【集合住宅】マンション買って後悔【乗り合いバス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
そんな馬鹿が後悔するスレです。
2名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:48:44 ID:???
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。

これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
3名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:49:27 ID:???
マンションのダメなところ
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
 高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
 玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い。
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
 内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
 にもかかわらず設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
 施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
 必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。
4名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:49:58 ID:???
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
 共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる。
17.敷地の公園等やロビー、共用設備はDQN家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
 近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段が十分に持てない。
24.ちょっとした外出でも余分に数分必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便。
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数。
 大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする。
 例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒。
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある。
 子供がいる場合は労力が数倍になる。
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる。
 そもそも入らないケースが多々発生。
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。
 管理組合は加入が義務付けられている。
 上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある。
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い。
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便。
5名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:50:51 ID:???
マンションコミュニティーの掲示板見たら現実がよくわかるよ
マンションに住む奴って自己中心とまではいわないけど、
自己ルールがあるようだな、「ここはこうするべき」みたいな。
あの掲示板も変なレスは運営が必死に削除してるみたいだけど、
本来はマンションのための掲示板なのに、マンションの悪い面(←住人の現実と本音ね)ばかり暴露されてるw
6名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:52:19 ID:???
マンション→騒音→低周波音→健康に与える影響で調べていくと・・・
間違い無く寿命が縮みます
7名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:52:58 ID:???
デベの社員や管理会社の人間でわざわざ進んでマンションを買う人はいない。
それが答えだなw
8名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:53:48 ID:???
鉄筋コンクリートマンションって防音に優れてるという考えは間違ってます。
鉄筋コンクリートマンションで防音に優れてるのは 「壁式」 のみ。
多くの賃貸マンションは 「ラーメン式」 の 『GL工法』 です。
GL工法の特徴は壁を叩くと「コンコン」と音がします。
コンクリートの壁とクロスを貼ってある壁(石膏ボード)の間に空間があり、
その空間が音を拡張させてちょっとした音でも物凄い騒音として伝わるのです。
その音はまさに暴力的!!木造や鉄骨の比ではありません!!!

反面防音に優れてる壁式は壁を叩くと「ペチペチ」とまるで道路を叩いてるような音がします。
壁式マンションは賃貸マンションで防音に優れてるマンションNO1でしょう。
鉄筋コンクリートマンションGL工法ならば、
鉄骨マンション・木造マンションの方が静かなことも普通にあります。

■壁がペチペチの部屋でうるさい場合のイメージ
□スピーカーが1個しかないモノラルラジカセ。篭った音。

■GLの部屋(壁がコンコン)でうるさい場合のイメージ
□5.1chサラウンドステレオ!響く!音もクリア!暴力的!

鉄筋コンクリートマンションGL工法についての参考サイト
ttp://supportpage.gonna.jp/workcase01.html
9名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:55:34 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
10名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:55:46 ID:???
よく指摘される上下水道の問題点
http://www.mmkk.net/01.mondai/mo_2shiteki.html

受水槽の問題点がよくまとまってます。
11名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:56:20 ID:???
新築マンション購入して今すっごく後悔している。
やはりマンションは共有部分が多いから、
他人が マンションの裏口ドアに大きな傷をつけてもそれを放置するしかないし、
管理人が最悪でそれを管理する管理会社の対応がさらに悪くても住人全員でそれを決めなければならない。
うちは世帯数が少ない方のマンションなのに、
それでもいろんな人がいて面倒臭すぎ。
もし自分だけで解決できるならとっくに管理人も管理会社も契約解除するのに、
全員で話し合ったとしても、自分が考えているようにはなかなかいかないから、
うちはマンションを買って失敗した。
住人トラブルがないだけまだましなんだろうけど、
他のマンションだと、タバコの事とかでもめたりかなり大変だよ
12名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:57:21 ID:???
友達が着ても自転車すら置く場所がないです。
マジで不便です。
13名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:58:32 ID:???
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/339/339679.html
79%のマンションが何らかのトラブル抱える

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20030916p4000p4.html
排水口から悪臭!排水管トラブル
排水管工事にはハードルがいっぱい

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070502p4000p4.html
絶えない駐車場トラブル問題
14名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:59:15 ID:???
☆★マンション購入を考えている人必見のサイト!☆★

■国土交通省も、区分所有権の欠陥をついに認めちゃいましたよ
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200810150102001

■さくら事務所取締役会長も新築マンションの値崩れは底なしといってるね
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/94/

■耐震基準見直しで、既設マンションは全て旧基準と呼ばれることに・・特にタワマン死亡
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

■REIT業者もつぶれ、マンション購入者はどんどんなくなってますね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081010/173454/

15名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:00:25 ID:???
「戸建て感覚のマンション」ってのはセールスポイントになり、使われているが
「マンション感覚の戸建て」ってのは聞いたことがない。


そもそも戸建てが理想の住まいだというのが明白ですな
16名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:01:18 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしている億ションだろうと
集合住宅である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「すごく快適だよ」「大丈夫だよ」と言う人もいるが
「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
しかもゴキブリ水を毎日飲みながら。。。
17名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:03:35 ID:???
マンション買った奴ってさ、
一度商売っ気抜きでマンションデベや管理会社の社員に話聞いてみろよ
てか友達や知り合いもいないのか?
絶対マンションなんかやめとけって言われるぞ
18名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:04:17 ID:???
永久管理費払って、ロビーから遠い駐車場に永久駐車場代払って
で、30年経ったら資産価値ゼロって何の罰ゲーム?

19名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:05:30 ID:???
マンションは買った後も搾取され続けるんだよ。
毎月のエレベーター点検、受水槽点検、目視だけの建物検査、宅配ボックス点検等々…
点検業者の金額に更に管理会社の利益が上乗せw
毎月のエレベーター点検なんて回線による遠隔操作のみw
荷物を一方的に置いていかれる宅配ボックスも回線が繋がってるだけの遠隔監視w
その他も植栽管理や消防設備点検やら、、可哀想になってきた。
20名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:08:29 ID:???
うちの新築マンションもひどいものです。
廊下が内廊下だから、廊下を歩く音がよく聞こえる。
部屋は二重構造になっているけど廊下は二重にしていないから
音が響きやすいんだそうです。

主寝室が隣の家の子ども部屋に接しているんだけど
毎朝子どもを起こす声が聞こえる。
日曜の朝は子どものはしゃぐ声で目が覚める。
問題はこちらの音も向こうに聞こえているのだろうかということです。

工事で手を抜いている可能性大なので
(戸境壁のコンクリの上に防音ボードを直に貼っているらしいんだけど
その貼り方にムラがあるんじゃないかと思われる)
やり直させるつもりで動いています。
21名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:08:48 ID:Uazgs1ix
その戸建が買えないから、コンクリートボックスを買うのさww
要は金がないのさ
22名無し不動さん:2008/11/09(日) 07:26:14 ID:???
ローン組んでまで空中権を買わなくてもいいのにw
23名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:13:48 ID:???
「戸建てのほうがいいって」常識じゃん
でも、あえてマンション買ったんでしょ?
どの部屋行くにも(洗面所やお風呂も)まずリビング通らなきゃならない
間取りが気に入ったんでしょ?「南向きが良いよ」って言っても、真東向きを
「超日当り良い。南にこだわるって何?」って。
で、新築物件でアレンジきくから3Lをリビングぶち抜いて2Lにしたって言ってたジャン。
うちは3年お金貯めて、考え抜いて南道路の土地買って戸建て建てた。
頭金なしで業者の言うまま35年ローンでマンション買った人と、こんなに差が出るとは
思わなかった。何故今、うちを羨ましがる。子供三人作ったのは良しとして、
「もうマンションじゃ無理。戸建てじゃないと・・」って、「計画」って言葉を知らんのか?

年取って鍵1つが良いとか、小梨や共働きで便利だからマンションに住むのは
良いと思うけど、「何にも考えず」「新婚」「業者の言うまま」「ガチガチローン」で
マンションを買うのはどうか?
何故か戸建て派は後悔してる人いないぞ。買ってる人も少ないけど。
24名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:14:47 ID:???
なんで「共同住宅」を「限度いっぱいのローン組んでまで」買うんだ?
世間知らずなだけなら、賃貸に住んでおけば「責任」は無い。
確かにサラリーマンなら、家賃払うよりいい物件に住める。でも、ローンで買うなら
下手すりゃ利子しか払ってないのに、何故「共同住宅の一部屋に住む権利」を買う?
悪く言うわけじゃないけど、本当に理解が出来ない。だれか教えて。
25名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:18:19 ID:???
戸建て=田舎 遠距離通勤
とか脊髄反射してるマンチン太郎(分譲マンション・賃貸太郎)には呆れるね

自分の収入で考えてるから「田舎戸建て」しか想像できないんだよ 負け犬!

お前の収入じゃマンチョンで我慢しとけってww
26名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:18:33 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ     僕、キチガイトダテ君です
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´     またの名を、ゴキブリトダテ君ともいいます
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF      ぺらぺらトダテに住んでます
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       マンションが本当はうらやましいのですが、
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     僕の財力では住めません
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、       しかたないので、2ちゃんで憂さ晴らししてます
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |      今日もあちことのスレに出没してます
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |      僕のことかわいがってくださいね
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
27名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:34:14 ID:???

予想通りマンション馬鹿のゴキブリ水が釣れたwwwww








このスレはマンション買って後悔してる馬鹿を釣るためのw
捨てスレですからw
ご苦労さんw
28名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:16:18 ID:???
新しいスレも上げておきます
マンションスレが上がると都合が悪い業者は頑張って下さい。
日曜なので多くの消費者の目にとまっちゃいますよー
29名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:27:18 ID:???
富裕層は世田谷辺りの一戸建てを購入し、
貧困層は豊洲あたりのくそマンをローンで苦しみ買いするのは
周和の事実。
30名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:31:46 ID:???
金がないから共同住宅を買うわけでw
31名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:51:13 ID:???
「戸建て感覚のマンション」ってのはセールスポイントになり、使われているが
「マンション感覚の戸建て」ってのは聞いたことがない。


そもそも戸建てが理想の住まいだというのが明白ですな
32名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:57:44 ID:UFLddSe4
ププッ

ウサギ小屋みたいな戸建てより
セキュリティ万全、眺望豊かなゆったりマンションが
いいに決まってるジャン。
33名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:00:23 ID:???
へー
34名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:09:58 ID:???
>>32
あなたのような人が多いと管理会社にとって都合がいいんだけどなw
こんなことバラす書き込みが増えると困るんです。


28:名無し不動さん :2008/11/04(火) 21:27:05 ID:??? [age]
オートロックでセキュリティは万全だっていってるけど
初期設定のままの「*1234呼」で相手しまう

32:名無し不動さん :2008/11/04(火) 21:32:38 ID:??? [sage]
俺の担当物件は管理人がイイヅカさんなので
オートロックは「1125」で開きますw
安易な番号の物件って多いんだよなwww

何も知らない住民は知らぬが仏
セキュリティで安全だと思ってる
35名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:44:06 ID:???
「売れる」マンションの条件 「都心が人気」ではない新事情  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000000-jct-bus_all

■湾岸エリアの超高層のマンションも苦戦

 一方、新築ラッシュが続いた湾岸エリアの超高層のマンション。
都心に近く、「売れる」条件を満たしているかというと、必ずしもそうでもないらしい。
周囲に特売のスーパーもなく、物価も安くない。
銀座などの繁華街に出やすいことはあるが、生活するには適さないというわけだ。

 さらに、超高層マンションも10年すぎると大規模修繕の問題が浮上する。
「住人が多く意見がまとまりにくいので、将来を考えると
超高層マンションや、都心部でも中古マンションは敬遠されぎみ」(不動産経済研究所)という。

36名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:59:06 ID:???
壁を共用してるってすごくね?
内側の内装部分だけが専有部分だなんて。
玄関扉も共用部分になってるんでしょ?
内側の塗装部分が専有で、
それとシリンダー含めた鍵の部分も専有部らしいけど、
これは鍵なくしたら自己責任で取り替えさせるようになってるんだよね
窓も自分で取り替えられないって冷静に考えれば凄いことだよ。
37721:2008/11/09(日) 11:14:32 ID:nEj+Q2FC
そりゃ、マンションよりも一戸建ての方がいいに決まってるよ!!
でも、一回、ちゃんと考えてみよう。
3〜4人家族が生活するために必要な部屋数は2〜3LDK。
2〜3LDKだと、部屋の広さは50u(これは住宅ローン控除が受けられる最低限の面積)〜90u。
部屋の広さが50uというのは、マンションだから実現できること。戸建てで延べ床面積が50uは狭すぎて無理。
つまり戸建ての場合、延べ床面積が最低でも90u以上になっちゃう。つまり、新築の戸建てで、「安い(3000万円以下)」のものは、本当に郊外(電車で都心まで1時間半以上)にいかないとない。
あまりお金持ちじゃない人は、都心のマンションか、郊外の戸建という選択しかできない。
すなわち、金持ち以外の人にとって、マンションか戸建てかという選択は、「生活空間よりも立地」か「立地よりも生活空間」かという問題だよ。
38名無し不動さん:2008/11/09(日) 11:21:29 ID:???
>>37
そこそこ貯金して頭金貯めてたり、妻との貯金も合わせたり、、
それに自分自身がお金持ちじゃなくても、親からの援助があったりもするでしょ?
年収が低いから戸建てを買えないと思うのは視野が狭すぎ、
それに無理に新築じゃなくても良いって人も多いよ。
少し自分の立場中心に考えすぎでは?
39721:2008/11/09(日) 11:41:05 ID:nEj+Q2FC
たしかに、中古という選択肢もありましたね。
中古の一戸建てなら、都心でもそこそこの値段で買えるかも。
でも、中古の場合は、住んでから不具合が見つかっても、泣き寝入りするケースが多いですね。
所有者が変更になるので、アフターサービスは受けられないし、
売主が素人(不動産屋ではない一般の人)のため、瑕疵担保責任の期間がやたらと短いです。なんと、たったの3か月!!冬(11月)に中古の一戸建てを買って、梅雨(翌年の6月)に漏水しても、自分で直すしかないんだよね・・・。
40名無し不動さん:2008/11/09(日) 11:50:25 ID:???
>>39
確かにアフターはありません。
俺も宅建もってるもと不動産業(今も?)なのでその辺は知ってるつもりです。
不具合は自分で治すのは当然として、
現実に前居住者が住んでたんだし、住めないような事はまずないですよ。
アフターサービスに新築の価格と中古の価格差ほどの価値はありません。
41名無し不動さん:2008/11/09(日) 12:41:01 ID:???
>>29
「周和」? 「しゅうわ」って読むの?
何それwww
42721:2008/11/09(日) 12:57:51 ID:nEj+Q2FC
あと、中古の場合は、なんだかんだいってもリフォーム代にお金がかかる。
住めないことはないにしても、そのまんま住む人は少ないんじゃない?
クロスの張り替え、畳の表替え、リフォームへの変更など、
せっかく新しい住まいに住むんだったらということで、
なんだかんだと結構リフォームする人が多いんだよね。
新築ではなく中古にして、浮いたお金でリフォームをする。
最終的にかかったお金はそんなに変わらないんだったら、
こんなにばかばかしい話はないよね。最初から新築にすればいいのに。
43名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:01:32 ID:???
>>42
>最終的にかかったお金はそんなに変わらないんだったら、
最終的に掛かる費用が結構変わるから言ってるんだよ

ほとんどの物件で
新築価格−中古価格=の金額でリフォームしても十分おつりがあるよw
素人相手に嘘言っちゃいけないよ。
まさか業者さんじゃないよね?w
44名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:08:40 ID:???
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
45721:2008/11/09(日) 13:14:19 ID:nEj+Q2FC
新築価格−中古価格−リフォーム代−アフターサービス−仲介手数料(売買代金×3%+6万円)−移転登記費用=0
46721:2008/11/09(日) 13:20:36 ID:nEj+Q2FC
あと、中古住宅(一戸建て)の場合、3か月以内に瑕疵が見つかった場合でも、
それを賠償させるためには大変な労力がいります。
裁判で勝っても、相手に支払える能力がなければ何にもならない。
中古の一戸建てを買う場合には、細心の注意が必要だね。
特に、あいだに入る仲介不動産会社の質は重要。
47名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:24:42 ID:???
戸建:郊外駅から徒歩15分以上は当たり前、バス物件も
万損:近郊駅から徒歩5分以内
値段は同じとしてこの条件ならどっちを選ぶべき?
48名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:27:16 ID:???
>>1-8
参考になった

独身だけどそろそろ賃貸やめて安いマンション買おうと思ってたけど
これみると躊躇しちゃうな
49名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:30:34 ID:???
スレタイどうり駅から徒歩10分以上の 乗り合いバス物件に価値はないね
50名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:32:36 ID:???
ゴキブリトダテ君って誰?
51名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:49:50 ID:???
>>45
登記費用や仲介手数料は新築でも必要だよね?
少し都合のいいように解釈しすぎでは?

>それを賠償させるためには大変な労力がいります。
存在する売買の全てが裁判が必要のような言い回しですね?
裁判が必要になる中古売買は何パーセントあるのか教えてください。

まぁ素人を騙そうとするのは勝手ですけどねw
52名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:55:02 ID:???
マンションのメリットは


1.居留守が使いやすい              
2.宅配ボックスがあると便利(戸建で同水準の実現は不可能に近い)
3.雪掻きしなくていい
4.入手しやすい
5.眺望や夜景などを都市部で実現可能

他にはない。
53名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:56:03 ID:???
マンションのゴミ出し24時間と宅配ボックスは確かに便利かもしれない。
ついでにセキュリティも戸建てよりいいかもしれない。
だけど、それが莫大な修繕積み立て費と管理費を払うほどのメリットかと言うとそうでもない。
その上、土地がないため、経年劣化で資産価値が限りなくゼロになる事考えたら、
そんな些細なメリットのためにマンションなんか買えんわな。
54名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:58:27 ID:???
マンションのメリットは
・近所付き合いがあまり無い

も有る?
55名無し不動さん:2008/11/09(日) 14:01:05 ID:???
マンションのメリット
管理組合の役員になれる
理事会に参画できる
56721:2008/11/09(日) 14:12:36 ID:nEj+Q2FC
>>51
新築には仲介手数料と移転登記費用は必要ありません。
57名無し不動さん:2008/11/09(日) 14:20:55 ID:???
>>54
蜂の巣のように上下左右ぴったりくっ付いてるのにか?
全住戸管理組合に強制加入。
理事会の役員も輪番制で強制理事。

近所付き合い自体は自由にすればいいけど、
強制的な制度が多いよ。
58名無し不動さん:2008/11/09(日) 14:23:30 ID:???
愛想笑いが嫌ならマンション
59名無し不動さん:2008/11/09(日) 14:25:47 ID:???
>>56
手数料がいらなければ不動産屋はどうやって儲けるの

「移転登記」がなw、表示登記は保存登記は?
いずれにしても登録免許税はいるよん。
60名無し不動さん:2008/11/09(日) 14:39:54 ID:???
毎月毎月他人のボロ家に大金貢いでご苦労さん
どんどん年食っていくのにいつまで続けるつもりかねえww
61721:2008/11/09(日) 14:40:35 ID:nEj+Q2FC
新築は売買代金の中に売主のフィーが入っているので、手数料は必要ないんだよね。
でも、中古の場合、売主が一般の人なので、間に入った(仲介した)不動産会社は手数料というかたちで、
フィーをもらう。売主からも、買主からもいただきます。
中古は新築に比べ、諸費用(購入するにあたっての諸々の費用)が高いというのは、知ってた方がいいですよ。
あと、これが決定的なんだけど、日本の住宅の場合、戸建ての耐用年数が短いので、
建売の中古なんかを買った場合は、すぐに建て替えないといけなくなる恐れがあります。
ちなみに、建売の場合は、20年たてば資産価値は0で計算します。
62名無し不動さん:2008/11/09(日) 16:04:34 ID:???
>>61
手数料は頂きません!なんて不動産屋があることはあるよ
それは売却価格でカッチリ確保してるから
んで、中古で買った人が一生建て替えないなんて思ってないでしょw
新車を買うか中古車を買うかどっちが経済的か考えた事ある?
まあ人のお下がりは嫌って感情がある人には無理だけどね

で、登録免許税はどうなの?
相手がド素人と思って案内営業してたら足元すくわれるよ
63名無し不動さん:2008/11/09(日) 16:08:02 ID:???
>>61
もう一つ書き忘れというか聞き忘れたが
築20年経過したら住んじゃいけないの?
64名無し不動さん:2008/11/09(日) 18:40:10 ID:???
どこまで続く不動産倒産!危険信号“48社” (ゲンダイネット)
 世界を揺るがした金融危機の陰に隠れ、不動産会社の倒産劇が大々的に報じられることはなかった。
しかし10月下旬に山崎建設(ジャスダック)、ノエル(東証2部)、ダイナシティ(ジャスダック)が倒産している。
3社は、危機が叫ばれ続ける建設・不動産会社だ。
 今年に入ってから上場会社の倒産は27社。そのうち建設・不動産が18社にのぼる。危ない業界の筆頭だ。
 この先も倒産劇は続くのか。帝国データバンク情報部の中森貴和氏が言う。
「不動産危機は去っていません。ファンドや金融機関から資金を借り入れ、
不動産を開発、高値で販売するというビジネスモデルが崩壊したのです。
マンション販売を中心にする会社は今後も苦しい。倒産は続くと思います」
 PBR(純資産倍率)という指標がある。会社の資産価値で、
単純には1倍を切るとマーケットは割安と判断する。だが落とし穴もある。
「0.5倍を切るような会社は実態とかけ離れ過ぎています。
悪材料がひそんでいると判断したほうが賢明です」(投資ストラテジストのリチャード・コーストン氏)




>ファンドや金融機関から資金を借り入れ、不動産を開発、高値で販売するというビジネスモデルが崩壊したのです。
高値で販売wwwwww
ストレートに書きすぎwwww
65721:2008/11/09(日) 19:28:29 ID:nEj+Q2FC
>>63
築20年経ってても大体は問題なく住めます。
ただし、阪神大震災以前に建てられた建物は、建築の際の耐震基準が旧く、
それ以降に建てられた建物とは耐震強度がかなり違います。
なので、ヒューザーが建てたマンションと、築30年の公団とは、
大きな地震が来たときにどっちが倒れやすいかというと、公団の方なんだよね。
66名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:30:12 ID:???
>>65
それ言うと大震災前のマンチョン住民が涙目になるぞwwww
67名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:32:17 ID:???
震災ビジネスって隠れた好況らしいね。
人々の不安を煽るだけ煽って色々買わせたり建替えさせたり。
68名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:43:50 ID:???
集合住宅が崩れたらその後どうするんですか?
教えて、エロい人。
69721:2008/11/09(日) 19:45:38 ID:nEj+Q2FC
戸建ても大震災前のやつは正直あぶないんだけど、戸建ての場合は自分の判断で
耐震工事ができるが、マンションの場合はそうはいかない。
工事するには、住民の2分の1の賛成が必要になってくるからね。
70名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:49:02 ID:???
>>69
通常の工事とかのレベルじゃなく建物が崩壊したときだよ。
そんなときは?
71721:2008/11/09(日) 19:51:27 ID:nEj+Q2FC
>>68
当然建て替える。
建て替えのためには、区分所有者(マンションの部屋の所有者のこと)の5分の4以上の賛成が必要。
(これがいわゆる「建て替え決議」)
修繕積立金は大規模修繕のために積み立てているお金なので、建て替えは想定されていないマンションがほとんど。
そのため、建て替えのためには、1戸あたりから数千万円を徴収する場合もでてくる。
そんなお金が払えないという方が多いマンション(ヒューザーの住民がこれで苦労している!)は、
マンションが建てられている敷地をディベに売って、その金を区分所有者で分割した方が
いいかもしれないね。

72名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:55:28 ID:BCTYTjZO

この情報化時代にマン損買ってまで住みたいって、どんだけ情報弱者なんだよ?

つか、そんなに浪費できる点では羨ましくもあるがな。


73名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:55:49 ID:???
>>71
おまい中途半端な知ったかばかりだねw
建物が全部崩壊したら、区分所有法は適応されず民法の範疇になるんだよ
4/5どころか、「全員」の同意が必要。
つまり頑固者が一人でも反対すれば話は進まない。
もちろんデベに売る方法もとれない。
74名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:55:53 ID:???
耐震改修や再建で固定資産税減免 都、来年1月から
ttp://home.yomiuri.co.jp/news/20080918hg02.htm
75721:2008/11/09(日) 19:57:52 ID:nEj+Q2FC
マンションの所有者には「共有持分割合」というのがある。
自分が住んでいるマンションの管理規約を見てもらえればすぐわかるけど、
「125000分の7000」といった具合に書いてあると思う。
マンションの敷地を1億で売った場合、自分の手元に入るか金額は、
1億×「共有持分割合」にするのが、一番他の区分所有者から文句が出にくい。
でも、基本的に、マンションの場合でも地震保険に入っていた方がいいと思う。
マンションの住民は自分の部屋には保険掛けているけど、
共用部分(部屋以外の部分・エントランスホール、階段など)には保険にはいっていない
マンションが多いから、一度保険に入っているかどうか確認した方がいいと思う。
76名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:58:44 ID:???
>>72
いや、だんだんと情報が知れ渡ってきたからマンチョンは売れなくなってきた。
不況だけが原因じゃないよ。
2ちゃんやマンコミュみたいなものがあるとデベもやりにくいだろうな
77名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:00:53 ID:???
>>75
たいてい共用部分もマンション保険は入ってるよ。
管理会社の儲けの一部でもあるんだからw
78名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:03:13 ID:???
終の棲家にしようと思ってても、追い出されるかもしれないんだな
老後に追い出しなんてどうすりゃいいんだ?
こわいよーマンションこわいよー
79名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:04:21 ID:???
トダテ派必死の攻防(笑)
マンション派は余裕の受け流し(笑)
やっぱり弱い犬はよく吠えるというのは本当なんだなと最近つくづく思うよ(笑)
80名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:06:20 ID:???
受け流しではなく、答え切れないだけかとw
81名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:07:28 ID:???
>65
大丈夫です、65は何の根拠で言ってるのか?。
確かに公団は安値で造られてはあるがチョット言い過ぎ!。
バブル崩壊後のマンションの方がコストダウンで当り外れに注意。
82721:2008/11/09(日) 20:08:31 ID:nEj+Q2FC
>>73
ごめん、いまあわてて調べたら、全部崩壊したら、そうかも。
2分の1以上の滅失(大規模滅失)の場合も、今は4分の3以上の賛成でいいらしい。
いずれにせよ、マンションはめんどくさいよ。
あと、共用部分に地震保険掛けているマンションの割合は3割ぐらい。
これは間違いない。
ちなみに、地震保険に入る場合も、原則は2分の1以上の賛成が必要。
83名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:10:45 ID:???
>>82
>あと、共用部分に地震保険掛けているマンションの割合は3割ぐらい。
そうなのか、それは勉強になった、ありがとさん。
でも俺の知ってる物件では100%に近いくらい、ほぼ全部入ってるんだけどな。
その3割って情報は日本全国?それともどこかの一部?
差し支えなければソースきぼん。
84名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:12:02 ID:???
昔の公団なんかの壁式工法は最近の下手なマンションより頑丈な件
85721:2008/11/09(日) 20:16:18 ID:nEj+Q2FC
>>83
最近マンション買った住民は色々しらべて、情報通が多いから、結構地震保険にまで入ってる。
(「2ちゃんねる」のおかげ・・。)
つまり、新しいマンションほど地震保険に入ってるんだよね・・。
(友達は新しいマンションに住んでんじゃないの?)
古いマンションほど入っていない。
3割ぐらいしか入っていないというのは当然日本全体でのはなし。
86721:2008/11/09(日) 20:20:25 ID:nEj+Q2FC
>>84
公団って「壁式工法」なの?
集合住宅なのに?
それはすごいねぇ。画期的だね!
87名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:23:50 ID:???
>>86
え?そんなにすごいのか?
古ぼけたような(住んでる人スマソw)昔の5階建てくらいの公団なんかは壁式の方が多いんじゃね?
勘違いしてね?
あわてて調べてみてみw
88名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:25:56 ID:???
ロムってるだけの79かわいいお
89名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:29:13 ID:???
きになるなー
90名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:30:09 ID:???
普通に 壁式 公団 でググレば一杯でてくるのにw
91721:2008/11/09(日) 20:36:02 ID:nEj+Q2FC
>>90
あわてて調べた。公団で壁式、けっこうありました。ごめんなさい。
92名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:37:14 ID:???
>>91
元フロントマンなのにw
マジで知らなかったの?勘違い?
93名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:39:04 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ     僕、キチガイトダテ君です
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´     またの名を、ゴキブリトダテ君ともいいます
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF      ぺらぺらトダテに住んでます
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       マンションが本当はうらやましいのですが、
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     僕の財力では住めません
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、       しかたないので、2ちゃんで憂さ晴らししてます
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |      今日もあちことのスレに出没してます
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |      僕のことかわいがってくださいね
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
94名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:46:06 ID:???
>>キチガイさん
コピペする元は確認したほうがいいですよw

