宅建すら持たない営業マン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
う○こ以下
2名無し不動さん:2011/12/04(日) 16:08:12.86 ID:???
同情するなら金をくれうぇ
営業するから宅建くれうぇ
3名無し不動さん:2011/12/04(日) 22:36:35.08 ID:???
宅建なくても営業できる。
宅建なんて重説読むだけの資格だから意味ない。
宅建持ってるから不動産の知識があるわけではない。
4名無し不動さん:2011/12/05(月) 05:39:46.41 ID:???
管理業務主任者のがまだ価値あるんじゃね?
5名無し不動さん:2011/12/05(月) 06:32:20.36 ID:???
>>3
まさにそのとおりなり
6名無し不動さん:2011/12/05(月) 07:49:01.59 ID:???
>>3
言いたいことはわからんでもないが、今の法律だと自ら賃貸以外、重説はしないといけない。

お前は自分の顧客の重説を他人に任せるの?
それともしないのか?

知識があればいいっていうなら簡単にとれるだろ宅建くらい。
7名無し不動さん:2011/12/05(月) 08:53:37.69 ID:???
不動産に関する知識は充分ある
宅建は自分に必要ではないから資格の勉強してまで欲しくない

素晴らしい言い訳ですね
8名無し不動さん:2011/12/05(月) 09:12:16.28 ID:???
言い訳ではなく事実だ
9名無し不動さん:2011/12/05(月) 09:58:11.88 ID:???
もたない、じゃなく、もてない、だな。
10名無し不動さん:2011/12/05(月) 10:22:30.78 ID:???
そうじゃなくて必要ないから<いらない>だ
11名無し不動さん:2011/12/05(月) 10:39:04.80 ID:???
そうじゃなくて必要だけど<とれない>から<いらない>だ
12名無し不動さん:2011/12/05(月) 11:25:50.27 ID:3AFC923R

宅建持ってない部長が、宅建持ってる末端社員のオレのことを疎ましいらしいw

13名無し不動さん:2011/12/05(月) 11:32:32.39 ID:???
そうなるだろうね
14名無し不動さん:2011/12/05(月) 12:09:12.99 ID:???
>>12
いや、そんなことないと思うよ。

だって気にいらなかったら、おまいを飛ばすからさw
15名無し不動さん:2011/12/05(月) 14:35:58.63 ID:???
重要説明&契約をやる部隊が決まっているので
そいつらに引き渡すまでが仕事である俺は本当に宅建の独占業務を使わない
つまり宅建持っていなくても問題がない

資格手当が付くから俺は宅建保有はしているけど
必要条件でない営業マンが多いのではないか?
16名無し不動さん:2011/12/05(月) 17:44:26.51 ID:???
契約・仕事をとれる営業マン(宅建有)>>契約・仕事をとれる営業マン(宅建無)≧仕事・契約がいまいちの営業マン(宅建有)>>>>>>>>>>契約・仕事がいまいちの営業マン(宅建無)←雇用価値無
17名無し不動さん:2011/12/05(月) 18:01:17.97 ID:???
契約をたくさんとれる営業マン(宅建無)>>>>>契約・仕事をとれる営業マン(宅建有)
18名無し不動さん:2011/12/05(月) 20:09:50.44 ID:???
宅建の試験に落ち屈折してしまうと17のように可哀想な人間になってしまいます。
落ちた営業マンの皆さん挫けずに来年は頑張りましょう。
19名無し不動さん:2011/12/05(月) 20:14:08.52 ID:???
>>17
全米が泣いた

その必死な一行に哀愁漂い過ぎ
20名無し不動さん:2011/12/05(月) 22:59:40.64 ID:???
資格手当てを払わなくていいので>>17が正解!

いいか!

パチンコ、焼肉、不動産、風俗、タクシー

この5大ビジネスの経営者の国籍はなんだと思う?

8割りが在日です。たっけnどーのこーの語る前にモラルを教える必要がある

例>命と金どっちが重いですか?とか
21名無し不動さん:2011/12/05(月) 23:07:42.64 ID:???
>>20
パチンコはよく聞くけど、他のは8割もか?
22名無し不動さん:2011/12/05(月) 23:09:26.67 ID:o/rA3dfJ
あほ
23名無し不動さん:2011/12/05(月) 23:18:07.61 ID:o/rA3dfJ
aho
24名無し不動さん:2011/12/05(月) 23:58:59.95 ID:???
>>17

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三


25名無し不動さん:2011/12/06(火) 00:25:47.41 ID:B7qxYiHO
>>20

自演www
26名無し不動さん:2011/12/06(火) 00:39:31.73 ID:???
不動産業に勤めていて、宅建を保有する必要がないから
持っていないと主張している

しかし宅建試験に不動産業の受験者は1万人以上存在し
5問免除という特典があるのに80%ぐらい落ちる

これは「欲しくても80%の不動産業勤務者は取れない」という現実ではないのでしょうか?

これに関して説明していただきたい

27名無し不動さん:2011/12/06(火) 00:57:15.05 ID:mct1cAVJ
>>2
無資格アラフォー経験だけ20年転職8回以上のオッサン営業やろ(笑)
28名無し不動さん:2011/12/06(火) 01:38:47.21 ID:HTOXGisV
>>26

取れればラッキー程度にしか思ってないからだろ
取らなきゃクビだったらみんな取るよ
29名無し不動さん:2011/12/06(火) 02:03:24.24 ID:???
>>6
まきは管理部が行う。
分業制という言葉ぐらい知ってないと世の中渡って行けないぞ。
30名無し不動さん:2011/12/06(火) 02:04:18.26 ID:???
>>12
ないないwww
31名無し不動さん:2011/12/06(火) 02:05:45.06 ID:???
32名無し不動さん:2011/12/06(火) 02:08:07.11 ID:???
>>26
元々取る気無いから勉強なんかしない。
会社全体が受けるから仕方なく付き合いて試験受けるだけ。
休憩時間を買うようなもんなのね、実際は、
33名無し不動さん:2011/12/06(火) 02:12:38.32 ID:???
絶対必要では無いものにわざわざ時間かけて勉強するくらいなら1本でも契約出して歩合欲しいが正直なとこだろ。
取れない以前に取る気がさらさら無いから勉強すらしない。これが現実。
34名無し不動さん:2011/12/06(火) 08:28:45.12 ID:???
>>33
そのとおり。

がしかし、わたくしはたまたま受けたら受かってしまった。

33さん、すみませんw
35名無し不動さん:2011/12/06(火) 08:56:48.18 ID:/8W+mw/5
付き合いだろうが本気だろうがどうでも良いけど
宅建受験して何度も落ちるって恥ずかしくないですか?
3620:2011/12/06(火) 09:35:36.44 ID:???
恥ずかしくないです。そんなことより早く北に帰ってくだいさい。
お願いします。
37名無し不動さん:2011/12/06(火) 17:18:35.01 ID:???
>>33
貴方ってひょっとしてウチにいる先輩?
今年も試験に落ちた先輩が似たようなこと言ってるわ。
「宅建なんていらない。必要無い。宅建より、契約取るわ。」
(なら、試験受けんなよ!宅建と契約をなぜ混同してんだよ!宅建取ったって契約取れるだろうが!てか、あんた契約もとれてないから!!)

「取れない以前に取る気がさらさら無いから勉強すらしない。やる気になれば宅建なんて楽勝だろ。」
(なら、落ちんな!そういう言葉は受かってから言え!自己啓発・やる気の無さの姿勢が仕事にも躊躇に表れてるんだよ!)

言うまでもなく当然、仕事は出来ないし、後輩達の信用も無い。
38名無し不動さん:2011/12/06(火) 18:28:51.74 ID:???
>>37
>姿勢が仕事にも躊躇に表れてるんだよ!


躊躇に現れるのかw
これはミスタイプでないだけに恥ずかしい。人間的に。

正しくは、「顕著にあらわれる」
39名無し不動さん:2011/12/06(火) 18:56:52.97 ID:???
宅建って馬鹿にされる国家資格の一つなんだけど、何回受けても
合格してないやつが馬鹿にするのは笑えるよね。
40名無し不動さん:2011/12/06(火) 19:24:46.24 ID:bh8/Vu4U
今はお客さんもバカな営業からは買わないんじゃないの?
うちの会社はほとんどの人が宅建持ってるけどもってない人は契約もいまいちだよ!!

宅建もってなくてもいいなんて考えるのは一昔前だよね?
毎年、3万人の合格者を出してる試験なんだからお客さんが持ってるケースもあるし僕は銀行や信金、農協にお勤めのお客様が多いから持ってないとバカにされそうだけどな〜

FP2級も持ってるからお客さんへのマネープランも出来るからギリギリまで購入予算組んであげるとちょっと背伸びした物件買えてお客様に喜んで貰ってるよ!!
後はディベロッパーに土地を売ったりもするから僕にとっては宅建は無くてはならない。
ディベロッパーに売るのって大きい土地だから手数料も大きいしそのあとに媒介も貰うからそこでも手数料貰えるよ!!
41名無し不動さん:2011/12/06(火) 19:29:58.38 ID:???
>>40
その後に媒介?
42名無し不動さん:2011/12/06(火) 19:30:45.53 ID:???
二年後の分譲?
それは無い

デベの販社がやる
43名無し不動さん:2011/12/06(火) 20:49:25.93 ID:bh8/Vu4U
あっ!みんな不動産業じゃないのか?

ディベロッパーが土地を仕入れる、そして、建売またはマンションを建てるそうするとそれを売るのに代理または媒介でこちらに依頼するこれは暗黙の了解だよ!!
大手なら販社があるからマンションだと媒介貰えないこともあるけど建売はほぼ取れるしくれないところにわざわざ土地を売らないでしょ?
そんな能力だから宅建なんていらないとか思うんじゃないの?
一軒仲介して手数料いくらさ(笑)
こういうのが無くて不動産業やるのって面白味半分だよ!!
44名無し不動さん:2011/12/06(火) 21:35:28.69 ID:???
>>43
馬鹿じゃね
そんな了解なんかめえよ

お前なんざ仕入れ元1%仲介で充分。
分譲はうちの販社に販売代理やらせんのに決まってんだろ

物件に寄生すんな
45名無し不動さん:2011/12/06(火) 22:10:14.16 ID:???
宅建を馬鹿にする奴は大抵
高卒でニッコマを馬鹿にするようなものだ

46名無し不動さん:2011/12/06(火) 22:22:47.82 ID:bh8/Vu4U
なんだなんだ?
どこの地方の人間だ?
言葉がおかしいぞ?
44の書いてることだれか翻訳してくれ〜(笑)
47名無し不動さん:2011/12/06(火) 22:31:44.81 ID:bh8/Vu4U
物件に寄生する?

相続で早く現金化するのにはディベロッパーに仕入れさせるのが一番早い。
それを相談され媒介頂くのが仲介業者の仕事、そして分譲(建売も含む)を早くそして高く売るのも仲介業者ディベロッパーは早く高く売る仲介業者に代理、媒介を出すのは当たり前。

世の中、販社を持ってないディベロッパーも数多くある。
48名無し不動さん:2011/12/06(火) 22:54:06.40 ID:???
>>47
何だ弱小企業の零細商売の話か
お前とは動く金のレベルが多分三桁違いそうだから、もういいや
49名無し不動さん:2011/12/06(火) 23:30:06.43 ID:???
>>34
なぜ謝る?大学の時に取ってたから今更俺には関係無いだけなんだが?
50名無し不動さん:2011/12/06(火) 23:31:17.82 ID:???
>>37
池沼の妄想はマジ笑えるわwww
51名無し不動さん:2011/12/06(火) 23:32:16.22 ID:???
>>40
似非不動産屋現るwww
52名無し不動さん:2011/12/07(水) 00:05:40.77 ID:???
天才肌の人間は資格になど頼らないのだよw

53名無し不動さん:2011/12/07(水) 13:18:42.69 ID:7pTeg30k
なるほど!
このスレの住人は宅建も取れない人なんだ!
この業界にいて持ってても損は無い資格だよ!
逆に持って無いと損の方が多いから(笑)
宅建持って無くて良いなんてどんな会社だよ(笑)
その会社が潰れて転職を余儀なくされたらそこよりレベルの低い会社に行かなきゃならないんじゃないの?
自分は財閥系の販社にいるが辞めて地元の不動産屋に転職した先輩とか見てるとこの業界で生き残ってるのは極僅かだよ!
生き残ってる人は宅建くらいは持ってるよ!
54名無し不動さん:2011/12/07(水) 15:22:22.47 ID:???
数年前、大東建託の物件に住んだが、宅建無資格の方に
説明受けたが、いいの?
55名無し不動さん:2011/12/07(水) 15:27:20.91 ID:4AWGEe0z
免許権者へ通報しておけw
56名無し不動さん:2011/12/07(水) 17:13:14.78 ID:???
御託はいいから宅建ごとき取れ 
無資格底辺営業共
57名無し不動さん:2011/12/07(水) 19:43:05.38 ID:???
>>56
だからいらねぇっつってんだよw、馬鹿が。
58名無し不動さん:2011/12/08(木) 13:07:54.92 ID:0WyX7Tia
59名無し不動さん:2011/12/08(木) 17:23:19.32 ID:kozqS+0V
57!
バカはおまえだあ〜(笑)
60名無し不動さん:2011/12/08(木) 17:41:22.69 ID:0UwOVhF3
>>57
取れねぇの間違いだろ。
61まえだ:2011/12/08(木) 22:07:05.50 ID:tEESgm2A
宅建とれないのは、人間のくず
でしょー
62名無し不動さん:2011/12/08(木) 22:08:44.86 ID:XQ2mg0ke
一般人が一回で受からないのは理解できても、不動産屋に勤めてて
5点も上乗せしてもらえるのに合格しないやつは終わってるだろw

転職を勧めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/08(木) 22:09:46.23 ID:r8DnRclZ
Orz
64Kaufmann:2011/12/08(木) 22:34:20.25 ID:tEESgm2A
Meiner Meinung nach ist der Krzue(宅建とれない茶髪の馬鹿営業)der
Mensch kuzu(人のゴミ).
Das will Ich ja !
65Kaufmann:2011/12/08(木) 22:44:07.27 ID:tEESgm2A
Ach so und geht es mir die Gesundheit gut. Der Japanischer Kuzu(宅建とれない茶髪のごみ)ist kaputt.
66Kaufmann:2011/12/08(木) 22:52:33.74 ID:tEESgm2A
Wir muessen Jung darin gerecht zu werden suchen, dass wir sein oft ungeschuetztes und abkuerzendes Reden von seiner Grundabsicht her zu verstehen trachten ,...
67Kaufmann:2011/12/08(木) 23:29:23.92 ID:tEESgm2A
Gefahr im Arzt.-Man muss fuer seinten Arzt gebohrten sein, sonst geht man an seinem Arzt zugrunde.
68Kaufmann:2011/12/08(木) 23:36:48.59 ID:tEESgm2A
Naebe des Bettlertums.-Auch der reichste Geist hat gelegntlich den Schluessel zu der Kammer
69Kaufmann:2011/12/08(木) 23:48:11.64 ID:tEESgm2A
菊容子のドイツ的呪い
70Kaufmann:2011/12/08(木) 23:51:50.16 ID:tEESgm2A
菊容子さん うさぎのKlein 大好きです。
71名無し不動さん:2011/12/09(金) 00:04:42.46 ID:???
うちの不動産会社の社長も持ってないけど高額納税者
72名無し不動さん:2011/12/09(金) 00:44:16.58 ID:???
宅建所持者ってさ
店で一人持ってればいいんだろ?
あとはどれだけ営業能力あるかで
収入決まる
73名無し不動さん:2011/12/09(金) 00:50:15.83 ID:???
>>72
まさにポカーンだな
宅建持ってない奴がいかにカスってことがよくわかったよ
74名無し不動さん:2011/12/09(金) 01:02:54.77 ID:???
宅建もってて契約取れない奴も惨めだね
チビなのか
75名無し不動さん:2011/12/09(金) 01:18:49.33 ID:???
宅建持ってて契約取れない奴は確かに惨め。
契約取れなく宅建も持ってない奴は・・・あとはいうまでもない。
76名無し不動さん:2011/12/09(金) 01:35:08.58 ID:???
>>74=>>75
頭の悪い言い訳せんとはやく宅建取れ

77阿呆:2011/12/09(金) 04:54:52.57 ID:???
俺も無資格で、営業してたけど奮起して宅建、管業、FP2を取得した。過去の自分の無知に恐ろしくなったよ。まぁ、勉強しないとこんな感覚に苛まれる事もないのだが、改めて、無知は恐ろしいぞ。
78名無し不動さん:2011/12/09(金) 05:23:35.21 ID:???
ムチムチか
79名無し不動さん:2011/12/09(金) 08:03:43.23 ID:???
宅建持ってなければ営業できないって
法律で決まれば取ってやろうかな♪
80名無し不動さん:2011/12/09(金) 10:47:43.89 ID:06i2T/Y6
国が悪いと思う
宅建なければ営業や勧誘活動の禁止すれば良い
年齢や学歴関係なく受けられる試験なのだから
それぐらいの縛りは必要
81名無し不動さん:2011/12/09(金) 11:00:50.68 ID:???
そんなの普通に一般人のテストに10%点数を上乗せしてもらう差別をして
もらうトクシュ学級な奴らでも5人に1人も合格できねえんだよ、つか、
合格する意思がねえんだよ。重説や契約書記名押印など面倒臭いことは、
営業ができない時間の余ってる専任作業員にやらせとけば良いよ!
82名無し不動さん:2011/12/09(金) 18:49:35.89 ID:???
経済学者のフリードマンは事業・職業に対する免許制度の廃止を主張しました。

医者免許でさえ例外ではなく、当然宅建なんて廃止(いらない)。

最大の理由は、その産業が免許制度のせいで減速する恐れがあるからだ!

要は、宅建なのど低ランク資格を取った>>80のようなアホが

オレは不動産のプロと過信し素人相手にぺらぺらまったく事実と異なる

事をしゃべり問題になる事も多い業界。

免許制度がなくなると素人営業が増える事も予想できるがそれはそれで良い事である。

要は、不動産は素人の集まりと思う一般人が騙されないように自分で勉強をし

考えて不動産を売買するから騙される事も少なくなるだろう・・・

どちらにせよこんな免許制度は役人の天下りを肥すようなものであります。
83名無し不動さん:2011/12/09(金) 20:11:26.44 ID:???
フリードマンって宅建ベテだろ
84名無し不動さん:2011/12/09(金) 20:53:16.68 ID:???
医師国家試験に落ちたからって、フリードマン妬み過ぎだろw
85名無し不動さん:2011/12/09(金) 21:58:15.25 ID:???
>>77
で?

朝日からクダらねぇこと書き込みしてんじゃねぇぞ。

イラねぇんだよ、宅建なんてよ。
86名無し不動さん:2011/12/09(金) 22:01:36.41 ID:???
>>85
お前はなにをそんなにイラついてるんだ??
8782:2011/12/09(金) 22:47:29.76 ID:???
5年一度の講習会・・・いくら払ってる?宅建プロ君達なら知ってますよね?

これ払って皆様は<あ〜良い講習会だった!><とても良い知識を得た!>

みたいになりますか? 

皆<オレはプロだしこんな講習会聞かなくてもいいから早く主任者証くれ!>

だと思います・・・そりゃー9:00−16:00まで寝てるか、新聞読むか

NINTENDO DS 持って遊ぶかしかないものね・・・

政令都市では1人あたり数万円徴収し数百人集めた集会場で1週間で2回

このようなねずみ講習をし金を集めて年数億は、役人の肥やし・・・

<あなたちは、立派な国家資格に合格できエリート集団ですよ!

悪い人たちを追い払うんですよ>ってマインドコントロールに気をつけてください





88名無し不動さん:2011/12/10(土) 05:27:54.18 ID:???
>>87
宅建ごときで「マインドコントロール」w
宅建すら取れない馬鹿の言い訳にしか聞こえないし見苦しいよねwww
生きていて恥ずかしくないですか?
89名無し不動さん:2011/12/10(土) 07:38:47.12 ID:???
Mine ど根性ーる
90名無し不動さん:2011/12/10(土) 08:21:21.79 ID:j/sjm5hr
宅建要らないと言ってる人は後で思い知るよ!
91名無し不動さん:2011/12/10(土) 08:51:28.26 ID:j/sjm5hr
宅建持ってて契約取れない人と宅建持ってなくて契約取れる人の比較ってレベル低くないか?
本来は宅建持ってて契約取れる営業でなくてはならないでしょ?
うちの会社(中古住宅の客付けがメインの会社です。)は営業が70人くらいだけど持ってないのは6人しかいないが内4人は新卒で2人は中途採用でいずれも今年入社の人です。
リーマンショックの時は確かに売上落ちたけど今は皆契約取れてる。

重説は専任の主任者が記名押印してるけど作成は契約書も含めて各営業が作ってるし、社長は将来何があるか分からないから皆一人で完結出来るようになっておかないといけないと言う人です。
92名無し不動さん:2011/12/10(土) 12:04:43.10 ID:y3pzBPJk
>>91
これから、というより今時の不動産会社の社風はそれが当たり前だと思ってたけど、違う会社もあるんだな。

うちは従業員約120人の小さな不動産会社(開発・売買・仲介・賃貸)だけど、
全員宅建は持つよう言われているし、現在100人以上が所有している。
持っていないのは同じように、比較的入社して間もない人ばかり。
営業部においては、新入社員(今年合格)以外、現在全員所有している。

>宅建持ってて契約取れる営業←それが普通というより当たり前だと思っていたけど違うんだな。
93名無し不動さん:2011/12/10(土) 12:47:59.35 ID:j/sjm5hr
そうだよね!
宅建なんか持ってなくても契約たくさん取れるからいいなんて考えの人や会社は今はほとんど無いよね!
94名無し不動さん:2011/12/10(土) 21:43:58.67 ID:???
設計事務所や建設会社の所員(社員)における一級建築士免許みたいなもの。
持ってないのはごく少数の人。
95名無し不動さん:2011/12/11(日) 03:32:10.55 ID:Dr+VQSVe
持っているのは当たり前。
持ってないやつは馬鹿なだけ。
96名無し不動さん:2011/12/11(日) 08:36:30.47 ID:jZou+Ij/
宅建要らないと言ってる不動産屋の営業はただのバカなんだな?
ちょっとの努力が出来ないのは営業活動も努力しないんだろうな?
97名無し不動さん:2011/12/11(日) 19:02:28.59 ID:???
イヤ、イヤ、イヤ、、、
以前勤めてた所は40代店長が持ってなかった
それで店長に遠慮して40代店長代理も持たず

賃貸のみ扱っている所は結構持ってないですよ
レベルの低さについていけませんよね
98名無し不動さん:2011/12/11(日) 19:23:29.82 ID:???
賃貸仲介でも必要だろう
99名無し不動さん:2011/12/12(月) 01:07:20.14 ID:???
無くても平気と言っているのはお馬鹿な人
あって当然と言っているのは高慢な人
あるに越した事はないと言っているのは普通の人
ROMだけして何も語らないのは優秀な人
そして、家帰っても2chを見ないで勉強や仕事してるのは成功出来る人
100名無し不動さん:2011/12/12(月) 08:07:58.64 ID:0Zh1nd8B
必要な資格なんだけど、不合格者多すぎ
101名無し不動さん:2011/12/12(月) 08:28:25.02 ID:???
>>99
おまいはどれにあたるんやw
102名無し不動さん:2011/12/13(火) 09:42:40.54 ID:Y6GWFUoK
持ってないやつは案内に行っても説明できないようにすれば良し。
103名無し不動さん:2011/12/13(火) 11:34:03.77 ID:???
持ってない客は案内に行っても買えないようにすれば良し。
104名無し不動さん:2011/12/14(水) 00:49:52.05 ID:hRpHQzVt

AHO
105名無し不動さん:2011/12/14(水) 00:54:57.42 ID:G9RtMYe+
痛々しいんだよな
無資格なんて・・・
よく生きていられるよな
106名無し不動さん:2011/12/14(水) 01:41:41.46 ID:???
職場の独身、よく生きていられるよ
40過ぎて不動産やってて高卒宅建無
あるのは車の免許証だけ
今までの人生何をやってきた?
生保とかわらないですね
会社に寄生するか国に寄生するかの違い
10万だって給料貰う仕事してないでしょ?
宅建とる努力もしてないでしょ?
バカすぎて頭にくるね
107名無し不動さん:2011/12/14(水) 02:08:02.78 ID:???
>>106
って自分自身に言ってみた
108名無し不動さん:2011/12/14(水) 14:21:49.25 ID:dRZM5PGD
先週、某不動産屋に行き、所長に挨拶された
所長の名刺には宅地建物取引主任者と書いてあった

それから係長がきて、名刺を貰った
どうやらこの人が俺の担当になるようだ
しかし、彼から貰った名刺には宅地建物取引主任者と書かれていなかった


これって係長は無資格者であるという認識でOKなんですよね?
私はこの業界12年いますがと言っていたが、12年もいて
宅建を持っていないという認識で間違いがないでしょうか?

もし無資格者なら他の不動産業者に行こうかなと思っています
不動産は大きな買い物なので無資格者を信頼するのは難しいです
109名無し不動さん:2011/12/14(水) 17:45:18.56 ID:???
>>108
で?
110名無し不動さん:2011/12/14(水) 21:15:55.34 ID:???
てかこの業界自体バカの集まりだから信頼すること自体バカげてる
宅建ごときだが宅建あっても違法するやつもいるし重説読めるくらいしか使い道ねーし関係ないよ
111名無し不動さん:2011/12/14(水) 23:11:46.23 ID:G9RtMYe+
宅建持っててもバカがいる位だから、
持ってない奴なんか人として扱われないんだよな
これ豆な
112名無し不動さん:2011/12/15(木) 01:21:20.38 ID:wR4Avq1A
自分が辞めるので専任の取引主任者を外してくださいと言ったところ。

わかった協会の理事長だから名義なんて借りれるからと・・・

絶対自分の会社ブラックだよ。1年以上他の人の名前使っていたし、やめたあとチクろうかな。
113名無し不動さん:2011/12/15(木) 21:10:35.28 ID:???
おまえらみたいな低学歴の無資格者の人間にとっては宅建取得者が特別で
資格者イコール絶対的存在に映るんだろうけど
有資格者の俺から言わせて貰えばそんなおおげさもんじゃないから
資格とってしまえば半年位でほとんど内容忘れてるし、重説以外で役に立った
記憶ないし
でも驚いた、このスレ見て資格信者がこんなにいて
資格ない人間をバカにしてるし
あまりに現実離れしてる事が平気で書いてるし
114名無し不動さん:2011/12/15(木) 21:56:11.00 ID:pVMBAxnU
宅建すら持たないAHO営業マンは死ね!
そして、言い訳するな!!
AHOはAHOらしく惨めにすまなそうにしてろや!!!
115名無し不動さん:2011/12/15(木) 22:03:04.92 ID:???
>>114
お前はノイローゼか?
キチガイか?
どっちにしろ精神病院行ってこいや。
人間のカスが。
116名無し不動さん:2011/12/15(木) 22:38:20.01 ID:???
↑おまえみたいな患者に
言われたくないだろうな
117名無し不動さん:2011/12/15(木) 23:28:51.52 ID:wR4Avq1A
ばかじゃない?
宅建すら持たないアホ経営者が多い。

あと3年で宅建持ってないあほ経営者は半分ぐらい潰れるよ。

不動産の経営者は自分さえ良ければいいと思っている人ばかり、だから簡単に名義なんて借りられるとあほなこと言っている。

腹黒い奴ばかりしかいない。

宅建すらとれない経営者はいらないよ。親子経営でやっているところか中小企業限定だが。
118名無し不動さん:2011/12/15(木) 23:39:52.83 ID:???
119名無し不動さん:2011/12/15(木) 23:59:18.37 ID:???
名の知れた大手賃貸なんかで
どう贔屓目に見ても40以上45以上でしょ、
みたいな外見の営業の人間が
宅建不所持で営業やってるけど
どういうつもりか?
店長やっていたり店長代理やっていて
もっているのは車の運転免許証だけとかな
しかもこういう人間に限って
契約がとれないし遊んでんですかって仕事
会社にへばりつきゴマスリしかできないし
惨めすぎる
首にでもなったら掃除の仕事しかないよね
120名無し不動さん:2011/12/16(金) 00:15:19.80 ID:???
きちがいが
いつまでてめぇに関係ない事で自演してんだよ
121名無し不動さん:2011/12/16(金) 00:16:26.69 ID:9+CELgXK
お前らはまず合格しろよ禿カス
122名無し不動さん:2011/12/16(金) 03:14:57.74 ID:+hD2wGY+
とにかくだな。
宅建ないと一人で契約できないわけだし。
宅建もってない奴が営業力だのなんだの屁理屈いっても…
一人で契約できない時点で半人前だろ?
宅建持ったスーパー営業マンはいくらでもいるわ。
悔しいなら宅建とるべし。
とれないならガタガタと言うな。
主任者に嫉妬しつつ、頭下げて重説してもらえ。
123名無し不動さん:2011/12/16(金) 07:16:15.31 ID:OtrM4/x/
宅建すら持たないAHO営業マンは死ね
124名無し不動さん:2011/12/16(金) 12:52:57.24 ID:???
>>120
あ?どっちがキチガイなんだよ?
てめえが自演してるから他人も自演とかw
てめえはどこに勤務しとるの?言えよ
言えねえよな?自演だからな
ばかじゃね〜のwww
125名無し不動さん:2011/12/16(金) 19:59:57.54 ID:2Rg35aYK
運転免許持ってないタクシーの運転手みたいなもんか
126名無し不動さん:2011/12/16(金) 20:49:26.10 ID:???
名義貸しって、Fランクの学生が2〜3週間の独学で取れる宅建資格ごときで、大げさなw
12782:2011/12/16(金) 21:00:00.32 ID:???
違うな・・・

<調理師免許が無い花板が作る料理>と非常に似ている・・・資格のレベルも

調理師免許が有る皿荒いのペーペーが経験豊かな花板を馬鹿にするよう

な感じのスレにしかみえない。

調理師免許は誰でも取れますが

味覚の天才花板は学ぶ事ができない生まれ持った才能が必要です。

じゃー↓が言うでしょう<何で花板は、免許を取らないの>とか

<馬鹿だから取れない>とか・・・・

理由は簡単です!花板は必要ないからいらない・・・・以上

128名無し不動さん:2011/12/16(金) 22:38:02.45 ID:???
調理師免許は調理師って名乗れるだけ。
名称独占資格だけど調理師じゃなきゃ出来ない仕事はない。
お店やるのに必要なのは食品衛生責任者。

宅建主任者と比べるのはナンセンス。
129名無し不動さん:2011/12/16(金) 23:48:54.15 ID:???
その通り主任者もそんな大袈裟な資格じゃない
運転免許や理容師免許みたいに
無ければ仕事出来ないわけじゃないからな
でもな素人の学のない奴って自分に引け目があるみたいで資格と
いう肩書きに弱いんだよ
わざと適当な事いってからかっても信じちゃうんだな
そういう意味では宅建も役に立つ
でも宅建信者みたいなアホ客はなかなかいないけどな。
130名無し不動さん:2011/12/17(土) 00:39:15.13 ID:hLcsdOHh
行書もってるリーマンです

おれ負け組だわ
131名無し不動さん:2011/12/17(土) 00:52:47.29 ID:???
あのさあ、マジで謎なんだが
中年(40〜45)で高卒宅建なしの営業マンて
今いる会社リストラされたら
タクドラしかないよね?
どおすんの?
宅建あれば駅前不動産で薄給にしろ
最低生きていけるだろ?
やっぱりないと底辺への近道じゃね?
132名無し不動さん:2011/12/17(土) 01:18:39.12 ID:Gp8C4fl4
宅建ごときとか言ってるなら取ればいいのに。

宅建すら取れないのかと思うよ。言い訳にしか聞こえない。
133名無し不動さん:2011/12/17(土) 05:16:13.43 ID:???
いるいらないは個人の自由だけど、いらないとは言え普通なら取れる資格は、恥ずかしくて落ちれないよな。
毎年業務で試験を受けにいって、何回も不合格で平気なのは神経疑うわw
周りの人間が平然と受かってるのに、いらないからと平気で落ちれるのは人としての見栄くらいは持ったほうが良い。
134名無し不動さん:2011/12/17(土) 13:12:34.62 ID:FDJWjrXb

宅建ナシって、プライドは無いの?

