGKDEk
2DKで本やCDその他がか多い2人暮らしです。
全部でダンボール90箱くらいでその他家電に
シェルフとデスクトップパソコン2組、パソコンデスク2セット。

前回は2トンロング1台に作業員2人、地元の小さい業者で五万。
移動距離は2キロ未満、1階から2階への引っ越し。
ダックは10万吹っかけてきた。
結局ダンボール資材だけ買ってキャンセル。

今回は1キロ未満の移動で2階から3階。
地元業者、アリさんそれぞれ2トンロングで6万円の見積。
アリさんが作業員3人に地元が2人
ダンボールの数とサービスが段違いによかったアリさんに決めました。
荷物は全部自分らで詰めます。

荷物に対しての保険に入ってますかって聞いて
どこの保険会社のどんな保険に入ってるか答えられる
業者は少ないそうな…
730名無し不動さん:02/07/07 19:34 ID:FBlv64iU
サカイは安い。
見積もりでかなり値切ることができる。
2tロング・距離30キロ位・2階から4階(どちらも階段)・3人
8万の見積もりから値切って3万でした。
731名無し不動さん:02/07/07 19:38 ID:oP3BHe5m
732名無し不動さん:02/07/07 22:34 ID:GRS4N1F5
age
733名無し不動さん:02/07/10 13:25 ID:???
引越しが間近に迫っているのに、何もやる気が起きない場合

どーすればよいのでしょう・・・

こんなドキュンな俺、逝って来ます。
734名無し不動さん:02/07/10 13:29 ID:S1rTbMQG
>>733
友達を呼ぶ!
『ほんとにこんな状態なの!?』といわれながら、しぶしぶ(なんで俺が
しぶしぶしているのかは異論があると思うけど)やりました。友人に感謝!
735名無し不動さん:02/07/12 11:46 ID:g8WBGdx+
池袋ー柏間 2tロング2台 4人 2階から4階(どちらも階段)
15万は高いですか? 安いですか?
ちなみにサカイで、これ以上安くはできないそうです。
736名無し不動さん:02/07/13 00:35 ID:???
「うちより安いところがあれば・・・」っていうビックカメラみたいな引越し屋の
チラシがよくはいってるんですがそういうところはやっぱ値段なりなのかなあ。
737名無し不動さん:02/07/13 12:02 ID:gy7hjZWa
>>735
微妙に高いような気がする…
試しにISIZEで見積もりとってごらんよ。
24時間以内に各社からメールで返事がくる(匿名でOK)
それか相見積もりとるか…
738名無し不動さん:02/07/13 12:13 ID:PZpxstQy
横浜のアーイーは最悪!!あいつら、不法投棄してるからね。
どうりで、価格やすいと思ったよ。
739名無し不動さん:02/07/14 02:27 ID:U4cgRgWe
スレ違いかもしれませんが。
数社に見積もりをお願いして、断る場合はどうされていますか?

家まで来て見積もりをだしてもらったので、
顔を知られているだけに、上手く断りたいのですが・・。
740名無し不動さん:02/07/14 14:19 ID:o01D2hsK
年末に引っ越しがケテーイしました。
引っ越しやさんにはいつごろまでに見積もりお願いすればいいのでしょう?
夏休み中じゃ早すぎるよねえ。
741名無し不動さん:02/07/14 23:02 ID:sV14POby
>>739
へんに気を遣わず「他で決まりましたので」っていえばいいんじゃない?
しょうがないことだし・出来るだけ早めに連絡すれば大丈夫だよ。
見積もりは見積もり、本契約じゃないもん。
742業者:02/07/15 22:22 ID:gYaLGaru
>>739
「他に決めますた」といえば良い。
ただ、資材置いていった場合は大至急引き取りに来させること。
>>740
12月末はどこの業者も忙しい。大手は法人客を優先する時があるので
仕事がらみじゃないなら10月位に見積もり依頼がよろすぃ。
夏休みに見積もり来てもらっても担当者が12月まで覚えていてくれて
資材をわすれずに持ってきてくれる保障は無いぽ。
743名無し不動さん:02/07/16 02:53 ID:hG2cb+KR
>>741&742

教えていただきありがとうございます。
明日にでも、早速断りの連絡をしたいと思います。
744名無し不動さん:02/07/16 20:53 ID:oNyhrsF6
サカイってなんであんなにいい加減な仕事してて潰れないの?
それとも引っ越し屋って全部あんななの?
客の荷物持って帰って使うなんて、下手したら犯罪じゃないの?
745名無し不動さん:02/07/16 21:00 ID:???
引越屋って1ヶ月以上前に予約しないと駄目?
746業者:02/07/16 22:21 ID:G5ES5ONx
>>745
月末じゃないなら大体一ヶ月前くらいが目安だね。
余裕をもって合い見積もり取れるし決定したら梱包もゆっくりと出来る。
資材が足りなくなっても持ってきてもらえるしバタバタすることも無いよ。

>>744
サカイは同業他社からも嫌われています。
強引な値引や作業等、引越の価値を思いっきり下げてくれた会社です。
1日3件も引越に行くのに薄給で仕方が無い彼らは、ついついお客の
引出し内の金券を黙って持(以下自粛)。
747名無し不動さん:02/07/17 02:09 ID:cETJwKL6
赤帽って洗濯機とか取り付けてくれますかねぇ?
748名無し不動さん:02/07/17 05:00 ID:blA7kfMS
>742
ありがとうございます。
早すぎる見積もりは、忘れられちゃうかもしれないんですね(w

おーし、10月までに荷物減らさねば。
が、捨てるものを仕分けするスペースがない。
すでにだめぽ気分……
749名無し不動さん:02/07/17 13:02 ID:???
公団5F(エレベーター無)3DK(53u) 
  → マンション3F(エレベーター有)3LDK(77u)
エアコン2台取り外し・取り付け・婚礼タンス・学習机2台あり
 
昨日サカイに見積り頼んだら、台風の豪雨の中やってきて
 3t×2台、作業員5名
 1台分夜積み、残り1台朝積み
積み残しあればピストン輸送、新築なので養生は絶対。
ダンボール50個以上は中古品を必要数送るとの条件で 
¥99,750(税込み)を提示してきた。
相場は15万くらいと思っていて、相見積りで10万切れれば
いいなーと考えていたので、即決。
そしたら、頑張ってくれて ¥94,500 まで下がった。

別業者に見積りキャンセルを連絡。
アート、エキスパートは値段を伝えると、「うーん・・・」と言ったきり。
マミーのみどうしてもというので 夜来訪して見積り。
負けたくないとの事で¥90,000(税込み)を提示してきた。
もちろんサカイのダンボールはマミー持ちで返品の条件。

マミーのいる時、サカイにTEL。そしたら担当が出て
うちも¥90,000(税込み)にしちゃうとのこと。
条件は絶対に守ると確約とったけど。
明日までの返答待ちで さてさてどちらにしたら
よろしいのでしょうかね?
多分価格は激安と思われ。
750名無し不動さん:02/07/17 13:58 ID:Dk8QBSBB
>>749
どこからどこへの引越し?
751名無し不動さん:02/07/17 15:18 ID:???
日通使いましたが、満足してます。
作業はスピーディ・スムーズだったし、引越し後に気づいた不具合にも
すぐに対処してもらえました。
引越し時期が繁忙期でなかったのもあって、料金も高くはなかったですよ。
752749:02/07/17 15:51 ID:???
>>750
そうそう何か書き忘れたなと思いました。
隣の市なんですけど、距離にして約10キロメートルです。
753名無し不動さん:02/07/17 23:30 ID:Anzk1YPe
>>749
サカイだけはやめた方がいいですよ。
新築ならなおさらです。
養生なんて絶対にしてくれません。
家具も傷つきますよ。

それと、荷物が無くなるというのも事実です。
知人も荷物をなくされ何度も電話をしたらしいのですが、
「担当者から連絡させます」と言われるだけで、
担当者からの連絡はなし。
埒があかないので、消費者センターに間に入ってもらったところ、
荷物の一部だけ返送されてもどってきて、
残りは「事務所で使っていたので誰かが持ち帰ったのかもしれない」
と言われたそうです。
消費者センターに確認してみてください。
754名無し不動さん:02/07/17 23:36 ID:Anzk1YPe
どうしても頼むのならば、
すべての荷物に番号を付け、
欠番がないかどうか必ず当日中に確認してください。
また、段ボール箱に中身を書くのは避けた方がいいと思います。
特に人気のコミックスやCDのタイトルなどは絶対書かない方がいいです。
755教えて君でスマソ:02/07/18 07:26 ID:5l6ttZ7x
う〜西部運輸はどうですか?

あと、5〜6箱程度なら、宅急便より赤帽の方が安いですか?

それとも『単身なんとかパック』のほうが安いですか?
756名無し不動さん:02/07/18 08:39 ID:YBPTyprv
>>749
堺が悪いとは、いちがいにいえないとおもう。
友人はここを利用したが、すごくよかったといっていた。

やはり、当日来る職人の当たり外れ、運かもね。それなら、
少しでも安いところがいいかも。
>753のいうように自衛する点は必要。でもすべての業者にいえるんじゃないかい。
757業者:02/07/18 09:25 ID:tp9DaVG1
通し番号は有効。ただ、サカイって言ってもレベル高い人はほんとに「引越職人」
みたいな感じだよ。4d1車くらいなら1時間で完全に終わるくらい早い。

>>755
「西部」? 路線屋が引越やってんのかな。
「西武」ちゃう?ライオンズのほうでしょ?
西武運輸はいいよ。丁寧だし梱包がイイ。
でも最近は法人に特化してたような気が・・・。
5,6箱だと近距離なら赤帽 県外出るなら宅配便だろう。
単身パックは長距離には使えるけど近距離は赤帽の方が安い。
単身パックのテナーだと箱5,6個に使うのはモターイナイよ。
758名無し不動さん:02/07/18 12:46 ID:3vKyTZvk
>>756-757
職人の当たり外れはあるだろうが、
外れたときに、
連絡を無視し続けていれば諦めるだろう、
どこかの機関に連絡されない限り放っておけばいいや、
という会社だからマズイんじゃないか?

