1 :
1:
2 :
1:2010/03/26(金) 09:27:17 ID:fL0s670L
ようし立ったぞ。
お前ら思うぞんぶん書き込むがよい。
3 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 12:28:50 ID:???
4 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 14:13:07 ID:???
長文荒しもう来るなよ・・
5 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 15:19:18 ID:???
【現在家賃】
も入れるべきじゃないかね
6 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 15:46:20 ID:???
>>4 自分が気に入らなかったからって、荒し認定かw
どんだけ、尻の穴がちっちゃい奴なんだw
7 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 16:26:33 ID:???
と小物がほざいております
8 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 17:43:56 ID:CKrwuJks
住宅ローン団信のご相談です。
経緯
2月上旬 不動産仲介業者に中古物件を依頼
2月下旬 分譲賃貸オーナーから不動産業者に次の賃貸者探し依頼あり
(気に入った物件)
オーナーには不動産業者から買取希望を伝え了承
4月中には契約できる約束をする(口約束)
2月下旬 不動産購入申込書(買付証明書)提出
3月上旬 倒れる(10秒程度、意識あり。循環器内科受診
(心エコー、ホルター心電図検査、3月末結果待ち。不整脈?)
その旨、不動産業者に伝える。
業者 4月には契約とオーナーには言ってますので・・・
団信とローン審査は別ですので・・・
若干戸惑った反応。
自分の成績の関係で3月31日の契約をせまる。
体の心配はなし。
団信通らなかった場合、契約すべきか。
契約しなかった場合は契約違反でもともと賃貸者を探していたオーナーから
損害賠償請求されるか。
不動産業者からなんらかの損害賠償請求はされるか。
よろしくお願いします。
9 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 18:15:34 ID:???
10 :
名無し不動さん:2010/03/26(金) 18:35:20 ID:4uGE1eBA
おつ
>>8 普通は売買契約の中にローンの審査不可の場合の解約できるという条項がある。
その条文が無ければ契約書を作った業者に落ち度があるので、解約できる。
けど倒れただけで具体的に病名を告げられていなければ、団信は通るじゃないかな・・
90年代に高値掴みしたのが一番つらそう。
築15から築20年くらいの物件は
だいたい金にこまって売却って感じなんだろう
>>15 素直に、「3行以上の文章は理解出来ません」って言ったら?
>>17 >>8はよくまとめられていて分かりやすい。頭がよさそうな印象
いままで色んな書き込みみたけど、”お前の文章だけが”何をいいたいのか分からないw
別スレ立てて移動してくれ。
【年 齢】28
【勤続年数】独立して3年
【雇用形態】自営
【会社規模】10人
【年 収】300万
【家族構成】夫婦のみ
【世帯収入】580万
【所有資産】ナシ
【現在債務】会社名義では4000万
【物件金額】1200万
【自己資金(頭金・諸費用)】250万
【希望金額】950万
【種 類】変動にて
【そ の 他】
中古の公団を買いたいと思っています。
築25年。
管理費が5000円と安く 修繕積立金も大規模修繕(塗装と配管)が終わった直後ですが、一戸あたり100万ほどあったので安心じゃないかなと。
>>20 独立後3年とも黒字決算なら可能性あり
赤字決算あるならまず無理
>>21 一応黒字です。
売上が大体2割ずつ
利益はそんなに上がってませんが・・・・
よっしゃー
残高2000万切ったぜー!
>>18 まーた、同一人物認定かよ
前スレでも否定されてたのに、どうしてもそうしないと気がすまないのか?
よほど金利優遇出来た奴が妬ましいのかねえ?
※3行にまとめてみたから理解できるよな?
>>11これはこれで無謀ローン組もうとしている人には役に立つ乙
>>11って1995年当時に組んだローンでまだ3000万のローンが残ってるって
いくらの物件を購入したんだろ
>>24 他行で断られたと長々といってたヤツになんだけど・・
このスレでいつ同一人物に認定したよ?被害妄想激しいな
同一人物だからだろw
>>26 そんなに高くはないと思うよ、4,000万とかでしょ
このスレでもそれぐらいなら組む人けっこういるし、今は低金利で助かっているだけ。
>>12 で、自分の尻の穴が大きいとでも思いたいの?
ただの糞だよお前は。
筋違い って怒られたのは俺だぞ?
新スレには今きた。
てか、俺の何がいけなかったんだ?
長すぎたのがいけないか?
ちょっと書きながらカッカしてしまったからな。スマンかった。
>>33 絶妙のタイミングでの登場乙w
まぁ2人(1人)とも反省してるんだったら別にいいんだけど
スレも暇だし、ちょっとからかっただけなんだけど。
勇者はいねがぁ〜
>>11 年収700万、5倍ローン借りた者の末路だな
子供3人もいて大変だろうに・・・
来月住宅ローン借り換え予定ですが金利上がりそうな悪寒…
いまの政府は中流層の所得を低所得者層に配分しようとしてるからね。
住宅ローンは慎重に組まないとね。
5倍ローンでも今だったら余裕なのにね。
>>42 頭金ゼロじゃなければね。
いざという時に家手放して借金がなくなるんだったら、何倍ローンでも平気じゃないかな。
>>13はきっと物件4000万、頭金ゼロ、35年ローンで購入したんだろうな
金利の平均を4%とすると、毎月の返済額17.7万円、総支払額が7400万程度になる
家を売っても2000万くらいにしかならないだろうし…一生銀行に貢ぐ地獄だね
2000万の価値しかないものに、残りの人生で4000万支払うくらいなら破産でもした方が良いんじゃないかと思える
破産したところで会社はリストラされないでしょ
その方が家族にとっては幸せだよ
それはそうだけどw
この人、金利4.35%でしょ。
今だったら変動で1%以下なのに・・・って事。
>>45 誰へのレスだかわからんけど。。。
金利1%なら大丈夫で、金利4%で破たんするローンだったら、しょせんいつかは破たんする。
低金利じゃないと払えない人ほど、長期固定にしなければいけないのは常識ですよね。
そうとは限らんがな
ローンスレの人はみんな勝負師ですなあ。
金利が上がるか下がるか、物件が上がるか下がるか、収入が続くか途絶えるか
全部がうまく行くことをお祈り申し上げます。
低金利が続かないと払えない人は、
・低金利が一生続く→払える
・どこかで高金利になる→払えない
まったくの運しだい。ただ低金利がずっと続かないと払えないような属性の良くない人は
デフレで給料が下がっていって、低金利でも払えなくなる可能性が十分ある。ようは家を買わないほうがいいということだな。
>>49 >低金利がずっと続かないと払えないような属性の良くない人は
↑
これは収入と借り入れ(支出)のバランスの問題で「属性」は全く関係ないね
金利の上昇と共に給料も上がるから問題なし
日本が貧しくなるのは間違いないわけで
中国人との収入差がどんどん縮まる
金利が上がっても給料は上がらないという時代となるんでしょうなあ
>>48 みんなって誰のこと?あまりアホなレスしなさんな。
自分の気にくわない人が一人いると、「世界は腐っている」とか
言い出すタイプの人なんだろう
>>53 日本の輸出産業が中国や新興国向けに力を入れているのは全く無視ですか?
狭い世界観ですね。
>>56 中国の好景気に支えられてもこの程度じゃんw
ていうか、中国が日本の製品買う必要がなくなる日もそう遠くないよ。
大事だなぁ、うちの会社去年度は50億の赤字予想から60億の黒字だよw
中国さまさまだよ
60 :
名無し不動さん:2010/03/29(月) 10:06:16 ID:vMpC7v9K
長期固定で払えない人は物件価格を落とすか、貯金をしろ。
変動金利で払えると思っても、上がったら払えないなんて愚策中の愚策。
リスクって言葉を知れ。
>>60 長期固定での返済額で検討したけど、変動で組んだ。
元金の多い当初での金利差は大きいから。
繰り上げ返済がネットだと手数料無料だから、固定の分の返済額を毎月返済してる。
61がなんで60に反応したのか意味がわからんwwwwww
60は長期でくめないやつは・・・と条件おいてるのにな。
長期でもOKだけど短期で一気に完済ねらうやつは、好きにすればの範囲だから反応しなくてよろしいかと。
63 :
名無し不動さん:2010/03/29(月) 12:32:03 ID:vMpC7v9K
>>62 61はよく読まずに返答する位だからw
物事、よく読まずに行動する人だと判断出来る。
>>62 いや、俺も長期固定になったら総返済額の問題で払えないから言っただけだよ。
生活ギリギリだから、そのうち繰り上げ出来なくなる。
でも、繰り上げてるおかげで返済金額はどんどん小さくなってる。
繰上げって返済金額が減るのか?返済期間が短くなるんじゃないのか?
ちなみに期間短縮と返済減額とどっちがお得?
>>67 返済期間削減のほうが総返済額は少なくなる。
ローン破綻のリスクは返済金額を下げておいたほうが少なくなると思う。
アリガトン。どうりで、銀行窓口が期間短縮にしてしまったわけだ。
>>69 今うちが借りてる銀行は期間短縮なら30万円以上なら手数料無理。軽減なら手数料が5250円だったかな。
繰り上げ返済は自動的に期間短縮で手続きがすすみそうだ。(繰り上げした事ないからわからんが。)
金利が下がったけど、変動なんで支払額は5年固定。
年間、10万満たないぐらいの金額だが、勝手に繰上げ状態w
>>64 固定との差額って月で1万〜2万程度でしょ、
生活に余裕がなくギリギリなのに、その僅かな額をせっせと繰り上げしてたら
何かあったときにアボーンするぞw
>>73 >>64は返済金額が少なくなっているって、言っているから
返済額低減で繰り上げしているんでしょ。
「何かあったとき」が収入の減少を意味するならあなたの言っていることは
正しいが、
金利が上昇した時に備えてなら、繰上げして返済額を減らしているのはそれなりに意味があることだよ。
いくら返済額軽減しているっていっても、年間20万程度じゃ毎月の返済額なんて1000円も下がらんだろw
そんなもんじゃ将来の金利上昇リスクに備えているとは言えないし、このスレで自信満々に書くべきことでもない。
どれぐらいの間隔と金額で繰上返済をするのが効率的なんだろう。
5年で100万?10年で200万とかかな?
そんなもの多ければ多いのがいいに決まってるだろw
10年で200万しかできないなら、預金しておけよ。
79 :
76:2010/03/30(火) 13:12:23 ID:???
年間20万なら貯金しておくべき。
電化製品も壊れるだろうし、そのうちリフォームも必要。
購入1,2年なら繰り上げしても良いだろうけど、危ないローンだな。
購入自体が失敗例じゃん。
>>81 たった20万でぐんと減るかよ、あと35年フルにローンが残っていても総額は23万減るだけ。
住宅ローン控除も23万円分減るから、差引きしたらメリットもさほどない。
つか、繰上げでぐんと減るのは昔の5%や6%の高金利の時代の話だよw
まあ繰上が得かどうかという話なら、割合はどうあれ得ではある。
一か月でも千円でも減れば嬉しいしね。
繰上用に貯めてる最中だけど、確かにこれを数年後の返済に回すか
維持費に回すかは悩みどころだ。
>>82 3%以上で借りてるなら結構な金額になるんじゃないか?
2%以下ならそんなにメリットないけど。
ローン控除も20〜30万減ったとしても、戻り額に影響ないだろ。
20〜30万所得税が帰ってくるわけじゃあるまいし。
毎年、小額を繰り上げ返済するより
ローン控除が終わる10年後に少額×10を繰上げしたほうが、うちはお得だ。
>>85 どんな計算するの?自分にも当てはめてみたい。
>>85 俺も聞きたいな、どんなモデルなんだ?
ちなみにザックリ計算してみたけど、仮に3000万を35年フラットで返済すると仮定、
金利は2%で計算すると、
1年目から20万を毎年1回づつ10回繰り上げるのと
11年目に200万まとめて返済するのとでは40万ほどの金利差がある。
ローン控除は残額の1%だから最大で毎年4000円くらいの控除枠が減る計算。
そう考えると、ローン控除より繰り上げの方がかなり分がいいと思うんだが。
俺も散々エクセルで計算したけどちょこちょこ繰り上げるほうがおトクだよ。
同僚に最後にばーんと返すほうがいいとか言うアホがいたんでそれは無いと思って。
明日、借金負ってきます。
落ち着かんなぁ。
>86-87
10年金利変動しないのが前提だし、お遊びみたいなもんだけどw
そもそも低金利だから金利差がほとんどないんだよ。
暮れに2500万借りたんだよ変動0.875でな。確定申告で約25万が返ってきた。
A:毎年20万×10年=200万
B:10年後に200万
総利息A:376万2792円 B:380万5380円 Aが4万2588円得
総控除額A:212万8806円 B:221万2195円 Bが8万3389円得
変動0.875で10年ってのがな・・・・
最悪で10年3.75%とかで計算してみーよ。
10年後にドーンと返す当てがあるのか?
預金口座にドーンと金があったら、別のことに使ってしまわないか?
毎月or毎年、ちょこちょこ繰り上げたほうが、
返済計画を完遂できる可能性が高くないか?!
>92 自問自答してんの?
94 :
名無し不動さん:2010/03/31(水) 07:07:52 ID:rb9fiYGG
2,000万円貯金があるけど
2,000万円住宅ローンを借りた。
現在、中高生の我が子達が大学卒業までいくらかかるか
見当がつかないから。
予備校に通いたい、理系に進みたい、って
言われても動じないようにしたいし。
ある程度メドがつく10年後にドーンと返すつもり。
>>88 変動1%から住宅ローン控除差し引いたら金利は実質ゼロ。
繰上げ分を10年で定期預金入れていたら、プラスだろ?
エクセルの式ちゃんと使えてる?
>>92 すくなくとも10年ぐらいでドーンと返せる人じゃないと変動は危険。
特に固定金利との差しか繰上げできないのは金利上昇時の破綻予備軍。
>>96 >繰上げ分を10年で定期預金入れていたら、プラスだろ?
金利が上昇したら、即マイ転になりそうだがな。
>>98 今はまだ上がっていないんだから、せっせこせっせこ小額を繰り上げる必要もないだろw
いいじゃないか、毎月1万や2万を繰上げしたって
何かもったいないんだよ、庶民にとってはw
1万2万程度繰り上げるなら、うまい物くったほうが100倍まし。
その程度。
学費ローンは比較的低率で借りれるから、それからでもよかった気もするけど。
1000万ぐらいのローンにしておけばよかったのに。
103 :
名無し不動さん:2010/03/31(水) 13:34:57 ID:rb9fiYGG
>>102学費ローンも0.875とかで借りれるんでしょうか?
もっと金利が高いと思っていました。
>103
調べてみた。安いと言われている国の教育ローンで今、 年2.65%
だが、子ども1人の家庭の世帯年収で790万が上限だ。
3人いても990万。子どもが高校・大学なら親もそれなりの年齢になってるわけで
これ、利用出来る人少ないだろ。
106 :
名無し不動さん:2010/03/31(水) 16:00:20 ID:rb9fiYGG
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 23:13:17 ID:pdJm1F1D
これだけ金利が低くて先が見えないのに変動型を選ぶ奴って結構いるんだな。
さらに子ども手当なんて満額支給が危ぶまれている金をあてにするなんてバカすぎだろw
つーか例に上げてる金利も極端すぎだろ、実際は変動と固定の金利差は0.5%位じゃん。
名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 23:29:57 ID:77GNPc5v
ローン4000万を組むのに、変動か悩んだが、俺は35年固定を選んだよ。
毎月の支払いは目先1万円ちょっとしか変わらないし、繰り上げ返済の
計画などしっかり立てられる固定のほうが精神衛生上良いかなと。
・・・やっぱり変動は心配・・・
変動だの固定だの心配具合はそこじゃないだろうに。
変動0.975で組んで1年が過ぎた
あと2年くらいこの水準で行ってくれるとうれしい
変動と固定の金利差って0.5%なんですか?
私は5年固定2.4%ですが・・・・
今なら変動で1%前後、10年固定で2%前後ぐらい?
今なら35年固定でも2.6%じゃね。
低金利に慣れちゃってるから5年固定で2.4%と聞くと驚くほど高いな
>>これだけ金利が低くて先が見えないのに
↑この状況で金利が高騰すると思ってたら、
生きてる価値がない人種。
>>115 これ以上下がらないってことだろ。
先が見えないというか、変わらないか上がるかしかない。
それとも、マイナス金利になるとでも言いたいのか?
なんで短期固定より超長期金利のほうが安いんだろ・・・
上がるしかない一方で上がりようもない状況。
当分の間は固定の金利に追いつくことはないだろう。
まあ、15年くらいで返せる人は変動がいいんじゃ。
>>114 支払い能力云々の話になるとオタク必ず沸いてくるね。
変動で繰り上げできない破綻予備軍の人
4年前に10年固定、2.1%で借りた俺の立場が・・・
仮審査で10年固定1.8%だった
迷うな…
何を重視しているのかを明確にすれば、変動でも固定でも自分で納得できるだろ。
ナンも考えずに目先の損得できめるなら、変動一択だが、そういう馬鹿は痛い目みるだろうよ。
ちったあ考えろ
【年 齢】 28
【勤続年数】 3年半
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 20名以下の中小
【年 収】 650万
【家族構成】 専業主婦*1、0歳*1
【世帯収入】 650万
【所有資産】 なし
【現在債務】 なし。延滞等ブラック履歴もなし
クレカは解約orキャッシング枠を全部0に変更済
【物件金額】 3300万の新築戸建(フラットは面積不足で×)
【自己資金(頭金・諸費用)】200万(諸費用に充当)
【現在の家賃】12.5万
【希望金額】 3300万 期間35年(返済比率20%弱)
【種 類】変動+固定のミックス希望
【そ の 他】
・仮審査通過 これから本審査
・変動分から繰上返済予定(3年ごとに100万ぐらいずつ)
・結婚とか出産とか色々入り用だったので現在他に貯金なし
第一希望としてはミックス考えてるけど、割合とか決めかねてる。
今後の金利上昇のウワサとかも気になるし…よければ意見をくださいm(_ _)m
金利安い銀行なら全期間固定で組んでも今の賃貸と
変わらないぐらいの返済額に収まるけど…
@変動2000(0.975〜3.00)+固定1300(2.77)
→月々102944(変動=0.975)〜125255(変動=3%)
A変動2500(0.975〜3.00)+固定800(2.77)
→月々100050〜125486
B固定3300(2.77)
→月々122802
>>123 借入自体は問題ないですよね。
どれがお得かなんて誰もわからないよ。
自分で金利情勢を予測してみれば?
35年間2.77%なら迷わず固定にするけど。
子供が成長すると3年ごとの繰り上げもどうなるか分からないから、
Bか変動を1000や1500あたりにした方がいいのでは。
>変動分から繰上返済予定(3年ごとに100万ぐらいずつ)
繰上って金利の高い方からやっていくのが普通じゃないの?
>>124 >>126 借入自体は問題無いのですね…
(実はそこも心配してました 物件価格=借入額だし)
金利差がかなりあるので変動をメインにして一部だけ固定で…と
考えていたのですが、頂いたアドバイスを活かして少し割合を
検討し直してみたいと思います。
変動を組む=変動分を繰り上げるのが前提、という書き込みを
よく見るので思考停止してました。変動分を少なくするなら変動金利の
低い、固定分を先に繰り上げるというのも確かに一つのやり方ですね。
ご意見ありがとうございます。
低い→低い間、です 失礼しました
>>123 借り入れ時点だけを試算してもあまり意味はないですね。
その年収と借入額だと繰上げはあまりできないと思うので、
そうなると10年後、20年後の不測の事態(変動が3%や4%)もある程度想定する必要があるかと。
ミックスにする場合はローン2本立てとかになると思うので、諸費用も余分にかかるんじゃないかな、銀行に要確認。
変動で金利が上がったって返済額は連動してないのに
破綻に直結させてる奴って基地外?
返済額変わらなくても、先送りしてるだけだけどな
破綻続出するのは今の2.475が1,2年で2ポイント上昇とか
そんな状況にでもなけりゃまあそう悲観することもないだろう
今じゃなきゃ普通にありそうだね・・
1,2年で2%UP
>>123 うちもミックスですが固定(フラット):変動=2:1にしました。
フラットの金利がマイナス1%のうちに変動分を完済するのが目標。セオリーから行くと金利が高い分から繰上げするべきなのですがいつ上がるか分からない変動はやっぱり早めに完済したいので。
お互い頑張りましょう。
今ならフラット35Sで10年間−1.0%優遇で1.6%だ。凄いな。
>>127 >>124は多分審査そのものは問題なく通るでしょうという意味だと思われ。
返済できるかどうかは別問題だと思います。
このご時世に中小企業で子供2人居てその額借金できるのは充分勇者と言えるよ。
良く考えてね。
>>123 28で650っていいなぁ。
俺もそれぐらい・・・・・・ いかないなぁ。
まだ40ぐらいしかもらえんし
>>133 2,000万なら、フラット約1,300万、変動約700万ってこと?
手数料がすごくもったいない気がする。
うちの銀行の場合は、2本に分けると手数料31500が余計にかかるぐらい。
契約書も別だろうから印紙もかかるし、書類の山で大変だわな。
>>123 頭金なしのギリギリローンだし、外国人に配りまくる子供手当で
来年から大幅増税だともうミンス言ってるけど。
金利悩むより、貯金がないこと考えた方がよいと思うよ。
中小倒れまくりの予想もあるし。
ミックスは変動も固定も双方のメリットを消しているようであんまり良さを感じない。
どういうところが良くてミックスを選んだのだろうか。
自分が思う唯一のメリットかなと思える点は、変動が良い(給料が下がる可能性)か
固定が良い(金利が上がる可能性)かの見極めを多少先延ばしに出来る点かな。
ただ、どちらになっても結局反対側の欠点も付いてくるわけで、なんだか両建てみたい。
ローンにメリットだけを求めている時点でおかしいと思うけど・・
ミックスはあくまで固定と変動のデメリットを小さくするのが目的かと。
余計な手間暇がかかる割りにヘッジにもならず
かえって双方のリスクをあえて背負うようなもの
だと思うけどな
なんでそんなに親の仇みたいにミックスを嫌うんだ?
普通に考えて、ミックスはメリットも半々、デメリットも半々
メリットなくなってデメリットだけ増えるなんてありえないでしょ。
めんどくさいから自分はミックスにしようとは思わんけどw
>>143 変動1%で1000万借り入れ、35年固定2%で1000万借り入れ
要は2000万を1.5%で借りているのと同じ。
全額変動なら金利上昇を100%受けてしまうが、これだと50%ですむ。
十分リスクヘッジになっていると思われ。
ヘッジの意味知っていて使ってる?
>>145 たぶん理解してないから無駄だと思われ。
きっと、○×だけの世界で生きてるんだよ。
>>129 学費とか修繕費用の貯金考えると確かにそうですね‥繰り上げに過度に期待して組まないほうが良さそうです。
ただその場合、変動のリスク減らしに固定の割合を増やすと月々の返済額が増えて更に繰り上げがしにくくなりますね‥ ジレンマ/(^o^)\
ローン2本立てにしても諸費用はあまり大きく変わらなさそうです。序盤の金利差で十分ひっくり返るぐらい。
>>132 ここ20年の変動金利の動きと今の景気見てたらそんなすぐに上がるかなあ、とか思ってしまいそうですが、先の長い話だからあまりリスク抱えすぎるのも‥という感じです。
私の場合、住信SBIが変動優遇1.8で基準金利2.775なので、35年固定と金利が逆転するのは短プラが3.275超えたら、ですか‥
>>133 フラットいいなあ
かなりの低金利と低リスクを両取りですね。うらやましい(^-^)私もがんばります
>>135 返済比率低くても、頭金ないから確かにリスキーですよね(^^;
あ、子どもは1人です
>>140 そうですね、子ども手当とか政策的なリスクはそれとして、
どう貯金できるように計画するかは考えないといけないと思っています。
なんだ?みんな破綻してPCまで差し押さえられてしまったのかw
今、大規模規制中じゃなかったっけ?
