1 :
名無し不動さん:
2 :
名無し不動さん:2013/11/28(木) 12:03:18.88 ID:???
質問者用テンプレ
【年 齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年 収】
【家族構成】
【世帯収入】
【所有資産】
【現在債務】
【物件金額】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【種 類】
【物件概要】新築or中古(築年数)/戸建orマンション/地域
【質問内容】
3 :
名無し不動さん:2013/11/28(木) 12:07:49.05 ID:???
4 :
名無し不動さん:2013/11/28(木) 15:43:10.83 ID:Z4Bilwyx
固定金利1.乙%
5 :
名無し不動さん:2013/11/28(木) 16:59:20.83 ID:???
6 :
名無し不動さん:2013/11/28(木) 17:58:53.15 ID:???
突然だけど、東日本大震災の被災地の場合、家を再建するのに土地・建物の
ロ−ン利息分が最大で650万あとから戻ってくるんだよね。
引っ越し代も、確か上限だけど70万位の補助もでる。
危険区域に指定されたりして、元の場所に建てれない世帯等が対象みたいだけど。
そのほかにも、上のとは別に家を再建すると生活再建支援金が追加で200万円支給。
これらの支援は大きいよね。
その支給?補助?されたお金で、繰り上げ返済もできるんだと。
まあ、全てを津波で流された人には、それでも足らんのかもしれんが。
こういうの全国の皆さんは知ってるのかな?
7 :
名無し不動さん:2013/11/28(木) 20:38:01.33 ID:???
8 :
名無し不動さん:2013/11/30(土) 18:44:12.07 ID:C5U/bhXB
12月にローン実行なんだが、11月と金利が変わらず良かった〜。
9 :
名無し不動さん:2013/11/30(土) 21:30:24.47 ID:???
なぜこんなに過疎?
10 :
名無し不動さん:2013/12/01(日) 07:49:27.35 ID:QGoad1+V
住宅ローン関係のメインスレッドだよね?ここ?
いいえ
つまらいことやどうでもいことばかり語る脱線スレです
じゃあ20年後の香里園について語ろうぜ
元金均等と元利金等で悩んでます。
やはり総支払額の安い元利金等の方がいいのでしょうか?
ちなみに当初5年固定の30年払いで検討しています。
個人的には、繰り上げも出来るのに
元金均等をわざわざ選ぶ必要は無いと思う。
レス有難う御座います。
子供がまだ学生なので、10年くらいは繰上げは出来ないと思ってます。
なので悩むところです。
元利にしろ。
繰り上げ返済も厳しいのになぜ元金にできる?
元金均等のほうが総支払い額は少ない。
>>16 学費が大変な10年間に、一番キツい返済選んで苦労したい
という、修行僧の様なストイックさがあれば元金均等にしなさい。
皆さんレス有難う御座います。
総支払額が安いのと元金を減らすのが得策かと思いました。
確かに学費が掛かるので二重苦となり修行僧みたいですね。背中を押して頂き有難う御座います。元利で検討します。
つーかローンそのものが大丈夫なのか?
>>2をうめて欲しいもんだ
借りる時は月々の支払額で考えないと。
子供とか家計が変わる条件があるならなおさら。
総支払額で考えるくらいなら借入金額そのものを考え直した方がいいと思う。
散々言われてるけど住宅ローンやその他の支払いしながら最低でも年間100万ぽっちが貯蓄できないならオーバーローン
ローン契約直前なのですが、みなさんが火災保険を選ばれた際の基準や、実際どこで申し込みしたか等、ご教授願えませんでしょうか。
後5年以内(家賃補助35000円が無くなるので)に住宅購入しようと思ってるんですけど、いつのタイミングがいいんですかね?税金と金利を考えた場合
>>25 基本的に良い物件が出た時が即買い時
それまで貯蓄に励みつつ物件チェックを欠かさないこと
問題は本当に自分にとって必要な物件が何かを見極められる力があるかどうか
20です。
散々言われようですが中高三人の子供がいます。三人共私立でギリ年100万の貯蓄ができている状況です。少しでも総支払いを安くしようと悩んでいたのと元金にする方をあまり聞かないので質問した次第です。なんかレス汚ししたようですみません。
>>27 今の貯蓄額がどれくらいかにもよるけど子供三人私立で貯蓄できてるならすごいじゃん
でも今現在検討中なら最初からテンプレ埋めてくれた方がいいかもね
でないと情報後出しのかまってチャン扱いされるよ
自己資金1億の士職でみんなしゅんとしたりしてな
こんだけ言われてもテンプレ埋めない時点でね
人柄が窺えます
>>24 木造一戸建て、35年一括払プラス地震保険@ローン銀行のグループ保険会社。
ネットで調べた保険屋はオプションてんこ盛りの10年100万円ぐらいの保険持ってきてワロタw
まあ次に50万ぐらいの見せて契約させるつもりだったんだろうか、そうはイカのキンタマ
>>29 情報後出しでそのパターンは大抵がかわいそうな人だからみんなしらけるだけ
>>27 子供がもう中高まで育っているのなら
いっそ子供の進学・就職の目途が立つまであと数年間貯蓄しながら待つという選択もある
子供の進学・就職は親の計算通りにはいかないものだ
3人とも地元の大学で就職後も自宅から通って大勢で生活するのと
3人とも遠くの大学・職場で各自独立し、夫婦2人だけで生活する場合では
必要な家や土地の広さも違うし場所の選択も違うだろう
不動産屋も銀行も火災保険に入れと言う割りに確認しないのな。ガイドラインでとりたえず指示しとけってだけ?
ご指導お願いします
【年 齢】33 婚約者24
【勤続年数】6
【雇用形態】正社員
【会社規模】鉄道系上場一部の子会社
【年 収】550 婚約者400
【家族構成】2人
【世帯収入】合わせて950
【所有資産】預金のみ
【現在債務】なし
【物件金額】3280〜3500程度
【自己資金(頭金・諸費用)】300〜400
【希望金額】頭金除く全額
【種 類】変動固定悩み中
【物件概要】新築 駅近分譲戸建
【質問内容】頭金の額があまりないのでローンが通るか心配です。結婚してからの方が通りやすいでしょうか?
子どもは結婚後3年ぐらいで1人だけのつもりです。
預金のみ、っていくらよ?
ジワッと各行独自の住宅ローン金利上昇中
もう一つの選択肢「フラット35」だけど営業マン一人当たり毎月何件申込来る?
ここで回答してる人に訊きたい
各行独自の住宅ローンじわっと金利上昇中。そこで、もう一つの選択肢
以前から根強い人気の「フラット35」だけど営業マン一人当たり毎月何件申込来る?
中古マンション探しを始めた頃に、1軒の不動産屋で物件価格の目安を知るため、と不動産屋経由で事前審査してもらった
そうしたら我が家の属性では思ってもみなかった額でローンが通った(ちなみに提携ローンではない)
そして先日、別の不動産屋に紹介してもらった物件が気に入って申し込んだ
担当さんに事前審査通ってるので大丈夫ですよ!事前審査で提示されてる額よりお安い額の物件ですしね
と言われたけど、この不動産屋は「ローンはご自身で」なので自分で手続きする
しかし不動産屋経由と個人だと審査が変わってくるんじゃないか…と心配
どうなんだろう
そりゃこれだけ低金利なら思いがけない融資額でるよ。
>>35 もちろん夫婦合算で申し込んだ方が通りやすいけど、
結婚して生活パターンがちゃんとできてから選んだ方がいいと思うけどね。
1年以上同棲してて家に対する互いの理想と現実との折り合いが
ちゃんとつけられてればいいけど。
>>23 そんな家庭が大方を占めてるのが現状だろ
ここの住人はあくまで氷山の一角
43 :
名無し不動さん:2013/12/03(火) 12:22:33.57 ID:DjjrULfk
嫁が若くてイイな。
古女房って言えるようになるのもいいもんだよ
>>44 俺44
嫁28(もうすぐ誕生日)
ホント勝ち組なのか?
47 :
名無し不動さん:2013/12/04(水) 07:39:26.65 ID:lI5HnktQ
ノンバンク系のフラット35は本審査終了後から融資実行までに何回くらい個信を叩くんですか?ノンバンクと機構で、それぞれ一回ずつ融資実行直前に見るくらいですかね?
逆よりいいだろ。
よろしくお願いします。
【年 齢】28 嫁33
【勤続年数】5
【雇用形態】正社員
【会社規模】化学系上場一部の会社
【年 収】500
【家族構成】2人
【世帯収入】500
【所有資産】預金のみ
【現在債務】なし
【物件金額】4100
【自己資金(頭金・諸費用)】800+a
【希望金額】3300
【種 類】10年固定
【物件概要】新築 モデルハウス(大手HM)
【質問内容】一応ファイナンシャルプランナーの方にライフプランを立ててもらい大丈夫との事だったのですが、本当に払っていけるのか心配です。
+aの部分は親からの援助でどれぐらいでるのかまだ不明です。
>本当に払っていけるのか心配です。
だったら、現在の預金高(頭金800の他に預金があるのか、800は誰が何年かけて貯めた金なのか)とか
何年のローンを組む予定(月々の支払額)とか
子供は何人欲しいとか、そういう情報が欲しいね。
それによって話が全然違うから。
極端な話、800万は嫁の貯金で自分は浪費家で貯金0、10年ローン、子供5人欲しいなら無理だし。
>>50 期間に関しては35年ローンじゃないと借りられない返済比率だと思うぞ。
>>49 ライフプランっていうのは何年後かに子供ができて教育費はこれくらい、
年収は多分こういう風に上がって…っていうのを試算してくれるの?
支払っていくのは今のところは多分大丈夫。でも余裕はない、って感じかも。
子供が欲しいなら繰上はできないものと考えて頑張るしかないな。
奥さんが少しでも働いてくれれば年1の旅行くらいは楽しめるかもしれない。
FPとか怪しすぎて相談する気になれない。
テンプレート的なモデル家庭&リストラが無くて
常に給料が上がる前提の糞プランしかたてねえだろ。
色々とアドバイスありがとうございます。
自己資金に関しては、嫁の貯金から300、自分の貯金やら株が500って感じです。
ローンは35年の10年固定で借りるつもりです。
子供は二人は欲しいと思っていますが、そうなるとやはり難しいでしょか?
現在28歳で
世帯収入500万、毎月10万くらい返済しながら35年
その間に子供2人を育て上げるのかぁ。
まあ、頑張れとしか言い様が無いな。
>>54 贅沢しなければたぶん大丈夫だと思うよ
株は貯蓄の計算に入れずに考えたほうがいいかも
4100の物件なら300前後は諸費用、残りが頭金になる
親の援助分+αで何とか頭金2割入れられるといいね
貯蓄は全部吐き出さずある程度は手元に残しておく
切羽詰まった時に資金面や奥さんや子供の世話を親に頼れる関係を築いておく
団信は死亡や高度障害は補償するけど、病気や怪我の休職等の収入低下には対応してないから
大手企業なら収入保障保険が団体割で安いから入っておくと安心
学資とか娯楽分は毎月自動積立するといい
ローンは長期間だから、自分たちに合ったやり方で支払い続けられる方法をみつけるしかない
丼勘定でも余裕で生活できる人もいれば、細かいところも支出を絞らないと無理な人もいる
払っていけるかどうかが心配なら、きちっと家計簿をつけて細かい支出も把握してみる
無駄は見直して支出を減らす
節約生活をやってみて続けるのは無理だと思うならもっと安い物件を検討する
53
いや、俺はFPだけど最近の提案書では大体50ではリストラされて年収半分になるケースとかも作ってるよ。
58 :
名無し不動さん:2013/12/04(水) 22:52:59.93 ID:g9zqGKd1
本スレと見込んでお願いします
ローン管理をエクセルで行ってる人がいれば
おすすめのサイト等を教えてください
【年 齢】夫33 妻32
【勤続年数】夫4 妻5
【雇用形態】共に正社員
【会社規模】2部上場企業(SE)、公務員(専門職)
【年 収】780 600
【家族構成】3人(子ども2人、0歳、1歳)
【世帯収入】 1400くらい
【所有資産】2人で預金700
【現在債務】0
【物件金額】6000 (全部こみこみの総支払額は6500程度)
【自己資金(頭金・諸費用)】1500
【希望金額】5000
【種 類】変動と固定のミックス、ペアローン
【物件概要】新築の建築条件付き一戸建て
【質問内容】@賃貸の家賃負担が重く、自己資金が援助で1000入るので家を買う事を検討しました。毎月14万返済していく予定です。
貯蓄を世帯で200〜250万円残して殆どすべてを頭金に注ぎ込む予定ですが、払い過ぎでしょうか?
A仲介業者は建物を売るまでは非常に熱心でしたが、その後ローンの相談に乗ってくれません。
ところで仲介手数料を2.8%(約100万円)払ってしまったのですが、これは払い過ぎでしょうか(後の祭りですが)。
Aについて
家を買うに当たって仲介手数料とはなにかくらい調べて欲しいところだが
建築条件付き一戸建ての場合、土地のみの価格の3%+6万円+消費税が上限
上限いっぱい取る業者がほとんどなので優良と言える
(ただし今後仲介手数料の追加がなければ)
また、建築条件付き一戸建てとはなにかについてもよーーーく調べてください。
土地と建物の同時契約を迫ったり、建物の仲介手数料を追加する悪徳業者も多いので
住宅ローンは通るでしょ。仲介手数料も妥当。
建築条件付きはウザいがしゃないかな。
>>59 ちなみに賃貸の家賃負担は今いくらなの?
負担が〜と言いながらもたいして変わらない金額だと意味ない気が。
(持ち家だと税金とかメンテとかで賃貸より金がかかるし)
>>58 ローン管理ってどんな?
エクセル使ってるけど金利推移と支払帳みたいなのしか作ってない。
63 :
名無し不動さん:2013/12/05(木) 14:34:53.40 ID:8l7uMmOA
みんな繰上げで早く払い終わることを前提?
俺はリストラの危険が怖くて、ローン組むことに躊躇してるんだが。
50前には完済予定
俺は多分リストラされると思うから
フラット35申込件数を住宅金融支援機構が
【支店別】or【都道府県別】で発表している文献ご存知ありませんか?
>>62 建築条件はどうしても外してくれませんでした。
その分、間取りの要望には応じてもらっています。
月の家賃は14.2万円ほどです。都内2LDK。
いまの賃貸負担≒ローンの支払い25年間くらいになる計算です。
都心で、物件50件ほど見たけど一番気に入った土地で、
土地の価格だけでしばらくは3000万+α見込めそうなので、
大損はしないかと思っているのですが、間違っているでしょうか。
>間取りの要望には応じてもらっています
その発想はおかしいよ
本来自由に設計できて、3ヶ月以内に請け負い契約がまとまらなければ
白紙撤回という大鉈振れるのが建築条件だから
実際はほとんど建て売りで、部材の色を選べる程度で
それで満足なら無問題だけど
もう、請け負い契約結んじゃったの?
>67
本当のガチガチの建売ではなく、間取りの変更はかなり融通が利きます。
サッシを高いものにして欲しいとか、押し入れを広くとか
トイレを2階ではなく3階にとか(←コストがかかるのでやりたがらない業者が多いと聞きました)
要望には結構対応してもらっているのですが、仰る通り業者の言い分がかなり優先されているかもしれません。
>本来自由に設計できて、3ヶ月以内に請け負い契約がまとまらなければ
白紙撤回という大鉈振れるのが建築条件
この発想はありませんでした。とはいってもこっちには相手と議論できる知識がないので、
プロの建築士や設計士と契約して少しお金を払って交渉してもらった方がいいのでしょうか?
少し不安になってきました。
>>66 散々選んで最終的に気に入った住処になると判断したんなら間違ってないと思う
ただし損得勘定で気に入ってるんだとしたらローン完済するまでは状況次第でいつ後悔する事になるとも限らん
もしそうならとっとと完済してしまわないといつでも悩みの種になってしまうから注意
だけど多分66さんはそんなタイプじゃなさそうに感じる
まあ家族仲良く力を合わせれば何とでもなると思うよ
>>67 書いてる間にスレが進んだけどそれ読むともうちょっと勉強した方がいいかも・・・と思った
6500万で3階建てか・・・都心か神奈川あたり?の地域は大変ですね
>>69 ありがとうございます。
もろもろ不動産業者20人くらいの方にあって、そのなかで色々話して一番信頼できた仲介人に
質問を重ね、総合的に色々考えて一番良い物件だと思ったので決めました。
損得ではなくてしっくりくる土地物件が見つかったので80点くらいではあるかと。。。
>>70 たしかに、もう少し勉強したかったです(北側斜線など、最後の方になって知りました)。
宅建的な知識だけじゃなくて銀行の融資の仕組みとか業界の仕組みも詳しく知らないと行けないので、
ちょっと時間が足りなかったです。不動産や住宅ローンについて、1年くらい勉強しないとダメですね。。。
>>68 建築条件付き土地で検索していくつかサイトを見てみてください。
それ自体が悪いわけではないので不安になる必要もないですが
悪質な業者(都会ではあまり聞かない)もいるのも事実です。
第三者を入れる必要はないと思います。
自分が契約した物件の解除の条件を知らないとは、不勉強というより高額の契約に対して認識が甘すぎる。
重要事項説明されて理解したうえでハンコ押したんじゃないの?
契約書をよくよく読み直してみれば、白紙の条件や期限がかいてあるはず。
>>72 いや、北斜とか融資とかは決まりきっってるからどうにもならんけど間取りや設備の知識ね
特に間取りや水回りは将来的な状況の変化にも対応できるようにしておかないと辛いよ
3階建てに一生住む場合、リビングが2階にあるなら1階にはある程度の居室とトイレがないと老後キツくなるよ
>>74 ローン解除の条項はしつこく確認しましたが(ローン代行手数料の発生条件など)、
その他解除条件は当たり障りないものに思えたので記憶に残っていません。。。
契約書に注文して修正させるというところまdめおいかなかったですね。
しかし、土地と建物で3時間の契約ですよ?
契約書を読み直したら分かりますが、
実際は、重要事項説明といってもごった煮になっていて
本当に重要な事は買い手にも伝わりにくいと思います。
弁護士会計士、金融機関や不動産関連業種でもなければ限界があると思います。
普通のサラリーマンにしてはそれなりに勉強はしたつもりですなのですが。
77 :
名無し不動さん:2013/12/06(金) 01:42:46.54 ID:SjVz0f9j
【年 齢】 26
【勤続年数】 8
【雇用形態】正社員
【会社規模】 上場一部の100%子会社
【年 収】 420
【家族構成】 夫婦、子2歳
【世帯収入】 480
【所有資産】 預金100
【現在債務】 自動車ローン150万
【物件金額】 2480万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 0
【希望金額】 2700万円(消費用等込)
【種 類】 期間固定
【物件概要】新築戸建 中国地方
【質問内容】 このスペックで住宅ローン審査を受けようなんて無謀ですか?
ろうきんやネット銀行どこがお得なんでしょうか?
火災保険、みなさんはどこと契約していますか?
>しかし、土地と建物で3時間の契約ですよ?
建築条件付き土地は建物の契約を同時に行わない。
なぜならトイレの位置も決まっていない建物をどうやって契約するのか?
建築条件付き土地で検索していくつかサイトを見てみてください。
レスはこれを実践してからの方がいいよ
年末ジャンボを当てて住宅ローンを完済した奴もいるのだろうな・・
質問者用テンプレ
【年 齢】33
【勤続年数】7
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小メーカー
【年 収】470
【家族構成】妻 子供3歳と0歳
【世帯収入】470
【所有資産】50
【現在債務】0
【物件金額】2550
【自己資金(頭金・諸費用)】400
【希望金額】2150
【種 類】35年変動
【物件概要】新築/戸建/福岡
【質問内容】子育て落ち着いたら共働きの予定ですが、無謀でしょうか?
とても悩んでいます。
>>81 資産50万で諸費用400万なのは親の援助込み?
乳幼児2人いてもまだ学資がかかる年齢じゃないから、その収入ならもっと預金できているはず
(不妊治療や病気等で必要だったのなら仕方ないけど)
浪費癖があれば無謀
子供の学資や老後資金や家の修繕費等々を着々と貯蓄できるのなら大丈夫
ローン含む生活費プラス預金を自分だけの稼ぎでやっていける額でローンを組む
嫁の収入はアテにしない
アテにしなければ、もし嫁が働けるようになった時には嫁の稼ぎを全部預金に回せて楽になるし
社会情勢および嫁子供の都合(病気等)などで無職のままでも何とかなる
>>81 その貯蓄額から考えると奥さんの専業期間は長いよね。
子育てが落ち着いたら働く、といっても大丈夫なの?
組むことはできるだろうけど、結構大変だと思う。
奥さんが月5万円稼いでくれたら楽になる。
>>81 みんな注意喚起をしているけど余裕過ぎると思う
87 :
81:2013/12/06(金) 11:21:52.24 ID:???
現在専業4年です。
援助はないかも...解りづらくてすいませんが、今の貯金450から頭金400出して、残り50万です。
引越し、若干の家具代くらいを親にお願いしようかと思ってます
>>87 大丈夫でしょ。
消費税上がる前に買っちゃいなよ。
うちみたいに年収の6倍のローンを組んだアホもいるんだから余裕過ぎて羨ましいくらいだわw
うちも年収の6倍だな
貯金が年収の4倍あるけど
消費税はそれほど気にしなくてもOK
3%UP分は本体価格に吸収されると思う(会社の利益構造が一次的に下がる)
家電量販店と電機メーカがそれを立証してくれている
それより金利上昇を心配した方がよい
単純に個人の意見を伺いたいんだけど、
0.9%の変動と、20年のフラット35S(当初10年1.2%、残り1.5%)だったら、どっち使います?
借りるのは1000万円くらいで。
繰上げて10年くらいで返済するつもりなら変動
期限いっぱいまで使って返済するつもりならフラット
ってとこかな
東京スターの預金連動型ってあるけど、ある程度頭金がある人は、これつかって
金利ゼロのローン借りて住宅ローン減税の恩恵受けた方が得じゃね?
1000万円入れて、1000万円借りて、ローン減税受ければ、手数料分考慮しても
最初10年はもうかるよね。10年経てば一気に繰り上げすればいいんだし。
これって間違ってる?
>>94 メンテナンスパックのあたりを読んだ後でも
得だと思えるのならいいんじゃねーの
>>95 dクス
1000万ケースだとパック3なら年間3万円だし、35年で組めば控除で8〜10万返ってくるよね。
初期手数料も10万円くらいだし、10年で手数料40万、控除で戻ってくるのは80万程度。
そのまま一括で現金使って不動産に変えるよりはマシな気がする。
年利0.4%くらいのイメージ。イザとなったら預金保護解除すればお金も使えるし。(不動産だと一部切り崩して現金化は無理でしょ)
リスクがあまり見えないなぁー
>>96 パック3て団信なしの連帯保証人とるやつだぞ
団信含みのパック1か2が現実的
>>96 借入額=預金額で10年の減税期間後に完済、ってレアケースなら
あまりリスクなんてないんじゃないかね。
ほんとに得かどうかを考えるのは10年以降の話だから。
0.5の奴が現実的だな。
今なら変動と変わらないし、
スターがあと10年持つか?
100 :
名無し不動さん:2013/12/06(金) 18:40:30.79 ID:EL5t/SjI
住宅ローン終了まであと3年(預金で一括繰り上げ返済可能)。
17年間長かった、もう50歳になっちまった。
>>100 あと一息お疲れさまです
参考までにどう組んだのか、テンプレでしめしていただけるとありがたいです
【年 齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】メー子
【年 収】530
【家族構成】妻 子供3歳
【世帯収入】750
【所有資産】800
【現在債務】0
【物件金額】諸費用引越し家具等込み3300
【自己資金(頭金・諸費用)】500+親援助500
【希望金額】2400
【種 類】35年変動
【物件概要】新築/戸建
【質問内容】妻が仕事やめたら詰みますか?
>>102 余裕じゃない?子供増えるならまた変わるけど
>>102 妻が辞めたとしても、余裕から標準になるくらいな感じじゃないかな
そのままの生活が続けられれば詰みはしないよ
30で年収400万で6000万の家買った奴がいるんだが
これって頭金に1000万ぶち込んだとしても
それとは別に両家の親から2000万は引っ張ってこないと無理だよな
ローン額教えてくれないんだよ(´・ω・`)
>>102 ちょっと気になったんだが
これからインフレにするって政府が宣言したのに35年変動でいいのか?
109 :
名無し不動さん:2013/12/08(日) 11:04:12.77 ID:hDKfulaK
>>108 むしろ今がジャブジャブのピークなんだが、これでもゼロ金利解除なんて
夢のまた夢ということを考えると、心配する必要はない。
消費税10%上げまでは政策金利は上げようが無いし
どっちかというと先に不動産価格のバブルが来そうな。
阿部のミクスは国債の金利上げないようにジャブってるんだから今がジャブピークならヤバくね?
まあ35年もあれば最悪ガチでヤバくなれば途中で固定に借換え出来るし大した問題じゃないけど
111 :
名無し不動さん:2013/12/08(日) 13:20:31.86 ID:XEYnBlmE
今住宅の売れ行きが好調なのって、この低金利だからだよね。
多分無理して買ってる人も多いから、金利が大幅に上がったら
詰んじゃう人だらけでしょ。
サブプライムみたいになりそう。
>>111 圧倒的多数の変動組を金利上げたら破綻して
サブプライム再来になるのは目に見えているので
逆に、無理に変動が上がる事は無い。
まあ、俺は20年固定で関係ないけど。
【年 齢】30
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】でかい法人
【年 収】600
【家族構成】独身
【世帯収入】
【所有資産】貯金6000
【現在債務】ゼロ(150くらい奨学金の保証人になってる)
【物件金額】6500
【自己資金(頭金・諸費用)】5000
【希望金額】1500くらい(手元にどのくらい残せば安全かわからん、とりあえず1000)
【種 類】よくわからんので何がいいのか教えてほしい
【物件概要】新築/戸建 さいたま
【質問内容】もーそろそろ一戸建てほしいなぁ
来年かさ来年に結婚する予定。
いいんじゃない、買えば?
>>114 結婚前に買うのだけはやめとけ。
トラブルが起きると後悔だらけの人生になる。
>>76はこの土日でちゃんと建築条件付き土地について調べたか?
自分の契約がどうなってるか晒してください
>>117 具体的なことは縁起でもないから言いたくはないけど、人の魂が消えても、家という物理的資産は半永久に地上座標に存在するわけだ。
そこにこの先50年とかのスパンで精神的なネガティブ要素が混在したとすれば、貴方のみならず、子孫に対しても気持ちのいいものではなくなる。
この家、最初はおじいちゃんが元カノと住むために買ったんだってー。
とかなw
>>118 職を失うってのはないなー
公務員扱いだから
>>120 俺の近所の知り合い、彼女と家買った後破局して裁判になったわw
結局、未入居物件として売りに出されたんだが、狭いコミュニティなもんで噂が噂を呼び、イワク物件も同然、低価格で取引されましたよw
そこに入った夫婦は1年で離婚し売却、次に入ったオッさんは行方不明で差し押さえで競売準備中←いまここ
まぁ、こういうネガのスパイラルに巻かれる物件てのは確実にあると不動産屋も言ってたよん。
なんか嫉妬がうず巻いてるw
結婚する時に奥さんになる人と相談しながら戸建買うほうがいいよ
キッチンとか使い勝手は奥さんに聞くのが一番
家の母は身長145センチしかなくて、キッチンがかなり低い
現在弟のお嫁さんが同居しているが、165センチくらいあるので低くて辛いらしい
つーか、結婚前なんて普通忙しくて、家とか何とか言ってられる状況ではないと思うのだが?