少なくとも、荷物が無くなったり破損したりした時に、
ちゃんと補償してくれる会社がいいよ。
日通なんかはちゃんと損失分補償してくれた。
759名無し不動さん:02/07/18 13:08 ID:YBPTyprv
>>758
日通も荷物がなくなったりするんだね。
結局は、そのときの運しだいか。

760名無し不動さん:02/07/18 13:54 ID:3vKyTZvk
>>759
運任せじゃなくて、
きちんとトラブルに対応してくれる会社を選んだ方がいいと
書いたつもりなんだが・・・(;´Д`)ツウジテナイヨ
761749:02/07/18 14:47 ID:???
今更ながら、いろいろなBBSで堺の悪評見てるけど
やっぱり、ここに決めちゃったYO。
電話に出て、親身に話してくれたし、もともと俺
家具屋で体育系。堺の体育系のノリも案外好きだなぁ・・・
引越しを我々は愛しているんです・・・なんて言ってたしなぁ。

よーし、自衛作戦だけはキッチリやって、成り行きを見守ろう。
いい配送担当に当ればいいなぁ・・・
トラブんない事だけを祈って、当日を待ちましょ。
また結果報告はしますんで。

おいおいっ、やっぱやめっとけ言っただろなんて
レス付かないように準備万端、引越しに望みまする。
762名無し不動さん:02/07/18 15:18 ID:YBPTyprv
>>761
引越し日はいつだい?
報告待ってるよ。
763業者:02/07/18 20:23 ID:xocdd7Vi
盗難・紛失に関して、アホ作業員が持って帰ったってのは少ないと思うよ。
実際漏れの会社であった事だが、卸し作業中にエアキャップに包んだMDラジカセを
パクられた事があった。目撃者によるとトラックの荷台に置いておいたのをドキュソが
原付でひったくったらしい。運転手もエレベーター前まで台車押していたスキを突かれた。
全く予測できなかった。ワシらも荷物から離れたという落ち度があるので
弁償させてもらったがやっぱり運・・・・・?

補償問題を延期させる所は運送保険に入っていない可能性がある。
払いたくても金を捻出できないって事。当たり前だが事故なんか
起きないほうが多いため家財道具一式にきちんと保険かけている所はあまり無い。
764名無し不動さん:02/07/18 21:55 ID:ct9m+rd3
以前、このスレ見て蟻さん頼みました。なんか、たいした事なかったよ。 冷蔵庫、洗濯機、机 32インチテレビ、PC、 ダンボール20で4トンきた。汚い靴下でベタベタと・・歩く時も、ドスンドスン。 ベランダの観用植物の土をこぼすし・・道しらねえし・・
765名無し不動さん:02/07/19 08:29 ID:YCmROjmU
>763
作業員がもってかえるのは、かんがえにくいよね。
マンションなんかでの引越をみていると、一時的に、作業員が
はなれているのを、みかける。そういう隙がねらわれるんだろうね。
保険は、確認しといたほうがいいね。
参考にナリマスタ。

766名無し不動さん:02/07/20 00:12 ID:62AroHtf
運に左右されるような会社はやめとけってことですか?
767名無し不動さん:02/07/21 11:59 ID:sh7pNHrK
荷物の紛失防止と車の移動防止のために
トラックを監視させられたことはあったよ。
トラックを移動してくれって言われても、
無理だけどね。
768705:02/07/21 12:10 ID:???
>>705です。

先週蟻さんで無事に引っ越し終わりました。
台風7号襲来中の引越しでしたが、非常に手際よくスムーズな作業でした。
作業が早く済むように、トラックも作業員も増やしてくれたし、
靴下も履き替えてましたよ。
今回は仮住まいへの引越しでしたが、三ヵ月後の本チャンも蟻さんで決定です。

769名無し不動さん:02/07/21 13:34 ID:bStESbiU
私も、台風の日に蟻さんだったけど、上の人とは違うなあ〜。 もう二度と頼まないよ! 最初に営業で来た奴、調子よすぎ!! 雨降ってたから仕方ないけど 靴下ぬれまくって、フローリングが汚れちゃったよ。 段ボール回収は無し
770名無し不動さん:02/07/21 20:08 ID:7yqloW91
>>761
そうそう、たしかに親身に話をきいてくれるよね。
だから頼んだんだけど、
実際には相談した内容が作業員にまったく伝わってなくて、
散々な引っ越しだったよ。
仕事を取っちゃえばもうどうでもいいって感じだった。
771名無し不動さん:02/07/21 22:49 ID:r+63i23s
関西のヒカリとかホウワとかってどですかね?
772名無し不動さん:02/07/22 03:08 ID:3x+/7keU
>>769
雨での作業ではどうしてもぬれちゃうんだよ。
それにフローリングなぞ拭けば済むことだろ?畳が汚れたというのならそれは問題だけど。
典型的なDQN客だよ、あんたは。
大体、台風の中で一生懸命作業している作業員に失礼だよね。

どろどろになって雨に濡れながらトラックから荷出ししてる者もいれば、間に入って
荷物を運ぶ者がいる。濡れないように、濡れないようにと持ってきても、どうしても荷物
それ自体にかかった水で濡れてしまうんだよ。

特にアリなんて後生大事にISOなんていってるから、作業員の技量の自由度を奪ってるし。
見ててかわいそうだよ。

でもまぁ逆に言えば、二度とアンタみたいな客に頼まれなくて、アリはトクしたよ。
その点、他の引っ越し屋は電波ユンユンが世に放たれて戦々恐々だ。ヤダヤダ
773業者:02/07/22 06:13 ID:DO8vAvXh
>>772
アリさん工作員ですか?ご苦労様です。
ただ、雨が降ろうが晴れようがウチは持参したサラの
雑巾でフローリングの床を軽く拭いて帰ります。
雨の日の引越では、屋内に入った作業員は作業終了まで絶対に外に出ません。
これで靴下がぬれる心配も無いんですよ。
>>769さんが悪いとは思えません。
アリさんの要領が悪いだけだと思います。
>>771
ホウワは奈良の方で有名らしいね。
あんまり客取らないらしいけど1日丸々使ってやってくれるらしい。
774名無し不動さん:02/07/22 08:00 ID:C604zGzV
773》禿同 引っ越し代で8万もとったんだから、当然だろ!汚れても限度があるよ。 お前は業者か?このスレ見て営業方針考えろ!
775JIT:02/07/22 10:11 ID:???
勉強しまぁっせしっこしのさかい
776名無し不動さん:02/07/22 14:03 ID:???
たった8万で文句抜かすな!

よって判決!死刑!!
777名無し不動さん:02/07/22 16:34 ID:???
>>776

サカイって嫌な会社なんですね。
778名無し不動さん:02/07/22 21:52 ID:3x+/7keU
>>774
物量も言わずに金額いってるよ(プッ
ユンユンさぁ、頼むからその程度のことは書いとけよ。
あんた、やっぱりDQNだな・・・
779名無し不動さん:02/07/23 03:17 ID:VDVJvtqR
>>757さん、ありがとう。
まさか、こんな良レスがかえってくるとは...(罰あたり)

西部...あ。ほんとだ..
780名無し不動さん:02/07/23 15:45 ID:+/eHoJaY
結局一番安全なのはどこよ?
781JIT:02/07/23 15:58 ID:???
>>777さん、確変おめでとうです。
 そうそうそれとその会社の事ですが、嫌な会社と思う方もいらっしゃると
思います。だってバックがあそこだもん♪
782名無し不動さん:02/07/25 08:38 ID:v42QD7Nn
一人暮らしなんですが、来月引っ越すことになりました。
一人分なんでそんなに荷物は多くないと思うのですが、
どの業者さんが安全で安いでしょうか?
引越し初めてなんで全くわかりません・・・
783名無し不動さん:02/07/25 10:04 ID:???
黒猫の単身パックあたりにしとけば?

社員教育が結構まともだから無難だと思うよ。
784名無し不動さん:02/07/25 15:53 ID:pEh3wxnf
仏滅って他の日と比べると結構安いんだろうか?
うちはそういうの全然気にしないんで安くていい人材を回してくれるんなら
その日にしようかと思ってるんだが。
785名無し不動さん:02/07/25 16:49 ID:ap7bwKmW
RUN引っ越しセンターってどうよ?
梱包やってもらっても安いらしいけど。
情報キボン
786名無し不動さん:02/07/25 17:04 ID:???
アリさんマークの引越社ってあるじゃん?あそこふざけてるね。見積もり
来て、後日検討して電話しますってことで一回帰ってもらって、後日断り
のрオたら、すごい捨てゼリフは吐くは同業他社の批判は言うわ、女々しいったら
ありゃしない。最初5万提示してきたのよ。で値切っても3万7千円にしか
ならなかったから他社(カルガモ3万)にしたのに、電話した時、「上司に
聞いてみます」と担当、待たせること6〜7分、結局3万とか言いやがる。
待たせるのもムカついたが3万になるんなら最初から3万にしとけや!ゴルァ!!!!
それと最初から3万で0kのはずなのに上司に聞いてみますとか臭い演技して
客待たんじゃね========!
787名無し不動さん:02/07/25 17:08 ID:???
目白通りの交差点で信号待ちしてた時、横にアート引越しセンターの
トラックが止まった。そして窓を開け俺様のハーレーに向かって「ウルセーよ」
と唾を吐いた。社員教育以前に人間性の問題か?それとも引越し屋は貧乏で
ハーレー見てひがんだのか(w
788787:02/07/25 17:09 ID:???
連続カキコすまそん。↑そいつ若僧だった。バイトなのか?
どうなのよアート?えっ?ゴルァ!
789名無し不動さん:02/07/25 17:22 ID:rw5GNpvV
779》前スレにも書きましたが・・段ボール10個、32インチテレビ、PC、PC用デスクのみです。雨天決行と言ったのは蟻さん営業マンですよ!だったら予測しての対応するべきでは?
790名無し不動さん:02/07/25 17:25 ID:wDJYsGJX
続きます。あなた蟻さんでしょ? ムキになっちゃって・・ガキだね?(プププこんなひどい 社員のいる業者はみなさん依頼するのは辞めましょう!
791名無し不動さん:02/07/25 17:29 ID:vVUOTkY5
アリさんひどいね〜(^o^)/~ カエレ
792名無し不動さん:02/07/25 17:38 ID:jla52pZc
はげどう! 蟻荒氏は放置して下さい。 ただの仕事が無いと、書き個するチャンネラーですから・・・
793名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/25 18:14 ID:hBlGp20L
ピアノを今の一軒家の自宅の1階から、
引っ越すアパートかマンションの
1階へ運ぶのと
2階以上に運ぶのとでは、
料金がどれくらい違ってくるのでしょうか?
6階とかだとどうですか?
階段がピアノが通れる幅があるかどうか調べてから
引越し屋頼んだ方がいいですか?
794名無し不動さん:02/07/25 20:06 ID:MyifVwNi
初めての引越しでわけわからなくなってます。
同じ町内、両方とも階段無し4階、家族3人3DKから3LDK、8月平日、荷物多目、
こんな感じの引越しなのですが
大手A社…¥60.000(エアコン着脱付)
地元B社…¥85.000(エアコン着脱、水周り荷造り込み)
これって安いのかな?もっと安くなる?
どっちがいいのかもーわからなくて困ってます。 
795業者:02/07/25 23:09 ID:uFfH7j1Q
>>793
ピアノはわかる範囲だけど階数で値段がぜんぜん違ったと思う。
階段上がる場合でも損傷を考えてユニック車で行う場合あり。
引越屋にピアノ運んでくれって言うと引越屋がピアノ専門業者を手配してくれるよ。
ただ、引越屋の作業員でやる場合、調律とかの手配までしてくれるか要確認。


796業者:02/07/25 23:26 ID:GcGFVduX
>>794
どっちも安いな〜。特にAはかなり無理してるかも。
B社はもうちょっといじってみてもいいかも?

