引っ越し屋さんについて教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
引っ越し屋さんにお願いするのですが
どこの引っ越しやさんがお得でしょうか?

やはり距離と荷物の多さで、見積もり出してもらってからの方が
いいのでしょうか?どこも殆ど変わらないものなのでしょうか?

何か安くてお得な情報がありましたら、教えて下さい。
2名無し不動さん:2000/12/11(月) 11:07
あたりまえでしょ!<見積もり出して貰ってから
安そうな所を何カ所かピックアップしてどんどん相見積もり取りなさいよ。タダなんだから。
大事なのは正社員が何人来て、アルバイトが何人なのかと言う事。
アルバイトはバカが多いからね。家具とか傷つけられかねない。

どこも同じじゃないよ。例えばアートとアリさんだと1.5倍は違うと思う。
3引っ越しさん@2周年:2000/12/11(月) 11:12
中小運送会社が、サイドビジネスで格安でやってる引っ越しは要注意。
安いけど、乱暴です。家具キズだらけ、、、、
それど、ディベロッパーが紹介する引っ越し業者も注意。
提携割引なんかあるけど、結局、ディベが業者から金貰っている
だけのこと。まあ、他の住戸と数件引っ越し日が重なったときのエレベーターの
裁き方や、指令手順なんかは、さすがにてきぱきとしているけどね。

4名無し不動さん:2000/12/11(月) 11:16
ハロー引越しセンターが良かった。
丁寧で電気関係の設置もやってくれたし、いろいろ無理がきいた。
51:2000/12/11(月) 15:43
早速のお返事ありがとうございます。
>2さん
ある引っ越しやさんに電話をしたら、
見積もりもしなくていいです、と言われました。
見積もりは必要なんですね。

あの、それと当日来てくださった人に
お礼?は普通なんですよね。
ごめんなさい。よくわからないのでいろいろ教えて下さい。
6名無し不動さん:2000/12/11(月) 15:47
お礼=5000円払った!お茶代として。
7:2000/12/11(月) 15:50
>6さん
早速ありがとうございます。

ひとり5000円ですよね?
ごめんなさい。細かくて。。。(恥)
86:2000/12/11(月) 15:58
営業が見積もりに来た時、
値引きさせて、それが5000円だった。
それを実際の業者の人に渡した。
もし、それが3000円だったら、
業者に渡すのも3000円にしたかもね。
92@引っ越し3回:2000/12/11(月) 16:13
お礼なんてしてもしなくても仕事は一緒ですよ。
本来なら先に渡して志気?を高めて貰うんだろうけど、
私は終わったときに丁寧にしてくれたら渡します。
いいかげんだったら渡さない。いわばチップですね。
6さんも言うように総額で5千円ぐらいですよ。
10名無し:2000/12/11(月) 16:14
AGE
11:2000/12/11(月) 16:27
>8,9さん
ありがとうございます。
やって貰ってから・・という意見も正しいですよね。
参考にさせていただきます。

12名無し不動さん:2000/12/12(火) 09:52
具体的にはどこの引っ越しやさんが、いいの?

また引っ越し先近辺の引っ越しやさんに頼むのと、
現住所近くの引っ越しやさんに頼むのは、
どちらがいいでしょうか?何か違いはありますか?
13名無し不動さん:2000/12/14(木) 18:48
しりたいので、あげ。
14名無し不動さん:2000/12/14(木) 19:18
まさに来月引越し。
サカイがいいって聞いたんだけど、どうなんだろ。
ちなみに引越しは都内から都内。
どこがオススメか教えてー。
15名無し不動さん:2000/12/14(木) 19:41
最近(?)関東に出てきた、ありさんはどう?
進出したては、粒そろいなのでは。。。。
16名無し不動さん:2000/12/15(金) 09:55
ありさんは新築の場合、靴下を履き替える!
10分間のみ奴隷として、こき使える。
庭掃除でも皿洗いでもマッサージでもOKだそうです。
値段も安く注目業者さんですね。
17名無し不動さん:2000/12/15(金) 10:26
10分でイクかなア
18名無し不動さん:2000/12/15(金) 10:28
このホモ野郎!
19名無し不動さん:2000/12/15(金) 10:31
金額に関しては、各社に見積もりをお願いしてみてはいかがでしょうか。
これ、便利でしたよ。

http://www.inter-eye.com/move/
20名無し不動さん:2000/12/17(日) 17:18
ちゃお!黒ネコちゃんはでかいからといって
安心できないぜ。一人暮らしの引越しだと
荷物は玄関までしか運んでくれないし、
私のときなんて姿見をマンション入り口に
放置されてた&ダンボール1箱紛失された
(気づいたのがずいぶん経ってからだったので
訴えれなかったチクショー!)

高校の時バイトしたことあるよ引越し屋。
辛すぎてすぐ辞めたけど。
一家に一冊「HOW TO SEX」の本が
あることを知った17の夏・・・
21名無し不動さん:2000/12/20(水) 17:02
>>20
同感。黒猫は、みかん箱で送る程度の荷物はいいけど、引越しには、ちょっとね。

以前、独身の頃に頼んだことがあるけど、運送中、ローボードに傷が付いた。
随分昔の話なので、もう時効だけどさ。

22名無し不動さん:2000/12/20(水) 17:14
マミーはいいよ.
23名無し不動さん:2000/12/20(水) 18:20
利用した人から「サカイ」は雑だと、聞きましたが。
24名無し不動さん:2000/12/20(水) 20:37
黒猫2回使ったよ。
一回目最高でした。二回目は・・・
今度はアートに頼みました。
ラクラクパックね。
25名無し不動さん:2000/12/21(木) 21:17
日通は最悪だよー。
雑だし、棚とか鏡とかいろいろ壊された。
26名無し不動さん:2000/12/21(木) 22:22
私は会社の物流と契約している運送会社に頼んでます。
これだと荷物を丁寧に扱ってくれます。法人からのクレームは怖いのでしょう。

27名無し不動さん :2000/12/22(金) 01:30
近々引越しのため数社に見積もりをしてもらった。
マンションの管理会社御用達の業者、サカイ、バンテック、
アート、マミー。
マミーが一番安かった。しかも4〜5万は安かった。
その安さに若干の危惧をおぼえたが、懐具合を最優先した。
結果は? 実は明日引越しなのである。何か変なことがあっ
たときは、報告します。
28名無し不動さん:2000/12/22(金) 01:33
一人や二人の引越しならトヨタレンタカーで2トン車借りて、(普通免許でOK)
友達に手伝ってもらってやったほうが安くて安心。
自分は引越しやでアルバイトしてたけど業者には頼みたくない。
29名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:04
どの会社がいい悪いというよりも、その日自分の担当になった人間の良し悪しの方が重要。
だから、結局は、どの運送屋に頼んでも運次第です。
自分の場合、サカイに頼んだけど、次の仕事の都合とかで、頼んでいた人数よりも、1人多く来てくれたし、全員社員の人だったのでものすごく丁寧かつスピィーディーで良かった。
しかし、巷の評判では、サカイのバイトは一番柄が悪いらしい・・・というのも耳にする。
30名無し不動さん:2000/12/24(日) 02:09
全国規模の会社じゃないけど、最悪だったのがオオト○。
家具は傷つくわ、壁に傷つけるわ、で、それを注意すると
逆ギレしてこのまま帰ると騒ぎだす始末。
始めは下手に出てたんだけど頭にきたので、当時はまだ
あまり普及していなかった携帯電話を取り出して、会社に文句言ってやった。
まさか目の前で電話されると思っていなかったらしく、
その後は人が変わったようにおとなしく働きだしたけど
後日謝りに来た営業の奴も、どうでもよさげな態度だった。
関西の人、あそこだけはやめた方がいいよ。
31名無し不動さん:2000/12/24(日) 03:48
伏せ字やめてよ。2chなんだからさあ・・・
32名無し不動さん:2000/12/26(火) 21:10
某大手業者に荷造りしてもらうの頼んだら、一日で運び込みまでは無理って
言われたので、以前頼んだくろねこの時と同じだと思って、午後荷造りして、
翌日新居に運び込むよう頼んだ。
(くろねこは、その晩寝られるように寝具を残していって、翌朝引取りにきてくれた)
そしたら…、その業者の「午後」って午前の作業が終わった人が来るものだったんだよね。
で、真っ暗になってからやっとこさ作業の人たちが現れて、9時近く終了。
午後じゃなくて、夜だろ!
もちろん、めちゃくちゃ。(本箱の棚板とめるビスをはずして、ぜんぜん違うところに
荷造ってたり。本当に困ったよ)
引越し終わってから見積書良く読んだら「午後便は、割安になっています」って
書いてあったけど、後から作業時間を午後に指定しただけで、
「午後便」の見積もりなんかじゃないんだよう。
せっかく値切ったのに損しちゃたよう。
どらえもんなんか、大っ嫌いだい。うえーん。
33名無し不動さん:2001/01/11(木) 21:49
来月引っ越しするのですが、家財の1/4を引っ越しする場所とは別の
ところに運びたいと思っています。今のうちは3DKです。

その場合、安く運んでもらう方法はあるでしょうか?
くろねこの小さな引っ越しがいいかなと思ったのですが、まだどのく
らいの量を運んでもらうか決めてないので、迷っています。
どなたか荷物が少なくてもていねいでよかったという体験はあります
か?
34国道774号線:2001/01/11(木) 22:42
さくら引越しセンターっていう、ちとマイナーなところに頼んだのですが
結構親切丁寧で良かったですよ
仕事も早かったし

因みに他の部屋の人がアート頼んだみたいなんですが、来た人達は
まさにドキュソの見本市みたいでした
制服だけはアートできれいだったけど
35名無し不動さん:2001/01/12(金) 03:24
最悪だったのがサカイ。
よかったのはホームワーク。
3633:2001/01/12(金) 15:12
>>34
ありがとうございます。
さくら引っ越しセンターは関東にありますか?
アートは前回の引っ越しの時にはなかなかよかったのですが。
あ、バイトの態度はあまりよくなかったかも。

>>35
やっぱりサカイはだめなんですねえ。みんなそういいます。
ホームワークはいいのですね。お値段的にもいいですか?
37名無し不動さん:2001/01/12(金) 17:02
マミーは安くても結構よかった。
3834:2001/01/12(金) 19:21
>>36
成増とか神奈川に営業所あるって言ってました

アートはトラックにマグネットで「アート」って貼ってあったら代車
だそうですね

ただまぁどんな人が来るかは当日にならないとわかりませんものねぇ
どんな業者だってバイトが多いだろうし
39名無しさんママ:2001/01/12(金) 21:35
確かにさくらはよかった記憶あります。
個人的な一押しはカルガモ引越しセンター。
丁寧で感じもよかったです。
40名無し不働さん:2001/01/12(金) 22:09
アートは後々まで後悔させられた・・・
家具はキズだらけ、オーディオ類の破損がすごい。
もう、メチャクチャだったよ。
最悪なのはアートの手配したエアコン設置業者。
内装用の化粧配管をたのんだら、高い金とったくせに、
外付け用のビスがまるみえの化粧配管付けやがった!
スリーブのパテ埋めもやってない!
すきま風はいりまくり。
いったいどうゆう業者を紹介してるんだよ!!!!!!
紹介料ぼったくりまくりで儲けてるんだろうな。
で、施工技術は最低最悪。
アートは宣伝費ばっか金つかって、サービスなんて考えてないよ。
小さな、地域密着の引越し業者が絶対に良いよ。
41名無し不働さん:2001/01/12(金) 22:11
どraえもんのキャラクター使用料使う金あったら、
その分サービスにまわせよ!
42名無し不動さん:2001/01/12(金) 22:43
長距離の引越しを何度かしていますが、アートはひどかったです。
家具や家電はボール紙で一重に包むだけなので、テレビの角が
欠けたり、電灯のカサが割れたりしました。
その後二度とアートには頼んでません。
日通はその点良かったです。エアパッキンでぐるぐる巻にした後
ボール紙で梱包してたので一切家具などに傷はつきませんでした。
2回日通に頼みましたが、どちらも梱包は丁寧でした。
43名無し不動さん:2001/01/13(土) 02:23
引越業者に知り合いがいないならアリにしとけ。クレーム対応も一応はマトモ。
価格はあなたの腕しだいだが・・ 元々料金なんて無いに等しい業界だよ。
サカイは最悪。
アートも高いから良いと思うと後悔するぞ。契約法人以外はカスのバイトが来る。
引越業者は半日作業が基本時間なので時間内なら1ヵ所積みの2ヶ所降ろしでも同料金が基本。
割増してくるところは要注意。階段でもEVでも作業員が3人以上だと同料金。
ベテランの作業員が来ればどこでもいい。ということは他人が引越しない時を選べ。
家具破損等の被害を受けた時には料金を絶対に支払わずに抗議すること。
前払いの業者を避けるのは常識。
長々と書いたが、、、引越される皆さん。頑張ってね。
44名無し不動さん :2001/01/13(土) 03:03
マミーよかった。他社に比べて格段に安くて選んだん
だけど、それが逆に心配だった。テキトーな仕事され
るんじゃないかと思ってね。ところがそんなことは一
切なし。確かにどっかから借り出されてきた作業員も
いたけど、正社員のチーフがきちんと仕切っていて、
見ていて気持ちが良かった。
見積もりの候補の一つに選んでも損はないと思うよ。
45名無しさん:2001/01/13(土) 21:53
かるがも、ほんとうに最悪だった。バイトの子はまともだったけど社員の
運転手が恐くて、もんくも言えなかった。仕事は雑で最悪。
もんく言って暴力振るわれるのもいやなので、泣き寝入りです。
46名無し不動さん:2001/01/13(土) 23:06
友達にやってもらうと、表向きは安く済んだように見えるけど、
その日のごはんおごったり、引っ越しの荷物を運んだ後で
新居で酒盛りされたり、気も使う事が多かったなぁ。
47ザビエル@運送会社勤務(なにわ):2001/01/14(日) 07:04
私は引越し屋さんではありませんが一言、言わせてチョ
ドラえもんに関しては、走ってるトラックをよ〜く見て下さいな、ドアガラスの
あたりに○○運送とか、○○運輸とか書いてるトラックが多い事に気ずくと思い
ます、そう、アート本家ではなく、庸車です(下請け会社)。

ウチも仕事が無い時引越し運送しましたが(数年前ですが)運転手から批難ゴー
ゴーでしたね。(体キツイし、時間掛かるし、気つかうし、ノウハウ無し、依頼
人とのトラブルなどなど・・)


引越し専門以外の運送会社にとって引越し業務は本業が暇な時の片手間業務的に
こなしてる会社が多いと思われます、(仕事を受けようが、断ろうが相手は個人
ですから)で、そこの社員もヤッツケ仕事的な感じになる可能性が高いような気
がします。
あと、引越しのノウハウも専門業者には劣るのでは?と思われます。


ちなみに、この前アリさんに頼んだんですが礼儀正しく予定以外の荷物も「せっ
かくだからそれも持っていきましょうか?」みたいにサービスしてもらいました。
荷物が少なくて、夕方6時からの近距離だったんで激安でした。


48Miss名無しさん:2001/01/14(日) 09:50
引越しのサカイで去年5月にやったけど、丁寧だったし安かった。
追加の廃棄処分をサービスしてくれたり、態度もよかったしマタ頼むと
思う。だいぶ先のハナシだろーけど。
4933:2001/01/14(日) 15:08
みなさん、ありがとうございます。
アートを使われた方はけっこうひどい目に遭っている人が多いの
ですね。
私がアートを使ったときはちゃんとアートのトラックでした。
だから、ラッキーだったのかな?

さきほど、ダックに見積もりのお願いの電話をしてみました。
ほかにアートも一応見積もりをお願いしてみます。

>>34
さくらを探してみます。当方埼玉なので、成増からきてくれれば
いいのですが。
50ザビエル@運送会社勤務(なにわ):2001/01/14(日) 16:53
>49
>私がアートを使ったときはちゃんとアートのトラックでした。
トラックのカラーリングは庸車(下請け会社)も同じで、パッと見は
同じです。

>だから、ラッキーだったのかな?
良かったですね〜。
5133:2001/01/18(木) 15:46
昨日3社見積もりしてもらいました。
アート、ダック、さくらと来ていただいたのですが、
アートが破格な見積もりをしたため、その後の2社も
値下げ合戦が始まり、結局条件と値段、誠意でさくら
にきめました。
さくらの引っ越し作業、問題ないといいな。

アートが破格な値段を提示してきたのは前回使ったと
いうことでそのときの値段と変わらないようにしてく
れたからだと思います。
内容的にはいちばんよかったと思うんですけど、段ボ
ールが有料なのがねえ。
52名無し不動さん:2001/01/18(木) 16:29
サカイはねぎって安くなったけど、絵を紛失された。
1ヶ月後傷だらけで戻ってきた。
多分もう利用しないと思う。
53まさか:2001/01/18(木) 18:00
ザビエルさんって、まさかBJのあの人じゃないだろな・・・。
54名無し不動さん:2001/01/19(金) 02:00
大阪でワンルームに住んでるんですが、今度福岡に引っ越します。
荷物は普通の学生が持っている程度です。
費用はどのくらいかかるんでしょうか?
55名無し不動さん:2001/01/19(金) 02:37
うちも新品の冷蔵庫に傷つけられたりしたけど、
皆も結構酷い目にあってるのね。
5634:2001/01/19(金) 23:15
>>51
さくらを紹介したものです
さくらにしたんですか…良い人が来ると良いですね

因みに値段はどんな感じで下がっていきましたか?
ダンボール置いていくからこの値段で決めてください、とか言いませんでしたか?
さくらのダンボールはまだ部屋に転がっています(藁
57名無し不動さん:2001/01/19(金) 23:23
熱帯魚を運んでくれるトコって知りませんか?
58ザビエル:2001/01/20(土) 04:52
>53
WHAT'S?具体的に願います。
59名無し不動さん:2001/01/20(土) 08:03
>57
うちも引っ越しの時とっても困ったよ。
どこも引き受けてくれなくて。特に大手は全滅。
電話帳で小さな引っ越し屋さんに片っ端から電話したら1ヶ所だけ
段ボールに2重にビニール袋を入れて酸素を充填したら助手席に
乗せて気をつけて運んでくれるってとこがあった。
もちろん魚は無事に移せたし元気だった。(冬で温度管理があまり
大変ではなかったのも良かった。夏だったら死んだかも。)
もう10年近く前だからその引っ越し屋の名前も覚えていないけど、
小さなところの方が融通はきくかもしれないよ。
あと、熱帯魚だけ便利屋に頼むとかってどうかな?
60名無し不動さん:2001/01/20(土) 20:26
昨日見積りしてもらって契約?というか印鑑を押してしまいました。
解約って出来るのでしょうか。。
61ザビエル:2001/01/20(土) 20:34
>60
昨日判子ついて今日解約とは、どうされました?
6233:2001/01/21(日) 23:12
>>56
えーっとですねえ、最初見積もりして向こうのできる限りのお値段を
提示してくださいまして、「どうでしょう?」と聞かれたので、他の
2社の値段をいったら、上司とかけあってほぼ同じ値段にしてくれま
した。
段ボールのことはとくにいってなかったです。でも100個くらいはいた
だけるようです。
「CMやっている会社には負けられないんです!」といっていましたけど
ね(笑)
63名無し不動さん:2001/01/22(月) 02:12
大阪>神奈川,引越なんだけど
原付って引越屋さんに頼んだら運んでくれるのでしょうか?
運んでくれるのならいくらくらいするものなのでしょうか?
64名無し不動さん:2001/01/22(月) 09:55
>>63
そんなに気になるなら乗って行け。
6557:2001/01/23(火) 23:26
>>59
どうもです。やっぱり大手は無理なのですね。
引っ越しが遠距離なんで(人間は新幹線で移動)
本当に、どうしようか・・・
>>63
自転車・原付は、トラックに積んでくれますよ。
66貧乏質問:2001/01/24(水) 02:31
川崎から都内に引越しするんだけれども、
実家の大阪に置いてある物も一緒に同じ日に運んでもらうようにとかって
やってくれるところってあるんでしょうか?

大阪からの荷物は段ボール7つとちょっと大きな楽器。

別の日程でもいいんだけれども、領収書を一枚にして切ってもらえれば
それで問題ないんだけど…。
67名無し不動さん:2001/01/24(水) 17:34
単身なら赤帽がめちゃくちゃ安いっていうけど、どうなんですかね?
68箱猫:2001/01/24(水) 17:42
>67
単身でも、荷物が異様に少ないことが条件だ。
冷蔵庫や洗濯機、タンス、本棚なんかあると、
軽トラだからキツイ。
69名無し不動さん:2001/01/26(金) 05:08
2日後に引っ越しするんですが、見積もりの時より段ボール箱が多くなってしまいました。
引っ越し会社に連絡するべきなのか迷っています。
70名無し不動さん:2001/01/28(日) 00:27
近々ハトの人の所で引っ越すんだけど、どうなのかな。
あと不動産屋が紹介する所はダメというか見積もりのやり様が汚い
ですね。割引率アピールするけど実際は…他社の見積もり見せたら
ドキドキしている様子で人として信用できない。
71名無し不動さん:2001/01/29(月) 18:50
カルガモ引っ越しセンターで、予約しました。
5件くらい電話で見積もってもらったけど、一番安かった。
安くてちょっと心配だけど・・・
カルガモで引っ越ししたことがある方いますか?
72名無し不動さん:2001/01/29(月) 18:57
何で、引越し業者の名前って動物の名前が多いのかしら?
73>71:2001/01/29(月) 19:30
カルガモで先週引っ越ししました。
見積もり激安だったから頼んだけど、
親切でよかったよ。
あんな料金で良かったのか、良心が痛んだ。
74名無し不動さん:2001/01/29(月) 21:52
かれこれ6回引越ししてるけどそのうちの2回
クロ○コヤ○トに頼んで、2回とも品物壊された。
マジ止めたほうが良い。
75名無し不動さん:2001/01/29(月) 22:00
まじで?
カルガモ一番高かったよ
夢便とJSR?(鯨の絵)が安かった
まあ物や距離によるのかな
カルガモ4万で今言った二つは2万5千円だった
しかもカルガモだけやたら、今決めたほうが良いですよを連発した挙句
後で電話して何処に決めたかを聞いてきた唯一のうざい引越し屋だった・・・
ちなみに都内から都内への一人の引越しです
他にアーク、KSにも見積もりお願いしました
カルガモ、アーク、KS、鯨、夢便の順で高い
不動産屋に紹介文もらいました
76ぶち猫:2001/01/29(月) 22:14
この前、目黒で「金運がつく!心機一転引越し屋!!」ってハデな絵の
ついた(確かえびすさんだったような)トラックを見ました。
なんか厄払いになりそうで、ちょっとひかれたな。
77名無し不動さん:2001/01/31(水) 14:20
Age
78Miss名無しさん:2001/01/31(水) 16:14
引越しのサカイが安い・丁寧・値引きあり
79名無し不動さん:2001/01/31(水) 19:01
ハロー引越しセンター最悪。
聞いたことないから安いと思って見積りきてもらったら、
2時間も待たされて、その間一切連絡無し。(携帯あるだろうが!)
見積りは案の定安かったけど、この金額以上は取りませんとか
いいながら、契約しようと連絡して
確認の為金額の話ししたら、「待機料取ります」とか言い出した。
「担当者はそんなこと言ってなかった、連絡取りたい」と言ったら、
「本日は帰りました。明日も明後日も、しあさっても、外回りで連絡
はとれません。その後ならたぶん連絡できると思いますが・・」だと。
即、却下。
あやうくだまされるところだった。
「この忙しい時期にそんな安い金額出す会社は超あやしいですよ」
と言ってくれた、大手引越し屋に感謝。

80名無し不動さん:2001/01/31(水) 22:47
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=978239952
がいしゅつだったらスマソ。
81>79:2001/02/01(木) 10:47
「待機料」ってどういう意味?
82名無し不動さん:2001/02/02(金) 12:26
age
83名無し不動さん:2001/02/02(金) 12:34
アー○だけは止めときなよ。
先月使ったんだけど、仕事はメチャ遅いし、家は傷つけるし、
おまけに営業の後の対応は受注前とは手のひら返したみたい。
あんまりアタマにきたんで本社に電話したらその対応まで最悪。

皆さん、くれぐれも大手だからって信用しちゃいかんよ。
84a:2001/02/02(金) 17:05
ageときます。役立ちそうなので。
85名無し不動さん:2001/02/02(金) 19:20
>79
レス遅くなりました、すみません。
「待機料」ですが、新築などへ引っ越す場合、他の業者がすでに
近所の家で作業に取りかかっていると待たなければならないとのこと。
その「待機」している状態に発生する金額だそうです。
ちなみに5,000円/1hと言われました。
一つの世帯が作業に入っていると約2時間かかるそうで、
もし、3番手ならプラス2万になってしまうということだったので、
びっくりしました。
これを知らずに契約していたら、いくら取られていたのだろう・・・。
86名無し不動さん:2001/02/03(土) 06:47
来月、引越しします。
ネットでいろいろ見たんですが、どこがいいんだか、ぜんぜん
わかりません。
ココ読むと、なんか怖くなってきました。
あー、がんばろっと。
87名無し不動さん:2001/02/03(土) 07:29
バイト板ものぞいた方がいいぞ。
アルバイトがどんな状態で働いてるかわかるから。
8886:2001/02/03(土) 09:11
バイトも見てきました。
これまた、トホホ・・・でした。
ヤフー掲示板 ホーム>生活と文化>住まい> 全般
の中にも引越し系の書き込みがありました。

今から雑誌の整理します。トホホ。
8979:2001/02/03(土) 13:57
>>85
アリガトウゴザイマス。>「待機料」
90名無し不動さん:2001/02/04(日) 21:26
>73〜75
カルガモは以前利用したことあります。確かに見積り安かった。でも引越し先で
「高速代は別」とその場でお金を取られた。たいした距離じゃなかったから
払えたけど、そういうことは最初に言っておいて欲しい。(T_T)
もしお金持ってなかったらどうなってたんだろう?
91名無し不動さん:2001/02/05(月) 13:25
カルガモのバイトくんがトイレ貸してくれっていうから
貸したら流さないで(もしくは流しが足りない)でてきやがった!
次の日にこまごました荷物を取りに戻ったら
臭いし黄色いのがたまってるしでびびった。
せっかく引越し前に大掃除してピカピカに磨いたのに、
大家さんに誤解されたらどーするんだよ!
でもカルガモさんはわりとよかったと思うよ……
92名無し不動さん:2001/02/08(木) 00:58
ワンル−ムの引越しなんですけど、午後にやったほうが割引になるって聞いたんですけど
それって、どこの会社もやっているのですか?また、午後ですがやったほうがお得なのでしょうか?
93名無し不動さん:2001/02/08(木) 15:41
ガルガモはあまりよくなかった。
雪の日だった為、「車が動かないので別の日にして欲しい」と当日言われ
土曜日だったのを月曜日に変更になったのに、割引もしてくれず・・・。
外に出てみたら、50M先で他の会社が引越していた(笑)
94名無し不動さん:2001/02/08(木) 15:44
ガルガモはダンボール1枚200円だった。
プラス配送料で1000円かかるので、ダンボールは自分で確保したほうがいいよ♪
サービスだと思っていたので、先に教えてくれよ〜って思った。
95業者もどき:2001/02/09(金) 11:53
>92 午後にやったほうが割引になるって聞いたんですけど

 午後割引は、よくやっています。
 ただ、午後っていうのは、何時になるかわかりませんよ!
 午前の荷物を終わってから伺うので、夕方以降になること
 が多いですよ。(まるで夜逃げのように!)
96名無し不動さん:2001/02/11(日) 17:03
>>94
カルガモでダンボール25枚とハンガーケースを無料にしてもらったよ。
引っ越し料金は5万円でトラックは2トンのロング。
これって高いかな?
97名無し不動さん:2001/02/12(月) 11:19
age
983月引越し:2001/02/12(月) 13:23
結局いい感じの引越し屋さんは、どこですか?
よかったところ教えてください。

値段も大事だけど、仕事ぷっりと、態度かな。タメ口とかじゃね。
99名無し不動さん:2001/02/12(月) 14:43
家も昨年大阪から神奈川に引っ越すので、アートに頼んだけど最悪でした。
隣との境界のフェンスと壁を壊しておきながら、やってないとほざいたらしく
結局調べた結果、アートに雇われた赤帽の車が事実を認めたのさ。
往生際の悪い奴ら。2度と頼むもんか!!!
ちなみに、ドラえもんトースターの応募ハガキももらえなかった。
皆さん絶対やめましょう!!!!
100名無し不動さん:2001/02/12(月) 16:15
え。。ドラえもんトースターって抽選なの???
10199に告ぐ!:2001/02/12(月) 16:33
名無し不動99>あなた、ベネッセの女性専用サイト
BWPにもカキコしていた人でしょう!!
同じカキコしていた主婦ですねぇ!!
見てますよぅあなたの「カ・キ・コ!!!」

名無し不動100>ドラえもんトースターは「抽選」です。
TVのCMでも言っています。
102名無し不動さん:2001/02/12(月) 17:05
101>
違います。何を言っているんでしょうか?
俺は男だよ。
103名無し不動さん:2001/02/12(月) 17:29
松本引越しセンターってどうでしょうか。。
デペさまの指定業者でずいぶん安くしますって言う割には
高いような。。高くても丁寧ならあきらめるのですが。
104今月引っ越し予定:2001/02/13(火) 22:14
ところが、仕事の関係で引っ越しの日程が決まらず、
一人暮らしで準備もままならず、密かに焦っております。

業者の手配&見積もりって、
引っ越し日の最低何日前まで受け付けてくれるんでしょう?

