賃貸経営は不労所得か?【パート2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無し不動さん:2014/10/05(日) 00:02:16.03 ID:cavmg7yH
苗場あたりのリゾマンって超絶テクの30代後半くらいの女って考えると分かりやすい
誰も結婚(購入)はしたくないが、セックス(スキー)したいときにはそれなりの需要はある

買ったら負け
買っちゃった負け組から必要なときだけ借りるのが正解
803名無し不動さん:2014/10/05(日) 07:09:46.05 ID:???
40代とも50代ともやったが、マグロだったけど
804名無し不動さん:2014/10/05(日) 08:35:15.94 ID:UdSrNesV
人口も経済も衰退期の日本で素人が不動産を買うて儲けようなんて考えん方がええ
半世紀前なら比較的簡単に儲かったがな
時代に合った投資をしなはれ
805名無し不動さん:2014/10/05(日) 09:15:16.68 ID:???
>>804
アタマ弱そうですね
806名無し不動さん:2014/10/05(日) 10:31:18.97 ID:???
不動産なんて買わないほうがいいと思っている人が多ければ多いほど良いことだ
807名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:06:08.84 ID:???
昨日賃貸用戸建の買い付け入れた
この時期無理に高値掴みできないからなかなかめぼしい物件が見つからない
ローン大嫌いだし
808名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:17:24.76 ID:???
高値掴みご苦労さん
809名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:29:46.22 ID:UdSrNesV
>>805
数多ある投資先の中で今の日本の不動産を選ぶ方が馬鹿やでw
税制かて日本の場合、不動産には辛いわけやし、
現実、実質利回り5%すら取れてない大家が大半やん。
810名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:33:53.91 ID:???
>>809
別にそれでも大半の大家は困ってないけどな。
土地持ちが税金対策が大家をやる一番の目的なんだから。
811名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:45:46.79 ID:UdSrNesV
>>810
おまえ>>804に俺が何って書いてある?
これから地主でもない素人が不動産投資なんかしてもって話をしてんだが???
白痴なの?
812名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:50:13.33 ID:UdSrNesV
>>810
それと今現在困ってなくとも将来明るいかという話や。
わざわざ厳しいとこで勝負することないやん。

賃貸住宅の空室率は実に18.7%
http://www.e-commons.net/market.html
我が国の賃貸住宅市場は、今後 2030 年に向けて大きく縮小することが予想される
(2010 年 12.6 兆円→2030 年 8.8 兆円、▲30%)
http://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/mif_121.pdf#search='%E8%B3%83%E8%B2%B8%E6%A5%AD+%E7%8F%BE%E7%8A%B6'
813名無し不動さん:2014/10/05(日) 15:55:50.26 ID:???
不動産投資は東京(※城東城北を除く)限定でいいんじゃね?
そんなこともわからんバカはいずれ退場するからスルーでおk
814名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:00:32.24 ID:???
>>813
バカなの?
相場を知らないの?
そこは物件価格が高くなりすぎて成り立たないよ。
815名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:03:42.83 ID:???
地方物件で何億もローン背負ってドヤ顔してるアホ共が自分の物件を事故物件にするとかメシウマ
816名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:10:52.15 ID:???
>>814
未経験者かな?
不動産投資って買い続ける必要は無いんだよ
マメに探せば一年に一件程度はお買い得物件は見つかるよ
個人投資なら資金的にもその程度で十分
817名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:10:57.47 ID:???
>>814
地方は地方で賃貸需要が激減するから成り立たない。
人口減少に伴う支店廃止、工場海外移転で地方経済は急激に劣化する見込みだしな。
818名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:13:33.02 ID:???
>>817
814は地方クソ物件漁りが大好物だぞwwww
819名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:19:46.12 ID:???
国がコンパクトシティ化を推進してるのにあえて地方の穴場を探すとかwwww
脳ミソ賞味期限切れかな?
820名無し不動さん:2014/10/05(日) 18:34:01.31 ID:???
元気ですか?
元気があればリゾマンも買える
迷わず行けよ 行けばわかるさ
821名無し不動さん:2014/10/08(水) 08:25:09.10 ID:???
でっ?上の方であったけど、
不動産収入ー経費ー控除ー返済=1000万円以上
は法人化した方がいいという結論で宜しいでしょうか?