まぁ、引越は作業員次第だからなんともいえないのが本音。
階段無の4階なので冷たいお茶でも差入してあげてください。
下品な話ですが、こういう心遣いを作業員は待っています(w
797名無しさん@そうだ登録へいこう:02/07/26 00:52 ID:Rax24TZ8
793です。
795さん参考になりました。ありがとうございます。
798728:02/07/26 22:01 ID:GzF5EvBo
728です
結局あれからエキスパートに決めて、今日引っ越ししました。
作業員2名と聞いていたのに、4名も来てびっくり。しかもトラックも2台で来てた。
(2トン車2台)
2名分しかお土産を用意してなかったので(てゆっても、お弁当×2だけど)焦ったよ。
あとでジュースを8本もっていったら、いつの間にかあと2名はいなくなってるし。

仕事の方ですが、女性1名と男性1名が2人ペアで主にやってくれたんですけど
すごく良かったですよ。色々とお願いも聞いてもらったし。
自転車の積み残しがあったけど、電話したらすぐ取りに来てくれたし・・・
荷物の扱いも丁寧でした。しかも追加料金なしでした(高速料金も)
段ボールとかも、追加しても無料だし、引っ越し終了後の段ボールも回収してくれるし
最近の引っ越しやさんは、サービスがいいんだな〜と思いました。
最後には、さわやかに、「ありがとうございました!」って一礼して去って行かれました。
もっと、お礼してあげればよかったよ・・・。

エキスパートは当たりはずれがあるのかもしれないけど、今回はあたりでした。
799  :02/07/27 01:36 ID:zg9lMEdJ
もうすぐ引越しするのでこのスレは大変参考になります
以前 安くて早かったアークにしようかと思いましたが、
いろいろ(アリさん、ハート、エキスパート、アートなど)
見積もりしてもらおうと思います。
800名無し不動さん:02/07/27 08:46 ID:???
数社に見積もりを出してもらう時、必須条件として必ず相手に確認しておかなければ
ならないことって何でしょう?箱はタダかとかあとで引きとってくれるのかとかそう
いうので、もしあったらアドバイスお願いします。
801名無し不動さん:02/07/27 12:21 ID:5t3yA5GX
私は蟻さんでしたが、箱はサービスでした。しかし、回収は営業の人はすると言っていました。が、いざ回収を頼んだら、面倒くさそうで、いつ行けるかわからない・・という返事。結局自分で資源ゴミの日に捨てました。
802798:02/07/27 16:11 ID:POFbHZru
>>800
追加料金の有無(高速代とか)、箱は無料か、もし足りなくなったらまたもらえるのか、
あとで引き取ってもらえるのか、、、あとほかに何かあるだろうか。
あと、ハンガーボックスが必要なら、必ずしっかり伝えること。(結構忘れられます)
見積もりに来てもらった時は、わりと営業マンって適当に荷物の内容を書くから
ちゃんとチェックした方がいいかも。

あと、どの営業マンもそうだけど、早く決めさせようとするんですけど、即決でなく
ちゃんと検討してから決めた方がいいと思います。
その場合は、向こうの都合もあるので、翌日ぐらいには決めて連絡しないと
嫌な雰囲気になることも・・・。

引っ越し頑張って下さいね。
803名無し不動さん:02/07/27 18:58 ID:???
サカイは一見丁寧だけど、仕事はいいかげん。
うちはテレビを撃破されたよ。
804800:02/07/27 22:24 ID:E2Q3pihZ
↑なるほど。参考になりました。多謝
805名無し不動さん:02/07/28 21:27 ID:VhsiqP1N
>796
レスありがとうございます。
結局大手に決めました。こんなに安くていいのか心配ですが…。
806名無し不動さん:02/07/29 16:02 ID:???
アリとエキスパートに合い見積もりをしてもらおうと思っています。
アリは当たり外れがあまりなさそうですがエキスパートは来てもらう職人で
だいぶ良し悪しがありそうですね。悩むなー。
807名無し不動さん:02/07/29 18:15 ID:CBZe8cdg
○ークは今の家に引っ越しのときに使いました。
2トン車で移動距離5キロ3階階段→2階階段。
30000円ジャストでした。

一生懸命働いてくれて感じも滅茶苦茶よかったんですが、
終わった後に携帯番号を控えてたらしく、
バイトくんのナンパの電話が毎日のようにかかってきました。
逃げ切りましたが、家も知られてるので結構怖かったです。
808名無し不動さん:02/07/29 22:55 ID:???
↑会社に訴えれば良かったのに。
809名無し不動さん:02/07/31 21:19 ID:eiegJ3/r
>>803
うちは壁をボロボロにされました。
810名無し不動さん:02/07/31 22:58 ID:???
>>802
2社にきてもらったんですが確かに即決は避けた方がいいですね。
だって競らせるとあからさまに条件がよくなるんだもん(w
811名無し不動さん:02/08/01 07:58 ID:fXkNUxXn
あさって、引越しです。
見積は、ダック、サカイ、マツモト、地元業者、アリの順にとりました。
ここでも評判のいいアリを本命に他の業者の見積価格を競わせてから最後
にアリさんを呼んで、他社の状況を踏まえて価格を交渉し一番安くしてもらいました。
ちなみに、三トン車、引越し距離5Km、エアコン2台取り外し取り付けで
ダック、作業員2名時間午後フリーで7万円
サカイ、作業員2名時間午後フリーで6万8千円
マツモト、作業員2名時間午後フリーで7万2千円
地元、作業員2名時間午後フリーで6万7千円
アリ、作業員3名時間指定で5万8千円
です。
でも他に比べて格段に安く、アリさんはあたり外れが少ないとのことですが
不安です。
812_:02/08/01 09:30 ID:09Em+nUp
ネットで一括見積もり出来る所って
イサイズの他にありますか?
アリさんとかお願いしたいんですけど
813名無し不動さん:02/08/01 19:09 ID:xCvu1k/v
>>811
作業前にお茶代くらい渡しておけば外れの作業員でもややマシになります(w
814名無し不動さん:02/08/02 13:38 ID:???
新居用の家電を色んな安売り店やネットで探しまくっていたのですが
工事代をいれたらアリさんの家電販売サービスが一番安かったです。
こういう穴場もあるんですねえ。価格comに掲載されたらかなり
問い合わせがあるんじゃないでしょうか。
815名無し不動さん:02/08/02 15:14 ID:Ys6cLByG
>>803
うちは照明器具を壊されました。
816名無し不動さん:02/08/02 16:47 ID:???
>>815
それ、オレもやられた。サカイでは無いけど。
817名無し不動さん:02/08/07 17:52 ID:???
ダンボールってみんな引越しの何日くらい前に貰ってる?
818名無し不動さん:02/08/07 19:08 ID:oeCQQo/x
>>817
2週間前。
でも2日前まで手付かずだった...
819名無し不動さん:02/08/09 23:35 ID:5IVISKlV
こんなスレがあったんですね。
引越しする前に読んでおきたかったです。

カルガモは本社の人間が最低。
当日約束の時間に来ないので文句言ったら
さもそれが当然のような開き直った態度。

話にならないので「責任者に代われ」と言ったら
代わりに出てきたやつも
「どうしようもないから黙って待ってろ」
という言いっぷり。
結局謝罪の言葉一つない有様。

現場に来た作業員は真摯な態度で丁寧に仕事してたけど
こんな会社じゃバイトにまともな教育してないだろうから、
この点については数少ない当たりクジを引いたとしか思えない。
50分遅刻したけど。。
820名無し不動さん:02/08/09 23:48 ID:uMa6Qb2s
結局 引っ越し屋も、下請けに頼んでるんでしょ?だから教育なんてしてないよ! 今までの常識を覆す業者ないのかなあ・・
821名無し不動さん:02/08/11 10:46 ID:???
サカイの兄ちゃん昨日夜の9時近くまで頑張ってたぞ。
もっとも夜中の12時すぎても配達が終わらないって泣いてた佐川よかましだけど
822749:02/08/12 14:34 ID:???
先日8月8日にサカイで引越し完了いたしました。
前日の夕方、3t1台宵積みで翌朝8時半に3t1台積み込み、
3時前後には完了いたしました。

契約時の約束通り、新築マンションの養生は完璧。担当は
体育会系5名のあんちゃんたち。若いけれどみんなしっかり
と仕事してくれますたYO。
さすがの猛暑の中、団地5階からの降ろしで2名ほど気持ち悪くなって
しばらく外の日陰でダウンしてたけど、それ以外は丁寧だし、10分間
サービスもしてくれたし。逆に見ていて悪いくらいでしたYO。