135名無し不動さん:2011/12/17(土) 14:46:15.90 ID:???
この間あった不動産屋は、名刺に「宅建なし」って肩書にあったな。
男らしい清々しい感じだ。
136名無し不動さん:2011/12/17(土) 18:44:01.84 ID:li0aGgT2
医師免許持ってない医者みたいなもんか。

ブラックジャック‥‥カッコイイ!
137名無し不動さん:2011/12/17(土) 19:08:23.91 ID:???

つまり頭が悪いと言うことだな
カッコ悪
138名無し不動さん:2011/12/18(日) 01:10:18.59 ID:???
業界:不動産業界
職種:投資用ワンルーム分譲賃貸マンションの電話営業
地域:大阪
年齢:20代半ば
学歴:8流大学卒
年収:2500万以上

ほぼ歩合、生きるも死ぬも実績次第。
投資マンション売るより、歩合の高いとこなんて考えられない。

人格破壊起こして辞めていく奴多し。
新卒の1年以内離職率は95%以上。


上の情報はマジだから。
押し売り業界に興味あったら来いよ!

営業マンで宅建持ってる奴なんてほとんどいねーし中卒高卒何でもOKやから来いよ。
139名無し不動さん:2011/12/18(日) 03:28:50.44 ID:???
来年から宅建の試験レベルが高くなり50問中36問以上
正解でないとう合格しなくなるぞ。。。
どーするんだおめーら

とふくやのもりぶちょーが言っていました。
140名無し不動さん:2011/12/18(日) 21:54:07.41 ID:???
宅建すら取れない頭の悪い営業マンは信用出来ない
死ねばいいのに
141名無し不動さん:2011/12/18(日) 22:06:43.94 ID:???
>>140
CMでもお馴染みの賃貸のみの会社様にはよくいらっしゃいますね。
全員が持ってないなんて店舗もございます。

もう、半ブラック営業状態でございます。
142名無し不動さん:2011/12/19(月) 00:14:58.94 ID:???
半ブラックどころか真っ黒なんです
宅建ナシの人格破綻者だけが居座り
まともな男は辞めていきます
宅建が無いわ 借金はあるわ 年は取ってきたわ
離婚してるわ 不倫もしてるわ
もうメチャクチャな人も普通にいます
143名無し不動さん:2011/12/19(月) 00:20:27.19 ID:???
不動産屋で貰った名刺に『宅建主任者』の文字がないと、『あー、こいつ無資格か』
と思うのは俺だけではないはず
144名無し不動さん:2011/12/19(月) 00:23:58.82 ID:???
よかったね
145名無し不動さん:2011/12/19(月) 19:15:38.45 ID:vB24zTxa
新橋のはげけんじ君
146名無し不動さん:2011/12/19(月) 22:40:25.15 ID:???
お前らニートのゴミには社会の現実がわからんのかもしれんが
お前らありえないくらいのバカじゃなければ考えればわかるだろ?
毎年これだけ未経験者も含めて合格者がいるのに
現実不動産会社に主任者が少ないか?
不動産会社に勤めてる奴らがバカとかじゃなく
それだけ成績不振で首になる奴が多いって事なんだよ
147名無し不動さん:2011/12/19(月) 23:22:42.62 ID:???

宅建すら取れない見苦しいAHO発見!
2ch=ニートと思ってるんだろうけど、ここでは殆どいない事ぐらい気づけよwww
見苦しい言い訳するなよwww
148名無し不動さん:2011/12/20(火) 00:22:22.21 ID:???
平成21年3月31日
登録者 843,177人 就業率 33.1%
就業者 279,135人 内約↓
20代7.2% 30代22.1% 40代25.0%
50代21.2% 60代17.7% 70代6.8%
平均年齢 48.7歳
平成18年の従業者数939356人
今でも人数は大きく変化していないと仮定すると
約3.36人に一人は宅建主任者
20代で持ってれば優秀 30代で持ってればちょっと上位
40代以降は持ってて当然 これが業界内での評価
149名無し不動さん:2011/12/20(火) 22:52:56.16 ID:OLz4fTYD
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
150名無し不動さん:2011/12/20(火) 23:02:47.63 ID:aRITjMQT
2年弱賃貸のみで一端の口聞くし
最初は笑ってたけど、マジで仕事できねえ 今じゃ泣けてくる
151名無し不動さん:2011/12/22(木) 13:26:16.09 ID:???
>>147
お前だけだよ
ニートの世間知らずが
AHO
152名無し不動さん:2011/12/22(木) 13:30:26.85 ID:NUJqHrZ9

宅建すら持“て”ない営業マンw

153名無し不動さん:2011/12/22(木) 13:56:55.70 ID:Ktb67CMd
>>151
早く宅建ぐらい取れよAHO営業マン!
言い訳するなボケ!
どうせお前の仕事はFランや高卒のAHOしかいない賃貸業だろうがwww
無資格者の分際で重説してんじゃねえよwwwww
154名無し不動さん:2011/12/22(木) 23:23:18.41 ID:???
>>153
みたいな奴っていつも会社で苛められてんだろうな
お前みたいな奴は資格もなけりゃ収入もねぇんだろ
きちがいクン
155名無し不動さん:2011/12/23(金) 00:37:00.34 ID:???
たしかに無資格店長に重説されたよ
テレビCMでお馴染みの大手賃貸専門エイブルです
契約の意志を伝えた後だから
やりたい放題だよねw
156名無し不動さん:2011/12/23(金) 01:57:04.50 ID:???
店舗によっては全員不所持だとか マジで。
157名無し不動さん:2011/12/23(金) 13:37:09.62 ID:UOhFhf0Y
>>154
資格持ってるから馬鹿にしてんだろAHO!
賃貸で無資格の営業マンよりは収入あると思うよw
これだからAHOはwww
158名無し不動さん:2011/12/24(土) 07:17:57.24 ID:???
凄いじゃないか!
で、今月はいくら売り上げたんだい?
159名無し不動さん:2011/12/24(土) 09:42:49.12 ID:???
>>157
宅建持ってないきちがい君は年収幾らあるのかなw
160名無し不動さん:2011/12/24(土) 11:04:15.05 ID:PpweLEm4
>>159
宅建すら取れないAHO賃貸営業マンは年収幾らあるのかなw
持ってる人間に対して頑張る姿、惨めやのぉwww
161名無し不動さん:2011/12/24(土) 14:21:12.97 ID:???
粘着はエイブル坊やか?
おまえちょっとした有名人だぞ
スレたてしたろ?
ちがったらすまんな あんまり荒らすな
162名無し不動さん:2011/12/25(日) 10:33:08.75 ID:???
そうか
やっぱり有名なきちがいだったんだな
163名無し不動さん:2011/12/25(日) 10:39:26.67 ID:moiv8lxJ
164名無し不動さん:2011/12/25(日) 13:09:27.60 ID:rVpIdMqo
F業界のバカ共が、宅建ごときのバカ資格を取れないのは、著しく知能が低いやつが流れ着く掃き溜めだから。
合格枠を一般人に根こそぎ持って行かれるから、F業界のやつは落ちる。
とんでもなく矛盾した業界だよな。
165名無し不動さん:2011/12/25(日) 13:45:34.25 ID:???
しかも5点もゲタ履かせてもらってだぞ、いかに不動産業界が
低レベルかを露呈している。

自分が初めて宅建を受けた際、アンケートに答えた某予備校から電話あったけど
試験当日の自己採点で余裕の合格だって教えたらビックリしていた、一般人が
宅建を一回で受かった程度でビックリされた事にビックリしたわwww
166名無し不動さん:2011/12/25(日) 14:24:26.68 ID:???
そりゃ嘘つかれれば、だれだって、ビックリとするよ。
普通の人間だと思ってたら、息を吐くように嘘をいう民族だったんだから。
167名無し不動さん:2011/12/25(日) 16:49:06.96 ID:???
>>165
どこの予備校だよ
宅建程度でビックリするところなんて聞いた事ないわwww
168名無し不動さん:2011/12/25(日) 16:54:52.98 ID:???
>>167
日建学院
169名無し不動さん:2011/12/25(日) 17:03:42.35 ID:???
         r、     r、
          ヽヾ 三 |:l1
            \>>/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       >>168それはない。確実に。
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/         /    r、
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1
  \>>/ |` }          \>>/ |` }
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ
    /´  /             /´  /
    \. ィ              \. ィ
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>>/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /

170名無し不動さん:2011/12/25(日) 18:30:49.74 ID:???
日建学院で宅建受かったぐらいでビックリしたなんてありえねぇだろ
そりゃ、一級建築士や土地家屋調査士に一発合格なら別だろうけど
嘘ならもっとバレないようにしろやwww
それと事前に言っとくが、見苦しい言い訳するなよ!
よけい自身が惨めになるだけだからwww
171名無し不動さん:2011/12/25(日) 22:12:10.43 ID:???
一級建築士試験では、N建生よりS資格生や完全独学者のほうが
合格率がはるかに高いことが周知されて以来、ずっと
Nの建築士講座は閑古鳥が鳴いているそうだけど
だから宅建なんてゴミ重視になったの?
172名無し不動さん:2011/12/26(月) 00:20:55.04 ID:???
>>159のようなごみクズは死ねばいいのに
173名無し不動さん:2011/12/26(月) 22:15:02.17 ID:???
宅建すら持たない営業マンでここで言い訳する奴、自身が公開処刑されてる事に気付いてない姿が笑えるwww
174名無し不動さん:2011/12/27(火) 10:20:54.91 ID:N8+9zf6X
成績の良い営業マンって宅建持ってなかったりする。
まあ業務と関係ない資格だからなあ。
でも宅建ぐらい高卒でも十分合格出来るだろうに。
175名無し不動さん:2011/12/27(火) 12:59:24.96 ID:gJ5kl2sZ

業務と関係あるだろw

176名無し不動さん:2011/12/27(火) 15:07:25.66 ID:W4xyAJn3
早いうちに合格してしまったほうが良いぞ
試験会場で40歳ぐらいのが受けていると浮くぞ
その上、合格発表で番号が無いと何しに来たのかと思う

自分は趣味の延長で受けたら受かった
前のおっちゃんの番号が無かった
自分は落ちてもどうと言うことは無いが前のおっちゃんには受かって欲しかった
おっちゃん、また来年受けるのかな? 合格するといいね、頑張れ
177名無し不動さん:2011/12/27(火) 19:50:31.60 ID:???
宅建なんて借りればいいワン(#^.^#)
178名無し不動さん:2011/12/27(火) 20:13:56.20 ID:???
資格信者のきちがいを相手すんな
179名無し不動さん:2011/12/27(火) 20:54:57.83 ID:???
資格信者ワロスw
俺も持ってるけど毎日の業務で必要なのは
営業力だと痛感する
誠実(そうな話し方)や信頼(できると錯覚させ)
で一件でも多く契約とれた者勝ち
180名無し不動さん:2011/12/27(火) 23:14:38.44 ID:???
全くそうだワンコ\(^o^)/
それを言いたかったワンワン(*^o^*)
181名無し不動さん:2011/12/28(水) 01:53:07.51 ID:???
>>179
宅建すら取れない無資格者www
肩書きに「宅建すら合格できない馬鹿です」と名詞に入れとけ
そして、重説の時コソコソと惨めに主任者にまかせて引っ込んでなさいwww
182名無し不動さん:2011/12/28(水) 20:42:49.69 ID:EbvGuuRY
宅建宅建って、イジメやがって
頭が悪いのは認めるけど、取れないのは仕方ないじゃないか
資格を持ってる奴の方が仕事ができるのはあきらかなのも認めるよ
でも、俺ら無資格者だって惨めな思いをしながら頑張ってるんだよ

183名無し不動さん:2011/12/28(水) 20:54:02.21 ID:???
契約を多くとれる有資格者>契約を多くとれる無資格者>契約が取れない有資格者・無資格者>>>>無資格者である他人を馬鹿にせずにはいられない奴
184名無し不動さん:2011/12/28(水) 21:12:58.70 ID:???
>>181
頭大丈夫ですかー?w
日本語難しいですかー?w
日本語検定とったらどうかな?
日本人じゃないみたいだね
185名無し不動さん:2011/12/28(水) 21:18:17.72 ID:d7e4XET9
資格を持っているか、もっていないかと言うより
ここまで来ると、人間性ですね。

糞な奴はどこまでいっても糞。
186名無し不動さん:2011/12/29(木) 03:00:21.21 ID:KslslYOL
宅建ごとき取れないアホは死ね
そして、言い訳するな
187名無し不動さん:2011/12/29(木) 06:27:16.30 ID:???
実家を建て替える時、打ち合わせに立ち会った。
父親が依頼した業者は旧木下工務店だったけど、お粗末だったね。
営業は宅建未取得、設計は無資格。
設計に「何級ですか?」と訊くと「現在 取得に向けて勉強中」だってさ。
おいおい、それじゃモグリじゃねぇか。
木造施工なんだから、最低2級建築士くらい持ってるのが常識だろ。
有資格者だったのはインテリア・コーディネートの女子社員だけだった。

旧木下工務店なんてのは所詮こんなもんである。
現在の木下は経営者が変わり改組されたもの。
恐らく旧木下の人間は殆どいないんじゃないかな?
188名無し不動さん:2011/12/29(木) 10:04:41.38 ID:???
低層木造に資格要らないだろ
189???:2011/12/29(木) 20:01:16.92 ID:???
冷やかしで分譲地なんか見て回ってるけど、50過ぎて無資格なんて人生で何やってきたのか?と言いたくなるよね。
190名無し不動さん:2011/12/29(木) 23:32:13.59 ID:???
お前笑える
191名無し不動さん:2011/12/30(金) 09:42:35.20 ID:???
>>186
宅建ごときに優越感にひたっているやつはアホ。
できる営業は数字をあげるもの。
192名無し不動さん:2011/12/30(金) 20:31:41.42 ID:???
>>191
宅建ごときで優越感に浸ってると思い込んでる時点でwww
レベル低い不動産屋で働いてるんだろうなぁwww
書き込みしてるのがその証拠
悔しかったん?
典型的な負け犬のパターンだなwwwww
宅建すら取れない頭の悪い奴がどうやって客に根拠を示して購入したいと思わす事ができるの?
ちゃんと根拠を示して、何故ここで購入した方が得か根拠を示したうえでお客の為に一生懸命頑張る奴が強いんじゃねえの!!!



193名無し不動さん:2011/12/30(金) 21:51:01.22 ID:???
>>192
>>191ではないけど

>ちゃんと根拠を示して、何故ここで購入した方が得か根拠を示したうえでお客の為に一生懸命頑張る奴が強いんじゃねえの!!!

意味分からん

194名無し不動さん:2011/12/30(金) 23:38:22.25 ID:???
宅建で優越感を味わう事が出来るのはある意味幸せだと思う

195名無し不動さん:2011/12/31(土) 00:47:21.13 ID:???
田舎町の駅前通りに間口一軒半の不動産屋
70の宅建持ってる爺が一人でやってる
そんなシチュエーションなら宅建とるよ

俺まだ20代だし客と仲良くなったりね
まだまだ売上至上主義でガンガン稼ぐよ
女と金に冷たくされる爺になったら
宅建とるわ それまでは暇がねーわ
196名無し不動さん:2011/12/31(土) 01:11:18.43 ID:???
>>193
利に適ってるじゃん
197名無し不動さん:2011/12/31(土) 13:10:47.33 ID:???
利で売れりゃ世話ないんだな
198名無し不動さん:2011/12/31(土) 13:32:25.92 ID:???
利に流されて
199名無し不動さん:2011/12/31(土) 19:29:01.18 ID:???
>>197=>>198

自演してるAHO発見!
200名無し不動さん:2011/12/31(土) 19:33:18.63 ID:???
リー
リー
リー
201名無し不動さん:2011/12/31(土) 19:40:12.09 ID:hNNycjOY
初詣、「宅建に合格できない者は営業出来ない制度が出来ますように」「宅建すら持たない営業マンは不動産業界から追放されて死にますように」と願います
202名無し不動さん:2011/12/31(土) 19:48:15.48 ID:???
>>199
お前は何を言ってるんだ?
203名無し不動さん:2011/12/31(土) 19:58:53.37 ID:???

自演している本人発見!
204名無し不動さん:2011/12/31(土) 20:14:02.20 ID:???
>>192
思いこんでいるって?
いや、しつこいんやよ、おまえらはさ。
宅建ごときでよ。
馬鹿が馬鹿の一つ覚えでよ。

191だが、おいは宅建もっていないなんていうていないでw、アホが。
205名無し不動さん:2011/12/31(土) 20:30:54.52 ID:???
>>204
お前、バレてないとでも思ってるの?
今年最後の日なんだし、吐いて楽になれよ
来年こそ宅建に合格して自身が持てる営業マンになれますようにとお願いしてら


206名無し不動さん:2012/01/01(日) 09:51:56.65 ID:???
>>205
おまい、誤字が多すぎるんだよ。

見直してから書き込みしろ、タコが。
207名無し不動さん:2012/01/01(日) 13:41:36.57 ID:???
あけおめワンワンワン(*^^*)
一年ぐらい暇見つけて資格取るワンコ\(^o^)/
受かる勉強するワンコ(*^o^*)
落ちても借りればいいわん(#^.^#)
金持ち喧嘩せずワンワンワン(*^o^*)
208名無し不動さん:2012/01/01(日) 13:53:18.80 ID:???
あけおめワンワンワン(*^^*)
今年は会長に認められる存在に成長するワンコ(*^o^*)
209名無し不動さん:2012/01/01(日) 15:19:33.94 ID:+OJRvWEn
新橋のH川のけんじ
210名無し不動さん:2012/01/01(日) 19:39:08.23 ID:bKElLm73
>>206
新年早々君は何をやっとるんだ
恥ずかしくないのか
>>207>>208を見習いなさい
211名無し不動さん:2012/01/01(日) 20:29:57.09 ID:???
感覚でいいワン(*^^*)
小さいマンションなんてアパートでいいワンワン(*^^*)
212名無し不動さん:2012/01/01(日) 23:00:07.70 ID:???
ワンコは賢いね
無ければ借りればいいし
金持ちはネットでさえ喧嘩しないよ
ワンワン ゆうてりゃワンマンも靡くよ
213名無し不動さん:2012/01/02(月) 01:01:36.86 ID:bQGioUEL
宅建なんか面倒くさいんだよ!! 給料さえ貰えばそれでよい・よい
214名無し不動さん:2012/01/02(月) 01:26:31.22 ID:???
>>213
ちゃんと今年は宅建に合格できますようにとお祈りしとけよ
215名無し不動さん:2012/01/02(月) 08:47:02.73 ID:???
>>213
そのとおり!
216名無し不動さん:2012/01/02(月) 12:27:22.78 ID:ouUZsk9h
うちの社長は宅建協会の支部の理事長なんだが、資格なし。

その息子も資格なしでいる。

不景気で俺はクビになるが、言われたのが年末の29日で辞めるのが来月の15日・・・違法だろ。

法律わかっていてやってるのか知らんが、最後に資格を借りたいと言ってきた。
この会社潰した方がいいよね?俺がチクればいいか?退職金もないしどうしようかな?

どこに言えばいいのかな?サービス残業も毎日一時間以上していたからがっつりいろいろできそう。
217名無し不動さん:2012/01/02(月) 12:44:13.90 ID:4hl+5p9N
不動産業で宅建持ってない営業マンなんて都市伝説でしょ?
218名無し不動さん:2012/01/02(月) 13:54:26.35 ID:???
君、文書くの下手だな
219名無し不動さん:2012/01/02(月) 15:22:37.73 ID:mc37A1h2
宅建持ってない奴なんてピンサロのボーイ以下
220名無し不動さん:2012/01/02(月) 21:32:56.87 ID:???

う○こ以下です
221名無し不動さん:2012/01/03(火) 21:41:00.84 ID:DZlk55Qa
>>213
う○こ以下
222名無し不動さん:2012/01/04(水) 04:27:29.90 ID:vpdbrH40
早く合格しないから、また法律変わって解らなくなるんだよ!

「四の五の言わずに建て替えろ」が変わるぞ。
ていうか、非主任者にはわからないかw
223名無し不動さん:2012/01/04(水) 10:12:23.18 ID:???
>>222
お前ら、今日の日経新聞の1面見たのかよ
224名無し不動さん:2012/01/04(水) 15:54:09.43 ID:18I+vIDR
>>216
アホ業界にしか就職できず、しかもクビになる。全てはキミの頭が超絶バカだから。
そんなやつがどうこう言っても無力です。できもしないのに愚痴るなよ、ボケナス。
宅建は、そんな超絶バカでも取れる意味のない資格ということもわかってないしw

バカ高、カス大しかでてない、そんなお前でも合格したことに疑問を持たないと。。。
225名無し不動さん:2012/01/04(水) 17:59:02.10 ID:vpdbrH40
>>223
非主任者は日経新聞なんて読まないんだなw

非主任者は、今夜24:00から教育テレビ見とけよ!
226名無し不動さん:2012/01/05(木) 05:18:24.39 ID:NLo0eOn6
>>223
なんて書いてあったの?
227名無し不動さん:2012/01/05(木) 05:26:09.63 ID:53Dz/OjD
>>226
だから「四の五の言わずに建て替えろ」が変わるって1面に書いてあんだよ!
228名無し不動さん:2012/01/05(木) 12:51:25.83 ID:???
不動産屋の人に聞いたけど、今いちばん持ってて意味がないのが
宅建だって。。。
229名無し不動さん:2012/01/05(木) 13:02:17.02 ID:???
それは卓見だな
230名無し不動さん:2012/01/05(木) 13:38:44.09 ID:53Dz/OjD
>>228
持ってなかったら営業出来ねーだろw
231名無し不動さん:2012/01/05(木) 14:43:36.13 ID:???
名義貸し頼りな業者だってあるのに、意味ないわけないわwww
232名無し不動さん:2012/01/05(木) 20:32:10.18 ID:DZTM9HSs
会話するとすぐにアホたれなのを露呈してしまう業界の営業マン。こいつら、一般から落選した流れモンでしょ。
低学歴の掃き溜め。
一般人に合格枠をゴッソリ持ってかれるから無資格者が多いのも納得。

一般人には簡単すぎるアホ資格の宅建でさえ落ちるのは当然だろ。

脳みそがチンパンジー以下なんだからさ。
233名無し不動さん:2012/01/05(木) 20:36:16.72 ID:xnkwb/iE
チンパンジーは言いすぎ!

チンパンジーに失礼だよ。

こんなウンコ資格。
234名無し不動さん:2012/01/05(木) 20:50:57.10 ID:???
>>232
何か良く分からないけど

>一般人に合格枠をゴッソリ持ってかれる

持ってかれるってw
子供かよw
235名無し不動さん:2012/01/05(木) 20:57:27.05 ID:???
文脈から、宅建が客を連れてくるわけではない、
と言いたいのでは?
タクシーの運転手が二種免許持ってるからといって客が増えないのと同じ
236名無し不動さん:2012/01/05(木) 21:56:45.83 ID:???
例えになってないだろ。
二種持ってなきゃ、タクシードライバーになれないんだから。
237名無し不動さん:2012/01/05(木) 22:09:33.04 ID:NLo0eOn6
宅建すら取れない営業マンは、勉強嫌いで怠け者だから、当然どうやって集客すればよいのかやお客にどのようにしてあげたら喜ぶのか、また、今までの営業経験を生かして過去のお客の言い分を研究してどのように対処したら契約してくれるかなどを考えない
営業が出来る人間は、常にこれらを研究して常に反省し、その根拠と今後の対処方法を研究をする
宅建すら取れない営業マンは、怠け者だから当然研究しないで自身の感覚だけで営業する
そして、最終的には言い訳して逃げる
当然、そんなレベルの低い宅建すら取れない営業マンに部下に馬鹿にされ、違法行為でしか独立開業は出来ず、当然部下も付いていけるいかない

238名無し不動さん:2012/01/05(木) 22:34:27.97 ID:???
>>237
何で違法行為でしかどくりつか
239名無し不動さん:2012/01/05(木) 22:36:31.13 ID:???
あれれっ
送信されてしまった

改めて
>>237さん
何で違法行為でしか独立開業出来ないのですか?
240名無し不動さん:2012/01/05(木) 23:23:18.53 ID:NLo0eOn6
>>239
宅建持ってないと宅地建物取引業協会に入れないじゃん
調べもせずに人に答えを求めるところ、流石w
241名無し不動さん:2012/01/06(金) 00:23:00.70 ID:???
240 名前:名無し不動さん :2012/01/05(木) 23:23:18.53 ID:NLo0eOn6

宅建持ってないと宅地建物取引業協会に入れないじゃん

242名無し不動さん:2012/01/06(金) 01:28:57.67 ID:???
宅建は事業所に何人かいれば良いだけだ
宅建持ちの赤字営業マンより、宅建無しの黒字営業マンのほうが欲しい人材なんじゃないか
243名無し不動さん:2012/01/06(金) 01:33:51.06 ID:???
>>236
資格が客を連れて来るわけじゃないって分からないのか
読解力ゼロだな
244名無し不動さん:2012/01/06(金) 03:55:17.39 ID:2XVqOzfQ
>>224
ばかでも取れるなら、そこの経営者はばか未満だな。

あんた宅建持ってるの?

小さい会社で経営者が宅建持ってないのくずすぎる。
245名無し不動さん:2012/01/06(金) 04:45:54.97 ID:???
>>243
お前馬鹿かw
集客力でも当然差が出るに決まってるだろうが!
読解力ゼロって、無資格のお前に言われてもぜんぜん説得力ないわww
宅建ぐらい取れボケ、怠け者のグータラがぁw
そして、言い訳するな!!!
246名無し不動さん:2012/01/06(金) 08:27:52.57 ID:UukDsS9d
僕は以前、宅建業をやりたいけどお金が無いという知人がいて、そのために会社を作ったけど…
自分(社長)が持ってないと格好つかないと思い、去年、合格しました。
今のご時世で自分の仕事でそれに付随する資格を取らないというのはかなりお客様から見下されるよ!
ただ、不動産業者に勤めるのに宅建は要らないのかも知れないけど…そういう人は一生、そこの会社の社長に搾取され続けるんだよ!そんなつまらない人生しか歩めないなんて寂し過ぎる。
247名無し不動さん:2012/01/06(金) 11:02:40.89 ID:???

=宅建業をやりたいけどお金が無いという知人
248名無し不動さん:2012/01/06(金) 14:14:56.60 ID:iwtRg01B
宅建なくて営業してるよ
フランチャイズだけどね。

入って一週間でお客様に嘘をつかなきゃいけないなんて心苦しすぎる。おそらくお客様の方が自分よりも物件や賃貸について詳しいと思うんだよね。マジで俺2DKとか2LDKの違いさえもわからないわけだし。

それでも契約はとれるんだから不動産業界って本当に底辺だと思うよ。てゆうかフランチャイズが底辺かな
249名無し不動さん:2012/01/06(金) 14:40:58.18 ID:???
>>243
だから例えになってないだろ。
その二つの資格は、目的が違うんだから。
共通点がないものを引き合いに例えてるんだから、二種の所はもはやなんでも良い状態の文章じゃないかよw
読解力の問題だと思ってるなら、もはや救いがたいあほだな。
250名無し不動さん:2012/01/06(金) 15:35:25.03 ID:???
>>240
お前何言っちゃってんの?
独立開業とどう関係があんの?
251名無し不動さん:2012/01/06(金) 16:20:12.74 ID:???
>>240
君宅建持ってないでしょ?
252名無し不動さん:2012/01/06(金) 16:47:46.46 ID:2XVqOzfQ
今は客の方が敏感だよ。

名刺見て資格持っているんですねとか、普通に言ってきます。話を広げるのにも使えます。

宅建持ってないと、同業者からあの人また落ちたのとか見下されますよ。

それほど難しい資格ではないことがわかっているので、同業者から相手にされなくなることが多いです。

フランチャイズの大手では宅建がなければ正社員に採用されないとか上にいけないところもあるようです。
かなり上にいくには宅建ではなく学歴だと思います。
宅建なくてもいいと言っている人はそれ以上のスキルがないと厳しいですよ。

不動産に五年以上いて宅建すら持っていないと馬鹿にされるので取れるなら取ってみれば?
253名無し不動さん:2012/01/06(金) 16:51:37.72 ID:ccJrjWww
不動産業界で働いていくなら、契約も資格も取った方がいいに決まっている。

たったそれだけのことなのに、屁理屈をいう奴が多すぎる。
254名無し不動さん:2012/01/06(金) 19:57:28.08 ID:wXDa6x+t
>>248
不動産って知識なくてもなんとかなるもんなの?
255名無し不動さん:2012/01/06(金) 20:17:08.16 ID:???
赤字営業マンが発狂してるw
宅建はゴミ
これは事実
256名無し不動さん:2012/01/06(金) 23:14:44.69 ID:???
発狂してんのはお前だろアホ
257名無し不動さん:2012/01/06(金) 23:59:10.10 ID:2XVqOzfQ
赤ても黒でもいいが、宅建持ってないとなにもできないよ。

自分よりできない人間にあたまをさげて使わせてくださいと言わないとならないんだよ。

ちょっとだけがんばろうね。宅建取ればいらない人をクビにできますよ。宅建持ってないと誰かに頼らないといけないよ。
258名無し不動さん:2012/01/07(土) 00:27:17.45 ID:i1tfI+QW
>>254
なんとかなるよー。
259名無し不動さん:2012/01/07(土) 00:40:28.45 ID:???
とある日の事

マンションの購入を考えていたので三井のリハウスに行ってみた
店長があいさつに来て名刺を渡してきた

○○店 店長 宅地建物取引主任者・賃貸不動産経営管理士
と名刺に書いてあった

担当が来るから少々待ってくださいと席で待っていると
営業マンがやってきた

○○店 係長と書いてあるだけで他は何ら書いていない
こいつ無資格者かよ・・・・

話してみると私は今年8年目で地元の不動産は精通しているという
俺は8年も不動産業にいて宅建すら持っていない奴は本業の勉強すら
まともにやっていないだろうなと思った

結局、ここで不動産を探すのは辞めた
260名無し不動さん:2012/01/07(土) 01:26:01.82 ID:qL7pI3S/
大手不動産で出世するのに必要なのは
宅建なんかより政治力なのだよ
261名無し不動さん:2012/01/07(土) 01:28:11.83 ID:???
もちろん宅建も邪魔にはならんがね
所詮その程度
262名無し不動さん:2012/01/07(土) 04:24:45.49 ID:PPsaNBGQ
漢字もろくすっぽ書けないFランク大卒のクズ共が数多く潜伏してるF業界。
そんなクズ共でも宅建だけは取れる。
いつまで、大バカでも楽勝で取れる試験を続けるのだろう。
それ考えると、無資格者ってアタマの検査が先だと思う。
263名無し不動さん:2012/01/07(土) 05:07:51.21 ID:???
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
264名無し不動さん:2012/01/07(土) 11:29:27.30 ID:???
いや宅建の勉強する暇なんかねーんだよ
ちなみにトップ営業マンだけどなw
宅建は事務が持ってるからいらねーわ
265名無し不動さん:2012/01/07(土) 11:33:25.90 ID:???
不動産業界で10年以上働いてきて建売の企画販売から仲介、競売物件の入札仕入れ商品化迄色々な業務に携わって来て途中宅建とFP取ったが、成績にはあまり関係なかったな。そりゃ無いより有った方が良いが成績に限って言えばその程度。

宅建持っていても受験が終われば殆んどの知識は忘却の彼方だろうし、普段最前線で実務に関わりながら日々新しい税制や法律の勉強を欠かさない奴の方が現実に役に立つ知識を持っているし数字も上げるよ

現実的には客もあんま気にしない
分からない事不安な事はネットで調べれば一発だしね。そんなある意味自己満の資格より新しい物件情報をどこよりも早く入手して教えてくれる営業マンの方が客にとって有益だし大事

でも有って邪魔になる物ではないし社内での関係もあるだろうから取れる時に取っておいた方が良いのは確かですけど
266名無し不動さん:2012/01/07(土) 13:28:17.81 ID:???
そのとおり
ここで騒いでいる宅建信者は、宅建も持っていないし
不動産業界にも勤めてないで、只批判している奴ら
社会で誰にも相手してもらえないので、ここで因縁つけて
相手にしてもらいだけの奴ら
だからかわいそうな人だと思って適当に相手やるか
無視するかのどちらかで十分だよ
だからいくら正論書いても最初からケチつけるのが主旨なんだら
意味ないよ
267名無し不動さん:2012/01/07(土) 18:48:07.51 ID:???
>>264>>265>>266
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
268名無し不動さん:2012/01/07(土) 20:31:06.38 ID:???
金儲けりゃ宅建いらねーんだよ、池沼
269名無し不動さん:2012/01/07(土) 22:37:33.57 ID:hoCintQI
うだうだ言ってねーで
さっさと宅建取れ
270名無し不動さん:2012/01/08(日) 00:49:06.86 ID:???
>>269
だからイラねぇんだってw
271名無し不動さん:2012/01/08(日) 00:59:48.90 ID:???
たしかにw
272名無し不動さん:2012/01/08(日) 03:44:26.33 ID:???
たぶん宅建持っている他業界の人じゃないと
不動産屋の営業マンが宅建持っているかどうかなんてあまり
気にしなそう

営業マンに「宅建持っていますか?」といちいち聞かないしね

無資格の不動産営業マンが言っていたけど
「不動産業は休みが少ないし、個人客相手なら土日はもちろん、平日の夜に
不動産の説明しないといけない。マジで勉強する暇がないから、宅建欲しいならこの業界に入る前に勉強して取った方が良いよ」

と変な事を言ってた
273名無し不動さん:2012/01/08(日) 03:52:05.86 ID:JCL0jFqn
宅建持ちですが、お客様に宅建があることは、全くアピールにならない。
如何に、口先で落とすかが、鍵。
だから、色々な知識は必要。
それを、宅建でアピールしても、使えない営業マンは、ダメダメだよ。
274名無し不動さん:2012/01/08(日) 04:06:50.04 ID:???
いや・・・・・アピールというか
不動産業に勤務しているならドライバーが普通免許持っている感覚
で普通に持って欲しいけど・・・
275名無し不動さん:2012/01/08(日) 05:17:53.51 ID:???
宅建ごときで騒ぐ必要などナシ
ウチの会社は40人ほどで派遣社員以外は全員持ってる
重複して一級建築士・不動産鑑定士・証券化マスター・税理士・公認会計士などを持っているのもいる
社内でも社外でも宅建ごとき話題にのぼったことなど一度も無い
276名無し不動さん:2012/01/08(日) 11:50:22.03 ID:RwTFbIaQ

あなたは派遣組か?