そうなら、もう直ぐにでもしないと来年の申告に間に合わない
822名無し不動さん:2014/10/08(水) 09:13:23.75 ID:???
税金をたっぷり払えよ
国は苦しいんだからそのぐらい協力しろよ 非国民
823名無し不動さん:2014/10/08(水) 13:42:35.03 ID:???
福祉のためなら払っていいけど公務員のためには払いたくねえなあ
824名無し不動さん:2014/10/10(金) 15:34:16.95 ID:???
>>822
苦しいのに公務員の賃金はアップ
国会議員もいっこうに定員削らないし、歳費はアップ
http://news.livedoor.com/article/detail/8821470/
苦しいのなら削ったままでいいだろ?
この国は公僕や議員が非国民なのさw

川本源司郎(丸源ビルオーナー)
「節税をしない経営者はバカ。無駄な税金を支払う必要はない」
825名無し不動さん:2014/10/12(日) 17:57:46.52 ID:???
明日は中古戸建の売買契約

台風でマンドクサイ事にならんといいけど
826名無し不動さん:2014/10/12(日) 18:01:17.20 ID:???
建物吹っ飛んだら白紙だよな
827名無し不動さん:2014/10/12(日) 20:51:25.91 ID:???
売契と引き渡しは別
828名無し不動さん:2014/10/13(月) 15:13:39.12 ID:???
本業も賃貸もヒマつぶし
とりあえず本業リーマンはカッタルイので会社と交渉して週休3日勤務に変更
賃貸物件は全て現金購入&自主管理で月額賃料総額約50万円
その他リフォーム中&賃貸募集中が戸建3棟+2店舗
ローンも無いので気楽にやってる50代
829名無し不動さん:2014/10/13(月) 15:29:54.15 ID:???
つか50代でAちゃんってのが痛いなおまえw
830名無し不動さん:2014/10/13(月) 16:45:54.32 ID:???
裏山か?

ビンボー人のネタミを見るとメシウマ〜w
831名無し不動さん:2014/10/13(月) 17:00:41.09 ID:???
いや裏山じゃない。戸数が多い割りに賃料収入が少ないなと。
自分は店舗3戸とマンション2部屋しかないが、月額賃料は120万あるよ
832名無し不動さん:2014/10/13(月) 17:15:35.90 ID:???
脳内自慢はイラナイ
そもそも既存月50万の内訳書いてないからww

バカが脊髄反射〜www
833名無し不動さん:2014/10/13(月) 18:36:01.76 ID:???
くやしいのうwwwwww ばーかwww
834名無し不動さん:2014/10/13(月) 22:06:09.35 ID:???
>>833
図星かよ(爆
835名無し不動さん:2014/10/14(火) 08:36:38.33 ID:???
不良所得?
836名無し不動さん:2014/10/16(木) 07:07:50.60 ID:???
店舗大家だとマンションみたく原状回復費用やリフォームは必要無いって感じ?
逆に店舗大家のデメリットは家賃滞納保証システムを利用不可だったりするのかな?
仮にマンション区分で3部屋所有の家賃合計20万、
一方店舗1つ所有の家賃40万を比較すると、ありとあらゆる全ての経費を差し引いた利益は10年計算でどれ位になりますか?
イメージ的なはマンションは空室リスクがある、退去時に原状回復費用やリフォームが必要、店舗は滞納や夜逃げの家賃保証システムが無いで計算は複雑そう
837名無し不動さん:2014/10/16(木) 08:21:32.70 ID:???
>>836
店舗だと敷金や保証金で担保多目
テナントは一旦入居すると長期入居
新築貸しは元より居抜きの場合も原則テナント負担でスケルトン状態でお返し頂く
一番のリスクは立地や間取りが悪いと空室期間が超長期化すること
給排水はトラブル発生しやすいのでマメにメンテ必要
838名無し不動さん:2014/10/16(木) 08:42:08.42 ID:???
>>837
店舗だと敷金や保証金は納得ですが、あくまで何も過失が無ければ退去時に返却だよね?だから利益にはならないよね?あくまで滞納等のリスクに対してだろうし

