●千葉=首都圏に住めない低所得 9軒目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無し不動さん:2012/08/16(木) 15:10:19.61 ID:???
発狂の証
923名無し不動さん:2012/08/16(木) 17:53:21.42 ID:P6sc6nIK
スレと関係ないナマポコピペの容量つぶしは恥ずかしいな
100%逃げてる証拠だもん
924名無し不動さん:2012/08/16(木) 18:03:49.56 ID:???
●国が用意する「ベーシックワーク」

生活弱者向けの雇用を行政が用意しても、地域の実情で、必ずしも求職者のニードを満たすとは限らない。
そのような人のため、広く国民全般に適用される「ベーシックワーク」を併用する。
ベーシックワークは一時的な緊急救済措置。他の収入の足りない部分を補うという位置づけだ。
しっかりとした生活設計を持ちたいなら、雇用のほうをメインに考え、就職していくことが前提となる。

@65歳以上の「体の動く人」を対象としたベーシックワーク
・低年金の高齢者に対しては、月7万円の最低保証年金+不足分はベーシックワークで。
・無年金の高齢者に対しては、上限の7割程度の分量のベーシックワーク(月7万円程度)を適用。

A65歳以下の「体の動く人」を対象としたベーシックワーク
・働けるが、雇用情勢の関係でどうしても勤労収入が基準に達しない生活困窮者は、上限枠(月10万円)の範囲内でベーシックワークを利用。
・働いていない(雇用されていない)生活困窮者は、上限枠(月10万円)のベーシックワークを適用。

※自営業で収入が安定せず、生活に困窮している人も、上記に準じて適用する。

生活保護よりも生活上の制約はゆるくなるため、一般の高齢者の待遇に近くなるが、
なお自立生活に達しない人もいるため、一部を生活保護の支援メニューで補うこともできる。
(その場合は生活保護制度の活用度合いに応じ、生活上の制約が生じてくる。)

何もかも国が用意するのではなく、国が用意するのは月10万円程度となる。
一般の住居に居住する場合は、同一世帯に複数の適用者がいる場合、多少の減算を検討する余地はある。
しかしながら、すべてをベーシックワークに依存するような状態であれば、家族で生活を成り立たせるのはむしろ例外的だろう。
現在の生活保護受給世帯のように、家族間で生活保護スパイラルが拡大するのと似た状況になり、好ましい状態ではない。
家族として生活を成り立たせるには、月10万円程度では足りず、最低でも世帯年収250万円は必要となってくる。
理想的なのは、一般の雇用でそうした「家族が成立するレベル」の収入が確保できる環境であるべきだが、現状はご認識のとおりである。
925名無し不動さん:2012/08/16(木) 18:10:10.25 ID:???
>>923
スレと関係なくはないのかな。
きっと、ヨネヤマに「いいかげん依存体質をやめて自立しろ」と諭してるんだと思うよ。
926名無し不動さん:2012/08/16(木) 18:20:47.32 ID:???
ヨネヤマは千葉から卒業するべき

千葉に住むなんて自分が貧乏だと吹聴してるようなもの
みっともないぜ

あとクズ焼きそばも食べるの止めな
927名無し不動さん:2012/08/16(木) 20:20:24.55 ID:???
ヨネヤマは絶対に千葉から卒業できないwww
928名無し不動さん:2012/08/16(木) 22:40:03.91 ID:???
●現物支給の拡大

現物支給をやる意義は、パチンコやギャンブル等に消える無駄遣いをなくすためである。
単純に考えると、その分だけ今の現金支給額よりも待遇が下がると見られがちであるが、
その無駄だった分は本来の保護に回されるから、低くはならない。
つまり、現物支給を拡大することによって、食べていけなくて餓死しそうな本当に保護が必要な階層へ保護を拡大し、
裾野の拡大につなげるわけだ。
理不尽なワーキングプア労働に巻き込まれている不幸な人も、ギャンブル等で無駄遣いさえしなければ、
現物支給によって生活は保障される。
本来、自力では生活していけない不幸な人々は、憲法の規定によって救済されるべきなのである。
きちんと働いて、食べていけるだけの給料が貰えるようになったら、余裕分はギャンブルに使おうが寄付しようが自由だから、
これまでどおり勤労への報酬は現金でいい。

働いても食べていけない不幸な人は、躊躇しないで現物支給の保護制度を活用すればいい。
そんな理不尽な仕事なんかサッサとやめて、支援を受けて暮らせばいい。
世の中に条件のよい仕事が多く出回るようになり、応募できるようになれば就活をすればいい。
それまでは、最低限の生活が保証される。
しかし、パチンコや酒をやり続けたいのなら、いつまでも理不尽な仕事をしているしかない。
無駄遣いを正当化するような人は、保護を受けられない。
天下り役人のポストで見られるような、無駄遣い役人のポストを仕分けするのと同じだ。

