1 :
名無し不動さん:
2 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 21:09:29.47 ID:???
1乙
3 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 21:36:29.26 ID:???
金持ちがどっちでも
貧乏人は分譲でローンなんて組んだら奴隷決定
でいいのか?
2011.07.09 16:00
経済的な側面から見れば、人生のポートフォリオは、自ら働いてお金を稼ぐ「人的資本」と不動産や預貯金などの「金融資本」で構成されている。
しかし、現代日本人の金融資本は、その大半を不動産が占めているのが現状だ。
資産運用の観点から見たマイホーム購入のリスクについて、資産運用や人生設計についての多数の著書で知られる作家・橘玲氏が解説する。
* * *
戦後の日本社会において、人生設計の最適なポートフォリオは、大きな会社に就職し、住宅ローンを借りてマイホームを購入し、定年まで勤め上げた後は退職金と年金で悠々自適の生活を送ることだとされてきた。
ところが、どうだろう。
日本人の資産運用は預貯金が大半だといわれるが、実際には、その「金融資本」のほとんどは不動産に集中している。
年収の何倍にも及ぶ住宅ローンを組んでマイホームを買うことは、レバレッジ(てこの原理)をかけて不動産に投資するのと同じだから、これは要するに不動産の信用取引だ。
バブルが崩壊した1990年代以降、地価の下落傾向に歯止めはかかっていない。
それにもかかわらず、多くの日本人は「土地神話」を信じて、不動産を所有することのリスクから目をそむけてきた。
経済学的に考えれば、持ち家と賃貸の違いは不動産投資のリスクを負うかどうかだ。
今回の震災では家ごと津波で流されたり、原発からの放射能汚染で避難区域に指定されたり、首都圏・湾岸エリアの埋立地では液状化に見舞われるなど、想像すらできないことが現実のものとなった。
余震のたびに大きく揺れるオール電化の超高層マンションが敬遠され、価値が大幅に下落しているともいう。
今回の震災は、マイホームという不動産投資のリスクを顕在化させたのだ。
バブルが崩壊した1990年代以降、地価の下落傾向に歯止めはかかっていない。
それにもかかわらず、多くの日本人は「土地神話」を信じて、不動産を所有することのリスクから目をそむけてきた。
経済学的に考えれば、持ち家と賃貸の違いは不動産投資のリスクを負うかどうかだ。
今回の震災では家ごと津波で流されたり、原発からの放射能汚染で避難区域に指定されたり、首都圏・湾岸エリアの埋立地では液状化に見舞われるなど、想像すらできないことが現実のものとなった。
余震のたびに大きく揺れるオール電化の超高層マンションが敬遠され、価値が大幅に下落しているともいう。今回の震災は、マイホームという不動産投資のリスクを顕在化させたのだ。
ところが賃貸なら、こうした不動産のリスクをすべて大家に転嫁できる。地震や津波で家がなくなっても、契約を打ち切って別のところに住み替えればいいだけだ。
これに対してマイホームは、資産運用の観点から見れば、卵をひとつのカゴに盛っているようなものだ。
不動産は価格変動の大きい投資商品で、それにリスク耐性の低い個人が金融資産のすべてを投じ、さらには住宅ローンでレバレッジまでかけて投資リスクを極大化している。
それが今でも、「安全で有利」な資産運用だと信じられているのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110709_24791.html
6 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 22:10:27.89 ID:???
>>4-5 わかりやすいな
このスレの結論でいいんじゃないか
7 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 22:29:20.60 ID:???
当たり前の結論に
ローン生活者がどのように強がり言い訳するかというのがこのスレの趣意
8 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 23:06:20.47 ID:???
9 :
名無し不動さん:2011/07/19(火) 23:24:08.12 ID:???
家くらい持てない貧乏人とかいうような感情に訴えるレスではなく
真に合理的な分譲派の論理を聞いてみたいんだが、なかなか納得させてもらえない
>>9 結論は
>>4-5で出てるのに、論理とか考えられなくなってる方たちに論理を聞くって
サドな方ですね
たしかに自宅一戸建ては高い買い物であり、
投資という観点では×だと思う。
しかし、俺は自宅一戸建ては投資や負債でなく、消費だと思っている。
家族の成長とともに必要だし、
自分が自由にできる住空間があるということは、
精神的によい作用を醸し出す。
もちろん、精神的に良い作用と相応の金を、天秤にかける必要があるが、
俺の場合は、精神的安穏さ>ローンの金 だった。
金では変えられない大切なものもある。
人生1度しかないのに長屋なんかに住んでられるかっつーの!!!
人生1度しかないのに戸建みたいに外気の影響受けやすいところに住みたくないな〜
暑くて寒いんだよな戸建はw
>>11 「消費」と言い切りたいなら、キミのバランスシートから
『金融資産』である持ち家を切り離してから言いなさい。
切り離すには、とうぜんだが、持ち家の資産価値以上の
自己資本をすでに構築していることが前提。
それすらできてないのに「消費だと思っている」なんて
言うのは、ただの笑いもの。
切り離せない限り、投資であるという事実に直面しつづ
けせざるをえない。
年齢:38歳
年間可処分所得:850万 年間家賃(自腹):150万
頭金として
貯蓄:1200万 年金保険解約金:250万 親支援:200万
買っちゃおうかな (-。-)y-゜゜゜
買え買え、ただしいつでも賃貸にまわせる立地でな
金融資産1億5000万
5000万だけ不動産にした方がいい?
半分不動産に
月数十万以上現金生む物件で
複数分散の方が地震や原発リスク回避になる、管理は面倒だけど
現金だけだと日本政府が匙投げたら一瞬でジンバブエ状態にwww
>>14 切り離さなくていいじゃん!
金持ち父さんを読んでカブレた馬鹿!
バブルくるよおおおおお
来る前からはじけトン出るだろうが
23 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 07:44:40.09 ID:XW7J3pt9
バブルの兆候あるね。
10年後には不動産価格は1.5倍から2倍はいきそうだね(o^∀^o)
下がり過ぎたぶんの爆あげくるよ。やった!
まあ、世界最大級の資産運用会社が
都心部買い続けてるから都心部に限り
上昇させるだろうね。
都心部に限りだよ。
・完成物件増加中。 後半に向け更に増加の見込み。
3000万円台は好調 5000万円台は不調 価格低下-5% 更に下落基調
・昨年流行った(?)15坪以下×坪単価220万以上の土地は契約数低下で在庫増
26 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 21:42:04.51 ID:uuSIP0iH
27 :
名無し不動さん:2011/07/24(日) 22:05:02.50 ID:crgVSe0G
>23
もしかして、
もしかして、だぞ!
も一回言うぞ。
もしかして、だぞ。
100倍かもしれないよ。
みなさん、そう思ってるでしょ?
時期は不明
100倍のハイパーインフレになったとする
国民は食料を手に入れることに必死で誰も不動産まで手が回らん
つまり買う人がいないということは、どういうことかわかるだろう
土地は国の価値に密接にリンクする
100分の一になった通貨価値の国の土地の価値はやはり100分の一
戦後の焼け野原の日本
同じようなことがスポット的にあったのが東北の被災地
バカか。地価は下がる一方。
買った奴は負け組だよ。
残念だな。
持ち家涙目ww
REIT指数は昨年末から下落中。
土地もふくめて生きてる間の貸借でOK
発想を転換しないと損するばっかりだよ
でももう関東被曝民に誰も家を貸さないだろう。 皆物件の汚染は怖いからw
牛肉が汚染されていて、豚や鶏が汚染されていないわけは無い
動物が汚染されているのに人間が汚染されていないわけは無い
36 :
名無し不動さん:2011/07/27(水) 21:50:22.77 ID:lt7qJhqg
今買えないならもう買えない
増税、インフレが待ってるから
不動産価格は、最低でも消費税率アップ分は下がるでしょう
へたすると...
消費税アップした分購買力が下がって売り上げが減るから
企業は給料減らすんだよ
日本はそういうシステムになっている
40 :
名無し不動さん:2011/07/29(金) 08:21:10.78 ID:p2vM1S+L
バブルきてるよー いったん休止後に爆上げだね
中国人も戻ってきてる。あまったお金で土地かいはじめたよー^^
中国人家主は血も涙もないから家賃も爆あげー
41 :
富士観音:2011/07/29(金) 12:33:43.53 ID:???
あまりにつまらん煽りだな。
その中国がバブルはじけるカウントダウンに入ってるのに。
一体いつの話だ。中国人は撤退してるよ。
物件も余り気味で国民の可処分所得も下がっているので家賃も下がってる。
デフレだからね。
家賃の下がりはまだまだだなあ
商店街や路面店で空き店舗よくあるじゃない
あれ、昔は家賃20万円とかだったんだけれど、今は一桁万円でも入らない
そういう状況が間違いなく賃貸住居にも伝播してくるよなあ
テナントは随分前から厳しかったんでは?
住居はホームレスというわけには
いかないからまた別だと思うが…。
でも駅遠とかは苦しいだろうね。
中古の分譲マンションと同じマンションの別部屋が分譲賃貸で出てて
30年ローンで中古マンション購入の場合と分譲賃貸で計算したら
分譲賃貸の方が割高だったな
その代わり賃貸にはいつでも引っ越せるメリットがあるけど
まあ分譲でも二束三文で売り抜ける可能性もあるにはあるが
俺の場合は会社から賃貸の家賃補助が出るので
借りた方が固定資産税分、得になるんだけどね
君の場合のことはどうでもいいよ
家賃補助を貰っている人が多いからねえ。みんな言わないだけで。
浦安のプラウド買った人のインタビューにもあったよ、社宅を出なきゃいけない
から買うタイミングだと思いましたってね。会社によっても色々だよね。
家賃補助の平均値どの位かなあー?
15万。自己負担は2万円。買うという選択肢は今のところ無し。
一人身なら賃貸のほうがとくって言う人いるけど、
これからインフレになるのに年取ってから年金の
なかから家賃払えると思ってるのかな?
52 :
名無し不動さん:2011/07/31(日) 08:17:17.62 ID:g3TPKNP6
日銀自家引き受けの赤字国債発行が目の前だよ。
そしたらインフレ時代の幕開けだよ。
財源ないからお札をジャンジャン刷るしかないね。
10年後には不動産価格は3倍だよ。
やったね。
日銀もインフレターゲットを視野にいれた$¥相場がどれくらいか、模索中らしいよ。
一人身の女でマンソン買うのが増えてるのはそういうわけか
54 :
名無し不動さん:2011/07/31(日) 08:33:08.04 ID:g3TPKNP6
ハイパーじゃない普通のインフレくるよ。
今年いっぱいは$¥が70円台後半から80円台前半だけど
来年あたりに、円安の流れを作るよ。当面は100円超えが目標だろうけどね。
伝説のトレーダーの藤巻兄は$¥200がベストといってるし。
円安から一気に景気回復だね。
だから、万が一にもインフレが始まったとしても
資源高や円安による輸入物価とコストアップインフレ
モノが高くなっても買い急ぎなど起こらず、むしろモノが売れなくなり企業収益は悪化、経費削減から従業員所得は低下
さらにモノが売れなくなるというスタグフレーションスパイラルに陥る
ちなみに、一番大きな価格引下圧力を受けるのは輸入品ではない不動産
所得低下から手が届かなくなり届くところまで引き下げざるを得なくなる
>年金の なかから家賃払えると思ってるのかな?
将来の年金に手を付けるまでもなく、今もっている株の配当金で賄えるよ。インフレになればもっと嬉しい。
というか年金をもらう頃には不動産を相続するので問題ないでしょう。
藤巻健史【1ドル二〇〇円で日本経済の夜は明ける】(講談社)
円安が進めば企業業績も良くなって給料もあがる。年率2−5%の物価上昇をめざして
日本銀行券をたくさん刷るしかないな。
いつの話だよw
円安論者は一貫して敗退し続けてるよ。
しかし、この望みのかけらもない国の通貨がなぜ上がるのかまったく理解できない
>>60 他の国はもっと買えないって事なのかなと素人考えしてるよ。
アメリカやヨーロッパなどに比べて日本の方がマシなのかなと。
伸び盛りの国の通貨に比べ、衰退期に入った通貨は相対的に高くなる
国内の需要の減退は輸出に向かい現在の投資が減少し昔の投資からの回収が巻き戻しにつながる
ま、昔の蓄積を使い切ったらそこまで
日本は世界一の債権国
金が自動的に入る様な仕組みを
これまでずっーと築き上げてきたから
円高なんだよ。
相対的な金利差の変化推移の結果だ
日本はこれ以上金利が下がる見込みが無い
よって円高にしか行かない
日本が完膚なきまでにたたきのめさせるまでな
米国も今ゼロ金利じゃ?
だとしたらなんでドル安進んでるんだ?
デフォルトの関係でしょ。ニュースとか見ないの?
67 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 14:00:34.29 ID:pzGXb3/l
年とって家賃はきつくない?
日本は世界一の債権国
資本収支が大幅黒字国なので
少々貿易赤字になっても、経常収支は黒字
日本は世界一資産家国家なのだ
「金持ち父さん 日本」
69 :
errr:2011/08/01(月) 14:56:12.76 ID:0vVX1Bmr
afdafsas
アメリカデフォルトでお金の価値が0になるね。
金塊(gold)や不動産持ってる連中が生き残れる時代。
通貨の価値は世界的に徐々に
無くなる?
>>68 資本収支が黒字なら経常収支は赤字
逆なら逆だヴォケ
経済学くらい勉強しとけ
分譲も賃貸も無駄。
田舎に1万坪程度の広い土地を買って、数百人単位で集まり、自分たちで家を建てて、自給自足生活をすればみな幸せになれる。
寄生虫産業の連中以外はな。
74 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 18:31:43.07 ID:jbYNLt/w
家賃の方がいいな。
歳とって修繕とか発生したら、結構その後に任意売却とかになるし。
田舎の場合ね。家売れないから。取り壊す金も無いけど。
賃貸だったら、壊れたよって言えばいいだけだし。
75 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 18:43:57.07 ID:jbYNLt/w
でも、みんな知ってる?
家では死なないって。
グループホームに行って生活保護に突入とか多いよ。
認知入ったら今や20年もあるからね。グループホームと病院と
行ったり来たりで、ドがつく田舎でも1000万なんてあっという間になくなるよん。
兄弟とか子供いないぐらい長生きしてしまったら、遠い親戚にお世話になるんだよ。
老人になると、誰もが施設にいくよね、それが特養だったり、認知症専用のGHだったり
認知がなくてもシニアレジデンス(介護付)だったり。だいたい家を処分して
そういうコンパートメントに引っ越してるよ。
77 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 18:55:26.69 ID:jbYNLt/w
施設に行く金が無いと老人たらい回しの刑になる。
現金化出来ない不動産持ってたら、他の人が全部、司法書士とか家の片づけも
しなきゃいけない。
しかし、認知が入れば行政が動くから、偶々の遠い親戚でも立替えが発生する。
家を処分するのに、飛行機に乗って泊って、色々な業者入れて、施設の空き待ち
もあるし何年もかかるよ。
後、寂しいから動物も辞めた方がいいな。
動物より自分が先に行ったら、どういう事になるか考えた方がいいかも。
動物もたらい回しにあう。
動物のを飼うなら、きちんと動物の将来の事も考えないと
78 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 19:06:54.93 ID:jbYNLt/w
グループホームも空きが無いから、昔は老人だけ田舎の空いた所に入れたけど、
いずれ生活保護になって財政圧迫するから、各地の市町村が老人の参入禁止!!になっている。
金が無ければ、親戚も何もかも放棄するから、お国が動く。
その時点で、ボロ雑巾のような状態だな。
ある人は、ゴミ屋敷で、ある人は屋根に穴の開いた雨水にまみれ。
金無いと誰も相手にしてくれないよ。
79 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 19:25:20.20 ID:jbYNLt/w
気の毒なのが、子供にも放棄される事かな。
お国が完ぺきに動くんだけど、空きなんてそうそうないから、
学生がいなくなった学生会館の様な所に入れられて、灼熱地獄50度ぐらいの
ベットと小さいテレビしか無い部屋で缶詰になる。
食事は本人の希望も病気も薬も配慮されないし、認知なのに放置だから
垂れ流しかな。
トイレの場所覚えられないし。
80 :
名無し不動さん:2011/08/01(月) 19:35:35.25 ID:jbYNLt/w
それでも家が欲しいなら買った方がいいよ。
どうやって死ぬか分からないし、幾つまで生きるかなんて誰も分からないし。
自給自足もねぇ、憧れるけど結局病院に運び込まれて、家に帰されての繰り返し。
死ぬ時暴れるから家族がいても、2年位はかかるんじゃないかな。24時間だし。
そう簡単には死なないよ。
自分語りはもう終わったか?
>>74 妻子持ちなら購入一択。
理由は団信。これに尽きる。
あなた独身の童貞くんでしょ?
84 :
名無し不動さん:2011/08/02(火) 04:58:38.78 ID:PqmQCVbp
>83
馬鹿みたい。購入平均寿命見てみろ。
払わなくてもいい年齢が高すぎる。
団信って売りたい側はよく言うけれど、死んだらいくら貰えると計算する
生命保険も満額貰う事なんて、宝くじに当たるよりも難しいと知ってるかい?
それが何故、家になると払わなくてもいいと楽天的になれるのか不思議だ。
なんで独身の童貞って発想になるんだ?
下品で、おつむの弱い親に育てられたようだな。
昔の言葉で返せない、「お前のかぁちゃんでべそ」並みの鳥頭だな。
賃貸厨は嫁も劣化するからソープ1択!
車も車検代かかるし、何か故障あったら嫌だからレンタカーです。キリッ!
生活用品もdmm.comでリースです! 『借りぐらしのチンタエッティ』wwwwww
嫁はいるから安心汁。
車は都心だと使わない。
生活用品は必要なものだけ買い、無駄な物は増やさない。
家は新築分譲賃貸なら環境は同じ。購入しなくても相続できる。
亭主家買って早死がいいってな
まだアメリカの徳政令の予断がゆるさない状態だ。
金の価値がゼロになるな・・・・・
とても家の購入を検討する層とは思えないやり取りだな
エア住宅じゃないの?
バブルきてる
逆だ。去年の末から地価はずっと下がってる。
94 :
名無し不動さん:2011/08/08(月) 14:02:59.77 ID:czhiIEbu
じんわりと都内中心部の価格はあがってる。
バブルくるね
逆。下がっているよ。
株価が大暴落しているからなあ
不動産と所得に効いてくるのは1年遅れ
来年はヒドイことになってるぞ
97 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 09:37:41.73 ID:9PZp+4dG
賃貸で我慢して株式投資してる人達、大丈夫?
まあ借金して投資してる奴よりはマシじゃないかと
人気の豪ドルw
見るも無残
100 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 14:21:12.47 ID:Hjq1LIVo
>>98 不動産は1週間で10%もさげたりしないが???
損切り投げようにも売り気配買い手無し
10%の損害で済まない様な
不動産ってのは現物が実在するから多様な方法でいくらでも破壊することができ簡単に価値を無にすることができる
一方の株式や為替ってのは数値でしかないから物理的な破壊は不可能だし端的に無価値にすることはできない
ちなみにゴールドは元素としての価値だから例え金塊を細かく磨り潰したところでAUはAUであり価値は不変である
>不動産ってのは現物が実在するから多様な方法でいくらでも破壊することができ簡単に価値を無にすることができる
プルトニウムでも撒くのか?
104 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 16:19:29.18 ID:2tGXm8LX
105 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 18:35:02.62 ID:9PZp+4dG
70歳過ぎると誰も貸してくれなくなるような・・・
んにゃ、生活保護費をアテにした貧困ビジネスやってるクズが
ボロボロの部屋をたっかい家賃で貸してくれるだろう。
有り難すぎて吐き気がする。
>105
URもあるし老人ホームもある。
108 :
名無し不動さん:2011/08/09(火) 22:21:06.09 ID:gp/jgurv
団塊の世代があぼーん以降は老人も少なくなるし・・・
若い世代は添加物やジャンクフードてんこ盛りな食生活なので
それほど長生きしそうにないし、無問題。
っていうか、今でも部屋余りまくってて困ってる大家もいるのに
そんな奴からしたら年寄りだって何だって入れたいに違いない。
入居者を選べない大家って驚くほど多いよ。
老人ホーム余ってるぞ
地方なら20万もあれば腐るほどある
ひょっとしたら放射能高度地域に放射能高度食材で放射能に強い?老人を住まわせたらいいんじゃないか、ということになるかもしれん
安く住めそうだ
ヘルパーの人件費が放射能手当分加算されて逆に高額になるよ。
歳取るとまともな物件には住めないってことで結論?
高齢者住宅なんてこれからいっぱい出来てくるさ
主役である60歳前半人口が入居するのはまだこれからだからな
70歳-80歳が本格的に増える10年後からピーク
その後急激に余ってくるから50以下は余裕じゃない?
団塊とその下の50代が少し不足するかもしれん
やっぱ俺は高齢者住宅はいやだ。
老後はローンを完済した自宅に住みたい。
>114
自分で生活できなくなった後の話。
40代になれば普通はローンを組む必要なく家が買える状態になっている。
廃屋に年寄りはいやだなあ
117 :
名無し不動さん:2011/08/10(水) 09:28:52.84 ID:N5ATfaTs
金無いからメリット多い賃貸は無理
分譲厨をあまり虐めんでくれw
金無くても借金が無ければ大丈夫
借金があればご愁傷様
一生リスクにへばりつけ
借金は時間を買うこと。
有限の人生を謳歌するために、
私はローンを組んで欲しい家を買います。
そして必ず返済します。
そして必ず返済し
子供がいる人は買うのって良いと思う。万が一の事あれば団信で
カバー出来るから妻子が路頭に迷わないし。
団信以外にも子供がいれば財産を残すという意味合いもあると思う。
必要ないのは独り者だよね。
不動産は処分したくても株みたいには簡単に処分するのも難しいし
ほとんどの場合で業者の手が必要となる。急いで売ろうとすると足元
見られて買い叩かれるしね。
独り者で分譲を買う人ってどういう理由だろ?
一昔前みたいに老人には貸してもらえないって時代じゃないよ。
金に余裕ある奴は賃貸がいいよ。
移動の自由があるからね。
歳とったら、移動の必要なんかないよ
定住のほうが落ち着く
要介護になったら、家から引っ越しを余儀なくされるってことじゃないの。
いまごく普通に老人の間では行われてること。
自宅介護という選択肢もあるよね
結局賃貸でも分譲でもずっと金が居る
家の為に一生を費やす様なものw
洞窟にでも住んだら楽だよね
>>121 >独り者で分譲を買う人ってどういう理由だろ?
欲しいから買う。ただそれだけ。
家と聞くとすぐ投資と直結する奴が多いが、べつに投資のために買ってるわけじゃない
欲しいから買うただそれだけだ
不動産投資したかったらリートでも買うさ
給料などの形で入ってきた金を使うのは消費するか投資(貯蓄を含む)するかのどちらかだが
不動産購入の場合は投資して減価償却を消費するという形になる
その場合の投資はレバまで掛けその不動産に全力で賭けるという投資行動となる
自由度がなくそのくせ非常にハイリスクな投資行動で、あまり賢くない投資家さんのように見える
どうせ金を使うなら、すべて消費として計上される賃貸にして賭けになる部分のない方が
今の時代はリスクが少なく安全安心であると思ったりする
>>128 そこまでわかってるなら、賢く購入すればいいんだよ。
なんで全力で購入しなければいけないんだ?
>>120 同感です、お金は時間と同じと思います。
建物が償却済みの中古戸建を買うに限るね
土地は減価しないし、子供に資産として残せる
借金したら全力レバ、これ常識
まあ、そうなのかな?
償却済みでも価値はあるってことかな?