埼玉−千葉だけど、いくらぐらいかかるのやら……。
105名無し不動さん:2001/02/14(水) 08:43
繁忙期前なのであげ
106名無し不動さん:2001/02/14(水) 14:45
サカイ良かったですよ。
安いし丁寧だったし。
107どきどき:2001/02/14(水) 16:47
はじめまして。来月の繁忙期に引越を予定している者です。
新築マンション一斉入居なのですが、まだエレベーター抽選も終わってないのに
何件かの業者に見積もりを立ててもらってます。なんてったって一年で一番混む&高い
時期ですからね・・・。
今のところ高い順で サカイ>>アート>>キタザワ>アリさん でした。
サカイは3月25日〜4月5日は一切割引をしないので、めっちゃくちゃ高かったです。
あとはダックを頼んであるのですが、ここを参考にして
マミーとさくらに頼んでみようかと思います。
108箱猫:2001/02/14(水) 18:30
>107
超繁忙期の引っ越しだな。
こんな時期に引っ越す奴は
家具を壊される位の覚悟がいるぞ。
(知り合いに多数経験者あり)
109名無し不動さん:2001/02/14(水) 19:35
棟内のモデルルームに納入する場合は日通さんか山九さんですね。
個人の引っ越しと違い気を使うそうです。

サカイさんは絶対ダメだそうです。
昔、他社に丸投げ事件がありましたよね。
小さい引っ越しは今でも無印のトラックですね。
110名無し不動さん:2001/02/14(水) 19:39
モデルルームの家具って、売れ残り物件の付加価値にするのだから
傷なんて駄目よねーん
111箱猫:2001/02/14(水) 20:08
>110
そうそう、108で言い忘れたが、繁忙期は搬入のときも、
一日に数こなすので、室内プロテクトがいい加減で
せっかくの新居の壁やドアまで傷だらけ。
112名無し不動さん:2001/02/14(水) 20:12
以前、茶髪でうんこ座りのヤンキーが来て、倒れそうになった。。
ヤンキーって意外とひ弱で使い物にならん。
なので今回の引越し業者を選ぶ時に、茶髪禁止って言う項目を
追加してもらった。
113箱猫:2001/02/14(水) 20:21
>112
3月下旬の時期って、軟弱バイト君ばっかりだよ〜。
聞いた話では、見積した運搬人数が揃わないので、
内勤の事務のか細い女の子まで駆り出されてたってさ。
もちろん、現場のお荷物になったのは言うまでもない。
114名無し不動さん:2001/02/15(木) 00:37
詳しいんですね
115箱猫:2001/02/15(木) 12:58
>114
放浪猫で引っ越しが多いからな。(藁
あちこちのローカルネタ(長津田とか)にも顔を出すのはそのせいだ(藁
116名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 14:20
嫁さんと2人暮らしの2DK。4Fのエレ無しで道幅狭くて
2トンしか入れない。階段も狭い。荷物は普通。
引越し先は10K以内のエレ付き。
引越希望日は2月末か3月初旬の平日午後指定。

この条件で3社に来てもらい見積取った。

ダックは初め19万とアホな提示。
そこから値引き交渉したが最終的に9万。

カルガモは3月だと6.98万。しかし2月だと3.5万。
トラックの空き状況により価格激変。
ダンボール30個、衣装ケース3個、2トンロングで2名。

ユアーズにカルガモの3.5万の見積見せて、これよりサービスするなら
即決するよと煽る。すると4.3万でダン40個、衣装3個、梱包材、2トンを
2往復で3人、しかもエアコン取外しを無料にさせた。

我ながら良い交渉したよ。
117マドモアゼル名無しさん:2001/02/15(木) 14:23
>116
占いで、あなたの引っ越し先が見えたわ。
神奈川県内のク○オマンションでしょ?(笑)
118名無し不動さん:2001/02/15(木) 17:32
>>117
よくわかりましたね。クリオレミントンハウス○○です。
119名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 17:55
age
120名無し不動さん:2001/02/15(木) 23:35
カルガモ良い?
121名無し不動さん:2001/02/15(木) 23:45
あgへ
122名無し不動さん:2001/02/16(金) 07:15
引っ越し屋なんてどこも同じさ
下賎な職業さ
123名無し不動さん:2001/02/16(金) 08:48
>116
ちなみにエアコンは何台で取り付けは
どうするのですか?
それにしても破格のお値段ですね。
124考える名無しさん:2001/02/16(金) 14:04
ありさんってどう?


125引越し大変:2001/02/16(金) 17:49
みんな何社くらい見積もり取ってるの?
少しでも多く、て言い出すときりがないよね。
126引越屋:2001/02/16(金) 22:47
引越料金の仕組みの一端をご紹介します。
引越屋は半日作業が基本でトラックは通常、1日に2回から3回作業をします。
御客さん宅に伺う営業は、ユーザーがレンタカーを借りて知人に手伝ってもらった場合のコスト等を説明することから話を始めます。
業者は1回じゃなく3回は作業をしますので利益を出せるわけです。

A地点で積んでB地点で降ろす。
効率を考えると1回目の作業が終わったB地点からできるだけ近い場所が2回目の積み地となるのが理想ですよね。
このツナギが上手くいかないと割高になります。

あなたの希望する日時、積み地、降ろし地、トラックのトン数、によって料金は全く異なるのです。
荷物が少ないのに大きなトラックが来て作業員も多かった、なんていうラッキーな人も現れます。
ツナギ最優先ですから。

知人に、「あそこの作業は良かった」と言われた人も、その会社を信用しちゃダメです。
必ず作業員のリーダーの名前を聞いておきましょう。
普通は作業後現場で領収証を発行しますので名前が必ず書いてあります。
その人を指名すればマトモな作業をしてくれます。
指名された作業員も悪い気はしないしね。

長文になってスマソ。
まだ、色々あるけど、しんどいのでヤメ。
127名無し不動さん:2001/02/17(土) 00:16
確かにユアーズはいいみたい。
安いし、若いお兄さん達がテキパキ働いてくれたって。
オヤジと女は使えんわ。
128116:2001/02/17(土) 01:13
>123

取り外しエアコンは一台です。
取り付けるエアコンはこれから購入予定。
パドかに書いてある激安取付業者に頼みます>5000円
129名無し不動さん:2001/02/17(土) 01:43
ネットで10社くらいに引っ越しの見積もりを頼んだのだが、
返事が返ってきたのは2社だけ。
あとの会社は2週間以上経つけど反応まったく無し。
単身で単価が安いからって、無視すんなよ。
これだから、引っ越し屋は嫌いなんじゃ。
130名無し不動さん:2001/02/17(土) 09:33
そうなの?>>129
私、3月に単身引っ越しするんで
見積もり依頼をしたら
翌日10社以上の返事が一気に届いて
戸惑ってます;
ちなみに依頼を出したのは「引っ越し達人」というサイト。
131引越し大変:2001/02/17(土) 13:46
>130
僕もそこで見積り依頼した。でも大手には何社か断られた。
仕事多い時期だからかな?
ハローてどう?メールでの見積り、一番安かったんだが。
メールやネットでの見積りって後から現場を見て高くならないのかな?
どなたか経験者のかた、教えてくらさい。
132名無し不動さん:2001/02/17(土) 16:13
3月の終わり、ハイシーズン真っ只中の引越しなんだけど、アリさんの
見積り、3t車1台と作業員3名で10万円だって。
これって安い?誰か教えて!
133132:2001/02/17(土) 18:22
今来たサカイは64000円だった。ハトは91000円。
アリさん、評判いいけど10万円。う〜ん、悩む!
どうしたら良いかご助言をお願いします・・・
ちなみにダックは「今決めたら11万円、さもなければ16万円」
だって。何でこんな高ピーなの?
134名無し不動さん:2001/02/17(土) 18:23
>132
運賃は距離によります。
135ザビエル:2001/02/17(土) 18:25
>133
午後や、夕方をきぼーすれば安くなる気がしますが?
13633:2001/02/17(土) 19:03
今日、引っ越しの第一段が終わりました。さくら、よかったです。
荷物を出した後、残りの荷物を梱包してもらったのだけど、なかなか
手際もよく、こちらがお願いしていた以上のことも手伝ってくれまし
た。
来週の引っ越しもスムーズにいくといいな。

>>132
ダックはうちに見積もりきたとき、定価は32万円ってほざいてました。
やっぱり高いのかな?ダックとさくらは張り合っているので、両方見積
もりとると安くなると思います。
でもハイシーズンでその値段は安いと思います。どのくらいの荷物なの
かわかりませんが。
137考える名無しさん:2001/02/17(土) 19:06
ありさんってどう?

138考える名無しさん:2001/02/17(土) 19:06
ありさんってどう?
139名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:01
今日、マミー引越しセンターの営業さんに見積もりしてもらったんだけ
ど、感じよかった。クロネコヤマトの見積もりの半額近く安い!!
140名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:08
みんな、大手バカにしてるけど。
やっぱり、大手がよかったな、いままで。
ここ10数年で9回引越してるが、
0123が一番よかったね。
他は、それぞれいいとこもわるいとこもだね。
ただ、糞やすいのは、アルバイトばっかの粗悪業者ですね。
4月の引越時期には気をつけないとね。
141名無し不動さん:2001/02/17(土) 22:57
>>138
あり。悪くないと思うよ。
万が一、事故があっても対応できる会社です。珍しく。

ちなみにウチの社はだめ。
繁忙期の事故白板は書くスペースが無くなってしまいます。
バイトばかりでやってるもんで、お客さんが怒鳴り込んで来るのも日常茶飯事。
安さに騙されないでね。
142名無し不動さん:2001/02/17(土) 23:31
さかいは、絶対に止めたほうがいい。
「さかいーやすいーしごときっちり」のコマーシャルフレーズに
だまされては、いけません。
はっきりいって災厄です。
大宮から横浜に引っ越したのだけど、引越し先の新居の壁に傷を
付けられました。しかも、そのときの言い訳が「お客さん、この部分に
傷があるのでご確認ください」だって。
穴が開くほどの傷がリフォーム後の新居についているわけないだろって
言ってやりました。
その他、ダンボールを落とすなど悪事多数。絶対止めたほうがいいよ。
143名無し不動さん:2001/02/17(土) 23:32
さかいは、絶対に止めたほうがいい。
「さかいーやすいーしごときっちり」のコマーシャルフレーズに
だまされては、いけません。
はっきりいって災厄です。
大宮から横浜に引っ越したのだけど、引越し先の新居の壁に傷を
付けられました。しかも、そのときの言い訳が「お客さん、この部分に
傷があるのでご確認ください」だって。
穴が開くほどの傷がリフォーム後の新居についているわけないだろって
言ってやりました。
その他、ダンボールを落とすなど悪事多数。絶対止めたほうがいいよ。
144名無し不動さん:2001/02/19(月) 07:03
>>141
どこにお勤めですか?
145名無し不動さん:2001/02/19(月) 13:55
ありさん、まあまあでした。
当初、梱包部隊3人が来る予定でしたが、研修生というのが来て計4人。
研修生以外はテキパキと仕事をしてました。合格です。
そう、でもこの研修生が梱包した箱の中は最悪!!
主にキッチン周りの鍋、小物を梱包していたのですが、プラスチックの
フックなどが緩衝材にくるまれてて、木製の菜箸、ヘラ等は、そのまま
キッチン用ゴミ箱に突っ込んでありました。(常識で考えろって感じ!)
研修生がいなければ、90点だったのに・・・
もちろん、作業前に渡されたアンケートには事細かく報告しますけどね!
146名無し不動さん:2001/02/19(月) 15:00
DUCKってさ、何とかしてその場で決めさせようとするよね。
俺んときも、「今ここで決めて下さい」と粘りに粘ったあげくどうしても駄目そう
だと悟ると「後から連絡をいただいても定価から下げられませんよ」と捨てぜりふ
を残して帰っていった。
気の弱い人はDUCKに見積りを依頼しない方が無難だと思う。
147名無し不動さん:2001/02/19(月) 15:07
DUCKのチラシに惑わされるところだったよ、ありがとう。
148名無し不動さん:2001/02/19(月) 15:34
DUCKが見積もり来たとき、延々と他社の悪口言って帰っていった。
値段も高かったけど、悪口っぷりに驚いた。
149名無し不動さん:2001/02/19(月) 16:40
松本もそうだよ。
特にサカイの悪口ばっか。
ご丁寧に、新聞の切り抜きまでファイルして
あるのを見せてくれました。
そこまでしなても・・・と呆れました。
150名無し不動さん:2001/02/19(月) 16:44
合い見積もりすると、
どこの引越し屋も同業者の悪口言って行くよ。
151名無し不動さん:2001/02/19(月) 17:19
>>131
俺もそこで見積もって、一番反応が早かったハローに頼んだ。
2LDK1人暮し→3LDK、距離10km未満。見積もり3万5千円程で決定。
ハローは2、3人程度で2tトラックにて午後引越し。

で、引越し当日。
到着予定時間直前で何言ってんのかワカらん程ノイズで溢れた
携帯電話が入り、遅れるとの連絡が入った。
結局7時間程オーバーしてから到着。既に夜。
どうやら1つ前の客が無理言って先にしろ、と言ったらしい。
ま、こっちも遅れた分引越し準備が出来たので良かった。
しかし>>79さんの言う通り5@`000円/1hだとしたら、俺に
対して待機料3万5千円払って欲しいな(ワラ
ま、引越し部隊の隊長らしき人はとても恐縮し捲ってたので
特に悪い印象は無かったが。

それはともかく、前の人の引越しが20万円クラスの大掛かりな
モノだったらしく、当初予定していた3人じゃなく7人以上来た。
それはもうアっちう間に終わるわ、荷物もスムーズに運ぶわ、
仕事に対してはとても満足でした。例外的かもしれんケド。
152146:2001/02/19(月) 17:44
>148@` 150
確かにDUCKは他社の悪口言いまくってた。
他のところは「大手では〜」とか「安いところは〜」という言い方に
とどまってたけど、DUCKは他に見積もりしている業者を聞き出して、
具体的に1社1社つぶしていくという感じ。
曰く「サカイは乱暴で評判悪い」「○×(名前忘れた)は運送屋の
組合だからしっかりしていない」「アリさんは出てきたばかりで実績
がない」・・・・・
153名無し不動さん:2001/02/20(火) 07:31
ここを読んで、見積りを約束していたDUCKにキャンセルの連絡
いれちゃいました。
すっご〜〜く残念そうな声でした。
だって・・・ねぇ・・・いい事ひとつも聞こえてこないんじゃ
よけいに家に上げたくありませんわ。
154名無し不動さん:2001/02/20(火) 10:36
>153

正解です・・・
155名無し不動さん:2001/02/20(火) 11:44
ついでに「アート引越しセンター」もダメリストの加えておいて下さい。
顧客満足度めちゃ低!
156名無し不動さん:2001/02/21(水) 07:42
アリさんは合格ということで?
157名無し不動さん:2001/02/21(水) 10:38
アリさんは合格っぽい話が多いですね。
うちに見積りに来た時は、正座で会社の説明をするところから入ってました。
158名無し不動さん:2001/02/21(水) 11:22
>>139
マミーは金額安いけど、その分営業の見積もりが甘い場合があるので気をつけて。
この荷物なら3tトラック、作業員2人 これで充分ですよ〜(^o^)
全然充分じゃなかったわいボケェェェェ!!
結局荷物がのりきらなくて2往復。隣区への引越しに15時間かかりました。
金額だけじゃなくて内容のチェックも忘れずに。
うちも感じだけはよかったです。。。
159名無し不動さん:2001/02/21(水) 19:06
引越しの近い私にはとても為になるスレです。
経験者の方々、もっと教えてください。
160名無し不動さん:2001/02/21(水) 19:13
最近のマンションは、廊下が狭いので荷物の運び込みが難しいと
思いますが折角の新居に傷がついたりしたら、どうすればいいのでしょうか?
そんな、経験された方いらっしゃいませんか?
161141:2001/02/21(水) 23:34
>>160
先払いの業者は絶対に避けて下さい。見積もりの際に必ず聞いておきましょう。
後払いなら料金の不払いで対抗できます。

引越作業中は作業員を監視すること。
間違っても手伝ったりしてはいけません。指示だけ出して作業を見て下さい。
けっこう、あるんですよ。家具を傷つける以上に内装を破損させることが・・
積み地で家具の養生をしない業者はその場で養生を指示した方がよいですよ。

一例ですが、ダメ業者(当社・・)が例によって素人を寄せ集めて作業をした際のことです。
引越後、数日経ってマンションの管理組合の代表者からお客さんにクレームがあった。
エレベータ扉からお客さんの居室玄関までの廊下にくっきりと荷物を引きずった跡があり、共有部分なので補修費用を支払え。ってね。

引越作業後、通常は「作業完了」の欄にサインして料金を支払うんだけと、サインしちゃうと後でクレーム言っても受け付けてくれない場合が多いと思ってください。
サインする前にもう一度チェックすることをお勧めします。

>>144
現役なんで社名はご勘弁を。関西の業者です。媒体露出も少しはしてます。
アリ、を勧めたのは名古屋からアリが関西に進出してきた翌年、サカイがアリの社員を多数スカウトした実績を買ってのことです。
サカイは相変わらず、のようですが・・

繁忙気に午後便を選択された方は夜中まで作業がずれ込むと思って下さいね。
何せこの時期に稼がないと会社潰れちゃう。
4回作業くらいはしちゃうからね。
作業員さんも疲労の極地ですよ。

だからこそ、チェックは大事ですよぉ---。

はぁ、しんど。 2本指打法は辛い。
162名無し不動さん:2001/02/22(木) 00:56
otukare-
163名無し不動さん:2001/02/22(木) 02:17
前払いって作業する前に払うってことなんですか?
それとも見積もりの時??
ありさんの営業の人は引越し作業前に払ってください
といいました。法律で決まってるなどほざきよって・・
もし作業後に支払うことができるなら、少しは信頼がおけて
安心するんですが。
164名無し不動さん:2001/02/22(木) 11:06
>161
>引越作業後、通常は「作業完了」の欄にサインして料金を支払うんだけと、サインしちゃうと後でクレーム言っても受け付けてくれない場合が多いと思ってください。
サインする前にもう一度チェックすることをお勧めします。

客がサインをしなくても勝手に後から自分で書いちゃうよ。
後、作業前集金は引越し業界の常識!なぜなら後からクレーム付けてお金払わないとか言い出す馬鹿な奴がいるからね!

165名無し不動さん:2001/02/22(木) 16:03
ありさん、よかったよ!
とりあえず丁寧で一生懸命で
合格。見積もりの営業も
いい奴だったよ。気持ちいい引越しだった。
166名無し不動さん:2001/02/22(木) 19:32
今日アリさんに見積もりに来てもらいました。
営業さん、ほんと丁寧でとっても感じが良かったです。
他社の悪口を言わないとこも○。
167153です。:2001/02/22(木) 23:45

アリさん・マミー・サカイ・キタザワ・アートに見積もりしてもらいました。
見積価格は高い順に
サカイ>アート>>>キタザワ=アリさん>マミー  でした。
好印象度・勝手が利く度では
マミー>キタザワ=アリさん>>>>>>>>>>>アート>サカイ でした。

以上の結果、アリさんとマミーのどちらかで検討中です。
ただ
>>161さん・ >>164さんの仰っている「代金先払いか後払いか?」で対決となると
アリさんは搬入前支払で、マミーは全完了後支払ということなので
マミーに軍配が。
私の心はマミーに傾きつつあります・・・。

168名無し不動さん:2001/02/23(金) 06:52
サカイ〜 やすい〜 仕事きっちり♪
169名無し不動さん:2001/02/23(金) 16:06
age
170名無し不動さん:2001/02/23(金) 23:55
kuroneko-yamato ha?
171名無し不動さん:2001/02/24(土) 20:26
Movingはどうですか?
172名無し不動さん:2001/02/24(土) 23:14
マミーはいいよ。アリさんもいいんじゃない?
Movingは高いって聞いたけど。
173名無し不動さん:2001/02/25(日) 00:03
見積もりに来てもらった時の注意点を教えて下さい!
見積もりもまだなのに、布団を圧縮したり、
服をダンボールに詰めちゃったりしてます。
174名無し不動さん:2001/02/25(日) 00:03
Movingで引っ越しました。
家族2人分の荷物ですが、本が多かったせいか
搬入作業中の夜7時ごろ
「もうくたくたなので30分休憩させてほしい」と
申し入れがありました。死にそうになってました。

作業してくれたのは親父1人と若いもん3人です。
本だなの棚とめるビスをほぼ全部失くしましたが
残ってた1本を持って帰って
数日後、自作らしいビスをたくさん届けにきました。

見積もりはムービング・アート・サカイ・地元の運送屋
のなかで一番安かったです。
手際もいいとは言えませんし、
モノをなくすところがドンくさいですが
後の対応が良心的だったのでよかったと思っています。
175名無し不動さん:2001/02/25(日) 23:36
まもなく繁忙期参考あげ
176名無し不動さん:2001/02/26(月) 00:50
見積もり頼むとき、以前そこで引越しした人の紹介だと若干優遇してくれるみたいです。
(日、祝でも平日料金とかです)
177名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 00:59
先日ありさんでお引越し。
値段はそこそこだと思うけど、アルバイトを使ってないのが○。
作業の方全員が感じよかったです。
あとフライングデッキというのがあって、エレベーターのない3F以上の階に住んでる人には便利。
結構お勧めですよ〜。
178名無し不動さん:2001/02/26(月) 01:32
AtoZ引越し達人で見積もり依頼したらすんごく安かった
流星引越しセンターってとこ・・・・。
やばいの?
だれかご存知の方いらっしゃいます?
179名無し不動さん:2001/02/26(月) 09:58
>>177
でも ありさんって先払いなんでしょ?
180名無し不動さん:2001/02/26(月) 10:48
今週引越し予定ですが、ソファーがドアから搬出できない場合
2階のベランダから吊る形になると思いますが、その際追加料金
は発生するのでしょうか?業者さんによっても違うと思いますが
よろしくお願いします。
181名無し不動さん:2001/02/26(月) 10:52
>>179
良心的でなんかあった時に対応してくれるんだったら先払いでもいんじゃない?
182名無し不動さん:2001/02/26(月) 14:59
>179

ありさん、後払いだよー。
見積もりのときに、代金はいつ払うんですかって聞いたら
引越しが終わったあとに現金精算でお願いしますって答え
だった。
183名無し不動さん:2001/02/26(月) 17:21
いえいえ、先払いでしたよ、ありさん。
後払い交渉したのですが、先払いでお願いしますと強く言われました。
支店に確認してもそう言われました
184名無し不動さん:2001/02/26(月) 18:42
確かありさんって新居に搬入前精算じゃありませんでしたっけ?
185名無し不動さん:2001/02/27(火) 07:05
松本とかサカイはだめ?
186名無し不動さん:2001/02/27(火) 12:45
アーク引越しセンターは最悪。とんでもない時間に現れた上、荷物届いたと思ったら
ひとつ荷物がなくなってる。で、本社に電話したら最初は運搬の途中でなくなったとか
言ってたくせに実は落として壊したらしい。それを嘘ついてたんだ。電話対応もかなり
悪かったし絶対もう二度と頼まない。
187名無し不動さん:2001/02/27(火) 14:49
先々週ありさんで引越しました。
口頭での引越作業確認が終わったあと、責任者が領収書を提示し、
「この金額で間違いないでしょうか」言い、現金を渡しました。
営業所に電話して聞いたときには、「作業後に追加金が発生しない
ということが前提ですので、お客様保護の観点からのシステムです」
と言われ、こちらも納得して支払いました。
消費者保護センターに問い合わせたら「作業前に支払う義務はない」
というコメントでしたが、「各会社の判断なので」と付け加えられ
ました。
188名無し不動さん:2001/02/27(火) 18:26
・・・それってていよく誤魔化してるよね?
189名無しさん@ご利用は計画的に:2001/02/28(水) 00:03
>>180
通常は発生しません。

吊り上げ・降ろし作業が必要なことは見積もり段階でわかっているはずです。
このような作業が必要な場合、作業員は最低でも3名以上必要ですので荷物の量が少ない場合には割高になります。
例外として、お客さんに手伝ってもらうという条件付で2名作業を受けることもありますが荷物破損等に関する保証は行われません。

お客さんが費用にあまりにも強く執着される場合、業者の営業は色々と逃げ道を用意して契約しようとします。
見積書に「積みきり」とか「2名作業承諾」とか書いてないですか?

