■■■賃貸管理・総合スレpart1■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キムチキン
賃貸管理の総合スレです
管理してる不動産屋さんから店子さんまでどうぞ
2キムチキン:2012/02/04(土) 16:48:17.52 ID:???
もちろん内装屋さん設備屋さんなども歓迎です
3名無し不動さん:2012/02/04(土) 21:01:06.85 ID:???
管理会社に嫌われる大家さんのパターンを教えてください。
4名無し不動さん:2012/02/04(土) 23:21:03.71 ID:v1uI9VIm
変電設備点検費用
エレベーター点検費用月額いくら?
5名無し不動さん:2012/02/04(土) 23:36:24.17 ID:uTx0ayIf
店子です。

急ぎで質問したいことがあるのですが、書き込んでもよろしいでしょうか?
お返事くださったら、すぐに詳細を書かせていただきますので
よろしくお願いいたします。
6名無し不動さん:2012/02/05(日) 16:08:26.23 ID:???
test
7名無し不動さん:2012/02/05(日) 16:10:57.76 ID:???
>>5
どうぞ
8名無し不動さん:2012/02/05(日) 20:39:01.42 ID:???
不動産は管理が命です
9名無し不動さん:2012/02/07(火) 11:47:17.17 ID:???
定期清掃です
10名無し不動さん:2012/02/09(木) 11:57:27.18 ID:???
かゆいとこまで管理行き届いてる管理会社みたことないわ
11名無し不動さん:2012/02/13(月) 20:13:20.11 ID:???
設備は当たり前だけど定期清掃をきっちりしてる管理会社は少ないな
12名無し不動さん:2012/02/15(水) 15:06:53.06 ID:???
大阪の賃貸なんてグダグダですわ
13名無し不動さん:2012/02/18(土) 19:53:31.06 ID:???
戸建て管理すっべ
14名無し不動さん:2012/02/18(土) 22:17:58.70 ID:Rs29A0nC
管理会社は光熱費までぼったくりまくるってまじですか
15名無し不動さん:2012/02/23(木) 22:50:41.94 ID:???
>>14
普通はそんなことしないよ
極悪会社だけだよ
16名無し不動さん:2012/02/24(金) 22:25:59.69 ID:???
管理たのむなら近くの地場が一番
17名無し不動さん:2012/02/26(日) 20:10:31.67 ID:LreLyXGG
確かにそうなんだけど、近くの地場にはいい加減な業者しかいなかった。
のら〜りくらり、簡単な修繕やるにも1か月とか簡単に放置する。
家賃滞納が出ても、2か月分ぐらい溜まらないと督促もしない。
督促も電話するだけ、出なかったらまたしばらく放置。
というわけで、クイックレスポンスな東京の専門業者に任せてます。
18名無し不動さん:2012/02/27(月) 13:35:33.28 ID:???
>>17
そら地場がやる気ないんだからしょうがない
探せばいい地場あるかもよ
19名無し不動さん:2012/02/28(火) 09:20:31.99 ID:???
管理を1社にする必要あるの。
業者にも得意分野と不得意分野がある。
例えば、家賃収納会社、清掃メンテ会社、リフォーム会社、入居者募集会社
等で分割してもいいのかな。
コストは多少多くなるかもしれないけど、それでどの分野もきっちりできるんなら
一考の余地ありか。
20名無し不動さん:2012/02/28(火) 22:02:50.51 ID:???
>>19
いいけど採算合わないだろ・・
21名無し不動さん:2012/03/04(日) 20:58:21.15 ID:???
ポストがキレイな物件は客が付きやすい
22名無し不動さん:2012/03/05(月) 23:59:35.20 ID:o2oHUwjN
>>19
一度、管理会社で経験してみて、管理とはどんなものかとわかれば、
分離してもマネジメントできるかもね。
入居者からの一報に全て対応できなきゃね
単体業務の会社は、自社業務以外の事は、関係ないからね。
23名無し不動さん:2012/03/06(火) 16:14:53.99 ID:???
>>22
???
ごめん、22の内容よくわからない。
24名無し不動さん:2012/03/09(金) 21:33:53.69 ID:???
管理が物件を活かす
25名無し不動さん:2012/03/17(土) 20:20:51.79 ID:???
管理とはドブサライです
でも不動産で一番重要な仕事です
26名無し不動さん:2012/03/23(金) 23:23:10.12 ID:???
ゴミ拾い清掃は大切です
27名無し不動さん:2012/03/28(水) 16:57:26.70 ID:FxcuWK1O
福岡の「えん」って管理会社はいいのかな??
28名無し不動さん:2012/03/28(水) 21:46:07.62 ID:???
知りません 自分で調べてください
29名無し不動さん:2012/03/29(木) 00:24:44.62 ID:???
投資マンション会社が親会社みたいですが、ここはどうですか?


株式会社プレサンスコーポレーション(東証二部上場)/
賃貸管理スタッフの転職・求人情報-[en]社会人の転職情報
http://employment.en-japan.com/desc_311860/

勤務時間 9:30〜20:00(シフト制/実働8時間)

月給25万円以上
※宅建資格取得者には、上記月給に加え、資格手当として毎月2万円を支給します。
※経験・能力を考慮して決定します。

■昇給年2回(4月・10月)、賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(上限月4万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■退職金共済制度加入
■社宅家賃補助制度(当社管理マンションの家賃の2万5000円支給、主任以上は月4万円支給)
■従業員持株会制度
■資格手当(宅地建物取引主任者:2万円/月・管理業務主任者:5000円/月)
■残業手当
■社員旅行
■週休2日制(水曜、第1・3火曜もしくは、日曜・第1、3土曜※相談の上、決定します)
■夏季休暇、秋季休暇、年末年始休暇、GW休暇 他
■有給休暇、慶弔休暇
30名無し不動さん:2012/04/20(金) 22:21:41.16 ID:???
休日はうそだろ
31名無し不動さん:2012/05/09(水) 22:01:25.25 ID:???
>>29
宅建受かってから受けろよ
32名無し不動さん:2012/05/28(月) 07:01:20.34 ID:???
Fランク大卒、27歳、正社員歴無しで、派遣社員をしています。
2011年に宅建と管理業務主任とマンション管理士の3つを同時合格しました。
希望業界の就職活動に失敗しており、仕方なく不動産業界に就職しようと思っています。
賃貸管理職として、ここの会社やここの条件は良さそうに思うのですが同業種を経験した方何かアドバイス下さい。


株式会社プレサンスコーポレーション(東証二部上場)/
賃貸管理スタッフ(リーダー候補)の転職・求人情報|転職者インタビュー [en]社会人の転職情報 掲載期間:’12/05/15〜’12/06/11
http://employment.en-japan.com/desc_325147/interview/

賃貸管理課 主任 山本雅人 Masato Yamamoto
入社から1年で主任のポジションに抜擢された、将来を期待されている社員。
前職は不動産会社で賃貸営業をしていた。不動産業界に興味を持ったきっかけは、
バイト時代に知人から業界の奥深さを聞いたことだという。
約3年半、賃貸営業としてキャリアを積む中で、仕事をしながら宅建の資格を取得。
その後、不動産ビジネスの専門性をさらに身につけたいという想いから転職を決意。
株式会社プレサンスコーポレーションに入社し、現在に至る。

