当然、マンション買った人が勝ち組です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
当然、マンション買った人が勝ち組で決まりだね。
2名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:18:56 ID:???
終わり
3名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:19:58 ID:kxKMMCU3
買えない人は負け組みで決まり。終わり。
4名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:20:59 ID:???
>>1
その通りだと思います。
5名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:21:53 ID:kxKMMCU3
ありがとうございます。
6名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:22:54 ID:kxKMMCU3
特に

都心から電車30分圏内の東京側、神奈川県が勝ち組決定。
7名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:22:59 ID:???
マンゴミ掲示板みてーなクソスレw
8名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:23:03 ID:???
今度こそ負組賃太郎のいない良スレになってほしい。
9名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:25:34 ID:kxKMMCU3
心からそう思う。
買えない人のヒガミはちょっときもい。
余裕のある人はちゃんと買ってるから、余裕がある。

これで満足。それではまたね。
10名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:27:05 ID:???
>>3
同意。
賃太郎の出入りも禁止
11名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:30:27 ID:r5ek/OtT
不動産屋と高値掴みの人は大変だね。
12名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:32:24 ID:???
不動産屋も大変だけど、買えない人の方が大変そうだ。
13名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:35:17 ID:???
ははは
売れないアホのスレができてよかったね♪
14名無し不動さん:2008/04/06(日) 22:37:32 ID:???
買えない人はかわいそう。
40歳過ぎて賃貸は、マジあわれ。

管理職は持ち家でないと半人前扱いだ。
15名無し不動さん:2008/04/06(日) 23:15:40 ID:r5ek/OtT
それは業種によると思う。
16名無し不動さん:2008/04/06(日) 23:24:15 ID:???
イタイ転売厨
三流デベ集合

!!!

のスレだな
17名無し不動さん:2008/04/06(日) 23:46:50 ID:???
デベなど一人もいないよ。
みなマンション購入の勝ち組さw
18名無し不動さん:2008/04/06(日) 23:49:21 ID:???
無理のないマンション購入は生活がとにかく快適だよ。
心に余裕ができるな。
19名無し不動さん:2008/04/07(月) 00:01:54 ID:???
団地民哀れだな。ちなみに固定資産税と駐車場代いくら?w
賃貸のが安上がりじゃね?戸建のうちからみても確かに金持ち
しか住めん罠w
20名無し不動さん:2008/04/07(月) 00:03:12 ID:???
>>19

あー、ひがみ爆裂ですな。
ひがまず、賃貸生活を楽しみなさいね。
いやだ、いやだ・・・
21名無し不動さん:2008/04/07(月) 00:07:05 ID:???
>>19


もしかして、40歳以上じゃないよな?
40歳以上で賃貸じゃ、ちょっと家族も・・・。
購入までつなぐ住居が賃貸ってうのが常識だから・・・。
自分なりの住居購入計画をしっかり作るべき。世間体も悪い。
22名無し不動さん:2008/04/07(月) 07:55:47 ID:???
はい?23歳だけど何か?練馬区にだが戸建て所有してますが。
住宅スレに頻繁に出没してるから知ってるやつもいるかもしれんが。
親が練馬区、川口、茄子、嫁親が新潟の大きな農家っていうやつです。

お宅らまさか30歳以上じゃないですよね?
23名無し不動さん:2008/04/07(月) 08:01:25 ID:???
あ、俺は高層共同住宅(笑)に対して見下してるだけで低層(3階まで)
はオシャレでアリかなと思うよ。戸建てに勝るものはないがな。
24名無し不動さん:2008/04/07(月) 15:21:44 ID:???
そもそも値段は戸建て>低層マンション>高層マンション>中層マンションでしょ。
低層マンションは戸数が少ないからその分割高になる。
25名無し不動さん:2008/04/07(月) 22:55:01 ID:EX8wVMXA
低層マンションはいいな。
23歳じゃ、買う必要まったくないな。
仕事して金貯めよ。
26名無し不動さん:2008/04/08(火) 20:43:30 ID:QSRLf5Vf
キャッシュ購入以外はローンという名の家賃なんだが。まあ、ボロマンションになった頃に新築当時の5倍の修繕費になるから計画性無しで買った民度の低い世帯が未納の嵐になるのは必至だ。
27名無し不動さん:2008/04/08(火) 20:56:30 ID:???
30年かからずにボロ以下になる湾岸のマンションなんかどーすんのかね?
全世帯がローン金額以上の積み立てを滞りなく積み立てても危ういよw

みなさん脳天気だねw
28名無し不動さん:2008/04/08(火) 23:45:07 ID:???
買った人が勝ち組だよ。

中古買ったら、すぐ住めなくなるね。新築購入が勝ち組だね。
29名無し不動さん:2008/04/09(水) 07:15:01 ID:???
自分が買わずに会社に借りてもらうのが勝ち組。
30名無し不動さん:2008/04/09(水) 07:56:58 ID:???
福利厚生の重要性は会社に入ってからでないと気付かないよな‥
うちの親に教養がなかったのか俺が世の中を知らなかっただけかもしれんが

海辺ではマンションも車もすぐダメになるな本当に。
31名無し不動さん:2008/04/09(水) 22:44:17 ID:???
買えない人の僻み話を聞きましょう
32名無し不動さん:2008/04/09(水) 22:51:58 ID:???
10時始業16時終業にして通勤手当を無制限にするのはどうだ?
特急指定席もOK。新幹線もOK。
これだと、4000万円ぐらいで敷地100坪の一戸建てが買えるエリアからでも
通勤できるだろ。
33名無し不動さん:2008/04/09(水) 23:44:39 ID:Q4LfQvwb
>>32
そんなンマい仕事あるわけねーだろww
34名無し不動さん:2008/04/09(水) 23:53:46 ID:???
>>32
住宅手当をはずんだり、借上げて社宅にするより安上がりなんじゃね?
35名無し不動さん:2008/04/10(木) 00:52:31 ID:???
うちの会社。
東京アクアラインを通って木更津から川崎に通うことを認めてるよ。
(交通費会社持ち)
>32
36名無し不動さん:2008/04/10(木) 02:34:12 ID:TOnjjLQ/
年収500万位の貧乏組が無理して買って、生活苦しいが中流と思い込んでるアホが実に多い。
37名無し不動さん:2008/04/10(木) 12:56:52 ID:DDxQfjra
快適なマンションライフは、幸せな家庭生活のもとともいえるよね。

あなたは買えますか?w
38名無し不動さん:2008/04/10(木) 13:03:05 ID:???
最低民度のマンション屋が貧しい語彙で必死に買い煽りw
39名無し不動さん:2008/04/10(木) 13:09:38 ID:gieziVRA
この業界は畜生の集まり。
民度なんて振り込め詐欺と変わらんよ。
風俗水商売のほうが良心的。
40名無し不動さん:2008/04/10(木) 21:03:32 ID:DDxQfjra
といいながらも、マンション買いたいね。
あなたの欲しい物件に買える部屋はあるかな?
まだ空いてるかな?
42名無し不動さん:2008/04/10(木) 21:25:11 ID:AqsXr9iU
>>40
空きっぱなしでいいと思うよw
43安物:2008/04/10(木) 21:27:05 ID:???
 
44名無し不動さん:2008/04/10(木) 22:09:36 ID:DDxQfjra
欲しい物件があいてればいいけどな。
ほしい物件の値下げ待ってて、他人に買われたらそれこそまぬけだな。
がんばれな。
45名無し不動さん:2008/04/10(木) 22:46:49 ID:???
買えるかな?あの物件
46名無し不動さん:2008/04/10(木) 23:17:40 ID:???
アリさんマークの引越社を使って引越しそのときエアコン工事を依頼する

商品名 『化粧カバーパック』 これ最強w
エアコン1台の移動¥21.000-に含んでいる内容

 ☆ 新品の配管(長さ制限なし)    ←通常2000〜3000円
 ☆ 真空引き&ガス充填        ←通常7000円〜25000円
 ☆ 室内化粧カバー(長さ制限なし) ←通常10000円以上
 ☆ 室外化粧カバー(長さ制限なし) ←通常5000円以上
 ☆ 5年間工事補償!
47名無し不動さん:2008/04/11(金) 07:02:54 ID:Xj0ysyCV
まだ、売れていないだろうか・・あの部屋・・・
あ〜売れたらどうしよう・・・あれだけピッタリで価格的にもあう住戸ないんだよなー。
どうしようかなー、もうちょっと待てば下がるかな〜、ああ心配。
48名無し不動さん:2008/04/12(土) 04:17:30 ID:???
今朝もまた、馬鹿なマンション誅が、どんな陳腐な買い煽りするか楽しみ♪
49名無し不動さん:2008/04/12(土) 07:52:17 ID:MZ3ubND7

家賃を払い続けることに、無駄を感じませんか?

私はそれが嫌で嫌で・・・いくら払えど払えど、他人のもの。
いつかは買わないといけないけど、貯金もなかなか貯まらないよね。
計算すると数千万円もの家賃をドブに捨てても自分の家じゃないんだよ、いやだった。
引越しするっていっても、そんなにできないよ、家庭持ってればね。
だから、無理しないローンで買ったんだよ。ローンは無理しなければ、家賃払うより精神的にもいいね。
50名無し不動さん:2008/04/12(土) 08:10:00 ID:???
  ↑
これって買い煽りのフリした、売り煽りだろwww
51名無し不動さん:2008/04/12(土) 08:10:13 ID:???
と、精神不衛生な高飛び掴みの代表選手が朝の遠吠えw
52名無し不動さん:2008/04/12(土) 09:23:39 ID:???
>>40
>>44
>>47
>>49

エロオヤジ、もうコテハン辞めたのか?
53名無し不動さん:2008/04/12(土) 11:27:47 ID:MZ3ubND7

   家賃を払い続けるって、どういう意味があるのだろう?
   
   数十年間、数千万円支払って家がないんだよね。

   引越しして自由に新築を選べるなんて、大金持ちでもしない無駄。
  
   家賃を支払うことに疑問を感じ、非常に無駄金だと感じる今日この頃。

   でも、欲しいあの住居、マンションのあの部屋、まだ空いてるだろうか?

   無理しなければ、買えるのだけど。まだ空いてるのだろうか・・・心配だ。
54名無し不動さん:2008/04/12(土) 14:35:33 ID:???

不安になるほどマンション業界盛況でないのでは?w
55名無し不動さん:2008/04/12(土) 15:43:12 ID:???
>53
定年まで家賃を払わなくてすむので問題なし。
計画的に3億貯めるし相続も含めると5億くらい。
借りても配当だけで家賃と生活費を支払って余りある生活を送れる。
56名無し不動さん:2008/04/12(土) 17:21:56 ID:???
↑裏を返せば、3億〜5億上行かないと借家のコンプレックスは埋められない
ということw
57名無し不動さん:2008/04/12(土) 17:26:20 ID:???
>>54 www
58名無し不動さん:2008/04/12(土) 18:33:52 ID:obQyejjg
ていうか

いま空室がないマンションのほうが珍しいんじゃ
59名無し不動さん:2008/04/12(土) 18:49:59 ID:???
>56
コンプレックスが無いので関係なし。
必要なものは必要な時に買うので今はいらない。
転勤族に持家は無駄以外の何物でもない。
60名無し不動さん:2008/04/12(土) 19:16:54 ID:/cko2PDJ
なんかまた土地価格上がってきたね。
マンションはともかく、一戸建ては早く手を打たないとまた上がりますよ。
61名無し不動さん:2008/04/12(土) 19:21:08 ID:???
>>60
三鷹の東八沿いの住宅モデルハウスは今日車でイパーイだった。
62名無し不動さん:2008/04/12(土) 19:23:11 ID:???
じゃスレを「当然、戸建を買った人が勝ち組です。」に変えればww
63名無し不動さん:2008/04/12(土) 19:24:00 ID:???
>>60
え〜え〜
どこが上がったの?
まさか公示地価のことでないよね?
64名無し不動さん:2008/04/12(土) 20:43:03 ID:???
マンション買いたい人でいっぱいなんですね。

あなたの欲しいあの物件のあの部屋・・・他の人も狙ってるかもよw
65名無し不動さん:2008/04/12(土) 20:53:23 ID:obQyejjg
デベ脳、デベ思考、デベ言動
66名無し不動さん:2008/04/12(土) 20:55:20 ID:???

 他人が狙っててもいいのです。下がるまで待って、他人に買われてもそれは仕方ないですから。
 
 引き続き賃貸生活を継続しますから。
67名無し不動さん:2008/04/12(土) 20:59:51 ID:???
それなら仕方ないわ。賃貸続行だわ。
68名無し不動さん:2008/04/12(土) 21:39:29 ID:???
>>64
堅実派は自分のゴミマンションが資産価値暴落したから、
コテつけるのやめちゃったの?
毎日不安でしょうがないんだね、可哀想。
あ、でもそんなゴミマンションに一生押し込められる君の妻子のが
もっと悲惨、哀れ、惨めだね。
69名無し不動さん:2008/04/12(土) 21:43:32 ID:obQyejjg
堅実派は専ブラもないんでIEで人大杉

これからは情報格差の時代だから

過去の遺物のような価値観にしがみついてると

彼のような明らかな失敗組になる
70名無し不動さん:2008/04/12(土) 22:28:03 ID:???
キャッシュまたはローンが少なければまだいいが
ローン額が大きいと負け組転落の可能性大。

負け組判定計算式は以下のとおり

A=ローン額
B=マンソン価格
C=そのマンソンを貸した場合の想定家賃(近隣の築15年前後の物件で検索)
D=そのマンソンを全額ローンで購入した場合の月額支払い額(金利は長期固定、30年で計算)

A>B×C/D

となった場合、人生破綻の確率は極めて高いので要注意。

71名無し不動さん:2008/04/12(土) 23:52:47 ID:F8kfHw0x
でもさ、マンションでも戸建でも海外みたいに、人生のうちに
何度か買い換える動産だと考える習慣がない日本でだよ、
買ったくらいで勝ち組って、もう発想が既に死んでないか?
買って勝ちだと考られるのは、本当に適正価格で買った
都心3区だけだろ。
どうせ買って住み続けるんだろうから、そんなことで勝ちだの言ってると恥かくよw
72名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:13:35 ID:rTavzmsb
でも買った人が勝ち組だよ。
特に都心30分圏内の人気エリアね(笑)
73名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:16:16 ID:???
>>71

その通り。マンソン買って勝ち組ってのはありえんな。
買うのは否定しないが、どっちかっていえば負けないことが肝要。
基本は立地。都心3区+渋谷、新宿、目黒、品川の山手線内
あたりが負ける可能性が低い。高いけどね
74名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:16:39 ID:???
買ってない人間の中には買えない人間が多数含まれてるからな。
買わない人間が買えない人間と同視されても文句は言えない。
75名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:19:17 ID:???
>>73
買えない貧乏人が多数いるから、買わないのも買えないのも区別されない。
76名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:21:12 ID:???
買えなくてよかったぁ!
そう思うオレw
77名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:23:09 ID:???
>>72

悪いけどその立地は(幾らで買ったかによるが)売却した場合
大幅なキャピタル・ロスを出す可能性が高い。
まあ資金に余裕があればいいが、頭金2割以下でローン組ん
でいると人生実は綱渡りって感じになるからこれから買いたい
人で社宅なり家賃補助がある人は制度を利用して頭金を十分
用意したほうがいいよ。

売るつもりなくても人生なにがあるか分からない。
もっとも売るのは最悪だ、最低でも貸せる物件を選ぶべきだね。

78名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:30:44 ID:???
>>76,77
そうやって、損だ得だグダグダ言っているうちにも老けていく賃太郎w
79名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:37:01 ID:???
>>78

住居は必要性と趣味の部分があると思うのだが
趣味の部分に幾ら払うかは認識しておいたほうがいいと思う。
趣味で破綻してたら世話はない
80名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:47:04 ID:???
金には使い時というものがあるからね。
70のジジイになって、家を買っても後の祭りってこと
81名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:51:06 ID:???
豊洲キチガイも必死w
82名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:53:47 ID:???
>>81

豊洲はこないだ10年ぶりくらいに行ったらあまりの
変貌に驚いた。ガキのころ本で読んだ未来都市そのものw

平日の夕方だったせいかららぽーとガラすきだったけど
アレで大丈夫なのかねぇ
83名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:57:44 ID:???
666 名前:名無し不動さん :2008/04/09(水) 07:12:08 ID:???
出店者が後悔の嵐の、閑散としたショッピングセンターの状況を
「それこそ醍醐味」だと脳内ですり替える豊洲住民のお花畑ぶり。

> No.318 by A棟購入者 2008/04/08(火) 13:03
>
> しかし、ららの平日は週末と大違いですいていて満喫できるのがここの醍醐味ですね
> これからも、隣にララがある生活を楽しみましょうね
84名無し不動さん:2008/04/13(日) 00:58:25 ID:???
勝ち組の横柄さはレベルが違うねw
85名無し不動さん:2008/04/13(日) 01:02:21 ID:???
>>83

確かに空いているので満喫したよw
ハンズなんて7時前なのに客が3人くらいしかいなかったぞ
86名無し不動さん:2008/04/13(日) 01:23:50 ID:2uobXBlU
なんだ、まるで多摩ニュータウンの末期症状のときと同じじゃないか
87名無し不動さん:2008/04/13(日) 01:23:57 ID:???
しかも江東区でいちばん物価高だしな
88名無し不動さん:2008/04/13(日) 09:55:25 ID:VLv4MAoY
>>76

>買えなくてよかったぁ!
>そう思うオレw

  
 かわいそう・・・ひがみ盛り盛り・・あわれ
89名無し不動さん:2008/04/13(日) 13:09:59 ID:???
買ったら勝ちっていうか住宅ローン完済したら勝ちじゃん
90名無し不動さん:2008/04/13(日) 13:19:55 ID:VLv4MAoY
住宅ローンを無理せず、返していく。これが庶民の感覚だな。
賃貸は新築を移り住むって、夢を語るよりも堅実wな道だと思う。
91名無し不動さん:2008/04/13(日) 13:36:39 ID:???
夢じゃないよ。
数年ごとに転勤で、賃貸は古くても築5年止まり。
会社が借りてくれるので住宅コストはかからない。

家の購入資金と老後資金を計画的に貯め、退職時に新築を買うのは
住宅ローンを借りるよりも堅実な道だと思う。
92名無し不動さん:2008/04/13(日) 13:51:24 ID:ZngA0DOw
そういう特殊ケースは除外しても
「今」はとても買い時とはいえない

ヘタすると買ったはいいが、そのデベ死亡ということすらありえる
93名無し不動さん:2008/04/13(日) 14:12:04 ID:???
>>89がいいこと書いたね!
これからは、その完済できない人が増える傾向。
年収の4倍5倍とか、ありえねー借金背負ってるバカ多数!
94名無し不動さん:2008/04/13(日) 14:25:23 ID:???
>>93
手取りの半分で生活できるから、年収の4,5倍のローンなら
8〜10年で返そうと思えば返せるよね。
95名無し不動さん:2008/04/13(日) 14:43:41 ID:???
天涯孤独ならな
96名無し不動さん:2008/04/13(日) 14:50:05 ID:???
は、家族ともに手取りの半分で生活できんだよ
97名無し不動さん:2008/04/13(日) 15:00:00 ID:???
住まいに金かけるってのは農耕民族の古くからの習慣なんだが。
そろそろ日本は農耕民族思考では生きられなくなってることを知るべきでは?
いつまでもあると思うな・・・。

余裕のある人は別だよ。
98名無し不動さん:2008/04/13(日) 15:30:47 ID:VLv4MAoY
賃貸を移り住むってのは、夢だぜ。
会社の転勤で移り住めることを喜んでいるやつは、独身だな?
家族もってりゃ、そんなきになれないぜ。
家族持ちは、あるところで住居を確保し、子供にしっかりとした
住環境を与えてやることが大事なのさ。

転勤で、新築・・・あまりにあわれな社蓄といえるな。
99名無し不動さん:2008/04/13(日) 15:48:03 ID:???
売れねーマンション必死に売ってるオマエのことだろw

「社畜」w
100名無し不動さん:2008/04/13(日) 15:50:26 ID:???
堅実ってなにげに糞野郎なんだよな
101名無し不動さん:2008/04/13(日) 16:00:03 ID:???
↑今頃お気づきになられましたか。
102名無し不動さん:2008/04/13(日) 16:27:11 ID:???
>98
>会社の転勤で移り住めることを喜んでいるやつは、独身だな?
共働きです。自分も親の仕事で転校を繰り返していたので抵抗はなし。
親が現金で一軒家を買ったのは定年後。
退職金を数社からもらい、年金生活に入った今の生活は経済的に楽そうです。

このあたり、転勤の経験がなかったり、住宅に関わる補助制度に劣る
中小企業に勤めている人にはわからないんだろうな。
103名無し不動さん:2008/04/13(日) 16:29:11 ID:???
何か貧乏臭いリーマン的価値観w
104名無し不動さん:2008/04/13(日) 16:31:36 ID:???
貧乏臭いと揶揄されようが、真に堅実な生活がいちばん!
住まいのために七難八苦なんぞ愚の骨頂だわ!
105名無し不動さん:2008/04/13(日) 18:19:32 ID:VLv4MAoY
マンション売ってる人はたいへんだろうな。
でも買う側は選び放題でいい時期だよ。

良いマンションをお選び下さい。
お勧めは ⇒ 「都心から電車30分圏内の千葉埼玉茨城神奈川の東京寄りエリア」
106名無し不動さん:2008/04/13(日) 18:20:32 ID:???
2割下がったらお勧めの物件ってどんなの?
107名無し不動さん:2008/04/13(日) 18:26:59 ID:???
もう都心でも怪しいのに
郊外のマンションこそ捨て金
108名無し不動さん:2008/04/13(日) 18:36:34 ID:VLv4MAoY
>>107
家賃を払い続けるより、マシだよ。
109名無し不動さん:2008/04/13(日) 19:56:42 ID:???
>108
50年でようやくとんとんらしい。
その頃には老朽化して買い手がつかない。
どう見ても土地付き一戸建てを買うか、
定年まで社宅でその後に戸建てを買う方がいい。
110名無し不動さん:2008/04/13(日) 19:58:24 ID:???
↑当たり前です。
111名無し不動さん:2008/04/13(日) 21:18:59 ID:???
>>110

社宅や家賃補助があれば制度が使える限り使いつづける
のが経済的に得なのはあたりまえだろ。
将来現金で一括購入するならあまりリスクの高い運用
できないからインフレは怖いがな
112名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:07:16 ID:VLv4MAoY
>>111

オレも社宅制度は有効利用させてもらい金貯めたよ。
でもな、いいかげん買っておかねえと、買えんぞ(笑)

買ったあとの、心のゆとり、これは体験せんともったいねえぞ。
113名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:10:48 ID:???
>>112
そかな。
あとがないよーにしか見えんがw
114名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:13:49 ID:VLv4MAoY
>>113

あとがない・・・これは賃貸生活の時のほうが気持強かったな。
世間的にはそうだよ。賃貸生活で年齢重ねていくと不安になる。
投資で金を増やすことは、確証ないからな。やばい生き方だよ。
せめて、家は固めるこった。いっぱしの男なら。
115名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:14:42 ID:???
はいはいw
すみませんねー男らしくなくて!
家族は喜んでますからかんべんしてねw
116名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:15:56 ID:???
自分の心はだませない。
家族は新築のマンションか戸建てに住みたがっている。
117名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:22:30 ID:???
堅実度
一軒家>賃貸>超好立地マンション(都心3区)>立地のよくない一軒家>その他のマンション

堅実さだけで考えるならこうだな
118名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:30:37 ID:VLv4MAoY
>>117
> 堅実度
> 一軒家>賃貸>超好立地マンション(都心3区)>立地のよくない一軒家>その他のマンション
>
> 堅実さだけで考えるならこうだな

間違いだな。一番は、

超好立地マンション(都心から電車30分圏内の千葉埼玉茨城神奈川の東京寄りエリア)だ。
119名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:39:39 ID:???
こんなに自己正当化に必死な快適生活!
ステキ!w
120名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:41:35 ID:???
自己満足できることが一番幸せなんだよ。
賃貸生活者は、自己満足さえできず、ネタミばかり。
自己満足できる俺は幸せなのさ。
121名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:42:50 ID:???
一日中2ちゃんに張りつける快適慢損生活。
あなたもいかが?
122名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:44:13 ID:???
スレ名通りだな。
123名無し不動さん:2008/04/13(日) 23:49:24 ID:???
>>118
そうですよね!!
堅実派さんが選んだ
「都心から電車30分圏内の千葉埼玉茨城神奈川の東京寄りエリア」ですもんね!!
間違いがあるはずがないwwwwww
きっともう固定資産税なんかタダ同然になってるんでしょうねえ〜
うらやましいなあ〜〜wwwwwww
124名無し不動さん:2008/04/14(月) 05:07:00 ID:???
堅実さんはマンション掲示板のIP開示について
賛成ですか?
反対ですか?

堅実の名に恥じない
歯切れよい明確な回答をお願いします。
125名無し不動さん:2008/04/14(月) 07:05:21 ID:pmVI6XVN

 都心から電車30分圏内の
   千葉・埼玉・茨城・神奈川の東京寄りの人気エリア

   地名をあげてみよう!
126名無し不動さん:2008/04/14(月) 07:25:42 ID:???
エセ堅実 マンゴミスレで苦しまぎれに開示って答えてたな。
今後は自分も一人多役の芝居はやめるって意思表示?
127名無し不動さん:2008/04/14(月) 07:28:00 ID:???
>>125
>
>  都心から電車30分圏内の
>    千葉・埼玉・茨城・神奈川の東京寄りの人気エリア
>
>    地名をあげてみよう!