不動産やっていて持ってないならただのかすだと思う。持っていて当たり前。
277名無し不動さん:2012/01/08(日) 15:02:26.59 ID:???
>>275
この嘘つきが
付かなくていい嘘をついて恥ずかしくないのか
278名無し不動さん:2012/01/08(日) 21:17:10.35 ID:???
だからさあ、資格が客を連れて来るわけじゃないんだよ
頭悪い、悪すぎるわ
279名無し不動さん:2012/01/08(日) 21:24:39.69 ID:???
弁護士や医師でも昔ほど盤石ではない時代に
今から喜んで宅建取る奴の気が知れないわw
280名無し不動さん:2012/01/08(日) 22:12:56.32 ID:???
無資格のAHOが暴れてるwww
281名無し不動さん:2012/01/08(日) 22:26:41.20 ID:???
そりゃお前だろアホ
282名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:22:28.47 ID:RwTFbIaQ
契約するときとかに、宅建持ってる人間を客に紹介するのめんどくさいだろ?

宅建持ってないから余分な仕事が増える。

宅建持ってないから不景気なのに宅建持ってる社員を入れる。

宅建ぐらいとれよ。取れるだろ?
283名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:25:53.13 ID:???
えっ?
それの何が面倒くさいの?
えっ?
284名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:36:36.73 ID:RwTFbIaQ
宅建持ってる人間からしたら自分の客でもないのに説明しないといけない。

宅建すらとれないバカのためになんで時間取られないといけないんだよ。

人に迷惑かけてる。わからないの?

自分で説明しろよ。宅建取ればちょっとは資格手当出るだろ?

宅建ぐらい取れないの?その方が疑問だよ。

ホントにバカなのか?
285名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:36:59.85 ID:lJNrGaZZ
相変わらず暇だね馬鹿は。

所詮馬鹿は馬鹿。
286名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:42:33.99 ID:???
>>284
ごめん
マジ意味分からない

あの、不動産屋で働いた事ある?
287名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:46:30.24 ID:RwTFbIaQ
お前、就職したことあるの?
288名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:49:46.92 ID:???
ありますよ
で、不動産業の経験はあるんですよね?
289名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:55:26.69 ID:RwTFbIaQ
あるよ。
あほのために説明するのだるい。宅建ぐらいとれ。

不動産やってるなら最低限必要な資格だ。

宅建も取れないようなバカではないだろ?

ここに書き込みする時間あったら勉強したら?必死でやれば取れるよ。

重要事項説明してと頼むこともなくなるよ。がんばれば取れますよ。

290名無し不動さん:2012/01/08(日) 23:59:30.24 ID:???
うちは、契約係りが別だから、とっても使わん
291名無し不動さん:2012/01/09(月) 00:12:12.84 ID:???
そうですか、それは失礼しました
自分は>>265なのでそこで書いた通りです

話しに出た重説についてですが、大抵の会社は専任の主任者の仕事で、宅建持っているからと言って一介の営業マンに何の手当も無しにその仕事をさせている会社があるとは思いもしなかったので失礼な質問をしてしまいました。申し訳ありません。

で、取るも取らないもどっちでも良いのでは?
必要と思えば取るだろうし資格に頼らないで結果を出せる人もいるでしょうしそれぞれですよね?

いずれにしても難易度の低い資格と言う事らしいので、あまり所持を威張っている様に聞こえてしまう書き込みは逆にどうかと思いますよ
292名無し不動さん:2012/01/09(月) 00:14:00.95 ID:???
悔しさが文面に滲み出てますよ
293名無し不動さん:2012/01/09(月) 00:23:11.61 ID:???
はい。悔しくて悔しくて仕方ありません。
294名無し不動さん:2012/01/09(月) 00:28:04.10 ID:Xpdh2PJw
所詮馬鹿は馬鹿。
295名無し不動さん:2012/01/09(月) 00:33:07.95 ID:???
無資格者というだけで人格を否定され下に見られる屈辱
296名無し不動さん:2012/01/09(月) 00:46:53.05 ID:x38QbsTs
資格手当て出るとこ多くないか?

大東建託は年間30万出るみたいだよ。たかが宅建の資格の手当てだよ。

地域によるかもしれないが求人見ていて半分以上は手当て出ると書いてあったよ。

不動産屋の募集もかなりの確率で宅建の資格が条件になっている。それか宅建持っていれば優遇しますとなっている。
297名無し不動さん:2012/01/09(月) 01:31:08.14 ID:???
宅建ごときを自慢する馬鹿が暴れてるw
宅建持ちの赤字営業マンと言われたのがそんなに悔しかったのか
298名無し不動さん:2012/01/09(月) 03:56:22.68 ID:???
お互い夜中まで悔しいんですね。早く取れば良いのに。何をモタモタしてるの?もしかしてアホ?
299名無し不動さん:2012/01/09(月) 04:56:50.81 ID:???
それぞれの業務には要す、また取得した方が好ましい資格があるわけでしょ。
そこでぶつかり合うのもね。例えは極端だけど、ふぐ料理屋で調理師資格だけってのダメなんでしょ?

でもね、業務に関係のない資格をもってる奴もいるんだよ。
俺ンとこは削岩機製造業なんだけど、ヘリ免許を持ってる奴がいる。
取得費用はアメリカ滞在費と合わせて700万くらいと言ってたけどさ、
そんなのどこで使うんだってのw
まぁ、そういう方面を探したとは言ってたけどね。
周りからは「自衛隊に行った方がいいんじゃねぇか」と揄われてるよ。

俺は学生時に自動車免許と簿記3級と英検2級を取ったが、
普免は生活の上で不可欠だけど、あとの二つはどうだろ?
技術営業みたいな事をやってるから、新規開拓で客先の財務諸表を見る事もあるので、多少はいいのかな?

入社後は、上司に言われて土木2級を取った。
削岩機製造業なので、地質やコンクリ強度など、そっち方面の知識を求められる事があるんだよね。
けど、2級土木なんてのは、取得難易度からすると大した事ないと思う。
だってさ、応募者が募集数に満たないような大学の土木課でも、卒業したらオマケに付いてくるんだからさ。

300名無し不動さん:2012/01/09(月) 06:08:45.78 ID:bJCvIOeR
宅建持たない営業マンは死ね
301名無し不動さん:2012/01/09(月) 10:21:09.45 ID:x38QbsTs
宅建すら勉強しても取れませんと言えばいいのにね。
302名無し不動さん:2012/01/09(月) 12:08:25.85 ID:???
宅建は自慢ではなく、最低限だよ
宅建すら持てないなら不動産業なんてやるな
303名無し不動さん:2012/01/09(月) 14:35:16.09 ID:???
怒ってる怒ってる(笑)
304名無し不動さん:2012/01/09(月) 15:14:12.10 ID:???
結局人生ってさ経験が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい資格取ろうが経験が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、中国に渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない経験しといて経験値積んどけ
305名無し不動さん:2012/01/09(月) 15:41:18.20 ID:0kuJ+SiH
>>304
↑↑↑
こんな底なしの勘違い大バカ野郎でも楽勝で取れるのが宅建w

資格には入らないことがわかってないヤツが多すぎる破綻国家ニッポン。
306名無し不動さん:2012/01/09(月) 16:41:56.58 ID:???
赤字営業マンの鬱憤ばらしスレはここですか?
307名無し不動さん:2012/01/09(月) 16:57:23.34 ID:???
>>305って釣りだよな?
308名無し不動さん:2012/01/09(月) 17:14:31.83 ID:???
>>304
中国に渡米


有名なコピペかな?
つまらないけど
309名無し不動さん:2012/01/09(月) 17:23:54.12 ID:???
310名無し不動さん:2012/01/09(月) 17:25:38.74 ID:???
>>305
多分顔真っ赤w
311名無し不動さん:2012/01/09(月) 17:49:32.66 ID:???
ww>>305ww
312名無し不動さん:2012/01/09(月) 20:32:23.19 ID:bJCvIOeR
宅建すら持ってない無能共へ

営業うんぬんで言い訳してんじゃねぇよ
頭が悪い日本語すら話せるか怪しい奴が営業できるわけねぇだろうが
いらないじゃなく、頭が悪すぎて取れないだろうが
死んでしまえ
313名無し不動さん:2012/01/09(月) 20:51:37.56 ID:???
きれちゃったよww
314名無し不動さん:2012/01/09(月) 21:01:14.67 ID:???
焦ってる焦ってる(笑)
315名無し不動さん:2012/01/10(火) 09:25:08.79 ID:???
ひとり芝居が楽しみです
316名無し不動さん:2012/01/10(火) 20:23:08.46 ID:SRYWujCr
正社員大募集!!我らが【東京エクセリア株式会社】に集え!わがしゃは、我らの新畑一雄様
我らの希望、我らの太陽、我らが新畑一雄様【東京エクセリア】
は、4000件を超える自社管理物件を抱える賃貸管理会社です。日々、多くのお客様の「住まい探し」に貢献しています
不動産に関する事業領域が広いため、景気の?変動に強い。賃?貸管理業務全般を担当してもらうので、幅?広く知識が身につきますよ。?

とにかく!そこのプータローのあなた?頼みますから応募してください?かたちだけ、面接みたいなことをしますから?入社は即日でも可能ですし?頼みますから?
御願い致しますから、どうかご応募のほう御願い致します。?待ってますから?ホントに、ホントに、ホントに、?
あと、入社にあたって?
印鑑証明及びに実印がいりますからね。?それと一番大事なところですけど、保証人!?保証人!保証人ですよ!?
なるべく属性の高い、金のとりっぱぐれのない?絶対、損害賠償責任において即金!現金払いの出来る人!?なによりかにより、一番大事、そんな保証人をたててくださいね!?
【保証人様こそが大事な大事な資金源】なんだから!

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1315639404/l50

新畑会長さまが「やるか、やられるか!」「おまえらに、他人の物をうばいとれるのか」って
厳しいんですよ。
頼むから、金づるども!集えっ
317名無し不動さん:2012/01/10(火) 20:59:16.08 ID:toj/rjT1
宅建すら取れない奴って頭腐ってるの?
318名無し不動さん:2012/01/10(火) 21:10:45.15 ID:Pm3/T8JB
所詮馬鹿は馬鹿。
319名無し不動さん:2012/01/11(水) 02:55:31.30 ID:???
会社の業務上必要ない(重説専門担当がいる)奴は別にどちらでも構わんが、
必要のある奴は取れ。
320名無し不動さん:2012/01/11(水) 08:20:48.27 ID:BilR6uqX
>>304
中国なのに渡米ってか
321名無し不動さん:2012/01/11(水) 10:51:08.72 ID:???
>>299
正直何の役にも立たないな。俺も大学暇だったから取ってみたけど無駄だと思った。
322名無し不動さん:2012/01/11(水) 11:16:22.30 ID:???
>>317
おまいもなw
323名無し不動さん:2012/01/11(水) 12:42:01.16 ID:G3Sk92we
登録実務講習受けて思ったのは、
宅建程度の資格者に不動産売買の説明責任者を負わせるのは無理があるということ

324名無し不動さん:2012/01/11(水) 14:36:43.62 ID:???
門外漢に説明するんだから、あの程度の知識で十分だろ。
医師や弁護士の説明を、完全に理解できる患者や客なんてどこにも存在しない。
325名無し不動さん:2012/01/11(水) 14:55:25.31 ID:???
説明したあとテストするとかしないとな
326名無し不動さん:2012/01/11(水) 15:01:58.99 ID:TQ0cD4K1
>>323
そうかもしれないが宅建すら取れない奴に説明させたらどうなるよ?
327名無し不動さん:2012/01/11(水) 18:10:04.62 ID:???
>>253
根本的な部分を捉えてるね。
持ってないよりは持っていたほうがいいからね。

屁理屈いう人が多い・・・・・不動産業界のレベルの低さが表れてるね。
328名無し不動さん:2012/01/11(水) 18:29:35.87 ID:TJgXHMOj
宅建すら取れないAHOが、重要事項の説明をしたらとんでもない事になる!
不動産の知識はおろか、日本語すら分かってるかどうか怪しいレベル!!!
そして、AHOほど「宅建いらねぇ」や「宅建を持たない奴ほど営業できる」など見苦しい言い訳をするw

宅建いらねぇ→頭が悪すぎて取れません
宅建を持たない奴ほど営業できる→営業が出来ない上に、仲介報酬の割合と出世競争で差別されます(大手は特に)


329名無し不動さん:2012/01/11(水) 21:29:16.17 ID:Pqy1un9n
今夜24時から教育テレビ見とけよ!
330名無し不動さん:2012/01/12(木) 09:29:34.66 ID:???
某社長(もちろん宅建なし)は

仲介手数料の+6万円の部分を
お客さんや社員に対し【事務手数料6万円】と
説明してました。
その後、危険を感じ退社しました…

こんな感じの会社だから、危ない物件も平気で売買しちゃうし、
営業も素人ばかりだから気にしない。

331名無し不動さん:2012/01/12(木) 15:16:34.25 ID:Yf4M2CRf
確かに怖くなるなあ(笑)
そんなんが不動産屋の社長やってっから、バカにされんだよな〜
332名無し不動さん:2012/01/12(木) 16:31:58.37 ID:wMOH8y+o
宅建持ってない奴が経営者になれるわけねぇだろうがw
宅建協会にすら入れないから、レインズが使えない

333名無し不動さん:2012/01/12(木) 17:11:29.46 ID:???
宅建なんてオバちゃんでも取れるヨ
334名無し不動さん:2012/01/12(木) 17:36:47.86 ID:???
弁護士や会計士の資格をとってるオバちゃんもいるけど?
335名無し不動さん:2012/01/12(木) 17:42:42.99 ID:???
いねえよw
336名無し不動さん:2012/01/12(木) 17:44:33.53 ID:???
337名無し不動さん:2012/01/12(木) 18:39:59.79 ID:Yf4M2CRf
332はバカだなあ〜
本当に宅建の勉強したのか?
専任の取引主任者雇えば良いんだよ!!
病院もそうだぞ(笑)
金持ってればどんな会社だって興せるつの!!!
338名無し不動さん:2012/01/12(木) 22:58:00.49 ID:???
まぁ・・・・不動産業するなら宅建ぐらい持とうぜ
最低限の知識としてさ
339名無し不動さん:2012/01/12(木) 23:10:00.87 ID:9Y7FLW2w
宅建持ってない奴の言い訳なんか聞きたく無い

うだうだ言わずさっさと取れ
340名無し不動さん:2012/01/12(木) 23:21:24.05 ID:a9HrF/aa
今日も糞馬鹿賃貸屋の相手に疲れた。
341名無し不動さん:2012/01/12(木) 23:43:03.76 ID:???
俺、秋頃入社して宅建まだ持ってないがめちゃくちゃ恥ずかしい。
何年も取れないでよく不動産屋に居られるよな。すげぇよ
342名無し不動さん:2012/01/12(木) 23:53:17.26 ID:???
30代の常にドヤ顔バカが宅建持ってないとか笑えるww
よく生きてるよな
343名無し不動さん:2012/01/12(木) 23:56:49.00 ID:???
不動産10年やってます!(ドヤァ→ 宅建なし
とか笑ったわw態度もうざかったからもちろん契約しなかった
344名無し不動さん:2012/01/13(金) 01:47:44.24 ID:Dx/KqyAN
とお客のふりw
今年の宅建試験頑張れよ
345名無し不動さん:2012/01/13(金) 02:58:20.15 ID:pPtHicGh
小さい会社の不動産会社の二代目は宅建取れないの多いね。

そのうち潰れるんだろうが。
346名無し不動さん:2012/01/13(金) 08:15:12.80 ID:ez+jK8BK
そうそう!!
親父が元気なうちはいいけど、バカ息子が宅建受からないから親父がせっせとアパート買って子供に残すんだと言ってる社長は結構居るんだよな〜(笑)
そういうところに中古アパートの売り物持っていくと売れるよ(笑)
売価は結構な値段だから仲介屋としては美味しいお客さまだよ!!
347名無し不動さん:2012/01/13(金) 17:19:53.25 ID:???
従業員が宅建持ってて、次期社長が持ってないとか、先がない。
現実、うまくいってない。
348名無し不動さん:2012/01/13(金) 21:31:11.47 ID:???
そんな人の事どうでもいいよ!
349名無し不動さん:2012/01/14(土) 01:35:58.70 ID:MUucK5bL
宅建持ってない社長がいる会社ってどこにあんだよ?
本当かよ?
350名無し不動さん:2012/01/14(土) 16:15:37.33 ID:C1jDY+TC
実は宅建を取れないのがバカやアホじゃ済まされない件。

町内一バカで有名なクズでも宅建ぐらいは持ってるw
入れる高校がなかったカスでも宅建だけは通過してるww
小学生より知能が低いFランク大のゴミでも宅建なら合格してるwww

そんな、クズ、カス、ゴミの終着駅がF業界wwww
351名無し不動さん:2012/01/15(日) 11:09:24.51 ID:???
宅建持ってなくても口と態度だけは立派だからマジで笑えるわww
大東●託のアパート並のハリボテww
352名無し不動さん:2012/01/15(日) 13:22:00.46 ID:aJoEoKuU
持ってない俺がマジレスすると、うちの会社は重説する従業員がいるから持たなくとも過ごせる。

ただ不動産業界にいて、持ってないことに常に恥ずかしさはある。
早く受からないとと思う。
353名無し不動さん:2012/01/15(日) 13:32:56.45 ID:i8KSOMgl
↑まともな考えだよ。
2代目の社長で持ってないのはたくさんいる。
1代目が講習だけで宅建貰えた時代からある所謂、歴史のある会社が意外とそういうケースが多く、3代目が必死に合格目指し予備校に通ってるが…何年たっても受からない(涙)

自分のお客さんの不動産屋で2社ほどあり、僕に今の倍の給料出すから来ないかと誘ってくる。
僕の給料が幾らか知らないから言えるのだろう。
そんな給料出したら潰れるだろ?と言いたい。
354名無し不動さん:2012/01/15(日) 13:37:56.15 ID:???
言いたいのなら、言えばいいのに
355名無し不動さん:2012/01/15(日) 13:48:50.08 ID:???
建築士資格は受験の際に実務経験を有するが(尤も書類操作でどうにでもなる)
宅建受験には不要でしょ。
なので、不動産志望者は取っておいた方がいいよ。
大学在学中にでも取っておけば、先方から立派な心がけと思ってくれるんじゃないの?
あ、今時はそうでもないのかな?
356名無し不動さん:2012/01/15(日) 13:57:04.32 ID:???
あ、とか途中で気がついたなら、前に戻って書き直せば?
いかにも「途中で気がつきました」みたいな雰囲気作るなんて、わざとらしい
357名無し不動さん:2012/01/15(日) 17:58:20.70 ID:bXBi29Q8
>>353
だから、どこの不動産屋やねん
嘘をつくなボケ
具体的に、どこの不動産屋が社長で持ってないか根拠を示せない分際で
358名無し不動さん:2012/01/15(日) 19:33:09.30 ID:Gfx5Nn/s
>>353
キミ、バカでもカスでも取れるクズ資格持ってるだけで、なに調子こいてんの?
今まで高校受験も大学受験も負け続けたバカなキミでも取れたことが不思議だと思わないおめでたい頭w
宅建はこんなバカでも取れる証明にはなるわな。
だから、不動産屋の雇われ奴隷にしかなれないんだよ。

勘違いが酷すぎだからー。バカ杉w
359名無し不動さん:2012/01/15(日) 23:55:12.30 ID:???
ケイレンくん元気かね
360名無し不動さん:2012/01/15(日) 23:58:35.35 ID:3Qj0+TSH
もうお前らの言い訳は聞き飽きた

うだうだ言わずにさっさと宅建取れ
361名無し不動さん:2012/01/15(日) 23:58:53.86 ID:???
自分らの爺さんが弱いから、日本兵に虐殺されたんだろw
恨むなら先祖の中国人恨めよ。

あんまり文句垂れてると、また、虐殺しちゃうぞw

祝! 南京大虐殺
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/8/m/m/8mmunko/Shot01358.jpg
362名無し不動さん:2012/01/16(月) 00:58:41.91 ID:cKyPOZnk
>>357会社名を書くのはまずいだろ?

でも、宅建協会の名簿見ればだいたいわかるんじゃないか?

小さい会社で専任の主任者の名前が社長と違うならだいたい持ってないよ。

専任の主任者を申請するのめんどくさいからね。
363名無し不動さん:2012/01/16(月) 22:49:46.63 ID:IoDbpoJT

ヒマだから、大学の仲間内6人で受けたけど、落ちたやつなんかいないよ。
みんな、三週間弱の勉強しかしてないけど、あの問題じゃ落ちようがないでしょう。

三万人も合格するの後から知ったし。
マジで有り得ない。
落ちてる脳障害の方がウチらの大学の講義聞いたら頭の格差に気づいて自サツしちゃう。
364名無し不動さん:2012/01/16(月) 22:57:16.19 ID:???
嘘はやめなさい
大学?暇?仲間?どのキーワードも
現状と一致してない
365名無し不動さん:2012/01/16(月) 23:04:02.16 ID:???
大学在学中に宅建とる奴は
暇が理由で仲間とツルンで受検しない
不動産業界一本狙って一人で受検してる
ライバル増やすバカいないだろ?
なんだかニートのスレになったか
366名無し不動さん:2012/01/17(火) 03:40:51.05 ID:???
名刺に保有している資格が記載されている不動産業者だった

その不動産業者の店長と主任から挨拶され、名刺を貰った
店長はさすがに宅建持ち、主任は何も記載なし(笑)
こいつ営業部主任なのに宅地建物取引「主任者」持ってねーよwww

この業者の主任に分譲マンションを2つ紹介してもらった
部屋を見せるだけで基本放置プレイ、余計な事を言わないというスタイルだった
(ある意味、間違っていないけどw)

そこで聞いてみた。
不動産に興味があって、今年受験しました
何とか合格して来年(2012年)、登録実務講習受けようと思っています

「そうなんですか。凄いですね。異業種の方で宅建試験合格されるなんて」

そこで俺はこう言った

○○さんはこの業界8年目とおっしゃっていましたが、いつ宅建主任者試験を受けたのですか?
入社後ですか?

と聞いたら

「宅建という資格は事務方の資格なので・・・・私は営業職希望だったので宅建試験は受けていません。」

と返答された・・・・

結局、その営業マンが信用できなくなり、仲介を頼むのを止めた
367名無し不動さん:2012/01/17(火) 07:39:34.01 ID:???
>>366
なぜに深夜にくだらん書き込み?
おまいアホやろ
368名無し不動さん:2012/01/17(火) 18:19:19.47 ID:tjgaDY5j
四択のマークというバカ専門の試験w
三万通過というバカでも持てる無意味な資格w
五問免除というインチキまでやってるらしいw
しかも、低レベルな問題を毎回毎回焼き直すだけ・・・w


これで、落ちるやつは、著しく知能が低く、日本語がわからないやつしかいないだろw

持っててもバカばかりの業界を見れば一目瞭然www
369名無し不動さん:2012/01/18(水) 00:50:01.30 ID:???
オレも頭金がたりなかったらそう言うよ
教えてくれてありがとうな
370名無し不動さん:2012/01/18(水) 07:27:45.88 ID:???
>>368
そのバカ資格も持っていないのに、
このスレ覗いてるお前は何なの?w
371名無し不動さん:2012/01/18(水) 13:31:37.58 ID:???
>>368
お前、本当に粘着しているよなw
宅建ぐらい普通に合格しろよバカ
372名無し不動さん:2012/01/18(水) 13:59:14.39 ID:???
今日は不動産屋さんのお休みなのに書込がないね
373名無し不動さん:2012/01/18(水) 20:51:53.78 ID:vCP68pA9
>>370
大学のときに一回で通ってます。ちなみに46点。
おまえと違って進学校から一流大に入ってます。

でも、履歴書の資格欄に宅建は書かない。バカでも取れる失笑もんの資格を書いたらバカだと思われるから。

低学歴貧困層のキミにはわからないだろうなぁ。
374名無し不動さん:2012/01/18(水) 21:06:02.22 ID:???
>>373
合格証うp
375名無し不動さん:2012/01/18(水) 21:19:59.65 ID:???
>>373
ホント気持ち悪い奴だな。
ちなみに46点(キリッ んで?www
早く自慢の持ってる資格の合格証うpしてくれよ〜w
376名無し不動さん:2012/01/18(水) 21:23:06.67 ID:bG1gpc0u
宅建すら取れないAHOの分際で、持ってるフリして上から目線で語るなボケ!
死ね
377名無し不動さん:2012/01/18(水) 21:35:50.84 ID:???
378名無し不動さん:2012/01/18(水) 22:32:29.51 ID:xOlcf11S
>>375>>376
マジギレ君は日頃人のフンドシで仕事してんだから
もうちょっと謙虚になろうよね。
379名無し不動さん:2012/01/18(水) 22:38:18.34 ID:xOlcf11S
俺なんか宅建、管業、マン管あるが名刺になんか刷らないよ!
380名無し不動さん:2012/01/18(水) 22:44:54.14 ID:???
マンション管理士受かった。
官業も多分受かってる。

名刺に入れようかと思ったが、冷静になって考えると、恥ずかしい。

名刺に入れるのはやめた。
HPの経歴書にでも書いとくわ…
381名無し不動さん:2012/01/18(水) 23:36:09.44 ID:???
俺なんか宅建、管業、マン管あるが名刺になんか刷らないよ!