>>133 一流メーカーの施工物件なら、定期的にリフォームすれば50年以上住めるよ。
減価償却は20年で概ね終了。
>>135 難しいこと言わなくても、長く住めば持ち家は得ってことだと思うけどな。
古くなっても、持ち家には価値はあるってことだろ。
借金でなく、現金で不動産を買った場合は余分な金利を払わずに済む上に
価格交渉の余地がある。
買った不動産を賃貸に回す、又は事業用として運用するなら、価値あるかもな。
土地は減価しないってのは間違いだな。
需要と供給のバランスで減価したり増価したりする。
日本は極端な少子高齢化社会に向かっているから、
全体的な地価相場、不動産の価格は下がる一方だ。
ゼロにはならないって話なら同意できる。
運用しない土地、建物は負債以外の何でもないな。
足腰に心配なければ
神奈川県東部の高台の一戸建てが狙い目だな。
平地より確実に安くて眺めがいい
しかも地震の心配も少ないし、液状化の危険も津波の不安も皆無だ
(^_^;)ただし、傾斜地は崖崩れの心配があるゾ
o(^-^)oそれでも、駐車場付きの物件より
1千万は安い(^_^;)
危険も津波や液状化よりはマシか?
>>137 あんたも分かっているように、不動産は売り買いが目的じゃなく使うことが目的だよ。
借りた場合と比較したらどうなんだ?
>>140 ああ、すまない。スレ違いの書き込みだったな、スマンスマン。
分譲がお得か賃貸がお得かどうかは、物件、相場、運により左右される
昭和の時代は確実に分譲がお得であった
平成になった後、計算すると支払い金額、現状価値を加味して
同等のレベルの賃貸と比べたら必ずしもお得にならん(知り合いの条件を計算してこれはトクだと思ったことが無い)
しかしいずれにしても結果論
そういった相場運に左右されず、支払い不能や建物破損などに出くわして破綻するなどのリスクを考えれば
やはり賃貸のほうが安心安全と考える
>>142 クルマもたずにタクシーに乗れば交通事故は起こさない、みたいな話だな
生活へのこだわりを捨ててまで、そこまでして安心安全が欲しいか?
>クルマもたずにタクシーに乗れば交通事故は起こさない
ああ、それはもう常識になってるんじゃないか?
不動産を持つか持たないか以上に・・・・
週末ドライバーはクルマを持たない方が安上がりだし、犯罪者になって一生を終わらせることもない
でも毎月十何万家賃に取られるわけでしょ
そりゃ買っちゃうよ。
会社補助ある人なんか僅かだと思うよ。
会社補助がある人がほとんどじゃないの?自己負担が単身者で月5千円、妻帯者が2万円位。
戸建を買い、建物3000万円(土地除く)を20年で使いつぶすと毎年150万の減価償却+修繕費30万+税金30万
どうみても定年まで賃貸に住んだ方が得だ。
147 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 08:06:50.21 ID:Qy4ppTbd
それだけ補助ある人はそうかもしれないが、私は一万しか補助ないから買ったほうがいい。
ある人は賃貸
ない人は分譲
人によってどっちがいいか
別れるって事だね。
ローンを組んで物件購入して人に貸して儲かるのか?
それは、おいしい商売なのか?
自宅購入はヒト=自分であるわけだが
不動産購入はそんなリスキーな商売をするに等しい
腐るほど土地が余ってる人だけが許される商売だろ
>>149 貸して儲かる(少なくとも損しない)物件を選んで買うべし
見つかるまでは賃貸のほうがいいだろう
まあ、バブルの頃の話はフェアじゃないかもしれないが
友人に1990年に1億円の家を購入した奴がいる(下7000万+上3000万)
親が死んでちょうど結婚するため下町にあった自宅を売り6000万、4000万のローンを組んで郊外バス乗り換えへ
20年ちょっとの今、40/80の45坪はせいぜい@80万、ヘーベル上もの付いて4000万になるだろうか
ということは20年間の償却が6000万となり、年300万+固定資産税+ローン金利手数料・・・・・
同じレベルのものを貸家で借りたら家賃20万になったかねえ・・・?
後どのくらい残ってるのか知らんが、大学生の息子を抱えながらまだローンを払ってる
よく払ってるよなあ
>>151 借家の場合も、更新料、引越代その他の諸経費はかかるよ。
ローンが終われば賃貸に比べて余裕が出るし、
最後には45坪の土地を子供に相続できる。
バブル崩壊で地価半減は痛いが、それでも帳尻は合うんじゃないか?
>>149 現実に儲かってるから、借家が存在してるんじゃないのか?
大家は慈善事業をやってるわけじゃないぞ。
自宅の場合は、自分で住むんだから空室のリスクはないし、借家を経営している大家よりはリスクは少ないと思うけどな。
儲かるつもりでやってるんだけど思うに任せず赤字
しかし、今更やめるのはさまざまな問題から簡単ではない
という大家も多い
賃貸生活ってのは大家の失敗の上に成り立ってるのか?
156 :
名無し不動さん:2011/08/11(木) 20:07:49.95 ID:dxl1uQY0
賃貸って家賃が大家の不労所得になってるのがすごく嫌だ。羨ましいからむかつく。
分譲だとものを買ったんだから払って当たり前と思う。
そう?自由に移動できる環境を得るための当たり前の経費だと思うよ。
根無し草乙
払う金額で言ったら、どちらも同じくらいだって聞いたわ。
次の代に資産残すか、移転の自由を選ぶか、人それぞれだよな。
俺の意見以外は認めないって連中ばっかだから揉め事は絶えない
大家は普通土地持ちでしょ?
土地買ってアパート建てる大家って多くは無いと思うが
必要以上の土地は負債でしかないと認識しつつも
所有権を手放したくない心情的なものがあるんだろうね
163 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 08:17:13.85 ID:2gqrouln
関西はバカスカタワーやマンション建設ラッシュ
反対に大丈夫かとおもう
164 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 21:30:20.56 ID:c9f1u6OW
賃貸物件は立地も作りも弱過ぎる。。
あんなんじゃ直ぐ死んでしまいます。
お金貯めなきゃね。
分譲賃貸で立地は駅徒歩1分、仕様は分譲と同じ。
家賃は自己負担していないのでお金が貯まる。
賃貸の物件は質が悪いって言う人が多いけど、騒音問題でトラブルに
なってるのって賃貸だけじゃないよ、分譲も物凄く多い。
賃貸は管理会社が間に入るだけマシ、分譲だと当事者同士で話を
してくださいみたいな事も多いらしい。
167 :
名無し不動さん:2011/08/12(金) 22:23:53.28 ID:c9f1u6OW
そんなレアケースどうでもいいよ。すっこんでな。
168 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 16:47:44.39 ID:i2pQQPA4
線路横のマンションってやっぱうるさい?
慣れる
ただし、神経の細いやつには勧めない
深夜に目が覚める
逆になれると温泉旅行などに行って静かだと寝付けない
>>168 窓を閉めてればどうってことはない
でも中層階以上で風の通りがいいとうるさくても窓を開けておくべきか悩むことになる
あとJRは終電終わっても貨物が走ってたりして、しかも人が乗らない分、静穏性に配慮がないから
こいつが意外とうるさい
それから場所によってはやたらと警笛を鳴らすんで、これがまたうるさい
うちはダイヤが変わる前まで警笛ポイントのそばだったんでホント参らされた
171 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 21:45:24.12 ID:ifmdVqyF
まぁ、賃貸だとキャッシュがあって楽だったけどね
買っちゃったけど
172 :
名無し不動さん:2011/08/13(土) 21:51:25.49 ID:HAFyL8C9
分譲に決まってる。
他人の不労所得のために必死で働いた給料の3分の1も支払うのは納得いかない。
来年末分譲購入予定。
賃貸がいいとか
どこの田舎者だよw
給料の3分の1支払い終えた頃には多分価値無しかと・・・・
分譲と賃貸のどちらが良いかなんて、経済動向と時代背景によって、
その都度変化するんだからFAなんて出ない。出そうとする奴が最高の馬鹿。
それは違う
経済動向がどのように転ぼうが
自分の生活を守れるスタンスを取るのか取らないのかだろう
分譲を取るというのはリスクを取るということ
割安割高と言っても、分譲派が大きなアクシデントが無い最良ケースを想定しているに過ぎないということに気が付くべきだ
原発の電気料金が割高か割安かと言ってるに等しい
円預金をしていれば、ノーリスクと勘違いしている素人発見
>>172 他人のおいしい不労所得を信じてるんなら、その不労所得を
得る側になったらどうだい?
>>172 賃貸業やってみな
不労所得なんぞ思わなくなるから
>>179 んなもん持ってる戸数と築年数によるだろ。
築20〜30年物のアパートを数棟持ったら、修繕やら契約やらでかなり手間がかかる。
でも新築区別マンションを貸すだけなら殆ど手間要らず。
新築するのにいくらかかるんだよ
ローンの利子払うのも誰かの不労所得なんだけどな。
顔が見えないだけで
20年以上住むつもりなら、戸建(できれば優良中古)買ったほうが、
だらだらと賃貸生活を継続するよりも、絶対お得。
>>179 やってみなと言われてはいそうですかとやれるもんじゃないだろ
銀行に金を預けてるだけで不労所得はゲットできる
10億あればかろうじて・・・・
損得だの金融資産だのと言う前に、単純に欲しいから買うって発想ありきだろ。
一つ言えることは、損得や世相に関係なく、買う金のある奴は買ってるって事実。
少なくとも俺は「ああ、家なんか買わずに賃貸で人生過ごして良かった」なんて
言う人に出会ったことないわ。
賃貸住み続けてる壮年以上はほぼ例外なく下層20%以下の人々。
>>186 仮に金利が0.01%だとしたら、1万円預けて1年間で1円かな
>>188 まさに、その発想が、戦後の日本人を支配してきたわけ。
老後に必要な生活費は夫婦で月23万円 85才までで計7000万円
夫婦ふたりで「少なくとも平均的な暮らしを送ることができる」生活費は23万円で、年間にすると276万円。
85才までで6900万円、90才までなら8280万円。
■夫65才以上、妻60才以上のふたり暮らしにかかる1か月の生活費の平均は?
食料:5万7876円
住居:1万4921円
光熱・水道:1万9220円
家具・家事用品:9187円
被服および履き物:6581円
保健医療:1万4959円
交通・通信:2万4652円
教育:2円
教養娯楽:2万9315円
その他の消費支出:5万7842円
諸雑費など:1万9999円
こづかい:6786円
交際費:3万1057円
消費支出合計:23万4555円
出典/総務省「家計調査」2010年
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110804-00000002-pseven-soci ↑これは持ち家基準だな。賃貸なら・・・
どーみても平均値上げてる奴がいるなw
標準偏差はどんなもん?
全体的に可笑しいが
> 交通・通信:2万4652円
ってドンだけ携帯使いこなして旅行いってるんだってのw
>>191 戦後の標準的持ち家ライフスタイルからすればそんなもんだろうか。
定年まで住宅ローンを払い続け、退職金も過半がローンの返済で消え、
老後貯金のほとんどない人も相当含まれてから、必ずしも持家が安泰
とは言えないとは思うが・・・。
>191
8000万円なら既に貯蓄したよ。60才で1億7千万位ほど貯める予定。
実家が120坪@200万=24000万なので、相続税を支払っても大丈夫だと思う。
土地を買う必要が無いと楽だ。
自分語りはどうでもいい
>>188 金に余裕ある奴は今は賃貸なんだけど
結局賃貸は割高だから長年に渡ると
大家に莫大な賃料提供して、結果
老後はカツカツの生活になるんだろうね。
金に余裕ある奴は、老後もカツカツにはならない。
金に余裕があるなら、現金一括か10年以内の短期ローンで買えば、
超低金利の御時世、リスクなんか殆どないじゃん
しつこく賃貸にこだわる奴って、何をそんなに恐れてるんだろ
>>198 手元に現金がない、低収入だから、35年ローンがベースになってるからだろ
キャッシュで買える奴はほとんどいないと思うが、このスレには妄想金持ち自慢もいるからな。
それに嫉妬してるんじゃね?
40才になれば誰でもローン払い終えるんじゃないか?
妄想と言うよりも普通の貯蓄額だと思う。
定年ぎりぎりで払いきるのが一般的というのが俺がイメージする住宅ローン
実際はどうなんだろうね
>>189 1.5%・・・・2000万円(税引後24万)
0.8%・・・・1000万円(税引後6.4万)
0.6%・・・・1000万円(税引後4.8万)
0.27%・・・・1800万円(流動性2週間定期税引後3.8万)
0.35%・・・・1000万円(個人向け国債税引後2.8万)
4.5%・・・・20万豪ドル(税引後56万円相当豪ドル急落で元本れ)
その他外貨・・・・考えたくも無い
>>201 東京だと、35歳位で借りて20〜25年で返済終了ってのが
平均的なところじゃね
退職金がきちんとある会社に勤めてるんなら、
40歳で借りて30年間返済もありでしょう。
銀行も退職金での一括返済も期待できるので安心。ウハウハ。
207 :
名無し不動さん:2011/08/15(月) 14:10:17.69 ID:eO4/CO3y
これからにほんどうなるんだろ
>>206 今退職金があっても30年後も退職金があるものだとどうして思えるんだろう?
公務員ならまず退職金制度が無くなるとは予想しないし、
優良企業なら退職給与引当金を計上している。途中で退職金制度
を廃止してもそれまでの分は会社にとって債務。
まあ。会社が倒産すれば、すべてはパーだが・・・。
賃貸より分譲がいいと思うけど、ローンは最長20年、
できれば15年で返済できるくらいの金額にとどめたほうが、
心配性の賃貸派も安心してくれると思う
>>210 それと、頭金を2割程度でローン組んじゃうと万一の際の逃げ道がない。
5割ならまあ安全かもしれないが、3割〜4割程度は確保したいところ。
分譲でも賃貸でもどっちでもいいけど。
頭金が2割でも一定額のキャッシュが手元にあれば問題ないだろ
様子みて繰上げ返済すればいい
頭金+手持ち余裕資金が3〜4割あり、返済期間15〜20年以内なら購入OKで、FA?
60歳じゃなくて、せめて50歳だろ
賃貸で資金なんか貯まるのか?
>216
40才で7000万ほど貯まったよ。共働きで良かった。
親が70〜80代になり、相続も視野に入るようになると
家を買うタイミングを逃したなとは思う。
実際に賃貸マンション住まいから分譲マンション買った身から言わせてもらえば、
賃貸時代の方が住まいのグレードも低く、金もかかった。
実際に分譲賃貸や高級賃貸を利用し続けている身から言わせてもらえば
自分のための家を購入するのはリタイアを意識し始めた50歳以降で十分。
その時に、幾らお金出しても、放射能で汚染された汚物である君や君の家族に家を貸す酔狂者がいるだろうか?
放射能や津波で自宅が流されるよりマシだと思うんだが
>>219 賃貸坊は十分(充分)という単語を使います
つまり自ら低スペック我慢してるってことを、他人にアピールしてるだけ
むしろここで誤字を指摘するヤツの方が痛いよ
これが賃貸派のスペックw
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
そうかなー。大抵の持ち家族よりは収入や金融資産が多いけれど。
上位8%には入っているようだ。
>>222 低スペックで悪かったなぁ〜
まあ不動産なら一棟ビル持ってるんだけどね。
一棟ビルと言ってもピンキリだからw
2000万もあれば20億もある
もういいよ(´・_・`)
金融資産はフェアじゃないな
住宅ローン持ちはマイナス資産じゃないか
>>226 虚言癖が進むと、自分で嘘か本当かわからなくなるらしいね。
俺、A列車で行こうでは何億もの資産を持ってるよ
円に換金できないのが唯一の悩みなんだけどね
>>230 ご心配いただきどうもありがとう。
あれこれ対策しているけれど、
毎年、高級外車1台分のお金が所得税として消えてくんだよね〜
同世代の世帯持ちは、収入が低い奴ほど
「家賃がもったいないから」と持ち家に走ってるよ。
収入が低いと言っても見た感じ700〜800万円くらいだけど。
これが賃貸派のスペックw
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
【結論】ハイスペック自慢はウソばかりでした
年収700〜800万はどちらかというと下流。
20代夫婦でも1000万円以上は稼いでいるでしょ。
上流社会の人間が2chとかねーから。
一部上場の年収を一般化すんなよw
236 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 07:48:11.83 ID:K46Eaip/
こないだ知らない不動産屋から「今後の老後を守るための話だけでも聞いてもらえますか?」と俺んちで話たいとTELかかってきた。
打合せ当日、電話対応した人以外にもその上司と言う人がきて、さらに、俺にこの後予定があるんでxx時までつーのを伝えたら、
俺の聞く姿勢に対しての文句を2時間に渡って言われた。家に居たんでジャージ姿だったんだけど、それもダメだ、とのことだった。
もづく
237 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 07:49:06.34 ID:K46Eaip/
もづき
日を改めて、打合せをしようと言うことになって、その当日、家族が家に遊びに来ていたら、第三者でいるところで不動産の真面目な
話は出来ん、つって、また俺の姿勢に対して文句を2時間言われた。喫茶店や外で話しをしたら、というのも、それは出来ないと断られた。
なんか、「第三者が居ると話をしない」「俺がこの不動産やの事を他の人(特に会社の関係)に言ったか」を
凄い気にして、しかも基本的に俺を責める口調爆発だった。
文章へたで分かりづらいかも試練が、何処の不動産屋もこんなかんじなの?
>知らない不動産屋
この時点で詐欺です
239 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 13:17:06.08 ID:LaLm7iB8
その不動産屋の名前住所電話番号をここに書いたら、もっと良いアドバイスが得られると思うよ。
何しにきたんだよ
そんな不動産屋がいるか
241 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 20:30:53.68 ID:K46Eaip/
>>240 向こうも商売なんで、家を買って欲しいとは、文句の合間に言ってた
てか、他のレス見る限り普通の不動産屋じゃなさそうだなぁ
さっき会社名ググって見たけど、"ブラック"とか"評判"がグーグルの次候補として勝手に出てきたわ……
242 :
名無し不動さん:2011/08/17(水) 21:36:04.12 ID:Bgy93EZY
管理会社のモラル次第かと
ちんけな不動産会社のくせに怠慢腐敗が蔓延する
幽霊会社○クダ
東京都福生市にダサい色のホンシャを構えるあほ会社
馬鹿社員の巣窟
嘘つき、礼儀知らず、まともに仕事しないがそろった業界と地域の恥
不法行為を奨励する反社会的な不動産会社です
老後を守る・・・とか言ってんならマンション投資じゃないの?
俺も職場や自宅に何十回とワンルームマンション投資の電話がかかった。
断り続け長々電話に付き合ってると最後、買う気ないじゃね〜か。と逆切れも
されるし、ほとんどの業者は「とにかく会ってくれ」の一点張りで電話を切らせない。
買う気ないなら会わないほうがいい。逆切れされ契約を脅迫されるのが落ち。
素人の現物不動産投資で老後を守るなんてできない。損をみるのは火を見るより明らか。
相手の名前と電話番号を聞いて
家族と話し合ってその気があればこちらから電話させていただきます
で済ませろ
「金融関係ですので。うちで借りて運用しませんか?」と言えば結構簡単に断れたりする。
246 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 04:41:55.53 ID:qrYk6K4R
家賃補助がない人は絶対に中古の一戸建てをお勧めする。
今年1千万前半の4LDK車庫付きの戸建てを一括で買った直後に大地震が来たけど満足してる。
ちなみに約6年ほど64000円の1Kに住んでいて、その間に支払った額が初期費用を含め550万程で
程度の良い中古が出るかは運次第だけど、2.3年前から物件探しすれば良かったと後悔しているぐらい。
固定資産税と、地震や火災保険があるけど年間で10万もいかない程度。
中古は手が出しやすく購入時より資産価値も大きく目減りもしない。
ちなみにマンションにしなかった理由は、購入しても管理費や修繕積立費がかかる事と
トイレや風呂が壊れた場合の修理は、賃貸は大家持ちだけど分譲は自腹という事が腑に落ちなかった。
前に住んでた家は俺を含めて20代の社会人ばかりが住んでた賃貸だったけど
30代前半はともかく40になってもそんな場所に住んでいられないし
会社が倒産、リストラにあった場合、生活も維持できない。
金持ちは好きな様に、家を買うなり賃貸で好きな場所に住み続ければ良いし
家賃補助があるなら、その都度綺麗な家に住んでいれば良いし羨ましい限り。
上記のどちらでもなく社会状況、賃貸か分譲を真剣に考えてる人は
戸建てなり分譲なりの中古が個人的にはお勧め。
247 :
名無し不動さん:2011/08/18(木) 06:37:53.90 ID:7YHzK3Bb
>>246 中古一戸立てが一番得かなと自分も思って、何件か物件を見に行ってきた。
はっきり言ってあんまりお得感はないのしか見つかってない。
売主の事情で値段を下げられないところが多いらしいね。残債ありとかで。
一部の物件は交渉可能で、100万200万ディスカウントできる雰囲気だったけど。
お得な物件を見つけるのは、結構難しい感じが今のところしてる。
粘り強く探しなよ。
残債なしだが、諸事情で売り急いでいる売主も多い
土地代のみ建物が実質タダの優良物件にそのうち出会えるよ
分譲と戸建てで無視できない問題は、隣人や周辺環境だな。
隣に"ひっこしおばさん"が居ても、賃貸なら身軽に転居できる
>>249 毎回そればっかりだな
お前はプシコか?
だって事実じゃん?
>>251 もしかしたらの隣人にビビって、一生賃貸で数千万も余計に住まいに金をかけるって事だろ?
冷静に考えればアホなんだよ
コッソリと他人の家の前で、犬にウンコさせる奴
46時中爆音を鳴らす奴
ゴミを不法投棄する奴
しつこくソウカの勧誘をしてくる奴
一々相手するのも面倒だわw隣人と不和のまま悶々と余生送るのは勘弁ww
254 :
247:2011/08/18(木) 07:22:30.88 ID:7YHzK3Bb
>>248 うん、しばらく探してみる。
中古物件は人が住んでることが多いので、見にいくのに気を使うのに萎えるが。
>今年1千万前半の4LDK車庫付きの戸建て
そんな田舎、ムリ
下だけで10坪も買えやしない
中古でもまともなものなら4000万以上だな、バス乗換えで
>>246 1千万円前半で4LDKは相当地方に行かないと難しいような。
1K60000円の場所よりも通勤時間がかなり増えたと
思うんだけど、大変じゃない?
地方の中核都市なら、そのくらいが相場だろう。
首都圏の地価が異常に高いだけ。
中古戸建てで1500万の物件なんか賃貸で5万もしないんじゃないの
仮に10年間の費用を算出してみる
10年後運良く1000万で売れたとすると売却損 500万
手数料は取得時70万と売却時50万とする 120万
保険と税で年10万x10年 100万
持家の場合には合計720万かかることになるが賃貸だと600万で済む
仮に30年住んだとすると買いたたかれるだろうから売却は0円で
売却損 1500万
保険と税で年10万x30年 300万
月に直すと5万だ
大規模な修繕なしで30年住んでようやく元が取れる
賃貸なら修繕は大家持ちだし資金の1500万は運用に回せるしな
賃貸の方がコスパ良くね
逆にマイホームを手放す場合を考えてみよう
売却するのか賃貸に回すのか
これも個々で違ってくるだろうがたいていは賃貸に回すと損をする
つまり借り方が得をして貸し方が損をする
>>260 利回りだけで価格や賃料決まるとでも思ってるのか?
損する最大の理由ってやっぱ空室になるリスクなんじゃない?
そう考えると借り方はべつに得するわけでもなくなるんで
結局は同等なんじゃないかな
長い目で見れば経済的にも賃貸も所有も
どっちも同じコストってとこに落ち着く
というか家の売り出し価格とか
家賃価格がそういう風に決まっていくよ
>>262 え?