PCまで任意売却とは…
支払い額より元本の支払額で比較しないと・・・
3000万30年を1%だと月々96,500で5年後の残高が2560万
2,5%だと月々118,500で5年後の残高が2640万だからなぁ
月々の差分2万を繰り上げしたとすれば5年で200万の差が出る。
これくらい差があればリスクを取ってもいいと思うが
借り換えするなら変動?固定?
過疎ってるな
過疎るのもしゃーないな。2000万円を頭金にしますわと言うだけで銀行が驚いて
何回も問い合わせて来る時代。
身なりからして持っているように見えなかったんだろうな・・
呆れるより、悲しいんだほうがいいわなw
>>157 あ…わかる。
うちは年収言ったら驚かれた。
普段買い物に行くような服だけど、服がまずかったのかなぁと思ったよ。
>>158 普段どんだけみすぼらしい格好してんだ?
ローンの審査や手続きぐらい別にみんな普段着じゃないのか?
会社ちょっと抜けて銀行行く時はスーツだけど。
>>160 まぁ無難にスエット。ユニクロの。
金消契約も実行もコレ1着で何の問題も無かったよ。
162 :
158:2010/04/07(水) 08:01:48 ID:???
>>160 ニットのワンピ。今年購入だから着古してないです。
普段の買い物で嫌な視線を感じる訳なく、仲の良い友達からも何も指摘されないから、普通の服だとは思うんだけど。
そういう人いるよ、着ているものだけの問題じゃなく
お金持ってなさそうオーラの出ている人。
別にそういうことじゃなく、
銀行の人はわざと「すごい年収ですね」と
おだてるつもりだったんじゃないの?
>>159が言っているように。
そりゃわざと驚いてみせるというのはあるだろうけど、
>>何回も問い合わせて来る
というのは銀行員が信じていないのもあるだろw
166 :
158:2010/04/07(水) 18:02:58 ID:???
>>164 おだてなら良いんだけど。
年収高い訳でもないのに驚かれたから、貧乏臭さがにじみ出てるのかと思ったよ。
167 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 18:47:50 ID:gAdARGRK
その当時バブルの時は絶対に安全な銀行や電力会社の堅い資産株でも株に投資して
絶妙なタイミングで売り抜けたから今の家に住めるわけで、
ほとんど奇跡的なことが世の中にはあって、
神のご加護とかあるのかもしれないと無神論者の俺も思う時がアル,
正確に言えば絶妙なタイミングで売り抜けたんじゃなくて、
家を建てようとした時期の91年がバブルの絶頂期で
ほぼピークで株売って家建てた、
今この家に住めるのもこれもそれも神のおぼしめし、
俺のおじいさんがバブル期に株で一億円遺産残したからな、
資産株とか言って今は死語だけど銀行や電力会社とか堅い株持ってた、
その遺産のおすそ分けで家が建った、
今だったら家建たんかった,
神のご加護でこうして平日の昼間から2chしてられるのです、
ハーレルヤ!!
168 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 18:49:21 ID:gAdARGRK
働いていても働いても家のローンや教育ローンで首が回らない暮らし、
いや、その働き口すら倒産やリストラで危うくてローンで借金抱えそう、
失業して家も家族も失って借金だけが残りジリ貧生活かホームレスか自殺の三択、
労働厨って自分で自分の首絞めてね?
ほんとローンなんて組まないで家は一括現金購入したほうがいいよ、
お金の貸し借りはしちゃいけないって学校の先生に言われただろ、それが基本。
169 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 19:25:53 ID:gAdARGRK
母屋の隣に兄弟が自分の家建てた、その家も無借金、
家の一軒も建てられるくらい貯金もないなんてあんたら何なの?
兄弟の自慢話されてもなぁ。
171 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 20:58:51 ID:gAdARGRK
これから家を借金で建てる人は大変だねえ、
俺は旧日本家屋のお屋敷があるから建てる必要ないし、
分譲マンションや新建材の一戸建てなんて20年もすれば
リフォームや維持管理費が掛かって大変、
30年前の新建材の家なんてみすぼらしいだけだろ、
安物買いの銭失いなんだよ長い目で見たら。
本当の金持ちな人って自分が「金持ち」という認識があまり無い。
だから資産の自慢なんかしないし、むしろ周囲の人間も同じ水準
で生活してると勝手に思い込んでる。
そもそも自慢行為そのものが貧者の発想なんだなと思ったよ。
173 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 21:27:32 ID:Y9nYOuls
>>167 >家を建てようとした時期の91年がバブルの絶頂期で
ほぼピークで株売って家建てた、
バカ丸出しの自慢厨w
バブルピークで株を売り抜けて、バブルピークに家を建ててどうする?
バブル崩壊後に家建てんかい!
174 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 21:28:18 ID:gAdARGRK
自慢に聞こえるのか、
すべては神のみぞ知る、これは真理だし、
俺の家に対する金の使い方とか建て方はイイと思ってるだけ、
自慢じゃなく経験談。
175 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 21:32:50 ID:gAdARGRK
>>173 バブルピーク時に高かったのは土地であって、
元々あった敷地に家建てたんで建物はそんなに変わらんし、
選定して好みの家にしたからいいんだ。
176 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 22:23:03 ID:gAdARGRK
まあ、そんなうちもバブル絶頂期に300坪の土地を購入するという
下手を打ったんだが、
儲けようとする邪心があると神はそっぽを向くね、
神は時として悪戯で気まぐれで勝手なところがある。
得をすれば自分の功績。
損をすれば神の過失。
面白過ぎる。
178 :
名無し不動さん:2010/04/07(水) 23:02:09 ID:gAdARGRK
今マサに日本版サブプライムローンがにわかに起きて分譲マンション需要が
高まってるそうです、
アメリカのサブプライムローンを真似して
うまく切り抜けようと目論んでるんやろうね、
庶民の将来は神のみぞ知る、
日本人てユダヤ人みたいに金融には向いてないんじゃないの。
住宅ローンスレで金持ち自慢とか笑うw
まぁまぁ。マジレスすると営業トーク&笑顔です
181 :
名無し不動さん:2010/04/08(木) 00:22:19 ID:q14bK9Wr
バブル期に家買ったとかってことは相当なオッサン?
自分の親世代かな?
親の世代なら2回ぐらい建て替えてるな
183 :
名無し不動さん:2010/04/08(木) 00:39:08 ID:q14bK9Wr
だからちゃっちい廃材で建てたような家作るなっつーの、
先祖代々住めるようなしっかりした家たてんかい、
住宅ローン難民ウケルww
確かに実家の本家の家は100年以上前に建った家だけど
今時代々住める家建ててもそこに嫁は住んでくれない。
実家も兄が結婚する時、同じ敷地内に兄夫婦の家建てたし
近所もみんな子供世帯用に離れを建ててる。
元々10LDKあるし部屋数は十分だけど、適度な距離を保ちながら生活してる。
185 :
名無し不動さん:2010/04/08(木) 01:03:54 ID:q14bK9Wr
立派じゃないですか、
住宅ローン難民からしたら贅沢な話ですよ、
裕か裕か。
186 :
名無し不動さん:2010/04/08(木) 01:26:35 ID:q14bK9Wr
住宅ローン難民は神に見放されて、
働いても働いても残った借金返済に収入は充てられる、
神は神でも貧乏神に憑りつかれてるね、
こういうどうしようもないことってあるよね実際、
オーメン。
インテリア的に純和風家屋には抵抗があるわ
和室とかいらんし
春休みも終わったって言うのに、厨房が暴れてる。
高校浪人でもして、ストレス溜まってるのかねぇ?
>>187 北欧の人乙!
「やっぱ家具はミッドセンチュリーだね」とか言いながら、
ダサ夫婦がダイニングでうどん食ってるんだろ?w
>>167 でバブル期に家建てたと言っているのに
>>171 では 旧日本家屋があると言っているってことは、
バブルの絶頂期に旧日本家屋を建てたんだよな。
しかも、不思議なことに維持費はかからないらしい。
面白い家ですね。
>>167 早く職安に行けよ。家が無いっていったら、役所で生活保護の申請も受け付けてくれるから。
>>183 先祖代々住めるではなく
子々孫々住める、じゃないの?
和室はいる。
お天気のいい日に大の字になってねっころびたい。
洋室に絨毯はダニがわんさかいて、気持ち悪いお・・・
財形住宅融資を借りた人いる?
どこで融資相談すべきもの?
財形制度がある職場にいるが、
融資の斡旋はしていないようなんで、
悶々としている。
195 :
名無し不動さん:2010/04/08(木) 17:34:51 ID:q14bK9Wr
個人的にはデフレのがいい目に合うんだが年金生活者とか、
こういう時代でも上層の方はそれなりに暮らしていて、
それなりにちゃんとした生活様式で暮らしてるから、
そこの層に狙った商売で仕事しないとと思う、
底辺雑民に合わせてやってたら消耗してブランドもへったくれもない、
デフレは生活して行くには歓迎なんだけど、
もっと海外の欧米中国にも売り込めるようなブランド築かないと
あかんね、うちの業界も、激安消耗戦はブランド潰しの自殺行為だよ。
>>195 スレ違い。オナニーしたけりゃ、チラシの裏でやれ。
>>194 財形で借りてるよ。
うちの会社は斡旋専門のグループ会社があったんだけど、
ないのなら財形住宅金融に直接相談すれば?
自分は斡旋の会社に質問しても満足できる回答が
返ってこない時は直接連絡してたよ。
>>189 木目が好きじゃ無いんだ
スペースエイジなダイニングでうどんを打ってるよ
199 :
名無し不動さん:2010/04/08(木) 22:05:34 ID:eDvHUlwc
>>189 和室や和風家屋が苦手な人なんかいくらでもいる。
いちいち喧嘩腰になることはないだろう。
>>200 喧嘩腰になっているとも思えない。
事実じゃんw
>>201 どこが事実なのか、根拠を示してみようね。
ローンを借りる位なので皆それなりに歳をとっていると思いますが、
ここは学生レベルの思考者ばかりですね
自分を振り返ってみたら(笑)
950万借りて、15年くらいで返そうと思ってるんだけど、
変動と固定のどっちがいいのかな?
950万円なら10年で返しなよ
207 :
名無し不動さん:2010/04/10(土) 14:19:59 ID:X2uOET/E
他にも書きましたが御指導宜しくお願いします。
【年 齢】 37歳
【勤続年数】 8年(個人事業主) 法人なり4年 ←この場合は勤続4年?
【就業形態】 2社経営 1人役員 社員本人1人と1人役員社員本人含む2人
【会社規模】 弱小
【年 収】 25万+46万/月 年収852万
【 配 偶 者】 あり 子1
【現在債務】 個人クレジットカード4枚所有 平均/月40万使用(全て一括払い)で95%が会社経費の代表立替払い。
事業資金融資短期300万保証人 オリエントコーポレーション法人車残債200万保証人
【希望金額】 3000万
【戸建orマンション】 戸建
【新築or中古 中古は建齢】 土地+新築(店舗併用住宅で店舗部分は約30%)
【地域、都道府県】 北海道
【頭金の額】 300〜500万
【特記事項】 決算内容 赤黒黒 繰り欠 −70万と 黒赤黒 繰越+100です
平成19年秋にサラ金4件完済済み昨年に過払い請求今年に入って過払い分入金。
現在一戸建て所有。住宅ローン残1650万 住宅ローンを消す条件で申し込み可能でしょうか?
また、住宅ローンを当時組んだのは旧住宅金融公庫で数ヶ月滞納が続き1ど組み換えをした事があります。
それから約3年は滞納ありません。
>>207 どうやって現ローン解消すんの?
戸建売却?
現ローンの滞納時期が4年前?
住宅ローンは厳しいかもなー
事業ローン勧められそう
>>207 可能か不可能かと言えば、可能だろうけど、
付き合いのある金融機関に蹴られたらそうとう厳しいんじゃないの?
キャッシング歴あり、サラ金歴ありって・・・
210 :
名無し不動さん:2010/04/10(土) 14:38:01 ID:X2uOET/E
>>207です
現住宅ローンは現金を入れます。
(約1000万で不動産屋が購入残り650万を投入します)
その他に300〜500万を頭金に考えており諸経費は別で用意します。
事業ローンを銀行ですすめられました。
事業ローンだと住む事が出来ないみたいで断ってしまいました
211 :
名無し不動さん:2010/04/10(土) 14:58:15 ID:X2uOET/E
>>207です
208さん209さんどうもありがとう
クレジットカードにはキャッシングを付けていないのでしていませんが
過去のサラ金がネックなんですね。
それだけでもないとおもいますが・・・。
>>210 > 事業ローンだと住む事が出来ないみたいで断ってしまいました
別に事業ローンだろうと自分で住むのは勝手だよ
利率が住宅ローンよりもだいぶ高いってだけ
213 :
名無し不動さん:2010/04/10(土) 17:01:58 ID:X2uOET/E
>>211です
>>212さん
事業ローンとは設備&運転資金のローンですよね?
運転2% 設備1.85%でOKを金融機関からもらっていますが
ミックスで3000万の返済10年はキツイです。
個人30年で借りて10〜15年後に一括で返済計画をたてているので、
頭っから10年でローンを組んだら多分駄目になると思う。
>>207 安心しろ。まともな銀行からは100%無理だから。
216 :
名無し不動さん:2010/04/10(土) 17:52:26 ID:X2uOET/E
>>207です
みなさんの意見はかなり難しいと言っていますが、具体的な話がありません。
旧住宅金融公庫の残はありますしローンの組み換えも行いましたが。
今回は全国保証に出してみようと思ってます。
全国保証に組み替えた事実がわかるのでしょうか?
>>207=
>>216 まず、現在の住宅は不動産屋が購入してくれるってことは、売った残債を現金投入して住宅ローンは完全返済するということでいいですか?
現在の住宅は売って失うのであれば、住宅ローンを組めるかどうかは審査次第なんじゃないでしょうか。
単純に考えて、年収852万円なら3,000万円の住宅ローンは楽勝のような気がしますが。
自分は現在の自宅を賃貸物件に回して新規に住宅を購入しようとしています。
現在の自宅の住宅ローン残債をアパートローンや事業性のローンで組み替えてもらえる銀行もあります。
ただし、通常の賃貸物件の審査同様に物件内容と担保評価次第と言われておりますが。
218 :
名無し不動産:2010/04/10(土) 22:05:06 ID:E6t6VQAm
【年 齢】 39歳
【勤続年数】4年
【就業形態】正社員
【会社規模】従業員500名 上場子会社
【年 収】720万(21年度)680万円(20年度)
【 配 偶 者】あり 子4 2歳
【現在債務】なし MYオネ 2010年4月完済後解約
【希望金額】2480万円
【戸建orマンション】戸建て
【新築or中古 中古は建齢】中古 11年
【地域、都道府県】大阪市
【頭金の額】無し 諸費用込みローン希望
【特記事項】
2010年3月に1680万円の住宅ローン(日本●販→UFJ系回収)(15年間) 売却により完済
1680万の完済や、MYオネの完済って影響しますか?
>>218 事故なしなら無問題
なんで古いテンプレ出回ってんの?
221 :
名無し不動さん:2010/04/12(月) 19:27:20 ID:WzYW7F4I
今借りてる銀行、変動で借りてんのに融資明細表とかこっちが請求しなきゃ送ってこない
所詮零細地銀、あんまりいい加減で頭にきたので借り換えようかと思ってんだが
なんかいい銀行ないかね
いまどきwebに全部出てるっしょ
>>221 その程度なら、そういうシステムなんだと納得すべきだと思うけどな。
その辺のサービスがしっかりしているところを望むのなら、
まずはメガバンで、変動金利のとき明細票を出してもらえるのか確認して、
OKなら借り換えの見積もり&仮審査を依頼するのがよいかと。
ただ、ご存知とは思うけど、借り換えはコスト(リスク含む)がゼロではないから、
借り換えに足る金銭的メリットがしっかりと見積もれる状態じゃないと
しないほうがいいと思うよ。
224 :
名無し不動さん:2010/04/12(月) 22:27:17 ID:WzYW7F4I
ネットで見てみると新生とソニーが人気あるのかな…?
借り換えってまだ真面目に検討したことないけど、100万くらいかかるんだっけ?
確かにバカにならんけど、このまま借り続けるより良さそうなんだよなあ
今様々な保証を無料で付けてくれるとこ多いのね
こんなん今の銀行じゃ考えられんわw
繰り上げ返済も100万単位でさあ、手数料もバッチリ取るし
何より今の金利がいくらなんだか把握しづらいってのは致命的じゃんね
どんだけ殿様融資だっつの
>>224 新生で2000万を18年(10年固定)で借り替えたときは30万位だったよ。
司法書士代が高めだが保証料要らないからトータルではかなり安いよ。
>>225 他で搾取されてることに気づかないおめでたいヤツ
>>226 他の都銀、地銀と比較した上で一番安かったから選んだまでだが。
もっと安い所があるなら言ってみろよ
>>224 繰上げなんて100万単位で十分なんだよ、10万繰り上げていくら利息が節約できるか計算してみるべき。
日本人て頭よさそうで意外とみんな馬鹿なんだな、
100均には群がるが、もっと質のよいものが10個800円とかで売ってるのに計算できない・・
229 :
名無し不動さん:2010/04/13(火) 09:28:41 ID:5buUrqWM
何言ってんだバカ
一年かけて100万貯めて返すより
半年毎に50万返した方が有利じゃねえかよ
お前みたいなバカは1億と2000年ROMってろ
>>228 >もっと質のよいものが10個800円とかで売ってるのに計算できない・・
そのうち1個しか使わないのなら無駄以外の何者でもない。馬鹿だろお前。
1個しか使わないものを10個買えという話じゃないんだが・・
たとえ話も通用しないんだな。
>>229 その早く返した場合の数千円の利息より、何十万もかけて借り換えをしようとしているのがどうかと思うだけで。
まぁ別に俺が心配しないでも、保障協会通さないネット系の銀行は審査が厳しいから、たぶん落ちるだろうけど。
繰上手数料とられるのが癪だ
>>231 この手の話は、必要数以上を買わないと・・・ってのはお約束。
買う数をグンと上げりゃ、ほとんどの商品・サービスが単価では安くなるのが常識。
それこそ戦闘機・戦艦からトイレットペーパーまでな。
それを自慢げに・・・馬鹿だろお前。
あと
>>87のような試算もあるんだ。
ま、こう言う試算だと、やれ今なら金利が1%前後だとか借り入れ金はもっと少ないとか
言い出すんだろうが、フラット35の全国平均は2010年3月で2.65%前後だから、
2%前後の試算は現実的だぞ。あと借り入れ金額も首都圏の借り入れ平均は3000万前後だし。
>>232 手数料不要の銀行にしておけばよかったね。
毎月10〜15万くらい繰り上げてます
手元に金を置いて一回で大きく繰り上げていった方が良いでしょう。
手数料とかを考えないと毎月少量でも繰り上げた方が支払いトータル的には
有利ですが、何か有った場合の保険としては現金に勝るものは無い。
であるなら少しでも蓄えて他のリスクが限りなく低くなった頃に
大きく繰り上げた方がリスクとの兼ね合いで良いと思う。
まあ、手元にあると使ってしまうけどね・・・。
>>233 2%としても住宅ローン控除を引いたら1%
200,000万にかかる1年間の利息は2,000円
2年目は400,000あって、繰上げしないんだから、4,000円・・
10年してもとても40万なんかにはならない、せいぜい10万程度
繰上げしないで貯まったお金を定期預金か国債にあてれば、10年で5万は利息がつく。
そうしたら1年換算で金利負担は5千円。これと借り換え手数料を比べたら結果は明らか。
いまの時代家の担保価値が下がっているからまず借り換えは無理でしょ
>>224が多額の頭金入れて毎年100万以上繰り上げできているなら別だけど。
昨年2000万借入
総支払利子が100万超えないこと目標w
よーし99万円繰り上げしたぞ〜。
243 :
242:2010/04/13(火) 15:18:42 ID:???
20億だったorz >>200,000万
>2%としても住宅ローン控除を引いたら1%
これの意味が分かりません。
ああ、借りてたら住宅ローン控除で1%分は相殺されるって事ね。
でもそんなに所得あるの?w
俺なんか低属性だから残高が1200万もあれば控除が満額になるんだけどw
うちは、住民税から引かれない年度なんで(鬱)、フルに減税分が
戻ってくることは現状ないです。
住民税分3年間申請していない。
勿体ナス
>>247 来年から所得税の扶養控除が廃止になるから控除額も増えるかと。
住民税も増えると思うけど
しっかしさ〜
2〜30年前の銀行って今どれだけ残ってるって。統廃合を重ね老舗と言われる銀行は一握り。これから先どんだけの銀行が残れるんだろうか?そう考えると1〜2%の金利差で一喜一憂してるのって怖いね。本当に人生って運だと感じます。
>>238 とりあえず、複利計算を勉強してから出直してこいよ。
ちなみに3000万を年利2%、35年で借りて、1年目〜2年目の間に20万繰上げると、
金利は約19万減少する。
ほんと、お前馬鹿だわ。
253 :
名無し不動さん:2010/04/13(火) 19:18:00 ID:Vid/CiCC
>>207です。
何度もすいませんがもう一度宜しくお願いします。
全銀協 個人用カードローン2件2007年秋に完了。
CIC サラ系はプロミス2007年秋に完了。
保証人は法人車ローン残200万円
クレジットカードはダイナースとアメックスが$付いていないのでCICからは返済額はわかりません。
法人短期運転資金300は情報開示には載ってませんでした。
>>253 ここで聞いてもどうにもならん。自分で金融機関回らなきゃ。
その時には会社の決算書3年分も持って行けよ、まず要求されるから。
土地の売買価格ですが、最近のやりとりされた売買価格とか知る方法ありますか?
不動産屋に聞くしかないのでしょうか?
ん?
1年目に20万。
2年目にも20万って事?
血の汗流せ 涙を拭くな
>>252 そういう話じゃないだろ?
20万を毎年繰り上げるののと、5年で100万貯めて繰上げ手数料無料を利用して繰上げるとの差でしょ。
繰上げしない分を運用しないとしても、5年の差は3万ほどにしかならない。
話の本質すら理解できないのに、他人に馬鹿というものではないですよw
最近ローンシミュレーション覚えたゆとりだろ
>>252の話があっているとしても、その複利の計算はおかしいと思う
>>261 >話の本質すら理解できないのに
馬鹿以外の何者でもない奴だな、お前は。
>>228の
>繰上げなんて100万単位で十分なんだよ、10万繰り上げていくら利息が節約できるか計算してみるべき。
これが発端だ。繰上げ手数料の話なんて本質でもなんでもないんだよ。
そもそも、繰上げ手数料の具体的金額すら出てないし、100万単位だと無料とも書いてない。
そもそも計算式も提示せずに、3万だの、かわらないだのと、何寝言っているんだ?
ちなみに、3000万、35年、金利2%で借りたとして、
2年目から5年間、毎年20万繰上げ返済すると、支払い利息は約85万減少する。
6年目に一回で100万繰り上げ返済すると、支払い利息は約75万減少する。
>>262 日本語も不自由なのか?
>
>>252の話があっているとしても、その複利の計算はおかしいと思う
合ってるとしても、間違ってるってどんな日本語だよw
>>267 ごく簡単に考えただけなんだけど
20万をすぐに繰り上げた場合と、20万を繰上げずに持っていた場合の比較でしょ
金利2%なら住宅ローン控除が1%あるから、実質は年利1%かかる
繰上げない20万にかかる利息は1年で2千円、(20万をすぐに繰り上げたらそれ以降にかかる利息はゼロ)
2年目に40万貯まって、それも手数料がかかると置いておいたら、2年目の失う利息は4千円
それで5年分を合計したらちょうど3万円。繰上げの効果を計算しているんじゃないんだから、複利とか関係ないやん。
スレチかもしれないですが、分かる人教えてください。
住宅ローンの審査が通って、銀行と住宅ローン契約を結ぶところまできています。
司法書士からは住宅ローン契約書に書く住所は新住所にしといたほうが、売る時に楽だと言われました。
新住所を書く場合、当然ですが転出届と転入届を役所に出して新しい住民票をもらわないといけないですよね。
しかし基本的に転出届は引っ越しの二週間前からの受付です。
融資を受けるのは二週間以上先ですし、実際まだ引っ越しをいつにするか決めていません。
銀行から住宅ローン契約書提出の期限が決められており、その期日も引っ越しするより二週間以上前です。
こういうケースの時は現住所で住宅ローン契約書を出すしかないんですかね?
