1 :
名無し不動さん:
2 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 12:08:32 ID:???
3 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 12:09:21 ID:???
3000万円を30年返済で借りた場合の目安
全期間固定1%
月々 9.7万 返済総額 3470万
全期間固定1.5%
月々10.3万 返済総額 3730万
全期間固定2.0%
月々 11万 返済総額 3990万
全期間固定2.5%
月々11.8万 返済総額 4260万
全期間固定3%
月々12.6万 返済総額 4500万
全期間固定4.0%
月々14.3万 返済総額 5150万
全期間固定5.0%
月々16.1万 返済総額 5800万
全期間固定6.0%
月々18.0万 返済総額 6470万
4 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 12:09:44 ID:???
3000万円を30年返済で借りた場合の目安
当初5年固定1.5%
5年後2.5% 5年ごとに0.5%の金利上昇
開始当初
月々10.3万
最終
月々 13万 返済総額 4360万
当初10年固定2%
10年後3.5% 5年ごとに0.5%の金利上昇
開始当初
月々 11万
最終
月々13.6万 返済総額 4500万
当初20年固定2.5%
20年後4.5% 5年ごとに0.5%の金利上昇
開始当初
月々11.8万
最終
月々13.2万 返済総額 4414万
5 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 12:10:15 ID:???
天ぷら終了
さぁ盛り上がれ
6 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 13:16:47 ID:C7TMQUCK
万戸森
7 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 13:33:11 ID:???
35年固定 2.75地銀
・・・昨年はこうだったのに
8 :
名無し不動さん:2008/06/08(日) 13:52:24 ID:???
***********はじめて賃貸不動産板を見るひとへ***************
根拠無くマンションを崇拝し、一戸建て派や賃貸派を口汚く罵っているのは、
「堅実派」というキチガイコテハンです。
粘着質に根拠無くマンションを薦めて、
スレ住人にフルボッコにされたので、今はコテをはずして
マンションを買い煽るレスを各スレにコピペしまくっています。
「堅実派」っていう人が複数いるように見せかけるという、
卑怯で浅はかな手口も良く使いますが、
書き込みの内容に品性が無いのですぐわかります。
「マンションは相当立地が良くないと一戸建て以上の価値がなく、
立地が悪いと賃貸より経済的に損」というのは
何年も前から言われている不動産の常識ですので
惑わされないよう注意してください。
9 :
名無し不動さん:2008/06/09(月) 14:34:09 ID:???
>>4 前スレより
19 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:09:01 ID:???
>>10 10年後の金利
当初5年固定だけ低くない?
23 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 11:27:45 ID:???
>19
あれ、ほんとだね
条件をあわせると、こうなりますね
当初5年固定1.5%
5年後3% 5年ごとに0.5%の金利上昇
開始当初
月々10.3万
最終
月々13.7万 返済総額 4570万
10 :
名無し不動さん:2008/06/11(水) 05:23:30 ID:kN4gIgOe
あ
たとえば、某貯金で利息が約2%返ってくるところがあるとする。
住宅ローンの金利の方が1.5%と安い場合、
繰上げ返済せずに某貯金してた方が得なの?
ローン金利が貯金金利より大きくなったら
貯金をいっきに返す方がダメージ少ない?
そういう逆転はないようになってる。
あれば、投機家に即効で利用されてる。
>>12 国内だけとは限らないよ。利息2%以上なんていくらでもある。
住宅を買わない投機家は住宅ローン組めないから利用できないよ。
住宅買わずに低金利の住宅ローン組んだら詐欺だね。
「住宅ローン」なんて、ただの融資の名称ですw
>>14 住宅買わないで、金利1.5%で貸してくれる金融機関があるの?
まじで教えてくれないかな?
債券って知らないの?
おまいら債権と債券の区別ついてないのか
>>16はあほだから気にしない方が吉
20 :
名無し不動さん:2008/06/11(水) 23:49:53 ID:wTVV9XAq
先月ソニーで長期固定確定した漏れ的には、
金利うなぎのぼり大希望
>>16は利子と利息の区別も付かないんだね。不憫。
固定使うやつは大変だな、残念ながら7月から年末にかけて毎月上昇するってよ。
過去1年を見ても、予想はちっともあてにならないことがわかります。
7月は微下げと予想してる俺
アメリカでさえ利上げを匂わせてる状況で下げはないな。
中期・超長期固定は微上げ 変動据置ってとこ?>7月
6月の爆上げで住宅買い控えがさらに進んでるからな。
銀行も住宅ローン融資枠が空いてる
上げると自らの首を絞めることになるのは銀行も解ってるよ
まだあげるってか。
>>27 融資枠が空いてるなら
属性の低い俺でもデカい優遇に…ならねーんだろ
or2
枠を埋めることより、不良債権を作らないことのほうが大事だと
彼らは学習しましたから。
金利は上がり続けます。
物価も上がり続けます。
税金も上がり続けます。
でも給料は増えません。
増えるのは嫁のグチばかり( ´・ω・)y━・~~~ …
>>32 変動(政策金利)は1年5ヶ月も不変ですが?
34 :
32:2008/06/14(土) 18:27:56 ID:???
>>33 5年で返せるローンンならいいけど
住宅ローンはまだまだ長いイバラの道れす(´・ω・`)
>>34 その通り。
住宅ローンは長い目で見ないといけないよ
ボーナスで繰り上げしたんですが,ローン返済期間を10年以上に
しておくため,返済額繰り上げを選びました。でわかったのは
なんか充実感がない。
ローン残高眺めてニヤニヤするしかないね
皆さんは返済予定表って良く眺めますか?
私は自分でエクセルで数パターンの繰上シミュレーションをしてますが、
残り返済回数の多さに気が遠くなるので、
最近月に1、2回しか見なくなりました。
そんな物、年に1〜2回しか見ません
3カ月に一度ペースで繰り上げているので、どんどん返済回数が減っていく、
返済に占める、元金率があがっていくのが、うれしい。
送られてくるのを見るたび、気が楽になってく。
>>40 調子に乗ってると返済期間が10年切って,ローン減税
受けられなくなるよ。自分はぎりぎりで気がついて,
あわてて返済額軽減の方に切り替えた。
昨日の土曜日、MUFGで公庫→銀行ローン借り換え申し込みしました。
残債は約1,380万、借り入れ金額は1,410万。(返済期間12年)
10年固定で金利は2.4%でしたが、本来は13.8万円必要だった保証会社の保証料が
ゼロになりました。
知らなかったのですが、、勤め先がMUFGと提携しており、その特典とのことでした。
ん〜、公庫に一括返済したあと、少しお金が残ってしまう。臨時収入と勘違い
してしまいそうだ。(w
金利が低かったり、各種手数料が安い他の金融機関をいろいろ探したりもしましたが、
給与振り込み口座であり、また公庫の窓口だったので、手続きに面倒さがなくて
結局安易な選択であるMUFGになりました。
>>40、41
冷静に損得を勘定するのが大事だとは思いますが、多少減税の恩恵が減っても、子供が
大きくなる前にローンを完済しておきたいという気持ちがありますね。
私の場合、自分の年齢もありますが、子供が小学校を卒業するまでに目処をつけて
しまいたい、と思ってます。
43 :
名無し不動さん:2008/06/15(日) 21:47:50 ID:/fh5qqpH
>>41 うちはそれを見越して最初から10年。
期間短縮ではなく、返済額圧縮でくりあげ中。
固定金利上がりすぎorz変動で組もうかな。
>>41 貧乏思考だな。
減税ってその残高じゃ何千円。
とっとと終わりにした方がいい。
46 :
名無し不動さん:2008/06/15(日) 23:52:31 ID:shatkXJH
質問です。
今まで住宅欲しさに一切クレジットカードを作らなかったんですが
(審査時、使っていなくてもクレジットカードの枚数×限度額分だけ
負債額が増えると聞いたので)
逆にクレジットカードを一枚も持っていないことがむしろ
信用が低く、審査に厳しくなると聞いたのですが
実際のとこどうなんでしょうか?
一枚でも持っておいた方が良いのでしょうか?
ちなみに当方30歳です。
47 :
42:2008/06/16(月) 00:08:49 ID:???
>>46 42です。
クレジットカードについてるローン限度額がそのまま負債にカウントされるという話は
聞いたことがありますが、私の場合関係ありませんでした。
・公演チケットをとるためにぴあカード(使ってない)
・学生時代から使ってるセゾンカード(メイン)
・某ショッピングモールで特典があるカード(サブ)
・同じく某ショッピングモールのカード(使ってない)
・会社の義理で入ったカード(使ってない)
ちなみに東京三菱UFJ銀行では、ローン申し込み時の必要書類中にMUFG-VISAカード
の申込書が紛れ込んでいて(w)、さりげなく加入を勧誘されました。
謹んでお断り申しあげましたけど。
>>46 持ってないのは関係無い。
カードは、ショッピング一括払い・ボーナス払いのみは影響なし。
リボ払い・キャッシングすると影響あり。
来年秋に竣工するマンションを検討中です。
現時点で
勤続1年2ヶ月(同業種ヘッドハンティングにて年収UPを機に)
国保だが夏以降に社会保険加入予定
です。以上を踏まえ
営業マンからは
・事前審査はせずに手付金を入れてもらい、入居前に本審査をしたい
とのことです。理由は
・社保と国保では審査基準に大きな差がある国保では厳しくなる
・竣工前なら勤続年数が2年を超える
今、事前審査をしてしまうと履歴も残り、不利になる可能性がある。
万全な状態で審査をパスしたいから。
ということでした。
事前審査もせずに契約しちゃってもよいのでしょうか?
実際のところどうなんでしょうか?
竣工間際まで待てば?
売れ切れたら縁が無かった、売れなかったら値下げして販売
今買うことにメリットがあると思うのなら止めないけど
営業の言う事なんかあんまり信用しない方がいいと思う。
>>51>>52 サンクスです。
今月中なら地元優先販売価格で10%引き
更に100万円引きという条件なので迷ってるんです。
こういうのも信用しないほうがよいですか?
今の段階でそれだけ値引きあるのは売れてないから
竣工間際ならもっと値引いてもらえるよ
言い方かえれば、そのマンションの価値はまだまだ下がる
不動産屋の営業は契約まではいい顔するよw
営業はとにかく契約&手付金を取りたがるね。
最近は電話営業も多く、最初は丁寧な口調の癖に必要ないと告げると途端にガチャ切りしたり。
酷いもんです。
保証料について質問です。
銀行によって保証料に大きな違いがあるけど、
保証料は出来るだけ安いところを選んだ方が良いと思ってるんですが、
どうですか?
200キロも離れたところのマンション購入を勧めて来たり、ひどいよね。
離れているから物件確認出来なくて適当に言い逃れできるとか思ってんだろうか。
>>56 保証料って基本的に借り入れ金額と借り入れ年数でどの銀行も似たり寄ったりだと思ったけど
例:35年借り入れの場合 100万円当り約2万円
保証料だけに囚われて銀行選ぶのはどうかと
繰上の手数料とか、保証料戻りの手数料とかも考慮しないと
窓口行かないと繰上出来ないとか今時メンドクサイだけだw
59 :
56:2008/06/16(月) 16:13:47 ID:???
>>58 >保証料って基本的に借り入れ金額と借り入れ年数でどの銀行も似たり寄ったり
そうなんですか?
HM担当から最初に勧められていた都銀では借入額5000万に対し、
一括先払いなら保証料800〜900万。分割なら利率+0.2〜3%と言われました。
自分で探した地銀では一括先払いしか聞いてないですが90万弱でした。
???
>>59 5000万/100万×2万=100万
住宅ローンの説明PDFに簡単に書いてあるから
一括で900万はありえん
桁間違いで80〜90万じゃね?
62 :
59:2008/06/16(月) 21:11:49 ID:???
>>60,61
レスありがとう。
HMより勧められた都銀は*央M井ですが、分割で勧められていましたが、
少しでも安い方が良いと思って、保証料一括払いを希望するので資料を下さいと言ったら、
そこのHPの説明PDFプリントアウトした物をホイッと渡され、
「借り入れ額が大きいので、一番下の額とお思いください。それに×5です。」と言われました。
一番下の額に5を掛けると900万ちょっとだったのです。
HMはそれ以上詳しい額は分らないとの答えで、ちょっとあんまり高すぎない???
と思った次第です。
HMの言葉のニュアンス的には、一括だとこんなに高くなるので分割にしろよ、って感じでした。
63 :
名無し不動さん:2008/06/16(月) 22:58:46 ID:PUbn+Q0t
常識で考えてそんなわけないだろ バカ
64 :
名無し不動さん:2008/06/16(月) 23:08:39 ID:1IDclLMD
>>63 死ねや障害者
しっかしローン組める金持ちいいねえ
俺金持ちじゃないから一括でしか買えない
通りすがりのものだけど。
いま中央三井のHP見てきたら、
一括だと本当に900万くらい保証料かかりそうだよ。
35年元利金等だと1000万円あたりで22万〜332万とある。
借入額と年収に占める返済額の割合で決まるそうな。
新生銀行とか、保証料ゼロの銀行もあるから、
よくよく考えたほうがよいと思う。
自分も見てきた。
保証料であんなに取る場合って、どんな場合を想定してるんだろう。
支払額の幅がありすぎるのがなんか怖い。
すげぇなニワカだらけだ!
うちは中央三井で組んでますが、4000万の借り入れに対し保証料一括払いで90万弱でしたよ。
900万はちょっと想像できない。
属性悪い奴を振り落とすために高い保証料ふっかけてるんだろう
うちも中央三井で2600万借り入れで50万かからなかったくらい。
900万とか常識で考えてあるわけないでしょう。
SMBCで借りたけど100万当り2万だったな
PDF上では最低2万〜って書き方だったけど
書いてあるだけに100%無いとは言い切れないか・・・
でも99.9%無いな
おいおい
>>64とかをスルーするなよ。無視したら某容疑者みたくなるぞ。
73 :
59:2008/06/17(火) 10:23:50 ID:???
皆さんレスありがとう。
やっぱり常識的に考えてないですよね。
自分の都合のいいように話を進めようとするHMの方にいい加減腹立ってるので、
HMの勧める都銀(提携銀行)は止めにします。
よくわからないけど、提携している銀行だとHMにも何か利益が行くんでしょ?
>>59 さん、
失礼なことを言って申し訳ないが、あなたの年収負担率が
異常におおきいのではない?保証料が高くなる理由はさまざまだけど、
払えなくなりそうな借金に対しては保証料をかなり高くするよ。
まぁ要は
>>69のいうとおりなんだけど。
当然既に把握済みとは思うし、把握していて当然なので失礼なことを
言って申し訳ないが、もし未チェックなら調べておいたほうがいい。
たとえば、物件価格は税引き前年収の何倍ぐらいか、
あるいは、1年間で支払う額は税引き前年収の何パーセントになるか。
これについては、諸説あるし不毛な議論のネタになりかねないが、
昔の、給料が年齢とともにうなぎのぼりで上がった時代の常識でも、
前者の年収倍率は年収の5倍、後者の負担率は25%といわれていたよ。
現代であれば、期間を定年までの年数に短縮した状態で負担率を20%を
上限とするのを個人的にはお勧めするよ。
子供がいたり欲しい場合はなおさら借り入れを制限する方向で考えたほうが
いいと思う。これでも今の政治動向を見ると危ういこともあろうと思うけど。
ただまぁ、いずれにしても人それぞれなので、この辺は不毛な議論に
なりやすいのだけどね。たとえば公務員や士業なら変わってくるだろうし。
>>72 とりあえずあんたは鏡と戦っててくれ。
多分死ぬまであんたの足を引っ張る奴がそこに居る。
75 :
59:2008/06/17(火) 12:48:22 ID:???
>>74 御助言ありがとうございます。
借り入れ予定額は年収の5倍、借り入れ期間25年で返済比率は年30%です。
ただしこれは私一人の年種の場合で、実際はもっと低くなります。(3.5倍、23%)
属性は地銀ではファーストだと言われました。
やたらと勝手にオプションつけたがったりするHMなので、単に金利上乗せしたいだけなんだと思います。
大変勉強になりました。
76 :
59:2008/06/17(火) 12:54:01 ID:???
あ、失礼。
年種→年収
特別不利になる条件は無さそうだし、営業が頭悪いだけだと思うよ
金利上乗せだと0.2%、一括だと90万 どの銀行もこんなもんでしょ
保証料の返還も手数料10k掛かるし場合によっちゃ上乗せの方がいい事もあるかもね
親の土地に新築するために銀行で仮申込したんだが
数日経って「固定資産評価証明書」を持ってくるように言われた
どういうことだ?
担保価値見る為じゃない?支払不可能になった時にゴチる為の
親の土地にまで抵当権設定するの?
81 :
74:2008/06/17(火) 20:50:17 ID:???
>>75 返答遅れてごめん。
>>77氏に同意です。
銀行的にはムチャな案件ではないね。
繰り上げ手数料が大きくなければ期間を延ばしたほうが良い
気もするけど、それは好き好きだし。
>>77氏の上乗せのほうが良い可能性がある件も同意です。
早期に繰り上げいっぱいやると、上乗せのほうがいい可能性は高い。
実際、うちは一括で払っていて、序盤でがしがし繰り上げているので損した側だけど、
この損はあまり気分の悪い損ではないから(w、まーいーか。
しかし、嫌なHMだね。価格についても周辺価格を参考にして
一応チェックしたほうがいいね。うまくいくことを祈ってます。
82 :
75:2008/06/17(火) 21:56:21 ID:???
>>81 レスありがとうございます。
HMが上記のような具合で全く当てにならないので、条件の良い地銀を自分で探しました。
地銀は繰り上げ手数料も無料で、保証料も一括払いのうち一番低い額(70万そこそこ)を提示されました。
何より金利もかなり低いですし。
HMは、住宅ローンアドヴァイザーの資格も持っているとか言ってたのに全く役に立ってはくれませんでした。
2chの皆さんの方がよっぽど頼りになります。
これからも気を付けて対応して行こうと思います。
>>59 よくわからないけど,保証料は,金利上乗せ型だと
0.2から0.3%ですか?それとも0.2から3.0%と言われたの
ですか。900万円の一括保証料だったら,どう考えても
0.3%上乗せの方がよい気がします。逆に3%上乗せなら
以下にその保証料が無茶なのか,わかります。
自分はSMBCはネットで繰り上げ返済すると手数料が無料,
しかし保証料は繰り上げ1回ごとに1万円引かれてしまう
ので,金利上乗せ型にしました。
質問です。
サラ金などの借入は一切無いのですが
過去に税金(住民税)などを滞納していた事があります。
督促状も着た事が・・・
今は完済しているのですが住宅ローンを組むのに
支障はあるのでしょうか?
住民税の滞納は基本的に関係無いよ。
ただ、そんな金銭感覚にルーズな方だったら
こける可能性は高いっすね。
>>81 100万当り0.2%上乗せしたら年2000円UP、残債が多い時は金利抑えた方がね
上乗せは毎月繰上とかじゃない限り有利にならないかもしれん
>>87 まぁ大きな影響はありません。
税金なんて払いたくなくなる時もあるでしょう。しかしながら固定資産税滞納は物件の差し押さえ食らうことあるからしっかり払いましょう。
87です
>>88 >>90 ありがとうございます。
税金は払えなかったのでは無く払いたくなかっただけです^^;
家が買えたら固定資産税はちゃんと払います。
日本語が読めない人にアホといって通じるのか疑問
>>94 お前がアホの意味をわかってるみたいだから大丈夫だ。
よろしくお願いします。
仮審査OK(頭金2割)で、本審査の書類を書いた所で、銀行の提携の
保険会社から火災保険の申込書が届きました。
それが保険料を35年分一括で、という見積のみなんです。
自分の知り合い数人が、マンションや一戸建てを購入していたので
話を聞いたら、全員が年払いで、一括の話をすると「はぁ?」という
返事しか聞けません。
35年分一括払いというのは、割と普通の事なんでしょうか?
また、支払額が若干上がっても、年払いにして欲しいと希望を伝え、
それを断られるという事はあるんでしょうか?
ちなみに保険料は35年分一括で90万弱です。
98 :
97:2008/06/19(木) 23:59:43 ID:fT63BCm+
すみません、あげ忘れてしまったので、あげさせていただきます。
銀行によるかと思うけど借り入れ時に火災保険入っていればOKなら
ローン期間一括にする必要は無いと思うよ。実際うちも20/35にした。
長期にすると1年当たりの保険料は下がるので一括の方が安いっちゃ安いけど
更新の手間が無くて楽かも。一応途中解約で残り期間に応じて返してくれるって
聞いたけど裏付け取ってないから不明
年末調整で多少戻ってくると思ってたのに去年?から地震保険のみとか泣けるぜ
うちは火災保険35年一括払いにしましたよ。
面倒が大嫌いなので更新の手間を省くため。周りの人もだいたい一括にしています。
ちなみに途中解約で差額戻ります。マンションの買い換えをした知人に聞きました。
>>97 一括にしても高くない?めっちゃいい内容の火災保険なの?
建物2000万、地震付の35年なら100万ぐらい行きそう
うちは年当り13000円くらいだな
仲介業者の提携銀行の火災保険は10年30マソの見積もりだったよ
提携銀行を使わなかったので自分で火災保険代理店を捜した。
これが住宅購入で一番LPを削られたorz
住宅総合(一番新しいやつ)で
建物35年・家財5年・地震(建物のみ)5年・対人賠償(自転車海苔)・
台地で戦後水害が無い場所なので水災不担保
一括で50万弱
家財は当初300万で組み、増えた分を5年毎に増額
地震保険の家財分は、現状ではあまり出ないということで今回は削った。
5年後状況が変わっていれば追加する。
もっと安い保険はあったんだが、自分に合ってたのでこれにした
後悔はしていない。
火災保険を選ぶポイントって
損害額=再取得価額って聞いたけど
そのあたりどうですかね?
共済保険なんかだとその設定にはなっていないようで・・・
戸建で地震保険つけると高いだけじゃないの?
マンションで地震なしなら15万前後じゃないか。35年で。
106 :
97:2008/06/20(金) 11:45:04 ID:ZASDL7XC
レスありがとうございます。
35年一括もありといえばありなんですね。
とは言え、一括は絶対無理orz
無理じゃないけど、激しく無理に近いorz
頑張って年払いの交渉をします。
>>101 建物+家財に、火災と地震の保険をつけたものが一括で90万弱です。
建物のみに火災と地震とか、建物+家財に火災のみとかだと、
もっと安くなります。
水災不担保なのがまだ救いなんですが、家財を外すと落雷がそこそこ
ある地域なので、やっぱり家財を外せないかな…とは思ってまして。
契約は35年でも年払い(月払い)はできるはずだよ
ガンガレ!
>>104 新しい保険(住宅総合)タイプなら再取得価格に設定されるものが多い
インフレやデフレの価格の振れは途中清算する
たしかAIUは毎年清算、他は+-30%で清算だったような。
旧タイプは契約価格のみ支払われる。長期には向いていない。
>>101 銀行が勧めるのってフルスペックなんだよね
他に要らないものを外してもらえるようにしたら?