借り方が仮に得しないとしても
空室リスクあるんだから貸し方が損じゃんw
>>261 車庫付4LDKの中古戸建1,500万の投資物件で、利回り4%しかない物件がどこにあるんだよwww
ムキになる前にまずは探してこいよwww
投資物件には表面利回りと実利回りがあり
実利回りで3〜4%ってのは極普通の数字
利回りにはなんとマイナスもある
地主が相続税対策で建ててる赤字物件
リーマンの所得税対策の物件もマイナス多いね
>>266 はあ?お前が探せよw
それで儲かるとおもうならお前が凍死しろよw
アフォが
4LDK車庫付き戸建1千万前半なんてねえだろとか思ってたが検索したらわんさか出てきてワロタw
しかも一千万以下も結構あるし
でもこれ売る時売れないんだろうな
僻地ならそういうのもあるでしょ
問題はそういうのが欲しいのかどうかだけど
正直タダでもいらね
ここは貧乏人の不動産投資に無縁で無知な小虫ばかりだな
そんな屑どもは一生賃貸がお勧めだ
>>275 この流れで借地権の物件を出してしまうレベル
貼り付けてから気付いたw
流石に山手線では無いな
>>266の条件の物件はどうしたんだよ?
物件探すページ自体が間違ってるわなwww
280 :
246:2011/08/18(木) 21:34:50.18 ID:qrYk6K4R
>>247 その点では凄く運が良かった。
更新料が嫌で都会にも疲れたので、中央線遠征で5万切る様な物件の引っ越しを考えていて
中古マンション探しを初めて、途中から戸建ても見始めた。家探し3週間後には、今の家を偶然見つけ即契約。
23区内なら城東地区や板橋とか少し千葉に入った辺りが狙い目。建蔽率オーバーの物件は安い。
そこそこ本気で考えてるなら、不動産屋に条件にあてはまるのが出たらその都度連絡くださいと言うのが良いかも?
>>249 売却主が居住中なら居住者や、近所の人に軽く聞いてみるのが一番。
トラブルを避けたいというのが働くのと、戸建ては関わる人が少ない分、把握がしやすいし
ベタだけどゴミの出し方を見たら、大まかな環境は把握できるはず。
>>255 256
書き忘れたけど23区内、駅まで徒歩10分圏内で住みやすい。
前が新宿で自転車圏内だったから繁華街に出るのは面倒になったけど問題ない範囲。
SUUMOに前日登録されたのを朝5時ぐらいに見つけて、営業時間開始と同時に不動産屋に電話
その翌日には内見を済ませた段階で、ほぼ確定していた。
戸建て中古を見るのは初めてだったから迷いもあったけど、その日のうちに数件見て確定。
他に内見に来た人とすれ違った事もあって、即日で申し込みしたいと不動産屋に伝えたよ。
>>279 まさかとは思うがyahoo不動産が買うと借りるに分かれてるからって借りる以外は賃貸不可だと思ってないよね
>>280 建蔽率オーバーの物件なの?
だったら安いわな。次、自分が売らざるを得ないときも安い。
>>276 土地勘ないからよく分かんないし、横浜に住んでも通えないからいちいち調べる気もないんでオチを説明してくれる?
ざっと見たところ駅から遠いのが弱点?
あと江ノ島電鉄って本数どうなんだろう
ローカル線なイメージあるけど
284 :
246:2011/08/18(木) 22:22:16.79 ID:qrYk6K4R
>>271 suumoとHOMES見る限り不思議な話だけど震災前より23区内で条件の良い物件は出ていない。
そのうち平成物件で程度が良いのに安いのも出るだろうから、粘り強く探して後は即決力。
我が家より300万程高く、築年数が10年以上古い家でも売れてる(ネットからは消えてる)
相場を見たら、損はしないと個人的に過程しているんだけど
仮に売る時、人口減少・相場ががた落ちで全然得しなかった(損をした)
だけど賃貸の様な窮屈さはないし、自分のものなんだって満足感には代え難いかな。
今後、金持ちになれば売って新築買うって事もできる
逆に仕事がなくなっても、(一人暮らしで生活費5万だから)バイト生活でもネットと食べる事ぐらいはできる。
原発の関係で此処に住めなくなってしまうなら、どうしようもないけど
仕事なくなった途端、引っ越しを考えなきゃいけない所得なら
地震保険にさえ入ってれば、中古は将来設計含めローリスクだよ
>>282 売る時に安くなる事はわかってるけど、土地の相場も知ってるから納得住みだよ。
建蔽率オーバーの他の物件よりも全然程度いいのに、売り手の都合で安かったんだよ。
本当においしい物件だったら業者が見逃すはずないんじゃないかな
株で言えば先行きネガティブ、しかし下がっていない状況
なんで下がんないのかなあ、という気分の時が一番の売り時だったりする
ストップ安売り気配の頃の中電関電とかだな
287 :
246:2011/08/18(木) 23:48:37.46 ID:qrYk6K4R
>285
業者が見逃さないってのは、不動産屋が安いと思って売主から買い取って、売る様なケース?
そりゃ個人は業者には敵わないじゃないの? 知り合いから譲って貰うは例外として。
あくまで(ネットで見て)不動産屋から買う家の中ではお買い得だったと思ってるから満足してるだけ。
家の広さに比べて高い都会暮らしの人ほど
家賃を抑えるメリットは大きいとは思うんですけどね。
ここを見ている方は、住んでる地域も、所得も、求めている住処や、
今後の見通しも違うでしょうから一概に言えないですよね。
賃貸の経験は築1年の1Kアパートに6年程しか住んだ事ない身分の意見で申し訳ないです。
あくまで先々が不安な20代の意見でした。おいとまします。
>>281 買う、借りるじゃなくて不動産投資だろ・・・
289 :
名無し不動さん:2011/08/19(金) 14:37:59.91 ID:+E80UbkZ
不動産賃貸、不動産投資の仕組みを理解してないのに知ったかで熱弁。
噛み合わうわけないし、いちいち説明するのも馬鹿らしい。
勘弁してほしいっすわ。
勘弁してほしいのは俺のほうだ白痴
自演こそ勘弁してほしいっすわ
あたかも不動産投資の仕組みの不理解の振りした書き込みとかw
お前らが知らないわけないだろw
購入の一番のメリットは、その地域でのコミュニティが築けること。
賃貸ではその地域に根付くことは出来ない。というか根付くなら買った方がお得。
損得で物事を考えてるやつには裕福になれないよ。そんなやつばかりみたいだが。
近所付き合いなんか面倒くさいだけだよなあ
放射能汚染されたり津波に流されたりしたら
そんな地域即刻見捨て逃げ出しますもんね
根付いちゃったら身動き取れずにいっしょに流されまっせ
地域と関わりたくないからこそ割高な都市部のマンションに住む
管理費払う分だけ煩わしさから解放されるメリットもある
近所付き合いしなくていい一戸建てに住めればベストなんだけどね
町内会に入らなければいいんじゃない?
戸建て40年住んでるが、挨拶程度で地域と煩わしい付き合いは一切ない
歳取ると、一箇所に留まりたいと思うのが普通。まあじきに分かるだろ。
299 :
名無し不動さん:2011/08/21(日) 09:16:56.70 ID:j2nnwEOO
>>298 そうなの?
俺はちょっといい食事掃除付き老人マンションがいいな
>>298の普通と他の人の普通が同じかどうかは分からない
いい物件を割安でゲットすれば購入が断然有利、
がファイルアンサー
全額会社負担で分譲賃貸こそ正義
家賃補助がないベースで考えると、
家賃補助がある奴が高い家賃でも払っちゃうから、家賃相場は高止まり
結局買った方が安くなる
一括キャッシュ
分割キャッシュ(利息なし)
ローン
税金的にどれが安上がりなのかな
税金だけ考えたらローン一択
一括キャッシュ : キャッシュが銀行にあったとしたらその分の利息の20%の税金が取られなくなる
分割キャッシュ : 同じ
ローン : 利息の20%の税金が取られる。ただし、住宅ローン減税で最大ローン残高の1%が還付される
銀行の利息は最大で0.4%程度なので利息にかかる税金はキャッシュの0.008%
大雑把に言って0.992%が全体の還付になる
よってローンが一番お得
視点は税金のみなので自分の財布から抜けるお金はどれが一番少ないかという答えは違っている可能性がある
また、神の投資手腕により年利100%で儲けているといった裏設定は無視している
ローンの利息より税金のほうが高くなるなんてことあるの?
固定金利で借入上限額の満額を引っ張るべし
住宅ローン減税がある間は、絶対有利
余裕資金をどう運用するかは正解なしだが、
SBIのハイブリッド預金とかもお勧め
>>306 住宅ローン減税の還付のこと?
銀行なんかで普通に借りて利率が1%未満の場合は還付の方が多くなるから
借りれば借りるほどお金が返ってくることになるよ
ただ、会社の社内融資や利子補給なんかで1%未満になる場合は減税の適用外になるよ
安定して1%未満の金利になることが想定されてないシステムだから
長期金利がたとえば0.5%とかになると10年固定とかでも1%切って還付の方が多くなるかもね
1%程度の還付でしょ?
現金で払った方が手数料がかからなくていい。
ローン審査で落ちまくる時代なのにローンで買うぞってもなあ
本当に買うのか、さらにこいつはローン審査が通るのか?という二重ハードルでは本音の値引きは出ない
現金なら
おい、ここに3000万ある、これで手を打つんなら買ってやるがどうだ?印鑑証明もあるぞ
ってやればイチコロだ
トータルで考えれば一番財布からの出費が軽いのはやはり一括キャッシュか
持ち家vs賃貸 買ってはいけない7つの理由
この記事は、持ち家派の方々を否定するのが目的ではありません。私自身が、持ち家vs賃貸問題を真剣に考えた調べる過程で書いたメモを、同じ悩みを持つ人への参考としてシェアするものです。
持ち家派シミュレーション
持ち家派の支払総額を次の前提でシミュレーションしました。
・物件4000万円
・頭金1000万円
・3000万円をローン金利2%で支払う。
・35歳で25年ローン。60歳で完済。
・90歳で死亡するまで同じ物件に居住
このケースの支払総額は次のようになります。
・頭金 1000万円
・マンション購入時手数料(物件の10%) 400万円
・ローン支払総額 3840万円程度(利息840万円)
・固定資産税 年10万とする。10万×56年=560万円
・管理費、修繕費積立 月5万 5万×12ヶ月×56年=3360万円
・リフォーム総額500万とする
合計9660万
固定資産税、管理費・修繕費積立、リフォームは低めに見積もりましたが、それでも思った以上にかかる印象です。
賃貸派シミュレーション
次に、賃貸派が35歳から90歳までに9660万円支払ったとすると月々の家賃はいくらになるか、を計算します。
http://mbaenglish.seesaa.net/article/182767083.html
買うのなら、市場が冷え込んでいる来年だろう
円高&株価低迷&完成/未完成物件増加中。
セオリーからすると来年は地価が崩れるだろうね。
地震があった時素直に賃貸でよかったなと思った
分譲賃貸もあるし家族持ちの場合マンション買う金あるなら
一戸建ての方がよくないか?
株価が崩れる(企業収益の先行き見通し)
↓
実際に業績が下がる(半年後)
↓
収入が減る(さらに半年後)
↓
不動産の売れ行きがバッタリ止まる
↓
処分をあせり価格水準訂正(さらに半年後)
↓
安値連鎖で水準訂正から採算割れで供給が止まり安値打ち止め(もう半年後)
だいたい2年だね
リーマンショックの2008年10月の崩壊が打ち止まったのが昨年10月と思えばだいたい計算が合う
それにしても反発する時間(反発幅も)がほとんど無いうちにまた下げに見舞われる
株価もだが・・・・・・
それまでにお金貯めとくか
でも自分狙ってるとこ物件自体が出てこない場所なんだよなあ
だから出物自体が少ない超人気エリアは、買いたい金持ちが
行列してるから簡単には値下がりしない
物件に出会った時が買い時ということだ
大丈夫、放射能汚染がじわじわ広がり
放射能に対する情報もじわじわ広がり
首都圏を避ける動きもじわじわ広がる
金持ちのほとんどは簡単には首都圏をはなれられない人
その逆が貧乏人、よって首都圏の不動産相場になんら影響なし
貧乏人は失う物も地位も人もないから超身軽だよ
>>322 そんなの業者じゃなくてもわかるだろ・・・大丈夫?
金持ちほど身軽だぞ
地震が起きたら地震の無い所に行ってホテル住まいするだけ
芸能人も不祥事起しても金があれば引退するだけw
貧乏人は逃げ道が無いから今あるものにしがみつく
自分に都合の悪いこと=ネタw
328 :
名無し不動さん:2011/08/25(木) 16:04:42.02 ID:YmtRzn9Y
すみません聞いてください
隣の人がうちの庭に生ゴミとか小動物の死骸とか捨ててるらしくって
夏の暑さですっごい臭うんです
それ位なら、まだ埋めて我慢するんですけど
それを食べに来るネズミとか増えて大変になってしまって
もうこんな生活嫌なんです
隣人に慰謝料請求できますか?
ネズミなんか投げ入れてやりたいです
警察に通報しろ
人間死ぬまで、衣、食、住は必要。
今、25歳として85歳で死ぬとして、後、60年も家賃払わないといけない。そして、死んでも何も残らない。
35年のローンをビビる人いてるけど、住に関しては35年で終るんだよ。しかも、35年後には借り入れ無しの不動産になるんだよ。貯金と一緒だよね。
マンションの価値は無くなるから、やはり土地付き戸建てを早いうちに買っとくべき。
>>330 グローバル化に突き進む現代において1か所に60年も留まることなど不可能だろw
持ち家vs賃貸 買ってはいけない7つの理由
持ち家派シミュレーション
・物件4000万円・頭金1000万円・3000万円をローン金利2%で支払う。・35歳で25年ローン。60歳で完済。・90歳で死亡するまで同じ物件に居住
このケースの支払総額は次のようになります。
・頭金 1000万円・マンション購入時手数料(物件の10%) 400万円・ローン支払総額 3840万円程度(利息840万円)
・固定資産税 年10万とする。10万×56年=560万円・管理費、修繕費積立 月5万 5万×12ヶ月×56年=3360万円・リフォーム総額500万とする
合計9660万
~~~~~~~~~~~~
賃貸派シミュレーション
次に、賃貸派が35歳から90歳までに9660万円支払ったとすると月々の家賃はいくらになるか、を計算します。
前提:
・現在35歳、90歳で死亡・家賃はずっと変わらない・1年毎に家賃2ヶ月分の契約更新料を支払う
計算の結果、賃貸派の月々の家賃は133,000円となりました。
長期ローンによる持ち家購入(特にマンション)には次のようなリスク・問題点があります。
1.予想以上にコストがかかるリスク
2.住宅ローンが払えなくなるリスク
3.環境が変化するリスク
4.家族構成の変化
5.建築物の寿命
6.頭金・マンション購入時手数料による機会損失
7.マイホームが行動を制約する
このように、長期ローンを組んで家を買うリスクは、一般庶民の許容度を遥かに超えています。
また賃貸房か
いつものコピペご苦労なこと
最良の策は、労働者国家にして、国民全員が無料で住居を得るようにすることではないかな?
労働者国家って?
共産主義国みたいな国か?
>>334 また持家房か
いつもの感情論しか出ない反論ご苦労なこと
みんなそう叩いてやるなよ
妻や周りや業者にそそのかされて買わされて後悔してるんだから
ローンの重圧ぱねぇ上にバカだアホだ情弱だと罵ってやったらかわいそうだろ
339 :
名無し不動さん:2011/08/27(土) 19:09:30.29 ID:yhDEc/Aa
これが賃貸派のスペックw
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
結論!
買いたい奴はさっさと買って、自己マン乙!
買いたくない奴は、一生賃貸で自己マン乙!
家賃がもったいないし、頭金もた貯まったしでそろそろマンション買おうと思ってた
矢先にこの震災
買わなくてほんとうによかった、間に合った
お金は大切にとっておこう 大枚はたく所だったよ
この先まだでかい地震がくるかもしれないと怯えながら暮らすのは賃貸に
限るな 持ち家だったら心配で仕方ないな
いざという時のために現金は必要だ 家なんかあっても役立つどころかお荷物
の何者でもない
はいはい
ぺしゃんこになった賃貸の我が家に殺されなければいいね
>>341 単に金がないだけだろw
普通に建ててあれば家は地震で壊れないからw
軟弱地盤と湾岸低地にしなければ大丈夫
なんかさ、
損得とか投資って観点でしか見ていない金持ち父さんバカがいるよね
そういう人って、
TVや冷蔵庫や自動車も将来いくらで売れるって考えて購入しているんだろうかw
家といえど、単なる耐久消費財
は?金はあるよ
2000万頭金貯めたけど使わない事にした
家賃今15万払ってるけど、すごい頑丈なマンションだよ
ここにしばらくは暮らすつもりだ
金がないから家が買えないって発想おかしいよね
普通のサラリーマンが何十年てローンで普通の小さい家買えるじゃん
ローンが組めれば誰でも家は買えるでしょ
本当の金持ちは賃貸住みでおk
芸能人なんてみんな高い賃貸住んでるじゃん
まぁその自慢のお金をあの世まで持っていって閻魔様を買収でもしてくださいな
震災後に皆の意識が変わったって事でしょ
不動産はお荷物だって事に気づいちゃった
気楽な賃貸がいいよね
原発事故でまたいつ放射性物質が飛んでくるかわからないし
いつでも逃げれる賃貸がいいよ
賃貸も分譲も一長一短はあるだろうが
今回の震災で被害に遭われた人らは持ち家に対しての
考え方が変わりつつあるのは事実
>>347のような人は震災にあまり関係ない地域に
住んでるのだろうな
これが賃貸派のスペックw
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
ノーリスクノーリターン人生
だーかーらー
金があろうがなかろうが今は購買意欲は皆消失してる
地震大国日本を改めて認識して、買うにしてもまだ様子見
というか、今後余震の収束は何年もかかる
首都圏直下も必ず来る そしてまたその余震、誘発地震のループ
今の日本は地震活動期のど真ん中
いまさら日本に住んでる意味ないもんな
アホな政府に税金収めるのも馬鹿らしいし
俺は土地と家を処分してフランスに渡米したよ
はぁ?フランスに渡米って何だよ?
米国はイギリスだろうが
賃貸君馬鹿杉w
家賃払いながら、毎月5万円貯金
と
ローン払いながら、毎月5万貯金
どちらも貯金額は同じ
ローン残高があれば
会計上はマイナス貯蓄(負債超過)であるけれど、それが何か?
べつに〜
>家賃払いながら、毎月5万円貯金
と
ローン払いながら、毎月5万貯金
>どちらも貯金額は同じ
35年後はどちらがイイ暮らしをしているでしょう
>>359 35年物のマンションだから資産としては400万くらい?
賃貸は現金で400万を持ってるってことだからどっちの暮らしも一緒だろ?
馬鹿か
なんで400万?
税法上の価格ってやつ?
そんなん税金の計算以外何の役にもたたんて
売る時800万ってところじゃないの?
リフォーム300万に手数料で資産400万程度ってのはそんなに外れていない
>>356 分譲というのは購入した時が一番費用負担が低い
賃貸は新しいうちが一番高い
ローンは家賃と同等なんて甘言には気をつけたほうがいいぞ
話の流れが集合住宅前提できてるからじゃね?
戸建てで考えたとしたら分譲?は土地代1500万にうわもの0円(解体100万)で1400万位か。
賃貸だったら現金で1400万か。
ここまで差が出るんなら賃貸で現金で持っておきたい
マンションと違って土地付きは売るタイミングがホントに難しいからなぁ
購入する人は、金銭的なものより精神的なものの方が大きいんだろう。
現金一括等が出来る人なら、満足感を得る為に購入するのもいいと思う。
自分の家を所有している事に、大きな喜びを感じられる人もいるのだし。
ただ、ほぼ全額住宅ローンの購入とかの人は、
自分で思っているよりもずっと「ギャンブラー」なのだと自覚した方がいい。
借金までして普段住む家を買うなんてアホのきわみ
借金していいのは金利以上の収益が上げられるときだけ
賃貸して収入を得られるわけでもなく、しかも確実に減価する対象に借金して金をつぎ込むなんて
あたまどうかしてるわ
賃貸がその家賃で持ち家レベルの物件に住む事は無理
現金一括君は世間を知らないか別世界に生きてるかのどちらかだな
不動産は全資産の1/3に抑えています
ちなみに借金はありません
去年マンションひとつ買いました
モットーは安全第一です
お金持ちだねー
でもスレタイくらい読めるようになったほうがいいと思うよ
もうね、311以降は賃貸が圧勝って事は誰もが認めてますから
>>375 新築ワンルームを買ったとする。
毎月の返済額と、賃貸に回した時の家賃の比較では、家賃の方が数割高い。
つまり同じレベルの部屋に住む場合、賃貸の方が毎月の支払額が多い。
賃貸は「持たないリスク分」が上乗せらせてるのと同じ。
オーナーの借金を代わりに払う
更にオーナーの不労所得分まで払ってる図式
378 :
名無し不動さん:2011/08/29(月) 10:59:01.02 ID:hv5u8lWz
>>376 返済額?
釣りだとは思うが、フルローンで計算の上での支払額(キャッシュフローをイーブンにする必要があるから)、修繕積み立て、管理費、固定資産税、床の痛みや水回りのリフォーム積み立て(誰も出してはくれんよ)
全部、合計してくれよ
379 :
名無し不動さん:2011/08/29(月) 11:03:30.27 ID:hv5u8lWz
>>377 土地持ちオーナーなんだよ
すでに有る土地の有効活用
新規に土地を取得してアパート建てる酔狂な大家はいない
土地から手に入れなければならない分譲との負担の違いは大きい
ほほう
全国津々浦々調べてきたのかね?
そうでないならでかいこと言うのはやめとけよ
381 :
376:2011/08/29(月) 11:16:45.52 ID:???
>>378 自分でやれアフォ
ローン返済以外は無視できる額だろjk
無知晒すなよw
>>377 僻みにしか聞こえない
オーナー全員が不労所得だと思っていたら苦笑だな
野田が民主党新党首@NHK
384 :
名無し不動さん:2011/08/29(月) 14:32:30.37 ID:RSoAeT57
川崎のマンション、構造欠陥で異例の建て替え柱に発泡スチロールなど混入 大京が販売
分譲マンション大手の大京が1996年から販売した川崎市川崎区のライオンズマンション京町(7階建て、72戸)で、
柱への発泡スチロールなどの異物混入や鉄筋不足など構造上の欠陥が判明し、大京と施工会社が費用を全額
負担して異例の建て替えをすることが、川崎市などへの取材で分かった。
全国で約6千棟のマンションを手掛ける大京は「築十数年であれば通常は修繕工事で済むので、
こうした建て替えは過去に例がない。あってはならないことで反省している。住民の不安解消のため、
誠心誠意対応している」としている。
大京の説明や川崎市に提出された建て替えの事業計画書類によると、同マンションは
川崎区京町2に97年3月完成。施工は東亜建設工業だったが、都内の別の建設業者に工事を一括外注した。
2008年ごろから一部の部屋で雨漏りするようになり、09年に住民の管理組合が業者に依頼して
補修工事や調査をした結果、ベランダの柱と梁(はり)の結合部分などに発泡スチロールや木材の混入と
空洞が確認された。柱の鉄筋が設計図より不足するなど構造上の欠陥も複数見つかった。
大京が委託した第三者機関の審査でも強度基準を満たさない恐れのある階があると指摘された。
管理組合は「修繕工事では補強は不可能」として建て替えを要望。大京と東亜建設工業が
建て替え費用約16億6千万円と引っ越し代などを払うことで今年3月に合意した。今後解体し、
来年夏に着工、13年完了の予定。
東亜建設工業は「工事の外注先は会社を分割して別会社になっており、施工不良の原因は
分からなかった」と説明。大京は「この業者が関わったマンションは他に8棟あるが、調査の結果、
問題はなかった」としている。〔共同〕
これさぁ、よく建て替えに応じたよな
16億くらいなら施工した業者の資産でほとんどまかなえるんじゃない?