×今日もあちことのスレに出没してます
○今日もあちこちのスレに出没してます
95名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:46:48 ID:zHgbA5eD
削除願い出せくだらんスレ
96名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:49:32 ID:???
>>95
なかなか内容の濃いスレで面白いよ
何か不都合でもあるのか?
97名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:50:16 ID:???
元業界人なのに知識が中途半端だぞ                  721
                                          ↓
73 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2008/11/09(日) 09:23:47 ID:nEj+Q2FC
もと業界の人です。3年半、がんばりましたが、客ともめて辞めました。管理会社入るんだったら、以下を基準したほうがいいよ。
これ、自分が作ったんじゃないけど、よくできてる。このランキングの「E」以下には、絶対に行かないほうがいい。
98721:2008/11/09(日) 20:51:34 ID:nEj+Q2FC
>>92
そう。元フロントマンです。
単純にしらなかった・・。
勉強不足。
99名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:52:41 ID:???
>>98
よく脱出できましたねw
今は他業種ですか?
100名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:53:28 ID:???
スピンオフがつまらないのは周和の事実。
101名無し不動さん:2008/11/09(日) 20:54:31 ID:???
確かに周和の事実ですw
102名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:01:17 ID:???
友人夫婦の購入したマンションに、夫婦で泊まりに行って、
設備や共有部分(ロビーのソファーとか喫茶とか、自動販売機とかクリーニングとか)
に感動した。敷地から出なくてもほとんどが事足りる。
ただ、朝、新聞取りに行く(自分の家のポストに行く)のに、化粧が必要。
私が行ったんだけど、お隣の旦那さんとブッキングして、エレベーター前から
部屋に帰ってくるまで一緒。私は住人じゃないからスッピンでも良かったけど、
ポストに行くのも、ある意味外出なんだね。嫌だよ。お隣さんと狭い廊下やエレベーターとか・・
うちじゃ、どうあってもポストは敷地内だし、パジャマで行ける。
ゴミ捨てだって、さっと行けばOK。「強制的に密着」は絶対にしない。
良く出来るね。ある意味すごい。お隣の旦那さんの口臭とかも(酷かった)
わかっちゃうんだね。マンションって・・


103名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:11:06 ID:???
>>102
もっと凄いのは温浴施設のあるマンションだよ
最初は物珍しいから利用客も多いけど
入浴客は全て住人で顔見知りばかり
なんとなく気恥ずかしくなり利用しなくなる



そして管理費の垂れ流し状態にw
104721:2008/11/09(日) 21:12:00 ID:nEj+Q2FC
>>現在、失業中です。
いろんな情報を取り入れようと、自分なりには努力しているつもりです。
105名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:17:43 ID:7+DrfOMT
嫁さん実家に両親と同居中
二人ともよい人だしストレスはない
嫁と二人だけのほうがうまくいってなかった気がする
で、家賃かからないから当然お金余ってしょうがないんだが。。
106名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:22:17 ID:???
>>104
まさかマクドじゃないよな?w
107名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:27:25 ID:???
>>103
あ〜!! 高校・大学時代、お金持ちの友達の温泉付きのリゾートマンション、
何軒か(伊豆とか軽井沢とか湯沢とか?)利用させてもらったわ。スキーとか海とかの時。
あれ、たまにだからいいけど、住んでたら無理だよね。ご近所と一緒のお風呂なんて。
確かジムとか、馬鹿高い(朝食2,000円とかの)レストランとかもあった。
うちは標準家庭だったからリゾートマンションなんて無理で正直羨ましかったし、
友人達は本当にお金持ちだったけど、あれをローンで買ってたらアウトだ。
いるのか?そんなチャレンジャーな人。
108名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:32:44 ID:???
そういえば、同じ市内にドラマの撮影で有名になった
「マークスプリングス」ってのがあった。温浴施設付き。

・・・・・お金持ちには良いと思う。
109721:2008/11/09(日) 21:46:21 ID:nEj+Q2FC
>>106
だれですか?
マクドって。有名人?
110名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:50:07 ID:???
ちょっとしたアドバイスを。

マンションなんて買うべきではないが、どうしても買わないといけない場合
大規模でもなく小規模でもく共用施設は何もない物件を選ぶこと。
店舗併設物件は不可。
集会室以外は全くいらない。
そして、あって当たり前のものがあるかどうか、
自転車置き場、バイク置き場の台数の住戸数との割合。
駐車場も機会式ではなく平面自走式のもの
たったこれだけでもハード面でのトラブルになることがグッと少なくなる。
111721:2008/11/09(日) 22:52:36 ID:nEj+Q2FC
>>110
あー。確かに、おっきすぎても、ちいさすぎても、それが原因の色々とトラブルがあるよね。
40戸〜100戸までぐらいがいいのかなぁ。これぐらいが一番まとまりがあって(住民同士で気をつけあって)、
トラブルが少なかった気がする。
112名無し不動さん:2008/11/10(月) 06:43:13 ID:???
マンション買って将来戸建てに引っ越すって考えの人も多いけど
簡単に売り抜けられると思ってるんでしょうか?
113名無し不動さん:2008/11/10(月) 07:36:57 ID:???
戸建の冷え冷えした朝

身体が悪くなりそう。馬路、心底冷えるのな…ガクブル
114名無し不動さん:2008/11/10(月) 08:02:18 ID:???
くやしいのおWWWWWWW










マンション脳はくやしいのおWWW
115名無し不動さん:2008/11/10(月) 08:07:30 ID:???
マンション業者とマンション派のみなさーん!
マンションのメリットに入るか協議もされたことのある
『冬暖かい』季節がやってきましたよ!
このチャンシを逃さす頑張って下さい!


マンションのメリットは
1.居留守が使いやすい              
2.宅配ボックスがあると便利(戸建で同水準の実現は不可能に近い)
3.雪掻きしなくていい
4.入手しやすい
5.眺望や夜景などを都市部で実現可能

他にはない。
116名無し不動さん:2008/11/10(月) 08:15:59 ID:k653bC2v
チャンシ到来
117名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:58:57 ID:???
>>115
一番のメリットはワンフロアでの動線でないの?

何故それを外す?
まあ、戸建も広い敷地があれば可能だが、非現実だもんな
118名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:59:52 ID:???
暖かいかどうかは広さは当然として
天井高にある程度比例するかと思うんだけどどうかな?
119名無し不動さん:2008/11/10(月) 11:23:06 ID:???
>>118
サーキュレーターを使うと空気を循環させることで冷暖房の温度ムラを解消し、すぐれた省エネ効果を発揮します。
天井が極端に高い場合暖房使用時以外でも有効です。

省エネのためにもまぜちゃえまぜちゃえ
120名無し不動さん:2008/11/10(月) 11:24:50 ID:???
このチャンシを逃さす頑張って下さい!→→→このチャンスを逃さず頑張って下さい! 二カ所も間違えてるだろ! 集合住宅に収容するぞ。
121名無し不動さん:2008/11/10(月) 13:21:18 ID:???
ナチスの収容所みたいにさ
集合住宅に住んでる奴らなんて一気に焼き払ったら良いのになww
122名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:11:33 ID:???
戸建派の考えって基地外なんだな オソロシス
123名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:42:51 ID:CZQbmEH+
ご近所付き合いが苦手な私はマンションと戸建、
どちらが向いているでしょうか?
戸建の方が、付き合いが大変だと思っていたのですが、
マンションも大変そうですね。
124名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:55:56 ID:???
>>123
賃貸マンションに住め
125名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:56:39 ID:???
俺の住んでるレオパレス最高だよ
隣の住人と会っても会話すらしなくてOKだし
126名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:59:01 ID:???
>>123
近所付き合いを考えたら戸建て。
壁を高くして監視カメラ付ければ誰もよってこないよ。
127123:2008/11/10(月) 16:09:00 ID:CZQbmEH+
管理組合とかの話です。
役員とか毎年まわってくるんですよね?
管理費高いぶん、業者任せなのかと思っていました。
パンフレット見ると、毎日ホテルみたいなところに帰って
来れるのかぁ…とちょっと憧れていたので。
128名無し不動さん:2008/11/10(月) 16:24:00 ID:???
戸建だって役員回ってくるだろ
ゴミだしの管理も順番交代だし
129名無し不動さん:2008/11/10(月) 16:34:12 ID:???
毎年まわってくるってずーとやるってことだよね
130名無し不動さん:2008/11/10(月) 18:08:45 ID:???
>>128
戸建には管理組合はありませんが?
町内会(自治会)なら、マンションにも戸建にもあるだろうけど、
普通、加入は任意でしょ。
131名無し不動さん:2008/11/10(月) 20:56:30 ID:???
なんで「共同住宅」を「限度いっぱいのローン組んでまで」買うんだ?
世間知らずなだけなら、賃貸に住んでおけば「責任」は無い。
確かにサラリーマンなら、家賃払うよりいい物件に住める。でも、ローンで買うなら
下手すりゃ利子しか払ってないのに、何故「共同住宅の一部屋に住む権利」を買う?
悪く言うわけじゃないけど、本当に理解が出来ない。だれか教えて。
132名無し不動さん:2008/11/11(火) 03:03:33 ID:???
だから後悔するんだよw
鈍感力が強く自己中な奴は気付かないままかもしれないが。
133名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/11(火) 06:14:40 ID:CvcSGnfv
>>125
でも、隣の住人とは壁越しに会話するんだろ?
134名無し不動さん:2008/11/11(火) 06:32:42 ID:???
>>133
「会話すらしない」の日本語はワカリマスカ?
135名無し不動さん:2008/11/11(火) 08:18:00 ID:???
マンション住まい=賃貸住宅の意識が根強い。
自宅がマンションだと分譲か賃貸の区別が難しい。
戸建住まい=自己所有の見解が大多数。
賃貸戸建も有るが賃貸マンションに比べると供給数は少ない。

マンションは賃貸、戸建は自己所有の意識差が有るのかと。
136名無し不動さん:2008/11/11(火) 12:12:49 ID:???
>>125 134
レオパレスって、分譲あるの?
それともスレタイさえも読めない馬鹿なの?

「会話すらしない」で済む賃貸は羨ましいけどね。
137名無し不動さん:2008/11/11(火) 19:25:38 ID:???
マンション買う奴って本当に馬鹿だな
138名無し不動さん:2008/11/11(火) 20:12:49 ID:???
今さら言わなくても…
139名無し不動さん:2008/11/11(火) 22:00:41 ID:???
戸太郎の必死さはマンション派の気持ちを磐石にさせる
要するに質の高さはマンションで間違いないと我々個々が毎晩確信するわけだ
戸建ては戸建ての利点だってあるのだからそんなに目をひん剥いて喧嘩腰になりなさんな
そもそも我々RC派は戸建てさんとは一概に比較できない建築物にすんでいるのだからあまり嫉妬しないでくれよん(笑)
140名無し不動さん:2008/11/11(火) 22:44:52 ID:???
まあ、独立世帯と共同生活世帯とでは全く違う価値観だよな
141名無し不動さん:2008/11/12(水) 20:55:41 ID:???
142名無し不動さん:2008/11/13(木) 12:04:36 ID:???
↑そうですね
143名無し不動さん:2008/11/14(金) 19:46:34 ID:???
後悔しまくりです
144名無し不動さん:2008/11/14(金) 21:28:37 ID:???
当方、今年築の30階建てタワー万村。
24時間換気用のグリルから漏れてくる隣のステレオの女性アイドルの声がうるさい!
夜中2時に大音量で聞くな!
ついでに、同じグリルから、隣のベランダ喫煙の匂いまで入ってくるぜ!
屋内廊下の中央に吹き抜けが有って、そこに空気が吸い込まれるから、
つまり、部屋の外から空気がどんどん入ってくる。
さらに、隣の住人のドアの開け閉めの音までよく響く。
以前住んでいた家は、ドアを閉めてもバタンと音がしないようにかつ、
空気が漏れないように、扉全体にゴム製の枠が付いていたのに、
このマンションは高級仕様と聞いていたのに、かなり安普請。
145名無し不動さん:2008/11/14(金) 21:59:54 ID:???
今年完成の高級仕様は見かけだけ。
材料費高騰のあおりで、細かいところはカットカット。

あきらめてください。
146名無し不動さん:2008/11/15(土) 01:00:43 ID:???
特にこの数年で買った人は哀れなくらい涙目だなwwwwwwwww
147名無し不動さん:2008/11/15(土) 04:11:33 ID:Vrlv5+7T
俺はRCのマンション派
戸建ての現場監督ずっとしてたけど、転職して数年後にRCマンション住んだら冬暖かくてびっくりした。
木造や軽鉄では何をしてもこの暖かさは再現できんよ
148名無し不動さん:2008/11/15(土) 04:19:54 ID:???
そりゃ狭くて天井が低い部屋の方が暖かいよ。
149名無し不動さん:2008/11/15(土) 04:23:13 ID:???
>>147
貧乏人全開ですね。
150名無し不動さん:2008/11/15(土) 04:24:50 ID:???
寒い寒いって人は暖房は使ってないの?
151名無し不動さん:2008/11/15(土) 04:27:23 ID:???
蜂の巣と一緒でいいね。働き蜂君。
152名無し不動さん:2008/11/15(土) 05:55:54 ID:???
住宅ローン返すためだけの働き蜂。
153名無し不動さん:2008/11/15(土) 07:25:36 ID:???
>>152
おいおい
ローンだけじゃないだろ?
ゴキブリ脳は管理費積立金も払わないといけないぞ
154名無し不動さん:2008/11/15(土) 11:56:28 ID:???
さて、そろそろ昼休憩でマンデベ業者が湧いてくる頃だな
155名無し不動さん:2008/11/15(土) 12:14:45 ID:???
マジで昼休みに書き込み増えてきたwwww
今日もお勤めご苦労様です。
156名無し不動さん:2008/11/16(日) 09:18:09 ID:???
マンチョン業者さん
このスレもよろしく!
157名無し不動さん:2008/11/16(日) 09:25:56 ID:o9nHkLLN
住民税からの減税が、H19年、20年住宅購入者だけに適用されないかも??
不公平過ぎる住宅ローン減税策に、"今すぐ"声をあげなくては今後10年置き去りにされてしまいます。
※署名活動が早くも功を奏し、提出先である民主党の古本 伸一郎議員に国会質問して頂きました。
                  

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
     http://www.shomei.tv/project-257.html   (リンク規制の為全角)【署名TV】

                    こんにゃくゼリー署名で有名なオンライン署名サイトです。
            わかりにくいですが、真ん中ら辺の”今すぐ署名する”を押してください。
                                              
158名無し不動さん:2008/11/16(日) 09:30:12 ID:CIsNm7I7
借家美(ぶたみ)で〜す
くわえタバコでパチンコ台に向かう姿が清楚だとよく言われます。

159名無し不動さん:2008/11/16(日) 17:38:05 ID:???
子供いるのにマンション住んでる人に聞きたいんだけど
子供にとって「戸建て」と「マンション」どっちが良いと思いますか?

子供いてもマンションは快適だよって言うかもしれません、
決してマンション暮らしを否定してる訳ではなく
あくまでも「戸建て」と「マンション」を比較した場合の返答を聞きたいです。
マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?
あくまでも子供がいる家庭への質問ですよ。
160名無し不動さん:2008/11/16(日) 18:24:58 ID:???
そうですね子供の命が一番大切ですから
161名無し不動さん:2008/11/16(日) 18:28:59 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ




コピペどーぞ
162名無し不動さん:2008/11/16(日) 18:50:53 ID:???
そうですね子供の命が一番大切ですから
163名無し不動さん:2008/11/17(月) 17:38:09 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
164名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:28:00 ID:???
はじめまして。恐縮ですが質問させて下さい。
第1回目の大規模修繕を迎えるマンションの住人です。


長期修繕計画書なのですが、最新の計画書と見直し前の計画書とでは
工事概算額に2倍以上の開きがあるのですが、
ガイドラインに沿って作成しなおした&物価上昇等の社会情勢を考慮し、材料費等の市場価格をのせたうえでも
普通にありえることなんでしょうか?

施工業者募集の方法や選定の方法にも疑問に思う事があって、
総会後の理事会も傍聴し続け、理事へ質問をしたり提案をしているのですが
「理事会へ一任」ということで総会で可決されただろ!の一点張りで。。
なにぶん素人なのでどうしたらいいのか分かりません。

自分が考えすぎているのかもしれないと疑心暗鬼になったりしてます。。
165名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:35:03 ID:???
>>164
見直し前って新築当初の分の事ですか?
166名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:39:44 ID:???
>>165
最新の計画書が16年度で見直し前がそれ以前のものです。
見直しは16年度がはじめてです。
長期修繕計画標準様式からすると古いようにも、瑕疵があるようにも
思いますがどうなんでしょうか?
素人だからこそ安心するためにもいろいろ聞きたいのに
理事会にいつも煙に巻かれて???な状態です。
167名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:44:06 ID:???
>>166
見直し前のやつはいつ発行の分なのか質問してるんだよ
築何年なの?
168名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:47:42 ID:???
>>167
見直し前は平成9年です。
築12年のマンションです。
169名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:56:49 ID:???
>>168
マジレスするとだな
新規の時はワザと安い金額で設定してるんだよ
なぜかって言うと、高い金額(本当の金額)で広告すると売れるものも売れなくなるからだよ
だから最初は安い金額を設定して購入しやすくしてるんだよ。
170名無し不動さん:2008/11/17(月) 19:02:30 ID:???
>>169
そうなんですか。。ありがとうございます。
積立金とか特に安い設定ではないので、計画書には疑問を感じてたんです。
あと、施工業者募集が住人しか入れないマンション内の張り紙だけだったり
積立金を使い切る内容だったりと、説明がないまま進んでいるのが不安だったので
答えて下さりありがとうございます。
171名無し不動さん:2008/11/17(月) 19:04:49 ID:???
>>170
説明会とかないのか?
172名無し不動さん:2008/11/17(月) 19:07:03 ID:???
>>171
業者が決まって工事がはじまる前にやっと
「工事説明会」があります。
173名無し不動さん:2008/11/17(月) 19:10:22 ID:???
マンションなんか買うからだよ
乗り合いバスの意味を実感した訳だなwww
174名無し不動さん:2008/11/17(月) 20:56:50 ID:???
>>164
>施工業者募集の方法や選定の方法にも疑問に思う事があって、
うちもそうです。先月の臨時総会で修繕委員5人が内密にこそこそ話を進めている感じが伺えました。
うちなんか施工業者の募集は公表せず、委員が勝手に業者3社を選んで見積りを取ろうとしてます。
175名無し不動さん:2008/11/17(月) 21:51:25 ID:???
修繕委員会のメンバーを募集しても、他人事のように拒否してる奴ほど
174みたいに「内密にこそこそしてる」って言うんだよなw






これがマンション脳なんだよ。
176名無し不動さん:2008/11/18(火) 02:48:50 ID:???
買ってから後悔する典型だなw
177名無し不動さん:2008/11/18(火) 06:34:05 ID:???
嗚呼、哀れなマン損住人
増額した積立金もしっかり払えよwwwww
178名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:05:55 ID:???
目先の金額しか頭になかったんですね。
残念ですが、これがマンション販売の手法です。











悔しいですか?
179名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:14:24 ID:???
事故そのものより対応が問題

竹中が工事している現場の18階の柱が折れた。

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=osaka&mode=point&rn=10&tn=0233
180名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:22:39 ID:???
こっちにもいつものコピペするか?












くやしいのおWWWW
共同住宅なんて買うからだよwwww
181名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:23:54 ID:???
共同住宅なんて甘すぎる。

団地だよ団地。
182名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:28:42 ID:???
複数棟あれば団地だからな
だけどマンション脳は必死にベランダを「バルコニーだよ」って言ってたなww
イメージだけで思考してる証拠だな
183名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:32:23 ID:???

ゴキブリ君、その攻撃いいねぇ
マンション派はもう反論できないよ
さっすがだねー
184名無し不動さん:2008/11/19(水) 00:00:59 ID:???
元々マンション派にまともな反論はないからなwwwwwwww
185名無し不動さん:2008/11/19(水) 00:06:17 ID:???
マンションは注文住宅建てれないしw
186名無し不動さん:2008/11/19(水) 00:34:23 ID:???
ごきぶり君、今日はトダテ派の勝ちだね。
明日のこの調子でがんばろー
187名無し不動さん:2008/11/19(水) 06:31:02 ID:???
マンション派が勝ったことってあるか?
2ちゃんでも現実の世界でもw
188名無し不動さん:2008/11/19(水) 08:22:08 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしていようと、高級億ションだろうと
集合住宅所以である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「大丈夫だよ」と言う人もいるが「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
189名無し不動さん:2008/11/19(水) 12:42:41 ID:???
マンションなら賃貸で良いんじゃね?
190名無し不動さん:2008/11/19(水) 14:09:33 ID:???
>>182
バルコニーをベランダって読んでしまった恥ずかし田舎っぺのトダテ君本人ですね(笑)
自分の間違い誤りが相当に悔しいようですね(笑)
知ったかぶり君wwww
191名無し不動さん:2008/11/19(水) 14:40:33 ID:???
戸建1階で寝ると冬は冷気が上がってきて寒い。布団が冷たい
192名無し不動さん:2008/11/19(水) 14:49:58 ID:???
>>18
駅から近い!繁華街から近いというメリットがある
193名無し不動さん:2008/11/19(水) 15:11:54 ID:???
結局厳密にはバルコニーではなくベランダだと説明があったと思うがwww
その後ピタッと話題が止まったのは笑えるけどw
194名無し不動さん:2008/11/19(水) 16:28:21 ID:???
さすがに水曜はいつものような反応がないのが笑えるw
195名無し不動さん:2008/11/19(水) 16:37:56 ID:???
マンションの図面にベランダと記載されているパンフレットは今まで一度も見たことなしwww戸太郎の浅知恵だったのかな(笑)
無知っていうのは大便漏らすくらい本当にハズカシス(*^_^*)
196名無し不動さん:2008/11/19(水) 16:54:04 ID:???
>>195
アレ?その後の解説は見なかったの?
営業時間で見れなかった?
雨が当たらない様なやつをベランダと言って
ルーフバルコニーみたいに雨が直接当たる様なものをバルコニーっていうんだよ。

堅実派みたいにイメージにこだわる馬鹿を釣るために
マンションのパンフレットには全てバルコニーと表記するがなw






くやしいのおWWWW
197名無し不動さん:2008/11/19(水) 17:07:01 ID:???
名前で実質が変わるわけじゃないのに、呼び名にこだわったの一戸建て
198名無し不動さん:2008/11/19(水) 17:19:18 ID:???
おいおい、名称に必死だったのはマンション派や堅実君だったよw
ウソは駄目だよ。
まぁどっちでもいいけど。
可哀想だからw
199名無し不動さん:2008/11/19(水) 17:25:38 ID:???
戸建てのベランダってなぜあんなに狭いの?マンションはバルコニーだから広々としてますね
200名無し不動さん:2008/11/19(水) 17:27:22 ID:???
http://www.reprocafe.jp/madori2.html

ベランダとバルコニーの違いとは
▼ベランダとは
  ベランダとは、外に張り出した縁のことで、屋根のあるもの。雨でも洗濯物が干せます。

▼バルコニーとは
  バルコニーとは、室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。
  ほとんどが下の階の屋根の上の部分。
201名無し不動さん:2008/11/19(水) 17:31:38 ID:???
マンション脳が悔しがってます
202名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:14:50 ID:???
マンションはイメージと勢いで売ってるだけだからなw
サービスルームってwwwwwwww
203名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:32:18 ID:???
サービスルームで団地妻が待機中。修繕費・管理費を稼ぎます。
204名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:40:38 ID:???
たしかにトダテのベランダは狭すぎだわwwwひもじいのぅ
205名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:57:41 ID:???
島根大学理工学部の中尾教授のグループが行なった
マンション住人と一戸建て住人の寿命の調査では、
「マンション住人の平均死亡年齢と木造住宅住人の平均死亡年齢を
比較するとマンション住人のほうが、およそ9歳も短命だった。」
日本木材学会はコンクリートという素材そのものが生物に
与える影響について、静岡大学農学部の研究データを発表している。
飼育箱の違いによるマウスの生存率のデータで、
「生後20日時点で、木造の場合85.1%、金属が41.0%、
コンクリートが6.9%の生存率。なんとコンクリートの
飼育箱ではほとんどが死んでしまったのです。
又、木造飼育箱で育ったマウスは生殖器の重量が重く、
コンクリート飼育箱のマウスには腎臓に水腫のできている
ものが多く見られました」というもの。
206名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:09:20 ID:VquBGGex
島根大学理工学部の中尾教授のグループが行なったマンション住人と一戸建て住人の寿命の調査では、「マンション住人の平均死亡年齢は57.5歳。対する木造住宅の場合は66.1歳

なぜ平均年齢はずすの信憑性がなくなるから?
207名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:12:13 ID:???
平均死亡年齢は57.5歳。対する木造住宅の場合は66.1歳

信じるやつアホだろ
208名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:13:45 ID:4jg2Yg0r
先日、オープンハウスをやっていたら、同じマンション住民が、
「共用部分に旗をたてるな!バカヤロー!」と怒鳴り散らしてきた。
そして帰り際に怒り心頭の彼は共用部分(廊下の壁)を蹴って行った。
209名無し不動さん:2008/11/19(水) 21:55:24 ID:???
ナイスゴキブリ水w
210名無し不動さん:2008/11/19(水) 22:44:35 ID:???

211名無し不動さん:2008/11/20(木) 00:08:02 ID:hUM1iIb/
まさかハウスメーカーのプレハブが最強ってのたまってるんじゃないだろうな
212名無し不動さん:2008/11/20(木) 00:13:02 ID:5qTuF7jp
ここ2-3年内に買った連中は後悔しまくりだろうな
さすがに同情するわ
213名無し不動さん:2008/11/20(木) 02:54:24 ID:???
共同住宅なんかローン組んでまで買う奴はキチガイ
214名無し不動さん:2008/11/20(木) 08:00:29 ID:???
そんなキチガイが少なくなったからマン損が売れない
215名無し不動さん:2008/11/20(木) 08:22:53 ID:???
マンソンが売れないと景気がよくならない。
皆さんリスクには目をつむってドンドンマンションを買ってくさい。
216名無し不動さん:2008/11/20(木) 08:33:43 ID:???
耐震強度、耐用年数、木造住宅とRC(SRC)住宅の差を考えればどちらがいいかはひを見るより明らか。
217名無し不動さん:2008/11/20(木) 09:07:04 ID:???
トダテや賃カスの嫉妬は凄いなぁw
218名無し不動さん:2008/11/20(木) 09:09:19 ID:???
>>215
そうそうw
自分は絶対マンションなんて買いたくないけど、
他の人にジャンジャン買ってもらわないとw
219名無し不動さん:2008/11/20(木) 09:10:16 ID:???
マンションに嫉妬する人がいるとおもってるのが















マンション脳なんですねwwwwwwwwwwwwwwwww
やはりB型ですか?
220名無し不動さん:2008/11/20(木) 09:11:34 ID:???
マンションは買った後も搾取され続けるんだよ。
毎月のエレベーター点検、受水槽点検、目視だけの建物検査、宅配ボックス点検等々…
点検業者の金額に更に管理会社の利益が上乗せw
毎月のエレベーター点検なんて回線による遠隔操作のみw
荷物を一方的に置いていかれる宅配ボックスも回線が繋がってるだけの遠隔監視w
その他も植栽管理や消防設備点検やら、、可哀想になってきた。
221名無し不動さん:2008/11/20(木) 11:24:28 ID:???
222名無し不動さん:2008/11/20(木) 13:18:38 ID:???
222
223名無し不動さん:2008/11/20(木) 17:32:17 ID:???
千里中央のポッキンタワー買った人は後悔しまくり?wwwww
224名無し不動さん:2008/11/21(金) 12:25:22 ID:???
近隣周辺にも迷惑かけてます
225名無し不動さん:2008/11/21(金) 12:34:47 ID:???
日本中のマンデベにイメージ低下という迷惑をかけてます
226名無し不動さん:2008/11/21(金) 12:47:17 ID:???
マンションなんかに良いイメージ持ってるのは
都会生活に憧れる一部の田舎者くらいでしょ
227名無し不動さん:2008/11/21(金) 15:17:38 ID:???
マンション住まいはオサレなホテルライクを想像してしまいます。
しかも駅の真ん前の繁華街のど真ん中で買い物も超便利

By田舎者
228名無し不動さん:2008/11/21(金) 22:00:01 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
229名無し不動さん:2008/11/21(金) 22:30:58 ID:???
マンション以外は何%なの?
都心戸建てはゴミ集積場とか、近所付き合いとか、騒音、違法駐車、建物劣化などたくさんありそう。
230名無し不動さん:2008/11/21(金) 23:02:22 ID:???
マンション脳炎
231名無し不動さん:2008/11/21(金) 23:07:48 ID:???
ゴキブリトダテ君(笑)



























君の人生(失笑)
232名無し不動さん:2008/11/22(土) 07:53:53 ID:???
↑こいつが知的障害者かw
自閉病じゃね?
233名無し不動さん:2008/11/22(土) 08:19:12 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
234名無し不動さん:2008/11/22(土) 08:28:14 ID:???
234!
235名無し不動さん:2008/11/22(土) 08:50:13 ID:???
マンションを購入して住んでいたことがありますが
損切りして売却し、現在は戸建に住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションは所詮戸建の代用品です。

上下左右に非常識な人がいたら最悪ですが、そうでなくても
マンションは上下左右の住人に気を使います。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
迷惑をかけてしまった下の階の部屋の住人に、
クリーニング代を払いながら謝って回ったつらい経験があります。

またマンションは専有部分の間口が狭く、たとえベランダは南向でも
北側の部屋は日が全く当たらず、廊下に面していて窓も開けられず
風通しも悪いためカビがでやすいです。

管理費、修繕積み立て費、駐車場料金は、永久に払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円以上に相当します。

マンションを買っても、子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションは子育てには向かないからです。
マンションの間取は3LDKが中心ですが戸建ては4LDKが中心です。
236名無し不動さん:2008/11/22(土) 10:08:22 ID:???
236
237名無し不動さん:2008/11/22(土) 10:59:55 ID:???
マンションも部屋の中は自由に改装出来ると思ってる馬鹿
いないよね?
238名無し不動さん:2008/11/22(土) 11:09:52 ID:???

