【お得】マンション等物件を探してあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無し不動さん:2011/11/15(火) 15:28:42.85 ID:???
そんな思いをしてまで。。。
13名無し不動さん:2011/11/15(火) 23:16:30.75 ID:FoV9Mn2y
6万までなら津波が怖い中央区八丁堀とかもアリだが
5万じゃあ10平米1Rになるから
舞浜住めとしか言えないなw
14名無し不動さん:2011/11/23(水) 15:31:40.16 ID:???
舞浜なんか住めるか!!www
15名無し不動さん:2011/11/28(月) 00:59:34.06 ID:NSq9os/t
主な外出先:外苑前、表参道でも可
希望賃料: 上限6万
最低間取・平米数: 1R以上なら
グレード:並
その他条件:フローリング、収納あり、隣室の音が響きづらい構造だと嬉しいです

外苑前か表参道にある程度近いところがいいです。
乗り換えは1回までで、出来るだけ外苑前か表参道に近いところがいいのですが…

よく遊ぶ友人が朝霞台に住んでいることもあり、
そこからアクセスのよい副都心線沿い(小竹向原とか)が
割と家賃も安くていいかなとは思いますが、どうでしょう?
もっと良いところがあれば副都心線沿いにはこだわりません。

来年社会人の女です。
知恵を貸して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
16名無し不動さん:2011/11/28(月) 03:19:58.65 ID:su7EjyRS
医師会での懇談パーティーに
久しぶりに金富子さんが来てくれて
凄い人だかりが出来てたね

私の事も覚えていてくれて、本当に金富子さんは株に転向して
大成功したよね。
数年前からネットで掲載しだして
「億様 株レシピ」サイトと入力すれば、金富子さんの株読めますよ。
17名無し不動さん:2011/11/28(月) 19:58:44.08 ID:???
実際にはそれほど新築マンションは売れていない。
マンション情報サイト「住まいサーフィン」を運営する
アトラクターズ・ラボ代表の沖有人氏は言う。

「契約率というのは、売り主であるディベロッパーの言い値の数字でアテになりません。

供給されない戸数が月2000戸ペースで増えている。このままいけば、
来年4月には2万4000戸もの在庫であふれ返ることになる

マンション買うなら来年の売れ残りを狙え!
http://gendai.net/articles/view/syakai/133758
18名無し不動さん:2011/11/28(月) 23:10:54.30 ID:???
主な外出先:横浜 関内 桜木町 石川町 伊勢崎長者町 坂東橋 日ノ出町
希望賃料: 5万以下
最低間取・平米数: できれば20
グレード:二流 ユニットバス可 上記外出先の駅から徒歩15分以内 治安悪くても可
     防音の面で木造はよくない?らしいから木造以外

すみません ほんっとによろしくお願い致します<(_ _)>
19名無し不動さん:2011/11/29(火) 13:09:13.57 ID:4DoJFcmH
>>15
さすがにその賃料じゃあ自転車通勤無理だから、俺だったら、
乗換え無し直通(要本数確認)の千代田線か半蔵門線の先で
都下・神奈川方面へ逃げると思う。

もちろん友情の為に、毎日往復20分を掛けて
ホームを換え、電車を待ちたいと言うのなら、それもアリw
20名無し不動さん:2011/11/30(水) 19:48:14.51 ID:9TzZT0Bs
>>18
少し狭いマンションなら
一番多く行くとこに住めるよ。

徒歩圏ですべてが揃う西口なんて都心3区民からしても
コスパ高いと思う。
21名無し不動さん:2011/12/02(金) 11:19:48.31 ID:???
レスありがとうございます。

 探してみます。
22名無し不動さん:2011/12/10(土) 21:49:48.94 ID:p2Ehvxdf
そろそろ異動を打診されてるはずなんだが、、、
23名無し不動さん:2011/12/11(日) 03:21:52.71 ID:Dr+VQSVe
ユニットバスは
バストイレ一緒という意味ではない。

24名無し不動さん:2011/12/13(火) 19:32:06.31 ID:JVbvZChu
知ったかはもう良いからwww
25名無し不動さん:2011/12/17(土) 22:38:06.24 ID:GOei0344
相談者は帰って来ないし、
相談も来ないし、、、
26名無し不動さん:2011/12/24(土) 18:53:04.91 ID:+i3QZpo1
異動まだ?
27只今入居者1名:2011/12/25(日) 21:40:40.08 ID:???
九段下ビルヂング

昭和2年建築

地上げ屋の餌食になり

解体の危機にあります。

(・o・)つ只今入居者1名、大西信之画伯が孤軍奮闘中です。

28名無し不動さん:2012/01/10(火) 21:51:59.53 ID:M0HWyUDt
分譲マンション第三者役員を検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120110/k10015169191000.html