大京にしてみればたいして懐も痛まんだろう
業者は即死するかもしれんが
一戸あたり2300万か
ライオンズて以外に安く建てられるんだな
7階建てだからな
スラブ薄めでも建てられるし
建物2300万 土地代500万 デベの利益2500万位かな。
2300万を5300万で売ってたのかよw
ボリスギw
それがマンションのクオリティ
マンションは買うものじゃないな、かりるものだな
そんなみみっちいこたあどうでもいいんだよこのクサレ貧乏人
富裕層だからね。
一番悲惨なのは金ないのに無理やりローン組んでローン地獄に落ちる事
もっと悲惨なのはローン返済中ずーっと借金の事が頭から離れない
一生ローンに振り回される 一時も気が休まらない
賃貸にはそういう重圧感がまったくない精神的に健全で気楽
>>396 60過ぎても、「賃貸は健全で気楽」と言える環境なら羨ましいけど・・・
60すぎて家を維持するのは無理だから
みなマンションか老人ホームに引っ越してる。
>>398 みなって、お前の周りの何人だwww
小学生はさっさと歯磨いて寝ろ
みな=良識があり、まともに年金がでていて貯金も結構もってる層という意味。
さっさと寝ろ!小学生!
明日から学校だぞ!
夏休みの宿題はちゃんとやったか
老人になると、家のメンテナンス・維持に相当体力がかかるので
家を処分してマンションに引っ越すよ。
元々は子供がいたスペースを老人一人か二人では広すぎる
という事情も大きい。
>>400 そんなの、20年後には全国民の0.5%程度になってるよ。
学生 > 実家(20年)
↓
独身 > 職場近くの1Rマンション(〜30歳)
↓
結婚二人の生活 > 職場近くの2DKマンション(〜35歳)
↓
子供との生活 > 郊外3LDK(〜60歳)
↓
夫婦二人 > 職場近くの2DKマンション(〜75歳)
↓
一人取り残される・痴呆を患う・糖尿病を患う > 高齢者マンション(〜85歳)
↓
痴呆を患う・糖尿病を患う > 完全看護・緊縛ベッド付き介護施設
こんなパターンで生涯を想定している
状況ごとに収入などを想定して住まいを考える
晩婚でも意外に老後が長いね
分譲でも賃貸でも、好きにしろって思うが、
一番買っていけないのは、超高層マンションの上層階だな
これだけはガチ
たしかにあれは事業用だな
人の住む場所じゃあない
>>402 で、管理費と修繕積立金と駐車場を死ぬまで払い続けるって
事になる。
うちの場合、こんな感じだな。40代以降は計画だけど実家の相続は確実。
学生(実家)→独身(借上社宅 1R 月5千円×8年) →30代(借上社宅 2LDK 月1.5万×10年)
→40代(借上社宅 2LDK 月2万×10年)→50〜60代(実家建替)→70代〜(ホーム 月40万×30年位)
NHKで大津波やってる。
東北大震災の分析から、プレートの壊れ方が今まで考えられていたのと違っていたため
東海三連動の震災も今までよりもっと高い津波被害の想定が必要となった。
名古屋市は今まで津波被害ゼロであったのが、10キロ奥まった名古屋駅周辺まで津波に洗われる
広い道が水路となり住宅街の半分近くが浸水する。
名古屋で不動産を買った人ご愁傷様。
出来るだけ早く処分されて賃貸派になることをオススメします。
>>407 持家だと管理修繕いらないと思ってるアホ発見
人は、それを揚げ足取りという
ん?
持ち家なら廃墟になるの覚悟で保守メンテしないという選択肢もあるんだぜ?
どうせ津波で流されるか液状化で傾くか地震で壊れるか火事で丸焼けになるかわからんのに
メンテするだけ、無駄じゃね?
> 412 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 18:56:02.37 ID:???
> ん?
> 持ち家なら廃墟になるの覚悟で保守メンテしないという選択肢もあるんだぜ?
ゴミ廃墟であっても、固定資産税という国への終わりのない賃貸料がかかるんだぜ?
ゴミの所有権移転は絶対に無理。
> 407 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 19:38:11.62 ID:???
>
>>402 > で、管理費と修繕積立金と駐車場を死ぬまで払い続けるって
> 事になる。
邸宅を売って、高級賃貸に入るんだよ、気の利いた老人は。
年いって、死ぬ間際に、財産整理するのが大変だから賃貸なんだよ。
今の老人様達は金があるからどうでもいい。
今の20〜40代は金がないんだよ。
年金すら未加入で貰えないのがウジャウジャいるんだぜ。
田舎の数百万の中古の戸建てでもいいから持っていた方がいいと思うわ。
年金すら払えない奴が、どうやって戸建て買うんだよw
受け取れるまで払い続ける年金の総額で戸建て買えるぞ
何言ってんの??
420 :
名無し不動さん:2011/09/03(土) 13:32:31.81 ID:GHa5hSj5
俺は今30歳で年収450万
既婚子供二人
会社から家賃補助が50%出るので年間住宅費用は36万
これからは退職するまで賃料10万の一戸建てに引越ししようか悩み中
退職後に一括で2000万程度のマンションを買うって設計してるんだが
どう思う?
同年齢の同僚が家を建てたんだが地雷踏んでるようにしか思えなくて・・・
別にいいんじゃない?
俺の大学の恩師がそんな人生設計してたよ
先生は賃貸戸建てじゃなくて賃貸マンション
定年になったら分譲マンションじゃなくて戸建てにすると言ってたけどね
・賃貸:年間60万×30年=1800万 新築購入可能
・持家:(管理費修繕費+税金)×30年=年50万×30年=1500万 定年の時には老朽化&売却困難
自分だったら賃貸だ。
これからの時代は、実家が持ち家なら建て替えや買い替えで、それ以外は賃貸でもいいと思うがな
ローンで苦労するより賃貸で、退職したとき買えるんであれば買ってもいいし
どうみても実家が「余る」からねえ。
やっぱ賃貸だよなぁ
35年ローンが終わったら築35年だし
子供に残せてあげるのは土地しかないか。。
といってもこんな少子化じゃ土地の値段も二束三文になるだろうしな
家は賃貸で別荘地や海の近くにセカンドハウスを買う手もあり
>427
持ち家に対する価値観はその程度ってこと。
複数のサイトに賃貸と買うのとどちらがお得か書いてるが
あんまり変わらないみたいなのよね
持ち家は修繕費を自腹で固定資産税に金がかかるが
賃貸はずっと掛け捨ての金をかける代わりに修繕費はタダだし
俺は会社からの補助が出るから賃貸のほうが得でいいんだが
もし補助がなければ買うのは俺も賛成だけどな
月2万で家賃14万の物件に住めるからなあ。
借り上げ社宅がなくなるまではこのままでいいや。
公務員やサラリーマンは賃貸
自営業は持ち家
それでいいじゃねーか
432 :
名無し不動さん:2011/09/03(土) 23:54:48.88 ID:Ux1Wp++a
当然賃貸でしょ!
前にも書いてあるが、分譲マンションは修繕費・管理費がかかるし、あと機械駐車場の場合、メンテナンスに数千万円かかるし、エレベーターだってメンテに幾らかかるか?
大体12年周期毎どこか修繕しないといけない
しかも、居住者だって長く住めば年金生活になるから、滞納するケースもある。
滞納する世帯多くなればなる程、管理・修繕に影響出る。
スラムマンションになったら売りたくても価値が下がって安く叩かれる…
あと、分譲マンションに35年間住む事を前提に管理費・修繕費幾らかかるか計算した事有りますか?
大体、販売価格の20%ですよ!
それがわかれば賃貸の方が良いと思うが…
やっぱどちらもメリットデメリットはあるわけなので
ライフスタイルと主の価値観の違いがあるんだけど
今の時代は賃貸だよなぁ・・・。
将来は土地の値段も下がりそうだし
少子化の影響で住宅価格も下落しそうな気がする
俺なら高齢で一戸建てに住んでたら掃除もきつくて
庭整備とかを放置してしまいそうだ
上の方にも書いてるがローンが終わった時におそらく60歳〜65歳の方が多いのじゃないかな
となるとその際35年ローンが終わるわけだが
逆に築35年にもなるわけで、大きな修繕費+固定資産税がかかってくるよね
うちの実家と友人の家もそうだったんだけど年金生活者に大きな修繕費はかなりきついよ
修繕費って価格の2,3割以上かかると言われている
しまいにゃ家の価値はなくなり土地の価値しかなくなるね
恐らくそのころは少子化&人口減少により土地の値段も下落してるでしょう
>>434 高齢者は賃貸契約が難しくなるのは分かるが
持ち家の一番のデメリットの修繕費の事を表記してないソースは信用できないな
>>435 退職前に死ぬ事を考えている人はどれだけいるんだろうか
万が一ってのもあるけど最悪は生命保険で中古物件を買えば住むことだよね
築年数古いが1000万以下で物件ごろごろあるし
今の年金情勢で老後に賃貸する人は少ないと思う
なので新築マンションは特に定年退職者が一括で購入するので
ローン会社は悲鳴をあげるわけだね
どこのマンション見学会にいっても高齢者が見に来てるしな
なんだよローン会社って
まさかノンバンクや信販会社から借りる訳じゃないよな
賃貸君は相変わらずバカですね。
勘違いしたまま人生を送ってきて、勘違いしたまま人生を終える事でしょう。
>>438 多くの場合銀行だけど、住宅ローン専業の金融機関もあるし、
会社じゃないけどJAとかも住宅ローンを扱ってる
そういうのをひっくるめてローン会社といってるんでしょ
言葉としては正確ではないから君みたいな人には耐え難いだろうけど
世間では住宅ローン会社というと住宅ローンを組める金融機関一般を指すことが多いね
ちなみに君の大好きなソースはないのでスーパーで碇ソースでもブルドックソースでも買ってきてくれ
家賃補助補助言う人、年収+会社からの補填額=実際年収ということに気付け。
年収450万+家賃年間補助額120万=年収570万だ。
家賃補助なく年収1000万の人が、補助がなければ買う選択あり
というのはおかしい。つまり補助のあるなしは、あまり重要ではない。
> うちの実家と友人の家もそうだったんだけど年金生活者に大きな修繕費はかなりきついよ
金額きつい以上に、修繕につきあう労力精神力という体力コストが
合わないので修繕できず不便な家に住んで、ころんで半身不随とかになってから
はじめて介護保険で手すりとか付けてる現状みたいよ。
または、まんまと高齢者専門の住宅リフォーム詐欺にひっかかり、家以上に
借金を莫大に背負わされて人生終わる人が多いこと
ばかみたい。
> 高齢者は賃貸契約が難しくなるのは分かるが
それがちがうんだな。
今は不動産コンサルティング会社が、昔はアパート立てませんか、だったのが
駅から遠い不便な土地なんかの土地オーナーに高齢者専用の
ホームや、グループホーム建てませんか、とかコンサルするのが主流に
なってるんだよ。つまり、ターゲットは高齢者。
高齢者を賃貸契約させるようなアパートは減って、どんどん老人施設に
建て替えてるのが現状。老人施設だと、人は滅多に外にでないから
塀で囲い込みできるし、環境なんか、よほどのトラックターミナルの
隣じゃなければ、どうでもいいからね。
訂正
> 高齢者を賃貸契約させるようなアパート
→ 高齢者を賃貸契約拒否るようなアパート
高齢者施設の場合、介護保険からの補填がはいったり、市町村から補助金が
でたり、予め本人年金額がわかっていて、その範囲で支払いが可能かどうかの
を見極めて入所が決まるから、単純に毎月家賃がとれるとれないなんかを
家主が心配するリスクが減る。なにより、家主は老人施設のオペレータに
サブリースの形で土地建物を貸与してるだけだから老人と直接
契約してるわけじゃない。運営がどうあれ、オーナーには定期収入がある。
高齢になると賃貸契約できないとかほざいてるのは昭和の考え方。
時代は常に進化してるんだよ。
連投しても妄想だからソースはないってwww
>>439 書いてあることが過剰な気がする
クロスはやる必要なし、網戸は自分で簡単に張り替えできる
畳は替えなくても使える
サッシのコーキングもやらなくてももつ
家の周りの清掃&植木は、一般人がこれから購入できる家なんて小さく庭もないかほんの僅かなので、たいしたことない
あるいはシルバー人材センターを活用する
大事なのは白蟻、防水、屋根、外壁、外回りのコーキング、給排水、給湯器、塗装等々住宅性能に関わる修繕だ
マンションがいいとも思わないし必ずしも戸建てがいいとは限らない
市区町村で違いがあるが、高齢者の自宅を担保に融資してくれる制度(死亡時売却で精算)もあるし賃貸よりは持っているほうがいいと思う
そんなオレは賃貸併設の自宅を計画中
管理費取れるし、ローン&修繕費も家賃で賄う
むしろ高齢者になると、普通にしてても独居がきびしくなるので、金があろうがなかろうが
保証人がいようがいまいが、とにかく高齢者の施設に入る事を優先的に考える。
なんたって、高齢者いつでもウエルカムだし、お手伝い&まかないつきだからね。
高齢者にとっては、高齢者施設への入所が、熾烈な競争化してるんだよ。
だから昭和の時代のアパートとかホテル経営に失敗した人が、更地にして
1から高齢者施設に建てなおしてるの、最近ちらほら、よくちまたにみるでしょ。
資産コンサルティング会社が、相続税対策の一環として、そういう方向
新たに打ち出して、指導変化させてきてんの。
高齢になって1から一般賃貸住宅に住もうだなんて考える人は
よほど若作りで体力がある人だよな。多分1/100位の比率だとおもう。
高齢者はだいたいは何かの問題をかかえていて一人暮らしが無理な人ばかり。
だから、高齢になって賃貸契約ができないなんて考えるのは愚の骨頂なの。
>>447 ソースも糞も、それが今の介護行政の実態なんだし、高齢サービス課に
電凸してみろ。市町村は民間事業会社に高齢者施設を設立するように
あちこち働きかけてるのが現状だよ。そのために補助金を出したりしてる。
認識ひくすぎる、こいつ。
高齢者施設は金額が全てだよ
安いとこは入りにくいし対応悪いし痴呆になりやすい
それに公務員やサラリーマンだった人は役職が捨てられず馴染めない人が多い
> 高齢者の自宅を担保に融資してくれる制度(死亡時売却で精算)もあるし
これノンリコース・ローンの事を言ってるんだろう。
融資といっても、一般融資の1/3の評価だよ。
つまりよほど自宅に執着があり、自宅で死にたいという人向け。
自宅に何十年以上住んでいる人など、条件が限定的。
単に金融を考えるのであれば、単純に土地を売る評価の方が
ノンリコースよりはるかに有利。ただ、土地を売るにも手数料は
何百万もかかるし、ぼろ家が載ってると、土地評価分から
家の処分費用がさっぴかれた結果の計算となる。
金融を考えるなら土地の形で持つより、現金の形で
金銭価値を維持する方が、はるかに有利。
ノリコースじゃなくて、リバースモゲッジだ。
これが賃貸派のスペックw
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
家を所有するメリットとしての言い訳をあれこれ色々思いつくようだけど、
どれもこれも、ぱっとしない言い訳ばかりだね。
> 高齢者施設は金額が全てだよ
ひとつ教えてやるが、高額ホームなら、高ければ
いいというものじゃない。
高齢者施設の善し悪しの見極めの話は
このスレではなく、別の板で詳細にやってるよ。
ここでいうのは、いかに土地を持ってて有利かの理屈めいた
話が、実態はすべて裏返ってなんらメリットにはなってないかの
説明にすぎない。
家を賃貸するメリットとしての言い訳をあれこれ色々思いつくようだけど、
どれもこれも、ぱっとしない言い訳ばかりだね。
ぱっとサイデリア
おまえの脳力理解力が低すぎて、理解できないだけのこと。
そう言って自分の立場を肯定しないとこれからの人生やってけないだろうな。
ソース出せなきゃ単なる自論の押し付けに過ぎない。
自分で電凸して確かめろってどこまで馬鹿かと。
理解も何もないわけ。
ブログでやれよ。
>>451 自宅に執着がなかったら賃貸でいいじゃん。
それにリバースモーゲージやる人は金が無いくて住み続けながら融資受けられるからでしょ。
売ったら住むとこなくなっちゃうよ。
はっきり言って他人がどう考えようが、どうしようが知ったこっちゃない
自分が良ければそれでいい
だから賃貸には住まない
ハイパーインフレすると思ってるなら変動で大金借りて買えばいい。
繰り上げで即返済すれば、とりあえず住居だけはとても豪華なものになるw
ハイパーインフレなら固定一択だろ
1億円借りた場合、
通貨の価値が1000万分の一になってから現在の10数円を返すんだよ
変動だと金利も上がるので現在の数千万になる
(金利の追従はインフレ率には追いつかないのでそれでもお得ではある)
ハイバーインフレで一番かわいそうなのがシコシコ貯金してた堅実君
なけなしの貯金もほぼ0円の価値しかなくなって逆立ちしても一勝賃貸確定
>>442 名無し不動さん:2011/09/04(日) 01:33:48.07 ID:???
家賃補助補助言う人、年収+会社からの補填額=実際年収ということに気付け。
俺の認識が違っていたらすまんが、今のほとんどは会社は家の補助=賃貸物件に限る
じゃないだろうか?となると年収+補助額にはなりえないよな
現状持ち家と賃貸じゃ掛かる負担費用は修繕費を入れれば大きく変わらないわけだから
会社の補助がある方は賃貸のほうが有利な気がする
退職後に築35年よりも新築のほうがいいよね?だれか意見求む
>463
過去15年間の住宅支出が総額で360万位。
もし自分で家賃を払っていれば3000万くらいかかっていたし
購入していれば維持費用に800万かかり、資産価値が1500万低下するところだった。
ここ10年以上デフレだったし、夫婦で年間800万ほど国債と財形と金を積みたてていてよかったと思う。
誤算は親からもらった株が値下がりしている事かな。まあこれは元々自分で購入していないものなのでよしとしている。
>>462 >ハイパーインフレすると思ってるなら変動で大金借りて買えばいい。
>ハイパーインフレすると思ってるなら変動で大金借りて買えばいい。
>ハイパーインフレすると思ってるなら変動で大金借りて買えばいい。
>>463 高度成長期など成長過程では
商品価格が上がれば商品の買い急ぎが現れ企業収益が向上し
収益期待から人材確保の行動から給料を押し上げ
それがさらにコストを押し上げるというインフレ循環になるわけだが・・・
頭のいい君にはもうわかるだろうが、この国ではインフレがもう起こらんのよ
商品価格が上がれば買い急ぎどころか逆に売り上げが下がり
コストアップの中価格の引き下げを迫られる
で、原料物価と関係の無いところのコスト=人件費引き下げに向かうわけさ
この流れで人々の所得はどんどん下がり購買力が引き下がる
よって借金した人間が先にギブアップする
貧しくなった給与所得者を横目で見ながら、昔稼いだ金(貯蓄・年金)で生きてることが大きな意味を持つんだよ
>>463 変動の利率見直し前に即全額返済すればいいかなと。
年収が100兆とかになるだろうからw
それに利率はどうあがいても年利15%だからね(利息制限法改正しない限り。)
一番かわいそうな人については同意w
国債なんて、まさにそれを紙屑にするためのハイパーインフレだし。
>>465 家賃補助ってこと?
その割には年間800万ってしょぼいな。
> となると年収+補助額にはなりえないよな
所得税の計算根拠となる年収は、給与+家賃補填額だよ。
外資系などで、さらに福利厚生が発生してる場合は全部が
ベースとなる年収計算に加算される。
物件が賃貸だろうが何であろうが、税法処理上の名目は
家賃補助なので関係ない。
年収が高い人で、これは家賃補填ね、と名目つけず、ちまちは払わず大きくはらって
余ったら残りはあげる、みたいな形で渡すか、または、直接労働の対価はここまで、
プラス、あなたの好きな住居の家賃半分を払いましょう、個別物件ごとに細かく
計算するけど上限は10万円までね、と断って渡すのとの違いだよ。
頭金少ないローンで購入は負け確定。
頭金多めのローンor現金一括は?
同じところに住み続けるなら別にいいんじゃね。
でも、40年も50年も同じ場所に住み続けるかい?
管理組合とか面倒くさくない?
住み替えるときは人に貸せばいい?
20年も30年も経って空かずに貸せる優良物件なんてそんなにないわな。
後は自己満足の世界。
俺は金は持ってるけど分譲マンション買う気にはならねーな。
超高スペックのマンションに住みたいとも思わないし
そこそこ快適に住めればいいんじゃね、だから身軽でリスクが少ない
賃貸でいいでしょと思う。
結局、金持ってりゃ買っても賃貸でも、どっちでもいいやって感じ。
すげーメリットがあったり、拘りがあるなら買うけど
特にないから買わない。
自分でローンを組まずに買うと都内では土地40坪の物件しか買えないけれど
親に借りると200坪の物件に会社から月25万の補助をもらいながら住めるからなあ。
買う自由がある人が羨ましい。
このスレには恵まれた環境の人が多くてうらやましいね
買い手のいない田舎の土地でも帰る故郷があるだけまだましなのかな
うちは老後はど田舎に住みたいので退職までは賃貸派だなぁ
持ち家買って退職後に築30年とかの物件を賃貸にだしてもめんどくさそうだし
【資産家】1億円を作った人の共通点--ダイヤモンドZAi [09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314886944/ 最後に当たり前なのだが、20人全員の共通点は、「お金を大切にしていること」。家族との旅行など、かけるところにはお金をかけるが、ムダに派手な暮らしをせず、意外と生活は質素だった。
◆1◆欲望をコントロールできる! →太っている人がいない!
短期間で億を作った人の中には専業トレーダーも多く、日中は家でパソコンに向かってトレード漬けという人もいる中で、体型が太っている人がいないという事実が判明。
家にこもっての作業は、だらしない生活になりがちだが、食事管理など、生活をきちんとコントロールできるという特徴があった。
◆2◆現状におごらず贅沢しない! →意外と生活が質素!
豪邸に住み時計はロレックス、車はベンツ…。そんなきらびやかな生活を予想していた取材陣はビックリ。贅沢にはまったく興味がなく、意外なほど質素に生活している人がほとんど。
なんと住宅は賃貸という人も多かった。現状におごらず、お金を大切にするからこそお金が増える仕組みが作れるのだ。
◆3◆将棋や囲碁、麻雀好きが多い! →頭脳派ゲームが得意!
麻雀や将棋など頭脳派ゲームが子どものときから得意だったという人が多数! 取材の際に何度も耳にしたのは「確率」という言葉。
何をどうすれば勝てるかを理論立てて考え、すばやく行動できる人が投資でも勝つのだ。
◆4◆買い物はブランドより価値を重視! →考え方が合理的!