勤務時間9:30〜20:00(シフト制/実働8時間)
月給27万円以上+賞与 ※上記給与には宅地建物取引主任者の資格手当(月2万円)を含みます。
■昇給年2回(4月・10月)、賞与年2回(7月・12月)
■交通費支給(上限月4万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■退職金共済制度加入
■社宅家賃補助制度(当社管理マンションの家賃の2万5000円支給、主任以上は月4万円支給)
■従業員持株会制度
■資格手当(宅地建物取引主任者:2万円/月・管理業務主任者:5000円/月)
■残業手当
■社員旅行
■週休2日制(水曜、第1・3火曜もしくは、日曜・第1、3土曜※相談の上、決定します)
■夏季休暇、秋季休暇、年末年始休暇、GW休暇 他
■有給休暇、慶弔休暇
33名無し不動さん:2012/05/30(水) 22:29:54.63 ID:???
>>32
とりあえず面接行って質問してきたらいいんじゃない
34名無し不動さん:2012/06/03(日) 12:24:41.69 ID:???
北九州の格安賃貸物件に住んでるけど
両側の部屋も高齢者で静かだし、上も空き部屋みたい。
ただ風呂場はなにか詰まってるのか排水が少し悪いのと
壁や天井ににシミがあり、異臭がしてゴキブリ大量発生。
それと「松永さんですか?純子さんお願いします」の
間違い電話が多いのは、なんで?
35名無し不動さん:2012/06/06(水) 17:15:27.50 ID:???
木造アパートの耐用年数ってどのくらいなんでしょうか?
もちろん個人経営のアパートだとヤバそうなくらい古い建物とか有るけど管理会社が間に入ってればそんなに長くないと思うのですが
入居してすぐに建て替えますのでって言われても困るけどある程度住んでからなら修繕の必要が無いから敷金まるごと返ってくるでしょ?
36名無し不動さん:2012/06/10(日) 06:24:30.72 ID:???
>>34
壁の中に純子さんが埋まってるんじゃね?
37名無し不動さん:2012/06/10(日) 12:57:49.69 ID:???
あー、なるほど
38名無し不動さん:2012/07/27(金) 00:43:15.02 ID:???
管理って具体的に何するわけ?
39名無し不動さん:2012/07/29(日) 15:03:34.00 ID:???
集金、クレーム対応
40名無し不動さん:2012/07/31(火) 22:52:04.72 ID:???
宅建必須
41名無し不動さん:2012/08/03(金) 22:37:27.40 ID:???
管理人はアホジジイばかり
42名無し不動さん:2012/08/11(土) 13:46:27.03 ID:???
定期清掃をまめにする管理会社は優良
43名無し不動さん:2012/08/15(水) 22:08:12.56 ID:???
死体処理専門の業者いるんだな
特殊な液体を散布して死体のシミ抜くらしい
44名無し不動さん:2012/08/16(木) 10:09:49.99 ID:aEN5fVge
>>34
それネタじゃなかったら、九州であった連続殺人事件と関係してんじゃないの?
松永純子でぐぐってみ。

まっ、壮大な釣だろうけどさwww
45名無し不動さん:2012/08/16(木) 22:24:01.41 ID:???
ニュースにならないけど福岡中心に九州って犯罪多発地帯らしいな
やはり中国、韓国が近いからか?
46名無し不動さん:2012/08/21(火) 00:39:30.63 ID:???
クレームうぜー
47名無し不動さん:2012/08/21(火) 16:02:31.53 ID:???
こちらのスレでいいかわかりませんが、
近所の賃貸住宅の二棟が、
ずっと、除草作業をしていないために、
草がぼーぼーになっているのですが、
これは、管理会社さん(不動産屋さん)にクレームをいれても
良いようなものなのでしょうか?
建物のところには不動産屋さんの看板はついているのですが・・・
48名無し不動さん:2012/08/21(火) 19:45:30.78 ID:???
>>47
じゃんじゃんクレームの電話したらいいよ
管理会社が仕事放棄してるんだから
49名無し不動さん:2012/08/22(水) 08:43:33.47 ID:???
>>48
ありがとうございますー
早速、メールしてみて
反応無いようでしたら
電話でお願いしてみようと思います
50名無し不動さん:2012/08/22(水) 15:57:52.58 ID:???
俺も大家になってニートになりたい
51名無し不動さん:2012/08/22(水) 21:20:18.01 ID:???
>>49
事務所が近いなら怒鳴りこむのもいい手段ですよ

>>50
オーナーはニートじゃないよ
自営業か法人
52名無し不動さん:2012/08/22(水) 21:32:07.25 ID:???
プロニートです
53名無し不動さん:2012/08/23(木) 20:06:51.45 ID:???
>>52
ほほう。プロニートですか。1日の過ごし方はどんな感じですかね?
54名無し不動さん:2012/08/24(金) 22:50:00.74 ID:???
集金して終わり
55名無し不動さん:2012/08/25(土) 22:04:58.42 ID:???
ボッタクリ管理業者多すぎ
56名無し不動さん:2012/08/25(土) 22:11:43.71 ID:???
>>53
昼頃起きていいとも見ながら飯食って夕方までテレビ見る
夜飯食ってテレビ見る
朝寝る
時々外出
たまに管理会社から報告の電話あり
57名無し不動さん:2012/08/27(月) 19:24:43.11 ID:zWNV6Zmv
質問があるのですが、
賃貸マンションに住んでいるのですが
火災報知機の検査で、在宅できない場合は
部屋に入るための委任状を出してくれという通知がきたのですが、
仕事で在宅は絶対に無理なんです。
でも不在時に家に入ってもらいたくありません。
委任状を出さなければ、勝手に入ってこないでしょうか??
58名無し不動さん:2012/08/27(月) 21:47:46.86 ID:???
そりゃそうですよ
委任状なければ住居侵入罪になる
59名無し不動さん:2012/08/28(火) 13:40:28.21 ID:???
賃貸物件ならゴミ箱と駐輪場見れば管理会社の体質がわかる
60名無し不動さん:2012/08/30(木) 15:09:31.54 ID:BJcU2Q5R
賃貸物件の管理料金ってどうやって決めてるんですか?
61名無し不動さん:2012/08/31(金) 00:22:02.07 ID:???
だいたい賃料の5%前後
62名無し不動さん:2012/09/08(土) 00:39:10.10 ID:???
水漏れとかトラブル対応遅い会社死ね
63名無し不動さん:2012/09/15(土) 04:35:02.20 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
64名無し不動さん:2012/09/18(火) 23:19:20.44 ID:???
定期清掃をしっかりやる会社ないな
65名無し不動さん:2012/10/14(日) 20:17:25.90 ID:???
配管の老朽化は怖い
66名無し不動さん:2012/10/24(水) 12:31:06.58 ID:???
集金しかしない管理会社はだめ
67名無し不動さん:2012/10/24(水) 19:11:46.61 ID:kKJ7FOOQ
音声送信をやっている者の特徴


・ 有名人、知人の名を騙る
・ 自民党を愛している
・ 新興宗教について詳しい
・ 伝えてくる内容のほとんどが嘘でほんのわずかだけ本当
・ 宣伝の仕事をしている
・ 人の生活を観察する仕事をしている
・ 病院の持ち上げをやっている
・ かつら屋の持ち上げをやっている 
・ 防犯の仕事をしている(防犯の仕事をしていると宣伝の仕事がやりやすくなるため)
・ 日本の景気の回復はいくら遅れても構わないと考えている
・ 景気が悪くなった時に、集団ストーカー、音声送信、電磁波犯罪等を積極的に行って病人や自殺者を増やしている
68名無し不動さん:2012/11/16(金) 22:16:41.38 ID:???
>>64
清掃会社に委託すればええだけやん
そうじ業者なんぼでもおるがな
DQN系多いけどな
69名無し不動さん:2013/04/27(土) 13:03:48.01 ID:iF71a9NB
みなさん賃貸管理ソフトは何を使ってますか?
70名無し不動さん:2013/04/27(土) 22:45:41.61 ID:qFYmPKbT
賃料35000円共益費5000円って適当に分けたら
引かれてた賃貸管理料が35000x5%で1750円だった。
これって普通なの?2000円になると思ってたんでラッキー気分
71名無し不動さん:2013/04/28(日) 00:58:14.69 ID:H21cpAeQ
管理会社の人に質問です。
水漏れ・ガス漏れ等の連絡があったら
どのように対応しますか?
72風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 17:00:50.92 ID:6fo7bumO
いきなりpart1つけるなw
73名無し不動さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:18DNn9Dr
水漏れは即修理手配、ガス漏れは管理会社より先にガス会社へ連絡をして下さい。
74名無し不動さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:x4yvfcXU
私はアパートに住んでいるのですが、入居後不具合が発生し、管理会社に改善要求を出したものの放置されています。
そのことについて相談したいのですが、どのスレに書き込めばいいですか?
75名無し不動さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
スレに書き込まず、管理会社の客センに書き込んだほうが宜しいかと思います。
76名無し不動さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
74です。