店舗は確かに空室期間が超長期化は少なくともマンションよりはリスク高そう
給排水はトラブル発生しやすいのでマメにメンテ必要→これって借り主負担?大家負担ならどれ位の費用ですか?
839名無し不動さん:2014/10/16(木) 10:24:26.85 ID:???
>>838
飲食店舗ビルの配管詰まりは致命的
主管の場合は全テナントに被害が及ぶ可能性がある
逆流すれば修繕&営業補償
定期点検&高圧洗浄は必須
もちろん店舗内配管でなければオーナー負担
規模にもよるが年一回数万円程度見ておけば十分
840名無し不動さん:2014/10/16(木) 13:00:11.70 ID:???
店舗内配管ってのは専有部床下を通ってる場合かな?
841名無し不動さん:2014/10/16(木) 13:27:10.91 ID:???
そう
その場合は老朽化よりも生ゴミ・固形化した油・割り箸・オシボリ等で配管が詰まることが多い
テナント側の不始末なので当然費用もそっち持ち
842名無し不動さん:2014/10/16(木) 13:46:13.53 ID:???
さんきゅー
843名無し不動さん:2014/10/16(木) 19:43:09.33 ID:???
>>839
家賃滞納等はマンションの家賃保証会社の類いみたいな制度は無いのでしょうか?
店舗が出て行く時は内装等は基本的にそのままの状態で出て行く事が一般的でしょうか?
他に何か店舗大家に基本の事や注意点はありますか?
844名無し不動さん:2014/10/16(木) 20:08:23.78 ID:???
業種、立地による
普通はスケルトン
居抜きもありだけど次が限定される
845名無し不動さん:2014/10/16(木) 22:12:52.82 ID:???
>>843
飲食店用の家賃保証会社は昔からあるが少数派
内装や設備がボロなら残置は認めずスケルトン返しを要求
キレイなら所有権放棄の残置物扱いで募集をかける
飲食店の場合は火事リスクが高まるので保険掛金が高くなる
小型ビルの場合大抵消防法違反なので立入検査があった場合は怒られることを覚悟する(笑
846名無し不動さん:2014/10/30(木) 00:38:03.38 ID:???
美容室から聞いたが家賃は月15万、改装費は900万かけたってさ。ちなみにその物件を購入したら1500万らしい。外野から見ればそれなら購入した方が長期的にはお得と思った
847名無し不動さん:2014/10/31(金) 00:18:17.34 ID:???
つ 購入 資産=資金の凍結
  賃貸 家賃=経費
848名無し不動さん:2014/11/30(日) 06:53:24.77 ID:???
おいらも、大人になったら
皆さんのような大家さんになって
お金持ちになるんだ)^o^(
849名無し不動さん:2014/12/24(水) 15:08:01.25 ID:zuFYB9aV
ネットワークビジネス

ニュースキンで最短で成功して実業家になった、富田祥生です


是非僕と一緒にビジネスしましょう

http://tomitayoshio.blog.fc2.com/
850名無し不動さん:2015/01/20(火) 01:42:01.31 ID:???
・新築一棟木造アパート派であること。(金融機関の融資が出やすい)
・中古物件は購入しない。(設備の劣化でお金が掛かるため)
・新築アパートと言っても既に建っているものを購入するのではなく、土地から仕入れてプランニングする。
・RC造物件は価格が1億円を超えてくるため、出口(売却)で苦労する点と、コスト(修繕費・税金等)が高いため避ける。
・基本的に築15年までの売却して利益を確定させる(木造は法定耐用年数が22年と短いので、時間が経過すると金融機関の融資が付き辛い)
・一棟の戸数は8戸以上であること。戸数が少ないと抜けたときのダメージが大きい。
・店舗、事務所ビルはやらない。区分マンションも旨みが薄いため、最初から一棟物件を推奨。
・駅から徒歩15分以内での立地重視。
・基本的にシングルタイプ。ファミリータイプはクリーニング代等が高額になるのでやらない。
・1つの工場や大学等に入居者を依存しているようなエリアは企業や大学の撤退でダメージを食らうので避ける。
後はこの本のある意味「キモ」でもありますエリアについては、やはり「人口の減少」について言及し、戸数で見れば需要に対して供給は過剰である点も認めておられます。
ですが著者はそれでも「本当に入居者のニーズに応えた物件はむしろ少ない。過剰なのは真のニーズに応えていない物件だ」と一刀両断!
851名無し不動さん
まず北海道は「寒冷地としての特別な費用が掛かる」点から余計な出費が増えるとして対象外としています。
続いて東北エリアは今回の震災で多大なダメージを受け、復興の予定が未だ見えないことから対象外。
次に「名古屋」です。名古屋はJR名古屋駅の西側エリアが地価の安い未開発エリアとして推奨しています。
名古屋では元々、相続対策等で地元の建設会社と組んでの建設が多かったため、賃料が全体的に高めのため、差別化が出来るとしています。
さらに「大阪」です。大阪は土地を購入してアパートを建てるという手法があまり広まっていないので、名古屋と同じく差別化が図れるエリアだそうです。
「京都」は文化都市にして古都なので、埋蔵文化財や景観条例等の法令で建てられる建物が制限されてしまいます。それが他の都市との違い。
ですが、全国一学生の多い都市である点と、近隣の「滋賀県」の大津や草津も抱きこんで構想すれば十二分に成功できるエリアだそうです。
「神戸」は灘区・東灘区等の高級住宅街のあるエリアは避けて、西の「垂水区」「長田区」「須磨区」を推奨。
そして著者のお膝元である「九州」では勿論、福岡です。特にJR博多駅の西側エリアが便利で、著者もそこに物件を集中しているそうです。
他では九州新幹線の開業で便利になった「熊本」。熊本市は新たに政令指定都市に仲間入りしました。
鹿児島も平地が少ないので元々のアパートが少なく、差別化が図りやすいエリアになるとのことです。
他には「浜松市」「岡山市」もエリアが絞りやすい土地だそうです。「四国」「山陰地方」は残念ながら上がってませんね。