1 :
名無しさん@1周年 :
来年受けようと思ってるんですけど・・・。
2 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 14:09
ワンルーム50万。無理。
関係ない世界。
3 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 15:16
受けるのは自由なのでがんばってください!
4 :
D :2000/10/14(土) 17:59
とりあえず受けてみることをお勧めします。
と同時に他の不動産会社も回りましょう。
結果はどうあれ、三菱地所、三井不動産、
住友不動産、東京建物あたりは回ったほうがよいでしょう。
先輩たちも回っているしね。
それから両社とも良くも悪くも同族会社であることは
お忘れなく。また両社の社長はもともと兄弟ですが
不動産に対するスタンスが違うのでより自分に近いほうを
本命にしてください。
健闘をお祈りします。
5 :
名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:38
森ビル受けるヤツって東建も受けるね。
事業内容も社風も違うと思うけどな。
なんでやろ。
6 :
六六 :2000/10/15(日) 22:03
>不動産に対するスタンスが違う
どう違うのでしょうか?
7 :
名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 23:56
大ざっぱに言えば森ビルが六六のような長期のプロジェクト。
森ビル開発(現 森トラスト)が中・短期のプロジェクト。
あと、森トラストは社長が信託銀行出身と言うこともあり
不動産と金融の融合(証券化や会社型投信)にも力を入れ
ている。ただ、森ビルグループと森泰グループに完全分離
して以来両社の事業内容に大差はなくなってきている。
8 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 22:33
66に住みたい・・・。
9 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 22:48
いいと思うけど、どうよ。
10 :
名無しさん@ :2000/10/20(金) 01:22
森ビルのアークヒルズって自転車を置く場所ありますか?
11 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 16:36
あるよ。
12 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 16:39
66より元麻布1丁目がいいな。
おいらは12年前に会社訪問だけしたけど、あまりに偉そうだったんで
やめた。
14 :
名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 00:49
確かにあの会社自信家じゃないと勤まりませんね。
by 今年のアーク都市塾生。
15 :
厨房 :2000/10/21(土) 18:52
創業者は、元一橋大学教授で学部長だったんだろ。
>14
さすが元教授だけあって、お勉強会あった?
16 :
名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 00:26
>5
日テレ受ける奴がテレ東受けるのと同じじゃないの。
デベならどこでもいいんじゃない?そういう奴って。
17 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 01:51
給料はどうなの? 30歳の平均年収を教えて。
三井不動産や三菱地所と比べたらやっぱり下だとは思うけど。
あと、内定取得難易度は業界においてどの程度でしょうか。
18 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 09:25
>17
横浜国立大学のヤツが森ビル落ちてうちに勤務しています。
不動産鑑定士も早くから取って割と優秀なんだけど。
森ビルは相当難しいらしい。
給料も良いんじゃないかな。
19 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 12:02
8月下旬にビーイングで応募していた森ビルの中途採用で受かった人いる?
俺は駄目だった。
けど良い会社だと心底感じた。
20 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 13:02
>19
アークヒルズをやり遂げる会社だからね。
19さんはどの辺でそう思ったの?>良い会社
21 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 15:18
>18
こんな話しがあります。
森ビルに勤務している人間が
知人の結婚式の二次会に行った時
そこに森ビルに内定をもらったがけって他社に行った人間と、
森ビルに落ちて他社に行った人間が来ていたそうです。
そこで内定をけった人間に対し「君は頭がいい」と言い、
落ちた人間に対し「君は運がいい」と言って帰ってきたそうです。
22 :
名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 23:29
>17
会社説明会のあとの面接でまず半分にするよ。
ついでに面接が4〜5回ある。
23 :
名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 17:14
>21
ということは給料が安いということでしょうか。
その点についてはお金が全てではないので特に気にはしないのですが、
他に問題点があれば教えて下さい。
24 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 01:50
事業評価する部署が全くない=過去を全く振り返らない
=稔社長の言いなり=歯止めが利かない
25 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 02:13
東京タワーの足元にあるフリーメーソン
のビルも森ビルじゃなかったけ?
26 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 08:57
給料は良いの?
聞いたところで受かるわけないけど。
27 :
名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 09:31
>19
採用通知いただきました。
今回は500人くらいの応募者があったようです。
詳細は勘弁してください。
28 :
名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 19:19
なんで今頃森ビルは中途で募集をかけてるの?
教えて下さい。
29 :
名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 01:30
>27
500人???
数千人の間違いでは???
まぁ、人気は高いが、給料は・・・。
by オイラも塾生(もと)
30 :
名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 20:21
あそこけっこう中途取ってるよ。
31 :
名無しさん:2000/11/12(日) 00:48
御殿場アークヒルズに住みたい・・・
法人会員でラフォーレ東京に宿泊するたびに思ふ。
32 :
名無しさん@一周年:2000/11/12(日) 00:51
>>31 あそこすごいよね。
住人の為にマンション隣に
滝と茶室と日本庭園と森林を
作ってる。
33 :
名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 02:32
あー、俺御殿山のラフォーレで結婚式した。
あそこ安くてよかったな。
34 :
名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 10:01
御殿山ヒルズね。
あの日本庭園は再開発前からあったものです。
まぁ、再開発しても残すっていうのはすごいけどね。
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 18:47
給料いいよー。いいとこ住めるよー。
会社の金で英会話習わしてくれるし資格もとらせてくれる。
36 :
名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 20:47
給料良いけど、忙しそうだな
37 :
名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 21:30
中途をけっこう採るって言う事は離職率が高いの?
離職率高い→仕事大変
というイメージがあるんですが、どうなんでしょう。
38 :
名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:23
test
39 :
名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 19:34
給料がいいとは思いません。
もちろん比較の対象によっても違いますが。
そもそも不動産業界(ディベロッパー系)の給与水準として
「金融より低いがメーカーより高い」
というのが一般的だと思いますが。
三井、三菱にはかないませんし、平均すると東建にも
かなわないでしょう。
東京建物は「仕事たるい割に給料はいい」と言われています。
森ビルが中途を採っているのは今業務を拡大している時期だからです。
退職する人間もいますが、それは仕事がきついからではなく
それ以外の理由によるものがほとんどだと思います。
まあ、地権者交渉とかは大変ですけどね。
40 :
名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 20:00
森ビルの社風とかはどうなんでしょうか。
あと30歳・40歳でのおおよその年収を教えて下さい。
41 :
名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 21:57
30歳で約500万くらいです。あんまり高くないです。そのかわり仕事は、地方公務員みたいで楽です。
42 :
名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 21:50
お陰さまでいいとこ住まわせていただきました。
43 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 14:26
森ビルの設立者て、もともとなにをしていたの
44 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 21:48
40歳の収入は?
45 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 22:12
>43
横浜市大の教授をやっていたんです。
(彼自身は一橋大卒)
戦争の荒れはてた東京を見て、
ここに立派な町を作りたいと思った人ですよ。
46 :
名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 22:12
>43さん
横浜市大の教授をやっていたんです。
(彼自身は一橋大卒)
戦争の荒れはてた東京を見て、
ここに立派な町を作りたいと思った人ですよ。
47 :
名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 22:02
内定をGETするのはどれくらい難しいのでしょうか。
他社との比較の上教えて下され。
48 :
名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 23:46
私が受けに行った時思ったのは、
受けに来る人の大学が特に目を引いた。
東大、一橋当たり前。早慶も掃いて捨てるほどいた。(言葉悪くてすまん)
かなり大学名で絞っていることは否めない。
とにかく、学生時代の実績がものを言います。
例えば、トイックが何点とか、簿記あるの?とか。
ちなみに、中国進出しているので中国語2級程度あればいい評価
を頂けるでしょう。
49 :
名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 07:52
トラストネタがあんまりでないね。
がんばれ章社長!!