  僕は横浜に買いましたが・・・勝ち組?
128名無し不動さん:2008/04/14(月) 07:40:12 ID:???
>125
>都心から電車30分圏内

東京の西側だったら鶴見か川崎だな。
に・・人気か?(W
129名無し不動さん:2008/04/14(月) 23:55:42 ID:K6NGuB1V
ホントの勝ち組は賃貸マンション経営者。
130名無し不動さん:2008/04/15(火) 05:54:27 ID:???
豊洲キチでさえおとなしくなってきた今・・
恥ずかしいのは堅実だけ。
131名無し不動さん:2008/04/15(火) 07:02:06 ID:+7O6NlKD
次のチャンスはGWか?

俺のほしいあのマンションのあの部屋、まだ空いてるかな?
あいてればいいけど・・・誰か買わないか・・心配だ。
買う人は買ってるからな・・。俺も買いたい。。。
132名無し不動さん:2008/04/15(火) 13:55:02 ID:???
>>131
今、ぜんっぜん不動産売れてないから、絶対売れ残ってるよ。
新築で完売するマンションなんてまれだから。
133名無し不動さん:2008/04/15(火) 21:45:09 ID:???
>>129
大間違い。
地主で、土地が前代から受け継がれて・・・って言う人は別だけどね。
134名無し不動さん:2008/04/16(水) 00:18:00 ID:LrIfU/id
>>133
前代から受け継がなくても、自分で手に入れられる才覚が
あればいいんだよ。
前代から受け継いでる奴は生まれた時点の勝ち組ではあるが、
自らの人生を通じてはどうか??
最近の不動産経営ブームにのせられて1ルームをローンで購入
してるようなヤツは、2年後くらいに・・・

135名無し不動さん:2008/04/16(水) 00:24:22 ID:zzQXZOns
不動産経済研究所が4月15日に発表した2008年3月の
マンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は
前年同月比17.8%減の4490戸。7カ月連続で前年を下回った。

契約戸数は2993戸。月間契約率は65.3%と前月から5.2ポイント上昇した。
1戸あたりの平均価格は前年同月に比べ6.2%増の4998万円と16カ月連続で前年を上回った。

同日発表した近畿圏の新築マンション発売戸数は前年同月比26.6%減の2544戸。
契約戸数は1507戸で、月間契約率は前月より3.9ポイント下げて59.2%になった。
1戸あたりの平均価格は前年同月比7.7%増の3631万円と2カ月連続で前年比増となった。

4月の新築マンション発売戸数は首都圏で5000戸程度、近畿圏で1800戸程度の見込み。

ソース
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/568309/
136名無し不動さん:2008/04/16(水) 00:41:52 ID:xCypqeey
私の欲しいあの部屋、まだあるかな・・・?
どこに部屋が空いてても、あのマンションがあいてないと意味がない。

だって、自分と家族の生活にぴったり、間取りもぴったり、あんな部屋は
もうあるかな・・・心配。
137名無し不動さん:2008/04/16(水) 00:54:10 ID:9L7TYt8E
>>129
本当の勝ち組は賃貸マンションを買って利益を乗せて売る人

しかし喜んでマンション35年もローン払って家はしっかりした構造だとか言って喜んでローン払ってる人はコンクリート割って見たんかネ

まだ賃貸住んで小金貯めてるヤツの方がましじゃね
138名無し不動さん:2008/04/16(水) 00:55:06 ID:???
昨日、30年ローンでワンルームマンションを契約しましたよ。
すでに入居者がいるので、数年は空き部屋の問題なしです。
さらに、7%ほど値切りました(^_^)v
139名無し不動さん:2008/04/16(水) 06:36:34 ID:???
そろそろ粘着定期便の時間w
140名無し不動さん:2008/04/16(水) 07:27:50 ID:xCypqeey
買えるものと買えざるものの2極化がすすむんだな。
買えない人は更に買いづらくなる。
まあ、買う必要のない人は買わなくていいと思う。

都内でも郊外はダメ。

都心から電車30分圏内の千葉・埼玉・茨城・神奈川の東京寄りエリアが
更に首都圏の住の中心となっていくんだ。
141名無し不動さん:2008/04/16(水) 07:30:10 ID:???
あのマンションは私たち家族の生活にとってぴったりなんだ。
安くなれば、買われちゃうかもな。いくらマンション在庫があっても関係ない・・
あの物件のあの間取りが、私と家族にとってぴったりなんだ。
安くなれば、買われてしまうかな・・心配だ。
142名無し不動さん:2008/04/16(水) 07:52:14 ID:???
文章力がー
143名無し不動さん:2008/04/16(水) 07:57:20 ID:???
堅実派の便意が次第に高まってきたようだw
144名無し不動さん:2008/04/16(水) 08:01:51 ID:???
自分が良いと確信し惚れ込んで買った物件が、
入居してみると売れ残りまくりだったんだってよ。

新築なのにゴーストマンションとはw
145名無し不動さん:2008/04/17(木) 04:31:49 ID:ge445TEe
新築マンション買うのは、超ハイリスクですな。
146名無し不動さん:2008/04/17(木) 04:35:23 ID:???
豊洲スレみてくるといいね
あの三井でさえ・・
147名無し不動さん:2008/04/17(木) 07:28:15 ID:7sK67bhX
小ぶりなマンションがいい。
都心から電車30分圏内の千葉・埼玉・茨城・神奈川の東京寄りエリア

今、首都圏の人気エリアだからお買い得の優良物件の人気間取りは
早くから埋まってしまう。完成物件たくさんあるから、いろいろみてみればいい。
モデルルームよりも日当たりや実際に生活できるイメージがあっていい。

中古買うなら、新築完成物件をお勧めだね。
148名無し不動さん:2008/04/17(木) 07:40:08 ID:???
痛々しいスレだなー
こっちが現実↓

値引き1000万円!―― マンション不況の出口は?
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/87/

 新築マンションが売れない。

 まず、モデルルーム・販売センターへの来場者数が格段に減少してしまった。

 500万円引き、1000万円引きなどという事例はもはや珍しいことではなく、
値引き販売がそこかしこで行われている。
最近では、値引きマンションばかり集めたHPもオープンした。
149名無し不動さん:2008/04/17(木) 08:03:16 ID:???

自分が良いと確信し惚れ込んで買った物件が、
入居してみると売れ残りまくりだったんだってよ。

新築なのにゴーストマンションとはw
150名無し不動さん:2008/04/17(木) 10:12:05 ID:???
俺は完全な戸建て派なんだがマンションも3階ぐらいの低層
なら値下がりは大してないんじゃないかな。
151名無し不動さん:2008/04/17(木) 10:21:07 ID:???
超一等地の、区分所有の分母が小さい物件は、いつでも高い。
152名無し不動さん:2008/04/17(木) 10:34:13 ID:???
固定資産税・管理費・修繕費など
すべての面でランニングコストが高いからな。
マンションとして成立するのだから駅近、しかもまわりが戸建だから閑静・最上階良眺望。
住居として申し分なし。
住むなら3〜4階低層マンションだね。
一等地でなくて郊外でもそんなには下がらんでしょ。
153名無し不動さん:2008/04/17(木) 12:14:32 ID:???
豊洲ウンコ人間は頭がいかれています・これが証拠です
↓↓↓↓↓↓

400 名前:名無し不動さん メェル:sage 投稿日:2008/04/05(土) 13:00:18 ID:???
高圧線とか高圧ガス管が豊洲の下通ってるって、
豊洲にとってマイナスになる事はあってもプラスになる事って全く無いだろ・・・

402 名前:名無し不動さん メェル:age 投稿日:2008/04/05(土) 13:02:49 ID:???
>>400
新鮮な電気、新鮮なガスが供給される事がプラスにならないとでも?


すげえ、何度見てもいいww

154名無し不動さん:2008/04/17(木) 21:00:33 ID:7sK67bhX
そう、低層マンションに限る。若干高級なね。
戸数が少なめの低層マンションなら戸建て感覚で、戸建てより立地がいいからおすすめ。
特に完成物件の空き住戸はかたっぱしにることをすすめるぞ。
おらも低層マンションで、空きはなしだ。
155名無し不動さん:2008/04/17(木) 21:14:58 ID:???

自分が良いと確信し惚れ込んで買った物件が、
入居してみると売れ残りまくりだったんだってよ。

新築なのにゴーストマンションとはw
156名無し不動さん:2008/04/17(木) 22:59:43 ID:f+GlFSxG
ゴーストマンションはかわいそうだな。
うちは満杯でいかったよw
埼玉の有名どころだけどね。
157名無し不動さん:2008/04/18(金) 00:13:45 ID:???
低層勝ち組、本当ですね?
都心一等地でもリセールには不利な気がしますが…本当なら朗報だ。うち、売りたいから。
158名無し不動さん:2008/04/18(金) 00:43:43 ID:???
>>157
新築なのに、完売しないままゴースト化した財務状況最悪な田舎物件なんて
誰も買いませんけど?
お気の毒ですが、あなたに残された道は、諦めて住み続けるしかないようです。
159名無し不動さん:2008/04/18(金) 23:50:42 ID:???
**********はじめてこのスレを見る方へ/ガイドライン************

このスレは、定期的に業者の方が書き込みをしています。
(朝7:00くらいに書き込まれる事が多いようです。)

「都心から電車30分圏内の千葉・埼玉・茨城・神奈川の東京寄りエリア」
という物件をオススメしてくれますが、
単に現在市場に最も数が多い、つまりダブついているから
オススメしているだけですので、
根拠などなく、信用性に欠けます。
質問にも応えてくれないようです。

こういった宣伝は、消費者に対し大変アンフェアな行為ですので、
惑わされないよう注意しましょう。

*************************************************************
160名無し不動さん:2008/04/19(土) 21:19:10 ID:???
>>154

うちも山手線内の一低住専地区の低層マンションだ。
お屋敷街で環境はいいのだが、規制が厳しくコンビニすら出店
できないため不便。最寄コンビニまで徒歩7−8分はかかる。
161名無し不動さん:2008/04/26(土) 13:54:28 ID:???
首都圏マンション・本当の資産価値
【第1回】新築物件、“在庫処理業者”が大繁盛
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_20138_311692_111

「特別販売住戸、新価格・3290万円」――。JR東京駅から快速電車で50分、
東京都立川市の閑静な住宅街に立つ新築マンション「ダイアパレス立川若葉町」は
4月に周辺相場よりも2割以上安い価格を打ち出した。

 このマンションの売り主は中堅デベロッパーのダイア建設だった。
少なくとも、今年3月までは。売り主がひっそりと代わったのは先月末のこと。
新しく売り主となったのは、新都心リアルコーポレーション(東京都渋谷区)という
新興の不動産仲介会社だ。

会社の設立は2004年と新しいが、社長の神長安彦氏は、業界経験20年以上の
ベテラン不動産業者である。全35戸のうち、20戸はダイア建設が販売済みで、
残りの15戸も商談は進んでいた。だが、神長氏は「売り主(ダイア建設)が、
決算期を前に利益を確定させたかったようだ」と購入の経緯を説明する。
162名無し不動さん:2008/04/26(土) 19:42:54 ID:FxIzzACW
>>1
あたりまえだろう!
163名無し不動さん:2008/04/26(土) 20:01:20 ID:???
連休も無しで必死に買い煽り〜
大変だねぇ
164名無し不動さん:2008/04/27(日) 01:44:34 ID:???
>>161
こんな事になるから、今までさんざんここで買い煽ってたんだねww
165名無し不動さん:2008/05/03(土) 01:12:09 ID:???
確かにそろそろ買い時かもしんないけど、
「都心から電車30分圏内の千葉・埼玉・茨城・神奈川の東京寄りエリア」だけは無いわ。
戸建ては高くて買えないような地域じゃないと、マンションは難しいよな…
166名無し不動さん:2008/05/16(金) 16:15:42 ID:???
>>165
全くだ。管理費や修繕積み立て費で賃貸なみに維持費かかるんだから
相当立地良くないと買う意味ないな
167名無し不動さん:2008/05/18(日) 09:30:26 ID:???
勝ち組がマンション????
聞いたことね〜〜
168名無し不動さん:2008/05/18(日) 11:11:11 ID:TfvWjWqh
俺マンション買ったけど。
同僚もほとんど買ってる。
ちなみに44歳。このあたりがもう限界だよ。
これ過ぎたら、買わずに賃貸でいけばいいんじゃない?
世間体は悪いのは事実だけど、きにしなけりゃいいだけ。
169名無し不動さん:2008/05/18(日) 14:27:25 ID:???
そう気にしなきゃいい。
世間体は世間体。
170名無し不動さん:2008/05/18(日) 15:46:55 ID:???
40歳すぎたら、きになるもんだろ?
借家じゃ恥ずかしいのは、隠しようがないんだよ。
171名無し不動さん:2008/05/18(日) 15:56:11 ID:???
吾、
15で賃貸の無駄をしり
30でマンション購入、
40で戸建てに移り住み、
50にして戸建てのありがたさを知る。
60にして相続 二世帯住宅、
70にして孫の結婚式帰り天寿を全うしようと考え始める。

って孔子が言ってたじゃん。
172名無し不動さん:2008/05/19(月) 00:16:26 ID:NvcxrWtF
40歳過ぎて借家の人は、つべこべいわず借家暮らしをつらぬくべし。
買うには危険すぎるから、世間体は無視して借家を継続すべし。
173名無し不動さん:2008/05/19(月) 05:42:56 ID:???
賃太郎は、老後に現金購入とか言い訳してるのに、40過ぎたら借家暮らし
を貫けって、一生買えないことを正当化するだけの人生だろw
174名無し不動さん:2008/05/19(月) 07:49:05 ID:evdxD6XH
賃貸が最強じゃないかな。
昨今の不景気みれば買わなくて正解だと思ってるよ。
しかもマンションなんて。
175名無し不動さん:2008/05/19(月) 07:56:45 ID:???
賃貸が最強なんて、ありえないんだけどね。
基準が金だろうけど、マンション買ってる人のほうが金餅が多いという皮肉だね。
投資で成功する人間はマンションくらい買ってるものだよ。
借家の金持ちてのは原理原則に合わないのだ。
176名無し不動さん:2008/05/19(月) 12:02:33 ID:???
ここ2年くらいの値上がりは異常だったからな。
2002〜2004年頃の底値で買った人は勝ち組、2007〜2008に高値掴みしている
人は負け組ということか。
177名無し不動さん:2008/05/19(月) 17:01:12 ID:???
マンション否定派は、金ないからじゃなくて
買うなら一戸建てしかないって考えてるからだろ。

マンション派は都合良く物事を解釈して
他人を貶める事しかできないのか?
戸建てより万損のがいい理由でも書いてみろよwww
178名無し不動さん:2008/05/19(月) 22:15:54 ID:???
1.年収1100万で手持ち資金5000万。いつ買っても問題ないだけの現金はある
2.転勤族で借り上げ社宅。月2万しかかからないので買うメリットがない。
3.相続予定の家と、事業用地有り。インフレでも問題なし。
4.株と債券で年150万ほど収入あり。
5.副業で年50万ほど収入あり。

買う理由なんて見つからないよなあ…。
179名無し不動さん:2008/05/19(月) 23:31:32 ID:???
マンション否定は、買いたいけど金がなくて買えないやつの戯言だ。
見ればすぐわかる、余裕があれば買いたいやつばっかだ、はは。
180名無し不動さん:2008/05/20(火) 00:12:37 ID:???
手持ちで5000万あるのでマンションでも戸建でもそこそこの物件は買える。
さらに、親が2000万ほど出してくれるのでローンを組む必要はない。

でも資産価値が激減する団地には資産的に魅力を感じない。買うなら戸建て。
181名無し不動さん:2008/05/20(火) 00:24:55 ID:???
>>180
じゃあ2chに書き込みなんかしてないでさっさと家建てろよw
182名無し不動さん:2008/05/20(火) 00:35:24 ID:???
必要ないものには金を出さない主義。どうせ住宅費はかかっていない。
資産は株で持つ方が増えるしうまみもある。
183名無し不動さん:2008/05/20(火) 12:49:30 ID:???
・マンションの販売が全国で低調だ。大量の売れ残りを抱えた現場で今、何が起きているのか。
 
 「来場していただいた方限定でご案内しています」。渋谷区に住む男性(31)は
 ダイレクトメールを開いて目を見張った。
 杉並区の新築マンションで、7790万円から6000万円台まで値引きしていたためだ。
 この男性は昨春から10件以上の物件を見学したが、いずれも「5000万円台」の予算を
 超す物件ばかり。「もう少し待てば、もっと値下がりするかも」と様子見を決め込むつもりだ。

 好調だったマンションの売れ行きが鈍ったのは昨年後半。不動産経済研究所によると首都圏の
 マンションの契約率は昨年1〜6月は平均75%だったが、今年1月に52%に急落した。
 買い手がつかない在庫は昨年末、5年ぶりに1万戸を突破。その後も減っていない。
 ある業者は「販売が長期化すれば、借入金の金利払いや広告費、人件費などの負担は
 雪だるま式に増える。値引きしてでも在庫を減らすしかない」と明かす。

 東京都東村山市の私鉄駅から徒歩10分。戸数406戸の大規模マンションは昨年7月に販売を
 開始したが、今年1月、当初3098万円の物件を約25%値引きし、2320万円で売り出した。
 旧価格にバツ印をつけ、新価格を記したチラシを配る徹底ぶり。
 「値引きは個別にこっそりやる」のが常識の業界では異例だ。

 売れ残り増を見越したビジネスも活発化する。不動産仲介の新都心リアルコーポレーションは4月、
 売れ残った新築マンションを投資ファンドと共同で安くまとめ買いして、元の売値よりも1〜3割引きで
 再販売するビジネスを始めた。

 不動産情報会社「東京カンテイ」の中山上席主任研究員は「売れ残りを半値程度で処分する
 マンション業者も多い」と話す。「購入層の中心である30歳代前半が、様子見になっている。
 1年は価格調整が続く」ともう一段の値下がりを予想する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000015-maiall-bus_all
184名無し不動さん:2008/05/20(火) 13:00:17 ID:???
>>179
この口調、まさに堅実派だな。本人気づいてないんだろうな。
185名無し不動さん:2008/05/21(水) 00:43:00 ID:???
>>180
> 手持ちで5000万あるのでマンションでも戸建でもそこそこの物件は買える。
> さらに、親が2000万ほど出してくれるのでローンを組む必要はない。
>
> でも資産価値が激減する団地には資産的に魅力を感じない。買うなら戸建て。
>

結局、欲しいけど買えないんだ・・・借家でもいいじゃん!!明るくいこう!!
186名無し不動さん:2008/05/21(水) 00:44:21 ID:???
>>183

>  
>  「来場していただいた方限定でご案内しています」。渋谷区に住む男性(31)は
>  ダイレクトメールを開いて目を見張った。
>  杉並区の新築マンションで、7790万円から6000万円台まで値引きしていたためだ。
>  この男性は昨春から10件以上の物件を見学したが、いずれも「5000万円台」の予算を
>  超す物件ばかり。「もう少し待てば、もっと値下がりするかも」と様子見を決め込むつもりだ。
>

 いいね!他人に買われないようにがんば!!
187名無し不動さん:2008/05/21(水) 01:49:33 ID:???

***********はじめて賃貸不動産板を見るひとへ***************

「堅実派」っていうのは
そういう名前のキチガイコテハンがちょっと前までいたんですよ。
粘着質に根拠無くマンションを薦めてくるので
スレ住人にフルボッコにされ。今はコテをはずして
マンションを買い煽るレスを各スレにコピペしまくってます。

「マンションは相当立地が良くないと一戸建て以上の価値がなく、
立地が悪いと賃貸より経済的に損」というのは
何年も前から言われている不動産の常識ですので
惑わされないよう注意してください。
188名無し不動さん:2008/05/21(水) 02:37:52 ID:oDPSJQuM
この数年でマンション買っちゃったひとは悔しいだろうね
自分と同じ物件が1年で1000万以上安くなっちゃってんだから
189名無し不動さん:2008/05/21(水) 04:50:37 ID:???
高値掴みって空想上の架空の人物だろw
190名無し不動さん:2008/05/21(水) 05:45:01 ID:3zk4YtBk
いや、ID隠して必死に買い煽ってるお前みたいに実在するだろw



あっ、すまん!

お前は業者だったなw
191名無し不動さん:2008/05/21(水) 07:05:01 ID:???
マンションを買わないようにと、必死にあおる人・・・

賃貸業者か、個人オーナー。自分は持ち家にすんでながら
人にはかわせないようにするアクドイ業者たち。
住宅ローンを投資に回せば、人生バラ色のようなことをいうが、
投資に失敗する前提は一切説かない、悪どさ。結局、家賃で
吸収するための詭弁。

月10万円の家賃を30年払い続けると、3600万円を業者に
吸収される、おまけに余剰金を投資に回し失敗すると、その時点で
財産ゼロ、身の丈にあった借家に住めるっていうのは、最後はバラックにでも
住めば?という自分の家賃収入のことしか考えていない人の意見なんです。
周りに、借家にすんで投資で成功している人がどれだけいるか?
冷静に考えて、家だけは身の丈にあったものを購入しておくべき。そのあと、財産を
増やすことを考えるべきなんだけどね。悪どい家賃で食ってる人にだまされるのか、どうかは
あなた次第です。自分の人生です。
192名無し不動さん:2008/05/21(水) 07:26:10 ID:???
>>191
典型的なマンデベ営業だな・・・詐欺師というか。

3600万円ローンとすると、利息と修繕費で半分と考えて1800万ほどの物件しか買えない。
193名無し不動さん:2008/05/21(水) 07:45:10 ID:???
これをデべとしか言えない、家賃収入者の悲しい性。
普通の感覚でしょ。

家賃を3600万円はらって、投資に失敗すれば・・・
投資に100%はありえない。熟考すべし。
194名無し不動さん:2008/05/21(水) 08:20:20 ID:???
そういうお前は不動産投資に3600万円つっこまそうと必死な訳だが
195名無し不動さん:2008/05/21(水) 08:42:48 ID:???
投資と家の購入は違うわけで。
株には住めないね。えへん。
196名無し不動さん:2008/05/21(水) 21:33:56 ID:???
>>191
これも堅実派のコピペですよー
197名無し不動さん:2008/05/21(水) 21:40:53 ID:???
借り上げ社宅に住めるので余裕資金を長期運用している。
10年ほど運用しているが、平均利率は5%くらいで年300万ほど得ている。

給与のほかに安定収入が得られるというのは気楽なものだ。
198名無し不動さん:2008/05/22(木) 01:06:19 ID:???
堅実派って何人いるの?
マンション買いたい人が堅実派?
199名無し不動さん:2008/05/22(木) 01:07:05 ID:???
マンションに限らず、家くらいいつかは買うものだろ?
200名無し不動さん:2008/05/23(金) 04:15:26 ID:???
>>198
***********はじめて賃貸不動産板を見るひとへ***************

「堅実派」っていうのは
そういう名前のキチガイコテハンがちょっと前までいたんですよ。
つまり「堅実派」はひとりの個人の事。
粘着質に根拠無くマンションを薦めてくるので
スレ住人にフルボッコにされ。今はコテをはずして
マンションを買い煽るレスを各スレにコピペしまくってます。

「マンションは相当立地が良くないと一戸建て以上の価値がなく、
立地が悪いと賃貸より経済的に損」というのは
何年も前から言われている不動産の常識ですので
惑わされないよう注意してください。
201名無し不動さん:2008/05/23(金) 23:58:27 ID:???
ベンツ買った人は勝ち組である可能性が高いよな。
マンションでも同じこと。
202名無し不動さん:2008/05/24(土) 03:10:32 ID:XGLOz4ZJ
都心で賃貸物件の大家をやりつつ、郊外の賃貸にすんでます。
港区に20年弱住みましたがとても不便でした。
いまでこそ、南北線ができて交通の便はよくなりましたが、駅ができるまではひどいものでした。

ところで、賃貸も購入も経済的合理性はトントンと橘さんが言ってます。
僕もそうだと思います。

仮に購入するにしても急いで決める事はないと思います。
一般的には大きな買い物ですから。
購入された方にも貸し出すという選択肢も一応あるのですから、賃貸・購入
で勝ちとか負けとか決め付ける必要もないと思います。
そっちのほうが気が楽じゃないですか。

と長文書いてスレ名見てスレ違いに気づきました。こりゃ失礼。
203名無し不動さん:2008/05/24(土) 05:14:44 ID:???
中野駅徒歩県内のアトランティス中野が、
広告表記の値段を500万下げたぞ。
いくら珍間取りのマンションだからって、腐っても23区内の新築だぞ。
公に下げるってのはよっぽどだな。
204名無し不動さん:2008/05/24(土) 10:37:06 ID:eJyT7qtc
>>203
いくらになったの?
205名無し不動さん:2008/05/24(土) 12:16:28 ID:???
>203
笑える間取りだね。それに床スラブが18cmしかない。
206名無し不動さん:2008/05/24(土) 13:59:14 ID:xrnJD5wY
車売って、マンション買った人が勝ち組
207名無し不動さん:2008/05/24(土) 16:08:10 ID:???
>>204
6500→6000
5000→4500
208名無し不動さん:2008/05/24(土) 17:31:01 ID:eJyT7qtc
いろんな間取りが混在してるなあ。
5000が4500って49uくらいの部屋かね。
まさか75uってことはないだろ。
49uじゃ狭すぎて一人しか住めんな。
209名無し不動さん:2008/05/24(土) 20:59:53 ID:Nw+6VuoG
修繕積立金って積み立てても、大規模修繕のときには更に別途お金払わなきゃいけないのなら
最初から修繕積立金安い物件選んで、ゴースト化しようが何だろうが
住み潰すってのが良くない?