盗難時のドアロック交換費用とか
ただ長期年払いなら金額変わらないのでつけといたほうがいいかな
火災保険30年一括払いは家の価格の2-3%
ローンで住宅を購入する際には当然考えておくべき諸費用だよ
火事で家の担保価値下がると銀行困る
全額キツイならまず数年分でいいかどうか銀行に相談だな
融資実行時には火災保険の領収証が必要
新築戸建(新価、家財有り、風災水災無し、盗難有り、対人無し)で
35年一括15万円くらいだったぞ。
地震は年更新にした。(そのうち辞めるかも)
地震は年更新を勧める。
111 :
97:2008/06/20(金) 12:23:12 ID:ZASDL7XC
あ、すみません、書き忘れてました。
地震のみは毎年更新です。
せめて15年とか、そのくらいまで下げてもらえるように…と、
交渉してみます。
>>97 ちょっと勉強は必要だけど、
AIUとかで見積取ってみたら?
113 :
97:2008/06/20(金) 12:33:33 ID:ZASDL7XC
>>112 ありがとうございます。
不動産会社、銀行との提携の保険会社なんですが、他の保険会社を
使う事は可能なんでしょうか?
AIUでしたら知り合いがいるので、聞こうと思えば聞けるのですが。
>>97 普通はダメな理由は無いが、
書類を見るか、銀行に聞いみる事。
おれは、銀行提携高かったからAIUにした。
参考までに、M銀行で5月実行したんだが、
火災保険は必須では無かった。いいのだろうか・・・。
保証会社が「かんそうしん」か「全国保証」のいづれかの住宅ローンにするか迷ってる
どっちが審査甘い?
保険って自分の為だろ?火事で燃えたのでローン払いません!で済めば誰もはいらねえ
117 :
名無し不動さん:2008/06/20(金) 15:20:21 ID:t395kx9X
あ
118 :
名無し不動さん:2008/06/20(金) 15:29:26 ID:t395kx9X
113
マンションは戸建てより安いはずなのに、その価格と年数で90万は高過ぎ。
AIUでもどこでも見積もったほうがいいよ。
もし、提携以外だめと言われるなら、そんなくだらない銀行とは付き合わないほうがいい。
そして金融庁か公正取引委員会に通報してきつい指導をしてもらったほうがいい。
マンションとは書いてないような
建物・地震・家財の金額が書かれていない以上安いとも高いとも言えないでしょ
うち2000万のマンションだったけど
35年で20万くらいの保険料だった。
・全焼で家の再建するのに必要な費用
・家財一式の費用
この合計で保険金額を決めて、あとは
・構造
で火災のリスクを評価して、保険料決まる。
保険会社で差があるが、木造戸建て保険金額計3000万
地震保険なしなら30年で保険料80万ぐらいのところが多かった
水災不担保などの条件つけるとさらに安くなる
鉄骨コンクリートだと木造に比べると割引がかなり大きいはず
ちと調べてきたが
木造戸建てとマンションの比較では
火災保険料は倍以上違うようだな
木造戸建てなら35年で70-80万ぐらいは普通
確かにマンションなら20万ぐらいだ
といっても、年1万強の差しかないがw
マンションは、共有部分は個人ではいる保険の対象外だからね。
共有部分の火災保険は、管理組合で入るのが普通。
管理費に含まれて徴収されます。
125 :
名無し不動さん:2008/06/20(金) 21:23:08 ID:5eP0TjDH
>>122 木造戸建てでもここ2年以内に建てられた防火とか準防火だとかなり安くなるよ。
火災報知機や高機能コンロによる割引もけっこうでかい。
ウチは木造戸建で防火地区内に準防火仕様、築2年以内だ。
が、やはりマンソン時代の倍以上は払った。
戸建の方が火災保険料が相当高いのは、ガチだ。
うちはRCの戸建で、前に住んでたマンションより火災保険料安いな
>>110 面倒臭いので地震保険も(できるだけ長期の)一括を検討しています。
なんで「地震は年更新を勧める」のか、教えていただけませんか。
129 :
97:2008/06/20(金) 23:59:03 ID:ZASDL7XC
色々お騒がせしました。
担当さんからの連絡で、提携のその35年一括の保険は、それ以外
支払方法の選択が出来ないとのことです。
なので、共済の方の保険の資料を送っていただくと共に、要は
ローン支払い期間は保険に入っていれば、保険会社はどこでも
いいので、もし心当たりがあるのなら、そちらでも良いですよ、と
返事を頂きました。
なので早速AIUの知り合いに電話をして見積もってもらい、あとは
共済の資料を見て、比較検討して決定したいと思います。
色々ありがとうございました。
130 :
名無し不動さん:2008/06/21(土) 10:48:01 ID:KcYpC5dS
>>97 ローン年数分マストって質権設定されるからじゃない?
火災のみローン年数分にすれば、
そんなに金額いかないんじゃないですか?
家財と地震と地震家財とその他オプションは年払いでも、
質設定でも銀行は文句言わないはずですよ。
銀行で保険入ると、団体割引が適用されるから、
他で入るより安いですよ。
131 :
名無し不動さん:2008/06/21(土) 14:37:44 ID:1MluUBax
質問があります。
月曜日に親所有の家のローンを繰り上げ返済で私名義にして完済させます。
その際に、銀行から受け取る書類を確認したいのですが、
質権抹消承認請求書
火災保険証書の他に何かありますか?
また、権利書の書き替えは少しでも金を使いたくないので、
行政書士でなく私が手続きするのですが、その際に銀行からもらう必要な書類があれば教えて下さい。
スレチかもしれませんが、聞く機関も土日でやっていないため不安です。
よろしくお願いします。
>>131 >月曜日に親所有の家のローンを繰り上げ返済で私名義にして完済させます。
文章がおかしくないか?
月曜日に親所有の家のローンを、私名義にして繰り上げ返済で完済させます。
かな? 銀行の住宅ローン関連の窓口って土曜は開いてないか?
普通の支店は休みだろけど。そういう専用の窓口で聞いたら?
134 :
名無し不動さん:2008/06/21(土) 16:22:43 ID:1MluUBax
>>123 その文章が正しいですね。
>>124 あっちのスレの方がいいかと思ってもう一度書きました。
マルチスマソ
>>134 いずれにしても意味が分からない。もう少し詳しい説明をくれ。
>>131 質権なの?普通の住宅ローンじゃないの?
まず完済してから名義変更したら?
銀行のローンセンターは土曜日も営業してるとこが多いよ。
>>131 質権は火災保険に設定されるものなので(登記されません)、
住宅ローンで登記される抵当権とは異なります。
住宅ローン完済したら銀行から「ローン終わりましたから」って
書類渡されますから司法書士へGo!。
行政書士じゃできません。
さて、そろそろ7月実行金利の
予測でも立てようではないか。
5月6月と上がって3か月連続上げでは
消費を鈍らせそうだから、わしは微減とみた。
+0.2〜0.3%。
このまま上がると9月の変動も上がっちゃいそうだな
>>141 変動は年度内(来年3月まで)は利上げは無いとの見方が強いようです。
所詮予測ですが。
来月の固定は4月と比べると、たった3ヶ月で0.8%以上の上昇になるでしょう。
ちなみに変動は昨年2月から全く金利は変化していません。
143 :
名無し不動さん:2008/06/24(火) 18:32:23 ID:K5q+rjsl
板違いならごめんなさい。実は9年前に住宅金融公庫で住宅ローンを組み(2、4%)で来年に4%に上がります。
銀行が2、0%の10年固定で試算を提示して、350万得するみたいですが、10年後の金利が怖いです。
どれくらいに上がると予想されますか?
来年4%→10年後4%
どっちが怖い?
こんなん長くは続かないから変動の人は変動のままでイイよ。今の実態を表したのが変動、
将来を予測したのが固定という考え方にもあるように固定というのは情報に踊らされやすかったり、
大きな流れになったりするからね。上がるのが早ければ収束するのも早いのかも。
146 :
名無し不動さん:2008/06/24(火) 20:36:34 ID:J5HMNfiX
景気回復の材料が何も無いのに楽観視は危険。
今後ガソリンは200円台突入
物価はおしなべて上昇
消費税は10%に
家を買える人が少なくなるので金利は上昇する。
>>146 消費税UPは当分しないって言ってたじゃん。
家が売れなくなって、日本版のサブプライムローンの出現ですね、わかります。
まずい。非常にまずい。。。
今月の末に実行予定だったフラットですが、今日現在まだ連絡がないので
明日以降に連絡があったとしても、もう実行は来月になってしまいます orz
(明後日から今月一杯は、出張なので仕事休めない orz)
7月、爆上げなんですか・・・・orz
5月 3.18だったのに、6月 3.51になった時は、心臓がドキドキしてよく眠れませんでした。
フラットも確実に爆上げしますかね???
困りました。。。
上がってもちょい上げくらいなのでは?
151 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 01:14:07 ID:omqIMu3r
7月の実行金利は+0.25程度
153 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 01:20:09 ID:omqIMu3r
>>149 お前みたいなビビリは一生賃貸でおk
>>153 ソニーってそもそも爆上げするのが他より遅くなかったっけ?
>>154 仰るとおりだと思います orz
今まで、賃貸生活15年。
一度も滞納したことないし(当たり前ですが)、指定日よりなるべく早く入金してきました。
住宅ローンに変わっても、それと同じことを繰り返せばいいだけなのに、
もし、体を壊して何かが重なって払えなくなったらどうしよう・・・・と、
そんなことばかり想像して、心配ばかりしています。。。
自分はローンに向いてないのかも。
かと言って、キャッシュでは買えないし。。。
ああ・・・ほんとビビリ&ヘタレです orz
>>156 マジレスすると、そういうビビリが一番ローン向きなんじゃないの。
根拠も無く楽観的な奴はやっぱり破綻しやすい。
これだけ神経質な
>>149が破綻することはありえないでしょ。
>>157 そもそも1%未満の金利変動でガタガタ言う奴は
返済能力が足りない。
そんなギリギリちゃんは破綻する確率大。
住宅ローン払えなくなったら競売。
160 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 07:26:33 ID:7FRpwcck
156
支払い支援保険のある銀行選べば?例えばりそな。
保険料は月三千円くらい。
やはり半年くらい返済できる貯金をしとけば?
あと返せる見込みがあればフラットは事情により支払い猶予の相談が可能。将来は変わるかも知れないが。
161 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 07:40:50 ID:7FRpwcck
143
普通に考えれば安い銀行ローン切り換えだよね。
フラットに金利以外のメリットを感じていれば別だが。
公庫のままの積もりでおおめに繰り上げしてたら10年後相当元金減るから、それほど気にしなくてもいいのでは?多分。心配なら15年固定にするとか。
国債価格が日々どんどん下がっている現在、今後固定2%はあり得ないと思う。
あとは自己責任で。
162 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 07:46:54 ID:7FRpwcck
159
できれば関係各位にお願いしまくって明日中にやったほうがいいよ。
全期間通して0.3%で百万ちょい増える。
七月はまた金利が上がるそうだ
まあ今の適正金利が4%台だって言うから年内はしばらく上昇トレンドだね
上がっても月数千円程度の差だろ?
そう考えるとそんなに心配しなくても。
>>164 月2千円として
年間2万4千円
10年で24万円
それを多いと見るか少ないと見るか
残債3000万なら+0.25%で約3,600円の負担増
3,600円上がると厳しい状況なら買わない方が良いよ
>>165 2千円だったら、ランチ1〜2回分をおにぎり2コにすればいいだけだよ。
または1回飲み代を減らせばいいだけ。
それを大変と見るか簡単と見るか。
168 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 09:11:22 ID:4z0owvBQ
167
それが少しづつ積み重なって、払えなくなる人が出てくるわけだ。
変動にしとけ。あと1、2年すりゃ落ち着くわ。原油や穀物のこんな馬鹿相場。
今日団信落ちたんで保証会社変えて再申し込みにいったんだけど。
そこで銀行マンから
「7月も利子上がりますしね〜。うちは申し込み時金利なんで大丈夫ですよ〜。」
と言われた。
繰り上げシミュレーションを来月実行でやれば金利わかるよ
>>143 10年後?
残債さえ減らせば金利が20%になったってへっちゃら
金利がこわいなら繰り上げ返済に励むのみだ
上がるという予想が多いんですね。
自分は希望的観測で-0.1%。
とにかくもう金利に振り回されたくないので早く実行したいのだが・・・
住宅確保、住宅って言っても自分が日常生活を送る場所。
なんでこんなに高いんだ???
俺も住宅ローンなければ高級外車に乗れる!
実家に戻れば実現可能なんだけど、パラサイトは・・・
>>171 申し込み時の金利がOKのところなんてあるんですね。
いいなぁ。
自分も5月の金利で申し込み鯛。
>>176 気持ち分かりますね。一生狭い賃貸ってのもねェ・・・
実行時金利適用なんですが6月、7月、8月の実行が選べます
どうすればいいでしょうか?
>>179 7月は微増とのうわさ。8月はわからん。
可能なら6月をお勧めする。
例えば、今日か明日に本審査通過の連絡があったとして、
明日が金消契約、30日の月曜日に実行って無理ですかね?
フラットなんですが。
無理とかの前にやりたくないです
>>183 やりたくない、というのは銀行側からのご意見ですか?
いずれにしても無理だとは思いますが。
実行ってアンタ、既に土地は持ってるのか?
いきなり月曜日登記申請するからって、司法書士も出来ないって言うよ。
住宅ローン金利、1996年以来の高水準に 三菱東京UFJなど
住宅ローン金利の上昇が鮮明になってきた。三菱東京UFJ銀行とりそな銀行は27日、
長期金利の上昇に対応して、7月実行分の固定型住宅ローン金利を全期間で引き上げ
ると発表した。前月からの引き上げ幅は0.1―0.2%。各行が固定金利型のローンを本格
的に取り扱い始めた1996年以降で最も高い水準まで上昇した。
10年物は三菱東京UFJ銀が4.25%、りそな銀が4.15%でそれぞれ0.2%、0.1%の引き
上げ。いずれも12年ぶりの高水準。3年物と5年物では両行ともに0.2%引き上げ、それ
ぞれ3.75%、3.95%とする。変動型金利は2.875%で据え置く。(07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080628AT2C2702M27062008.html
187 :
名無し不動さん:2008/06/28(土) 10:09:33 ID:mWpdcLgC
このままバブル期以来の長期金利 10.8%に到達!だとか
遂に金利15.9%までキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
とか目前だぜ!
7月は微妙に下がるといわれているけどどうなんだろう???
秋以降はガンガン上がるとは思うけど。(材料の値上げも始まったよね)
長期金利が10%15%になったら、市場景気も良くなってるはずなんだけど、
そんな風にも思えないような経済だしなぁ。。。
消費税も上がって、輸送費や資材の値上がりもあるし、景気はこのままで金利が上がると
来年からは家が持てない(持てる人は極少数?)よね???
189 :
名無し不動さん:2008/06/28(土) 14:20:15 ID:g4qeI42/
月曜までにきめなきゃいけない。
変動1.675%、固定に変えても店頭金利より−1.2%か
10年固定2.85%期間終了後は変動でも固定にしても店頭金利より−1.2%。
変動は毎月の支払額×1.25で、25%分は元金返済に充てられるというシステム。
1300万35年ローン年収360万。世帯年収は500万位。子供二人。
アドバイスお願いします。決められねぇぇ
悩むよね。俺は3月実行だったから、結果論最高だった。
10年固定、デベ優遇で1.85%。こういうのもうないかもな。
192 :
名無し不動さん:2008/06/28(土) 15:19:43 ID:dRgVJEuO
>>189 変動で借りて、出来うる限り繰り上げ。
ローン1300万だから、
年100万の繰り上げを5年やれば、残高&残期間は大きく減っていることだろう。
ガンバ!
>>189 俺なら10年固定をすすめる。
奥さんが働き続ければ、おそらく10年でほぼ完済できる。
ローンのことほぼなにも分かっていないようなので、
金利は高いがある程度の期間固定の方が良い。
自分で組むなら変動を選ぶけど。
>>189 やめておいたほうがよいのでは?
持ち家ほしい気持ちもわかるし、家賃がもったいない、という考えもわかる。
1300万ぽっちの借金なんだから軽いものだ、という考え方もできなくはない。
でも、年収360万ってのがいかにも辛い。
あと5-600万くらいは貯めてから考えたほうがいいとおもう。
(ほんとは1000万と言いたいところだが)
住宅価格が下がったとか、金利がどうだから買い時って話よりも、
借り入れをほとんどせずに買える位まで資産を積んで、十二分に積めた時点が
買い時だと思うよ。
どんどんインフレになってくれ
オレのローン負担が相対的に軽くなる
でも給料上がらなきゃ意味なくね
198 :
189:2008/06/28(土) 21:39:46 ID:h67j+qaR
みんなアドバイスありがとう。
やっぱり変動で行くよ。
五年間支払額が変わらないのは心配だが、繰上返済がんばるよ。
これから
株下がって、国債値上がるから
長期金利さがんじゃね?
いやー、おれの予想的中だね。
これから先、金利下がることは無いよ。
変動の人、破綻しないように気をつけてね。
スタグフレーションなのに金利下がんない
政治は「耐えてくれ」
日本オワタ
>>198 固定にしたつもりで差額分を貯金か繰上にまわせ〜
支払い終わるまでリスクのある賃貸だからな
>>200 金利が下がると思って変動組んでると勘違いするどアホ。人としてみっともない。
金利上昇よりも消費税上げの方が怖いなぁ
一気に倍額以上に上げる算段してるんだろうし
>>203 固定が上がり始める。変動はそのまま。←いまここ
固定がとんでもない金利に。変動は少し上がるかそのまま。
変動がジワジワ上がり始める。
変動が固定に近い金利になる。
変動金利、短期固定契約者の破綻者続出。
新規契約者は優遇金利で契約できるのであまり関係ない。
これが俺の予想。たぶん当たる。
207 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 11:03:35 ID:bhjlC5Gh
要は、今のうちに長期固定がおりこうということ?
>>207 「固定金利が低い時に借りた俺tueeeeeeeeeee!!」
って言いたいんだろ
209 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 11:50:17 ID:6HhFWs0y
>190
窓口で確認したんだけどろうきんは7月実行分も金利変更無しだそうです。
てことは10年固定、1.8%のまま
tp://chuo.rokin.com/kariru/jyutak_loan.html
>>206 吹けば飛ぶような年収にレバかけて、分不相応の物件を買うな、
ってことだよ。
レバー美味しいです
212 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 12:36:23 ID:0TUb1H7x
今後は国債暴落による金利急騰しても、不動産価格自体は上がらんよ
「インフレで住宅ローンの借金チャラ」なんてまず無理。
最近のインフレ懸念は食品・鉱物資源等の輸入価格上昇による消費者物価上昇。
大半の企業、公務員の給与水準が変わらない(または下がる)状況下での
悪性インフレ(消費者物価上昇)が起きている訳。
給与所得者層の生活圧迫されてる状況では住宅価格上昇などありえない
少子高齢化、国内産業疲弊、国債累増を原因とした金利上昇、不動産価格下落が
ローン返済者を襲うことになるよ
投資的な観点からも、日本の資産(それも流動性低い不動産)に過大なレバレッジかけて
数千万のローン組んで一点買いって、、、、正気の沙汰とは思えんな
213 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 12:39:12 ID:0TUb1H7x
住宅ローンの固定金利について、結論からいえば「全期間固定」でも
実は「完全なる固定金利」ではないんだよ 契約書の約款にかならず記載されてる。
「過度な経済情勢の変動等の場合にはこの特約の定めによらない云々〜」と記載されてる。
全銀協の約款統一雛型で使われてるから、どの銀行でも同じ。
「説明受けてない」てのは理由にならんよ 署名捺印してる時点ですべて終了。
訴訟時の立証責任は受益者側(ローン債務者)が持つことになるからね
「口頭で説明受けてないこと」を証明するのは不可能なんですよ
逆に「説明したこと」を銀行が証明するのは簡単で、「署名捺印済みの契約書」提出だけで済む。
214 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 12:42:03 ID:0TUb1H7x
ちなみに、数年前問題になった生命保険の「予定利率変更」については
もっと悲惨だよ。生保会社の約定書には免責条項が入ってないのに
政府は生保側の予定利率引き下げを認めたwww
「財産権の侵害」が認められる画期的wな政策判断だった訳です。
生保でさえ契約者を犠牲にして生保会社を救済するのに、重要度が桁違いの銀行を
政府が救済しない わけないでしょ。
銀行は経済中枢たる決済機能を担う業界なのだから。生保とは格が違う。
さらに契約書に固定金利の免責条項までしっかり入れて、契約者の署名を受けてる。借り手に勝ち目はないよ
ただローン組む事情は人それぞれだから、無理ない程度の金額、返済額ならいいんじゃないの
一律に住宅ローンを否定してる訳ではない。要は、契約書はちゃんと読めということ。
>>214 生保は予定利率なのだから変更可能はあたりまえ。
しかも相互会社だし。
>>213 固定金利が完全に固定じゃない説明はローンを組んだときに受けたよ。
ただこれは世の中がものすごいインフレになったときで
言って見れば、インフレで住宅ローンがチャラになるのを防止するためのもの。
あなたが危惧しているものとは全く違うよ。
まぁ今はなんだな。
おまいら金利上昇どころか不況倒産で収入(仕事)が無くなる心配ほ方が先だよ。
政策金利が上がるのはスーパーでおばちゃん達が、今みたいにじっくり値段
見てから買い物するんじゃなく、適当にボンボンかごに放り込むくらいになる
かどうかが、判りやすい重要な指標になるよ。w
219 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 14:28:58 ID:9i5VHTGM
>>206 変動がじわじわ固定に近づくってあんた
ひょっとして変動と固定ってまったく別個のものだと
思っちゃってる?
金利について勉強しなおしておいで
変動の人、必死だねw
>>220 基準金利も違うし、上下する要因も基本的に全く別個のものですが、何か?
普通にアメちゃんみたく20%くらいの金利になったくらいで
固定金利を無理やりあげるとか幾らなんでも通らないっしょ
ジンバブエくらいなったらしゃーない
>>221 お前がそれを必死に書き込んでるのはなぜ?
自分を慰めたいのか?
哀れだな馬鹿って。
オレの約款みたら
>>213の言うようなこと書いてなかったし説明も受けてないんだけど本当?
みずほの全期間固定ね
むしろ全期間固定専用とか言う別紙があって、そこに全期間固定だよってしつこく書いてあった
東京三菱の7月の金利まだでしょうか???
>>225 今の御時世『「説明受けていない」なんてのは理由にならない』なんてことは無いから大丈夫
1%台で家が買える世の中だったらいいのにな。
1%だって、金額自体が大きいのだから、
銀行は十分儲けがあると思うんだけどな。。。
いや無いだろw
貸す方だって焦げ付きとかのリスクがあるんだよ
>>228 あのぉ・・・・
変動は今のところ1%台なんですけどぉ・・・・・
その1%ってのは、まやかし。
232 :
名無し不動さん:2008/06/30(月) 19:31:32 ID:QJh6ASmH
引き下げか
え、1%台で金借りてますけれど何か?
元本さくさく減るよ。
一番低金利のメリットが大きい返済当初に低金利なんだから、
なぜみんな長期固定なんてするのか不思議。
全期間固定ならわかるが、5年固定とかいちばんあほらしいと思う。
>>233 あなたはそういう判断だっただけのことじゃん。
ちなみに変動なら1.125%程度で借してくれる銀行ごろごろしてるけど
まさかそれより高くないよね?