「とにかく1円でも安く!」と金額に執着しすぎるとカス部隊を廻されます。
てことは、無いんですが、作業リーダーも作業料金を知っていますので「このお客は料金叩きすぎ」と認識されると手抜きされるかも・・

しんどい仕事ですので、ちょっとした気遣いで作業が良くなったり悪くなったりします。
現場の人間は理屈じゃなくて感情で動いちゃいます。 疲れてる繁忙期は特にねえ。

「心付け」上手につかって作業員の心をくすぐってやりましょう。
値切った分のいくらかを「心付け」に使ってもいいでしょ。
3名なら五千円で充分です。作業員が増えても1万円以上渡す必要はありません。
渡すのは必ず作業リーダーですよ。 バイトに渡しても無意味ですので。。。

「ご苦労ですがよろしくお願いします」とか言って笑顔で渡す。
作業は手伝わず指示とチェックに専念する。
作業に不手際等があって納得できない場合は料金を絶対に支払わない。

皆様の無事故引越をお祈りしております。

190名無し不動さん:2001/02/28(水) 02:01
カルガモ一番良かったです。
努力が一番見られますね。料金・サービス共に。
大手の引っ越し会社は融通が利かないのが目立っちましたね。
カルガモの場合、営業所によって見積もりがマチマチなのも特徴です。
ですから、いくつか違う営業所に見積もりを取らせるとおもしろいと思います。
極端な話、同カルガモ内で競争させるなんてのもアリです。実際私の場合は
そんな形で最安値で契約しましたよ。

191孫悟空:2001/02/28(水) 14:34
アートで2年前、転勤による引越をしたが、エアコンの配管を繋げる部品を
壊された。しかし、「何度も引越しで脱着を繰り返したので、金属疲労で壊れた。
これは今回の引越しだけででなく、前回・前々回・前前々回の引越し全てが起因
しているので、仕方ないですね。」と言われ、修理を拒否された。
こんなことって、よくある事?
192名無し不動さん:2001/02/28(水) 14:44
カルガモは最悪らしいですね
yahooのトビでは悪口カルガモ・オンパレードでした。
193名無し不動さん:2001/02/28(水) 22:08
カルガモ・アート・サカイは悪評のほうが多いみたい。
アリさん・マミー・ハローなどがいいのか?
ビッグ引越センターという所が どこかのランキングでトップだったが
知ってる方いますか?
194やられた:2001/03/01(木) 06:20
 サカイは、俺の場合、大阪→東京の引越しで見積もってもらった業者
の中では、一番安かった。
 でも、断った理由。
 搬送に20日かかると言われた(マジで
 だから、例えば、今日3/1に荷物を大阪から出すとしたら、
東京の新転地に運び込まれるのが、20日後の3/20になる
って感じ。なんじゃそりゃ。確かに混載便で安いかもしれない
けど、20日は掛かり過ぎやわ(^^;;
195目のつけ所が名無しさん:2001/03/01(木) 07:56
そりゃ すごいっていうか ひどすぎ・・・。
常識外れすぎますな。

この時期、みんなドコに頼んでるのかな?
196名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 10:04
引越屋の繁忙期って、やっぱり春なのでしょうか?
197名無し不動さん:2001/03/01(木) 11:06
3月末〜4月初 が 繁忙期です。
一年で一番 料金が高くて混み合います。
それをいいことに、どこもぼったくります。
198名無し不動さん:2001/03/02(金) 06:56
名鉄運輸ってどう?
199名無し不動さん:2001/03/04(日) 01:26
私、結構引越しているけど、壊されたりした事無いな。
みんな、見積時に色々サービス保証してくれるし、
引越し時の作業員も良い人ばかりでした。
最近の引越しは下記の引越しやさんでした。


かるがも   新婚時、2人家族の荷物で4万位
       安くて良い。2tで来る予定が3tで来た。
       料金は見積時のまま。サービス普通。

ハッピーワン 子供が生まれたばかりの頃3人の荷物4万位
       営業も作業員も良い。
       2人来る予定だったけど3人来た。
       料金も見積時のまま。作業早かった。

ありさん  子供が成長して3人の荷物ダンボール70箱
      一番良かった。
      関東進出したばかりで、かなり気合入っていた。
      低料金コースで5万8千円。サービスかなり良い
      カラーボックスにまで毛布巻いて保護してくれる。
      作業員にフジイタカシ似な人が居て面白かった。
      (別にギャグかましてくれた訳ではない…。)
      とにかく、礼儀正しいし、サービス良いし文句無し。
      ダンボールも後日回収に来てくれる。大満足◎

上記すべて、荷物は私の方でまとめて
引越しやさんに運んでもらいました。

時間は午後。午前の仕事の都合で作業員が増えたりする。
見積交渉時が一番大事です。

さかいは見積時遅刻の上に態度が良くないので論外。
ダックは見積時にダンボール置いて行って、契約断ったら
ダンボール代5千円請求された。これも論外。  
200名無し不動さん:2001/03/04(日) 18:02
俺は頼んだのサカイだったけど、安くて親切態度も良かった。
引越し中に廃棄物の追加が出たが、なんとサービスでやってくれたし、搬入も丁寧
だったよ。営業所間の格差もあるのかも知れないが。
201じょう:2001/03/04(日) 21:38
引っ越し先を見に行き契約したいとの意志も伝えたところ
引っ越し業者が指定でした・・・・。
自分でいくつかの業者に見積もりをしてもらって・・なんて
思っていたのですができないようです。
私は引っ越し業者指定なんて聞いたことないんですけど
これはよくあることなのでしょうか?
なんだかものすごく高い値段とられそうで・・心配になったり
してきたのですが・・。
202名無し不動さん:2001/03/05(月) 22:58
そういう物件は退室もトラブルの可能性大。
気をつけてね。
203名無し不動さん:2001/03/06(火) 23:31
マージンとってそうだね
204名無し不動さん:2001/03/07(水) 00:23
>203
マージン取ってそうと言うより
絶対取ってます。
でも、1件3000円くらいだけど。
205名無し不動さん:2001/03/07(水) 00:36
>>203&204

 ○イブルが仲介料半額にできるのもこれのおかげだそうです。
206名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 00:47
引っ越しは、陰でリーダーにいじめられてるアルバイトによって成り立ってる
事を覚えといてください。いじめられた事もあるし、いじめを見たことも
無数にあります。だいたい客にはいい態度をして人目のつかない所で
行われますが、もしいじめを発見した場合は、
是非苦情の電話を入れてくれれば幸いです。
僕はもう二度と引っ越し屋と会いたくありません。

詳しくはアルバイトのスレッドで。
207名無し不動さん:2001/03/07(水) 07:54
ganbare-
208名無し不動さん:2001/03/07(水) 08:30
来週引越しです。。心付けをリーダーの人にまとめて渡すのと、一人
一人渡すのではどちらが効果的なの?
209名無し不動さん:2001/03/07(水) 20:05
ひとりひとり渡すなんて・・・いったいご予算お幾らなの?
でもリーダーだけだとひとりじめしそう・・・
210名無し不動さん:2001/03/08(木) 00:46
見積もり出してもらった後、高速料金は当日現金で払ってくださいと言われました。
どこもそうなんでしょうか?ちなみに2トン車の高速料金は大型車の料金でいいので
しょうか?
211名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 01:29
只今業者選定中につき、あげ!
212Miss名無しさん:2001/03/08(木) 01:47
ハート引越の評判は?
213名無し不動さん:2001/03/09(金) 02:18
>>210
2トン車は大型車ではありません。高速料金はお客さんもちが原則です。
>>208
リーダーに渡さないと効果半減です。仕切ってる人に渡すのが良いでしょ。
214名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 09:04
>208
ちきしょうあんな奴らに心付けが行くとは。くやしー。
皆さん日通にしてください。日通は受け取らない場合がおおいです。
(リーダーによる)
アルバイトもあまりこき使われません。(これは関係ない?)
215名無し不動さん:2001/03/09(金) 09:14
ん。。日通か黒猫にしたかったけれど、指定業者を外すと色々難しい
と言われてお願いしてしまいました。。意地悪するとか?
エレベーターも一基しかないし、、心付けを渡して、お昼ご飯はそれぞれ
お願いしようかと思っています。。一人当たり3000円で、リーダー
だけ5000円ぐらいでどうなのかなあ。。
216名無し不動さん:2001/03/09(金) 15:12
↑たかすぎない?
全体で5000でいーじゃん
217非公開@個人情報保護のため:2001/03/09(金) 16:51
ハート最悪。
やめとけ。いいかげん。

いいのは、どこだろうね・・・・・。
218名無し不動さん:2001/03/09(金) 17:52
題名:IP解決

IPについては疑問が解決しました。詳しくは電話で話す。

今の首相には教育改革という言葉は一番似合わないと思うんだが。
なんとかして引きずり降ろさなくてはいかん、他の人なら誰でも今よりはましと思わせる首相ってのも久々ですな。

ほんまに日本脱出しようかなぁ....

2000.08.02に兄貴の高校の同輩で,その彼の弟で,その上、兄貴の後輩で,俺の親友ベスト?でもある友達からきたメール。
難しく考えないで彼へのメールはこの程度でいいよ。
219名無し不動さん:2001/03/09(金) 20:27
3月末の引っ越し予定で、やっと新居が決まったので
今日数社見積もりの電話をしました。
すると・・・近畿圏内100キロ程度の単身の引っ越しなのに
エキスパートは10万。
ありさんは6.5万。
とたいして荷物の量も聞かれず電話だけであしらわれました。
来週サカイと日通が見積もりに来てくれるのですが
どうなんでしょう・・・。
220名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 06:43
ここ読んでて、アリさんがいいような気がしてきた。
でも最近アリさんのCM、よく見かけるけど(東京)
あのサブちゃんと山本譲二の不気味な笑顔が
なんか怪しい気がしてしまう。
もうドラえもんのトースターには騙されるまい。
221名無し不動さん:2001/03/10(土) 09:15
抽選でなくドラえもんのトースターがもらえるのなら良いのに。。
222非公開@個人情報保護のため:2001/03/12(月) 12:16
川崎から千葉にこすので、数社に依頼。
3月末ということもあり、どこもボッタクリ・・・。
考えられん値段を提示してきた。
ユアーズは15万とかいいやがるから、他の業者が8万の見積をだすが
なんか表をだして、運送業者は扱いがわるいと悪口オンパレードで、
こっちが譲歩しても、13万とかいいやがる・・・・。
あほな営業マンと思った・・・・
223名無し不動さん:2001/03/12(月) 12:52
アリさんは良かったな。
2t車3人で8万で済んだよ。
繁忙期でない2月中旬だったからかもしれないが。
電話応対も作業員も気持ち良かった。
今回は埼玉だったが、全国どこもそうなら、またアリさんにしたい。
224さら:2001/03/12(月) 13:06
ダック、むかつく!電話でけんかしてしまいました。
最初に3社から見積もりとります。といったら、とにかくうちが安くするから
とかなりしつこいので、安いなら・・・とお願いすることにしました。
しかし引っ越しの3日前になっても何時にきますとか、全く連絡がない!
ダックに電話しても女の人が「担当者につたえておきます。」というだけで
いっこうに連絡なし。不安になったのでやめさせていただきます。と
連絡を入れるとあわてて担当者から連絡があり最後は
「もう、二度とうちをつかうな!」と捨てぜりふをはかれた。
かなーりむかついた。
結局0123にたのんだ。
225ryo:2001/03/12(月) 20:22
今日アークに見積もってもらいました。
19万といわれてのけぞりそうになった!
3月末とはいえ高すぎる〜・・・・。
値切り倒して15万。
でも2トン車1台。はたして荷物が全部入るものか
かなり不安・・・・・・。
2トン車ってドンぐらいの荷物つめるの??
226名無し不動さん:2001/03/12(月) 20:35
2トン車一台で15万???高くない?うちは、同じ3末で2トンロング
2台で18万だよお。。
227ryo:2001/03/12(月) 20:48
まじーー?アークですか?
移動距離なんかでもちがうとは思うけど
安いですね・・・・。
ちなみに値切ったせいで2トン車に乗らなかった荷物は
マイカーで運ばなきゃいけないらしい・・。
228名無し不動さん:2001/03/12(月) 21:00
嘘でしょう。。載らなかった荷物はピストン輸送してでも責任を
もたせるべきです。だって、見積もりのミスですよ。。
229名無し不動さん:2001/03/12(月) 21:17
ネットで探しても、いまいちわからなかったので。

4月1日に引越しが突然決まって頭を抱えているのは
今ってシーズン真っ只中=引越し業者値段高い。
この3月〜4月の微妙な相場(何日以降は高い、など)に
ついて、情報あればお願いします!
230名無し不動さん:2001/03/12(月) 22:04
アートは4月10日以降だと7〜8万安く出来るといっていた。。
3月の中旬から4月のはじめにかけては、土日に関係なく高いようですね。
こういう混んでいる時は大手がいいようです。。
ちっちゃい所はめちゃくちゃにやりよる。。真っ黒な猫かぺり何とかの
鳥あたりかな。。まともなのは。。
231名無し不動さん:2001/03/13(火) 00:26
いやーほんとこの時期はぼったくりもいいとこだね
単身で車で1時間半くらいのとこに引っ越すんでいろいろな
引越し業者に見積もりしてもらったけど、3万5千〜8万と様々。
で、3万に値切って決めたよ
232非公開@個人情報保護のため:2001/03/13(火) 11:29
>225

どうも、それは高すぎるよ。どない考えても。
カルガモとかマミーとかに電話してみたら?
いま、みんな強気だけど、法外な額を要求するわけが
ようやくわかりつつあります。
この前、ドアホのユアーズの営業がいっていたのですが、
なんかこの時期は会社がらみの転勤がおおいらしくて、
その影響で会社は費用を15万までファミリーでだすらしくて、
業者も強気らしいです。
ファミリーの最低提示価格は13万〜15万だそうです。
事情をいってもむこうもひかんので、あたりかわまず、
電話してみてください。
2Tで、その価格は異常です。
233名無し不動さん:2001/03/13(火) 12:18
アリさんは3月17日〜4月8日まで
通常の倍近く引っ越し代がかかるそうです。
234名無し不動さん:2001/03/13(火) 13:04
サカイ引越センターで、2月末(平日)2DKから4LDK新築一戸建てへ。

2月中旬に見積もりに来てもらう。(お米をもらった)
 午前中におばちゃん2人で荷造りをして、
 午後から2tトラック(道路が狭いため)で搬送、作業員4〜5人
 荷解き作業は無し。
 (結果的にダンボールは60箱ほどになった)
以上の見積もりで14万5千円だったが
「翌日クロネコの見積もりがあるしぃ…」などと色々値切って
最終的に10万円ポッキリ(税別)にしてもらったので決定。
とりあえずダンボール10枚を置いていってもらう。

引越し当日
9時過ぎ 荷造りおばちゃん2人、ダンボール50〜60枚到着。
心付け2千円渡してしっかり働いてもらう。
13時前 おばちゃん撤収。

15時前 2tトラック2台、作業員約5人到着(バイト君?2〜3人)
作業前に代金の支払いをした途端に作業開始。
あっという間に荷物が運ばれていく。
エレベータもあるが階段も使って走る走る。
よく「サカイは乱暴だ」と言われるが仕事が速いからかな?と思う。

心付けを4〜5人分用意しておいたが、何人居るのか分からないので
リーダーにまとめて1万円渡す。
いつのまにか作業員が8人ほどに増えている。
他所が終わって応援部隊が駆けつけたらしい。

16時過ぎ 搬出終了、引き続き新居に移動、搬入開始
壁などの傷の有無確認後、保護シート等の貼り付け。
さすがに新築とあって慎重丁寧に作業していた様子。

18時前 作業確認書にサインして終了
全員揃って「ありがとうございましたぁ!」撤収。

以上のような感じで引っ越しました。

ここでは評判の悪いサカイ引越センターなので
多少不安もありましたが、なんのトラブルも無く
バイト君?に対してのリーダーらの指示は厳しいようでしたが
客の荷物と、安全に作業するためと考えれば当然だと思いましたし
我が家を担当してくれた人たちはとても良かったと思います。

サカイでの引越しは2度目でしたが
これだけの作業と値段では私としては、まあ満足出来る物でした。

長くなりましたが参考になれば。
235名無し不動さん:2001/03/13(火) 15:13
アリさんマークでバイトしたことあるよ
社員の態度めちゃくちゃ最悪で
ダンボールを運んでて、躓いたら
蹴りいれられたよ

梱包もやったけど、11時間働いて給料2500円
いままであんな最悪の会社、他にはないよ
光通信でもバイトしたことあるけど、あっちのほうが全然マシだ・・・

引越しのサカイは、きついけど社員の人格まともだったなあ

あと祝儀渡すときには社員に渡さないこと!
猫糞する奴が結構います(特にアリさんマーク)
バイトもいる場所で渡しましょう
236ryo:2001/03/14(水) 08:38
電話してみました。担当者と話しをして2トン車で積みきれなかった分を保証してくださいと
言ったのに対して積みきれない分の荷物はやはり自分で運ぶこと。という約束で値段をさげていますから
追加で車を足すということになると12万追加料金とります。といわれた。
なんか、営業マンの態度が契約前とはかなり違いちょっとショックでした。
契約して1万内金いれたもののやめたい。と言う思いがかなり強くなりました。
段ボールもおいていったのですが契約を白紙に戻せるのでしょうか?
やっぱりこの時期に引っ越しするのはやめたいです・・・・・・。
237名無し不動さん:2001/03/14(水) 09:06
内金入れちゃったの?キャンセル料調べてごらん。。私が引っ越した時の
キャンセル料は、引越し日の前前日まで掛からないと明記してありました。
前金をとる段階でちょっと??の感じ。。キャンセルの方向でいいのなら
消費者センターに相談してみては如何でしょう。。
引越しは条件によってそれぞれあるかと思いますが、このまま引っ越しても
トラブルがあった時に逃げられそうな感じさえします。。
他社の見積もりは取らなかったの?なんか舐められてる感じ。。
負けないで頑張れ。。
238ryo:2001/03/14(水) 09:25
ありがとう。
そうですね。なんかなめられてます。
キャンセルしたいのですが、賃貸アパート側の引っ越し業者指定
だったので、アーク以外見積もりとらなかったのですが、
今考えると先にほかの業者から見積もりとったうえで契約すれば
よかったかな。と思います。
電話での感じ何かあっても逃げられそうですごく不安になりました。
人形のケースがひとつ見積書に記載されていなかったので
それをきさいするように頼んだところ、中に新聞など入れていただくのは
お客様ですので記載していません。との回答でした。
つまりガラスケースで壊れやすいので補償対象外にしたい。ということだと
おもいます。こまかいのであとからよくよくみないとわからないことだった
とおもいます。
不動産会社との契約はまだ完全に終わっていないので、
連絡をとり引っ越し業者を変えたいと言ってみようかと思っています。
239名無し不動さん:2001/03/14(水) 10:45
>>238
引越し大変だけどなんとか乗りきろーぜ!
240:2001/03/14(水) 14:16
あさって引越しです。ここ読んでありさんに頼みました。
2トントラック1台で、通常25000らしいんだけど、
今は繁忙期だから30000だった。でも、電話での対応がすごく親切で、
質問にひとつひとつ丁寧に答えてくれた。んで、ダンボール頼んだら
『あんまり遅く届けると準備はかどらないでしょうから』って
その日のうちに届けてくれて、そのときにもう一度当日の確認してくれた。
こういうのどこも当たり前なのかな?引越し初めてだからわかんないけど。
初めはぺりカンにしようと思ったんだけど、引っ越すのが同じ都内なのに
荷物搬出から搬入まで3日かかる上に自転車だけで8000円上乗せするって
いうし、電話の対応がすこぶる傲慢だったからやめました。
241引越営業:2001/03/14(水) 22:42
>>238 ryoさん。
引越業者指定は転居先が新築だからでしょうか。
新築マンションの場合は引越可能日直後の土日に引越が集中するためエレベーターの確保・共有部分の養生等の理由で業者指定になることもあります。
ていうか実際ウチの営業もそういうやりかたで指定をうけるように努力しています。
これはかなり美味しいですからね。 言いなりになるお客さんもいるし・・

指定業者が嫌な場合は「土日以外に自分でする」または「全部新品を揃えるので荷物はない」が有効です。
業者もタダには対抗できません。(これされると困ります、ホント)

「積みきり」についてですが、契約書を確認してその旨記載してあれば原則として有効となります。
だけど、誤解を与えるような説明をして契約をとる業者は避けたほうが無難ですよ。
引越日をずらせられるのなら、別の業者に依頼されたほうが良いと考えます。

たまに、家主の身内が引越業者でそれを理由に指定することもあります。
そういう場合は後々のことを考えると、指定業者に依頼したほうが良いかも。

それから、この場合不動産業者はあてにならないよ。多分。
242ryo:2001/03/14(水) 23:44
引越営業さん詳しくありがとうございます。
今日書き込みしたあとすぐに不動産会社に連絡とりました。
幸いとても親切に対応していただき、指定ではありますが引っ越し日が
重ならないよう指定業者と連絡をとっていただければほかの業者さんに
依頼することも可能です。との回答をいただきました。
あとは内金を入れてしまっているため「契約」となっているのを
白紙に戻す!
トラック押さえてあるので解約は無理!解約ならお金はらえ!なんて言いそうな予感が
しますけど見積書の裏には解約は1日前の取り消しで10%の料金
となっていて、私の場合、約束の日まで10日以上あるので強気に行こう
と思っています。
今回初めての引っ越しとはいえ、自分の無知さを知りました。
ここに書き込みしてアドバイスしていただき本当に助かりました。
負けないでがんばります。
243名無し不動さん:2001/03/14(水) 23:50
ryoさん、行動あるのみ頑張ってね。。
244nana:2001/03/15(木) 10:25
ありさんという業者さんがいいのかな。と思って
見積もりをお願いしたいのですがネットで調べてもよくわかりません。
ありさんの正式名称やホームページご存じの方いらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。
245ryo:2001/03/15(木) 11:18
解約手続きしちゃいました・・・。
段ボールは回収できないので、買い取りもしくは送り返す
ということで説明を受けました。
買い取りなら1万円、内金で1万いれているのでこのままで終わりです。
といわれました。
送り返すのなら送料自分持ち。だそうです。
以外とすんなり解約できてほっとしています。
これからまた、業者さんに見積もってもらってということになるので
大変ですけど、なんだかもやもやしていたものが解消されてすっきりです。
ありがとうございました。
みなさんも引っ越しがんばってくださいね。
246>>244:2001/03/15(木) 12:07
http://www.2626.co.jp/
この位、ヤフーで調べなさい。
2476月入居予定:2001/03/15(木) 14:21
平成7年2月上旬の話だけど...

川崎市内距離にして約2キロ、平日の引越し。
2K+屋根裏収納3畳に荷物満載量で、
2階建ての2階階段利用から5階建てエレベータ付に引越し。
全ての梱包は自分で詰める条件で、数社に見積もりを
取ったが10万から15万の回答で結局ア−トにした。

4t車+2t車、作業員5人で駆けつけてくれた。
最初に挨拶があり、リーダーを始め作業員5人それぞれに
予め用意しておいた心付け(5000円ずつ)を渡す。
ちょっと額は多いかとは思ったが、自分の荷物も多いので
しっかりと働いてもらうべく奮発した。

朝9時過ぎに作業員到着、まだ全て梱包が済んでおらず
作業員にも手伝ってもらって2部屋分の荷物を無事に
積み終わった所で皆一息付いていたが...甘い!
リーダーが屋根裏収納に気付き、まだあるぞ〜!
結局トラック2台に積み終わったのはもう13時過ぎ。

14時より新居にて壁等の養生から始まり搬入開始。
婚礼家具の再組立ても本当に手慣れていた。
大きな家具や冷蔵庫、洗濯機、テレビ等は全て
セットしてくれて自分は場所を指示するにとどめた。
全ての搬入が終わったのは18時。
作業確認表にサインして最後に支払を済ませた。

ほとんどまる一日を費やして貰ったにも関わらず、
アートへの支払は見積もり通りの10万円ポッキリ!
心づけは5人分で25000円かけたけど、本当に
丁寧に作業して頂けて全くのノントラブルだった。

アート(会社)への支払はとにかく叩いてケチって
10万に押さえておいて、実際に働いて頂く作業者の
方々にはおもいっきり心付けを弾んだほうが絶対得策と
感じた。

私の膨大な荷物に作業員の方々もさぞ疲れたとは思うけど、
それなりの心付けに決して悪い気はしなかったと思う。

6月半ばにまた引越しを控えているが、見積額に極端な差が
なければ、またアートにお願いする感が強い。
248名無し不動さん:2001/03/15(木) 23:41
ウチも3月はじめにアートに頼んで超近所に引っ越しました。
2トン車2台分の荷物なので他の業者の見積もり6万のところ
アートは3万だったのでちょっと不安でしたが
丁寧に作業してもらえました。
ドラえもんマウスパッドもついてるしね(w
249笑ウトップせいるすまん。:2001/03/16(金) 09:23
>>248
アートは高くて有名なので、3月のアートが安いと(繁忙期ということ)
違う業者がアートの服だけ着てくるいわゆる傭車という状態に
気を付けましょう。作業がいいかげんなので。
 でも248さんは当たりでよかったですね。

>>244
ありさん=アリさんマークの引越社=引越社で検索すべし。
愛知県中心で西日本に展開。関東ならできたての支社が多く
作業はしょぼいと思って間違いなし特に春は。TVCMは赤井英和。

>>242ryoさん
人形ケースのチェック漏れは単に忘れてるだけです。たぶん。
でもよその業者の営業マンにそこをつかれるとダメなので、
チェック漏れしてる時点で・・・。
 キャンセルは出来ますよ。2日前までならノーチャージで。3月は
暇そうにしてる会社の方が安心できるかもね。くたくただし。

辛口御免。
250nana:2001/03/16(金) 09:59
ありさんのアドレスありがとう。
早速電話しました。
だけど断られてしまいました。予算10万ですと言うと
「・・・じゃ、今回はご縁がなかったというこで。」って。
ほかの業者の悪口さんざんいってました。
期待していただけになんだかがっかりでした。
結局かるがもにおねがいしたんですけど、電話だけの見積もり
でした。見積書など何もないのですが、やはり金額等が記載されている
ものをもらっておくべきでしょうか?
251名無し不動さん:2001/03/16(金) 10:16
>250
私もありさん断られた
応対したおじさんもちょっと怖かったから期待はずれだった
ここで評判よかったし
で、かるがも頼んだけど見積もり表は言えばもらえます
私はもらいました
252nana:2001/03/16(金) 10:33
ありがとうございますー。
カルガモ電話して、見積もり表もらいます。
私だけじゃなかったんですね。ありさんこわい!っておもったの!!
253名無し不動さん:2001/03/16(金) 10:36
>>250
マミーは?安くて親切でいいよ。
254名無し:2001/03/16(金) 10:41
引っ越し先の道幅が狭いらしく2トンロングしか入らないので
2トン2台での引っ越しをすすめられました。
しかしそうなると予算10万のオーバーでかなりきついものがあります。
2トンロング1台だと予算どうり14万です。あまりにも高いので
ほかの業者に見積もりしてもらったら3トンロングで13万でした。
(この業者は引っ越し先の道幅は確認していないようです)
2トンロングと3トンロング、車幅的にそんなにもちがうものですか?
あまり問題ないようなら3トンロングの業者に頼みたいと思っています。
ご存じの方いましたら教えてください。
255ラジオネーム名無しさん:2001/03/16(金) 10:55
ホームワークで良かった方いますか?
256名無し不動さん:2001/03/16(金) 13:27
>254
2t、3tいずれにしても、標準幅、ワイド幅、
標準車長、セミロング、ロング、超ロング等いろいろあります。
(普通は2tよりも3tのほうが大きいですが…)

道幅が狭いのであれば2t、3tどちらにしても
ロングボディーでは曲がれないのでは?
車幅も関係しますが、全長も重要だと思います。

引越し先まで曲がり角は一つも無い!というのなら
車幅の問題だけ考えればいいですが…。

業者に確認したほうがいいと思います。
257名無し不動さん:2001/03/16(金) 15:05
関西→中部

学生1Rの引越しだとどれくらい値段かかるのかなあ。
いまアリさんにwebから頼んでみた。
マミーは関西拠点一個しかないようだけど、どうなのかな?
258ラジオネーム名無しさん:2001/03/16(金) 18:27
ちょっと質問があります。
時間帯指定無しで頼んだ場合、くるのが夕方になる可能性がありますよね?
そのとき電気水道先に止めちゃったら困ると思うんですが
そこのところ皆さんどうしてらっしゃるんでしょうか?
やはり朝一で頼むのがいいんでしょうか?
259引越営業:2001/03/16(金) 22:17
>>254
3トン規制てのがあるんです。2トン車は通行可だけど3トン車はダメなんです。
2@`5トンもダメよ。普通にある交通標識なんだけど一般の人は見落としてると思う。

見積もりに伺う際には規制標識や橋げたの高さもチェックしながら行きます。
2トン車はほぼ、どこにでも入れますが、たまに橋の高さに規制されて家の前まで付けれないこともあります。

実際には高さがOKなら行っちゃうけど・・ クルマのトン数より長さのほうが問題です。
営業が入れると思って配車したらダメで現場から大目玉くらうこともあります。

電話見積もりされる方は注意したほうが良いですよ〜。

3トン規制標識ってけっこうあるんだけど皆さん知ってました?