たとえば時計を買う時でも、ロレックスを持つことにどれだけの価値があるかを考えるなど、買い物一つとっても、コストにこだわる。
何ごとにおいても、「効率のよさ」や「筋が通っていること」を重要視し、見栄や感情に流されないのだ。
>>475 俺もトレードで億もちだ。
同意できる点も多いが、
俺は嫁に買ってやるものだけは、
「効率のよさ」や「筋が通っていること」を無視している。
ブランドのバッグ、宝石など、
俺にとっては無価値だが、嫁にとっては重要らしい。
ある程度の年齢が来たら、嫁にイイ恰好をさせる(嫁の心を満足させる)のは
ダンナの甲斐性でもある。
俺は、ユニクロで十分だが、
嫁は高級品(値段的に)に身を包んでいる。
ちなみに俺は、ゴールドジムに通うガリムキマッチョなので、
ユニクロのTシャツで十分カッコいい。@42歳。
何億持っててもスレタイ無視して自慢話するような人間にはなりたくない
事実ならな
ネット上なら幾らでも言えるしな。
俺は銀行に5兆円持ってるし、どこの国の国家予算だよwwww
まあ、金溜まるやつのやってることってそんなもんだよな。ただ、それって継続するのむずいんだけど。
そういう環境じゃなかったからモチベーション保つのしんどい。
うちは嫁も特に高いものを欲しがらない。
築古マンションを買って、住みながらリフォームして、
次を探して前のところを貸す又は売る生活。
482 :
名無し不動さん:2011/09/04(日) 22:56:56.27 ID:Vtfp1siv
今テレビで宮根がやってるが
中国で不動産で儲けた、6000万か7000万くらいの物件
買ったのが10万円だってw
こういう世界なら借金して不動産買うべきなんだろうなあ
そんなの普通じゃん・・・
うちの実家(関西)も戦後の宅地造成で買ったけど当時50万円。
バブル期には2億の価値があったとか。
今は6000万がいいとこだけど
その辺の土地にいきなり老人施設ぽんと立てられると思ってる奴らが多いな
そんな簡単に作れるなら今頃施設が足りないなんて問題起きんわ
俺が爺さんになることにはなんかいい法律でも作られてるさ
>>483 だから今そんな場所はこの国にはないだろうが
今ひと山50万円で買える物件が2億になるのか?
そのころにはビックマックが10万ぐらいしてそうだなw
年収は200万円のままだったり
金銭的な損得だけで言えば
キャッシュで購入>賃貸>ローンで購入
ただし、幸福感の損得を計算に入れた場合、必ずしも上の順序と一致しない
異論ありますか?
金銭的な損得だけで言えば
キャッシュで購入=賃貸>>>>>ローンで購入
絶望感の損得を計算に入れた場合
賃貸<キャッシュで購入<<<<<ローンで購入
キャッシュがあるなら投資に回した方がいいんじゃね?
購入は投資先が不動産とみなせるから今の時代あまり正解とは言い難い
492 :
489:2011/09/07(水) 13:21:37.32 ID:???
>>490 金銭面 キャッシュで購入>賃貸 としたのは、
不動産投資で多少の借り入れをしても収支が合う場合が多いと思われるから
絶望感は個人差が大きいのでノーコメント
493 :
489:2011/09/07(水) 13:24:14.11 ID:???
>>491 そういう議論はあるだろうね
キャッシュで購入と言っても、全財産突っ込んでしまうと不動産100%の
ポートフォリオになってしまうので、それはあまり良くない可能性がある
資産の1/3以下で買って、残りで他の投資もするのが理想的かな……
>>489 概ね同意だけど、今は減税で優遇されているから、
変動やフラットSならキャッシュと変わらないよ。
496 :
489:2011/09/07(水) 17:08:37.36 ID:???
>>495 変動の低金利は将来の不確定リスクを代わりに取っているだけのこと
いくら優遇されても、ローンがキャッシュと変わらないというのはありえない
損得面では、超余裕な返済プランでやっと賃貸と並ぶくらいだろう
これが賃貸派のスペックw
老後は生活保護だろう。
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
498 :
495:2011/09/07(水) 18:01:48.67 ID:???
>>496 それはキャッシュとローンじゃなくて、資産を持ってるか持ってないかの話になってない?
3000万キャッシュで持ってるとして、あえてローンを組んで支払金利を減税分で相殺し、
3000万は分割して1年定期にでも入れとけばいい。
金利が上がったら定期を解約して一括で支払えばリスクはない。
499 :
489:2011/09/07(水) 18:40:20.75 ID:???
>>498 金利を減税分で完全に相殺なんてできない
仮にできたとして、抵当権の設定にも費用がかかるので同等にはならないし、
現金を持っているならそんな複雑なことをする意味もない
金利分を余裕でアウトパフォームできる天才投資家だというなら話は別だけど
投資家話は投資板にでも行ってそこでしてこいよ
501 :
489:2011/09/07(水) 18:58:22.56 ID:???
>>500 マイホーム購入が不動産投資と同じだということは
>>4にも書いてあるだろ
分譲と賃貸の損得を比較するならそういう話は避けられない
502 :
495:2011/09/07(水) 20:14:23.66 ID:???
>>499 相殺できないと思う理由は何?
俺が勘違いしてなければ、例えばフラット20Sなら10年間固定で0.95%、
減税はローンの年末残高の1%だから相殺と言っていいと思うんだけど。
費用の方はその通りで、抵当権設定の報酬や印紙代と、融資手数料が安くても1%はかかる。
3000万なら5-60万じゃないかな。
でも、年利0.5%の定期預金でも利息15万と考えれば10年でペイすると思う。
503 :
489:2011/09/07(水) 20:47:57.46 ID:???
>>502 そうか。そのへんはあまり詳しくないのでそうなのかもしれない
でもどうだろうね、10年でペイと言っても金利がもっと早く上がったら結局損だし、
何か見えないリスクを取ってるだけの気がするなあ
それにもともと、
>>495で「キャッシュで払える人間があえてローンを組む」という
裏技的な話をしてるとは思わなかったので。
504 :
495:2011/09/07(水) 21:35:33.14 ID:???
>>503 例に出したフラットSは固定金利だよ。
キャッシュでも長期固定で借りても同等というのは普通に考えておかしいんだけど、
長期金利が異常に低いのと、景気対策のローン減税と長期優良住宅支援で10年間は2%優遇されるので。
キャッシュで払えるのにローンで…というのは極端な例だけど、
繰り上げ返済するより貯金した方がいい状況は結構あると思う。
預金連動型ローンとかあるけど昔のは良かったが今のは微妙だな
キャッシュがあるのにローン組むのは別におかしくはない
何かあったときにポンッと数千万でてくると心強いもの
まあ何千万も必要になるような極希なケースに備えるかは個人の判断か
とりあえず、レバレッジ最大に効かしてローン組んで購入してる輩は真性キチガイ。
そうなのか?ローンで購入は考えてなかった
俺はこの前キャッシュで不動産を購入してしまった
戸建5700万
親から1500万の贈与を受けるためだけの目的で
不便な地だから誰も住んでいないのに・・・・・住所だけ移して
税務署から税逃れと言ってこなければいいんだが
死ぬ間際になったら相続節税のため無理やりにでも親を住まわせなければならない
>>489 あほかw
金銭的な損得だけでは、判断できないから難しいんだろ
>>508 そうだけど、金銭面とそれ以外を分けて考えることは間違ってないんじゃないか
510 :
新築造り過ぎニッポンが迎える「空き家40パーセント時代」:2011/09/08(木) 22:23:59.34 ID:NX8vPlHU
我が国の住宅はすでに大幅に余剰。このまま行けば30年後には空き家率が
43パーセントになるとの予測もある。人口・世帯数が大幅に減少する
「住宅大幅余剰時代」を迎えることが確実な我が国で、どういった基準で
マイホームを選べばいいのか。
■30年後は「となりは空き家」があたりまえに
日本の住宅市場はすでに「飽和状態」をはるかに通り越して「大幅に余剰」。
5年ごとに行われる総務省の調査によれば、平成20年10月1日時点での
総住宅数5759万戸に対して、総世帯数は4999万世帯と、約760万戸の空き家を
抱える。日本全体を賃貸住宅経営に例えると、空き家率は13.1%だ。現時点では
すでに空き家数は800万戸を超えているだろう。
さらに今後どうなるかを予測したレポートがある。「人口減少時代の住宅・土地
利用・社会資本管理の問題とその解決に向けて(下):(野村総合研究所)」に
よれば、もし2003年のペースで新築(約120万戸)を造り続けた場合、30年後の
2040年には空き家率が43%に達するとしている。いわば「お隣は空き家状態」
である。これではまったくお話にならないから、仮に新築を造るペースを半分
(約60万戸)にした場合でも30年後には空き家率が36%なってしまうとのこと
>>501 それを言い出したら森羅万象すべてが何らかの形でマイホーム購入につながってるわけだから
どんな話をしてもかまわないということになるな
30年ならローン完済できる
これでは全く持続不可能。今後長期にわたって起こる人口や世帯数の減少、
給与所得の低下などを踏まえれば、新設住宅着工戸数はあと5年〜10年のうちに、
50〜60万台にまで低下するものと私は見ている。かんたんにいえば、我が国は
新築住宅を造りすぎなのだ。
都市の空き家率が30%を超えると、防犯をはじめとする居住環境の著しい低下が
起きることが研究者の間で知られている。また上下水道などのインフラ整備や
ゴミ収集などの行政サービスの効率も悪化して自治体の財政事情を逼迫させる。
■住宅に「資産価値」などなかった
日本はこれまで毎年、おおよそ19兆円程度の住宅投資を続けてきた。ところが、
住宅資産額は常に250兆円程度と一向に積み上がっていない。こんな事態に
なっているのは先進国で日本だけである。
日本の住宅は新築を買った時に最も高く、中古住宅になったとたんにその価値が
15〜20パーセントも低下。およそ10年で半値となり、25年程度でその価値が
ほぼゼロになるというのがこれまでの定説。多額の住宅ローンを組んで新築の
マイホームを買っても、住んだ瞬間から資産価値とローン残高の目減り競争が
始まる。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315474604/
みな君のような先見性があってその通りになるのなら、世の中億万長者ばっかりだ
全員が猛勉強したからといって全員が東大に入れるわけではない
なぜなら東大の枠は猛勉強した全員分ないからだ
同じように全員が先見性を持ってたとしても全員が億万長者になれるわけではない
逆に全員がボンクラでも全員がホームレスになるわけでもない
>>514 福島はもっと減りそう
沖縄が増えてるのが面白いね
紳助みたいなのが増えるんだろか
みんなが値上がり期待で買ったら、それはバブルという
土地は、東京か沖縄の人気エリアを選び、
建物は、一流会社施工の中古一戸建てで築20年程度のものを
タダで手に入れてリフォームしながら大事に住めば、
将来人口が減少しても値下がりしようがない
地価が下がるので値下がるよ。
沖縄はともかく東京とかほざいてる馬鹿は
すでに客観的に物事を考える力が無くなって
脳がセシウムに汚染されている証左だと思う。
523 :
名無し不動さん:2011/09/09(金) 08:43:03.07 ID:IAHSYcQz
東京の恵比寿にある不動産管理会社ステージプランナーはヤクザと同等の取り立てをしてきて、とってもとっても怖いヤクザ組織です。
勝手に鍵開けて部屋の物を盗みます。
ドアに蹴りを沢山入れられ夜中なのにドアの前で罵声を浴びさせられます。
調べれば調べれるほどおかしいです。
http://www.stageplan.co.jp/
>
>>517 脳みそにウジが沸いてる奴は大変だな
この程度のことも理解できないようじゃ生きていけないぞ
あいたたたたた
527 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/10(土) 04:22:21.51 ID:6EyDBpcS
その時は自殺すればいいのさ
俺は義捐金もらって逃げる
やっぱり一生賃貸派は低収入なんだな
持ち家を検討する以前のレベルじゃねぇのw
金ためまくったら運用利益だけで家賃払えるようになった。
家買うなんてアホらし。
世帯収入の平均が450万くらいだから
勤労世帯の平均より若干高めじゃない?
(男性の平均が450万で、共働き世帯を考慮すれば世帯収入はもっと上がる)
>532
同年代でも前半は年収が低く、後半は昇級により年収が高い。
そして前半は賃貸が多く、後半は持ち家が高くなる。
よって、比較してもあまり意味のないデータとなる。
しかしこの類の統計をみて毎回思うが
30代持ち家でも平均546万というのは低すぎるだろう…
サラリーマンでも30代だと700万〜1000万程度が一般的だと思うが・・・。
>>535 30代で年収1000万が一般的?w
このご時世なに言ってんだw
嘘をまとって勝ち組偽装するしか優越感を得られないかわいそうなヤツだなおまえ
そんなやつに限って低年収か無職なんだよ
ちなみに俺は借家の賃貸だけど会社からの補助が家賃の7割出るから
長い目で持ち家の維持費や他を考えると得なんだね
別に持ち家買えないことないけど、どっちが得か見極めてるだけ
退職して住んでいる家が築30年とか俺は絶対に嫌だし
子供が出るまで借家でそれ以降はマンションでもアパートでもおkだ
退職したら分譲マンション一括買いだぬ
>>532 それに
賃貸=低年収って決まってる訳じゃない
賃貸には賃貸の得がある人も中には結構いるのさ
>535
業界にもよるのかねえ。
管理職手前で700万、管理職で300万アップは別に「勝ち組」ではないと思う。
うちも賃貸なので気楽。
独身だから賃貸しか候補に入らんわ
年収700だが独り身なら分譲でローン抱える意味ないし
うちは田舎だから賃貸に家賃を払い続けるのはアホらしすぎた。
中古一戸建て一択。土地160坪建て坪70坪
540 :
名無し不動さん:2011/09/11(日) 04:13:25.64 ID:DEUXo9YB
217:大人になった名無しさん :2011/09/11(日) 03:49:43.91
和谷が冴木さんと師匠の実家に泊まりに行く夢を見た。
なぜか伊角さんもいたが、門下生じゃないからそら無理やろ〜
なんか、都会っ子の和谷が川ではしゃいでたな。10年前の自分が、ちょうど最終プロ試験時の和谷と同い年だ。
今、現実に換算すると和谷は26歳か。伊角さんは29歳。冴木さんは30〜32歳だな。早いもんだ。ヒカルは今月で25歳になるね。
今は独身で賃貸暮らしだけど、1000万築20年ものでいいから
駅近で出来る限り都心の物件なら買いたいなぁ
結婚するときには売るか賃貸にまわせるだろうし
逆に買いたい理由が分からん
必要な時に売れたとして(現状家賃総額)>(購入費用−売却費用+税金諸経費)となるとは限らんよ
何で金勘定以外の評価基準がないのか理解できない
誰もが公平な判断が出来るからだ。
金勘定以外にもなんで不動産を持ちたがるのか理解できん
資産を増やせば管理が増え雑事が増える
自分でモノを持たずに外部サービスを受ける断捨離生活がトレンドなのに
>>545 流行に流されるだけの人生乙
それからお前の上2行はどちらも金勘定の話
だから、冒頭の 『金勘定以外にも』 の何が 『以外』 なのか意味が分からない
資産は金勘定のうちに入らないという変わった考えを持っているなら別だが
それは一般には受け入れられない
あと、一般の定義に関するくだらない議論はするつもりはない
資産を持つと業務が増え、心配事が増える
地震が起こり津波に流されるかもとか陥没して家が傾くかもとか修繕しなきゃとか古くなってリフォームどうしようとか隣に変なのが引っ越してきたとか
そういった心配や雑事は面倒だから人に投げるのが吉
賃貸物件ならリスクも管理も大幅減、ホテル住まいならベストだな
キャパシティのない人は資産を持たない方が吉
>>545 トレンドって?
持ち家率は年々上がってる傾向だよ。
家を買わないで、他に何を買うの?
住めれば何処でもいいって発想は、
人生虚し過ぎる
家を買わないと制約されない自由が手に入るな
地域に縛り付けられない自由、それこそ災害や放射能から逃れる自由
仕事が次の制約になるわけだが、持ち家と借金に縛り付けられてる人に比べれば
ハードルはぐっと低くなる
>>552 その発想をいつ頃から考えるようになったの?
>>553 家賃に縛られるのとローンで縛られるのは実は変わりがない。
老後の家賃負担を考えたら持ち家はあるべきだろ。
平均寿命も増えていくし。
年金すら貰えない人間が家賃を払えるわけがない。
>>555 賃貸であれば家主が変わるだけ、どこにでも行ける
分譲は?売って引っ越す?
ローン残高よりも残存価値が低ければ担保も抜けず売らしてもくれないよ
身軽な根無し草人生
確かにジプシー生活は自由だが、真似したくはないな。
なにものにも縛られない自由なんで、虚しいだけ。
ローンは論外
一括で買えないなら賃貸するしかない
はいはい
>>561 そのレアケースを他人に押しつけるなって
>>551 家面積60坪で築13年の家賃10万の5LDKに住んでて補助額は7割でるから
全部コミコミで3万円しか支払っていない
維持管理費はもちろん大家側です
駐車場3台込みで地域は福岡です
都心の人はもっと補助でるみたい
俺の場合、家を買うのがバカらしくなるのが普通だと思うんだがどうだろ?
そんだけ補助が出てる人はほとんどいないから君はレアケース
ここでは特に断りがない限り一般的な話をしているから君の出る幕はない
そのくらい分かってるんだけど、自慢したいから書き込んでるんだよね?
>>564 賃貸に住むことによって家賃補助が年82万円出るんなら、賃貸に住む方が得でしょう。
問題は、そんな状況がいつまで続くかだよな。
82万の給与を貰って家賃10万の賃貸に住むようになって一人前の社会人だろ。
家賃補助分の税金も社会保障費も払っていない家賃補助の賃貸派は半人前だ。
>>565 ごめん
会社からの家賃補助は出るとマジ思ってた
>>558 どこにでも行けるって?
今より高い家賃のとこには行けないだろ?
敷金だって用意できるのか?
>>558 で、人生で何度引越した?
俺は8回。8回目は家購入
>>568 なにいってるの?w
自分にそんだけの補助がないから負け惜しみ言ってる様にしか聞こえない
おいらは社会人で一人前という判断は家族養って
子供が一人立ち出来て初めて一人前だと思ってるし
あなたの言ってる事はお金にしか絡む事しかなくて可笑しいよ?w
家賃補助自慢房が毎度出てくるな
何なのこいつ?
ブログでやれよ
他に自慢できるネタがないから痛い自慢してるんだろ
許してやれよ
あんまりつつくと犯罪予告してどっかで大量殺人とかするかもしれないぞ
家買わなければ貯金できて運用できて家賃なんてまかなえるのに、持ち家教は怖いですね。
人に持ち家勧める奴って、大抵ローンに苦しむ仲間作って安心したいんだよね。
早まって買っちゃったからって正当化すんなよ。見苦しいよ。
また自称投資家か
どうせ投資といっても銀行預金しかやってないんだろ
577 :
名無し不動さん:2011/09/11(日) 19:47:07.84 ID:JofwlP07
大抵は家のローン払いつつ貯金もしてるんだけど。。
どんだけギリギリだと思ってんだか。
>>575 家賃分はストックしつづけなきゃいけない=ロ―ン
株式残高2400万 貯金2000万
今年自宅購入。ローン2000万 1.70%10年固定ローン。
1.7%10年で2000万も借りれるなんて投資家にとっちゃ最高だよ住宅ローン。
うちも会社から家賃補助貰っているけれどそんなに珍しいことなの?サラリーマンは結構多いと思うけど。
親も公務員で官舎や公邸に住んでいたしそれが当たり前だと思ってた。
家賃補助もピンきり
あるところもないところもある
公務員が公務員宿舎に住むのは普通だし、あんたの会社に家賃補助があるなら
あんたの同僚の多くも家賃補助を受けているだろう
まさかその程度の想像力も失っているのか?
そんなことないよな
実態は
>>565だよな
>>583 住宅手当なし 50%
2万円未満 30%
2〜4万 15%
4万以上 6%
住宅手当ありの中心帯は1-2万で60%を占める。
住宅手当は組織のお荷物を助ける制度(組織内強制再分配)。
ローンを払って貯蓄って・・・・・
それは貯蓄ではない
マイナス貯蓄であることにはなんら変わらない
負債を若干高めのペースで減らしてるに過ぎないという事に気付こう
>>586 賃貸者は将来の負債を常に抱えているということだな
ローンは負け、反論の余地なし。
以上
>585
その統計の出所が良く分からないけれど意外と少ないね。桁一つほど違う。
組織のお荷物って・・・持ち家でも平等に出るよね。うちも親から借りて住宅補助を貰ってるけれど。
>>589 平等って、、
能力のある人とない人に同等に出ること自体お荷物を助ける制度ってこと。
差互助
貰えるものはもらっておこう♪年収1500万でも補助200万は大きい。
だったら年収1700万でいいだろ
首都圏はどうなるかわからないからな
来年、おそくとも再来年までには結果でるだろう
あせって買う必要はないぞ
少しずつ、年齢の若いやつから体調不良がではじめて
その割合が許容できるかできないか...
住宅補助は所得税の対象だが
まぁ、今の東日本の状況では
賃貸(家賃補助)>賃貸(自腹)>>>>>>>>購入(一括)>>>>>>>>...>>>>>>>>購入(借金)
東日本以外もいつどこで地震があるか分からないよ
>>599 日本全土での地震は織り込み済みだろ
それ以上に不動産価格に影響あるものが出てるんだよ
家賃補助くん必死すぎるよ
ここは会社の福利厚生スレじゃないよ
住宅補助よりも、社宅等の方が得だよなぁ。
交通費等とは違い、税金も掛かるし。
俺も家賃補助を貰えているから、本当は分譲を買いたいけど思い止まってる。
制度が廃止されたら買っちゃうかもしれん。
今の超低金利と税制でローン組まないって奴、経営感覚ゼロだろ
キャッシュ持っててもローンを活用する意味がわかってない
借りる必要が無いし。
>>605 ローンを活用?笑わせるな。
十分なキャッシュを持っていたら一括。
一般的に皆、貧乏だからローンなんだよ。
ローンを活用とかアホナこと言ってないで素直に賃貸にしとけばいいのに
そんなしょうもないことに見え張ったって自分の首を絞めるだけだぞ
だって実質無利子の超長期融資だろ?
普通借りて投資して鞘を抜きたくならないか
ハゲ同
資本の回転率考えるとローン組むのはファイナンスかじったこと
あれば、自然とそうなる
借りて投資って言っても家を買うのが条件なんだよね
家買ってしまったら投資できないじゃん
浮いた家賃でローンの返済しなくちゃいかんだろ
なんで投資好きな人って得することが前提で、損すること考えないの?
>>613 投資家ならw低金利ローンをもとに十分回収できるだろ
パチンコなら確実に増やせるもんな
>>604 禿同
補助もらってなかったら俺も買ってるな
まとめると低金利ローンで購入後賃貸に出す。で自分も賃貸で補助貰うのが最強。
賃貸で補助をもらうのが得なのはわかるが
低金利ローンで購入して賃貸に出すと損。
>>618 どのみち維持管理費分貯めなきゃいけないので損ですよ
そんなことする人は資産持ちだけでしょうねぇ。。。
資産を増やす人が低金利だからって
ローンで不動産に突っ込むとは思えない
不動産は今まで20年間も、そして今後もずっと右肩下がりなんだから
純粋な不動産投資のためのローンならその通り。
20年くらい住む自分の住む家購入する前提なら
キャッシュあってもローンだな
普通にネット銀行定期でも+だし
資産三分法を引き出すまでも無く
資産を守るなら不動産資産は三分の一に留めるのは常識
借金でレバレッジなどとんでもない
俺は10年返済で1億近く引っ張ったが、月々の返済額は余裕で、
かつ年収2年分のキャッシュももってるから、何の心配もない
>>623 3分法w
そりゃ餅が値を減らさず生きてくだけの爺がやることだろw
投資家がそんなことするわけない。パフェッと見ろやw
ある程度資産があるのなら、減らさないことを重点において資産運用は当然のこと
そして何より怖いのは10分の一、100分の一になることだな
1割2割減らそうが増やそうがたいした問題ではないわけさ
そのために不動産も持つがあくまでも相続税対策と資産分散の範囲内に抑えた方がいい
そもそも賃借人は運用不動産をかりてるわけなんだけどな。
金利、ローン、利益それらは賃借人が払っている
不動産リスク背負わされたあげくにローン会社の儲けを保証してるだけじゃん
うまいこと投資してる気分にさせて騙すのが連中の手法なんだし
リスクに応じた賃料を賃借人は払ってくれるありがたい鴨
大抵は賃貸8年分の家賃でその部屋のコストは全部回収されてしまうのであった。
しかし8年後も賃貸人はほとんど変わらない値段で借り続けるのであった
まあ、大家さんは土地取得はしてないけどね
分譲はマンションでさえご丁寧に土地取得までして固定資産税まで納めている
売る時には土地代も出ないのに
せめてマンション土地くらい借りときゃいいのにねぇ
賃貸は小回りがきくので確かにリスクは低いが、
金銭的にも生活の質の面でも、
お得とは言いがたいな
賃貸生涯家賃
1.30歳から80歳までの50年間
総合計: 6320万円
■賃貸マンション
・間取: 3LDK
・家賃: 10万円(1ヶ月)
・駐車場代: 家賃に含む
・更新料: 2万円(2年に1回)
・保険料: 2万円(2年に1回)
・引越し代: 4万円(10年に1回引越し)
・入居費用(敷金・礼金・仲介手数料): 40万円(家賃の4か月分)
[ 一生涯(50年)での賃貸マンションの費用総額 ]
・家賃の合計: 10万円×12ヶ月×50年=6000万円
・更新料の合計: 2万円×25=50万円
・保険料の合計: 2万円×25=50万円
・引越し代の合計: 4万円×5=20万円
・入居費用の合計: 40万円×5=200万円
・総合計: 6320万円
>>634 東京の人気エリアなら家賃が倍以上だから、
やっぱ購入が有利だな
すべての人が東京の人気エリアに住みたいとは思っていない
大阪が職場の人が東京の人気エリアだろうが不人気エリアだろうが住みたいとはこれっぽっちも思わない
ここには東京が生活圏の人間しかいないとでも思ってるのか?
