【100億?】 豪邸を晒すスレ:3千坪 【200億?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2名無し不動さん:2010/02/14(日) 18:12:41 ID:???
3名無し不動さん:2010/02/14(日) 21:04:57 ID:???
4名無し不動さん:2010/02/14(日) 21:08:03 ID:???
5名無し不動さん:2010/02/15(月) 13:19:07 ID:???
さいた邸は我が家の近所にあるが
どういう御方なんだろう?
6名無し不動さん:2010/02/15(月) 14:26:33 ID:???
ヤクザちがうのん
7名無し不動さん:2010/02/15(月) 15:01:07 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
8名無し不動さん:2010/02/15(月) 17:27:44 ID:???
>>6
環七沿いにさいたまんぞう記念館なんてあったりする
9名無し不動さん:2010/02/16(火) 11:26:33 ID:N1c88fot
関西なんかだとジェームス山に
あのアスキーの創業者・西の祖父の家があるが
敷地が30000坪もある

どこら辺にあるのかは
GOOGLEMAPでもよくわからん
10名無し不動さん:2010/02/18(木) 20:56:10 ID:/F8+VzXq
日本の豪邸 ベスト3 (敷地編)

1.皇居(30万坪)
2.羽柴秀吉(16万坪)
3.大河内邸(6万坪)
11名無し不動さん:2010/02/19(金) 19:58:38 ID:7RHkanp5
山口つよし
12名無し不動さん:2010/02/20(土) 10:09:05 ID:???
立地が大事
13名無し不動さん:2010/02/20(土) 20:16:58 ID:ayZGRTPf
服部金太郎でも昔は田畑だらけのタダ同然の原野を買っただけ
立地が良いからと言って質の良い豪邸だとは限らない
たとえば嵐山なんに贅の限りを尽くして明治、大正に建築された豪邸がある
14名無し不動さん:2010/02/23(火) 11:17:49 ID:OjjPIjOT
うつの実家は1500坪は有る江戸からの家
15名無し不動さん:2010/02/23(火) 14:02:13 ID:???
ストビューで警備員だか警官だかが写ってた家今日行ってみた。
田園調布5-16
監視カメラ道路に向けて通行人撮っててすげえ嫌な感じ。ヤクザの事務所かよと思った。
ちなみに今日は警官だか警備員はいなかった。
16名無し不動さん:2010/02/23(火) 21:33:51 ID:???
わざわざあんな駅から遠いところに行くなんてもの好きなもんだなw
17名無し不動さん:2010/02/24(水) 19:17:41 ID:rUiO6FU4
前スレに、あっきーさんという方の豪邸ブログが書き込まれているのですが、
ググってみても見つけられません。ご存知の方教えてください
18名無し不動さん:2010/02/25(木) 13:07:33 ID:???
しほんしゅぎ(本当は漢字)ばんざい(本当はカタカナ)で検索
19名無し不動さん:2010/02/25(木) 13:10:47 ID:???
まあ豪邸でぐぐったら1ページ目の上の方に出てくるんだけどなw
20名無し不動さん:2010/02/26(金) 19:31:31 ID:eFxRTpzz
少し前に大昭和製紙の社長の大邸宅が有りましたがあそこはどうなりましたかね?
21名無し不動さん:2010/02/26(金) 21:39:42 ID:JbslPfA2
>>15
エイベックスの松浦社長の家だよ
22名無し不動さん:2010/03/02(火) 19:26:07 ID:Ggu6alj8
金持ち裏山
23名無し不動さん:2010/03/02(火) 19:49:13 ID:KGpqlESd
大昭和製紙の社長の家の当時の評価額は時価500億円
おそらく日本の歴史上最高額の住居
彼は生前、医師ガッシェの肖像を市場最高額で競り落とした事でも有名な
24名無し不動さん:2010/03/03(水) 23:16:52 ID:???
芦屋で一番奇抜な家は稲葉邸?
25名無し不動さん:2010/03/04(木) 05:29:16 ID:JNOz4t41
大証の巽社長宅
26名無し不動さん:2010/03/04(木) 22:36:42 ID:h3CLbIz3
お、復活してる!
>>1
ナイスです。
乙です。

27名無し不動さん:2010/03/04(木) 23:45:31 ID:AGQLuYxN
中島会館
28名無し不動さん:2010/03/05(金) 04:57:58 ID:qzRpiwd7
中島会館とかパチンコ屋の事かな
29名無し不動さん:2010/03/05(金) 10:37:59 ID:???
2009年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)
30名無し不動さん:2010/03/05(金) 12:58:44 ID:excSDLua
福岡の石を売りになられてる社長さんの家は半端ないですよ。
31名無し不動さん:2010/03/05(金) 22:09:09 ID:qzRpiwd7
>>30
麻生さんに比べたら庶民的
32名無し不動さん:2010/03/05(金) 22:44:55 ID:excSDLua
>>31
ありゃ、広いだけで、建物ボロボロじゃねーか
33名無し不動さん:2010/03/06(土) 15:01:29 ID:dlUE1V+g
麻生邸は今じゃ手に入らないような銘木ばかり使われてるから比較になんないよ
100m廊下に使われてる30mの桧の一枚板床の間にふんだんに使われてる屋久杉
今じゃ天然記念物の玄関の石
たぶん国宝級
34名無し不動さん:2010/03/06(土) 15:19:44 ID:JGrfwmbY
平成の家って感じじゃないわな。
35名無し不動さん:2010/03/06(土) 19:04:17 ID:???
木更津に夜眩しすぎて近隣の住民が引っ越したという
謎の豪邸について知ってる人いる?
36名無し不動さん:2010/03/06(土) 19:23:52 ID:JGrfwmbY
なか○らさんの家だろ
37名無し不動さん:2010/03/07(日) 11:13:11 ID:mHwgfe9T
なかむらこうぎょう
38名無し不動さん:2010/03/07(日) 11:31:37 ID:UEQbhYIx
鉄筋コンクリート打ちっぱなしの家、飛び抜けてでかいのないな〜。神山町の白川邸くらいか。内○ゆうやの南平台の家も村上の南平台の家も150坪くらいやからな〜。ユニクロのんはありゃ、家か?
白金台にでけーのあったな。前に豪邸紹介するブログにあったけど。あれもすげーなー
39名無し不動さん:2010/03/07(日) 15:09:07 ID:de33kUpD
いつも不思議に思うんだが、何で富豪の連中は金かけまくってせっかく素晴らしい家建てても、
周りに下品な電線張り巡らされてる事に何とも思わないんだ?
金と交渉能力さえあれば自費で自宅周囲の電柱と電線撤去できるのに。


http://www.ancre-company.co.jp/case/case1.html

そこまで気合入った金持ちっていないのかな。
田園調布もせっかくいい家建てても家の前が電線だぜ。
先進国の人からすると信じられないだろ。
40名無し不動さん:2010/03/07(日) 19:35:00 ID:???
西落合にいわれてもね〜
41名無し不動さん:2010/03/07(日) 20:04:39 ID:???
六麓荘はとうの昔から地下電線なんだけどね
それも80年前から
4239:2010/03/07(日) 20:28:49 ID:de33kUpD
>>41
六麓荘はもちろん知ってるよ。あそこは素晴らしいな。
素晴らしいっていうか、先進国では普通なんだろうが、日本では電線が無いのは普通でないらしい。
戦争が終わって半世紀以上経っても、このざまだ。
43名無し不動さん:2010/03/07(日) 20:59:17 ID:???
六麓荘は最近小さな分譲住宅が増えてるみたいで庶民的になりつつあるらしい
44名無し不動さん:2010/03/07(日) 21:05:05 ID:???
関西では六麓荘は成金
阪急御影が名門で住友邸なんかがある
東灘は日本一個人美術館が集まる町
45名無し不動さん:2010/03/07(日) 23:23:49 ID:???
高級住宅地で地中化してるのって六麓荘と披露山くらい?
46名無し不動さん:2010/03/07(日) 23:49:59 ID:???
八事
47名無し不動さん:2010/03/08(月) 06:34:50 ID:58kM4vhj
青○王子の家って、意外に小さいのね。
48名無し不動さん:2010/03/09(火) 22:19:07 ID:153vDywj
dana
49名無し不動さん:2010/03/09(火) 23:29:00 ID:HzCi+IUM
>>15 >>21
おいおい、その人の個人情報はまずいだろ と思ったが

上場会社の社長さんだから住所とかは普通に公表されてるのね
50名無し不動さん:2010/03/09(火) 23:53:03 ID:???
横浜一の豪邸街はどこになるの?
51名無し不動さん:2010/03/10(水) 08:17:11 ID:CicBXfMz
周富輝の豪邸と陳健一のお城みたいな家がありますよ
52名無し不動さん:2010/03/10(水) 10:41:35 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html

53名無し不動さん:2010/03/13(土) 15:05:39 ID:2tIqa6SZ
nakamura saikou
54名無し不動さん:2010/03/13(土) 21:09:57 ID:???
2009年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)
55名無し不動さん:2010/03/14(日) 05:14:00 ID:w7q1HISC
地価では決まらんがな
眺望が良くて自然豊かな山の手なんか安いし
56名無し不動さん:2010/03/14(日) 08:40:47 ID:???
西落中落は当てはまらんがな
57名無し不動さん:2010/03/18(木) 08:14:29 ID:UsB1t3S3
平倉洞にいきなさい
58名無し不動さん:2010/03/18(木) 09:42:05 ID:???
59名無し不動さん:2010/03/18(木) 20:23:49 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 -835,000(円/m²)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 1,810,000(円/m²)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m²)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,170,000(円/m²)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m²)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m²)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m²)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 640,000(円/m²)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m²)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 695,000(円/m²)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 818,000(円/m²)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 775,000(円/m²)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m²)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m²)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m²)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m²)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m²)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m²)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m²)
60名無し不動さん:2010/03/18(木) 21:04:26 ID:YI3UP3IN
福岡の高級住宅地は飯塚市の笹森あたり
61名無し不動さん:2010/03/19(金) 01:15:10 ID:B8pduK1U
>>45
電線のある住宅地を高級住宅地などと呼びません。
自称高級住宅地です。
お間違えないようお願い致します。
62名無し不動さん:2010/03/20(土) 22:33:31 ID:???
最新2010年度 東京23区別上位最高地価 
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都中央区銀座4丁目2番4 28,400,000(円/m²)
東京都千代田区丸の内2丁目2番1外 28,000,000(円/m²)
東京都新宿区新宿3丁目807番1 20,100,000(円/m²)
東京都渋谷区宇田川町77番14外 15,900,000(円/m²)
東京都港区新橋1丁目103番4 8,480,000(円/m²)
東京都豊島区東池袋1丁目1番16外 8,000,000(円/m²)
東京都台東区上野4丁目38番5外 7,800,000(円/m²)
東京都品川区西五反田1丁目2番3外 4,000,000(円/m²)
東京都目黒区自由が丘1丁目61番4外 3,500,000(円/m²)
東京都文京区湯島3丁目420番1外 2,930,000(円/m²)
東京都大田区西蒲田7丁目66番2 2,860,000(円/m²)
東京都中野区中野2丁目103番33外 2,700,000(円/m²)
東京都北区赤羽1丁目8番10 2,040,000(円/m²)
東京都世田谷区北沢2丁目1045番371,940,000(円/m²)
東京都杉並区上荻1丁目7番4外 1,790,000(円/m²)
東京都足立区千住2丁目57番3外 1,540,000(円/m²)
東京都江東区亀戸5丁目2番 1,290,000(円/m²)
63名無し不動さん:2010/03/20(土) 23:01:31 ID:uh5ImBN2
日本の豪邸なんかセコいから面白くない
昔住んでたスタービーチなんかまさに高級住宅地
64名無し不動さん:2010/03/21(日) 00:57:37 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 -835,000(円/m²)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 1,810,000(円/m²)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m²)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,170,000(円/m²)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m²)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m²)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m²)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 640,000(円/m²)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m²)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 695,000(円/m²)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 818,000(円/m²)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 775,000(円/m²)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m²)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m²)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m²)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m²)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m²)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m²)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m²)
65名無し不動さん:2010/03/22(月) 08:16:45 ID:Fo4zl2z3
「アフリカでは多くの子供が貧困で死んでいる。日本は金銭以外でも支援を」と訴えるアグネス・チャンのお洒落な豪邸

http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/agunesu.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2004.jpg
66名無し不動さん:2010/03/22(月) 12:14:38 ID:Fo4zl2z3
アグネス・チャン邸の家具インテリアについては専用のスレッドもあります。
こちらもどうぞ。


アグネス・チャン邸の家具インテリアについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1269211951/l50
67名無し不動さん:2010/03/22(月) 15:50:41 ID:???
>>65
ソマリランド観光旅行から帰ってきたのか
楽しかっただろうな 自費じゃないだろうし
68名無し不動さん:2010/03/22(月) 17:35:14 ID:iMy8EPqg
>>65
ダイニングに移動すると、8人が座れる西洋アンティークのダイニングセット。
「王族の晩餐会ってかんじですね」というえなりくんに、「ほとんどここは中華料理なんです」と笑いながらのアグネスさん。
そのほか、骨董のコレクションなどを見せてもらったあと、
アグネスさんが一言。

「センカンドハウスもあるんですけど」
最新2010年度 東京23区別上位最高地価(商業地編) 
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都中央区銀座4丁目2番4 28,400,000(円/m²)
東京都千代田区丸の内2丁目2番1外 28,000,000(円/m²)
東京都新宿区新宿3丁目807番1 20,100,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m) (参考住宅地価)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m) (参考住宅地価)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m) (参考住宅地価)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m) (参考住宅地価)
東京都渋谷区宇田川町77番14外 15,900,000(円/m²)
東京都港区新橋1丁目103番4 8,480,000(円/m²)
東京都豊島区東池袋1丁目1番16外 8,000,000(円/m²)
東京都台東区上野4丁目38番5外 7,800,000(円/m²)
東京都品川区西五反田1丁目2番3外 4,000,000(円/m²)
東京都目黒区自由が丘1丁目61番4外 3,500,000(円/m²)
東京都文京区湯島3丁目420番1外 2,930,000(円/m²)
東京都大田区西蒲田7丁目66番2 2,860,000(円/m²)
東京都中野区中野2丁目103番33外 2,700,000(円/m²)
東京都北区赤羽1丁目8番10 2,040,000(円/m²)
東京都世田谷区北沢2丁目1045番371,940,000(円/m²)
東京都杉並区上荻1丁目7番4外 1,790,000(円/m²)
東京都足立区千住2丁目57番3外 1,540,000(円/m²)
東京都江東区亀戸5丁目2番 1,290,000(円/m²)
最新2010年度 東京23区部最高地価(住宅地編)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 -835,000(円/m)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 1,810,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 - 640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 775,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
71名無し不動さん:2010/03/23(火) 14:30:57 ID:aDi2y7GN
世田谷区にこの不況の時代にたいそうな豪邸を建築されてる方がいらっしゃるんですね
72名無し不動さん:2010/03/23(火) 14:40:10 ID:???
そりゃ富裕層にとっては不況なんてたいした問題じゃないからね
73名無し不動さん:2010/03/23(火) 15:11:11 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
74名無し不動さん:2010/03/23(火) 20:58:07 ID:???
富裕層ほど財産が減ってるよ
増やし続ける富裕層は医療関係だけ
75名無し不動さん:2010/03/23(火) 21:53:41 ID:???
ここで世田谷を叩いてる西落合なんか浮遊層になっちまったからなw
76名無し不動さん:2010/03/23(火) 22:22:02 ID:???
>>74
資産が目減りしたところで大した問題じゃない。文字通り資産が目減りしただけ。
77名無し不動さん:2010/03/24(水) 00:06:54 ID:???
>>75 :名無し不動さん:2010/03/23(火) 21:53:41 ID:???
ここで世田谷を叩いてる西落合なんか浮遊層になっちまったからなw

つまりゴミになったってことだなw
78名無し不動さん:2010/03/25(木) 23:01:16 ID:TKSOsdup
>>74
医療関係でもほんの一部だけですよ!
誤解のないよう。
79名無し不動さん:2010/03/27(土) 06:59:13 ID:N1aIGvqt
なんか医療業界
特に開業医全体で見れば年間に3兆くらい財産増やしてるらしいけど
医療業界以外の全ての業界では全て財産減らしてるんだってさ
80名無し不動さん:2010/03/27(土) 08:16:14 ID:???
それはないw
10万人が3000万で3兆だよ?
81名無し不動さん:2010/03/27(土) 09:32:39 ID:N1aIGvqt
医療法人として一件あたり年間に3000万の蓄財を海外にしているらしいぞ
それとは別に院長の平均年収が4000万もあるという
82名無し不動さん:2010/03/27(土) 09:33:04 ID:4KgOybdP
どうでもいいから、RC構造の豪邸を晒してくれ
83名無し不動さん:2010/03/27(土) 11:36:26 ID:???
>医療法人として一件あたり年間に3000万の蓄財を海外にしているらしいぞ

ソースは?てかなんで海外なんだw
キミの妄想でしょ
84名無し不動さん:2010/03/27(土) 23:01:34 ID:???
それは有名みたいだね。
特にオーストラリア方面
85名無し不動さん:2010/03/28(日) 02:11:43 ID:TpSnzzH9
>>84
ところで、オーストラリアの豪邸ってすごそうだな。
なにせ土地が無尽蔵。敷地にゴルフ場ぐらいありそうだ。
86名無し不動さん:2010/03/28(日) 07:51:01 ID:???
>>82
西落合さん、他人の家を気にしてどうすんの?
87名無し不動さん:2010/03/28(日) 15:17:45 ID:oZetrcWv
どうでもいいから、RC構造の豪邸を晒してくれ
88名無し不動さん:2010/03/28(日) 15:20:38 ID:tZLtQsC9
成金御殿は文化的な価値が無いからつまらん
89名無し不動さん:2010/03/28(日) 15:49:55 ID:oZetrcWv
和風で豪壮なんざどうでもいいので
RC構造の豪邸を晒してくれ
90名無し不動さん:2010/03/30(火) 08:00:33 ID:tF55E/XK
頼む
91名無し不動さん:2010/03/30(火) 10:49:21 ID:???
落合以外で頼む
92名無し不動さん:2010/03/30(火) 11:29:42 ID:???
ナギちゃんの家はどこにあるの?
93名無し不動さん:2010/03/30(火) 21:21:45 ID:???
ワギナちゃんの家はどこにあるの?
94名無し不動さん:2010/03/30(火) 23:08:18 ID:???
西落合にあるよ!
95名無し不動さん:2010/04/02(金) 17:28:30 ID:MNWB6XdD
単パン
96名無し不動さん:2010/04/06(火) 06:43:34 ID:t1iOAwgN
確かに都内にでっかい敷地の豪邸も凄いが、某ビルのオーナーで、自宅用に自分所有の物件を2フロアも使ってる人知ってるけど凄いよ!

玄関から豪華な海外ホテルのスイート並で、50畳クラスのリビングが2つもあって、ありゃ凄かった。


こういう東京ならではの大豪邸というのも存在する。

例の株で大儲けして秋葉原のビルに暮らしてる若者も確かに凄いが、俺の知ってる人はそれ以上。

顧客様なのでそれ以上言えないけどね。
97名無し不動さん:2010/04/06(火) 06:46:16 ID:t1iOAwgN
ちなみに都内に十以上のビルを所有してる人で個人資産300億以上所有してる大地主さんだけど。
98名無し不動さん:2010/04/07(水) 00:26:49 ID:YbRzKa68
>>96
> 秋葉原のビルに暮らしてる

秋葉原のビルは持ってるだけで暮らしてはいないんじゃないの?
去年は白金のタワーマンションの最上階に住んでたが今は不明。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XjlvRgcBR_k&fmt=18
多分彼も今は300億以上持ってるんじゃないかと思われる。
99名無し不動さん:2010/04/07(水) 09:09:59 ID:???
>>96
糸山タワーのことですね。
100名無し不動さん:2010/04/07(水) 20:55:36 ID:???
アホ
糸山5000億だ
数百億レベルは日本に1000人いるよ
101名無し不動さん:2010/04/07(水) 20:59:13 ID:???
糸山はもう財産無いよ
102名無し不動さん:2010/04/08(木) 02:29:09 ID:vU/CWNBx
近々、松涛 見学いってきま
麻生とフィクサー目的で
103西落合さんへ:2010/04/09(金) 23:17:27 ID:???
練馬大根ナンバーの人は品川ナンバーえりあに出入り禁止になったの
知らないの?
104名無し不動さん:2010/04/09(金) 23:24:05 ID:2uQCdRzf
EARTHの社長の家すごいな
105名無し不動さん:2010/04/09(金) 23:29:41 ID:???
大根は出入り禁止って逝ってるのに
106名無し不動さん:2010/04/10(土) 06:23:22 ID:gJGd1+Yb
>>105
(笑)ではなぜ、あなたが出入りしているんだい?
107名無し不動さん:2010/04/10(土) 10:00:08 ID:6M7MGLKp
>>106
悔しかったら品川ナンバーエリアに早く引っ越せw!
105 :誰も練馬大根ナンバー、足立ゲソナンバーには憧れてはいません!:2010/04/10(土) 21:59:06 ID:???
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSSSSSSSSSSSSSS:品川

A:練馬、足立、多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

練馬って、実は全然たいしたことないんだねw

落合に至っては、ただの田舎。。。ww
109名無し不動さん:2010/04/11(日) 01:21:51 ID:???
↑何これ。頭悪いな。

頭の優秀さで序列付けるなら、つくばナンバーが断トツだけどな。
中心地区の住民の多くが博士号持ってる学者だし。

だいたい東京で自動車乗り回すなんてアホだろ。
あんな渋滞だらけのところで何が楽しいんだ?
110名無し不動さん:2010/04/11(日) 20:44:07 ID:???
つくばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無し不動さん:2010/04/12(月) 08:50:59 ID:LCiT2dPC
足立区に一区画フルに使った豪邸があると聞いたがどこらへんだ
112名無し不動さん:2010/04/12(月) 12:08:22 ID:VUwj5reI
その情報はどこから仕入れたんだ
113名無し不動さん:2010/04/12(月) 13:11:23 ID:???
西落合から仕入れた
114名無し不動さん:2010/04/12(月) 13:19:52 ID:LCiT2dPC
>>111
アメブロだ
115名無し不動さん:2010/04/12(月) 13:44:24 ID:???
俺も詳細ほしい
116名無し不動さん:2010/04/12(月) 15:50:31 ID:wblAw5k5
アメブロで足立区 豪邸で検索かけたら、どこぞの人のブログがヒットするが、情報はないね。足立区にそんな豪邸があるのかね
117名無し不動さん:2010/04/12(月) 18:05:07 ID:tPT47E55
俺ん家が出て無いな
ああ、良かった(´▽`)
>>104
EARTHって従業員がチラシ撒いてても
客がいなくてガラガラってイメージがあるんだけど
何でそんなに儲かってるんだろう
ヤ○ザのマネーロンダリングにでも協力してるの?
118名無し不動さん:2010/04/12(月) 18:55:00 ID:A7KFg1tG
>>116 足立 葛飾 江戸川には地主の豪邸がいっぱいあるぞ。
119名無し不動さん:2010/04/13(火) 19:12:14 ID:TijTCO2J
t
120名無し不動さん:2010/04/13(火) 20:51:14 ID:9EMxztZm
足立発見
121ひどいぜ:2010/04/13(火) 20:54:10 ID:208AmF1Q
この掲示板S氏が書いている気がする。
122名無し不動さん:2010/04/13(火) 23:41:24 ID:???
西落合在住なw
123名無し不動さん:2010/04/14(水) 03:06:16 ID:qyGzqgnR
自己紹介する場なんか?ここは。
124名無し不動さん:2010/04/14(水) 16:15:56 ID:???
そうらしいな
125名無し不動さん:2010/04/24(土) 14:29:11 ID:Df2cMV6n
知らなかった
126名無し不動さん:2010/04/29(木) 21:03:05 ID:4lF8HtLo
谷垣さんの家がワカラナイ・・・
127名無し不動さん:2010/04/30(金) 11:04:01 ID:???
桜新町
128名無し不動さん:2010/05/02(日) 05:07:43 ID:c4Z6ipt5
赤星邸が大きい
129名無し不動さん:2010/05/04(火) 16:09:01 ID:8RqmCkcz
プロ野球選手の?
それであれば豪邸をいえるレベルではないよ
建坪80坪じゃん
谷垣自民党総裁とほぼ同じレベルの家だよね
130名無し不動さん:2010/05/04(火) 16:12:05 ID:???
まあ豪邸だけど到底このスレに上がるレベルじゃないってこと
131名無し不動さん:2010/05/04(火) 20:36:39 ID:HLGL+ton
そんな小者の家の訳ないじゃん

赤星鉄馬の屋敷の事
132名無し不動さん:2010/05/09(日) 07:55:24 ID:???
>>1
孫さんの家は本当にすごいねー。
まるで「城」のよう。
ホリエモンはヒルズの超高級マンション、
三木谷さんは週刊誌でへりで飛んでいける
ゴルフ場?の中の別荘が話題になっていたけど
(ご自宅はどこか知らないけど、たぶん、
孫さん並にすごいのかもねー)IT系は
やっぱり庶民感覚からすると、
ものすごいね。
133名無し不動さん:2010/05/09(日) 10:16:26 ID:???
だけど高速脇だから超空気悪い
134(´・,_ノ・`):2010/05/09(日) 21:07:12 ID:???
銀行に二兆円くらい借金がある
135名無し不動さん:2010/05/09(日) 22:18:34 ID:???
googlemapで入間町3丁目で検索すると出てくる巨木に囲まれた日本庭園の豪邸。
高橋さんて何者なんだろ?
136名無し不動さん:2010/05/09(日) 23:30:39 ID:???
>>135
俺も成城郵便局とTSUTAYA行く時その家の前通るけど、異常にでけえといつも思ってた。
前はこの辺じゃカシオの会長の家が一番でかいと思ってたけど、航空写真で見るとそっちの方がでかいな。
137名無し不動さん:2010/05/10(月) 07:08:17 ID:09QHW9B0
>>135
大病院の院長さん
138名無し不動さん:2010/05/13(木) 06:36:45 ID:???
樫尾邸はかっこいいなあ
崖に建ってるので敷地に起伏と色気があって中はどうなっているんだろう?
入ってみたいという好奇心、冒険心をくすぐられる
完璧に区画整理されたフラットな一等地である6丁目もいいけど、好奇心は
さほどそそられない
139名無し不動さん:2010/05/14(金) 09:09:40 ID:5vtUBCiA
一時期話題になった
日枝さんの家は杉並のどこ?
140名無し不動さん:2010/05/14(金) 10:14:33 ID:???
西荻南
141名無し不動さん:2010/05/14(金) 15:35:57 ID:???
駅の側だよな
142名無し不動さん:2010/05/18(火) 13:19:30 ID:2XngXtEU
うん
143新宿区は練馬ナンバーです。:2010/05/18(火) 21:50:13 ID:???
250 :名無し不動さん:2010/03/08(月) 23:35:34 ID:???
>>1
スレ立ては西落合という新宿からも区民扱いされない
ヤシです


94:腐マソコの西落合はニチョに逝ったのかしら? 03/01(月) 00:15 oEcev0Pa [sage]
家持家族餅、家族が心配してるわよ!