地ですか?
239名無し不動さん:2008/11/22(土) 11:19:56 ID:???
そんな馬鹿が結構いるんだよw
240名無し不動さん:2008/11/22(土) 12:06:38 ID:???
241名無し不動さん:2008/11/22(土) 12:07:10 ID:???
242名無し不動さん:2008/11/22(土) 12:08:17 ID:???
243名無し不動さん:2008/11/22(土) 12:20:39 ID:???
244名無し不動さん:2008/11/22(土) 12:26:32 ID:???
245名無し不動さん:2008/11/22(土) 13:16:53 ID:???
246名無し不動さん:2008/11/22(土) 14:21:41 ID:???
規約も理解せずマンション買う馬鹿いますか?
247名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:28:07 ID:???
最近のマンション派はミニ戸にも敵わないので「賃貸派」に対象を変更

ミニ戸ミニ戸って言わなくなったと思ったら賃カス賃カスと騒ぎだした
248名無し不動さん:2008/11/22(土) 19:10:49 ID:???
「戸建て感覚のマンション」ってのはセールスポイントになり、使われているが
「マンション感覚の戸建て」ってのは聞いたことがない。
そもそも戸建てが理想の住まいだというのが明白ですな
249名無し不動さん:2008/11/22(土) 19:14:44 ID:???
金があれば戸建てにするわなw
250名無し不動さん:2008/11/22(土) 20:39:33 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンション買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
251名無し不動さん:2008/11/22(土) 20:57:42 ID:???
>>248
だが、マンション感覚の戸建として、
24時間ゴミが出せるゴミ捨て場が実現すれば欲しかったりする。

他には、欲しいマンションのメリットは思いつかん。
252名無し不動さん:2008/11/22(土) 21:35:59 ID:???
知人が昭島市のレクセ○マンション
無理なローン組んで買った事後悔してる。
購入時隣が平屋の食堂だったのに・・・・・
今はド〜ンとパチンコ屋が建ち、全然日が
当たらなくなっちゃったって。気の毒になー。
253名無し不動さん:2008/11/22(土) 21:44:38 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ     僕、キチガイトダテ君です
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´     またの名を、ゴキブリトダテ君ともいいます
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF      ぺらぺらトダテに住んでます
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       マンションが本当はうらやましいのですが、
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     僕の財力では住めません
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、       しかたないので、2ちゃんで憂さ晴らししてます
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |      今日もあちこちのスレに出没してます
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |      僕のことかわいがってくださいね
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
254名無し不動さん:2008/11/22(土) 22:00:16 ID:???
マンションなんて買ったら後悔するんだろうな
255名無し不動さん:2008/11/22(土) 22:17:08 ID:???
毎日脊髄反応コピペの病気になりますwww
256名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:16:23 ID:???
嫌マンション派はコピペばっかりだな。じっは何人なんだ?
257名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:21:49 ID:???
戸建てでもいいけど都心に電車で30分もかかる田舎はぜったい嫌だ。通勤ラッシュ、アホかと思う。
258名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:24:14 ID:???
ニト君には通勤関係ないだろ
259名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:42:11 ID:???
つまり、>>258は永遠に関係ないとwww
260名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:47:10 ID:???
>>251
個人の敷地内なんだからゴミステーションでも何でも作ればいいと思う。
261名無し不動さん:2008/11/23(日) 08:27:42 ID:???
ゴミの回収に来てもらうには近所中のゴミを引き取ることになるだろーがコンチクショウ
262名無し不動さん:2008/11/23(日) 22:03:30 ID:???

263名無し不動さん:2008/11/23(日) 22:20:30 ID:???
レク●ルマンションは営業マンが嘘つき。
騙されて買った人は御愁傷様。
264名無し不動さん:2008/11/24(月) 06:55:59 ID:???
>>261
自治体にちゃんと回収個所として個人的に作ったステーションを認めさせれば良い
265名無し不動さん:2008/11/24(月) 14:46:38 ID:???
まだ指摘されていない我が家でも、家族そろって忍者歩きですよ。
子供も小さい時から「忍者歩き」で育ててきました。
ドア、風呂、窓・・・音が響きやすい場所も教えてます。
窓を開けてる時は大きな声をださないように、とも。
本当にかわいそうだとは思いますが、集合住宅ですからね。
利便性と快適さ、なかなか両方は手に入りません。

私も住み始めてから大変な所に越してきてしまったなぁ、と気がつきました。
将来は戸建にうつりたいです。
266名無し不動さん:2008/11/24(月) 17:15:05 ID:???
>>261

近所の人たちは順番に集積処作ってるのに自分だけ離脱したら村八分にあうだろーが
267名無し不動さん:2008/11/25(火) 07:53:32 ID:???
もうダメポ
268名無し不動さん:2008/11/25(火) 12:30:30 ID:???
>>266
おれんちのある自治体は、戸建は全戸、戸別収集だよ。
住人の意見をまとめて、行政に圧力をかけ、戸別収集に移行すれば吉。
269名無し不動さん:2008/11/25(火) 16:34:45 ID:???
おーい。
ペラ顔ちゃん見てるぅ〜?
270名無し不動さん:2008/11/25(火) 18:10:37 ID:???
まだ指摘されていない我が家でも、家族そろって忍者歩きです。
子供も小さい時から「忍者歩き」で育ててきました。
ドア、風呂、窓・・・音が響きやすい場所も教えてます。
窓を開けてる時は大きな声をださないように、とも。
本当にかわいそうだとは思いますが、集合住宅ですからね。
利便性と快適さ、なかなか両方は手に入りません。

私も住み始めてから大変な所に越してきてしまったなぁ、と気がつきました。
将来は戸建にうつりたいです。
271名無し不動さん:2008/11/25(火) 20:47:38 ID:???
>>268
糞スレでまともっぽいレス見れるとは思わんかった。
ありがとね。調べてみるよ。
272名無し不動さん:2008/11/26(水) 01:23:11 ID:???
足音聞こえないマンション造れないもんなのかねぇ〜こんなに技術が発達しても・・・
273名無し不動さん:2008/11/26(水) 09:45:09 ID:???
どんな団地の話ししてんだよw
274名無し不動さん:2008/11/26(水) 10:07:48 ID:???
>>269
なつかしす
275名無し不動さん:2008/11/26(水) 15:27:34 ID:vjZ6dwbh
要件緩和検討を答申へ 老朽化マンション建て替え 規制改革会議

  政府の規制改革会議は二十五日、年末にまとめる規制改革に関する答申の中で、老朽化マンションの建て替えに関し、
  現行法で義務づけられている要件を緩和する必要性を盛り込む方針を固めた。

  マンション建て替えの要件は、区分所有法で規定され(1)所有者の数(2)専有面積に応じて所有者に与えられる議決権−ともに、
  五分の四以上が賛成しての「決議」を行うことを義務づけられている。

  国土交通省によると、築三十年以上のマンションは全国に約六十三万件あり、十年後には約百七十二万件に急増する。

  これに対し、建て替えが実現した事例は、阪神大震災などによる建て替えを除き百二十一件にとどまっている。

  規制改革会議は昨年、要件が厳しすぎることが建て替えが進まない要因とみて、国交、法務両省に実態調査を要請。
  このほどまとまった結果では、築三十年以上のマンション約四百五十件の管理組合が回答。
  「五分の四」の緩和については、回答した組合のうち、人数要件で「緩和が必要」47・1%、「不要」38・2%、
  面積要件で「必要」37・8%、「不要」43・2%と意見が分かれた。

  要件緩和に対しては、政府内にも「本来なら全員が同意しなければならないのに、五分の四を緩めるのは難しい」といった慎重論がある。

  このため同会議は答申後も慎重に議論を進める。

東京新聞 2008年11月26日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008112602000133.html


276名無し不動さん:2008/11/26(水) 18:16:40 ID:???
うわーひどいね。
NHK公認”マンションの将来は真っ暗”

クローズアップ現代 急増 荒廃マンション@
http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
クローズアップ現代 急増荒廃マンションA
http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related
クローズアップ現代 急増 荒廃マンションB
http://jp.youtube.com/watch?v=6Bo36Ak-YCs&feature=related

277名無し不動さん:2008/11/26(水) 19:16:04 ID:???
>>276
マンション脳って「自分のところは大丈夫」って思ってる奴多いのも特徴
儲けるつもりはないからトントンで売り抜けられたら良いや、、とか。

人としては良い奴が多いんだけどなw
疑うことをしないタイプ。
278名無し不動さん:2008/11/27(木) 17:01:50 ID:???
40過ぎのバブル世代の上司はさておき、
同年代の奴らだと、マンション買った奴は極端に少ないんだよな。
だいたい実家が近い郊外に5000万弱の一戸建てってパターンだな。
嫁がマンションは嫌って言ってるのが多いなあ。
やっぱネットとかが普及してマンションは全然得じゃないって事に気づいてきたんだよ。
279名無し不動さん:2008/11/27(木) 19:53:33 ID:???
5000万弱でミニ戸じゃない戸建が買える地域なんて、何の価値もない田舎じゃん。
280名無し不動さん:2008/11/27(木) 19:55:04 ID:???
ミニ戸なんか住む奴はキチガイ、田舎に住む方がずっと良いじゃん
281名無し不動さん:2008/11/27(木) 19:58:58 ID:???
集合住宅は価値どころか笑いの的
282名無し不動さん:2008/11/28(金) 03:58:01 ID:???
>279
価値が無いって、、、
お前は世の中を知らないスーパー金持ちか、それともただの世間知らず?

2ch的には空気は読めたレスだが、素ならやばいぞ。
世の中を調べてみろ。
今のままじゃ、一流企業の将来社長になれないぞ。
283名無し不動さん:2008/11/28(金) 11:59:32 ID:???
すげー時間に書き込んでる奴って無職か3交代の夜勤なんだろけど
リアルじゃ底辺のくせに偉そうだよねww
284名無し不動さん:2008/11/28(金) 18:56:44 ID:???
職に就けないから為替で田舎生活とか言って、ダメリカ時間で動いてる大甘馬鹿もいる

アボンして初めて分かる世間の厳しさw
285名無し不動さん:2008/11/28(金) 19:28:55 ID:+tGCXeEF
節子、それポッキーやない、ポッキンや
286名無し不動さん:2008/11/28(金) 20:45:26 ID:???
ポッキンキン
287名無し不動さん:2008/11/28(金) 21:00:09 ID:3ojx99D0
東京スカイツリー大人気で不動産業界の話題独占!:2008/09/09(火) 23:18:37 ID:???
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
288名無し不動さん:2008/11/28(金) 23:09:18 ID:???
>>275
これって緩和されたら「建て替えずに住み続ける」という自由が奪われることになるんだな。
ようやくローン払い終えて、あとは管理費と維持費だけになったと思ったら
「建て替えるので、建て替え費用一戸あたり2500万円払え。払えなければ
 当方で権利買い取るからマンションから出て行くように」ってなるんだろ。
289名無し不動さん:2008/11/29(土) 03:10:45 ID:???
夜中の書き込みに色々言うやつって、有休制度を知らないのかな。
家を買うとかどうのこうの言っているやつは、基本的に20日休みを貰えるぞ。

まぁ有休を貰えない奴や、休みを取ると回らなくなる会社にいる奴には、
想像がつかないのかな?

あっ、休みを取れるのは使えないからって言うやつが出るかもしれないが、
休みが取れないくらいの人数でやっている会社のほうが、
昨今のマネーゲームみたいにリスキーだよね。
290名無し不動さん:2008/11/29(土) 03:24:00 ID:???
↑↑↑ゲスオさん。スレ違いです。
291名無し不動さん:2008/11/29(土) 04:12:06 ID:???
節子、それタワマンやない、クワマンや
292名無し不動さん:2008/11/29(土) 07:15:37 ID:???
>>289
あまり有休を取らないと会社(上司)から「頼むから休み取ってくれ」って言われるよなw

多分必死にレスしてる奴は不動産関連業勤務で有休どころか
休日出勤の代休すら取れないから想像つかないのでは?
293名無し不動さん:2008/11/29(土) 07:18:21 ID:???
>>1
同じようなスレを立てまくってる池沼。
294名無し不動さん:2008/11/29(土) 07:38:11 ID:???
今さら何いってるんだ?ww
まさかマンション買った馬鹿ですか?










くやしいのおWWWWWWWW
295名無し不動さん:2008/11/29(土) 07:46:23 ID:???
つか損太郎が激減してきてね?
296名無し不動さん:2008/11/29(土) 08:04:34 ID:???
>>295
なんかそんな気がw
でも損太郎のようなマンション脳の書き込みは大半が業者じゃね?
土日は忙がしいから朝から客待ちの準備で書き込む暇がないかもな
それか、例のキチガイコピペ野郎が一人で頑張ってただけだったのかもしれない
297名無し不動さん:2008/11/29(土) 08:49:13 ID:???
マンチョン(笑)
298名無し不動さん:2008/11/29(土) 17:57:01 ID:???
ここ、イバラキの夜勤課長がいるだろ!ww
299名無し不動さん:2008/11/29(土) 18:16:14 ID:???
アク禁だってさw
300名無し不動さん:2008/11/29(土) 18:17:14 ID:???
300!
301名無し不動さん:2008/11/29(土) 20:21:51 ID:eRdXjoFf
今日始めてこの板見たがまさかマンションがここまで酷評されてるとは…
ただ、内容見てもそれなりに納得できるような内容なんだがな。
結婚を機に実家のマンションを出るのでどうしようか迷ってたので逆によかったのかも。
あまり金使わず、かつ実家から10年間通ってたから漏れの貯金1000万と嫁さんの分
合わせると1700万くらい出せそうだから東京郊外のミニ戸でも探しますわ。
302名無し不動さん:2008/11/30(日) 00:18:28 ID:???
>>298
イバラキと正しく書くあたり、田舎者決定(w
303名無し不動さん:2008/11/30(日) 09:14:53 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンション買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
304名無し不動さん:2008/11/30(日) 13:34:14 ID:???
>>303
いまアク禁だからまたねーーーー
305名無し不動さん:2008/11/30(日) 17:11:10 ID:???
例のキチガイゴキブリコピペ脳は本当にアク禁なんだなwwwww










くやしいのおWWWWWW
306名無し不動さん:2008/11/30(日) 17:57:04 ID:???
>>305
そうそうゴキブリって入れたんだね これで誰の事かわかるよ。気つかわせて悪かったな

すまんのうWWWWWW
307名無し不動さん:2008/11/30(日) 18:05:31 ID:???
>>306
何がそんなに面白いのか教えて!
308名無し不動さん:2008/11/30(日) 18:06:25 ID:???
>>307
どれが面白いの合図なの?
309名無し不動さん:2008/11/30(日) 18:25:26 ID:???
ゴキブリ水で生活してるマンション脳の涙目具合が面白いのはわかる。
310名無し不動さん:2008/11/30(日) 22:41:03 ID:???
夜勤課長

そういえばいたなあ。
311名無し不動さん:2008/12/01(月) 01:28:23 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンション脳の夜勤課長見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


アク禁くやしいのおWWWWW
312名無し不動さん:2008/12/01(月) 08:12:53 ID:???
まだアク禁なのか?w
313名無し不動さん:2008/12/01(月) 09:28:11 ID:???

















バカボンボン
314名無し不動さん:2008/12/02(火) 13:43:35 ID:GBEWDC06
結婚を機に都内の郊外にマンションを買ったけど、
住民にけっこう子持ちが多くてうるさい。失敗した〜って思った。
今2人だけだし、狭くても都心に近くて子供が少ないところにすればよかった。
315名無し不動さん:2008/12/02(火) 15:28:35 ID:???
マームの受水槽みたいな装置だとゴキブリ入ってたら恐いね
316名無し不動さん:2008/12/02(火) 18:27:59 ID:???
>>315
それ言っちゃ・・・・どこも同じだってば。

見つかっても言わないのが普通だから。
317名無し不動さん:2008/12/02(火) 22:43:32 ID:???
ゴキブリ水で歯を磨き
ゴキブリ水で顔を洗い
ゴキブリ水で頭を洗い
ゴキブリ水で米を炊き
ゴキブリ水で入浴しる







あぁ、素晴らしきマンションライフ
318名無し不動さん:2008/12/02(火) 23:44:29 ID:???


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンション買って後悔してる馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

319名無し不動さん:2008/12/03(水) 02:30:04 ID:2QHYUVXr
779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/30(日) 17:01:16 ID:2xWvZ2Hn0
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/51172792.html
320名無し不動さん:2008/12/03(水) 03:36:06 ID:???
ベランダから直接,スキーができて良いね! エレベーターが開いたら,突然,ナマハゲとか出ますか?
321名無し不動さん:2008/12/03(水) 04:20:43 ID:???
なまはげは秋田じゃないか?
山形はさくらんぼが美味しい所?
田舎が無い自分には、単純に田舎がある人がうらやましい。
3代前は農家だった横浜市民。昔は畑がいっぱいだったらしい。
322名無し不動さん:2008/12/03(水) 04:36:20 ID:SBqOBr0v
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ12社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225513598/

323名無し不動さん:2008/12/19(金) 20:10:58 ID:???
マンション脳はそんなに必死なのか?
324名無し不動さん:2008/12/19(金) 22:26:43 ID:l3ZxqlRb
そろそろ目を覚まそうぜ。
頭金5%程度で30年ローンとかって今の時代ではもう無理なんだよ。

30年以上前の終身雇用、年功序列、右肩上がりの経済に給料。そんな時代にしか
やってはいけない家の買い方だよ。

今は30年も安定して給料貰い続けられないでしょ?出世する保証も無いし
リストラになるかもしれないし。

だから住宅ローンの審査は時代に合わせて変えないといけない。
頭金50%以上、返済は20年以内で月々の返済は給料の10%以内ぐらいに規制するべき。
それなら万が一ローンが返せなくなっても家を売ればなんとか借金は帳消しに出来るだろう。

当然一時的に家は売れなくなるが、それに合わせて土地代や建築費が下がって
そのうち適正な価格になり今の給料でも買えるようになるよ。

最後にもう一度言う。
「30年も安定して住宅ローンを返せる人は公務員ぐらいだ


325名無し不動さん:2008/12/30(火) 06:27:40 ID:???
集合住宅(笑)
326名無し不動さん:2008/12/30(火) 06:38:23 ID:???
新聞のニュースなんかの表記は集合住宅って書くケースが多いね
国勢調査では共同住宅だよw
327名無し不動さん:2008/12/30(火) 06:48:28 ID:???
おはよう
マンションスレ巡回ご苦労様
毎日毎日一生懸命なあなたには頭が下がります
色々な書き込みパターンがあることに気づきましたw
328名無し不動さん:2008/12/30(火) 07:00:22 ID:???
↑↑↑
ニュータイプの自演乙w
329名無し不動さん:2008/12/30(火) 07:13:07 ID:???
寺和ロスw
俺も2ちゃんを初めて見た頃って書き込んでる奴は5〜6人とかって思ってたよ
330名無し不動さん:2008/12/30(火) 07:27:51 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【一攫千金】宝くじで3億当たったらどうする?2 [孤独な男性]
331名無し不動さん:2008/12/30(火) 17:09:50 ID:???
管理費滞納でアップアップか?
332名無し不動さん:2009/01/01(木) 08:06:43 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
333名無し不動さん:2009/01/01(木) 20:26:10 ID:???
アパートをローンで購入(笑)
334名無し不動さん:2009/01/01(木) 22:53:26 ID:vi8R766i
マンションのよさ:
突風が吹いても屋根が飛ばされない。
毎日雨戸の開け閉めをする必要がない
(毎日13枚の雨戸の開け閉めっていやになる)
居留守が使える。
↑これ大事。
近所のおばさんが選挙のたびにやってくるんだ。
335名無し不動さん:2009/01/02(金) 01:07:30 ID:???
戸建てでも雨戸なんて閉めないぞw
田舎だけじゃね?
それに居留守がどうのこうのだとか全て後付けの理由だろがwww
まさか居留守が出来るって理由だけで不便な集合住宅買ったのか?









それこそホームラン級の馬鹿だな
336名無し不動さん:2009/01/02(金) 01:20:05 ID:???
集団生活って大変だな
337名無し不動さん:2009/01/02(金) 09:04:09 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    共同住宅で年越した馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

338名無し不動さん:2009/01/02(金) 23:10:16 ID:???










お正月もゴキブリ水で過ごしてるマンション脳の皆様
今年もよろしくお願いします
339名無し不動さん:2009/01/03(土) 06:53:45 ID:sEa+WzZS
今年もマンション脳は
わめき散らすことになるのでしょう
340名無し不動さん:2009/01/04(日) 01:02:38 ID:???
両親の友人が若いころ30年ローンでマンション買った
定年して体を壊し医療費が払えなくなってとうとう管理費も払えなくなって公営団地にいくしかなくなった
せっかく30年かけてローン払ったのに買取りのときはあれこれ叩かれて100万しかもらえなかったらしい
30年かけてせっせと毎月支払って最後は100万返してもらって団地で亡くなった
あのおじいさんの人生はいったいなんだったんだろう…
341名無し不動さん:2009/01/04(日) 08:10:21 ID:PHtfUkjE
>>334
雨戸って台風のときだけ使うんじゃないの?

つーか、マンションも雨戸あるだろ
342名無し不動さん:2009/01/04(日) 18:38:57 ID:7+bsl3nF
マンションに雨戸は無い
網戸はある
343名無し不動さん:2009/01/04(日) 23:40:05 ID:???
ただでさえ騒音問題があるのに雨戸なんか付けたら大変w
344名無し不動さん:2009/01/05(月) 06:57:08 ID:???
後悔してるからって2ちゃんを荒らさないでね!
マンション脳さん
345名無し不動さん:2009/01/05(月) 21:14:48 ID:???
冷静に考えりゃマンションは不便なんだよ
規制が多いしね
購入希望者には契約前に「規約集」を読ませる制度を作れば良いんだよ
で、その説明を管理会社の社員にさせるw
販売営業マンに説明させると平気で嘘つくんだしw
なかなか良いアイデアだろ

ってそんな事したらマジで買う人いなくなるか
346名無し不動さん:2009/01/06(火) 11:31:02 ID:NZ7OMHjd
>>345
良いアイデアだが、同じようなことは既に行われている
分譲会社の宅地建物取引主任者が、契約前に重要事項の説明をするんだ
重要事項説明には、規約内容、特に規制が含まれる

だが、そんなことしても買う人はいなくならない
客はだれもマジメに聞いてないし、聞いても忘れる
よく分からないまま規約を承認してマンソン購入
承認しなきゃ買えないからね
347名無し不動さん:2009/01/06(火) 11:37:08 ID:???
>>346
>345は重説すら知らないオメデタさんだから何言っても無駄だよ
同じ内容をマルチでコピペして自分から馬鹿を宣伝してることに
気づいてないくらいだし
348名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:03:26 ID:???
>>347
宅建は持ってますが何か?
349名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:10:40 ID:???
>>347
重説なんて世間話や笑い話を交えてやってるだけだよw
客側も「こんなの聞いても分かんないです」ってスタンスだからな
まさか改まって端から端まで説明してると思ってないよね?
350名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:15:11 ID:???
>>349
普通は端から端まで説明しますが何か?
351名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:35:57 ID:???
>>350
当たり前だよw表向きはねwwwww
352名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:37:32 ID:???
派遣歴5年のオレ俺が来ましたよ。

俺も派遣会社に登録してる。でも年収は1000万円。
理由は
・技術士(電気電子)、
・一級電気工事施工管理技士、
・第1種電気工事士
・etc
といった資格を持ってるから。いろんな会社から引っ張りだこなわけ!!
クビや契約解除なんてない。あってもすぐ次の派遣先が待ってる。
当然派遣料も高いから俺の手当ても高い。つ〜か他の派遣会社からもスカウトされてる!
まあ、自分で独立すればもっと稼げるんだろうけど、そうなると経営能力ってスキルも必要だからね。w

思うことはスキルも磨がかずに派遣やってりゃそりゃクビ切られるよ。あたりまえ。
騒いでる派遣たちは人のせいにするんじゃなく、文句言うだけのスキルを身につける方が先だろ。


353名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:39:54 ID:???
   ネットウヨ君たち
     ↓
/::::::::::::::::::::::::::\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    チョン氏ね。在日氏ね。支那人氏ね。台湾はイイ!!
  |      憂 ● 国 |    石原閣下は神!西村眞悟は神!安部麻生小泉は神!桜井よしこは女神!
 |________| <  支那、チョンとは国交断絶すべき!在日はヤクザ!支那人は犯罪者!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ    韓流ブームは電通の捏造!朝日氏ね!筑紫氏ね!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪< ∵∵   3 ∵>イライラ    ←無職、ニート。趣味は2ch。童貞。社会性に欠ける。
  \        ⌒ ノ_____    なぜかプライドが高く、カッとしやすい性格なので煽りに弱い。
 __\_____/ |  | ̄ ̄\ \  同世代の女性に恐怖心、劣等感を持っているためロリコン、
/:::/  \___ | \|  |    | _ | アニメキャラへの恋に走る。
/:::/  \___ | \|  |    | _ | 白か黒かハッキリさせないと気が済まないタイプが多いため,
/:::/  \___ | \|  |    | _ | 自分と異なる思想を持つ者に対し
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   左翼、工作員、売国奴、ホロン部などとすぐに認定する傾向がある。
                       風呂は週1回で体臭が強い、デブで汗っかき。

354名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:40:02 ID:???
>>352
華麗に誤爆乙
355名無し不動さん:2009/01/06(火) 12:41:43 ID:???
派遣の年収1000万って正社員の500万程度なんだよなw
356名無し不動さん:2009/01/06(火) 22:50:19 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ




ばーかw
357名無し不動さん:2009/01/07(水) 00:05:44 ID:???