結婚後は暇になんの?
128 :
名無し不動さん:2013/12/09(月) 07:11:51.21 ID:H8TLtl0i
>>114 年収600で1500のローンは通常問題なし
繰り上げできるだろうし変動でいいだろ
結婚前に家を買うことについての議論はスレ違い
気が変わっても売れる場所なら
いいんじゃね
いい場所確保って意味なら流動性ある今だとは思う
注文住宅建てるなら、やっぱり嫁さんの好きな様にさせてあげた方がいいよ
独身時代に勝手に建てたんじゃ、嫁さん可哀想だろ。
>>123 ただのオカルトで確率論。
しいて理由を挙げたら、まともな人は訳あり物件なんて買わないから。
その年収と勤続年数で貯金6000万は遺産か何かか
>>130 そういうのは相手次第でここでアドバイスする事じゃない
いい方に転がることだって多いだろ
さいたま市か
浦和のNHKかな…
いい方に転がることってあんまりないかも。
独身生活の時と結婚してある程度経ってからのとでは物件を見る視点が変わるし。
まあ114の場合は物件に不満があったらさっさと売って次買えるくらいでは
あるだろうけど。
>>116 逆だろ。結婚前に買った方がいい。
結婚後だと離婚するときに、財産分与で半分持って行かれるが、結婚後だと独身時の財産は分与に含まれない。
>>114 楽勝。
手元にある程度残しておいた方が、結婚後でも自分の自由に出来る。
まぁ買いたいときが買いどきやで
不動産屋の売り文句みたいだが真実味もある
そりゃ、欲しくも無いときに買うことはないだろう。
欲しい時ではなく、必要な時が買い時だと思うよ。
単に欲しいだけで買うのは無駄遣い。
富裕度によるが、定年までに返せるローンしか組まないから、家は30代前半までには飼っておくべき。
年収600万独身だと手取り450〜500万ぐらい
全部貯めたとしても6000万にはならない
実際は節約生活しても10年で3000万ぐらいだろう
株とかFXで儲けたか?
あと2〜3年で1500万ぐらい稼げそう
ローン組まなくても現金で買えばいい気がするのだが
定年までに返せるのと定年まで払い続けて返すのとではちょっと意味が違うよな
住宅ローンを組むっていうと普通に聞こえるかもしれないけどはっきり言って多額の借金するって事だからね
定年まで働き続けられるかもわからんこのご時世に長期間借金返済しようとする人達ってある意味度胸があると思う
オレも昔は借金してタワマン買おうとした時期があったけど結局身の丈に合わせて現金で買える中古物件にした
一時的に貯蓄がほとんどなくなるのって精神的にキツかったけどそれも最初の1年だけだった
【年 齢】32
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場(中・小規模)
【年 収】700
【家族構成】妻
【世帯収入】1200
【所有資産】1200万
【現在債務】0
【物件金額】5000
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【希望金額】4000万
【種 類】30年か35年変動 会社の関係で多少の金利優遇あり
【物件概要】新築/マンション/首都圏政令指定都市/ターミナル駅から1駅
【質問内容】当初の予算は4300万円以内だったんですが、いい物件を見つけて迷っています。
将来売るのに適しているであろう好条件の物件です。
妻は子供ができ次第退職希望のため、自分ひとりでローンを組むつもりです。
物件価格が高過ぎる思うのですが、不動産会社の営業は
ローン組むのも今度の支払いも全く問題ない金額と言っていました。
本当でしょうか?
質問です!
【年 齢】31
【勤続年数】6年
【雇用形態】正規
【会社規模】一部上場
【年 収】700万円
【家族構成】妻 娘2才
【世帯収入】1100万円
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】4000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【希望金額】3000万円
【種 類】35年変動
【物件概要】新築/戸建
【質問内容】妻が癌の疑いがあり、手術します。手術後に悪性かどうかが確定します。この状態で、妻もローンが組めますか?申告必要ですか?
ローンは事前審査通過済です。本審査は多分終わってないと思いますがよくわかってないです。なお、妻も正規雇用です。
>>118 金融関係の仕事で年収1000万以上あって50才越えてから2400万ぽっちの物件を現金で買えないってのは全く理解できない
>>144 ローンが通るかどうかというより団体信用保険に通るかどうかだね
悪性かどうかは手術でとった生研でしか確定できないけど
団信の項目は悪性かどうかは別として「手術したことがありますか?」ってのがあるからね
黙ってて大丈夫な話じゃないよ
銀行より保険屋のほうが厳しい
申告は正確に
3000万のローンなら、たとえ奥さんが通らなくても夫だけで大丈夫だよ
>>143 その世帯年収だと似たような感じで買う人は
多いと思う
高いなーと思ったならその自分の感覚で
物件選んでもいいんじゃ
言われてよし!買おうとか思ってないから
どこかためらってるだろ
148 :
144:2013/12/09(月) 22:29:31.80 ID:???
>>146 もし本審査も通ってて、最終申し込みの前でも、告知義務があるんですかね?
ガンで支払い免除は無理だとわかってるんですが、毎年の控除があるからできたら妻もローンくみたいなと。
今後手術したかの質問があれば、正確に回答はします。
>>144 奥さんローン組まなくてもいいんじゃね
あと告知はしないと駄目
保険は約款読むと規定の告知とかちゃんとしないと額面通りの
保険金支払わない場合がありますとかあるよ
団信もそうだと思う
イオンの審査が通ったんですが、8大疾病入るべきか迷っています。
ガンと診断されただけでローン免除は素晴らしいのでしょうか?
151 :
名無し不動さん:2013/12/09(月) 22:54:25.83 ID:FVkVr2GR
たかが家の為に数千万円も借金するなんて
別の意味で尊敬するよwwwwwwwwww
その家は本当に必要ですかwwwwwwwwwwww
>>150 すばらしいと思うけどな
オレはみずほから借りるんだがやはり8大疾病に入るつもり
みずほの保険ががんと診断されただけでローン免除してくれるやつかどうかは知らん
家が必要かどうかはスレ違いだな
>>148 控除ってローン控除?
優良住宅なら3000万まで控除受けられるし
夫の年収700万なら夫だけでも27万円ほど返って来る
しかもローン残高が減るにつれ、損得も年々微々たる差になる
奥さんとダブルにしても3万円違うかどうかで告知違反のリスク背負う?
奥さんの病気や体調によっては、休職や時短も視野にいれたほうがいいけど
奥さんとダブルローンだと無理して働こうとするんじゃないの?
子供2歳で奥さん病み上がりで仕事と育児と新築でアレコレ大変なうえにローンのプレッシャー背負わせて大丈夫?
うちも身内が癌だから言うけど、奥さんにはローンを背負わせずゆっくり休養して治してもらった方がいいよ
155 :
名無し不動さん:2013/12/10(火) 02:27:16.30 ID:reTDTXi0
SBIで変動0.675%とか出てるんですが、ここ数年で借りて(0.875%〜1.075%など)、
借り換えた方とかいます?
>>155 SBIはあれこれ考える前に申請した方がいい
かなり時間がかかるし、その結果減額だったりするし
逆に急ぐ時はりそなオススメ
尋常じゃない早さでびっくりしたw
りそなだけじゃなくて、都市銀自体が早いよ。
その人の属性次第じゃ、3日で本審査まで通る。
気が変わらないうちに貸すぜヒャッハー
159 :
名無し不動さん:2013/12/10(火) 11:15:48.01 ID:UatYSMEm
155
止めとけ。
手数料かかりすぎ
【年 齢】29歳
【勤続年数】3ヶ月
【雇用形態】短時間パートタイマー
【会社規模】従業員30人以下の診療所
(大きめの医療法人には加わっている模様)
【年 収】168万程度
【家族構成】家族はいるが現在も建てられた後も単身
【所有資産】預金のみ
【現在債務】クレジットカードのリボ払いが残っている
【物件金額】未定だが1800万以下におさめる予定
【自己資金(頭金・諸費用)】仕組み預金が300万あり
今後ゼロクーポン債などの投資で徐々に増やしていくつもり
【希望金額】1100万〜1500万
【種 類】数年固定にするつもり
【物件概要】安い中古から建て替えて新築一戸建て
/関西の政令市の市営地下鉄の駅から10分以内
【質問内容】
間抜けなのを承知で質問します。
統合失調症と診断され障害厚生年金2級を受け取っており
それを主な収入として使っています。
現在1回の更新を経て年金受給3年目です。
今すぐではないのですが、いつか持ち家を持ちたいと
考えております。パートタイマーでも長期就労ならば
ローンが組める場合もあるとどこかで読みましたが、
どのくらい勤務を続ければ金融機関に考えてもらえるでしょうか。
また、精神疾患持ちだとやはり団信加入は無理でしょうか。
年収の額面の時点で無理
その年収だと勤続年収3年以上の正社員で
健康に問題なしでも1000万円も借りられない。
投資でじょじょに増やすって言っても
種金が300万だとほんっとに増えないぞ
>>160 そもそも立替の一戸建で1800万以内って時点でかなり夢見過ぎな気が。
それに病持ちで戸建単身って大変だと思う。
今の年齢と勤続年数と病気の内容から考えて、長期就労は可能なの?
5年とか10年とか。
年金が主な収入で給与の大半を貯蓄に回せるなら、
5年貯めて若干親に融通してもらって現金でこの金額のマンションを
購入した方がいいんじゃないかな。
>>161-164 ありがとうございます。
やっぱり年収面で無理ですか…
>>164 一応650万の狭小中古と、
例として20坪2階建てで500万で家を建ててくれる
工務店は見つけてありそこで3階建てを建てられればと
夢を見たのですが、やっぱり無理でしょうか…
今の勤務先は本当に負担の少ないところなので
雇用主にさえ許してもらえれば5年以上は続けていくことはできると思います。
しかし親はあてにならないのです…ある程度収入はあるようですが、
基本的に貯蓄や保険と言えば知的障害者の姉のためのものと考えているようで
かつ府営住宅に長年居座っているので私に回ってくるお金はないと思います。
給与を貯蓄に回すことについては贅沢をしなければできると思います。
ただ、単身用マンションでペット可のところが現住の地域にあるかどうか…
戸建を持ちたいという理由の半分くらいは猫を飼いたいからなのです。
つうかなぜに新築にこだわる
今人材いないし建築費高いぞー
猫飼うくらい家建てなくても出来るだろ。。
最悪、その辺の野良猫餌付けしとけよ
ペット可賃貸はいかんのか
猫が理由で借金負うのはちょっと
ヌコ飼うため人生捨てるか
ヌコは金かかるぞ、止めとけ
>>165 ペットか…
飼えそうな賃貸を探した方がいいとは思うけど、
とりあえず今ローンが組めないのは確実なので
勤続年数と頭金を増やすことに専念するのがいいかと。目安は3年。
それでまだ買いたいという気持ちがあるなら銀行へ相談ってのがいいんじゃないかな。
仮に駄目と言われても損するわけじゃないんだし。
猫飼ってる家って、何かと問題を抱えたところが多い気がする。
今回のも典型的なソレのようだが。
>>160 >また、精神疾患持ちだとやはり団信加入は無理でしょうか。
ほとんど無理。加入できたという例もないわけじゃないけど、
加入できない前提のほうが良いよ。
>障害厚生年金2級
この級だと就労困難の証拠でしかないので、
ローンの審査ではかなり不利。
>>166-173 いろいろとありがとうございます。
本当は中古狭小をそのまま購入して住めば
いいんでしょうが、(おそらく)永住するとなると
妥協したくないと考えてしまい…わがままなものです。
>>170 現住地域に住み続けたいという希望もあるのですが、
このあたりは大学街と住宅街が混じったような地域で
ペット可賃貸はなかなか見つからないのです。
3年以上頑張ってみて、あきらめられなければ
知人の不動産業者や現在取引している銀行を
あたってみます。
>>173 お詳しいですね。フラット35など団信なしのローンも
あることはあるようですが、やはりまず頭金と勤続年数を
もっと稼いでから考えてみます。
あと野良の餌付け推奨している方、一応考えてくださって
ありがたいんですが、まともに地域猫活動をするとなると
やたらと手間がかかってしまうのが予想できるので私には無理です。
175 :
174:2013/12/10(火) 21:50:54.76 ID:???
あ、すみません、フラット35は団信なしじゃなく
団信なしを選択できるローンですね。
そんなにペット可賃貸ないエリアで
家買って万が一家手放すことになったら
猫どうすんだ…
しつこいようですが
>>176 知人(というよりかつての雇用主)は
任意売却を主に扱っている不動産業者で、
新しい家主に家賃を払い続ける形で住み続けるという
方法も扱っているようです。
他力本願ですがこういう途もあると思っています。
また、どうしても出ていかざるを得なくなる場合、
大概は猶予期間があるはずですので次の飼い主を探すことも
可能だと思っています。
まあ、全ては真面目に勤めて頭金捻出してからですがね。
>>178 調べてくれてありがとう。
しかし現住地は大阪ではなく、かつ
>>174のとおり
狭い地域内で探しているためやはりペット可は見つからないです。
利用したい駅の徒歩20分圏内の中古マンションすら
見つかりませんでした。
とりあえずがんばれ
猫と住みたい生活ならきっと見つかるよ
猫をあきらめるか、地域のこだわりをなくすかのどちらかだな。
いずれにせよ、3年転職なしで勤めてから相談するべきだね。
今の状態では話にならない。市営住宅あたりが相応。
>>174 自分でも書いてるけど安い中古が一番だと思うよ
猫って爪とぎやマーキングするし、新築だとどうしても気になって神経つかいそう
中古なら「猫のための家」と割り切って好きな場所で好きなだけ爪とぎさせてあげられる気がするなあ
ローン払い終えるまで子作りしないとか言ってた夫婦が頑張って12年くらいで完済したものの、既に子供が作れない体になっちまったという実話があります。
猫なんて賃貸で密かに買っちゃえばいいよ。
きれい好きだから犬みたいに臭いつかないからいいよ。
市営地下鉄駅徒歩10分以内で650万の狭小戸建てが買える大学街混在の政令指定都市って京都のことか
確かにあの辺なら堺市以上に格安物件いっぱいあるだろうけど地雷もやたら多いから難しいよな
それはどうかと思うわ
【年 齢】37
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員
【会社規模】上場一部
【年 収】700
【家族構成】3人(幼児1
【世帯収入】奥さんが時短勤務で+200ぐらい
【所有資産】預金1500
【現在債務】なし
【物件金額】3500程度
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【希望金額】2500
【種 類】35年変動予定
【物件概要】新築 分譲戸建
【質問内容】年齢が年齢だけにローンが通るか不安です。またこのような条件で返済に問題はないでしょうか?
家を買った人教えてください。
・不動産仲介手数料
・ローン事務手数料
・ローン代行手数料
言い値で全部支払った人いますか?
>>187 単独で楽勝。
俺は40才、3000万で通った。年収はあなたより遙かに下。
>>188 そこを気にするのなら、大手にしたほうがいいよ。
一律で決まってるし、提携ローンもあるし。
交渉力があるなら、中小不動産屋に行けばいい。
金利の低いネット系の手数料24万って高いんですかね。
0.2%上げれば10万になるんですが。
191 :
名無し不動さん:2013/12/11(水) 04:05:40.08 ID:0RS/YuNd
>>188 ローン事務手数料?代行手数料?
ん??
192 :
名無し不動さん:2013/12/11(水) 04:10:29.04 ID:0RS/YuNd
>>159 1.075%(メガバン:保証金上乗せ)→0.675%(SBI:保証金一括)なら
計算すると10年以上払うなら、メリットはありそうなんだよなぁ。
借り換えっていっても、まだ2年しかローン払ってないが、、、
保証料と手数料、同じに考えるな。
借り入れ1500万円以下ならSBIのが安いな。
退職後も払い続ける長期ローンだけはやめろ。
退職金も当てにするな。年金もな。
とはいえ長く借りて短く返すプランの方が何かあった時対応しやすいよね
借り換えなんかも期間は伸ばすことができないし
ただ貯蓄は日頃からかなり励んでおかないと何かあった時が本当に怖いよ
うちの親父は建替えた家のローン支払い中に年収が半分ほどになったらしくそれこそ必死で返してた
俺もマンション買った翌年年収が減った上に子供の治療費なんかで色々かかってちょっとアセったけど何とか乗り越えられた
元々楽勝の支払い計画だったんでどっちも今は払い終わってるけど振り返ってみるとその道は結構危なかった
変動で行っちゃおうと思います!いいですか?
198 :
変動:2013/12/11(水) 20:08:47.23 ID:YJUpb8tF
俺も全額変動て行きますよ
15年は大きく変わりませんよね?!
15年変わらないでいてくれればいいけどなあ。
オリンピックが決まっちゃったからどうなるかわかんないや。
怖ぇ〜、損益分岐ロクにシミュしてないし〜、でも変動でどーーーん!します!
資金計画立てやすいから固定15年で細かく繰り上げ返済頑張る!
去年ローン組んだけど、借金してる自分に耐えられなくて先月一括返済した。元々払える金額あったんだがローン減税したほうがお得と聞いてあえて借りたんだが。何十年ローンて頭正気ですか?と問いたい。
スペック低いので今度の日曜日に本審査書類持って銀行で面談だ・・・
何聞かれるんだろう
退職後の返済計画書かないといけないし、うーん
???
俺も一括購入組だけどローン組む時に無駄な手数料払っておいて控除受ける事無く一括決済する方が理解できない
お得と聞いた程度で自分にはどうお得になるのかきちんと調べなかったの?
しかも去年ってローン控除最低の年だし・・・
減税の旨みと金利ってどこで損得でてくるんだろ。
一回計算してみるかな。
207 :
変動:2013/12/12(木) 07:30:02.42 ID:???
Mr.住宅ローン 本審査3日で終了。融資OK。
ちゃんと審査してるのかなww
>>205-206 預金連動型住宅ローンってのがあるんだけど、年収は400万で3000万の預金があって2500万の物件を買った場合
一括がいいのかローン控除が終わる10年後一括返済したほうがいいのか計算してみてくれ
それなりに年収あって購入費用以上に現金持ってるなら預金連動型って旨味がありそうだよね
預金連動もデメリット多いよ。
メンテナンス代とか、万が一額を切り崩した時の
でかい金利が
あれ選ぶ層がわからん
預金にも利息がつかないしね
何千万も預けてて利息0
当座預金みたいに自由に使うのも無理なんてバカみたい
預金連動型ってよく知らないんだけど
現金一括購入だと当然支払った金額分には利息がつかないわけだから預金連動型の口座に利息がつかないのも当然じゃない?
物件価格分だけ預ければメンテナンス代払うだけでローン控除受けられるしメンテナンス代増やせば団信もつけられて何かあった時も安心って考えじゃダメなのかな?
それだと10年後に一括決済したら一括決済に手数料かかったとしても年収と物件価格によってはトータルでプラスになることもある気がするんだけど
どこかまだ見落としてるところがあるのかな?
それなりに年収あって購入費用以上に現金持ってる、でも減税受けたいって
狭い層にしかメリットはないんじゃないかな。
>>208の場合は連動預金じゃなく、変動にして10年後一括の方が
いらん手数料かかることなくていいんじゃないかな。
2500万のうち2000万くらいは10年満期のそこそこ利息がいいところに
つっこんどいて。
連動預金は確か利息つかなかったはずなのでそっちの方がきっと得。
変動や10年固定で借りて、手持ちの資金で10年国債を買う場合と比べ
預金連動型は有利なのか〜と思う。
計算する気はないけど
まだメンテパックがなかった10年前に預金連動で20年で借りた
ローン控除も今年が最後だが10年間所得税払ってない。
一括返済は手数料2万かかるのでこのまま放置する
10年後に抵当権抹消も自分でやるよ
団信の月数千円は割のいい生命保険
死ねば借金がチャラのうえ預金が残る
今のメンテパックとローン控除のルールは勉強不足だが
それぞれ0.5%と1.0%とするなら差し引き0.5%分有利ということでいいのでは?
金利も地価も底、ローン控除も最強だった10年前に買えてラッキーだった
預金連動の場合、その銀行が潰れると考えないの?
ローンと預金が同額ならおそらく自動的に補填されるが、されなかったら大損だぞ。
預金連動住宅ローンなんかやってる金融機関は逆に心配だな。
信頼度低いからイレギュラーに預金集めようとしてるのが不憫。
普通は銀行が潰れるより自分が職を失ってローン支払えなくなるって方が確率は高いんじゃないかな
預金連動ローン検討してる人って将来金利がどうなると思ってるんだ?
今のまま低金利なら変動のほうがメンテナンスパックより金利低いし
高金利になると思えば固定にして変動国債買えばいい。
あれ、預金連動だと市場金利がどうなろうが、金利ゼロだよね?
メンテナンスパックの費用と初期の手数料だけが無駄になるけど、それ以上に減税分があるなら意味あると思うんだが。
10年経ったら、預金分使って一括返済すれば良いんだし。
もちろん、低金利で借りて、それより高い利率で運用できるならそれの方が良いとは思う。
でも、どうせ現金ぶっこんで不動産資産に変えるなら、ローン減税(手数料分除く)をEnjoyしたほうが賢いんでない?
ローン組むこと自体があらゆる手数料かかってくるからなあ
家はライフバランスだからな。
ときにはローンを組んで金利や手数料を払ってでも幸福になるときもある。
損得だけでシビアに計算するなら、親元に金を出さずに居座る。
それが出来ないなら2,3万ぐらいの安アパートにでもすんで、
無駄遣いせずに現金をためてキャッシュで購入が一番良い。
>>224 ほぼ同意だが現金を貯めて預金連動が一番いい
>>223 預金連動をやっている銀行は保証料もないし手数料が比較的少ないんだよ
繰り上げするのに金取るとか、保証と言う名の金もうけだもんな
借り入れと同じだけ預金があれば有利に決まっている。
だけど40歳の人間が4000万円貯めるのは毎月いくら貯金すればいいのか計算したのかね?
貯金額年300万で13年程、年500万でも8年だな。
まぁそれ以下でも定年までには間に合うよ。
>>226 例がなんで4000万なんだよ
それじゃ家買えないだろ
【年 齢】33
【勤続年数】6
【雇用形態】正社員
【会社規模】JASDAQ
【年 収】390
【家族構成】3人
【世帯収入】500
【所有資産】300万と中古アルファード
【現在債務】車ローン残190万
【物件金額】2200
【自己資金(頭金・諸費用)】100
【希望金額】2200
【種 類】フラット
【物件概要】新築 飯田産業
【質問内容】フラットが頭金なしからいけるようになるので、家を買おうと思いますが、車のローンなどがあるので不安です。
>>229 通るとは思う。
ご心配してるとおり、車のローンはジャマだね。完済条件になるかもしれない。
とりあえず現状で出して、完済条件出てきてから考えてもいいかもね。
>>229 その物件金額は飯田産業が提示してる価格なのかな?
飯田産業のHPをよく見れば書いてあるけど、表示価格に含まれない大きな出費があるから注意ね
地盤改良や外溝費用などの費用が含まれてないから、下手するとあと数百万必要になるよ
諸費用が100万じゃ足りないと思う
フラット、頭金なしでもいけるようになるけど、そのかわりに審査が厳しくなるんだよ
マイカーローン完済のうえで2200万なら大丈夫だろうけど、表示価格以外の額によっては通らないかもしれない
>>229 ご主人の収入だけで払えるか考えたほうがいいと思うけど…
390万円で2200万のローンって、5倍超だから厳しくないかな
>>229 231さんも言ってるけど、飯田は絶対オプションつけなきゃいけなくなるから
最終的には+α結構掛かるので注意したほうが良いよ
2階のトイレ、クローゼットの中のバー、カーテンレール、シャッター、物干竿かけ等は、大概標準装備されてない
飯田に限らず、新築の外溝は二段位ブロック積んであるだけで、フェンス自腹が普通
場合によっては、駐車スペースのコンクリもうってない物件もあるよ
引っ越し代や火災保険にかかる分の予算も考えてる?
所有資産300万だと、諸費用込みでローン組んでギリギリじゃないかなあ
車ローン完済して、もっとお金貯めてからの方が良いと思うけど
飯田なんて、シンプルモダンなデザインでお洒落だよね。外観はかなり洗練されてるけど、細かいところお金かかるよ。
飯田は、インテリアもシンプルモダン系で仕上げてあるんだけど、収納少ないからニトリとかで大きめのタンス買ったり、カラーボックスとかたくさん買ってくる必要があったよ。
家の作りじたいはシッカリしてそうだから地震などには安心。
万人受けする設計だから下手な注文立てるよりもよっぽどいいよ。
by購入者
住宅ローンを組んで既に完済された方に質問です。
【借入れ時の年齢・年収】
【借入れ金額・頭金】
【借入れ期間】
【借入れ時の金利(固定か変動かミックスか)】
【完済までの期間】
【その他(繰り上げ返済または一括決済の有無、借換えの有無、体験談等)】
差し触りなければ以上の点をお聞かせいただけますとありがたいです。
アンケート取ってどうするつもりかね。
スレに貼り付いてもローン組むまでだろうしなあ
SBIで変動0 .875なんだけど、最近すごい下がってんね。
同一銀行では金利下げてくれないんだなぁ。
239 :
名無し不動さん:2013/12/16(月) 09:12:28.96 ID:Eh8p71TV
>>231 >>フラット、頭金なしでもいけるようになるけど、そのかわりに審査が厳しくなるんだよ
審査厳しくなるってマジっすか?
>>238 当たり前だろ。
銀行も商売でやってるんだから。
おそらく今月が底だろ。
金利がじわじわ上がっている。
先月と比べて0.1上がってるね。
審査厳しくしたら貸したくても貸し難くなっちゃって銀行も困るんじゃない?
審査を厳しくするってことは、貸したくない人を増やすってこと。
収入に応じて、貸せる金額も変わって来るんだから
審査厳しくなると言っても、そんな変わらないんじゃない?
年収400万なら35年フルでも借りられる上限は2000万程度だろう。
10年固定1.9%返済6年目なんだけど、変動0.77%に借り換えシミュしたら、総額から60万ぐらいしかメリットなかった。。
こんなもんなんだね〜
247 :
名無し不動さん:2013/12/16(月) 21:39:47.07 ID:JW+Ecq5l
皆さん頑張ってローンを払って日本経済を支えて下さい。
私はキャッシュで余裕で家を買えますが、賃貸で十分です。
賃貸のほうがよっぽど支えてるだろ
こないだSBI信託からDM届いたけど、12月実行変動0.675だって。いいな安くて。俺は0.695で実行しちゃったよ、、、
>>247 最後は国庫に寄付ですか?