50年間の管理費+修繕費+固定資産税だけで3000万行くな
3000万の物件でローン保険手数料あわせて4500万
実際の支払い総額は50年もの条件でどうなるかわからんからどっちがトクかは一概に言えない
50年間であれば自然災害や戦争だって起こるかどうかわからない、そのリスクは当然分譲購入が負うことになる
ただ資産は残るな
残存価値500万ってところか
50年も先のことまで含めた買い物を、今の時価で購入することのリスクは非常に大きい。
その点、賃貸は常に時価だから損も得もない。
>>634-636 なんだかんだで東京の人口が多いからね。
都内で3LDKの10万だと築40年以上のボロ物件だな。
都心なら30〜40万。
高層ならそれ以上。
年収1000万以上でないと住めない。
ここの賃貸派もそんな生活ではないはず。
家賃に充てられる金が毎月15万しかないが、それでも都心に住みたいからマンションを買うんだよ。
そしてローンが終えれば成功。
今のマンションは60年持つとも言われてるから、死ぬまでは大丈夫。
賃貸じゃ都心にすら住めない。
年金生活になれば、さらに家賃の安い田舎に住む事になる。
>>634 あくまでも都心の話でしょ?w
都心周辺以外なら5万出せば3LDKとか普通に見つかるよ
となると都心周辺じゃない人は半額の3000万程度でいいってことだよね?w
>>640 都心なら20万前後だよ。3lDKはね。よっぽどのボロじゃなければ
>>640 3LDKの5万を八王子で探してみろよ。
そんなもん幽霊物件だけだ。
643 :
名無し不動さん:2011/09/13(火) 22:27:55.91 ID:FOF8qgoL
賃貸と分譲じゃ住環境が違いすぎます。
隣人が便所でクソを流す音が響くような部屋に住む事は有り得ません。
安いのはやっぱりそれなりなんですよね。。
物件同条件なら賃貸はバカ高いよ。
3500万の物件がだいたい15万
3500万の物件はローンを合わせて5000万
諸費用税金が年50万として40年間の総費用は2000万
40年間の総支払額7000万は15万円の賃貸物件の39年分
資産価値500万分お買い得かもなあ・・・・
>>642 調べた範囲じゃ八王子だと
築35年
駅から徒歩30分で6.8万ってのが最安だな。
築浅駅近だと八王子でも20万する。
>>642 都心周辺以外って言ってるじゃんw
なんか都心に住んでる人かわいそうに思えてきた
無理しなくていいんだよ?TT
>>644 その500万円分以上に維持管理&固定資産税で消えるんじゃない?
648 :
名無し不動さん:2011/09/13(火) 22:34:53.94 ID:9SbVWCN5
>643
分譲賃貸だったら仕様は同じだよ。
だいたい、家賃は自己負担していないので借りた方がお得。
八王子が都心とか・・・
ここでしつこく賃貸を語ってるのはどこの田舎なんだよw
お願いだから言ってくれ
40年後の家賃が今と同じというのも考えにくいなあ
そんなボロ物件、家賃の値下げ交渉も可能だろう
分譲の人は廃墟同然の物件に、より高くなった管理費を払い続けるわけだが・・・・
ローン組めない低属性の怨念が半端ないっすねw
ローン組むのは恥ずかしいとおもっとくほうがいい
>>654 心配御無用
ウチは世帯年収4000万超えなんでw
恥ずかしい奴だな
頭金4000万ローン2000万で戸建を買おうか迷った時期があったなー。30代前半くらいに。
今では借りる必要もないが。
分譲マンションも最初の15年くらいまではいいが
それ以降は、住む層もだんだんレベルが下がってきて
30年過ぎたころには愚民だらけになってるわなw
50年とか60年経ったら、ほぼ廃墟だろw
お金持ちは賃貸でしょ?
代々ある土地家屋以外に、新しく不動産を購入するなんて
めんどくさいんじゃない?
キャッシュばっかり貯めこんでてもつまらないし・・
車その他で使える金額もたかがしれてるし・・
結局、家を建てちゃうんだよね
持ち家ってかっこ悪い。
バブルの残骸みたいで。
東京バブル最高値ジャピングキャッチで新築マンソン買った人が 越して行っ
たよ。東京は放射能恐れて西へ移動する人が多いと聞いた。
少なくとも1、2年は賃貸にしといた方が無難。
柏崎刈羽で大規模な放射能漏れ事故が起こったとする
放射能が飛んで来る
ホテルの住まいの人は一番早い飛行機で脱出する
賃貸の人は身の回りを持ち新幹線で脱出、荷物の引き取りを後で考える
分譲の人は家に引きこもって放射能早く無くなれと祈ってる
>>662 バブル期なんてたいしたこたぁない
戦前〜昭和40年代前半まで購入した家は敷地の広さが違う
どうやら実物資産の時代が本格化しそうだな
個人的には、ゴールドより優良不動産の方が有望だと思う
じゃあ日本では無理だ>優良不動産
お金持ち中国人が買ってくれるからどんどん上がるよ
お前ら貧乏人は 「不動産はこれまでも下がってきたんだからこれからも下がる。だから買わない。」 と
念仏唱えてればいいよ
念仏の鉄
ここ1,2年の話をされてもねぇ・・・
君があと1,2年で死ぬ予定なら確かにその記事を鵜呑みにすべきだけど
普通の人はもっと長く生きるつもりなんだよ
90年頃から下がり続けているからなあ。20年の長期で下がってる。
あっそう。
太朗
不動産価格が下がろうが
家賃の支払総額は増え続ける。
生涯にいくら払うのか考えればいい
不動産の下落率ほど家賃は下がらないからねぇ
3年前まで月60万だった外人用賃貸戸建てを
リーマンショック、今年の震災で住む外人が居なくなって
月30万で借りてる私は負け組ですか?
ちなみに、大井町から徒歩8分180へーべー
シャッター付き車庫有りです
そうかな?
92-3年に不動産が急落した頃、またすぐに戻ると思ってた人が大多数だったんだよねえ
だから少し戻したりする
バブル崩壊というのは資産をぼろぼろにし貸借対照表を取り返しが付かないほど毀損させ
結局二度と立ち直れない、というのが現実となり
以降の日本衰退の道を作ってしまい転がり落ちていくばかり
中国ではどうかわからんが、山が高いと谷が深い、深すぎる谷はよじ登れないのが通説
ちなみに日本が転がり落ちるのはいつ止まるのか?やっぱり谷があまりに深すぎる状況にならんと止まらんのじゃないか?
ただでもイラン、そんな土地が大多数になった時かなあ・・・・と、最近考える
>>679 月30万円も払える人が負け組なのかよ!
お前は毎月幾ら銀行に借金を返してるんだ?
いきなり全否定されたからって熱くなるなよ
>>678 年間360万も不動産屋に貢いでご苦労なことです
日経Automotive Technology
日本車が高い人気を誇ってきた米国でも、韓国メーカーの躍進が目立ちます。
同じ日経新聞によれば、2011年7月の新車販売台数で、前年同月比22.7%減で、
シェアは12.3%にとどまりました。これに対し、現代自動車グループは17.4%増と好調で、
シェアは9.9%とトヨタに肉薄しています。
ところが、現代自動車がウォン安を利用して価格競争を仕掛けているかというとそうでもありません。
米国の乗用車市場で、2010年まで9年連続でベストセラーとなっているトヨタ自動車の
主力車種「カムリ」の2011年モデルのベース価格は2万195ドル、これに対して競合する
現代自動車の「Sonata」のベース価格は1万9395ドルと、800ドル低いに過ぎません。つまり、
現代自動車の躍進は、価格以外の部分が大きいことがうかがわれるのです。
家賃30万でも高いとは思わないけれどな。自己負担していないし。
他人にケツ拭いてもらってる奴に用はない
負け組の虚言癖はいつも節操がないわw
ローン患者必死だな
住宅費は自己負担しない方が楽でいい。
生活保護最強伝説
年収1000万はないとね。
持ち家派って車持ち多そう。
コスト意識が低いから、所有欲に勝てないイメージ。
持家派は金持ちだからな。<統計的にも明らか
賃貸と違って将来の家賃に怯えることもない
信用性判断(クレジットカード等)
↑高
持家 (自己名義)
持家 (家族名義)
官舎
社宅
寮
賃貸 (マンション・アパート)
公営住宅
下宿
↓低
クレジットカード会社では、「同じところに長く住んでいる人」
を高く評価する傾向があるのですが、居住形態を更に重要視します。
これはクレジットカード会社が過去30年〜40年の営業活動を通じて
蓄積してきた膨大な統計から「連絡不能になる確率」 つまり夜逃げをする確立と
居住形態の密接な関係性を導き出し、これを重要な審査基準として考えているからです。
不動産(自分の家)を所有している人がある日突然、自分の家を放って夜逃げする確立は統計上低く、
これによって持家の人の評点は高くなっているのです。
>695
統計によると持ち家族の平均年収はうちの半分くらい。世帯年収はうちの1/3くらい。
貯蓄額もうちの1/2以下しかない。正直、統計の値は低すぎて実態を表していないと思う。
うちは親が大家なので家賃は自己負担していないし、会社から家賃補助も年100万出てる。
定年の頃に実家の建物だけ建て替えればいいので楽。
>>697 >うちは親が大家なので家賃は自己負担していないし
馬鹿?
完全に持ち家だろw
そして詐欺w
晒してみろ。会社に通報してやるよ
>696
信用情報の事?
あれは返済の遅延が生じていないかが重視され、居住形態は関係ないよ。
@名前・生年月日・住所・勤務先
Aローンの金額・返済条件・返済状況
B割賦状況(年間支払い見込み額)
C金融情報(キャッシング残高)
D延滞状況
E使用履歴
>>697 >うちは親が大家なので家賃は自己負担していないし
ああ、親のすねかじってんのね。親の所得機会をおまえが奪ってるわけだ。
脱税ですな。 アウト
>>699 ブラックかどうかじゃなくて属性
カード位おまえももってるだろ。
リスク[枠)判断基準
属性でいうならいい方だな。職業と住所と資産面で。
>>703 資産は書く欄がない。意味ないからな。確認できないし。
カード会社にとっては地図で家主が表示される不動産が大きな属性要因になる。
カードは公共料金と海外旅行以外で使わないし一括払いなので限度額が80万もあれば充分だと思う。
詐欺脱税を働く自称賃貸
697 返信:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 10:41:40.12 ID:???
>695
統計によると持ち家族の平均年収はうちの半分くらい。世帯年収はうちの1/3くらい。
貯蓄額もうちの1/2以下しかない。正直、統計の値は低すぎて実態を表していないと思う。
うちは親が大家なので家賃は自己負担していないし、会社から家賃補助も年100万出てる。
定年の頃に実家の建物だけ建て替えればいいので楽。
規定慣例↓
家賃補助
貸主(大家)が、申込者または配偶者の2親等以内の親族でないこと
キャッシュもってるんだったらクレカじゃなくデビット使えよ
借金する必要もないのにローン会社のご機嫌窺いながら生活するなんてアホらしいだろ
>>708 クレカは年間1000万使えば
10万以上還元されるからな。
デビットは学生とブラックが使えばいい
>>708 クレカを借金と思ってる奴がまだいるのかw
自分の金の範囲を超えてキャッシュフローが豊かになるんだから、借金以外の何者でもないな
注意して欲しいのは、住宅ローンを抱えてキャッシュがタイトになくせに
クレカを月に何十万も使うヘビーユーザーの場合
2ヶ月分の生活費まで金を借りているということを十分自覚するように
もう現金払いに戻れないカラダになってる可能性がある
>>710 なんか
クレカ=多重債務者的な発想しか持ってないのがたまにいるな。
固定生活費をクレカで払って還元してもらうとか普通の利用を知らないらしい。
引き落とし口座の預金が少ないから借金って感覚なんだろうな
714 :
名無し不動さん:2011/09/17(土) 15:11:44.45 ID:555xzPR8
団地を買って貸すのは頭がいい方法ではないな。
いやあ、さすがに借金いっぱい背負っているだけあって
効率的なカード利用にはみなさん詳しいですね。
こっちっは借金はしたことないし、表に出せへん現金が家の中に転がっていたりするもいんですから
いつもニコニコ現金払いですわ。
この前車検でも予約と思ってディーラーに行ったんですが
何故か200万程現金持ってたんで、冗談半分でこれにしたら買うてやるってやってやったら
本当にしやがったんで仕方ないから買うてやりましたわ。
マンションも時々やりますがな。
現金だと強いでっせえ。
>>716 貧乏人と言われたとたん妄想金持ちキャラ
わかりやすい
>>716 国税のモノですが
詳しい話し聞に行きます
>>701 ブログやなんやで自己の犯罪をばらすアホってどこにもいるな。
住宅手当のことじゃないの?実家暮らしでも普通にでるよ。
福利厚生自慢して恥ずかしくねぇの?
全然。福利厚生はどこの会社にもあるし。嫁や親の会社にもある。
福利厚生で家賃補助ない人ってかわいそうだね・・・。
>>720 家賃補助ってわざわざ言ってる。
賃貸契約書なりなんなり偽造したんだろうな。家族間で。
大多数でも少数でもない自分だけの事情を長々と書く馬鹿は失せてくれ
公務員なら福利厚生でるのを前提に考えるが
民間は30超えたら出ないのが過半数だと思うぞ
民間でも独身用1R+結婚から10年間は借り上げ社宅+それ以降は住宅手当ってところが多いと思う。
地方からのおのぼりさんは大変だよね。住宅ローンだの帰省費用だの。
>>727 多いってのはどういう意味だ?
日本語がわかるなら7-8割ってことだが
そういうことか?
>>727 日本最大産業のサービス業で考えたら
住宅に関して手厚い福利厚生があるとは思えないだろ
社宅なんてもってのほか
サービス業なんてボーナスすら出ないもんな
しかも成績悪いと罰金払って売上を補填しなくちゃならないし
税引き後の給料から払わされるもんだから所得税払い損だっていうの
>>726 まじ30からでないの?
うち40中盤程度までおkだぞw
家賃補助や社宅って長期保証されてないわけで。
現に俺が元勤めてた会社は東一だけど、希望者全員が入られず不平等だからと、数年前に社宅は廃止されたし。
こればかり主張する奴ってバカなのか?
それしか自慢できるものなし?
持ち家を煽るためのネタ?
733 :
名無し不動さん:2011/09/18(日) 17:34:59.96 ID:u6ycFdyR
東京都○生市の有限会社オクD不祥事
ここは最悪。
従業員はうそつき、馬鹿、怠慢、非常識。
契約者からの都合の悪い話には聞こえない振りをし
自分たちの痛いところを突かれればすぐにヒステリーを起こす。
そして挑発的な言動をするにいたる。
まぁ2代目社長の奥D不男からしてもうインチキ。
無能低脳それでいてきざで気取り屋
>>731 俺のとこは製造業・一部上場・非自動車で本体2万超、連結15万超の会社だけど
本体は高卒・院卒関係なく30までは社宅可(負担は2万弱)
30で追い出されて家賃補助一切なしになるな
子会社も9割がた労組一緒だから基本同条件だ
自動車系だったら期間工は家賃補助扱いだろうから年齢関係なくもらえる人は多いかもな
うちの証券会社の担当セールスは10万円の家賃補助って言ってたなあ
基本的に地元に住めないわけで、田舎地方なんかでも10万円以上の物件があるのはそういう人間のためだな
以前の担当が偶然実家のある地元に飛ばされたんだが、やはり賃貸に住んでると言っていた
実家に住むと家賃補助が出ないからもったいないからだと
で、不動産は持たない主義です、下がっていくばかりですから・・・・と言っていた
おまえの勧めてくる商品と同じじゃねーか・・・・・
>734
晩婚の時代に30才で社宅使用不可か。そりゃ組合が機能していないな。
うちのように夫婦別途にもらっている所は珍しいのか。(外資)
>>732 最悪じゃん・・・・。
それって会社が悪いよな
普通は賃貸で暮らしている人にも補助がでるんだが。。。
社宅に住んでる人達にとっちゃ言い出したヤツまじムカツクだろうなぁ
儲かっていない会社は大変だな。
分譲と賃貸?
金があるなら当然、賃貸だろw
今時、何十年のローン背負う奴の気がしれん
そうだよ、安く上がるのは分譲だ。
賃貸だと、会社が儲かってなかろうと、倒産しようと、地震が来ようと、住み替えるだけですべて解決だもんな。
俺の場合いま諸経費程度しかないので
15年かけて最低一千万以上は貯めて頭金にして家買うよ
年収少ないしね。。。
頭金なしで計算したら利息で800万の差が出るんだよねぇ
金があれば家は買う
無いから頭金しっかり貯めてから家を買う
平均年収のサラリーマンじゃそうなるのが普通じゃない?
頭金0円ローンはまじでやめたほうがいい
金があれば一括でいいけど転勤族はそうもいかんよね
特に家賃補助が退職まで半分程度出る人は退職後に買ったほうが吉
退職後に築年数30年以上経ってくると修繕でがんばるんならいいけど
建替える人も結構いるのが現実だが退職金は
老後をゆっくり生活するためにあるのでローン返済にまわすという人は
まじで苦労するよ
>>738 儲かってるかは別の話
ここ数年のコストカットは当然のこと
>>741 15年間の家賃は?まさか実家パラサイト?
>>745 九州ですが夫婦合わせて現在年収600万
4LDK借家築13年家賃8万
家賃補助半額出るので4万でOK
15年間の家賃と更新料を計算したら840万
今の状況で頭金0で2500万の家でローン組むとしたら
総返済額3540万 内、利息1040万 長期金利固定30年2.45%の場合
15年間の各種保険・固定資産税で安く見積もり約250万
これにプラス修繕積立で270万
家賃補助が無くなる15年後に頭金1000万で購入の場合
その時は年収も増えてるので支払いに苦しまないとおもうw
総返済額1715万 内、利息215万 10年固定1.7% 11年〜15年2.7%
どちらとも月々の支払いは9〜10万程度でボーナス支払いなしの場合です
退職後の築年数に15年の差がでるのと子供が巣立つので部屋が広すぎて掃除きつきつ
子供が巣立ちしてからは平屋で十分なので2000万もあればいけると思ってる
老後は夫婦だけでゆとりを持って生活できる空間の家を作る予定
それだけの年収があって貯蓄が少ないな・・・・
>>747 車を一括で買ったばかりなのもありますが
原因は夫婦共に遊びすぎてましたorz
利息と差し引いても差額が近いのはひどいよな
それに保険、税金いれればもっと差がでるね
住宅補助のある会社は神だな・・・。
>>746 計算の仕方がわからない
家賃補助はあるのに
家買った人に住宅手当はないわけ?
あと今ローンで買うなら10年固定1.7でかって
10年後繰り上げ返済がベター
>>750 ごめん。家を買うと補助でないんですよ><
通常の会社は出ない方がおおいですw
繰上げ返済は頭からまったくなかったw
それも含めて今後考えてみる!ありがと^^
>>751 へえー
住宅手当って60%の会社が支給してるけど面白いね。
家賃補助だけあるなんて
そうでしょw
家を買うのには出さないなんてまじ泣ける
しかも40中盤までしか家賃補助でないのさ・・。
半額出してくれるだけでもありがたいけどね
住宅手当が出るといっても全額支給からスズメの涙までさまざま
全額支給なら買わなくても
スズメの涙しかもらえないなら買ってしまえというのは多いだろう
755 :
名無し不動さん:2011/09/19(月) 04:04:52.86 ID:JULtSQLO
今はやりのタワーマンションの修繕積立金が過少評価されているらしい。
20階立て以上のマンションの場合は修繕費は比較的高額。
そんな高層マンションで100年耐久できるとなると
最後のほうの維持費やら取り壊し費用はいったいいくらになるんだろうか?
と購入するときに考えないのだろうか?
さらに、所有者全員がきっちり修繕費を払うとは限らない。また、金持ちばかりでもない。
修繕工事するときには必ずといっていいほどマンションは揉める。
となると、一戸建てがいいのか?と・・・
タワマンの最後は爆発解体だな
一戸建てがいいに決まってる
土地を子供に残せるから
マンションじゃ何も残らない
車を買うように気軽に買えない貧乏人は
賃貸が無難です。
物件の価格が年収以上なら身の丈に合っていません。
無難に過ごすだけの灰色の人生乙
>>758 物件価格が金融資産の三分の一以下であれば問題ありません
欧州危機の深刻化で、金融資産への依存は危険
有り金は都心の優良不動産かゴールドに換えるべし
不動産はまだしもゴールドなんて絶好の売り場だろ
この期に及んで買うとかアフォじゃねえの
>>764 だったら喚いてないで
金ETFを全力で空売りいけよ。
>>757 普通の年収の人には「子供の為・・・」なんて考えは危険だよ
まずは自分達の老後の安泰を考えなきゃ
今の経済状況で子供の為に家を買うなんてやってたら
借金残して子供に苦労させるところもいるのが現実
自分達の事をしっかり見通して子供の事を考えるべきだな
>>761 こいつかなりの粘着質だな
現実的でないこと連呼してウザ杉
文句あるならソース出せよ
まぁまぁ、現金一括君よりだいぶ地に足がついてきたじゃないか
もう少しすれば現実社会を知って静かになるよ
いやあ、現金一括が地に足に付いていないとか
今でもそんなこと言ってる奴がいることが驚きだ
どっちが地に足が付いていないんだか・・・・・
現金があれば安心とかどんな素朴な経済観念なんだか・・・
お前は19世紀の人間かって言いたくなるわ
そんなこと言っていない
不動産購入で現金一括なら、まあ好きにしろだが
収入減少・資産減少する中でのローンに頼った不動産購入志向の人間は
どう考えてもマゾっ気のある玉砕願望者としか思えない
わが国の人口は今後、減少の一途をたどる。ということは家が余る。いまでも全国で760万戸が供給過剰だ。
したがって今後は住宅価格が下がり、いままで手を出せなかった都心の物件に住む人が増える。
わざわざ不便な郊外に住む人はいなくなる。また住宅を持っているだけで値上がりするのは、完全に過去の話。この先値上がりするとしたら超都心の物件1%程度だろう。
自分が通勤するわけではないから、都心から遠くても広い家がほしいという“昭和妻”の言いなりに郊外に家を買ってしまった人には気の毒だが、いまや埼玉や千葉の家は資産としての価値が激減している。
売ろうにも売れずローンだけが残る“生涯監獄”となっているのだ。
それでも「郊外は緑が豊かで環境がいい」とか、「物価が安い」と思うかもしれない。
しかし緑が豊かということは、土地の利用価値が少ないということ。物価は安いかもしれないが野菜が10円や20円安いくらいでは、ローンの含み損にはとても追いつかない。
しかもこれから郊外は不便になる。小売りのチェーン店が撤退していく兆しがあるからだ。
現状でも郊外のスーパーは供給過剰だし、決して高所得とはいえない郊外の住人を相手にするのは商売として合理的ではないからだ。
郊外からチェーン店が少なくなると離れた場所に買い物に行かねばならず、いちいちガソリン代やタクシー代、電車賃がかかる。むしろ高くつくのだ。
また企業は急速に福利厚生を廃止している。全額払われるのが当然だった通勤手当も例えば「一律5000円まで」となる可能性もある。
そうなれば昭和妻を説得してパートに出そうとしても近所に働き口もなく、通勤すればかえって交通費がかかってしまう。
そして意外な盲点が子供の大学だ。郊外の自宅から通える大学は限られる。下宿させればまた出費が増えてしまう。
「トリレンマ世代」と呼ばれる現在30代後半の人たちは特に危険だ。彼らは晩婚だから、これから結婚して家を買おうという人が多い。
彼らが定年を迎えるころは、年金支給開始年齢が70歳に引き上げられるだろうから10年間は収入ゼロになる。
それなのに、そのころ子供が大学に進学す....