84 :西落合=有馬=ルンルン:2010/02/25(木) 16:45:36 ID:27vOK8nh
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html -

144名無し不動さん:2010/05/22(土) 06:36:06 ID:oyFapH+3
この前 テレビでやってた、玄里?っていう人の
実家って本当に安藤忠雄が設計した豪邸だったのか?
145名無し不動さん:2010/05/22(土) 07:38:42 ID:???
おそらく住吉程度じゃないかな
146名無し不動さん:2010/05/22(土) 08:56:09 ID:oyFapH+3
家政婦30〜40人でも掃除がおいつかない規模って
嘘くさいと思った 住吉程度か・・・・

147名無し不動さん:2010/05/23(日) 08:34:06 ID:???
朝鮮人の言うことなんか元々あてにならないからな
マスコミ取材あったんだったらなんらかの検索にひっかかるだろ
148名無し不動さん:2010/05/23(日) 08:46:01 ID:15BgBBre
良くわからないんだけど
住吉とか玄里ってなんなの?
149名無し不動さん:2010/05/23(日) 09:21:59 ID:???
>>148
住吉=住吉の長屋 安藤忠雄の代表作 長屋の名前の通り下町の連棟崩れで とってても狭い
玄里=在日のタレント 妄想はったりすぎてよくわからん
150名無し不動さん:2010/05/23(日) 17:09:32 ID:6/h7y+M2
実家は広いので階段を使用せずスロープを採用しているので
友達の家に遊びに行って階段を見て驚いたとか言ってたな。
母親が家探しが面倒くさいからとホテルの最上階を三年間程借り切っていて
その間にクリントンが頼みに来たから貸してやったとか言ってたな。

この女も確かに凄いけど河北麻友子が強く印象に残っているよ。
実家のマンハッタンは隣にビヨンセが住んでいて
近くにロバートデニーロも住んでいると。
実家の洗面所にはピカソの絵を飾っているとか有り得んわw
他のメンバーも凄かったな。
声優の池澤春菜、水町レイコ(北島三郎の娘)、シンクロの木村姉妹、
カンニング竹山、山口もえ、クリス松村。
151名無し不動さん:2010/05/25(火) 04:39:44 ID:ijJID+7n
大阪府豊中市上野東3丁目10-37
これは どなた?
152名無し不動さん:2010/05/25(火) 04:51:09 ID:ijJID+7n
東豊中町3−21 もすごい!
153名無し不動さん:2010/05/25(火) 22:24:46 ID:yChFcl7l
上野東のは確かにすごいな
掛○の家が惨めにかんじるな
154名無し不動さん:2010/05/26(水) 00:46:53 ID:???
掛○の家ってどこ?
155151:2010/05/26(水) 19:25:43 ID:TSVd88Iq
>>153
どちらの邸宅も迫力ありますが、実際は東豊中のお宅のほうがスゴイです!
ストリートビュー上では上野東のほうが
156名無し不動さん:2010/05/26(水) 19:36:04 ID:???
道から見えないのが豪邸。
上空からはわからないのが超豪邸。
157新宿区は練馬ナンバー:2010/05/26(水) 22:11:50 ID:???
毎度2chでお騒がせの地価安ガチムチ2丁目入り浸りの西落合DQN邸が見たいわね。
158名無し不動さん:2010/05/27(木) 01:24:16 ID:???
>>138
うわ、お前は俺か!俺も4丁目の崖側が一番好きだ。
眺め最高だろうな。地震怖そうだけど。
159151:2010/05/29(土) 00:17:46 ID:S62VDS1f
中登美ヶ丘2
の南西に位置する整形外科医院の南にある豪邸スゴイです
160151:2010/05/29(土) 00:22:08 ID:S62VDS1f
羽曳野市古市5丁目10-18
1ブロックすべてで一軒です
161新宿区は練馬ナンバー:2010/05/29(土) 00:23:44 ID:???
629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:16:36 ID:q5PqcDeL0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

01 _港区 1006.9 (+60.3) …なんと1000万円超え!
02 千代田 820.5 (+9.8)
03 渋谷区 734.3 (+29.8)
=======600万円
04 文京区 577.1 (+10.8)
05 目黒区 576.2 (+26.5)
06 中央区 576.0 (+3.9) …文京区や目黒区に抜かされる
07 世田谷 534.9 (+12.7)

付けたいナンバープレート 人気ランキング
1位 品川
2位 横浜
3位 湘南
4位 神戸 
5位 大阪
6位 京都
http://response.jp/issue/2003/1211/article56274_1.html

162151:2010/05/29(土) 00:23:47 ID:S62VDS1f
帝塚山中1丁目6
有名なデザイナー's ハウスです
163151:2010/05/29(土) 00:26:51 ID:S62VDS1f
宝塚市紅葉ガ丘8
生で見ると迫力あります
164名無し不動さん:2010/05/29(土) 06:53:36 ID:???
地域のボスでしょう。意味ハンナン
松濤あたりと比べると地価が安すぎてちょっと比較にならないな。
165名無し不動さん:2010/05/29(土) 06:56:29 ID:OaBQp7vh
別に建物だけの見栄えとかでいくと松涛なんざ目じゃないと
おもうけどもね。
地価が高いだけの松涛になんか魅力がおありで?
166名無し不動さん:2010/05/29(土) 07:00:10 ID:???
文化財的な大豪邸なら御影や住吉山手とかがいちばん
167名無し不動さん:2010/05/29(土) 10:27:29 ID:???
田園調布や松涛までいくと縛りが多すぎて税金はバカ高だから
168名無し不動さん:2010/05/29(土) 14:05:48 ID:OaBQp7vh
福岡市中央区輝国のベルヴィル輝国の前にある豪邸は
すごいな
169名無し不動さん:2010/05/30(日) 08:45:59 ID:k/X4cvly
家なんか?
170名無し不動さん:2010/05/30(日) 22:31:33 ID:???
仙台 
ハイエロファントグリーン 
2丁目 
凄い
171151:2010/05/31(月) 02:31:35 ID:sDEG9FIz
>>168
ストリートビューで確認できないのが残念です
172名無し不動さん:2010/05/31(月) 07:09:04 ID:JVrOgDLH
>>171
そうなんですよね
かなり モダンで巨大な邸宅だと推測はされるのですが・・・
173151:2010/05/31(月) 13:23:50 ID:2HI87rti
>>165
しかし松涛の毒島邸は生で見ると圧巻ですよね。
あとSLRを駐車しているお宅もあり、流石の一言でした
174名無し不動さん:2010/05/31(月) 14:03:49 ID:0xTqxSjt
>>173
SLRって江川達也?
175151:2010/05/31(月) 14:19:38 ID:2HI87rti
>>174
あれが噂の江川邸なんですか?
他にスマートとw221も並んで駐車していました
176名無し不動さん:2010/05/31(月) 17:07:32 ID:???
噂の掛布邸の場所何処か知りませんか?
177151:2010/05/31(月) 23:47:47 ID:8FdBkcNH
緑丘でしたっけ?
178名無し不動さん:2010/06/01(火) 00:49:14 ID:???
住宅は伝統・文化・規模・洗練度など東京より関西の方が上だろうな
179名無し不動さん:2010/06/01(火) 01:23:20 ID:M+5MyAAY
映画Back to the Futureを10年ぶりくらいに見た。
主人公マーティの自宅は中流階級の家庭だが、家の前にはちゃんと歩道と立派な街路樹とゆったりした道がある。

一方ここにさらされている豪邸の前なんてせいぜい6mやそこらのちんけな道しか無い。
おまけに極太の電柱と電線付きだ。
どんなに凄い家建てたって、周辺環境が日本みたいに酷いと台無し。
180名無し不動さん:2010/06/01(火) 03:19:25 ID:???
映画を通しての風景しか知らない雑魚が何言ってんだか
181名無し不動さん:2010/06/01(火) 05:57:03 ID:???
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja
&geocode=&q=&sll=34.553303,135.581927&sspn=0.001745,0.00203
&gl=jp&brcurrent=3,0x6000d817ff23f6b1:0x4fb448228e80b54e,0
&ie=UTF8&ll=34.553286,135.581974&spn=0.000438,0.000508&t=h&z=21
182名無し不動さん:2010/06/01(火) 06:55:28 ID:YMlIUtQa
めちゃ和風でやんすね
183151:2010/06/02(水) 00:13:40 ID:wwTQNZ/u
>>181
首領の御宅ですね。
正面の門を越えると目前に大きな庭と噴水があり、その奥にもう一つ大きな門があるという。
長者番付の載っても可笑しくないのに何故か・・・
184名無し不動さん:2010/06/02(水) 05:35:16 ID:nq/AwIZN
スト○ンマーケットの社長の家がいいね
185名無し不動さん:2010/06/02(水) 06:54:07 ID:uykbEnE3
>>183
お肉屋さん?
人○はカネになると嘯くという。○の中は肉じゃないよ。
186名無し不動さん:2010/06/02(水) 13:28:48 ID:???
宮崎県は現時点で800億の経済的損失と話題になっても
影にいるこの人たちはまったく報道されない、
それほど深く強く日本を支配している人たちですが、
頂点に君臨する人の御殿と言われる邸宅で、その程度です。
広い庭園も半分は市有地だと言う、
スレタイの3桁億などとんでもない話。
たぶん2桁億にも行かない。

ご維新前には門を立てることが許されなかった人は和風の邸宅が好き。
ttp://www.o-uccino.jp/detail_0000825630_h/
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.41785552246281
&lon=135.3417415243549&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks
&home=on&hlat=34.41784777817166&hlon=135.34172811330967&layout=&ei=utf-8&p=
187名無し不動さん:2010/06/02(水) 22:06:07 ID:uykbEnE3
>>186
地名からして『瓦屋』なのですね。瓦の屋根のある家に住みたいという気持ちが出ていそう。
やはり首領のお家がそこにあるということは、ミニ首領もたくさんそのあたりに
住んでいるのですね。決して1軒だけそこにあるわけで無くて。
市有地を提供してもらえるなんてすごいですね。深いのだなぁ。
188名無し不動さん:2010/06/02(水) 23:19:08 ID:???
>>179
>ちゃんと歩道と立派な街路樹とゆったりした道
これはその通りだけど、少し郊外に出ると電柱と電線って結構残ってますよ。
例えばこんな感じ
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=40.71642,-73.558402&spn=0,0.013626&t=h&z=17&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=40.716349,-73.558472&panoid=dt6B_kPXrtgROHLoH_ey3w&cbp=12,24.5,,0,5
189151:2010/06/03(木) 02:48:28 ID:j4h0x8yo
>>187
あれはあくまで客をもてなすための邸宅です。
少し北にいくと本邸があります
確かに兄弟の豪邸も市内に点在しています

石市場の社長さんの家の場所が知りたいです!
190151:2010/06/03(木) 02:51:38 ID:j4h0x8yo
>>185
ご名答です
191名無し不動さん:2010/06/03(木) 18:00:26 ID:???
192名無し不動さん:2010/06/03(木) 18:03:57 ID:???
世田谷区代田6-7
193名無し不動さん:2010/06/03(木) 20:55:51 ID:???
ストリートビューで見るとガレージ前のコーンが突然無くなってる。
違った日に撮ってつないだんだな。
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都中央区明石町528−2地価 -1,050,000(円/m²)
東京都港区赤坂1−1424−1外地価 -2,580,000(円/m²)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m²)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m²)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m²)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m²)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m²)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m²)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m²)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m²)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m²)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m²)
東京都豊島区目白4−43−66地価-650,000(円/m²)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m²)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m²)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m²)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m²)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m²)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m²)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m²)
195名無し不動さん:2010/06/03(木) 21:51:48 ID:b8Z25sEA
世田谷区代田2丁目にあるでっかい家は誰のですか?
今のご時世、新宿区と言うだけで毛嫌いする人が多い。

158 :新宿区は練馬ナンバー:2010/05/08(土) 00:59:44 ID:???
140 :新宿・落合の凋落:2009/09/07(月) 23:29:03 ID:???
112 名前:東京・首都圏大好きさん 投稿日: 2009/08/14(金) 12:18:11
<卸売>
       平成19年 増加率 平成16年
千代田区   41,756,727  3.0   40,532,516
中央区    39,854,792  4.0   38,320,635
港区     36,148,935  11.5   32,418,992
新宿区    3,958,130 ▲23.4    5,169,117
渋谷区     4,743 820  4.9    4,522,004
豊島区    1,181 943  ▲9.3    1,303,797
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0200.xls

<小売>
       平成19年 増加率 平成16年
千代田区  887,170   5.9   837,446
中央区  1,475,317   12.9  1,306,897
港区     726,583   9.4    664,311
新宿区  1,349,297  ▲ 7.3  1,456,049
渋谷区  1,143,547   2.7   1,113,051
豊島区    772,243  ▲ 0.5   776,486
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07sc0300.xls
新宿区の事業所数 ▼25.3%(新宿区の減少率 ワースト2)
新宿区の就業者数 ▼30.5%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の従業者数 ▼25.9%(新宿区の減少率 ワースト1)
新宿区の商品販売 ▼23.4%(新宿区の減少率 ワースト2) 23区全体+2.3%
新宿区の小売販売 ▼ 7.3%(新宿区の減少率 ワースト1) 
197名無し不動さん:2010/06/03(木) 23:26:05 ID:???
川上町152-5の左のお家
198151:2010/06/04(金) 00:16:38 ID:HCZEKcqa
>>195
確かにスゴイ
199151:2010/06/04(金) 00:22:37 ID:HCZEKcqa
>>191=192なんですね、わざわざありがとうございます。
>>191の写真で堂々と家を撮影している影が写っていて、すげえと思います!
200151:2010/06/04(金) 00:39:18 ID:HCZEKcqa
帝塚山中2丁目8
北東の角のお宅です
201名無し不動さん:2010/06/04(金) 01:29:54 ID:???
掛布邸の場所は今だ判らず仕舞いですか?
202151:2010/06/04(金) 03:18:30 ID:9z8qqP4p
豊中の同僚に聞けばわかるかもですが、、、
203名無し不動さん:2010/06/05(土) 01:45:18 ID:iBkP0mYw
>>188
電線の汚さは万国共通だな。しかし、その地区のどの道にも歩道があるのが素晴らしい。
日本の道なんて自動車が通る事しか考慮されていない。

1993年の筑波研究学園都市20周年記念講演で、歩道の無い道は非文明的な道路だと講演者に批判されていた。
それから17年、日本では相変わらず自動車優先思想がはびこっている。
204名無し不動さん:2010/06/05(土) 06:47:34 ID:yd4rLnXm
日本で電線がどうとか拘るのはナンセンスだと思うけどね。
205名無し不動さん:2010/06/06(日) 06:32:12 ID:RulQ7H6l
ラジオ体操の第二を見ています
206名無し不動さん:2010/06/06(日) 12:57:29 ID:wTf0xZTc
>>204
電線のせいで田園調布・成城・松濤の豪邸も、せっかく建築家が苦労して設計して建てたのに台無しだ。
凄い美女も、鼻毛が飛び出てたらがっかりなのと同じ。
207名無し不動さん:2010/06/06(日) 14:17:14 ID:iqBk4oXE
田園調布も憲章作って家のデザイン制限してんだから、電線地中化すればいいのにね。
電線あるだけでビンボ臭く見えるよ。
自分の家の前だけ分担して出せば1軒200万くらいでできんじゃねえの?
金持ち地域なんだから、そんくらい負担できるだろ。
208名無し不動さん:2010/06/07(月) 11:01:11 ID:???
道が細くて台風や地震が多いから幹線以外の電線を地中化できないって言われたよ。
たぶん意味がわからないと思うけど。
209名無し不動さん:2010/06/07(月) 23:49:56 ID:A6uxxYCG
>>207
世界有数の経済大国の誰もが知っている超富裕層の集まる街で、
電柱すら撤去できないというのはもはや国の恥と言ってもいいレベルだと思う。
先進国の人達が見たら「何この汚い街並は?ワロスwww」とか言われる。

問題は住民に金があっても手続きが面倒すぎてできない事なんだろうな。
210名無し不動さん:2010/06/08(火) 00:08:42 ID:???
>>208
最近の建売住宅タウン(庶民向け)ですら電線地中化してるのもあるからできないことはないと思われる。
211名無し不動さん:2010/06/08(火) 00:13:13 ID:???
しかしブランド住宅地に豪邸建てたやつって胡散臭い事業で結局違法行為
の末検挙されてる割合が高いね。貧乏人の妬みだろというつっこみはなしでよろしく。
212名無し不動さん:2010/06/08(火) 07:36:30 ID:C3yUUdB+
下北沢に建築予定 鉄筋コンクリートの豪邸
213名無し不動さん:2010/06/08(火) 11:55:36 ID:y2EMh44/
>210
一度電柱立てちゃうと、後から撤去しようと思うと相当大変なんだよな。
それを分かってたのか知らないが、六麓荘町や披露山は偉い。

日本の住宅地がいつまでも電線だらけでみすぼらしいのは、
田園調布ですら電柱があるんだからいいじゃんと庶民が思ってしまうせいもあるかもしれない。
214名無し不動さん:2010/06/08(火) 13:25:40 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)

215名無し不動さん:2010/06/09(水) 16:12:15 ID:???
シナ人に買われるぞ安くなると
216名無し不動さん:2010/06/10(木) 05:37:03 ID:Y5TNP0oj
いいね
217名無し不動さん:2010/06/10(木) 09:57:42 ID:???
>>214の下段の方な
218名無し不動さん:2010/06/10(木) 10:13:01 ID:???
落合安いね
219名無し不動さん:2010/06/10(木) 10:32:59 ID:???
落合って部落?
220名無し不動さん:2010/06/12(土) 07:07:50 ID:OMNN9Ys0
考え方が貧相
221名無し不動さん:2010/06/12(土) 18:17:50 ID:???
西宮市名次町1番地の家と
大阪府枚方市菊丘南町2の家は

同じだよね?たぶん創業者の家
222名無し不動さん:2010/06/12(土) 18:58:48 ID:TzPOKapm
同じとは?
223名無し不動さん:2010/06/12(土) 19:28:39 ID:???
建物のみ移動
224名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:30:45 ID:TzPOKapm
うそー
225名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:42:42 ID:???
226名無し不動さん:2010/06/12(土) 23:22:46 ID:sgPE0xsL
>>221
松下さん?
227名無し不動さん:2010/06/13(日) 01:23:41 ID:zupkoSzy
うわ、松下幸之助の家はとんでもねえ規模だな・・・
70年前に会社創業20ねんやそこらでこれを作ったのは驚きだ。
228名無し不動さん:2010/06/14(月) 06:33:48 ID:N7PX+zxC
要塞みたいな、豪邸ってないの?
229名無し不動さん:2010/06/15(火) 01:16:09 ID:???
旧家や親分宅の小さな城は日本中のあちこちに残ってた。
こんなところにと思うような町中に竹藪に囲まれた小山があって、
それを後背地にした一角にシジミや沢ガニの棲むわき水があって川に流れ込む。
川沿いの車がやっと通れるほどの道から玄関に通じて、両脇には詰め所。
近隣は分家や血縁者や子分の住宅、それぞれがまた大きい。
おそらくトンネルも掘ってあっただろう。
全体で見ると石垣そびえる天然の要塞。
そんな在所はそれこそ無数にあった。
230名無し不動さん:2010/06/15(火) 01:18:12 ID:???
学校の校長が替わったり市役所の人事があると挨拶に来る。
警察署長や市長が替わると挨拶に来る。
元はと言えばその家が金を出して役場や学校や銀行を建てたのだから。
来ないのは共産党だけ。
そんな感じの旧家があちこちにあった。

でも戦後のGHQの税制改革で力を削がれ、
さらにこの10〜20年ほどで地方経済が衰えて人の石垣を維持できなくなった。
それでかなり壊されてマンションや公園になったりした。

大木が倒れて台頭したのは経済的な力はあったが身分が異なっていた人たち。
このスレで豪邸として晒されるのはほとんどがその人たち。
231名無し不動さん:2010/06/15(火) 11:43:10 ID:???
実力勝負の競争社会で敗北した負け犬と勝ち上がった実力者の差だな
232名無し不動さん:2010/06/15(火) 18:24:03 ID:???
逆境に立たされて悔しい思いいっぱいした人のほうが豪邸建てるね。
233名無し不動さん:2010/06/15(火) 19:29:06 ID:GZ1t4mml
反動でね。
234名無し不動さん:2010/06/16(水) 04:18:52 ID:iYIktU3r
>>232
その法則は鉄板
235名無し不動さん:2010/06/17(木) 02:53:36 ID:???
まるで夏の花火のような。
236名無し不動さん:2010/06/18(金) 16:27:25 ID:???
SFCG逝ったな
ざまぁ
地獄へ墜ちな
237名無し不動さん:2010/06/18(金) 20:59:19 ID:wnRCVQrr
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
238名無し不動さん:2010/06/18(金) 22:40:46 ID:G5a9aDVa
えにかいたようないえないかn
239名無し不動さん:2010/06/19(土) 01:14:10 ID:???
240名無し不動さん:2010/06/19(土) 01:49:00 ID:lQ819QUr
松濤はブラックな人ばかりなんですか?
241名無し不動さん:2010/06/19(土) 02:00:40 ID:???
僻み妬み関係なくそういうの多いね
242名無し不動さん:2010/06/19(土) 02:08:01 ID:???
昔から住んでいる人ならまあ白い人多いけど
ここ十数年の内に移り住んだ人はまともじゃないと言うか
普通の人にはまず無理だから住むには会社経営者、芸能人とか
きな臭い人位だろ、ユニクロの元社長も松涛だしね、柳●じゃない人ね
243名無し不動さん:2010/06/19(土) 02:49:41 ID:vFdHC7kr
松涛と田園調布は比較できないほど差がありますか
244名無し不動さん:2010/06/19(土) 16:46:23 ID:???
>>243
意味不明
メインが40/80で地下の緩和も無い場所とメインが60/150の場所とと比べても・・・。
245名無し不動さん:2010/06/19(土) 16:53:07 ID:dCjePpev
下北があつい
246名無し不動さん:2010/06/19(土) 17:04:26 ID:VOja3aJu
下北住んでたけど、家族で住むには厳しい。
子どもの遊び場所もないしね。怪しい連中が増えてプチ渋谷状態だし。
で、環七を越えたあたりに引っ越しました。
247名無し不動さん:2010/06/19(土) 17:15:36 ID:aC+p3ETH
>>239
素人なんで分からないんですけど、そんな海の脇に建てて海岸が浸食して来たり波の危険って無いもんなんでしょうかね?
あとゴルフ場が隣だと農薬やボールが飛んで来たりとか。
248名無し不動さん:2010/06/19(土) 18:03:34 ID:???
>>245-246
イタコでもやってんすか?
249名無し不動さん:2010/06/19(土) 23:20:24 ID:???
>>247
2月のチリ地震や台風なんかでも割りと頻繁に避難勧告してるみたい

隣のワイアラエCCでは件の〇田さんのSONYがSONY OPENを主催してるのであだやおろそかにはしないかと
250名無し不動さん:2010/06/19(土) 23:41:41 ID:???
頻繁に避難勧告の出るような場所はいくら眺めが良くても嫌だな・・・
どっかで地震が発生したら家が津波に飲まれそうだし心配でしょうがないじゃん。
251名無し不動さん:2010/06/20(日) 01:21:03 ID:???
>>239
1位のTomomi Kimuraと2位のChikako Takedaって日本人?誰なんだろ。
漢字が分からないから何者か調べても出てこなかった。
252名無し不動さん:2010/06/20(日) 01:57:33 ID:???
東京 shipping 木村 だとこれぐらい
http://www.asahiline.co.jp/company/index.html