1.2%だから、ちょっと高いかな。
失敗失敗笑
変動がいいか固定がいいかって議論ほど不毛なものはないな
>>226 UFJ銀行ならw
3.49。微妙に下がったね。
あがると思ってた。
あ、ごめん。スレ間違っちまった。
フラット35の金利を書いてしまった。
>>226 東京三菱UFJ銀行、10年固定、優遇後で2.6%。
5月2.1%→6月2.4%→7月2.6%という推移ですね。
うふふ。
いいぞ、いいぞ。
固定金利はこのまま上がりっぱなし
変動が上がるのは消費税UP確定後かな?
消費税UPして、金利上げたら、
ますます消費が落ち込んで、不景気になるんじゃないの。
消費税UPして、厚生年金の掛け金減らして、所得税減税の合わせ技で、トントン
基本的に国民平均賃金がUPしないと、景気は悪いままなんじゃないの。
ほんと、不動産価格がどんどん下がる流れだな。
まあ、何だかんだで俺の予想は当たる。
変動君は今のうちに固定にしておいたほうがいいよ。
変動君は来年の今頃は確実に破綻するからね。
>>241 別に現政府は国民と呼ばれる人間を幸せにする政策なんか採ってないから。
富裕層にとっては、旧枠組みにおける日本国民が幸せになって
旧枠組みにおける日本の価値が上昇するよりも、今、一族が永く
幸せになれる財をくみ上げて日本を潰すほうがいいと踏んでいるんでしょ。
だからこそ、美しい日本や国債引受先郵貯の売却のような新規枠組み、
特アとの対立やエコなどのイベントが必要なわけで。
ただ、いったん気付くと、非常にしらけること請け合いなんだが。
不景気になったら、駆け込み特需を作るために消費税上げるんだよ。
>>226 ありがとう!!!
知りたかったんだ〜。
それフラットのですか?>3.49
3.51→3.49だからたとえほんの少しでも下がってうれしい〜!
実行時の金利でいいんだよね?
うちのHMさん、年配の方なんだけど、申し込み時の金利ですよって言うんだよね。。。
でもHPには実行時って書いてあるし・・・。
住信SBI 6月→7月変更なしです
必死なヤツ多すぎ
分不相応な不動産買ってガクブルしてるやつが多いなw
>>243 釣られてやるけどなんで来年の今頃に破綻するんだよ。
おまえこそ変動の意味わかってないだろ?
変動金利3%上がったら破綻するだろ?
今から支払いシミュレーションしとけ
1年で3%上がる景気ならいいなw
>>250 5年ルールと125%ルールがあるので、「来年の今頃」には破綻しません。
フラット35 2%台で組んだ俺は勝ち組
35で組んでる時点で勝ちはねーよ
負けかどうかは今後のあんたしだい
>>254 なんで35で組んでるとダメなの?
うちの旦那は不動産やってたけど、絶対フラット、それも最長期間で組むのがいいって言ってたよ。
なぜなら、35で組んで月々の返済額を少なくし、繰り上げ返済をどんどんする。
なんらかの状況変化でもし支払いが大変になった場合でも
できるだけ長期で組んでおけば月々の額も安く払いきれる。
月々の返済額が余裕なので繰り上げ返済は毎年100〜200万位できる。
だから35で組んでるけど予定では15年程度。
予定通りに行かなくても、公営住宅の家賃程度の払いなので十分安心。
変動だけは絶対にやめろって言ってた。
自分が人に売る時は、安い変動でどんどん売ったって言ってたけどw
どっちがいいかなんて未来の金利が分からない以上、議論しても無駄
100や200程度の繰上げを自慢されてもねぇ
>>257 自慢と感じるオマエは相当苦しいんだろうなw
金利上昇中につき殺気立っている人間が多いw
変動は上がらないけどねw
>>255 15年で返せる計画なら、10年固定で35年で組めばいいだろ。
なんて金利が馬鹿高いフラットにする必要があるんだ?
そうやって変動に呼び寄せておいて一気に上げるわけだ
変動君ガンバレw
変動なら100〜200万の繰上げが120万〜240万ぐらい繰上げ出来たんじゃねーの?
フラットは安心だけど、安心を金で買ってるだけ意志が弱いお子様向けって事
>>261 >なんらかの状況変化でもし支払いが大変になった場合でも
>できるだけ長期で組んでおけば月々の額も安く払いきれる。
色々な人の例を見てきて、月の返済額はできるだけ少なくしておいた方がよいと思ったらしいよ、旦那は。
繰り上げ返済すれば結局ほとんど変わらないし、多少の金利分で安心を買ったんだと思う。
長期固定で組んだんなら、もう金利を気にする必要ないから来なくていいよ
もし、変動金利が大幅に上がったというニュースでも聞いたら、ここに来て変動派を笑えばいい
その時、変動派の元本は繰上返済により大幅に減っていて、逆に笑われるかもしれませんけど
266 :
名無し不動さん:2008/07/01(火) 12:19:08 ID:kIQEDeIu
戸建て着工しちゃった人は何月実行が良いのかピリピリしてるだろうけど
マンションは売れないだろうね。
今後土地買って戸建て建てようとしてる人もこの金利じゃ足踏み状態。
住宅売れない。車も売れない。物価は上昇。
就職氷河期でなくとも「買わない主義」は広がると思う。
どう見ても不況まっしぐらです。ありがとうございました。
>>264 フラットや変動の方が、月の返済額は少ないですけど?
×:フラットや変動
○:10年固定や変動
なんで変動の人って、こんなにつっかかってくるんだろう?
そんなに不安なの?
>>267 月々の返済額は短期や変動の方が少ないよ。
それでも長期を選ぶのは、やはり状況変化を視野に入れての安心なんだろうね。
色々な人を見てきて、数字の上の損得より安心を選んだんだと思う。
ちなみに、普段の買い物では旦那は相当ケチですw
>>270 お子様ならお子様でもいいです。不動産業界の旦那の話をまるっと信じている私が未熟なのでしょうね。
ちなみに、売るのはたいてい変動なので、色々な人の話も結構聞きましたが、あまりここでは言わない方がいいでしょうね。
別に煽りじゃないんだけど、固定にする人は給料が下がる事とかは考えないの?
景気後退で賃金と金利が低下した時は、変動の方が有利だよね。
>>271 旦那の事が大好きなんだね。
銀行の人も旦那さんの事がきっと大好きですよ。
>>274 別に大好きじゃないですがw
フラットの適合証明検査と住宅性能表示制度も安心感がありましたので。
でも、うちも2%台で組めたので、今後の心配はほとんどありません。
給料が下がったとしても、公営住宅並の額なので大丈夫だと思います。
あとは現金を残しつつ繰り上げをして、早めに終わらせようと思っています。
不動産関係でローンを組む人は、客には必ず変動を勧めますが、自分は長期という人が結構多いようですよ。
>>273 給料が下がる、転職する、などを優先的に考えて、目先の利益より
安全を選ぶから固定にするんだと思うけど
長期ローンなんだから不安材料はなるべく少ない方がいい。
考え方は人それぞれ結局は自分が好いと思う方にすればいいだけw
借り入れ金額なんて人それぞれだからさー 給料が多少下がろうと
余裕のある家の買い方してる人間もいるんじゃない?ローンがギリギリ
じゃなくて、土地が貰えるだの 将来相続が待ってるとかさ〜
または一流企業で貯金も既にきちんとあって売ってもそんなに
懐が傷まないとかね 不動産にいたから35年で借りて繰上げで
15年程で返済は ガチでよくある話だと同意
お昼に暇なんですね。。。
固定は安心を買ってるんだろうけど、その安心料を高すぎると思う人が変動にする訳で
>>278 お前もな っていうか主婦だからこそ昼間こそ暇
マンション業者も必死だからね
変動敬遠する人が増えてくると、より一層売れなくなる・・・
6000万とかになると変動でしか借りれない人も多いんじゃないの?
なんか長期固定と長期借入を勘違いしてる奴が居るな
長期の変動なんて
そんな怖いことよくやるよな
>>279 不動産業界にいると、その安心料が高すぎるとは思えないんだと思う。
>>275 おっさってることまるっと同意。
きっとこれも同じだろうけど?別に変動がダメとは思っていないです。
(変動に適した給与形態の人とか、購入後にまとまったお金が入る人などは変動もいいと思う。)
ただ、変動と比較してとかじゃなく、フラットはいいと思う。
金利云々の前に、住宅の適合証明検査が合格するという安心感はやっぱり大きい。
新築の建売などで、フラットが利用できない物件は、もうそれだけで建物が???なのかなと思う。
(実際にフラットを利用しなくても、フラットが使えるという物件は安心だと思う。物件の質に対して。)
変動でも、レートに詳しくて、リストラの可能性がない職場とかだったら全然いけると思うけど、
金利の知識が皆無で、家賃より安いじゃん♪と錯覚して(最初の数年だけなのに)気軽に借りてしまうような人は
やっぱり変動は危ないし適してないと思うなぁ。
で、自分はレート・経済に明るくないし、心理的にドキドキしたくなかったからフラットにしたけれど、
でもフラットでも3、5%台だから、気合がいるかも・・・ハハハ・・・orz
フラットの1%、2%台の人って最強だよね。うらやましいです!
適合証明検査が目的ならフラットに仮審査した時にわかるもんじゃねーの?
【フラット35】適合証明検査では、計3回にわたり、より確かに設計検査・現場検査を行います。
さらに「住宅性能表示制度」では、住宅の品質確保促進法の基準に基づき、
計5回にわたり、設計審査・現場検査を行います。
このような検査によって、高い品質の家を手に入れることができるのです。
286とか288とか、すんごくうさんくさいんだけど。
うさんくさいデベだったら当然変動有利説だろ。
銀行だってフラットじゃそんなに儲からないので勧める必然性もない。
普通に一般的な意見だと思う。
今月フラットだけ下がったのって、
フラットで組むようなネギかもの人間が減ったら困る対策
かと思った。
デベが必死なのか?それとも金利上昇に怯える素人が必死なのか?
売れ残りまくりで必死なんだよ。
>>291 というより、フラットが通らない人間の方がデベのネギかもだぞ。
フラット35の7月金利下がったの?
そりゃお得じゃね?
基本的にユーザーもお得、銀行もリスクを負わずにお得、
リスクは最終的に政府がケツ持ちしてるから税金持ちってことだ。
その分建築に対する審査が厳しかったり誤魔化しが効かないけど。
>>295 35年で組んで35年で返す人なんていないよ。
フラットは頭金20%必要だから、そこそこ金貯められる人だし。
>>298 ページ下部のコメント3件もちゃんと読んだ方がいいよ。
変動金利の上昇が1%という仮説も説得力が無い。
銀行なんて消費者金融を傘下に収める悪徳企業だぞ。
グレーゾーン金利で経営の行き詰った消費者金融を救うのに
変動金利を爆上げすることも考えられるんだぞw
固定金利が着々と上げているのに変動は変わらない
世の中不景気でどうしようもないのに
変動は変わらない。
普通に考えたら、おかしいだろ。
飛ぶ前に固定にしとけ。
消費税うp目前まで変動金利は変わらないと思う。
しかし、うp後は着々と上がリ続けるだろう。
この予想、多分当たる。
固定が上がっていくのがおかしいのかもよ
>302
固定金利は民間が決める。
変動金利は国策で決める。
金利の決定プロセスが全く異なるのだから、
両者が同じように推移すると思うほうがおかしい。
長期固定こそ国策で決めたらいいのにね。
低金利で長期安定融資が受けられるなら、
企業は安定した計画が立てられる。
長期固定を貸すに値しない信用度の低い企業や人に対して、
長期固定より高めの変動で貸せばいいのに。
国は金を借りてる側なのに何言ってるんだ。
>>305 銀行の利鞘は長期>変動
信用度による金利差も長期>変動
>>305 長期固定を国策で決めたら
市場との金利差の部分は国が負担することになる。つまり大赤字
そんなことしたら叩かれるだけ。
国の機関だった住宅公庫なんて民間が7%とかで貸してたときに5%程度で貸してて
赤字かつ民業圧迫だって叩かれて廃止になったわけだ
>>276 計算違いだよ。
金利が上がる可能性を優先的に考えるなら固定。
給料が下がる、転職するなどを優先的に考えたら、少しでも低金利。
金利上昇以外の要素の安全を選ぶ場合は金利の低い変動を選ぶべき。
>>301 考えられねーよ大馬鹿!
お前が人間だということも考えられねーよ。
>>302 あぁ、お前さんも狂ってるな。
思考も人間性も。
このスレには約2名超釣り名人がいるなw
変動を銀行が勝手に爆上げできる??? とか
不景気なのに変動の金利が上がらない??? とか
白痴並に無知なフリして笑いを取ろうなんて、おまいら釣り上手過ぎwwwwww
不動産に興味を持ったのが低金利時代で、金利上げの悪夢を知らない「ゆとり世代」だろw
不景気のアメリカで住宅ローンは6%以上だ。
まあ、その程度の金利は想定しておけよ。
■変動金利は
すぐに金利上昇の影響を受けるのは変動金利です。金利の見直しが半年ごとに行われますが、
返済額が半年ごとに上がったり、下がったりしたら大変なので、返済額の見直しは5年ごとに行われます。
また、見直し後の返済額は、変更前の返済額の1.25倍が限度とされています。
つまり、金利が上昇しても「5年間は返済額が変わらない」
「どんなに金利がアップしても、返済額は1.25倍にしかならない」と思っている人が多いのですが、
急に金利が上昇するとそれではすまない、大きなツケが後で回ってくるのです。
金利が上昇すれば、当然支払わなくてはいけない「利息」も増えます。しかし、「毎月の返済額は5年間変わらない」ルールがありますので、
返済額は変わらず利息は増える?!つまり返済額のうち分けが、元金と利息ではなく、利息だけになってしまう事もあるのです。
この場合は、毎月返済していても元金は 1円も減りません。
さらに、「返済額」を「利息」が超えてしまった場合は、その超えた分の利息の支払いは繰り延べられることになります。
これを「未払利息」といいます。返済額見直し後も「返済額は1.25倍が限度」というルールにより、
払われない未払利息が積み上がっていく可能性があります。この「返済額1.25倍」ルールは、これ以上のお金は払わなくてもいいというルールではありません。
最後まで未払利息と元金が残った場合は、最終返済日に一括して返済しなければいけないことになります。
ローンを組む時に、ここまで変動金利の説明を受ける事はまれです。契約の際にもらう、ローンの説明書などに書いてある事もありますが、
細かい説明をじっくり読む人も少ないでしょう。銀行のホームページにも、「未払利息」については、あまり書かれていません。
元本が大きく減った後に、6%になっても痛くない。6%になったって1.5%優遇で4.5%程度。
今後10年以内くらいで、短期金利の2.875%が5%くらいまであがってやっと固定の方が良かったと言える。
アメリカは3年間で4%以上上がったから、日本だってあり得ないとは思って無いけどね。
>>315 変動で組んで、変動と固定の差額を繰り上げるだけで、元本がみるみる減りますよ。
俺の例だけど、去年の9月変動で借入、今年の1月から0.25%上がったんだけどさ
1月に返済額軽減で繰り上げしたら、新しい金利での支払額を再計算されて逆に支払額上がったぞw
仮に変動でも、金利が変更された時に軽減繰上げする事によって未払い利息を発生させずに
35年完済が可能なんじゃないかと思う・・・が、月額上がって払えねえって馬鹿は知らん
繰上げするのなら、可能な限り早いほうがよろしい。
効果がどんどん薄れていきます。
>>318 それはそうなんだけど、今後変動金利が上がっていったとして
5年後に当初の計画通りに減っていない元本+上がった金利で泣くよりも
金利が上がった瞬間に月額も無理やり上げて元本の減り方だけは死守する方法もあるよって事で
320 :
名無し不動さん:2008/07/02(水) 18:09:58 ID:ZBxfPTgP
302
固定は国債価格(市場で決まる)にほぼ連動している。2月から国債価格はジリジリ下がってきている(長期金利が上がってきている。)
国債発行残高が大きくなりすぎて、市場で消化仕切れなくなってるから。
だから固定の金利が上がるのは当然。
今後大きく下がることは考えにくい。
一方、変動は公定歩合に連動している。つまり景気とより密接なのは変動。
これローン借りる人の常識ね。
年内は毎月上がりますよ
322 :
名無し不動さん:2008/07/02(水) 18:17:17 ID:ZBxfPTgP
国債に高い金利を付けて、国債を買う人にうまみを付けないと、今はさばけないから。
>>316 別に未払い利息は怖い話ではなく、単に本来払うべき額の分だけ繰り上げればよいだけでしょ。
繰上げ返済や支払額上昇を前提としないで、変動金利や変動にすぐに移行する短期固定を選ぶから破綻する。
余力がないのに変動や短期固定を選ぶのが原因なんだよね。その選択ミスが怖いのであって、
過払い利息は単なる現象に過ぎないと思うよ。
このスレで長期固定を選んだ人間を徹底的になじって罵倒する馬鹿が居るが、
もともとこのスレには、ムチャな借金をしようとしている人間を後押しして、他人を破綻させて
楽しもうとしている奴が居るでしょ。
最近はそのアホでも分かるぐらいに金利上昇が本格化しているから、無茶ローンを薦めるだけでなく、
変動金利を選ばない人間を罵倒するようになったという、それだけの話なのだと思う。
要は相変わらずタチの悪い奴が粘着しているということだね。
>>317 借入額に対してちょびっとしか繰り上げなかったわけね。
だから、銀行によっては金額軽減繰上げとは呼ばずに再計算型繰上げと呼んだりする。
利息は軽減されるけど、月払い額が軽減されるとは限らないからねぇ。
>>323 へぇ〜!経済や金利に詳しい方のようですね?
長期の固定は4月まで続落して、5月からは金利が上昇していますが、
その原因を教えていただけませんか?
>>315 >最後まで未払利息と元金が残った場合は、最終返済日に一括して返済しなければいけないことになります。
あーそうなんだ。
俺はてっきり、35年ローンが40年ローンになったり、45年ローンになったり
返済期間がのびのびになっていくもんだと思ってた。
そんなんなって最終返済日に一括で払える訳ないじゃん!
最後に一括で払えない人は再ローンか、家を取り上げられちゃうのかな?w
327 :
名無し不動さん:2008/07/02(水) 20:48:39 ID:LsLPWyT1
= = = 寄生虫一家のだんらん = = =
パパ「どうだ〜 大画面のプラズマテレビはスゴいだろ〜〜」
ガキ「スゴいね〜 パパ! これもパパがいつも言ってる愚民からのお金で
買ったの?」
ママ「パパはね、世間がどうなってもたぁ〜くさんお金が貰えるし
ボーナスで毎年プラズマテレビと車も買えるんだからぁ〜〜」
パパ「しかし最近はさぁ〜 マイッタよ、職場が禁煙になっちゃってさぁ〜
なにしろ30分おきに入り口の外までタバコ吸いにいかなきゃならない
んだからなぁ〜、ヘタにそのまま遊びに行くとどこでオンブズマンとか
いう輩が見てるか解らんからなぁ」
ママ「ほんとにあの連中はウジ虫よね! 自分がなれなかったからって
人の幸せをねたんで」
パパ「まぁ、うちはおじいちゃんの代から公務員だからな、チョロい1次試験
さえクリアすれば2次の面接なんて特攻服で行ったって満点合格なんだ
よ、ハ〜ッハッハッ!」
ママ「ボクもね、大きくなったら公務員になるのよ、一生遊んで暮らせるん
だから〜〜」
ガキ「ウン、ママ! ボクも公務員になるよ。 ところでさぁ、今年もまた
あのタダの保養所に遊びに行くんでしょ?」
ママ「ママねぇ〜 あそこ飽きちゃったのよ、休みはいくらでもあるんだから
今年はパリにでも行ってお買い物したいわぁ〜〜」
パパ「そうだな〜〜ぁ カラ出勤と合わせれば1ヶ月は軽いしな
よ〜〜し、今年の夏はいっちょう行くかぁ〜〜 ハァ〜、ハッハッハ」
ガキ「ワ〜イ ワ〜イ」
328 :
名無し不動さん:2008/07/02(水) 20:49:19 ID:5H79eAkE
>>324 しらんがな。
(ちなみに私は
>>323)
私が書いているのはローンのシステムと、その特性を論じているだけで、
経済や金利には詳しくないんだが。
ちなみに、4月が底だったということは経済に悲観的な状況だったということぐらいしか
考えられないなぁ。
まぁ、5月以降の金利が上がっているのは、私個人的には、好景気になったとは思わないが。
それよりは原油をはじめとする商品市場の高まりによる供給ショックからスタグフレーションが
始まったと思っている。
ただ、私は経済の専門教育を受けているわけじゃないから、まぁ話半分に思ってけれ。
>>315 最終日に一括して払わなくて平気だよ
同じ支払額で期間延長だよ
>>330 規定していないケースが多いでしょ。
契約期間満了後、その人間にクレジットがあればそうなるだろうが、
そうでない場合は、一括返済を求められても不思議じゃないと思うなぁ。
今住宅ローンを組んでいる人間は35年後、60歳を越えているケースがほとんどでしょ。
その頃には定年がどうなっているかも分からないし、実質的に仕事ができるかというと
そうでもない。
# 多分、平均すればバイトと同額の給料がもらえれば大喜びレベルだと思うが、
# 人によってかなりおおきな差があると思う。
なんつったって、今現在、一般人に広く提供される35年住宅ローンを
繰り上げ返済なしで完済した人間は一人も居ないのだから。
どんな種類の金利を選択しようと、結局どれだけ早く
元金を減らせるかが一番ポイント
その観点から言うとボーナス併用なんて論外
ボーナス併用でボーナス全額突っ込むぐらいに設定したほうが、元金の減りは早いんじゃね
だったらそのボーナス全額を繰上返済した方が
よっぽど減りは早いよ
335 :
名無し不動さん:2008/07/02(水) 23:58:50 ID:Gnr5x7Zf
ボヌスは併用でも繰り上げでも元金の減りはちがわなくないだべ
支払い義務として課せられるボーナス返済と、
利息軽減権利として行使できる繰上げ返済。
どっちも効果は同じなんだけどね。
こんなタイミングで住宅ローンで家買った馬鹿いるの?
物価は上昇、でも給料は今後も下降する可能性が非常に高いのにw
心配しなくとも株高はいつまでも続かないし、心配しなくとも原油高もしばらくしたら落ち着くよ。
投機的な資金が入り込んでるということは、熱しやすく冷めやすいんだよ。
固定が上がるのは10年物が上がってるだけで、景気は悪くなる一方。
これだけ物価高が続くと日銀の利下は目前じゃないのかね。
今年末にかけて不動産業と建設業がアボンして、原油高が続くかぎり輸入輸出小売り全てがキツキツカツカツになる
のが目に見えてるのだから、変動金利はしばらくは安泰。
今日経平均は13000くらいかな?こんなもん高すぎるよ。11000台まで突入だね。
原油はそこまで伸びずに1バレル150円までいくかどうかじゃないかね。
ドル円は原油が絡むんで極度のランコルゲはないね。
マンションの建設は思ったより減らずに来年からまた再開されるだろうし。
インフレ懸念は確かにあるけど好景気によるものじゃないから心配いらないよ〜
339 :
338:2008/07/03(木) 00:33:00 ID:???