今までも何度か催促しているのですが、
後日伺うと言っといてなんら進展なしです。
20代で女なせいか、なめられてる感じがするので
交渉の仕方とかアドバイス頂けたら…と思ったのですが、
この考えがなめられる元なのかもしれませんね
77名無し不動さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K0FjACHl
 
 
アパートや低家賃のマンションなどに住む引きこもりや準引きこもりの状態にある者が
隣接する他の部屋の住人たちに引き篭りの状態を悟られまいとそれら他の部屋の住人たちの
生活様態を執拗に感察、学習しその生活パターンから諸動作のタイミングにいたるまでを
模倣、同調することによって自分の存在性を隠蔽させながら日々を送ろうとする症状。

これは日本における文化症候群であり半国民症である。

彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083

日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのようなある種の日本人たちには特有の卑小な挙動を
「引きこもり の 付きうごき」と呼ぶ。

 この付きうごきの感知は自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
78名無し不動さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K0FjACHl
 
 
 彼等は朝の通勤通学時間帯にはドアを開け閉めする音だけを立て出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰宅したふりなどのことをする。

 またこれらの人々は 「繰り返し症(強迫神経症)」を合わせ持っていることが稀ではない。
  ・水道水を出したり止めたり ・電器をつけたり消したり ・部屋の中を往復  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす など
 
 
  = 付きうごきの3型 =
 
・通常の場合
 
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
 
・壁越しの注意などした場合に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同じに)
 
79名無し不動さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K0FjACHl
 
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254

 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任である。
     浪速建設 東条      アパマンショップ八尾店 舟橋 加茂

社会はこれらのことに気付いていない、もしくは不問である。
 
80名無し不動さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K0FjACHl
 
 
日本人の標準的な暮らし振りとは、自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
 
 ■http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
  http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
81名無し不動さん:2013/09/23(月) 13:59:01.62 ID:???
殺人未遂「不動産契約めぐりトラブル」


送検されたのは、群馬県高崎市の会社員、瀬下一彦容疑者(34)。
警察の調べによると、瀬下容疑者は今月16日、鶴岡市新海町のアパート
に侵入し、この部屋に住む30代の男性を包丁で切りつけるなどして殺害しよう
とした疑い。警察のその後の調べで、瀬下容疑者は「今年初め頃、男性と不動産契約を
めぐるトラブルがあった」という趣旨の供述をしていることが新たに分かった。瀬下容疑者は、
不動産会社の社員で男性はその顧客だったという。警察は、犯行につながった動機を引き続き追及している。

長井住宅工業 スタッフ紹介
係長 瀬下 一彦. 土地・中古住宅・マンションなど、売買の事ならお任せ下さい!! お客様のご希望に副える物件 ...
www.smilekun.com/staff.html
82名無し不動さん:2013/09/23(月) 15:10:50.52 ID:kRLHHchP
(株)パワーコンサルティング

プライバシーの侵害・個人情報保護法違反をするストーカー社員がいます。
83名無し不動さん:2013/09/23(月) 17:54:10.85 ID:???
排水溝の清掃って毎年するのが常識だよね?
5年もほったらかしといて洗濯機の排水溝から水溢れたら住人のせいにされたらかなわないわ。
キッチンの排水溝からもずっとドブ臭い匂いが上がってきてたし。
84名無し不動さん:2013/09/26(木) 18:03:33.45 ID:X3y38yFr
引っ越したら担当者もマンション名も晒す
プライバシー侵害・個人情報保護法違反のあなた
覚悟しておいてね
85名無し不動さん:2013/10/01(火) 03:25:37.80 ID:???
値んたな
86名無し不動さん:2013/10/07(月) 11:19:42.19 ID:miFAALL+
この間、隣人トラブルで管理会社(不動産屋)が、
事情を聴きたいと何度もしつこく電話を掛けてくるから
怖くなって出なかった。
するとその週末にマンションまで来た。
朝っぱらから話したくなかったから、
シカトしてたら、家のドア取り立て屋のように
叩くはもう凄くて、警察呼びました。
そこで少し揉めましたが、会って最初に謝罪の言葉もなく
こちらが催促して仕方なく謝罪してくれたみたいだった。
そして、隣人の意見を一方的に話して、
向こうは何もやっていないから、納得しろという始末。
認めないと話が長くなると言われ、とりあえず分かったからと言った。
ここで、管理会社も帰って行ったが、
あんなに脅迫まがいなやり方って、有りなんですか?
家賃を滞納しているならまだしも
こっちが一方的に悪いみたいな言い方されて、正直、腹立ってます。
この場合は、どこか相談した方がいいのでしょうか。
87名無し不動さん:2013/10/07(月) 15:03:29.52 ID:???
>>86
壁ドンでもやってたの?
88名無し不動さん:2013/10/07(月) 20:05:28.24 ID:P+3M+jky

違う。こっちはやられた方。
頭に来たから直接言いに行った。
したら隣が管理会社に…という流れ。
89名無し不動さん:2013/10/08(火) 04:28:50.76 ID:???
チンタナ
90名無し不動さん:2013/10/08(火) 08:19:11.43 ID:???
>>88
お前がDQNにしか読めないんだが
91名無し不動さん:2013/10/08(火) 22:41:03.44 ID:1pH6lDQD

えぇぇぇぇぇ。
そうなの。
ふぅ〜ん。
92名無し不動さん:2013/10/09(水) 05:03:18.49 ID:???
チンタナw
93名無し不動さん:2013/10/10(木) 23:25:27.47 ID:???
doorってドア?ドゥーア?
94名無し不動さん:2013/10/31(木) 15:52:44.51 ID:2vZBDHVt
パワー
家賃泥棒さっさと返せ
マンション名晒すぞ
95名無し不動さん:2013/10/31(木) 21:45:12.76 ID:2vZBDHVt
東京都中央区
96名無し不動さん:2013/11/01(金) 19:54:01.55 ID:gsBlnrEz
age
97名無し不動さん:2013/11/02(土) 12:52:59.03 ID:???
賃貸管理料って5%が一般的だと思いますが、調べていくと、
会社によって、入居者からもらう賃料+管理費の5%だったり、
賃料部分のみの5%だったりします。
全国的に普通はどちらなんですしょうか。
98名無し不動さん:2013/11/02(土) 13:01:40.54 ID:P8qCZ/vR
99名無し不動さん:2013/11/02(土) 18:30:13.14 ID:???
アパートに入居した時に大家さんが隣に住んでいて、自分で管理されてました。
大家さんはこのアパートを相続したらしく、まだ若いサラリーマンで、奥さんが
掃除や色々してくれていて、とてもきっちりした方で対応も早く良かったです。
ところが大家さんが転勤になって仲介不動産屋が管理するようになりました。

ここはゴミのネット出しの当番があって、一人暮らしの入居者が当番の前の週に会社で倒れて
そのまま入院し管理会社に連絡したんですが、そのまま放置され、退院後事情を知らない
他の入居者とトラブルになりました。

