宅建取ったので不動産屋入ってみた人 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
宅建取ったので不動産屋入ってみた人 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1232036500/

2名無し不動さん:2009/04/21(火) 12:02:29 ID:???
>>1
3名無し不動さん:2009/04/21(火) 12:36:16 ID:???
>>1
4名無し不動さん:2009/04/21(火) 12:56:28 ID:6tUbZidU
a
5名無し不動さん:2009/04/21(火) 17:11:43 ID:???
>1
6名無し不動さん:2009/04/21(火) 18:20:07 ID:???
998 :名無し不動さん:2009/04/21(火) 09:24:58 ID:???
ある程度ノウハウを盗んだら(1〜2年)
営業は同僚と結託して独立
4,5人居れば会社作るのはそんなに大変じゃない
複数人で8割9割の完全歩合制の会社を設立(60万程度しか売上無い奴でも48万↑に)
練馬に乱立してる賃貸はエイブル独立組み
売買も同じような独立してる所ありそうだな
ハロワ見ててもごっそり抜けて大量求人出してる所が結構ある
んでその近隣で同時期に起業した不動産会社がw


999 :名無し不動さん:2009/04/21(火) 09:26:49 ID:841xopnv
んでこの繰り返しで不動産関連企業は飽和状態になり
そしてタクシー業界状態に
つーか既にそうかw


1000 :名無し不動さん:2009/04/21(火) 09:29:42 ID:841xopnv
1000ならメタンハイドレートが1年後実用化の目処が立ち
日本圧勝
7名無し不動さん:2009/04/21(火) 18:31:46 ID:o0stALRT
難しいなぁ
かなり倒産した(これからも!?)から不動産経験者があふれてるんだよ
そんな中未経験じゃなかなか採用されない
他業はもっと大変だし
どうすっかなぁ
8名無し不動さん:2009/04/21(火) 18:45:21 ID:???
>>7
面接担当の上司についておまけみたいな感じで面接官やってるけど、経験者優遇とは限らない
会社の状況でどういう人材が欲しいかだな
まぁ未経験とるなら25才以下だけどw
9名無し不動さん:2009/04/21(火) 18:48:27 ID:o0stALRT
27じゃきついかぁ
10名無し不動さん:2009/04/21(火) 18:53:14 ID:???
上京するしかない。
11名無し不動さん:2009/04/21(火) 18:53:27 ID:???
ギリで可能性ある
12名無し不動さん:2009/04/21(火) 19:04:13 ID:tADCrZ1x
36でこの業界入ったけど一応営業経験あった。
ただその営業経験は33〜36の間で、それ以前はバイトだったり正社員だったりグチャグチャ。
もしどうしても不動産関係で仕事したいなら数年間他業で営業経験積むというのもありだと思う。
水槽の営業やってたけど不動産営業なんかより遥かにきつかった。
13名無し不動さん:2009/04/21(火) 19:34:51 ID:???
警察目指すわ
14名無し不動さん:2009/04/21(火) 20:00:45 ID:???
空求人程イライラする物は無いな
ハロワ通さず採用決まったなら放置しないでハロワの求人閉めろよ
15名無し不動さん:2009/04/22(水) 07:43:44 ID:???
賃貸から内定貰ったけど、駅周辺に賃貸が7件もある

マジで規制掛けないとパイの奪い合い過ぎるだろ
16名無し不動さん:2009/04/22(水) 07:56:07 ID:JbHVpTZK
通勤時間ってみんなどれくらい?
俺は片道1時間5分位なんだけど
残業多いから引っ越そうかと思ってる
17名無し不動さん:2009/04/22(水) 17:02:59 ID:???
20分
だけどもう辞めようと思ってる
18名無し不動さん:2009/04/22(水) 17:41:58 ID:0ILKy531
俺も一時間くらい。
19名無し不動さん:2009/04/22(水) 19:21:44 ID:GwJH7Or6
一年賃貸やれば、独立できるスキル付きますか?
20名無し不動さん:2009/04/22(水) 19:26:36 ID:???
勤める会社による。
一年働けばその賃貸会社の仕事の流れは大体解るよ。
21名無し不動さん:2009/04/23(木) 09:51:50 ID:/9zIE3mI
通勤時間二時間とかいねーの?
22名無し不動さん:2009/04/23(木) 12:21:43 ID:3Xs0X4UB
新宿とか渋谷駅前の客付け賃貸専門は要するにゴミ?
23名無し不動さん:2009/04/23(木) 19:16:17 ID:???
ゴミ中のゴミ
24名無し不動さん:2009/04/23(木) 20:22:58 ID:d+BZ/J/U
都心で案内するときって車に営業二人+客乗せて
案内営業と客だけ降ろして車に乗って別の客+営業を目的地まで送る感じ?
車を営業の分だけ用意するとなると駐車場代だけでも相当なものになるだろ
止める所にも困るし
徒歩10分くらいだった歩きで案内とかもあるのかね?
もう地方の賃貸は地獄過ぎて上京したいんだが
25名無し不動さん:2009/04/24(金) 07:38:21 ID:???
>>24 営業二人ってそんな余裕ございません。

1軒で終わる事はまず無いから、歩きは無い。
足手纏いのバイトは基本的に居ないから、突然穴が開いて
慌てる事は無い
26名無し不動さん:2009/04/24(金) 10:07:08 ID:???
日本語でおk
27名無し不動さん:2009/04/24(金) 10:15:54 ID:???
>>26 賃貸と売買を同じに捉えてる人って・・・

売買は仕事量も神経も辛さが違うわ。賃貸でアップアップの
奴なんて仕事はまず無理だから止めておけ、つか邪魔

>>25 そこまでキツクはない。そうか、逃げたんだなw
28名無し不動さん:2009/04/24(金) 17:55:14 ID:???
糞賃貸からしか内定こねぇ。。。。。
29名無し不動さん:2009/04/24(金) 18:32:43 ID:???
糞賃貸からも内定きませんわwww
30名無し不動さん:2009/04/24(金) 20:06:31 ID:2bKONKda
倒産しすぎだろ
未経験は諦めて他業いけよ
31名無し不動さん:2009/04/24(金) 20:21:34 ID:???
正直不動産業なんて楽だよ。
楽すぎて馬鹿すぎて、大変なんだよ。
32名無し不動さん:2009/04/25(土) 14:11:57 ID:???
不動産なんて購入動機の非常に強いものを売れないなんて
他業種小売行ったらゴミ以下だよ。
33名無し不動さん:2009/04/25(土) 18:06:36 ID:???
うむw
不動産営業は低能の癖に異様にプライドが高いって認識
特に売買営業
君達賃貸と大差ないよwww
34名無し不動さん:2009/04/25(土) 19:10:28 ID:EFbdcRUR
賃貸って儲かるの?
さっき駅周辺歩いて4件くらい店の中のぞいたけど、
どこも客一人も入ってないんだが(苦笑
35名無し不動さん:2009/04/25(土) 23:56:52 ID:???
管理物件が200戸位あれば、更新だけで普通に食っていける。
36名無し不動さん:2009/04/26(日) 00:00:10 ID:Z4mZRC1e
>>33
請負も売買も賃貸もやった俺も同意。
一部上場企業っつっても中身は同じ汚れだよな。
確かに大会社の奴らの方が少しは悪知恵が働く。
原因は法律が実態取引経済に追いついてないんだよ。
だからチンピラみたいな連中がはびこるわけだ。
37名無し不動さん:2009/04/26(日) 08:54:32 ID:???
でも、競売みたいにどんどん肩身は狭くなると思うけどね。
38名無し不動さん:2009/04/26(日) 14:18:22 ID:???
>>34 そりゃ4月以降は暇そうに見えるだろ、実際どこも暇
こんなはずじゃなかった、って学生とか人の出入りで夏頃に少し忙しく
2〜3月募集してた役に立たない臨時の奴等は辞めてるだろうし
残った奴で事務仕事と、人様の迷惑省みない電話攻撃してんじゃね?


>>33 馬鹿だからだろ。倒産すりゃいいって思ってるから何でも売れるよな
テナント入っては消える馬鹿老人相手の健康食品販売所と滅茶苦茶似てる
耐震偽装の不動産社長だかオッサンいたじゃん皆あんな感じ。
無責任・法律・法令無視・虚言。チンピラ仲介の売買が産む馬鹿でかい
社会損失考えると、賃貸の方が罪が無い。


信託詐欺師が蔓延し始めてるから不動産屋って存在も小さくなるんだろな〜
とかは思う。不動産の個人所有を実質否定していく国家って北朝鮮以下だよね
39名無し不動さん:2009/04/27(月) 02:47:29 ID:???
自虐スレはここですか?
40名無し不動さん:2009/04/27(月) 20:16:04 ID:gXmwxGsQ
都内なら賃貸よりはタクシーやった方がまだ儲かるよ
もちろん繁忙期は賃貸の方がいいけど
タクシーは月の半分以上が休みだぜ(一日の平均勤務時間は16時間だけど)
41名無し不動さん:2009/04/27(月) 20:38:15 ID:w4kMi1ga
八王子の賃貸屋で、給料手取り 15万の俺は負け組? 内訳 基本給14万 営業責任手当3万 食事手当1万。 あと、手取り20万位貰えるとこありませんか?
42名無し不動さん:2009/04/27(月) 21:12:45 ID:???
いうまでもない
43名無し不動さん:2009/04/28(火) 09:09:12 ID:IgZhqNVH
完全週休二日制の配送業とかでも手取り20くらいは行くだろ
44名無し不動さん:2009/04/28(火) 09:19:50 ID:???

http://shinmai-takudora.cocolog-nifty.com/blog/
新人タクシードライバー12日勤務 手取り38万
参考にどうぞ
45名無し不動さん:2009/04/28(火) 11:05:32 ID:???
>>41
手取りが良くなる会社はあると思う。
時給換算したときにどうなるかはわからんが…
もし転職するならできるだけ都心寄りで探してみれば
46名無し不動さん:2009/04/28(火) 17:09:35 ID:???
ラーメン屋のバイト以下の給料だな。
それだったらラーメン屋で技術磨いて独立したほうがまだマシだろ。
47名無し不動さん:2009/04/28(火) 17:39:01 ID:???
ぷっ独立w
48名無し不動さん:2009/04/29(水) 10:24:42 ID:???
賃貸奴隷は独立なんかできる頭ないよ。
49名無し不動さん:2009/04/29(水) 10:57:03 ID:???
所が独立しまくって駅前に乱立してるんだなぁこれがw
練馬ハウジング系列はエイブルの底辺営業達が共同で資金調達(ローン組んで)
自分達で拡張した管理物件を持って独立したらしい
店舗ごとに代表取締役が違うのはそれぞれが店を持ったってことかな?

第一ロケットが賃貸従業員としてノウハウを覚える
第二ロケットでそこの従業員と共同でそれぞれ完全歩合率80%超えの会社を設立
成功した者は晴れて自分だけの会社を設立、独立
50名無し不動さん:2009/04/29(水) 13:04:20 ID:???
ラーメン屋ののれんわけか
51名無し不動産:2009/04/29(水) 23:05:14 ID:Sv/lRcSK
賃貸の人に聞きたいのですが暴力団関係者の人に賃貸の入居を依頼された場合
すでに分譲で入居されている人たちとの間にトラブルが予想されると思う
のですがどう対処すれば良いのでしょうか。ぜひご意見お願いします。
52名無し不動さん:2009/04/29(水) 23:16:38 ID:GtZxQ7Mm
手取り15万じゃ最底辺だよね。俺、今年34になるんだけど、毎月親から10万もらって、生活の足しにしてるよ。あと半年働けば一年になるから、辞めてタクシーとか考えようかなぁ。 宅建とって本当意味なかったわ。
53名無し不動さん:2009/04/30(木) 01:05:42 ID:???
宅建事務で手取り約37万で残業ゼロの俺とは大違いだなww
54名無し不動さん:2009/04/30(木) 06:10:29 ID:???
>>41
それで賃貸とはいえ重説を記入押印&説明の責まで負わされているの?
もしそうならローリスク&ハイリターンの典型だな
55名無し不動さん:2009/04/30(木) 06:35:57 ID:kD8V4bKk
41です。一日の流れ。 出勤後、管理物件の見回り(指定のゴミ袋を使われてない場合は、自腹で買った袋に移しかえ)。帰ってきて、クレームの対応。敷金返済業務、入居者からの 修繕依頼対応。午後から、事務一般。
56名無し不動さん:2009/04/30(木) 06:43:50 ID:kD8V4bKk
続き。上司の口癖「この会社で2,3年頑張ればどこ行っても通用する」 通用するかどうかわからないけど、俺の歳じゃ、その前に仕事あるかどうか?姉妹店で、売買とか結構やってて、給料据え置きで、いいから 勉強させてもらって、独立考えてます。
57名無し不動さん:2009/04/30(木) 08:02:47 ID:F0khQna7
最悪だわ。4月から営業部配属になり毎日遅くまで残業。資格あまり関係ないね営業は。口下手だし契約取る自信がないから明日やめるわ。
58名無し不動さん:2009/04/30(木) 08:34:18 ID:???
プッ
59名無し不動さん:2009/04/30(木) 09:04:50 ID:nHMV5nCS
>>57
営業は聞き上手
60名無し不動さん:2009/04/30(木) 10:47:48 ID:fRLutAwb
宅建取る価値ある?
61名無し不動さん:2009/04/30(木) 10:53:09 ID:???
無い
だから試験は受けるな
62名無し不動さん:2009/04/30(木) 11:59:33 ID:iJAClqyw

今年こそ受かるといいねw
63名無し不動さん:2009/04/30(木) 12:16:44 ID:3doUt+YD
営業やろうかと思ったけどやめた
宅建持ってるけど30代未経験はどこも厳しい
資格持ってるから不動産にいこうという安易な考えだった
会話好きじゃないと長続きしないしな
64名無し不動さん:2009/04/30(木) 14:03:19 ID:???
脱自営して40過ぎてから宅建取って某社に受かって2ヶ月で退職した親戚。
多種多様な資格を取得して完全武装しているし頭も良いんだけど
やっぱり実務経験なんだよね。。
65名無し不動さん:2009/04/30(木) 14:14:22 ID:???
単に常識がないんだよ。
ま、現実を見る力というか。
66名無し不動さん:2009/04/30(木) 19:02:33 ID:???
何歳でも無理じゃあないけど、
超えなきゃならないハードルはでかくなってくるね。
67名無し不動さん:2009/05/01(金) 01:56:34 ID:???
>>57 は宅建3浪クラスの無資格者のチンカス

お前まーたこんな所に来てるのか、犯罪者の巣窟、無資格営業スレにカエレや
68名無し不動さん:2009/05/04(月) 14:10:19 ID:n0euofIB
せっかく宅建通ったのにどこも採用してくれません。
33歳業界未経験では無理でしょうか?
69名無し不動さん:2009/05/04(月) 14:43:49 ID:???
賃貸系で歩合のとこなら未経験、高齢でもいけるよ。
第一印象のいいタイプならね。
他業種でも営業経験ありゃ喜ばれる。
もっとも今は賃貸ですら冷え込んでるけどね。
70名無し不動さん:2009/05/04(月) 20:50:55 ID:rjA6PfXo
景気の波見て判断しろよ
今は何だって経験してりゃいいんだ
71名無し不動さん:2009/05/04(月) 21:09:16 ID:???
>>68
俺も宅建持ち未経験だけどどこもダメだね。
書類選考でもほぼ落とされる。
面接行ってもトークがうまくないと落とされる。
見た目も重要。
稼いでくれそうな人しか雇わないと思うよ。
俺はもう諦めたけどね。
72名無し不動さん:2009/05/04(月) 23:42:44 ID:???
営業のつらさを知らないの?
73名無し不動さん:2009/05/05(火) 07:09:02 ID:???
>>68
26歳未経験でもそれなりに大変だったよ。
そのころは景気いいから採用はされたけどね。
74名無し不動さん:2009/05/05(火) 12:51:28 ID:???
会社の立場からするとどんな仕事がしたいかハッキリしてない奴はありえない
例えば売買、賃貸どちらでもとかはだめ
どっちもやってる会社のとき、賃貸で経験積んで売買ってのもアバウトでだめ
賃貸の知識が売買に役立つことはあるけど具体的にどんな仕事してそれを役立てたいとか言わないとだめ
未経験だろーとやりたい仕事の予習くらいできるはずだから準備不足は熱意なしと判断してるよ
75名無し不動さん:2009/05/05(火) 19:52:15 ID:Yz2h+DcW
不動産業界って外見でも採用落とされたりするものですか?
例えばどんな外見の人は有利なんだろ?
76名無し不動さん:2009/05/05(火) 20:38:32 ID:???
人間いろんなタイプいるからなんともいえん。
77名無し不動さん:2009/05/05(火) 22:24:44 ID:???
外見は相手に不快感を与えない程度にしとけばいいよ
問題は能力だろ
78名無し不動さん:2009/05/06(水) 00:44:08 ID:???
これからの季節メタボは暑苦しいから不採用。
79名無し不動さん:2009/05/06(水) 10:27:28 ID:???
>>77
無能なくせに調子ぶっこいてんじゃねえぞ?
80名無し不動さん:2009/05/06(水) 11:23:36 ID:???
疑問ですかwwwww
81名無し不動さん:2009/05/06(水) 23:49:09 ID:???
やっぱり女の人のほうが採用されやすかったりするの?
82名無し不動さん:2009/05/07(木) 05:11:02 ID:???
人口減少中で先がない業界
まぁ人口が減れば大抵の業界にも影響は出るけどな
格差社会っつーか搾取社会つーか給料を歩合換算にすると
1ドル120円台の時と比べてパーセンテージがあらゆる業界で低下させられてる
下がった分は株主への配当金に回されてしまった
収入減で家を買うにしてもグレードを落とさざるを得ない
ユダヤが仕掛けた1Rマンション投資なんてのも蔓延して家が溢れてる
都内でも500万前後で手に入り35歳の氷河期世代やら底辺派遣なんかが妥協して
終の棲家として買ってしまってる
結果賃貸の常連達も激減してる
諦めて警察とか安定した職業目指した方がいいんじゃないかね
83名無し不動さん:2009/05/07(木) 12:46:59 ID:???
>>71 ←コイツは無資格だから安心してよい
84名無し不動さん:2009/05/07(木) 14:24:41 ID:???
お前も無資格だろw
85名無し不動さん:2009/05/07(木) 19:42:14 ID:???
>>74
そんなもっともらしくきちんとした基準で面接するような会社でも
扱いはひどいブラックだったらひどいね
86名無し不動さん:2009/05/07(木) 21:22:50 ID:???
>>85
他はわからんが俺の会社はそこそこだよ
9割賃貸・1割売買の会社だけど、家族持ちのおっさんばっかり働いてる
ちなみに売買は家主の相続案件と紹介の客のみ
87名無し不動さん:2009/05/10(日) 18:42:35 ID:???
>>86 家族持ちは身動き取れない=真面目に奴隷=会社は安心

そこそこマトモなのは、お前がそこそこマトモだからだろ
ここに居る「ブラック」のレベルを舐めちゃいけないぜw?
88名無し不動さん:2009/05/11(月) 21:55:30 ID:???
某零細の面接であなたは日本国籍ですか?とか聞かれた。
そんなこと聞いたら人権問題なんじゃないか?
そもそも俺みたいなイケメンがチョ○なわけないだろうがw
見たらわかるだろ普通。
89名無し不動さん:2009/05/12(火) 00:24:27 ID:???
転職板なら祭になると言ったらオーバーだけどかなり強度のDQN質問だな
90名無し不動さん:2009/05/12(火) 09:59:03 ID:???
>>89>>88 具体的にどの辺がDQNで法令違反なわけだろ?
本籍・信条の類なら兎も角、国籍は社会保障や税金関係だと思うけど。
在留中の就労ビザの確認や提出が必要。確認しなきゃ雇用側が
不法就労になるじゃん。無過失責任だよ? 

祭り?お前等馬鹿じゃね? 脳味噌沸いてンの?


お前等、労働法と入管法ごっちゃにしてるだろ。
って馬鹿なの?だから無職なの?


海外だと、下手にバイトすら出来ない。
91名無し不動さん:2009/05/12(火) 11:24:05 ID:???
>>90
大手であろうが零細であろうが不動産屋の面接で不法就労だの就労ビザだのが
問題となるような人間はそもそも最初から問題外だと思うが?
居酒屋のバイトとは違うんだよ
業界外のトーシロウは無理にレスしなくていいよ
92名無し不動さん:2009/05/12(火) 18:34:49 ID:???
国籍確認するのは、NGじゃないだろ?
在日チョンは差別してはならないようだが、
中国人やらもいるし、確認は必用だろ?

93名無し不動さん:2009/05/12(火) 19:40:24 ID:???
主任者証って通名で発行されてるの?
まあ運転免許提出した時点で本籍と国籍はわかるよね。
94名無し不動さん:2009/05/13(水) 11:50:44 ID:???
店舗開発の仕事って不動産業界未経験じゃきついかな?
95名無し不動さん:2009/05/13(水) 20:25:51 ID:???
居酒屋やコンビニと大型ショッピングセンターとでは
求められるスキルも違ってくるが?
96名無し不動さん:2009/05/15(金) 07:22:35 ID:iCn/DLuv
主任者手当いくらくらい貰ってる?無いとこもある?
97名無し不動さん:2009/05/15(金) 07:39:43 ID:???
>>91 ←コイツは無職だと思う。
会話が成立して無いのはお前の脳味噌が腐ってるからか?
お前みたいに無職が長そうだと、外国労働者より日本語のテストが必要だね


>>89>>88のアホがどの辺が祭りだの人権侵害だの言ってる根拠となる
どの辺が法令違反なのか答えろよ、低学歴クンw
98名無し不動さん:2009/05/15(金) 08:13:53 ID:uces8PHF
うちは去年まで主任者手当1万だったが今年から無くなった・・・
99名無し不動さん:2009/05/15(金) 15:03:30 ID:KCihxXrs
賃貸に入ったけど
既存営業が共同で会社設立した事による人員不足を補うためのものだったのだが
既存営業達が拡張した管理物件やらも根こそぎ持ってかれたみたいで
抜けた分だけ補充した(4名)が仕事がない状態
レインズの情報をピコピコ入力するくらいで4人も要らないと愚痴を吐いてる社長
因みに独立した営業たちの会社はウチの迎えw
こっちは3階で向こうは1階なんだが向こうに客が入るのを見る度に社長はタバコに火をつけるw
100名無し不動さん:2009/05/15(金) 15:17:21 ID:???
倒産後コネで葬儀屋に転職したけどこっちもキックバックの激しい業界だった^^;
給料的には不動産売買と大差ないかな。
固定給を見ると葬儀屋の方が上。
固定給安定してるし歩合もある。
ただ自殺者の扱いがきつい。
飛び降りはまぁ慣れたけど電車の飛び込みは無理。
首や四肢がちぎれてバラバラだもの。
これを風呂で洗うんだよね・・・
101名無し不動さん:2009/05/15(金) 19:19:39 ID:HehqZynC
平成20年合格者なんだが今だに内定が取れない
というか、どういう訳かどこに行っても相手にされない
もはや主任者証とかなんの価値もなくねーか?
102名無し不動さん:2009/05/15(金) 19:33:11 ID:???
しょうがねえだろ。
今は余計な人材採用してる余裕がねえんだ。
103名無し不動さん:2009/05/15(金) 19:45:47 ID:TKkDE1we
>>102
バカバカしい
お前なんか死刑だよ
104名無し不動さん:2009/05/15(金) 20:20:27 ID:???
やれるもんならやってみろハゲが
105名無し不動さん:2009/05/15(金) 20:25:11 ID:TKkDE1we
>>104
ふざけるのもいい加減にしろよ!
106名無し不動さん:2009/05/15(金) 20:31:32 ID:???
>>101
宅建合格なんてまともな会社なら選考の第一段階だからな
あとは君が会社にとってプラスとなるなと感じさせるかどうかだよ
107名無し不動さん:2009/05/15(金) 20:53:17 ID:HehqZynC
営業経験無しでどうやって入社後のメリットを感じさせろ、っていうんだよ
経験者じゃねーと取る気ないだろーがwww
108名無し不動さん:2009/05/15(金) 21:12:46 ID:???
>>107
営業経験ないならそれでもおkの会社に面接に行けよw
面接する側が本当に未経験おkなら未経験なりに何を語るかを聞きたいはずだから
109名無し不動さん:2009/05/15(金) 22:19:48 ID:HehqZynC
いや建前上は未経験おKなとこばっかりだし
だが実際そんなの取らないから意味がないってことだ、わかるか?
110名無し不動さん:2009/05/15(金) 22:25:04 ID:???
なんか食い違ってるしもういいや
きっと面接官も・・・とは悪い冗談だなw
111仮称)名無し邸新築工事:2009/05/15(金) 23:24:43 ID:???
ジョブコンダクト吉川隆二のスパイシー
http://spysee.jp/%E5%90%89%E5%B7%9D%E9%9A%86%E4%BA%8C
http://www.musashino.co.jp/k-support/s_inheritance/index.html
株式会社 武蔵野の株をどのように1円で相続するのか! 
を教えてくださったジョブコンダクト吉川隆二先生を特別講師にお招きしての、
事業継承・相続についてのセミナーです!!!

ジョブコンダクトの吉川隆二のホームページ http://www.jobconduct.com/
パートナー
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他  

541-0041 大阪市中央区北浜2−3−10 VIP関西センター6F に
ジョブコンダクトと河野コンサルが入居している。元・三和銀行の仲間だ。
その2人の共通の不動産鑑定士は
会員名簿 業者会員 | 社団法人 大阪府不動産鑑定士協会
立信不動産(株) 駒井 誠司
541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2−3−13大阪国際ビルディング10階 リツシンフドウサン
梅本不動産鑑定事務所  梅本 哲司
540-0026 大阪市中央区内本町1−3−12アパ大阪谷町ビル201号 ウメモトフドウサンカンテイジムショ
今時、ホームページもない専門家なんて、有りえないね
こいつ等仲間の暗躍を見逃し出来ないな。
112名無し不動さん:2009/05/16(土) 10:30:02 ID:aO0DMII0
数年前なら未経験可の所なら未経験でも入れてたよ
でも時期が悪い
ウチの会社にも「え?こんな人が来るの?」って経歴の人が何人も来る
勿論家族持ちの人も結構居て単身者で未経験じゃまず採用されない
113名無し不動さん:2009/05/16(土) 10:37:19 ID:aO0DMII0
賃貸でもいいなら11月頃に就職活動するといいかな
賃貸は毎年この時期になると慢性的な人手不足になる(というのも繁忙期過ぎると辞める奴続出)
この不況でも大学進学率が激減しない限りは確実に繁忙期になるだろう
頭が悪い奴でも奨学金出るし
就職困難だから本来高卒で終わるような奴等も
Fランに進学して逆に賃貸は儲かるかもな
114名無し不動さん:2009/05/16(土) 11:27:54 ID:???
エイブルは不況で伸びた会社だぜ?
115名無し不動さん:2009/05/17(日) 10:35:16 ID:9hIixkmN
業界未経験でも評価される経験
営業能力、接客能力、肉体労働、運転能力

評価が高い職種
飛び込み営業(営業◎体力○接客○運転○)
タクシー(運転◎接客○体力○)
ドカタ(運転○体力◎)
長距離トラック(運転◎体力◎)
116名無し不動さん:2009/05/17(日) 11:41:35 ID:8uBkog4p
>>115
こういう役に立つ情報はありがたいね

営業や接客業などのサービス業が評価されるのはなんとなく予想がつくけれど
運転スキルが評価されるとは意外でした
逆に評価されにくい職種は製造業や研究職でしょうか?
117名無し不動さん:2009/05/17(日) 11:54:45 ID:???
そんな下流職のことなんか全く役に立たないけどなwww

っていうか常識的なことばっかだしwwww
118名無し不動さん:2009/05/17(日) 12:01:44 ID:???
まぁ営業って言っても不動産の反響営業は接客に限りなく近いからなぁ
実質 接客、運転、体力の3要素が重要になってくる
つーか不動産の営業自体上記の底辺職と同列なんだけどな
現役は自覚がないから困る(苦笑
119名無し不動さん:2009/05/19(火) 00:11:24 ID:8RLI1EYx
賃貸からしか内定こねぇ・・・・・・・・・・・
120名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:49:27 ID:???
ふざけた士業者  庶民の味方? プライドと信用の資格を金に変えているヤカラ
  詐欺師とつるんでいるのではないかと思われる悪徳弁護士、悪徳司法書士、悪徳税理士、悪徳公認会計士補、悪徳行政書士がいる。 倫理観のかけらもなく、
詐欺師の言うなりに訴訟手続をすすめたり・・・。
  それにしてもハイエナのような詐欺師が、獲物(被害者)を喰い散らかした後、 おこぼれを頂戴するハゲタカのような悪徳弁護士、悪徳司法書士、悪徳税理士
がおおすぎるのではないか。
極悪詐欺師列伝[番外編]
ふざけた士業者 悪徳弁護士、悪徳司法書士、悪徳税理士
http://subaru39.tripod.com/home/sagi/lawyer.html

http://www.jobconduct.com/
―――ージョブコンダクトの吉川隆二の配下の専門家達ーーーーーーーーーーーー。
パートナー [公認会計士]    梅津公認会計士事務所 小林税務会計士事務所・大田税理士事務所
中村公認会計士事務所・玉井税理士事務所
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他  
立信不動産(株) 駒井 誠司 梅本不動産鑑定事務所  梅本 哲司

]>>>>このスレで、先生と呼ばれる偽善者と言う者が、良く分かりました。
先生と呼ばれる者にも、仮面を被り、モラルの全く無いモノ
乞食みたいに、金をあさるモノ、そんなモノを先生と呼んでいたのが、分かりました。
気をつけないと行けません。その先生のバックグラウンドを確かめないとイケないが、分かりました

121名無し不動さん:2009/05/19(火) 16:00:57 ID:JWvRvt57
不動産屋はなかなか結婚もできないよ。相手の親とか年配の人には印象悪いから。
キャバクラでモテていたのも一昔前の話。
若いうちは楽しいかもしれないし、もちろん稼げない仕事ではないけど一生やるつもりでない輩には初めから
お勧めしないなぁ。
122名無し不動さん:2009/05/19(火) 19:10:49 ID:???
結婚するのにモテる必用はない。
123名無し不動さん:2009/05/20(水) 14:11:11 ID:???
そもそも結婚するつもりもない
124名無し不動さん:2009/05/20(水) 20:28:45 ID:???
賃貸からも内定こねぇ
125名無し不動さん:2009/05/20(水) 22:56:57 ID:5XqyLy5y
宅建より二種免許取ったほうが良いかもよ
一種免許しかないのに案内で人を乗せるのは以前から違法行為と言われて来たが徹底されるらしい
126名無し不動さん:2009/05/21(木) 02:16:24 ID:Mk/VdJ/C
実家が不動産なんだが今25才フリーで他に仕事やることないなら宅建取って家をつぐのが一番安定だとおもいますか?
とりあえず講習いって勉強しているのですが。
127名無し不動さん:2009/05/21(木) 06:45:34 ID:ycQD7p2T
給料15万って安い?
128名無し不動さん:2009/05/21(木) 07:13:47 ID:Xv7HxKmQ
営業で15万+歩合なら割と普通(インセンティブ率にもよる)
営業事務で15万ぽっきりならやや安い
営業で15万ぽっきりなら安い
129名無し不動さん:2009/05/21(木) 07:50:56 ID:ycQD7p2T
宅建って、賃貸営業じゃ意味無いって感じですよね。 うちの会社、資格手当無いし、給料18万3千円から 諸々引かれて、手取16万。 33歳でこれだから、完全な負け組。入って8ヶ月だけど、どうしたらいいですか? 皆さんなら退職考えますか?
130名無し不動さん:2009/05/21(木) 09:42:51 ID:???
>>129
営業スキルは結構学べ(盗め)ました?
131名無し不動さん:2009/05/21(木) 12:09:46 ID:T4vgFVMJ
宅建ありで何度受けても賃貸から内定でないやつって、
かなり高齢かつずっと無職とか
ブサ、ハゲ、デブ、汚い、等容姿的なものに欠点、
コミュ力がないのが一見して分かるとか
なにかあてはまるんじゃ?