>>338 10年物が下がっているので の誤りです。
>>338 原油も資源も実需であがってんだよ。
投機で上がってると思ってるのは馬鹿だけ。
>>340 市場の近くにいる奴ほど馬鹿ということか。そいつぁ、ちげーねぃ
342 :
名無し不動さん:2008/07/03(木) 01:00:16 ID:LWH3nJUG
IT、新興国、REIT、金ときて商品・原油でしょ。
同じことの繰り返しでバブル起こしてるだけじゃん。
変動金利がしばらく安泰なんて本気で思ってる人いるの?
もう何年かしたら すっごい事が起こるかもしれないのに・・・
すっごい事があらわれた
>337
はい、買いました。12月完成予定です。
>>340実需w恥ずかしいから外で言わないほうがいいよ。
実需で上がってると言い張りたい国の気持ちも分かるが、それは増産させたいだけの建前なんだよな。
でも世界景気という現実を見れば直近のピークは過ぎているのは見えるわけで。
何か転換点があるとすればサミット・五輪が一番近いね。まぁもうしばらくすれば結論が出ちゃうよ。
穀物価格の上昇に関しても投機マネーが絡んでるのは見え見え。こっちは実需で上がっているのもあるが。
>>344 占い師の方ですね?数年後とはご立派です。
348 :
名無し不動さん:2008/07/03(木) 08:08:31 ID:NvsAA+id
そろそろボーナス減額やなしの不安が出てきたぞ。
ボーナス時期に何十万と返済するプランのやつは備えておいたほうがいいぞ。
変動と固定の差が月々いくらくらいか計算して保険料と思える額ならokだと思う。人それぞれさ。フラットはやっぱり高いし変動にするには借り換えないといけないし。
351 :
自称不動産屋:2008/07/03(木) 10:37:22 ID:4xY0xwo1
たいした資本金も無いのに急成長している会社は、一般に社会情勢の変化に対応
出来ず行く可能性大!今年は、銀行も建設業者の融資後倒産をかなり懸念している
ので結構行くでしょう。ここ何年か低所得者が建売買ってるから金利の変動から
始まって徐々に買った人もこれから買おうとしてる人も渋り始めているんじゃない
のでは?この時期根切り時ではありますが在庫整理に乗った人だけ少し安く買える
と思います。大体借りた金額の金利が2.3%位だと1.45倍位の所2.875なんて言うと1.57倍
くらいの返済になりこの差は結構大変で下がっているときに買い時なんて非常に
返済計画を慎重に行かないと給料も上がる時代でも無し金利も下がる時代でも無し
度胸なのでしょうか!最近賃貸アパートの一棟売りも目立ちますが、いいのは最初
の10年でしょう・・・。10年20年先のことは、誰にも解らないことです。
しかし、賃貸の需要は無くならないので、家賃設定が下がり利回りが悪くなると
してもアパートの場合収益がありますから少々住宅の購入とは違います。
しかし、給料から持ち出しなんて事になると厳しいです。いやになって売ろうとしても
今の時代は必ず借金だけ残ります。昔は、思い切って買って「返せなくなったら売ればいい!」
なんて時代がありましたがこれからはまず無理・・・。だと、思いますが・・・。
確かにアパートは当初10年で売り抜けたほうがいいな。
住宅ローンは大人の嗜み
駅前とか大学の近くのアパートなら、比較的空室になることなく運用できるんだけど、
住宅地とかで土地運用目的で素人が始めると、10年以降がほんとに怖いね>アパート・万村経営
356 :
名無し不動さん:2008/07/03(木) 20:11:43 ID:3wQTPDRF
324
上がった原因は320
下がった原因は知らね。
まあ景気が悪かったのをちょっとは加味したのかな。
そのころはだれも金利あがるような(上げるような)雰囲気ではなかったからな。
繰り上げ返済で支払額が増えるって話だけど,確かにそうだよ。
2年くらい前に借りて半年後にかなりの期間短縮繰り上げを
しました。そのときは
・返済額は5年変わらないので月々の返済額は安いまま
・でも金利は上がっている
という状況でした。この状況で繰り上げを行うと,高い金利に
対して繰り上げている効果と月々の返済額が少ないことが相まって,
すごい勢いで期間が短縮されていました。そこで2年固定に
スイッチしたら(2年固定で 2.8%, 変動が2.875という時),
返済額が一挙に2割くらい増えました。三井住友に聞いたら
仕様ですって答えだった。
変動の支払額5年間固定とは
金利が上がっても、最初の5年間だけ支払額を固定しますよ。と言う意味で、
金利が上がった分は、きちんと総支払額に加算されている。
なので、5年を経過した時点で月々の支払いは急上昇する。
もし、固定に変えて支払額が2割増えたなら、借り換えしないで、そのままだと
もっと支払額が増えたと思われる。
5年ルール&125%ルールは問題を先送りしてるだけ
元金均等なら変動5年ルールとか無視だぜ
361 :
名無し不動さん:2008/07/03(木) 22:54:22 ID:NvsAA+id
ろうきんの住宅ローンってどうですか?
優遇金利とか条件とか見ると、一般の銀行より良い感じがするのですが...
落とし穴とかどなたかご存知ないでしょうか?
毎月毎月払い続けていても、金利分だけしか払ってないって怖い。
>>362 組合員なら良いんじゃない?
新しく組合員になると組合費の負担が増える。
借入額と所属する組合によるが利息優遇幅より払うことになる
金消契約日と実行日って、銀行からの指定なのかな?
指定されたら絶対その日じゃなきゃいけないのですか?
なかなか平日休みがどれない職場なので不安です。
>361
元金均等ですよ
元金均等で月賦が難しい位のローンは組むな。
というか無茶な事
東京スター銀がやってるような、預金連動型の住宅ローンってどうなんでしょうか。
口座に預金を多めに残しておけるならお得なのかな。
>>372 預けられる金額次第じゃない?基本的に貸付金利は高いようだし・・・
借入と預金が同額なら、2%ぐらいの預金金利と考えられなくも無い?
>>372 このインフレの間、その預金はまったく増えない。
世間は増えているのに、増えないということは実質目減りしているということ。
住宅ローンの利息も増えないんだから当たり前だろ。
預けられる金額が多ければ、預金連動型が一番優れてるよね。
>>368 平日休みが取りにくいなら、早めに期日を言ってもらうか、
自分が前もって休める日を伝えておく。
契約なら1〜2時間くらいで終わるから、早退するとか。
なら、だあっとけ。
381 :
名無し不動さん:2008/07/04(金) 14:02:14 ID:Bf0NDgqj
>>368 銀行によるかもしれないけど
俺の契約したところは夜9時くらいまで大丈夫って言ってくれたよ。
【フランクフルト3日時事】欧州中央銀行(ECB)は3日、フランクフルトの本部で定例理事会を開き、ユーロ圏15カ国の主要政策金利である最低応札金利を0.25%引き上げ、4.25%とした。
ECBの利上げは昨年6月以来。
ECBは昨年9月の理事会で利上げを予定していた。
しかし昨夏以降、米国の低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題を発端とする金融市場混乱の深刻化を受け、利上げを見送っていた。
好調だったユーロ圏経済は減速しつつあるが、ユーロ圏内のインフレ圧力が高まっているため、利上げ再開に踏み切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000181-jij-int
383 :
名無し不動さん:2008/07/04(金) 16:30:49 ID:hfjwWtPR
>>362 今時司法書士指定で、登記手数料バカ高い。
会社に労組があって、組合員ならエエと思うよ。
>>368 土日ローンセンターで金消出来る銀行もあったような・・。担当者に聞くベシ
ローンの実行は、あいの日(銀行営業日)でないと出来ないから自分の都合を
先方さんに伝えたら?
こっちが金払うんだから、少々のことは聞いてくれると思う。
ただ仕事には差し支えますので、段取りはお早めに。
>>364 >>383 レスありがとうございます。
会社でろうきんのパンフレットを入手&自分は組合員なのでローン契約は
問題なさそうです。
特に落とし穴がないようなので、早速候補として検討します。
固定で借りてる奴っていつ位に金利が急上昇すると思ってるんだ?
まさか、ちかいうちにバブル復活なんて思ってないだろうね?
ここは中国じゃないんだよw
中国がバブルっていつの話してるんだ?新聞読んでるの?
今はインフレ圧力が高まってきてるから、金利上昇圧力も高まってるでしょ。
ECBは利上げを決定したし。
株価との兼ね合いで日銀は利上げを渋ってるけどね。
>>378>>381>>383 >>368です。皆さんアドバイス・情報ありがとうございました。
会社が旧体質のところでorz有給があって無いようなもので。
今日、銀行から日時の指定を受けました。
金消が18日で、実行が31日と言われました。
今月中に2回休みを取るのは不可能なので、なんとか金消だけでも土日にやってもらえるように
担当者にお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
ところで、別の質問というか、疑問なのですが、
@金消18日と、実行31日の間が開きすぎていると思うのですが、こんなものなのでしょうか?
A実行31日と言われましたが、万が一何かの手違いで、その日にできない場合(銀行側の都合で)
翌日になると金利が変わってしまうのでしょうか?まぁ、そのようなことは99%ないに等しいのでしょうけれど、
31日とい日にちに妙に緊張感を覚えてしまいました。
B実行直前に、直前審査なるものがあって、最後の最後に断られるなんてことはないと考えて大丈夫でしょうか?
新しくローンを組む予定も、クレジットで買う予定もありませんが、(ETCは入るかも)
引っ越しの手続きを進めていいものかどうか迷ってしまいます。
よろしければ、ご教示お願いします。
>>387 分かる範囲だけ
1 そんなもの。
というか、書類の不備とか(こっちが揃えていくもの)、担当も自分も
なぜかボーっとしてて、ありえない記入ミスとか、色々考えられるから、
余裕があったほうが安心かも。
銀行によっては、金消と実行の間は中1日とかでもできるみたいだけど。
2 基本的に銀行側の都合云々てのはないんで、考えなくてもいい気がする。
3 仮審査と、ローン申し込み審査の他にあるって事?
現状だと、仮審査でOKなら99%OKになっている。
本審査でOKが出たら、基本的に覆る事はないかと思う。
389 :
名無し不動さん:2008/07/05(土) 01:29:04 ID:ZpG4uQr6
今あげたら物凄い不況になるわけだが 雇用情勢の悪化は物凄いだろうな。
>>390 雇用の事なんか、今の日本をステアしている連中は考えていないと思うなぁ。
もし雇用をケアしているのなら、派遣なんて作らないし、ゆとり教育なんてしていない。
いや、景況すら考えていないか。派遣法やホワイトカラーエグゼンプションだの、法人税減税だの、
消費税増税だのを言っているわけだから。
392 :
名無し不動さん:2008/07/05(土) 10:06:35 ID:wwcBbYUG
>>387 引越しが心配なら、金消後に予約、万一ローン実行されなくても、
引越しって2日前までなら無料キャンセルできるから、
心配ないんじゃないですか?
>>391 苦肉の策じゃまいか。社員としては取れなくても派遣ならば使うよ
ってとこが多いのは事実だから遊ばせておくよりは表面上だけでも雇用って形にしておいて、問題は先送りって考えでしょ。
去年夏まではゆるやかな好景気だったからねー一年でこんな事になるとは。
変動金利上げて破綻者続出。中古住宅市場が賑わうのさ。
庶民の住宅のスタンダードは中古になる。
396 :
名無し不動さん:2008/07/05(土) 16:14:42 ID:1SSqeOXf
ぶっちゃけですが、28歳年収680万で3800万のローンは無謀でしょうか。
ちなみに35年ローンで月12万返済。ボーナス25万返済と言われました。
子供は1人目がもうすぐできます。
今は月の手取り30万なので12万なら何とかなりそうですが、
これまでやっていた貯金が出来なくなりそうです。
大手勤務なので年功賃金なので収入は少しずつ上がるはずですが…
不動産屋は大手ですし全然大丈夫ですというものの本当かと思います
397 :
名無し不動さん:2008/07/05(土) 16:26:00 ID:2eNqkT5s
返済率28パーセントぎりぎりOk
12万 25万は35年固定 それとも変動?
変動だとこれからは金利ががんがんと上昇すると思うよ
結論 固定 35年ならOK
転勤は大丈夫?マンションだと積立金管理費駐車場代が別途かかる
あと固定資産税もだいじょうぶかい
子供の教育費はだいじょうぶ?
>>396 貯蓄を示さないとわからない。
30万で12万は30%を超えてるからなんとかなる線を微妙にこえてる。
当たり前だが、さらに管理費や修繕費などもかかるんだよ。
フラット35 がお勧め
世界的なインフレ懸念で長期金利が上昇したことから、
大手銀行2行が、来月分の住宅ローンの金利を3か月連続で引き上げることを決めました。
金利はおよそ12年ぶりの高い水準となります。
このうち「三菱東京UFJ銀行」は、来月分の固定型の住宅ローン金利をすべての期間で引き上げることを決め、
返済期間が10年の金利を0.2%引き上げて4.25%とします。
仮にこの条件で1000万円借りて毎月同じ金額を返済した場合、
金利分も含めた返済総額は今よりも11万4000円程度増える計算になります。
また、そのほかの期間でも、金利を0.1%から0.2%引き上げます。
一方、「りそな銀行」は、10年の住宅ローンの金利を0.1%引き上げて4.15%とするほか、
そのほかの期間でも金利を0.15%から0.2%引き上げるとしています。
どちらの銀行も、住宅ローン金利を引き上げるのは3か月連続で、
返済期間が10年の金利は平成8年8月以来およそ12年ぶりの高い水準になります。
「みずほ銀行」と「三井住友銀行」も、近く住宅ローン金利の引き上げを決める見通しです。
これは、原油や穀物の価格高騰が続くなど世界的にインフレへの懸念が強まったことから、
住宅ローン金利の指標となる長期金利が今月になって一時1.8%台後半まで上昇したことによるものです。
大手銀行の担当者は「資源や穀物の価格の高騰は続くものとみられ、住宅ローンの金利も引き続き高い水準となりそうだ」と話しています。
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015552221000.html 関連スレ
【金融】ゆうちょ銀行:住宅ローン金利、出産1人で0.1%引き下げ…「子育て応援制度」を7月から [08/06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214576203/ 【金融】住宅ローン、落ち込み鮮明に 新規貸出額5.7%減[08/06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214360395/
>>396 下二行は間違い。大手不動産屋でも無茶する営業はいる。
恥を忍んで言うと、私は31歳で大手企業研究職年収630万の時に3900万の
ローンを組んだが、完全に後悔物だった。このスレのほとんどの人間が
私を見て「馬鹿め」と言うだろうし、事実今の私もそう思う。
あなたのほうが若いしずっと年収も多いし、昇給も確実にあるだろうと思う。
だけど、3800万借り入れは額が多すぎて無茶だとも思う。
今、貯金がしっかり貯められて頭が1000万以上あるのならマシだが、
それは最低限の貯蓄能力があることと、破綻しても破産しないで済む
可能性が高いというだけの話。
いずれにしても、3800借り入れは多すぎて、家族に冷や飯を喰わせる
可能性が高いと思うよ。
てか、よく見ると負担率オーバーでフラット35じゃないのか。フラット35を
使わないにしてもフラット35の条件を満たすぐらいの借り入れにするのが
正しいと思う。
ちなみに、うちは女房が共働き&フル入金+キャリアアップしてくれて、
なんとか人並みの借り入れに近くなってきている。もう一息で人並み、
さらに1年がんばって、少しマシにすることが目標。
女房を駆り出すのは不幸なことだし、それでいて奇跡の例だと思う。
普通こうなるとは思わないほうがいい。
ローンすると貯蓄ができないって不可。
子ありでそれはないだろう。
だねぇ。やっぱり年収に関わらず毎月一割は貯蓄に回せないと無理なローンの部類だね。
年収500、2400の借り入れ子3なんだが厳しいよ。
なんとか1割貯蓄出来てる感じだね。
404 :
396:2008/07/05(土) 17:13:42 ID:1SSqeOXf
皆さんありがとうございます。
貯金は今800万ありますが、頭金に500回すので残り貯金300になります。
転勤も有り得るので駅徒歩5分以内じゃないと買いません。
同じマンションで狭くなりますが安く、ローンも2300万になる部屋もまだ空いてるのでそっちも検討します
>>404 >貯金は今800万ありますが、
>頭金に500回すので残り貯金300になります
貯金300万も、諸費用と引越し代であまり残らないと思うよ。
転勤あり得るのに買うのって、チャレンジャーだな。
農地買って宅地造成までして、銀行に頭下げまくって家勝った同級生が最近海超えて地方に飛ばされました。
今は建物維持するために別の件から御実家のお母さんが掃除に来ているらしい。
>>396 奥さんの収入次第な感じします。
看護師とか専門的な資格持ってて子供生んだ後数年しても
年収300ぐらいは確保できる見込みがあるなら問題なさげですが、
時給800円ぐらいのパートで年収100ぐらいしか確保できそうにないなら
微妙な感じがします。
世帯収入700〜800でそれだけ払って、子供もいたら繰り上げが
殆どできそうにないですし
ボーナス25万ってかなりきつくないか?
>>388 詳しくありがとうございます。
そうですか。
金消と実行が約2週間も空いているのでちょっと不安になってしまいました。
本審査はOKを頂きましたが、実行の前に、もう一度最終審査?みたいなものがあると聞いたことがあって
特に、本審査OKの日から実行までは、約一か月近くあるものですから、これまた不安になってしまったのでした。
心を落ち着けて、その日を迎えたいと思います。
>>392 やはり金消後のほうがいいですよね。
ご近所や職場(住所変更)に言うのも、言ってからもしダメになったら・・・とか思ったりして、チキンですみません。
金消後に引っ越しセンター予約しようと思います。
ありがとうございました。
>>396 大丈夫だよ
俺なんか38才妻30才娘2才
一部上場正社員勤続8年 年収800で4500万円組んでるよ
月12万円ボーナス20×2で70までローンあるけど
年間100貯めて繰り上げ予定
チビが保育園行きだしたら妻が年100万円くらいパートで稼ぐ予定だし
家買う前は賃貸で月14万円・・・本当に馬鹿らしい
ただし子供は一人で打ち止め
>>396 転勤の可能性があるのに今買うの?しかもマンション?
転勤先がどんなに遠くても(海外とか)、何年でも単身赴任する決意があるならどうぞ。
もう家賃+αの感覚でマンションなんか買うべきではないと思う。
その+αを貯蓄しながら勤務場所が固定した時に戸建ての資金に下方がよくない?
嫁の物欲にせっつかれて買うようなら、後で全てを失う事になりそうだね。
412 :
名無し不動さん:2008/07/06(日) 11:16:34 ID:30tKZcK6
群馬銀行10年固定1.75%をどう思いますか?
どうも思いません。
質問はもっと具体的に。
10年で返す気の人と、35年かけてゆっくり返す気の人に同じアドバイスなんてできるわけない。
>>410 かなり無謀な気がするが。。もっと安いの買って60で完済の方が正解だろ?
全然余裕だろ
>>415 賃貸→14×12で年間168と2年に一度更新
現在持ち家→12×12+ボーナス20×2で184と
固定資産税で年間200 それとは別で年間100ずつ繰り上げ返済予定
うちの会社は64才定年だからそのくらいには
ほとんど無くなる予定
なにかあったらどーするって?それ考えてたらきりないわ
頭金多く入れて地震来たらどーする?
インフレ来て貯金が目減りしたらどーする?
じゃあ株に・・・まじきりがない
固定資産税で年間200?
をいをい。w
420 :
名無し不動さん:2008/07/06(日) 13:57:02 ID:VcBMotiF
>>420 頭の悪そうな書き方してるから仕方ないんじゃね?
句読点も段落もないし、言いたいことがぼやけすぎ。
まあ今まで培ってきた国語力の問題だけど。
よくいる。
自分ではわかってるけれど、それをうまく人に説明できないやつ。
出世できないタイプだ。
>417程度の文章を誤読するようじゃ、
ローン金利を理解するなんて無理だろうねぇwww
書き方も紛らわしいけど、読む方もおかしいなと思ったら
別の解釈できないか普通考えるだろ。
どっちも頭悪い
2chでいちいち句読点 云々言うなよw
便所の落書き2chだぞ
ココは他人の書き込んだ文章力について語るスレでつか?
住宅ローンスレ探してます。
賃貸→14×12で年間168と2年に一度更新
現在持ち家→12×12+ボーナス20×2で184と固定資産税で年間200
それとは別で年間100ずつ繰り上げ返済予定
うちの会社は64才定年だからそのくらいには
ほとんど無くなる予定
(改行を入れるだけで少しはわかりやすくなりましたね)
/////////////////////////////////////
賃貸の場合→14万×12で年間168万、あと2年に一度更新費が必要
現在の持ち家の場合→12万×12+ボーナス20万×2で年間184万、固定資産税と合わせて年間200万
ローンの支払いとは別で年間100ずつ繰り上げ返済予定。
うちの会社は64才定年だからそのくらいにはほとんど無くなる予定。
(少し付け足すだけでもっとわかりやすくなりましたね。
掲示板で意見を求めるとき、表明したいときは相手にわかりやすく書きましょう。
そうしなければ
>>426のように呆れられる展開になりがちです。)
これより正しい句読点、文章の使い方
出来ない者は書き込み禁止になりました。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
それと、便所に間違った文章の落書き御座いましたら
訂正のほど、宜しく御願いします。〜〜(m´Д`)m
自演の巣かよw
>>429 どうよ←正しい文章使わないと、五月蠅いのが出てくると思われ
>>427 駄目だよ
//////////////////////
こんなの正しい文章とは言えない。50点
>>427ー433
時間経過からして自演臭がする。
国語の授業時間を大幅に削減された、ゆとり教育世代が家を購入し始める
年齢になったんだなぁと実感した。
大金がかかった契約書類くらいは国語辞典首っ引きしてよーく読んで、それ
から署名・捺印しろよw 後でゴネて、お得意の「詳しい説明が無かった。知
らずに署名・捺印した。」なんていうガキの言い訳は通らないからwww
自称38才一部上場正社員でこれだからな…
バブル世代のモンスターペアレントとは関わりたくないぜ。
>>435 正しい文章に
www
は無いんじゃないでしょうか???
質問したいけど、ローンの事よりも文章の事で
晒し者になりそうで、とても質問出来ない orz
>>412 ここ何ヶ月かの間に「群馬銀行10年固定1.75%をどう思いますか?」と
あらゆる住宅ローンのスレにマルチしてるけど、おまえこそ何考えてるの?w
440 :
名無し不動さん:2008/07/06(日) 16:52:10 ID:Zf9U12qC
練馬区、地下鉄駅徒歩9分の新築1LDK、2980万円を
2500万まで値切って買いました。
これってお買い得?
もっと値切れたのかなー?
>>440 まだまだ下がる
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 下がるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
442 :
名無し不動さん:2008/07/06(日) 17:00:31 ID:Zf9U12qC
>>441 まじで?
どうしよう…。契約しちゃったよ。
ローンの本申し込みはまだだけど…。
まだ20万しか払ってないからやめようかな。
まようぜー!
>>440 何平米?
40平米築5年山手線沿線でも3000切るってのに
>>440 スレチだけど1LDKとか買う人ってどうゆう人なの
生涯独身でいくと決めた人なの?
結婚したら、賃貸で運用出来ますよとか・・・
ってトークに乗せられるんじゃね?