分譲マンション管理組合の役員を所有者以外の第三者にすることを推し進めてる民主党と国土交通省


日本の衆参両議院の中に外人議員を入れるようなもの


この改正案が通れば分譲マンションの価値は大幅に下落するだろう
財産権や所有権を持つ権利者以外が、マンションの管理に口出しできるようになれば、無価値に近くなる
下手をすると外人が口出ししてくるようになる

TPPの影響で外人の弁護士が日本で活躍できるようになると、マンションの管理組合の役員に外人の弁護士が混じってくる可能性すらある
29名無し不動さん:2012/01/17(火) 13:41:29.20 ID:YiP8AHNI
>>19

うっかりレスを見逃していました。申し訳ありません。

会社から有楽町線・副都心線で探すようにと言われたため、
田園都市線や千代田線などがNGなのです。
三茶あたりは友人も多く土地勘もあるのでいいかなと思ったのですが…

結局家賃が安くて始発駅の和光市駅で探しています。
ありがとうございました。
30名無し不動さん:2012/01/17(火) 18:57:42.69 ID:aLSUoWri
>会社から有楽町線・副都心線で探すようにと言われたため、
これぜってー月数千円の為に乗換えして
不便な郊外から通勤してるバカ上司の誘導じゃないか?

居るんだよなぁ、こういう道連れしたがるバカw
31名無し不動さん:2012/01/21(土) 21:12:42.49 ID:zjdCIywE
センター試験も終わったんだけどなぁ。
32名無し不動さん:2012/02/04(土) 22:15:27.55 ID:FDYOJIU6
さすがにそろそろお客来るだろ。
33名無し不動さん:2012/02/10(金) 20:39:27.70 ID:j9P43Ba9
もう一般入試のシーズンじゃないのか?
34名無し不動さん:2012/02/11(土) 19:31:56.10 ID:???
東京で家賃3万ぐらいなとこない?
出来れば渋谷かその近くでもいいけど。
あ オートロックの築浅がいいです
35名無し不動さん:2012/02/11(土) 23:31:57.12 ID:GGJEKy51
山手以外の渋谷を知らんけど、
ボロボロの風呂なしならある「かも」なw
36三六九:2012/02/11(土) 23:42:24.05 ID:wy0tNoEs
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。

中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件17万円にもなります。
田舎の物件なら土地込みで200万円以下で購入できるノウハウも掲載しています。

そのノウハウを「無料で」公開いたしております。

現職で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です!

http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6

お気軽にご訪問ください。
37名無し不動さん:2012/02/25(土) 18:26:22.68 ID:XPMGGgac
板が違うのだろうか?
38名無し不動さん:2012/02/27(月) 05:08:22.35 ID:9T6GFoDg
川口土建のマンションがお勧めです。「川口土建にだまされた」というブログを読んで確信です。
39名無し不動さん:2012/03/02(金) 18:00:56.88 ID:Kjdiq51O
主な外出先:池袋〜浮間舟渡辺りまでの埼京線沿線
希望賃料:6.5万円くらいまで
最低間取・平米数:18、できれば20平米程度
その他条件:ユニットバス否、収納の容量が多いところを探してます
40名無し不動さん:2012/03/03(土) 12:21:57.91 ID:/GAIKAW6
UB拒否っても65kなら、
浮間とか十条とかでも普通にマンション見つかると思うぞ。

俺ならGWまで待ってUB受入れて、5万台で
かなり便利な西池袋とか住むけどw
41名無し不動さん:2012/03/04(日) 00:11:52.24 ID:???
エリアのお勧め程度で、良い物件を探してくれるスレじゃないんだな
42名無し不動さん:2012/03/05(月) 21:24:04.50 ID:xf0lu2Kh
山ほど出て来そうな物件教えてどうするw
43名無し不動さん:2012/03/05(月) 21:35:36.77 ID:???
物件を探してあげるスレって書いてたから
44名無し不動さん:2012/03/05(月) 22:47:06.71 ID:Bd/FN03X
ごもっともだが、時間の無駄なんだよね、、、
厳しい条件だと、燃えて探すから残ってたらラッキーな
3物件くらい挙げて、その後どうなってるのかは
報告も無いから分からんけどw

詳細検索便利なhttp://realestate.rakuten.co.jp/ で探して見たら・
45名無し不動さん:2012/03/08(木) 23:37:46.77 ID:???
主な外出先:桜木町、品川
希望賃料:管理費込みで6.万円くらい
最低間取:18m2〜
その他条件:グレードは2流
最寄り駅から桜木町、品川まで30分程度を希望

宜しくお願いします。
46名無し不動さん:2012/03/10(土) 17:16:35.80 ID:gK4LEto8
↑京急の日の出町・黄金町辺りに住んで自転車通勤。
品川へは乗換え無しの京浜東北線・桜木町駅ってのはどう?