管理会社ってゴミ出し当番については知らん顔するのが普通ですか?
100名無し不動さん:2013/11/04(月) 14:19:13.96 ID:???
創価
集団ストーカー
電磁波・低周波攻撃
101名無し不動さん:2013/11/05(火) 03:06:28.51 ID:???
二丁目
102名無し不動さん:2013/11/15(金) 00:30:13.09 ID:???
しっかりした管理会社見たことないわ
103名無し不動さん:2013/11/15(金) 19:16:18.73 ID:???
てす
104名無し不動さん:2013/11/17(日) 11:20:34.49 ID:72lIJ49T
>>102
クマさんとこ
105名無し不動さん:2013/11/18(月) 08:10:12.94 ID:BgQaShGn
第一住建
ここは確実親切丁寧
ただ、営業マンがハゲ
106名無し不動さん:2013/11/18(月) 19:44:20.48 ID:ioI0GQZk
ここまあまあ良かったわ
http://hotpepper.omisenomikata.jp/shop/6721016/
107名無し不動さん:2013/11/18(月) 21:38:58.24 ID:GSBBvRCt
第一住建の管理はハゲのチビ
108名無し不動さん:2013/11/19(火) 17:54:29.51 ID:f9iXQahj
第一住建第一住建って、どこ?
しならいわ??
109名無し不動さん:2013/11/20(水) 09:16:15.13 ID:in/NytjP
他に見当たらなかったので、こちらに書かせていただきます。
安定した収入がないのですが、賃貸を借りたいと思っています。
家賃2年分を先に前払いすることによって、部屋を借りることはできるでしょうか?
借りるために他にどの様な交渉の方法があるでしょうか?
110名無し不動さん:2013/11/20(水) 09:40:05.12 ID:???
大家次第
111名無し不動さん:2013/11/20(水) 09:43:28.74 ID:???
連帯保証人がいればなんとかなる
112名無し不動さん:2013/11/20(水) 12:03:07.74 ID:uEXp6v7v
第一住建にといあわせてみたら?
113名無し不動さん:2013/11/22(金) 12:34:17.97 ID:???
気になる賃貸一戸建てがあるんだけど、雨戸が無いのが残念過ぎる
せめて玄関横の窓二つにシャッタータイプ(たぶんそれじゃないとつけられない)の
雨戸をつけてもらうの出来ますか。
一般的にそういう費用はどっちが払うのか、スペックアップさせたことで
家賃が上がっちゃうのか知りたいです。
114名無し不動さん:2013/11/22(金) 13:02:04.21 ID:???
まず断られる
応じてくれたのなら賃料アップ
115名無し不動さん:2013/11/22(金) 13:45:28.86 ID:???
やっぱりそうですか。ありがとう。
116名無し不動さん:2013/11/22(金) 19:12:19.14 ID:xfhEVls4
第一住建の板○に頼めば?
気前のいいおっさんだよ^_^
117名無し不動さん:2013/12/03(火) 02:32:05.94 ID:???
新築ワンルームマンションを4部屋かってその会社で賃貸管理もされてたけど
営業マンに騙されたと解って賃貸管理を退去の度に別の会社に変えたら
年間12万円経費が削減できた。

今まで1部屋集金代行手数料3,000円も払ってたのが馬鹿みたい。
今は1部屋500円。

初めて出た管理組合の総会で知り合ったオーナーから集金代行手数料0円のとこを紹介されたから
また変えるかもな。
118名無し不動さん:2013/12/03(火) 23:06:46.68 ID:???
焼け石に水・・・。
119名無し不動さん:2013/12/04(水) 20:34:38.49 ID:HF2O5oyq
賃貸管理事務職で40才年収450万って多い方かな?
120名無し不動さん:2013/12/04(水) 22:09:13.33 ID:g2SOYY5E
>>119
事務職?そんなもんじゃない?
121名無し不動さん:2013/12/04(水) 22:36:35.41 ID:???
賃貸管理なんて事務職以外にあるのかよwww
122名無し不動さん:2013/12/04(水) 23:22:27.33 ID:g2SOYY5E
管理にも営業ってあるんだよ。
地主回ったりね。
まぁ、管理だけじゃなく、土地の有効活用とかもあるけど。
123名無し不動さん:2013/12/05(木) 00:49:42.67 ID:???
>>122
へー
そうなんだ
家主から受託する為の営業かー
賃貸の受託営業だと歩合低いんだろうなー

土地活用とか駐車場活用とかはまた別の業種だろうけど
124名無し不動さん:2013/12/11(水) 13:46:47.35 ID:???
保守
125名無し不動さん:2014/01/07(火) 09:15:38.49 ID:FLePvIs4
反社の疑いあり(たぶん詐欺系)で審査落とした客が
仲介業者変えて何回も申し込んでくる。
ちょっと異常だよね。トラブルとかならんといいが。
126名無し不動さん:2014/01/07(火) 09:28:44.65 ID:???
入れたら間違いなくトラブルメーカーになるな
127名無し不動さん:2014/01/07(火) 22:58:57.62 ID:FLePvIs4
>>126
勿論絶対入れさせんよ。
ただその物件のエリアに客に鍵の場所教えて客だけで内覧させる
糞業者がいるから鍵とか盗まれたり複製させられたら嫌だなあと。
128名無し不動さん:2014/01/08(水) 12:25:11.05 ID:???
入居審査の申込書出してから三日、全然連絡来ないんだけど落ちたのかなこれは
それとも今の時期ってもう忙しい?
129名無し不動さん:2014/01/08(水) 20:24:44.60 ID:???
年末年始休暇明けで設備故障クレームの対応に追われてるんじゃないの
130名無し不動さん:2014/01/14(火) 23:04:24.12 ID:???
宅建手当って相場いくらくらいなの?
同僚の有資格者でも手当ての値段違うんだけど
131名無し不動さん:2014/01/15(水) 00:21:06.26 ID:???
当たり前だろ
132名無し不動さん:2014/02/13(木) 10:16:36.10 ID:???
ウンコ君、乙
133名無し不動さん:2014/03/03(月) 21:31:47.58 ID:???
夜勤
134名無し不動さん:2014/03/04(火) 09:44:40.46 ID:???
早朝に蛇口が壊れて水が止まらなくなったため、こちらで修理業者を手配して修理してもらいました。
管理会社を通してないので、修繕費は自費負担になるのでしょうか?
また、負担の件は関係なくても報告はしておいた方がいいのでしょうか?
135名無し不動さん:2014/03/04(火) 10:01:06.79 ID:???
管理会社に連絡
緊急性が高いので店子依頼でも大家負担でOK
136名無し不動さん:2014/03/04(火) 10:18:09.31 ID:???
大家負担かは状況次第だろ。経年劣化(パッキン等)なら大家だし、使い方に問題が
あれば賃貸人が支払うもの。修理業者が修理の際に、原因説明とかしたと思うので
それをもとに判断すればよろし。
137名無し不動さん:2014/03/04(火) 10:24:09.09 ID:???
そらそうだけど蛇口を壊すような使い方ってどんなだよ?
138名無し不動さん:2014/03/04(火) 10:24:25.50 ID:???
>>135
>>136
回答ありがとうございます。
とりあえず管理会社に連絡をしてみます。
139名無し不動さん:2014/03/04(火) 10:52:55.47 ID:???
>>137
リアルに経験したのは、子供がお手伝いでヤカンに水を入れる際に吐水パイプに
ヤカンの柄をぶら下げてたらしく、ヤカンに注がれた水の重みで根本から外れて
漏水した件と。水栓に食器洗い機の取水パーツが正しく接続されていおらず、
そこから漏水した件とさ。まだ2年の営業経験だけど、こういう事もあるしさw
140名無し不動さん:2014/03/04(火) 11:19:11.35 ID:???
ああ、機器のジョイントはあるな。
根元からは想定外かもw
141名無し不動さん:2014/03/04(火) 15:44:58.82 ID:???
パーツの接続不備は多いね。
ウォシュレットの給水側の留め器具をきちんと設置しないで漏水した事あったな。
142名無し不動さん:2014/03/25(火) 23:17:41.68 ID:???
管理はいかに担当者が細かいとこまで見てるかに尽きる
見つけたら職人呼ぶだけの簡単な仕事
マンションの理事会とかは除くけどな
143名無し不動さん:2014/03/25(火) 23:57:22.32 ID:KehEmYGh
マンション管理は賃貸管理の何百倍も難しいと思う
第一、マンション管理の場合は管理業務主任者資格がないと話にならん
144名無し不動さん:2014/03/26(水) 22:57:13.87 ID:???
資格よりもキチガイ老人をよいしょするのがストレスたまる
昭和築のボロマンションの糞老人どもなんでも管理会社の責任にする
むしろ、賃貸物件の方がやりがいがある
145名無し不動さん:2014/03/27(木) 19:12:24.77 ID:???
いい管理会社はそうじ部隊がしっかり清掃をする
1463月:2014/03/27(木) 21:16:07.18 ID:/3tFpo4r
目愚弄の〇Eコーポレーション
砂糖退去金でもめたら連帯保証人に電話しやがった
147名無し不動さん:2014/03/29(土) 03:11:09.09 ID:???
>>145
うち賃貸管理してるけど営業の俺が見回りしてそうじしてるぞw
そうじ部隊なんかいないからな
148名無し不動さん:2014/03/29(土) 15:24:24.12 ID:???
長谷工はゴミ(笑)
評判悪すぎるだけあるな