食べていけるのに十分な給料をもらえるようになったら、給料は現金だから、
現金をたくさん稼いで、税金もたくさん支払ってほしい。
増収分は社会保障制度の拡充にも使われることになる。
929名無し不動さん:2012/08/16(木) 22:50:36.45 ID:???
保護メニューは基本的に現物支給でいいが、現金支給も一定程度残しておいてよい。
例えば、施設や寮などの住居にしても、1つの選択肢でいい。そういうところは柔軟に考えればいいのではないか。
そのうえで、現金支給と比べて、現物支給のほうが受給者にとって魅力的なものにすればいい。
例えば、現金だと1万円、同じ趣旨の現物は1.5万円分の価値があるものを支給する。
住居にしても、通常の家賃補助だと2.8万円、しかし寮だと5万円の部屋以上の個室が提供されるといったことである。
そうすると、たいていの受給者は有利なほうを選ぶから、あえて不利なほうを選ぶ受給者は何か理由があると考えるのが自然だ。
そうしたところにはやましい意図が隠れている可能性もあるから、そこを重点的にチェックしていけばいい。

個人的には、現物支給のほうが水準的に有利なら、そちらのほうを選ぶ。
さらに言えば、別にすべてを現物支給にしなくても、住宅は現物とか、食べものは現物支給とか、
水道光熱は現物支給とか、生活に必要なもののうち、できるところから現物支給を導入していけばいいわけで、
残りは当面現金支給のままでも構わない。
受給者によっていろいろ考えはあるから、大半で現物支給を選ぶ者もいれば、
あくまでも現金支給だけにこだわる者もいるだろう。
要は、社会的に非難されるような不正を抑止するように持って行けばいいわけで、
たいていの受給者は、正当に受給している限り、現物支給を選んでも全く困らない。
そうすることで、不正のチェックを今の体制でもしやすくなるというわけだ。
930名無し不動さん:2012/08/16(木) 23:08:52.04 ID:???
住宅扶助の現物支給化
集団保護施設(生活保護受給者寮)について

住居として、共同生活用の施設を提供する。
行政のスリム化により全国で不要になった施設(簡保の宿等)に入居していただく。
(入居地は、本人の希望と施設の空き状況に応じて決定する。)
部屋は既婚・独身にかかわらず、個人単位での個室。避難所みたいなイメージではなく、障害者自立支援施設みたいなイメージだろう。
電気はあるし、水道も出る、遊技場だってある。(タバコはすえない、車は持てないけど。)
個室があるから、避難所よりも高待遇である。
冷暖房もあれば、ベッドだってある。もちろん食べ物だって調理されて出てくる。
高級フランス料理を食べる余裕はないというだけだ。
外出は自由だし、門限もない。

日頃からこうした施設を用意しておけば、災害のときは被災者の一時受け入れ先にもなる。
(被災者用の仮設住宅が確保できるまでの間だけ。)

集団保護施設は、1人で暮らす生活スキルがない人の生活を支援するところ。
孤児(未成年)は、1人で暮らす生活スキルがないから、スキルがつくまでは保護してあげなければならない。
これと同じ理屈だ。(大人でも1人で暮らす生活スキルがない人は、自立支援が必要ということ。)
孤児の場合と同様、施設暮らしの期間は自立のための教育が大切だ。
本当は、何の罪もない孤児たちこそ、施設の集団生活から抜け出したいのであれば何とかしてあげたい。
そういう人たちは、現状では選択肢が施設しかないのだから。
それに比べれば、生活困窮なだけの大人の住みかは、基本的に施設でいい。
あくまで一時的なものだし、大人なんだから入らない自由も抜け出す道もある。
家族の支援が得られたり、1人で暮らす(自立する)スキルがある人は入らなくてもいい。
1人で暮らせる生活スキルがある人は、自己判断で住居を決めることができる。
孤児(未成年)は、何かあっても責任がとれないから保護者(後見人)が必要。

なお、集団保護施設での生活は軽作業付きであるため、病気の人は入居対象外となる。
(病気のため保護が必要な人は、治療を目的とした別メニューで。)
931名無し不動さん:2012/08/16(木) 23:23:32.48 ID:???
集団保護施設(寮)での生活は、できるだけ自給自足でいくのがいい。
例えば、
・遊休農地の一部を国が買い上げ、そこで野菜を収穫する。
・電気は、自家発電(自転車こぐやつ)で発電させる。
・水は、近くの沢から水汲み。
・ガスは、オール電化にすれば不要。
・各部屋での電気代は上限を決めて超過分は実費。
(ベーシックワークや軽作業等を怠けたために実費が出せなければ、電気が使えなくなる。)

このようにしておけば、施設内の軽作業のネタには困らないし、施設自体も大地震等の災害発生時などにはすぐに被災者の仮拠点に転用できる。
集団保護施設は自家発電だから、計画停電も関係なし。
電気はともかく、行政の立場からすると、水道のほうは市の水道局自身が供給しているものだから、井戸までいかなくても供給することは可能。
水を分けてあげるだけだから、経費はかからない。
電気にしても水道にしても、供給はできるようにしておく前提でよいし、最低限の生活に必要な範囲であれば使うのも構わない。