まぁたまたま当りだったのかもしれないけど、全く不満はありませんでした。
今年一番の猛暑なので頑張っての思いを込めて、最初にご祝儀渡して、ジュース
も差し入れしてあげましたけどね。
823名無し不動さん:02/08/12 16:31 ID:XuB1fuxm
大体平均どのくらいかかるもんなんですかね?
824名無し不動さん:02/08/12 17:35 ID:???
お茶代包むのはいい手かも。
どのくらい包んだらいい?
825749:02/08/12 18:59 ID:???
自分は一人\2,000をポチ袋に入れて、作業の前にリーダーらしき
人に手渡ししましたよ。宵積みだったので2回も渡すのかどうしようかと
迷いましたが、本チャンの引越し日の朝に渡しました。
休憩の時、チャンスを見計らってコンビニでペットボトル買ってきて
あげました。今の時期、500mlでは足り無そう。最近900mlが
売っているのでそれがいいかもね・・・
826名無し不動さん:02/08/12 19:49 ID:???
一般的には一人千円くらいで十分。
827名無し不動さん:02/08/13 00:15 ID:???
>>819
漏れもカルガモで最近引っ越した。最初は8〜9時に来ると言っていたが、
直前に電話がかかってきて、10時。次に電話が鳴ったら12時。結局来た
のは13時半。最低、マジ逝ってよし。
828名無し不動さん:02/08/13 01:20 ID:???
去年の今頃アークにやってもらった。
作業するにいちゃん達は暑いのに猛スピードで動いてくれました。
壊されたものもなかったしなかなか好印象でした。
ただ、冷蔵庫の廃棄をお願いしたんだけど、郵便局で貰ってきた廃棄の
伝票(?)を渡し忘れて後日営業マンに電話したのに1年たった今も音沙汰なし。
私の冷蔵庫不法投棄されてないかしらん・・・
829名無し不動さん:02/08/13 13:32 ID:9kC/x/nS
>>822
うちはご祝儀にペットボトル500をひとり3本、お茶菓子つきで荷物盗まれました。
10分サービスなんて無視してさっさと帰っていたし、養生もなかったです。
とても同じ会社だとは思えません。
感じよく敬語で対応したりしてると甘く見られますか?
うるさく文句言ったり、
掲示板に状況を書いていると匂わせたりすればよかったのでしょうか?
830名無し不動さん:02/08/13 13:37 ID:9kC/x/nS
それと、荷物が盗まれた場合、
警察に言ったほうがよかったのでしょうか?
(荷造りしてあったものがバラバラで一部だけ返ってきて、
あとは見つからなかったと言われたので、
単なる紛失や通りすがりの人の犯行ではありません)
831業者:02/08/13 21:40 ID:bQFvd9Dy
夏休みに入ったので久しぶりに来ますた。
昨日は5出しで足パンパンです。近くでアリさんも階段やってたので
お互い半分競争入ってました。このシーズンの階段はマジしんどいよう。
>>829
敬語とか言うよりも作業員次第です。ほんとに運よ。
タメ口聞く奴もいれば、お客さんの指示に「かしこまりました」って返事返す奴もいる。
それと、830のカキコが本当なら作業員が意図的に開梱して品物を盗ったって
事だよね。ただ、作業員が何らかのミス(箱を落としてしまい、中を確認後破損品を
取り出して処分みたいな)を隠してたりしてるかも知れないので業者に再度確認したほうが
いいかも。解決できないならトラック協会か消費者センターへ通報しる。警察は最後の
手段にしましょう。
832名無し不動さん:02/08/13 23:38 ID:???
>>831
お疲れさま。階段は大変だったでしょう。

知ってたら聞き流してくれていいんだけど、アミノ酸含有飲料で
キムタクがやってる奴あるでしょ。まぁ他の類似商品も一緒の
事だけど、作業前に飲んだり、作業中に飲むと全然疲労度が
違うよ。2〜3本/日は必要だけど、マジで体が疲れない。
一回試してみ。
833822:02/08/15 01:32 ID:???
>>830
うーん、運が悪かったとしか言えません。大変でしたね。
831さんの言うように作業員次第なんでしょうねー。
自分とこはホント良い作業員の皆さんでした。
自分も元家具屋なので力仕事にはある程度自信があったんですが
食器の入ったダンボール2個まとめて早足で運んでいく作業員の
あんちゃんたち見たら、こいつら喧嘩強いんだろーなとか思っちゃいますた。
834お気楽主婦:02/08/16 14:07 ID:ZsFJX7qZ
たしかにいい体しています。
鍛えられているって感じ。
肉体美。でも顔が大きい人が多くない?
835名無し不動さん:02/08/16 17:09 ID:KoJAoSWV
今年の10月中旬に引越しを予定してます。
みなさん見積もりはいる頃から取り始めましたか?
836業者:02/08/17 06:33 ID:FDse4o0a
今日からまた仕事でし。事務所移転逝ってきまし。
>>832
初耳です。貴重な情報サンクス。今日早速やってみよおっと。
>>834
漏れも顔デカイかも。でもあっちもデ(略
>>835
一ヶ月前がお勧め。10月中旬ならどこも忙しくないと思うので
エグいほどの合い見積もりとるよろし。
837名無し:02/08/19 03:03 ID:bGyT7M+D
見積もり後、箱詰め段階で発見した大量のダンボール及び日にちの関係で
出せないゴミたちは頼めば運んでくれるんでしょうか?
ちなみにアークです
838名無し不動さん:02/08/19 04:00 ID:nMcfvPQ0
3DKの荷物をトランクルームにあずけたいのですが運搬代は普通の引っ越しと同じ位なのでしょうか?後引っ越し屋でやっているのと専門でやっているトランクルームではどちらがいいのでしょうか?
839名無し不動さん:02/08/19 15:40 ID:U59zihsR
サカイはやめた方がいいですよ。
私は結局見積もり段階で営業の人の調子の良さに
あやしさを覚え、キャンセルしたのですが、それにも
かかわらず、希望で出した二つの日時のどちらにしますかと
電話がき、キャンセルしましたといっているのに、第一希望だった
前日に明日の引越しの件でと電話がき、さらにサカイで引越ししても
ないのに、旧住所に「今回は当社をご利用いただきありが
とうございました」というはがきが届きました。
もちろん、アンケートでは何度もキャンセルといってるのにどういう
システムになっているのかと書いたけど音沙汰なし。
結局、アリさんを使ったのですが、ここは何の問題もなく結構良かったです。
サカイなんて使ったらどうなったのかとぞっとしました。
使ってないけど、頭にくる会社も珍しいのでは?
840名無し不動さん:02/08/19 15:53 ID:BGBwLS/h
おいらもアリで引越した一人暮らしの寂しがりやですが、
インターネット割引とかで、えらい安かったぞ(21,000円)。
作業員2人で埼玉から千葉に移動したけど、
それで良いのかよ、ってぐらい安かった。
ハンガーボックスが2箱と聞いていたのに1箱だったとか、
予定より一時間早く来て焦ったとか、
ほんの少し不満もあるけど、費用対効果からいったら大満足だったね。
オイラは運が良かったのかなぁ。

ちなみに、暑い日の引越は作業員の汗が荷物に垂れるので
なるべくなら避けた方が良いね。
これからは秋から冬にかけてすることにしますわ。
841名無し不動さん:02/08/19 16:49 ID:???
>>839
なんだ、サカイも同じようなことやってんだ・・・

842業者:02/08/19 18:03 ID:HOlxrLwA
今日は廃棄整理してた。ぼろいタンスばらしてたら図書券出てきた。ウマー
>>837
引き取りはしてくれるけど大量だったら廃棄料取られます。あと、ゴミって言っても
空き缶とか生ゴミ等は基本的に不可だと思われ。日にちが合わないゴミはご近所さん
にでもお願いして出して貰うのが吉。
く838
そのタイプの料金は積地作業員料、積地→倉庫までの運賃、梱包材(多分巻きダンなので
値引きは無いと思われ)、保管料、倉庫→卸地までの運賃、卸地作業員料になるっぽい。
だから普通の引越より金はかかる。引越屋と倉庫屋の違いは保管方法にあると思う。
引越屋はパレットに家財をのせて周りを巨大なダンボールでフタして保管or
コンテナに入れておくって感じ。
倉庫のトランクルームだとアパートみたいな造りの部屋(空調付き8畳くらい)に入れて
カギかけるみたいな感じ。とにかく色々あるので比較検討されるがよろし。
843名無し不動さん:02/08/21 22:44 ID:???
>>835 相見積もりしてもらうと最初の値段はなんだったんだってくらい安くなるYO!
844名無し不動さん:02/08/22 03:56 ID:???
引っ越し業者ってホント不透明だよね。
なるべく傷をつけないで運んでほしいけど、
どうやって見つけたらいいかわからない…
845この春引っ越し体験者:02/08/22 14:33 ID:hhqdnRja
あんまり出て来てないゾウさんにしたんだけど、な〜んも問題なしで良かったよ。
作業してくれたお兄さんたちもテキパキ礼儀正しくっていい感じ。
聞いたら体育大出身だと言ってたリーダーの指示を仰ぎつつ、丁寧だけど筋トレ中の
ごとく、本の箱3個重ねで運んだり、楽しそうにやってて見てても感じ良かったよ。

愛ミツ3社とって、移動距離があんまりなかったからこちらも強気で値引き交渉。
一回電話を切って、もう一度電話した時「もう一声」とかいったら、消費税分ダウン。
言ってみるもんだねっと思った。
846名無し不動さん:02/08/22 16:01 ID:???
>>837
マミー使ったんだけど、指定の回収日が平日で
オートロックだから出せなかった。
結局何度かに分けてゴミの日に自分で出したよ。
けっこう面倒だったから、しっかり確認した方がイイと思う。
847名無し不動さん:02/08/22 16:13 ID:wQQzVumm
引越し業者は、基本的にDQN

こっちが甘いと舐められるぞ
848名無し不動さん:02/08/22 17:24 ID:bXECtVfz
ですから みなさんで、嫌な思いしないためにも、 業者 営業所 営業の名前を 書いてたたくべきです!
849名無し不動さん:02/08/22 17:25 ID:8naLNWwl
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
面白いページだった
850名無し不動さん:02/08/26 15:07 ID:zd3ITQyV
昨日、引っ越し見積2件とたよ。4社相見積。5人家族で3F3LDKエレ無しから4F
3LDKエレ付きに。エアコン2台外しの1台設置。距離は、300m。時は、10月平日。
2件とも感じのいい人で好感もてた。エキスパートは、いきなり12.9万、12万まで下
げてきた。最後に他社の提示次第でがんばるって。
もう1件はマンションの幹事。特別に17万でどうですかっていうから他より5万たかい
っていったら同じにしてきた。あと2件聞いてからと言って終了。
今度の木曜にアリさんとアークが来ます。楽しみ。
851名無し不動さん:02/08/26 17:55 ID:???
>>850
わかっているとは思うけど、最後の決定のときにそこからまた値下げしてもらえるから
頑張ってね。うちもぎりぎりまで値段ださせたつもりだったのに最後の最後に2万くらい
また下がった。
852850:02/08/26 23:28 ID:GzEut4sV
えっ、まださがんの?
もう、しっぽ振って家内と祝杯あげてました。
でもお、12万だとして、4人来て半日としても経費ぬいたらひとりあたり
2万くらいでしょ?2万×25日で50万、2件の日もあるだろうから2万
×10日を足すと計70万。年収で800くらいはいくのかな?
仕事内容からすれば順当かもね?オレには身体弱いから無理だけど。
とにかく、851さん、結果報告するねん。
853名無し不動さん:02/08/27 07:38 ID:???
>>850-852
もう一社サカイを加えて、アリさんと競合させる。
個人的にはアリさん推奨。
8万円台が目標かな。
854名無し不動さん:02/08/27 12:57 ID:+ZxaKGfc
>8万円台が目標かな。
うへえ〜。8万台ですか?いけるかなあ?
押しの強い方じゃないからなあ。
家族5人の引っ越しで8万だったら余ったお金で
エアコンもう1台買いたいな。
時間的に余裕があればサカイも入れてみます。
結果報告しま〜す。
855名無し不動さん:02/08/27 13:01 ID:BNdYfn+v
蟻は止めた方がいい!値段うんぬんより、アフターケアが駄目! 蟻が去った後、当マンションエントランスは、台風の後のようで、こちらで掃除したくらいです。
856名無し不動さん:02/08/27 15:04 ID:???
>>852-853
確かにサカイの出した見積もりをアリの営業マンに伝えてみる作戦は使える。
漏れも8万円台あたりがボーダーだと思うYO!アリの営業マンにありのままを
伝えれば勝手に値下げしてくれるから安心して10万円以下へGO!
857名無し不動さん:02/08/27 18:28 ID:+ZxaKGfc
>853,855,856
いってきま〜す。
858855:02/08/27 20:08 ID:eYtWTEhJ
いってらっしゃい よい引っ越しに なるといいね
859853:02/08/28 00:29 ID:???
頑張って8万円台Getの報告してくださ―い。
860名無し不動さん:02/08/30 00:59 ID:J52QlHhN
>>850
うちもよく似た条件での引っ越ししました。
3トン2台で最初は13万だったけどアリとサカイの愛密合戦で
サカイの家族割適用で税込み7万になったよ。
新築マンション一斉入居だったのが利いてるかも・・・
861名無し不動さん:02/08/30 03:12 ID:???
ここでのサカイの評判がよくないので今回は敬遠したけど、よその家で引越ししている姿を
みる限りはそんなに悪くはみえないけどなー。エレベーターで会っても礼儀正しいし。
862名無し不動さん:02/08/30 15:52 ID:wc/WJqoC
ぞ〜さんも悪くないと思うんだけど、ここじゃ話題にもされてない。なぜ?
・・工作員ではありません、私。
863名無し不動さん:02/08/30 15:54 ID:2p8YJgT1
>>861
どこだって社員によって全然違うでしょ。
864名無し不動さん:02/08/30 16:53 ID:???
>>863 そんなのは言わなくても誰でもわかってる。悪評が立つほど酷くないのでは?ってこと。
865名無し不動さん:02/08/30 17:23 ID:pETxjuHi
>860
7万ですか〜?すげえ〜なあ。
やっぱり、12万でしたあ〜・・・なんて言ったら
なにやっとんじゃあ、このヴァ〜カ、氏ねとか言わ
れるんじゃないかという不安がでてきた。とにかく
5日。がんばります!
結局アークとサカイにも来てもらうことにしました。
サカイは、見積にコメ持ってくるって言ってたけど、
実家が米屋だから要らないんだよね〜。
どうせ、混ぜものたっぷりの古いのに決まってるシイ。