ゴキブリご馳走層化チョソ賃太郎です。
358名無し不動さん:2009/01/07(水) 01:31:19 ID:???
戸建て育ちの俺だが、マンションの方が快適なのは事実。
20年しか持たない建売買ったいなかっぺはあほこくな。戸建てはのりあいバス。
周りが火事なら運命共同体。地震もやばいのは専門家なら知っている。
359名無し不動さん:2009/01/07(水) 01:45:49 ID:???
おれも両方住んだことあるけど、マンションのほうが快適。
1970年代の築30年物件と、新築物件の30年後を比べるのはナンセンス。
マンションの性能はここ数年で格段に上がってるよ。メンテもしやすいしね。
360名無し不動さん:2009/01/07(水) 01:57:19 ID:???
マンション脳が必死に何言っても負け惜しみにしか聞こえないw
361名無し不動さん:2009/01/07(水) 01:57:50 ID:???
うちは毎月「絶対に」かかるお金を低くしたかったので一戸建てにした
ネットでいろんな比較調べたら35年くらいでマンションも一戸建もかかる費用(購入、維持、管理費)のトータルは同じらしい
それを超えればどんどんマンションのほうがお金かかるみたいだから
35年もたったらマンションは二束三文だけど一戸建ては土地代は残るからね
総会とか毎日のエレベーターの乗りあわせも軽いストレスだし
マンション貯水槽は中のゴキちゃんとか虫、ネズミの死骸問題もあるし
(フタしていても換気穴がある)
トイレも一個しかないから毎朝取り合い嫌だし
駐車場のクルマが近いので買い物積み下ろしがラク
盗難にも目が届く
ただマイナスなのは家に重大な問題があったとき戦う仲間がいないこと
集団訴訟とかできないから怖い

室温は最近の戸建はあったかいですよ
最近の外気10度で暖房何もなしでも深夜16,17度くらいまでしか下がりません
田舎の親類の築30年の戸建はおそろしく寒いイメージだったので暖かくてよかった(高高ではないがぺアガラス)
吹き抜け南道路のせいか太陽が差し込む日中は暖房いらず
でも実家のマンションにいくとやっぱり暖かい! これだけは勝てません
歳とると大きいかもね
実家のマンションなんて築30年で頑丈だけど永遠に管理費修繕費駐車場で年間55万近くかかるので
老後は大変みたいですね
戸建はせいぜい15万
修理費などはマンションも戸建も個別には各自持ちなので同じこと
病気で寝込んでも戸建なら医療費に回せますがマンションは管理費修繕費の催促がくるのが・・・
健康なときはなんでもないんですが商売やってたからか、生活が低迷したときの苦しさは経験済みなので
毎月の絶対維持費が低い都内郊外の戸建にしました
ちなみにキャッシュ(親援助あり)です
362名無し不動さん:2009/01/07(水) 02:00:16 ID:???
ヤフーにて検索

『マンション トラブル』 で検索した結果 1〜10件目 / 約18,400,000件 - 0.06秒
  『戸建て トラブル』 で検索した結果 1〜10件目 / 約847,000件 - 0.44秒

桁が違いすぐるwwwww
363名無し不動さん:2009/01/07(水) 08:13:42 ID:???
そりゃ後悔もするわな
364名無し不動さん:2009/01/10(土) 12:11:48 ID:???
↑そのとおり
365名無し不動さん:2009/01/10(土) 21:10:50 ID:???
マンション派の面々

A、デベ系業者
B、マンションライフに憧れる田舎者
C、まだ親と同居してる子供の妄想
D、子ナシ夫婦
E、本当の情報弱者(馬鹿)
F、もう買っちゃって後悔してる
366名無し不動さん:2009/01/11(日) 00:05:42 ID:???
高級な乗り合いバスかー

いらね!
367名無し不動さん:2009/01/11(日) 01:45:13 ID:???
国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html
368名無し不動さん:2009/01/11(日) 09:07:05 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    デベ業者は今日も仕事ですかぁ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
369名無し不動さん:2009/01/11(日) 10:14:20 ID:???
あぼーん
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
370名無し不動さん:2009/01/11(日) 11:55:25 ID:???
マンション派の面々

A、デベ系業者
B、マンションライフに憧れる田舎者
C、まだ親と同居してる子供の妄想
D、子ナシ夫婦
E、本当の情報弱者(馬鹿)
F、もう買っちゃって後悔してる
371名無し不動さん:2009/01/11(日) 12:25:26 ID:???
どっち派でもないんですが。
私はドラえもんとスターウォーズが大好きです。
いわゆる未来の話ですね。(スターウォーズの設定は他の銀河系の昔話ですが)
そこに出てくる未来都市に一戸建てはないですよね。
皆さんが未来を想像するときに一戸建てはなくなってるんじゃないんですか?
あれらも一応未来予想図ですからね。
ちなみにマンションと一戸建てを比較するときは予算と場所を特定したほうが分かりやすくないですかね。
たとえば、山手線恵比寿駅から10分圏内で8000万円だとどっちがいいか?とか。
マンションだと70uくらいでしょうか?
ちなみに駐車場相場は5万円くらいで管理費修繕積立金は2万5千円くらいです。
一戸建てだとかなり難しそうですが、築20年くらいで土地12坪の建物30坪くらいなら何とかなりそうですがそういう物件はまずなさそうですね。
新築で検討したのは土地15坪、建物が30坪で1億2千万円くらい、予算オーバーでした。
マンションも一億くらいの予算があればもう少し駅近くでグレードの高いものが検討できたんですけどね。
やはり都心に住みたいならマンションというような気がしますがいかがでしょうか?
372名無し不動さん:2009/01/11(日) 12:33:12 ID:???
もう昼飯食い終ったのか?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
373名無し不動さん:2009/01/11(日) 12:54:57 ID:???
>>371
30坪って約100平米でしょ。
それなら戸建てのが広いし、なんで70平米で建て替えのきかないマンションを選ぶのかわからないな。
しかもマンションは管理費も駐車場代もかかるんでしょ。
30年で2700万円だよ。
これだけ無駄に金がかかるならマンションを買う意味全くない。
374名無し不動さん:2009/01/11(日) 13:02:46 ID:???
都心に住みたがる人の理由にはどんなものが多いの?
8000万なら杉並・世田谷で土地・建物ともに30坪位の戸建てが買えるんじゃ
自分はそっちの方がいいな
375名無し不動さん:2009/01/11(日) 13:16:02 ID:???
田舎者なんかは都会のマンションライフに憧れたりするんじゃね?
あと、華美な宣伝広告や営業マンの口車に乗せられた馬鹿とか
「家賃を払っても金を捨てるだけです、今らな家賃より安い支払いでローンが組めますよ」ってw
376名無し不動さん:2009/01/11(日) 13:25:32 ID:???
マンデベ営業涙目www
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
377名無し不動さん:2009/01/11(日) 13:35:21 ID:???
ちなみに杉並なら同じ広さのマンションが4000万円くらいです。
場所は恵比寿に限定させてほしいです。
30年で2700万くらいの維持費ならそんなに高いとは思いません。
ちなみに一戸建てなら30年の維持費はどのくらいなんでしょうか?
あと追加で固定資産税は、今検討している恵比寿のマンションで年間25万円くらい。
予算オーバーだった新築戸建は60万円くらいとなっています。
単なる批判ではなくできれば真剣な意見がほしいです。
私は田舎者とかではないです。
ただ恵比寿駅でほしい理由は変えられません。
378名無し不動さん:2009/01/11(日) 13:42:35 ID:???
マンションを購入して住んでいたことがありますが
損切りして売却し、現在は戸建に住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションは所詮戸建の代用品です。

上下左右に非常識な人がいたら最悪ですが、そうでなくても
マンションは上下左右の住人に気を使います。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
迷惑をかけてしまった下の階の部屋の住人に、
クリーニング代を払いながら謝って回ったつらい経験があります。

またマンションは専有部分の間口が狭く、たとえベランダは南向でも
北側の部屋は日が全く当たらず、廊下に面していて窓も開けられず
風通しも悪いためカビがでやすいです。

管理費、修繕積み立て費、駐車場料金は、永久に払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
379名無し不動さん:2009/01/11(日) 13:44:23 ID:???
マンデベ営業さんは今日も明日も仕事ですか?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
380名無し不動さん:2009/01/11(日) 20:14:51 ID:SZDUcqKP
>>377

> 30年で2700万くらいの維持費ならそんなに高いとは思いません。
そんなに裕福なら、8000万以上出せるのでは?


> ちなみに一戸建てなら30年の維持費はどのくらいなんでしょうか?
自己の裁量次第だが、戸建ては2700万払えば立て替えられるので、マンションより高くなる事は絶対ない。
平均的には10年置きに配管と壁紙をメンテして、
30年中一回キッチンと風呂をリフォームすると仮定したら600万くらいか。


ちなみに実際は、土地12坪の建物30坪で良いのなら、
8000万出せば、中古戸建てどころか新築戸建てが恵比寿駅周辺で買えるので、
多分コイツはマンション業者の買い煽りだと思いますwwwwwww
381名無し不動産さん:2009/01/11(日) 21:21:20 ID:8Y1ygRLR
管理会社のフロントやってるけど 
マンソンって 本当にアホらしいわw
賃貸マンソン住人が おいしいところ取りで、賢いな
382名無し不動さん:2009/01/11(日) 23:19:41 ID:???
一戸建てを買わず、マンションを買う理由は3つ。
1)年収が少ない
2)長時間労働の職についているため、駅から近い物件を希望(実際には遠い物件も多い)
3)小無し、高齢独身者

購入金額は、一戸建てに比べ狭いので当然その分だけ安くなっている。
それを安いと感じるのがマンション脳。

唯一の事実は
マンションを買うと100年でも200年でも管理費、修繕積立金を支払わなければ
ならない。君の子孫が絶えるまで永遠にね。
383名無し不動さん:2009/01/11(日) 23:22:28 ID:???
地震や火事で絶えるよりマシですけどみたいな的ーな
384名無し不動さん:2009/01/11(日) 23:23:46 ID:???
だけどマンション脳は「マンションは100年持つ!」と言い張っているw
コンクリート躯体が持つことと住めるか(住みたいか)は別の話
385名無し不動さん:2009/01/12(月) 00:12:29 ID:/j9ssI+E
マンションの方が便利って一体どこが便利なのかさっぱりわからん

ゴミ置き場まで遠いし、ゴミが邪魔になるし
庭も無いし
エレベーターうざいし

住み比べたらわかると思うけど戸建圧勝だろう
386名無し不動さん:2009/01/12(月) 00:16:51 ID:???
あまりハッキリ言っちゃダメだよw
387名無し不動さん:2009/01/12(月) 00:19:07 ID:???
>385
48戸6階,1EVで駅徒歩1分の分譲賃貸だからまあなんとか。
でも何を好き好んで集合住宅を買うのか理解できない。
388名無し不動さん:2009/01/12(月) 00:37:56 ID:???
マンション脳の要望は分譲賃貸でも叶うことばかりだもんなw
389名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:45:52 ID:jRXP4rXb
オイラは転勤でマンソンに暮らした経験があるが
あえて1つだけほめてやる
確かに、冬は暖かかった  暖房器具ほとんど使わんかったな
下階のやつらがガンガン暖房してくれたおかげかな 
でも、ただそれだけの話w
390名無し不動さん:2009/01/12(月) 00:50:49 ID:???
集合住宅が暖かい主な理由は、ペンギンの様に寄り合ってる事もあるけど、
単に部屋が狭く窓がないのと、天井が低いからだよ。
集合住宅でも角部屋のメゾネットなんかだと普通に寒いw
391名無し不動さん:2009/01/12(月) 00:54:18 ID:???
まず第一にマンションは飽きる。長年すむものではないとおもう。
確かに造りは一戸建てよりずっしりとしていいですよ。
オーディオを鳴らそうが真夜中に洗濯しようが大丈夫っぽい。
お隣の生活音はどこの部屋の人も苦情はなかったけれど、
でも上階の物音がこつこつ煩いときがあった。
・・なんか高級な市営団地みたいなかんじ。

風とおしも一方通行なかんじが多いし、湿気がこもりがち。
天井のハリや、部屋のすみに出っ張りなどがある
構造のところだったので、家具の配置も大きさや高さによって
むずかしかったり。買い物しても、駐車場から部屋までが遠くてしんどい。
郵便物を取りに行くのがめんどくさい。
庭に代わるバルコニーも、高所恐怖症の私には恐ろしい魔のいき。
管理費とか固定資産税を考えると、その金額で市営団地に住める。

げんざい、仕事の関係で他県に住んでいるため
マンションは知人に貸しています。いまは一戸建て。快適。
どうしよ・・売って、その先を考え直そうかと。

392名無し不動さん:2009/01/12(月) 01:00:38 ID:???
マンションの利点は、台風のときかな。屋根と外壁飛ばない。それと雷も恐怖がすくない。
393名無し不動さん:2009/01/12(月) 01:50:38 ID:/j9ssI+E
>>392
実家は九州の毎年台風きまくる地方だけど
一戸建てで屋根とか外壁飛んだこと一度も無いぞ
少なくとも建ててから30年一度もない
しかも、屋根や外壁をリフォームしたことも一度も無い
394名無し不動さん:2009/01/12(月) 03:27:15 ID:???
それじゃ何で台風の度に屋根に登って亡くなるお年寄りがいるの?
395名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 08:03:32 ID:jRXP4rXb
それは、ホンマにボロ戸建の場合だからさ
396名無し不動さん:2009/01/12(月) 08:24:52 ID:???
部落だろw
397名無し不動さん:2009/01/12(月) 13:07:14 ID:???
外壁の強度がしっかりしている戸建てもあれば、
ちょっとした台風で外壁のレンガ貼りが飛んじゃうマンションもある。
これは戸建てとかマンションだからどうだって話じゃない
398名無し不動さん:2009/01/12(月) 13:55:30 ID:???
マンションも屋上防水を10年ごとにやりかえるんだが・・・。
雨漏りマンションってけっこうあるみたいだよ。
399名無し不動さん:2009/01/12(月) 16:36:03 ID:???
>>398
特にベランダなw
簡易防水なのに、水まいたりする馬鹿な住民がいるwwww
コンクリートは水を通すことくらい分からないのかとw
400名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:07:20 ID:???
騒音以外の住民間トラブルの原因は水漏れだなw
401名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:20:22 ID:???
マンション=最強の田分けシステム

タワマン=最強の立体重層田分けシステム
402名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:21:31 ID:???
いわゆる長屋が上空にある感じですね
403名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:23:08 ID:???
>>402
あちこちに何回も貼ったけど反応したの君だけだよ
404名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:26:01 ID:???
あちこち見てる人って必死なの?
上司の命令で巡回してるの?
405名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:26:43 ID:???
あちこち貼ってる人が必死なんでしょう
406名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:27:02 ID:???
その火消しに大変なんじゃねw
407名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:27:32 ID:???
>>406
反応したの一人だけって言ってなかった?
408名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:28:21 ID:???
やっと話題になれてほっとしたよ、こんなにつまらん例えなのに
409名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:29:10 ID:???
簡単なコピペで集合住宅の実態を周知されるんだもんなw
営業活動してる業者にしたらたまったもんじゃねー罠w
マジで営業妨害並みだよw

2ちゃんやマンションコミュニティみたいな掲示板見て
考え直した人たちも多いはずだよ
410名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:30:08 ID:???
マンデベ販社営業マンが必死になるわけだw
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
411名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:30:08 ID:???
作者みてるーよかったね
412名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:31:07 ID:???
マンション=最強の田分けシステム

タワマン=最強の立体重層田分けシステム
413名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:31:24 ID:???
ちょっと書き込むと入れ食いだなww
414名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:32:45 ID:???
>>413
相手してほしいんだろ
察してやれw
415名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:33:22 ID:???
>>413
さすがー天才、ちなみにどのスレ?
416名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:35:00 ID:???
承知ww
じゃあ放置プレイするわww
417名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:36:36 ID:???
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
418名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:37:08 ID:???
放置、と言いながら気になってしょうがない奴w
419名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:45:11 ID:???
職場に戻ったらしいw
420名無し不動さん:2009/01/12(月) 19:56:39 ID:???
あれだけの書き込みが急に、、、
マジで数人の業者だったかもw
421名無し不動さん:2009/01/12(月) 22:22:16 ID:kD1F0V++
分譲マンソンって、乗り合いバスというより
古代ローマのガレー船のような気がする。

住民みんなでオールを漕いで、力尽きて死ぬ奴もいるし、サボるDQNがいたり
その分残った人で船を進めなければならないので、余計大変。

台風で大荒れになり、漕ぐのがしんどかったり、そうかと言って、逃げようにも足鎖+大海原で逃げ道なし。

管理会社の司令官には、速度アップを要求され…

「ベン・ハー」見て、そう思いました。
422名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:06:15 ID:/j9ssI+E
>>394
そんなのすげー稀だし
年寄りの家だから築50年オーバーのボロ木造なんじゃないの?

最近の戸建なら修復なんて無しで普通に使えるよ
雨漏りなんてしたことねーし
マンションは10年で防水やりなおすって大変だな

やっぱ戸建だわ
423名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:10:05 ID:???
自分は利用しない場所、無関係な場所でも共用部分ってだけで
支払った管理費を使われるんだもんなw
424名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:19:57 ID:/j9ssI+E
俺が理解できないのが
マンション駅から徒歩5分以内で便利って言うの

立地条件をマンションのメリットに入れてしまうという
もはや気が狂ったとしか思えない所業
425名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:25:07 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
426名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:30:35 ID:???
>>422-425
笑えるほどの自演をどうにかしてくださいw
427名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:45:48 ID:z0QoqdBh
>>426
まず自演という言葉の意味を良く考えてみるんだ
428名無し不動さん:2009/01/12(月) 23:50:05 ID:???
>>422-427
これが1人なら自演です
429名無し不動さん:2009/01/13(火) 00:03:38 ID:???
その中の423は俺だw
残念だったなw

426はひょっとして連投の事を自演と言ってるのか?
430名無し不動さん:2009/01/13(火) 00:04:28 ID:???
少しでも会話が続くと自演って思うんだろうね
まともな社会人とは思えない反応だなw
431名無し不動さん:2009/01/13(火) 00:07:05 ID:???
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
432名無し不動さん:2009/01/13(火) 00:20:33 ID:BG98Dx4P
自演に見えるように自演して釣ってんだから指摘したら負けです。
433名無し不動さん:2009/01/13(火) 02:14:26 ID:???
>>425
これとかコピペだし。
434名無し不動さん:2009/01/13(火) 06:32:56 ID:???
やはりマンション脳ってコピペされると悔しいの?
しかもその内容には敢えて触れないようにして話を反らしてるけどw
事実だから何も言うことないのかな?
435名無し不動さん:2009/01/13(火) 07:19:27 ID:fUii6huH
反論できなくなると自演か
いったい何をどう見て自演だと思ったのか…

これがマンション脳という奴か?
436名無し不動さん:2009/01/13(火) 08:26:38 ID:???
そうです。
マンション脳はゴキブリ水を飲みすぎ更に悪化します

おそらくこのレスにも「自演自演」と騒ぐ事かと思われます。
437名無し不動さん:2009/01/13(火) 14:24:56 ID:???
マンデベも必死なんだよw
438名無し不動さん:2009/01/13(火) 15:34:17 ID:???
そのマンデベと対抗する田舎モンw
439名無し不動さん:2009/01/13(火) 15:39:59 ID:???
戸建て=田舎・郊外

とか脊髄反射してるマンション脳には呆れるね

自分の収入で考えてるから「田舎戸建て」しか想像できないんだよw

お前の収入じゃ集合住宅で我慢しとけってww

440名無し不動さん:2009/01/13(火) 16:28:45 ID:???
>>439
はい、じゃあ、どこのいくらの戸建か言って下さい
       
441名無し不動さん:2009/01/13(火) 16:33:13 ID:???
440みたいな奴って本当に悔しかったんだろうな
「どこの?」っていっても、勤務先も生活圏も様々なのに
釣りならいいけど、ホンキで聞いてるんなら知恵遅れかもしれん
442名無し不動さん:2009/01/13(火) 16:35:09 ID:???

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    共同住宅買ってしまった馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
443名無し不動さん:2009/01/13(火) 18:14:18 ID:dwYGJwPv
マンション買ってしまったおっちょこちょいのおバカさん達に是非、本音を聞いてみたい。本当はしまった!って思ってるんでしょ?すごく後悔してるんでしょ?
444名無し不動さん:2009/01/13(火) 18:24:53 ID:???
思わないほうがどうかしてるよw
445名無し不動さん:2009/01/13(火) 18:36:44 ID:???
マンション買った奴も本当は戸建てに住みたいんだよw
だけど悔しいから後付の理由でなんだかんだと言い訳してるだけ
446名無し不動さん:2009/01/13(火) 18:57:19 ID:???
どっちが良いかって言えば、そりゃ戸建てってもんだろ普通
447名無し不動さん:2009/01/13(火) 18:59:37 ID:???
大事件の可能性!
>>217から読んでね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1210972050/l50
448名無し不動さん:2009/01/13(火) 20:09:46 ID:???

●住居の種類

マンション・アパート・公団住宅
or
持ち家(本人所有・家族所有)


普通はこうだだよな?
449名無し不動さん:2009/01/13(火) 20:30:43 ID:???
マンションが便利って言う人いるけど本当に便利か?
住んだ経験あるけどマジで便利とは思わなかったんだが。
駐車場も目の前にないし、ゴミ持って歩かないといけないし、
自分の部屋の中でも歩き方を注意しないといけないし、ベランダにうっかり水溢せないし
自転車の出し入れも鍵がいるし、管理組合の役員は輪番制で回ってくるし、
鍵1本で戸締まり簡単って言うけど、戸建ても鍵1本だよ
防犯の面もマンションは1戸入られたら簡単に上下左右も根こそぎやられる
ディスポーザーとかは部品であってマンションではないんだし、
あおり抜きなんだが、具体的にどんな面が便利なのか教えて欲しい
450名無し不動さん:2009/01/13(火) 21:05:38 ID:???
マンション買った人と戸建て買った人

後悔してる人が多いのはどっち?
wwwww
451名無し不動さん:2009/01/13(火) 21:08:42 ID:???
豊洲買った人でマンション掲示板とここ見てる人
今夜は心底後悔してるよ
452名無し不動さん:2009/01/13(火) 22:15:39 ID:???
集合住宅なんか買うからだよwwwwwwwwwww

集合住宅なんて仮住まいでしょ?
賃貸で十分じゃんwww
453名無し不動さん:2009/01/13(火) 22:39:50 ID:???
>>441みたいな奴って本当に悔しかったんだろうな
「どこの?」って聞いても、答えられないだなんて
釣りならいいけど、ホンキで言ってるんなら知恵遅れかもしれん
454名無し不動さん:2009/01/13(火) 22:42:15 ID:???
夕方のレスに喰らいつくその気持ち、受け取りました。














お勤めご苦労様です。
455がんそ:2009/01/13(火) 22:58:44 ID:BG98Dx4P
   くらいつくその気持ち、受け取りました。

やっぱあの時悔しかったんだね。その文言使いたかったの?
456名無し不動さん:2009/01/13(火) 23:08:45 ID:???
2009/01/13(火) 00:20:33 ID:BG98Dx4P
2009/01/13(火) 22:58:44 ID:BG98Dx4P
457名無し不動さん:2009/01/13(火) 23:53:17 ID:???
なさけねーやっちゃな>>454>>456
458名無し不動さん:2009/01/14(水) 00:06:36 ID:???
先手を打ったつもりでいるひとw
459名無し不動さん:2009/01/14(水) 06:35:11 ID:???
後悔してるんだよw
460名無し不動さん:2009/01/14(水) 08:52:15 ID:???
>>441
単に嘘を見抜かれただけだろw
461名無し不動さん:2009/01/14(水) 11:22:25 ID:???
やっぱり田舎者はどこのいくらの戸建か言えないんだw
462名無し不動さん:2009/01/14(水) 11:23:11 ID:???
まさか千葉民とかじゃないよね〜
463名無し不動さん:2009/01/14(水) 11:58:43 ID:Ks6OF97m
うち公団団地の分譲。
狭くなってしまうけれど新しいマンションに無償で立て替えてくれるみたい。
あるいは追い金で今と同じ面積の部屋にも出来るんだけれど、
俺が買った購入金額+追い金足してもさらの状態で買うより大分安い。
いい買い物だったと言えるのかな?
464名無し不動さん:2009/01/14(水) 12:13:31 ID:???
多摩ニューのUR欠陥団地か。
465名無し不動さん:2009/01/14(水) 12:14:13 ID:???
知り合いにマンション買った人も、戸建買った人も複数いるが、
住み始めて5年以上たってみて、たとえ小さい戸建でも戸建を
買った人の方が、マンション買った人よりも圧倒的に幸せそうに
暮らしていると感じる。
マンション買った人は、たいてい同じマンション内の住人の
マナーの悪さやトラブルなんかの愚痴を言ってる。
そういうのを見聞きすると、到底マンションは買う気がしない。
できれば大きな戸建が良いけど、あまり田舎に住むのも嫌だし、
30坪くらいの家を買うってのが、現実的な選択だと思う。
466名無し不動さん:2009/01/14(水) 13:20:15 ID:w+V6noHp
マンションはかなり過密した集団生活だからね
467名無し不動さん:2009/01/14(水) 22:35:31 ID:???
集合住宅は所詮仮住まいの住戸でしょw
ローン組んでまでwww
468名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:01:48 ID:???
知恵遅れの>>441は、あれから登場していない件
469名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:13:46 ID:???
俺だよ
ずーっと見てるよw
悔しいのか?
470名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:16:13 ID:LkU+zqRA
昨日のレスに喰らいつくその気持ち、受け取りました。














って書けよ馬鹿
471名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:20:55 ID:???
悔しがるマンション脳
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
472名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:24:39 ID:LkU+zqRA
押さえきれないその気持ち、受け取りました。
473名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:27:02 ID:???
はい、コピペ!
やはり内容には触れないんだよね?


マンションではゴキブリ水を飲んで生活しています
広いマンションであろうが、豪華な億ションであろうが
ゴキブリや藻、雑菌、虫が入った水を生活用水に使い
ゴキブリ水で頭からシャワーを浴びて
赤ちゃんのミルクもゴキブリ水で作ってます。
それが素晴らしきマンションライフ

マンションに住むには鈍感力と忍耐力と自己中度が高くないと難しい。
周りに迷惑掛けてるのでは?と思うような
気をつかうタイプや神経質な人にはお勧めできない。
474名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:29:16 ID:LkU+zqRA
どうもおれがでるとふぁびょるみたいだ
475名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:30:31 ID:???
俺、って誰?
自分中心に考えてるキティさんの事ですか?
476名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:31:44 ID:LkU+zqRA
おれはおれだよ
477名無し不動さん:2009/01/14(水) 23:33:18 ID:???
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
478名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:35:00 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
479名無し不動さん:2009/01/15(木) 16:09:49 ID:???
って自分のマンションはトラブルは起こらないと思ってるのか?
480名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:04:06 ID:???
↑そうですね
481名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:27:40 ID:???
↑その通り
482名無し不動さん:2009/01/16(金) 09:46:27 ID:???
このコピペは本当なんでしょうか?

マンションではゴキブリ水を飲んで生活しています
広いマンションであろうが、豪華な億ションであろうが
ゴキブリや藻、雑菌、虫が入った水を生活用水に使い
ゴキブリ水で頭からシャワーを浴びて
赤ちゃんのミルクもゴキブリ水で作ってます。
それが素晴らしきマンションライフ

マンションに住むには鈍感力と忍耐力と自己中度が高くないと難しい。
周りに迷惑掛けてるのでは?と思うような
気をつかうタイプや神経質な人にはお勧めできない。
483名無し不動さん:2009/01/16(金) 11:53:59 ID:???
本当です。
484名無し不動さん:2009/01/16(金) 19:00:35 ID:???
↑そうですね
485名無し不動さん:2009/01/18(日) 02:54:21 ID:???
>>482
この事実を知らないマン損住人が大半なんだろうなw
486名無し不動さん:2009/01/18(日) 08:33:31 ID:???
今朝もゴキブリ水で朝御飯
487名無し不動さん:2009/01/18(日) 09:28:29 ID:???
ゴキブリが入ってるって決め付けて喜んでるDQNニート

オナニーでもしてろや
488名無し不動さん:2009/01/18(日) 12:11:05 ID:???
…と、マンション脳が悔しがってますwwwwww
489名無し不動さん:2009/01/18(日) 14:08:59 ID:???
まぁ全部が全部ゴキブリがタンクに入ってる訳じゃないだろうからなw
せいぜい半分あるかどうかだよ
だけどタンクの清掃した経験ある人曰く藻に関しては100%だと言ってたわ
しかも清掃消毒終わった後にツバ吐いたりしてたって嬉しそうに言ってたw
490名無し不動さん:2009/01/18(日) 14:17:42 ID:???
>>489
浄水場の人に聞いたことがあるが、
たまに取水口に何か引っかかると思って、熊手で引き上げると
ドザエモンだったということはよくあるらしい。

そんな浄水場の冷蔵庫には大量のミネラルウオーターw
491名無し不動さん:2009/01/18(日) 14:28:52 ID:???
>>490
意味分かってる?
取入口なんて死体だろうが魚だろうがなんでもあって当たり前だよ
川なんだからw
その水を綺麗に浄化するのが上水道だよ
小学校で習ったろw
浄水場の冷蔵庫でなくても職場や事務所の冷蔵庫にミネラルは普通にあるよ
492名無し不動さん:2009/01/18(日) 14:29:25 ID:???
頑張れマンション脳
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
493名無し不動さん:2009/01/18(日) 14:40:18 ID:???
水を貯めておくのは不衛生なのは事実だよ
密閉されてる訳じゃないし
そういや蓋には鍵が付いてるだろ、って勘違いしてる馬鹿な奴もいたな

だから水道局は責任持たない様になってるってのにw
494名無し不動さん:2009/01/18(日) 17:49:42 ID:???
マンション派の面々

A、デベ系業者
B、マンションライフに憧れる田舎者
C、まだ親と同居してる子供の妄想
D、子ナシ夫婦
E、本当の情報弱者(馬鹿)
F、もう買っちゃって後悔してる
495名無し不動さん:2009/01/18(日) 20:45:29 ID:???
↑そうですね。
496名無し不動さん:2009/01/18(日) 21:19:05 ID:???
ゴキブリ水って???

いつの時代の集合住宅なんだ???