ありがたい事で。
所有は銀行と国に金払う。
賃貸は大家に金払う
の違い。
252 :
名無し不動さん:2013/12/17(火) 08:13:40.58 ID:qWgfuSby
変化に対応しやすいのは賃貸だよ、 税金対策にもなるし、金持ちは賃貸だよ。
普通の奴は買っとけ、値上がりの可能性あるぞ。
住宅ローン弾かれて賃貸マンセーの奴はwwww
2年前くらいに不動産を都内で買った人がいて最近売ったらしいが1000万儲かったみたい
来年はもっと上がる。
賃貸の奴は可哀想だな。
やっぱローン残高から2.1%手数料かかるのがなぁ。
定額10万だと利率上がって、長い目で見たらマイナスだし。
こういうところでも儲けてるんだろうけどさ。
貧乏なほど余計なところに金のかかる世の中ね。
株で400万儲けた分を繰り上げに回す、、、
400万なら夢ではない
1200万溶かした現実ならある
貯金700万を民主の時に株に分散したんだけど8月に全部売却。
トータル1100万くらいになったんですわ。
普通だろ。
400万円を夢呼ばわりする奴は不憫だな
普通なのか?
俺としたら結構リスキーな冒険だったよ。
もう4年くらいは株はやらん。
金利が上がったらどうなるのかな
4年くらいしたら株価が下がってるだろうからまた仕込もうかと
4年後はオリンピック前年で一番高値じゃないかと。
少なくともオリンピック終了までは極端に落ちないと思うよ。
ああ、オリンピック終わるくらいにまた再開予定です。
>>267 ああ、本格的に日本経済終わりの始まりの時か
>>261 種いくらかしらないが、毎年必ず最低400万儲かるなら10年で最低4000万以上ですよね?
仮に種2000万で毎年400万儲かるとか一流プロよりすごいよ。
有名投資家のバフェットですら生涯利回りが平均20%なのに。
>>269 残念な事に誰も1年で稼ぐとは書いていない。
株やってる奴ならわかるが、だいたい5年に一度は暴落くる。その時仕込んで一年後売る。それだけ。
お前は何を言っているんだ
よう分からんが俺もそんな感覚はあるなあ。
暴落というか、もう買ってもいいだろうって価格が五年に一度くらいはあるって話では?
本日イオン0.77%変動にて1000借り換えしました。
住宅ローン減税期間に返せるよう頑張りたいと思います。
275 :
357:2013/12/22(日) 10:34:39.64 ID:???
賃貸云々はすれ違い。
戸建てだと車の商談行っても一目置かれる
信用度が違う。
このスレ的には
ローン減税キッチリ使い倒して10年で繰り上げ返済が最強
賃貸がスレチなら車の話もスレチ
たかが車の商談ぐらいで一目置かれるとか信用とか…そりゃ気のせいだよ
マイカーローン組むなら信用は必要だけど、現金一括なら関係ない
住宅ローン数千万借金中では賃貸を笑えない
一目置かれるのは家賃数十万のマンションに住めるヤツでしょ
車なんか高くても300万円位だからな。
このスレにいる奴には誤差の範囲だろ。
車は毎回キャッシュだなー、利率とか高いんじゃなかった?マイカーローンて。
基本、なんでもキャッシュで買うのが一番いいよ。
正直言って、住宅ローンを組んでる時点で、
株がどうだ、10年で繰上げがいいとかいくら息巻いても負け組なんだから。
勝ち負けいってる時点でもう..
車は普通のが300万で高いのは500、600万じゃないかなあ?(あくまで平均的庶民のイメージでw)
住宅ローン組んでる時点で→平均的庶民は特別親が早く亡くなって相続、もしくはずっと社宅で定年間際に現金購入パターン以外は普通ローン組むと思うが、、、
住宅ローン組めるくらいだし、二年くらい繰り上げ返済我慢すれば車くらい
キャッシュで買えるだろう。うちだって400万の車はキャッシュで買った。
車レベルなら、キャッシュで買うと多少の無理は利くしなあ。
住宅は流石にそんなレベルの話ではないのでローンだけど。
10年固定だとSBI経由の三井住友信託が一番良くないかな?
>>283 ろうきんのほうがいいよ。見かけの金利だけじゃなく他も調べて金額出してごらん?
【年 齢】34
【勤続年数】5年
【雇用形態】正社員
【会社規模】400人 某自動車メーカー100%子会社
【年 収】600万円
【家族構成】嫁、子2人
【世帯収入】850万円
【所有資産】無し
【現在債務】キャッシング40万
【物件金額】3500万
【自己資金(頭金・諸費用)】800万、300万
【希望金額】2500万
【物件概要】新築又は中古戸建
【質問内容】キャッシングは1年で返済予定ですが、嫁に知られたくないので一括返済をしない状態でローンを組みたいのですが、厳しいでしょうか?
ろうきんのメリットがわかりません
どうせキャッシングなんかしてたらその情報は銀行にバレる。
銀行経由で返済完了が条件ですって言われたら、目も当てられないな。
大人しく奥さんに白状して、一括返済かつお小遣いから家庭に返済だな。
つまらない見栄でローン審査落ちるリスクはかなり高いし。
ろうきんも地域によって多少違うけど
金利優遇対象に該当するのならろうきんがいいね
キャッシングなんかしてたら普通住宅ローンなんて通らんでしょ
昔、金銭管理に厳しかった夫のカードでこっそり嫁がキャッシングしてたら住宅ローン審査時にバレてえらい事になったって話を聞いた事ある
>>285 >>287と同意見だな。
審査時に自己申告しなかったら、ウソをついてると見なされて、通る物も通らなくなる。良属性が、ウソ一発で要注意属性に変わるぞ。
キャッシングがあっても通るというのは、自己申告が大前提の話。
自分からバラすか、審査時にバレるかしかない。
40万の借金は何かやましいものということだよね?嫁さんにうまいことウソつけない?例えば、取引先で発注ミスして一部負担せざるを得なかったとか、実はギャンブルに負けたとかさ。
40万くらいなら、怒られるだけで円満解決だ。
審査時にバレたら修羅場だぞ。
ギャンブルに負けたってのは上手いウソとは言えないような…
292 :
名無し不動さん:2013/12/23(月) 10:30:47.62 ID:4oKvcVuA
>>285 一発でNGになるのは信用情報に問題がある所謂ブラック属性のみで、クレジットカードのキャシングやリボ残が残っていても、それだけを気にする必要はありません
多くの保証機関は各審査要素を数値化しトータルで判断しますので、その他の属性が良ければ、キャッシングについては全くふれられず審査通過することも普通にありえます
あなたように親元が一部上場自動車メーカーの子会社であれば、一部上場/公務員に次ぐ属性であり比較的大きな基礎点となります、年齢や返済比率などのバランスも良く、大きな減点もないため多くの銀行でそのまま審査通過すると思われます
この場合、上場系のポイントが極端に高い信託銀行系がおすすめです
また申込用紙の負債欄には、40万(クレジットカードキャッシング)と正しく記載しましょう
そもそも一括返済したら嫁に知られる、と言う状況が良く解らんのだけど
一括で返済したら、嫁さんにカード会社から「あんたの旦那に
借金返してもらいましたで」ってお便りでもくんの?
来年の3月に実行予定ですが、今より金利は上がるのでしょうか?
2000万円、35年、10年固定
繰上返済多用
で借りる予定です。
どこの金融機関がよいのでしょうか?
金利が上がるか下がるかわかる人がいたら神だな
上がる可能性が高いかな?
10年国債が0.4台を付けるなら話は別だが。
FRBが金融緩和縮小するから、上がる可能性の方が高いのかな
金利が下がる要素は正直無いだろ。突発的なことでならあるかもしれんが。
いつ、どのくらいっていうのは別の話で
300 :
名無し不動さん:2013/12/24(火) 02:49:35.63 ID:LnOfGVQJ
そもそも、なんで10年固定とか借りるのかと、、、
10年で返すつもり?
302 :
名無し不動さん:2013/12/24(火) 06:58:41.08 ID:80A3fq4r
10年で借りるなら変動だろうなあ
15年で返す予定で
且つここ2-3年で金利が上がると思えば10年固定もあり、
って当てはまる奴は多いんじゃないか?
10年物が0.5切るなんて想像できないな。
>>303 たったの10年スパンじゃ金利が上がっても、
変動が固定を超えることはないって。
急なインフレは住宅ローンどころか、日本経済が破綻するから
日銀はもとより、政府もそんなことを許さないはず。
そう?
変動だがガクブルしながら少しづつ繰上げしてるよ
307 :
名無し不動さん:2013/12/24(火) 13:17:42.06 ID:uPLe2+t4
極端に上がることはないだろ。
昨今、若い世代がドンドン家を買ってるのはパワービルダーが
安く家を建てたりしてるのもあるが、一倍は低金利だろ。
金利が今より2%高かったらこんなに家を買ってる人は多くない。
というか、買えない人ばかり。
つまりは金利が大幅に上がったら、日本版サブプライムが起きる。
でも2%の経済成長で金利も同じくらい上がるんじゃないの?
すぐに達成はしないとしても2-4年んくらいでそうなるんじゃないかとガクブルです。
ならないなら嬉しいんだが、、、
>>308 経済成長つっても、油田掘り起こして日本全体左うちわにならない限り
変動金利が固定を上回る事は無いと思う、安心しろ。
そんなボクは20年で固定しました。
手数料2.1%って高いなぁ、最低でも21万かかるっていうから、繰り上げ返済して1000万の借り入れにした。
これでなんとか利率0.2%低い方で組めたけど、なんだかなー。
何の話してんだ?借り換えか
借り換えです
変動が怖い、、、
金利がバクアゲしてるね。
12月が正解だった
でも長期で0.72か?
来月の繰上げでやっと1000万以下になる。
変動だけどこれから大丈夫かなあ。
1000万以下なら利率変動しても大した差ではない
利率が低いうちは繰り上げせずに貯蓄に回して
ずいぶん上がってきたら貯蓄使って繰り上げして短期で完済
大丈夫
妻と自分の両方の名義でマイホーム考えてる。
317
その方法がベストなんだろうが手元にあるとプチ贅沢しがちなので毎年100万は繰り上げるようにしてるんだよねw
SBI借り換え審査通って、今組んでる地銀に来月完済の旨伝えに言ったら、今更になって金利がんばりますから、借り換えは待っていただけないでしょうか?うちなら手数料もかかりませんし、だって。
先月は今組んでる金利からは下げられないと無下に断った癖に。
こうなると個人で金利って変わってくるんだな。
金利高い時に組んでる人は、他行の安い金利の審査通した書類持って、借り換え匂わせれば金利下げられるよ。
俺はもう面倒な思いしてSBIで話進めたし、大して頑張れないだろと思ったんで、そのまま借り換える事にしたけど。
>>318 俺独り身の時買っちゃった。
今の住宅って30年ぐらいしかもたないのかな、と思って。
ケコーンしたけど、例えばリコンしても、独身の時に買った資産は半分持ってかれないんでしょ?
もう一軒建てたいんで、今のローンは、頑張って5年で完済する。
322 :
名無し不動さん:2013/12/28(土) 14:21:34.10 ID:0xr8oYQk
>>320 ちなみに、元々の金利は何%?
SBIのいまの商品でかなり借り換えが起きてそうだよね。
324 :
名無し不動さん:2013/12/28(土) 21:56:41.06 ID:Uba2BU2j
1%でも高く感じる昨今
325 :
名無し不動さん:2013/12/29(日) 01:10:32.38 ID:rtZU4xO6
返済6年目、10年固定で金利2.15、残債が1200万ちょっとあるんだけど借り換えしたほうがいい?
繰り上げは来年初めてする予定。
繰り上げか、借り換えか悩む
繰上げ返済を新年度にやったほうが良いのってなんで?
でかい釣り針だな
【年 齢】31
【勤続年数】1.5
【就業形態】正社員
【会社規模】8人(中小)
【年 収】450万(ナス込み)
【 配 偶 者】なし
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】3枚
【希望金額】3500
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】23区内
【頭金の額】現状100だが、契約するまでに300を準備中
【 そ の 他】
minimini糞
331 :
名無し不動さん:2013/12/29(日) 09:30:50.53 ID:Ovn2RWTm
>>323 SBIに借り換えなら、金利が約1/3かぁ。
>>328 なんだか…色々残念な感じがするのは気のせい?
そのテンプレ、頭金ゼロスレのだし
333 :
328:2013/12/29(日) 10:26:06.04 ID:???
【年 齢】31
【勤続年数】1.5年
【雇用形態】正社員
【会社規模】8人(中小、コマーシャル制作)
【年 収】450万(ナス込み)
【家族構成】なし
【世帯収入】450万
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】上物(2250万)+土地代(1250万)
【自己資金(頭金・諸費用)】100万(+200万をなんとか用意)
【希望金額】3500万
【種 類】変動or固定で30年を想定
【物件概要】新築戸建(大手HMor工務店で選定中)/23区内
【質問内容】返せても早くて25年位はかかるので固定で行こうか迷っています。
>>333 非常に厳しいね
勤続年数が足りない
年収に対する借入額が多すぎる(7.8倍)
返済比率が高い(35年だとしても)
頭金不足(諸費用を差し引いたらほぼない)
まず門前払いじゃないかな
とりあえずは勤続3年以上
その間に頑張って貯蓄して頭金をつくり
借入額を年収の6倍程度に抑えられれば何とか
CM制作って収入安定してる?
3年分の所得証明や納税証明が必要になるので、前年の収入だけ良くても通らないよ
336 :
333:2013/12/29(日) 12:57:41.34 ID:???
業界歴としては4年働いていおり、新しい会社に移って1.5年目になります。
安定しているかと言われれば、まだ分からないです。
現状は一年を通して暇がない位(忙しい時期は断る)には安定的には仕事を回しており、
ワークスペース拡大の為の移転や雇用拡大を年明けに予定中です。
年収は近々だと320→340→360(以前の会社)→450(新しい会社)というペースです。
>>334 やっぱ頭金や借入額がネックですよね・・・
338 :
名無し不動さん:2013/12/29(日) 13:12:02.75 ID:GjGdL6aR
>>333 借入金2300万くらいが妥当だろう
消費税はいずれ20%までいくし、社会保険料も大幅に上がるよ
何十年と負荷が重くなる時代に生きる訳だよ
本質は老人の激増なんだよね
>>336 同じ業界・同じ業務での転職なら勤続とみなしてくれる銀行もあるかもしれないけど
前年・前々年の収入が低いから今の会社で450万だとしても差し引かれるね
収入が安定しているか、というのは
固定給が年収の中心なのか、ってこと
ボーナスが毎年大幅に変動したり残業代などで年収が大きく変動しないかってこと
次の年に大きく変動するようなら、たとえ大幅に増えたとしても銀行は警戒すると思う
大幅に増えるってことは大幅に減少することもあるってことだから
なんにせよ借入額が多すぎなのは間違いない
将来的な増税や保険料は気にしてませんでいた。
出てくるのはため息ばかりです・・・
【年 齢】36
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】社員1.5万 一部上場
【年 収】650万
【家族構成】なし
【世帯収入】650万
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】4200万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【希望金額】3400万
【種 類】変動35年
【物件概要】新築マンション
【質問内容】今のところ結婚の予定はないですがもし結婚したら厳しいでしょうか。
343 :
名無し不動さん:2013/12/29(日) 14:25:07.49 ID:GjGdL6aR
>>341 36歳だと25年ローンで2500万くらいがいいよ
結婚しないで生涯独身なら、今の計画で大丈夫でしょうね
この年代は年金崩壊か70歳以上からの僅かな支給の開始だからね
住宅ローン控除の質問なんですが、
土地を取得していない(配偶者名義)場合の新築家屋
取得価額に地盤改良(セメントミルク)費用は含めても
良い?
HMの建築請負契約書には載っているんですが.....
345 :
名無し不動さん:2013/12/29(日) 16:29:33.50 ID:GjGdL6aR
明日の朝一で税務署に電話してみ
346 :
357:2013/12/29(日) 16:29:42.12 ID:???
>>333 どう考えてもローン通らないだろそれ
変動固定以前の問題かと
347 :
357:2013/12/29(日) 16:34:56.99 ID:???
>>326 住宅ローン減税の減税額が1月1日時点のローン残高によって変わるから
俺東京三菱で借りたけど前年度の収入しか調べられなかったぞ
業種、会社の規模、勤続年数、年収、ローン額、その他の条件によって違うだろうね
安全な客だと収入証明1年分だけでいい銀行でも、ボーダーライン上とか個人事業主だと追加提出のはず
>>333 23区内に1250万の土地なんかあるのか?
消費者金融の取引履歴がある場合、都銀・地銀・信金からの融資は難しいでしょうか?
印象は良くないから、完済から1年くらいで
履歴も消えるしそれまで待てば?
>>353 ありがとうございます。
3年前に完済済みですが、開示したら記載されていまして。
未解約だったので解約して1年様子見します。
>>351 足立区ならそれぐらいゴロゴロあるだろうが
先に言われた。
足立区ならゴロゴロ!
>>356 あの辺は頼まれても住みたくないって土地だからなぁ
【年 齢】32
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】900人(親会社は都市銀行のシステム子会社)
【年 収】650
【家族構成】嫁、子供(2歳、0歳)
【世帯収入】650(嫁復職後なら900)
【所有資産】現金800持ち株400投資信託200 マンション(築5年)
【現在債務】住宅ローン2300万
【物件金額】5500
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】4000
【種 類】マンション
【物件概要】中古(築年数5年)/マンション/千葉
【質問内容】
現在の住宅を売りに出してローン残債の完済と余剰金を頭金にしようとしています。(下層階が3780でうれているので、同じくらいで売れればうれしい)
住み替えローンを明確にうたっているのはみずほだけなんですが、変動金利が0.775と割高なので、他によいところないでしょうか
359 :
名無し不動さん:2013/12/30(月) 08:29:54.75 ID:xZuzX388
SBIの0.675だな。
360 :
名無し不動さん:2013/12/30(月) 10:22:28.54 ID:wSVeeGBl
>>354 現行ルールでは、解約後5年間記載される
>>358 >現在の住宅を売りに出してローン残債の完済と余剰金を頭金にしようとしています。
この皮算用は無理じゃない?
みずほ買い替えローンは新居を担保にするから、
新居の契約および融資実行、現在住宅のローン完済、それから抵当権抹消、の順になり
自由に売りに出せるのは抵当権が抹消されてからだし、しかもすぐに売れるとは限らない
だから余剰金を頭金にするのは順番として無理だと思う
現在融資を受けてる銀行(抵当権をもってるところ)が売りに出すのを許可すれば可能だけど
許可もらえるような理由はあるの?
>>361 お前、まだ家買ったことないだろ。
新居の購入に、現住居の売却特約つければ普通に買えるだろ。
抵当権抹消、売却、ローン返済、ローン実行、購入、抵当権設定を
全部同時にやるんだよ。順番になんてやらないよ。
同時に実行するために司法書士がいるんだよ。
>>361 普通は売れる見込みを立てて一気にやるんだよ
俺は買ったことあるが知らなかったw
しかしマイクロニクスはウハウハだわ。
五千万から一億の範囲で貯蓄で一括払いで買える、
俺みたいな人用のスレってないの?
分かりません
368 :
名無し不動さん:2014/01/02(木) 11:43:55.17 ID:PDkulQPF
>>366 年収スレがいいんじゃない?
年収2000万以上のスレがあったと思う。
金利あがってんじゃんSBI
固定なんて利用者が減ればまた下がるのが現実w
去年がそうだったじゃん。
371 :
名無し不動さん:2014/01/02(木) 20:38:04.11 ID:pJG/09zR
>>366 ローン組むなら、年収関係なくこのスレでいいんだがなあ
>>366 つうかそりゃただの買い物であって
本人が欲しいと思うかどうかなだけで相談の余地ないだろ
どの物件がいいか迷って相談ならわかるが
買う、買わないを迷う問題だったら
自分で考えろとしか言えない
金利は10年物国債と連動している。
需給との連動は無い。
ローンは35年変動で借りて繰り上げしていけばいい
なにも考えずフラット35しちゃう馬鹿が可哀想
376 :
名無し不動さん:2014/01/03(金) 11:01:56.57 ID:VBF7WvN3
フリーターだけど貧乏な家庭に産まされたから兄弟と協力して
中古の一戸建てを10年ローンで買って完済した
今は固定資産1万と光熱費2万しか掛からない
幸せにな
378 :
名無し不動さん:2014/01/03(金) 11:34:50.22 ID:BE07Lbj2
兄弟で住むつもりなん?
結婚後はどうするの?
379 :
名無し不動さん:2014/01/03(金) 21:08:29.03 ID:Tyrzwe0N
頑張れ
俺も頑張るから
なんだか後々揉めそうなかんじ
10年ローンの間に決裂しなかったわけだし
これからも兄弟仲良くやれるんじゃない?
後々揉めたとしても、それも人生だよな
嫁とだって子供とだって揉める時は揉めるんだしさ
382 :
名無し不動さん:2014/01/03(金) 23:09:39.45 ID:2gMsesGF
俺は完済したってだけで尊敬できるは
383 :
名無し不動さん:2014/01/04(土) 00:56:10.51 ID:ws5JTEBK
>>382 自信持てw
不安なのは、みんな一緒だ。
384 :
名無し不動さん:2014/01/04(土) 01:09:10.15 ID:mOPOwHuk
そうなん?
うちは35は長すぎる気がして25変動で繰り上げしてるよん
来週住宅ローン契約なんだけど金利上がるのか…トホホ…
>>386 気になるのは今のうちだけだ。
ローンが実際始まると気にしなくなる。
いま借り換え審査中です。スペック的に仮審査は
全く大丈夫と言われていますが、一つ心配なのは
数カ月前に入金忘れで4日遅延があったことです
それは申告済みですが審査に響きますかね
本審査の時に通帳を出してもらうと言われたのですが…
>>388 参考になるかわからんが、俺も同じ失敗したときにその担当者に聞いてみた。
「通常、余裕をもって組んでるので、数日くらい影響ないですよ」とのことでした。
390 :
名無し不動さん:2014/01/05(日) 08:26:29.41 ID:LEuBm6/s
1
ニート天皇はナマポの在日
ニート天皇は東京ドーム3000個分の大豪邸に住んでいるよ(家賃なしローンなし)
>>388 年2回遅延あったけど、メイン口座の通帳見せて、資産もそれなりに提示すれば大丈夫だったよ。
金がなくて入金できなかったのか、たまたま忘れたのかが知りたいわけだからね。
【年 齢】40
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】社員4千 東証一部
【年 収】600万
【家族構成】嫁
【世帯収入】600万
【所有資産】預金300万
【現在債務】なし
【物件金額】4800万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】4600万
【種 類】変動35年
【物件概要】新築マンション
【質問内容】我ながら無謀な気がしてますが。自分の年齢・自己資金を鑑みるといくらの物件なら妥当なんだろう。
>>392 子供いなくて将来も授かる気無かったら大丈夫
これから、子供授かる予定だったらヤメトケ
>>393 ありがとう。
子供はあきらめてるので頑張ればいけるかな。
こういう時こそあえてフラット35Sだと思う
安い時こそ固めてしまうんだわ
>>392 年齢の割に貯金出来てないのが不安だなあ
子供いないなら嫁働いた方がいいよ
共働きなら可能
>>392 退職金をつぎ込まない返済ができるかどうかだな
退職金も使わなといけない試算ならやめとけ
>>392 通るだろうけど…
生活に余裕が無くなるな。
物件を3000万台に下げるか、頭金を1000万くらいにしないと、キツキツになる。
年末に必要書類全部チェックしてもらって営業終了迎えたから、
明日(今日のAM9:00?)から審査だと思うんだけど、目安でどれくらいかかるもんなんだろうか
この正月全く休んだ気がしなかった
ここから1カ月以上とか言われたら体重数キロ落ちる自信ある
優良サラリーマン都銀で目安1週間かな?
早ければ3日、変な金銭トラブルなどの履歴あれば最長3週間。
401 :
名無し不動さん:2014/01/06(月) 07:40:55.40 ID:qnlKGVCr
本審査は3週間ぐらいかかるよね?都銀なら。
家は事前審査最初は3営業日、物件変えて同じ銀行に再度事前審査お願いしたら1.5営業日
で、そのまま本審査出したら4営業日
ちなみに都銀で、中小企業で職歴は浅いけど個信はクリーン
>>896〜398
ありがとう。
思い入れのある土地のマンションなので、
多少無理してでもと思ったんだけど、ちょっと考えます。
生活がキューキューになるのは本末転倒ですもんね。
来週内覧予定なので舞い上がって契約するとこでした。
俺は40歳で3300万のローンを組んだよ。
世帯年収1200万だけど。
本審査通ったらローンに関する書類が送られてきた
DVDまで…面倒だけどいちおう見ないとな…
変動金利・元利均等で本審査通った後に変動金利・元金均等にしたい場合は再審査ですか?
>>392 通るとか回答してる人がいるけど、無理です。
都市銀行の変動じゃ4500万も貸してもらえないです。
フラットなら借入金額伸びるけど、物件価格の1割と
諸費用が必要になるし、自己資金200万じゃ足りません。
マンションなら3000万くらいまでにしておかないと
途中で破たんしますよ。
408 :
333:2014/01/06(月) 23:50:08.98 ID:???
>>351 返信遅くなりましたが台東区です。
地元なので住めたらいいなと・・・
仮にやばい地域だとしてもあり得なくね?
それ定借じゃないの
20坪ぐらいであるでしょ。
ぐぐったら坪60とかあったが完全にやばいところじゃないか
台東区の坪60万円、千束?
413 :
333:2014/01/07(火) 08:12:05.92 ID:???
坪125の狭小面積なので、それなりに高いと思います。
あとその土地持っている人と交渉して大分安くして頂きました。
定借ではなく完全な買取です。
てことは10坪?ミニ戸ってやつか建てるの。
10坪か…
建ぺい率どのくらいかしらんけど、凄いことになりそう
ドリームハウスに出て欲しいな…
10坪ケンペイ80って駐車場二台分だぞ。
階段だけで終わる気もするが。
土地10坪
で建物20坪
で建物2000万円以上
で借り入れ3500万円
で年収450万円の独身
なんか想像できない。
何でマンションじゃないのかね?
ドリームハウスか何かで10坪ハウスやってたよね。
建売分譲じゃないし、規格品じゃないから割高なんだよね。
>>412 千束は商業地なので高い
その先だな。あそこはマジでやばい
420 :
名無し不動さん:2014/01/07(火) 16:06:22.42 ID:7ViXftcZ
ヤバいといえば足立区しか知らない道民に何がヤバいか教えれ
その前に千束は知ってるのか?
