【今が】頭金ゼロで住宅ローン12建目【買いどき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し不動さん:2012/04/17(火) 00:01:56.37 ID:???
顔真っ赤ですよ
953名無し不動さん:2012/04/17(火) 01:26:14.65 ID:???
この過疎すれで13分に4レスとか低脳にもほどがあるな。頭ん中沸いてるん
だろ。かわいそうに
954名無し不動さん:2012/04/17(火) 01:51:31.40 ID:???
>>939
勤務先についてもう少し詳しく。
>>943
心配いらん。その条件なら数件回れば貸す所は見つかると思うよ。
955名無し不動さん:2012/04/17(火) 11:25:43.08 ID:???
>>945>>946>>947>>948
生ゴミ発見
956名不動さん:2012/04/17(火) 20:40:19.37 ID:mX3c/W/n
初めて書きます。初めてな事で色々不安が多いので
相談させてください。

現在 旦那38歳 年収780万
   私(妻)31歳 専業主婦(只今求職中)
   子供(1歳)


最近家を買いました。まだローンの審査はしていない段階です。
物件価格=4480万
諸費用=270万
計4750万

諸費用の270万は妻貯金で負担。
頭金2280万(夫貯金)+200万(妻貯金)で合計2480万予定
借り入れは2000万です。

残りの引越し代やエアコン、網戸などの工事費用、新しくそろえる
家具等の費用も妻貯金で負担。(200万位かかりますか?)

夫はほぼ全額頭金に使ってしまう為貯金がなくなります。
私は貯金1000万のうち300万手元に残します。

夫の年収で借入2000万は妥当でしょうか?楽に返せる範囲でしょうか?
また、貯蓄額は私の300万の貯金だけになりますが問題ないですか?
子供はあと一人欲しいと思っています。
どういうライフプランを立てたほうがいいでしょうか?
957名無し不動さん:2012/04/17(火) 20:43:39.61 ID:???
>>956
マルチだからダメ〜
958名無し不動さん:2012/04/17(火) 22:17:47.12 ID:???
>>956
そんなに心配なら家買うのやめなさい
959名無し不動さん:2012/04/18(水) 00:10:28.27 ID:???
>>956
ひっこんどれカス!
960名無し不動さん:2012/04/18(水) 08:21:29.79 ID:???
夫の貯金、夫の貯金、夫に借金させて
あたしの貯金は残します。

財布一個にしろ。
961名無し不動さん:2012/04/18(水) 11:41:31.70 ID:???
>>956
ソープランドで働けばいんじゃね^^
スリーサイズよろ
962名無し不動さん:2012/04/18(水) 11:54:56.95 ID:???
ご相談させてください。
【夫、個人事業主】35歳
【妻、無職】27歳
【子】4歳1歳
【頭金】50万
【カードローン等】無し【1500万〜2000万の戸建希望】
夫は4年前から独立しまして、確定申告の際は所得を低く申告していた為に年収300万未満です。
また6年前に年収1500万円だった年がありましたが、その時の収入は実家(舅)の借金返済を手助けしてあげました。
しかし翌年の市県民税があまりの高額だった事と、その年は年収が400万に満たなかったのもあり
分割納付にしてもらっていました。今年に入り完済した所です。
こんな最低な条件でもフラット35等で借り入れできますでしょうか。
少しでも希望があるなら、専門家に相談させて頂きたいと思っています
963名無し不動さん:2012/04/18(水) 12:55:31.22 ID:???
>>962
年収制限は250万円以上というのが一般的です。
自営業は過去3年250万円以上の所得があれば収入面ではクリアです。
が、他にも土地は持っているのかとか、色んな事が関わってきます。
だから>>1にテンプレがあるんです。
6年前は独立する前ですよね。
その翌年の5年前は400万に満たなかったんだけど
昨年度の年収1500万円で計算された税金が
高額で払えなく、分割納付にしてもらい、今年ようやく
5年前に払うべき税金を納めたと言う事ですね?
964>>962:2012/04/18(水) 13:07:38.06 ID:4wHf5Rwf
>>963さん、ありがとうございます。
その通りです。
5年前に払うべき税金を分割で納付し、今年に入って完済しました。
それ以外の税金等は払っています。
よく「無申告」「勤続1年」でも購入できます!
みたいなチラシがポストに入ってるので、少し夢見てしまいました。
965名無し不動さん:2012/04/18(水) 13:46:46.30 ID:???
>>964
分割納付が終わって良かったですね。
確か ろうきん は勤続1年以上でOKと言うのは聞いた事ありますが
無申告はどうかと・・・
966名無し不動さん:2012/04/18(水) 14:12:09.01 ID:4wHf5Rwf
>>964です。ありがとうございます。
一応申告はしてますので、ろうきんで相談してみようと思います。
967名無し不動さん:2012/04/25(水) 22:12:19.63 ID:???
ほしゅ
968名無し不動さん:2012/04/28(土) 00:04:50.74 ID:DOnynF6k
家高杉
969名無し不動さん:2012/04/28(土) 01:35:33.21 ID:???
【年   齢】 33
【勤続年数】14年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 大手企業
【年   収】 474万
【 配 偶 者】 妻のみ
【現在債務】 車のローン420万
【物件価格】 3500万
【戸建orマンション】 戸建て
【新築or中古 中古は建齢】 新築
【地域、都道府県】 北海道
【頭金の額】 0
【特記事項】 頭金と思ってた貯金を車のローンの残債に当てて無くします。
これで事前審査を地方銀行と、フラット35が通りました。
970名無し不動さん:2012/04/28(土) 01:39:08.77 ID:???
通ったんならいいじゃん
何を聞きたいんだよ
971名無し不動さん:2012/04/28(土) 11:00:36.00 ID:???
しかし、その年収にしては車高すぎるぽいな
972名無し不動さん:2012/04/28(土) 12:30:04.43 ID:???
年収のわりに家高すぎ、車高すぎ
貯金あるのにわざわざ420万もローン組んでる意味がわからん。金の無駄
973名無し不動さん:2012/04/28(土) 23:08:12.94 ID:???
>>969
> 配 偶 者】 妻のみ
ワロタ
974名無し不動さん:2012/04/29(日) 00:14:00.52 ID:???
一夫多妻制の国じゃなくてヨカタ
975名無し不動さん:2012/04/29(日) 16:06:37.52 ID:???
昨日、千代田区の岩本町新築マンションを見学しました。(アパホテル系列)
1LDKの47平米で3860万円〜・・・・