446 :
名無し不動さん:2008/07/06(日) 17:23:32 ID:Zf9U12qC
>>441 41平米です。
耐震偽装とか怖いので、設計・建設性能証明をとっている
マンションにしました。
はじめは資金の面で中古にしようかと思ったんですが
ぎりぎり新築買えそうだったので
はやまってしまったかも…。
>>444さん
自分は×1で、もう女性はこりごりなんです。
誰かと一緒に暮らすというのはかなりストレスたまります。
自分がダメなだけなんですけど。ひとりがホント気楽です。
落ち着いたら彼女とかは欲しいけど、結婚はもういいや。
ちなみに契約したマンションは30代、40代の独身女性が
2分の1をしめているそうです。
>>446 女はこりごりと言いつつ、女目当てなんですね。わかります。
>>446 >もう女性はこりごりなんです。
そこって「多田野マンション」だろ?www
>>446 住人もマンションも売れ残りかw
そこで一生暮らす方が精神衛生上良くないなw
まじ中古に城
どちらかと言えば、高いかな、という方の部類だと思います。
(金額でなく、相場から見て割高かどうか)
練馬区まで下るんだったら、もうちょい安くていい気がしますが。
経済状況によると思いますが、キャッシュならまだありだと思います。
10年を超えるような超長期のローンで買うなら、お勧めはできないかな、
と思います。
452 :
名無し不動さん:2008/07/07(月) 00:54:31 ID:LCG6h2G6
440です。
ローンは変動35年なんですよね。
でも繰り上げ返済で15年目指してますが。
売り主はこれで赤字ぎりぎりだと言うので
決めちゃったんですけどね。ほんとのところどうなんだろう。
思いっきり利益でてたりしてね、そしたらホントばかだな、オレ。
いえいえ、決めたのなら、失礼しました。
赤字ってことはないと思います。ビル全体でみればかなり利が乗るはずですし、
その部屋でもまだあると思いますよ。諸経費とか、引っ越し代とかは下がると思います。
454 :
名無し不動さん:2008/07/07(月) 01:13:33 ID:LCG6h2G6
あ、言い忘れてました。すみません。
諸経費はローン保証金以外は0円です。
(保証金は金利に0.45上乗せ。お恥ずかしいことに属性悪くて…)
>>452 俺も40平米台2つ持ってるけど、
家賃14万取れてるし、将来貸してもツブシ効くから
別に気にする必要ないよ。
保証料0.45上乗せか。確かにチト高いな。
まぁ、頑張ってどんどん繰り上げすればいいさ
456 :
名無し不動さん:2008/07/07(月) 02:13:46 ID:LCG6h2G6
>>455 ありがとうございます。
ひとりで悶々としてたんで気が楽になりました。
保証料高いということは自分にとって今が買い時ではないのかも、
あと2年待ってせめて勤続3年にしてからのほうがいいかとも
考えたのですが、12月に賃貸契約更新があるし、
ここ1〜2年ダメージ続きだった自分に喝をいれて
地道な道を行くために決心しました。
これからは贅沢をやめ、頑張って繰り上げします。
同じ境遇の人いたらお互い頑張りましょう!
>>454>>456 >ここ1〜2年ダメージ続きだった自分に喝をいれて
心機一転を求めた時に出会った物件なのかな?
でも、そういう時って人生にはありますよね。
値下げとか、銀行の審査とか、いろんなことがわりとスムーズに(ややこしくなく)運びませんでした?
自然の流れっていうか・・・。
自分はそうだったんで。
あれ?これってこうなるようになってたのかな??って思いました。
>>456がそかはわかりませんが、でも新しいスタート、お互いがんがりましょうw
変動ということだけど、上がった時を想定して、高めの金利でのシュミレートを時々なさることをおススメします。
(良い意味での緊張・生活への戒めとなるw)
諸経費が、保証金以外0円というのは、何か特別な裏ワザですか?
それとも物件に組み込んだ?
住宅ローンスレで何話してんの?
変動で15年…gkbl
>>459 あと半年で返せばなにも心配することはない
>>460 35年のところを繰り上げで15年目指してるって言ってんのに
あと半年で返せるとか?
保証料分割金利+0.45%は払い終わるまでずっと続くんだよね…。しかも変動で。
もう決めちゃったんなら、そして繰り上げ出来るくらいの余裕もってのローンならいいけど、
なんとなく危険な香りがしちゃうよ。
463 :
名無し不動さん:2008/07/07(月) 21:51:21 ID:LCG6h2G6
>>457 そうなんですよね。すべてがスムーズにいっちゃって、
なんかあっけないぐらいで。まぁこれからが勝負なんだけれども。
それから諸費用0円はトリックなしです。物件価格に含んでもらっただけです。
>>462 肝に命じてがんばります。
一応優遇金利1.5%なんで変動金利が4.0になっても保証料上乗せで
3%弱ということで決めました。
ローン金額+管理費+修繕積み立てで今の家賃と同じ金額。
修繕費はこれから上がっていくけど、給料も若干はあがる予定だから。
変動が4.0%になるのに10年くらいかかったらいいんだけどね。
こればっかりは素人にはわからないもんで、
できることは頑張って繰り上げ返済することくらいですね。
>給料も若干はあがる予定だから
こんな想定はよしこさん。
これからは変動より固定の時代ですか
>>463 てか、リーマンか自営か知らんが、2〜3年後に信用力を得たら借り換えしる。
>>464 大きなお世話だ。給料上がってる奴も普通にいるし。お前は無理な負け組だがな。
>>466 たしかに。
保証料分割金利+0.45%分は確実に減らせる。
その程度だと借り換え手数料で消えるよ。w
>>440 この前練馬区、土地20坪3DKの築古のコダテ2300万円だったよ
大江戸線とメトロ、東上線がそれぞれ徒歩13分、光が丘公園まで5分ぐらい。
>>463 全期間優遇金利1.5取れてるんだなら、そんなに属性悪くないんじゃない?
保証料は保証会社が決めるけど優遇は銀行が決めるからね。
フラットだと優遇金利はもらえないのかな?
476 :
名無し不動さん:2008/07/08(火) 21:20:36 ID:HlYRVqQp
>>463 いや、自分は転職したばっかりだし、
給料安いし、
昔、消費者金融に世話になったこともあって。(完済済み)
でも新築で設計・建築性能証明をとったマンションで、
売り主の提携ローンだったから1.5%優遇とれたんだと思う。
>>466,468,469
ローンの借り換えは2〜3年後に色々計算して考えてみます。
ありがとう。
>>475 フラット35だと3%くらいだった気がする。3.05位だったかな?
3%も優遇か。
すげぇな。
SMBCで全期間優遇1.4%、不動産屋提携だと1.5%。
あとは保証料と団信などを考慮しどちらかを選べばいいのでしょうか。
どういう基準で銀行や金利の安いところを選んだらいいのか。。勉強してきます。
>>477 優遇前6%だったか、6.05%だった気がするw
東京三菱の団信料って、銀行負担ってあるけど、
これって本当に一銭も払わなくていいの?
なんか落とし穴があるのかな???
東京三菱は金利が少し高いけど、その分を見込んでってことなのかな?
それにしても他に落とし穴があるのかなと、、、素人ですみません。
あと、同じく東京三菱の7大疾病をカバーするビッグ&セブンはおススメですか?
保険料はそんなに高くないんだよね。
いろいろ調べると、三井住友の3大疾病のほうが親切な内容みたいだけど。
フラット以外なら、普通は団信は銀行持ちだろ。
逆にフラットなら保証料は無料だし。
・金利
・ローン手数料
・団信保険料
・繰上返済手数料
・保証料
のトータルで見ないと。
地震保険って住宅ローンの契約時しか入れないのかな?
入ってる人いますか?
>>480 何がいいかもわからないのに商品沢山調べても
答え出せなくなるだけだろうな。
勉強してるつもりが実は優柔不断でダメな奴。
お前なんか銀行のカモだよ。
486 :
名無し不動さん:2008/07/09(水) 13:04:05 ID:eOTJthbI
>>483 地震保険はいつだって入れるけど
多分多くのところが物件評価価格の50%までで
長くて5年の契約だと思うよ。
俺のとこは奥さんが心配してて
とりあえず始め火災保険(ローン融資期間)+地震保険(5年)ではいったけど。
地震保険入らないって人も多いって聞いたよ。
地震が起きちゃったらやられちゃう人が多いから
保険会社が保険料払えずに破綻すんじゃないかって言う人もいるし。
実際のとこはわかんないけど。
487 :
486:2008/07/09(水) 13:04:52 ID:???
下げ忘れた
>>486 つ再保険
安心しろ。日本の地震リスクは世界中に
分散されている。
さーて、来月も金利爆揚げきぼん!
短期金利もコイコイ!
強いドル発言でユーロ側で再度上げやすくなった。
日本もやるか。
>保険会社が保険料払えずに破綻すんじゃないかって言う人もいるし。
9・11であぽーんした大成火災海上の例もあるわな。
>>486 レスありがとう。
保険会社の破綻は恐いけど、やっぱり入っとこうかな。
十分な貯金があればそれで対処できるけど、引っ越しした後って何かと出ていくし、
入居してすぐ地震ってなった時に、手持ちが少ないと心もとない。。。
震災で2重ローンなることを考えればやすいもの。
>>492 その通りなんだけど、
あの地域による金額の差によっては、簡単に安いものって言えない(涙)
関東圏は高いよね>地震保険料
戸建で地震保険加入するのは反対しないが・・・
マンションはやめとけ・・・
都内で鉄筋造りマンションが崩壊する地震あったら君も一緒に崩壊するじゃろー
地震保険高いからその分大型テレビでも買って今を楽しめ・・・
>>494 戸建新築なんです。
やっぱり入ったほうがいいですよね、、、。
大型TV諦めて保険入りますです・・・。
フラットだとさ、保証料はいらないし、団信は銀行持ちだし、それはいいよね。
金利は高いけど orz
マンションは来年から瑕疵担保履行法が始まるから
値段上がるかな
>>498 来年から10月から始まる瑕疵担保履行法は保険OR共済でまかなえる。
金額も7-8万円だからそんなの始まったてマンションの値段なんて
あがらん
>>499 保証料込み4%の固定金利で35年間払うと、3千万の家の代金が5705万になるのかw
1.6倍も払うようでは、とても「安心料」だなんて言えないなwww
>>495 486です。
俺も戸建だから入ったよ。
火災も地震もだけど、保険は例え自分ちが延焼でも火元の家は払ってくれないもんね。
うちはテレビじゃないけど
今の車もう一年乗ることが決定しました。13万キロ走ってんだけど・・・
まぁ頑張ろうぜ。
>>499 それ最近良く見るけどさー
35年固定で借りて35年払い続ける人っているのかな。
大体皆繰り上げてできるだけ早く完済よね。
金利のことは詳しくないんでわかんないけど
近いうちに4%って十分にありえるのかな?
7%の預金は10年で倍になります。30年で8倍ですね。よかったですね!
4000万を3.49%で組む自分は地獄行きでしょうか????(フラットです)
いえすおふこーす
511 :
名無し不動さん:2008/07/11(金) 19:38:48 ID:EbwBGYV2
りそなのフラットが安い。支店を通さずインターネット申し込み割引でさらに0.1%優遇だし。
>>507 手元の電卓叩いたけど、利息だけで月10万オーバーだよ
>504
>35年固定で借りて35年払い続ける人っているのかな。
その結論はまだ出ません。
35年ローンが始まってまだ20年ちょいだから。
昔は金利が高かったから、借り替えられる人は殆ど別のローン借り替えていそうだけど。
実行日が今月の31日の者です。(金消は23日)
だいたい25日すぎると、翌月の金利がわかると聞きましたが、
もし、8月の金利が少しでも低い場合、31日予定の実行を、8月に変更して
8月の金利で実行というのは可能ですか?
それともやはり金消日で金利が決定するのでしょうか?
鞭ですみません。よろしくお願いします。
すみません。自己レス訂正です。
鞭ですみません → 無知ですみません(汗)
簡単に借りられるのは今年いっぱいだよ。金利を深く考えないで、
早めに借りておいた方がいいよ。来年は銀行の審査も厳しくなるよ。
とにかく、返済できそうな範囲で命いっぱい借りておけ!
>>516 それ、最近耳にするけど、やっぱりそうなのかな?
ただそうなると、新規じゃなくて、借り換えも厳しくなるのかなぁ。
セールストーク
%が上がるということは、どんどん借りにくくなるということ。
属性が悪い人は、投売りもある今、考え時かもね。
521 :
名無し不動さん:2008/07/12(土) 11:02:02 ID:S7+bPh+U
514
まあそういうことは考えなかった訳でもないが。。
金利は普通、実行の日じゃないかな
来月よほど(0.5%とか)下がれば、
仕事の都合を口実にしてやってみたら?
みんなに迷惑掛けるから一度決めたことを変更するのは良くないと思う。
>>516 金利の問題じゃなくて、不況で倒産・リストラ・減俸・減給のなる人が増える
からだよね。
まだ家を買ってない人は、社宅があれば万々歳。無い人で車通勤の人は、車を
売って会社に近い賃貸に引っ越せ。家を買うなら、預金金利が上がるくらい
景気が良くなるまで待て。その頃でも住宅ローン金利は現在と大差ないだろう。
>522
でも金利がどんどん上がっているので急いだ方がいいんじゃないですか。
今後一年で1%は上がるかもしれないね。
wwwあがるわけねーだろwww
CNNくらい見ておけよ
ニュースを見れば、上げないとえらいことになることがわかった。
上げたらもっとえらいことになるわけだが
コストプッシュインフレで利上げなんてスタグフ懸念の日本じゃ無理
資源国がはいってるEUと日本じゃ比較にならん
金利が上がらず、物だけが上がるなんて妄想はよし子さん。
>>527 物価が上がって物が売れず(不況)に、金利も上がるなんて妄想はよし子さんw
政府、日銀いずれかの失策で利上げは有るかもね
海外からも利上げ圧力大きくなるだろうし
日本が外圧突っぱねて景気対策で金融政策維持出来るとは思えん
政府、日銀いずれかの失策で利上げは更に困難にw
海外から既に金利据え置き圧力大きくなってるしw
531 :
名無し不動さん:2008/07/12(土) 20:15:53 ID:0FrdXc3h
現在来年5月に入居予定のマンションを購入予定です。
営業さんとは現在詳しく話をしていないのですが、5月までに
転勤等になって入居時に購入者の私が居住しない場合は、住宅ローン
が許可されないと言う話を聞きました。
転勤族ですので来月転勤になる場合すら考えられます。
奥さんが一人で住んで自分の住民票を抜かなければOKとかいろいろ情報
が入ってくるので少し困惑して・・・
契約後入居前にそうなった場合、銀行ローンはOUTでしょうか?
そこまで厳密じゃないから大丈夫。
>>531 銀行によると思います。
住宅ローンは、住宅ローン契約者本人が居住しなければ組めない銀行が多く、
契約者本人が居住しなくてもローンが組める銀行は少数です。
(配偶者が住む、住まないは関係ありません。)
あなたが契約しようとしている銀行に確認しておく必要があるでしょう。
また、銀行との契約の際には、住民票の提出が必要です。
来年の5月に入居するなら、契約は来年4月頃になるはずです。
本人が居住しない住宅ローンは別荘や投機物件扱いになり、金利が若干高いようですし、
本人が居住しないと、
住宅ローン控除が利かない。
不動産取得税の免除がない。など不利な点があります。
ちなみに、昔と違って、自治体にもよると思いますが、
住民票を移すことに役所の目は厳しくなっているようです。
転勤族の場合は、この点を良く考慮して購入し無いと行けないと思います。
賃貸マンションの多額なお金を借りても
契約者がもしなくなっても普通の住宅ローンのように
チャラになるってことありますの?
賃貸なら、契約の際の連帯保証人に請求。
信用保証会社なら代位弁済。
契約書を見てね。
あと、スレチガイだから。
536 :
名無し不動さん:2008/07/12(土) 23:01:37 ID:htFxx6B1
自分のお客さんで最初からご主人が単身赴任で違う住所。
金消実行すんなりいって奥さんのみ引き渡し後、住んでる。
控除も受けてるけど奥さんが連帯債務者だからなんだね
あれ?
でも違うお客さんはご主人主債務者で奥さん連帯保証人だけど奥さんだけ住んでるのもあるな…
わけわからんくなってきた
>>499 アメリカの状況みてると日本もローン金利上昇で生活破綻者があふれかえりそうな悪寒
家は没収されて債務だけが残るなんて最悪
なんか銀行が利益確保の為、金利を上げそうな予感。
もう、上げ始めているのかな?
>>535 賃貸マンションを自分で立てる場合の話だろ。
住宅ローン総合だから、投機用住宅のローンも完全にスレ違いでもないと思うけど。
>>537 昔のステップローンで泣きが入った金利は9%以上です。
9%???????
マジで??????
ステップローンて確か、5年毎だかに少しずつ返済金額が上がっていくものだったっけ?
永遠に金利上昇したらいったい何%までになったんだろう?
今これやってる人いないよね?
(借り換えで他のタイプにしてるでしょう?)
知り合いの子がだんなの年収400万しかないのに
3500万の家買ったよ。頭金300万で。
ローン組めたって嬉しそうだったけど返すの大変そうだな。
>>544 我が家のことかしら?
旦那年収420万円
物件3800万円
頭金500万円よ。
返済2年目。今のトコ幸せ。
幸せが長く続くことをお祈りしています
>541
いや、つい最近固定は上がったぞ。僕は今日オープンルームを3つ
見てくる。不動産屋の営業がローンの世話までしてくれるので楽ですね。
金利が上がるから早く決めたほうが良いらしいよ。
>>545 破綻への道が手に取るようにわかりますね〜。
549 :
名無し不動さん:2008/07/13(日) 08:09:37 ID:fnDyBUwr
年収700万ほどで6000万借りた。
3年目で今のところ、妻も働いているし余裕。
でも俺会社辞めてぇ・・。辞めたら少し苦しくなるかな?。
まあ、相応の蓄えがあるから、当面は大丈夫と思ってるんだけど・・。
当面の蓄えがあるんなら大丈夫だと思う
奥さんも働いてるんだし
年収700万くらいって一番税金的に不利なあたりだよなー
>>548 旦那が20代で長期固定かフラットで組んでるなら問題ないんじゃない?
旦那が30代で短期固定か変動ならヤバイけど。
557 :
名無し不動さん:2008/07/13(日) 12:05:01 ID:lDEayrov
おいらは年収の2倍のローン。
自分がこの先どうなるかわからんのに
そんな多額の借金できません。
今後強烈なインフレでお金の価値が一桁変わり給料も上がります。
今多額の借金をしても楽に返せます。
というお話。
9月から長期がかなり上がりそうですね。8月までが購入の時期かな?
不動産は確かに市場商品であるため、「買い時」というのは確かにある。
しかし、本当に買い時に買えるのは、コレまでちゃんと貯金をしてきた人間だけなんだよな。
たとえば、高校生が、ある10万円の楽器を欲しがっているとする。
そんな時、ある日突然キャンペーン販売でその楽器が7万円に値下がっていたとする。
確かに買い時。でも、そのときに買えるのは、貯金していた高校生だけなんだよね。
貯金していなかった高校生は結局は買えない。それだけの話。
>>560 >そのときに買えるのは、貯金していた高校生だけなんだよね。
俺は親に買ってもらう。
563 :
名無し不動さん:2008/07/13(日) 13:30:54 ID:VVmxLhLD
コツコツ貯金してた零細企業より 頭金なんかなくても大企業なら
銀行は貸してくれるんだよ・・・
>>553 この、固定ならダイジョウブっていう頭の悪い考え方を
広めたヤツは誰だ?
年収の8倍.......
26才で25年4000万のローン
組んでた俺が通りますよ
↑現在42ですが今月で繰り上げ完了♪
完済です♪さようなら
571 :
名無し不動さん:2008/07/13(日) 17:22:24 ID:lt/Ca7Qw
574 :
名無し不動さん:2008/07/13(日) 22:22:41 ID:mypgWmww
夫 年収600万 28歳 リーマン
妻 専業主婦
子 1人(0歳)
購入価格 4500万 自己資金1400万
ローン3100万 率2.7% 20年固定(月8万・ボーナス25万)
親は1億円以上所持してますが、将来的な実家・所有アパートの立替を
考えるとお前には800万しか出さん!あとはてめーの力で何とかしろ!
と言われたのでいろんな貯金必死にかき集めて夫婦で何とか用意した。
何とかやっていけるレベルだと思うのですが如何でしょう?
>>574 釣り?って言うほど何の問題もない。
年収の5倍超えてはいるけど、ホントにやばくなったら親御さんに泣きつけば良い。
ちゃんと贈与税払いましょうね。
576 :
574:2008/07/13(日) 22:56:19 ID:mypgWmww
>>575 そうですか・・親はこれから実家の立替やアパート2棟の
立替で7000近く使うからお前には構っている時間と金はない!
そしてお前には金は残さん。という感じですから頼れないと思いますw
年収5倍超えてるけど、営業さんには「全然安全な方です。年収7倍
組んでる人すらいるんです。」と言われてびっくりです。
貯金が800→300になってしまいますが。。仕方ないですね。
>>576 800万出してくれる親だから本当に破綻しそうなら助けてくれるでしょうよ。
親に期待するのは置いといて、支払いなんだけど
正直言うと子どもが私立の高い幼稚園に入るとやや厳しい。
ただし、幼稚園に入るっていうことは奥さんが働けるっていうことだから
結局問題にならない。ただし、子どもがもう一人生まれた場合は奥さん働けないかも
しれないので正直厳しい。教育費月6万位必要になるケースもある。
私立の中高に通わせる場合も同様に厳しい。
なので、まずは子どもが幼稚園に入るまでは贅沢を我慢して貯蓄に励みましょう。
で、中高で私立に通わせる気があるんなら奥さんも働きましょう。
大学はもちろんお金掛かりますが、旦那さんの収入も上がってるだろうから
今から心配しなくても大丈夫じゃないですか?
長くなりましたが、ちゃんと計画的にお金を貯めていけば問題ないっていうコトです。
年収7倍で本当に組んでしまったら、ローンのためだけに働く人生になるよ。
>>579 物件価格とローン額の区別ついてる?
年収の5倍じゃん。
これから不動産は年6%は
下がるよ…
金利は年1%は上がるな…
584 :
名無し不動さん:2008/07/14(月) 00:48:15 ID:p3PPDHKc
★生コンで原料偽装=2棟で法違反、300カ所で使用−神奈川の会社
生コン製造会社「六会コンクリート」(神奈川県藤沢市)がJIS(日本工業規格)製品として
納入した生コンに、JISでは認められていないリサイクル骨材「溶融スラグ」を使っていた
ことが8日、分かった。この生コンを柱など主要部分に使った建物は建築基準法違反となり、
改修などが必要。これまでに違反物件2棟が確認されており、国土交通省は特定を急いでいる。
同社は国交省などの調べに対し、「砂より安く上がるのでスラグを使った。安定性は保た
れると考えていた」などと弁明しているという。
同省によると、同社は昨年7月から今年6月まで、本来の砂の代わりに溶融スラグを
混ぜた生コンを製造。JIS製品として横浜、藤沢、鎌倉など県内5市の建設現場に納入した。
同スラグを混ぜた生コンは、打設後に内部の膨張で表面が少しずつはがれる可能性が高く、
JIS認証は受けられない。
同社は建設現場でサンプルを作って建設会社側に見せる際には、規定通り砂を混ぜて
おり、悪質な偽装の可能性がある。
使用現場は300カ所を超えるとみられ、このうちJR大船駅前に建設中のマンション
(6階建て)と藤沢市で建設中の事務所ビル(9階建て)で法違反が確認された。
事前審査通っている場合、本審査って何日かかるんですか?