武田薬品 竹田宮家 どちらも出てこず
253名無し不動さん:2010/06/20(日) 06:27:49 ID:eQ8j7oXx
大島っちの豪邸はなかなかモダンだな
254名無し不動さん:2010/06/20(日) 20:05:10 ID:???
>>253
JACCってとこ?
255名無し不動さん:2010/06/21(月) 05:09:05 ID:QJwGJFL/
大島って誰ですか
256名無し不動さん:2010/06/21(月) 07:02:58 ID:dTLfB3o/
どんな豪邸でも地に足がついてないマンションは危ない。

900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
257名無し不動さん:2010/06/21(月) 15:42:09 ID:???
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

258名無し不動さん:2010/06/21(月) 15:46:18 ID:VN1upmXH
二十騎町最高!
259名無し不動さん:2010/06/21(月) 17:22:46 ID:???
と西落合が申しておりますm(_ _)m。
260名無し不動さん:2010/06/22(火) 10:59:12 ID:6b9DOjMX
練馬はモダンな豪邸がバシバシ建築中
261名無し不動さん:2010/06/22(火) 11:03:05 ID:2eW+8Dv8
>>260
どの辺?
262名無し不動さん:2010/06/22(火) 11:19:11 ID:2eW+8Dv8
>>260
花園ですね、了解
263名無し不動さん:2010/06/22(火) 18:20:49 ID:nVGu5IOs
ないじゃん。
264名無し不動さん:2010/06/23(水) 13:17:26 ID:InOzn5pj
横浜には豪邸はないんですか?
265名無し不動さん:2010/06/23(水) 14:30:11 ID:???
>>264
山手のあたりにあるんじゃないの
あとGoogleマップとか、建策で調べてみれば?
266名無し不動さん:2010/06/23(水) 14:37:03 ID:+Z88WPuL
>>264
線雅夫の豪邸とかあるっぺな
267名無し不動さん:2010/06/23(水) 15:38:08 ID:???
ないじゃん。
268名無し不動さん:2010/06/23(水) 17:42:01 ID:xVKGv2I1
練馬のどこにある?
269名無し不動さん:2010/06/24(木) 04:17:37 ID:???
要人の家だから晒すわけにはいかないだろうな
270名無し不動さん:2010/06/27(日) 22:01:57 ID:v8HOFkIJ
要塞みたいな、豪邸ってないの?
271名無し不動さん:2010/06/27(日) 22:42:21 ID:23la2dLu
↑たまにこのようなコメントが沸くよな
272名無し不動さん:2010/06/28(月) 18:48:36 ID:???
水上高原レジデンス」の情報は一般には公開されていない
ttp://ameblo.jp/lafu/entry-10166048349.html
楽天の三木谷の別荘 平屋で240坪
サイバーエージェントの藤田の別荘
273名無し不動さん:2010/06/28(月) 18:50:29 ID:???
274名無し不動さん:2010/06/29(火) 09:14:43 ID:???
ゴルフ場の脇なんて嫌だな
275名無し不動さん:2010/06/29(火) 10:19:30 ID:Cv5kOMca
ゴルフ場の脇じゃなくてゴルフ場の中な。コースに囲まれてる。
これで7億とかするんだぜ。
http://www.japan-sir.jp/feature.html
276名無し不動さん:2010/06/29(火) 12:56:28 ID:???
逗子市披露山庭園住宅
ビバリーヒルズを模して塀なし電線なし
ユーミンとか反町とか石原新太郎が住んでる
277名無し不動さん:2010/06/29(火) 13:05:35 ID:99C8RWiH
三木谷さんて、他のユニクロやソフトバンクに比べると意外に質素なんだね。自宅はどこなの??
ユニクロみたく半端ない豪邸に住んでるふうでもないよね。
278名無し不動さん:2010/06/29(火) 18:48:33 ID:???
>>276
慎太郎は厳密には東側の高台だろ。
279名無し不動さん:2010/06/29(火) 21:44:25 ID:???
ユーミンじゃなくて松●谷家のだよ
反●さんは既に住んでいません
慎ちゃんは山の東の麓 昔は海が見えるところだったけど東急のマンションに隠れてる
280名無し不動さん:2010/06/29(火) 22:13:17 ID:???
みのさんもそうだよね
まだ鎌倉の豪邸建設中だし
281名無し不動さん:2010/06/29(火) 22:40:55 ID:/DNKmjXg
実り川の豪邸はできあがってますよ
そんなにたいした大きさではない
282名無し不動さん:2010/07/02(金) 16:32:01 ID:ck4GVYvl
4階建て
283名無し不動さん:2010/07/04(日) 00:51:19 ID:???
第一種低層住専じゃないの?
284名無し不動さん:2010/07/04(日) 07:32:37 ID:7I8CXNkz
よそのブログみたらば、風呂が4つやら、3つやら、四階建てやら、建築予定って書き記してあるブログあるが、まったくの俄然か??
285名無し不動さん:2010/07/06(火) 23:52:25 ID:t0KIIFFt
大日本印刷の豪邸は凄いな
286名無し不動さん:2010/07/07(水) 00:04:33 ID:???
何処っすか
287名無し不動さん:2010/07/07(水) 05:29:17 ID:J9zlOErK
>>285
教えてください
ヒントでも構いません
288名無し不動さん:2010/07/07(水) 05:40:04 ID:???
那覇にある
289名無し不動さん:2010/07/07(水) 07:20:23 ID:???
368 :名無し不動さん:2010/06/23(水) 13:02:03 ID:???
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
290名無し不動さん:2010/07/07(水) 22:36:37 ID:???
450 :練馬ナンバー多摩ナンバー呉越同舟新宿区は練馬ナンバー:2010/07/07(水) 15:56:33 ID:???
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSSSSSSS:品川

A:練馬、足立、多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦
291名無し不動さん:2010/07/07(水) 22:37:46 ID:???
375 :新宿区は練馬ナンバー:2010/07/07(水) 14:28:24 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)

292名無し不動さん:2010/07/08(木) 07:01:56 ID:qTeR9o3f
>>287
新宿区の中落合
293安杉:2010/07/08(木) 21:50:06 ID:???
375 :新宿区は練馬ナンバー:2010/07/07(水) 14:28:24 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)

294安杉:2010/07/08(木) 21:51:21 ID:???
143 :新宿区は練馬ナンバーです。:2010/05/18(火) 21:50:13 ID:???
250 :名無し不動さん:2010/03/08(月) 23:35:34 ID:???
>>1
スレ立ては西落合という新宿からも区民扱いされない
ヤシです


94:腐マソコの西落合はニチョに逝ったのかしら? 03/01(月) 00:15 oEcev0Pa [sage]
家持家族餅、家族が心配してるわよ!

84 :西落合=有馬=ルンルン:2010/02/25(木) 16:45:36 ID:27vOK8nh
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html -
295名無し不動さん:2010/07/16(金) 17:41:25 ID:???
296名無し不動さん:2010/07/18(日) 02:02:23 ID:???
>>295
松下幸之助邸なんかと比べれば大した事無いが、一番下のやつとんでもねえ規模だな・・・と思ったらリ○ブ21の家かよ。
関東じゃ住宅地に1軒だけこんなでかい住宅はあまり見ないな。
でもこの人亡くなったら、ぶっ潰して5軒くらいに分割されちゃうんだろうな。
こういう豪邸を引き継いでくれる金持ちは日本にはあまりいない。1代で潰して終わりばかり。
297名無し不動さん:2010/07/18(日) 10:57:23 ID:RxqH/PwD
リ○ブ21というのは本当なんですか?
いかにも成金って感じがしてリアルな気がしますが
298名無し不動さん:2010/07/18(日) 19:02:10 ID:???
>>297
295に書かれてるスレ全部読んだらそう書いてあったんだけど、確証は無いです。
でも、もの凄い成金っぽい家だからあり得るなと思った。
299実は、新宿区は練馬ナンバー:2010/07/18(日) 21:09:10 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
300名無し不動さん:2010/07/20(火) 12:43:54 ID:hksqGRAz
>>296
日本は国土が狭いから土地は狭いし、地価と税金が異様に高いからね・・・
ビバリーヒルズの住人でも東京の地価は高すぎだって言ってた記事があった様な?
301実は、新宿区は練馬ナンバー:2010/07/21(水) 22:25:30 ID:???
218 :実は、新宿区は練馬ナンバー:2010/07/18(日) 21:02:34 ID:???
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】人気序列【正式版】
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:品川
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:横浜
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:湘南
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:川崎、神戸(参考)
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:大宮、多摩、京都(参考)、大阪(参考)、

「呉越同舟」
練馬、足立、所沢、八王子、習志野、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、
山梨、高崎、宇都宮、水戸、那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

新宿区って、実は練馬ナンバーだったんだねw

落合に至っては、元々は中野、ただの田舎。。。ww
302実は、新宿区は練馬ナンバー:2010/07/21(水) 22:27:35 ID:???
豪邸でも地価が安ければ税金は安いです!!!!!!!!
300 :名無し不動さん:2010/07/20(火) 12:43:54 ID:hksqGRAz
>>296
日本は国土が狭いから土地は狭いし、地価と税金が異様に高いからね・・・
ビバリーヒルズの住人でも東京の地価は高すぎだって言ってた記事があった様な?
375 :新宿区は練馬ナンバー:2010/07/07(水) 14:28:24 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円
303名無し不動さん:2010/07/27(火) 13:27:49 ID:???
岡山県 鴻島 森田けんさく
304名無し不動さん:2010/07/28(水) 18:17:28 ID:???
例のブログに載ってる五反田の豪邸売りに出されてるな
5億5千万だってぶったまげたわ
305名無し不動さん:2010/07/28(水) 21:03:29 ID:???
安いね
306名無し不動さん:2010/07/29(木) 21:49:49 ID:h5SfAugB
tokuni
307名無し不動さん:2010/07/30(金) 19:33:25 ID:???
希少価値のある土地だし、道路付けも良いけど、
今の経済状況で建て込み坪単価450万円強は難しいだろうな。
指定容積150%の一低だから容積100%当たり約300万円、
ちょっと前なら安い気がしてたから不思議なもんだ。
308名無し不動さん:2010/08/01(日) 16:22:07 ID:GhpXU+Ce
ところで世界一メジャーな高級住宅地・ビバリーヒルズの
平均的一戸建って、幾らぐらいするんだろ?

G-mapで観た感じだと、(敷地1500平米・延床600〜700平米・プール付き)
というぐらいが平均的だが。
309名無し不動さん:2010/08/01(日) 19:37:18 ID:???
そういえば表向き世界一位の富豪がメトロポリタン美術館横の豪邸かったらしいな
38億ぐらいだってさ、日本は異常だなやっぱり
310練馬ナンバーのベンツBMWは似合わない!:2010/08/02(月) 00:49:14 ID:???
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】人気序列【正式版】
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:品川
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:横浜
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:湘南
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:川崎、神戸(参考)
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:大宮、多摩、京都(参考)、大阪(参考)、

「呉越同舟」
練馬、足立、所沢、八王子、習志野、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、
山梨、高崎、宇都宮、水戸、那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

新宿区って、実は練馬ナンバーだったんだねw

落合に至っては、元々は中野、ただの田舎。。。ww
311名無し不動さん:2010/08/02(月) 19:28:33 ID:???
>>295
プールの幅が隣の家とたいして変わらないところにワラタ
312名無し不動さん:2010/08/02(月) 19:30:07 ID:???
お前らの家はプールw
水を入れて一年中放置するだけの場所と同じってw
313名無し不動さん:2010/08/04(水) 21:42:30 ID:???
刑法犯認知件数、新宿区が都内ワースト1に。

足立区が刑法犯「都内最悪」脱出、新宿区に
今年上半期の東京都足立区の刑法犯の認知件数は、前年同期に比べ549件少ない4866件だったことが分かった。
都内では新宿区に続くワースト2となり、途中経過だが、昨年まで4年連続で都内最悪の汚名を返上した。
警視庁によると、上半期の認知件数は、新宿区が前年同期比92件増の5268件で都内ワースト1。
足立区は1割近く減少し、特に区内で頻発していた自転車盗の被害は2割近く少ない1449件だった。
区は4月以降、警視庁と連携して治安向上に努めており、区内で最も刑法犯の認知件数が多かった
綾瀬駅周辺に防犯カメラを設置したほか、委託業者のパトロールで放置自転車やたばこの投げ捨てをなくすなど、
環境美化に取り組んできた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100727-OYT1T00234.htm
314名無し不動さん:2010/08/05(木) 21:04:21 ID:???
先日、歌手の福山雅治さんとお笑い芸人・今田耕司さんが同じマンションのお隣同士に住んでいると報じられました。
○○ビデオの貸し借りをするくらい仲がいいお2人だそうですが…。

場所は、都内有数の高級住宅地。
4階建ての低層マンションで、建物はへいで囲まれ、入り口には警備員が24時間常駐しています。

木製の重厚な門を開けて中に入ると、壁から水が流れているアプローチがあり、エントランスホールには、クリーニングや車の手配など、何でも困ったことに対応してくれるコンシェルジュが常に待機♪
そして、部屋に行くエレベーターは、カギがないと乗れない上、自分の部屋の階しか押せないという仕組みになっていて、セキュリティーもバッチリ!
部屋のタイプはいろいろあるようですが、3LDKのタイプでは、30畳近くもあるリビングが広がります。
マスターベットルームには、専用のトイレとシャワールームが。床は黒の大理石が輝き、黒と白のモノトーンでシックに統一された内装になっているそうです。
気になるお値段ですが、賃貸で出ているのが2LDKタイプ(約135平方メートル)で80万円!
分譲の3LDKだと大体が4億円台で、1番高い部屋は6億円を軽く超えているというんです!スゴすぎます!!
315名無し不動さん:2010/08/06(金) 00:12:23 ID:???
逗子の披露山庭園住宅、鈴木英人さんの家って売りにでてる?

3億5千万だって 違ったかな?

住んでみるととんでもない不便だから相場下がりまくり
A地区なのに坪38万とかの物件もあるw

316名無し不動さん:2010/08/06(金) 21:26:51 ID:???
317名無し不動さん:2010/08/07(土) 22:40:01 ID:V5vsPgOa
100坪くらいやね


            落 / 新
     _   合 / 宿                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        新宿区に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・治安が悪いだの、民度が低いだの、西落合中落合DQNだの、キムチンコだの、
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  新宿区で一番地価が安い西・中落合だの、ナマポだの、チョソシナの楽園だの、ソーカ総本山だの、
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ    大根ナンバーだの、新宿駅はゲロ臭がするだの、狭小住宅によく住んでられるねぇだの、
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i     ホームレスの楽園だの、刑法犯認知件数都内NO.1だの、都内有数の戸山団地の限界集落だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ この苦しみが
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'        お前らに分かるか・・・?

319名無し不動さん:2010/08/08(日) 20:33:37 ID:xdBzhjkp
320平成22年度都区財政調整区別算定結果:2010/08/10(火) 20:17:47 ID:???
平成22年度都区財政調整区別算定結果
黒字区は前年度と同じ、港区と渋谷区のみ

特別区に交付する普通交付金の額は、8,239億2百万円で、前年度と比べて、695億77百万円、7.8%の減となった。
今年度は、交付区21区・不交付区2区となった。
○普通交付金の交付額は、交付金の財源である市町村民税法人分の減収等により、2年連続で減額となった。
○区別の普通交付金の交付額は、前年度と比べて全区(不交付の港区及び渋谷区を除く。)で減額となった。
○普通交付金の交付額が多い特別区は、足立区、江戸川区、練馬区、葛飾区、大田区の順で、前年度と同様である。
○港区及び渋谷区は、基準財政収入額が基準財政需要額を上回り、財源不足額が生じないため、不交付区となった。
 港区は平成15年度から8年連続で、渋谷区は前年度から2年連続して不交付となった。
○なお、普通交付金の交付額は、前年度の再算定と比べると、42億74百万円、0.5%の増となった。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/08/60k86100.htm
321名無し不動さん:2010/08/10(火) 21:56:45 ID:???
322名無し不動さん:2010/08/13(金) 16:45:49 ID:???
例のブログ更新
323名無し不動さん:2010/08/14(土) 01:52:13 ID:V0l7yEUH
>>321
そういや芦屋にも1件、警備員が24時間体制でいる豪邸あるな
324名無し不動さん:2010/08/16(月) 21:40:53 ID:JFfosgbV
芦屋の??ボロヤじゃ。でかいだけじゃ
325名無し不動さん:2010/08/16(月) 22:51:50 ID:MNvALv4w
羨ましいんだねぇ
326名無し不動さん:2010/08/18(水) 14:08:45 ID:hwGsCYgO
たわけ
327名無し不動さん:2010/08/18(水) 15:07:58 ID:???
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I豊島区・大根
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J大田区・品川 K中野区・大根 L新宿区・大根 M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O台東区・ゲソ P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22北区・大根 23足立区・ゲソ
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー

328名無し不動さん:2010/08/20(金) 00:13:49 ID:GlA5dr54
(???д?)?
329名無し不動さん:2010/08/23(月) 22:24:59 ID:xUjI3NCY
たわけ
330名無し不動さん:2010/08/26(木) 14:49:02 ID:???
薬●邸は成城の黒い家だよね
ハナマルで稼いで建てたのかね
331名無し不動さん:2010/08/29(日) 00:46:19 ID:???
>>315
>逗子の披露山庭園住宅、鈴木英人さんの家

ストリートビューでみれますか
332名無し不動さん:2010/08/29(日) 01:23:00 ID:???
あの角地のガレージがでかい家?
333名無し不動さん:2010/08/31(火) 12:32:19 ID:???
>>331
斜めからだけど、見られるよ。北西の方の北東角地。

名古屋だけど、一時期テレビに出てた馬主の家が売りに出てます。
愛知athomeの瑞穂区に掲載されてる7億の物件。
ストリートビューは見られない。
334名無し不動さん:2010/08/31(火) 14:56:01 ID:???
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡
&sll=35.128986,136.958608&sspn=0.0006,0.000337&gl=jp&g=35.128997,136.958725&brcurrent
=3,0x60037ae69b644c8b:0x822d0110529b9c5,0&ie=UTF8&hq=&hnear
=愛知県名古屋市瑞穂区彌富町月見ケ岡&ll=35.129065,136.958726&spn=0.0006,0.000848&t=h&z=20&iwloc=A

之だろ
335名無し不動さん:2010/08/31(火) 16:24:34 ID:yabMMdDp
しかし、家族なんて4-5人、2-3世帯同居としたって精々15人ぐらいだろう。
そんな馬鹿デッカイ家建ててもほとんど使わない空き部屋ばっかりなんじゃないの?
ろくに使いもしない馬鹿デッカイ家建てる前に
屋内テニスコートとか実用性のある物でも建てようと思わないのかね?
城みたいな家に済みたいって見栄だけで家建ててるようにしか見えない。
336名無し不動さん:2010/09/01(水) 02:41:32 ID:3ULsaDTx
豪邸って表札出てる?
豪邸なら表から見たら会社か何かの施設にも見えるから、
個人名で表札出していると金持ちの家と思われて
危険度が増しそうだけど。
337名無し不動さん:2010/09/01(水) 08:35:06 ID:???
>>334
665 :名無し不動さん[sage]:2009/05/09(土) 17:06:54 ID:???
名古屋からですが、馬主の方。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.129022,136.95871&spn=0.000682,0.001727&t=h&z=19
門構えは半端じゃないです。 パルテノン神殿ばりの柱が並ぶ大邸宅。

http://house.goo.ne.jp/buy/uh/detail/0/23108/4177312301/00068607/4177312301.html
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-1057.html
338名無し不動さん:2010/09/03(金) 17:02:43 ID:???
松濤に有るパチンコ屋の豪邸の設計って大江匡かな?
339名無し不動さん:2010/09/04(土) 00:10:14 ID:???
340名無し不動さん:2010/09/04(土) 12:26:00 ID:QvvlFX+D
都内で1800坪の豪邸の持ち主といえば誰でしょうか??
341名無し不動さん:2010/09/04(土) 22:11:45 ID:???
バケラッタってセンス良い家造るな
要塞みたいな家が多いよ
342名無し不動さん:2010/09/06(月) 23:08:50 ID:???
>>331 >>332 >>333

これがそうか
なんか見たことない車がとまってる
すげえ家だな
343名無し不動さん:2010/09/07(火) 00:20:50 ID:???
>>341
この家http://house.goo.ne.jp/buy/uh/detail/0/13105/4381241001/00019342/4381241001.html
と作風が似てるけど、これもバケラッタの設計でしょうか?
344名無し不動さん:2010/09/07(火) 09:22:27 ID:???
>>343
右下の木の感じとかは似てるね
345名無し不動さん:2010/09/07(火) 12:57:01 ID:???
森進一の豪邸は長谷部建設かな?
346名無し不動さん:2010/09/07(火) 15:18:07 ID:i2CNS8DS
>>342
もう少し詳しく教えて下さい
347こんな感じです:2010/09/07(火) 17:46:26 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
348名無し不動さん:2010/09/07(火) 17:57:08 ID:???
>>343-344
誰がどう見てもアーネストホーム設計だと判るものをwww
いけない釣られてしまった。
349名無し不動さん:2010/09/07(火) 18:01:13 ID:???
竣工当時からするとアーネスト空間工房だな。
350名無し不動さん:2010/09/08(水) 00:57:37 ID:W2Ns4zD2
351名無し不動さん:2010/09/08(水) 14:07:03 ID:???
352名無し不動さん:2010/09/08(水) 18:01:50 ID:???
>>342です 間抜けな書き込みスマソ

リンクはこれです
http://www.town-k.com/pb/101110324.html
353名無し不動さん:2010/09/08(水) 20:40:51 ID:???
>>352
それじゃない。
4丁目だよ。
354名無し不動さん:2010/09/09(木) 04:34:36 ID:???
諏訪神社の南西、トンネルの真上?
355名無し不動さん:2010/09/09(木) 23:21:27 ID:???
>>352です
またまた間抜けでした
そうすると管理事務所を抜けてまっすぐ行き、突き当たりを右折
道なりに北進し、左に80度くらいの角地。
家の形が道路の曲がりと一緒のくの字形。
壁は白で、玄関は道路から10段前後の階段を上がったところ。
玄関に向かって左側は3台分くらいのビルトインガレージ。

どうですか?
356名無し不動さん:2010/09/10(金) 02:07:13 ID:E59O4YeT
あぁ、このお宅なんですね
ところで鈴木って誰?
357名無し不動さん:2010/09/11(土) 16:06:28 ID:???
閉店間際5分の間にスチームサウナで掘られてイッたわ。
ドキドキするぶん即効でイケたわ。
358名無し不動さん:2010/09/13(月) 02:17:53 ID:???
>>194
落合周辺あるいてみたが、そこだけ突如閑静な高級住宅街に変身してびっくりした。
なかには建物が道路から見えないような家もあった。
359名無し不動さん:2010/09/13(月) 02:22:54 ID:???
>>236
大島は在日だって。やり口見ればさもありなん。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252507524/l50
360名無し不動さん:2010/09/13(月) 02:26:11 ID:???
>>296
リ○ブ21の社長はもろ在日です。
361名無し不動さん:2010/09/13(月) 02:31:15 ID:???
モダンリビングなどの広告記事に豪邸が出てくるが、どれも西洋かぶれで
趣味の悪い家ばかり。もっとシックで年月が経つにつれ味わいが出てくる
ような品のいい邸宅はないのか?三木谷の別荘なんかパッと見いい感じ
がするが。
362名無し不動さん:2010/09/13(月) 10:43:30 ID:???
南平台にある非常に目立つ豪邸は
やはり有名建築家でした槇文彦氏だそうです
363名無し不動さん:2010/09/13(月) 14:31:05 ID:q1PH2nJb

築10年は経過している物件??
364陽気な名無しさん:2010/09/13(月) 21:28:15 ID:RfHT6fm4
当り前でしょ。槇が死んでもう15年は経つのよ。
365名無し不動さん:2010/09/13(月) 22:17:44 ID:???
年代が経っても全く古さを感じることなく
今の時代にもマッチしているのはさすがというしかないんじゃないでしょうか
やはりセンスがあるんでしょうね、ビルとかみてもとてもセンスあると思いますし
366陽気な名無しさん:2010/09/14(火) 00:39:46 ID:kFDN8fm2
槇ちゃんって代官山ヒルサイドテラスで有名になったよね。
竹中会長の孫で、いかにも田舎者が幻惑されそうなセンス。
ちなみにまだ死んではいない。
367名無し不動さん:2010/09/14(火) 10:49:04 ID:???
>>358
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html 11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88


