1 :
名無しさん@1周年:
お気づきの方も多いと思いますが
最近、団地、マンションの空室が目立っております。それでも、なお、新規の着工は多いようで。
どう考えても「供給過剰」、素人考えですが、値崩れ必至?
供給側はどのような「戦略」、または「事情」が有って、この様な過剰供給を引き起こしているのでしょう?
何が起きているのでしょうか?
2 :
名無し不動さん:2001/05/03(木) 19:44
>>1 判っていても、建てねーと潰れるから。
餅屋に餅を作るなと言うのと同じだよ。
おまえ、マンションは、2勝5敗産業て言われているのを聞いたことあるか?
それと、
値崩れしているので、短期に仕入れ短期に売りさばくことが要求されているのよ。
昔は、資産価値上昇や今が買い時と煽って売れたが、
バカが少なくなってきた現在は、付加価値を付けたりして、
かなり練った戦略が必要とされるのよ。
3 :
名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 21:19
有り難い御言葉
いたみいります
過当競争の一種ですね
しかし、2勝5敗産業、そんな業界、業種が今後健全であり得るのでしょうか
淘汰が早いか
破滅が早いか
破滅の場合は、分譲オーナー道ずれと言うことでしょうか?
4 :
名無し不動さん:2001/05/03(木) 21:49
都営、公団団地は、即廃止すべき、収容所は必要ない。
5 :
名無し不動さん:2001/05/03(木) 22:40
4に同意
6 :
名無し不動さん:2001/05/03(木) 22:53
大凶がつぶれることが大事
7 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 01:34
>>3 2勝5敗の意味は、
2年は好景気その後、作り過ぎの反動で5年は不況。
1970年代から言われている。
>そんな業界、業種が今後健全であり得るのでしょうか
君ねー
高い位置から見れて、いい気分かも知れんが、
ゲボゲボ言いながら、深夜まで懸命に働いているの、大きなお世話。
8 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 09:44
破滅の場合は、分譲オーナー道ずれと言うことでしょうか?
食逃げはしないで下さいよ
9 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 12:47
>>8 分譲オーナー −> 供給過剰の被害者になる?
でも、破滅と分譲オーナーとは無関係で責任もない。
あんた、何を言いたいんだ?
10 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 12:52
分譲会社が破綻しても所有権移転済であれば問題なし。
名称等から破綻会社分譲物件ということで価値の低下は
多少ともあるだろうけどね。
保証期間内に施工会社が破綻した時の方がよほどやっかい。
11 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 17:05
「今が買い時ですよーー」
言ってるやつは誰だ、と言う事です。
本当に買いどきなのかどうか正直に言ってくれよ
これ以上説明が必要ですか?
12 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 17:08
素人をだまして
不良債権の転化するのは
止めてくれ−−
13 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 17:11
オナニー気持ち良さそうだね。
14 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 17:18
>「今が買い時ですよーー」 言ってるやつは誰だ、
それは、有史以来誰かが言い続けていることではないか?
地価高騰期には、これからもっと上がるから「今が買い時」
地価下落時には、これでもう下げ止まるから「今が買い時」
15 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 18:19
詐欺師の詭弁か?
だからさー、本当のことを言ってごらん
楽になるから
値崩れする前に売り切ろうとしてんじゃない
共倒れ覚悟で、
そうゆう風に購買者に教えてやってよ
野菜買ってるわけではないのだよ
16 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 19:17
>>14を補足。
・家族の満足は、金には代えられない。
・今買おうとしているお気に入りの物件は、世界で1つしかない。
・社会的信用度が上がる。
・一国一城の主。
・持ち家から嫁を出したい。
・男として責任を持ちたいなら家を持つことだ。
・経済情勢に関わらず、欲しいと思った時が買い時だ。
・賃貸人の子供は、学校でいじめの対象になる。
・貴方が気に入った物件は、他の人も気に入っている。急ぎなさい。
・良い所に暮らし、家族と一緒の時間を大切にしなさい。
・家を買うと、ティンポもでかくなる(これは嘘)
17 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 20:24
・家族の満足は、金には代えられない。
・今買おうとしているお気に入りの物件は、世界で1つしかない。
・社会的信用度が上がる。
・一国一城の主。
・持ち家から嫁を出したい。
・男として責任を持ちたいなら家を持つことだ。
・経済情勢に関わらず、欲しいと思った時が買い時だ。
・賃貸人の子供は、学校でいじめの対象になる。
・貴方が気に入った物件は、他の人も気に入っている。急ぎなさい。
・良い所に暮らし、家族と一緒の時間を大切にしなさい。
・家を買うと、ティンポもでかくなる(これは嘘)
と言うことで
さあ、今が買いですよお客さん
マンション屋が何を考えてるかなんて
気にしてはいけませんよ
今、この瞬間が「買い」なのです
さあ、不要債権高値買支えにご協力を
むふふふ
不要債権?
19 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 21:53
少なくとも借金で買う以上、持家でも社会的信用度は上がらないね。
むしろ「動向要注視」債務者としてのリスクは上がるけど。
20 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 22:09
・家族の満足は、金で買える。
・今買おうとしているお気に入りの物件は、今後より良い物件が出るまでのもの。
・社会的信用度が借金漬けで下がる。
・一国一城の主。ただしローンの奴隷。
・持ち家から嫁を出したかったが、娘はヤンキー野郎と同棲中。
・男として責任を持ちたいなら借金を持ち、取り立てから家族を護れ。
・経済情勢に関わらず、欲しいと思った時は高値つかみだ。
・賃貸人の子供は、教育費に金をかけるので皆私立に行く。
・貴方が気に入った物件は(他の人が避けた物件なので)急ぎなさい。
・遠い所に暮らし、家族と一緒の時間を削っても持家。
・家を買うと、ティンポが立たなくなる
21 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 22:37
最近はローンでマンションを持っていると、信用が下がるそうですね。
年収比で、3倍以上のローンが残っていると、クレジットカードの審査も危ないかも。
22 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 22:39
っで、
この過剰供給の原因は??
キャッシュで買えばいいんだろ?
そうそう、キャッシュで買えないなら、買っちゃ駄目なんだよ。
リスク大きすぎ
月賦で買うより、現金払い。
月賦(げっぷ)で買うなよ。
||
||
Λ||Λ ←分譲購入君
( / ⌒ヽ
|| | サヨナラ.....
∪ 亅 |
|| ||
∪ ∪
:
;
;
25 :
鑑定士:2001/05/04(金) 23:13
この頃、ディベロッパーの素地取得価格が、急上昇しています。
そんな価格で仕入れて大丈夫か?と、他人事ながら心配になります。
昨年、入札で高値仕入れした素地上のマンションが、今年、大量に市場に現れますが、分譲価格もそれなりに高くなるはずです。
これから家を買う予定の人は、十分慎重にした方がよいですよ。
26 :
名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 23:19
ジョイントも馬鹿高い金額で二子玉川の土地を買ったらしい。
消費者に負わせりゃいいと思って成金の三流企業が調子乗りすぎ。
今までマンションを買わなかったやつは値段に敏感だよ。
結局売れ残って値下げになるよ。
27 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 23:28
皆さん元気ですか。16でーす。
おっと、付け加えるのを忘れていた、25だ。
それと、訂正でーす。
・家を買うと、別の所でティンポを立てる回数が減る。
28 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/04(金) 23:32
>>25 買わなければ、売れない。
売れなければ、値下がりする。 当たり前だね。
29 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 23:36
>>25 日経の記事になってたやつだね。
確か記事のトーンは
「土地購入価格は高くなってきたけど
価格には転嫁できないからデベはつらくなる」
って感じだったかと思うが。
30 :
名無し不動さん:2001/05/04(金) 23:53
東京都心のマンションは確実に上がる。
供給過剰は幻想で、土地の入札価格はここ上がってきている。
1〜2年後の新築マンションの売り出し価格はびっくりする位
高くなるよ。
じゃないとディベロッパーが、採算がとれない。
31 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:05
>>30 ディベロッパーが潰れるだけ。
売れ残って、値段下げるだけ。
>1〜2年後の新築マンションの売り出し価格はびっくりする位高くなるよ
1,2年後に、それで、買おうと思う人がでてくる分けない。
買いたい人はもう買っているよ。
後は、しばらく賃貸で様子見の人ばかり。
今までデフレが続いてきているに、今より高くなって買うわけない。
買い手がいなければ、売り出し価格上げたって、下げるしかないだろ。
32 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:09
みんな、東京を離れて地方に住もう。
33 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:10
>>30 アホゥー そのなことすると、売れ残り会社が飛ぶぞー。
消費者の財布の紐は硬い、容易に価格は上げれん。
これから淘汰が始まるのじゃ。
もう政府(銀行)はあてにならんぞ。
34 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:11
東京都心の最近の再開発では、
高層の分譲物件がガンガン立つそうな。
そういう意味では「都心型(タワーだらけ)供給過剰」
ってありそうな気がするけどどうだろう?