260名無し:2001/03/16(金) 22:43
259さんありがとう。
実際引っ越し日になって家の前までこれない!なんて事になったら
どうするんでしょうか?
電話見積もりだけで契約した業者側の責任なのでしょうか?
261引越業者:2001/03/16(金) 23:28
>>260
契約したのは業者と顧客、双方ですよ。で責任は?

業者は3トン規制地図を持っていますので当然チェックはしているはずです。
ただ、橋桁の高さはわかりません。
現場の人に聞いたりしているようです。ものすんごく知ってますから。
ウチは地場なので積地の情報は豊富なのですが降地が遠方だと仲介業者や管理業者に問い合わせをします。
建物の規模も判断材料になります。
マンションだと少なくとも重機は入ったはずなんで。
怖いのは一戸建て。とんでもない場所に建ってたり、ていうかどうやって建てたの?状態の家。

現場の人は強いので横持ち(人力で運ぶ距離)200メーターくらいなら文句を言わずに作業してくれます。
この時期現場はヘトヘトです。せめて事前に通知してあげて下さい。

電話見積もりする人。
ウソはやめてね。
多いんです。荷物の量を過少申告する人。
気持ちはわかるけど結局しんどい思いするのはお客さんですよ〜。
荷物を破損させてはいけないので基本的に積み重ねはしません。
だから、小さな植木鉢4個と大型冷蔵庫1台は同じ荷物量なんですよ。わかります?

で、結論だけど。
やっぱ業者の責任だわな。
受けたんだから。

でも、お客さんもウソは本当にやめてねー。録音してるよ〜(ウソ)
262引越屋:2001/03/17(土) 00:45
自社の評判はいかがなものかと見にきてみたら
やはり良くなかった(苦笑)。
この時期(引越シーズン)になると思うのですが
極力、春先の引越しは避けた方がいいです。
料金も高いし、仕事もどうしても雑になるので。

ちなみにドラえもんトースターは一応抽選だけど
各支店にある程度割当があるので
高額な引越なら頼めばもらえるかもしれません。
263名無し不動さん:2001/03/17(土) 03:34
4月に300km以上の引っ越しです。
トラック2台で80万越えデス(T_T)が、転勤なので会社負担です。

ところで、ご祝儀ってどれくらいが相場で、どんなふうに渡したらいいですか?
264しさん:2001/03/17(土) 14:12
ftyfyufyuf
265名無し不動さん:2001/03/17(土) 21:45
トラックの話がでていますが、2t以下の小型トラック?とは、
どのくらいの大きさでしょうか。

1Rの引越しで、友達に2tは高いから、レンタルで幌つきの
トラック借りればいいとアドバイスを受けました。
私自信は免許もなく車にまったく縁がないので想像つきません。
酒屋さんぐらいだよー、と言われましたが実際の荷台部分は
どのくらいのサイズでしょうか。
266名無し不動さん:2001/03/19(月) 18:55
いよいよ引越繁忙期突入あげ
267名無し不動さん:2001/03/20(火) 07:43
隣の区(5キロ位)に引越しするんだけど、アートに見積もりを
お願いしたら(3LDKから3LDK)、22万だそうだ。(4月初め)
4月10日以降だったら18万。これ位、フツウなのかな?(おまかせなし)
ドラエもんトースターは4月初めは本当はくれないのだけど、去年の
だったらくれるそうだ。こどもたちはこれが欲しいからここでしろーって
いうけどさ・・。
268引越しするぞ:2001/03/20(火) 09:33
4月頭に引越し予定。
以下見積もり結果(ドラ以外はらくらくコース)
クロネコ 18
ドラ 35
パンダ 25
アリ 断られた
キリン 評判最悪なので見積もりせず

パンダいわく「4/1の前後2Wはクロネコには勝てない」だそうだ。
269名無し不動さん:2001/03/20(火) 09:52
3/10に かるがもで引越しした。

問題点は、
受け付けフリーダイアル 0120-3**-3** にかけても、
日によって、電話のつながる先が異なること。

例えば、ある日、担当者がAさんに決まったとする。

次の日、同じ番号へダイアルしたら、別の部署につながることが、
よくある。
で、「Aさんの部署に転送してください」と言うと、
「フロアが違うので転送できません」
私「後で、Aさんに、私宛に電話するよう伝えて下さい」
「Aの有料電話の番号言うから、自分でかけなさい」
私「伝言は一切お願いできませんか」
「出来ません。自分でAへかけなさい」

なぜ、日によって、
一つのフリーダイアルがかかる先の部署が違うんだ?

引越しそのものはまあまあだった。
良い人に当たったからかな。
270名無し不動さん:2001/03/20(火) 19:49
最近、見かける松本引越しセンターって女の子も荷物を運んでいるけれど
大丈夫なの?黄色いつなぎでバックにはゾウの印。。見るからに趣味が悪い
と思うんだけれど。安いのかな?
271名無し不動さん:2001/03/20(火) 21:50
>>270
生理中は、荷作業、さすがにきついだろうな。
272名無し不動さん:2001/03/20(火) 22:14
引っ越し後の”サービス”付き?
273名無し不動さん:2001/03/20(火) 22:24
別料金だけどね。
274名無し不動さん:2001/03/20(火) 23:00
>>268

こうしてみると引越し業者の名前って動物が多いな・・・。
275名無し不動さん:2001/03/21(水) 00:44
ゾウ最悪
276名無し不動さん:2001/03/21(水) 01:12
>>268
クロネコって安いのかな?
先週末に見積もり願いの電話をしたら、
来週の火曜日からしか見積もりいけないと
いうから、それまでの間の他の見積もりで
決める可能性もあるなあと思っていたのだけど。
やっぱりクロネコの見積もりまった方がいいかな?
(らくらくで18万!?というのを見ると)
277名無し不動さん:2001/03/21(水) 07:59
やっぱ安さでいったらサカイかかるがもでしょう。。。
質は期待できないけどね。
両方望むならありさんかマミーあたりじゃない?
278名無し不動さん:2001/03/21(水) 08:14
マミー?
最悪だよ。
279名無し不動さん:2001/03/21(水) 11:02
アリさん。
4月9日以降。
3LDKの荷物、
30km移動で、
8万円。
ご参考までに。
280名無し不動さん:2001/03/21(水) 11:48
ありさんって本当に安いね。。空いていればの話だけれど。
うちは、ゾウさん。。今から気が重いよ。。
281名無し不動さん:2001/03/21(水) 12:21
このスレでマミーにしようと、決めて3月31日の引越し頼んだら
もう、いっぱいだって断られた。強引に受け付けしないところが
マミーさすが。よけいに頼みたかった。残念。
282名無し:2001/03/21(水) 13:06
3月28日でマミー断られました。
283名無し不動さん:2001/03/21(水) 17:13
4/20実施日。
2Dkマンション(3階)の荷物を3LDKの新築戸建へ。
距離は10キロ以下。
今夜ハトさんとアリさんが家に見積りに来ます。
284ズバリ!:2001/03/21(水) 18:02
鳩VS蟻か!!
おれっちのトコはダックVSカルガモ(直接対決)
明日は黒猫VSドラえもん
285名無し不動さん:2001/03/21(水) 19:25
マミーgood
286名無し不動さん:2001/03/21(水) 20:21
見積もりを頼んだら 西武運輸ってのが 土日でも値段同じで 一番
やすかったんだけど、 西武運輸ってのは 片手間にやってるんでしょうか?
避けた方がいいのかな?
287名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 20:35
>>283>>284
結果報告待つ
288名無し不動さん:2001/03/21(水) 21:20
この時期、クルマの手配が付かずに断る業者がマトモである可能性は高いと思います。
例外はあるけど。
サカイは断らんよ〜。怖いよ〜。傭車だよ〜。
289笑ウトップせいるすまん。:2001/03/21(水) 21:56
1.サカイとアリさんは自社便(自社の社員とトラックを使うこと)。だから一定の
作業は期待できるけど、この繁忙期は猫の手も借りたいぐらいなので
人数欠けとか良くあるし、団地の階段4・5階とかスキップエレベーターだったら最悪。何時になる
かわからない。仕事が自社便の前提上沢山とれないため、この時期は
普段安いサカイとアリさんも激高になる。春休み+月末なら5万円/トン
ぐらい。値段があわなきゃ蹴られます。賭けですな。作業ぶりが上記
の理由で差が出やすい。

2.反面、マミーとかホームワークのように元々物流もやってるけど
引越ズレしてる会社は作業は荒いけど人数は物流のネットワークで
補完してくれたりする。物流の絡みで海外、島関係への引越とか、
船会社や航空機使う場合は大手引越屋より使える。でも引越業界に
詳しいので大手のサカイなどについで高いし足下見てくる。この手の
会社は見積書が自社のフォームを持っているのでスレてるのがわかる。

3.西部運輸とかドップリ大手物流とかは安い。人員も余ってるしコスト意識
低いので時間もかけてくれるし一日作業でもやってくれるが補償面は
ナニなので家族の引越で婚礼タンスを運ばせるのはどうか・・。
でもメーカーに家族がつとめていて、下請け物流にそういう会社がある
場合はトラブルの時は会社から言えばよし。単身とか気にしないに荷物は
いいかも。だらだらした作業は、大量荷物の家族にはむかないかも。

4.アート、松本引越、ハトのマーク。ここは普段は高いけど、繁忙期安い。
自社便じゃなく下請け使うので。人数欠けは少ないが、レンタカーにアートの
シールはったりロゴプレートかけたりアートの制服着せたり下請けや
学生バイト作業員の使い方が巧妙。作業は社員も来るときもあるが
100%下請けもある。見抜けるかどうかわからんけど。

5.黒猫、日通安い。作業員腐るほど来る。引越のプロ作業員はあんまり
いないけど学生とかつかって人海戦術なので無難。晩まではかからない。
トラブルは良くあるが、一部上場だけあって黒猫は特に対応いいし補償は
何でもしてくれる。下請けトラックや人員使います。トヨタの緑色のレンタカーに
黒猫ステッカー。色が近いのでナンバー見ないと解らない。

 値段安<3<4・5<2<1高。
普段ならサカイとアートとアリがましとか言うけど、
 この時期は賭けみたいなもんです。2は作業と値段を比して
危険度高いかも。単身には一番向いてるが、全国に支店がある訳
じゃないので長距離には業者がいくつも中継するのでパソコンや
下着の紛失はないよう気を付けよう。
 家族構成と値段と距離によってこの時期は業者を使い分けるこれ一番。 
290名無し不動さん:2001/03/21(水) 23:15
アート、サカイ、マミーで相見積り。
マミーが破格値提示。
当日ヤンキー上がりみたいな兄ちゃん×2名+新入り(らしい)×1名。
制服は汚れている上に胸をはだけ、くしゃくしゃの帽子は斜めにかぶっていた。
一応仕事はきちんとやってくれたが、気分は悪かった。
291名無し不動さん:2001/03/22(木) 07:05
>>289
大変わかりやすい解説、ありがとうございました。

とは言っても既に4月当初にマミーに契約済なので
読んでてちょっとビビってしまいました。(泣
292ズバリ! :2001/03/22(木) 08:43
第一梱包運輸株式会社に断られたー

アルファって?どうなの?
    
293283:2001/03/22(木) 11:54
☆結果報告です☆
アリ⇒実施日4/20はトラック不足していて
18日か21日ならオッケーとの事。
その分、2、3千円勉強しますって。
4トントラック、作業員4人、朝8時積み出しで
¥92,000(←値引き前)でした。
ここでよく出てた通り、完全自社トラックを強調。
あと、アリさんでは20日以上勤務可能な人材しか
雇わないそうな(営業談)。だから、きっちり
研修させてるし、ド短期バイトはいないそうな(営業談)。
「当社はピアス、茶髪は絶対禁止なんです」って
力説してた。使用済みダンボールを期間無期限で
引き取ってくれる(ただし一括引渡し)のが魅力。

で、ハト。
ここの営業、「本日伺います」つってたのに、
約束の時間30分過ぎても来ない。
電話したら「○○は私ですが?え?今日ですか?」
ときたもんだ・・・。しかも書類確認してる間
受話器保留にしてないもんだから、ヤツのデカイ
口笛が丸聞こえ・・・。
「すいません、お約束してましたっけ・・?
明日お伺いしますので・・・」
頭来たけど、いちお、見積もってもらいます。

あと一社、見積り先物色中です。
また来まーす!


、月20日以上出勤かの
294名無し不動さん:2001/03/22(木) 11:57
なんで、自社トラックだといいの?
295引越し貧乏:2001/03/22(木) 13:09
3月19日、アリさんで引っ越ししました。
80kmくらいの距離で2tショートx2台と作業員6名(見積りの
時は3名と言っていた)で95000円。
作業ものすごくテキパキしてた。家具、オーディオ、家電の類も専用
の梱包材でていねいに梱包してくれるし、運んでない時の移動は全て
駆け足。洗濯機の取り外しと取り付けもしてくれて、新居でダンボー
ル箱を置くところには保護シートみたいなの敷いてくれてた。
全員礼儀正しい。文句の付けどころなし。ちょっと高めな気もしてた
けど大満足、というご報告でした。
296名無し不動さん:2001/03/22(木) 14:34
黒猫の半日引越しって安いの?
今度、歩いて10分くらいの所に引越すのですが...
297ズバリ!:2001/03/22(木) 15:18
西武運輸に断られたー
4月10日以降じゃなきゃ無理なんだってさ
298ズバリ!:2001/03/22(木) 16:23
アルファにも断られたー
電話の対応は最悪だった
299ズバリ!:2001/03/22(木) 16:42
300ズバリ!:2001/03/22(木) 19:49
age
301名無し不動さん:2001/03/23(金) 01:03
広島で、学生一人暮らしの引越です。
「エムオオ運送引越センター」というところのちらしが郵便受けに入っていたのですが、
住所がかいてなく、連絡はフリー・ダイヤルか携帯電話です(どこに店舗があるのかわかりません)。
安そうなのでここにしようかと思ったのですが、このような会社は避けたほうがいいのでしょうか?
302名無し不動さん:2001/03/23(金) 07:09
当然
303ズバリ!:2001/03/23(金) 08:46
駄目!
304mie:2001/03/23(金) 10:54
引っ越しの駅スパートってどうなんでしょう?
東京−広島 4月2日出しで3DK→3LDK
日つー40万、銅鑼チャン40万、駅ス35万だったので駅スにしたんですけど...
メジャーですか?知ってるひといます?
305ズバリ!:2001/03/23(金) 15:50
狩鴨(ダンボール無料)
¥63000
時間指定しても料金は同じ

流☆(ダンボール無料)
¥33000(時間指定なし)
¥70000(指定)

心臓
¥48000(時間指定なし)
¥78000(指定)

ムービン(ダンボール大350円、中250円、小はナイ)
¥50000

日本引越公社に決めました。


306age:2001/03/23(金) 19:31
age0
307笑ウトップせいるすまん。:2001/03/24(土) 02:32
>>295
当たりですね。自社便のメリット。
19日なら僕が営業なら春休み突入期なので客によっては
15万以上でとってきます。口車に乗せて。作業員3人仕事なら。
しか〜し。春休み+月末(賃貸の出入り多い)
の中でも特に25〜31日は作業員くたくたです。

>>296
今から見積もりなら春休み以降かな?それなら
サカイやアリさんなどのほうが安いです。春休み中は黒猫さん
安いでしょうな。

>>297
西武運輸もさすがに春休みは忙しいのでしょう。不況なので
物流は引越にも手を出しますから。西武とかは法人の転勤引越を抱えて
いるのでしょう。

>>298
所詮運送屋(引越屋も含む)と不動産屋と車屋さんは
どっちがヤ●ザかわかりませんので・・・。

>>304
エキスパートは独自で引越もやってますし閑散期は
アートの下請けもやってます。大阪が中心の会社。
横山ヤスシの弟子の(すまんのう〜)というギャグがウリの横山たかし?
だったっけのCMを関西ローカルでやってます。支社が向こうにあるか
どうかはわかりませんが(見積書の裏見ると良い。)
 広島支社が仮にあっても春休み向こうの支社も忙しいので向こうの
卸作業はメンバー、もしくはトラックも含めて総入れ替えかも。
普通は別の物流会社に長距離走行+卸作業を売り飛ばされる。
でもこれが安くなる理由。
 作業が問題ない場合は何のことはないですけど、一点でも貴重品が
紛失したり、家具の破損があった場合はモメるかもしれません。
 積み作業員→別のトラックに積み替える作業員→長距離走行作業員
→卸作業員が全部別のこともありますし。そうなると補償面の連絡が
営業が把握出来ませんし。全国ネットの会社は後の評判があるので
良いかもね。

>>301
広島は競争激しいので値段の面でも名前取りあえず電話だけでも
大きいとこに見積もりさせた方が安心かもね。
荷物リストを書き出せば(○型テレビ、自転車とか)よし。
長距離もしくは女性の場合は特に荷物の安全のために・・・。たまに
学生はぼられてたり下着なくなったりという会社あるし・・。
308283:2001/03/24(土) 15:40
結局見積り3社頼みました。
条件  2Dk⇒3LDK新築3階建て、移動10キロ以内、4/20実施。

社名    アリ     ハト      エキスパート
使用車   4トン    2トン     3トン
作業人数  4人     2人      3人
金額   \92@`000    \60@`000    \73@`500

見積りのキメ細やかさはアリが一番だった。営業さんかなり好印象。
ただし当初希望の4/20にトラックが押さえられないのが難点。
たまたまタウンページで見つけたエキスパート社が、アリと同等のサービス、
養生作業が期待できる(パンフ、営業への質問等により)為、
結局エキスパートに決めました。営業も説明丁寧でした。

ハトは論外。見積り1分ぐらい、パンフ等説明冊子一冊も置かずに
家に来て5分後には風のように帰って行った。
「新築なので養生を特に丁寧にして欲しい」と言っても
「通常作業用資材で充分ですね」とそっけない。
こちらのその他ニーズ一切聞く耳持たず。
一番安かったが、2トンじゃキツキツじゃ無いのか?
3階建へ搬入するのに二人で大丈夫なのか?色々聞いたが
「大丈夫ですね」の一言。

エキスパート社の作業結果はまたここでご報告します。
309名無し不動さん:2001/03/24(土) 17:10
先日私もエキスパートに頼んで引っ越しました。
選んだ理由は、ただ単に見積もりで一番安かったから(2万3千円)
個人的な理由で、急な引っ越しだったのと、時期的に忙しいのか
他社は高かったです。大体3万円台。倍以上のところもあったけど…。

一人暮らしで荷物少な目(TV、冷蔵庫、洗濯機、布団、机、ダンボール8個)
引っ越し先も同県内だったので楽でした。
作業してくれた人(2人)もとてもいい人達でしたよ。
結構ラッキーだったのかも。
310283:2001/03/24(土) 18:28
それは期待できそうですね>309

エキスパート社のパンフ、アリさんと超そっくりで
笑いましたけど。レイアウトとかほんと、似てた。

311名無し不動さん:2001/03/24(土) 23:29
まねっここ○き?
312age:2001/03/26(月) 08:40
kosakin
313mie:2001/03/26(月) 11:20
>>307(笑ウトップせいるすまん) さん。どうもありがとう。
引っ越しが終われば駅スパートの情報また書き込みますね。
でも4月過ぎるとこの情報必要なくなるかな?
314引越し予定者:2001/03/27(火) 13:54
もっと聞きたいので age
315引越し予定者:2001/03/27(火) 13:57
間違えてsageちゃったので、本当に age
316名無し不動さん:2001/03/27(火) 15:59
引っ越しやさんに、現金でお金を支払うのは普通でしょうか?
友人が言うには、何かモノを破損された場合、先にお金を
渡してしまうと、水掛け論で賠償してくれない場合もあるとか。

でも「カードは手数料がかかるので、値引きできませんので
現金でお願いします。」と言われてます。みなさん、いかが?
317名無し不動さん:2001/03/27(火) 18:17
家は(ここ2回ほど)カードで払っています。
次回もカードで払う予定です。
アートですが、現金でもカードでも値段は一緒です。

みなさん、見積もりの値段だけ気にしているようですが、
業者によっては、荷物を積んでから、追加のお金を
請求するところがあるので注意して下さい。

1度やられて、それ以降信頼性でアートにしています。
318名無し不動さん:2001/03/27(火) 21:48
ぞう、最悪!!よくも電化製品をことごとく破壊してくれたな。
おまけに苦情処理もロクに受け付けないとは何事?
もう二度と利用しないよ。
サ○イやぞうみたいに大阪に本社があってCMのやたら多い会社
って評判悪いように思う。もっと人を育てることに金を使えや。
松本大学なんてなんの意味もないじゃないか。
319名無し不動さん:2001/03/27(火) 23:11
来週の平日引越しなので、2社だけ見積もり。
ドラちゃんは、24万って言ったけど、
電話帳で「口コミでの承りが多い」とフレーズ
のあったジャ○ラというところに、ちょっと
不安だったけど、たのんでみたら10万!
14万の差は大きいのでこっちに決定。
おまけにドラちゃん、不要品はこの時期ひきとって
くれないそうだし・・・
だけど、引越当日がどうかよね。また報告するね。

320名無し不動さん:2001/03/28(水) 00:12
ここ、頼りにしてます
321名無し不動さん:2001/03/28(水) 01:47
バイト板みました。
家人がいないと新居に痰唾はいてその上に家具置いていた社員がいたという
話は強烈でした。
ああ、鬱だ。
少なくとも、ミスでちょっとぐらい家具に傷がついちゃうのは仕方ないから、
そういうドキュンが担当になるのだけは勘弁して欲しいと思った。
322名無し不動さん:2001/03/28(水) 14:13
こんちは。

くろねこorペリカンの「単身引越しパック」って使った人います?
色々比べてみたけど、安さ、速さ(!)、安心感でこれが第一希望なんですが・・

フリーダイヤルの人が言うには「普通の荷物量なら2パックで大丈夫」らしい
んだけど(1パック=170*110*110)、ほんとにこんなんで積めるのかな?