368名無し不動さん:2010/09/14(火) 20:23:55 ID:???
東京都目黒区八雲3丁目3
さんまが結婚していた時の住まい
369名無し不動さん:2010/09/14(火) 21:14:56 ID:???
大泉学園って高級住宅街が続いているという話を聞いたのですが本当ですか?
370名無し不動さん:2010/09/14(火) 22:17:07 ID:KRoOW1WO
>>368
こういうネタ最高
ありがとう
>>367
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
372名無し不動さん:2010/09/15(水) 01:10:57 ID:flCrzPBr
みんなマイナスってことは、前年からそれだけ下落したってこと?
373名無し不動さん:2010/09/15(水) 02:08:06 ID:???
>>368
前面道路が異常に狭いんだが・・・
平民の俺んちの前より狭いぞ。こんなとこ住むのか?
374名無し不動さん:2010/09/15(水) 08:00:15 ID:???
呪われし中庭だね 前面道路は反対側じゃないかな
それとも裏の家を地上げしたのかな
375名無し不動さん:2010/09/15(水) 20:41:58 ID:hmmwEoIH
地元の飯塚市にある、「麻生大浦荘格」って価格にしたらどれくらいあるんだろ?
URL:「http://www.aso-group.jp/history/achievement_02.html
376名無し不動さん:2010/09/15(水) 20:49:06 ID:???
>>373
西落合中落合の地区の地価の安い場所なら豪邸で建てらる罠!
371 :区域を変えてしまう落合にはかないません!:2010/09/14(火) 23:41:15 ID:???
>>367
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
377名無し不動さん:2010/09/16(木) 09:06:26 ID:???
>>
378名無し不動さん:2010/09/16(木) 09:08:11 ID:???
>>375
2億ぐらいじゃないかな?
379名無し不動さん:2010/09/16(木) 11:10:36 ID:6NmT1F0o
>>378
あんな屋敷でも、その程度の額なん?
380名無し不動さん:2010/09/16(木) 11:41:52 ID:oJ4GSeS/
>>379
3億〜5億に行くか行かないか位?なんと言っても地価が低いからね…
381名無し不動さん:2010/09/16(木) 13:22:49 ID:6NmT1F0o
じゃ、鳩山会館の方がずっと高額な訳だ。(http://www.hatoyamakaikan.com/)
金さえあれば、あぁいう屋敷を建ててくれって頼んだら建ててもらえるもんなの?
382名無し不動さん:2010/09/16(木) 19:56:05 ID:???
さすがに今の時代木造は5億でも作れないんじゃないかなあ 庭造成や石植木だけでも1億近くだろうし
383名無し不動さん:2010/09/17(金) 00:38:54 ID:TnWGtm0G
そんなにするわけないじゃない。バカなの?
384名無し不動さん:2010/09/17(金) 09:46:16 ID:Z/lF+xb9
>>382
>>383
「柱はすべて、「四方柾(しほうまさ)[写真1]」に製材されています。4面に柾目を出した木材で、1本の原木から数本の柱しか取れないためひじょうに高価な木材でした(現在では、このように豪奢な製材は行われていません)。
」これが値段をどれくらい上げるかだな。
385名無し不動さん:2010/09/17(金) 17:59:18 ID:YLL90Zo/
みのもんたの鎌倉山新築豪邸の写真たのむ
386名無し不動さん:2010/09/17(金) 20:26:48 ID:???
前に清里と軽井沢の間あたりの凄く金のかかった日本建築があったような気がしたけど
あれは売れたのかなあ どっかのスレで晒されてて温泉も無い道路も無いでどうしようも無いと言われてた
387名無し不動さん:2010/09/17(金) 22:14:27 ID:Yex7DCiH
西麻布
388名無し不動さん:2010/09/17(金) 22:46:23 ID:fYneu88W
明日NHKBSで放送する「天下無双の別荘郡」は見逃すなよ
山縣邸、細川邸、住友邸、野村邸、松下邸・・・京都・南禅寺こそ
日本が世界に誇る最高峰、別格の豪邸街であることがサルでも分かるだろう
要塞系にしか興味がない女子供も勉強だと思って見ておけ
389名無し不動さん:2010/09/17(金) 22:54:24 ID:fYneu88W
>>368はガセ
正しくは八雲2丁目
http://direct-link.org/cat1/
390名無し不動さん:2010/09/17(金) 23:21:12 ID:???
>>389
そのブログがガセです。
391名無し不動さん:2010/09/17(金) 23:55:07 ID:vv7YPQJF
全部の家がガセなんですか?
392名無し不動さん:2010/09/18(土) 01:42:04 ID:???
ガセっていうか勘違いしてるんじゃないの?
全部ガセではないけど住所とかは間違ってる所もあるんじゃないか?
393名無し不動さん:2010/09/18(土) 13:51:36 ID:oO6Qby5M
言い訳は止しなさいよ。見苦しいわね。
394391:2010/09/18(土) 14:21:43 ID:xU0zmj5B
言い訳?
何のための言い訳ですか?
395名無し不動さん:2010/09/18(土) 14:35:33 ID:Apmn38zS
松下幸之助さんの南禅寺にある「真々庵」って、どれくらいの価値ありそうだろうか?
396名無し不動さん:2010/09/18(土) 15:29:30 ID:oO6Qby5M
これ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/0550a59c578f9ebc03976d842fd87690.jpg
庭園ならともかく、大したことないんじゃないの。

それにしても骨董大好きジジイはどっか行ってくれないかしら?
397名無し不動さん:2010/09/18(土) 21:27:40 ID:jeCnw9C8
品川ナンバー=地名に田やサンズイが付く低地、下町、島嶼。なんといっても ”川”

練馬ナンバー=正統派山の手、高台地域

足立ナンバー=デルタ地帯地区


398名無し不動さん:2010/09/19(日) 02:30:37 ID:???
>>388
この番組最高だったな。
あの邸宅っていくら位するのだろうか?
細川護煕は三年前に別荘手放したそうだが固定資産税とか相続税対策か?
京都の街中のあんな広さの邸宅だから10億以上はするのだろうか?
ラリーエリソンが一軒買ったそうだが日本人で買う人はいなかったのか?
外人なんかに売ることはないだろ。ああいう不動産は買い手を選ぶので普通の
ルートじゃ手に入らないと聞くがなぜクリスティーズなんかに出したのだろうか。
日本に金持ちはいなくなってしまったのだろうか。
野村徳七の屋敷は今も野村家で所有しているのだろうか?それとも野村證券
あたりが管理しているのだろうか。とても個人で払える相続税ではないような気が
するが。
よくある趣味の悪い成金屋敷とは対極にあって素晴らしい。あんなところに
一度住んでみたいが、古い家じゃ断熱暖房ないだろうし雨戸も見なかったし、
実際に住むのは大変だろうな。それにどの家も生活感がなく住んでいる感じが
しなかったから住んでいないのだろうか。
399名無し不動さん:2010/09/19(日) 23:42:32 ID:RaKGo8wo
↑誰の家か忘れたがフランクロイドライトの落水荘の日本版みたいな家があったな。
というか全然こっちのほうが旧いからライトがパクったんだがw
いやーやっぱ日本の伝統はすげえわ
400名無し不動さん:2010/09/20(月) 01:28:03 ID:???
もうとっくに手放したが、細川護煕が子供の頃は葉山?あたりの海岸に広大な
土地と別荘を所有していたようで、その辺りを描いた細川家所蔵の日本画の解説
とともに思い出を文藝春秋で語っていたが、いくら名門とはいえなんで細川家は
そこまで金持ちなんだ?明治以後没落した殿様や貴族だって一杯いるのに。
401名無し不動さん:2010/09/20(月) 03:09:05 ID:Ol7VrCv4
現金じゃなく土地だろうな
田舎の一等地に山ほど持ってるんだろう
402名無し不動さん:2010/09/20(月) 07:50:24 ID:0PrOExMh
>>398
對龍山荘かな?交渉決裂したみたいですよ
結局25億円で日本人(法人)が購入したようです
403名無し不動さん:2010/09/20(月) 19:33:14 ID:???
クリスティーズのオークションにかけられたのは何有荘だろ、
このシッタカ野郎
404名無し不動さん:2010/09/20(月) 19:50:29 ID:???
>>400
あの辺りは大磯と並んで早くから華族・富裕層の別荘地として知られ、
御用邸や宮家の別邸もあった。
名門の侯爵家が別荘を持つのがそんなに特別なことだったとは思えんがね。
405名無し不動さん:2010/09/20(月) 23:01:03 ID:???
376 :名無し不動さん:2010/09/15(水) 20:49:06 ID:???
>>373
西落合中落合の地区の地価の安い場所なら豪邸で建てらる罠!
371 :区域を変えてしまう落合にはかないません!:2010/09/14(火) 23:41:15 ID:???
>>367
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
406名無し不動さん:2010/09/21(火) 22:40:15 ID:94AHQJJm
宗教施設ってのは特別なのかな。
天理教本部の土地&建物でどれくらいだろう?
か〜んなり広いべ
407名無し不動産:2010/09/22(水) 04:44:20 ID:zXYLTuQE
宗教施設はスレチ
宗教施設になった「豪邸」(たとえば、天理教兵庫教務支庁(旧勝田邸))
とかはどうか知らんが

日本人にも馴染みの深いスパニッシュスタイルの邸宅
いずれも、アメリカ貴族の保養地として名高い加州モンテシト所在

ttp://www.1610eastmountaindrive.com/images/01.jpg

ttp://filelibrary.myaasite.com/Content/12/12357/33102117.jpg
408名無し不動さん:2010/09/22(水) 20:22:54 ID:???
1975年に3億の屋敷なら今は残ってないかな?


海原壱一 - 海原建設社長、大阪府同和促進協議会理事、大阪府同和建設協会専
務理事。同郷の先輩にあたる海原を浅田はライバル視していたといわれる。
和歌山県太地町に「海原御殿」と呼ばれるヘリポート付き時価3億円の別荘を建て、
6頭のイルカやクジラを飼い、専用のヘリコプターで降り立つなどの派手な
生活ぶりが報道された[10]。
*10『赤旗』1975年3月31日付。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%94%B0%E6%BA%80
より
409名無し不動さん:2010/09/22(水) 20:31:11 ID:RmMsc1mj
ここで海原さんの名前を出すなよ・・・
410名無し不動さん:2010/09/23(木) 18:14:17 ID:???
豪邸って建物が豪華じゃないと豪邸じゃないのかな?
家の近所に土地が5000坪で時価5億円ぐらいで、
建物は普通のRC住宅(推定建坪200坪ぐらい)、
それに屋内テニスコートと思われる倉庫みたいな建物。
が建ってる某社長宅があるけど。
411名無し不動さん:2010/09/23(木) 18:15:52 ID:???
5000坪じゃなくて5000u、1500坪ぐらいだった。
412名無し不動さん:2010/09/23(木) 18:35:27 ID:???
うちの知ってる人は山手線内300坪だけど木が茂ってる森状態で平屋のコッパ葺きの家
収入は駅前のビルオーナー
俺の同世代の息子はさっさと税金対策をしたいが親が動かない
413名無し不動さん:2010/09/23(木) 22:35:04 ID:YcpjeV6A
>>410
興味ありです。RC造ってのがいいですね。都内ですか??
414名無し不動さん:2010/09/23(木) 22:51:19 ID:???
1500坪5億で都内なわけねーじゃん馬鹿が
415名無し不動さん:2010/09/23(木) 23:07:04 ID:Lv2p3HJ7
テレビで見たけど峰竜太の豪邸も凄いんじゃない?
416名無し不動さん:2010/09/23(木) 23:11:17 ID:???
全然
417名無し不動さん:2010/09/23(木) 23:32:37 ID:YcpjeV6A
>>414>>416
がんばれ
418名無し不動さん:2010/09/23(木) 23:51:54 ID:???
峰の家違法建築じゃない?
あのガレージの上に屋根有るけど
建蔽率オーバーでしょ?
419名無し不動さん:2010/09/24(金) 02:01:03 ID:SUUJiGrL
ドクター中松の家すごい。テレビで何十億って言ってたな。
420名無し不動さん:2010/09/24(金) 07:54:21 ID:3kfkeTr3
都内で坪33万円って言ったら八王子の郊外ぐらいだな。
都心に通うなら千葉とか埼玉の方が土地は安い。
421名無し不動さん:2010/09/24(金) 11:10:37 ID:???
代々木上原のユニクロ会長の超豪邸は120億だと不動産屋が言っていたぞ。
マジで城塞。
422名無し不動さん:2010/09/24(金) 11:41:33 ID:7gfrXDHO
だが周りは電線だらけで雰囲気最低。
高級にはほど遠いプチスラムに建つ監獄って感じ。
423ここよりはマシだろ:2010/09/24(金) 11:50:00 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html 11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
424名無し不動さん:2010/09/24(金) 11:52:58 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)・
425名無し不動さん:2010/09/24(金) 11:54:57 ID:???
>>421 >>422
箱根の土地で最も凋落した奴に言われる筋合いはない。

426名無し不動さん:2010/09/24(金) 11:55:16 ID:???
23区内で現在も使用されてるでかい敷地の個人宅と言ったら、
港区の孫さん、世田谷区の小佐野さん、渋谷区の柳井さん、品川区のいとうさんだと思うんだが、
他にあるだろうか?
427名無し不動さん:2010/09/24(金) 12:57:12 ID:SEqif0jw
↑柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井柳井
428名無し不動さん:2010/09/24(金) 16:18:55 ID:???
>>426
小佐野さんという方の豪邸知らなかったのでググってみたら、敷地の多摩川よりの道を自転車で何回も通ったことある場所でした。

しかし、てっきり公園か何かなんだろうと思ってましたw
429名無し不動さん:2010/09/24(金) 21:54:53 ID:frecK+tL
代々木上原のユニクロ御殿、ストリートビューで一周したけど、
あれ入り口にインターホンも何もなくない?
どうやって中の人と交信するんやろ?w
基本的にアポなし客はすべて拒絶って事かな?
430名無し不動さん:2010/09/24(金) 22:03:50 ID:???
ふつうは単にインターホンが見えないだけと考えるよなw
おっと釣られてしまった。
431名無し不動さん:2010/09/24(金) 22:14:39 ID:frecK+tL
孫さんちはストリートビューが家の前だけ消えてるね。
お金払って消してもらったのかな?w
432名無し不動さん:2010/09/24(金) 22:27:57 ID:+yYhPZmt
とりあえず、これを超える豪邸は暫く出ないだろうね。
世界最高値をたたきだしたフルール・ド・リス

サイトプラン
ttp://www.cummingscurley.com/images/portfolio/Fleur%20de%20lys.jpg

航空写真
ttp://www.cummingscurley.com/images/portfolio/Fleur%20de%20lys.jpg

誰かフロアプランを貼りなさい。
433名無し不動さん:2010/09/24(金) 22:32:03 ID:frecK+tL
小佐野さんちはユニクロ御殿と対照的だね。
入り口は広く塀は低い。あれでセキュリティ大丈夫なんか?
と心配になるぐらい。まあ敷地広すぎるから
敷地境界じゃなくて住居内のセキュリティで対応してるんだろうけど。
434名無し不動さん:2010/09/24(金) 22:47:30 ID:frecK+tL
やっぱり昔建った豪邸は敷地も広くて塀も低いけど、
最近のは治安のせいか地価が上がって敷地が狭くなったせいか
知らんけど城砦みたいな豪邸が増えてるみたいね。
435名無し不動さん:2010/09/24(金) 23:08:46 ID:???
おーと、今回は釣られないぞ。
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)・
刑法犯認知件数、新宿区が足立区を抜き都内ワースト1に。

足立区が刑法犯「都内最悪」脱出、新宿区に
今年上半期の東京都足立区の刑法犯の認知件数は、前年同期に比べ549件少ない4866件だったことが分かった。
都内では新宿区に続くワースト2となり、途中経過だが、昨年まで4年連続で都内最悪の汚名を返上した。
警視庁によると、上半期の認知件数は、新宿区が前年同期比92件増の5268件で都内ワースト1。
足立区は1割近く減少し、特に区内で頻発していた自転車盗の被害は2割近く少ない1449件だった。
区は4月以降、警視庁と連携して治安向上に努めており、区内で最も刑法犯の認知件数が多かった
綾瀬駅周辺に防犯カメラを設置したほか、委託業者のパトロールで放置自転車やたばこの投げ捨てをなくすなど、
環境美化に取り組んできた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100727-OYT1T00234.htm
438陽気な名無しさん:2010/09/25(土) 01:04:15 ID:4UZvWAXt
どっちもサイトプランじゃん…。
航空写真はこちら。

ttp://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/33418662.jpg
439名無し不動さん:2010/09/25(土) 01:39:53 ID:???
ドナルドトランプのフロリダの方が高い。
http://www.travel-to.info/2009/08/the-most-expensive-homes-all-around-the-globe/
440陽気な名無しさん:2010/09/25(土) 02:09:47 ID:???
何かヘンなのしか出ませんけど
441陽気な名無しさん:2010/09/25(土) 02:22:36 ID:4UZvWAXt
これでしょ?
ttp://content.uniquehomes.com/wp-content/uploads/2009/07/0073663_dig5M.jpg

見れば見るほどぶざまでグロテスク。売れたの?
パームビーチには美しい豪邸があまたあるのに、
さっさと分割して建て替えるべきですね。
442名無し不動さん:2010/09/26(日) 07:36:09 ID:3LYR1MYs
やっぱり金持ちの家と思われないようにするには表札を出さない事だな。
日本では敷地と建坪のデカイ豪邸は表札出さなければ会社の施設か
何かにしか見えないからな。
443名無し不動さん:2010/09/26(日) 11:58:38 ID:???
銀行や官公庁の寮とかも看板出ていないが地図にはちゃんと名前が出ている。
444名無し不動さん:2010/09/26(日) 15:16:33 ID:jvnSXB8o
無知な貧乏人を苛めないであげて…。
445名無し不動さん:2010/09/26(日) 19:57:55 ID:TG6/8G7P
>>443-444
そりゃデカイ所で企業や官庁が情報公開している施設か、
昔看板掲げてたけど今は外されているってだけの事だな。
基本的に住宅地図は調査員が直接現地で表札見て書き込んでいるだけ。
表札がなければ氏名は空欄になるのが普通。
てか表札がないのにどうやって持ち主調べてると思ってるんだ?

まさか地図会社が日本中の住宅地の登記簿を
一軒一軒金払って取り寄せて調べているとでも思ってるのかな?
高が住宅地図作るのにどんだけ金かけてるだ。
そんなアホな事ばっかり考えているから君らはいつまでたっても
宝くじ握り締めながら、他人の豪邸眺めて
将来の自分を妄想しているだけの貧乏人なんだよw
446名無し不動さん:2010/09/26(日) 20:00:25 ID:???

最後の部分はこのスレの住民全員にあてはまるなw
447名無し不動さん:2010/09/26(日) 20:40:31 ID:???
ねえ、彼は何を怒ってるの?
448名無し不動さん:2010/09/27(月) 02:07:07 ID:???
全知全能の自分に酔ってるようには見えるけど
特に怒ってるように見えないよ。

ところで、豪邸上げてくれてる人、
晒すスレなんだからちゃんと地図を貼ってくれよ。
途中改行入れたら貼れるからさ。
田舎者には鳩山元首相の自宅がいまだにどこだかわからないよ。
449名無し不動さん:2010/09/27(月) 02:34:41 ID:oh1bLG0H
田園調布3じゃないの?
450名無し不動さん:2010/09/27(月) 04:36:46 ID:???
鳩山由紀夫 自宅
で検索するだけですぐ見つかると思うけど。
よっぽど頭の悪い子なの?
451名無し不動さん:2010/09/27(月) 08:44:06 ID:???
いきなり発狂してるやつがいてワラタw
452名無し不動さん:2010/09/27(月) 18:10:45 ID:???
杉並区高井戸西2丁目の家は、取り壊しかな。
453名無し不動さん:2010/09/27(月) 18:13:11 ID:???
検索も出来ない幼稚園児が発狂しているみたいね(笑)
454名無し不動さん:2010/09/27(月) 20:07:04 ID:???
企業と個人の違いも判っていないのもいるな。
455名無し不動さん:2010/09/27(月) 21:29:25 ID:???
456名無し不動さん:2010/09/27(月) 22:19:20 ID:???
ファミリー企業と個人の資産管理会社の違いも判ってないのもいるな。
457陽気な名無しさん:2010/09/27(月) 23:35:13 ID:???
日本の「豪邸」は貧乏臭いから嫌い。
せめてお洒落をウリにしてよ。
458名無し不動さん:2010/09/28(火) 01:54:59 ID:SXpH8DlN
住宅で一番大事なのは、耐震性やら外観だとかでなくて、周辺環境だろ。
周辺が大気汚染酷い柔らか銀行の損正義邸、狭小住宅がひしめき合ってるウニ黒邸などあんなの周辺が最低。
地価なんて関係無い。地価がいくら高かろうが、歌舞伎町に誰も家建てて住みたかない。
上の方で欧米の豪邸写真貼ってあるの見ると、やっぱり周辺環境の重要性が分かってるなと思う。

俺の祖父の家は関西の鉄道会社がだいぶ昔開発した住宅地にあって区画も結構でかくて、その地区だけ高級だの褒めたたえられてるが、
隣接地区に長屋というかスラムみたいな狭小住宅がひしめき合ってて火事出すわどうも臭いわで酷い。
459名無し不動さん:2010/09/28(火) 09:01:28 ID:+TMP3uc9
>俺の祖父の家は関西の鉄道会社がだいぶ昔開発した住宅地にあって区画も結構でかくて、その地区だけ高級だの褒めたたえられてるが

ここが言いたいだけw
祖父(笑)
460名無し不動さん:2010/09/28(火) 10:15:15 ID:???
中落合西落合のミニ豪邸も目黒や渋谷、世田谷の高級住宅地にあれば、
こんなに2チャンにへばり付いて書き込みしなくてもよかったのになw。
461名無し不動さん:2010/09/28(火) 23:15:43 ID:+wKJeszB
千葉リーヒルズなんてド田舎に500坪とか1000坪の売れない高級住宅地作るぐらいなら
もっと都会に最低敷地面積100坪ぐらいの邸宅街を作ってもらいたいね。
民度の低い貧乏人が隣近所に引っ越してきたらどんな迷惑行為働くか
分かったもんじゃないからな。
462名無し不動さん:2010/09/28(火) 23:33:15 ID:lNcHGiqx
都心の広い家って一発屋じゃ維持できないよね?
死ぬまで高収入じゃないと固定資産税払えないよね。
463名無し不動さん:2010/09/29(水) 00:14:50 ID:???
最低敷地面積100坪ぐらいの邸宅w

欧米じゃ中流住宅の延床面積が最低でもそのくらいはあるのに。
464名無し不動さん:2010/09/29(水) 00:27:30 ID:PXv6/WgO
富裕層向けならアパートメントでも200坪以上あるものも珍しくない。
ttp://www.995fifthave.com/pdfs/995_fullfloor%20noBG_typeedit_v1.pdf

むしろ、先進国ではメガシティの都心は集合住宅が占め、
近郊に中流向けの戸建て住宅地が広がり、
さらに郊外に森に囲まれた敷地の奥に大邸宅が点在しているのが普通

都心に広い庭付き一戸建てを望むなど、
中南米やアジアの格差見せびらかし社会特有の発想だろう。
465名無し不動さん:2010/09/29(水) 00:28:44 ID:PXv6/WgO
いろいろな意味で日本の住まいのありようは貧しいよ。
466名無し不動さん:2010/09/29(水) 01:06:26 ID:d9NyuHcd
>>464
何?君、欧米人は格差を隠す為に金持ちが田舎に隠れ住んでいるとでも思ってるのかね?
欧米は所得格差が大きいからこそ都会は治安が悪く富裕層は治安のいい郊外に避難しているだけの事。
貧乏人の妬み発想はすごいね。何でも自分同様の妬み根性を根拠に社会が動いていると妄想するからなw

千葉リーヒルズなんかもなんか知らんけど偉いマスコミに叩かれてたからなあ。
別に需要のない高級田舎住宅をアホな不動産屋が建てたけど売れませんでしたってだけの話に
何であそこまで食いつくのか意味不明。

まあだから金持ちは妬み根性丸出しの貧乏人とは一緒に住みたがらないんだよな。
欧米では治安の悪化した都会には貧乏人が沢山住んでいるから金持ちは郊外へ。
日本は土地の高い都心には貧乏人は住めないから金持ちは都心に集まる。
ただそれだけの事。
467名無し不動さん:2010/09/29(水) 01:21:07 ID:fcvm5ccE
だいたい固定資産税って何だよ
商業びるとか
アパート経営とかの
不動産ならわかるが
何で自分たちが住んでる家まで税金とられなきゃいかんのか
せめて庶民の小さい自宅ぐらいは税金免除してくれ
468名無し不動さん:2010/09/29(水) 01:52:20 ID:sJfe/xps
>>466
都心は環境が悪い。
例えば六本木なんて空気がタバコと糞と排ガスの臭いばっかするのに、
あんなとこ高い金出して住んでる連中いるが何がいいんだか。
湾岸も臭えし。世田谷から渋谷に近づくにつれ大気汚染が酷くなる。
469名無し不動さん:2010/09/29(水) 09:44:26 ID:???
中落合西落合は目白・新目白通り、高速中央環状線の排ガスで街ズタズタになり、妙正寺川の異臭、落合下水処理場の異臭で住みズラい。地価が安いのもうなづける。
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
470名無し不動さん:2010/09/29(水) 23:03:46 ID:???
ブラックな場所にはブラックな人が住む。確か円天の代表も同じ区だった