台東区は山谷という地区があってだな。
関西で言う西成と双璧をなす地域で、
西の西成、東の山谷という有様だ。
足立区は関西で言う尼崎で、足立区と台東区の違いは
尼崎と西成の違いと言えば分かるだろう。
いわゆる吉原といわれる、
ソープランドが100件以上並んでるとこだな
424 :
名無し不動さん:2014/01/07(火) 18:32:13.33 ID:3P+MNIX3
35年ローンなんて今の生活がずっと続くと思ってる馬鹿が組む
賢い人は頭金多めに用意してさっさと終わらせる
35年ローン組んで35年で返すやつってほとんどいないでしょ
大概10〜15年くらいで返す
426 :
名無し不動さん:2014/01/07(火) 19:41:14.14 ID:OfmxQ5LO
頭金の多少は必ずしもローンの長さと関係しないだろ
>>425 そりゃ言い過ぎだ
35年で組んで25年ぐらいで返す人なら多いだろうけど
10〜15年で返せる人は極少数っしょ
35年ローンを全期間変動にする猛者は少ないだろうけど
10年で返せるローンを固定で組んでたらアホですよ
10〜15年で返せる人は25年とかで組むよね。
ローン組んだこともない馬鹿が妄想で語ってるのかw
【年 齢】 33
【勤続年数】 9
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 上場一部の100%子会社
【年 収】 480
【家族構成】 妻32
【世帯収入】 850
【所有資産】 預金1200万 株300万 車なし
【現在債務】 0
【物件金額】 3500
【自己資金(頭金・諸費用)】頭800万
【希望金額】 2700
【種 類】 変動
【物件概要】新築マンション/大阪 管理費+修繕費 4万
【質問内容】 子供を最低1〜2希望
妻が仕事を辞めた場合どうでしょうか?今のところ未定です。
>>430 貯金も収入も物件も割と一般的な感じだと思う
子供出来ても保育園で小学校上がるまで働けるし
その後は多少パート挟む程度でやってけるんじゃね
433 :
名無し不動さん:2014/01/08(水) 11:05:16.53 ID:vr4Dx4wI
>>430 子供が出来て家族構成が出来たときに買うほうが良いよ
出産育児で2児を得ると、奥さんの就労は難しいと思う
そうすると旦那の収入1本となるよ
434 :
名無し不動さん:2014/01/08(水) 13:55:34.35 ID:vstHCR0p
ローン借入額が税込年収3倍くらいなら余裕もてる
今どき6倍とかでも審査通ったりするが、まともな生活
できるのかね
年収500万で3000万借入。700万で4000借入とか。
435 :
名無し不動さん:2014/01/08(水) 16:24:45.39 ID:vstHCR0p
ローン借入額が税込年収3倍くらいなら余裕もてる
今どき6倍とかでも審査通ったりするが、まともな生活
できるのかね
年収500万で3000万借入。700万で4000借入とか。
>>435 年収だけでは、自由に使える金は決まらないからね。
たとえば子供2人いたら、(話を単純にするために)
仮に1人育てるまで1000万かかるとしたらそれだけで2000万。
もう一生独身だなって場合は、
現在から将来にかけてのその2000万まるまる浮くわけだ。
実際は奥さんも養うし、もっとかかるだろうからもっと差は大きくなる。
なんで、単身ならそのくらいは余裕。
>>436 単身ならワンルームでいいよ
必要のないものに金かけるのが一番あほらしい
あと、相続とか退職金もあるから一概に年収換算するのも不適切
6倍で審査通るのとその金額で契約まで持っていくのは別の話。
「まともな生活」というのがどういうレベルなのかわからないけど
借りた人はそれでもいいと思って契約してるわけだからねぇ。
結婚とか子供とか病気とかリストラとか金利上昇とか、そういう大きな出来事が
起こらなければ生活できている、はず。
(本来はそういうのも折り込んで借入額を決めるものだけどね)
俺の知り合いは35歳のときに年収600くらいで4800万を35年で組んでるぞ
奥さん専業主婦で子供2人。退職金まで含んでるみたいだがこれってツワモノ?
>>439 子供がまともに育って高収入、老後の面倒を見てもらえそうなら安泰。
>>439 ツワモノどころか伝説の勇者級じゃない?
チキンな俺には到底まねできないよ
まぁ相続財産があるケースもあるからなんとも
年収だけでは一律に考えられない
資金なし年収420万なのに3000万以上の物件を勧めてくる不動産てなに考えてるのかな
強引に売ってニンマリ、破産しようが自殺しようが知ったこっちゃねーって感じか
はぁ…。すげー怖くなってきた
日曜日に物件見に行く約束してるんだがどーしよ
【年 齢】 31
【勤続年数】 9
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 一部上場会社
【年 収】 430
【家族構成】 妻31
【世帯収入】 830
【所有資産】 預金750万 車なし
【現在債務】 0
【物件金額】 4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金1000万(贈与あり)
【希望金額】 3000万
【種 類】 変動固定ミックス
【物件概要】新築注文戸建
【質問内容】 これから子供1〜2人希望
まだ妊娠はしていません。購入はまた早いでしょうか?物件価格は下げたほうがよいでしょうか?
>>443 怖いなら断ればいい
ただし、疎まれるのを覚悟で見学に行ってから断る手もある
色んな物件を見学しておくのも勉強になると思うぞ
無理そうな物件すすめてもローン組めないかもしれないのにな
448 :
名無し不動さん:2014/01/08(水) 23:37:40.92 ID:kxCcL1Ik
自分はキャッシュで家を買えますが、賃貸で十分です。
自分の貯金が4千万、5千万一瞬で消えるなんて想像出来ません。
おまえら、すげ〜よwwwwwwwwwwww
449 :
名無し不動さん:2014/01/08(水) 23:38:14.23 ID:vr4Dx4wI
今後のポイントは消費税20%、社会保険料倍増の
予想をしてから住宅ローンを組んだほうが良い
国の1000兆円超の借金と、少子高齢化の進行を良く理解したほうがいい
>>448 いやいや4000万もジワジワけずられて何も残らねえのも
こえーよ
>>448 独身ならそれもいいかもね
俺は少なくとも子育ての間くらいはそこそこ便利で広い所に住みたい派
子育て期間を約25年、月家賃を最低20万としてもその間6千万以上家主に払う方が想像できんのでキャッシュ購入したよ
賃貸でも別に良かったんだけど、ある程度の広さと質を求めた住居だと家賃高いんだよなー
家賃より住宅ローン+修繕積立+管理費+固定資産税が安いとは…
バブル期にローンを組んだ親に金利聞いたら、5.8%と…!
すごい時代だったんだな
453 :
名無し不動さん:2014/01/09(木) 03:42:08.39 ID:EMVSQlyL
>>448 そういや、現金4000万円が手元にあるが、消費税増税があると、
貯金の価値が下がるので怖くて寝れませんという輩をみたことがある。
>>452 今住んでるところ、賃貸で借りるとするとローン支払いの2倍くらいになるわ。
賃貸だったらとても住めんw
賃貸は根本的に家主と不動産会社の利益が上乗せされてるからな。
金銭の損得だけで言えば賃貸なんてアホすぎる。
一戸建てが広いとか言うなら、1Kとかの小さい中古マンションでも買えよ。
賃貸のメリットはリスクヘッジと引越しの気軽さのみ。
SBI審査結果でぇへん
ネットバンクは審査結果が出るのに
一ヶ月以上かかることもざらだって何度も出てるよ。
2200万くらいの家を希望しているって伝えたのになぜ3000万の家を勧めてくるの
まじで無理だって。35年ローン組んだら利子どんだけになるんだよ
それにどこもそんな大金貸してくれないだろ。わかっててやってるのか?
もー変になりそう。不動産行かなきゃよかった
メンタル豆腐かよ
フラット35で借りるのって無知?
きっと繰り上げ返済も微々たるものだろうしずっと支払い額が変わらない安心がほしいんだけど、ここにくるような人はフラットでは借りないのかな?
>>459 35年もローンを組むのは嫌で少なく見積もってるんなら支払に多少余裕がある
収入なんだろうし、不動産屋にしてみれば
「払う気になればここまでの物件がありますよ」と薦めたくなるのは当然。
「払えるけど2200万の物件で妥協した」にするか
「ローン長くなるけど3000万の家にした」にするかは本人次第。
>>461 ありだと思うよ。今より大きく金利が下がることは多分ないから。
>>455 お前ってすげぇ浅はかだな
それ持ち家押しの中でもレベル1の考え
>>459 そのメンタルだと家買うのはやめた方がいいな
新築なら交渉の連続、中古も瑕疵のリスクがあり交渉は不可欠
他人との意思の疎通や摺り合わせ、時には断ることができない性格なら
買ってもきっと後悔するだろう
後悔しながら渋々払うのなら、いくら余裕のあるローンでも破綻が見える
払う気がないヤツはたとえ月1万でも滞るからな
もう金利は大きく上がることはあっても、
下がることは考えにくいんだから、変動だと
かなり支払いに余裕がないと厳しいのでは?
長期ローンについては、公務員とか安定した
職場勤務や資格業ならいいんじゃないの?
(まあ10年先は見えても30年先は見えないか)
大企業でもリストラや転籍で収入が無くなったり
減る場合があるから、最悪転売しても赤字に
ならないようにするためには頭金で3割は欲しいな。
466 :
名無し不動さん:2014/01/10(金) 09:15:39.96 ID:ps/gKw+r
>>465 そんな感じでこの10年ぐらい言われてる。
5年前ぐらいのスレ読み返すと、会話が全く変わってない。
>>466 過去10年とこれから10年は違うと言われだしたのは最近だけどな
昔は不景気が長引くことは予測できたけど
その感覚だとヤバいと思うよ
>>466 各業界でバブルの負の遺産を完済できたのはここ数年だぞ。
その感覚はヤバイ。
予測なんてできないんだから、自分の感覚でいいんだよ。
確率の問題だろ。
これから日本の人口が減る確率
数年内にローン金利が上がる確率
公務員が35年間安泰でいる確率
どう考える?
あと、大企業の奴は大丈夫と言えるのか?
10年前の鉄板会社
東京電力 トヨタ ソニーNHK 朝日新聞 フジテレビ 住友銀行 日本航空
東京海上 三井物産
どれだけあがるか、しか興味ない。
1%ぐらいの上昇だったら考えてもしょうがない誤差だし。
間違いなく今が底。
問題はいつまで底が続くかというだけ。
変動が金利上がっても最高で2〜3%程度だろ
それが許容出来る範囲であるならば変動35年でもOK
それが無理なら潔く固定。
そう、どれだけ上がるかだよね。
今が底付近なのは誰でも分かってる事だしね。
自分の場合、近いうちにインフレがあると考えあえてマンション買った。来年末からかなり悪性のインフレがあると想定してる。
金利が上がらない、もしくは上がらないで欲しいと思う人は
上がらない理由になりそうなことが頭に残り
上がる、もしくは上がって欲しいと思う人は
上がる理由になりそうなことに関心を示す
それだけ
先のことはわからない。だからリスクヘッジをする。
それだけ。
先のことはわからなくても、金利が底値圏にあるのは理解できるよね
なら10年サイトで上行くか横ばいかの可能性ぐらい理解できると思うけど
結果はわからなくても可能性はわかる
そのうち日本もデフォルト危機になるんだろうから金利縛上げくるで。
>>468 と言っても、2004年位の掲示板見ても同じ論調の書き込みが、多々ある現実。
とは言っても金利が上がると利用者が減る現実。
金利が上がっても利用者減らないから
需給だけじゃないので
なぜ金利が上がるかを考えればわかる話
高度成長してるころの住宅ローンって
金利は数パーセントだったんだよね。
(なので借入額の倍を返却するって感じ)
今後日本でどの程度のインフレが来るか?で
金利上昇の度合いが変わるでしょ。
まあリスクヘッジするなら、長期で借りる人は
固定・変動で半々にするとかも検討すべき
なんじゃないかな。
固定・変動で半々だと、どちらのメリットも半減だよ
今、金利安いから変動の方は据え置きで固定だけ返済できるとか
金利が高いから変動から返済するとかできればいいけど
そういうことはできないしねえ
金利底辺の今は、短期は変動、長期は固定でいいと思うけど
486 :
461:2014/01/11(土) 11:17:58.57 ID:???
>>462 遅くなりましたがありがとう!
ありと言ってもらえて嬉しいです
やっぱり我が家にはフラットが合ってると思うのでフラットでいこうと思います
>484
40代後半です。
20年前はじめて家を買った時の公庫の金利は、35年で、当初4.3%⇒5年後4.8%
社内融資ですら4%近かった。
昨年買い替えたときの金利は8月で一時的に高くなってたが1%未満。
バブルの頃なんで家の価格も高くて、不便な立地もあって、買った時の1/4でしか売れなかった。
当時に比べたら、今は不景気とか言ってるが、その分、
家の買いやすさは比較にならないくらい恵まれてると我々の世代は思うよ。
2%以上上がったら返済に苦慮する人は固定で、その範囲内で上げ下げ横這いなら変動って考えた。
人それぞれだよね。
変動にしろ固定にしろ、繰り上げはできるだけする、元本から減らせる繰り上げはやっぱり効果的。
ミックスにした
とりあえず10年様子見して変動、固定どちらかを10年後に一括繰り上げ。
返済額が約半分になる。
繰り上げ返済もいいけど、固定なら低金利だからこそ焦らない方がいいと思うけどな
将来的に手元資金に余裕がなくなって、急な出費が必要になるときもある
例えば学資ローンやカーローンとかこんな金利じゃ借りれないし、生命保険解約して金作るとかアホ丸出しだから
俺はホントの余裕資金が出来るまでは繰り上げ返済しない
そうだね
タイミング見計らってから繰り上げでいいと思うよ
492 :
名無し不動さん:2014/01/11(土) 22:52:52.98 ID:OJYZWuHQ
10年くらい前に全期間固定金利2.8%くらいで
ローン組めた自分は勝ち組で枠がいっぱいになって
組めなかった奴は負け組って煽ってた人がいたけど
今はどう思っているんだろうなぁw
今日ローン契約してきた
変動と固定のミックスを非常に推されたけど、ひとまず引き下げ幅が拡大中の10年固定にした
10年後はオリンピックも終わって一旦落ち着いてるであろうと…
金利が爆上げされてて泣いたりしてw
>>490 余裕資金ってどの位が目安なんだろ?
手元に300万位かなと思ってるんだけど。
五輪前に、都心(国立競技場)エリアのマンション売る予定
予定は未定だから、もちろん流れを見てだけど
この先10年の間にまたリーマンショックみたいな不景気を体験するんだろうなあ。
今何をすればいいか、いろいろと悩む。
497 :
名無し不動さん:2014/01/12(日) 05:05:25.02 ID:IGDMVUmz
過去スレ読むと、2011年にはハイパーインフレになると繰り返し言われていて、
いま読むと笑える。
>>497 一年で日経平均が10000円→15000円に回復すると思った?
今から1年半前、1ドル100円になるって言った奴はフルボッコにされてた。
馬鹿じゃねえの、10年間ねえよ、85円ならあるが90超えることは有り得ねえ、だった
500 :
名無し不動さん:2014/01/12(日) 09:05:39.61 ID:IGDMVUmz
>>498 正確には為替が105円になると予測できたかだろうけど、
不可能だろうね。
501 :
名無し不動さん:2014/01/12(日) 12:18:36.26 ID:Q1fdAybR
一年で日経平均と為替が大きく変動したのは事実。
そのうち金利も影響が出てくると思う。
ソニー銀行って変動で金利安いけど、ぜんぜん話題にならないな。なんでだろ
安いように見えない。
むしろ高くね?
ダンシンなしなら高め。
失礼、三大無しのダンシンなら高め。
変動だと新生か住信のどっちかだな
507 :
名無し不動さん:2014/01/13(月) 22:54:51.78 ID:IUtqgWhE
【年 齢】30
【勤続年数】1年半
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 350
【年 収】 660
【家族構成】 妻・子供(5月予定)
【世帯収入】 1170
【所有資産】 1300
【現在債務】 なし
【物件金額】 4700
【自己資金】(頭金800・諸費用200)
【希望金額】 4100
【種 類】 変動
【物件概要】新築 マンション/23区内
【質問内容】 家賃と同額の月額で済むので決意しようかと思っていますが、どうでしょう。
妻は産休後は復帰予定です。もっと物件の額を落とした方が良いですかね・・・。
親に相談後、援助貰えれば頭金に加えます。
子供産まれたら170万の貯金なんてあっという間になくなるぞ。
あと、勤続年数が厳しいので貸してくれる銀行はかなり限られる。
大丈夫な気がするが、親の脛はかじったほうがいい。
あと、貯金は400-500万円は残すべき。
>>507 >家賃と同額の月額で済むので決意
家賃と同額では済まないと思うよ
固定資産税、マンションなら管理費と修繕積立金が別途必要
管理費・修繕費の値上げや高額の一時金も必要になることもある
もし家賃と同額の出費と考えているのなら、月々のローン返済は家賃の2〜3割減に抑えておけ
511 :
名無し不動さん:2014/01/14(火) 00:15:31.14 ID:43CpeedJ
【年 齢】夫38、妻33
【勤続年数】夫10、妻10
【雇用形態】夫・妻とも正社員
【会社規模】一部上場(夫・妻は同じ企業)
【年 収】800、500(妻が時短勤務の場合)
【家族構成】4人(子ども2人、4歳・0歳)
【世帯収入】1300くらい
【所有資産】2人で預金1200+株式など300
【現在債務】0
【物件金額】7500
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金700+諸費用300
【希望金額】7000
【種 類】変動固定ミックス。ペアローン。35年(目標は15-20年で完済)。
【物件概要】新築マンション/23区(リセールできそうな立地)
【質問内容】妻は現在育休中ですが、ローン返済開始は育休明け後です(保育園待機にはならずに済みそう)。
ローンは通っても、完済までの目標年数の妥当性や、そもそも借入金額が高すぎないかが心配です。
生活の質を落としたくないなら5000万程度
節制できるなら7000万でもいけると思う
ただし保育園待機にならずに済みそうでも確定ではないので
待機だった時のことを考えると抑えたほうがいい
513 :
名無し不動さん:2014/01/14(火) 07:11:31.81 ID:TwAN7NUp
514 :
名無し不動さん:2014/01/14(火) 07:36:02.12 ID:ouK73Ld7
>>511 年収1500万で7500借りてるが、かなりキツイ。
そのラインなら多くても6000万以下にした方がいいよ。
>>511 >目標は15-20年で完済
という支払シミュレーションがちゃんとできてるってことかな。
上でも書かれてるけどマンションだと管理費や修繕費が余分にかかるし
(その価格のマンションだとそれらの価格もそこそこ高いはず)、
子供の教育と支払時期が丸かぶりになるんだけど。
7500万を頑張って買うのはいいけど、支払のために家族旅行を諦めたり
遊びを止めたりしなくちゃいけなくなるような生活にならないか
ちゃんと考えた方がいいよ。
でかい借金を抱えるってだけでストレスになるんだから、
家族でちゃんと楽しめる借金生活しないと。
ペアローンの場合は旦那死んだら借金終了ってわけにはいかないので
2人だから多く借りれる、とは考えない方がいいと思うよ。
>>506 新生銀行そんな良いようには見えないんだが調べ方が悪いのかな
初期費用が少ないのはすごく良いとは思うんだけど
517 :
名無し不動さん:2014/01/14(火) 20:43:01.86 ID:PLKkH3WW
507です。回答頂いた方ありがとうございます!!少し背伸びしてる感も否めないので妻と相談し、もう少し安価な物件も視野に入れて再検討します
マンションや家は所詮躯体だからね。
本体価格を抑えて、中に入れる家財や内装にお金をかけたほうが
満足感が得られると思う。
価格差は躯体じゃなくて広さと立地だと思うが
家財とか内装って住宅ローン適用できるの?
522 :
511:2014/01/14(火) 23:47:36.44 ID:43CpeedJ
511です。ご意見ありがとうございました。
はずかしながら、手取りの半分程度をローンと経費の支払いに投入して、一馬力のつもりで生活していけばなんとかなるかな?
程度の考えだったのですが、細かくシミュレーションしてみたら、かなりキツいというのがよくわかりました。再考します。
注文住宅なら、細かいとこまで柔軟にカスタマイズできるから満足度高いよ。
出来あいの分譲戸建てやマンションだと、家財とか内装で遊ぶしかないんだろうけど。
>>520 新生銀行半年後に1.2%だと総合コストが跳ね上がる気がしてそんなに良いようには思えなくて
新生とりそなしか通らなくて自分的にタイムリーな書き込みがあった為聞いてみました
>>523 それは最初だけ。
気分が変わって模様替えなどのことを考えたり耐震基準考えたら分譲。
申し訳ないが、今の家は30年ぐらいしか持たんよ。
二軒建てる想定で考えてね。
527 :
名無し不動さん:2014/01/15(水) 18:37:39.37 ID:QxjaaeJc
30年以上もつよ
普通に40年以上は住める
陳腐な安い建売住宅とかは知らんけど
建売分譲か賃貸しか知らないんじゃしょうがないが、
注文住宅でいじれるのは別に最初だけじゃない。
現在の新築で30年しかもたないなら昔の家は軒並み倒壊してるな
>>524 まじかー。あぶなかった…。資料請求するところだったよ
住信も人気あるみたいだけど、新生銀行みたいな罠っぽいのがあるんだろーか
無難にメガバンクで借りたほうがいーのかなー。悩むね
>>527 それがは、大抵は建て売り分譲なんだよ。
40年以上住めるのはなんパーセントかな…って怖い話。
>>529 昔は大工の腕が良かったんだわ。
耐震云々では今だけど、雨漏り、床の歪み、ドアのたてつけ、全体の歪みなんかで、どんどんトラブル来るよ。
どんなに凝って建てた注文住宅でも満足感が持続するのは最初の10年ぐらい
20年後には時代遅れで不満だらけの家になる
ローンの途中でもリノベーションや住み替えしたくなるだろう
買った瞬間の短い満足感のために背伸びしてキツキツのローン組むより
少しグレード落としても余裕あるローン組んで余剰金を貯めておいたほうが
10年後、20年後の満足感は高いと思うのだが
建売なんて、土地がメインで家屋はオマケみたいなもの。
消耗品と割りきって20年そこそこで建て替えるのが吉だろう。
536 :
名無し不動さん:2014/01/15(水) 23:49:20.84 ID:7B82ZMXe
今はプレカットで精度高いから腕の良い大工なんて不要なんだけどw
プレカット工法の問題点
木が痩せると金物が緩みやすい
金物が結露すると木の腐食に繋がる
これらを踏まえてもコスト削減能力は絶大、多くの建売住宅のスタンダードとなっている。
何十年持つかを冷静にかつ厳しく予想し、二軒目を視野に暮らすことが重要。
クレジットカードの枠が500万なのですが、住宅ローン審査に影響ありますか?
年収は650万、遅延・事故・キャッシングはありません。
541 :
名無し不動さん:2014/01/16(木) 08:43:26.47 ID:SpNGAp0e
2軒目なんて無駄だし普通は無理だろ
だから、自己資金をしっかり貯めて、ある程度の
レベルの住宅を建てるのが正解
積水ハウスやへーベルハウスだと50年は住める
注文住宅だからキツキツのローンっていう思い込みが間違い。
注文住宅だけど余裕あるローン組んでますよ。
10年後、20年後、30年後のメンテ前提の修繕費用、予備費用を
考えないで家建てる人なんていませんよ。
住信SBIネット銀行への借り換えを検討しているのですが、こちらで借りてる方いますか?何かこの銀行のデメリットがありましたら教えて頂けるとありがたいのですが。
現在は変動と固定のミックスで借りています。
残債3200万、変動25年に申し込む予定です。
借り換えをすると、月2万円ほど支払いが減ります。
よろしくお願いいたします。
注文住宅でも余裕あるよとか、あなた個人の話をしてるわけじゃない
注文だろうが建売だろうがマンションだろうが何でもだけど
背伸びして身の丈以上の物件を選ぼうとしてる人が何人も相談に来てたよね
修繕費用、予備費用を考えてない人はいませんよ、というが
頭金と諸費用の区別がない人とか
税金や修繕費の試算が抜けてる人とか
キツキツローンの人は過去レスには数多くいたよ
余裕あるローンが組める人、税やメンテや予備費用などもわかってる人は
自分で計画して自分で決断できるから、このスレで相談しないと思う
何もしなけりゃ10年でも色んなとこにガタはでてくるよ。
でも、定期的にメンテしてれば50年はもつ(極端な安物建売は知らん)。
「住める」か「住めない」かは人それぞれの我慢の度合いによる。
住信SBIで借りているが何も問題無いよ。
唯一欠点は手数料くらいかな?
>>545 30歳でローン組んでも80歳家あぼんか
…うーむ。
頭2行が無駄な誤解と不快を生む。
余裕あるローン組んだ方がいいよというのが本意なら、
「ローンの途中でもリノベーションや住み替えしたくなるだろう
買った瞬間の短い満足感のために背伸びしてキツキツのローン組むより
少しグレード落としても余裕あるローン組んで余剰金を貯めておいたほうが
10年後、20年後の満足感は高いと思うのだが」
だけでいい。
不快にさせて申し訳ない
注文住宅にケチつけたいわけではありません
うちも注文住宅だし今は満足してる(築5年)
だけど生活スタイルも時代センスも好みも経年により変わっていくだろうから
今は大満足でも将来不満が出てくるだろうと思っている
あの頭2行は自分自身にも該当することです
注文住宅もマンションも持ってるけど10年やそこらでガタが出るってのはなかったよ
まあ電気設備系は当たりはずれがあるだろうけど
最初にある程度将来のことも想定してたら戸建ては当然としてマンションでも簡単にリフォーム対応できるよ
(ただ田の字プランのマンションはその辺の柔軟性が低いかもしれんけど)
結局、変動なら住信かイオン銀行かな。悪い話も聞かないし
新生銀行みたいな金利がはねあがることもないみたいだし
>>545 長持ちさせるには何に気を付けてればいい?
>>547 80にもなれば、特養かどっかだから心配するな。
要介護とまでいかなくても高齢になれば身体にガタが来るから、
老人仕様の家に建て替えたくなるわな。
判定お願いします
【年 齢】夫31 妻29
【勤続年数】夫9年 妻6年
【雇用形態】共に正規雇用(公務員)
【会社規模】共に官公庁
【年 収】夫550 妻550
【家族構成】2人(ただし、もうすぐ出産予定)
【世帯収入】1100
【所有資産】預金1000
【現在債務】奨学金150
【物件金額】5500
【自己資金(頭金・諸費用)】800(頭金500 諸費用300)
【希望金額】5000
【種 類】ペアローン・10年or20年固定と変動のミックスローンを予定
【物件概要】新築マンション/山手線内側
【質問内容】
春に子供が生まれるため、妻の収入が一時的に大幅減となります。(育児休業給付金等)
妻は1年後の育休明けに復職し、今後も辞める予定はありません。
ただし、できれば第2子までを考えています。
現在は家賃20万円を支払いつつ、年間200万円程度の貯蓄が出来ている状態ですが
妻の出産育児に伴う収入減と育児にかかる費用を考えると
今後非常に厳しい家計状況となりそうで、不安です。どうでしょうか?
妻、よく稼いでるなぁ…
育児休業するのを銀行が知ったら、いくら公務員でも
嫁の分までローン組めるかわからないんじゃないの?
山手線内で5500万じゃ狭くない?
あと結構な浪費家だね
確かに1000万円以上稼いで家賃240で貯金200か、浪費多いね。
大丈夫じゃね?節制が必要だが。
家の長持ちってセンスとか流行で判断するのではなくて、
住む道具としての家の性能と、
心地よく感じるための仕組みの組み合わせだと思うんだけどなあ。
狭い庭でもどう見えるかとか、
玄関はスッキリ広いけど、廊下曲がったらキレイな坪庭が見えるとか。
断熱、通風、庇の機能とか考慮すれば、
よほど酷い家は出来ないよ。
>>559 玄関はスッキリ広いけど、廊下曲がったら〜
その廊下の床板が腐食してふにゃふにゃとかそういう事じゃ?