やっぱ管理会社のしっかりしたところがいいのかな?
でもいくらでも管理会社なんか変わっちゃうんでしょ?
210名無し不動さん:2008/05/24(土) 23:11:46 ID:eJyT7qtc
>>209
最初から修繕積立金安かったら途中で高額な一時金取られるだけだよ。
自分がメンテなんかしなくてもいいと思っても他入居者がそう思わないかも
知れんしね。
211名無し不動さん:2008/05/24(土) 23:13:38 ID:+Q2x2yzI
賃貸も家賃でしっかり取られてるみたいです。
修繕積立に管理費、そして大家の固定資産税までもが。
そりゃ、そうだよな。全部こめて家賃請求するわな。
212名無し不動さん:2008/05/24(土) 23:15:24 ID:+Q2x2yzI
天井高1.7mのマンションは絶対買ってはだめですよ。
ぶらさがり証明器具もつけれないからね。
213名無し不動さん:2008/05/24(土) 23:59:20 ID:???
勝ち組の定義

東京23区内(足立・江戸川・江東区は除外)
キャッシュ購入である事。
更に金融資産が5000万以上残されている事。

それ以外は不可。
最悪は豊洲のローン購入。
214名無し不動さん:2008/05/25(日) 00:52:51 ID:DKiByCD1
>>213
・・で、自分はどうなの?
その定義に入っているわけ?
215名無し不動さん:2008/05/25(日) 01:30:54 ID:???
俺みたいに親名義の家(練馬70坪、親は田舎暮らし中、たぶんこのまま相続)に
住んでる人でも勝ち組なんですか?年収は600万と負け組なんですが。
216名無し不動さん:2008/05/25(日) 01:49:08 ID:???
しらん。
217名無し不動さん:2008/05/25(日) 01:49:27 ID:BamHDPYf
相続税はいかほど?
218名無し不動さん:2008/05/25(日) 08:23:44 ID:???
ま、勝ち負けの第一は社会的地位と学歴だろうな。
家は補助的なもの。
219名無し不動さん:2008/05/25(日) 08:53:49 ID:???
>>215

現時点では勝ち組。
親の死去と共と相続税を払えず負け組決定。
220名無し不動さん:2008/05/25(日) 09:56:36 ID:???
>>214

もちろん、入ってない!(^^;
まあ、勝ち組の定義だから、これくらいはハードル高くても
良いかなと思って書いただけ。
2ちゃんにはやたら高収入の人間がいるもんでね。
かく言う私は埼玉にキャッシュで中古マンション購入。
でも殆ど貯金は使ってしまいました。orz
221名無し不動さん:2008/05/25(日) 10:55:39 ID:DKiByCD1
>>220
埼玉に中古かぁ。
ま、新築にしなくて良かったな。
自分の「勝ち組」の定義はチト違うね。
どこに住んでいようともほとんど借金がなく(もちろん住宅ローンも含む)
不労所得(不動産経営、株の配当など)のみでも生活可能な人間が「勝ち組」
だと思うな。
222名無し不動さん:2008/05/25(日) 11:03:50 ID:???
>>213
上場大手のリーマンでずっと社宅とか借り上げに住んでいて、
定年間際に買う人がそんな感じだろ。
30代でその定義に入るやつは、普通のリーマンではいない。
223名無し不動さん:2008/05/25(日) 11:31:21 ID:???
恥ずかしいスレタイw
224名無し不動さん:2008/05/25(日) 20:45:56 ID:???
頭が悪そうなスレタイw
225名無し不動さん:2008/05/26(月) 00:34:19 ID:O+0oZAU9
マンションくらい買っとけ、せめて中古でも。
後輩が買う前には買っとかねえと、恥ずかしいぞ。
226名無し不動さん:2008/05/26(月) 00:52:11 ID:???
>225
買った後輩は物件の老朽化や資産的劣化や転勤や遠距離通勤やらで苦労してるよ。
資産価値的にも時間的にも決してマネしたいとは思わないな。
227名無し不動さん:2008/05/26(月) 06:57:30 ID:???
>>226言い訳乙
228名無し不動さん:2008/05/26(月) 07:23:56 ID:???
賃貸組は持ち家組よりも保険に金かけとけよ。家族の為にな。あとは老後の貯蓄もだ。
そこらへんを自負していれば賃貸も立派な選択になる
俺は家族の為に家買った口。俺が死んだほうが裕福なんだよな
229名無し不動さん:2008/05/26(月) 07:30:26 ID:???
>226
1時間半の通勤と10分の通勤なら10分の方がいい。
空いた時間で副業と投資。家賃や生活費を払ってもおつりが来る。
管理組合等にかかる時間も不要。

まあ、同じ会社に勤めていても所得が倍以上違うのだから
ライフスタイルに違いが出るのも当たり前か。
230名無し不動さん:2008/05/26(月) 21:37:39 ID:???
マンション買ったなんつったら
世間体悪いからなあ。
賃貸なら、今一戸建て買う為に金貯めてますって
いいわけできるからなあ
231名無し不動さん:2008/05/26(月) 22:31:41 ID:???
マンションの戸建てに対する優位性は議論済み
232名無し不動さん:2008/05/26(月) 22:42:50 ID:???
マンションのどこが優位なの?
転売時の価値?建替や売却の容易さ?
住民の質?居住コスト?プライバシーの確立?
233名無し不動さん:2008/05/26(月) 23:35:51 ID:???
高いところに住めるからじゃないか?
馬鹿と煙は高いとこすきじゃん。
234名無し不動さん:2008/05/26(月) 23:40:32 ID:???
管理費と修繕費もね。確かに。
235名無し不動さん:2008/05/26(月) 23:48:21 ID:???
>>234
誰がうまいことw
236名無し不動さん:2008/05/27(火) 00:49:20 ID:???
まあ、優位性がどうとかってより「マンションは気楽」だとは
思うね。
ステータスは戸建てだと思うんだけど近所付き合いは面倒。
マンションは管理費掛かるけど修繕費は分割か一括かの違い。
戸建てだって20年超えるとあちこちダメになってくる。
237名無し不動さん:2008/05/27(火) 03:38:13 ID:???
「一部はごみとして捨てた」=切断遺体で容疑者供述−マンション女性不明・警視庁
5月27日3時5分配信 時事通信


 東京都江東区のマンション9階に住む会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、住居侵入容疑で逮捕された2つ隣の部屋に住む派遣社員星島貴徳容疑者(33)が警視庁深川署捜査本部の調べに
「切断した遺体の一部はごみとして捨てた」と供述していることが26日、分かった。
 同容疑者は抵抗されて刃物で脅したとも説明。捜査本部は自室に東城さんを連れ込んで殺害、遺体を切断したとみている。
 星島容疑者は調べに対し、東城さんが帰宅するのを待ち構え、ドアの音を聞くと同時に、背後から追い掛けて部屋に入ったと説明。抵抗されたため、東城さん宅にあった刃物で脅して自分の部屋に連れていったという。
 東城さんを殺害して遺体を細かく切断した上で「(トイレなどに)流して捨てた」と供述。さらに「一部はごみとして捨てた」とも話したため、捜査本部は時期や場所について追及している。
238名無し不動さん:2008/05/27(火) 03:39:20 ID:???
↑鬼畜が住むマンソン。
239名無し不動さん:2008/05/27(火) 07:05:26 ID:???
>>236
賃貸は別として、近所づきあいは戸建のほうが楽だろ。
財産を共有した時点で利害関係が強烈に発生するわけだからね
240名無し不動さん:2008/05/27(火) 08:34:58 ID:???
やっぱり、空き部屋の多い賃貸マンションは怖いなあ
241名無し不動さん:2008/05/27(火) 21:37:06 ID:???
引っ越せない、売れない分譲マンションの方がリスクが高い。
242名無し不動さん:2008/05/28(水) 01:56:22 ID:???
「当然、マンション買った人が勝ち組」なんていう
スレをたてないとやってらんないほど
精神的に追いつめられてるってことか。
243名無し不動さん:2008/05/28(水) 17:29:38 ID:???
相変わらず堅実派は一瞬で論破されてるようだなwww
244名無し不動さん:2008/05/28(水) 23:09:47 ID:???
やっぱ、買うことにしたよ。
245名無し不動さん:2008/05/28(水) 23:54:55 ID:???
>>244
もう買ってます><
の間違いじゃなくて?
246名無し不動さん:2008/05/28(水) 23:55:23 ID:???
>>244
俺は2ch見てマンションは思いとどまる事にしたよ。
マンション薦める奴の理屈って
営業のセールストークまんまだし。
もう少し頭金貯めて一戸建て買う。
247名無し不動さん:2008/05/29(木) 00:09:19 ID:???
>>246
4年前の比較的安い時期にマンション買った俺から見ても
それが正解だと思う。
マンションしか買えないなら我慢しろ。
248名無し不動さん:2008/05/29(木) 14:53:14 ID:???
マンション派って、他人を貶めるような事ばっかり言ってて
オススメする根拠を全く言わねえから信用できないんだよな。
まあ、ひとりの自演だからかもしれないが
249名無し不動さん:2008/05/29(木) 20:11:01 ID:???
そりゃ、買って後悔しているからでしょう。(笑)
250名無し不動さん:2008/05/29(木) 22:08:12 ID:???
>>248
たとえオススメする理由を言ったとしても、
根拠も何もないただのデベ営業のセールストーク丸写しだしな。
251名無し不動さん:2008/05/30(金) 17:12:29 ID:???
>>250
本当だよ。こっちは真面目に一戸建てかマンションかで
検討するために2ch見てるのに…
おかげでかなり一戸建てに気持ちが傾いてきたよ。
252名無し不動さん:2008/05/30(金) 22:14:42 ID:???
>>251
まともな大人のやることじゃないぞ。
253名無し不動さん:2008/05/31(土) 02:28:49 ID:???
>>252
何がだ? 2chを参考にする事がかな?
色んな人の意見を聞けるからいいと思ったのだが…
「嘘を嘘と見抜ける」人なら
歯に衣着せぬ本音が聞けていいと思うが。
254名無し不動さん:2008/05/31(土) 05:54:31 ID:???
>>253

>>251はいつもの奴(>>159)だよ。
キモい煽りばっか書いてる奴だから気にすんな。
お前の判断は間違ってない。
255名無し不動さん:2008/05/31(土) 05:56:02 ID:???
アンカ間違えた。
>>252はいつもの奴(>>159)だよ。
キモい煽りばっか書いてる奴だから気にすんな。
お前の判断は間違ってない。
256名無し不動さん:2008/05/31(土) 15:01:13 ID:???
堅実派の言い分はマジで支離滅裂。
負け犬がアタマおかしくなって吠えてるだけだよ。
でも、そういう風に負け組がひがんでるの見ると溜飲下がるんだよな〜
俺は一戸建て買う資産あってマジで良かったって。
悪趣味だとは思うけど、休日は堅実派馬鹿にするためについ2ちゃん見てしまうよ。
257名無し不動さん:2008/05/31(土) 20:40:52 ID:???
>>256
俺は一戸建て買ったけど、まだこの板見てるよ。

堅実派は俺が買う前からこの板にいたけど、
その頃から言ってる事むちゃくちゃだったから、叩かれまくってたなあ。
昔はまだ喋り方も一応丁寧で、ここまで気違いじゃなかったんだが…
なんかあったんだろうね。
258名無し不動さん:2008/05/31(土) 23:46:05 ID:???
こんなスレタイつけるやつがまともなわけないでしょう。「地球は四角い」って言ってると同じ明らかな嘘ですよ。
259名無し不動さん:2008/06/01(日) 01:52:28 ID:???
>>256
このスレの半分の人間は、
堅実派をからかって遊びに来てるんだと思う。
260名無し不動さん:2008/06/01(日) 08:11:31 ID:+VhLhe1A
>>251
> >>250
> 本当だよ。こっちは真面目に一戸建てかマンションかで
> 検討するために2ch見てるのに…
> おかげでかなり一戸建てに気持ちが傾いてきたよ。

この文脈に新築マンションへのこだわりがありあり。
261251:2008/06/01(日) 17:34:55 ID:???
>>260
??全然ないですけど??
262名無し不動さん:2008/06/01(日) 18:18:46 ID:???
>>261
> >>260
> ??全然ないですけど??

いいからwいいからw
263名無し不動さん:2008/06/01(日) 23:39:25 ID:???
>>261
あちこちにコピペされてるけど、260はこういう堅実派って奴だから。
スルーしてあげて

堅実派の人生はケチをつける人生だからな。
マイホームの購入という人生に幾度も無い大イベントに大失敗してからというもの
積極的なこと前向きなこと人を認めることは何一つできず、
世をひねて、政治を批判して、世の中の人々を馬鹿にして、
世間から無視されて、スラムマンションで孤独死していく。
一生報われず、認められず、ただ他人をうらやみ
こうして2chで悪口を垂れ流すだけの人生。
まさに廃人w
264名無し不動さん:2008/06/02(月) 00:15:11 ID:???
>>263
まさにその通り。
万損のネガティブキャンペーンのためにいるような男。
265名無し不動さん:2008/06/02(月) 18:29:21 ID:jrpAhE1Y
266名無し不動さん:2008/06/02(月) 23:00:34 ID:???
ライオンズが勝ち組だと思います。
プラウドも勝ち組。
それ以外は・・・・ケースバイケースでしょうか(笑)
267名無し不動さん:2008/06/02(月) 23:54:48 ID:???
万損はブランドじゃ決められないよ。
ライオンズだろうがグランスイートだろうが、
23区からはずれちゃったら資産としては終了だろ。
住みつぶすつもりだったら、当然、スケルトンのいい万損のがいいけどね。
268名無し不動さん:2008/06/03(火) 00:00:55 ID:???
資産か・・・、でも家はもっておいたほうがいいと思いますよ。
衣食住は人として生きていく、人生の基礎ですから。
269名無し不動さん:2008/06/03(火) 00:30:33 ID:???
>>268
もちろんそうだと思う。それなら、最悪ブッ潰れても土地は残る一戸建てを買う以外の選択はないよ。
あ、子供がいない人は関係ないけどね。
270名無し不動さん:2008/06/03(火) 00:51:50 ID:???
一戸建てでもいいと思います。
自分と自分の家族にとって、最良の住居ならね。
年をとっての賃貸はリスクが大きすぎますが・・・
271名無し不動さん:2008/06/03(火) 00:55:38 ID:???
>266
そう?三菱やサンウッドの方が仕様は上だと思うけど。
プラウドは見てくれはいいが…。構造があれだ。
ライオンズは高級感がない。
272名無し不動さん:2008/06/03(火) 00:57:33 ID:???
大手はそれぞれいいところがありますね。安心感が第一。
戸建も大手を使わないと、耐震構造、怖いぞー。
273名無し不動さん:2008/06/03(火) 01:47:33 ID:???
>>270
今、賃貸の話はしてないぞ?
ヤベーこいつ堅実派だ!
また自演がバレた!
274名無し不動さん:2008/06/03(火) 01:56:30 ID:???
堅実派はこの板から出て行けよ…
ていうか死ね
275名無し不動さん:2008/06/03(火) 03:35:09 ID:???
>272
実家のセカンドハウスは古民家を移築したのですが、
棟梁いわく今の平均的な家よりもしっかりとしているとか。
組み方も木材も違うらしい。

うちは品川区の土地にRC造戸建てを計画中。
276名無し不動さん:2008/06/03(火) 07:24:07 ID:???
マンション買った人が勝ち組とまでいいませんが、これから安定した生活を送ることができることも確かかと。
もし、自分に万一のことがあっても、家族に住を残せます。もし賃貸なら、生命保険を住居費へ回さないと
いけない。生命保険に入ってる人は、家ももっておかないと片手落ちだと思いますよ。
戸建てでもマンションでもいいです、持ち家なら。
277名無し不動さん:2008/06/03(火) 15:09:11 ID:???
>>276

堅実派は一戸建てには理屈で全く勝てないから、
賃貸を蔑む事で自分を慰めようとしているが、
無理してもマイホームを買っといた方が得だったのは、
所有してれば必ず価値があがる高度成長期時代だけで、
今はそうじゃないから。

しかも戸建てと違って所有してるだけで維持費のかかるマンションは
はっきり言って不良債権。

一戸建て>賃貸>マンション

これが世間の常識。
278名無し不動さん:2008/06/03(火) 15:37:15 ID:???
>>277
こうだろ
超高級賃貸>超高級一戸建て>都内一戸建て>郊外一戸建て>超好立地マンション>賃貸>マンション
279名無し不動さん:2008/06/04(水) 00:39:31 ID:???
>>278
こうじゃね?
> 超高級賃貸>超高級一戸建て>都内一戸建て>郊外一戸建て>超好立地マンション>賃貸>マンション>堅実派
280名無し不動さん:2008/06/04(水) 00:48:25 ID:???
>>279
それだ!
281名無し不動さん:2008/06/04(水) 01:10:28 ID:???
ふふふ。面白いですね。堅実派諸氏はマンションであれ、戸建てであれ、持ち家組です。
30年後に一億円で何が買えるのか?これに明確な答えができない限り、家は確保しておくべきものです。
現金だけは不安なんですね。住を確保し、外貨MMFで財を増やす。堅実的な生き方ですね。
282名無し不動さん:2008/06/04(水) 01:14:10 ID:???
>>281
ふふふ。面白いですね。
30年後にはマンションを買いなおさないと住めませんよ。
283名無し不動さん:2008/06/04(水) 01:18:08 ID:???
ありがとうございます。
築30年の建物は結構あります。こまめに修繕すれば結構もつものです。
今のマンションは子供が巣立った後、リフォームしリビングを倍程度に広げます。
年取ったらばあさんと、ゆっくりと過ごす予定です。
284名無し不動さん:2008/06/04(水) 01:25:16 ID:???
確かに、30年後にキャッシュで一億もってて何が買えるだろうか?
285名無し不動さん:2008/06/04(水) 02:16:03 ID:???
>>281
> 堅実派諸氏

この、自分はひとりじゃないですよーって
一生懸命複数を偽装してるところが哀れでウケルwwww
286名無し不動さん:2008/06/04(水) 02:46:47 ID:???
>>285
賃貸派どころかマンション住人からも
全く指示されてない事に気づいてないのかな?
287名無し不動さん:2008/06/04(水) 02:47:12 ID:???
>>284
老後の資金としてはちょうどいいんじゃないか?
年金なんてどうせもらえんし、それくらいは必要だろう。
288名無し不動さん:2008/06/04(水) 08:10:38 ID:???
>>286
マンション5年住んでる俺も、
もちろん堅実派の言う事は間違ってると思う
289名無し不動さん:2008/06/04(水) 08:42:14 ID:???
堅実派諸氏の言ってるどこが間違ってるんでしょうか?
失敗しないためにも、よーーく家族で話し合うべきだと思いますよ。
290名無し不動さん:2008/06/04(水) 10:01:30 ID:???
>>289
> 堅実派諸氏の言ってるどこが間違ってるんでしょうか?

マンションを薦めている点
291名無し不動さん:2008/06/04(水) 13:11:11 ID:???
>>290
だな。本当に堅実なら、マンションは買えないよ
292名無し不動さん:2008/06/05(木) 02:39:18 ID:IZuW4Fsb
マンションなんて買わなくたっていいんだけど、家くらいはもっておいたほうがいいですよ。
年とればキャッシュでしか買えないし、30年後の一億円でなにが買えるか分からないです。
買いたくない人に買えとはいいませんが、買いたい人は情報だけでもしっかりつかんだ方がいいですよ。
売れていないないとはいえ、60%以上の契約率みたいです。じっくり情報をつかんで検討してください。

いい住環境は心に余裕ができます。では、おやすみなさい。
293名無し不動さん:2008/06/05(木) 04:08:16 ID:???
特に事情が無い限り、無理に買わなくてもいいんじゃないか?
計画的に貯められるなら、50くらいまで賃貸で金貯めて
それから一戸建てってのも、立派な人生設計だと思うよ。
将来インフレがどうとか言うのは、
交通事故にあうのを心配するようなもんで、ナンセンスじゃない?
何より、ローン組むってのは
それだけで重大なリスクだからね、慎重になるにこした事はないよ。
今は家族持ちでも、そういう生活してる人いっぱいいるんだし。
294名無し不動さん:2008/06/05(木) 10:56:44 ID:???
年とるとキャッシュでしか買えなくリスクがあります。
またそのキャッシュでどういった物件が買えるのかもわからない。
30年前のマンション価格と今のマンション価格を比較してみればわかる部分もありますね。

そういうリスクを認識しながら、賃貸生活をつづけ、キャッシュで買うというのなら、それも
ひとつの選択だと思います。ただ、会社の家賃補助等があってリーズナブルな住居に
住んでいると、余剰金をついつい使いすぎることも多いようなので、十分ご注意を。
295名無し不動さん:2008/06/05(木) 11:36:36 ID:???
キャッシュでしか買えなくなるリスク<<<<<年収の数倍のローンを組むリスク

だから、経済的懸念からだけなら買わないって事になるね
296名無し不動さん:2008/06/05(木) 11:45:55 ID:???
買うか買わないか迷っているレベルなら、
買わない方がいいに決まってる。
297名無し不動さん:2008/06/05(木) 12:51:38 ID:???
ていうか、どうしても欲しいって思わない限り
家なんかこのご時世やたらと買うもんじゃねえ
家持たないと一人前じゃないとかいうのは
昭和までの話だ
買った方がいいとか言ってんのは業者
298名無し不動さん:2008/06/05(木) 17:01:14 ID:+84SeBn+
さまざまなリスクを考えると、住宅を持つのも悪くないと思う。
さらに戸建ならなおの事いいかな。
30年以上前に家を買った人が戸建とマンションでどっちが得したか考えれば
わかるよね。当時は金がないと家は買えなかったよ。
まずキャッシュで土地を買わないと、住宅ローンが組めなかった。
当時、給与が2万とかそこらの時代だよ。彼らの給与はうなぎのぼり、借金返すのは
楽だよね。さらに土地の値段も当時より大幅に上がっている。
でも当時のマンションの価格が今いくらか見てみな。ひどいことになってるから、都心の
好立地なら良いけどね。さらに、建替えようにも住民の意見がまとまらず、建替えられない。
どうにもならない状況だよ。そんな古い物件でも管理費や駐車場代はいつまでもかかり続ける
お金を持ちつつ、ある程度の立地に戸建を買うのが一番リスクが少ないと思うけどね。
299名無し不動さん:2008/06/05(木) 17:04:51 ID:7RqW3S4J
つ〜か家なんて20年経てばボロくなって二束三文で売るわけだし、そんなもん買っても意味なくね?
300名無し不動さん:2008/06/05(木) 17:11:26 ID:+84SeBn+
20年で仮に建替えたとして、2000万の家なら年100万だろ?
その他固定資産税やらなにやら掛かるけど。金利は考慮してないよ。仮にキャッシュならね
すると月にして8万くらいか。それで土地代が返ってくるならいいんじゃね?
301名無し不動さん:2008/06/05(木) 18:27:28 ID:???
金銭価値以上にマイホームには価値高いものがたくさんありますよ。
302名無し不動さん:2008/06/05(木) 18:29:57 ID:???
マンション坊は田舎者なのは周知の事実ですから、説明いりません
ここの住人のほとんどは田舎者でしょうから
中野区駅歩3分20坪がどれくらい需要があり、価値があるかなんて、雲の中の話しでしこたまネットで調べ応戦しているだけでしょうから
303名無し不動さん:2008/06/05(木) 19:42:49 ID:???
戸建買ったひとはともかく、賃太郎がマンション買った人の悪口言うの100年
早いんだよ。何が買わない理屈だよ。理屈にもなってねえんだよ。
人生一度でも不動産売買してからあれこれほざけよ。
金利がこれだけ騰げトレンドになったら、返済額をシュミレートして、あわてて
MR巡りするのが普通の感覚だよ。
このスレでもさんざん言われているがさらに消費税や建築費用のアップをまともに
計算してみな。
総支払い額がこれから膨大になることを。
賃太郎は怖がって目をふさいでただ堅実氏の悪口言うしか能がねえんだろ、ボケが。


304名無し不動さん:2008/06/05(木) 21:54:53 ID:F2mPMWec
金利は物件価格同様に大きな意味があるよな
俺は色々考えて中古の戸建てを買った

まず4月の金利がかなり安かったのと物件価格の下落が背中を押した
しかしそれから2ヶ月で0.5も金利が上がった
これはかなりでかいよあと底で拾うなんて出来ないんだから下げてる時に買った方がいい 皆様子見てるから価格が下がっていく
ずっと様子を見てると一気に上げてくる 何故か?
金利や物件の値段が上がるとなると慌てて買うから需要が増えてあまり引かなくなるんだよね

中々の売れないと売り主も慌てるんだよ
あと業者もあまり手を出してこない
これも大きい
このタイミングで狙ったエリアでゲット

305名無し不動さん:2008/06/05(木) 22:33:36 ID:???
>>304
金利が上がったら債券の価格が下がるように、
不動産価格は下がります。
306名無し不動さん:2008/06/06(金) 00:38:05 ID:???
>>303
堅豚派はついにただの中傷まで各スレにコピペするようになったのか。
構ってもらいたいのか?
307名無し不動さん:2008/06/06(金) 00:43:39 ID:oOZnNMCE
買いたくない人は買わなくていいと思います。
でも、マンションをいつか買いたい人は情報収集だけでもやるべきですよ。
買う買わないはいつでも判断できるけど、買いたいときに選択肢がないと判断できないですから。
自分の狙った希望エリアの物件情報だけは調べておいたほうがいいです。
具体的に。
308名無し不動さん:2008/06/06(金) 01:08:36 ID:???
情報収集しなくても売り込みの電話がかかってくる。
物件の情報を教えてもらった後、家賃の個人負担ゼロを話してお引き取り願っている。
309名無し不動さん:2008/06/06(金) 01:10:48 ID:???
自分の足ででむくことが大事。お金はそのあとでしょう。
310名無し不動さん:2008/06/06(金) 01:17:39 ID:???
希望エリアに売地が出ると見に行って情報を仕入れる。
マンションは最初から対象外。
311名無し不動さん:2008/06/06(金) 01:22:10 ID:???
20年、30年前のマンションと、同じエリアの戸建を見比べればわかるよな。
312名無し不動さん:2008/06/06(金) 08:16:04 ID:???
>>310
> 希望エリアに売地が出ると見に行って情報を仕入れる。
> マンションは最初から対象外。