詐欺容疑で元弁護士ら逮捕 「武富士」元会長邸宅・警視庁

消費者金融「武富士」(東京都新宿区)の故武井保雄元会長が居住し、
実質的に所有していた土地と建物を売却すると持ち掛け、大手不動産会社
「三菱地所」(千代田区)から約1億5000万円をだまし取ったとして、
警視庁捜査2課は30日、詐欺容疑などで、元弁護士佐竹修三容疑者(57)ら
3人を逮捕した。ほかに1人を取り調べており、容疑が固まり次第、逮捕する。

http://blog.livedoor.jp/yoshitaka1215/archives/1601167.html
471名無し不動さん:2010/09/30(木) 00:54:03 ID:qbijVDzH
欧米の都心にも金持ちは住んでいるだろう。
5番街とかパークアヴェニューの住宅がいくらすると思うの。
十億二十億じゃきかないよ。
だけど、それはみんなアパートメントなんだよねえ。
日本人は格差見せたがりというより、根が百姓なんだな。
たとえ数平方メートルの地面でも、地面がないと落ち着かない。
だから皆でせせこましく土地を分け合う。
472名無し不動さん:2010/09/30(木) 00:56:57 ID:???
>>466
治安の問題もあるけど欧州には大農園主の貴族が田舎に豪邸を構えて
ハンティングとかやって楽しく暮らす伝統文化があるからね。
アメリカには貴族はいないけど欧州の貴族文化への憧れがあるから
金持ちになるとその真似事をしようとするのが多い。
日本は戦後の農地改革や財閥解体、混乱期のハイパーインフレで
田園地帯に居を構える旧来型の富裕層は姿を消した。田舎は昔の
小作農が自作農になっただけの貧乏人ばっかりになって金持ちは
商売で儲けるために皆、都会へ。こんな流れでしょ。
それに日本は山が多くて人口密度も高いから土地は狭く、農地が足りないから
政策的にも市街化調整区域とか作って郊外に大きな邸宅が建つのを
妨害している。
473名無し不動さん:2010/09/30(木) 01:14:24 ID:???
>>471
5番街にも普通に個人所有の大邸宅があるけど。
ただセキュリティ考えたら集合住宅の方が安全安心を
安く買えるってだけの話でしょ。
474名無し不動さん:2010/09/30(木) 01:41:48 ID:???
>>471
日本人はマナーが悪いからマンション(アパート)はうるさくて嫌だって人が多いんだよ。
臆署ンでも回りにうるさいのがいたら響くよ。
475名無し不動さん:2010/09/30(木) 01:42:01 ID:C0sjTaxL
渋谷区神山町19-17には誰が住んでるんでしょう?
低層マンションっぽくて、入り口に警官が数人いた。家の裏にも警官用のボックスがあった。
麻生さんとこより厳重だった
フォレストテラス松濤の隣
476名無し不動さん:2010/09/30(木) 02:38:27 ID:MRJmW9D8
↑既出ですよ
477名無し不動さん:2010/09/30(木) 04:35:36 ID:???
「ホタテのエサになりたくない」でググれ
478名無し不動さん:2010/09/30(木) 10:33:14 ID:???
>>475
中落合西落合には関係ないでしょ
479名無し不動さん:2010/09/30(木) 22:53:46 ID:???
2、3日前広尾で白髪頭のジジイと歩いていた小田和正を見かけたけど
事務所があの辺なの?
480名無し不動さん:2010/10/01(金) 00:12:53 ID:r/p+b3G2
>>476, 477
どうもです。あれが白川邸でしたか。
でもフィクサーってあんなに警備つくもんなの?
総理より厳重じゃん
481名無し不動さん:2010/10/01(金) 00:23:09 ID:ebBEehDp
警察のふりしたただの警備員でしょ
482名無し不動さん:2010/10/01(金) 01:19:42 ID:???
>>475
石をふんだんに使って高いんだろうけど、麻生邸なんかに比べて全然魅力が無いな・・・
閉ざされたヒッキーの箱って感じ。庭もほとんど無いしあれじゃ一戸建ての意味が無い。
483名無し不動さん:2010/10/01(金) 02:08:11 ID:???
>>480
違う
警視総監
484陽気な名無しさん:2010/10/01(金) 02:13:11 ID:MmjJO/px
>>473
あんたが言ってるのはタウンハウスで住居集合の一形態。
以前贅沢すぎるとしてニュースになった国連大使公邸もそう。
日本人が想像する庭付き一戸建てなんて州知事公邸とか
コロンビア大学学長公邸くらいのものだが、
これらは言うまでもなく個人所有ではない。
485陽気な名無しさん:2010/10/01(金) 02:20:44 ID:MmjJO/px
おおっと、州知事公邸ではなく市長公邸。
日本でも一時タウンハウスが話題になったけど、
木造だとそれこそ長屋そのものだし、
住民の見識が低すぎて流行らず仕舞いになった感がある。
百姓は例え50センチでも隣家と距離を置きたいのだろうし、
離す必要があるんだろうね。
486名無し不動さん:2010/10/01(金) 03:09:03 ID:MXFnanBX
>>476
いや、PART1からこのスレ見てるけど既出じゃないな
白川邸でもない
誰だろうか
487名無し不動さん:2010/10/01(金) 06:41:16 ID:???
土地1000坪 家1億円 だと固定資産税はいくらぐらいだろう?
488名無し不動さん:2010/10/01(金) 08:07:29 ID:AalpqrrM
軽減税率無視出来る位のデカイ家なら
税率は1%ぐらいじゃなかったかな?
489名無し不動さん:2010/10/01(金) 09:19:49 ID:tDVfifg3
>>487
港区でざっと1億/年
490名無し不動さん:2010/10/01(金) 10:26:03 ID:???
だから警視総監の公邸
491名無し不動さん:2010/10/01(金) 17:45:18 ID:qe0Mza5n
毒島の家じゃん。
492名無し不動さん:2010/10/01(金) 17:55:22 ID:???
毒の家はシェ松尾の向かいだろ。
493名無し不動さん:2010/10/01(金) 18:13:05 ID:???
警視総監公邸は既出なのでパス。

>私の家から歩いて30秒圏内に
>麻生総理の自宅があり、警察庁長官の公邸もあります。
>その人達は警察庁長官の警護をしている人達でした。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10245914101.html

ホワイトリバーは、私は知らない。
494名無し不動さん:2010/10/01(金) 19:55:51 ID:???
>>489
孫正義邸と麻生太郎邸の固定資産税って幾ら位?
495名無し不動さん:2010/10/01(金) 21:14:16 ID:6+bDjhh4
>>488
税率はもっと高いけど時価で計算したらそんなもんかもね。
496名無し不動さん:2010/10/02(土) 15:55:34 ID:YCCHkjMp
>>493
歩いて30秒圏内に麻生太郎邸と警察庁長官公邸?
どう解釈しても、炭鉱職員住宅(鉱員住宅に比べて間口は広いが、
やはり長屋であることが多い。)が並んでいるようにしか思えんな。
497名無し不動さん:2010/10/03(日) 00:06:56 ID:???
大田区田園調布3丁目29-8
誰が住んでたっけ? ストリートビューでは警備員が立ってる
で、4億2千万で売りに出てる。
498名無し不動さん:2010/10/03(日) 00:28:35 ID:???
>>497
自己解決
折口の家でした。(折口総研)
499名無し不動さん:2010/10/03(日) 01:39:32 ID:???
>>497
家の前だけ警備員置いても裏から侵入されたら気づけないし
意味なしだから2-3人警備員雇ってるのかな?
500名無し不動さん:2010/10/03(日) 01:56:31 ID:KKW3xMDO
瀬田の森邸も外壁がすごい
501名無し不動さん:2010/10/03(日) 03:05:33 ID:???
1人でも3交代で24時間警備ならお爺ちゃん警備員としても日給は3人で3万円はかかるよね。
月で90万円、年間1100万円。2人なら2200万円、3人なら3300万円。
502名無し不動さん:2010/10/03(日) 07:23:29 ID:???
5000万円ぐらいの年収では警備員に
年1000万円出そうとはならないだろうね。
最低で1億円からかな?
503名無し不動さん:2010/10/03(日) 09:11:14 ID:???
社長の年収はともかく、たいていは
社長に住宅を提供している会社が警備員を雇ってる。
固定資産税も会社が納める。
その会社が社長のものなら特に問題はないだろ。
504名無し不動さん:2010/10/03(日) 10:16:34 ID:6XifPKmp
>>500
場所を教えて下さい
直接観に行きたい
505名無し不動さん:2010/10/03(日) 10:29:50 ID:???
問題はないだろ。
なんて態々言う所を見ると問題を指摘された事がある御仁じゃないのかね?w

オーナー社長なんかだと自宅を社宅として買って
会社の経費で落としている所もあるけど、まあやり方によっては
いろいろグレーゾーンな部分があるわね。
506名無し不動さん:2010/10/03(日) 12:04:02 ID:???
自宅が団体や法人名義でその実質所有者が居住者ってのはこのスレの名物でしょう。
atelier昴とか麻布永坂の家とか友愛会館とか澤&沢の違いとか、とかとかとか。
まったく問題がないと認識しておりますで国会でも通るわけですから。
507名無し不動さん:2010/10/03(日) 17:19:21 ID:???
当然だけど給与の現物支給は課税対象。
この辺でも読んでみれば?
http://www.zaimupartners.jp/letter/letter1804.pdf
http://miwa-m.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/2_9ad9.html
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100804/mca1008040501007-n2.htm
あんまりアクドイ事やってると税務署にしょっ引かれるよw
508名無し不動さん:2010/10/03(日) 21:16:02 ID:NLIzMWM2
瀬田のシンキロウ邸の住所おせーて
509名無し不動さん:2010/10/03(日) 21:18:23 ID:pBnwklbu
今豪邸なんつったら
公務員か医者か芸能人じゃなきゃ無理だな
510名無し不動さん:2010/10/03(日) 22:49:37 ID:BN1i3QTm
警察が政治家の自宅周辺を警備しているってんならともかく、
家の前に警備員立たせている奴って大物気取りしたいだけのただのアホやろう。
防犯カメラなら一人で9箇所ぐらい楽に警備出来るのに。
511名無し不動さん:2010/10/03(日) 23:13:27 ID:NLIzMWM2
まあね
ろくな稼ぎ方してないからヒットマンに狙われてるんだろう
国会議員に限らず本物の大物の家にはポリボックスがあるからね
512名無し不動さん:2010/10/04(月) 00:56:35 ID:???
防犯カメラ君は凶器持った悪党と戦ってくれませんよ、
見 て る だ け
513名無し不動さん:2010/10/04(月) 01:23:31 ID:N9BH0LSP
日給1万円の警備員が強盗と戦ってくれる訳ないだろう(笑)
警備員が追い払えるのは精々いたずらっ子の悪餓鬼ぐらいだよ。
後は警察に通報するだけ。
514名無し不動さん:2010/10/04(月) 01:53:04 ID:???
まあ日給4-5万円出して体張って守ってくれる契約したとしても
その時にならなきゃそいつがどんな行動するか分かったもんじゃないしねぇ。
民間の警備員が悪党と戦ってくれるなんて期待したら馬鹿見るだけだろうね。
515名無し不動さん:2010/10/04(月) 01:56:07 ID:XytUI8KV
4億2千万円って、500万米ドルにしかならないんだよな…。
世界では4000万5000万の豪邸が売り買いされているというのに、
何というちっぽけな話だ。
516名無し不動さん:2010/10/04(月) 02:36:14 ID:dogNhYHC
>>506
アトリエ昴って、当たり前のように、書いてますが、初めに現地、豊中で発見し、書き込んだのは、あっし、だかんね
517名無し不動さん:2010/10/04(月) 02:45:00 ID:???
アトリエ昴と書いてあってリーブ21と即答できる自分が痛いやつだなと思ってしまった
518名無し不動さん:2010/10/04(月) 03:26:07 ID:bfWaY5zZ
シンキロウ邸は

世田谷区瀬田 森喜朗

で検索しろ
519名無し不動さん:2010/10/04(月) 06:25:58 ID:???
520名無し不動さん:2010/10/04(月) 16:41:12 ID:0TK4K6Lz
http://www.rehouse.co.jp/kodate/NQ7T0142/

これって河村隆一の家?
521名無し不動さん:2010/10/04(月) 21:03:22 ID:AeX2xaWW
藤木直人の豪邸は経堂のどこ?
522名無し不動さん:2010/10/04(月) 21:16:40 ID:???
ついにここにも出没したか
まちBで頓珍漢な書き込みしてたくせに
523名無し不動さん:2010/10/04(月) 21:47:56 ID:AeX2xaWW
>>522
そういうあんたこそ、あちこちに出没してんじゃん。
524名無し不動さん:2010/10/04(月) 21:49:14 ID:???
ストーカーか?
525名無し不動さん:2010/10/04(月) 21:51:12 ID:???
>>524はあちこちの豪邸に空き巣に入ろうと企てている犯罪者だ!
526名無し不動さん:2010/10/04(月) 23:32:22 ID:???
664 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/04(月) 08:10:45 ID:z0fNFhXw [ ATg0QZI.proxyag015.docomo.ne.jp ]

藤木直人の家の場所のヒントをください。
隣のマンションの名前とか。
527名無し不動さん:2010/10/05(火) 00:03:26 ID:???
>2010/10/04(月) 08:10:45 ATg0QZI.proxyag015.docomo.ne.jp
これがあれば弁護士が開示請求すれば誰の名義の携帯かわかるよ。
528名無し不動さん:2010/10/05(火) 00:08:56 ID:???
649 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/10/02(土) 22:20:49 ID:lRRXkmBA [ ATg0QZI.proxyag031.docomo.ne.jp ]

藤木直人の豪邸はどこ?
529名無し不動さん:2010/10/05(火) 00:26:33 ID:???
誰が住んでるとか関係ないんだよ
偶然センスのいい家が著名人だったり芸能人だったりするだけで
530名無し不動さん:2010/10/05(火) 01:14:12 ID:???
一般人の家も曝して構わないということか
531名無し不動さん:2010/10/05(火) 02:28:47 ID:???
芸能人も住んでいないエリアは終わってるよ
532名無し不動さん:2010/10/05(火) 04:22:10 ID:???
成金の多いエリアには芸能人の方が多く住んでいますね
533名無し不動さん:2010/10/05(火) 08:38:34 ID:???
>>527
やってみなよ、バーカw
534名無し不動さん:2010/10/05(火) 13:04:39 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)
535名無し不動さん:2010/10/05(火) 23:09:31 ID:???
歴代首相邸はシンキロウが一番豪華。
麻生鳩山は広いだけ。
536名無し不動さん:2010/10/05(火) 23:39:39 ID:???
んなこたあない
537名無し不動さん:2010/10/05(火) 23:40:28 ID:???
小泉のドヤ街のボロ屋にはひいたな
538名無し不動さん:2010/10/06(水) 13:54:03 ID:5+KI6rZk
西麻布4−12のプール付き近代的豪邸はストビューも出来ないんだけど、誰の家?
近くのマンションと同じ位の大きさだ。
539名無し不動さん:2010/10/06(水) 14:52:31 ID:???
品川ナンバーの噂
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い
足立ナンバーの噂
通称「ゲソ」。足立の足→ゲソということで
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナ
ンバーだと自覚している
全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「
また足立か・・」は日常茶飯事
2ちゃんねるの車板に、必ずって良い程足立ナンバーの馬鹿さ
をほめ殺しするスレがたつ
練馬ナンバー(おまけ)
昔、このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。
どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちま
ち庶民的な車と化す、みたいなことを言っていた。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
540名無し不動さん:2010/10/06(水) 17:04:19 ID:5+KI6rZk
541名無し不動さん:2010/10/06(水) 17:16:46 ID:???
憲武の家か?
542名無し不動さん:2010/10/06(水) 19:48:58 ID:5+KI6rZk
>>541
憲武って、とんねるずの? 嘘だろ?嘘だと言ってくれ。。。芸人ってそんなに金持ってんの?
543名無し不動さん:2010/10/06(水) 19:58:20 ID:???
憲さんの家は南麻布
544名無し不動さん:2010/10/06(水) 20:02:11 ID:???
中学生は知らないと思うが
以前は高額納税者が公表されてて
憲さんは何度も上位にランクインしてたんだよ
545名無し不動さん:2010/10/06(水) 20:59:41 ID:UpPhkMF1
藤木直人の家は見つかったの?
546名無し不動さん:2010/10/06(水) 21:26:38 ID:???
第三者のふりして再び聞いてきたな
経堂スレの問題児
547名無し不動さん:2010/10/06(水) 21:47:03 ID:???
残念ながら藤木ファンは一人だけじゃないのでw
548名無し不動さん:2010/10/06(水) 21:59:26 ID:???
549名無し不動さん:2010/10/06(水) 22:28:34 ID:???
>>548
妄想勘違い婆乙
550名無し不動さん:2010/10/06(水) 22:47:55 ID:5+KI6rZk
>>544
そんな事バカでも知ってるが俺が知りたいのは本当にとんねるずの木梨の家であってるかという事。
551名無し不動さん:2010/10/06(水) 22:51:32 ID:WSyUot3p
>>538
BING MAPで見てみ。そんなに近代的でもねーよ。ましてや木梨の家でもねーよ。
552名無し不動さん:2010/10/06(水) 22:56:32 ID:???
普通に考えれば大地主かどこかの会社の創業者だろうな
553名無し不動さん:2010/10/06(水) 23:00:24 ID:???
>>550

じゃあなんでこんなこと聞いてるの?
  ↓
>芸人ってそんなに金持ってんの?
554名無し不動さん:2010/10/07(木) 00:16:08 ID:???
>>542
うちの近所のダウンタウン浜田の家は全然でかくない。
コンクリート造で金かかってるんだろうけど、庶民の住宅に毛が生えた程度。
周囲の家の方がむしろでかい。

しかし最近ポストにガムテープ貼ってあるし、住んでるのか不明。
555名無し不動さん:2010/10/07(木) 00:48:40 ID:???
調布市民乙
556名無し不動さん:2010/10/07(木) 01:01:19 ID:???
調布じゃないけど
浜ちゃん引っ越したってニュース板にスレ立ってたよ
557名無し不動さん:2010/10/07(木) 01:01:32 ID:cCLsn3ej
16億で売りに出されてる「世田谷倶楽部」(世田谷区岡本2丁目)って誰の家なんだろう。
558名無し不動さん:2010/10/07(木) 01:05:30 ID:???
>>554
浜田がその気になれば成城に500坪程度は買えるさ
559名無し不動さん:2010/10/07(木) 01:39:25 ID:???
500坪くらいの空き地成城に数カ所ある(売りには出ていない)が、浜田程度では買えないだろ。
無理して買ったところで固定資産税が凄そう。
560名無し不動さん:2010/10/07(木) 01:59:58 ID:???
所ジョージが400坪だから浜ちゃんならいけると思うよ。
一年で10億円稼いだときもあるからね。
561名無し不動さん:2010/10/07(木) 02:06:28 ID:???
薬丸のとこでも200坪弱あるから80坪の浜田の慎ましさは際立ってる
もう10年以上芸能界長者番付トップ5にいるだろうに
562名無し不動さん:2010/10/07(木) 05:54:12 ID:???
>浜田程度では買えないだろ。

浜田は芸能界でもトップクラス…
563名無し不動さん:2010/10/07(木) 09:25:11 ID:???
品川ナンバーの住宅地に憧れる練馬ナンバー中落合西落合の作文は楽しいな。
564名無し不動さん:2010/10/07(木) 09:42:34 ID:wV+hAy/2
>>561
長い間、浜田さん邸を探しているんですがまだ解りません。
ヒントでいいので、教えて貰えませんか?
565名無し不動さん:2010/10/07(木) 10:42:14 ID:???
バス通りに面した黄土色の邸宅
566名無し不動さん:2010/10/07(木) 11:08:45 ID:???
検索すると画像見れたはず
567名無し不動さん:2010/10/07(木) 13:17:41 ID:cCLsn3ej
薬丸とか所とか。成城も落ちたもんだな。
昔は映画界の大スターの街だったのに。
568名無し不動さん:2010/10/07(木) 13:35:45 ID:???
娯楽の多様化が進んだ現代に、
裕次郎や黒澤レベルがいるのか? って話になるだろう。
569名無し不動さん:2010/10/07(木) 13:47:25 ID:???
>>567
練馬ナンバーの中落合西落合の方に言われたくありません。
570名無し不動さん:2010/10/07(木) 14:19:53 ID:???
うち、港区在住だから品川ナンバーだけどなんとも思ってないや。
それより車検なんてなくなればいい。
自動車税も安くしろよ。
571名無し不動さん:2010/10/07(木) 14:33:23 ID:???
えぇ、カースペースあったの?おたくの家?

572名無し不動さん:2010/10/07(木) 16:29:40 ID:???
573名無し不動さん:2010/10/07(木) 17:43:33 ID:???
ついでに藤木邸もupしてあげて。
お願いします。
574名無し不動さん:2010/10/07(木) 17:53:42 ID:???
知るか ボケ
575名無し不動さん:2010/10/07(木) 18:07:14 ID:m1FEOY2W
>>574には頼んでないから。
576名無し不動さん:2010/10/07(木) 18:14:37 ID:???
ハマダーは95坪、役丸は150坪、所(さんはいらない)は300坪、所の基地は250坪。

U次郎は300坪+α、旧宅は300坪。
亡くなった当時の遺産はバブルだったので実勢価格で100億以上と言われていたが、
路線価と相続税対策のお陰で1課税対象額16億、相続税8億まで圧縮。
金持ちは相続税で3代で終わるというのは無知なステレオタイプが広めた話というわけだ。
577名無し不動さん:2010/10/07(木) 18:30:10 ID:???
中途半端な知ったかぶりがでしゃばってんよ
578名無し不動さん:2010/10/07(木) 19:09:00 ID:???
>>577
安価つけれないの?
579名無し不動さん:2010/10/07(木) 19:29:28 ID:???
>>575
特定の人に頼むならアンカーつけろ
初心者君
580名無し不動さん:2010/10/07(木) 20:01:47 ID:???
知らないならでしゃばるなって
581名無し不動さん:2010/10/07(木) 20:51:44 ID:m1FEOY2W
>>579-580
イミフwww
582名無し不動さん:2010/10/07(木) 20:52:34 ID:???
>>580
で、あんたは何を知ってんだよ?
583名無し不動さん:2010/10/07(木) 21:16:50 ID:???
時価総額では日本のトヨタより大きい、アメリカのITソフトウェア会社「オラクル」の
CEOラリー・エリソンの自宅は本格的な日本庭園式の大邸宅(在カリフォルニア)

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/H/HEAT/20070309/20070309111347.jpg
http://gardens.culturalnews.net/myPictures/20090513_j_garden_herman_ellison_estate.jpg
動画
http://www.youtube.com/watch?v=mIO9cT2BBN8
584名無し不動さん:2010/10/07(木) 21:23:02 ID:???
>>583
ださいな
所詮はガイジンの日本趣味臭がする家だ
でも南禅寺の別荘を買ったのはベリーグッド
585名無し不動さん:2010/10/07(木) 21:24:52 ID:cCLsn3ej
>>557に早く誰か答えなさい!
586名無し不動さん:2010/10/07(木) 21:26:12 ID:???
587名無し不動さん:2010/10/07(木) 21:41:11 ID:???
初心者のID:m1FEOY2WはまずIDの消し方を習得しろ
588名無し不動さん:2010/10/07(木) 23:06:36 ID:wV+hAy/2
>>565>>566>>572

ありがとうございます。
先日、松浦社長宅まで行ってみたのですが裏から見てみると圧巻でした。
589名無し不動さん:2010/10/07(木) 23:16:42 ID:???
豪邸巡礼w
昔やったw
590名無し不動さん:2010/10/07(木) 23:19:52 ID:y7DlFmum
松浦の家は、アメブロに中身のってたでやんすな
591名無し不動さん:2010/10/07(木) 23:28:57 ID:wV+hAy/2
>>589
孫邸と白川邸にも行ってきましたw

>>590
確認してみます
592名無し不動さん:2010/10/07(木) 23:31:47 ID:???
>豪邸巡礼w

さすがセレブの趣味は高尚ですねw
593武田金失:2010/10/08(金) 01:02:57 ID:???
なにがセレブだ
このバカチンが
594名無し不動さん:2010/10/08(金) 03:14:03 ID:???
>>572
庭がありませんってwww

>>576
所家あれで300坪もあったんか。
全く目立っていないんだが・・・

カシオ邸や3丁目の山形(旧字体?)と表札が出てるとこや、
成城郵便局の西側の入間町の病院関係の人の家に比べるとだいぶ小さいなと思ってたが、
そいつらがでかすぎなんだな。
595名無し不動さん:2010/10/08(金) 10:28:37 ID:???
>>587
あんたはスレチ。
一生ロムってろ。
596名無し不動さん:2010/10/08(金) 11:13:09 ID:???
まぁまぁ、落ちぶれた中落合西落合さん、そんなにムキにならないで
597名無し不動さん:2010/10/08(金) 12:54:55 ID:???
>>596
安価つけなさい
598安価は下段↓:2010/10/08(金) 13:09:12 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)


599名無し不動さん:2010/10/08(金) 23:45:53 ID:0ShIfxo7
IDが「???」の人って何かやましい事でもあるんですか?
600名無し不動さん:2010/10/09(土) 00:42:51 ID:???

