結局マンションと戸建どっちが良いんだ98軒目☆全国
屋根散水は水道代がかかりそうだね。
うちは、南窓にはゴーヤカーテンで、平日はエアコンいらず。(私だけ我慢?w)
夏休みは、エアコンをつけっぱなしだけど、8月の電気代は1万円増える程度だよ。
築10年ちょっとの小規模の分譲マンション(1フロア2戸、6階建で
総戸数12戸)に賃貸で2年間住んでいたことがある。
新婚のときだったから子供もまだいなくて、3LDK75平米でフロアに
2戸しかないから全戸角部屋で、多少上階の音がうるさいの、ゴミ出しが
隣のアパートと同じゴミ置き場まで持っていかなければならないことを
除けば、まあまあ快適だった。
小規模マンションの悲しさで管理人が週に3日、それも日中にしかいない
という状況であった。
夜の8時ごろだったと思うが、水道のポンプの故障で、突然断水し、
管理人がいないため修理対応ができず、翌朝まで水が出なかった経験を
したことがある。
応急措置で水が出るようになったものの、ポンプを取り替えなきゃ、
また同様のことが起こるらしいということだったが、修繕積立金を
外壁の塗り替えに使ったばかりで、金が無いから、臨時徴収するという
議題が管理組合で出たが、金が無いから払えんとか言い出す奴がいて、
なんとかごまかしながら当面今のポンプを使おうという結論になったらしい。
借りていた部屋のオーナーも反対したらしい。
賃借人だから、管理組合に出たわけじゃないから伝聞だけどね。
しかし、やはりポンプの寿命という話しは本当だったらしく、それから
半年の間に3回も断水があった。
かみさんが耐え切れないって言い出したので、俺は引っ越したが、
分譲で買っちゃった人は簡単に引っ越すわけにもいかなかったろうし、
マンションは買うもんじゃないということをその時に学んだね。
その後、住んだマンションも分譲物件だったが、住民間のいざこざとか
耳にすることが多かった。
今は子供も2人できたし、戸建を買おうと考えているところ。
ちょうどいいタイミングで地価も下がってきたし。
長文とかどうせコピペだろう。
何かここのコピペの貼り合いみてるとν即+見てるみたいだな。
知り合いにマンション買った人も、戸建買った人も複数いるが、
住み始めて5年以上たってみて、たとえ小さい戸建でも戸建を
買った人の方が、マンション買った人よりも圧倒的に幸せそうに
暮らしていると感じる。
マンション買った人は、たいてい同じマンション内の住人の
マナーの悪さやトラブルなんかの愚痴を言ってる。
そういうのを見聞きすると、到底マンションは買う気がしない。
できれば大きな戸建が良いけど、あまり田舎に住むのも嫌だし、
30坪くらいの家を買うってのが、現実的な選択だと思う。
お昼休みの時間を利用してのお勤めご苦労様です。
帰宅してからも頑張るんだろうし、ホント仕事熱心だよね。
島根大学理工学部の中尾教授のグループが行なった
マンション住人と一戸建て住人の寿命の調査では、
「マンション住人の平均死亡年齢と木造住宅住人の平均死亡年齢を
比較するとマンション住人のほうが、およそ9歳も短命だった。」
日本木材学会はコンクリートという素材そのものが生物に
与える影響について、静岡大学農学部の研究データを発表している。
飼育箱の違いによるマウスの生存率のデータで、
「生後20日時点で、木造の場合85.1%、金属が41.0%、
コンクリートが6.9%の生存率。なんとコンクリートの
飼育箱ではほとんどが死んでしまったのです。
又、木造飼育箱で育ったマウスは生殖器の重量が重く、
コンクリート飼育箱のマウスには腎臓に水腫のできている
ものが多く見られました」というもの。
喧嘩しようぜ
ここに常駐しているマン損住民は耳が悪いので騒音には耐性があるみたいです
喧嘩しようぜ
夜や夕方になったら各陣営のデベさんだか営業さんだかが帰宅してじわじわと在宅業務が始まるから
痴話喧嘩がしたいならそれまで待つと良いよ。
戸建てはうるさい
分譲マンションと戸建の両方に住んだ経験から、
騒音については、戸建の優位はゆるがないと思う。
住んでいたマンションは、スラブ厚25cmのタワーで
当時としてはかなりハイスペックの物件だったが、
夜、静かにしていると、上の階で歩いている足音や、
扉を開閉する音、いすを引く音なんかは、ちょっと
かんべんして、って思うくらいに聞こえた。
たぶん、計測すると、大きな音ではないんだろうが、
やたらと気に障った。
それと、結構高層階だったのに、窓を開けていると、
かなり遠くの電車の音や、大通りの車の音とかが
かなりはっきりと聞こえて、意外だったが、結構うるさい。
戸建も、周辺の音が聞こえないわけじゃないけど、
なんというかうまく説明できないけど、漏れ聞こえてくる
音の質が違うんだよ。
庭の木で鳴く、朝の小鳥の声とか、むしろさわやか。
まあ、車通りの多い大通りに面していたりしているような
戸建は確かに最悪だろうと思うけどね。
はぁ?タワーはうるさいが定説ですが?
ドアバンだの爆音マフラーだの無駄吠え犬のどこがさわやかなん?
>ドアバン
マンソンの上の階のドアの音は、確かに響くな。
耐久力なさすぎわろたw
…と見せかけて
これはマンション派が戸建派になりすまして印象操作を行う作戦なんだよ!1
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。
戸建ては自家用車。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。
高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。
ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
ミニ戸は自家用車だから最高!!
って言いたいの?