たいてい嫁が働くから大丈夫。
夫年収に100万程度は上乗せされる。
フルタイムなら夫年収に300万程度は乗せられる。
子供が出来て予定がご破算
偽装マンション買うのに30年ローンとはおめでたいなw
だから戸建にしろってアドバイスしてやってんのにな
偽装戸建も一杯あるけどね
マンションよりも表面化しにくいけど
>>587 事前審査はただの書類上で貸せる範囲かどうかチェックしただけ。
審査らしい審査はまだやっていない。
本審査は、提携ローンかどうかや、申し込みの混み具合にもよるが、
約1週間〜2週間程度。
>>594 ありがとう。提携ローンだけど大丈夫かなぁ???
不動産屋は事前通っていれば
余程のことがない限り大丈夫って言ってるけど。
金利も心配だなぁ…。来月実行になる可能性もあるな。
10年固定が上がりませんように。
>>596 何故、変動はダメなんだ?
おバカさんな固定厨ですか?
全力で行く奴は不確定要素の多い変動はありえないだろ
ある程度余裕もってやる奴なら変動をうまく使ったほうがトータルで得になることが多いが
>>590 別にローン組まなきゃ家賃のために働くだけだ。
賃貸の奴は仕事しないでいいのか?
>>598 余裕のない奴がどうやったら固定で払えるんだよ。金利の問題じゃなくて借入額の問題だ馬鹿。
あたまおかしすぐる
建築条件なしの土地を不動産屋で買って、
工務店で注文住宅を建てようと思ってますが、
住信SBIでは建物が完成するまで融資が実行されないと言われました。
この場合につなぎ融資というものが必要なのでしょうか?
ネット銀行とは、どこもそういうシステムなのですか?
つなぎ融資をイマイチ理解出来て無いのもあると思いますが、
無駄が多く面倒な感じがします。
同じ銀行で土地と建物を時期をずらして融資してもらえるとこを
探した方がいいのでしょうか?
何かいい方法と、適した銀行があれば教えて下さい。
つ ソニー銀行
>>603 俺は新生銀行で融資を受けてるんだけど土地に対応する分は最初に新生で借りて
建物に対応する分はHMの住林経由でつなぎ融資先を紹介してもらったよ。
で完成したら新生に借りた額でつなぎ融資先に利息をプラスして一括返済。
確かに必要な手続きは一手間増えるけどHMの担当者が仕切ってくれるから
それほど面倒ではなかったかな。
2つの都市銀行に事前審査を申し込んだ。
A銀行は、満額融資OK。車のローンもそのままでいいと言われた。(残金300万)
クレジットカードのキャッシングはもう5年以上していないけど、枠自体は150万くらいあったから、
審査に影響すると思い、どうせ使ってなかったから解約しようと申し出たけど、別にそのままでも大丈夫だと言われた。
(使わないので結局解約したが。)
B銀行は、希望金額より約1千万も減額だった。
A銀行が通ったのは有難いのだが、二つの銀行の回答の差がありすぎて、正直複雑で悩んでしまう。
銀行によってこんなに違うのはよくあることですか?
B銀行が提示した額を重んじたほうがいいのか、
このままA銀行で決めてしまっていいのか。。。
どうして1千万も(車ローンをたすとそれ以上)差があるんだろう???
少ない結果が自分の融資限度だと思っていけば間違いないんだろうけど、いろんな意味で凹んでます orz
300万も車のローンをするやつだからなぁ。
それなのに慎重な考えが浮かぶあたり、不思議でもある。
>>607 レスありがとうございます。
300万の車は2台分で、ちょうど購入したばかりです。
車のローンはもう20年くらい買い替えの度にローン組みますが、
言い訳ではないのですが、車を買うお金があって(貯金があって)ローンを組んでいます。
事業をしているので付き合いがありまして。
ローン自体は、20年間一度も遅延などはありません。(当たり前のことではありますが。)
8月中旬に実行予定で、契約書を交わしたんだけど、
売主が入院…orz
こっちは、あとはローン契約書に実行日を書いて、保険の適用日を
記入するだけ状態。
これで実行が延びるってあるのかな。
伸びられても、家賃とか引越とか準備とか利率とか、結構困るんだけど。
610 :
名無し不動さん:2008/07/15(火) 13:02:12 ID:o2qmHTkg
住信SBIが人気なの何故ですか?
金利も安いし保証料無料で諸経費が安くなるからですか?
>>609 契約書を読み直して破棄、延期の場合何かペナルティーがあるか確認
>>610 信用度の問題じゃにあ?
別に入院しようがサインはできるだろうが。
>>611 破棄の場合はあったけど、延期が載ってない。
もう一度読み返してみます。
>>612 売主のご夫妻の片方が入院なんで、ちょっと面倒な
事になってるみたいです。
ご高齢で、入院しちゃったんで、契約段階で目をつけていた引越先が
駄目になったみたいでorz
>>613 売主も可哀想だけど、延期・延長になったら違約金代わりに値引きして貰ったら?
少なくとも契約済みで期限までに引渡し出来なかった場合の余計な費用分だけでもさ
615 :
名無し不動さん:2008/07/15(火) 18:40:05 ID:iS/oOsV9
608
物件価格、ローン予定額、ローン年数、地域、
年収、年齢、家族構成
が何も書かれてないから、
コメントのしようがない
つーか自営業者の査定なんて、担当次第だろ
行内ではある程度統一基準が最近ではあるんだろうけど
他行との比較なんて無意味
>>610 工作員発生
どこが人気あんだよボケカス
>>617 人気ないの?
住信SBIが他より劣ってるとこって何?
>>614 そうですね。
たぶん引渡し日が延びる事はないとは思うんですが、万が一の時は
交渉してみようと思います。
まさかここまで来て、こんなトラブルに遭うとはorz
自演するほど優れているとこって何?
622 :
名無し不動さん:2008/07/15(火) 21:30:43 ID:wMyIvWq0
大家の固定資産税までしっかり払ってる賃太郎は偉いよ(笑)
>>622 ありがとう
ローン保証料が無料だが、それと変わらんくらい融資手数料が掛かるから
結局、他行と変わらないという事ですかね?
では結局、諸費用系はどこで借りてもほとんど一緒なんでしょうか?
使い勝手が良い銀行にしたら?
ATMとかネット対応とかあると何かと便利
繰上げ手数料が無料を選んでおくことだ。
これ必須。
繰り上げて返してあげるのに、手数料を取られるなんておかしいことに
気付け。
繰上げ手数料無料というキャッチフレーズにつられると、
その裏でちゃっかり繰上げ返済するたびに、
保証料返還の為の事務手数料を掠め取っていくというやり口もあるぞ
保証料は最後に清算だけど...
銀行による
掛け捨ての保険が返って来るようなもんだからな
100万返して2万-手数料が返って来る程度だぞ
東京三菱のフラットにすると、
保証料はなしだし(フラットだから)
団信は銀行持ちだからいいかなぁと思ってる自分は浅はかですかね?
団信が銀行モチだから、その分金利は高いかも>東三
しかしどうして保証料なんてものがいるんだろう。
担保あるのにさ。
>>632 銀行から住宅ローン組んでる人が、払えなくなった場合
銀行は保証会社から金を受け取ることで、銀行が救済される。
払えなくなった人は、競売で借金が残る。
>>630 正しい知識のない方は口挟まないで寝ててください。
SMBC使いだけどこんなお知らせ見つけた
>平成20年8月11日(月)より、住宅ローン一部繰上返済の取扱を一部改定します。
>保証会社事務手数料(10,500円(税込))、ならびに返戻保証料の振込にかかる振込手数料を無料化いたします。
>(平成20年8月8日(金) 15時以降の予約取引分より無料化の対象となります。)
>一部繰上返済のお手続き回数に制限を設定させていただきます(ローン1口座につき最大月4回まで)。
これで繰上だけを考えた場合SMBC最強!になったのかな。他行も追従しそうだけど
月に4回も繰り上げするやつがいるのかよw
ネット系の何回でも無料のとこは
貯金箱みたいに、数千円単位でチマチマ繰上げするやついるらしいよ。
塵も積もればって・・。
買い物に行って、欲しいもんがあってもそこでグッと我慢!
で、帰ってからそれを買ったつもりで繰り上げ返済!
それで満足ならいいけどね・・
>>637 その対策ってのが大きそう
繰上の度に保証会社からの葉書と銀行からの支払表が送られてくるからね
100円繰上を30日やったら30回発行しないといけないからなw
じゃー
金利以外で、手数料や諸経費などで総合的にお得なのは
三井住友が1番でいいわけ?
一番なんて決めなくてイイ
他の銀行屋は涙目だなw
どうして借金したいのー?
借金がないと生きてる感じがしないんだ。
趣味なんだよ。
>>641 同じ日に5回繰上した時は流石に纏められたけど
支払表に発効日書いてあるから月1回って事は多分無いと思う
>>635 GJだよSMBCちゃん
今までこの事務手数料10500円がどれだけ忌々しかったことか
辛いわ
半年前に2700万で三階を買ったんだが今日マンションの入り口に最上階未入居で2100万で売りに出されてた
上の馬鹿家族の騒音に悩ませてマジで殺してやろうかと考える
殺人予告?
>>648 とりあえず通報しておきました
言い訳は署でしてね
最上階も買えば良かったじゃん
652 :
名無し不動さん:2008/07/17(木) 09:09:51 ID:9HT3wfO1
20年ローン、10年固定金利1.9っていいの?
イイく無い
654 :
名無し不動さん:2008/07/17(木) 10:15:08 ID:9HT3wfO1
どんくらいならいいの?
>>648 そんな暴落する万損を選んだ時点で終わってるだろ。。。と
>>652 金利だけでなくて、
繰り上げ手数料や保証料、返済法なんかももし判ったら書いてみて。
もし判らなかったら、判るくらい調べてからじっくり考えると良いよ。
>>648 このご時世、それもアウトなんだよ。
誰かピーポくんのAA貼って
>>648 2700→2100が辛い
上の幸せそうな家族を見るのが辛い
どっちが辛いのさ
>>648 ちょっと署までこい
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
俺も記念書き込みage
やたら安いな
アメの住宅公社がえらいことになってるな
日本もだいぶ債権抱えてるらしい・・・
というわけで長期固定金利下げくるかな?
>>664 その資金調達のために、保有してた国債を大量売却されてしまったら
固定の金利は上がっちゃうよw
今のところは今月よりも来月は下がりそうだけどね。
銀行からハガキ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
月\55,000返済の内、\23,000は利息分か〜
元金減らね_| ̄|○
669 :
名無し不動さん:2008/07/18(金) 17:27:17 ID:0SP0tNJP
銀行の担当者や電話に出る女性の態度が妙につっけんどんで、
気がつくとこちらがへりくだってるような感じになるんですが、
どこでもそういうもんですか?
事前審査のOKが出た段階なんですが、ちょっと問い合わせの電話を
しただけで、すごく気疲れがします。
不動産屋は丁寧で親切にしてくれるのですが、銀行はまったく逆です。
提携外の銀行を自分たちで見つけて申し込んでるので、直接接すること
が多いのですが、向うも普段は業者(HM)とかを相手にしてて客とは
直接には話さないから横柄な態度のままなのかとも思うのですが。。
疲れているときに、読めば書いてあるような馬鹿な質問をする人がいたら、
だれだって腹が立ちます。
>>669 銀行ってのは、金預けてくれる人は客扱いだが、
金借りる人ってのは、客じゃない。
672 :
名無し不動さん:2008/07/18(金) 17:45:20 ID:lbTasm9S
本人が希望金額のローンを組むのに厳しい場合
連帯保証人をつければ審査が通るという事はありますか?
連帯保証人の信用力次第
674 :
名無し不動さん:2008/07/18(金) 17:47:56 ID:lbTasm9S
>673
土地と家は持ってて、アパート経営してる親戚なんですが年齢が60歳で…
>>671 逆逆
銀行ってのは金を貸した金利で儲けるのが基本
金を預けるだけの奴は正直客でもなんでもない
利息高い。
>>667 なかーま
夢は軽減繰上で月1万を切ることです。
679 :
667:2008/07/18(金) 18:59:36 ID:???
>>677 おお同士よ!繰上げガンバロー(=゚ω゚)ノ
あんまり早く繰り上げするとローン減税とか影響するんだっけ?
減税終わってから、繰上げのが良い??
>>675 大きな勘違い。
貸すためには金がいる。その元金をわざわざ低利で預けてくれる人が
神様なんですよ。
もっといい運用があるのにわざわざなんですから。
銀行にとっては細々した入金なんてゴミだって。
管理手数料の方がよっぽどかかる。
もちろん1000万以上の定期組んだり、投資信託を一杯買ってくれる人はお客さんだけど。
>>669 別の銀行にすればいいのに。
私はそんなことはなかったが、もし自分がそういう目に合っていたら、
多分別の銀行にしてると思う。
あんまりタチの悪いところだったりすると、ほんの少しでも何かあったら
貸しはがしをされそうな気がしない?
やっぱり、ものすごく大きいお金の受け渡しだから、そういうのって怖いよ。
住宅ローンは手続きに時間がかかるから、銀行変えるなら早めに
行った方がいいと思うよ。住宅ローンは担当者の実績になるから、
一生懸命やってくれるだろうし。
>>669 モンスターなんちゃらだな。
しょせんどこで借りても嫌われ者。
まだ開業して5年くらい?の小さめ(仲介や、賃貸が中心っぽい)の不動産の
自社物件を買おうか迷っています。
久し振りの自社物件という感じでしたが、やはりそれが売れると売れないのとでは
会社の存続に影響するのでしょうか?
物件自体は気に入ってるし、営業マンも社員も信頼できる人だから買いたいという気持ちと、
大きな安定している不動産屋とは違うので、購入後に倒産・・・なんてことになると、
アフターメンテナンス等が不安で。
小さい不動産屋さんって、あれ?この間まで営業してたのに・・・(ひっそり倒産)ということってよくありますよね?
普段、仲介や賃貸専門という感じですが、でも一件の自社物件が売れると、
結構な収益にはなるのでしょうか?(不動産屋にとって)
>>682 > 貸しはがしをされそうな気がしない?
契約で貸借してて意地悪されて貸しはがしってあり得るの?
>>685 少なくとも、もし仮に私がどこかの銀行から
>>669が言うようなことをされたら、
その銀行が契約上で悪質な事をする可能性も、私は考えるよ。
お金ってのは力だからね。強い人間との取引ってのは本当に警戒すべきだと思う。
別に庶民である私一人がその銀行から借りるのをやめたところで、
銀行にとっては大した損失にはならないだろうから、
なおさら気楽に、別の銀行に乗り換えるだろうね。
銀行が信用する借り手にしか金を貸さないのと同様に、
借り手も信用できない銀行とは取引すべきではないと思うんだ。
そもそも腰が低くて丁寧な銀行なんてあるの?
うちが借りている、とあるメガバンは、非常にちゃんとしているよ。まぁ、支店がいいのかも
しれないが。
別に腰が低いわけではない。
ただ、ものすごく丁寧に対応してくれる。わからない事を聞けばちゃんと丁寧に教えてくれるし、
しっかり聞きたいときは、予約して行けば、詳しい人が対応してくれる。
繰上げがらみでトラブったことが2回あったけど、それもすごく丁寧だった。
1回目は、私の繰上げタイミングが悪くて、年末残高証明書の再発行が必要になったんだけど、
郵送で再発送しましょうということになったが、帰り際に「ちょっと待ってくれ」といわれて、
会社の年末調整の書類の時期だろうから、今すぐこの店舗で発行するよと言ってくれたことがある。
実際、郵送だとぎりぎりだったからすごく助かった。
2回目にトラブったときは、1月に300万ちょい繰り上げたのだけど、単に繰上げが集中して普段より
反映が遅くなっていただけだったのだけど、窓口でちょっと聞いたら、ものすごく丁寧に調査してくれて、
遅れている旨を教えてくれた。
銀行によるというよりは
支店の雰囲気や担当者の性格による
少々気に入らないからって2ちゃんに書き込むような奴を丁重に扱うお人好しはなかなかいないな。
地方銀行だけど 住宅ローンセンター長が直々に借りてくれって感じで
話に参加してくれて丁寧だったわよ こっちがビックリしたけど
メガバン支店もあるからお客獲得に必死だったんだろうなあ〜
694 :
名無し不動さん:2008/07/20(日) 00:32:52 ID:sXu6dKx3
群馬銀行10年固定1.90%がいいでしょう。
マンションを購入した時、他県に住んでいて固定資産税支払ってなかったんです。途中銀行に支払いに行ったのですが、一番最初が支払われてないのでそれを支払ってからと言われ、放置してしまいました。
696 :
続き:2008/07/20(日) 00:46:25 ID:???
今回、マンションを買い直す事になり、物件は売りに出してるんですけど、固定資産税を支払わなかった事により審査が通らないとかないですか?早めに市役所に行って最初の分から分割で支払って行こうと思ってるんですが…
税金の未払いがあると審査は通らないと思う。
未払いおこすやつが、ローンに限って未払いしないなんていうほしょうは
ないからな。
固定資産税未払いの物件を売りに出せるの?
固定資産税払わない人がいるなんてマジ知らなかったす
自分無知だ
つか家とられたりは、しないんか??素で知らないわけだが…
納税証明書の提出が必要だったような気が。
703 :
名無し不動さん:2008/07/21(月) 09:32:34 ID:WmLSgC9V
銀行が多少横柄でも、金利が少なければいんじゃないかな?
自分の場合、借入額も少ないし、到底事故を起こす可能性も無いので、
「銀行から借りて、確実に稼がせてやる大事な客だ」
ぐらい思ってたので、自分が横柄だったかも(W
仮換地ってどうなんでしょうか
ローンにも全然関係なく急に区画整理後の
請求がくるの怖くなってきた
なにが急なのかさっぱり。
当然のことだろ。
銀行は住宅ローンを組むときに、お茶の一杯も出てこなかった。
これって普通?
不動産業者は契約の時、コーヒーや、お茶が出てきたが・・・
儲けの割合で言えば銀行の方が圧倒的高いわけだが・・・
お前は銀行にお茶を飲みに行ってるのかよ?
態度が横柄な銀行だったけどお茶はでてきたよ
その銀行にとって、お茶を出すような上客じゃないってことだろう。
710 :
706:2008/07/21(月) 22:28:28 ID:???
帰りの際、手土産(アルミホイルやタオルetc)は持たされた。
お茶も出してくれよ。
ノンバンク系だと出るかもよ。
個人事業主だから絶対に都市銀行なんか審査通らないと思ってたし、
相手にもされないと思ってました・・・。
が、何故か通りました。
これは騙されているんでしょうか?
まわりの同業者は皆、都銀は勿論、地銀にも減額や断られたりしてます。
自分より所得がある先輩などもです。
本当は喜んでいいことなのに、不思議すぎて?信じられなくて、やっぱり間違いでしたと電話がかかってきそうで、
金消契約まで不安でたまりません orz
個人事業主でも都銀で住宅ローン組んでる人っていますか?
(あ、個人事業主でも医師や会計士などの信用度の高い職種ではなくて、ガテン系なんです。
だからこそこの結果を信じられない自分がいます。)
>>712 個人事業主と言うか、親の自営(有限)で自分は一応名ばかりの
取締役ですが、都市銀行通りましたよ。
信金はNG、都市銀でも数行はNG出ましたが、某銀行が
頭金2割を条件にOK出してくれました。
最初は「自営なので、都市銀より信金の方が通りやすいです」なんて
不動産屋に言われたりしてたんですが、蓋を開けてみたら都市銀w
そういう事じゃなかったらごめん。
3年連続して黒なら、なんの問題もなく通るよ。
経費を馬鹿みたいに計上してそれを自慢してるやつが通らないだけの話。
>>713 名ばかりでも法人格あるのとないのとだと
審査の通りやすさはかなり変わりそう
役員の方が審査通りにくいだろうが。
会社の審査までされるんだから。
さて、今月も終盤に差し掛かってまいりました。
恒例の来月金利予測といきましょー。
既に4ヶ月連続で金利上昇中だが、
来月あたりは若干下げてくるのでは…
0.1〜0.2程度。
ところで、ろうきんは4月から他行が
どんどん上げているにも関わらず、
ずっと3.5%(店頭金利)据え置き。
ろうきんのみそのまま据え置きか、
もしくは若干の上げもありうるかと。
識者の皆様、どうでしょう?
-0.1%.
>>716 そう。役員じゃなかったら、会社員扱いになるから、他の都市銀でも
割とOKが出た所もあった。
なまじ役員で、おまけに税理士が節税対策を勝手にやってくれたんで、
紆余曲折してしまった。
>>717 僕は、ろうきんで変動を考えてます。
1.7%優遇で1.175%になるみたい。
10年固定でも同じ優遇幅で1.8%。
マルチくんの群銀よりもこっちのほうがいいんじゃない?
繰り上げ手数料は無料だし、保証料や事務手数料も安め。
あんまり話題にならない感じなんだけど、
審査が厳しかったりするのかな。
コープとうきょうの会員だってだけじゃダメ?
721 :
名無し不動さん:2008/07/22(火) 18:20:26 ID:ad9I+ByB
あ、すみません。アゲときます。
722 :
名無し不動さん:2008/07/22(火) 19:26:54 ID:c16fMBsm
>>720 ろうきんって頭金が結構ないと借りられないってほんと?
都銀の審査は通ったけど、ろうきんも気になる。
ずっっとろうきんの財形やってたんだけど
ろうきんは地域によって違うと何度言ったら........
皆さん、優遇ってどれぐらい取れますか?
全期間一定優遇で、大手、地銀等で
1.8 伝説
1.6 優良顧客
1.4 超一流
1.2 一流
1.0 普通
てな感じでしょうか?
(1.6以上は存在するのか知りません。)
>>724 年収の7倍にチャレンジしたところ、大手都銀から全期間(最長35年間)1.5%優遇もらいました。
無名会社&勤続年数3年でこの状態ですから、今はかなりユルユルな状態かと。
都銀で1.5%優遇つけますから〜と言われたけど金利が高いから止めた。
俺、中央三井の全期間1.5%優遇だけど、仲介の紹介があれば誰でも1.5%優遇って言ってたよ。
金利は個人とあと、買ったハウスメーカーによっても若干違う
優遇を勘違いしてるようだが、金利が安くすんだように思わせるための
二重価格みたいなものだから。
中央三井なんか優遇つけてももとがバカ高いから話にならん。
>>729 昔(といっても10年くらい前)は優遇は
メインバンクとして長い実績あった人や
特定の会社に勤めている人など一部の人だけだったのにね。
今のように誰でも優遇だとバーゲンの値札張り直しと同じだよな。
むしろ中三は金利低いほうだろ。733の使ってる地銀はもっと低いのかも知れんが。
いつ潰れるかわからん弱小より中三のがよくね
借りる分には、潰れた方が良いんじゃないのか。
そうでもないのか。
つぶれたら、優遇なかったことにされるんだぞw
マジですか??