単身、男で荷物量はやや少なめと思うが・・・

やっぱりフリーダイヤルの電話は若いねーちゃんが良いなぁ。
くろねこ、GOOD。
さかい、あんちゃん(ヤンキ風)、鬱。。
323名無し不動さん:2001/03/28(水) 18:53
>>322
くろねこで2回、ペリカンで2回利用したけど、ペリカンのほうがよかった。
ペリカンは、家具とか無梱包で出してもきちんと梱包のうえでカーゴに積ん
で運んでくれたよ。対し、くろねこは2回とも電気製品とか壊された。

どこでもそうだと思うけど、単身パックの場合トラックに載るだけのカーゴ
を積み込んで順番にまわる。午後便の最後のほうのまわされるといつ来るか
わからない。引越し先の近くに営業所があれば比較的早く来てくれるはずだ
が、午前便を指定したほうが無難。値段もかわらないしね。

あと、ねこは連絡なしだけど、ペリカンは搬出時も搬入時も「今から行きま
す!」と事前に連絡くれた。

いじょう参考までに。
324愛と死の名無しさん:2001/03/28(水) 20:07
>>323
322じゃないけど…
ネコとペリカンで迷ってたので非常に参考になりました。
ありがとう。
325名無し不動さん:2001/03/28(水) 22:58
321はサカイの話だそうです
326名無し不動さん:2001/03/28(水) 23:07
うちもゾウで引越しをしました。いろいろミスもあったけれど、新居
の養生と大型家具の梱包と扱いは、とても丁寧でビックリしました。
来た人がたまたま、良かったようですが、段取りは悪いな。
っと思いました。以前、猫チャンでらくらくを経験しているので
辛い引越しに感じました。ぞうは、制服が黄色できもい。
327名無し不動さん:2001/03/29(木) 00:18
323さんありがと。

参考になりましたよ。
でも、これ読む前にクロネコ予約してしまいました。

カーゴがペリカンより大きかったし、到着予定日がしっかりしてたし、
フリーダイヤルのおねーちゃんがキュートな声だったし・・・

なんとか電気製品が壊れないようにがんばります。
328笑ウトップせいるすまん。:2001/03/29(木) 05:30
>>316
現金が一般的な支払い方法です。作業後集金・前集金とか違いはありますが。
家具損傷などがあっても、修理を条件に客お金を払わないのは法的にダメ
なので、結局同じです。
 カードを嫌がるのは、カード手数料を引越会社がカード会社に払わないと
ダメだからでしょう。それだけギリギリの安い値段ということだと。
お客さんは点数たまって、商品選べるのでいいですけどね(笑。
>>317
アートさんはいつも値段は頑張らずそそくさ帰ること多いので
(一般顧客より法人しか相手してないので)カードの手数料は気にしないと
思います。黒猫さんも同じ。あそこは物流主体なので。

>>319
アートやその他大手はCMやってるので一見さんが過半数近いです。
名もない会社は口コミがほとんどなのは当然。
 アリさんは口コミ客が80%って言ってるって?ウソです(笑。

>>326
松本は黄色
サカイはオレンジ
アートは青白
アリは緑
制服だけならアートがよし。
 ただ、新居の養生は今時のお客さんが引っ越し先の新旧に関係なく
神経質だからと思います。ですので、家具に傷あるかどうかに関係なく
キッチリ家の養生とかしたかどうかとか作業員の挨拶や綺麗な雑巾で
タンスの裏拭いたかとか段取りを気にされます。デジタル型ですね。
 他方、営業マンの言っている資料通りにやらなくてもスピードと手際の
良さを求めるアナログ型人間がいます。こういう人には遅く感じます。
 デジタル型人間がお客さんに増える中で6ドア冷蔵庫をヒョイヒョイ
持ち上げるをパワーよりも、挨拶などができるスマートな作業員が
求められています。
 ですので、今時の作業員は、車は入れない砂利道100Mの坂の上に
3階建ての新築とか、奇数階しか止まらないエレベーター付きの
マンションで偶数階の家に荷物運ぶなど、所謂"ババ"な現場には
極めて弱いタイプですね。
 社員ばっかりですなんてウソです。給料沢山いるし。常連バイトを
いかに育てるかがポイントです。長文失礼。まあでも引越会社の
クレーム対応はいい加減ですよ。
329名無し不動さん:2001/03/29(木) 10:11
>>328 笑ウトップせいるすまんさん
いつも参考になるご意見、ありがとうございます。
他の業者、例えばハトやマミーの評判・内情はいかがでしょうか?
330名無し不動さん:2001/03/30(金) 07:06
この時期、クルマ乗ってると引越トラックにガンガンすれ違うよね
331名無し不動さん:2001/03/30(金) 11:19
個人的には「さくら」と「かるがも」がよかった。
どちらも丁寧。特にかるがもは料金安めでかなり丁寧だった。
社員の人も感じよかったし。
ただ、無料ダンボールの数が足りなくて、後で追加したけど。
それと引っ越した後で不用のダンボールは引き取りに来てくれたので
Good。
城南地区に残念ながらかるがも無いですよね。今度引っ越す時はアリにしようかな?
3326月入居予定者:2001/03/30(金) 17:12
売り主から連絡があり、アートをまとめ役に
決めたとのこと。
ここの板で学習済みなので、何社か見積もりをとるつもり。
アート、あり、マミー、京王、小田急を考えています。
後者2社は、株主優待割引があるのでいれました。
333名無し不動さん:2001/03/30(金) 18:58
>>332
話がよく分かりません。
334332:2001/03/30(金) 19:53
>333
 私の場合の話を書いたつもりです。

今度、6月に新築マンションに引越します。
マンションの売主から連絡があり、アート引越センターを、
指定業者(日程のとりまとめ、共有施設の養生など)にした
そうです。普通の入居者なら、アートに頼むのでしょう。
私は、2チャンネラーだから、そうはしませんよ、ということです。
335名無し不動さん:2001/03/30(金) 20:01
でもさ、新築マンションに入居する場合、指定業者のほうが便利って
こともあるよ。引越しが重なった場合など手伝ってくれるよ。
336334:2001/03/30(金) 20:34
>335
 そうですね。
 そういったことも含めて、数社に見積もらせて、
 総合的に引越業者を選ぶつもりです。
337333:2001/03/30(金) 22:05
>>334
説明ありがとうございます。
意味が分かりました。

頑張って下さい。
338名無し不動さん:2001/03/30(金) 22:07
>>332
昨年新築マンションに引っ越しましたが指定業者は○通でした。
○通の他、ヤマト、アリ、サカイ、など数社から見積もり取って
結局アートで引っ越しました。一斉入居で引っ越しが重なると
現地へ早く着いた者勝ち(エントランスとエレベータの使用)
なので金額だけでなくスピードも大事です。

339名無し不動さん:2001/03/30(金) 22:18
で、どうだったのさ。アートは良かったの?
340笑ウトップせいるすまん。:2001/03/30(金) 23:17
>>329
ハトは以外と引越扱い量多いです。これは加盟店制の引越グループ
で、多数の運送業者が加盟してます。従って、営業所によって
各々の社長さんや教育方針があるので、地元の引越の噂を気に
されたほうがが良いです。いいときはすごく良い。
 ローソンでも加盟店はバイト教育行き届いてるとことそうじゃないとこの
差が激しいでしょ。直営店は同じ水準なのに。まあでも看板はあります。
通年でそこそこ安いですし。運送屋さんは不況ですし。
 マミーもハトさんと同じ方式ですが圧倒的に単身引越が多いでしょうね。
値段もまあ安い。ただもし新築への引越の際の養生とかは、してくれない、
もしくは営業がいっててもやらない可能性はこの手の小さい会社は
あります。普通の引越には支障なし。団地の階段5階や3階一戸建の
場合は力量面では避けたほうが・・。

>>332
新築一斉入居ですね。アートが仕事をもらうと新築マンションディベロッパーに
お金が流れるだけです。
 他の業者でもなんら支障はないです。入居順番も制限ありませんが
ただ、入居初日が土曜日とかで激混みの場合はその前の日に
数件だけ、入居させてもらえる権限がアートにあると思います。
 こつは6月閑散期なので、よほどの荷物量でない限り、クーラーの移設
合わせて10万切れるかと思います(2台くらいなら)。普段高いアートさん
も近くまでは来るでしょうね。プライドと一斉入居とるためにディベロッパー
の担当さんに接待で金使っているのとがありますし。でも限界まで行けば
たぶん他業者のほうが安いと思います。他業者だと入居初日もトラック・
人員豊富ですし。
 指定業者のアートは手伝いあえるのもよいですが、手伝い多すぎると
逆に烏合の衆と化してスピードあがりすぎて物損率はあがります。
閑散期なのでそんなにスピードを焦ることはないと思います。
 エレベーターの基数、大きさ、引っ越し先の階、廊下の距離・形状に
よりますが待ち時間減らすために平日のほうがオススメです。一日
7・8件引越あったら(入居初日、もしくは最初の土曜日)僕だったら
他の日にします。
 もし荷物が大量なら、引越前の日の午後もしくは夕方に、軽く
段ボール積みに来てもらうと当日作業員もあなたもラクチン。
2人暮らしなら30近く、子供もいれば50箱ぐらいでますしね。
要は日時やプランを相談・提案できる営業マンと会社が大切。
新築マンションなら待ち時間や屋内養生に慣れている業者を
選ぶので、僕ならマミーや京王や小田急はやめます。静岡以西の
アリさんなら解りますが、関東のアリさんは・・新しいので・・。
アート、サカイ、黒猫かな。 いずれにせよ、おめでとうございます。
341332&334:2001/03/31(土) 14:29
>340
 ご丁寧な解説を、ありがとうございます。
 木曜日に引き渡しで、週末に掃除とワックスをかけ、
 水曜日に引っ越しをするつもりです。

>待ち時間や屋内養生に慣れている業者を選ぶ・・・
 なるほどね。勉強になります。
 小田急は、今住んでいる町内にあり、親しみも感じていたのですが、
 やはり、物流が中心でしょうしね。参考にします。
3423月31日引越しました。:2001/04/01(日) 23:37
急な引越しでだったのでマミーに断られ、しかたなくサカイで見積
しました。営業は関西系のトッポイ兄ちゃんでしたが、ダンボール
40個無料にしてくれ、引越しの3日前に荷造りの進捗確認の電話
をくれ、ダンボールが不足してると訴えると翌日には更にダンボール
を持ってきてくれました。

3月31日(土)雨時々雪の中、サカイ引越センターで引越しました。
2DK、距離5km、2tロング、6人で10万円でした。
サカイはこのスレでいい話しと悪い話しの両方聞いていたので少し
不安でしたが、挨拶、話し方、態度、梱包、養生、スピード等
仕事は大変良かったです。


また、見積もりではトラック2台分の金額でしたが当日は1台で
全て済んでしまい、その差額分を差し引いてくれました。
作業員の方の仕事ぷっりには本当に感謝してます。
時期を考えると値段以上の仕事をしてくれたと感じてます。

りがとう、サカイ引越センター
343名無し不動さん:2001/04/03(火) 18:45
age
344名無し不動さん:2001/04/04(水) 01:12
きょう、マミーで引っ越ししました。
夕積みで翌朝残りを積んで午後荷下ろしプランだったのですが
挨拶もはきはき、行動もきびきびでとてもよかったです。
夕方だったので4人の予定が6人も来てくれて
予定よりも沢山積むことができました。
見積りも一番安かったし、時間も厳守だったし、大満足でした。
345名無し不動さん:2001/04/05(木) 10:18
マミー見積もりに来てもらいましたが、
なかなか良心的な値段だったよ。
2tトラック2台作業員4人で半日8万円くらい。
346名無し不動さん:2001/04/05(木) 17:27
家は来週水曜日アートで引っ越します。
347名無し不動さん:2001/04/06(金) 17:56
そうさんで引越しをしました。
マンションの指定業者でした。見積は、アート、マミー、
ぞうさん、おかだ、Net上でとりました。高かった順に
マミー、アート、おかだ、ぞうさんでした。
おかだはすぐに契約をせまってきてその場で決めればもう
ひと声安くなりそうな雰囲気がありました。
ぞうさんが安かったのは指定業者割引があった為でしょうか?
ぞうさんは、幹事会社の為か現地には社員、バイト君が常駐
しているので荷卸はてきぱき行ってくれました。部屋の養生も
問題なしで好感がもてました。
348名無し不動さん:2001/04/06(金) 18:09
アートだけは止めた方がいいと思うなり。
きっとトラブるよ。
349名無し不動さん:2001/04/06(金) 18:33
2月にアリさんで引っ越ししました。2月の日柄の悪くない週末でした。
新築物件で指定だったのですが、3DK−2F→3LDK8F、
距離数キロでした。11万でした。
段ボール70枚もタダでくれました。当日8人来ました。
旧居撤収1時間、移動ちょっと、待ちちょっと、搬入1時間で合計3時間で
終わってしまいました。4トンが2台も来てしまったので仰天して
しまいました(笑)。見積もり時点から手際と手配の早さは凄かったです。
引っ越しってあっという間に終わってしまうんだなあ、と思ってしまいました。

で、新築だったので他の部屋の引っ越し見てみたら、他社を使ったのは確認
できただけで1軒だけでした。新築物件だったので事前に販売会社と引っ越し屋が
引っ越しスケジュールを調整しているようでした。
350名無し不動さん:2001/04/06(金) 20:05
業者によって3倍以上開きあり。
高いとこ、
**テレビでよく宣伝する・
**タウンぺ−ジの広告スペースの大きいとこ
**不動産屋の紹介、
探偵と引越しやは目立つ宣伝は避けるべし
貴方の払う金の大半は宣伝費・不動産屋のリベート
351名無し不動さん:2001/04/10(火) 12:20
アリ、思ったよりダメだったな〜。サカイより見積もり25000円も高いし、家に来た営業は
甘え口調、電話で応対した営業は、断った瞬間にタメ口。
(仕事はどこよりもきっちりやる)と言われても交渉段階でいいとこ一つも無し。
サカイ〜頼むぞ。シゴトキッチリやってくれ。
352名無し不動さん:2001/04/10(火) 12:37
>348
アートにしかけているんですけど、なんでアート「だけ」は
やめといたほうがいいんですか? 「きっとトラブる」とは
どんなトラブルですか。教えてくだされ〜
353名無し不動さん:2001/04/10(火) 12:42
348じゃないけど、うちもアートで大後悔!
家具は軒並み破損とキズだらけ、
社員(?)は、ほとんどバイトのガキばっかりで、
挨拶もロクにできんわ、隣の家の玄関汚すわで、
ここまで最低クラスの引越し屋みたの初めてだった。衝撃でした。
今までサカイやクロネコを阿呆ばっかと馬鹿にしてたら、
アートとくらべりゃプロ集団に思えるよ。
とにかく、あんな素人バイトガキに全部まかせるなんてマトモな会社じゃない!
354かるがも、最悪!:2001/04/10(火) 12:47
私は、アパートの1Fに住んでいます。
3日前、2Fに新しい人が引っ越してきました。
突然、『ガシャーン』と凄い音がしたと思ったら、「お客さん、すみません」との声。
引越業者が運んでいる途中で、ガラスのようなものを落として割ったらしい。

また、私は、サカイで引っ越したのですが、トラックをアパートの前の私道に止めての作業だったので、ちゃんとサカイの人が近所にも一言、挨拶してくれました。
その時と同じ場所にトラックを止めていたのに、挨拶もなし。
私の車と向かいの家にも車があり、どう見てもトラックが止まっている間は、車が出せず、迷惑なんだから、一声かけるのは、あたりまえだと思うんだけど、かるがもさん!!
355名無し不動さん:2001/04/10(火) 12:49
>346さん。
明日ご引越しですね。アートの引越し、結果教えてくださいね。
356346:2001/04/10(火) 16:46
>>355
はい、たぶん明日はネットに繋げないと思うので、
木曜か金曜日くらいに報告したいと思います。
357名無しさん:2001/04/11(水) 09:21
ムービングは荷物を壊されても絶対弁償してくれない・・
どころか苦情にも取り合ってくれません。
「こちらが壊した証拠でもあるんですか?電化製品については
弁償は出来ません」だってさ。証拠って言われてもねぇ・・
やっぱ丸井系列の会社だからガラも悪いし最悪だったな。
358名無し不動さん:2001/04/11(水) 12:34
>>351
サカイ作業員はすごく良かったですよ。
営業はタメぐちで関西弁だったのでこの辺がマイナス。
作業開始時に支払いって言ってたけど、実際には作業完了時でした。
359名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 00:21
ハロー。引っ越し当日こないので電話したら
見積もりの段階でとまってるとぬかした。
こっちは見積もり郵送しろってとこまでいってんだよと静かに切れる。
夜10時ごろ実家に到着で1人しかドライバーよこさず
引っ越し先に来たのが12時すぎ。
マンションでそんなに音は響かないが近所迷惑でもうしわけなかった。
ただ仕事はよかったです。ドライバーはかわいそうだったし。
二割引かせたが、もうちょっと下げさせたかった。
360名無し不動さん:2001/04/12(木) 18:06
アリさん以外は全部断られたので、3月末平日に関東のアリさんで引越し。
新しいということもあって多少不安はありましたが、非常に良かったです。
2LDK,2tロングで作業員3人、距離10数キロで11万円強でした。

朝8時に来て9時15分にはトラックは出発。
10時半から新居の養生&運び入れで、11時15分には確認終了。
非常に作業が早くて丁寧で、こんなに早いのは初めてでした。
ここを見ていたので、思わず時間を見ていた私って・・・。
ありがとう2ch、今回は当たりだったよ。

361名無し不動さん:2001/04/12(木) 19:02
マンションの指定業者がサカイみたいだ。
ここ見てると値段はそこそこ安いみたいだし、
頼んじゃっていいのかな。

業者使う引越しって初めてで緊張してます。
梱包までしてくれるパックにしようかと悩み中。どれくらいかかるのかな?
おまかせ頼んだ人の経験談が聞きたいです。
362名無し:2001/04/12(木) 19:05
ヤマトで頼んだら、ちょっと高かったけど、
トラブルは全くなかったです。
363346:2001/04/12(木) 20:06
昨日、アートで引っ越ししました。
23区内で2つ位隣の区に引っ越しです。
梱包はお任せ、開梱は自分です。
また、洗濯機がドラム式なので取り付けは別途電気屋さんが来ましたが
料金にはこれも含みます。
車は、2トン(ドラえもん)+3トン(下請け業者の車)
作業員は、
社員3名+下請け1名+バイト1名(+電気屋さん)
料金は126,000円カード払い(リピーター割引有り)
364名無し不動さん:2001/04/12(木) 20:11
お任せは、ヤマトに限るよ。。
365名無し不動さん:2001/04/12(木) 20:13
お任せは、楽チンだけど引越しの当日、新居に入るのは遅くなります。
366346:2001/04/12(木) 20:15
作業員はみんな制服を着ていましたが、社員の方はお揃いの靴
下請けの方とバイトの方は自前の運動靴でした。
作業はまず、社員3名が梱包、バイトと下請けの人が荷物を運ぶ
と言う形です。
社員の内、1名は女性で台所の梱包を行ってました。
9時から初めて12時過ぎには荷詰めが終わってました。
私はその後不動産屋さんの立ち会いが有るので、妻が先に引っ越し
先に向かいました。
私が引っ越し先についたのは4時前でしたが、作業は洗濯機を
除いてほとんど終わっていました。

電気屋さんは、別会社の人なのですが、かなり忙しいようで、
何度か連絡を取りましたが家に来たのは8時過ぎでした。
367346:2001/04/12(木) 20:20
1つアクシデントが有りました。

アートの方の梱包ミスで、照明器具が3つ壊れてしまいました。
物は、昨年7月に買ったその店で1番安い物でした。

アートの方が、「近くの店で似たようなものを買って弁償したい」
と言ったので、「はい」と答えて。
代わりの蛍光灯が3つつきました。新品は明るいですね。

壊れた物がこちらにとっては大した物で無かった事と素早い
対応だったので満足しています。

368346:2001/04/12(木) 20:24
>>365
家は、梱包はお任せで開梱は自分でしたが、
9時に初めて4時にはほぼ終わっていました。

詳しくは、
>>363
>>366
>>367
を見て下さい。
また前日梱包等を利用すれば作業が早く終わると思います。

369名無し不動さん:2001/04/12(木) 21:11
>>367
壊されたものが大切なものだったら感想は違ってたんではないですか〜。

作業員に常に心がけるように指示している事があります。
「ゴミのように思う品物でも顧客にとっては宝物かもしれない」ってことです。

結果オーライで良かったですね。
けどねぇ、照明器具を3つも破損させるなんぞホントは最悪だぜ〜。
370346:2001/04/13(金) 09:51
>>369
おっしゃるとおりです。
ただ大事な物は何一つ壊れていませんでした。

アートでの引っ越しは今回で3回目ですが、
地域性?シーズン?値切り?これらのどれが該当したか解りませんが
前回より梱包は手抜きでした。


前回は6月に地方から東京でした。
371名無し不動さん:2001/04/13(金) 15:12
たった今ヤマトの単身パック積み込み終わった。
到着してから25分の早業。
引越しまでダッシュしてたよ。

茶髪のあんちゃんだったけど礼儀正しくて満足。
チップはずんどいた。
372無動産屋:2001/04/13(金) 16:32
永福引っ越しセンター
どこよりも安いです。
ヤマトは高い
373引っ越し予定者:2001/04/16(月) 13:08
もっと聞きたいのでアゲ!
374名無し不動さん:2001/04/16(月) 13:24
私はいろいろ見積もりしてもらって決めた。
1人分で大体2〜3万でしょうか。
赤帽は電話対応が、雑で適当だったので却下しました。
私は女で荷物が多くて2〜3で男性の方だったらもっと安く済む
とおもうよ
375名無し不動さん:2001/04/16(月) 13:44
12日に引っ越しました。
埼玉の川口から東京の三鷹まで2DK→2LDKの2人分。
業者はアリさん。
転居先が2tのロングが入れない道路なので2tのショート2台と作業員4名。

朝は時間より早くに来ていたのですぐに作業を開始してもらい、2時間弱で積み込み終了。
午後は12時すぎから開始して15時頃には終了しました。

作業の手際も良く梱包も丁寧で、さらに作業員の態度も良かったのでアリさんにお願いし
てよかったです。ホントここ(2ch)には感謝してます。

代金は引越手数料136@`500円とチップ8@`000円のみ。
業者さんからは見積もり時に時計と引越完了時にドミノピザの割引券1@`000円分をもらいました。
376名無し不動さん:2001/04/16(月) 15:37
引っ越しやさんにチップってあげる物なの?

見積金額以上出す必要は無いと思うけど
みなさんはどう考えていますか?
377引っ越し経験者:2001/04/16(月) 16:19
>376
気持ちの問題なので、出したくなければ
出さなければよい!
ただ、新居に移るなど、引っ越しはお祝い事の
ようなものなので、一般には出すようです。
378名無し不動さん:2001/04/16(月) 16:58
5ヵ所から見積もりとって、そのうちひとつにしぼったら、ペケの業者にお断りの電話っていれたほうがいいの???そのまま放置じゃ、まずいのかなぁ?????
379377:2001/04/16(月) 19:13
>378
 これも、気持ちの問題です。
 ほおっておいて、気持ちが悪ければ
 断りの電話をいれれば良いのです。
 まあ、放置しても、業者のほうから
 電話がくることでしょう!
380名無し不動さん:2001/04/16(月) 23:58
>>378

契約した業者に頼めば電話してくれるよ。
私が契約したところの人は
「会社指定の業者がうんぬん・・・・」
とか言ってました。
言われた業者の方にもバレバレなのであっさり話はつくようです。
381ななし:2001/04/17(火) 10:24
サカイ引越センターって、ウソつき。
見積もりを呼べば、米をプレゼントのハズなのに、
何もくれなかった。
あのCMは大ウソ。
382名無し不動さん:2001/04/17(火) 12:16
> 381
ごめん、ウチもろた。パンダのマーク入りのコシヒカリ。
ただ単に忘れてただけ? 
383名無し不動さん:2001/04/17(火) 12:22
>346さん
料金にはエアコン取り外し・取り付け費用は入ってますか?
入っていたら、エアコン何台分ですか? 12万ちょっとは安い
ような気がしますが、やはり平日だから?割引っていくらぐらいですか?
384ななし:2001/04/17(火) 12:57
>>382
いや、たぶんバカにされてるんだと思う。
営業の人もそういう横柄な態度だったし。
だいたい、ワンルームでしかも8畳の部屋なのに、
9万5000円っていう見積もりは何よ?
もちろん断りました。
385ななし:2001/04/17(火) 12:58
384に追加。
しかも、1kmっていう超近距離の引越しなのに、ですよ。
他の業者だと3万円というのが平均でした。
386346:2001/04/17(火) 14:07
>>383
エアコンは入っていません。
(元のところは備え付け新しい所はこれから買う)
多分単なる平日割引だと17万円位になったと思います。

家は3回目の利用なのでかなり安くなりました。
アートだと通常閑散期にしかこの値段にならないと思います。

また、引っ越し予定日を若干ずらしました。
4/10までは忙しいと言っていた。
387346:2001/04/17(火) 14:09
でも、今回思いっきり値切ったから
トースター当たらないだろうな(藁
388名無し不動さん:2001/04/17(火) 22:13
仏滅に引越日あてようと思う私はドキュソでしょうか?
389名無し不動さん:2001/04/17(火) 22:20
最近はあまり関係ないのでは?
値引きが良いならOKでしょう。
390名無し不動さん:2001/04/17(火) 23:04
15(日)マミーで引越ししました。
家族4人 2LDK→3LDK 同一区内
エアコン工事込み 午後便で5万円と消費税

午後便なので時間が不明なのがネックでしたが、
3時ごろ到着で新居に搬入完了が5時半くらい
トラック1台作業員3人の予定でしたが、他の所が終わって
合流したそうでトラック2台作業員7人で来たので作業が
早い早いあっというまに終わってしまった
責任者は若いお兄ちゃんでしたが仕事も丁寧で礼儀正しく
かなり満足しています。

マミーお勧めですよ
(うちがあたりだっただけ?)
391名無し不動さん:2001/04/18(水) 02:06
もっと聞かせてage!
392名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 02:13
        @` -、@` -─- 、
        / @`´  ヾヾヾ`ヽ、
     /  八 l从ハ@`.-レ ヾ.ヽ
    /  ハ从`、l ´О)レヾヾヽ
   .ノ〃.从|l´(0    "~从 ヾ、|        / ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ( ( ( 从、" ` <.) /、ノノヾ|     <児童回春は合法
) ) ) ) 八从.ー、- ' ヽ、_ノ@` "⌒ヽ  |
   ( ( ( ( ( ( @`−- 、>、~     @`     | \___
   ) ) ) ) ) /     、ー-- '" __  ヽ、|__ _
   ( ( ( ( ( 〈        Y"   ̄ `−、 ̄  `ヽ、
   ) ) ) ) ) )\     |    /l   \    ヽ_
  ( ( ( ( ( ( ( (\.    ヽ / |    l   //
  ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) \    `'| @` '" ヽ   /   /`、l
( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( (. \.   \__\_@`イ、__/_/、
) ) ) ) ) ) ) ) ) ) )     \   > '"@` ̄__/  ̄/( l
( ( ( ( __(           ニΞ .__ /@` − ' "~|@`ゝ ヽ
−'  ̄    ̄` ─- 、__   ~ ̄./  ' @`∠~>./";.ノノ'〉
 −'  ̄            `−、_@`/ " @`@`∠~>/
    @`@`  '' "      "'   "'' @`@` __/~\`ヽ、
 ''"        '"      _/~  _/__\_ヽ、
              _/ー-、@`−'  ̄//:::::.` ─ 、
 @` '"   @` '"  _/~^'=@`@`__ //`.-<_./::::::::::::::::::::::::.\
´ゝ、@` '  __/~、       ~'「 /:::::::::::::::.\::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
  ´ヽ、/~     ヽ、    ./ ./:::::::::::::::::::::::.\::::::::::::::::::::::::::.ヽ

393名無し不動さん:2001/04/18(水) 11:58
>>388

かみさんの実家に仏滅には引越するなと言われた。

やむを得ずする場合はそれ以前に一個だけでも家財道具
(食器とか調理器具とか何でもいい)を搬入しろと。
アホか。
394既婚者:2001/04/18(水) 13:27
>388
 アホなことは確かだけど、何十年もそのことを
 ずーと言われるよ。
 「仏滅に引っ越しをしたから・・・」
 それに耐えられれば、良いのだが、普通は
 忠告どうりにするのが吉!
395名無し不動さん:2001/04/18(水) 14:21
>>393
たしかに、なんの根拠もない迷信だが、実際に引越してその家に住んでも
何かトラブル(水漏れの類から近所迷惑、果ては家族内の問題に至るまで)が起きた際に「仏滅に引越ししたから」
って、次に引越すまでそのせいにされそう。
だったらとりあえず言うこと聞いといたほうがいいかも。
396名無し不動さん:2001/04/18(水) 14:44
5月に引っ越します。
渋谷区から世田谷区、1Fの2DK→3F一戸建て
今週末アリさん、マミー、カルガモに見積もりとってもらう予定。楽しみ〜!!
TELの応対 アリさん親切丁寧。
「どこでお知りになりましたか?」
と聞かれたので、
「引っ越しやさんの評判が見れるサイトで、お宅が評判良かったので」
というと、かわいい喜びかたをしてた(そう言われると嬉しくなっちゃいます〜)
マミー・カモさんは特にそういうことは聞かれず。
「玄関狭いので、2Fベランダから大物を入れるかも」
との回答は、
アリ「別途料金は一切ありません。引っ越しにそういうことはつきものという
考え方ですから。階段で運べる引っ越しと同じ見積もりです。」
マミー「ロープで吊れるものなら無料、クレーンになると1個¥12@`000−」
カルガモ「見積もりに行ったときに、営業が・・」

今の段階でアリさんにくぎづけです。

397名無し不動さん:2001/04/18(水) 16:56
チップをあげるときは
必ず、一人一人にあげて下さい
誰か一人に全員の分を上げると
そいつは独り占めしてしまい
かえって、他の作業員の反感を買ってしまいます
398393:2001/04/18(水) 19:21
>>394-395

アホかって言ったのは
「やむを得ずする場合は・・・」のくだり。

何か一個だけでも置いておけばokってのっておかしい気がする。

>>397

私は作業前に全員がいるところで責任者とおぼしき人にあげました。
みなさん「ありがとうございました!」って言ってたので、独り占め
することは無かったと思います。

渡し方に気を付けましょうってことですね。
399名無し不動さん:2001/04/18(水) 19:36
仏滅の引越は格安でお得ですよ。

犠牲になっていただくのは大抵、ご主人ですね。
大安などの良い日?に布団と枕だけ持っていって一晩寝てもらいます。
これで納得していただきます。

荷物の搬入はその後の仏滅にします。

大安とか仏滅とか、方位とかバカバカしいこと、本当に気にする人って結構いるんだよね。

400名無し不動さん:2001/04/18(水) 20:14
方位とか占いの先生を信じてる人って。
99%が貧乏人の低知能者。
1%は何故か金持ち。
401名無し不動さん:2001/04/19(木) 11:25
>>398
昔、私が働いていた所は、代表者が1万円貰っても
他の人間にはコーラをおごってくれるだけだった。

チップは引っ越しのリーダが貰いどうするかは
リーダの自由という暗黙(?)の決まりがありました。
会社公認でした。
402引越予定者:2001/04/19(木) 16:17
>401
 まあ、世の中そんなものでしょう!