50 :
名無しさん@風が冷たい:2000/11/26(日) 09:04
森ビルってバブル崩壊の影響受けてないの?
特に問題なさそうだしなあ
51 :
名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 09:32
不動産の証券化で森トラストは
大和SBCMと組むらしいよ。
52 :
名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 09:51
森ビル・森ビル開発ともにバブルの時おとなしかったからね。
ついでに、森トラスト・大和証券に三菱信託も入ったね。
53 :
名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:21
中途採用のページを見ると森ビルは高卒や専門卒も採るらしいんだけど、
彼らはどんな職種になるんですか。
決して学歴差別をしている訳ではなく、
あんまりこういう大手の会社で高卒を採る会社がすくないので不思議に思っています。
54 :
非公開@個人情報保護のため:2000/11/26(日) 23:46
素朴な疑問。上場してない会社に、何故、そこまで入れ込めるのだろうか。
森章氏の実力か?
私は、森ビルと政界とのつながりを疑っている。
55 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 01:03
>54
章はトラスト。ビルは稔。
確かに稔と故・小渕首相は仲良かったけどね。
今じゃ保守党が稔の言いなりで首都機能移転に反対してるな。
さらに言えばトラストはそのうち上場するよ。
ビルは上場できる実力はあるけど稔社長の間は上場しないな。
常務の代になったら知らないけど・・・。
56 :
:2000/11/27(月) 10:04
森ビルっていっぱいあるよね。
今もう50位突破してるのかな?
新大阪付近にもあるよ。
57 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 13:04
58 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 21:41
ビルとトラストは将来的にはどっちが有力なの?
また、現状はどっちが儲かってるの?
59 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 01:36
>>53 ビル管理の現場です。
ビル管理の資格を持った人達です。
60 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 10:09
>54&55
上場は確かにありえないおもう。
稔社長は都市開発を先代の社長と一つ一つやって
その苦労を知ってる人だから。どういう事かと言うと、
都市開発って名前こそ派手なイメージだが、
実際は開発する地域を一軒一軒回って
家主の人と話を詰めていく、なかり地味なお仕事なのだ。
と言うわけで、上場なんてしたらそうした細かい小回りを
しにくくなるわけ。
>58
どちらともいえないけど、章はセコいとみた。
ビルとトラストの建てたビルを比べれば一目瞭然、
章のほうは潰れることはまずないけど、
ちっせー仕事が多そうだ。
61 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 11:13
ビルとトラストとの違いはロマンと現実ってとこじゃない?
62 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 12:52
>61
うまい!もしかして社員ですか?
63 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 22:26
>59
大卒と高卒とで給与体系はどのように異なるのでしょうか。
両方とも同じ総合職なの。教えて下さい。
64 :
名無し不動さん:2000/12/05(火) 16:38
トラストあんま評判ようないよ。
65 :
名無し不動さん:2000/12/05(火) 23:58
トラストのファンド2年延期ってホントなの?
もしかして大和とうまくいってないとか・・・?
66 :
名無し不動さん:2000/12/12(火) 02:00
Mトラ最高!!
67 :
名無し不動さん:2000/12/14(木) 03:52
みなさん、それぞれ森ビルにどのようなイメージを持ってますか?
68 :
名無し不動さん:2000/12/15(金) 23:34
みのるしゃちょう。
69 :
名無し不動さん:2000/12/16(土) 11:47
森ビルの分譲マンションがあるそうですが、どうなんでしょうか。
70 :
>69:2000/12/16(土) 12:39
おたくさんが金持ってはるんやったらよろしいと思いますけどね。
貧乏人には縁のないものです。
71 :
名無し不動さん:2000/12/18(月) 04:35
森ビルはけっこう技術力があるのではないでしょうか?
アークヒルズをはじめとする
大規模再開発物件の周辺環境までのクオリティの高さや、
ヴィーナスフォートやラフォーレ原宿など商業施設など、
なかなか先進的で他社とは一線を画しているように思います。
不動産業として技術力(こういう言い方をするのかどうか知りませんが)
のある会社なのではないかと思います。
なんというか街づくりに対して、
芯の通ったコンセプトを持っている気がします。
好き嫌いは分かれるでしょうが・・・。
就職先として考えるには、やっぱり森稔社長の
ワンマン企業のイメージが強いというところがネックでしょうが、
六本木などこれからできる大規模物件をたくさん抱えているので、
仕事は面白そうだと思います。
どう思いますか?
72 :
名無し不動さん:2000/12/19(火) 00:39
六六が完成したあとはどうなんだろう?
73 :
名無し不動さん:2000/12/19(火) 00:54
今建ててる愛宕山のペンシル型のタワーは賃貸なんでしょ?
松濤のフォレストテラスも森ビルだよね。
チョー高いけど。
74 :
スリムななし(仮)さん:2000/12/19(火) 11:18
企画目白押しだよ。
75 :
名無し不動さん:2000/12/19(火) 17:25
ナンバービルの建て替え。
76 :
名無し不動さん:2000/12/19(火) 18:26
>75
賛成
あれ全部最新のインテリジェントビルにしたらすごいよね。
77 :
名無し不動さん:2000/12/19(火) 23:12
なんかナンバービルの周りの底地買いに走ってるらしいよ。
78 :
名無し不動さん:2000/12/20(水) 01:50
赤坂・虎の門周辺の森ビルの総面積すごいよね。
あっこらへん森ビルのし再開発だらけ。
79 :
名無し不動さん:2000/12/21(木) 13:40
常務の評判はどうなんですか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 22:02
おい、森社長
出て来い、
いったい23区の景勝地をいくつ破壊すれば気がすむんだ。
セコムビルふざけんな。東郷神社の天罰がくだるぞ。
愛宕神社も蹂躙しているだろ。
環境破壊と文化破壊、てめーのセンスの悪さならイタリアやフランスのデザイナーが
トータルコーディネイトすればいいんだよ。しょせん、グランドデザインなんて
森ビルには一生できねぇんだよ。
アーク森ビルのビル風みろよ、あんなところに誰がアメニティ感じるんだよ。
てれ朝だって逃げ出したろうが。
わかってねぇんだよ。
センスねーんだよ。
さっさと渋谷区から出て行け。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 22:04
しょせん町内会の無能なオヤジを抱え込んで再開発となうって
人々の生活を破壊するそれが森ビルのやっている
バブリー金ころがしだよ。
森社長でてこい、こら。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 22:05
新潟によ、ラフォーレ原宿新潟なんてふざけた名前のショッピングモール
つくるなよ。創造性がないんだよ。新潟市民をバカにしてんのか。
おい、コラ、森ビル社長俺の前で土下座しろ。
渋谷川のザリガニのえさにしてやる。
83 :
名無し不動さん:2000/12/21(木) 22:59
会社図鑑によると、わりと社員が地味みたいなことが書いてあったけれど、
実際はどうでしょうか?
84 :
名無し不動さん:2000/12/21(木) 23:05
>80=81=82(たぶん・・・)
イタリアやフランスのデザイナーならセンスがいいというのはどうでしょう?