866名無し不動さん:02/08/30 18:01 ID:???
ハトのマークはやめとけ荷物扱い雑

どこがいい?アリor日通orアーク?
867名無し不動さん:02/08/30 22:02 ID:???
3LDK1階から3トン車×2台で2Kmほどの1階へ。
アリさんで¥63K!
激安だったけど、作業員前半4名、途中から2名来てくれました。
仕事も丁寧で好印象だったよ。
868850:02/08/30 22:59 ID:1u7jIwyu
>867
そんなに安くなるモンなの?
オラ、自信ねえなあ。そんなに交渉できるかなあ。
だれか、うち来て代わりにやってくんないかなあ。9万まで出すから下げたぶんは
交渉人の取り分なんちゃってね。
869867:02/08/30 23:09 ID:???
それじゃ交渉方法を・・・
見積り作成させて条件を全て確認した上で
「交渉事は下手なので、ごちゃごちゃは辞めましょう。
8万円にしてもらえたら即決します。」
10月の平日だったらこれでOK。
870 :02/08/31 09:10 ID:???
 
871850:02/08/31 09:52 ID:hAHrzRJf
>869
うひょ。
すげえ、単純明快、直球勝負ですなあ。
すばらしい。え〜、もうちょっと安くならないの〜なんて交渉
の仕方はだめなんですね。
でも、次に来た人にはなんて言えばいいのかしらん?
う〜、ドキドキしてきた。
872867:02/08/31 10:18 ID:???
>>869, 850
ターゲット価格が出たら即決してあげなくちゃダメっすよ。
その場で次に来る予定の会社に電話してアポをキャンセルする。
「もう少し安くなるかも・・・」とかは考えない。

後で切れば日程は指定せず、
向こうの都合の良い日にちにするのも価格を下げるのには非常に有効。
ターゲット価格決めて頑張って!
873850:02/08/31 12:55 ID:9/de+EFQ
>872
ありがとうございます。
腹を決めてやってみます。
874名無し不動さん:02/08/31 14:01 ID:???
相手の限界がわかってないとターゲット価格を出すのはむずいよ。
ほとんどのところが最初はこれ以上は下げられないっていうけど相見積もりさせて
ライバル社がそれ以下だっていうとたいがいのところは下げてくるもん。
875名無し不動さん:02/09/01 15:59 ID:???
ネットの一発見積ってどこまで信憑性があるんだろう
876名無し不動さん:02/09/01 16:15 ID:gjpUQFOD
蟻は自作自演しないでください! 田舎だったらいいんじゃん?都心の引っ越しには なれてないみたいだから
877850:02/09/02 10:06 ID:07tc6YVb
>875
一括見積のこと?
だとしたら、結局、詳しくはお宅までお伺いしますってさ。
メールでは、電話でもできるって書いてあるところもあったようだけど。

878名無し不動さん:02/09/02 22:35 ID:stzNAPL7
マンションの一斉入居は、嫌われるらしい。
到着順だと特に。
サカイは大阪の会社だから、カネにはうるさくて、
一斉入居はしたくないみたいよーホントか?
879名無し不動さん:02/09/02 22:44 ID:Jgd5rJuQ
>878
うちのマンションの一斉入居幹事会社サカイだったよ
880質問:02/09/03 00:46 ID:???

■質問です。
今、丁寧な引っ越し業者といったらどこでしょうか。
引っ越しを考えているのですが、壊れそうなものとかも多くて、
丁寧な仕事をしてくれる引っ越し業者さんを探してます。
あと、ここだけはやめた方がいいという業者がありましたらお願いします。
881名無し不動さん:02/09/03 01:07 ID:KncCZPE/
うち、アリさんで引っ越ししたばっかだけど、よかったよ。
このスレでは賛否両論でちょっと不安だったけどね。
埼玉から江東区2トン&2トンロングで7、5万。
値段も安いと思ったけど、なにより作業が丁寧だったし親切にしてくれた。
882名無し不動さん:02/09/03 03:18 ID:L5v1yEit
aniki---
883 :02/09/03 20:58 ID:???
>>881
既出だが、会社ではなくて作業員が当たりだったってこと。
そうは言っても、安いな。
884名無し不動さん:02/09/03 23:57 ID:???
うちもアリに頼んだところ作業員は当たりだったYO!
885 :02/09/04 09:11 ID:???
先週末アートで引っ越しました。
作業員(2名+バイト1名)は非常に印象がよかったです。
暑い日だったので冷たい飲み物だけは出したけど
チップを渡す暇もないくらい手際よく仕事してくれましたよ。
886名無し不動さん:02/09/04 22:43 ID:YMEXwWMV
10月下旬の土日に引っ越し予定です(距離5キロ位)
夫婦二人で荷物多目3DK4階階段→3DK2階階段(小物たくさん)
先日ネコに見積もりしてもらったら6トン車4人梱包無しクーラー1台込みで税込み13万でした。
梱包あり開梱無し(エコノミーパック)だと16万!た・高い・・・
若干値引きしてくれるといってましたけどね。
安い引越し会社探したとしていくら位が相場でしょうか?
それにしてもオカネがあれば一度頼んでみたいです〜らくらくパック・・・

887850:02/09/05 10:41 ID:SfGSeVeK
今、本日1件目の見積終了。
アリさんで、10.5万なり。
結構、他社とは違うってのを連発してたなあ。
でも、感じの悪い人ではなかったよ。
次は、サカイが来ます。だんだん、楽しくなってきた。
これで、一桁突入目前か?
888850:02/09/05 11:53 ID:SfGSeVeK
>869
>それじゃ交渉方法を・・・
>見積り作成させて条件を全て確認した上で
>「交渉事は下手なので、ごちゃごちゃは辞めましょう。
>8万円にしてもらえたら即決します。」
>10月の平日だったらこれでOK。

皆さん、アドバイスありがとうございます。
869さん、あなたの言葉を数字までそのままパクってみたら、商談成立
でした。サカイです。
口調は一番きついけど、かえって回りくどくなくて話が見えやすかった。
関西人のパワーを感じるね。
886さん、臆せずあとに続け!
ただ、土日だとどうなのかなあ?
先輩方の意見はほんと、参考になるよ。
889名無し不動さん:02/09/05 17:49 ID:8QaJf3Xk
岐阜市から名古屋市までほぼ2万って安いですか?蟻さんです。
890889:02/09/05 20:42 ID:???
独りぐらしで2トントラックです。
891869:02/09/05 21:36 ID:???
>>888
850さん、良かったですね。
それではお約束通り、9万円との差額を下記口座にお振込み下さい。

なあんてできたら良いんですが・・・
個人的にはアリさんお奨めだったんですが、
サカイの引越し結果報告お待ちしています。
892名無し不動さん:02/09/06 00:06 ID:???
>>888
浮いたお金で1000円づつジュース代をあげると当たり作業員に変身するかも(ワラ
893850:02/09/06 09:43 ID:5WagNE17
>891,892
そうですね。差額は、作業員に還元いたしましょう。
もうちょっと色を付けてもいいかもね。なにしろ、12万で手を打とう
としてたくらいだから。
あとは、結果を報告します。
皆さん、お世話になりました。ほんとにありがとうございました。
894アーク その1:02/09/08 00:47 ID:???
先日アークを使いました。もう2度と使いません。
平日午後便(2時から5時に来るとのこと)1F2K>3F2LDK(エレベーター有り)
2tロング車、作業員3人、段ボール60箱くらい+パソコンなど機器いくつか、
机、、書類ワゴン、ハンガーボックス2箱分、エアコン外しのみ有り、
徒歩5分の距離、で4万8千円程でした。(これはまあまあ安いと思う。)
で、当日5時になっても来ないので連絡したら、ずっと電話してたんだけど
連絡取れなかったとのこと。(それは私が電話をもう外してたから私が悪い
のかもしれないけど、携帯の番号を先に書かなかったかなあ?確認して
おいて欲しいんですけど)で、他のマンションの一斉入居にあたって来るはずの
車が遅れてしまう、大体7時くらい、との話。他の車もあたっているけどやはり
6時半くらいにはなるかも…とのこと。
そこで手伝いに来ていた親もブチ切れですよ。7時から引っ越しなんて夜逃げじゃ
ないんだから、(実際終わるの9時か10時になっちゃうってどうよ)そんなの
来なくていいと怒ったうえで仕方ないから翌日の9時に来い!ってことに変更。
ちなみに引っ越し屋さんのやりやすいように、段ボールの3分の1近くは廊下に出して
足場を確保していたのだけれども、それもまた家の中に戻して、足の踏み場もない
家となり、翌日引っ越すったって寝る場所も殆どない、どうすんのさという
状態で、仕方なく近くの友人に泊めてもらいました。
895アーク その2:02/09/08 00:48 ID:???
親はあんまり怒ったので午後便を選ぶなんて大体せこいからだ、とか、こんな安い
仕事で値切ったりするからだ、とか私に文句を言い始めるし、(でも近所だし、
午後でもいいと思うよね…ここのスレとかみてると私の値切りなんて1回だけだし
かわいいもんだと思うんだが)ご飯でもおごるというのに無言で帰っちゃうし、
楽しいはずの新居への引っ越しが最悪の思い出になりました。
大体、当日引っ越せなかったなんて話聞いたこと無いんですけど。