 で、各自に渡すのと、リーダーに渡すのとは
 どちらがよいのですかね。
 やはり、各自に渡すのが良いのですかね?

 また、最初と最後は、どちらに渡すのが
 良いですかね?それとも、1息ついた
 途中でしょうか?
 私は、最初に渡して、ハッパをかけたい!
403名無し不動さん:2001/04/19(木) 16:35
昨日アリさん、今日サカイに見積りをとってもらいました。
同一区内、賃貸マンション2DKから一戸建てへの引越しで
アリさんは最高値下げで5万円台を掲示。サカイは最高で8万円台でした。
(エアコン一台取付、基本料金込み。別途部品代必要。不用品処理代込み。)
どちらも即決でその日に決めてくれるならとのこと。
両方ともそれは断ると、アリさんは今週中に返事をくれれば 検討する。
サカイはその場で一万円ほど上がりました。で、最後の最後で決まれば
再度検討してみますが・・とのことでした。

いろいろネットで聞いていると、アリさんの評判がすごくいいんだけれど
サカイが言うには「(東京都)K区では、消費者センターの苦情が
一番多いのはアリさんですよ」という・・・。
実際、その消費者センターに問い合わせて聞けるのだろうか?
結局、地区の担当は同じになるわけだし、その方が安全だとは思うのだけど・・。

両方とも自社トラック、厳選した人材、後日保証はしっかりやると言ってるけど
どういったものかなぁ・・と思います。
もっと色んなとこから見積りとった方がいいのかな?とも思うんだけれど。
ちなみに昨日きたアリさんは、こちらが今日即決できない旨を伝えると、
その後の説明の声の大きさが急に上がりました。これも作戦?!(爆)
ちょっと危ない感じで怖かった。
今日のサカイさんは、「日にちが決まらないと、何とも・・」とのんびりムード。
両方とも、やたら会社に電話かけまくって交渉。皆、こんな感じなんでしょうか。
404401:2001/04/19(木) 17:35
>>402
自分がリーダの時はリーダ
そうじゃないときは全員(藁

やはり貰うと頑張る。
終わってから貰ってもラッキーで終わる。
405名無し不動さん:2001/04/19(木) 17:36
>>403
教えてくれるかどうかわからないけど
消費者センターに聞いてみたら?
406名無し不動さん:2001/04/19(木) 17:40
アリさんってどこ?
誰か教えて。
407名無し不動さん@おばあちゃん:2001/04/19(木) 17:45
>404
昼飯は出してもらったの
俺なんか菓子パンだけ
がっかりきたよ
やるきなくなるよね
チップはくれないうちもあるけど
昼飯はごはんものを出して欲しい
408引越し大王:2001/04/19(木) 17:52
>403
僕が見積りをしてもらった時に思ったのですが、サカイは他社のこと
をすぐに悪く言う傾向があるようです。
ちなみに僕は3月にアリさんで引っ越しました。作業状況や荷物の
扱いなど全然問題なしでした。
409名無し不動さん:2001/04/20(金) 09:55
>>403
サカイは他社の悪口を言ってる時点でパスだな。
俺なら迷わずアリさんにしておくよ。
410名無し不動さん:2001/04/20(金) 11:08
アリさんってどこ?
サカイはそのままだと思うけど、アリ引っ越しセンターとか
あるんですか?
411引越者:2001/04/20(金) 12:45
>406&410
 アリをしらないのか!
 引っ越しをする資格なし!!
  「ひっこししゃ」より
412名無し不動さん:2001/04/20(金) 12:53
ありもサカイも昔上げられてたよね。
413名無し不動さん:2001/04/20(金) 13:27
>>411
引っ越しするのに資格っているの?
414名無し不動さん:2001/04/20(金) 16:27
何だよ此処のスレの奴ら感じ悪

教えてって聞いているんだから教えてくれたって良いだろ。

だから、アリって何処よ?
415名無し不動さん:2001/04/20(金) 16:42
416名無し不動さん:2001/04/20(金) 16:52
>414
怒っちゃいや。
「アリさんマークの引っ越し社」
ってコマーシャル知らない?赤井英和が出てるやつ。

>415
どこで見つけてきたの?可愛いね。
417引越者(411):2001/04/20(金) 16:56
教えたつもりだったのになあ
418415:2001/04/20(金) 17:04
>>416
ヤフーで検索(藁

http://www.2626.co.jp/
これも見てね。
419415:2001/04/20(金) 17:06
>>417
煽ってるとしか思えない
420415:2001/04/20(金) 17:10
株式会社引越社
(愛称:アリさんマークの引越社)
資本金/
1@`000万円
中部本部/
〒460ー0008
名古屋市中区栄5−26−39
タカシマ名古屋ビル9F
TEL 052−252−0001
FAX 052−242−1671
静岡本部/
〒436ー0056
掛川市中央1ー4ー2
タウンビル5F
TEL 0537−21−0001
FAX 0537−23−8876
東京本部/
〒104-0322
東京都中央区八丁堀2-13-4
第三長岡ビル7F
TEL 03−5566−2626
FAX 03−5566−5000

●グループ会社

株式会社引越社関西
関西本部/
〒533ー0033
大阪市東淀川区東中島2−9−1
日大和生ビル8F
TEL06−6323−0001
FAX06−6322−0337
株式会社アリさんサービス
本社/
株式会社引越社中部本部内
TEL052−263−6578
FAX052−238−3925

●引越社グループの事業内容

・一般家庭の引越
・エアコン、TVアンテナ等の電気工事
・ピアノ、金庫等重量物の移動
・自動車、オートバイの運送
・新築マンションの一斉入居管理
・保険業務全般
・情報通信システムに係る機器及び装置の販売
・家電製品の販売
・新聞購読の斡旋業務
・引越関連業務の企画、販売協力
従業員/
881人(平成12年4月1日現在)
車両台数/
641台(平成12年4月1日現在)
取引銀行/
愛知銀行、大垣共立銀行、岡崎信用金庫、京都み
やこ信用金庫、三和銀行、清水銀行、十六銀行、
住友銀行、相互信用金庫、第三銀行、東海銀行、
名古屋銀行、枚方信用金庫、碧海信用金庫、
富士銀行(50音順)
引越社
グループ
総売上/
平成11年度実績 132億円
421415:2001/04/20(金) 17:12
>>420
ホームページより転載
422406=410=414:2001/04/20(金) 17:20
結局、自分で調べたよ。

おめーら、田舎もんにも優しくしよーって気になんないのか?
結局、関東から名古屋が本社で関西までしかやってない
会社なんだろ。

今まで見た事ねーよ。
423名無し不動さん:2001/04/20(金) 17:44
>416
 最近は、北島三郎ファミリーを使った
 宣伝をしているようです。
424403:2001/04/21(土) 01:11
どうしようかなぁと検討中。
アリさん、やはりサカイよりお勧めのようですね・・。
なんか、5万円台を掲示してきたのが少し危ない気もするんだけど
やっぱり安いにこしたことないですかね。
408さんと409さんが仰る通り、悪口を言うのも確かに気になるし・・・。
引越しって、そう何度もあることじゃないから、決めるのに悩みます。

あ・・・消費者センターに聞くの、忘れてた・・。
425FROM名無しさan:2001/04/21(土) 01:14
今日、マミーとカルガモに見積もり来てもらいました。
3DK→3LDK
同一区内で4人家族の引越しで
マミーが15万
カルガモが7万でした。
この差は一体ナニ?!
家具とか電化製品の買い替えをするのでお金がかかり
安いカルガモに決めようと思います。
どなたかカルガモで引越しされた方はいらっしゃいますか?
どんな感じだったか教えて下さい。
426名無し不動さん:2001/04/21(土) 15:42
東京→広島 1K→一戸建て(実家へ帰る)
引越し達人で見積もってもらったところ、学生引越しセンターというところ
が6万弱で、これ以上の料金は頂きませんとあった。
他社だと10万〜20万弱。
学生引越しセンターで引っ越された方、どうでしたか?
427名無し不動さん:2001/04/22(日) 14:22
ネットで13社見積もり。返事が来たのは10社。
まあまあなカンジのトコ6社に来て貰う手はずにしたが
2社すっぽかされた。日通と日本引越公社。
仕事する気あんのか!!?

しかも、最終的に頼むことに決めた業者にTELしたら
「ありがとうございます!詳しいことはすぐに係の者から連絡させますので」
と言ったっきり、今のところ3日間連絡なし。
そろそろ怒っちゃおっかな〜。
428名無し不動さん:2001/04/22(日) 19:21
age!
429名無し不動さん:2001/04/23(月) 01:55
ふと思ったんだけど・・・ア○さんの悪口っていうか、
何か不審点等をあちこちの掲示板で書いてあると、必ずその後で
「私はア○さんで〜・・・すごく良かったです!」ってフォローがある。
こないだその業者に 断りの電話を入れたら
「インターネットでの評判はいかがでしたか?良かったでしょう??」
みたいなことを言われ 粘られた。
これって・・・・?!

430名無し不動さん:2001/04/23(月) 11:07
>>429
熱狂的なファンがいるか、社員がいるか、宣伝を頼まれている人が居るって事ですか?

因みに私はアートファン(藁
431名無し不動さん:2001/04/23(月) 12:50
>>429
同感。こないだ家に来たアリの営業も同じ事言ってた。
ウチは結局サカイに決めちゃったけどね。
(と、言って私はサカイの人間じゃありませんよ〜)
432名無し不動さん:2001/04/24(火) 09:09
エキスパートでの引越し、結果報告します。
条件  2Dk⇒3LDK新築3階建て、移動10キロ以内、4/20実施。

新居の養生大変丁寧で、壁、床、柱など無傷!!
エアコンの設置場所が高い位置になった為、ダクト延長、壁穴あけ工事
等で¥22@`050別途支払いました。
ただし引越し屋とは別の、エアコン専門の業者さんだったので、仕事も非常に丁寧。
引越し代金¥73@`500+¥22@`050=¥95@`550でした。


作業は積み出しで2時間弱、積み込みで2時間程度でした。
作業員3名に対して、一万円ご祝儀渡しました。←リーダーに。
特に好感が持てたのは、リーダーの人が指示する際、きっちり敬語を
使っていた事。目下の人にも、です。
担当者の資質にもよるけど、いい人に当たって良かった!!
もちろん、ゴミ等残資材も一切なし。
このスレのおかげです、ありがとうございました!
433名無し不動さん:2001/04/24(火) 09:54
この前、都内のカルガモさんでちっちゃい引越ししたけど、
積み込み見てた限りでは、良く気を付けてくれてたと思う。
洗濯機・冷蔵庫もあったけど、床には絶対直接触れなかったし、
丁寧だったよ。(作業・ドライバー両方で2名)
434質問:2001/04/24(火) 20:46
家の養生ってどんな事するのですか?
435434:2001/04/25(水) 09:54
age
436名無し不動さん:2001/04/25(水) 14:26
関係者の方々が来ていて、大変参考になるスレですね。

私は5月中旬に引っ越し予定の者です。今週の月〜水で計6社の
見積もりを取りました。

定価は(高)ダック>サカイ>アート>アーク>日通>ヤマト(低)
(94@`000〜185@`000)
値引後(高)アート>日通>ダック>サカイ>ヤマト>アーク(低)
(90@`000〜132@`000)

想定している荷物の量がそれぞれ違うので、一概にどこが割高とはいえない。
ダックは想定している荷物の量が一番多いので定価が一番高かったけど、量の
見積もりは一番正確(私達自身の想定量に近い)だったように思います。

我が家の引っ越し上の留意点(肝)の捉え方も、各社さまざま。
日通とヤマトは大型家具の梱包を重視していて(気にしていて)、サカイは
作業スピードと客側の梱包作業の軽減、ダックは荷物の内容と量を注視。

建物周りの養生については、日通が自信を持っていそう。あとは、こちらの
指示によるところも大きいかも。

「引っ越しのプランニング」自体は、ダックが一番信頼がおける感じだった
けど、ここでは評判悪いですよね。う〜ん、迷うなあ。明日返事をするのですが。
437434:2001/04/25(水) 16:33
>>436
>関係者の方々が来ていて、大変参考になるスレですね。

でも、誰も「養生」について教えてくれません。
438名無し不動さん:2001/04/25(水) 16:41
(新種の煽りかな?^^)
養生とは、引越しの際、建物や部屋に傷がつかないよう、
荷物を運ぶ通路やエレベータ等にカバーをかけることです。
引越しの話題では、「トラック」とか「梱包」とかと同じ位
一般的な用語なので、誰も何も言わなかったのでしょう。
439434:2001/04/25(水) 17:35
>>438
煽りじゃないよ。だって誰も教えてくれないから....。
本当に知らなかったのたが。

そう言うの見たことあります。
あれを養生って言うのですか。
トラックは引っ越ししなくても分かるし、梱包も小包や宅配便でも使うので
かなり一般てきな用語で分かりますが、養生というのはこのスレで初めて
見たが過去ログ見ても説明はなく質問したけど誰も答えてくれなかった。

最初は何かを休める物かと思ったがよく分からなかったんです。


438さんありがとうございます。
440名無し不動さん:2001/04/26(木) 09:43
ほれ
441名無し不動さん:2001/04/26(木) 16:48
誰か〜全国学生引越しセンターを知りませんか〜?
442大学生:2001/04/26(木) 17:07
>441
 ごめん、しらない。
 大学生だったら、大学生協の紹介が安心だよ!
443名無し不動さん:2001/04/26(木) 17:10
>>441
オレも知らない。
444名無し不動さん:2001/04/26(木) 19:35
>442 443
レスありがとうございます。
全国学生引越しセンターは「引越し達人」に見積もり依頼したら
返信してきた業者のひとつなので知ってる方いらっしゃるかと思ったのですが・・。
誰かいらっしゃいませんか〜〜〜。
445名無しさん@HOME:2001/04/27(金) 00:15
>>396です。都内→都内、梱包は自分で、2DK→一戸建て(3階建)
マミー、アリさん、カルガモの順に見積もりをとりました。
マミー・アリさん両方とも悪口とまではいきませんが、結構他社の評判を
いろいろ言ってました。とくにアリさんはネットでの評判をかなり気にしていた
様子。カルガモは基本的に運送屋ですから、とやや開き直りぎみ。

値段は値引き前は、マミー・アリさんが10万強、カルガモが7万弱を
提示してきました。
マミーは一番最初だったせいか、比べようがなかったようで、フリー便で
6万5千までダウン。(2t車・3名)
次にそれを聞いたアリさんが14時開始で6万を提示。カルガモの値段が決まったら
рュれと言って帰りました。(2t×2台・3名)
カルガモがマミー・アリさんの値段を聞いて4万5千円。
時間指定すると5千円UP(2t・2名)
その後アリさんに電話すると、消費税込みで5万。
結局、家の保護とか作業員の人数でアリさんに決めました。

安いと評判のカルガモをあて馬に使うと良いかも。
446429:2001/04/27(金) 03:01
そうなんだよ・・・アリさん。
ネットでの良い評判の話を言ったら、営業がにやっとしたんだよね。
あと、5万円台まで持っていくのも アリさんならでは。
噂に聞くと、九州まで5万でやったとこもあるらしい。
同じ区内の引越しの我が家と 同じ金額の提示っていったい・・。

447名無し不動さん:2001/04/27(金) 10:06
一個人としては安いにこしたことはないんだけどさ、
不安な程の激安というのも、何かね。

車両代+人件費+資材費の仕事だから、原価が読みやすいじゃない。
「明らかに利益無し」のレベルまで下げてると、やがて業界自体の
仕事の質が下がっていくから、最終的には客が不利益を被ると思う。

形の揃ったブツだと、都内→都内の車両費って2t車で5000〜15000だから
そういう意味では車両費の定価はややボッてると思うが。

でも、人件費は一人1日10000位ないとキツイと思うから(たとえ、1日
2件以上やるとしても)、作業員4人の引っ越しだったら7万以下まで
値切ったら気の毒かな・・・と。
端境期のファミリー引っ越しであれば、7〜10万でできればまあ納得
できると思ってるんだけど、甘い?
448441 :2001/04/28(土) 02:32
おそろしく安い、そして聞いたこともない業者、全国学生引越しセンターに
引越しを依頼することにしました。
どうなるんだろう・・・。
449無し不動さん:2001/04/28(土) 12:22
郊外〜都内近郊 30km移動
2t車2名 5/8 朝指定

アリさん 40000円
マミー   50000円
カルガモ 33600円
ペリカン 80000円

でした。
450名無し不動さん:2001/04/28(土) 17:28
アリとハローでやったがどっちもとくにもんだいなし。
451名無し不動さん:2001/04/29(日) 11:24
移動距離50kmくらいで、2DK2階(次のとこも)の引越しだと
いくらくらいが相場だと思いますか?荷物は2t車1回分くらい。
エアコン取り外し取りつけ・原付・自転車。あとは普通の引越し。
452名無し不動さん:2001/04/29(日) 20:26
>>451
わからん。
じゃあ、レスするなって(w

本当に2t車1台で済むなら、449+α(距離)+エアコン工事(2〜3万?)なのでは?
453名無し不動さん:2001/04/30(月) 15:04
>>452
ありがとうございます。同じような引越しした方いないかなぁって思って。

今日見積り出してもらいました。8.9万のとこと7.5万のとこと8.5万のとこでした。
結局7.5万のサカイにしたのですが、強引な感じで残りの業者にも、
その場でキャンセルの電話させられて…もしかして損したかなって心配に。

でも相場を聞いても実際来る人によって満足度も違うし(丁寧だったとか)、
心配しても仕方ないですよね。すみませんでした。
454名無し不動さん:2001/04/30(月) 19:42
それなりのところに引っ越したのでやはり日通にしました。新築マンションの一斉引越しなのでいくつもの業者が毎日やってきていますが、日通、アートは高いけど作業の質も作業員の態度も流石。傷ついてもいいような家具しか持ってない人はいいけど高級家具は不必要なほど養生(ガード)することで後々の寿命が違ってくる。またこの2社あたりは引越し先のマンションの共有部分のことや引越し客以外の同じマンションの人のことも考慮し、注意するが、他社は今日の客以外のことはまったく考えていないので子供を蹴散らかして乱暴に運んでたりした。
455名無し不動さん:2001/04/30(月) 21:29
ははは…すみませんね〜貧乏人で!(貧乏人のひがみですけど)
いいもん、安い引越しで。傷ついていいものばかりだし〜。電化製品も壊れてなかったし〜
イヤな感じぃ〜 あっかんベー 
456名無し不動さん:2001/05/01(火) 03:20
あっかんベー って・・・・。
457名無し不動さん:2001/05/01(火) 04:23
がいしゅつだったらスマソ。
私は東京から神奈川まで赤帽使いました。確かWEBで見積もりできた気がする。
大きなトラックが必要ないのなら安いし結構いいかも。
458名無し不動さん:2001/05/01(火) 10:51
カルガモやめとけ!4/30引越し予定だったが当日のその時間に電話きてドタキャン
ダンボールの前で途方に暮れたよ。。。
あげくに5/2に五万でどうですか?って聞いてきやがった。ただでやれって!!
理由が最初は人身事故でって言ってることが支離滅裂で会社爆発したのかよ?
ってこっちが聞いたら「そうです」とぬかす悪徳だよ代金も振込済なのに
とにかくカルガモはやめろ!!4/29.30で泣いた客は50人らしい
とにかくむかついてこっちも支離滅裂だがとにかくカルガモはやめろ!!!
459名無し不動さん:2001/05/01(火) 11:01
>>458
4/30はいくらだったのですか?
460名無し不動さん:2001/05/01(火) 12:22
六万!
これだけ客困らして六万!
ただでも納得いかないのに!!
庶民にとって引越しは一生に何回もないもののはずなのに。。。
こんなドキュソ会社をこれ以上のさばらしたくないです!!(悔泣)
461名無し不動さん:2001/05/01(火) 12:54
4/29 ありさんで引越。都内・午後便で6万強。
4Fエレベーターあり(3DK・荷物少なめ)から一戸建へ。
2トン車×2、作業員は搬出時4名、搬入時3名。
到着が遅れて3時半から作業を開始、17時出発の19時到着。作業完了が21時。
態度良し、作業内容良し。養生も丁寧。大満足。
作業完了が夜中になった点については、午後便だからこんなもんだろうと思っていたので特に不満なし。
アンケート葉書には100点満点をあげました。
ここを見てありさんに頼んだけど、本当によかった。
(ありさんの回し者じゃないよ。)
462名無し不動さん:2001/05/01(火) 13:55
>>461
21時終了じゃ嫌だな。
午前便だといくらくらい違うのかな?
463業者:2001/05/01(火) 19:40
>462
 午後便で6万円なら、午前便で10万円強と推定できます。
464引越予定者:2001/05/01(火) 20:21
以前に相談した者です。
昨日、業者に見積もりに来てもらって、
今日電話で値切った結果です。
(3LDK→4LDK 10km移動 午前便)

小田急  2t2台5人 13万 値切って11万
アリ   4t1台4人 15万 値切って10万
マミー  4t1台4人 10万 値切って 9万
アート  2t2台4人 11万 値切って10万

アートが、マンション売主(新築)の指定業者なのですが、
どこにしようか、検討中です。
アリの最初の見積もりが高くて、ビックリしました。
ちなみにアートは、どらえもんトースター(旧型)を、
もれなくもらえるそうです。
465名無し不動さん:2001/05/01(火) 21:33
>>464
もれなくってずるい。
オレは抽選のはがき貰ったぞ(新型だが)

因みに、最近はどうか知らないが以前はヤフオクで3万の値が付いたそうです。
もし、3万で売れたら(あくまでも課程)アートが一番安くなりますね。
466名無し不動さん:2001/05/02(水) 12:45
料金は会社が決めることだから別にして、ヒッコシは結局誰が来て
くれるか、によると思う。(=くじみたいなもの)
大手だろうが中堅だろうが、良い作業員に当たるかどうか。
私は先日アートで引越した。当たりでした。(だからといって私は
アートが良い=作業員が全て良い、とは思わない)
個人名は言えませんが、リーダーさん始めとして4人全員
テキパキとした作業、丁寧な取扱、あと副リーダーさんの怪力・・・
出来るかどうか分かりませんが、1年後に引越が決定している
ので、同じメンバーを指名したいと思います。
467名無し不動さん:2001/05/02(水) 12:56
>>464
トースターの件、本当? いいな〜!
うちはアートにしたんだけど、くれないみたいだった。
旧型でもいいって言ったんだけどね…。
なんか、ストラップならあげるとか言ってたんだけど…。
5月の引越で指定がアートです(もしかして同じとこかな?)
468名無し不動さん:2001/05/03(木) 19:51
GW引っ越しした人情報希望
469名無し不動さん:2001/05/04(金) 00:59
明日、引っ越しします。ここで色々と勉強させて貰えた結果、色々と
引っ越し業者の選択肢も増えて3社で見積もり取りましたが
一番安かったアリさんに頼みました。(他はアート、マミー)
さてさて、どんな結果になるでしょう。後日報告致します。
470名無し不動さん:2001/05/05(土) 07:15
4/28 マミー 朝イチ 引越し距離1km未満
4人家族 2DK EV有 作業人数3人 3t車
7万円って高かったかな。損した気分。
謝礼も一人3千円渡したから約8万円。
でも作業員はものすごーく良かった。
見た目はバンドマンぽかったけど。
4716月引越:2001/05/05(土) 09:52
引越先には新品を持ち込むのが多くて
不用品が結構出そうなんすが(和ダンスやスチール本棚、布団など)
こういうのって引越業者のサービス使うのと
不用品買取業者に頼むのと どっちが楽? お得?
経験者のみなさま、情報きぼんぬ。
472名無し不動さん:2001/05/05(土) 10:01
>>470
我が家もマミーだったけど、夕方便で謝礼込みで4万円だったよ。
朝一番便は高いんだってね。夕方の時間指定無しだとどこの引越し屋も
半額以下になるらしいよ。
473引越予定者(464):2001/05/05(土) 10:18
>465&466&467

 フォローを、ありがとうございました。
 アートのトースターは、ver.2 のもので、
 最近では、高くても1万円ぐらいの値付け
 のようです。
 アートとアリのどちらかに絞りました。
 アリは、毎日のように電話をくれて熱心ですが、
 アートは何にもなし。ただ、466さんがおっしゃる
 ように、誰が来てくれるかですもんね。

 467さんの所も、アートが指定ですか?
 うちは、6月入居なので、残念ながら同じじゃない
 ようですね。
474名無し不動さん:2001/05/05(土) 13:18
>>471
公共機関の粗大ごみ(シール買う!)が結局安いんじゃないかな。
手間は増えるが。
475名無し不動さん:2001/05/05(土) 13:21
引越達人でアイミツとったら
カルガモさんからのレス、なんとサービスなのか、
ノンタイトルのメール
+添付「BILL_GATES_PIECES.JPG.pif」までくれたよ・・・
ウィルスじゃーん。
感染してるPCで顧客対応しちゃ駄目だよ〜〜〜
476名無し不動さん:2001/05/05(土) 13:58
引越料金以外に作業員さんに「謝礼」って払うのは常識なんですか?
477引越予定者(473):2001/05/05(土) 14:51
>476
 よく話題になる話ですが・・・
 私は、5千円(4人)を予定しています。
 気持ちの問題ですから、出さなくても良いのでしょうが、
 私は出します。
 値切った分を、謝礼にして、きっかり10万円(午前便)
 の予定です!!
478名無し不動さん:2001/05/05(土) 21:05
>>476
常識では有りません。
あくまでも気持ち。
作業員の志気を上げる為の手段です。
479名無し不動さん:2001/05/05(土) 21:26
チップがないと志気が上がらない作業員のいる引越屋なんて・・・
客が差出してもそれを丁重に断るように指導されていないのだろうか?
480名無し不動さん:2001/05/05(土) 22:06
age
481FROM名無しさan:2001/05/06(日) 00:48
458=475?