132名無し不動さん:2009/05/21(木) 19:09:13 ID:???
俺は全部あてはまったが採用された
133名無し不動さん:2009/05/21(木) 19:29:52 ID:SRdCjQNp
http://jbbs.livedoor.jp/internet/4126/
ご利用は計画的に
134名無し不動さん:2009/05/21(木) 19:31:28 ID:???
市のゴミ収集車でさえ年収800万や1000万なのにw
135名無し不動さん:2009/05/22(金) 10:41:43 ID:auI2zNRO
天下り団体の集金目的で不動産営業他が不特定多数を営業車に乗せる場合
二種免が必要になるかもだってさ
実技免除教習所の公認料、学科試験受験料、諸々の申請料
地方の短期合宿免許やってる所は潤うかもな
136名無し不動さん:2009/05/23(土) 23:21:22 ID:???
バイト感覚でできるよーな賃貸業で手当月5万とか美味しすぎる。
店長も客も居ないときは試験勉強できるし。
137名無し不動さん:2009/05/25(月) 23:33:14 ID:LCXZLR73
うーん
なんなんだろうな
賃貸で半年働いたけど年収400万いくかどうかだ
土日返上して休日は月6日
毎日残業2時間前後
しかも何年勤めてもベースアップなんて殆ど無いらしいし
その辺の配送業でも勤め上げればいずれは600万以上は行くぜ
賃貸で40前後のおっさんいるけど将来の事とか何にも考えてないんだろうな
138名無し不動さん:2009/05/25(月) 23:38:36 ID:azXnmQZY
賃貸やるくらいならタクシーやっとけ。
139名無し不動さん:2009/05/26(火) 00:27:08 ID:???
ちゃんと会社選べよ
多少宅建業界にいれば長く続けて稼げる会社とか想像できるだろ
業者どうしでコミュニケーションとって情報収集するのは仕事だけでなく自分のためにもなる
140名無し不動さん:2009/05/26(火) 08:12:55 ID:iSgVmpgC
都内

タクシー実質休日毎月18日以上
平均年収400万
(個人タクシーだと75%の勤務時間で達成可能。脱税しまくってるので正確な年収は不明)


賃貸実質休日6日以上
平均年収350万
141名無し不動さん:2009/05/26(火) 16:20:44 ID:L2AkTHhs
高卒フリーターで宅建持ってるやつが来週からうちに来るんだが、使いもんなるかね…
142名無し不動さん:2009/05/26(火) 16:29:07 ID:???
お前よりは確実に使えるから安心しろよw
143名無し不動さん:2009/05/26(火) 16:29:37 ID:1ms0fkQR
高卒フリーターで

行政書士・マンション管理士・宅建・管理業務主任者・簿記2級・2級FP

持ちだが、採用されたら頑張るのに…
144名無し不動さん:2009/05/26(火) 17:53:55 ID:???
誰でもできる底辺職だって自覚がないんだろうな(苦笑
145名無し不動さん:2009/05/26(火) 22:51:42 ID:D+776AwR
 広大な敷地にいくつもの住居や蔵などが点在、周囲には鬱蒼とした
樹木が覆っている。25日未明に発生した火災で、焼け跡から2人の
遺体が見つかった東京都板橋区の瀬田英一さん(74)方。瀬田さんと
妻の千枝子さん(69)は近所付き合いは少なく、「恨みを買う人では
ない」。数多くの不動産を所有し、瀬田さんが足を運んでいた飲食店
などでは羽振りのよい資産家として知られていた。

 「何代にもわたる大地主で、超のつくお金持ちだった」。近所の
住人は口をそろえる。

 近くに住むケアマネジャーの男性(58)によると、「家に多額の
現金を置いてあるとのうわさがあった」。千枝子さんの知人女性(79)は
「家賃収入と借地権の収入だけで生活していた。パチンコが趣味で、
財布には10万円くらい必ず入っていた」と話す。

 60代の男性は「近所付き合いは少なかったが、トラブルも特になかった。
家に高価な宝飾品がたくさんあるとも聞いたし、何かを盗もうとしたのでは
ないか」と話した。 

 瀬田さんの行きつけだった飲食店の40代の女性従業員によると、
瀬田さんは「会計が例えば3千円でも、ポーンと1万円札を置いて釣りは
受け取らなかった」という羽振りの良さだった。高価なカメラ収集が
趣味だったが、「そもそも親しい人は少なかったようだし、人に恨まれる
ようなことは絶対にない。殺人事件と聞いて、足が震えた」と女性は涙ぐんだ。

産経msnニュース 2009.5.25 23:29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090525/crm0905252332032-n1.htm
▽殺害されているのが確認された瀬田英一さん宅(中央)(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090525/crm0905252332032-p1.jpg
▽関連スレッド
【社会】板橋区で住宅や倉庫を焼く火事…2人死亡 - 東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243206771/
146名無し不動さん:2009/05/26(火) 22:53:31 ID:???
↑賃貸経営者が殺されました
さて犯人は誰でしょうか(笑)
搾取したあげく恨まれる行動を取る馬鹿はしょうがないなぁ
せっかく富を築いたのに何故崩すような行動を取るのか理解に苦しむ(笑)
147名無し不動さん:2009/05/27(水) 00:39:33 ID:uTMgcsDV
>>141
恐らく、宅建試験に受からないお前よりかは頭がまだ正常だと思いますよw
148名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:16:07 ID:/d+xiE89
賃貸営業が宅建取得して売買営業に転職

ってケースは結構ある

賃貸やってる中年って正直タクドラより給料もらってないだろw

タクドラも中年になると個人タクシーになって金or休みが増えるという特典があるけど

賃貸じゃ何年会社のために働いてもシミッたれた歩合しか入らない

独立でもしてみるか?w

そんな勇気がないからチンカス営業のまま中年になっちまったんだよなwww
149名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:26:31 ID:/d+xiE89
>>143
優秀だね

社会が君を受け入れないなら

今流行の強盗殺人でもやって自分の優秀さを完全犯罪という形で証明してみてわ?

はっきり言って日本は新卒社会です

セカンドチャンスなんてないよ
150名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:28:19 ID:/d+xiE89
凶悪犯罪の検挙率は30%以下

もし完全犯罪ができないならDQNからエリートまでやってる訳だが

君は日本社会の70%以下の人間という事だ

優秀でもなんでもない
151名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:32:16 ID:???
>>149-150
しょーもないレスする前に、お前がやれ。
152名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:36:19 ID:/d+xiE89
俺は親のコネで安定した収入得てるもの

30%のリスクを負ってまで大金をつかむ必要がない
153名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:42:28 ID:???
>>152
完全犯罪を勧めるアホに務まる仕事か。
ま、その程度だろ。
しょーもないアホという評価に変わりは無い。
154名無し不動さん:2009/05/27(水) 17:49:22 ID:/d+xiE89
30台で年収1000万超える銀行員の仕事なんて正直研修さえ受ければ

高卒フリーターでも務まるよw

結局は新卒社会で帰結する

大学卒業した後いくら頑張っても無理

たった15〜18までの3年以下の勉強で全て決まっちゃう

毎週土日休めて9時から15時〜19時まで仕事したら年収1000万オーバー

マイノリティーが成り上がるにはリスクを負わなければならない
155名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:12:23 ID:/d+xiE89
今不動産業界に就職しようとしてる奴は大変だよなぁ

なんせ最も倒産したのが不動産業界

経験者が仕事を求めて溢れてる

実家の求人枠3人に50人来たものwww

業界歴10年以上のベテランが二桁もあった

賃貸枠にさえ売買暦5年の大卒兄ちゃん(採用)とか来てた

まぁチンカス枠は糞過ぎて三日で来なくなったらしいけどwwwww

未経験はつらいね

就職できないからって無理してチンカス営業なんてやるもんじゃないぜ

先がないもの

10年後20年後の自分を想像してみ

俺がそんな境遇だったら強盗殺人しか選択肢ないと思う
156名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:24:03 ID:???
匿名掲示板で自分の優位性を語るって悲しいと思わないですか?
157名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:29:36 ID:???
賃貸営業だけど自分のローンが通らなかった時は涙目になったな。
馬鹿にしてた配送業でも通ってたのに。
転職が多いからアウトとの事。
158名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:38:30 ID:/d+xiE89
低賃金の底辺職

同じく底辺職の売買営業にも見下される

それが賃貸営業ですわ

中学もまともに出てなさそうな小卒DQN(笑)にさえ務まる仕事なのに

自分はその辺の営業より仕事ができる職業に就いてると勘違いしてる馬鹿を

子供の時から見てきた
159名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:46:22 ID:???
>>158
鑑定士・会計士・司法書士・調査士・建築士・マン管・管業・宅建

全て取得しますので助けて下さい!
160名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:49:22 ID:xdJmROdy
底辺かぁ。なんか悲しい 言葉だよ。
161名無し不動さん:2009/05/27(水) 19:12:53 ID:???
>>158のID:/d+xiE89なお馬鹿
いちいち一行おきに空白つけて書き込むのやめてくれる?
ただでさえうっとうしく、アホさがにじみ出てくる文体なのに
さらにうざったらしいことこの上ないから。
日本語がよめるようだったら改めること!
162名無し不動さん:2009/05/27(水) 19:14:08 ID:???
それと>>158=>159で自演なのばればれだから
163名無し不動さん:2009/05/27(水) 19:53:54 ID:n0gvZE16
土日休めず毎日残業の賃貸くん♪
164名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:34:26 ID:???
毎日が休日の無職くん♪
165名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:43:10 ID:icqydzXW
笑ったwwwwwwwwwww
チンカス以下はニートしかないのかwwwwwwwwwwwwww
まさに底辺wwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:46:07 ID:???
勝ち組>>一般人>底辺職>賃貸営業>ニート
やはり皆さんこんな認識なんですかね・・・
167名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:53:19 ID:???
その辺のドカタ以下の賃金と労働時間って奴等多いよな
スーツドカタの最底辺が賃貸じゃね
賃貸で働いてる奴等っていずれは独立とか野心でもあるのかい?
168名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:56:44 ID:???
>>164
そうだね^^
誇れる相手がニートしかないね;;
まぁ底辺でも働いてるだけマシか
ただ客に見下されて接客するから肉体だけに留まらず精神的にもきついな
169名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:57:49 ID:???
どの資格スレを見ても、自己卑下でそんな感じよ。

それぞれの職種・有資格者が底辺という認識。
170名無し不動さん:2009/05/27(水) 21:49:12 ID:???
おまえらなんでそこまで自分を卑下できるのか
171名無し不動さん:2009/05/27(水) 22:10:23 ID:???
賃貸が底辺職業ってのは転職活動をした時に嫌と言うほど思い知りますよ
172名無し不動さん:2009/05/28(木) 00:21:03 ID:???
>>171
具体的にどういう事ですか?
173名無し不動さん:2009/05/28(木) 08:08:18 ID:???
賃貸抜け出したかったら、とりあえず売買で経験積むか、
学校でもいって経歴ロンダリングするしかない。
174名無し不動さん:2009/05/28(木) 15:05:43 ID:mYB1rtlr
宅建があれば人生勝ち組だな
175名無し不動さん:2009/05/28(木) 15:30:32 ID:2UzvQLVp
んな訳ねーだろw
糞安い資格手当てで馬鹿(不所持)共の重説を毎回読み上げるんだぞ
ノルマは変わらないから残業時間が馬鹿共より増えるし
もう宅建は持って無かった事にしたい
176名無し不動さん:2009/05/28(木) 15:33:46 ID:???
>>175
会社がなくなったらその重説の責任を一手に引き受けるんですね。お疲れ様です。
てか、どこもそのことを認識して重説やっているとは思えない。おかしくね?
177名無し不動さん:2009/05/28(木) 20:02:55 ID:???
○広告等を見て来店されたお客様へのカウンターセールス。
○同業者(賃貸業者)に物件リストをFAXしたり、訪問して紹介したりする会社も多いです。
○1契約の手数料が売買より少ない(売買の10%位)ですが、安定収入を得られます。
○会社側の与えるノルマを達成するには、月10〜15本以上の契約が必要。体力勝負の割に収入面で割安感があります。
○賃貸仲介会社の収入・・仲介手数料・更新事務手数料・家財保険紹介料・リフォーム工事紹介料・ 引越し業者紹介料。

不動産の歩き方で上記の様な説明だけど
今はADで礼金二カ月分相当貰えるから結局賃料の三倍(手数料1AD2)6万なら18万の売上になってるんじゃないの?
となると5回も契約すれば80万くらい行くのでは?
178名無し不動さん:2009/05/28(木) 21:11:54 ID:???
>>177
俺の地域ではそんぐらいいくよ。
でも、客付け専門だと運次第だし、暇なときはほんと暇だから、
やはり元付け(管理)とのバランスは必ずとるべき。
179名無し不動さん:2009/05/29(金) 03:38:08 ID:???
>>175 お客が、安心して住めるようにお前も社会支えてるんだ
お前がバックレたらお客はどうなるよ? お客が、不動産業で跋扈する
チンピラ無資格営業のアホどもの餌食になっても良いのかい?


>>176 典型的な無資格のアホがよく言う言い訳だな。ネタ過ぎw

大体、責任って何よ。
金持っていない従業員になんて責任追及するって
素晴らしい理論だな、是非、披露してみろよ
180名無し不動さん:2009/05/29(金) 12:33:53 ID:???
>>179
壺だからって、無駄に悪口になるのかっこわる(・∀・)イ!!
181名無し不動さん:2009/05/29(金) 19:27:52 ID:???
>>179の最初の区切りは正論だろ
無様で、かっこ悪くても前に進むのが2chであり、男の生き方だ

>>180はチンコ無いだろ?
182名無し不動さん:2009/05/29(金) 23:16:14 ID:???
チンコ3本はえてるから一本わけてあげようか。
183名無し不動さん:2009/05/30(土) 01:27:42 ID:???
チンコ3本とか発想が腐女子杉
KMJなんて出ません(><)
184名無し不動さん:2009/06/04(木) 23:08:37 ID:3EzRjull
何とか入れたけど売買きついなぁ・・・
185名無し不動さん:2009/06/04(木) 23:56:21 ID:AvqcbHi5
賃貸に移る気はないの?
186名無し不動さん:2009/06/05(金) 07:54:53 ID:???
今時期は賃貸のほうがまだマシだよ。
売買は景気が並以上じゃないと。
187名無し不動さん:2009/06/05(金) 11:37:50 ID:???
中古住宅にも保証協会だとさ・・・、無駄な天下り
耐震偽装だの原因は不動産屋や建築屋じゃないだろ・・・
とりあえず秋口の対応ってどうするか決まった?


価格に上乗せ&業者負担増で、インフル並にマスゴミが無駄に大騒ぎして
売買冷え込むヨカン
188名無し不動さん:2009/06/05(金) 19:53:47 ID:???
>>125
kwsk
189名無し不動さん:2009/06/06(土) 21:10:07 ID:zE7VwwLg
賃貸も酷いぞ
空物件ばっかで客が少なすぎる
190名無し不動さん:2009/06/07(日) 01:34:56 ID:???
これから挑む人は、厳しいね
191名無し不動さん:2009/06/07(日) 20:49:51 ID:oQRGFUNS
入って見たものの土日が暇なんだけど
東京なのに客なんて一人も来ないし
来ても大家とかしかこねー
192名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 09:34:15 ID:8fpfiKga
デベロッパーに入ったけど仕事がなくて今日も明日も
休めだって。。開発は止まってるし売れ残り物件多数
抱えてるしたまに客がつくと値切るし重説、契約まで作って
説明しようとするとその場で「実は・・・」といって
ローン通らなかったと言ってキャンセルするし・・・。
司法書士も仕事くれって営業に来るし。

この先この状態がいつまで続くのか・・・
193名無し不動さん:2009/06/09(火) 10:52:26 ID:I54hF4L5
変なお客さんいる?
194名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:49:38 ID:8fpfiKga
お客さんに変なのはいないけど建設会社(どけんや)に
変な業者はいる。柄が悪い。あと、他のデベロッパーが
開発予定地(自分とこの)の地主のとこ行って仮登記うつ業者がいる。
その土地を結局相場の2倍で買った。これは法律変えて業法で
守って欲しい。悪質にも程がある。完全に法を悪用している。
195名無し不動さん:2009/06/09(火) 12:19:17 ID:???
脇が甘くて、予約や契約でヘタ打ってる様にしか・・・
196名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:32:03 ID:8fpfiKga
すまん。その通りです。。。
197名無し不動さん:2009/06/09(火) 14:42:00 ID:???
そういう時は相手を恨まず反省して、今を見回せよ
周りのフォローのありがたさを知る。

次は大丈夫さ、な?
198名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:04:43 ID:2gryzI39
ありがとう。がんばるよ!!
199名無し不動さん:2009/06/10(水) 23:43:05 ID:75mlfRMB
エイブルとか賃貸屋さんの宅建事務ってどう??

女、オバサンの職種??

宅建事務以外に色々とやらされる??


オレは男です
200名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 07:34:14 ID:2cbaRoBh
完全に女&パートのおばさんのお仕事ww

201名無し不動さん:2009/06/11(木) 23:10:58 ID:???
俺は残業ゼロの宅建事務で
残業や休日出勤なんて当たり前の
店長以上に給料貰ってる高待遇だぜ!!
202名無し不動さん:2009/06/11(木) 23:12:32 ID:???
>>201
おおしま〜よかったじゃん!
203名無し不動さん:2009/06/11(木) 23:32:14 ID:???
賃貸に入社してそろそろ半年が過ぎるけどノルマを一度として達成したことがないわ
有給無しの完全週休1日制で額面20万の超低賃金
それでも副収入の多い業界だから続けられる
まぁ辞める時は労働基準監督署行くけどなw
204名無し不動さん:2009/06/12(金) 00:11:38 ID:???
Is you jessu?
205名無し不動さん:2009/06/14(日) 07:07:15 ID:???
マトモな人材はこんな業界に来ないよ。
206名無し不動さん:2009/06/14(日) 09:58:00 ID:???
いわゆるまともな人材で、エリートコースふさがれた末に、
警備とか単純労働しか行くところなくなっちゃったって人よりは
マシだという考え方もあるよ。
207名無し不動さん:2009/06/14(日) 10:52:16 ID:???
掛け算がロクにできない、漢字の読み書きおぼつかない(お話にならない)、
刺青している、

考えていることは朝からフーゾク行くこと。(セクースのことしか考えてない)

というのしか残らないだろ?
208名無し不動さん:2009/06/16(火) 02:00:14 ID:???
>>203
>それでも副収入の多い業界だから続けられる
どんな副収入なの?
209203:2009/06/17(水) 23:14:09 ID:ooQA+kAx
>>208
大家のバーサンにオマンコさせてもらえること
210名無し不動さん:2009/06/17(水) 23:50:13 ID:???
>>209
な〜に言ってんの
211名無し不動さん:2009/06/18(木) 13:58:50 ID:j/Razv32
不動産屋って牛丼食べるのが精一杯なの?
ttp://www.apamanshop-tokyo.com/13011802/623296
212名無し不動さん:2009/06/18(木) 18:42:11 ID:???
バックマージンが結構もらえる。
俺の個人最高 40万円(一回で
5万ぐらいなら賃貸でも普通にあるよ。
213名無し不動さん:2009/06/18(木) 21:50:54 ID:LzwEk2Yc
賃貸の場合はリフォームだよ
糞大家と仲良くなってリフォーム斡旋
これで結構稼げる
糞賃貸の社長が設定したノルマなんてどうでもいい
とにかくリフォーム
リフォーム以外でもあるけどリフォームが一番
頭の中は常にリフォームさせる事だけ
賃貸仲介なんてどうでもいい
とにかくリフォーム
214名無し不動さん:2009/06/18(木) 23:10:40 ID:???
リフォームでのバックは、20年前の賃貸業がやってた手・・・
215名無し不動さん:2009/06/19(金) 19:38:35 ID:???
>>214 オサーンいくつだよw
216名無し不動さん:2009/06/20(土) 15:21:08 ID:???
46歳だが何か?
217名無し不動さん:2009/06/21(日) 11:22:59 ID:O9aQm3ZD
宅建をとるとどんなことで役立ちますか?
218名無し不動さん:2009/06/21(日) 15:05:35 ID:t6OX/RxG
>>217
一人で仕事が出来る
219名無し不動さん:2009/06/21(日) 20:30:18 ID:???
営業できないとムリ
220名無し不動さん:2009/06/21(日) 21:51:24 ID:???
客の話も聞かずに数うちゃ当たる方式での接客を強要するアホ社長を何とかしてくれ。
そんなんだから紹介客がさっぱりなんだよ。
221名無し不動さん:2009/06/21(日) 23:18:16 ID:???
>>220
それは痛いな
222名無し不動さん:2009/06/22(月) 08:50:00 ID:???
>>220 数うちゃ当たるだけ集客できるのが羨ましい。
うちは一日一人くりゃいい方・・・
223名無し不動さん:2009/06/23(火) 02:54:32 ID:FB1hcVoG
大東建物管理の面接があります!
勤められている方、給与面等教えてください。
224名無し不動さん:2009/06/26(金) 17:20:21 ID:???
>>223
年中募集してるよ。
225名無し不動さん:2009/06/26(金) 20:49:54 ID:???
内は6月に来店した客は一人だけだぞ・・・
226名無し不動さん:2009/06/27(土) 22:29:33 ID:???
宅建を武器に不動産屋に入ったとして、この業界ってサービス残業とか多いんですか?
未経験で宅建もってるってだけだと営業ぐらいしか出来ないんでしょうか。
227名無し不動さん:2009/06/28(日) 00:33:18 ID:iz0LJ3/W
ほんと 冷え込んでるんですね不動産業・・・リアルに 業界の声が伺えた気になります。昨年の不動産破綻申請も業種トップを誇ってましたから〜
NKが 9,500を回復し 財閥系不動産の株価・新興の不動産株価は戻りつつありますが ココの皆さんの現場の声は
まだまだ 株価回復のように暖かさは戻ってないようですね。 
228名無し不動さん:2009/06/28(日) 00:44:31 ID:iz0LJ3/W
近い将来 また 必ず 不動産ばぶるが やってくると見越して 只今 宅建の資格を学習中ですが 結構 大変ですね宅建の資格。(おつむが弱いだけかも?)
でも年1回しかないので 時間と受験料を無駄にしないよう、がんばりたいです♪初めて受験ですが よきアドバイスがあれば、教えて欲しいです!!   
229名無し不動さん:2009/06/28(日) 01:54:54 ID:???
不動産が倒産企業業種別でトップ、とはいってもなぁ
元々5人以下の中小規模が一番多いのが不動産業界。
開業独立の敷居が低い業界ではある。事務所(アパートの一室でも)と電話FAX、PCで事足りるしな。

元々多すぎた有象無象が霧散した、が本当のところじゃないのか?
もちろん経営体質の悪い大手も含んでいるが、一部だろ。
230名無し不動さん:2009/06/28(日) 11:02:55 ID:???
だよね
231名無し不動さん:2009/06/28(日) 17:18:57 ID:???
>>229 え・・・ウン、だから?

232名無し不動さん:2009/06/28(日) 22:50:26 ID:???
>231
たまには自分の頭を使おうね。
帽子の台じゃないんだから。
233名無し不動さん:2009/06/28(日) 23:41:50 ID:yuXHCLiz
>>226
サービス残業は当たり前。
土日出勤もごく当たり前。

不動産会社のみならず、カード会社や損保なんかも同じような感じ。
就職できるだけありがたいと思えよ。
234名無し不動さん:2009/06/29(月) 00:54:34 ID:???
>>232 

判りきった事を偉そうに講釈垂れてマヌケ過ぎるって言わなきゃ分からんか
馬ー鹿って言わなきゃいけない皮肉も通じないとは恐れ入ったわ
低偏差値がのぼせんなよw?
235名無し不動さん:2009/06/29(月) 14:41:17 ID:KIrL1BFm
今年50歳のバツ1更年期 おばさんにイジメられてます。
236名無し不動さん:2009/07/02(木) 05:45:11 ID:BQ6UoUp9
age
237名無し不動さん:2009/07/02(木) 08:31:15 ID:OhVrCGFK
宅建で食える業界じゃないことだけはわかった。半年契約ゼロで白い目で睨まれている。この前は給料泥棒とまで揶揄された。
やっぱ営業って最低な仕事だな。
238名無し不動さん:2009/07/02(木) 09:23:48 ID:BQ6UoUp9
社員旅行強制嫌だから、会社辞めよ。
239名無し不動さん:2009/07/02(木) 09:36:54 ID:???
>>237の不甲斐なさにワロタ
240名無し不動さん:2009/07/02(木) 16:31:51 ID:???
どういう意味で最低なんだろ
241名無し不動さん:2009/07/02(木) 22:01:33 ID:pT8ogRlL
不動産業界が最低なのは常識だろ?
242名無し不動さん:2009/07/03(金) 03:43:15 ID:???
>>237 契約0で、半年居座れる根性がたいしたもんだ、自信持っていいぞw



そごうクオリティで、「倒産しちゃえばOK」って思ってるのが多いのは
確かだから、無責任ってのはあるかも試練が、最低かはケースじゃね?
エゲツナイ事をしている、連中って普通の売買や賃貸の不動産とかじゃなくて
債権保証や借り上げの連中だったり鍵交換の奴等だからな。ひとくくりに
不動産業ってのも不本意だろ
243名無し不動さん:2009/07/03(金) 11:43:38 ID:???
>>234
君ってオタク特有の対人反応だねw
>>231>>234の書き込み読む限りでお里が知れるね
中学生じゃないんだから、大人になれよ
244名無し不動さん:2009/07/04(土) 09:20:43 ID:UISakOl5
挨拶しても、返事かいしてくれない人 会社にいますか?気分の浮き沈み激しい人いますか?
245名無し不動さん:2009/07/04(土) 19:40:55 ID:1VpzFsor
>>237半年契約0ですか?いい会社ですね。
東京の方ですか?3大都市圏?地方?
俺の会社は3ヶ月契約0だったらまず首宣告です。1ヶ月半で契約に繋がるかもしれない
見込みを2件作れないと宅建持ちでも首です。
俺は先月3千万台の中古マンションを無理くり契約して首繋がってるが今月以降確実契約のネタが
なくどうしようか迷い中・・ 一応宅建持ちです。他業種転職検討中・・
君も悪いこと言わんから早く失業保険貰って他業種に転職すること勧める。

246名無し不動さん:2009/07/06(月) 16:30:57 ID:PwJ73GMF
245>賃貸 専門の会社と 売買・仲介代理・媒介専門の会社でも 同じことが言えるんですか?
不動産業って やっぱ 今のご時世 生き残るには 厳しいんだなw ネット広告や店頭 紹介では 集客率って見込めないものなんですか?
営業さんって 外回りで 契約を取ってくるのが お仕事だけど 宅建免許のお勉強の中では
 35条重説 記名押し印 37条契約書 や 取引業が お仕事なんですが
営業部と 契約部 管理部って わかれてるのかな?営業さんって 資格があるなしよりも 契約の件数のようですね…
やっぱ 甘く 考えてた。。。千に3つって ゆーんだからなw 
247名無し不動さん:2009/07/06(月) 16:36:06 ID:PwJ73GMF
91: ●●●●●宅建も持てない営業マンPart3●●●●● (105) ここの書き込みの 91さんのお言葉は ほんと営業さんの鏡です。いい意味でショックを受けましたから。。。
248名無し不動さん:2009/07/07(火) 23:24:37 ID:ZOE15Idu
京王不動産で働きたい

働いてたひととかいる?
休みが多いらしい
転勤は沿線だけだし。
249名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 08:07:32 ID:bsdX58Fr
仲介業者が間に入ると仲介手数料がいるからお客さん自信が直接宅地売ってる開発業者か
展示場に来たお客さんをハウスメーカーが直接宅地売ってる開発業者に
客を連れてくる傾向が増えたと聞いた。(直接の取引になり仲介手数料が節約できるから)
そうなると仲介業者が危なくなってくる。
お客さんもだんだん賢くなってネットなどの発達で知識が増え、情報もネットですぐ
手に入るからな。時代の流れだな。
250名無し不動さん:2009/07/08(水) 08:16:01 ID:???
仲介料って高すぎるよ。
2000マンの物件で66万
むかしは、買う人見つけるのに新聞折込とか入れて大変だったけど、今はネットに掲載するだけで、向こうから問い合わせてくる。
あんないい商売はない。
製造業のように在庫で倒産するわけもなく。
251名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 09:11:39 ID:bsdX58Fr
>確仲介料って高すぎるよ。
2000マンの物件で66万

↑両手だと66万×2
確かに仲介業者はリスクは少ない。だが千三
252:2009/07/10(金) 22:12:17 ID:???
この前、無資格上司が成績の上がらない、宅建持ちを宅建なんて、学生か暇な主婦が勉強するものと因果含めて、辞めさせた。宅建資格は、消費者保護の資格だから、会社としては、成績重視。あたり前だけど、傍で見てていい気分にはならんよ。
253名無し不動さん:2009/07/10(金) 22:40:50 ID:???
254名無し不動さん:2009/07/12(日) 02:33:24 ID:JJk3z6Uy
今時、宅建取って不動産入るって奴なんかいるの?
255名無し不動さん:2009/07/12(日) 09:46:28 ID:???
ぷっ
256名無し不動さん:2009/07/12(日) 20:13:56 ID:???
5年ニートしてたけど宅建とって今は年収1200万円だよ。
257名無し不動さん:2009/07/14(火) 22:51:34 ID:???
誇り高きエリートのみが取得可能の資格 それが宅建
258名無し不動さん:2009/07/14(火) 23:23:15 ID:???
>>254
ばかだな
今こそ入り時だよ
ダメな時に入った方がいい
259名無し不動さん:2009/07/15(水) 22:28:12 ID:???
唯一の主任者に辞めさせられそうなだめな店だと、
主任者証一つに、手当5万出す。

ふた月で受験費用を回収できたw
260名無し不動さん:2009/07/16(木) 09:29:47 ID:5ej52PsL
33歳クソニートだけど、第一印象は良い

で、宅建とったら中くらいの不動産屋で雇ってもらえるでしょうか?
261名無し不動さん:2009/07/16(木) 09:36:22 ID:???
楽勝でしょう。
262名無し不動さん:2009/07/16(木) 09:38:25 ID:5ej52PsL
やったw
263名無し不動さん:2009/07/16(木) 10:11:26 ID:VuIsipqn
36歳、業界未経験、♂。
美形。婚約中。
二浪四留の大卒。
職歴ヤバヤバ&穴あり(詐称して埋める予定)
営業経験:3年。やってたことはホストまがいの接待、麻雀の接待ばっかwスキルゼロw
特技:麻雀の積み込み。緊縛(SM)。

自己PR:理系には珍しく気合い根性主義。

所持資格 普免一種、大型二輪、柔道三段、空手二段、FP3級。

10月に宅建受かったら不動産会社に入りたい。
受かるかな?
264名無し不動さん:2009/07/16(木) 10:15:31 ID:???
パチンコ業界に行けばいいのに

理系ならなんちゃってでも、オマエとほぼ似た様な経歴で
パチンカス機器社長になって豪快に数億脱税した人が居るじゃないか。
年齢がヤバイが、宅建よりは目がありそう
265名無し不動さん:2009/07/16(木) 10:40:36 ID:???
>>263
ヤクザ系の不動産屋がいいんじゃね。武道強いしw
266名無し不動さん:2009/07/16(木) 10:45:59 ID:???
>>263 脳味噌鍛える機会がなかったのか?

4留って何をやらかしたんだ?犯罪?
267名無し不動さん:2009/07/16(木) 11:00:56 ID:5ej52PsL
あとさ、不動産屋ってスタッフが強制的に氏名、顔写真、趣味、家族構成とかネットで晒されてるよな

あれどうにかならんのか?w 何の意味があるんだよ・・

その点、京王不動産はイラストだったり苗字だけだったりするから常識派にみえる・・
268名無し不動さん:2009/07/16(木) 13:50:56 ID:Di2hVin5
宅建と管業と注文住宅の営業経験と早慶法学部クラスの学歴があるんだけど、
ハウスメーカーと賃貸とマンション管理だとどれがいいですかね?
悲しいことに、もう十年ほど不動産業界なんで他の選択肢が乏しい。
マジレスお願いします。
269名無し不動さん:2009/07/16(木) 14:19:25 ID:???
オマエより数倍劣る学歴の馬鹿が支店長してる

30後半辺りの人って、辞め様としてる人多いんだよね
今居る所にしがみ付く事をオヌスメします
270名無し不動さん:2009/07/16(木) 14:26:51 ID:???
>>263
君の経歴で不動産屋なんてもったいない
大型二輪もってるならバイクで北米大陸横断しなよ
36歳なら大型バイクが似合いだす頃だし
271名無し不動さん:2009/07/16(木) 14:47:35 ID:???
↑手加減ナシだな
272名無し不動さん:2009/07/16(木) 15:35:48 ID:5ej52PsL
>>271
なんだやっぱおちょくってたのか?
33歳ニートで宅建とったくらいじゃ、相手にされないですか?
273263:2009/07/16(木) 15:41:47 ID:VuIsipqn
お、いっぱいレスがw
>>264
実はそのパチ屋をクビになったんだがw
理由は…ぬるま湯なゆとりで中卒ばかりの環境で一人気合い入れて働いて周囲の総スカンを食らい、やる気のない腐った連中に同調することができず、不平分子とみなされたから。
理不尽だが会社都合退職(失業保険早期給付)をゲトできたからいいかなと。
パチは頭使わなさすぎて馬鹿になるから嫌だ。
>>265
暴力は嫌いなんだ。SMは好きなんだがw
>>266
学費稼ぐため大学在学中パチプロやってたんだ。でもパチプロって滅茶苦茶時間使うから学校に行けない。それで留年の大連チャンw
大学は私大の最高峰と言われてるとこ。
>>270
ちなみに車の運転は下手です。MTはまぢ無理。

職歴の空白も延べ3年位あるけど何とか引き伸ばして詐称するつもり。本当の履歴なんてまぢ言えない。
ぶっちゃけ取り柄って言ったら…ルックスと女にモテる位しかない。
宅建取れば書類選考の通過率上がるだろうか?
274名無し不動さん:2009/07/16(木) 15:46:51 ID:5ej52PsL
>>273
おまえは俺かwwww

俺も正直、マジでもてるけど長年ニートというギャップに苦しんでる
第一印象と中身が違いすぎるから、人が驚くし、それがショックwww
275263:2009/07/16(木) 16:09:52 ID:VuIsipqn
ちなみに柔道と空手だが…暴力や喧嘩は嫌いなので護身用にしか使わない。
自分のような有段者が下手に乱用したら正当防衛も過剰防衛になるし。
あまり転職に役に立つ資格じゃないよなw

今は失業保険と貯金切り崩して引きこもって毎日宅建の猛勉強してる。年齢が年齢だから一発で受からないと後がない。
FP3級は楽勝だったがあれは己が猿でないことを証明できたに過ぎないw
でも受かったからって主任者の業務すぐにできるわけじゃないしやっぱり就職厳しいかなorz



276名無し不動さん:2009/07/16(木) 16:45:18 ID:???
>やる気のない腐った連中に同調することができず

これ出来ないと不動産屋は無理だよ。客に悪態付きそう
コッチが悪くなくても、ブチ切れた客に夜中の
9時、10時に菓子折り持って謝れる?


