「不動産価格がこれから4割くらい下がる」Part6
普通に経済成長してれば不動産価格は当然上がる
デフレじゃ無理だけどな
デフレを何年も我慢できる国民性が問題なんじゃないの?
国民性の問題じゃないだろ。
デフレは買い手としてはウェルカムなんだから、我慢もクソもない。
賃金という形で間接的に影響を受けるのは 「おれは我慢しない」
と主張したところで解決しないから、国民性では解決しない。
は?
204 :
名無し不動さん:2010/04/29(木) 10:59:32 ID:ZN0XuyuI
正しくはキャッシュを保有している買い手のみだろ
(キャッシュが収入に比べて非常に多い)
労働者や収入が多い人はウェルカムじゃない
労働者が 「デフレを我慢しない」 手段はない。
我慢しないことが出来ない以上、我慢するしないの問題じゃない。
あと2年くらいでインフレはじまるよ
始まるのはインフレではなくてスタグフレーション。あと2年と言わず今年中にも可能性あり
ただ年率10数%の物価上昇を金融対策を打たず放置と言う事態は不可能なので心配しなくてよい
円の価値もなくなってくから、円安で景気回復してくだろ
ユーロは目下最弱だし
ドルも双子の赤字で弱いし
しばらくはむしろ円高の方が心配だがな。
製造力崩壊後の円安は単なる地獄。
確かに。それは地獄。
日本の経済が完全に潰れてしまう。
(恐慌じゃすまされない、恒久的な状態)
>>211 せっかくみんな気づいてない
のにそれ言っちゃ駄目!!
2008年を上回る物価高が恒常的に
続く世界萌え。
214 :
名無し不動さん:2010/05/02(日) 22:56:15 ID:Q35v7RV0
国債暴落日本沈没の文字が週刊誌によくめにつく
マジに起こりそうだね
大衆向けの週刊誌でこぞって言ってるなら問題ない
まさか金とか買い煽ってないよな?
>国債暴落
10年以上から週刊誌のまたきたネタだわ。
まあ、数十年間いいつづけていればいつか当たるかもな!
個人金融資産=1500兆円
公的債務合計=1100兆円
金融資産がずっと増えていない中、毎年50兆円づつ公的債務が増えればもうそろそろ追い越すんじゃないの?
というのが今の心配
国債暴落
↓
慢性的な高い利子率
↓
企業の資金調達コストの上昇
↓
企業の設備投資の減少
↓
総需要減少
↓
大不況
ハイパーインフレで住宅ローン帳消しになったとしても
同時に大量失業時代になりそうだ
>>208 > 始まるのはインフレではなくてスタグフレーション。あと2年と言わず今年中にも可能性あり
> ただ年率10数%の物価上昇を金融対策を打たず放置と言う事態は不可能なので心配しなくてよい
意味が解からん・・・解説を頼む!
220 :
名無し不動さん:2010/05/05(水) 12:10:48 ID:4jZBuYnn
値下げはエリアに拠るだろなww
「日銀がなんとかしてくれる」
2008年ころの急激な円高の時も散々言われてたな
インフレにしてもスタグにしても物価が上がるらしいけど、具体的に何が上がるのかさっぱりわからんぽ
原油が上がっても大したことないし、物の値段は下げなきゃ売れないし。
日本みたいに物資の飽和した国で、しかも円高で外国から安い物がどんどん入ってきて、
近年に物価高なんか起こる気がしないっぽ。100年後はしらんけど
今ギリシャのニュースをやってるけど、
日本も他人ごとでは無いなあと思う。
ギリシャの国債は暴落してるけど、インフレにはなってないね。
いざとなったら日銀・政府がインフレにするとかよく言うけど、
本当なところは何も起きなかったりしてw
ギリシャのインフレ率は年平均20%
225 :
名無し不動さん:2010/05/05(水) 21:59:36 ID:mH3pZN7f
欧州共同体が2001年に共通通貨「ユーロ」を導入した際に、
自国通貨を捨て、ユーロへ切り替えた国家の一つです。
ギリシャの国家破綻(ギリシャ国債のデフォルト)が起こると、
それは、欧州通貨ユーロの破綻ともいえます。そこで、
ギリシャ危機に対して、
欧州連合委員会と欧州中央銀行がどう支援するのか。
226 :
名無し不動さん:2010/05/06(木) 02:02:33 ID:iSa28JEK
大倉山の株式会社オ○ムス
星○薫はパワーハラスメントしてくるクソ野郎
>>223-224 ワロタ
暮らしが苦しいからあんな暴動になるんじゃネーの?