>269
一般的に、住宅ローン本契約前に住民票を異動させます。
なので、引越しもしていないのに窓口で「もう住んでます」と言うはめになります。
お子さんがいる場合、学校から連絡があったりしますが
「住宅ローンの本契約前に住所変更してくださいって言われたので・・・。
実際に引越しするのは○月です」
「あっ、ローンってそうですよね」
ってな、やり取りがあるぐらい一般的です。
>繰上げの効果を計算しているんじゃないんだから、複利とか関係ないやん。
どこをどうしたらこんな結論になるんだ?俺にはさっぱり理解できん。
とりあえず、
>>264のHPで持論を検証してみろ。
>>270 なるほど。
役所には適当に嘘ついてればいいんですね。
繰り上げ99万して期間を短縮したら4年縮まった。
月々75400円はらってるから4年分で3,619,200円
うち元本99万だから、2,629,200円利息を得したって事?
>>273 そういう事だろう。それにしても高い金利で借りたんだな。
しばらくROMらせてもらったお陰で住宅ローンの
知識も随分付いたよ。
とりあえず
>>238 =
>>268(
>>261>>266もか?)が繰上返済てか
ローンを理解してないってことが分かる程度には。
そういう俺は繰上をいつ、いくらするのか、ローン減税や
期限の利益の最大化を考えだすとキリがないから、
HSBCの預金連動に決めてようやく審査も通ったし。
数年で満額預金目指して頑張るぞと。
>>274 うーん・・・
当初2年固定の1.5スタートで、今変動になってて1年半経った。
今1.475なんだがなんでこんなに利息が減るのか疑問だ。
条件付き土地購入なんですが、3年以内にそこの建設会社で建物を建てるんですが
もし建てられなかったらどうなるんですか?
土地没収で違約金とかなるんですか?
ちなみに違約金って土地代の何%とかでしょうか?
>>276 ローンの初めは利息が大半を占める
これは常識ね
>>277 建設業者に聞いたら?
それより3年以内にって・・・・
3ヶ月以内の間違いじゃないの?
>>278 それは分かってるよ。
繰り上げる99万の1.5%の32年分なんていう単純な計算じゃないのかな〜。
>>金利2%なら住宅ローン控除が1%あるから、実質は年利1%かかる
って俺なんかどーも違う気がするんだよね。
いやあってはいるんだけど、なんか違うよ多分w
>>275 別に俺が100%あってるとは思ってないし、おかしいなら具体的に指摘してくれたらいいんだが、
それができないなら、あなたは何も理解していないと同じだよw
あくまでこの例では20万円を繰り上げた場合の効果の話じゃないし
それだと単純に
>>264を使えばいいだけだけど
1年目20万、2年目40万、3年目60万、4年目80万、5年目に100万貯まってようやく繰上げました。
”その5年間における貯金を繰り上げに使わない場合の利息はいくらでしょう”って話でしょ。
どこに繰り上げ場合の残債の減り方がでてくる?ローン総額が3000万で・・とか35年で・・とかの前置きも関係ない。
満額預金か・・、まぁもうちょっとROMしながら家を現金で買ったほうがいいんじゃないの?
じゃぁこのスレも必要ないかw
>1年目20万、2年目40万、3年目60万、4年目80万、5年目に100万貯まってようやく繰上げました。
>”その5年間における貯金を繰り上げに使わない場合の利息はいくらでしょう”って話でしょ。
はぁ?
>繰上げなんて100万単位で十分なんだよ、10万繰り上げていくら利息が節約できるか計算してみるべき。
これ読んでどうしたら、そういう話になるんだ?
>>276 なんか間違ってないか?1500万前後を4%とかで借りているんだと思ったんだが。
1.5%でそんなに利息が減るって・・・おかしいよ、多分。
>>284 >>252に対してなんだけど・・、
>>224は出てこないと思うし。
揚げ足取りばっかりだね、具体的な数字を出してくれよ。
もっと簡単な例、今手元に100万持っていて、これを1年間繰り上げずにもっていたら、いくら利息を損するのか?金利は1%
さぁ
>>264を使って馬鹿な僕に説明してください。
287 :
名無し不動さん:2010/04/15(木) 12:01:21 ID:n0H+iMCs
>>285 過去の書類を見てもやっぱり2年固定1.5%なんだよね。
2330万借り入れ。
固定の初年度に払った金利は2330万の1.5%になってるし間違っては無いかと・・・。
来月の繰上げが99万で残高約2046万になる。
繰上げ後は最終支払日が4年縮まってて、月々の支払いは10円下がってる。
なんで99万円で4年分も縮まるんだろうな。
今から払う期間は27年と5ヶ月。
330ヶ月×75,458=24,901,140
元金は20,459,925
27年5ヶ月の利息は4,441,215
1.5%で計算した当初の総利息は660万くらいだな。
すでに払っている利息が115万あるから560万ほど利息を払うことになるな。
あれ?w
こう計算すると100万しか利息を得して無いぞww
おかしいと思ってたんだけど、金利が固定2年の1.5が終わったあとは月々の支払いが上がってるんだよね。
1.6くらいに金利がなったからそのせいだと思ってた。
でも上がった月々の支払いは1.475になった今も下がらず。
上がってる金額は4000円なんだけど30年分と考えたら140万くらいになるね。
そのせいもあるのかな。
>金利が固定2年の1.5が終わったあとは月々の支払いが上がってるんだよね。
>1.6くらいに金利がなったからそのせいだと思ってた。
>でも上がった月々の支払いは1.475になった今も下がらず。
変動の支払金額見直しは5年後だから、その間に金利が変わっても
支払額が上下することはないよ。
>>289が変動の仕組みを分かってなかっただけだね。
今は、変動に切り替わってすぐの高い金利で計算された月額を払ってるけど
実際は金利が下がってて差額分の元金がさらに減ってるから、繰り上げなくても早く元金が減ってる状態。
それを期間短縮繰り上げをすることによって再計算されて、合わせて4年分短縮されたんだな。
やはりそうだったんですね
お騒がせしました。
5年固定にした俺はバカみたいじゃないか・・・><;
294 :
名無し不動さん:2010/04/16(金) 07:01:16 ID:/MXPrQNu
東京スター銀のスターワンて、最近随分広告出してるみたいだけど
どうなんでしょ
貯金が300万くらいしかない私にはあんまりメリットないかな
ぼけた親の貯金が4000万円あって、俺が後見人なんだけどなぁ。
じゃぁその4,000万で家を買ってもらったらいいやん。
親が死んで相続税払えなくなって家を売ることにならなきゃいいがw
いや、6000万円までの相続ならば、相続税は0円です。
しかも後見人になってぼけた親の資産は、家庭裁判所に定期的に報告必要だから、
家を買ったりすることはまず不可能。
5000万+相続人の数×1000万までじゃなかったけ?
>>298 どうにもならないんだったら、こんなところで書くなよ
ボケたって10年15年生きる人もいるんだし。
301 :
名無し不動さん:2010/04/16(金) 20:43:02 ID:EXc4gRzp
ミンス様がそのうち相続税大幅引き上げするから大丈夫。
302 :
名無し不動さん:2010/04/16(金) 21:44:01 ID:r7bxSeXd
法律改正で相続税は大幅アップ決定だよ。
親が死んでも親の亡骸をしゃぶり続けることはさせないよ。
金持ちになりたければ自ら汗水流せと・・・
いうことらしい。
この不況時に相続税が上がるわけない
現に住宅購入に限った親→子への金銭贈与は
今年は1500万まで無税だ(去年は600万程度だった)
新聞取ってないっす>3<
捨てるの大変なんだよ・・・
306 :
名無し不動さん:2010/04/17(土) 07:20:45 ID:9sNYiiAf
贈与税を脱税していた首相の代で相続税強化かよ
うむ!鳩山政権は夢があったなあ・・・以上w
ハイパーインフレまだぁ?
>贈与税を脱税していた首相
だからみんなおかしいと言っている。
ついでに小沢も相続税対策のため事務所名義での
不動産購入を行ったことが報道されている。
相続税増税なんて世界の流れに逆行することしてもな
どう考えても宗教法人に課税するのが最善だろ
相続税あげたところでたいした増収にはなりゃしませんよ
リバースモーゲージとローン控除で不動産流動化を進めるべし
>>311 ねらいは税収を上げる事じゃなくて生きてるうちに使わせること
そうそう。自分の富は自分で築け!親を当てにするなと。
まあ一番影響受けるのは零細町工場なんだけどな
相続税払うために閉鎖される町工場の多さしらないだろ
そしてその町工場こそ日本の製造技術の高さを支えているんだよ
それを崩壊させたら技術立国としての日本は壊滅する
つーかすれ違いなんでこの辺で
↑多くねーよ
賃貸中の物件の住宅ローン借り換えって無理なの?
借りられる裏技は何かないかね?
>>316 無理じゃない、できる。
但し、一般の銀行の住宅ローンは自分が住むことが前提になっている
から賃貸とか投資用の物件については融資しない。
賃貸には賃貸向けに専門に融資を行っている金融機関があるのでそこ
なら借り換えも可能。(毎年確定申告をしていることが必要。)
>>317 ありがとう。
今、変動2.775%なんだけどそれより有利になるってことは
ないだろうかなあ
住宅ローンを近いうちに組む予定です。
・ローン総額3500円
・年収1200万円
・ローン支払い中に手元に残る預金は1500万円
です。
年、500万円は返済できるので10年以内に完済しようと思っています。
固定金利、変動金利の両方で考えたいのですが、もっとも有利なローンは
SMBCや新生銀行等になるでしょうか。
・勤務先は一部上場企業で、この不況下でも業績はかなり好調で、年収の低下の
リスクはあまりないと考えています。
3500円なら・即金でお願いします。
俺払おうか?w
・・・スマン
手元にそんな残さなくていいのでは?
手元300万
ローン2200万
5年払いで
金利も安くすむし
なんにせよ手元300万で
頭金500の35年3000万の俺にはうらやましい限りです。
>>321 ありがとうございます。
手元に残す金額については検討しようと思います。
いずれにせよ、比較的ハイペースな支払いになると思うのですが、良さそうな借り先を
探しています。変動金利を選択して将来的に金利が上がっても対応可能だと思いま
すので、変動金利も視野に入れています。
私にとって参考になるご意見やヒント、サイトがあれば教えていただけると助かります。
書くのを忘れていましたが、年齢は41歳、会社の定年は60歳です。
>>319 そのペースで返せるんなら変動一本で十分
物件価格いくら?
自己資金率上げれば、それだけ優遇上げてくれる銀行もあるから
そういうとこで変動一本の優遇最大を引き出して借りれば良いよ
>>323 >物件価格いくら?
こちらの全ての状況を以下に整理します。
物件価格は4500万円(建物、外構、手数料等の合計)で、土地代は4000万円で既に支払い済みです。
(担保として土地があるということで、何か有利にはたらくことはあるでしょうか?)
物件価格4500円の内訳は
・頭金1000万円
・残金3500万円
となります。
(別に貯金が1500万円ありますが、必要に応じて頭金に上乗せしたいと思います。)
>自己資金率上げれば、それだけ優遇上げてくれる銀行もあるから
>そういうとこで変動一本の優遇最大を引き出して借りれば良いよ
了解です。現在のところ、私の知識が乏しいのですがいろいろとあたってみようと思います。
ただ、利率だけではなく、ほかのサービス(ガンになったら支払いが免除されるなど?)をトータルで
考慮すると非常に悩むところですが、支払いがそれほど長くないこということで、利率のみで
選定すれば良いのか?と思ったりもしています。
>>324 そこまで属性がいいなら変動一本でいいよね。
特約保険に関しては今ある保険との兼ね合いもあるからなんとも言えないけど、どこも似たり寄ったりだよ。
金利優先なら労金が利率が一番低い。⇒1.075%(変動金利)
>>318 2.775ならそのままがよいかも。
新築物件を購入した場合に2.25というのはあるけれど
たぶん借り換えはだめだと思う。
>>325 アドバイス助かります。変動金利で進めます。
>>326 情報ありがとうございます。基本的な疑問なのですが、ネットで申し込むばあい(住信SBIなど)、
金利引き下げ交渉の余地などないと思うのですが、地元銀行で交渉するばあい、"1.075%"を
下回るような利率を引き出すことは可能なんでしょうか。
私のばあい、近くに京都銀行と滋賀銀行があり、激しく競合しているようなのですが。
>>328 俺は変動で9.75だった。三井住友銀行で。
とにかく相談にいくほうがいいよ
>>329 バブルでもそこまで高かった記憶がないですけど。まあ本人がそれで良ければ・・・
ワロタ
俺は住友信託で保証料込みの0.975%だ
保証料は0.2%上乗せだから実質0.775%
>>328 店頭での金利交渉は可能。
用意するもの
・一番金利が低いと思われる金融機関のチラシ(WEBのハードコピーなどでもOK)
・名刺(勤務先や肩書きがわかるもの)
・過去3年分(平成19年〜21年)の源泉徴収票(コピー可)
融資窓口で説明を受ける⇒他行からはこんな案内が出ている(チラシを見せる)
勤務先について聞かれたら名刺を見せる
収入について聞かれたら、源泉徴収票を持参している旨伝える。
先方から資料のコピーを取らせてくれと言われたら脈あり・・・
話だけの場合は期待薄。
大前提として、交渉を行う金融機関に口座を開設していること。
たとえば金利ディスカウントの条件として給与振込、公共料金引き落としなどを要求
されることがあるが、口座がない場合に、口座を作ってくれとは言えない(違法行為)
ため。※すでに口座があれば話が進み易い。
>>328 京都銀行だと、0.875(変動)ってのがあるぞ。
いろいろ条件はあるけど。
安い金利では地元の信用金庫とかが結構穴場だったな。
>>332 具体的に詳しく説明してただきありあとうございます。
さっそく動きたいと思います。
>>333 了解です。
>>334 京都銀行に問い合わせてみます。
>>335 了解です。京都信用金庫にも聞いてみます。
さぁ、利率の目標をいくらにするか・・・。
>>332 口座なんて契約する前に作れると思うけど、実際うちも口座はなかったけど直前で作った。
それとただ単に銀行いってもひやかし半分としか思われないから、金利の交渉は難しいんじゃないかと。
家の見積もりなんかをもっていけば、実際に家を買う気があると思わせれると思う。
そりゃ、付き合いの無い銀行に手ぶらで行きゃ冷やかしだと
思われてもしかたないだろ。何当たり前の事言っているんだ?
つーかなんで口座を作れという勧誘が違法なのか分からん。
ローンの支払いには口座必要だから遅かれ早かれ作ることになるよね。
>>339 自分の成績を上げたい銀行員が、
「金欲しいんだろ、余分に貸してやるからそのうち1000万ぐらいは
うちの定期預金に入れろ」
なんてことが起こらないようにするための歯止め。
>>341 おたく日本語分かる?それはただの企業の内部規則であって
違法なのとは違うだろ。
>>342 だから法律で禁止されているんだよ。
融資と引き換えに口座を作らせることは、
なんという法律の何条で決められてる?
口座が無けりゃどうやってローン融資するんだ?
345 :
名無し不動さん:2010/04/19(月) 16:47:47 ID:NnvQREAl
住宅ローンは目先の小銭より将来の安心
税金投入した国の支援策だし、フラット35Sのほうが今後精神的に安心でないかい?
35年2.59%(当初10年1.59%)
>>346 現在の日本の経済状況に当てはめるには無理がありすぎ。
>>345 俺が買った2年前にその制度があったら、迷わずフラットを選んでいたな。
2年前のフラットは3.1〜3.3%ぐらいだったんで、俺は変動を選んだ。
当時は公定歩合0.5%で、変動金利は1.475%。
いまは1.075%になって、結果的には負担は減った(返済は同じ額なので、自動繰り上げしている状態)けれど、
給料は下がり子どもは成長し、自由になる金は減ったね。
今後、急激に金利が上がりそうな不安はないけど、
裏を返せば、急激に給料が上がる気配もない。
金利云々も大事だが、ローン額をもう少し減らしとけばよかった。
俺の場合、1%は控除だし、会社から金利数%分の支援がある。
実質金利ゼロなら誰だって買うと思うが、どうよ。
戻ってきた分は半分前倒し返済に使って、残りは貯めてる。
会社から金利数%の支援って、羨ましい会社だな。
実質金利ゼロじゃなくて、マイナス金利になっている。
本当なら、買わなきゃ損という状態だ。
>>349 自分の会社の関連会社の家買った場合じゃないの?
おれの所は、そんな感じ ○●ホームとか
>>343 嘘つきだなw
普通に口座作って住宅ローンの融資受けたぞw
俺なんか別の支店で口座もってんのに、ローン受けた支店の口座作らされたぞ
建築営業の人がそこの支店と懇意にしてて、金利もだいぶ優遇してくれたんで仕方なかったけど
そんなの普通だろ
融資を条件に口座を作るのがだめなら
3,000万のローンは窓口で現金で受け取るのかw
メーカーに振り込むんじゃねえの?
どうやって返済するの?口座無しに。毎月銀行に振り込むの?
振込み料がもったいないと思うけど。
本人が金を受け取らないローン契約なんてあるのか?
しかも銀行商品で。
注文住宅とかだったら、銀行から業者に直接支払いってよくあるでしょ
>>359 それでも、一度本人の口座に入れてすぐに業者に振り込むと思う。
そうしないと本人が代金を支払った証拠が残らない、
業者が領収書を銀行と本人に2つ発行はできないんだから。
住信SBIネット銀行
https://contents.netbk.co.jp/pc/qa/qa_hl_apply.html 口座を持っていないのですが、住宅ローンの申込みはできますか?
口座をお持ちでないかたでも、口座開設と住宅ローンを同時にお申込みいただけます。(ご融資までにご開設いただく必要があります)
というわけで融資の際に口座を開くことを条件にするのは何の問題もないようだ。
法律は素人だがいろいろぐぐったら、
単にローン相談窓口に来た客に口座開設を勧めたりすると
「金融商品の販売等に関する法律」の8条とか9条あたりがひっかかりそう
なのかな?
見当違いをしているのは
>>332=
>>341だな
融資をするにあたり客に口座を作らすのは事務手続き上不可欠。
担保以上の不正融資をすることは、口座があるないは関係ない。
銀行から直接業者に振り込むってことは、物件価格ピッタリのローンを組むってことかな?
頭金分を別に領収書作る感じになるのかな。
代理受領でぐぐれ
アドバイス下さい。
自主ローンでマンション購入したいのですが、それだとローン特約が付きません。
提携ローンでローン特約の安心を取るか、非提携ローンで金利の低さを取るか迷っています。
借入れ額は3000万で35年ローンです。
提携か非提携かで総支払額は150万くらい変わります。。。
だけどその150万円をケチって万が一手付けがパーになったらとも思います。。。
特約の安心と手付けがパーになるのと何が関係あるの?
>365
ローン特約なしで売買契約しちゃいけません。
150万の差なんて繰り上げ返済するうちにもっと小さくなるだろ。
特約なしは危険過ぎ。
>366
契約にローン特約=融資特約を付けておかないと
ローンアウトして解約せざるを得なくなった時に
払った手付けを諦めることになる。
融資特約があれば手付けは返金されて白紙撤回できる。
知らんの?
ローンが通らない可能性がどれくらいかを考えないで結論出すのはどうかと。
ギリギリなら150万払う価値が有るが余裕なら全くの無駄金。
スペック晒して相談するのがこのスレだぜ。
>>365 単に 自主ローンで審査申し込んで、落ちたら
提携ローンに審査してもらえばいいだけじゃねーの。
っていうか、売買契約時にどこのローン使う(つもりか)で
契約書が変わってくるのか?
収入や属性に問題があるから落ちるんであって、その時は提携でも落ちる可能性大。
契約書には支払期日がある。その日までにお金を用意できるなら、別にお金の出所は関係ない。
普通は提携ローンで通らなければローン特約が利いて、提携ローンが通れば
他の好きなとこいくつでも審査してきてもいいけど、どれもダメだった場合でも
提携がOKなんだから提携で組めってことになると思う。
提携で組めるのにキャンセルするなら手付けは放棄となる。
365は自主が通るなら買いたいけど、提携だと買いたくないってことなのかな。
>>370 提携だと業者が審査通すために色々細工したり、頑張ってくれる。売りたいからだけど。
>>367 それ特約だったんだ。
ローン審査とおらなかったら無条件で手付け返してくれるんだと思ってた。
皆さんレスありがとうございます。
長くなりますが補足します。
頭金700万
借入3000万
デベ提携ローンA、B2社の仮審査に通ってます。
自分で見つけたCの仮審査も通ってます。(ネットバンクなので実質的な審査はしてないとオモ)
ローン条件が最も良いのがA、次が自分で見つけたC、間があって最後がBです。
(Bでしかローン組めなくても購入したいという気持ちは変わりません。)
月末の抽選に通れば契約会・ローン申込み会という流れです。
と、ここでA社の本審査が厳しい可能性があると言われました。
A,Bどちらかなら融資条項が付くけど、Cは付きません。
売買契約書にCと書いて、仮に支払期限切れになった場合手付けパーなのでそれはできません。
契約書に書ける金融機関は一社なので営業はBを勧める。でもAの可能性を捨てたくない。
Cも・・・
という状況です。お願いします。
>374=>365です。
>>374 だったらA一本で行け。
もし、審査に落ちたのであれば、縁がなかったと思ってあきらめろ。
だいたい審査が厳しいと言ったって、しょせんは住宅ローン
「ごく普通に返済できるひと」は落ちません。
Aで落ちたのであれば、仮にBやCで通ったとしても
返済にはかなり苦労することになるのは予測できるのであきらめるのが吉。
>>374 家を買うのは決定事項なんだよね?
特約なしで審査落ちて手付分がごっそり予算から削れるのと、
特約ありで審査落ちて予算が維持されるのとどっちがいいかって話じゃ?
特約ありで審査通った時に「特約なしで通れば150万安かったんだよなあ」と
35年ずっと引きずるかもしれないっていうならまた別の話。
提携銀行とネット系の違いはこういうとこだな。
ネット系は確かに安いけど、担当者の顔が見えないから
きちんと期日までに実行してくれるのかという不安がある。
提携銀行なら業者の営業とも顔見知りだし、携帯もお互いに知っているから
時間外でも休みの日でも連絡を取り合ってくれるしね。
自分の場合は注文住宅だったから、つなぎ融資が必要だったんだけど
銀行マンが業者の営業に工事着工金や中間金を減らすように言ってくれて
つなぎ融資の利息もかなり減らしてくれた。ローンの金利はネット系に比べて少し高かったけど
予定通りに家が建ったし、納得できたわ。
379 :
374:2010/04/21(水) 16:31:15 ID:???