30過ぎてもプライドが過剰そうでカナーリ不自由そうだから
宅建取るより、大学に潜り込むか教職か塾講師とかそういう道を
探した方が良いとおもう。

良くも悪くも君はクズの群れでは生きていけないと思う
277名無し不動さん:2009/07/16(木) 17:14:22 ID:5ej52PsL
煽りは聞きたくない
イケメンニート33歳が宅建とったら就職できるかだけ教えてくれ
278名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:07:40 ID:???
オッサンがいい年こいてイケメンとか痛過ぎw

30歳越えてたら宅建なんて関係ねぇよ
今そのまま履歴書送って出た結果が来年の結果
279名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:22:23 ID:5ej52PsL
30こえても、もてるやつはもてる 
たとえ無職でもだ。結婚は無理だけどw
280名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:25:36 ID:???
もてるんだったらホストかひもになればいいじゃん
281名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:33:17 ID:???
モテルだのイケメンだのって発想は大学生までだろ・・・
30歳なら結婚して子供いるって人生の段階だろオッサン
282名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:48:19 ID:5ej52PsL
>>281
弱者いじめて面白い?
ありきたりの煽りだけな2CHなんてつまらないですよ
283名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:50:30 ID:???
あと、もちろん東京ね。
そんな大手不動産屋じゃなくてもいいんだよ
284名無し不動さん:2009/07/16(木) 18:53:19 ID:???
いじめって・・・小学生みたいな単語のチョイスだな
2ch煽りでもなんでもなくて、普通の人達が聞いたら持つであろう
素直な印象だと思うけど

ありのまま受け入れない奴は皆悪者っスかw?
285名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:00:31 ID:???
すまんけど、いまの日本の不動産事情は
イケメン不動産の遊びにつきあうほど余裕無いのよ
286263:2009/07/16(木) 19:11:40 ID:VuIsipqn
>>276
パチ屋のDQN客たちから人気とってたくらいだからDQNお客をなだめすかしたりするのは全然平気どころかむしろ得意中の得意だが、
宅建無くて将来のビジョンも無くて営業成績も悪いくせにただ毎日刹那的に暮らしてて会社にしゃべりにきてるだけの給料泥棒みたいな集団とべったりつるんで自分の営業成績を落すのだけは絶対に嫌。

不動産屋ってお客のクレームが半端じゃないらしいね。
楽しそうだw
パチ屋よりはクレーム処理に頭使うだろうが。
287名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:16:08 ID:???
不動産屋なんていっつも募集してるじゃん
このクソ不況でも募集してる所いっぱいあるじゃんか

偉そうにすんなよ
288名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:18:39 ID:???
>>287
学歴を鼻にかけてるかんじがするぞ?

頭使うを連呼しすぎ.
 それとも、頭のよさによっぽど自身があるのかな?
学歴を鼻に掛けてる奴は,言動に滲みでてくるから気をつけたほうがいい
289名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:19:24 ID:???
>>286のアンカーミスね
290名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:23:28 ID:???
いっつも募集掛けてる所は、すぐ辞めるからだろw
何で辞めるか考えろよ。年中事業拡大してるとでも思ってんのか?
291名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:26:00 ID:???
てか、仲介業でいつも募集かけてないところなんてある?
仲介大手をみても、いつも募集してるじゃんか?

さすがにこの不況で最近は大手はあんま募集してないぽいけど
中小ならいっぱいあるだろ?
292名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:38:53 ID:???
さあ?

そりゃ募集してるんじゃね?、第二新卒辺りの若い子を
293名無し不動さん:2009/07/16(木) 19:54:14 ID:???
>>288
>自身がある

低学歴乙
294名無し不動さん:2009/07/16(木) 20:26:25 ID:7SG1yFAx
まあ、興味あるならこの業界に入ってこいよ。
ダメなら、すぐに去ることになるだけ。
295名無し不動さん:2009/07/16(木) 20:41:47 ID:???
おれは空手四級
296263:2009/07/16(木) 21:17:55 ID:VuIsipqn
>>288
このダメダメな経歴で2浪4留でどうやって鼻にかけられるのか、こっちが知りたいよw
おれは低学歴自体はダメだとは思わない(さすがに高校位は卒業しておくべきだとは思うが)。
一番ダメなのは…低学歴なら低学歴でそれをバネにして気合いと根性でのしあがっていけばいいのに…ただ何も考えずぬるま湯に浸かってるだけの奴が自分の努力不足を「学歴なんか関係ねえよ」という開き直りにすり替えて自己を正当化すること。
パチ屋はそういう手合いばかりだった。要するにゆとり頭なんだな。
低学歴のゆとり頭は最低のクズだと思うよ。

不動産業界って売れなければ3か月でポイだと聞く。
そんな厳しい世界でも低学歴のゆとり頭で売れない椰子が幅利かせてたりするのかな?
出世するのは実績の良い奴とは限らないこと位は百も承知だが。


297名無し不動さん:2009/07/16(木) 21:21:32 ID:???
3ヶ月でポイの前提の採用さえされない可能性あるよな

3ヶ月でポイされるやつのほうが、俺より数段優秀。採用されつるんだしな・・
298名無し不動さん:2009/07/16(木) 21:27:03 ID:???
>>296
自分はキミは小さい会社に入った方がいいと思うよ。
頭いいし、やる気あるならそうしたほうがいい。

パチンコ屋の話は自分も経験ある。
やる気のないクズどもが蔓延る会社なんて絶対に嫌だ。
299263:2009/07/16(木) 21:27:32 ID:VuIsipqn
>>297
確かにその通りだなw

とにかく、宅建試験絶対に落とせんわ。落ちたら1年浪人だorzこの年齢で浪人はできねえorz
300名無し不動さん:2009/07/16(木) 21:28:58 ID:6D4TQU16
究極の破格の安さ!
NEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6Wが新品で消費税送料込みで20,000円
新品TOSHIBA ハイビジョンテレビ 32V型REGZA液晶テレビが消費税送料込みで30,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotoni_001/
301263:2009/07/16(木) 22:42:11 ID:VuIsipqn
未来の先輩方たちにちょっと聞いてみたいことがある。

例えば…同僚Aが顧客との契約に臨んでいるとする。そんな時…表面上は大人として和やかに接していても「Aよ、失敗しちまえ」とか心の中で思ってる?
次に…
自分がある時期会社のエースだとする。イマイチ調子が上がらない同僚B(先輩でも後輩でもいい)が契約をつかむコツを教えてくれと言ってきた時、素直に教える?

西本聖(巨人)は同僚の江川卓(巨人)が投げていた時は「江川、打たれて負けちまえ!」と心の中で思っていたらしい。
金田正一(国鉄)は鈴木啓示(近鉄)が球宴の際、「カーブの投げ方を教えてくれ」と言ってきた時「教えてほしけりゃ金持ってこい?」と言ったらしい。

野球の投手と不動産営業を一緒にするのは荒唐無稽かもしれんがw
周りをライバルと認識してるのか、それとも仲間と認識してるのか。先輩方はどうですか?正直な気持ちを聞いてみたい。
あ、やる気ない連中がぬるま湯に浸かって幅利かせてるような論外系ケースはこの際除外ねw


302名無し不動さん:2009/07/16(木) 23:05:51 ID:???
>>301
営業のキモって教えられるもんじゃないんだよな
言葉に出来ることなら既に本に書かれているし・・・
303名無し不動さん:2009/07/17(金) 09:22:57 ID:???
>>276とか>>302とかって本当に営業できてるの?
なんか基本的なコミュニケーション能力が欠けてる気がするんだが。会話が噛みあってないっていうか突っ込むのそこかよみたいな。


304名無し不動さん:2009/07/17(金) 10:36:59 ID:XSmimd4t
営業員て、ネットで晒されるのが嫌だよな
顔写真・本名とかさ。

ネットで晒すのはよっぽどじゃないと悪用されかねないとおもうんだが・・
305名無し不動さん:2009/07/17(金) 10:49:54 ID:???
されねーよ。臆病者
306名無し不動さん:2009/07/17(金) 10:53:53 ID:XSmimd4t
>>305
おまえな 世の中、いい子ばっかじゃないんだぞ?

キチガイも必ずいる。何の落ち度も無い同僚の画像を、ウイルスのアイコンにした
みたいな事件もあった気がするが。

そりゃ顧客第一だけど従業員だってプライバシーがあるんだし
従業員を守るという視点からみると、顔写真と氏名を安易にネット上に公表するのはどうかと思う
307名無し不動さん:2009/07/17(金) 10:58:32 ID:???
>>306
ネットで顔さらされてる人間なんて腐るほどいる。
そら、おまえが恨みを買うことをしてたらオドオドしないといけないだろうな。
まず、自分の私生活態度から改善しろ。
308名無し不動さん:2009/07/17(金) 11:05:15 ID:XSmimd4t
>>307
じゃあおまえ、ここで自分の名前と画像を公開できるか?

2CHだけは別だとおもってるだろ?しかしおなじネット上なんだよ。
きちがいが悪用したら、泣き寝入りするしかないだろ

しかもネット上は、ひとたびそうなると修復できなくなる
309名無し不動さん:2009/07/17(金) 12:35:56 ID:???
>>308
そんな意味のないことはしない。
ネットに営業員の写真を載せるのとぜんぜん意味が違う。
頭大丈夫か?
310名無し不動さん:2009/07/17(金) 12:38:02 ID:???
ネット上の危険を全然わかってないみたいで、頭お花畑ですねw
311名無し不動さん:2009/07/17(金) 12:57:54 ID:???
住友やリハウスもリバブルも、各店の社員の顔写真を載せている。女性社員すら。
それで犯罪が起こったなんて一件もない。
そんな勇気もない人間は、不動産屋なんかの就職はやめておいたほうがいい。
312名無し不動さん:2009/07/17(金) 14:22:20 ID:???
こそこそ後ろめたいことせずに真っ当に業務に励んでればなんら恐れることないだろ。

それともあれか、不動産屋で働いてることを自分の知り合いに知られたくないのか?w
風俗嬢だって腹くくって顔出ししてるのまでいるんだぞ?
そんなに恥ずかしい仕事なのか?

自社のHPにスタッフの顔出しプロフ乗せてるなんて素晴らしいじゃないか。スタッフひとりひとりに責任を持たせているってことじゃないのか?会社として良い心がけだと思うが。
きょうびパチンコ屋だって顔出しプロフHPに乗せてる店舗あるんだぞ。
>>311に全く同意だ。
そんなことでビクビクしてて社会で生きていけると思ってんのか?33歳の池面ニートくんよぉw

313名無し不動さん:2009/07/17(金) 14:24:54 ID:???
犯罪者なんじゃね?w
警察に逮捕されるのを恐れてるんだろww
314名無し不動さん:2009/07/17(金) 15:02:10 ID:???
あほすぎだな
アングラサイトとかみたことないだろ
罪ない一般人のアイコラ画像がどんだけ転がってるかしってんのか?

おまえの目に見える現象だけで判断してんなよ
315名無し不動さん:2009/07/17(金) 15:06:30 ID:???
詳しいな。
やっぱり指名手配犯か?
316名無し不動さん:2009/07/17(金) 15:08:03 ID:???
自分の顔写真と氏名とプライバシーをネット上にさらけだすのに
何のためらいもない奴なんて、逆に信じられない

せめて仕事だから、やむを得ず、というスタンスならわかるけどな
どんだけ危機感がないんだ・・w
317名無し不動さん:2009/07/17(金) 15:19:31 ID:???
上記にもあるように、上場大手はみんな公開している。
キミにはそういう一流会社は合わないようだね。
318名無し不動さん:2009/07/17(金) 15:27:33 ID:XSmimd4t
もちろん、大手仲介なんかに雇ってもらえる訳ないと思ってる
30代未経験だしな。中小ねらいだと言ってるじゃん。それで公開されるなら仕方ない。

あと、大手でも公開してないところはある。
女の子は、とくにイラストになってたり苗字だけのところもある。これは良心的でいいなと思う
319名無し不動さん:2009/07/17(金) 16:34:29 ID:fvvAtj5V
営業の写真はともかく、
ブログは恥ずかしい。
320名無し不動さん:2009/07/17(金) 16:39:49 ID:???
プロフィールもさ
個人的にはサラっと簡潔に書いてある奴が好感もてる。
どうよ?
321名無し不動さん:2009/07/17(金) 17:44:49 ID:???
30代未経験で職歴に穴ある様な奴だと○○建○以外に思い浮かばない
採用なんて名簿持ち、実績ありでも無い限り中小でも採用はないと思うが。

親、親戚友達アタリ撒くって人間捨てて契約取る
を見守ってくれるのは30歳までだろ
322名無し不動さん:2009/07/17(金) 18:41:05 ID:???
仲介営業って名簿ひつようなの?
323名無し不動さん:2009/07/17(金) 18:49:59 ID:yGBiW90O
マジレスすると、不動産業者は一般人から敬遠されているから、
事前に情報提供して、少しでも心理的ハードルを低くするためにウェブに名前や写真を公開している。
324名無し不動さん:2009/07/17(金) 18:57:41 ID:???
>>323 客なんて物件の額面しか見てないんだろうけどな
325名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:00:12 ID:???
大きい病院だって医者の顔写真とかUPしてるよ。
326名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:02:19 ID:???
そりゃ進学塾や家庭教師サービスとかでも顔写真うpってる罠
でも、不動産屋のそれは、風俗嬢に近いと思うぞw
327名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:06:17 ID:???
そうか?? w
328名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:11:09 ID:???
医者ならいいけどな。

昔の旧友に検索されて、不動産屋で物件のセールスと一緒にドバドバ名前がででてくるのは
嬉しいね。カッコイイな。

不動産屋なんて優秀じゃないと就職できないしね。
329名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:15:14 ID:???
>>328 大丈夫、オマエ位優秀なら採用される事は絶対に無いから

オマエらは間違いなく試験も落ちるよ。ここのスレを覗いた度に5%
不合格率がプラスされていたのを気がつかなかったのか?
30歳以上は否定すればするほど落ちるし、人生再起出来ない、真実
330名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:17:43 ID:fvvAtj5V
プロフィールに宅建と自動免許以外書けない奴も恥ずかしいし、みんな書いているのに書けない奴は恥ずかしい。
余計な事を書いた奴も恥ずかしい。

宅建、普通自動車免許の次が、何故か柔道二段とかソムリエとか
失笑状態。
331名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:19:20 ID:???
>>330 お前が言うなよ、チンカスw
332名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:31:29 ID:???
柔道二段とかって、逆にマイナスイメージだよなw
333名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:34:22 ID:yGBiW90O
出身大学を書くと、地元では効果がある。
334名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:38:35 ID:???
>>333 いい年こいて、何ノボセてるんだ・・・?

コイツ駄目だな。多分、金にはならん。無職だろオマエ
335名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:42:35 ID:???
ムショッカー参上!!
336名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:50:12 ID:yGBiW90O
>>334
シーズンになると、先輩に大学のことをついでに聞こうという親が、子どもを連れてくる。

ちなみに、俺は今年独立した。
337名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:50:15 ID:fvvAtj5V
>>322
売買では同業の名刺。
法人仲介では、法人担当の名刺だな。
338名無し不動さん:2009/07/17(金) 19:51:12 ID:???
まあ、あんまり馬鹿にするもんじゃない。
こんな業界、若かろうが年とっていようが、経験あろうがたいして関係ないぞ?
くだらない仕事でもモチベーションを維持していけるのであれば
それで大丈夫だ。どうせ優秀なやつはいつまでも残ってないんだから。
こんな業界で職歴自慢してるやつらは、それこそ、糞業界にしがみついた年数自慢してるにすぎない。
まあ、こう言っちゃ身もふたもないけどな。

ちなみに俺は宅建もちで、20代のときにこの業界4年いた。
今は、全然別の業界だが、充実しています。
339名無し不動さん:2009/07/17(金) 20:00:23 ID:fvvAtj5V
>>338
職歴があると、転職だけは楽だぜ
340名無し不動さん:2009/07/17(金) 20:05:12 ID:???
何とでも言えよゴミ
341名無し不動さん:2009/07/18(土) 04:23:22 ID:Stvrxfi3
10年前の宅建手当てって3万以下って見たことが無かった。
今なんて2万以上を見かけることが少なくなった。

ハロワとかWEBで応募してる企業の平均手当て額が
15000円になってるって。
342名無し不動さん:2009/07/18(土) 08:59:59 ID:rvXYzTTn
宅建なんて運転免許より簡単にとれるんだから、そんなもんだろう。
343名無し不動さん:2009/07/18(土) 13:58:33 ID:???
受からないアホがまた喚いてらぁw
344名無し不動さん:2009/07/19(日) 10:41:20 ID:QNcWBr8E
出るだけまだいいよ・・
今はグレーな給料込みか、知り合いの会社は無しらしい・・
因みに俺の会社は5千円。3月から業績悪く全員給料一律1万円下げの状況・・

一番いいのは宅建試験合格だけにしといて専任登録しないのがよい。
重説と契約書にサインしなくていいし、退社するときも退社証明やら登録事項変更証明書あたりの
手続きも関係ないから楽・・ 
345名無し不動さん:2009/07/19(日) 12:45:14 ID:???
>>342
そうだな。
問題に「答え」載ってるのに合格できないバカって、何なんだろうな。
346名無し不動さん:2009/07/19(日) 15:55:04 ID:???
>>345
だったら司法試験も不動産鑑定士も受からない奴はみんなバカってことだよな
347名無し不動さん:2009/07/19(日) 15:58:54 ID:hKliiwlM
資格に価値がないってことだろ?
宅建なんて事務のネーチャンだって簡単に取るしな。
348名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 20:22:42 ID:DBwon5F1
みんな気付かないのかい?この業界はいずれ衰退して生き残れるのは
突出した会社だけだってこと。
なぜかって?日本の人口はどんどん減っているんだぞ!人口が減るってことは
土地建物が余ってくる。土地の価値はどんどん下がり不動産屋はどんどん
潰れる。宅建資格の価値も下がり受ける人数も激減しだんだん簡単に取れるよ
うになるだろうね。日本人の人口が減ったらその分外国人が増えるだろうけど
まさか土地付建物や分譲マンションを買える外国人はほんの一握りだろうし
賃貸マンションか賃貸アパートへ住むだろうな。そうなると不動産屋でも賃貸
や管理は生き残れるだろう。

で、これからのビジネスチャンスは何かって?
シルバー世代だよ!高齢者はこの先どんどん増加し老人ホームは満杯状態。
予約してもなかなか空きが出ない。だからだ!今のうちに市街化調整区域
の土地を買い占めて(市街化調整区域はとにかく安い)老人ホームを建て
経営して設けるほうが大もうけできるよ!!市街化調整区域は病院やコンビニ
、レストラン、老人ホームなどは建てられるからね!
どうだい!ただで教えてやってるんだぜ!!いつまでも不動産業なんかに
しがみついてないで先を読んでビジネスチャンスをつかむことだな!!

349名無し不動さん:2009/07/19(日) 20:52:33 ID:9vAMbKu1
何を言ってるんだ?
売買だろうが賃貸だろうが他業だろうが
弱小が淘汰されてくのみ
350名無し不動さん:2009/07/19(日) 22:43:52 ID:???
馬鹿だろ。
賃貸オーナーの老人施設の発想は常識。
でも、そんなにおいしい話ではないのも常識。
351名無し不動さん:2009/07/19(日) 23:39:56 ID:KlSDIjBS
首都圏なら、仲介なら10年先もそれほど変わらんと思うな
20年、30年先はわからん。

所有権の移転さえ起これば、メシは食える
352名無し不動さん:2009/07/19(日) 23:56:01 ID:???
>>350
グループホームというかゲストハウスの延長かな・・・
自然死なら瑕疵物件にならないしな
353名無し不動さん:2009/07/20(月) 00:05:41 ID:b8fHjjIH
どちらにせよ、少子高齢化で得する業界なんて
ほとんど無い
354名無し不動さん:2009/07/20(月) 00:12:02 ID:???
介護職
355名無し不動さん:2009/07/20(月) 17:31:46 ID:???
>>354 グットウィルにピンハネされるよw

グッドウィル ピンハネ 介護

でググレよ。介護保険料の不正請求の犯罪やらかしておいても
社保庁の苦情受付のテレアポにはここからの派遣使うんだから
厚生労働省はどんだけ癒着してるんだって話だな


>>350 それは法律(条例レベルだが)が整備されないとな
そもそも派遣業解禁の禁じ手を使って先貰いをした世代の老人どもに
医療や住居・年金等で社会的な保護を与える必要性を全く感じないんだが


私の仕事館にでもつっこんどけw
356名無し不動さん:2009/07/20(月) 18:01:45 ID:0jiH5J/k
この業界からはとっとと足を洗った方が良い。
357名無し不動さん:2009/07/20(月) 18:07:16 ID:???
この業界は、もう市んでいる
358名無し不動さん:2009/07/20(月) 18:34:51 ID:???
生きてるけど
359名無し不動さん:2009/07/20(月) 19:06:09 ID:???
>>358 俺は、ただ人並みの
幸せになりたかっただけなんだよ・・・
360名無し不動さん:2009/07/20(月) 20:47:39 ID:???
>>359
それはご愁傷様。

俺は人並み以上の幸せな生活してるけどな!!
361名無し不動さん:2009/07/21(火) 00:33:57 ID:77qlH8hH
地獄の不動産業界・・・・・
特にこれから3年は本当の地獄が・・・・
362名無し不動さん:2009/07/21(火) 15:04:25 ID:???
賃貸に行こう! 売買よりは気が楽かな。

大変は大変だけど…。
363名無し不動さん:2009/07/21(火) 19:33:38 ID:3cSvsJWS
賃貸やってもスキルにつながらんから
とりあえず数年のつなぎとしての若い人向けだな。
30過ぎてこの業界に入ったらおしまい。
再就職も出来ない有様だよ。
364名無し不動さん:2009/07/21(火) 20:39:58 ID:IdDE0Ine
地場の不動産屋はどこも火の車なの?
365名無し不動さん:2009/07/22(水) 11:03:13 ID:zVgxLE2O
>>363
どの業界にはいっても、40過ぎたら転職は非常に難しいw
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 12:32:00 ID:???
求人が都心以外殆ど無いんですが、埼玉から東京都心に通勤する場合に
会社側から許容される通勤範囲てどんなもんですかね。
大手中小10社受けて全滅しました。
367名無し不動さん:2009/07/22(水) 14:33:13 ID:???
>>365
40過ぎて正社員はクソ企業以外ないと思ったほうがいいな。
368名無し不動さん:2009/07/22(水) 20:04:23 ID:zVgxLE2O
>>366
不動産仲介営業ですか?
年齢いくつですか?
369名無し不動さん:2009/07/22(水) 23:57:01 ID:???
ほーら そろそろ辞めたくなってきた
370名無し不動さん:2009/07/23(木) 00:48:35 ID:???
衣食住に関わっている職業には、ある一定の3規定がある・・・

1、負け組み給料が安い、勝ち組み驚くほど給料が高い
2、全ての周りがアホ
3、肉体労働体育会系


資格なんぞまったく通用しない世界なんだよ・・・
371名無し不動さん:2009/07/23(木) 01:07:39 ID:???
サラ金は衣食住に関わってるといえるの?
372名無し不動さん:2009/07/23(木) 01:26:13 ID:???
>>368
賃貸営業志望で、未経験はおろか経歴が完全にブラックな28歳です。
373名無し不動さん:2009/07/23(木) 08:46:08 ID:kxhyGtPq
>>372
それで10社うけて全滅か。
どこか拾ってくれそうなものなのにな。
374名無し不動さん:2009/07/23(木) 09:17:05 ID:???
>>372 その年なら経歴も資格も関係ない段階
終ってるから今更ノンビリ賃貸からスタートなんて
無理だ。面倒見てもらえるのは、新卒か第二新卒で25歳まで


3ヶ月死ぬ気で売買で○○建○へ逝け、まず身内・親戚へ売りつけるんだ
375名無し不動さん:2009/07/23(木) 20:53:54 ID:xsisrkUH
業界の底辺に行くほど若葉ちゃん大歓迎!なのよね。

経験者優遇されるのって、AMとかの金融系ばっかし。
376名無し不動さん:2009/07/23(木) 22:18:21 ID:fBNSZbrW

絶対この業界はやめた方がいいぞ
377名無し不動さん:2009/07/23(木) 22:26:09 ID:IiqYuOCx
>>372
こんな奴等でも働けるのに
http://tinntai.blog99.fc2.com/
378名無し不動さん:2009/07/23(木) 22:52:41 ID:???
>>377
そいつよくわからんが、文才ある。
そういうやつは、意外とやってけるもんだよ。
379名無し不動さん:2009/07/23(木) 23:03:34 ID:???
>>377 ログ取られるの嫌だから見てないが

どんな内容なの?
380名無し不動さん:2009/07/23(木) 23:35:09 ID:???
>>379
零細賃貸不動産に就職して不憫しているという感じ
381名無し不動さん:2009/07/24(金) 00:00:50 ID:???
>>377
俺は顔文字に弱いんだw
なんかすごくかわいそうに思えてくる
382名無し不動さん:2009/07/24(金) 08:11:15 ID:kvHEun0W

業界やめますか?

それとも

人間やめますか?
383名無し不動さん:2009/07/24(金) 11:15:24 ID:???
>>377
出版社絡みのネタなのかガチなのかは別にして、電車男とかに倣った書籍化
狙いを感じさせる奴が多くね?無職・だめ板とか底辺系板はそんなスレで溢れ
返っているよ。
384名無し不動さん:2009/07/24(金) 11:37:38 ID:???
2009年7月24日 賃貸住宅更新料は無効、返還命令
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090724-OYO1T00286.htm?from=top

売買が不況の中、賃貸にしがみ付く不動産業。
賃貸の売上げ比率を仲介手数料と二分する法律上あいまいだった更新料がこうなると
これから宅建業は弁当製造並みの低賃金職になるな
385名無し不動さん:2009/07/24(金) 12:16:19 ID:kvHEun0W

>>384

もう日本の不動産業の時代は終わったよ
386名無し不動さん:2009/07/24(金) 12:55:21 ID:JtE/9Hc0
             /)  
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
387名無し不動さん:2009/07/24(金) 12:59:35 ID:???
>>384 そうか?

結局月ごとの家賃に上乗せするだけだから
専門学校生やら2年以内に出入りする学生が多い
地域は悪くないと思うけど


最近どの業界も全国一律に良くなることも悪くなる事も無いと思うんだが
388名無し不動さん:2009/07/25(土) 09:14:24 ID:???
実際俺の地域は更新料なんて存在しないよ。
389名無し不動さん:2009/07/26(日) 11:30:03 ID:???
不動産やそのものも存在しなくていいよな。
390名無し不動さん:2009/07/26(日) 23:38:15 ID:???
そりゃねぇぜ
391名無し不動さん:2009/07/27(月) 17:48:29 ID:???
不動産屋は必要だと思うがおおすぎねーか?

下手すりゃーコンビニより多くねーのか?
392名無し不動さん:2009/07/27(月) 21:58:01 ID:???
資本がいらんからね。
事務所さえあればできる。
あ、供託保障金とね。
393名無し不動さん:2009/07/27(月) 22:59:05 ID:???
不動産の営業職ってどのように顧客捉まえるの?

まさか、TELアポオンリー?それとも、親族とか、知人に買ってもらったりとか?
なかのひと 教えて
394名無し不動さん:2009/07/27(月) 23:35:30 ID:???
折込とポスティング
395名無し不動さん:2009/07/27(月) 23:48:07 ID:???
>>394
レス感謝します。

飛び込みの営業などはされないのでしょうか?
396名無し不動さん:2009/07/28(火) 07:52:03 ID:???
建設では、飛び込みやるよ。
大東○○とか。

不動産で、ターゲット絞らず家買ってくれ!ってことは絶対ない。
売り土地があって、隣の事業所に駐車場用地にいかが?
って営業はありだろうが。
397名無し不動さん:2009/07/28(火) 07:56:40 ID:???
不動産屋は売ることより、売ってもらうことのほうに力を入れる。
地上げ屋とかいる意味を勉強しよう。
398名無し不動さん:2009/07/28(火) 07:57:21 ID:???
先日も板橋区で大地主の夫婦が惨殺されたでしょ。
399名無し不動さん:2009/07/28(火) 09:56:16 ID:???
要するに、安く買い取って、高く売りつけるということですか。
でもえげつないことしてると、最近は危ないと思う。
400名無し不動さん:2009/07/28(火) 22:02:58 ID:???
>>397
sittaka otu
401名無し不動さん:2009/07/28(火) 22:09:47 ID:???
>>400
kasu desuka?
402名無し不動さん:2009/07/28(火) 23:11:33 ID:???
今は売り物余ってるな。
売り物だらけ集まって困ってるよ。
地上げなんかしても、徒労に終わる。
誰か買ってくれねえかな。
403名無し不動さん:2009/07/28(火) 23:13:39 ID:???
>>402
kucudesuka?
404名無し不動さん:2009/07/29(水) 03:37:01 ID:???

↑タイプミスしてますよ
405名無し不動さん:2009/07/29(水) 07:19:15 ID:???
>>402
それは地方の話だろ。
都会と地方を一緒にするな。間抜け。
406名無し不動さん:2009/07/29(水) 19:09:07 ID:???
>>405
kusodesuka?
407名無し不動さん:2009/07/29(水) 20:35:46 ID:???
>>406
baka daro omae?
408名無し不動さん:2009/07/29(水) 22:05:41 ID:???
>>407
osiri fuitara?
409名無し不動さん:2009/07/29(水) 22:08:27 ID:???
>>408
kunini kaereyo
410名無し不動さん:2009/07/29(水) 23:33:52 ID:???
gogogogo
411名無し不動さん:2009/07/29(水) 23:54:15 ID:???
くだらん争いよせ馬鹿 鯖に負担かかる
412名無し不動産:2009/08/02(日) 12:31:22 ID:UCEoTfr2
この業界は衰退の一途・・・。民主党が政権とったら尚更。
宅建とったらコンビニ、レストラン、ガソスタ等で働け!!
立地条件に作用されるこれらの業界は宅建主任者の知識を
必用としているしコンビニの本部には不動産部門の部署も
あるらしい。
413名無し不動さん:2009/08/02(日) 14:31:01 ID:65mQ8B+4
でも、消えてなくなることもない業界
414名無し不動さん:2009/08/02(日) 14:37:29 ID:???
自営独立が多くて、次々と新店舗ができる業界じゃないの?
415名無し不動さん:2009/08/02(日) 14:43:25 ID:???
ここ最近賃貸の重説をやってやってると
馬鹿の一つ覚えのように更新料のことを
言ってくる客が増えてきてアホ臭いな〜ww
416名無し不動さん:2009/08/03(月) 08:21:40 ID:gb/+a6Wt
更新料もいずれはなくなるだろ
417名無し不動さん:2009/08/03(月) 16:21:11 ID:???
礼金も
418名無し不動さん:2009/08/03(月) 18:27:05 ID:???
仲介料もな・・・
419名無し不動さん:2009/08/03(月) 19:14:32 ID:???
前スレかも知れんが、あの40歳前のAA・コピペ荒し無職クンは
無事宅建を取って就職出来たんだろうか・・・
420名無し不動さん:2009/08/04(火) 00:35:06 ID:???
まだでしょ
421名無し不動さん:2009/08/04(火) 11:49:14 ID:ikRfPc/B
いやぁ。
宅建有、経験ナシで募集してるブラックが非常に多いよ。
経験者だとすぐに辞められちゃうから・・・。
422名無し不動さん:2009/08/04(火) 18:50:51 ID:???
>>415 今の時期に居住を変える様な連中って
もとから、あんまり質が良い連中じゃないだろ
3月4月での部屋選びや寮の見通しが甘い、仕事が不安定、etc...