国ごと愛隣地区だろ。
ギリシャは通貨がユーロだろ?
預貯金は目減りしてないはず
公務員給与が下がれば民間給与も下がる
購買力が落ちて景気も悪くなり株価も下がり不動産も下がる
輸入物価はユーロ基準で同じと考えれば値上がりも値下がりもしないが
減った給与で購入できる量は相対的に減少するから
デフレが進行するだろうと考えるのが自然だな
不動産でも株式でもなく、銀行(つぶれてさえいなければ)にいっぱい預金してた人が勝ち組という事だろう
>>229 ギリシャは通貨がユーロだから
ユーロに対する信任さえ揺るが
なければ通貨価値は下落しない
よな。
ただ日本は別。
日本が財政破綻すれば円に対す
る信任が揺らいでインフレにな
るはず。
どこの国だって財政破綻したら超ハイパーインフレになり日本にかぎってではない。
財政破綻したらどこの国も10,000円
相当のキャッシュよりリンゴ一個のほうが信用力がある。
大阪府が破綻しても銀行預金には影響ない
みたいなもんだろ
その時、為替はどうなってるか、、
円安で1ドル300円相当とかになると、
輸入に依存した物品は、相対的に凄く上がるのでは?
ガソリンとか電気とか輸入に頼った食品、、、
これぞインフレ(全てが一律で上がるわけではない)
おいおい 3円も円高になっとるガネ
今は円安より円高の心配をしろ!だな。
住むところの心配が先。
レオパレス21:急激な業績悪化 2010年05月07日16時35分
レオパレス21は7日、2010年3月期の純損益予想を従来予想351億円の
赤字から790億円の赤字に下方修正した。前期は91億円の黒字。
当期の急激な業績悪化を受け、2010年4月から2013年3月の3ヵ年経営計画を策定し、
これに沿った抜本的な事業構造改革の実施にともない、特別損失を計上するため。
事業構造改善損失298億円、空室損失引当金繰入額103億円、減損損失32億円を計上し、
従来予想に比べ、赤字幅が大幅に拡大する見込み。
売上高は従来予想6248億円から前期比15%減の6203億円に、営業利益は
同282億円の赤字から296億円の赤字(前期は501億円の黒字)に、
経常損益は333億円の赤字から337億円の赤字(同467億円の黒字)に、それぞれ下方修正した。
また、2009年10月から実施している役員報酬の減額について、新たな減額を加え、
社長は現在の40%から60%減額、取締役は30%から45-49%の減額とすることを決定した。
期間は来年3月までの1年間。
会社発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=250628&lindID=6
レオパレスは賃貸業ではなく、家賃保証付建築業だと・・・
レオパレスが潰れようが別にどうでもいいわけだが。
潰れそうな会社スレにでもいってくれ。
客が消えたか
一時のマンション業界のように賃貸業界もおかしくなってきたんじゃないの?
新築なのに空きがある物件が増えてるような
人口減の地方で賃貸業を展開した時点で負け確定
都心のオフィス空き部屋率も2年間上昇してるみたいし、
住宅需要もオフィス需要もないからねえ。。
まあ東京ですら少子化で若者人口が減ってきてる
ということなので、どこも厳しいのでは?