んでwwんで??ww
382名無し不動さん:2012/01/18(水) 23:51:20.14 ID:???
プライベート名刺にでもすっておけ
383名無し不動さん:2012/01/20(金) 13:00:00.18 ID:6pRpjD+l
宅建すら受からない経営者は店たたんだほうがいい。
トラブルしか起きない。
384名無し不動さん:2012/01/20(金) 15:04:21.28 ID:m4EpZGpY
宅建すら受からないバカでも資本さえあれば
1流大卒のエリート会社員より贅沢な暮しが出来る
385名無し不動さん:2012/01/20(金) 18:34:17.21 ID:25osiej2

それはない
386名無し不動さん:2012/01/21(土) 16:34:59.11 ID:i64anKaQ
宅建すら取れないAHO営業マンは死んでしまえ
387名無し不動さん:2012/01/21(土) 17:58:45.62 ID:ekOerur4
>>385
それがあるんだよ・・・・・

馬鹿でも入れるという時代に大学に受からず(さすがに地方まで行くのは嫌だったらしいので受けていないが)
DJの専門学校に通って夜遊びするw
はっきり言って高卒と同じ

でもそいつは1流大卒の超1流企業勤務よりお金持っている
何故なら、そいつの親父さんが資産家で不動産管理会社を持っているから
実際の実務は全て他人がやってくれるからそいつは馬鹿でも何不自由なく生きていける

ちなみに宅建は受からないらしい
宅建すら受からないのに年収はおそらく4000〜6000万円クラス

388名無し不動さん:2012/01/21(土) 21:42:18.75 ID:???
そんな希少例を、どう捉えろというのでしょうか。
389名無し不動さん:2012/01/21(土) 23:18:06.43 ID:18YXtEKD
おい
ここは営業マンのスレだ
さっさと宅建取って出直して来い
390名無し不動さん:2012/01/21(土) 23:18:30.24 ID:???
宅建:ふーん、不動産関係やるんだ、すごいねー

管理業務主任者:ナニ管理するのー?マンションの管理? ふーん資格がいるんだ。

マンション管理士:管理人はやめとけ。もっとイイ仕事他にあるだろ?
391名無し不動さん:2012/01/22(日) 14:42:27.39 ID:EtZPtfMx
ちなみに資本がある人はこんなクズ資格は無視してる人も多い。
金を出してバカ共を雇うのが仕事だから。
視点が違うということがわかってないのがクズの論理。
雇う側、雇われる側の立ち位置も理解できない。
雇われ社長、雇われ店長、雇われ従業員、、、、こいつらは貧乏人のクズ。
使い捨てともいう。
著しく知能が低くF業界に流れ着くしかなかった貧乏人のくせに
勘違いしてるバカが多い。

出資者に資格は全く関係ないが、金は持ってないとダメ。
雇われ労働者に資本は全く関係ないが、最低限宅建ぐらいは必須。
ただ、それだけ。
一生、縮まらない格差ぐらいは学んだ方がいいよ。
392名無し不動さん:2012/01/22(日) 15:24:55.78 ID:???
なにわかりきった事を、さも自分しか知らないみたいに語ってんだ?w
最初からお金持ってる人との差なんか、小学生でも理解しているよw
393名無し不動さん:2012/01/22(日) 15:52:05.22 ID:qGNoH6ic
まだやってる。バカバカしい。
業界にいるなら、資格は必須だから。
重要事項説明に使わなくても、その知識や努力、仕事に対する真摯な姿勢
は、自己啓発と顧客安心に繋がる。
バカとか不要とか年収とか関係ない。
394名無し不動さん:2012/01/22(日) 22:17:56.72 ID:???
>>391
ネットでしか吠えないのか
おまえの感じている格差は一生縮まらないだろ
395名無し不動さん:2012/01/23(月) 20:47:15.70 ID:QioKMmZ4
ここで宅建すら取れない分際で言い訳してる奴って何なの?
死ねばいいのに
396名無し不動さん:2012/01/24(火) 09:16:32.41 ID:???
震災で多くの子供たちが亡くなったのに<死ねばいい>なんて
言うのはよくない事だよ
397名無し不動さん:2012/01/24(火) 12:39:43.00 ID:???
世の中、単純労働が半数以上占めており
誰かがやらないと社会が廻らない

普通に進学校に進み、何ら疑問を持たずに大学に入学すると
世の中、半数はバカなのだと分からない

宅建すら取れない連中にはそれなりの仕事があり、それなりの人生がある
決して無駄ではない
(最近はそういう仕事を嫌がる奴が増えてきて、外国人労働者が代替しているようだが)
398名無し不動さん:2012/01/24(火) 13:55:48.96 ID:???
(中国人の重説)

このブケン問題ないアル
安いね
買うと良いヨ
買え買え
399名無し不動さん:2012/01/25(水) 10:38:08.18 ID:FGIR4UTr
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
400名無し不動さん:2012/01/25(水) 20:20:41.12 ID:SavClusW
近所に中学の同級生で、バカすぎて高校に入れなかったやつがいる。
だけど、こいつでも英検5級と宅建だけは持ってるよ。

落ちてるやつは、日本語がわからないとか、自分の名前も書けないとかの、尋常じゃない知能の方しかいないはず。

切り捨ての兵隊とはいえ、そんな基地外を雇う業界って、凄いわぁ。
401名無し不動さん:2012/01/25(水) 20:57:51.01 ID:???
宅建無くとも年収四千万円
大東建?ですよろしくお願いします。
宅建持ってる方の年収教えて
402名無し不動さん:2012/01/25(水) 22:35:39.66 ID:???
31歳 宅建主任者
年収は900万円です

>>401さんは凄いですね
源泉徴収票のアップお願いします
403名無し不動さん:2012/01/25(水) 23:52:15.57 ID:???
そもそも建託は、宅建はいらないじゃないかよw
持ってないから、悔しくて大東の社員語って、稼いでるふりでもしてるんだろw
404名無し不動さん:2012/01/26(木) 00:27:19.66 ID:???
68: 司法試験 公認会計士
64: 医師

------------------最上位資格層の壁--------------------
61: アクチュアリー・不動産鑑定士 
60: 技術士 ・ 税理士・獣医師・★弁理士
59: 社会保険労務士 ・ 一級建築士   ITストラテジスト ★薬剤師 ・ 歯科医師

-----------------上位資格層の壁------------------------
57: 英検1級・行政書士・中小企業診断士 ・ 土地家屋調査士・ CFP ・ 一級FP技能士 一級知財管理技能士
56: マンション管理士 ・ 気象予報士 ・ 簿記1級 ・高度情報下位
55: ビジ法検定1級 米国公認会計士
54: 宅地建物取引主任者 ・ 管理業務主任者・応用情報

------------------中位資格層の壁---------------------------
53: 総合旅行業務管理者
52: 海事代理士 ・ 二級建築士
51: AFP ・ 二級知財管理技能士 ・保健師

-------------------下位資格層の壁-------------------
50: 二級FP技能士 ・ 販売士1級・看護師 ・基本情報
49: 国内旅行業務管理者 ・ ビジ法検定2級
48: 簿記2級 ・ 英検2級

-------------------刑務所の壁-------------------
43違反:マンション管理員
405名無し不動さん:2012/01/26(木) 01:59:01.35 ID:???
建築屋の営業に宅建なんか必要ありませんよ。わかる?よく試験に通ったね〜w
406名無し不動さん:2012/01/26(木) 02:35:10.81 ID:cIT94sYB
端から見てわかったこと。やっぱ不動産業って底辺だわw

簡単な試験なら文句言ってないでちゃっちゃと取れよw

誰でも取れるような資格とったことを自慢げにひけらかしてる奴も同類で馬鹿丸出し。

さすが底辺
407名無し不動さん:2012/01/27(金) 14:59:22.07 ID:EHk1gSYV
有限会社ユト○スト。
宅建所持者は外注。
長野と静岡が主な拠点。
訳あり物件でボッタくってます。
気に入らないことがあると逆キレする女社長。
408名無し不動さん:2012/02/03(金) 02:44:22.32 ID:???
不動産の営業マンやってるやつなんてバカの集まりだからな。
そりゃあ宅建ごときも取れない連中ばっか。
必要ないから取らないと言ってるやつは、宅建持ってるやつに食わしてもらってる事を理解すべきだな。
409名無し不動さん:2012/02/03(金) 12:23:41.53 ID:???
そんなオマエだから、そんな時間までパソコンの前に座って遊んでられるんだろ、ゆとりが。
今年こそは合格しろよ!
410名無し不動さん:2012/02/03(金) 17:56:46.62 ID:ia9iLHRv
今現在宅建資格をお持ちでない方も、宅建業に勤めていれば、5点免除で
宅建試験を受けられます。
http://homepage3.nifty.com/yubitore/
411名無し不動さん:2012/02/04(土) 10:36:09.37 ID:wJ7FgwoC
知恵遅れを立証してしまうFランク大のやつでも宅建だけは通る。
試験に値しないつうこと。
有名私立中学の入試問題の方が遥かに上をいく。

落ちるやつって、完全に頭に疾患がある病人なんだから放置しとけばいいじゃん。
412名無し不動さん:2012/02/04(土) 23:53:07.48 ID:bI+MvWCD
有名私立中卒業してマーチクラス入学した奴が大量に
宅建落ちまくってるんだけど
413名無し不動さん:2012/02/05(日) 06:06:45.84 ID:???
そりゃ勉強しなきゃ落ちるよ、小中高と英語を勉強してきて、まったく英語を話せずTOEIC700点も
取れない奴らなんか。
414名無し不動さん:2012/02/05(日) 08:54:07.58 ID:???
現在40歳のマーチ卒と20歳の現役マーチ大学在中の学力の差は半端ないよ

真面目に今のマーチは専修、駒澤ぐらいだと思った方が良い
415名無し不動さん:2012/02/05(日) 12:06:39.05 ID:???
宅建くらい取れよクズどもw
416名無し不動さん:2012/02/05(日) 15:04:09.28 ID:???
宅建に落ちるという事は
もう肉体労働者になりなさいと神様がそっと教えてくれているのだと思う

「そこまでして勉強するほど必要ではない」とか
「俺も本気出せば、いつでも受かる」とか言い訳は不要です

必要ないなら受けるなよw
本気出すとか言っているけど、ずっと本気出していないでしょう?
勉強できない(正確にいうとする事が出来ない)奴は
相当な決意がないと改善されないし、ほとんどは一生しない
417名無し不動さん:2012/02/05(日) 21:48:14.37 ID:???
ここまで主任者症のうp無し

誰も持ってない伊予柑
418名無し不動さん:2012/02/06(月) 16:25:33.65 ID:Q1SJ1gpB
>>412
マーチクラスってバカじゃん。勘違いするなよ。

正確には、バカつうより、中途半端な薄らバカだけどね。
419名無し不動さん:2012/02/06(月) 18:02:58.87 ID:M+U+jPIC
寿命5年縮まってもいいから合格したいんです。
420名無し不動さん:2012/02/06(月) 22:45:47.66 ID:iS5WszWK
>>418
嘘だから気にするなw
421名無し不動さん:2012/02/08(水) 14:56:14.89 ID:rJ3/GYHO
419 なんだか切実だな。。。
422名無し不動さん:2012/02/08(水) 17:15:43.35 ID:NOtEpIen
マーチクラスはバカではないのだけど…
頭良いと勘違いしてる人は多いな〜井の中の蛙というか…
やれば出来ると思ってる人たちだけど、やれない人なんだよな〜
仕事も最後の詰めが出来ないというか、足りない。
宅建も簡単と言われてるがちゃんと詰めてやらないとなかなか合格しない資格なんだよな〜
マーチは詰めなくても受かる大学だけれども、六大学は詰めなきゃ受からない大学。
423名無し不動さん:2012/02/08(水) 17:21:19.41 ID:NOtEpIen
あと、私が知ってる限りだが、私が予備校生の時の知人でそのクラスに行った人は正直、ある程度真面目だが要領の悪い人が多い。
そして、人のアドバイスを正確に聞き取れていなく、自分で解釈してしまい、方向が変わってしまう人が多い。
424名無し不動さん:2012/02/08(水) 20:38:16.75 ID:???
だからなんなんだよ
糞ニートの暇潰しスレ
425名無し不動さん:2012/02/09(木) 10:43:11.48 ID:???
宅建は実務経験5年とかを受験資格にすればいいよ
そうすれば、4年目の人が宅建持ってなくても恥ずかしくならずに済む
426名無し不動さん:2012/02/10(金) 21:03:21.86 ID:???
俺は買主や売主に興味がない
歩合制で仲介すればするだけ金になる業界だから入っている

責任など持ちたくない
宅建主任者としての責任など俺には不要
他人がやればよい
宅建を取れば、主任者証まで持てと言われるだろう
だから俺は宅建なんていつでも合格できるけど、不合格しているのだよ
427名無し不動さん:2012/02/11(土) 16:40:45.89 ID:8WHDbNTN

以上、AHOの言い訳でしたwww
428名無し不動さん:2012/02/12(日) 00:28:18.44 ID:???
>>422
いまどき高学歴事例で六大学は無いだろうよw
429名無し不動さん:2012/02/12(日) 06:17:21.36 ID:vTsSDRcQ
第一印象こいつバカっぽいなってやつは名刺もらうとやはり宅建なしだしそれなりに賢そうってやつは宅建あり
やはりばかでは受からないんだと思う
430名無し不動さん:2012/02/12(日) 07:02:56.75 ID:???
評判悪い不動産屋で担当になった営業マンが
宅建もってる人だったから(名刺に印刷)
まあいいか、と契約したら
何ヵ月か後には退職していた
宅建ある人がいるような会社じゃねえな
更新はよして隣街の不動産屋にしたよ
客からしたらそんぐらい違うから
てかさ、宅建ある人が一人もいなくても
営業マンだけで店やってていいのかよ
431名無し不動さん:2012/02/12(日) 08:11:05.00 ID:???
ダメです
432名無し不動さん:2012/02/12(日) 11:51:16.79 ID:bhuYBsdN
新橋Hの塩○
433名無し不動さん:2012/02/12(日) 12:43:15.38 ID:fQ8wL7Io
>>429
名刺に宅建ごときのクズ資格を書かない人もいっぱいいるよ。
ちなみに俺は不動産会社も経営してるけど、社員の名刺にバカでも取れる資格は書かせない。
当然、全員持ってる。あたりまえのこと。

普通の教育を受けた人は、宅建の問題みたら失笑するでしょ。難易度は0に等しいよ。
434名無し不動さん:2012/02/12(日) 13:08:09.16 ID:1JxsuBVx
>当然、全員持ってる。あたりまえのこと。

本気でそんな事を思っていたら本当に馬鹿だと思われるよ
435名無し不動さん:2012/02/12(日) 13:49:37.37 ID:???
Y知恵袋に簿記2級と宅建の難易度の問いがあった。

回答の一つ
A)どちらも合格したが、宅建の方が難しい。理由としては、簿記2級と比べて試験範囲が広く、
  相応の知識を問われる。そしてヒッカケ問題が多いので簿記2級に比べると、かなり大変でした。

自分もそう思う。昨年は簿記2級合格(受験2回)、宅建不合格(初回)。
433殿に言わせれば大馬鹿といったところか。
今まで勉強した分の事もあるし、癪だから今年も受ける事にするわ。
436名無し不動さん:2012/02/12(日) 14:51:59.42 ID:bI2nC5sZ
もっと冷静になって考えてみれば・・・
☆4択マーク
試験の中じゃ一番の低レベル
☆毎年3万人合格
3百や3千じゃなく3万だよ、3万!ありえないアホ資格。
どこが資格なんだよ。
☆5問免除
ヘッ?訳のわからん制度までついてるww八百長?インチキ?

バカでもアホでも誰でも通るだろ。

難しいとか言ってるやつは、意味のない高校や恥ずかしい大学いって
ヘラヘラしてたツケがきただけの話じゃん。

でも、結果そんなヤツでも受かってるし。
実際、ヘンテコな高校、お笑い大学しか行けなかった
ノータリンでも受かってるじゃん。
要するに、バカでも通るってこと。勘違いするなよ。

ひっかけw 大学入試のひっかけ問題じゃないんだからさぁww
どういう学歴背負ってんだよ、バカめ。
437名無し不動さん:2012/02/12(日) 17:58:59.26 ID:WUlvnPXu
>>436


全然冷静になれてねーゾ(笑)
438名無し不動さん:2012/02/12(日) 19:17:10.12 ID:???
宅建持っていても持っていなくても可哀想な人にしか見えない
439名無し不動さん:2012/02/12(日) 19:18:03.04 ID:???
そもそも難しいと言ってるやつは、ここには居ないんだがなw
持ってないやつは、「いらない。」って言い訳してるくらいだし。
440名無し不動さん:2012/02/13(月) 15:53:49.61 ID:???
合格してれば「簡単」。不合格なら「要らんよ」のどちらかだね。
興味ない者がスレなんか見ないし、さらに書き込まない。
441名無し不動さん:2012/02/13(月) 16:25:42.63 ID:lcPdXxOL
宅建はそんなに簡単ではないのでは?
倍率で考えると結構大変だし、ある程度の勉強量は必要だよ。
確かに易しい問題もあるが勉強してなければ解けない問題もある。
センター試験も4択だけどセンター試験で9割取るより、宅建で9割取る方が自分は大変だった。
442名無し不動さん:2012/02/13(月) 18:43:06.38 ID:T3MICpjI
不景気になれば宅建なんぞ糞資格。
443名無し不動さん:2012/02/14(火) 09:20:59.80 ID:Qlotb/b/
管理者で宅建ないやつってなんなの
死ねばいいのに
444名無し不動さん:2012/02/14(火) 12:09:49.86 ID:???
俺宅建1か月だけ勉強して合格したよ
余裕すぎて左手でマークした
445名無し不動さん:2012/02/14(火) 12:29:23.01 ID:T3XuWRHy
俺、超底辺高卒だけど、宅建と簿記2級は独学一発合格だったよ。

難易度は、同じ位かな。どちらも1ヶ月位は、本気モードで死ぬ気で勉強した。

宅建は作戦と勉強をする準備に1年使った。(試験対策と情報収集)

どちらも過去問10年間を3〜5回繰り返せば合格レベルになる。

その最低限の努力すらできない人を落とす為の資格
446名無し不動さん:2012/02/14(火) 16:04:51.39 ID:???
1年とか時間かけすぎだろハゲ
447名無し不動さん:2012/02/14(火) 17:26:24.35 ID:xABDQd4v
この前、家探してたら宅建持ってないバカが担当だったから
即効でチェンジしたわw
最低限の知能はほしいからなw
ちょろっと勉強したらとれる資格を
仕事で必要なのに持ってないやつが担当とかありえないわ
448名無し不動さん:2012/02/14(火) 20:29:10.56 ID:???
宅建も取れないようなバカは氏ねw
449名無し不動さん:2012/02/14(火) 21:56:09.24 ID:vh38KVhG
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
450名無し不動さん:2012/02/15(水) 01:26:38.73 ID:???
合格者(2000年以前)→宅建は簡単♪
合格者(2001年〜2005年)→難しくはないけど簡単でもない
合格者(2006年〜2011年)→結構勉強しないと受からない試験だよ
不合格者→別にそこまで必要な資格じゃないし(言い訳)
他の国家資格受験生で宅建未受験者→宅建なんて楽だろ?
病んでいる人→宅建なんてゴミ資格だよ(笑)


451名無し不動さん:2012/02/15(水) 07:15:56.50 ID:iV0T5btP
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
452名無し不動さん:2012/02/15(水) 14:33:11.33 ID:jQPkbFjb
>>446

勉強は1ヶ月しかしてねーよタコ
簿記は年間3回あるが、宅建は1回だしな
わかったか?ウンコ以下
453名無し不動さん:2012/02/15(水) 18:37:43.75 ID:pZddUGNB
塩○けんじ
454名無し不動さん:2012/02/15(水) 19:27:02.41 ID:nxZ9Eyom
簿記は年2回だろ!?
455名無し不動さん:2012/02/15(水) 21:56:00.46 ID:???
3回だろw
456名無し不動さん:2012/02/16(木) 00:04:21.36 ID:iV0T5btP
年一回だよアホ
457名無し不動さん:2012/02/16(木) 05:28:37.86 ID:???
>>456
これは恥かしいw
流れ読めないなら発言するなよ?
458名無し不動さん:2012/02/16(木) 10:24:05.90 ID:???
問題をよく読まないで、毎年落ちてるタイプだろうなw
459名無し不動さん:2012/02/16(木) 21:54:47.24 ID:0RJTURbo
>>445
↑↑↑
超底辺高校の輩→分数の足し算はできない。
つまり、小学生より知能が低い。
それでも宅建だけは受かっちまう。


落ちるヤツらって、自覚症状がないだけで、脳に欠陥があるだけの話。
よく今まで生きてこれたと思うわ。
460名無し不動さん:2012/02/18(土) 00:16:19.25 ID:u8o0XSkC
結局、宅建取っても不景気だから役に立たなかったなぁ
461名無し不動さん:2012/02/18(土) 02:08:36.59 ID:???
宅建ない奴来たら罰ゲームだよな 
俺帰る
462名無し不動さん:2012/02/18(土) 06:35:42.52 ID:YHO+ZkjZ
最年少合格者は中学生の小娘だというのにおまえらときたら…
463名無し不動さん:2012/02/18(土) 16:31:06.75 ID:FHuOhc3l
業界は超底辺の巣窟だろw
超底辺高校中退のバカ上司、超底辺大学卒のクズ社員・・・
でも宅建だけは合格する・・・当然だよ、日本語がわかればOKなんだから!
とれないヤツは漢字が読めないとか日本語が理解できないとかでしょ。

大笑いなのは、試験という試験には全敗してず〜っと超底辺を歩んできたくせに、
なぜか宅建だけはとれたということに全く疑問を持たない超底辺の皆さま。
464名無し不動さん:2012/02/18(土) 17:02:55.49 ID:SonZ7H+1
宅建なんて持たなくても良かったと思うよ。
わざわざ爆弾抱えて生きるようなもんだろ。
465名無し:2012/02/18(土) 20:42:26.86 ID:???
賃貸仲介で色々な営業を見たけど30人中1〜2人しか
宅建持っている人がいなかった。。。
466名無し不動さん:2012/02/19(日) 01:01:09.21 ID:???
>>462
お前最年少合格者がどうとかいってるって事はお前資格もないし
試験も受けたことないだろ
宅建位のレベルの試験なら勉強慣れしてる小、中学生のほうが
受かるよ
467名無し不動さん:2012/02/19(日) 01:45:52.45 ID:B1cG0e3h
ここで必死にカキコしてるのは、何度も落ち続けてる
大家のバカ息子だろ?母親が嘆いてたぞ!
468名無し不動さん:2012/02/19(日) 18:55:23.72 ID:5HvB+h1O
>>465
いちいち、聞いたの?

こんなクズ資格、恥ずかしくて名刺に書かない人もいっぱいいるんだが・・。
469名無し不動さん:2012/02/19(日) 19:27:20.74 ID:???
で、クズ資格も取れてない>>468は何なの?w
470名無し不動さん:2012/02/19(日) 19:39:28.59 ID:???
ない奴から家買うって罰ゲームだろマジで
471名無し不動さん:2012/02/19(日) 23:19:31.69 ID:Vk5fQ01m
まあ俺は1ヶ月半で45点取ったがな
しかし詰め込みすぎてしんどかったから3ヶ月くらいかけて
ゆっくりやればよかたと思うw
が、ここ2年くらいは急に大漁の学生が受けに来とるから試験もかなりムズイでw
472名無し不動さん:2012/02/20(月) 03:07:08.91 ID:???
バカでも合格するって言われてる時期に取れば
よかったのにね。
473名無し不動さん:2012/02/20(月) 05:32:11.93 ID:???
バカでも合格すると言われていた時期はちょうど高度経済成長期だったしね
その時期に働いていた連中は本当にラッキーな世代だと思う
474名無し不動さん:2012/02/20(月) 09:09:24.67 ID:U2G0uv6Z
もっと前は講習受けて、その後に試験を受ける(実務講習みたいなの)で誰でも貰えたらしいよ(笑)

中学生で合格した子を知ってるけど、その子って全国模試で一番だった子で今、灘高行ってるような子だよ!!
中学生でも受かる資格とか言ってるけど、そのように言ってる人って絶対にそんな高校に受からん、受けることも許されないような人でしょ?(笑)
宅建って県下一番の高校出身でも勉強しなければ受からない試験だよ!!
大学で民法やってる人は有利かもしれないけど、業法や国土法って一般にやってる人はいないのだから、間違いなく勉強は必要だよ!!
475名無し不動さん:2012/02/20(月) 21:44:41.19 ID:KhS3wDzd
何十回も受けて落ちて、いまだに試験範囲すら知らない奴が新橋の不動産屋にいるよ。
476名無し不動さん:2012/02/22(水) 02:10:28.01 ID:wmftUnnU
賃貸の営業の奴らは、しょせん腰掛け的なところがあるんだよね。だから宅建なんか無視してる。そのわりには、努力しないのに恥ずかしくも、自分の野望を語ったりするんだな。
477名無し不動さん:2012/02/22(水) 07:26:47.93 ID:???
高卒で普通免許しか持っていなくて
努力もしないくせに独立開業を夢見ているような奴もたまにいるな
478名無し不動さん:2012/02/24(金) 03:55:12.85 ID:K50sWctA
おまえら大丈夫か?今も昔もない。宅建は大バカでも合格するが正解。
まわりを見てみなよ。キチ外高校中退の著しく知能が低い輩でも、Fランク大に通う知恵遅れでも、宅建だけは合格してますよ。
勘違いしないように。
479名無し不動さん:2012/02/24(金) 07:54:39.03 ID:???
ごめん別業種の俺でも二ヶ月かじって受けたら受かったから。アホでも受かる事には同意しておく。
480名無し不動さん:2012/02/24(金) 11:54:44.10 ID:0IXLDPnY
次のうち正しい答えを一つ答えよ!

宅建主任者=天才
宅建主任者=馬鹿
宅建主任者=天才ではない
宅建主任者=馬鹿ではない
宅建主任者=ウンコ
481名無し不動さん:2012/02/24(金) 18:29:31.42 ID:???
宅建主任者=馬鹿ではない
482名無し不動さん:2012/02/24(金) 20:12:48.12 ID:???
この間、手相を見てもらったら、基本的にあまり
努力をしないタイプの人だねwって言われた俺でも
合格しますか?
頭の回転は速いとも言われますw
483名無し不動さん:2012/02/25(土) 15:47:09.21 ID:???
俺ってば地頭いいから
努力ちょっとすれば宅建なんて楽勝!

受からないのは、努力しないからだけ
俺が頭いいことに代わりはない

これで俺のプライドも傷つかずに済む
484名無し不動さん:2012/02/25(土) 15:53:48.20 ID:???
手相屋

(ああ、こいつ駄目だ。成功してねえ。成功の見込みもないわw でも、客商売だしな俺…。そうだな、こう言っとけば、この馬鹿の面子もたつだろ)


「なかなか成果が出にくいようですが、努力型でないからかもしれませんねえ〜。天性の素質はあると思うんですけど…。
あ、貴方もそう思いますか。いやいや、頭の回転がいいですねえ(笑)」
485名無し不動さん:2012/02/25(土) 16:05:16.61 ID:???
>>483
何言っちゃってんの?

頭良いなら努力しなくても取れてんだろ
受からないのは〜
って、落ちたんだ

で?何回落ちたの?
かわいそーに
486名無し不動さん:2012/02/25(土) 16:29:17.15 ID:???
いや、そうじゃなくて。
この間、手相を見てもらったら、基本的にあまり努力をしないタイプの人だねwって言われた俺でも合格できる筈なんだよ!
頭の回転は速いとも言われますしーw
487名無し不動さん:2012/02/25(土) 17:42:32.02 ID:???
それ以前に手相で笑える

乙女なのねんw
488名無し不動さん:2012/02/29(水) 05:01:07.60 ID:d7di++J1
あげ
489名無し不動さん:2012/03/04(日) 05:51:38.83 ID:???
高卒22なんだけど、宅建とって不動産業界に転職したいと思ってる
町の小さな不動産屋にしか入れない?
従業員100人程度の仲介やってる会社に入りたいんだけど、高望みかな

不動産業界ほとんど知らないから学歴がどう響くのかわからない、そこも教えてくれたもう
490名無し不動さん:2012/03/04(日) 19:00:16.84 ID:???
試験は35点(7割)とれれば合格にしてあげてもいいと思うけどね
なぜか内部的なルールで受験生の15%程度しか合格にしない決まりがあるらしい
とはいえ20万人も受けて36点とれてるのが3万人くらいしかいないんだから、受験生の大部分はバカってことだね
営業なのにもってないのは本気でやってないか、勉強してもとれない本物のバカかどっちかだね
受験生の質を考えたら、営業なのにもってない人はバカとしか言えないねw
491名無し不動さん:2012/03/04(日) 23:21:28.84 ID:???
上位20%以内はきっちり勉強している連中だと思うので
合格点数より上位15〜18%で決めるのは間違っていないと思う

どうでも良いけど、不動産の営業マン
しかも5年以上勤務している奴で無資格者は辞めてほしい
もう宅建持っていないと他人の不動産の売買や営業を禁止する法律を制定して欲しいね
492名無し不動さん:2012/03/04(日) 23:36:20.09 ID:???
それは卓見だな
493名無し不動さん:2012/03/05(月) 01:09:33.45 ID:???
俺なんか別業種で宅建持ってるってのに。
494名無し不動さん:2012/03/06(火) 23:57:39.25 ID:???
20代の連中が持っていないなら「この業界に入ったばかりか・・・」とか「高卒だしバカだから簡単に合格できないのかな」
と思うけど、40代以降でしかも10年以上働いているベテランで無資格者だと
俺はバカという解釈ではなく「宅建が取れない理由があるのではないか? 業法違反とかして・・・」
と犯罪者の可能性を疑う

俺の見解は偏見か?
495名無し不動さん:2012/03/07(水) 08:34:42.71 ID:8PEt+Ifm
>>494
君は不動産業界で働いている無資格者が
馬鹿か犯罪者のどちらかと決めつけているのではないか?
あえて資格を取らないという選択は考えられないのか?
視野が狭すぎる
496名無し不動さん:2012/03/07(水) 13:49:39.65 ID:c4PomjBo
宅建持ってないとプチ犯罪者になる確率かなり高いと思うよ。

年齢上がるといい加減な世界だから、人の資格を勝手に使い記名捺印する。

小さい会社ほどやってるよ。宅建協会も会社からお金を貰うので多少のことは知らんぷり。いなくなった社員の資格を使っていようがかまわないぐらいだよ。

宅建協会の人間がその地域の人間だからいい加減になるのは当たり前だから、システム見直さないといけないよ。

宅建取ったらと聞いていた人がいますが、建取れば大きい不動産会社に入れますよ。ただ、働いている間は結果出さないと人間扱いされません。

宅建持っていなくて上になっている人間が威張り下をぼろくそ言うところです。
497名無し不動さん:2012/03/07(水) 18:48:24.91 ID:???
賃貸に結果もなにもないだろw
宅地建物の売買とかなら結果重視だろうけど、賃貸なんか結果もなにもないじゃんw
主任者免許あれば、重要事項説明と書類作成の仕事で営業しなくても金もらえるじゃん(安いけどw)
65歳定年したあとも書類作成等で再雇用されるし、潰しはきく免許

行政書士なんか企業内では使えないから、開業または行政書士事務所に入らないといけないし
弁護士が食えないこのご時勢に行政書士なんかで食えるわけがないw

年金ももらえるかわからない将来考えれば、取っておくに越したことはないw
498名無し不動さん:2012/03/07(水) 23:36:11.06 ID:???
>>495
待て
言ってる意味がわからない
499名無し不動さん:2012/03/08(木) 02:54:23.17 ID:???
>>495
    rニニ二ミヽ
   / / ⊂   ヽミヽ
  〃 ノ   △   \___  ♪セクシーヨコヨコ♪
  ノノ从 ⊂  ノ>、__| |、\
 彡ノノノノフフ/ (人Y人Y)y )
  ノ 彡 _n_/ / |人Y人_n/ / 彡
    ξ___ノ |人Y ξ___ノ
            /人Y人Yノ|   
         /_止止上止ト、
         ノ_ノ_」__」_|__ノ ̄|
            | |  ̄ ̄`┘
             (_)
500名無し不動さん:2012/03/08(木) 07:57:17.88 ID:???
>>495
あえて資格を取らない奴が、こんなスレなんか気にして覗くわけないよ。
3年〜6年を学校に高い学費を払わなきゃ取れない医療系の国家資格や、
1年〜2年の建築士の資格ならいざ知れず、宅建は学校なんか行かずとも
独学で取れるし、言い訳せずに早く取ろうよ。
501↑同意↑:2012/03/08(木) 08:00:41.96 ID:???
502名無し不動さん:2012/03/08(木) 13:58:10.20 ID:???
3ヵ月集中して勉強して44点。楽勝でした。
5年前ね。
503名無し不動さん:2012/03/10(土) 14:56:34.62 ID:o6U2At7i
さっき、著しく知能の低い不動産屋が営業にきた。
やっぱり宅建さえ持ってない。
五流大のスカポンタンでも楽勝で取れることを伝え、一応学歴を聞いたら、Zランク大だった。
宅建はZランク大でも取れるので、やつは学歴詐称してるかも。
504名無し不動さん:2012/03/10(土) 15:42:30.90 ID:???
中卒な挙句に、少年院帰りでも取ってる奴が居るのに・・
505名無し不動さん:2012/03/10(土) 16:08:06.55 ID:yS7bALi+
お客さんは、当然持っていると思ってるよ。
持ってない営業さん・・・向上心なさすぎだと思う。
独立して1〜10全部出来た方が当然人生楽だよ〜
やっぱり不動産業は独立してナンボではないかな?

506名無し不動さん:2012/03/10(土) 17:24:14.83 ID:???
>>500
一級建築士の受験資格は、最短でも、
大学の建築系学部卒業までの4年間+建築の実務経験2年間の、計6年間必要。
ちなみに、現場監督や施工管理等は、建築の実務経験と見なしてもらえない。
507名無し不動さん:2012/03/10(土) 20:45:45.59 ID:???
店長と営業マンから名刺を貰った

店長の名刺には宅地建物取引主任者と書いてあったが
営業マンにはなかった・・・・・・

えっ・・・・この無資格者が俺の担当?
これから長期ローンを組まないといけないほど高額なものを買うのに?