最近のマンションで屋上に貯留タンクなんてないでしょ。

そして、2F以上のマンションに住んでいる人は、
多分ゴキブリを確認したことないはずだよ。
3F以上なら、まず見ることはできない。
497名無し不動さん:2009/01/18(日) 21:56:38 ID:???
>>496
お前が言ってるのは高置水槽だろ?
高置水槽だけでなく貯水槽は1階敷地にあるよw

ちなみにゴキブリは10階の部屋でも30階の部屋でもいる
そりゃ1階に比べたら少ないけどなw
498名無し不動さん:2009/01/18(日) 21:59:27 ID:???
高置タイプ以外の物件はタンクはない思ってる馬鹿チュプかw
499名無し不動さん:2009/01/18(日) 22:21:24 ID:???
ミニ戸は糞
マンションが快適

http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/ms/1232198970/
500名無し不動さん:2009/01/18(日) 23:04:45 ID:???
>>499
よしよし、理由を聞いてあげようじゃないカ
501名無し不動さん:2009/01/19(月) 06:51:15 ID:???
ミニ戸ミニ戸と戸建てと無理に区別したがるマンション脳がいるが
実はミニ戸より狭い面積のミニマンションに住んでる悔しい現実w
502名無し不動さん:2009/01/19(月) 08:07:29 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンデベ業者見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
503名無し不動さん:2009/01/19(月) 09:02:09 ID:???
よく指摘されるマンションの上下水道の問題点
http://www.mmkk.net/01.mondai/mo_2shiteki.html

受水槽の問題点がよくまとまっています。
504名無し不動さん:2009/01/19(月) 15:28:55 ID:???
京都は水がまずいってきいていて、マンションの水には本当に閉口してたけど、
一軒家にうつったら、水道水が普通に飲めるのでびっくりした
ごめん、うちは一軒家の水道の話ね
505名無し不動さん:2009/01/19(月) 19:24:02 ID:???
マンションではゴキブリ水を飲んで生活しています
広いマンションであろうが、豪華な億ションであろうが
ゴキブリや藻、雑菌、虫が入った水を生活用水に使い
ゴキブリ水で頭からシャワーを浴びて
赤ちゃんのミルクもゴキブリ水で作ってます。
それが素晴らしきマンションライフ

マンションに住むには鈍感力と忍耐力と自己中度が高くないと難しい。
周りに迷惑掛けてるのでは?と思うような
気をつかうタイプや神経質な人にはお勧めできない。
506名無し不動さん:2009/01/19(月) 19:48:17 ID:???
マンションが便利って言う人いるけど本当に便利か?
住んだ経験あるけどマジで便利とは思わなかったんだが。
駐車場も目の前にないし、ゴミ持って歩かないといけないし、
自分の部屋の中でも歩き方を注意しないといけないし、ベランダにうっかり水溢せないし
自転車の出し入れも鍵がいるし、管理組合の役員は輪番制で回ってくるし、
鍵1本で戸締まり簡単って言うけど、戸建ても鍵1本だよ
防犯の面もマンションは1戸入られたら簡単に上下左右も根こそぎやられる
ディスポーザーとかは部品であってマンションではないんだし、
あおり抜きなんだが、具体的にどんな面が便利なのか教えて欲しい
507名無し不動さん:2009/01/19(月) 22:54:34 ID:???
クローズアップ現代 急増 荒廃マンション@
http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
クローズアップ現代 急増荒廃マンションA
http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related
クローズアップ現代 急増 荒廃マンションB
http://jp.youtube.com/watch?v=6Bo36Ak-YCs&feature=related
508名無し不動さん:2009/01/20(火) 06:34:21 ID:???
↑急増がさらに加速
509名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:09:57 ID:???
>>497
30階にゴキブリはいる可能性はある。

しかし現実にはいないんだよ。

あんた、30階に住んだことある?
510名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:21:12 ID:???
マンション買った奴ってさ、
一度商売っ気抜きでマンションデベや管理会社の社員に話聞いてみろよ
てか友達や知り合いもいないのか?
絶対マンションなんかやめとけって言われるぞ
511名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:26:55 ID:???
俺30階以上の会社で勤務した経験あるけどゴキブリ居たよw
食べ物もない(お菓子程度はあるがなw)事務所でさえ居たのに
住居でいない訳ないよ、残念だけど。

多くは無いとはいえ人の住む場所でゴキブリが出ないことはないよ
北海道とかの寒冷地は知らんがなw
512名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:29:48 ID:???
>509
そんな気がする。
35階に住んで5年以上経つが、確かにゴキブリを見たことが無い。
念のためゴキブリホイホイをキッチン奥においてあるが、ずっとキレイなまま。

ところが、高層階に来れないはずの蚊に何回か刺されてる。
風に乗って飛んできたかorエレベータに乗って来たのか、はっきりとは判らないけど。
513名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:32:03 ID:???
つまり>>511の勤務地や家は不潔ということですか
514名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:33:11 ID:???
見たことが無い=いない
と思ってる馬鹿って多いよなw

俺戸建てだけど、この5年ほどゴキブリ見ないぞw
いないって言って良いのかよw
515名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:33:59 ID:???
35階に住んでるって事は確実に直結水道ではないので
ゴキブリ水ですね。
頑張って下さい。
516名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:34:32 ID:???
墓穴を掘るマンション脳
517名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:35:52 ID:???
うちも11階だけど一度も見たことないよ
518名無し不動さん:2009/01/20(火) 22:36:53 ID:???
この後もマンション脳のいい訳劇場が始まります
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
519名無し不動さん:2009/01/20(火) 23:04:13 ID:???
高層階はゴキブリが少ないってだけで
「いない」っていうと嘘になるね。
うちは7階だけど、年に一度くらいはゴキブリ見るよ。
520名無し不動さん:2009/01/20(火) 23:12:35 ID:???
家賃ケチるため、ダンナが無理やり築30年の公団に決めた。

最初引っ越してきたときは、このDQNな環境と、昭和臭のするボロさに
耐えられなくて欝状態だったけど、知らず知らず順応してきている自分も
コワイ。
お年寄りは結構良い人が多くて、温かい感じ。
でも、若いDQNは真夜中に騒ぐし、殴り合いの喧嘩してるし、ジュースや
お菓子のゴミを食べ散らかしていく。自転車泥棒、放火もよくある。
ヤンキー予備軍の子供や、ヤンママも多い。

周りの民度が低いから、自分もそれに合わせて生きたほうがラクな気が
してくる。
みんなみたいに、ジャージ&健康サンダルで外出、ゴミはそのへんに
ポイ捨てして、粗大ゴミもルール無視で捨てて、犬や猫も飼って、
共用廊下に物置きまくってさ。

やっぱ引っ越そう。
521名無し不動さん:2009/01/20(火) 23:47:00 ID:???
●住居の種類

□マンション・アパート・公団住宅
        or
□持ち家(本人所有・家族所有)


普通はこうだだよな?
522名無し不動さん:2009/01/21(水) 00:37:32 ID:???
万損は買わずに借りるもの
523名無し不動さん:2009/01/21(水) 00:46:00 ID:???
マンソン住人は、借金と管理費いう足かせを互いに絡ませあった奴隷

戸建てなら、足かせをなんとか引きずりながら、少しづつ軽くできる。
524名無し不動さん:2009/01/21(水) 14:31:48 ID:???
>マンションは中古で買い換え前提。
事前の下調べから社会背景を考慮して買う時期を間違えなければまずトントンでは売り抜け可能。ちなみに今年の3月は100年に1度の好機。
525名無し不動さん:2009/01/21(水) 15:35:27 ID:???
補足だけど戸建ての方が生活空間を含めて原則長期的に考えれば資産価値高いのは当たり前、マンションに生活空間なんて求める方がどうにかしてる。

ただ年齢とか今のライフプラン上マンション買っといてステップUP計るというなら賢い選択。何のマンションでも良いという訳ではないが。

戸建ては流動性リスクが高いから若くてこれからローンを組んでという人はよほどコスパが高い物件買わない限り逆に止めといた方がいいよ。しかもコスパの高い土地とか戸建てを買うのは業界に買取業者やブローカーが存在しているので素人が買うなんて物理的に無理だしな。
526名無し不動さん:2009/01/21(水) 17:27:42 ID:???
>>524

> 事前の下調べから社会背景を考慮して買う時期を間違えなければまずトントンでは売り抜け可能。ちなみに今年の3月は100年に1度の好機。


万損脳は嘘も堂々と言うんだな。
そんな西から日が出るような世迷い言ほざくんなら、
根拠示さないと誰も信じないよ
527名無し不動さん:2009/01/21(水) 18:51:47 ID:???
528名無し不動さん:2009/01/21(水) 18:53:06 ID:???
興味があるなら素直に教えて下さいでしょう。

中古マンションの過去の成約価格の動向を調べて見たら?

歴史を分析して現在、将来の予測をたてる。これは基本です。一定の法則が発見できれば俺が何を言ってるのかわかるかもよ。但し景気サイクルとか投機取引の考え方みたいのは最低限必要な知識だからそれは自分で勉強してね。

さあ頑張れ!
529名無し不動さん:2009/01/21(水) 21:58:54 ID:???
いらね。
530名無し不動さん:2009/01/21(水) 22:05:58 ID:???
>>528
ハァ?
531名無し不動さん:2009/01/21(水) 23:27:25 ID:sc0KZAOr
>>528
中二病www
532名無し不動さん:2009/01/22(木) 00:17:51 ID:???
いらね はぁ? 中二病

コメントありがとうございます。

ところで貴方方はどのようなお考えをお持ちでいらっしゃるのか、ぜひともご教示をお願いします。

それでは、どうぞ!
533名無し不動さん:2009/01/22(木) 00:59:45 ID:???
痛い奴がさらに痛いレスを…
534名無し不動さん:2009/01/22(木) 01:16:50 ID:???
痛いレスを…何ですか?

はい、もう一回!

さあ、どうぞ!
535名無し不動さん:2009/01/22(木) 01:20:02 ID:???
狭い坪数でも、都内で交通至便な場所の大通りから一歩入ったとこの
東南向き道路に面した閑静な住宅買っときゃまちがいない。

購入時価格と、年数経過後の資産価値底値との差額も少ない。
ただ、探すのに1〜3年は楽にかかるけどな。

俺は中古住宅探してたけど納得いく物件が見つからなくて、
狭いが希望通りの土地を見つけて家(タマホーム級)建てたよ。
週末は家売却して下さいのチラシがよく入っててそれを見ながら飲むコーヒーがうます。
536名無し不動さん:2009/01/22(木) 01:39:36 ID:???
>>534

さあ頑張れ!

それでは、どうぞ!

はい、もう一回!

さあ、どうぞ!
537名無し不動さん:2009/01/22(木) 01:43:49 ID:???


538名無し不動さん:2009/01/22(木) 02:27:29 ID:???
誰かボクちゃんにマジレスしてやれよwww
539名無し不動さん:2009/01/22(木) 06:28:50 ID:???
マンション買ったら後悔するのはわかった。
540名無し不動さん:2009/01/22(木) 16:03:10 ID:???
>>534↓↓↓

中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った

授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
541名無し不動さん:2009/01/22(木) 16:19:10 ID:???
なるほど
542名無し不動さん:2009/01/22(木) 23:07:37 ID:???
こら!
ちゃんとした意見を書かないとダメだろ!
2chなんだから誰も貴方が誰だかわからないんだからしっかりしなさい!
さあ勇気を出して早く幸せになるんだ!

じゃいくぜ!

皆さんお待ちかね!

せーの!

543名無し不動さん:2009/01/22(木) 23:08:58 ID:???
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
544名無し不動さん:2009/01/23(金) 00:10:28 ID:???
ついにばれたか
これでおれもお役ごめんだな!

また遊びにくるよ。
短い付き合いだったが思い残すことはないさ。

でもたまには呼んでくれよな。
ちゃんとコメントするからさ。

じゃ皆さん

病院行ってきまーす!

545名無し不動さん:2009/01/24(土) 16:30:53 ID:???
コピペすると怒るんだっけ?w


共同住宅ゆえの特質が、マンションの前途に暗い影を落としている。
マンションの特質は大きく3つに分類できる。
1.「区分所有」という権利形態
  1つの建物に独立した所有権が複数存在するマンションは、完全所有建物の
  例外と位置付けられている。
  土地は、占有面積に応じて所有権があるとされているが、自分の意思では
  自由に売却することは出来ない。
  マンションは専有部分と共用部分に大別できるが、上下に走る縦配管は共用部分、
  各住戸の床下を走る横配管は専有部分である。
  横配管が老朽化し、水漏れなどを起こした場合、自己負担で修理せねばならない。
  玄関扉の内部塗装部分(のみ)は専有部分、それ以外の部分は共用部分に分類される。
  1枚の扉に専有部分と共用部分が混在しているのだ。
  デザインが気に入らないからといって扉を取り替えることは当然出来ない。
  それどころか鍵一つ管理組合の了承なしで取り替えることが出来ないのだ。
  このようなことは、完全所有権の住宅では決してあり得ない。
2.住民間の利害対立や合意形成の難しさ
  住者同士の意思決定の難しさは、改めて説明するまでもないだろう。
  一例を挙げれば、高層マンションの登場で上層階にある高額住戸の購入者と、
  下層階の購入者とでは所得格差があるのは周知の通り。
  大規模修理の一時金負担で紛糾し、危険な状態に放置されている経年マンションは
  珍しくない。
  また、ペット飼育や駐車場などをめぐって争いが絶えないマンションは数知れない。
3.マンション管理の主体が不明瞭になりやすいこと
  時間の面でも知識の面でも必要かつ十分な管理運営ができないマンション組合員に
  代わって、業務を代行する管理会社の存在は大きい。
  だが、管理会社に甘えて「すべてお任せ」にしてしまい、自らの意思と判断で
  行動できなくなると、管理会社のいい鴨になってしまう。
546名無し不動さん:2009/01/24(土) 21:11:52 ID:???
一戸建てが気になって気になって夜も眠れない!
                                  
負債掴みのマンション住民
        ↓
       ∧_∧,、,           .__
      (#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
      !/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  \  / ノ      ||  
     |      /ー' '  .    ||
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   .||
    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   示
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ./|| \
547名無し不動さん:2009/01/25(日) 22:02:40 ID:???
マジでマンション売れません
548名無し不動さん:2009/01/25(日) 22:03:43 ID:YDsYnN0C
今日、新宿のマンションモデルルームガラガラだったww
549名無し不動さん:2009/01/25(日) 22:09:29 ID:???
さぁ、月末ですよー!
ローンの引き落としだけじゃなく、管理費積立金の引き落としもありますよー!
残高は確認してくださいw
550名無し不動さん:2009/01/26(月) 00:09:30 ID:???
後悔しても引き落としは止まらないからね
551名無し不動さん:2009/01/26(月) 09:21:01 ID:???
頑張ってローンを終わらせても一生管理費積立金を払うのはキツイな
車もあれば駐車場代もいるんだし
年金生活者には痛い出費だ
552名無し不動さん:2009/01/26(月) 18:02:21 ID:???
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
553名無し不動さん:2009/01/26(月) 22:29:41 ID:kfo5KvMc
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
554名無し不動さん:2009/01/27(火) 00:31:31 ID:OxvzuHj2
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
555名無し不動さん:2009/01/27(火) 00:32:11 ID:OxvzuHj2
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
556名無し不動さん:2009/01/29(木) 02:17:02 ID:???
マンションなんて、うんこして寝るだけだろ?
557名無し不動さん:2009/01/29(木) 08:21:00 ID:???
そして寝ているあなたの部屋のすぐ横にあるパイプスペースを上の階の住人のうんこが流れていく。
558名無し不動さん:2009/01/29(木) 20:46:45 ID:???
>>557
うわ最悪!
そう言われるとマンションなんて住みたくねえ
559名無し不動さん:2009/01/30(金) 16:28:21 ID:D70KeF/w
>>558
最上階なら優越感
560名無し不動さん:2009/01/30(金) 19:22:02 ID:???
マンションを購入して住んでいたことがありますが
損切りして売却し、現在は戸建に住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションは所詮戸建の代用品です。

上下左右に非常識な人がいたら最悪ですが、そうでなくても
マンションは上下左右の住人に気を使います。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
迷惑をかけてしまった下の階の部屋の住人に、
クリーニング代を払いながら謝って回ったつらい経験があります。

またマンションは専有部分の間口が狭く、たとえベランダは南向でも
北側の部屋は日が全く当たらず、廊下に面していて窓も開けられず
風通しも悪いためカビがでやすいです。

管理費、修繕積み立て費、駐車場料金は、永久に払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円以上に相当します。

マンションを買っても、子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションは子育てには向かないからです。
561名無し不動さん:2009/01/30(金) 21:24:14 ID:???
義兄の浦和のマンション、2006年に5500万で買ったのが
今3500万だって。駅から5分なのに。
この先どうなっちまうんだよ…
562名無し不動さん:2009/01/31(土) 14:04:25 ID:???
>>561
下がり続けんのはみんな一緒だから仕方ないよ。
世田谷の戸建てだって6000万のが4500万くらいになってる
563名無し不動さん:2009/01/31(土) 14:22:21 ID:XGiQ+kMm
田舎でも都会でも昔から地球の形状から
住み易い場所とそうでない場所は決まっており
いい場所は人が集まり村となり暗黙の結束で各地方自治体が
好き勝手しないよう勢力固めて税金上げたりさせないように
なっておるワニよ、そんないい場所”は人が昔から集まり
空きが無い、からイヤでも税金が高い都会の高層マンション
買わされ、死ぬまで税金や相続税で奪われ入れ替わり立ち代り
する仕組みになっちょるワニ
564名無し不動さん:2009/01/31(土) 20:42:01 ID:???
日本語で頼む
565名無し不動さん:2009/02/01(日) 23:01:20 ID:???
>>561
浦和近辺はマンション立て過ぎちゃったんだよな。
タワマンが売れ残りまくってて、半額とかになってるから、
中古はほぼ動かないんだとよ。
566名無し不動さん:2009/02/02(月) 21:47:14 ID:???
>>565
売れ残りのタワマン…
ガクガク
567名無し不動さん:2009/02/02(月) 22:44:30 ID:vN7wxYnl
マンションの問題点は、建て替えだよ。
この点がどうしても、戸建てにない大きな問題点。
建て替え前に、売って住み替える人が大半なわけだけど
それって、賃貸に住むのと変わらないじゃないかって
思う。
568名無し不動さん:2009/02/02(月) 22:50:08 ID:vN7wxYnl
浦和のタワマンは売れ残ってないよ。武蔵浦和方面じゃないのかな。
569名無し不動さん:2009/02/03(火) 00:28:19 ID:BnGgIYHG
これからは手放したくても売れない借り手いない状況になるのに
無駄なリスク背負うなんて馬鹿
570名無し不動さん:2009/02/03(火) 00:31:46 ID:???
無駄なリスクと思ってしまう奴には一生無理だろうなww
571名無し不動さん:2009/02/03(火) 00:36:40 ID:???
中古売却価格≧ローン残高

せめて、中古売却価格+貯蓄+親等の支援≧ローン残高

が成り立たないと懲役30年確定

不動産価格がほぼ確定的な下落傾向では、買わない判断するよな。
572名無し不動さん:2009/02/03(火) 01:27:24 ID:???
>>567
生命保険代わりにしてます・・・
573名無し不動さん:2009/02/03(火) 01:39:59 ID:???
馬鹿どもが、世界をしらんのぅ。ジパングのポテンシャルをあまく見てるのゥ。寂しいやつらじゃのう。適応力というのはモノマネ大国日本の大きな武器なんじゃがのぅ。貧乏にはなりたくないのぅ。
574名無し不動さん:2009/02/03(火) 06:57:44 ID:???
売れ残ってるタワマンほどマンコミュ住人板が荒れてるなw
住人が少なくて住み心地イイと思うんだがな?
所詮、マンションなんて消耗品なんだしw
575名無し不動さん:2009/02/03(火) 20:09:01 ID:???
>>565
浦和の売れ残りで半額とかになってる物件を教えてください。
576名無し不動さん:2009/02/03(火) 22:14:40 ID:???
>>575
地名はぼかすよ
パークホームズ○○○○
グローリオ○○○○○○
ローレルコート○○○
577名無し不動さん:2009/02/03(火) 23:07:48 ID:???
ちゃんと浦和にある物件で現に売っててタワーマンションで半額になっているものを示してください。
578名無し不動さん:2009/02/04(水) 02:32:18 ID:???
565が言ってるのは浦和「近辺」だな
579名無し不動さん:2009/02/04(水) 08:55:02 ID:???
グローリオ武蔵浦和か
確かにあれは強烈に安いね
580名無し不動さん:2009/02/04(水) 15:35:48 ID:wKH4zZin
低所得者が半値で中古買って騒音主になってるよ。
非常識貧民はボロアパートでワイワイやってればいいのに。
あ〜あ、資産価値どころじゃなくなるわ。
581名無し不動さん:2009/02/04(水) 19:53:02 ID:???
>>578
はいはいw
浦和近辺で現に売っててタワーマンションで半額になっているものを示してください。
検索してみましたが、売れ残りまくってて、半額とかになってる物件が見当たりませんでした。
582名無し不動さん:2009/02/04(水) 22:35:25 ID:???
>581
ネット検索せずに、不動産屋に行け。
よろこんで相手してくれるぞ!
583名無し不動さん:2009/02/04(水) 22:37:22 ID:???
結局>>565ってウソ情報?
584名無し不動さん:2009/02/04(水) 23:22:07 ID:???
>>583
みたいだな。期待させといて「不動産屋に行け。」だとw
585名無し不動さん:2009/02/04(水) 23:56:13 ID:???
つうか南浦和より北で、
下がってない物件を探す方が難しいのでは?
「そ、それでもまだ半額じゃないニダ! 事実誤認ニダ!」
とか言うのかなあ。
586名無し不動さん:2009/02/05(木) 00:03:48 ID:???
じゃあ半額じゃなくても許してやるから、浦和近辺で現に売ってるタワーマンションで
売れ残りまくってて、大幅値引きしてる物件が出してみ。

あと言っておくが半額を持ち出したのは俺じゃないからw
587名無し不動さん:2009/02/05(木) 00:31:57 ID:KbBONPSv
なんか必死だね。
値引きされてるのが気に入らないの?
具体例が無いと納得できないってのも理解できるけどさ、
現状で下げてない分譲マンションなんてあるの?
(表向きはあるだろうけど、MR行って交渉すれば一声で500万引きくらいでしょ)
588名無し不動さん:2009/02/05(木) 00:37:40 ID:???
なんか必死だね。
タワマンが売れ残りまくってて、半額とかになってるっていうから
値引き物件の情報が欲しいだけなのに物件名を答えられない。
結論はウソでおk?
589名無し不動さん:2009/02/05(木) 00:53:16 ID:KbBONPSv
あー、ごめん。俺通りすがりでテキトーに書いちゃったんだ。
浦和の状況なんて、これっぽっちも知らないのに済まなかった。
俺も今物件探しててさ、常磐線沿線もしくは東海道線の藤沢あたりで。
その辺だとマンションはホント値引きラッシュなもんで、浦和も
大して変わらんだろうって思い込んじゃったんだ。ごめんね。

ちょろっと読んでアンタが余りにも必死だったから
面白半分で書いちゃった。ごめんね。
浦和のマンションの価格が上がるといいね。心から祈ってるよ。
590名無し不動さん:2009/02/05(木) 00:57:35 ID:???
常磐線が出てくる時点でおまえのスペックが想像できるw
591名無し不動さん:2009/02/05(木) 01:02:09 ID:KbBONPSv
高スペックなんて言った覚えは無いぞ。
日立の子会社だからね。その程度よ。7000億円赤字ですよ。
みなさんのように高スペックならば浦和のタワマンにも
住めるのにな。羨ましい。
日立グループなんだから常磐線は第一候補ですよ。
592名無し不動さん:2009/02/05(木) 01:43:10 ID:rRK7MbyY
なんかこの板で浦和の話題になると
必ず必死な奴が現れるんだよな。
去年の3月くらいからかな?
なんでだろ〜ね〜

あ、俺も浦和の事は全く知んないからね。
あんな空気悪くて民度低くて
東京に憧れてるけど貧乏で浦和にしか家買えなかった負け組の巣窟、
物件選びの候補地にも挙がんなかったから。
絡まないでねwww
593名無し不動さん:2009/02/05(木) 16:21:52 ID:c15yATnH
↑地方から関東出てくると、たまにこういう人格になるのね。
早くお国に帰りなさい。
594名無し不動さん:2009/02/05(木) 18:33:23 ID:???
そろそろ次のウソ情報出そうかw
595名無し不動さん:2009/02/05(木) 18:35:40 ID:???
日本綜合地所 父さん
売れ残りマンソン物件多数
596名無し不動さん:2009/02/05(木) 20:22:05 ID:???
浦和のタワマンが売れてない事を嘘にしたいの?
6期までかかってもまだ売れてないとこあるじゃん。
597名無し不動さん:2009/02/05(木) 22:07:05 ID:???
あと2年で8割引だからなあ
もう少し待ってみるか
598名無し不動さん:2009/02/06(金) 01:20:50 ID:???
浦和が売れてるつってるのは一人の自演だからスルーしれ
599名無し不動さん:2009/02/06(金) 15:00:39 ID:???
マンデベどんどんつぶれてる
600名無し不動さん:2009/02/06(金) 15:57:13 ID:???
半額は地方にでも行かない限り大袈裟だわな。
601名無し不動さん:2009/02/06(金) 16:14:13 ID:???
地方はミニバブルで上がってないから、じわじわ下がってるが下げ率は小さいよ。
都心が一番下げ率が大きい。
表参道なんか既に6割以上下がっている。
http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20081113A/
602名無し不動さん:2009/02/06(金) 16:47:32 ID:???
スレタイや最近の流れから万村の話なのに
しかもそんな例外地価もってこられても・・・
603名無し不動さん:2009/02/06(金) 19:28:30 ID:???
>>601
都心じゃなくて山の手だろ。本当の都心はあまり下がっていない。
604名無し不動さん:2009/02/07(土) 05:18:42 ID:???
>>603
もしあんたが見て下がって無い所があれば
下がる余地のある所って思わないかね?
605名無し不動さん:2009/02/07(土) 12:36:40 ID:???
マンデベ連続倒産wwwww
マンション終了のお知らせwwww
606名無し不動さん:2009/02/08(日) 18:06:48 ID:bjJX84uV
マンションって30年ローン組んでほんとに資産になるのか
これだれもわからないよね。
古いマンション、買う人がいるのか。今でも30年前のマンション
リフォームしてもなかなか売れない。

東京は大丈夫っていうけど、30年後の東京がどうなのか、今より
良くなっているかもわからない。遷都しているかもしれないし。
そうなると、古いマンションに高い修繕費を払うことになりかねない
、つまり負債となることもある。

この点、戸建ても同じかもしれないが、管理費、修繕費は自分で
コントロールできる。区分所有ってまやかしに見えてならない。
607名無し不動さん:2009/02/08(日) 18:11:51 ID:77dI2dbn
マンションは資産でなく、30年〜40年の部屋使用権を買うようなもの。
608名無し不動さん:2009/02/08(日) 21:00:28 ID:???
管理費・修繕費の永久支払権
609名無し不動さん:2009/02/08(日) 21:05:16 ID:SsECHsz4
みんな買ってないから
後悔してる奴いないなwww

後悔してる奴はこんなスレみたくもないし。
2chしててよかったよ。

マンション買って棺おけに片足突っ込むところだったw
610名無し不動さん:2009/02/09(月) 01:48:06 ID:???
だがマンションの取り壊しを国費でやる日が来るかもよ?
611名無し不動さん:2009/02/09(月) 12:02:58 ID:???
こねーよ。
何ぼ銭がかかると思ってるんだ。
廃墟のまま放棄が一番安上がりだ。
612名無し不動さん:2009/02/11(水) 20:47:53 ID:???
>>605
これからもっと増えるよ
613名無し不動さん:2009/02/11(水) 20:49:26 ID:???
名もない零細不動産屋はどれくらい消えてるんだろうな
春まで食いつなげても、その後どうなるのか・・・
614名無し不動さん:2009/02/12(木) 02:24:13 ID:???
>>613
消えた所でこの不況だ

消えた会社の数以上に増えるよ
615名無し不動さん:2009/02/15(日) 13:28:13 ID:???
マンデベ大量倒産中、ミジメwwwwww
616名無し不動さん:2009/02/16(月) 20:47:05 ID:???
浦和ってDQNの巣窟だよね
ぶっちゃけ足立区以下だな。
617名無し不動さん:2009/02/16(月) 22:53:08 ID:???
次の半額物件は足立で決まりか
618名無し不動さん:2009/02/17(火) 00:37:27 ID:???
>>617
つ日本郵政
619名無し不動さん:2009/02/17(火) 08:45:24 ID:???
>>616
大宮はともかく、浦和は
足立区よりはましだろ
620名無し不動さん:2009/02/18(水) 13:41:02 ID:???
浦和も大宮も足立も等しく貧民窟だろ
621名無し不動さん:2009/02/19(木) 01:23:33 ID:???
お前に比べりゃマシだがなw
622名無し不動さん:2009/02/20(金) 12:32:45 ID:???
埼玉はどこでもいっしょなのにな…
育ちの悪い連中が、掃き溜めの中でいがみあってる印象
623名無し不動さん:2009/02/20(金) 22:30:14 ID:???
>>622
売れ残り万損が乱立してる場所だから、
業者も必死なんだよ。
そんな真実を言ったら叩かれるぞ。
624名無し不動さん:2009/02/24(火) 01:46:26 ID:???
売れ残って業者が必死なマンションはどれですか?
625名無し不動さん:2009/02/24(火) 12:01:28 ID:???
>>624
さくらナントカ
626名無し不動さん:2009/02/24(火) 20:00:19 ID:???
それだけえ?乱立してるんだろ?
遠慮なく全部さらせよw
627名無し不動さん:2009/02/24(火) 21:39:48 ID:Wkz8HyZX
賃貸ウラヤマ
まだこれからの選択肢が幅広い
未来がある

って思ってるヤツ正直に言いなさいw
628名無し不動さん:2009/02/24(火) 22:56:49 ID:yd+8qAaq
>>560
自滅しただけじゃんw
629名無し不動さん:2009/02/25(水) 19:50:40 ID:???
マンデベ倒産、まだまだ逝きますよ〜〜〜
630名無し不動さん:2009/02/25(水) 20:58:39 ID:vSZdMWpt
4000万円で買ったマンション売却しようと思うんだけどいくらで売れるかな?
新築で住み始めて10年近く経つんだけど。
631名無し不動さん:2009/02/25(水) 21:02:19 ID:???
上代1700万円ー仲介手数料ー税金諸々=ナ〜ム〜
632名無し不動さん:2009/02/25(水) 21:25:07 ID:???
3000万円で買った島売却しようと思うんだけどいくらで売れるかな?
633名無し不動さん:2009/02/25(水) 21:42:06 ID:m4wRaWg7
ん〜
せいぜい
750万円?
634名無し不動さん:2009/02/25(水) 23:24:51 ID:1RKVv+Cx
うちの中古マンション、価格が1700万円になってるけど
これは買い手が1700万円払うってことだろうけど
売却する側はいくらもらえるの?
635名無し不動さん:2009/02/26(木) 15:20:22 ID:???
>>634
たろうくんは、やおやさんで170えんのバナナをかいました。
やおやさんはいくらもらえますか?