街づくりなのだからやっぱり日本の事情がわかっている人が必要と思います。
愛宕はけっこう寺中心のプロジェクトだと思いますが、
場所によって、都市開発は求められる機能も違うと思うので、
アークも悪くないかと思うんですが。
評判悪いって話はあまりきかないし。
85 :
名無しさん:2000/12/21(木) 23:43
地味だと思う。顔見れば分かる。
でも、社長はなかなかカッコイイ。
86 :
名無し不動さん:2000/12/22(金) 00:41
イタリアやフランスかどうかは知らんが海外のデザイナーが
担当することは多い。
テレ朝は逃げ出すどころか・・・。そしてテレ当も。
悪い評判は聞かないよ。マンションディベロッパーあたりに
ここの精神を叩き込みたい。
87 :
名無し不動さん:2000/12/22(金) 02:54
某森ビル社員話より
森ビルが再開発をすることになった地域の周辺住民について
1 地権者の一部(あるいは大部分)から抗議運動が起こる
2 それなりに運動がおさまる
3 再開発着手→完成
4 対象地域の周辺住民から抗議
っていうプロセスを経ることが多いとの話。
ただ、周辺住民からの抗議っていうのが、
『なんでおれたちも対象地域に入れてくれなかったんだ』って抗議らしい。
(対象地域に入ってると、完成後に森ビルのマンションに住めるため。)
最近では、地権者に頼まれて再開発することの方が多いって事も言ってた。
関係者の話だからどこまでほんとかわからんけど。
88 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 14:23
森ビルのセンスでいいと思っている奴はよっぽどデザイン感覚ないんだな。
だいたい神社の真横に超高層ビル立てて平気な感覚がおかしすぎる。
89 :
世界@名無史さん:2000/12/22(金) 18:02
>88
いれものは変わっていくんだよ。
東京のど真ん中が江戸時代と一緒だったらびっくりだろ。
90 :
名無し不動さん:2000/12/22(金) 18:03
>88
青松『寺』です。
どうでもいいけど。
>最近では、地権者に頼まれて再開発することの方が多いって事も言ってた。
再開発の準備や勉強してる地権者さんたち、
よくわからないコンサルトとかに相談するよりは
森ビルに話を聞きにいこうって雰囲気はあるみたいだよ
92 :
名無し不動さん:2000/12/23(土) 00:00
93 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:29
住んで見るとけっこーいーかげんで水漏れがあったり備品がこわれたり・・・
家賃100万以上もとるくせにちょっとね。
24時間フロント常駐っていうのにいるのみたことないし。
94 :
名無し不動さん:2000/12/24(日) 01:47
>93
それってどこですか?
よかったらおしえてください。
95 :
名無し不動さん:2000/12/24(日) 02:32
>94
それは無理だろう。
なぜならでっちあげだから。
96 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 04:50
10月にできたとこですよ
97 :
名無し不動さん:2000/12/24(日) 05:01
>96
家賃100万以上ってすごいですね。
98 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 05:09
世界違いますよね。芸能人とか住むのかな。
99 :
名無し不動さん:2000/12/24(日) 05:20
オフィスはどうなんでしょう?
他社のものとくらべるのは難しいかもしれませんが、
転職経験者などで詳しい方いたらお願いします。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 09:29
セコムビルやめろ
101 :
名無し不動さん:2000/12/24(日) 12:34
森で働いてました。
英語できるもん勝ちですね。
102 :
名無し不動さん:2000/12/24(日) 17:56
>101
そんなに英語の需要多いんですか?
働いてましたって事はやめてしまったんですか?
103 :
もぐもぐ名無しさん:2000/12/24(日) 20:53
英語できない人は第一線にはたてません。
中途だと要英語力だし。
私は中途だけどもうやめてしまいました。
普通の民間よりはずーっといい仕事だと思います。
住みたくないけど働くのにはいいと思います。
私は結婚退職してしまったんですけどね。
104 :
102:2000/12/25(月) 03:35
>103
レスありがとうございます。
もう少しおたずねしたいのですが、
普通の民間よりはず−っといい仕事っていうのは
森ビルのつくったビルがっていうことですか?
それとも森ビルでの仕事のやりがいっていうことですか?
それと、女の人でも働きやすい環境ができているんでしょうか?
105 :
名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 11:45
セコムビルひんがねぇ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 22:43
原宿から森ビルでてけ。
いらねー。
国賊森ビル。東郷元帥の霊がお前らを永久に呪うわ。
神社を侮辱しやがって。
107 :
名無し不動さん:2000/12/26(火) 00:26
セコムビルについての情報どこかにありませんか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 09:40
愛宕山からも出て行け
小学校のグラウンドをビルの上に作ったりするな
何が屋上庭園だ。子供の教育より商業だろてめーの会社は。
109 :
名無し不動さん:2000/12/26(火) 23:25
>>108=106=80=81=82
民間の会社っ、普通商業でしょ?(ワラ
110 :
103:2000/12/27(水) 00:38
女性でも男性でも関係ないですよ。
民間にしては公務員ぽいっていう雰囲気です。
営業にしてもノルマないし、実際経営苦しい会社では
ない分、ぎすぎすしてないというか・・・
かなり働きやすいと思います。
作ったものがいいかといわれると・・・うーん。難しいです。
実際クレームも多いですし、まあクレームない会社なんてないかな。
111 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:06
>>107セコムビルってあのでかーく「SECOM」って赤地に白抜きの看板を全面ガラスに出して周りから浮いているやつでしょ?
だせーぇ
112 :
名無し不動さん:2000/12/29(金) 00:43
トラストが川越に小さなビル1棟持ってるけど、あれはギャグっすか?
113 :
名無し不動さん:2000/12/29(金) 03:11
森ビルは東京以外の進出はないんですか?
単発ではいくつかあるみたいなんですけど、
やっぱり港区中心で行くんでしょうか?
フォレストオーバーシーズっていう子会社で
海外(東アジア中心)は進出してるみたいだけど。
不動産ってドメスティックなイメージあるんですが、
海外進出ってどうなんでしょうね?
114 :
名無し不動さん:2000/12/29(金) 22:00
>フォレストオーバーシーズ
って画期的だと思う。
これが欧米の先進国に作ったら、
すでに下地が出来上がっているので、意をなさないケド、
中国進出という観点はなかなかだよ。
中国にインテリジェンスビルは需要が今後高まるのに、
供給が追いついていない。
今後が楽しみ。
115 :
名無し不動さん:2000/12/30(土) 15:04
確かに画期的だと思う。
今までに不動産会社がこういう形で海外進出ってなかったよね。
森ビルは地方進出よりも、
海外も含めて、大都市専門のディベロッパーの方向に発展したいのかな。
116 :
名無し不動さん:2000/12/31(日) 00:37
川越はぎゃくちがう。きっと。
117 :
名無し不動さん:2000/12/31(日) 21:55
森ビルの社風はどのような社風なのでしょうか。
イメージとしては堅実そうな堅いイメージがありますが、
どうなんでしょう。
あと、オーナー企業であることによるメリット・デメリットを教えてください。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 10:55
セコムビルやめろ、誰か戦車で破壊してくれ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 21:31
昨日テレビでやっていたけど六本木再開発で迷惑かけてるようだ
120 :
名無し不動さん:2001/01/02(火) 23:09
>119
詳細書けよ。
121 :
名無し不動さん:2001/01/02(火) 23:21
あれだけ大規模な再開発なら反対者も当然いるだろう。
122 :
名無し不動さん:2001/01/03(水) 00:44
>119
えらく具体性のない話だなぁ。
何やるにしても大なり小なり
迷惑かけてるのは当たり前でしょう。
どのような迷惑をかけているのか、
どう対応しているのかなどの話がないとわからんでしょう。
123 :
名無し不動さん:2001/01/03(水) 00:50
>117
森ビルの社風について
確かに一般にいわれるように地味で堅いというイメージは
当たっているように思います。
ただ、若い人と中堅以上くらいの人で大分イメージが変わるように思う。
若い人は仕事できそうで、わりと派手なイメージ。
実際どうかわからないけれど、体育会系的な感じがした。
社員全員を見たわけではないので、
一般的ではないかもしれないけど、
個人的にはそういう印象をうけた。
124 :
名無し不動さん:2001/01/03(水) 06:15
>オーナー企業であることによるメリット・デメリット
メリット →派閥争いしても意味がないため派閥、学閥がほとんどない。
組織としての意志決定が速い。
デメリット→三十半ばで自分がどこまで出世できるか見えちゃう。
組合がない。
他に何があるかなー。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 11:20
在日米軍へセコムビル トマホークで破壊してください
126 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 11:20
アークヒルズ失敗作
127 :
名無し不動さん:2001/01/04(木) 07:30
中途採用も多いよ。
128 :
名無し不動さん:2001/01/06(土) 01:30
129 :
名無し不動さん:2001/01/06(土) 01:52
>124
ここは慶応閥だろ?