郊外の区画整理事業にはまった土地300坪程あったんだが
売ってくれとアパートマンション建てましょうがひっきりなしに来ていた
結局固定資産税におびえて一昨年売っちゃったんだが
今見に行くと完成して1年程のアパートに入居者募集中の看板がかかってたりしてる
大手住宅メーカーの保有物件になった俺の土地、今も更地のまま
危ないところだった
>>229>>230 なるほど。よその国と通貨が共通だとそういうことになるのか。
ひとつ勉強になったわ。
韓国が以前アジア通貨危機で破綻したとき、急激なウォン安のおかげで
輸出ドライブがかかり、危機を乗り越えられたらしい
>>244 東京都の人口は14年間連続して増加してるんだがなww
埼玉も増加から減少に転じたんじゃないかな?
首都圏通勤60分圏外が減少に転じて
その半径がこれから年々小さくなっていく
自動的に余ってくるよ
チバもサイタマも興味ナシだからどーでもいい
都内でも都心3区以外は興味ナシ
251 :
名無し不動さん:2010/05/08(土) 22:35:25 ID:hx0qQjYs
2050年今からあと40年間は都の人口
変化なしだから。
安値で買うなら40年我慢して、それまで借家
でいくつもり
一緒に頑張ろう
23区は生活利便性が良いから、新築は埋まるだろうけど、
他の不便な地区は衰退するんだろうね。
>>251 その考えは理解できる
クソエリアを借金してまで買う香具師はアホ
オレは不動産を低ボラティリティの投資対象として見てるだけ
物件選択さえ間違えなければ結構簡単に稼げるからな
運がよければ
最初だけ
という条件付だろ?
>>254 不動産投資なんて売却完了しなくちゃ損益は確定できない
だから物件選択は重要
いや〜こつこつ金買ってて良かったよw
>>248 東京都の現役世代人口は減ってるって知ってた?
>>257 バカぁ?
チソコがたたない香具師は屋根のある住居に住んではイカンと言うかww
確かに都会で人口が増えてるといっても、長寿命化で
70歳代とか80歳代の高齢者なんだよね。
高齢者は若年ワープアより年金で潤っとるがな(笑
756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/09(日) 11:31:52
2010年05月09日
三鬼商事のオフィスレポートを読みながら ......
おっそろしい数字ですなあ。
都心新築オフィスビルの空室率が急増して40%。
どこの地方都市?みたいな数字になってまいりました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
順調に二番底にむかってるわナ。
阻 止 臨 界 点 突 破
ギリシャショックで二番底とな
またど〜んと下がってくれればオイラが拾ってやっから安心汁
でも都心好立地物件だけだよww
もう欧州勢は換金完了済みだろ。
>>262 あれだけ崩壊してても公務員って糞なんだな
全員解雇して新しい雇用契約しなおすのが普通なのに
雇用維持が考慮されるべきなのは民間の倒産だけだろ
オフィスは都心でそのくらい空いてるかも知らん。都落ちが増えてるし、
何より建て過ぎだ。住居系も見回った限り、かなり空いてるんじゃないか
>>260 高齢者は若年層より金に敏感。もう他に収入の道がないから、一銭でも使うまいとする。
とくに現在のように金利が低いとなおさら縮み志向になる。全部使い切る高齢者はいない。
築数年経過物件は、今の賃料設定だと持たないよ
>>266 逆も結構いるでしょ
死ぬまでじゃなくちゃ、金を使えない。。
うちの親は元気なうちに金を使おうと
頑張って消費しまくってるな。
>>265 だから東京都の人口は14年連続して増えていると何度も.....
まあ別にオマイら貧乏人にはどーでもいいことだがなww
14年連続して増えているのに、なぜオフィスとレジの空室率が上昇しているのか、
説得力ある説明をお願いします。我々の関心は収益力もしくは稼働率にあるわけなので。
>>267 >逆も結構いるでしょ
万一の疾病や出費の際に金を使いきって、子に頼るか、支給条件が厳しい生活保護に頼ればいい
そんな発想の高齢者がいまどき「結構」いると思うか?????