今年結婚する予定で購入するかどうか悩んでます。

ちなみに自分は41歳で年収は、源泉徴収に書いてあった金額が560万円
嫁さんは、27歳で360万円です。

少々貯金はありますが
ここは頭金0のスレなので割愛します。


976名無し不動さん:2012/04/29(日) 17:01:00.28 ID:???
結婚してからにしな
977名無し不動さん:2012/04/29(日) 23:00:37.80 ID:???
>>975
新婚時は賃貸が良いよ
生活の不一致で分かれたときに面倒
978名無し不動さん:2012/04/29(日) 23:34:00.43 ID:???
>>977
10年付き合ってるので大丈夫だと思います。
979名無し不動さん:2012/04/29(日) 23:54:57.76 ID:???
>>978
31歳と17歳が付き合うことは日本の法律では禁止されている


それはさておき
嫁は子供作ったら仕事はどうするの?
560だと無謀だと思う
あなたの年齢からして4000万の部屋を買って借り入れを20年で借りると
月の支払いが20万
管理費、修繕積立金であわせて25000くらいか?
31から41まで貯金をあまり作れなかったカップルから
出費も多そうだしなぁ
彼女が今後もずっと働いて子供はいらないというなら良いと思うけど
そうでなければやめた方がいい


980名無し不動さん:2012/04/30(月) 09:40:19.89 ID:???
>>979
え?
どこの法律?
981名無し不動さん:2012/04/30(月) 11:07:52.45 ID:???
>>975
その規模の物件を賃貸で借りたら1年で180万位家賃払うから
ある程度長期住むつもりなら買っても良いと思うけど、子供作る気あるなら狭すぎだよね。
短期で売却すると大損するのが新築物件だし。
982名無し不動さん:2012/04/30(月) 17:42:24.33 ID:???
http://conoe-akb-i.com/roomplan/index.html
おひとりさま向け物件だろ。二人でも狭いぞ。
983名無し不動さん:2012/04/30(月) 22:01:33.96 ID:???
10年つきあった結果が、少しの貯金かよ

結婚する気の人なら、もっと人生設計しなよ

あと20年で老後の5000万以上をちゃんと貯蓄できるのか?
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.7 %】 :2012/04/30(月) 23:04:12.35 ID:???

       fヘ   ,.. -─ ¨z_             fヘ._  ,. -‐ ¨ ゙̄k、
        r"゙Υ     ノ:\           (¨´Υ      ノ::\
     __ _〉   _,.ム、 /i::::::::>       ,.-‐‐- }、  ,..ン-、  ム、:::ア、
   (´   `ムyヘ´   ヽ"´ ヽ' :.      ( ,、 i-<ヘ¨´   `"  ヽ ゙;
    | ◯ |{_ノ: :.:7´         〉 .}    ト、〉┷ シ'|" ',        〉 .}
  lV\ /|/: : : : /       /、,/   \ i Уィ'´ ムヽ ノ        {ー/
 -=ミ、: : : : : : :_ノ        |_./    __≧___メ彡──----._{マ_
      ̄ ̄          ゙"               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
985名無し不動さん:2012/05/01(火) 05:07:16.61 ID:???
>>982
広くは無いが47uあれば十分二人で住めるだろ。
986名無し不動さん:2012/05/01(火) 07:41:45.71 ID:???
いずれにしろ子供ができたら住めないよ。
東京都内で家が買える年収には全然達してないだろ。
本当に都内に住む必要があるのかも疑問だし。
散々言われてるけど夫婦とも計画性なさすぎとしか言いようが無い。
987名無し不動さん:2012/05/01(火) 11:33:56.13 ID:???
賃貸じゃあるまいし50平米未満を新婚でわざわざ購入するなんて・・・
988名無し不動さん:2012/05/01(火) 11:45:12.81 ID:???
何千万も払ってそんな家いらんわな。
嫁さんになる人と一緒に選んだのかどうか知らんけども
場所といい年収からみたら分不相応。
そんな狭い家じゃ子供育てられん。
989名無し不動さん:2012/05/01(火) 12:25:35.20 ID:???
>>975
釣り上手いのな。
990 【東電 79.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 13:44:13.28 ID:???