こたえ/170えん


マジレスすると、1700万もらえる。
それとは別に仲介手数料とかの諸経費を払う。
636名無し不動さん:2009/02/28(土) 00:44:28 ID:???
>>634-635
「諸経費」に何が含まれ、どのくらい掛かるかはググってみてくれ

まあ、1,700マソの中古に1,000マソも掛かるこた無いけどね
637名無し不動さん:2009/03/10(火) 02:36:52 ID:???
下手に中古マンションかうと、滞納世帯の修繕積立金まで払わせられるよ。
苗場のリゾマンが良い例。
638名無し不動さん:2009/03/13(金) 18:29:12 ID:Lc7y9A1A
普通買うとき調べるでしょーに
639名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:00:19 ID:???
売りつけられる出てるケースはまだいいl、回避できるから。
買う前に滞納世帯が全体からみて何軒あるか調べるのは大変だよ。
640名無し不動さん:2009/03/21(土) 14:56:56 ID:???
ぴょーん♪
641名無し不動さん:2009/03/21(土) 14:59:36 ID:VT4SfFzi
バス運賃に金利まで払ってる人がいるのには驚きです。
642名無し不動さん:2009/03/21(土) 23:03:37 ID:euMUdw5l
しっかし、リゾマンの管理費ってべらぼうに高いよな。
通年営業のレストラン、売店と大浴場、プールの清掃、メンテナンス、シャトルバス送迎。
まぁ人件費がかかる設備ばっかだから管理費が高いのも頷けるけどね。
643名無し不動さん:2009/03/21(土) 23:05:42 ID:???
>642
あれは保養所を持てない会社が社員の福利厚生のために買うものじゃないの?
644名無し不動さん:2009/03/21(土) 23:12:56 ID:???
俺の会社にも天然温泉付きリゾマン買って欲しいな。個人ではいらんが会社のなら遠慮なく使わせてもらうよ。
645名無し不動さん:2009/03/21(土) 23:51:33 ID:InnECKMv
どんな高級マンションでも居住者が100パーセントのマナーを守れるところは絶対ありえない。
駐車場なら急に用があって知人が来たんで駐車スペースの邪魔にならないところに短時間止める。
しかしその1分後に別の住人が「邪魔な車がある。この前も別の車が止められてた」と怒り出す
可能性はいつでもある。もっと酷い事例はいくらでもあるしね。
24時間ゴミ出し可のところでもゴミ問題が多発してるし、住人リスクは承知じゃないとマンションには
住めない。
646名無し不動さん:2009/03/22(日) 00:14:20 ID:???
あと住人カーストもあるな。
「主人は早大、私は上智です。お宅は?」
「高専卒です」
「え?」
「地元の○○高等専門学校ですよ」
「あら専門学校ですかw」
学歴職業で優位に立ち自分らは間違った事をするわけがない、って人が
意外に多いというのを実感。
そういう人は自分は先頭に立たないが、管理組合に対しても高圧的ですぐ改める
のが常識と言わんばかり。
647名無し不動さん:2009/03/22(日) 00:51:20 ID:???
59 :名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 15:15:09 ID:szpkSfdt
>>57
中古マンションだと長期修繕計画さえまともなのが無いとこがかなりある。
修繕積立金が殆どないところも。
マンション作る方も売る方も建替えの事なんてほとんど考えてないよ。
考えたって言わないw
だって不動産屋が○○年後に建替え費用ウン千万かかりますよなんて言うと思う?

マンション 建替えでググってみ。
648名無し不動さん:2009/03/25(水) 02:32:47 ID:zx9czja5
低仕様とか完全に終わってるだろ
ttp://www.aera-net.jp/summary/090322_000751.html
649松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/25(水) 02:36:22 ID:GQnDmyal
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
650名無し不動さん:2009/03/26(木) 23:58:34 ID:???
先日新築の完成物件を購入し引っ越してきました。
2重サッシで静かなのですが、パシッ、ミシッと家が鳴るのが気になります。
先日まで住んでた賃貸マンションはうるさかったので聞こえていなかったのでしょうか?
それとも24時間換気の設備が音を立てるのでしょうか?
夜は特にビクッとなります。
欠陥でしょうか?
651名無し不動さん:2009/03/27(金) 17:05:32 ID:???
コンクリートが乾いてきて
ひびが入っているんじゃないか。
欠陥かどうかは程度による。
652名無し不動さん:2009/03/29(日) 02:20:43 ID:Vh72Z546
653名無し不動さん:2009/04/02(木) 06:50:15 ID:PGh9DnWS
29 :名無し不動さん:2009/03/31(火) 09:01:39 ID:???
まあ、コンクリ会社がちゃんとした物持って行っても
現場の型枠に流し込むときに作業員が水道のホース突っ込んでゴシゴシやるんだけどねw

建売をバカにする奴いるけど、意外に建売は手抜きは少ない。
これはマジです。(建売は自分の好みじゃない部品を使ってる点だけでもイメージで手抜きと勘違いされるw)
住宅地で作業してるんだよ、通行人の素人でもちょっと詳しい人もいるし、
同業ライバルに見られる危険もある。
建売を手抜きしてもしれてるしリスクの方がでかいw
だけどマンション建設の場合作業敷地内は関係者外立ち入り禁止。
見られる危険はまずないw

人の心理ってそんなもんだよ。
掃除一つとっても、すぐ横を無関係とはいえ通行人がいる場所と、
シャットアウトしてる場所とでは、真面目さも変わってくるでしょw
654名無し不動さん:2009/04/08(水) 00:05:53 ID:???
>>653
シャブコンじゃすぐにクラック入るし、剥れてくるよ。
実際作業している現場を見たことないから、どの時点で水が加わったかは、現場の人以外は誰も知らないだろうけどね。
655名無し不動さん:2009/04/09(木) 20:34:42 ID:???
でもさ、賃貸に長く住んでるけどトラブルなんて無かったけれどな。
自分課の所有物となるとまた違って感じるものなのかな。
656名無し不動さん:2009/04/09(木) 22:48:06 ID:???
>>655
ばっかだな。トラブルありまくりって言っておけよ。
マンション嫌いで必死なヒトがかわいそうだろ。
657名無し不動さん:2009/04/17(金) 17:15:48 ID:???
今日も大阪の吹田でマンション隣人トラブル事件があったね。
キチガイも一緒に住んでると思うと怖いわ。バラバラ殺人とか怖い。
658名無し不動さん:2009/04/23(木) 14:04:17 ID:???
日本の重度精神疾患の発生率は2%弱。
200世帯500人のマンションだと10人弱はそういう人が混ざっている。
659名無し不動さん:2009/05/06(水) 12:18:13 ID:???
修繕積立金が増額するなんて営業マンは言ってなかったぞ!




















テラワロスw
660名無し不動さん:2009/05/06(水) 16:33:36 ID:???
>>653
建て売りのシャブコンなんて常識だけど
661名無し不動さん:2009/05/06(水) 17:38:21 ID:???
ド素人乙w
悔しかったのか?

建売でリスク負ってシャブコンや手抜きしたところで
浮く金額は割りに合わないんだよw
大量消費(つまり集合住宅な)で手抜きするからこそリスクの割りに
効果があるんだよw
662名無し不動さん:2009/05/06(水) 18:57:11 ID:???
マンションのコンクリはほとんどがシャブコンwww
バイトしてた俺が言うから間違いなし
飲んだ空き缶や弁当箱その他ほとんどのゴミは
今ではマンションの一部・・・
ほぼ全てのマンション建築現場で行われている
まだ固まってないコンクリートにおしっこしてた奴もいる
もうメチャメチャ
世の中なんていい加減なもんだ
663名無し不動さん:2009/05/06(水) 18:59:07 ID:???
マンションのメンテやってるけど築40年は廃墟に近いボロボロ
畜30年で崩壊始ったなって感じ、築20年で内装設備全部やりかえた
ほうがいいんじゃないってレベル、築10年で壁紙貼りかえた方が
良いんじゃない、排水の高圧洗浄もやんなよって感じかな。
でも共用部の修繕で金なくて、専用部のメンテできる人って
少ないよ。
664名無し不動さん:2009/05/06(水) 19:01:55 ID:???
マンション管理会社の社員だけど
築古で金の無いマンションは、管理委託費の値上げ要求して
どんどん切っている。
どうなるんだろねスラムマンションwww
665名無し不動さん:2009/05/06(水) 19:07:36 ID:???
気付いてない馬鹿組合だと、自分たち理事が管理会社を選んでるつもりになってるよなw
もう大手では相手にされず零細の管理会社に拾われるのみ
しかも大規模修繕なんかが終わればさらに捨てられるwwwww

何も知らないマン損買った馬鹿w
666名無し不動さん:2009/05/06(水) 22:51:54 ID:???
マンション派の面々

A、デベ系業者
B、マンションライフに憧れる田舎者
C、まだ親と同居してる子供の妄想
D、子ナシ夫婦
E、本当の情報弱者(馬鹿)
F、もう買っちゃって後悔してる
667名無し不動さん:2009/05/07(木) 13:54:12 ID:???
>>661
現場知らない素人さん乙
顔真っ赤にして大変だなぁ
大手のデベは生コン車のホッパー洗わせることすらしないっていうこと知らないのね。
ちなみにシャブコンなんて一般の家に使われることのほうが多い
上物の重量が軽いからいくらでもごまかせるんだよね。
おまけに中小の生コン屋は玉砂利の代わりに砕石使ってたりする。
当然現場でスランプテストやってもポンプ車に入れる手前で水増しw
ネコ取りの場合でも職人の都合でとろとろにしたりする。
現場を知らないでこんなところで煽っても無理無理w
668名無し不動さん:2009/05/07(木) 14:31:16 ID:???
戸建は、上物が軽いから、高品質のコンクリ使う必要がそもそも無い。
たかだか数立米のナマコンの質を落としたところでたいして儲からん。

万損用の高品質のナマコンは粘り気が強くて、施工が難しいから、
現場で水増ししちまうのよ。

と、バイトでナマコン屋で働いていたオレが言ってみる。
669名無し不動さん:2009/05/08(金) 08:56:11 ID:???
そういや100年コンクリと謳っていながら
ジャンカ混ぜてた業者も神奈川にいたな。
670名無し不動さん:2009/05/08(金) 12:42:42 ID:???
もちろん戸建てやそこの擁壁にもそのコンクリは使われてたからな
671名無し不動さん:2009/05/08(金) 16:19:39 ID:???
そうかもしれんが、戸建のコンクリ基礎が多少剥離しても
あまり深刻な問題にはならんと思うが、マンションの壁が
ぼろぼろ剥離する状況ってのはかなーり深刻だと思うが、どうよ
672名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:00:10 ID:fVOzr7CK
去年マンション買うの我慢したので、約3割の含み損の発生を避けられた
ざっと1500万+金利分の儲け?
お陰でゴールデンウィークは家族で海外行けたよ
夏休みは何処に行こうかな♪
ジャンピングキャッチした人、御愁傷様です
673名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:25:00 ID:???
>>671
底辺デベの作ってる賃貸専門マンションや安さを売りにした一部の分譲マンションとかだろそんなの
大手JVはそんなことやったら官庁から仕事がこなくなるからやらんよ
戸建ては他のところでしっかり手抜きするからコスト押さえるにはもってこい
建て売りなんて短期間に数を捌かなきゃいけないからさらに酷いな。
674名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:26:25 ID:???
>>673
神奈川の例は三井不動産とか大手の分譲マンションですが?
675名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:28:57 ID:???
馬鹿なマン損住民が必死なスレはここですか?
676名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:39:52 ID:???
>>674
生コン屋の問題だろw
実際売り出したマンションの販売中止とかしてるしな
戸建てじゃまず混入しててもわからんねぇ
その他手を抜くところはいろいろあるし
677名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:42:55 ID:???
集合住宅を買ってしまった後でマンション系のスレを見てしまい現実を知る
必死にレスりたくなる気持ちもわからなくはない
678名無し不動さん:2009/05/08(金) 18:51:23 ID:???
とミニ戸買ってしまって後悔してるんですねw
金を捨てるようなものだなあんなのは

で、戸建てが優れてるっていう理由は何?w
20年やそこらで雨漏りしちゃうようなミニ戸の何が素晴らしいんだろうなぁ
679名無し不動さん:2009/05/08(金) 19:04:30 ID:???
マンションを馬鹿にされると『ミニ戸だろ!』とムキになるw
680名無し不動さん:2009/05/08(金) 19:05:16 ID:???
今までなら、マンションって選択肢もあったと思う。

けど、これからは少子高齢化、更に、人口減。
空室増で、管理費・修繕積立未納が増える事は間違いがない。

エレベーター、貯水槽・・マンションは管理する場所が多く、維持費がかかる。
これから、マンションは大変だ。
ってか、初っ端から売れ残りのマンションはどうなんだか・・・

不動産は放棄できないからな。
681名無し不動さん:2009/05/08(金) 19:06:58 ID:???
>>679
ミニ戸住人様
おつかれさまですw
682名無し不動さん:2009/05/08(金) 19:17:09 ID:???
もう何も言えないマンション脳
683名無し不動さん:2009/05/08(金) 22:53:45 ID:???
これから少子高齢化
素晴らしい未来を夢見て買った一戸建て住宅
ご近所もご多分に漏れず高齢化が進む一方荒れ果てた庭、放置されたゴミ
建て替えたくも土地神話が崩壊しローンも組めない
近所に建設されるマンスリータイプのプレハブ低所得者住宅、治安は悪くなる一方
車が一台やっと止められる自慢のガレージのシャッターにも落書きされ
買い物に行こうにもゴーストタウン化したシャッター商店街しかなく
車で1時間の中心街までお買い物。

いいね♪ ミニ戸建て♪
684名無し不動さん:2009/05/09(土) 00:10:45 ID:???
>683
・高齢化→入居時期が適度に分散しているのでマンションのように一気に進まない。
・放置されたゴミ→住民層がいいので放置されていない。
・建替→建替できるのは戸建だけ。マンションはまずできない。
・低所得者住宅→それはマンション。
・ガレージ→いたずらはマンションの方が多そう。
・買い物→駅徒歩5分。
685名無し不動さん:2009/05/09(土) 00:18:27 ID:???
必死だな
ミニ戸住民はw
現実見ようぜ大手デベの億ションの足元にも及ばないプレハブだぜ?
立て替え出来ない高齢者のほうが多そうだけどな
実際古くなった建て売り住宅街の悲惨な現状見てみろよw
686名無し不動さん:2009/05/09(土) 00:34:54 ID:???
そういう地区には住まないのでOK。
高層団地地区にも住まないのでOK。
687名無し不動さん:2009/05/09(土) 15:17:18 ID:???
ぬるいのがここで憂さ晴らしwww
688名無し不動さん:2009/05/09(土) 16:06:36 ID:???
こんなところでしかミニ戸住民は憂さ晴らしできないんですねぇ
689名無し不動さん:2009/05/09(土) 22:57:12 ID:???
団地販売業者が何か申しています。
690名無し不動さん:2009/05/11(月) 08:59:19 ID:???
今、マンションに住んでいるが、できるだけ早く脱出したいぞ。
5000万円未満のマンションに住んでいて、満足だってヒトは
あんまりいないと思うがねー。
691名無し不動さん:2009/06/05(金) 19:04:19 ID:???
集団生活が好きならどこかの宗教でも入って生活すりゃ良いのにw
692名無し不動さん:2009/06/05(金) 22:19:44 ID:???
あり得ないことかも知れんが同じ広さで同じ場所で同じ構造で同じ価格ならマンション買う奴はいないと思う

首都圏で住宅購入者の約半数がマンションを買っているのには理由(魅力)があるって事だ


具体的には構造だったり価格だったり
693名無し不動さん:2009/06/06(土) 07:50:55 ID:???
そりゃ、都心の一等地に100坪くらいの敷地があってそこに戸建を建てられるならそれがいいよ
でもそんな事できる奴なんて日本に何人もいないだろ
だからみんな妥協するんだよ

街から遠くても戸建がいいか、街に近いけどマンションがいいかはその人の価値観次第
自分の価値観にそぐわないから罵倒するってのはいかにもネット的だけど何の意味もないよね
694名無し不動さん:2009/06/08(月) 08:55:21 ID:???
街に近くて戸建がいいな。

ところで、街から遠いバス便のマンションとかも世の中にはあるが、
どういう価値観の人が購入するんでしょうか。
695名無し不動さん:2009/06/09(火) 22:20:25 ID:???
>>694
 うちの近所にそんなマンション群がある。職場が地元とか、
家庭の事情で実家の近くに住まなければならない人に
ニーズがあるのかも。
 または、先のこと考えずに安さに釣られて買っただけとか。
696名無し不動さん:2009/06/10(水) 12:15:41 ID:???
>>694
そういう物件はバブリーな時代に建てられた物が多いハズ。
当時は色々踊らされて買ってしまう人が多かったし、気の毒な面も無くはない。


ただ、やっぱり馬鹿が買っている事実。
697名無し不動さん:2009/06/19(金) 11:14:14 ID:???
>>696
埼玉のサクラディアは?
698名無し不動さん:2009/06/24(水) 17:55:44 ID:???
集合住宅買う奴って目先のイメージで左右されて購入意欲に結びついてるだけだろw
699名無し不動さん:2009/06/24(水) 21:17:40 ID:PS5e9NKn
都内のマンションだとなかなか良いデザインのが多いから
そういう面ではアリだな

戸建てイチからデザイン決めて素材きめてなんて大変だし
だからといって全部オマカセの家なんかは見た目ヘボいの多いし

そこだけ考えるとマンションかな
700名無し不動さん:2009/06/25(木) 16:54:56 ID:???
700
701名無し不動さん:2009/06/25(木) 19:35:26 ID:???
無理して買ったから、ろくに遊びに行けない生活。
つまらん。
702名無し不動さん:2009/06/26(金) 21:32:27 ID:???
プッ
703名無し不動さん:2009/06/26(金) 23:59:42 ID:???
マンションを購入して住んでいたことがありますが
損切りして売却し、現在は戸建に住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションは所詮戸建の代用品です。

上下左右に非常識な人がいたら最悪ですが、そうでなくても
マンションは上下左右の住人に気を使います。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
迷惑をかけてしまった下の階の部屋の住人に、
クリーニング代を払いながら謝って回ったつらい経験があります。

またマンションは専有部分の間口が狭く、たとえベランダは南向でも
北側の部屋は日が全く当たらず、廊下に面していて窓も開けられず
風通しも悪いためカビがでやすいです。

管理費、修繕積み立て費、駐車場料金は、永久に払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円以上に相当します。

マンションを買っても、子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションは子育てには向かないからです。
マンションの間取は3LDKが中心ですが戸建ては4LDKが中心です。
704名無し不動さん:2009/06/27(土) 11:51:07 ID:???
戸建は建物の劣化が速いからなぁ。
年取ってからボロ家に住み続けるのはキツいだろ。
年金の中から修繕費捻出するなんて無理だろうし。
705名無し不動さん:2009/06/27(土) 13:53:23 ID:???
あるマンションの新築2ヶ月間の住民の声

(引き渡しわずか1週間後)
・来客用駐車場にルールを無視した停めっぱなしの車ばかりでまったく使えない
・ゴミ出しがむちゃくちゃ。エントランスにすでに飲みかけのペットボトル棄ててある。
・機械式駐車場の警告音で目が覚める
・エレベーターで会っても挨拶なし住人が多い
・近くの小学校からの砂埃がひどくて、すでに小学校に怒鳴りこんだ住人数人

(引渡し1ヵ月後)
・エントランスで野球をする小学生。親に注意しても無視。
・1Fエレベーター前で大声で立ち話をする主婦連
・キッズルームですでに派閥形成。村八分親子2-3組あり
・ベランダの洗濯物の干し方に関してすでにバトル発生
・上の階からの騒音(特に子供)に関する苦情報告多数
  (ちなみに内覧会の時の書き込みでは騒音は完璧という書き込み多数)
・まだ完売していない(といってもキャンセル分2部屋)事に対するデベへの誹謗中傷
・南側の道を通るトラックの騒音苦情
 (サッシの防音性能不信からデベの非難→前の道をトラック通行不可にするよう
  市役所に要望書を提出するべきだ)
706名無し不動さん:2009/06/27(土) 13:54:22 ID:???
(引越し2ヵ月後)
・どの階の住人のマナーがひどいかの密告合戦(さすがに部屋番号まではさらされていない)
・ベランダでの喫煙の是非に関して大バトル
・共用部分を誰かが破損したらしく犯人探しレス多数。たぶんあいつが犯人というめぼしが見つかったらしく
 その住人に修理するよう要望出すかどうか皆で意見轟々
・管理人が9時5時でいなくなる事に対する非難多数。もともと管理費が安いんだから
 しょうがないのでは、という冷静な書き込みをした住人に非難殺到。常時2人体制で
 24時間365日管理人を置くべきだ、という結論に達する、管理費値上げなしで。
 「コンシェルジュなのに何で作業着着た爺さんなんだ?スーツ姿の若い女性が
 やるべきだ」というレスは釣りだと思っておこう。
・仕事に出かける父親に向かってバルコニーから「いってらっしゃーい」と声をかける
 子供がうざいという書き込みに対して賛同者多数。「元気があっていいと思うけど‥」
 というレスに対して多くの人がヒステリックに攻撃。ちなみにこのマンションはファミリー向け
 マンション。
707名無し不動さん:2009/06/27(土) 13:55:10 ID:???
(引越し3ヵ月後)
・エントランスにある来客用ソファセットが小学生の遊び場になっている近所のほかのマンションに住んでいる
 子供も多数遊んでいる。ソファはすでに泥だらけ。一部穴が開いている。来客用に使うのはすでに困難。
・キッズルームにある備品がどんどん減って行くので備品はすべて取り払われて、キッズルームなのに
 ただの何もない無視質な部屋に。 利用住人が減りつつある
・初代役員選出の時期。ある棟の一部住人が役員を独占しようと画策して、各棟二人ずつの規約を全部で
 12人と改正するよう署名を開始したらしい、と大騒ぎ

(引越し4ヶ月後)
・初めての住民総会で、ある一部住人の画策が成功してなんとコンシェルジュが解任され、ただの管理人に
 変更される。(詳しくは長くなるので略。暇なリタイア爺さん数人が理事が正式に承認される前の隙間をぬって
 管理会社に無理難題を吹っかけまくって、手をひかせた)各種コンシェルジュサービスはすべて廃止。
 ただ月々払う維持費に変化はなく詳しい会計報告を求める声が出るものの、理事が正式に承認される前の
 出来事なのでうやむやに決着。住人から苦情が多数出るが、デベは一切無関係と無視を決め込む。
・ゴキブリが多くの住戸で出没
708名無し不動さん:2009/06/27(土) 13:55:52 ID:???
(引越し5ヶ月)
・臨時住民総会開催での出来事
  ・本来は当日朝に出す決まりのゴミ捨て場に違う日からゴミを出す住人多数ありと報告あり。しかし実は
   多くの住人が販売時にデベから「24時間ゴミ出しOKのマンション」と説明されたとのことで、大混乱。
   管理規約には当日朝のみ出すことができるとはっきり記載されている。しかし24時間OK!とはっきり
   記載されている広告があり、デベに文句を言うも、「住人の皆様の話し合いで解決するしかない」と言われる。
   様々な意見が飛び出して「規約にある以上朝出すのが当然」という意見が多かったが、ライフスタイルは
   人それぞれだから今更言われても困る、という意見も多く、いまだ未解決。、
   なし崩し的に前日夕方くらいからゴミ出しする住人が多く、結局黙認されるようになっている。
  ・駐車場の契約が2年である事から駐車場の位置を2年に1回抽選で交代するべきという意見が出される。
    しかしマンション販売時に値段の高い部屋の住人に条件のいい駐車場の位置を割り当てている事から
    やはり大混乱。解決の糸すら見えず。
709名無し不動さん:2009/06/27(土) 13:57:00 ID:???
以上あるマンションでの実話です。
現在1年半後ですが、(マンション内部の)騒音問題で
かなり揉めているようです。


〜〜 以上コピペでした 〜〜
710名無し不動さん:2009/06/27(土) 19:15:35 ID:???
赤の他人と集団生活するってどんな気分なの?
711名無し不動さん:2009/06/27(土) 22:27:39 ID:???
705〜709
安い物件買うとそうなるな。
安い物件には安い人間が集まる。

それなりの物件買っておけば
まわりの住民もそれなりの社会的地位を築いてるのが多いから
自然とマンション内のモラルも高くなる。
712名無し不動さん:2009/06/27(土) 22:49:48 ID:???
それでも5年後、10年後の局面で住民が入れ替わるから質は下がってくるけどね。
713名無し不動さん:2009/06/27(土) 23:25:26 ID:???
>>712
それは戸建てでもおなじこと。
いまの不況でローンが破たんして
戸建ても大量に競売に掛かってるらしいしな。

職場の上司の隣家が競売にかかって
いまは素性のよくわからない男が
1人で住んでるらしい。
714名無し不動さん:2009/06/27(土) 23:36:25 ID:???
あ、間違えて途中で書き込んじまったw

で、上司嫁が気味悪がって大変らしい。
マンションはどの部屋にどんな人間が暮らしているか
管理会社や管理組合で把握できているが
戸建てはそのあたりは野放しだしな。
715名無し不動さん:2009/06/28(日) 00:35:06 ID:???
>713
戸建の場合、中古に住む人よりも建て替える人の方が多いと思う。
一度に大量入居するマンションと違って、住民の質は維持されやすいと思うよ。

マンションの場合、問題のある人が入居しても管理組合はほとんど無力なのが実情。
716名無し不動さん:2009/06/28(日) 15:02:26 ID:???
 子供の幼稚園の同級生に近所の同じマンションの上下の
階に住んでいる家族がいる。上階の家族は下階の家族から
騒音や布団の干し方で常に文句を言われているとか。
 休日は上階の子供達は居場所が無くて近所の公園に
父親と一緒に出掛けているとか。 

 こんなストレス溜まる生活強いられるなら、高くても戸建の
方がずっと良い。
717名無し不動さん:2009/06/29(月) 20:45:02 ID:???
上には住んでなくても隣には住んでるんだし、既知外と関わる確立はそう変わらんだろ。
718名無し不動さん:2009/06/30(火) 08:27:43 ID:???
マンションは、上下左右、斜め上下左右だからな
それに隣接してなくても、エレベータで乗り合わせるとかも考える必要がある
719名無し不動さん:2009/07/02(木) 23:49:45 ID:???
キチガイから受ける影響度

戸建
隣近所の数件程度

集合住宅
別の階の離れたフロアにいるキチガイも資産共有のため影響は受ける
管理組合という同じ乗り合いバスの乗客
その影響度数十戸〜数百戸
720名無し不動さん:2009/07/02(木) 23:52:55 ID:???
マンションを買えない貧乏人が必死
721名無し不動さん:2009/07/03(金) 00:02:40 ID:???
戸建買うでしょ、普通はwww
お金が足らない人がマン損買うんじゃね?
722名無し不動さん:2009/07/03(金) 00:02:52 ID:???
このスレはマンションすら買えない底辺が
戸建て派を装ってうさばらしするためのものです。
723名無し不動さん:2009/07/03(金) 00:07:01 ID:???
…とでも思わないとやってられないわなw
ベランダで飲むエスプレッソがどうたらこうたら言ってた
マンション高値掴みさんがナツカシス
724名無し不動さん:2009/07/03(金) 00:12:24 ID:???
マンションすら買えない低所得者って哀れwww
だからといってこんなところで嫉妬するのももっと哀れwwww
725名無し不動さん:2009/07/03(金) 00:14:37 ID:???
wの数が多いと必死さで哀れに見えるから注意した方がいいお
726名無し不動さん:2009/07/03(金) 00:15:24 ID:???
高値掴みした馬鹿が必死になってるんだなw
727名無し不動さん:2009/07/03(金) 12:06:30 ID:???
>>725
知らないなら、教えてやるよ。
wの数は、馬鹿レスに対する冷笑の数。

これでキミでも、わかったかwwwww
728名無し不動さん:2009/07/03(金) 15:11:28 ID:???
       ________
     /   ノ ヽ (  ノ  \                                 _, ,_
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄   ∩_∩  どんどん刈らなきゃ間に合わんよ  w  (・ω・ )
    / |ノ  .)    (_)   ⊂ ̄))) ̄⊃        _, ._            (~)、 /   i  )
 ∋ノ |  /――、__  ./  (0ヽ (0         ( ゚ Д゚)    .  .     \ `|_/ /|
      / /|        | / ./ ヽ  i ( ムシャ      ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `  .. `_( __ノ |
    | ( | (        | ( /   (∩∩) ムシャ .    |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . (  `(  、ノ
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ    wwwwwwwwwし w`(.@)wwwwwwwwww _ノ`i__ノ
729名無し不動さん:2009/07/03(金) 17:37:05 ID:???
いちいち郵便一階にとりに逝くのメンドイ
730名無し不動さん:2009/07/03(金) 18:09:14 ID:???
それがマンションクオリティです
毎日の不便を我慢してでもセキュリティ優先なんです!
731名無し不動さん:2009/07/03(金) 19:05:59 ID:???
>>729
仕事行く前か仕事から帰ったときに取りに行けばいいじゃん

まさかずっとマンションから出ないの?
え?それって・・・・あの、ヒキコモリ><とかいうやつ??
732名無し不動さん:2009/07/03(金) 19:14:08 ID:???
仕事行く前ってのは具体的にはどんなタイミング?
出勤するときに新聞持って通勤する図?
それとも朝起きて新聞取りに行って、部屋に戻って出勤前に部屋で読む図?
733名無し不動さん:2009/07/03(金) 19:15:04 ID:???
マンション脳の悔しさ爆発w
734名無し不動さん:2009/07/03(金) 19:17:58 ID:???
『いちいち郵便一階にとりに逝くのメンドイ 』

 ↑この発言に対し


『まさかずっとマンションから出ないの?』

 ↑こんな反応が返ってくる









そんな発想はなかったわw
735名無し不動さん:2009/07/03(金) 19:18:09 ID:???
>>728
出番ですよ
736名無し不動さん:2009/07/03(金) 19:19:29 ID:???
731は3階建てタイプの市営住宅で1階に住んでるんじゃね?
それなら戸建て並みに便利だな
737名無し不動さん:2009/07/03(金) 21:03:10 ID:???
>>731 郵便って別にハガキとかだけじゃないだろ
宅急便とか書留とかもあるだろう。俺はオートロック解除して
建物の中に入らせたくないから降りて取りにいくんだが
738名無し不動さん:2009/07/03(金) 22:34:12 ID:???
しょっちゅう書留が来る家庭は想定してなかったわ
宅配便なんて宅配ボックスだろ
739名無し不動さん:2009/07/04(土) 03:37:50 ID:???
731はどう見ても底辺か無職だろ
740名無し不動さん:2009/07/04(土) 08:18:58 ID:???
731は単なる負け惜しみだろw
マンション住み始めたけど、実は不便を感じてるんだよ
741名無し不動さん:2009/07/04(土) 08:20:18 ID:???
>>737
オートロック解除したらだめだろ
742名無し不動さん:2009/07/04(土) 08:27:11 ID:???
オートロック一つ見ても、
全住民の意思統一は出来ない、、という一例でした。
743名無し不動さん:2009/07/04(土) 08:29:28 ID:???
創造で書いたらつっこまれただけだろ
744名無し不動さん:2009/07/04(土) 08:55:42 ID:???
何番が想像で何番に突っ込まれてるんだ?
書いた本人しかわからないかw
745名無し不動さん:2009/07/04(土) 09:01:50 ID:???
建物の中に入らせたくないから降りて取りにいく
建物の中に入らせたくないから降りて取りにいく