横浜住むなら坂に注意して物件決めた方が良いよ。
この辺りだと、胡散臭いエリアにも注意w
47名無し不動さん:2012/03/10(土) 19:49:07.26 ID:iWLERup2
日銀:FRBのサル真似で円供給を増加

円安で年内に85〜90円くらい

物価が上がる

原油資源等の輸入価格が上がり貿易赤字増

益々円安加速

輸入品の原価が上がり製造コスト増

物価がさらに上がる

地価が上がる

持ち家売却でトータル含み益
48名無し不動さん:2012/03/10(土) 19:54:08.81 ID:iEfiPIyT
主な外出先:秋葉原
希望賃料:管理費込みで6.万円くらい
最低間取:25m2〜
その他条件:グレードは1流
最寄り駅から秋葉原まで45分以内を希望

たのんまっせ
49名無し不動さん:2012/03/11(日) 12:17:25.49 ID:???
>>48
総武線の千葉方面なら
6万円以下で25uはあるかも

ただし築年数はそうとう妥協しないと・・・
50名無し不動さん:2012/03/12(月) 18:59:54.25 ID:???
>>46
ありがとうございます。
探してみます。
51名無し不動さん:2012/03/12(月) 23:25:51.13 ID:DgJs2QIZ
超一流とまでは言わなくとも、一流で6万はネタw

15平米築30年(マトモな顔の日本娘が住む最低ライン)まで許容すれば、
6万くらいで俺みたいなアキバ徒歩圏に成るんだけどなぁ(′・_・`)
52名無し不動さん:2012/03/13(火) 19:17:38.21 ID:yyI+p99L
Q: 先日ドル円レートが1ドル75円から82円に下落したがなぜか?

日銀によるフレキシブル・インフレーション・ターゲットの導入が主な原因である。

日銀:「消費者物価の前年比上昇率1%を目指して、それが見通せるようになるまで、実質的なゼロ金利政策と金融資産の買い入れ等の措置により、強力に金融緩和を推進していく」(2月13〜14日の金融政策決定会合)

解説: 今回導入した「目途」の実現に向けて、金融政策決定会合において、日本銀行は、資産買入等の基金を従来の55兆円程度から65兆円程度に10兆円増額することも決定した。増額はすべてが長期国債であり、2012年末までに完了する予定である。

Q: 日本国民の期待インフレ率はマイナスの領域にあるが、プラスに転換することはあるか?

日銀が金融緩和を行うという政策実践を続ければ、期待インフレ率も上昇、プラスの領域へ転じ1%へ接近していくことが期待できる。

Q: 人口減少が減少しているのにインフレがおきるわけがない。

人口減少下での「需要インフレーション」はおきないという意味では正しい。しかし日本が直面しているのは、以下3種類のインフレであり人口トレンドと相関しない。

○コストインフレ (原油、資材価格の上昇)
○財政インフレ (国債の日銀引受、)
○為替インフレ (モネタリーベースの上昇)

上記のインフレが結果として需要インフレを生じさせることがある。

例: 2004〜2007年の景気上昇
53名無し不動さん:2012/03/13(火) 23:52:10.75 ID:tvh0Tnqn
--------------------ウリ様用しおり------------------------

                 ∧_∧
  今日はココまで    < `д´#>   読んだ

--------------------ウリ様用しおり------------------------
54名無し不動さん:2012/03/15(木) 11:09:54.22 ID:IbkRQ0gq
円高デフレ観測⇒円安インフレ観測

エコノミスト予測:

1ヶ月前:年内に60円まで円高進行 ⇒ 物価安 ⇒ 現金の価値が上昇 ⇒ 不動産投売り優勢
現在:年内に90円まで円安進行  ⇒ 物価高 ⇒ 現金の価値が下降 ⇒ 不動産買い優勢

日銀が2月半ばに採用したインフレターゲットは1%以上の物価(地価も含めた)上昇率維持

今後5年間で5%以上に地価が上昇する可能性あり
55名無し不動さん:2012/03/24(土) 21:51:38.28 ID:MNDS09bZ
最後の保守。
56名無し不動さん:2012/04/11(水) 03:38:23.40 ID:7hLpF4Pe
主な外出先:池袋、木場、秋葉原
希望賃料:管理費込みで8万円イカ
最低間取:25m2〜 2K以上
その他条件:室内洗濯機置場、BT別、2F以上

メインオフィスは池袋です
10kmくらいまでなら自転車通勤できます

オナシャス!
57名無し不動さん:2012/08/14(火) 22:22:48.00 ID:???
まるんげ
58名無し不動さん:2012/09/15(土) 11:54:23.61 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
59名無し不動さん:2012/09/15(土) 14:53:39.46 ID:DZbLLF9c
東京都23区内 賃貸借物件 内見代行します
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w78553101
60名無し不動さん:2012/09/15(土) 16:59:14.48 ID:???
金払って代行して何の得がある
自分で見なきゃ意味が無い
61名無し不動さん
外出先というのは勤務先?