             | お 正
      ._____| 預 体
       |          | け は
       | ,,,      | だ 来
       | u       | ! 週
 ┌―「| |          |    ま
  F=ミ | U      ∠     で
  | 人|_____ヽ、___
  \  \ { VワV / /  /
     ー―V ハ.  Vー― '
       /  {:::}  |
       /   ∨   .|
991名無し不動さん:2012/05/01(火) 17:08:33.21 ID:???
旅先にて
「見てみな」
「何〜?」
「馬鹿がたくさんいんだよ、ココ。
GWなのにどこにもいけなくて、ほえてんだよ。
おかしくね?
下を見たつもりが、自分のほうが下でやんのwww」
992975:2012/05/01(火) 19:02:41.60 ID:???
>>989
釣りではありません

貯蓄についてコメントしなかったのはここのスレは頭金が0だからです

自分の歳になるとある程度は貯蓄があります
スレチになりますが
自分は会社の財形を除いて、普通貯金と定期預金で650万円ほど
彼女は約300万円ほど貯金があるそうです。

あと彼女と出会った(いつもボランティア等で頻繁に会うようになった)のが11年前で
正式に付き合ったのが4年ぐらい前です。
993名無し不動さん:2012/05/01(火) 19:24:55.13 ID:???
釣りじゃなくても、>>1のテンプレすら無視するんなら荒らしじゃないか。
994975:2012/05/01(火) 19:58:12.92 ID:???
>>993
だから最初は貯蓄をかかなかった
したらその歳で云々・・・貯金が云々・・・
とかかれたので正直にかいただけです
995名無し不動さん:2012/05/01(火) 20:05:19.90 ID:???
結論としてはスレ違いだからとっとと失せろボケ、ってことでいいのかな?
996名無し不動さん:2012/05/01(火) 20:20:49.02 ID:???
997名無し不動さん:2012/05/01(火) 22:22:02.12 ID:???
>>994
前にも書いたけど
嫁は子供作ったら仕事はどうするの?
560万だと無謀だと思う
マンション買うと月々の管理費等で25000はかかる
固定資産税は月に15000くらいか?
あなたの年齢から定年を60とすると
20年で組まないといけない
月の支払いが20万
あわせて240000円月々払うんだぞ
財形貯蓄を頭金にいくら回せるか次第
その年収だとボーナスなしの均等割りで手取りが月35万くらいだろ
110000円で光熱費や通信費を払う余裕あるか?
電気ガス水道で8000円+7000円+5000円=20000円
携帯二人分、ネット、NHKで20000円
のこり70000円で昼飯代とか、飲みに行く金はもちろん
子供ができれば幼稚園の学費や教材代(うちは幼稚園の費用を月に40000円払っている)を捻り出さなきゃならない

DINKSなら問題ないんじゃね?


998名無し不動さん:2012/05/02(水) 12:23:44.11 ID:???
>>994
テンプレ無視
スレチ
煽られて情報後出し

貯金があろうが、いくつだろうが
こんな奴たかが知れてる
999 【東電 81.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:28:13.31 ID:???
                     _r‐ヘ
.                     ´     ',⌒ ー-  _,
.               /               ` <´
          __ /      j     }     ヽ
          ∨η..V /     /|   } }i   ヽ  ハ
           κ//>/{.》′   i| .∧|   ∧八 ト、 iト ト、}
         / //i//ノイ {   /{/─|/|/  }匕V ハ} ヘ!
       / / 'r'.、 | rヘ  厂「 ̄「     ´「 ̄「从 }
.       /  イ .ゝ} | {  Vl 弋_,ノ     弋_,ノ{|
     _/  .{ i : /  | ノ/⌒'\         " }|
      /iヽ, ノ _.ノ  |.( ,i::::::::::::i  ./⌒\  イ} |  切ったぞ
.     / ,{/。\/〉   .! 〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) ) .N
    /   \_/|.     /;/:::::::::::」/.〉   /\  l|
.   /       /   - .i;;.i::::::::::::i/ ..: .',   /.   ヽ l|
  /       /, -'"  |;;i:::::::::::/..   ..;;〉 」.. V Vl|
1000名無し不動さん:2012/05/02(水) 15:42:50.44 ID:8fzWfl45
年齢】 32
【勤続年数】1.3
【就業形態】正社員
【会社規模】 五人
【年   収】340
【 配 偶 者】妻、子
【現在債務】無し
【 カ ー ド 】二枚位
【希望金額】2800
【戸建orマンション】戸建
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】横浜
【頭金の額】「0」自己資金330
【 そ の 他】SBI,フラット仮審査はおk出ましたが破綻が怖くて本申し込みも契約にもたどり付けません。
借り入れを抑えるのに中古も考えています。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。