>>269 だから増えているのは老人だっていってるだろ。
35年3%とかアホみたいに長期の資金を調達して、
信じられないほど利回りの低いファミリー物件とかに
はめ込まれて生産人口はとうい名のカモは
東京でも一貫して減ってる。
老人は不動産持ってるし、35年のローンは無理だし
ファミリー物件も関係ないだろ。
>>271 年寄りの方が小金持ちが多いということ。
不動産は現金買いでしょ
まわりが貧乏だから、全部そうだと思っても・・・
賃貸アパートなんざ作るの止めて老人ホームやケアハウスを作れということですね。
わかります。
>>269 人口が増えてはいるが、
相場は下がるだろ、人口×給料の総和が減ってるんだから
>>271 億程度の小金持ちの年寄りはそんな気前よくない。
利息が0にへばりついてて、運用能力はゼロな上に、
不動産で半分以上現金失うわけだから年金の範囲内でやり繰りするのに必死だは。
海外不動産も見たけど、日本ほど金持ちの年寄りが支出に敏感な国はほかにないよ。
×
>>271 ○
>>273 不動産の買換やら、不時の資産性収入があれば、年寄りの現金買いもあるけどね
今の地価動向じゃもう1回、5年前に時間を巻き戻さない限り買い手つかないだろう。
うちのお袋は一人住まいで収入は国民保険70万円のみ。
後期高齢者健康保険で10万円持っていかれるから60万円となる。
ただ金融資産だけで1億を超えるからそれで食いつないでいるな。
1億持ってる高齢者ははっきり言って珍しくない。
それを取り崩さないように貧窮に近い生活してる人間をたくさん見てきた。
いくら資産バブルが起きても、トリクルダウンなんて発生しないわけだ。
まぁその1億円も国に国債として散財され財政破綻で紙切れになる日も近いがな。
「うちは腐るほどカネを持ってたが全部腐った」が親父の口癖だった。
腐ってる親父だな
紙幣が紙切れになるなら(ならないけど)
その前にまず不動産市場が崩壊状態になるので。
どうして財政破綻=不動産安全と言う発想になるのか。まったく不思議だは
都内は物件不足で不動産値上がりしてるって本当ですか?
本当です。
ただし都内といっても一部の人気エリアに限っての話です。
・昨年は新規物件の計画が少なかったので、完成在庫が減ってる。
・買う人は買うので、値(平均値)は釣り上がっている。
・高齢化が進み、使用されていないが売りにも出されていない
空き地は徐々に増えつつある。
>>288 富裕層は手持ち不動産をこの状況下で投げ売りするほど困ってない
困っているのは給料減ってメシもロクに食えないガビガビのチソカス
売り出し300万の物件に200万の買い付け入れたらソッコーで拒否りゃがった
ちょっと前なら2〜3日考えさせてくれっつー返事が多かったが最近じゃあ
強気の売主が多くなってきやがった
まあこっちも急いでないからえ〜んだがな
300万って$300万?
300万円ならタイムシェア?w
富裕層は売り手と言うより買い手…ただ不動産も金融機関も総じてあまり危機感がない。
ちなみに個人の富裕層は08年〜09年には都心部で意外と売り物出してたよ。
買ったのが03年くらいだと、落ち始めた08年に売っても元は取れてるので。
いま頑張ってるのは、売り損ねて長期戦に突入した人間が多いんじゃないの
今売ったら借金が残るからね。
このまま持っててもさらにでかい借金が残るけど、
どうせ再起は無理だから引っ張れるだけ引っ張って死ぬんだよ。
個人富裕層より、はるかに大魚であるリート
09秋頃以来の都心部のリート関連の新規物件取得開始が大きいでないの
ただ逆に言えば、彼らが逆流したらこの先どうなるか分からないけど
295 :
名無し不動さん:2010/05/25(火) 22:00:23 ID:6YMSLnu0
むずかしいですね?
2008年秋から2009年春のようなブン投げはもうないなw
株安9000円割れで泣く泣く処分する香具師が出てくるから大丈夫
なんとも言えないな。ブン投げも含めて。
と言うか08年度後半って買い手がワンサイドに有利だったわけでもない
2009年春は買い手がワンサイドに有利だったよw
地方はこれからもゲロ下げ&買い手不在だから待ってれば捨て値で買えるぞ
でもオレは田舎物件なんてタダでもイラネ