いいと思いますが、マンションも対象に入れてみてもいいと思いますよ。
希望エリアの土地とマンションだったら明らかにマンションのほうが価格的に安いと思います。
いろいろ見てから決められてもいいのかと思いますが。
313名無し不動さん:2008/06/06(金) 11:51:58 ID:???
高値づかみして1千万以上損した奴の忠告なんか聞けませんなあwww
314名無し不動さん:2008/06/06(金) 20:24:36 ID:???
>312
>明らかにマンションのほうが価格的に安い
いろいろ見聞きした末の結論。
マンションは維持費、建て替えや売却の困難さからみて明らかに高くつくでしょうね。
315名無し不動さん:2008/06/06(金) 23:34:23 ID:???
すんごいど田舎だったらマンションのが安いのかもよ。ギニアとか。
まあ関東近郊だったら、維持費計算にいれたら、一戸建てより安くつく万損は存在しないでしょうな。
316名無し不動さん:2008/06/07(土) 00:04:14 ID:???
戸建戸建言ってるけど、壁の中見た奴いんのか?
俺は恐ろしくて建築中から見てる物件じゃなけりゃ買う度胸はねーよ。
土台が浮いてる
2×4の板が途中で継いである
木質パネルの収まりが悪くてずれてるのにそのまま外壁打ってたり・・・
まともな工務店・まともなプレハブハウスメーカー以外の建売なんて
まじめに怖いからね。
317名無し不動さん:2008/06/07(土) 01:54:09 ID:???
>>316
万損だって条件同じじゃん。バカなの?
318名無し不動さん:2008/06/07(土) 04:44:15 ID:???
よく2千万で上物が建つっていう奴いるけどどんな家なんだよ。
俺の家は6LDKだけど、55坪で土地6500万、上物3800万したぞ。
まぁ、正直両方の親に1千万ずつ援助してもらったけどな。

マンションに6LDKってなかなかないじゃん。4LDKでも豪勢な方じゃ
子供3人いる俺じゃ選択の余地がない。今でも子供部屋一つずつ
あげたら、俺の書斎(というプレイルーム)と書庫、夫婦の寝室で嫁
の部屋ないんだぜ?嫁にはリビングはお前の部屋だ!とか言って
ごまかしてるけど。

3LDKメインのマンション事情こそが、少子化の一因なんじゃねーの?
319名無し不動さん:2008/06/07(土) 08:46:13 ID:W259hFBG
アメリカは家だけど日本はマンションだな
勝ち組になろうぜ
320名無し不動さん:2008/06/07(土) 08:49:10 ID:/bifinmJ
>>318
宮脇壇の本でも読んでみろ
日本の子供部屋っていうのは
アメリカ的な発想が輸入された中途半端なものだ
321名無し不動さん:2008/06/07(土) 09:15:56 ID:???
堅実派自慢の郊外マンソンは
80平米、3LDKの田の字なんですが。。。
322名無し不動さん:2008/06/07(土) 09:30:00 ID:???
いちばん住みたくない物件だと思う。>321
323名無し不動さん:2008/06/07(土) 09:42:00 ID:???
銀行→  ./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ どうです。堅実派の具合は・・・・・                       _,,,......_   
        .|iiiiiii人. ` `i〕                   /´ ヾミシ`ヽ.   
       __/ ̄  i、 ノト'´       デベ→       _,iヘ_ へ. `!,-、_!<う〜ん 私にはピッタリだ!
      ./       ´ ̄ヽ                / トi_!二l ̄ ノ ヽ   君のじゃスカスカで堅実派が
     / / /   /, ,' , ト、              //  ヽl∀)_ノ   `ヽ、   持て余すだろ〜〜〜〜。
    .l゙ ;;.l l   /, ' , ',ノ ;l             / |    :;, ̄        ヽ、
    .! ;;;l i  l ,' ' ,' ','./ イ             l  io,'  :;l´      、    i、
    │ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″  ヽ  堅実       ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ
     !  `,! l l; ;', ', ノ;;   ;;l  ↓        /      `゙'''''''" ;;;;;ン、_    !
     ヽ;;;;/  ! l  ./;;;;   ;;:! ,/  ̄ミヽ、  ( ( i っ       ;;;;;;;〈 /   ノ
      /゛ ./'´/   ヽ.、 ,,;;;ノ/リリヾ  ..:;ヽ   ,-一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/   /   ズボボッ
   巛  !  ;| (、 i_ ̄``ーヾ、ノゝリ:::::::::::::;ノ  i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡   ズボボッ
.   巛  ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ヽ....::::/----┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
     /;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ vー             !ッ、__`、`、` 、`、 `ヽ
    ./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;)ヽi  i_, ---―ヽ、   l ζ  `゙'''ー/゛ , , , ノ
     ト ,',', ','/    ̄ ア゛,' ', , , ノ   i  !     /  ハ   i、  ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
    ,i', ',' ',/      / ,' ,',' ,','ノ-―'  ノ    i_ノ一ヽ   l ̄ _,/´`i ', ' '/
    /    トーュ   l  ' '/ー―--'´          ヽ_ -'´   /   ゙ヽ
お前らもよく見ておけ ・・・・・
324名無し不動さん:2008/06/07(土) 11:22:41 ID:???
まあ、まああまり下品な書き込みすると、説得力がうせますよ。
ご注意を。戸建でもいいと思います。なんであれ、快適に感じれば賃貸でもいいじゃないですか。
僕は新築分譲マンションを買いましたが、自分と家族の生活を考えると最良の選択であったということです。
325名無し不動さん:2008/06/07(土) 12:22:50 ID:???
>>318 かかりすぎじゃね?うち建坪35坪の注文だけど1500万かからなかったよ。
木造平屋で3LDKしかないけど。まぁ親が建築関係だってのもあるだろうけど。
とにかくかかりすぎじゃね?RCなら話は別だが
326名無し不動さん:2008/06/07(土) 12:33:51 ID:???
キッチンだけで200万(←定価の6掛)超すのになんで1500万で家が建つんだろうか?
建物そのものもそうだけど、同時に揃える什器や調度品にも金が掛かるよな。
建売のキッチンは40万ぐらいのもの使うようだが・・・

大塚家具とニトリを同列で語る人には分からないかもな。
327名無し不動さん:2008/06/07(土) 18:45:48 ID:xeQVAnga
そりゃ勿論そうさ。勝ち組でしょ。
家賃には大家が負担すべき管理費や修繕積立金を込めて、固定資産税までこめて。
それを負担しながら、古いカビの出る賃貸に住むのは、負け組だで。
328名無し不動さん:2008/06/07(土) 18:50:07 ID:???
>327
真の勝ち組は戸建てを購入。

うちは家賃(大家が負担すべき管理費+修繕積立金+固定資産税含む+α)を
会社が払っている。数年ごとに住みかえているのでカビも出ない。
329名無し不動さん:2008/06/07(土) 18:55:33 ID:???
>>324

快適に感じれば万損でもいいんだけどね。

> 僕は新築分譲マンションを買いましたが、自分と家族の生活を考えると最良の選択であったということです。

ここだけは絶対違うよねー。失敗を認められないのが一番みっともない。
330名無し不動さん:2008/06/07(土) 19:07:14 ID:???
今だけの快適さしか求めず、20年後にどうなるかを考えてなさそう。

20年後にカビだらけの物件に住みながら、月10万近くの修繕費と管理費を払いながら
高齢化した団地社会で老後を迎えるのか…。チャレンジャーだな。

うちなら定年まで借り上げ社宅に入り、定年時に新築戸建てを買い、
ホームに入るときに土地として売る。
331名無し不動さん:2008/06/07(土) 21:25:18 ID:???
>>330
社宅ならそれが一番理想かつ無難かもな、
うちは自営だから、貯金が1700万貯まったけど、
今、一戸建て買うか、もう数年賃貸で様子みるか迷ってるよ。
332名無し不動さん:2008/06/07(土) 21:46:46 ID:???
>331
教えてくり。
自営だったら、賃貸費用も事業の経費とした方が税金対策上得じゃない?
333名無し不動さん:2008/06/07(土) 23:36:55 ID:???
>>325
坪42.8万ですか?調整区域か22条区域で木造在来工法なら妥当です
木材(建築基準法施行令41条)、土台・基礎(同42条)、柱の小径(同43条)、横か材(同44条)、筋かい(同45条)など注文住宅は、個々違います
また、防火地域や準防火地域は、外壁などの制限があり割り高となります
334名無し不動さん:2008/06/08(日) 00:22:23 ID:???
>>329

> > 僕は新築分譲マンションを買いましたが、自分と家族の生活を考えると最良の選択であったということです。
>
> ここだけは絶対違うよねー。失敗を認められないのが一番みっともない。


マンションを買った人間は絶対に幸せであってはならない!という強迫観念ですね。かわいそうです。。
335ジュラ10:2008/06/08(日) 00:26:58 ID:???
マンション買った後で一戸建て買うのも手だわな。
336名無し不動さん:2008/06/08(日) 00:32:51 ID:???
そうですね。借太郎さんも見習ったほうがええで。
337名無し不動さん:2008/06/08(日) 04:11:08 ID:???
>>334
だって、どう考えても戸建てのが得じゃん。
値段いっしょなのに、万損は維持費かかるし、資産価値暴落するでしょ。
戸建ては最悪でも土地代以下には落ちないでしょ。

万損ってそういうのふまえたうえで買う、趣味的なもんでしょ?
知らずに買っちゃったの?
338名無し不動さん:2008/06/08(日) 04:34:16 ID:???
自己愛性人格障害  http://ally.client.jp/jinkaku.htm

この人々は自分のことを「特別」だと思っており、まわりの人にもそれを押しつけます。
例えば他者との会話でも常に自分中心でなければ気が済まず、まわりから一目置かれたい、
賞賛されたいがために自慢話をしたり、教訓を垂れがちです。
また、対人関係においては愛想もよく社交的であり、人を惹きつけるものを持っていることが多いのですが、
他人の気持ちや欲求を大切にしようとする気持ちに乏しく、いわゆる「自分に甘く他人に厳しい」タイプの人でもあります。

権力のある人物や有名人など能力のある人に近づき、その人物に尽くしたり追っかけをしたり、アドバイスをすることで、
自分にも能力があると思い込んだりします。

現実的には何の裏付けもないのに、成功する、有名になる、賞賛を得られる、理想的な愛を得られると信じ込んでいます。

このタイプの人たちは、対人関係が自分の思うようにならなかったり、他者から批判をされるなどストレス下におかれると、
怒りが爆発します。
自己正当化するためには客観的事実を勝手に曲げ、もっともらしい理由をつけます。時には嘘を付くこともありますが、
本人はどこまでが本当で、どこまでが嘘であるかわからなくなっています。他者の気持ちを理解しないので、
怒り方は非常に自己中心的で、他者の欠点を暴き立てる反面、自分への批判には猛烈に怒り出します。
このようなことから対人関係ではトラブルが耐えません。

この人々は一見自信満々に見えますが、実は非常に傷つきやすく、酷い劣等感を持っています。
他者からの批判に大変なストレスを感じて、鬱になったり身体症状に表れます。
この背景には小さな頃から親の愛情を受けなかったため、褒められずに育ったために、
「自分は本当はもっとすごいんだ」と空想して、傷付いた自尊心を取り戻そうとする心理があるようです。


損実派は障害者だったようです
339名無し不動さん:2008/06/08(日) 09:37:15 ID:???


 損実派ってなに?www必死w  はらいてぇーーーーーww

 損実派=買いたいマンションの値下げをまって、他人に買われ、いまだに候補物件がみつからない借太郎
       2chでマンション購入者へ癇癪起こし、癪太郎ともよばれる。
340名無し不動さん:2008/06/08(日) 10:08:44 ID:???
よ。高値掴み。
341名無し不動さん:2008/06/08(日) 14:04:39 ID:???
損実派っていうのはこいつの事かと↓

***********はじめて賃貸不動産板を見るひとへ***************

根拠無くマンションを崇拝し、一戸建て派や賃貸派を口汚く罵っているのは、
「堅実派」というキチガイコテハンです。

粘着質に根拠無くマンションを薦めて、
スレ住人にフルボッコにされたので、今はコテをはずして
マンションを買い煽るレスを各スレにコピペしまくっています。
「堅実派」っていう人が複数いるように見せかけるという、
卑怯で浅はかな手口も良く使いますが、
書き込みの内容に品性が無いのですぐわかります。

「マンションは相当立地が良くないと一戸建て以上の価値がなく、
立地が悪いと賃貸より経済的に損」というのは
何年も前から言われている不動産の常識ですので
惑わされないよう注意してください。


まわりの人が冷静に話してるのに、ひとりだけ賃貸住人のことを
賃太郎とか罵ってるから、スレ住人に嫌われて
「高値掴み損太郎」とか「損実派」とか「堅豚派」とか言われてるんだよ。
342名無し不動さん:2008/06/08(日) 14:15:28 ID:???
>>341あーなるほど、ひとりだけエキサイトしてるのはこの人なのか。障害ってのは本当なのか
343名無し不動さん:2008/06/08(日) 14:17:16 ID:???
>>337

知らずに買っちゃったんだろう。

君のレスを損実派がスルーしているのがその証拠。
344名無し不動さん:2008/06/08(日) 16:35:18 ID:???
>>343
ほんとにスルーしてるwwwwww

かわいちょーwwww
345名無し不動さん:2008/06/08(日) 20:24:49 ID:???
>>343
将来の建替費用を、「修繕積立金があるから大丈夫」と
豪語してましたからw
346名無し不動さん:2008/06/08(日) 20:55:35 ID:???
どこぞのスレでは、修繕積立金を年7%以上で運用しているって言ってたぞ。(笑
事実とすればじゅうみんが皆ギャンブラー(DQN)なんだろう。
347名無し不動さん:2008/06/08(日) 22:57:21 ID:???
損実派。。。何それ? ぎゃはーーーーーーーー、必死すぎw

もう、マンション諦めなよ。。。。損実派。。。ぎゃはーーーーーー、ハラ、イッテェー!

希望マンション他人買われちゃって、おかしくなったか?w
348名無し不動さん:2008/06/08(日) 22:58:27 ID:???
>>345
ていうか建て替えられると本気で思ってんのか?
ド素人もいいとこだな。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1194736310/
349名無し不動さん:2008/06/08(日) 23:42:27 ID:???
>347
どうぞどうぞ、どんどん買って下さい。
マンションは30年後にどうなるか、保障はしないけど。
350名無し不動さん:2008/06/09(月) 00:25:00 ID:???
>>349
> >347
> どうぞどうぞ、どんどん買って下さい。
> マンションは30年後にどうなるか、保障はしないけど。

30年後にどちらが正しかったか結論が出ますね。家くらい持っておいたほうがいいと思うよ。
351名無し不動さん:2008/06/09(月) 00:41:01 ID:???
>>350
そうだね。マンションは家じゃねーし
352名無し不動さん:2008/06/09(月) 00:49:55 ID:???
マンションも家だよ。分譲は。
353名無し不動さん:2008/06/09(月) 07:34:05 ID:???
マンションは建て替えのできないRCの箱だよ。
354名無し不動さん:2008/06/09(月) 11:22:32 ID:???
減価償却のリスクを考えたら、当然賃貸が賢い選択。
355名無し不動さん:2008/06/09(月) 13:17:02 ID:???
>>350
本当、30年後にどちらが正しかったか結論が出ますね。
その頃には君はもう遅いけど。
356名無し不動さん:2008/06/09(月) 22:55:51 ID:5GfRqNcb
>>305
アホですか?
357名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:09:31 ID:???
毎日貧乏な賃太郎さんお疲れw
358名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:19:37 ID:lV749+3m
マンション買ったら勝ち組とまではいわないけれど、ステイタスがあがるのは確か。
借家暮らしじゃ、恥ずかしい面も否定できない。特に40代以降。まして、社宅なんて、、、(笑)
359名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:27:54 ID:???
築数十年の分譲『団地』に住むとステイタスは下がると思う。特に40代以降。
360名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:28:36 ID:???
>>358
普通の女は金のためにAV出演したりしないだろ?
でも、賃太郎はAV女優と同じで、名誉より金の方が大事なんだよ。
「AV出ることが恥ずかしいなんて思わない!」って感じの主張も
激しいしw
361名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:34:30 ID:???
自分が思ってるほどステイタスは上がってないって。
お前ゴールドカード持って店員の反応楽しむような人間だろ。
362名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:36:08 ID:???
>>361
むしろ、マイナスが消えるぐらいの感覚でしかないが?
AV出演経験がないとか風俗でバイトしたことがないなんてことで
ステイタス上がるかよw
363名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:44:20 ID:???
>360
ステイタス感は金>>マンション。
マンションは金を生み出さないが、金は住環境を生み出す。
364名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:46:08 ID:???
>>363
キミは援助交際する女子高生みたいなことを言うんだねw
365名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:47:02 ID:NOMeTZ2p
26 :名無し不動さん:2008/06/10(火) 00:35:39 ID:2kJBXwp2


損太郎、悪態つくだけで逃げる逃げる!ww



おまえ、快適なマン損ライフ送ってるらしいけど。

えらく不経済だと思わないか?w

だって、一家団欒あるわけじゃなし、おまえ引きこもって2ちゃん粘着じゃんw

休みは一日中やってるしw

それこそまんが喫茶に連泊で間に合う生活レベルだろw

賃貸住宅すらもったいないw


マンション高掴みとはこうも精神が病むのか。
そんな想像しかできないんだが。

366名無し不動さん:2008/06/10(火) 01:00:37 ID:???
何のマイナスが消えるかしらんが
ステイタスは上がらないってこと。
367名無し不動さん:2008/06/10(火) 13:23:33 ID:jlamNiy8
損太郎はステイタスに差損の2000万を支払ったんだよ。
だから2000万でステイタスを購入したんだ。

だからみんなもこのステイタス買えよ。
みんなが価値を認めないと俺が馬鹿みたいじゃないか!
まるで損したみたいじゃないか!と言っている。

そして2000万損してもこうやって元気に2ちゃんができるんだよ。
という事をここで証明してくれているんだ。
368名無し不動さん:2008/06/10(火) 15:30:11 ID:???
突然だがオマイラは何故援助交際が犯罪だと思うんだ?俺はこれを真剣に考えた事がある。
結局肯定も否定もしない事にした。
369名無し不動さん:2008/06/10(火) 17:15:59 ID:???
マンション買った奴はバカ、、でおk?
370名無し不動さん:2008/06/10(火) 17:53:15 ID:7YdqKEFm
いやいや、そうじゃない。
「ステイタス」とかいうものに金を支払う奴は総じて頭が弱い
しかしその頭の弱い連中がいるからこそ成り立っている事柄も
多々あるので責めないでやってくれ。
昨今の若い連中は、金がない事もあるけど薄々それに気づき始めている。

時代が巡ればまた、「ごーるどかーど」とか「ぶらっくかーど」とかが輝く時がくるだろう。

いいじゃないかステイタス。羨ましいよステイタス。マンションライフはステイタス。
371名無し不動さん:2008/06/10(火) 18:20:42 ID:???
ステータスはかまわないけどさぁ。
数千万の、それもマンションでしょ。
それもローンで。
ステータスにならないじゃないか。
372名無し不動さん:2008/06/10(火) 19:33:56 ID:7YdqKEFm
それをステイタスと呼ぶ方々もいるのです。損太郎さんとか。
理解はし難いですが比較的、保有資産の少ないお年寄りに多いように思います。
感じ方はその人の置かれた状況によってそれぞれかと

マンションライフはステイタス
ビフテキ食べるのステイタス
部下に自慢気ステイタス

まぁ冷静に考えると自分はこれに数千万ははらえねぇですね。
373名無し不動さん:2008/06/10(火) 22:47:21 ID:???
分譲に住むステイタスねえ。
会社借り上げの分譲賃貸で手に入るような。
374名無し不動さん:2008/06/11(水) 00:20:40 ID:???
いやあ、南向き注文戸建はいいぞ!
庭に花が咲いて、芝生の上でコーヒーブレイク。
音もきにしなくていいし。
30年後にスラム化する団地なんてローンで買う
もんじゃないよ。
375名無し不動さん:2008/06/11(水) 00:25:13 ID:???
>>374
ちみのところはゴースト化しますw
376名無し不動さん:2008/06/11(水) 00:25:56 ID:???
>>374
お、こっちに来たのか、田舎モンw
377名無し不動さん:2008/06/11(水) 00:54:31 ID:???
親の資産があれば、東京でも戸建が買える。
いいぞ南向きの注文戸建は!
378名無し不動さん:2008/06/11(水) 06:13:18 ID:???
>>374
まあほんとのステイタスってのはそれだわな。
万損なんてつまり長屋だから
ステイタスなんて思ってんのは本人だけ。
しかも2chで自演して、一生懸命「ステイタスがある」って
思い込むよう努力しなきゃいけないみたいだしな。
379名無し不動さん:2008/06/11(水) 23:24:43 ID:mfLZxCu+
>>377
> 親の資産があれば、東京でも戸建が買える。
> いいぞ南向きの注文戸建は!

癪、借さんの大ボラ満開!むなしくね?
380名無し不動さん:2008/06/12(木) 00:40:53 ID:GtVMG4vc
マンションはピンキリ
戸建てもピンキリ

ごっちゃにしてあーだこーだ言ってもねw
381名無し不動さん:2008/06/12(木) 17:34:52 ID:???
>>379
その程度の事ホラ扱いかよww
382名無し不動さん:2008/06/12(木) 20:30:49 ID:???
マンション買ってステイタス?
アタマがお花畑か?
383名無し不動さん:2008/06/12(木) 21:24:47 ID:???
>>381
この人は哀れな人だから、
普通の人は一戸建て買うもので、万損は一戸建て買えない貧乏人が仕方なく買うものってわかってないんだよ(笑)
384名無し不動さん:2008/06/12(木) 23:52:43 ID:???
>>383
貧乏でも万損買うのはバカとしか言えないだろ

まさに安物買いの銭失い

貧乏なら金貯まるまで賃貸にしとけ
385名無し不動さん:2008/06/13(金) 07:44:08 ID:pYmpA7LY


  いずれにしても、賃貸よりは社会的ステイタスが高いのが現実。
  マンション、勝ち組ね。
386名無し不動さん:2008/06/13(金) 08:07:52 ID:???
マンション買うときは電磁波測定しないと
まずい時代になってきたらしい

EU環境保護局が電波の安全性に関する報告書を出しましたよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1167303446/99
387:2008/06/13(金) 08:11:24 ID:???
パナウェーブ研究所 工作員 乙!
388名無し不動さん:2008/06/13(金) 21:22:33 ID:???
>>385 いずれにしてもマンション買った時点で
負債を抱えた負け組ね。勝ち組は注文戸建で
優雅に暮らす。
389名無し不動さん:2008/06/14(土) 01:01:45 ID:ssEU+mmt

負債を抱えるという考えも持ち続ける限り、沈滞派を脱せず。
390名無し不動さん:2008/06/14(土) 08:47:32 ID:GRWjo/oP
> いい分譲マンションでも5年過ぎたぐらいから、
> どうしても賃貸入居や中古入居がだんだんと増えてくるよね。
> 新築時に入った人達はどう思ってるんだろ?
> 賃貸、中古組が増えると住人の質は悪くなっていくことを。

ははは、賃貸物件の住民の質が悪いんですね?
分譲賃貸は価格が高いので、企業貸しが多く、100%賃貸よりも
住民の質がよくなりますよ。質の悪い住民といっしょに住む100%賃貸、
嫌だな。まっぴらごめんw
391名無し不動さん:2008/06/14(土) 09:07:35 ID:???
>>390
俺マンション管理会社で働いてたから、煽り抜きで言うけど、
>> 賃貸、中古組が増えると住人の質は悪くなっていくことを。
これは間違いなく言えるよ。
ちなみに法人貸しは通常賃貸よりさらに質が悪いよ
なぜなら本人たちが金払ってないケースが多いからなw
それが人間の本質。

>質の悪い住民といっしょに住む100%賃貸、 嫌だな。まっぴらごめんw
認めたくない気持ちはわかるけど、
新築当初は全員が購入組だったとしても年数が経つと
>> どうしても賃貸入居や中古入居がだんだんと増えてくるよね。
これは事実。
392名無し不動さん:2008/06/14(土) 09:51:32 ID:GRWjo/oP

沈滞100%は最悪ってことだね。やだ、やだ沈滞、、、賃貸。
393名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:06:57 ID:CU9XaycO
>>391
中古入居が嫌なら、2〜3年毎に新築マンション
買うしかないな。
394名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:21:36 ID:???
たぶん、賃太郎は百万以上の金見たことないから、本能的恐怖があるんだろw
395名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:27:57 ID:???
郊外に中古マンションを長期ローンで買いました。
うちと同じ間取りが売りに出ていましたがなんと私が買った値段より2割安。
頭に来たので初心者に購入を勧めることにしたのですが忌々しい奴らが
邪魔をします。こいつらをギャフンと言わせてビフテキを食いたいのですが
どうすればいいかお知恵をお貸し下さい。
396名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:36:37 ID:zy9E17wy
>>394
家の売り買い経験しているけど、
100万の現金ってみたことないな。
銀行の人の言う通りにサイン、押印して行くだけで、
残るのは書類だけ。

何のために現金が100万も必要になるの?
397名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:37:20 ID:???
>>395
また上がるので、放置しなさい
398名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:43:58 ID:???
>>396
手付けは現金だろw

まさかフルローンなんて言うなよwww
その場合でも仲介手数料は現金だろうしな
小切手なんて返しはナシでw
399名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:48:55 ID:zy9E17wy
>>398
は?
振込と小切手で済ませたけど。

と、書いたら「小切手なんて返しはナシで」と書いてあったけど、
そんな勝手に人の答えを封殺するなよ。
400名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:52:07 ID:???
>>399
一応アドバイスとして、金払う時はできるだけキャッシュを使った方が
交渉ポジションが有利になるよ。
さておき、394は金と書いただけで、別にゲンナマとは言ってないけどね。
401名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:52:39 ID:zy9E17wy
>>398
買った時はかなり昔なんで記憶曖昧だが、売ったのは昨年なんで覚えてる。
三井のリハウスに払った手数料(3%で200万ほど)は、
銀行で売買の契約をする時にその辺もまとめて清算したよ。
一切現金は絡まなかったがな。