どーでもいいけど、
あんなところ社宅で入れるのはうらやましい。
130 :
名無し不動さん:2001/01/06(土) 04:21
>129
確かに慶応が多いですね。
だけど別に慶応閥ってほどでもないと思う。
社長が東大だしね。
131 :
名無し不動さん:2001/01/06(土) 13:18
そうそう、役員みても慶応に限らず、
いろんな大学の人いんじゃん。
でも、SFCは多いのは確かだね。
132 :
名無し不動さん:2001/01/07(日) 02:26
>131
アカデミーヒルズでSFCと提携しているので、
確かに多いですね。
133 :
名無し不動さん:2001/01/13(土) 15:06
森ビルで花形といわれている部署はどこなんでしょうか。
やっぱし開発の仕事なのかな。
134 :
名無し不動さん:2001/01/13(土) 17:27
社長秘書だよ。同属企業のエリートコースは当主に目をかけてもらって婿入りすることのみ。それ以外は兵隊だよ。
135 :
名無し不動さん:2001/01/13(土) 22:29
やっぱ文化事業部でしょ。
136 :
名無し不動さん:2001/01/14(日) 04:05
今なら66事業本部なんじゃないかなぁ。
やっぱり社内でも66プロジェクトは特別みたいだよ。
137 :
名無し不動さん:2001/01/14(日) 10:44
総務部鑑定グループなんかどう?
138 :
名無し不動さん:2001/01/14(日) 14:35
営業じゃないの?
英語しゃべれないと出来そうにないし、営業で働いてたら有力外資とか
将来役に立つ人脈が広がりそう。開発とかはもちろん花形だろうけど、
コンセプトメイキングとか具体的なプランニングは上の方数人で
やってそう。地上げチームも開発に入るだろうしなあ。
139 :
名無し不動さん:2001/01/14(日) 21:52
新卒で内定とるのはどれくらい難しいの?
不動産業界の難易度を教えて。
140 :
名無し不動さん:2001/01/15(月) 06:02
僕も聞きたいです。ホームページ見たら今年は総合職30人くらい
採ってるけど何人くらい受けてんですかねー?
141 :
名無し不動さん:2001/01/15(月) 11:34
>139,140
6000人受けたって聞いた。文理合わせてなのか片方だけかは
知らないけど。無論辞退者もいるだろうから30人よりか内定は
出しているハズ。ディベロッパー(住宅専門系除く)はどこも倍率
高いよ。ここは低いぐらいかも(ワラ)
142 :
名無し不動さん:2001/01/20(土) 10:29
仕事が楽というのは事実なの?
社員のひと返答きぼーん。
143 :
名無し不動さん:2001/01/21(日) 23:56
そんなに受けてるんだ・・・。俺無理。
144 :
名無し不動さん:2001/01/24(水) 01:23
>141
でもディベロッパ−っていったら三井・三菱と森ビルくらいじゃないですか?
住友・東建・東急不と鉄道会社・一部の商社もやってるかもしれないけれど。
不動産と鉄道で内定者取り合うのは多いって聞く。
不動産だけの人気でいえば、
三井=三菱>森ビル>住友>東建=東急
ってかんじじゃないかなぁ。
145 :
名無し不動さん:2001/01/28(日) 01:07
>139
ひとくちに不動産業界といっても、
ディベロッパ−と住宅メーカー、不動産賃貸や販社では
ずいぶん難易度も仕事も変わる。
森ビルはディベロッパ−&貸しビル業くらいに位置していて、
難易度としては大分難しいと思う。
デベに関しては、基本的には142さんの順位であっているように思う。
待遇となるとまた変わってくると思うが。
ちなみに三井・三菱・住友・東建・東急までが
五大不動産会社ということです。
146 :
名無し不動さん:2001/01/28(日) 01:22
今は東急なんかより野村だな。いずれにしろ難易度高いよ。
147 :
名無し不動さん:2001/01/28(日) 10:15
住友・東急は今やマンション屋やろ?
148 :
名無し不動さん:2001/02/03(土) 23:19
森ビルの社員の方に質問です。
1 仕事きついですか?
2 給料はどうですか?
3 会社の雰囲気は?
4 社内の転職事情は?
5 総合的な満足度は?
よかったら教えて下さい。
個人的な感想でけっこうですので。
149 :
名無し不動さん:2001/02/04(日) 22:49
>148
1:ぬるい
2:普通(三井不や地所よりはもちろん悪い)
3:役所OR郵便局
4:もっと前向きな人はみずから去っていく
5:まあまあ
※所属する部署によって相当違うと思う。
150 :
名無し不動さん:2001/02/07(水) 01:30
>149
知り合いに聞いた話では死ぬほど忙しいということでした。
どの部署が大変なんですか?
151 :
名無し不動さん:2001/02/07(水) 11:05
用地とかは忙しいな。あとは文化事業部。
152 :
名無し不動さん:2001/02/09(金) 03:25
>149
文化事業部って忙しいんですね。
66事業本部とかはどうですか?
153 :
名無し不動さん:2001/02/09(金) 14:31
帰りが遅いのと忙しいは違うからねぇ〜。
154 :
名無しさん:2001/02/10(土) 08:52
ここの分譲マンションはどうですか? ◯◯◯ヒルズ とかいうやつ。
155 :
名無し不動さん:2001/02/10(土) 12:27
>>154 以前に建設関係の新聞で読んだけれど、森ビルが手がけているのは
ほとんどがホテル並サービスの法人向け高級賃貸マンションらしい。
多少分譲もあるらしいけど、億超えてるみたい。
156 :
名無しさん:2001/02/10(土) 12:38
家の近くに飯倉ヒルズというのがあるんですが分譲マンションのようです。
この前売り物が出たようですがすぐに売れたようです。ホテル並のサービス
というのは管理費が高いのでしょうか?
157 :
名無し不動さん:2001/02/12(月) 01:01
age
158 :
名無し不動さん:2001/02/12(月) 03:31
なんか若い人(35くらいまで)とそれ以上の人で雰囲気がけっこう違うように思うんですが。
よくいわれるような公務員的な感じというのが上のほうの人たちには
確かに当てはまるように思うのですが、若い人はお洒落で格好いい感じがします。
みなさん、そこらへんはどう思いますか?
159 :
名無しさん@小職は小食なり:2001/02/12(月) 18:57
どうも社員が住みついてるなあ。
基本的に上から下まで覇気の無い
やつが多い。
まれに覇気のあるやつもいるが
たいてい辞める。
所詮同族会社だよ!
上海もすっかり人気無いよ!
160 :
名無し不動さん:2001/02/12(月) 19:55
>159
ほんとにそうなんですか。今都内で立ち上げていらっしゃる
プロジェクトみてるとそうは思えないんだけど。
採用試験には挑戦しますのでよろしくお願いします。
161 :
名無しさん@小職は小食なり:2001/02/12(月) 20:04
みんな、社長の言いなりだよ!
