マンション買う奴は馬鹿m9(^Д^) 2人目の犠牲者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
マンションのダメなところ
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。
 一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
 内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
 強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。
8.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
 しかし設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
 施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。
9.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。
10.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
 必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。
11.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受けることは当然のこと、
 自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払い、
 共同生活者に対する気遣いが必要であり、神経をすり減らされる。
12.敷地の公園等やロビー、共用設備はDQN家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。
13.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
 近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
 同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
2名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:04:02 ID:???
14.宅内での運動は基本的に不可能
15.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
16.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
 高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
17.自転車や駐車場などの個人の移動手段が持てない。
 ちょっとした外出でも数分必要な上共同生活者と交流する必要があり極めて不便
18.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
19.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
 開口部が少なく、玄関側等大半の部屋は暗くなる。都心部の低層階は暗い。
20.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様回収日設定が大多数。
 大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする。
 例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒。
21.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある。
 子供がいる場合は労力が数倍になる。
 大きなものの搬入の労働は相当なもので、そもそも入らないケースが多々発生。
22.町内会に加え、資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。管理組合加入は義務。
 建物全共同生活住民と金銭や生活面での関係があり、トラブルが生じ易い。
23.収納は少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便。
3名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:04:35 ID:???
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/339/339679.html
79%のマンションが何らかのトラブル抱える

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20030916p4000p4.html
排水口から悪臭!排水管トラブル
排水管工事にはハードルがいっぱい

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070502p4000p4.html
絶えない駐車場トラブル問題
4名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:05:07 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買う奴は馬鹿だという事実も変わらない。
5名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:06:04 ID:???
マンション派の奴って買うときに『快適』の部分だけ見て
『トラブル』の部分は見ないんだろう
6名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:12:56 ID:???
俺は、分譲マンションに住んでいるが、
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。

これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。

7名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:17:05 ID:???
☆★マンション購入を考えている人必見のサイト!☆★

■国土交通省も、区分所有権の欠陥をついに認めちゃいましたよ
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200810150102001

■さくら事務所取締役会長も新築マンションの値崩れは底なしといってるね
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/94/

■耐震基準見直しで、既設マンションは全て旧基準と呼ばれることに・・特にタワマン死亡
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

■REIT業者もつぶれ、マンション購入者はどんどんなくなってますね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081010/173454/


その他参照サイト
■マンションvs一戸建て 私に向いているのはどっち?
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/dandori/contents/110301.htm
■あなたはマンション派?戸建て派?
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040105A/
■HOME'S ラボ > 【STUDY11】一戸建て VS マンション その1
http://club.homes.co.jp/kenkyushitsu/homeslab/column12.php
■固定資産税額でかなりの差が出る!!
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/kotei.html
■区分所有権は、もはや所有権とはいえない!?
http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2007/03/post_708.html
8名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:18:31 ID:???
マンションのメリットは
1.居留守が使いやすい              
2.宅配ボックスがあると便利(戸建で同水準の実現は不可能に近い)
3.雪掻きしなくていい
4.入手しやすい
5.眺望や夜景などを都市部で実現可能

他にはない。
9名無し不動さん:2008/10/23(木) 10:19:06 ID:???
煽り抜きで小さな子供がいる人に聞きたいんだけど、
マンション住んでて大丈夫?
俺のとこは部屋の中で走り回ったり、ボール遊びしたり、
オモチャを床でガチャガチャしたり、ソファーからジャンプしたり、、
戸建てだからいいけど、マンション住んでるとこの子は終日静かにさせてるの?
忍者足教えても時には走ったりするでしょ?マンションは狭いとはいえ。


『俺のとこは防音がしっかりしてる』って言う人いるけど、自分とこの子が騒いでる瞬間に
上下左右の部屋で実際に確認して言ってるの?
それとも上下左右の音が聞こえないだけでので言ってるの?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 10:24:05 ID:LqMAWrcx
マンションは住民の民度がモロに出るからねぇ〜。
ある政府系金融機関のアナリスト氏によれば、イギリスでは、高層住宅の住民が高齢化
により次々と亡くなって空室が増え、補修費・維持管理費の不足からスラム化が起こり、
高層住宅建設を税金で取り壊している地域があると言っていました。

近い将来の日本のマンションですね。
11名無し不動さん:2008/10/23(木) 11:04:16 ID:???
貧乏だから集合住宅に住んでるだけでしょ。
集合住宅なら借りてるほうがいい。
12名無し不動さん:2008/10/23(木) 13:18:10 ID:???
同意。
結局金がないから共同住宅なんて買ってるんだよね?
13名無し不動さん:2008/10/23(木) 13:20:39 ID:UovWH7jy
国交省/共同住宅−所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易

国土交通省は、共同住宅の土地・建物について、所有権と利用権を分けて設定し、住民が利用権を購入して居住する新たな事業スキーム「リースホールド型(利用権方式)共同住宅」の検討をスタートさせた。
同省は、多世代にわたって利用できるような性能を持つ住宅の整備に向けた検討を進めており、実現には新築段階でのコスト増への対応や、長期にわたる管理の適正化が課題。
このため、現行の区分所有方式とは異なる新たなスキームの導入可能性について、事業の採算性や、金融・法制度、管理などの観点から多面的に検討する。
利用権方式は、住宅を供給する事業者が土地と建物を所有し、居住者は、建物のスケルトンとインフィルについて一定期間自由に利用できる権利(建物利用権)を購入するという方法。
現行の区分所有方式のマンションと異なり、所有者が単独の事業者になるため、管理などに関する意思決定が容易になるほか、居住者には、利用権を取得するため間取りや内装の自由な設計ができるといったメリットがある。
所有と利用を分離することで、供給者、利用者とも、初期取得コストを軽減できるのも利点だ。
一方で、事業の採算性や、利用権購入者への融資の問題、法制度上の課題もあるため、国交省は本年度にヒアリング調査を行い、来年度に有識者などを交えた検討を進める。
現在の分譲マンションでは、維持管理に無関心な所有者が増えて管理組合が機能しなくなったり、適切な維持管理が行われなくなったりするケースが少なくないとされる。
住民の高齢化や、賃貸住戸の増加などで、管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念があると同省はみている。
現行の区分所有方式では、建物の維持管理や大規模改修などには一定以上の所有者の合意が必要で、多くの所有者が無関心になってしまうと対応が難しい。
こうした現状を踏まえ国交省は、多世代利用型超長期住宅などの形成に関する総合技術開発プロジェクト(多世代利用総プロ)の一環として、新しい事業スキームの調査研究に取り組むことにした。
14名無し不動さん:2008/10/23(木) 14:38:16 ID:???
戸建は権利関係で曖昧とかないからなぁ。
所有者の一存でなんとでもなる。
担保価値もある。
どんだけ下がっても土地評価額以下にはならんし。

マンションが羨ましいのはゴミ集積と虫いない?だけ。
ディスポやコンパクタなんてついてるし。
かみさん待望のアイランドキッチンにしたし。
ジャグジーだし。
狭いけど庭もある。
駅まで徒歩10分新宿20分ちょいくらいかかるけど気にならないし。
そのぶん夜は窓開けても静かなわけで。

若くて稼ぎよくて利便性だけで数千万償却できるほど裕福なら都心マンションもいいだろいけど。


15名無し不動さん:2008/10/23(木) 15:10:51 ID:UovWH7jy
>>14
最後の行、同意。

16名無し不動さん:2008/10/23(木) 15:52:30 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしている億ションだろうと
集合住宅である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「すごく快適だよ」「大丈夫だよ」と言う人もいるが
「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
しかもゴキブリ水を毎日飲みながら。。。
17名無し不動さん:2008/10/23(木) 19:05:51 ID:???
18名無し不動さん:2008/10/23(木) 20:32:01 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
19名無し不動さん:2008/10/23(木) 21:11:24 ID:???
もう不動産事態が売れないよ!車・家電・衣料品など消費自体がダメだからな!。
長期ローン組んで買うヤツ居ないよ!ローン地獄は避けたい。
これからの不動産購入は現金で買える範囲内か賃貸だよ。
20名無し不動さん:2008/10/23(木) 23:52:36 ID:???
UP! and UP!
21名無し不動さん:2008/10/24(金) 08:01:22 ID:???
↑そうですね。
22名無し不動さん:2008/10/24(金) 10:12:09 ID:uLkggDJH
永久管理費払って、ロビーから遠い駐車場に永久駐車場代払って、DQNご近所とおつきあい?

で、30年経ったら資産価値ゼロって何の罰ゲーム?
23名無し不動さん:2008/10/24(金) 10:24:15 ID:???
賃カスの理論が妄想であると証明してみた。

☆妄想賃カスの理論はこうだ!☆

@マンションは価値がない。価値がないマンションは誰も買わなくなり価格が下がり半値になる。

A賢い奴はマンションなんか買わない。買えないんじゃなくて買わないだけだ。(←ここを必死に強調する。)俺は賢いから買わないんだ。
買う奴は馬鹿。今時マンション買う奴はいないだろ。借りる方がいいに決まってる。みんなそう思ってる。(←俺の意見はみんなの意見と思い込む。)


ここで、賃カスの理論を分析してみると…

賃カスの言う通り、マンション買わずに借りる奴が多くなれば需要と供給のバランスで賃料相場が上がる。
賃料相場は需要と供給のバランスで決まってくる。田舎と都心部で同じような物件の坪単価を比べると
都心部の方が異常に高いのは誰でも知ってる“周知の事実”。単純に都心部の需要が異常に高いからだ。

ここで賃カスの言うように価格が半額になるなら投資として考えると、
収益還元法で今のキャップを5%とするなら、単純に半値になればキャップ10%、賃料相場が上がれば11%、12%と投資効率が上がってくる。

賃カスが必死に訴える賃カス理論通りになればウハウハなわけだが、現状は見ての通り新築で5%いくもの自体がほとんどない。これが現実。


よって、賃カスの理論は妄想であると証明される。

24名無し不動さん:2008/10/24(金) 10:26:06 ID:???
>新築で5%いくもの自体がほとんどない

賃貸が割安っていうことの証拠、ありがとな
25名無し不動さん:2008/10/24(金) 10:40:41 ID:???
>>14
>どんだけ下がっても土地評価額以下にはならんし。
土地評価額って固定資産税の評価額の事?
実際の取引では立地、地積、形状、道路付けなんかによって全然違うよ。
賃貸で貸してたりしたら利回りでしか売れなくなるからね。
26名無し不動さん:2008/10/24(金) 10:53:14 ID:???
>>22
>DQNご近所とおつきあい?
引っ越しババァの事件知らないのか?w

>で、30年経ったら資産価値ゼロって何の罰ゲーム?
築30年のマンションはタダなんだw
じゃー青山とか銀座とか赤坂にも築30年以上経ってるマンションがゴロゴロあんだけど全部タダで俺にくれよw
資産価値0なんだよな?そんなもん持ってても仕方ないだろ?全部俺が引き取ってやっから全ての所有者に交渉してタダで俺のとこに持って来いよwww


社会に出たことのない世の中知らない引きこもりの頭ん中は所詮この程度www
27名無し不動さん:2008/10/24(金) 11:09:05 ID:???
>引っ越しババァの事件知らないのか?

奈良の田舎の事件だったっけ?
ものすごく珍しいから大きく報道されたわけで、
マンションにおける近隣トラブルに比べもんにならんくらい
超レアケースだわな。

>青山とか銀座とか赤坂にも築30年以上経ってるマンション
自分で買えもしないものを偉そうに例示して、悲しくならんか?
28名無し不動さん:2008/10/24(金) 11:22:29 ID:???
>>24
ちょwwwおまぁwwwwwww新築は価格が高いからキャップ5%しかいかないんだろwwwww
一般常識として当然知ってると思うが、収益還元法って家賃から計算すんだぞwwwww

マジレスすると、お前は不動産板覗く前に日本語と算数の勉強してきたがいいぞ。数学じゃなくて算数の割り算なw


真面目な話、賃カスって何で自分の頭の悪さをネットで晒すんだろう?
ここまでリアルに頭が悪い奴って存在するのか?単なる自虐ネタ?

29名無し不動さん:2008/10/24(金) 11:25:06 ID:???
新築は価格が高いから買うより借りたほうが得 ←これが事実だわな
30名無し不動さん:2008/10/24(金) 11:58:17 ID:87b58mvV
値引きしても高い新築万損。
31名無し不動さん:2008/10/24(金) 13:05:58 ID:???
>>29
新築は価格も高いが家賃も高い。価格は大幅値引きしてもらえる可能性はあるが、家賃は高いまま。
賃カスの低能ぶりがよくわかるレスでしたwww
32名無し不動さん:2008/10/24(金) 13:11:42 ID:80YImYBV
所有したつもりでいる損太郎。

銀行ローンはその気分代。嘲笑


33名無し不動さん:2008/10/24(金) 14:00:45 ID:???
現金ない。ローン組めるほどの年収もない。家賃は5万が限界のチンカスの僻みスレはここでつか?
34名無し不動さん:2008/10/24(金) 15:11:46 ID:???

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
35名無し不動さん:2008/10/25(土) 06:29:17 ID:hHQLV4nB
万でべ社員は、新築万損を絶対に買わない。
36名無し不動さん:2008/10/25(土) 06:31:28 ID:???
マンション派の奴ってさ、
一度商売っ気抜きでマンションデベや管理会社の社員に話聞いてみろよ
てか友達や知り合いもいないのか?
絶対マンションなんかやめとけって言われるぞ
37名無し不動さん:2008/10/25(土) 06:37:21 ID:???

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

38名無し不動さん:2008/10/25(土) 15:41:38 ID:???
築30年の資産価値ゼロマンションが何故売りに出ないか。
それはせっかく多額のローンを完済した物がタダで手放したくないからに
決まってるじゃんw
でも死んでも続く永久管理費、永久駐車場代www
39名無し不動さん:2008/10/25(土) 15:47:49 ID:PIxJqfUO
●マンションを買ってしまった人の定番詭弁
戸建ては25年で建て替えで永久ローン。
マンションは古くなったら積立金で建て替え。
つまりマンションの方が得!!

現実には25年で建て替える戸建てなんて皆無だから、40年〜50年住んでいる家もザラ。
マンションは住人の同意がまとまらず建て替え実現せず最後はサラ地で資産ゼロで終了w

実現する訳もないマンション建て替えを信じてる点が最高におめでたいw
40名無し不動さん:2008/10/25(土) 16:01:25 ID:???

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
41名無し不動さん:2008/10/25(土) 18:04:01 ID:???


            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     共同住宅買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
42名無し不動さん:2008/10/25(土) 20:59:47 ID:???
1960年代のマンションに住んでる者だが、全然問題無いよ!
最近のマンションは造りがそんなにヤワなのか?立替促進は国策化?
建築の事も知らないアホが多すぎ。
43名無し不動さん:2008/10/25(土) 21:05:22 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    ぺラ顔オバサン見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
44名無し不動さん:2008/10/25(土) 21:11:44 ID:???
>>38
もうアホの妄想には付き合いきれない。
45名無し不動さん:2008/10/26(日) 04:08:00 ID:???
ゴキブリ水を飲んでる可哀想な貧乏人なんですね、わかります。
46名無し不動さん:2008/10/26(日) 06:26:47 ID:???

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

47名無し不動さん:2008/10/26(日) 06:53:33 ID:???
悔しかったんですね、わかります。
48名無し不動さん:2008/10/26(日) 17:26:43 ID:???
共同住宅買って後悔してる奴って、、、








笑えるww
49名無し不動さん:2008/10/26(日) 20:27:03 ID:fyPN/qzy
「家賃には大家の儲けがはいっているから損」
とか言ってる方がいらっしゃいますが、マンションを購入した場合、

広告費・宣伝費
モデルルーム代
デベ営業の給料
共有部分の建設費(ロビーの謎の石像など)
住宅ローンの金利

これらが購入代金に含まれます。
(ちなみに、ローンで買うと、住宅ローンは金利から先に充当されるから、 最初の10年は元金減りません。)
そのうえ、毎月強制的に、

修繕積立金
管理費

を搾取されます。これらは月額平均で2+(築年数÷5)万円ほどです。(築10年なら4万)

どっちがお得か判断するのは貴方自身です。
50名無し不動さん:2008/10/26(日) 21:06:40 ID:???
住宅展示場
51名無し不動さん:2008/10/26(日) 21:42:56 ID:???
>>49
>「家賃には大家の儲けがはいっているから損」とか言ってる方がいらっしゃいますが、マンションを購入した場合、
>広告費・宣伝費、モデルルーム代、デベ営業の給料、共有部分の建設費(ロビーの謎の石像など)、住宅ローンの金利、これらが購入代金に含まれます。
それプラスして固都税まで入ってくる家賃で十二分に賄い月数万の小遣い程度のプラス収支になってますが何か?w

>(ちなみに、ローンで買うと、住宅ローンは金利から先に充当されるから、 最初の10年は元金減りません。)
最初の10年は元金減らないなんていったい金利何%なんですか?w

>そのうえ、毎月強制的に、修繕積立金、管理費を搾取されます。
それもいただく家賃の中から支払いしてますが何か?

52名無し不動さん:2008/10/26(日) 21:47:05 ID:???
新築マンション売れて無いけど戸建も売れて無いだろー!?
こんな時期に買うヤツいるのか?子供が居れば教育費がどれだけ掛かると思ってんだ。
買う前に計算した方がいいぞ!車が必要なら車両代・諸費用プラス維持費。
それ以外にも金が掛かるんだよー、ローンは短期間で返すか現金で買うかしないと
危険。よっぽど安定した職業以外は長期ローンは避けたいね。
53名無し不動さん:2008/10/26(日) 21:49:55 ID:???
>51
>月数万の小遣い程度のプラス収支
>家賃の中から支払いしてますが

修繕費と管理費は数年ごとに上がるが
物件の老朽化に伴い入居希望者が減るので家賃は下がる。
10年位が損益分岐点なんだろうね。
54名無し不動さん:2008/10/26(日) 22:26:14 ID:???
>>50
何でお知りになりましたか
55名無し不動さん:2008/10/26(日) 23:11:42 ID:???
>>53
築7年で積立金は昨年上がりましたがまだまだプラス収支ですよ。総戸数が100戸近くありますが妥当でしょう。管理費なんて上げさせませんよ。
家賃は前の方より高く設定しましたがハウスクリーニングが終わった次の日に内見された方がそのまますぐに契約されましたよ。
もちろん、敷金礼金もきちんと出していただいてます。もうすぐ更新ですが、夏頃から更新を希望されているそうです。たいへん良い方に入っていただいてます。
56名無し不動さん:2008/10/26(日) 23:27:10 ID:???
家賃を下げないといけない物件というのは地方や郊外のものではないですか?若しくは、築40年ぐらい建っている木造アパートなどでは?
世田谷、渋谷、池袋等、築10年前後の分譲タイプのマンションで入れ替えや更新の時に家賃上げられていますよ。
クリーニングを入れている期間は空き室になりますが、人が入らないとかましてや家賃を下げないといけないといったことはこの10数年間で1度もありませんよ。場所と物と管理なんでしょうね。

ところで、始めの10年は金利だけ払い元金が減らないというレスがありますが、いったい何%の金利なのでしょうか?
どこの金融機関のホームページを見ても、そのような店頭金利は見当たりません。いったい、どんなところで住宅ローンを組むことを想定しているでしょうね?w
57名無し不動さん:2008/10/26(日) 23:35:51 ID:19GgWpCx
住宅ローンの最初の数年は金利払いだよ。元金は減りません。
58名無し不動さん:2008/10/27(月) 00:19:06 ID:???
最初の数年に元金が減らない住宅ローンって聞いたことないんだが
どこの銀行のローン?
59名無し不動さん:2008/10/27(月) 00:46:34 ID:???
>>57
そんなローン聞いたことない。
元利均等だって初年度から少しずつは元金が減っていく。
60名無し不動さん:2008/10/27(月) 01:40:01 ID:???
>>57
だからどこの金融機関で金利何%なんだよ?聞かれたことだけに迅速に答えろ。それとも日本語がわからないのか?w
61名無し不動さん:2008/10/27(月) 01:41:39 ID:???
◆東京都23区 2008.1.1から2008.8.31までに
 各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
(右、対象期間全刑法犯数(08年9月公表)/昼間+夜間人口(08年3月公表))

1位 豊島区   81.585   4,993(件)/ 61.2(万人)
2位 台東区   78.051   3,645/ 46.7
3位 渋谷区   68.827   5,107/ 74.2
4位 新宿区   65.056   6,987/107.4
5位 足立区   63.563   7,386/116.2

6位 江戸川区 56.341   6,699/118.9
7位 荒川区   55.067   2,065/ 37.5
8位 中野区   54.782   3,265/ 59.6
9位 板橋区   54.627   5,266/ 96.4
10位 墨田区   53.057   2,621/ 49.4

11位 葛飾区   51.523   3,957/ 76.8
12位 練馬区   51.516   6,048/117.4
13位 北区     50.204   3,203/ 63.8
14位 杉並区   48.233   4,640/ 96.2
15位 江東区   46.393   4,231/ 91.2

16位 大田区   46.011   6,078/132.1
17位 世田谷区 43.920   6,834/155.6
18位 目黒区   38.538   2,004/ 52.0
19位 品川区   38.306   3,256/ 85.0
20位 港区     33.854   3,707/109.5

21位 千代田区 32.670   2,924/ 89.5
22位 中央区   31.381   2,341/ 74.6
23位 文京区   29.106   1,531/ 52.6
62名無し不動さん:2008/10/27(月) 01:48:31 ID:???
>>55
うちは家賃下げないと、全然借り手つかないし、マジやばいよ。
20部屋あるんだけど、2部屋が1年まるまる空室だったら、赤になる計算。
4、5年前くらい前は、空室になっても、すぐ次が入ったのになあ。
今年は多分もう赤だ。

友達のアパート経営者も、もうやめるかって言ってるし、うちもやめちまうかなあ。
でも、売ろうにも二束三文だし…はあ…
63名無し不動さん:2008/10/27(月) 02:42:13 ID:???
>>62
55はいつもの自称大家だよ。
老人には貸さねえとか聞いてもいないのに言い出す
賃貸住人の悪口を言いたいだけの、ただの買いおあり。
前に、本職の人の専門的な質問に
一個も答えられなくて敗走した基地外だよ。スルーしとけ。
64名無し不動さん:2008/10/27(月) 03:34:37 ID:???
>>63
老人には貸さない?ウチのはマンションで老人の申し込みなど今まで1度もありませんが?
基地外って自分の妄想をあたかも現実のように決め付けて話すらしいですよ。誰かさんみたいにw

悪口なんかありましたっけ?頭悪そうな基地外さんは遠回しに馬鹿にしますけどw
買い煽りなんてしてませんが?欲しい人が欲しい物を買い、欲しくない人は買わない。人それぞれ考え方は違いますし、その人のおかれている状況にもよりますからどれが正しいというのはないですよね?

自分の考えを他人に押しつけたり自分の妄想が合っていると断言するような頭がおかしな人がいるのは事実ですよ。誰かさんみたいにw


専門的な質問をしたことはありますけどね。

65名無し不動さん:2008/10/27(月) 04:53:51 ID:???

チンカスの妄想はスルーしないとカマってちゃんだからかまってやると喜んじゃうぞw
66名無し不動さん:2008/10/27(月) 04:56:44 ID:???
>>65
2ちゃんねる専用ハイスペックPCと携帯使って自演や矢印荒らしするのって楽しいですか?
一々ブラウザ遮断してまでIDをコロコロ変えるのって楽しいですか?
67名無し不動さん:2008/10/27(月) 08:07:11 ID:???
問題は
雑居住宅なんて
心血注いで
働いた金で
買ってまで
住みたいなんて
思ってる人が
いないこと。
68名無し不動さん:2008/10/27(月) 13:41:38 ID:???
マンション業者ってのは、
スレ違いであるこのスレにわざわざ出張してきてまで
買い煽りしなきゃいけないほど追いつめられてるワケよ。
自演までして、情けないほど必死だよなあ(嘲笑)

これがどういう事かわかるでしょ?
69名無し不動さん:2008/10/27(月) 16:18:50 ID:???
誰と何の話をするの
70名無し不動さん:2008/10/27(月) 19:51:09 ID:???
確かにいつもの奴だわwww
よくわかった
71名無し不動さん:2008/10/27(月) 22:14:54 ID:lmKLbHK/
エスライズかなり・・・ひどい
必死で勧誘電話しまくっている
もうそろそろ・・・・
72名無し不動さん:2008/10/27(月) 23:28:09 ID:???
>>63 老人に貸さない、とかありえないと断言した人がいるので、
それあるよ、と言った人がいただけだろ
73名無し不動さん:2008/10/27(月) 23:35:04 ID:???
損太郎のスレ落し必死w
74名無し不動さん:2008/10/27(月) 23:44:58 ID:???
コダ手の血管ジュう拓、被害者続質。
メディアは隠してる?
75名無し不動さん:2008/10/27(月) 23:52:41 ID:???
若いうちは賃貸でマンション住んで
子供が結婚したら郊外に一戸建て買うっつー俺のプランが最も堅実だと信じている。
76名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:07:48 ID:???
>>75
賛成!!
77名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:18:06 ID:???
>>66
不動産板はID非表示にできますが、あなたは表示されていないIDが見えるんですか?www
ブラウザ落とそうが日付かわらなければIDはかわらないんですけど?www

ちょっと古いの言わせてもらいますよ。




半 年 ロ ム れ カ ス wwwwwwwwww



 
78名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:25:25 ID:???
>>68
ほんとスレチだよね。ここはマンションデベの営業が買い煽りするスレじゃなくて、
>>68みたいなマンションなんて永遠に買えない底辺の万年賃貸“アパート”暮らしの貧乏人がその悔しさと嫉みをレスするスレなんだよ。
物理的に買えない奴相手に買い煽りなんてほんとナンセンス。>>68みたいなフリーターにローンが組めるわけないだろ。年収200万ぐらいなんだぞw
79名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:45:41 ID:???
>>78
よっぽどカチンときちゃったんだな…
万損売れなさすぎて、会社つぶれそうなのかい?
毎日イライラして大変だね。カルシウム採りなよ。
80名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:58:47 ID:c5KhaMi/
まあ〜でも非正規雇用者が増えてるのも事実なわけだし
どの程度の所得階層相手に品物を売っているのかと疑問に思うときも
あるね、
買い煽りしないとやばいのは業者だけじゃないでしょww
販売代行してるだけならリスクは低い訳だしww
81名無し不動さん:2008/10/28(火) 03:05:54 ID:???
マンデベ以外にも、販売代行業者がいるという事かな。
82名無し不動さん:2008/10/28(火) 03:20:47 ID:eu5Zfq7k
ざっと見たけど、

煽りあいだけで、結局、マンション買うのが良いって理由は出てこないな・・・
83名無し不動さん:2008/10/28(火) 04:00:01 ID:???
「便利な集合住宅」は、認識的には、お金がある順に言うと
「建てるもの(貸すなり売るなり)」「借りるもの(仕事の都合で一時的に)」
「一括購入するもの(老後に)」「税金対策で事務所としてローン購入」・・・etc
その後に「ローン組んでまで住むために購入」・・・何故だ???
そこが便利だから住みたいなら、ローンの支払額より割高でも賃貸でいいじゃないか。
縛りが無い分。何故?新婚や子供が出来たからと、マンションをローンで買う?

84名無し不動さん:2008/10/28(火) 04:01:06 ID:???
まだ起きてるし(笑)
85名無し不動さん:2008/10/28(火) 04:14:59 ID:???
別に、マンションを買うことが悪いとは言わない。
もちろん戸建てと違って便利な所もあるし、良い所もたっくさんある。
でも、「集合住宅」は、10年以上のローンを組んでまで、購入するものではない。
住むためでも投資(こっちは物件によるか)でも。


86名無し不動さん:2008/10/28(火) 06:57:17 ID:???
区分所有を必死ローンで買う馬鹿wwww
87名無し不動さん:2008/10/28(火) 07:36:02 ID:???

ローンでマンション買うのがどれくらいアホらしいかとゆーと


高速バスに航空運賃払うと同じくらいアホらしい。


88名無し不動さん:2008/10/28(火) 07:49:14 ID:W99rd1/m
>>87

いや、富士そばでテーブルチャージ払うほどバカバカしいw

89名無し不動さん:2008/10/28(火) 07:49:21 ID:???
必死に煽る業者w
90名無し不動さん:2008/10/28(火) 07:49:49 ID:???
いや、せっかく新車の代金を払ったのに乗り合いバスに乗ってる様なものだよ








ホームラン級の馬鹿です
91名無し不動さん:2008/10/28(火) 08:16:48 ID:???
買えない低所得のチンカスどもがもう必死必死w
92名無し不動さん:2008/10/28(火) 08:20:32 ID:???
>>91
悔しいですか?









ゴキブリ水さんww





あ、出勤途上の販売営業さんですか?w
93名無し不動さん:2008/10/28(火) 16:17:47 ID:???
賃貸が得か、戸建て買った方が得かは悩むとことだけど、
マンション買うのだけはありえんな。
買ってる奴は算数が出来ないんじゃない?
94名無し不動さん:2008/10/28(火) 16:29:09 ID:???
永久管理費無しで無料駐車場も付いて来るならマンション考えても・・・

いやいや、老朽化しても建て替えの見込みの無い「空間」なんか誰も買わないかw


95名無し不動さん:2008/10/28(火) 17:30:38 ID:???
こだ手のケッ官、多いいのに!
96名無し不動さん:2008/10/28(火) 18:01:29 ID:???