必要ないかも知れませんが、スペック追加で年収700万です。
契約としてはAの本審査に落ちた場合は買主売主双方が解約できます。
自動解約ではありません。
ここで、Aに落ちた場合にデベ側から解約を申し込まれる可能性は実際どのくらいなんだろう。
営業さんはBは間違いなく通るとかでBで行って欲しそうなのですが、
Aで行って落ちた場合の解約云々については何も言いません。
こちらが「Aがダメということが判明した時点でBに申し込むということですか?」
と言ったのに対して、そうです、だからAで行ったほうが良いかも知れませんね、と。
営業さんはあまりネガティブなことは言わないので、
もしAがダメなら解約さ、と内心でそう思っていても言いそうにないです。
そうなると悔やまれます・・・
よっぽどのことが無きゃ
買う気のあるやつが目の前に居るのに白紙解約する不動産屋は居ない
いくら本人が買いますといったって、金が出なきゃどうすることもできないだろw
>>379 Aで落ちたからって、即効解約なんて営業は思ってないから安心しろ。
(ローンじゃなくて即金で買うとかいう客が待っているなら別だが)
営業さんにしてみたら、おまえがAで行って審査落ちになると
・おまえが「やっぱりやめる」と言い出したら次の客を探さなきゃならん。
・Bで申し込むと言われても、色々動かなきゃならん。
っていうわけで、
どっちにしろ、仕事が増えて面倒くさいから、一発で通る可能性が高いBを勧めてるだけだ。
まあ、それよりももっと可能性が高いのは審査云々じゃなくって、
単にBを勧めたいから勧めてるだけってことじゃないかな。
Bの方が付き合いが長いとか
以前の客を無理やりねじ込んだ恩義があるとか
Bの方が何かと手続きが楽だったりスムーズに行くとか
そんな理由でね。
オレの友達がA銀行で落ちB銀行でも落ちて、結局売主の業者も諦めた。
すべて提携だったから違約金もなかったけど、自主ローンであれこれ手間かけて審査に通らなかったら
手数料払わなきゃいけないだろ。
>>384 手数料がどうのって言うより、
そんな奴が家を買おうってのが、そもそもの間違いだろ。
>>379 Aで行く。
↓
同時にCに申し込みしておいて本審査を受ける。
↓ ↓ ↓
AとCに通る。 AとCに落ちる。 Aに落ちる、C不明
↓ ↓ ↓
Cと金消契約。 Bに行く。 Bに行く。
↓
これでどうか?
ABCどれ選んでも374は後悔しそう。
うちも提携ローンの他に自分で2箇所申し込んだけど
マンションじゃそういうことできないの?
AとBは仮審査通ってるみたいだけどCも今から仮審査できない?
仮審査に通ってれば本審査で落ちることはほとんどないと思うけど。
売買契約書にもう明日にでも書けってことかな。
業者は一刻も早く契約したいだろうからね。(気が変らないように)
A,B,Cどこも仮審査が通ったとして、どこがきちんと期日にお金を出してくれるか。
390 :
名無し不動さん:2010/04/22(木) 13:50:41 ID:mchC/CrI
自宅を30年ローンで建てました。
いまのところ返済には困っていないのですが、妻が返済していけるか不安で不安でたまらないようです。
妻から「もし返済できなくなったら家も土地もA銀行に取られてしまうから、いまから対策を考えましょう」と言ってきました。
そして「自宅と土地を処分しても完済できないときは、ほかの土地もA銀行に取られてしまう。だからA銀行に取られないように
他の銀行から土地を担保に融資してもらって、何か建物でも建てておきましょうよ。そうすればA銀行は手が出せないわ」と言うのです。
自宅が建っている土地とは別にに200坪ある月極駐車場の土地を所有しています。
そこに新たにローンを組んで建物を建てる・・・A銀行に手出しさせないために・・・
もし返済ができなくなったとして、自宅のローンも返せなくなり、新たに融資してもらったローンも返せなくなるだろうに。。。
なんだかな〜と思いますが、妻は真剣のようです。
A銀行は自宅と土地を処分しても完済できなければ、いま月極駐車場のところの土地の処分を勧められるでしょうが
強制的に「取られる」のとは違うと思うのですが、実際に返済できなくなったらどうなんでしょうね?
>>390 A銀行の担保には入っていないだろうけど、今度はB銀行の担保に入るぞw
担保に入っていなきゃ銀行が強制的に取ることはできないが、債務は残るから
分割ででも銀行に返していかないといけない。まぁかなり高い利率にはなると思う。
ていうか嫁はうつ病?ノイローゼか?大変だね。
392 :
390:2010/04/22(木) 14:04:47 ID:mchC/CrI
そうですよね。
自宅はA銀行にもっていかれ、他の土地も他の銀行にもっていかれ・・・・
まさに丸裸状態になってしまいます。
私としては、返済ができなくなったら月極駐車場の土地を処分して返済し
残った債務は少しづつでも返済という形を考えております。
妻はネットやTVでいろいろとお金に関する情報収集しているようですが、なにかズレているようです。
病気?・・・それが一番の心配ごとです。
嫁さん誰かに騙されてるか、あるいは精神的な病気かもしれないね。
30年もローンに縛られると、もう何も変わったことはできないね。
リストラにあわないよう、つらい仕事も我慢し、病気交通事故なんてもっての外。
子供が私立の医科大入って医者になる、なんて一発逆転人生もありえない。
それに加えて定年時には5000万の貯蓄もできない。
まあ、ほとんどそんなバカばっかしで、金がないってもがいてるんだろうけど・・・
賃貸に30年住んでもその後の人生も賃貸だし
金だって貯まらない
>>394 またでたね、定年時5,000万貯蓄いるいる厨よ
w
オレも覚えているw
老後は年金や退職金があるからというと、そんなんあてにならないと・・
そんなこといったら5000万貯めるという計画が一番あてにならないわ。
>>396 60歳で定年を迎え、人生があと20年残っていると仮定する。
一応、60までに住宅ローンは返済済み、子供も独立済みとする。(かなり甘い設定だが)
夫婦2人でそこそこの暮らしをしようと思ったら、月15〜20万は欲しい。
となると3600万〜4800万は必要。年金が2人で月10万出るとしても、1200〜2400万は最低必要。
これに、家電・クルマの買い替えや、家の修繕や、医療費などの高額出費用の蓄え、
更に80歳以上長生きする可能性や、年金が減額される危険性も加味すれば、結局5000万は欲しいとなる。
>>397 年金や退職金を含めて、5000万は必要って事じゃないの?
>>398 いやそのあんた独自の試算は過去に3回は見たぞww
つか年金が夫婦で月10万ってどんなだよ、
普通に厚生年金かけてりゃ月15万はでる。嫁は国民年金としても月7万で計22万
65歳から80歳までで、約4,000万。それに退職金もあるから十分なんとかなる。
>>400 まぁ、退職金がいくらかによるんじゃないか?
60〜65までで、1000万は要るし、大出費の蓄えも別途要る
あとは子供とローンにどれだけ要るかだわな。
はじめまして
これまでFXで資産運用してきたのですが、ローンについて考え始めました
1400万のローンがあり、知り合いに手元に現金(余剰資金)があればスター銀行がよいと勧められたのですが、
銀行倒産の可能性も100%ないとは言えないので、どうしようか考えています
今のローンは金利2.1%, 3年後は3.5%にあがる予定です
新生銀行やソニー銀行などで考えた方がいいのでしょうか?
余剰資金がどれだけあるんだ?
>>398 適当に書き過ぎ!!
60歳で定年、年金支給開始65歳、夫婦とも80歳まで健在。
定年後の夫婦の生活費(支出額):月額平均28万円 ※平成20年 総務省調べ
定年後の夫婦の生活費(希望額):月額38万円 ※平成19年 生命保険文化センター調べ
★60歳〜65歳をどう過ごすか。
毎月28万円の支出だとすると、336万円/年⇒1680万円/5年
★65歳以降、年金支給開始
モデルケース:元サラリーマン、平均標準報酬月額:35万円、配偶者65歳未満、加入期間:38年)
⇒年間支給額:186万円+加給年金(年額)40万円=226万円 ⇒ 約19万円/月
(※但し、配偶者が65歳になると加給年金は停止となり、配偶者の加入期間に応じた支給額が支給)
平均支出額(28万円)に対して9万円不足
65歳〜80歳までの15年間に必要な自己資金は 9万×12カ月×15年=1620万円
合計:1680万円+1620万円=3300万円必要。
生活水準を38万/月と想定すれば、さらに2400万円アップで、5700万円必要になる。
ちなみに今の30歳台の4割は老後の資金計画がないとの報告がある。
(※預貯金なら残高が100万円以上あれば、老後の資金ありと判断しているので、貯金もなければ、
個人年金、養老保険への加入や何がしかの投資なども行っていない奴がこれだけいるのも驚き。
もっとも、未婚率7割以上の現実もあるので老後どころではないのかもしれないが・・・)
>>402 FXと住宅ローンを一緒に考えたらダメw
銀行が潰れる可能性よりも、FXで現金を失う可能性のほうが圧倒的に高いし、FXでは勝ち逃げは絶対にできないから。
答えは繰り上げ以外にない。
>>403, 405さん Thanks.
余剰資金はまるまるローンに回せるぐらい
FXは恐くなって昨日で足を洗ったよ
余剰資金でFXをやって運良く増えたので、それを活かそうと思って
でも、普通に繰り上げして貯めた貯金を一気に使うのも考え物だと思っていたので、
スター銀行を考えたんだけど、スター銀行の将来性がよく分からないので・・・
ペイオフの1000万以下でスター銀行を使ったらよいのかなぁ
>>404 また、馬鹿が現れたなw
↓みたいな怪しい統計にひっかかるとは
>定年後の夫婦の生活費(支出額):月額平均28万円 ※平成20年 総務省調べ
>定年後の夫婦の生活費(希望額):月額38万円 ※平成19年 生命保険文化センター調べ
フツーのサラリーマン生活をしていて、
定年までに住宅ローン完済、子育て終了していたら、
月28万も要らないのは自明だろ。
お前らの、いまの月々の生活費から逆算してみろ。
今の生活費から、住宅ローン、子どもの教育資金、生命保険を引いてみろよ。
年収600万前後のサラリーマンなら、10〜15万というところだろ。
夫婦二人で28万って、どんだけ〜
マスゴミの情報に踊らされる404みたいな馬鹿は、必死で貯金しまくるんだろうな〜
>>407 また、馬鹿が現れたなw
一生底辺生活していろ。
平均的な生活すら望まない(望めない)底辺人は出てくるな。
>408
自営だから毎年毎年確定申告してるよ〜
でもFXで儲けたのってほとんど今年だから来年はかなり憂鬱だ
もちろん昨年分も申告したよ (`・ω・´)
>>407 404じゃないが、俺は車使いたいからそれのローンとか維持費とか考えると余裕は欲しいぞ
旅行とかも行きたいしな
普段長期の休みなんて取れないから、定年後ぐらいゆっくり旅行を楽しみたいよ
夫婦二人で5000万は常識。
ある生命会社は7000万って言ってたけどね。
まあ平凡なみみっちい暮らしでいいならそんなにいらないかもしれないけど
生活レベルは下げたくないからね。
>>421 初心者ですまん
5000万とかは、退職金込みでOK?
馬鹿が多いな
60歳以降、仕事をせずに遊んで暮らして、旅行も行きたい放題、
みたいな前提だからおかしくなる。
60歳定年後も働けばいいんだよ。
>414
>60歳以降、仕事をせずに遊んで暮らして、旅行も行きたい放題
みたいな人は、若いうちに頑張って貯めればいいし
働きたい人は働けばいい
それでいいんじゃまいか?
つか、ここって住宅ローンのスレだろ?
スレ違いじゃね?
>414
定年位になると身体的に働けなくなる人が増えてくる。
衣料も介護もお金がかかるよ。
>416
働きたい人は若いうちから体は鍛えるなどのメンテはしておいた方がいいよな
しかし、働くからおかねは貯めておかなくていいというのはただの怠慢
いつ何らしかの病気で働けなくなるかもしれないからな
おまえら馬鹿か?
子供に養ってもらえばタダだしwwwww
>418
今は共働き前提でないと子世帯が生きていけない時代。自宅で介護も無謀。
>>418 発言小町の介護トピ見ろ
子供に頼るなという意見ばかりだぞ
>>413 421じゃないけど、もちろんげんなまであればいいんだろうな・・・
↑421だけど…
423 :
名無し不動さん:2010/04/23(金) 09:25:30 ID:Nvis6gOh
とりあえず定年までには住宅ローンを完済させたいな。
そして定年後は(独身なので)一人でノンビリ暮らしたい。
一日中ネットやってるかも。
>>414 手に職あればいいけど、そうじゃないと定年後に職探しなんて無理。
>>413 まぁ、基本的に退職金込みでの計算。
>>407 晩婚化傾向に加えて、定年少し前にやっと就職、でも金無いから親援助とか
が一般的になりつつある情勢だから、定年後にも子供に金要るぞ。
住宅ローンにしても、支払いは終わったけど、修繕時期・・・とかな。
それを加えての月額28万だろ。
>>418 お前さん、親養っているのか?
うちは定年62で体が動けば70まで働けるわ
子供も早くに作ったんで、自分が40半ばには家を出てもらう予定
子供がニートになった時に備えて戸塚ヨットスクール代を考えないとな
>>425 >うちは定年62で体が動けば70まで働けるわ
いい会社だな。
>>406 FXの税金はハンパないから・・・・
50万までなら無税だけど50万超えた分については50%が税金だから気をつけろよ。
って言われなくても知ってるかw
よくあるよな、税金対策なんて知らずに、年末の時点で利益1000万とか出して
翌年税金が来る頃にはすっからかんで、何百万の税金だけ払わなくちゃいけないってw
>>426 実際は肉体労働にデスクワークもあるんで皆62で辞めてるんで良い職場ではないけどね
みな税金の心配ありがとう
来年払う税金の分は確保しております
自営で稼いでいる分と合わせると、来年は税金払いレンジャーだ
でも脱税王の首相のもとでは払いたくないのが本音だ
>>406 あなたは一つ勘違いをしている。
銀行が破綻した場合、保護される預金は1000万までだが、
ローンがある場合は、ローンと預金の相殺って方法で
ローン金額まではなんとかなる。
だからスター銀行使うならローン全額スター銀行に移して、
その額まで預けとけばいい。
FXやってたヤツが預金連動ローンってかなり危険なだな
いつでも銀行にキャッシュカード持っていけば1400万ぐらい入っているってことでしょ
競馬が好きな人の前にネット投票できるPCとお金のたっぷり入ったネットバンク用意しておいて
「ローンが終るまで使ったらダメだよ」っていうようなもんだろw
>432さん
ありがとうございます
そうなんですか!
是非検討しようと思います
>433さん
ご心配ありがとうございます。
基本めんどくさがりなので、FXの口座から一旦銀行に入れてしまえば引き出さないたちなので、100%大丈夫です
それ以上に現金ももってるので。基本ゲーム・ギャンブル嫌いです
それにFXで1400万稼いだわけじゃないので… 元手と併せてそのくらい(しかも元手はかなり大きいです)
キャッシュカードで引き出さなくても、いまはネットで即時入金サービスがあるからね。
FXはパチンコと一緒で客からいかに多く長く金を取れるかを考えてる。
そもそも勝ち逃げできる人間なら、わざわざローンスレでFXという言葉は使わない。
別に多額の現金の出所なんて誰も聞いていないし、書く必要もないと思われる。
でも、心のどこかで自分がFXで儲けたのを聞いて欲しいという願望があるんだろ?
それがなくならない限り、またFXに手を出すよ。
>435さん
私が負けたことにしたかったらどうぞどうぞ
ネットで即時入金サービス使わなきゃならんほどハイレバではやっていないよ
435さん詳しいのはFXユーザだね?
433みたいな事できるんだって、さっき気づいたよ。でもやんない
かなりの飽き症なので、ゲームは続けられない。 FXは疲れたのと飽きた。時給換算すると悪すぎ
まぁ、あぶくが手元にあるのは確かなのと、最近は貯金額を増やすのが趣味なので
ローン借り換えは考える予定
借り換えだとこれから上る利率より低いからな
FXやるよりもローン無利子で借りている方が、かなり効率いいよ。まじ。
>435さん
そっか、そうやって戒めてくれてるんだよね
ありがとう。十分脳に刻みつけておくよ
ちなみにローンの差額を計算してみた 500万ぐらいちがうらすぃ
月々払っている額が小さいから気にしなかったが、金利って馬鹿に出来んな―
大事に借金かかえてもしょうがないぞ。返せるときに返した方がよい。
完済すれば、今までローン返済に充てていた分が貯蓄に回せるので
そこから貯めればいい。
>438さん
それも一理なんだよね
きっとスター銀行に預けても動かさないから、結局は一緒なんだよな
ただ、急に何かお金が必要になった時に、動かせるというのは一つの選択肢かと思って
あと、額面での貯金額があるというのは個人趣味的にうれしい感じなんだが
>438
それとローンを返すまでに自分が死んだときに、配偶者に遺産として残せるのもひとつです
銀行が破綻した場合、1000万以上は没収になるんだよね
1つの銀行に預けるのも危険だね
>>441さん
432さんによると、ローンと同額の場合は相殺されるらしいので
その銀行でローンを組んでいる場合は大丈夫じゃないか?
郵貯の限度額が上げられたら、地銀なんか倒産続出じゃないか?
ほんと民需を圧迫するのはやめてほしい
>>442 そのあたりを、正式なコメント聞きたいね
何か書面にないのか、ローン組んでる人よろしく
>>441 何か勘違いしているようだな
1000万円を超える分は清算後の資産状況に応じて分配されるんだよ
清算後、資産が0なんてまずないから何がしかの金額は返ってくる
ただ、倒産なんだから満額帰ってくることはない
そういうことだ
今からWBSで老後資金特集やるぞ
ローンは老後まで考えて組まないとね。
35年後の自分・・・。
白髪が増え、顔はたるみ、シミもチラホラ、加齢臭。
もちろん家も傷んでくるだろうし。
・・・元気でいられるといいな。
>>446 投資を煽る一環かな?
資金が足りないと不安を煽って、嵌め込み作戦?
>>448 今試算されてるものは自分の介護費用は入っていないけど
子に介護してもらうことを期待しないなら、それも考えろよってこと
>>447 35年もかけて返済するやつなんていないよ。
前にも書かれているが平均返済期間は14、5年だ。
451 :
名無し不動さん:2010/04/24(土) 09:54:19 ID:P4UzJtts
え?ほとんどの人が繰上げ返済してるの?
おれなんか真面目に親父が建てた賃貸マンションの30年ローンをまじめに返済してるけど・・・
あと6年残ってるが、家賃値下げで収入減少して今やトントンだよ。儲からん。
今まで利益出てたならいいじゃないか
453 :
名無し不動さん:2010/04/24(土) 11:34:06 ID:JpphdFCL
尼崎で子ども手当554人分申請 韓国人男性「タイで養子」
尼崎で子ども手当554人分申請 韓国人男性「タイで養子」
尼崎で子ども手当554人分申請 韓国人男性「タイで養子」
尼崎で子ども手当554人分申請 韓国人男性「タイで養子」
↑抜け穴だらけの法案を作った政府の責任。
裁判起こされたら負けるぞw
ローン期間を長くするメリットは、生活に余力を持たせつつ、繰上資金を貯めること。
金利負担は保険のようなものと割り切るしか無い。
損得で考えれば期間短く設定した方が絶対いい。
テス
子ども手当てほしい・・。
アテにしてローン組む人もいる
・・・わけないか。
>>455 余力ができてもそれを繰り上げにまわしたら、結局同じことじゃんw
韓国人男性「タイで養子」 なんなのこの制度;。;
? 26000×3は・・?
>>458 そう思う人は全力で短期間で返せばいい。
>>462 最初から15年に設定→100%で15年以内に返せる(返さないといけない)
最初は35年にしておいて繰り上げして15年で返したい→ほぼ予定通りの15年で返すのは無理
>>458 精神的なものが全然違うだろ。
借金に追われる立場と、余力を貯めて余裕を持って返すのじゃ。
>>463 分かるわw
ローン組んで最初の数年は誰だって一生懸命お金を貯めて繰り上げにまわすんだよね
よし残債も順調に減ってるわ・・みたいな
でもその数年が過ぎると、生活切り詰めて貯金した金を銀行に「どうぞお納めください」と
繰り上げするのが馬鹿らしくなってくるんだよ。あぁもう30年かけて払えばいいかって
466 :
名無し不動さん:2010/04/25(日) 10:43:00 ID:jn6SPdjk
すみません。質問いたします。
住宅ローンを利用すると、信用情報に登録されますか?
延滞などは一切有りません。
また、登録される場合、債務の額も登録されるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>466 借りる前に調査され、借りた後に登録される。
>>463 15年に設定したつもりで、積み立てて行けばいいだけ。
それもできないぐらい、意志が弱い?
>>466 登録される、金額も登録される
借りている金融機関名などは見えないないが、いつから借りたかはわかる。
延滞の情報は見えないので、借換などする場合は、別に通帳のコピーなど
で返済が正しく行われていることを証明する。
>>466 登録されて不具合があるような生活をしてるなら住宅ローンは諦めましょう
471 :
名無し不動さん:2010/04/25(日) 13:06:16 ID:4gOenPm7
質問です
緊急連絡先がないとローン審査通りませんか?
身内と絶縁したいんで、頼みたくないです。
この場合の緊急連絡先は、自分が死んだ時に書類や荷物等の整理をするためなので、
身内にしてくださいって言われました。
緊急連絡先がなくても審査が通ることってありますか?
よろしくお願いします。
472 :
466:2010/04/25(日) 13:18:14 ID:???
>>467 >>469 ありがとうございます。
やはり、登録されてしまうんですね。
>>469 既に住宅ローン返済中です。
会社に家を買った事を知られたくなかったのですが
グループ会社にクレジットを取り扱う部門があって
調べられたら分かっちゃうのかなと。
陰湿な会社なので、プライベートな事はあまり知られたくなかったんです。
>>472 いくらグループ内に金融関係の会社があるからって、
社員の信用情報を勝手に見ることはできないぞw
同意書もいるし
>>472 年末調整のときに住宅ローン控除を出せばバレるよねw
まぁ会社には出さずに普通で計算してもらって、確定申告で戻してもらうという手もあるが
そこまでする必要はあるって、どんなブラック企業?
>>472 473の言うとおり、信用情報を照会する場合は事前に同意書が必要だから
会社側の都合で勝手に情報を入手することはできない。
照会もタダではない(費用が発生する)のでそう頻繁にすることもないと思う。
>>474 うちは会社はブラックじゃないけど、上司にローン残高とか知られたくないから確定申告してる。
2年目に年末調整で書類だしたら、「お前1年で600万円も返済できるわけないだろ」とか言われて、
それ以来会社に出すのが嫌になった。
俺の年収700万くらいだけど、嫁も同じくらい稼ぐので結構なペースで繰り上げしてる。
けど、返済終了まであと4年は掛かりそうだから、確定申告続ける予定。
>>471 緊急連絡先を求められたことはなかったと思うな
住民票も本籍なしでよかったと思う
細かいことは忘れた
>>476 上司が勝手に自分のローン残高知ることができたり、
上司がローン残高についてあーだこーだ言うような職場は間違いなくブラックだ
479 :
名無し不動さん:2010/04/25(日) 21:55:10 ID:5Gf9T+OI
test
480 :
名無し不動さん:2010/04/25(日) 22:05:44 ID:5Gf9T+OI
【年 齢】41才
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】非上場、資本金20億、社員400人
【年 収】1000万
【家族構成】妻
【世帯収入】俺のみ
【所有資産】なし
【現在債務】車150万
【物件金額】4200万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万
【希望金額】4000万
【種 類】新築分譲戸建て
【その 他】 実は年内の転職を考えてます。転職先からは年内でなるべく
早く転職してきてくれといわれてます。勤続3年以上ないとローンが組めないとの
ことなので、今の会社のままローンを組んで手続きが終了しだい転職したいのですが、
何か注意点はありますか? 転職先の年収は1100万の予定です。
>>471 >身内と絶縁したいんで、頼みたくないです。
そういう人にはお金を貸せません。
ということなんじゃない?
>>481 確かにそうだな
自分が融資担当者ならリスクがちょっとでもあるならパスするわ
え??毎年きちんと確定申告すれば
会社にはバレないものなんですか?
できれば会社にバレたくないので
(家を買ったなんてバレたら転勤させられる)
控除金額が同じなら毎年、確定申告した方がいい?
>>480 ・融資実行が転職前であること。
・転職のことは金融機関に黙っておくこと。
但し、勤務先が変わればその事実を遅滞なく金融機関に
連絡しなくてはいけないはずなので、融資実行と転職の
タイミングが近いと疑われるかも。
>>483 確定申告は関係ないよ。年末調整も確定申告もしないと税金の還付をうけられないだけ。
だけど、普通は家買ったときに住所が変わるからそれで会社にばれるんじゃないの?