権限も委譲されてないし。
まあ同業他社も受けてみて
じっくり考えてよ。
162 :
名無し不動さん:2001/02/12(月) 23:41
なんか今年は採用少ないんだってねぇ〜。
163 :
名無し不動さん:2001/02/12(月) 23:43
>161
ジュニアはどうなん??
164 :
名無し不動さん:2001/02/14(水) 03:41
>149
>4:もっと前向きな人はみずから去っていく
>5:まあまあ
&
>159
>基本的に上から下まで覇気の無いやつが多い。
>まれに覇気のあるやつもいるがたいてい辞める。
”家もネ、貨もネ、創価もネ〜、癖になっちゃうカモネ・・・”
昔似たような話で”頷きマーチ By ウナズキトリオ”(藁他)
165 :
名無し不動さん:2001/02/14(水) 09:22
159、161の言っているのは当たっているでしょうね
貸ビル業はどこも同じでしょう
オーナーが自分で大きくしたという自負がありすぎるから
> 権限も委譲されてないし。
いつの日か↑このへんに不満がでてきます
つまり部長も課長もただの肩書きだけ
166 :
名無しにして不動尊:2001/02/14(水) 16:33
>>161 言いなりってどういうふうに?
誰も反論できないってこと?異を唱えるヒト、いないの?
167 :
名無し不動さん:2001/02/14(水) 17:58
組合が無いとなかなかね・・・
168 :
名無し不動さん:2001/02/15(木) 11:09
愛宕age
169 :
名無し不動さん:2001/02/16(金) 05:09
森ビルの社員の給料は三井・三菱などとくらべると
少ないということをよく聞きますが、
それは改善の方向にあるのでしょうか?
170 :
名無し不動さん:2001/02/16(金) 06:18
就職版のスレでは30歳、手取り35万って書いてあった。
ボーナスは好不況に関わらず5ヶ月らしい。
171 :
名無し不動さん:2001/02/18(日) 16:36
>170
それって一般的に見てよい給料なの?
不動産業にしては安いかなと思うが。
172 :
名無し不動さん:2001/02/19(月) 19:08
あげ
173 :
名無し不動さん:2001/02/23(金) 03:18
森トラストがパルコの筆頭株主になったらしい。
174 :
名無し不動さん:2001/02/24(土) 00:22
コグレやパルコを関連会社にして何やりたいのでしょうか。
よくわかりませんが...
175 :
名無し不動さん:2001/02/24(土) 04:07
確かに。
176 :
名無し不動さん:2001/02/24(土) 05:50
森は信用できん。
177 :
名無し不動さん:2001/02/24(土) 08:08
森トラストは第二のラフォーレ原宿を作ろうとしているに一票
178 :
名無し不動さん:2001/02/25(日) 07:54
>>176 支持率も相当低くなってますよね。
そろそろかな・・・
179 :
>176:2001/02/25(日) 11:33
森って、稔か章か喜朗か?
全世界の「森」
181 :
名無し不動さん:2001/03/01(木) 00:11
八木ヒルズ
182 :
名無し不動さん:2001/03/03(土) 19:57
MTよ何処へ行く・・・。
183 :
名無し不動さん:2001/03/04(日) 21:51
AGETOKU
184 :
名無し不動さん:2001/03/05(月) 03:15
>183
もう出尽くした感があるけどあげ。
185 :
名無し不動さん:2001/03/05(月) 08:51
何事も経験ですよ。。
186 :
名無し不動さん:2001/03/19(月) 23:37
そういえば1さんは内定とれたの?
そろそろ時期じゃない?
187 :
名無し不動さん:2001/03/21(水) 09:26
宅建持ってると有利ですか?
188 :
名無し不動さん:2001/03/22(木) 01:53
>187
社員です。
私のときは30人くらい中3・4人くらい
達見もってました。
189 :
名無しさん:2001/03/22(木) 05:17
六本木ってどう変わるの?あそこらへん
190 :
名無し不動さん:2001/03/22(木) 10:27
191 :
名無しにしてください。:2001/03/25(日) 19:59
あげ
192 :
名無し不動さん:2001/04/14(土) 00:20
森ビル最終面接。そんなに給料安いんですか?
193 :
名無し不動さん:2001/04/15(日) 09:08
かなり安いね。
194 :
名無し不動さん:2001/04/15(日) 11:21
195 :
名無し不動さん:2001/04/21(土) 23:24
もう内定でてるらしいね
196 :
名無し不動さん:2001/04/24(火) 00:52
ここって社宅あるの?
197 :
名無しさん:2001/04/24(火) 01:25
もしかして、森ビルが社宅だとか??
森総理と何か関係あるの?
198 :
名無し不動さん:2001/04/24(火) 06:32
そりゃあるだろうよ
199 :
名無し不動さん:2001/04/24(火) 13:21
どこにあるの?
やっぱり港区内なのかな?
200 :
名無し不動さん:2001/04/28(土) 15:49
社員+元社員の方に質問です。
1)仕事いそがしいですか?
2)その忙しさは無意味ですか?OR張り合いありますか?
3)お給料いくらもらってますか?+いま年はおいくつですか?
4)なにより毎日仕事楽しいっすか?
201 :
名無し不動さん:2001/04/28(土) 17:03
俺も聞きたい!!
202 :
名無し不動さん:2001/04/28(土) 17:16
前に同様の質問があったような…
203 :
名無し不動さん:2001/04/28(土) 17:40
答えてくれた人が少なかったからじゃないの。
というーわけで誰か答えてあげたら?
204 :
名無し不動さん:2001/04/30(月) 02:31
名古屋進出?
205 :
名無し不動さん:2001/04/30(月) 12:30
名古屋進出は関連会社の森ビル都市企画でしょ。
206 :
名無し不動さん:2001/05/02(水) 00:27
福岡進出は、地元資本の妨害に遭い消滅。
金が余ってるならSBCでも買ったらどう?
207 :
名無し不動さん:2001/05/02(水) 00:42
給料の割に、かなり忙しいって話聞いたんだけど
実際はどうなの?
208 :
名無し不動さん:2001/05/02(水) 02:38
部署によるのでは。ただ、自分の好きな仕事ができるから全然OK
という人も多いのでは?
209 :
名無し不動さん:2001/05/02(水) 05:33
ということは、やっぱり66事業部とかは
忙しいのかな?
210 :
名無し不動さん:2001/05/02(水) 23:51
age
211 :
名無し不動さん:2001/05/03(木) 20:30
社員はいないのね。
嬉々として会社の内情を書込むような人はイヤだな。常識疑うよ。
そういう人は森ビル・森トラストさんには居ないという事でしょう。
213 :
It's@名無しさん:2001/05/04(金) 00:01
ここ社員いるだろ。
さぶい会社ということ。
214 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 21:43
六・六がコケたらどうするの?
215 :
名無し不動さん :2001/05/05(土) 21:44
分譲はないらしいです。
216 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 21:53
社員がレスして悪いか!
217 :
名無し不動さん:2001/05/05(土) 22:11
むしろレスして欲しいのさ。たぶん。
218 :
It's@名無しさん:2001/05/05(土) 23:16
>216
レスしてもいいけど、内容が。
219 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 01:58
社員いるなら>>200にレスしてやれや。ただの詐称かな。
220 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 11:16
青山のアパートはどんな風に変えていきたいのかな?
221 :
名無し不動さん:2001/05/06(日) 20:14
age
222 :
名無し不動さん:2001/05/07(月) 09:46
森がどの掲示板でも給料安い、安い言われてて、ここに内定をもら
った私はかなり憂鬱なのだが、実際そんなに安いんですか?
電気メーカーや重厚長大企業より安いんですか?