優遇なんて二重価格で元の値なんてただのタテマエとか考えてると
そんなしっぺ返しがくるのか。。
優遇が無かった事にされるというより、銀行が破綻したら債権者次第で条件が変わってしまうって事だよ。
当然、優遇が無くなる可能性は高いし、債権者がヤクザになる事だってあり得る。
教えていただきたいのですが、住宅ローンの事前(若しくは本審査)
審査を受けると銀行協会等の信用情報に記録が載ると思うのです。
自分で情報開示したことがあるのですが、その情報からは銀行等
が情報を見たかどうかは分かるのですが、諾否までは分かりませ
んよね・・・。そこまでは記録されていないのでしょうか?
742 :
名無し不動さん:2008/07/24(木) 22:08:14 ID:YObX+Exr
全期間じゃなくて、はじめに大きな優遇コースの優遇終了後で1.5もらって契約した。
>>742 どこですか、それ。
とても気になります。
744 :
美夏:2008/07/25(金) 00:04:28 ID:5glVrIE9
ところで 住宅の性能表示が最近いろんなところで出ているみたいですけどメリットってあるんでしょうか?あるとすればどんなことですか?知ってたら教えて
745 :
美夏:2008/07/25(金) 00:06:25 ID:5glVrIE9
ところで 住宅の性能表示が最近いろんなところで出ているみたいですけどメリットってあるんでしょうか?あるとすればどんなことですか?知ってたら教えて
安心感がメリットだと思うけど
747 :
名無し不動さん:2008/07/25(金) 15:06:49 ID:zXomKTYT
なんでみんな家買うために20年くらいの人生売り渡すの?
10年固定1.70%、その後1.0%優遇で借り換え通った。
固定期間以降の金利にもよるが、残り2000万16年で170万位のメリットでた。
ローン開始時にこれくらいの金利だったらウハウハだったんだが。
自己所有っていう自己満足のためなんじゃね?
実際は自由に売買できないから銀行のもんだけど。
ローン組んだ人は20年以上色々なリスクを背負わされるけど、
銀行はほぼリスクなしで大もうけ。
勝とうって考えが間違ってる。
銀行にもリスクあるよ。貸した奴が破産して競売で処分しても大幅な債務が
残る場合。
債務者は競売で物件とられた後の残りの残債なんて払わないのがほとんど
住宅ローンが払えないからと自己破産する奴が多いってこと?
そんな債務者が多いとは思えないけどな。
銀行はローン債権を売り払ってるしね。
夢のマイホームを取られないために、食費を切り詰めて、生活費を切り詰めてでも
ローン返済を優先くれるさ。
でも会社リストラされて、雇用保険が切れても次が決まらない状態が1年
も続けば破産コースの奴はかなり多いのではない?
>>755 少なくとも自己破産にはならないんじゃね?
残債なんて余計な借金は抱えずに済むから。
貯蓄ができずに一杯一杯の家庭はいずれにしても終わってるけどな。
生活保護でおkだろ
>>757 Bでもないやつが簡単に受給できると思ってるのか?
759 :
名無し不動さん:2008/07/25(金) 18:58:55 ID:FvZMCZqs
>755
賃貸なら家賃滞納して、結果は叩き出されて公園生活になる
自分の先行きが怪しいと思ったら、まずは公営(市営・区営・都営)などを
不便でもいいから確保しておけ。
収入減ると家賃も下がる。
たとえば、東京の中心の某区の区営住宅、かなり古いが、ともかく山手線の中で
大手町まで徒歩通勤可能なエリアの区営住宅で10万しないぞ
>>745 住宅性能表示には、設計上の性能を評価する「設計評価」と
設計道りに建てられているかどうかを検査する「建設評価」がある。
片方だけなら、いまいち。
両方取得されてるなら安心だと思う。
ただ、取得予定なると不安だけど。
まあ、ある程度予備知識付けといても悪くないでしょ
住宅性能表示あるから問題ない!、でそれってなんなの?
って人多いんじゃない?
>751
たいていの住宅ローンの場合保障料ってとられるから
銀行本体はほぼノーリスクなんじゃないのか?
自己破産で極貧生活vs.賃貸で極貧生活
どっちもどっち。
>>762 銀行がノーリスクだったら、優遇に差をつける必要ないし、もっと低金利競争になる
日本は競売にかけると値段が元値の2〜3割なんてこともある。
三井住友で3250万、超長期可能、1.2%優遇で通った。
>>764 元値の2〜3割になってるぐらいに期間が経ってるなら、十分元金は回収できてるでしょw
768 :
名無し不動さん:2008/07/26(土) 00:48:02 ID:vk1g2Mbp
今年12月頃の金利はどうなりそうでしょうか?
>764
そういうリスクを保障会社を使ってヘッジしてるってこと。
772 :
名無し不動さん:2008/07/26(土) 09:48:43 ID:vk1g2Mbp
>770 そうですか(┰_┰)残念です…
773 :
名無し不動さん:2008/07/26(土) 09:56:03 ID:nxaZp4gy
774 :
名無し不動さん:2008/07/26(土) 10:58:33 ID:nxaZp4gy
775 :
名無し不動さん:2008/07/26(土) 13:47:55 ID:AzL5PSE4
777 :
名無し不動さん:2008/07/26(土) 23:29:45 ID:jivtHqFr
777!確変
玉入れのし過ぎです
3000万を35年固定で借りようとしていろいろ調べてるが、
もうめんどくさくなってきたよ。。
不動産屋の提携先がSMBCなんだが問題ありますかね?
問題ない
781 :
名無し不動さん:2008/07/27(日) 11:39:59 ID:2mQTTAFi
今月ローン組みます。
来月にすればよかったのかな?と少し後悔してます。
来月金利下がりますか?
8月の固定金利は下がります。
7月に組んだのは失敗でしたね。
いまからでも遅くないので、8月実行に変更してもらったら。
783 :
779:2008/07/27(日) 12:33:07 ID:???
>>780 サンクスです
金利が安いところはあるけど手数料がかからない見たいですし、
総合的に考えれば無難てところですかね?
SMBCが無難じゃなければ無難な銀行なんかどこにも無いな
788 :
名無し不動さん:2008/07/27(日) 23:34:46 ID:mpPfM3rK
自分31歳 税込み年収450万円
妻 25歳 税込み年収300万円
子供一人 3歳
新築一戸建てを購入しようかと見学を実施中・・・
とても環境等がいい家を発見。物件価格が5,200万円・・・
とりあえず、夫婦二人で返済をしていくと考えて返済シミュレーション
をしてもらったのだが・・・
変動金利で、1.675% ボーナス時20万(2回)、月々125,000円程度
らしいのですが・・・
他の方々はこのくらいは実行してるのですか?
一戸建ては欲しいとはいえ、やはり無理なのかな・・・
あと、金利は、トレンドとしてはもう上昇傾向に入っているので
しょうか・・・
>>788 100%ローン失敗する。
頭金2000万入れるなら話は違うけど。
いや、2000万入れても無茶でしょ。子供が居るから。
頭金3000万入れてギリギリってとこでは?
だいたい、環境のいいところで5200万の戸建って立地はどこなんだか。
物件価格からして、既に吹っかけられている可能性が高い。
>>788 世帯年収に対して物件価格が高すぎ
旦那だけで支払い可能な範囲に先ず絞り込んだほうがいいよ。
それと土地と建物の値段ぐらいは把握しておいたほうが方向性決めやすい。
5200万の物件だと固定資産税で死にたくなるかもな
軽減期間が終わった瞬間人生終わるかも
>>788 奥さんがずっと働き続けるって保障はある?
釣りとしか思えない。
もしくは極端な世間知らず。
>>788 ここは2chですから基本的に他人に文句言う人ばっかりです。厳しいのは事実ですがw
で、実際にローン借りてる人に目を向けると多い人で年収の7倍くらいを借りています。
一般的には年収の5倍以内が良いと言われています。
以上のことから、奥さんとの2馬力を前提にするとぎりぎりで買っても大丈夫。
7倍で5250万ですから。問題なく払えるようにするならローンは3750万円まで。
安心感を求めて旦那さん1馬力年収の5倍以内ならローンは2250万円までですかね。
この価格だと買える物件がないですよね。
ただし頭金が全くないならやめましょう。お金貯められない生活なので。
頭金として500万くらい入れられるなら5200万大丈夫ですよ。
何ヶ所か銀行を廻って貸してくれるところを探しましょう。
>>795 さすがに5200は無謀だろ。他人事とはいえ無責任杉。
>>788は子どもが小さいけど奥さんの収入があるから2馬力前提で大丈夫。
金利トレンドとかココで聞いてもムダ。誰も答えられないし答えられても信用できない。
自己資金をどれくらい出せるのかを書かないとみんな答えられないですよね。
だから頭金2000とか3000とか言われちゃう。あと2人目の子どもの予定も大事な情報。
でも世帯年収750万だとローンは4500位が限界だよ。
諸費用を払ってさらに頭金を700万出せるのかどうかだね。
フルローンなら物件価格4500以下で探しましょう。
>>795は破産を誘導したいだけだろ
>>788は自分の同僚がどこら辺にどの程度の家を買っているのか聞いたほうがいい
>>797 破産を誘導したいなんて言いがかりです。
少しでもみんなにお金を使ってもらって、好景気に誘導したいんです。
>>797さんの為でもあるんですよ。
788です。
色々なご意見ありがとうございます。
世間知らずでした・・・スレ汚し申し訳ありません。
一応夫婦とも正社員なので、妻の収入をあてにして
考えてました・・・
>>799 いや、誰もスレ汚しとは思っていないでしょ。一人二人を除いて、
ほとんどのこのスレに居る人間は、あなたのその発言を見て、
「家庭が崩壊するような借金を背負わなくて良かったね」
と思っているんじゃないかな。少なくとも私はそう思う。
よくサラ金地獄というが、それとは違って、住宅ローンはさらに長期で高額だから、
住宅ローンのほうがもっと怖いと私は思う。
金利は低いが、これもいつ上がってもおかしくないし。ちなみに、過去の金利はこちらね。
ttp://loan.money.jp.msn.com/home_rate_history.php 正直このピーク時期(バブル)まで上がることは永遠にないだろうが、
バブル期前の水準から見ても、今の金利が極端に低い値だというのはわかるでしょ。
>>797 のいうとおりだと思うよ。
今の金利は優遇で低くみえるけど、実際の金利は高いよね。
銀行がノーリスクならサムプラ問題なんて起こってない罠
そのリスクに対抗するから、金利が高いんだよw
806 :
名無し不動さん:2008/07/28(月) 09:22:41 ID:qvNvjl6I
>>788 分不相応にも程がある。
FPとかにお金払って相談してみな。
>>788 ボーナス払いと、今の低い変動金利で考えるのを止めないときっと破綻する。
別に固定で組めって言ってる訳じゃないけど、金利上昇分も考慮しておかないと。
5200万の金利3.4%だと、月々21万ちょいだから、これが毎月払えると思えば買えばいい。
固定の金利で十分やっていける奴が、変動の金利が低いうちに繰り上げがんがんやれる
って前提以外で、変動で組むのってリスクでかすぎじゃね
788です。
みなさん、こんな世間知らずなアホな話に的確なアドバイスをいただき・・・
ありがとうございます。すみません。
とりあえず、職場の同僚にでも聞いてみたいと思います。
あとは頭金を1000万か2000万くらい頑張って貯めてから
改めて検討してみたいと思います。
でも今回の物件の話は、みなさんのおかげで一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
>803
死んだ場合は団信だろ。
保障料は自己破産でも保障する。
いまの住宅ローンの仕組みならば銀行本体はほぼノーリスクと言ってもいいはず。
団信必須じゃないし。
つーか、担保取られてんだろw
すみません、ちょっと確認したいんですが・・・
引渡し日に、抵当権設定と所有権移転登記をして、仲介手数料と
頭金の残金を支払うんですよね?
ついでに、固定資産税精算とか、ローン手数料とかも。
住宅ローンで銀行側がノーリスクとかwwwww
住宅ローンで保証人って・・
団信必須じゃないしって・・
担保取られるって・・
君たちほんとに住宅ローン借りたことあるのかね?
基本これから借りたいと思ってる人が多いんだろうけど
無知すぎるな。
初めは誰もが無知だよ
問題は覚える気が有るか無いか
>>818 団信使わなきゃ保証人いるでしょ?
買った住宅に担保設定されるでしょ?
担保に取られない住宅ローンを教えてください。
>>823 堂々とまた…
恥ずかしくないの?
言ってる意味わかってるの?
担保にとられちゃったら住めないだろw
不動産って言うのは担保物権であり抵当権の設定はされているが”取られ”はしない
担保物権でありながら使用権があるんだよ。
言葉遊びのようだが「不動産を担保にする」とは言うが「不動産を担保に取られる」なんて言い方はしない。
>813が不動産以外のものを担保取られて(例えば宝石とか)住宅ローンを借りれたって言う
奇人であれば別だが・・
住宅ローンみたいな超長期の借り入れに対し保証人を設定するようなことはしない。
団信制度と保証人制度は全然別物。
保証人制度と同列で語るのならば保障料ってことになるけど
団信もつけず保障料も払わないで保証人をつけて不動産を買った人がいるとすれば
住宅ローンではなく事業資金としての高利率の借り入れなんじゃなかろうか。
はぁ?
あんた、言葉遊びするわりに知ったかだな。
おれ、保証人になってるよ。
すげー屁理屈で正当化してきたな
>>826 おいおいw
保証会社の審査に落ちて連帯保証人つけないと
ローン組めないような人間の保証人になってるんだろ?
「おれ、保証人になってるよ。」って呑気すぎやしないか?
そいつがローン払えなくなって自己破産して家を売った後に
もし残債があったらお前が「一括で」払わなければいけないんだぜ?
どういう経緯で保証人になったか知らないけどさ
だから団信入らないなら保証人さえ用意できれば組めるんだよ。
またまた笑える奴が出てきたなw
いい大人なんだろうし…
世の中ほんと面白いよなw
>829
その馬鹿条件で住宅ローンが組める金融機関ってどこ?
団信ってのは銀行で強制加入されてるんだぞ。
自分で入る入らないなんて選択できないだろ。
住宅ローンで保証人なんてとってる金融機関があったら融庁の監査入ったら営業停止くらうぞw
っていうかどこの国の住宅ローンの話してるの?
>>832 フラット35で団信入らなくても融資受けられるぞ。
ただし連帯保証人を用意する必要があるが。その辺の都銀ならほとんど可能。
馬鹿を晒してしまったな。お前www
自分が無知で馬鹿なくせに他人が馬鹿だと思い込む
>>830哀れwwwww
担保の話だろ…
誰でもわかる団信の話を自慢げにはなすなよw
希少な例をえばって話されてもねぇw
団信で一度落ちて、そのとき銀行側から、
「ご夫婦連名であれば通りますが。」と言われた事あるよ。
相方には返済能力無いのでそれはお断りし、但し書きつけて団信再申し込みしたら通ったけど。
約一名、顔まっかですな。www
↑君な…w
投資マンションを買わされた毒男くん、こんにちはwww
うわ!ホントだ!連帯保証で住宅ローンって組めるんだw
俺知らなかったw
っていうか罪作りな商品を作るよね。
まぁ金融機関も必死なんだろうけど。
>>840 お前発想が貧弱だなwwww
現金一括で買う金持ってるけど、ローン控除が受けたいとかの場合、
団信で余計な手数料使いたくない時など肉親を連帯保証人にするんだよ。
842 :
名無し不動さん:2008/07/29(火) 17:29:08 ID:7zIHTh1x
来月金利が下がるって教えてくれた人、ありがとう!
まだ間に合うって、励ましてくれて有難う!
間に合いました。来月に日延べできました。
12,3年前にマンションを買ったとき,銀行と公庫の2本立てで
借りた。そのとき,確か公庫は保証人でよいと言われ,親を
保証人にしたけど,結構条件が厳しかった。
・60歳以下
・十分な収入あり
普通マンションを最初に買うのは30代半ばだから,二つの
条件を持っている親は少ないと思った。昔のことなんで,
勘違いかもしれないが。
>>842 来月下がるという確信があるんですか?
どこの情報?再来月はどうですか?
>>842 わかっていると思うが、全ての金融機関がってわけじゃないからな。
まじー???
東京三菱で31日実行なんだけど・・・。
8月金利下がるなら8月にしたいよ。
でも営業マンに言う勇気がない orz
でも下がるならそうしたいーーーー。
>>833 フラットと銀行の通常のローンは別物だからなぁ
ってか、フラットは保証人不要だ
>>848 その勇気だけで今後の返済額が大幅に変わるかもしれないなら
そのくらいの勇気は出していいんじゃない?
851 :
名無し不動さん:2008/07/30(水) 03:29:24 ID:SbjcOkIW
その通り!
私の場合、売主だったんだけど、いきなり仲介の不動産屋を通して、「実行日が
来月に延期となりました」と言われた。
また仕事を新たに休まなくてはならないからムっとしたので「どうしてですか?」
と確認したら「買主さんの都合です。融資の関係で」とのことだった。
今から思えば逆バージョンで、買主が金利の下がる来月に実行日を変更したかったんだ
な。。。(遠い目)
今後の返済額が大幅に変わるからね。
>850 の言う通り、勇気を出して営業担当に頼んでごらん。
買主の方が立場が強いから大丈夫だよ。
852 :
名無し不動さん:2008/07/30(水) 04:10:49 ID:GYcMmyP6
保証人いらない住宅ローンがあると聞いて買う気になっています。
年収380万で頭金100万で帰る物件なんかあるのかなあ
断られるのがオチか
800万位の物件なら買えるんじゃね?
852は最近居座ってる荒らしなのでスルーで。
全期間優遇で35年5200万を変動金利1.475%で借りたんだけど
固定にすると返済比率枠が上がって借入額が増やせると言われた。
なんで固定のほうが借入枠があがるんだろう?
それと2%近くも金利が上がる固定のメリットってなに?
損する確立のほうが高いと思うんだが
>>855 その銀行の変動で借りる場合の、返済比率を計算する想定金利が4%とかになってて
固定より高くなってるんじゃないの。そんな事があるのか知らないけど。
固定のメリットは、金利を気にしなくていいって事だけじゃない。
リスクを銀行に押しつけるんだから、当然固定の方が損する可能性は高いでしょ。
この先の金利が、銀行が想定してるより上がると思うなら固定にしたらいい。
全期間固定?短期?どちらにせよ
返済不能に陥る可能性が変動より低い、変動より金利が多く取れる
理由は十分あると思うが
858 :
857:2008/07/30(水) 11:30:11 ID:???
ん?銀行が固定で上限上げる理由だと思ってレスしたけど
見当違いだったらごめん
殆どの人が損する確率のほうが多分高いんだろうなと薄々感じつつも
万が一金利がバブル期並みの水準になってアボンするのが嫌だから固定にするんだろ
固定派に聞きたいんだけど、5年後、10年後に政策金利が何%くらいになってる・なりそうと思ってるの?
>返済不能に陥る可能性が変動より低い
これがよくわからない。
低金利のうちに元金をどんどん返済できたほうが返済不能のリスクは減ると思うが。
上がり局面になったら固定に変えればいいんでわないのかな?
フラット35の良さがいまいち理解できない。
理解できなきゃ変動でいいじゃん
>861とか>863みたいな意見が一番くだらないよな。
不毛って言うか箸にも棒にも引っかからないっていうか
>864みたいな意見が一番くだらないよな。
不毛って言うか箸にも棒にも引っかからないっていうか
>固定派に聞きたいんだけど、5年後、10年後に政策金利が何%くらいになってる・なりそうと思ってるの?
予想がつかないから固定にすんだろ。
たとえば今より4%上昇する可能性がほんの10%でもあり、
自分がそれに耐えられないなら固定を選ぶしかない。
おれは10年後もそれほど高くならないと予想するけどね。
それでも高金利化する可能性が1割でもあれば、
固定金利を選ぶしかない。
たぶん、9割の確率で変動ローンが勝ち組になると予想していてもだ。
固定の方は、給料は下がらないという前提で考えているのですね。
景気減退、ゼロ金利再び、賃金低下という流れになった場合、固定の方が危険ですよね。
固定・変動 どちらが優れていると決め付けは無理
世帯年収や年齢、その他条件で優劣が決まる
>>868 どちらもギリギリで借りてたら収入減ってオワタですよ?
終わりではない、始まりなのだ
終わりの始まりですね。
10年で返しきるつもりじゃなければローンなんて組んだら駄目だわ。
872 :
868:2008/07/30(水) 15:39:56 ID:???
>>869 同じ収入、同じ借入額で比較すれば、景気減退局面では変動の方が安全だと言いたいのです。
まぁ >871 の言うとおりだとは思いますけどね。
変動でも繰上返済の有無で危険度は大きく変化する
繰上しない変動ほど危険なものは無い
35年のうち、たかだか10年を固定にしただけで
安全な気でいるのはなんでなの?
10年後どうしようと思ってんの?
>>874 どこを読んで、誰が10年固定しただけで安心してると思ったのかは知らんが
10年あればあらかた返済出来るから、10年後の残債の変動リスクは怖くないって事なんじゃね。
全期間固定よりは金利も低いし。まぁそれでも俺は変動で組むけど
876 :
名無し不動さん:2008/07/30(水) 17:48:11 ID:3ofjqIKn
総支払額っていうのはあんまり考えないんじゃん
固定だったら今の給料水準を維持してれば完済までこぎつける。変動だと金利が上がればアボン
自力完済の術が最初から断たれているのが変動
最も今の世の中、今の給料水準を維持することも定かではないと言われればそれまでだが
877 :
名無し不動さん:2008/07/30(水) 17:56:51 ID:bCU1IVx/
つい3〜4年前まで、35年固定は2%切っていたわけで、今は、3%超えている。
この3〜4年で支払利息額は、1.5倍以上になったな。
変動も3年くらいで1.5倍〜2倍くらい上がるなんて、フツーにあると思うよ。
ちなみに1990年ころは、変動金利8%くらいだったね。
とりあえず、俺の場合、1999年にむちゃくちゃ安値で
買った電力株を持っていて、それ売れば当然全額返せるんだが、
配当利回りで4%近くあるから、変動の住宅ローンで借りて
いれば、スプレッドが抜けるんだよね。
まあ、金利が急上昇したら、株を売ってローンを返すさ。
>>877 35年固定で2%切ってたところなんてねーよ馬鹿
880 :
名無し不動さん:2008/07/30(水) 18:11:35 ID:dj7y/j46
住宅ローンを完済した人が
抵当権に関する手続きをしたら、
近所の誰が完済してるとかわかったみたいなんですけど、
そんなことってあるんですかね?
ローンが残っているとか近所に知れ渡っちゃうもんなんですかね?
不動産屋はそれのためだけに日々法務局行くんだから。
883 :
名無し不動さん:2008/07/30(水) 19:02:01 ID:bCU1IVx/
>>879 おまいが知らないだけ。
キャンペーン金利、提携先金利なんて今に始まったことじゃない。
フラット35や銀行独自商品でも同じ。
>>861みたいに何も考えてない奴は固定が良いだろ。正しい選択だよな。
>>883 俺も知らないんだけど、そんなのあった?