どうせ今の時期、賃貸なんて暇なんだから来年の最繁期まで
電話とポスティングしたり少しは働けよ穀潰しw
423名無し不動さん:2009/08/04(火) 19:09:55 ID:hy/XYqp7
宅建取って、不動産&建売入社
建売部門配属。
四ヶ月休みなし
二ヶ月多古で、終礼後一時間毎日爪られる。
限界だ!!!
ちなみに、建売、注文なら宅建取得は止めたほうがいい。
同僚の十説させられ、時間食われるばかり!
手当て月1万、やってられん。
現実は、宅建なんてこの程度の資格だ。
424名無し不動さん:2009/08/04(火) 21:18:32 ID:???
>>423
仕事選ぶの下手糞な奴だなw

週休二日残業ゼロな営業事務が高給で仕事も楽なのにwww
425名無し不動さん:2009/08/08(土) 00:35:43 ID:nsLvxl/H
>>423
不動産屋より酷い建売会社に行ったのか・・・・

レオパレス、大東建託なんかは超激務の建売会社の筆頭格だ。
気を付けろ。
建売の会社に宅建はあまり必要でない。
持っていない(取れない)社員が圧倒的に多く、業務にも特に必要とされていない。
426名無し不動さん:2009/08/08(土) 00:45:37 ID:???
そもそも建売を選んだ時点でバカ丸出しw
427名無し不動さん:2009/08/08(土) 01:05:56 ID:NhWG6ENT
建売ファイターが喚き散らすスレはここですか?
428名無し不動さん:2009/08/08(土) 07:18:49 ID:M1zSgrfZ
宅建そのものが資格としては底辺だ。ヴァカでも取れる。
宅建ごときが取れないとは、人間やめた方が良いな。>>425の2社は
社会の底辺の建売業界の中でも底辺中の底辺。
429名無し不動さん:2009/08/08(土) 08:18:06 ID:???

と、派遣切りにあった馬鹿が申しております。ww
430名無し不動さん:2009/08/08(土) 10:24:23 ID:???
>>428
底辺高校卒の俺でも宅建を持ってるから誰でも取れるのは確かだな。
底辺だろうと何だろうと、3人で会社を運営してて
去年は年商2億3千万だった。

要は腕次第で幾らでも合法に儲けられる。
431名無し不動さん:2009/08/08(土) 10:26:42 ID:???
>>430
えらい!
432名無し不動さん:2009/08/08(土) 16:30:55 ID:???
不動産業は学歴要らない、教養要らない、知性要らない、良識要らない…
違法ギリギリで悪どく立ち回らんと儲からんから、低学歴のDQNの方が都合が良いのよ。
433名無し不動さん:2009/08/08(土) 16:44:31 ID:???
>>432
不動産屋は教養・知性・良識・ネットワークが無ければ
食ってはいけないんだよ。
お前みたいなのは、どうせ不動産屋からチラシを見せられて
案内されるだけだろうが、俺らはまず売り物になる土地を作ってるんだ。
434名無し不動さん:2009/08/08(土) 17:38:03 ID:???
不動産屋は良識とか知性があったら邪魔になるだけだろ?
ぎりぎりセーフな悪事を働く悪知恵には長けているが。
435名無し不動さん:2009/08/08(土) 17:38:57 ID:???
パチ屋と不動産屋は同じくらいブラック。社会の底辺業種。
436名無し不動さん:2009/08/08(土) 17:41:21 ID:???
「騙そうが脅そうがとにかく客から金を絞り取れ。」 ってよく店長が朝礼で言ってるお。
437名無し不動さん:2009/08/08(土) 18:02:45 ID:???
>>434
たとえばだな、債権にまみれて家主から相談されて
俺が債権者達と話を調整して、債権を一本化した上で
買主を探して売却することで総ての債権を無くし
その上で、引越し代と仲介料を債権者を説得して
売買代金から捻出する。

これでもアコギな商売って言うのかい?


>>436
営業職なんてどこ職種も同じもんだろw
もし本当に騙したり脅せば当然訴えられる。
438名無し不動さん:2009/08/09(日) 07:22:02 ID:???
>>437 不動産屋がやってるわけじゃないだろ。
カスのカスの事務を噛んだだけが社会正義の一端になってる
って勘違い出来るのは馬鹿だから?

サービサーって無知な法律齧った馬鹿が問題ばっかり起こすから
債権回収は弁護士などマトモな連中の業務に戻すべき


お前は任意売却だのをイメージしてるし>>434はヒューザーをイメージしてる
一般的な認識からすりゃ後者の方だろ。
439名無し不動さん:2009/08/09(日) 07:29:44 ID:???
債権回収って無許可のクズが跋扈してるし、そろそろ弁護士・書士の人達が
被害対策セミナー組み始めてるから終わると思うよ。真っ黒だから誰も
困らんと思う
440名無し不動さん:2009/08/09(日) 07:59:40 ID:JtULxpyR
ぶっちゃけ、ゼロゼロとか追い出しって不動産屋ですらねぇんだが。自浄活動っつーかその辺の業界努力が皆無ってのはあるわ
倒産させちゃえばいいって輩が多いから新法出来たわけだし。暴力に関する規定がある辺りDQNが多かったのは紛れもnai事実
尤も最近じゃあ、暴力するhodoの旨みもネェから静かなんだろうけど
441名無し不動さん:2009/08/09(日) 10:36:14 ID:???
>>438
ほ〜 ニートのクズに言われても何とも思わんけどな。
弁護士費用が出せないから依頼が来たんだよ。

それとさ お前って警官が不祥事起こしたら
総ての警官に食って掛かる輩で
自分が困った時には真っ先に警官を呼んだりするタイプだろ?www

>>439
やりたくてやった訳じゃない。
当然専門外だからな。

相談されても弁護士雇う費用があればそっちに行ってくれと
普段は言ってるよ。
442名無し不動さん:2009/08/09(日) 10:43:39 ID:???
>>440
ゼロゼロなり追い出し屋も家賃さえキッチリ払っていれば
何も問題が起きないんだけどな。
家賃滞納してる奴が悪いのに賃借人に逆ギレでしかない。

ただ暴力やら鍵交換なんか平気でやってる不動産なり大家は
大馬鹿だと思うから淘汰されて当然だ。
443名無し不動さん:2009/08/09(日) 10:58:26 ID:???
3ヶ月も4ヶ月も滞納してなんの誠意もみせない
賃借人は鍵交換するぐらいはやむをえないだろう。
文句あるなら出るとこ出ればいい。
444名無し不動さん:2009/08/09(日) 12:18:16 ID:???
>>443
大家の気持ちは十分解るけど
それをやったら、反って訴えられて
滞納家賃どころか賠償金まで取られるよ。

悔しいけど、立ち退きもせず、滞納を続けれ奴等には
強制執行するしか方法がない。

445名無し不動さん:2009/08/10(月) 08:07:12 ID:???
>>443 出るとこ出たら100%負けるけど、士ねよチンカス
バーカw バーカw バーカw 脳味噌腐ってるの? ねぇねぇ
出るところに出てどうするわけ? 


お前は法治国家じゃない国から書き込みしてるんだったら知らんがw
そんな頭の悪い書き込みされたらからかわざるを得ない
446名無し不動さん:2009/08/10(月) 08:36:21 ID:iMeiSqvY
>>441 ←弁護士法とサービサー法に違反する事に手ェ出したヨカン
香ばしいやつキタなw 取りあえずこのスレ補間しとくわ


>>439 詳細キボンヌ
447名無し不動さん:2009/08/10(月) 12:12:49 ID:???
いやぁ。
都市部じゃねえと不動産求人が建築営業しかねえわ…
448名無し不動さん:2009/08/10(月) 12:25:37 ID:???
>>446
ぶっちゃけどっちの法律も詳しくはないが
不動産売買の報酬以外はもらってないし
弁護士に成りすましてもないけど
それでも両法律に抵触してるのかい?
449名無し不動さん:2009/08/10(月) 16:18:28 ID:???
債権にまみれるってのも凄いな。www
450名無し不動さん:2009/08/10(月) 17:50:03 ID:???
>俺が債権者達と話を調整して

不動産屋の仕事じゃねえだろw
451名無し不動さん:2009/08/10(月) 22:29:37 ID:???
>448
傍観者としてのたちばからいうと、微妙。
基本的に「業として行って」いなければセーフだとおもう。

弁護士法違反とかで煽り入れるのはたいてい聞きかじり素人だから相手する必要はないよ。
452名無し不動さん:2009/08/10(月) 23:06:43 ID:???
>>451 玄人、有資格者騙りなの?

>俺が債権者達と話を調整して
  :
>売買代金から捻出する

書いちゃってるジャン。どう判断するかは司直の仕事だし
俺達がセフセフっても仕方ないだろ
453446:2009/08/10(月) 23:39:37 ID:???
>>451
そう思っていたから
何で違反になるのか解らない。

>>452
???
だから何が問題なんだよ。
当事者達と調整するだけなら素人でも問題ないだろ?
裁判してる訳でもないでもないし
調整するってのは俺が勝手に決めてる訳じゃないぞ
意味解ってるかい?

454451:2009/08/10(月) 23:55:30 ID:???
>452
だから、『傍観者からの立場」からの意見。
一応有資格者といってもヒヨコ。

>453
>452も言ってるけど、判断は司直の仕事。
実際に問題になるのは『事件になってから』以後のことだろうね。

当事者間で動いているうちは問題ないよ、と司直の立場から言わせてもらう。
455名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:00:01 ID:???
弁護士が>>437を不動産屋がやってても何にも違和感もたネェものなのか?
456名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:05:54 ID:???
>455
ふつう、もたない。ていうかこんなとこ見ない。流す。
金にならない、顧客の話でもない限りは無関心なのが弁護士。

世の中の不条理に逐一憤りを感じるのが弁護士だとでも思ってるのか?
土建屋は建築時術を、不動産屋は不動産知識を、弁護士は法律知識を、
以て自分の飯とする。飯の種以外は自分に関係ないことだろう?

弁護士は正義の味方じゃなくて自分の味方なんだよ。
457名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:12:32 ID:???
>>456 いや、そうじゃねくて。自分達の食い扶持侵食されてるジャン
マジで合法なら皆喜んでやるだろ。弁護士的にはOKなの? 本当に?

ヒヨコなのにどういう育ちか足したらそんな軽薄さ全開になれるんだろw



後、段々話がずれてるんだが>>437は一般の人がイメージする
不動産業務じゃネェって話だ
458446:2009/08/11(火) 00:13:23 ID:???
>>454
もちろん訴えられた事なんてないよ。
みんな合意して公正証書も作成したからね。
何でもかんでも弁護士使わなきゃならないと思うってる人が多いんだろうね。

>>455
あのさー
こんなの何時もやってる訳じゃない。
当然弁護士権限はないから紛争になれば、お手上げだよ。
この場合の報酬は貰えないんだから出来ればやりたくない。
459名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:19:51 ID:???
>457
そりゃ自分の縄張りに食い込んできたバカは叩くけど。
2chでの話にいちいち食いついていられるか?

合法とは言ってないだろう。あくまでグレー。
『業として行って』いない限りって言っているだろう、ちゃんと読んでるか?

それに>437がやってることは、長屋のおやじさんが近所のもめ事裁定しているのとたいしてかわらん。
不動産屋は仲介売買以外に関わるなってか?
経験を生かして相手を説得し納得させるのは社会に生きるなら必要なスキルだろう。
カタツムリ枝に這い世はなべて事も無し、いいことじゃないか。
460名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:28:10 ID:???
グレーって事は当事者から訴えられたらアウトの危険があるって事か?
そしたら何の罪に問われちゃうの?前科付く?
461446:2009/08/11(火) 00:29:09 ID:???
>>457
弁護士が正義の味方と思ってるんだな?
お前厨房か?
あくまでビジネスなんだよ。
相談するだけで金を取るのは弁護士というスキルを使うからだ。

>>459
この程度でもグレーになるんだな。
客の為と商売に直結するからしょうがなくやってたけど
これからは気をつけるよ。
462名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:40:16 ID:???
>>461 長々成りすまして自演とはお疲れさま
463446:2009/08/11(火) 00:41:00 ID:???
>>457
>後、段々話がずれてるんだが>>437は一般の人がイメージする
不動産業務じゃネェって話だ

お前の方こそ話そらすなよw
不動産屋の仕事でお前が知ってる仕事は一部なんだよ。
見えない所で働くから金になるんだよ。
解ったらもう絡むなよ。
464名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:44:56 ID:???
>>463 グレーって事は何に違反するとか分ったわけ?
広い業務をご存知なら、弁護士さんの意図を理解したんでしょ、解説してよ。
民事とか起こされたら、って怖くネェ?


>見えない所で働くから金になるんだよ
でもグレーなんでしょ?
465446:2009/08/11(火) 00:45:05 ID:???
>>462
誰と自演してるって?
悔しいからってそんな事しか書けないのか?

それに俺の事を誰が正当化してくれてるんだ?
マジでくだらないなお前は(呆)
466459:2009/08/11(火) 00:47:16 ID:+7X4f4Ge
>460
あのさ。ちゃんと読んでる?文章。

バイトで規定の熱度を持ったコーヒー出しても、訴えられちゃうのが法律だぞ?

何の罪にとわれる?ちゃんと前のレスに書いてあるだろう。読めよ。
前科つくだって?いっぱしに法律語るなら量刑の相場ぐらいわかるだろう?
たまには自分の頭使えよな。

>461
心配すんな、グレー=ほぼ白だ。
新聞に載るような事例はアレだが、疑わしきは罰せず、の原理は生きてるぜ。
467446:2009/08/11(火) 00:49:35 ID:???
>>464
醜いから辞めろよ見てて惨めだぞ。

>>463をちゃんと読めれば、理解してなかったのが解る。
グレーと司法の卵に言われたからそう思っただけだ。
468名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:51:24 ID:???
>>466 分りませんなぁ、詐欺罪か何かですかぁ?

一つ教えていただけませんか。

>バイトで規定の熱度を持ったコーヒー出しても
>訴えられちゃうのが法律だぞ

何との対比ですか、アナタも一人で何人も演じていると
分らないでしょうが。誰が誰を
469446:2009/08/11(火) 00:55:54 ID:???
>>468
お前いい加減しろよ!!
ガキが適当こいて負けたくないからやってるんだろうが
こっちは不動産屋だ。

俺は明日まで仕事だからもう寝る。
ガキは二度と来るな!!
470名無し不動さん:2009/08/11(火) 00:57:02 ID:???
>>469 俺は弁護士さんに聞いてるんだよ。グレー野郎が勝手に返事するな
471446:2009/08/11(火) 00:58:29 ID:MwlG8KA2
お前が同一人物だと思ってるから上げといてやるよ。
じゃあな お休み!!
472名無し不動さん:2009/08/11(火) 01:01:11 ID:???
>>437

>たとえばだな、債権にまみれて家主から相談されて
>俺が債権者達と話を調整して、債権を一本化した上で
>買主を探して売却することで総ての債権を無くし
>その上で、引越し代と仲介料を債権者を説得して
>売買代金から捻出する。

>これでもアコギな商売って言うのかい?

グレーでした、と言う香ばしいオチ。
473459:2009/08/11(火) 01:03:59 ID:???
さて>468をもって>468の不転退の決意表明が出されたわけだが。

もののたとえ、という言葉を解説しなくちゃならん程ここのレベルは低いのか否か。
『法は運用者によっていかようにも結果を引き出せる』事の例として、
米国マクドナルドコーヒー事件を引き合いに出したのは朕の落ち度か?

それを問いたい。
474名無し不動さん:2009/08/11(火) 01:07:34 ID:???
日本の話してよ。冗長だから例えは遠慮しておきますわ

刑事裁判の話で頼みますわ
475名無し不動さん:2009/08/11(火) 01:10:07 ID:???
>>473 寝るんじゃなかったの?
476名無し不動さん:2009/08/11(火) 01:27:05 ID:???
>>471 ←違法自慢で自爆ワロス、バーカw

>この程度でもグレーになるんだな。
>客の為と商売に直結するからしょうがなくやってたけど

違法整理屋へのグレーゾーン訴訟が始まるのか
477名無し不動さん:2009/08/11(火) 06:54:15 ID:???
なんだ?
家賃払わないで、追い出された必死なボンビーが沸いてるのか?wwww
478名無し不動さん:2009/08/11(火) 09:27:34 ID:???
>>475
よう厨房 >>471で最後のコメントを書いて俺は寝たよ。
同一人物かどうか文体を見ても解らんほど低脳なんだな。
やはり可愛そうな奴だったか。

>>476
負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ。
479名無し不動さん:2009/08/12(水) 22:19:49 ID:2x/JQ5N1
いまどき宅建なんて取ったってねぇ・・・・・
480名無し不動さん:2009/08/12(水) 22:43:10 ID:???
資格で就職できるとか考えてる人ですかwww
481名無し不動さん:2009/08/13(木) 00:32:04 ID:???
うん、俺は資格で就職した人です。
主任者が逃げ出しそうで、あわてて好待遇で資格者を求めていたようでw

気まぐれで受けた試験で月3万の手当なんてなんてメシウマw
482名無し不動さん:2009/08/13(木) 01:28:06 ID:???
資格なんて単なるオプションでしかない。
結局は営業力がものを言う。

ただ>>481の様なメリットもある。
483名無し不動さん:2009/08/14(金) 06:54:22 ID:???
いまどき不動産業界 = 底辺 負け組
484名無し不動さん:2009/08/15(土) 01:23:56 ID:???
まぁ資格がないとできない仕事があるのも事実だけどな
485名無し不動さん:2009/08/15(土) 10:28:51 ID:???
>>342
それ、自分が運動神経うんちすぎって言っているようなものw
486名無し不動さん:2009/08/15(土) 14:26:12 ID:qLfQB7Nk
宅建なんてゴミ資格。うんこ wwww
487名無し不動さん:2009/08/15(土) 15:34:37 ID:???
>>486はゴミであり、うんこである宅建に恋焦がれるハエのような奴w
488名無し不動さん:2009/08/15(土) 18:36:11 ID:qLfQB7Nk
不動産業自体がうんこだからね。www
489名無し不動さん:2009/08/15(土) 19:06:34 ID:???
ハエが飛んできたw
490名無し不動さん:2009/08/15(土) 19:15:08 ID:???
金鳥の夏日本の夏
491名無し不動さん:2009/08/16(日) 12:57:05 ID:5v2vjAKl
不動産業とパチ屋業

どっちがDQN?
492名無し不動さん:2009/08/16(日) 13:42:01 ID:???
パチと比べるのはさすがにひどいと思う。
493名無し不動さん:2009/08/16(日) 18:07:25 ID:pssrUr64
明日から業界に戻りま〜す
494名無し不動さん:2009/08/16(日) 18:53:35 ID:5v2vjAKl
脱税だったら不動産業の圧勝。
495名無し不動さん:2009/08/16(日) 23:10:09 ID:7CvJj7kI
パチ屋なんて高卒の無資格が働く風俗産業だぞ。
496名無し不動さん:2009/08/17(月) 00:22:48 ID:???

どっちもどっちじゃん
497名無し不動さん:2009/08/17(月) 00:31:11 ID:???
キャバクラ・パチ屋・飲食ホール・運送・ファーストフード・土建・新聞屋・・・・・きりがない。
498名無し不動さん:2009/08/17(月) 06:18:49 ID:???
アナルオナニー好きの俺は一体どうすればいいんだ・・・
499名無し不動さん:2009/08/17(月) 06:35:37 ID:7QDfBtQ5
>>495
不動産も学歴はいらねー業界だぞ。
客をだましたり脅したりして1円でも多く搾り取る
悪どさは 不動産>>>パチや。不動産圧勝。
500名無し不動さん:2009/08/17(月) 06:52:21 ID:???
500
501名無し不動さん:2009/08/17(月) 09:33:24 ID:???
宅建も取れない惨めな奴が吼えてるな。

そういうのは取ってから言えってのwww
502名無し不動さん:2009/08/19(水) 12:09:04 ID:???
ここは宅建をもってないカスはこないでほしい
503名無し不動さん:2009/08/20(木) 23:14:23 ID:???
俺が入るまで、唯一の主任者だった先輩が今日やめた。
是正期間内に主任者をもうひとり雇わないと業法の必置義務違反。

なのに店長、人雇うそぶりも見せない。。。さて。
504名無し不動さん:2009/08/21(金) 13:04:26 ID:W0QCPDaL
底辺資格の代表「宅建」すら取れない人っているの? 
505名無し不動さん:2009/08/25(火) 21:45:44 ID:???
【固定追放】 30歳以上職歴無しの談話室 150
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1251203703/
506名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 20:19:34 ID:luHpWNM7
■特集
建設・不動産「資格」の“死角”

一級建築士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・宅地建物取引主任者・マンション管理士・管理業務主任者

不況でも怖いもの知らず「宅地建物取引主任者」の人気
ジャーナリスト 小島誠
毎年、20万人もの人が受験する人気国家資格の宅地建物取扱主任者。活躍の場は不動産業界のほかにも、金融業界や一般企業など多岐にわたる。ただ、近年は、資格マニアが多く受験することもあり、怖いもの知らずの国家資格だが、独立開業への道も近くはないのだ。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
507名無し不動さん:2009/08/27(木) 10:42:07 ID:igyyAG22
名義貸しの業法違反の会社などやまほどある。主任者補充しない会社も。不動産屋は風俗店と大差なし
508名無し不動さん:2009/08/28(金) 10:52:42 ID:???
>>503 不動産屋で行書とか二級、宅建・官・マン
とか持ってる若い奴ってステップアップで居なくなる奴多いよな
マトモな奴が残らない業種
509名無し不動さん:2009/08/28(金) 10:58:40 ID:???
名義貸しとかもあるし、免除のゲタ履かせる為に2年間従事してない
他の部署の奴を受けさせたりしてるってのもあるだろ
510名無し不動さん:2009/08/28(金) 22:23:23 ID:???
>508
同感。
俺も行書と司書取るまでの腰掛けだと思ってる。
511名無し不動さん:2009/08/29(土) 08:05:04 ID:???
>>510
不動産屋に勤めていて勉強できる時間なんて確保できるの?
512名無し不動さん:2009/08/29(土) 09:17:07 ID:???

不動産屋じゃないけど、4年大学で勉強したからな(一応w)
過去問やって〜とかで普通いける(予定w)
今更あせってる怠け者の人生のお時間の事なんざ知った事じゃない。

513名無し不動さん:2009/08/29(土) 10:21:23 ID:???
>不動産会社元会長に有罪=ABCホーム脱税−東京地裁
  :
  (略)
  :
>判決によると、塩田被告らは仲介手数料を支払ったように偽って
>同社の利益を少なく見せ掛け、2004年6月期までの2年間で
>計約4億8200万円の所得を隠し、計約1億3900万円を脱税した。

不動産業景気悪い、って言ってた奴、チョットこっち来い

数億の脱税なんて、仕事館や国営漫画喫茶で数百億を一瞬で消し去る
クソ公務員どもに比べたら、罪がなさ過ぎるよね┐(´ー`)┌  
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:53 ID:???
>>512
なんで不動産屋じゃないのにこのスレに来てそんな煽りっぽいことかきこんでいるの?
寂しいの?
515名無し不動さん:2009/08/31(月) 00:03:54 ID:???
>511
時間なんて残るものじゃなくて作るものだ。
やりくりして作った時間に勉強すれば、もったいなくてだらけることも出来ない。

。。。とはいえ2chはやめられねぇw
516名無しさん@10周年:2009/09/06(日) 09:49:06 ID:???
太洋エンジニアリングの桝田高秀不動産鑑定士は、兼松クラスの最下位商社のサラリーマンを経て
駒井誠司不動産鑑定士(541-0052. 大阪府大阪市中央区安土町2−3−13大阪国際ビルディング10階)
で実務研修を受けたらしい。
駒井誠司不動産鑑定士は、ネットで晒し者に成っている有名な悪徳不動産鑑定士でいい加減な
インチキ・コンサルタントをして弱い者から大金を、巻き上げていると言う風評だ。
たぶん桝田高秀不動産鑑定士は、マトモな実務研修を積んでいないだろう。
だから、奈良の官公庁の評価でミスを連発しているんだ。
職業専門家の良心よりも、金儲け優先の不動産鑑定士駒井誠司の指導をうけていたから、当然か。
517名無し不動さん:2009/09/11(金) 01:55:16 ID:???
基本給10万
あとは歩合(当然ボーナスもナシ)
AM9:00〜PM9:00
4週5休
社保無し
 地場の賃貸仲介 これって今なら普通?
518名無し不動さん:2009/09/11(金) 08:26:22 ID:???
厳しいな
519名無し不動さん:2009/09/11(金) 09:42:54 ID:???
社員が平均でどれくらい歩合稼いでいるかだな。
条件より実質で判断すべき。
それにしてもその月給はひくすぎる。
歩合にしても労働契約なら労基法によりフルで12,3マンはきらないはずだ。
520名無し不動さん:2009/09/11(金) 18:58:10 ID:???
歩合ってどのぐらいの%もらえるものなんですか?
521名無し不動さん:2009/09/11(金) 19:01:41 ID:???
純利(経費引いた後)30%社員 70%会社・・・・ケチ

純利(経費引いた後)40%社員 60%会社・・・・通常

純利(経費引いた後)50%社員 50%会社・・・・優良
522名無し不動さん:2009/09/11(金) 19:04:32 ID:???
>>521
即レスありがとうございますm(__)m
523名無し不動さん:2009/09/14(月) 09:31:12 ID:p9V1x5go
宅建とって、不動産金融会社へ転職したら、取立てが地獄だった・・・
不動産業もやくざだけど金融は2桁くらいずれたやくざ。
524名無し不動さん:2009/09/14(月) 19:13:38 ID:???
>>517 それって請負契約扱いになってると思うぞ

イメージとしてはライターとか漫画家みたいな扱い
525名無し不動さん:2009/09/17(木) 22:30:52 ID:1JYBoHor


♪ロンドン、ロンドン、ロンドン♪
♪楽しい、ロンドン♪
♪愉快な、ロンドン♪
♪ロンド〜ン、ロンドン♪

http://www.youtube.com/watch?v=6nnUM85dhNA

526名無し不動さん:2009/09/28(月) 23:00:28 ID:???
仲介営業の一日を教えて貰えますか?
527名無し不動さん:2009/09/29(火) 05:03:23 ID:???
今までずっと接客業をやってた高卒の26歳です。 去年頑張って宅建の資格を取りました。 こんな僕でも今から不動産業で優遇してもらえませんか? 今は行政書士の勉強をしています。
528名無し不動さん:2009/09/29(火) 19:01:35 ID:???
接客経験あって宅建もちなら
底辺の中ではきらりと光る存在になれると思うよ。
529名無し不動さん:2009/09/29(火) 21:18:46 ID:p2W0+tW4
>>527
接客業って言ってもパチンコ屋の店員とかホストとか風俗(キャバクラ)店員じゃダメだよ?
もしそういう職歴だったら空白にするか詐称しな。

特にパチンコ屋の店員は一番ダメ。
社会的に何にも身についてない上にお気楽チンタラ体質の奴が多いから成績挙げてナンボのこの業界じゃ絶対無理。
成績いい奴の足を引っ張ることしかしないことになりかねない。


530名無し不動さん:2009/09/30(水) 02:32:21 ID:???
↑カスが必死に何か言ってますね
目糞鼻糞同士仲良くやらなきゃ
531名無し不動さん:2009/09/30(水) 05:44:48 ID:???
>>527 ですが今はまだ飲食関係で違法のような労働時間で働いています。 残業手当等はしっかりしているので続けていましたが、生活時間も真逆ですし結婚も控えているので、少しずつですが時間を作って宅建を取得しました。
532名無し不動さん:2009/09/30(水) 13:18:48 ID:???
>>263
勉強してるのか?
533名無し不動さん:2009/09/30(水) 14:39:02 ID:???
>>531
絶対にいけると思います。
接客業で、それだけ過酷な労働やれてたのであれば、私なら評価に値すると思います。
しかも宅建取れてて凄いと思う。
就活ならできるだけ、合格してから日数置かない方がいい。
私も去年合格して、前職退職し探してますが、もっと前に合格して探してる人は書類さえ通らず苦戦してます。ただ面接はいくらか数をこなさないと慣れないので、今の職は辞めずに並行して就活がんばってください!
534名無し不動さん:2009/09/30(水) 17:38:19 ID:???
>>531
とりあえず、物件の現地案内からだな
暇な時には清掃して来いって言われるかもしれん
535263:2009/09/30(水) 21:45:33 ID:e+j1zxdZ
>>532
おー久し振りw
超バリA勉強してるよ。シルバー週も全部図書館に籠った。

勉強始めた当初はイマイチ飲み込めなかったことが多かったけど…何度もしつこく過去問反復学習して暗記ではなく一つ一つ思考する勉強を続けてたら、あるときパッと身体で分かるようになった。
柔道3段ん空手2段のおれはやっぱり体育会系体質なんだなと思ったよw
どの分野でも暗記じゃ絶対通用しないな、この試験は。通用しないってことはないかもだけど暗記じゃ苦しいと思った。なぜそうなのかってのを考えていかなきゃだめだなと。
もう追い込みだからまた過去問総復習する。

でもきっと就職できないんだろうなwww

宅建の知識忘れないうちに管業とマン管も受験考えたが就活しながら1か月強じゃさすがにきつ過ぎるってことで断念。来年1月のFP2級受験を次のターゲットにする。


536名無し不動さん:2009/10/01(木) 00:48:12 ID:???
>>535
>柔道3段空手2段

結局どっちもダメか
デキるヤシは6段くらい行くからな
FPも2級だし、何をやっても中途半端じゃねーかw
537名無し不動さん:2009/10/01(木) 01:13:03 ID:jf5hR9/q
>>536
柔道も空手も社会的には2段で十分では?
FPはまだ(1級までの)途中なんだろ。
538名無し不動さん:2009/10/01(木) 02:15:30 ID:???
2段って、金さえあれば普通に運動してれば取れるレベルぞwww
539名無し不動さん:2009/10/01(木) 02:17:24 ID:???
>>538
それは初段。
二段の壁は厚い。
540名無し不動さん:2009/10/01(木) 10:06:32 ID:???
>>535 こういう人って採用されないとしたら資格じゃないと思うが
すぐ、手が出る荒くれっぽさって雇う側に筒抜けだよね
バイトも怪しいくらい
541535:2009/10/01(木) 14:20:30 ID:ZI4rSbfR
>>540
ただのつまらない煽りなのは分かってるが敢えて釣られてやるww

一体、おれの文章のどこから「手が出る荒くれっぽさ」が感じ取れるんだ?
「体育会系」という部分か?
あれは…ただの比喩なんだが。文章全体ではそこは突っ込むとこじゃないし突っ込み方も筋違いすぐるんだよ。
お前の読解力は小学生なみだな。
リアルでそんな返し方されたら一気に会話白けてまぢ引くわ。2ちゃんだからいいけどw

煽りや釣りにしてももう少しでいいから機知に富んだ釣り方をしてくれ。
542名無し不動さん:2009/10/01(木) 14:39:01 ID:???
>>527 年齢がギリギリOKだから
どこか拾われるかも知れんが、優遇は無理だな

年齢が危ないから、先に就職活動優先して
行書の勉強は後回しが良いと思うぞ
543名無し不動さん:2009/10/01(木) 14:51:39 ID:???
>>542

>>527 年齢がギリギリOKだから
> どこか拾われるかも知れんが、優遇は無理だな

意味不明。優遇と年齢ってどう関係する?
544名無し不動さん:2009/10/01(木) 16:11:00 ID:???
>>538 段位の事は、よく分からんが、宅建板で
段位だの言って喜んでる奴って、まあ・・・ねぇw?


業種として必要な人もいるのかも知れんが
学生じゃねぇならマトモに仕事した事ねぇタイプのヨカン
3段です(キリッ wwww
545名無し不動さん:2009/10/01(木) 16:29:38 ID:???
>>531 残業代ついてるならイイジャン

収入面だけで考えたら、今の職にとどまる方が良いと思うが
会社がヤバそうなら仕方ないけど。
546名無し不動さん:2009/10/01(木) 17:17:54 ID:???
26なんて全然問題ないぞ。
俺がはいったのも26だったな。

まあサブプラ前だからいまとは全然違うけどな。
547名無し不動さん:2009/10/02(金) 01:21:53 ID:???
>>498
指ちゃんと入るんかい?
548名無し不動さん:2009/10/02(金) 05:03:26 ID:q+syQ6PK
宅建ない時点でその営業マンに用はない
549名無し不動さん:2009/10/02(金) 08:41:18 ID:???
>>547 何の話かと思ったらw

それって痛いだけで全然気持ち良くなれないんだが・・・。体質とかあるんかね?
って全然宅建と関係ないじゃねーかw
550名無し不動さん:2009/10/02(金) 09:12:25 ID:OIYhOu9X
25歳で行書の勉強中だけど
早めに実務には触れた方がいいかと
でもあと1ヶ月で試験なんだし、それ終わったら探してみては?
お互い頑張ろう
551名無し不動さん:2009/10/02(金) 10:34:24 ID:???
不動産はやめたほうがいいぞ!
552名無し不動さん:2009/10/02(金) 15:20:02 ID:???
そりゃ宅建なくて不動産や、不動産にいて宅建無いなら不動産はやめたがいいだろうが、宅建あるなら不動産は経験しとくべき。
せっかく取った宅建使わないなんて意味ないからね。
将来行書関係に進むつもりでも宅建の経験は役に立つだろう。
553名無し不動さん:2009/10/02(金) 19:57:52 ID:???
重要事項説明するのって何でオバちゃん(御婆ちゃんの域に入ってる)ばっかりなの?