            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     共同住宅買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

97名無し不動さん:2008/10/28(火) 18:35:08 ID:???
建て売り戸建ては欠陥あるかもな。
手抜きマン損の比じゃないけどね。

戸建ての手抜きはスケールメリット小さいから、少ないんだよね。
損太郎もそれは承知だろ?w
98名無し不動さん:2008/10/28(火) 18:44:38 ID:???
96=戸建。96=ケッ官ヒッキー、ケッ官ニート、ケッ官イジョウシャ飼ってます。
ケッ官だらけの戸建。マスコミも押さえら得てる。
99名無し不動さん:2008/10/28(火) 21:12:14 ID:/OxglgiG
建売住宅の手抜き工事はあとで補強可能だし、建売住宅はあくまでも
土地を買っているわけで建物はおまけだと思えばあきらめもつく。
だけどマンションの手抜き工事は救いようがない。
100名無し不動さん:2008/10/28(火) 22:18:19 ID:???
煽り抜きで小さな子供がいる人に聞きたいんだけど、
マンション住んでて大丈夫?
俺のとこは部屋の中で走り回ったり、ボール遊びしたり、
オモチャを床でガチャガチャしたり、ソファーからジャンプしたり、、
戸建てだからいいけど、マンション住んでるとこの子は終日静かにさせてるの?
忍者足教えても時には走ったりするでしょ?マンションは狭いとはいえ。

『俺のとこは防音がしっかりしてる』って言う人いるけど、自分とこの子が騒いでる瞬間に
上下左右の部屋で実際に確認して言ってるの?
それとも上下左右の音が聞こえないだけでので言ってるの?
「躾がしっかりしてる」「遊ぶのは保育園や近所の公園」
なんて戸建てでも共通しうる回答以外でね
101名無し不動さん:2008/10/28(火) 22:18:44 ID:???
おれ、マンションの1設備を担当してる会社で働いてるけど
かなり酷いよ。電気系だけど辻褄を合わせるためにグッチャグチャ。
大きなマンションで部屋数が多いから作業する人も飽きて手抜きするし間違えるし
鉄筋コンクリだから融通利かなくて、コンクリはつったり、
すっかり仕上がった部屋なのに壁はがして
補修とか当たり前。
仕上がった部屋(清掃前)なのに作業員の休憩室に使われてるのもあるし
うちの会社で、マンション買う人いないw
102名無し不動さん:2008/10/28(火) 22:19:33 ID:???
マンションコミュニティーの掲示板見たら現実がよくわかるよ
マンションに住む奴って自己中心とまではいわないけど、
自己ルールがあるようだな、「ここはこうするべき」みたいな。
あの掲示板も変なレスは運営が必死に削除してるみたいだけど、
本来はマンションのための掲示板なのに、マンションの悪い面(←住人の現実と本音ね)ばかり書かれてるね
103名無し不動さん:2008/10/28(火) 22:48:41 ID:???
誰でも「ここはこうするべき」ってのはあるんじゃないの。
「人に迷惑をかけたら謝るべき」、いや、おれはそうじゃない、みたいな人間いやだよ
104名無し不動さん:2008/10/28(火) 22:55:51 ID:???
>>103
百聞は一見で、一度マンコミュ見たらわかるよw
105名無し不動さん:2008/10/28(火) 23:11:42 ID:???
どこにあるか知らんから、別に見なくていいや
106名無し不動さん:2008/10/28(火) 23:19:07 ID:TjNlF9IU


            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     共同住宅買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


107名無し不動さん:2008/10/28(火) 23:51:32 ID:n3S4iznI
「買い手さえいれば1万円でも手放す」

と言うのもかなりショッキングですよね。
前に見た「マンション建替え」についてのNHKのドキュメンタリー番組でも、
老朽化マンションの住民が、

「売値はいくらでもいいから、何しろこのマンションと縁を切りたい」

ということを言っていました。
「だったら、そんなマンションほっとけばいいじゃないか!」と思う人もいる
かと思いますが、マンションが現存している限り区分所有者としての権利義務
が残りますので、固定資産税や管理費負担義務も発生します。
この記事にありますが、築30年以上のマンションで建替えを検討中なのが
7.7%。全く未検討が56.5%だそうです。
108名無し不動さん:2008/10/29(水) 00:31:49 ID:???
次のお気に入りは↑これかい?
109名無し不動さん:2008/10/29(水) 03:23:36 ID:???
これ戸建でもそうだよ。ボロで建て替えたいが金はなく、買い手もいないという場合。
110名無し不動さん:2008/10/29(水) 07:04:47 ID:???
戸建は土地として売れるから引き取り手はあるわけで。
郊外は買い手がいるかわからないけれどね。
111名無し不動さん:2008/10/29(水) 12:48:15 ID:???
郊外で安い土地なら、隣家に売ればたいてい買ってくれるよ。
112名無し不動さん:2008/10/29(水) 12:56:18 ID:???
ばかだなあ坪単価が高くて今買える経済状況でないから狭い土地で我慢してるんだろ
安い土地なら最初から必要なだけ買えるだろ
113名無し不動さん:2008/10/29(水) 13:11:24 ID:???
>>112
ミニ戸スレに帰れw
114名無し不動さん:2008/10/29(水) 19:33:19 ID:???
>>109
BAKA発見
115名無し不動さん:2008/10/29(水) 19:47:13 ID:dWfJVjoL
>>109
空間には不動産価値が無くて残念だったなw
116名無し不動さん:2008/10/29(水) 20:37:06 ID:???
mini戸って小人が住んでるの?頭ぶつけて死ぬの?
117名無し不動さん:2008/10/29(水) 22:31:45 ID:???
台風・水害・突風・竜巻・地震・火災など被害が多いいのは戸建!。


118名無し不動さん:2008/10/29(水) 22:49:45 ID:???
あーあ、相変わらずマイクロ戸建の連中が暴れてるね。
20坪未満の土地じゃ売り出しても買うアホはいないからイライラしてるんだね。
自己破産すれば?
119名無し不動さん:2008/10/29(水) 23:15:03 ID:???
戸建の人は自分勝手だね!水害の時高台・高い建物に逃げろて、
周りにマンションしか無い時どうするの?、マンション側は人命の時は
それなりに対応すると思うけど、災害時にはマンションをいかに有効に使えるか考えてる時に
戸建の人は「自分の土地だから自由に使える」だけを主張するね。
120名無し不動さん:2008/10/30(木) 01:05:28 ID:???
>>119
妄想おばさん乙
121名無し不動さん:2008/10/30(木) 01:30:44 ID:???
>119,考え方は正しいと思うよ、
122名無し不動さん:2008/10/30(木) 02:55:19 ID:HHJyh6jN
賃貸派の皆さんは老後の住まいをどのように考えていますか?

平均的な所得水準で社会保険料を納付し続けたとして、その年金で家賃と
医療費を払いながら、ゆとりのある生活を送ることはできるのでしょうか?
123名無し不動さん:2008/10/30(木) 04:08:11 ID:???
一生賃貸派なんてそんなにいないんじゃないか?
この先のなりゆき見て、一生賃貸でも楽勝だって判断すれば一生賃貸でも
いいやってくらいじゃないの?
俺も、いつでも戸建て買えるように3000万貯めたよ。
社会情勢みて、買うべきと思ったら戸建て買う。
こういう考えが一般的じゃないかな。
124名無し不動さん:2008/10/30(木) 07:52:46 ID:???
>122
4年後に1億、50代で2億貯める計画。そうしたら現金で一軒家。
今でも生活費の半分は不労所得で賄えているので大丈夫だと思うよ。
125名無し不動さん:2008/10/30(木) 09:09:00 ID:???
麻生さんみたいだね、浮世離れしているとこが
126名無し不動さん:2008/10/30(木) 11:10:14 ID:???
>>123まあそれが普通だろうね。かたくなに「一生賃貸じゃなきゃダメ」って考える理由無いし。
金さえ貯めときゃどうにでもなるし。
127名無し不動さん:2008/10/30(木) 19:24:33 ID:2r0O9yCv
おれは123と同じ考えでマンション買ったけどな、安普請に住みたくなかったので

ローンも3年以内に終わらせるし用が済んだら貸す
好立地なので5000円くらい下げれば何時でも借り手が付く

つか賃貸専用物件に住む気がしない
128名無し不動さん:2008/10/30(木) 19:44:15 ID:???
>>127
そんな好立地マンションを3年でローン終わらせられるほど金持ちなの?
それなら賃貸でも戸建てでも余裕でしょ。

それともマンション買ったのが20年くらい前だったの?
それなら、いい時代に買ったって事だよ。現在ではそう上手くいかない。
いずれにせよ、ちょっと一般論とはいえないんじゃないかな。
129名無し不動さん:2008/10/30(木) 19:53:19 ID:???
>>128

駅6分だけどそんな広くないし戸建てに比べるとかなり安い
戸建てはやっぱ高いし、1億とかすると月40万くらいで貸さないとペイしない

マンションは借り手多いし、貸すにしてももっと安く出来るから後々使い回しが楽なんだよ
130名無し不動さん:2008/10/30(木) 19:58:15 ID:???
あと、戸建ては管理修繕費取られないけどその分手出しが大変
結局、戸建てを買うのはただの趣味か、20年以内の比較的短期に転売を視野に入れている時にしか意味が無い
なんだかんだで戸建ての維持管理修繕って1000万くらいはかかっちゃうんだよね30年目くらいまでには
131名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:06:21 ID:???
はっきり言ってマンションなら余裕でも戸建ては全然余裕じゃない
余裕と言えるくらいの安い戸建てはマジでショボイからそんなものイラン
132名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:30:24 ID:???
>>129
ローンで買って他人に貸すなよw

現金なら
別に戸建は固定資産税だけ賄えればイイだけ
マンションみたく固定資産税+共益費なんてのも必要ない

どちらが利益が上がるか分かるよな?
133名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:33:24 ID:???
>>130
> あと、戸建ては管理修繕費取られないけどその分手出しが大変

マンションの修繕工事はオイシイ仕事だぞ。
責任者不在で、適当な内訳明細でもおけ。
損得勘定で言えば、自分の裁量で仕様をコントロールできる戸建の方が上。

あと、メンテなんかに費用掛けたくないって奴は賃貸の方が合ってるのでは?
自己居住の建物にカリカリの資産価値求めるのもどうかと思う。
「住む」ことに対する価値観次第だろ。

都心の自家用車orタクシーみたいなもん?
カネだけで言えば、車買うのは馬鹿。
134名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:33:32 ID:???
日本語でOK
135名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:35:36 ID:???
それは実際に長期間戸建てを保有したことの無い人間の発想
快適に住もうと思えば戸建ても1000万/30年くらいはかかる
しかも光熱費はマンションの1.5〜2倍、管理もめんどくさいし防犯にも弱い
町内会の義務も一戸前かかってくる

もう実家で懲りてるからねすでに
136名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:39:03 ID:???
オレにとっては「転貸性が高い」というだけでかなりマンションにアドバンテージあり
戸建ては自分が住むのもめんどくさいし他人に貸すのも融通が利かない(高家賃でないとペイしないし痛みが早い)

戸建て派の人の夢を壊して申し訳ないが
137名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:47:29 ID:???
>>136
転貸(ローン組んでいるのが前提なんだよな?)に関してマンションが優れているって思うのは間違ってるね
戸建も立地が良ければ需要はある
立地が良いという条件でリスクの少ない資産投資となれば必然的に、

戸建>マンションとなる
138名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:53:18 ID:???
立地が良くて物がいい戸建ては極端に家賃が高くなる
つまり空き室リスク↑
マンションは経年変化が少ないうえ戸建てより元値がはるかに安い
139名無し不動さん:2008/10/30(木) 20:59:25 ID:???
>>138
空き室リスクってお前が無い脳みそで考えた結論だろ?w

マンションは経年変化が少ないうえって?w
実際、マンションって建て替えできないんだからw

バカか?お前!
140名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:02:35 ID:???
空き室リスク笑う時点で素人認定だなw
お前自分で不動産貸したことないだろ
141名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:09:36 ID:???
>>140
つまんねーこと言ってないで内容に対して反論しろよカス!
142名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:16:49 ID:???
空き室リスクは最大の懸念だよ
この反論で分る人には分る
死ぬまで転貸しないできない人には関係ないがw
143名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:18:20 ID:???
自分の寿命より持てば立て替える必要すらないわけだし
139はネットで得た知識でしか語ってないね
薄っぺらいw
144名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:29:12 ID:???
マンション脳って妄想癖でもあるのか?
きょうび駅前物件でも空室が多いのに
145名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:30:48 ID:???
>>143
お前が貧乏でバカななのはよ〜く分った

親に感謝しろよ!w
146名無し不動さん:2008/10/30(木) 21:36:05 ID:???
>>135
いや、戸建は金掛からないって言ってるわけではないんだが・・・・

基本設計・実施設計の重要事項説明でも、引渡しの取説でも「1ヶ月3万円を目安に修繕費を積み立ててくださいね」って言ってるし。
30年で1000万は標準的な金額じゃない?

ただ、価値観次第でそれ以下にもできるってこと。
もちろん設計段階から仕様に盛り込む必要があるけどね。
147名無し不動さん:2008/10/30(木) 22:06:41 ID:???
おーい!



マンション買った馬鹿見てるぅ〜?



頑張って理事会に参加しろよ〜www



148名無し不動さん:2008/10/30(木) 22:59:38 ID:???
>>129
> >>128
>
> 駅6分だけどそんな広くないし戸建てに比べるとかなり安い
> 戸建てはやっぱ高いし、1億とかすると月40万くらいで貸さないとペイしない

いっとくけど、そんなレアケース、ソースださなきゃ誰も信用しねーから。
駅どこなんだよ。

どうせまあ、ただの買い煽りだろww


149名無し不動さん:2008/10/30(木) 23:24:10 ID:???
戸建だけでは街は衰退する、関東でも財政破綻の危機の県が有るからなー。
150名無し不動さん:2008/10/31(金) 00:03:43 ID:???
おばちゃんみたく滅茶苦茶な観点だなww

言論の自由ってのがあるから否定はしないが

151名無し不動さん:2008/10/31(金) 00:19:35 ID:???
>>148
戸建てとマンションは、日本全国どこもほぼ値段いっしょだよ。
なのにマンションは土地がねーし、維持費バカ高いから売れないんだろーが。
129は妄想か釣りだな。
152名無し不動さん:2008/10/31(金) 09:13:43 ID:???
土地がついててありがたがるのは、東京の賃貸育ちの人くらいだよw
153名無し不動さん:2008/10/31(金) 15:56:41 ID:???
>>152
おいおい、じゃあ田舎のマンションは価値が無いって言いたいわけだな
154名無し不動さん:2008/10/31(金) 17:17:06 ID:EO0Qu87Y
他人に貸し出す前提でマンション買う奴は実にバカだと思う。
空き室リスク、不払いリスクで運用どころか負債にしかならんのにw

戸建ての修繕費が30年で1000万?そこまでかかるかボケw
だいたい、マンションだと永久管理費と永久駐車場代で毎月3万*360で1080万。
バカの丼勘定試算よりも余計な費用がかかってるじゃんw

あと、自分が生きてる間マンションが持てばいいって?
お前の負債を引き継ぐ子供たちの事は考えないの?

やはり自己厨の考える事は底が浅いわw
155名無し不動さん:2008/10/31(金) 18:34:22 ID:???
>>132
>戸建は固定資産税だけ賄えればイイだけ
>マンションみたく固定資産税+共益費なんてのも必要ない
>どちらが利益が上がるか分かるよな?


は?固定資産税+“共益費”??
156名無し不動さん:2008/10/31(金) 18:54:29 ID:???
>>153
いぐざくとりぃ
157名無し不動さん:2008/10/31(金) 19:08:08 ID:???
マンション買った奴はかわいそうだな
158釣られた:2008/10/31(金) 19:09:44 ID:???
>>154
>他人に貸し出す前提でマンション買う奴は実にバカだと思う。
>空き室リスク、不払いリスクで運用どころか負債にしかならんのにw
都心のワンルームの勉強でもしろよw築10年でも家賃上げられるしw青山とか赤坂だと築30年ぐらいの15uとかでも家賃バカ高だぞ。

>だいたい、マンションだと永久管理費と永久駐車場代で毎月3万*360で1080万。
普通、管理費は払っても駐車場代は借主が払うよな?わざわざ借主の駐車場代まで払ってやる気なのか?気前がいい奴だなwww
管理費は物件の立地とか規模とかでかわってくるのに一律ですかwww
つーか、管理費と駐車場代ならワンルームでも月4.5万はするだろ?どんな内訳なんだよwww

>あと、自分が生きてる間マンションが持てばいいって?
>お前の負債を引き継ぐ子供たちの事は考えないの?
おバカちゃんは団信とか知らないんだろうなぁw 

ここまで突っ込み所満載のレスはあまりない。釣られてて言うのもなんだが、

 釣 り 針 で か す ぎ じ ゃ ね ? www




やはり賃カス厨の考える事は底が浅いわw

159名無し不動さん:2008/10/31(金) 19:19:02 ID:???
>>158
お前は家族でワンルームに住むのか?

マイホームを転勤等のなんらかの理由で賃貸にだすのと
不動産投資と混合してないか?
一人で興奮してるみたいだけど冷静になれよ
そんな事だからマンション脳とか言われるんだよ。
160名無し不動さん:2008/10/31(金) 19:26:19 ID:???
今高い家賃で貸せてるから
30年後も高い家賃で貸せると思ってる人がいるんですね





日本も安泰だなぁ
161名無し不動さん:2008/10/31(金) 19:33:45 ID:???
>>158
声がでかいだけで内容はただの屁理屈
162名無し不動さん:2008/10/31(金) 19:39:55 ID:???
158は自閉症なんだよ
163名無し不動さん:2008/11/01(土) 05:13:39 ID:???
これだからマンション脳は、、、w
164名無し不動さん:2008/11/01(土) 09:07:46 ID:a9SEWdye
これから2年間で不動産屋はバタバタと倒産します。
リストラが始まるかもしれないのに、マンションを買おうとする人はいません。
だから半値八掛け二割引きまで下がるでしょう。
その時に真の投資家が出動します。
165名無し不動さん:2008/11/01(土) 09:13:34 ID:???
>>159
は?他人に貸す前提ならワンルームに決まってんだろ。効率考えたら誰でもわかる。
入国したばっかのチョンは日本語うまく使えないみたいだなw
ま、どっちにしろ永住権ないからローンくめねぇぞwww
166名無し不動さん:2008/11/01(土) 09:27:42 ID:???
ダイナシティも逝っちゃったねwwww
167名無し不動さん:2008/11/01(土) 09:31:31 ID:???
>>165
マイホームを買うことに関してのスレですが、、、
転勤や転居で結果的に賃貸にするケースはあるけど
貸し出す前提のスレじゃないよ







昨日は忙しくてスレ見れなかった様だねwww
ご苦労様。
貧乏暇なしだもんな、応援するから頑張れ
もうこの件に関しては返信はいらないよ、
マンション脳らしいいからどーせ低属な書き込みしか出来ないみたいだしw
どうしても悔しければ何か書いとけ
168名無し不動さん:2008/11/01(土) 11:18:31 ID:???
>>159ー163
連投必死すぎwww
また不動産板に粘着してる基地外の登場かw

ニートに不動産板は永遠に関係ないとあれほど言われてんのにマジでわからないみたいだなw
169名無し不動さん:2008/11/01(土) 11:20:16 ID:???



           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

170名付親:2008/11/01(土) 12:47:05 ID:???
>>168
あいつ図星の時悔しい時はAA頼みだからよく見抜いたねー
171名無し不動さん:2008/11/01(土) 12:59:19 ID:???
今日は俺も自演頑張っちゃうよ
172名無し不動さん:2008/11/01(土) 14:19:36 ID:???
>>167
>転勤や転居で結果的に賃貸にするケースはあるけど“貸し出す前提のスレじゃないよ”

>>154
>“他人に貸し出す前提でマンション買う奴は実にバカだと思う。”
>空き室リスク、不払いリスクで運用どころか負債にしかならんのにw


真面目な話、日本語読めないの?それとも理解できないの??
173名無し不動さん:2008/11/01(土) 14:29:32 ID:???
災害・事故に強いマンション、命は金に返られないよ。
174名無し不動さん:2008/11/01(土) 14:32:49 ID:???
>>172
悔しかったんだね
175名無し不動さん:2008/11/01(土) 14:33:27 ID:???
>>173
釣れますか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
176名無し不動さん:2008/11/01(土) 14:41:43 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
177名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:03:56 ID:???
>>174
本気で日本語理解できないんだね。かわいそうに。
178名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:14:30 ID:???
マンション脳が本当に馬鹿だと言う事はわかりましたよ。
ありがとうございましたwwwwwwwwwwwww

頑張ってローンと管理費積立金を払い続けて下さいwww
179名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:21:11 ID:???
>>176
はぁ?あんたバカぁ?www
マンションの便利さってオートロック、セキュリティーエレベーター、玄関の3重セキュリティーとか、鍵1本でいいとか、
ゴミだし24時間OKとか、掃除や補修関係は管理会社がやってくれるとか、宅配ボックスで荷物の受け取りや発送ができるとかじゃないのか?
180名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:24:26 ID:???
そういや宅配ボックスは結局不便だったんだよなw
留守の間に嵩張る重い荷物も一方的に置いていかれちゃう。
宅配業者に便利なだけの設備なんだよなw









笑えるw
181名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:26:21 ID:???
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
182名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:27:27 ID:???
オートロックも不便なんだよなw

109 名前: 名無し不動さん [age] 投稿日: 2008/10/30(木) 06:37:54 ID:???
集合住宅なのである程度の不便は我慢しますが、
マンション生活でオートロックほど不便な設備はないですorz
俺のとこは築3年目でオートロック解放議案が可決承認しました。
めでたしめでたし。
183名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:28:04 ID:???





     デベの社員、販売の営業マン


     もっと頑張れ!



184堅実派:2008/11/01(土) 15:33:49 ID:vbLjcwcb
>>179

僕もそう思いますよ。オートロック、24時間ゴミだしOK等結構便利なんですよね。
185名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:34:17 ID:???
マンションのダメなところ
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
 高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
 玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い。
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
 内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
 にもかかわらず設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
 施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
 必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。
186名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:34:47 ID:???
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
 共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる。
17.敷地の公園等やロビー、共用設備はDQN家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
 近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段が十分に持てない。
24.ちょっとした外出でも余分に数分必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便。
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数。
 大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする。
 例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒。
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある。
 子供がいる場合は労力が数倍になる。
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる。
 そもそも入らないケースが多々発生。
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。
 管理組合は加入が義務付けられている。
 上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある。
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い。
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便。
187名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:35:07 ID:???
日本語理解できない必死なニートが暴れてますなw

188名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:37:55 ID:???
実際は24時間ゴミ出しOKの物件は限りなく少ないんだけどなw
これ言うと「お前は団地やボロマンションをを想像してるのか?」なんて必死に食らいつくけど
ゴミドラムって結構トラブル多くメンテにも毎月費用が掛かりすぎるからね。
新築でも付けない物件の方が多いんだよ。
189堅実派:2008/11/01(土) 15:40:09 ID:vbLjcwcb
>>188

うちのマンションは24時間OKですが、なまゴミに関しては収集日か前日に出すようにしていますよ。
小ぶりなマンションなんで、比較的ルールを皆さんきっちり守られています。
190名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:51:21 ID:???
>>189
なんだよww

ひょっとして普通ゴミだけが24時間?
あおるわけじゃないけど、むしろ生ゴミの方が24時間出したいのでは?
普通ゴミなんてそんなに溜らないだろうし、生ゴミみたいに匂いもないんだし。
191堅実派:2008/11/01(土) 15:53:10 ID:vbLjcwcb
>>190

いえ、24時間OKですよ。ただ住民間で自粛しているだけです。
いいマンションですよ。僕と家族にとってはね。
192名無し不動さん:2008/11/01(土) 15:56:03 ID:???
>>191
なぜ生ゴミだけ自粛すら必要があるの?
規約では24時間おkなんでしょ?
193堅実派:2008/11/01(土) 15:58:54 ID:vbLjcwcb
>>192

生ゴミは当日や前日だすほうが、ゴミ置き場が清潔だからですよ。
194名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:02:45 ID:???
>>193
え????
ゴミドラム(←引き出し開けてゴミ投入)があるわけじゃないのか?
ただのゴミ置き場に置いてるだけなの?
そんな通常設備のマンションで24時間OKにしてるのが恐ろしいよw
195堅実派:2008/11/01(土) 16:05:16 ID:vbLjcwcb
>>194
ゴミドラムはないですね。でも、分別されたゴミ収集場はありますよ。
196名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:09:21 ID:???
つ でぃすぽーざー
197名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:09:31 ID:???
>>195
分別されたゴミ収集場はどのマンションにもあるんだけどな。

おまいさんのマンションは規約上も24時間OKなの?
それとも理事会(総会)で後から取り決めただけなの?
もしくは管理人が掛けるべき鍵を掛けず、勝手に捨てて慣習的に24時間になったの?
198名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:11:35 ID:???
チンカスさん、臭いんでそろそろ風呂に入ってきてくれませんかね?
199名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:13:09 ID:???
>>198
障害者の方ですか?
もう2ちゃんはおやめになった方が良いかと思いますよ。
200名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:14:08 ID:???
ダイナシティも逝っちゃったなwwwwwww
頑張れマンション業界!
201堅実派:2008/11/01(土) 16:17:22 ID:vbLjcwcb
>>197

規約上OKですよ。より清潔に保つため住民で決めたんですが。
鍵は自宅のカギで自由に開閉できるようになっています。なんか、ゴミ置き場にこだわりがあるんですね(笑)
202名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:43:32 ID:???
24時間ゴミ出しって専用の設備があるんじゃないんだな。
このマンション脳が過去にも24時間ゴミだしを言ってる奴いたけど
不衛生で夏場なんか大変だな。
203堅実派:2008/11/01(土) 16:46:40 ID:vbLjcwcb
>>202

いえいえ、清潔なもんですよ。管理人さんもしっかり掃除してくれていますし。
204名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:46:59 ID:???
設備があるのと無いのがあるだけだよ、大人ならわかるだろ
205名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:51:02 ID:???
>>203
羨ましいマンションですね。
俺の担当物件は住民がルールを守らない奴ばかりでww
自分たちの住処が汚くなるだけなのにね。
206名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:52:39 ID:???
>>204
つまり然るべき設備があっての24時間体制の物件と
然るべき設備もないのに客寄せの為に24時間体制にしている物件がある。
と言う事ですね。
207名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:53:16 ID:???
>>205
きれいにするのがてめーの仕事だボケ
208堅実派:2008/11/01(土) 16:54:35 ID:vbLjcwcb
>>205

そうですね。いい感じです。ゴミ収集室もしっかり管理されています。
小ぶりなマンションゆえのまとまりかもしれませんね。
209名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:56:03 ID:???
管理員は陰で笑ってる件w
マンションがどうなろうがwwwwwwww
210名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:57:06 ID:???
>>208
規模が小さい方がルールやマナーが守られてるのは事実ですね。
大きい物件になると、どうしても集合住宅の悪い面ばかりが出てきますからね。
211名無し不動さん:2008/11/01(土) 16:59:19 ID:???
207みたいな人間が共用部分を汚しても平気な人間なんでしょうね
恐ろしいことです。
212名無し不動さん:2008/11/01(土) 17:10:55 ID:HUnKWJNS
エスライズの電話は迷惑
213名無し不動さん:2008/11/01(土) 18:19:29 ID:???
>>211
賃カスは部屋の中も共有部も汚す汚す。基本DQNだし自己所有じゃないから適当たんだよ。
存在自体が迷惑なやからだからな。
214名無し不動さん:2008/11/01(土) 19:54:20 ID:???
>>213
分譲マンションも年数がたつと賃貸入居が増えるんだよw
おまけに中古入居者も増えてくる。
最初からボロに入った感覚だから
共用部分なんかを大切に使う感覚が新築入居者に比べて希薄。
ルールやマナーも悪くなる。
恐るべしマンションライフ。
215堅実派:2008/11/01(土) 20:30:28 ID:O1D/sEpk
>>214

大型物件ではあるかもしれませんね。
でも、町の自治も似たようなもんだと思います。
自分の町を愛する心がないと町はきれいにならない。
マンションは一つの町だと思っています。
そのためにも、それなりのマンションの方がそれなりの人が
集まっていいかもしれません。

あまり安すぎるマンションも問題かもしれませんね。
216名無し不動さん:2008/11/01(土) 20:34:11 ID:ta9WCShG
マンションのゴミ出し24時間と宅配ボックスは確かに便利。
ついでにセキュリティも戸建てより安心だよ。
だけど、それが莫大な修繕積み立て費と管理費を払うほどのメリットかと言うとそうでもない。
その上、土地がないため、経年劣化で資産価値が限りなくゼロになる事考えたら、
そんな些細なメリットのためにマンションなんか買えんわな。
217堅実派:2008/11/01(土) 20:37:41 ID:O1D/sEpk
>>216

そう思う方には戸建がありますよ。簡単なことです。
新築マンションでなく戸建てを購入しましょう。
ただ、今、金融資産が自己クライシスの方は無理しちゃあだめですよ。
218名無し不動さん:2008/11/01(土) 20:40:57 ID:???
俺は、分譲マンションに住んでいるが、
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。

これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
219名無し不動さん:2008/11/01(土) 20:41:55 ID:???
マンションの利点てディスポザーだろ(笑)基本的にディスポザーなしのマンションてマンションじゃないですから(笑)
220名無し不動さん:2008/11/01(土) 20:44:34 ID:???
>>217
もちろん戸建て買いましたよ。
というか、ここが何のスレがご存知なのでしょうか?
スレ違いですので、素人を騙す為の高層長屋を薦めるのなら
それなりのスレに行かれては如何でしょう?
2ch全体の迷惑も顧みず、ご自身で乱立させてサーバーに負担をかけ続けている
糞スレがいくつでもあるのではないでしょうか?
221堅実派:2008/11/01(土) 20:44:40 ID:O1D/sEpk
>>219

ディスポーザーの耐久年数って何年くらいなんでしょうね?
あまり使わない方がいいって聞いていますが・・・おかしくなると腐敗臭が・・

新築マンションのメリットは安全性と耐震性、そして感じられる心のゆとりでしょうか。
まあ、こころのゆとりは「住」に満足していれば、どこでも感じられますけどね(笑)
222堅実派:2008/11/01(土) 20:46:01 ID:O1D/sEpk
>>220

マンション購入者が反論することも、スレを活性化させていいと思います。
耳に痛い意見にも、耳を傾ける、これ大事ですよ(笑)
223名無し不動さん:2008/11/01(土) 20:50:09 ID:???
>>221
堅実さん、それを言うなら、免震か耐震等級2以上のマンションでしょ。今時、新耐震基準をクリアしているからと言って
前者と後者はベンツとヒュンダイくらいの違いはありますから(爆)
224堅実派:2008/11/01(土) 20:54:19 ID:O1D/sEpk
>>223

このあたり戸建の耐震基準はどうなんでしょうか?
それよりも古いマンションや賃貸スペックのマンションの耐震基準は社会問題化しなければ
いいですけどね。
225名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:00:02 ID:???
>>224
戸建ては分母が大きいから社会問題にしたくない何が大きな力が働いていると思います。RC対木造なんてベンツとヒュンダイくらいの違いはありますから(爆)
226名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:23:09 ID:???
戸建とマンションでは
ロールスロイスと三輪車くらいの違いがあるがなw
227名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:23:45 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買う奴は馬鹿だという事実も変わらない。
228名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:33:19 ID:ssBRUiAB
ハウスメーカーの社員が、マンション買うとき迷った時に
このスレみせて説得してきたわ
このスレはハウスメーカーの社員がたてたんだろ
229名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:35:18 ID:???
どこのハウスメーカーなんだよ?w
低能だなwうちの社員がやってたら首切るから教えてくれよ
230名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:35:24 ID:???
ハァ?
231名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:45:03 ID:???
>>222
言ってる事がまるっきり独りよがりだから
全く耳痛くねー。
うぜーから消えてくんない?
232名無し不動さん:2008/11/01(土) 21:46:11 ID:ta9WCShG
>>224
論点のすり替えですか。事実上の敗北宣言ですねwwww
233堅実派:2008/11/01(土) 21:59:21 ID:O1D/sEpk
>>232

なにが敗北なのかわかりませんが・・。自分の心が自分の住環境を真に幸せを感じているならば
勝ちなんです、自分に勝つ。これが大事だと思いますよ、ゆとりある心とゆったりとした快適な住。
これがあれば、普段の厳しいビジネスウォー、そして疲れた心身を癒せるというものです。
234名無し不動さん:2008/11/01(土) 22:14:15 ID:???
はぁ、賃カスは日本語が理解できないから話にならない。
235名無し不動さん:2008/11/01(土) 22:22:12 ID:???
損ちゃん。昨日みたいに自演バレてるよ!!
冷静になって!!
236名無し不動さん:2008/11/01(土) 22:27:17 ID:???
また賃子が性懲りもなく暴れまくってるな(笑)
237名無し不動さん:2008/11/01(土) 22:52:14 ID:???
>>221
>新築マンションのメリットは安全性と耐震性

それは、大地震が来た後に言ってくれ。
238名無し不動さん:2008/11/01(土) 22:56:42 ID:???
>>237
既に証明済
239名無し不動さん:2008/11/01(土) 22:58:53 ID:???

