海抜1メートル無い家の奴、すぐに売れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7

温暖化はすぐそこ!
間に合わなくなっても知らんぞー!
2名無し不動さん:2009/09/02(水) 18:18:06 ID:pgnIl/VN
あげとくか
3名無し不動さん:2009/09/02(水) 18:25:36 ID:???
消えろ
4名無し不動さん:2009/09/02(水) 22:54:44 ID:???
さげとくよ
5名無し不動さん:2009/09/02(水) 22:58:04 ID:pgnIl/VN
何?上げるとなんか困るの?
6名無し不動さん:2009/09/02(水) 23:16:06 ID:w2qidOju
江東区ヤバス
7名無し不動さん:2009/09/03(木) 02:13:52 ID:???
関東は武蔵野台地・多摩丘陵・関東山地
関西は上町台地・豊中台地・千里丘陵・箕面山地・多田盆地・長尾山地・六甲山地
ならいいんじゃね
8名無し不動さん:2009/09/03(木) 02:18:42 ID:myDZ6O2t
多摩丘陵地  [地盤データ例 A 南生田5丁目]

海抜高度が高く、自然地盤は堆積年代の古い安定した地層で形成されているが、
起伏に富んだ地形となっているため、切土や盛土による大規模な造成が施されて
いることが多い。比較的平坦な頂丘部や切土主体の宅地では良好な地盤となって
いるが、盛土主体の宅地や切土地盤と盛土地盤が混在する宅地では、バランスの
悪い地盤となっており、不同沈下を防止するような基礎補強策が必要となる。
9名無し不動さん:2009/09/03(木) 02:19:43 ID:???
まあ武蔵野台地が最強ですわ
10名無し不動さん:2009/09/03(木) 02:33:47 ID:???
11名無し不動さん:2009/09/03(木) 11:19:56 ID:KPV3WUeU
海抜と地価ってだいたいリンクしてるよな
都心部に近くても海抜低い地域は安い
12名無し不動さん:2009/09/03(木) 12:12:16 ID:???

台地の上でも、くぼ地は激ヤバ
13名無し不動さん:2009/09/03(木) 12:26:47 ID:???
水害ハザードマップなんか作ると該当地域の土地持ちがファビョるんだよねw
14名無し不動さん:2009/09/03(木) 12:32:37 ID:???
台地の上は区画が整った住宅地が多い
一昔前未開の山林だったところ

水害に強いから役所関係の施設や要人の住みかが多いね
都心近くの台地上だと地価も高い
15名無し不動さん:2009/09/03(木) 20:59:45 ID:???
雑木林だったところが最強
16名無し不動さん:2009/09/03(木) 23:43:51 ID:gyRfa/xT
江戸川浸水区www
17名無し不動さん:2009/09/04(金) 00:22:31 ID:sgEKvZJ5

麻生太郎の家は柏の森(福岡県飯塚市)も神山町(東京都渋谷区)も小高い丘の上にあるよね


洪水の心配も無く自分は大丈夫だから下々発言や

「これが安城、もしくは岡崎だったからいいけど、この名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」

なんてこと言えるんだよな〜w
18名無し不動さん:2009/09/04(金) 00:25:40 ID:???
恐るべし強制奴隷労働搾取麻生炭鉱
19名無し不動さん:2009/09/04(金) 02:06:45 ID:???



     大都心+低湿地+河川沿+未整理+人権館=朝鮮部落・被差別部落・創価学会員・ヤクザの掃溜め


20名無し不動さん:2009/09/04(金) 02:21:21 ID:???