で、当日ですが、積み込み作業自体は大変スムーズで、とりあえず前日のことで
むっつりとして絶対手伝わない!という意志は固めていたものの、作業員さん
は悪くないんだし、と思ってジュースなどあげたりもして、いざ、新居へ、
だったんですが。
…トラックが住所間違えて違うマンションの方へ行ってしまいました。
(私は自転車で行ったらトラックが影も形もなくて驚いた。その後本部に
電話したら、同じ名前のマンションの、1と2を間違えていたらしい。同じ通りに
あったようなので)
前日怒ってた客の住所確認しないで来るかなあ?普通。
しかも、マンションの指定業者なんですよ。こっちはわかってて当然と思ってるよ。
あまりのことに物も言えません。っていうか、その時はあんまり情けなくて泣きました。
896アーク その3:02/09/08 00:49 ID:???
作業員さんのために言うと(住所間違えたのはともかく)作業自体はとても
丁寧だし、養生もきちんとして、運びもプロ、という感じで、これで時間通りに
さえ来ていればなんの問題もなかったのに、と思うんですが、それが一番重大な
ことなので、アンケートにもさんざん文句を書きました。
でも、別にお詫びの電話の一つも来ませんけど。こっちは最初はお金払わない、位の
怒りようだったのに冷静になってとりあえずきちんと払いましたが別に値引きもなし。
値引きしろ、と今更思ってるんじゃなくて、とにかくあちらから一言改めて謝って欲しい
んだよね。作業員さんは最初に謝ってたけどそうじゃなくて。結局本部?の人は、こっちから
電話かけた当日しか謝ってないし。こういうこと、よくあるんですかねえ?
897名無し不動さん:02/09/08 01:20 ID:UuIhFmg/
ちょっと、それはヘビーだね。
うちも引っ越し控えてんだけど、そんなんだったらドタキャンしてやりたい。
平日だったら、前日頼んでもOKだったなんてのも聞いたことあるし。
指定業者だったら、デベに文句いったらどうなの?
898名無し不動さん:02/09/08 01:28 ID:???
4万8千円で、そんな完璧なサービスを求めるのも虫がよすぎないか?
安い金でこき使われる方の身にもなってやれや。
899名無し不動さん:02/09/08 02:11 ID:tZijm9Vr
アルバイト板に行くと、結構裏事情わかるよ。
900894:02/09/08 04:46 ID:???
>897 はい、デベに文句言おうとは思ってます。とは言え、誰に一番文句
言っていいものかよくわからなくて、とりあえず管理会社の人には言ったんだけど。
>898 いや、こちらも安いから多くを望んでるわけではないんです。
完璧であれなんて思ってないです、単純に最初の日に遅れないで来て欲しかっただけ。
せめて、遅れても30分くらいとか(来る時間の設定だって、最初から3時間も幅が
あるんだから、その間に他のトラックで振り替えるとか、できないんだろうか)
それも、午前10時が午後1時になったというならまだ許せるんだけど、夜中に終わるような
スケジュールで来ると言われては…
遅れないで来てくれれば別に住所間違えたことなんか大したことじゃない、笑って
許せてたと思うよ。重なったから頭に来たの。
901名無し不動さん:02/09/08 09:37 ID:dLAQjYjI
俺アークでバイトした事あるけど.1日3件こなして日給9千円くらいだったよ!
10年くらい前の話。
902名無し不動さん:02/09/08 10:32 ID:UuIhFmg/
そうだよな。だったら最初からその値段でやるなんて言うナッツーの。
最低限、自分がやられたらやなことはすんナッツーの。
それが常識だんべ。なあ!
903名無し不動さん:02/09/08 17:48 ID:???
だって安くしなきゃ、客来ないじゃん……。
マクドナルドとか見りゃ明らか。
バーガー59円だっけ?一体どんな材料使ってるんだ?
漏れなんか、あんなもん気持ち悪くて食う気しないが
世間一般は質より値段の安さを重視するのが現代の日本。
なら会社だって、最初から質が落ちるのを承知で、安い値段で提供し、
薄利多売に賭けるしかない。
904名無し不動さん:02/09/08 17:52 ID:ykrkCX+u
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
905 :02/09/08 18:31 ID:HY9QuoEy
>>900
業者名を出しても意味がないと思う。どこもギリギリでやっているので。
比較的大手ならば、また変わってくるとは思うけど。
でも、お客さんに迷惑をかけたのに、何の連絡もないっていうのもおかしいね。
適当に菓子折を包んで、10分くらいの時間を使うくらい出来ないことでは
ないんだけどなぁ。誠意は道具なのにね。

ところで、午後便の契約を交わすときに、ひょっとしてその日に引越が終わらない
事もあるっていわれなかった?午後の安い仕事は、そういったリスクが
あることを事前に伝えるはずなんだけど。

906名無し不動さん:02/09/08 20:02 ID:???
アリは午後便で契約して2時の約束だったけどちゃんと2時前には来たなあ。
いくら遅れてもいいけど5時までに終わらなかったら金は払わないって営業に
念を押してたから。
907894:02/09/08 20:28 ID:kojGz12a
>905 業者名出してどうこうしようってわけじゃないんですが、一応こういう
こともあったということでこれから引っ越す人にも報告として。多分、私が
運悪かったんで、お仕事自体はよくやってると思うので時間遅れないできてくれた
人には好印象の会社だと思います。

>適当に菓子折を包んで、10分くらいの時間を使うくらい出来ないことでは
ないんだけどなぁ。誠意は道具なのにね。
うん、菓子折りもいらないけどその誠意を見せてくれれば印象ずいぶん違うと思う。
午後便の契約交わすときは、2時から5時に来るとしかいわれてませんでした。

>906 その契約の仕方、見習うべきだったのかもしれない…
908名無し不動さん:02/09/08 20:38 ID:gkdTpSbI
結局、単身パックはどこが良いんだYO!
クロネコか?日通か?それとも別のどこかか?
赤帽はナッシングで。
909名無し不動さん:02/09/08 21:58 ID:???
やっぱり赤帽かな?
単身パック、到着が翌々日って痛すぎる。
910名無し不動さん:02/09/09 17:46 ID:rTwU6DQ0
急に今月22日に引越しをすることになり、アイミツしたいけど時間もないので、
とりあえずアリに見積り依頼して、やってもらうことになった。
見積りに来てくれた営業マンは普通の人だったんだけど、後日の対応がムカついた。
昨日(日曜日)の夕方6時にサービスのダンボールを持ってきてもらうことになってたんだけど、
約束の時間になってもぜんぜん来ない。
7時半の時点で担当窓口に電話してみたら「営業が空いている時間にお伺いすることになって
ますので、そちらに着くのは8時か9時頃になります」と悪びれもせずに言われた(怒
結局来たのは8時半。しかも小サイズのダンボールを持ってくるのを忘れる、というオマケつき。
アリは、残りは明日午前に持ってくる、留守ならば玄関先に置いていく、と言って帰っていった。
でも、うちの周辺は盗難が多いし、やっぱり直接受取りたいから、確実に家にいる夕方6時以降に
持ってきてほしい、と今日朝イチで時間変更の電話をしたんだけど・・・・・・
さっき帰ってきたら、玄関先に置いてありました。残りのダンボール(w
もう呆れて苦情の電話をする気も失せちゃったよ。
引越後に利用アンケートがあるらしいので、それでウサを晴らすことにします。
911名無し不動さん:02/09/09 20:38 ID:???
19日にアリで引越しするのですが、なんか不安です。
912910:02/09/09 21:32 ID:???
>911
同じくです。自分は午後便(2時から)を予約してるんだけど、引越し前から
こんなに時間にルーズなところを見せつけられては、ちと心配になります。
引越しの作業のスタッフはいい人たちであることを祈りたい。
911さんのお引越しもうまくいくといいですね。お互い頑張りましょう!
913名無し不動さん:02/09/10 08:40 ID:Va//uMS6
アリで引っ越しましたが、ダンボールを持ってきていただく段階は
あまりスムーズではありませんでしたよ。時間の約束はできないようだったし、
届けが夜になったので色んなものが足りなくなっていたし、
明日また持ってくるといいながら全然来なかったり。

でも引越し前日にようやく補充(たくさん)されて結局はなんとかなったし、
当日の時間配分は全く問題なかったですよ。
当日は荷物の積み残しがないようにちゃんとチェックしてください。
お引越しがんばってくださいね。
914名無し不動さん:02/09/10 11:37 ID:???
アリは作業員はいいんだけど営業がルーズ。
営業スタッフはあてにならないから約束を破ったら契約破棄するって脅かせば
すぐにやってくれるよ。
915名無し不動さん:02/09/10 13:37 ID:WgrOg4zN
アリで無料サービスになっていた電気、NHKの移転、新聞の手配
何ひとつされてなかったよ。営業は確かにルーズだねぇ。
916910:02/09/10 19:26 ID:???
みなさんレスありがとうございました。
とにかく肝心なのは、引越し当日の作業を滞りなくきちんとやってもらえるか
どうかですしね。
このスレ見てても、作業のほうは評判がいいみたいなので期待してみます。
早速届いたダンボールで少しづつ荷造りし始めました。頑張ります。
917名無し不動さん:02/09/11 05:15 ID:egG1Muo/
おおっと
アリさんカキコミ要員がお休みとっている間に、アリさんの真相が暴露されてますかね
アリさん、少なくとも作業員はビシッと再教育し直した方がいいんじゃないの?
918名無し不動さん:02/09/11 11:30 ID:???
>>917
漏れの知っている限り作業員の質はいいよ。営業はルーズだから何度も文句言わないと動かないけどね。
919名無し不動さん:02/09/11 19:29 ID:5qnGOgR9
サカイに決めました。
市内2〜3キロ 2LDK1階→3LDK2階EVなし
月末平日午前便 3t作業員3人です。
9万出してきたので「5万なら即決」と言ったら
携帯パフォーマンスの後、5万になったよ。
これで「仕事きっちり」ならいうことないんだけどねー。
920名無し不動さん:02/09/13 16:24 ID:???
>>919 午前便ならまだ疲れてないから平気なんじゃないかなー
921名無し不動さん:02/09/14 01:33 ID:???
ネットで見積をとると聞いたこともない引っ越し業者イパーイ。
値段にものすごい差があるけどなぜ?
922名無し不動さん:02/09/14 10:58 ID:???
>>921
値段があってないようなものだから
923名無し不動さん:02/09/14 18:13 ID:nxC+09s8
1K(約20平米)から同一市内(距離約5km)の2LDKへの引っ越し。
アートに電話で簡単に見積もり出してもらったら、
午前中は68k円、午後(時間フリー)だと38k円、おまかせパックは+20k円と言われた。
料金はこんなものかなぁ。
ヤマトは来週うちに来てもらって見積り出してもらいます。
924名無し不動さん:02/09/14 21:58 ID:???
ありさん評判よくないね。
普通つり銭位用意するでしょう。
つり銭まったくないなんて、
チップ期待しているにしか思えない。
めんどくさいから釣りチップにしたけど。。。
最後になってイメージがた落ち。
社員教育が悪すぎ。。。。
925名無し不動さん:02/09/14 22:18 ID:ylu+TTx4
>924
うちは来週アリで引越し予定。
料金は当日現金払といわれてるので、お釣りがでないように細かいお金も
キチンとこちらで用意しといたほうがいいのかねえ。
正直、面倒くさいよなー。
つり銭くらい用意しとくもんだ、ってのに禿同。
926名無し不動さん:02/09/14 22:32 ID:???
おつりくらいは想定して持っておくべきだとは思うが払う方も金額が予めわかってるんだから
きちんと用意くらいできるんじゃねーの?うちは封筒に代金を入れて作業員の数だけぽち袋に
1000円札をいれて渡したけどね。何千円っていうおつりなんだったらちと問題だけどそれが小
銭だったりしたら別にガタガタいうほどのものではない。