何でそんなこと書くの?
カルガモのライバル業者さんですか?
482475:2001/05/06(日) 10:47
458じゃないよ。純粋なお客で、職業はSE。
嘘だと思うなら、「引越達人」で複数同時見積を取ってみてよ(嫌かぁ)
感染してるほうは気づかず、勝手にメールを送りつけるワームだから
カルガモさんは「悪気ない」のだろうけど。。。
↑その悪気なさが問題でもある。ネットでのユーザ対応展開してるなら余計に気を使いウイルス対策すべきでしょ。

http://www.ipa.go.jp/security/topics/mtx.html
感染被害が深刻な「W32/MTX」に関する情報
http://www.ipa.go.jp/security/topics/mtx_attach.html
一覧(日付で名前が変わる。昨日は5日だったのでBILLであった)

内容と関係ないのでsageましゅ。
483481:2001/05/06(日) 11:32
そうだったんですか
ごめんなさいです
うち、近日にカルガモで引越しするんです
見積もりは直接来てやってもらいました
ネットでしなくて良かった
484名無し不動さん:2001/05/07(月) 08:59

>>473 さんへ

6月入居で指定がア−トって、ひょっとして
こどもの国方面の引越しでしょうか?
来週辺りに内覧会の...

ア−トに見積もり出したら4トン2台で19万!
でも即決ならト−スタ−の最新型も付けますって
言ってくれたけど結局他の業者にしちゃった!
ちょっともったいなかったかな。

だって、ア−トはダンボ−ル20枚サ−ビスだけで、
結局決めた業者では165000円でダンボ−ルが
100枚サ−ビス、さらにガムテ−プも20本くれた。
485名無し不動さん:2001/05/07(月) 11:38
4t×2台とはスゴイね。
486名無し不動さん:2001/05/07(月) 12:31
あは、

正確には4トンロング+4トンの2台です。
何せ荷物が多いもので...
487名無し不動さん:2001/05/07(月) 12:42
>484
別にアートの援護をしている訳ではありません。
ただ、アートでも、中古のダンボールなら事前に言えば何枚でもくれます。
新品でなければいけない理由があるなら別ですが。
ガムテープは20本ももらって意味ある? 邪魔になりますよ、きっと。
余計な新品を過剰サービスするよりも、最低限必要な枚数・個数を
渡し、追加は中古品(全然汚くない。当たり前ですが)で無料サービス
という会社のほうが考え方がシッカリしていると、私は思います。
488引越予定者(473&477):2001/05/07(月) 13:03
>484 さん
> 6月入居で指定がア−トって、ひょっとして
> こどもの国方面の引越しでしょうか?

残念ながら、違います。私は、横浜市緑区の公社物件です。
アートは、さすが引越業界大手のようで、指定業者入りに
力をいれているようですね。

私の場合は、2t2台4人、ダンボール70個(新品)
ガムテープ5コ で、10万円程度です。
(トースター2 付き)
リサイクル(中古)ダンボールは、いくらでもくれるようです。
489484:2001/05/07(月) 14:47
>>487 さんへ

確かにア−トさんでは中古のダンボ−ルは200枚まで
出せますって言ってました。
でも荷物が多くて4トン車2台の見積もりに対して、
新品のダンボ−ルが20枚ポッキリって、なんだか
ちょっとバランスがおかしくありませんか?

正直言って私は中古のダンボ−ルだけは避けたいです。
以前に使った方がどのような物を入れていたかも
解りませんし、ア−トさんの倉庫の管理状況も
やはり解らないし...(ア−トさんゴメンナサイ)

むしろ新品の商品が入っていたはずのコンビニで
貰ってくるダンボ−ルの方が、内側だけは絶対に
奇麗だとは思いませんか?
引越し後も中身を出さずに引き続き箱を使うものは
新品のダンボ−ルを使って、中身を出すようなものは
コンビニで貰ってくるダンボ−ルに入れるのがベスト。
引越し後に中身出して箱は捨ててしまえばいいですしね。

中古を全てにおいて否定している訳ではないです。
私でも中古のゲ−ムソフト等は購入しますよ。
箱や取扱説明書が無いだけ安く購入して、その分で
別途に攻略本を購入したりしてます。

結局は他の業者さんに引越しをお願いしたのですが、
新品のダンボ−ルは豊富だし、ガムテ−プも豊富で
助かりました。
ガムテ−プが20本有っても決して困りませんよ。
引越し当日に土壇場でガムテ−プが無くなった方が
危機的状況ですし、余っても新聞の束ねに使えるし
私の荷物に比べれば物の比ではありません。

一巻42mのエアキャップも貰ったし、皿を包む際に
クッションになるハニ−ペ−パ−?だったかも
200枚ほど貰ったし、あとは当日の引越し自体に
問題が無ければ至れり尽くせりで最高だと思います。

>>473 さんへ

同じ物件だったらとちょっと期待したのですが、
本当に残念です。
でもお互いに引越し頑張りましょう。

前日の夕方から全部積み込んで、一斉入居の為、
現地では翌朝は着順で荷降ろしになる予定です。
490名無し不動さん:2001/05/07(月) 15:27
>>484
実はお金持ちでしょ(w
引っ越し代ぐらいケチらないでいっぱい出せば?
491引越予定者(473&488):2001/05/07(月) 16:34
>484さん お互いに引越し頑張りましょう。

 ありがとうございます。
 無事の引越を祈っております。
 今の住居は町田で、子供の国あたりは
 よく車で通ります。電車が通勤化されて、
 便利になりましたよね。

>490 引っ越し代ぐらいケチらないでいっぱい出せば?

 本当のお金持ちは、無駄金を使わないものです。
 484さんの行動は、私は共感できます。
 引越料金は、数社で見積もらないと、ボラれますので!
 今回の引越で、4社の見積もりをもらい、実感した次第です。
 おっと、私は金持ちではありませんけどね・・・
492名無し不動さん:2001/05/07(月) 17:44
>>470
うちもマミーで。
3LDK→4LDK
マンション2F→マンション6F
EV有り
4人家族
都内→川崎 約30キロ移動
前日8割積み・当日朝イチ2割積み→午後イチ搬入
2トン×2台
作業員5名
エアコン2台込み
会計は全作業後

以上で12万でした。
4/5の繁忙期にしては安かったし
移動時の連絡用に責任者の携帯番号も教えてくれたり
作業員も丁寧で、大満足でした。
ちなみに謝礼は5000円払いました。
493名無し不動さん:2001/05/07(月) 18:15
>でも荷物が多くて4トン車2台の見積もりに対して、
>新品のダンボ−ルが20枚ポッキリって、なんだか
>ちょっとバランスがおかしくありませんか?

これは確かにそうかも。

>正直言って私は中古のダンボ−ルだけは避けたいです。
>以前に使った方がどのような物を入れていたかも
>解りませんし、
>むしろ新品の商品が入っていたはずのコンビニで
>貰ってくるダンボ−ルの方が、内側だけは絶対に
>奇麗だとは思いませんか?

これは必ずしもそうとも言えないかも…割れ物じゃなければ
ぞんざいに運んでるし、コンビニの倉庫って湿っぽいからなあ。
段ボールは痛んでいそう。

あと、段ボールのサイズが揃っていた方が積み上げた時の状態が
安定するので、運搬時の事故が少なそう。
中古でも同じ業者の段ボールを使った方が良いのではないかな。
494名無し不動さん:2001/05/07(月) 18:20
>>493
484は潔癖性だから他人が使った段ボールは使いたくないそうです。
そういや、昔TVでお札洗ってた人いたけどあんな感じ?
495名無し不動さん:2001/05/07(月) 20:20
>494
 鎌倉の銭洗い弁天の話でしょうか・・・??(冗談です)
 484さんが潔癖性かどうかを別にしても、気分的に
 新品とリサイクルではちがいます!!
496名無し不動さん:2001/05/08(火) 00:07
使用済みダンボールはカビが心配だね。
何回使っているかもわからないぞ。

引越しの梱包準備が間に合わなくて、
洗濯しないままの押入れ一杯の男物の
パンツが無造作に詰められたとしたら
どうする?

潔癖症なんて可愛いものだよ。
どうせ中古のダンボールなんだから
汚いまま入れちゃえ! が、正直な
ところかな。
497名無し不動さん:2001/05/08(火) 08:34
女性には耐えられない話だね。
498名無し不動さん:2001/05/08(火) 08:58
>>496
中古の段ボールってそんなにひどいの?
499名無し不動さん:2001/05/08(火) 12:20
俺のダチでカブトムシの幼虫を腐葉土と共に
中古の箱を使って越したの知っている。

幾ら飼育ケースに入っているとはいっても
ケースの周りはダニ三昧なのは当たり前。

494はその中古の箱で衣類を運んで下さい。
アーメン!
500名無し不動さん:2001/05/08(火) 12:23
ザーメン
501名無し不動さん:2001/05/08(火) 12:29
>>499
あ、指名があったので(w

ごめん、家、衣類は段ボールに詰めないんだ(w
ファインシーケースって知ってる?
あれが、20ケースくらいあって、後はハンガーBOX使うので。

>>499
最後の2行が無かったらとっても良いレスだと思ったけど。
煽りたいならもっと思いっきり煽れよ(w
502名無し不動さん:2001/05/08(火) 12:31
>>500
0点
503名無し不動さん:2001/05/08(火) 12:33
>489
こういう人が、将来必要もないのに病院に行ってクスリを貰いまくって
若い世代に負担を残す年寄りになるんだな。
貰わな損。貰えるものなら何でも貰う。日本にリサイクルが根づくのは
こういう人達が絶滅するまで無理だろう。
504名無し不動さん:2001/05/08(火) 15:42
>>481 さんへ
458です。わたしも純粋なお客様で4/29カルガモに迷惑くらいました。
別にライバル会社の者でも何でもありません。
信じる信じないは別として事実引越し当日にドタキャンくらいました。
はっきり言って信じられません。
連休さなか山積みのダンボールの前でどうしろというのでしょうか?
久しぶりにここに来てまた怒りが沸いてきました!!
今振込済の代金について交渉中です。そういう会社です。
4/28.29で首都圏でたった30件位の被害だったので大事には至らなかった
ようですが実際泣く泣く引越しの日をずらした人がいたと言う事です。
505引越予定者(491):2001/05/08(火) 16:20
>504
 大変だったようで、お疲れさまでした。
 この業界は、結構いろいろなトラブルが
 あるようです。
 私の場合は、4社見積もりをもらって説明を聞き、
 それでも不安になり、結局、売主の指定業者である
 アートにしました。
 トラブルの時には、売主(公社)にも責任をとって
 もらおうと思っています。
506481:2001/05/08(火) 20:03
>>504

そうなんですか。大変だったんですね。
今度私もカルガモで引っ越すんですが
心配になってきました・・・。
そういえば契約した後に
ダンボールを持ってきてもらう日をちゃんと約束していたのですが
ドタキャン食らいました。
「人手が少なく、忙しくて今日は持っていけない」と。


507504:2001/05/09(水) 10:38
今思うと見積の約束時間より2時間も早く着いたという連絡を
もらったりで(その時他社の見積の人が来ていた)ダンボールの
回収もエリア外だと言われたり手薄な部分がたくさんあったような
気がします。見積もすごく適当だったような・・・。
もう済んだ事だから思い出したくないけどお金だけは取り返さなきゃ!
508引越予定者(505):2001/05/09(水) 11:10
>507
 なるほど、見積もりの際の対応も、業者の選定に
 参考になるということですね。
 私の場合だと、アリさんが、1番よかったです。
 約束の5分前に、確認の電話をくれ、時刻丁度に
 きてくれました。

 引越業者の見積もりのアポって、どこも1時間の
 余裕をみるのですかね。
 「3時〜4時に伺いますって・・・」
 アートは、4時10分前に来て、当たり前の顔を
 してきました。他の業者は、アリさんを始め、
 皆、3時ごろに来てくれたのに。

 でも、別の理由で、結局アートにした私でした。
509名無し不動さん:2001/05/09(水) 11:16
>>508
>>でも、別の理由で、結局アートにした私でした。

トースターか(w
510引越予定者(508):2001/05/09(水) 12:48
>509  トースターか(w

 ピンポーン!!
 と言いたいところですが、違います。
 見積もりの営業(新米)がひどくて、
 クレームを出した時の担当者(所長?)
 が、丁寧に説明してくれたので、好感を
 持ちました。
511名無し不動さん:2001/05/09(水) 13:36
でも、会社の同僚がアートに頼んだら、やっぱり段ボール引き取りを
すっぽかされたそうだ。どこもそんなもの?
512名無し不動さん:2001/05/09(水) 13:53
うちはカルガモに見積もりに来てもらった時あまりの態度の悪さにあきれたよ。
引っ越しシーズンのピークだったし、うちも荷物と廃棄物あわせて物凄い量だったから
判らないこともないんだけど、来た瞬間から逃げ腰で断らせたいとしか思えなかった。
出来ないことは出来ないって説明してくれるんならともかく、うまくいかなかったら
責任とれないみたいにうじうじするし、とにかく何を聞いても不満そうに愚痴を言う
もんだから来てから5分後には絶対ここには頼まないって決心してたくらいだ。
513507:2001/05/09(水) 14:43
>509 
おお〜同士よ〜!!
ちょっと大手だと思って客をなめてるよな〜!!
514引越予定者(510):2001/05/09(水) 16:30
>511  段ボール引き取りを すっぽかされたそうだ。

 そういった事後処理のことも考えて、売主(公社)
 の指定業者(アート)にしました。
 引き渡しからしばらくは、アートの人間がマンションに
 待機するので、いいかなと思いました。
 ダンボールの引き取りは、売主とアートの契約条件に
 入っているそうです。
515引越予定者(514):2001/05/09(水) 16:38
 引越のついでに宣伝をひとつ。
 私が引っ越す物件には、まだ売れていない
 部屋があり(16戸/130戸)、買主の
 紹介依頼が来ました。10万円の商品券を
 くれるそうです。
 私と近所づきあいがしたい人は、レスをください。
 希望があれば、詳細を別スレをたてて書きます。

 まあ10万円なんて、数千万円に対して、
 0.数%ですが、エアコンが買えますよ!
516484:2001/05/10(木) 17:04
第1部

先日は 484 で書きましたが、実は 元247 です。

6年前にア−トさんにお世話になって、その時は本当に
気持ち良く引越しが出来たので今回はア−トさんを
最有力候補にさせて頂くつもりで、あえて最後に
見積もりをお願いしました。

が、しかし...
今回は見積もりの段階で営業の方に愛想が尽きました。
結果的に引越しを依頼する事が出来ず本当に残念です。

最初の見積提示額が余りに高く、何処か削れませんか?
と相談してもほとんど無しのつぶての顔をしていて、
この額なら絶対お安いですよ! と迫ってくるので、
”もし失礼でなければ既に見積もりを頂いた他社さんの
見積もりをお持ちしていいですか?”
と聞いた所、どうぞどうぞといいながらも結局は
価格を下げるのではなくて他社のケチを並べるばかり。

やれここの引越し業者は物流業者だから駄目だ!
うちは大手だからアフタ−サ−ビスは万全だ!
ここの業者は以前に引越し当日にドタキャンしてお客が
うちに泣き付いてきた。(ちなみにカルガモさんではない)
ここの業者は以前に家具の輸送を下請けでやっていただけで
引越しのノウハウは無いとか、もう聞いていてウンザリ。

”解りました。ゆっくり考えさせて下さい。”
といえば、今度は寝返って197000円を190000円で
どうですか?と初めて価格を下げてきた。

もう何だかこっちとしてはシラ〜状態だったので、
絶対におとせる奥の手なのか?
”最後の一声です。今日決めて頂ければこのト−スタ−も
付けます!”

来たきたキタ〜! って感じ。
でもね。別にコレクタ−じゃないし! って言いたかった。

第2部に続く
517484:2001/05/10(木) 17:05

第2部

まだ折れないのを察したのか、今度は関連部門で
一流メ−カ−のク−ラ−を3割引で出せますとか、
フロ−リングのコ−ティングは如何ですか?と
ありったけの手の内を全部出してきた。

”もう今日の本当に最後の一言です!
10万のフロ−リングコ−ティングとセットであれば
29万の所を27万まで下げますよ”

丁重にお帰り頂きました。本当に残念です。
価格の問題も有りましたが、その前に営業方法で
断念させて頂きました。

私の言いたい事、解りますか?
業者さん、見ていたら察して下さい。

1.客にベラベラと他社の悪口を並べない事!

聞いていても不愉快なだけで、だからといって
ア−トさんが良く見える訳ではありません。
業者各社で沢山の社員の方がいる訳で、その時の
当たりはずれはどこでも有るはずです。

2.客に即日即決を迫らない事。

私も考えが有って最有力候補のつもりで見積もりは
最後に来て頂いたので、営業さんの対応や価格に
よっては、即決でまたお願いさせて頂くつもりでした。

でも...あの戦法はやはり嬉しくないです。
どうしても今日、どうしても今日!といわんばかりに
いろいろ他のサ−ビスを次々と”小出し”にして
客を釣る方法は、もはや子供だましにすぎません。
なんだかんだするぐらいなら、6年前の営業さんのように
引越し費用正味で一発回答して迫って下さい。

3.接客中に次の見積もりの客の時間調整をしない事。

もういい! というサインをこちらは送っているのに、
どうしても即決で仕事を取りたいが為に次の客の時間が
気になるのか、事務所に次のお客さんとの時間を
後ろにずらすような電話をかけない事。
失礼の他の何ものでもないです。

第3部に続く
518484:2001/05/10(木) 17:06
第3部

結論:
客側としては、見積費用も特段かけ離れた金額でもない限りは、
業者選択は何処でもいいのです。
むしろ安心して任せられる気持ちの良い業者にどうか宜しくと
お願いしたいものです。
その看板が見積もりをお願いさせて頂く営業の方である事を
今一度考えてみて下さい。
前回の引越しで御世話になっただけに一番期待していたのに...

>>473 (514) さんへ

ア−トさんの一営業マンの批判に終止してしまって
本当に申し訳なく思います。
ア−ト引越しセンタ−全体が悪い訳ではないと思ってます。
無理な相談ですけど、出来る事ならば埼玉に越されてしまった
前回の営業の方に、また見積もりを取ってもらいたかったです。

473 さんが最初に対応した方は問題があったようですが、
所長さんの対応はとても良かったようですね。

業者は違いますが、お互いに無事な引越しができます様に。

P.S
私が今回引越しをお任せする業者の営業さんは、仕事を取る
というより、対人間的でとても好感が持てました。
当日のトラックの手配やダンボ−ル等の資材の手配など、
本当に熱意が伝わってくる想いでした。
後は引越し当日の頑張りを期待しています。

私自身が関係者でない事を解って頂く為にも、今は和えて
引越し業者名は伏せさせて頂きます。
引越し当日の対応も満足出来るものであれば、お礼の意味も
込めて具体的な社名を上げて細かい感想を書かせて頂きます。

長文失礼いたしました。
519名無し不動さん:2001/05/10(木) 17:34
↑粘着。
520名無し不動さん:2001/05/11(金) 09:02
518 は、なかなか有益な話じゃん。

519 こそ逝ってよし
521名無し不動さん:2001/05/11(金) 09:30
>>519
オマエモナー(w
522名無し不動さん:2001/05/11(金) 16:18
サカイに引越しを決めました。
日程もせまり、今日ダンボールを持ってきてもらうことに。
今日は雨が降ったりやんだり。時間になってもこないな・・と
まさか!と思い、玄関先を見てみるとダンボールの山!!
昨日の深夜に「遅くに申し訳ありません。お約束の●時前後に伺います」と
わざわざ電話をくれたので、丁寧だな〜と思っていたのに。

雨が吹き込む玄関先。せっかく持ってきたダンボールが水浸しになったら
困るのはそっち(サカイ)じゃないのだろうか。
予定が早くなったのなら、たった一本の電話もできないのか・・・。
当日の引越しが心配になった出来事だった。
・・・名刺の裏に、簡単に事情が書いてあったけど、汚い字で読めない・・。
持ってきたやつの顔が見てみたかった。
523名無し不動さん:2001/05/11(金) 16:36
>>522
サカイですか....。
524引越予定者(515) :2001/05/11(金) 19:24
>518 (484さん) お互いに無事な引越しができます様に。

 ありがとうございます。アートの営業(見積)では、
 私も不快感があったので、484さんの文章には、共感
 もてるところが多いです。
 本当は、アリさんにしようと思ったぐらいですので!

>522
 サカイなら、やりかねないことです。
 自分(サカイ)の都合しか考えないのです。
 タンスの中身を出さずに、運搬する業者ですから!

525522:2001/05/12(土) 02:23
そうですか・・・やっぱり・・・。

あんまり頭に来たので、メールで抗議しました。
返事はお決まりの”今後はこういうことのないよう・・”との文句が。
なんだかとても不安だ・・・。
タンスの中身、やっぱり出した方が良さそうですね。(爆)
何が起きるかわからないし・・・。鬱だ・・・。
526引越予定者(524):2001/05/12(土) 15:10
525> タンスの中身、やっぱり出した方が良さそうですね。

 よい引越が出来ることを、祈っております。
 考えようでして、中身を出さずに済ます、利点と欠点があります。
  利点:ハンガボックスを使わなくて済むので、
     時間とコスト、そして手間が省ける。
     (いかにも、サカイらしい)
  欠点:タンスの重量が増し、タンスに歪みが生じる危険大。
     また、運搬中に傷つける可能性も大。

 最近の引越業者では、サカイぐらいしかやっていません!
5276月に引越し予定:2001/05/12(土) 23:26
きょう、見積もりにきてもらいました。

おまかせパック(梱包のみ、開封は自分)で、
1LDK→新築一戸建3階、
アート 26万、
クロネコ 25万、
サカイ 36万でした。

評判のアリさんはすでに6月末ー7月中旬までいっぱいで見積もりさえ、
お断りでした。

日通は他社とかち合って見積もりできなかった。
明日、かるがもさんに来てもらいます。

家具、家の養生しっかりやってくれるところはどこでしょうか?
家具だけで、500万以上かかっているんです。
そのうえ、食器、骨董にも凝ってて私じゃとても梱包できません。

やっぱり、日通さんでしょうか?応対が悪くてねえ。
528名無し不動さん:2001/05/13(日) 02:19
うぬぬ〜5/14にサカイで引っ越しやります。
うちの担当営業マンは玄関先に段ボールを置いていったりは
しませんでしたが・・・不安。

とりあえず、結果はご報告しま〜す。

>そのうえ、食器、骨董にも凝ってて私じゃとても梱包できません。

どうしても心配な物で、かつ小物の物については、タクシーとかで
手ずから運んだ方がよいかも。
おまかせコースって、梱包作業の省力化に重きを置いている商品であって、
「プロフェッショナルな梱包」を提供する商品ではないように思う。

高級品の専門業者とかないのかな。
529名無し不動さん :2001/05/13(日) 13:57
単身ですが、ダンボール10個、冷蔵庫、洗濯機、TVX2。
赤帽で十分ですか?運びとかは有給とりますので私も手伝い(かえってじゃまなのかな?)できますが
少しでも安くしたいので、ダンボールは自分でそろえています。
距離は、横浜から都内の練馬です。
見積もりしてもらう前にだいたいの料金を把握しておきたいのですが。
530名無し不動さん:2001/05/13(日) 14:57
ユアーズの見積もりに来てもらったれど 営業の態度の悪い事!!
途中で話にならないので お帰りねがった。
 気分悪い
531名無し不動さん:2001/05/13(日) 17:19
530サン
 嫌な思いしたみたいですね
家もユアーズの嫌な営業にあったって、あんなんじゃ
実際来る引越しの人たちの質が分かる気がして
他の所よりいい条件だったけど止めたよ。
 もしかして同じ営業のやつだったりしてね
532名無し不動さん:2001/05/13(日) 18:27
マミーの営業も来る時間を1時間の幅を持たせて(4時から5時の間で)
4時50分前に来て、遅れて申し訳ないって態度が全くなかった。
待ってる方は4時からずっといつ来るかって待機してるのにさ
そんなに遅くなるなら電話の一本でも入れろ!って思ったヨ
 マミーは高いし、時間にルーズな感じがしたので
また他の所でも見積もりとるつもり。
533在日朝鮮人=無敵:2001/05/13(日) 21:37
みなさん引越し業者の見積もりにくる営業マンって在日朝鮮人が多いから
気をつけたほうがいいよ!(みんな体育界系のイカツイ奴ばっかり)
もともと運送屋業界が在日朝鮮人が牛耳っているから・・・
他には中古車販売業とか・・・
534引越営業:2001/05/13(日) 23:00
予約が一杯と断るアリが羨ましい
ウチなんか 何でも受けちゃう
傭車率が50%超えてます シーズンは8割以上逝ってたな
作業は・・・想像つくでしょ

名刺に自分の本名かいてるのがツライと思う人って少ないでしょ
お客さん ごめんなさい
535名無し不動さん:2001/05/14(月) 12:25
>>527
6月って引っ越しオフシーズンでは?
先週アリさんのチラシ入ってましたよ。
536業者:2001/05/14(月) 13:50
20日まではオフ。それ以降はオンです。
今年は特に、6月末入居が多いので(所得税控除税制)、
断ったのでしょう!
537業者:2001/05/14(月) 13:53
>529
 安くあげたいのなら、軽トラックを
 レンタカーで借りるのがお得!
 5千円ぐらいでしょう!
 ただし、マニュアル車が多いから注意!
 赤帽に頼んだら、1万円ぐらいでしょう!
538名無し不動さん:2001/05/14(月) 14:06
先週、アートで引越したので一応報告。
ここのスレで結構悪い噂だったので心配していたのだが、
結果的に満足度を100点満点で換算すると
見積もり営業60点、作業90点、作業員の態度100点!