はぁ?
一生ロムってろ!
601名無し不動さん:2010/10/09(土) 01:07:54 ID:???
まだいたのか…
602名無し不動さん:2010/10/09(土) 01:58:47 ID:???
>>497 ですけど裏は長島さんの家なんですね。
その折口の家も元は長島さんが持っていた土地だとわかりました。
お騒がせすんません。
603名無し不動さん:2010/10/09(土) 04:45:37 ID:???
何なの、この人達…

著名人の住まいがどこにあるここにあるって、
昼下がりの主婦の井戸端会議か?気持ち悪い。
604名無し不動さん:2010/10/09(土) 05:06:24 ID:???
おいらみたいにかねのないやつほどかねもちにきょうみがあるのよ
605名無し不動さん:2010/10/09(土) 11:05:42 ID:???
>>603
もう来なくていいよ
606名無し不動さん:2010/10/09(土) 14:11:21 ID:???
>>601
まだいたのか…
607:2010/10/09(土) 16:00:24 ID:???
もう来なくていいよ
608名無し不動さん:2010/10/09(土) 21:42:29 ID:???
>>607
もう来るなカス。
609名無し不動さん:2010/10/09(土) 22:09:59 ID:6qgSFwRO
例えば、ソフトバンクの孫さんだったらどこか田舎の県1つや2つ買えてしまうぐらいの金を持ってるってことだよね?
でも、実際はムリポ?
610名無し不動さん:2010/10/09(土) 22:21:49 ID:???
また来ちゃった テヘw
611名無し不動さん:2010/10/09(土) 22:41:08 ID:???
帰りなさい、練馬ナンバーの中落合西落合へ
612608:2010/10/09(土) 23:27:22 ID:???
うちは品川ナンバーだから誤解しないでね。
613名無し不動さん:2010/10/10(日) 01:39:28 ID:???
>>612
もう来るなカス
614名無し不動さん:2010/10/10(日) 08:38:59 ID:3gie1Cn6
>>613
貧民は死ね
615名無し不動さん:2010/10/10(日) 09:05:20 ID:???
どこ生まれるかで運命はほぼ決まりますな
616名無し不動さん:2010/10/11(月) 04:13:05 ID:ieUfu9jM
<<609
ソフトバンクの孫さんは借金も凄いよね?
617名無し不動さん:2010/10/11(月) 08:19:28 ID:???
たったの2兆円だよ。

ところで、数億程度のプチ豪邸物件が結構出てきてるけど
中国人も喜ぶ都心は別として地方じゃやっぱ全然売れないね。
そういうのを買える層が買い手側にほとんどいないもんね。
プチ豪邸を買うにはいいタイミングだよ。
618名無し不動さん:2010/10/11(月) 13:20:00 ID:m9dcIKok
で、河村隆一の家は売れたの?
619名無し不動さん:2010/10/11(月) 14:10:29 ID:???
それがおまえと何の関係があるの?
620名無し不動さん:2010/10/11(月) 14:14:12 ID:???
>>619
おまえがいちいち反応すんなカス。
621名無し不動さん:2010/10/11(月) 15:19:32 ID:???
芸能人がの居住率高いところはなんだかんだで住環境が良さげだから、参考にはなるでしょ。
特に成城は絶妙。
松濤みたいに要塞&警察うじゃうじゃのうさんくさい連中のばかりでもないし、田園調布より庶民的だし、
六麓荘みたいに坂じゃないし、披露山みたいに寂しくないし、麻布みたいに大気汚染酷くて密集してないし。
622陽気な名無しさん:2010/10/11(月) 15:34:31 ID:???
何の参考だよボケ
623名無し不動さん:2010/10/11(月) 16:50:09 ID:a/6bFYHX
全く陽気じゃねえな
624名無し不動さん:2010/10/11(月) 17:37:23 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)‐
625名無し不動さん:2010/10/11(月) 21:26:56 ID:???
>>622
いつ基地害病院に戻るのー?♪
626名無し不動さん:2010/10/11(月) 22:20:42 ID:vghByPOD
虎ブリューの高橋ジョージごときが、「ロード」のヒットで印税16億だってさ。
ユーミンとかみゆきとかサザンなんて一体いくら財産あるんだろうね。
627名無し不動さん:2010/10/12(火) 00:04:34 ID:???
その16億もほとんど使ったというから驚きだ
628名無し不動さん:2010/10/12(火) 00:13:16 ID:???
>>626
一晩の飲み代が多いときで3000マンだってさ、何人で飲んだのか知らないが。
629名無し不動さん:2010/10/12(火) 01:02:29 ID:???
>>622
不動産購入の参考に決まってんだろ、馬鹿。
630名無し不動さん:2010/10/12(火) 03:39:40 ID:???
あんまり細かい事此処で言ってもしょうがないけど
高橋は特別なんだよ、版権も権利関係全部自分が握っているから
普通はレコード会社や事務所がガッチリ権利持っていて、アーティストにはその1割2割しか払われないのが普通
その他歌詞、作曲料などが加わるユーミンも桑田も思っているほど儲かってないよ
それでも20億以上は儲けていると思うけど
631名無し不動さん:2010/10/12(火) 08:38:55 ID:QcyzQ9LC
ミュージシャンの豪邸TOP3(俺的に)
1、稲葉(B`Z) 芦屋市六麓荘
2、ユーミン  世田谷区岡本
3、北島三郎 八王子
632名無し不動さん:2010/10/12(火) 09:35:50 ID:???
ユーミン邸は岡本のどのあたり?
633名無し不動さん:2010/10/12(火) 09:37:49 ID:???
結局、藤木直人の三階建ての家は瀬田(宮の坂?)のどこ?
狭い土地に建てたから仕方なく上に伸ばして、庭がまったくないらしいが。
634名無し不動さん:2010/10/12(火) 10:18:41 ID:QcyzQ9LC
>>632
3−26のオレンジ色の家
635名無し不動さん:2010/10/12(火) 10:28:09 ID:???
>>634
ありがとうございます。
GoogleMapで見ると壁の色が見えませんが○○ホームズの隣ですかね?
636名無し不動さん:2010/10/12(火) 11:10:22 ID:???
アーティスト自体は自分のプロモーション代を借金契約書を作る場合があるから
売り上げが凄くても本人には落ちない 大塚愛がモメたのはソニーに移籍するなら億単位の借金返せという
チンピラ
637名無し不動さん:2010/10/12(火) 12:08:46 ID:???
>>635
Yes
638名無し不動さん:2010/10/12(火) 12:26:01 ID:???
ユーミン邸はこの間ニュースに写っただろが
639名無し不動さん:2010/10/12(火) 13:14:40 ID:???
>>631
六麓荘って、成り上がりの人間でも住めるもんなの?
640名無し不動さん:2010/10/12(火) 13:16:35 ID:???
成り上がりじゃないと住めないだろ
641名無し不動さん:2010/10/12(火) 13:17:33 ID:QcyzQ9LC
そのニュースって全国民が観たの???
642名無し不動さん:2010/10/12(火) 14:21:50 ID:???
ああ見た見た
643名無し不動さん:2010/10/12(火) 14:35:29 ID:???
見ねーよwww
644名無し不動さん:2010/10/12(火) 15:51:21 ID:???
>>640
昔ながらの財閥系じゃないのか
645名無し不動さん:2010/10/12(火) 16:36:30 ID:qJDHRIPd
>>641
おれもおもた
646名無し不動さん:2010/10/12(火) 18:30:29 ID:???
成り上がりものが住めない特別な土地など日本にはないよ。完全に消滅した。
647名無し不動さん:2010/10/12(火) 18:44:36 ID:???
ユーミン邸の画像はヤホーニュースに残ってる
648名無し不動さん:2010/10/13(水) 00:08:45 ID:0uob1iFF
>>634
要塞っぷりが酷いな。街並に全く貢献しない自己中住宅って感じ。
隣同士塀を立て合い領有権を過剰に主張し、金持ちの余裕が感じられない。
江戸時代の名残を未だに引きずってんのかね。
649名無し不動さん:2010/10/13(水) 00:20:01 ID:???
でも ユーミンの家 意外とと昔建てた家にそのまま普通に暮らしてるんだね
壁の感じとか 古くなって味が出てるって感じではなく
なんか 剥落してちょっと「?」ってな感じ・・。

金なんか一生使い切れないほど持っているだろうし
別荘とかも持っているだろうに・・。
650名無し不動さん:2010/10/13(水) 00:30:54 ID:???
意外と持ってないものだよ
651名無し不動さん:2010/10/13(水) 02:34:45 ID:???
歌謡曲と違うのは、バンド音響照明全部抱えてツアーやってる連中はそっちにカネが流れちゃう。
ファミリーを食わせるために働く社長さんだよ。
652名無し不動さん:2010/10/13(水) 08:04:27 ID:8gI/asKI
ユーミン邸は、サ○ドハウスの隣?
653名無し不動さん:2010/10/13(水) 08:05:17 ID:8gI/asKI
>>633が気になる。
654下段なら気軽に買えるね:2010/10/13(水) 10:31:51 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)


655名無し不動さん:2010/10/13(水) 11:43:40 ID:???
>>652
違う ホームズの南隣

フェンスが2段になってるけど、あれじゃ進入してって言ってるようなもん
656名無し不動さん:2010/10/13(水) 14:43:41 ID:???
>>655
あ、段々畑みたいな家のほうですねm(__)m
N-Iマンションから見えちゃいそう。
657名無し不動さん:2010/10/13(水) 14:45:04 ID:8gI/asKI
グーグルマップで住所を入れて検索すると違う場所になっちゃいますね
658名無し不動さん:2010/10/13(水) 14:46:22 ID:NVO/bk9S
>>655
フェンス高くしてるけど意味がないな
659名無し不動さん:2010/10/13(水) 15:37:35 ID:TebPX+87
フェンスは高ければ高いほどよかろう。
通電してあれば別だが。
660名無し不動さん:2010/10/13(水) 15:38:41 ID:???
>>633
藤木直人ってホモなの?
661名無し不動さん:2010/10/13(水) 16:16:53 ID:???
家だけで金持ちがどうかを判断するのは微妙だな。金あっても、家普通ってのもあるからね
662名無し不動さん:2010/10/13(水) 16:54:42 ID:???
家を自慢する中落合や西落合とは違うものよね
663名無し不動さん:2010/10/13(水) 18:45:28 ID:???
まぁ。

ちょっと見ないうちに、コバエがこんなにたくさん。プシュー
664名無し不動さん:2010/10/13(水) 18:57:31 ID:???
おまえもそのコバエの一匹だろが
665名無し不動さん:2010/10/13(水) 20:04:19 ID:???
>>660
一応、結婚して子供が2人いるよ。
もっとも押尾学よりだらしない下半身らしいが(笑)
福岡のキャバ嬢堕胎強要事件があったしね。
666名無し不動さん:2010/10/13(水) 20:28:22 ID:???
>>664
もう来るなカス
667名無し不動さん:2010/10/13(水) 20:47:05 ID:???
藤木さんの種が欲しい
668名無し不動さん:2010/10/13(水) 21:11:38 ID:???
>>663
おまえの巣は人権板だろ
669名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:15:24 ID:17bqqO3V
用賀1−25の京都の南禅寺にありそうな純和風豪邸が好きです
やっぱ世田谷は凄いわ
670名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:28:46 ID:???
キリンさんが好きです。
でもゾウさんはもっと好きです。
671名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:34:30 ID:???
純和風とかって、見るだけならいいがとても生活できるとは思えんな

畳にジュータン敷いてロココ調の家具調度を並べ、
あたしゃラシャメン唐ゆきさん
672名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:37:44 ID:???
直人はん、今夜はお泊りにならしませんの
673名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:40:15 ID:???
藤木さんの子供が産めたらどんなに幸せだろうか
674名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:44:21 ID:???
急にどうしたの?
675名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:44:24 ID:???
きたらすぐいる?
676名無し不動さん:2010/10/13(水) 22:48:13 ID:???
いらないからすぐ死んで
677名無し不動さん:2010/10/13(水) 23:07:19 ID:???
>>671
我が国で最も豪華な唐ゆきハウス=京都迎賓館
678名無し不動さん:2010/10/13(水) 23:09:07 ID:???
>>676
もう来なくていいから
679名無し不動さん:2010/10/13(水) 23:29:36 ID:???
中落合や西落合には住みたくないわよね
680名無し不動さん:2010/10/14(木) 01:36:07 ID:usUHghaX
>>659
フェンスや塀で囲うなんて品が無い。まるで監獄。
特に松濤なんてそんな家ばかり。
こないだ逮捕された商工ファンド(SFCG)の大島もそんなとこに住んでた。
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20100617/310557_c450.jpg
うさんくさい商売やってるやつは要塞みたいな家にしたがるな。
681名無し不動さん:2010/10/14(木) 01:41:10 ID:???
世界有数の繁華街に至近の住宅街だから仕方が無い
俺でもそうするよ
682名無し不動さん:2010/10/14(木) 04:48:54 ID:+6XX1JM5
稲葉邸は松涛のどの辺りかヒント頂けませんか?
683名無し不動さん:2010/10/14(木) 07:44:39 ID:???
>>680
まあ 金持ってる人はやっぱり心配なんじゃない?
684名無し不動さん:2010/10/14(木) 08:08:32 ID:???
>>680
まあこの人は恨まれてるからダンプで突っ込まれたりダイナマイト投げ込まれても
文句を言えない人だからな
685名無し不動さん:2010/10/14(木) 10:47:59 ID:???
>>682
練馬ナンバーの住民には教えません。
686682:2010/10/14(木) 12:38:46 ID:+6XX1JM5
神戸ナンバーです
687名無し不動さん:2010/10/14(木) 13:04:27 ID:j2CZWkkU
>>680
この人、今も塀の中にいます。よっぽど塀が好きなんだろうな。
688名無し不動さん:2010/10/14(木) 13:21:36 ID:M5H1EgaZ
>>686
歩きか原チャリでこれないじゃん。
689名無し不動さん:2010/10/14(木) 21:19:14 ID:KwDb+Y2Z
孫さん、洲崎に、またでっかい別荘たてたな
690名無し不動さん:2010/10/14(木) 21:38:38 ID:???
>>687
ワロタw
691名無し不動さん:2010/10/14(木) 21:51:30 ID:???
孫さんの別荘
フランスの建築家なんだって
凄いモダンな建物
692名無し不動さん:2010/10/14(木) 23:07:58 ID:Q7OW5aN6
写真アップしてるブログ見る限りモダンぽくはある

693名無し不動さん:2010/10/14(木) 23:09:16 ID:???
>>692
見てみたいんだけど 検索のヒント教えてもらえませんか?
694693:2010/10/14(木) 23:12:27 ID:???
すみません ググってたら1ケ見つけました ありがとう
遠目からだから 分からないけど壁にスリットみたいな穴があいてるのかな?
695名無し不動さん:2010/10/14(木) 23:21:48 ID:???
中落合提供(足立ナンバーと八王子ナンバーエリアは皆無です)

38 :名無し不動さん:2010/10/14(木) 18:01:48 ID:RVb1scr7
2005年 東京都の大学・短大進学率 日本統計センター推計
(自治体)(進学率)(全国順位 *位/805市町村中)

小金井市  66.11%  1 多摩ナンバー
武蔵野市  64.49%  2 多摩ナンバー
国分寺市  64.35%  3 多摩ナンバー
千代田区  63.87%  6 品川ナンバー
渋谷区   63.55%  7 品川ナンバー
杉並区   63.45%  8 練馬ナンバー
稲城市   62.48%  9 多摩ナンバー
調布市   62.10%  11 多摩ナンバー
港区    62.12%  11 品川ナンバー
世田谷区  61.68%  13 品川ナンバー
小平市   61.17%  14 多摩ナンバー
目黒区   60.55%  18 品川ナンバー
文京区   60.52%  18 練馬ナンバー
狛江市   60.37%  21 多摩ナンバー
中野区   60.37%  21 練馬ナンバー
豊島区   59.88%  24 練馬ナンバー
新宿区   59.01%  29 練馬ナンバー
品川区   58.59%  30 品川ナンバー
三鷹市   58.60%  30 多摩ナンバー
練馬区   57.63%  36 練馬ナンバー
板橋区   57.55%  40 練馬ナンバー
西東京市  57.56%  40 多摩ナンバー
696名無し不動さん:2010/10/14(木) 23:59:56 ID:KwDb+Y2Z
かなりの大きさだよね。
697名無し不動さん:2010/10/15(金) 01:33:34 ID:xZIHumxi
孫正義がどんなに金持ってても、どんなに凄いところ住んでいようと最も重要な髪だけは勝ってるからうらやましくも何ともない。
698名無し不動さん:2010/10/15(金) 05:18:02 ID:???
ハゲ損ってダイエーの社長親子やヤオハンのジジイと同じ臭いがするんだよな
結局は晩年破産のような気がする
699名無し不動さん:2010/10/15(金) 16:20:41 ID:???
他人の豪邸、あーだこーだ言ってそこから得るもんあるのか
700名無し不動さん:2010/10/15(金) 17:37:10 ID:???
別荘孫の所有物じゃないだな
光通信会長だった重田康光の物みたい
10億だって見た感じ10億じゃ効かないような気がするけど
20億以上だろ 
701名無し不動さん:2010/10/15(金) 19:29:56 ID:???
>>697
今書こうとしてたことを
なぜ先に書くんだ、コラ!!
702名無し不動さん:2010/10/15(金) 20:05:39 ID:F1dasJvt
髪の毛なんかフサフサしてても何の気休めにもならない
703名無し不動さん:2010/10/15(金) 20:20:10 ID:xZrCX+TZ
>>700
重田康光ってまだ存在していたのか。
この男って資産凄いの?
704名無し不動さん:2010/10/15(金) 20:50:30 ID:74qQxfo6
>>703
ITバブルの崩壊で光通信の株価は1/100になったが、こいつらは高値で売り抜けてたんじゃないか?
705名無し不動さん:2010/10/15(金) 21:32:58 ID:SLiqff0e
洲崎いってみたが、ありゃ半端ないな。特大の美術館じゃ
706名無し不動さん:2010/10/15(金) 22:11:11 ID:???
>>702

なに意地になってんだよ
ハゲおじさん
707名無し不動さん:2010/10/15(金) 22:57:33 ID:???
重田康光か…
よくあんなことして、世の中生きていられるもんだな。
世の中厳しいっていうけど、甘いよ…
708名無し不動さん:2010/10/15(金) 23:38:52 ID:xZIHumxi
>>702
孫正義Z
709名無し不動さん:2010/10/16(土) 14:50:32 ID:gMTJhLLT
松下幸之助や本田宗一郎など、努力と才覚で莫大な富を築いた経営者はリスペクトするが、
最近はネットオタクが株式を上場させて一攫千金で大儲けしてるだけだな。それは日本だけでなく世界の潮流だろうが、そこらへんに今の世界的恐慌の原因があると思う。
情けない世の中だ。
710名無し不動さん:2010/10/16(土) 23:12:26 ID:gMTJhLLT
z
711名無し不動さん:2010/10/16(土) 23:19:04 ID:gMTJhLLT
712名無し不動さん:2010/10/16(土) 23:40:29 ID:???
ブサイクな土地だな
713名無し不動さん:2010/10/17(日) 00:25:25 ID:???
>>709
こういう間違った認識の人が居ることが情けないわ。
本田や松下、全部メーカーの人間じゃないか、なんで中内功の名前が出てこないのか。
日本は物作りだけ先進国になって、これからもそれでやっていけると思って居るんだろう。
714名無し不動さん:2010/10/17(日) 00:26:00 ID:gcY/IFsl
ひがむな、貧乏人
715名無し不動さん:2010/10/17(日) 00:39:39 ID:gcY/IFsl
>>713
ダイエーの中内やヤオハンの和田、さらにそごうの水島。これらは流通の失敗例だぞ。流通で成功したのはセブンアイ(イトーヨーカドー)の伊藤だろ。

こういう間違った認識の人が居ることが情けないわ。
716名無し不動さん:2010/10/17(日) 08:09:10 ID:D0lOnbNw
てか今回の不況は米国発の サブプライムローン(住宅バブル)が主な原因であって
「ネットオタクが株式を上場させて一攫千金で大儲けしてる」こととは関係じゃいじゃろ
717名無し不動さん:2010/10/17(日) 08:21:38 ID:???
ファックユー金融資本主義と言いたいんだろう
718名無し不動さん:2010/10/17(日) 08:23:45 ID:???
西武流通の堤もそうだからね

中内なんかは本当に今のヤマダ電機のやり方と同じで単に他人やコンサルの理論でやっているだけ
拡大をして失敗したのを新事業で穴埋めしているだけ

基本流通は商社なんかへの引き際が肝心 一番企業価値が上がったときにに高く売り
そのあとから業績が悪くなっても商社や銀行の責任
オーナー状態で悪くなったら経営責任をされてしまう

ヤマダ電機やユニクロなんかがどうなるかだね
719名無し不動さん:2010/10/17(日) 11:45:18 ID:gcY/IFsl
いいから、おまいら豪邸を晒せや
720名無し不動さん:2010/10/17(日) 13:53:41 ID:gcY/IFsl
>「ネットオタクが株式を上場させて一攫千金で大儲けしてる」こととは関係じゃいじゃろ

虚業家と本物の実業家との違いは大きいぞ。
昭和初期には松下や本田などの本物の実業家が日本には数多くいた。
721名無し不動さん:2010/10/17(日) 16:53:42 ID:???
>>714
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

722名無し不動さん:2010/10/17(日) 19:47:02 ID:???
関係じゃいじゃろ
723名無し不動さん:2010/10/17(日) 20:20:38 ID:???
>>関係じゃいじゃろ

何語だ!落合住民さん
724名無し不動さん:2010/10/18(月) 01:40:13 ID:7ucpdzUR
>>720
しかし今回の不況と直接関係ないことは明らか。
725名無し不動さん:2010/10/18(月) 01:51:59 ID:???
関係じゃいわけじゃいじゃろ
726名無し不動さん:2010/10/18(月) 02:17:36 ID:7ucpdzUR
>>725
じゃあ どう関係するのか説明してみて
727>>sage:2010/10/18(月) 05:25:29 ID:TKK4ANA6
???
728名無し不動さん:2010/10/18(月) 08:23:09 ID:???
【レス抽出】
対象スレ:【100億?】 豪邸を晒すスレ:3千坪 【200億?】
キーワード:先進国
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:5
729名無し不動さん:2010/10/19(火) 21:29:46 ID:lLyXO6U6
海外だとこのサイトいろんな豪邸載せてる
ttp://jp.luxist.com/2010/04/21/beverly-grove-estate-of-the-day/
730名無し不動さん:2010/10/22(金) 12:55:08 ID:o/ELgeM7
安藤忠雄さんの設計した豪邸だれかしらない?
731名無し不動さん:2010/10/22(金) 12:57:41 ID:???
ggればいくらで出てくるじゃん
分かってるくせに誘導か
732名無し不動さん:2010/10/22(金) 12:57:51 ID:???
何処?
733名無し不動さん:2010/10/22(金) 14:13:12 ID:???
ググらずにたまtま知っていることだけど
コシノジュンコの大阪の家も確か 安藤さんだったよね
734名無し不動さん:2010/10/22(金) 14:26:56 ID:???
何処ですか
735名無し不動さん:2010/10/22(金) 15:03:07 ID:???
練馬ナンバー以外です
736名無し不動さん:2010/10/22(金) 15:18:11 ID:o/ELgeM7
新築ではないだろよ。安藤設計
737名無し不動さん:2010/10/23(土) 05:59:49 ID:???
安道三安道三新築では安道三
738名無し不動さん:2010/10/23(土) 08:33:59 ID:???
大阪じゃなくって 芦屋みたい ググってたらこんなサイトあった
コシノジュンコx安藤

ttp://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/01/011229.html
739名無し不動さん:2010/10/23(土) 17:00:04 ID:???
>>730
安藤は小物しかろくな実績無いよ
740名無し不動さん:2010/10/23(土) 17:28:10 ID:???
>>729
海外の豪邸さすがにスケールが違うのもいろいろあるね。
マライア・キャリーとかバハマの豪邸とか
741名無し不動さん:2010/10/23(土) 18:22:27 ID:7VyRGFE2
名古屋の関口の家の二軒隣の家は誰?関口よりでかいだろよ。
742名無し不動さん:2010/10/23(土) 21:42:54 ID:3AL/Q+Uh
>>738
すげえでかいな。
でも、この人死んだら更地にされて分割されて売り出されちゃうんだろうなー。
日本の金持ちは中古の屋敷を買い支えず、すぐ新しいの作りやがるし。
成城なんて駅行く途中大して古くもない家を毎日のように解体してるの見かける。
743名無し不動さん:2010/10/23(土) 21:47:18 ID:???
そりゃあ人の意図の詰まった建物より
自分の意図詰まった建物欲しいと思うだろ
かね出して自分の土地にしたんだからな
余程貴重な物か判らないと
744名無し不動さん:2010/10/24(日) 00:12:51 ID:???
確かに住まいは大事だな。狭い長屋とか悲惨だわ
745名無し不動さん:2010/10/24(日) 03:25:20 ID:???
>>738
敷地面積2531u
延床面積602u

アメリカなら普通の管理職レベル、
ヨーロッパでも一般企業の役員クラスですね。
世界的ファッションデザイナーの自邸としては、むしろ慎ましい方なのでは。
日本人って何でこんなに住まいに関してストイックなんですか?