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110916-00000001-president-bus_all
お前らの大好きな陰謀説によれば中国人が不動産買いあさるから
地価は下がらないはず
>>774 郊外=この雑誌のフリした広告の束に金出してるスポンサーがマンション作らない地域
広告の束だった住宅情報タウンズでさえこんな露骨な煽りはやらない…と思ったら
最近は「マンションズ」が分離してるな
マンション検討者だけの、まとmな損得や常識と隔絶した世界を作らないといけないとは、
マンションは産業としても末期症状だな
なんかネズミ講の末期に似てきた
文章の流れからは、都心物件推奨なんじゃなく
分譲自体を避けろと言ってる様にしか見えないがなあ
俺は郊外物件買うのは昭和妻に脅された人々という話かと思った
778 :
名無し不動さん:2011/09/19(月) 18:00:42.99 ID:e51l2XHl
20、30年後を考えてみれば明らか
完全に少子化でマンション余りまくりで土地の価格は暴落
これからの時代は絶対に賃貸
まあ持ち家が持つことで何かしらのステータスを持ちたい人は
勝手にすればいいと思うけどね
だけど無理して買うと絶対に後悔するから気をつけてください
その30年間の家賃で家が買えるw
30年分の家賃か…今は年24万。
購入すると税金と維持費で年60万くらいかかるから買うと損だな。
家賃安っ
大体さ、賃貸と比べて購入するのに大きなアドバンテージがないってことは
そんだけ高い値段で買わされてるってことなんだよ。
マンションなんて売るときは自分で思ってるほどの価値はないからね。
同じところに住み続けるのが嫌な人は買わない。
50年も60年も賃料を払い続ける
定年後を迎えて収入が激減してからも払わなければならない
老人は孤独死で事故物件になる可能性が高く賃貸の審査が厳しい
一生賃貸はないわ
現在住居貯蓄にかけられるお金160,000円
現在賃貸で配分 家賃80,000円貯金80,000円
これから31,500,000の物件を金利2% 月々160,000払いとすると19年11ヶ月で完済
収入が変わらず19年11ヵ月後
賃貸の場合:家賃代19,200,000円払い、貯金19,200,000ができる
分譲の場合:ローン完済したマイホームが残る、貯金0円
細かい諸経費管理費は省いたがザッこんな感じになった
現在30歳だから50歳の時にこの状況・・・悩む。
ぼろい賃貸でこのままあと20年過ごすか、賃貸よりは遥かにグレードアップの
分譲マンションに引っ越すか
ほんと貧乏人にとっては今をとるか将来をとるかだわ
やっぱいつでも逃げ出せる賃貸のほうがいいな
無闇に家を守ろうとするがために命を落とすことも十分ありえる
君の命は残す価値があるのかね?
>>786 家賃が同じでも住める場所が違うだろ
同じ場所に住むなら賃貸は3割高で計算が必要
空室で悲惨な大家が必死なのかここはw
大家と家をローンで買った貧乏人が口汚く喚くスレ。
庶民なので土地20坪4000万+建物3000万が現金で払える我が家の限度。
20年で2700万の家賃を払うのはもったいないと言われればそうかもしれないが、
いずれ都内の実家に戻るまでのつなぎと考えれば、それでいいかなと思ってる。
今買える20坪の土地と実家の60坪の土地。永住するならやっぱり60坪だよね・・・。
40年前の家なんて住む気しないでしょ。
建物は新築の予定。場所代(土地)がやはり大きい。
>>787 命を落とせば残った家族が楽ですよ
団信で残りのローンはチャラですからね^−^
夫婦揃って田舎出身で、
今後一生都会生活と決めているなら買っても良いけど、
両家実家が都心近郊でそれなりに資産価値のあるものなら
わざわざ不動産にレバレッジ掛ける必要は無いわな。
今後余ることが分かりきっているんだから。
>>784 もっと価値のないものに高い金払って住むのが賃貸だろ。
今住んでる部屋を買い取るといくらかかるか考えてみろよ。
>>786 家賃8万の住宅は3150万もしないよ。
1500万程度だぞ。
>>797 それを高いとみるか安いとみるかは
君と私の懐具合の違いで変わってくるのでは?
私は買えば数億もする高輪のマンションを(売る時に幾らになるかは未定)
月々たった数十万で住めるのは安いものだと思っているがね
なんかもう妄想が…
かわいそすぐるw
>>798 固定資産税かかるし、修繕費あるしで
1500万が1500万のままでもあるまい。
ローンなら尚更だ。
何度も言うが、賃貸と比べて購入することに圧倒的なアドバンテージがない限り
購入するという行為はリスクが高すぎる。リスクに対するリターンが少なすぎる。
賃貸に出てる築35年とか40年の物件なんて見向きもされないじゃないか。
30年以上経ったマンションなんて誰も住みたくないんだよ。
>>800 ん?なんで?
君は月80万払えない乞食?
ったら煽り過ぎかもしれんが
好きなとこに何時でも何処でも
住めるのは楽しいよ!
当然、家賃以上の貯金を毎月してるから
老後云々はご心配なく。
>>802 それは君の考えだ
リスクが怖いならそうすればいいだけw
そこまで押し付けるように熱く語るものでもなかろう
>>803 賃貸はこーゆーくだらん輩ばかりなんだよねwww
実際、UR団地でも住宅公団時代の30年目の団地は
ボロすぎて取り壊し立替してる現状だよ。
ボロ団地って住んでる方は慣れてて住み心地いいけど、
婚約者の親を呼べるようなシロモノじゃないだろう。
持ち家、家家いってるやつ、自己満足だって。
他人から見たら、古い家なんて、なんか悲壮感ただようだけ。
購入派は理論的にメリットを説明できない。
だってこれと言ってメリットがないからねw
高輪とか神宮前ってのも、実は昭和のボロマンションがオンパレードの街なんだよな。
住所書くとき自慢げなんだろうが、先日、そういう住所の人の家にいったが
国道1号からたった1本入った排ガスいっぱいの古い路地のモロ古い建物。
車で行ったら擦らず入るのぎりぎりみたいな狭小前面道路。
しかも家は昼行灯。あんな家なら、いくら港区でもお断りな所だったよ。
それでも本人は持ち家で満足なんだろうとおもう。やだやだ。
高輪やら神宮前、それでも開発できて、いま流行りの億ションへ
立替ができて、土地の権利が真っ当に現金化できるような土地ならまだいい。
実態は、あの辺(港区)や六本木って昭和50年代のドサクサやら、バブルの
地上げに紛れて分譲され転売されたような曰く付きの土地がおおく、権利が
散逸してて、昭和45年築マンションなんかの例、持ち主が転売又貸し相続
ぐるぐるして、権者が誰だか、本人生きてるんだか、死んでるんだか(そうなると
内縁の子供孫がいるケースは相続人数が倍々ゲームとなり、もう手の着け
ようがない)エレベータ壊れても立て替えたくても、管理組合合議ができずに
直せないし、何より、修繕積立金を払ってくれる権者が誰だかわからないから
金がなくて壊せない、直せない、スラム化一直線なんだ。
それが建物所有の現状。
811 :
803:2011/09/19(月) 22:55:21.51 ID:???
ふ〜ん
必死にキーボード叩き散らした感じのレス
ありがとうさん♪
良い家があれば買うのもチョイスだろうが、首都圏の場合、典型間取りみても
いまだ5畳だの6畳だのの部屋のオンパレードを3LDKだの4LDKだの言ってる。
こんな家は買う価値ないだろう。
外国並(それがアジアであっても)に、リビングは20畳確保、各々の部屋には個人別の
バスルーム標準装備の外国レベルの住宅が、外国で販売レベルの普通のリーマンでも
手が届く不動産価格で売り出されるのなら買ってもいいが、現状みたいな糞
みたいな陳腐な家に5千万も払う、または、目の前に家がたったら眺望台無し
リスクと常に共存するような、工事するにも前まで大型トラックさえ入れないような
密集押し詰まった土地に、むりやり注文住宅を大枚はらって建坪率ぎりぎり
までおっ建ててる馬鹿ばかり。
家っていうのは、余裕ある土地の奥にエレガントに美しい建物を建て、周辺には
木々を配備し、駐車もゆったり。
お隣さんがなにをしようが、大方緩衝を受けない、そういうのを「家」という。
となりの生活音うるさい、くさい、となりがDQNで前面道路に違法駐車してて
自分の車だしづらい、そんな周辺環境もろに生活に受ける立て寄り住宅なんて
団地とか長屋と何らかわんない=買う価値なし。買うだけ馬鹿。
>>808 購入のメリットって。
住居費が安いってことだよ。
自分の住む家を自分で確保することだよ。
賃貸でも家を確保できるよ。
しかも10年継続して住んだら居住権が強くなって
11年目からなかなか賃料払わなくても家主は簡単に
追い出せなくなる。
815 :
803:2011/09/19(月) 23:19:44.98 ID:???
浦安とか久喜とか我孫子とか東北沿岸部の人々も家を購入して
住居費が安く上がったと未だに思ってるだろうか?
空き家が増えることと、賃貸住宅が増えることは違うと思うけどな。
>>813 ちょいとズレてませんか?
田舎の方なら解らないでもないですが…
人口が減ると部屋は広くなり、機能があがる。
これに追いついていけない古い住宅は価値がないから、古い家は
空き家になりがちだが、空き家総数は全体では増えない。
空いた時点で古い住宅という巨大な欠点を消すために
家をすぐつぶして、次の機能に変化させるからだ。
古い家を残していても、固定資産税という家賃が無駄にかかるし
消防から注意うけるから、大抵は半年も空いたらすぐつぶす。
変更後の機能は家とは限らない。
最近は、シニアレジデンス(老人ホーム関連、GH含む)が多いね。
駅から遠くても関係ないし、アパート経営するより、運営会社に
一括でサブリースしたりして、ある程度の安定収入を見込めるからから。
>>818 安くなると思うけどね。
>>812みたいに住宅に憧れと夢を描いて家を買うから高い買い物をするんだと思うな。
今住んでる賃貸で満足なら、それと同程度の住宅を買うことを比べて御覧よ。
812だが私は賃貸住まいだ。今いるここにずっとすむつもり。
または引っ越しても自宅は買うつもりない。基本的に家は賃貸がベスト。
なお、土地は持っているが、そこに家をたてたりして運用はしてない。
あんたが言うところの家には住んでいないってことか?
賃貸がなぜベストかというと、面倒なしがらみが全部、手数料で解決されて
自分は無駄な時間を消費させられずに、快適に住める。
何やるにしても、全部大家もちよ。電話一本でなんでもやってくれる。
自分の家ならなにかメンテするにも業者選定からなにからなにまで
全部自分だ。シンプルに住んで居てても、そこそこ家はこわれるし
これを全部自分で払ったり業者調達していたりしたら、大変だよ。
メンテだけじゃないだろう。転勤するやつらなんて、空いてる期間に
誰か住まわす業者さがして、不在中に又貸しして家めちゃくちゃにされたり
面倒な事しかないだろう。
そうですね、つまり高いということだね。
うちの土地、もともと812的な家だったのだが(周辺の家も)
広い家がどれほど住む(管理)が大変なのか、広い家なんて
ごりごりと親がせつせつと言った。なにしろ植木の手入れ
一つでも、植木屋しょっちゅういれてコストかかる、植木手入れせず
とも、庭の雑草とり一つとっても、この夏の糞あつい時期に生半可な
作業じゃないよ。死ぬよ。
812が一般人からみたら憧れなんだったら、それを知ってる
張本人らにとっては、憧れなんて何ら意味のないもの。
小さく機能的な賃貸住宅がどれほど日々の暮らしに気楽に貢献
してか、やったことない連中にはその差がわからないんだろうね。
だから、住居費安いとか住む家確保とかツマラん事、言っちゃうんだろうよ。
現在、高齢の邸宅住まいだった方々もみな、土地うっぱらって都心の
高級賃貸とかに住んでるよ。なにしろ相続ひとつみても面倒だし、住宅
価値がありすぎて売買できたケースとしても、その売買用の手数料だけで
ウン百万だよ。
こんなの妄想というほどの話じゃないっつの。
ごくごく普通の地元でも展開されてるレベルだよ。
そんなに底辺なの?
土地の登記簿なんて2chに載せるわけないだろう。
馬鹿だろおまえ。
土地もってるのがうらやましいなら、土地持ってる娘をめとるといいよ。
そのかわり面倒も一緒に転がり込んでくるが。
普通、付き合い始める段階で相手の家庭の状況について探りを入れるよね。
親の職業や地位とか、家族構成とか、戸建かどうかとか、経済状況とか。
嫁の親が社長をしている事は知っていたけれど地主とは思わなかった。
毎月数十万の贈与の存在は正直大きい。
俺は億ション持ってるけど
>>827の言うとおり庶民だったら普通持ってるもんだろ?
つーか、億ション賃貸ってドンだけ底辺なんだよ
>>826も
>>827も底辺同士なんだから仲良くしてろ
億ションもってるやつなら、分譲1択だろ?
なぜこんなちんけなスレにたむろってるんだよwww
偉そうにいうなら区分所有じゃなく、1棟まるごと
所有してから来な。
やだ〜、今「億ション」なんて言い方しないよね。
なんか陳腐で昭和臭ただよう言い回し、ヤダヤダ。
きっと昭和の時代に初めて「おくしょん」てのが出た時に
勇んで買っちゃった人なんだろうね。
今日売れても多分4−5千万ぐらいだよ。
5行けばいい所じゃないかな?
紳介のダイオキシン能瀬の御殿が数億円だったのが5千万で売ったらしいから
おくしょんじゃ、売れても5千万難しいだろうね。
そういえばタワマンのハシリ、埼玉県川口のエルザタサーだって
できたときは上は億ションだったな。川口だぜ。
このスレ的には結論どっちなん?
やっぱ賃貸選ばず分譲が良いの?
「億ション」買ったら3年以内に売却しろってことだな。
億ションって、中古だとなかなかうれないよ。
例外は広尾ガーデンヒルズ(賃貸棟じゃない所)が唯一といったところ。
普通、同じ金だすなら、ハンパに古く機能的に劣ってる都心住宅より
同じ料金出すなら、都心じゃない23区内の新しい物件の方を買うし。
そうこうしてると買うのばからしくなる。
億ションを普通に検討できるなんて2チャンに来る層ってすげーな
俺は4千万台で検討して1年経とうというのにいまだ決められん
教育にいいとこが欲しい
>>803 >
>>800 >ん?なんで?
>君は月80万払えない乞食?
>ったら煽り過ぎかもしれんが
>好きなとこに何時でも何処でも
>住めるのは楽しいよ!
>
>当然、家賃以上の貯金を毎月してるから
>老後云々はご心配なく。
こんな輩が紛れ込んでるのに真面目に語るなよwww
賃貸君は基本嘘つきですから
これが賃貸派のスペックw
739 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 12:44:23.43 ID: ???
じゃあみせたげるね。34歳だよ。
737君、まだ沸騰してるの? 君、貧乏と言うより、馬鹿なんだね
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5806.jpg (←再アップURL)
744 名前: 名無し不動さん Mail: sage 投稿日: 2011/06/25(土) 13:11:47.70 ID: ???
34歳だったら昭和51年生まれ 右下の受給者生年月日、どうやったら51年に見えるんだろうな?
749 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 19:18:53.03 ID:???
なんだこの展開w
いくらなんでも拾い物はないだろ。
賃貸派の素性がよくわかった。
結局は低所得なんだな。
752 名前:名無し不動さん [sage] :2011/06/25(土) 21:37:33.09 ID:???
所詮賃貸厨なんてゴミクズで買えない自分を誤魔化しているだけの白痴ばっかり
地価は下がっても建物価格はさがらないんだよな。
資材原料は高値が続くし。
だから家賃はなかなか下がらない。オンボロ物件はしらんけど。
築30年以上のマンションなんて、リフォームされてたって
住みたくねーよwあばばばば
50年とか60年とか言っちゃてるやつ馬鹿みたいw
スケルトンリフォームも知らないのか?
新築だぞ
昔のマンションは駅近などのメリットも多い
低属性の賃貸一択君には何を言っても無駄だよ
スケルトン?
構造体の劣化がおこってれば意味なし。
ほれ、言った通りwww
俺思うに家は、15年ぐらいで買い換えた方がいいと思う。
ならば絶対賃貸の方が安い
分譲は40年以上住んで減価償却しちまわなと割安にならん
>>847 15年ごとに保有賃貸不動産を一つづつ増やすってことか
>>843 じゃあ、築30年のマンション買えばばばばばw
買ったほうが安いけど賃貸のほうが気楽でいい
買っちゃった方が気楽なんだよネえ。
刈ったことない人にはわからないだろうけど
>>849 購入の選択肢の一つだろw
賃貸君は貧乏だから賃貸一択www
賃貸房は金持ちらしい
>
>>800 >ん?なんで?
>君は月80万払えない乞食?
>ったら煽り過ぎかもしれんが
>好きなとこに何時でも何処でも
>住めるのは楽しいよ!
>
>当然、家賃以上の貯金を毎月してるから
>老後云々はご心配なく。
妄想と煽りのレベルが低過ぎ
良く赤坂とかで月200万の賃貸とか住んでいる人がいるけど、
そんなに金有るなら買った方が良いと思うけどどうだろう?
たとえば10億持っていたすると、10億の家を買うよりも
月200万で3ヶ月〜半年位で自分の好きな場所に住むという選択肢もありだと思う
家買うと縛られるけど、賃貸やホテル暮らしだといろいろな場所を拠点に変えられるからね
> 良く赤坂とかで月200万の賃貸とか住んでいる人がいるけど、
それは会社がはらってんの。外人とか外資系リーマン以外のチンピラが
住んでる場合は、赤坂界隈の風俗営業店主で実態は裏経済
ずぶずぶなんだけど表の確定申告で経費でおとしてんの。
月200万出せる人は、賃貸、分譲関係なく
気に入ったからが大きいと思う。
残念ながら、我々庶民は、お金の大小が
気になってしまうけど、それを気にしない人達がいる。
自営業の場合、固定資産をもつと色々面倒だから賃貸のが都合がいい。
もっとも、自営業が経営の為に固定資産で金銭価値を維持しようとうする場合は
ビルごと持ってるよね。部屋なんてもってたって、なんら担保価値ないから。
「住めば都」っていうけど、ある程度の歳になれば、
気に入った土地に住み続けたい、って思う人が多数派じゃないか?
街に思い出とか友人関係もできるし・・
そうして損得勘定以外の購入動機が出てくる
「気に入った土地」が「通勤通学に都合のいい土地」ではない場合がある。
転勤があるうちは購入しない方がよさげ。
50代だけどまだその境地には達していない
>>856 >で3ヶ月〜半年位で自分の好きな場所に住む
やってみ。むちゃくちゃ面倒。
役所への転居、転入手続きから始まり
免許所、各種保険。俺が特に面倒に感じたのが、口座の住所変更
銀行口座8個。証券口座6個。クレカの変更等。
そして家具の移動。
なにも持ってないなら楽だろうがな。少なくとも家族持ちには不可能。
>>865 人間の住めない広さの部屋の分譲や賃貸がある
つまり現住所、郵便受け代わり
俺も欲しい
書留も受け取ってくれるサービスがあるともっといいなあ
今後、増えていくサービスのような気がする
「転送不要」
メールアドレスなどプロバイダー縛りになってると
プロバイダー変えるととんでもなくやっかいだから
フリーのメールアドレスを使う
リアルなアドレスも同じことだよなあ
運転免許証の住所を書き換えていないゆえ、俺は銀行証券などあらゆる現住所をいまだ実家にしている
おふくろは文句を言ってくるが
ちなみに住基カードも持っているがそちらは本当の現住所
賃貸派の人は、老後の住処分の貯蓄って現実に可能だと思っているの?
俺は山の手線内の3LDK中古マンション買って住んでいるけど、
自分の家を貸す場合、
住宅ローン:17万/月
管理費・修繕費:4万/月
固定資産税:1万3千/月(年15万)で約22万、
これに利益乗っけて25万ぐらいから貸す計算になるけど、
それだけ毎月支払いながら、老後の住居代を含めて貯蓄が出来る人は少ないはず。
会社から住宅手当出るから余裕。
あとで一括で買う。
持ち家でも普通に住宅手当出るからな。余裕。
872の会社はどこ?持ち家で住宅手当でる会社なんていまどきあるのか。
っていうか、住宅手当がでても、年収500万とかなら意味ない。
住宅手当なし年収800万ぐらいに条件劣るだろう。
>>870 家賃は相場で決まるから経費は関係ないだろ。
特に住宅ローン返済額はなんの意味が…
>>873 あたりまえじゃないか?
うちでは一律に出るよ。賃貸だろうが持ち家だろうが。
なんで賃貸者社員の補助の分の持ち家の社員が負担しなきゃいけないんだよ。
そっちはどこの職場だ?
>>873 弊社では、住宅手当については賃貸、持家ともに名義が従業員のものであれば、同額を支給しております。
ただし扶養家族がいる場合と、単身者では金額の差はあります。
賃貸は支給して、持家は支給しないというケースはあまり耳にしたことがありません。
で、そこは、住居補助以外の年収はいくらなの?
賃貸に手当が出て自宅所有に手当がでないとこなんてあんのか?
独身寮にいる奴が賃貸とか言ってんのか?
どうやら、わざと年収水準の話は避けて語るな。
やはり住宅手当出すようなうな会社は、大元の基本給たる
給料安すぎだから、いわば生活援助なんだな。
>>878 某大手メーカー勤務だけど、
賃貸には手当が出るけど持ち家には手当は出ないよ。
>>880 いまどき随分酷い制度維持してんだね。
持家の人はみんな親戚と賃体契約とか偽装してるんだろうな。
↓かんじで
697 返信:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 10:41:40.12 ID:???
>695
統計によると持ち家族の平均年収はうちの半分くらい。世帯年収はうちの1/3くらい。
貯蓄額もうちの1/2以下しかない。正直、統計の値は低すぎて実態を表していないと思う。
うちは親が大家なので家賃は自己負担していないし、会社から家賃補助も年100万出てる。
定年の頃に実家の建物だけ建て替えればいいので楽。
>>881 うちも>880と同じ。某大手メーカー。
平均年収700強の会社。
883 :
名無し不動さん:2011/09/21(水) 15:43:31.75 ID:r8WKX9nf
まさにレアケースのもちだし。意味なし。
もともと家賃補助って地方の支店に飛ばす上で
住居費コスト上昇分を負担し労働組合を納得させるために導入した仕組みだろ
もはや時代に合わない古臭い制度だな
25万の家賃が住宅手当で余裕って手当が20万くらいか?