>>554 今買う必要あるかな。
消費税とかいろいろ考えてのことなんだろうけどもう少し待った方がいいかも。
今20万の家賃のところに住んでるなら、このまま出産・育休に入って
生活可能か確かめてみるといいと思う。
…でも夫婦だけなのに20万の賃貸にいるんだから、
ランクを落として安いところに、というのは無理かもなぁ。
【年 齢】28歳 嫁30歳
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年 収】500万
【家族構成】2人
【世帯収入】500万
【所有資産】150万
【現在債務】無
【物件金額】2680万
【自己資金(頭金・諸費用)】400万(親援助)
【希望金額】2500万
【種 類】悩んでます
【物件概要】新築/戸建/関西
【質問内容】
嫁は持病があり収入は見込めません。
子供は2人希望。
この物件が妥当な金額なのかどうか悩んでます。
妥当であれば、ローンの種類は元金均等か元利金等かどちらがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
>>562 奥さんは働けない程度の持病があるのに出産や育児は大丈夫なの?
通院や入院がありうる場合は家よりも金残しとく方が大事だよ。
買うなら物件価格が2000万前半(借り入れは1000万台)がいいと思うけどな。
子供2人欲しいなら尚更、家に金かけていられない。
奥さんが健康なら全く問題無いが。
奥さんの具合と会社の状況、あなた奥さんの性格(生活の質おとせるのか)子供私立の可能性、車などどうでしょう?
結構微妙。
565 :
名無し不動さん:2014/01/17(金) 17:40:18.75 ID:IpU/x/Tx
【年 齢】27
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】2部上場
【年 収】500
【家族構成】嫁(看護師320)子供一歳
【世帯収入】820
【所有資産】450万
【現在債務】なし
【物件金額】3300
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【種 類】
【物件概要】新築戸建て
【質問内容】私が30歳までには家を買う予定です。あとどれくらい貯金すればよろしいですか?アドバイスお願いします
>>562 節制に節制を重ねればいけるっしょ。
できれば500万ほど下げたいところだけど、車の買い換えサイクルやグレード調整でいけるかな。
車なしで生活可能なとこなら余裕。
>>562です。
レスありがとうございます。
妻の病気は精神疾患で病気との付き合いも長く上手くコントロールできてる状態です。家事などはこなせてるのですが、仕事の方は私の方から止めてます。
会社の状態は、個人見立てですがまず問題ないと思います。(身内の会社です)
物件の件に関しては、やはり少し身の丈に合ってない感じですね。
車は必要な土地ですね。新車5ナンバーに買い替えたばかりなので、当分はお金がかからないと思います。
皆さんのご意見大変参考になります。
引き続きお願いします。
>>568 その土地の相場が知らんけど、子供二人なら4LDK、3LDKでもパーテンションなりで二部屋に出来る間取りが欲しいっしょ。
車はこれからの時代、最悪軽でもいいっしょ。
無謀じゃない、がんがってくらさい。
【年 齢】35
【勤続年数】13
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年 収】450万
【家族構成】独身
【世帯収入】450万
【所有資産】1050万
【現在債務】無し
【物件金額】2180万
【自己資金(頭金・諸費用)】950万
【希望金額】1360万
【種 類】
【物件概要】新築戸建て
【質問内容】
当初全て込みで2000万の物件を探してましたが、条件に合う物件が2180万で発見。
さらにその物件にオプション等加えると全て込みで2300万
(実際、両方とも案内してもらいました)
正直、とっととローンは支払い終えたいので当初通り2000万の物件にするか
妥協せず+300万で苦労してもそっちにするか。
個人的にブラックな事はしてないのでローンは通り、支払いも滞り無く支払えると思いますが
長い人生何があるか分からず不安です。
ちなみに今は賃貸一人暮らし、月の支払い駐車場代込みで72000円です
正直この支払いももったいないのでとっとと決めたい感もあり焦ってます。
571 :
名無し不動さん:2014/01/17(金) 21:07:27.36 ID:IpU/x/Tx
>>567 頭金はどれくらい入れたらいいと思いますか?
>>570 中古で売れるとこなら問題ない
単身の広さのマンションとかもいいんじゃね
>>572 どうもです。
とりあえず売りは考えず購入を考えています。
>>568 奥さんは大きな変化や決断が負担になる疾患ではないですか?
建売やマンションを購入するのではなく注文住宅をお考えなら
建てる、引っ越す、妊娠・出産を短期間にすると、奥さんがパンクしてしまう気がします。
出産年齢も考慮の上で、建てる時期と妊娠出産の時期の間をあけて計画されるといいのではないかと思います。
>>571 できるだけ多くっしょ。
いければ800。
>568
計画は問題無いがやはり奥さんだな。
すべては奥さんのために。奥さんが喜ぶなら買う、病気が悪化しそうならやめとけ。
578 :
554:2014/01/18(土) 01:05:48.25 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
確かに趣味等にお金を使いすぎかなと思っていましたが
指摘されてあらためて浪費癖に気付きました。
子供のこともありますし、節制をして年間あたり
もう150万円程度貯蓄ができるペースで生活をしたいと思います。
>>557 確かに狭いのですが、毎日深夜まで仕事をしているため
なるべく都心に近いエリアで、と考えています。
>>574 車は所有していません。
>>562です。
皆さんの貴重な意見とてもありがたいです。
妻にもここでの意見を伝え2人で熟考したいと思います。
ありがとうございました。
580 :
名無し不動さん:2014/01/18(土) 09:43:44.04 ID:0ZFHNSIr
年 齢】33
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員
【会社規模】200人くらい
【年 収】500万
【家族構成】妻、息子二人6才3才
【世帯収入】800万(妻300万正社員)
【所有資産】車
【現在債務】無し
【物件金額】3100万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【希望金額】3000万
【種 類】変動
【物件概要】新築マンション来年2月完成
【質問内容】去年夏に一戸建てを売却!
赤字で300万ほど損してます。
車も一括で購入。350万。
一戸建ての時はフラット35で金利3.2でした。時代的に損してると
不動産の方に言われました。
なので次は三井住友信託で変動にしようかと…悩んででます。
家を売って資産が車だけって?
>>581 所有資産が車で自己資金は300万ってことは情報後出しパターンだね
583 :
名無し不動さん:2014/01/18(土) 14:31:34.24 ID:Gqewzg/f
20年借りるならSBIと新生、どっちがいいのかな?
>>583 変動ならSBI。長期固定なら新生。
俺は新生銀行15年固定でガンガン繰り上げ。
ピンチになったら繰り上げ分の出金で対応。
【年 齢】43
【勤続年数】5
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年 収】210万
【家族構成】夫婦
【世帯収入】420万
【所有資産】200万
【現在債務】無し
【物件金額】1800万
【自己資金(頭金・諸費用)】150万
【希望金額】1650万
【種 類】固定
【物件概要】新築戸建て 地方
【質問内容】
無謀でしょうか?
手取りですか?
手取りです
月、もしくは年にいくら貯金できていますか?
>>585 テンプレの書き方が悪いから仕方ないけど
150万だと諸費用にしかならず頭金に回せる分は残らないから
1800万の物件なら1800万フルに借りることになるだろう
年齢的に25年でローン組んで定年までに繰り上げして返すプランだろう
ローン月8万円ぐらい、他に固定資産税とメンテと繰上げのための預金など
家だけで月12〜14万ぐらいの出費になりそうだけど
今の家賃と比べてやっていけそう?
手取りなら大丈夫。
>>588 現状、月に15〜19万ほどです。
>>589 現在、公営住宅に住んでいて家賃は安いので
あらためて12〜14万て聞くとビビります。
ちょっと悩みますね。
>>590 ありがとうございます。
592 :
名無し不動さん:2014/01/19(日) 02:52:18.24 ID:SEx8FyBB
年収って言われて、手取りを答えたらマズイだろ。
593 :
名無し不動さん:2014/01/19(日) 08:05:25.58 ID:w9vDn+2J
家買うなら、共働きしたほうがいいよ
一人で全部負担しようとすると取り返しのつかない失敗になる
正社員でも一生安泰ってわけじゃない
>>591 それだけ貯められるなら大丈夫でしょう。
595 :
名無し不動さん:2014/01/19(日) 08:16:35.54 ID:piG77S44
新生銀行15年固定ってどう?
人によってはいいと思うよ。
繰り上げ20年返済予定なら10年固定でもいいと思う
繰り上げ予定無いなら新生以外にも有るしね。
さっき夕方の民放ニュースで住宅ローン破綻した人をやってた。
全て部屋が汚くルーズな人という感じ
住宅ローンを払えず、家を取られるのにタバコ吸ってたり
電気ガス携帯で生活費が厳しいというのは、何だかな〜
600 :
名無し不動さん:2014/01/20(月) 19:37:41.75 ID:hTDpxxxj
35年ローンは馬鹿が組む
いつまでも今の生活が続くと思っているのだろうか?
思ってるから組んだ
603 :
名無し不動さん:2014/01/20(月) 22:34:29.13 ID:PwB3wCXz
>>599 不動産会社勤務だけど、任売になる人ってルーズな人多いよ。
なんで必要ないのに家買ったの?みたいな人もいるしゴミ屋敷の人もいたなぁ。
ルーズじゃなければ、任売のような叩き売りになる前に
銀行に相談にいくなり売りに出すなり計画的にやれるだろうしな
605 :
名無し不動さん:2014/01/21(火) 00:30:12.40 ID:aPSEdttH
35年ローンは危険だろう
まず、健康かどうかが読めない
勤務先も予想できない
35年を組んでも繰上げ返済で15年から20年
くらいで返済しないとな
税金とかもだけど世の中事務手続きになると
思考停止して出来ない人たまにいるからなあ
なんでも出来ないって人もいるけど普段他の事は出来るけど
興味ない分野とか自分の専門外の分野に全く頭動かなくなるタイプ
ルーズな人って自分の欲望にユルユルでしかも後先考えないから買って一時的に満たされた後は借金なんてどうでもよくなるんだろう
そういう人は大概「なんとかなるだろ」と言うが、それは成功イメージを持ったポジティブなものではなく、ただ現実にある問題から逃避したいが為のネガティブなものがほとんど
そもそも購入価格に対し2割3割程度の頭金すら用意できないような人は破綻予備軍と言われても仕方がないのかもね
まあそれでも絶えず経済を動かすにはそれに見合った量の燃料となる存在が必要だからこれまた仕方がないのかもね
608 :
名無し不動さん:2014/01/21(火) 00:47:55.39 ID:aPSEdttH
バカが家を買うと、建設会社と不動産屋と銀行が喜ぶ
司法書士や家具屋も喜ぶ
税金が入る国や地方自治体も喜ぶ
破綻しても、不動産屋が喜ぶ
バカがいないと世の中回らないのか・・・
じゃあバカには世の英雄とか救世主として感謝しないとな
お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ
お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ
お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ
新しいCMあるよ
ミニミニの脳内はあのエイブルよりもゴミクズ
_____
/ 悪金女女 \
/ 悪悪金女女欲 ヽ
|悪悪金女女欲貧 |
| 悪金女女欲欲貧|
/ 金女女貧貧貧|
(_ 貧貧貧貧 ノ
`つ /
( |
 ̄ ̄)____亅
【年 齢】27
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】特殊分野の建築零細(10〜15名)、毎年黒字で経営は安定
【年 収】530
【家族構成】嫁(近日、正社員復帰予定300台)子供1歳
【世帯収入】530→830予定
【所有資産】400
【現在債務】奨学金300(月3万返済中)
【物件金額】2500〜3000
【自己資金(頭金・諸費用)】200
【希望金額】
【種 類】
【物件概要】新築戸建て/近畿郊外
【質問内容】30代初め位で取得を検討しています。現在家賃が8.3万。
自動車保有なし、その他ローン無しです。
自己資金500を目標と考えているのですが、妥当でしょうか?
おけ
>>612 今でも通る。
さすがに5年後は金利上がってるかも。
>>614 自己資金500じゃ目標低いな
自己資金800〜1000ぐらいでどう?
(諸費用200〜300、頭金を物件価格の2割)
嫁が働き始めても今まで通り夫の収入だけで生活し
嫁の収入(手取り250万程度)を全額預金にまわす
そのうち年50万は子供の学資預金、年36万を奨学金返済
残り160万強を住宅用とすれば
今の資金と合算して5年で達成可能だろう
616 :
名無し不動さん:2014/01/21(火) 17:01:03.85 ID:Cr59Hwwa
中古住宅
Aニュータウン
築9年で3400円
Bニュータウン
築20年で1480万
どちらも庭付きで車庫は2台カーポート付き
またどちらも車庫の背後は芝生が生えておりもう1台車を駐車出来るように
コンクリの板がひいてある
どちらを買うとお得ですか?
>>613-615 ありがと。少し安心しました。
嫁さんの収入から子どもの保育園等出すことになるから、全額貯蓄は難しいです。
ただ、現在している定期等を纏めて考えると近い金額は可能だと思う。
奨学金は育英会の有利子無利子混合だけど、これは審査時に負債として悪材料にはならないのですか(支払い遅延等はありません)?
以前資格学校の学費をローンで借りて、結婚時に一括返済したので少額なら問題無いとは判っているのですが。
環境がいい方。
>616
迷った時は両方買うのが鉄則。
>>617 数年後、自己資金が500万以上なら問題ないだろうね
年収が下がってなければ。
621 :
名無し不動さん:2014/01/21(火) 17:42:24.56 ID:Cr59Hwwa
>>618 >>619 環境はAは北東角地でBは南北に家が二列に並んでるうちの西側の列
どちらも市街地から15分位の山の上です
商業地へは車でどちらも10分あれば到着します
>619
それだけじゃ無理だろ。不動産なんて全く同じ建物、土地、道路付けでも一本道を隔てただけで価格が全然変わって来るぞ。(有名公立エリアか否かとか)
本気で意見を聞きたいのなら自分の情報から晒せ。
だね。子供がいれば治安とか通学路とか重要だし。
同じ立地なら、自己資金が潤沢なら築20年の方。
むろん更地にして建て直す前提だけど。
Aの方がタイプミスではなくて、実際に「3400円」なら話は別。
>>619 中古を買う時は価値の損得が最重要じゃないんだよね
そこの住環境が一番
売り出した理由が転勤やローン困難など金銭的なことならいいけど
治安・騒音・異臭・いやがらせなど、肉体的・精神的に追い詰められたとしたら…
不動産屋の情報に載ってこない部分を、どっちが損得かネットで聞いても判断できるわけないよ
>>621 車なしで考えた時に、どっちが安全に帰宅できるか。
家庭の条件が何も書かれてないけど、もし子供がいるなら
自転車や徒歩での行き来も考慮に入れなくちゃいけない。
バスとかの公共機関がどこまで動いてるか、というのもある。
車があるから山の上でもいいや、なのかもしれないけど、
運転できなくなっても暮らしていけるか(大丈夫な環境下か)も
考えないと年取ってから大変だよ。
【年 齢】28
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】インフラ関係、東証一部上場
【年 収】580
【家族構成】嫁(現在正社員、時短で年収260程度、近々退職してパートに切り替える予定)子供3歳
【世帯収入】840→580+100程度
【所有資産】現金630
【現在債務】なし
【物件金額】2300
【自己資金(頭金・諸費用)】600(両親から贈与)
【希望金額】〜1900
【種 類】地銀変動0.97
【物件概要】新築戸建て
【質問内容】諸費用と引っ越し費用で250くらい見積っている。
手元に現金を300くらい残す予定だが、妥当か?
子ども二人目はいけるか、意見を聞きたいです。
>>626 何県の話かは知らないけどその年齢でそれだけ貯金できて親からの援助まであるなら余裕
子供も3人くらいは余裕だと思う
てか、その程度の物件なら無理すりゃあと5〜6年ほどでキャッシュ購入できそうでもあるが
心配なのはむしろ立地の諸条件(地域性・地盤・利便性等々)や家土地の広さかな
バブル期の金利ってえげつなかったんだなあ
わずか1700万のローンを月9.4万で24年払い続けてもまだ残債が1,000万残ってるってちょっとあり得ない
(まあ管理費等の滞納分も含んでの金額だろうけど・・・)
普通は元利均等払いの人が多いだろうから最初のうちは元金が全然減らないしやっぱローンは慎重に組まないと怖いね
「不況で、急増する住宅ローン難民」
ttp://www.youtube.com/watch?v=jPldyYfbvT8
【年 齢】35
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】金融系システム子会社
【年 収】600
【家族構成】嫁(育休中で復職予定)、子供0歳
【世帯収入】600→600+200程度
【所有資産】現金500、車なし
【現在債務】なし
【物件金額】4500
【自己資金(頭金・諸費用)】1200(親から援助)
【希望金額】3500
【種 類】変動のみか10年固定とのミックス
【物件概要】新築マンション
【質問内容】子供はもう一人考えてます。子供の教育費ががかる頃に金利がどの程度まで上がっているのか未知ですが、なんとかなると思いますか?それとも借入金額を考え直した方がよいでしょうか?
嫁は復職予定でも、もう一人欲しいなら復職はいつになるかわからないから
嫁の収入はあてにしない
夫だけの年収600万で借入3000万ぐらいなら大丈夫だろうな
あと、節約上手でガンガン繰り上げできるなら全期間変動で勝負するか
金利が底の今なら全期間固定だろう
もしミックスにするならその2つで
(個人的にはミックス勧めないけど)
たった10年の固定じゃリスク分散の効果は薄い
632 :
名無し不動さん:2014/01/22(水) 05:06:16.71 ID:/HWGOsHm
>>629 金利だけみるとえげつないが、売る時には買った時より高く売れたからねぇ。
ローンの金利が5%でも、価値が6%上昇するなら金利は低く見えるわけで。
バブル崩壊で金利は下がるんだけど、崩壊前にたくさん借りてしまったパターンが
悲惨なお話。
ゴミニミニ
>>627 >>628 ありがとうございます。
広島の田舎で、新築戸建の相場は2500〜くらいの地域ですが、嫁が慎重派で小さな家でいいのでローンを1800程度に押さえたいとのことで、今回売り出しされていた建売を即決しました。
子どもの数の事が気になっていたのですが安心しました。正直建物が安いため後々不満が出てくる可能性もあると思いますが、20代の自分たちには分相応な買い物だと思って割りきっていこうと思います。
635 :
名無し不動さん:2014/01/22(水) 08:44:44.86 ID:WcLwZkZ7
住宅ローン(マンション)の一部(住宅金融支援機構分)がやっと完済できて、
昨日法務局に行っての抵当権抹消手続きを取ってきましたわ。
とりあえずよかったよかったけど、まあ銀行ローンの方はまだ少し残ってるけど。
銀行ローンは過去繰上げ返済を数回やったけど、
自営業で事業資金にも影響したので今思うとヒヤヒヤ物でしたな。
>>635 完済おめでとうございます!
俺も自営業で家買う時有り金のほとんどを使ったんで最初の1年がギリギリの綱渡りでしたw
>>636 ありがとう。
自営業者は会社員みたいにはローンも多く組めないので、
私も買うときは持ち金の多くを頭金にしましたよ。
資金が極端に減ったのでたしかに始めは結構キツかった。
でもその後の景気の落ち込み考えたらむしろそれがよかったかな。
毎月の支払いが比較的安く済んだので何んとか凌げた感じですよ。
銀行ローンの方も早く完済したいですわ。
>>637 まったくもって自営業は住宅ローンを組みにくいですね
でもサラリーマンみたいに多く組めてたら勘違いしてもっと高い物件買ってたかもしれないです
もしそうだったら過去何度かあったピンチをしのぐことができずに仕事か自宅、あるいはその両方を失ってたかもしれません
そう思えばちょうどいい感じでめでたしめでたしですね
まだもうちょっと支払いが残ってるみたいですが無理せずがんばってください
完済報告はいいものですね。自分も頑張って返済していこうという気になる。
>>635 おめでとうございます
640 :
名無し不動さん:2014/01/22(水) 19:20:58.01 ID:/byNoFWO
住宅ローンを3月に組むことになりそうで今必死に勉強中です。
質問なんですが変動金利は繰り上げ返済見越して10年ぐらいを目処に返済しきれる人用、
それができず元本が減らない自体になりそうなら固定って認識であってますか?
ちなみに私の予想ではあと10年は変動が今の固定を上回ることはないんじゃないかと思ってるんですが、
その頃に固定に乗り換えたところで、固定は2.5%↑ぐらいになってそうで後悔しそうな気がしているのです(10年以内に返済する自身がない)
また繰り上げ返済についても質問です。
繰り上げ返済は資金に余裕ができた時にだけ行うもので金策してまで行うものではないという認識で良いんですよね?
例えば外食、旅行、子供の習い事一切なし、使うお金は生活費だけみたいな貧乏生活してまで繰り上げ返済に回す的な。
ローン=支払いを先延ばす権利を買うことで利息がその手数料と位置づけるなら
せっかくそうやって作った生活の余裕を自分で首絞めて繰り上げ返済に当ててたら本末転倒じゃないかと思い質問しました。
641 :
名無し不動さん:2014/01/22(水) 19:41:08.02 ID:pUVxRSy2
>>640 住宅ローンってその人の職業や年収、年齢、家庭事情が大きく左右し
これだって答えは無いよ
変動金利も上がるかどうかは正直、誰にも分からないよ
3年くらいは現状金利の可能性もあるけど分からない
繰上げは余裕資金を回すのが基本だけど、年齢にもよるよね
ある程度の貯金がないと、子供の教育資金やゆとりのある暮らしは
できないからね
やっぱり、職業や年齢やローンの額や子供の数、親の介護、勤務先の
経営状況なんかを総合的に考えて決めていくもんだと思う
そして、ローンは50歳前後で完済し、老後資金の貯蓄に移行した方がいい
これは、20年後には年金制度が弱体化してて、年金に頼れない老後になるからね
まず大前提として住宅は幸せになるために買うもの。節約して不幸になったらアホみたい。バランス考えるべし
あと金利なんだが、半年後、三年後、十年後から上がり始めるパターンをシミュレーションしてみれば?
自分は固定と変動ミックスにしたよ。
お金がたくさんあると幸せになれるという考えは間違い
でもお金がないと不幸になるというのは概ね正しい
支払いを先延ばしした分浮いたお金で旅行や贅沢をしてもそれが幸せの肥やしになるとは限らない
逆に爪に火を灯す生活でローン返済を早々に終わらせるなり不慮の支出に備える生活もやりようによっては充実した楽しいものにできる
ただし無理な生活は長続きしないが
要は計画性と工夫次第
644 :
名無し不動さん:2014/01/22(水) 20:38:39.27 ID:UqWZJ0mz
>>640 本当に勉強したのかなぁw
色々勘違いとか思い込みが強過ぎる感じがするから、まずはテンプレ埋めてみなよ
家買ったところで夫婦関係や親子関係が崩れたら最悪だもんな
ローン契約して来月から支払い
明細書が来たけど、残高が減ってくと楽しいんだろうな…頑張ろう…
>>640 理屈とか並べても性格が結構左右するだろ
夏休みの宿題とかでも
宿題残ってること自体が気になって遊べなくても7月中に何が何でも終わらせるのがいいとか
ほどほどに計画的に進めるのがいいとか
最終的に提出さえ出来ればいいからギリギリまでやらないとか
>>647 残高減ると住宅ローン減税の控除も減るからなあ
それに最初は利息分が多いから残高減る楽しみは少ないような
11年目からは楽しくなるかもしれない
うちは破綻予備軍に当たるけど家族円満なのが救いだな
上の完済報告した者ですが、
残っている銀行ローンの方はネットでの繰上げ返済(手数料無料)できるようにしました。
ここの人から見れば何を今更なんでしょうが、
以前それなりの額を繰り上げ返済した頃はそういうシステムがなく、
手数料と繰上げによる利息軽減の差し引きを天秤にかけないといけなかったのが、
手数料無料というのは小額でもコツコツ繰り上げできるので助かりますね。
繰上げ手数料無料をうたっていても
一部繰上げは無料だけど全額繰上げは有料かかるとか
変動は無料だけど固定は有料とか
手続き方法(窓口など)によって有料とか
手数料無料の回数制限があるとか
繰上げ額によって違うとか
銀行やプランによって規定は様々だから確認しないとね
>>640 ガチガチに考えすぎ。
石橋を叩いてもなかなか渡らない人なんだろうけど。
>例えば外食、旅行、子供の習い事一切なし、使うお金は生活費だけみたいな
>貧乏生活してまで繰り上げ返済に回す的な。
そこまでして買う家に意味はあるのか、を考えるべきかと。
(あと、ほんとにそんなことできる?というのも)
金利の予測と変動・固定の判断は人によるけど、どの借り方であれ
契約年数の間ずっと払い続けられることを前提として借りるべきと思ってる。
金貯めて繰り上げ〜は心の余裕があって出来ることだと思うよ。
654 :
名無し不動さん:2014/01/23(木) 21:14:01.87 ID:wgS3B5We
団信についてですが、昨年2月に交通事故で頭を打ちまして、
外傷性クモ膜下出血と脳挫傷と診断され、三週間入院しました。手術はありません。
軽かったのか、退院時に後遺症なしと言われ、二ヶ月後の検査でも異常無しで、
その後も通院もありません。
ちゃんと告知をした場合、保険の審査は通りそうでしょうか?
よろしくお願いします。
655 :
名無し不動さん:2014/01/23(木) 21:20:37.86 ID:YidZIXGJ
団信の告知書に外傷性クモ膜下出血と脳挫傷の有無ってどうだった?
記載されていれば事前に団信保険の審査を行ったらいいよ
銀行経由で保険会社にいくから、約5日くらいで結果がくる
すぐに動いた方がいいよ
告知しなくてよろし。
657 :
名無し不動さん:2014/01/23(木) 22:42:23.23 ID:wgS3B5We
ありがとうございます、今回は借換えで、まだ告知云々まで行ってない段階です。
全く無理っぽくなかったらいいな、と思いまして。
事前審査を含めて、よく銀行の担当者に相談してみます。
事前審査にお詳しい方のご助言が頂きたいです。
地元建売業者で購入予定の者です。
優遇金利1.6%、頭金を用意すれば1.7%になると報告を受けましたが、
(正確には、「150万の頭金、もしくは追加工事料金を現金で支払うということで
あれば、『頑張ります!』(銀行担当者)とのことでした。」という報告。)
その後銀行から送られてきた書類には優遇金利の記載がありませんでした。
その1ヶ月前、別の分譲マンションの事前審査を同じ銀行で受けた時の書類には
優遇金利(1.7%)の記載があり、担当者の印鑑も押されていたので、
今回建売業者の営業さんの言葉を素直に信じて良いものか心配です。
>>658です。
分譲マンションの事前審査を申込みする際には頭金を用意した方が良いとの
アドバイスにしたがって頭金を差し引いた金額で申込みをしました。
今回の建売業者の事前審査は頭金の準備はあるとこちらから話はしていましたが、
フルローンで事前審査を申込みしたようです。申込書を記入する際に
気を付ければ良かったのでしょうが、営業さんからは特にアドバイスなどなく、
言われるがまま従った形です。
よろしくお願いします。
よくわからんが。
銀行に直接聞くってのは駄目なのかな?
頭金が多いと優遇大きくなる、ってのはあるが。
それこそ石橋を叩いても良いんじゃないか?