 賃♪  賃♪  賃♪  賃♪

 家を買えない損太郎♪ はいっ♪

 賃♪  賃♪  賃♪  賃♪

 買わないの?♪ 買えないの?♪ はいっ♪

 賃♪ 賃♪ ちーーんの♪ 賃ポッポ♪ はいっ!
  
240名無し不動さん:2008/11/01(土) 23:05:30 ID:???
買えないのよ。旦那が無職だし(笑)
241名無し不動さん:2008/11/01(土) 23:10:34 ID:???
>>240
無職でも買える方法あるぞ!現金なら(笑)ハローワーク通って雇用保険でマンションゲット(爆)
242名無し不動さん:2008/11/01(土) 23:10:59 ID:???
>>240
旦那無職なの?あらまあ、かわいそうね。この景気じゃ当分だめね。
2チャンで憂さを晴らすしかないわね。マンションの悪いところを無理やり探して
大きくクローズアップさせてね。それが主人の一番の楽しみなの。ヤンなるわ。
243名無し不動さん:2008/11/02(日) 02:21:40 ID:???
今は様子見、賃貸の方が安全だよ!無理しない方がいい。
仕事場になるべく近場が良いな、どうしても欲しいのなら無理しないで買える
範囲内にした方がいい、買う場合でも仕事場に近い場所が良いだろう。
中古でも新築でも長期ローンは避けろ。ローン破産で泣かない為に。
244名無し不動さん:2008/11/02(日) 03:11:26 ID:???
>>238
証明してみな。
245名無し不動さん:2008/11/02(日) 05:33:27 ID:???
住めば都って言うから共同住宅でも幸せを感じる人もいて当然じゃね?
どんなレベルだろうが本人が満足そうだし

しかし賃貸と比べて幸せを感じられるのは安くつきそうでウラヤマ
246名無し不動さん:2008/11/02(日) 08:12:36 ID:???
賃貸を愛し続けなさい賃カス諸君!他人の女房を愛しているようなもんだけどなwwwww
247名無し不動さん:2008/11/02(日) 08:37:15 ID:???
そそ。
少なくとも共同住宅なんて買っちゃダメだよ
賃貸の間に金貯めて戸建てを買うべし。
248名無し不動さん:2008/11/02(日) 09:11:57 ID:???
>246
分譲賃貸はいいよ、会社借上で費用がかからないし、劣化の心配もない。
貯蓄が増えるから嬉しい。
249名無し不動さん:2008/11/02(日) 09:48:55 ID:???
阪神大震災を知らないゆとりが湧いてるスレはここでつか?w
250名無し不動さん:2008/11/02(日) 09:58:25 ID:FBfctezg
阪神大震災では、マンションが座屈してたな。
マンションの前に、畳で作った掲示板に、死者の
名前が列挙してあった。
251名無し不動さん:2008/11/02(日) 09:58:48 ID:???
>>248
同意
賃貸なら勤務先の手当ては厚いのに、
マイホームになると手当ても薄くなる件
252名無し不動さん:2008/11/02(日) 12:10:30 ID:???
マンション買って欲しくなったら家買う
金ってステキ
253名無し不動さん:2008/11/02(日) 12:13:44 ID:WvEMlUGv
新築は耐震性が向上してるから大丈夫だよ
254ww:2008/11/02(日) 12:57:12 ID:V/1fCw3q
賃貸生活でも口座に3千万の現金があると思ったら安心だよね。
立派なマンション買っても3千万のローンがあれば不安な生活。。
心配性で貧乏人の僕は前者を選びます。
255名無し不動さん:2008/11/02(日) 13:10:45 ID:???
新耐震すら知らない房が湧いてるスレはここでつか?
256名無し不動さん:2008/11/02(日) 13:25:02 ID:???
火災のが怖いよな
257名無し不動さん:2008/11/02(日) 13:51:23 ID:???
地震や火災リスクが少ないとしても、
高額の管理費と修繕積み立て費にゃ見合わないだろー

新築時月2万でも、30年後には3万5000円くらいになる。
単純に間とって、毎月2万7500円かかると考えよう。(実際は大規模修繕があるのでコレ以外にもかかるが)

27500×12×30=990万円だぞ?

30年間で1千万近く搾取されて、専有部分は一切直せないんだぞ。
戸建てでこれだけ金突っ込んで修繕してれば、新築同様まで直せるのにだ。詐欺だろ。
この無駄金がある限り、ディスポーザーとか宅配ボックスとかのささいなメリットなんか楽勝でふっとぶ。

結論:マンション買う奴は、算数の出来ないバカ
258名無し不動さん:2008/11/02(日) 13:53:27 ID:???
正直一軒家がほしいけど金額がネックです
高輪で2億で家欲しいです!
259名無し不動さん:2008/11/02(日) 14:21:54 ID:???
>>257
数字出すと恐ろしいな。
30年で1千万かよ。ワンランク上の物件が買えるじゃないか
260名無し不動さん:2008/11/02(日) 14:38:21 ID:???
>>254
妄想の世界ですね。わかります。私も毎回宝くじが2〜3億当たったと思って妄想してみます。
261名無し不動さん:2008/11/02(日) 14:42:56 ID:???
マンション買う奴は馬鹿







これだけはガチ
262名無し不動さん:2008/11/02(日) 14:57:39 ID:???
ローンで買うと販売価格+金利+管理修繕費一千万ってたけーなw
チラシに載ってるのは安い変動金利だし
263名無し不動さん:2008/11/02(日) 15:07:53 ID:???
>>262
しかも買いやすいように最初の積立金は安く設定してるしなwww
264名無し不動さん:2008/11/02(日) 15:25:44 ID:???
駐車場代も必要だな
265名無し不動さん:2008/11/02(日) 15:40:18 ID:???
高値掴みした住宅ローン減税160万円組は発狂するなよ。
266名無し不動さん:2008/11/02(日) 15:40:52 ID:???
チンカスは基地外。

これはガチ。

日本語が理解できない。
所有者でもないくせに自分の立場が強いと勘違い。
契約書にサインしておきながら平気な顔してあとからゴネて約束を反古にしようとする。
267堅実派:2008/11/02(日) 15:59:54 ID:CNl2Mpq7
>>243
ローンよりも頭金の支払いが重要です。もし今、頭金を半分入れることが難しければ
待った方がいかもしれません。しかし、家賃負担が長引けば、人生トータルの住居費が
大きくなるので、考え物ですね。会社の住宅補助は今後明らかに改悪される方向なんで
住居費を確定させることは堅実と言えますよ。
268堅実派:2008/11/02(日) 16:05:45 ID:CNl2Mpq7
何度も言いますが、家というものは、

@いつか買う → 戸建かマンション
A永遠に賃貸
B親の家を相続

これしかないわけです。@以外の人は賃貸期間が長引けば、人生トータルの
住居費が多くかかるので、いつかは買うという決断が必要というわけですね。
269名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:08:10 ID:???
共同住宅買うより賃貸で金貯めて戸建て買うのがベター
270堅実派:2008/11/02(日) 16:12:14 ID:CNl2Mpq7
>>269

家賃の支払いがありますから、住居購入用の貯蓄とともにやるためしんどいですよ。
特に40歳回ればローンを組むのもしんどくなります。ローンは必ず定年まで、できれば
その前に完済すべきものですから。そう考えると、賃貸期間は短い方がいいともいえます。
実際には家族構成にも影響しまが。
271名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:14:32 ID:???
>>270
マンションの販売営業マンも必死に同じこと言ってたwww
元銀行員の俺にw
突っ込むのが可哀想だから素直に聞き流したが
272名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:15:52 ID:???
地震や火災リスクが少ないとしても、高額の管理費と修繕積み立て費にゃ見合わないだろー
新築時月2万でも、30年後には3万5000円くらいになる。
単純に間とって毎月2万7500円かかると考えよう。(実際は大規模修繕があるのでコレ以外にもかかるが)
27500×12×30=990万円だぞ?

30年間で1千万近く搾取されて、専有部分は一切直せないんだぞ。
戸建てでこれだけ金突っ込んで修繕してれば、新築同様まで直せるのにだ。詐欺だろ。
この無駄金がある限り、ディスポーザーとか宅配ボックスとかのささいなメリットなんか楽勝でふっとぶ。
結論:マンション買う奴は、算数の出来ないバカ
273名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:23:13 ID:???
「買い手さえいれば1万円でも手放す」と言うのもかなりショッキングですよね。
前に見た「マンション建替え」についてのNHKのドキュメンタリー番組でも、
老朽化マンションの住民が「売値はいくらでもいいから、何しろこのマンションと縁を切りたい」
ということを言っていました。
「だったら、そんなマンションほっとけばいいじゃないか!」と思う人もいるかと思いますが、
マンションが現存している限り区分所有者としての権利義務が残りますので、
固定資産税や管理費負担義務も発生します。
この記事にありますが、築30年以上のマンションで建替えを検討中なのが
7.7%。全く未検討が56.5%だそうです。
274堅実派:2008/11/02(日) 16:28:10 ID:CNl2Mpq7
>>271

これは自分自身で計算した実感ですよ。最初営業さんから提示された計算書はひどいものでした。
僕の手取りが増えてるし、金利計算は変動の最低値。だから自分で計算しましたよ。
全財産、収入、家族のライフプラン、そして家賃。会社の住宅補助はありましたが、自助努力の名目で
改悪。

だから、ライフプランとマネープランは絶対に自分でやるべき。学費も結構かかります。慎重にね。
275堅実派:2008/11/02(日) 16:29:52 ID:CNl2Mpq7
>>273

その割に、築10年、20年の中古物件を勧める人が多いのはなぜでしょう?
はやりのリノベーション物件なんて、ほとんど築15年以上でしょう。
不思議な世界ですね(笑)
276名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:31:37 ID:???
堅実さん、いつもありがとうございます。損太郎がタジタジなのがオモローーーーーですわ!
277名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:32:52 ID:???
>>275
みんな金がないんだよwww
それだけの事
278名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:36:25 ID:???
目先のことしか考えてないんだろうなw
279堅実派:2008/11/02(日) 16:38:10 ID:CNl2Mpq7
>>277

でも、金がないのに築古マンションを買うのは割に合わないですよね。
スラム化するし(笑)、その頃にはDQNばかりが住んでいるでしょうし、
もうちょっとで大規模修繕で住めなくなる(笑)ですよね?
そんな危険な物件を買うのなら、そのまま賃貸でいいと思いますが、いかがでしょう?
280名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:41:00 ID:???
>>279
共同住宅をローンで買うぐらいなら賃貸の方が利口だと思う。







俺は戸建てだけど。。
281堅実派:2008/11/02(日) 16:42:33 ID:CNl2Mpq7
>>280

現金で買うにしても、?ですよね。中古のマンション・・。
282名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:46:27 ID:???
>>281
家族構成なんかで何年住むかによるんじゃね?
場合によってはアリかもな。
安ければww

新築買う奴は馬鹿なのはガチです。
283名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:47:12 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買う奴は馬鹿だという事実も変わらない。
284堅実派:2008/11/02(日) 16:48:41 ID:CNl2Mpq7
>>282

でも、大規模修繕にはどう対応します?住みつぶそうと思っても
区分共有者の義務が発生するようですよ。中古は買うべきではないような。
285名無し不動さん:2008/11/02(日) 16:51:14 ID:???
>>284
え?
新築でもいつかは大規模修繕はあるでしょ?
それまでに売り抜けるって事ですか?
建て替えと勘違いしてませんか?
286堅実派:2008/11/02(日) 16:54:06 ID:CNl2Mpq7
>>285

いえ、それを盾にしてマンションは損だって人が多いから、聞いてみたんです。
その割に中古の購入を勧める人も多いので、その矛盾をですね。
マンション購入を否定する人は戸建購入しかないんですよ。一生賃貸は現実には大金持ちにしか
できないんです。まあ、住環境なんてなんでもいい、グレードも立地も気にしないんであれば
一生賃貸もありえますが。
287堅実派:2008/11/02(日) 16:56:56 ID:CNl2Mpq7
マンション購入を否定する人は、どんなに安くなってもマンションを購入することは
おかしいんですよ。投資対象として考えるなら、まさしく人口減の日本、かなり危険だということは
明らかですね。自分の住む家として、マンションを買うのかどうかの議論しかないわけで、
永遠に買わない人は戸建の購入しかないということです。
288名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:00:48 ID:???
損太郎はスレ違いなんで消えろ、そして氏ね
289名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:01:49 ID:???
>>286
中には賃貸物件と比較してマンション最高!
って言ってる馬鹿もいるくらいだしね。
290堅実派:2008/11/02(日) 17:05:11 ID:CNl2Mpq7
そろそろ散歩へ行ってきます。
晩御飯前の有酸素運動、このあと、風呂入ってビールを飲む。
そして篤姫をゆったりとみるんです。これが日曜の過ごし方。
ぐっすり眠れて、明日への活力に満ち溢れるというわけです。
では、また。
291名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:07:08 ID:???
>>290
休憩が終わり仕事に戻るんですね、わかります。
292名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:08:18 ID:???
>>290
不動産業界は明日の祝日も仕事だもんな。
ご苦労様です!
293名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:09:49 ID:???
せっかくの日曜に、家族無視して一日中2chってどんな人生だよ。
家族いるっての嘘だろ?
それとも、高値掴みのせいで家庭内別居状態なの?
294名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:11:24 ID:???
>260
3000万なんて普通の家庭なら4-5年で貯まるでしょ。
295名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:15:49 ID:???
貯金と当座資金は別だよ
頭大丈夫?
しっかりしろよ、ボウズ!
296名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:25:56 ID:???
堅実歯は新築万損のマイナス面を一切言わないね。

まるでMRにいる営業マンみたいw
297名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:36:57 ID:???
損実派はマンションの営業だからね。
298名無し不動さん:2008/11/02(日) 17:53:21 ID:???
マンション派に共通するのはプラス面だけ強調してマイナス面は無視してる。
マイナス面を突っ込まれると、「田舎の戸建ては〜」と話をそらす

毎日毎日何年も住むモノなんだから、プラス面を追求する事より
マイナス面を排除する方が利口なのにね
299名無し不動さん:2008/11/02(日) 18:28:45 ID:???
>294
>3000万なんて普通の家庭なら4-5年で貯まるでしょ。

3000万÷4=750万
3000万÷5=600万
年間600万〜750万貯めるぐらい余裕でしょw
俺なんか毎回宝くじが2〜3億当たってるから年間6億ぐらいは貯められるぜw




300名無し不動さん:2008/11/02(日) 18:35:45 ID:???
>>294
もうちょっと世間を知りましょう
301名無し不動さん:2008/11/02(日) 19:24:43 ID:???
マジにならなくても…







最近2ちゃんに来た人かな?
302名無し不動さん:2008/11/02(日) 19:47:37 ID:???
>273
「買い手さえいれば1万円でも手放す」?本当だったら逆に良いんじゃないの、
将来の建て替えに買い取れば済む事だよ、安い買い物だなー賃貸も出来る。
そもそも30年過ぎたマンションでも全然問題無いけどチトおかしいね!
俺も築40年のマンションに賃貸で住んでたが予想以上に丈夫さに驚いたよ
鉄筋の太さや数が全然違うのしらねーのか!爆弾でも壊れない建物も有るくらいだからな。
ただ一部例外も有るけどな。

303名無し不動さん:2008/11/02(日) 19:55:55 ID:vH7FdSI0
一日で1億稼いだ人がTVでてましたけど。
BNF氏ですか??
304名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:16:54 ID:???
>>302
日本語の不自由な方ですか?
305名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:19:24 ID:???
>299
うちの会社だと30代で夫900万+妻600万位なんだが・・・・
俺、何か変なこと言ってる?
306名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:27:15 ID:???
>>305
毎年夫が900万と妻が600万も貯金出来るのか!!
金持ちウラヤマシス!
307名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:30:03 ID:???
>306
モチツケ
308名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:31:35 ID:???
>>307
え?だって、毎年の貯蓄可能額の話だったよな?
309名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:40:58 ID:???
しかしマンションみたいな共同住宅を長期のローンで買った奴は
泣くに泣けないだろうな
空中の狭い部屋に大金つぎ込んでるんだもんな
冷静に考えりゃわかる話なのに
310名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:51:43 ID:???
>304
オマエ!喧嘩売ってんの!
311名無し不動さん:2008/11/02(日) 20:54:01 ID:???
>>310
悔しいんですね、わかります。
312名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:04:37 ID:???
共同住宅なんて買った奴は
ニュースなんかでも不動産の話題なんて見たくもないだろうなw
313名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:08:17 ID:???
>309
冷静に考えると共同住宅がトク。
今の戸建は安っぽい造りが多く補修費に金が掛かるよ
ローンが終わる前に二戸買えるな!。
314名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:12:47 ID:???
>>313
そーですねー







m9(^Д^)
315名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:21:35 ID:???
312
ニュースなんてショーだからな!
316名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:24:00 ID:???
>>315
そう思わないとやってられんよなw
集合住宅なんて買った人だと
317名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:30:22 ID:l+9JwFHl
マンション敷地内の提供公園や遊歩道などがしっかり整備されてて
緑あふれる環境のなかで生活できるマンション。
マンション内にスーパーがありコーヒーショップがありくつろげる
休憩所が沢山あるからマンション内だけで生活が成り立ってしまう。
マンション内にはサークルが沢山あってマンションが町をなしている。
それでいて価格はスケールメリットで周囲の戸建より割安。
そういうマンションなら買ってもいいんだけどね。
318名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:39:15 ID:???
>>317
勤務先もその中にあれば良いんだけどな
319名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:50:28 ID:???
>>318
派出所と小中学校も敷地内に必要だな。
あと風力と太陽光による自家発電、浄水による水の完全リサイクルなど。
こういった設備が無いとこの規模では災害時に大変なことになる。
320名無し不動さん:2008/11/02(日) 21:59:47 ID:???
>>319
そうだね。
で、その場所を日本と名付けよう
321名無し不動さん:2008/11/02(日) 22:03:31 ID:???
まあ戸建て派の俺も大規模マンションの優雅さは認めるよ。嫉妬するくらい悔しいけど。。
322名無し不動さん:2008/11/02(日) 22:05:01 ID:???
俺も大規模集合住宅の施設なんかは凄いと思ってる
絶対買わないけど。
323名無し不動さん:2008/11/02(日) 22:15:27 ID:???
>>321
本当に優雅な超高級マンションのリッチさは確かに羨望。

ただ、その投資を俺んちにかけたら、同レベルで実現できそうな気がするんだよね。
家政婦雇ったりとかさ
324名無し不動さん:2008/11/02(日) 23:22:58 ID:???
圧迫感で吐き気がする。
あんなゲージみたいなとこで
小さい頃からずーっと育てられたこどもって
どんなになっちゃうんだろう。

考えただけでゾッとする。
325名無し不動さん:2008/11/03(月) 00:15:22 ID:???
272 名前:名無し不動さん メェル:age 投稿日:2008/11/02(日) 16:15:52 ID:???
地震や火災リスクが少ないとしても、高額の管理費と修繕積み立て費にゃ見合わないだろー
新築時月2万でも、30年後には3万5000円くらいになる。
単純に間とって毎月2万7500円かかると考えよう。(実際は大規模修繕があるのでコレ以外にもかかるが)
27500×12×30=990万円だぞ?

30年間で1千万近く搾取されて、専有部分は一切直せないんだぞ。
戸建てでこれだけ金突っ込んで修繕してれば、新築同様まで直せるのにだ。詐欺だろ。
この無駄金がある限り、ディスポーザーとか宅配ボックスとかのささいなメリットなんか楽勝でふっとぶ。
結論:マンション買う奴は、算数の出来ないバカ


このレスをとことんスルーする損カス派。
よっぽど都合悪いみたいだねwwwwwww
326名無し不動さん:2008/11/03(月) 00:35:27 ID:iUnheVZN
293 名前:名無し不動さん メェル:sage 投稿日:2008/11/02(日) 17:09:49 ID:???
せっかくの日曜に、家族無視して一日中2chってどんな人生だよ。
家族いるっての嘘だろ?
それとも、高値掴みのせいで家庭内別居状態なの?


このレスも無視してるね
これだけ2ちゃんやってるって事は、家庭崩壊してんだろうな
327名無し不動さん:2008/11/03(月) 00:47:03 ID:???
>>317

> それでいて価格はスケールメリットで周囲の戸建より割安。

これがありえねえから、マンションはゴミなんだよな
維持費考えると、戸建ての4割くらいの値段が相応しいwww
328名無し不動さん:2008/11/03(月) 01:11:12 ID:ou1S1yyY
マンションはまだしも億ションとか買う奴は凄いよな
329名無し不動さん:2008/11/03(月) 06:52:49 ID:???
>>328
まあな
億ションを現金で買う余力がある人種なら良いな
だけど必死のローンでないと買えない人種は集合住宅なんて買うべきではない
330名無し不動さん:2008/11/03(月) 08:23:50 ID:???
>>325 戸建、30年間に1000万かけたって、新築同様になんてできないよ。
それできるんだったら、築100年の家でも大量に中古で流通してるはずだろ
331名無し不動さん:2008/11/03(月) 09:52:27 ID:???
>>330
持ち主が100年内に変わるんだからそれは滅多にないよww
建物が丈夫な家を相続で貰っても新しく建て替えたいと思うでしょ?
(人それぞれと言えばそれまでだがww)
元々日本人は新しい物好きなんだよ。
車が一番顕著じゃない?
まだ乗れるのに買い換えたりして。
332名無し不動さん:2008/11/03(月) 11:24:08 ID:???
住むのに適さなくなって建て替えるケースの方が多いと思います。
333名無し不動さん:2008/11/03(月) 11:27:08 ID:???
1000万程度で新築同様にできるんだったら、ほとんどの人がリフォームするわな
334名無し不動さん:2008/11/03(月) 11:27:35 ID:???
親の好みで建てた(買った)家が子供が気に入るとも限らないし。
子供世帯の家族構成も同じじゃないから当たり前だよ。
爺ちゃん婆ちゃんなんかもいた大家族の家を3人家族が相続しても
自分たちに合うサイズに建替えるでしょw
だから結局のところ100年も経たず建て替えが実行されるだけ。
335名無し不動さん:2008/11/03(月) 11:58:42 ID:???
だから建て替えなくても、リフォームすれば好みの家になるんだが
それをしないってことは1000万じゃ新築同様なんて無理ってこと
336名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:03:30 ID:???
堅実派の自演失敗例

24 堅実派 2008/03/01(土) 09:51:53 ID:vYFTKuik
でも、お金を真剣にためたいのなら、

家賃+住居用貯蓄をして、20年後に買えるかどうかわからない状況を
自らつくるではなく、住居費用はローンの支払いに確定させ、住の安心を
確保する。そのうえで、貯蓄運用するほうが堅実だと思います。


26 堅実派 2008/03/01(土) 13:25:37 ID:vYFTKuik
>>24


同意(笑)
337名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:04:05 ID:???
>>335
わかったわかった、
もうお前の言うとおりで良いよ、キモイからそんなに必死になるなよw
338名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:05:46 ID:???
俺の実家とか広いから屋根の面積とかも広くて、
メンテナンスは余裕で3000万以上投入してるぜ。
でも、どうみても古い家でしかない。
339名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:09:19 ID:???
日本語でおk
340名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:09:57 ID:???
田舎者がマンションに憧れる例ですね、わかります。
341名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:10:20 ID:???
俺の家も1000万出すから、新築同様にしてほしい
342名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:11:38 ID:???
外壁いじるだけで新築同様になるからなw
集合住宅って専有内のメンテはどうするんだ?
343名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:12:10 ID:???













マンション買う奴は馬鹿
344名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:16:06 ID:???
おれ、マンションの1設備を担当してる会社で働いてるけど
かなり酷いよ。電気系だけど辻褄を合わせるためにグッチャグチャ。
大きなマンションで部屋数が多いから作業する人も飽きて手抜きするし間違えるし
鉄筋コンクリだから融通利かなくて、コンクリはつったり、
すっかり仕上がった部屋なのに壁はがして
補修とか当たり前。
仕上がった部屋(清掃前)なのに作業員の休憩室に使われてるのもあるし
うちの会社で、マンション買う人いないw
345名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:17:49 ID:???
>>341の次に我が家も1000マソで頼む。
>>325の新築同様ってのは外壁だけの話ではないと思うんだが。
346名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:19:55 ID:???
積立もしてない馬鹿って結構多いんだなw
347名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:22:06 ID:???
マンションはこれだけ暴落している!