どなたか教えてください。
上場していない企業に関する情報の集め方も教えてくれたらもっとうれしいです。
お願いします。
223 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 00:10
age
224 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 00:33
森エンターって聞いたことない店頭の会社と合併して
何やるんだろうか
225 :
It's@名無しさん:2001/05/08(火) 01:43
>222
社員に聞けよ。おまえは2ちゃんに頼りすぎだ。
226 :
C:2001/05/08(火) 02:20
森ビルと森トラストと一緒にしてはいけません。
全般的に前者は保守派で、社員は皆責任回避癖がついていて、ちょっと
物足りない。オーナー社長のデメリットが出すぎているのかな?
すぐ役職がついて残業は付かなくなる。「責任」と言う言葉に敏感で、
いい仕事になるはずが、並になってしまう。
挑戦者の出ない会社。判断も出来ず時間かける割に大した答え出せない。
でも、良い会社。リストラさえ遭わなければ安泰。今後伸びるかは不透明
だが、お役所関係にはちょっと力持ってるので、プライドだけは保てる。
227 :
ALUMI缶:2001/05/08(火) 02:28
森ビルってスキだらけ。
JVとか電気屋に小遣い渡せば何とか入り込めて金になるし、
まともに商売しようとしたら、臆病者だらけで何も出来ない馬鹿ばかり。
これからも笑わせてもらうよん。
228 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 02:40
>C まともなレスサンクス。社員の人かな。
リストラさえ遭わなければ→現在かなりされてるの?中途は多く採ってっるぽいが。
良い会社→何が良いの。トータル面か金銭面か、雰囲気か。
今後伸びるかは不透明→六・六次第ということかい。15年後全国進出してると思う?
「ちょっと物足りない」というのは私も感じた。なんか、肩の力が抜けてた。
229 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 10:28
>225
じゃ、てめーは何のためにここ利用してるんだよ、かす!
矛盾してるんだ、うんこ!
実はオメーモ聞きたいんだろ。
上智やろー!ついでに推薦か?
230 :
名無し不動さん:2001/05/08(火) 22:46
あげ
231 :
名無し不動さん:2001/05/09(水) 23:17
age
232 :
名無し不動さん:2001/05/11(金) 00:39
なんで情痴なの?
233 :
229:2001/05/11(金) 01:25
僕が常置だからかも・・・
234 :
名無し不動さん:2001/05/11(金) 01:47
ビルもトラストも最近は離職率が高いらしいが、
なんでやろね。
235 :
名無し不動さん :2001/05/11(金) 02:39
age
236 :
名無し不動さん:2001/05/11(金) 03:15
234さん。
森ビルが離職率高いのは有名ですけど、森トラストも高いのですか?
何か理由を知っているのなら教えてください.
237 :
名無し不動さん:2001/05/11(金) 08:29
>>236 トラストの方は、いわゆる「学級崩壊」が原因だと聞きました。
まぁ、オーナー企業にはメリット・デメリットがあるから…
逆にお聞きしたいんですが、ビルは何故高いんでしょう。
238 :
236:2001/05/11(金) 13:12
えっ?「学級崩壊」ってどういう意味ですか?
森ビルの離職率が高いのは、いわゆる「理想と現実のギャップ」ですね。
当たり前の事なんですけど、デベロッパーって結局は地道な仕事じゃないですか?
でも学生さんはデベロッパーっていうと華やかなイメージを持って、
「俺も開発やるぞー!」っていう人が多いんですよね。
、っで、現実の仕事を知って幻滅するってやつ・・・
まぁ、不動産業界に関してだけじゃないかもしれませんが・・・
239 :
名無し不動さん:2001/05/11(金) 23:40
あげ
240 :
名無し不動さん:2001/05/12(土) 08:30
社員に聞け!!!!
241 :
名無し不動さん:2001/05/12(土) 12:24
ほんと就職板の方でも何回も書き込んでるやついるけど、
そんなに心配なら社員に聞けよ。いつまでも答え出ねーぞ。
242 :
名無し不動さん:2001/05/12(土) 20:24
Cは社員なの?ずいぶんお詳しいのねぇ。
243 :
ASKUL:2001/05/13(日) 00:44
就職掲示板に書き込んだのに・・・
とんできえてしまった
森ビル詳細はまた今度ね
244 :
名無し不動さん:2001/05/14(月) 20:33
ASKULってどういう意味ですか?
245 :
名無し不動さん:2001/05/14(月) 22:16
1 名前: ASKUL 投稿日: 2001/05/13(日) 00:06
うちは、給料は一般的に低いと言われていますが、その理由はUP率にあります。
新聞などを見ればわかりますが、初任給は今年からあがっており
御三家よりも最初は高い。
その後のUPで、ぬかれるわけです
不動産業界は華やかだといわれますが、仕事は大変です。
アークを所有していても、所詮は賃貸物件ですから貸してなんぼです。
そこで働けるわけではありません。
ただ周りには仕事が「命!!」というような人はいません。
割と土日はサークル活動を行なう人も多いです。バスケとか(笑)
詳細はそのうち
詳細求む。ASKULさん、帰ってきてちょ。
デマに踊らされてばかりの学生に語っても無駄。
247 :
名無し不動さん:2001/05/15(火) 07:39
六本木でバスケか… のどかだな。
ASKULは若年次社員か?
学生に先輩風ふかせたい頃なのかな?
249 :
名無し不動さん:2001/05/16(水) 14:26
いや、アークで働いてるけど…
250 :
名無し不動さん:2001/05/16(水) 23:12
あげ
251 :
名無し組:2001/05/16(水) 23:28
高額納税者にのっていたね
252 :
名無し不動さん:2001/05/17(木) 00:06
やっぱ儲かってるんですねぇ。社員もウハウハなんだろうなぁ。
253 :
It's@名無しさん:2001/05/17(木) 17:02
社員には還元されないだろ。あれだけの大規模開発してるんだから。
254 :
名無し不動さん:2001/05/18(金) 23:05
age
255 :
名無し不動さん:2001/05/19(土) 01:13
森トラで役員やってる根岸愛子ってのは何者なんですか?
番付載ってましたよね。
256 :
名無し不動さん:2001/05/20(日) 00:55
age
257 :
名無し不動さん:2001/05/20(日) 22:50
社員の人って、土日は何をしている人が多いのですか?
そして、30歳までにやめていく人の割合を教えてくださいませ。
定年は実質いつなのかも教えてくださいませ。
258 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 01:57
age
259 :
名無し不動さん:2001/05/21(月) 21:57
大和SMBC
260 :
名無し不動さん:2001/05/23(水) 00:38
港区の大家さん
261 :
名無し不動さん:2001/05/23(水) 03:02
age
262 :
名無し不動さん:2001/05/24(木) 07:01
森ビル完全決着!
263 :
名無し不動さん:2001/05/25(金) 22:58
ネタ切れだね。
264 :
名無し不動さん:2001/05/26(土) 20:14
森ビルVS森トラスト。
10年後デカクなってるのはどっちだ?
265 :
名無し不動さん:2001/05/28(月) 00:02
age
266 :
名無し不動さん:2001/05/28(月) 13:43
森トラストは所得税番付では何気に上位にいましたね。
社員の給料にも少しは反映されているでしょ、さすがに。
267 :
It's@名無しさん:2001/05/28(月) 14:03
>266
だからそれはないです。
内定者?気持ちはわかるけどね。
268 :
名無し不動さん:2001/05/30(水) 23:23
It's@名無しさんは随分と社内のことにお詳しいみたいですが、
社員のかたですか?
269 :
266:2001/05/31(木) 11:53
内定者なら良かったんだが・・・(涙)
でも悪いイメージはないよ。
給料の事話題に出るけど、メーカーや公務員よりはいい筈だしね。
It's@名無しさんは、いろんなスレッドに出没して批判してるね。
271 :
名無し不動さん:2001/06/01(金) 04:29
総合デベ内定者らしいね。森は落とされたの?