ありがとうございます。
先ほど建売の営業さんに電話して、優遇金利の件を
分譲マンションの時にように書面で確約されたものがほしいと頼みました。
銀行担当者にそういう書類が出せるか聞いてみる、とのことでしたが
なんとも頼りなく・・。
事前審査において、優遇金利をこのように口約束のような形で
提示されるのは普通のことなのでしょうか?
それとも、分譲マンションの時のように優遇金利が
きちんと記載されていることのほうが正しいのでしょうか?
初めてのことでよくわからないので心配です。
662 :
名無し不動さん:2014/01/24(金) 17:38:43.19 ID:Xcb0zmrN
住宅ローンの申し込みとか手続きくらい自分でやればいいのに
不動産屋に任せたら手数料で10万20万取られるケースもあるよ
仕事が忙しくて平日は時間取れなくても、書類は郵送だって出来るし
契約内容もしっかり確認出来て良いと思うよ
優遇で気をもむぐらいなら、俺だったら他の金融機関にも申し込みするな〜
>>661です。
ありがとうございます。
納得のいくような返事が得られなかったら直接銀行に問い合わせるか
別の銀行でも住宅ローンの申し込みをすることにします。
665 :
名無し不動さん:2014/01/25(土) 00:26:05.79 ID:Vgik8DIP
仲介業者はピンキリだからね
街場の業者は止めた方が良い
大手でも、10年以上のベテランでないとバカが多い
建売業者もローンに無知が多い
一生ものの住宅ローンなんだから、自分で銀行に行き
きちんと把握してローンを組む姿勢が大事だよ
金を貸すのは金融機関だから、直接に問い合わせる努力や
精神が大事だし、当然の事だよ
666 :
名無し不動さん:2014/01/25(土) 11:43:12.16 ID:CqKpWj4P
568 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:05:07.34 ID:0G1XRedK0
同格の新築住宅や土地に大手を絡めた価格と直接交渉の価格参考
≪土地≫
競売にて土地50坪80〜200万で購入可能
↑↑
個人所有土地50坪200万売却→不動産会社50坪400〜600万で販売
↑↓
直接取引土地50坪200万以上で購入可能
≪住宅≫
大手工務店平均的新築(約80〜100平米土地含まず)1000〜3000万円
↓
直接交渉による大工職人平均的新築(約80〜100平米土地含まず)交渉次第?価格500〜1500万
570 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:18:56.72 ID:5OwwjgpY0
建売新築住宅なんて買うもんじゃない
買って直ぐに売却査定すればわかる
半値以下にしかならない
中古住宅も要注意
自分で手間隙かけて交渉して建てた方がお得
土地は不動産会社によるけどぼったくりに注意
571 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:27:15.02 ID:3NyEeHLc0
ウサギ小屋というか、ちゃちだけど、一部のメーカーも500万円台の新築注文住宅パックだしているね
525万円で新築住宅が建つんです
http://www.hiraki-h.com/500/ 550万円からの家つくり
http://sumai55.jp/ 555万円の家
http://www.aidagroup.co.jp/chumon/lineup/555/index.html
手間を惜しまず努力し、且つ高い理解力があればそれに見合った成果がある
横着したりゴリ押しだけのやり方ではそれに見合ったコストなりしわ寄せがどこかで生じる
どっちも当たり前の話
「こっちは素人だし高額な契約なんだから業者がしっかり責任持ってやるべき」は典型的思考停止パターン
高価な買い物をなんの知識も持たず努力もせず契約するなんてのはお金持ちかカモネギがすること
三井住友信託で借りてる人いる?
自動繰上返済って実際使えるシステムなんだろうか?
信託で借りてるけど自動繰り上げはやってない。
そのつもりがなかったのにうっかり繰り上げなんてされたら死ねる。
フラットの来月金利下がりそうな気配するけどどうなりそうかね?
下がったとして、そのタイミングで実行できるかどうかが問題だろ
もう実行決まってるなら、気にしても仕方ないし意味ないよ
1ヶ月で変動する数値は知れてる、35年で10万も違わない
上がったら後悔するの?
3月の方が下がったら後悔するの?
ちがうだろ
もう変更できないことを気にするな
>>670 いまいちイメージがわかないんだけど、毎月返済分に例えば5万ずつ自動繰上返済した場合、一年後に60万まとめて繰上弁済するのに比べて何かメリットがあるの?
>>675 ほぼかわらない。おそらくだが、
保証料の戻りが若干違うと思われる。
おそらく、数十円か数百円の差だけど。
【年 齢】35歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年 収】420万
【家族構成】妻、今年出産予定
【世帯収入】420万
【所有資産】300万
【現在債務】なし
【物件金額】未定
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】未定
【種 類】変動
【物件概要】中古/マンション/横浜
【質問内容】
25年で完済する場合、
無理のない借入額は一般的にどれくらいか
ご意見頂けますでしょうか。
>>674 いやいや、そこまで深刻に考え込んでるわけじゃないよ。
ただ普通に実行金利は気になるもんじゃないかなあ。
大金借りるんだし。なんかすまんかった。
>>676 >>677 そうなのか。ありがとう。
コツコツ返済するのが楽しいって人には向いてるのかな。
話を単純にするため、今月5万円と12月に55万円返済と、
12月に60万返済を比較すると、前者では、
5万円×金利×11ヶ月÷12ヶ月
程度金利支払いが減る。
>>678 年収400万程度なら返済比率20%程度が無理なく返せる範囲
具体的には借入約1900〜1500万(金利1%〜3%)、月々70000円程度
返済比率25%で約2400〜1900万(金利1%〜3%)、月々90000円程度
それに積立金・管理費・固定資産税等で月々3〜40000円上乗せで考える
>>680 自動繰り上げだと支払い期間短縮されないので総支払額では通常の繰り上げの方が得だと説明されたよ。
>>683 それは違う
月々の返済額が減るから、自動繰越なら翌月の繰越学が増える
それを繰り返したらどっちも同じ。
>>684 そうなんですか。期間が短い方が借りてる期間が短縮されるので支払いが安くなると思ってました。
687 :
名無し不動さん:2014/01/26(日) 12:35:16.70 ID:KILGYde/
>>678 無理のないの解釈が微妙だけど、現状の貯蓄額、出産を控えている状況
あと昇給がないと仮定した場合には1500万がボーダーかな
多少の昇給が見込めるなら(600万前後?)、2000万程度でも大丈夫だと思う
>>678 同じ様なスペックで、俺が提示された限度額は1600万だったな。
で、1400万だけ借りた。
>>678 質問の答えになってないけど、
その状態だと私だったらあと5年ぐらい自己資金を増やして検討しますよ。
690 :
678:2014/01/26(日) 13:57:37.95 ID:???
みなさんありがとうございます。
1500万が現実的なラインなのですね。
先日モデルルーム見学に行ったところ
今の状況なら3300万まで借りられると言われ、
さすがにそれじゃ生活できないだろう・・・と思った次第です。
>>690 ちなみに1500万を金利1%25年返済だと
毎月6万程で、支払い総額は1700万程
25年間金利1%か
なんて非現実的な試算
夫が50での借換ローン(1900万)で退職後の返済計画書を手書きでいいから
次回来行までにというお話がありました。
一応公務員ぐらいは出る予定なのですが、それで一括返済を考えてますって
書いた場合、そのとおりにしないとダメなんですかね?正直10年後に
どうなるのかわからないし、退職までに繰り上げに励みたいとは思っているのですが。
だからその計画書を出せって言ってんのに
違うこと書いてどうすんの
計画なんて望むように書けば良いじゃん
計画通りの人生なんてないんだから将来は自由にすれば
【年 齢】36歳
【勤続年数】7年
【雇用形態】正社員
【会社規模】 300人以下
【年 収】 590万円
【家族構成】 配偶者、子二人
【世帯収入】 590万円
【所有資産】 600
万円
【現在債務】 なし
【物件金額】 3000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 450万円
【希望金額】 2700万円
【種 類】 変動35年
【物件概要】中古(築8年)/戸建 地域東海地方
【質問内容】住宅ローン決定の優先順位について。
ろうきんの1.1%か住信SBIの0.67%にするかで悩んでます。
「金利の低さ」と「8大疾病無料」の点でSBIに魅力を感じていますが、実店舗がないのが少々不安です。
またろうきんは「手数料5,250円」と「給与控除で返済可能」などの利便性がありますが、
疾病補償は金利上乗せ型と、双方メリットデメリットがあり決めかねています。
この両者でどちらかを選ぶ場合も含め、
住宅ローン決定時に優先すべきはやはり
金利になるでしょうか?
また、皆さんならどっちを選びますか?
697 :
名無し不動さん:2014/01/26(日) 23:36:09.07 ID:3HzItlPH
>>696 金利差で住信SBIだろうね
8大疾病は通常0.3%だから、更に得だよ
ろうきんとか農協の住宅ローンって、昔の名残で
まだまだ殿様商売だよ
繰上げの手数料や方法も比較してみたらどう?
完全にSbiだろうね。
確かに店舗ないのが不安だが、それでトラブル起きたという話聞かないし。
【年 齢】夫38 妻31
【勤続年数】夫2年 妻3年
【雇用形態】それぞれ職種は違うが資格職正社員 妻管理職
【会社規模】それぞれ小規模
【年 収】それぞれ300万
【家族構成】夫婦 住宅購入後姑同居予定
【世帯収入】年収から600万
【所有資産】預金のみ 夫20万 妻200万
【現在債務】なし
【物件金額】750万
【自己資金(頭金・諸費用)】それぞれの預金からトータル150万
【希望金額】600万
【種 類】検討中
【物件概要】中古 築20年 田舎
【質問内容】ネットで物件情報を見ていた所、自分たちの希望に合った物件を見つけました。
(競売物件でその前後の事情も了承済み)
まだ、ネットで見ただけで動いていません。
お互い、勤続年数浅いし、預金も少ないし、ローンは難しいでしょうか?
700 :
名無し不動さん:2014/01/27(月) 11:20:23.35 ID:d5TbUnP3
>>697 >>698 696です。
住信SBIは事務手数料が借入額の2.1%発生するのがデメリットだけど、
金利が低いってのは、やっぱり大きいですよね。
繰り上げ返済などの利便性を比べてみて検討します。
ありがとうございました。
>>699 競売でローンは絶対無理とは言わないがまず銀行に門前払いされる
現金用意して挑め
あと、わかってると思うけど「競売」だからね、額面の値段では買えないよ
750万「以上」での入札で、落札価格はどれだけになるかな?
>>699 そもそも競売物件で住宅ローン利用できるのかな?
>>701 書き方が悪かったです、すみません。
競売で落とした後の物件が不動産屋のサイトで売りに出ていたんです。
だから、750万は不動産屋を介した値段です。
やっぱり、門前払いされますか?
競売物件にも担保設定できるようになったからローンは可能
でも競売物件は調査できないから担保価値の見極めが難しい
銀行は基本的に担保の価値までしか融資しないから
田舎で築20年だと価値ゼロに等しいし融資は難しいと思う
現実的な話をするなら
姑と一緒に住むのなら姑から借りて姑銀行に返済する
これが一番現実的な方法
姑銀行に資産がなければ無理だな
>>703 それなら大丈夫だ
それは競売物件とは言わないぞ
706 :
699:2014/01/27(月) 12:56:10.74 ID:???
皆さんすみません、
>>703で書いた通り、『競売後の物件』です。
近所の為、競売にかかった経緯等、噂で聞いています(事故物件じゃないです)。
姑は資産ゼロです。
それどころか恥ずかしながら持病の為生保状態。
今住んでいる姑のトタン屋も雨漏りがあったり、もう住めなくなるのも時間の問題。
だから、一緒に暮らして病気の面でも経済面でも安心させてあげたいです。
夫も私も勤続年数も貯金も少ないのに、家を買うのはバカでしょうか?
>>703 勤続年数が短いから何とも言えないが
借りる額が少ないし
いい利率を望まなければ融資してくれる銀行はあるだろう
ただ、頭金を1割以上入れる条件がつくかもな
150万のうち70〜100万ぐらいは諸費用で使うから頭金には回せないぞ
元競売物件だと清掃や内装リフォーム等の費用で残りは使ってしまうだろうしな
もう少し貯蓄したほうがいいんじゃない?
あと、生保の母親と同居したら生保切られるから
母親の生活費・税金・保険・医療費など負担が全部のしかかってくるけど大丈夫か?
話反れるけど、トタン屋根の補修は各種ある中でもかなり楽な部類。全錆とかなら別だけど
変な業者に騙されてないかな
>>706 条件がつくかもしれないけど絶対無理というわけじゃないから
とにかく一度物件を見に行ったりしてはどうだろう。
物件はその値段でもリフォームを含めると金額跳ね上がるかもしれないし。
ありがとうございます。
住宅購入について知識不足だった為相談してよかったです。
一度、下見の相談をしてみます。
姑のトタン屋根は夫が日曜大工で何度か修繕するも雨漏りを繰り返し、
親戚の大工さんが好意で修繕するも…って感じみたいです。
また、同居について生活費はもちろん頭にありましたが、
医療費は今まで医療扶助で賄えてた全額を、となると、
もっと頑張らなければ・・・、盲点でした。
やすらぎ物件かな?
年収300プラス300で750ならほとんどのところで借りれるよ。
問題は業者が明らかに詐欺を企ててる場合と
同居トラブルだろうね。
業者が詐欺を企てても瑕疵担保責任がある
売主が宅地建物取引業者(不動産屋など)なら2年だ
色んなサイトの広告に住信sbi出てきて怪しさ全開なんだか、これって住信がやってるの?
検索連動広告だろ。
住宅ローンばかり検索してるからだ。
おれなんかハゲの薬ばかり出てくるぞ
716 :
名無し不動さん:2014/01/28(火) 20:01:26.10 ID:KrbIOHmX
ご指摘お願いいたします
【年 齢】28
【勤続年数】 6
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 1部上場企業子会社
【年 収】 400万
【家族構成】 妻一人 子供一人(4ヶ月)妻の両親(54歳と50歳)
【世帯収入】 700万(妻の両親と合わせると、1400万くらいです。)
【所有資産】 200万
【現在債務】 なし
【物件金額】 3900万
【自己資金(頭金・諸費用)】150万
【希望金額】 3700万
【種 類】
【物件概要】新築/戸建/愛知
【質問内容】
現在妻が産休中で今年の秋から復帰します。
妻の両親と同居予定なので、毎月7万は補助してもらえます。
今までにない大きなローンなので支払っていけるのか不安になり、質問させていただきました。
ご意見いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
>>716 いけると思う
払えなくなれば両親から借りられるだろうし
一緒に住んでいれば共倒れだから何とかするのでは?
ローン払い終わるまで奥さんとご両親と仲良くな
奥さんの両親から月7万か
2世帯住宅で食費光熱費雑費すべて別なら御の字だけど
もし熟年の大人2人の生活費を7万で賄うなら赤字だから
どっちなんだろうな
名義と7万の名目をしっかりしておいた方がいい
あと、その7万は確実にあてになるのか。親がリストラされたら
将来は厚生年金なら問題ないだろうがローンより先に死ぬだろう
719 :
名無し不動さん:2014/01/28(火) 22:12:47.39 ID:KrbIOHmX
>>717 食費、高熱費、雑費は折半とする予定で、7万とは別になる予定です。
ご意見いただけて少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
720 :
名無し不動さん:2014/01/28(火) 22:20:57.55 ID:KrbIOHmX
>>718 ご意見、ご指摘ありがとうございます。
一応、その7万は確実に補助してくれるようです。
妻の親は定年後も働ける環境にあり、年金も一応あるようなのですが、
不安要素としては大きいですよね、、、。
その辺りをもう一度話し合って、明確にします。
ありがとうございます。
721 :
名無し不動さん:2014/01/28(火) 23:07:43.94 ID:Z61xbNFz
おそらく15年後くらいには年金制度が極端に劣化しているだろう
70歳支給で厚生年金の上限金額が8万円とかのレベルだろう
ご両親が仕事を現役の頃に、猛烈に繰上げしたほうが良い
これからは将来予測が極めて重要だからね
722 :
名無し不動さん:2014/01/28(火) 23:41:50.30 ID:KrbIOHmX
>>721 ご意見ありがとうございます。
両親が現役の時に繰り上げをがんばるように心がけます。
やはり繰り上げを頑張らないと危なくなる可能性が有るという事ですね。
ご指摘ありがとうございます。
俺、不動産屋なんだけどここの人たちは何で都市銀行の
変動金利選ぶ人少ないの?
大手や地元ではそこそこの規模の老舗なら、提携ローンあるから
好条件の金利優遇受けられるのに。
724 :
名無し不動さん:2014/01/29(水) 00:01:29.59 ID:3mdwUKQN
>>723 変動金利を選ぶ人がは70%ぐらいじゃなかったっけ?
>>723 でもそれ使ったら不動産屋に代行手数料などを別途払う仕組みなんでしょ?
変動はsbi一択では?
金利が0.67で8大疾病付きとなると、
他が全く太刀打ちできないように見えます。
あえて言えば手数料一括しか選べないことぐらいでしょうか。
見落としている点があれば教えてください。
固定ならともかく、変動で住信SBIは怖いわ〜
一般的な金融機関は、企業向けとかに貸してる金利にも影響するから
当社の短期プライムレートってやつを無茶な金利には出来ないけど
個人向けがほとんどのここはどうかな?
給与振り込みのりそなで借りて一年後に住信sbiに乗り換えようと思ってるが
ここを見て悩んできた
>>540 俺はクレカ10枚持ってて総ショッピング枠は1500万ぐらいだけど
問題なくローン通ったわ。
キャッシング枠も500はある
先に住宅支援の方を完済報告した者ですが、
ソニー銀行に電話して残り分の銀行ローン(三井住友)を借り換え条件を聞いたら、
6つの条件を言われて年収で引っかかりました。
電話ではその条件は絶対だとのこと。(もちろん国籍はクリアーしてますw)
すでに全額返せる貯蓄額持ってても条件クリアーできないんですね。トホホですよ。
今のローンの繰り上げに精を出すしかないですな。
全額返せる貯蓄があるなら
何故それで繰上げせずに借り換えするのかと疑問に思うよ
確か自営業ですよね
使えない金(運転資金などで)じゃないかと思われても仕方ないのでは
サラリーマンなら違うのかも
>>732 もちろん事業資金や不意の出費のために現金はそれなりに残しておきたかったわけです。
ただ職種などいっさい聞かれないまま、
有無を言わさず年収は絶対条件と告げられました。
まあ、慎重に余裕な分だけコツコツと繰り上げ返済に励むしかないですな。
>>733 sony銀行はサイトにしっかり年収500万以上の方って書いてあるから、
それ以下ならダメでしょ。
例外認めてたらキリがない。
よっぽどお得意さんとかコネがあるならわからんでもないけど。
735 :
名無し不動さん:2014/01/29(水) 20:04:08.47 ID:J37CAP6X
借換え融資って不動産売買がないから銀行も
危険性が高いからね
重要事項説明書や契約書で物件の内容が分からないまま
銀行審査を進めるから、基準超えは最低条件なんだろう
【年 齢】夫51妻41
【勤続年数】夫29年妻22年
【雇用形態】同じ会社の正社員
【会社規模】一応一部上場
【年 収】夫650妻450
【家族構成】子なし二人のみ
【世帯収入】税込1100万円
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】1000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】200万円
【希望金額】1000万円
【種 類】
【物件概要】中古マンション築年数25年地域大阪府下郊外
【質問内容】
二人暮らしでいま駐車場2台こみ家賃10万円の賃貸です。年をとってからの事を考えると安いマンションでも購入したほうがいいのではと思ってみていた所上記の物件をみつけました。
お互いの貯蓄はありますが出来ればそれはおいといて200万円を諸費用やリフォームにかけたいと思います。
夫のみのローンが理想ですが、可能でしょうか?夫は55才で年収500くらいになる予定です。定年は65才なので15年くらいで組みたいと思います。
旦那55歳で年収が150下がるの?
管理職定年で平落ちとかかな...
まあ、旦那だけで楽に組めるんじゃないでしょうか。
>>735 借り換えは厳しいねぇ
心折れそうだった
これで本審査落ちたら再起不能だわw
>>736 子供いないのになぜその収入で現金で買えないのか謎
>>737 よくわからないんですが本人が55になったらそれくらいになるといっています。通りそうなんですね。明後日不動産屋さんに行ってきます
>>739 お互い最近再婚でそれまでに色々お金が入り用だったんです。いまお互いいくら貯蓄あるのかはお互いしりません。
>>736 最近結婚したとか?
夫一本のローンにしたいということだけど、それは夫婦で同じ財布同じ財産を共有する場合はそれでいい
でも「お互いの貯蓄」というように夫婦でも個人の財産は不可侵という形なら、
ローンも半々、名義も共同にした方が後々もめないと思うよ
742 :
名無し不動さん:2014/01/29(水) 22:21:20.85 ID:J37CAP6X
>>736 不動産の購入って一家の一大事だからね
徹底的に家族会議してお互いの財布の中身も
確認しあってローンを組んだ方が良いよ
再婚同士だと、慰謝料や養育費や隠れた債務も
ある場合が多い
夫婦なんだから、きちんと本人同士で確認しあって
失敗の無いようにローンを組んだ方が良いよ
736です。
二年前に再婚しました。
お互いに生活費を月に決まった額給料の半分くらいいれてあとは自由です。その生活費から200万くらい
だせそうです。これからもその生活費からローンは返すつもりですが
私が定年まで働ける環境の会社ではないし、夫が11年上なので
何かあったときのために夫だけで組めるのが理想なんですよね。
【年 齢】 46女性
【勤続年数】 3
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 零細企業
【年 収】 370
【家族構成】 長男22(4月から就職)次男19
【世帯収入】 370
【所有資産】 預金500、ホンダFIT5年
【現在債務】 0
【物件金額】 1900
【自己資金(頭金・諸費用)】 150かかると不動産屋さんに言われています。
【希望金額】 1900
【種 類】 33固定
【物件概要】中古マンション築40年
【質問内容】
この質問を書いているのは長男ですが、母親の立場でテンプレを埋めました。現在ローン申請中です。
両親の離婚後、家賃13万の家に住んでいましたが、今後も家賃を払い続けて資産にならないのはもったいないと考えて、マンションを購入しようとしました。
ローン・修繕管理費合わせて月9万くらいの返済予定ときいています。定年後も払っていけるのかきいたら、わからないけどなんとか繰り上げ返済すると言われました。
良い物件だったのでこのタイミングを逃すともうないから、計算している暇がなかったそうです。
もし払えなくなったら、私が肩代わりするのかと思うと不安になりました。仕送りは可能ですが、4月から働き始めるので給料をどのくらい生活にあてられるなどの具合がわかりません(奨学金返還もあります。)。
この歳でこの金額のローンを組むのは無謀でしょうか。
長くなりましたが、ご意見お願い致します。
>>743 年齢的に築25年はやばいと思う。
もう一度どこかで買うか、老人ホーム入るつもりならいいが、
最後まで住むつもりならもう少し築浅にしないと年取ってどうしようもないときに建物の寿命が来る可能性大
>>745 えー!?建物の寿命が来たらどうなるんですか?無知ですみません。修繕積み立て金を払うから建物自体はずっと住めると思ってました。
>>744 連帯保証人にならなければいい
まあ多分ローン通らないと思うけど
銀行は親子ローン勧めてくるかもしれないが
絶対ハンコ押さないように
ところで築40年マンションって資産にならないけどね
資産どころか負債だよ
設備は古く配管ボロボロ
大規模修繕で数十万単位の出費がいつあっても何回あってもおかしくない
賃貸は資産にならないからもったいない、という考えと矛盾するよ
室内リフォームで見てくれだけ繕ってるのか…怖っ
749 :
744:2014/01/30(木) 01:42:08.04 ID:???
744です。
ご意見有難うございます。
ローンは別の銀行で1800万で一回通りました。
すでに新しい基準の耐震工事はしてあり、修繕積立金が1億円ほどあるそうです。
正直築40年なめてました。室内はリフォームしたばっかりで完全に新築でした。
「定年後どうするの?」ときいたら、冗談なのか本気なのか「払ってー。」と言われます。
私も親を援助したいですが、最初からあてにされると、素直になれないです。「最初からあてにはしていない。」と言われましたが。
資産という意味は、家賃を払わなくて良いという意味で使いました。
明日手付金の支払いなのですが(ローンが通らなければ帰ってくるそうです。)、焦ってきまして冷静になれないです。
>>749 大丈夫
親子だろうが夫婦だろうが
払う責任ないから
一昔のサラ金のように
取り立てに来ることもないから
あなたの生活に一切支障が出ることはないよ
安心して寝なさい
築40年を舐めすぎ。
配管とかぐちゃぐちゃだよ。
ヴィンテージじゃなきゃ再検討。
よっぽどデベロッパーがしっかりしてないと
築40年て相当ヤバイと思う
753 :
744です:2014/01/30(木) 02:10:18.60 ID:???
744です。
有難うございます。
ただ、離婚の原因となった父親には頼りたくない意地もあり、母親もないがしろにできないので、葛藤です。
施工と管理会社は某5大ゼネコンとその管理会社です。それがしっかりしている点も営業の方のイチオシポイントでした。
まあ
>>744はまだ社会人にもなってないわけだし、まずは自分と弟が一人前になることだけ考えな
就職して数年は余裕ないだろうし、支援なんて自分が一人前になって初めてできることだよ
母親は46歳で立派な大人だし働けてるし一人前だよ
購入もローンも母親が独断で決めたこと、だから母親ひとりが責任負わなくてはいけないこと
一人前にもなってない子供にどうこうできることじゃない
そのマンションに住むのなら、支援じゃなくて家賃および生活費を払えばいい
>>744 まさに
>>747の下文通りだよ
購入して気持ち的に満たされるかも知れないが、実際はドブに捨てるようなもの
絶対やめた方がいい
築40年って建て替え必要でしょ。
200-300万で購入して賃貸にでも出すなら
良いのでは?
>>746 40年後まで住むとして築65年
そんな物件は建て替えになってるか空き屋だらけのゴーストマンションになってるでしょ
建て替えのお金とか考えてる?
どっちにしろ今回のマンションにお金全部使うつもりでいると破綻する
>>744 専有面積とへーべいあたりの修繕積立金はいくらくらい?
賃貸にだしたら10年くらいで回収できる?(その物件で管理費修繕積立金+17万くらいで賃貸にだせるor出てたら借りたいと思えるか)
あとは23区で駅徒歩10分以内とかなら検討の価値あるけど、よほど不動産鑑定に自信なければ厳しそう。
>>753 管理会社と施工会社は金があれば動いてくれるよ。金があればね。
修繕積立金が1億とのことですが、
マンションの規模と修繕計画がわからなければ多いか少ないかわからないよ
管理組合が機能しているか議事録の取り寄せと、今後の修繕計画がどうなっているか不動産屋に聞いたほうがいいよ。
>>736 それくらいの夫婦で嫁43で子供作った人を知っている
小梨は確定?