安藤さんが最近インド人富豪のために建てた家は、
もうちょっと弾けてて面白かったけど、日本では実現不可能なんでしょうね。
746名無し不動さん:2010/10/24(日) 08:20:18 ID:???
豪邸建てる人はそれなりに自己顕示欲が強いわけだから
人様が建てた住宅じゃ嫌なんだろうね。
まあ今じゃ作れないような洋館とか純数奇屋建築とかならまだしもね。

ところで、近所に豪邸が何軒かあって今までの興亡を見ると大抵解体なんだよな。
当家の人が亡くなると相続でさようならという。

だからまだボロくなってない、ピカピカの豪邸とかまで壊されてるのを見ると
もったいないなあなんて思ったりするわ、高い設計料と高価な部材で丹精こめて作っても
20年もたたずにぶっ壊されるのを見ると悲しくなるw 自分のものじゃないのにね。
まあその後は当たり前のようにアパートとか賃貸マンション、建売になるわけだけど

最近の豪邸って回転が速いというか日本だと維持が難しいからよほどのことがないと
長く残らないね。
747名無し不動さん:2010/10/24(日) 08:20:34 ID:???
>>745
確かに上に出てる世界の富豪と比べるとスケール小さいね。

そのインドの富豪の豪邸みてみた。
コシノジュンコはコンクリ打ちっ放しの家が冬寒くて10年は家の中で
ダウンジャケットを着てたそうだw

インドだったら寒くないだろうから大丈夫だね
748名無し不動さん:2010/10/24(日) 14:05:15 ID:aT2dpyGf
インドのどこでみれんの?
749名無し不動さん:2010/10/24(日) 17:28:17 ID:???
>>742
法人所有じゃないの?
750名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:40:13 ID:Q5osUayF
>>746
本当に現代日本人は住宅を大切に使わない民族だと思う。
富豪の家っていうのはその時代の全力を出して作ったものだから、歴史的価値があると思うのだが、日本ではほとんど残らないよな。
土地を無駄に分割するのを規制したり課税したりすればいいのかな。
世田谷なんて100平方メートル以下にならなけりゃ分割し放題だぜ。
街中ミニ戸ばっか。
751名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:41:39 ID:aT2dpyGf
孫の別荘
752名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:46:55 ID:???
新聞王 ウィリアム・ハースト邸
通称 ハースト・キャッスル
ttp://www.hearstcastle.org/
753名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:51:53 ID:1UcBqSyt
ホームページk
754名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:52:54 ID:???
残す価値がある富豪の家ってたとえばどんなもんのこといってんの?
田園調布の折口の家とか?あんなもんに価値はないな
松濤の大島の家とか?あんなもんに価値はないな
755名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:53:44 ID:???
何より縁起が悪くて誰も住みたかねーわな。
756名無し不動さん:2010/10/24(日) 21:56:48 ID:1UcBqSyt
757名無し不動さん:2010/10/24(日) 22:19:57 ID:1UcBqSyt
あるサイトである石屋さんが、「今、40億円の大豪邸を建ててて、石の塀だけであと3.4カ月かかりそう」と言ってた。
その家はある有名人らしいんだけど誰か知らん?
とにかく桁違いの豪邸で勿論プール付き。車庫には12台位停められるらしい。
758名無し不動さん:2010/10/24(日) 22:56:07 ID:aT2dpyGf


それ、2007年の記事やぞ
759名無し不動さん:2010/10/24(日) 23:28:30 ID:1UcBqSyt
>>758
そうなん
で、誰の家?
760名無し不動さん:2010/10/24(日) 23:35:34 ID:aT2dpyGf
ちょい前にでてた東豊中の家だよい
761名無し不動さん:2010/10/24(日) 23:39:06 ID:1UcBqSyt
>>760
あ〜あれの事だったの。
thx
762名無し不動さん:2010/10/24(日) 23:52:00 ID:Q5osUayF
>>754
成城最大の邸宅、山縣邸
763名無し不動さん:2010/10/25(月) 00:47:28 ID:???
あれ大正末期か昭和初期の建物だろ
764名無し不動さん:2010/10/25(月) 00:53:22 ID:rMVHkkHs
>>762
山縣邸に同意
あと、この邸も俺的には好き。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%B2%A1%E6%9C%AC%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%96&lat=35.62047186&lon=139.62013986&ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=13112.7.2.6
家主はトヨタを世界一の大会社にした功労者と素性も申し分ない
765名無し不動さん:2010/10/25(月) 00:58:48 ID:???
山縣邸って、延床百坪もあるんかな。
当時の住宅って、見かけはロマンチック(笑)だけど、
間取りも奇妙なのが多いし、水周りとかショボいんだよねー。
これだけ土地の値段が上がったら、
それを買えるだけの資産を持つ人なら、
ぶっ潰してもっと快適な住宅に建て替えたくなるのは当然。
766名無し不動さん:2010/10/25(月) 01:12:17 ID:???
建物的にも人物的にも国や都が買い取って保存するレベルじゃないね
せいぜい小金井公園の江戸東京たてもの園に移築される程度
767名無し不動さん:2010/10/25(月) 01:23:21 ID:rMVHkkHs
>>766
おま、ネガティブな事ばっか言ってんじゃねー
少しは豪邸晒せ。スレタイ余目
768名無し不動さん:2010/10/25(月) 01:35:51 ID:???
ネガティブもなにも事実を適示しただけだからねえ
田舎者はオラが村の誇りとかいって舞い上がって保存運動とかしちゃうけど滑稽だもの
769名無し不動さん:2010/10/25(月) 02:09:52 ID:EMNzt5oD
>>766
お前がああだこうだ言っても世田谷区がいずれ買い取るだろう。
4丁目みつ池周辺も徐々に区が買い取って緑地を広げてる。
既に買い取る事が決まってる土地もいくつかある。

建物の価値より、まとまった緑地として価値があるから。
770名無し不動さん:2010/10/25(月) 03:21:04 ID:???
建物保存の話してんのにハケの保全に摩り替える馬鹿登場
771名無し不動さん:2010/10/25(月) 06:02:20 ID:f+Rf1daG
ふるくせ〜
772名無し不動さん:2010/10/25(月) 06:41:07 ID:???
豪邸も2タイプあるよね。いわゆる成金が金だけかけて作らせた
センスの悪いただバカでかい、コンクリートの塊みたいな建築か

センス良くまとめて作ってるタイプ。

最近近所に建つのは前者が多いな。先日散歩してて見かけた新しい豪邸は
2メートルはあろうかというような塀で中を完全に囲った豪邸
家も変な色のコンクリ建築。

正直こういうのは解体の目にあっても、まあどうでもいいんだけど
嗜好を凝らして宮大工に作らせた日本邸宅に日本庭園とかそういうのが
失われたりするのは残念に思う。

結局アメリカみたいな土地が有り余ってるところは家に価値があるわけだが
日本は土地だけだからねえ、よほど有名な建築家が作ったとかでない限り
設計や材木部材で数億円使っている土地の上の建物は査定に入らないようなもんだし
売る場合は更地にしないとだめということになる。
いくら形の良い選定された美しい松があってもあっさりとバッサリ切ってしまうんだよな。
773名無し不動さん:2010/10/25(月) 07:55:03 ID:f+Rf1daG
わたしとしては、要塞のような豪邸のほうがいいね。見る人の、主観、人それぞれでしょう!
774名無し不動さん:2010/10/25(月) 08:01:24 ID:rMVHkkHs
これがアメリカの豪邸
でも敷地面積は山縣邸や小佐野邸と変わらん。
いかに山縣、斎田、小佐野が広大かわかる。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:The_Manor,_Holmby_Hills,_Los_Angeles,_in_2008.jpg
775名無し不動さん:2010/10/25(月) 08:04:49 ID:???
>>774
確かにそこも豪邸だけどまだまだ桁違いの豪邸ってあるじゃない
776名無し不動さん:2010/10/25(月) 08:21:51 ID:rMVHkkHs
>>775
ならそれを晒せって。
お前らスレタイ読めよw
777名無し不動さん:2010/10/25(月) 08:42:53 ID:???
>>776
既に晒されてますがw 過去スレ読めよw
ttp://jp.luxist.com/2010/04/21/beverly-grove-estate-of-the-day/
778名無し不動さん:2010/10/25(月) 09:37:09 ID:rMVHkkHs
>>777
これは僅か11億で売りに出てるボロ屋
俺が晒した>>774は150億で売りに出てる大豪邸
一桁違うんだよ、ボケ
779名無し不動さん:2010/10/25(月) 10:26:26 ID:???
>>778
おっと失礼狂犬君 そこのリンク先が変わってたわ
最初はこれまでの豪邸を全部見られたのにまた一つ一つリンク先が変わってる

ハーストのは既に出てるし 他には例えばこれ
ttp://jp.luxist.com/2009/04/02/mariahcarey/
780778:2010/10/25(月) 10:49:58 ID:???
>>778
でも せっかくURLまで載せてくれたあなたのご紹介にぱっと見で「もっと桁違いの」とか言ってしまって
結果的に桁違いじゃなかったのはすみませんでした。 悪かったよ・・・。
781名無し不動さん:2010/10/25(月) 11:09:41 ID:???
とりあえず、これの勝ちなのかな?
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51631608.html
ttp://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51473795.html

建築の美醜や環境の善し悪しは主観的官能的な判断だし
金額は為替的な物だし
なんせ住んだことがないから邸としての善し悪しもよくわからない、
いくら豪邸と言われても夏の暑さと冬の寒さを思えば南禅寺には住みたくないし。
各自豪邸と思うものを自由に晒せばいいじゃないか。
782名無し不動さん:2010/10/25(月) 11:26:40 ID:rMVHkkHs
>>780
なりすまし、乙
これだからID「???」は困るんだよな
姑息な事すな!
783名無し不動さん:2010/10/25(月) 11:37:05 ID:???
そいつはなりすましじゃなくて自分のレス番を書き間違えただけだろ。
俺なんか絡まれるの面倒だからレスアンカーすら打たない。

ageると変なのが居着くからsageたいだけで、
sageると勝手にIDが消えるだけで、
IDを消したいからsageているわけでもない。

そもそも誰かに勝ちたいとか思ってない。
784名無し不動さん:2010/10/25(月) 12:05:04 ID:???
ここは中落合西落合の自演スレ
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

785779:2010/10/25(月) 12:24:34 ID:???
>>782
単なる自分のレス番間違いでしたw (>>783の言うとおり)
たびたびごめんね〜w
786名無し不動さん:2010/10/25(月) 14:16:23 ID:???
>>741
そこはわかりませんが、通りを南の方に行った茨木町には
先物で財を成した人の1ブロックを独占した邸宅があります。

他に名古屋で有名なのは、
貸しビル業で知られる人の邸宅(東山荘の東側)
787名無し不動さん:2010/10/25(月) 14:20:06 ID:f+Rf1daG
どっちも和風?
788名無し不動さん:2010/10/25(月) 20:38:33 ID:Xv4pyDLR
>>770
そら建物も保存するだろ。あの年代であの規模の屋敷が日本で一体いくつ残ってんだよ。
誰の家かとかいう以前に日本では既に貴重な存在。
数百メートル先には蛍が自生しているし、周辺環境も23区内で最高の環境。

周囲が密集地だったり、高速道路だったりするような豪邸なんていくら地価が高かろうとでかかろうと価値無し。
家の良さなんて周辺環境次第。
789名無し不動さん:2010/10/25(月) 21:03:04 ID:???
また気違いが我が物顔にのさばってるようだね。
790名無し不動さん:2010/10/25(月) 21:11:59 ID:???
茨木町の方は前は通ったことあるが、傾斜地のため
幹線道路からはよく見えない。裏まで回ったことはないです。

後者は、立派な長い和風の塀がすごいです。
コレクターとしても有名です。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/joy/enthusiast/050602_ferrari/index.html
791memo:2010/10/25(月) 22:10:57 ID:???
ジーメンス邸

後にジーメンス・コンツェルンの第三代社長となる
カール・フリードリヒ・フォン・ジーメンスによって、
ヨットと乗馬を楽しむためにポツダム郊外の湖畔に建てられた別邸。
ベルリンにほど近いポツダムには当時帝室の離宮が置かれ、
ジーメンス邸が建てられた数年後には、新たに皇太子の御用邸
ツェツィーリエン宮殿が造営された。

外観は近世ドイツ風でユンカーの館を思わせるが、
プランは中央に主階段と組み合わせたリヴィング・ホールを配するなど、
英国住宅建築の影響を看て取ることができる。
なお、竣工時39歳だったカール・フリードリヒ自身も英国留学の経験を持つ。

ttp://ia700107.us.archive.org/BookReader/BookReaderImages.php?zip=/5/items/modernevillenund00klap/modernevillenund00klap_jp2.zip&file=modernevillenund00klap_jp2/modernevillenund00klap_0127.jp2&scale=9.013404825737264&rotate=0

792名無し不動さん:2010/10/26(火) 00:35:37 ID:???
>>790
正確な番地を教えて。又は貼って。
793memo:2010/10/26(火) 00:37:05 ID:???
ツェツィーリエン宮殿
ttp://www.potsdam-magazin.de/picture/upload/188%20Cecilienhof.JPG

ドイツ皇太子兼プロイセン王太子フリードリヒ・ヴィルヘルムとその妃
メクレンブルク=シュヴェリーン大公女ツェツィーリエの住居
(この点、現時点のウィキペディア日本語版の記述は明白な誤り。)。
中庭を囲むように自由に配されたマッスは、
英国のアーツ・アンド・クラフツ運動や
それに先駆ける中世リヴァイヴァルの影響が見られ、
外観デザインもドイツの中世建築というより、むしろテューダー様式に近い。
いずれにせよ、それまでのドイツ宮殿建築の伝統とは一線を画す。
ポツダム会談の舞台であり世界遺産。
794名無し不動さん:2010/10/26(火) 10:17:04 ID:+z5GKsGf
世界の大豪邸トップ10写真集
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-06/25/content_20349310.htm

やはり豪邸とは土地が広いのは当たり前で建物がいかに豪華か、だね。
795名無し不動さん:2010/10/26(火) 12:58:35 ID:???
>>794
そんなサイトがあるんだ
面白いね
796名無し不動さん:2010/10/26(火) 15:32:01 ID:ZW9Cvmzz
それの日本版あったら面白いねw
797名無し不動さん:2010/10/26(火) 15:37:30 ID:???
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I豊島区・大根
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J大田区・品川 K中野区・大根 L江東区・ゲソ M練馬区・大根 N新宿区・大根
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O台東区・ゲソ P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22北区・大根 23足立区・ゲソ
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー

798名無し不動さん:2010/10/26(火) 17:29:16 ID:???
だいこん だいこんって連呼しないでっ!
799名無し不動さん:2010/10/26(火) 22:52:05 ID:???
>>792
過去スレのヒントでわかるだろうに。
800memo:2010/10/26(火) 23:27:38 ID:???
クルップ本邸(ヴィラ・ヒューゲル)

クルップ社の二代目社長アルフレート・クルップによって
エッセン郊外のルール川を望む丘陵に建てられた、
ドイツ重工業の神殿とも云うべき壮大な邸宅。
外観は新古典主義様式を基調としながら、
1873年という建築年を感じさせないどこかメカニカルな雰囲気をもつ。

ttp://farm4.static.flickr.com/3241/2898060298_6095130a1c_o.jpg

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Villa_H%C3%BCgel_Blickachse.jpg

ttp://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/9914051.jpg

ttp://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/10378361.jpg

クルップ社はやはり貴族的な一族によって運営されてきた
重工業複合企業体ティッセンと合併し、ティッセンクルップと改称した。
ティッセンクルップの現在の帳簿上の筆頭株主は
アルフレート・クルップ・フォン・ボーレン・ウント・ハルバッハ財団であるが、
このアルフレートはクルップ邸の施主とは別人。
801名無し不動さん:2010/10/26(火) 23:34:20 ID:???
ブログ更新
802名無し不動さん:2010/10/27(水) 08:11:38 ID:???
>>801
さっそくチェクした
803名無し不動さん:2010/10/27(水) 09:59:44 ID:J9FMeAF4
今回のは、こじんまりした住宅でしたね。
804名無し不動さん:2010/10/27(水) 11:11:52 ID:mI9NElat
日本の豪邸以外はいりません。
805名無し不動さん:2010/10/27(水) 11:30:17 ID:???
練馬ナンバーの中落合西落合にある豪邸モドキも入りません
806名無し不動さん:2010/10/27(水) 12:19:09 ID:6R+jWH46
練馬区にある風呂4つもある、近代的豪壮な豪邸がでてこないのは、なぜ?
807名無し不動さん:2010/10/27(水) 12:47:40 ID:???
海外の豪邸にも興味あるよ
808ゆーざ仲居:2010/10/27(水) 13:22:45 ID:???
>>806
お風呂屋さんだからですよ。中落合さん
809名無し不動さん:2010/10/27(水) 13:26:41 ID:???
ケチつけ厨うざいな
810名無し不動さん:2010/10/27(水) 13:58:15 ID:BwgSZhRy
昨日ごきブラっていう番組放送していた
芦屋の六麓荘町の中古で30億の豪邸
凄すぎ 新築の時100億で建てたらしいわ
固定資産税2000万だって
1階は駐車場30台
室内プールがあって 屋上テニスコート
811名無し不動さん:2010/10/27(水) 14:03:33 ID:???
何処?
812名無し不動さん:2010/10/27(水) 16:14:17 ID:J9FMeAF4
芦屋市立病院の道はさんで東側
813名無し不動さん:2010/10/27(水) 16:18:40 ID:???
有難う
之家かよw
814名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:05:25 ID:???
>>810
そこ、前に建築資料見たけど、建築費20億円だった
815名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:12:26 ID:???
>>810
フットワークの保養所、10億前後じゃないと売れないだろw
それに新築当時百億と駐車場30台はホラだな。
むりやりつめれば30台入るだろうが。 
816名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:18:30 ID:???
>>814
確か新建築と日経アーキテクチュアに建築費20億と載ってたな。
817名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:20:13 ID:mI9NElat
ぼくは10億でもお断りします。センスが悪いです。
818名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:34:41 ID:???
>>810
買ったら建物壊しちゃって分割販売ですかね
南側にそれっぽい住宅あるから

テニスコートがある建物の南側に機械が並んでるけど
左側が受電設備、右側には受水槽、真ん中のはなんですか?
船の煙突見たいのは室内プールの換気設備で、その左は
プールの浄化設備かなあ?見たことない設備だ。
発電機でもなさそうだし。
819名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:36:41 ID:loZ6OmuM
寒い感じなんだよね
820名無し不動さん:2010/10/27(水) 17:57:31 ID:???
>>818
急斜面すぎて分譲地にも不適格。
保養所出来るまでは空き地だったみたいだしな。
821名無し不動さん:2010/10/27(水) 18:06:32 ID:6R+jWH46
天童さん、建築中の物件はどこ?
822名無し不動さん:2010/10/27(水) 22:43:13 ID:BwgSZhRy
逸見さんの家は12億
823名無し不動さん:2010/10/27(水) 22:44:07 ID:???
何処ですか
824名無し不動さん:2010/10/27(水) 23:23:55 ID:???
>>821
芦屋だったと思う
825名無し不動さん:2010/10/28(木) 01:11:53 ID:???
リヒャルト・ヴァーグナー邸(ヴィラ・ヴァーンフリート)

バイエルン国王が心酔する楽聖に贈った住居(第二次大戦後再建)。
ワグネリアンの聖地。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/Wahnfried_2_db.jpg

(1900年頃の正面外観)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Haus_Wahnfried_1900.jpg
826名無し不動さん:2010/10/28(木) 01:39:24 ID:???
逸見邸奥沢だろ
827名無し不動さん:2010/10/28(木) 11:09:08 ID:LW2AXvwu
>>826
奥沢のどこか、地番を示せ。アホカスマヌケボケ
828名無し不動さん:2010/10/28(木) 12:25:58 ID:hdC0gdZS
829名無し不動さん:2010/10/28(木) 13:08:26 ID:???
事務所名義だから直ぐに判る
830名無し不動さん:2010/10/28(木) 13:16:07 ID:???
練馬ナンバーの中落合さん、お詳しいわね
831名無し不動さん:2010/10/28(木) 13:17:57 ID:???
お褒め頂いて光栄ですわ
832名無し不動さん:2010/10/28(木) 14:08:02 ID:hdC0gdZS
俺の中ではまだ田中角栄が生きていた頃の目白の田中邸が一番だな。
833名無し不動さん:2010/10/28(木) 14:29:43 ID:???
西落合さん、かなりお年寄りですね。

834名無し不動さん:2010/10/28(木) 17:37:19 ID:???
鳩山会館、価値どんくらいだ?
835名無し不動さん:2010/10/28(木) 18:38:44 ID:UqMRc6gf
A‐Ceroっていいかんじの家つくるな〜
836名無し不動さん:2010/10/28(木) 19:55:38 ID:???
>>835
ググってみた。すごいモダンな家だね〜 スペインなのかな?
個人邸だけじゃなく 結構大きなプロジェクトもやってるんだね・・。
837名無し不動さん:2010/10/28(木) 20:27:20 ID:UqMRc6gf
でしょ。

ただ日本では厳しいよね
838名無し不動さん:2010/10/28(木) 20:56:11 ID:LW2AXvwu
日本だとやっぱ、アーネストぐらいかな?
他に日本の工務店で豪邸を得意としてるとこある?
839名無し不動さん:2010/10/28(木) 21:04:14 ID:???
水澤工務店
佐藤秀

岩本組
藤木工務店
840名無し不動さん:2010/10/29(金) 01:02:44 ID:/3BzealF
いろいろあるんだね
841名無し不動さん:2010/10/29(金) 01:37:47 ID:???
>>768
東北の田舎者だなお前w
842名無し不動さん:2010/10/29(金) 08:05:53 ID:???
>>839
参考になった
843名無し不動さん:2010/10/30(土) 17:10:01 ID:lWC+3MEz
やっぱ香港すごかった
844名無し不動さん:2010/10/30(土) 18:26:36 ID:???
>>843
香港の豪邸見てきたの? ウラヤマー
845名無し不動さん:2010/10/30(土) 23:56:21 ID:???
レームツマ邸("Haus K. in O.")
煙草販売業者で富豪のレームツマ家の御曹司のために
1930年代初頭に建設されたバウハウス様式の大邸宅。
バウハウス様式といえば通常前衛的なライフスタイルや
労働者向けの簡易住宅を連想するが、
レームツマ邸のユニークな点は、従前の裕福なブルジョワ階級の住まいに
バウハウス風の斬新な装いをまとわせた点にある。
公的空間を一室に集約した同時代のテューゲントハット邸とは異なり、
レームツマ邸では、主人書斎、図書室、客間、食堂は
それぞれ壁で仕切られた個室として設計されている。
客間の南面には、テューゲントハット邸のそれに似た温室があり、
やはりテューゲントハット邸と同様、壁一面のガラス窓は
まるごと階下にスライドダウンできるようになっている。
一階には、前述の諸室の他、子供達のための遊戯室、ジム、
それに室内温水プールがあり、二階には夫妻それぞれの寝室、
夫人の居室、子供達の学習室、寝室、乳母の個室が置かれ、
三階には来客用のツイン及びシングルの浴室付きの客室が数室備わる。

http://de.wikipedia.org/wiki/Haus_K._in_O.
846名無し不動さん:2010/10/31(日) 00:00:50 ID:???
バケラッタは意外とセンス良いぞ
興味あるなら具具って見てくれ
847名無し不動さん:2010/10/31(日) 06:33:48 ID:???
>>839
あまり知られてないけど、
清水や鹿島も大規模な住宅建築を手掛けているね
採算が合わないから、上得意の関係者限定らしいけど

>>845
レームツマって今でもタバコブランドにあるんだね
ttp://www.reemtsma.com/

>>846
どこが豪邸なの?
ただのお洒落ハウスとしか思えないんだけど
848名無し不動さん:2010/10/31(日) 10:17:42 ID:Ptx7v0Xc
美川憲一の元後援会長の大西さんの家はどこかしら?凄い豪邸らしいけど。
849名無し不動さん:2010/10/31(日) 10:19:34 ID:ByLmwv+1
映画の撮影で使われた家のことですね
凄い家だった
850名無し不動さん:2010/10/31(日) 11:02:18 ID:???
>>846
嫌いなセンスではないけど、確かに豪邸では・・ないかな・・
でも 内部もコンクリうちぱなしってちょっと家としてはあんまり住みたくない
851名無し不動さん:2010/10/31(日) 11:03:55 ID:???
>>848
その人の家知らなかったからググったら 昨年倒産しるwww
ttp://www.fukeiki.com/2009/11/onishi-shoji.html
852名無し不動さん:2010/10/31(日) 11:52:36 ID:JV74uft4
>>851
更地?本当に凄い家だったけどね。
853名無し不動さん:2010/10/31(日) 12:04:50 ID:???
>>852
極道の妻達 の撮影に使われてたんだね

細木の家もすごいらしいけど見たことない・・・
854名無し不動さん:2010/10/31(日) 12:55:57 ID:???
ttp://www.nikken-times.co.jp/tdb/0/3164.html
この所在地の邸宅の敷地の広さだけならそうでもなさそうだけどね。
坪単価はシラネ
855名無し不動さん:2010/10/31(日) 13:53:46 ID:JV74uft4
佐川急便の創業者である故佐川清邸は?
856名無し不動さん:2010/10/31(日) 16:34:51 ID:cHiWme3l
>>851
何で不動産屋はすぐ更地にするかねー。日本中の建築家の意欲を削ぐような事はやめてもらいたい。
857名無し不動さん:2010/10/31(日) 16:56:47 ID:???
この国は他人を蹴落とす事に喜びを感じる国ですから仕方ありません。
858名無し不動さん:2010/10/31(日) 19:09:59 ID:Ptx7v0Xc
僕は偶然、ワイドショーの「豪邸訪問」とかいう全国の豪邸を紹介する番組で
大西さんの豪邸を拝見しました。大西さんが「この家で一番カネかけたのは硝子ですわ。」と言っていたのを覚えています。
庭が一望できる硝子は外国製の防弾硝子で拳銃の弾が飛んできても平気だと仰ってました。
不動産屋さんはそんな身の危険のある仕事なのかと思ったものです。バブル期の不動産売買で財を築いた人ですね。
859名無し不動さん:2010/10/31(日) 20:18:24 ID:dQdIXVEj
やっぱどーかんがえても石マーケットの中○社長の家が最近ではずば抜けだとおもうんですが。
860名無し不動さん:2010/10/31(日) 20:28:17 ID:???
福岡だっけ?
861名無し不動さん:2010/10/31(日) 20:56:13 ID:Ptx7v0Xc
福岡のどの辺ですか?
862名無し不動さん:2010/10/31(日) 20:58:21 ID:dQdIXVEj
桜坂近郊だね。
863名無し不動さん:2010/10/31(日) 21:27:44 ID:???
調べてみたずら 
これだけだと全体像が見えないから良く分からないけど
ユニクロ御殿とか孫御殿とかと比較するとどうなんだろう・・?

ttp://www.youtube.com/watch?v=30LfDZ-W4-k
864名無し不動さん:2010/10/31(日) 21:38:09 ID:???
ついでにそのぐぐってたらこんなサイトもあった・・。

ttp://ameblo.jp/eiji-kunitake/entry-10689946326.html
865名無し不動さん:2010/10/31(日) 23:31:43 ID:???
>>863
すげえんだが風呂にテレビ付けたり、部屋にどでかいテレビ置くやつってアホそうだな
866名無し不動さん:2010/11/01(月) 07:16:57 ID:uoagbLaP
>>863
凄い豪邸だね。でも柳井邸や孫邸もこの位は最低の設備だと思うよ。
実際にカメラが入ったのは見た事ないからわからないけどね。
867名無し不動さん:2010/11/01(月) 07:45:54 ID:???
日本一の大富豪と比べられるようなタマじゃないカエレ
868名無し不動さん:2010/11/01(月) 07:55:08 ID:???
柳井         2600坪 高級住宅地 大山町

石マーケット     800坪    福岡
869名無し不動さん:2010/11/01(月) 09:04:16 ID:???
麻生太郎って、実家は4万坪越えとか聞いたことあるけどマジなん?
大浦荘のこと?
870名無し不動さん:2010/11/01(月) 10:08:37 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)


871名無し不動さん:2010/11/01(月) 18:20:11 ID:g+pAn1tf
車雑誌のゲンロクにのってる香港の富豪の家、相当いいね。男の夢やな
872名無し不動さん:2010/11/01(月) 19:47:35 ID:m/B0BdIY
いや、そうでもない
873名無し不動さん:2010/11/01(月) 20:42:37 ID:???
車雑誌のゲンロクにのってる香港の富豪の家、
874名無し不動さん:2010/11/01(月) 20:46:08 ID:Gi20u+Ci
車の種類が半端ないね
福岡の石の社長のエンツォがしょぼく見える
875名無し不動さん:2010/11/01(月) 23:28:19 ID:???
雑誌立ち読みしてみる
876名無し不動さん:2010/11/02(火) 00:48:23 ID:???
>>868
柳井はあんなどでかい塀やフェンスを立てて、下品極まりねえよ。
周辺環境との調和をちっとは考えろって感じ。自己中心的住宅。
ああいうのがあると、街の雰囲気が悪くなる。
877名無し不動さん:2010/11/02(火) 04:29:02 ID:???
ゲンロク読んでる時点でおつむがry
878名無し不動さん:2010/11/02(火) 09:03:54 ID:mUh3g/uA

そんな時間に書き込むなよ。自閉か?
879名無し不動さん:2010/11/02(火) 10:24:16 ID:???
>>876
と、品川ナンバーエリアに住めない練馬ナンバー中落合・西落合住民が申しております(笑)。

「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

880名無し不動さん:2010/11/02(火) 10:27:46 ID:???
>>876
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)

881名無し不動さん:2010/11/02(火) 14:13:52 ID:???
>>865
アパート住まいの奴は知らんだろうけど、風呂にテレビなんか今時建売でも付いてる
882名無し不動さん:2010/11/02(火) 20:56:18 ID:???