272 :
名無し不動さん:2001/06/02(土) 18:52
It's@名無しに負けるな森君!
age
274 :
名無し不動さん:2001/06/06(水) 23:21
30で800くらいかな。ま、こんなもんだろ。
ふつーっしょ。
275 :
名無し不動さん:2001/06/07(木) 20:23
ageo
276 :
名無し不動さん:2001/06/10(日) 07:40
森はいいよー
まってるよ
277 :
名無し不動さん:2001/06/14(木) 03:02
30歳で825マン位
278 :
K:2001/06/17(日) 13:41
30歳で688万円が正解。
40万×17.2ヶ月。
マジレスです。
279 :
名無し不動さん:2001/06/17(日) 16:31
森は30で800もいかねーよ。
278が言ってる額が妥当。
280 :
名無し不動さん:2001/06/21(木) 19:46
あげ
281 :
名無し不動さん:2001/06/21(木) 22:06
おそらく大手デベで一番まったりできて、
一番給料が安いのが森ビル。
しかし、人生金だけではない。
また、金もそんなに悪いわけではない。
普通にいけば1000万は超える(37〜40)。
良い会社だと思うが。
282 :
匿名希望さん:2001/06/30(土) 00:37
age
283 :
名無し不動さん:2001/07/07(土) 23:45
284 :
名無し不動さん:2001/07/08(日) 00:52
同族会社に合う人間ならやってけるだろ。
285 :
名無し不動さん:2001/07/08(日) 01:18
いい女はいますか?
ちなみにここでいういい女っていうのは
若くて美人でおぱいの大きい女ね。
286 :
PM:2001/07/08(日) 19:06
根岸愛子さん(長女)は 森稔(次男)・章(三男)兄弟の妹。
287 :
名無し不動さん:2001/07/09(月) 11:03
age
288 :
名無し不動さん:2001/07/14(土) 01:04
286さん。
詳しいねぇ。
内部者か?
289 :
名無し不動さん:2001/07/14(土) 01:05
あと、稔と章が次男・三男ってことは、長男はどうしたの?
何の会社やってたのかね?
長男は 元慶応大学教授。レーザーだか何かを
研究されてましたが 亡くなっております。
内部ではなく財界等の太鼓持ち雑誌に
小渕政権時代によく載ってました
292 :
名無し不動さん:2001/07/20(金) 00:39
今日のテレビ東京WBSに出ていたね
293 :
名無し不動さん:2001/07/27(金) 12:14
情報システム系で求人が出てたけど、社内の立場とか給料とかどうなの?
あと社内の中途の待遇はどうなんだろう。
294 :
名無し不動さん:2001/07/28(土) 07:37
age
295 :
名無し不動さん:2001/07/28(土) 21:52
age
296 :
名無し不動さん:2001/07/29(日) 20:51
age
297 :
名無し不動さん:2001/07/31(火) 10:24
age
298 :
名無し不動さん:2001/08/02(木) 07:56
age
299 :
名無し不動さん:2001/08/03(金) 23:41
age
300 :
名無し不動さん:2001/08/07(火) 13:59
age
301 :
名無し不動さん:2001/08/09(木) 19:36
中途の待遇は悪くないよ。
頑張ってくれ。
302 :
名無し不動さん:2001/08/21(火) 02:17
元麻布ヒルズ 全賃貸なんですね!
先日カタログが届きました。素晴らしいの一言。
だーけーどー、家賃高そうだ!
303 :
名無し不動さん:2001/08/21(火) 07:18
age
304 :
名無し不動さん:2001/08/21(火) 09:40
ラフォーレ原宿ってなくなっちゃうの?
ヴィーナスフォートも創ったし・・・
305 :
名無し不動さん:2001/08/26(日) 03:06 ID:DH711i4c
森ビルの給料かなり上がりました。
森トラストより相当良くなりました。
森ビル社員より
306 :
名無し不動さん:2001/08/26 07:22 ID:zP/2dXls
愛宕のやつ交通の便がそれほど良くないのに
賃貸料はかなり高いから
オフィスは半分くらい空き室らしいけど
住宅の方はどれくらい入居者いるんだろう
307 :
名無し不動さん:01/08/26 16:44 ID:g82qs4OI
そうそう 空室だらけ。 ムーディーズ(20F)くらいしか入れません
308 :
名無し不動さん:01/09/02 20:31 ID:hd/.YgC6
森ビルは開発しすぎ。
防衛庁跡地も入札はする。
財務体質著しく悪化。
トラストは現実的すぎ。
財務体質良いが、仕事はつまらない。
309 :
名無し不動さん:01/09/16 00:21 ID:pu9T9ssw
森ビルの給料かなり上がりました。
森トラストより相当良くなりました。
森ビル社員より????
305番さん嘘はいかんよ、嘘は。
310 :
:01/09/17 23:16 ID:sFNuFTNY
防衛庁跡地、三井不がもってたぞ
311 :
名無し不動さん:01/09/19 02:26 ID:4ZIsiPuc
>310
確かにそうだったな。
森ビルどうした?
4つのグループで競ってたっつーから、負けたのか?
まぁ、最近盛りビルは、拡大路線行ってるから、少し休憩で丁度いいかも。
312 :
名無し不動さん:01/09/21 22:11 ID:KZvuoc72
>309
何故、うそなのでしょう。
事実として、トラストにいった同期より今年の7月から給料があがってるんですが。
昇格とかの差ではないよ。
313 :
名無し不動さん:01/09/22 07:27 ID:1q/eLhp.
土木の人間でも採用されることありますか?
やっぱ技術系は建築系のみでしょうか?
>312=309
みっともないからヤメレ
↑
312=305の間違い
316 :
名無し不動さん:01/09/24 00:19 ID:nAxsVQsM
防衛庁跡地は、森ビルは一社で入札参加したんですか?
317 :
名無し不動さん:01/09/24 15:38 ID:.q75QoMk
賃貸だけではないですよ。
お金持ちの方達にはお売りするそうです。
318 :
名無し不動さん:01/09/30 09:42 ID:bEg3qufw
>316
1社で参加しました。
社内では、66他新規プロジェクトで大変なので、
取れなくて良かったという声が大半です。
319 :
名無し不動さん:01/09/30 18:44 ID:rQKgJLPA
>318
一社だけであの連合に挑むなんて
さすが森ビル・・・
それにしても66以外に大きなプロジェクトありましたっけ?
森ビルの入札額が、他と比べて低かったのは1社で入札していたからなのか。
謎が解けた。それにしても1社で参加し800億とは・・・金持ってるなぁ
321 :
名無し不動さん:01/09/30 21:41 ID:b67s1fL2
66以外にも、
六一西、永田町、元麻布、愛宕等目白押しだよ。
322 :
名無し不動さん:01/10/03 17:06 ID:OJgLpWzg
森の66プロジェクトは成功するのかねー?
66プロジェクトって何?
>318
>320
一社で800億ってすごいですねぇ。
スレ違いかも知れないけど、ほかの方々はいくらで応募したんでしょうか?
325 :
名無し不動さん:01/10/03 21:15 ID:ZESatXoY
三井不連合:1800億
森トラスト+住不:1270億位
オリックス連合:1250億位
三井不は高値でつかんだというのが、業界の評判です。
326 :
名無し不動さん:01/10/03 23:26 ID:uk1AJkx2
六本木6丁目プロジェクト。
六本木ヒルズという、どでかい再開発してます。
327 :
名無し不動さん:01/10/06 00:25 ID:QUhp33LE
社員の方
同族会社であることの弊害、メリットを教えてください。
328 :
名無し不動さん:01/10/06 02:26 ID:QUhp33LE
権限委譲ゼロ。
全てTOPのいいなり。
両社とも、2代目はあほ。
以上
329 :
名無し:01/10/06 03:50 ID:7fN8QOxw
?