ところで真面目な質問がしたいのだが
不動産会社で管理業務主任者の資格持ってる人って、不動産系管理会社を含め
皆、持ってるの?
現場で持ってる人もいるが、ほとんどの管理人は中高年のパートで資格なしの未経験だから
きちんとした管理教育は義務付けすべきだろう
警備業務でも必ず警備員教育はしなければならない義務が決められている
糞な管理人に金払っているマンソン住人はもっと糞
うちの近くの高層マンションの管理人は、下請けに出してるよ
もち未経験で、時給制だお
管理会社が管理組合に時給3000円換算で請求し、
パートの管理人に時給900円で支払っているのが実態。
もう一度言う、糞な管理人に金払っているマンソン住人はもっと糞
今日は基地外が来るわけでもなく
淡々とコピペ貼ってるだけでつまらんな。
共有壁一枚の先に他人が居るのはキモイ
日本建築学会
渡瀬章子先生(奈良女子大学)の配布資料からの抜粋
・防災(火災や地震時の情報伝達や緊急避難への不安)
阪神淡路大震災では、エレベーターが停止した際の高齢者や
身障者の階段昇降、水などの生活物資の運搬が極めて困難になった。
・防犯
超高層住宅は、住戸規模が大きく、エレベーターを利用する人々が
顔見知りになる割合が低く、エレベーター利用時の不安感が高い。
・心身への影響
高層化に伴う外出機会の減少は、心身のストレスを増大させ、高血
圧症や妊娠障害などの出現率を高めるという報告がある。
・子供の外出機会の減少・発達障害
母子密着が過度になることによって幼児の生活習慣の自立が遅れる
傾向にあることも報告されている。
・コミュニティ形成
高層化は、人々を単に地面から切り離すだけでなく、周辺環境にた
いする関心を希薄なものにし、良好なコミュニティ形成のチャンスを
奪うものである。
このような超高層マンションの問題が、社会全般に広く認識されていないこと自体も問題である、と指摘されている。
ボランティアで埋めてくれる人がいるっぽいので放置でいいんじゃね。
マンションの管理会社に就職して、定価の意味が分かった。
蛍光灯なんかの家電消耗品の定価って、意味無いだろって思っていたが、
共用部分の照明なんかは、管理会社で一括して安く購入して、
管理組合には定価で請求するんだよ。
結構おいしい商売なんだな、これが。
管理組合理事は、個人的に接待受けているから言いなりだしね。
知らないマンション住人は一生搾取されて食われるんだよな。
戸建てとマンション、防音やら立地とかは人それぞれのライフスタイルがあるから意見が割れるのは当然だけど、
例えキャッシュでマンションを買ったとしても、自分の所有物にならないから絶対に嫌。
俺の理想は駅徒歩5分以内の土地に5階建て位のマンションを建てて、4階5階の1部に自分の住居。
残りは賃貸に出す。
そんな金はないがww
断熱性能最高の魔法瓶でさえ外気温になるというのに、暖房一切なしなんてありえん
「区分所有」という権利形態
1つの建物に独立した所有権が複数存在するマンションは、完全所有建物の
例外と位置付けられている。
土地は、占有面積に応じて所有権があるとされているが、自分の意思では
自由に売却することは出来ない。
マンションは専有部分と共用部分に大別できるが、上下に走る縦配管は共用部分、
各住戸の床下を走る横配管は専有部分である。
横配管が老朽化し、水漏れなどを起こした場合、自己負担で修理せねばならない。
玄関扉の内部塗装部分(のみ)は専有部分、それ以外の部分は共用部分に分類される。
1枚の扉に専有部分と共用部分が混在しているのだ。
デザインが気に入らないからといって扉を取り替えることは当然出来ない。
それどころか鍵一つ管理組合の了承なしで取り替えることが出来ないのだ。
このようなことは、完全所有権の住宅では決してあり得ない。
でも鍵交換の了承は得られるんだよね
便所掃除とか言ってるやついるけど、どこのマンションも女性清掃員を雇ってるよ
管理人がやってるのはエントランスや外のごみ拾い
戸建てだって私道とかあるじゃん
>>987 どんな鍵でも認められるわけじゃない。
他人がマスターキーを持っているなんて、俺には耐え難い。
警備員でもきちんとした警備教育してないとこもあるよ
ましてや不動産屋なんて
しかもほとんど現場を見てないから
住人のほとんどが何かあったら管理人に聞くけど
中にはパソコンや携帯も初めてな人もいるんだから
そんな人たちに電気や設備の説明を短時間でするなら、相当のアホだよ
共用部のエアコン設定なんか電気二種やボイラー持ってる人でさえ、理解しにくいのに
>>989 戸建の私道は例外的だが、マンションは漏れなく区分所有だな
他人がマスターキーなんてもってないよ。UR賃貸だと持ってないっていってたよ
マスターキーってうちの分譲ではないよ
今の鍵は、たいがいリモコン式になってるから
なくすと高い弁償取られるよ
通常、不動産管理会社がマスターキーを持っています。
親鍵と言われるもので、どの部屋でも全て開けられるようになっています。
また管理人も、子鍵もしくはマスターキーを殆どの場合持っています。
正常ならば、住人の許可をもらって、もしくは、管理上やむをえない理由が
有る場合に開ける事ができるようになっているのです。
しかし、心無い人間の手によって無断で入られてしまったり、盗難にあって
しまったり、最悪殺されてしまった事件も有ります。
ないない
今は管理人に部屋のマスターを持たせないとこもあるよ
だからキーは絶対になくしちゃダメ
1000なら戸建のかち〜〜〜〜
なにどさくさに大嘘を
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。