買ったときの手付けみたいなのは、本契約の前だったから
確かに小切手とか振込でやった記憶がある。
402名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:52:42 ID:???
くやしいのおWWWWW
403名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:56:05 ID:zy9E17wy
>>400
ああ、そりゃ失礼。
確かに現金とは書いてないね。
ただ現金だと何が有利になるのか訳分かんないけどね。
買う時はこっちの属性とか持ち金で判断するから、
前金の支払を現金でやるか小切手でやるかなんて関係ないと思うけど。
404401:2008/06/14(土) 16:57:56 ID:zy9E17wy
誤:銀行で売買の契約
正:銀行で売買のお金の清算
405名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:58:46 ID:???
>>403
決済の時には全ての交渉は済んでいると思いがちだが、あれやこれや
と問題が出てくるもんなのよ。微妙にかけひきが必要となるので、い
ざとなれば、席を蹴って、おじゃんになってもいいという覚悟がいる。
その時、ゲンナマと小切手じゃあ威力が違うのさ。何と言っても、札
束には威力があるし、札束を数える人間の表情の下品さと言ったらw
406名無し不動さん:2008/06/14(土) 16:59:51 ID:???
人間って喋りすぎるとボロが出るよなw
407名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:09:45 ID:zy9E17wy
>>405
ますます意味が分からない。
マンソン買うのに、そんな切ったはったの修羅場って何も無かったけどなあ。
そもそも売買の金額に合意しているから前金払う訳だよね。
で小切手にせよなんにせよ、向こうはそれを受け取ればすぐに現金化できるよね。
そんなタイムラグすら許されない状況ってどういうものなのか気になる。

で、一つ思い出したけど、昨年売った時に、
買主からの前金は小切手で貰った。
普通に現金化したけどね。
408名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:11:36 ID:???
>>407
例えば、設備の不備の修理の約束とかだな。
タイムラグの問題じゃなく、札束は人間の欲を刺激するということだよ
409名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:14:04 ID:zy9E17wy
>>405
あと、決済の場面で契約を反故にしたら、
その反故にした方がお金払わないと行けない訳で、
こっちが現金持っているかどうかなんて何の関係もないと思うけど。
410名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:17:37 ID:zy9E17wy
>>408
だから、その時に自分が現金を持っていると、
どんないいことがあるの?と聞いているんだけど。
411名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:18:19 ID:???
>>410
相手がこちらの要求を飲む傾向が強い
412名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:19:37 ID:zy9E17wy
そもそも普通の人がマンソンを売り買いする時に、
前金や決済のお金を現金でやる人なんて居るの?
413名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:20:28 ID:???
手数料は現金が多いな。小切手も手数料800円ぐらい取られるし。
414名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:20:50 ID:zy9E17wy
>>411
妄想だと思うよ
415名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:22:39 ID:zy9E17wy
>>413
いやそれは分かるんだけど、
実際に現金でやり取りする人なんてそんなに居るもんかなあ、と。
416名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:23:13 ID:???
>>412
手付けは現金だな。
あと仲介手数料や登記費用などの雑費も現金
417名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:23:21 ID:???
>>414
まあ、無料で教えてもらったノウハウなんだから、役に立ったら
御の字と思いなさいよ。
418名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:25:50 ID:???
目の前に現金を置くのは効果的だよ。
売買の件のみならず
仕事の営業での場でもな
419名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:29:08 ID:zy9E17wy
>>417
いや、役に立たないから(W
420名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:31:07 ID:???
>>419
418も教えてくれてるぞ。ま、伸びる奴は謙虚に学ぼうと言う姿勢のある奴だよ。
421名無し不動さん:2008/06/14(土) 17:40:14 ID:???
>>420
そうだよね。
やってもないのに頭ごなしに「無理」なんて言う人は
自ら可能性を失ってる様なもの

たぶん仕事もあまり出来ないタイプだ。
422名無し不動さん:2008/06/14(土) 19:44:23 ID:???
>>421
いるいる。講釈や言い訳になると雄弁なんだが、結果は出ないんだよね。
で、結果は?って指摘すると、言い訳反論が百倍になって帰ってくるw
423名無し不動さん:2008/06/14(土) 23:32:59 ID:???
>>422はまさに、講釈や言い訳になると雄弁なんだが、結果は出ず、
言い訳反論を百倍にして返すタイプだね。
っていうか今まさにそうしてるの気づいてないの?





気づいてないか、損太郎は障害者だしwwwwwwwwwwwww
424名無し不動さん:2008/06/14(土) 23:43:21 ID:???
>>423優しく接してあげてたのに正体バラしちゃ可哀想だよ
425名無し不動さん:2008/06/15(日) 00:30:43 ID:ZNFrONXq
別に勝ち組じゃないだろ、でも俺は満足してるけど。
買えない人もいるの確かだし。
426名無し不動さん:2008/06/15(日) 08:33:31 ID:???
当然、万損買った人が負け組です。
427名無し不動さん:2008/06/15(日) 09:18:29 ID:???
>>426
それを言ってやるなってwwww
428名無し不動さん:2008/06/15(日) 10:17:10 ID:???
当然、新築から10年ぐらいで買い換えていく世帯のみ勝ち組です。
429名無し不動さん:2008/06/15(日) 11:37:27 ID:sajqvnbp
勝手に勝ち組だと思ってろ!
430名無し不動さん:2008/06/15(日) 11:44:17 ID:???
まぁ通常の社会人ならわかると思うが
マジレスすると428みたいなのが一番のカモ。
431名無し不動さん:2008/06/15(日) 11:50:39 ID:???
カモだろうがなんだろうが、10年毎に買い替えできる財力を保持してる時点で勝ち組とは思う。
432名無し不動さん:2008/06/15(日) 12:11:26 ID:???
10年毎に買い替えればいい、…と妄想してるだけであって
まだ1回も実践してない件w
433名無し不動さん:2008/06/15(日) 13:50:40 ID:???
おいクソスレ主、似たようなクソスレ沢山立てるな。
湾岸のタワマンじゃあるまいし。
434名無し不動さん:2008/06/15(日) 14:33:15 ID:Uoa8r+37
この手のネタスレが乱立してる自体、もう業界が終わった証拠だな
435名無し不動さん:2008/06/15(日) 15:27:19 ID:???
マンション購入した人達に聞きたいんだけど、、
よく戸建やマンションの価値だとか将来の状況だとか議論されてるけどさ、
そんな先の不確かなことは置いといて、
確実に言える事があるのは、マンションの区分所有だと、
共有部分について何をするにも議決が必要になってくる。
自分の意見の反対側が承認されたら普通に嫌じゃない?
436名無し不動さん:2008/06/15(日) 16:31:16 ID:???
竣工から10年目位までは、大した修繕が発生しないから、
理事会がバカでも問題があまり起こらない。
そこから先、どうなるかは理事会の能力次第。

但し、修繕積立金が極端に安いところは、
そのことに5年目位までに理事会が気が付いて
将来の為に値上げをしておかないと、後で悲惨な結果に。

おかしいと思ったら自分で理事になって議論に参加するしかない。
437名無し不動さん:2008/06/15(日) 16:44:17 ID:???
>>436
大概のマンションでは役員は輪番制になってるね。
皆なりたがらないんだろうな
ローンで買った自分たちの財産なのにwwww
438名無し不動さん:2008/06/15(日) 17:00:43 ID:???
近隣と揉め事起したら最後、そこには住めんね
439名無し不動さん:2008/06/15(日) 21:21:01 ID:???
マンソン買っても老後は月20万以上の老人ホームで延命だけの生活
440名無し不動さん:2008/06/15(日) 21:26:41 ID:???
>>439
管理費と修繕積み立て費の支払いに追われて、
老人ホームに入る金もないから
ボロ万損で孤独死だよwwww
441名無し不動さん:2008/06/15(日) 21:35:09 ID:???
>>1
> 当然、マンション買った人が勝ち組で決まりだね。
>
( ´,_ゝ`)プッ
442名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:23:20 ID:kc+s/MnX
独身だけど都内の同じ場所で新築1R(テレアポ価格)と同じ価格で65平米
の築20余年中古ファミマン値切って2,3年ユルユル生活しようと思ったが。。。

自治会だ当番だ組合だ役員だバッカみたい。
管理費積立金の義務以外は不動産屋から全く聞いてないぞ!

早くケコンして郊外の戸建てに引っ越そ。
443名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:24:59 ID:???
一戸建てだろうと万損だろうと賃貸だろうと、勝ち負けなんか存在しないよ。
ただひとつだけ言えるのは
損実派だけはぶっちぎりの負け組だって事。
444名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:42:45 ID:???
>>443ああ…それだけは間違いないわwww
445名無し不動さん:2008/06/16(月) 00:45:11 ID:???
社会的には持ち家組が勝ち組。エヘン!
446名無し不動さん:2008/06/16(月) 01:12:33 ID:???
>>445
戸建てならまあそう言えるわな。
447名無し不動さん:2008/06/16(月) 03:22:40 ID:???
>当然、マンション買った人が勝ち組で決まりだね。

その通り!
今のこの時代、ローンも組まずに現金で都心(豊洲以外)のタワマン購入なんて
勝ち組以外の何物でもない。
で、半年後子供産まれたら、ニコタマ徒歩10分の、あの実家の余ってる土地に
今建設中の家に住むんでしょ?もう羨ましい限り。
448名無し不動さん:2008/06/16(月) 03:45:20 ID:???
ウチなんか犬まで庭に家持ってるw
マンションしかなくて勝ち組?       ハァ?
449名無し不動さん:2008/06/16(月) 05:33:45 ID:???
賃太郎は社会の底辺
ビフテキ大家に貢献はするものの社会的責任や貢献は皆無
450名無し不動さん:2008/06/16(月) 05:43:34 ID:???
やがて哀しき賃太郎
○社会的信用ランキング
生保賃貸<木造賃貸<都営住宅<鉄筋ワンルーム<高級賃貸<郊外マンション
<郊外戸建て<都心マンション<高級住宅街戸建て
451名無し不動さん:2008/06/16(月) 06:20:31 ID:???
>>447
1の事わかって言ってるなwww
452名無し不動さん:2008/06/17(火) 00:00:30 ID:???
>>451
シッ!
去年の一番高い時期に、
都心から30分もかかる僻地に騙されてゴミ万損買っちゃった事は黙っててあげて。
1000万円以上も損した計算になるうえ、
ローンが終わる頃にはスラム化して住めないのに、
延々と管理費、修繕積立費を吸い上げ続けられる不良債権なのも黙っててあげて。
453名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:10:25 ID:82CoWjyV
売れていることが発表されたな。がははは。
454名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:26:02 ID:???
3-5月あたりの上げは季節要因。
http://www.bridge-salon.jp/hiroi_report/details_0707.html
455名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:42:03 ID:???
>>454
別に売れてないね
業者の印象操作かな?
456名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:52:20 ID:???
多摩ニュータウンあたりの100u超のマンションが3000万円円以下でかなり割安らしいが、
買いたいな!
457名無し不動さん:2008/06/17(火) 02:55:03 ID:???
>>454
おやおや〜ここでも論破されてる。
負け続け人生だね。
高値掴みしたときと一緒wwwwww
458名無し不動さん:2008/06/17(火) 03:18:09 ID:???
>>456
買えば?
そういえばそのあたり住んでたブランド好きな馬鹿が
「多摩はマンションしかないから!!」って、あくまで「団地」を否定して
私の家の辺りは戸建てより高値らしいよ!なんてお嬢様ぶって言ってたけど、
(そもそも戸建てが無い)
だったら何で町田までバイトに来てんだか・・・しかも高卒で・・
459名無し不動さん:2008/06/17(火) 04:38:03 ID:IPTeJd6D
多摩とか民度低いだろ
猿山だな
460名無し不動さん:2008/06/17(火) 05:11:48 ID:MVYaap+n
多摩ニュータウンっていますごい状態らしいね
店舗がどんどん撤退して残ってるのは引っ越せない年寄りだけとか。
461名無し不動さん:2008/06/17(火) 07:46:18 ID:dB8eYtCM
まじで、真剣に買いたい人は買い時まっただ中だよ。

今後あがるとは思わないけど、新規物件が減っている。これは資源高、マンション不況で
どうしようもにない。かつ契約率が上がり始めた、価格も下がり始めた。
これは優良物件からどんどん減っている意。ここに金利がアップし、優遇税制が終わる。

来年以降待っても、下がっても、いい物件があるとは言えない状況。
5年、10年待ってもいいという人以外は、真剣に買い時まただ中といえる。数字が物語ってるよ。
462名無し不動さん:2008/06/17(火) 08:08:18 ID:???
>>460
一度現地に行ってごらん。間逆だから。
463名無し不動さん:2008/06/19(木) 00:47:41 ID:9DXrfbkb
そう、いいところだよ。
464名無し不動さん:2008/06/19(木) 08:34:56 ID:tS37LBcp
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
465名無し不動さん:2008/06/20(金) 08:24:48 ID:???
管理費・積立金を払い続けるのがいやだとかいうけど戸建てだって
修繕費かかるよね。
防犯面も不安だし。空巣とかね。
それに駅近には建てられないことが多いし。(価格の面、環境の面で)
466名無し不動さん:2008/06/20(金) 11:38:20 ID:???
>>465
一戸建ての修繕費は、自分の意志で、自分の経済状態と相談して使う事が出来る。
これは、自分の意思に関係なく毎月搾取される万損の積み立てよりはるかに有利。

また、価格面は人それぞれだが、駅の近くに一戸建て立てられるところなんていくらでもある。
むしろ、駅周辺に一戸建てを立てるスペースが一切無い駅をあげる事のが難しいだろう。(渋谷とか新宿とか?)
よって>>465の洞察は完全に間違い。
467名無し不動さん:2008/06/20(金) 11:57:48 ID:???
>>466
防犯面はマンションのが良さそうだから、完全に間違いとは言わないけど。

金銭面では、やっぱマンションはかかりすぎだよね。

積み立て費じゃ共有部分しか直せないから、

単純に戸建てでかかる修繕費に、共有部分の修繕費が上乗せされることになるからね。しかも永久に。
468名無し不動さん:2008/06/20(金) 15:45:13 ID:???
俺は庶民なんで一戸建てにしときます。
マンションはやっぱ金持ちの道楽か、騙されて買うかしかないね。
469名無し不動さん:2008/06/20(金) 19:19:46 ID:???
金があるからマンソンにしたよ。
共有部の広〜い庭を毎日ベランダから眺めてまた〜り過ごしているよ。
マンソンは夏涼しく冬暖かいから冷暖費の節約にもなるし防犯面も24時間警備
で安心。
そんなにマンソンを目の敵にしないでちょ〜だい。
別に管理費・積立金程度のお金が勿体無いとか思っていないし。
470名無し不動さん:2008/06/20(金) 21:58:56 ID:???
>469
いいね。
で、10年後は買い替えるの?
471名無し不動さん:2008/06/20(金) 22:57:46 ID:???
>>470
10年後には引越してるかもしれないな。
子どもの進学先にもよるしね。
472名無し不動さん:2008/06/20(金) 23:18:24 ID:???
>>471
お金あるひとは、若い頃はマンションもいいかもだけど、
やっぱ最終的には一戸建てに落ち着かなきゃね。
473名無し不動さん:2008/06/21(土) 00:10:59 ID:???
勝ち組、負け組っていう分け方がナンセンス。
普通の人は大人しく戸建てか賃貸に住んで、
金持ちは好きにすりゃあいい。これだけの話。
474名無し不動さん:2008/06/21(土) 14:05:35 ID:G39z8tX9
マンション買った人が勝ち組か・・・
475名無し不動さん:2008/06/21(土) 14:59:19 ID:???
>>474
勝ち負け言うのナンセンスだけど、どっちかって言うと負け組じゃん?
スレ読んでないの?
476名無し不動さん:2008/06/21(土) 15:02:08 ID:???
ナンセンス って言葉、久しぶりに聞いた。
うちの母ちゃんがよく言ってた。
477名無し不動さん:2008/06/21(土) 15:20:10 ID:???
>>476
ゆとり世代乙
478名無し不動さん:2008/06/21(土) 15:34:00 ID:???
>>477
老人乙。無理するなよ。
479名無し不動さん:2008/06/21(土) 15:50:09 ID:O9mLzBMZ
>>1
マンションじゃなくてアパートな
プールついてるような豪邸のことをマンションって言うんだよ
恥ずかしいからアパートのことをマンションなんて言うのやめろ
480名無し不動さん:2008/06/21(土) 17:42:34 ID:G39z8tX9
マンション、無理せず買った人は人生の勝ち組だと思うよ。マジレス。
481名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:07:17 ID:???
別にナンセンスって言葉は世代関係なく言うだろ…
482名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:11:17 ID:???
>>467
戸建てよりマンションのほうが段違いで凶悪犯罪が発生してるけどね。
483名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:19:57 ID:tMsHNaMM
>>482
> >>467
> 戸建てよりマンションのほうが段違いで凶悪犯罪が発生してるけどね。

安い賃貸マンションね。

しかし、古い賃貸の耐震強度、みなきにならねーのかな?
484名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:26:54 ID:???
ちがうよ。6階建て以上の共同住宅全体だから、
セキュリティー設備を備えたものが多い。

戸建ては当然ボロボロの戦中戦後物件を多数含んでの比較
485名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:30:16 ID:???
確かに、戸建ての耐震強度全国一斉調査なんてやると、不動産業界活況だろうな。
不良不動産会社も明るみに出て、プラウドやライオンズみたいな大手のみ生き残るだろう。
486名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:33:34 ID:???
同じことをマンションでやったらもっと大変だろw
最新のものでも7%は設計段階で不良・不正があるわけで。
施工を考えたら・・・
487名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:35:05 ID:???
てか、ライオンズが笑うところだったね。
488名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:39:43 ID:???
ライオンズなにげにいいと思うけど。
489名無し不動さん:2008/06/22(日) 00:29:00 ID:???
結婚する時に、相手の親に自宅紹介で、マンションって恥ずかしくね?
都心であっても微妙だよね
490名無し不動さん:2008/06/22(日) 00:40:50 ID:???
>>489
それは確かにいえるwwwww
491名無し不動さん:2008/06/22(日) 01:07:16 ID:???
>>489
隠居して、銀座の介護つきマンションに引っ越したとかならありかも。
でも、うちの娘をやるのに、築30年のマンションを、この家は資産と言われたら。。。
正直引くわぁ(w
492名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:13:33 ID:???
去年の土地高に買った奴は上物の質もぼろいし、完全に負け組だな。

買った時期で大きく変わるのがマンションだな。
493名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:20:28 ID:aO93BlD4
>>488
今は銀行系列だから多少は違うが、昔のライオンズは箱買い分譲ばかりで仕様が悪く、構造なんて見ちゃいない…てこと
系列のレクセルもな
494名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:29:08 ID:???
今のライオンズは地味ながら、クオリティはいいと思う。
物件の多さは、希少価値はないけど、安心感につながる。
今の時代、ブランドの安心感が一番大事だな。
495名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:30:34 ID:???
>>492

キターーーーー 恒例のひがみ、爆裂!!

安心安全な借家暮らしで、お金を存分に貯めましょう!
俺は新築分譲でバルコニーカフェ。では。
496名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:32:50 ID:???
問題はそのマンションの中身でしょう。今が快適でも将来の価値が激減したら意味がない。
それに去年の物件は安全上一番問題がある。

法改正前後で大きくマンションの価値は変わる。

去年の法改正前に一気に建てられたマンションほど地雷物件もないでしょうね。
土地がバブルで高くなっていて、しかも材料費もあがっていた。
大手ですら柱を何本も抜かす始末。

中古市場では83年を境に、物件価格が大きく変わる。それはそこで建築基準が改正されたからだ。
どの時代も法改正の直前の物件が一番むごい。理由はとことんまで切りつめるテクニックが確立しているからだ。

今後の中古市場でも2008年が中古価格に差がでるポイントになるでしょうね。
これからマンション買う人は多少高値になっても、バブルの土地価格が安くなった上に、
今の建築基準でしっかり建てられたマンションを買わなければならないでしょう。
497名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:34:02 ID:???
>>495
そうだな。
マンションの将来を考えたらコーヒー飲んで読書でもして気を紛らさないとなorz
498名無し不動さん:2008/06/29(日) 09:38:23 ID:???
法律改正後の土地が安くなった上に立てられた新築マンションだろうね。
安心感がまったく違う。高値でも絶対にそっちを勧める。

金が無い奴は、1985〜1995までの物件がお勧め。
去年の物件より材料も格上だし、構造的偽装もまだ広まってなかった時代。

一番買ってはいけないのは法律改正直前の物件。
これらのマンションの売却価格は今後とんでもない安値になるね。
499名無し不動さん:2008/06/29(日) 12:56:52 ID:???
ここも賃太郎の妬み爆発スレかw
500名無し不動さん:2008/06/29(日) 15:52:47 ID:???
マンションはひがみの対象かねえ?
知人がローンで購入したマンションも今では築10年くらい。
うちは築4年の会社借上分譲賃貸なので仕様も新しい。

今の調子で行くと20年後には2.5億貯まりリタイア。
その時に戸建てを買う予定。
501名無し不動さん:2008/06/29(日) 16:29:49 ID:???
正社員の中流・下流は今の時代絶対財産貯めた方がいい。

悪妻にマンションかえって言われても、我慢させるくらいの威厳が父親には必要。
502名無し不動さん:2008/06/29(日) 17:17:48 ID:???
インフレで毎年貯蓄したと同じだけ資産目減りw
503名無し不動さん:2008/06/29(日) 20:40:19 ID:???
>502
だからこそ株と債券と預金に長期分散投資。
短期的には波があるが、過去10年の平均が年5%くらい。

嫁が金融FP&社長の娘でよかった。

504名無し不動さん:2008/06/30(月) 18:07:03 ID:???
さぁ、金利が上がって参りました。大変です。
変動でローン組んだお馬鹿さんが同じマンションにいると大変です。
競売競売また競売。
中古購入者はガラが悪く、みるみるうちにマンション価値は下がり
周囲からは競売マンションと噂されます。
505名無し不動さん:2008/06/30(月) 18:23:18 ID:???
万損買った人って、どうしてこう戸建てをひがむの?
万損買って幸せなんじゃないの?
506名無し不動さん:2008/06/30(月) 18:27:21 ID:E75h5sEx
マンション買うときって左右にどんな人が住んでいるとか最初に不動産に聞いたりしますか?
不動産も何人家族とかぐらい教えるものなのでしょうか?
507名無し不動さん:2008/06/30(月) 20:05:31 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 不動産投資ブーム再来!!!

あのTHE TOKYO TOWERSマンションのオリックス不動産が大幅に投資額を増やすだと!
また都心から土地・マンションが騰がるねww 


オリックス、国内不動産に3000億円投資 大幅積み増し
 オリックスグループは2008年中に、国内の不動産物件に合計3000億円を投資する
方針を決めた。都市部のオフィスビルやマンションの割安感が強まったと判断し、
東京、大阪、名古屋の3大都市圏で集中投資する。同グループの不動産投資は
年間1000億円程度が標準的で、今年は大幅に積み増す計画だ。
(29日 07:00)
508名無し不動さん:2008/06/30(月) 20:11:28 ID:???
>507
それ、オリックスと資本関係のある大京の不良在庫・不良債権対策だから。
結構シビアなところまで行っているらしいよ。
509名無し不動さん:2008/06/30(月) 20:24:47 ID:???
>>507
残念だったね。
510名無し不動さん:2008/06/30(月) 22:30:08 ID:???
この3000億円は全額自己資金で賄うらしい。
銀行の不動産業者向け融資は、相当厳しいのが分かる。

物件価格を30億以上200億とし、場所も東京、大阪、名古屋に限定。
これは、一等地の大型物件しか買わないことを意味している。

最も重要なのは買う予定ということで既に取得したのではないということ。
これは大底がこれからやってくることを意味している。
511名無し不動さん:2008/07/02(水) 01:32:21 ID:???
借家のしあわせを説こうよ。

でないと、みな買っちゃってる。この流れは変えられないよ。
借家は恥ずかしい、、これはどうしようもないからね、特に40代以降。
512名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:24:39 ID:3Bokyffw
>>511
賃貸のメリット
1、災害リスクがほぼ皆無。契約時に強制的に保険に加入するので、火災などで家が全焼しても自己負担はゼロ。
  持ち家だと、保険に加入していれば、ある程度は負担できるが、購入価格が全額戻ってくることは絶対無い。
2、経済的リスクも少ない。万一、収入が下がって家賃が払えなくなっても、その収入に見合ったところに
  越せばいいだけ。持ち家だと、ローンが払えなくなったら、家を失ううえ、ローンという借金だけ残る。
  あとは自己破産しかない。
3、多少金があるなら、数年おきに越せば常に新築に住める。購入していると、当然それは無理。
4、余剰金を投資にまわせる。現在では、不動産ほど不利な投資対象はないので、
  本気で投資するなら家は賃貸で、投資は別の方法というのが常識。
  かつてのホリエモンなど、金持ちはみんなこのタイプ。

てわけで、どうみても賃貸のが堅実。
30年前なら、不動産は所有しているだけで価値が上がった時代なので、
2と4の心配が無く、多少無理して買うのもアリだったが、今はそんな時代じゃないので、
余裕もないのに物件を所有しようというのは無謀かつ馬鹿。

せめて、戸建てなら2の問題がある程度解決できるので(土地代以下には価値が落ちず、物件の維持費が安いから)
まだマシだが、マンションはマジで論外。
そんな金あるなら高級賃貸マンションに住んだほうがよっぽど優雅な生活ができる。
513名無し不動さん:2008/07/02(水) 15:30:56 ID:???
>>512
まさしくとの通りだね!
芸能人でも、高級賃貸に住んでいる人は多いい。
明石家さんまに、不倫は文化だと言った俳優などは、
事情で売りたくても売れなくて困っている。
514名無し不動さん:2008/07/02(水) 20:03:03 ID:???
>>512
マンションを4年前に買っちまった俺も、これは納得せざろうえない。

しかしまあ、購入することのデメリットってのは、つまるところ全ては金に帰結するわけで、
俺は、定年までには余裕もってローンは終えられるだけの人生設計してるから一応納得している。
その頃には物件価格はタダになってるかもしれないけどね(泣)
これが、ギリギリでローン組んでたらと思うとゾっとするわ。
515名無し不動さん:2008/07/02(水) 20:28:16 ID:???
>>512
あ〜あ、完璧に賃貸のメリット説かれちゃったよ。
どうすんの損太郎?
得意のトンデモ論で反論すんの?
それとも、いつものように都合悪いレスはスルー? それって敗走だよ?