330 :
名無し:01/10/06 03:51 ID:7fN8QOxw
2代めって?今の両社の社長のこと?それとも、その後のこと?
331 :
名無し不動さん:01/10/06 04:44 ID:QUhp33LE
その後のこと。
タイキチロウの代からみれば3代目。
332 :
名無し:01/10/06 05:24 ID:7fN8QOxw
両社とも?メリットは?
333 :
名無し不動さん:01/10/06 05:46 ID:J7uafhYg
ずいぶん叩かれてるなー・・・
334 :
名無し不動さん:01/10/06 06:11 ID:QUhp33LE
メリットはまったりしてるとこ。
そんなもん。
335 :
名無し不動さん:01/10/07 03:14 ID:CgOpU2B2
住不と森ビルと森トラと東建だったら、
どこに行きたいですか。
順位つけてくれ。
336 :
名無し不動さん:01/10/07 05:42 ID:DBhEcZjg
やっぱり森ビルでしょー
337 :
名無し不動さん:01/10/07 11:54 ID:vxTbHoEA
給料なら東建!
338 :
名無し不動さん:01/10/07 12:55 ID:0837S9zk
森トラは?
339 :
名無し不動さん:01/10/07 13:00 ID:0837S9zk
社員の方
森ビル・森トラストで働いていて、何が一番不満ですか?
森ビル・森トラストで働いていて良かったと思う時って、
どんな時ですか?
340 :
名無し不動さん:01/10/08 23:35 ID:p/Tae8/g
森と森トラは全然違うんじゃないの?
341 :
名無し不動さん:01/10/09 00:02 ID:9/iKhy3w
森&森トラは兄弟会社 兄貴の方がマジメ
弟は遊び人 おやじさんは大学教授
トラさん桜木町の開発頓挫したままだね。
森っちはロクロク開発やっとだね、よかったね。
342 :
名無し不動さん:01/10/09 02:28 ID:oNsyxkgQ
東建は開発はやってないよ
343 :
名無し不動さん:01/10/09 05:02 ID:kD0gF3zs
不動産なんて独立してナンボでしょ。
雇われで66開発するよりも、自分の責任でペンシルビル建てたほうが面白い。
金も儲かるし。
344 :
名無し不動さん:01/10/09 22:04 ID:Yfg5aGbE
341さん、兄貴はマジメで弟は遊び人てどういうこと?
ギョーカイでは、森トラは堅実な経営だって聞いたけど??
345 :
名無し不動さん:01/10/09 22:38 ID:ClVgxz8.
>>343 あなたの考えは正しい。しかし、雇われで66開発したいという考えも正しい。
感覚、考え方は人それぞれ。
年々両者の差が出てくるだろう。
就職するのに健全経営だのなんだのほざいてる学生はイラン
去れ!
会社におんぶするアホはいらん。
リスクあってなんぼの世界が不動産なんじゃ。
そういう意味では343の考えの人間を求める
347 :
名無し不動さん:01/10/10 00:57 ID:FtvhD8Uk
しかし、健全経営してるってことは、
会社の意思決定が合理的ってことなんじゃないの?
仕事した時に、理屈に合わない理由で意思決定をされちゃう方が
ツライと思うんだけどな。
リスクをとらないのもいかんけど、
リスクで会社潰れちゃなんにもならないと思うよ。
それで多くの不動産会社が苦しんでるんじゃないの?
348 :
名無し不動さん:01/10/12 19:37 ID:3s/XvRKY
まだまだ、森ビルは大丈夫です。
仕事はトラストよりは絶対面白いです。
安定感は確かにトラストにありますが、
これからの日本、東京を都市から変えていこうと考えている方
ぜひ、森ビルにチャレンジ(入社)してくれ。
349 :
名無し不動さん:01/10/13 03:04 ID:Rg81HecU
中途ではどのくらいは入れるんですか?
350 :
名無し不動さん:01/10/15 18:23 ID:WM3BsMkn
>348
社員さんですか?
社内の雰囲気はどんな感じなんでしょうか?
moriage
352 :
名無し不動さん:01/10/26 21:52 ID:OBtyxRlV
理系と文系の比率ってどれくらいですか。
353 :
名無し不動さん:01/10/28 14:51 ID:oyxQfu11
理系:文系=5:5
くらい。
他のディベと違って理系(院卒)多し。
354 :
名無し不動さん:01/10/28 20:58 ID:hJTIGdDU
ここの人事最低。
355 :
名無し不動さん:01/11/02 21:12 ID:3c/Ly3wJ
どこがどのように最低なの?
356 :
名無し不動さん:01/11/05 11:37 ID:sRNe2OLw
愛宕グリーンヒルズって、良いのでしょうかね??
今仕事で愛宕グリーンヒルズにはいっているので
かなり危険と、ゼネコン関連から聞いた。
真相はどうなんだ?
ゼネコンは自身の心配をした方がよいのでは?
359 :
名無し不動さん:01/11/10 22:51 ID:dYnp4ILL
六一西、永田町のプロジェクトって
どんなの?
360 :
名無し不動さん:01/11/11 14:53 ID:eEYG+0Sn
>359
六一西:アークの横、住友とのJV
永田町:ニュージャパン跡地、プルデンシャルとのJV
>357
何が危険なの?
361 :
名無し不動さん:01/11/11 21:54 ID:RGX0ELSq
今、中途採用の募集かけてるね。
362 :
名無し不動さん:01/11/13 10:09 ID:O+G4QACA
愛宕グリーンヒルズ完成まじかです。
WINCEでの通話部分がかなりやばいらしいです。
363 :
名無し不動さん:01/11/16 18:47 ID:cJi75m2/
WINCEって何なの?
教えてくれ。
ささささ
365 :
名無し不動さん:01/11/20 01:04 ID:nJFenY4W
どっちでもいいから超入りたい。
366 :
名無し不動さん:01/11/20 06:59 ID:rC7dv6WS
六本木ヒルズはどうなの?
367 :
名無し不動さん:01/11/20 07:46 ID:eqBvIc6+
森ビルの賃貸はいいの?
368 :
三ツ木:01/11/20 09:21 ID:QDgI+IDD
愛宕グリーン蛭が竣工したれけど、一部建設費の支払が滞っているとの噂が
港区の貸しビル業者の間で広まっています。森グループ所有ビルの空室も
物件情報を見ると目を覆うばかりに多いし、本当に大丈夫かいな、森さん。
369 :
名無し不動さん:01/11/20 16:25 ID:VS5JYj3v
元麻布ヒルズの外観は何とかならんのか?
370 :
名無し不動さん:01/11/22 10:54 ID:NrQ482kz
>368
まだ建設業者が入っていますよ(事実)
>363
WINDOWSがカスタマイズされたやつです
371 :
名無し不動さん:01/11/29 22:53 ID:Zu08gsou
冬のボーナス何ヶ月?
372 :
名無し不動さん:01/12/05 00:55 ID:ligfHL/E
トラストは森ビルの人気に便乗している。
373 :
名無し不動さん:01/12/05 02:41 ID:dFm9EkGh
なんか森ビルって封建制度的でやなんだよね。
王と民衆達的な感じがして。
マターリ出来るからいいかもしれないけど。
374 :
名無し不動さん:01/12/10 17:04 ID:I3opDb23
将来性はどうなんでしょう?
375 :
名無し不動さん:01/12/10 21:44 ID:WQ2DAnKr
age
376 :
名無し不動さん:
hage