最近では、一般家庭も節電節電で、あれこれ努力している。
そういう姿勢を身につけてもらう(浪費をしないクセを身につけてもらう)ことが実現できれば、集団生活の目的は達成できる。
例えば、夜間の照明は23時までとか、食事を作るための電力、気温が30度以上のときの冷房とか10度未満のときの暖房とか、
それらは通常の電力供給等でまかなえばいい。
しかし、深夜にコウコウと照明をつけたり、エアコンをガンガンに利かせたりするような、
努力によって節約できる範囲のものに外部の電力を使うのは一般家庭からの理解が得られない。
どうしてもやりたければ、自家発電なら理解は得られるだろう。
水道にしても、共同浴場とか個室の一定量までは水道局の水でいい、それ以上水を使うのであれば井戸水汲みあげるぐらいの労力があっていい。
エアコンガンガンや水ジャブジャブを禁止するわけではないから、個人個人の生活スタイルに応じて選択肢の中から手段を選べばいい。
自給自足部分があったほうが、節約意識だけでなく、災害のときの緊急インフラにもなるし、メリットは多い。
932名無し不動さん:2012/08/16(木) 23:30:58.62 ID:???
水の使い過ぎをなくすため、受給者からも従量制で水道料金を徴収したりすることは可能だ。
水はタダだと思って、施設内の清掃作業や洗濯・配膳作業中でも、あまりにも水を多量に使う。
軽作業として公用車の洗車もあるが、水は出しっぱなし。
しかし、そもそも収入がないことから生活保護になっているわけであり、金を取るような制度にしても、
ないところから金は取れない。(有料化しても踏み倒す人が多くなるだけ。)
むしろ、水ぐらいは行政の裁量で金を取らずに現物支給としていい。

水を使い放題にするという意味ではない。
制限を課したければ、ポリタンク支給でもいいし、井戸つきの施設でもいい。

そもそも適正な使い方を教えなければならないわけだが、課金をすることが教えることにつながるわけではない。
限りあるものだということを身を持って感じさせることが必要だ。使い過ぎると断水して困るという体験をさせることのほうが効果的である。
933名無し不動さん:2012/08/16(木) 23:35:36.48 ID:???
集団保護施設(寮)における軽作業について

行政が各施設の立地条件に適合した軽作業を与える。
・入居者は週5日軽作業を行う。
・作業は早朝5時より午後1時までの休憩1時間を含む8時間を基本とする。
・路上・公園・海岸の清掃・除草、土木作業、農業支援、自衛隊補助、除雪作業等とし、民間企業への派遣は行わない。
・お年寄りの買い物、交通整理、害虫・害獣駆除等、ヒートアイランド対策等、行政の手が行き届かない分野にも重点的に取り組む。
・作業拒否、怠慢等は一定ポイントに達した時点で施設退去となり、今後一切の保護を受けることができない。
・病気、ケガ等で軽作業ができなくなった者は、医療施設のほうに移り、治療・リハビリ等を中心とした別の保護メニューとする。

お金の支給にこだわるから「雇用」とか「最低賃金」とかの問題がつきまとう。
職業選択の自由があるから、集団保護施設で行う軽作業は、職業という位置づけではない。
(あくまでも雇用契約ではない。)
雇用契約ではないから、当然給与も支払われない。
だから現物支給、集団保護。
企業は関係なし。行政がやる。
(企業が関係したら、雇用契約か派遣契約か請負契約にならざるを得ない。)
よって、企業には軽作業という名目で人員を提供できない。

そもそも軽作業なんて、最悪の場合は生産的でなくても何でもいい。
極端な話、例えば今日はA地点からB地点に石を運ぶ。
明日はB地点からA地点に同じ石を運ぶ。
これは現実にはありえないが、それぼど幅広いものなのであるということを理解してほしい。
934名無し不動さん:2012/08/17(金) 01:47:05.81 ID:???
年金受給者も、例えば現金での受給を辞退することで施設等への入居ができるようにすれば、
消費生活を送るための判断力が減退していたとしてもリスクを回避でき、生活していく際の支援も受けやすくなる。
(生活保護と違い、こちらは所有財産の処分は不要、所得との相殺も当然なし。)
年金で食べていけるようにし、生活していくうえでの支援を受けられるようにするのが主目的だ。

国民年金受給者+生活保護受給者による施設等での集団生活ができれば、プラスの効果が期待できるかもしれない。
生活保護からもれた低所得者の希望者も、月5万円程度の自己負担で受け入れていいかもしれない。
最低賃金×所定労働時間でも月7〜8万円の蓄財ができれば、5年で500万円。起業のための自己資金を貯めることも不可能ではない。
935名無し不動さん:2012/08/17(金) 01:48:20.65 ID:???
集団保護施設の「軽作業」
→集団生活を送るうえで必要となる作業に限定。
→物資の配布、薪割り、共同浴場のお湯沸かし(薪の燃焼)、食器洗い、トイレ掃除、等々
→自家発電、井戸の水汲み等、家事みたいな作業が中心。