それが理由でその不動産屋とのやり取りを止めました

その営業マンは無資格だけど仕事は出来るかもしれません
でも何か嫌でしたね
508名無し不動さん:2012/03/11(日) 17:32:04.26 ID:p/Zmx7Iy
まぁ、当然だな!
509:2012/03/12(月) 00:34:18.37 ID:cRj14vuW
主任者資格ごときでローンのアドバイスなんか出来ないぞ。
全く関係ないぞ。
宅建なんか馬鹿の資格だぞ
宅建試験内容は自分の免許の有効期限とか自分の報酬額とか
自分の事だけで半分くらい占めてるんだから。

510名無し不動さん:2012/03/12(月) 01:03:37.24 ID:???
バイトの女の子や新人なら無資格者でも仕方ないけど
30代以降で不動産業で働いているのによく宅建すら持っていないとかやれるなと感心するよ

そのふてぶてしさ、そして客商売を舐めているところが
511名無し不動さん:2012/03/12(月) 01:10:51.63 ID:???
さすが班長!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
512まや:2012/03/12(月) 03:27:27.88 ID:cRj14vuW
よく、これで法律系の国家資格だなんて言えたな。
他の国家資格に失礼だ。
謝れ。

そして宅建参考書の著者も頭悪そうなのばっかりだし。
不景気に強い馬鹿資格参考書出版社。
513やか:2012/03/12(月) 03:46:54.03 ID:cRj14vuW
財務スペシャリストに宅建取らせる必要あるか?

無いです。
514名無し不動さん:2012/03/12(月) 06:16:59.99 ID:???
ホストに宅建とらす必要あるか?w
賃貸専門不動産屋は女と寝て契約とるべw
515名無し不動さん:2012/03/12(月) 07:16:03.31 ID:???
よっぽどイケメンじゃない限り、そんなにチンポの需要はないです
516名無し不動さん:2012/03/12(月) 07:51:27.46 ID:???
5人に1人はヤれるゆうてる奴おるぞw
だから叩かれるんだよw て思ったよ
517名無し不動さん:2012/03/12(月) 09:13:10.91 ID:???
賃貸屋か
518名無し不動さん:2012/03/12(月) 10:51:24.73 ID:1qknh4Uk
たかが賃貸で女と寝なきゃ契約取れないなんて有り得んだろ〜(笑)

僕は学生の時にホストクラブでバイトしててその時のお客さんの不動産の管理を任されたので宅建取ってそれをもう20年仕事にしているけどその方と寝たことはないよ(笑)
519名無し不動さん:2012/03/12(月) 12:04:59.91 ID:???
妄想は自由だ
520名無し不動さん:2012/03/12(月) 19:39:26.40 ID:???
縁と運の世界なので意外にある話だと思う。
521名無し不動さん:2012/03/12(月) 20:18:22.04 ID:DENTD3PS
業界って、宅建を名刺に書く輩は多いよね。
誰でも取れるバカチョン資格だから、書かない人もいるけど、圧倒的に書く輩が多い。
バカ高しか入れなかった敗北組なのに、宅建だけは取れる訳で。
そんな事実に、なんの疑問も抱かないおめでたさ。
有り得ないバカ業界w
522名無し不動さん:2012/03/12(月) 22:11:03.52 ID:???
零細勤めだと、書く書かないを選べるんですね。
私の会社では、新人以外はみんな持ってるし、みんな名刺に書かれています。
523名無し不動さん:2012/03/13(火) 01:12:41.71 ID:???
>>520
ねーよw
40過ぎの男が言ってるとは思えねーw
ニートの妄想は貧相だなあ〜
524名無し不動さん:2012/03/13(火) 09:31:01.26 ID:kjDg0x0r
>>522
業界に雇われるしかなかった低賃金奴隷でも新人以外全員持ってるんでしょ?
バカでも楽勝で取れるつうことじゃん。そりゃそうだ。4択マークで毎年三万も受かるんだから、知恵遅れ以外は通る。
低学歴な上司に言って、昇恥ずかしいから書くのやめさせれば?

バカ丸出しだよ。
525名無し不動さん:2012/03/13(火) 09:48:10.72 ID:UmWC9juh
宅建すら持っていない不動産営業マンを叩くのは分かるが
宅建という資格自体を叩く奴は可哀想な人生を送っているのだなとつくづく思う

頑張れよ
526名無し不動さん:2012/03/13(火) 10:01:32.32 ID:???
オレもそう思う・・・なんでそこまで叩くのかが解らん
527名無し不動さん:2012/03/13(火) 11:30:38.36 ID:???
難関資格に何年も挑戦して合格できない奴の憂さ晴らしにすぎん
ほっとけよ
528名無し不動さん:2012/03/13(火) 19:37:27.63 ID:MzCvCynW
落ちるヤツに限って、糞資格だの、必要ないだの言うんだよな〜
うちの会社の先輩(肩書きは僕より下の係長)がそうだよ(笑)
ここだけねやな話、支店長は今年はもう受けさせないってよ〜(笑)
529名無し不動さん:2012/03/13(火) 22:45:38.64 ID:???
>>524
低賃金ってwそりゃ基本給しか貰えないお前はそうなんだろうけどなwwwwww

530名無し不動さん:2012/03/13(火) 23:02:12.29 ID:MzCvCynW
確かにこの業界は賃金は高い。
23、4歳で年収1000万越えは流石に同級生の中でも俺だけだった。
しかも!!使う暇が無いから貯蓄額も一番多い(哀)

しかし!!今は外資系の保険会社にヘッドハンティングされた奴は3000万だってさ!?
531名無し不動さん:2012/03/14(水) 00:21:16.59 ID:???
仕事できる奴は給料良いのがこの業界
本当に実力主義だよ。ある意味、外資系と何ら変わらない
ただし仕事できない人にとっては辛いと思うし、会社によっては社員として維持してくれない

ただ長時間労働が半端じゃない!
1日12時間仕事するのは普通ですし、365日、容赦なく電話が掛かってきます
それに土日祝日は仕事だから金があっても遊べない!!
532名無し不動さん:2012/03/14(水) 02:06:36.12 ID:???
おい、ニート 尻尾がでてるぞ
533名無し不動さん:2012/03/14(水) 02:08:15.19 ID:???
業界、今、どんだけキツいか想像できないだろ
お部屋からでたことない奴にはな 馬鹿野郎
534名無し不動さん:2012/03/14(水) 07:05:27.16 ID:???
わかったから、いつまでも遊んでないで早く寝なさい、ニート君。それか
早く仕事を見つけて昼間に一生懸命に働けって。されば夜、2ちゃんなぞ
する暇のないぐらい自宅に帰ればバタンQぐっすり眠れるよ。
535名無し不動さん:2012/03/15(木) 13:07:37.77 ID:TaRccEp7
二人とも引き籠りだったら笑える
536名無し不動さん:2012/03/15(木) 14:15:27.95 ID:???
不動産業の営業マンなんてやっていると眠れない日が時々あるから
2時に書き込みしても不思議ではない
537名無し不動さん:2012/03/15(木) 17:24:51.91 ID:???
不動産の営業で夜中の2時までナニやってんだ?

不動産営業で徹夜なんて聞いた事ないぞ
538名無し不動さん:2012/03/15(木) 23:07:23.55 ID:???
賃貸はあるけどね
みなさん、そうでしょう?
のこり半月頑張りましょうや
539名無し不動さん:2012/03/16(金) 08:10:48.56 ID:XS9kKCMR
以前、売買の仲介をやってたけど…夜中の2時くらいに契約書、重説作ってたことが何度もある。
540名無し不動さん:2012/03/16(金) 08:36:42.23 ID:???
2ちゃんはやらんだろw
541名無し不動さん:2012/03/16(金) 08:57:12.04 ID:???
3月の忙しさは異常だから
542名無し不動さん:2012/03/16(金) 09:36:56.41 ID:???
>>538

賃貸で徹夜?・・・

そりゃー今の時期は繁栄期だと認めるけど・・・

賃貸の場合、契約書、重説はフォーマットができていて
ちょこっとPCの前で30分あれば出来上がるじゃろー

それとも夜中の2時ごろにお客が来るのか?
歌舞伎町等の繁華街ならあるかもしれないけど
そういう所は夕方開店で明け方閉店

543名無し不動さん:2012/03/16(金) 13:58:03.11 ID:???
だからいくら忙しくたって、それは2ちゃんねるにだろ?
544名無し不動さん:2012/03/16(金) 16:34:08.17 ID:QrlUY8/r
宅建ぐらいでうぬぼれていてはいけないと思い、賃貸不動産経営管理士を
受ける事にいたしました。
当方は宅建、マン管、管業持ちです。


545名無し不動さん:2012/03/16(金) 17:54:43.15 ID:???
ふーん・・・
546名無し不動さん:2012/03/16(金) 21:54:56.28 ID:Lcatystv
歩合の差はあんの?
547名無し不動さん:2012/03/17(土) 11:52:13.19 ID:???
仕事が忙しくて午前2時まで起きているのではなく

ストレスで眠る事が出来なくて、2chで憂さ晴らし
という考えが正解では?
548名無し不動さん:2012/03/18(日) 13:05:49.85 ID:???
賃貸ならまだ良いけど、売買の場合は有資格者が担当して欲しいと思う
無資格者の営業マンを当てられると自分が馬鹿にされているような気がして
そこの不動産業者と付き合うのはまず止める
不動産業に勤めているのに宅建主任者証すら持っていないのは自分のしている仕事を舐めていると思われるからだ
549名無し不動さん:2012/03/18(日) 16:12:20.88 ID:???
ゴミ中古物件を買うような客は、無資格者で応対しとけばOK。
どうせ獣説で資格者と謁見の機会はあるわけだし、それで十分だろ。
550名無し不動さん:2012/03/19(月) 10:25:18.30 ID:ic/JSMXv
そう・・・・店長からは
「これぐらいの客ならこいつ(無資格者)で良いだろう」
と思われてそうだから無資格者がニコニコしながら担当者顔していると
嫌になるのだよ

司法書士や税理士クラスになると努力しても取れない資格だと理解するけど
宅建程度も持てないような営業マンは信用できない。
551名無し不動さん:2012/03/19(月) 13:44:45.22 ID:???
その県で多分一番有名で大きい老舗不動産の課長(宅建主任者)から重説受けた時は
突っ込みどころがかなり有った
この課長は都計法や基準法をちゃんと理解しているの?って感じ
老舗の課長でこれだから零細の主任者の重説はいろいろ凄いことだろうw
552名無し不動さん:2012/03/25(日) 02:23:20.79 ID:NZgRiKvr
重説は宅建持ってないとできないけど、営業はクズでもできる。

ただ、不動産の仕事長いと資格ないやつが平気で重説してるよ。

お客は宅建ないとダメなの知っているが自分が欲しい土地や部屋の場合黙認している。これが現実なので、なくても契約できてしまう。

宅建持っているが、リスクあるしこの業界このままでいいのかと思う。

はやく、対策しろよ。

営業やるなら宅建ないとダメにした方がいいね。それか、宅建持っている人と一緒じゃないと営業できないとか。

宅建持ってるやつなんてたくさんいるだから、資格もないアホに不動産の仕事させるなよ。
553名無し不動さん:2012/03/25(日) 10:37:56.75 ID:Iu/c7SgA
http://ameblo.jp/tohru-ishibashi/

この人持ってると思う?wwww
554名無し不動さん:2012/03/25(日) 12:56:36.13 ID:4pa5BtyR
>>553
何かキモい!
555名無し不動さん:2012/03/26(月) 06:06:40.71 ID:/gf5g/hh
>>552
客が宅建持ってないと重説できないの知ってるってか?残念ながら殆どの
世の中の人はそんなの知らん。取引主任者資格を持たなかったら宅建業を
営めないと思ってる。免許と資格の混同な。

>>553-554
他人の日記を晒して笑ってる方が、きっしょいw
556名無し不動さん:2012/03/26(月) 13:39:12.43 ID:n8khqIbu
最低限、店長は持ってなきゃアカンと思うよ!
僕が居た会社は持ってなきゃ店長にはなれなかった。
いくら能力があっても店長になれないと言うことは一生只の営業マン!辛いぞ〜(笑)
50歳過ぎたら間違いなく店長のが年下だからね〜(笑)
557名無し不動さん:2012/03/26(月) 14:23:33.94 ID:???
>>556
辞めて試験勉強中か?頑張れ。2ちゃんは良くないぞ。
558名無し不動さん:2012/03/26(月) 20:21:01.56 ID:6yusJSAs
土地やマンション、家を買う人はかなり調べてるからかなり宅建持ってなければ重説できないの知ってるよ。

アパートを借りるなんかは知らない人いるけど、今の人はちょっとネットで調べればわかるから、知ってるぞ。

そのうち客から、重説を有資格者じゃないからってがんがん訴えられる時代がくるんじゃない?

値段下げれば何も言わないと思うが
559名無し不動さん:2012/03/26(月) 20:25:40.92 ID:???
かなり宅建持ってなければ重説できない
少し宅建持ってなければ重説できない
一個宅建持ってれば重説できるがな
560名無し不動さん:2012/03/26(月) 20:26:40.41 ID:???
宅建持ってなければ重説できないことは知ってるか知らないかのどちらかだろ
かなり知っているとか程度はない
561名無し不動さん:2012/03/26(月) 23:26:44.40 ID:6yusJSAs
お客のおおくの人は宅建持ってないと重説できないの知っているってこと
562名無し不動さん:2012/03/27(火) 08:17:17.18 ID:???
日本語でいいのですよ。
日本語でOK。
563名無し不動さん:2012/03/27(火) 14:08:48.49 ID:???
親父が無資格の営業マンに良い物件を紹介され
購入する事になった

重説&契約の時に事務方の御姉さんを連れてきた
「中村さん(無資格営業マン)が説明しないの?www」と聞いてみたら

「弊社では契約は事務方に任せてますので・・・」と何と情けない言い訳をw

不動産業で働くなら宅建ぐらい取れ!
564名無し不動さん:2012/03/28(水) 03:50:24.43 ID:MsxAQB/V
>>563
だいたい何処の不動産屋もそんなもんやで。知的なホワイトカラーが頭を
使って商品を売って売って売りまくり、宅建取引主任者のブルーカラーの
パート・アルバイトが重要事項説明、重要事項説明書に記名押印、契約書
に記名押印する仕事を時給でやってる。ちなみに俺は取引主任者証持ち。
565名無し不動さん:2012/03/28(水) 12:35:28.95 ID:lnChH6aF
公務員の宅建受験者数と合格率知ってる?
意外と…なんだよ〜(笑)
566名無し不動さん:2012/03/28(水) 21:17:54.10 ID:l2biYDK3
いまは賃貸の仲介は重説しないんか?
宅建持ってるといろいろ美味しいことあるわさ。
業者に働いてなくてもアドバイザーって感じで
売買の取引に立ち会って、アドバイザー料って
手数料貰ったりするよ。主任者は業者じゃないから
報酬の規定ないもんな。
567名無し不動さん:2012/03/29(木) 17:26:35.87 ID:NsBrnsdJ
>>564
営業がホワイトカラーなのか?

もろブルーだと思うよ。
568名無し不動さん:2012/03/29(木) 22:07:22.52 ID:4evJXawa
俺もそう思う。
頭を使うって宅建も取れない営業マンの頭を使う…(笑)
無い頭使ってもたいしたことないな〜

僕は一時期、契約課に回ったことあるが店の売上が落ちて、店長が左遷された(笑)
その後、僕がその店の店長になった。
支社長の罠だったのか?
569名無し不動さん:2012/03/30(金) 00:31:25.98 ID:???
不動産の売買仲介業の営業マンは俺もブルーカラーだと思う
あれは「肉体労働」だよ
570名無し不動さん:2012/03/31(土) 21:46:59.60 ID:8291uYhX
タカラレーベンや川口土建のパ尻やってるケ○オフィスの野糞氏は宅建資格持ってんの?ラ・グランシエロとかいうマンション反対のブログに窃盗とかしてるって書いてあるけど。
571名無し不動さん:2012/03/31(土) 22:22:47.03 ID:8291uYhX
↑川口土建にだまされた  っていうブログ。
572名無し不動さん:2012/04/01(日) 18:09:39.64 ID:Jig3yxY7
不動産の売買とかアパートの仲介やってるなら必要ですよ。
宅建協会の名簿見れば誰が宅建持っているかわかると思うよ。専任の場合だけだけど。

その人がいるか電話で聞いてみれば無資格で仕事しているのかわかるよ。

名前だけ使っているうんこ会社あるよ。宅建すら取れなくて資格持ってる人が辞めるかクビにする会社なんて、わかるよね?
573名無し不動さん:2012/04/01(日) 19:24:56.57 ID:???
店長も店長代理も持ってないよー
パートの奥さんが持ってるみたい
574名無し不動さん:2012/04/02(月) 01:50:46.92 ID:uhXQ2HVe
パートって専任の主任者にできたか?

正社員じゃないとダメじゃないかな?

その時点でアウトになる。
575名無し不動さん:2012/04/02(月) 20:32:15.04 ID:???
>>正社員じゃないとダメじゃないかな?

オマエ、本当に宅建持っているのか?
パートであろうがバイトであろうが居候であろうがその場所、営業時間内にいればOK
勤務形態は関係ないのが業法上の扱い
テレビ見ながらソファーに座っていてオヤツ喰いながら店内にいれば良いんだよ
ちなみに8時間か、6時間かは具体的な規定が無い
何を持って営業時間かがそもそもあやふやなのが現状
576名無し不動さん:2012/04/02(月) 21:17:32.40 ID:fUZA9CXb
ここ見てると、業界つうのが大バカの掃き溜めなのがよくわかるわ。
惨めな高校やお笑い大学にアホ面マヌケ面で通ったクズでも、宅建だけは合格してるじゃん。
テメエ自身が大バカでも合格した生き証人なのに、バカじゃ取れないと勘違いするおめでたい知能。
宅建だけは持ってる著しく知能が低い輩と、宅建すら取れない知恵遅れが混在してる業界つうことでしょ。
577名無し不動さん:2012/04/03(火) 09:31:32.22 ID:AgyxwRb9
宅建は取らないとダメでしょ?
ちゃんと勉強すれば取れる資格だと思う。
頭の良し悪しではなくて、やる、やらないの問題であって、社会人として、況してやこの業界で生計をたててるのであれば、やらないということの方が問題視されるのでは?
世の中(会社のではない)の評価は売上の多い営業マンが高いのではなくて、やることをキチンとやる営業マンの方が高いよ。

僕は不動産会社に勤めてた時は売上が多く忙しいのを良いことに宅建取れなかった、一級建築士なので、それで生計をたててるが、ずっとそのことに劣等感を持っていた。
そして、昨年、宅建を受け合格することが出来、先日、主任者証が届いた。単なる自己満足なのだが感慨深い。
578名無し不動さん:2012/04/03(火) 22:41:21.75 ID:r26G9OxH
お前無職だろ
バカ丸だし
579名無し不動さん:2012/04/03(火) 23:48:36.21 ID:TP3WAKV7
>>575
そうだったか?
専任の場合でよかった?

重説はパートでも資格持っていればいい。

かなり忘れてる。

専任の主任者をパートとかバイトで補ってるならガチで糞会社にならないか?
580名無し不動さん:2012/04/04(水) 00:19:49.45 ID:7GrrxnGN
宅建はニートみたいなもん
581名無し不動さん:2012/04/04(水) 10:31:49.46 ID:???
>>579
現状、宅建が持ってる正社員より宅建もってない正社員の方が多い。
糞会社っていうか糞業界といった方がいいだろう。
582名無し不動さん:2012/04/04(水) 23:24:51.17 ID:???
不動産会社の求人募集のページに
宅建もってるかた、お願いです応募してください
と社員数名で拝んでる写真の会社があった
583名無し不動さん:2012/04/04(水) 23:27:17.67 ID:MIBLxRHi
キ○キだろ
宅建持ちのおばさんパートで雇ってそれでよしとしてんだよ
上がどうしようもないど低脳
見るからにお前バカだろって面構え
その癖宅建持ちに嫉妬しまくり
悔しかったら受かれよって感じだがてめーじゃ一生かけても受からんだろうし、せいぜいちんけな会社の支店長だ正社員だで優越感に浸るくらい
でも根本のコンプレックスは解消できないんだよな
何か笑えるし屑だわ 規制強化しろよ
支店長クラスが宅建持ってないって屑がいしゃいらんだろ
584名無し不動さん:2012/04/05(木) 17:38:38.39 ID:qTdlgii4
馬鹿は宅建に受かるだけの勉強をする事が出来ないので
本当に受かりません

もちろん言い訳はいつもの通りですw
585名無し不動さん:2012/04/06(金) 00:52:45.55 ID:+b06saQ1
宅建はブルーカラーの業務で、営業がホワイトカラーの職務だからなあ!
取引主任者の仕事なんて実際、誰でもできるけどトップ営業マンの仕事は
すぐ誰でもできるものじゃないし。
586名無し不動さん:2012/04/06(金) 02:53:35.43 ID:y620NfKq
>>585
マケオシミwww
587名無し不動さん:2012/04/06(金) 03:15:50.67 ID:c0Nf+/1n
宅建欲しい
588名無し不動さん:2012/04/06(金) 14:05:58.51 ID:+b06saQ1
>>586
何のマケオシミですか?ちなみに今年、取引主任者証を得ました。不動産
勤務だけど去年10月の試験は免除無しで受けたし実務2年ないので登録の
実務講習も受けました。宅建試験は実際、受験者の85%が付き合いによる
記念受験ですからね。7月に申し込んで、10月の第3日曜日に試験だと
いうのを前日の土曜日に「明日って、どっか行く約束してたっけ?ああ、
そうだそうだタクケンだよタクケン」って思い出すのが受験者の約85%。俺も学生時代だった過去2回そんな感じ
だったが、去年の試験だけはさすがに不動産勤務だし、もう3度目だから
受験料と写真代と書留郵便の料金がもったいないと本腰を入れて10月1日
から気合いを入れて受験勉強を開始しましたよ、DS宅建でね。半月間の
勉強だったけど努力の甲斐あって16日の本試験は9問を間違えて自己採点
41点でした。合格発表当日午後に合格証書を受け取り即、自宅近くにある
日建学院に2万2千円振り込んで登録実務講習を申し込みDVDとテキスト2冊
その他もろもろ送って来たけどさっぱり見ず。
市役所に行って住民票3百円、身分証明書3百円、法務局に行って「登記
されていない証明書3百円を揃え、3×2.4cmの証明写真4枚1000円の1枚を
登録申請用紙に貼って書き、誓約書を書き、年が明けて1月の14日15日の
土日にスクーリングを受講して修了試験を受けて、修了証の時間がかかる
んだな日建学院はこれが先々月2月16日に届いてそれと揃えていた書類を
持って翌17日に県庁に出向き3万7千円を払い証紙を買って登録申請用紙
の裏に貼り登録申請。2月29日に登録完了通知が届き再び県庁に出向いて
残りの写真3枚のうち1枚を主任者証交付書に貼り、4500円払って証紙を
買い貼って、書いて提出し3月22日木曜日に保証協会に主任者証を取りに
出向いてゲット致しました。
589名無し不動さん:2012/04/06(金) 14:08:23.29 ID:+b06saQ1
実務講習、日建じゃなく別のところにすれば良かった。安いし、おまけに
修了証の送付が早い。普通、2日から2週間で届くらしい。日建みたいに
1月以上も待たされるだなんて…、本当ならもっと早く主任者証をゲット
できていたはずなんですよね。なんせ、宅建は受験料が安いけど、合格してから主任者証ゲットまで金がかかる。
また再び5年後の更新時に4500円と法定講習代金がかかってきます。
590名無し不動さん:2012/04/06(金) 16:22:47.56 ID:???
文章ナガ!

やっぱキミの言ってる事は・・・マケオシミ
591名無し不動さん:2012/04/06(金) 18:54:46.08 ID:???
10月1日から勉強とかDSだけでとか色々誇張してんなw
そんな時間に長々書いてるお前は負け組って事はよくわかったよw


592名無し不動さん:2012/04/06(金) 20:57:25.85 ID:???
なんか変な奴が現れたな
下らん書き込みで人生無駄な時間を使うなよ
593名無し不動さん:2012/04/07(土) 07:30:29.20 ID:v1KWdb0x
>>590-5923連投お疲れ
ナガ!囚われ時間ナガ!

マケオシミはおまえやんけアホw4時間以上も囚われてんなボケw
長々書いて下らん書き込みで人生云々それはおまえ自己紹介しなやカスw
>>588-589は前に別スレで休みの日に書いたんのコピペやんけボンクラw
594名無し不動さん:2012/04/07(土) 07:38:58.91 ID:HeudnQnF
>>593


まあ、今日も真面目に仕事しなさい(^^)/(^^)/(^^)

お前宅建持ってねーんだからwww
ナガ!とか言ってんじゃねーぞププw
595名無し不動さん:2012/04/07(土) 08:48:32.36 ID:v1KWdb0x
持ってまっせw何なら、ぅpしまっさw

ぅpのやり方教えろよ、ゆとりのボンクラネラw
596名無し不動さん:2012/04/07(土) 09:57:29.20 ID:Iz/EhfzQ
全く知識無いんだが宅建って2ヵ月毎日2時間勉強したら取れるかね?
597名無し不動さん:2012/04/07(土) 10:06:16.69 ID:???
>>596 出来るんじゃね?  集中力あれば

自分は簿記試験が終わって勢いで取った、昨年で41点
ともかく一問一答の厚い奴2冊を頭に叩き込んで、最後に過去問10年2周
勉強期間は2ヶ月だが平均したら2時間すらやっていないと思うが
598名無し不動さん:2012/04/07(土) 10:36:38.39 ID:Iz/EhfzQ
根本理解してなくても取れますか?
4択だから運もあるかもですけどどの部分が一番重要ですか?

例えば『法令上の制限』とか一番出題が多い部分はどこでしょうか?
599名無し不動さん:2012/04/07(土) 14:57:05.70 ID:???
>>568
考えすぎるなよw
力ずくでバリバリ片っ端から覚えればいいんだよ
前から行って、時々後ろから戻って
やった中に『法令上の制限』とか『民法』『業法』とかあったけれど意識しなかった
わかんねえ物は何回やっても分らない、いちいち止まっていないで“はい、次ぎ!、今日は何ページ達成!!”
分らんものは飛ばして理解できるものをスピード上げて力ずくで解けば良いんじゃ?

ちなみに自分はFランク大学のそれも教員養成コース、頭悪いが何とかなった
試験が終わって全て忘れたぞ
600名無し不動さん:2012/04/07(土) 15:04:46.60 ID:???
ついでに、試験当日に隣の奴見たらテキストボロボロでマーカーだらけだった
いきなり“自分はなめて掛かっていた、ごめんなさい”と自信を失った
試験終わって速報で合わせたら気が付いたら合格していたぞ
ちなみに隣の番号は無かった

あまり根詰めて没頭すると情報に押しつぶされてわけ分らなくなるかもよ
601名無し不動さん:2012/04/07(土) 17:03:10.67 ID:Iz/EhfzQ
全く知識0からは、知り合いから聞いたんだが独学で宅建は90%不可能に近いって聞いた。
知識0から独学で勉強時間4〜5ヵ月毎日二時間でも受かる可能性ありますか?
602名無し不動さん:2012/04/07(土) 17:27:34.72 ID:???
あんなもの独学で大丈夫だよ、自分も知識0だよ
学校に通うと5万ぐらいしない? 
そんなカネ有るなら問題集ブックオフで買ってラーメンに餃子でも喰っていたほうが良い
学校に通う時間があるなら、問題集でもやっていたほうがマシ
ちなみに自分は上記の1問1答えしか基本的にやらなかった

2時間X2ヶ月で十分だったし
2時間X4-5ヶ月ならそれこそ余裕の鉄板勝負じゃない?
603名無し不動さん:2012/04/07(土) 18:19:01.85 ID:???
ついでに、試験当日に隣の奴見たらテキストボロボロでマーカーだらけだった
いきなり“自分はなめて掛かっていた、ごめんなさい”と自信を失った
試験終わって速報で合わせたら気が付いたら合格していたぞ
ちなみに隣の番号は無かった

あまり根詰めて没頭すると、隣の奴に答案すり替えられるかもよ
604名無し不動さん:2012/04/07(土) 18:38:02.10 ID:???
>>601
知り合いって学校関係者じゃね?
こんな簡単な試験で
宅建予備校なんて行く奴は馬鹿だよ
十日も勉強すれば充分合格できる、>>588が凡そ一般的
605名無し不動さん:2012/04/07(土) 19:09:30.97 ID:Iz/EhfzQ
↑いやいや何回も受けてりゃ平気だろうけど、不動産未経験で知識0で2ヶ月はまず無理でしょう?
606名無し不動さん:2012/04/07(土) 19:30:09.17 ID:???
>>605
たしかに知識0で2ヶ月×2時間だと頭のいい奴しか無理だと思う。
でも、3ヶ月以上かければ独学で行ける
607名無し不動さん:2012/04/07(土) 21:05:53.53 ID:UNHmWlGy
独学で2週間で受かったけどね。
608名無し不動さん:2012/04/07(土) 21:57:36.59 ID:ROOC6OQs
千葉県柏市に住んでる者ですが
今日、「将来のお住まい調査」と言う名の不動産の訪問営業に合った。
丁重に断ってドアを閉めようとしたら、無理矢理あけてきた。
しつこいし浸入罪にもなり得るから警察か市役所に苦情言うつもりだけど、みなさんも気をつけてください。
20代でスーツの男性です。
たぶん、家賃契約更新月あたりに来ます。
609名無し不動さん:2012/04/07(土) 22:33:09.50 ID:???
>>607のような誇張するやつばっかだから真に受けない方がいい。
610名無し不動さん:2012/04/08(日) 01:12:01.47 ID:???
宅建予備校関係者の意に沿わんかも知れないが2週間で実際に受かってんだから仕方がないじゃん
611名無し不動さん:2012/04/08(日) 04:54:34.89 ID:iNUkAUfF
2週間で受かるって。「宅建持ってるけど使ってない人」の掲示板の174のレスにも先例がある。難易度は低いよ。
612名無し不動さん:2012/04/08(日) 10:45:44.20 ID:NN4ksEYH
FPは簡単に取れたのに宅建は勉強が進まんのんだよな〜40点で合格のくせに範囲が広すぎるんだよ。
法令上の制限とか真面目に勉強してもたいして出題されないんだろうな〜
613名無し不動さん:2012/04/08(日) 11:22:42.33 ID:???
分らないものを無理に頭に入れようとしていない?
分らないものは他の人にもわからない物だ
完璧は必要ない、簡単な問題や落としちゃいけない問題をしっかりやれば十分じゃない?

司法書士みたいに理解していないと問題文さえ理解できない、歯が立たないという問題じゃない
所詮、不動産屋になるための試験
全問正解に挑む必要は無い
614名無し不動さん:2012/04/08(日) 13:35:26.49 ID:NN4ksEYH
まあ試験自体が文章書く訳じゃないしマークシートってのは有り難いんだが、込んだ引っかけとか多いのかな?

1から頭に叩き込むより問題集こなした方が良いですか?
615名無し不動さん:2012/04/08(日) 15:34:47.43 ID:???
>1から頭に叩き込むより問題集こなした方が良いですか?