個人的には高層物件にまるで興味がないんだけどね。
35 :
名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 00:17
タワーが次々建つってことは今まで使われていなかった空間が
使われていくわけで、どんどん空間の供給が増えてるわけよ。
それでいて経済はデフレなんだから平米単価はかなり下がるって
いうのが当たり前のことじゃないの?
36 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:18
>>31 いや、値段が上がりはじめたらみんなあわてて買いはじめる。
実際土地は、買い叩かれることはなくなってきている。
東京都心に限ってだけどね。
要は、東京都心の土地価格が、今までと違ってきているということ。
土地価格イコールマンション価格だからね。
全てがデフレではないということ。
37 :
元業界人:2001/05/05(土) 00:25
一言で言えば2極化が進むって事。
某地方都市には只でもいらないってとこもある。
38 :
名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 00:36
都心の土地が一部上がってるのはこれから容積率を緩和するかも
という特殊事情があってのことだろ。容積率が増えれば建てる
マンションの床面積も増えるわけでマンションの価格は土地とは
比例しないね。問題はマンションの総床面積がどれだけ増加するかだ。
タワー物件の増加で相当な量の増加だね。
39 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:46
>>36 君は時代錯誤だね。いつまでバブル期の幻想を追っているの?
バブル期に「今買わなきゃ一生買えない」で買った奴がどれだけ馬鹿をみているか、忘れたの?
現在進行形だよ。
40 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 00:52
>>38 今あるタワー物件が、他の物件よりやすいか?っていったらそんな
ことはなく、むしろ高いくらいだよ。
今までより広い物件が供給されやすい環境になりつつあるのは確か
だろうな。
ただ、それと価格は別だよ。
タワー物件を建てられる土地も限られている。
そういう物件は当然土地入札価格は高くなるし、それは見事にマンション
価格に正比例するよ。
41 :
36:2001/05/05(土) 01:02
>>39 そう、君の言う通りバブル期に買った奴は、バカを見ているよ。
でも、バブルが続かなかったのと同じく、デフレも続かないさ。
いつまでも同じだって思っている奴が、バカだってことだよ。
42 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 02:30
>>36 慌てて買い始める人なんて僅かだって。
値段が上がっても、それは一部なんだから。
買わなきゃ困るわけではない。
それより借金抱える不安の方がはるかにおおきいだろ。
43 :
鑑定士:2001/05/05(土) 02:36
>都心の土地が一部上がってるのはこれから容積率を緩和するかもという特殊事情があってのことだろ。
ディベロッパーは、短期間に売り抜けることに勝負を賭けていますので、「これから容積率を緩和するかも」という期待だけで高値の仕入れはできません。
やはり、高値でもマンションを買う人がいると踏むから、高値で素地を仕入れるのでしょう。
>値段が上がりはじめたらみんなあわてて買いはじめる。
>バブルが続かなかったのと同じく、デフレも続かないさ。
正にこの予測の違いが、不動産を買う、買わないの判断の違いになるのでしょう。
インフレが起きる(起こされる)と予測すれば、多少高値で買っても何も問題ありません。
ただ、インフレ政策がそれほど安易に採用されるとは思いません。
また、昨年のディベロッパーの素地仕入れ競争は明らかに行き過ぎだと思います。
44 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 02:39
ディべ→世の中の必要「悪」。
鑑定士→世の中の最大「悪」。
悪が悪をいつ滅ぼすのかな。
45 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 02:54
>>40 「都心」の「タワー物件用」の土地の価格が上がりだしてるだけってことね。
だったらいいや。タワー物件なんて窓一つ開けられないし地震や火事がきたら即死じゃん。
>>42 5年前買った人もそんなこと言ってたよ。もうバブル崩壊は終わった、
下がりつづける地価はないってね。「下がったものはいつか上がる」ってこと
だけが上がる根拠なら、その考えをよりどころにした死人が山ほどいるね、土地も株も。
周りを見渡せば、マンション相場が下落する要因はいくらでもある。ネットが
なかったバブルのころは、相場の行く末を考慮する知識を仕入れるのが並大抵じゃなかった。
言い換えれば、バブルの頃ネットで勉強して家を買ってれば、一般消費者の痛手もこんなには
なかったろうし、現在ネットでみんな勉強してるから、被害者が減ってるともいえる。
バブルの頃とは情報の伝達量が違うんだから、「バブルの頃はみんなが上がり続けると言ったけど
下がった、だからその逆もこれから起こる」っていう発想はナンセンスだろ。
さてこれからどうなるんだろうね。俺はどっちに転んでも手を打てるように自分を磨くだけなんだけど。
46 :
45:2001/05/05(土) 02:58
>>44 この鑑定士さんが言ってることは、まともだろう…。
いい話じゃん。そんな煽りしなくても…。
47 :
鑑定士:2001/05/05(土) 03:00
>ディべ→世の中の必要「悪」。鑑定士→世の中の最大「悪」。
鑑定士はモノ作りをしないし、ドロドロした交渉現場に足を踏み入れることも少ないので、常々後ろめたさを感じています。
それなのに「最大」悪とは、影響力を認めていただいたようで、一寸照れくさいです。
でも、鑑定士がディベロッパーを潰すことなんてないですよ。(あ、その逆か?)
48 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 03:17
>>45 あなたのその物事を決め付ける自信はどこから来るのかにゃー。
頭でっかちで、チンチンが小さいから本気で物事に挑戦して失敗したこと
ないでしょ。物事は、多面的にみる能力をつけた方があなたの今後のためだよ。
ネットの中で、仮想現実に酔いしれてなさい。(藁
>>47 大人ですね〜。挑発に乗らないもんね。
おみそれしました〜。
49 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 16:48
鑑定士は圧力により、正しい価格を出してこなかったよね。
特に安めには絶対評価しない。
業界の犬みたいな、鑑定士は信用しないよ。
50 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 16:57
「公示地価」の鑑定評価で食っている鑑定士が多いのだから
お上には逆らわないのが、この世界の掟だよ。
秩序を乱さず、序列を乱さず。
51 :
名無し不動さんや:2001/05/05(土) 17:01
鑑定士のくせに不動産屋に値段を聞きにくるなよ。
大抵は思い切り吹いてやる。
あんな職業いらないよな。
52 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 17:36
みんな供給側ばかりみてるけど、供給過剰だけでなく、需要減少も
問題でない?
一流企業に定年まで勤め上げて、マンションの二回位買える人間
なんて昔は星の数ほどいたわけだけど、今じゃ採用抑制に派遣利用に
リストラで、そういう人間の数は減った気がする。
バブル以降長期のローンが普及して、ドキュソでも買えるようになって
まだ問題が表面化してないだけって気はするんだよなあ。
53 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 17:46
問題化するのは2003年以降。
それまでに民事再生法、破産法の一層の整備が必要。
54 :
独身女性とか煽って:2001/05/05(土) 17:58
マンション買わせてきたのもそろそろ限界。
55 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 18:33
>>52 現状は評価損にて、二次購入者が全滅状態だな。
さらに下がるのが予想されるので、業界がいくら煽ってもダメだな。
会計基準変更により、退職金の大幅減額の可能性が濃厚だし。
国民もそれほどバカではないからな。
そろそろ打ち止めかな。
56 :
鑑定士:2001/05/05(土) 19:33
>供給過剰だけでなく需要減少も問題でない?