行政が用意する「雇用」
→行政サービスの中から、単発仕事を用意する。
→路上・公園・海岸の清掃・除草、土木作業、農業支援、自衛隊補助、除雪作業等
→民間企業への派遣は行わない。
936名無し不動さん:2012/08/17(金) 10:00:14.06 ID:2oLYVAhV

お盆休みも一人引きこもって、朝から晩まで容量つぶしのコピペか

人生の敗北者まる出しじゃん、田舎モンのウン恥場ラギ人って



【糞田舎】貧民窟ウン千葉に住む恥辱【不人気】 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1343720481/
●千葉=首都圏に住めない低所得 9軒目●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1341754342/




逃げて、逃げて、逃げまくりじゃん

都合が悪くなると、最後は容量つぶしかよ

挙句の果てに運営に泣きつくわで、負け犬の田舎モンのウン恥場ラギ人って、心底みじめだ




負け犬根性が染み付いた田舎モンウン恥場ラギ人、ダッセ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬根性が染み付いた田舎モンウン恥場ラギ人、ダッセ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬根性が染み付いた田舎モンウン恥場ラギ人、ダッセ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬根性が染み付いた田舎モンウン恥場ラギ人、ダッセ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬根性が染み付いた田舎モンウン恥場ラギ人、ダッセ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


937名無し不動さん:2012/08/17(金) 10:36:24.34 ID:???
軽作業やベーシックワークは、雪国の雪降ろし、火山灰回収なんかもいいと思う。
軽作業は職業ではない。雇用契約ではないから給与の支給もない。
給与を得るには就職活動をやって、職を勝ち取らなければならない。
あくまでも集団生活をしていくうえで必要な作業というだけ。
たぶんポイントとなるのは、集団生活を送るうえで必要となる作業とそれ以外とは分けて考える必要があるということ。
例えば現在の被災地にある避難所のケース。あれも集団生活なわけだが、集団生活を送る以上、
みんなが力を合わせてやっていかなければならない作業がある。
物資の配布もそうだし、寒さ対策としての焚き火や、食器洗い、トイレ掃除等々、
あげればキリがないほどあるが、助け合いの中でやっていく作業だから、
それを労働という位置づけ(給与を支払うという位置づけ)にはできないし、
病気の人などはそうした作業をしなくてもよいように配慮される。
生活保護の場合も、「個人で自力では生活できない」から集団生活を送るという状況なわけだから、
次元は違うにしても状況は似たところがある。
作業を考えるのであれば、そうした「集団生活を送るうえで必要となる作業」に限っては、
労働法とは別のくくりになるのではないか。
家事みたいな作業が中心なんだろう。
それ以外の部分で、軽作業ができる者を簡単な公共作業に就かせれば、行政サービスの充実にもつながる。
その部分をベーシックワークと呼ぶ。
938名無し不動さん:2012/08/17(金) 10:39:17.08 ID:???
簡単な方法として、ボランティアを成果主義にしたとして考えてみよう。
確かに雇用のほうが待遇としては高い位置にあるかもしれないが、無理をしてでも働き、ブラック経営者や幹部のえじきになることもあるだろう。

例えば受給者にボランティアをしてもらう。月に10日以上であれば、今のままの待遇でもよい。
月に20日であれば+3万円の報酬・・・みたいな感じで。
ボランティアの内容としては、公園の掃除とか、極端な話、ラジオ体操に参加という程度でもよい。
架空の話であるが、報酬20万円で、毎日7時間公園でラジオ体操をやる。雨の日も、雪の日も。
実際、保護費を貰ってる人が10日も決まった時間に起きて決まった場所に行くと言う作業をできるのか。
そのような習慣もない人が多いため、これでもフィルターにかける事ができる。
やってみればわかるが、1日7時間、毎日(月30日)ラジオ体操というのは正直キツい。
特に、夏の炎天下であれば殺人的ともいえる。
週休1日で普通に働いたほうが、よっぽどマシと思えるだろう。
怠け癖のついた人であれば、1日ともたずに音を上げるだろう。
それでも、働くのはイヤで、ボランティアをやりたいというのならそれでいい。
20万円を稼ぐことがどれほど大変か、身をもってわかるだろう。
939名無し不動さん:2012/08/17(金) 10:48:36.94 ID:???
医療施設について

受給者のうち、病気等で働けない人には医療施設を用意する。
現物支給では、そもそも真に保護が必要な人の生活を支援し、自立する能力がある人には自立支援をしていく。
不正に保護をかすめとろうとする輩には、何の魅力もないような制度にする。
住居費や娯楽費までお金で支給していたら税金がいくらあっても足りない。
限られた財源の許す中で、できるだけ多くの生活弱者に公平に支援を提供することが必要である。

病人は医療面を中心とした支援で保護してあげよう。
病気なのに病気を隠して自立生活を送ろうとする人は、何かあったら自己責任。
自立というものは、自分の判断が結果として他者に危害を加えた場合、
自立している以上、責任も取らなければならない。

病人が自己責任で働くのも医療施設で保護を受けるのも、判断は本人の自由。
保護を受けたい人のために、病気の人は治療面で支援する受け皿を用意しよう。
940名無し不動さん:2012/08/17(金) 16:10:56.15 ID:Y9YrL67u
808 :名無し不動さん[ ] 投稿日:2012/08/12(日) 13:30:15.24 ID:???