・土地実勢価格高値から25%減少 (全国経済誌掲載)
・マンション価格20%以上下げても売れず (大手サイト掲載多数)
・武蔵小杉でタワー賃貸の空室率が高くて地元民心配 (ネットニュース)
→空室率80%を超えているらしい →ファンド撤退→分譲に変更で投売りか?
・いろいろな経済誌で不動産暴落特集が組まれる
・今年6月、不動産暴落特集番組が放送される (BSでは何かの圧力?で放送されず)
・今年10月 ガイアの夜明けで暴落特集 → ブリリアマーレ有明でちょっとした大騒動
  →詳細はhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=1727&rn=10
      http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=1723&rn=10
・ついに大手でも値下げ発表(新聞一面から) (値下げ発表は大きな決断で、通常はありえない)

今後賃貸価格、中古価格が激減する大きな要因が2つある。

・供給過剰  (少子高齢化、築30年以上マンションの増加、固定資産税を逃れるため、
 一軒家がアパートやマンションに、駅前再開発、子持ち世帯の激減など)
・固定資産税  (管理費+修繕費+大型修繕費+自己メンテナンス費+固定資産税
で毎月5万〜10万以上の出費、リゾートマンションはすでに売値50万でも
買い手無し。これが郊外物件でもでてくる。) 
 →東京都ではついに減免措置が終了

この2つのために中古マンション、賃貸ともにかなり安くなる。
郊外駅遠物件から安くなっていき、それにつられ、郊外駅前物件、 都心物件と安くなっていく
348名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:24:11 ID:troLSHfq
俺もマンション建築の仕事してるけど
従業員がまっさらの便器でだれが最初にウンコするかとりあいだわ
349名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:25:06 ID:???
1000万で新築同様リフォームという新しいビジネスモデルの誕生の瞬間です。

この新コンセプトの社長は>>337 です。新ビジネスに幸運あれw
350名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:27:43 ID:???
・今年10月 ガイアの夜明けで暴落特集 → ブリリアマーレ有明でちょっとした大騒動
  →詳細はhttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=1727&rn=10
      http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=1723&rn=10

        <放送は下記サイトで視聴可能!>

http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=kozuk&skey=%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91&prgid=33518746&categid=all&page=1
351名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:41:32 ID:???
>>348 負け組人生乙
352名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:46:30 ID:troLSHfq
蛇口にウンコ拭いたちり紙押し付けたりしてるw
353名無し不動さん:2008/11/03(月) 12:51:37 ID:???
なつかしーばーちゃんが言ってた ちりがみ?ちりし?ほのぼのするね
354名無し不動さん:2008/11/03(月) 13:01:20 ID:???
即日完売って本当か??????
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1031580355/
↑お勧めスレ

中古ワンルームマンション投売り状態3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212765129/

数週間以内に倒産するデベを予想するスレ・6社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1220969458/
355名無し不動さん:2008/11/03(月) 13:01:51 ID:???
品川駅徒歩10分のマンションが2247万円で売ってるのに、千葉とか埼玉のマンション買う奴何なの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223112979/
損太郎・・・。ついに都心でも価格破壊きてるね。都心真ん中の物件新築がこの価格・・・・。
まだまだ待った方が吉。
356名無し不動さん:2008/11/03(月) 13:02:22 ID:???
今作られているマンションは法改正以前のもので、大手でさえコンクリート偽装とか
柱が何本もないって事件があった。
「千葉、タワー、偽装」「コンクリート、神奈川、偽装」とかで検索すればすぐひっかかると思う。
マスゴミは情報封鎖してたから、知らない人多いと思うが、米の問題以上に大きな問題なんだよね。
そんな物件正直怖くて住めないでしょう。耐震とか免震とかも基礎となる柱やコンクリがこんな状況
じゃまったく信用できない。大手がこれだからね・・・。

あともう一つ今販売中のマンションを買ってはいけないのは、土地が高いときに建てられて物だからだ。
今ちょうど販売されているのは土地が最高値だったときのもの。
6月の段階で土地の実勢価格は25%下がったと、某経済誌が伝えている。

買うにしても、土地が安くなって、法律改正後の物件を買った方がいいだろう。
より最新の設備で、条件のよい物件を安く買える。
また、中古で売りにだすときも法改正前後で大きく価格差がでてくる。実はこれが一番でかかったりする。
357名無し不動さん:2008/11/03(月) 13:02:52 ID:???
土地実勢価格高値から25%減少 (全国経済誌掲載)
・マンション価格20%以上下げても売れず (大手サイト掲載多数)
・武蔵小杉でタワー賃貸の空室率が高くて地元民心配 (ネットニュース)→空室率80%を超えているらしい
・いろいろな経済誌で不動産暴落特集が組まれる
・ついに大手でも値下げ発表(新聞一面から) (値下げ発表は大きな決断で、通常はありえない)

今後賃貸価格、中古価格が激減する大きな要因が2つある。
 1供給過剰
(少子高齢化、築30年以上マンションの増加、固定資産税を逃れるため、
一軒家がアパートやマンションに、駅前再開発、子持ち世帯の激減など)
 2固定資産税
(管理費+修繕費+大型修繕費+自己メンテナンス費+固定資産税
で毎月5万〜10万以上の出費、リゾートマンションはすでに売値50万でも
買い手無し。これが郊外物件でもでてくる。)

この2つのために中古マンション、賃貸ともにかなり安くなる。
郊外駅遠物件から安くなっていき、そにつられ、郊外駅前物件、 都心物件と安くなっていく。
358名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:17:28 ID:???
1000万円出して、全く、一カ所もなおらない万損より百万倍いいって話だろ。
屁理屈言ってるアフォは、
その事実に今初めて気づいて愕然としてんのかなwww
359名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:38:55 ID:???
外壁程度ならなおるだろ、馬鹿?
360名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:41:52 ID:???
>>359
違うだろ?外壁しか直してくれないよー(泣)だろ? 買い煽りさん?
水回りの配管すら、どんなに水漏れしようと専有部分にはいったら、直してくれないもんなあ。
酷いもんだよ。
361名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:51:30 ID:???
272 名前:名無し不動さん メェル:age 投稿日:2008/11/02(日) 16:15:52 ID:???
地震や火災リスクが少ないとしても、高額の管理費と修繕積み立て費にゃ見合わないだろー
新築時月2万でも、30年後には3万5000円くらいになる。
単純に間とって毎月2万7500円かかると考えよう。(実際は大規模修繕があるのでコレ以外にもかかるが)
27500×12×30=990万円だぞ?

30年間で1千万近く搾取されて、専有部分は一切直せないんだぞ。
戸建てでこれだけ金突っ込んで修繕してれば、新築同様まで直せるのにだ。詐欺だろ。
この無駄金がある限り、ディスポーザーとか宅配ボックスとかのささいなメリットなんか楽勝でふっとぶ。
結論:マンション買う奴は、算数の出来ないバカ

**************************************************

実際、大規模修繕あるから1千万じゃ絶対すまないよww
しかも駐車場代月15000円くらいとられるから、しかも、30年で540万かかるよwww

戸建てだったら、30坪程度なら2000万で建て直せるのにねwwwww
362名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:57:17 ID:???
マンションを買えない香具師が馬鹿
363名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:57:23 ID:???
>>359 は>>342から来てるものと思われ
364名無し不動さん:2008/11/03(月) 14:59:01 ID:???
>>360 個人負担で水漏れを直すのは戸建も同じはずだが
365名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:02:17 ID:???
>>364
マンションはそれにプラスして、強制的に1千万の個人負担があるって話ですよ。おばかさん★
366名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:03:23 ID:???
1000万で戸建の外壁直すならいっしょじゃね?
367名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:06:37 ID:???
月額27,500で計算されてるけど、家の周辺の築20年超えの奴でも
月20,000いってるとこないけどな
368名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:08:47 ID:???
共同住宅買う奴って本当に鴨ですね
369名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:10:31 ID:???
水道の専有部分の距離と戸建の個人所有の部分と距離が全然ちがうしな
370名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:11:44 ID:???
お金があればマンション快適だよ
小銭の計算が忙しい方はとだてがオススメ
371名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:12:52 ID:???
つーか、1000万くらいで大騒ぎしなきゃいけない貧乏人は
戸建もマンションも買わず、一生賃貸がいいよ
372名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:14:56 ID:???
>>371
釣れそうですか?
373名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:38:00 ID:???
>>372
371の言うことはあながち間違いでもないぞ。
借金してまで買うものではない。
374名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:41:05 ID:???
>>366
外壁なおすのに1000万って…200坪ぐらいの大豪邸だとそんくらいかかるの?
375名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:42:37 ID:???
>>367

新築で2万超えてるとこも多いっつーのに苦しい嘘♪
376名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:53:39 ID:???
>>375 本当だよ。特殊な地域なのかどうかは知らんけどな。
377名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:57:26 ID:???
やったー、おれのマンションも2万以下だー。ラッキー
378名無し不動さん:2008/11/03(月) 15:58:32 ID:???
12400
379名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:00:11 ID:???
380名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:01:49 ID:???
おれ、2つ所有の16,000と18,500
381名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:06:04 ID:???
安値世界一に挑戦。いまのとこ、トップ12400
382名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:08:53 ID:???
マンションなんて実際に再建築なんてほとんど不可らしいな
完全に負債だな
383名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:16:50 ID:???
おれ、こないだチラシで見た売マンションの築20年付近のは17Kだった。
見かけは新しそうだったので、20年近く経ってることにびっくりしたので
印象に残ってる
384名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:24:03 ID:???
全部自演か、修繕積み立て費だけの事を言ってるかどっちかだな。
管理費+修繕積み立て費の話だぞ。
385名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:27:25 ID:???
>365
個人負担1000万?そんな話し初めて聞いた!ウソ言っちゃーいけないね。
386378:2008/11/03(月) 16:29:12 ID:???
>>384
管理費+修繕積み立て費です
387名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:31:24 ID:opmFekfS
都内築5年だけど管理費+修繕積みで15000円ッスよ
388名無し不動さん:2008/11/03(月) 16:38:35 ID:???
>382、再建築は可能だが、再建築する必要が無いマンションが多いいだけ。
389380:2008/11/03(月) 16:39:24 ID:dPQrVdOm
>>384 合計で引き落としだから、合計だよ。内訳は忘れた。IDも出しとこう
390名無し不動さん:2008/11/03(月) 17:50:23 ID:???
>>388
容積率に引っ掛かって事実上不可能な物件が多いのが現実だよ
幹線道路沿いなんて大抵そんなもんだよw
販売時の重説でも絶対説明してるはずなんだけどね、
聞き返されないようにサラッとねw
391名無し不動さん:2008/11/03(月) 17:52:32 ID:???
積立金は数年後に増額する組合もあれば
増額しない(←つまり大規模時に大きな支払いが必要)組合もあるよ
392名無し不動さん:2008/11/03(月) 17:52:41 ID:???
マンションの修繕積み立て費と管理費がいくらになるかなんて、
ググれば一発で出るんだから、ここでいくら印象操作したって無駄だろ。
浅はかな奴だな
393名無し不動さん:2008/11/03(月) 17:58:32 ID:iUnheVZN
>>384わざわざスレ違いであるこのスレに来て、

ありえないくらい安い修繕積み立て費(修繕できないだろw)を連呼する奴が

そんなにいると思うか? しかもひとつもソース無しだぜ。

自演に決まってるだろ。これだから糞業者は。
394名無し不動さん:2008/11/03(月) 18:01:22 ID:???
しかしそんな糞業者に引っ掛かる人もいるんだもんなw
395名無し不動さん:2008/11/03(月) 18:03:31 ID:???
>わざわざスレ違いであるこのスレに来て、

流れをさかのぼって見ろ月額27,500
396名無し不動さん:2008/11/03(月) 18:35:16 ID:???
マンションで再建築できるのは20%ほどしかなく
そのうち実際に再建築したのは100以下らしいんだけど…
397名無し不動さん:2008/11/03(月) 18:46:23 ID:???
>390
容積率は何年も前に緩和されたの知らないの?田舎は知らないけどね。
398名無し不動さん:2008/11/03(月) 19:40:37 ID:???
369
マンションは基本的に耐久性が高いからよっぽどの事はない限り建て替えは無いよ。
一部企業が立て改え案を打診したが反対派が多くダメになったケーすはいくらでも有るよ。
あくまでもビジネスとしてだがな、
399名無し不動さん:2008/11/03(月) 19:46:19 ID:???
まず、今修繕が20kで30年後に35kとなるという仮定が妥当かどうかのソースがないよな
400名無し不動さん:2008/11/03(月) 20:16:54 ID:???
>>399
君は「地球は丸い」ことにもソース出せとか言う人?
いくつか物件検索してみるといいよ。

ここでいくら嘘ついても事実は変わらんから無駄。
まれにある例外の話も無駄だからしなくていいからね。
401名無し不動さん:2008/11/03(月) 20:43:03 ID:???
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1061840011846/tk=1/bsg=4/route=1/
築9年 管理費17,800円 修繕積立金 14,010円

http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1015010005525/tk=1/bsg=4/route=1/
新築 管理費31,800円 修繕積立金 6,720円

http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=35200010012108/tk=1/bsg=4/route=1/
築5年 管理費15,100円 修繕積立金 3,290円

http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=35000190080126/tk=1/bsg=4/route=1/
築7年 管理費11,700円 修繕積立金 10,090円

http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=35000190079038/tk=1/bsg=4/route=1/
築33年 管理費22,000円 修繕積立金 16,300円
402名無し不動さん:2008/11/03(月) 20:59:55 ID:???
>>397
緩和とかそんな次元の話じゃないよww
敷地面積が減るんだから、今と同じ建物は建てられないんだよw
知らないクセに無理しなくていいよ
403名無し不動さん:2008/11/03(月) 21:02:04 ID:???
マンション買う奴ってホントに馬鹿だな







可哀想になってくるよ
404名無し不動さん:2008/11/03(月) 21:03:16 ID:???
>>400 言わない人だよ
405名無し不動さん:2008/11/03(月) 21:41:14 ID:???
>>401
築10年以内でもこの額か…
ホラ、2万以下とか言ってる自演野郎も対抗してソースだせよ。
406名無し不動さん:2008/11/03(月) 21:44:07 ID:???
http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/2088200201_ks_12_area_12_13
築40年 管理費15,900円 修繕積立金 15,900円

http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4521890101_ks_12_area_12_13
築33年 管理費15,000円 修繕積立金 10,773円

http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4527361601_ks_12_area_12_13
築37年 管理費15,800円 修繕積立金 7,900円
407名無し不動さん:2008/11/03(月) 21:48:33 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    ぺラ顔オバサン見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
408名無し不動さん:2008/11/03(月) 22:02:09 ID:???
http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4379332401_ks_12_area_12_13
築4年 管理費13,600円 修繕管理費4,900円

http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4523777601_ks_12_area_12_13
築3年 管理費11,000円 修繕管理費6,050円

http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/9651954901_ks_12_area_12_13
築3年 管理費12,800円 修繕管理費5,420円

http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4387046601_ks_12_area_12_13
築2年 管理費11,200円 修繕管理費3,020円
409名無し不動さん:2008/11/03(月) 22:03:01 ID:???
マンションの管理会社に就職して、定価の意味が分かった。
蛍光灯なんかの家電消耗品の定価って、意味無いだろって思っていたが、
共用部分の照明なんかは、管理会社で一括して安く購入して、
管理組合には定価で請求するんだよ。
結構おいしい商売なんだな、これが。

管理組合理事は、個人的に接待受けてるから言いなりだしね。
知らないマンション住人は一生搾取されて食われるんだよなw
410名無し不動さん:2008/11/03(月) 22:47:10 ID:???
管積は築年で決まんじゃなくて物件の規模とか管理会社で決まるから一概には言えないんだけどね。
戸数があればスケールメリット出るから積立金を積めるし管理会社をきちんと押えておけば経費も抑えられる。
管理費つーのは管理会社への報酬をどれだけ安くできるか、また、経費をどれくらい安く抑えられるかになる。
集めた管理費の中から管理会社への報酬、管理人の報酬や清掃、電気・水道代、その他を払って残りは積立金に回すから経費を安く抑えればいい。
また、駐車場が賃貸で代金が積立金に回るようになってればよけいにいい。

管理費の値上げなんて論外。そんなこと言いだしたら即管理会社をかえるね。
まぁ、ワンルームじゃないからあんまりないだろうけど積立金は明らかに足りなくなるのが目に見えてるのに全く手を付けず
管理費を上げる議案を出す管理会社とかあるからね。某日本〇〇ズingなんだけど。
411名無し不動さん:2008/11/03(月) 23:01:40 ID:???
管理委託費と管理費を混同してる馬鹿ですね、わかります。
412名無し不動さん:2008/11/03(月) 23:02:26 ID:???
マンションの管理会社に就職して、定価の意味が分かった。
蛍光灯なんかの家電消耗品の定価って、意味無いだろって思っていたが、
共用部分の照明なんかは、管理会社で一括して安く購入して、
管理組合には定価で請求するんだよ。
結構おいしい商売なんだな、これが。

管理組合理事は、個人的に接待受けてるから言いなりだしね。
知らないマンション住人は一生搾取されて食われるんだよなw
413名無し不動産さん:2008/11/03(月) 23:24:31 ID:???
千○方面にあるエイ○ってとこの田○ってやつ、やくざみたいな口調で怖かったよ。こんな対応ではやばいんじゃないの?
414名無し不動さん:2008/11/03(月) 23:27:40 ID:???
一戸建ても固定資産税が国に搾取されるわけだが。
415名無し不動さん:2008/11/03(月) 23:50:44 ID:???
>>414
固定資産税は戸建てだけでなくマンションも同じく必要なものだよ
(実はマンションの方が固定資産税も高いんだけど…)

マンションには不要で戸建てだけ払う必要があるんなら声高に主張できたのにね
チュプの考えはホント浅はかだな
416名無し不動さん:2008/11/04(火) 00:01:51 ID:???
このスレはマンション購入者への僻みスレかwww
417名無し不動さん:2008/11/04(火) 00:08:11 ID:twtWxMIV
一戸建てなら日曜大工で修繕できるよ。
418名無し不動さん:2008/11/04(火) 00:22:45 ID:???
70平米でもこんな高いのかよ。アホくさ。
419名無し不動さん:2008/11/04(火) 00:39:01 ID:???
>>418
そんな70uの部屋に家族が寄り添って暮らしていますwww
420名無し不動さん:2008/11/04(火) 00:40:57 ID:???
>>416マンション買った奴にか??








たははははハハハハハ
ゴキブリ水飲んで頭おかしくなったか?
421名無し不動さん:2008/11/04(火) 01:02:09 ID:lEu8MHf9
頭弱い人が、必死に矮小物件探してるとこ悪いんだけどさー
たとえ月2万でも、30年で720万だから。

強制的に搾取される金が無い戸建てとは、比べ物になんないから。
管理費と修繕積み立て費がゼロの物件で、はじめて戸建てと同じ土俵で検討できるわけよ。

ね? わかったら、管理費と修繕積み立て費がゼロの物件見つけられたら教えてね?
スレ違いだからね? わかったかなー?
422名無し不動さん:2008/11/04(火) 01:05:06 ID:???
実際、大規模修繕あるから1千万じゃ絶対すまないよww
しかも駐車場代月15000円くらいとられるから、しかも、30年で540万かかるよwww

戸建てだったら、30坪程度なら2000万で建て直せるのにねwwwww
423名無し不動さん:2008/11/04(火) 01:38:42 ID:???
>>421
>強制的に搾取される金が無い戸建てとは、比べ物になんないから。

戸建はメンテしないと廃墟になるわけだが?w
木造はRCやSRCに比べて劣化が早いのは知ってい(ry
424名無し不動さん:2008/11/04(火) 02:45:39 ID:???
>>423
お前は何を言ってるんだ?
425名無し不動さん:2008/11/04(火) 03:09:26 ID:rECsf8ci
戸建とマンションの違いは財産になるかならないかの差。
バブルの頃ならマンション転がしってのもアリだったけど
いまは新築マンションでも買った時点で3割引きって感じ。
これは車でも同じこと。
426名無し不動さん:2008/11/04(火) 03:40:06 ID:???
>>424
心の底から同意。
戸建ては、自分が住んでれば、廃墟にはなりようが無いと思うんだけど。

427名無し不動さん:2008/11/04(火) 04:29:27 ID:???
>>426
ほぉ、じゃー、お前は全くメンテせず木造住宅に住むんだなw
428名無し不動さん:2008/11/04(火) 05:14:52 ID:???
人が住めば、住宅は劣化しない説キタコレwww
429名無し不動さん:2008/11/04(火) 05:22:32 ID:???
戸建がメンテフリーはさすがに言いすぎ
430名無し不動さん:2008/11/04(火) 06:18:50 ID:???
戸建ては築15年で建物価値0だから、売っても土地代だけ。つまり半値以下。だから今、中古戸建ての販売が大苦戦なわけです。
431名無し不動さん:2008/11/04(火) 06:37:55 ID:???
>>430
土地がなく建物のみのマンションは大変ですね。
マンション購入者が涙目で荒らしたくなる気持も分からなくはない。
432名無し不動さん:2008/11/04(火) 07:27:19 ID:???
本日の朝日新聞にタワーマンションの大規模修繕の特集記事がある
実際の大規模修繕の事例も紹介され当初想定より傷みも進み高所作業ゆえ修繕費がうなぎ登り
その負担をめぐって組合大荒れタワーマンションは区分所有者数もおおく同意形成に数年を要したとも
殆どの物件で各戸100万円修繕費不足になっているようで組合破綻予備軍だらけ
一面には98年のゆとりローン金利倍増期とこの不景気が重なり帯能率増加で
旧公庫(現住宅金融支援機構)の財務悪化
433名無し不動さん:2008/11/04(火) 07:47:58 ID:???
競売物件でも圧倒的に戸建てより集合住宅の方が多い現実が全てを物語ってるよ
434名無し不動さん:2008/11/04(火) 10:39:44 ID:???
ガス自殺未遂騒ぎ、マンション住民200人避難 大阪
2008/11/04 火曜日 10:37
 4日午前2時半ごろ、大阪府吹田市山田西1丁目の11階建てマンションに住む住民か
ら「ガスを発生させた」と119番通報があった。駆けつけた消防隊員が通報した住民を
室内から救助。吹田署と吹田市消防本部は二次被害を防ぐため、同マンションの住民に避
難を呼びかけ、約200人が約2時間にわたり屋外に避難した。通報者と住民2人が病院
に搬送されたが、いずれも軽症という。
 吹田署によると、浴室から目張り用のテープや洗剤のボトルが見つかった。通報者は「
自殺しようとしたが苦しくなった」と説明したという。同署によると、マンション前には
寝間着に上着をはおった格好の住民が避難し、騒然となったという。
435名無し不動さん:2008/11/04(火) 10:40:13 ID:???
>>430
ここで必死な戸建マンセー房が高買いしてくれるぞ。15年間1度もメンテしてなくてもなw
436名無し不動さん:2008/11/04(火) 11:33:17 ID:???
くやしいのおWWWWWW






マンション買った奴m9(^Д^)プギャー
437名無し不動さん:2008/11/04(火) 11:53:55 ID:???
集合住宅に住んでいる事自体,世間一般的な考えとして恥ずかしいだろ!隠すならまだしも,それを自慢する輩は精神異常者と思われても仕方ない。一度診てもらいに行ったら?
438名無し不動さん:2008/11/04(火) 12:02:12 ID:???
で、戸建てマンセーのみんなは東京都心の大豪邸に棲んでるよね?
439名無し不動さん:2008/11/04(火) 12:11:47 ID:???
で、マンションマンセーのみんなは生まれも育ちも集合住宅に棲んでいるんだね?逝っちゃうまで頑張って!
440名無し不動さん:2008/11/04(火) 12:22:54 ID:???
438みたいな奴って、、
日本国民が皆東京都心に住まないといけないと思ってるのかな?






あ、こんな事書くと「田舎者乙」って反応されそうwww
441名無し不動さん:2008/11/04(火) 12:37:58 ID:???
早く良い医師に巡り逢えるといいね。集合住宅型鬱病とか,新しい病名が近々できるんじゃない?
442名無し不動さん:2008/11/04(火) 12:51:54 ID:???
>>441
集合住宅は昔からあるけど、これから出てくる病気だったらミニ戸病じゃない?
1日中マンション憎しの書き込みする病気w
暗い洞穴で過ごすんだもの、病気になるよね!
443名無し不動さん:2008/11/04(火) 12:57:27 ID:???
↑↑↑何故,ミニ戸と決めつけちゃって。ゴキブリ汁の飲みすぎ!
444名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:07:20 ID:???
マンション脳が何言っても負け惜しみにしか見えないのが哀れw
445名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:09:46 ID:???
>>442
ほとんどのマンションがミニ戸より狭いんですがw
ほとんどのマンションがミニ戸より暗いんですがw
446名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:13:40 ID:???
マンション脳うぜーよ。>>421>>422に反論できないからって
論点すりかえようとしてんなよ。
元々ここはアンチ万損スレなんだから、戸建てマンセーの奴が多いの当たり前だろ。
マンション脳はがんばって1千万ドブに捨ててろ
447名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:15:57 ID:XNjcqN0i

みんなそれぞれに事情があるわけだから、マンション買うヤツがみんな馬鹿ではないけどさ。

マンションが資産価値あるなんて煽ってるマン損屋はクソ野郎だね!


マンションは消耗品、消費財。

これからの時代、軽自動車なんかと比べたら、恐ろしく速い減価率で下がる。


覚悟して買うことだね。


448名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:19:46 ID:???
すぐ雑魚がよってくるからおもろ〜w
449名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:50:18 ID:???

       /⌒\        負
      ノ)´・ \・`    オ け
     (/ (   ▼ヽ    h 犬
       / \_人_)    ボ の
      /|\ソ ヽ\    エ
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  マンソン〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
450名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:51:22 ID:???
そういやこの間も、、
堅実派とマンション脳が必死にバルコニーがどうのこうのと馬鹿な事言ってたなw
挙げ句の果てにはベランダは田舎っぺだ!とか言ってる馬鹿もいたしwww

堅実ちゃんは「今後もバルコニーと呼びます、その方が感じが良いので、、」
とか言っちゃうし。
ホントにマンションに飛び付く奴ってイメージだけなのか?
451名無し不動さん:2008/11/04(火) 13:56:26 ID:10AMBQqR
マン損に資産価値あるなんてヨタ吹き込まれて信じ込むマン損脳に問題あるな。

マン損界は性悪説だということを忘れないで!

452名無し不動さん:2008/11/04(火) 14:25:10 ID:???
姉歯事件以降もマンションが安全だと信じてるのが最高におめでたい
453名無し不動さん:2008/11/04(火) 14:52:24 ID:???
資産価値を大事にするなら不動産は避けた方が・・・

建築基準法は「最低限の基準」を定めるだけで、資産価値なんて観点はゼロ。
解り易くはしょって言うと、
「巨大地震が来ても(なるべく)死者が少ないように、資産価値は守れなくてもオケ」
変位1/100っていったら建替える他ないわな。

それでも所有したい人は、せめて免震構造の建物を選ぶべき。
454名無し不動さん:2008/11/04(火) 16:11:50 ID:???
子供いるのにマンション住んでる人に聞きたいんだけど
子供にとって「戸建て」と「マンション」どっちが良いと思いますか?

子供いてもマンションは快適だよって言うかもしれません、
決してマンション暮らしを否定してる訳ではなく
あくまでも「戸建て」と「マンション」を比較した場合の返答を聞きたいです。
マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?
あくまでも子供がいる家庭への質問ですよ。
455名無し不動さん:2008/11/04(火) 16:24:17 ID:???
同意
456名無し不動さん:2008/11/04(火) 16:44:54 ID:dl6z8E/y
子供にとっては戸建がいいに決まってるだろ。

マンションは音や衝撃にうるさいから、
子供にとっては普通の「はしゃぎ」ができなくなる。
周囲をびくびくと気にする態度が身についちゃうぞ。
457名無し不動さん:2008/11/04(火) 16:57:23 ID:???
>>456
子供は我慢出来ないから問題なんだろ?ばか?
45819年20年組:2008/11/04(火) 17:02:08 ID:SdGWlJBQ
みなさん、住宅ローン減税の不公平さに反対する署名にご協力よろしくお願いいたします。
該当者は署名リンクの拡散にもご協力願います。もうあまり、時間がありません。


署名スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=loan&tn=2169&rn=10

459名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:05:16 ID:???
問題なのは静かにさせようとしない馬鹿親と
忍者足だけでなく少し騒ぐと過敏に叱りつける神経質な可哀想な親

どっちにしても子供は哀れだと思うよ
強がり言うマンション派もいるけど
460名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:10:40 ID:twtWxMIV
女は持家を欲しがるよな
旦那をつなぎとめておく手段かな
461名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:18:50 ID:dl6z8E/y
女は安定を求めるからな。
経済的に自立できないからしょうがないけど。
夢を追うなら結婚はしない方がいい。
家庭的な幸福を得たいなら結婚してもいい。

最悪なのは好きでもない女と結婚することだ。
462名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:19:00 ID:???
マンション派の人は>>454
に答えてよー
463名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:20:02 ID:???
好きでもない女とはセックスだけでイイ
464名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:28:50 ID:???
好きでもない女だが逆玉であったらどうであろうか
465名無し不動さん:2008/11/04(火) 17:48:57 ID:???
>>462
だから同意なんども言わせるなボケ
466名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:09:17 ID:???
情緒不安定なお子様の場合特に戸建てが良い
467名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:19:57 ID:???
>>466
大人でもタワマンなんかは基地害になりやすいんだよな
468名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:37:15 ID:???
基地害になりにくいから戸建てが良い
469名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:41:54 ID:RPPy4Tg5
結論として,マンションを漢字で書くと,精神病棟となります。
470名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:53:33 ID:???
ココ見ると両方基地害がいますけど
471名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:53:37 ID:???
マンション=区分所有建物=共同住宅
これは本当なんだがなw
472名無し不動さん:2008/11/04(火) 18:55:05 ID:???
>>470
このスレがどうであれ、世間的には集合住宅を買った奴は馬鹿だよ
473名無し不動さん:2008/11/04(火) 20:11:57 ID:???
戸建は駅から遠いい所が多いいけど、車が運転出来なくなったらどうすんの?
買い物や通勤等たいへんだね!
474名無し不動さん:2008/11/04(火) 20:52:52 ID:???
>>473
お前の実家が駅から遠いからそんな発想になるんでそ?