オートロック解除したらだめだろ
746名無し不動さん:2009/07/04(土) 23:41:41 ID:???
おーとろっちゅ
747名無し不動さん:2009/07/05(日) 01:06:28 ID:???
大阪府吹田市の府営千里古江台住宅で先月8日に起きた火災をめぐり、府は3日、4階の火元の部屋から5階に延焼したのは46年前の施工不良が原因だったと発表した。
建築業者が、4階の天井と5階の床を貫く15センチ四方の穴をふさいでいなかったため、炎が上へ広がったという。

 府によると、千里古江台住宅47棟のうち、火災があった棟は63年に完成した鉄筋コンクリート5階建て。
4階の部屋から出火し、ここに住む1人が死亡、真上の部屋の一部約30平方メートルが焼けた。
5階の住民は無事だった。吹田市消防本部が調べたところ、火元の部屋の押し入れ天井と5階の床を貫く穴があり、ここから燃え広がったと判断した。
748名無し不動さん:2009/07/05(日) 01:29:07 ID:???
資産のある順だと

複数持ち(マンション・戸建て共所有)
超高級賃貸マンション
戸建て持ち
マンション
賃貸

の順であって、真の金持ちはマンションも戸建ても持っている。終了
749名無し不動さん:2009/07/05(日) 01:48:00 ID:???
真の金持ちは

超高級賃貸マンションに住んで不動産なんか持たない。
or
先祖・親から受け継いだ不動産をマンションなら棟ごと複数(駐車場も)持ってる
自分は、しがらみで本家か、気楽な超高級賃貸マンション住まい。

不動産は、遺産か超高収入(資産数十億クラス)で無い限り、
今の日本で個人が複数持つものじゃない。

で、年収数千万までの一般市民がローンで「買う」なら、戸建てだ。
750名無し不動さん:2009/07/05(日) 09:10:39 ID:sKJe66ld
超高級マンションより超高級戸建のほうが上
751名無し不動さん:2009/07/05(日) 09:27:37 ID:???
町は成長する。
関西なら超高級戸建ては、手塚山か芦屋周辺。
近くにスーパーもないし超不便。
田舎の豪邸って感じ。

子育て環境なんて小学生までだ。所詮15年程度。
小学校卒業したら、当然ながら利便性のよいマンションが勝ち。
生活に便利な場所が良いに決まっているのに・・・へんなスレ
752名無し不動さん:2009/07/05(日) 09:53:16 ID:???
マンション買いたくても買えないおんぼろ賃貸アパート住人のストレス解消用スレですから^^;
753名無し不動さん:2009/07/05(日) 11:36:34 ID:???
30年で老朽化して価値がゼロになる住環境を買うなら
毎年200万の配当を貰い、新築の賃貸に住み
30年後に新築を買った方がいい。。
754名無し不動さん:2009/07/05(日) 14:21:03 ID:0nL5YSDu
6棟建ての比較的大規模なマンションの
最上階に住んでるのですが
同じ階の2件隣が
数年前からドキュン一家になったみたいで
その家の20前後と思われる男が
早朝出かける際に
「ゲホ、ゲホ、オエー」みたいに
なぜか大きな声で咳払いをしながらでかけていくし
その弟とおぼしき中学生みたいなのが
階段の前の空間でサッカーしてるし

どうしたらいいのでしょうか

ちなみにその家の前の住民は
東大生を出した一家でした
755名無し不動さん:2009/07/05(日) 15:02:49 ID:q3yAm9M3
分譲マンション買って、すごく後悔しています。
http://cienmans.web.fc2.com/
Brillia東京建物と飛島建設の物件です。
756名無し不動さん:2009/07/05(日) 15:19:06 ID:???
へんなスレと言いながら力説してる馬鹿がいるスレ
757名無し不動さん:2009/07/05(日) 18:50:50 ID:???
>>754
集合住宅は年々住民が変わっていくからな
本当に乗り合いバスそのものだよw
758名無し不動さん:2009/07/05(日) 23:51:39 ID:???
 5日午後0時15分ごろ、北海道岩見沢市のアパート4階に住む女性(18)から「子どもが窓から落ちた」と119番があった。
岩見沢署によると、転落したのは長男の本間悠聖ちゃん(11カ月)で、札幌市の病院に運ばれたが死亡した。同署によると、悠聖ちゃんは寝室のベッドの上で遊んでいたが、女性が目を離したすきに近くの窓から転落したとみられる。
当時、女性は悠聖ちゃんと2人だった。
759名無し不動さん:2009/07/06(月) 10:30:45 ID:???
>>754 コピペクセェな

マンションの管理集会の時に苦情だすとか?
そういう奴等って放置しておくと、共有部を荷物置き場にしたり
増長してアンタのスペース侵害してくるぞ


だからマンションの値下げ販売とかって既存住人が大反対するんだよな
ほぼ100%な割合で所得で人間性とか決まるよな。貧乏人ほど
モラルや節度がない
760名無し不動さん:2009/07/06(月) 12:36:21 ID:???
中古になって安くなるとDQNが入居してくることは避けようがないです。
761名無し不動さん:2009/07/06(月) 14:50:12 ID:???
中古の高い物件を買え。
762名無し不動さん:2009/07/06(月) 15:03:54 ID:???
今高い中古物件も将来安くなることは避けようがないです。
763名無し不動さん:2009/07/07(火) 12:13:33 ID:???
>>761
中古で高い物件は、それはそれでまた別の問題がある。
764名無し不動さん:2009/07/07(火) 17:17:00 ID:???
住んでみないとわからないことって本当に多い。
うちも中古を買って入ったから正直底辺側だと思うけど、
ゴミを指定の袋に入れないとか、共有部にたくさん物を置くとか
タバコのポイ捨てとか、駐車場で子供遊ばせるとか、
信じられんことの連続だ。

理事も担当したけど、本当に無力。何もできない。
せいぜい注意するだけ。聞いてもらえなければそれで終わり。
高い買い物だから、本当に良く調べた方がいい。

>>763
できればその別の問題を聞かせて欲しい。
765名無し不動さん:2009/07/08(水) 07:54:48 ID:???
>>764
問題点か、散々多スレで既出だけど。
築古中古で高い物件というのは、立地が良くて人気があるから高いんだろうけど、冷静に
考えれば所詮築古は築古。躯体そのものも古い技術なら中身(ライフラインなど)も古い技術
で建てられている。技術なんて日々進歩しているわけで、築30年物と築3年物では差があって
当然でしょう。メンテナンス性の差が歴然なのは当然として、築20年以上の物件買ってしまうと
住んでいる間に必ず建替え問題がどこかで確実に持ち上がってくる。安く買った物件なら損切り
しても痛みは少々だけど、下手に人気高値物件買っちゃうと損害は馬鹿にならんと思うけど。
766名無し不動さん:2009/07/08(水) 08:05:51 ID:???
昔郵便屋に勤めてたことがあるけど、3階までのアパートとか
ドアポストに郵便を入れていたね。
たしか、集合受け箱に入れてたらクレームがあったと思った。
マンションは7階ぐらいあるのでドアポストまで行かずに住むから楽だった。
767754:2009/07/09(木) 06:34:01 ID:nJN6RH29
>>759
ありがとうございます

今のところエスカレートする兆候はなさそうなので
もう少し様子を見ようと思います
768名無し不動さん:2009/07/11(土) 20:53:55 ID:???
>>765
ありがとう。それは確かに問題だね、それでも売れてしまうんだろうけど。
マンションは難しいよ
769名無し不動さん:2009/07/12(日) 14:15:54 ID:???
マンションは所詮仮り住まいと割り切らないとね
770名無し不動さん:2009/07/12(日) 14:58:53 ID:YbuRPaZA
戸建てこそ仮住まい。集成材の接着材ハウス。25年寿命のほったて○○
771名無し不動さん:2009/07/12(日) 15:00:27 ID:???
くやしいのおWWWWWWWWWWW
くやしいのおWWWWWWWWWWW









集合住宅を高値掴みしたのか?
ん〜?









772名無し不動さん:2009/07/12(日) 15:09:39 ID:???
あららどしちゃったのこんなにしてからにー
773名無し不動さん:2009/07/12(日) 15:24:45 ID:???
恐らくイメージと外観に釣られてマンション買ってしまって後悔してる奴じゃね?w
774名無し不動さん:2009/07/13(月) 18:41:20 ID:???
マンションって蜂の巣みたいですね
775名無し不動さん:2009/07/13(月) 22:56:36 ID:???
部屋はしょぼいが、立地の良さは賃貸で十分満足出来るし、生活の変化で気軽に引越しできるから
わざわざリスク背負ってマンション買わんでも良いだろ。

管理組合どうのこうのも無いし。
776名無し不動さん:2009/07/13(月) 23:04:44 ID:???
んじゃ、このスレからも撤収しておとなしくしててね
777名無し不動さん:2009/07/14(火) 05:39:13 ID:???
くやしかったのか?wwwwwwwww
778名無し不動さん:2009/07/14(火) 06:29:51 ID:???
朝の5時から草生やしてるのがアンチマンションクオリティ
779名無し不動さん:2009/07/15(水) 08:38:20 ID:???
6時半ならおkなんだなw
780名無し不動さん:2009/07/15(水) 10:19:25 ID:???
マンション買った馬鹿見てるぅ〜
781名無し不動さん:2009/07/15(水) 20:45:08 ID:???
堅実派さんも見てるかな?
782名無し不動さん:2009/07/15(水) 20:48:22 ID:???
AA付きでやってほしいな
783名無し不動さん:2009/07/15(水) 21:56:54 ID:L/0pLIZo
乗り合いバスっていい表現だね。1席買ったってねー
784名無し不動さん:2009/07/15(水) 22:23:02 ID:pCYw1a8C
ローン払って管理費修繕費駐車場代払ったあげく手にいれたのは集合住宅なんてマゾとしか思えない。
785名無し不動さん:2009/07/16(木) 01:34:52 ID:KeLAezV9
■Brillia東京建物の欠陥マンションを買ってしまって、本当に後悔しています。
http://www.zb.em-net.ne.jp/~cienman/cien.html
東京新宿にある「シエン・コンドミニオ」という物件です。
786名無し不動さん:2009/07/19(日) 11:17:37 ID:utHm30cZ
RC戸建て >>> マンション >>>越えられない壁>>> 木造掘立て小屋
787名無し不動さん:2009/07/19(日) 11:22:52 ID:???
耐震偽造マンションを買ったのかお前等はw















          悔しいの〜ww
788名無し不動さん:2009/07/19(日) 11:36:38 ID:???
もしかして、

賃貸を長く続けると生涯住宅費を引き上げて、最終的に苦しくなることを知らない?
789名無し不動さん:2009/07/19(日) 13:04:36 ID:???
>788
会社負担の分譲賃貸。
管理修繕費と税金が抑制できるから最終的に楽できるよ。
790名無し不動さん:2009/07/19(日) 18:31:13 ID:???
>>751
子供時代の15年間って、本当に貴重だよ

人生は一年ごとに密度が薄くなる。

例えば、五歳の一年はその子にとっては人生の5分の1を占めるけど
40歳のジジババの一年は僅か40分の1でしかない。その差8倍。

親にとってみれば二度と戻らない子供との貴重な時間。
その間の住まいを、僅か10分や20分程度通勤に便利だとかいうつまらない理由で選んでしまう。

それでいいんだろうか。
791名無し不動さん:2009/07/19(日) 18:41:28 ID:???
時間は万物共通で常に一定の速度で進んでますが、あなた大丈夫?
792名無し不動さん:2009/07/19(日) 18:44:11 ID:???
>>791
誰も物理の話などしてないわけだが、お前こそ大丈夫か?
793名無し不動さん:2009/07/19(日) 18:48:45 ID:???
マジキチだったかwww
すみませんでした。もう関わらないでくれ
794名無し不動さん:2009/07/19(日) 18:55:33 ID:???
ジャネーの法則
795名無し不動さん:2009/07/19(日) 18:56:37 ID:???
厨じゃあ、まだ哲学習わないからな。
もうちょっと大人になって、自分にも家族が持てるようになってから戻って来たらいい。
796名無し不動さん:2009/07/19(日) 20:22:17 ID:???
子供が大きくなって、家を出てそして結婚して子供ができる。

夫婦と子供二人の4人が泊りがけで遊びにきやすいのはどっちだろう。
将来同居を考えた際に、二世帯住宅に建て替えやすい(または新たに買いやすい)のはどっちだろう。

これってすごく重要だよ。
797名無し不動さん:2009/07/19(日) 20:23:07 ID:o5fVi9PM
ホテルとか公共の場にいくと狂ったように超音波の奇声をあげて走り回る子が多いが
親の躾もあるが、狭いマンション暮らしで子供もストレス溜まってんのかな
798名無し不動さん:2009/07/19(日) 21:07:32 ID:9coB5LND
走り回る音や、奇声を上げてもあまり気にならない広い一戸建てに、産まれた時から住んでるお子さんかもしれんぞ。
799名無し不動さん:2009/07/20(月) 09:39:57 ID:???
普段静かにするように育てた子は、騒げといっても騒げない
普段野放しに育てた子は、いざ静かにしろといっても静まらない
800名無し不動さん:2009/07/20(月) 09:43:46 ID:???
親の品と躾。
801名無し不動さん:2009/07/20(月) 12:45:36 ID:???
うちの子の例で恐縮だが、普段は室内でトランポリンやら鉄棒やら練習させてる。
こままわしやダンスもやるな。走り回るのは日常的。

という野放しなわけだが、公共の静かにしないといけない場面になると、空気を読んで大人しくなる。

結局、躾だなんだより、遺伝じゃないかとw
802名無し不動さん:2009/07/20(月) 12:52:19 ID:???
>>801
で?
もっかい義務教育やり直してきたら?
803名無し不動さん:2009/07/20(月) 14:22:13 ID:/UG+0FlK
戸建て育ちは声がでかい
804名無し不動さん:2009/07/20(月) 18:39:22 ID:???
>>790
同意するわ。
751みたいな奴は子供どころか結婚すらしてないんじゃね?
生活に便利な場所って言っても親の都合だけで決めてるんだろうしw
805名無し不動さん:2009/07/20(月) 19:20:56 ID:???
>公共の静かにしないといけない場面

今は、子供より暴走老人の公共マナーが悪すぎる
主に、戦後生まれで65歳前後の連中だと思うが
806名無し不動さん:2009/07/20(月) 22:20:40 ID:???
ボロ団地が多い足立区は、マンションも売れねえで、こんな具合だ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1231481287/l50
807名無し不動さん:2009/07/22(水) 07:56:31 ID:???
>>790俺も同意。
>>751>>791は子供も無く、ひょっとすると結婚もしていない可愛そうな奴だから相手にするな。
808名無し不動さん:2009/07/22(水) 10:32:49 ID:???
自演会場はココですか?
いつまでも過去のレスに自演してんなよ。
キモイ
809名無し不動さん:2009/07/22(水) 12:12:58 ID:???
>>808
どれが自演なんだ?おれは>>807だがそれ以外は書いてないぞ。
根拠も無く決め付けるなよ。
810名無し不動さん:2009/07/23(木) 10:30:21 ID:???
自分と違う意見をみたら自演としか思えない世間知らずもいるんだよw
811名無し不動さん:2009/07/23(木) 12:47:56 ID:???
高値掴みしたマンション派はローン終わっても管理費は一生搾取されます
812名無し不動さん:2009/07/23(木) 12:57:23 ID:???
思い切って田舎でペンションでもやればいいのに
元気子育て推進派
近所のガキたち、うるさくて、うるさくて
813名無し不動さん:2009/07/23(木) 12:58:35 ID:???
上階で子供に走られるとたまったもんじゃねぇ
814名無し不動さん:2009/07/23(木) 18:44:27 ID:8thp7WCA
家なんか高値掴みしたあげく隣と真上はうちより一千万も安くで購入。
しかもうちよりいい部屋。それはもうどうでもいいとしマナーが悪くて、本当に
困ってしまう。のいろうぜになりそう。今度は何をしでかすのかなーって
最近では早くマンションを出ていく事ばかり夫婦で話してるよ。
815名無し不動さん:2009/07/23(木) 19:56:17 ID:???
賃貸は家賃全額搾取されます
816名無し不動さん:2009/07/23(木) 20:06:43 ID:???
ばかじゃねーの
817名無し不動さん:2009/07/23(木) 20:08:04 ID:???
まあ確かに、何十年家賃払っても何も残らないもんなw
818名無し不動さん:2009/07/23(木) 20:17:11 ID:???
家賃は会社が払うもの。
819名無し不動さん:2009/07/23(木) 22:13:12 ID:???
>>818
その分お前の給料は低く抑えられている
その事に気づかずに2chで自慢できるってのはある意味幸せだよな
820名無し不動さん:2009/07/24(金) 01:59:21 ID:???
>819
年収1200万+家賃だから悪くないと思うよ。嫁も年400万稼ぐし。
821名無し不動さん:2009/07/24(金) 03:38:16 ID:dUr83p8O
お金稼ぐわりに話通じないね
822名無し不動さん:2009/07/24(金) 07:03:33 ID:???
抑えられても普通より良い生活ができるから満足だよ。
823名無し不動さん:2009/07/24(金) 20:14:05 ID:6ByoCaiU
820はウソつきだと思う
824名無し不動さん:2009/07/24(金) 21:18:50 ID:???
>>820の給料は1200万は1200万でも1200万円ではなく、1200万ウォンだと思う
825名無し不動さん:2009/07/24(金) 21:40:19 ID:???
普通に1000万円はいくでしょ。
20代でも共働きだとそれ位行くので最低ラインだと思う。
826名無し不動さん:2009/07/24(金) 21:51:49 ID:???
>>825
お前は日本人のサラリーマンの平均年収が450万である事を知っておいた方がいい

年収1000万円の奴は多いが、それは普通と言うほど多くはないんだよ
それから、>>820がなんて書いてあるのかもう一度読み直したほうがいい

年収1200万は世帯収入じゃなく>>820の収入だ
827名無し不動さん:2009/07/24(金) 22:14:41 ID:???
>826
単独でもまともに働いていれば1200万は行くと思うよ。
平均年収は新入社員も転職者も女性も非正規社員も
含まれているのだから低く出て当然では。
大体、450万は就職2年目の時の収入だよ。
828名無し不動さん:2009/07/24(金) 22:34:19 ID:???
バカにつける薬はないようだ
829名無し不動さん:2009/07/24(金) 22:46:32 ID:???
>828
安心しなよ。20代では給料が低いと思うけれど
40代くらいになると、普通に昇給してくるから。
830名無し不動さん:2009/07/24(金) 23:14:23 ID:???
安心も何も、平均と言ってるのが見えてないのか平均が何なのか知らないのか
とにかく俺には理解できないくらいのバカタレみたいなので何言っても無駄だろ
831名無し不動さん:2009/07/24(金) 23:21:17 ID:???
>830
わざわざ不遇な層を含めて平均を求めても仕方が無いと思うのだけどな。

それなりの学歴でそれなりの会社に正社員で勤めて転職せず、
それなりの成果を挙げていれば年収1000万円は30代でいくよ。
ごくごく一般的なレベルだと思う。
832名無し不動さん:2009/07/24(金) 23:26:14 ID:???
>>831
1000万円とか1200万円とかいわずに、いっぱい稼いで、いっぱい税金を納めてください。
がんばってどんどん税金を納めてください。
833名無し不動さん:2009/07/25(土) 06:17:53 ID:???
>>831
電子部品メーカー大手に勤めてますが、30代で1000万行く人なんてほとんどいませんよ
大手なのにほとんど行く人がいないって事は30代で1000万は普通とは言えないんじゃないですかね


まずはそれなりの学歴、それなりの会社、それなりの成果が何なのかはっきりさせてもらえませんか?

学歴で言えば、それなりとはマーチなのか、総計なのか、灯台なのか、アイビーなのか
会社で言えば、それなりとは東証一部なのか、業界トップの会社なのか、三菱やパなのような誰でも知ってる会社なのか
成果で言えば、それなりとは評価が中なのか、評価が最上なのか、同期のトップなのか

2chではそれなりというとが世間一般とかけ離れてる事がままあるので
まずはそこをはっきりさせてください

さらに言えば、それなりの人が実際にいくら貰ってるのか示す資料があれば明かしてください
834名無し不動さん:2009/07/25(土) 10:17:05 ID:CnizFmfI
自分の言い分通すのに都合の悪いデータだけ除外されてもな。
835名無し不動さん:2009/07/25(土) 10:33:53 ID:???
2ちゃんなんだからさ
836名無し不動さん:2009/07/25(土) 10:55:36 ID:???
問いかけに答えず批判だけとな
さすがは天下のにちゃんねるでござるな
837名無し不動さん:2009/07/25(土) 11:19:55 ID:???
>>831
わざわざ恵まれた層だけ認めて平均を否定しても仕方が無いと思うのだけどな。
838名無し不動さん:2009/07/25(土) 11:33:02 ID:???
不正規の人は落伍者でしょ。
まともに勉強して働いていればそういう事はないし。
そんな人と比較してもなあ。
839名無し不動さん:2009/07/25(土) 11:33:58 ID:???
これだから世間知らずはw
840名無し不動さん:2009/07/25(土) 12:24:02 ID:???
お坊ちゃまがいるスレがあると聞いてとんできますた。
841名無し不動さん:2009/07/25(土) 15:19:54 ID:???
ただのヒキオタニートの言うこと真に受けんなよ
842名無し不動さん:2009/07/25(土) 15:29:50 ID:???
類は友を呼ぶだと思う。
付き合う人も別れていくんだよな。
843名無し不動さん:2009/07/26(日) 10:49:02 ID:???
真面目に勉強していい大学に入っていい会社に入れば、まともな人生が待ってる。
そんなフィクション、いまだに信じてる奴がいるとは。
844名無し不動さん:2009/07/26(日) 12:28:07 ID:???
『真面目に勉強していい大学に入っていい会社に入れば』
これがゴールじゃなくてスタートに変わっただけで
フィクションと言うのは大げさすぎ
845名無し不動さん:2009/07/26(日) 15:17:38 ID:???
>843
は、まじめに勉強してこなかった低学歴で、ろくな仕事についていないため
収入も少なく、人生に不満を持ち続けているだろう。

真面目に勉強していい大学に入り良い会社に入った人間と
勉強にまじめに取り組むことはなく、大学にはいかず(もしくは3流大)酷い会社に入った人間
 
後者のほうがまともな人生が待っていると、お前は言ってるんだぞ!

846名無し不動さん:2009/07/26(日) 16:10:48 ID:???
大学の名前で人生など大して変わらん
847名無し不動さん:2009/07/26(日) 16:33:00 ID:???
>>845
妄想乙。
これが貧乏人のひがみというやつかw
848名無し不動さん:2009/07/26(日) 16:46:44 ID:???
友人A:
高校時代、真面目に勉強して首都圏一流大学に現役で入学、卒業後、一部上場企業に入社。
折からの不況で給料も上がらず、ボーナスも激減。現在年収450万。

友人B:
高校時代から3度の飯より女が好きな遊び人。世渡り上手でテキトーな男。
関西の3流大学を一浪で入学。卒業後、二部上場企業に勤めた後、独立。
現在、年収1200万。

友人C:
工業高校を卒業後、公務員に。Bほどではないが、最初から進学のつもりがなかったため
勉強もほどほどに学生生活を満喫。現在年収700万。

俺:
関西の二流大学を卒業後、バブルの恩恵で都銀に入行。出世の意欲もないから
定年までどうやり過ごすか、思案中。年収1千万。勉強? んなもんするわけねぇよ。
849名無し不動さん:2009/07/26(日) 17:05:49 ID:???
なるほど
その経験から>>843という結論が出てきたんだな

愚者は経験に学ぶというのは本当らしいな
850名無し不動さん:2009/07/26(日) 17:30:21 ID:???
友人A:
高校時代、真面目に勉強して国立大学医学部に入学、卒業後、勤務医を経て
開業。現在年収1億円弱。

友人B:
高校時代からまじめ一徹。3度の飯より勉強(今仕事)が好き。
関西のTOP大学に現役入学。卒業後、金融機関に勤務し現在年収1,600万円

俺:
マーチ上位校を卒業後、メーカー勤務。勉強も仕事もほどほどに好き。
車や女、旅行、ゴルフなど好きなものは多く人生を満喫している。
現在年収1,300万。

友人C:
東京の私立大学(夜間)を卒業後、流通業に就職。唯一小無し。
年収は800万

友人D:
専門学校卒、プライドは高いが勉強、仕事ともにやる気なし。
親の年金で生活している。
年収300万。

友人E:
すべてにおいて消極的だがイケメンなので女にはもてたが今はまったくもてない。
Fランク大をでて、中小企業勤務。年収500万。親が土地持ってたため良い家建てた。
851名無し不動さん:2009/07/26(日) 17:36:35 ID:???
つまり自分が努力しようがしまいが、親の影響が一番大きいわなw
852名無し不動さん:2009/07/26(日) 18:26:55 ID:???
友人A:
国立大卒、事業に失敗して破産、行方不明

友人B:
私立大卒、事業に失敗し破産、再起中

そういえばおれの知人は破産や落ち武者が多いな、成功者皆無
853名無し不動さん:2009/07/26(日) 18:30:34 ID:???
つか、ヒキオタニートの妄想を真に受けるなと。
854名無し不動さん:2009/07/26(日) 18:42:13 ID:???
>>850のは笑かすな〜
中学生ぐらいの妄想給与明細w
855名無し不動さん:2009/07/26(日) 20:45:35 ID:???
友人Aがその典型だな。
勤務医を経て開業で年収1億ってお前・・w
856名無し不動さん:2009/07/27(月) 02:27:58 ID:AzJMvTyw
こういうケースはどうなの?

友人だけど

中卒、二十歳で独立?自営業?法人設立 社員1名で年商3000万円(右肩上がり中)
税金対策で年収を400万台に収めていて、低所得世帯でありながら、
ベンツ2台所有。持ち家は持たず家賃20万の高級マンションに居住。
非常に羽振りが良い。
857名無し不動さん:2009/07/27(月) 02:55:58 ID:H7ptJTby
■ブリリア東京建物の欠陥マンションを買ってしまい、本当に後悔しています。
マンションを買ってはいけません。
http://www.zb.em-net.ne.jp/~cienman/cien.html
東京新宿にある「シエン・コンドミニオ」という物件です。
本当に後悔しています。
858名無し不動さん:2009/07/27(月) 05:23:49 ID:???
人生なんて要領だろ。
859名無し不動さん:2009/07/27(月) 07:19:49 ID:???
>>856
税金対策でベンツ買う奴は大成しないって宇野さんがいってた
860名無し不動さん:2009/07/27(月) 08:16:42 ID:???
税金対策で年収をおさえる?
普通法人税を減らすために奥さんや子供を社員にするくらいなのに。
対策をしなくてもいい赤字会社なの?
861名無し不動さん:2009/07/27(月) 21:59:45 ID:IzDZCnDE
>856
税金対策っていうより好きなだけらしいよ。ベンツ以外に乗ってるの見た事無いし。

>860
奥さんや親は一応社員になってると思う。リアル社員が1名で。
子供は4人いて、小さいから、低所得世帯だと保育料がタダになったり
学費援助があるから年収は住民税(?)非課税になるようにしてるらしい。
家でかかる費用を会社経費に振り分けてるんだろうな。
そもそも家賃20万のマンションも、法人で契約してて役員用社宅として本人は数万円支払ってるだけだろうから。
会社はギリギリ黒字になるようにしてるらしいよ。10万くらいは黒字になるようにしてもらってるっていってた。
862名無し不動さん:2009/07/28(火) 12:44:22 ID:???
年商だろwwwww
年商3000万ぐらい俺でもある。
消費税まで納めさせられてる。

だが、年商と所得は大違いだ。
863名無し不動さん:2009/07/28(火) 23:53:58 ID:???
高級マンションでも普通のマンションでも近隣の窓や網戸の開け閉めの爆音てします?
住宅購入の一部参考までにお願いします。
864名無し不動さん:2009/07/29(水) 00:19:23 ID:Tnu0cbLI
>862
物販なら年商3000万じゃどうにもならんだろうけど
技術職で仕入れがゼロだから経費差し引いて粗利率90%って話だぞ。
俺も手に職つけとけばよかった。
865名無し不動さん:2009/07/29(水) 04:06:09 ID:???
売るものにとっては空中錬金術でウハウハ
買うものには負債
866名無し不動さん:2009/07/29(水) 21:09:08 ID:???
>>864 目先の事に弱い、程度の脳味噌だったんだろ
後から気が付いても遅いって事だらけだよな
867名無し不動さん:2009/07/30(木) 17:38:33 ID:???
年商三千万、十万の黒字で粗利率九十%で保育園の為に給料押さえて・・・・
私ベテランの経理だけど、計算がよくわかりませーん。
868名無し不動さん:2009/07/30(木) 18:42:26 ID:???
ここで暴れてるお馬鹿さんは、あちこちのスレで笑われているみたいだが
めげないで偉いな。
869名無し不動さん:2009/07/30(木) 21:35:20 ID:z5eWXnvj
ブリリア東京建物の欠陥マンションを買ってしまい、本当に後悔しています。
http://www.zb.em-net.ne.jp/~cienman/cien.html


870名無し不動さん:2009/07/30(木) 21:38:40 ID:???
その点、戸建ては欠陥でも後悔しないから大丈夫。
871名無し不動さん:2009/08/01(土) 18:26:53 ID:???
マンションか一戸建てかを検討しているのですが
マンションを見学すると広いリビングに町並みを見渡せる展望に惹かれ
購入したい動機に駆られますが月々の管理費、修繕積立金、車庫代
等を計算するとランニングコストが高すぎて馬鹿らしくなります
今なら地価も下がっているので立地の妥協できる所を購入して
一戸建てを立てた方が幸せになれる気がします
でも中々手頃な土地が見つからない
∞ループです
872名無し不動さん:2009/08/01(土) 23:58:06 ID:YEpYbTKi
マンションは賃貸が良いよ
20万でそこそこの眺望よ
子供ご独立したらバリアフリーのミニ磯野家建てるんだ Me
873名無し不動さん:2009/08/02(日) 08:31:45 ID:08BCaCiX
20万払うんならかったほうが良いだろ常考
874名無し不動さん:2009/08/02(日) 09:17:41 ID:???
>>871
そこでループしちゃうって事は、戸建(土地)を買う金が無いってこと。
875名無し不動さん:2009/08/02(日) 09:19:27 ID:???
じゃ10万なら賃貸の方がいいのかとつっこみ。
876名無し不動さん:2009/08/02(日) 09:20:05 ID:???
>>873
今は賃貸高いからね。けどローン組むくらいなら、トントンだろうな。
877名無し不動さん:2009/08/02(日) 09:46:01 ID:???
新婚当初14階建て分譲マンションの12階に賃貸で住んだ。
池袋サンシャインとかその奥の東京タワーとか夜景がよく見えて
首都高も見下ろせるから、首都高と一般どっちが混んでるか見てどっち走るか決めれた。
1年後同じ高さのワンルームが目の前に建て始めた。
ちょうどその時転勤が決まって、暫くしてまた東京戻ってきました。

最近、買おうと決めて最初にマンション見たけど、眺望なんてまたいつ悪くなるか分からない。
マンションは賃貸だったらいいけど、買うなら戸建だと思って結局戸建買ったよ。
ドア開けてすぐ車や自転車だからすごく生活が楽。駅やスーパーも徒歩5分だし。
878名無し不動さん:2009/08/02(日) 09:58:53 ID:???
>>877
>マンションは賃貸だったらいいけど、買うなら戸建
kwsk!
879名無し不動さん:2009/08/02(日) 10:11:00 ID:???
>>874
自宅が仕事場なので
車で5分以内の立地が良い所となると中々見つからないのです
自宅を建てかえれば良いのですが
大きな機械が入っているので出来ない
880名無し不動さん:2009/08/02(日) 10:28:15 ID:08BCaCiX
分譲賃貸なんか借りる奴はアホウだろう
利回り10パーぐらい大家に取られてる
まぁ、会社で家賃補助がでるのならそれはそれでいいかもしれんが
881名無し不動さん:2009/08/02(日) 11:52:15 ID:???
>>880
逆だよ。分譲賃貸を借りるのが一番おいしい。
自分で住むからといって損得計算もせずマンション買う赤字大家が
大量にいる。そんな大量の大家たちのおかげで、市場が歪んでいる。
882名無し不動さん:2009/08/02(日) 12:14:14 ID:08BCaCiX
>>881
ねーよwwwカスwww
883名無し不動さん:2009/08/02(日) 12:36:05 ID:???
>>877
スーパーはともかく、駅まで徒歩5分ってどこらへんに住んでるの?