またまたTBSの「噂の東京マガジン」で、負け組ウンチバの糞田舎っぷりがさらされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イノシシ大量発生ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



809 :名無し不動さん[] 投稿日:2012/08/12(日) 13:33:09.67 ID:FQHdjxAK
おまえらTBS見ろよ

どこの糞田舎の話だよと思ったら、千葉だったwww



941名無し不動さん:2012/08/17(金) 16:47:25.01 ID:???
集団保護施設(寮)という制度は、一義的には自立支援のためである。
プロ野球選手が高額の契約金をもらっているのに、なぜ入寮なのか。
社会人として自立できるような社会生活を身につけてもらう意図もあるかもしれないが、
学生ではないのだから、普通の感覚だと「早く能力実績を挙げて、退寮してやる」
と思うわけで、そういう意識を後押しできるかどうか。
誰も好き好んで寮なんかで集団生活を送るよりも、自分の好きなところに住居を構えて生活したいと思うだろう。
公務の報酬は貯金して備えるもよし、能力向上のための努力に使うもよし、
寮は家賃なんてかからないし、光熱費も個人負担じゃないし、食べ物だって報酬から多少の天引きで賄いが出る。

プロ野球選手だって、西武の某投手のように女に恥ずかしい写真を取られるとか、
私生活がダラダラして努力を怠ったり、酒や博打にハマっていったりとか、
およそ一人前の社会人からかけ離れてしまうのを防ぐためである。

入寮というのは、社会教育という面もある。
人間誰しも、現金を持つと自堕落なほうに流れてしまう傾向がある。
生活保護受給者も、現金を貰うと酒やギャンブルに走る人がいる。

どの程度の規模の「寮」にするかにもよるけど、多分食事は食堂でとなるわけで、
そうなれば年金現物支給の人たちとも顔を合わせる。そうした人たちは、それまでの蓄財や所得で旅行に行ったり外で旨い物を食べた話もするだろう。
そこには小さな格差が存在し、それを目にして「やっぱり働こう」と思えば動機づけにもなる。
942名無し不動さん:2012/08/17(金) 16:50:58.04 ID:???
集団保護施設(寮)における自立支援メニュー

早期に就職、経済的に自立できるための支援を行う。
・各施設とも軽作業後の15時より、資格講座等の社会復帰カリキュラムを受講できる。(希望者のみ)
・軽作業の休日は週2日希望日に取ることができ、就職活動を計画的に行う。
・就職が決まった場合、新生活に必要な敷金、礼金、初任給までの生活費を支給する。
(ただし、新生活応援支給金は3回まで。金額は施設入所期間や軽作業の従事状況などによって決まる。)
経済的に自立していないという時点で、単独では生活していけないわけだから、共同生活で他人の助けが必要。
943名無し不動さん:2012/08/17(金) 16:56:43.27 ID:???
生活保護が現物支給になったとして、満額受給ではない人(わずかではあるが収入のある人)はどうするのか。
(現状では、所得が4〜5万しかない人は、現状では差額支給になっている。)

入寮させた場合、就労収入は没収するのか。脱生活保護・就労意欲のインセンティブとして、そのままなのか。
没収してしまうと就労意欲を削ぐし、インセンティブとすると収入調整して実入りを市場労働と逆転させることもできる。
こうしたこともあって「低所得者は希望入所」とする。
所得税が非課税となるような低収入ぐらいであれば、その収入は本人の好きにさせておけばいい。
副業みたいなものであり、内職みたいなものである。
しかし、所得税が課税されるぐらいの収入になると、退寮(公務は退職)でよい。
そのためには、所得税法を見直し、非課税限度の水準を現行のものから変更する必要がある。
モラルハザードが大量発生しないように。

公務員でも、非常勤であれば副業は「あり」だ。
(公務のほうが副業みたいなもの。統計調査員とか。)
時給800円の市役所非常勤で、副業禁止という扱いは酷だ。

退寮(公務は退職)は強制退寮か、それとも年収一定額までは任意滞留ありなのか。
6か月間の猶予期間を経て退寮でいい。
早期退寮(3か月以内とか)であれば、転居先への敷金補助、礼金補助、引っ越し代助成が出る等、
一定額の寮費を納入することを条件に、一定期間は任意滞留OKということでよい。
一定額というのは、周囲の賃貸住宅へ引っ越したほうが安上がりになるぐらいの額で、地域ごとに定める。
944名無し不動さん:2012/08/17(金) 17:14:40.29 ID:???
神奈川や埼玉に住めない甲斐性無し チバラギ