>問題化するのは2003年以降
>独身女性とか煽ってマンション買わせてきたのもそろそろ限界。
>退職金の大幅減額の可能性が濃厚
マンションの販売担当者にとっては、悪い材料が散見されますね。
都区部の素地価格を評価する立場としては、今後1年間の5,000万円から7,000万円位の物件の売れ行き動向に注目しています。
>鑑定士は圧力により、正しい価格を出してこなかったよね。特に安めには絶対評価しない。
依頼者が売主側の場合、売却額が評価額を上回れば担当者の手柄となり、株主への説明も問題なくなりますので、「とにかく安く書いてくれ」と頼まれることが多いのです。
資格を削り売るようなことはしたくないので、説明可能な範囲でしか仕事は受けませんが。
>鑑定士のくせに不動産屋に値段を聞きにくるなよ。大抵は思い切り吹いてやる。
価格情報が急速に整備されつつある現在、価格を知りたくて鑑定評価を依頼するケースが激減しているのと同様、価格を知りたくて仲介業者取材を行う鑑定士はほとんどいません。
業者さんへの取材は、その不動産が属する地域の歴史や、直近の取引動向、買希望者の属性(職業・業種や所得層)など、案件ごとに収集せざるを得ない情報のために行っています。
鑑定士の取材が来ても、お手柔らかにお願いしますね。
57 :
元業界人:2001/05/05(土) 19:41
タワーの最上階を高い金だして買うヴァカ
地震がきたら倒壊はしないけどへたすりゃあカッシーナかなんかの
ソファと一緒に窓からまっさかさま
58 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 19:56
そうそう。
地震がくると倒れないけど
外壁は落ちます。
59 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 20:06
>>58 柔構造だから外壁が粉々になるね
中層階もやばいよ。
60 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 20:37
過去、ばらまき政策で地方に流れていた公共投資が見直され、
東京地区の再開発が進めば、都心部での底上げにつながると思うね。
地域ごとの差別化が一層進むと思う。 皆が良いと思う土地やマンションは
いつまで待っても棚ぼた的に手に入る事はないだろ。
不動産屋と住宅情報は毎年「今が買い時」と言う。
評論家は毎年「供給過剰で需要を先食いしている」と言う。
平成5年頃からずっと「このマンションブームも今年限り」みたいに言われてるけど、
結構需要は続くもんだね
62 :
元業界人:2001/05/05(土) 23:57
>>61 そろそろ限界。
今じゃあ審査通らない奴ばっか。
金持ってる人は必要ないから買わない。
二極化が激しいねえ。
63 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 00:23
>>61 平成5年と同じ環境が続いていたら、とっくに需要は枯れていたよ。
低金利、優遇税制、価格下落で多くの購入層を食ってきた。
さらなる革命的な価格下落があれば、需要があると思うが。
今の環境では、そろそろヤバイ。
>>62 >>63 そういう論調がここ何年も繰り返されてる・・・
潜在需要はまだあると思うよ
65 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 00:40
>>56 鑑定士さん。
近々の状況は手に取るように、、、それはわかるが。
下落局面になる説に説得力があったが、
これから数年後どうなると思う?
66 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 00:51
>>64 根拠くらい書いたら、このままじゃ説得力に欠けるよ。
67 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 01:35
ホントニ限界。。。
来年は悲惨だろう。。
68 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:03
新築23区内で60平米で2000万円くらいにならんと買う気起きない。
69 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:14
坪60万*20=1200
土地は坪180*4=720
妥当なところだねえ。
70 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:14
>>66 現在が供給過剰という論の根拠が薄い。
>>62 >>63 程度のことは何年も前から言われてきた
にもかかわらず、結局新規需要が沸いてきて、
マンションブームが続いてきたと言う実績がある。
「いいものがあれば欲しい」という潜在需要は根強いし、
この情勢ならまだ2〜3年は地価下落・好立地供給が可能だよ。
71 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:21
>68
んなことあるわけねーだろ!!
…とか煽られそうだけど、4〜5年前八王子の手前くらいのとこで
平気で70平米6000万弱とかしてたんだよね。しかも駅から
バス便とかで。それが今や、4000万弱だせば、高円寺とか練馬とか
結構なとこ買えるんだよ、駅近で…。おまけにそれでも空き部屋だらけ
っすよ。これからどうなるかなんてわかんないけど、素朴に驚愕するよ。
だから68見ても、笑う気になれない。
72 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:22
>>70 良い所はね、確かに。
でもスラムになる前に最初からゴーストタウンの物件も出てくると思うよ。
73 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:25
74 :
鑑定士:2001/05/06(日) 02:34
>>65 不動産価格の予測は、鑑定士にとって永遠のテーマです。「将来、価格がどのように変化するか」ということを予測することなしに、現在の価格を求めることはできないからです。
そこで、実務では、株価や住宅着工といった先行指標と不動産価格との関連を分析したり、鉄道や店舗の開業予定の調査などを通じて少しでも正確な予測を行うよう努めています。
しかし株価と同様、不動産の価格も、多くの人が上がると予測すれば上がり、下がると予測すれば下がるものです。しかも、その予測は、政治家の一寸した発言によってさえ大きく振れます。したがって、本当に正確な長期予測は無理というものでしょう。
都内のマンション価格について言えば、交通が不便な物件や住環境の劣る物件は、無理して土地を仕入れてしまったディベロッパーによる供給が続くこともあり、今後数年間は、ずるずる下がり続けると思います。
問題は、立地条件のよい物件や、環境開発型の大型物件の動向ですよね。素地の仕入れ価格は高いですから「価格表価格」は相当高いでしょうが、今の社会状況で、そのような物件の需要者(比較的高所得なサラリーマン等)が「価格は上がる(又は下がらない)」と予測できるかどうか?65さんは、どう思いますか?
75 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 02:43
>>74 好立地の物件でも価格は下がるという認識になるだろうけど、
下がるまで待ってから買おう・・とはならないのではないか?
その結果、好立地は思ったほど下がりにくいとおもいますが。
76 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 03:30
>74
一戸建て相場との兼ね合いもありそう。わりに高所得のサラリーマンって、一戸建てにも目が行くと思う。
理想の一戸建ての条件はともかく、これだけ築浅中古含めコダテが流通して選択肢が広がると、
そうそう簡単にマンション側の売り文句に乗れるかどうか…。というか、
そういう高所得のサラリーマンってあとどれくらいの数生存してるんだろうか。
俺年収1000強で貯金2000あるけど、現金で築10〜15のマンション買うつもり。
家賃も金利も借金もなく住み家を持つ誘惑のほうが、好立地やら新築やらのプレミアに全然勝つんだよね。
築10年なら、そうそう不満もないし。特殊な考え方とは思うけど。あとリストラされても即死しないし(ボソッ)
で、またじっくり金ためて、いつかコダテを買うチャンスをうかがうと。参考にはならんか(笑
77 :
鑑定士:2001/05/06(日) 07:28
>>75 開業医やIT成金など日本にも高額所得者はたくさんいます。
したがって、この人たちが欲しがる都心超一等地の物件は、当面、下がることはないと思います。
問題なのは、ゴー○ドや明○などの安かろう悪かろう物件と超一等地物件との中間帯の物件です。
二極化の果てにこれらの物件がどの価格帯へ向かうのか、「価格表価格」ではなく「成約価格」を丹念に追っていこうと思います。
65さんや75さんが、ディベロッパーの人だったら、ぜひ、今後の動きを教えてください。
>>76 この頃市場に多く出ている条件のよい中古マンションをメインとし、運がよければ格安の戸建も考えるといったところでしょうか?
購入するには少し勉強が必要ですが、旧借地権付建物なんかも狙い目ではないですか?
78 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 11:20
>>74 65です。
二極化は間違いないないでしょう。よって、多摩ニュータウン等は話はしません。
次に一等地物件の話ですが、
既に高額所得者の持ち家率は高く、新規物件に手を出す人は限られている。
国、企業などによる優良物件の放出が進むにつれ、
1.5等地物件も供給されるはず。
そこに高額所得者の何割かの需要が流れるでしょう。
構造改革により(他の要因もあるが)、今年後半から供給が本格化します。
成金の数を上回る、出遅れた供給が眠っているので、
下げ止まりも一時的であると思います。
土地のカラ売りができるのならと、いつも思っている私でした。
79 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 13:04
>>70 >現在が供給過剰という論の根拠が薄い。
ウナナナ!
あんたの根拠て、演繹法で導いたもの?
もうやめた、逝ってよし。
80 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 20:42
一等地の20階建て以上のタワーを除いて、15階建て以下の物件はあまりまくると思うな。
買ったとたんに、値下がり。事故や病気で2,3年働けなくなっても大丈夫なプランでないと、
超リスキー。
81 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 22:38
一夜にしてマンションが建っているような気がする。
不思議だ。
82 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 23:06
需要でいけば、少子化は進んでいるけど
高齢化と晩婚化で世帯数は減らないだろうし、
首都圏への人口流入も減ったわけじゃないし、
そんなに減らないんじゃないかと思うけど、
どうなんだろう?