   郊外+高台+尾根+区画地+低層建築=まともな住宅街
21名無し不動さん:2009/09/04(金) 21:02:01 ID:NSHTaGEz
下町の家で今から35年ローンとか組んだら
終わる頃沈んでたりしてw
22名無し不動さん:2009/09/04(金) 21:30:23 ID:???
このサイト便利
ttp://lab.uribou.net/ll2h/
23名無し不動さん:2009/09/04(金) 22:43:37 ID:uIMpFgO5
今世紀末までに海面は1.2メートル上昇するみたいだよ。
江東区とか、品川とか大田区の海沿いの江戸時代以降の埋め立て地は水没するけど、他の地域は大丈夫だと思うよ。
24名無し不動さん:2009/09/05(土) 19:05:45 ID:???
標高30メートルくらいでした。ヤバいですか?
25名無し不動さん:2009/09/05(土) 19:06:59 ID:???
>>20
地滑りで崩れる新興住宅地もよくあるので、気をつけるように。
26名無し不動さん:2009/09/05(土) 21:52:28 ID:A6DqfJof
盛土・急斜地・谷埋地はピンチ
27名無し不動さん:2009/09/07(月) 07:18:13 ID:cIHR1UYM
ずももももももももも・・・・・・・・・・・
28名無し不動さん:2009/09/08(火) 22:22:33 ID:J5a5mGZ5
昔は沼だった場所を埋め立てて住宅地にしたとことか、けっこうあるよね
29名無し不動さん:2009/09/10(木) 03:02:03 ID:???
ゲリラ豪雨で浸水もある。
30名無し不動さん:2009/09/15(火) 17:20:13 ID:K8LANxEr
昔沼だったところって、地盤も心配だけど
標高も周囲から数メートル低いし豪雨の時とかやばそう。
更に言えば、なんとなく周辺の住宅地に比べて寂れた雰囲気もある。
31名無し不動さん:2009/09/20(日) 11:41:04 ID:xzpqwwpZ
政財界のお偉いさん(笑)は洪水とは無縁の住宅地に住んでご満悦
32名無し不動さん:2009/09/21(月) 14:32:02 ID:???
大都市は日当たりの悪い所が多すぎる。
33名無し不動さん:2010/01/17(日) 20:18:37 ID:rM0JIxNq
ピザはシェーキーズに限る
34名無し不動さん:2010/01/22(金) 12:59:38 ID:HIsLHwpj
確かに東京下町以西は問題だが、地震という観点から言えば
火事が最も怖い。関東大震災後後藤新平の音頭で東京の大規模区画整理が
なされたが、予算不足で山手通りと環七の間は手付かずのまま放置された。
ここが現在も古い木造住宅が狭い道路を介して密集する火事危険地帯となっている。
35名無し不動さん:2010/01/22(金) 13:30:15 ID:???
西落合中落合あたりだな
36名無し不動さん:2010/01/22(金) 13:34:17 ID:???
ゲソナンバーエリアも危ねーな
37名無し不動さん:2010/01/25(月) 00:47:26 ID:yIMsoERH
練馬ナンバー最強

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
39名無し不動さん:2010/04/07(水) 23:37:29 ID:???
>1の使い方が分からん・・
40名無し不動さん:2010/07/07(水) 00:45:01 ID:???
>>31
うちの近くにあるわ
安泰ということか…?
41名無し不動さん:2010/07/08(木) 19:24:56 ID:???
都心で縄文時代海だったところは注意
42名無し不動さん:2011/03/13(日) 20:49:12.40 ID:CkydJOc0
津波、液状化が怖いです。
43名無し不動さん:2011/03/13(日) 21:16:02.17 ID:???
44名無し不動さん:2011/03/24(木) 14:16:01.21 ID:???
はるか沖合でM9.0の地震をモデルにすると…