年収換算で240万。
平均年収400万の時代に素敵な会社だこと。
でも間違いなく一般的ではない。
自営業や零細家族経営ならそれは節税。
本来の住宅手当とは違う。
いずれにしてもレアケース。
なのにこのスレでは多勢だったりする。
自演してまで何がしたいのか意味不明。
手当くんは出入り禁止でヨロ
>>843 同感です。
まさに、”不動”産って感じです。
まともな賃金を払ってる大手企業は賃金でカバーできるので
住宅手当名目で別途手当を出さないか、出しても転勤時の賃貸住宅の一部補填。
誰彼かまわず住宅手当を出す会社は、年収にして500万以下の
地場産業の中小企業あたり、という理解でよさそうだな。
家賃補助の事はいうけど、年収は絶対に証さないところから、多分
賃金レベルは相当ひくい。
トータルでいえば、×○手当なんていう紐付き制度はいらないから
全部賃金にして、何につかってもいいから700万以上コスト込みで
もらった方が良いな。
住宅手当といったって所得税では課税所得に入るんだよ。すなわち
なんかお得感感じてるみたいだけど、賃金の一部なの。
持ち家の奴には削れる賃金
まともな労働組み合があるまともな会社で
賃貸者にだけ補助が出るなんてことは普通あり得ない。
>889
年収700万円コスト込みよりも
うちのように年収1200万円コスト別の方がいい。
どこの会社?
住宅の福利厚生の名前が
「家賃補助」なら、賃貸にしか出ない。
「住宅補助」なら、持ち家にも出る。
>>891 家賃補助は家賃のない持ち家には支給されなくて当たり前。
住宅手当関連ネタは飽きた
1.5万円てことでいいよ
弊社では、住宅手当については賃貸、持家ともに名義が従業員のものであれば、同額を支給しております。
ただし扶養家族がいる場合と、単身者では金額の差はあります。
賃貸は支給して、持家は支給しないというケースはあまり耳にしたことがありません。
手当の支給は会社の決め事です。住宅手当を支給している会社は50%くらいです。
アパート4棟所有の大家だが
1棟6戸(築8年)は会社がまるまる借り上げてくれてる。
ほんと会社借り上げって有難いわ。会社も福利厚生たいへんだねえ。
そういったアパートレベルのイメージだよなあ、家賃補助って
>>900 借主は某上場会社だが一戸7万の一人用なんだが半額は従業員負担らしい。
アパートは学生レベルかな。
やはり分譲賃貸がいいよ。
住宅手当のある会社:約50%(正規雇用が大半)
住宅手当の平均支給額:約15,000円
貰える人の方が圧倒的に少ない。
さらに貰えても少額。
かなり厳しいのが現実。
大家としちゃ何でもいいから借りててくれ。
現在不動産収入は年1300万。もっと建てたいんだよ。
自宅はもう建てちゃったけど
不動産収入は1300万でローンは?維持管理経費は?
もっと建てるのはまたローンですか?
土地はあるんですか?
>>905 ローン残高は今3000万ちょっと。維持管理費は年200万ほどかな。
あと2年ほどしてローン残高2000万切ったらもう一棟建てようかとおもってる。
土地はあるよ。あばら家になって人に貸せないような所が一か所。
土地別で1億くらいか?
大変だなあ、リスクは全部自分の肩に乗る
俺は重いのはイヤだから売る方に回る
>>907 君は全然わかってないわw
リスクリスクってどんだけヘタレなんだよw
不動産の担保があるから金を借りられる。
それを資金に更なる金を産む。
働かなくても毎日遊んででも年間数千万が入ってくる。
大半の会社は融資をうけてる。
企業するにも倒産のリスクがある。
事実企業して1年以内に倒産・廃業は30%。
3年以内で70%。
10年だと95%。
不動産投資は企業するよりよっぽどリスクが低い。
ビビリには何もできない、何もしないから勝ち組にはなれない。
そんなもんだwww
リスクが気になる奴は今日落ちてくる人工衛星にもgkbrなんだろうな
なんたって自分に当たる確率が22兆分の1もあるんだからな
リスク回避を最優先するのは今の時代当然だよ
成長期の国なら成長に乗るべきだが、衰退しつつある国の中では
一番安全で現状の水準を出来るだけ落とさず維持できるかに最大限配慮する
若者が少々のリスクがあっても高みに登ろうとしてもいいのは失敗してもリカバリの可能性があるから
年寄りが安全な建物、安全な移動、安全な飲食、安全な投資に注力するのはリカバリのエネルギーがないからだ
この国はすでに成長どころか黄昏を迎え徐々に衰退をしつつある年寄りと同じだ
年老いた黄昏の船に乗っているのは若い者も変わらない
今ある資産を出来るだけ長持ちさせ大切に使う、年寄りの生き方は衰退期の鉄則だな
最大のリスク回避は人生終わらせることだな
そうすれば株が暴落しようが世界が破綻しようが一切無関係だ
話を元に戻そう。
分譲マンション買うやつは馬鹿、賃貸のほうが賢い。
結論はこれでいいよね?
今後人口が減少していくのに、何十年も利用するものをわざわざ今の価格で買う意味はない。
言い換えれば、価値が下がって行くとわかっているのに、今の価格で買うのかい?
自己満足と言うなら納得するが、随分と金のかかる自己満足だね。
そんな不動産に家賃として金を出し続けるのはなんでだろう
なぜ賃貸派は分譲派を口汚くののしるのだろうか
仮に不動産を買う行為が愚かだとしても
自分の財布から金が取られるわけでもないし
むしろ経済効果の恩恵を受けるというのに・・・
賃貸派が熱くなるのは欲しくても手に入れられないものを
手に入れた奴に対して嫉妬してるからじゃないのか
そう考えないとつじつまが合わないよな
逆じゃね、買ったやつが自分の失敗に気づいて逆ギレしてる。
賃貸派はローン組んで買うことを罵ってるんだろ
一括で買えるもんなら賃貸し続けるより購入したほうが安上がりなこともわかってる
持家派が賃貸派を貧乏視→賃貸派は家賃の自己負担が無かったり相続できたり→持家派パニック
>>919 なぜ罵る必要があるんだ?
ローンで買うと賃貸派の財布から誰か金を掠め取るとでも言うのか?
>>917 その通りだな
>>913のように毎度強引すぎるんだよ
理由はいつもリスクだけ
賃貸派が金持ってるかと言えばそんな事ない
年収ごまかして自爆するし
>>921 罵るっていうより親切心だと思うが。
高度成長期はとっくに過ぎ去っているのに
家を購入することが一人前という旧世代の価値観を
そのまま引きずっていると火傷するよと。
買っちゃいけないとは言っていないが
購入して幸せになれる人間の割合は以前よりずっと低下している。
立場をわきまえずに目先の物欲や月々支払額に眩んで買ってしまうと
あとで後悔するよってこと。
賃貸派が増えているのは事実だし(うちも高級賃貸です)。
>>923 >購入して幸せになれる人間の割合は以前よりずっと低下している。
だったら賃貸は幸せなのか?
意味がわからん。
>賃貸派が増えているのは事実だし(うちも高級賃貸です)。
そんなソースどこにあるんだ?
高級賃貸?そんなの関係ないだろ
晩婚化&核家族化が進んだから賃貸暮らしの世帯数が増えたってだけじゃないの?
独り身の賃貸暮らしだけど、結婚または子供が生まれたタイミングで分譲が欲しい
言い悪いじゃなく、生活スタイルによって分譲・賃貸の優位性が決まると思うんだけど
単純に家を買えないのが増えてるだけ。
このスレではそんなのが持ち家を妬んでるとみるのが妥当。
★年収200万円以下1000万人超 給与所得者、5年連続
年収200万円以下の給与所得者が5年連続で1000万人を超えていることが、
国税庁の民間給与実態統計調査から分かりました。
同調査によると、2010年の1年を通じて勤務した給与所得者は4552万人。
うち年収200万円以下は1045万人で全体の22・9%を占めました。
とくに女性は42・7%にのぼりました。
男女あわせて1000万人を初めて突破したのは06年。
小泉自民・公明内閣(01年発足)が推進した「構造改革」のもとで
派遣労働者の製造現場への派遣解禁(04年施行)などによって、賃金が安い非正規社員の割合が増加。
大企業は正社員の非正規社員への置き換えを進め、人件費抑制によって収益の改善・増加をはかりました。
働いても貧困から抜け出せない「ワーキングプア」の増大が社会問題となりました。
08年秋、米証券大手が破綻したリーマンショック後、大企業のリストラ・人件費抑制は強まり、
年収200万円以下の給与所得者は09年に1100万人に迫りました。
政権が交代し、09年秋に民主党政権が誕生した後も、賃金を抑える傾向は変わっていません。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
>>923 親切心という割には相手を小ばかにしたような言い方が目に付くのはなぜだろうか
>>925 単身なら大半が賃貸なんだから、そもそも買う必要ないじゃん。
このスレでは賃貸が増えてるとは違うでしょ。
家を買ってしまった人達のオナニースレと聞いて…
大家に家賃を払い続けるってどんな気分?
このまま賃貸でいくと20年後の定年で1.7億位。
実家を建て替えて1.3億。嫁の実家を売って2.1億。
これに両家の金融資産が2億程度加わる。
これくらいあれば人並の老後は送れるかな・・・。
こんなに安い家賃でごめんなさいって気分です。
来年首になるよ
家も買えないレベルの連中が増えてるのか。 もうこの国おしまいだな
家も買えないのか=賃貸のほうがお得と言っているような物
俺は200万以内の1Rマンション買ったけどな!
この価格帯のマンションに住み続けるのが究極の節約術
ここって嘘自慢厨のコメ見るのが一番面白いなwww
もっと自慢してくださいよ無職さんwww
夫560万+妻280万+配当35万-支出290万=年585万位。
あとは実家からの支援を足して年800万くらい。
あと4年で1億に手が届く所まで来たけれど、老後は不安。
今の20・30代の人はもっともっと貯めているんだろうな・・・と思う。
ここって嘘自慢厨のコメ見るのが一番面白いなwww
もっと自慢してくださいよ無職さんwww
20〜40代前半は大きな病気もせず働けるから賃貸でもいい。
年収200万未満が1,000万人以上、労働者の23%。
これに該当する家庭は家など買えるわけないし、貯蓄も満足にできない。
年金も未加入が大半だろう。
そうなると定年後は貯蓄を食い潰すだけ。
家賃数万円が生活の大きな負荷になるのは確実。
更に定年前に病気で働けなくなったら?
自分どころか家族もゲームオーバー。
万一自分が死んだ場合、持ち家なら保険で以降の返済が不要。
残された家族はその家に引き続き住めるし、売却することもできる。
買わないリスクもある事を知っておくべき。
最近は単身世帯が多いんじゃね?
一生結婚しないなら身軽な賃貸でいいだろ
まさかここの賃貸派は単身で語ってるのか?
>939
>年収200万未満が1,000万人以上、労働者の23%。
これは学生か主婦かリタイア組だよ。
年収が低いのは当然だと思う。
>>939 買わないリスクなんてだれでも知ってるだろ
万が一も考えなければいけないのは分かるが
自分が死ぬかもしれないと考えて家を買うのは今の時代富裕層が大半だろ
貧富層には家を買うリスクのほうがでかいから賃貸になる
賃貸に住んでいる間に貯蓄をしっかりして退職後に平屋でも建てるしかない
賃貸に住むなら社宅か、独身寮、公営賃貸な。
それ以外の賃貸に金払い続けるなんて金銭感覚ないバカのやること
>>942 学生主婦リタイア組が労働者に含まれるわけねえだろ
946 :
名無し不動さん:2011/09/25(日) 10:40:35.54 ID:jl8QTJdA
東一の会社勤めだが、東京の家賃高すぎだ。家賃補助なけりゃ貯金もできない。
ほんとに補助はありがたい。補助なけりゃ家購入も考えるが・・・・
都心1時間通勤圏内だとファミリー向け分譲物件5000万〜。家賃も、購入もどっちも高いなあホント。
特にファミリー向け賃貸なかなか下がらない。不景気なのに家の値段も家賃もなかなか下がらんね。
車もあるからホントギリギリだわ。
正直東京都内にファミリー新築物件を買おうと思ったら、親の援助がないと
とても無理だと思うんだが・・・。実際に買った人はここにはいるんだろうか?
(あ、自分は金ないと認識してるので賃貸しか住めない貧乏人!とかの
煽りはやめてもらえれば・・・ww)
ここには持ち家に住んでる人間が大勢いると思うけど
全員が全員東京都内に住んでるなんて思わないことだ
東京の人口は日本の人口のわずか1割に過ぎないのだから
ほんと東京周辺はかわいそうだよなぁ
家賃見てみたがありえないくらい高い
地方においでよ!
月20万だせるならすんごい豪邸に住めるからw
949 :
名無し不動さん:2011/09/25(日) 11:51:22.63 ID:jl8QTJdA
>946ですが、自分は関西出身です。
東京は何もか高いわ、ホンマ。居酒屋なんてほんとにそう。クソみたいなまずい
料理とちょっと飲んだら7000円超。こんなゴミ出しとったら大阪じゃ店潰れまっせ
って何回突っ込んだことか・・・。
まあそれは別にして俺の周りの先輩が最近家買いました。先輩A、Bとすると
A先輩:都内通勤時間30分。20坪3階建て新築
B先輩:東京都某市通勤時間1時間30分。40坪2階建て新築
どっちもお金の管理しっかりして予定立てて返済していってます。
ただどちらの物件も5000万オーバーで親の援助ありなんですよね。
諸経費含めると6000万近くなるとか。
地方出身で親の援助が見込めないとすると・・・。遠方に安い物件さがすぐらいしか
手はないのかなあと・・・。しかもA,B先輩どちらも家買ったらって勧めてくる(笑)
都内新築で親の援助なしで家建てた人がいたら話を聞いてみたいです。
>>949 通勤時間が1時間超えてもいいんだったら隣接県もアリじゃないの?
>>947 そうだね。
7万だと都内じゃワンルームだけど、少し離れた郊外なら3LDKに住める。
基準もかなり違ってくる。
これからはどこに住んでるかも言うようにしよう。
>>949 どういうスペックに住んでんの今?
広さは何平米?
80、90、100平米の戸建てでいいなら
通勤一時間前後で6000万なんてよっぽど変に金掛けた家だよ。
>945
>学生主婦リタイア組が労働者に含まれるわけねえだろ
労基法第9条
「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業または事務所に使用される者で、
賃金を支払われる者をいう。よって、学生や主婦やリタイア組であっても
バイトやパートをしていれば労働者に入る。
>949
先輩は土地20×200=4000万 建物2500万くらいかな。
これから土地は需要が減る方向に行くので
定年まで賃貸、定年後は地方で新築戸建の方がいいかもしれない。
どうせ築30年も経てば建て替えだ。
そんな厄介な戸建にするならさすがにマンションのほうがいいなあ
個人的にはミニ戸は20年後には価値が無くなると考えてる
すこし土地代が安くなってくると真っ先に淘汰される形式だ
>>955 坪単価200万ならほぼ都心だね。
自転車通勤可能だわ。
なぜ30年で立て替えなければならんのか、よく考えてみるんだ。
@耐久性・対候性 A家族構成 Bライフスタイル C周辺環境
俺の実家は築32年だが立て替える必要はまだないな。
躯体は軽量鉄骨で平屋建て、単純なつくりだから、壊れようがないって感じだな。
確かに古くはなっているし、床や屋根には手を加えているが、昔から住んでるんでそんなもんって感じだ。
家族構成も、子ども二人が独立したがもともと20坪程度の家なんで、大きすぎるほどもない。
俺がいるときは、広くは感じなかったが、そんなもんだと思ってたよ。
ライフスタイルやら周辺環境なんて何も変わってないぞ?
なんでそんな基準で建て変えなければならないんだ?
そもそも、賃貸住宅だって建て替えるんじゃないのか?
賃貸なら30年50年建て変えずに暮らせるのか?
賃貸住宅は5〜10年毎に新しい物件に住みかえるものだよ。経費で。
住み替えることと、立て替えることは違うだろ?
>>960 俺の実家も築38年になったが大したリーフォームもせず
月10万で貸家にして早8年
住宅は新しくなくてはいけないと、思い込んでやつが5年ごとに新築賃貸に移り住むことを否定しないよ。
そうしなければ暮らしていけないやつには賃貸のほうが安上がりだよ。
>>965 築30年のご実家の家を賃貸に出したのですか?
賃貸は立て替えなくても、住人が入れ替わっていく。
築年数に合わせて、古くても良いから家賃が安い人に。
>>959 のような理由で立て替える必要がある と思っているなら。
賃貸のほうがいいね。
そうだよ、しかし、立て替える費用は、新築にすんだ人が多く負担するんだ。
もともと、持ち家ってのは古くなっても住む覚悟で持つんじゃないか?
>>967 そりゃまあ住む人いなくなりゃ空けておくのももったいないでしょ。
売りたくはなかったらしくじゃあ貸家にって。
>>971 そうでしょうね、賃貸派には築30年でも借りる価値があるってことですね。
>>943 貴方が知ってる買わないリスクをもっと教えてくれますか?
ここにいる賃貸派は、賃貸ならリスクなしで暮らせると思いこんでるようですよ。
賃貸でいるのは結構だが、定年後に家を買えるんだと思わないことだな
賃貸派ってのは借家で死ぬ覚悟を決めた人たちじゃないのか?
どこかの時点で住宅を購入するのなら賃貸派とは言えないだろ。
>>972 家は資産だよ。
賃貸に出せば収益がでるんだから。
俺も自分の家(中古物件)買ったときは賃貸利回り計算したもの
まあ、自分の親の時代は無条件で買って正解の時代だったよな。
地域によって違いそうだ
どこの地域が、どうなんだ?
今、ETV特集で原発をやっている
原発が事故るのは100万分の一、そのリスクと効用を比べるということをやらなければならない、と原発推進にまい進した
100万分の一かどうかは置いといても、そのわずかなリスクが行き詰まった時の結果の大きさを見て判断しなければならなかった
住宅も同じだな
万が一(か、どうかも置いておいて)のリスクの大きさは人によって違って当然で
資産の3分の一で購入した不動産なら立ち上がれないほどの損害ではないと言えるが
全財産に加え借金してレベレッジ賭けた不動産においてはどうなのか
やっぱり考える必要があるな
ローンで不動産を買うなど、原発を買うのと同じと思うべきだな
一生、払う分の家賃を貯めてから賃貸を借りるのか?
そっか、賃貸派はこれから一生支払う家賃を現資産の3分の1にコントロールしてるのか・・・
あんたの家賃は幾らだよ?
>>981 1年間の間に事故が発生する確率
単純に考えれば100万年の間に1度くらい事故が起こるということ
勘違いしてはいけないのは事故は100万年後、たとえば12011年に起こるわけでもなければ
今年起きたわけだから12011年までは起こらないというわけでもないということ
詳しくは確率・統計に関する高校の数学の教科書あたりを読めば分かる
またかよ1/3房・・・
1/1,000,000のリスクとかさ
理想ばかり語って現実と乖離しすぎてるんだよ
お前どんだけ馬鹿?
ここの賃貸派
・高級賃貸物件住み
・家賃は会社持ち
このどっちかしかいないのはナゼだ?
ファミリー賃貸とファミリー分譲で考えて欲しいなぁ
ファミリー賃貸だとライフスタイルに応じて最適な広さに変えていけるんだが、賃貸物件が思った以上に少ないのがネックだ
988 :
名無し不動さん:2011/09/26(月) 07:41:46.42 ID:g9eD1gOy
>946だが、結局東京都内or近郊に新築物件買った人は居ないのかな?
ちなみに・・東一企業でA,B先輩とも年収約1000万、自分も900万近くだ
(残業たくさんしてるので)。あとA,B先輩とも普通の家だぞ。別に内装凝って
ない。(3年ぐらい前だったかな。江東区と西東京。2人とも親援助1000万以上)
今、自分は3LDK72平米のオートロックマンション(分譲賃貸マンション)に駐車場込で
13万5千円(家賃補助7万ぐらい)に住んでる。とてもじゃないが家賃補助
ないと暮らせない。平民なのは自覚してるから必死で毎月14万ぐらい貯金
してるわ。
やっぱり「親が東京」「親の援助」がないと新築家族物件なんて無理なのかねえ。
平民はおとなしく賃貸住んでろってことか・・・。
賃貸は転勤シーズンが狙い目。
賃貸が少ない地域は利便性が悪い地域が多いので選ばない方がいいと思う。
>>988 姉夫婦が都心へ通勤30分ちょい(駅までの徒歩含め)のところに住んでるけど
通勤圏内1時間以内ならそんな大層なもんじゃないでしょ、坪単価100万切るところいっぱいある。
3LDK72平米でまに合う生活、総床面積25坪なんて戸建て新築でも土地付きで4000万もかかるかどうかだよ。
4000万切ってくれば選択肢にはいってくる。25年つとめりゃ家賃払いは約2000万だからね。
それとおたくの会社家賃補助はあっても住宅手当とかまったくないの?
後は先輩にその先輩にききなよ。
>>986 ここの賃貸派
・高級賃貸物件住み
・家賃は会社持ち
・高収入(証明なし)で老後は裕福
・家購入は資産の1/3で一括購入
・購入はハイリスクで賃貸はノーリスク
100万円台の中古マンションすら買えない財政事情の俺はこのスレには不要ですか?
ここの賃貸派
・妄想高級賃貸物件住み
・家賃は自分持ち
・高収入(いつかは)で老後が不安
・家購入は35年ローン購入
・購入はハイパーリスクで賃貸はノーリスク
>>990 いくらなんでもそんな戸建てには住みたくないだろう。
995 :
名無し不動さん:2011/09/27(火) 07:46:04.95 ID:MozyiQ1v
>946ですが、結局都心、or東京近郊に親援助ナシで新築買った人はいなかった
みたいですね・・・。
住宅手当・・・まあもらえません(笑)会社からすると個人資産に対する
補助をなんで出さないといけないのかってことなのでしょう。
先輩も「家賃補助はなくなるけど・・・。住宅手当貰えればな」とのこと。
>988さんの物件があったら教えてもらいたいです。色々新築物件、住宅展示
場回ったけど「総床面積25坪なんて戸建て新築でも土地付きで4000万」
なんてみんな3階建てで庭なしでした。しかも都心でも足立区・・の中心
から離れたとこで3流メーカー施工・・・。
たまたま近所に新築物件あるんで話聞いいてきましたが23坪3階建て庭なし
4500万円。ローン金利、諸費用計算するといくらになるんだ・・・。5000万オーバーか??
今の家賃補助とか、ローン金利計算して、賃貸VS持ち家でちょうどトントンになるには
・・・八千代市の売れ残り新築マンション3LDK75平米徒歩12分2000万円
の物件でした・・・。
八千代まで引っ込むのもなあ・・・・。
>会社からすると個人資産に対する
>補助をなんで出さないといけないのかってことなのでしょう。
意味不明だね。
会社からすれば、経費削減に協力する社員を冷遇してるだけ。
会社全体に何のメリットがあんのかね?持ち家になることを拒む制度なんて。
労働組合もないんだろうけど、よく不平がでないね?
>>995 東京都内になったり都心になったり、突っ込みところ多すぎ。
999 :
名無し不動さん:2011/09/27(火) 08:03:07.45 ID:G7RtxyrB
マンションて、金利以外に駐車場代、管理費、税金もかかるんだぜ?おたくそこ計算してないんじゃない?しかも広さほぼおんなじじゃん。バカなの?
でも、確かに都心近郊に家買うなんて親の援助なしじゃ無理だろね。地方に住んでて良かった〜
B先輩:東京都某市通勤時間1時間30分。40坪2階建て新築
一時間半って、もう東京じゃないだろそれ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。