駅から遠い集合住宅はどうすんの?
475名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:05:52 ID:???
マンション脳に具体的な意見は不可能ですw
476名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:06:28 ID:???
マンションは駅周辺に多いけど、離れてもたかが知れてるよ。
477名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:09:23 ID:???
>>476
そう思わないとなwww
478名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:10:55 ID:mk5LCRqG
大学キャンパス跡地のマンションなんかで、マンション内の提供公園や
子供の遊び場や遊歩道がしっかり整備されたマンションありますよね。
マンションの敷地内にスーパーやコーヒーショップやちょっとした
休憩所が沢山あるからマンションの敷地内だけで生活が成り立ってしまう。
つまり、マンションそのものが緑に恵まれた街になっている。
そしてマンション内にマンション住民のサークルが沢山あってさながら
大学時代を思い出させる。それでいてスケールメリットで意外と管理費
や修繕費は割安。そういうマンションなら子育てするのにもいいし
リタイヤ後に生活する場合でも戸建よりいいかなって思ってしまう。
479名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:14:24 ID:???
>>478
そんな共同住宅ならいいわなwww
だけど現実は。。
480名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:36:52 ID:???
戸建は立地や利便性が悪い所が多いいから資産価値など無いのと同じですね。
立地・利便性が良い所は値段が高すぎるんだね!。
ちんけな造りで広さを売りにしても安全性が劣っては意味ないね。
481名無し不動さん:2008/11/04(火) 21:41:32 ID:???
>>480
頑張って下さい!
482名無し不動さん:2008/11/04(火) 22:48:32 ID:85OLyyNq
例えばマンションと戸建、どちらかを譲渡して貰えるならどちらを選ぶ?
因みにオイラは
『駅に近い戸建』を頂きたいと思いまつ。
483名無し不動さん:2008/11/04(火) 22:50:53 ID:???
賃太郎のキングは小室。月々のお家賃280万円也(笑)でもって詐欺師(笑)
484名無し不動さん:2008/11/04(火) 22:54:34 ID:???
日本語でおk
485名無し不動さん:2008/11/04(火) 22:58:42 ID:???
税金もた高そうー、商業地なら最悪!
486名無し不動さん:2008/11/04(火) 23:03:46 ID:85OLyyNq
結局『金が無い』から税金云々と宣うのですね。
つまり『金が無い』から住居を安上がりで済ませると・・。
結局は『金が無いですよ』と言うことなのですね。
487名無し不動さん:2008/11/04(火) 23:05:03 ID:???
金がないからマンション住むしかねーんだよ!
488名無し不動さん:2008/11/04(火) 23:09:59 ID:???
マンション買う奴は馬鹿m9(^Д^)
489名無し不動さん:2008/11/04(火) 23:29:37 ID:???
戸建はボッタクリだなー、結局マンションの方が利用価値が高く
安全でリーズナブルだよ。
490名無し不動さん:2008/11/04(火) 23:37:39 ID:???
>>482
田舎の方なら駅に近い戸建とかあるんだろうけど、都心部で便利なとこの駅に近い土地は大抵商業施設かマンションしかない。
普通、そういう駅に近い土地は商業地で容積率も高いから1種でもかなり高いのに坪単価だとハンパなく高い。
そんなとこで戸建なんて金が余って仕方ないって人しか無理。予算も十億単位。
そんな戸建を仮にもらったとしても贈与税と固都税払えないだろ。
491名無し不動さん:2008/11/05(水) 01:10:37 ID:???
駅近にこだわる人は、どのくらい距離じゃないと駄目なんだ?
俺は歩くの好きだから、駅徒歩10分くらいなら全然余裕。
そしてそのくらいなら、優良戸建てもいっぱいあるから、
全くマンションには目もくれないんだが。
492名無し不動さん:2008/11/05(水) 02:31:44 ID:???
>>491
僕も10分くらいならアリですね

だから都心でも、戸建てが無いなんて事はないです

さすがに駅1分とかだとないでしょうが・・・

さすがにそんなとこ、騒々しくて住みたくないですね
493名無し不動さん:2008/11/05(水) 03:41:24 ID:???
494名無し不動さん:2008/11/05(水) 04:19:23 ID:???
駅1分の騒々しい場所に住んでるのがマンション脳です
495名無し不動さん:2008/11/05(水) 07:33:25 ID:ELHoabnu
騒々しいって言われたくないから、至便ってことを強調しないとね!


そりゃそーと、分譲区分所有権が廃止されてリースホールド制になるのに、急いで損する理由ってナニ?



496名無し不動さん:2008/11/05(水) 07:49:06 ID:???
小室哲哉の自宅からロッテリアの袋が大量に見つかる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/l50
497名無し不動さん:2008/11/05(水) 07:50:48 ID:???
>>495
至便な場所って表現だと駅近とは限らなくなっちゃうから
マンション派が納得しないんじゃない?w
498名無し不動さん:2008/11/05(水) 07:57:12 ID:n8qjhump
マンション買ってやたら自慢している同僚いたよ。
詳しく聞いたら駅徒歩15分。
ローンは35年、頭金無しで諸経費だけ払ったとの事。
マンションは確かにローンが35年組めるし頭金なくても買える。
499名無し不動さん:2008/11/05(水) 08:07:10 ID:???
35年も銀行に賃貸かよ。
500名無し不動さん:2008/11/05(水) 08:16:15 ID:???
>>498
管理費と積立金の支払いは知ってるのか?
積立金は増額する事も説明してあげろよー
501名無し不動さん:2008/11/05(水) 08:32:40 ID:???
百均で電卓買って叩けば,少しはマン損太郎人口が減少するな。
502名無し不動さん:2008/11/05(水) 08:33:13 ID:n8qjhump
マンション買って自慢してた同僚、
『駅徒歩圏内戸建は高いからバス便で安い戸建でも買えば・・。』
と私にアドバイスしてくれました。
有難い事ですよ。
因みに私、先月に駅3分の土地を契約しました。
今建物のプランニングです。
土地は現金決済、建物は東スターで金利無しか現金かで迷ってます。

マンション買って自慢出来るのが正直羨ましいですよ。
503名無し不動さん:2008/11/05(水) 08:34:51 ID:n8qjhump
マンション買って自慢してた同僚、
『駅徒歩圏内戸建は高いからバス便で安い戸建でも買えば・・。』
と私にアドバイスしてくれました。
有難い事ですよ。
因みに私、先月に駅3分の土地を契約しました。
今建物のプランニングです。
土地は現金決済、建物は東スターで金利無しか現金かで迷ってます。

35年ローンでマンション買って自慢出来るのが羨ましい。
現金で家を買うとは35年ローン組んだ人には言えません。
504名無し不動さん:2008/11/05(水) 12:47:23 ID:???
貧乏人を馬鹿にするなぁ!
金がないから仕方なく集合住宅に住んでるんだ!
505名無し不動さん:2008/11/05(水) 12:59:06 ID:???
貧乏人なら買わずに賃貸にしとけって
506名無し不動さん:2008/11/05(水) 15:47:10 ID:???
マン損脳の買い煽りもむなしくなってきたな。

アメリカ様様の政治も終わったし。

区分所有も終わるし、旧基準の手抜き欠陥在庫抱えて途方に暮れてね♪

買えない、じゃなくて買ってもどーにもならない。苦笑

買っても意味ないから買わない、になってしまったな!笑


507名無し不動さん:2008/11/05(水) 16:37:32 ID:???
マンション屋がマンション買って住んでるのみたことない
508名無し不動さん:2008/11/05(水) 19:28:17 ID:???
>>507
それだけは言っちゃいけねー
509名無し不動さん:2008/11/05(水) 19:37:59 ID:???
住んでたとしても嫁に強く言われたから仕方なくorz
ってパターンなw
510名無し不動さん:2008/11/05(水) 21:39:00 ID:???
子供がいるのに団地買っちゃう奴は馬鹿でしょ。
よくまあ、そんなに何も考えずに生きていられるのか不思議になるよ。
搾取され続ける人生って実際どうよ?
511名無し不動さん:2008/11/05(水) 21:44:30 ID:???
稼ぎがいいので全く搾取されているという感覚はなし
512名無し不動さん:2008/11/05(水) 21:49:49 ID:???
>>511
正しいね。
稼ぎが良くてお金持ちのぜいたく品としてのマンションだよね。
貧乏人がかっちゃーいけないものなんだよ。何で間違うかね。
513名無し不動さん:2008/11/05(水) 21:51:33 ID:???
搾取されてるのは認めてるんだね。
514名無し不動さん:2008/11/05(水) 21:52:36 ID:???
>>512
同意wwwww
ローンで集合住宅買った奴とか馬鹿かキチガイとしか思えないよなw
俺なんか貧乏だから戸建てで我慢してるのに。。。。
515名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:00:48 ID:???
俺も戸建で我慢しとくわ・・・
捨てる金ないし・・・
516名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:02:39 ID:???
>>515
おお、同士よ!!!
貧乏は辛いよなぁ。。
俺も搾取されても気付かないぐらいの金持ちになりたかったよorz
517名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:20:48 ID:???
子供いるのにマンション住んでる人に聞きたいんだけど
子供にとって「戸建て」と「マンション」どっちが良いと思いますか?

子供いてもマンションは快適だよって言うかもしれません、
決してマンション暮らしを否定してる訳ではなく
あくまでも「戸建て」と「マンション」を比較した場合の返答を聞きたいです。
マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?
あくまでも子供がいる家庭への質問ですよ。
518名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:23:27 ID:???
搾取されているという感覚がないと、
搾取されていることを認めていることになるという論理
519名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:29:44 ID:???
まあ知らぬが仏ってことだよな
520名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:51:33 ID:???
ホリエモン、小室哲哉、村上世彰
みんなマンション住まいで犯罪者。

マンションは罪人の巣窟だな。
しかも金絡みの犯罪。

マンションは金に汚い犯罪者の集会所。
521名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:53:08 ID:???
お金たくさん稼いでるんでしょ?
じゃーある種の搾取はされてるでしょ。
感覚の問題じゃないって。
ま、違法行為をしているのならその限りではないけど。
522名無し不動さん:2008/11/05(水) 22:57:20 ID:???
お金を稼ぐと誰に搾取されるんだ?
523名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:00:16 ID:???
論理的な思考が苦手な方のようで
524名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:08:58 ID:???
それがマンション脳
525名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:14:21 ID:???
ああ。やっぱり搾取されていることにすら気づいていないんだ。

知らぬが仏・・・
526名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:18:04 ID:???
貧乏だから搾取と感じるだけの話だろ
527名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:19:34 ID:???
528名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:19:58 ID:???
はいはい。うっすらわかってきたかな?
でも貧乏人から搾取できないですよ。所得税もろくに払ってないでしょうから。
労働力ぐらいかな。でも一応お金の話なんですけどね。
529名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:22:00 ID:???
一人で興奮するなよw
530名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:24:15 ID:???
そうそう。話題変えたほうがいいよ。
531名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:25:37 ID:???
マンション買う奴の脳みそなんてこんなもん。
リアルで可哀想になってくるよ。
532名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:25:49 ID:???
誰が誰にレスしてるのか、よくわからん
533名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:27:07 ID:???
てか、お金持ちさんもう逃げ出したんじゃないですかね。
さすがにこの展開はつらいと思いますよ。
534名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:27:11 ID:???
>>531 なんだ、今までリアルじゃなかったのか
535名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:30:28 ID:???
>>531
すまん。すまん。ここまでとは思わなかったから。
536名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:31:52 ID:???
じゃ相当、頭悪いんだな
537名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:31:55 ID:???
534ね。
さらにすまん。
538名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:33:25 ID:???
さてと、
マンション派金持ち気取りもいなくなっっちゃたみたいだから
戸建の話でもしようか。NYも下げて始まったみたいだし。
539名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:36:28 ID:???
頭悪い人間が低収入なのは世の常
540名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:46:51 ID:???
>>539
そうそう。確かに。
貧乏人が長屋とか団地に住むのは200年以上昔からだよな。
かわいそうだよな。
どんなに装備を飾っても長屋、団地、なんと言おうと集合住宅なのにな。
541名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:49:22 ID:???
小室も長屋に住んでたな
542名無し不動さん:2008/11/05(水) 23:57:32 ID:???
おれも月280万の集合住宅住んでみてー
543名無し不動さん:2008/11/06(木) 00:05:18 ID:???
貧乏人には不可能
544名無し不動さん:2008/11/06(木) 00:08:37 ID:???
お金捨てたんだろ。。。極端な例だけど。
何度も言うよ。
マンションも子供いなけりゃそんなに悪く無いとは思うけど
もしマンションなら賃貸でいいや。
545名無し不動さん:2008/11/06(木) 00:29:35 ID:???
チラシのうr(ry
546名無し不動さん:2008/11/06(木) 02:40:21 ID:1vTkI6Oy
マンション買った奴は,生きるも地獄。せいぜい2ちゃんねるでストレス発散して下さい
547名無し不動さん:2008/11/06(木) 06:34:36 ID:???











共同住宅でストレス溜めてるペラ顔が2ちゃんで荒らしたくなる気持もわからなくはない。
548名無し不動さん:2008/11/06(木) 06:42:36 ID:???
賃カスは毎月大変よのう。悪徳大家の胃袋を満たすために毎日せっせと働けや(笑)
549名無し不動さん:2008/11/06(木) 06:44:31 ID:NocF3+MI
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ
擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ
さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が
しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
550名無し不動さん:2008/11/06(木) 06:49:06 ID:???
↑そうですね
551名無し不動さん:2008/11/06(木) 06:54:12 ID:???
現実を見ると
賃貸>>共同住宅買った奴
でしよw
共同住宅買った奴は後に戻ることも出来ずただただ後悔の毎日
賃貸組はそんな馬鹿な共同住宅組を反面教師として
共同住宅購入を思い止まる事が出来る
552名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:05:17 ID:???
賃貸じゃなくて賃借だろ?賃貸ってのは、俺みたいな身分のこと
553名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:09:15 ID:???
犯罪者って、大体賃貸に住んでるよなw
554名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:09:24 ID:NocF3+MI
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ
擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ
さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が
しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
555名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:25:29 ID:???
物件保有者は大変よのう。
修繕費と税金とローンを払うために毎日せっせと働けや。

家賃会社持ちなのでビフテキでも食うか。(w
556名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:32:23 ID:???
賃太郎の犯罪率は異常なまでに高い。
やはりせせこましい人生送ってる奴が多いって事か。
557名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:32:56 ID:9sNIs9fm

損太郎、マン損住まいがよほどコンプレックスになってるらしいな。

誰にも相手にされず独りで連投して憂さ晴らし。笑

働けよ役立たず!

558名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:36:14 ID:???
賃借マンションって言うのか?
馬鹿がファビョってるなw
559名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:36:32 ID:???
団地購入者はせせこましいのう。
住居も資金力も。
560名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:46:43 ID:???
損太郎の悪態レス読んでマン損支持率が上がるとは思えんな。

ま、初めから興味ないが。

561名無し不動さん:2008/11/06(木) 07:56:17 ID:???
地球防衛軍???ゴキブリ汁の飲みすぎですね!
562名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:05:21 ID:???
わざわざ大金支払って共同生活するってどんな感じですか?
563名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:18:20 ID:NocF3+MI
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ
擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ
さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が
しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
しかしID変えるのが面倒くさいからって横着するなよ
自演king地球防衛軍の名が泣くよ
564名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:21:57 ID:???
マンション買う奴は馬鹿とまでは言わないが、
賃貸でいけるところまで行って金をためて戸建買うとかのほうが
どちらかというと安全そうな気がする。
565名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:27:39 ID:NocF3+MI
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ
擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ
さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が
しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
566名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:28:34 ID:???
そりゃそうだw
新婚で子供の人数が未確定ならそうするべき
567名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:38:34 ID:???
ウン戸という白蟻の餌をなんで何千万も出して買うの?アリンコのお菓子みたいなもんじゃん(笑)
568名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:45:42 ID:NocF3+MI
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ
擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ
さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が
しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
しかしID変えるのが面倒くさいからって横着するなよ
自演king地球防衛軍の名が泣くよ
おまけにsageだって情けない
569名無し不動さん:2008/11/06(木) 08:49:03 ID:???
ウン戸なんて木が腐って終了
570名無し不動さん:2008/11/06(木) 09:14:51 ID:???
>>564同意。

利用する権利でしかないものをわざわざ買い取って維持責任まで背負い込むなんざ愚の骨頂!

571名無し不動さん:2008/11/06(木) 09:21:22 ID:NocF3+MI
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ
擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ
さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が
しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
しかしID変えるのが面倒くさいからって横着するなよ
自演king地球防衛軍の名が泣くよ
572名無し不動さん:2008/11/06(木) 09:40:45 ID:???
コピペ厨うざいな(笑)精神的に病んでるな。
573名無し不動さん:2008/11/06(木) 10:24:25 ID:XByrGBCT
マンション建設のデタラメな実態。

http://www.odoroku.tv/vod/000002043/index.html
574名無し不動さん:2008/11/06(木) 10:39:59 ID:???
基地外が必死にコピペしてるスレ発見!
つーか、チンカス必死すぎだろw
575名無し不動さん:2008/11/06(木) 11:19:32 ID:???
マンション脳ってこんなに酷くなるんだな
576名無し不動さん:2008/11/06(木) 12:18:54 ID:???
オートロックの解錠にマンション住人もビックリ
577名無し不動さん:2008/11/06(木) 12:25:01 ID:???
リアルで「シロアリが怖いから戸建てはちょっと・・・やっぱりマンションが」
って聞いたことないけどな。
言ってたらよっぽどの負けず嫌いの貧乏人みたいじゃないか。
悲哀すら感じるよ。
578名無し不動さん:2008/11/06(木) 12:48:09 ID:???
>>577
おいおいw
それくらいスルーしてあげろよ
マンション脳は他に言う事ないんだからww
579名無し不動さん:2008/11/06(木) 12:52:07 ID:QKi7FaMW
マンション営業壮絶涙目w
580名無し不動さん:2008/11/06(木) 13:01:08 ID:iGgPRFP0
駅に近ければマンションを検討する余地は多少ある。
駅10分以上ではマンションを検討する余地は無い。

つまり
駅近戸建>駅近マンション=駅遠戸建>駅遠マンション

マンションに住むメリットは駅に近い物件を戸建より安く買えると言う事のみ。
金が有ってマンションを選ぶ片は少ないよ。
都心一等地に住む人はマンションを選ぶだろうけど、
郊外でマンション選ぶ人は結局は予算とローン(頭金や諸費用)と相談した結果では。
例えば買ったマンションと同じ様(立地)な同額戸建が有ったらどちらを選びますか?
其でも管理費や修繕積立金、駐車場代金を未来永劫払い続けますか?
581名無し不動さん:2008/11/06(木) 13:04:30 ID:???
子供いたら駅近マンションも嫌だけどなw
582気づいてほしいH19年20年組:2008/11/06(木) 13:16:59 ID:2CBIK4GG
583名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:13:10 ID:j0Hb1Gvy
日本みたいに賃貸人の権利の強い国で
自分で買う意味はあまりない
584名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:44:25 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
585名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:45:06 ID:???
新築マンション購入して今すっごく後悔している。
やはりマンションは共有部分が多いから、
他人が マンションの裏口ドアに大きな傷をつけてもそれを放置するしかないし、
管理人が最悪でそれを管理する管理会社の対応がさらに悪くても住人全員でそれを決めなければならない。
うちは世帯数が少ない方のマンションなのに、
それでもいろんな人がいて面倒臭すぎ。
もし自分だけで解決できるならとっくに管理人も管理会社も契約解除するのに、
全員で話し合ったとしても、自分が考えているようにはなかなかいかないから、
うちはマンションを買って失敗した。
住人トラブルがないだけまだましなんだろうけど、
他のマンションだと、タバコの事とかでもめたりかなり大変だよ
586名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:46:38 ID:???
銀行にとって住宅ローンは、最もおいしい商品ですから、多少無茶でも貸したがります。
しかし、私のように低所得なのに分をわきまえずに
マンションなんか買ってしまうと本当に悲惨ですよ(笑)
ローンを返すだけでせいいっぱいなのに、管理費と修繕積み立て費があるので、
前倒しで返済なんてできるはずもありません。
何度も売ってしまいたいと思いましたが、物件価値は夏以降2500万円になりました。(5500万で購入)
ローン残高が相殺できないので、売れないのです。
35年ぎっちりかかるだろうから、
もう、数十年後に両親が他界し、遺産が入らないと完済すら出来ない計算です。
今はまだ快適に住めているから問題ありませんが、
この先スラム化しても一家は逃げられないでしょう。
隣に変な住人が越してきても対処のしようがありません。
暗い未来に毎日おびえてくらしていますよ。

悪い事は言いません。マンションは金がかかるだけの贅沢品です。
年収1千万を超えなければ買ってはいけません。
そうでなければ、戸建てを買うか賃貸で我慢なさい。
587名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:47:32 ID:???
煽り抜きで小さな子供がいる人に聞きたいんだけど、
マンション住んでて大丈夫?
俺のとこは部屋の中で走り回ったり、ボール遊びしたり、
オモチャを床でガチャガチャしたり、ソファーからジャンプしたり、、
戸建てだからいいけど、マンション住んでるとこの子は終日静かにさせてるの?
忍者足教えても時には走ったりするでしょ?マンションは狭いとはいえ。


『俺のとこは防音がしっかりしてる』って言う人いるけど、自分とこの子が騒いでる瞬間に
上下左右の部屋で実際に確認して言ってるの?
それとも上下左右の音が聞こえないだけでので言ってるの?
588名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:48:28 ID:???
子供いるのにマンション住んでる人に聞きたいんだけど
子供にとって「戸建て」と「マンション」どっちが良いと思いますか?

子供いてもマンションは快適だよって言うかもしれません、
決してマンション暮らしを否定してる訳ではなく
あくまでも「戸建て」と「マンション」を比較した場合の返答を聞きたいです。
マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?
あくまでも子供がいる家庭への質問ですよ。
589名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:53:23 ID:???
AA馬鹿は連投規制で書き込めないの?
590名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:55:51 ID:???
>>589
それここではおまへんかえれ
591名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:56:25 ID:2CBIK4GG
住民税からの減税が、19年、20年組だけに適用されないかも??
不公平過ぎる住宅ローン減税策に、今すぐ声をあげなくては10年置き去りにされてしまいます。

マンションコミュニティ署名スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=loan&tn=2169&rn=10

                     ※もし宜しければ、署名リンクの拡散にもご協力願います。

592名無し不動さん:2008/11/06(木) 19:58:01 ID:???
>>590
どうせここでも必死に喰らい付いてくるよ
593名無し不動さん:2008/11/06(木) 20:13:41 ID:???
「戸建て感覚のマンション」ってのはセールスポイントになり、使われているが
「マンション感覚の戸建て」ってのは聞いたことがない。


そもそも戸建てが理想の住まいだというのが明白ですな
594名無し不動さん:2008/11/06(木) 20:17:19 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
595名無し不動さん:2008/11/06(木) 20:49:03 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
596名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:45:05 ID:???
そもそも住宅なんて政府の景気対策の一つだろ!、そんなに無理して買う事無いだろよ。
買うなら都市部に近い所が安全策だよ、地価が下がれば更に都心回避が進むからな。
郊外・田舎は街事態が衰退してしまうだろう、戸建の多いい所は人口が限られるぞ、
地価も、すぐ半値になるしローンを抱えてるとイザと言う時には売るに売れないよ!
利便性の悪い戸建は無理して買わない方が良いのでは、マンションは利便性の良い所が多いいし
都市部・大都市部への購入がベターだな。

597名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:48:49 ID:???
>>596
それはお前が田舎の戸建てしか眼中にない貧乏人だからそう思うんだよwww


利便性の良い戸建て>>>>>利便性の良いマンションだろ?ww

さらに言うと
利便の悪い戸建て>>>>>>利便の悪いマンションだろwwww

悔しいのか?
598名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:49:54 ID:???
>>596

どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしている億ションだろうと
集合住宅である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「すごく快適だよ」「大丈夫だよ」と言う人もいるが
「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
しかもゴキブリ水を毎日飲みながら。。。
599名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:50:26 ID:???
>>596

マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
600名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:53:25 ID:???
乗り合いバス最高!!
601名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:57:00 ID:???
>>558 それは建物を表す言葉だから、言わないだろ。
602名無し不動さん:2008/11/06(木) 21:58:08 ID:???
乗り合いバスに揺られ今日も行く!
行き先の見えない共同生活をしながら。。
603名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:00:00 ID:???
それ最高!!
604名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:09:11 ID:???
河川敷のテント生活最強説
605名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:13:42 ID:???
国土交通省が管理してくれるもんなw
606名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:15:43 ID:???
公園ベンチ+新聞布団が最強
607名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:16:20 ID:???
市が管理してくれるもんなw
608名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:20:06 ID:???
税金も払わなくていい自家用車が最強か
609名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:21:10 ID:???
しかもシロアリにも食われない、引越しも楽
610名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:21:50 ID:???
理事会に行かなくてもイイ
611名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:24:24 ID:???
うざい自治会もない
612名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:25:26 ID:???
キチガイ最高!!!!!!
613名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:49:17 ID:???
ここの戸建の住人は陰気くさーい人が多いいのかしら。
戸建よりマンションの方がステキ!住んでる人のセンスがいいわ。
614名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:56:25 ID:???
自家用車だってダサー、やっぱり豪華客船だよなー。
615名無し不動さん:2008/11/06(木) 22:56:49 ID:???
>>613
そうですね。それでいいのでもう近寄らないでくださいな。
616名無し不動さん:2008/11/07(金) 00:01:19 ID:???
ゴキブリ水のシャワーってどんな気分ですか?
617名無し不動さん:2008/11/07(金) 00:45:08 ID:???
マンション叩かれすぎ。
散々やっといて言うのもなんだけど、札幌とか豪雪地区で子供いなかったら
絶対に駅近マンションに住むけどな。
618名無し不動さん:2008/11/07(金) 00:48:41 ID:???
>>617
マンションのメリットは
1.居留守が使いやすい              
2.宅配ボックスがあると便利(戸建で同水準の実現は不可能に近い)
3.雪掻きしなくていい
4.入手しやすい
5.眺望や夜景などを都市部で実現可能

他にはない。




これの3番ですね。
619名無し不動さん:2008/11/07(金) 00:51:05 ID:???
>>617
戸建て派の多くも子供がいなければマンションもアリかも、って言う人は多いよ。
だけど実際は子供がいるんだろ?少子化とはいえ、、

現実には子供がいて、駅に近くないマンションに住んでる人も多いわけだ
620名無し不動さん:2008/11/07(金) 01:09:20 ID:???
>>619
ここに関心のある奴らは、大抵子持ちなんじゃないの?
今の住居が手狭になって買い換えるとかの需要でしょ。
あとは業者か。
621名無し不動さん:2008/11/07(金) 01:14:47 ID:???
買い替えって言ってもマンションを売り抜けるのは大変なんじゃね?
売れてもローンの残高以下になるケースがほとんどだから動くに動けない。
ペラ顔もそのクチで自暴自棄になってるんじゃね?
622名無し不動さん:2008/11/07(金) 01:17:07 ID:???
623名無し不動さん:2008/11/07(金) 01:19:22 ID:???
>>618
北国限定じゃね?w
でも雪ってハンパねーらしいからなぁ。





都内じゃ戸建なんて平気で億超えで7000万クラスでも極小地の3Fミニ戸だから話にならないよ。マンションがいいに決まってる。

都下や神奈川に住んでる人ならまだ戸建もありなんだろうけど、不便な田舎には行きたくない。

山手線の某駅徒歩5分のところに住んでしまうと徒歩5分圏内にコンビニ、デパート、スーパー、飲食店、病院、ドラッグストア、ツタヤ、銀行、
ビッグカメラ、警察署等々、ほぼなんでもそろって会社が恵比寿だからD2Dで乗り換えもないし便利で田舎暮らしはできない。

ダサい玉や千葉ラギに住むなんてありえないしね。
624名無し不動さん:2008/11/07(金) 02:20:45 ID:???
>>623
結局戸建てが買えない貧乏人じゃん
625名無し不動さん:2008/11/07(金) 02:50:06 ID:???
わざわざ家に億単位の金かける気しないのが貧乏ってか?w
ハイハイ、あんたは金持ちだよ。あ、正確にはあんたの親が金持ちなw
で、ニートの家はどこにあんって何坪あんの?w
もちろん、都心の一等地に数億の戸建があるんだよな?(親名義のw)
626名無し不動さん:2008/11/07(金) 05:28:48 ID:???
 ざ
 イ
 ニ
 ち
627名無し不動さん:2008/11/07(金) 06:52:04 ID:???
>>625
何興奮してんだよw
お前は「田舎の戸建て」と「都会駅近のマンション」を比較してるんだろ?