83 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 23:11
>>82 少子化の影響が直接でるのはもっと先です。いまの世代の購買には影響は少ないでしょう。
マンションの価格が下がるだろう根拠は、日本の経済の停滞と不安感が大きな問題でしょう。
また、購入を控える選択が認知されている動きも見逃せませんね。
84 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 23:14
>>82 >高齢化と晩婚化で世帯数は減らないだろうし
普通、世帯数は減るのが一般的。
逝ってよし。
85 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 23:20
>>83 >マンションの価格が下がるだろう根拠は、日本の経済の停滞と不安感が大きな問題でしょう
経済とは無関係に、会計基準変更による強烈な売り圧力があるの。
他の下落要因も別スレで語られているので参照すべし。
86 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 23:28
>>84 ごめん、どうして減るのかわからん。
教えてアロエリ〜ナ
87 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 00:02
これからの住宅価格は局地分散化で、ここで語られてるような状況は、東京都心部という
一局地の現象でしかありません。一をみて十を語るのではなく、十をみて一を語りましょう。
「語り屋」ではなく「騙り屋」の不動産屋と鑑定士さん!
88 :
鑑定士:2001/05/07(月) 01:39
>>87 >ここで語られてるような状況は、東京都心部という一局地の現象でしかありません。
私のレスの中では、都区部、都内という用語を適宜使い分けてきたつもりですが‥‥。
仕事上、都区部及びその周辺の評価しかしておりませんので、発言は、内容に責任を持てる範囲に限っています。
(もっとも2chで、責任を持って発言する義務はありませんけどね)
ぜひ、87さんの「一」を聞かせてください。
89 :
元コンサル:2001/05/07(月) 15:37
>>82 >>86 とりあえず全国的な推計から
まず世帯数が減るのが一般的なのは事実です
人口は2020年頃減少に転じます
世帯は「単独世帯」、「夫婦のみ世帯」、「片親子世帯」が増加し、「親子世帯」、
「その他世帯」が減少します
つまり少人数の世帯が増加することから、1世帯あたりの人数(平均世帯人員)
が減少します
この減少は2.7人(2000年)が2.5人(2020年)程度になると推測されています
しかし、この減少速度は緩やかになり、欧米の例からすると2.3人程度に落ち着く
のではないでしょうか
感覚的に考えて、まわりのほとんどが単身か夫婦世帯になることはないでしょう
世帯数=人口/平均世帯人員
なので、分母が減少し、分子がほぼ一定になれば、世帯数は減少します
単純化して説明していますので、不明点があれば聞いてください
90 :
↑:2001/05/07(月) 15:59
訂正です
×分母が減少し、分子がほぼ一定
↓
○分子が減少し、分母がほぼ一定
ついでに追加
今までの世帯数増加の流れは
祖父母+親子世帯→祖父母世帯、親子世帯
親+子2人世帯→親世帯、子@世帯、子A世帯
でした
しかし、三世代同居はほとんどなくなり、少子化の影響で
親+子1人世帯→親世帯、子世帯
となってきています
世帯数の減少は端的に表せばこういったことじゃないでしょうか
東京は社会増があるかと考えるかもしれませんが
・成長経済は見込めない→雇用は拡大しない
・土地には限りがある
こと等を考えると、増加にも限りがあると考えられます
ちなみに5年ごとの人口増減率をみると
東京都では過去に2度減少−0.5%(S50〜55)、−0.7%(H2〜7)
したことがあり、最近5年間は都心回帰の傾向から2.4%(H7〜12)
23区では−2.3%(S60〜H2)、−2.4%(H2〜7)、2.0%(H7〜12)
単純には考えられないと思いますが、これでも世帯数が増加すると
お思いですか?
91 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 16:11
>>89 とすると、結局少なくとも2020年頃まで世帯数は増加する
ってことなのですね?
また、平均世帯人員が、2020年に2.5人がその後2.3人程度に
落ち着くとすれば、2020年以降も直ちに世帯数が減少する
とは限らないってことなんでしょうか?
92 :
名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 16:50
何で、少子化に成ったか
原因の一端はみんなでマンションに犇めいてるからだよ
住宅環境の改善無くして少子化は止まらない
よって景気は長期的にみても悪化の一途
過剰供給大歓迎
93 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 16:55
:ミカケン 投稿日: 2001/03/07(水) 21:17 ID:???
深呼吸して考えてみてください。何故貴方が一般に言う駄スレというものを立ててしまったか。
目的など最初から無いでしょう。ただ現実社会から迫害されつつある貴方は、
そんな現実から居た堪れなくなりネットを利用して、他人に構ってもらおうとする。
お気持ちは判ります。そういう私もそのような行為を繰り返してきましたから。
しかしながら、そのような事を繰り返していても最後には、虚無感しか残らないのですよ。
世の中でうまく過ごしてる人達を羨むあなたは、何度も果敢にチャレンジを遂行されてました。
しかし何をやっても全て裏目に出てしまう。
泣きたくなりますよね。本当にお気持ちはよ〜く判ります。
ですが皆それ以上の努力を陰でコツコツと行っているのですよ。
一見馬鹿面に見える貴方の知人も、見えないところでとんでもない努力をされています。
お気づきだとは思いますが、ここにおられる2ch住民も、各々学校にも行ってますし、
仕事もきちんとこなしています。あくまで息抜きでここに来ているに過ぎません。
万が一貴方が、「ここの住民は俺と同じだ。ここに居ると安心するなあ。」
などと愚考していたならば、最大の勘違い野郎です。貴方だけが堕ちこぼれなのです。
先程にも述べましたが、そういう私も貴方と同じ愚行行為を遂行していましたが、
自ら気付き仕事を再開しました。恥ずかしながら、今付き合って3ヶ月の彼女と、
最高のお付き合いをさせてもらってます。
こんな私にも出来るのですから、過去にチャレンジ精神豊富だった貴方ならば必ず出来るでしょう。
本当に頑張って下さい。私も陰ながら応援させて頂きます。
94 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 17:25
これまで延命に延命を重ねてきた債務超過の不動産屋と土建屋は、
こんどこそ二、三年以内にバタバタ逝くんじゃないの?
そんときゃバーゲンセール状態だろうけど、かといって逝った不動産屋の
物件が安売りされたところで買う気になるか知りませんが、、、
言ってることがダイヤモンド厨房で申し訳ないっすね。
まあでも、すでにあちこちでさんざん言われてることだし。
95 :
名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 20:40
**********************
全国人口、普通世帯の年平均増加数
人口(千人) 世帯(千世帯)
1975〜80年 1,024 567
80〜85年 798 474
85〜90年 513 542
90〜95年 392 658
95〜2000年 264 484
2000〜05年 158 317
05〜10年 -12 174
10〜15年 -236 56
(注)各年の10月1日時点間。95年以降は予測。
人口予測は国立社会保障・人口問題研究所の中位推計
**********************
96 :
名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 20:42
後戻りできない
ローン返済の
長い長い道だもの
失敗だと
決め付けられるのは
耐えがたい苦痛です
97 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 22:35
とりあえず買いは待て。最低でも半年。そうすりゃ方向は見えてくる。
それからアクション起こしても決して遅くはあるまい。
98 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 22:48
アメリカ政府が「日本の不良債権処理は終った」と宣言するまでは、土地の処分が続くだろう。
それまでは需要から逆算した価格設定で物件が供給されるので、まだ供給過剰とはいえない。
99 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 22:58
100 :
元コンサル:2001/05/08(火) 00:18
>>91 >とすると、結局少なくとも2020年頃まで世帯数は増加する
>ってことなのですね?
>>95と同様の出典では、世帯数は総人口より7年遅れて減少すると予測
つまり、2027年頃から減少するのでは
>また、平均世帯人員が、2020年に2.5人がその後2.3人程度に
>落ち着くとすれば、2020年以降も直ちに世帯数が減少する
>とは限らないってことなんでしょうか?