話しは変わるが蟻に一言→引越し後のアンケートに応えたらクオカードくれるんちゃーうんかいっ!
927名無し不動さん:02/09/14 22:48 ID:???
>>926
そのアンケートって作業員の監視用でないの?
なんで謝礼期待すんの?あんた趣旨吐き違い
しているよ。
それより、サービス業なんだからつり銭位は
想定して用意するべきだよ。
ドライバーに用意できないなら、営業マンが
「つり銭がないよう準備願います」の一言あって
もいいんじゃない?
そういう細かいことが出来ない会社は、
所詮レベルの低い「肉体派の引越し屋」
にすぎない。
928名無し不動さん:02/09/14 23:04 ID:pA9NoOPq
ところで引っ越し日ってやっぱり縁起をかつぐものかな?
結婚式みたいに仏滅は安くて大安は高いとか。
俺は全然気にしないから仏滅の13日の金曜日でも平気だが(w
929名無し不動さん:02/09/14 23:08 ID:???
>>928
結婚式みたいにあるといいな。
930名無し不動さん:02/09/15 00:35 ID:???
>>927
あんたおもろいけどキチガイはいっとるで(w
931930:02/09/15 00:37 ID:???
俺は頭脳派の引越し屋より肉体派の引越し屋の方が断然よい。
おまえみたいに小銭でごちゃごちゃいうような客にあたったら作業員が可哀想だよ。
932名無し不動さん:02/09/15 04:08 ID:???
なにが作業員がかわいそうなんだよ。
最低限のサービス提供もできないような
作業員はべつにそうとは思わない。
933名無し不動さん:02/09/15 04:27 ID:mmArsiFf
キリンさんにしたけど、見積もり時の値の下げ方がスゴい。 ワラ
他の見積もりの¥伝えたら、一気に半額。
エアコン着脱&クリーニングも「○○円になります」って言われた後
2,3秒 沈黙してたら、いきなり一万円の値下げ。
引越しの値段って、あって無いようなモンなのか?
934名無し不動さん:02/09/15 04:54 ID:hMGmxsaC
引越し屋と、新聞屋はつるんでる。
1件の情報に対し、2000円もらった。

引越しした当初から一ヶ月は、新聞屋にマークされるから気を付けよう。
935名無し不動さん:02/09/15 04:55 ID:hMGmxsaC
でも、最近はネットで情報集めることが出来るから、
誰も新聞取っ手くれないんだ・・・。
936業者見っけ!:02/09/15 08:50 ID:???
>>924
>最後になってイメージがた落ち。
うそ付け!!

アリさんで引越ししたけど、
見積書に「引越代金の収受は作業開始前となります。」と印刷されてるし、
作業員も到着と同時に「精算お願いします」と言ってきたぞ。

前に使った日通は引越終了後に精算だったけど・・・

業者さん、こう言うことするときはきちんと調べてからにした方が良いよ。
937名無し不動さん:02/09/15 15:01 ID:???
引越ししてしばらくはほっといてもタダでいろんな新聞がポストに入ってる(w
938名無し不動さん:02/09/15 21:17 ID:i08XRnUK
>>924
なるほど、日通さんですか?
ご苦労様です。
939名無し不動さん:02/09/16 22:20 ID:VrSVMC3U
40KM離れた隣りの市へ、2LDK→2LDK荷物多目(女一人暮らし)だといくら位かかるものですか?そしてどの位まで下げてもらえるものなんですか?
940名無し不動さん:02/09/16 23:16 ID:eee6xNf9
>939
とりあえず適当に引っ越し屋を選んで電話してみるべし。
その場で簡単に見積りやってくれる。あとは交渉しだい。
941名無し不動さん:02/09/17 13:49 ID:???
天○に頼んだら、とにかく運搬物に対する扱いがひどくて、
テーブル壊されたり、フローリング傷つけられたりした。
作業の人あまり日本語通じないし、見積もりの電話の時の
丁寧な対応とは大違い。懲りました。
942名無し不動さん:02/09/17 16:46 ID:???
>>941
伏字にしないで晒してください。
っていうか作業員が日本人じゃないって意味?
中国人とかだったら働かないから最悪だよ。
943941:02/09/17 18:04 ID:???
そうです。日本人じゃないって意味です。
ダンボール箱思いっきり落とされて、大事な一輪挿し
とかも割られてしまった。保険が料金に含まれてない
んだったら、もっと大事に扱ってね。<天草
944名無し不動さん:02/09/17 23:24 ID:ESbHAO8D
来月の平日午後に新築マンションに引越し予定です。
指定業者がありさんで、3LDK3階から車で10分ほどの3LDK11階への引越しですが、
最初の見積りでは8万弱だったところを、他の業者の見積りを考えていることを話し、
5万だったら即決すると言うと、上司と相談の結果、その値段で決まりました。

営業マンいわく、サカイならもっと安く言ってくるでしょうが、質では絶対負けません、
とのこと。茶パツもピアスもいないとか・・・。

ご参考までに。
945名無し不動さん:02/09/18 00:14 ID:???
>>924
個人同士の情報交換の場でそういうみっともない真似するなよ
946名無し不動さん:02/09/18 03:08 ID:???
>>944
蟻は作業員の質はよくても営業がずぼらなのは確か。
ダンボールを持ってくる期日とか1回で約束通りもってこないと思うから
そういうところはきつくいっておいたほうがいいですよ。
947:02/09/18 03:17 ID:Jam6Nnn5
かるがもは、個人情報の漏洩を平気で行うからね。他もそうかもしれないけど、
たまたまかるがもにやられて悪戯電話の餌食になったのでご忠告。
948名無し不動さん:02/09/18 03:25 ID:???
マンション指定の業者に頼んだら
すごーーーーく感じ悪かった。
あんなもんなのかな…
949 :02/09/18 18:35 ID:sa5oKEcR
ここのスレは業者さんしかいないのですか?
950名無し不動さん:02/09/18 18:50 ID:giQxFCwU
私の場合以前にサカイに見積もりにきてもらいました。

本当に恐い目にあいましたよ。
只見積もり額をしりたいだけなのに、サカイの優位性やら
永遠ときかされ、1時間後にやっとカカク提示!
おーーぼっとるなあが最初の感想。
なんで広告にはエアコン取付取り外し9500円と書いてあるのに
見積もり書には3万近い額を堂々と書いてあるんや!
その後交渉した結果、わたくし上司になんていわれるかわかりませんが
この金額までなら頑張りますと、携帯で上司とのパフォーマンス!
そんなパフォーマンスなんていいから早く本当の額をおしえれよ。
で、やっと最終提示されたものが他社の10万up額!
もういいよ。お疲れさまと帰ってもらおうとしたら、こやつらのケツの
重いこと。「今、段ボールもってきてますから、おいていきましょうか?」等としつこい。
なんてほざく、おいていったらお前のとこと契約になるやんか!
はよかえれ光線をあびせても本当に帰らないね。
他の業者では見積もりしてどうぞ宜しくと言う感じでお帰りだったのに。

なんか、秋葉原の絵売りでつかまった気持ちになたよ。
サカイは見積もりイコール契約成立とでも思っているのか。

見積もり時に何かサービス品(米なんか)をもってくるところから
あやしいとおもったよ。社員のべしゃりも町金業ぽいしね。

もうけるため仕方ないかもしれないが、見積もりでこれだけねばられると恐いよ。ホント

まあ実際にサカイ使ったことないから、引っ越し時の良さはわからないがね。
見積もり時の説明では他社よりすぐれているのではと思わされたけど、カカク高いよ。

でもcmはすきよ。
951名無し不動さん:02/09/18 18:56 ID:uRebw6Ea
さかい、そんなもんです。
952名無し不動さん:02/09/18 19:12 ID:al2oFqme
ありさんで引越ししたけどすごくよかったよ。
営業の人は普通とくに良くも悪くもなかったけど作業員の人達はみんなしっかり仕事をしてくれたし
態度もとてもよかったです。
現場の人達はすごくがんばってるから営業の人で印象を決められてしまうのはザンネンですね
953名無し不動さん:02/09/18 20:37 ID:GSsy/zp1
ちょっと見積もり時のしつこさにはまいりますね。
見積もり時にもダータでブツをくれるんですが、なにか催眠販売のような
こわさがありますね。
只でくれるもの程恐いと言うことで、気を付けましょう。
954名無し不動さん:02/09/18 20:40 ID:wxuk31oS
>946
今日約束どおりダンボール持ってきました。
ちょっと営業が調子良いのが気になりますが・・・。
作業員の質は良いのですか?
955名無し不動さん:02/09/18 23:04 ID:???
道路をはさんで向かい側に引越し。
自分たちで運べるものは自分たちでやるつもりだけど
大きな荷物(多分2tでおさまりそう)とエアコン脱着は
どこかに頼まないとならない状況です。
で、新居の隣はヤマトだ。安くしてくれるかなあ?どうでしょう??
956ななお:02/09/18 23:13 ID:LeNsmAQN
私はあ○さんいやでした。
957名無し不動さん:02/09/19 00:05 ID:JNfXNvjl
サカイはいいのか?
958名無し不動さん:02/09/19 00:07 ID:JNfXNvjl
携帯パフォーマンスショーみたいので、さか○呼んでみようかな?
959たぬき:02/09/19 00:08 ID:ux6hPWbB
アートとかはどうすっか。
ペリカンとかも、気になります。
最左翼としての赤帽も。
960名無し不動さん:02/09/19 00:09 ID:JNfXNvjl
金があるならアートはいいよ。

ないなら赤帽できめっ!
961名無し不動さん:02/09/19 00:10 ID:JNfXNvjl
ドラえもんトースターほすいしね。
どうしよー
962たぬき:02/09/19 01:15 ID:ux6hPWbB
世の中全て金かー。

赤帽って
他社に比べて何で安いの?
963 :02/09/19 10:05 ID:tuLR0a5G
10月平日 
3DKアパートから2Km先の一戸建て2階への引越し
梱包付き、開梱は自分で

処分品込み
クーラー
食器棚
ゲタ箱タンス
ガスレンジ
その他数点。

3tトラック(多分往復)
スタッフ 3人

税込み:8.0万
安いんでしょうか?