偽装建築に悪質な脱税に〜
何から何まで犯罪まみれ
149名無し不動さん:2014/03/29(土) 23:46:05.88 ID:???
管理は不動産の価値を維持する大事な仕事
150名無し不動さん:2014/03/30(日) 01:00:56.04 ID:???
でも現実は犯罪まみれ
151名無し不動さん:2014/03/31(月) 22:50:43.87 ID:???
レイプするそうじ係とかいるしな。窃盗とかも
パートでそうじをオバチャン雇ってるとこはいい会社が多い
152名無し不動さん:2014/03/31(月) 23:41:06.75 ID:???
それはてめえが掃除したくないだけろ、くず
153名無し不動さん:2014/03/31(月) 23:49:46.14 ID:???
いきなりファビョってどした?
154名無し不動さん:2014/04/01(火) 21:19:02.92 ID:???
そうじしない担当者もいるよな
155名無し不動さん:2014/04/03(木) 21:16:47.12 ID:???
おいおまえ。そうじしろ
156名無し不動さん:2014/04/07(月) 23:17:43.35 ID:???
管理契約結んで設備管理しかしない会社あるな
そうじとか細かいことしない
157名無し不動さん:2014/04/24(木) 00:59:05.41 ID:???
大阪の賃貸物件はゴミがひどい
158名無し不動さん:2014/04/24(木) 07:16:36.71 ID:???
だって住人がごみなんですもの
159ごう:2014/08/05(火) 22:17:19.69 ID:TfVJbX25
神奈川県のじゅうにんおる?
160あな:2014/08/05(火) 22:21:28.81 ID:cmI9XeKD
あたしです。
161名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:22:25.04 ID:TfVJbX25
強いて言えば私もです
162はなじ:2014/08/05(火) 22:28:07.18 ID:BdECgt+O
オレは今相模大野で家探し中だよ
163名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:30:00.00 ID:BdECgt+O
どこか良い不動産仲介業者ある?
164名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:30:57.78 ID:BdECgt+O
(」゚Д゚)」オ────イ!!
165名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:32:09.04 ID:TfVJbX25
わしも相模大野
166名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:32:48.77 ID:BdECgt+O
おすすめ教えて(*´ェ`*)…
167名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:33:51.58 ID:TfVJbX25
いいとこないよ。この辺。ネットで探したら?
168名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:34:44.98 ID:BdECgt+O
口コミで探したろ( 'ч' )
169名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:35:40.49 ID:TfVJbX25
俺もこの間引っ越してきたばかり
170名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:37:26.67 ID:cmI9XeKD
ネットで問い合わせたら連絡きますよ。
171名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:38:56.04 ID:BdECgt+O
ネクストライフってどう?駅前にあるみたいだけど(º﹃º )
172名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:40:56.92 ID:TfVJbX25
この間引越ししたとき、俺も口コミに引っかかって一番始めに行ってみた。
173名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:43:00.85 ID:TfVJbX25
結果最悪だった
なんか申し込みを強要してきて正直うざかった。
なんか奥から狂ったような罵声が聞こえるし
174名無し不動さん:2014/08/05(火) 22:45:45.07 ID:TfVJbX25
その会社の上のミニミニで決めたよ。
そこはよかった。
175名無し不動さん:2014/08/14(木) 23:23:43.83 ID:???
や〜ん
176名無し不動さん:2014/08/26(火) 13:56:47.19 ID:???
賃貸管理を任せるとしたら、やっぱり近隣が良いですか?

住んでる場所と賃貸物件は電車で10分、車で20分。

賃貸物件は現在隣のビルの地元やりて不動産に委託してるんですが全然客付けしてくれない。

住んでる場所近くには懇意にしている不動産やさんがいて、いろいろ仲よくしてる。
地元物件にはえらく強い不動産屋さんだけど、少し離れた場所のちっさい賃貸なんて
お願いしても逆に迷惑なんじゃないかと思ってるんですが、どうなんでしょう?
177名無し不動さん:2014/09/14(日) 02:52:20.62 ID:???
>>176
普通は物件の近くに鍵を預けるからそこの店舗がいいよ
178名無し不動さん:2014/09/21(日) 06:18:54.00 ID:BIymh9up
埼玉警察の職務質問があまりにもしつこいので口論になる
http://www.youtube.com/watch?v=d19Kj6LUU9I







10分25秒当たり



警官曰く「貴方にその気が無くてもさ、○○○がやっちゃえば警察としては操作できないよね」



なんだこれ?
179名無し不動さん:2014/09/23(火) 10:16:39.07 ID:???
邪義さん舐めんなよ!
180名無し不動さん:2014/09/28(日) 02:56:05.76 ID:qcXv+Fvc
賃貸の更新料について教えて下さい。

不動産会社から連絡があり、家主(大家)が変更になったので、
新たに契約を結びたいということでした。

以前の家主とは数年前に更新料の支払いの件でもめたことがあります。
その時に私が簡易裁判所に仲裁を求め、最終的に双方の合意に達した
いきさつがあります。

その合意後、更新料は支払っていません。同時に2年ごとに交わす契
約書も交わしていません。家賃のみ支払っている状態です。

それで今回家主が変更になったことで、新たに契約を交わしたいとい
うことでした。不動産会社が言うには、「新しい家主は契約を交わさ
ない、いい加減なことは嫌い」だということでした。
181名無し不動さん:2014/09/28(日) 02:57:09.85 ID:qcXv+Fvc
それで契約を交わそうと考えています。問題なのは、契約を更新する
ための更新料です。今回新たに2年分の契約を交わすと同時に更新料
として家賃1ヶ月分を支払うことになるのですが、実際はそうではな
いのです。

不動産会社が言うには、簡易裁判所での合意依頼、支払ってもらって
いない更新料すべて支払って欲しいと言うのです。

裁判所での合意が2004年頃ですからもう10年近く経ちます。
2年ごとの更新ですから、本来なら8回更新していることになります。

賃料が70000円なので、70000円×8=560000円
支払って欲しいと言ってきています。

こちらとしては、とても支払えない額です。
今回更新するための「家賃1ヶ月分」がなんとか支払える額です。
182名無し不動さん:2014/09/28(日) 02:58:12.38 ID:qcXv+Fvc
それで教えて頂きたいのですが、契約を更新する場合、今回の分(これ
からの2年間)だけでなく、過去10年分すべての更新料を支払う必要
・義務があるのでしょうか?