しょうがないか、お前自身が、去年の一番高い時期に、
相場の1500万円以上で万損を高値掴みした負け犬だしね。
516名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:08:41 ID:???
>>515
反論の必要すらない馬鹿馬鹿しい意見。
賃借権など賃弱権と言われるぐらい弱い権利しかない。落書きもできない。
所有権とは比較にならず。
517名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:36:51 ID:???
>>516
これ反論のつもりなんですかね?
「賃貸は落書き出来ないからダメ」ってwww
それしかないの? 理由?

反論の必要すらない馬鹿馬鹿しい意見って、そりゃまさにお前だろwwww
今日も敗走決定!!!!!
518名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:39:03 ID:???
>>517
落書き「すら」できない。
リフォームは当然ダメ。ペットすら飼えなかったり、人を泊められなかったり
他人の物だから、言われたとおり使うしかないw
519名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:47:27 ID:3Bokyffw
>>516 多分君、知らないと思うけど。

・壁にポスターをはるために画鋲で穴をあけた。
・窓ガラスが割れた
・喫煙により、壁紙が黄色くなった。
・エアコンを設置するため、壁に穴をあけた。

これ、全部、日常生活上の通常損耗として認められるから、
現状回復するときにかかるお金は大家負担だよ。敷金からも引かれない。
落書きみたいに、故意に汚さなきゃ、全く問題ないよ。
520名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:48:52 ID:???
俺も極力賃貸に長く住むべき派だが、それのデメリットの一つは
定年まで賃貸を渡り歩くと、子供が実家に愛着を持たなくて
結婚後も寄り付かなくなる(孫の顔をあまり見せにこない)。
実家に帰っても自分の居場所がないから当然だけど。
これは購入した場合でも、途中で売って新しいところに引っ越したり
建てなおせば同じ事がいえる。
521名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:51:27 ID:???
>>518
ぶひゃひゃひゃひゃひゃwwww
苦しい言いがかりですな〜〜www
リフォームやペットがダメってのが、512の問題よりデカいの?

ヒー腹いてーwwww
他には? 他にはどんな反論してくれんのかな?
522名無し不動さん:2008/07/02(水) 22:56:33 ID:???
リフォームで新たな借金しないとボロ部屋だもんな。
その頃には綺麗な賃貸から馬鹿にされるだけだし。
523名無し不動さん:2008/07/02(水) 23:01:14 ID:???
損太郎は業者の営業かと思ってたけど違うっぽいな。
営業はもっと上手い事言うもんな。
524名無し不動さん:2008/07/02(水) 23:39:21 ID:???
これはすがすがしいくらい見事な敗走っぷりですな。損実ちゃん。

せっかくなんで、このあたりのやりとりはコピペして保存しておくよ。

損実ちゃんが、他のスレで一見さん相手にいい気になってるときに

貼ってあげるから、楽しみにしていてくれたまえ。
525名無し不動さん:2008/07/03(木) 00:23:55 ID:???
あるェ〜〜〜〜?
見てる筈なのにでてこないね〜損太郎く〜〜ん?

これはもう、ひとっことも反論出来ないから、敗走決定って事かなぁ〜?

敗 走 決 定 ! 損 太 郎!!!

ぶひゃひゃひゃひゃひゃwwww 腹筋痛いwwwww
やっぱお前は

MA KE I NU だな損太郎wwwww

ちなみにこの後、損太郎は、AM1:00近辺の寝る前書き込みで、
他人のフリをして、買い煽りレスをつけるか、損太郎を叩く奴を批判するレスをつけると予想。
(しかも丁寧につなぎなして、ID変えて)
ぶひゃひゃひゃひゃひゃwwww読まれてるwww読まれてるwww

さあ、他の手考えなきゃダメだよ〜損太郎?
それとも、いつもみたいに、布団かぶって見てないふりして寝ちゃう?
負け犬高値掴み損太郎く〜ん??
526名無し不動さん:2008/07/03(木) 00:55:07 ID:???
デベの営業のほとんどが賃貸だって言うことからも、
万村の価値が分かるだろ。少しは頭使えよ。
527名無し不動さん:2008/07/03(木) 00:56:17 ID:???
>>500

ここみてると、マンション持ちにひがんでる人多いけどな。
528名無し不動さん:2008/07/03(木) 00:58:09 ID:???

買ったやつはばーーーか。買ったやつはばーーーか。
俺は絶対に買わんね、何があっても買わん。ここも冷やかしにみてるだけ。
今は貯蓄の時代、マンション買うやつはばーーーか。家賃がお・と・く
529名無し不動さん:2008/07/03(木) 01:14:27 ID:???
>>527

>>525大当たり。

> ちなみにこの後、損太郎は、AM1:00近辺の寝る前書き込みで、
> 他人のフリをして、買い煽りレスをつけるか、損太郎を叩く奴を批判するレスをつけると予想。

まあ、ここまで完膚無きほどに叩きのめされちゃ、
他人のフリして自分を納得させないと精神が崩壊しちゃうわな。
ただでさえ、去年1500万以上の高値でゴミ万損掴まされて、家族との仲も冷えきってるんだし。
530名無し不動さん:2008/07/03(木) 01:16:27 ID:???
>>528
ああ、当然これも損太郎の自演でしょ。
「マンション持ちにひがんでる人多い」ってのを演出したつもりなんじゃない?

ここまでバレバレの見苦しい自演・・・人間こうはなりたくないものだな。
531名無し不動さん:2008/07/03(木) 03:23:34 ID:???


   マンション売れ残りや大幅値下げのニュースみて涙目だろうなww



        集合住宅なんて買うからだよ


          バ〜カm9(^Д^) wwwwwwwwwwww



532名無し不動さん:2008/07/03(木) 03:42:50 ID:???
>>527>>528

なんじゃこりゃ?
このお寒い自演が君の反論かい?損太郎〜〜?
ぶっひゃひゃひゃひゃひゃwwwwしかも時間まで俺の予想通りじゃね〜か
つまり「一言も反論出来ないので、小学生なみの低レベルな自演するしかなかった」って事か!!
だっせーーー!! くやしい? くやしい? 目真っ赤にしてブルブル震えてんの?

損 太 郎  完 全 敗 走 決 定 !   

いや、ここまで気持ちよく完全勝利できたのは初めてだわwwww
すっげえ気分いいよwwww
お前のおかげで、すげえいい気分で寝られる。
気が向いたらまたからかいに来てやっからなwww
それまで、お得意のトンデモ論がんばって勉強しとけよwwwww

負け組の負け犬高値掴み損太郎ちゃんwwwww
ぶっひゃひゃひゃひゃひゃwwwwあーちょっと弱いものイジメしすぎたわーーwww
533名無し不動さん:2008/07/03(木) 15:51:00 ID:???
>>532
昨夜は、半額スレでの損太郎の自演がいつもにまして酷いと思ったら
君がここで挑発しまくったからか。

損太郎は精神的に未熟だから、冷静になるって事が出来ないんだな。
ここで敵わなかったから、つい他のスレでもイライラして暴れちゃったのか。
>>527>>528とかも、時間近すぎるから、よく考えれば
自演以外ありえないってわかるはずなのに、彼はきっと頭に血が登ると
わけわかんなくなっちゃうんだろうね。

損太郎はこうやって、顔真っ赤にしてベソかいてる姿が
手に取るようにわかるからほんと楽しいね。
534名無し不動さん:2008/07/03(木) 20:30:44 ID:???
損太郎フルボッコwwww
535名無し不動さん:2008/07/03(木) 21:29:15 ID:???














住専破綻企業、三和産業〇坂社長は、株式上場を画策。数百億円の上場益を狙う。

http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
536名無し不動さん:2008/07/03(木) 23:38:28 ID:???
損実派がバカにされてると、お前らレスつけるのなwwww
どんだけ嫌われてるんだ損実派ww
537名無し不動さん:2008/07/03(木) 23:41:33 ID:???
家は賃貸、車はレンタ、結婚式は貸衣裳
夢の賃貸生活
538名無し不動さん:2008/07/04(金) 00:08:18 ID:???


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

悔しくってしょうがないのかい? 損太郎くん♪
539名無し不動さん:2008/07/04(金) 00:48:24 ID:???
>>536
東小金井にマンション買っちゃった俺でさえ、損太郎はナシだと思ってるんだぜ
540名無し不動さん:2008/07/04(金) 01:01:42 ID:???
失敗した損太郎に買い時って言われて誰が信じるんだw
541名無し不動さん:2008/07/05(土) 00:14:32 ID:???
損太郎は完全敗走したのが恥ずかしくて書き込めないみたいだなwww
まあ、これ以上反論のしようもないし、自分が圧倒的に間違っているのを、
馬鹿なりに悟ったんだろうなwwww

と書くと、すぐさま損太郎の自演がはじまりますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
542名無し不動さん:2008/07/06(日) 03:37:23 ID:???
ゆとり世代は賃貸で十分wwwwwwwwww
543名無し不動さん:2008/07/06(日) 14:01:31 ID:???
>>542
はい損太郎釣られました!!
こんだけ言われても、書き込み我慢できないなんて、
2ch依存症だろ。もっと他に人生の楽しみ見つけろよwwww


バ〜カm9(^Д^) wwwwwwwwwwww
544名無し不動さん:2008/07/06(日) 20:38:34 ID:???
>>542
損太郎は、自分の書き込みコピペするからバレるんだよ…
545名無し不動さん:2008/07/07(月) 03:56:34 ID:???

損太郎、今日も半額スレで自演連発で八面六臂の大活躍だったな
ここで、速攻自演がバレたのが原因かな?
アワレwwww
546名無し不動さん:2008/07/07(月) 20:19:34 ID:???
損太郎がいなければ、この板ももっと有効に機能するのにな。
アイツまじで害虫だろ。誰か駆除しろよ。
547名無し不動さん:2008/07/07(月) 23:19:12 ID:???
いや、いてくれるから盛り上がるわけで。(W
548名無し不動さん:2008/07/08(火) 20:35:22 ID:???
291 名前:名無し不動さん メェル:age 投稿日:2008/07/08(火) 20:27:45 ID:???
僕は銀行に勤めております。
実際のとこ、住宅ローンを組む人の2割ぐらいはローン破綻してます。
こっちとしては、物件という担保があるので貸しますが、
ローンを組む時に「コイツはとぶな」ってのはだいたいわかります。

とぶ人っていうのは、やっぱり「家賃より月のローンのが安いから」って皮算用で、
マンション買っちゃった人がダントツに多いですね。
業者の人がよっぽど上手く騙しているのでしょう。
そういう人は楽観的で、管理費とか修繕積み立て費とかを考慮にいれないで
浪費してる夫婦が多いです。

ローンの仕組みも理解してない人が多く、破綻した時に物件を任意売却し、残責務の額を言うと
「何で家を失ったのに、ローンだけ残るんだ」と文句を言う人が大変多いです。
住宅ローンは利息の方が先に充当されるから、
10年払っても元金は2割程度しか減ってないのが普通です。
正直、心が痛みますが、こちらとしては何も出来ませんので
諦めてもらうしかありません。
自殺したという方も一例だけ聞きました。
549名無し不動さん:2008/07/09(水) 01:59:59 ID:???
>>543
これはマジで馬鹿すぎるだろ。やっぱリアルに頭おかしい人なんじゃないか?
550名無し不動さん:2008/07/11(金) 01:13:45 ID:???
最近の損実は、もうほんとにマンションを薦める理屈が全く無くなって、
とにかく賃貸を馬鹿にして貶める意外することないみたいだからなあ
見てて哀れだわ
551名無し不動さん:2008/07/11(金) 07:14:49 ID:rCJIwEe7
そうだろうね。買えた人が勝ち組だろ。
これからはなかなか買えないよ。ステイタスだな。
552名無し不動さん:2008/07/11(金) 07:39:31 ID:???
団地を買う事がステイタスとは思えない。
都内に戸建てか、都心の賃貸なら別。
553名無し不動さん:2008/07/11(金) 08:04:36 ID:???
★生コンで原料偽装=2棟で法違反、300カ所で使用−神奈川の会社

生コン製造会社「六会コンクリート」(神奈川県藤沢市)がJIS(日本工業規格)製品として
納入した生コンに、JISでは認められていないリサイクル骨材「溶融スラグ」を使っていた
ことが8日、分かった。この生コンを柱など主要部分に使った建物は建築基準法違反となり、
改修などが必要。これまでに違反物件2棟が確認されており、国土交通省は特定を急いでいる。
 
同社は国交省などの調べに対し、「砂より安く上がるのでスラグを使った。安定性は保た
れると考えていた」などと弁明しているという。
 
同省によると、同社は昨年7月から今年6月まで、本来の砂の代わりに溶融スラグを
混ぜた生コンを製造。JIS製品として横浜、藤沢、鎌倉など県内5市の建設現場に納入した。
 
同スラグを混ぜた生コンは、打設後に内部の膨張で表面が少しずつはがれる可能性が高く、
JIS認証は受けられない。
 
同社は建設現場でサンプルを作って建設会社側に見せる際には、規定通り砂を混ぜて
おり、悪質な偽装の可能性がある。
 
使用現場は300カ所を超えるとみられ、このうちJR大船駅前に建設中のマンション
(6階建て)と藤沢市で建設中の事務所ビル(9階建て)で法違反が確認された。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008070800894
554名無し不動さん:2008/07/11(金) 08:28:43 ID:???
スイーツ(笑) マンション編
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1214737930/

ここって別の意味で詳しすぎないか?
住んだ経験ある奴だけじゃなく、設備業者とか管理会社とか裏を知ってる奴らだろwww
555名無し不動さん:2008/07/11(金) 09:07:00 ID:???
そろそろ、賃貸マンションの一斉調査かな。日本のためにやらないと。ね!
556名無し不動さん:2008/07/11(金) 09:22:58 ID:???
違法生コン住民は負け組み決定だな。
557名無し不動さん:2008/07/11(金) 22:53:39 ID:???
大家都合による退去費用は大家もち。
558名無し不動さん:2008/07/12(土) 09:28:41 ID:oWt+YgV0
自分で調べればいいと思うよ。
分譲でも、賃貸でも自分のマンション調べれば?戸建もそう・
耐震性がどの程度か。俺は今年買ったんで調べ済み。
もう買い時マンション、ないから賃貸でがんば!!
559名無し不動さん:2008/07/12(土) 09:59:46 ID:oWt+YgV0
勝ち組だと自分が感じられればそれでよし。
俺は購入、勝ち組だと、感じてるよ。
560名無し不動さん:2008/07/12(土) 10:15:41 ID:???
>>558
戸建ては調べられて対処も出来るけど
マンションは自分ではどうしようもないでしょうに
561名無し不動さん:2008/07/12(土) 13:58:29 ID:???
>>559
id抽出できるんだよ。
本当に信じてるなら、なぜその書き込みをこの板の各スレに書きまくってるのかな?
書く事によって、勝ち組だと信じ込みたいんだねw
うん、まあ君は勝ち組だよwww
562名無し不動さん:2008/07/12(土) 15:50:57 ID:???
>>561
かわいちょー
涙目で必死なんだからあんま虐めてやるなよ( ´,_ゝ`)プッ
563名無し不動さん:2008/07/12(土) 23:13:07 ID:???
oWt+YgV0は間違いなく勝ち組!
すごいすごい!
勇者!!!カッコE!!!!
564名無し不動さん:2008/07/13(日) 23:59:33 ID:fK3fkBf6
マンションでも、自分が満足しているものは間違いなく勝ち組。
借家の賃坊でも住居に満足していれば勝ち組。でも、賃坊はどこをどうよんでも
満足してるようにみえないんだよなあ。だから、賃坊は負け組っぽいんだよなあ。
565名無し不動さん:2008/07/14(月) 00:35:12 ID:uEiqkzht
ここ最近マンション買った人はここから5年間くらいは勝ち組感を味合うことができるだろうが、
それいこうは、やばいと思う。

単純に自分の資産をここ5年間に集約させたってことになるだけ。

とくに、これから少子化で中古マンション価格が激下がりが予想されている現状で
買うのは本当に今のことしか考えていないってことになる。
566名無し不動さん:2008/07/14(月) 01:10:07 ID:???
ちゃんと計画が出来ていたら、30前後のやつでこんな時代に買わないだろ
買うのは、1馬力で5〜10年で返せるやつだけだろ。
20年ローン組むやつには、無謀だわ、今の社会情勢は
567名無し不動さん:2008/07/14(月) 03:47:23 ID:???
つうか欲しいから万損買ったんでしょ?
勝ち組って言わないと、正気を保ってられないほど
ローンとか管理費とか修繕積み立て費が不安なの?
そんなんなら買わなきゃよかったのに。
568名無し不動さん:2008/07/14(月) 17:06:49 ID:???
おれは、5000万くらいのマンションやミニ戸なら今すぐ買えるけど、
都内に一戸建て買えるまでは、賃貸で金貯めるつもり。
8000万くらいが目標だ。
569名無し不動さん:2008/07/14(月) 18:43:10 ID:IbuOSR0h
8000万って・・・すごい。
頭金いくらためるつもりだよ。
570名無し不動さん:2008/07/14(月) 22:04:44 ID:???
現金で買うでしょ。金利高くなってるし。
うちも7000万貯めたけど、まだ買わない。
571名無し不動さん:2008/07/15(火) 00:03:51 ID:???
都内で8000万じゃミニ戸しか買えないよ。
572名無し不動さん:2008/07/15(火) 00:32:56 ID:???
30坪くらいなら余裕で買えるよ。
まあ30坪をミニ戸というならしょうがないが。
573名無し不動さん:2008/07/15(火) 11:17:59 ID:???
賃貸で金貯めるっても、都内の賃貸料高くね?
574名無し不動さん:2008/07/15(火) 13:35:41 ID:???
そんな高級なところに住まなきゃピンキリあるよ。
高円寺駅8分、55平米で13万だよ。
575名無し不動さん:2008/07/15(火) 16:45:21 ID:???
カミサンと二人だけでも手狭だし、何より高い。
576名無し不動さん:2008/07/15(火) 17:49:39 ID:???
月13万が高いとか言ってるような奴は
最初からマンションなんか買えねえだろwww
577名無し不動さん:2008/07/15(火) 19:09:32 ID:DSZ7s8Qz
大都市のマンション住まいは理解できる。
ところが郊外や電車もない糞田舎にモニュメントみたいなマンソンあるけど
買ったと同時に凄いスピードで減価していくのに一体誰が買ってるの?
場所によっては広い庭付き新築と同価格かそれ以上だったりするから実に奇妙。

北国で雪下ろし不要とか暖房費が安いとかなら理解できるけどね。
578名無し不動さん:2008/07/15(火) 19:12:45 ID:DSZ7s8Qz
これは極端だけどリゾマンでもないのに経済原則では考えられない。
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/e/0e6a6e57.JPG
579名無し不動さん:2008/07/15(火) 22:43:49 ID:???
>>577

> 買ったと同時に凄いスピードで減価していくのに一体誰が買ってるの?

去年、都心から30分以上かかるところに万損買っちゃった事が原因で、
24時間2chに張り付いて荒らしする廃人になっちゃった人が
いるじゃないですかwwww
580名無し不動さん:2008/07/16(水) 23:36:35 ID:PXIbBviZ
>>565

ん〜、違うんだよな。マンションを資産としてだけみるのは間違い。
住居という生活空間なんだよね、借家でも家賃という高いものを払ってるわけで
余分なコストを負担しているんだよな。早く気付かないと。
581名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:04:38 ID:???
コストを払わずに分譲賃貸という生活空間を手に入れているのでよかった。
582名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:08:33 ID:???
>>581

どういう意味か?もしかして、、、社畜?
583名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:13:55 ID:???
そうだよ。零細企業の日雇い奴隷労働者とは違う。
584名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:20:46 ID:???
私も一部上場企業勤務だけど、社畜じゃあない(笑)
40歳までに買っといた方がいいぜ。
585名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:28:02 ID:???
買いなよ。
うちは買う必要も家賃を払う必要もないので
買う価値観を感じないが。
586名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:33:26 ID:???
ああ、そう。
じゃ、それでいいんじゃない?
楽しもうよ、人生をさ!
587名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:36:24 ID:???
楽しんでいるよ。
うちは明後日から海外旅行♪
588名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:38:18 ID:???
いいね。
私は秋に海外旅行いきまーす。ルンルン♪
589名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:39:09 ID:???
繰り上げ返済しないの?
590名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:44:49 ID:???
繰り上げ返済もしますよ。
人生楽しみながら、繰り上げ返済ですよ。
591名無し不動さん:2008/07/17(木) 00:47:49 ID:???
どっち方面に?
うちは北米に。
592名無し不動さん:2008/07/17(木) 03:54:09 ID:???
>>584-91

自演地獄キタ
損太郎のように高値掴みして、生活に余裕なくなるとこうなるよwwww
593名無し不動さん:2008/07/17(木) 06:41:27 ID:???
おお、私も北米です!
どこですか?東、西?
私は今回は東です。久しぶりのNY。
どちらですか?
594名無し不動さん:2008/07/17(木) 06:47:38 ID:ZU7qAcb/
人生バランスだね、繰り上げ返済とレジャー。
そして快適な住空間。子供と一緒にいい空間で暮らす。
595名無し不動さん:2008/07/17(木) 07:07:55 ID:???
>593
うちはナイアガラ→ラスベガスです。
596名無し不動さん:2008/07/17(木) 07:32:50 ID:???
結婚する時に、相手の親に自宅紹介で、マンションって恥ずかしくね?
都心であっても微妙だよね
597名無し不動さん:2008/07/17(木) 07:36:14 ID:???
ナイアガラ→ラスベガスですか、、結構移動距離ながいですね。
ナイアガラは壮大でいいですよ、霧の乙女号に乗ってくださいね。
ベガスは個人的にはあまり好きじゃないけど、一度は行く価値ありますね。
子供さん楽しめるかなあ?
598名無し不動さん:2008/07/17(木) 07:47:53 ID:???
>597
実は私は2回目で妻は初めて。
ベガスはショーと渓谷(ラフティング)が主な目的です。
NYもショーの本場なのでまたおとずれたいと思います。
599名無し不動さん:2008/07/17(木) 16:39:04 ID:???
>>592
君が指摘したらムキになっちまったなwwww
この過疎スレのそんな時間帯に、損太郎以外の人がいるわけがなかろう。
考えがあさはか何だよwwww
600名無し不動さん:2008/07/17(木) 21:56:23 ID:???
>>598
ベガスのショーは、ズーマニティーのカップル席がお勧め
601名無し不動さん:2008/07/17(木) 23:23:11 ID:???
>600
ズーは賛否両論が(w
やっぱりOの方が品がいいかも。
今回はブルーマン。東京のものと見比べてみます。

602名無し不動さん:2008/07/19(土) 16:25:45 ID:3v+OMkAU
私はマンションを昨年買ったので、今年は海外旅行は我慢。
来年はアメリカ、再来年はアジアを旅行する予定。
アメリカの東海岸と西海岸とどちらがお勧めですか?
スレ違い?
603名無し不動さん:2008/07/19(土) 17:59:21 ID:???
うん、思いっきり
604名無し不動さん:2008/07/20(日) 02:14:23 ID:???
『住の快適、そして安全をマンションで実現する』スレにおいて、
スレ住人と、給料明細を晒す、晒さないのやりとりにおいて、
損太郎が賃貸住人以下の貧乏人である事が発覚
----------------------------------------------------------
いつものように損太郎が賃貸住人を貧乏人と決めつけ、罵る
損太郎「 俺はお前見下してレスしてるけどきっと年も収入も下のお前は情けなくならないか? 」

賃貸住人「君、自分の給料明細とかここで晒す覚悟ある? 」

損太郎、ハッタリだと思い調子こいて挑発
損太郎「 晒し方教えてみ? おととしの源泉ならあるよ 850マン
君は晒さなくていいけどあまりに惨めじゃないか?かわいそうに思えるよ・・」

賃貸住人「そこまで言うって事は、君は損太郎じゃないみたいだな。煽ってすまない。
俺は年収1100万、フリーの自営だから、明細とかは無い。
確定申告関係の書類は出すのが面倒だから、計1900万入った通帳2冊晒す。 それでいいか?」

損太郎、ヤベ、こいつマジだと思い焦る
損太郎「お前の給料は偽造だろ」

損太郎、話の内容からコイツの年収は本当らしいと悟る
賃貸住人「もちろん、君も晒してくれるというなら、いつでも通帳晒す。」

賃貸住人「50d0pQON(損太郎のID)がこねー!!
俺はいつでも晒すっつてんだから、何も言わねえと、お前が嘘つきの貧乏人って事になっちゃうぞ。」

損太郎、以降、かたくなに明細を晒す話をスルー
必死の自演で何とかログを流そうと奮闘中
----------------------------------------------------------
出典    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1205078433/
605名無し不動さん:2008/07/20(日) 02:30:50 ID:???
>>604
クソワロタwwwwww
損太郎は本当に楽しませてくれるwwwwwww
606名無し不動さん:2008/07/20(日) 12:00:32 ID:???
賃坊、必死。


  家賃の割高感がばれたからなあ。
607名無し不動さん:2008/07/20(日) 13:46:20 ID:???
TBSの噂の東京マガジンで、今、湯沢のリゾマン特集してるぞ。
1万円でマンションが売りに出されてる。
管理費滞納だけでなく、固定資産税の滞納が酷いらしい。
これはひどい。

都内のマンションもひとごとじゃないな。
608名無し不動さん:2008/07/20(日) 19:56:05 ID:???
>>606
どこが必死なのか全然わからない…
必死なのは損太郎だろ
609名無し不動さん:2008/07/21(月) 08:50:38 ID:???
>>604
損太郎の源泉徴収、マチクタビレター。チンチン
610名無し不動さん:2008/07/21(月) 09:15:44 ID:???
>>604
唯一、賃貸住人は貧乏人と思い込むことで、心の平静を保っていた損太郎だが、この件でますます自演ラッシュに拍車がかかったようだな
611名無し不動さん:2008/07/23(水) 20:54:30 ID:???
>>604
これ、某スレで、ほんとに1900万の通帳晒したよ。
でも当然、損太郎は自分の低所得の明細なんか晒せないから、
「アップの仕方がわからない」とか必死に言い訳してた。
晒し方教えて貰ってんのにね。

で、もちろん住人にフルボッコ。
今は自演ラッシュで、ログ流そうと必死で自演してたよ。
面白いから放置してきた。
612名無し不動さん:2008/07/23(水) 21:56:00 ID:???
広いバルコニーで夜景を眺めながらのコーヒータイムは仕事の疲れを吹き飛ばし
ますね。私の至福のひとときだよ。
アパート暮らしの貧乏人の賃太郎には思いもやらぬ贅沢でしょうねww
613名無し不動さん:2008/07/23(水) 22:52:12 ID:???
>602
ナイアガラ→ベガスと周って帰ってきました。疲れた〜。
趣味にもよるけど、歴史的建造物なら東海岸、大自然とテーマパークなら西海岸かな。
ベガスはカジノ以外にもショーやキャニオンがあるのでおすすめ。
614名無し不動さん:2008/07/23(水) 23:51:45 ID:???
>>611
住の快適〜っていうスレタイからして妄想まんまの損太郎専用スレだな。
1000いってたからDAT落ちする前に見とけよ
615名無し不動さん:2008/07/24(木) 00:44:02 ID:???
お伺いします。
下記の条件の場合、どれくらいの価値があると思われますか。

1、築10年程度(セキュリティー万全)
2、最寄駅徒歩1分未満
3、建物の前に将来的に絶対建物が立たない
4、通勤徒歩10分以内
5、70平米
6、都内

参考までにご意見をお聞かせ願えればと思います。

616名無し不動さん:2008/07/24(木) 00:46:24 ID:???
>>615
区部だったら5000
617名無し不動さん:2008/07/24(木) 00:56:54 ID:???
>>616

ありがとうございます
区部です

条件を追加させてください
7、大規模商業施設まで徒歩10分以内
8、非タワーマンション
9、実家まで徒歩10分以内
618名無し不動さん:2008/07/24(木) 01:02:32 ID:???
大規模商業が最寄駅駅前にない。タワーでないことから、
実家に近すぎるのは嫌なので -500
北部や東部なら 4000 それ以外なら 4500
619名無し不動さん:2008/07/24(木) 03:03:37 ID:???
>>614
通帳晒したのはこっちだろ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1213498568/

こっちで続きやってて、しかももうひとり明細晒した奴がいる。
コイツも高収入。
なのに、相変わらず損太郎は話題をそらそうと必死で、
いつもグッナイとか言って泣きながら敗走してた。

いや〜爆笑させて貰いましたわ〜
620名無し不動さん:2008/07/27(日) 01:59:58 ID:aal/Hbsr
マンション買った人が勝ち組というより、経済合理性からもローンを組んで
買ったほうが正解であることを、ちゃんと理解すべきかもしれないよ。
間違いなく、今買っている人は勝ち組。

とにかく、家賃は暴利を貪る集金形態だから。
621名無し不動さん:2008/07/27(日) 03:59:24 ID:???
価格調整が鮮明、中古マンションは上向きに/東日本レインズ第一四半期調査( 2008年07月24日 )

東日本不動産流通機構は23日、08年4月〜6月の首都圏不動産取引動向をまとめた。
すべての物件種別(中古マンション、戸建て住宅、土地)で新規登録価格が下落し、価格調整傾向が鮮明になっている。
中古マンションでは、成約件数が2期連続で前年同期を上回るなど市場に明るさが戻りつつある。
中古マンションの成約件数は7449件(前年同期比7・0%増)。2期連続で前年同期を上回り、増加幅も前期(同2・2%増)から拡大した。東京都区部では3期連続で前年同期を上回った。

ようは、いい中古物件は売れてしまっているのが現実。資材高騰のダメな立地の新築は売れ残る。
622名無し不動さん:2008/07/27(日) 05:55:19 ID:???
でも、これから新築の物件が暴落するって話でしょ。
中古と新築だったら、絶対新築買うな。
623名無し不動さん:2008/07/27(日) 06:30:00 ID:???
>>619
ほんとだ、1200万対850万って、損太郎惨敗じゃん。
さんざん賃貸は貧乏とか言っときながら、
自分は賃貸住人以下かよww

高値掴みして妬ましかったんだなwww
624名無し不動さん:2008/07/27(日) 14:30:41 ID:+4jdfsHR
俺買ったけど、貯蓄も残してるし、旅行にも行ってるよ。
家賃が非常に割高で無駄ってことに気づいたのと、
家族のためにも家は持っておいた方がいいので買ったんだよ。
625名無し不動さん:2008/07/27(日) 14:38:03 ID:???
10年スパンで分譲が賃貸より安上がりになることはない。
しかも共同住宅。
都心高級でもない限り、残存価値なんて皆無に等しい。
626名無し不動さん:2008/07/27(日) 14:40:08 ID:+4jdfsHR
それにしても、住処が安定しているな。
賃貸じゃ、URみたいに出てけ!っていわれたら出ざるを言えないし
耐震性もふなんだよな。
627名無し不動さん:2008/07/27(日) 14:47:32 ID:???
分譲で問題起きても出るに出られないw
売るに売れないwww
借金抱えて路頭に迷うwww



焦らず書けよ損太郎www

誤字脱字多いよwww
628名無し不動さん:2008/07/27(日) 14:51:37 ID:xDQfXTPA
分譲で問題って、100%のリスク回避は無理だけど、
賃貸の不安も大きいぜ。子供のためにも、いい生活環境が必要。
生活基盤は安定させたい、特に転勤の多い会社勤務だから、余計にそう思う。
629名無し不動さん:2008/07/27(日) 15:05:28 ID:eEVPUfte
596 名前: 名無し不動さん [sage] 投稿日: 2008/07/17(木) 07:32:50 ID:???
結婚する時に、相手の親に自宅紹介で、マンションって恥ずかしくね?
都心であっても微妙だよね

624 名前: 名無し不動さん 投稿日: 2008/07/27(日) 14:30:41 ID:+4jdfsHR
俺買ったけど、貯蓄も残してるし、旅行にも行ってるよ。
家賃が非常に割高で無駄ってことに気づいたのと、
家族のためにも家は持っておいた方がいいので買ったんだよ。


どこの田舎の価値観でしょうか?
富山あたりの人?

家賃がムダだからと高掴みするほど愚かな事はないと思うんだか
単純に計算が出来ない人なのかな
630名無し不動さん:2008/07/27(日) 15:06:03 ID:???
首都圏ですが、なにか?
631名無し不動さん:2008/07/27(日) 15:07:56 ID:???
家賃が無駄ってのは、家賃が割高ってことだろ?

築年数が古い耐震性のないマンションの家賃、中古分譲相場と比較してみな?
割高に設定されてるよ、それは賃貸の管理費、固定資産税、修繕積立金まで
家賃でこみこみだから。このカラクリに気づき始めた人、多いからねー。
632名無し不動さん:2008/07/27(日) 15:10:18 ID:???
転勤の多い会社だから賃貸だと思う。

子供は転勤に連れて行き、多くの土地と人に触れ合わせた方がいい。
地方や世界の経済・情報格差を知ると、なぜ学ぶか、
なぜ大都市や大企業を選ぶかわかるんだな。

俺も子供時代親の転勤についていったが、
学習の動機・地理的/経済的知識・人脈が得られて良かった。

うちも子供がいれば、連れていくのだが…。もうこの歳じゃ無理だな。
633名無し不動さん:2008/07/27(日) 15:16:51 ID:2JcaLQw5
>>632

子供はあまり、転校させない方がいいよ。あなたみたいに結果として
よかった人もいるかもしれないが、たいていはマイナスになる「可能性」が高いんだ。

今の子供たちだぞ、、子供のためを思うなら小学校の低学年、少なくとも中学生になると
定住だよ。転勤あれば、単身でいく。これが大事だ。

転勤の多い、うちの会社でも、子供の年齢に合わせて買う人が多いよ。
634名無し不動さん:2008/07/27(日) 15:55:29 ID:???
>633
最近の暗いニュースを聞いていると、今の子供に欠けているのは
家族や他人とのコミュニケーション術や環境変化に対する耐性、
学習に対するモチベーションだと思う。
それを育てるには転勤は最適。
635名無し不動さん:2008/07/27(日) 16:32:30 ID:JAcT+Toy
>>634

  ああ・・・、これ最悪だあ・・。

  大人の理屈は子供に通用しないんだよな。安定した住環境がまず必要で
  集団スポーツとかさせるほうがいいんだよな。転校は少ない方がいいよ。
636名無し不動さん:2008/07/27(日) 16:52:07 ID:???
>635
集団スポーツならどこでもできるし、
安定した住環境で他人と交流できず引きこもりになる輩もいる。

大人になってからの環境対応能力は元転勤族の方が上。
今も語学の苦労がないので親に感謝している。

637名無し不動さん:2008/07/27(日) 16:54:35 ID:???
>>636

 ああ、あなたの子供に同情。
 うちの会社じゃ、いかに子供に負担をかけないように移動させるか会社も
 考えているのに。
638名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:13:35 ID:???
>637
スパルタだから温室育ちには育てない。
子供のうちから徹底的に階層教育と資産運用方法を叩き込むつもり。

もし子供がいればね。(w
639名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:17:19 ID:2QTo9OWq
学校が変わって喜ぶ子はそんなにいないでしょ。
高校だとえらい不利になるし。
640名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:18:08 ID:eEVPUfte
>>630
ほう
首都圏の若者が結婚するときに一軒家が必要なのですか?

>>631
どんなボロイ賃貸に住んでるんですか?
賃貸だろうが分譲だろうが旧耐震の低仕様マンションなんて
割高云々以前の問題でしょう


過度の転勤も問題だが父親不在も問題
週末の時間等バランスの取れた選択をすべきで
いちがいにどうこう言う話ではない
641名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:20:32 ID:eEVPUfte
>>638
親の過度の独自性は子供にとって良い迷惑
今週の週刊朝日に双子の銀座ママの親子対談があったが
家庭をぶっ壊す父親の一例が面白い
642名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:26:15 ID:???
>641
「週刊朝日」の「銀座ママの親子対談」ですか。
読むものが違うね・・・。
643名無し不動さん:2008/07/27(日) 17:38:35 ID:eEVPUfte
興味はなかったが
脱サラして社会党の県会議員になった親父が暴走して
社会を見せるためとか言って、横浜のドヤ街の傍に年頃の娘を住まわせたりするのさ
未だに娘は父親を許してないし家庭は崩壊したまま

親の勝手な思い込みで中華学校に子供を入れるケースも増えてるらしいし
>>638のようなDQN親は確実に増えている
644名無し不動さん:2008/07/27(日) 18:38:57 ID:???
>643
そんなゴシップ誌の特殊な例を出されてもね。

子供を動かすのは小学校まで。もちろん転勤先の学区は慎重に選ぶ。
中高になったら私立に入れるし、必要があれば実家から通わせる。

子供がいればね。(w
645名無し不動さん:2008/07/27(日) 18:56:03 ID:???
マンション関係者や購入予定者(特に投資家)は
↓の動画の最後の部分をよ〜く見てみよう
http://jp.youtube.com/watch?v=Ym8r9z7iXGI
646名無し不動さん:2008/07/27(日) 21:10:46 ID:???
へ?
647名無し不動さん:2008/07/27(日) 21:13:59 ID:???
http://www.baibai.house-style.jp/chuko_mansion/chuko_mansion_or_house.htm

よく「鍵一本でプライバシーが守れるから、隣近所の人間関係にわずらわされずに済む」という理由で
マンションを選ぶ人もいるようですが、じつはマンションこそ住民同士のコミュニティーが重視されるという面もあるのです。

http://www11.plala.or.jp/GODZILLA/PUichiban.html

自分で汗を流さず、他人は中傷するマンションの人間関係がクローズアップされました。
人任せで、自分の家は守れませんよ!)
648名無し不動さん:2008/07/27(日) 21:15:56 ID:???
http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/seminar/kounyuu01/zyuukyo01.html
もし、皆さんの中で「近所付き合いがしたくない」と考えておられる方がいましたら、
残念ながらマンションの購入は控えられた方がよろしいでしょう。
649名無し不動さん:2008/07/30(水) 16:45:26 ID:1wBcSbIR
>>638
> >637
> スパルタだから温室育ちには育てない。
> 子供のうちから徹底的に階層教育と資産運用方法を叩き込むつもり。

子供がかわいそうすぎる。金の亡者は金が逃げる、金は引き寄せるもの、
追いかけてはいけなんだね。
650名無し不動さん:2008/07/31(木) 00:50:37 ID:???
>649
そうやって学んだり働いたり殖やしたりすることの意味を教えないから
ワーキングプアが育つわけだ。
651名無し不動さん:2008/08/16(土) 00:20:15 ID:nCEl9Ln5
↑そうですね。
652名無し不動さん:2008/08/16(土) 01:53:25 ID:???
うちと全く同じ間取りで下の階が月約30万で賃貸に出されていて、
空いてももすぐ次が決まるという状態なんですが、購入するとなると
いくらぐらいが妥当でしょうか。

立地は最寄駅3分以内、否タワー、築5年の財閥系マンションです。
環境はかなり良いです。

参考までにアドバイスいただけたら幸いです。
653名無し不動さん:2008/08/16(土) 09:05:57 ID:???
>652
その最寄駅と間取りと階数と向きによるが・・・。
情報が少なすぎるかも。
654名無し不動さん:2008/08/19(火) 18:35:23 ID:gOOZpnp1
↑そうですね。
655名無し不動さん:2008/08/19(火) 20:59:21 ID:???
>>653
652です。
レスありがとうございます。

追加情報は
約70平米、1LDK、南向き、総戸数約50戸、約10階建の真ん中以上の階です。
緑の多い環境です。
656名無し不動さん:2008/08/19(火) 22:48:22 ID:???
5200万ってとこかな?駅にもよるけど。
657名無し不動さん:2008/08/19(火) 23:02:56 ID:???
>>655
最寄り駅がどこかで
天と地ほども値段変わるから、何とも言えないよ
658名無し不動さん:2008/08/23(土) 08:06:54 ID:???
賃太郎の嫉妬ってきもいw
659名無し不動さん:2008/08/23(土) 11:20:46 ID:???
>>652
表面利回り15%で2400万
今は月30万だけどいつまでも月30万取れるわけじゃないし。
660名無し不動さん:2008/08/23(土) 14:39:40 ID:???
国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01

大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html
661名無し不動さん:2008/08/27(水) 08:52:01 ID:???
損太郎の自作自演ばっかだな・・・。
高値掴みを納得させたいための自演。
はっきり言って、郊外駅近、低層マンションは、
5000万→4000万にしても、売れない状況。

大手でも神奈川のコンクリ偽装(マスコミであまり報道されず)
千葉のの柱が何本もぬけていたミス(これも報道されず)

大手は、割だかなわりに、使っている企業はたかが知れている。
結局実際に作っているところは同じ。
中小の方が信用第一だから、必死に偽装や構造計算チェックしている。

大手の郊外駅近、低層、家族物件なんてこの時期一番買ってはいけないものだな。
少子化と格差社会で家族物件需要は今後ほとんどなくなる。
人口の変化をチェックするといい。マンション購入は数十年後価値があってはじめてある。
今後は負の資産にかわる家族物件郊外マンションは絶対に買うべきでない。
662名無し不動さん:2008/08/27(水) 09:00:40 ID:???
本当に損太郎の自演が酷いな。郊外家族向け物件は地雷もいいとこだろ。
都心でも今は買ってはだめなのにな・・・。

今時家賃30万の物件だったら、億こえるわ。
武蔵小杉がいい例でいえば、
賃貸23万で借り手無し、21万にしても借り手無しって状況。

同じ状況の分譲価格帯は7000万〜8000万。
すなわたち、7000万のマンションが家賃21万でも借り手無しってことなんだよ。
賃貸は実需に限りなく近い。

計算できない連中が高値の新築マンションをつかむってことになる。
今後は家族向けマンションは中古も賃貸も底抜けで安くなっていく、
こういう状況で新築マンションはありえない。
勧めているとしたら、利益を確定させたいデベと銀行くらいだろう。
しかもかかえの管理会社がから永遠に管理費他をぼったくられる始末。
663名無し不動さん:2008/08/27(水) 13:00:41 ID:???
新築の方が高いイメージだろうけど今は中古の方が割高だよ。
同等の条件で新築と中古の物件を探すとよくわかるよ。
664名無し不動さん:2008/08/27(水) 14:33:58 ID:???
>>663
デベ必死だな。
665名無し不動さん:2008/08/27(水) 16:16:08 ID:???
なんだか自演とか言われてるんでちょっと。。。

652ですが、郊外ではなく都心です。
かなりの都心です。
JR、地下鉄二駅、徒歩10分以内。
ひと駅に至っては実際2分未満。

ひと月約30万で借りられているのも事実ですし。
ちなみに、分譲時は約7000万くらいです。

今はどれくらいの査定額がつくのか気になって書き込みしてみた
次第です。
666名無し不動さん:2008/08/27(水) 16:47:20 ID:???
>>665
だから査定額を聞きたいなら、はっきり駅名明記しねえとわかんないって。
上の条件に当てはまる場所なんかいくらでもあるだろ。
はっきり言いたくないならちゃんと査定するのは無理。
667名無し不動さん:2008/08/28(木) 19:49:37 ID:dQyyk8oG
↑そうですね。
668名無し不動さん:2008/08/28(木) 21:18:20 ID:FFbV+5TF
669名無し不動さん:2008/09/01(月) 18:55:14 ID:baRwPD/V
↑そうですね。
670名無し不動さん:2008/09/02(火) 13:34:27 ID:staBfTSQ
↑そのとおり。
671名無し不動さん:2008/09/03(水) 16:43:33 ID:3hrK/F59
↑定説です。
672名無し不動さん:2008/09/04(木) 21:09:38 ID:4oAqE4jo
↑当たり前。
673名無し不動さん:2008/09/04(木) 21:59:05 ID:???
>>662
頭悪いなぁ
賃貸は常に割高
賃貸が21万でも借り手がない所は分譲価格も下落してるよ
ちょっとは考えろよ
674名無し不動さん:2008/09/04(木) 22:02:18 ID:???
>>673
頭悪いから、持ち家も持てないんだから、気を使ってやれ w
675名無し不動さん:2008/09/04(木) 22:06:18 ID:???
今の売れ筋は中古マンションと新築住宅
比率で言ったら中古マンション5、新築住宅3、他諸々2って所かな
業者も買い主も瑕疵を敬遠して中古住宅は本当に売れ難いわ
結果本来の資産価値よりも格安で取引されてる
リセールバリュー考えたらマンション買った方がいいね
676名無し不動さん:2008/09/04(木) 22:15:28 ID:???
中古戸建の方がいいな。
10年ほど古屋に住んで建て替えるのがいいと思う。
677名無し不動さん:2008/09/04(木) 22:24:21 ID:???
築10年でも取り壊して新築立てるから上物の資産価値なんて度外視か取壊し費用まで請求する所あるからなw
一生住む気無いなら戸建は辞めとけ
678名無し不動さん:2008/09/18(木) 00:16:32 ID:???
あげさせていただきます
679名無し不動さん:2008/09/19(金) 08:07:18 ID:3ahDjuV3
マンション30年後にはスラムという理屈
しかし、中古マンションを安く買うことをすすめる理屈。

なんか矛盾してませんか?株と家は違うのです。
680名無し不動さん:2008/09/19(金) 08:19:04 ID:???
お前の読解力がないだけ
681名無し不動さん:2008/09/21(日) 17:36:20 ID:27t5qSdl
>>679

はははは、同意。

 新築マンション買いたいけど、買えない、その本音がそこから読み取れるな。
682名無し不動さん:2008/09/21(日) 19:09:13 ID:???
当然、マンション買った人が喜び組です。マンセー。
683名無し不動さん:2008/09/21(日) 22:06:27 ID:lhyxu1JP
>>679
新築買って、多額の借金抱えるのが
みんな嫌がっているだけだよ。
684名無し不動さん:2008/09/21(日) 23:21:46 ID:CBgrFJVH
そうか、今が買いってことなのか。
685名無し不動さん:2008/09/21(日) 23:33:06 ID:cZ+NYTPz
マンションにせよ 戸建てにせよ 新築だろうが中古だろうが
とにかく現金で買ったモノ勝ち
ローン引いたらその時点で負けにきまっとるジャマイカ
686名無し不動さん:2008/09/29(月) 19:11:02 ID:???
30歳の時に都内、実家近くに築浅中古マンションを買い、
42歳の今年、そこを売ってバリアフリーの新築マンション買いましたけど、
自分が勝ち組とは思えないです。すみません。

戸建てとは違いマンションはどんどん価値の下がる消耗品である事を
納得した上での買い物です。
ミニ戸なら買える物件はいくらでもあったのですが、
年とって足腰弱くなって、杖ついたり車椅子乗ったりする様になったら階段が...
と考えてバリアフリーのマンションにしました。

うちは健康上の理由(呼吸器に難病)で子供がいないので、
子供に資産を残してやる必要もないし、
子供が結婚の時実家が集合住宅では肩身が狭い等の事は気にせずに済むので、
私達夫婦2人が死ぬ時まで住めればそれでいい。
その時に資産価値がゼロになっていてもいい。
まともな戸建てが買えないからマンションを買う、
年収1,000万をやっと超えたばかりの負け組貧民を自覚してます。
687名無し不動さん:2008/10/02(木) 20:26:10 ID:???
>>686
その話嘘でしょ。
マンション買うくらいなら、ちゃんと探せばミニじゃない戸建て買えるよ。
それとも予算4000万とかだったの?
688名無し不動さん:2008/10/02(木) 23:57:41 ID:???
42で1000万なら十分人並みを名乗れるのでは?
都心には無理でも戸建て買えるんじゃねーかな。
689686:2008/10/03(金) 08:53:44 ID:???
希望エリアの「実家近く」だとミニ戸でも6000万以上してて、
まともな戸建て(ミニじゃないやつ)は手が出ませんでした。

人並み…ですか?
回りがほとんど30代のうちに1000万超えしてるので、
実感としてはどうしても「並以下」なのですが…。
690名無し不動さん:2008/10/03(金) 14:23:02 ID:???
>希望エリアの「実家近く」だとミニ戸でも6000万以上してて、

それ分かる。世田谷・杉並だとそんな感じ。中野・練馬なら江古田近辺
を探していたけど6千万じゃあ、み〜んなミニ戸。だから俺はもう少し
引っ込んだ。多摩地区の東側でやっとまともな戸建てが買える値段だよ。
建坪30坪前後、上物2千5百万だとしても、土地の値段はもう少し下がって
欲しいよね。
691名無し不動さん:2008/10/03(金) 22:06:57 ID:???
>>690
中野だと、土地面積80平米が5千万からあるけど、
それってミニ戸なの?
692名無し不動さん:2008/10/04(土) 01:16:44 ID:???
まともに大学出てれば30台で1000万には乗るだろうけど、40そこそこで1000万なら人並み認定でよいでしょ。
広い目で見れば2000万までは全部庶民なんだから、庶民のなかでは中流であると思い込みたい。

うちも課長代理で1000万までは早いけどその上がつっかえてる。
693名無し不動さん:2008/10/04(土) 01:18:53 ID:???
と書いたらこんなスレがあった。
みんな悩みは同じか。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212591605/l50

おれも家買おうと思ったけど諦め。
目黒に実家があるのでここを相続したら立替の方向で考えてる。
694名無し不動さん:2008/10/04(土) 05:21:55 ID:???
>>691
ミニ戸。
695名無し不動さん:2008/10/22(水) 18:54:51 ID:???
最近の戸建てって地震で倒壊しそうなもの多いね
696マンション屋に不都合な真実:2008/10/22(水) 18:57:42 ID:???
マンションは永久的に借り物ということが確定!