海抜20m=ほぼ安全
海抜15m=海から5キロ離れれば安全
海抜10m=海から10キロ離れれば安全
海抜5m=海から15キロ離れれば安全
海抜0m=海から20キロ離れれば安全
45名無し不動さん:2011/03/24(木) 14:21:53.25 ID:???
>>43
海岸沿いと内陸へ数キロ行った地点での津波の高さは全く違う。
海岸沿いでは海抜7m程度では津波で死者が大量に出るぞ。
今回の大津波は10mの高さの防波堤を越えてきたのだからな。
そして内陸の奥の方では海抜5m程度でも水が来ない場所もあった。
46名無し不動さん:2011/03/27(日) 17:41:08.90 ID:???
仙台では5キロ地域は全滅。
10キロ内陸はOK。
役所は安全地帯にあるんだと感心した。
47名無し不動さん:2011/04/09(土) 17:06:35.25 ID:HMslLyl2
流された役場なかったっけ?
48名無し不動さん:2011/04/12(火) 01:41:47.14 ID:SaxwFNDS
18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/10(日) 20:30:31.36 ID:IDobHbKD0
お台場の液状化は報道規制か?!!!

豊洲の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw
http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM

新木場駅前の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

江東区辰巳の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs
http://www.youtube.com/watch?v=Z6BW3ylz9Gs

江戸川区清新町の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=CoY82vMLfFw

新木場の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=dglsAM64S-o
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs

有明 東京ビッグサイトの液状化
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://www.youtube.com/watch?v=ft9oyS00iGA

東京を浦安地盤で分類
三角州(猫実村) 押上 浅草 日暮里 綾瀬 小岩 千住
干拓地(堀江村) 内幸町(東京電力本社) 銀座 日比谷 新橋 茅場町 八丁堀 小伝馬町 東日本橋 亀戸 両国 西葛西
埋立地(新浦安) 豊洲 月島 有明 東雲 夢の島 新木場 芝浦 天王洲 平和島 大井競馬場 羽田空港
ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
49名無し不動さん:2011/04/12(火) 01:46:38.70 ID:SaxwFNDS
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci 週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信

「今回も規則性どおりです。3月9日に根室と釧路でM5クラスの地震があり、その後、
三陸沖、宮城県沖、福島県沖、茨城県沖と南下しています。すでに新潟・長野県北部
でも何度か大きな地震が起きている。あくまで数値上の理論ですが、今後、比較的
早い段階で、千葉県沖や秋田県沖、北海道南西部沖でM7・5クラスの大地震が
起こる危険性があります」

東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、今回の巨大地震が引き金となって連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。
「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、これは余震ではなく、最初の地震が引き金となった別の地震です。
「今回の東日本大震災は、岩手県沖から茨城県沖にかけての断層で起きたから、
次は、その隣の房総沖と三陸沖北部で起こる可能性が高い。別の地震なので、M9より小さいとは限らない」 

 <スマトラ超震災後の激しい地殻変動>

▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M7.9』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日  M7.8 バニャック諸島付近       関東大震災クラス
▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
50名無し不動さん:2011/04/13(水) 21:40:06.78 ID:???
新浦安
海も近い海抜0Mより下がるところも
http://www.youtube.com/watch?v=mnjeqe5NFSE&feature=fvwrel
ミシミシ聞こえます。
このセブンイレブンは完全に沈下しました今でも営業不可能
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
51名無し不動さん:2011/04/13(水) 21:42:50.55 ID:???
野村の物件もこんな感じだってよ
http://www.youtube.com/watch?v=qeA_rrv09Lo&feature=related
52名無し不動さん:2011/04/13(水) 21:45:51.51 ID:???
住んでる住民から聞いたけど強い風が吹いても揺れるらしいよ。
53名無し不動さん:2011/04/14(木) 18:23:30.57 ID:VRvilnJk
愛知県・・・日本最大の海抜0メートル地帯を抱える。