今まで5回引越ししたけど全部オバちゃんだったけど。カウンターの後ろで事務仕事してる人で。
554名無し不動さん:2009/10/02(金) 22:21:01 ID:???
>>553 女の客に対応しやすいとか?

結婚済みだと、あんまり辞めないから安定して定員満たせる
男で若い奴だと「不動産なんてやってられるかクソが!」
って結構辞めちゃうだろうから


どっかの全国展開のビジネスホテルとかがオバちゃん雇うのは
もう少し違う理由だけどなw
555名無し不動さん:2009/10/04(日) 00:29:02 ID:???
555
556名無し不動さん:2009/10/04(日) 08:54:36 ID:???
賃貸の場合は事務やりたくて宅建とった
おばちゃんパートが多いんだよ。
営業マンでもってるひとが多い場合は必要ないが
賃貸だともってるやつが10人1人ぐらいのレア・・・
557名無し不動さん:2009/10/05(月) 15:57:50 ID:???
あえて、不動産仲介営業でいいこと。
ない!は禁止。
558名無し不動さん:2009/10/10(土) 08:24:22 ID:???
ないない
わろすわろす
559名無し不動さん:2009/10/10(土) 16:17:47 ID:???
過去に傷があっても
余計な詮索されないこと
560名無し不動さん:2009/10/15(木) 01:22:13 ID:???
確かになぁ…
売買だと営業マンでも宅建を持っている人が多いんだけど
何故か賃貸だと営業マンで持っている人がほとんど…いや、全くいない時もある。
561名無し不動さん:2009/10/16(金) 01:10:54 ID:MF7Uwdih
>>556
いまの宅建業法だと5人に1人必要なんじゃないの?もちろん賃貸でも。
562名無し不動さん:2009/10/16(金) 01:33:39 ID:???
そりゃ必要だ。
でも営業の連中は勉強しないから。
代わりに事務の女の子が取る場合もある。
563名無し不動さん:2009/10/16(金) 12:55:47 ID:WuKeAC66
私は逆に事務だから必要ない。
と言われたけどそこの営業マンに気に入られて『ご飯食べに行こうよ』とか嫌だった。
おまけにそこ親族経営だから事務所で家族で大ケンカがはじまる。
社長は引退したいらしいが息子(46歳、42歳)二人があまりにもできなさすぎで引退できず毎日従業員に八つ当たり。
カウンターはどこの店舗も独身で40後半か50前半ビザおばちゃん、
かもうお孫さんがいるおばちゃんがやっていた。
とにかくおばちゃんの粒ぞろいの会社だったな。
564名無し不動さん:2009/10/16(金) 13:06:15 ID:???
俺は学生の時に宅建とって売買の会社に就職した。
売買の営業しか知らんけど
朝から晩まで追客やステ看やポスティングしてたから
勉強する時間なんて殆ど無かったと思うよ。

大手なら多少免許取るまで優遇が有るかも知れんけど
零細不動産屋では寝る時間を削って勉強してたね。

その時は、先に免許取っておいて良かったとマジで思った。
565名無し不動さん:2009/10/16(金) 18:29:52 ID:???
そうだよな・・・この試験って簡単だが覚えないといけないことが
多いから結構時間(約半年)が必要なんだよな・・・
566名無し不動さん:2009/10/16(金) 22:12:05 ID:???
宅建の試験は、結構ボリュームがあるよな。
浅く広くって感じの試験。
567名無し不動さん:2009/10/16(金) 22:12:11 ID:MF7Uwdih
>>563
受験勉強を法律学校でしてたとき講師は「時々勘違いしてる人がいるが宅建
主任はもともと事務の仕事だ」といわれた。 求人広告みてると営業職は宅建
主任尚可とはとりあえずでてるが大体は宅建事務としての職種で募集してるのが
主流みたい。
>>565
たしかにそれはいえる各問題はおっそろしく難しいわけではないが範囲がかなり
広い。おれは合格したらかなりの勢いで忘れていった。とくに宅建業法。
568名無し不動さん:2009/10/16(金) 23:51:05 ID:???
宅建主任者って営業マンが連れてきた客に対して
重要事項の説明と契約書のチェックをするのが主な仕事だから
本来は事務方の仕事
569名無し不動さん:2009/10/17(土) 02:21:24 ID:???
三宅健って宅建みたいだね
570名無し不動さん:2009/10/17(土) 14:51:31 ID:???
>>567
俺は借地借家法が何故か覚えきれなくて
集中的に勉強してたら、夢の中まで問題が出てきてよw
571名無し不動さん:2009/10/17(土) 19:40:08 ID:???
物権、借地借家法・不動産登記法(基礎)は売買・賃貸関係なく
最低限知っておきたい法律知識だからね。
572名無し不動さん:2009/10/19(月) 20:14:26 ID:???
>>570
これは2ちゃんねるにもコピペされていた有名な書き込みですね。
そういう見方をする同業者がいるという点で大変参考になりました。
この人こそ大変な勘違いをされています。それはまちがいありません。
しかし、医者もまたここまで蔑まれる原因が医者の側にもあることを認識すべきです。
医者という職種が存続するためにも目が曇った偏差値依存症の方達には早々に退場して頂く必要がありそうです。
573名無し不動さん:2009/10/19(月) 20:55:08 ID:???
たまに賃貸不動産で管理てみかけるんだけど管理業務主任者って資格必要?
574名無し不動さん:2009/10/20(火) 22:20:54 ID:???
>>573
マンションの管理会社だと必要になる。
それ以外の業務だと全くの不要。

つーか、不動産業界が大変なこの時期にわざわざこの業界を目指す奴らって何なの??
宅建主任者や管理業務主任者取っても就職先ないよ。
あっても街の小さな不動産屋か潰れそうな管理会社くらい・・・・
だって業界が斜陽で、会社がバンバン倒産してるんだぞw

これらの資格は会社組織に属してこと活きる資格。
フリーで持っていても役に立たない。
まだ簿記2級の方が使えるぞ。
575名無し不動さん:2009/10/20(火) 23:49:00 ID:???
管理業務主任者は分譲マンションの管理規約を勉強するから、マンションの仲介や販売をする人には良いと思う。
余裕があれば取得すると良いかもね。
576名無し不動さん:2009/10/20(火) 23:57:07 ID:???
>>569
ワロタ
577名無し不動さん:2009/10/21(水) 00:18:39 ID:???
建築士も食えないらしいです
578名無し不動さん:2009/10/21(水) 01:56:42 ID:???
エイブルの宅建事務に付きたいから(自分の車で現地案内とかはしたくない、なるべく5時で帰りたい)宅建取得予定(試験で39点だったので多分取れる)
の26歳男なんだけど男でも事務で採用されるかな。
579578:2009/10/21(水) 01:59:41 ID:???
ちなみに大卒でネット通販会社の電話応対の接客を2年やってその後2年無職。
580名無し不動さん:2009/10/21(水) 07:37:28 ID:???
それよりまず講習受け手免許とれよ。
基本的にエイブルのは経理兼任だったはず。
接客要因はやまほどいるわけだし
男でもいいんじゃないかね。
ま、男だと営業やらんかといわれそうだが。。。
581名無し不動さん:2009/10/21(水) 10:33:25 ID:9p0SXDjd
>>580
そこまでヒマか?
ただの免許だけで雇うほど、ボランティア精神あったかな。
給料=免許代なんて会社あるか?
582名無し不動さん:2009/10/21(水) 17:00:17 ID:???
宅建主任者尚可って所は大抵主任者が足りてない賃貸や投資マン損販売
特に投資マン損
583578:2009/10/21(水) 17:35:29 ID:g6FmqCVx
ありがと、むつかしいね。
584名無し不動さん:2009/10/21(水) 19:06:08 ID:???
>自分の車で現地案内とかはしたくない、なるべく5時で帰りたい

この時点でダメだな
多分面接でもやる気無いオーラでまくりだろうと思う
585名無し不動さん:2009/10/21(水) 19:28:50 ID:HtY6+noy
合格決定して応募してるの多いんだろうが
会社側も
「資格取っただけで就職できると思ってる甘ちゃん野郎」
と考えてる可能性大。
面接は100%圧迫だから覚悟しといたほうがいいよ。

特に30過ぎで宅建取って面接に来る奴は九分九厘、「見せしめ要員」。
つまり…
敢えて使い物にならなさそうなブッサイクなさえない未経験のオッサンを採用する。
ひたすら罵倒し、苛めて苛めぬき、若い連中にせせら笑われるような状況に追い込む。
そして辞めたくなってくる頃に罠にハメてヘマをやらかさせ、損害賠償を請求する。
もちろん保証人を取るので無問題。
ひどい会社になると君の知らないうちに生命保険に加入させ(保険料は給料から天引き)、苛めぬいて自殺に追い込む。
損害賠償は死亡保険金に物上代位もとより人上代位ってわけだ。

この人余りのご時世、会社の運営資金を稼ぐのにそのくらいのことは平気でやる不動産会社はいっぱいあるからね。
不動産業界の恐ろしさを舐めちゃいけない。
586名無し不動さん:2009/10/21(水) 19:35:13 ID:???
【産経】日本はいつから社会主義国になったのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256091471/

▼鳩山政権が打ち出した子ども手当や農家の戸別所得補償、高速道路無料化といった
バラマキ策も社会主義のにおいがプンプンする。子供がいるだけで1人当たり
年31万2000円もらえるのは、親にとってはうれしいが、半額支給だけでも2兆3000億円もかかる。

▼鳩山政権がまとめた来年度予算の概算要求は、あれほど批判していた
麻生政権下の要求額をはるかに上回り、95兆円台になった。赤字国債の
発行額も50兆円を軽く超える。選挙前に民主党の偉い人が「財源なんて
どうにでもなる」と吠(ほ)えていたのを覚えているが、政治は魔術ではない。

▼家計に例えれば、月給が40万円弱なのに、食費や教育費、ローン返済で100万円近く
浪費しようというわけだ。売り食いにも限度がある。民主党に国民が託したのは、
社会主義化ではなく政治の刷新と無駄遣い一掃のはずだ。
587名無し不動さん:2009/10/21(水) 19:40:21 ID:PnnzyXiW
>>585
まあそんなまともじゃない会社もわんさとあるわな。
俺なら罵倒された時点で辞めてやるけどな。
皆さん方くれぐれもまともな不動産屋さんに就職するように。
588名無し不動さん:2009/10/21(水) 19:48:16 ID:HtY6+noy
>>587
それが…辞めさせないんだな。
罵倒して…甘い言葉かけて…ホロりとさせて…で辞められない方向に持っていく。
気が付いた時には罠に嵌められ、莫大な損害賠償を請求されてるってわけだ。

マジでこの業界を舐めない方がいいよ。
589名無し不動さん:2009/10/21(水) 19:54:47 ID:HtY6+noy
>>587
それと…そいつが辞める時はもちろん懲戒解雇だから。
この業界は横の繋がりが強いから懲戒処分になった奴のリストなんかすぐ出回る。
そうなったらもちろん、他業界でももうまともな就職なんかできない。
せっかく宅建取ってももう犯罪者になるしかないからね。

590名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:04:11 ID:HtY6+noy
というわけで…
この業界は人一人死ぬことなんか何とも思っちゃいない奴がうじゃうじゃしてるからね。
面接に来る奴は宅建取ったことが自分の命と引き換えになるということを覚悟して来るようにね。
591名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:12:43 ID:g6FmqCVx
>>585
意味不明すぎ、ブラックどころか犯罪会社じゃん。
ヤクザのフロント企業なのかな。

損害賠償といっても社員に取らせる事のできる範囲は法律で決まってるはずだけどな。

>>589
そんなクソみたいな会社から出回ったリストで就職拒否するような会社なら
かえって入ってから辞める労力を考えたらありがたいと思う。
592名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:14:31 ID:g6FmqCVx
>>590
情報ありがとう、気をつけて就職活動します。
とりあえず聞いた事ない会社を受ける事になったら面接の時に注意して見る。
593名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:21:24 ID:???
それは会社がブラックなのかそんな会社しか入れないやつがブラックなのかよく
考えましょう・・・・
594名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:26:59 ID:???
>>593
ブラックの社長オツ
595名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:43:06 ID:HtY6+noy
>>591
不動産会社って基本的にどこもヤクザがバックについてる。
主任者不足で年柄年中募集してるとこは苛めぬかれて自殺に追い込まれてるか、会社に嵌められて組に消されてるかのどっちかのケースがほとんど。

宅建資格よりポイント高いのはずばり、弱い者苛めが得意な奴、現場助勢が上手い奴。
人間性重視とか求人募集で書いてあるとこは大体それ。

596名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:52:49 ID:???
>>595
なあ、さっきから必死に連投してるけど誰も信じてないよ。


宅建落ちたバカがネガキャンやってるとしか思ってないと思うけど。
少し面白いから続きを書いてミソ。
597名無し不動さん:2009/10/21(水) 20:56:10 ID:???
>>596
595が行くところはどこもそんな感じなのかもしれんぞw
598名無し不動さん:2009/10/21(水) 21:00:02 ID:???
>>595
それはブラックじゃなくて暴●団が経営するフロント会社だぞ(笑)
お前が相当酷い人間だというのは解った
599名無し不動さん:2009/10/21(水) 21:12:13 ID:???
ブラック会社も違法サビ残で犯罪行為を犯してるって点では暴力団と同じだけどな。
サイフから金を抜き取られてるようなもんだ。
600595:2009/10/21(水) 21:22:21 ID:fOOYpXHM
面接で聞かれると思うが…もしカタギの彼女とか奥さんいるなら別れておいた方がいい。
ヘタ打った時に女は人上代位の格好の的になる。
つまり主任者本人の賠償だけでは足りず、奥さんや彼女をソープに売り飛ばしてその稼ぎに人上代位することになるから。
卑劣で凶悪な人間性が求められる。それが不動産業界だから。
601名無し不動さん:2009/10/21(水) 21:37:22 ID:???
ヤクザなんてどうでもえ〜わ、バ〜カw
下手な事したら今はヤクザが返り討ちにあって一般市民に殺される時代。
602595:2009/10/22(木) 01:08:56 ID:UwuIMpdj
まあ、信じたくない奴は信じなきゃいいさ。
業界入ったら必ず俺の言ってることが分かる時が来る。
主任者なんてどこも見せしめ人身御供。
業界が必要としているのは営業力でも資格でもない。
いかに人を追い込める人間性を持っているか、だ。
あ、殺人罪で懲役に行った無資格者なんかはかなりポイント高い。即採用間違いない。

せっかく主任者資格取っても死亡で毎年何千人も知事に登録を消除されている事実を伝えておく。
603名無し不動さん:2009/10/22(木) 01:15:13 ID:???
馬鹿でも取れる宅建
604名無し不動さん:2009/10/22(木) 01:46:00 ID:TiXqKFui
>>586

正論だな。財政再建とバラマキ政策は絶対に両立しない。
理想を述べておれば良かった野党とは違う
605名無し不動さん:2009/10/22(木) 07:35:41 ID:???
ブラック労働者はブラック企業にしかいけないってことでFA?



606名無し不動さん:2009/10/22(木) 08:48:43 ID:uu3iUMli
>>602
そりゃーこれだけ持ってる人がいるんだから
ジジイが死ねば削除になる人数もそれなりだろw
確かに賃貸なんかで免許番号(1)なんかは893営業の所もあるのは事実。
もしろん免許番号古くても会社買い取ってやってる所もあるけどね。
賃貸に893絡みが多いのは業法が売買に比べて緩いからね。
媒介や契約書の縛りが緩い。だから特に事務所店舗関係の契約で権利金騙し取るパターン多い。
607名無し不動さん:2009/10/22(木) 11:00:40 ID:dDd3SO3F
一応面接はハナから圧迫という覚悟で行くことにする。
まあこっちも職歴ちょっと詐称もしてるからお互い様だよな。
それと
「御社は暴力団との繋がりは強いでしょうか?」
「営業の方々が主任者に追い込みかけるってのは本当ですか?」
って一応面接で聞いてみる。
その時の面接官の表情でその場で辞退するか決める。

不動産業界も人間のクズが多い業界だってことはよく分かった。
そのつもりで面接に臨んでみるよ。

608名無し不動さん:2009/10/22(木) 11:29:54 ID:flbYjckl
>>607
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

609名無し不動さん:2009/10/22(木) 11:42:36 ID:dDd3SO3F
>>608
何がおかしいんだ?

不動産業界は人間としての良心は捨ててナンボなんだろ?
人一人殺しても何とも思わないくらいじゃないとやってけないんだろ?
俺学生時代麻雀でカモりまくった先輩に追い込みかけてそいつの親からきっちり回収した経験あるしヤクザの対応には自信あるから。
家賃滞納した悪質入居者の対応なら即戦力になれると思うが。
さすがに人をバラした経験だけはないからちょっとその点が弱い分、業界の体質についていけるか心配なんだが…。
610名無し不動さん:2009/10/22(木) 11:56:23 ID:3eQh629v
やりい!もしかしたら宅建合格してるかも!
611名無し不動さん:2009/10/22(木) 12:22:21 ID:dDd3SO3F
業者の人に聞くけど組への上納金って結構多いの?会社の規模にもよるんだろうけど。
当然社員一人一人の給料からも上納金の分は控除してるんだよね?
それって年末調整の時には保険料みたいに全額控除扱いになるのかな?
612名無し不動さん:2009/10/22(木) 13:18:42 ID:enJd5Rp3
宅建持ってるけど持っていないことにして業界を渡り歩く人も多いらしいけど、
気を付けるべきポイントってどこ?どんなことではめられるの?
何で貴重な主任者だけ責任取らないかんの?持ってない営業のせいにして賠償をそいつに払わせた方がいいじゃん。
一応、5人に1人主任者いないと営業出来ないことになってるし。
誰か会社名と手口のチクリ求む。
613名無し不動さん:2009/10/22(木) 13:43:52 ID:4fyhAcNm
なんか病的だな、お前ら。
ようはアレだな。お前ら所詮「雇われ者」だということだ。
オレは業界未経験で宅建受かって不動産業を起業したが、
今年4年目で年収は2本近くある。
正社員は8人、契約&バイトは合計3人。
イジメも退職者もいない。寿退社が一人いるけど。

まあ、去年末から今年の春までは売り上げ落ちたが、
夏から盛り返してきた。ちなみに、
MBA(経営修士)なども俺はもってるんで、
戦略描けるなら起業した方がいいぞ。もちろんノウハウは教えないがな。
メッチャ簡単だけど。
614613:2009/10/22(木) 13:47:12 ID:4fyhAcNm
宅建とったから就職活動したってバカとしか思えん。
根拠が短絡過ぎるし、毎年そいうやつはいるだろうから、
「今年も資格とったバカがきた」くらいにしか思われない。
とどのつまり、そういうヤツはたくさんいて、
なかなか採用されないってことだ。

そういうヤツは思い切って起業しろ。
思ったより簡単だぞ!!
615名無し不動さん:2009/10/22(木) 13:47:14 ID:???
>>613
経営者で1本なかったら末期じゃん・・・

しかもMBAなんか自慢にもならないのに・・騙り?
616613:2009/10/22(木) 13:54:21 ID:4fyhAcNm
まあ、学歴(MBA)っていうより、
それが引き起こす作用ってあるわけよ。
確かに給与はもっととれるけど、
オレ、あんま金に執着ないし、
1000万超えたら生活には困らないのでどうでもいいって感じ。

余剰金は、またくるかもの不況や危機に備えて社内預金にしてる。
リスクマネジメントってやつかな。
支店も作ろうと思ってるし。大臣免許してみたいやん。

怪しい不動産屋をブッ倒す!!
617613:2009/10/22(木) 14:03:12 ID:4fyhAcNm
あと、思うんだけどさー。
不動産の人って実力ないくせにプライド高いヤツが多いって思う。
相手がお金持ちなんで勘違いしちゃうのかな?
そういう会社に預けてるオーナーさんたちが、
オレの会社に鞍替えしてきた。初期はそれだったなー。
ウチは不動産知識より「一般常識を持った社会人」を優先して採用したからね。
ま、オレの見る目があったとも言う人もいるが。
修士の専攻は「組織論」でもあったんで知識や理論が実践に結びついたかな。
金が儲かるより、こういう感覚が好き。それがたまたま不動産業だった。
バカのくせに、プライドだけ高く不動産で働いているアルツハイマーどもへ。



小さなプライド、大きな迷惑。


618名無し不動さん:2009/10/22(木) 14:04:58 ID:enJd5Rp3
上↑のハメネタが気になったから久しぶりに教科書みたりググってみた。
不法行為、使用者責任、求償、
共同不法行為、連帯責任、不真正連帯債務etc…
どうなんだろうね実際。この業界多いの少ないの?
不動産関係で判例が少ないからネタか?
んなこと言ってたら、何も出来なくね?どこも働けねーよって。パッと思いつく限り、
医療関係とか、金融とか、飲食とかタクシーみたいな運送業とか
バカな子供みなあかん先生とか、介護職員とかイパーイあるね。
会社から無実の罪擦り付けられたら裁判すりゃいいし、
無過失で損害出したら、まず最初に会社に賠償請求行くだろうし、
求償も全額いちヒラ従業員ってことも裁判で認められなさそうだし、
何か良い保険入っときゃいいかもね。良いの知ってたら誰かカキコきぼん。
619名無し不動さん:2009/10/22(木) 14:10:01 ID:dDd3SO3F
>>612
きっと多勢に無勢ってやつじゃない?
営業力あったり主任者資格持ってるような人間より無能な人間で頭数揃える方を重視するような業界なんじゃないの?
んでよってたかって少数の有能な人間を潰すことに社の命運をかけるような業界なんだろ。
手口はよく分からないけどね。
主任者証なんてバックの組に頼んで偽造して帳尻合わせてるんだと思うよ。

せっかく頑張って勉強して合格手中に収めたけど何か面接行く気なくしたわ。
やっぱりよくよく考えたら
とてもじゃないけどどう考えても社会人としてそんなくだらないことにエネルギーを目一杯使う気になれん。
620613:2009/10/22(木) 14:11:09 ID:4fyhAcNm
>>618

あんなの田舎の鬱・営業マンが妄想して書いてるんで惑わされんな。
仮に業務上のミスあっても、主任者には損害賠償できない。
むしろ、監督責任で会社もクロになる。

基本は、主任者がクロなら会社もクロ
    会社クロでも主任者には及ばない

おぼえとけ。
あんな低脳な脅しにビビんな!
脅迫は無効です^^



621名無し不動さん:2009/10/22(木) 14:19:26 ID:cYpnrWxy
つーか宅建試験余裕で合格できる奴なら誰でも知ってるよ
試験範囲なんで
結論からいうと被用者の不法行為は使用者が損害賠償で求償可能
ただし故意や相当悪質でもない限り、ほとんど責任問われん
622618:2009/10/22(木) 14:21:19 ID:P+ARLruy
>>620
そーだよね。
ヤクザも今はキレイなジャイアンみたいになってて
評判が落ちるような暴力的な変なことしないだろうね。
ま、いるんだろうけど、これから面接いくとこがもしそうだったら嫌だな。
623名無し不動さん:2009/10/22(木) 14:23:48 ID:4fyhAcNm
>>621

おしいな、お前。
誰でも知ってることを改めて分かりやすい言葉で再認識し、
行動に変えることができる、周囲に伝えられてこそ、
「行動」や「規律」が生まれ、住みよい空間となる。
養老先生の「バカの壁」読んでおけよ。

624名無し不動さん:2009/10/22(木) 14:25:04 ID:4fyhAcNm
>>618

起業しろ。
625613:2009/10/22(木) 14:26:21 ID:4fyhAcNm
では、今から打ち合わせだ。
またな!!!

626名無し不動さん:2009/10/22(木) 15:49:14 ID:5tK8c+mI
質問す。
自分も↑のチキン氏同様、若い時の職歴にヤバい部分(パチ屋)があり、他にも空白期間があるので詐称しなきゃならないんですが…まぁそっちはとして…
年齢詐称はバレますか?
36なんすが29くらいにしようと思ってるんすが。
627名無し不動さん:2009/10/22(木) 16:23:17 ID:???
>>625
こういう勝ち組で調子に乗ってます的な立場に俺もなってみたいわ。
俺も昔は自営業で年収2000万くらい行った事があるが法人化して人を雇い始めてから
おかしくなってきて数年でぽしゃった。
それで食ってける資格を探して宅建を取ろうとしたんだけどあの時MBA持ってて経営に関する
知識があったらもっと上手く613みたいにやれてたんだろうかと思う。まあ、いまさらだけど。
628名無し不動さん:2009/10/22(木) 16:29:40 ID:???
上で妄想しまくりの奴って
ノルマを達成できなくて解雇された営業マンだろうね。

ヤクザがバックに居る所は確かにある
だがそんなの使ったらこっちの方がヤバイから使わないよ。

それに会社としては、使えない営業マンがいっぱい居るより
使える営業マンが数人居た方が助かる。

普通に考えれば解る事なんだけどな。
629名無し不動さん:2009/10/22(木) 16:51:03 ID:???
>>628
普通に考えれば解る事なんだけどな。


普通じゃないから自分の話が客観的に見て荒唐無稽な所がわからない。
630名無し不動さん:2009/10/22(木) 17:54:48 ID:cYpnrWxy
今年38点取ったんだけどそれだけで転職できる?
不動産業界未経験で年31


631名無し不動さん:2009/10/22(木) 18:34:56 ID:???
>>626
年齢詐称がばれるかって
おまえどうやって保険関係を(ry

馬鹿も大概にな
632名無し不動さん:2009/10/22(木) 18:43:29 ID:sxGKnBEY
>>630
運転免許と営業ができればね。

無理なら事務でもできれば。

633名無し不動さん:2009/10/22(木) 19:28:07 ID:???
営業前のホームページの会社概要に不動産売買・賃貸の代理・仲介って
書いても大丈夫ですか?
もちろん免許おりるまで不動産に関する業務はしませんけど。
634626:2009/10/22(木) 19:43:26 ID:5tK8c+mI
>>631
やっぱだめかぁorz

少しでも面接確率上げたいんだが…
635名無し不動さん:2009/10/22(木) 19:46:57 ID:???
詐称が前提ならバレるよ。
事実だけ書けばいい。
相手も馬鹿じゃないんだ。
馬鹿でもできるが、馬鹿だと経営できない。
636名無し不動さん:2009/10/22(木) 22:13:14 ID:???
>>633
誰もみねえから心配すんなや
637名無し不動さん:2009/10/22(木) 23:50:36 ID:xiX2NpB4
教えて欲しいのは
>オレは業界未経験で宅建受かって不動産業を起業したが、

まず何から始めたの?
後、何をメインに?
638名無し不動さん:2009/10/22(木) 23:51:56 ID:rCNL1oCR
>>630

激務の不動産屋は、自社社員が宅建を取得することが望み薄(激務ゆえ、5点免除講習もムリ)。
となれば、外部から補充するほかない。

登録講習が終われば、門をたたいてみるといい。
639名無し不動さん:2009/10/23(金) 00:20:42 ID:7DapB7zu
>>628
>会社としては、使えない営業マンがいっぱい居るより使える営業マンが数人居た方が助かる

こんな青臭いこと言ってる世間知らずがまだいるんだな。
営業できるやつなんて会社にとって邪魔なだけ。
出る杭は打たれるのが世の常。
大事なのは世渡りの上手さ。
5年間仲介実績ゼロでも会社に居座ってるおれが言うんだから間違いない。
主任者潰しなんかお手の物。
640名無し不動さん:2009/10/23(金) 00:27:50 ID:???
前いた会社は、事務も合せて主任者証が無いと入れない会社だった。
唯一持っていなかったのが銀行を辞めて来た人
641名無し不動さん:2009/10/23(金) 00:51:41 ID:???
実績残してなんぼの世界じゃなく、639みたいな糞しょうもない癌細胞みたいなのが居座る会社は行きたくないなぁ。
成績向上のために年下の上司にハッパかけられたり怒鳴られるのは全然いいけど
639のいる会社みたいに営業成績を上げることがマイナス評価になるような会社は嫌だな…。
面接の時にそういう糞みたいな会社を見分けるポイントはどこなんでしょうか?
642名無し不動さん:2009/10/23(金) 00:54:41 ID:???
>>461
パートの局がうるさいような会社もあるし、部長代理は実は役員の愛人だというのもあるし
見分けることは不可能だろ
643641:2009/10/23(金) 01:58:09 ID:???
>>642
別にそんなのは全然いいんすけど…
ぬるま湯に浸かったやる気のない奴らが主流を組んでるようなダラダラしたとこが嫌なんすよ。
力無き者は去れ!みたいな社風のとこがいいんす。
単なる仲良しクラブじゃなくて競争意識みたいなのが社員同士にあるような会社がいいんすけど。
644名無し不動さん:2009/10/23(金) 02:58:03 ID:???
やっぱり実務登録講習受けないと合格だけでの
未経験での転職は難しいですか?
主任者証貰えるまで最短でも半年近くかかりますよね
645名無し不動さん:2009/10/23(金) 03:14:37 ID:scd6zVJN
宅建持ってるやつと、営業できるやつ2人いれば独立できそうなのに
なんでしないの?
646名無し不動さん:2009/10/23(金) 03:45:32 ID:???
>>644
未経験者ならどうせ最初の半年は雑用や物件の掃除とか大家回りの下積みだから無問題
いくら主任者証持ってても業界未経験者にいきなり重説切らせるような会社はない
>>643
お前はこの業界に向いている


647名無し不動さん:2009/10/23(金) 10:17:21 ID:eWjyJ2ch
>>643
そしてお前も去っていくわけだな
648名無し不動さん:2009/10/23(金) 11:16:51 ID:???
>>639
使えない営業マンしかいなくて
どうやって会社を運営してるんだ?

出る杭ってのはお前にとっての杭だろうが
会社にとって貴重な人材だ。

というよりお前は仲介どころが
自宅警備専門で仕事して無いだろw
649名無し不動さん:2009/10/23(金) 11:42:00 ID:qncDhukT
>>648
不動産屋によっては、自社管理物件が多いところもあるから、
客づけは他社に任せて、決まれば審査と契約書作成だけすればいいってのもある。
業者つながりが太い人材なら会社にとって有益な時もあるってことだろ。
650639:2009/10/23(金) 11:47:02 ID:???
>>648
>どうやって会社を運営してるんだ?