945名無し不動さん:2012/08/17(金) 17:53:19.45 ID:???
   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   ヨネヤマはシャレにならない貧乏なのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
946名無し不動さん:2012/08/17(金) 18:27:53.31 ID:???
外食できずにクズ焼きそば
車買えずに貧乏バイク
首都圏に住めずチバラギ住み
新品買えずにヤフオク
947名無し不動さん:2012/08/17(金) 19:38:17.11 ID:???
受給者でも少し労働をする分ぐらいは少しぐらい自由に使わせてあげないと、労働インセンティブが効かない。
普通に正社員で固定給をもらっていたらさすがにバレるが、日雇いや内職ぐらいはある程度は許してもよいのではないか。
労働以外では原則として現金を与えなければ、現金が欲しい人は少しぐらいは働くようになる。

今の世の中モノ溢れだから、0円でも最低限の生活を送ることはできる。
まず、最低限「家」は確保してあげる必要がある。
沢が流れているような里山の土地でもいい。
食物は土地さえあれば一定程度は何とかなる。
海の近くのほうであれば、網と種ぐらいが手に入れば収穫がある。
着る物をはじめ、その他のモノはリサイクル用品の中からいくらでも調達できる。
公共料金などの費用は免除でもいい。里山生活に電気代なぞさほどかからない。
医療費負担も、国が医療機関に支払って終わり。
テレビなんかなくても、文化的な生活は可能だ。
948名無し不動さん:2012/08/17(金) 19:49:01.70 ID:???
●食物の支援

集団保護施設においては、食べ物は基本的に現物支給される。
お米もある。野菜もある。肉もある、魚もある。
基本的に、普通に食べるだけのメニューは用意されている。
しかし、中には「麺類を大量に食べたい」とか「肉はいらないけど野菜は大量にほしい」
とか、いろいろ嗜好はあるだろう。
基本部分は共通だが、それを超える個人的な食べ物・飲み物は、定額支給のチケット制で、
フードバンク等から仕入れる。さらにそれでも賄えないものは少額の貸し付け制度を利用し、
自らが好きなものを購入すればよい。
もちろん、チケットの支給には上限があるし、貸し付けは無償支給ではない。
返済の目処がたたないのなら、施設内の軽作業を上乗せで引き受けることを条件に免除してもらえばいい。
一般の給与労働者だって、稼いだ額に応じて可処分所得はおのずと決まるし、借りたものは返すのが当然だ。

施設には畑もあるから、野菜が好きな人は野菜を作って食べればいい。
魚が好きなら海沿いの施設を希望すればいい。
小麦粉は現物支給されるから、ラーメンやうどんを食べたいときは、施設内の厨房で麺を作ることもできる。


949名無し不動さん:2012/08/17(金) 21:52:03.56 ID:???
950名無し不動さん:2012/08/17(金) 23:15:17.56 ID:67Zj+cKS
808 :名無し不動さん[ ] 投稿日:2012/08/12(日) 13:30:15.24 ID:???

またまたTBSの「噂の東京マガジン」で、負け組ウンチバの糞田舎っぷりがさらされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イノシシ大量発生ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



809 :名無し不動さん[] 投稿日:2012/08/12(日) 13:33:09.67 ID:FQHdjxAK
おまえらTBS見ろよ

どこの糞田舎の話だよと思ったら、千葉だったwww




951名無し不動さん:2012/08/17(金) 23:20:59.94 ID:???
軽作業に関して、報酬のある作業があってもいい。将来、雇用に向けてのステップアップにもなる。
そのかわり、集団生活の施設だから、トイレや風呂掃除など、共用設備はきちんとやることになる。
入所者のすべてがこの役割にありつけるわけではなく、あぶれる人もいるけど、
そういう人たちには報酬つまり現金の支給がないから、就職活動にはげめばいい。
幸いにもあぶれることなく報酬にありつけた人は、貸し付けの返済に回したり、自立のための積立にしたりすればいい。
また、自立する過程で、報酬を活用して民間のアパートに移りたれば自由に移っていい。

家賃を節約して貯金したければ、施設内の仕事をし続ける限りは施設に残してもいいだろう。
カネがあるから、現物支給の食糧以外にも、酒とか買って飲むのこともできるようになる。
残すことの意味は、施設の中で、働く者と働いていない者の間に目に見える差ができること。
報酬すら得られない者は、さすがに何とかしなければと危機感にさいなまれ、施設内の仕事に欠員ができたら、
こぞってスタッフ職に応募するようになる。酒を飲みたいとか貯金を作りたいとか、何か欲求があるのなら。
そうやって善い意味で刺激を与えれば、自立への道も開ける。
中にはそんな環境下でも働こうとしない者がいるかもしれないが、一定期間そうやって刺激を与え続け、
スタッフの空きも回してやろうとしたのに、それでも働くことを拒否する奴は救いようがないから、一定期間経過後は打ち切りでよし。

施設という共同住居は、衣食住の「住」を現物支給したと考えればいい。
だから懲罰目的でもなんでもなく、合理的。自立支援に向け、意識向上のためさまざまな刺激が得られる住居なのだから。
952名無し不動さん:2012/08/17(金) 23:34:23.37 ID:???
>>949
調理(購入・計量・ゴミの処理等等)が自分で出来る奴は、生保なんかもらっていない。
953名無し不動さん:2012/08/17(金) 23:43:01.17 ID:67Zj+cKS
808 :名無し不動さん[ ] 投稿日:2012/08/12(日) 13:30:15.24 ID:???

またまたTBSの「噂の東京マガジン」で、負け組ウンチバの糞田舎っぷりがさらされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イノシシ大量発生ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



809 :名無し不動さん[] 投稿日:2012/08/12(日) 13:33:09.67 ID:FQHdjxAK
おまえらTBS見ろよ

どこの糞田舎の話だよと思ったら、千葉だったwww



954名無し不動さん:2012/08/18(土) 00:03:27.87 ID:???
イノシシなら本庄児玉あたりにもうようよいますけど何か?
955名無し不動さん:2012/08/18(土) 00:07:53.33 ID:2XzExXiG
808 :名無し不動さん[ ] 投稿日:2012/08/12(日) 13:30:15.24 ID:???

またまたTBSの「噂の東京マガジン」で、負け組ウンチバの糞田舎っぷりがさらされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イノシシ大量発生ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



809 :名無し不動さん[] 投稿日:2012/08/12(日) 13:33:09.67 ID:FQHdjxAK
おまえらTBS見ろよ

どこの糞田舎の話だよと思ったら、千葉だったwww



956名無し不動さん:2012/08/18(土) 00:09:59.65 ID:???
イノシシなら本庄児玉あたりにもうようよいますけど何か?
957名無し不動さん:2012/08/18(土) 00:32:44.39 ID:???
やすいからチバラギなんかに住むんだろ
958名無し不動さん:2012/08/18(土) 00:41:49.33 ID:???
というか放射能汚染された関東に住む意味がわからん
東京で高い金払って住んで体蝕まれるとか何の罰ゲームwww
959名無し不動さん:2012/08/18(土) 09:03:41.40 ID:???
宮城・福島・千葉・茨城・栃木以外は概ね大丈夫だよ。

関西は大阪以外人口減ってるんだってね。
960名無し不動さん:2012/08/18(土) 09:38:29.66 ID:???
偉そうなこと言うのは外食できるようになってからにしようね
961名無し不動さん:2012/08/18(土) 10:25:08.47 ID:???
   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <   ヨネヤマは貧乏で外食は拾い食いしか出来ないのだ!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
962名無し不動さん:2012/08/18(土) 11:55:09.76 ID:nOxl3AD+
808 :名無し不動さん[ ] 投稿日:2012/08/12(日) 13:30:15.24 ID:???

またまたTBSの「噂の東京マガジン」で、負け組ウンチバの糞田舎っぷりがさらされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イノシシ大量発生ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



809 :名無し不動さん[] 投稿日:2012/08/12(日) 13:33:09.67 ID:FQHdjxAK
おまえらTBS見ろよ

どこの糞田舎の話だよと思ったら、千葉だったwww


963名無し不動さん:2012/08/18(土) 12:24:55.79 ID:???
自炊は止めて外食しよう
千葉は止めて首都圏に住もう
バイクは止めて車に乗ろう
ヤフオクは止めて新品を買おう

全ては日本経済の為に。頼むぞヨネヤマ
964名無し不動さん:2012/08/18(土) 12:44:20.74 ID:nOxl3AD+
【裁判】 浦安「液状化訴訟」が拡大、4件で請求総額33億円超に 三井不動産、争う姿勢 液状化対策を施したURの住宅には被害なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345255079/
965名無し不動さん:2012/08/18(土) 15:50:18.58 ID:???
施設以外のところでは、生活保護用の専用の決済カードを配って、それを持っていくとスーパー等で現金と同じように使えるようにすればいい。
使用先は限定する(競馬とかパチンコ屋とかからの換金は拒否する)ように運営基準を作る。
これは現在の決済システムの技術で簡単にでき、一旦システムを作ってしまえば手間も費用も掛からないしくみである。
住居は、行政が直接家賃を支払えるアパートの他、このカードで決済できる提携アパートを指定する。
指定のない建物や借家からは換金できない仕組みにすればいい。

水道だのガスだの電気だのもその決済システムで支払うように仕組めばいい。
無制限に使っていいとかどこに根拠があるのか不思議となるような甘い条件をつける必要は皆無だ。
966名無し不動さん:2012/08/18(土) 15:53:33.01 ID:???
米国では「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向けの食料品購入補助制度があるのだが、
換金、売買などの詐欺が横行し、問題になっている。
オークションサイトで売りに出し、なくしたといって再発行してもらう。
受給者はこの不況で急増。米人口の15%に相当する4600万人に達し、
大きな財政負担となっている。

フードスタンプ詐欺
フードスタンプは農務省の事業で、費用は連邦政府が負担する。
正式名称は2008年に補助的栄養支援プログラム
(Supplemental Nutrition Assistance Program=SNAP)
に改められたが、いまも「フードスタンプ」で通っている。
クーポン券を配布する方式だったが、現在はカードが交付され、
スーパーや食料品店のレジでデビットカードと同じように使うことができる。