不動産会社が言うには、「裁判所での合意書に更新料は支払う義務が
あると書いてある」「ただ、あなたが支払っていなかっただけだ」と
言うのです。

私は合意書はまだ確認していないのですが、書いてあるかも知れませ
ん。

それで、自分としてはここに住み続けたいと考えているため、契約更
新を行いたいと考えているのですが、過去の分すべての更新料を支払
うことは経済的に困難なため、それで今回更新するための「家賃1ヶ
月分」ですむことはできないか、お尋ねしたくて質問させて頂きまし
た。

アドバイスよろしくお願い致します。
183名無し不動さん:2014/09/28(日) 03:03:06.68 ID:???
裁判したら?
合意書がどうなってるか次第だろうけど、時効になってない分は支払う義務があるんだし
184名無し不動さん:2014/09/28(日) 03:15:50.64 ID:qcXv+Fvc
>>183
すでに裁判は終わっています。
判決は確定しているため、これから裁判をやるのは無意味です。
185名無し不動さん:2014/09/28(日) 07:24:25.88 ID:???
>>184
は?
確定してるなら、それ以上もそれ以下もないだろ
裁判で支払えと言われたんでしょ?
支払いしなければ、差押えされて終わるだけだわ
186名無し不動さん:2014/09/28(日) 08:16:55.72 ID:???
更新料は無効とか返ってくるとかの悪徳に乗せられた口か?可哀そうにw
187名無し不動さん:2014/09/28(日) 08:26:23.19 ID:???
>>186
そんなんあったね
まあ、過払い金請求の連中と一緒で、請求する奴も、請け負う奴も、まともな奴はいないわな
188名無し不動さん:2014/10/03(金) 14:05:18.08 ID:mRIw1KaN
以前の管理会社の不動産屋が破産。別の管理会社になり、店舗名が変更。
管理会社変更後に、外壁を塗装、空部屋5つ(6つのうち)の内装をリフォーム。

リフォーム会社の人間っぽい服装の人間が隣に住んでいますが
奇妙な金属音やマッサージ器のような変な振動音が1年くらいずっと続き、そのことで苦情を言いに行ってから
暴走族のような連中が集まって騒ぎ始めました。

管理会社の人間に写真などを見せましたが、取り合いません。
「退去退去でっていてもらうで」とばかり言います。

いったい何が目的なんでしょうか。
担当者名は滝吉文雄です。

退去について電話で問い合わせようと思いましたが、その時本人はおらず
代わりの人間が出ましたが、問い合わせ内容とは別のことを応え
「あんたいつでていくんや」というようなことを言っています。
「メモがあるんやぁ」と言っています。電話を掛けて不在だったことのメモで
追い出せると思っているようです。
何を考えているのですか
189名無し不動さん:2014/10/03(金) 15:09:49.08 ID:???
>>187
>>186
>>182
>>181
>>180
賃貸住宅の更新料は払わなくてよい?家賃引き下げる絶好の機会?その具体的交渉法とは
Business Journal 10月3日(金)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141003-00010005-bjournal-bus_all
190名無し不動さん:2014/10/03(金) 20:36:35.45 ID:mRIw1KaN
あげ
191名無し不動さん:2014/10/03(金) 22:03:39.44 ID:???
>>190
嫌なら出て行くべき
そんな管理会社に金払うのがバカらしくないの?
192名無し不動さん:2014/10/03(金) 23:06:31.86 ID:mRIw1KaN
前の家主との契約の香辛料を何で新しい奴に払う必要があるの。
頭悪いね。

「新しく契約を結ぶ!」と言いながら、昔の契約で亡くなった分請求してる。
193名無し不動さん:2014/10/04(土) 00:24:12.42 ID:???
そんなこと何処に書いてあるん?
自分の書いた文章も理解出来ないん?
その方が頭悪くないかい
194名無し不動さん:2014/10/04(土) 01:18:21.62 ID:???
悪質入居者は、全てidあるんだよなあ…
分かりやすいね笑
195名無し不動さん:2014/10/04(土) 03:22:15.12 ID:Dyd1Cblg
>>193
>>194
法律知らないくせにでたらめなレスすんな
196名無し不動さん:2014/10/04(土) 12:35:53.52 ID:???
>>195
また儲けのすくない悪徳司法書士さんですか?
197名無し不動さん:2014/10/04(土) 13:35:47.85 ID:???
>>195
法律以前の問題だけどね
198182:2014/10/05(日) 15:57:09.31 ID:2/Bi8U30
>>189
レスありがとうございます。

早速読んで見ました。
この記事によると私に有利なことが一部書かれています。


一般の賃貸住宅の契約において、契約期間満了後も家賃を滞納することなく住み続けていれば、
たとえ大家と条件面で合意に達していなくても、契約が満了した後、これまでと同じ条件で契
約は自動更新されたものとみなすことになっているのである
(借地借家法第26条に規定。これを「法定更新」と呼ぶ)。

しかも、そうして法定更新された契約は「期間の定めのないものとする」とされているため、
一度自動更新してしまえば、これまで2年ごとに払っていた更新料は、よそに引っ越さない限り、
永遠に払わなくてよくなる。


という箇所です。
199182:2014/10/05(日) 15:58:02.64 ID:2/Bi8U30
この記事にある通り、裁判後、確かに更新料は1度も支払っていませんが、
賃料は滞納することなく支払っています。

しかも「期間の定めのないものとする」とのことなので、永遠に支払う必
要がないとのこと。

私自身は、今回、家主(大家)が変更になったのを機に、更新契約を行うと
同時に、今後2年間の更新料を支払っても良いと考えています。さらに、
今後2年ごとにも更新料を支払っていっても良いと考えています。
(「支払う必要がないにもかかわらず」です。)

問題なのは、管理会社(不動産会社)が要求してきている、過去10年分の
更新料です。70000円×8回=56万円の更新料を支払え

と言ってきています。

記事の下のYAHOOコメン欄の投稿によると「更新料を支払ったが、納
得できないので返せ」という裁判は訴えたほうが負けたということですが、
「支払う前ならこれは通用しないのでそれを説明すれば管理会社側もオー
ナーさんに聞いてみますと折れてきます。」

という説明があります。
200182:2014/10/05(日) 15:59:51.81 ID:2/Bi8U30
私はまだ、支払う前なので、それを管理会社側に説明しようかと考えてい
ます。

私自身は、全く支払わないと言っているわけではなく、すでに上記に書い
た通り、今後の分(今後住み続ける分)はすべて支払うが、過去の分(10
年分)は支払えないと言っているだけなのです。

この説明・内容で、管理会社(オーナー側)を納得させられるでしょうか?
再びアドバイスをお願いいたします。
201名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:55:57.95 ID:???
裁判されたら負けるだけ
契約書に書いてあるんだから
202名無し不動さん:2014/10/05(日) 16:58:05.89 ID:???
>>194
これは間違いない
203名無し不動さん:2014/10/05(日) 19:33:03.93 ID:a61KcUKz
裁判しても支払う必要がない。
こじれても引っ越すだけ。