賃貸に引っ越しましたって言えば良いんだろうけど、嘘つくのもどうかね。
家買って転勤させられるとか、どんなブラック企業なのか。
そんな勤め先なのに良く家たてる気になったな・・・
そんなもん隠し通せるわけねぇだろ。
>>480 融資は転職前なら通るとしか言いようがない。
どうでもいいんだけど、それだけの年収と自己資金があって、車の債務(自動車ローン?)があるのが何とも・・・。
>>487 41歳、嫁のみで500万・・・遊び過ぎじゃねーの?ってレベルのような。
親に金渡してるとか、学資返済とかならわかるが。
オマエラ釣られすぎ
490 :
名無し不動さん:2010/04/26(月) 12:18:07 ID:zenNHDcn
住宅ローン審査が通りませんでした。
CICやJICCに残債もないのになぜ通らないのでしょうか?
なにか他に原因があるものなのでしょうか?
リーマンなら引っかかるとこは収入か勤続しかないわな。
あとは物件の担保価値が低すぎるとか・・
収入が低いとか社会的信用が低いとかいろいろとあります
493 :
名無し不動さん:2010/04/26(月) 12:28:20 ID:zenNHDcn
CICかJICCで引っかかったそうなんですが
開示しても残債や遅延はないんです。
では他の要因でしょう
495 :
名無し不動さん:2010/04/26(月) 12:54:31 ID:zenNHDcn
どんな要因が考えられますか?
新規にクレジット申し込んでもだめなんです。
496 :
名無し不動さん:2010/04/26(月) 13:07:11 ID:zenNHDcn
CICやJICCと関係しない住宅ローンってありますか?
開示情報を読み違えてませんか?
クレジットカードを作れないなら金融事故があるのでは?
CICやJICCに関係するかは置いといて、
過去数年〜今現在でどこからか金借りてない?
あとは職種とか年収とかいろいろあると思うけど。
クレカ作れない時点で何か原因があるんだろうから、住宅ローンも
難しいんじゃないかね。
500 :
名無し不動さん:2010/04/26(月) 13:54:39 ID:zenNHDcn
本人です。
銀行やクレジットカード会社に言っても内容は教えてくれませんが
どこかCICやJICCの開示情報を見て原因を教えてもらえるところってありますか?
>>490 嫁が実はサラ金から金借りててドロ沼状態とか
残債無くともしょっちゅうサラ金から借り入れしてるとか
金融情報に問題なくともクレカ会社も発行を渋るほどの低属性とか
こういう相談、かなりの高確率で後出し条件が増えるんだよな
まずテンプレ埋めろ
504 :
480:2010/04/26(月) 16:59:26 ID:???
>>480 うちは転職して半年だったけど融資実行されたよ
前職は勤続7年でした
前職と同業種に転職だったので融通してくれたみたい
>>505 転職と言っても、引き抜きみたいのもあるし。
そういう場合は高く評価してもらったりできるのかな?
>(家を買ったなんてバレたら転勤させられる)
すげー会社だなおい
俺の会社もだよ。
ていうか同じ会社だったりしてw
某大手損害保険会社では不動産を持たないとダメと言う決まりもあるらしいよ。
どんな決まりやねんw
>>510 >>511 某大手損害保険会社に勤務する知り合いから直接聞いた話しなんだけど。
俺に言われても困る。
決まりといっても、推奨なのか、勧誘なのか、義務なのか、強制なのか
大きく違うというか言葉の内容でぜんぜん違うぞw
>>513 多分、推奨だと思うが
推奨=義務的=半強制
というニュアンスに感じた。
>>512 人から聞いたとしても、さも当たり前のように書いたのはあんただろ?
例えば「某大手銀行は残業してもいっさい残業は出ないらしいよ」と書いたら
そんな会社アフォだ馬鹿だといわれるのは当たり前w
>>515 うちの職場も残業手当なんて出ませんが。
それでアホ呼ばわれされてもなぁ。
>>516 そりゃその会社はアホだろう。しかし、別にあんたのことをアホ呼ばわりしてる訳じゃない。
変動で組んでいる奴は負け組っぽいな。
フラット35Sは勝ち組。
長短の金利見ていると、差が縮まってきている。
>>517 働いてもその分の賃金をくれない会社は、間違いなくアフォだし
そこで文句言わずに働いている社員もアフォ。
変動金利は確かに怖いな
過去の変動金利額を見てみると8%なんだよなw
8%になったら2000万でも年間160万www
利息だけで月13万強
1%の優遇で組んでるとしても月利息だけで11.5万だもんな
軽く死ねるな。
>>521 国債の金利をみてみれば、ここ最近短期↑長期↓で、さが縮まってきているのが
わかるよ。それで変動住宅ローンが急激に上がることはないだろうが、
心理的圧迫感は強まるだろうな。
>>523だが・・・
今の短期金利上昇って、国債暴落リスクの高まりで、
長期金利の下落って、数年内に消費税増税による問題沈静化を
織り込んでいるんじゃないかな。
金融機関の人間じゃないから、裏事情まで掴んでいないが・・
となると、消費税増税に失敗すると、長期金利まで上昇するから、
そういう事情を勘案すると、ローンを組むなら固定が良いと俺は思うな。
暴落懸念を無理矢理押さえ込もうとすれば、日銀の介入が入り、
インフレ圧力→短期金利上昇にもなるし、やっぱり低金利時代は固定という
教科書通りの選択がよいと思う。
反論歓迎。
反論じゃないけど
どんな理論展開しようが所詮推測、予測、・・・だと思うなぁ・・・、その他もろもろ銅でもいいレベル。
好きにやれ。
銀行ですら推測や予測間違いで失墜していくなか、個人で考えてもはじまらねぇと思う。
考えた結果選択したんだ、というやつの考えは、たいていどうでもいい考えだから、本当に好きにやればよいと思う。
予測か・・、まず9割の人は自分に良い予測しかしないよねw
でも長期間お金を借りるんだったら、予想が外れた場合の予測をして借り方を考えなきゃだめでしょうね。
変動金利が上がるわけない・・じゃなくて、変動金利がかなり上がった場合自分は返せるか、
この先変動金利、長期金利が下げどまりした場合、自分は今の固定金利で納得して払えるか。
>>524 まず、今現在国債暴落リスクなんてないだろ。終わり。
だけど、民主党はまた補正予算が必要みたいだし、底なし状態で
借金が増え続けるよ。そうなると、国債暴落だと思うんだけど
>>526 その「外れたときに納得できるか」って、固定のほうが楽勝なんだよな。
下がってもマイナス金利にはならないから、リスクプレミアムを払っていると
考え、それが今の金利程度だってね。そもそもその金利で払えるような
計画を立てているはずだし、気分の問題。
変動で上がった場合は、マジで死ねるからな。納得するとかの問題じゃない。
個人レベルで数千万の借金するっていうのは、破綻リスクをどれだけ
抑えられるかって問題だと思うし、変動にするなら繰り上げ返済の計画を
そうとう練っておかないといかんだろうな。
まあ、DQNは破綻リスクなんて考えずに、目先の金利や平均金利にばかり
目が向かっちゃうんだろうけどね・・・先ず何より破綻しないことが大切だな。
>>527 ないって根拠は?
内債だからっていうのはアホすぎるからやめてくれよ。
>>527 新聞も読んだことないの?ギリシャ問題があったところなのに、
財政赤字が続く日本のどこをどうみて「絶対にない」といえるんだw
今の日本は、旦那の借金を嫁と親が返しているような状態だけど、嫁と親がアボンするのも時間の問題。
>>530 内債だって景気回復したら下落するだろ。むしろ、暴落するって根拠は?
暴落するんだったら、先物空売りしてるんだよな、当然。
>>531 おまえはバカか。おまえの新聞にはギリシャが暴落したから日本も暴落すると書いてあるのか?
嫁と親は誰に返してるんだ?バカか?
ギリシャと日本は違う。債券先物も安定してる。今現在暴落する気配は全くない。終わり。
税収より国債発行額が多く、じき総資産額も超えるのに
国債暴落リスクが無いとな?
国債に関してはどっちの言い分も正しい気がして良く分からんな
ギリシア債と日本の国債を一緒にしてしまうところで短絡過ぎ。
ちなみに住宅ローンの金利に影響する長期金利は上昇傾向だ。
サブプライム問題、リーマンショックでここ数年は株式市場が低迷
して、機関投資家は国債を買いあさっていたが、最近は株式市場
が回復基調で資金が国債から株式へ移り始めている。
4月に長プラが上がったばかりだ。短プラがいつ上がるかは不明。
>>536 長期金利が上昇傾向?
今下がっているし、たんに底だって程度のことだろ。
それより短期金利の上昇のほうが気になるなあ。
長期的には日本政府は信用されているが、短期リスクが増している。
つまり、政治判断一つで良くも悪くもなると判断されているってことだ。
変動vs固定について
結局、ミックスが最強ってことか
俺的には、変動が暴騰して、
ローン破産者が大量にでたときは、政府が何らかの救済措置をとるとみて楽観。
最近、変動で借りる奴の割合がますます増えているから、
数の論理で安心している。
>>538 それは一つの判断だな。
俺もその理屈で変動を選ぼうと思ったが、中途半端な暴騰なら死ぬから固定にした。
金利8%になったら家売れば問題ない
インフラが整ってる日本で金利だけ上がり、
土地の値段が上がらないなんてことはない
ギリシャよりずっと悲惨な財政状況の日本でなぜ問題が起こらないのかが不思議
愚かな日本の銀行に知恵がついて日本国債を手放す可能性をなぜ考慮しないんだろう
日本の銀行は今までも無能だったし今も無能だけど、これから先も無能だなんて分かったもんじゃない
>>541 対外債務でないから
対外債務の場合、通貨不安で安くなると債務額が
どんどん膨れ上がってデフォルトまっしぐらがが
日本の場合それが起こりえない
>>542 だね。
自国通貨建てか外貨建てかが重要。
自国通貨だと刷ればおしまい。
>>541 中南米の金融危機を勉強するといいかも。
外国から借りてる場合は、基本ドルで返すわけだけど、そのドルは貿易で
稼ぐか、自国通貨をドルに交換して手に入れる。
この、外貨を手に入れる手段が滞る(貿易で稼げない、海外の信用を失い
通貨安になって外貨を手に入れるのが大変になるなど)と、外貨を手に入
れるために高金利で国債を発行するなどして、金利の負担も増えるし、通貨
不安から為替が安くなってドルでの支払額が増えていく。
為替要因でインフレになるだけじゃなく、外債から内債にトランスファーが
おきたりっていうのも国内のインフレ要因になる。
これが、国内で借りている場合、結局は所得の移転でしかない。
国債を買った人のお金が、政府支出として他の人の所に行く。
国債を償還するときには、税金や国債の一部が国債を買った人の所にいく。
ただし、借りたお金を非効率に投資してると、国として返す時にそれに見合
った利回りが確保できていないことがある。
でも、先送りをすることは外国からの借金よりも楽だし、インフレが起これば
借金を目減りさせることもできる。
(外国からの借金の場合は、インフレで自国通貨が安くなると借金が増える!)
なので、外国からお金を借りているのとは、破たんのしやすさが違う。
長期金利はギリシャ問題で横ばい〜下落傾向になってる
てか1.2〜1.4のレンジだぬ まあ、今1.3%切っちゃってるけど
このままポルトガルとかにも火がつくと債券に逃げるから
しばらく上がりにくそうな感じする
変動だけど、長期金利が2%超えそうになったら固定にしようと思ってる
その壁越えられるようなら景気回復できてそうだし、それ以外の理由でならリスク回避だな
変動は損切り?ライン決めとけば別に怖くもなんともないと思う
>>539 変動金利4%になったあたりで、低層は破産続出だろう。
そのあたりで、政府が何らかの手を打たざるをえない。
まあ、逆に今の金利の安いうちに、ドンドン繰り上げれば問題ない。
俺は35年で借りて、20年で返す予定。
毎年、金利を除いて、元金の5%の返済を目標に返済計画を立てていて、
いま2年目だけど順調。
>>542,543,545
それは現状だろ?
>>541はその現状が変化する可能性について述べてるんだが・・・
それよりも、ギリシャ債を簡単に買えるいい方法はないだろうか
会社の奴が中古住宅買ったらしい。31歳転職から5年目年収500くらい。
会社は吹けば飛ぶような個人経営の所。社員10名くらい。
多分車ローンはあるはず。新築ローンの審査には通らなかったから中古なのかW
どう思う?
新築はそれだけで高いから築浅の中古を買うのがよいのかもしれんな
あと、中古は消費税も取られない
新築が買えないからって馬鹿にするのはよくない
マンションなら、築10年なら、あと50年は住めるからな。
半額になった物件を買うのは悪くない。
ただし、死後のマンションがどうなろうと気にしないこと。
551 :
名無し不動さん:2010/05/01(土) 04:18:13 ID:uDThjre8
質問です。
2000万の借入で10年〜15年程度で返済するつもりだとすると
どの金融機関で、どういうタイプの返済方式で借りるべきでしょうか・・・。
固定金利とか変動金利とか調べてるんですが、何分頭が良くないもので
さっぱり理解できません。
>>551 頭悪いやつは、自分で考えない方がいい
家やマンションを買うなら、その会社が提携してる銀行の中で、
一番トータルの支払いがすくなるなるものを紹介してくれる
>>551 10年から15年で返せるくらい支払い力があるローンなら、正直どれを選んでも
あんまり関係ない。
支払いを家賃か感覚にしたければ固定。
支払いを下げたければ変動。
こんな風に考えればいい。
ただし、変動は急激に金利が上がるリスクもあるわけだから、固定に比べ
支払いが下がった分は、きちんと貯蓄したり、繰り上げ返済に充てるのが
いいと思うよ。
>>549 新築のメリットって、設備が最新式ってことくらいだよな。
あとは所有感みたいなものは多少高いってことか?
新築だから偉い、中古とは駄目って、自動車でもそうなんだが、
冷静になると世間体なんていう無駄なこだわりでしない。
中古で全て自分の希望の家があるか?
前住人が出たのに何か理由があるかもしれないし
予算と感性の問題かなと
>>555は何が言いたいんだろ?ちょっと頭が弱い?
希望に合えば買えばいいし、なければ買わないだけだろう。
希望かどうかは物件次第なのはマンションなら新築もほぼ同じだし、
前住人が出たのは転勤や戸建てへの住み替えなどの理由など考えられるし、
マイナス面を揚げ足取るように述べても意味ないと思うけどね。
これから新築マンションはあの手この手でグレードを落としてくるほうのが
心配だよ。しばらくは、新築はマンションより戸建てを考えるほうがいいと
思うね。マンションは築浅の物件のほうが内装や鉄筋はいいなんて
逆転現象が起きるんじゃねえかね。
>>555 注文住宅ならわかるんだけど
新築買ってるほとんどのやつが
建売押し付け間取りだという事実
>>555 自分で希望して建てたって、不満の一つや二つあるだろ。
559 :
名無し不動さん:2010/05/01(土) 13:14:08 ID:HsqMQeK4
病んでる みんな心が病んでる
せっかく家買ったんだからもう少し・・
住めば都
新築はボッタクリ価格だからね。
きちんとしたハウジングメーカーの中古なら
メンテナンス次第で50年は住めるね。
ここで大切なことは、
ハウジングメーカーにメンテナンスを任せないことw
ハウジングって何?
563 :
名無し不動さん:2010/05/01(土) 16:06:36 ID:vb28ybCk
houseing
>>555 中古買って、改装するという手もあるぞ。
新築・注文住宅でも、図面じゃ完璧だったのに、いざ出来上がると
不満・不具合が発生なんてのはよくある話。
その点、現物がある中古だと、手を入れやすい。
中古+改装込みで新築より割安とは到底思えない
>>557 すべて自由にやってよいと言われても
明確なイメージがなければ何をすればいいのか分からず逆に困る
すべて自由より不自由なほうがまだいいわ
若い頃に中古買ったけど、旧オーナーの出て行く理由が「田舎の親に戻ってきてくれ」
と言われてしょうがないのでと言う理由だった。築5年で相当良い状態だったな。
値段も早く帰らないと行けないのでって事で相当割安だった。理由が本当かどうかは
別としてもそういうのって紹介してくれた不動産屋は結構あると言ってたんで、
不動産屋と親しくなってればいいんじゃないかね。
>>565 確かに自分が今取得に動いている中古(2,600万円)+改装費(650万円)だと、3,300万円で格安とは言えないな。
ただ、土地260坪で建坪70坪の物件はこの価格じゃ絶対に手に入らないと思うけど。
260坪2600万の僻地なんかよく買う気になるな
2億6000万の間違い?
571 :
名無し不動さん:2010/05/01(土) 22:41:11 ID:dqLkunIR
別荘の物件をいくつか見に行っているのだが、親の介護で使わなくなったという理由が結構多い
良く行くカフェも冬季CLOSEしていたが同様の理由だった
567さんの言うことは正しいと思う
>>568 改装費650万とはすごいね。
一体どこを改装するの?
戸建だと外装(外壁や屋根)のメンテナンスだけでも結構かかる
例えば屋根(スレート葺)の塗装だけでも、足場を組んだりなどすると70万ぐらいする
屋根の場合瓦葺きだとメンテナンスの必要はないが、その分物件価格が高くなっているんじゃないかな
外装は使用している材や、場所によっては10-15年に一度のメンテナンスが必要
築浅が良いのは内装よりもむしろ外装の面が大きいかも
家建てて、二年で転勤になっちゃったケースを知ってるけど、こういうのは仲介した不動産屋が、親しい顧客に声かけて、一週間で売買成立なんてこともある。
ここ一年、ローン払えなくて築浅物件が任意売却になるのが増えてるから、
探せば買得なのがあるね。
>>570 確かに土地は安い地域だとは思うけど、僻地というわけじゃない。
利便性もいいし、土地だけでも2,600万円は下らないって知り合いの不動産屋に言われた。
土地1,700万円+建物900万円
建物評価も900万円は安すぎると言われたけど。
問題は後処理・・・。
>>572 キッチンの改装費が結構かかります。
それと外構工事と増築です。
>>554-ローンの話がまったく出てないのだが
>>575 坪10万以下はどこだろうと僻地
>>576 本当の僻地ってのは、坪1万以下。
人口10〜40万くらいの市部の周辺なら坪10万なんてところはゴロゴロしてる。
想像力も考察力も経験値も不足してる奴が不動産やローンを語るなよ。
都市部の土地価格が異常なのに、
それを基準に語るのはどうかと思うね。
世界的にみても、東京の地価はまだまだ異常。バブルの頃はキチガイ沙汰だったが。
1ドル103円、1ポンド191円、1ユーロ151円換算でも
東京を100として、NY46.7、パリ80.6、ベルリン42.1、・・・
ロンドンだけは150.7と高いが、先進国で東京以上なのはここだけ。
ちなみに平成21年調査。
>>575 システムキッチンなんか安く仕上げたら工事費込みで50万ぐらいだけど
かなり良いの使った?
中古を購入した先の不動産屋の紹介業者はボッタだからね。
>>580 50万が格安なのであって、それ以上が良いものというわけじゃないだろ。
だいたいコンロ一つでちょっとしたもの選ぶだけで、10万以上するってのに。
>>581 そうか?安い業者紹介してくれるところもあるぞ。
なぜか、高い業者と安い業者が同じ下請け使っているけどw
カモね、カモね、そ〜うカ〜モね、クセになっちゃうカモね♪
皆さん現物を見てもいないのにカモネギとかボッタとか
ちょっとひどすぎるのではないでしょうか?
自分は都心の環境にウンザリしているので正直
>>568の
物件が羨ましい。
>>580 定価で200万程度だけどいいものなのかな?
アイランド型でIHはフラットで人大だよ。
実際はこの価格の60%だけど・・・。
>>576 坪6.5万は多分、固定資産税上の評価額だと思うけど。
地元の不動産屋は坪11〜13万程度が妥当だと言っていたから、僻地じゃないんだなw
うちの実家の坪単価は市場価格で20万だけどすんげ〜〜田舎だよ。
589 :
名無し不動さん:2010/05/03(月) 02:36:55 ID:qCR0ee4L
俺も最近になって住宅購入考え出して、色々土地みたりするようになったが
分譲宅地で売り出したりすると田舎の郊外でも坪11〜13万位の値段が
ついている。
公示価格より1割位高い値段設定がされている感じ。俺の住む市内(人口40万)
は郊外ばかり切り開いていて見事にドーナツ化現象が進み、郊外に新しく小学校
が建てられるような状況が続いている。
金も無いので坪8万位で探したいのに、郊外の分譲はここ5年位ずーっと
10万オーバー・・・だけど公共交通機関は不便。。みたいな土地が多くて
購入に踏み切れない。
いずれ土地も下落するだろうと思っていたが、どっかのスレで「固定資産税が
取れなくなって一番困るのは国」だからダダ下がりは無いよ!と読んで
妙に納得した。
固定資産税なんかよりも消費税上げたほうが手っ取り早い
593 :
名無し不動さん:2010/05/03(月) 13:32:06 ID:OC3s0/ZC
隣人トラブルを抱えているのですが住宅ローンの支払いが済んでいないのに
今より安いマンションに引越しをするのは損ですか?
>>593 その支払い中の物件はどうすんだ?
貸すにしても、隣人トラブル付きじゃ、借りてが付くかどうかわからんし、
売るにしても、以下同文。
どっちにしろ損だわな。
595 :
名無し不動さん:2010/05/03(月) 13:46:26 ID:OC3s0/ZC
たぶん売ると思う。親の家に住んでるんだけど5年ほど前に越してくるときに
いつまでも住めないって聞いてたから隣人トラブルに苦しんでる今引っ越したいんだけど
親はまったく引っ越す気がないみたい
今よりも安いマンションに引っ越したら、同じことの繰り返しをするだけじゃ?
とりあえず賃貸に引っ越してトラブルがあればまた引っ越しやすくするか
トラブルの可能性が低い戸建にでも引っ越した方がいいと思うけど。
親がトラブルで苦しいけど引っ越したくないって、状況がよく分からないけど、
そのまま住めるって言ってるなら住んでもいい気がするし。
597 :
名無し不動さん:2010/05/03(月) 14:34:39 ID:SCFCaZU7
隣人がある宗教の夫婦と居候なんだけど自分を標的に書き込んでる今もやられてる。
あくまでも標的は自分だから親は今のマンションがいいみたい。
とにかく自分ひとりで一日でも早く出て行けるようにする
いまいち何言ってるのか分からない。
あなた心の病気か何か?
フラット35Sは勝ち組というカキコがあったけど
フラットは団信が別だからなー。
仮に店頭金利から通年1.4%引きの変動でローン組むなら、将来変動金利が4%になっても実質2.6%。
団信を考えるまでもなくフラットより安い。
>>597 引っ越すより、精神科に行く事をお勧めするよ
>>597 とりあえず君の状況が整理されてないから答えようが無い
文章がまとまってないから。
団信なんかいらねーだろ
>>586 ベンツって車勧められて買ったんだけど良い物なの?って感じだな。
富裕層だったら別に普通だからいいんじゃないの?
玄関ドアに
>>597のばか、とか書き込まれたの?w
マンションでも隣人トラブルとかは結構深刻だけどな
以前契約した顧客に何度か相談を受けたことがあったな
>>599 今2.5%だから4%はいつなってもおかしくない程度だぞ
35Sなら最初の10年は1.6%くらいじゃん
それでも私は変動でいいと思うが
団信は入るのが絶対多数だと思ってた。
入らない人いるの?
今入ってる生保活用する人もいるんだぜ
生命保険の保険金でローンの残債清算して、
そこから例えば家族3人が何不自由なく暮らしていけるほどの保険金を残せる人てどれだけいるんだろう。
嫁働けばいいだろ
>>606 >>いつなってもおかしくない
いや、おかしいからww
それに、35Sの1.6%って手数料とか団信抜けてるし。
自分も変動金利にしたかったけど
心療内科に通院しているから団信の無いフラットにしたよ…
団信なしでよくローンなんて組む気になるな
団信は強制かと思ってたyo!