減少するのは上に示したとおり
2.3人は僕の勝手な推測です
1990年の欧米諸国では以下のとおりであり、日本は土地が限られているので、
ヨーロッパに近くなるのでは思いました
イギリス 2.3人
フランス 2.7人
ドイツ 2.3人
アメリカ 2.6人
ついでに同出典の平成9年5月推計では、平成7〜12年の間に東京の人口は
減少に転じると予測されていました
都心回帰と地価下落、不況による企業の土地売却等があり、実際は増加しまし
たけどね
まぁ、これは誤差の範囲内で近い将来減少は確実でしょう
僕はマンションの好景気もここ数年がピークだとみています
101 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 00:25
3億のタワーに住む人と、2000万以下になったスラマンに住む人の
2極化が進むってことか。。
102 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 13:59
東京の世帯数は予測より減らないんじゃない?
埼玉都民だって千葉都民だって、みんな同じ条件ならほんとは東京に
住みたいと思っているでしょ?
安くさえなれば、需要はいくらでも周辺県から沸いてくる。
103 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 16:44
>>97 >とりあえず買いは待て。最低でも半年。そうすりゃ方向は見えてくる。
>それからアクション起こしても決して遅くはあるまい。
異論有り。
一年前も同じようなこと言ってたよ。
構造改革といってもしょせん日本だから動きが鈍いんだよね。
時価会計とか不良債権の最終処理とかあるけど、潰れそうなとこでも
予想よりはるかにしぶとく生き残るもんだし、まだ最低でも一年以上は
現状の延長線上だという気がする。
104 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 17:12
でも、1年前より明らかに売れのこり多し。
自転車はいつかはこけるものだよ。
私は1年以内だと思うよ。
106 :
元コンサル:2001/05/08(火) 19:51
>>102 >安くさえなれば、需要はいくらでも周辺県から沸いてくる。
これは確かに正しいと思います
しかし、マンション価格=土地仕入れ価格+建物価格であり、建物価格は切り詰
めるだけ切り詰めている気がするので、あとは土地次第
地価は二極化が進み、いい土地はそれ程安くは仕入れられないんじゃないですかね
しかも土地には限りがあり、企業跡地などはたいていもうマンションに変わって
しまったor建設予定では
そうなると庶民は千葉、埼玉のそれなりな物件に住むか、立地の悪い東京の物件
に住むか、それは人それぞれですが
個人的には、自然や公園もろくにない盛り場や工場の近くで、子育てはしたくな
いなぁ
ちなみに僕は専門家ではないのですが、デベや不動産の方はどうお考えですか
107 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 21:32
優良スレ上げ
108 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 21:55
>>106 >しかも土地には限りがあり、企業跡地などはたいていもうマンションに変わって
>しまったor建設予定では
全然、これからだよ。
会計基準変更により、企業が抱える社宅、休遊地なんか無くなるよ。
さらに、国、県、土地供給公社からも放出されるよ。
住宅ことばかり見ないで、経済から追って行けば、
そこのところわかるよ。
109 :
鑑定士:2001/05/09(水) 01:52
>>108 >会計基準変更により、企業が抱える社宅、休遊地なんか無くなるよ。
>さらに、国、県、土地供給公社からも放出されるよ。
企業による社宅・遊休地の処分は、無人の社宅や閉鎖した工場など、しがらみの少ないものから順に進められています。
しかし、子会社保護・取引先との関係維持のため賃貸借を継続したままの低利用地等は、まだ市場に出てきていません。
また、小泉政権下で、各種国営事業や国立大学の改革等に伴う、国・公有地の払い下げも本格化すると思います。
ディベロッパーは回転しつづけなければ倒れてしまいますから無理な仕入れを続けていますが、体力の劣るディベロッパーにとってこの仕入れがとどめの一撃になってしまうのでは?という気もします。
110 :
名無し不動さん:2001/05/09(水) 04:00
マンション一室あたりの土地持ち分なんてたかが4坪ぐらいでしょ。
200が100になっても400しか変わらない。
それよかデベの上乗せがへたすりゃあ半分でしょ。
111 :
名無し不動さん:2001/05/09(水) 04:14
土地は出てくるは、古いマンションは容積率緩和で部屋数を増やして
立て替えできる。買い手は不在で建築費は叩き合い。
不良デベはつぶれて在庫は放出。
ヴァカでもわかるでしょ。
112 :
名無し不動さん:2001/05/09(水) 06:17
>>111 その通りだね。
こ の ス レ 終 了
113 :
名無し不動さん:2001/05/09(水) 08:55
まだまだ出てくるぞ。
114 :
名無し不動さん:2001/05/09(水) 15:07
値崩れを待って買おうと思っている人は、現在1千万以上の資産があって、
さらに月40万ずつ貯金して2年で1千万足して買うわけね。うらやましいなあ。
115 :
名無し不動さん:2001/05/10(木) 01:01
>>114 そうですね。
今、一ヶ月に80万円ほど貯金しているので、キャッシュで買おうと思います。
116 :
114:2001/05/10(木) 09:29
それはすごい。以前月収120万だった時でも80万貯金するのは不可能だった。
ほんとにうらやましい〜
117 :
名無し不動さん:2001/05/10(木) 16:56
ケース1 構造改革失敗 -> 財政破綻からハイパーインフレ -> 円暴落
ケース2 構造改革が進む -> デベ・不動産屋が次々に倒産 -> 住宅地の地価とマンション価格の暴落
という、極端なケースに対応できるよう、アメリカ国債で将来の住宅購入資金の半分を
運用してますが、いかがなものでしょうか。
118 :
名無し不動さん:2001/05/10(木) 17:19
可能性は低いと思うけど、
ケース3 構造改革が意外と大した混乱なく進む -> 物価安定 -> 円高
ってならなきゃ大丈夫じゃない?(w
119 :
吾輩は名無しである:2001/05/10(木) 18:32
最近思ったんだけど、中小企業の倒産が増えてるから、
ちっちゃな持ちビルが値崩れして売られないかな?
あまり話は聞かないけど、景気の悪化が続いたら、
きっと持ちビルの売買が増えそうだ。
120 :
名無し不動さん:2001/05/10(木) 18:56
心配しなくても、ひとりっ子どうしの結婚が増えれば
家は新築しなくても足りる。
121 :
名無し不動さん:2001/05/10(木) 19:10
親の家は広さや人間関係の問題があるにしても、祖父母が亡くなる
までは賃貸、その後空家に入ればそれで十分。
改築かリフォームは必要ですが。
祖父母が地方の上京組の人は無理でしょうけど、今時上京組なんて
少数派ですし。(少数派と言っても数はとても沢山いますが)
122 :
吾輩は名無しである:2001/05/11(金) 07:26
最近気になってるのは、貸店舗の空き家が目立つこと。
駅前の一等地でも、開いてるとこは結構ある。
そこに入るのは何故かサラ金とか。
123 :
名無し不動さん:2001/05/11(金) 10:30
大家が賃料・保証金下げないからだよ。
124 :
名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 15:14
125 :
名無し不動さん:2001/05/12(土) 23:28
age
126 :
鑑定士:2001/05/13(日) 01:22
>>124 個人鑑定士による、しっかりした内容のHPですよね。
鑑定評価に対するありがちな誤解を正しく指摘していると思います。
127 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 01:36
>126の鑑定士さん
124のHPの人とかって、こんなこと書いてたら業者(業界?)からの
圧力とかで仕事干されたりしないんですか?
128 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 01:47
国債暴落そしてインフレ。
デフレ下において過剰供給しインフレでデベは大きく儲けようと
企んでるのなら許さん!!!
129 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 01:56
>>126 全然しっかりしてないって。片手落ちなことしか言ってない。
結局はその鑑定士の主観なだけ。他の鑑定士は別な意見を
言っている。
やつも自分のコラムで書いてるが「インターネットで流れて
る情報の全てが正しいわけではない」ということを肝に命じ
るように。
130 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 02:06
↑買っちゃったんだね…(涙)
131 :
鑑定士:2001/05/13(日) 02:09
>>127 一般の鑑定士は、顧客にとって都合のよい情報提供によって単発的な仕事をもらうよりも、迅速で正確な情報提供によって継続的仕事をもらうことを目指しています。
多少辛口であっても正確でさえあれば、信頼を得ることこそあれ、仕事を失うことはないと思います。
>>128 ?
132 :
鑑定士:2001/05/13(日) 02:17
>>129 全然しっかりしてないって。片手落ちなことしか言ってない。結局はその鑑定士の主観なだけ。他の鑑定士は別な意見を
言っている。
客観的にみて、例えばどんなところが誤りですか?