「田舎の戸建て」と「田舎のマンション」を比較した説明をしてくれよ
「都会駅近戸建て」と「都会駅近マンション」を比較説明をしてくれよ
628名無し不動さん:2008/11/07(金) 06:53:50 ID:???
お金がないから集合住宅に住むしかないんです。
親の援助すらありません、ってか?
629名無し不動さん:2008/11/07(金) 07:42:22 ID:???
戸建の人って、いったいいくら年収あるのよ
家は親の援助があったとしても、子供二人に専業主婦養ってるんでしょう
すげー
630名無し不動さん:2008/11/07(金) 07:55:05 ID:???
>>629
専業主婦に限定してるのは何故?
631名無し不動さん:2008/11/07(金) 07:57:49 ID:???
>>627
お前みたいに日本語すら理解できないヒキヲタニートは不動産とは無縁だろw
で、親名義の実家の戸建はどこに建ってんだ?www
632名無し不動さん:2008/11/07(金) 08:00:13 ID:???
>>629
親の援助は有るのと無いのはかなり違ってくると思うよ
頭金を少しでも多く入れれば利息含めた総支払い額が少なくなる訳だから
毎月の負担も違ってくる。
会社員ならローンが月1万でも少なくなれば楽でしょ。
633名無し不動さん:2008/11/07(金) 08:03:50 ID:???
親の援助もない代々の貧乏人が631みたいに朝から顔を真っ赤に必死になるんだろうなw
悔しいんだろうなw
もうキモイから反応レスしなくていいよ。
お前の思った通りで良いからwww







どうしても悔しければ何か書いとけw
634名無し不動さん:2008/11/07(金) 08:05:08 ID:???
上がってるのに「晒しあげ」ってするのはハズカシイ(*^^*)
635名無し不動さん:2008/11/07(金) 08:05:52 ID:???
そろそろペラ顔も起きる頃?
636名無し不動さん:2008/11/07(金) 08:09:53 ID:???
ウチの社長は目黒区で7500万出して家を買った。ここだけの話、2000万くらい値引きしてもらった。
もちろん、他の人だったら絶対にありえない値引きだ。ちなみに年収は2000万を軽く超えてエビは株だけで4億超えてた。
年収半分以下で1000万ちょいの俺にはマンションがちょうどよさげだ。
都心の一等地に戸建を買える人は一部の金持ちのみ。一般サラリーマンには難しいだろ。田舎ならいけるんだろうけど。
637名無し不動さん:2008/11/07(金) 08:11:49 ID:???
銀行にとって住宅ローンは、最もおいしい商品ですから、多少無茶でも貸したがります。
しかし、私のように低所得なのに分をわきまえずに
マンションなんか買ってしまうと本当に悲惨ですよ(笑)
ローンを返すだけでせいいっぱいなのに、管理費と修繕積み立て費があるので、
前倒しで返済なんてできるはずもありません。
何度も売ってしまいたいと思いましたが、物件価値は夏以降2500万円になりました。(5500万で購入)
ローン残高が相殺できないので、売れないのです。
35年ぎっちりかかるだろうから、
もう、数十年後に両親が他界し、遺産が入らないと完済すら出来ない計算です。
今はまだ快適に住めているから問題ありませんが、
この先スラム化しても一家は逃げられないでしょう。
隣に変な住人が越してきても対処のしようがありません。
暗い未来に毎日おびえてくらしていますよ。

悪い事は言いません。マンションは金がかかるだけの贅沢品です。
年収1千万を超えなければ買ってはいけません。
そうでなければ、戸建てを買うか賃貸で我慢なさい。
638名無し不動さん:2008/11/07(金) 13:33:10 ID:???
年収一千万あるが、マンソンなんて買おうとも思わん。
いまんとこ賃貸マンソンで満足。
639名無し不動さん:2008/11/07(金) 19:42:54 ID:PIvBNJ7Q
マンション買った同僚、やたら自慢してました。
聞けば駅徒歩15分。35年ローンで頭金無し。
でもって私に
『駅近くは高いからバス便の戸建を買えば?』とアドバイス頂きました。
大変有難いです。

因みに私、その後駅徒歩直ぐの土地を買いました。
今建物プランニング中です。
マンション35年ローンで買って自慢出来るなんて羨ましい限り。

640名無し不動さん:2008/11/07(金) 22:17:57 ID:???
まともな知能があれば共同住宅なんて買わんよ
641名無し不動さん:2008/11/07(金) 23:31:36 ID:???
当方、今年築の30階建てタワー万村。
24時間換気用のグリルから漏れてくる隣のステレオの女性アイドルの声がうるさい!
夜中2時に大音量で聞くな!

ついでに、同じグリルから、隣のベランダ喫煙の匂いまで入ってくるぜ!
屋内廊下の中央に吹き抜けが有って、そこに空気が吸い込まれるから、
つまり、部屋の外から空気がどんどん入ってくる。

さらに、隣の住人のドアの開け閉めの音までよく響く。
以前住んでいた家は、ドアを閉めてもバタンと音がしないようにかつ、
空気が漏れないように、扉全体にゴム製の枠が付いていたのに、
このマンションは高級仕様と聞いていたのに、かなり安普請。
642名無し不動さん:2008/11/07(金) 23:36:11 ID:???
アホみたいにマンション叩きしてる人ってどういう境遇?
643名無し不動さん:2008/11/07(金) 23:41:25 ID:???
>>642
何番のレスの人の事を言ってるの?
644643:2008/11/07(金) 23:44:19 ID:???
こうやって質問すると答えないんだよなぁ
645名無し不動さん:2008/11/07(金) 23:52:17 ID:???
マンソンの高級仕様なんてのは備品のレベルがちょっといいくらいで、
騒音なんかは普通のマンソンと変わらんよ。
結局、周りの住人次第。静かに暮らせるか、騒音に苦しむかは、運。
646名無し不動さん:2008/11/08(土) 02:37:26 ID:???
>>641
分譲賃貸に住んでわかったが、
防音が良いと売りにしている物件でも、共用廊下の音はだだ漏れだな。
廊下で立ち話なんてしてると、内容までわかるぜ。
外の道路の音とか、他の部屋の生活音とかはほとんど聞こえないんだけどね。
やはり構造上、共用廊下は隔てているものがドア一枚しかないからだろうか?
647名無し不動さん:2008/11/08(土) 05:13:01 ID:???
戸太郎って田舎っぺ全般だろwww
648名無し不動さん:2008/11/08(土) 07:46:48 ID:???
>>642
木造のボロアパートにしか住めない奴の僻みなんだから、心境って虚しいだけなんじゃね?
649名無し不動さん:2008/11/08(土) 08:06:43 ID:???
>>646 俺の借りてるとこは、全く聞こえない
650名無し不動さん:2008/11/08(土) 08:18:57 ID:???
>>649
全く聞こえないって言う人に質問ですが、
『自分が全く聞こえない』から『両隣上下にも俺の生活音は聞こえてないはず』
って思ったりするんですか?
651名無し不動さん:2008/11/08(土) 09:08:26 ID:???
聞こえ方は人それぞれだからな。耳がよほどいいのか神経質なのか基地外みたいなのが隣にいたときテレビの音がうるさいとか言ってきた奴がいたけど異常だった。
その異常者の前のお隣さんも今のお隣さんもそんなことないんだけどな。ほんとあーゆーやからがいるとマジでイラっとする。
652名無し不動さん:2008/11/08(土) 09:34:45 ID:???
ワンフロア1戸だから廊下の立ち話はないな。
653名無し不動さん:2008/11/08(土) 10:03:20 ID:???
俺も戸建だから廊下の立ち話はないな
654名無し不動さん:2008/11/08(土) 10:36:30 ID:???
俺の戸建には廊下がないな
655名無し不動さん:2008/11/08(土) 10:38:43 ID:???
そういや階段なんかは下に収納とか利用できるけど
廊下って他の利用価値はある?
656名無し不動さん:2008/11/08(土) 11:02:05 ID:???
戸建なら床下収納。
657名無し不動さん:2008/11/08(土) 11:58:27 ID:???
>>656
戸建の拡張性は知ってるので、共同住宅の場合を聞きたいです。
658名無し不動さん:2008/11/08(土) 15:01:39 ID:???
鉄筋コンクリートマンションって防音に優れてるという考えは間違ってます。
鉄筋コンクリートマンションで防音に優れてるのは 「壁式」 のみ。
多くの賃貸マンションは 「ラーメン式」 の 『GL工法』 です。
GL工法の特徴は壁を叩くと「コンコン」と音がします。
コンクリートの壁とクロスを貼ってある壁(石膏ボード)の間に空間があり、
その空間が音を拡張させてちょっとした音でも物凄い騒音として伝わるのです。
その音はまさに暴力的!!木造や鉄骨の比ではありません!!!

反面防音に優れてる壁式は壁を叩くと「ペチペチ」とまるで道路を叩いてるような音がします。
壁式マンションは賃貸マンションで防音に優れてるマンションNO1でしょう。
鉄筋コンクリートマンションGL工法ならば、
鉄骨マンション・木造マンションの方が静かなことも普通にあります。

■壁がペチペチの部屋でうるさい場合のイメージ
□スピーカーが1個しかないモノラルラジカセ。篭った音。

■GLの部屋(壁がコンコン)でうるさい場合のイメージ
□5.1chサラウンドステレオ!響く!音もクリア!暴力的!

鉄筋コンクリートマンションGL工法についての参考サイト
ttp://supportpage.gonna.jp/workcase01.html
659名無し不動さん:2008/11/08(土) 16:40:19 ID:???
>>650 いや、共用廊下の音が全く聞こえないだけなので、思っていません
660名無し不動さん:2008/11/08(土) 21:48:14 ID:???
ペラ顔みたいに共同住宅に住んでストレスのあまり
気が狂って荒らしまくる馬鹿がいると思うと共同住宅って怖いよ
661名無し不動さん:2008/11/08(土) 22:06:06 ID:???
今週は賢デベの書き込みがない。
662名無し不動さん:2008/11/08(土) 23:22:46 ID:d/iGXAFn
「田舎には行きたくない」
東京以外の地域のことをこんなふうにいう人いるけど、
20〜30代で普通に街中で育った奴は、絶対に言わないと思うんだけど。

そうとうな場所の生まれなんだろうな〜と思うわ。お気の毒だ。
663名無し不動さん:2008/11/09(日) 00:34:17 ID:???
こどものころ、2階のベランダから、寝る前小便をするのが日課だった。

いつも西の空に北斗七星がさかさまになっていたのを覚えている。

マンションでベランダからションベンしたら、どうなる?
664名無し不動さん:2008/11/09(日) 07:29:12 ID:???
>>663
ションベンやタバコの投げ捨てなんて頻繁にありますよ
665名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:22:29 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ     僕、キチガイトダテ君です
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´     またの名を、ゴキブリトダテ君ともいいます
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF      ぺらぺらトダテに住んでます
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       マンションが本当はうらやましいのですが、
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     僕の財力では住めません
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、       しかたないので、2ちゃんで憂さ晴らししてます
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |      今日もあちことのスレに出没してます
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |      僕のことかわいがってくださいね
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
666名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:39:56 ID:???
そういえば堅実派が
「ベランダ」を必死に「バルコニー」ですって言ってたな
質や中身ではなくそんな部分にこだわってるのがマンションを買うのがよくわかる。
667名無し不動さん:2008/11/09(日) 08:43:18 ID:???
ここでもマンション脳が必死にコピペしてます。
哀れですね、マンション買った人は。
頑張ってマンションスレ全部を巡回してくださいw
668名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:04:09 ID:???
集合住宅の水は汚いって本当ですか?
669名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:11:53 ID:???
マンションスレが上がると都合が悪い業者乙








日曜のお勤めご苦労様です。
あ、集合住宅の水が汚いのは本当ですよ。
水洗トイレのタンクみたいに貯め置きなんだからw
晒し上げ
670名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:25:18 ID:???
まともな知能があれば共同住宅なんて買う奴は馬鹿なのはガチ
671名無し不動さん:2008/11/09(日) 09:43:59 ID:???
戸建て買って後悔する人とマンション買って後悔する人
どっちが多いかは明白かと思うが。
672名無し不動さん:2008/11/09(日) 10:46:19 ID:???
「売れる」マンションの条件 「都心が人気」ではない新事情  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000000-jct-bus_all

■湾岸エリアの超高層のマンションも苦戦

 一方、新築ラッシュが続いた湾岸エリアの超高層のマンション。
都心に近く、「売れる」条件を満たしているかというと、必ずしもそうでもないらしい。
周囲に特売のスーパーもなく、物価も安くない。
銀座などの繁華街に出やすいことはあるが、生活するには適さないというわけだ。

 さらに、超高層マンションも10年すぎると大規模修繕の問題が浮上する。
「住人が多く意見がまとまりにくいので、将来を考えると
超高層マンションや、都心部でも中古マンションは敬遠されぎみ」(不動産経済研究所)という。
673名無し不動さん:2008/11/09(日) 11:38:28 ID:???
マンション買った人は負け惜しみが得意だと思う。
674名無し不動さん:2008/11/09(日) 11:55:50 ID:???
>>668
マンションの屋上に貯水槽があって、そこに水を溜め込み使っていると今だに思っている時代錯誤の恥ずかしい人がいますが何か?w
アメリカの田舎のほうでは日本人は今だに帯刀し、髷を結っていると思っている人がいるらしいのですが、

同 レ ヴ ェ ル で す ね wwwww



675721:2008/11/09(日) 11:57:58 ID:nEj+Q2FC
むちゃくちゃですね。
私も正直、マンションよりも一戸建て派ですが、ただし条件がひとつあります。
それはすべて「都会」というが前提のおはなし。
ということでいいですよね?
676名無し不動さん:2008/11/09(日) 12:03:13 ID:???
>>675
勤務先が田舎、の場合はどうですか?
677名無し不動さん:2008/11/09(日) 12:07:37 ID:???
>>674
それは高置水槽タイプのことでしょ?
昔の公営住宅みたいな。

最近のマンションは圧力式だけどタンクはあるんだよ、知ったかはだめだよ。
よく指摘される上下水道の問題点
http://www.mmkk.net/01.mondai/mo_2shiteki.html

受水槽の問題点がよくまとまってます。
678名無し不動さん:2008/11/09(日) 12:17:39 ID:???
まぁ現実はほとんどの集合住宅は「専用水道」か「簡易専用水道」といって
貯水槽はあるんだけどな。
当然タンクには鍵は掛かってるけど、密閉されてるわけではない。
679名無し不動さん:2008/11/09(日) 12:18:39 ID:???
マンション馬鹿にもう一つ事実を教えてあげようか?
貯水槽は年にたったの1回しか清掃しないのは他のスレでも散々レスられて馬鹿にも周知されただろうけど
水質検査もあるんだよ、年1回。
いつやると思う?
タンクを清掃した数日後にやるんだよw
つまり一番綺麗な状態での検査なw
どう思う?
そんな綺麗な数字が記録として残るんだよ。
普通の感覚ならタンクの清掃直前の一番汚いであろう状態を調べて欲しいよな?







悔しいか?
680名無し不動さん:2008/11/09(日) 12:59:20 ID:vT+ulOP8
バイクのメットインの中にゴキブリ侵入してたな
ゴキブリはどこにでも入り込みます
681名無し不動さん:2008/11/09(日) 13:02:12 ID:???
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ     僕、キチガイトダテ君です
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´     またの名を、ゴキブリトダテ君ともいいます
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF      ぺらぺらトダテに住んでます
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf       マンションが本当はうらやましいのですが、
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     僕の財力では住めません
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、       しかたないので、2ちゃんで憂さ晴らししてます
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |      今日もあちことのスレに出没してます
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |      僕のことかわいがってくださいね
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
682名無し不動さん :2008/11/09(日) 14:55:36 ID:O2FnUEDH
年収1千万ないなら買うなとあるが、
それって一生、1千万ということでしょう?
もう上場企業や公務員だって年収上がるのは確実ではない。
仮にどんどん年収下がっていくことを考えた場合、とてもじゃないが
買えないだろう。
それよりも賃貸で、ローン分を貯金したほうが良くないか?
まあ、そう言うと不動産屋は潰れるだろうが。
買った奴が払えなくなり、二束三文で売って、さらに相場が崩れるというのはあるな。
683名無し不動さん:2008/11/09(日) 15:05:08 ID:vT+ulOP8
マンション買う奴は金以外のコストを払わされる
自治会活動とか、共用部分も自分の金だと思ってるから
汚されるのに神経質になりノイローゼに
684名無し不動さん:2008/11/09(日) 18:39:13 ID:???
どこまで続く不動産倒産!危険信号“48社” (ゲンダイネット)
 世界を揺るがした金融危機の陰に隠れ、不動産会社の倒産劇が大々的に報じられることはなかった。
しかし10月下旬に山崎建設(ジャスダック)、ノエル(東証2部)、ダイナシティ(ジャスダック)が倒産している。
3社は、危機が叫ばれ続ける建設・不動産会社だ。
 今年に入ってから上場会社の倒産は27社。そのうち建設・不動産が18社にのぼる。危ない業界の筆頭だ。
 この先も倒産劇は続くのか。帝国データバンク情報部の中森貴和氏が言う。
「不動産危機は去っていません。ファンドや金融機関から資金を借り入れ、
不動産を開発、高値で販売するというビジネスモデルが崩壊したのです。
マンション販売を中心にする会社は今後も苦しい。倒産は続くと思います」
 PBR(純資産倍率)という指標がある。会社の資産価値で、
単純には1倍を切るとマーケットは割安と判断する。だが落とし穴もある。
「0.5倍を切るような会社は実態とかけ離れ過ぎています。
悪材料がひそんでいると判断したほうが賢明です」(投資ストラテジストのリチャード・コーストン氏)




>ファンドや金融機関から資金を借り入れ、不動産を開発、高値で販売するというビジネスモデルが崩壊したのです。
高値で販売wwwwww
ストレートに書きすぎwwww
685名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:13:58 ID:???
>>682
>それよりも賃貸で、ローン分を貯金したほうが良くないか?

同じグレードの部屋に住むなら家賃のほうがローンの返済額より高いんだが?
賃貸で生活レベルをかなり落としても家賃は発生するからその発想は現実的に厳しい。
686名無し不動さん:2008/11/09(日) 19:19:13 ID:???
営業に言い包められる奴って
月々のローンの返済額しか考えてないのなw
ローンだけでなく、管理費や積立金も必要なんだよ?
それらはローンが終わっても所有する限り永久に支払い続けるのに。
木を見て森を見てないんだろうな
687名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:36:35 ID:???
そんな人間も必要なんです
688名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:47:30 ID:???
月数万程度の金が惜しくない人だけが買ってると思う
689名無し不動さん:2008/11/09(日) 21:49:19 ID:???
>>688を考察結果、ローン組んでない人だけが買ってると思う
690名無し不動さん:2008/11/09(日) 22:45:13 ID:XblKab2g
>>679
そんな検査したら水が飲めなくなるだろ。
691名無し不動さん :2008/11/09(日) 23:28:22 ID:O2FnUEDH
>685
そりゃ、賃貸でずっと同じ部屋に住むならね。
買っちまってずっと、そこに住むなんて考えられんね。
転勤やら転職で引っ越すこともあるだろ。
それで、貸すとして、借りるやつが見つからなかったらどうする。
とにかくリスク高すぎ。


692名無し不動さん:2008/11/10(月) 00:41:05 ID:4a+Y+cFM
>>685
ローン組める金持ちはいいな
一括しか無理だわ
693名無し不動さん:2008/11/10(月) 01:17:29 ID:???
>>686
>月々のローンの返済額しか考えてないのなw
>ローンだけでなく、管理費や積立金も必要なんだよ?

はぁ?何言ってんの?マンション買った奴が管積がかかるの知らないわけないだろwリアルに馬鹿か?www
知ってるか?管積だけじゃなくて固都税もかかるんだぞ?それも引っ括めて家賃のが高いんだよw
全く、世間知らずというか常識も教養も皆無だなw
馬鹿なのバレっからあんまり喋らない方がいいぞwww
694名無し不動さん:2008/11/10(月) 02:21:43 ID:???
>>693
きみきみ、喋り方に品性の下劣さが出ちゃってるよ。
誰もキレてないんだから落ち着きなされ。
「よっぽど、維持費とローン金利苦しいんだろうな…」とか思われちゃうよ。
695名無し不動産:2008/11/10(月) 02:40:15 ID:???
>>686
潰れたグローバルファンデックスにいた大隅聡は、管理費はそのうち無くなる
なんて言ってましたよ。
696名無し不動さん:2008/11/10(月) 03:12:22 ID:???
チラシに載ってる支払い例では管理費や修繕費は含まれてなくて
35年ローンの変動金利で「家賃と同額で買えます」って書いてあるよな。
それ見てMR行ったらローン控除今年で終了って煽られて慌てて契約する。
そして詐欺だと騒ぎ出した馬鹿もいる。
結局は家賃より出費は増え、税制では冷遇されてる。
そんな馬鹿がデベ営業に言い包められたいい見本。
697名無し不動さん:2008/11/10(月) 06:39:04 ID:???
693は机上の計算しか出来ない馬鹿なのはわかった
698名無し不動さん:2008/11/10(月) 07:57:29 ID:???
賃貸は管理費を大家が払うべきだろ。なぜ借りてる側が払うんだ?
699名無し不動さん:2008/11/10(月) 08:53:38 ID:???
>>698
借り手が払うのは管理費ではなくて共益費だろ
700名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:12:06 ID:???
>>698
まずはてにをはの勉強からだな。
701名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:12:41 ID:???
これが社会人なのが恐ろしい
702名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:16:54 ID:???
>>697
今持ってる物件の話なんだが、なんで『机上』なんだ?
お前あれだろ?不動産板に必死に粘着してる妄想好きの基地外ヒイヲタニートw
不動産なんて永久に縁ないだろw
703名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:23:27 ID:TQeRVTqx
だからさぁ、世の中家買う奴はお前だけじゃねえだろ
管積とあ考慮しない知識のない奴もいんの
お前中心で考えるなよ、バカ
704名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:30:06 ID:???
>>696
何だよ?そのでっかい釣り針はwww

契約する前に管積固都等含めた収支計算ぐらい見んだろ普通w
住宅取得控除で煽られて収支計算もせずに数千万の買い物する奴なんかいるわきゃねぇ〜だろwww
その設定じゃ、当然ローンの事務手や保証料、登記の際の書士の報酬、登録免許税、表示登記費用、印紙代、火災保険料なんかも聞いてないなんて話になって大モメしたあげく決済できないだろw


馬 鹿 す ぎ る ぅ 〜 wwwww


馬鹿丸出しすぎんぞw
せめてもぉ〜少し頭使ってもしかしたらありあるかもと思わせる設定考えろよなw



あ、“リアルに頭悪い馬鹿”には無理な注文かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

705名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:37:41 ID:???
>>703
>管積とあ考慮しない知識のない奴もいんの

そんな馬鹿はお前ぐらいのもんだよwwwww
お前中心で考えるなよ、



ばぁ〜かwwwwwww




タイプミスする程必死なのはよぉ〜くわかるぞw
図星なんだもんなw
706名無し不動さん:2008/11/10(月) 10:43:53 ID:???
ワロタ

朝起きてスレ見てみたら自分が馬鹿にされてるレスがあるもんだから
興奮して顔を真っ赤にしながら必死に書き込んだんだろうなw






可哀想にw
707名無し不動さん:2008/11/10(月) 12:59:55 ID:???
wの多さが頭の悪さに比例する
708名無し不動さん:2008/11/10(月) 13:08:16 ID:???
馬鹿とまではいわないが将来設計をしっかりしていない人が多い気はする。
709名無し不動さん:2008/11/10(月) 14:42:55 ID:???
ここも田舎者が得意気に語るスレですか?
710名無し不動さん:2008/11/10(月) 14:55:05 ID:???
>>706
起床が10:30すぎとはw毎日が日曜日の人は羨ましいかぎりですなwww

日本語ぐらい読めるようになってからこいよなw
711名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:34:00 ID:MFgILOcX

区分所有権が廃止されて利用権販売制に代わるのに、いま必死で分譲マンション買う必要ってあんの?

所有権制になれば大幅に安く、しかも新しい耐震基準の物件がこれから設計されるのに。

しかも利用権って、賃貸と大差ないじゃん?
便器や壁紙の色を自由に変えられるのが利用権のメリットとか言ったら笑うよ!


今ダマして売り付けないと在庫がゴミ確定するから、業者や転売屋が買い煽ってるようにしかみえないんだけどね。

共同住宅買って住むこと自体バカらしいのに、損することを急ぐ消費者のメリットってなによ?笑


712名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:36:18 ID:MFgILOcX
一部、利用権を所有権って誤字したけど許してね。
おかしな買い煽りに爆笑してて間違っちゃったよ!
713名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:38:23 ID:???
>>710
誰に対してのコメントか理解してますか?坊や。










ホームラン級の馬鹿だな
714名無し不動さん:2008/11/10(月) 15:52:36 ID:???
>>713
時間きにしすぎ、皆がどう思うかで書き込み調整してんでしょ
自意識過剰ですよ
715名無し不動さん:2008/11/10(月) 18:21:56 ID:xCpQj4Q5
戸建買えるやつは戸建買え。

それ以外は一生賃貸生活しろ。
余剰金は投資に回して失敗しろ。
定年したらど田舎に引っ込めばいいじゃん。

マンションは営業マンが可哀想になったやつだけが買え。
マンションを売る営業マンは大変なんだから。
本当に大変なんだから。
本当に。。
だからみんなマンション買いましょう。
みんなで事業の失敗を共有しましょう。






716名無し不動さん:2008/11/10(月) 18:37:46 ID:???
既に共同住宅買った奴はピリピリしてるのなw
717名無し不動さん:2008/11/10(月) 19:03:19 ID:???
都心マン損買えなかった貧乏人です。
貧乏なので盗人に追い銭みたいな余裕がなかったので、一戸建にしました。
「土地がある」ので、マン損よりイニシャルは高くなりましたが、マン損みたいに「何も残らない」にはならないので、貧乏でお金を上手に遣うことしか考えられない私には、一戸建しか買えないですね。

近々マン損は、分譲区分所有から利用権販売に切り替わるそうで、さらに耐震基準も今秋の改正でまた強固な新築物件が再来年あたりには出来始めるのかな?

とゆーことは、もう少し待てば、安全な物件に、今の分譲より数段安く住めるわけですよね?

それでも今の分譲制で旧式物件を買える余りある経済力の方々、いやはや羨ましい!

経済考えて一戸建しか買えない貧乏人には真似できません!

718名無し不動さん:2008/11/10(月) 19:05:19 ID:???
なんと斬新な文章
719名無し不動さん:2008/11/10(月) 19:31:54 ID:???
俺も今になって貧乏で良かったかも、、って思うよ
とてもマンションなんて買えないから一戸建てにしたんだけどさ
搾取され続けるほど余裕ないし、、
720名無し不動さん:2008/11/10(月) 20:30:09 ID:???
田舎に職場があれば戸建でもマンションでもどっちでも良いだろう。
都市部に職場が有るのなら先々を考えて近場のマンションだな、商業/準商業地も選べるしな。
何か遭った時に皆が遠くから通ってたら職場が機能しなくなるからな。
721名無し不動さん:2008/11/10(月) 20:37:45 ID:???
会社のために、、ですね、わかります。
今の時代にあなたのような忠誠心のある労働者がいるとは頼もしい
722名無し不動さん:2008/11/10(月) 21:26:59 ID:epGrXIGZ
まあ実も蓋もない話になるけど、マンションを買うような人がいないと経済は上手く回らない。
ぜひ、われわれの豊かな生活のためにがんばっていただきたい。
これマジ本音でございますわ。
723名無し不動さん:2008/11/10(月) 21:54:14 ID:???
マンションいいと思う。シティーな感じがするね。
724名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:34:25 ID:9LKThTJA
現在社宅で一軒屋かマンションかどちらか迷うなあという感じで、
初めてこの板に来たんだけど・・・

よくわからないんだが、
何でマンション派と一軒屋派は対立してるの?
どちらも利害関係が対立してなくない?
725名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:45:25 ID:Eo9vNmoO
>>724
マンション派が、マンション価格が暴落していることで発狂したのか、
戸建て派にも賃貸派にも噛み付いているという状況。
特に悪名高い荒らしがマンション派なせいで、マンション派全体の評判が悪くなった。

俺自身は、金に余裕があれば戸建てでもマンションでもいいと思ってるけどね。
726名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:48:47 ID:Qadida5S
>>>>724

マンションおすすめです
駅近でめちゃめちゃ便利だもん
営業マンのトーク聞くと本当に欲しくなるよ
そのときはね




買ったらごめん。。。後悔したらごめん。。。。
先に謝っとく
727名無し不動さん:2008/11/10(月) 22:51:47 ID:???
ニヤニヤ
728名無し不動さん:2008/11/10(月) 23:52:12 ID:J1pTlik9
マンション、戸建両方見て自分は戸建にしたよ。
注文で好きな間取りで建てられたのが良かった。
駐車場も2台取たよ。
729名無し不動さん:2008/11/11(火) 00:55:36 ID:???
勤務先が都心なのに郊外に戸建買って2〜3時間通勤にかけてる人ってすごいよね。とてもじゃないけどまねできない。


ウチは実家が渋谷でビルなんだけど下はオフィスで貸してて他にも何十棟かあるけど今まで戸建てに住んだことが無いんだよね。
今は高輪にマンション買って住んでるけど親父から相続したら土地でも買って戸建てでも建ててみるかな。
730名無し不動さん:2008/11/11(火) 02:59:42 ID:???
結局戸建てが良いって事か、
731名無し不動さん:2008/11/11(火) 03:23:31 ID:???
勤務先が都心じゃなければ,平均給料で普通に新築戸建が買える現実。マンション購入は考えたことがない。
732名無し不動さん:2008/11/11(火) 03:49:55 ID:???
勤務先が都心でも普通に30分で通えるところで戸建て買えば問題ないよ。
金?親にとりあえず借りとけばOK。
733名無し不動さん:2008/11/11(火) 06:40:21 ID:???
>>732
だよなぁ
馬鹿な奴はすぐ「年収がいくらないと戸建ては買えない」とか言うけど
自分の収入だけで戸建て買う人の方が少ないのにな。
多分親も貧乏で援助してくれる発想がないんだろ
734名無し不動さん:2008/11/11(火) 10:58:32 ID:???
>>732
勤務先が丸の内で、30分で通える所に戸建50坪を買うといくらになりますか?
735名無し不動さん:2008/11/11(火) 17:14:08 ID:???
不動産屋で聞けよボケ!
障害者かお前は?
736名無し不動さん:2008/11/11(火) 18:16:04 ID:???
都内通勤30分以内に戸建て買う人って、永年勤続しようとする人?

オレなんか騒々しいからわざと離れて建てたのに。
歳食ってからうるさい場所なんてヤダよ。
極端に不便じゃ困るけど、幹線沿い駅そばなんて勘弁。
737名無し不動さん:2008/11/11(火) 18:23:26 ID:???
>>734
狭いマンションで満足するヒトが何で戸建だと50坪も必要なの?
738名無し不動さん:2008/11/11(火) 18:36:38 ID:???
>>734
新浦安来いよ
家は土地58坪注文戸建で13000万ほどだった
739名無し不動さん:2008/11/11(火) 21:56:47 ID:???
千葉じゃ話にならんでしょ。
740名無し不動さん:2008/11/11(火) 22:50:44 ID:???
首都圏の恥 ウン千葉は猛烈にダサい糞田舎。
741名無し不動さん:2008/11/11(火) 22:56:07 ID:???
うちの親は千葉に戸建を買ったけど、ほとんど住まないまま都心に戻ったよ
742名無し不動さん:2008/11/11(火) 23:18:40 ID:???
ナウなヤングはマンションに住むんですね。
743名無し不動さん:2008/11/12(水) 00:02:21 ID:???
ハイカラな人たちもね
744名無し不動さん:2008/11/12(水) 08:01:02 ID:???
買えない馬鹿の僻みって凄いなw
745名無し不動さん:2008/11/12(水) 08:14:43 ID:???
>>738
一級釣師認定
746名無し不動さん:2008/11/12(水) 08:15:50 ID:???
今となっては集合住宅なんて買えなかった人の方が良かったなww
特にこの数年で集合住宅買った奴なんて涙目どころか泣くに泣けないわな






可哀想に
747名無し不動さん:2008/11/12(水) 09:04:43 ID:3DTtH9ms
いま新築マンションって広告に書いてある価格の50%くらいまで交渉いけるの?