変動は団信強制じゃないの?
フラットは任意だと思う。
617 :
名無し不動さん:2010/05/04(火) 08:50:47 ID:KnoubhPA
>>612 トヨタホームは手数料無料だよ
団信も任意だし
民間の金融機関から融資を受ける場合は団信加入は必要。(固定とか変動とかは関係ない)
数年前までは貸出金利と保険料は分けていた(金利○%+団信△%相当みたいな感じ)が、
ここ数年の低金利時期は団信料込みで金利を表示するようになってきているだけ。
住宅支援機構は公庫時代から団信は別扱いとして加入も任意としていた。
なんか中古住宅買って必死になっているヤツがいるな
家を35年ローンで買うとして、新築で3,500万の家と、
隣に全く同じ仕様の家が10年落ちで2,500万で売っていたら、中古のほうが安くてお得なのか?
確かに原価償却上は年100万等分に減ると考えたら等しいけどw
あと古くなればなるほど現在の建築基準法にあってないものも存在する。
増築、改築、建替えできないマンション、重説で「最建築不可」とあっても素人が
その分の評価額を差し引いて業者と値段交渉できるの?中古住宅の瑕疵なんて
実際に住んでみなければ、チラっと見ただけじゃ分かんない。
せっかく去年住宅瑕疵担保履行法ができたんだから、家買うならそれ以降のものを買うべき
仕事などで不動産に精通している人なら、中古物件もいいとおもうけど。
>>619 今のご時世なら2000万を切るか切らないかでしょ。
当然、お買い得。3500万で買った人はお気の毒w
ちょっと前に郊外で人気してた物件が軒並み暴落してるらしいね。
ゴーストタウン化してるところもあるらしいw
>>623 日本全国どこでも暴落しているのを知らないのか?賃貸ですら家賃払えないのがゴロゴロしている時代ですよw
法務局行ってもガラガラ、車の登録で運輸局行っても10分まてば手続き終わる。
中古物件怖ぇ、3年や5年で出て行くのは曰く付きしかありえないだろww
まぁほとんどが離婚か自己破産か?まぁ業者に聞いても「転勤で・・」とか「買いなおしで・・」としか言わんだろうがw
考えよっちゃぁ何も気にしない人間ならそれが賢いかもね、その家の中で人が病死していたら、そりゃ値段的にはお得でしょう。
>>622 新築が3500万のところで、
築10年程度の中古が2000万
切るような価格で売ってるか?
3,500万のうち半分の1,750万が土地代だとしたら
10年住んだ一戸建が2,000万以下なら、家だけだと100万か200万しかないのか
そりゃ話つくるとしても現実とかけ離れすぎwww
マンションだってそこまでは下がらんな
よほど瑕疵が無ければ
下がってるとしても相場として土地の値段が下がってる
と、言うこと
買う時期の話であって新築より中古が得と言う結論にはならない
東京の2002年くらいのマンションは中古でも買値並みで売っている
逆に2007、8年は買値よりかなり暴落してる
あと消費税の問題だな
新築は消費税がかかるが、中古は消費税がかからん
数千万単位の消費税は馬鹿にならんぞ
10年前に3500万で家買った人は
査定に出してみればいいよ。
ショックで鬱にならないよう気をつけてねw
632 :
名無し不動さん:2010/05/04(火) 23:17:55 ID:6C3gFrel
>>627 俺の家を査定してもらったら建物は112万円だった。
土地はそんなに下がってなかったよ。これマジ。
固定資産税は年間3万くらい。
ちなみに田舎ではない。
建物は10年経てば査定ゼロなのは普通でなかった?
木造は15年、コンクリは25年で0じゃなかったかな
減価償却は25年でなく40年だよ
でも不動産屋は査定できないから、上物10年半値がまかり通ってるw
>>623 港北ニュータウンが多摩ニュータウンみたいになりそうな悪寒がしてるんだがなあ。
どうしてあそこがあんなに人気なのかが分からん。
>>621 低金利時代に、固定期間選択型を選ぶやつって池沼か何かか?
将来上がる可能性があるから固定なのに、上がる見込みがない
現在を高金利で固定して、将来変動だろ。
どうみても欲しいのは逆で、今は変動、将来固定だ。
リスク管理が出来ない奴多いな。
>>637 君の意見は実に近視眼的だな
10年で払い終える算段がついてる奴がリスクヘッジで35年ローンを組む
全期間固定だと金利がもったいないので10年固定にする
これだろ
お前みたいに一度も繰り上げ返済できないorリスクヘッジの概念がない奴ばかりだと思うなよ
>>638 10年で払い終わる奴は、何選んだって大差ないんだよね。
金利差が10%あるならともかく。
素直に変動にするのが良いにきまっとるがな。
金利を思いっきり下げて、さっさと返済するのが吉。
リスクヘッジに長期契約したのに、ヘッジ部分にあたる10年、20年以上先が
不透明で高リスクっていうのがアホすぎる。
それを理解できないお前もアホ。そんなので生きていられるのがすげえよ。
>>631 よっぽどの場所でなけりゃ7年程前の物件は今でも買値と同等の売値がついてますよ
7年前が底
4年前が頂上
それは土地代の話だろw
建物は確実に老朽化して価値を落としてる
修繕前の物件に上がる理由がない
>>641 そう
土地代の上昇分が建物の下落分を相殺してる
つーか相場自分で調べてみろよ
人気の地域なら築5年から10年では下がっても1〜2割。15年では4割ぐらいか。
不人気地域なら築5年から10年でも酷いと5割ぐらい下がってる。
15年では下手すると土地代ぐらいしかしないところもあるぐらいだな。
>>643 人気地域は元々高いんだから、その1割やら4割が、不人気地域の5割に相当するって計算にならないか?
工業団地に近く、そういう層をあてこんだ住宅は今悲惨だよね...
646 :
名無し不動さん:2010/05/05(水) 12:05:44 ID:qwNXCsrD
一昨年に株取引(信用)で何度か追証金がでてしまい
入金期日を過ぎてから入金した事が2度ほどあります
住宅ローンの審査に影響するのでしょうか?
647 :
名無し不動さん:2010/05/05(水) 12:16:55 ID:4jZBuYnn
ぷっ
自分の与信は自分でチェックできるのだから、一度取ってみれば?
>>639 はいはい
分かったから明日はちゃんと作業所に来いよ
だれがお前の部屋になんか行くか!
>>649 論理的に言えないとそれかい。
しょうもない奴だな。
652 :
名無し不動さん:2010/05/05(水) 22:05:09 ID:tvFEm1p2
>>643 土地代しか出ない物件
古家有り
解体引渡し致します。
てな広告多い。
653 :
名無し不動さん:2010/05/05(水) 22:31:50 ID:uwUKh4SI
>>652 よーゆうのは軒並み築40年以上でしょう
【年 齢】35
【勤続年数】13
【雇用形態】正社員
【会社規模】300人ほど
【年 収】400万
【家族構成】かみさん+子2、両親
【世帯収入】750万+株収入少し
【所有資産】なし
【現在債務】0
【物件金額】2500万
【自己資金】1200万
【希望金額】2500万
【種 類】10年固定+変動
【そ の 他】
爺さんの相続で今の家の横の土地が手に入るので
いっそのこと家を建てようという話になった
金利を色々見てみたが10年固定で1.65%というのがあったので
それをなんとか利用できないか考えている
正直、俺よりも役所で働いているかみさんの方が信用される、さすが公務員だな
15年くらいで返したい
>>630 中古だと3%+6万円の仲介手数料がかかるだろ、その仲介手数料には消費税かかるし。
お前は税金の有無だけで新築か中古かを選択するのか?w
よっしゃー。
99万円繰り上げ返済したぞ〜。
来年も繰上げをがんばろう。
>>656 本体の価格と仲介手数料の費用の差を考えてみろ
数千万の消費税と数十万の消費税では雲泥の差だ
俺は新築(ローンキャンセル物件で数百万値下げされてた)だったけどな
今のご時世は新築が安くで出回っている(中古はどうしても売主が下げたがらない)
風潮があるので、新築も手だとは思うが、消費税を考えると一概に広告に出ている
価格差だけでは考えられないという事を言いたいだけだ
まぁ、中古の場合外装の修理も考えなければならないので、物件選びは要注意だ
ローン話から外れるからここでやめとく
>>658 いや新築なら仲介手数料いらないでしょ、土地にも消費税はかからんし。
新築一戸建で3,500万(土地と建物は半々として、土地は消費税なし)、消費税は875,000円
中古一戸建て2,500万なら消費税はいらないけど、仲介手数料は税込み955,000円
結局手数料的には中古のほうが割高だといいたかっただけで。
>>630にね
新築と中古の比較をしても価値観が違うんだから結論はでないと思われ。
1000万超の新車のベンツがいいという人もいれば、10年落ちの30万のボロボロベンツでいいという人もいるんだから。
>>639 何選んだって大差ないって言うけど、10年で払い終わる予定で期間10年に設定する奴なんていないと思うがな。
リスクヘッジにしても35年は長すぎると思う。
自分は15年程度で完全返済を目標に当初3年固定で35年ローン組んだけど、3年後の金利は今の金利と同じだとしても借り換えしない限り上がるので、その負担も考慮して長めに設定したよ。
目標はあくまでも目標だから、無理のない返済計画で・・・と言っても、20年後には退職なわけなので、リスクヘッジにもなっていないと思う。
>654
余裕っしょ。
俺理論を押し付けるやつって、出世しないタイプだなw
>>656 そういう人いるよ
ポイントカードだけで飲食や買い物する店を選んでしまう人
木を見て森を見ずというか、葉っぱしか見ていないんだろうなw
どの量販店が買うか、どのデパートで買うか、JALに乗るかANAに乗るか
なんて、そんなものだろう
それはマーケティングが成功してるってだけの話で、新築中古の論理の
すり替えには無理があったねw
13年前に住宅金融公庫と年金からローンをくみました。
住公は償還表通りに引き落とされていますが、年金は固定金利で
借りたのに償還表より引き落とされる金額が多いんです。
どうしてでしょう?
競売で買えば、消費税、仲介手数料どころか、登記費用もタダだぞ。
>>664 行動経済学を学んでみたら?
人間なんて理屈どおりに動く生き物じゃないんだよ
>>664 俺は別にポイントにつられて飲食店選ぶようなことはしないな。
いくらポイントついても、不味い店で食おうなんて思うわけない。
ただ、同じ商品を買うのに安い店かポイントなどの付加価値が高い店を選ぶのは至極当然だと思うが。
【年 齢】43
【勤続年数】23
【雇用形態】正社員
【会社規模】約2,000人
【年 収】600万→900万→780万(現在)
【家族構成】義母+妻+子1
【世帯収入】同上
【所有資産】0
【現在債務】0
【物件金額】未定
【自己資金】0〜200万ぐらいまでなら何とか
【希望金額】未定
【種 類】未定
今の賃貸が手狭になってきたので購入を検討しています。
現在の家賃が9万なので x12ヶ月x22年(定年まで) = 総額2400万の
住宅ローンならイケそうな気がしますがそれだとかなり奥に引っ込ま
ないと物件がありません。
通勤時間を犠牲にするか、もう少し月々の支払を増やすか悩んでいます。
>>670 その計算は成り立たないよ。
まず、現在の会社からの住宅に対する補助は無いのでしょうか?
次に通勤時間を犠牲にしたとしても、通勤手当は満額でるのでしょうか?
また、家は痛みますので修繕費がかかります。
何か設備にトラブルが有っても賃貸なら治してもらえる場合もありますが、自己所有であれば自分で治すしか有りません。
また、光熱費は負担増にはならないでしょうか?
固定資産税も毎年かかりますよ。
今の家賃負担で資産0はかなりきついでしょ。
43で資産0って...
ワケアリ人生だね。
せめて嫁250、義母100稼いでもらわないと・・・
家の前に子供の教育資金を確保しろよな
あと、避妊は絶対
>670
まずローンが通らないと思うが。
自己資金200万じゃ、諸費用引いたら50〜100万じゃん。
43歳で年収780万で資産0。頭金何とか50〜100万。
これではまず銀行系のローン審査に通らない。フラット適合物件を探すの?
2400万で4人が暮らせる家??
676 :
670:2010/05/07(金) 02:35:24 ID:???
皆さん色々と意見ありがとうございます。
住宅補助:ありません。
通勤手当:月10万まで出ます。
つい最近まで負債があって、やっと綺麗な体になりました。
しかし気が付いたら既にこの年齢・・・ やっぱ厳しいですかね。
>現在の家賃が9万なので x12ヶ月x22年(定年まで) = 総額2400万
金利が入っていませんよ。月9万、22年返済、金利2.5%で借入額は
1800−1900万くらいだよ
固定資産税も修繕費も義母の葬式代も子供の進学費用もはいってなくね?
>>676 年収780万円なら行けるはずだけど、最近までの負債の内容がどう判断されるかは審査次第だと思う。
家賃の安いボロ賃貸探した方がいいと思うが。
負債を長年の努力の末完済したのに暖かい言葉の一つもないのか。
挙げ句の果てには葬式代ときた。ホンと良いやつらだな、おまえらは。
長年かかる負債があったのに、すぐにまた負債を作ろうとする
懲りないやつに温かい言葉をってか?
冗談はやすみ、やすみ言えって。
>>680 おまえが暖かい言葉かけてやれよ。
給与推移が下がっている現状を見て、イケイケなんて言えるか?
現実は甘くない。
>>667 このど素人が集まるスレで競売の例を持ち出すなよw
ローンはどうするんだ?競売終ったら期限内に全額代金を払わないといけないのに。
>676
銀行系は厳しいだろうから可能性があるとしたらフラットか。
ただそうなると物件としては割高になる。
返済額9万で変えるかというとどうだろう。
税金、金利、そのほかに管理費なんかがもしあれば
実質的に返済額はもっと少ないはずで借入額は少なくなる。
フラットだと団信が別。お子さんがいるなら団信に入りたいだろうし。
でもさ。収入780万で返済額の上限が9万なの?
ものすごく安く設定してない??
685 :
670:2010/05/07(金) 09:33:26 ID:???
皆さんおはようございます。
確かに再度、負債を抱える事には抵抗があるのですが
将来、自分が年寄りになった時に貸してくれる賃貸が存在
するかどうかも心配であります。
修繕費、その他もろもろは最近では、月9万の家賃でも年間80万
ぐらいは貯蓄できるようになってきたのでそれで行けるかなと
思っております。
>>680さん
フォローありがとうございます。
>>681さん
言い分ごもっともです。
もう少し慎重に検討したいと思います。
普通に審査では、年収×5は余裕で貸してくれる
>>685 煽りは無視していたらいいからね。
負債がどうこうって、このスレは負債を負うスレなんだからw
>>685 >>680にフォローありがとうって・・・温かい言葉かけてほしいだけかよ?w
問題は年間80万円の貯蓄が何年続くかだな。
子供の養育費、養母の介護費・・・そこまで考えるのはどうかと思うだろうけど、そのための保険的な貯蓄を放出するのは危険だと思うがな。
審査は年収だけで考えたら通る。
行けると思うならここで相談しないで自分で計算して考えろ。
>>683 最近は、競売物件でもローンに出来るぞ。
無論、通常より少しばかり綱渡りをしなけりゃならんが。
具体的には、
物件見つける→銀行に相談(ココ重要)→物件を落札、短期貸付で物件代払う
→住民追い出す→住民票移動→短期貸付を住宅ローンに付け替え。
危険性は2点
銀行が手のひら返す危険性と
住民追い出しに失敗する危険性
ここさえ、綿密にチェックすれば問題ない。
銀行は付き合い次第、追い出しはよほどヘマしなけりゃ、強制執行という手がある。
>>689 ほぅ、あんたは責任をもってるのか?
無償でアドバイスして、おまけにその責任も持つとは尊敬に値するな。
>>690 そんな簡単ならだれでも競売で買うわなw
住民を追い出すってどうするの?ヤ○ザかなにか使うわけか
登記上の持ち主が第三者に賃貸していたらどうするの?お金と時間使って裁判で争うのか。
>>689 今度、7000万円借りる事になったんだけど、大丈夫だから責任もってくれ
ていうか年収780万っていうことは、月収でいえば総額で65万
手取りにしても50万はあるだろ、それで9万のローンが無理ってどんだけだよ
毎月ローンと別に固定資産税2万、修繕の積立5万していれば十分払っていけるでしょ。
このローンで無理なら、このスレの住人の50%は無謀なローンになるw
>>691 >そんな簡単ならだれでも競売で買うわなw
法改正で追い出しが簡単になってから、素人参加者が急増してるんだが。
>住民を追い出すってどうするの?ヤ○ザかなにか使うわけか
あほか、話にならなかったら裁判所に強制執行手続き頼むだけだ。1ヶ月もありゃ大抵済む。
>登記上の持ち主が第三者に賃貸していたらどうするの?お金と時間使って裁判で争うのか。
そんなのは競売の下調べでわかる。自分には手に負えないと思ったら、入札しないだけ。
最悪、代行業者に最初から頼むって手もある。
そもそも差し押さえ後の短期賃借は更新不要、賃借人は6ヶ月以内に出て行く事になった。
いったいいつの時代の知識を振りかざしているんだ?
法改正から6年以上経っているんだぞ。
>>693 給料が下がっているという点は無視かい。
>>691 少なくとも自分が無謀と思うローンを勧める気はない。
というか、アドバイス求めているとも思えない。
温かい言葉を求めているんだろ?w
>>692 一億の借金を抱える俺に何が出来る?w
>>693 手取り月収がそんなにあるわけ無い。
ボーナスは無視か?
減らされている分はボーナスなんだろ。
>>法改正で追い出しが簡単になってから、素人参加者が急増してるんだが。
恐らく値段だけ見てリスクなんて考えずに飛びついている素人だろ。
競売専門の業者ですらよく選ばないと、転売しても利益があがらない
それだけお得な物件なんてなかなかないということだよ。
楽天モーゲージで契約したよ
土地持ちで、箱3500万、頭500
2世帯住宅でおやじ1500現金、俺1500で20年ローンだ
年収400弱の30台前半、妻子持ち
なんとかやっていきます
(・∀・)
>>696 1億のローンですか?このスレであなたが一番負債が多いですねw
やめとったほうがよかったんでは?w
701 :
692:2010/05/07(金) 13:30:34 ID:???
いや、俺ンチは、アパートの借金が、2億2千万ある。
さらに、7000万円で、秋に家を買う予定。
負債が多くても、資産があるから全く問題ない。
>>負債が多くても、資産があるから全く問題ない。
そうやってアボンした人たくさんいるやんw
すくなくとも平均以上の年収のあるリーマンが、2,400万の住宅ローンを組むほうがリスクは確実に低い。
いや、自宅ローン破たんの方が、不動産ローン破たんよりはるかに多いんだがw
そりゃ件数が住宅ローンのほうがおおいからだろw
不動産投資用のローン組んでいる数がどれだけあるんだyo
率で計算してね。
不動産投資用のローンの利率が住宅ローンよりも安ければ
あなたの言ってることが正しいかもね。(ありえないがw)
>>700 そうだなぁ、アパートの借金が7,000万で自宅は3,300万円で一億突破だが。
満室運営だけど、何か?
予定では10年以内に全て完全返済する計画だけどな。
その間に資産も増やすよ。
まあ、アホには自宅以外で、銀行から億単位の金もってこれんからな
金持ちだけが、給与収入プラス投資収入でさらに資産が増えていく。
これ現実。
>>702 確かにリスクはある。
安定経営が続く保証もない。
でも、サラリーマンが今の年収を永久に保証されるかと言ったら同じようなものじゃないか?
黒字経営でも破綻する人もいるんだよね。
満室運営www
いいなぁ2ch内だけバブルがあってw
>>698 >競売専門の業者ですらよく選ばないと、転売しても利益があがらない
専門業者が転売益出せなくなったのは、仕入れ単価が急上昇したから。
その急上昇は素人参加者が底上げしてる。
>それだけお得な物件なんてなかなかないということだよ。
まぁ確かに良質の物件は競売前に任売とかで無くなる事が多いけど、それでも
待ってりゃいくらでも出てくるのが、競売物件。なんせ不景気だからいっぱい出る。
>恐らく値段だけ見てリスクなんて考えずに飛びついている素人だろ。
いくらなんでも勉強せずに、競売参加はしてないだろ。大根1本買うのとはわけがちがうぞ。
楽観的な奴が羨ましい。
35歳
年収900万(副業ブーストかかっているから800万とみたほうがいい)
昇給見込みあり
妻は転職後年収240万
↑のとおりなんだが、フラット35Sで3500万のローンを組んだだけで冷や冷やして
いるんだぜ。ほんと、返せるのかなって。
今後の経済を考えると、早まったかなあなんて夜も眠れないことがある。
石橋くんは、それで行きなさい。
世の中、いろいろな人がいるから成り立っているのだから。
日本の場合バブル崩壊後、悲観論者の急増で
経済が上手く回ってない側面もあるからな。
バブル崩壊とサブプラ問題で2回も打撃受けたから、楽観論総退陣
楽観というか、逃げるのは下手な人、欲かく人がまいど失敗するんだよねw
716 :
670:2010/05/07(金) 21:19:46 ID:???
皆さん、こんばんは。
まさかこんなにも沢山の方々からレスを頂けるとは思っておらず
とても感謝しております。厳しいご意見もございましたが、それでも
私の為に書き込みしてくれたのですからスルーされるより遥かに
嬉しいですね。
今後ですが・・・まぁ、急ぐ買い物でもないし、SUUMOでも見ながら
じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
ローンとは直接関係無いんだが、流れで教えて。
任意売却専門的に扱ってる業者って無い?
色々ぐぐってるんだが、買い取り業者は大量にあるが販売業者が全く無い。
クなんとかってところが見つかったんだが、物件紹介みたら任意売却じゃなくて
普通の販売不動産で価格もISIZEとかに出てる物件と同じ。
中古が欲しくてリフォーム自分でしたいから安く仕入れたいんだが
いい業者が見つからん。
718 :
名無し不動さん:2010/05/08(土) 00:07:00 ID:Bu9Vd7QK
住宅ローン減税の所得税は還付されたが、住民税分がまだ何もアクションがない。
所得税は国税庁、住民税は地方自治体なのは承知しているが、いつごろ還付されるの?
719 :
名無し不動さん:2010/05/08(土) 00:30:36 ID:J3wqqXyh
そもそも、まだ住民税ははらっとらんのじゃないか?
718はリーマンか?自営業者か?
>>771 任意売却って別に特別なものじゃなく、普通に持ち主が売りたいというだけだから
町の不動産屋で探せばいいと思うけど。物件の紹介欄に「任意売却です」とは書いていないでしょうw
訳ありなのがわかってしまうし、そうなると足元見られて買い叩かれるんだから。
今度はググルことしかできない人が任意売却か・・
登記簿見て権利関係理解できる?管理費や修繕費の滞納は調べられる?
売り手と仲介業者は利害関係で対立する側なので、基本口頭で説明することは信じてはだめ。
短期間で物件の状態や近所との関係、本当にそこを出て行かないといけない理由が分かるのか?
で、いくら売買契約を結んでも、競売が実行されたらすべてパー。
ただ安いから任意売却物件に手を出すって、もうちょっと働いて頭金貯めて普通の物件を買ったほうがいいw
売り出す理由が「財政破綻」だろうが「住み替え」、「転勤」だろうが
みんな任意売却だもんね。
>>717 が望む普通の販売不動産じゃない任意売却物件ってどんなのだろうか?