「自殺しようとした人を止めたが、それが人助けにつながらず…。
SFとファンタジー、社会派が交じったような作品」

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| | 社長| |_ /      ヽ はぁ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 意味分不明  \|   (    ) 何言ってんすか
     もう自分で書いてくださいよ     

883名無し不動さん:2010/11/02(火) 23:38:00 ID:???
>>881
つまり建て売り並みの安っぽさという訳ですね。よく分かりました。
884名無し不動さん:2010/11/03(水) 00:42:04 ID:qfDV7adO
由緒ある本物の大豪邸がまた一つ姿を消した。芦屋も変わっていくね。
六麓荘町17の和風大豪邸。どなたの家だったんだろうか?
885名無し不動さん:2010/11/03(水) 01:02:31 ID:???
>>863
一億三千万円の腕時計…?
886名無し不動さん:2010/11/03(水) 01:41:34 ID:???
昔TVで孫さんの港区の豪邸紹介してたよな
何となく覚えてる
後アパ社長の豪邸が西麻布にあるらしいんだが
どの辺か判るかな
887名無し不動さん:2010/11/03(水) 02:26:19 ID:???
>>886
西麻布4−12に謎のプール付き豪邸があるけど違うよね?
888名無し不動さん:2010/11/03(水) 06:54:10 ID:+PkhTTT/
>>885
どこに一億越えの時計があるのよ。ウブロなんだから一桁違うだろよ
889名無し不動さん:2010/11/03(水) 08:04:30 ID:???
>>886-887
>1 参照
890名無し不動さん:2010/11/03(水) 09:13:23 ID:qfDV7adO
>>889
私は前スレが見れないのでよかったら解説お願いします
891名無し不動さん:2010/11/03(水) 12:36:26 ID:???
細木数子って、 屋敷のような家?
892名無し不動さん:2010/11/03(水) 13:32:54 ID:???
>>890
豪邸は探せなくてもスレぐらい自分で探せよカス
前スレのスレタイでググったらトップにある
893名無し不動さん:2010/11/03(水) 19:25:58 ID:???
>>892
>前スレのスレタイでググったらトップにある

ねーよ、ボケ カス ハゲ

894名無し不動さん:2010/11/03(水) 19:53:59 ID:???
数奇屋建築を建てるとして今日本で一番技術力の高いところはどこですか?
坪350万×100で3.5億くらいかけるとして
895名無し不動さん:2010/11/03(水) 20:13:37 ID:???
そりゃ金剛組でしょ 日本の誇り世界最古の会社
896名無し不動さん:2010/11/03(水) 20:27:22 ID:???
>>895
ぐぐったらすげえ会社だなぁwwwwwwwwwwwwwwww
聖徳太子に招聘された百済からの一人が創始者ってwwwwwwww
897名無し不動さん:2010/11/03(水) 22:06:36 ID:110wpftk
なぁんだ!
藤木直人んちって狭いし全然豪邸じゃないじゃんw
898名無し不動さん:2010/11/03(水) 22:45:27 ID:UlLKSvOr
木更津の中村さんの家はコンクリ打ちっぱなし??
MAPで探すけど2000坪レベルの家がみつからない。
誰か知ってる人教えてください
899名無し不動さん:2010/11/03(水) 22:47:44 ID:???
>>897
地価は中落合や西落合よりかは高いわよ
900名無し不動さん:2010/11/03(水) 23:46:37 ID:???
いつも現れる地価厨ってアホだな。そんな地価高いのがいいなら銀座にでも住んでろよ。
901名無し不動さん:2010/11/04(木) 12:21:15 ID:???
>>894
京都の中村外二工務店はどうなの
頭領死んでからはダメ?
902名無し不動さん:2010/11/05(金) 11:54:14 ID:GeiFt617
建築中の豪邸ありますか?
903名無し不動さん:2010/11/05(金) 14:36:26 ID:???
>>897
マンコは引っ込んでろよ
904名無し不動さん:2010/11/05(金) 18:15:17 ID:???
なんだ日本建築も所詮は朝鮮人がオリジンかよ
905名無し不動さん:2010/11/05(金) 21:55:31 ID:zM7bs09i
おいみんな。豪邸を晒そうぜ
906名無し不動さん:2010/11/05(金) 22:16:44 ID:???
アジア圏の高級住宅街画像くれ
リゾート地はいらねーからな
907名無し不動さん:2010/11/05(金) 23:01:23 ID:???
韓国とか興味あるけど見えないね
908名無し不動さん:2010/11/06(土) 01:04:23 ID:???
先日、香港の話が出てたから参考までに、
香港島の Big Wave Bay Rd 沿いの屋敷はすごいよ。
ストリートビューでは、門しか見えないけど。
909名無し不動さん:2010/11/06(土) 06:53:20 ID:???
次スレからスレタイに「日本の」ってつけようぜ。
910名無し不動さん:2010/11/06(土) 13:41:18 ID:AgcJJEEO
>>908
凄いな
911名無し不動さん:2010/11/06(土) 18:04:55 ID:???
>>909
でも日本のだけだとどうしても煮詰まらない?
912名無し不動さん:2010/11/06(土) 20:06:56 ID:eM61cQ/8
すでに煮詰まってるよね(笑)
913名無し不動さん:2010/11/06(土) 20:59:25 ID:???
えぇ、落合が高級住宅地でないってことは。
914名無し不動さん:2010/11/06(土) 22:15:36 ID:???
煮詰まっててもいいじゃない。
東京に比べるとたいしたことない地方のそれなりの豪邸、
鉄道もなくなり役場も統合された寂れた町の豪邸、
そういうの競売で見るのは好きだよ。
915名無し不動さん:2010/11/06(土) 23:22:06 ID:???
ケチつけ厨が常駐しててうざいよ
916名無し不動さん:2010/11/06(土) 23:49:34 ID:???
早く名古屋の見えないところ見えるようにして欲しいね
917名無し不動さん:2010/11/07(日) 00:25:06 ID:???
西麻布4-12って結局誰の家だっけ。プール付き豪邸なんだけど。
918名無し不動さん:2010/11/07(日) 00:26:56 ID:???
堅気じゃないのは確かだね
地下駐車場にベントレーコンチネンタルがある家だろ?
他にも数台所有してるよな
919名無し不動さん:2010/11/07(日) 07:07:52 ID:D1PZVu0j
名古屋ストビューできたらいいよね。名東区の山口のトップの新居なんて晒せたら最高でしょうよ。
920名無し不動さん:2010/11/07(日) 09:19:11 ID:???
>>917
あんな都市部にプール付きの豪邸建てようって感覚が堅気じゃないなw
しかしタダの住宅街でも走り回るグーグルビューだから撮ってたけど圧力かけて
削除させたんだろうなぁ。
俺の所は普通の建て売り住宅街だけど近所含めて全て公開されてるしw
公開するのは都市部と金持ちと有名人の家だけにしてほしいぜ
921名無し不動さん:2010/11/07(日) 13:00:52 ID:???
ベントレー他、外車数台を保有したら。
西麻布という都会のど真ん中にプール付き豪邸に住んだら。しかも中が見えない創りなら。
圧力かけてストビューを回避したら。
  ?
「堅気じゃない」

って事になるんだな。おまいらときたら・・・。

だが、おいもそう思うw
922名無し不動さん:2010/11/07(日) 14:13:44 ID:GFkr4kAW
日本語が不自由なやつばっかだな
小三国語からやりなおせよクソ低学歴が
923名無し不動さん:2010/11/07(日) 16:01:04 ID:???
西麻布の住所の所行ってみれば判るよ
異様だから
924名無し不動さん:2010/11/07(日) 16:21:39 ID:???
プランとエレヴェーション出して。
925名無し不動さん:2010/11/07(日) 16:42:09 ID:???
南米の都市住宅って半端ないな。
doorkeeper's boothって、玄関を開けるだけの為に人を雇うのか。
地階にはおまえらの好きな地下ガレージにメイド室が三つ。

ttp://www.archdaily.com/22929/jh-house-bernardes-jacobsen/
926名無し不動さん:2010/11/07(日) 17:46:44 ID:???
西麻布みたいな大気汚染酷いところによく住むな。肺がやられそうだ。



って、書くと田舎者乙とか書くんだろ?
田舎者でないけど田舎の方が静かだしいい。
927名無し不動さん:2010/11/07(日) 17:49:14 ID:???
スレ違い乙
928名無し不動さん:2010/11/08(月) 00:23:16 ID:A+G71mNM
松田コレクションの松田氏の西麻布のガレージハウスはどこ?
929陽気な名無しさん:2010/11/08(月) 02:50:44 ID:???
ガレージハウスとか聞いただけでショボそう
要するに西部開拓時代の馬小屋だろ
930名無し不動さん:2010/11/08(月) 11:43:37 ID:???
ケチつけ厨うざいよ
931名無し不動さん:2010/11/08(月) 12:04:00 ID:???
>>917
パークマンション麻布霞町のすぐ側なんだね・・。
932名無し不動さん:2010/11/08(月) 12:05:28 ID:???
>>925
なかなかモダンでセンスが良いね
933名無し不動さん:2010/11/08(月) 15:42:03 ID:A+G71mNM
>>929
ガレージにある車一台だけで、君の生涯年収くらいあるんじゃないだろうか。
934名無し不動さん:2010/11/08(月) 18:16:23 ID:???
不況とか関係ないんだな
935名無し不動さん:2010/11/09(火) 00:17:51 ID:???
もう一軒、最近サンパウロ市内に建てられた邸宅。
どことなく日本のモダン住宅を思わせるが、
開放的なパブリックスペースのあり方は亜熱帯ならでは。
向かって右側はガラス戸で囲い込むことのできるインドア・リビング、
左は吹きさらしのアウトドア・リビング。

ttp://www.archdaily.com/wp-content/uploads/2010/07/1280156356-marciokoganhouse6-5018-pedrokok.jpg
936名無し不動さん:2010/11/09(火) 01:16:47 ID:???
敷地の最も奥まった場所に位置する主人書斎から
パティオで隔てられたリビング・ダイニングを通してプールのある庭、
アウトドア・リビング、前面道路との境に巡らされた塀を望む。

ttp://www.contemporist.com/wp-content/uploads/2010/04/house6_200410_24.jpg

こうして見ると、この家が都心の限られた敷地
(図面から目算すると1000u程度)に建つことがよく分かる。
蛇足ながらTV室は3階のペントハウスに、ガレージは地下に置かれている。
937名無し不動さん:2010/11/09(火) 22:10:03 ID:???
資本主義バンザイの神山町の豪邸は誰の?
938名無し不動さん:2010/11/09(火) 23:35:09 ID:lqMRHLO5
しらかわさん。
939陽気な名無しさん:2010/11/09(火) 23:38:54 ID:???
自動車コレクターのためのグラスハウス。
建物背面では地表に位置する地下ガレージの壁も一面ガラス張り。
ガレージハウスもせめてこの位洗練されていれば許せるかな。
ただ今売出し中(売値3500万ドル)。

ttp://www.adelto.co.uk/the-luxury-glass-pavilion-house-by-steve-hermann/
940名無し不動さん:2010/11/10(水) 00:55:37 ID:???
>>938
やっぱそうだったか、ありがとう。
でもストビューで見ると外壁の色とか違って見えるよね。
もしかして違う家かと思った。

>>939
外国はセンスがいいね。やっぱ日本は住宅建築に関しては遅れてると思う。
うさぎ小屋だからかな。
941名無し不動さん:2010/11/10(水) 01:26:32 ID:???
ストビューの時は建設中なんじゃないのかな
で施工会社が噂の・・・・・で削除依頼と
942名無し不動さん:2010/11/10(水) 02:30:41 ID:???
>>939
日本みたいに隣の塀しか見えないのではなく、周辺環境が素晴らしい。
やはり豪邸はこうじゃなくちゃ。
943名無し不動さん:2010/11/10(水) 19:27:36 ID:???
ブラジルなんかだったら常勤の警備員を雇わなかったら怖くて住めないわな
944名無し不動さん:2010/11/10(水) 20:10:13 ID:???
>>939
カッコイイんだが、車で帰宅する時、
ガレージ入り口の上にあるガラス張りの風呂場から
妻の全裸が丸見えのシーンを想像して萎えたw
945名無し不動さん:2010/11/10(水) 20:39:41 ID:???
>942
この家が建つモンテシトは超のつく高級住宅地。
住宅地というより、緑豊かな庭園の中に住宅が点在している感じかな。

>>943
警備室のない邸宅もないわけじゃないよ。例えば>>935とか。

これもそれほど大きな家ではないが、玄関脇にセキュリティの詰所がある。
敷地も狭く、東京あたりにあってもおかしくないような間取りの住宅で、
正門から玄関までのアプローチも何となく和風の趣。

ttp://mpnpfa.bay.livefilestore.com/y1pHvmnSXSXCQWZSmerUNzi2UwxAmAwE99sfzO_M9Kqrg0Fld09x6nID82RigG4uiwscvJX4k8ERvRcRhai31-rIw/grd-floor-plan.jpg

>>944
よく見てるね。
そこで萎えるか興奮するか、
自分が見る方なのか見られる方なのかで一種の性格判断ができそうだ。
946名無し不動さん:2010/11/10(水) 21:49:05 ID:???
>>939
すごいねこれ
どんな環境かわからんが、木が斜めになってるのは風がすごいのかな。
947名無し不動さん:2010/11/10(水) 21:50:07 ID:???
>>939
グーグルでどこか判るの?
それとも最近出来た豪邸?
建築家有名な人なの?
948名無し不動さん:2010/11/10(水) 23:06:55 ID:lHQbId8X
わたしはA‐CEROの方がいいですね。
949名無し不動さん:2010/11/10(水) 23:27:27 ID:???
建築家は上のページにも記されているようにスティーヴ・ハーマン。
ハリウッドを中心に富裕層の注文住宅を多く手掛けているようだ。
ケーススタディ・ハウスっぽいクラシックなモダン・スタイルが得意みたいね。

ttp://www.stevehermanndesign.com/

検索したらこの家のウェブサイトもあったのでお好きな方はどうぞ。

ttp://montecitopavilion.com/

ちなみに、モンテシトはカリフォリニア州サンタバーバラ郡に属する
非法人地域で(地図を見たら分かるけど)
太平洋に面した緩やかな南下がりの丘陵地です。
950名無し不動さん:2010/11/11(木) 01:11:11 ID:???
>>949
すっげえな。日本の成金住宅と違って余裕が感じられる。
そして電線がない。当たり前なんだが、日本では一部地区以外ほとんど電線ジャングル。
しかし、でかいテレビを壁にかけるのはいいんだが使わない時見えないように隠さないんだな・・・
951名無し不動さん:2010/11/11(木) 13:28:16 ID:???
アメリカ人はテレビを消す習慣がないんだよ。
952名無し不動さん:2010/11/11(木) 14:09:02 ID:???
953名無し不動さん:2010/11/11(木) 20:28:21 ID:???
>>949
なんか アーネストホームとかがこういうとこ参考にしてそうw
954名無し不動さん:2010/11/11(木) 20:38:41 ID:z8J8ychh
ビバヒル、ベルエアの中間ほどに建築中のOvitz氏の邸宅もかなりモダンである。
955名無し不動さん:2010/11/11(木) 21:33:08 ID:???
西落合中落合さん、高級住宅地への憧れが強いようですね。
956名無し不動さん:2010/11/11(木) 21:41:21 ID:???
>>950
ダッシュ村も電線ないけどね
957名無し不動さん:2010/11/11(木) 22:44:12 ID:???
昔FAXモデムが何で日本で普及しないかというのを会議で話したことあったけど
日本人はパソコンの電源を落としてしまうがアメリカ人はずっとつけっぱなしという結論だった

冷房も暖房もつけっぱなし サウナも24時間つけっぱなし 照明電気も消さない
958名無し不動さん:2010/11/12(金) 01:22:07 ID:???
確かにアメリカ行った時現地で仲良くなったやつの家に泊めてもらったら、
夏なのに1日中全館空調で冷房付けてて夜も寒くて風邪引いた。
あいつら頭悪いから節約なんて発想無いのかもしれねえな。
959名無し不動さん:2010/11/12(金) 08:52:04 ID:???
ナターシャ婆さんを見習えよな
ろうそくの明かりで生活なさってたんだぞ
金は有り余るほど有るのに
960名無し不動さん:2010/11/12(金) 09:01:18 ID:???
鳩山会館と渋谷の麻生邸って、どっち高い?
961名無し不動さん:2010/11/12(金) 10:21:52 ID:ZC05rxh/
ふー
962名無し不動さん:2010/11/12(金) 11:04:59 ID:???
しらかわさんちとあそうさんちは?
963名無し不動さん:2010/11/13(土) 00:41:10 ID:???
>>960
去年の夏までは鳩ポッポ
それ以降はべらんめぇ
964名無し不動さん:2010/11/13(土) 17:55:57 ID:???
"クイーン・アストリッド・ハウス"
一見すると億ションの共用部分のようにも見えるがこれ全部が一軒の家。
ちなみにクイーン・アストリッド・パークは通りの名称で、
国民のほとんどが集合住宅に住むシンガポールとは思えない超高級住宅街。

ttp://archidia.blogspot.com/2010/09/queen-astrid-house.html
965名無し不動さん:2010/11/14(日) 01:18:43 ID:???
>>964
住人若そうだが、どういう商売しているのか気になる
966名無し不動さん:2010/11/14(日) 01:36:50 ID:???
金融だろ
967名無し不動さん:2010/11/14(日) 02:08:44 ID:???
「白い北朝鮮」だよ、独裁者一族に決まってるじゃないか。
968名無し不動さん:2010/11/14(日) 12:24:38 ID:yIuWT/av
シンガポールの戸建ては本当にセンスある物件が多いですよね。
969名無し不動さん:2010/11/14(日) 19:54:45 ID:???
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.378412,135.278759&spn=0,0.003401&t=h&z=19

俺が見た地元の豪邸はコレくらいだなぁ、これでも泉州じゃすごい豪邸だぜ?
970名無し不動さん:2010/11/14(日) 20:35:08 ID:???
>>969
でかくて凄いんだが、目の前の極太電線と街並みすぼらしさが残念だ。
これがちょっとした森や林に囲まれてたりすると、cool
971名無し不動さん:2010/11/15(月) 14:14:32 ID:VeXr06mP
かなりの田舎だとお見受けするのですが…
972名無し不動さん:2010/11/15(月) 15:06:17 ID:???
落合あたりかな?
973名無し不動さん:2010/11/15(月) 21:41:24 ID:???
肝心の「豪邸」はどれ?
そんなものがありそうな景色じゃないけど
974名無し不動さん:2010/11/16(火) 01:41:43 ID:???
>>965
撮影用のエキストラじゃないの?
住人だとしたら少々不用心なのではないかと。
975名無し不動さん:2010/11/16(火) 02:45:13 ID:???
ああ、それはあり得るな。
じゃあ雑誌I'm homeなんか見てると出てくる住人みたいなやつも、実際の住人じゃないんかな?
976名無し不動さん:2010/11/17(水) 01:59:44 ID:???
かねてより出版が予告されていて早くに注文しておいた
"Mairice Fatio Palm Beach Architect"が先日到着。
すべての作品に平面図が添付されているのはいいが、
原設計図を基に新たに描き起こされたもので、
不完全且つ粗雑なのが頂けない。
ともあれないよりはマシで、この偉大な社交界建築家の世界を垣間見られる。
どれでもいいから一軒欲しい(爆)。
977名無し不動さん:2010/11/17(水) 02:00:50 ID:???
あ、タイプミスした。正しくはMauriceね。
978名無し不動さん:2010/11/17(水) 22:21:33 ID:???
モーリス・ファティオの作品をいくつか御紹介。

ファティオ自邸(現在売り出し中)

ttp://www.lindaagary.com/view_home.php?propertyid=359

ヴィラ・トゥディ(同上)

ttp://www.lindaagary.com/view_home.php?propertyid=719

イル・パルメット(ジム・クラーク邸)
ジム・クラークはネットスケープ共同創業者で、
同社をAOLに売却後この邸宅を購入し、大々的な増改築を施した。
創建当時の雰囲気はかなり損なわれてしまっている。

ttp://lessardandco.com/projects/1500southocean.htm
979名無し不動さん:2010/11/17(水) 23:35:25 ID:???
なんというか…その情熱を金を稼ぐ事に費やせば夢の豪邸に一歩でも近づくことが出来たろうに。

高級外車の雑誌を買い集めて、知識だけのタダのオタクと化した軽自動車乗りの情けない先輩を思いだしたよw
980名無し不動さん:2010/11/17(水) 23:50:40 ID:???
続き。

カーサ・デッラ・ポルタ(ウィリアム・M・キャロップ邸)
キャロップは石油会社重役で、
2009年に企業CEOのジェラルド・ヴェントから1390万ドルで購入。

ttp://farm3.static.flickr.com/2572/3931754420_051fdfde88_b.jpg

ヴィラ・ヴェネツィオ(個人邸)
米国最大の富豪といわれたヴァンダービルト一族の一人、
ハロルド・S・ヴァンダービルトの住まいとして建てられ、
当時はイーストオーヴァと呼ばれていた。
その後ハースト家の所有となっていたがオークションにかけられ、
2008年に2200万ドルで匿名の個人に落札された。

ttp://www.luxist.com/2007/03/18/villa-venezio-estate-of-the-day/

カーサ・アルヴァ(売り出し中)
上記ハロルドの姉コンスエロ・ヴァンンダービルト・バルサンの旧宅。
コンスエロは十代で第9代マールバラ公爵に嫁いだが離婚、
晩年を二人目の夫ジャック・バルサン大佐と共にここで過ごした。
ちなみにアルヴァは姉弟の母の名前。

ttp://www.luxuryrealestate.com/residential/1472505-casa-alva-lands-end-road-1300-lands-end-rd-manalapan-florida-united-states
981名無し不動さん
ちなみに、ウィンストン・チャーチル首相はマールバラ公爵家と同族で、
離婚したとはいえ親戚(コンスエロは第10代公爵の実母)なので、
この屋敷に逗留したことがある。

ファティオの作品の中にはウィンザー公夫妻が一時レンタルした家もあるが、
適当な画がないので今回は紹介を控えます。