教えて えらい営業のひと
748名無し不動さん:2008/11/12(水) 09:10:55 ID:???
ケースバイケース。
倒産しそうで、ちょっとでも金が必要なまでに追い込まれている
デベの物件なら相当な割引もありえる。
でも、青田段階では5割は無理だよ。竣工済み物件を狙え。
749名無し不動さん:2008/11/12(水) 09:41:14 ID:???
50%なんて程度低い。

青田でも旧式基準で、しかもリースホールドに切り替わることを話せばユルユル。

知らない奴がバカをみる。

それがマン損。

750名無し不動さん:2008/11/12(水) 10:18:18 ID:3DTtH9ms
>>>748
横浜、桜木町あたりで考えてるんだけど、
どこのデベが倒産しそう?

>>>749
d


751名無し不動さん:2008/11/12(水) 10:49:08 ID:???
おまいらまだ賃貸なのかよ(笑)俺は先週契約したぜ!あばよ賃太郎〜(笑)
って言ってみたかったwww
752名無し不動さん:2008/11/12(水) 10:51:43 ID:+reeSv3o
自民の工作員が・・・マンコミュスレッドに常駐 いますぐ

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=loan&tn=2177&rn=10


753名無し不動さん:2008/11/12(水) 13:24:09 ID:???
半額で買えるわけねーだろ(笑)日本の全部の不動産沈没するわアホwww
妄想も大概にしろニート主婦(笑)
754名無し不動さん:2008/11/12(水) 15:45:43 ID:???
沈没すりゃいいじゃん。千三つ屋に口入れ屋に金貸し、あとデベは氏ね
755名無し不動さん:2008/11/12(水) 23:57:15 ID:???
簡単に言うと、デベが銀行から金借りてマンション建てて、
売れねーと金返せねーって状況になってれば、半額だろうがなんだろうが売る。
そうでなければ、原価ぐらいまでしか下がらないだろうな。
おそらく最大4割引だ。
戸建てだと、この原価率が高めだから、あんまマンションほど割り引いてくれないわけだ
756名無し不動さん:2008/11/13(木) 00:46:34 ID:EfzMuNEv
正直びびってたけど、33年収500ちょっとで
3500マソ全額を35年変動金利で返済って査定が通るのな。
まあ、通ってしまったのなら申込むしかない訳で。

嫁が一番喜んでいるよ、と思ったが、営業マンか。

申込んだら、さて管理費についてとか言って
4〜6年毎に少しずつ増えるし、10〜12年ごとに2倍近くになるし。

転職もできんらしいし頑張るよ、おれ。会社も頑張れ。
757名無し不動さん:2008/11/13(木) 01:18:30 ID:???
>>756
やべーやべー、お前それマジ無謀だって。
何かあったら即飛ぶぞ。
くれぐれも嫁さんには働いてくれるよう、日頃から言い含めておくべきだよ。
758名無し不動さん:2008/11/13(木) 01:43:39 ID:670p2sL2
3500万なら支払総額7000万円だな
お前の生涯手取りから7000万引いてみろ
それがお前の人生で使える金だ
任天堂の生涯賃金25000万円、熊谷組10300万円
759名無し不動さん:2008/11/13(木) 01:53:49 ID:???
>>758
>3500万なら支払総額7000万円だな

支払い総額が倍っていったい金利何%だよwww
知ったかぶりしてテキトウに寝言コイてんじゃねぇーよカスwwwww
760名無し不動さん:2008/11/13(木) 02:18:05 ID:???
年収500万て手取りで25万くらいでしょ。
月に13万+管理費やら、固定資産税、その他子供の学費とか払ったら。。。
もしそれを許すなら、日本版サブプライムローンか?

子供作らずに嫁も月20万稼いでくるなら、普通の生活は送れるが、
まぁ、家があるって事が人生の一番の目的なら良いけど
761名無し不動さん:2008/11/13(木) 09:21:50 ID:ZAqDXV4J
万損売れなくて売れなくて、資金繰りに困っている業者が売ってる物件おしえてエロい人
762名無し不動さん:2008/11/13(木) 09:29:04 ID:???
2年前に3300万35年フルローンで買った知人がいた。
毎月の支払いは管、積、駐込で14万位と言ってた。
不景気な昨今、知人は年収600万弱から2割程度下げられた。
毎月手取25万程度で14万の支払いは厳しいかと。
しかも不景気なので賞与も更に下がる可能性が高い。
とても可哀想。無理?して買うものではない。
頭金無し、フルローンは怖すぎます。
763名無し不動さん:2008/11/13(木) 14:29:56 ID:???
764名無し不動さん:2008/11/14(金) 16:33:53 ID:???
品川の物件みたくすればマンションも売れるようになるさ。
既に購入した人はちょっとかわいそうだけど。
結局土地のこらんし住むだけだしね。
765名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:27:51 ID:???
さて、賃太郎諸君は、この週末買えるでしょうか?
買えないね。貧乏だから
766名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:31:58 ID:???
確かに買えない。全く持って買う気が起きない。金はあるがな。

とはいえ、クオカードくれるらしいからぶらっと見に行ってくるけど。
767名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:38:32 ID:???
単に住宅コストがかからないので買う必要が無い。
同じ金を出すのであれば株の方がいい。
768名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:42:02 ID:???
賃太郎諸君の妬みはやだね☆
心地よくもあるがw
769名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:50:38 ID:PLdbmFQp
マン損を妬んでるホームレスならたくさんいるだろな

リースホールドになる直前に高掴みしたマヌケを妬む賃貸や戸建には皆無だがなw


770名無し不動さん:2008/11/14(金) 22:56:50 ID:???
>>769
そのうちスラム化したマンソンにホームレスが住み着くようになるんじゃないか?
771名無し不動さん:2008/11/14(金) 23:12:58 ID:NJtdrcqc

手抜きの欠陥雑居住宅の売れ残りを大量に抱えて

毎日ここで必死に買い煽ってる詐欺師の

いったいなにを妬めと?


772名無し不動さん:2008/11/14(金) 23:45:00 ID:???
賃太郎、まじでつらそうw
773名無し不動さん:2008/11/14(金) 23:46:34 ID:???
地代100億としても500世帯なら1世帯あたり2000万の割り当て。
どんなに高級でも内装設備に1000万くらいだから、超1等地に建てて1億なんつープライスつけたら笑いが止まらないほど儲かったわけだ。

仮に新興地で10億くらいの地代に500世帯なら、世帯あたりたった200万!笑

原価1000万かからずに立派なマン損の出来上がり!

某所の地代はもっと安くて大規模開発なわけだから売れればアヒャヒャだったんだね。
3割売れば回収ってのも納得。あとは知らん顔するのは当然だわなぁ。
774名無し不動さん:2008/11/14(金) 23:51:37 ID:???
>>773
内装1000万はそんなにベラボーじゃないぞ。
775名無し不動さん:2008/11/14(金) 23:54:27 ID:???
500世帯w
776名無し不動さん:2008/11/14(金) 23:58:54 ID:???
>>772

つらいよ・・笑い過ぎてw
777名無し不動さん:2008/11/15(土) 00:44:32 ID:???
>>774
ほっとけよ。知ったかぶりした馬鹿につける薬はないんだから。
778名無し不動さん:2008/11/15(土) 00:56:47 ID:???
ファミマンごときで内装に1000万もするかってのwwwwww
まさかレアケースを持ち出してるのか?w
779名無し不動さん:2008/11/15(土) 00:59:39 ID:???
>>778
ファミマンが1億もするかよw
780名無し不動さん:2008/11/15(土) 03:44:37 ID:???
マンション買わんくて良かった★
781名無し不動さん:2008/11/15(土) 07:30:42 ID:???
>>780
マンションなんて買った瞬間に負け組だからなw
782名無し不動さん:2008/11/15(土) 07:39:39 ID:???
戸建てなんて買った瞬間に勝ち組で羨ましい。例え20坪でも勝ち組に違いない。
783名無し不動さん:2008/11/15(土) 08:16:10 ID:???
>>782
戸建てが勝ち組かどうかは知らないがマンション買うより『マシ』だとは思う
784名無し不動さん:2008/11/15(土) 08:21:51 ID:???
>>778
それ自分は無知ですって言ってるようなもんだぞw
ま、あれだからしかたないんだろうがなw
785名無し不動さん:2008/11/15(土) 08:26:23 ID:???
>>784
つまり内装にいくらかけようが、
マンションなんてローン組んで買う程の価値がないのが分かったのでもう良いですよ
ありがとうございました。
786名無し不動さん:2008/11/15(土) 10:09:29 ID:NyuDlqdC
元利均等で35年ローンなんかするからだよ。年収2000万程度の
金持ちは元金均等で15〜20年で返す。頭金無しでも元金月々20万返済の
20年ローンで4800万の物件が支払い終了する。
年収2000万程度あるやつの話だが・・。
787名無し不動さん:2008/11/15(土) 10:22:18 ID:???
金があったところでマンションなんてセカンドハウスだろ?
集合住宅をメインの住居にはしてないよ
788名無し不動さん:2008/11/15(土) 12:27:00 ID:???
マンデベさん休憩時間の間に頑張ってください!
789堅実派:2008/11/15(土) 12:54:59 ID:???
新築マンションが売れなくて困ってます。
誰か買ってください。

契約してくれた人には、来年のカレンダーを差し上げます。

790名無し不動さん:2008/11/15(土) 14:03:50 ID:???
>>789
何?その超豪華特典は?www
791名無し不動さん:2008/11/15(土) 14:14:38 ID:???
>>789
カレンダーくらいつけて当然だろ。
さらに手拭いくらいつけろよ
792名無し不動さん:2008/11/15(土) 14:27:07 ID:???
お子様にはアンパンマンステッカーかポケモンステッカーをプレゼント!
793名無し不動さん:2008/11/15(土) 14:32:35 ID:CQiMvRnU
それも価格に転嫁されてんだろ
マンション買う奴はバカ
794名無し不動さん:2008/11/15(土) 15:25:34 ID:???
住宅展示場の広告宣伝につられて毎週おお賑わいだよ。プレゼントがハンパないから冷やかしもいるだろうけど。
いったいどこから出てるんだ建築イベント代は
795名無し不動さん:2008/11/15(土) 16:39:04 ID:CQiMvRnU
マンションを買うと修繕積立金、管理費を
永遠に払い続けるのです。
ゴールなきマラソン人生の始まりです。
796名無し不動さん:2008/11/15(土) 16:46:43 ID:pzH5yK1/
>>795
> ゴールなきマラソン人生
言い得て妙だ
797名無し不動さん:2008/11/15(土) 17:18:11 ID:???
賃太郎の妬み人生w
サラリーマンがマラソン人生ならホームレスは安楽人生だねw
798名無し不動さん:2008/11/15(土) 19:32:26 ID:I3ltNy2a
同業だが、やたらマンション販売協力してくれのDMが頻繁に郵送されてくる。
新築マンションなんか今は飽和状態。
借金纏めてローンだとか頭金200万負担するとか
モニターで月2万プレゼントとか家具をサービス等そんなのばかり。
マンション販売会社、本当に必死なのですね〜。

因みにうちの支店社員で分譲マンションに住んでるのは0人。
好き好んで買わんですよ。
799名無し不動さん:2008/11/15(土) 19:49:18 ID:HqgtapzO

消耗品に数千万の長期負債抱えられる楽天脳はちょっとだけ妬ましい、かなw

お金持ちなんだね損子はw


800名無し不動さん:2008/11/15(土) 23:05:41 ID:???
↑そうですね
801名無し不動さん :2008/11/16(日) 00:47:41 ID:RkbBTlWp
30代、40代でマンション買う奴って、買ったら人生終了と思ってないか?
もし、ジジババになるまで生き延びたらどうするか考えてる?
その時、金がなかったらやばいぞ。
まさか、子供なんかに期待してないだろうな。
子供は親が死ぬまで寄生する時代だぞ。


802名無し不動さん:2008/11/16(日) 00:52:10 ID:Mv5lDAYC
マンションなんか10年で大規模修繕だろ?
都庁みてみろよ築15年で建て替え考えてるんだよ?
意外ともろいねえ
803名無し不動さん:2008/11/16(日) 01:11:11 ID:???
金が有り余ってるからマンションを買ったけど悪い?
804名無し不動さん:2008/11/16(日) 07:34:19 ID:???
集合住宅はトラブルの宝庫です。








↓ここで基地害マンデベ業者のコピペが入りますwwww
805名無し不動さん:2008/11/16(日) 08:17:02 ID:???









806名無し不動さん:2008/11/16(日) 08:32:03 ID:8PhSptDf
キララガーデンの掲示板しょっちゅう喧嘩してる。笑える。
807名無し不動さん:2008/11/16(日) 09:14:57 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
808名無し不動さん:2008/11/16(日) 09:46:40 ID:???
戸建ては耐震性に問題がある。
あとは、立地が悪い。都会じゃ、マンションの方が暮らしやすいぞ
809名無し不動さん:2008/11/16(日) 10:52:41 ID:ppchrmPn
ある意味同意。戸建ての耐震性は政府も怖くて手を出せないと聞いたことがある。
810名無し不動さん:2008/11/16(日) 12:55:35 ID:???
へー
政府が言ったんだ
へー
811名無し不動さん:2008/11/16(日) 13:19:37 ID:0V9wt7to
この世に闇の部分があることぐらい大人ならわかるだろ
812名無し不動さん:2008/11/16(日) 13:20:07 ID:???
マン損買って自慢すんな!! ○○さん。
頭金も入れられないからマンションしか選択肢が残ってなかったのだろうが!
813名無し不動さん:2008/11/16(日) 13:29:00 ID:???
>>809
俺も聞いたことある。まじ大手は別にして、弱小業者の小館(コダテ)って大丈夫か?
震災でぺっちゃんこになるの、小館ばっかだよ。いやだいやだ。
それよりもっと怖いのは、古賃貸アパートだな。
814名無し不動さん:2008/11/16(日) 14:39:57 ID:DSFiJWGd
戸建が地震に弱いって、いつの時代の話しだ?

手抜き欠陥マンションが恐いのは今の時代の話しだけどな。

重いものが潰れやすいのは、いつの時代の科学でも変わらんぞ。

いまの戸建は震度7くらっても住めるけどマンションで震度7きたらどこかしら重要部分にクラック入って、全世帯避難命令だよ。

マンションなんざクラック入ることによってしなるから倒壊せずに済むんだよ。
その後はどうなるか自分で想像しろ。
815名無し不動さん:2008/11/16(日) 14:40:04 ID:???
賃太郎の人生は虫けらのように空しいから、アパートでペシャンコで
ちょうどいい
816名無し不動さん:2008/11/16(日) 14:47:13 ID:???
アパートに住んだ経験なんかないけれどなあ・・・。
うちは分譲賃貸だが、分譲を購入した人が自分で管理費修繕費を払いながら
この老朽化した箱に住み続けるのかと思うと同情する。
817名無し不動さん:2008/11/16(日) 14:49:42 ID:zUNxf2gJ
利用権制に切り替わる直前に、消耗品の雑居箱に長期フルローン組んだマヌケよりはボロ賃貸でカネ残すほうが堅実なわけだが。

地震で壊れても賃貸なら引っ越して解決!


損太郎はリッチだから他人の未払い積立金まで払って一棟丸ごと建て替えすんだろ?爆笑

818名無し不動さん:2008/11/16(日) 15:06:39 ID:???
戸建てが安全という証明がないから、マンション方が耐震性強いと思う、
819名無し不動さん:2008/11/16(日) 15:15:24 ID:???
>>816
分譲賃貸だってw家賃いくらだ?販売価格の5%以上するんじゃね。
20年家賃払えば買えるっつうのw
820名無し不動さん:2008/11/16(日) 16:49:01 ID:???
>>812
頭金も入れられないからマンションしか選択肢が残ってなかったのだろうが!

はぁ?もしかしてマンションはフルローンで戸建てはフルローン組めないとか思ってんのか?w
821名無し不動さん:2008/11/16(日) 17:21:45 ID:???
マンション営業は戸建てか低賃金でアパート住まいでしょw
そんなマンション買ったことない人達のトークに騙されて買うなんて馬鹿じゃない。
822名無し不動さん:2008/11/16(日) 19:42:09 ID:???
>>819
今の相場は2.5%くらいだぞ。
823名無し不動さん:2008/11/16(日) 22:32:07 ID:???
やった、おれ6.1%で貸してる。
824名無し不動さん:2008/11/16(日) 22:35:31 ID:???
オラの笹塚のマンソンはぁ、13マソで貸してっけどもよぉ、7年前にぃ2300マソで新築でぇ買っただよぉ。
13マソ×12÷2300マソ=6.78%だっぺよぉ。

ローンの支払いとぉ管理費とかでぇ毎月10マソ払っとるでぇ月3マソ入ってぇ
固定資産ぜぇ〜ば毎年6マソ払いよるで年30マソの収入になっとるだよ。
こぉた時に90%のローンつこぉたけども頭金と諸費用ばマケでもろたでぇ、最初に払ろたんは取得税の13マソだけだでぇ投下資金に対するNOIはぁ230%だでよぉ。
825名無し不動さん:2008/11/17(月) 00:01:30 ID:???
うちは2.7%だ。まわりじゃこれでもいい方なんだけどな。
田舎のが賃貸は儲かるのか?
826名無し不動さん:2008/11/17(月) 01:51:59 ID:???
都内の新築でも表面5〜6%って普通にあるぞ。今日もアットホームで広尾4の新築完成予定の15800万が想定5%以上で出てた。
逆に田舎のほうが土地の価値下がるし空室率高いから都心のが安定汁。
827名無し不動さん:2008/11/17(月) 02:45:16 ID:???
賃貸と分譲の比較で、最終的に分譲のほうが得とあるが、
あのデータって無理無いか?
分譲とはいえ、築30年の物件が新築と同じ値段にはならないし。。。

3000万程度の物件だと、同条件なら賃貸の方が2000万くらい安く済むと思うけど、
誰かエロい人教えて
828名無し不動さん:2008/11/17(月) 04:15:44 ID:???

ここまで落ち込むと、もう一般シロートをダマして売り付けることは不可能。

そこでいよいよターゲットは知恵の遅い大家に移ったようだ。


利回りもなにも、分譲から利用権方式に切り替わったら、キャッシュ一棟買いでもなきゃ大家やる意味無くなる。

しかも施主や大家側の瑕疵責任厳しくなるから、現行物件で来年度から賃貸業なんて自殺行為じゃないか?


829名無し不動さん:2008/11/17(月) 04:43:01 ID:???
>>827
コンビニで貰えるマンションズ(リクルートがつくってるマンション広告本)に載ってた話ね。

新築マンションを購入した場合と賃貸した場合、
かかる金額は、当然最初の何十年は賃貸のが圧倒的に安いけど、
48年目で総額が同じになり、以降は分譲のが得だそうだ。
(一応家賃の推移とか、マンションの維持費、ローン金利も計算にいれてある。
長いから省くけど、希望があれば書くよ)

48年だよ? 
その間、全く引っ越しできないし、なんかあってローン破綻したらおじゃん。
このリスクを48年かかえて残ったものは、築48年の資産価値ゼロに近いマンションだよ。
これって得って言えるのか?

マンションズも語るに落ちたと思ったよ。
830名無し不動さん:2008/11/17(月) 07:24:57 ID:???
>>829
だよなぁw
条件として「一生転居しない場合」と記載すべきだね
831名無し不動さん:2008/11/17(月) 10:16:28 ID:mPiEWDOZ
>>829
それは大間違い、圧倒的に分譲の方が損です
なぜなら、賃貸の余剰資金運用益を考慮されていない。

賃貸を選択して余った資金を定期預金していたら
その金利分を考慮すると圧倒的に賃貸有利
832名無し不動さん:2008/11/17(月) 10:17:21 ID:???
永久管理費、永久修繕費積み立て、そして永久駐車料金。
まさに負債だな。

マンションが資産?アホぬかせw
833名無し不動さん:2008/11/17(月) 10:19:10 ID:???
>>831
>>829は分譲は損って言ってるんじゃ?
834名無し不動さん:2008/11/17(月) 11:05:48 ID:???
リースホールドのニュースって既存在庫は捨てろみたいな衝撃だな。
耐震基準も変わったわけだし。
835名無し不動さん:2008/11/17(月) 11:11:06 ID:???
>>834
デベの営業にその2つの話題を振ると黙りこむよ。
すっげー面白い。で、
836名無し不動さん:2008/11/17(月) 11:11:43 ID:???
シーッ!
また業者やマンション派が変なコピペを貼ってくるぞw
837名無し不動さん:2008/11/17(月) 12:21:20 ID:???
>>831
>なぜなら、賃貸の余剰資金運用益を考慮されていない。

都心部で同じグレードの物件で比較すれば、支払い額は
家賃>>>>>>ローン+管積+固都税
なんたが?いったいどんな物件を借りて出る余剰資金で運用益を得る予定なんだ?
10万ぐらいワンルームにでも住むつもりか?w


あ、ド田舎って10万出さなくてもファミリーの“アパート”借りれるんだっけ?www

ごめん、ごめん、ド田舎にマンションなんてないよなwwwww
838名無し不動さん:2008/11/17(月) 12:50:52 ID:???
家賃>>>>>>ローン+管積+固都税

ローンは何年ローンでの比較ですか?
839名無し不動さん:2008/11/17(月) 12:56:05 ID:???
リースホールドになると
大規模開発や大衆向けマン損はまったく旨味がなくなる。
採算とれるのは富裕層向けの少数戸型高級だけ。
経費で償却するとか、ね。

つまり、開発にブレーキかけるのがこの利用権販売制。
構造建築設計士に合格できるヤツも大幅に少ないからちょうどいいかも。
840名無し不動さん:2008/11/17(月) 16:00:28 ID:???
マンション(笑)
841名無し不動さん:2008/11/17(月) 16:08:35 ID:???
本人的にはかなりイケてる書き込みなんだろうなぁ・・・
かわいそう・・・
842名無し不動さん:2008/11/17(月) 16:22:06 ID:???
>>837

> 家賃>>>>>>ローン+管積+固都税

こうなるのに48年かかるけどね
843名無し不動さん:2008/11/17(月) 17:00:40 ID:???
さらにそれまでには転居転売がある確率の方が高いわなw
844名無し不動さん:2008/11/17(月) 18:07:53 ID:???
一般人も現実を知ってきてるんだからマンションなんて買う奴もいなくなるよ
845名無し不動さん:2008/11/17(月) 21:54:52 ID:???
マンション管理会社スレより

255:名無し不動さん :2008/11/17(月) 21:37:59 ID:??? [sage]
この仕事してたらホントマンションなんかとてもじゃないけど買う気になれないね。
都市部で戸建なんて買えるはずないけど、都市部のマンションだったら、
郊外の戸建の方がはるかに気が治まるよ。
のんびりできるはずの自分の家で周りに気使う毎日なんてしんどすぎる。
846名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:02:41 ID:???
街のトダテ屋さん苦しいね。ご近所の物件・・・出来て半年だけどまだ売れてない。たった2棟なのに。。
847名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:08:47 ID:???
トダテが売れ残ってもほかのトダテ住人には関係ないけど
マンションが売れ残ったらなぜか他のマンション住人は涙目になっちゃうんだよなw
848名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:10:15 ID:???
マンションの方がどうみても苦しそう。
1年前の駅近完成物件が未だに売れ残ってる。
1000万値下げしても3割は残ってるね。
849名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:18:28 ID:???
老後は戸建てからマンションに移るつもりだった、、
と言っていた定年間際に管理人になった人が
勤務して1年足らずでマンションだけは絶対買わない。
と断言してたw
850名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:33:03 ID:TjJRy3eP
>847
それは怖いことだよね…
戸建ては町内付き合いがいくら面倒くさいと言っても
資産を共有してるわけではない
851名無し不動さん:2008/11/17(月) 23:02:57 ID:???
>>846
半年なら普通だな。
これからが売り時なんだから
852名無し不動さん:2008/11/18(火) 00:27:45 ID:???
ここはマンションも買えない貧乏共の僻みスレか。www

マンションなんて使い捨てで何度も住み替え可能。
古いマンションは他人に貸せばいいだけのことだ。www

まぁ貧乏人にはとてもできることではないけどな。www
853名無し不動さん:2008/11/18(火) 01:04:26 ID:???
新しいマン損すら借り手いないのにか?笑

マン損が優れてるなら、なんでデベが将棋倒しになってんの?

なんで銀行が、それはやめろって言うの?笑


854名無し不動さん:2008/11/18(火) 10:59:18 ID:???
>>852
そうだよ。マンションはお金をどぶに捨てても構わないという
極一部のお金持ちが買うものだもの。
855名無し不動さん:2008/11/18(火) 11:20:40 ID:???
マンションがいいってゆーわりに売残りのニュースしか聞かないのはなぜ?
856名無し不動さん:2008/11/18(火) 11:30:25 ID:???
汚い賃貸アパートなんかに住むよりは良いだろ
古くなって飽きたら頭悪いチンカスに貸せばいいんだし
857名無し不動さん:2008/11/18(火) 11:41:58 ID:???
トダテ(笑)
858名無し不動さん:2008/11/18(火) 11:44:30 ID:???
>>856-857
おまえの書き込みは意味不明だ。
859名無し不動さん:2008/11/18(火) 11:45:46 ID:???
>>853
>新しいマン損すら借り手いないのにか?笑
ま、田舎はつかないんだろうけど都心は普通に賃貸つくぞ。どの辺の物件の話だ?
ちなみに、これからシーズンに入ってくるから家賃上げても入るぞ。実際に申込とか部屋のなか見ずに契約したいと言ってきてる案件も普通にあるぞ。

>>マン損が優れてるなら、なんでデベが将棋倒しになってんの?
ファンド用に高い物件仕込んだけどサブプライムでファンドが買わなくなって、
個人の買い客にしても株価も下がり景気が悪くなったから買う側のエンドが買うのを控えているから(これはマンション・戸建てにかかわらず)売れゆきが悪くなってる。
(ちなみに投資用のマンションは家賃で支払いするからファミリーの売れ行きが悪い中でもかわらず売れ行きは好調。(実際に融資してるノンバンクからの情報)だからワンルーム屋は飛んでない。)
さらに銀行の貸し渋りや貸し剥がしがあって運転資金回らなくなったからだろ。
そんなことも知らないのか?社会人なら誰でも知ってる“周知の事実”ってやつだぞ。新聞ぐらい読めよなw
まさか、物件が悪いから売れなくて倒産したとかいわないよな?w

>なんで銀行が、それはやめろって言うの?笑
銀行がやめろなんて言うわきゃねぇだろw
銀行の金貸し業務の中で住宅ローンが一番利益出て取りっぱくれがないんだぞ。
平成13年ごろから比べても全期間1%優遇とか昔だと考えられないくらいの条件つけて借り手が借りやすくしてんの知らないのか?
仮に銀行にローンの申込して却下されたんなら、それはお前の内容が悪かったからだけだよw
昔に比べて審査甘くなって借りやすくなってても誰にでも貸すわけじゃないからな。
自分が銀行にやめとけって言われたからと言って、他のまともな人も同じように言われてるわけじゃないんだぞ。あくまで内容の悪いお前だけなんだよw
860名無し不動さん:2008/11/18(火) 11:54:50 ID:???
>これからシーズンに入ってくるから家賃上げても入るぞ。実際に申込とか部屋のなか見ずに契約したいと言ってきてる案件も普通にあるぞ。

よかったね!キミがバカにする田舎者の借り手ついて・・でもせいぜい5〜7万家賃の物件だろw
その季節がずーっと続くといいねwww

>銀行の貸し渋りや貸し剥がしがあって運転資金回らなくなったからだろ

売れてれば貸し剥がされないわけでしょwww  自分で誰になんの言い訳してるかわかってる?www


>銀行がやめろなんて言うわきゃねぇだろw

メインバンクの銀行がそれくらいアドバイスするのはあたりまえだよ。
キミ、銀行と仲良くしてないの?w


ハライテーヨw
861名無し不動さん:2008/11/18(火) 12:02:29 ID:jjsXh+eu

859読むとマン損屋のバカさがよーーーくわかるな。笑

外見も中身もバカ!