>>723 例えば任意売却の場合、通常の不動産売買では必ず付く瑕疵担保特約が付きません。
他にも色々あるけどスレ違いなんで省略するけどとりあえず722はすべて間違ってるよ。
だからこそ他の不動産より安いんだが、扱ってる業者が見つからなくて。
こんなところで聞いて業者が出てくると思うのが不思議だ
どうせ単なるネタ振りだろ?w
別居で住所を移していない世間知らずな会話も無い半dqnの家族宛てに
SBIから書留で何か送られてきて心配なのですが中身なんだろう・・・
うちには支払能力も保証人能力も無いのに、そんなに簡単に貸す物?
任意売却で安い買い物したいってのがちょっと無理があるよな。
おいしい物件なら業者が買い取るし。
一般で出回るようなものに目玉商品はありませんよ。
おいしさなんて、人それぞれ
業者が買う物件と一般人が買う物件は必ずしも同じじゃない
>>727 やれ競売だ、やれ任意売却だって、自分は誰よりも安く良い物件を手に入れれると信じて疑わないんだろうな。
でも実はそういう人間が一番騙されやすい。
瑕疵担保特約が付かないって、オークションでノークレームノーリターンの物を買うのと同じ感覚かよw
>>729 >自分は誰よりも安く良い物件を手に入れれると信じて疑わないんだろうな。
誰よりもとは思っていないだろうが、カモよりは安く買い物が出来るのは事実。
>瑕疵担保特約が付かないって、オークションでノークレームノーリターンの物を買うのと同じ感覚かよw
自己で計算・対応出来るなら瑕疵担保特約なくても問題ない。
競売にしろ任売にしろ、頭と足を使って安く買う買い方。
頭の悪い奴や足を使わない奴が失敗するだけ。
もっとも、頭の悪い奴は普通の物件でも失敗するけどな。
お前がどんな物件を見つけようが、このスレにはなーんも関係ない。
まぁせいぜいがんばれやw
はいはい、みんな知らんからよそいってよ任売オタクさんw
うちは住宅地にあるけど、サブプラ以降売りに出しているところが急に増えた。
近所のおばはんなんかはよく事情を知ってるしね、看板みたら競売か任売かだいたい分かるわ。
仮に3割引で買えたとして近所の目や噂に耐えられるかどうかだなぁ、自分は平気でも嫁のほうが家にいる時間が流長いし
日本人は何より縁起というのがあるからね、前の持ち主はローンも払えずに場合によっては夜逃げや自殺も考えたこともあろう
部屋で家族が一生過ごしていくと考えるとね・・、やっぱ大半の人は安いと分かっていても手をださないと思うよ。
頭と足を使うならこのスレで任売の不動産業者はとか聞くなよ
>>734 誰かが泣くから、自分が笑えるんであって縁起なんてどうでもいいこと。
孤独死や自殺のあった物件は以前なら避けられていたが、今は相場より
安いということである意味注目されている。
任意売却って普通の売却とは違うの??
早く売りたいから特売価格で手放すってだけ?
>>737 任意売却ってのは、ローンなどを滞納した所有者が破産や競売に掛けられる前に
物件を出来るだけ高く売却しようとする方法。
所有者の売却同意が得られるのが前提だから、競売より高く売れる場合が多い。
但し、売却には抵当権を持っている金融機関の同意が必要だから、
借金の残高によっては金融機関が同意しないで競売になる。
んが、物件相応の結局妥当な価格はあるので
時には競売の方が高くなるし
立ち退きまでの時間も稼げてウマーだったりする
で、そろそろローンの話に戻ってくれるかな
>>734 俺だったら、近所に空き家があるほうが怖いから
早く誰か買って入居してくれと思うけどね。
>>736 そんなんあんただけだろ、10人いたら9人は新築が良いっていうよ。
誰が人が使い古した風呂やトイレ使わないといけないのよ、高い金払って。
怨念が染み付いてそうでなんとなく嫌だな。
値段にもよるけど。
>>744 でもフロトイレ建具をすべて変えて、フローリングやドアも交換、家の中はクリーニング
外壁塗り替え、外溝もそのままだといやだから変更・・、どう考えても割高だろうw
>>746 フローリングやドア交換はともかく、
フロはユニットバスなら100万、トイレも30万くらい
クリーニングはせいぜい10万、外壁は50〜150万
外溝はピンキリ・・・あと壁紙だな。
400〜500万みておけば新品同様。
物件がそれ以上安くなってるのなら新築よりいいんじゃない?
>>747 我が家は新築で800万・・・
アキュラホームとかでも新築1000万以下であるよな
元の物件がかなり良くないともったいないぞ
>>748 そういう問題じゃない、恐らくどM体質なんだよ。
新築1,000万、中古&リフォームして1,200万なら後者を選ぶんじゃないのかな。
バイク乗りでもそういうヤツいるよ、最近の新車は直したりいじったりする面白みがない
それなら不動車を安く買って自分でコツコツ直して乗るって人がな。自己満足の世界、嫁と子供は大変だと思う。
任意売却は、ある程度知識がある人じゃなきゃ無理。
建築のこと何にも知らないような素人は新築のほうが無難だね。
安い住宅は建材が安いから安く仕上げられる。
安い建材とは寿命が短いということ
とりあえず瑕疵の10年持てばいいんだから
ま、そういうのが気にならない人はローコスト住宅でいいと思うけど。
スレ違いをいつまで続けるつもりなんだろ・・
俺は競売で安く買えるんだ君、俺は任意売却で安く買えるんだ君が消えるまで
>>752 今は人件費が安いし同じ金額でも今の物の方が質が良いよ
中古でも外見から良い中身かまではわからんから条件は一緒だしな
>>748 ローコスト住宅って基本20年持たない。
その都度建替えるのならありだろうが。
10年20年住んだ中古住宅だって20年はもたないのにw
ローコスト住宅で15〜20年ごとに立て替えて行くのと、長寿命住宅を直しながら住んで行くのとどちらが良いか・・・
間取りと家族設計によってはローコスト住宅に分配が上がる場合もあるだろうな
20年もすれば家族構成変わるからリフォームじゃなくて建替えの方が現実的かな
それはあんただろw
だよな、どれ読んでも日本でのごく一般的な話だと思うがね
少なくとも競売物件が安くておすすめだというのはリスクを考慮したら、ぜんぜんおすすめじゃない。
>>763 もういいからどっかいけよ競売厨、任売厨よ
スレ違いだし、お呼びでないぞよw
>>764 じゃあネタ振れよ。
新築一本槍の不動産素人が偉そうに語るな。
>>759 やっとの思いでローン払い終わる頃に、また借金するのか?
任意売却で買うなら、大和・ミサワ・積水あたりなら安心。
最初のリフォーム箇所は、電気のコンセント、スイッチ、壁にエアコンの穴あけ
各部屋のTVのアンテナ端子、ネット環境の整備、壁紙、場合によってフローリング。
ここをやっとけば、あとは住んでからでもoK
コンセント、TVアンテナ、ネット環境って・・
それこそ後回しでいいだろ、アフォなのかw
>>新築一本槍の不動産素人が偉そうに語るな。
なんという恥ずかしい書き込みw
おそらく「素人の競売入門」か「初めての任意売却物件」とかの本で知識を仕込んだなww
新築を買うと「素人」と呼ばれるならそれでいいわ。人が使い古しておまけに奪われたような物件なんているかよ。
つーかそんなに人に使い古された物件が好きなら、一生賃貸にいればいいじゃんw
馬鹿高いリフォーム代金なんていらんし、ローンの利息もいらん、税金も一切かからん。あんたには最も賢い選択だよw
>>769 まぁ落ち着けって。
価値観の違いを言い合っても結論出ないよ。
まぁ誰だって経済的に買えるなら新築がいいのに決まってるだろ。
ただこの不況下でだな、吉野家やユニクロに行列ができるご時世
そうともいえないわけで、中古に人気がでるのは自然な流れ。
ローンと関連付けて話せない任売野郎はどこか行けば?
773 :
名無し不動さん:2010/05/11(火) 00:16:05 ID:MxAt6kSx
地元信用金庫で借り換えた
公庫 当初2.0%、10年後から3.5%
↓
全期間固定(あと29年) 2.4%(当初5年間は1.4%)
団信も込みになったし、驚くほど金利下がってるね
なんか借換手数料や登記費用入れたらたいしてかわらん気がする
繰上げなんかせずにゆっくり返す派の人用だな。
10年で返せ、10年で
>>769 冷静に考えて、中古が新築より割高だったら市場が存在しない。
そんなんいくらでもある。任意売却でも普通の中古住宅だから相場よりも割高なのはいくらでもあるよ。
ていうか別に見栄もはるわけでもなく、人からどう思われようが気にしないっていう人が、なんで家を買おうかと思うわけ?
中古であってもそれなりに大金がかかるのに。
>>777 で、その数は全体のどれだけになるんだ?
一部の特殊例を持ち出して、多数を占めているかのように言う・・・
日本語ではそれを詭弁と言う。
スワヒリ語ではなんというの?
ローンの話はどうしたw
>>778 中古を否定されたものだから、もう言葉の上げ足を取るしかできねーのかよw
ていうか、詭弁の意味が微妙に違うと思うぞw
日本語が怪しいのに、良い任意売却物件は見つからんと思うぞ。
俺、中古買ったよ。
正直、お金あったら新築買ったよ。
相場と比べて高いか安いかは分からないけど、それなりに満足してる。
中古買うってそういう事じゃね?
ちなみに10年以上経ってるから築浅でも無いよ〜。
783 :
名無し不動さん:2010/05/11(火) 23:03:15 ID:VBhzc3Tz
ローン組んで一国一城の主って
売るに売れない、貸すに貸せない。
こんなの所有権でもなんでもない。
貸せるよ
785 :
名無し不動さん:2010/05/12(水) 00:13:58 ID:Jwd2KPbo
>785
献上されてる。
会社→家賃→大家(親)→贈与→入居者(自分)
マンションだったら、管理組合やオーナー入居の状況が
判るメリットがあるし、後に売る目安も立つから
敢えて中古選ぶ人も居るね
戸建だってみんなが欲しがる一等地は中古しか買えないだろうに。
ホントに良い立地で新築にこだわるなら中古を買って建て替えるのが一般的。
土地が余ってるような場所なら、更地でも新築でも好きなもの買えばいいけど。
中古戸建ても色々あるからなぁ。
築30年以上経過している昭和ボロ物件から、築浅の物件まで。
築10年の中古購入するけど、中古って一括りにされてもなぁ。
固定か、固定と変動で半々にするつもりだったけど
銀行の担当者が「個人的に私なら変動一本で組みます」と言うのを聞いて
直前で変動一本にした。
あれから一年、今のところ変動金利は上がっていないけど
30年後は不明。
職がいつまで続けられるかも、わからない世の中だから
固定一本でも悩んでいただろうし後悔していない。
中古議論やめろやw
金ある奴は新築、ない奴は中古。
これは車も一緒。女も一緒。
>>769 私は
>>717と
>>724しか書いてませんが?
リフォームに限らずここの書き込みの内容のほうがほんとに酷いよ。
ツーバイフォーの建物でリフォームとかお笑いレベルだし。
どうしてここまで無知なのに決め付けて書き込みできるのか不思議。
>>777 変な書き込みの例としてレスしますけど、任意売却の仲介不動産屋は
8割以上銀行の子会社。
値決めも銀行でそれが嫌なら競売申し立てられるだけ。
債権が回収できないほど残債が高い場合は最初から競売を申し立てられる。
その場合は、自分で任意売却の業者を探すことになるけど、
普通の中古売買より割高なのなんてどこも業者が仲介契約結ばない。
そんな業者があるんなら具体例を出してください。
だって物件があるから書いてるんでしょ?
まさかそんな物件知らないのに断定口調で話すだなんて
小学生みたいなことやらないよね?
777をはじめとしてここで書いてることのほぼすべてが脳内ソースだよね。
私は一般的な任意売却のことを書いてるだけなんだが。
>>792 自分で質問しといて自分で答えだすなら最初から聞くなよ。
じゃぁその銀行さんの子会社にあたればいいんじゃないの?「よい物件ないですか」と
わざわざ醜い書き込みやお笑いレベルのスレで初心者装って質問する意図はなに?
>>793 意味を変に受け取ってますよ。
一般の個人が森ビルグループに行っても相手されないのと同じで、
彼らは書類のやり取りが専門です。
自社の任意売却物件情報を一般の不動産会社にFAXで速報として流すだけでそれを
扱うかどうかは一般の不動産会社がすべて決めます。
そこで最初に書いたリスクの問題が発生してくるわけで、
一般のクレーム無しの完璧な成約を求める不動産会社だと
最初からその手の不動産は仲介してくれないんです。
>>791 新築だけが住宅ローンの対象になるわけじゃないんだから、別にいいだろ。
中古車だって使い捨てと考えれば40万円で車検付きだったらお得って考えもあるしね。
住宅だって中古をあえて買ってボロボロにしてもいいという感覚で使い捨てる人もいるんだよ。
まあ、女は中古使い捨てが一番だなw
>>793 まあまあ、馬鹿相手に反論しても見苦しいよ。
相手にしないのが一番。
君の意図は何となくだけど理解できる。
>>794 じゃぁその一般の不動産会社に聞きなさいよ!
当方は瑕疵担保特約もいらないし、ノークレームノーリターンで結構ですと
むこうもリスクのない取引なら喜んで受けてくれるでしょうよw
23区内駅徒歩10分圏内に新築20坪注文住宅が3500万で建つような
脳内ソースを持つチュプ相手にソース求めたらいかんだろw
>>797 宅建業法でノークレームノーリターンなんてできないから問題が発生してくるわけですが。
ほんとに不動産売買やったことありますか?
それこそ他の人が書いてましたが、不動産なんて買わずに賃貸で一生暮らしたほうが
幸せだと思いますよ。
>>798 それが目的で再度出てきました。
任意売却の誤った知識が垂れ流されるだけだと他のスレ住人も迷惑だと思うので、
ソースも出せない妄想全開ならさっさとローンの話題に戻っていただくのが一番。
>>799 君の言っていることは正しいかもしれない。
ただ、スレの流れを勝手に決めるな。
ここは住宅ローン総合スレなんだから、色々な形で住宅を取得する人がいる。
任意売却も競売もその一端だと思うが。
ただ、間違った知識はいけないな。
それで、君は完璧なの?
>>798 皇居の東側はそんなもので平気で建つぞw
802 :
名無し不動さん:2010/05/12(水) 09:58:58 ID:EZmWea/j
なんだ情薄かw
>>803 土地坪単価150万、上物500万とか言うんだろ、どうせ。
注文住宅が500万・・・
土地20坪って、犬小屋しかできないんじゃね?東京の人、かわいそうw
今度建築面積70坪(土地は130坪)で新築建てるんだけど、もっと大きくしたいくらいなのに
東京の人は、3階建とか普通?
普通というか、せまいと駐車スペース的に3階建てになるね
>>807 実家はそれぐらいの広さだけど、母親が「掃除が大変だから小さい家でちょうどいい」って。
田舎は祖父母同居で大家族だったり、自宅で親戚が集まったり、自宅で葬式や法事したりするので
それぐらいの広さでちょうどだけど、東京に出てきたら自宅にそんなに人が集まることもないし
4LDKと駐車スペース1台分あればとりあえず不便はないかなという程度。
田舎では、家族に大人4人とかで一人1台分の駐車スペース+軽トラ駐車スペースとか
敷地もそれなりにいるよね。
しかもその広さの家にもう両親と祖母しか住んでなくて、兄夫婦は敷地内に新居建てたり。
近所でもみんな、今時同居まではできないから結婚する時は離れ建ててる家が多い。
>>799 瑕疵担保責任を負わない旨の特約は有効でしょ
5年前に宅建とったときの知識ですまんが。
>>717 >>物件紹介みたら任意売却じゃなくて
>>普通の販売不動産で価格もISIZEとかに出てる物件と同じ。
ここのところだけど、中古住宅の広告で任意売却物件って普通書きますか?
自分もネットや雑誌で中古みることあるけど、あまり見たことないような・・
仲介業者がわざわざ価値が下がるようなことを書くのはおかしいかと思うのですが。
もしほんとうに任意売却と書かれているなら、誰も寄り付かないでしょうから、
そのまま待っていれば管轄の裁判所で競売に出されて、もっと安く買えますよね。
>>811 不動産売買のクレームって多様だと思うんだが、瑕疵担保だけなの?
ほかは「現状引渡」だもん
固定資産税って年々減っていくものかと思ったけど全然減らないなあ
ボロマンションなのに・・・
>>813 あくまで中古の場合ね、だって例えば外装の塗装が必要なぐらい痛んでいるなら
その分引いてもらえばいいだけだし。見えないところでもある程度痛んでいるのは
推測できるし、その分は価格に織り込まれている。
新築の場合は法改正で10年間瑕疵担保責任がかかるのは知ってる。
>>816 売主が町内会や隣家との不利益な協定隠してたとか、
奥家が使用している購入物件真下を通る下水管破損の疑いを隠してても、
中古なら現状渡しで、売主や仲介不動産屋は免責なんだ。
俺が知らない間に、だいぶ法律か判例変わったんだね。
いつ変わったの?
>>宅建業法40条(瑕疵担保責任についての特約の制限)
>>宅地建物取引業者は、自ら売主となる宅地又は建物の売買契約において・・
と自ら売主になる場合と前置きがあるね。任意売却の仲介だと自ら売主にはならないと思うけど
判例あるならみせてちょーだいよ。
>>811 購入時に説明されていない瑕疵(の賠償)は、ノンクレームノンリターン特約していたとしても、
買い手が覆すことができるから事実上無意味でしょ
瑕疵担保責任のことをいってるんじゃなくて、
売主が個人である場合の瑕疵担保責任を追わないいう特約の話
どこがローンの話なんだ??
ローンの話が出てこないから、ヒマなんだよ。
823 :
811:2010/05/12(水) 18:43:43 ID:???
>>俺が知らない間に、だいぶ法律か判例変わったんだね。
はじめから何も知らないんでしょ。この瑕疵担保特約の免責特約は
実際中古住宅買うときに最も重要なところでしょ、
このままじゃぁ中古買って後から泣くのがオチw
>>823 ほんまに免許持ってるん?
建物の免責特約って土地や建築条件にも当てはまるんだ。
へ〜〜〜。
俺も今度、工業用地の土地を第1種低層住宅って言って売ってみるわ。
とりあえず登録番号教えてよ。
機構にこんなこと言ってる主任者がいるって聞いてみるからさ。
住宅ちゃう住居やw
重説勘違いしてる免許者のこと大笑いしながら書いたもんでスマソ
>>824 そうそう、嘘ついて売って詐欺でつかまってしまえやw
このスレも静かになるわ
宅建は試験合格しただけだよん。会社は不動産も扱かってるが
自分はまったく不動産と違う部署だから。
828 :
名無し不動さん:2010/05/12(水) 20:22:38 ID:/nVA6RJP
机上と実務をごっちゃにする奴登場
つーかいい加減ローン無関係な話題で引っ張るのやめてくんないかな
土地を購入する場合、それがなんかの抵当に入っていたりとかローンが残っていたりとかは
どこで調べることが可能ですか?
>>815 固定資産税評価額は3年に一度しか評価替えされません。
購入するのに抵当とか調べる意味は?
売主の借金調べてどうするの??
どうするのってw、いろいろ調べることはあるけど
調べないで買うほうが異常だよ。
結婚する人の国籍や性別を調べないで結婚するようなものでしょ
男と男だったらどうするの?って話しだわなww
抵当って、その人がお金返せなかったら
かわりにその土地取られちゃうんじゃないの?
つーか前所有者の抵当権抹消しなかったらえらいことになるぞw
そんなこと不動産屋さんがちゃんと調べて仲買してると思うけど
悪徳商法っていうのもあるしな
>>830 俺の土地、毎年評価額が変わっているけどw
一般的には売買するときに業者が売主に謄本取らせて抵当権付いてる場合、
完済済みで抹消忘れの場合は、抹消登記させる。ローンが残ってる場合は
買主からお金が入ったら、その金で完済して所有権移転登記する前に抹消することを契約で確認するよ。
抹消せずに登記変更なんてできませんw
借金なくても抵当が設定してある場合もあるぞ。
>>829
結局、一般売買より高い任意売却物件のソースも出せない妄想力豊かな人が
騒いでるだけだったのね。
たんなる荒らしじゃん。
>>811 他の人も指摘してるようにそれは建物だけですよね。
だからこそ任売業者や競売業者はリスクに備えて半値前後程度で買い叩いているわけで、
そこで色々と調べられる不動産業者や個人が入り込む余地が出てるから、
競売マンションなんて一般より3割引でしか仕入れられなくなったんでしょ。
>>842 僕もその話題が出てから読んでいるんだけど、本当のところが知りたい。
瑕疵担保責任は建物だけじゃなく土地にもかかりますよね?
当然まわりの環境にもかかってくるでしょうし、以前土地を契約寸前までいったんだけど
裏の家が犬のブリーダーしていたんでやめた。あと隣人がキチ○イだったりということもあったw
中古の場合、契約で「売主は瑕疵担保責任を負わない」と書かれることもあると思うけど
実際のところ家以外で問題が起きたときの責任は誰にかかるのかなと。
>>843 建物であれ重説に虚偽があれば免責対象外。
悪意の内容によって判決が変わるんで詳しくは弁護士へ。
隣の土地の話がなんで瑕疵なんだw
頭、大丈夫か?
>>845 瑕疵担保責任が問題となる「瑕疵」とは、いずれも買主が売買
契約当時きずかなかったキズのことですが、その「瑕疵」の内容を
分類しますと「物理的瑕疵」「法律的瑕疵」「心理的瑕疵」「環境的瑕疵」の
4つの内容に分けられます。 弁護士 柴田○太郎
俺のもっている本にはそう書いてある。弁護士の金とって出している本と
あんたのいうことのどちらが正しいか・・
チーン、ご愁傷様w
847 :
846:2010/05/13(木) 13:43:19 ID:???
僕は843と846ね。その中では近所に組事務所があった場合の瑕疵の事例がでているんだけど
裁判では瑕疵を認められて、賠償金も発生している。
そりゃそうなるわな
自殺物件なんて家に直接的に傷はつけていないだろうけど
瑕疵になるもんね。
何も知らない
>>845は顔真っ赤w
それを使って、ヤの付く自由業の人は周囲の土地を次々に安値で買って
いくわけ?
最近はそんなおおっぴろげにすることはないと思われ、すぐに出て行けといわれるから
山○組本部のまわりなんて、高級住宅地だからね。
をいをい、本部の周りは全国の親分衆の家だらけだぜw
まるで参勤交代、大名の江戸屋敷みたいな世界が展開されてるのさ
>>847 ヤの付く職業と隣人がキチガイを一緒にするのはどうだろうか?
ヤの付く職業は抗争とかで生命・財産の危険性が及ぶけど、
キチガイってだけじゃ瑕疵を認められるかどうか。
「だれでもよかった」と刺されるご時世ですよ
>>853 前科がなけりゃ証明できんだろ。
今のご時世、キチガイがどれだけ徘徊してると思っているんだ?
>>842 免責特約は建物だけっていうソースや判例ありますか?
家は免責特約つくけど、土地はつかないって矛盾しているでしょ。
競売物件には内覧ができないのもあり、内覧可となっていても
居住者が協力してくれないなど、個人がどうやって調べるのか。
あと競売物件はまったくのノークレームノーリターンですよね
中で人が首をつって腐敗していたり、汚物が散乱しているゴミ屋敷だったとしても
購入者は裁判所に何も言えないと。
>>855 中の人がブラーンしてりゃ取り消し出来る。
内覧可になっている競売物件なんてまずない気がするが
怖けりゃ土地だけの競売物件ぐらいか?