まさにその通り
基本書は買ったが眠くなったので、すぐ合わないとやめた
どうしても理解の出来ない問題があったときの辞書代わりに使っただけ
616名無し不動さん:2012/04/09(月) 00:58:03.89 ID:NUlFCUQ+
不動産会社の営業って頭わるい奴多いよな。

617名無し不動さん:2012/04/09(月) 01:22:23.12 ID:LJaBCCsU
>>595

うるせーぞお前
特定して晒すぞコラ
618名無し不動さん:2012/04/09(月) 19:30:51.61 ID:SLGflZgK
東京都内の賃貸は宅建より見た目重視らしいね、30代までのホスト崩れみたいな方が採用されるってさ。
契約取ってなんぼもんな〜チェキ
619名無し不動さん:2012/04/09(月) 21:28:40.66 ID:eik+PA9W
40.50になっても賃貸営業でやって行けるならそれでも良し
他人の人生だ、“資格無くても頑張れよ” としか言い様がない
620名無し不動さん:2012/04/10(火) 10:41:53.18 ID:???
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   母親が仕事を見つけてくれた時は嬉しかった
   |l    | :|    | |             |l::::   30歳で正社員だ、入社して“タッケン”を取って駅前支店長
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   35歳で綺麗な奥さんをもらって、可愛い子供が2人、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   40歳で庭付きの小さな家を買って小さな不動産屋さんで独立、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   仕事を探してくれた母親は“社長だね”と大喜び・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  でも、目が覚めると10年経っても12月5日に受験番号が出て無いんだよ
621名無し不動さん:2012/04/10(火) 17:50:33.60 ID:???
法学部のやつで民法、行政法を勉強してんなら、
宅建程度の問題なら感覚で解けちゃうやつばかりだからな。
だから過去問回して2週間つーのは言い過ぎではない。
622名無し不動さん:2012/04/11(水) 00:47:41.24 ID:???
それくらいの期間で法律関係で仕事してるのか、
仕事しようとしてる人なのか忘れたが、民法は余裕だから
業法だけに絞って勉強して合格基準点で受かってた人がいたな

ただ、法律を習っていた人の話であって、あくまで例外
623名無し不動さん:2012/04/11(水) 08:24:34.86 ID:???
司法書士勉強中の連中なら
業法と法令の制限関係勉強すれば良い
2週間ぐらいで十分かもな

ただ、こんな試験勉強するなら“他にすることあるだろ”と言いたいが
624名無し不動さん:2012/04/11(水) 09:25:42.97 ID:zHFKPE3l
法律系の学部ならばあの回りくどい言い回しにはなれてるから勉強はしやすいのかもね?
僕は経済学部だったが商法を2コマとっていたので多少、周りの人よりは理解が早かったように感じた。
あと、勉強方法は参考書は一回通読してあとはひたすら過去問を解いて理解出来ないところを参考書を読んだが、理解出来ない問題は参考書にもあまり書かれていなかった。こういう問題はおそらく当日は捨てても良い問題だと思うが一応、問題自体を頭に入れておくようにした。
近年は落としちゃいけない問題を確実に取っても合格出来ないのである程度突っ込んだ知識も入れておいた方が良いですよ!
625名無し不動さん:2012/04/11(水) 10:43:22.30 ID:???
>>619
そんな年齢になってから資格なんか取っても仕事がないよ
>>588のような若い人向けの仕事だよ賃貸営業だなんてのは

>>624
卒業が難しい米国の大学ならいざ知らず日本のダイヘン蔓延、
試験は教科書持ち込みOKのレジャーランド大学ではそこまで
勉強するのは個人的に資格マニアだけだよ。一般の学生はそこまで
突っ込んだ勉強なんかしないよ
626名無し不動さん:2012/04/11(水) 16:48:44.06 ID:pj511GDM
少し愚痴らせてください。
うちの会社はほとんどの営業が宅建を持っています。
不動産の仕事をするのだから、宅建持ってて当然という社長の考えなので、必ず取らされます。
そして、不動産会社で働いているのだから収益物件を持つことも社長は勧めてきます。
なのでほとんどの社員は宅建及び収益物件を持っています。
しかしながら一人の40代後半の営業は宅建も収益物件も持っていません。
そのことに関して我々はその個人に対して何とも思いませんが、我々が不快に思うのは
その人が宅建なんて持ってなくても営業は出来るからそんなものはいらないとか、他の社員の収益物件をなんでそんなに高く買ったのとか、あそこは場所が悪いだとか、金利が高すぎるとか気分が悪くなるようなことを言ってきます。
宅建を持っている人が宅建なんかいらないよっていうのは分かります。
自分の収益物件をケチ付けるのは分かります。
ポイントは他人に対して、気分を害するような言動を慎みましょうということです。
627名無し不動さん:2012/04/11(水) 21:55:38.00 ID:TxUo7dMZ
2ちゃんでマジレスとか
628名無し不動さん:2012/04/12(木) 19:39:21.35 ID:Ii9k7y6p
宅建もってない営業とか害虫と同じ。
629名無し不動さん:2012/04/13(金) 16:35:30.24 ID:???
俺のいるとこのお局ババア低学歴で宅建コンプがひどいんだが
危険負担も知らんのに去年地震あったとき入居者の相談乗って適当なこと言ってたな
自分が知らないもんだから法律とか異常に毛嫌いすんだよ
630名無し不動さん:2012/04/13(金) 21:52:37.98 ID:???
資料によると1000社アンケートで
不動産会社の従業員全てが宅建持ちの割合が16%。

それと、不動産会社の二人に1人くらいの割合で宅建持ちらしい
631名無し不動さん:2012/04/14(土) 03:28:00.08 ID:???
教養試験みたいなもんだからな
本当教養ないバカは詐欺まがいなこと平気でやるから困る
審査通らないのわかってて前金支払わせたり
後で返すんだけど相手が他社と契約するの防ぐためとか
ほんとこういうバカは氏ね
下手したら訴えられるわ
632名無し不動さん:2012/04/14(土) 18:21:08.01 ID:Pg514NuM
↑ 詐欺まがい ばかりではない。
窃盗、器物損壊、弁護士法72条違反;非弁行為の禁止 までやるようだ。

川口土建にだまされた?
というブログを読んだら書いてあった。

あまりにもやることが幼稚園。住民がよく訴えなかったな。
633名無し不動さん:2012/04/14(土) 19:35:48.05 ID:???
他に不動産営業で持ってた方がいい資格ってあるの?
634名無し不動さん:2012/04/14(土) 21:20:57.30 ID:NXgd6Kes
司法書士があれば完璧
ついでに土地家屋調査士も
635名無し不動さん:2012/04/14(土) 23:22:55.25 ID:???
そして、会計士も
636名無し不動さん:2012/04/16(月) 10:18:49.32 ID:???
そして、そして医師免許も
637名無し不動さん:2012/04/16(月) 10:26:36.28 ID:???
もう他の仕事に転職出来てしまうな。
638名無し不動さん:2012/04/16(月) 14:30:46.56 ID:Nvir+6Yf
朝から缶拾い、借金漬けの漬け物と宅建主任車者証とご飯。
639名無し不動さん:2012/04/20(金) 21:35:34.24 ID:SVHUaiJo
宅建て登録するだけで3万以上かかるんだねお金無いのに払ったよ(´・_・`)
640名無し不動さん:2012/04/21(土) 00:04:03.78 ID:???
不動産は宅建て持ってて当たり前の企業と、
持ってないやつが当たり前で宅建持ってるから何なの?の2タイプ企業しかないよなw
後者はリアルに無資格者が重説読んでたりするなら怖いw
641名無し不動さん:2012/04/21(土) 09:12:44.00 ID:???
持ってない人は有資格者の人にお願いしてるから
別に困ることはないんじゃないの?
資格ある人は手当付くから持ってて損もしてないしw
642名無し不動さん:2012/04/21(土) 10:21:35.69 ID:???
>>641
持ってない人は有資格者に「お願いするから」「困ることはない」

気付いてないのか、現実直視出来なくなってんのか知らんが、それは困ってんだろ。

643名無し不動さん:2012/04/21(土) 11:22:25.18 ID:???
賃貸で客付けばっかやってるとこはまじで専任もいないとこあるぞw
誰だよこいつ見たことねーなって名前が専任の欄に書いてあんだよ。
644名無し不動さん:2012/04/21(土) 19:31:44.46 ID:???
それを仙人という
645名無し不動さん:2012/04/21(土) 22:30:03.58 ID:???
薬局は薬剤師が常駐しているか厚生省が見回りに
来るらしいけど、不動産屋はそんなことないのか。甘いな
646名無し不動さん:2012/04/21(土) 23:40:45.31 ID:???
× 厚生省
◯ 厚生労働省


豆知識な
647名無し不動さん:2012/04/29(日) 21:15:16.79 ID:???
>>646
宅建すら取れない奴にはこんなことも説明しないといかんのかw
648名無し不動さん:2012/04/29(日) 22:18:50.02 ID:???
>>647
勉強になって良かったなw
649名無し不動さん:2012/04/29(日) 23:45:31.90 ID:???
訂正するだけで話の趣旨、腰を折るやつは
リアルでもそんな感じなんだろうな
650名無し不動さん:2012/04/30(月) 00:36:37.14 ID:???
>>649
だから勉強できて良かっただろ?
651名無し不動さん:2012/04/30(月) 02:20:37.71 ID:???
>>645
厚生省は不動産屋の管轄じゃないだろ。
652名無し不動さん:2012/04/30(月) 22:44:20.83 ID:???
そりゃあ、国土省だろ
653名無し不動さん:2012/05/09(水) 04:41:17.95 ID:eUKSoFMA
そりゃあ、国士館だろ
654名無し不動さん:2012/05/09(水) 06:48:44.88 ID:???
字からいっても拓殖だろ
655名無し不動さん:2012/05/09(水) 18:15:07.78 ID:???
私は不動産取引のプロですと言いきった営業マンが
宅建持っていないのはホントに驚きました

656名無し不動さん:2012/05/09(水) 23:24:11.32 ID:???
街の不動産レベルなら持ってないやつのが多いんじゃね
ばれなきゃ何やってもいいみたいなとこあるからなー
まじでレベル低いカスみたいなやつばっかだよ
657名無し不動さん:2012/05/09(水) 23:48:06.47 ID:???
確かにな
レベル低い カス
不動産業界はそんな奴らばっかりだ
658名無し不動さん:2012/05/09(水) 23:51:46.62 ID:???
不動産業ってぴんはね業だろ
宅建もってるとか関係なしにでしゃばんな
659名無し不動さん:2012/05/10(木) 17:06:18.73 ID:???


ありえへん世界って番組見た
たこ焼き屋は30万で誰でも開業できるらしい
原価は安いから儲かるらしいぞ
人気店のオッサンは年収960万だってよ
資格なくても人間力と少しのセンスがあれば儲けられるわけやな
お前らせこせこ資格の勉強ご苦労やな〜





660名無し不動さん:2012/05/12(土) 21:05:07.01 ID:ygPhw6w/
658はバカだね〜
それ言ったらスーパーも車のディーラー、商社などなどピンはねだろが!!
製造業、漁業、農業以外はほぼピンはね業だろ〜
不動産業は本来はサービス業だ!!
違う感覚のところ多いけどな(笑)
661名無し不動さん:2012/05/13(日) 00:16:21.75 ID:???
宅建って頑張れば誰でもとれるの?
662名無し不動さん:2012/05/13(日) 00:28:33.25 ID:???
不動産がレベル低いっても客も客だぞ
客も足元見てくるやついるからペテンみたいなこと言ったり
多少強引にならざるをえないときもあるよ
手数料負けないなら別んとこもってくとか平気でいうからなー
案内損になるのが一番面倒だし
663名無し不動さん:2012/05/13(日) 12:19:15.84 ID:NYra+dVZ
僕は今まで手数料まけろなんてお客様居なかったけどなあ?
664名無し不動さん:2012/05/14(月) 00:15:08.31 ID:???
近頃はマジでまともな若いのがこないわ。
上のもんから育ててくれといわれたから、俺も悪い気はしないし、
新入りで宅建と司法なんだかの資格もってるとか言うやつだけどな。
俺の言う事を漏らさずやれば地区のトップセールスにしてやるといってるのに、
これが腹から声が出せないやつで、ケツを蹴っぺ返してやったら
翌日から来なくなりやがった。日本やばいな


665名無し不動さん:2012/05/14(月) 00:43:53.77 ID:???
いや不動産業は別に日本の国力と関係ないし
海外から金とってこれるハイレベル産業と一緒にしないで
666名無し不動さん:2012/05/14(月) 09:36:30.26 ID:whzH+g89
>>666ゲット

昨日も888ゲットしたしいい事あるかな
667名無し不動さん:2012/05/14(月) 12:26:03.37 ID:???
不動産屋は歴史的に
ヤクザが足を洗ってカタギになったときに
始める会社だからな
今でも滞納家賃の取立てに
そっちの人間使うとこあるだろ
法律が通用しない業界
668名無し不動さん:2012/05/14(月) 12:47:35.22 ID:???
サラ金みたいに滞納者ブラックリストを
作ればいいんだよ
669名無し不動さん:2012/05/15(火) 01:50:20.81 ID:Uky75KgF
最近の新入りは知識ばかり詰め込んでる
気合いとか挨拶の大きさが足りない
670名無し不動さん:2012/05/15(火) 09:11:53.34 ID:???
同意!不動産営業に知識など一切必要なし!

必要なのは、気合と朝礼の時、先輩に対しての大きな挨拶のみ!

宅建?必要なし!
671名無し不動さん:2012/05/15(火) 09:22:01.32 ID:???
そういうバカがほんと多いんだよ不動産は
だからトラブルも多いんだよ
宅建主任者は3人に1人にしてブラックはまじで淘汰するべき
672名無し不動さん:2012/05/15(火) 09:58:33.81 ID:???
↑おまえアホか?
生半可な知識があるから客とトラブルんだよ!

<いい部屋>見つけてくれてありがとう!なんて連絡なんてくるはずなし!
手数料もらった後客からの連絡は場合100%クレームのみ

金を取った後の客の対応は無視が一番、
それか大きな声を出して<しらねーよ>でよい!それがうちのやりかた
673名無し不動さん:2012/05/15(火) 10:02:11.69 ID:???
>>672
いや、お前のがアホだろ
何も知らないから適当なこといって後から知識吹き込まれた客にクレームつけられんだよ
実際何度もそういう場面に見てるわ
多少知識あるやつならトラブルになるのわかってるから適当ことは言わない
お前がアホってのはよくわかるわ
674名無し不動さん:2012/05/15(火) 10:29:53.89 ID:???
不動産営業は気合と人を騙してナンボの世界!

クレームなんて無視・・・大きな声をだして少し脅せばほとんど解決
675名無し不動さん:2012/05/15(火) 16:25:29.49 ID:???
それが不動産屋の心意気!
676名無し不動さん:2012/05/15(火) 21:46:45.76 ID:???
最近の若い営業は義理とか人情とか軽んじてるよな。
頭でっかちなんだよ
677名無し不動さん:2012/05/16(水) 08:07:38.10 ID:9bDWCxj4
知ってる?
東京駅の目の前の600億の土地を買ったのはインドネシアの富裕層で転売目的なんだって!
それを仲介したのは大手不動産会社の30代前半の営業マンなんだけど、3流大卒だけど宅建は持ってるらしいよ(笑)
678名無し不動さん:2012/05/16(水) 16:05:36.56 ID:Q4DjJbk2
>>665
お前バカだろ?
輸出依存度なんてたかがGDPの1割強にすぎんだろが

何が国力だバカ
679名無し不動さん:2012/05/16(水) 23:11:17.44 ID:???
宅建がないってのは無免許運転みたいなもんだからな
そんなたいそうな資格じゃないが持ってないと信用されないよ
680名無し不動さん:2012/05/17(木) 01:54:06.61 ID:d0X+sNcz
客は宅建免許より人を
見るんだよ
681名無し不動さん:2012/05/17(木) 03:42:29.21 ID:???
このスレみたおかげで2chはホラ吹きばかりって実感できました
ありがとうございます

682名無し不動さん:2012/05/17(木) 09:47:13.29 ID:???

>>639
>登録するだけで3万、、、

免許登録税が3万ってのはショボ資格ということです
 
683名無し不動さん:2012/05/17(木) 10:18:09.68 ID:???
ヤバイ超ヤバイ。
不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
684名無し不動さん:2012/05/17(木) 20:31:39.76 ID:???
>>683
何いってんだ?
築5分って意味わかんね
685名無し不動さん:2012/05/17(木) 22:11:05.37 ID:???
日本人ならわかるけどな
686名無し不動さん:2012/05/18(金) 12:28:25.88 ID:2Xq38H4O
大雑把に計算したら1日10時間で48km
日本列島を道路距離で1500週程度ですね。
687名無し不動さん:2012/05/18(金) 13:37:15.49 ID:???
駅から5年に
爆死w
688名無し不動さん:2012/05/18(金) 13:50:45.58 ID:???
>>684
ヤバイ超ヤバイ。
定食屋のチラシマジヤバイ。
まず。腹八分。これだけでもやばいのに。

駅から五年。
何処の駅からだよ。
689名無し不動さん:2012/05/18(金) 17:37:29.53 ID:???
>>688

何いってんだ?
腹八分目って意味わかんね
690名無し不動さん:2012/05/18(金) 19:05:51.00 ID:???
日本人ならわかるけどな
691名無し不動さん:2012/05/19(土) 11:57:30.70 ID:5ttBEaOl
うーーん・・・・たっけん って・・・英検3級くらいのレベルかな・・・
692名無し不動さん:2012/05/19(土) 16:36:43.81 ID:???
英検3級が妥当だろうね
というか経験が一番だけどね
去年英検準一級取得した34歳の売買経験者だけど
正直年齢が全てだわ
宅建は23の時取得して不動産しか仕事経験ないけど
都会行ったら職あるかな?
無職は辛いよ...
どこもお断りですw
693名無し不動さん:2012/05/19(土) 17:50:26.07 ID:c1GVHYj/
若いイケメン営業マンに車で色々連れて行って貰いました。
なんかデートしているみたいで楽しかった。
超ミニのワンピ着てたので私の脚とお尻を見てた。www
凄く綺麗とも言われて嬉しかった。多分100%お世辞だと思う。
結婚してなければHしたかった。
694名無し不動さん:2012/05/19(土) 20:55:35.76 ID:???
ネタだと思うけど
賃貸営業マンと結婚しても将来不安になるだけだよ
695名無し不動さん:2012/05/19(土) 22:26:43.18 ID:???
若いころに縁起かついで
鯉の滝登りの墨があんだがよ、
これは問題ないよな?
696名無し不動さん:2012/05/19(土) 22:40:20.47 ID:???
大阪の公務員に応募してみ?
697名無し不動さん:2012/05/20(日) 11:25:26.52 ID:???
俺のいた不動産屋は、近辺の地主で自分の土地にマンション建てて貸してたり、
地主仲間の不動産管理やってたようなとこで安定してたな。
職歴なし数年無職だったけどノルマ一切なし手取りが初任給から20万ボーナスあり。
近辺の賃貸ショップはほんと酷かったね
一般媒介の取り合いみたいな強引なことばっかやってた。

そんな俺は午前はコーヒー飲みながらパソコン使ってホムペとか更新したり、電話応対したり、レインズ見たり、広告作ってるだけ。
午後は管理物件回ったり、賃貸屋が連れてきた客の内見立ち会ったり、大家の家言ってお茶飲んで世間話してくるだけのメシウマな仕事。

しかし、お局が大家とかから気に入られてた俺に嫉妬しだして、
なんか会社にいづらくなって辞めちまったよw

698名無し不動さん:2012/05/20(日) 12:45:49.17 ID:???
そういうとこは結構あるわな
最終的にそんなとこに落ち着けたら良いな
英検1級までは、道程遠いけど
給料安くて良いから賃貸売買や外国人相手にもできるオールラウンダーな営業で腰を落ち着けたいな
699名無し不動さん:2012/05/20(日) 22:37:15.09 ID:???
最後は、その不動産貰えたら最高だな

俺も英語やり直そうかな
確かに、外人相手の賃貸の求人はたまーに見るわ。
700名無し不動さん:2012/05/20(日) 23:36:54.37 ID:???
で個人として訴えられるわけだ
米国裁判所から訴状とか届くの
701名無し不動さん:2012/05/21(月) 02:20:25.21 ID:???
つか英検持ってる程度で無職おっさんが外人相手にやってる不動産会社なんか入れるわけねーだろw
夢見てんじゃねーよおっさんw
そんな会社の求人は都心に来てももない。

都心なら中国語のが需要あるし、新宿近辺なら韓国語できたら歓迎されるとこもある。
大久保なんかはモロに韓国系の不動産会社あるしな。
702名無し不動さん:2012/05/21(月) 02:53:25.62 ID:???
>>699
>最後は、その不動産貰えたら最高だな



なにいってんだこいつ
703名無し不動さん:2012/05/21(月) 03:48:05.27 ID:???
英検程度って奴は本屋で本みろよ
宅建の100倍は誇張なしで難しいから
704名無し不動さん:2012/05/21(月) 06:48:15.49 ID:???
難易度云々の話ししてねーよアホかw
おっさんと同じで需要がないの
34歳無職、英検準1級持ってますとかまじいらねーよ
夢見てないで底辺5Kの仕事でもやるか
とっととクビ釣ってシネよw

705名無し不動さん:2012/05/21(月) 09:33:59.40 ID:???
英検程度って奴は本屋で本みろよ
宅建の100倍は誇張なしで難しいから

最後は、紹介した不動産を客から貰えてもいいレベルだから

706名無し不動さん:2012/05/21(月) 10:17:28.94 ID:???
てか、不動産なら腐る程オファーあるわけだが
底辺5kと言うのは俺らのいる業界だよな?
上場デベ10年勤務で課長職
宅建、マン管、管理業務主任者、建築2級、CFP、簿記2級、英検1級
無職歴2ヶ月だけど、俺が言ってる再就職ってのは前いた規模の会社であって
街のホストキャバ嬢の賃貸営業とかじゃないから…
あんなん、三日後には採用されるわ
707名無し不動さん:2012/05/21(月) 10:45:20.13 ID:???
その程度の奴ならデベロッパーには幾らでもいるからな〜
そもそも部署はどこにいたのよ。

他業種行った方がいいんじゃねえか?
708名無し不動さん:2012/05/21(月) 10:47:07.64 ID:???
>>705
>英検程度って奴は本屋で本みろよ

>最後は、紹介した不動産を客から貰えてもいいレベルだから




なにいってんだこいつわw
不動産なんで贈与しなきゃいけないんだよw

709名無し不動さん:2012/05/21(月) 15:04:17.47 ID:???
>>706
強がるなよおっさん、嘘ってばれてるぞw
大体ここは賃貸不動産板だw
つかそのレベルのキャリアのやつが無謀なキャリアプランで
無職になってから転職考えるわけないだろ
もう少しマシな嘘いいなおっさん

仮にそのキャリアだとしても街の不動産の需要もないぞ
街の不動産なんてのは自分のやりたいように仕事したいから独立してるわけで
立派なキャリアあって使いにくい人間は絶対採用しないからな
710名無し不動さん:2012/05/21(月) 18:24:44.05 ID:???
何処が立派なキャリア?
711名無し不動さん:2012/05/22(火) 01:48:48.10 ID:ejeDRTWm
>>709
立派なキャリアで使いやすかったら
どうすんだよ
712名無し不動さん:2012/05/22(火) 16:47:01.06 ID:Y7WFUT0p
金銭的に余裕あったら、退職してしばらくのんびりするのも良いよな〜
俺は住宅ローンがあり専業主婦と子供(高2、中3、小6)と抱えてるから転職も出来ないぞ〜(涙)
713名無し不動さん:2012/05/22(火) 19:37:33.41 ID:???
おくさんパートとかしないの?
714名無し不動さん:2012/05/22(火) 20:58:00.15 ID:96ovuC/j
ようやく宅建の下位資格が出来そうだな。

消費者への情報提供充実など、重説見直し求める声も国交省不動産流通市場活性化フォーラム・提言案

〜略

「また、宅建業者の資質向上に向けて、教育研修制度の明確化や
受講に対する評価制度の創設、新たな全員取得資格制度の検討などを提示。」

これで少しは不動産業もマシになるか?
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000016992

715名無し不動さん:2012/05/22(火) 21:01:44.39 ID:???
タッケンより下位の不動産資格なんて有り得んw
716名無し不動さん:2012/05/22(火) 23:39:44.80 ID:vrVolNgu
不動産会社の営業マンて私みたいな馬鹿を相手にしなくてはいけないから可哀相。
お客さんに凄く怒られたケースもあるみたい。
営業マンの年収て500万だって言ってました。
717名無し不動さん:2012/05/23(水) 22:13:57.29 ID:???
またおまえか ネカマ野郎
718名無し不動さん:2012/05/23(水) 22:18:28.33 ID:???
【領土問題】スカボロー礁に中国が艦船2隻派遣 フィリピンは抗議[05/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337775938/
719名無し不動さん:2012/05/24(木) 04:54:42.74 ID:cscRO/nN
宅建より下 → 英検5級
720名無し不動さん:2012/05/25(金) 08:50:17.39 ID:cqw8uzcB
おれは中学生の時に英検3級、高校生の時に準2級り、大学生の時に2級をどれも一回で取った
FP3級は一回、2級は二回
中小企業診断士も二回で取れ、会社では頭良い〜と言われたが…
次は宅建取って下さいと会社に言われ去年取ったけど、三回も落ちたぞ(笑)
そんなに簡単な試験なのか?
4択はかえって難しいように思うけどな〜

次は何を取らなきゃならないんだ?不動産鑑定士とか言われたら、もう、会社辞めるよ(涙)今の会社に入社して20年近くになるけど、ずっと仕事もしないで勉強してるよ(涙)基本給より資格手当の方が多いし(涙)
721名無し不動さん:2012/05/25(金) 11:46:19.71 ID:JVyLEIon
宅建は1年に1回の試験だから簡単ではないと思う。

しかし、5点免除を使って2回以上落ちるのは・・・
722名無し不動さん:2012/05/25(金) 15:30:15.49 ID:IYScYBHi
宅建2週間の勉強で39点で一発合格(五問免除無し)
FP2級無勉で学科、実技共に9割位で一発合格。
FP1級半年勉強して学科150点で一発合格。

どの試験もわりと簡単な方だと思うんだけど。

723名無し不動さん:2012/05/26(土) 11:29:39.47 ID:8N+bFOLu
前の糞会社が条令違反でやられて、しかもその時俺がいて専任の主任者・・・

今日、警察で現場で写真後日警察で事情聴取・・・

まじでむかつく。しかも、謝りの電話とかもよこさない。他にも聞かれたから全部話してきた。

糞会社に入るとこんなことになる。
724名無し不動さん:2012/05/26(土) 13:27:50.23 ID:v+eiQuUl
宅建持ってるけど会社には持ってないと嘘ついてる奴もいる。
糞みたいな会社で下手に責任負いたくないんだよな。
725名無し不動さん:2012/05/26(土) 15:21:19.08 ID:8N+bFOLu
ほんとだよ。

不動産の会社ってかなりいい加減なとこ多いからね。
潰れてくれればいいのに
726名無し不動さん:2012/05/26(土) 17:10:08.74 ID:DfutgQ8z
営業マンとHしたい。w
727名無し不動さん:2012/05/27(日) 00:48:45.61 ID:o+eEUeU1
721へ
5点免除は使ってないよ(笑)
使わせないのが自分の会社のプライドなんじゃないかな?
免除があるのは宅建くらいでしょ?
他の資格で免除って聞いたこと無いけど…
けど、宅建は難しかったよ!去年は簡単に感じたけど、結局、それだけ勉強したんだと思う。
言葉の引っ掛けが他の資格より多い、試験慣れしてると余計にそう思うよ!
728名無し不動さん:2012/05/27(日) 11:54:44.64 ID:L01xcN0L
>>727
マンション管理士
(管業持ってれば5点免除)
729名無し不動さん:2012/05/27(日) 20:20:00.05 ID:o+eEUeU1
そうだ!
マン管は免除あるね!
宅建より下の資格を作って、持っていなければ宅建業に従事出来ない、そして、その資格を持ってる人は5点免除にすれば良いのでは?
730名無し不動さん:2012/05/29(火) 21:38:59.19 ID:V6cG02Rz
>>714
宅建業者 全員取得資格を検討 国交省有識者会議 
中古流通促進で提言案 どう実現するか-- 提言後の動き重要に

http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000013779
731名無し不動さん:2012/05/30(水) 11:37:43.52 ID:wE/7mFS8
全員取得なんていったら簡単な試験でも何割かは失業、ハロワのお世話になるのが続出
特に昨年の試験に出たような“勤務暦20年、知識はある”が...記憶力のな万年受験生なんかどうするの?

さらにその下を作れとか
732名無し不動さん:2012/05/30(水) 15:05:39.12 ID:DxG0XoP9
簡単とは言わないけど、不動産会社に勤めてて宅建を持ってないのは考えてしまうな!
賃貸ならまだ良いが、売買はお客様は一生に一度の買い物だからね!
頭の良し悪しではなくて努力で取れるのに努力しないということが問題だ!
入社3年まではアシスタントということで良いとは思うけど、取らないと接客してはいけないという法整備をするべき!
733名無し不動さん:2012/05/30(水) 18:55:06.93 ID:???
宅建ですら、最低限の知識があるという能力担保なのに、その下の資格とか(笑)

宅建すら持てない奴は不動産業に従事してはならない。
とか宅建業法改正すりゃいいんだよ
734名無し不動さん:2012/05/30(水) 21:33:08.70 ID:???
宅建持ってても重説作れないとか、重説の説明すらまともにできない奴がいる事の方が問題だろ。
宅建なんて受験英語と同じなわけよ。中高6年間も英語の勉強してんのにまともに会話すらできない。
つまり、実践じゃなんの役にも立たない。
そもそも、重説が読めるだけの資格なんて意味がないわけだ。


じゃー、なんの為にこんな無駄な資格作ったのか?
法務局の印紙と同じでだよ。
735名無し不動さん:2012/05/31(木) 09:15:42.21 ID:???
重説の知識があって説明も出来るのに宅建の免許すらも取れない方に問題があるの
宅建の資格を取れるような脳みその持ち主なら教えれば2.3日で出来るようになる
ただでさえ雛形を上から読むだけなのだから

そもそも宅建を持っていなければ意味無いだろ
京都の無免許珍走が運転には自信がありますといって24時間走り回るようなもの
免許が無ければ意味無いのよ
736名無し不動さん:2012/05/31(木) 10:44:27.87 ID:6nH8QzDe
どの資格だって経験がなければ活かせないだろ?
自動車免許だって教習所で習っただけではスイスイ運転出来ないじゃん(笑)
普通に考えても、不動産業に従事していて、宅建取れない方がおかしくないか?
普段携わっていて、必然的に法律は身に付いているはずでしょ?
自分の会社は契約を取った営業マンが重説作って主任者がそのチェックをするというやり方だったから、特別、勉強しなくても、契約の本数が多い(経験値が高い)営業マンは取ってるよ!
契約が少ない営業マンは何年経っても取れてない(笑)何事にも誠実に取り組めないからでは?
737名無し不動さん:2012/05/31(木) 20:10:52.34 ID:6JTObpIr
そもそも宅建が運転免許って考えがアホすぎるわ。
運転免許で言うなら大型免許に該当するのが宅建。

>>730みたいなものが出来ることがその証明で、まさに普通免許となる。
まあ、頭が足りない奴は普通免許で我慢しとけってこったよ。

738名無し不動さん:2012/05/31(木) 20:18:59.49 ID:+NQl736P
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
739名無し不動さん:2012/05/31(木) 20:28:30.44 ID:???
原付免許は作らないのでしょうか?

本当にやばいのも多いぞ
管理費回収に行かせたら、そのカネを使ってたこ焼きを買ってきたり
740名無し不動さん:2012/05/31(木) 21:01:15.28 ID:hWw7mjZt
>>732
入社3年まではアシスタントということで良いとは思うけど、取らないと接客してはいけないという法整備をするべき!


支持する!
741名無し不動さん:2012/05/31(木) 23:50:49.46 ID:UUny2DXp
>>738
どこの会社の社訓?
742名無し不動さん:2012/06/01(金) 22:03:13.91 ID:xclBNJpW
馬鹿じゃないなら宅建ぐらい取れるよ。取れない人は努力しないだけ。

宅建なくても重説できるとか言ってる人、また落ちるよ。

書類を作ることや重説の作業は毎日やっていれば馬鹿でもわかるよ。それもわからないならやばくない?

宅建取ってやっとスタートだよ。
743名無し不動さん:2012/06/05(火) 20:45:18.77 ID:???
てか本職の不動産営業マンが宅建持っていないとか
仕事舐めているよね?