862名無し不動さん:2008/11/18(火) 12:17:03 ID:T69x/Huv


オレは暇なマン損屋だ!と。


自己紹介してるマヌケがいますね。(笑)



863名無し不動さん:2008/11/18(火) 12:23:01 ID:???
未だにマンソン営業してる馬鹿なんているの?
いつまでもそんなくだらない仕事にしがみついてないで、
さっさとまともな職についた方がよくないか?
864名無し不動さん:2008/11/18(火) 12:27:33 ID:???
不動産営業とか長いと、人間性疑われるから転職難しい。
865名無し不動さん:2008/11/18(火) 12:37:34 ID:???
>>860
>でもせいぜい5〜7万家賃の物件だろw
新築で5〜7万ってどこの物件の話だよ?w馬鹿なの?無知なの?馬鹿で無知なの?w

>その季節がずーっと続くといいねwww
12月〜3月は賃貸のシーズンですが?ずーっと続くわきゃねぇだろwそんなことも知らないのか?www

>売れてれば貸し剥がされないわけでしょwww
売れてない理由ちゃんと書いてるんだけど、リアルに日本語が理解できないのかな?w

>メインバンクの銀行がそれくらいアドバイスするのはあたりまえだよ。
まさに、それが貸し渋りだぞwちなみにサラリーマンなら銀行はそんな話ししないわけだが、細々と個人事業でもやってんのか?
こいつ自分で何言ってっかわかってんのかな??wメインバンクがやめとけと言うくらい内容が悪いんだろw
遠回しに「あんたには貸しても回収できないから貸せないよ」って言ってんのに気付いてないのか?それとも突っ込んで欲しくて針垂らしてんのか?w
業績よければ銀行は借りてくれって言ってくるのが普通だぞ。それが個人でやってる小さな有限会社でも。
銀行は金持ってる人、借りても返せる稼ぎがある人に金借りてもらって利息払ってもらってなんぼの商売だからな。

>キミ、銀行と仲良くしてないの?w
キミ、銀行が切ろうとしているのに気付いてないの?w

ハライテーヨw
866名無し不動さん:2008/11/18(火) 12:41:34 ID:???
日本語わからない馬鹿に限って反論できず、つまらない煽り入れるだけなんだよなぁw
まぁ、馬鹿にはそれぐらいしかできないかwww
867名無し不動さん:2008/11/18(火) 13:02:11 ID:???
まーまー
熱くなるなよ低脳マン損屋さんw
868名無し不動さん:2008/11/18(火) 13:14:47 ID:???
客観的に見て860が支離滅裂で敗北涙目必死ww
869名無し不動さん:2008/11/18(火) 13:37:34 ID:???
>>868
貴方の目、腐ってるかもしれませんので、一度病院に行かれることをおすすめします。
870名無し不動さん:2008/11/18(火) 14:52:52 ID:???
はぁ・・・目が腐ってるねぇ・・・
今時、園児でももっとマシな煽りするけど君的には限界なのかな?
871名無し不動さん:2008/11/18(火) 15:02:37 ID:???
それで煽っているつもりなのでしょうけれど、根拠のない勝利宣言はみっともないですよ。
872名無し不動さん:2008/11/18(火) 15:20:03 ID:???
は?勝利宣言??
誰と戦ってたの?見えない敵とか?w

一度病院に行かれることをおすすめします。
873名無し不動さん:2008/11/18(火) 15:51:31 ID:???
>>860
アホすぐる
874名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:14:36 ID:???
>>869
腐ってんのは目じゃなくて脳だろ?
875名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:18:36 ID:???
訂正
>>869
腐ってんのは目じゃなくて脳だろ?お前のw
876名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:23:06 ID:???
>>814
クラックが入って住めないのは戸建もマンションも同じ

震度7に耐えるかどうか実際の地震じゃなきゃ分るわけないでしょ

まさかあの実験棟ですべて分るとでも
877860だけど:2008/11/18(火) 16:23:50 ID:???
悔しいだろうけど笑わしせてもらったよ!
またおもしろい負け惜しみを頼むわ。

どうせ閑なんだろうし、明日休みだろおまえらw

878名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:25:03 ID:???
>>855
お前が見てないだけだろw
どうせ新聞すら読まないようなやからだろw
広尾ガーデンフォレストでググってみろ定借の億ションで来年完成なのに完売してるよw

馬鹿なの?阿呆なの?無知なの?カスなの?クズなの?生きてる価値ないの?
879名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:40:19 ID:???
良好地一棟完売しただけで、まるで全国完売でもしたかのよう。苦笑
鬼のクビとったような啖呵だね!
常套の偽装完売でないことを祈る。
必ずあるって聴いたから、偽装契約。苦笑





ところで、マン損脳っていじられキャラ多いの?
880名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:42:07 ID:???
ゴキブリトダテ君って、ホントどこのスレにもいるんだねw
881名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:49:53 ID:jjsXh+eu
マン損脳って
心と脳が冒されるうえに、語彙まで貧しくなるらしい。






あっ、婦人病らしいね?マン損脳。笑
882名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:55:07 ID:???
自己紹介乙
883名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:56:00 ID:T69x/Huv
100戸作って10戸発売して10戸売れたら、完売です!の業界だからな。(笑)
884名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:59:31 ID:jjsXh+eu
今も風評操作やモデルルームのサクラのバイトあるのかな?笑
885名無し不動さん:2008/11/18(火) 17:10:50 ID:???
サクラのバイトは学生時代に不動産会社に就職した中学時代の友人から誘われたことある。
○神不動産でした。
886名無し不動さん:2008/11/18(火) 17:19:51 ID:jjsXh+eu
家族総出のバイト。
ようするにハナっからダマしなんだよな。
887名無し不動さん:2008/11/18(火) 17:29:30 ID:???
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |      あと1000万下がったらマンション買ってやるお
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
888名無し不動さん:2008/11/18(火) 17:55:10 ID:???
売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識

■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
■住宅業界は“見栄のかたまり”
■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

http://ime.nu/sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html
889名無し不動さん:2008/11/18(火) 17:57:12 ID:???



























どんなレスかちょっときたいしがでしょ、ゴキブリトダテ君
ばーーーーーかwwwwwww
890名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:00:06 ID:???
>889は>>888がよほど気に食わないらしいw
891名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:02:48 ID:???
>>890
お、早速、ホイホイに引っ掛かったなw
892名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:04:37 ID:???
区分所有法第19条(共用部分の負担および利益収取)
各共有者は、規約に別段の定めがない限り、その持分に応じて
共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する

「共用部分の負担」とは管理費や修繕積立金のこと
「各共有者」とは区分所有権の目的である専有部分の一定割合を有する者

完売していれば各住戸の買い主が負担すればいいだが、未契約住戸分は
本来マンションデベが負担しなければならない。

ところが、ほとんど全てのマンションの契約書には、
・管理費の不足が実際に発生した場合に、その不足分を売り主が負担する
・建物完成後6カ月間は、たとえ未契約住戸があっても売り主は修繕積立金を負担しない
という内容の特約が付いている。

売れ残りの住戸が相当数発生して、管理費や修繕積立金が不足する事態に直面し、
その時点であわてて契約書を読み返して初めて、問題が顕在化する。
知ってればマンションなんか買わなかったのに、と泣いたところで契約書に押印して
いる以上、後の祭り。
893名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:07:03 ID:???
ゴキブリトダテ君は自分の巣の中に、いっぱいコピペの元をもってるお
すぐに貼れるようにいつでも準備してるお
すごいな、すごいな
894名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:09:14 ID:???
>>877
馬鹿にされたのに笑うなんてやっぱり基地外なんですねw
895名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:09:41 ID:???
俺は、分譲マンションに住んでいるが、
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。

これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
896名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:36:33 ID:???
>>895
雑居団地の醍醐味だよw
897名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:37:07 ID:TuGYNBZ5
支払総額だと賃貸、分譲は甲乙つけがたいのに
分譲は・・・

●地震で全壊リスク
●近所にアホがいても我慢しなければならない
●子供がいじめ、犯罪を犯したときに他地域に気軽に逃げれない
●管理費未納でも平気なアホの負担をしてやらなければならない
●新築分譲賃貸に住めば、分譲のよさだけいただける
898名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:49:01 ID:???
>>897
>●新築分譲賃貸に住めば、分譲のよさだけいただける

チンカスの妄想炸裂って感じw
お前の払ってる家賃じゃ無理だからww
899名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:51:41 ID:???
オレは事務所用に2LDK借りてるよ。
月38万。

文句あっか>898
900名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:56:36 ID:???
>>899
なんで事務所用にマンションなんか借りるの?
おまえんち、狭いか郊外かのどっちかだろwww
901名無し不動さん:2008/11/18(火) 18:57:08 ID:???
月38って898の世帯収入だぞ!
902899:2008/11/18(火) 19:01:13 ID:???
>900
自営なのに仕事場近くに戸建買う必要あんの?
店舗は別にありますが。
903名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:03:18 ID:???
>>902
おまえは店舗でねてるのか?
904名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:06:58 ID:???
902は別に戸建てあるって書いてるが。
力尽きたのか903w
905名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:07:48 ID:???
>>904
なんで、その戸建てで仕事しないのか不思議なんだけど
906名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:08:51 ID:???
ここにもゴキブリがうろうろwww
907名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:10:28 ID:???
働いたことないのか>905
疲れんなw
908名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:12:06 ID:???
働いてんのか? >>907 =ゴキブリトダテ君
俺はキミが朝まで晩まで2ちゃんねるしてると思ってたぞ
仕事、何してんだ??
909名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:36:53 ID:???
事故そのものより対応が問題

竹中が工事している現場の18階の柱が折れた。

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=osaka&mode=point&rn=10&tn=0233
910名無し不動さん:2008/11/18(火) 19:44:50 ID:???
>>909に関して損子のコメント待ち。
911名無し不動さん:2008/11/18(火) 20:08:56 ID:???
5分とかからずにレスしてたマン損脳が忽然と消えた!!
912名無し不動さん:2008/11/18(火) 20:43:15 ID:Q8NiWV+6
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも テンプレが非常に参考になります
【初心者未満】過払金返還見習いスレ12社目【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225513598/

913名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:33:53 ID:???
マンション買った奴って馬鹿だなw
914名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:41:10 ID:???
♪ アゲちゃん、アゲちゃん、ゴキブリトダテ、ハイ ♪
♪ アゲちゃん、アゲちゃん、ゴキブリトダテ、ハイ ♪
♪ アゲちゃん、アゲちゃん、ゴキブリトダテ、ハイ ♪
915名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:42:51 ID:???
賃カス臭すぎw
トダテ君は田んぼの真ん中にぽつんと建ってるようなトダテでド田舎にある実家住まいのヒキヲタニートだろ。
だから一日中2チャンに粘着できるんだよ。しかも永久に縁のない不動産板に必死にねw
頭悪いというかおかしいし日本語が理解できないしリアルに基地外入ってるもんな。
916名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:49:06 ID:???
やっぱり団地に住むと病むんだな。
917名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:49:43 ID:???
コメントお願いします>>914-915さん。

事故そのものより対応が問題

竹中が工事している現場の18階の柱が折れた。

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=osaka&mode=point&rn=10&tn=0233
918名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:51:43 ID:???
なんで、ゴキブリ君は、そんなに必死なの?
千里に住みたかったの?
でも、君の財力じゃねぇ
WWWWWWWWWWWWW
919名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:52:59 ID:???
と、必死に話題を逸らす損子でした。

悔しかったら悪態じゃなくてまともなコメントしてみなw
920名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:54:19 ID:???
そういえば、ゴキブリトダテ君は大阪に住んでるんだってねぇ
しかし、君の粘着ぶりはひどいねぇ
なんかいやなことでもあったの?

寂しくなったらいつでもいってね
オバサンが相手してあげるよ
921名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:55:21 ID:???
マンションを売る方も住む方も悲惨だな。
922名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:56:58 ID:???
事故そのものより対応が問題

竹中が工事している現場の18階の柱が折れた。

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=osaka&mode=point&rn=10&tn=0233


マン損脳のふざけた態度が業界体質を如実に表わしてるよな。
923名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:58:23 ID:???
マンション脳は悪態はいいからコメントしてよwwww
924名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:00:22 ID:???
戸建て=田舎 遠距離通勤
とか脊髄反射してるマンチン太郎(分譲マンション・賃貸太郎)には呆れるね
自分の収入で考えてるから「田舎戸建て」しか想像できないんだよ 負け犬!
お前の収入じゃマンチョンで我慢しとけってww
925名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:01:44 ID:???
>924

そのコメントで充分だよ。
明日もマン損市場は活況だろうw
926名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:02:01 ID:???
ゴキブリ水飲んでる馬鹿って上げられると悔しいの?
927名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:02:08 ID:???
ゴキブリトダテ君って、おもしろーい
君のまわりは敵だらけなんですね
敵がいっぱいなんですね
見えない敵と戦ってるんですね
頑張って勝利してください
応援してますよw
928名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:05:33 ID:???
マン損買っちまってどーにもなんない自覚があるから開き直ってるわけだ。

自暴自棄ってやつだな。

惨めな最期。

929名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:07:36 ID:???
↑おっ、戦ってる戦ってる。頑張れ、ゴキブリトダテ君!!
930名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:09:22 ID:???
もっとおもしろいこと書けよ損子w

そろそろ次スレ立てっかな
931名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:24:20 ID:???
ひょっとして戸建て派の人の事を全員トダテ君って呼んでるのか?
932名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:27:14 ID:???














これがゴキブリトダテ君です。
ぺらぺらトダテ(戸建てではありません)に住んでます。
本当はマンションが欲しいのですが財力がない為買えません。
悔しい思いをしながら、朝から晩まで2ちゃんねるしてます。
友達がいなく、2ちゃんねるの世界だけで生きています。
そんな寂しい彼の相手をしてあげてください。
ゴキブリに餌を与えてやってください。
得意のつまらないコピペ攻撃が始まりますよ。
あ、そうそう。餌がない時は自演しています。
生暖かく見守ってやってください。





933名無し不動さん:2008/11/18(火) 22:36:07 ID:???
じゃあダンチ君って言ってみよう。
934名無し不動さん:2008/11/19(水) 07:20:58 ID:???
共同生活者でいいんじゃね?
理事会運営と共に運命共同体w
935名無し不動さん:2008/11/19(水) 08:21:38 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用車。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
936名無し不動さん:2008/11/19(水) 08:51:10 ID:???
エレベータが生ゴミ臭いゴミ出しの指定日
937名無し不動さん:2008/11/19(水) 10:16:58 ID:???
かといって20坪未満のネズミ小屋みたいな貧乏臭いミニ戸には恥ずかしくて住めないよ
こんな事言ってごめんね、恥も外聞なく住んでる人たち
938名無し不動さん:2008/11/19(水) 10:28:25 ID:mUUp9DFd
火事がヤバいな戸は
939名無し不動さん:2008/11/19(水) 10:44:39 ID:???
七十坪有りますが何か?田舎者乙とか,はぐらかすなよ。
940名無し不動さん:2008/11/19(水) 10:53:09 ID:???
七十坪有りますが何か?

だとさ( ´,_ゝ`)プッ
941名無し不動さん:2008/11/19(水) 11:07:07 ID:???
70坪って広いじゃん、大豪邸じゃん



















な、わけないよ。
田舎いけば、住んでるのが恥ずかしいくらいの狭小住宅だ。
そんな狭い土地しかないのに快適なわけがない。
隣の建て物が接近しすぎてプライバシーがないのが普通だ。
942名無し不動さん:2008/11/19(水) 12:40:25 ID:???
壁一枚挟んで他人が住んでる俺の立場はどうなるんだorz
943名無し不動さん:2008/11/19(水) 13:13:31 ID:???
お前等結局はマンションも買えない貧乏&意気地無しなんだろ。www
944名無し不動さん:2008/11/19(水) 13:43:18 ID:???
マンション買っちゃうほどバカじゃないことは確かだ。
945名無し不動さん:2008/11/19(水) 13:52:56 ID:???
>>939
お前んとこの村じゃ土地が一番小さいんだって?坪5万とかなん?www
946名無し不動さん:2008/11/19(水) 14:19:46 ID:???
>>936
ディスポーザって知ってる?
947名無し不動さん:2008/11/19(水) 14:23:29 ID:???
>>946
ディスポーザーのついているマンソンの比率知ってる?
948名無し不動さん:2008/11/19(水) 15:14:14 ID:???
ここの輩達の中で本当にマンションを買ってしまった奴がいるんだね(笑)2ちゃんねる書き込みする時間しか,現実逃避出来ないんだね!ご愁傷様です。
949名無し不動さん:2008/11/19(水) 15:49:51 ID:???
日本語でおk
950名無し不動さん:2008/11/19(水) 16:31:02 ID:???
そりゃマンション買った奴は現実逃避したくなるよw
買った時はウキウキ気分だったろうにw
951名無し不動さん:2008/11/19(水) 16:33:43 ID:???
築5年
返済計画も順調で現在もウキウキ
952名無し不動さん:2008/11/19(水) 16:45:47 ID:???
鈍感力がある人や繊細さがない人には集合住宅はお勧めですよ。
いや、ホント。
953名無し不動さん:2008/11/19(水) 17:45:53 ID:???
理事会での議題は「住民トラブル」ばかりwww
954名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:00:32 ID:???
多くの人と一つ屋根の下に住んでるんだからトラブルがない方が奇跡だな

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
955名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:02:20 ID:???
電波障害対策費(笑)
956名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:07:54 ID:???
Bフレッツマンションタイプ※強制加入w
957名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:13:22 ID:???
利用しなくても管理組合を通じて費用負担









可哀想に
958名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:32:52 ID:YB5Oq1Sw
万損の実態がわかり買ったことを後悔すると、生甲斐は近所への嫌がらせと2ちゃんへの書込みになるんですか?

就職難だからって万損販売会社に入社し、実態がわかり後悔すると、生甲斐は後輩いじめと不細工な女子社員へのセクハラと2ちゃんの書込みになるんですか?



959名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:35:26 ID:???
>>958
シーッ!
960名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:45:10 ID:???
島根大学理工学部の中尾教授のグループが行なった
マンション住人と一戸建て住人の寿命の調査では、
「マンション住人の平均死亡年齢と木造住宅住人の平均死亡年齢を
比較するとマンション住人のほうが、およそ9歳も短命だった。」
日本木材学会はコンクリートという素材そのものが生物に
与える影響について、静岡大学農学部の研究データを発表している。
飼育箱の違いによるマウスの生存率のデータで、
「生後20日時点で、木造の場合85.1%、金属が41.0%、
コンクリートが6.9%の生存率。なんとコンクリートの
飼育箱ではほとんどが死んでしまったのです。
又、木造飼育箱で育ったマウスは生殖器の重量が重く、
コンクリート飼育箱のマウスには腎臓に水腫のできている
ものが多く見られました」というもの。
961名無し不動さん:2008/11/19(水) 18:48:51 ID:???

    ∩∩                   さぁみんなもおいでよ !!                    V∩
    (7ヌ)                                                     (/ /
   / /                 ∧_∧                    ∧_∧            ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽアーバン/~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽランドコ /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |ゼファー |ー、 創建 / ̄|      //`i リプラス / 、シーズ /|    //` iエルクリ /
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    |
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___ ∧_∧  | ∧_∧  \  ∧_∧ |
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) |   n
    \     ⌒ ̄ヽ ヒューマン /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  井上 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
     `、スルガ / ̄|    //`iレイコフ / 、ニューシティ /|     //`i ダイナシティ / | ノエル  ヽ ヽ/ /
      |     | (ミ   ミ)  |    | |    /(ミ   ミ)  |     | |     | \__/
     |    |/      \|    ||     | /     \ |    |  |    |
     |    /   /\   \      ヽ)   /   /\   \     | /  ヽ  |
     /   ノ 、_/)  (\    )  ゝ  /    ヽ、_/)  (\   )  ノ | /   /|  |
     |  ||  | レ    \`ー '|  |  /   /|   /レ    \`ー ' |  | /  / |  |
962名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:27:42 ID:???
これ以上マンション買う犠牲者を出しちゃ駄目
963名無し不動さん:2008/11/19(水) 20:19:18 ID:???
アンニョンハシムニカー!
964名無し不動さん:2008/11/19(水) 20:39:21 ID:mUUp9DFd
嵐になったときのマンションの安心感は戸建てと比べ物にならん
965名無し不動さん:2008/11/19(水) 21:00:56 ID:???
>>935
一瞬納得した。

しかし、クルマは資金的にも自家用車がベストなのだろうか?

私はクルマは手放し、レンタカーへ移行。
そんな私は戸建持ち。

手放してレンタル(賃貸マンション)に移ろうとは思えない・・・


250ccビクスクはあるから、住まいに例えると
狭小ミニ戸持ってるみたいなもんなのかな?
966名無し不動さん:2008/11/19(水) 22:13:29 ID:???
どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしていようと、高級億ションだろうと
集合住宅所以である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「大丈夫だよ」と言う人もいるが「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
967名無し不動さん:2008/11/19(水) 22:46:45 ID:???
この仕事してたらホントマンションなんかとてもじゃないけど買う気に
なれないね。

都市部で戸建なんて買えるはずないけど、都市部のマンションだったら、
郊外の戸建の方がはるかに気が治まるよ。のんびりできるはずの自分の
家で周りに気使う毎日なんてしんどすぎる。
968名無し不動さん:2008/11/19(水) 22:49:25 ID:???
でも同平米なら戸建の方が高かったりする。

もちろん商業地の戸建ではないが。
969名無し不動さん:2008/11/19(水) 22:59:04 ID:???
ベランダをバルコニーだと言い張る馬鹿ってカワイイね
970名無し不動さん:2008/11/19(水) 23:06:25 ID:???
アパートメントをマンション=大豪邸だと言う人も
971名無し不動さん:2008/11/19(水) 23:16:18 ID:???
法律用語でも「区分所有建物」
国勢調査なんかでは「共同住宅」だもんなwwww
イメージ丸潰れw
972名無し不動さん:2008/11/19(水) 23:25:25 ID:???
そして2ちゃんでは長屋とも
973名無し不動さん:2008/11/19(水) 23:27:24 ID:???
その結果荒らしとなりストレス解消している。
974名無し不動さん:2008/11/20(木) 00:02:07 ID:???
あーーーーー!久々に区分所有生活してみたい!!!
ちょっとだけ・・・ほんの一瞬だけ・・・

楽しみは他の居住者論破するぐらいか。
でも所詮多数決。バカとも多数派相手するのは難あり。
975名無し不動さん:2008/11/20(木) 08:32:05 ID:???
40過ぎのバブル世代の上司はさておき、
同年代の奴らだと、マンション買った奴は極端に少ないんだよな。
だいたい実家が近い郊外に5000万弱の一戸建てってパターンだな。
嫁がマンションは嫌って言ってるのが多いなあ。
やっぱネットとかが普及してマンションは全然得じゃないって事に気づいてきたんだよ。
976名無し不動さん:2008/11/20(木) 09:39:42 ID:???
だからマンションも売れない
977名無し不動さん:2008/11/20(木) 10:12:23 ID:jU2CQWsk
マンション=子孫に不要な負担を遺す負債。
978名無し不動さん:2008/11/20(木) 10:16:13 ID:???
だからこそ子無しにはマンションがピッタリ。
子供いるのにマンションって、、
















それなんて罰ゲーム?
979名無し不動さん:2008/11/20(木) 10:17:54 ID:???
小梨なら賃貸でいいんじゃまいか。
どうせ相続する子孫もないんだから。
980名無し不動さん:2008/11/20(木) 10:24:45 ID:???
子無しは生きる資格無し
981名無し不動さん:2008/11/20(木) 10:25:17 ID:???
住んでから気づく!マンション5つの不満
http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20080808C/

インタビュー先はいずれもハイグレードマンションにお住まいの方々です。

不満その1:外に出るのがおっくうで出不精に
不満その2:収納が少ない
不満その3:バルコニーが狭い
不満その4:エントランスのコンシェルジュ
不満その5:ビルトイン設備は壊れたらどうなる?
982名無し不動さん:2008/11/20(木) 12:37:57 ID:???
>>981
それはハイグレードに限らず全てのマンションで該当するんじゃね?





って書くと
「全てのマンションにコンシェルがいるのかよ」程度の事が返ってきそうだな
983名無し不動さん:2008/11/20(木) 13:44:10 ID:???
共同住宅ゆえの特質が、マンションの前途に暗い影を落としている。
マンションの特質は大きく3つに分類できる。
1.「区分所有」という権利形態
  1つの建物に独立した所有権が複数存在するマンションは、完全所有建物の
  例外と位置付けられている。
  土地は、占有面積に応じて所有権があるとされているが、自分の意思では
  自由に売却することは出来ない。
  マンションは専有部分と共用部分に大別できるが、上下に走る縦配管は共用部分、
  各住戸の床下を走る横配管は専有部分である。
  横配管が老朽化し、水漏れなどを起こした場合、自己負担で修理せねばならない。
  玄関扉の内部塗装部分(のみ)は専有部分、それ以外の部分は共用部分に分類される。
  1枚の扉に専有部分と共用部分が混在しているのだ。
  デザインが気に入らないからといって扉を取り替えることは当然出来ない。
  それどころか鍵一つ管理組合の了承なしで取り替えることが出来ないのだ。
  このようなことは、完全所有権の住宅では決してあり得ない。
2.住民間の利害対立や合意形成の難しさ
  住者同士の意思決定の難しさは、改めて説明するまでもないだろう。
  一例を挙げれば、高層マンションの登場で上層階にある高額住戸の購入者と、
  下層階の購入者とでは所得格差があるのは周知の通り。
  大規模修理の一時金負担で紛糾し、危険な状態に放置されている経年マンションは
  珍しくない。
  また、ペット飼育や駐車場などをめぐって争いが絶えないマンションは数知れない。
3.マンション管理の主体が不明瞭になりやすいこと
  時間の面でも知識の面でも必要かつ十分な管理運営ができないマンション組合員に
  代わって、業務を代行する管理会社の存在は大きい。
  だが、管理会社に甘えて「すべてお任せ」にしてしまい、自らの意思と判断で
  行動できなくなると、管理会社のいい鴨になってしまう。
984名無し不動さん:2008/11/20(木) 14:15:56 ID:VdwTCceX
万損買って後悔した人のストレス解消法として、入信して一棟丸ごと布教活動することをおすすめします。みんなに気を遣う事もなくなり、みんな幸せになるんですよ。


985名無し不動さん:2008/11/20(木) 14:22:33 ID:???
 
          , -、____
         --- '   \__ ---、丶
        /             \ \__
        /     l  /         ー、 \
       l  |  |  |           l   l
       l   |  /| |    / l     |   |
       |  |  ァt-ィ- |  /j | |    |.   | ボクは集合住宅で生まれ育ちました。
       | | |. |rアラ,| |  / |ナ|、|   | |   |  
       | | | | lー;;;|ヽ'| / rTラ、jヽ、 | |   |  子供心にも親にも言えませんでしたが、辛かったです‥ 
       レ、 |、| 辷ノ  l/  Fイ;;lヽl  | r|l、   |
.        V l ,, ー,,     辷ノ  |/|/ /   |  
         丶   '     ー   | -'/   |    
          \  ー-  '' ''  / ̄    |
           - i、   __  - ' lゝ//l /| /ヽ   僕の夢は狭くてもいいので自分の家を買うことです。
          / ,-、_ ̄ヽ__ /-- ' \ '   
         ノヲニヽ-'ゝ           \ 
         Fノ二ゝ   l-- 、 _ j__ / __   i
        //二つ  ノー-、_  l /  ̄   ー |
       / ヽヽ-、=''  /ヽ ーy' ー、 ̄ヽ、  |
       / \ --)  / / ー、ヽ\\  /-|
       l ヽ_ヽイヽ ̄  / / |ー、' l l/  |
       \_ /  ヽ ̄  / l  l /  ̄ ̄ |
              | \-'  / /ー---  .|
986名無し不動さん:2008/11/20(木) 15:12:36 ID:Vgmb5qQy
我が家もコナシで旦那474妻35歳 賃貸で48マンのとこ住んでるけど

賃貸のが気が楽
引越しできるし
借金ではないからね
60過ぎたら 戸建てに住む予定
マンションを買うのは微妙だよね
987名無し不動さん:2008/11/20(木) 15:13:30 ID:???
次スレ立っちゃったね★
損太郎と万損業者ざまあwwwwwwwww

ぎゃははははははははwwwwwローン奴隷wwwwwwwwww
988名無し不動さん:2008/11/20(木) 15:35:44 ID:???
>>986
たかがサラリーマンでそんだけ家賃払ってるなら今買えばいいのに
なにも問題ないでしょ?賃貸が気楽って以外は
まぁネットで吠えるだけしかできない貧民って多いから深くは突っ込まないけどさw
989名無し不動さん:2008/11/20(木) 15:37:35 ID:???
マンションを買っていいことがあれば買うけど、
どう考えても何もいいことがあるように思えないんだよね。
990名無し不動さん:2008/11/20(木) 16:23:01 ID:???
マンション買った奴はデベにも銀行にも貢いでるようなもんだw
991名無し不動さん:2008/11/20(木) 17:50:47 ID:???
戸建てが嫌で中古マンションに引っ越して3年以上たけど何も不満ないよ。壁が薄い戸建てより、マンションのほうがずっと静かだ。押し売りも来ないし。
992名無し不動さん:2008/11/20(木) 17:52:54 ID:???
ミニ戸だと金がないように見えるから、押し売りこないんじゃないか?
993名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:04:35 ID:???
ミニ戸は貧乏そうに見えるから空巣、強盗にも狙われにくい。
最強のセキュリティを誇る住まいの形態です。
994名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:05:56 ID:???
ところで、ミニ戸と戸建ての違いは何?
995名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:06:13 ID:???
俺は貧乏だし子供もいるから諦めて戸建てにしたよ。
単身や子無しならマンションでも良かったけどさ、
子供いたらマンションなんて無理じゃん?
狭いし子供が可哀想だし。。
俺も子供いない夫婦ならマンションみたいな集合住宅も検討したかも。
996名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:07:57 ID:???
>>994
涙目のマンション脳が必死に戸建てから作り出した【脳内造語】だよw
997名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:09:36 ID:???
>>996 ってことは、>>993は、こうも書けるって訳?

戸建ては貧乏そうに見えるから空巣、強盗にも狙われにくい。
最強のセキュリティを誇る住まいの形態です。
998名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:12:41 ID:???
ゴキブリトダテ君、このスレももうすぐ終わりだね
999名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:13:12 ID:???
君、よく頑張ったね。
次のスレでも活躍を期待してるよ
1000名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:14:55 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    ぺラ顔オバサン見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。