相手が過去の更新料は諦めて改めて契約むすべばいいだけ。

民事の支払いしてるやつほとんど居ない。

でたらめ書くなバカ
204名無し不動さん:2014/10/06(月) 00:00:47.89 ID:???
>>203
差押えされてろぼけ
205名無し不動さん:2014/10/06(月) 00:02:05.58 ID:???
相変わらずIDある奴は、ろくでもない悪質入居者か貧乏司法書士だな
206名無し不動さん:2014/10/06(月) 05:44:21.44 ID:8vkqtGdH
民事の支払いしてるやつほとんど居ない。
嘘言うな。
差し押さえはほぼ不可能。
207名無し不動さん:2014/10/06(月) 07:55:12.79 ID:???
甘いよ
208名無し不動さん:2014/10/06(月) 11:19:55.56 ID:???
>>206
現在100%回収してるけど?
口座に勤務先、連保もいるし、取れないほうが珍しい
209名無し不動さん:2014/10/06(月) 11:23:24.39 ID:???
回収コストに見合わなくても、とことん合法な嫌がらせするからさ
210名無し不動さん:2014/10/06(月) 12:49:42.12 ID:Sv7HT1S6
5
211名無し不動さん:2014/10/06(月) 14:05:22.22 ID:5fru8HMM
>>202
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
212名無し不動さん:2014/10/06(月) 14:18:04.29 ID:???
やっぱり悪徳貧乏司法書士や、悪質入居者の書き込みは、全てidが入ってる

まあ粘着arisaだろうけどなwwww
213名無し不動さん:2014/10/08(水) 12:01:23.29 ID:???
賃借人付で売却した場合、賃貸契約の巻き直しは基本的には店子が了承しないとできない。
現状のまま頑張ってみればいいんじゃない?
悪質と思われようと、払っていないのと、時効もあるし、過去10年ってことにはならないはず。
214名無し不動さん:2014/10/08(水) 12:13:09.48 ID:???
巻き直ししないでも、原則は旧契約書を承継する

さらに、旧契約書の賃料を支払えば、
その内容に同意したってことだから、
まあ嫌なら、その売買された際に、巻き直しをすべき話し
215名無し不動さん:2014/10/08(水) 21:09:16.96 ID:???
まさにブラックストーンチンタナ
216名無し不動さん:2014/10/09(木) 02:36:07.20 ID:gdbXaFjE
在宅ワーカー
http://vip.tonosama.jp
217名無し不動さん:2014/10/10(金) 17:36:48.63 ID:OQSXA0im
まだ貯金あるから、とか東北的屁理屈こねて、安全な勤め先であるにも
かかわらず放り込まないでおく神経は、マッキ○ゼーやゴール○マンで
鍛えられてるエリート社員ならずとも殴りたくなるはずだよな。
なぜあんなに人生を空費させて平気でいるのか意味わからんのだ。
218名無し不動さん:2014/10/12(日) 17:43:27.90 ID:rrPuV3N2
>>213

アドバイスありがとうございます。

>>時効もあるし、過去10年ってことにはならないはず。

そうですよね。いきなり自宅にやって来て、「過去10年分まとめて支払え」
なんて酷いし、全額1度に支払うのは困難です。

>>さらに、旧契約書の賃料を支払えば、
>>その内容に同意したってことだから、

その点も含めて今後専門家の意見も聞きたいなと思っています。
引き続きアドバイス頂けると幸いです。更新料を支払わなかった
経験者の意見も聞きたいです。

経過についてはこのスレッドで報告致します。
219名無し不動さん:2014/10/12(日) 19:20:19.01 ID:???
>>218
興味ないので報告はいりません
裁判になって、事件番号だけ教えてくれれば充分です
報告したいなら、blogでお願いします
220218:2014/10/12(日) 22:03:42.03 ID:rrPuV3N2
>>219
報告はします。
裁判にはしないので事件番号は教えられません。
blogは持っていません。
221名無し不動さん:2014/10/12(日) 23:09:53.58 ID:???
>>220
勝手にどうぞ
ゴネてるだけのアホだろうし
そもそもid表示されてる時点で小門が知れてるんだけどな
222名無し不動さん:2014/10/15(水) 07:19:10.08 ID:00wdh+Rt
退去立会の仕事やってるのはこのスレでおk?
223名無し不動さん:2014/11/01(土) 07:16:27.41 ID:???
首都圏、近畿圏の退去後のリフォームの平均価格を教えて下さいな
224名無し不動さん:2014/11/01(土) 12:22:01.56 ID:???
>>223
単価?総額?

質問の仕方が悪いから、何も言えないし、
さらには汚れ具合とか使用状態によるとしかいえない
タバコやペットにもよる
225名無し不動さん:2014/11/02(日) 09:02:12.77 ID:???
>>224
壁紙やハウスクリーニングとかの単価です
あとは退去ごとのリフォームにかかる費用の総額が家賃の何ヵ月分くらいですか?
226名無し不動さん:2014/11/02(日) 09:40:18.31 ID:OYb20sTg
金融庁の友人に銀行の監督指針をきいたので,
動画にしました.
都市銀でも全然守っていないですね.

というより,銀行に無理難題を押しつけられても
金融庁の金融サービス利用者相談室に
相談しない方が多いのでしょうね.

どんどん電話をして,金融庁に業務改善命令を出してもらいましょう.
そうして,我が国に健全な金融システムを確立しなければ,
いつまでも,不況から脱出できません.

金融庁:銀行の監督指針
ttp://youtu.be/sncAejzs5uo1
227名無し不動さん:2014/11/02(日) 11:05:48.78 ID:???
>>225
単価もバラバラ
質の高いものでmあたり1300円とか1500

ハウスクリーニングも、部屋の広さ、範囲や内容によるが、
3万から5万以上までバラバラ
ペットやタバコ吸ってれば、さらに上がる

ハウスクリーニングは、ダスキンとかの洗い業者の金額を参照のこと
228名無し不動さん:2014/11/03(月) 17:05:27.52 ID:???
踏切に一升瓶 逮捕の男「幸せな人妨害したかった…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000530-san-soci

踏切内に一升瓶を置き、電車を緊急停車させるなど業務を妨害したとして、
警視庁北沢署は3日、威力業務妨害容疑で、東京都世田谷区赤堤、
不動産管理業、池田直樹容疑者(56)を逮捕した。
同署によると、「幸せな人を見ると妨害したい気持ちになった。
ほかにも2〜3回、同じことをした」などと容疑を認めている。
現場周辺の線路では8〜9月にも計3回、同様の事件があり、同署が関連を調べる。

逮捕容疑は10月24日午後9時10分ごろ、同区松原の京王線下高井戸駅近くの
踏切内の下り線路上に一升瓶を置き、新宿発橋本行き下り各駅停車(8両編成)に
衝突させ、約8分間停止させて運行を遅らせたとしている。電車は緊急停車したが、
乗客らにけがはなかった。
同署によると、現場周辺の防犯カメラの画像などから関与が浮上した。
229名無し不動さん:2014/11/05(水) 07:55:58.39 ID:3BYyCkFE
定期預金開設を銀行の融資条件にされることがありますが、
これは金融庁の主要行等向けの総合的な監督指針に違反しています。

金融庁の金融サービス利用者相談室に相談し、
両建預金つまり銀行融資を受ける際に、
定期預金開設を条件とされたことを報告すると
銀行に対して、金融庁から業務改善命令が出されます。
これにより、我が国の健全な金融システムが守られています。

ttp://youtu.be/sncAejzs5uo
230名無し不動さん:2015/01/31(土) 22:44:01.69 ID:???
>>227
クロス壁紙なんてu600円で内装屋にやらせてるけど賃借人には1,400円で請求してる

ワンルームのルームクリーニングは7,000円で掃除屋にやらせて客からは3万円とってるよ

俺の給料になるからしょうがないけどね
つくづく悪徳業者だなって思うよ
231名無し不動さん:2015/02/01(日) 11:14:46.09 ID:???
どちらに書きこめばよいのかわからないので、こちらで質問させてください
貸し主です。
ある事がきっかけで、今までの賃貸契約書を見直したところ、契約開始日等
日付の無いものが多くみつかりました
そういえば、契約印を押す時には2通あるので
「これはどちらを受け取ってもいいのか?」と尋ねると、説明に来た担当者が
サッと見比べて、「こちらが大家さんの分です」と言って渡されていました
どうやら聞いていた以上のフリーレント?をされていたようで、その契約日と
入金日の違いを知られたくないためにこちらの契約書には日付を書いていなかった
ようです