企業進出が進み、人口が増え不動産価格が上がり始めた沿岸部。
今回の津波で真っ青。

現在、行政と業者が伊勢湾台風でここまで浸水しましたと言う
標示をこっそり撤去中w

もう何しても駄目だろw
54名無し不動さん:2011/04/14(木) 18:35:31.16 ID:???
>不動産価格が上がり始めた沿岸部

少なくとも、港区・南区でこれはないw
55名無し不動さん:2011/04/14(木) 21:32:17.40 ID:???
>>53
撤去すんのかよw

情弱皆殺しかよ
56名無し不動さん:2011/04/15(金) 06:29:09.32 ID:???
ドリフのコントみたいなことやってるんだな
中国みたいだ
57名無し不動さん:2011/04/28(木) 16:44:42.65 ID:IDzu3r5a
お前ら三陸がリアス式海岸だってわかってないだろ
地形の条件が違えば被害も変わる
58名無し不動さん:2011/05/21(土) 07:46:43.39 ID:???
>>57
仙台はリアス式じゃ無いけどね。

湘南の海岸線は仙台に似てる。
59名無し不動さん:2011/06/29(水) 13:44:59.04 ID:???
>>53
まあ地主からすれば洪水の危険を表示した看板なんて資産価値下げるだけだしな。
看板置かせてやってる根拠の土地使用貸借をやめれば看板なんて即撤去だ。
(その程度の看板に賃借契約なんてあるまいし)

結局、消費者は海の近くに住まないようにするしかない。
60名無し不動さん:2011/10/11(火) 20:48:31.20 ID:???
地震のときは笑えたね
61名無し不動さん:2011/11/01(火) 13:12:00.59 ID:???
地面が波打つよ〜〜〜〜
波打つよ〜〜〜〜〜
62名無し不動さん:2011/11/15(火) 14:50:31.54 ID:???
やんやんや〜〜〜〜ん
63名無し不動さん:2011/11/22(火) 17:49:17.40 ID:???
くるよくるよ〜1ヶ月以内に地震がくるよ〜〜〜〜〜〜〜
64名無し不動さん:2011/11/28(月) 12:06:04.92 ID:???
>>63
同意
65名無し不動さん:2012/02/17(金) 23:21:05.23 ID:???
q
66名無し不動さん:2012/02/27(月) 21:49:22.52 ID:???
OK
67名無し不動さん:2012/02/28(火) 19:10:23.77 ID:???
ts
68名無し不動さん:2012/03/15(木) 07:42:24.70 ID:KNLi4x3l
1.5めーとる
69名無し不動さん:2012/03/15(木) 14:26:44.22 ID:IbkRQ0gq
円高デフレ観測⇒円安インフレ観測

■エコノミスト予測:

1ヶ月前:年内に60円まで円高進行 ⇒ 物価安 ⇒ 現金の価値が上昇 ⇒ 不動産投売り優勢
現在:年内に90円まで円安進行  ⇒ 物価高 ⇒ 現金の価値が下降 ⇒ 不動産買い優勢

■全体の地価変動:

日銀が2月半ばに採用したインフレターゲットは1%以上の物価(地価も含めた)上昇率維持

今後5年間で5%以上に地価が上昇する可能性あり

■ディスカウントされた物件の地価変動:

2012年2月までの時点では、期待インフレ率は年間マイナス1%程度 ⇒ 日銀のインフレターゲットによりプラス1%に修正

2012年2月時点では、購入者は30年ローンの場合、支払い完了時のマイナス30%の資産下落を想定して購入していたが、
この前提がくずれプラス30%に期待インフレ率が転じた

現在出回っている不動産は既に30%のディスカウント済み

日銀によるインフレ誘導により数十%の価格調整がおきる

これから反動で価格上昇の可能性がある
70名無し不動さん:2012/04/07(土) 10:10:44.61 ID:FwTk7h64
カーナビに現在走走中の道路の
海抜を表示する機能が欲しいな
71名無し不動さん:2012/04/07(土) 12:04:14.44 ID:???
ふつうあるだろ
72名無し不動さん:2012/07/30(月) 17:15:57.55 ID:jh0wd3jL
港近くの漁師町は、みんな海抜1メートル以下。
ちなみにカーナビで調べたよ〜
73名無し不動さん:2012/09/07(金) 17:08:45.39 ID:BQ1ZGSw8
僕のナビ海抜表示付いてない
74名無し不動さん
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね