178 :
名無し不動さん:2012/07/30(月) 14:52:50.99 ID:jh0wd3jL
不動産会社にやられまくりです。。
179 :
名無し不動さん:2012/08/12(日) 00:57:13.40 ID:pi3swo5P
180 :
名無し不動さん:2012/08/21(火) 00:23:47.95 ID:torRwaMM
管理会社は追い出し屋を入居させ騒音起こさせ
他の住民を追い出す。
回転率あげて敷金礼金紹介料で儲ける。
空き部屋が出て大家が損してもかまわない。
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
管理会社はちゃんと仕事しろ
管理会社はちゃんと仕事しろ
仕事しろ
仕事しろ!
仕事しる
仕
事
し
る
ジッダ共同】中東歴訪中の安倍晋三首相は1 日、サウジアラビア西部ジッダで同行記者団と 懇談し、 自身が目指す憲法改正方針を中国や韓国に説明 するかについて 「わが国の憲法だから、いちいち説明していく 課題ではない」と述べた。
ロシアとの北方領土問題に関し「私とプーチ ン大統領が決断しないと解決しない」と強調。 プーチン氏がモスクワでの日ロ首脳会談の際、 面積等分方式に言及したとされる点をめぐって は 「4島の帰属を解決し、平和条約を締結する方 針に変わりはない」と語った。
連立相手の公明党に憲法改正への慎重論があ ることについて「誠意を持って議論を進めてい きたい」と指摘した。
(窓)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013050101001712.html
日本の国会議員は平和憲法の改正に積極的であ る半面、一般国民は否定的であることが調査で分 かった。
安倍晋三首相が率いる保守右翼性向の閣僚と政 治家は「憲法を改正し、自衛隊を国防軍に変え、 国の誇りを取り戻すべきだ」と声を高めている が、これは民意とはかけ離れた“自分たちだけの 主張”であることが明らかになったのだ。
日本主要メディアは2日、憲法記念日(3日)を迎え、 憲法に関する各種世論調査を実施した。
このうち保守性向の読売新聞は与野党国会議員 716人(439人回答)を対象に、 進歩性向の朝日新聞は一般有権者3000人(2194 人回答)を対象に実施したが、 その結果には明確な差が表れた。
安倍政権が7月の参院選後に真っ先に着手しよう としている憲法96条改正に関する意見を尋ねる と、 国会議員の74%が賛成(反対22%)した半面、一 般国民は38%だけが賛成した。反対が54%と、は るかに多かった。
護憲派が多い民主党(回答率44%)に比べ、改憲 賛成派が多数の政党の回答率(自民党63%、日本 維新の会82%)が圧倒的に高かったのも、 こうした結果に影響を及ぼしたと分析される。
日本の現行憲法上、改憲をするには衆参両院でそ れぞれ3分の2以上の賛成を得た後、国民投票で過 半数の同意を受けなければならない。 自民党は改憲案発議要件を衆参両院の「過半数賛 成」に改める96条改憲を推進している。
一般国民を対象にした朝日新聞の世論調査の結 果を見ると、7月の参院選で「自民党を支持する」 と答えた国民のうち、 平和憲法の核心である9条について「改正すべき だと思わない」(46%)という回答は、「改正すべ きだと思う」(45%)をわずかに上回った。
全体的にも「戦争放棄、軍隊保有禁止」を規定した 9条について「改正すべきだと思わない」という意 見が52%に達した半面、 「改正すべきだと思う」という意見は39%にとど まった。
http://japanese.joins.com/article/j_article.php? aid=171163&servcode=A00§code=A0 0
9(月)07:15 ?0 インターネット選挙の解禁を前に、大手動画サイトのイベント に自民、民主、維新の幹事長が それぞれ参加しました
石破幹事長は、自らレシピを考案した「石破カレー」を 来場者に直接、販売するなどしましたが、 どこも人だかりができ、自民党の高い支持率を反 映するような人気ぶりでした。
一方、野党になった民主党は、静かに真面目な議 論を繰り広げています。 民主党・細野幹事長:「自民党の宣伝カーもすごい ですね、それと比較すると、我が陣営は やや地味だな」
新憲法制定議員同盟会長の中曽根康弘元首相に、 ライフワークとする憲法改正や、産経新聞が4月26日に 発表した 「国民の憲法」要綱について語ってもらった。
・歴史的意義ある「国民の憲法」 「国民の憲法」要綱の発表は、産経新聞の憲法と国 民に対する大きな責任感の表れだ。
新聞が憲法に ついて意見を公表し、方針を明確化することは、 歴史的に見ても非常に意義がある。
新しい時代を 建設する責任を国民と共有しようという積極的 な意思表示だろう。
憲法の前文は(統治機構だけに言及する)無味 乾燥な内容ではいけない。
歴史、文明、将来に対す る責任を明らかにする必要がある。 その点で「国民の憲法」の前文を高く評価する。
私 が以前作った前文とも共通点がある。主体的で、 歴史と伝統も踏まえており、 ジャーナリズムが作った前文として画期的だ。 国柄、元首、皇位の継承を定めた第1条から3条は 特に重要だ。
日本国のあり方をきちんとうたい上 げている。
緊急事態の条項を設けたことに、心ある人々は共 鳴するだろう。
政治の責任を担う者にとって、憲 法に明示的な根拠があるとないとでは、 危機対応の迫力および全面的な対応の面で、どう しても異なる点が出てくるからだ。
国防の章で軍の保有を明記したことも重要だ。首 相の最高指揮権と、軍に対する政治の優位の規定 は、明治憲法以来の画期的な内容だといえる。
「国民は、国を守り、社会公共に奉仕する義務を負 う」(第19条1項)とあるのは、国民主権の背景に ある国民の責任的地位を明確にしたものだと考 える。
軍や国を守る義務、緊急事態のような条項に反発 して、軍国主義だと批判する人がいるかもしれな い。
しかし、そういった言論は、国家が責任ある世界 的存在だという面を見落とした戦後の誤った国 家観に基づいている。 占領政策下のゆがんだ国家観、政治観の所産であ ることに気づくべきだ。
・歴史の方向性、意識せよ 憲法改正に当たっては、世界政治や近隣諸国の 動向を踏まえながら、未来性を含む要素が論じ られなければならない。 歴史がどの方向に向かっているかを、私たちは 明確に意識しなければならない。
護憲論者には、敗戦直後の現憲法制定時の熱気 が残っているのかもしれない。しかし、それが 古いものになった危険性に気づいてもらいた い。 憲法論とは、生成発展、躍動するものであるべ きだ。
安倍晋三首相は、憲法96条の改正に取り組も うとしている。改正条項は、日本を正常化させ る一つの表れであ
り、憲法問題の急所でもあ る。
96条改正を国民が受け入れるかどうかは、か なりの配慮、推進力を要する。
用意周到に取り 組まなければならない。 「3分の2以上」から「過半数」への転換が (国政上の)力の大きな変化をもたらすから だ。
改正要件の緩和の次に何が出てくるかが問われ ている。そこを意識しないと、国民世論の動向 を見誤るだろう。
その点、自民党はすでに条文化した憲法改正案 をつくり、公表している。国民との対話をもっ と行う必要がある。 選挙を通じて、国民に憲法問題を訴えていくこ とは、きわめて大事なことだ。
政党の支部や党員を通じて世論を形成していく 努力が必要だが、どれだけの政党、政治家が世 論形成の先頭に立って取り組んでいるだろう か。
安倍首相には、国民の理解、支持を得るため指 導力を発揮してもらいたい。 政治的マヌーバー(作戦)としては安倍首相は うまくやっている。
ただ、自らの政治理想や、 国際社会の中での日本のあるべき姿を押し出し ていく力を 必ずしも十分には発揮していない。
憲法改正を 実現するためにも、「守りの政治家」から「攻 めの政治家」へ転じるべき時期を迎えている。
米政府が、日本の安倍晋三首相の平和憲法改正の 動きを事実上黙認する態度を取った。