うちは東京まで50分のかなり田舎だけど駅まで徒歩5分なんて
ビル建ちまくっててポツポツある戸建はそこに埋もれてるから
全然魅力感じないんだけど
884名無し不動さん:2009/08/02(日) 13:07:28 ID:???
>>881
ありえない
885名無し不動さん:2009/08/02(日) 13:13:34 ID:???
大家がそんなに儲かる商売なら、みんな参入するわな。
実態は厳しいのが現実。
886名無し不動さん:2009/08/02(日) 13:16:23 ID:???
借主の権利が保護されすぎてるからなあ
滞納者に裁判で出て行ってもらうが数ヶ月かかるし多大な費用がかかる。
887名無し不動さん:2009/08/02(日) 13:26:39 ID:???
滞納者ってどのくらいの割合でいるのかな?
888名無し不動さん:2009/08/02(日) 13:42:50 ID:???
>>885
そのとおり。
ファミリー用賃貸物件がほとんど存在しないのは儲からないから。
赤字大家が次々と市場に参入してくるからね。
889877:2009/08/02(日) 14:11:35 ID:???
>>883

実家が北陸で、よく関越使うから練馬区か板橋区で探しました。
会社まで1本で行ける地下鉄にしました。
東京から離れててもJRや私鉄だと駅周辺騒がしいかもしれないけど
地下鉄の駅だと、駅から少し歩けばそんなに大きなビルは少ない所もある。
家の周りは前と左右戸建が並んでて、後ろ(北)は小さなアパート。

ライオンズとか大きなマンションもたまにあるし、
何駅か離れた駅には、駅近くは大きなURばかりってとこもありますが。
890名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:01:49 ID:???
>>885
みんなが、みんなで、にらめっこしてるだけだろ。

参入すれば10%くらいは儲かるよ。
全員が参入すれば+−0だから早い者勝ち。
891名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:06:04 ID:???
>>890
10%儲けたいなら、
 3000万円のマンションで月家賃38万円
 4000万円のマンションで月家賃50万円
 5000万円のマンションで月家賃63万円
だな。オマエ貸せるつもりか?w
892名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:12:53 ID:???
300万円のマンションで月家賃3.8万円か〜、ちょっと家賃高いな
893名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:24:54 ID:???
>>891
おいおい何年で回収する気だw
894名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:36:49 ID:???
>>893
30年近くかかるな
895名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:49:56 ID:???
>>894
10%なら10年だろ
896名無し不動さん:2009/08/02(日) 15:55:29 ID:???
>>895
その間の儲けをゼロとみなせばそうなる。しかし機会損失を是と
しては意味がない。
897名無し不動さん:2009/08/02(日) 16:25:14 ID:???
256 :名無し不動さん:2009/06/28(日) 00:08:15 ID:TKHNE6sA
不動産投資で一番の難点は、優良物件、
つまり収益の上がる物件が自分の所に回ってこないところだね。

これからの時代でも本当の優良物件は一般素人には殆ど回ってこない。
つまり、ワンルーム投資は一般人は手を出してはいかんということ。

友人知人の膨大な人脈を持っていて、事業で失敗して泣く泣く手放さざるを得なくなった物件を
現金で払う代わりに直交渉で徹底的に叩いて買うのが正解。

業者なんか通して買ってる奴はカモだよ。
まして、借入なんかして買っている奴も大馬鹿、千昌夫の二ノ舞w
898名無し不動さん:2009/08/02(日) 17:07:11 ID:???
>>889
なるほど
都内でもそういう場所があるんだね
899名無し不動さん:2009/08/02(日) 17:21:54 ID:???
東京の駅徒歩5分圏内=ビル立ちまくりって、
田舎ものが都会に幻想いだきすぎだろw
900877:2009/08/02(日) 17:35:47 ID:???
>>880

分譲賃貸は3000万台後半ぐらいの物件だと思う。
築7年で14万円台(うち管理費1万)、なかなか借り手が付かないから値下げされたらしい。
利回り何%だろ?
大家は、このマンションで4〜5戸買って、そのうち1つに住んでた。

普通の賃貸専用のマンションとも見比べて内容と家賃考慮で決めたし
子育ては戸建てでしたいのでそのマンションに買ってまで住みたいと思わないし
小梨時代に数年住むだけなら借り手としては損したとは感じないし、大家が得してても気にならないかな。

家賃補助が年齢的にもう少しでなくなる頃に転勤。
まだ数年は補助がありましたが買ってしまいました。
901名無し不動さん:2009/08/03(月) 16:36:51 ID:???
とどのつまり、マンションなんて買う奴は馬鹿ってことでおk?
902名無し不動さん:2009/08/03(月) 17:37:09 ID:???
マンションの利点を眺望とかいう奴いるよねw
分譲賃貸でも可能なのにね
903名無し不動さん:2009/08/03(月) 18:11:04 ID:???
高層長屋の集合住宅をローンで買う馬鹿w
904名無し不動さん:2009/08/03(月) 18:34:37 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
905名無し不動さん:2009/08/03(月) 20:53:43 ID:???
やあ、アレw
906名無し不動さん:2009/08/08(土) 10:46:28 ID:???
どれ?
907名無し不動さん:2009/08/08(土) 12:44:23 ID:???
なんにでも噛み付くチュプwwwwかわいいお
908名無し不動さん:2009/08/09(日) 10:01:26 ID:???
私地方都市出身なんだけどさ、マンションって都会暮らしの象徴なんだよね。
戸建てだと50坪でも、田舎の仲間になんでこんな狭い家に住んでいるのとか言われるけど、
夜景が綺麗なタワーマンションだと、60uでも羨望の眼差しになるの。
909名無し不動さん:2009/08/09(日) 10:27:43 ID:???
田舎でも富山あたりの平均130uくらいが限界だったはず。
50坪で狭いはありえんよw
910名無し不動さん:2009/08/09(日) 11:03:57 ID:???
身の回りの人でマンション買った人も戸建かった人もいっぱいいるけど、
比較にならないほどトレブルはマンションの方が多いけど、
ネットでも結果的に数字として現れてるんだね。


マンション トラブル の検索結果 約 2,470,000 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
戸建て トラブル の検索結果   約  421,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
911名無し不動さん:2009/08/09(日) 13:15:03 ID:???
他人と資産を共有してるから大変だな
912名無し不動さん:2009/08/09(日) 19:14:34 ID:???
共同住宅だからね。
913名無し不動さん:2009/08/09(日) 19:30:06 ID:???
そこで家族ぐるみで集団生活だもんな
914名無し不動さん:2009/08/11(火) 21:47:49 ID:???
可哀想だなw
915名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:10:57 ID:???
田舎の中古戸建てなんて誰が買うんだよ。
地元民だけだろ。それも隣の人がほとんど。

転勤でやむなく田舎暮らしになった人とは、まず買わない。
買うとしても田舎の新興住宅地。

都心と田舎では流通形態が全く違うことを念頭において考えろ。
そうしなければ、話がかみ合わない。
土地が残るとか・・・へんな意見がまかり通る。
田舎民は、便利さを買うという発想がそもそもない。いっても理解できない。

マンションは利便性を買っているんだよ。
916名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:25:48 ID:???
マンション トラブル の検索結果 約 2,470,000 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
戸建て トラブル の検索結果   約  421,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
917名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:34:32 ID:???
>>916
マンションは共同住宅なんだから、
戸建てよりトラブルが多いのは当たり前だろ。

マンションは利便性を買っているんだよ。
918名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:35:43 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
919名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:39:46 ID:???
駅近の利便性のよい立地があるとする。
戸建てなら、30世帯しか住めない立地に
マンションなら300世帯が住める。

まさに空間を有効に活用している。
マンションとは、みんなが利便性を享受できる住居なのです。
920名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:42:08 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしている億ションだろうと
集合住宅である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「すごく快適だよ」「大丈夫だよ」と言う人もいるが
「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
しかもゴキブリ水を毎日飲みながら。。。
921名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:42:50 ID:???
>>919
長屋の精神ですね!
922名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:43:49 ID:???
【中古戸建住宅】
成約建物面積は104.74u。平均築年数は18.50年。


【中古マンション】
成約平均面積は66.35u。平均築年数は17.41年。


【新築戸建住宅】
成約建物面積は99.85u。


【新築マンション】
哀れなので記載しませんw
923名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:46:47 ID:???
>>918
駅近の立地の良さと利便性は同意語じゃないのか。
立地はいいけど、利便性が悪くてねぇ・・・なんてあるのか???
それを論理の飛躍って・・・論理的に考えられない頭か。

バカが何度もコピペするから、
突っ込んでしまいました。えへへ
924名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:50:00 ID:???
集合住宅の最大の欠点は

頭の悪い住人とも財産を共有している運命共同体だということ

自分がどれだけ優秀でも多数決で馬鹿共の意見が通ってしまうwww

やっぱり意思決定を自分でできる戸建てに軍配が上がる。

利便性?

ププw
925名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:53:26 ID:???
>>923
『駅近』が良いのはわかるけど、
駅近=マンションじゃないよね?
駅近の戸建てはダメなのか?

読解力もない奴だなw
お前チュプか?
926名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:58:09 ID:???
>>924
バカな意見が多数決で通るわけないだろ。
バカばっかりが住んでいるマンションなんてないだろ。

忠告してあげよう。
あんたみたいなバカは、意思決定を大多数に委ねたほうがよい。
あんた自らからで意思決定したら、バカな方向に進んでしまうよ。
だから、マンションを買いなさい。
927名無し不動さん:2009/08/11(火) 22:59:39 ID:???
ところが声の大きな意見が通っちゃうんだなぁw
928名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:00:07 ID:???
>>925
お前バカか。
だから、マンションにして、みんなで利便性を享受しようといっているじゃないか。
929名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:00:19 ID:???
マンション買った世間知らずの馬鹿が必死になってると聞いて飛んできますた!
930名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:01:51 ID:???
>>928
なるほど。
素姓の分からない人との共同購入するんですね。
勇気のある方ですね。
931名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:02:44 ID:???
>>929
話をそらしはじめたのか。
論理的に話をしようぜ。
932名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:03:49 ID:???
俺も独身で1人暮らしならマンションを選ぶかも。
賃貸で十分だけどw
子供いたらマンションは惨めだからヤダ
933名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:05:03 ID:???
>>930
何が悪いのか俺にはわからん。
あんたは、素性のわからない人達と電車にも乗るし、
レストランにも食事に行くだろう。
934名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:05:42 ID:???
>>933
うん。
赤の他人と一緒の電車にも乗るね。
でも財布は共有してないけどね
935名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:06:27 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。
936名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:08:31 ID:???
おまえら建設的な意見はないのか。

なぜ戸建てがいいんだ。
937名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:09:23 ID:???
>>936
戸建てが最高、とまでは思ってないよ、土地信者でもないしw
ただ集合住宅より『マシ』と思ってるだけ。
938名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:09:45 ID:???
>>935
おーい。

また懲りずにコピペか。うんざりだなぁ。
939名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:10:17 ID:???
>>936
煽り抜きでマジメに聞くけど、何人で住んでるの?
一生今の集合住宅に住み続けるの?
940名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:10:26 ID:???
>>937
だから、どこがマシなんだよ。
941名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:11:19 ID:???
>>938
マンション脳ってコピペコピペって騒ぐ割にはその内容には触れないよね?
事実だから都合悪いの?
2ちゃんでコピペなんて珍しくもないのに
942名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:12:14 ID:???
>>940
マンションが酷すぎるからだよ
マンション買った奴ってさ、
一度商売っ気抜きでマンションデベや管理会社の社員に話聞いてみろよ
てか友達や知り合いもいないのか?
絶対マンションなんかやめとけって言われるぞ
943名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:14:06 ID:???
国も現在の共同住宅(マンションの事ねw)の所有形態について疑問を投げかけてます




国交省/共同住宅−所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易

国土交通省は、共同住宅の土地・建物について、所有権と利用権を分けて設定し、
住民が利用権を購入して居住する新たな事業スキーム「リースホールド型(利用権方式)共同住宅」の検討をスタートさせた。
同省は、多世代にわたって利用できるような性能を持つ住宅の整備に向けた検討を進めており、
実現には新築段階でのコスト増への対応や、長期にわたる管理の適正化が課題。
このため、現行の区分所有方式とは異なる新たなスキームの導入可能性について、
事業の採算性や、金融・法制度、管理などの観点から多面的に検討する。

利用権方式は、住宅を供給する事業者が土地と建物を所有し、
居住者は、建物のスケルトンとインフィルについて一定期間自由に利用できる権利(建物利用権)を購入するという方法。
現行の区分所有方式のマンションと異なり、所有者が単独の事業者になるため、管理などに関する意思決定が容易になるほか、
居住者には、利用権を取得するため間取りや内装の自由な設計ができるといったメリットがある。
所有と利用を分離することで、供給者、利用者とも、初期取得コストを軽減できるのも利点だ。

一方で、事業の採算性や、利用権購入者への融資の問題、法制度上の課題もあるため、
国交省は本年度にヒアリング調査を行い、来年度に有識者などを交えた検討を進める。

現在の分譲マンションでは、維持管理に無関心な所有者が増えて管理組合が機能しなくなったり、
適切な維持管理が行われなくなったりするケースが少なくないとされる。
住民の高齢化や、賃貸住戸の増加などで、管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念があると同省はみている。
現行の区分所有方式では、建物の維持管理や大規模改修などには一定以上の所有者の合意が必要で、
多くの所有者が無関心になってしまうと対応が難しい。
こうした現状を踏まえ国交省は、多世代利用型超長期住宅などの形成に関する総合技術開発プロジェクト
(多世代利用総プロ)の一環として、新しい事業スキームの調査研究に取り組むことにした。
944名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:35:56 ID:???
>>941
今日は暇だから付き合ってやろう。
あんたのコピペに回答するぞ。

>マン損は乗り合いバスです。
 確かに乗り合いバスだ。それに何か問題があるのか。

>基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
 上にも書いたが、バカな意見に皆が同調するなんてない。

>さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。
 いまのマンションは、当初から修繕計画がある。
 だから、修繕費は年々高くならない。そんなことも知らないのか。
 あんたの意見は昭和の時代。時代錯誤。

>戸建ては自家用者。
 そらそうだろう。者じゃなく「車」じゃないのか。

>当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。
 それが重要なことなのか。マンションに交通事故はないぞ。

>高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
 何がいいたいのか意味がわからん。
 駅近、利便性がなにより重要なことだと思うが、
 都合の悪いところは触れないのか。バッサリ斬捨てているが・・・
 あまり触れられたくないのだろうが。
945名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:37:45 ID:???
>>941

続き

>住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
 確かに。

>都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。
 いまは、都心(大都市)のみで語っている。
 利便性のよい立地を、皆で享受しようといっている。
 車社会の田舎に利便性を求める必要はない。
 田舎なら土地が有り余っているんだからスキにすればよい。

>ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
 何がいいたいのやら・・・とほほ

>マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。
 根拠なき意見。世間知らず。

以上、バカの意見に真面目に回答しました。
946名無し不動さん:2009/08/11(火) 23:50:23 ID:???
>>941
所感
あんたは、マンションを憎んでいるのか。
文面からそんな匂いを感じるぞ。
俺も田舎なら戸建てが良いと思う。
しかし、都心には土地がないんだ。
裕福な人だけに専有させてはいけない。
あんたは金持ちが駅前に一戸建を建設するのを望むのか。
限られた土地は、皆で享受する。
何が不満なんだ。
947名無し不動さん:2009/08/12(水) 00:03:58 ID:???
>>944>>945
突っ込みどころ満載で可哀想になってくる。。

俺、管理会社にいたから現実を知ってるつもりだけどなw
948名無し不動さん:2009/08/12(水) 00:05:14 ID:???
悔しがるマンション脳w
949名無し不動さん:2009/08/12(水) 00:06:30 ID:???
>>947
じゃあ、突っ込めよ。
今日は暇だから相手してやるよ。
950名無し不動さん:2009/08/12(水) 01:03:31 ID:???
似たような立地の中で比較するなら
ミニ戸>ミニマン
は良いよね?

そして確かに物件価格もミニ戸>ミニマンだが
ミニマンは管理費&駐車場で月に3万程余計に払っている。
生涯50年住むとしたら1800万も余計に払うんだよね。
それを考慮したら本当にミニマンにコスト優位性があっただろうか?

真面目に考えたことある?
951名無し不動さん:2009/08/12(水) 04:58:43 ID:???
マンション脳は総合判断する事が出来ません
952名無し不動さん:2009/08/12(水) 07:56:18 ID:???
>>950
ミニマンって、1Rマンション投資用か。
ミニ戸と比較しても意味ないぞ。
購入層が全く違う。

1Rは管理会社のために存在する。


953名無し不動さん:2009/08/12(水) 08:17:02 ID:???
ミニマンとは70u未満・3LDK以下のマンションです。
954名無し不動さん:2009/08/12(水) 08:47:38 ID:???
>>952
ワンルームのミニコなんてまずない。
比較対象にならないのは少し考えたら分かるだろ。
955名無し不動さん:2009/08/12(水) 08:54:48 ID:???
コピ基地があまりにも頭悪すぎて、
マンション買わされちゃったかわいそうな人に全く反論できてないのが悲しい
むしろ論破されたように見えてしまう…

コピキチが出て来なくなったらもう少しマトモに話ができるかもね。
956名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:00:40 ID:???
>>952
ミニ戸の土地面積に相当する延床面積以下のマンションのこと。

一般には20坪(66平米)以下を指すことが多いが、
人(特にこの板)によっては30坪(100平米)以下までミニ戸、ミニマンと見なすこともある。
957名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:02:54 ID:???
>>950
>似たような立地の中で比較するなら
>ミニ戸>ミニマン
>は良いよね?

似たような立地。←ココが問題。
有り余る土地の田舎なら、当然戸建てだ。マンションなんて必要なし。
しかしながら、都心(大都市)の駅近、利便性抜群の立地ならば、
戸建てはダメ。よい立地は皆で享受する。

山の手線内側は、戸建て禁止例を発動してはどうか。
20階建て以上の建物しかダメ条例を発令。
高層マンションが乱立すれば、購入費も安くなる。通勤通学は便利。
賃貸者にとっても、家賃がやすくなるかも。

958名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:05:06 ID:???
>>957意味不
959名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:05:54 ID:???
>>957
上京してきた田舎者ですか?
昔からずっと住んでる人間もたくさんいるんですが。
960名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:06:38 ID:???
定着していない言葉を普及させようと必死なやつがいるね
まるでミニ戸を普及させた俺たちを見ているようだw
961名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:12:00 ID:???
わかりやすく、「共同住宅」でいいじゃんw
962名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:16:29 ID:???
まずはミニマンすれを立てろ
ミニマンが市民権を得られるよう心よりご祈念申し上げます
963名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:22:39 ID:???
ミニ 戸建
ミニ 共同住宅
964名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:24:55 ID:???
>>957
山の手線内側の全てが、新宿副都心みたいになるのか。
世界に類をみない景色に変貌するぞ。

まさしく21世紀の景色だ。
965名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:27:57 ID:???
東海にしてほしいのか 韓国海なのか平和の海なのかはっきりしろ
966名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:48:26 ID:???
>>959
昔からといっても、ほとんどが戦後だろ。
確かに何世紀も住んでいる家もあるだろうが、目をつぶってくれ。
地主さん達は、高層マンションの数部屋と等価交換してほしい。
そして、その部屋を安く賃貸に出してくれ。
967名無し不動さん:2009/08/12(水) 09:59:01 ID:???
新宿にしたって、初台より西辺りは戸建ばかりじゃないか。
968名無し不動さん:2009/08/12(水) 10:08:35 ID:???
>>966
俺んちは戦前からずっと東京。
後から後からやってくる田舎者のために、自分の故郷を捨てろと言うのか。
なんと勝手な言い草だ。
969名無し不動さん:2009/08/12(水) 10:47:56 ID:???
ミニマン・・・・・キッツキッツデスゥ♪

どちらの意味にもとれるな。
970名無し不動さん:2009/08/12(水) 10:48:36 ID:???
ごく一部の超高級物件(数億〜)を除けば、
大半のマンションは田舎モノとプロレタリアの収容施設に過ぎない。
971名無し不動さん:2009/08/12(水) 11:24:24 ID:???
>>956
結局ミニ戸ミニマンは20坪以下なのか30坪以下なのかはっきりしてくれ

30坪だと主要首都圏内の大多数の戸建やマンションがミニ扱いだぞ
972名無し不動さん:2009/08/12(水) 11:37:55 ID:???
>>971
ミニ戸じゃないと信じて、田舎郊外に30坪買っちゃったおバカさん?
973名無し不動さん:2009/08/12(水) 11:49:55 ID:???
116 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/08/11(火) 22:25:59 ID:89n/iD3A
ってーかさ、深夜2時にシャワー浴びちゃいけねーの?

騒音になるから洗濯機もまわさないし掃除機もかけないけど、
寝る前にシャワー浴びるのもいけねーのかよ。

下の奴にうるさいとか言われたんだけど。

だいたい土日休みで6時退社の脳味噌ハッピーな奴らばっかじゃ世の中まわんねーんだよ、
だいたい誰がこの日本守ってると思ってんだよ、クソが
自衛隊ナメてっとマジシバキ倒すよ?
974名無し不動さん:2009/08/12(水) 11:59:37 ID:???
マンションってやっぱ針のむしろに住んでいる様なものなんですね
深夜に風呂にも入れないし音楽も聴けないし
掃除機も真昼しかかけられないなんて精神的に病んじゃいますよ
やっぱ土地を探して戸建にします。
975名無し不動さん:2009/08/12(水) 12:06:34 ID:???
ミニマンは30坪以下なの?
うちのマンションは22坪。
976名無し不動さん:2009/08/12(水) 12:06:55 ID:???
マンションも候補に挙がっていたなら予算も知れている。
とても理想の戸建は買えないんじゃないか。
977名無し不動さん:2009/08/12(水) 12:08:36 ID:???
>>975
ミニマンです。
978名無し不動さん:2009/08/12(水) 12:10:11 ID:???
>>976
通勤通学1時間を我慢して田舎の戸建にするか
狭さを我慢して通勤20分のミニ戸にするかの選択はできるが
田舎者はミニ戸にはどうしても住めないから、結局通勤1時間の田舎の戸建てを選択する。
979名無し不動さん:2009/08/12(水) 12:16:03 ID:???
>>974
おまえは、夜中に風呂はいるために、
夜中に掃除や洗濯するために、
不便な土地に戸建て建てるのか。

確かに不便な土地だから、帰宅は夜中になるのか。
もっと前を向いて生きろや。
980名無し不動さん:2009/08/12(水) 12:50:24 ID:???
どうしても高いローンがくめないならミニマン
結局高くつくけど
981名無し不動さん:2009/08/12(水) 13:56:53 ID:???
マンションに住むなら、階下に住んだ連中はあらゆることに我慢してろよwwwwww

上のやつの勝ちwwwwwwwwwwwていうかアホスwwwwwwww
麻雀うるさかろうがシャワーうるさかろうが、階下が我慢しかねぇwwwwwww乗り合いバスざまぁwwwww
982名無し不動さん:2009/08/12(水) 15:08:05 ID:???
今住んでいる所が立地条件最適で良いのだが
仕事場で重量級の機械が入っているので立替出来無い
良い土地がみつかればハイムで200m2くらいの家を建てたい
乗り合いバスはパスだな
983名無し不動さん:2009/08/12(水) 20:40:26 ID:CgTf9Cgk
>>979
なぜマンションが便利な場所に建っていて
戸建が不便な場所にあるって断言するのか?

あと夜中にも他人に気兼ねなく風呂に入ったり
テレビ見たりできるようになりたいっていうのは
戸建購入の十分な動機だと思うが。

というかマンションが生活に不便をきたしすぎるだけなんだが。
984名無し不動さん:2009/08/12(水) 20:54:37 ID:???
便利な場所の売りマンションが多くて、不便な場所にある戸建売り物件が多いから仕方がない。
985名無し不動さん:2009/08/13(木) 02:41:59 ID:???
マンションだと、夜中に風呂とかTV見れないって、
まともなマンションならそんな騒音聞こえないだろ。

どこのアパートのことを言ってるんだ
986名無し不動さん:2009/08/13(木) 08:10:38 ID:???
もう限界!マンションの騒音
今、都市郊外でマンションの騒音をめぐるトラブルが多発しています。
番組の調査で、マンション住民の実に6割が騒音の悩みを抱えていることも、分かりました。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/080404.html
987名無し不動さん:2009/08/13(木) 08:54:02 ID:???
>>984
便利な戸建を買えばいいだけじゃん。
988名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:10:09 ID:???
>>987
高くて買えねえんだよ。
989名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:12:45 ID:???
このスレには用途地域や容積率も知らない奴が混ざってるな。
万損だろうが戸建てだろうが、土地の活用度は同じだし。
990名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:14:46 ID:???
>>987
どこにいけば買えるの?
991名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:22:33 ID:???
>>989
>万損だろうが戸建てだろうが、土地の活用度は同じだし。

意味わからん。
その土地が便利な土地とすれば、
いくらの儲けを生むのかが重要。
となれば、空間価値を上げる。高層ビルを建てる。

結果として、土地の有効活用。
992名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:26:12 ID:???
>>991
容積率って知ってる?
993名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:27:29 ID:???
>>990
あなたのココロの中にそんざいしています。
994名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:32:04 ID:???
物件を探す努力もしないで
いい土地がないとほざいていても
屁の役にも立たない
995名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:33:08 ID:???
>>988
同じような立地条件で、同じくらいの床面積なら、
マンションのほうが高いぞ。
996名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:50:37 ID:???
一戸建てが気になって気になって夜も眠れない!
                                  
負債掴みのマンション住民
        ↓
       ∧_∧,、,           .__
      (#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
      !/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  \  / ノ      ||  
     |      /ー' '  .    ||
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   .||
    ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   示
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ./|| \
997名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:52:16 ID:???
「戸建て感覚のマンション」ってのはセールスポイントになり、使われているが
「マンション感覚の戸建て」ってのは聞いたことがない。


そもそも戸建てが理想の住まいだというのが明白ですな
998名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:52:50 ID:???
>>992
知ってるよ。

超便利なところの容積率は、500〜700%
ちょい便利は、300〜400%
普通200%ってところか。
999名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:57:01 ID:???
うんこ
1000名無し不動さん:2009/08/13(木) 09:57:03 ID:???
    
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    必死のローンで集合住宅買って涙目の馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|        集団生活頑張れよ〜w
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`    輪番制の理事も引き受けるんだぞw
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。