>>855 競売物件は内覧なんてできないし、ノークレームノーリターンでもないよ。
落札しても取り消し可能なケースもある。
もう説明するのがめんどくさいんで宅建資格者か弁護士にでも聞いてください。
私は隣の土地なんて一言も書いてないのに、私が隣の土地だのと書いただの、
日本語すら理解できないDQNが多すぎて疲れた。
ここの住人が酷いのは同意
しかしこの程度で疲れるのは2chなんて(ry
ここには、住宅ローンくんだけど、怖くて怖くて仕方がない馬鹿で底辺しか集まってないんだが。
何を今更wwww
>>860 誰が正しいかは知らんが、自己理論繰り広げても理解は得られないんだよ。
見えない敵と戦い続けて疲れて・・・君こそDQNだよw
>>842 任意売却なんだから、価格も任意だからね。
任売業者は市場価格より安く出して売りやすくしようとするけど
ここは売れると思えば市場価格より高くするもの自由やん。
そもそも任売物件は市場価格よりも絶対に安くならなければならないって決まりとか法律はあるか?w
>>864 またまた特殊な事例を持ち出して・・・学習能力ってものが無いのか?
なんだ、もう支払いに窮して売ることを考えてんのか
早漏な奴らやなあ
減免措置で固定資産税払ってない奴らが
いきなり20万円の固定資産税の請求書が来て行き詰まりだすのが3年後
せめてそれまで待てwwwww
>>865 別に特殊な例を出してるんじゃないんだが、学習能力がないのはそちらだろ。
さっさと任売業者見つけて買えよ。そんなんじゃ業者から高い値段ふっかけられて
割高物件を買うハメになるだけだろうけどね、業者と売主はウマーだろうww
このスレは
>>717が安く優良な任意売却物件を見つけるまで暖かく見守るスレになりました。
逆に割高だったら皆さんでやさしく慰めてあげましょう。
>>867 んじゃ相場より高い値付けされてる物件1つでもあげてみてくれよw
ていうか広告に「これは任意売却物件です」と表示されていると思っている馬鹿発見。
広告されているうちの何割かは任意売却物件だぞw
>>物件紹介みたら任意売却じゃなくて
>>普通の販売不動産で価格もISIZEとかに出てる物件と同じ。
あちぁ〜やっぱり表示されていると信じていたんだねw
価格も割安物件なんて無いだろ?自分が一番分かっているやんw
>>870 あんたも馬鹿だな
競売で強制的に売られるもの意外は、すべて任意売却物件だよww
詭弁の使い方間違えてる。100件のうち5件でも該当すればそれは詭弁とはいわない。
まぁあなたが見るような広告では、どれが普通の物件でどれが任意売却物件か分からないだろうから
安いや高いなんて判別は不可能だわな。
ソース出せか、任売物件はレインズにもでんからな・・
顔見知りの業者はいろいろ知ってるけど、割高な任意売却物件教えてというのか
わざわざお前の為にか?w
出せねえってよw
相場より高く売れる見込みがあるのなら
任売になるまえに売るだろ普通w
ないもんは出せない
よく言うだろ、ない袖は振れないってな
ここでいう任売物件は抵当がついていて債務の返済が逼迫しているってのが前提だろ
任売は基本的に早く売らないといけないから一般的には当然安くなる
超人気立地でレアな場所なら市場原理ですぐに買い手がついて高値で取引されることがあるってだけ
>>881 そんなこたあねえだろ。
>>777とかが相場よりも割高な任売物件がいくらでもあるって言ってるんだぜ?
まさかこいつらが想像力豊かな養護学級の生徒なわけないだろ。
>>875 で、その5%を指して、残りを否定する言い方は詭弁じゃない、と。
延滞しての任売は専任媒介して、業者が価格評価して売り出す前に
銀行or委託してる回収会社に価格を報告して、許可を得て売るので
変に高くなったりってないはずなんだけど、違ったかな?
任売物件の話題で盛り上がってる所悪いが
ちょっとオレのボヤキを聞いてくれ。
数年前に抱えた3千万の住宅ローンも、色々と
我慢しつつ何とか無難に返済出来ており、この
まま順調に行けばと思っていた。
そしてお隣の大学生の息子さんは今乗ってる車
(フェラーリ)が飽きたので違う外車に換えるのだそうだ。
何といか・・・コツコツという言葉が嫌いになりそうだ。
888 :
名無し不動さん:2010/05/15(土) 11:15:55 ID:6FM2C9yN
知り合いで、一生懸命繰り上げ返済して、ローンがあと数年でなくなるって
喜んでる家族がいたが、、、
旦那さん、病気で死んじゃったよ。
繰り上げ返済しなきゃよかったって、奥さん泣いてた。
てすてす
>>888 まあどうせ死ぬなら繰り上げしないで貯金して、保険でローンをチャラにした方が良かったな
>>888 全ては不毛な結果論だな。
生きてたらどうすんの。
あー繰上げすれば良かったー、となるだろ。
>>888 >>繰り上げ返済しなきゃよかったって、奥さん泣いてた。
そこで泣く女なんか、道連れにしろ
コピペにマジレスww
このスレでは何年も前から何度も貼られてるのに。
894 :
名無し不動さん:2010/05/15(土) 15:32:31 ID:6FM2C9yN
え、ほんとの話なんだが。
だから俺は、繰り上げ返済する金あったら、
株主優待のある私鉄の株でも買うつもり。
無料パスで交通費まるもうけ目指す。
相鉄か?w
どこにでもあるかw
>>895 相鉄だとすると定期券手に入れるのに1000万円くらいかかるぞ。
通勤定期半年で最大で約6万3千円。
1000万ものリスク背負って6万円手に入れたい奴の気がしれない。。。
庶民ならおとなしく繰り上げ返済した方が良いだろ。
897 :
名無し不動さん:2010/05/15(土) 22:01:44 ID:lTR9T8+B
住宅ローンの借入先について、
独立系のFPに相談している人いますか?
不動産会社の提携先、職場の取引先、自分で勉強する等手段はありますが、
5000種類もの住宅ローン商品があり、
選んだ商品により、生涯支払額は大きく変わる可能性がありますよね。
変動金利は経済情勢により読めない部分もあるし、
保証料、繰越手数料無料のメリットがあるネット銀行も
様々な観点から見たら損な可能性のありそうだし・・・。
独立系FPへの報酬はおいといて、気になるのは
どっかの銀行と手を組んでいて、無理からそちらの商品の選択
を迫られるリスクはありますが・・・。
898 :
名無し不動さん:2010/05/15(土) 22:02:40 ID:lTR9T8+B
住宅ローンの借入先について、
独立系のFPに相談している人いますか?
不動産会社の提携先、職場の取引先、自分で勉強する等手段はありますが、
5000種類もの住宅ローン商品があり、
選んだ商品により、生涯支払額は大きく変わる可能性がありますよね。
変動金利は経済情勢により読めない部分もあるし、
保証料、繰越手数料無料のメリットがあるネット銀行も
様々な観点から見たら損な可能性のありそうだし・・・。
独立系FPへの報酬はおいといて、気になるのは
どっかの銀行と手を組んでいて、無理からそちらの商品の選択
を迫られるリスクはありますが・・・。
金利の変動なんて未来からやってきたFP以外誰もわからない
金融機関は数あれど、沖縄の人間が北海道の銀行から借りるのは現実的ではなく、
現実的な選択肢はせいぜい数十
更に勤め先やデベの提携で絞れば10以下になる
その程度に絞れば自分でも普通に選べる
900 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 00:10:02 ID:aBYKbf2o
糖尿の俺は借り換えできないのかい?
糖尿でも管理が出来ていれば団信の審査を通る事もあるようだ
だから無理ではないと思うが、狭き門であるのは間違いないだろうな
902 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 01:08:36 ID:EINq7hW0
>>898 繰越返済なんて書くレベルの奴がなにいってんの?
誰が何をいったって、お前が馬鹿だから判断できないだけだろ。
自分の優柔不断を他人のせいにするな。お前の信用が一番ない。
>>898 住宅ローンの「借入先」を決めるのと、「ローン商品」を選ぶのは別のこと。
いったい何をFPに相談しているのですか?
借金することのリスクに耐えられないようであれば、現金一括で購入すれ
ばよいだけ。金がないなら貯まるまで待つしかない。
FPだって仕事だから相談受けて報酬を得るわけで、FPのカモにされてい
るだけのような気がする。
904 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 08:16:37 ID:IqQbnG/7
>> 896
おいおい、リスクって、、、
住宅ローン借りる時点でリスクを背負っている訳で、
住宅ローン減税もあるし、低金利だし、
そんなに簡単に返しちゃったらもったいないだろ。
それに、計算するなら、配当も計算に入れてくれよ。
905 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 08:24:13 ID:IqQbnG/7
あ、重要な事忘れてた、
+ 死んだらチャラになるし。
906 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 08:35:37 ID:QwZbmjDv
>>905 死んだらチャラになるってのはそうかもしれないけど、
何もないところからお金が湧いてくるわけじゃなくて
直接あるいは間接的に加入していた生命保険の保険金が支払われるだけだよね。
繰り上げ返済したら、その分保険料分が浮いたりしないの?
もちろん浮くから返金されるよ
908 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 11:59:04 ID:IqQbnG/7
だから、
せっかく入った保険なのに、そんなに簡単に返済していいの?
もし病気になったら、住宅ローンって、二度と借りられないんだよ。
わかってるの?
わかった!
預金連動型ローンにして最低限の前金で35年ローンにして
預金温存したまま利子を最低限に抑えて団体信用にはいっとけば良いのだ!
死んでも二度と借りられないんだってことを忘れるなよ
>>908 病気しなくても2度目のローンは年齢的に厳しいだろ。
上流層 1500万以上
中流層 500〜800万
下流層 200万以下
預金残高か?
ここにはマイナスの最下層しかいないぞ
200〜500と800〜1500は何層なんだ?
915 :
名無し不動さん:2010/05/16(日) 16:05:29 ID:IzYjJB0Z
預金残高じゃないよ、年収。
今日の小宮悦子のサンデーなんたらで特集してた。
今の日本は中間層がいなくなって上流と下流に二分化してるんだってさ。
ここでいう800万は上流と思っている人多くない?
実は中流なんだな。
200〜500は中の下、800〜1500は中の上じゃないのか?
年収なら上流にはいるけどマイナスが2500万ある俺は…
上層だろうが下層だろうが関係ない
最後までローンを払えてしっかり資産も残せたものが勝ち組
200〜500が中の下って。。。超下流・下層じゃねーか。
リーマンの平成20年の平均年収は430万前後。平均年収300万以下の割合は約4割。
統計的に見ると下層でも何でも無い。
>>920 リーマンの平均には庶務のネエチャンや22歳の新人も入ってるんだぞ。
住宅ローンスレで200〜500なら下層だろ。
統計を語るなら層別も考えような
>>921の層別とやらを国税庁のHPで確認してきた。。。
430万は平成20年の給与所得者の統計。
女性の平均271万円も含め、非正規雇用やパートタイマーも含む数値。
っつうことはアルバイトしかしてないニートやスーパーでレジ打ってるおばちゃんなんかも全部含めて
平均が430万円ってことか。
男性の平均は533万って書いてあるけど、フリーター等も含めての数値だから
住宅買う年齢で正規雇用で500万以下だったら、下流も下流だなww
>>920の言うように統計的に見ると下流であることがはっきり分かるね。
うちの地域だとサラリーマン35歳前後で平均は450万ぐらいじゃないかな?
200万はさすがに正規とは思えないけど500万以下の方が多いはずだけど
車持ち家持ちは当たり前というか持ってないと一人前の男じゃない感じ
っていうか、普通に世帯収入で考えた方がいいと思う。
夫の収入で組んで2馬力で返すのが一番無難
今結婚してる人達の3分の1が離婚してるんだがな
今生きている人の100%が死ぬって知ってる?
>>885 それだと市価の2割や3割ぐらい安い物件もでてきそうだけど、あまり見ないね。
自分が物色している新興住宅地は、売り物件でそれっぽいところは何軒かあるけど、価格も普通。
たまに売主が不動産会社のところがあるけど、それが任意売却物件なのかな。
FXって90%が損してるってホントですか?
>>928 不動産屋は任意売却物件の話がきて
安くて状態も良い、すぐに売れそうな物件だとすると
媒介だけじゃぁ3%+6万しか入らないよね。
市価よりもかなり安くて転売で儲けることができるとなると
銀行と話をして直接購入し、抵当権を外してもらうということもできるよね。
ほーら、良い子だから分かるよね。
>>929 ほんと。FXはていのよいギャンブルだからね。
>931 >929
ハイレバでがっつり儲けようと思うからギャンブルになる
低レバで長ーい期間で持っていれば、外貨預金となんら変わらんし、手数料分お得
他人の金突っ込んで、30億飛ばした奴が捕まったなぁw
30億って・・・ある意味漢だ
つか、30億もあったら、豪ドルてきとーに買ってスワポウマーでいいと思うのは庶民なのか
>>932 そりゃ1円くらいで上下していればいいけど
乱高下の今は自動的にカット?されて損切りにあうんでしょ?
それでみんな損してるみたいよ。
>>935 低レバレッジだと強制ロスカットさる危険性が減る
>>935 例えばドル円で言えば40円までロスカットされないぐらいのレバレッジであれば
50円まで下がっても大丈夫なわけで、その後100円まで上がると利益になる
(そのかわり低レバの場合、あまり大した儲けにはならない)
レバレッジ1倍にしてしまえば、外貨預金と同じ
あと、ドル円は現在10000円通貨単位で5円(1日あたり)利息がつく
豪ドルにいたっては96円。今の日本の銀行に預けておくよりは良いわけだ
とはいえ、100円まであがるかどうかなんて何の保証もない
FXを投資とするか、ギャンブルとするかはその人次第だ
上の上 1億以上
上の中 3000万-1億
上の下 1500-3000万
中の上 1000-1500万
中の中 600-1000万
中の下 400-600万
下の上 300-400万
下の中 200-300万
下の下 200万未満
こんなもんだろ
上の上 3000万以上
上の中 2000-3000万
上の下 1400-2000万
中の上 900-1400万
中の中 600-900万
中の下 400-600万
下の上 300-400万
下の中 250-300万
下の下 250万未満
こんなもんじゃね。
3000万以上もらってりゃ、もう上の上だと思う。
3000万ぐらいだと税金で半分持ってかれて、あまり残らないんじゃないか
上の上 1億以上 でよいのでは
平成20年のデータだけど、年収2500万超は全体の0.4%だぞ。
トヨタの社長でも1億は貰ってなかったと思うけど、ハードル高すぎじゃねーか?
脳内ランキングなんだから勝手に言わせておいてやれ
当人の中では自分はアメリカ一流企業のCEO並みに貰ってるんだろ
>>940 あまり残らないって・・・手取りで1,000万円あれば十分でしょ。
年収650万円だって手取り500万円、1,000万円はその倍だよ。
地域差を考慮しないで単純に年収だけで比較するのはおかしいね。
都会は給料が高い分、物価が高い
田舎は給料が安い分、物価が安い
田舎で70坪の一戸建てが3000万円で買えるけど
都会じゃ億超えるでしょ
3000万じゃ大して裕福な生活できないって
まして都心の戸建なんかローン組んでカツカツの生活しないと買えない
>>936 低レバだと安心って、サブプラで1〜2倍のヤツでも逝ってしまっただろw
てかみんなどれだけFXやってるんだよ、繰上げしろよww
3000万収入のサラリーマンは手取り180万はいくよ。
生活費30万としても150X12=1800万は貯金できる。
5年貯めればあっという間に9000万。
住宅も現金一括でローンなんか組む必要ない。
あくまでも生活レベルは凡人ということですが。
>>948 年収3000もある奴が生活レベルが凡人って事は大抵許されないよ。
>>949 くそー、ザルめ。思い出したじゃないかよ!
>>944 いくら累進課税されたからって、年収3,000万円の奴と年収650万円の俺とでは生活レベルが全く違うのは明らかだよ。
3000万の年収って、自営(もしくは経営)でないと無理だと思うんだが、
そういう人の金の使い方(自己投資や交際費等)も半端ないと思う
車も高級車でないと信用されないし、服・靴などの身なりもそう、住むところだってそうだ、付き合いはゴルフ
なので、普通の生活はできないし、そんなに貯金もできないと思うぞ。しかもリスクはかなり大だ
年商1000万の自営業者は消費税も巻き上げられるからな
この国は働いても働いても、なかなか金持ちにはなれんのだよ
鳩のように親が資産家とかでなければな
ローンの話に戻るが、>909の意見に賛成だ
預金温存し、利息をぎりぎりまで減らし、団体信用に入り、なおかつ住宅ローン手当も貰うというやり方だ
平成の脱税王の世の中ではできるだけ節税を考えてしまうな
>>948 それ年収700万位の生活レベルだね
ちなみに都心戸建ってまともな奴なら3億はするぞ
>>953 貯金温存するっていうけど、いざという時にも出費できない罠
ぬれは年収2500万だけど家族4人で生活費そのくらいだったぞ。
今は大学生だから授業料等合わせると80万/月ぐらいだけどな。
おまえら、家とか車とかにお金かける「目立つ金持ち」しか知らないんじゃないの?
だから身なりや娯楽、家車にある程度金かけない(かけなくてすむ)奴は所詮庶民なんじゃん
>>949 ポンドでも数年前のFXブームのとき250円だったよ
それがサブプラで120円付近までいったから、レバ1でも死亡だよ。
サラリーマンで年収2500万だったら身なりなどに金をかける必要がないが、
実業家はそうはいかんのだよ
20年前に年収1500万ぐらいだった零細鉄工所の親父でもそうだったよ
あまりにも貧相だと、大企業は相手にしてくれんのだな
つまり954は金をかける必要のないただのりーまんってことか
証拠金維持率が50%なら、125円でロスカットでしょ。
まぁ本当に1つの通貨をずっとレバ1で取引していたならすごい精神力の持ち主だと思うが、
そんなんはほとんどいなかったぞw
>>948 都心では家買うまで貯金するために賃貸住んでたら、家賃30万とかかかる。
961は証拠金の意味を取り違えてないか?
「証拠金維持率が50%で強制ロスカットされる業者において・・」
でいいか?
50%で強制LCってどこだそれw
ん?外為ドットコムは標準で50%だったと思うけど、30%や40%に変更もできるけど
レバ1でFXやるくらいなら、海外銀行に貯蓄した方がいいんじゃね?
レバ1って預けた金以上の外貨が買えないってことじゃん
>>968-969 そういうことをいってるんじゃないことは、アフォな僕でも分かるぞw
投資に絶対安全なんてないし、借金のある貧乏人が金儲けなんて考えずに、
アリのようにせっせと働き繰り上げ返済しろということ。
レバ2−3で、スワップもらえばウハウハの外貨預金だよ
ど素人のFX講座はまだ続きますか?
973 :
↑:2010/05/18(火) 14:34:36 ID:???
玄人のFX講座をぜひよろしく、どうせ暇だから
玄人はウハウハとか絶対とかいう言葉は使わない。
投資板に池スレチ共
アフォばっか、投資板では馬鹿にされるからローン板で騒いでいるだけだろw
FX自体はどうでもいいが、頭金100万で3000万のローン組むと、レバ30のFXと同じ仕組みじゃねえの?
違いは、外貨は買値より上がる可能性があるが、住宅は買値より上がる可能性がほとんどない。
FXはロスカットで証拠金だけ失えば済むが、住宅の損失は全額自己責任。
FXの金利は、払わなくてもいい住宅の賃貸料に当てはまるし、結局、外貨か住宅かの投資先のちがいだけで
住宅ローンは家族と住んだ思い出だけが残る超長期FXじゃねえの?
換金性と相場変動の早さが全然違う
家族と住んだ思い出、プライスレス
最近、フラット35sで35年ローンで組みましたが
早速100万ほど繰上返済をしようかと思ってます。
ローン組んで2ヶ月後にやるのと、1年後にやるのでは、前者がめちゃくちゃお得でしょうか?
1年後なら+100万ほどできそうですが、どうでしょうか?
1月にしたらいいんじゃね
>>981 1月にするとなにか特典があるのでしょうか?
>>982 12月のローン残高で住宅ローン減税の減税額が決まるから繰上げは12月以降がいい
同時に利息を考えると出来るだけ早く返済するのがいい
これを同時に満たすのが減税額が確定した後である1月の繰上げ返済
ただ、金利とローン残高、収入しだいなので『みかローン』で計算してみな
>>983 サンクス
急いで払うこともない気がしてきました。
毎年1月に100万ずつ繰上していきたいと思います
>>980 借入一年以内に繰り上げ返済ってできるんだっけ?
単純に
繰り上げ返済しようとしている額×利率
これが1年の利息だから1年遅らせればその分損するだけじゃないの?
手数料がその利率を上回ってるならまとめた方がいいだけだと思うんだけど。
うちは借り入れから半年後に一度繰り上げしたよ。
多めに貯金残して、家具家電をほとんど揃えてまだ余裕があった分を繰り上げた。
住宅ローンか?現金購入か?
2008/01/05 17:31 質問者:ぱー子ママ・栃木県・女性・38歳 回答件数:6件 評価:390pt
はじめまして。この度、3400万のマンションを購入します。
預貯金や投資信託等で合計4800万の貯蓄がありましたので、現金購入にしようと銀行に解約に行ったところ、定期預金はともかく投信の解約は現状ではもったいないので、
住宅ローンを組み上手く運用して分配金を得た方が、現金を無くす事無く、支払っていけるのではないかと、言われてしまいました。
しかし、正直なところ、詳しい知識もあまり無く、子育てや家事に時間の大半を取られてしまう私は、上手く運用していく自信はありません。
長期運用が望ましい投資信託もまだ1年余りで、しかも若干目減りしているので損はしています。しかし、住宅ローン控除も150万程ですし、ローン手数料や利息分を考えると、現金で購入した方が良いのかなと思ってしまいます。
最終的には自己決定によるとは思うのですが、専門家の方々のアドバイスを是非お聞きしたく、何卒よろしくお願い致します。
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/9829 当然とはいえ、FPのほぼ全員が現金購入を支持している
ローンをそのままで投資でそれ以上のパフォーマンスなんて普通にはできようもない
そういうのはアホに任せて、借金はしない、するなら可能な限り少なくが基本
ちなみにこのおねえさん、微妙な時期だがすぐに投信解約していれば最小限の損で済んでるが
ぐずぐずしていたら、住宅の原資も吹っ飛んでるなあ
>>980 控除もある事だし10年間貯めておいて、10年後に繰上したら?
繰上貧乏にならんだろうか。
>>991 フラット35sって10年間安いといっても1%後半でしょ?1.7%とか1.8%とか
ローン控除は1%だから、どちらが大きいか小学生でも分かるよね。
>>991 最初の10年でどれだけ、繰上できるかで
金利負担がだいぶ変わってくると思うんだけど
繰り上げしたこと無いから実際知らないが、シミュレーションをする限りではの
話だが。
「繰り上げは元本が減る→返済額が減る」ということになって、毎月元本が減るのが
スローダウンによる利払い増加分があるから、10年後繰り上げ返済するのと
今するのとでは、支払総額にそんなに差が出ないようだけど。
さらに減税分を加えると、メリット無し。金利が上がる10年目の1月に
繰り上げすれば十分じゃないかなあ。
繰り上げしながら、10年間返済額を一定に出来るとか、期間短縮型を
選ぶとかできれば、繰り上げのメリットは大きいけどさ。
(返済額が減った分をこつこつ貯めて再度繰り上げに回す場合も計算してみた
感想が上記のとおり。1円から手数料無料で繰り上げできると、また話は
違うんだろうが、100万円以上という条件は、1%優遇の10年間にするうまみを
ぐっと減らしてしまうように思う。)
996 :
名無し不動さん:2010/05/19(水) 19:37:15 ID:b15yn/Eg
>>995 普通は
返済額が減る → お金が貯まる → また繰り上げ返済する
じゃないの???
期間短縮型が金利の負担が大幅に少ないでしょう
普通みなこれを選ぶけど
100万単位の返済なら手数料0のところが多いし
998 :
名無し不動さん:2010/05/19(水) 20:48:44 ID:H4+GsxQb
999 :
!omikuji:2010/05/20(木) 00:21:14 ID:cLjk3sOx
ume
1000 :
名無し不動さん:2010/05/20(木) 00:25:43 ID:TyFCwz+L
>>989 変動(0.9)+ローン控除(収入による)+普通預金でも得しないか?
現金購入を勧める理由が見つからないが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。