フードスタンプは日本で言うならば地域振興券のようなもので狭義の生活保護とは違う。
967名無し不動さん:2012/08/18(土) 15:55:16.74 ID:???
酒だって買おうと思えば買える。要は、度を越しているかどうかの問題。
ただ、パチンコ屋に行っても決済用カードは使えないから、そこは防げる。
馬券しかり。カジノもちろん。
適正に使用している人の範囲も、事情は人によって異なるわけだから、
例えば、幼稚園児がいる場合は、ランドセル買ってもムダじゃない。
けど、独身なら「なんでランドセル買うの?換金目的?」となる。
暖房器具だって、ワンルーム住まいなのにエアコン3つも4つも買っていると同様に追及が入る。
そこはケースワーカーの裁量だ。だから、議論が進むとケースワーカーの体制を
強化しようという話にもなってくる。
968名無し不動さん:2012/08/18(土) 15:58:56.38 ID:???
>>952
確かにそのとおりの傾向があります。
これからの生活保護は、自立支援のための取り組みがメインになります。
施設で保護をするのも、さまざまな角度から支援をして、受給者に「生きる力」をつけてもらうのが目的です。
したがって、自炊のしかたはもちろん、お金の適正な使い方、食材の活用方法、そして「収入を得るしくみ」についての理解を促進します。
969名無し不動さん:2012/08/18(土) 16:03:44.38 ID:???
集団保護施設(寮)における娯楽等の取り扱い

@できるだけ集団または施設内でできるようにする。
・野球をやりたい人は河川敷で集団で野球。
・パチンコをしたければ施設の中の「中古パチンコ台」を利用。(依存症脱却のためのリハビリ仕様)
・スロットとかルーレットやりたければ、施設の中だけで通用するプラスチックメダルを活用。
等を提供し、施設内のゲーム機で遊ぶ。
・マージャン、トランプ等を施設内に用意。
・テレビ等は娯楽室に設置。週刊誌等は古いものを配給。

A酒・タバコ等の嗜好品や、施設外の娯楽は現金貸与制とする。
酒は決済用カードで買えばいい。・上限付き(月々1万円)で期間限定(3か月〜6か月:失業給付の期間を準用)。
・貸し付けを受けた人は、軽作業の拘束日を週1日増やして週6日にするか、新生活応援支給金から貸し付け分を控除する。

生活保護費より低い収入でも働いて自活している人間がいるのに、
働けないと嘘ついて貰った金でパチンコやら飲酒するような人間がいるのは到底許しがたい。
パチンコ・パチスロ・酒をやるむなとは言わないが、働けない状態の人にそれらが必要とは到底思えない。
パチンコ依存症を排除して本当に保護を必要とする人へ払って欲しい。
無条件で娯楽を与えるような保護制度であってはならない。
970名無し不動さん:2012/08/18(土) 17:56:03.82 ID:???
受給者の精神的な安定を保つため、レクリエーションの取り組みも有益だと思います。
一見無駄なことをしているように思われがちですが、人間そうした楽しみが全くないと、
精神的にも不安定になり、最悪の場合は犯罪に走ってしまうので、そうした不幸を間接的に抑制するという意味でも価値はあります。


971名無し不動さん
タバコや娯楽、酒などに充てる貸し付けのこと

確かに、貸し付けであってもなぜそんなものにお金を与える必要があるのかという意見はある。
これも生活スタイルの問題であるが、別にこれらのものが犯罪というわけではないから、
節度をもってやっていくという姿勢が身につけられればいいのではないか。
貸し付け制度には当然月々の限度額があり、期間も限定されている。
保護を受ける前は歯止めが利かなくなって怠惰なギャンブル生活を送っていたとすれば、
枠がはまる分、かなりの我慢を余儀なくされる。
ギャンブルをするためには作業にも積極的に参加しなければならなくなる。
いきなり全て禁止してしまうと、自らを律するための強い精神力が備わっていない中で、自立のための壁を乗り越えられなくなってしまう可能性も出てくる。
自立というのは自ら判断できるということであり、娯楽などを分相応に節度をもってやるという判断力を作るためには、
一律禁止ではなくて、娯楽などの道も残しておき、限られた選択肢の中から選ぶという経験を積んでいくことで、徐々に判断力をつけていくほうが望ましい。
一定期間が終了したら貸し付けも受けられなくなり、基本的に娯楽は施設内でしかできなくなる。そうなると、世の中に数多ある娯楽のうち、
実際にできるものの選択肢が狭まってくる。こうした過程を経て、先の見通しを立てる能力や、「備える」能力を身につけていく。
気持ち悪い気もするが、だからこそ「娯楽やタバコ等に限定」した貸し付けというわけである。
いつまでも「お金が天から降ってくる」とか「後先考えずに使いまくる」といったような妄想を持ったままでは立ち直れず、自立支援にもならない。