日本の主な政党は3日、憲法記念日を迎えて一斉 に談話を発表するなど、 昨年4月に発表された与党自民党の憲法草案を基 に本格的な改憲議論に突入した。
米国務省のパトリック・ベントレル副報道官は2日(現地 時間)、 定例会見で、日本の平和憲法改正推進に関する質 問に、 「日本の憲法問題は日本政府に聞いてほしい。こ れは日本政府が内部で検討している事案だ」 として内政問題であるという認識を示した。
そして、 「オバマ大統領とケリー国務長官は数回にわたって日 本と『礎』同盟(cornerstone alliance)を確認 し、 この同盟がどれほど重要かを明らかにしてきた」 と付け加えた。 米国が日本の改憲に対して公式に意見を表明し たのは今回が初めて。
米国は、1946年に連合軍最高司令部(GHQ)を 通じて 戦争放棄と軍隊保有を禁止した現行平和憲法を 日本に制定させた当事国だ。 にもかかわらず、日本の改憲を黙認するのは、 財政難による米軍の東アジア戦力の空白を日本の 自衛隊に埋めさせようという思惑がある。
米国は1991年の湾岸戦争以降、自衛隊の役割拡大 を要求してきた。
湾岸戦争の時、日本は米国の派兵要請を平和憲法 を理由に拒否した。 その代わりに130億ドルの巨額を出したが、米国は 「戦勝国リスト」から日本を外した。
その後、米国は2001年のアフガニスタン攻撃と2003年 のイラク復興事業の時に、 「日の丸を見せてほしい」、「フィールドに出て来い」と 自衛隊の派兵を要請した。
しかし、改憲議論のたたき台となる自民党憲法草 案は、 主権者は天皇であり、国民の権利は天皇が国民に 付与したものであると規定した 戦前の「日本帝国憲法」と似ている。
第1条に天皇を日本の国家元首と規定し、 第3条に軍国主義の象徴である日の丸と君が代を 国民が国旗、国歌として尊重することを義務づけ ている。
特に、第9条は戦争放棄条項を削除し、国防軍を新 設する一方、 国民が国防に協力するよう義務づけ、徴兵制の実 施根拠を確保した。
日本の保守勢力は、この機に敗戦前の「強い日本」 に回帰する礎を築くと意欲を示している。
管理会社の奴ヤル気ね〜
日本の東京都内では、66回目の憲法記念日となっ た3日、各界の3500人からなる集会や憲法改正抗 議活動が行われた。
参加者は憲法9条と96条の改正に反対し、平和憲 法堅持を訴えた。
野党・社民党の福島瑞穂党首は集会で、国民や他 の政党に、ともに憲法改正を阻止し、 日本を永久に戦争放棄の国にするよう呼びかけ た。
共産党の志位和夫委員長は、「憲法は権力を束縛 するものであり、 他の法律のように過半数の賛成で改正を可能に したら、憲法が憲法でなくなってしまう。絶対許 せない」と強調した。
映画『日本国憲法』を手がけた米国のジャン・ユンカー マン監督はこの日、市民団体主催の憲法討論会に参 加した後、 記者に対し、「安倍首相が憲法改正を主張してい るのは一部右翼勢力の代表としてであり、日本国 民の意向ではない。
憲法改正で日本と隣国との関係がさらに緊張す るだろう」と述べた。
日本のメディアが発表した世論調査では、日本国民 の46.3%が憲法96条改正に反対で、賛成より3.6ポ イント多いという。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-05/04/content_28728656.htm
>>175 補助鍵は本当の緊急時にはぶっ壊せる
でも火急の用でない限りは借主の立ち会いがないと不法侵入になるから先ずは一報入れるのが常識
一人暮らしの喪女なら防犯対策にそうするんじゃね
それか大家や管理会社を不審がってるか
こういうスレ、興味ある
お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ
お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ
お部屋探しはミニミニへ お部屋探しはミニミニへ