133 :
129:2001/05/13(日) 02:32
>>132 たとえば、家賃は掛け捨てではないが、ローンの金利は掛け捨て
であるというところとか、ちょっと考えればヘンだと思わない?
本来ならその金利とやらは家賃に含まれているはずなのにそれを
無視して書いてる。
確かに家賃では掛け捨てではないのだが、ローンの金利も掛け捨て
ではない。たとえば4000万円持ってるとして、4000万円の
物件を買ったとしよう。4000万円現金で買えば確かに金利分得
したように見えるが、実は4000万円で将来運用できるはずの利
息分損している。4000万円ローンで買えば残りの4000万円
を丸々運用できる。近い将来金利が暴騰すれば公庫の4%なんて目
じゃない利回りが確保できるはず。
134 :
129=133:2001/05/13(日) 02:43
あ、ちなみに
>近い将来金利が暴騰すれば公庫の4%なんて目じゃない利回りが確保できるはず。
逆もまた真なり、だぞ。低金利がこれから先もずっと続けば現金で買った
やつが有利だ。
結局、今家買わずに賃貸で生活するってことは、用は生活する
スペースを一生分分割払いしているにすぎず、同じでようにこ
れからの景気、金利、相場次第で有利不利は変わってくる。
135 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 03:50
>129
主観にせよ、1年前に言ったこと的中させてるね、このHPの鑑定士。
地価下落が今後とも続くという大前提を述べた上での話だから
>但し、この話は、貨幣も不動産も、その価値が不変である場合に妥当するのであって、
>例えば不動産の実質価格が上昇している時には、いち早くお金を不動産に変えるのが良く、
>下落している時には、いち早く不動産をお金に変えるのが良い。
ちゃんと相場感も書いてるしね。
別に片手落ちでもいいんでは? 自分の意見なんてものは
誰だって主観のカタマリなんだし。少なくとも、現金で4000万
運用したときの可能性なんてとこまで考えるより、よっぽど現実感ある。
大体このスレいるやつなんて借金しまくって手元の資金ゼロになるわけだろ?
そういうやつに向けたメッセージとしては、HPの鑑定士のいうことの
ほうが、説得力もあるし、現実にそうなりそう(地価下落、資産価値下落
金利負け)。まだ買ってないやつは読むとおもろいと思う。
136 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 20:46
別に取り立てておもろいというほどのメッセージはない。よっぽど知ろうとじゃなければ新鮮みのない話だ。
あえて勧める人たちってサクラじゃないのかと訝ってしまうほどのものだ。
137 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 21:54
その”知ろうと”を陥れてる奴が
たくさんいるんですよ!
138 :
名無し不動さん:2001/05/13(日) 22:07
デベや不動産屋は利益を追求し、生き残るためには
手段を選ばないのも無理はないと思う。
優遇税制その他で知ろうと陥れてる政府が最悪。
「ゆとりローン」でどれほどの人が悲惨な目に
あっているか。
139 :
名無し不動さん:2001/05/14(月) 05:43
>>138 だまされる方がヴァカ。自己責任の時代なのに。
そういう奴はマンション買わなくても1000マンの壺を買ったりするので
結局は一緒。
デベは供給を止めた時点で倒れる。だから売れ残りが出ても建て続けなければいけない
死ぬまでね。
それを金の無い奴が買ったら払い続けなければならない。 死ぬまでね。
結局は同じか。 空しいね。
140 :
名無し不動さん:2001/05/14(月) 09:03
>デベは供給を止めた時点で倒れる。だから売れ残りが出ても建て続けなければいけない
>死ぬまでね。
>
>それを金の無い奴が買ったら払い続けなければならない。 死ぬまでね。
今はその通りだけど、そんな無理なサイクルは永久には続けらないし、
それどころかあと数年でサイクルが止まるというのがこの辺のメインテーマだよね。
止まった後が、さてお楽しみ。
>>139 始めから家があるやつ or 金のあるやつ以外は、
誰もが一生住宅代金を払い続けるのさ。
買えばローンが30年、賃貸なら一生。
どっちにしてもそれが貧乏人の宿命・・・
むなしい。
142 :
:2001/05/15(火) 20:24
143 :
名無し不動さん:2001/05/15(火) 20:51
>141
一発あてて一気に返済しようぜ。
144 :
ぽんた:2001/05/15(火) 20:56
145 :
名無し不動さん:2001/05/15(火) 21:15
津田沼みたいに駅前に畑があるところで
歩いて10分以上の集合住宅を買う奴の
気が知れないよね
146 :
名無し不動さん:2001/05/15(火) 21:43
>>144,145
津田沼の近辺は、まだまだ建つ予定あり。
新築78平米〜 2700万円台の広告が入っていた。
当然、それに伴い中古価格が下落。
147 :
名無し不動さん:2001/05/16(水) 22:17
148 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 00:53
3分の一になるとこまだまだ出るよ。
土地なんて、全国的にみたらあまりまくっている。
土地そのものには価値はない。
149 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 07:33
>土地なんて、全国的にみたらあまりまくっている。
おまえの住んでるところではそうかもな
都心は違うよ
150 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 08:50
あんたら何でそんなに
ギューギューに過密して
キューキューのローンで
休みの日には自分の居場所が無いような
3LDKに済んでるの?
なんか「やられてる」と気が付かない?
151 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 09:56
でもなー
広くて安いところは遠いんで、
ギューギュー詰で長時間通勤せにゃならんのよ。
どうせなら那須だの軽井沢だのに住むか?
んで新幹線通勤なら、今はギューギューではないな。
152 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 12:16
都会に住んでるから住宅問題に悩むんだよね。
私の従兄弟たちは茨城に住んでいるけど、皆結婚したら家買ったよ。
もちろん中古だけど。1500万くらいで、土地が50坪くらい
のマトモナ家が買えるからね。
都会の住民で皆さんが高校生ぐらいでしたら、医療系の資格
(医師、薬剤師、看護婦とか)を取る事をお勧めお勧めします。
片田舎の病院に勤めて、大きな家に住めますよ。
この業界は都会より田舎の方が給料がいいからね。
特に薬剤師だったら、薬科大学のない北関東、長野がお勧め。
需要に対し人材が不足してるから給料すごくいいよ。
それこそ那須、軽井沢に住めるかも。
スレ違いゴメン。
153 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 12:23
>>150 お前の発想は貧困。キャッシュで2部屋買う人もいるのよ。
154 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 16:36
>>150 >お前の発想は貧困。キャッシュで2部屋買う人もいるのよ。
そして、屑を掴まされる、”お前(
>>153)”のような人もいるのよ
155 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 16:47
キャッシュで土地やマンションを買うひとに、何を言っても意味は
ないと思う。パソコン買うひとに、たいして役に立たないし、3年後
はゴミだよ、と言ったり、フェラーリ買うひとに、乗り心地悪いし、
故障も多いし、等といってるのと同じでしょ。問題は、お金がないの
に優遇政策や業者に騙されて、長期ローンで住宅を買うひとでしょう。
156 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 16:58
”長期ローン過密マンション”
この最大の不幸は
自分の部屋の価値の維持をの為に、
「現状以上の過密を切望」する傾向があることだね
そして、更に過密、、
イツマデモ、続くと思うなよ
157 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 16:59
あと、こだわり君は都心に住むしかないね。
たいていの商品は全国どこでも買えるけど、サービスやソフトは
都心でしか手に入らないものも多いもん。
医療や美容やデザイン系の人材はやはり東京にかたまってるし。
実家に帰るとセンス良くリフォーム一つやるにも選択肢が少ないなー
って思う。逆にこだわり君じゃないのなら、高い金払ってこんな
とこに住むのは無駄かも。オーバースペックっつう感じ。
158 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 17:01
159 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 17:21
首都移転はありえそうもないが、、
首都機能移転は?
災害対策は?
ヤッテ欲しくないだろ?
「過密であるから価値がある」
「住みやすくなると不良資産化」
こんな、異常事態が永遠に続くわけ無いだろ?
マンションはローンで買うべからず。
160 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 17:27
東京の過密状態は江戸時代からだから300年は続いているな。
まあそろそろ遷都すべきだとは思うが、石原都知事が死ぬまでは
絶対にないでしょう。
161 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 20:52
3LDK 5000万円
過密でないと価値の無いものに5000万円?
>東京の過密状態は江戸時代からだから300年は続いているな。
はいはい、ごもっとも
バブル崩壊と同じですよ!
162 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 21:00
>>160 それまで日本経済もたないから
大不況確実
遷都不能?
どちらにしろスラムです
163 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 21:04
>>151 今は良いが、そんな高い通勤費は、リストラのターゲットになるよ。
164 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 21:20
江戸時代みたいに
何度も焼き払わねばいけないね
現状では、継続的成長は期待できず
165 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 21:49
過密=多様性と置き換えられるかな。
ニューヨークや香港、代表的な都市はどこもごちゃごちゃ
してるものでしょう。
焼き払ってどうする。
166 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 21:58
>焼き払ってどうする。
また立てる
また売る
また過密する
そして、焼き払う
それ以外トーキョーが継続的成長する手段は無いで
そんなに3LDKがお気に入り?いき詰まり感、有るでしょ?
このままでいいのだろうか?
167 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 23:22
>このままでいいのだろうか?
はとても重要だけど、不動産版的にはちょっと違う気がする。
やっぱり個人個人という下の視点から語るのでないと違和感あり。
日本を、首都をどうするという上からの視点で語るのは、
政治経済版じゃない?
168 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 23:42
「貧乏くじ」は引きたくないもんで
政治経済を無視して
5000万の買い物ができる
貴方の無謀さが羨ましい
169 :
名無し不動さん:2001/05/20(日) 00:04
[パリ 17日 ロイター] 竹中経済財政担当相は、日本は、緩やかに物価が上昇することが望ましい、との見解を示した。
経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会後の合同記者会見で述べたもの。
竹中経済財政担当相は、不良債権の処理でバランスシート調整が続く中でデフレが進行するのは厳しい、と指摘した上で、「ある程度マイルドな物価の上昇が望ましい」と語った。
また、日本はモデレートなインフレを実現する準備が出来ている、との見方を示した。
170 :
名無し不動さん:2001/05/20(日) 23:54
ほんとにインフレすんの?
171 :
名無し大工:2001/05/21(月) 00:03
>また立てる
>また売る
>また過密する
> そして、焼き払う
そそ。特に 最近のマンションは、12年から15年くらいで
( 保証期間の切れた頃に )
少しの揺れで倒れてしまうように
設計されているのさ
どこも同じさ
SONYタイマーのように、ハセコータイマーとか内蔵してるのか?
社会問題になるころには、売主不動産屋も存在しなくてクレームの
持って行き場もないとか?
藁い、、、ごとじゃないけどね。
173 :
:2001/05/21(月) 11:46
住宅政策は今後どうなるでしょう??
翻弄されたくないです。。。。
174 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 20:31
>>173 NTT6万人リストラ、次は公務員、その後は民間の順で構造改革が進む。
最終的に全国民の収入は、2割減を覚悟すべし。
収入減、不動産価格暴落にて、逝ってしまう奴が大量発生して社会問題になる。
住宅ローンを抱えている奴の1/10は氏ぬ。
>>173 住宅ローンを抱えてる人がマジョリティになり、法律を改正し
ローンをチャラにする。
もしくは住宅ローン革命軍が国会を占拠し無理やりローンを
チャラにする。
だから安心してローンを組みましょう。
176 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 20:55
収入2割減、持ち家価格半額をシミュレートせよ。
177 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 20:59
今後10年、団塊の世代が定年退職し貯金や退職金を使い出すので
インフレ傾向には必ずなるだろう。で、老後を郊外で過ごすよりも
買物や通院に便利な都心に住もうとする人が増え、都心マンション
は値上がり。 ・・・って書くと猛反対が来るんだろうね。(w
178 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 21:21
>>177 単純な奴。
団塊の世代が、どんなに痛んでいるか知らないバカ。
179 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 21:22
↑確かに都心マンションの需要は根強いだろうけど、問題は「都心マンション」
の範囲ですね。
港区でなければ都心マンションとは言わないか、それとも隣接5区は入るか?
おれは庶民だから、所詮都心6区以外の値下がりする家しか買わないけどさっ。
181 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 21:28
いやいや177さんが言っていることは単なる事実でしょ
良好な住環境の都心マンションはこのデフレの中で価格
賃料とも横這いでしょ
それとは別にこれだけ供給過剰感がただよっていても
首都圏には木造や軽量鉄骨の50平米位のスラムに住
んでいる世帯もたくさんあるんだよね
まぁローン残高が資産価値上回っている人より幸せ
かもしれないけど
182 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 21:55
>>181 これからの予想なのに、事実?
と言うことで、177=181
逝ってよし。
183 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 22:38
都心6区内はジークフリード線、絶対防衛圏だよ。
ここの地価だけはある程度買い支えてるだろ。
184 :
名無し不動さん:2001/05/24(木) 07:55
ローンで買うのは、ギャンブラー
ギャンブルの無い、予定調和な人生がいいのか?
賭けてこそ男。リスクを恐れるな!
民事再生法が個人にも適用されるようになったらしいから、
賭けに負けてもなんとかなるらしいぞ!
186 :
名無し不動さん:2001/05/24(木) 21:13
>>185 ハイリスク・ローリターンのギャンブルはしたくない。
同じ借金なら、家買うより株を買ったほうが勝算は高い。
>民事再生法が個人にも適用されるようになったらしいから、
>賭けに負けてもなんとかなるらしいぞ!
借金はチャラ。
でも、家の含めて全財産没収だよ。どこに住むのか?
187 :
名無し不動さん:2001/05/24(木) 21:24
、
188 :
名無し不動さん:2001/05/27(日) 08:51
今日も、欠陥マンションの折込チラシがたくさん入っている。
M'PLAZAってどうなん?どこの会社?
190 :
名無し不動さん:2001/05/28(月) 02:20
ageage
191 :
名無し不動さん:2001/05/28(月) 19:22
はげ
192 :
名無し不動さん:2001/05/28(月) 22:36
20年以上たったマンションは、原則解体!
そうすれば、たくさん建っても大丈夫
193 :
名無し不動さん:2001/05/28(月) 23:12
マンション事業の損益分岐点てどのくらいなんだろう。
航空運輸業界の場合、定員の1/3の正規料金乗客でペイするって聞いたけど。
194 :
名無し不動さん :2001/05/29(火) 09:44
日本は、戸建ての処理でも廃棄物の処理が問題になっているのに、マンションも
たかだか十数年の寿命に設定されているなんて、環境に優しくないなあ。
建ってから数十年は現役で活躍していた、同潤会アパートみたいな、いいものは
今のゼネコンさんにはつくれないのかしらね。
195 :
名無し不動さん:2001/05/29(火) 10:47
今週の週刊誌に、これからはマンションリニューアルだ!みたいな記事が載ってた。
大規模修繕は住民がドキュソでなければどこでもやってるし(ウチでもやってる)、
それに毛が生えたか生えないか程度の内容だった。
戸建てでさえ安易に建て替えずリフォームするのがトレンドになってきているし、
マンションもそう簡単に立て替えるわけないでしょ。
196 :
名無し不動さん:2001/05/29(火) 11:35
マンションって、しっかり修繕さえしてれば
50年以上保つものじゃないの?
197 :
名無し不動さん:2001/05/29(火) 11:51
うちのマンションは建て替えマンションです。すでに建て替え後
10年が経過しています。
自分は建て替え以前を知らない組(地権者ではない)ので以前を
知らないのですが、一度原住民に詳しく話を聞いてみたいと思ってます。
中古マンションを見ている時に、同じ築30年でも「スラム寸前?(汗」
という物件と「築5年の間違いじゃないの?」という驚嘆物件とが
ありました。前者については雑誌で取り上げてるようなリニューアル
(800万超かかる)はおバカと思われますが、後者についてはさらに
30年は現役でいけそうな感じでした。
ちなみにスラム物件はリフォーム後3300万85平米でしたが、その日の
担当営業マンは「こんなベランダが落ちそうな物件売りたくない。
自分が売った物件で人死んだら嫌だもん」と言って、別の物件を紹介
してくれました。(そっちの方が断然良かった。)
198 :
名無し不動さん:2001/05/29(火) 12:03
何につけ二極分化二極分化とうるさいけど、マンション管理こそ二極分化の最たる
ものかもね。
元の躯体もよくて管理もよければ60年持ちそう。ダメなものは30年でもダメ。
199 :
名無し不動さん:2001/05/31(木) 15:50
不動産鑑定しあげ
200 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 12:59
「景気対策、のマンションに対する影響は?」
景気下支えに、そろそろ何かだしてきそうな予感
先手購入?様子見?
201 :
名無し不動さん:2001/06/05(火) 00:39
10階以下のマンションは全部20階以上に立て替えよう。
202 :
名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 23:43
203 :
名無し不動さん:2001/06/10(日) 10:46
204 :
名無し不動さん:2001/06/10(日) 21:04
10階以下のマンション禁止
205 :
名無し不動さん:2001/06/13(水) 19:37
age
207 :
名無し不動さん:2001/06/20(水) 15:07
都心6区内ならどんなに沢山マンションを建てても供給過剰になることは
あり得ないし、都心の公務員住宅や国家機関移転跡地を大量に供給する
のは、ゼネコン救済としてはいいんじゃない?防衛庁跡地みたいに。
都心超高層マンションを建てまくれば、庶民でも買えるようになってマンセー。
208 :
名無し不動さん:2001/06/20(水) 17:46
209 :
名無し不動さん:2001/06/22(金) 15:57
知りたいあげ
211 :
名無し不動さん:2001/06/24(日) 22:39
都心6区へのマンション供給を、供給過剰になるまで続けよう!
212 :
名無し不動さん:2001/06/25(月) 00:49
住宅過剰は良いけど、あんまり安いマンションばかりでもなぁ。
良いもので安いんだったらいいけど、安そうで予想以上に安かっただけでは
別にほしくない。妥協して住むなら、新幹線の駅に近い立地の田舎に
家を建てたほうが、良いような気がする。
たとえば、軽井沢でも新幹線なら広々、座れて1時間で東京駅だし。
中途半端にとないでも、乗り継ぎ乗り継ぎ1時間じゃねぇ・・。
213 :
名無し不動さん:2001/07/04(水) 23:20
age
214 :
名無し不動さん:2001/07/04(水) 23:32
>>212 数日前の新聞に、最近の不景気で新幹線通勤者の交通費が減らされている記事が載って
いたのは知ってる〜。
バブル期は許された新幹線通勤が、最近は難しくなっているみたいよ〜。
ただ、経営者なら問題なしだけどね〜。
ウチの会社にも三島から新幹線通勤していた人がいたけど、いつのまにか会社やめて
いなくなったよ〜。
215 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 02:26
あ、サラリーマンて交通費でるんですか? そう言えばそうか。
私の職業ではそんなのないんで・・・。
どっから通おうともすべて自費です。
だから、自分がよければ新幹線もありかなぁ。
深夜の下り新幹線が出来たら迷わないが(藁
216 :
あい:2001/07/05(木) 02:32
今、マンション業界は供給過剰です。安いマンションが悪いという考えは
なくしたほうがいいです。価格は土地代に比例しますので建築のコスト
は昔からかわりないので納得をして買うのがいちばんです
217 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 08:29
建築コストこそがいまどこの施工会社も安く受注しているので、低くなっているの
ではないですか。いい場所なのに安普請のマンションが建っている例を最近よく見か
けますよねえ。
218 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 13:12
219 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 14:06
これをきっかけに底を打つか?
220 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 15:43
221 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 15:44
マンションなんかどうでもいいよ。俺は盛岡に移動だ。
222 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 15:52
>>221 奇遇ですな。私は、マンションを買ったら、海外に転勤が決まりました。
223 :
名無し不動さん:2001/07/05(木) 16:11
>
>>222 そうね。 マンション買ったら地方(海外)勤務って定説ですよね〜。
224 :
無借金男:2001/07/12(木) 21:06
>>185、186
レス読んでたら個人版民事再生法の話が出ていたので、
ちょとレスしときます。
まず、
ローンでくらくらになっている人は一刻も早く自己破産
したほうがいい。
これが施行されると、自己破産できないよ。それを
防止するための法律とも言えるんだから。
仮に3000万でデフォルトしたら、その金額を多少の免除
はあるとはいえ、50年の返済計画とかで返さないといけなくなる。
つまり、死ぬまで一般債務としてついて回るわけさ。
個人版てなもんが何で出来たか。これなんだよね〜。
貧民からさらに搾り取るシステムなわけ。
これを企業版と同じと考えていては信じられない目に逢うよ。
企業は有限、個人は無限。では、がんばってください。
225 :
名無し不動さん:2001/07/21(土) 23:51
age
不良債券は、不良資産でできている
227 :
名無し不動さん:2001/07/24(火) 08:15
>>226不良資産に対する貸出金が全て不良債権とは限らない。また
不良資産を証券化して発行した債券が不良債券とは限らない。
難しいなあ。
228 :
玉石混合:2001/07/24(火) 21:54
優良債券は籠の中の目玉物件だけってことだね
残りは......。
229 :
??:2001/07/27(金) 12:41
age
230 :
名無し不動さん:2001/07/31(火) 00:07
これも
231 :
1:2001/08/06(月) 21:05
are
>>224 違うだろ。適用されんのは再生できるくらい金回りがいい奴だけだろ。
貧乏人には関係ない法律。
「期限の利益の喪失で一括払い」が、「喪失してない」ことになって、
債務減額の上新たに支払いが始まる。これの繰り返し。無限地獄。
234 :
名無し不動さん:2001/08/13(月) 12:34
agj
235 :
名無し不動さん:2001/08/14(火) 23:29
80平米以下で1000万円以上のマンションは将来価値なし
236 :
名無し不動さん:2001/08/17(金) 22:43
マンションホントに多すぎだね
237 :
名無しさん:2001/08/17(金) 22:45
でも良いマンションは少ないね
238 :
名無し不動さん:2001/08/17(金) 23:38
でも空家はどんどん増えてるよ
239 :
名無し不動:2001/08/18(土) 10:54
いい物しか売れない時代って、いいことじゃない。
安いだけでは、売れない。いいだけじゃ売れない。大歓迎!!
240 :
吾輩は名無しである:2001/08/18(土) 14:35
情報が欲しかったら、ヤフーで検索してみなさい。
241 :
吾輩は名無しである:2001/08/18(土) 17:07
age
242 :
名無し不動さん:2001/08/24(金) 15:09 ID:KKIiaECU
243 :
名無し不動さん:01/09/08 23:18 ID:isSdvFpM
朝霞(埼玉県)在住の知人の話。
近くに低層マンションがたくさんあるが、築10年以上になると、少々賃料が安く
ても若い夫婦は住みたがらないとのこと。
したがって、古いマンションの空き部屋が増え、住んでるのは行き場がない老人
ばかりとのことです。
今後、5年以内に湾岸地帯に高層マンションが多数竣工するから、勤務先が近い
人はそちらへ移るのかなー。
郊外においては、分譲はともかく賃貸はすでに供給過剰かもね。
購入組に比べて賃貸組は立地についてやたら贅沢だから。
賃貸組は、賃貸は仕様がしょぼい割に割高だのこぼすけど、
そういう奴は大体贅沢な立地を選んでるんだよね。
23区内で交通至便とか。
で、分譲購入時には大体ちょっと郊外に引っ越すと。
賃貸需要は購入需要に比べて明らかに都心偏向なので、
都区内交通至便でない場所は、大学の近くとか除いて供給過剰
はひどくなるでしょうねぇ。
245 :
age:01/09/09 01:37 ID:7Gd6U71Q
.
246 :
名無し不動さん:01/09/09 01:39 ID:eIYpTjvk
もっとやすくなればいいな
247 :
名無し不動さん:01/09/15 21:50 ID:tP54SSHI
住宅地はこれから暴落
248 :
名無し不動さん:01/09/16 10:47 ID:KZRZN9Ks
名古屋からみずほフィナンシャルG撤退中。
どんどんたつね
賃貸は税制のせいで供給過剰になるよ。
次の一言で理解されたし。
「売却益税など一生払ってやるものか!!」
売りたくても売れないって。特に古くから住んでる人。
251 :
:01/09/28 22:05 ID:fCH.MSWg
>>250 じゃぁ保有税を払いつづけたほうがいいの?
そっちのほうがバカらしいって思ってる人も多いよ
賃貸の供給過剰までいくかってのもチョト疑問
むしろ、足りなくなるような気がするが
これから貧富の差がさらに大きくなるからね
>>251 賃貸物件を建てて土地の保有税を払い続けるつもりだよ。
供給過剰を覚悟して、差別化を考えて建てるつもりでいる。
賃貸需要が膨らんでくれればいいんだけどね。