いったい何軒そういうやり方でやっていたのか、この損害額はいくらになるのか
調べてみないとわからないのですが、こういった事は割とよくあることなんでしょうか?
232名無し不動さん:2015/02/08(日) 05:57:39.18 ID:???
◆在日韓国人朝鮮人の特徴
●平気で嘘をつく
●犬を食う
●強姦と放火が大好き
●何の根拠も無い、プライドだけが以上に高い
●真似と盗みが得意
●張り出したエラと釣り上がった細い目
●寄生するのが得意。
●新たな物、技術は作れない
●他国の歴史や領土を平気で盗み、自分のものだと言い切る
●恩を仇で返すのが得意
●犯人から被害者に変身するのが得意
●嘘をつくのが平気なくせに 他人の嘘は絶対許さない
●日本人に溶け込まず、組織を組み、卑怯・不法な方法で利益を上げる
●闘争的で常に何かを攻撃している
●コンプレックスの塊で、相手の非礼を許さず殴りかかりツバを吐きかける
●日本の法律に従う必要はないと思っている
●嘘を付くことは悪いことではないと思っている
233名無し不動さん:2015/02/08(日) 10:47:34.72 ID:X4vqVtI7
クロス業者紹介して欲しいわ
クロス単価うちは1,100払ってる
その代わり最優先で動けと言ってる
234名無し不動さん:2015/02/08(日) 23:06:35.80 ID:???
クロスとか交渉しろよ
しかし悪い管理会社しかみたことない
235名無し不動さん:2015/02/10(火) 11:41:49.22 ID:Wn3uB+Sv
納得行かない時はワールドトップセールスの営業代行会社を使うといいですよ
236名無し不動さん:2015/02/12(木) 09:38:55.22 ID:IsYbN8XW
なんか他社の業者と比較できるサイトですよね?
237名無し不動さん:2015/02/13(金) 14:29:00.70 ID:8x20MsCB
業者とオーナー両方が登録するらしいよ。クロスはぼったくりやすいからね
238名無し不動さん:2015/02/13(金) 14:35:57.36 ID:Gup5bYsU
専門業者に直接依頼できるなら、安くなりそう
239名無し不動さん:2015/02/13(金) 19:27:09.99 ID:etXg85M5
クロスは材料費 140円/m 糊 パテ 人件費で 職人に直線頼むと550円/平米、内装業者を経由して 600円ってとこかな 福岡市
240名無し不動さん:2015/02/14(土) 13:27:14.55 ID:???
>>239
大阪だけど平米単価620円で下請けに発注してる
オーナーには平米単価1200円で出してる
241名無し不動さん:2015/02/14(土) 17:30:07.19 ID:u5G2UX+3
クロス単価は600〜700円が相場やな 数量を誤魔化されてないかは要注意
242名無し不動さん:2015/02/15(日) 01:21:04.09 ID:???
>>241
uとmの違いはよく営業がやるごまかしな
243名無し不動さん:2015/02/16(月) 10:45:32.90 ID:ZxIW9Kq1
比較サイトはこまかく比較できるから長い目でみるといいよね。管理ってずっと続くわけだし
244名無し不動さん:2015/02/16(月) 16:00:02.68 ID:VYW4nnoZ
入居依頼書出してからキャンセルする奴多すぎ
ペナルティを与えるべき
245244:2015/02/16(月) 16:03:48.69 ID:VYW4nnoZ
依頼された後も問合せ来てそれ断らされてるんだぜ?こんなに腹の立つ話はない
246244:2015/02/16(月) 16:05:36.90 ID:VYW4nnoZ
仲介業者だっていい迷惑だろうに。なんか規定作れ。
247名無し不動さん:2015/02/16(月) 16:09:31.13 ID:???
手付は?
248244:2015/02/16(月) 16:13:25.12 ID:VYW4nnoZ
不動産屋の仕事の領分だと思ってるから特に取ってないです。
独自に取れってことですか?取れるものなら取りたいですね。
249244:2015/02/16(月) 16:49:24.49 ID:VYW4nnoZ
ああ、仲介業者に手付を取ってもらおうってことですかね。ぜひそういう仕組みになってほしいものです…。
250名無し不動さん:2015/02/17(火) 10:08:33.32 ID:5ExgGb1i
設備業者の最安値調べれるサイトとかってある?
251名無し不動さん:2015/02/17(火) 10:18:39.07 ID:/q5rK+qr
物件設備一括比較サイトは最安値で提供会社がだしてるらしいよ
252名無し不動さん:2015/02/18(水) 02:20:07.16 ID:???
http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/42122115.html
これ見ろ
朝鮮ゴキブリが朝鮮強制送還w
ついに今年!朝鮮ヒトモドキが祖国へ!ざまあ!w
朝鮮ヒトモドキが絶滅する未来は変わらない
253名無し不動さん:2015/02/18(水) 05:54:29.55 ID:y69uXk3y
法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/157246
254名無し不動さん:2015/02/18(水) 09:59:39.47 ID:dRJfGraM
都内の30uくらいの広めのワンルームが決まらん
近隣で三井が同じようなの建てたし非常に苦しい
255名無し不動さん:2015/02/18(水) 10:00:13.00 ID:rzgI0kjh
不動産会社や代理店のマージンはぶいたらこんな安いんですね。取り過ぎだろ
256名無し不動さん:2015/02/19(木) 02:54:54.25 ID:???
対オーナー
リフォーム費 35%
広告料 0.75ヶ月
集金代行料 5000円

対賃借人
火災保険 20%
家賃保証 5%
内装費 40%
ルームクリーニング 50%

管理2万戸の会社で賃貸管理やってるけど中抜きはこれくらいの利益
257名無し不動さん:2015/02/19(木) 04:00:08.78 ID:???
どこもマージン乗せすぎ
258名無し不動さん:2015/02/19(木) 09:40:16.65 ID:YR1v8uCi
自分で管理するとなると、何から始めればいいですか?
259名無し不動さん:2015/02/19(木) 13:58:23.77 ID:???
>>258
本読め
260名無し不動さん:2015/02/20(金) 10:25:12.36 ID:Vvs7If02
いろんな業者とまずつながりがないと難しいよ
261名無し不動さん:2015/02/20(金) 10:38:33.26 ID:A47GRi0G
比較サイトって結構業者登録も多いんですか?
262名無し不動さん:2015/02/21(土) 04:14:17.67 ID:???
>>260
>>261
おまえは質問の仕方をきちんと考えろよ
263名無し不動さん:2015/02/23(月) 09:42:10.32 ID:C8hAZ4fv
結局管理会社にまかした方がいいのかな?
264名無し不動さん:2015/02/24(火) 09:33:01.04 ID:WhKlLR/v
コストダウンする必要なければいいと思う
265名無し不動さん:2015/02/24(火) 09:42:29.19 ID:mW5LZRE5
不動産会社ってアホ程いろんなとこから仲介料とってますよね
266名無し不動さん:2015/02/24(火) 11:55:14.90 ID:yxPHHxEg
この業界の全てはアパマンを中心に回っていますから
267名無し不動さん:2015/02/25(水) 18:05:13.40 ID:ABUi/97x
比較サイト私も使わせてもらってますが見積もり何社からも来て便利でしたよ?
268名無し不動さん:2015/02/25(水) 23:14:17.90 ID:WCdH4rjJ
アンパンマンの球児広告には7割が外回りと書いてあったよ。
完全内勤はないと思う。
269名無し不動さん:2015/02/26(木) 18:09:47.12 ID:R9rof3SO
それこのあいだ私も使わせていただきました。早いうちに見積もり届いたので驚きましたね。
270名無し不動さん:2015/02/27(金) 11:09:20.73 ID:???
昔、江古田にカルト系の会社あったな。
271名無し不動さん
そちらは何の見積もりで使われましたか?