そんなことはおれの知ったことじゃない。
自分に給料さえ入ってきさえすれば他はどうでもいいから。
651名無し不動さん:2009/10/23(金) 12:21:33 ID:NzJYVlzI
すさんだスレだな。

宅建持ってない人からすれば、気に入らないスレなのであろう
652名無し不動さん:2009/10/23(金) 12:56:51 ID:???
>>651
だろうな。
>>639は妬むことしかできないのかよ
人間としてクズすぎる

そういうただ陰湿で小手先の世渡りだけ上手いだけのやつはいずれ必ず化けの皮が?がれる
新人さんたちよ、この業界は確かに激務でブラックかもしれんが夢は詰まってる業界だぞ。
>>639はただの成績不振で解雇された元鬱病営業マン現自宅警備員の戯言に間違いなし。
ってかこんなやつは永遠に自宅警備員しかできないよ
653名無し不動さん:2009/10/23(金) 16:59:06 ID:???
>>649
自社管理物件が多いったって、5年も契約してない
使えない管理職なんていないよw
>>650に書いているが、会社の経営すら解ってない
気にしていない管理職なんて100%居ませんね。

>>650
妄想警備員は仕事をしたこと無いから解らないんだろうが
お前の書いてることの方が青臭いし幼稚だよ。
654639:2009/10/23(金) 17:26:03 ID:???
管理職じゃねーし
管理職とか割に合わん

新人や主任者苛めて潰してるだけで給料貰えてるおれはあたふた契約取るのに必死なお前らより明らかに勝ち組
実務能力なんかより世渡りの上手さが全て
655名無し不動さん:2009/10/23(金) 18:46:14 ID:8GwW186p
うむ、まあ世渡りの重要性を否定する気はないがな。
656名無し不動さん:2009/10/23(金) 19:28:34 ID:???
>>654
なぁ
釣りもその位にしとけよw
657名無し不動さん:2009/10/24(土) 07:04:49 ID:???
妄想もここまでいくかw
658名無し不動さん:2009/10/24(土) 17:37:37 ID:???
部屋に篭りっきりだと
脳の回路が可笑しくなるって証拠だな。
659名無し不動さん:2009/10/24(土) 18:24:13 ID:???
試験が終わったら、ようやく現実に目が行くようになったみたいね。
ただの合格者なんか、何の役にもたたん。
ここからが実力の世界。
そこに若葉マークが偉そうに言っても屁の扱いすらしてもらえない。
努力と勉強と財運が勝敗を決める。
試験前にほざいていたヤツ、少しは現実が理解できたかい?
660名無し不動さん:2009/10/24(土) 18:44:26 ID:JMHFx6tY
↑ 誰に語りかけているの?
661名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 18:47:04 ID:IvRDPzZ8
自分だろう
662名無し不動さん:2009/10/24(土) 20:32:41 ID:cyo32ooW
>>659
そりゃ少なくともこれから法定講習受けなくてはならない。
それともオマエ宅建試験落ちたのがわかったからほざいてるのか?
663名無し不動さん:2009/10/24(土) 23:06:41 ID:kf0dHSvH
俺の友達がアパ●ンショップで働いてるんだが・・・・
今年で4回目の受験だよ。
にもかかわらず、今回も危ないみだいだよ。
664名無し不動さん:2009/10/24(土) 23:22:53 ID:Srzj5dcw
>>663

「民法」の基礎ができてないんだろ
「民法」の基礎ができておれば、8月からの「詰め込み」や直前期の「ゴロ合わせ」で
充分対応可能なんだが。
 
665名無し不動さん:2009/10/25(日) 02:45:26 ID:???
>>633
できません!ほんとに主任者証もってるの? 会社潰す気ですか?
666名無し不動さん:2009/10/25(日) 03:32:16 ID:???
666オーメン
667名無し不動さん:2009/10/25(日) 07:15:18 ID:JOetWjWe
去年も今年もだいぶ難しかった気がするんだが。
Wセミナーの模試は難しいらしいが去年も今年も模試の平均点より低かった。
今年は模試で毎回40点越えだったけど本試験は39点だったしなあ。
基礎的な問題といじわるな問題が交じり合ってカオスだった。
30点までは楽に取らせるけど35点以上は取らせないぜー的な意図が見え隠れ
したような気がした・・・
668名無し不動さん:2009/10/25(日) 12:16:35 ID:MqQlXUnL
去年の試験の方が難しかったぞ。
…てか民法の基礎ができてない奴は大抵、宅建落ちてるよ。
669名無し不動さん:2009/10/25(日) 12:38:15 ID:???
うちの馬鹿社員でも今年の試験で37点取れたって大喜びしてるくらいだぜw
ちなみにそいつは5点免除で5回目の受験が今回だったwwwww
670名無し不動さん:2009/10/25(日) 15:01:29 ID:aM9ve8Bn
5点免除制度は廃止すべき、持って当たり前の人間にさらに有利となる。学校に行って、取得したが、免除組はなんか、けだるい感じの奴が多くてキモかったな。
671名無し不動さん:2009/10/25(日) 15:10:04 ID:eChOZcty
オレ宅建持ちやけど、
これからは宅建は司法試験並に難しくして欲しい

672名無し不動さん:2009/10/25(日) 18:54:03 ID:???
>>671
持ってるからって好き勝手言うなw
673名無し不動さん:2009/10/26(月) 16:58:13 ID:???
>>672
今年が簡単すぎたんだよ。
簡単すぎたから、イヤでも次は落としにかかるよ。
674名無し不動さん:2009/10/26(月) 17:34:50 ID:oeEK387c
今年は易しかったのか?
じゃあ来年から難しくなるかもな?

資格試験に共通していえるのは前年が簡単だと
翌年は難しくする。コレの繰り返しをしながら
徐々に難しくしていく。

宅建ぐらいだな繰り返してもあんまり難易度が
変わらないのは

行政書士なんか仕事が無い割には何年か前から
かなり難しくなってるよな

675名無し不動さん:2009/10/26(月) 18:30:55 ID:???
宅建は最初のころはアホみたいに簡単だったようだよ。
ここ10年ぐらい安定してるけどな。
行政書士は仕事がないからこそ
参入規制してるんだろう。
676名無し不動さん:2009/10/26(月) 19:18:43 ID:???
団塊のアホ役人どもが無試験で取得するからだろ
若い世代がしんどくなって価値の維持にだけ利用される

まあ、嫌なら外資とかに勤めろよ、と
677名無し不動さん:2009/10/26(月) 21:26:00 ID:hI2Lc3sF
セコムの警備だけど主任者証は財布の肥やし。
678名無し不動さん:2009/10/26(月) 21:28:01 ID:???
宅建も行政書士も制度発足当時と今では試験の質そのものが違うだろw
受験者層も根本的に変わっているし。
679名無し不動さん:2009/10/26(月) 21:59:39 ID:???
宅建は、難しいからやだ。
5年前に受かってるけど、もう2度とあんな時間すごしたくない。
680名無し不動さん:2009/10/26(月) 22:29:07 ID:???
いままでに何十万人も合格者だしてるんだから
今年から合格率5%でいいよw
681名無し不動さん:2009/10/26(月) 23:14:16 ID:tPMeAcEP
>>674

ようわからんのだが、行政書士資格があると、ロー入学の際若干有利になることがあるらしい。

で、ロー志望生が受けている。その結果、アホみたいな難易度になりつつある。
682名無し不動さん:2009/10/26(月) 23:49:49 ID:2bWXFLJM
ザイテンとかいう雑誌では行政書士はロー生の参入、宅建は公務員受験者らの参入で
試験難易度が上がっているらしいけど?
683名無し不動さん:2009/10/27(火) 00:01:43 ID:???
宅建は合格率から見てここ数年程度じゃほとんど変化ないと思うが…
684名無し不動さん:2009/10/27(火) 00:03:22 ID:5WdULLKL
合格率じゃなくて、受験生の質だろ。
あほが9割受けて合格率17%と
秀才が9割受けて合格率17%じゃ
どっちが難しいと思う?
685名無し不動さん:2009/10/27(火) 01:59:36 ID:/KmjqyOU
行政書士の出題内容だが、たとえば憲法をとってみると、わずか数年前は
単純な条文知識を問う形式が多かった。

が、最近はマニアックな学説を取り入れた、司法書士以上(ただし、憲法のみ)の難易度
となっている。

無論、全体の難易度は司法書士のほうがダントツで難しいのは言うまでもない。
686名無し不動さん:2009/10/27(火) 04:26:26 ID:???
>>684
いや…ここにきてそれほど受験生の質って変わったか?
687名無し不動さん:2009/10/27(火) 16:52:36 ID:Sxfy8X0l
>>686
それをいいだしたら大昔司法試験だって3人に1人うかってたらしい。
聞いた話でしかないが、おそらく戦前のことだろう。
688名無し不動さん:2009/10/27(火) 18:32:12 ID:0XNFJDCj
宅建もちでも
あれだろ
見た感じ営業むきでないと
無理じゃないか
689名無し不動さん:2009/10/27(火) 18:38:24 ID:???
>>686

が、一定数の宅建主任者はどうしても(闇の不動産屋でなければ)必要だからな。
無論、宅建事務でキープしとるだろうが、いつ辞めるか分からないし(事故で死ぬかもしれない)、
休みの日もあるから、宅建保持者がある程度優遇されるのは仕方ない。
690名無し不動さん:2009/10/27(火) 23:46:58 ID:???
だからないよりはあった方がいいって事だね
691名無し不動さん:2009/10/28(水) 00:17:47 ID:???
無いと有るじゃ、ウンテイの差だべ。

それほど難しい試験じゃないんだから、頑張って取るべし。
692名無し不動さん:2009/10/28(水) 00:50:21 ID:qfSfOisI
宅建持ってないの?と客に言われるのがつらいです・・・・
693名無し不動さん:2009/10/28(水) 06:26:22 ID:???
宅建持ってるのと持ってないのじゃ、浅間山と阿蘇山くらいの差がある。
694名無し不動さん:2009/10/28(水) 08:28:10 ID:???
つまり・・・・
695名無し不動さん:2009/10/28(水) 14:16:19 ID:???
立命館大学の学生さんの部屋を探してたら「今年の宅建受けるんですか? 僕も受けるんですよ!」と言われた。

凄く情けなくなって、それから奮起して勉強したよ!!

・・・・・でも試験には落ちました・・・。
あの子は受かってるかなぁ・・
立命館だから受かってるかな?
696名無し不動さん:2009/10/28(水) 16:32:23 ID:GQQxZ1Ux
ところで名刺のどこら辺に宅地建物取引主任者と書くの普通?
文字の大きさとか?
697名無し不動さん:2009/10/28(水) 16:42:41 ID:t/93xabJ
会社名の下、名前の上、名前よりも二回りか三回り程小さく(横書き)
が今まで多かった。
698名無し不動さん:2009/10/28(水) 16:49:08 ID:???
>>695
別に受験する前から情けなく思うことはないだろ
学生時代に取得しておけばよかった、と悔いてるってことか?
699名無し不動さん:2009/10/28(水) 16:53:55 ID:???
>>695

宅建レベルの試験では、学校名は関係ない。

「勉強すれば受かる。しなければ落ちる」ただそれだけ。

さすがに司法試験まで行くと、学校名がモノを言う(実績をみよ)けど
700名無し不動さん:2009/10/28(水) 19:22:37 ID:sgQvblQP
車の運転が怖いや
不動産の仕事してみたいけど
701名無し不動さん:2009/10/28(水) 19:26:01 ID:QXxRcAfb
>>690
基本的にだって5人に1人は少なくとも必要でしょ。この人数欠けると宅建業
の欠格要項にひっかかる。  社員が受験して全滅したら会社の存亡にかかわる
なんてこともあると不動産会社の社員からきいた。
702名無し不動さん:2009/10/28(水) 20:50:48 ID:4GBPAXhi
>>701
が、この資格はノルマのきつい、学習時間の取れない会社の社員が取得するのは
困難。

それゆえ、宅建は一定の需要が常にある。
703名無し不動さん:2009/10/29(木) 08:08:59 ID:???
まともな仕事ではない。
でも一次しのぎにはなる。
世の中のいろんなもの見れるから勉強にもなる。

でもやりがいがちょびっとでもほしいならせいぜい2、3年にとどめて
転職するべきだ。

この業界は踏み台だと思う。

704名無し不動さん:2009/10/31(土) 07:40:01 ID:???
そんなに極悪かといえばそこまででもない。
ここにはここの秩序がある。
でも、学校で教わったような価値観とかは通用しねえんだよなあ。
社会にでたらそんなもんだろうけどここは特にね。
705名無し不動さん:2009/10/31(土) 20:27:19 ID:???
うちの店はまじめというか、普通の営業してるけどなぁ。
田舎だからかね?
706名無し不動さん:2009/11/01(日) 22:26:31 ID:???
田舎の不動産屋に入ってみた。違法・脱法行為で揉めても協議で何とか
出来るんだとタコ社長曰く…ブラックってキツイな…
707名無し不動さん:2009/11/02(月) 09:20:30 ID:???
>>707
そうなんだよ。
小さい不動産屋は
どうせばれても裁判になるほどじゃないとか
なっても和解ていどっていうのは
平気で違法なことをするんだよ。

一応上司の責任のもとでやるのだが
なんかあったら平気で部下のせいにしてきそう。
708名無し不動さん:2009/11/02(月) 19:14:35 ID:LyYY/BU1
ちょい質問
去年 会社更生法適用した 大手の賃貸不動産会社って
東建だっけ? 大東建託? 
709名無し不動さん:2009/11/02(月) 21:00:36 ID:uw16wXzn
今年受験した人で発表前に不動産屋に就職
しようと思ってる人は合格通知前に面接に
行ってるんですか?
「合格予定です」とか言うんですか。
どっちがいいんですかね?
710名無し不動さん:2009/11/03(火) 00:07:18 ID:???
解除条件付きで契約
711名無し不動さん:2009/11/03(火) 00:21:41 ID:vR6YUfu8
みんなわかってるとは思うけど、宅建で勉強した事と実際は全然違うからね
名義貸しなんて普通だし、主任者の数なんて気にもしてないから、宅建協会
なんて大甘だし業法で勉強した事の90パーは逆だと思ったほうがいいよ、
不動産会社で宅建の位置付けは調理師免許レベルだと思ったほうがいいよ
結果が数字ででる世界なんでシビアな結果主義の社会、結果が出ない奴は
上司に詰められ夜遅くまで仕事をさせられ最後は無能扱いでクビ、大手は
特にシビアだから今までどんな仕事してたかしらんが、相当な覚悟して就職
したほうがいいよ。
712名無し不動さん:2009/11/03(火) 02:01:52 ID:1ea5/SQq
また無資格ブェテの能書きが始まったな。
主任者への妬み丸出し。
いや、結果も出せない挙げ句無資格でクビ切られた元営業の無職か?

能書き垂れてる暇あったら底辺職の面接でも行けよ。
713名無し不動さん:2009/11/03(火) 02:18:01 ID:???
711みたいな手合いはどこにでもいる。
別段大したことやってきてるわけでもないのに妙に偉そうに上から目線で語る香具師。
新人相手に予防線張って牽制することしかできねえクズ。
新人が自分を超えていくようになったらもっと講釈が多くなるんだろう。
711みたいな野郎はそうなるのが怖いんだよ。自分に自信がないことの裏返しってやつだ。。
おそらく無能代表の711は会社で有能な社員の足を引っ張ることばかりやってるはずだよ。

底辺オブ社会人の証拠。
こういう手合いは成長することはないんだよ。
714名無し不動さん:2009/11/03(火) 02:25:55 ID:???
>不動産会社で宅建の位置付けは調理師免許レベルだと思ったほうがいいよ

きっと宅建ブェテの>>711は会社で上に「宅建もとれねえやつなんかやめちまえ!」って怒鳴られてたんだろw

>結果が数字ででる世界なんでシビアな結果主義の社会、結果が出ない奴は
上司に詰められ夜遅くまで仕事をさせられ最後は無能扱いでクビ、

自分のことを言ってんだろ、>>711は。
大体、資本主義の国なんだからそんなの当たり前だろ。
>>711は、
宅建取って不動産業界に来る輩はチンタラやってきた人間、
って決めつけてるようだが
そう決めつけてるとこがもう無能代表っぽいよね。
715名無し不動さん:2009/11/03(火) 19:20:44 ID:???
違法脱法行為を声高に正当化してるような時点で>>711は社会人として終わってる。せいぜい三流の底辺会社のサンシタだろ?
まともな社会人だったら違法脱法行為がはびこってる現況をどげんかせんといかんって考えになるだろ?
どうせ違法脱法行為に手を染めるんなら極道にでもなってとことん悪事に徹したらどうなんだよ?
そんだけの度胸もねえからってケチくせえ脱法行為を先輩面して正当化か?チンケな人間だな、>>711よ。
なっさけねえな、底辺不動産屋は。
こういうくだらねえ人間にはなりたくねえもんだ。
716名無し不動さん:2009/11/03(火) 23:10:05 ID:0Fj1NFTB
>>711
某デベロッパーに派遣のアルバイトで行った時に聞いた話だが、女性の営業職が宅建試験不合格確実なのを上司に
報告したらボロクソになじられたそうだ。
717名無し不動さん:2009/11/03(火) 23:28:57 ID:0Fj1NFTB
>>711
宅建協会は甘くても免許権者(国土交通大臣か都道府県知事)は甘いのか?
だとすれば何のための宅建業法だ?免許の欠格要項は何のためにある。
まぁ、欠格要項バレるの覚悟でやるか絶対バレない自信がある業者なら主任者数
ちょろまかすなり名義貸しやるだろうけどバレたら聴聞に呼び出されて免許取り消し
だよ。
718名無し不動さん:2009/11/04(水) 00:36:32 ID:b8vuWSsO
結果が出せなくてクビになったり資格取れなくてボロクソにこき下ろされたりするのは当たり前っていうか、それが企業としてまっとうで正しい姿なんじゃないか?
成績悪い者無能同士や資格取れない低脳同士が傷を舐め合ってぬるま湯な雰囲気を作り、会社に何しにきてんだみたいな手合いがはびこる方が不健全だろう。
そりゃ無能や低脳、やる気のない者にとっちゃぬるま湯の方が居心地いいだろうが…有能な者が生き残り無能な者が排除されるのが本来の正しいあり方じゃないのか?
覚悟して臨めって711は誰に向かって言ってんだよ?
むしろ711こそ、今までヌルっちい環境にいて会社社会の正道な在り方に適応できずに淘汰されたクチなんじゃねえのか?
711は相当レベルの低い視点で語ってるってことだぞ。
719名無し不動さん:2009/11/04(水) 03:09:09 ID:???
不正の火が点いた会社組織が炎上し最後に消失した例はいくらでもあるが不正によって磐石の体制を築き上げた組織はヤクザ以外に存在しない
そのヤクザにしたってお上の頂上壊滅作戦やら暴対やらで肩身が狭くなっていくのが世の常
俺が以前勤めていた会社(不動産じゃない)でもいたよ。「正義が全てじゃない」とかほざいてケチな不正に手染めてたのが。結局その会社は潰れたと風の便りに聞いた。

新人諸君は面接の時に「御社は違法行為はどの位のレベルのことをやってらっしゃいますか」と聞いてみるのもいいかもしれないよ。
その時の面接官の表情次第で考えた方がいい。

>>711みたいにケチな不正をまかり通すことにのみ必死になるようなのが役員やってる会社は辞退すべし。
720名無し不動さん:2009/11/04(水) 08:11:19 ID:6MDpD3VT
宅建は難しい試験ではない。

が、勉強しないと絶対に合格できないのも事実。

勉強するヒマを与えないモーレツ企業が常に宅建資格者を求める理由がここにある。
721名無し不動さん:2009/11/04(水) 09:25:42 ID:???
>>709
そんなもんなんの役にもたたん。
雑談の中でたぶん受かってるとおもいますといえるぐらいのもんだ。
せめて発表まってからにしたほうがいい。
ほんとは講習受けて取ってからじゃないと無意味なのだが。
722名無し不動さん:2009/11/04(水) 12:05:55 ID:LFuAwZqV
ユーキャンどうよ
723名無し不動さん:2009/11/04(水) 12:36:26 ID:5/xlg0yA
>>720
核心をついてなかなかうまいことをいう。
724名無し不動さん:2009/11/04(水) 16:31:06 ID:???
不動産会社ってのは
不動産に限ったことじゃないが
驚くほど人の成長に期待などしていない。
宅建主任者も合格してても未登録者はなんの価値もない。
一月でも余分に給料はらいたくない。
営業なら明日稼げるのか?という世界。
成長をまつにも3ヶ月が限度。つまり素地ができてて現場になれるていどの時間的余裕しかない。
数字の世界ってのはどこもそうかも。
725名無し不動さん:2009/11/04(水) 18:46:48 ID:iy3tBzex
711みたいな手合いはどこにでもいる。
別段大したことやってきてるわけでもないのに妙に偉そうに上から目線で語る香具師。
新人相手に予防線張って牽制することしかできねえクズ。
新人が自分を超えていくようになったらもっと講釈が多くなるんだろう。
711みたいな野郎はそうなるのが怖いんだよ。自分に自信がないことの裏返しってやつだ。。
おそらく無能代表の711は会社で有能な社員の足を引っ張ることばかりやってるはずだよ。

底辺オブ社会人の証拠。
こういう手合いは成長することはないんだよ。

付け加えるなら、団塊スピリットをもろに影響された、時代遅れのポンコツロボット。
こんな奴が上司なら、会社も人生も徒労に終わる。まあ、これからの人間の時代、こんな奴は淘汰され、平に落とされ業界ランクの低い会社に落ちていく。
団塊スピリットは世代の受け渡しが非常に下手糞であり、自分で国をつくり、自分で潰した。失われた10年に生きた若輩者たちは、早くに団塊スピリットの絶滅を願っているのだろう。
私はロスジェネの息子がいるから、こんな発言は絶対にしない。
団塊世代はシルバーに回った順に、若者にこけにされても仕方がないのだろうか・・・

726名無し不動さん:2009/11/04(水) 20:29:53 ID:iq5ydcdj
711は何を知ったかぶった事いってんだ!
そんなの不動産会社じゃ当たり前の事だろ!
笑える!
727名無し不動さん:2009/11/04(水) 20:56:40 ID:iy3tBzex
>677=711
宅地建物取引主任者<たちんぼ

と、言いたいのか?
突っ立ったまま昇進するから、=711

なんだねえ。笑える。私は、アルOッとセントラOの両方に依頼している。
セコOは名前だけ、すぐに出動しないし問題ばかり。
多角経営で時代錯誤、50年以内に消える大手企業のNo.1だね☆
728名無し不動さん:2009/11/04(水) 20:58:57 ID:iy3tBzex
>>677=711
宅地建物取引主任者<たちんぼ

と、言いたいのか?
突っ立ったまま昇進するから、=711

なんだねえ。笑える。私は、アルOックとセントラOの両方に依頼している。
セコOは名前だけ、すぐに出動しないし問題ばかり。
多角経営で時代錯誤、50年以内に消える大手企業のNo.1だね☆


729名無し不動さん:2009/11/04(水) 21:59:58 ID:0GkaWqGA
>>728

別にアルソック、セントラル、セコムって書けばいいじゃん。
730名無し不動さん:2009/11/04(水) 23:41:14 ID:???
みんな落ち着こうよ
731名無し不動さん:2009/11/05(木) 03:40:35 ID:sUEAQP77
昔から、住宅や不動産は人を大切にしない体質。一部の財閥系を除けばだが。住まいの夢を客に語る営業が、内心は退社の恐怖におののきながら、作り笑い。この業界の体質の構造的な問題。数字に厳しいのは分かるが、もっとのびのびと、出来ないのか?
732名無し不動さん:2009/11/05(木) 05:36:53 ID:GdPos3ta
過酷過ぎるノルマの弊害を緩和するため、「最低限」のモラルをかすべく、宅建主任者の
配置をぎむづけているともいえる。
733名無し不動さん:2009/11/05(木) 07:56:21 ID:PQzk6FEk
677のセコムだけど、何で10日も前の書き込みに怒っているの?
宅建より警備が値打ち有るなんて言ってないよ。
僕は宅建の他、一建築士、や電気も持ってるけど警備で情けないと思ってる。全然景況良くないし、子供も沢山居て、年収八百近くは棄てれない。因みにタチンポじゃないよ。寝チンボだなW。
734名無し不動さん:2009/11/06(金) 23:08:04 ID:???
そういやZAIENで、某1級建築士が「事務所を閉めて、その後は知り合いの居酒屋で働いている」
という悲惨な記事があったわw

建築業・不動産業は斜陽www
735名無し不動さん:2009/11/07(土) 00:24:13 ID:EVRvQ+Nk
去年宅建受かって就職活動したけど未経験のせいかほとんど書類選考だけで、
落とされて半年位経ってやっと受かったと思って喜んでたら、毎日テルアポと飛び込み
と駅前の立ちんぼさせられて2ヶ月で辞めたわ、あの希望に満ちていた勉強の日々
は何だったんだと思うよ、宅建受かれば人生変わると思ってた俺が甘かった。
736名無し不動さん:2009/11/07(土) 00:41:33 ID:???
>日テルアポと飛び込み と駅前の立ちんぼさせられて2ヶ月で辞めたわ

人生そんなもんだろ。お前が今、それよりいい状況になってるとは思えない
737名無し不動さん:2009/11/07(土) 02:47:24 ID:EVRvQ+Nk
>>736 お前人生のおちこぼれだろハハ 屁理屈いってねぇで友達でも作れ
おこちゃま(ははは・・・)
738名無し不動さん:2009/11/07(土) 08:35:27 ID:yWYqt/Us
>>735

登録講習うけた?
739名無し不動さん:2009/11/07(土) 08:52:28 ID:yFBgQYWa
それが全ての失敗のはじまり
740名無し不動さん:2009/11/07(土) 15:11:13 ID:TruTV6MJ
>>734
>>736
そういう人間がいるから、この業界は辞められない。
どうせ、他にアドバンテージがないから、またこの業界に出入りする。
まあ、そのうち、落ち着くとこあるさ。君らがサレンダーするのとどっちが早いか(わら
741名無し不動さん:2009/11/07(土) 15:32:15 ID:ODGB34jY
ひとくちに不動産業といっても、賃貸と分譲、あるいは建託いろいろな分野がある。

分譲が斜陽ということは、賃貸が伸びるんじゃね

742名無し不動さん:2009/11/07(土) 16:36:40 ID:???
>まあ、そのうち、落ち着くとこあるさ

長い「そのうち」だな。お世話になった相手に一度でもクソ掛けた
奴が、又受け入れてもらえるって思ってる辺りが馬鹿な奴だ
大体噂とかででっかいマイナスついてるのにな。社会性の無い奴w
743名無し不動さん:2009/11/07(土) 18:47:11 ID:???
>>741 あんまり変わらないんじゃないかな

どんな層の需要が伸びるだ、年寄りか? んなに伸びんぞ
それとも今の時期にお前の所はガチで賃貸の取り扱いが伸びてるとか?
特殊な地域は入れ替わりは多いだろうケド
744名無し不動さん:2009/11/07(土) 20:20:32 ID:Gk/MR8ff
>>743

たとえば、競売で家を失った家族トカ・・
745名無し不動さん:2009/11/07(土) 20:32:11 ID:XH7Yi9r+
>>735
マジレスすると
未経験が理由で書類選考落ちが続いたんじゃないと思うよ。
下積みを馬鹿らしく感じて2か月で辞めるような根性の無さ。
宅建さえ持ってればとりあえず食いっぱぐれないだろうという、甘っちょろい考え。
そういったお前の世の中を舐めた態度が書類に表れてたんだろう。

カネは会社がくれるんじゃないんだよ。自分で稼ぎにいくんだよ。

希望に燃えてたなんてカッコいいこと言ってるがお前は単に厚かましい願望と幻想を抱いてただけ。

資格だけ持ってても肝心のやる気がないんじゃそりゃどこも採らんわ。

お前は資格取得以前の問題だよ。
746名無し不動さん:2009/11/07(土) 22:22:15 ID:ERngOCVU
>>735
未経験だったら宅建あるなしにかかわらず、飛び込みだろうがテレアポだろうが
やるだろう。 その業者が宅建業法上問題があるならともかく不動産会社としては
まぁ普通じゃないか。
747名無し不動さん:2009/11/07(土) 22:31:09 ID:ERngOCVU
>>743
いま中古マンション市場がそこそこ良いらしい。まぁ、市場自体大きいものではないが
新築マンション市場にいい影響がでてくるだろうとは言われてる。
748名無し不動さん:2009/11/08(日) 00:17:05 ID:???
>>735
金融・保険・不動産は飛び込み営業あるだろ。
どれだけ業界研究してねーんだよw

世間知らずはしねよw
749名無し不動さん:2009/11/08(日) 01:37:31 ID:???
今、就職できない連中って>>735みたいなのがほとんどなのでは?
まあ、その、あれだ。
別に仕事で何を成し遂げたいってわけでもなく、ただとにかく仕事にありつければいいとしか考えてない奴。
自分の財布の中身と目先の生活のことしか考えてないんだろ。
典型的ゆとり発想。

宅建持ってれば無条件で会社に籍置いてもらえるとでも思ってんのか?
運が良ければ甘い汁吸えてプライベートも充実なんて夢見てんじゃねぇのか?
世の中そんな甘くねぇよ。
宅建は持ってることがプラスなんじゃなく、持ってないことがマイナスなだけ。

甘ったれんな、>>735
750名無し不動さん:2009/11/08(日) 02:04:11 ID:???
宅建はとれ
751名無し不動さん:2009/11/08(日) 02:14:06 ID:???
>>735を採った会社は別の意味でブラックだな。
なんぼなんでも>>735みたいなのを採るのは人を見る目が無いにも程がある。

>>735みたいな奴って要領良くサボることとかいかに楽して金を得るかとかアフター5をどう過ごすかとかそんなことしかしか頭にないから不動産業界なんか向かなかったと思うよ。
それにそういうのが社内にいると結果を出すためにしゃかりきに努力する連中の足を引っ張ることしかせず負け犬的な雰囲気を社内全体に蔓延させる結果になるだけだから迷惑だよね。
腐ったみかんってやつだよ。
書類選考連敗は当然だと思う。

752名無し不動さん:2009/11/08(日) 06:09:41 ID:???
すんげー人気だな>>735 士ねよw

753名無し不動さん:2009/11/08(日) 07:58:01 ID:???
>>735
>宅建受かれば人生変わると思ってた俺が甘かった。

甘かったとか言いつつ、実際何が甘かったのかがこの人全く理解できてないよね。
書類選考落とされまくった理由が「未経験のせい」だと思ってるってことはそういうことだよね。
第一、未経験のために入社できないという>>735の理屈によれば新卒以外誰も入社できないことになる。

>>735には基本的な社会性が欠けてるんだよ。
社会で金を稼ぐという仕組みが根本的に分かってない。
ただのんべんだらりと出勤して言われたことだけテキトーにこなしてりゃ自動的に会社が給料くれるとでも思ってんじゃね?

>>735みたいなのはパチンコ屋の末端店員みたいな最底辺職でもやってろよ。
まあ、世の中に一番多いのは>>735みたいなタイプだし、このご時世にそんな人間は一番必要ない。


754名無し不動さん:2009/11/08(日) 08:07:05 ID:X4MtrHUb
>>353
給料やすいけど、学生街の不動産屋がラク〜ですよ。
忙しいのは春先だけで、連休は休めるし、たまにラッキーな売買が決まります。
残業ないし、社長はだいたいエロいから色々楽しいしね。
賃貸保険があるから、追い出しの仕事もほとんどない。

こんな不景気な世の中、頑張っても対して給料変わりません。自社分譲している会社は銀行にイジメられて、逆にいつ倒産しても可笑しくない状態だよ。サービス残業も多くてかわいそうだったな〜。
就職したら、色々なアパートを見れるから、決まりやすいタイプをよく覚えて、会社にバレないように決まりやすい中古のアパートを探して買う。
働いてみると分かるけど、新築でアパートをやろうと考えない。

私はこの方法で大成功。
今は毎日が夏休みの賃貸オーナーだよ!
私は、たった5年でした。

参考になったでしょ。
755名無し不動さん:2009/11/08(日) 08:34:03 ID:???
>>754
あまりにもベタなニートの妄想ワロス
756名無し不動さん:2009/11/08(日) 09:15:24 ID:X4MtrHUb
>>353

あと、不動産屋がどうしても肌に合わなかったら、もったいないから、嘱託社員になって、免許をかしてお金を貰う方法もあるんだよ。
注意する事は、その会社のメインの主任者にならない事、社長が主任者資格を持ってない会社はヤバいし、まあ、念のために主任者保険に入る事。
相場は保険料別で毎月3万円です。
求人広告に「嘱託」って書いてあるよ。
「広告料」で領収書を書いていれば、他で働く事もできる。
心配だったら、副業を禁止してない会社に先に就職してから嘱託を探してね。
今は、副業を禁止していない会社が多いからね。

応援してるよ!
757名無し不動さん:2009/11/08(日) 09:46:49 ID:???
不正の片棒の担ぎ方を教えたあげく…最後に「応援してるよ」ってどんだけw
758名無し不動さん:2009/11/08(日) 10:24:04 ID:X4MtrHUb
「不正」と言われたく無いなら、日曜日だけ出社する方法があります。
相場は、月3万円+時給850円です。
賃貸の更新の契約書作りが主な仕事になります。

あと、今は、ビジネスホテルが月貸しの部屋をやりたがっているので、新事業のスターティンクスタッフになれるチャンスがあるよ。
女性が好きなら新宿か池袋の不動産屋がオススメです。別資本で風俗を経営している不動産屋が多いですから。
759名無し不動さん:2009/11/08(日) 10:26:39 ID:HfmSU4Vf
しからば、宅建=仕事人間の割合が高いのでしょうか。
私の周りにはいないのですが、家族と時間が持てているなど、仕事とバランスが取れている方や、そのように仕事を出来ている方、そのような宅建分野はあるのでしょうか。さすがに何曜日なら何曜日など定期ではなく総じてですが。
やはり、片方が不動産業なら、片方は家庭に専念となるのでしょうか。
760???:2009/11/08(日) 10:37:49 ID:???
宅建ってなんですか?
761名無し不動さん:2009/11/08(日) 11:10:46 ID:Ogdd1esJ
>>760
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
762名無し不動さん:2009/11/08(日) 11:58:37 ID:???
スンゲェ亀レスだなw

夏前に書き込んだ奴なんてもう忘れてるだろ
763名無し不動さん:2009/11/08(日) 12:40:54 ID:???
結局、不動産業ってノルマ第一主義だからな。
まぁ営業の仕事なんてどれもそうだよ。

宅建の資格は二の次だよ。
資格あってもノルマ達成できない奴らは辞めて行くし・・・・
764名無し不動さん:2009/11/08(日) 13:34:58 ID:aTR1POFi
宅建は別になくてもいいんですね。マイナスにもならないと。
765名無し不動さん:2009/11/08(日) 13:43:48 ID:???
>>764
宅建は持ってりゃプラスにはなる。
手当が2万円付くとこも多いし。
肩書として客やオーナーサイドにも名乗れるし。

ただ結局、営業の世界なので成績が一番優先される・・・・
766名無し不動さん:2009/11/08(日) 14:04:34 ID:Xc6C14Rs
>>765

業法で最低設置人数が決まってるからな。

ヤミでなけりゃ、守らざるを得ない。
767名無し不動さん:2009/11/08(日) 16:51:13 ID:tfGmS2tw
法律で定めがあるから宅建主任者を置かないといけない。
でも会社の本心としては、無資格でも契約をバンバン取る奴の方がありがたいわけだ。
お調子者で多少嘘ついてでも上手に契約取る奴の方が優遇される。
勉強できなくても契約取ったもん勝ち… それが不動産業界!