ちなみにドコでそんな金利だったか教えてちょ。
今更そんな低い金利で借りれる訳じゃないけど。気になる。
物件の値段を跳ね上げてリベートとして金融機関にバック
金融機関に勤務
のどちらかじゃねーの?
>>885 やめとけ
ageて嘘言ってる様なやつだし
>>885 2%切ってたは大げさだけど
自分が見た中で一番最低だった35年固定(フラット35)は
SBの2005年5月の2.15だったと思う。
手数料と団信を合わせると、全体の金利はもう少し高くなってしまうけどね。
>>885 某地銀であるね。公庫時代にも2.00%まで下がったことが何度かあるね。
なぜ某地銀とはぐらかすのでしょうw
登記簿の閲覧て、思いっきり個人情報筒抜けだよね。
俺もローン組んでビックリした。
近所の借り入れ状況丸分かりだよね。
>>891 なので所有者の承諾なしに閲覧できないようにしようって
動きになってるんじゃなかったっけ?
>>892 そんなことになれば貸金業者が困ります><
困れば良いよ
釣りと分かっていても反応したくなるなww
うちの従姉妹は実家ローンなのだが「10年で返せ」と言われたらしい。
まあ、当然金手なしだろうが、先行き不透明、子供の進学費用等を考えると
それぐらいの根性でやらないとダメなんだってよ。
>>868 >固定の方は、給料は下がらないという前提で考えているのですね。
>景気減退、ゼロ金利再び、賃金低下という流れになった場合、固定の方が危>険ですよね。
>861だけどちょと違う。収入が3割減程度まで下がっても固定の返済額で生活できる借入額にしている。
金利があがるか下がるかなんて俺には予想出来なかったから(常に考えるのも面倒)全期間固定にした。
当然余力はかなりあるので繰り上げがんがんしてるけどね。
>>897 その収入と借入額だったら、変動で組んでたら景気減退で収入が3割以上減っても生活出来ますよ。
変動なら金利も更に下がるし。収入が3割以上減ったら固定だと破綻しちゃいますよね?
収入が3割以上減るのと、金利が5%以上になるののどちらを心配するかの違いしかない訳で
固定の方が安全っていうのはおかしいと言いたいのです。
さらに言わせて貰えば、金利が大幅に上がる時は、少し遅れて収入も増加すると思います。
その時は、総支払額は固定派の勝利ですけど、変動派だって収入が上がるので破綻する危険性は低いです。
>>898 >>(常に考えるのも面倒)
これが全てでしょ
全期間固定で金利の煩わしさから開放されるのなら安いと思う人が居ても全然おかしくない
実際、今の変動より安くなってしまったwww
>>(常に考えるのも面倒)
これが全てでしょ
ところが不思議なことに固定で決算した後も
意外と気になって金利をチェックするのはなんでなんだゼ?
>>900 はぁ?
>>901 固定で組んだ後は、金利は上がって欲しいからじゃない?
高い金利を払って安心を買った判断が正しくなって欲しいという願望から。
ところが、ゼロ金利時代に組んだ固定より、今の変動の方が全然金利が低いという現実w
もうね、なんつーか固定に決定した人は固定期間が終わる寸前までは金利を見ないことだね。
心にゆとりを持って生活できるし残債もある程度明確に分かってるんだから。
でも、ついつい気になって見ちゃうんだよな〜
うん10年単位の話だからどっちが得かなんて
終わってみないとわからないのにね〜
と、固定と変動ミックスの自分が言ってみる
0.05%しか変わらなかったので変動から短期固定に変えたけど
変動の時に出来ていた来月の金利を見る事が出来なくなって悲しい
俺が感じた固定のデメリットです。
変動の場合は金利上昇と収入減の二重リスク。
固定の場合は後者だけ。
簡単な論理だと思うが。
固定にとって金利低下はリスクでは無いとでも?
繰り上げ返済ガンガンしてくんなら断然変動でしょ。
家賃感覚でのんびり30年かけて返そうって思ってるんなら固定なんだろうな。
なんとなく
外資系=変動
公務員=固定
ってイメージ
>>907 現時点から更に金利が下がると思っているところが痛い
>>909 下がる可能性を考慮してないお前も十分痛いぞw
ゼロ金利はあってもマイナス金利はないぞw
マイナスもあるよ
日本ではないと思うけど
要するに期待値の問題ってことだ。
今後も金利が下がると思う人は変動でいいじゃん。
今後は金利が上がると思う人は固定でいいじゃん。
それだけのことだよ。
デフォルト=マイナス
何年か前の0金利の時に
固定金利にしなかった人はなんでなんだろう?
(繰り上げ返済している様子もないし)
営業トークにのせられたのかな。目先の変動金利の低さに目がくらんだのかな?
そういうなや
人間そんな賢いもんじゃないから
何年か前の0金利の時は、今みたいなデカイ優遇が無かったから
それほど金利安くなかったんだぜ?
>>918 それもそうだね。
ローンについてビックリするくらい知らない人多かった。
>>919 知り合いの話なんだが、3年固定で1%とかいって喜んでいたけれど
3年経ってガンと金利あがって、へこんでいた。月の返済が1万増えたと。
>>920 それって、当初3年優遇拡大で1%だったやつか。
3年後はシラネみたいな。
でも1万増えるってことは、そいつは元金均等で逝ったのか勇気あるな。
バブル期:今買わないと一生買えないと、高金利で郊外バス物件を購入
デフレ期:史上まれに見る低金利にもかかわらず、当初3年固定でローンを組む
家を買うのは初めてのケースが多いので、経験豊富な売り手に惑わされてしまいがちですね
>>921 たしかそんなのだった。
奥さん事情があって専業主婦だから
旦那一人の稼ぎ(一般的な給料)で頑張っているよ。
>>922 まだ賃貸に住んでいる私の疑問が解けた気がする。
自分が住宅ローンを組んだのは2004年ですが、
2年固定や3年固定をやたらに勧められた記憶があります
どうしても固定にしたいと不動産屋と銀行に伝えたところ
「変わってますね」みたいな事言われて
「皆さん2年固定にしてますよ」と念を押された
不動産屋は金利がいくらだとうと関係ないハズなんだけど
親切心だったのだろうか…?
>>925 その不動産屋が不勉強なのか、
販売会社と銀行(ローン会社)が、つるんでいるのか・・・
どっちかかもね。
二組の知り合いも2004年でした。奇遇ですね。
景気が回復しそうな雰囲気はあったからなー
雰囲気だけで終わっちゃったけど
自分もやたらと変動勧められたけど、固定というかフラットにした。
繰り上げ返済していくつもりだから、変動のほうが得に決まってるんだけど、
ただ!繰り上げ返済ができない事情が起きた場合、ドキドキしたくないので固定に。
完済した時に、「変動のほうが得だったね〜」と夫婦で言い合えるくらいなら幸せだろうね、と二人で想像してる。
昔?というか何年か前?
ステップローンとかって言う名前?で、最初の5年だかは安めで、その後が5年か10年ずつ返済額が上がっていくのがあったでしょう?
公庫だったと思うが。(ゆとり返済とも言うんだったかな?)
あれって、みんな順調に払ってるんだろうか?
それともほとんどが借り換えしてるんだろうか??
まわりにいないのでわからないんだけど。
>>925 不動産会社は家を売るのが目的であってローンなんて審査がさっさとおりて
資金実行さえしっかりしてくれればそれでいいからね。
で、不動産会社と銀行は大概、提携がある。
そういうところとのは手続きが楽だから、そこの銀行の売りたいローンを勧めてもおかしくはない。
固定(フラットかな?)だとプロパーローンではないからなおさら使いたくない。
あと、変動や2,3年固定のほうが貸せる金額が多いからね。
あくまでも推測の一つです
自分(30歳):年収860万(大手:勤続4年)
妻(21歳):年収200万前後(結構不安定)
頭金1200万で5400万のローンを組もうと思っているのですが無謀ですよね?
結婚して17万の賃貸に住んでいるから早く脱出したくて・・・・。
過去(学生時代)に消費者金融で1年以上滞納した経験があるので、
審査に通るかどうかという不安もありますが・・・・・。
ちなみに借金は、学生時代に借金→社会人1年目で完済という具合です。
ああ、とんだ過去の過ちだ・・・・。
>>932 消費者金融のことは問題にならないと思うけど、
あなたの浪費癖は直ってないような気がする。
子供が生まれたら、パンクすると思うよ、そのローン額。
しかも、あとでまた買い換えしたくなりそう。
子供が出来たら、間取りの不満など出てくるから、もっと後で良いんじゃないの?
家買いたいなら、もう少し安いところに住むか、値段を下げるか、貯めるまで待つかだよ。
子供の教育費もかけたい、あれもしたいこれもしたいというタイプなら、中古にするべきだし。
計画性のない人みたいだから、家買うのはずっと後にした方が良いよ。
学生時代に借金→社会人1年目で完済
浪費癖はないんじゃない?
年収から見て今がちょうどいい時期に思えるんだけど。
5千万越えの住まいの購入は年齢的に早い時期の方がいいと思うよ。
30代後半や子供が出来てからだと余程の年収増がない限りは意外に躊躇してしまって5千万越えの物件は手が出なくなりそう。
買おうと思っているのは都内の4SLDKの戸建です。たしかにちょっと無謀ですよね。
場所柄あまり出てこない物件なので今を逃したらというのもあるんです。
お金はもうちょっと貯めてあるので、借入比をもうちょっと落とすことは可能ですが、
合わせて車も買うので、あと400上乗せくらいが限界です・・・。
30年ローン/10年固定で組み、頑張って繰上げをしたいと思っているのですが、
934さんに見抜かれているように浪費癖があります。実は親にも考え直せと言われているんです・・・。
ただ、935さんの仰るように年齢的に早い時期に買いたいというのもありまして・・・。
17万を家賃として払うくらいならというのもあります。(ここだと車欲しくても駐車場高くて・・・・・)
>925
いまはほとんどが変動を勧めるね。10年固定とかはほとんどいいださない。
>>937 なんで??
結局そのほうが、銀行の都合がいいのかな。
私は将来、変動金利に一喜一憂するのが精神的にもたないから
フラットにしようかと思っている。
そんなことより
>自分(30歳)
>妻(21歳)
ここに嫉妬
旦那が仕事に行ってる間に男連れ込んでアンアンする訳ですね、わかります
妻からみた場合その夫のことを「リストラひも」と呼ぶらしいよw
>>932 自分で浪費癖があると認識してるみたいだけど、変にあおるつもりはないのですが、
>学生時代に借金をして、社会人1年目で完済
そして、その後、現在に至るまでは、車以外では借金をしてなくて、かつ貯蓄も出来ているのなら、
今は結構良好・堅実な経済観念なのでは?(になったのでは?)
もちろん、自分の浪費癖を念頭に置きながら自戒して生活していくことは必要ですが、
とりあえず、社会人になってから少なくとも、家賃17万円を払いながら、
1200万+400万(上乗せできるお金)+車購入費用を約7年弱?で貯めてきたってことですよね?
(7年としたのは、大卒後の1年間は借金返済で終わったとして想定)
過去の借金は勿論忘れてはいけませんが(自分の意識の中ではね)
その後の貯蓄は年齢から考えてももっと自己評価していいと思いますよ。
もちろん、親の援助がかなりあって、貯蓄しやすかったとかならまた別ですがw
健康上の問題がなくて、そのまま今のところに在職可能ならば、そんなに無謀でもないけれど、
ただし!
次に当てはまる場合は、無謀になると思います。
・子供を2人以上考えている or 子供は1人だけど、教育費は十分にかけてあげたいと思っている(都内は教育費は高い)
・趣味が多く、旅行もバンバン行きたいというライフスタイル
・奥様が浪費傾向、派手w(奥様が堅実な方で、外食・出来合いのお総菜をを好まずきちんと料理できる人だと将来は頼もしい)
・車にはこだわりがあり、国産のカローラやマーチ、またプリウスでは嫌だ!という価値観。
あと、都内だとどうしても5000万超えしてしまうでしょうけど、
その物件の立地、担保価値は十分に吟味したほうがいいですよ。高額なのでなおさらリサーチして大損することのないように頑張ってくださいw
勝手な私見・長文スマソです。
変動でないとかつかつ審査通りそうに無い奴には変動、
固定でも余裕で通りそうな奴には提携銀行で35年フラットを勧めるのが大手不動産屋。
家賃が17万って、大変だな。
>>927 サブプラが表面化しなかったら
当時変動選んだやつは後悔することになってたろうね。
どうでもいい話ですみません。
昨日実行だったんですが、
エレベーターで、同じ銀行の住宅ローン利用の夫婦と一緒になりました。(夫婦+不動産営業マン)
話の内容から向こうは本日金消契約のようで、数日後に実行がありますよと営業マンが説明してるところだったんですが、
それを聞いたその若夫婦が、「は?ジッコウ?何それ?マジー???ジッコウって何?今日でおしまいじゃないの??」等言っておられ、
その夫婦の服装なんですが、夫はランニングTシャツに短パン+ビーチサンダルw
妻も同じような感じで、どう見ても、これから海の家に行ってきまーす♪って感じですたw
自分も別にパリッとしたスーツ着てたわけじゃないけど(暑いし)
でもATMでお金を下ろすと違って、一応銀行の別室にお金を借りに行くわけだから、最低限のビジネスマナーというか、
ワイシャツにスラックス、靴下+靴(短パン・サンダル不可w)家内もシックなワンピースを着ていったのですが、
いや、、、銀行の人達はどう思っているのかなぁと思ってしまった。
勿論、内容的には、海の家の格好のその夫婦が、うちよりも高属性でお金持ちかもしれませんが、あくまでも服装の問題でw
隣の部屋だったから、会話が聞こえてきて、「てかなんで先月と金額が違うの?(←金利が違うから)」とか
新居の庭でバーベキューをする予定の話とか(でも話からするとマンションのような・・・)
いろいろ楽しめたのですがwと同時に大丈夫かな、この夫婦・・・と思わずにはいられませんでした。
(ま、自分も銀行からお金を借りてる時点で、人のことを心配してる場合ではありませんが。)
銀行員の方は、いろんな夫婦、ケースを見てるんだろうなぁと思った次第です。
スレ汚しすみませんw
銀行員や司法書士はいろんなケースを見てるんだろうけど、
毎回毎回どの担当にもあることで確認された自分はかなりのレアケース。
>>932 まだ早い。ライフスタイルが固まるまでそんな大きな買い物するものでは無いと思うよ。
買った後離婚したらどうするよwwwそんなだだっ広い家。
銀行は銀行の用語をそのまま使おうとするからな。
最近、窓口販売で難しい用語を言いなおさないといけないように
指導されたがな。w
950 :
名無し不動さん:2008/08/01(金) 12:46:56 ID:7of26xl7
>>947 あることの予想
司法書士は、ほんとに登記してくれるの?
ついてっていい?じゃない??
>>950 全然違う。もっと単純な事。書くとここでもとやかく言われるから書かないけどね。
952 :
名無し不動さん:2008/08/01(金) 13:30:56 ID:7of26xl7
気になるね。
銀行はお茶出さないの?とかかなあ。
サランラップ、利息分くださいとか。
まあ、とやかく言われるとの事なので、聞かないですけど。
みんなで予想しませんか!
>>946 あらあら、お金借りるのにオメカシしちゃってプゲラ
って銀行の人が貴方の事を見て笑ってましたよ
マンションだと、流れ作業で契約する場合が多いだろうから、
いちいちそんなの気にしてないよ。
でも銀行っていい商売だよね。
偉そうにwお金貸して、決済の時に、キャラクターグッズはくれたりするけど(いらんw)
お茶一杯出すわけでもなく(普段はいらないが、決済時、激混みで待ち時間長くてのど乾いた orz)
不動産屋は、利益が減っても、外構サービス工事!とかエアコンプレゼント!!とかあるわけじゃん?
それと比べると、銀行なんて、サランラップ100本wくれても十分元とれるんだけどね。
(1本200円として2万円。これから膨大に取る利息と比べたら・・・)
弱小不動産が、社運をかけた新築一戸建てがなかなか売れなくて、値引き700万とかというのをやったりするらしいが、
純利が50万とかあるらしいから、銀行と比べると、本当に気の毒だ。
純利で50万って、社員の給料もでないっていうか・・・。
仲介で稼ぐんだろうか???
>>不動産屋は、利益が減っても、外構サービス工事!とかエアコンプレゼント!!とかあるわけじゃん?
10万円分をサービスします!!
200万上乗せ済みなので心配無用です!
いや、たとえ200万上乗せ済みでも、
銀行のそれとは比較にならんだろう。
あと、200万も利益が出ない物件もたくさんある。
発想がおかしいな。
住宅ローン金利−1000万定期金利で考えろ。
まあ、悔しかったら銀行員になれば良いだけの話。
>>961 たとえ収入300マンでも頭金がたくさんあれば問題ないのだが。
>>962 年収300の奴がどうがんばっても頭金をたくさん貯めれるとは思えないんだが
世帯年収600万あれば10年で1000万は余裕で貯まるでしょ
967 :
名無し不動さん:2008/08/02(土) 22:28:00 ID:XU5cLI5J
おいおい、まさか金利2%とかで、銀行がまるまる儲けてると思ってるヤツいないよな?
銀行だって、人に貸してやる金は、どっかから今度は引っ張ってきてる訳で
長期金利1.5%の時代に2%とかで貸してりゃ、
貸し倒れとか踏まえると、そんなにボロ儲けでもないだろ。
だって、お前、俺ら借り手側だって、
銀行から2%で引っ張ってきて、住宅ローン控除の1%と定期預金金利ですらの1%で実質無金利。
団体信用とか3大疾病とかの保険料と考えれば
ホントにタダで借りてる状況で、金融機関がそんなにボロもうかる訳ないと思うよ。
銀行は0.2%とかで普通預金やら定期預金で金を集めてるんだぜ?w
>>967 たしかに住宅ローン控除1%と定期預金金利1%とのスラを取れる人には実質無金利。
ただし、固定の3.5%で借りている人は別だし
定期預金金利とのスラの1%は実際取れてない人が大部分だろうから実際は無金利とはいかない。
ローンが無理と感じる人ほど無駄に払う利息は多くなる。
また、例え金融機関が全く儲けていなくても、金利が無駄金である、ということとは別物の話。
保険料については生命保険とのバーターで数字に考慮しても良いと思う。
4000万強を3,5%台で借りてる自分は、もっと大切にされていいはずだw
でもちうごく製のタオルもらっただけだったよ、実行時。
971 :
名無し不動さん:2008/08/03(日) 03:43:33 ID:k5qo3KI7
>
>>967 >たしかに住宅ローン控除1%と定期預金金利1%とのスラを取れる人には実質無金利。
そんなこたーない。
定期預金金利1%の元本は、ローン残高と同じか?
>>971 計算弱い人なんだからそっとしといてやれ。
>>973 一緒どころかもっとある人はもっと割りの良い運用とかするんだろ?
金利1%の定期だったら、ローン返済しちゃった方が得だよな。
どーしても現金残しておかなきゃならない事情があるのかもしれんけど。
>>974 もちろん定期はほんの一部にしかしてないが。
>>977 >>967のいう
住宅ローンの金利2% = 住宅ローンの税控除1% + 定期預金金利1%
が成り立つ前提条件が
「住宅ローンの金額 <= 定期預金金額」かつ「手持ちの現金の運用利回り = 定期金利1%」で
実態は
「住宅ローンの金額 <= 定期預金金額」が成り立つ人間は「手持ちの現金の運用利回り > 定期金利1%」
だから実質「住宅ローンの金額 <= 定期預金金額」かつ「手持ちの現金の運用利回り = 定期預金金利1%」は
成り立たない、という話のようだ。
979 :
名無し不動さん:2008/08/03(日) 08:59:28 ID:k5qo3KI7
>>978 その条件には、借入れ期間も考慮要。
2000万円の住宅ローンを20年で借りるのと、35年で借りるのじゃあ
1年間の利息が異なる。
いずれにしても、アバウトじゃなく、きちんと計算してみればわかること。
普通の人は、手持ち金融資産の運用益(定期以外も含め)を考慮して
>住宅ローン控除1%と定期預金金利1%とのスラを取れる人には実質無金利。
というのはなかなか難しく、住宅ローン金利の方が多いと思うぞ。
(俺は、FXでレバレッジ掛けて、スワップをしこたま稼いでいるので例外だがw)
>>979 借り入れ期間も抜けてる、きちんと計算するのもいろんな要因あって難しいけど
ローン控除も期間と金額に条件があって無条件に1%つくわけじゃないし。
概算出そうとしたけど上手い計算式作れなかった。
なんにせよ
>>967の理論を実際に成立させるのは難しそうだ
それなりの金があると銀行が10%ぐらいの仕組み債をおすすめしてきます。
982 :
名無し不動さん:2008/08/03(日) 11:00:16 ID:mjdGiBrI
9月に実行予定で、4月にJAで申込時金利、10年固定(1.5%)で良かった〜
銀行系4月時点では同じ1.5%だったけど、今は1.9%になってました
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
住宅ローンが銀行にとってあまり儲からないのは事実。
法人融資をしたほうが1口の額もデカイし効率もいい
ただ今は法人融資が貸し剥がしすら起こってる中で
個人融資の中では住宅ローンは儲けがいいし
借りた人に特典つけてメインバンクにしてもらえればより儲けが得られる
などメリットが多いってのがあるよね
法人融資は焦げ付きやすいしね。
個人向け住宅ローンの法が銀行にとっては確実。
>法人融資をしたほうが1口の額もデカイし効率もいい
妄想w
100〜1000万程度が多いんだよ。
法人で1000万の融資申し込んだら断られた
>>978 住宅ローン金利>定期預金金利だから
住宅ローン残高=定期預金額の人はさっさと住宅ローン返済している。
よって住宅ローン残高=定期預金額は成り立たないってことでしょ。
989 :
名無し不動さん:2008/08/03(日) 19:25:30 ID:zJCggcub
いや、俺967だけど
3大疾病で結構メリットあるんだよね。
40代でガン保険3000万円分つけようとすると
金利以上に金かかるよ。
その点ローンだと0.3なので年齢が高ければ高いほどメリットあるかな。
保険料貧乏が現れた
掛け捨てにバンバン金出す奴って良い客だよな。
定期特約よりうんと保険料安いのにw
男は黙って保険無し
貯蓄たくさん>掛け捨て>>>定期
でしょ。
995 :
頭金0円で購入:2008/08/04(月) 02:17:12 ID:7Ge3p0CY
大阪府 東大阪市
西堤の 極悪社長は、 穴見 孔治
センチュリー21碍IPハウジング
金儲けの事なら手段選ばない勘違い人間
らしいですね・・私は専門用語を連発されて意味がわからなくなり、後日に
知人から教えてもらいました。勉強不足でした・・後悔してます
だから、皆さんも東大阪市のVIPハウジングからは
買わない方が良いみたいですよ
ローン費用って意味わかんない費用取られますよ!
私は50万円取られましたが、50万円貯めるのにどれだけかかりますか?
皆さん、家を買うのは高いですけども 諸費用も正当な諸費用かどうか
じっくり調べてからでもいいんじゃあないでしょうか?
※不動産屋を選ばないと私みたいに業者にボッタされますよ!
センチュリー21って信用出来ない事がわかりました。
VIPハウジング w
コピペ厨も同じく信用出来ないから放置でw
今月変動で実行予定の俺が埋めますよ。
999
1000なら変動金利爆下げ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。