恥ずかしくないのか?と聞きたいぐらい
744名無し不動さん:2012/06/08(金) 17:52:31.81 ID:???
>>724
俺だ俺w
宅建持ってても、結局は成績だから
営業なんて頭の回転の速さとコミュ力があればいいだけ
745名無し不動さん:2012/06/09(土) 18:00:52.13 ID:???
それは君がゴミだからではないか
746名無し不動さん:2012/06/11(月) 23:30:44.19 ID:CYN0Wyrs
>>744
きみんところ、資格手当でないの?
747名無し不動さん:2012/06/12(火) 09:20:00.99 ID:???
宅建はアホでも、馬鹿でも、犬でも取れる
超簡単な資格って言っといていざとなれば

資格手当てだ〜?

会社側から言わせると誰でも取れるんだったら手当てなんて出せる訳
ないだろ?常識考えろ・・・な!
748名無し不動さん:2012/06/12(火) 18:13:24.11 ID:???
バカでも獲れる資格で、資格手当も出るのに
宅建とらない理由って何?
バカ未満ってことでしょ。
ていうか宅建の手当すら出ない会社ってw
749名無し不動さん:2012/06/18(月) 20:40:03.44 ID:EHBlsMWc
まずは、宅建合格しろ。必要なければ、登録するな。
750名無し不動さん:2012/06/19(火) 00:12:32.89 ID:???
>>743
不動産業界で宅建すら持ってないことがはずかしくないかって?

恥ずかしいに決まってるだろ!!

「営業成績良ければ必要ない」←資格者になってから言える台詞。
無いにもかかわらず、発言してると本気で失笑。
751名無し不動さん:2012/06/19(火) 00:51:57.09 ID:gDOqvfFR
こんな低脳集団の集まりだから業界全体がウンコまみれなんですよ。

勘違い野郎の巣窟だよ。ウンコ諸君!
752名無し不動さん:2012/06/19(火) 01:17:24.92 ID:1yDzGhKM
「おれ年収1000万なんすよ」

「え?宅建?んなもんもって無くてもだいじょうぶっすよ。イッセンマン稼げっから」

10年後





「おたく宅建持ってないの?仲介10年やってるのに??」

「いや、ぜんぜん稼げっから。歩合ナ何%もらえんの?」

「あ、いや、おたく雇わないから」

この繰り返しで、似非不動産営業マンは淘汰されてる。。。



若いうちに取り合えず宅建はとっておけ。
753名無し不動さん:2012/06/19(火) 03:56:24.99 ID:ZembZ2NY
昨今の宅建は難化してるから、せめて合格の為に努力してそれでも落ちる奴は許す。 駄目なのは勉強を馬鹿にして努力もせずに、資格自体を馬鹿にしてる奴ら。
754名無し不動さん:2012/06/19(火) 09:43:22.89 ID:ohFWoKGO
>>753
いるな、そういうバカww
しかも、そういうバカに限って勉強もしてないのに試験はうける。運が良ければ合格すると思ってるwwなめすぎ
755名無し不動さん:2012/06/19(火) 19:16:07.29 ID:???
うちの隠居ばあさんでも3週間の独学で一発合格だから、やっぱバカチョン資格確定w
756名無し不動さん:2012/06/19(火) 23:09:27.46 ID:UJ8cYCDz
資格自体を馬鹿にしてる輩はよく試験会場で偉そうに携帯で、客先と電話したりしてるけど、試験始まるとスーツ姿のまま寝てるんだよね。
757名無し不動さん:2012/06/20(水) 21:36:13.32 ID:AdCbI+ou
宅建持ってない営業マンでも若いうちは確かに1千万くらい稼げるよ。
けど年数がたって、分かれ目があるんだけど、徐々に年収は下がっていくひとが大半で、それまでに宅建を取ることは当たり前で、店長とかになって歩合以上の給料貰えるようになった方が良いよ。

同期で持ってない奴もいるんだけど、いつまでたっても忙しく営業してるよ。
店長になるとほぼ新人のクロージングと作戦練ることが仕事だけど…年収は1千万は越えてる。
入社3年の時の年収は1千5百あったけど、死ぬかと思うくらい働いた血尿も出た…それから10年、今は宅建取っといて良かったとしみじみ思うよ。

中年の小言と思って聞いといてくれても良いよ。
758名無し不動さん:2012/06/20(水) 22:46:44.12 ID:???
中年おつ
759名無し不動さん:2012/06/21(木) 03:52:27.89 ID:TH9XOJBs
何で馬鹿って目先の収入しか考えらんないの??
760名無し不動さん:2012/06/21(木) 13:49:02.97 ID:???
>759
目先のことしか見えないから。
761名無し不動さん:2012/06/21(木) 16:04:25.20 ID:zt/OHRmE
確かに20代で他業種(特に上場企業では)1千万稼いでるのってごく僅かだから天狗になるのもわかるよ。
大学の同級生の中じゃ間違いなくトップクラスでしょう。
それから20年後には…上場企業に就職した人はユルい仕事で1千万貰う人が出始める。それから10年後には…退職金4千万くらい貰う人が出てくる。
不動産会社では退職金は…住宅ローンの残債返して少し残るくらいだろう。繰り上げ返済しとけ!
762名無し不動さん:2012/06/21(木) 23:38:28.52 ID:dygW0rQy
不動産屋で体力気力勝負で若いうちに稼ぐのは
それもそれだと思うよ。

でも、その先考えずにズルズル仲介・売買しか出来ないオッサンが世に溢れてる。

40過ぎて現場でオープンルームしてるのはさすがに痛いだろw
763名無し不動さん:2012/06/21(木) 23:40:19.96 ID:???
不動産業を仕事にしてる全員が宅建持ってるわけじゃないのな。
知らんかった。
764名無し不動さん:2012/06/22(金) 00:08:03.79 ID:ygvdjten
物件紹介して現地案内して広告出稿するだけで
年収一千万円とか短絡的に考えてる奴が真面目に多いのが
不動産業界。

大手も中小もやること一緒だけど
まだ大手のほうがまだまともな奴が多い(業界のレベルの中での話し。社会的に糞であることには変わりない)

あと最近増えてきたファイナンシャルプランナーを売りにした不動産屋。
表向きはソフトだけど中身は結局一緒で、物件紹介業に変わりは無い。
765名無し不動さん:2012/06/23(土) 07:36:23.18 ID:Kt1HaV14
↑悪く言い過ぎだよ。
不動産の売買や仲介やる人が居なければ、日本は間違いなく衰退する。
これだけの高額な商品を扱うのだから、業者にはしっかりやってもらわなきゃならないが業界的に人が集まりにくく、求人をだしても正直なところ10人中1人しかちゃんとした人が来ない。
今時の人は勤務時間は9時〜5時、土日休みを求めているのだろうか?
歩合ではなく基本給を求めてるのだろうか?
業界のイノベーションが必要かな?
766名無し不動さん:2012/06/23(土) 07:51:17.25 ID:???
若いうちは気合を入れれば幾らでも稼げる
不動産コミッション1000万円もしかり
ただ、人間は老いて行く
40歳ぐらいで子供が大学行くようになっても暑い中、歩き回りたいかい?
そこら辺を考えてこの業界に入るがヨロシ

>>765
参考になるのがアメリカの不動産仲介システム
昔は不動産屋が営業員を抱えて商売するのが普通だった、現在の日本と30年前はまったく同じ
ただし現在はアメリカは商業物件以外の個人物件は歩合外交員が殆どになった
どうしてそうなったか調べると面白いよ

日本もいずれそうなる可能性が高いと思う
767名無し不動さん:2012/06/23(土) 09:17:36.82 ID:???
未経験で40過ぎて不動産屋って無茶なのか?
768名無し不動さん:2012/06/23(土) 09:21:11.47 ID:???
>>766
「暑い中、歩き回りたいかい?」

お前は何事にも絶対に成功しないタイプ
769あかり:2012/06/24(日) 01:22:24.18 ID:???
>>766
いずれ日本も米国みたい
なるてかえ?
ならんからよ。日本は、
こんままナアナア文化を
継続し続けるわよ、
不動産業界も保険業界も
資格とか要らんさか
770名無し不動さん:2012/06/24(日) 08:23:56.71 ID:FWl9PyHd
大丈夫。
ニコニコして感じのいい人を演出してりゃ誰も君のことを否定的に見ない。
771名無し不動さん:2012/06/24(日) 09:01:39.31 ID:???
>>764
マジレスすると、大手だから社員の質がいいということはない。
大手の看板にあぐらかいてるだけの無知で無能な馬鹿が大手にはかなりいるぞ。
特に仲介レベルだと宅建持ってるくせに重説の雛型に入ってる手付け放棄倍返しや瑕疵担保を客に質問されてマトモな回答できない奴とか実際に何人もいたからな。
772名無し不動さん:2012/06/24(日) 22:45:47.28 ID:???
【日朝】北朝鮮、「日本が朝鮮標的に核武装」と非難…原子力基本法受け[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340535530/
773名無し不動さん:2012/06/27(水) 09:12:58.21 ID:REnYFOR1
771
マジか?
一番、一般のお客さんがツッコミいれるところなんだし、明確な答え方があるところだぞ?
宅建持ってなくても、自分の会社は、媒介もらう時にも、その説明はするし、買付もらう時にも説明するぞ
大手でそんな営業マンなんていないだろ?新人だったんじゃない?
この業界って若いのに10年選手とか40過ぎてるのに新人とかいるからね〜
774名無し不動さん:2012/06/27(水) 13:01:29.71 ID:???
大手ってやたら書類多くするくせに自分たちで
書類の内容や扱い方把握してないから困るわ。
775名無し不動さん:2012/06/27(水) 18:31:02.61 ID:HK9Pt64o
嫌、大手でそんなのはいない。あなたが言ってる大手って、エイブルとかセンチュリー21とかアパマンのようなフランチャイズ店のことじゃないの?
三井、住友、東急ではそんなバカタレは居ないよ(笑)
長年やってるけど、新人さん以外はそんな人は一人も居ない。
776名無し不動さん:2012/06/27(水) 21:02:57.95 ID:???
>>771
オマエさん、受付のデスクに座っている姉ちゃんに空気読まないで聞いたんだろ
“ねえ、僕ちゃん宅建持っているよ、手付けや瑕疵担保って知っているかなあ?”
駅員を掴まえている鉄ヲタ以上に始末に終えない

大手はやっぱり優秀なのも多い
777名無し不動さん:2012/06/28(木) 01:50:45.18 ID:Bf75KjbD
無資格の賃貸営業のチャラさ加減は異常だよな。あいつら、低学歴の上にろくな社会人経験もないくせにネクタイ締めて、いい気になってる。 勉強してないくせに知ったかぶりもするし。 こちらが赤面するよ。
778名無し不動さん:2012/06/28(木) 07:09:19.87 ID:???
>>777 彼らは将来何したいんだろうと思う
賃貸営業と携帯電話のセールス、それにコンビニ店員
779名無し不動さん:2012/06/28(木) 09:00:00.50 ID:Bf75KjbD
無資格賃貸営業より、雨の日め風の日め新聞配達の方が立派。 なんか、無資格賃貸営業は世の中、舐めてんだよな。将来、何がしたいかも感じられない。 雇用する会社もこんな輩が使いやすいから雇用するんだよね。
780名無し不動さん:2012/06/28(木) 19:03:55.07 ID:???
いや逆だろw
781名無し不動さん:2012/06/29(金) 01:29:24.68 ID:T/+sBL5b
>>771
おまえが大手に入れないからといって
嫉妬するなよ。痛々しいぞ
782名無し不動さん:2012/06/29(金) 08:54:15.96 ID:Xnq6CwK0
↑僕もそう思う。

しかも、フランチャイズ店を大手だと勘違いしてる。フランチャイズ店の営業マンはそのへんの不動産屋と同じレベルだけど契約書や重説は大手にならって細かいよね!
783名無し不動さん:2012/06/29(金) 10:50:04.00 ID:BhhvGk+y
大手社員は保身のための仕事しかしないのは当然でしょ。
http://d.hatena.ne.jp/FourLeafClover/20080309/1207661110

顧客満足なんかよりずっと自分たちの事が大切なのは
不動産に限らず大手の常識。

そんな会社が利益を確保するために長年制度を守ってきたのも事実。

例えば、仲介手数料の両手取引の禁止を打ち出したある政党があるけれど
瞬く間に大手の圧力で廃案にw

大手はコンプラさえ守っていればなんでもアリの極悪不動産屋ですから。


ちなみに、私は、東急リバブル⇒野村アーバンだけれど
リハウスや銀行系はもっと強烈だよ(大手企業病が)


このスレで大手擁護してるのはほとんど中の人だからww
784名無し不動さん:2012/06/29(金) 11:04:22.50 ID:???
あーうちの社長も持ってないなー

感心するのは売買でもそこらの資格持ちよりトラブル無いな 

785名無し不動さん:2012/06/29(金) 19:02:25.61 ID:Xnq6CwK0
783のような人がいるから、大手も馬鹿にされるのかな?
両手の労力を考えて見なよ!
保身とかではなくて、自分が両手成約してるのだから分かるでしょ?
分業にしてくれた方が楽だけどさ〜(笑)
物上げ専門業者と客付け専門業者とに分けてくれればビラ配りなんてしなくて済むから僕は嬉しいけど(笑)
786名無し不動さん:2012/06/29(金) 22:42:04.99 ID:uIqSCDf7
無資格賃貸営業を君達、どう思う?努力してそれでも、宅建取れないのは許す。 ただ、連中のほとんどは努力すらしない。 営業マン以下、ただの売り子だよ。
787名無し不動さん:2012/06/30(土) 12:01:32.10 ID:Nd2xrOsT
痛々しい奴多いな。

そもそも、賃貸の客付け営業に知識も経験もいらないだろw
宅建なんて何で必要?ってガチで思ってる奴も少なくないはず。

むしろ、大手の仲介屋の営業担当のほうが問題意識ゼロなだけ余計に面倒くさい。
そもそも、野村不動産と野村アーバン、東急不動産とリバブル、三井不動産とリハウスなど、同じグループなれど全くの別物。
親会社のデベからみれば、リハウスも駅前の仲介屋も大して変わらない。
特にマイホーム部隊は
「頑張ってうちの商品売ってねw」
くらいの扱いでしかなく、絶対的に越えられない壁がある。

お客さんも理解していない人が大半で、「リハウスやリバブルが仲介してくれて安心。やっぱり大手よね」
なんて勘違いしてる人多い。
裏側では、お客様なんて全く思ってないよ。
チラシ撒いてさっさと売却物件あつめて仲介手数料稼ぐだけの働きアリなんだから。


あ、ちょっと言い過ぎた?
788名無し不動さん:2012/07/01(日) 03:55:10.32 ID:WBb2UktF
>両手の労力

片手の二倍に満たないんだが?
合理主義の究極だろうが。
顧客の利益より自社の利益

789名無し不動さん:2012/07/01(日) 05:47:08.35 ID:j21mE+OV
顧客の利益って具体的に何だろう?
790名無し不動さん:2012/07/01(日) 10:15:11.95 ID:j21mE+OV
どの業界だって、顧客満足とかお客様第一主義とか言ってるけど、会社の利益を優先してるのが事実だと思う。
会社が存続することも一つの顧客の利益に繋がることだからね!
791名無し不動さん:2012/07/01(日) 10:32:38.53 ID:mcWYXUCY
みずほにやられた経験あり・・・

説明どおりの抹消できず

停止条件なしでやっちまった!

契約急がしといて・・・怒

792名無し不動さん:2012/07/02(月) 01:52:07.84 ID:KCH5jkJV
>>790

たかだか仲介の大手が一社つぶれたくらいで
顧客の利益が失われることはないだろ

お客様第一主義いってる会社ほど
自分達の売上が至上命題なんだから

騙されるエンドユーザーのリテラシーにも問題があるんだけどね。
793名無し不動さん:2012/07/02(月) 05:02:54.54 ID:x+rdrI5B
>>784当たり前じゃない?
説明するのは宅建持っている人だし、トラブルあっても説明した奴が悪いと言うんだろ?

794名無し不動さん:2012/07/02(月) 14:55:01.61 ID:eeo7Ac58
お客様のニーズで満足度は変わってくる。
事例としてだが
農家に土地を売って貰おうと交渉していると8割り方先祖代々の土地だから売らないと初めは言っているのだけれども、市街化区域の農地の税金は普通の人はキツイんだよ
その事情と尊厳を守ってあげるために、何度も足を運んで君には負けたよとあたかも根負けしたように演出してあげると手放してくれる。
これもある種の顧客満足なんだよ。
795名無し不動さん:2012/07/04(水) 20:44:57.42 ID:5R5TGQyW
>>794
こういう無能な不動産屋が多いよね。
特に信託系。。

相続設計の話しもろくに出来ないのに、上っ面だけで売って下さいのオンパレード。
相続考えないで、自分達に都合の良い土地ばかり狙って売却させたあげく、相続時には代々守ってきた母屋を手放して、底地や古アパートしか残らない。
なんて事はよくあるパターン。

そんなの顧客満足じゃなくて、ただの「まやかし」
796名無し不動さん:2012/07/04(水) 20:45:43.03 ID:5R5TGQyW
>>794
こういう無能な不動産屋が多いよね。
特に信託系。。

相続設計の話しもろくに出来ないのに、上っ面だけで売って下さいのオンパレード。
相続考えないで、自分達に都合の良い土地ばかり狙って売却させたあげく、相続時には代々守ってきた母屋を手放して、底地や古アパートしか残らない。
なんて事はよくあるパターン。

そんなの顧客満足じゃなくて、ただの「まやかし」
797名無し不動さん:2012/07/05(木) 17:48:10.81 ID:RetWbjgg




士 > 農 > 工 > 商 > 宅建持ってない




798名無し不動さん:2012/07/05(木) 20:26:05.92 ID:LmnInB1e
795は自分で不動産持ってるの?
頭悪すぎ(笑)
相続の話ではないでしょ?固定資産税の話だろう?

僕は世田谷に土地、建物を相続受けて持ってるのだけれど、セコムと固定資産税だけでも月に20万掛かるんだぞ!!
そんなの普通のサラリーマンで払うの大変なんだぜ!!
生産緑地にもなってないで、市街化区域だと宅地並みの課税されるんだぜ!!
先祖代々って言っても、売るか、マンションでも建てなきゃ固定資産税だって払えないって!!
799名無し不動さん:2012/07/05(木) 21:20:34.69 ID:???
固定資産対策なら自分で木造スレート平屋の家を200m2チョイで限界まで建てる
残った土地を適当に分筆して掘っ立て小屋のような木造家屋を建てて“入居者募集中”の看板立てろ
間違っても住まわせないように、あくまでも貸す気満々なんだがいかんせん借りてくれないという状況にする

そうしたらいかようにでも固定資産税なんて圧縮できるだろ
頭使えよ
800名無し不動さん:2012/07/05(木) 22:33:40.72 ID:???
月20万もかかるわけねーだろが
ホンマ嘘ばかりや みえハルナ
801名無し不動さん:2012/07/05(木) 23:31:55.67 ID:???
文京区白山に年間固定資産税800万という豪邸にすんでいる知り合いがいる
年間200万程度の中規模邸なら都内なら普通にあるぞ
802名無し不動さん:2012/07/06(金) 05:56:36.29 ID:hOIZpbbW
>>798こそ無能な信託系の営業っぽいなw

相続対策も理解していないのに、売れ売れと自分達の利益しか考えていない不動産屋の例を出したまで。

まさしく、「保有コストがかかるから売りましょう」なんて、単なる営業トークじゃないか。


本当に年間200万のコストかかるくらいの資産があるなら、C/F対策くらい考えてるのが正常。

まあ、地主の二代目、三代目のボンクラには、たまにそういう無知な奴はいるけど。
不動産屋の格好の餌食だなw
大東建託あたりのクソアパート建てさせられて、資産価値の一番高い土地から真っ先に売らされて、最後に残った、敷地延長の使い道の無いような土地にひっそり住んで、周りの親族からの失笑を買うことがないように。。
803名無し不動さん:2012/07/06(金) 07:22:11.17 ID:???
不動産持ちって、結局国に固定資産税というレンタル料を払って、貸してもらってるだけで借家借地と同じことじゃん。
石原惚け老人の『島買い』も、結局その島を外国領土と認めて、レンタル料を払いますって話で同じだね。
どちらもレンタル料が払えなくなったら、その国に没収される運命。
804名無し不動さん:2012/07/06(金) 09:35:21.29 ID:hOIZpbbW
>>803
全く違うけど。
ちょっと考えてもわかりそうなものだが・・
805名無し不動さん:2012/07/06(金) 10:23:30.34 ID:???
担ボくれる売り主業者教えてくれ。うちの社員で貰ってそうな怪しい社員がいる。

806名無し不動さん:2012/07/07(土) 04:40:52.73 ID:???
>>805
渡すほうだが
そんなの普通にいるだろ
何かしてもらったら御礼をするのがこの業界
司法書士、調査士でさえ戻してくる
施工設備なんか見積もり前に担当同士のKBの刷りあわせから始める
807名無し不動さん:2012/07/07(土) 13:30:16.31 ID:ACn5b1cd
荻窪の某女性司法書士はがっつり謝礼くれるぞ。
しかも、女をフルに使った枕営業に限りなく近い手法でおっさんを転がしてる。
結局やれないんだが。
808名無し不動さん:2012/07/07(土) 13:38:16.14 ID:???
でも、其れって司法書士の資格(バッチ)が飛ぶようなやり方だよね。
当社は一応、上場してるから、そういう遵法性のない人はやっぱり願い下げかな
何かあって報道された時の影響が大きいんで
809名無し不動さん:2012/07/08(日) 16:55:12.60 ID:???
上場しようが何しようが下のほうでは何しているかわからんぞ
キックバックなんて一番把握できない方法だから
だからこそ、営業するのにメリットがあるんだよ
810名無し不動さん:2012/07/08(日) 17:16:20.14 ID:???
中小ならいいけど、
上場だと全社が其れで受けるレピュテーションリスク大きすぎるな

キックバックは社で受け取りたい
811名無し不動さん:2012/07/10(火) 14:33:13.22 ID:dGxqDY4x
あれだろ
それって、杉並天沼の某書士なw
住友不動産販売の営業とつるんでる

エロい建築士や町の不動産屋に顧問にさせろって強引に迫ってるらしい

ある業界ではちょっと有名な女司法書士だよな

あれ捕まるぜ
812名無し不動さん:2012/07/10(火) 14:35:26.16 ID:dGxqDY4x
>810
超大手なら力業で隠蔽できるからあまり問題なし。
問題なのは中堅どころの仲介屋だろ

813名無し不動さん:2012/07/11(水) 02:29:16.86 ID:???
スレ違いかもしれませんが相談させてください

埼玉の某マンションに入居して4カ月が経過したのですが、そこの大家さん(九州在住)の息子がニートでした・・・
普通に生活する分には、今のところ快適ですし、騒音問題もありません(遠いので、会ったこともありませんし)。

が、心中複雑ではあります。
知っていれば絶対に入居しなかったと思います。
皆さん、どう思われますか?
814名無し不動さん:2012/07/11(水) 14:12:51.89 ID:dYJuJYqY
要するに
宅建なんぞ持ってても糞は糞
持ってないやつはそれ以下ってこと。
815名無し不動さん:2012/07/12(木) 11:28:07.47 ID:JRMe8FS7
賃貸仲介のみの会社員のクソバカ度は異常。
口を開けばウソばかり、論理的な話もできないし、稚拙な対応ばかり。
全員死んでくれたらいいのに。
816名無し不動さん:2012/07/13(金) 17:57:44.05 ID:1IPqjgOj
もう宅建すら取れないなら、業務できないとかにした方がいい。

年配の不動産会社の人とか親が社長で子供が二代目とかやること完全にブラックなのに社員がやったことだからで終わらせる。


むちゃくちゃな世界だよ。
817名無し不動さん:2012/07/13(金) 20:44:21.47 ID:DqNhR18B
塩○けんじ
818名無し不動さん:2012/07/20(金) 22:48:50.10 ID:???
客のクレームも悪質なのが多いぞ
こっちは寝てないで仕事してるときもあるんだし、
少しは考えろよ。寝てないんだよこっちは
819名無し不動さん:2012/07/23(月) 23:49:05.11 ID:9Dd3o/Wa
近所で有名な超絶バカでも宅建だけは通る。
中学をろくすっぽ卒業しなかったやつでも宅建だけは受かる。

そりゃそうだ。あの低レベルな問題に加えて、恐ろしいことに毎年三万人も合格させてしまう漫才試験。

業界って、社会の掃き溜めとか流刑地だろw
820名無し不動さん:2012/07/24(火) 03:19:18.63 ID:???
斯く斯く書く〜!
821名無し不動さん:2012/07/24(火) 06:30:19.54 ID:0BpjA3tS
819は宅建持ってるの?
822名無し不動さん:2012/07/24(火) 06:30:54.22 ID:???
頭が悪くて客をだます奴は不動産を売る
頭がよくて客をだます奴は金融商品を売る

投資系銀行 > 証券会社 > (不滅の壁) > 不動産営業 > 賃貸御用聞き

バカでも稼げる可能性のある職、それが不動産であった。(今はもう終わってる)
823名無し不動さん:2012/08/10(金) 18:36:00.20 ID:???
約20年前に宅建受かった私が断言する!

今の宅建の試験は異常に難しい・・・
ネットで去年の問題やってみたが5点しか取れなかったぞ!
こんな糞難しいもん今受かれって言われたら絶対ムリ・・・

こんなレベルアップしてなんの役に立つのかわからん
824名無し不動さん:2012/08/10(金) 20:16:48.68 ID:XVcMxW3w
私どもはプロでありますので、何卒よろしくお願いします←胡散臭いなぁ
825名無し不動さん:2012/08/11(土) 00:36:32.93 ID:S8vmlJ69
昔の宅建は26とか28で合格だからな。
826名無し不動さん:2012/08/11(土) 01:50:25.96 ID:JbzNvBj0
昔に宅建合格した奴らに今の宅建試験を受験させる事を強制させるべき
基準は十年以前の合格者
主任者更新の時に強制的に試験
そして、35点以下だと免許剥奪にすればいい
まぁ、殆どが剥奪になるだろうがwww
827名無し不動さん:2012/08/11(土) 10:10:52.60 ID:???
昨年42点で合格だが、今年受けたら20点取れないだろう
2ヶ月間で真面目に1―2時間やれば40点は取れる

828名無し不動さん:2012/08/12(日) 14:57:47.54 ID:???
川崎駅西口 店長? 在日? 全員免許無い
829名無し不動さん:2012/08/12(日) 14:58:19.15 ID:???
メローって名前の店
830名無し不動さん:2012/08/26(日) 15:18:20.79 ID:HYTnZIJn
なんか、勘違いしてない?
宅建はもはや資格にも入らないしメリットもない。
落ちるやつは著しく知能が低いんだから除外としても、
やれば誰でも受かるから。

3万人合格w4択wwマークwww そして5問免除というインチキwwww
これで試験も資格もあったもんじゃないだろう。実際、中学生もいっぱい合格してるし。

地域一番のインチキ高校しか入れなくて10代で人生詰んだやつもいっぱいいるはず。
でも、宅建だけは通ったでしょ?

おかしいと思わなかった?受験という受験、試験という試験には
もれなく落選して、若くして人生詰んだのに、あら不思議!宅建だけは合格w

まさに、大バカでも人生終了したやつでも合格することを、テメエ自身が
証明してるじゃん。

難しいとか言ってるやつに出身校聞いてみな。クズカス高校しか出てないから。

間違って一流大の受験なんかしたら、あまりの格差に気づいちまって、
その場で自 サツ者もでるだろう。けど、安心しろ!宅建だけは通るから。
831名無し不動さん:2012/08/27(月) 06:18:48.78 ID:???
>>830
なげーよ
832名無し不動さん:2012/08/28(火) 17:38:25.96 ID:???
>>830
何回落ちたの?
833名無し不動さん:2012/08/29(水) 09:18:47.66 ID:???
オレ約25年前に受かったけど・・・
去年の問題をやったら5点しか取れなかったぜ〜
834名無し不動さん:2012/08/29(水) 12:50:07.03 ID:???
>>830
早く受かれよ
そろそろ追い込みだぞ
835名無し不動さん:2012/08/29(水) 21:27:32.90 ID:???
弁護士や不動産鑑定士と並び、国が認める高度な専門性を有する資格なんだから、
5〜6回落ちたくらいで死んじゃダメだ。
836名無し不動さん:2012/08/29(水) 21:36:27.99 ID:K5Prwblo
隣に、勉強がダメすぎて、高校全落ちした幼なじみがいる。
たしかに、宅建だけは持ってて、F業界にいるわ。
大学一年の時に、暇つぶしに取ったけど、マジ意味ないわあ。
70時間程度は、一生懸命勉強したのになあ・・・ムダな時間だった。
837名無し不動さん:2012/08/31(金) 06:51:33.98 ID:???
大学の同級生が学部2年時の夏休みに、市販の本2冊だけを使って2〜3週間勉強し、1度で取ったらしい。
838名無し不動さん:2012/09/03(月) 08:44:07.29 ID:???
>>836>>837
こうしたことってなぜ書き込もうと思うの?