アークさんも頑張ってくれましたが営業との相性かな?
営業が頑張ってくれた分、スタッフには2Kのお小遣い還元予定。

しかし・・・どろどろとした業界だ・・・
964 :02/09/19 10:17 ID:tuLR0a5G
>>946
ありさん
まだまだこれからだけど、うちに来てくれた営業さん感じ良かったよ。
誠意の出し方うまかったし(w
即決ならこの金額で!
この言葉聞きました。殺し文句です。
サインしましたがその後、アークさんで契約。
アークさん曰く、ありさんにはこちらからちゃんと断っておきますから!”
と言い残してありさんのダンボールもってちゃった。。。

結局逆転勝利で、今日ありさんがアークさんのダンボール持って帰るんだけどね。
ダンボールがあっち行ったりこっち行ったりで・・・

アークさんはスケジュール的問題もあったと思うが、この2社は価格的にもお勧めだと思うよ
965 :02/09/19 10:25 ID:tuLR0a5G
>>953
引越し屋さんに限らず、私の場合あんまりしつこい営業さんだと追い出します。
おめーんとこじゃ世話にならねーからでてけ!ぼけ!と・・・
966名無し不動さん:02/09/19 13:07 ID:zoc+BK+J
蟻さんで引っ越しました。
車で10分ほどのきょり、エアコン着脱込みで3.5万。
クロネコは、見積もりとりましたが、蟻さんの倍額でした。
日曜午前便の指定だったけど、
たんすも丁寧に運んでくれて、てきぱきと問題なく終了。
ダンボールなんかも期日にきちんと届けてくれました。
壊れたものもなかったし、PCも問題なかったので満足です。
ただ、些細なミスで、相方に裏でケリを入れてるのを
見てしまった。。(w
967みなしごハッチ:02/09/19 13:13 ID:hUCilz2Y
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ 
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
968名無し不動さん:02/09/19 19:43 ID:OpN2JhXd
>966
部屋の広さはどれぐらいですか?
969名無し不動さん:02/09/19 19:45 ID:???
サカ胃こわいよー
何度断っても段ボールもってくるよーー
コッワー
970名無し不動さん:02/09/19 19:48 ID:???
気が弱いので断り切れません。
他でもう契約したというのに。
サカゐ様もうゆるして!
わたくしめには、そんなお金はございません。
971名無し不動さん:02/09/19 19:50 ID:???
ところで、みんなサカイつかってるの。
972名無し不動さん:02/09/19 20:47 ID:zoc+BK+J
>>968

966です。
1K(2Fエレベーターなし)から1LDK(エレベーター付5F)です。

サカイに見積もり依頼をファックスで流したのに返事がなかったー。
と思ってたら・・。
サカイではなくて、
サとカが入れ替わった別会社だった。(w
コワイ思いしなくて良かったのかも。。
973名無し不動さん:02/09/19 22:50 ID:???
>>972
いや。米もらっとけ。
サカゐしか見積もり時にブツの提供はないぞ!
そこが怪しくもあり恐いとこでもあるが・・・
とりあえずあの携帯パフォーマンスは一見のかちあり?
でも催眠商法まがいにだけは注意する事かも?

いまからでも遅くないサカゐにテルすべきでは。
974名無し不動さん:02/09/19 22:54 ID:???
境は2部上場企業です。
当然優良企業であります。
ほんとうにあの見積もり時の対応よかったなあ。
あれだけ丁寧な見積もりはありません。
引っ越しは、引っ越しのスペシャリストである境ですよ。
975名無し不動さん:02/09/20 12:24 ID:ZsiLWCbN
禿揚げ
976名無し不動さん:02/09/20 13:07 ID:XWzzJ5Vb
>>973

もう引っ越し終わっちゃったよー。
携帯パフォは蟻さんもやってた。
ここ見て知ってたから吹き出すのをこらえるのが必死でした。(w

977名無し不動さん:02/09/20 13:16 ID:e00hwr/c
>969
あなたの名前で着払いで送り返しますといってごらん。
>970
うちは、サカイにしたけど、引っ越しはこれから。
気が弱い人は、この金額なら決めますといってみたら。
もちろん、このスレの情報から数字を出しといてね。
そうすりゃ、携帯パホーマンスもみれるし、消費税だ
け下さいとかいったら、他の業者さんの見積見てから
と言えばいい。
自分は、850だけどこのスレ見てなかったら12万で決
めてたよ。引っ越しは10月中旬だから報告するにゃん。
ちなみに、営業の前職は訪問販売だった。強引なはず
だよ。
978名無し不動さん:02/09/20 14:41 ID:ZsiLWCbN
携帯パフォーマンスって凄い訓練をしなければ出来ませんね。

もー俺も吹き出しそうになたよ。
最初他社の2倍以上の提示。
その際
「これは通常での料金でして、なんとかお安くしてみます。
では、上司におこられそうですが、そうだんしてみます!」って
その後、怒られているふり・・
で、「ここまでなんとっかお安くできますた!」って
笑顔でしすた!もーつまらなさすぎて萌えまくったよ。

もーこの芝居上手!!

最初あれだけぼって見積もりすれば、中にはここまでさがるのか!
と錯覚して、契約その場でしちゃって段ボール挿入される香具師もいる
んだろうね!

訪問販売臭さプンプンは、やはり引きますね。
せめて サカイ社の説明だけで30分はやめてほすい。
時間がもたいないよ。まあ、これあっての催眠商法ではあるが・・・

979名無し不動さん:02/09/20 14:43 ID:ZsiLWCbN
パンダ人形ほすい。
もらった香具師いる?
BY SAKAI
980963 964です:02/09/20 17:09 ID:S7em9cpY
え?
あれってパフォーマンスだったの?
ついつい同情しちゃったよー
ありさんの営業役者ね
981名無し不動さん:02/09/20 20:16 ID:XWzzJ5Vb
パフォーマンスとしかいえないような・・。
「この金額でって聞いたら怒られちゃいましたぁ。
 だから何とか決めて下さい」と粘られたし。(w
座り込んじゃって帰らないのもパフォ−マンス?

ちなみに、蟻さんは引っ越し後、ティッシュ3箱と、
いろんな通販の秋冬カタログ、ピザ割引券は貰えました。
982名無し不動さん:02/09/20 21:11 ID:/ZzDMw/z
やはり なんかブツくれるとこは
コワイと言うことでヨシか!
983名無し不動さん:02/09/20 21:13 ID:/ZzDMw/z
携帯パフォーマンスショー誰か ぱくって
テレビでやれ!
そして 有名になれ!
まずは、本家の「サカイ」「ARI」営業男どうぞ!
984名無し不動さん:02/09/20 21:14 ID:/ZzDMw/z
「サカイ」と「ARI」の 営業男育成所は同一です。かあ?
985名無し不動さん:02/09/20 23:34 ID:???
10月中旬くらいに2Kから2LDK・徒歩5分圏内への引っ越しの為、
一発見積りのサイトで見積り掛けてみたんだけど・・・。
うちで使える引っ越し業者が5件。

そのうち2件(蟻とサカイ、残り3件は音さた無し)から
メール連絡はあったんだけど、それには実際に見ないと見積り出来ないって件と、
1社は「担当支店からもご連絡させて頂いていると思いますが〜」との内容なんだけど
1週間経っても連絡もなく、
もう1社は法人課割引の内容と法人課へ連絡くださいとの事。

まあ、実際部屋の荷物を見ないと見積もれないってのはわかるんだけどね。


しかし、法人割引って何??一般の引っ越しとは別のモノなの??

よく判らないんだけど・・・。

986名無し不動さん:02/09/21 12:37 ID:2LNw2yEe
クロネコの見積りもらった。
1K→2LDK、約5kmの距離。
らくらくパックで約10万。高くてビクーリ。
987名無し不動さん:02/09/21 12:42 ID:dU9GNvPr
>>986
らくらくは人数使うし、
時間もかかるから
高いよ。

エコノミーにした方がいいよ。
988名無し不動さん:02/09/21 14:18 ID:dbopHb9n
らくらくエコノミーなんですが。
基本料金990k円にエアコン取り外し9k円。あと保険と消費税。
989名無し不動さん:02/09/21 14:47 ID:dbopHb9n
間違った。990kじゃなくて99k円だ。
990名無し不動さん:02/09/21 19:10 ID:VX2nV1Jw
>>974
最高です
991コギャルとH:02/09/21 19:14 ID:HVvcBu4f
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
992名無し不動さん:02/09/21 20:19 ID:/V1mmxSQ

奇ゑ呂
993名無し不動さん:02/09/21 20:19 ID:/V1mmxSQ
で。さげ
994名無し不動さん:02/09/21 20:19 ID:???
あげちゃった
995名無し不動さん:02/09/21 22:47 ID:Ony3ku4G
うむー、新スレたてられない。。。

転勤することになりそうなんだけど、らくらくパック単体の料金っていくら
ぐらいっすかねぇ。

引っ越し費用は全額会社もちなんだけど、らくらくパックは対象外なんで、
らくらくぱっくの部分だけ、自費で別処理してもうらおうおかと思ってます。

3LDKで本がやたら多いです。
996名無し不動さん:02/09/21 22:51 ID:+UHqp87w
1000!!
997名無し不動さん:02/09/21 22:52 ID:+UHqp87w
暇だぁー
998名無し不動さん:02/09/21 22:53 ID:+UHqp87w
あげ
999名無し不動さん:02/09/21 22:55 ID:+UHqp87w
1000
1000名無し不動さん:02/09/21 22:55 ID:Ony3ku4G
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。