768名無し不動さん:2009/11/08(日) 18:22:22 ID:X4MtrHUb
宅建を持ってない社長や上司にあたると最悪ですよね。
あきらかな違反行為をみせて「こうやるんだよ」とか指導してくる。その無資格の業務命令で仕事をしていても、資格者が責任をとらされる世界。
無資格な人ほど「ノルマじゃ〜」って言ってる世界。
無資格社長が一番ヤバいね。人がいない時に勝手に主任者の名前を使った契約書を作られる。宅建は、できたら内緒にしておきたい資格です。
769名無し不動さん:2009/11/08(日) 18:28:45 ID:rMW1bddd
イケイケの会社は宅建ないほうがいいな
770名無し不動さん:2009/11/08(日) 18:58:39 ID:i7Jmvf3g
売れ売れドンドンの不動産会社では、宅建持ちは逆に煙たがられる。
彼らの興味の対象は資格ではなく、売り上げと成約件数だけ。
771名無し不動さん:2009/11/08(日) 19:00:29 ID:X4MtrHUb
ガツガツしてない不動産屋では、いい資格ですよ。
私が働いていた不動産屋では、どうせ客がこないので、平日は冷蔵庫のビールが飲み放題だったし、1日事務所だから、冬はあったか、夏は日替わりの留守番を残してプールでひなたぼっこでした。給料安いけど。
飲酒取締役が厳しくなったら、一日中甘いものを食べてたから太った。
でもノルマ会社とたいしてかわらなかったなぁ。いらない物件買わされてたしね。
ノルマ会社は違法な事ばかりさせられるから、転勤も多いし、生活保護の人の前職でノルマ会社の人も多い。胃かいようか脳こうそくで体を壊すみたい。卒業名簿に電話かけさせられるから友達もいなくなっちゃうし、離婚する人も多いし。
今は銀行にいじめられてるしね。
772名無し不動さん:2009/11/08(日) 19:23:46 ID:i7Jmvf3g
ガツガツしてる不動産屋の方が断然多いんだけど。
帰るのも早くて8時・・・大抵は9時前まで働くことがザラ・・・・
大手でもノルマがきついんだよ。
773名無し不動さん:2009/11/08(日) 20:07:46 ID:X4MtrHUb
>>772
お疲れ様。

私は30才で家賃で食べていけるようになって引退しました。

社長になる器でない自覚があったので会社は作りませんでしたが、大手で残業がイヤで独立していった友人達は、あまりの不況に苦しんでいます。
早まって独立すると大変ですから。
それより、もう少しで、手数料が自由化になりそうですから、大手さんの天下の時代がくるでしょうから、変な上司にからまれて辞めたくならないように頑張って下さい。
774名無し不動さん:2009/11/08(日) 20:37:57 ID:X4MtrHUb
>>772
マジに書いていいのか分かりませんが…
注意:個人的な仮説

高速無料化の最大の効果は、「不動産価格の変化」だと思う。
首都圏の土地が下がって地方が上がる。
首都圏に不動産を持ち、それを担保に融資を受けている企業は、将来的に、担保評価が下がって悲惨な事になりそうです。
これを回避する為には、地方の土地を安いうちに取得しておいて、価格変動に備えるしかありません。融資を受けれる会社に限らますが。
ただ、高速無料化がどこまでやれるか分からないので、無料化を始める北海道か沖縄を買っておくのが妥当と推測。

しばらくは、企業向けに、地方の土地の購入を進める営業方法が当たると思う。
ただ、>>772 さんのような大手さんの人しか信用されなそうな営業方法です。

ちなみに、私は、北海道のインターに近い、無指定の土地を坪300円で発見して購入し、無料で貸し農園にしてありますが、坪2000で地上げされてます。
短期で売買すると税金高いからしばらくは売りませんけどね。
教えるの、ちょっと遅かったかも。
775名無し不動さん:2009/11/08(日) 22:22:13 ID:q5KgMED3
>>770
それが不動産会社の本音だろう。
あくまでも聞いたはなしだが、あるマンション販売会社で宅建主任が辞めてしまい
法定人数にみたなくなったため宅建持ってない営業マン何人かクビにしたという
話をきいた。もちろん成績の悪い営業マンを。
776名無し不動さん:2009/11/08(日) 22:32:17 ID:???
確かに宅建は持ってる方が良い。
手当が付くし、主任者を置くことは法定事項だしな。
それに不況下でも無資格者と比べたら、整理の対象にはなりにくい。

ただし、営業は数字の世界だ。
数字上げれない奴らは会社に居づらくなるのは間違いない。
それが宅建主任者であっても・・・・
777名無し不動さん:2009/11/08(日) 22:34:11 ID:???
777
778名無し不動さん:2009/11/08(日) 23:51:16 ID:???
主任者資格を持ってない人は中途半端な知識しかないから!!
ちゃんと勉強してきた人とそうでない人には
明らかに知識面で差がある
779名無し不動さん:2009/11/09(月) 05:01:37 ID:xkWiV/xN
その知識のない無能な上司がテキトーな説明をして、そのフォローをさせられていた人を見た事がある。
宅建所有者しか働けない事にした方がいいよね。
いま、不動産屋で働いてないから詳しい事は分からないけど、宅建所有者が3人に1人になるそうですね。
仲介手数料も自由化らしいですね。
780名無し不動さん:2009/11/09(月) 09:02:26 ID:FgLxkwWd
>>774

無料化失敗したらどうすんだよ w
781名無し不動さん:2009/11/09(月) 09:38:26 ID:GWs5fuy5
仲介手数料の自由化って具体的にどうゆう事?
782名無し不動さん:2009/11/09(月) 09:41:32 ID:???
>>781 アホニート相手にしちゃ駄目だお

取りに言ってるところ見てみろよ、
クソ無職とかしかいネェだろ
783名無し不動さん:2009/11/09(月) 21:58:57 ID:xkWiV/xN
>>781

779です。私は比較的に真面目な不動産屋さんと仲良くしている大口の大家です。
詳しくは、知らないのですが、売買の時の仲介手数料が、売主か買主のどちらかしかもらえなくなって、自由化になるそうです。民主党が検討しているだけみたい。
自由化とは、手数料の法定上限額がなくなることです。
民主党は不動産屋の組合や協会にべったりなので、マニフェストは、不動産屋に有利な内容が多いのです。
784名無し不動さん:2009/11/09(月) 22:37:55 ID:???
賃貸業の人たちは宅建の資格持ってないから
みなさん「ルームアドバイザー」を名乗ってますよw
785名無し不動さん:2009/11/09(月) 22:45:15 ID:UH3jDe4R
宅建無しの賃貸営業なんてスーパーのレジ打ちしてるレベルだろ。

高卒もやたらと多いしな。
786名無し不動さん:2009/11/09(月) 23:11:19 ID:0yHPWypZ
>>783 その話きいたことあるが、民主党としてはかなり政策上の優先順位低い
らしい。あくまでも今の段階では現実性は低いだろ。
787名無し不動さん:2009/11/10(火) 02:13:15 ID:nJ0fe3OT
結局まとめると、宅建持ってても意味ない?
788名無し不動さん:2009/11/10(火) 03:37:39 ID:???
>>787
そりゃ持ってるだけじゃなあ
789名無し不動さん:2009/11/10(火) 09:00:03 ID:mFcco0UC
>>788
それを言い出したらどんな資格でも同じことが言える。
790名無し不動さん:2009/11/10(火) 09:31:00 ID:rcKY4h0o
>>788

持ってるだけじゃあ意味ないが、登録したら意味ある。
なんせ、法律で設置義務があるし、5人に1人が3人に1人に変わるという
ウワサもある。

思うに、不動産屋がノルマを厳しくすればするほど、宅建保有者の設置義務も
厳しくなるものと思われる。
791名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 13:53:30 ID:ft/7ek6u
今回、宅建試験自己採点で合格
友達が不動産社長に相談してくれた
どのような会社に行った方がいいですか?って
そしたら
賃貸専門や資産運用をうたっているような
会社は身にならないからダメだっていわれた

確かに賃貸専門は分かるとしても
資産運用してる不動産屋はなぜダメなんだろう?

教えて
792名無し不動さん:2009/11/10(火) 15:00:24 ID:???
去年合格して今年登録してから転職活動始めたけど、ほんとに求人が少ないのな

793名無し不動さん:2009/11/10(火) 15:58:17 ID:RvhLbWVE
>>792

ええ?

結構ヒットするけどなあ・・行政書士の20倍くらい。

794名無し不動さん:2009/11/10(火) 17:08:36 ID:LHyCjgRO
3年前に宅建受かって就活してるが…不動産会社は書類選考落ちも含め、落ちた会社が通算1000社に到達。
面接は100社強受けて全敗。
もう受けられる会社がないw

ここ一年は底辺職の面接も行ってるが箸にも棒にもかからん。
4留で大学出てからこの三年間働かないで就活してるうちに年齢も30越えちまった。
いよいよ樹海行きだ…。
795名無し不動さん:2009/11/10(火) 17:09:08 ID:Rf7E/Cz6
教えてください。
賃貸って一般に保証人が必要なこと多いと思うけど、
土地や家を一括で買うときって、必要無いですよね?
796名無し不動さん:2009/11/10(火) 17:22:10 ID:wrXk4ZCl
レス見てると
宅建優遇とか関係ないのか?
やっぱり実務なのか?
797名無し不動さん:2009/11/10(火) 17:47:53 ID:RvhLbWVE
>>794

へ〜 D東もダメだった?
798名無し不動さん:2009/11/10(火) 17:53:46 ID:midd0Qh3
営業出来るから「宅建免許なんて要らない」って人いるけど、
その人は一生営業マンで頑張るつもりなのかね!?
それに免許持って無い奴は、大した事無いのが大半の気がするし。

799名無し不動さん:2009/11/10(火) 18:37:50 ID:UbXHKWRT
無資格者。
・大口叩いてオラオラ系が多い。
・リーダーシップのない方が多い。
・空気を読めない作れない自己中が多い。
客は買うときは買う。そのサポートをするのが宅建。
もしくは、買いそうな客を察知してキャッチ。
口八丁の営業で無理矢理買わすのは自己の元。
800名無し不動さん:2009/11/10(火) 19:19:02 ID:???
宅建受ける前は参考書パラパラ見て「難しいな、これ受かる人すげーな」と思ったけど
いざ合格すると、この程度の知識も持ってないのに不動産業に就けることが信じられないと思える
もし配置義務が3人に1人になっても、どうか試験のレベルを下げないように機構にはお願いしたい
801名無し不動さん:2009/11/10(火) 19:59:37 ID:Na5yxv46
>>791
「資産運用」をうたい文句に新築ワンルームマンションを売り付ける輩のことだろ。
土地持ちに資産運用の為にアパートを建てさせる営業とは分けて考えた方が良い。
個人的には、賃貸仲介以外に素人に任せられる仕事は無い。
よって、他のことをやりたくても、まずは賃貸仲介からが良い。

>>795
「一括」って全額自己資金という意味なら、もちろん保証人など要らない。
いるのは、金銭消費貸借契約か、建物賃貸借契約の時のみ。
建物の売買契約には、もとから保証という概念自体が入り込まない。
802名無し不動さん:2009/11/10(火) 20:20:45 ID:???
>>794
すげえな。上には上がいるな。
てか2,3年前ならいくらでも仕事あったはずだが。
803名無し不動さん:2009/11/10(火) 20:35:55 ID:FvLPlNjj
>>794
4留ってのもまたすげぇな
8年も大学生だったとは
804名無し不動さん:2009/11/10(火) 20:56:33 ID:???
>>794
ネタ乙

大学まで出ててその年齢で宅建取っててそこまで落ちるはずが無い
805名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 21:10:55 ID:ft/7ek6u
先輩方に質問!

宅建講師のブログや資格学校のHPを読んでたら
不動産の仕事上で、宅建プラスFP(AFP)を持ってたら
メリットあるような事を書いてあるけど
実際はどうなの?
両方持ってる先輩方や実際業界で勤めている先輩方の意見聞きたいです

教えてくだい
806名無し不動さん:2009/11/10(火) 22:00:14 ID:g4nDkwwc
俺は宅建+CFP持って、現在は売買仲介やってるけど、
不動産仲介業務やってる範囲内では
そこまでメリットは感じない。
ただFP協会に入って出来た人脈で来年共同事務所立ち上げる予定。
まぁ持っていて損は絶対しない資格だと思うよ。
807名無し不動さん:2009/11/10(火) 22:04:40 ID:???
この業界は特に勉強嫌いな人が多いからなぁ。
宅建持ちが少ないのもそういう理由が大きいんだよね。
808名無し不動さん:2009/11/10(火) 22:05:37 ID:Na5yxv46
>>805
FPの資格は持ってると良いというよりは、その知識があった方が良い。
宅建は持ってた方が良い資格。
809名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 22:06:03 ID:ft/7ek6u
なるほど損はしないか〜
取る労力考えると
悩むな〜
810名無し不動さん:2009/11/10(火) 23:27:41 ID:???
>>809
とりあえずかじってみなよ。
それから判断しても遅くはないでしょ
811名無し不動さん:2009/11/11(水) 06:42:30 ID:AK6fE9p0
>>786
遅れました。

確かに、マニフェストの順位は低いですが、国家予算にはあまり影響しないので、マスコミが騒がなければ、気付かぬ内に成立して、成立したあとをマスコミが伝えるだけです。
ダムや飛行機の話題にすら適いません。
今までの自民党だったらね。
民主党はどうでるか…
献金団体を相手に…
812名無し不動さん:2009/11/11(水) 07:02:21 ID:AK6fE9p0
>>786
自由化だけではないですよ。

高速無料化
土価が高めの東京都周辺の不動産屋には不利で、地方の安い土地を持つ不動産屋に有利なのです。
世界的に見ても、高いところから安いところに流れて、平均化して行くのです。
地方に広大な土地の所有者は、各地の宅建団体の役員が多い。
小沢グループは、その役員の管理する物件を事務所で借りている人が多く、さらに、小沢チルドレンの秘書に、不動産屋の社員、親戚などが多い。
813名無し不動さん:2009/11/13(金) 12:48:03 ID:???
未経験者から業界人に質問。
賃貸屋で仲介手数料100万て軽くイケる数字なの?

今日初面接行ってきたんだが…
月の売上100万逝かなければ基本給のまま、100万越えた時点で歩合率の適用開始、月100万は誰でもイケる数字です、と説明された。
そんなもんなのかな?

面接は外面と内面があからさまに違うと思われる眼光鋭い雇われ店長がやってくれ、社長と相談の上合格なら結果は通知しますと言ってたが…
なんか給料の話ばっかだったわ。
未経験でカネの話ばかりされてもしょうがないのに。
全く手応えがなかったんで次にGOだ。
814名無し不動さん:2009/11/13(金) 13:16:30 ID:0HW8zuwM
>>813
まず、君は自分がどこで働くのか出したほうがいい。
夕張市と東京都では大きく違う。
815813:2009/11/13(金) 13:47:10 ID:cazyQfzS
東京のしかも副都心近辺ス。

BT別1K25平米マンソンで10万は普通ス。
物件は23区内全般ス。事業用も多いス。
816名無し不動さん:2009/11/13(金) 14:16:48 ID:HZOVPUGZ
>>813

話を単純化しよう。

貸借の媒介の報酬額は、一カ月分の賃料の範囲内だ(税は考慮しない)。

家賃5万のアパートだと、20件で100万に到達する。まあ1日1件ってとこだな。
不動産屋の立地にもよるんじゃね。
817名無し不動さん:2009/11/13(金) 14:25:06 ID:0HW8zuwM
>>BT別1K25平米マンソンで10万は普通ス。

それで月の売上が100万いくかどうかわからないのか?
818名無し不動さん:2009/11/13(金) 20:52:17 ID:C5YVy+xq
>>817
この業種は季節変動がすごいからなぁ。
なんともいえねんじゃねぇの。
819名無し不動さん:2009/11/13(金) 21:00:13 ID:gPExQe4p
3月がクソ忙しいというのは、誰でも想像がつくわ。
820名無し不動さん:2009/11/13(金) 22:24:30 ID:???
超強力なライバルが近場にいて
自分のところは零細不動産屋だったら
週2,3本だって厳しいぞ
いくら立地がよくても
供給過剰なら無理
821名無し不動さん:2009/11/14(土) 00:37:03 ID:GfIsFwMf
3月のシーズン以外でも、結婚や出産で新居探しの需要はあるけど、メインは3月だろうな。
822名無し不動さん:2009/11/14(土) 00:51:24 ID:???
3月4月が1年で一番稼げる時だ。
823名無し不動さん:2009/11/14(土) 09:22:02 ID:k2Ygnc56


   ヽ(`Д´)クワワァァァン


ウッ... ウウッ... ウンコォ〜


824名無し不動さん:2009/11/15(日) 03:01:54 ID:jtpmzbgE
今は3月が忙しい…は過去の話だよ。少しは忙しい…が正解
いや、退去の敷金モメとかの金にならない仕事で忙しい…かな。
大手さんが「今から予約」とかやっているから、来春は更にヒマそうだよ。新社会人は空いてる社員寮を使うか、実家から通える会社狙いらしいしね。
推薦入試終えの学生さんを大手さんに負けずに取り合う、これ大事。
825名無し不動さん:2009/11/15(日) 03:12:56 ID:mnGZEPiK
賃貸って不動産の仕事で最低ランクの仕事って聞いたんですけど
本当ですか?
826名無し不動さん:2009/11/15(日) 03:20:49 ID:jtpmzbgE
正解
827名無し不動さん:2009/11/15(日) 04:03:45 ID:jtpmzbgE
本当だけど、社長が高級デリヘル経営していて…やめられませんな〜。
828名無し不動さん:2009/11/15(日) 04:54:08 ID:???
>>798
実際に個人向けセールス(≠営業)なんて宅建の知識は必要ないでしょ。
物件の使い勝手のほうが重要。
だから持ってなくていいわけ。
宅建はほかの人にとらせてセールスしてもらったほうが効率的。

営業じゃなくセールスね。

まあ個人相手なら、それで通用するけど、法人相手で知識なしはいただけないな。
宅建にあまりに無知な相手と話す場合、相手の理解できる言葉を選ばなきゃいけないでしょ?
法律用語使えば5秒で済む話を、別の言葉に置き換えて話をさせられるのは結構めんどくさい
本人は自覚してないだろうけどねW
829名無し不動さん:2009/11/15(日) 13:44:47 ID:5cjws0Yk
宅建がウンコと聞いちゃ黙っちゃいられね〜

.        入
      (_)
      (___)
  ウンコ  (。・ー・) ビチグ宅建はウンコ 巨大ウンコ ウンコォ〜
      ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  久々のウンコ様の登場だ。

         キコキコキコ
830名無し不動さん:2009/11/15(日) 14:02:08 ID:???
だってウンコだろw
831名無し不動さん:2009/11/15(日) 14:23:30 ID:SCZlyVjj
賃貸の営業やってるような低能だと宅建の試験受からないんだろw
スーパーのレジ打ちなどの小売・外食崩れの集まりだぞw
832名無し不動さん:2009/11/15(日) 15:33:43 ID:???
丸八真綿の社員や新聞拡張員が売る品を変えただけ
主任者なんて法律がなければ、雇いたくないだろ
何も考えずに売ってくる社員が欲しいのだ

833名無し不動さん:2009/11/15(日) 19:20:15 ID:???
確かに法律のことをあーだこーだ言う主任者はかえって邪魔だな。
無知でがむしゃらに契約を取り付ける無資格社員の方がありがたい。
834名無し不動さん:2009/11/16(月) 02:22:28 ID:h86XLoXd
手の届かないブドウを

「あれはすっぱいのだ」

とののしったのは、イソップの狐であった・・
835名無し不動さん:2009/11/16(月) 15:26:30 ID:z4iTjpO7
バカな無資格社員がいるから、バカにされるんじゃない。
賃貸屋って。
836名無し不動さん:2009/11/16(月) 16:56:21 ID:???
客の立場を無視すれば売るだけのセールスマンでいいわけよ
経営者サイドはね
利益だけを追求するなら、販売をアウトソーシングしたほうがよい
法律はセールスと相反するからね
まあ、誇りに思ってそんな仕事はだれもしないだろうけどね
837名無し不動さん:2009/11/17(火) 00:25:33 ID:SWHxpWwD
宅建主任者のライセンスがない営業さんは
単なる販売員なんだね(笑)
838名無し不動さん:2009/11/17(火) 01:57:18 ID:7yq2Ktza
てか、売り子だな 
台湾のビンロウ売りとかな
839名無し不動さん:2009/11/17(火) 03:04:49 ID:ZFX7YSFb
ていうか、宅建くらいブツクサ言わずにとりゃいいんだよ。

・・・て、Dイーストや、イースト建勤務じゃムリかw
840名無し不動さん:2009/11/17(火) 05:22:03 ID:???
もう今年終わったんだからいいんじゃね
841名無し不動さん:2009/11/17(火) 05:57:58 ID:???
資格持ちでも時給750円とか…がっくし
842名無し不動さん:2009/11/17(火) 20:43:03 ID:???
業界特有のリスク知ってたら死んでもやらない時給だな。
843名無し不動さん:2009/11/17(火) 21:18:55 ID:jEo3tUgw
>>841
営業できて初めて生かせる資格だぞ
資格だけだったらそんなもんだ
それにしても安すぎるけどな

あと、この業界は自主性の無い人は向かない。
周囲から浮くのが嫌で周りに合わせることばかりしてきた奴とかただ言われたことをやってきたことしかない奴には向かない。
自分が自営で不動産屋を経営してるつもりになって働く、つまり自主性のある奴が強い。
コミュ力は必要だが中途半端な協調性はむしろ邪魔。無い方がいい。
そして成績が全て、の世界。単なる仲良しクラブのノリは一切通用しない。
844名無し不動さん:2009/11/17(火) 21:23:25 ID:???
上司の罵倒で一番キツイお言葉お願いします。
845名無し不動さん:2009/11/17(火) 22:51:56 ID:e8OxWeX9
日税不動産情報センターで何か情報知ってる方いますか?
どんな会社か知りたいです。
846名無し不動さん:2009/11/18(水) 08:55:32 ID:vIxKsUpW
>>841 やはり不動産価格とある程度連動してるんでしょ
847名無し不動さん:2009/11/18(水) 09:19:23 ID:???
>>844

ぼさ〜〜〜っとしてないで早くポスティング行ってこい!
マンション地帯以外で10,000部だぞ!いいな?ぼけ〜
848名無し不動さん:2009/11/18(水) 10:21:59 ID:Q2zr9IAC
広宣部か教宣部の内部文書

各地域の敵対者排除/躾

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある。 
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾る。
 敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

849名無し不動さん:2009/11/18(水) 10:54:39 ID:rHBitki3
あげ
850名無し不動さん:2009/11/18(水) 11:15:02 ID:???
>>841
名義借りたいだけなんだろ?ってすごめば?
851名無し不動さん:2009/11/18(水) 13:52:13 ID:???
>>847
年下部下に蹴り入れられたりはないですか?
呼び捨てとか

852名無し不動さん:2009/11/18(水) 14:31:07 ID:???
殴る蹴るはないけどな。
そこまでやったら辞める時、逆にやり返されるのを知ってるから。
ただ、暴言は多々あるけどな。
853名無し不動さん:2009/11/18(水) 14:43:31 ID:gk8P1gac
最近応募してくる人って凄い人多いね。
弱小零細ですら大卒で宅建持ちがじゃんじゃん応募してくる。
この人、うちの社長になればいいのに・・・とかヒソヒソ言ってます。
で、変なほうを雇っては消えてく・・・w
854名無し不動さん:2009/11/18(水) 14:49:10 ID:ZKTjgDly
>>884
 上司ではないが自称班長代理と名乗ってるやつに言われた!!
 「お前!!俺を無視しやがって!!絶対に許さん!!お前は仕事するな!!」
 と言ってマジで仕事を奪われた(その班長に言ったら
 「…………。とりあえず今日はのんびりしておこうか」)。

 ちなみにどういう状況かというと、
 俺の爺さんが急死したんで、班長に報告に行ったら、派遣のおばちゃんしかいなくて
 班長が休みだったんで、係長に報告した。
 そしてらその自称班長代理の男、「俺は実質班長代理だ!!にもかかわらず
 たかが派遣ごときに報告するとは何事だ(仕方ねえだろ!班長休みで目の前のおばちゃんが
 聞いたんだから)!!」とかいって激怒してきた。
 ちなみに誰も彼を班長代理としてみてません。
 つうか身内が急死してこういう追い討ちかけるのって人としてどうなの?
 
 ちなみにその方俺が相当嫌いらしく、毎日ミスしたことを事細かくパソコンに打ち込んでるらしい。
 よって俺のところに追い討ちが数ヶ月続いたので、班の人全員に庇って貰ってた。
 最後はそいつは他所に飛ばされた
855名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 14:52:49 ID:SpnLMJkD
よかったじゃん、飛ばされて
856名無し不動さん:2009/11/18(水) 14:57:06 ID:ZKTjgDly
>>855
 マジでこのまま続いたら、精神状態が持たんことになってた。
 ありがたいことに(そのときは知らなかった)他の班員全員の部長への直訴が功を奏したらしい。

 部長が俺のところに直々に来て、(まずいな揉め事ばっか起こしてるからやべえか)
 と思ってたら「遠慮するな、彼が何か言ってきたら全力で言い返せ!責任は俺が取る」
 といわれたのでありがたくそうさせてもらった。
857名無し不動さん:2009/11/18(水) 15:11:24 ID:jq8PMa15
うちナビって仲良しノリじゃん
858名無し不動さん:2009/11/18(水) 15:48:51 ID:f4gRK/YI
>>853
大手デベロッパーが沢山倒産したし、ヤバいデベロッパーも多いんだろ。

俺は別に不動産需給予測のプロじゃないが、首都圏郊外の4千万クラスのマンションは
絶望的に売れないと思う。

そんなシロモノを購入できる層は、この国から「ほぼ消滅」したといっていい。
いっぽう、先日販売された、浜田山のマンションなんかはまだ見込みがある。

多少高くても、ロケーションの良いマンションなら買い手はつこう。

思えば、郊外マンションを「売り惜しみ」していたバカの下で働いていた兵隊は
本当に哀れである。
859名無し不動さん:2009/11/18(水) 16:58:23 ID:Bjbd728Y
更新料って大家に入るの?
それとも賃貸業者?
860名無し不動さん:2009/11/18(水) 16:59:24 ID:f4gRK/YI
>>859
香辛料のうち、いくらかは仲介業者が貰っていくよ。
手数料としてな。
861名無し不動さん:2009/11/18(水) 17:06:46 ID:???
>>854

エイブルにとって冠婚葬祭事は、遊びと同じなんだろ
862名無し不動さん:2009/11/18(水) 17:12:01 ID:Bjbd728Y
>>860
ありがとう
863名無し不動さん:2009/11/18(水) 17:55:32 ID:D8S4fQhG
まったく
864名無し不動さん:2009/11/18(水) 18:56:25 ID:???
>>856 よかったジャン、多分オマエ良い奴なんだろうな

そういうクズこそ、飛ばすじゃなくて解雇出来りゃいいのにな
865名無し不動さん:2009/11/18(水) 20:33:24 ID:Va3NpqQv
宅建取ってこの業界入って幻滅する人かなり多い。品性や社会常識のなさ、社会人としての言葉の使い方ひとつ知らない人多いしね。
866名無し不動さん:2009/11/18(水) 20:37:40 ID:???
そんなん入る前に気づけよw
867名無し不動さん:2009/11/18(水) 21:04:16 ID:XFz4w6RE
零細不動産屋に内定もらったけど
ネットで調べたところ
店の名称を最近変更したらしいのです

この業界のことはよくわかりませんが
名前を変えるのは何かやましいことがあったからでしょうか
何かやましいことが
868名無し不動さん:2009/11/18(水) 21:07:07 ID:???
案内のアポ取れるまで帰るなとか
1日中チアシ撒けとかイジメの巣窟でしょ。
軍隊みたいなもんだ。
精神的にヤラレテ辞める人多い。
主任の心得とか変な役職多いし
今日、ハロワ覗いたけど、ブラックのオンパレードだった。
社員5人とか、社長の奴隷になりに行くのかよ
869名無し不動さん:2009/11/18(水) 21:13:26 ID:XFz4w6RE
>>868
イニシャルでかまわないので
ブラック会社さらしてもらえませんか?
870名無し不動さん:2009/11/18(水) 21:17:59 ID:???
今、ハロワで募集中の会社全部
住不、D刀、リバブル、リハウス、零細オーナ企業
871868:2009/11/18(水) 21:24:04 ID:???
>>869
3ヶ月以内に辞めるから、保険には入るな
872名無し不動さん:2009/11/18(水) 21:34:42 ID:Wux6Ij17
>>867
普通コロコロ名前変えないし。都庁行って調べろ。基本じゃ!

さっきスレ見てたらこんなんもあったよ。
監督処分あったのに載ってないのが気になるが参考に・・・

東京都都市整備局での宅地建物取引業者の情報提供サービス
http://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0200?MENUID=TIGJ0100
873名無し不動さん:2009/11/19(木) 00:23:19 ID:PLuuGLiO
浜田山ですか?よほど買い手にとっては良心的な値段なんでしょうね。
うちは、芦花公園に大きな奴がつくられてて、絶対売れない(経営陣の人間性的にも)。
874名無し不動さん:2009/11/19(木) 00:38:45 ID:???
だって、井の頭線は人気あるもの。

芦花公園だって、ロケーションは悪く無いべ?