>>744 耐震工事されてて積立金がかなりあるならとりあえず何とかなる。
でもこれを資産とは考えずに、20年後くらいにまたどこかに移る可能性があると
覚悟してた方がいいと思うよ。
(月13万から月9万の賃貸に移った、くらいの感覚で)
まあ20年後なら子供が二世帯住宅建てられるくらいにはなってるだろう。
固定よりも変動で組めるならそっちの方が月々の金額が減っていいと思う。
金利が上がる頃は子供2人の給与もあるだろうから楽になるだろうし。
住宅ローン減税が受けられないので少しでも支出は減らそう。
ほんと、無知で申し訳ないのですが、ご教示ください。
日々忙しく病気したりなんだかなんだで借り換え等全くやってきませんでした
今後のことを考えて、今年度中に借り換えをしていきたいと思っております。
【マンション】 夫名義 (現在50歳)
【ローン残高】 現在1,800万円
【残 期 間】 15年
【支払方法】 ボーナス併用払いのステップ返済…orz
【適用金利】 3.75%
【世帯収入】 夫480、自分120
【貯 金】 800ほど
給与等を振り込む地元の地銀で借りました。夫は中小企業勤務。
年収はローンを組んだ当初は600万円台でしたが、昨今の不景気により
ボーナスカット、年収が大幅に下がり、現在は500万弱です。
当方はパート勤務で現在は年収120万より雑費(通勤費、食事代他)引き、
ボーナス払いの年80万を補填する状況です。
現在預金が800万ほどはあるのですが
昨年夫が急性心筋梗塞疾患で入院。現在は経過観察中。
当方も癌患者であり経過観察中。突発的な治療が始まることも考えると
繰上げ返済も簡単にはできず、躊躇しております。
せめて「借り換え」を早急に準備しようと思っておりますが、審査には
病気及び年収が条件にあるのでしょうか。新生か住信SBIを考えています。
>>762 団信で引っかかるだろうから、団信なしで契約できる
フラットに借り換え、という選択肢ぐらいかな?
夫が万が一の場合、妻は住む家無くなるけど
744です。
ご意見有難うございます。
不安ですが、親が買いたいようなので、任せることにしました。
大規模修繕を来年あたりに行おうと現在計画してるそうで、当分建て替えはないのではときいています。
>>758 専有面積は50くらいで、修繕積立金は月12,000円くらいです。
マンション全体で100戸ほどあります。
耐震工事は完成したと思っていましたが、それは間違いで徐々に進めているところということでした。
765 :
名無し不動さん:2014/01/30(木) 13:46:15.97 ID:PLiasz+W
借り換えは厳しいだろう
団信で拒否されて終わりだろう
団信の事考えてたら夜寝られなかった
これがほんとの団信オールナイト
>>762 団信の病歴に引っかかるね
すべて3年以内の病歴・2週間以上の治療だし
高血圧や糖尿でも数値の告知欄がある
762さん
厳しいねえ。借り換えは恐らく無理
唯一可能性があるのは既存借り入れ先、「他の銀行からいい条件出してもらった、金利下げて欲しい」と切り出してみれば?
769 :
762:2014/01/30(木) 16:03:27.20 ID:???
>>763>>765>>767>>768 おお!短時間にレスありがとうございました。
今日は時間があったので自分なりにネット検索して、愕然…。
皆様がおっしゃるとおり、「団信」で×ぽいんですね orz
毎年あんなに取られてるのに!(怒) 病気持ちは辛い…。
当然ですが借り換えしたら入りなおさねばならないのですねえ。無知でした
せめて1年前にサッサと動いてればよかったです。後の祭りですが…
団信捨てて、
>>763さんがおっしゃるフラットへの借り換えか(既存借り入れ銀行は、加入は“原則”)
>>768さんのおっしゃる既存借り入れ先への相談か
団信ナシ、貯金500担保での東京スター銀行で借り入れ、
の選択くらいでしょうか…。とりあえず団信ナシのスター銀行で資料取り寄せ、その結果と
他銀行(自分名義)での条件を持って、既存借り入れ先へ相談してみることにします。
シュミレーションで繰り上げ返済(200万)してみましたが、毎月の支払い金額は微妙、
支払い期間では15年→13年+α、で少し得くらいでした。
蛇足ですが
皆様も定期健診、及び女性は婦人科検診、乳がん検診、1年に1度必ず受けてくださいね
実は健診にて便潜血があり昨日大腸内視鏡を受けた結果ポリープが見つかりその場で切除。
病理結果待ちですがコト無きを得ました。身体は必ずサインを出しますのでそれを見逃さないように。
50平米100戸、築40年1900万か
実は容積あまりまくり超ウマー物件だったりして
>>762 3.75%はねーわ
ふんだんな資金がない限りいつもは東スターは進めないがまだそっちの方が金利低いわな
500といわず日々の小銭を全部預金連動にするといいよ
もしくは768のとおり今どき3.75はねーだろと相談
会社のメインバンクなら有利でしょう
アクリフーズの犯人は月収14万なのに、住宅ローンの審査通って一戸建て
買ったみたいだな。うまくやったもんだ。
>>769 相談、検討は早い方がいいので頑張って。
もし借り換えが無理な時は、繰り上げせずに現金を手元に置いといた方が
良いと思います。
不謹慎な言い方で申し訳ないけど、旦那さんの再発の可能性が高いようなら
団信を諦めずにそのまま継続…という選択肢もありかと。
二世帯住宅ならまだしも築40年の物件で
しかも母親が住むためのものにあなたが支払う義務はないと思います。
よく話し合って考え直した方がいいと思います。
ローン組んでからでは遅いですよ。
【年 齢】 夫38歳、妻39歳
【勤続年数】 夫10年、妻17年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 夫社員60人、妻社員1000人非上場
【年 収】 夫360万、妻450万
【家族構成】 夫婦のみ
【世帯収入】 810万
【所有資産】 1400万(うち自社株200万)
【現在債務】 なし
【物件金額】 3000万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金600万、諸費用200万
【希望金額】 2400万
【種 類】 フラットS、25年返済
【物件概要】新築/戸建/広島
【質問内容】金銭的に双方の親は頼れず、夫の両親へ年50万の仕送りあり。二馬力正社員でこの世帯収入なので審査も返済も正直不安です。やっていけるでしょうか
浪費家でなければ屁でもないと思うが
俺ならもっと自己資金入れて変動で勝負する
変動35年で借りて無理せず繰り上げていけば大丈夫だと思う
>>764 立地とか部屋の位置にも拠ると思うよ。
修繕金貯まってるなら配管も何とかなるでしょ。
お袋さんも、オマエが彼女でも連れてくるのに良い部屋見せたいとか、
老後にオマエの所に転がり込まないようにとか、色々考えてんじゃね?
今の低金利なら2,000万まるまる擦っても何とかならあな。
立地とか部屋良くていざとなってそこそこ売れれば儲けもの。
オマエも頑張って働いて稼いで、親孝行してやんな。頑張れ!
ちなみに、俺も家庭の事情で都内のそこそこ人気有る住宅地で築45年の
マンションを買ったこと有るんだ。
大手で管理状態も良好だったんだけど、売るときは値段付かないだろうと
思ってたら、数年して売る時に買った時より高く売れた(笑)
ITバブルの時に7000万位で新築高掴みして今は相場が3000万位になって
しまい売るに売れないなんて人も居るんだぜ。元同僚だが・・・。
ゼロにはならないだろうが、万一ゼロになっても差額は2000万弱なら
可愛いもんだ。みんなで頑張って返済して、お袋さんの終の棲家と
お前らの里帰りの場所用意してやんな。
いやー…
築40年を終の棲家とするのは無理だろ
自分の寿命より先にマンションの寿命終わってるし
自分が墓場に入る前から墓場のようになった老朽化マンションに住んで
築40年に33年ローンで
築60年70年のマンションに月9万のローンが続くって
何かの罰ゲーム?
>>779のように住み替え前提(老人ホームとか)ならまだわかるが…
781 :
774:2014/01/30(木) 23:28:24.66 ID:???
ご意見ありがとうございます
私は妻の立場ですが60歳まで勤務可能です。変動は怖くて選択できないので希望金額を下げることも考えてみます
築40年というとドン引きする人も多いけど、都内(港・渋谷・品川辺り)
の地価の高い住宅地だと結構有るんだよね。
繁華街や団地でスラム化してる物件も有るけど、管理の行き届いた物件は
なかなか良いと思うよ。リノベして若い住人に入れ替わってる物件なんか
だと更に良いかな。
ただ、躯体がどれくらい持つかなんてのは社会的にも未体験ゾーンなので
確かにリスクは有るよな。ま、8千万の物件が6千万に下がるリスクだって
有るんだから、限界2千万で快適な部屋ならそれで良いんじゃね?
リスクのマックスが2千万なんだから。
鉄筋コンクリでは日本で一番最長寿命は同潤会上野下アパートが築84年(1929年築2013年解体)だったけど
他の同潤会アパートでも築60年ぐらいで取り壊しが多いからやっぱり60年ぐらいと見た方がいいかね
都心は良い場所なら築何年でも最悪業者が一棟ごとでも買い取ってくれるだろうからあんまり関係ないよね
ちょっと田舎だと途端に困るだろうけど
784 :
名無し不動さん:2014/01/31(金) 00:38:30.17 ID:sfMycP5b
【年 齢】夫34歳 妻37歳
【勤続年数】夫7年 妻18年
【雇用形態】共に正社員
【会社規模】共に従業員数40人ほどの中小企業
【年 収】夫420万 妻300万
【家族構成】夫婦と子1人(5歳)
【世帯収入】720万
【所有資産】600万(預金のみ)
【現在債務】無し
【物件金額】3200万
【自己資金(頭金・諸費用)】350万
【希望金額】3000万
【種 類】当面変動で様子見の予定
【物件概要】新築戸建分譲
【質問内容】現在の賃貸アパートの家賃が約9万円。
今のところ、何もなければ年100〜150万の貯蓄が可能
妻は定年まで働くことを前提に考えています。
親からの援助は期待出来ません。
条件がよく、かなり欲しい物件なんですが返済がかなり不安です。
大丈夫でしょうか?
結構いるパターンだし大丈夫だと思うよ
山手内か有名駅徒歩圏なら可能性あるな。
1900万円、50m2、築40年だと良い立地の気もするが。
広尾徒歩5分有栖川公園横とかなら是非検討したいが。
同潤会取り壊し時にコンクリート強度等を測定してるんどけど、
躯体劣化は想定より大幅に少なくて、まだまだ使えるレベルだった。
問題は古い設計自体で、階高が低い、改修し難い打ち込み配管と劣化する配管、
情報線のルートが無い、縦配管等の更新スペース無視の配置、
各部屋や階段空間の余裕の無さ、耐震設計の陳腐化など、
主には当時の技術で緻密に設計されていたことによる、
フレキシビリティの無さが、建物の寿命を縮めた事に加え、
再開発により、建物規模拡大の可能性が、取り壊しの結論となった。
配管更新技術や改修技術、外壁保護技術は日進月歩だし、
情報機器も同じく進化しているから、
今、築20年程度でも築40年頃には、色々と解決されているとも考えられるよ。
近代ではなく現代のマンションが老朽化した際には、
今より継続利用のための対応が様々に展開すると思うなぁ。
788 :
774です:2014/01/31(金) 01:27:56.81 ID:???
774ですが、購入することに決まりました。
大規模修繕の予定はあるが、建て替えの予定はほぼないことを確認してもらいました。
周りに相談することがなかなかできないなか、本当に助かりました。悩めて良かったです。ありがとうございました。
789 :
774です:2014/01/31(金) 01:30:39.90 ID:???
>>788 ごめんなさい。774ではなくて、744でした。
三菱東京UFJの変動で借りる予定ですが、最近出た3年固定0.75%の方が金利も安いので正直迷ってます。
銀行のおすすめはこの3年固定らしいのですが…
自分も3年固定検討してみたが変動と比較した場合
3年固定が有利なのは当初9年で以後は変動有利との結果になった。
まずはいろいろシミュレーションしてみれば?
>>790 三井住友信託銀行ならさらに0.1%安いよー
>>774 そうか、お袋さんも元気出たろ。
就職先が中小企業だったとしても生涯賃金は2億は行く筈だ。
オマエと弟合わせて4億。2千万なんて、そのうちホンの5%だ。
ヘタレて引きこもりにでもならない限り、ぜーんぜん余裕。
しかもお袋さんもまだ元気に働くんだから、前向いて頑張れよ!
>>736です。今日不動産屋さんに行ってきました。明日物件を見に行きます。
ローンですが1000万円を借り入れで不動産屋さんの提携で変動金利1.275%で
15年ローンで月61000円です。ここに修繕積み立て金と管理費を、いれても月8万円切るのでいまの家賃とほぼ同じです。
夫だけで絶対大丈夫とのことでした。
初めてローン組むのでよくわからないのですが この金利はどうなんでしょう?ネット銀行だともう少し安いのもありそうですし、固定金利の方がいいような気もします。
確かに探せば0.3位低いところあるな。
自分なら両天秤かける。
>>794 メガバンクでもそんなに金利高くないけど物件の価値と年齢考えたら妥当とも思える
変動でそれは高いだろ
今は0.8%前後でしょ
なるほどー。ネット系で安いところさがして審査してみます。
もうひとつ聞きたいのですが、夫だと25年までは余裕だといわれたのですが25年にして繰り上げしたほうが徳なんでしょうか?
>>799 15年で支払いがギリギリならとりあえず25年にしといた方がいい。
25年から繰り上げして15年相当にする事は出来るが逆は無理
ただ最初から15年でも余裕あるぐらいだったら無駄に長く借りても保証料の無駄だから
15年でOK
住信今月は0.65か。先月借りてしまったよ。
802 :
名無し不動さん:2014/02/01(土) 13:05:24.97 ID:o9a/noJM
【年 齢】27
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】2部上場
【年 収】500万+320万(妻)
【家族構成】子供1.5歳
【世帯収入】820万
【所有資産】600万
【現在債務】なし
【物件金額】3500万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【希望金額】3500万
【種 類】変動(SBIネット銀行)35年
【物件概要】新築
【質問内容】以外と仲介手数料と諸費用(合計約300万)と高かったので、頭金なしでいくつもりですが、無茶ですかね?
俺とスペックほぼ同じ!
イケる!
完済したんだけど、都市銀行はやっぱ切ないな。何の勧誘も無い
義兄は地銀で借りて完済したら、使ってくれ使ってくれって来るそうな
借りる気なんてねーけど、そういう気分は味わいたい・・・
805 :
名無し不動さん:2014/02/01(土) 15:39:43.12 ID:o9a/noJM
>>803 諸費用で約200万くらいと言われたのですが、それくらいするものですか?
内訳は、登記費用45万、表示登記費用13万、固都税10万、火災保険40万、銀行費用で手数料31万、事務費用10万、保証料40万、印紙2万です
よく分からないんだけど自分が常連になってる床屋のジイさんは、
過去に不動産の売買を色々やってるらしく手続きのかなりの部分を自ら行って、
ジイさん曰く、手数料の類をだいぶ浮かしてるとのこと。
今度行くときにその辺をもう少し詳しく聞いてみようと思う。
【年 齢】37
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】1部上場
【年 収】700万+300万(妻)
【家族構成】子供7歳
【世帯収入】1000万
【所有資産】4000万
【現在債務】なし
【物件金額】2000万
【自己資金(頭金・諸費用)】0万
【希望金額】2000万
【種 類】変動30年
【物件概要】中古マンション(築5年)
【質問内容】1%のローン減税があるから、金利1%なら借りたほうが得ですよね?
その分、貯金しとけば利息もつきますし。
>>805 標準的
税金や銀行手数料、保証料はどうにもならないし、抑えられる可能性あるのは仲介料と司法書士費用と火災保険料
>>807 嫁さんと連帯債務にするなら正解!
単独なら来年度の実行にすべし
>>807 初期費用が安い新生銀行で借りて、変動が上げたら繰上げだな
811 :
名無し不動さん:2014/02/01(土) 18:51:02.77 ID:VLsMNaaf
【年 齢】32
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】上場なし
【年 収】380万+450万(妻)
【家族構成】子供2歳
【世帯収入】830万
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】2300万
【自己資金(頭金・諸費用)】400万
【希望金額】2300万
【種 類】変動35年
【物件概要】新築戸建
【質問内容】自分の所得でローンを組みたいと思います。
妻は正看護師で共働きで考えています、無理な金額ですか?
また月返済額はどの程度になりますか?
813 :
名無し不動さん:2014/02/01(土) 19:55:46.54 ID:y13H0Rl5
>>811 月々の返済額すら自分で計算出来ないようなら、ローンなんて組まない方がいいよ
>>807 ローン手数料や抵当権なんかの費用合わせたら
住宅ローン減税分より余分にかかるけど。
自分で計算してみ。
俺と状況が似てるけど結局ローン組まずに購入したわ。
【年 齢】34
【勤続年数】11年
【雇用形態】正社員
【会社規模】東証一部上場
【年 収】夫500万+妻450万
【家族構成】妻34歳正社員、子無(欲しい)【世帯収入】950万
【所有資産】2000万
【現在債務】なし
【物件金額】5000万
【自己資金(頭金・諸費用)】2000万(贈与含【希望金額】3000万
【種 類】変動35年
【物件概要】新築注文住宅
【質問内容】物件が高すぎますか?ローンは夫のみで考えています。妻は出産後も復帰予定です
>>816 子供ほしいなら自分の収入だけで考えた方がいいよ
>>816 頭金十分にあるし、頼れそうな親いるしでなんも問題ないんじゃないの?
あとは、住宅ローン源目当てで、夫2000万、妻1000万にしたら?
>>816 10年固定で10年間ローン減税の恩恵受けた後、
10年後一括繰り上げ返済出来るくらい余裕。
イオン審査遅いな。本審査に2週間はみてくれって
窓口で受け取ったのを本店でやるからだろうけどこれは盲点だったわ。
渡した必要書類取り返して他行ったほうが早い気がするわ
俺一週間だったよ。
借り換えだが。
>>821 うちも借り換え
それぐらいで済めばいいんだが
2週間って仕事が手につかんって
住宅ローン減税目当てで、だた。
ただ、子供生まれてから住居考えれば?何人生まれるか、きちんと生まれるか等々先々のリスクがあるし。
注文住宅なら 家族計画がきっちりしてからのほうが間違いない。
もし東京圏内なら、dinksサイズのタワマン買って、子供生まれたら売却すれは?
俺はその方法で売却差益500万くらいでたし、その間の賃料含めると1200万くらい得した。
おかげで、一戸建て建てるときは持ち出し無しで済んだし
失礼ながら823みたいな考え方は止めたほうがよい。
今が上昇傾向だからこれが5年続く可能性は高くない。バブルで失敗した人の考え方はみんなこうだった。
源泉徴収20万円でローンも2千万なのに
認定住宅にかかる特別控除でローン控除を申告して
しまった。なんら恩恵が無いうえ添付書類だけが増え
るってアホだな俺。
せっかく取得したんで行使してみたかったんだ。
20万引かれてるならそれが戻るだろ
戻るよ。
長期優良住宅で申請する意味がなかったって後になって
気が付いたってこと。
控除しきれない分は住民税から戻るから正解じゃね?
しかしまた長期金利が下がってきて3月以降のフラットが魅力的だな
>>829 いや、肝は1%のところなんだ。
10年300万円枠があったところで意味がなかったよ。
833 :
名無し不動さん:2014/02/03(月) 06:29:39.43 ID:DhCDhxxz
この低金利の時代に35年変動で組むのは馬鹿ですか?
その質問の答えが出るのは35年後だな。
835 :
名無し不動さん:2014/02/03(月) 07:04:54.32 ID:JjF4AJjm
1)団塊の世代(含むそのちょっと上の世代)って不動産を一杯持ってる(事実)
2)団塊の世代も人間なんだからいずれは寿命が来て被相続人になる(事実)
3)子供が同居か同じ街に賃貸で住んでいるのでない限りは、相続した不動産を売りに出す必要がある(事実)
日本各地で膨大な量の不動産が売りに出ると仮定した場合だが
各地で暴落が起きるんじゃねえのか?それとも起きないのか?
>>833 低金利時代に固定で固めるのがむしろセオリーなんだがな
ならいつ固定で組むの?って話になる
>>835 んで、その相続された家は住みたいような家なのか?
駅チカ、築年数も浅いならわかるが。
おまえは、40代の未婚女子(笑)がいっぱいいるから、若い女性の価値は下がると思う?
839 :
名無し不動さん:2014/02/03(月) 12:50:46.41 ID:fillginJ
1000万を2.07%(変動)で借りてます。残り18年あります。
300万位繰上げしてその後借り換え考えてます。
どこの銀行がいいですか?SBIは手数料が高いとのこと・・・
どこの銀行でどう借りれば一番お得なのか考えてますがたくさんありすぎて困っています。
また先に繰り上げして借り換えの金額を少なくするのも良いのか悪いのか判断がつきません。
どういうパターンが最良なのかご教授お願いいたします。
>>839 繰上はとりあえず残しておいてまずいろんなところでシミュレーションしてみれば?
実店舗のある銀行なら無料でローンの相談会とかしてるし。
一番得なのがどこなのかはその人次第だと思う。
多少使い勝手が悪くても金利が低いのが優先なのか、
最安ではないけど諸々の手数料が安いとか保険が手厚いとか
入金しやすいとかは魅力になる。
841 :
名無し不動さん:2014/02/03(月) 14:25:23.60 ID:SwRXx6Vc
【年 齢】 30
【勤続年数】 5年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】上場なし
【年 収】680万
【家族構成】本人+妻
【世帯収入】680万
【所有資産】260万
【現在債務】70万
【物件金額】2800万
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】2800万
【種 類】変動35年
【物件概要】新築戸建
【質問内容】銀行の審査に必要な書類欄に、カードローンの利用がある
場合は明細書を添付とありました。これは必ず提出しないとダメでしょうか?
添付しなくても、やはり銀行側では債務があるのは分かってしまいますか?
>>841 >銀行側では債務があるのは分かってしまいますか?
わかるよ
だけどあえて提出させる理由は
正しく申告する(真面目・誠実な)人物かどうか
それも審査のうち
>841
カードローンは申告必須
必ずばれるので正直に報告すべし。またカードローン残高があると極めて住宅ローンに通りにくくなる。
詳細は知らんが奥さんにぶちまけるチャンスじゃないか?言い訳なら幾らでもあるぞ。
844 :
841:2014/02/03(月) 15:14:14.14 ID:SwRXx6Vc
>>839 選択肢は幾つかしかない。
新生銀行 借り換え手数料少なめ。
SBI利率最低、何故か火災保険、障害保険付きもあり
イオン 買い物5%オフ
都銀 手数料でなく、保証料のため返戻あり
繰り上げペース遅めならSBIかな?早めなら新生、都銀。買い物がイオンオンリならイオン有
もしくは今借りているところに相談してみれば?利率下げてくれないか?と。
>>845 >もしくは今借りているところに相談してみれば?利率下げてくれないか?と。
横やりですが、
そんな事も可能なんですか?
848 :
841:2014/02/03(月) 16:06:15.00 ID:SwRXx6Vc
>>843 ありがとうございます。奥さんは知っております。
カードローン完済してきます。
>>839 たかだか700万ぽっちのローン、借り換えても大して変わらないからどうでもいいよ
そのまま借りとけ
>>850 やっぱ残高それくらいだと変動なら尚更大したことなくなるんだろうな
やっぱ最初の十年の繰り上げが勝負どころか
>>839 一般的に借り換えラインは
1000万円以上の借入残
10年以上の返済期間
1%以上の金利差
と言われる。
たった1700万の借り入れを月9万24年間で2600万弱支払ってなんと残債が1000万
そこから自宅マンションを600万で任意売却してもまだ残債400万
これがバブル時代の金利の怖さ
これ見たら今の超低金利なんて屁みたいなもんかもね
だからといって満足に貯蓄もできないカツカツの35年ローン組む人は正気の沙汰とは思えないが
<不況で、急増する住宅ローン難民>
ttp://www.youtube.com/watch?v=jPldyYfbvT8
854 :
名無し不動さん:2014/02/03(月) 20:26:11.24 ID:3nwDkNHq
ニート天皇家の歴史
韓国にいたころ
・トンスルしていた(うんこを食べていた)
↓
日本に来て
・近親相姦して出産 (ブサイク障害児になる)
↓
・政略結婚して出産 (ブサイク障害児になる)
↓
・ニートでナマポ生活 ←今
・大豪邸に住み家賃1兆円を踏み倒す←今
855 :
839:2014/02/03(月) 21:37:55.23 ID:fillginJ
皆様ありがとうございます。
なんとなく方向が見えてきました。
繰上げ無しで全額SBI経由の三井住友の0.65(5年固定)で借り換えを考えてみます。
諸経費とあと2年位残っている住宅ローン減税がどう絡んでくるかが肝になってくると思います。
今借りているところは利率下げてくれそうにありません。冷たい対応されたので意地でも借り換えてやろうかと。
質問ばかりで申し訳ないのですが火災保険は一括で支払っているのですがこちらの保険はどうなるのでしようか。
現在借りてい銀行から保証料の戻りはあるのでしょうか。
色々考えていると850さんの言うとおりそのまま借り続けていた方がいいような気もします。
皆様の行動力と決断力に頭がさがります。
>>835 3)は事実ではないと思うな
個人的な予測としては当面は売りに出ないと思う
理由は家は基本的に受け継ぐべき資産であるという考えなのでよっぽど困窮しない限りは売りに出さない
(とくに金を持ってる老人世代のため、金に困っていないのに積極的に売りに出す理由がない)
上記の理由で兄弟や親戚の手前、売るという選択肢にはかなりハードルが存在する(親から受け継いだ資産を・・先祖代々の・・・)
また、戦前のように長男がすんなりすべてを受け継ぐというということも大半ではないので
相続で揉めるととたんに売ることが困難になってしまう(相続確定する前に相続人が死ぬとさらに泥沼化)
またできるだけ子供や孫に資産を目に見える形で残したいたいという層もかなり多い
今は家で持ってると税金自体はさほどかからないので、
人の住んでいない家の税金を更地より高くするなど対策をはじめたらとたんに物件が出てくるとは思う
【年 齢】 37 (奥さん27)
【勤続年数】 10年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】一部上場企業の子会社
【年 収】本人650(妻450)
【家族構成】本人+妻
【世帯収入】650万
【所有資産】1200
【現在債務】0
【物件金額】3980
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【希望金額】3300
【種 類】変動固定悩み中
【物件概要】新築戸建
【質問内容】そろそろ子供をと考えているので極力自分だけでがんばるつもりです。
奥さんが復帰すれば時短で250、フルで400程度はあるので余裕をみながら貯金と繰上げに回したいです。
まだ所得が上がる余地はありますが、年齢的にも物件金額をもっと下げた方がいいでしょうか?