見下して自尊心を保とうとしてるのか。
事実はどうあれ、まぁ、ただの妬み、これがほとんどと感じるがな。
839名無し不動さん:2012/09/03(月) 15:49:32.06 ID:???
>>838
頭が悪くて性格が捻くれてるからに決まってんじゃん
840名無し不動さん:2012/09/04(火) 19:34:59.46 ID:???
ショボシカク命のユトリは現実逃避に始終して、さもしい人生を終えるんだな
841名無し不動さん:2012/09/07(金) 10:21:10.47 ID:Buoce+c/
不動産業種は特に宅建が無いと実質ほどんど相手にされません。

アパ○ンやミ○ミニ等の大手の営業さんがウチにも来ますが
そのうち名刺に「宅地建物取引主任者」と書いてあるものは
ほとんどありません。不動産業界人で持ってても記載しない人は
まずいませんから実際持ってないんでしょうね。そうですね
10人営業来て2,3人くらいでしょうか。例えば賃貸だと、
「ルームアドバイザー」って書いてあるだけの名刺の人は
まず宅建持ってない人です。
恐らく有資格者は人件費が高いので少人数にして重説関係に専念させ、
無資格者の従業員を多くして外回りさせているのかもしれません。

良く営業が出来れば宅建は不要とか言う人がいますが、
そんな人はまずいないと思います。

悲しいかな宅建業法で取引主任者がいなければ業として
仲介業ができない事になっているので、有資格でなければ
今の御時世あっというまに整理の対象になりますし、
持っていれば営業上の知識の担保として接客する上では
お客の信用の度合いが無資格とは全く違います。

842名無し不動さん:2012/09/07(金) 10:39:28.14 ID:???
「宅建ごとき」「宅建なんて底辺資格」等々、一理あるのかもしれん。

だが、一番やってはいけない・なってはいけないのが、不動産業界で働いていながら、無資格で上記のことを喋ってる奴。
本物の○鹿以外の何者でもない。
しかし残念ながら、こうした輩が多いのが不動産業界。
843名無し不動さん:2012/09/07(金) 12:48:16.08 ID:???
建築業界はもっと多いぜ。
『一級建築士なんてヒマさえ有ればすぐ取れるけど取っても役に立たねーよ』
って逝って自分を慰めているセコカンと二級。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014776141000.html
844名無し不動さん:2012/09/07(金) 17:02:54.50 ID:???
不動産営業で一番必要なのは<金>
とにかく<金、かね、カネ>
宅建などまったく必要なく
よく >>841 >>842 みたいな馬鹿がいるけど
1年ももたずにこの業界から去っていくね・・・

ちなみに賃貸なんて不動産業ではなくコンビニの売り子定員と同じサービス業

親、親友より金が大事と思える立派な人材が
最終的にこの業界の勝ち組になれるね
845名無し不動さん:2012/09/07(金) 19:03:30.50 ID:???
>>844
お前みたいな無資格者に言われてもね・・・
846名無し不動さん:2012/09/07(金) 19:09:10.29 ID:???
宅建すら持たずに自ら不動産業なんてしてたら、同業者には裏で笑われてるよ。
847名無し不動さん:2012/09/07(金) 19:39:01.87 ID:???
>>844
格好良すぎて、腹痛いw
848名無し不動さん:2012/09/09(日) 08:24:12.71 ID:???
そういえば大スターのケイレンくんてまだいるのか?
849名無し不動さん:2012/09/09(日) 12:46:46.62 ID:???
宅建持たずに店構えて商売してるなー
よくよく聞いたら親戚筋から、名義借りてやってんだとか
(資格保持者はその会社に籍あるのか知らんが、少なくとも
出勤はしてないんだけど)

そんな砂粒みたいな違法開業なんて無視なんだろうか
徹底的に取り締まって欲しいけど
850名無し不動さん:2012/09/14(金) 21:29:09.60 ID:I6czGotX
普通なら宅建協会が防止するけど、宅建協会は不動産屋から人を出してるから、止められないんじゃない?
宅建の資格なくても宅建協会で理事長やっているから先生なんだよと言って、重説を人の資格使ってやってしまう人も居たと聞いた。
事実かわからないけど、最低限のルールも守れないのが不動産屋だよ。
851名無し不動さん:2012/09/15(土) 00:36:57.59 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
852名無し不動さん:2012/09/15(土) 10:50:21.91 ID:???
仕事は人並みには出来るうちの会社の先輩。
重説はもちろん出来ずかわりに別の会社の人間がしているのですが、いつも言っているセリフが、
「宅建?別に契約取れれば必要なくね?更新するのも金かかんでしょ?」

そんな先輩は、今年もこっそり受験申し込んでいたようです・・・・
今年こそ受かるといいですね。
853名無し不動さん:2012/09/16(日) 01:37:09.45 ID:2SRnM5pH
>>852
おまえはその知恵遅れの先輩をバカにしてるつもり?
そんなのと同じ職場でしか働けないおまえも同類じゃんw


そんな大バカのキミでも宅建だけは取れてしまう。
いつまで意味のないインチキ試験を続けるんだか・・・。
854名無し不動さん:2012/09/16(日) 13:29:00.54 ID:???
>>852>>853が正解だぜ
wwww
おなじあなのむじな
wwww
855名無し不動さん:2012/09/16(日) 13:58:00.75 ID:???
前にも書いたけど今の宅建試験は難しすぎんだよ!

オレ約20年前に受かったけど去年の問題やったら5点しか取れなかった・・・
オレが馬鹿ではなく今の試験が難しすぎんだよ

よ〜〜く考えろ!不動産ってのは<人とを騙してなんぼ?>
の世界でこんな難しくしたら不動産やる人間いなくなくだろ?ってか
不動産にかかわるヤツは、アホか詐欺、貪欲、命より金!、頭が悪い
底辺周辺の金の取り合いなんだよ!・・・

20年前みたいに<名前さえかけたら合格!>を復活させないと
日本の不度産業が減速するよ
856名無し不動さん:2012/09/16(日) 17:23:32.51 ID:rhyQLHHa
いやいや、しっかり勉強すれば馬鹿でも受かるよ。

難しくなったて、司法書士とかの難関資格にくらべたら楽だよ。勉強しなければうからないのに勉強しない奴が悪いだろ。

不動産やっているなら3年以内に取れる資格だ。勉強しないで偉そうに難しいとか言っているならカスだよ。
857名無し不動さん:2012/09/17(月) 14:18:33.70 ID:Q+Mb3D6x
難しいとか言ってるヤツは、今までもそんな人生だったはず。
小学校ですでに転落したグループ。
高校受験も負け、大学受験も負け、当然就職も負け。
試験という試験には大敗だったんだから宅建も難しいと言うわ。

よく考えなよ。
なんだよ、3万人合格ってw 4択ってw
恐ろしいことに5問免除とかいうカンニングも合法にしてるw
毎年毎年バカ御用達の焼き直し問題w
バカどころか大バカでも通るように作られてることにさえ気づかない。

実際、県内一知能の低い高校のやつでも宅建だけは合格してるだろ?
中卒以下といわれるFランク大のやつでも宅建だけは合格してるじゃん!

オレは大学一年のときにヒマ潰しで取ったけど、異業種に就職したから
使うことはなかった。ホント、時間のムダだった。
本当は業界に行ってみたかったけど、試験問題みて疑問だらけになった。

>>852みたいなヤツがまさに生き証人。
ヘンテコなクズ会社で時間の切り売りするしかない大バカでも、
なぜか宅建だけは持ってるじゃん。
笑えるのは、人生全敗してきた本人が、宅建だけは通った不思議に気づいてないこと。
そして、著しく大きな勘違いをしながら業に携わってること。

F業界のヤツって、名刺に取引主任者を書いてる大バカが多い。
掃き溜めをテメエ自身が証明してるw
858名無し不動さん:2012/09/17(月) 18:34:38.82 ID:tmXiYwrF
>>852が人生詰んでることに気づいちゃった件はどうする?
859名無し不動さん:2012/09/17(月) 20:22:02.27 ID:???
宅建、管業、マン管のトリプル試験合格者は、いずれの資格にも名簿登録したがらない事実
真の賢さがあり、リスクマネジメントができる人は上記を選択する

入管申請代行(代理)は行書はやるが、弁護士は余程の事情がなければやらない
同じ臭いがする
860名無し不動さん:2012/09/18(火) 15:19:40.67 ID:???


しかしこれほど宅建資格持ちに嫉妬してる奴がいたとは…



861名無し不動さん:2012/09/18(火) 15:50:25.43 ID:07cPS6rU
>>860
どの業界でも無資格は言い訳しかしないよw
862名無し不動さん:2012/09/18(火) 15:56:38.10 ID:1mE0Y/Mi
お前がな
863名無し不動さん:2012/09/18(火) 20:26:21.76 ID:fwPXYhMM
不動産やっていて宅建なし2代目は最強のスペックだぞ。

これで30越えていたら、社員いなくなる。
864名無し不動さん:2012/09/19(水) 00:31:37.52 ID:???
当行行員(パン職を含み)は皆が宅建程度は持ってます
正確には、宅建試験合格者であり登録は致しておりません

証券外務一級とFPは何故か登録したがります
865名無し不動さん:2012/09/19(水) 06:20:53.00 ID:JYN/Vacy
業界云々関係なく、宅建程度の問題で落ちるのは、自覚症状がないだけで、少なからず脳に欠陥があるよ。
勉強ができないのではなく、勉強の仕方からしてわからない人種。記憶力や理解力なんかが著しく欠如した脳。先天的欠陥を抱えてる。

実は笑い事では済まされない。
866名無し不動さん:2012/09/19(水) 07:55:45.50 ID:???
>>863
昔捕まった奴がいるんだよな
お母ちゃんだけ宅建持ってて親父と息子は資格なし
お母ちゃん死んで死亡届出さずにお母ちゃんの免許で営業してて
同業者からチクられて検挙w
867名無し不動さん:2012/09/21(金) 08:59:52.45 ID:YPGdfG4O
>>588>>589

必死過ぎワロタwwwww
868名無し不動さん:2012/09/21(金) 10:21:05.33 ID:???
兄弟スレですよー、業界かわっても資格なしの言い訳は同じだよーw

【建築士・宅建】無資格 【技術士・施工管理】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1284449391/

【どっちが】建築士vs無資格【どう?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1285123741/

上司が無資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1289397442/

869名無し不動さん:2012/09/21(金) 15:04:05.85 ID:???
>>857
資格批判、不動産業界批判もここまで来ると笑えるw
なんで「宅建すら持たない営業マン」のスレを気にしてお前はいるの??w
870名無し不動さん:2012/09/21(金) 23:45:29.29 ID:aZfvvCS/
スレタイも変えないといけないと思う。

宅建すら取れない営業マンにした方がいいだろ?
871名無し不動さん:2012/09/24(月) 03:53:10.51 ID:???
宅建ほしいけど取れないから腐す営業マンにしろよw
872名無し不動さん:2012/09/24(月) 16:55:14.56 ID:???
宅建はあるけど未経験なんだがルームアドバイザーの仕事は難しいもんなのか?
873名無し不動さん:2012/09/24(月) 17:43:50.18 ID:???
不動産で数字を上げることは宅建より数億重要であり難しい
874名無し不動さん:2012/09/24(月) 18:30:45.55 ID:???
>>872
ルームアドバイザーって何か知らんが、名前から察すると建築士業務の範疇っぽいな。
2級建築士くらいすぐ取れるから、今からでも取るといい。
875名無し不動さん:2012/09/24(月) 19:19:58.10 ID:PNkb03BS

宅建を取れなくて悔しい思いしてなかったら、こんなスレへ来て、まして書き込んでないよな。



















876名無し不動さん:2012/09/24(月) 19:48:18.80 ID:jDDEmEDI
>>873
結果的に宅建持ってる人の方が数字あげてるよ。

持ってない人は嘘ばかりであとで問題になることがある。

例外はあるが、宅建も取れない能力の人と宅建持ってる人の能力は差がある。
877名無し不動さん:2012/09/25(火) 10:00:27.11 ID:Y5P+rfqi
>>857
F業界に恨みでもあるかのようなレスだな。

もしくは自分のコンプレックスを吐き出しているかのようなレス。
878名無し不動さん:2012/09/27(木) 06:33:05.11 ID:???
ここ気にしているやつら、試験近いぞ
早く取れよ5点免除もらっているのだから
879名無し不動さん:2012/09/27(木) 20:59:52.08 ID:ybanrylR
免除ありで合格できないならアホだよ。
880名無し不動さん:2012/09/27(木) 22:31:59.79 ID:0Usm6Z2O
独学でも受かりますよ
http://golf-syoshinsya.com/
ここの方法で去年受かった!
881名無し不動さん:2012/09/27(木) 22:51:46.90 ID:HyTPk5nb
スレタイ通り、宅建すら取れない知恵遅れは、とりあえず業界から削除が妥当。
他業種では当たり前のこと。
中卒未満の知能しかないFランク大のやつでも宅建だけは通過してしまうのに。
882名無し不動さん:2012/09/28(金) 08:20:47.30 ID:???
有資格と、無資格者のイビリあい。

ここでも、労働者同志でケンカさせて資本家は高見の見物か。

もっと大きな視野で大局を見てみよう。

本当に憎むべき相手が見えてくるはず。
883名無し不動さん:2012/09/28(金) 15:46:52.70 ID:???
有資格者はこんなスレに来ない
ベテと初学者が罵り合っているだけ

ベテも馬鹿にされたくなければ頑張れよ
884名無し不動さん:2012/09/28(金) 15:50:34.75 ID:???
なんでもいいから不動産業界にいるなら宅建くらい取っておけ。
885名無し不動さん:2012/09/29(土) 11:19:51.61 ID:???
それを5点免除でも取れないから、このスレに来て資格者を羨んで、でも悔しいから宅建試験を貶して腹癒せしてるわけ。
886名無し不動さん:2012/09/29(土) 16:37:52.73 ID:bqG6rn8u

宅建を持ってない経営者の人が結構いるんだね。
887名無し不動さん:2012/09/29(土) 22:36:08.05 ID:???
いるみたいだね 信じられないけど
勉強中とかなら分かるけど、端から取る気ゼロで
堂々と商売してるの知ってるけどもう絶句

父子でやってて、資格保持者は父の弟の嫁の姉wwww赤の他人wwww
888名無し不動さん:2012/09/30(日) 06:10:10.69 ID:???
889名無し不動さん:2012/10/04(木) 21:38:18.40 ID:LHtcfb5/
ベテって何?
890名無し不動さん:2012/10/04(木) 23:54:11.62 ID:???
ベテラン。
891名無し不動さん:2012/10/05(金) 14:42:56.31 ID:Rpgq8Y4O
890
ありがとう
892名無し不動さん:2012/10/06(土) 07:32:59.23 ID:pN+p0vwl
おう。Not at all.
893名無し不動さん:2012/10/06(土) 07:43:53.31 ID:pN+p0vwl
ちなみにワシやんけ、ベテやんけ、今年な、自慢やないけど26回目や。お?
ワシな、結構勉強しとんねんで。準禁治産者、禁治産者の分類とかももう
完璧やしな。去年な、もうちょっとで受かりそうな28点や。だいぶな、
気合い入っとってんで。なんかな、ヒマ人がだんぢり祭とかやりよんね。
ほんでな、気合い入って問題の解答、わしのエスパーで浮かんで来た時な
チャンカチャン♪チャンカチャン♪そーりゃそーりゃ五月蝿いんが通るねや気ぃ散ってな
窓開けて「じゃあがしわーい!」叫んだってんや試験官もビビ漕いどった
894名無し不動さん:2012/10/20(土) 22:27:25.33 ID:???
おまいら明日がんばれよ
ケイレンくんもがんばれよ

また落ちたら恥だぞwww
895名無し不動さん:2012/11/07(水) 20:31:55.13 ID:p8ail3jK
ちなみにわしな、39点とれたで。今回ごっつぅ簡単やった。
896名無し不動さん:2012/11/07(水) 21:26:51.77 ID:xUw1b7NC
アホ面の証明写真はさみ込んだごっつぅ主任者証、財布に入れたら超モッコリ
897名無し不動さん:2012/11/09(金) 17:46:24.00 ID:???
>>887
知り合いの店が専任が常駐してなかった
客付けメインだと重説する機会ないしあんま支障ないんだよね
不動産は商材が情報だし賃貸なんか特に参入しやすいから
結構無茶苦茶やってくるとこもある
898名無し不動さん:2012/11/10(土) 22:06:40.02 ID:???
 
宅建すら受からない知障ウジムシは生きる資格なしっ!

生きてて恥ずかしくないのw



宅建ですら落ちた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350651053/
 
 
 
899名無し不動さん:2012/11/15(木) 15:51:25.77 ID:???
司法書士って、宅建の何倍くらい難しいのかな?
宅建受かってたら、あとちょい、って感じかな?
900名無し不動さん:2012/11/21(水) 13:06:26.63 ID:+A7pk4cL
重説を人に読んでもらってるベテラン
生き方を見直せアホが
901名無し不動さん:2012/11/22(木) 12:31:52.23 ID:???
>>899
今の司法書士は半端じゃないぞ
司法試験三振アウトの落武者が最後にしがみ付いてくる

下手したら商業登記法なんか司法試験より上のレベル
902名無し不動さん:2012/11/28(水) 21:14:18.10 ID:???
若いうちは宅建の手当てが地味にうまいからとっとくべし
903名無し不動さん:2012/12/05(水) 10:47:58.14 ID:???
今年も落ちたおまいら、おはよう
904名無し不動さん:2012/12/08(土) 22:39:44.26 ID:xZEPJ5A+
>>893
合格おめでとう!
905名無し不動さん:2012/12/09(日) 13:23:04.13 ID:Uq+ZHt50
来年以降本気で受かりたいなら
まずは全宅連の新資格から受けなよ
業者は8000円
一般も12000円で受けられる
来年4月から2ヶ月間の通信教育だそうだ
俺は受けますよ

おそらくこの教育を受けとけば
本試験でも1〜2点のアップは期待できるね

内容が実務に直結したものだから一般受験者の弱点を補うし
業界にいるならもちろんスキルアップできるし

それから本気で業界にいるなら競売主任者もいいね
俺はこれもやるつもりだ
かなり難しいらしいが
906名無し不動さん:2012/12/09(日) 13:30:13.08 ID:F/E4wZNp
宅建より下位資格だから必要ない気がする
907名無し不動さん:2012/12/09(日) 15:24:15.30 ID:???
ゴミ資格って、結局それで食えるのは
それを扱っている通信教育業者や予備校業者だけなんだぜ
それに食いついて、ますます食えなくなるのは、なけなしの有り金を搾取される生徒
ゴミ資格に食いつく前にハロワ逝って、その資格保持者の求人を調べてみなよ
908名無し不動さん:2012/12/09(日) 17:40:00.82 ID:Uq+ZHt50
全宅連がわざわざやるんだから
大手が社員教育に使ったりして協力すると思うし
そもそもある程度協力してくれるメドがあるからはじめるんだろう

そのうち中小業者にも普及してきますよ
「経理の仕事がやりたいなら日商簿記2級以上」
みたいに
やがて就職するにも有利というか必要な資格になっていくことと思う

もちろん
やるやらないは個人の勝手だから好きにすればいいけど
909名無し不動さん:2012/12/09(日) 22:03:40.68 ID:Uq+ZHt50
とか書いてみたけど
いろいろ調べたらやっぱり考えたほうがいいかなw…
宅建頑張るわ
今から勉強します!
910名無し不動さん:2012/12/31(月) 21:17:24.40 ID:1xh9wt2m
宅建すら持たない営業マンはう○こ以下
911名無し不動さん:2013/01/01(火) 01:21:32.29 ID:o8BHYV+m
不動産業界では、宅建の資格手当てはいくら貰えるの?
沢山貰えるなら、転職考えるわ
912名無し不動さん:2013/01/01(火) 14:14:16.31 ID:???
8万〜10万くらいかな
913名無し不動さん:2013/01/01(火) 17:33:16.56 ID:kNlI+BlA
少ねぇなぁ

俺が前に居た会社では、30万弱だったよ
914名無し不動さん:2013/01/01(火) 23:21:22.68 ID:???
宅建とったばかりの素人だけど、無資格者じゃ独占業務ができない時点で他人の世話になっておいて「いらない」って考えはどうなんだ?

資格者の世話になっておいて「要らない」と言ってる奴はタダの恩知らず
915名無し不動さん:2013/01/03(木) 16:19:25.47 ID:???
>>910

おまえ馬鹿じゃねーの
ウン子に失礼だろ!
916名無し不動さん:2013/01/09(水) 15:48:50.82 ID:D/LR6Gv5
不動産屋の営業マンに宅建持ってるか確認したい
917名無し不動さん:2013/01/09(水) 19:01:13.71 ID:???
>>916
主任者証は請求があったら提示する義務があるはず
918名無し不動さん:2013/01/09(水) 19:17:23.34 ID:Wp0686TI
そのとおり
919名無し不動さん:2013/01/10(木) 02:37:08.02 ID:???
まあ、大抵は持ってたら名刺に書いてあるよね。
920名無し不動さん:2013/01/10(木) 12:31:58.22 ID:xAfgm+RI
主任者の免許証提示請求に対してでしょ…
主任者じゃない奴には、請求も何も、ハナからできません。
921名無し不動さん:2013/01/10(木) 12:38:20.26 ID:xAfgm+RI
名刺等の記載に無い場合は、ストレートに聞いてください。
「○○さん宅建は?」

「はぁ…只今、勉強中です…まあ今年はなんとか!」
と答えます。
922名無し不動さん:2013/01/10(木) 12:42:08.06 ID:mZtEj8L0
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
923名無し不動さん:2013/01/10(木) 19:52:30.00 ID:pW74yzCj
他の有力免許(資格)証と違って、未だ紙の免許証らしいね、卓見ってwww
実は中身もショボイ資格だって、監督官庁自身が思ってんじゃね?
924名無し不動さん:2013/01/10(木) 20:13:13.96 ID:???
>>923
資格って他の比べて価値がどうこういうもんじゃないだろ?
他人に見せびらかしたい資格マニアならともかく
925名無し不動さん:2013/01/11(金) 00:32:16.67 ID:wwgrnzd+
923が無資格者なのに批判してるってことだけは分かった
926名無し不動さん:2013/01/11(金) 00:44:08.88 ID:zwaxKaIG
担当が途中で変わって重要事項の説明始めたんだけどこれって無資格者だから
交代したってことですか?
927名無し不動さん:2013/01/11(金) 05:46:43.56 ID:???
素人で宅建合格する人はすごいと思うけど、実務経験者で宅建取れない奴は馬鹿だと思う。
928名無し不動さん:2013/01/11(金) 14:41:34.23 ID:wwgrnzd+
試験は年一回の一発勝負だから短期集中でやった方が効率良いと思う
だらだら4回以上受けるもんじゃない
929名無し不動さん:2013/01/14(月) 18:36:46.63 ID:jVQ0oHj/
>>919
俺、宅建業も営んでて、従業員6人雇用してるけど、名刺にそんなもん絶対書かせない。
誰でも取れるし、もはや資格には入らないから。そんな恥っさらしなマネはさせない。

持ってて当然、持ってない取れないヤツは、不動産云々、宅建云々の前に、最低限の基礎学力もないから輩だから。
そんな非常識な輩を客と対面させてたら、必ず大きな損害を被る。
930名無し不動さん:2013/01/14(月) 18:42:42.20 ID:nbVPp8vG
いや書かせろよw
こっちの認識以前に客はいろんな人が居るんだから
少しでも不安要素は排除させたほうがいい。

家なんてでかい買い物は特に。
931名無し不動さん:2013/01/14(月) 18:43:13.61 ID:jVQ0oHj/
持ってても、バカだらけ、アホだらけなのは、知ってるでしょ?
合格者三万人だの、五問免除のインチキだのやってきた最悪の結果。
とにかく、持ってないヤツは、不動産関係なく人間的に拒否。必ず、ボロが出るよ。
宅建業やるのに、宅建すら持ってないで、ヘラヘラしてるヤツは欠陥品。
932名無し不動さん:2013/01/14(月) 19:18:59.93 ID:nbVPp8vG
その最悪の試験すら受かってるか不明だと
客からしたら怖いでしょw
933名無し不動さん:2013/01/15(火) 09:27:47.93 ID:???
何が<怖い>だよ!
不動産屋なんていうのは、自分の目的にあった家を探してくれれば
それで十分
934名無し不動さん:2013/01/15(火) 09:49:18.84 ID:fZvz/lUB
客の立場になって考えることも大切でしょw
宅建の資格の存在すら知らない人もいれば
宅建持ってる客もいるw
935名無し不動さん:2013/01/21(月) 02:18:45.51 ID:nOWW7W4p
三万人の合格者を出すとんでもないガセ資格w

高校受験失敗組、大学受験敗北組、中卒でも受かる恐ろしく出題範囲の狭い低レベルな問題ww

大バカでも通すための4択マークwww

超絶バカでも通すための毎年の焼き直し問題wwww

著しく知能の低い人でも通すための5問免除という意味不明のカンニングwwwww


試験の域を逸脱してる。これ、落ちるやつは、自覚症状がないだけで、少なからず脳に欠陥があるよ。
かわいそうだけど本当のこと。
936名無し不動さん:2013/01/21(月) 02:31:11.48 ID:nOWW7W4p
F業界がクズ業界に位置付けされる要因の一つ。
いつまで、こんなバカでも受かる無意味な試験を続けるのか。。。

業界も、宅建すら取ってないやつは、全員クビにすべき。
一般社会では当然のこと。
宅建業やるのに、宅建ナシで営業してるのが普通にいる怪業界。
937名無し不動さん:2013/01/21(月) 02:54:03.23 ID:vUddsmNM
まあ生業にするなら宅建くらい
もってろとも思うけどとりあえず
アンチはコンプがひどいってことがよくわかったw
938名無し不動さん:2013/01/21(月) 16:20:23.74 ID:???
宅建が低レベルなのは、受験者層に合わせたのだからしょうがない。
予備校も撤退して風前の灯のマン管も既にゴミ資格だし。
いっそ鑑定士狙ったら?
939名無し不動さん:2013/01/21(月) 23:41:09.60 ID:5MQ6E6BZ
>>933
既存不適格建築物を紹介してもよいの?
940名無し不動さん:2013/01/22(火) 15:00:27.87 ID:rMNvIO+R
既存不適格建築物は確認に係る建築行為が その後 できないけど、そのまま住む分には売買できるんでしょ?
ちなみに調整区域内の建築物も普通に売られてるよね。
ただどちらも、広告に 既存不適格建築 調整区域内 を明示しない業者が多い。
941名無し不動さん:2013/01/22(火) 15:56:46.71 ID:HvRIpA1E
宅建なんていらねーよwwww

とかは宅建持ってる奴が言うべきせりふ
942名無し不動さん:2013/01/28(月) 14:17:07.08 ID:0TXTnfs7
宅建から社労士勉強始めたけど挫折した。
社労士はやめとけ。
やはり素直にマン管や管業だ
943名無し不動さん:2013/02/14(木) 01:03:34.97 ID:2at0wC0E
F業界は、まともな学歴があるやつはほとんどいないよ。
Fランク大卒とかいう前科持ちの流刑地。

宅建すら取れないクズでも容易に入り込める恐怖業界。

高卒中卒を学歴と信じてるクズもいっぱいw
944イッサ:2013/02/14(木) 17:33:11.16 ID:I960Ymuh
資格があっても実務ができるとは限らず。
実務ができても資格が取れるとは限らず。
資格を取るときは資格に向けて学び努力をすれば良い、
実務ができるようになるには実践で場数を踏めば良いのです。
945名無し不動さん:2013/03/11(月) 17:29:06.22 ID:???
学歴だけで比較すると介護業界よりも低学歴が多い不動産業界w
946名無し不動さん:2013/03/13(水) 21:07:21.74 ID:???
なぜか特定の職業従事者とは人間関係が築けない。嫌悪感を超えてムシズが走る
なぜなのか理由が分からずマジメに悩む。。。
たぶん、相手の物事の捉え方(意図の卑しさ)が透けて見えるような気がして

其の一:保険屋(生・損の両方)
銀行員でもノンバンクでも証券でも自然に人間関係ができるが、保険屋(事務部門限定で)は無理

其の二:不動産屋
施行業者や職人(一人親方含む) に至るまで卆なく人間関係構築できるが、不動産屋(全職種)は無理
947名無し不動さん:2013/03/16(土) 00:36:40.20 ID:???
宅建とって不動産会社の面接を数社受けてみたけど不採用の連続。

この資格取ってみて分かるけど、このレベルの資格なら入社してから勉強しても取れるし大したアピールにならないと思う。
宅建+営業職の経験でもなけりゃ話にならんと思うわ。あとは不動産に本気で興味があるかどうか
948名無し不動さん:2013/03/17(日) 09:45:03.27 ID:???

おまえ宅建なんてなくても不動産屋なんていくらでも入れるのに

面接落ちたってって事は、コンビニ深夜バイトも落とされるぞ
949名無し不動さん:2013/03/17(日) 10:03:50.16 ID:???
>>948
おいおいw言っとくけど職歴なしのニートじゃないからな?w

しかしまぁ、948の言うとおり向いてる奴は宅建なんて無くても入れると思うわ
一応、誰でも入れそうな謳い文句のとこを避けたとは言えそんなに甘くないもんだと悟った。
950名無し不動さん:2013/03/18(月) 20:13:50.86 ID:???
賃貸の不動産屋なら、宅建主任者の資格がなくても入れる所は多い。
ただしそういうとこは高離職率というのが常識。
951名無し不動さん:2013/03/20(水) 03:59:30.77 ID:???
わざと営業に宅建取らせない会社ある
持ってると不都合らしいw
952名無し不動さん:2013/03/22(金) 23:51:21.00 ID:???
まともな大企業なら宅建取得のために講習あんぞ
取らせない会社って何?どういうこと?
953名無し不動さん:2013/03/23(土) 00:38:56.49 ID:+3lasctG
糞ブルは宅建の勉強する時間ないよ。トラブルの嵐で一日が終わる(x_x;)
954名無し不動さん:2013/03/23(土) 09:26:44.16 ID:???
取ると手当を出さなきゃならんだろ?
955名無し不動さん:2013/03/23(土) 11:28:26.72 ID:???
宅建手当てなんて付くところはアホの従業員しかいない証拠
タクシードライバーが運転免許の資格持ってるからって
資格手当てもらえると思うか?
10人レイプ殺人犯したヤツが裁判で生きる資格があるとか
言って無罪になるか?よ〜く考えろ?・・・な!
956名無し不動さん:2013/03/27(水) 23:26:23.29 ID:???
タクシードライバーを比較に出す時点でおかしいだろうw

無資格でも営業にはなれるけど、免許なきゃドライバーにはなれないだろうがw
957名無し不動さん:2013/03/28(木) 18:14:00.21 ID:???
宅建は持つべきだな
958名無し不動さん:2013/03/28(木) 18:59:51.88 ID:???
宅建取れない営業マン → 一人で仕事を完結できない素人

宅建持っている営業マン → 一人で仕事を完結できる普通の人
959名無し不動さん:2013/03/29(金) 09:39:39.32 ID:???
人に頭下げて重要事項頼むのも嫌だな
960名無し不動さん:2013/03/29(金) 19:28:48.15 ID:JQe/Clxt
実際毎年3万人も輩出される資格に価値はあまりない

ただ就職にはほんとにつよい
961名無し不動さん:2013/03/29(金) 20:27:07.84 ID:???
客には宅建持ってるかよく聞かれるよ
962名無し不動さん:2013/03/31(日) 01:10:00.78 ID:???
試験はそんなに難しいの
963名無し不動さん:2013/03/31(日) 11:01:21.05 ID:???
むずかしいよ
964名無し不動さん:2013/03/31(日) 18:14:49.09 ID:???
問題集や参考書の種類が多すぎる
965名無し不動さん:2013/03/31(日) 18:26:54.60 ID:OcnXKeAp
宅建、死ぬまでに一回ぐらい使ってみたい
966名無し不動さん:2013/03/31(日) 19:57:49.78 ID:???
元不動産屋の経営者五十そこそこで警備員をやっている時代。
967名無し不動さん:2013/03/31(日) 23:42:59.64 ID:???
え!
968名無し不動さん:2013/04/01(月) 21:04:11.20 ID:???
三冊の参考書よりも一冊の過去問でしょ
969名無し不動さん:2013/04/02(火) 00:40:17.32 ID:???
転職に役立つ?
970名無し不動さん:2013/04/02(火) 03:53:58.61 ID:???
中高年ではどうなんだろう
971名無し不動さん:2013/04/02(火) 04:54:43.33 ID:SbmEMU2b
こんなスレがあったなんてw
今日、クズ営業マンをチェンジした。
理由 大バカでも取れる宅建すら持ってなかったから。
客の俺でも、50時間程度の学習で片手間で取れたのに、あいつはなんなんだ?
非常識すぎだろ。
972名無し不動さん:2013/04/02(火) 06:58:51.35 ID:???
>>971
参考書は何を使ったの?
973名無し不動さん:2013/04/02(火) 10:25:05.90 ID:b2a7awoR
50時間なんて匿名掲示板に書いて信じてもらえると
思ってる時点で馬鹿だから相手にしなくていでしょ
974名無し不動さん:2013/04/02(火) 12:05:14.57 ID:???
ゼロからのスタートだと
最低400時間くらい?
975名無し不動さん:2013/04/02(火) 12:41:32.68 ID:b2a7awoR
>>974

実際自分自身が合格するなら
そのくらいは考えてたほうがいいよ
976名無し不動さん:2013/04/02(火) 13:05:19.38 ID:???
本屋に行くと関連本が溢れているしね
977名無し不動さん:2013/04/02(火) 19:16:18.86 ID:WZCTHDJX
1÷(受験回数×受験回数)×勉強時間×0.9=合格率
978名無し不動さん:2013/04/02(火) 20:00:22.47 ID:???
すご!
979名無し不動さん:2013/04/02(火) 23:28:57.19 ID:???
賃貸ならともかく、売買なら宅建は持ってて損はないな。
980名無し不動さん:2013/04/03(水) 03:07:19.17 ID:???
試験会場では合格を諦めたチンピラが
周囲の受験生に対して物音を故意に立てたりして邪魔する光景が見られたりして。
981名無し不動さん
>>980
舌打ちしまくってたり