料金は他社の見積もりよりもほんの少し安かっただけだが
他社営業(5社)よりも若干熱意が感じられ、
他よりはまだマシだったために決定。
ただし、事務所と営業との連絡が上手く取れてないらしく、
既に電話で事務所に伝えてあることを
担当営業がまた電話できいてくることが2度もあり、ムカついた。
段ボールは新品40枚と中古20枚、ガムテープ3本、
食器包む紙(枚数不明・結構余った)もらった。

午後便だったから、遅い時間にくるんだろーなーと思ってたら
意外と早く(14時半頃)やってきて
その上「大変お待たせいたしました」と言ってた。好感触。

3人来るはずの積み込みに7人来たので、もの凄い早さで積み込み終了。
(女の子も居たけど、結構重いモノも運んでてビックリ!)
始める前も終わった後も、7人並んで90度お辞儀の挨拶されて
かなり感じ良かったし、バイト君たちの
終わった後のさわやかスマイルにノックアウトされた。

荷下ろしは、リーダーさん以外はまた別のメンバーだったけど
こっちもいい感じ。
リーダーさんがしっかりしてるんだろうな。

特に壊されたモノも壁もなかったし、何しろ作業員が良かったので
引越自体には満足してます。(マウスパッド貰ったし)
ただ、だからアートがいい!という気はないです。
要は作業員次第だから、自分はたまたま当たりだったんでしょう。

因みに、心付けはあげないつもりだったけど
急遽あげることにしました。
539名無し不動さん:2001/05/14(月) 19:45
かるがもが一番見積もり安かったのですが
ここを読んでどうしようか迷ってます
504さんその後どうなったのでしょうか?
詳しい話聞かせてください。
540528:2001/05/14(月) 20:33
今日サカイで引っ越ししました。
いろいろな噂がありましたが全く問題なかったです。

見積額95000円
2DK(1階)→2LDK(1階)、都内、午前中の指定便2t車+3t車
作業員4人、段ボール新品60個強(L30、M30)、ハンガーボックス8個

前日に到着時間の確認電話あり。当日、時刻通り到着。
引っ越し専業の社員は力が強いと聞いていたが、噂に違わぬ屈強揃い。
どんな段ボールも2個ずつ軽々と運ぶ、上腕筋の発達した作業員達(藁。

とにかく手際が良く、引っ越し慣れしているという印象。
作業の段取りは判断が速く、正確。ただ、慣れている人ならではの合理的手抜き
のような部分もあり、時々聞く事故はそういった部分が原因になっているのかも。
(運びにかったり構造上弱い家具は非常に念入りに養生するが、そうでもない家具
はパパッと適当に包んで運ぶ)。

9時30分から開始して13時に終了。元の部屋、引っ越し先部屋、家具ともに
傷・破損無し。愛想はそんなに良くない(朴訥系)ですが、態度もマナーも
良かったです。運ぶ前に家具の埃をちゃんと拭いてくれたのが結構嬉しかった。
作業確認(運び忘れ、降ろし忘れ等チェック)もキチンとフロー化されてました。

全体的に大変満足しています。
強いて問題点をあげれば、精密機械類の梱包はやや甘いので、心配な人は事前に
自分で少し補強しておく方がよさそう(自衛手段として)。
541名無し不動さん:2001/05/15(火) 19:27
無事な引越で良かったですね。
で、age!
542名無し不動さん:2001/05/16(水) 01:12
サカイで引越しされた方・・・・

使用した後のダンボールって、引き取ってくれるのかな?
見積りの時、そのこと聞いたら
「普通にゴミの日に出せますよっ。(^^)」と
わけわからん答えが・・・・。いかがだったでしょうか。
543528:2001/05/16(水) 12:12
>>542
>使用した後のダンボールって、引き取ってくれるのかな?

あ、どうなんでしょう・・・
私は一部を引っ越し予定の近所の友人(1ルーム)に譲る予定なので
あまり考えてなかったです。
荷解きもぼちぼちやっているので、残りは順次捨てていこうかなあと。

とにかく段ボールの話については「いくらでも新品をおつけします!」
ってことを強調してたので、そこから推測するに、中古の回収(使用)
には積極的でないような気はします。
544名無し不動さん:2001/05/16(水) 12:47
マミー引越しセンター最悪!
ISO認定ということで信頼できるかなぁ〜と思って頼んだんだけど、
作業員は使えないわ、家具は3つほど壊されるわで、依頼したことに後悔してます。
引越しから1ヶ月も経ちますが、未だに弁償について先方と揉めてます。
しまいに「壊れたものに対する誠意ってなんですか?」だと…
即、認定取り消しでしょこんな所!
皆さんも気を付けてください!
545名無し不動さん:2001/05/16(水) 15:15
>>396@`>>445
でアリさんに頼んだものです。結果報告します。

10万円台から5万に下がったこともあり、心配してましたが
ちゃんと前日、前々日に確認のTEL有り。
始めに1台(2名)時間より早く到着、その1時間後もう1台(2名)到着
結局2t×2台、作業員4名での引越し。
スピーディで梱包もしっかりしていました。

入居先が3階建て(一戸建)で階段が狭く、天井低めだったのでかなり時間が
かかりました。
壁や床にすごく気を使ってくれて、特に問題もありませんでした。

10分間サービスは、突っ張り式の物干しの設置を頼んだのですが、
思ったよりてこずって、結局20分近くやってもらいました。

若い人ばっかりで、体育会系のノリでときおり怒鳴られながらやってるのが
ちょっと気になりましたが、結果には満足してます。
心付けは3千円で途中ジューズ、最後に栄養ドリンクをあげました。

アンケートはがきをもらって、後で出してくださいと言われました。
まだ出してないけど・・・
546名無し不動さん:2001/05/16(水) 15:17
神奈川地区のさくら引越しセンターも最悪。
良い評判も多少あり&見積もりが安かったこともあって頼んでみたんだけど、
引越し当日、大幅に遅れて夜にきた作業員は、はじめから疲れきった感じで全然やる気なし。
旧居からの運搬、大量の廃棄物の処理はなんとかやってくれたが、
新居になかなかトラックが到着せず、やっと来たかと思ったら、
運び入れ始めたしょっぱな玄関先でテレビ落としてドアポストも壊しやがった。
おかげで、その後は丁寧に運んでくれたみたいだけど。。
やっとこの前話がついて弁償代払ってくれるっていったものの、
引越し日から1ヶ月たった今も弁償代が振り込まれてません。
早く振り込め!( ゚Д゚)ゴラァ
547名無し不動さん:2001/05/16(水) 18:53
天草(あまくさ)引っ越しセンターって、実際どう?

聖徳太子だかなんだかの絵が書いてあるトラック。

「安くて手際がいい」
と、いう声をよくきいたのが6年ほど前。
548名無し不動さん:2001/05/16(水) 19:06
>>544
マミーで決めちゃったばっかりなんです〜。
鬱鬱鬱…。
見積りに来たのは本社(埼玉でしたよね?)の人でした?
その人自体は、しっかりした印象だったんで安心してたんですけど。

>引越しから1ヶ月も経ちますが、未だに弁償について先方と揉めてます。
コレ、酷いですよね!
即対応してくれるもんだと思ってました。
あ〜、引越しが怖くなってきた。
549名無し不動さん:2001/05/16(水) 19:32
本当に引越って怖いですよね〜〜〜。
怖いもの見たさでアゲ!
550名無し不動さん:2001/05/16(水) 23:23
いろんな所から見積もりとって、一番安かったアートに決めました
でも、過去の書き込み見ると。。。アート大丈夫かな〜?
最近アートで引っ越しした人いませんか?
551名無し不動さん:2001/05/16(水) 23:39
>>544
>>548
ウチはマミーで大満足でしたよ!
当たりはずれがあるのかねぇ・・・
552544:2001/05/17(木) 09:46
>>548
見積もりは本社の人でした。対応は良いし、
作業時も作業員自体は好印象でした。
実際、運良く何も壊されなければ問題がないんでしょうけど、
壊された後の処理のひどさにはさすがに参りました。
白石という担当から「明日電話します」って言ってるけど、
その後全然掛かってきません!
マジで切れそうなので直接社長へ抗議してみたいと思います。
553名無し不動さん:2001/05/17(木) 10:58
>>550
アートが一番安いなんてことあるんだ(w
554名無し不動さん:2001/05/17(木) 12:20
>>553
確かに。
でも定価ベースではアートはそんなに高い方ではなかったな、そういえば。
ただ全然値引かないので、最終的にはどこよりも高くなる。
サカイとかダックとか、当初の半額近い値になっちゃうもんなあ。
555名無し不動さん:2001/05/17(木) 12:42
そうなんですよね。
定価なんて、あってないようなもの。
だから、引越の値段は、数社で見積もらないと
わからないのです。
556名無し不動さん:2001/05/17(木) 16:24
ちなみに、価格交渉が苦手な人も畏れることはないよ。
「複数社に見積もり出してます」っていうと、頼んでもないのに勝手に
値引きしてくるから。

でもこういう低価格になってくると、きめ細かいサービスや養生は消費者も
期待しすぎない方がよいかもね。
「大量の荷物と家具を、素早くだいたい安全に運んでくれるパック商品」
くらいに思っておいた方がよい。

ぜったい傷つけてほしくない家具や部屋(の特定部分)は自分で事前に養生、
どうしても壊して欲しくないもの(優先順位高い物)は分かりやすく強調して
おく、など自衛しておいた方が無難な気がした。

ドキュソ作業員に当たっちゃった場合はしょうがないけど、はっきり強調した
ことぐらいはさすがに気をつけてくれるしね。「きっとこうしてくれるよね」
ではなく、こちらもはっきり注文した方がよいのでは。
557名無し不動さん:2001/05/17(木) 16:35
どうすればちゃんとした作業員が来てくれるか、が分かればいいんだけど…
アートや日通が良いという人もいるけど、うちのマンションのエレベータの
横の壁におもいっきり傷を付けたのはアートだし、知人の家の壁におもいっ
きり傷を付けたのは日通。要は会社というより当日の作業員の問題。
558550:2001/05/17(木) 18:30
そうなんです。アートが一番安くって(作業員4名 6トン以上のトラックを
用意してくれるとの事)、その次のありさんは(作業員3名、3トン車ピストン)
それにも関わらず、アートより8千円高かったのです。
 即決も迫られなかったし、金額には満足してますが、、
大丈夫か少し心配です。。。
559名無し不動さん:2001/05/18(金) 07:13
出来れば自分でダンボールにつめて新居に送りたいんですけど
引っ越し屋さんに頼むか、それとも荷物扱いで日通で宅配してもらおうか悩んでいます
どちらがお安くあがりますか?
560名無し不動さん:2001/05/18(金) 07:23
一人で梱包する労費を考えると、引越し屋に頼んだ方が無難かと?
時間も掛かるし
宅急便扱いにしたら幾らになるんだろね
誰かおせぇて
561名無し不動さん:2001/05/18(金) 07:24
ダンボールってどこに行けば買えるんですか?
562名無し不動さん:2001/05/18(金) 11:44
age
563名無し不動さん:2001/05/18(金) 18:46
ドタキャンの話、、事実だったんですね。(内部情報による)
564名無し不動さん:2001/05/18(金) 19:12
梱包、開梱サービス(お任せパックというのか?)に強い業者なんてあるでしょうか?
以前、アートに頼んだのですが、見積もりでは2日で完了と言われたのに3日かかりました。
追加料金などはかからなかったけど、少し困りました。

>>561
近所のスーパーに行けばタダでもらえることも。
新品が欲しければ、ホームセンターとかオフィスデポなんかで売ってます。
565名無し不動さん:2001/05/18(金) 20:45
>>547
天草引越センター、私は3度の引っ越しで、全部天草にお願いしました。
見積もりは電話だけですが、当日、支払いでトラブッたこともありません。
あ、急遽2階に吊り上げてもらった家具の分は当然別料金でしたが。
作業員の方々はあまり愛想はないのですが、仕事を着々とこなしていました。
たまにあのトラックを見かけると、「頑張れよ!」という気持ちになります。

ただ、知り合いの女の子の引っ越しに天草を紹介したら、その子は
「作業員さんが怖かった」と言ってたので、親切で愛想のいい引っ越し屋を
希望する人には向いていないかもしれません。

ちなみに、最後に引っ越したのが6年前なので、いくぶん変わっている
ところもあるかもしれないですね。
566547:2001/05/18(金) 22:12
>>565
情報ありがとう!!

私が聞いたのも6年くらい前のことなので、
最近のことも気になるけれど、
三度も利用された方がいるってことが分かってよかった。

見積もりを頼んでみるよ。
567名無し不動さん:2001/05/19(土) 04:21
お引越しのエキスパートはメジャーですか?
こちら関西なんですがご存知の方いらっしゃいます?
568名無し不動さん:2001/05/19(土) 04:51
引っ越し関係の2ちゃんのスレ3つ読ませていただきました。
デリケートな物(コンピューターとか)が多いので、悩むなぁ。
なんかマミーがよさげなんだけど、うちの方ないんだよなぁ。。
当方新潟で、今度東京なんですが、地元の業者さんにしようかなぁ...
ま、見積もりは目一杯使い、検討しますわ。参考になりました。
569名無し不動さん:2001/05/19(土) 21:27
ありさんの営業から電話があった
しつこいったらありゃしない!
 だらだら同じことの繰り返し
いいかげんにしてほしい
570名無し不動さん:2001/05/19(土) 22:45
ありってさ〜 他の悪口言いまくりじゃなかった?
571名無し:2001/05/19(土) 23:59
ネットで数社に見積もり依頼しました。ソッコーで連絡あったのがサカイ。
提示金額は5万円(2k→2DK、5キロ圏内。ただし、エレベーターなし)
「他にも数社依頼してるので又連絡します」って返事したら、
「勉強させてもらいます。4万円でどうでしょう。」とのこと。
そして1時間以内に届いたメールには「仮予約入れました。」
その後エキスパートから2.5万円との返事があり、エキスパートに
お願いしました。「引っ越し業者決まりました」と、見積もりをいただいた
全社にメールしたのにサカイのしつこいこと!!
「うちは2.3万円にする」「他の業者には負けられない」
熱心なのは解るけど、勝手に仮予約入れるし、よその悪口いいまくるし
最初に高飛車にでといて半額以下にされたって誰も「安い」とは思わないって。
572名無し不動さん:2001/05/20(日) 03:49
ありの悪口が出ると、ありをフォローするか(w
しかも、今回は他社の悪口で。
ありさん痛すぎ(w
573       :2001/05/20(日) 23:15
うちはアリと契約したんだけど見積りの中にスカパの
アンテナの脱着費用も含まれてるって営業が言ってたんだけど、
後から別の担当が脱着費用は別途だと言やがった。
営業に連絡をとろうと思っても外出とか研修とか言って出てこない。
頭にきてサカイにした。見積りは細かく書面で残すように。
574名無し不動さん:2001/05/21(月) 01:40
うちはサカイでやった。「洗濯機の排水の設置はお客様自身で」
ってことだったんだけど、なぜだかやってくれた。

後の交渉のために細かく書面に残すことは重要だけど、現場で
別途費用を請求されたり、無料でオプション的な事をやって
くれたりするかは、結局当日の作業員の胸先三寸(気分?)
というような気がする。

つうか、作業員の人はあんまり細かく契約内容を把握してないような(w
575571:2001/05/21(月) 02:20
>>572さん
それって私に言ってます?
エキスパートとアリになんか関係あるんですか?
痛いって言われても・・・
576568*新潟:2001/05/21(月) 03:09
途中経過です。こんなのでも参考になれば.....

大手はアート以外は 自社のトラックでないみたいなので
全部はじきました。んで、新潟にしかないとこ3社見積もり
来てもらいました。あすなろとトナミと赤帽。
前の2社ともだいたい同じくらいの値段で10万位。 赤帽は
2tでもいいですとか一緒に乗っていってもいいとかあまりに
テキトーなことばかりいうし 失礼だけど、ちょっと頭ゆる
い人だったのでやめました。でも値段は驚きの6万以下!ど
こも口々に「うちはどこよりも安くしますんで、他社の見積
も額聞かせて下さい。大いに勉強させていただきます。」と
気前のいいかんじ。まだ最終的な返事はしてないけど、全部
社員でやるっていってたし、一番対応のよかった、あすなろ
にするつもりです。では 次回最終報告です。
577569:2001/05/21(月) 09:16
571さん
 うちもサカイ、同じパターンでしたよ。
だったら、初めから低い金額で見積もり出した方が
よっぽど気持ちいいのにね。。
578名無し不動さん:2001/05/21(月) 10:30
>>575
アリがけなされると他もダメ(571の場合はサカイ)と書く。

ムキにあるなよアリさん(w
579名無し不動さん:2001/05/21(月) 10:34
>>578
アンチ・アリ、必死だね(w
580名無し不動さん:2001/05/21(月) 10:38
>>579
さすがアリさんチェックが早い(w
オレが書いて4分でレスが付いてる。
アリさん頑張って(w
581名無し不動さん:2001/05/21(月) 10:58
>>580
おまえもがんばれよ
582名無し不動さん:2001/05/21(月) 11:02
「引っ越し達人」で見積もり取ったんですが、契約したところ
以外には断りの連絡入れた方がいいんでしょうか?
帰ってくると、ある業者さんのメッセージが一日おきに留守電に
入っているので、申し訳ないようなうざいような気持ちになっています。
(「電話連絡可」にはしなかったはずなのですが…)
583名無し不動さん:2001/05/21(月) 12:52
>>582
一応断りの連絡を入れた方がよいでしょう。業者によっては作業員を
仮押さえして見積もりを取っているはずなので。(受けている引っ越し日
に対して「実は作業員が手配できませんでした」じゃ困るでしょう?)

電話するのがいやならば、メールかファックスで断りを入れたらどうでしょう。
584名無し不動さん:2001/05/21(月) 16:03
お引越しのエキスパートの評判どう?
585名無し不動さん:2001/05/21(月) 21:33
今度の土曜日にエキスパートで引っ越します。
不動産屋からの紹介で決めたんだけど、
終ったら報告します。
586名無し不動さん:2001/05/21(月) 23:51
エキスパート安いよね?どうゆう計算しているんだろう?
585さんは関西の人ですか?報告お待ちしています〜
587名無し不動さん:2001/05/22(火) 00:04
エキスパートって全国区?あまり聞いた事ないけど・・・
588585:2001/05/22(火) 01:32
神奈川県に住んでます。エキスパートは中村玉緒がキャラクターのところです。もっとも私も知りませんでした・・・藁
589548 :2001/05/22(火) 02:02
>>551
>>552
情報ありがとうございました!
今度の土曜日に引越しなんで
結果報告、またここでさせて頂きますね。
590名無し不動さん:2001/05/22(火) 14:04
今度,ありさんで引っ越しすることになりました。
(見積もり時はこのスレ他参考にさせていただきました)
荷造り,エアコン工事手配等,今まで順調に来ていますが,一つ心配ごとが。

新居の壁がクロスではなく,珪藻土塗り壁なんです。
営業には事前に「養生には十分気をつけて」と伝えましたが,
現場で再度確認する際にはもっと具体的に指示する一言はないでしょうか?
単に「気をつけて」では,テープとかべったり貼られそうな気がするので。

どのように養生するか,いい方法があったら教えていただければ
その方法で指示したいと思います。

結果も報告しますので,よろしくお願いします。


591名無し不動さん:2001/05/22(火) 14:25
>>590
もし、リフォームで珪藻土塗り壁にしたのであれば、その扱いは
設計監理者か施工担当責任者(現場監督)に聞いた方がよいと思う。

私も最近塗り壁にした者ですが(その部屋にはエアコンつけてない)
壁の扱いについては現場監督の人にいろいろ教えてもらいましたよ。

それで、心配があったら事前に自分で養生してきた方がよいかも。
建築士とかにお願いしている場合は、もし仲良くなっていたら
無料またはお車代くらいでやってくれる気がするけど。
592590:2001/05/22(火) 15:06
>>591
早速のフォロー,ありがとうございます。

今週末,新居(リフォーム)の完成検査をするのでその時
に扱いについて聞いてみます。

いくら気をつけていても,傷つけられちゃう可能性もあるし。

>私も最近塗り壁にした者ですが(その部屋にはエアコンつけてない)
>の扱いについては現場監督の人にいろいろ教えてもらいましたよ。

参考までに,どのような点を注意しろとか,いわれましたか?

>それで、心配があったら事前に自分で養生してきた方がよいかも。
>建築士とかにお願いしている場合は、もし仲良くなっていたら
>無料またはお車代くらいでやってくれる気がするけど。

完成検査後に廊下だけでもやっておいてもらうという手もありますね。
相談してみます。

593591:2001/05/22(火) 17:30
>参考までに,どのような点を注意しろとか,いわれましたか?
あんまり大した情報じゃないですが・・・

うちは漆喰中塗り仕上げ(中塗りだけで土壁みたいにする仕上げ)なんだけど
ヒビが広がったり欠けやすいので「釘は厳禁」と言われた。
あと「テープも勘弁」ということで、使って良いのはゴム系の接着シール
(1センチ角くらいのもの)だけ、ということだった。

フラットな平面に仕上げてあるんだけど、直接塗料の上塗りは駄目とのこと。
塗料をぐんぐん吸い込むのでムラになるらしい。
水分の量の違いでもムラができるので、水拭きも駄目。部分塗り直しも不可。

また、間取り変更で新しく作った壁には「塗り用に最適な下地材」を使って
いるんだけれど、構造上、元の下材に塗らざるを得なかったところは、後日
継ぎ目部分に若干の凹凸が出てくるかもしれないと言われた(実際、出てきた)。

お宅は壁は白ですか?色つきの場合は、引き渡し後もしばらくはどんどん
乾いて色が薄くなっていくことがあるので、引き渡し時の色が最終的な色味
ではないことがあるので、その辺も聞いてみて下さい。

塗り壁には自然の調湿効果があると言われていたけど、確かにあるような気がする。
外がジメっとしている日でもなぜか室内がサラッとしてる(エアコンつけてなくても)。

あと、このスレ読んでると「引っ越し屋のつける傷」に対して神経質になるけどね、
そんなものより、自分や家族が不注意で付けるキズの方が多い。
真の敵は内部にいたよ(藁。
594590:2001/05/22(火) 18:01
>>591
>>593
大変参考になります。ありがとうございます。

詳しい仕上げはわからない(ちょうど,今日施工中)のですが,
珪藻土でも下塗り不要っていうタイプです。

ちなみに壁は真っ白です。最初色つきにしようと思ったのですが,
建築家さんに「年を追ってくすんでいく感じがいいですよ」と勧め
られて真っ白にしてもらいました。床のチークと合わせた感じが楽
しみです。(もちろん,調湿効果も)

>あと、このスレ読んでると「引っ越し屋のつける傷」に対して神経質になるけどね、
>そんなものより、自分や家族が不注意で付けるキズの方が多い。

それはその通りと思います。今の家も新築→3年しか住まなかったけど,
壁クロスは足下は傷だらけ。空気清浄機のせいで一部は黒ずみ。
でも,せっかくリフォームしたてだから,引っ越し作業での傷は最小限
にしたいと思って。。

#ゴム系粘着シールって,「ひっつき虫」とかですよね?
#「ひっつき虫」と保護シート事前に用意して引っ越しかな。
595448:2001/05/23(水) 01:58
ここまでザーっと読んでみたけど誰も「全国学生引越しセンター」を
知らないんですね。なんでだろう?

5/3  東京→広島  1k→1戸建て

で、6万強でした。

東京の担当者は全然問題なかったです。
広島の担当者は手際悪かった。
でも何も壊されなかったし、この値段なら文句ないです。
あ、ダンボールとかはもらえませんでした。

596名無し不動さん:2001/05/23(水) 09:34
>>595
ここに書き込んでいる殆どが学生では無いような気がする。
因みにオレは子持ち。
597名無し不動さん:2001/05/23(水) 12:19
引っ越し業者さんにエアコンの着脱工事を頼むのってどうですか?
工事ミスが多いという噂も聞くので、悩んでいます。
598名無し不動さん:2001/05/23(水) 12:39
>597
引越契約時にセットで申し込んでも、実際工事するのは当然電気屋。
引越作業員がエアコン着脱できるわけありません(そんな器用な人
いたりして) 普通、引越会社が契約している工事業者がやってきます。
599名無し不動さん :2001/05/23(水) 13:51
>>568=576
わ。新潟の人がいる!!
ウチは568さんとは逆に東京→新潟への引越しを控えています。
(これから見積もりとらなきゃ!)
それにしても10万円は安いですね。単身ですか?

あすなろは以前新潟市内での引越しに使ったことあります。
とても丁寧でしたよー。

引越し終わったらまた報告してくださいね〜。
600504:2001/05/23(水) 14:37
>>539
よそに頼んでかかった引っ越し代全額もってもらいました。
そんなことで納得はしないけどもう関わる事もないので忘れます。
>>563
そうです。
ネタじゃないですよ。引越し当日のその時間にドタキャン電話。
本当に信じられません。引越しなんて一生に何回かだからもう2度と
関わる事もないでしょうがあんな会社つぶれて欲しいと思います。
一生懸命仕事している引越し屋さんに対して失礼です。
当日お願いして来てくれた引越し屋さん本当に丁寧でよかった。
名前は伏せさせて頂きますが引越太郎にも載っている業者さんです。
本当にプロ集団だなと感激致しました(感涙
地獄で仏ってああいう事をいうんだろうな〜。

601597:2001/05/23(水) 17:20
>>598
どうもありがとう!
エアコンの移設となると、今まで住んでいた部屋との状態の違いから
パイプ延長したり金具が必要になる可能性もあるので、
ちゃんと電気屋に頼む方が確実かと考えていました。
602595:2001/05/24(木) 03:32
>596
「全国学生引越しセンター」という名前ではありますが
別に学生専用というわけではないようです。
ファミリー向けのとかもあった気がします。
603名無し不動さん:2001/05/24(木) 11:17
>>602
でも、そのネーミングだと、私はタウンページに載っていても電話はかけないと思う。

604元学生:2001/05/24(木) 19:09
私もそう思う!
605名無し不動さん:2001/05/25(金) 12:50
もうすぐ引越なのでアゲ!
606名無し不動さん:2001/05/25(金) 15:55
引っ越しと関係ないんでsageで書くけど
>>593
ワロタ。確かに真の敵は内部にいるよー
607名無し不動さん:2001/05/26(土) 00:44
教えてください。

今月末にサカイで引越しをします。
我が家は引越しの見積りのあと、営業の方とは一度しか電話で話してません。
当日の予定がどうなっているのが、事前に確認の電話などはくるのでしょうか?
また、そういう電話はこちらからかけるのが常識なのでしょうか?

やっと今日新居のカギがもらえたばかり。
引越しまで一週間をきり、バタバタとしているので、
打ち合わせのようなことをしておきたいと思うのですが・・・。
皆さんは業者から事前に電話はきましたでしょうか。
608602:2001/05/27(日) 00:38
でもむちゃくちゃ安かったですよ、全国学生引越しセンター。
他社平均で10〜13万円のところを6万強でやってもらえました。
値切ったりしなくても。
運搬自体は西武運輸がやってくれます。
ホームページがあるので一度ご覧になってはいかがでしょう。
アドレスわかんないけど、ヤフーで検索すれば出てきます。
609名無し不動さん:2001/05/27(日) 00:49
今月サカイで引越ししたばかり。
前日に確認の電話ありました。
ウチは楽々パックだったので、パソコンのデータ保存と
冷蔵庫の電源きっといて下さい、位の確認でしたが。
不安な点があれば、すぐ電話して聞く方が
引越しもスムーズにいくと思われ。
610607
なるほど・・・前日なんですね。
エアコンの方で今日電話があったので、当日の予定は
通っているようですが・・・仰る通り、時間があいたら
こちらからも確認してみることにします。
ありがとうございました。