ここに来る人は年収いい人が多いのね…
年収少ない人は書き辛いからw
月々の返済以外に固定資産税もあるのを忘れてたわ・・・
わかってはいても固定資産税はデカいよなー。
ボロマンションから新築戸建てに移り住んだからリビング広くなったり風呂に暖房やら付いてたり最初ははしゃいだがその分光熱費が上がったのも痛いw
住んでから気付くことも多いよね
あと修繕費の積立もお忘れなく
特に安く立てた建売木造
うちのマンション(首都圏郊外)は建物以外に結構大きい雑木林を持ってるので、
床面積も一般的なところよりはだいぶ広いので、
固定資産税が集合住宅の割りに結構な額になるよ。
価格は下がっても固定資産税は見合って下がらないので毎年春は痛いな。
俺のマンションは100平米オーバーだけどそれより狭かった賃貸の時と光熱費が変わらんか下がったくらい
気密性及び断熱性と夏場の風通しの良さがハンパないのはうれしい
ただし現在築20年以上なのに固定資産税が20万以上するのは地味に痛い
>>865 築20年で機密性いいと思うなら、最近のマンション住んでみると驚くと思うよ。サッシとかペアは当たり前で半樹脂だから
>>863 30年で立て替える前提だと修繕費どうするか悩むんだよな
30年前提だと15年目ぐらいで大幅にリフォームするとして7年目と21年目で簡単にするぐらいでするか。
うちの実家は50年前提で金入れるの前提で7年スパンで小規模繰り返すして30年目で大規模にリフォームした
でも格安を30年目で建てた替えた方が良かったとは思うんだ。
結局細かいとこまではリフォームしきれなかったし
【年 齢】 27
【勤続年数】 5年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】一部上場
【年 収】550
【家族構成】嫁、子2
【世帯収入】550
【所有資産】800
【現在債務】0
【物件金額】3300
【自己資金(頭金・諸費用)】500AND親援助500
【希望金額】2300
【種 類】フラット35
【物件概要】新築戸建
【質問内容】嫁は時短のため年収250程度ですが、基本的にはそれに頼らずに考えます。
子供はあと一人欲しいと思うのですが、やっていげすか?
ちなみに今は学資保険毎月4万積んでいます。
>>868 すごいね君。団塊の世代の男みたいだな。
固定資産税、なんか五年優遇らしいのだがそんなん無視してフルで毎月払ってるように設定してるわ
修繕費も積み立て
住宅ローン減税は全部繰り上げに回す
後子どもの学資保険以外にも積み立て児童手当ては子どもの貯金へ
火災保険、地震保険積み立て
なんでもかんでも貯金
遊び費も貯金
貯金馬鹿なんでうちではすっかりケチって言われてるわ
どんなにドケチ言われても破産するよりマシだわ
てか段々趣味みたいになってきてる
かなり破産が怖いみたいだけど
普通の人は普通にやってれば破産はしないよ
よっぽどの場合でも任売止まり
競売まで行っても破産するかどうかは別問題
破産なんて、生活や収入をまったく把握せず遊びほうけるばかしかならないよ。
まともな金銭感覚があれば、住宅ローン以外に大きく借金をすることはないし、
住宅ローンの借金なんざフルローンで借りた人間でも任意売却である程度は生産はできる。
住宅ローンを借りれるレベルの人間なら、その気になればどんな仕事でも月に手取り20万はいける。
5万ぐらいのアパートを借りて細々と暮らせば、住宅ローンの残債が月に5万あっても10万あれば生活費には十分。
任意売却なんぞになる時点で嫁と子は逃げてるだろうし、母子家庭で生活保護を貰ってるだろうね。
ドケチも一家全員がケチならいいんだよ
でも旦那か奥さんどちらかだけがドケチだと
そうじゃないほうは家にいても楽しくないよね
ケチが夫婦仲に亀裂入れないといいけどね
離婚したらドケチして築いてきたものは何も残らないよ
特に稼いでいない方には不利だね
>任意売却なんぞになる時点で嫁と子は逃げてるだろうし、母子家庭で生活保護を貰ってるだろうね。
冷静な分析だなw
>>874 たわみ貯金枠もある
要するに相手がどうしても欲しい物があった時には出す予算
時々お寿司食べたり
遊びに行く予算もそう
ケチはケチでも出す時は出すから本当のケチじゃないのかも
何事もバランスが大事だし
とりあえず株式市況がえらいことになってるから、
ローンの金利は上がりにくいね。
ただNIKKEIが12000円あたりまで落ちると、
バブル崩壊でリーマンショックの再来となり
含み損が嵩み不動産価格も下げてしまうので同じ?
消費税増税後の実体経済や所得・雇用情勢が
どうなるか? が、今後の鍵なんじゃないですか?
minimini糞
>>877 なんか無理矢理景気よくしようとしてはダメになってくパターンな気がする
一度バブルショック受けちゃうとみんな保守的になっちゃうんだよね
三月の金利、低そうだな
駆け込みに拍車がかかりそう
>>879 結局、アメリカ次第よ
アメリカが良くなってきてるから、大コケはないよ
アメリカの金融引き締めで、NYダウも
大幅に下げてるんだけどね。
(世界同時株安)
金融緩和縮小で、発展途上国だけでなく
アメリカや日本もバブル崩壊かもしれんのに。
>>882 アメリカは実態経済が良くなってきたから引き締めてんだわ
心配ない
昔は政治経済なんて全く興味なかったのに大人になってから凄く気になるようになったよね
学生時代に習わせたってそりゃチンプンカンプンだわ
新築戸建を購入するのですが、火災保険どこにするか悩んでいます。
ローンを組む銀行で見積り出されたところ30年で一括支払いが60万くらいだったので、高すぎると思い、ネットでセゾンの見積りとったら25万くらいだったんだけど、今度はこんなに安くて大丈夫なのかと逆に不安になりました。
宅内に高価な家財などないので、建物のみの保険でいいのではないかと考えているのですが、甘いでしょうか?
>>885 洗濯機、冷蔵庫、テレビ、クーラー、照明器具、ベッド、タンス
放水されたら全部ダメになるけど大丈夫?
俺は
>>886で書いてる分+カーテン、応接セットを全部安物で買い揃えたのに軽く100万以上かかった
しかもマンションですらこうなのに戸建てならもっとかかるはず
888 :
名無し不動さん:2014/02/05(水) 02:38:35.19 ID:zl9DSFsR
ああ・・。1500万を銀行で1.83で借りてしまった。。30年固定で35年
20年で返すつもりだから変動でもいけたのかなあ、
それとも10年固定。。。びびりすぎたかなあ・・・。
みんな変動で借りるなんてすごいですね!なんか怖くて変動逝けなかった。。後悔
889 :
名無し不動さん:2014/02/05(水) 02:40:17.11 ID:zl9DSFsR
ああ・・。1500万を銀行で1.83で借りてしまった。。30年固定で35年
20年で返すつもりだから変動でもいけたのかなあ、
それとも10年固定。。。びびりすぎたかなあ・・・。
みんな変動で借りるなんてすごいですね!なんか怖くて変動逝けなかった。。後悔
>>888 たった1500万ぽっち毎年100万余分に貯蓄すれば10年ちょっとで返せる
そうすりゃ金利なんて誤差みたいなもんになるから心配するな
それよりもリストラとか病気とか何かあった時の保険が大きいと思えばむしろ安心なくらいだ
891 :
名無し不動さん:2014/02/05(水) 03:18:17.65 ID:zl9DSFsR
888です
>>890さん
それは長く借りているということですか、保険というのは?
>>890 長く借りてると月々の返済額が少ない上に固定だと返済額も上がる事はない
金利は下がる分は誤差と捉えられるほど今は低いけど、上がるリスクは支払いが長期間になればなるほど当然高くなる
仮に変動で組んでてバブル期のような金利にでもなったら最早誤差なんて強がりは言ってられなくなる
だから
>>888の組み方はいざ収入が大幅減になってもなんとか凌いで完済できる可能性が高いって意味で保険という表現にした
893 :
名無し不動さん:2014/02/05(水) 04:30:28.83 ID:GGIKYF8B
現在貯金してる高齢者が亡くなってしまえば
高金利にしても流動性はある程度保たれる。
団塊より上がいなくなるのは何年後かなー
仮にアベノミクスが成功したら確実に3%近くの金利になるんだから、固定は正しい判断
借り入れは博打感覚でしちゃだめ
>>886 >>887 そうですよね。クーラーやテレビなど全て買い直ししないといけないですもんね…。アドバイスありがとうございました。誰にも相談できずに悶々としていたので、助かります。
>>885 俺は4000万の家で家財100万だけつけて35年17万だった
貯金はそこそこあるから保証は最低限でいいと思ったから。
何かあったときに持ち出しゼロで保険だけで何とかしようとする人多すぎだと思う。
本当にカツカツならしょうがないけど、俺もローン組んだ銀行に120万の見積もり出されてびっくりしたわ。
固定とかウケる〜!!
898 :
名無し不動さん:2014/02/05(水) 10:30:09.57 ID:VFN8t7YL
【年 齢】 38歳
【勤続年数】 1年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 中規模私立大学(教員)
【年 収】 900万
【家族構成】 夫婦と子供3人(全員就学前)
【世帯収入】 1000万
【所有資産】 夫1000万、妻2000万、子供名義の貯金300万
【現在債務】 なし
【物件金額】 4000万円程度の予算で探そうとしています
【自己資金】 頭金に2000万円程度を考えています
【希望金額】 ローンは2000万円ぐらい
【物件概要】 新築、中古どちらも視野に入れて探す予定、場所は名古屋近郊です
【質問内容】
これから家探しを始めようとしている段階です。
私(妻)としてはどうせ家を買うなら子供たちの小さいうちにさっさと買ってしまいたい。
一方慎重な性格の夫は、多額のローンを背負うことに抵抗があり、漠然とまだ早いのでは?という立場。
2000万円のローンというのは、それほど無理のある額ではないと思うのですが、いかがでしょうか。
また、頭金に妻の貯金を1500万円程度入れたとすると、家は夫婦共同の名義になりますよね?
これは後々手続き上面倒になったりするんでしょうか。
夫単独の名義にしておくのが無難ですか・?
また、勤続年数が短いですが、実際に購入するのは1年から2年後になると思います。
ご意見いただけるとたすかります。
>>895 自分で判断出来ないなら保険屋の進める手厚いのに入っとけばいいよ。
金銭をとるか安心をとるかだから。
自分でリスク管理できる人は不要なオプション削って安くすればいいだけだから。
【年 齢】 34
【勤続年数】 7年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 1万人以上
【年 収】 500万
【家族構成】 本人のみ
【世帯収入】 500万
【所有資産】 150万
【現在債務】 0
【物件金額】 2400万
【自己資金(頭金・諸費用)】 100万
【希望金額】 2500万(諸費用込みで)
【種 類】 変動
【物件概要】 中古(築20年)都内マンション 2LDK
【質問内容】 どこで借りるのがベストなのか!
不動産屋はメガバンを押してくるのですが、自分としてはネットバンクを使用したいのですが
メリット・デメリットなどを教えて頂けたらと思います。
SBIの変動が金利安くて総支払い額を抑えられるので希望しています。
>>900 仲介手数料(中古)+事務手数料(住信SBI)+登記費用+火災保険は100万じゃ収まらないよね
確かにマンション買う立場じゃないな。
最低300万円、できれば500万円貯めてから買うべき。
賃貸で年間100万支払って、年間100万貯蓄すると計200万必要
500万貯めるのに1000万は必要になるな
あと5年という年月もな
2500-500=2000のローン残
買って年200万払って5年経てば1000万返済
2500-1000=1500のローン残
両方とも必要な金は5年で1000万なんだよなー
>>900 独身の場合買うタイミングは難しいよね
結婚する気なくても40や50を越えてから結婚することだってあるし
そうなると住環境は大きく変わるもんね
ただ今回はあまりに貯金がなさすぎるんで最低頭金の2割、年齢を考えると3割〜5割用意したほうが無難ではある
独身だからこそアセって買う必要は無い。
物件価格の3〜5割ほどの資金を用意した方が
最終的にはお得になっていいと思うよ。
>>903 知り合いは独身時代、月3万のワンルームでそこそこ遊びながら5年で1000万貯めてた
ちなみに支払い当初は利息分を多めに返済することになるから残債計算はそんなに単純じゃないよ
2500万を年利0.875%の35年で借りて5年で1000万払う簡易計算での残債は1600万程になる
もちろん金利が上がれば残債も増える
そしてその段階で1000万を頭金に1500万を30年で借りた場合は2500万を35年で借りてるよりも有利な支払い条件になる
ただしこれはあくまで簡易計算であって現実には実際の金利の変動と借り方(固定や変動)等の状況によっても異なるのであしからず
家財保険の話になると耐久消費財が引き合いに出るが実は
明日はくパンツの方が重要なんだぜ
私立大学の教員ってどれくらい安定してるの?
>>896 値段抑え目で購入したので資金に余裕はあるのですが、建物の金額が低い分、保険で支払いが多くなるのはもったいないなと感じてしまい…896さんのように自分でオプションを取捨選択できれば最良ですが、難しいですね。。
>>899 たしかにそれも手かもしれません。見積りとってもらった分は色々なオプションがついていたので、不要なものを削除できないか相談してみます。ご意見ありがとうございました!
35年一括払いが一般的なのかと思ってましたが、5年か10年払いでとりあえず契約することになりそうです。
長期金利0.6割ってきたな
これから組むならフラットだわ
>>908 専任(正職員の教員)か非常勤講師で全然異なる
毎日こんな安い金利見せ付けられてたら、
銀行ローンの残り分も一気に繰り上げ完済しようという気になってきましたわw
(残金330万円2.475%残り13年)
915 :
名無し不動さん:2014/02/05(水) 22:36:37.14 ID:sh1STypS
銀行のHPからできる事前審査みたいのってどうなんですか?
ちゃんとした金額出してくれる?
むやみに審査しないほうが良い?
>>914 住宅ローン以外、例えばカーローンで同じ金額借入れるならそんなな金利じゃ借りれない
借りとけばいいんじゃない?
>>894 この発言が正しい時は、銀行は景気動向についてまったくの無知、無関心であるという場合しかないが。
銀行が将来のインフレリスクを考慮したのが固定金利なわけです。
ちなみに固定金利でも、ハイパーインフレ等、銀行が予期した以上に金利が高くなった場合はあげられるよう契約書に書いてあるからちゃんと読もうね
>>917 例え規約に書いてたとしても固定金利を引き上げたら銀行の信用毀損になるから現実的にはあり得ないけどね
ハイパーインフレを起こす訳もないし
結局、緩やかに上がるシナリオ
規約だけで判断してたら実態が見えなくなるよ
要するに今固定で借りるのが愚かだとしたら、固定金利そのものが要らないな
物価上昇率を達成して金利に著変なしとかあり得ないよ
触らんほうが…
是非はともかく、国債の買入れ規模然り黒田がやってることは間違いなく異次元なんだから、過去10年を基準に未来10年を判断してたらアホ丸出し
過去に例がない試みなんだからインフレリスクの固定金利への正確な折り込みとか、出来る訳がない
921 :
名無し不動さん:2014/02/06(木) 00:48:32.77 ID:QFd2yndU
おそらく金利を押さえ込もうとするわな。
押さえ込めなくなったとき、金利が爆発するだけ。
>>910 保険屋やってるけど、高台にある家なら水災保障は取ってもいいかもね。
地震保険は火災の半分までしか出ないから、割り切ってつけない人もいる。
ご参考までに。
筈っていう思い込み
誰かに売れなければ評価があっても価値無し
さて、ローン減税のため
確定申告の時期ですね。
こういう書類申請って苦手なんだよな
税理士さんに必要手続きは教えてもらったけど
失敗の予感しかしない。。。
公務員、リーマンは初年度だけ自分でやれば、あとは毎年残高証明書見ながら書き入れて、1%計算した減税額書き入れて、証明書とくっつけて会社に出せばオケだよね?
あ、モチロン副収入30万未満で。
確定申告してきた。
メッチャ待たされたけどお爺ちゃんが優しく教えてくれたよ。
記入例だけじゃ絶対に無理だわあれ
自分の場合贈与税非課税の特別枠使ったからか
最初自分で記入例見て書いたのが
間違っててかなり訂正したよ。
ちなみに初年度の還付金は住宅取得日が秋でも1%まるまる返ってくるよね?
それとも期間に応じて?
あと所得税が20万に満たない場合、住民税も初年度から手続きなしで返ってくるよね?
>>925 還付に関しては一年中受け付けてるから
納税の時期はずした方がいいよ
あまりの混みように死ぬから
>>928 >ちなみに初年度の還付金は住宅取得日が秋でも1%まるまる返ってくるよね?
まるまる
>あと所得税が20万に満たない場合、住民税も初年度から手続きなしで返ってくるよね?
住民税は一年遅れだから、翌年に還付
還付は1月から受付けてるんだから、サクッと申告書作って郵送すればいいのに。
なんで、皆さんご丁寧に2月まで待ってるの?
>>930 安心した。ありがとう!
>>931 確定申告したことないリーマンには記入例だけ見て
間違えずに書くのは至難の業。
結局窓口で相談しながらになるんだけど、1月は税務署も窓口少ししか開けてないから
2月にいくしかないやつも居るだろ。
それに普通のリーマンだと平日なかなか自由に有給とれないし。
>>932 白地の申告用紙に書くのは難しいけど、
いまは国税のサイトに入力フォームあるじゃん
>>931 サラリーマンの人が源泉徴収票をもらうのは、1月下旬が多いんじゃない?
なんか贈与税の対象外みたいな申請がめんどくさい
>>935 年末のは見込みで還付された後の確定の奴が1月来るよね?
>>935 うちの会社は1月の給与明細にはいってたぞ
20日だけど
>>934 >>935 年末に仮計算して年明けに本計算ってところもあるみたいだし、
源泉票配布のタイミングは会社によるんじゃない?
うちの会社の場合、
@毎年12月に年末調整
A12月給与と一緒に源泉票配布
B年明けてから1〜12月支給額に変更がなければそれで確定
C変更があれば、もっかい年末調整して、1月給与で再配布
って感じです。
>>930 え、自分11月にローン開始で直後の年明けに確定申告して還付もらえたよ。
941 :
名無し不動さん:2014/02/08(土) 15:57:52.27 ID:N0LiQ64d
物件2300万
借入1350万、25年、10年固定
年収500万だぜ
ぽまいらSBIだのイオンだの言ってるが、そこらの地金とか農協を競らせて
もっと安い契約するのが基本じゃないの?
▲0.40%くらい下がったぞ。俺はよく仕組みしらんが10年固定1.10%なんだけど、ドヤァ!
>>941 借り入れそんだけだったら変動で0.7位行けたんじゃない?
それって、余裕の変動に決まってるじゃん
944 :
名無し不動さん:2014/02/08(土) 22:40:04.27 ID:70apBhJX
10年1.1%ならまあまあだな。
わいは10年1.05%じゃ!ドヤァ!
わいの頃は10年3.2%じゃ!ドヤァ!(笑)
10年固定って一番意味わからんな
20年返済を10年で返す予定の俺が使ったのが10年固定
ハイ次
950 :
名無し不動さん:2014/02/09(日) 07:38:03.53 ID:dAkFb0/l
逆に変動の奴はしばらく利率は上がらない、インフレは無いと思うのか?
フラット35年の奴は繰り上げ返済しないのか、25年で返せるなら20年固定で十分だろ。
余裕があって15-18年位で返す予定の奴は10年固定がいい。
>>950 繰り上げ返済前提で変動にした
繰り上げ返済予定がない人は固定がいいと思うよ
10年で返す予定だが、ローン控除を活用するために変動にしてる。
金利が1%超え始めたらさっさと返す
俺も変動で組んで、繰り上げ返済しつつ、あと10年ちょっとに短縮して返すつもり。
15年ローン減税受けられる期間中に終わりたいね。
住宅ローン減税が10年だから10年固定の存在する理由はわかるが、2年や3年固定は全くわからん
俺は5年前に組んだから、10年と15年選べたんだよね。
956 :
名無し不動さん:2014/02/09(日) 15:49:43.47 ID:dAkFb0/l
2年固定0.45とかなら当初9年間は変動より安い。
むしろ自分にとって不可解なのがフラット35
20年位で返せない金額、カツカツな金額を借りるな!
>>956 なんかあっても途中から長く出来ないから
長く設定して子育て終わったら一気に返す
勢いがあるうちは人間何でも出来そうな気がするけど、
ほんと人生何が起きるかわからないから、
変な自信は持たないほうがいい。
繰上げて返す予定
といいながら返せなくなるのが住宅ローンだからな
>>957 繰り上げするつもりなら35年固定で借りるのはアホだろう。
無駄に高い金利払ってることになる
962 :
名無し不動さん:2014/02/09(日) 22:19:28.15 ID:ljst0LCi
>>956 余計なお世話だろ。
35年だろうがちゃんと返せば何の問題もない。
963 :
名無し不動さん:2014/02/09(日) 22:44:22.89 ID:gBIqXrVw
団信入るから生命保険の額は下げたほうが無駄がないだろうか
多分だけどお前らは死ぬまで賃貸タイプだよw
>>961 繰上げするつもりで出来ないのが人生だから
繰上げして金無くなって高い金利の教育ローン借りてたら馬鹿丸出しだし
2000万変動五年目で、繰り上げで残高1000万まで持ってきた俺が通りますよ。
おかげで車貯金が心許なくなって、軽になってしまった。
また貯めてA3あたり買いたいよ。
>>967 たぶん普通車→軽→A3にはならないだろうな。
普通車→軽→軽のまま、もしくは車無しのパターン
車貯金が心許なくなるぐらいを経験すると、
仮に頑張って貯金額を戻したとしても、
そんな贅沢する気が起きなくなるから。
969 :
名無し不動さん:2014/02/10(月) 12:54:18.91 ID:wKUUypLr
4200万 35年ローン 変動金利0.775% 契約してきました。
>>969 ウチとほぼ同じだわ。
でもウチは世帯収入850位で夫婦共に約40歳だから何かとカツカツ
>>969 都市銀?
うちはmufjで同じ金利35年の4000万。
35歳だから10年分は繰り上げしないとヤバいと思ってる。
繰り上げ資金は奥さん頼みだけど…
70歳まで返す前提でローン組めちゃうって凄いね。
3月実行なんだが、新生銀行固定15年1.65とフラット35Sで激しく迷う…
期間は25年。年収900&100万。国立医学部1年生が一人。
繰り上げは5年後から150〜200を予定。
意見求む。
>>968 計画では今年から5年軽で、車貯金しつつ、変わらず繰り上げて五年後返済。
家のローンがなくなったら、車貯金で400は貯まるから、一括でA3購入。
月10万のローンがなくなるのは大きいよ。
軽はセカンドにして、手離さないかもだけど。
アウディは部品高いよー
>>974 わかるよ〜知り合いにS8(前モデル)乗ってる奴いるから
(グレードがチト違うかw)
>>974 修理部品が?
壊れんのは勘弁だな。
電気自動車でもいいや、PHEVってやつ。
スレチなんでここまで。
977 :
名無し不動さん:2014/02/10(月) 15:07:28.04 ID:jE2kyRFa
>>972 フラットの団信は値上がりすることもあるので、新生がオススメ
実際2009年に高齢化を理由に3割値上げしたし
978 :
名無し不動さん:2014/02/10(月) 15:10:21.41 ID:jE2kyRFa
>>972 あっ、新生は全期間固定じゃないのか
じゃあ、フラットかな
全期間しないのなら変動の方が良いと思う
フラットの繰り上げ返済が10万単位で可能になるな
これはよい
>>978 ありがとうございます。
15年後の金利は不安ですが…
繰り上げ頑張れば15年で終了出来そうなので。。。
ただ、親の介護、リストラ等で月の返済がきつくなった場合や繰り上げできないことを想定して10年足して返済額を減らそうかと。
なんつうか
贈与税の確定申告書いてるけど見本からして
1500万だの…
でもみんなこのくらい親から貰ってんだろうな
そうじゃなきゃ都内の値段買えないしな
親は会社経営してるのに、貧乏リーマンの俺がマンション買うってのに1円もくれないぜ
ぜってぇー老後の面倒みねえから!覚悟しとけクズが
>>982 それでも親が死んだら何かの財産はもらえるんだろ?
うちなんかはそれすらほとんど無いぜ。
うちも両家とも親が貧乏なんだぜ
特に旦那実家なんて公営団地だから遺品整理にお金がかかるんだぜ
土地も何も残してくれないんだぜ…
スギちゃんも大変だなw
まあ不便で住む気に慣れんような田舎の土地を残されても無駄に固定資産税だけかかって困るわけだが
>>987 マジでこれ
うちの実家がど田舎の元大地主
二束三文の土地は勿論、山やら農地やら多くて正直残されても困る
二束三文でも売れればいいけどあんな場所の土地や山買うやついない
バスは市営バスが一日四本でスーパーもコンビニもない年寄りだらけのど田舎に誰が住むというのか…
たまーーに住宅ローンいらずの格安土地や格安中古住宅に惹かれて住みだす奴がいるけどチャレンジャーとしか思えないw
さんざん住む場所に苦労したから 私は住宅ローン組んで利便性のいいとこ買ったよ
スレチだが一坪数千円の田舎の土地を買って太陽光発電すれば小遣い程度には儲かるんだろうか?
父親は他界したが、母親がなかなかのやり手で社会福祉法人作って色々
やっているからそれなりに財産はある・・・が、そこは法人なんで母親死んでも
すぐに財産がどうこうっていういのは無さそう。財産はあっても4人兄弟だし、家
建てるからって援助ねだって俺だけ甘える訳にもいかないというのもあるし、
現状俺もそれなりに稼いでるから控除も少ないし。
というわけで都会に30〜40坪くらいの土地買って家族3人平和に暮らせれば
良いと思ってる昨今。銀行金貸してくれるかなあ。
メガバンクで残り19年(借り換え当時は27年固定)で残金が1450万です。
現在金利3.08なんですが借り入れ途中に金利下げ交渉って可能でしょうか?
新生銀行がかなり低い金利で借り換えできるみたいですが競合させてみようと思ってます。
トラック運転手なのですが財務健全な中堅で給与は比較的安定してて年収520(借り入れ当時より30万上がってます)くらいです。
借り換え時に給与の安定性を最終確認され、何とか借り換えできました。
ゆくゆくはまとまった資金の運用、自動車ローン、教育資金等の借り入れ等を考えてますのでそのあたりをアピールしたりして交渉しようかと思ってます。
ちなみに妻はパートですが年収200万くらいです。
>>991 ほかの銀行に借り換えすればいいじゃん。できないの?
元銀行マンだけど金利下げ交渉は難しいよ。
もしそれができると他の人もどんどん交渉してくるから、銀行としては簡単には受けらない。
借換えで考えた方がいい。
>>991 俺はりそなで交渉したけど無理。そちらの銀行より保険が充実してるとか、手数料が安いとか、金利については触れようとしない。1000円の商品券(イズミヤ)渡されて帰ってきた。
996 :
名無し不動さん:2014/02/12(水) 11:40:11.88 ID:KaR4ZjvY
簡単に利下げできた
窓口でお願いして1週間で承認が来た
手数料と印紙代金で5万かかったが
マイナス1.6%優遇で良かったです
完全に、勤務先や年収や年齢、自宅の担保価値など
個別相談案件だから、銀行判断なんだよね
>>996 >完全に、勤務先や年収や年齢、自宅の担保価値など
これらを調べられたわけですよね?
私は三井住友(住宅ローンと同様、自分のメイン銀行)に問い合わせたら、
電話掛けた時点で断られたのですが窓口に行ったら別なんでしょうかね?
車買うのと一緒でしょ、他行の見積ないと話になんない。
質問者用テンプレ
【年 齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年 収】
【家族構成】
【世帯収入】
【所有資産】
【現在債務】
【物件金額】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【種 類】
【物件概要】新築or中古(築年数)/戸建orマンション/地域
【質問内容】
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。