芦花公園で売れ残るなら、どこに建てても売れないべ。

多摩センターエリアで4千万ならまず「うれない」だろうけど。
875名無し不動さん:2009/11/19(木) 01:03:51 ID:BxVFHJE1
>>654
ありがとう。
でも俺がいい奴と言うよりはそいつが問題すぎると思うぞ?
なんせ仕事しないくせに他人にケチをつけるような奴だからな。
「お前○○やったのか?」
「(そのときは)親が急病で倒れたので○○さんに頼みました」
「俺はお前にやれといったんだ!!言い訳するんじゃない!たかが病気でなんだ!!」
「あなたも腰が痛いのを理由に力仕事しませんよね?」
「俺はいいんだ!お前人のこと言える立場か!!死んで来い!!しね!しねえええ!しにやがれ!!」

 今まで酷い奴に結構出合ったと思ったが、が仕事やらない上に数ヶ月間もここまでやった奴はいねえよ。
 問題がなくなった今でも夢に出ることあるからな。
876名無し不動さん:2009/11/19(木) 01:09:04 ID:BxVFHJE1
>>875
>>864
の間違いだった。

 すげえぜ
 他の人が説得(内心うざそうに)
 「あなただってミスの一つや二つしますよね。ここは寛大にいきましょう」
 「俺はいいんだ!年上だからな。あいつは俺に許可なくミスした(ミスといっても全員曰く許容できる内容だそうだ)だから許さない。」
 
877名無し不動さん:2009/11/19(木) 01:17:31 ID:MX0034Oe
不動産って街の不動産屋以外は財閥系も含めてそんな所が多いみたいだね
878名無し不動さん:2009/11/19(木) 08:58:56 ID:???
>>853
> 最近応募してくる人って凄い人多いね。> 弱小零細ですら大卒で宅建持ちがじゃんじゃん応募してくる。
異様な状況だけど、今なら良い人材が集まるから、少しは業界のレベル上がることを期待したい。
879名無し不動さん:2009/11/19(木) 11:15:09 ID:b/DFdwTW
宅建取って不動産屋に就職しようかと思ったけどやめた。
この前、引越の際に敷金でもめてこんな悪徳業界はやっていけないと思った。
880名無し不動さん:2009/11/19(木) 11:39:02 ID:PLuuGLiO
>>874
874さんの意見は妥当ですね。
販売価格 3,990万円〜11,580万円
最多価格帯 6,900万円台、7,100万円台
全約300戸
売れないよ〜(笑
新築だから値引き交渉も禁止されてるし・・・

千歳烏山はめざましTVとかの「開かずの踏切」で全国的に有名になっちまったし、
881名無し不動さん:2009/11/19(木) 13:30:42 ID:lM1VFQNZ
>>878そりゃこの不景気じゃどの業界にも高学歴の人材が応募してるでしょ。
中小零細企業にとってはいい人材集めるのにいい機会、ただ不景気続いてる
いじょう倒産の危機もある。
882名無し不動さん:2009/11/19(木) 13:59:59 ID:1EdSt/lY
不動産業従事者の宅建所持が義務化になったらいいのに・・・
掃いて捨てるほど、雑踏で石投げれば不動産業者に当たるぐらい人多杉
持ってない今いる業界人全て切っても余裕で何とかなるんじゃね?
従事している人間の底上げが実現したら是非とも行きたい業界
余程運がないと、自分が力をつける前にバカ社長と上司に搾取されて潰されそう
のし上がれるとしても他業界より余計な無駄なエネルギー使うの何だかメンドイよねw
民主党に言ったら変わるかなw
883名無し不動さん:2009/11/19(木) 15:03:44 ID:lM1VFQNZ
>>882
まぁ宅建主任の設置義務を3人に1人にするという案は20年くらい前から国土交通省(当時の
建設省)からでてはいるのだが、そうなりゃ宅建主任の価値はもっとあがるはずなんだよなぁ。
884名無し不動さん:2009/11/19(木) 15:13:43 ID:???
オレ、昔8人くらいの零細不動産屋に入ったけど
入社時に試用期間中は社会保険は入れない。自己都合退職は給料払わない
て誓約書に印押したよ。
社長の機嫌でトイレ掃除4時間やらされたり、罵倒されたり、夜中に
チラシ撒きさせられたり悲惨過ぎた。
トイレ掃除を完璧にしたら、細かいサビが落ちてないとかキレられまくった。
それを受け、今日で辞めけど、自己都合は給料出ないんだな?と聞きと
誓約書通りや。1円も出さん。と抜かしたやがった。
労基監に言うわと言うと1ヶ月払いますと抜かしやがった。
カスから1ヶ月もらうとヤヤコシイんで働いた分だけ貰った。
2週間で辞めた。 ちなみにハロワ紹介の大阪の天満橋の会社
オレも大卒だけど、他の営業もそこそこの大学出だった。
885名無し不動さん:2009/11/19(木) 15:19:03 ID:lM1VFQNZ
>>884
それさぁ 弁護士に相談すればよかったんじゃないの?
886名無し不動さん:2009/11/19(木) 15:24:26 ID:???
牢記ですんだなら弁護士に相談する必要もないやん
てか、1月分きっちりとったれや。精神的慰謝料だ
887名無し不動さん:2009/11/19(木) 15:26:15 ID:???
ああ885は給料以外の損害も要求して追い込みかけろってことなのなw
同意
888名無し不動さん:2009/11/19(木) 15:58:32 ID:???
888
889名無し不動さん:2009/11/19(木) 22:28:07 ID:???
>>884
それなら社労士に相談しろよ。




…まぁキチガイの不動産屋のオヤジに罵倒されて退散しそうだけどw
890名無し不動さん:2009/11/19(木) 23:24:11 ID:MX0034Oe
不動産の仕事は時間は遅いはノルマ厳しいということもあり、4,5年前は
求人だしても人集まんなかったから大事に人を育てるという土壌があったが
今はハローワークにだしたらあっというまに百人以上あつまるから、新卒は
まだしも中途採用は3ヶ月で結果でなかったらたいがいの会社は研修終了と
いう事でクビになる会社がほとんどじゃないの。
891名無し不動さん:2009/11/19(木) 23:39:51 ID:???
それでは、ほとんどクビじゃーないですか
この業界明るい兆しありますか?
892名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 23:43:25 ID:???
最近だとハロワでも3ヶ月の試用期間を設けてる会社が多いね。
クビ切りをし易くする魂胆かな?
893名無し不動さん:2009/11/20(金) 00:12:44 ID:0lsP2epG
>>889
やはり弁護士(できれば労働問題に明るい弁護士)に相談すべきだったのかも、
おれもある弁護士に相談して自分のいた会社に強制執行かけて債権回収した。
>>891
まぁ住宅取得のための減税が拡充されればやはり追い風にはなる。国債バカスカ
発行すれば長期金利があがり住宅ローンも上がって今度は向かい風になる。
不動産業界は今楽ではないがとりあえず景気自体は苦戦しながらも良くはなってる。
ただこれも外需に支えられてるので予断は許さない。
894名無し不動さん:2009/11/20(金) 00:42:27 ID:???
特定社労士ってヤツな
民事訴訟(ADRだっけ?)代理権を持つ社労士
訴状くらいは自分で書けるが、労働問題で自分の弁護ってしづらいものだしな
895名無し不動さん:2009/11/20(金) 00:59:31 ID:sS4KBJS4
あれ?

民訴の代理権持ってるの、弁護士と司法書士だけだぜ。

しかも、司法書士はMAXでも簡裁代理権しか付与されない。たぶん、社労士は持ってない。

が、ADRは(狭義の)民事訴訟ではないので、社労士にも代理権あるかもな。
896名無し不動さん:2009/11/20(金) 06:33:03 ID:???
>>892 

派遣だの是正しなきゃ駄目な、キチガイな労働緩和もあるが、
バランスとして問題無い。


何でもかんでも労働側がゴネりゃいいってワケじゃない
同じ職場に居る人間にすりゃ明らかな戦力外やクズは消えろや
って思うから、どっちかってと労使が合意して出来てる規定


客としても嫌だろ、クズ店員が居座れる社会なんて
897名無し不動さん:2009/11/20(金) 14:25:02 ID:0lsP2epG
>>896
>>892
試用期間にかんして労働基準法にとくに定めはない。
3ヶ月にしようと半年にしようと極端にいえば3年にしようと
また試用期間を設けなくても別にかまわない。
898名無し不動さん:2009/11/20(金) 18:12:56 ID:???
【試用期間の長さ】

いつまでも試用期間といって引っ張るのは民法90条の公序良俗違反となります。一般に試用期間は3ヶ月であり長くとも6ヶ月まででしょう。しかし、判例では1年の試用期間も無効とする判断はしていません。

尚、試用期間中の解雇でも、14日を超えて使用した場合は、通常の解雇と同じく、30日前の解雇予告か30日分の解雇予告手当てを支払わねばなりません。(労働基準法20条、21条)
899名無し不動さん:2009/11/20(金) 20:49:55 ID:???
最近流行ってる賃貸保証の会社てどうですか?
なんかうさんくさいんですが
900名無し不動さん:2009/11/20(金) 21:02:46 ID:???
今日、面接行ってきたけど、営業マンの顔が怖い
喧嘩すきそうなツラ
あんな顔しかいないな
罵倒されるんだろうな
901名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:11:49 ID:4LtlKCgN
現在23歳ニートなんですが宅建取ったら不動産業界に就職できますか?
902名無し不動さん:2009/11/20(金) 22:23:00 ID:0lsP2epG
>>900
恐い顔してよく営業がつとまるね。
>>901
宅建取るために勉強すればニートではないでしょ。
903名無し不動さん:2009/11/20(金) 23:30:50 ID:zcEHk5Df
>>901
就職はできると思うよ、仕事内容は電話帳見てのテルアポか飛び込みと、
使い走りで仕事終わりは早くて22時位かな、ノルマは最初の半年で3本
位かな後は実力社会なので結果さえでてれば威張ってた先輩だって目も
あわせなくなるほど、おとなしくなるよ。
904名無し不動さん:2009/11/20(金) 23:33:38 ID:???
白龍みたいなのが、営業部長でいそうだろ
905名無し不動さん:2009/11/20(金) 23:51:17 ID:0lsP2epG
>>901
まぁ、なんというか宅建主任の頭数が不足がちだとかもうギリギリだとか
というところなら就職できるだろ。法律がそうなってるのだからブラックで
ない限りしょうがない。
906名無し不動さん:2009/11/21(土) 00:36:29 ID:???
宅建業者は、その事務所ごとに従事する者の数5人につき1人以上の割合で、
成年者の専任の取引主任者を置かなければならない。

1、宅建試験合格→合格者

2、受験地の知事の登録を受ける→取引主任者資格

3、取引主任者証の交付を受ける→取引主任者

>>901 アンダスタン?
907名無し不動さん:2009/11/21(土) 02:24:48 ID:???
まぁ今のご時世は未経験だとなかなか採用されません。
ただ街の中小不動産だと宅建持ってりゃ採用される可能性はかなり高まるよ。
現に未経験OKと広告出してるとこ多いし。

しかし結局は、みんな続かないんだよなぁw
908名無し不動さん:2009/11/21(土) 03:17:32 ID:???
取引主任者の独占業務

@重要事項の説明
A重要事項説明書(35条書面)への記名押印
B契約成立後に交付すべき書面(37条書面)への記名押印

まあ、ブラックでもない限り、不動産屋は宅建主任者が絶対必要だからな。
909名無し不動さん:2009/11/21(土) 11:02:09 ID:Qwk1OWoP
>>908
そんな甘い考えだからいつまでたってもニートなんだよ
910名無し不動さん:2009/11/21(土) 11:34:58 ID:JyCyYoRc
>>908
マン販・売買仲介・賃貸歴、計15年で転職活動中
宅建持ちのオレを見ろ!
資格・経験があっても厳しいぞ・・・orz
911名無し不動さん:2009/11/21(土) 12:07:10 ID:???
>>910
状況は?不動産の分野は何に的しぼってます。
管理職採用にこだわってるのですか?
912名無し不動さん:2009/11/21(土) 14:43:49 ID:???
入社しても数年でみんな辞めちゃう
913名無し不動さん:2009/11/21(土) 15:09:23 ID:???
>>910

自分でやろうとは思わないつーのが、今まで何してきたの?って感想です。
914名無し不動さん:2009/11/21(土) 16:08:24 ID:4deOA4gb
不動産業でも月収30〜40万ぐらい稼げるようになれますか?
915名無し不動さん:2009/11/21(土) 17:16:35 ID:JyCyYoRc
>>911
管理職にはこだわってません。
現在在職中です、上記記載の業務は一通りこなせますが
マン販はもう嫌だ。あんなのカタギじゃない。
仲介か賃貸もしくは業務(重説・調査・ローン業務)か管理希望です。
>>912
企業によるかな。マン販は1年保てば上等。オレは3年半かな。
TELアポ22時まで、又は夜間の飛び込み、客を連れてきたら23時まで軟禁状態
>>913
この景気で起業とかありえない
所詮オレは一営業マンだったから、正直自信は無い。
一時期本気で独立考えて貯蓄してたけど、家買っちゃったw(キャッシュで)
ヘタレですいません。
>>914
賃貸:例えば住不の賃貸で月々200万以上の売上げがあればイケる。
 アパマンやエイブルの一営業じゃ厳しいかな?これも売上げ次第。
仲介:基本給+歩合が一般的。歩合は企業により違います。5%〜20%かな
 手数料100万なら歩合20万とか。但し、広告やHPがショボイと集客が無いので大手が良い。
 大手でも仲介業はボロカスに言われるが、中堅ドコロは人間扱いされません。ポチです!
マン販:上記の通り常軌を逸してるw 売れるマンションに割り当てられたら大当たり!
 大半が売れ残る物件なのでそこからが地獄。よく言われる、年収1000万神話は
 営業マンの5%程度、オレも良いときで800万、売れる奴は確かに売る!これは間違いない!
 アナタは夜間近所のアパートに飛び込んで開いた玄関ドアに足を挟めますか?
 それが出来かつ良心に痛みを感じなければ30万、40万はチョロい。
 痛みを感じると・・・心ではやりたくない、でもやらないと半端ない追い込みが上司から!
 体に変調がおきます。 
さあ!アナタはどれがイイ?不動産業界へようこそ!!!!  



916名無し不動さん:2009/11/21(土) 17:41:12 ID:???
>>915
参考になります。
現在、何歳ですか?役職ありますか?
10名前後の零細でも行きますか?
917名無し不動さん:2009/11/21(土) 17:41:45 ID:eGwYw45p
間違いなく鬱になります
918名無し不動さん:2009/11/21(土) 17:58:00 ID:Yr00GWWb
ほんと未経験だと採用されないな。

おれ、大学時代ぐれて四年留年して卒業後ヤクザになり、三年結婚詐欺で食ってその後、ヤクザを辞めてパチンコインチキ攻略法詐欺会社を渡り歩いて働いた。
最後の会社が潰れた後、とりあえず腰掛けでパチ屋で働いたんだが。

ぶっちゃけ営業で結果出すのは自信がある。
さすがに経歴詐称しなきゃならん。だが詐称してもやっぱりことごとく書類で落とされる。
カタギになろうと思って勉強して宅建は今年受かったんだけどな。

思い切って本当の経歴を言った方がいいんだろうか…。
やっぱりカタギには戻れないんだろうか。
これでも人殺しだけは一度もやったことないんだが。
919名無し不動さん:2009/11/21(土) 18:08:49 ID:???
不動産屋なんてヤクザな仕事だろ
舎弟企業に入れよ。
920名無し不動さん:2009/11/21(土) 18:27:33 ID:FHMye0ab
元ヤクザの皆さんには、不動産屋より建築系の営業がオススメ!
話の分かる社長さんが多いし、子会社に不動産屋をもつてるしね。
田舎はナワバリが厳しいからダメだよ!儲からないしね。
921名無し不動さん:2009/11/21(土) 19:44:09 ID:4deOA4gb
>>915
詳しい説明ありがとう
すごい為になりました!
922名無し不動さん:2009/11/21(土) 19:59:48 ID:???
>>918

ネットで検索すれば、履歴書に書いてある職歴が本物かどうか、すぐに分かるだろ。
人事に電話すりゃ一発だ。

923名無し不動さん:2009/11/21(土) 20:00:20 ID:nMvLDR5k
>>909
宅建業法がそうなってんだからしょうがねぇだろ。
気に食わなきゃ宅建業法改正の陳情しろよ。
924名無し不動さん:2009/11/21(土) 20:26:40 ID:eGwYw45p
この業界はやーさんかなりいますし、宅建取れないバカたくさんいます。詐称している奴もかなりいますので、どこか見つかると思います。頑張って下さい
925名無し不動さん:2009/11/21(土) 20:59:12 ID:???
「宅建取れないバカ」

というが、ある程度民法できないとキビシイ。別にバリバリ出来る必要はないが。
926名無し不動さん:2009/11/22(日) 00:08:18 ID:???
仲介で言う大手ってどこですか?
927名無し不動さん:2009/11/22(日) 00:15:29 ID:???
宅建試験から一カ月以上経過すると、宅建業法もあやふやになってくるな。
まあ今年合格予定だが。

返納 効力を失った取引主任者証を渡す場合
提出 有効な取引主任者証を渡す場合

このへんが曖昧になってくるし、何年も受けてる人は法改正もあってゴチャゴチャになるんじゃないか。
928名無し不動さん:2009/11/22(日) 00:18:03 ID:???
去年合格したけど、ほとんど忘れた。
929名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 00:52:15 ID:6c9ZuBB4
質問です

不動産関係に就職する場合は
宅建以外にFP(AFP)を持ってると役に立ちますか?
930名無し不動さん:2009/11/22(日) 00:54:57 ID:???
立つんじゃね?持ってるってか知識が。
ま、学問を実務に結び付けない人には役に立たない
931名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 00:57:14 ID:6c9ZuBB4
なるほど。

FPの知識って、そんなに人生に役に立つんですかね?
932名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 01:00:52 ID:YT4wAEXw
どちらかと言うとFPは社会人の教養試験みたいなもんだからな。
933名無し不動さん:2009/11/22(日) 01:02:16 ID:???
>>915
>一時期本気で独立考えて貯蓄してたけど、家買っちゃったw(キャッシュで)

抵当入れればいいじゃないか?
てか、15年営業周りしてたら、金持ちと知り合うだろ?
俺でさえ、そこそこ出資を承諾する客はいたぞ。
ま、大喧嘩して、絶縁状態だけどなw
いや、出資者っつーのは経営ばかりかそれ以外のことにも口出しすぎなんだよなW
自分で借りたほうがOK
934名無し不動さん:2009/11/22(日) 07:55:31 ID:QHLYLnL+
>>918
よくそんなので合格できたな。
>>929
AFPの問題みてみたがそんなに難しくないと感じた。取引のある証券会社でFP
もってると何ができるかきいてみたがべつに何か特別にできるわけではないと教えて
くれた。
935名無し不動さん:2009/11/22(日) 09:41:24 ID:253vFzBV
人生出送れた人間ってのはほんと資格にこだわるんだな
おまえらのダメ人生は資格がないからじゃないんだけどな
でもがんばって一生資格取り続けろ、幸せになれると思う日まで。
936名無し不動さん:2009/11/22(日) 11:15:30 ID:???
>>935

出遅れてない人間もこだわってるよ。

おまえもがんばればイイじゃん。
937名無し不動さん:2009/11/22(日) 13:57:18 ID:???
>>935
多分、お前には沢山のことが見えてないんだと思うよ
どうせ売り切り型のセールスマンなんだろうけど
938名無し不動さん:2009/11/22(日) 16:37:57 ID:FtIkRlyW
>>935
と、向上心のない自分に言い聞かせる、仕事がうまく行ってない人
939名無し不動さん:2009/11/22(日) 17:16:42 ID:???
街の小さな不動産屋に就職して一ヶ月経ちました。
しかし、求人票の内容は大ウソということが、唯一の先輩社員から判明。
社保、厚生年金は加入しないし、ボーナス年二回もウソ。(売上が上がったら出すつもりと何年も言っているそうです)
70歳にもなる社長はワンマンで超自己中な考えのため、家主の事も、客の事も、社員の事すらボロッカスに文句を言う為、社員は私と唯一の先輩以外誰も残っていない。
もちろん、跡継ぎもいない。

こんな会社、辞めたい…


940名無し不動さん:2009/11/22(日) 17:24:04 ID:???
業界未経験は全くお話にならんみたいだな。
身から出た錆だが今まで会社員歴は底辺職しかないのも災いしてる。
営業職経験も自営(脱税してたが)経験もあるが年齢(もうすぐ37)と底辺会社員歴で箸にも棒にもかからんわ。
バイトはバイトで異常に競争率高いから更に箸にも棒にもかからんし。
就職試験に比べたら宅建試験なんかアホみたいに簡単だったな。
一応婚約中なんだが年内に決まらなかったら婚約は解消して樹海に行くつもり。
941名無し不動さん:2009/11/22(日) 18:59:37 ID:???
婚約して何故に無職になるの?
決めてから、辞めるべきでは?
942名無し不動さん:2009/11/22(日) 20:27:41 ID:???
>>939
就職する前に雇用契約書はもらいましたか?私もすぐ採用されて怪しいと思い、出社日前までに雇用契約書を郵送してもらうよう伝えましたが、結局出社日前にも後にも届きませんでした。
勿論出社はしませんでした。
そして他の会社に入りました。
943名無し不動さん:2009/11/22(日) 20:35:51 ID:FtIkRlyW
この三連休は、推薦入試と合格発表が一番多かったんだよ。
賃貸の広告、駅前の広告配りをやっていたのは、エイブルとレオパレスだけだったな〜。
944名無し不動さん:2009/11/22(日) 21:44:43 ID:???
>>940

就職が決まらないくらいで、樹海へ行くのか。

豆腐みたいに「ヤワ」なヤツじゃのう。チンコついとんけ?

945名無し不動さん:2009/11/22(日) 22:54:50 ID:QHLYLnL+
>>939
とりあえず労働基準監督署か労政事務所に相談にいったら。
それでダメならやはり弁護士に相談だな。できれば労働問題
に詳しい弁護士がいいだろう。とみかく何もしなけりゃ何もならん。
>>940そのアホみたいに簡単な宅建試験に何回もおちてる受験生がなんで
こんなに多いのだ?もちろん自己採点で合格したんだろうな?
946名無し不動さん:2009/11/23(月) 00:27:59 ID:???
宅建に4回〜5回と落ち続けてる奴が多すぎる
特に賃貸・・・・・
947名無し不動さん:2009/11/23(月) 03:55:37 ID:???
とりあえず宅建あるから賃貸仲介会社に入ろうと思う
でも運転が苦手だから案内が鬱
948名無し不動さん:2009/11/23(月) 05:31:28 ID:l6YhGxBt
↑都内なら、電車移動が多いよ
949名無し不動さん:2009/11/23(月) 06:24:51 ID:???
>>948

ええでも、江東区で借りた時も、日野で借りた時もクルマで移動したけどなあ。
まあ、千代田、中央、港の都心三区は知らんけど。
950名無し不動さん:2009/11/23(月) 14:07:56 ID:zXw7RPZ2
社員にひどい仕打ちをして
お金をケチると貧相な貧乏神が住み着いて
経営破綻のパターンは結構あるね。
ユニクロが売り上げ上昇しているのは
福利厚生などでパート
社員を守る体制にしたからだそうだ。
951名無し不動さん:2009/11/23(月) 19:06:09 ID:???
パナソニック、ファーストリテイリング

従業員を大事にしている会社ってどこも業績が良好だね
952名無し不動さん:2009/11/23(月) 19:37:22 ID:cO5a9R7N
じゃあ、ユニクロに行け。
953名無し不動さん:2009/11/23(月) 19:53:52 ID:???
キャノンはどうですか?社員大切にしていますか??
954名無し不動さん:2009/11/23(月) 20:15:57 ID:???
知るか
955名無し不動さん:2009/11/23(月) 20:20:01 ID:???
宅建すら持ってない不動産営業ってうんこ以下w
956名無し不動さん:2009/11/23(月) 20:24:18 ID:l6YhGxBt
本当のこと言ったらかわいそうだよ〜
957名無し不動さん:2009/11/23(月) 20:24:44 ID:2XH3B9PO
>>953
たしかキャノンの給与に関しての記事新聞でよんだ記憶がある。
キャノンも実力主義の会社ではあるが一寸珍しい。仕事の難易度
を点数化しそれによって給与を決めていくシステムだったと記憶
している。仕事の難易度点数化は全従業員が納得しなくてはならないので
それ自体結構難しい作業らしい。もう数年まえのことなのでいまこのやり方
採用してるかわからない。
958名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:15:41 ID:???
日本版実力主義なんつーのは、
1人の給料を10万上げて、6人の給料を10万づつさげて、50万を会社の取り分にするやり方だからな
959名無し不動さん:2009/11/23(月) 22:27:29 ID:???
>>958
あったり!!!
キャノンの実力主義ってそうだよ。
結局実力主義給料改定のもと、
会社の取り分だけがどんどん増えていく。
キャノンも不動産業みたいなもんだよ。
パナソニックやユニクロとはそこが違うんだなあ。
960名無し不動さん:2009/11/23(月) 23:47:19 ID:V7RzCsrI
>>959
多分キャノンは何れ天罰が下ると思うぞ。
派遣切りの話を聞いてたら。
まず今後派遣こないだろ
961名無し不動さん:2009/11/24(火) 00:10:38 ID:???
そんなものに騙されて、実力主義マンセーした社蓄どもがバカなんだよな
未だに気づかないバカもいる
御人よしなのかバカなだけなのか。。。
962915:2009/11/24(火) 09:33:49 ID:2EZygeV4
覗いたら質問があったので答えておきます。
>>916
オレは30代半ば過ぎのオス、今までのショボイ役職は
主任・係長・支店長代理(支店長が辞めて人がいなくなったから、支店員4人)・営業主任
全部別の会社です。
会社規模は、最初の就職先が社員1200人位の2部上、その後は3〜50人位の会社なんで
大企業・零細にはこだわりませんよ。
>>933
おっしゃる通り、やろうとすれば出来るかもしれませんが、現状で独立するメリットが見あたりません。
今時分、借金こさえる勇気もありません、前述の通りヘタレなもんで。
周りにはパトロンの付いた社長もいますが、貴殿の言う通りトラぶっている方が多いです。
ちなみに、FPは持っていると手当で5千円位付く会社もあります。お客さんに売却時・購入時・買換え
等の際の税金など説明出来るスキルとして見られるようです。(普通は無くてもある程度説明できるが・・)

963名無し不動さん:2009/11/24(火) 11:03:30 ID:tHUvakx/
宅建取って不動産屋に入ってもこの業界の体質にうんざりするだけ
964名無し不動さん:2009/11/24(火) 13:55:12 ID:???
>>692
やっぱトラブルんだなw俺だけじゃないんだなw俺が短気なだけかと思ったw
965名無し不動さん:2009/11/24(火) 16:11:03 ID:AYqdaETq
>>963
やはりこの不況による不動産価格の下落もいくらか影響してるんじゃないの?
966名無し不動さん:2009/11/24(火) 17:42:16 ID:2EZygeV4
不動産業に就いたからといってすぐに儲かるモンじゃないですよ。
確かに体質的には体育会系ですし、研修なども未整備の部分も多いです。
特に業界初心者は”何が分からないかが分からない”という方も多いですよね?
よく主任者証を持っていても実務を知らないと使えない奴、と言われるのはソコです。
主任者証を持っていなければ重説を読めないのは事実ですが、読むだけでは意味がなく
内容を相手に把握させるのが重要であり、これが出来ないと言った・言わないのトラブルになりますよ。
本来、それを教えるのが研修ですが、どこの研修でも用語の解説や電話の受け答え方などくだらないコト
ばかりやってますよね。
それなのに、社内じゃ自分のことは自分でやれ、分からないんだったらテメーで調べろ!
だから人材は離れてく一方になりますよね。


967名無し不動さん:2009/11/24(火) 18:45:43 ID:???
で、っていう。
968名無し不動さん:2009/11/24(火) 22:44:24 ID:???
>>966
宅建主任者って法律の基礎知識は持ってるんだけど
実務で使うとトロい人が多いよw
ちょっと勉強できるけど仕事できない奴らw
969名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:17:44 ID:AYqdaETq
>>968
だからといって宅建主任でなくては重要事項説明できない。
970名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:26:47 ID:???
まぁ欲しい資格ってことか
971名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:33:14 ID:jUUxx+nj
面接に行った会社では
福利厚生なしで
生命保険に会社半分負担で加入する
と言われた。
気がついたらお線香(お香ではない)の香りと煙。
ゾーとして。何かあると直感し辞退しました。
972名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:38:10 ID:AYqdaETq
>>968
某デベロッパーのモデルルームでアルバイトしたことあるが宅建もってない
営業マンに宅地の接道義務の話をしたが全くわかってなかった。
もっともこのデベロッパーあとで倒産したけどね
>>970
やはりべつのデベロッパーのモデルルームでアルバイトしたとき営業の女性が
宅建不合格確実なので上司にムチャクチャにけなされたといってた
973名無し不動さん:2009/11/24(火) 23:39:23 ID:KtVHNa1m
この業界で働いてるなら宅建の資格はぜひとも欲しいよな。
持っていて損はないからね。
974名無し不動さん:2009/11/25(水) 01:57:14 ID:jEov/UBD
宅建ごとき底辺資格を取れないようなやつが不動産いじるなw
975名無し不動さん:2009/11/25(水) 02:54:22 ID:???
>>974

キミのようなタイプ、資格掲示板には必ずいるけれども、俺は少し違う考えだ。

宅建は確かに難しい資格ではないが、一定量学習しないと絶対に取得できないのも事実。
なぜならば、相対評価だから易しければ易しいでバーが上がるがら。
加えて、ある程度民法の力がないと、点が伸びてこない。法学部以外の人間が、働きながら
取得するのは容易ではない。

もっとも、俺の経験上、メインの宅建業法に関しては確かに「一夜漬け」もきくが。
ただし、本当の一夜ではなく、一カ月くらいはほしいけどな。
976名無し不動さん:2009/11/25(水) 04:36:04 ID:8B/OsEo+
また大手が破産しましたな。
穴吹まで…
977名無し不動さん:2009/11/25(水) 10:38:19 ID:???
結果論だが、穴吹はヤバいというウワサは、経済系の週刊誌にも書かれてたからな。

978名無し不動さん:2009/11/25(水) 11:29:59 ID:ntc7Ophu
資格持ってても、仕事できないと使えないとか言うのは、
自分が資格取れないアホと告白してるようなもの。

ま、馬鹿の典型的な言い分。
979名無し不動さん:2009/11/25(水) 15:52:58 ID:8B/OsEo+
↑正解だね。
主任者が入っていない名刺をわたしたら、今のお客さんは帰っちゃうよね。
自分が無いからって僻んでるだけだよね。
主任者より成績の良い営業なんて、まともな不動産屋にはいないよ。
主任者持ってると、こわくて出来ない営業の仕方してるよね、無資格営業さんって。
ごくたまに、変な主任者もいるけどさ。
980名無し不動さん:2009/11/25(水) 16:12:43 ID:lm0SS4Yn
宅建主任者で仕事ができる奴
無資格で仕事ができる奴
宅建主任者で仕事ができない奴
無資格で仕事ができない奴

この順番だろ。
981名無し不動さん:2009/11/25(水) 16:15:20 ID:jEov/UBD
>>978
間違い

うちは主任者であることが最優先
主任者じゃない人間にもジュウセツさせるようなところはそうじゃないかもだけどw
982名無し不動さん:2009/11/25(水) 16:42:03 ID:q14ByMXv
>>979
平社員が主任者で管理職が主任者でなかったらいろんな意味で問題でてくるな。
真偽は不明だが某電鉄系の不動産会社は何回も宅建試験おっこたらクビ
らしい。まぁおれも他人からきいた話だが。
983名無し不動さん:2009/11/25(水) 16:57:25 ID:8B/OsEo+
>>981 >>982
だからマンション屋が倒産するんだと思う。
984名無し不動さん:2009/11/25(水) 17:37:12 ID:8B/OsEo+
主任者になれなくて僻んでる人、多いね
985名無し不動さん:2009/11/25(水) 17:41:28 ID:jEov/UBD
俺は通勤電車の中で3ヶ月勉強したららくらく受かったけど
頭悪い人は毎日何時間も勉強しても駄目なんだろう

そういう人の言い訳は決まって「仕事が忙しくて・・・」
それ以外の言い訳を聞いたことがない
一人だけ寝坊して受けられなかったってのが居たけどwww
986名無し不動さん:2009/11/25(水) 17:49:05 ID:+8jb0UOE
まぁ、大手は主任者必須が多いからね。
ところで、悪い営業マンの話はよく聞きますが
良い不動産の営業マンてどんな人を想像します?
987名無し不動さん:2009/11/25(水) 18:01:03 ID:8B/OsEo+
↑分かりやすいところで言うと…

お客様→自社物件をごり押しする。
社内→怒るとすぐ辞める。
社内→言われた事しかやらない社内→違法な指令をだす主任者でない上司
988名無し不動さん:2009/11/25(水) 19:02:38 ID:jEov/UBD
>>987
日本語で頼む
989名無し不動さん:2009/11/25(水) 19:12:39 ID:???
>>985

「5点ズル」で天狗になられてもなあ。

           , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
990名無し不動さん:2009/11/25(水) 19:35:35 ID:+8jb0UOE
>>987
つまり、顧客に対して自社物件だけでなく他社の物件も紹介できる人。
社内じゃそれなりの根性と最低限のコンプライアンスを遵守できる人。
ということ?
ハードル低すぎでしょ?
991名無し不動さん:2009/11/25(水) 20:53:25 ID:8B/OsEo+
>>990
仕事のできない人って、こんなものですよ。
歩合狙いだから自社物だけで、他社モノは見もしないでダメなことばかり言ってる。
自社物さえ説明できないバカも多い。
私は、レインズやアットホームをチェックして、決まりそうな物件は、とりあえず見ときますけどね。
自信がなかったら、できないなりに下見しとくとか出来そうなのにね。
なーんにもしないで給料安くて、文句ばっかりだよね。
992名無し不動さん:2009/11/25(水) 22:14:30 ID:???
次スレ
宅建取ったので不動産屋入ってみた人 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1259154823/
993名無し不動さん:2009/11/25(水) 22:39:51 ID:4DkAM0+1
3ヶ月の勉強で一発合格する奴もいれば
5年掛かっても受からない奴もいる

それが宅建試験
994名無し不動さん:2009/11/25(水) 23:55:05 ID:???
宅建を取ったとこで以前のように求人ないっしょ?
穴吹工務店も倒産する時代だからw
995名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 00:02:45 ID:oixHATjU
オラのいる町はマンションばかりでなく、土地も動いてない。

あるのは任売物件ばかりだ。
996名無し不動さん:2009/11/26(木) 00:03:16 ID:???
今年受験して(合格発表前ながら)不動産屋に入れたものの・・・

「反響営業」って電柱にステ看つけるやり方なのね(´・ω・`)

いまどきはインターネットや情報誌で反響くるもんだと思ってた・・・
997名無し不動さん:2009/11/26(木) 00:11:10 ID:???
それ違法だからw
998名無し不動さん:2009/11/26(木) 00:24:40 ID:???
>>996

早速警察に捕まったから。辞めたいけど転職先ないだろうから続けるしかない・・・
999998:2009/11/26(木) 00:25:52 ID:???
すまん >>997

疲れてるようなんで寝ます(´・ω・`)
1000名無し不動さん:2009/11/26(木) 00:48:30 ID:???
せんだみつお
ナハナハ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。