以下参照

国交省/共同住宅−所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=200810150102001
697名無し不動さん:2008/10/22(水) 20:47:42 ID:???
当然、マンション買った人が喜び組です。
698名無し不動さん:2008/10/23(木) 23:28:19 ID:nlAqaIbH
↑そうですね。
699名無し不動さん:2008/10/27(月) 19:57:14 ID:WHESVsKm
↑そのとおり。
700名無し不動さん:2008/10/27(月) 20:57:40 ID:???
700
701名無し不動さん:2008/10/27(月) 21:20:10 ID:???
マンション購入→つかの間の喜び→会社の業績が悪化→給料が激減
→だんだんローンが返済できなくなる→ゆとり返済が終わる
→また景気の悪化で収入が激減→当然にローンが延滞する
→住宅ローン会社から督促状の嵐→返済の為にサラ金から借金を始める
→それでも生活に苦しくローンの返済もできない
→ついには住宅ローンが6ヶ月滞納し競売の申し立てをされる
→妻との喧嘩も絶えずついには会社も倒産する
→妻とも協議離婚、マンションは競売物件となる
→行くあてもなく湘南の防風林のホームレスとなる

マンションを購入した奴らの人生!
702名無し不動さん:2008/10/28(火) 00:26:43 ID:???
当然、マンションを購入した者は自己破産予備軍だから
703名無し不動さん:2008/10/28(火) 21:37:15 ID:Ofv+YwU/
↑そうですね。
704名無し不動さん:2008/10/30(木) 22:40:04 ID:5/KQpSFv
↑そのとおり。
705堅実派:2008/10/30(木) 23:27:00 ID:wHXbppCw
>>701
そうですね。マンション購入は勝ち組でないですよ。
戸建て購入組が勝ち組です。賃貸は完全損太郎であることには間違いないですよね。
706名無し不動さん:2008/11/01(土) 23:01:57 ID:???
        i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
708名無し不動さん:2008/11/17(月) 21:32:47 ID:???
↑タワマンブームが終わったことを物語ってるね。
残念だったな・・。
709名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:09:23 ID:???
やっべー。たった3年賃太郎やっただけでカス大家に500万も払っちまったぜぇ。今後もカモられるんだろうな俺は。
710名無し不動さん:2008/11/17(月) 22:18:08 ID:???
>709
お気の毒に。待遇が悪いんだな。
711名無し不動さん:2008/11/18(火) 20:38:59 ID:???
マンション購入→つかの間の喜び→会社の業績が悪化→給料が激減
→だんだんローンが返済できなくなる→ゆとり返済が終わる
→また景気の悪化で収入が激減→当然にローンが延滞する
→住宅ローン会社から督促状の嵐→返済の為にサラ金から借金を始める
→それでも生活に苦しくローンの返済もできない
→ついには住宅ローンが6ヶ月滞納し競売の申し立てをされる
→妻との喧嘩も絶えずついには会社も倒産する
→妻とも協議離婚、マンションは競売物件となる
→行くあてもなく湘南の防風林のホームレスとなる

マンションを購入した奴らの人生!    ざまあみろ!
712名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:29:46 ID:???
お前らが住んでいるクソマンションが今どのくらい資産価値が
暴落しているか考えてみよ!  寝れなくなるから
713名無し不動さん:2008/11/21(金) 17:21:32 ID:5j7gRa4d
↑そうですね。
714名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:11:10 ID:pikMIB/C
↑そのとおり。
715名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:18:36 ID:???
どんな状況でも家賃負担はでるんだよな。毎月の出費。
経済好転しないと買えないんんだよな。イタイイタイ
716名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:30:13 ID:???
マンション買ってしまったんですか?








頑張って下さい。。
717家賃支払いは最大の浪費です。:2008/11/22(土) 18:32:18 ID:???
マンション買えないんですか?




 家賃しはらいがんばってください。(^v^)

 モッタイナイネ。
718名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:38:47 ID:???
>>717
あ、大丈夫です。
戸建て買ってますのでw
不動産投資分で家賃も入るので賃借人の存在は有りがたい事です。
719名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:39:33 ID:???
最近のマンション派はミニ戸にも敵わないので
「賃貸派」に対象を変更したんだなwww

ミニ戸ミニ戸って言わなくなったと思ったら賃カス賃カスと騒ぎだしたw
720名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:40:43 ID:???
マンション買った人(笑)
721名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:44:58 ID:???
↓コピペ入る?
722家賃支払いは最大の浪費です。:2008/11/22(土) 18:44:58 ID:???
>>718

無理しない。家賃支払いは無駄ですよ。早く終わらせることが生涯住居費を
下げるコツなんです。でも、この経済状況じゃ厳しいかな?

家賃はどんなときでもかかり続ける、株とは違うところだねえ。(^v^)
723名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:46:15 ID:???
マンション買えない人(笑)
724名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:47:35 ID:???
ボーナス下がるのに家賃、家賃。家賃の支払い。
725名無し不動さん:2008/11/22(土) 18:56:10 ID:???
家賃は毎月一定額なのでは?
ローンだとボーナス時増額支払い設定してる馬鹿は多いけど。
726家賃支払いは最大の浪費です。:2008/11/22(土) 18:58:50 ID:???
>>725
その家賃負担がツラソ。古い他人の家に毎月数万円。いくら払っても自分の家を買う金を目減りさせていく。
これツラソ、でしょ?
727名無し不動さん:2008/11/22(土) 19:09:59 ID:???
727
728名無し不動さん:2008/11/22(土) 23:11:40 ID:???
>726
毎月数万円レベルだったら
購入物件の価値の目減り分や維持費用よりも確実に安いし、資産の運用収入で払える額だ。
もっとも、家賃は自己負担していないのでその必要もないけど。

729家賃支払いは最大の浪費です。:2008/11/22(土) 23:37:13 ID:Lwx4WJL0
>>724
> ボーナス下がるのに家賃、家賃。家賃の支払い。

確かに空しい。20年払っても、3000万円払っても他人の家。
それに、家賃は購入資金を取り崩してる行為だ。
730名無し不動さん:2008/11/22(土) 23:38:14 ID:???
全然。

家賃は全額会社負担だから。
731名無し不動さん:2008/11/22(土) 23:45:17 ID:???


家賃、個人負担してる俺には、確かに無駄以外のなにものでもない。
家賃は住居購入資金の取り崩し、目減り、これは開眼ものかも。
732名無し不動さん:2008/11/22(土) 23:47:46 ID:???
賃貸が購入を上回る支出となるのは50年後。
その頃には居住に不適格になっているわけで。

会社に勤めている40年間は会社負担で借りた方が得。
資産の長期運用で手持ち資金も殖やせるし。
733家賃支払いは最大の浪費です。:2008/11/23(日) 00:01:58 ID:Lwx4WJL0
 つまり、1円でも、家賃個人負担のある人は
 買ったほうが長い目で見て得ってこと。
734名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:04:24 ID:???
>269
自己負担が一円だったら買わない方がいいぞ。
団地購入費用分5000万を定期預金に放り込むだけで年50万の得だ。

要は団地購入者は人生トータルでの収支計算ができないってこと。
735名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:06:22 ID:???
>>734

しかし、一円でも無駄にしない精神がお金を貯める。
そう考えると、自己負担の家賃はもったいいもんだ。
736名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:08:04 ID:???
>735
購入費の5000万で年50万の得だ。
折角会社が全額負担してくれるのに
これを捨てるなんてもったいない。
737家賃支払いは最大の浪費です。:2008/11/23(日) 00:23:38 ID:eg4FASnW
>>736


だから、家賃を少しでも個人負担している人は
早めに買って無駄払いをなくす方がいいということだよ。
738名無し不動さん:2008/11/23(日) 00:24:56 ID:???
>736
家賃支出が購入支出を上回る50年後にはその物件は居住不可になってる。
739家賃は住居購入貯蓄を目減りさせてます。:2008/11/23(日) 11:03:01 ID:bnOKQtLo
>>738

家賃の総支払額 + 購入費用 

家賃の総支払額を少なくすることが得。
740名無し不動さん:2008/11/23(日) 13:08:09 ID:BwweOdo3
クローズアップ現代 急増 荒廃マンション@
http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
クローズアップ現代 急増荒廃マンションA
http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related
クローズアップ現代 急増 荒廃マンションB
http://jp.youtube.com/watch?v=6Bo36Ak-YCs&feature=related


741名無し不動さん:2008/11/24(月) 11:41:16 ID:???
>739
基本的に50年のスパンで見れば、同じ住居に住み続けられないし、
老後や相続前に売却するのだから以下を比較するべき。

ケース1:家賃の総支払額(30年)+家の購入費+修繕費税金(20年)-土地の売却価格
ケース2:家の購入費(50年で2軒分)-修繕費税金(50年)-土地の売却価格

まともな企業だと家賃は会社持ちだから個人負担そのものが発生しない。
よって、ケース1の方が住宅コストがかからず有利。
742名無し不動さん:2008/11/26(水) 22:59:46 ID:???
若いうちの限られた予算の範囲内で買うようなシャビな万損にずっと住むより、
住んでみたいなと思ったところをいろいろと移り住んで、
そして最後に親の残してくれた土地に新しい家を建てて住む。 

これが一番良いんじゃない?
743名無し不動さん:2008/12/04(木) 00:39:02 ID:sjqBMVzT
もうだめかもしれんね
744名無し不動さん:2008/12/04(木) 01:04:15 ID:???
分譲はリフォーム代も入れたら賃貸より総支払額は多い。
745名無し不動さん:2008/12/04(木) 02:11:22 ID:???
マンション買う奴は30年後も、購入時の設備or格安のを使うから、
最低限のリフォーム代しかかからないため、賃貸と支払額は同レベルになります。

今週のマンションズの例が良い例だよね。
あんなリフォームの値段じゃ、設備はアパートレベル
746名無し不動さん:2008/12/04(木) 03:02:54 ID:???

たとえ息苦しくても親との同居に耐えて

ビッグな頭金を夫婦で貯めよう
747名無し不動さん:2008/12/04(木) 03:47:15 ID:???
>>745
その論理だとマンション経営って成り立たないな。
748名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:35:27 ID:puzL6Jr+
↑そうですね。
749名無し不動さん:2008/12/08(月) 19:21:01 ID:???
インフレの状況でしか成り立たんでしょ
サブプライムと同じ
750家賃支払いは最大の浪費です。:2008/12/14(日) 22:13:46 ID:2f75fSyV
>>747
> >>745
> その論理だとマンション経営って成り立たないな。

賃貸はボッタくりですから、危ないよ、品質。
耐震性をよくしらべようね。
751名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:29:08 ID:???
>>750
これさー
賃貸だったら逃げられたんだよねー


http://jp.youtube.com/watch?v=R_twsL37Bog


752名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:52:46 ID:???
>750
分譲賃貸だから違うわけがない。
家賃?会社持ちだからかからない。
753家賃支払いは最大の浪費です。:2008/12/14(日) 23:08:52 ID:2f75fSyV
>>752

会社負担ですか、全額?いい会社ですね。この時代に。
なんて会社でしょうか?
754名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:22:42 ID:???
>753
景気や為替に左右されない業種だから気が楽だけど
人手が足りないのが玉にキズ。
755名無し不動さん:2008/12/15(月) 00:29:56 ID:LqU200QT
>>747
成り立たなくて当たり前だろ。
個人が手を出して簡単に成り立つなら、売るやつなんかいなくなる。

あのな、世の中にはボリュームディスカ(以下略)
756名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:09:32 ID:???
あのなあ社宅ってのは危険なんだよ。会社を首になったら同時に家も失うんだぜ。
757名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:26:59 ID:???
いずれ買うなら賃貸は払った家賃分が損って言ってるマン損派がいるけど
買ってしまったマン損の評価減はそれ以上じゃね?
その金額は無視ですか? wwww
758名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:30:30 ID:???
>>756
それは「社宅」「寮」限定の話じゃね?
会社負担=社宅と思ってない?
一般の賃貸マンションに入居して、そのうち○万円までを会社が手当てで支給してくれる
そんなケースの方が圧倒的に多いよw

お前期間工かなにかで寮に入ってるからそんな発想になるのでは?
759名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:31:56 ID:???
無駄な家賃と思ってる金額と
マンション購入してからのローン、金利諸経費保険管理費積立金の総支払い金額
それぞれのリスクも加味した場合







まだ賃貸のほうが利口だなw
んで戸建購入する、、と。
間違ってもマンションなんか買っちゃダメだわ
760名無し不動さん:2008/12/15(月) 15:08:52 ID:TruovfKd
賃貸(全額個人負担)だと他人の家にお金を払い続けてもったいないっていうんだけど
それだけの理由で、30歳既婚で嫁と二人暮らしがマンションを購入するのは、将来を考えなさすぎではと思う。
もし将来、子供ができることを考えて4LDKを購入するとして、今1LDKで十分なのにいきなりそんな
広いところに住んで、しばらく1LDKに住んでた方が得なんじゃない?って思うし
もし子供ができなかったら一生4LDKも広いスペース不要ということだってある。

で、2LDKとか小さめを買って子供が産まれれば、住んでるマンション売って
あたらしい大きめのマンションを購入すればいいじゃん
って昔はそれもありだったかもしれないけど、今の時期、売っても価値がないから売るだけ損するわけで。

そうやって、将来がわからないのに、ほいほい購入なんて出来ないです。
悩むうちに今もずっと賃貸です。

将来どうなるか分からないという不安がなく、マンションを買える方がうらやましいです。
761名無し不動さん:2008/12/15(月) 17:49:08 ID:RP8iGYhv
うちが借りている分譲マンションは築15年ぐらいで3LDKが2500万円。
あくまでも売り出し価格な。
それを管理費込み100,000円で借りている。駐車場は別。
これぐらいの出費だと、買いたいとはあまり思わないな。
いつでも引っ越せるし、貯金できるし。
762名無し不動さん:2008/12/21(日) 01:10:41 ID:???
マンション高値掴みしちゃった
自称勝ち組さんはどこにいっちゃったの?
樹海?

wwwwwwwwwwwwww
763名無し不動さん:2009/01/01(木) 01:21:50 ID:s5/lva4R
いえてるな。
764名無し不動さん:2009/01/02(金) 00:41:43 ID:X8ouqqv3
↑そうですね。
765名無し不動さん:2009/01/03(土) 00:41:38 ID:hUiblVgv
↑そのとおり。
766名無し不動さん:2009/01/04(日) 02:01:29 ID:8hh0X1nB
↑定説です。
767名無し不動さん:2009/01/05(月) 01:28:23 ID:xxPf0Kyl
↑当たり前。
768名無し不動さん:2009/01/05(月) 02:47:57 ID:2tVOga/0
マンション買っていたら、株式投資の機会損失は
2000マン。賃貸のおかげで勝ち組みです。
769名無し不動さん:2009/01/13(火) 19:57:05 ID:dtal7swS
↑そうですね。
770名無し不動さん:2009/01/15(木) 11:48:27 ID:LGTInFZ8
↑そのとおり。
771名無し不動さん:2009/01/15(木) 12:59:40 ID:???
現金でポンと買えるなら利便性がよく今の家庭環境にあったマンションを
買うのもいいと思うけど、自分の場合ローンしか無理だから踏み切れない。
それでもこの前いい物件が出たのであるマンションを見に行った。
立地がよく、宣伝しなくても買い手がつくほどの物件。販売員が言った。
「この15年でマンションの造りは驚くほど変わりましたからね!」
当時ゆとり返済などで購入した人、今も満足して暮らしてるのかな〜?
今はもちろん当時の物より快適&オシャレ&安全になったかもしれない・・・
しかし、この物件を購入しても、払い終わる前の15年後に、
また住宅事情がガラッと変わってしまって後悔する事にならないか!?
手放したくてもまだ借金はたっぷりとのこってる。

駐車場代も一生払い続けなければいけないし、見知らぬ住民と運命共同体だし
やっぱり問題大有りだよなぁ〜マンションは。
今は教育にも便利なここで我慢して、後々実家の土地に家を建てるか考え中
772名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:05:50 ID:???
>>771
「マンションは100年もつ!」って主張してる奴に言ってやれw
コンクリートはもったとしても、100年前の仕様の物件に住みたいのか?と。
大規模修繕で何処まで設備更新すると思ってるんだろ?
773名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:33:51 ID:???
マンション派の面々

A、デベ系業者
B、マンションライフに憧れる田舎者
C、まだ親と同居してる子供の妄想
D、子ナシ夫婦
E、本当の情報弱者(馬鹿)
F、もう買っちゃって後悔してる
774名無し不動さん:2009/01/15(木) 18:17:12 ID:ejZOJdAz
残念だが、これが“勝ち組”の現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、首都圏ではマーチ中〜上クラスの現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他
775名無し不動さん:2009/01/27(火) 15:28:42 ID:SzSKMZzf
マンション買った人に聞きたい。

・転勤になったらどうしますか?
・職を失ったらどうしますか?
・不況で給料下がったらどうしますか?
・売るときに債務超過になったらどうしますか?




賃貸の人に聞きたい。

・マンション買いたいんですか?
776名無し不動さん:2009/01/27(火) 20:44:48 ID:???
マンション買ったよ

・転勤になったらどうしますか?
  どうもしない。転勤先でもうひとつ買う。

・職を失ったらどうしますか?
  再就職するか貯えで食ってく。

・不況で給料下がったらどうしますか?
  今不況って言われてるけど下がってない。
  

・売るときに債務超過になったらどうしますか?
  別に仕方ないんじゃね?つか債務ないやw
777名無し不動さん:2009/01/27(火) 21:30:42 ID:???
>>776
そうか、やっぱマンションは
こういう富裕層じゃなきゃ買っちゃいけないんだな。
ローンで買うなんて愚の骨頂というわけだな
778名無し不動さん:2009/01/28(水) 08:29:48 ID:???
>>777
そりゃそうでしょ。
高い管理費や駐車場代、固定資産税なんかを払っても屁でもない、
何かトラブルがあったらどんなに損していようがとっとと売却できる、
そんな人しかマンションなんか買っちゃダメ。
779家賃支払いは最大の浪費です。:2009/01/31(土) 21:35:41 ID:zzmk6u86
780名無し不動さん:2009/02/01(日) 22:53:36 ID:???
マンション買うならやっぱり都心周辺で棟買いですね
収入も安定して入ってくるし改修とか楽だし
781名無し不動さん:2009/02/02(月) 01:56:47 ID:???
>>780
都心周辺じゃなくて都心で買えば良いのに。貧乏なの?
782名無し不動さん:2009/02/02(月) 02:23:10 ID:ccyn4PQK
いいから糞して寝ろ!!何してんだこの時間まで!!
783名無し不動さん:2009/02/02(月) 11:43:17 ID:???
買ったはいいが、上階がバタバタうるさいといやだな。
784名無し不動さん:2009/02/04(水) 20:56:15 ID:???
>>781のボクちゃんは周辺の意味を調べようね
785名無し不動さん:2009/02/05(木) 20:22:30 ID:EMFtYbDN
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
786名無し不動さん:2009/02/07(土) 06:16:17 ID:d45EEqhG
マンション買って、借金全部返したら、初めて勝ち組
787名無し不動さん:2009/02/07(土) 06:51:06 ID:WO90wXBC
腐臭田舎者御用達のカタカナ糞箱=マンソン
788名無し不動さん:2009/02/07(土) 07:51:23 ID:f/CVdAo3
築10年の中古マンション買ったら
いきなり大規模修繕に伴う修繕積立費値上げのお知らせがきたwww
789名無し不動さん:2009/02/07(土) 14:06:13 ID:???
買う時に説明聞いてなかっただけだろ。バカじゃね
790名無し不動さん:2009/02/08(日) 20:52:43 ID:???
>>789
売側がきちんと説明するかどうかは場合による
が、説明ないなら突っ込んで聞かなかった方が悪いな
791名無し不動さん:2009/02/23(月) 12:32:08 ID:???
勝ち組だったのかなぁ?
買った時から2年で1500万近く値下がりしてるんだけど・・・。
新子安です。
792名無し不動さん:2009/05/04(月) 13:32:58 ID:j2dIkWAQ
5000〜6000万の万村買った人いますか?

固定資産税どのくらいでしょうか?よろしくお願い致します。
793名無し不動さん:2009/05/04(月) 14:56:21 ID:???
みっともねースレタイだなー!オイ!
794名無し不動さん:2009/05/05(火) 07:26:53 ID:wcbsatPD
>>791
ローン残よりも売却価格が低ければ明らかに負け組
795名無し不動さん:2009/05/05(火) 11:16:14 ID:djKDdXho
時間を買ったと納得する。
インフレに転換すれば値下がりも止まるだろう。
でもインフレがいつくるのかわかんないし。
デフレも再スタートしたし。
ただ実勢価格 激下げしてるのに固定資産税がさがんないのはなぁ
あと管理費もデフレなんだから下げるべき
796名無し不動さん:2009/05/05(火) 11:58:46 ID:ewEvR2ab
っていうか、騙され組でしょ?
コンクリートの牢屋 買ったとたんに2割引き。
797名無し不動さん:2009/05/05(火) 12:47:19 ID:???
俺は新築以外はかんべん
798名無し不動さん:2009/05/05(火) 13:28:43 ID:???
当節、買った翌日に買い値の半額で売れるマンションなんてあるか?
ないだろ?
799名無し不動さん:2009/05/05(火) 14:23:15 ID:???
俺は中古以外はかんべん
800名無し不動さん:2009/05/05(火) 15:16:31 ID:ymsIzA+C
人口減で売り手いなくなってきて、これから一気に部屋が余ってくる。
マンションは負債の塊になるぞ。
マンションデベがどんどん倒産している状況を良く考えろ。

マンションの場合、修繕積立・管理費払ってても、他が滞納・または売れてなければ、修繕も管理もされないからな。
下手すりゃエレベータも動かず、貯水槽の管理もされない。、
これから激しい人口減の局面で、マンション買うのは恐ろしい。
801名無し不動さん:2009/05/06(水) 00:05:31 ID:???
恥ずかしいスレタイだから下げるね
802名無し不動さん:2009/05/06(水) 06:36:37 ID:f8GQC57z
1:名無し不動さん :2009/05/05(火) 04:26:45 ID:MiyjUeo6
「このマンションが俺のもの幸せ〜」と幻想を抱けるのも長くてせいぜい5年

10年もしたら
「ローンと修繕積立費と管理費と駐車場代がきつい・・・築10年でなんで最新設備の
家賃並みの支払いをしなけりゃならんのだ。なんでこんなもん買っちゃったんだろう・・・」

20年もしたら
「誰か高く買ってくれないかな・・・最新設備のマンションはいいなぁ・・・
隣の部屋が売りに出してたな。1200万円って・・・ローンの残額払ったら無一文にな
っちゃうよ・・・」

30年もしたら
「やっとローン支払い終わったけどこんな築30年のボロマンション誰が買ってくれるんだ
ろう(泣・・・」

35年もしたら
「建て替えで2000万出せないなら、400万円で下取りしてやるから出てけって言われた・・・
どうしよう・・・400万円じゃ住むところも買えない・・・この年齢で賃貸住宅か・・・」

死ぬ間際に
「結局俺の人生って借金返すだけの人生だったなぁ・・・」
となって終わり。どうやっても勝つ側に回れない。
803名無し不動さん:2009/05/06(水) 11:36:43 ID:b3oBqm30
家賃並みの支払いで買えるんなら、まだましだろ。
どうせ、賃貸だったら、何も残っていないんだからな。
804名無し不動さん:2009/05/06(水) 11:46:07 ID:???
「家賃払うより安くローンが組めますよ」と
営業の言いなりになった馬鹿が俺の同僚にもいるんだよ
結婚してすぐ集合住宅買ってやんのw
2人目の子供が出来てから狭さに気付いたとかww
マジ強烈なお人好しだよ。
戸建てに越したくても売値がローンの残額に全く満たないから売るに売れない。
805名無し不動さん:2009/05/06(水) 11:55:27 ID:???
家賃以外に管理費や駐車場代の支払い
しかも積立金は増額する事も知らない奴が購入すると哀れにしか見えない
806名無し不動さん:2009/05/06(水) 12:05:11 ID:???
普通は無理のない支払計画立てて将来も考えて
購入するけどな。
ま、そういうプランをちゃんと立てられない奴は、一生
賃貸にしとくのがいいと思うよ。
現金一括購入を夢見て頑張ってくれ。
807名無し不動さん:2009/05/06(水) 12:17:23 ID:???
そもそも当初の支払い計画に無理があるんだよw
買う奴はローンの支払いが頭の中でいっぱいなんだけど、
その他の支払いの方が結構掛かるんだよ、
通常の会社員にとっては結構な重荷になる。
だけど販売営業マンは売りたいがために詳しくは説明しない

現実に利口なのは
賃貸>>>>マンション購入者
808名無し不動さん:2009/05/06(水) 12:40:47 ID:???
だから806でFAだろww
住宅購入で舞い上がっちゃうような人は、一生賃貸にいればいいんだよ
マンション購入してずっと住んでるほとんどの人は、無理なく暮らしてるんだから
809名無し不動さん:2009/05/06(水) 12:43:58 ID:???
無理はなくとも我慢して暮らすのはどうかと…
810名無し不動さん:2009/05/06(水) 13:02:14 ID:???
不動産屋は戸建を買う人がおおいよね
811名無し不動さん:2009/05/06(水) 13:07:56 ID:???
裏を知ってるだけに
マンデベや管理会社の人も好んでマンション買う人は少ないお
812名無し不動さん:2009/05/06(水) 13:22:45 ID:???
マンデベ営業の自宅について
@戸建の言い訳→実家を相続したんです
A賃貸の言い訳→まだ未熟者ですから

@は自分で買ってる可能性もあり
Aは戸建のために貯蓄中の可能性もあり
いずれにしろ自分でマンション買う気はゼロ
813名無し不動さん:2009/05/06(水) 14:37:33 ID:???
趣味に合わない内装や、いらない設備の抱き合わせのマンションばかりで
二の足踏んでる。
フローリングでなくタイル、アクセントウォール、洗面2ボール等
おしゃれな内装がなかなか無いし、オッサンみたいな茶色仕様の建具だったり
いまひとつ。
キチンがやたら凝ってるけど仕事持ってると料理あまりできないし
する頃には設備はもう古くなってるはず。
スケルトン状態で自由設計のマンションがあれば良いけど
無理でしょうね。

戸建に住んでますが、町会やセキュリティでマンションに住み替えようか
と考え出しました。
資源ゴミの盗難防止とやらで仕事を休んで収集車が来るまで
見張りをする当番なんか町会であったりします!班長も順番で回されますが
専業の方、リタイヤした方、いろいろいるのにわざわざ仕事持ちに
やらしたりするので戸建は大変です!

こういう事からこれからは自宅を売却して親とマンションに移る人も
増えると思いますよ。
自由設計がいろいろあるとマンション人気高くなるのでは?

で、固定資産税の概算も教えてくれれば良いんだけど。
814名無し不動さん:2009/05/06(水) 15:27:17 ID:???
なんでマンションスレに戸建派が来るの?馬鹿なの?死ぬの?
815名無し不動さん:2009/05/06(水) 16:37:58 ID:1vzIrADZ
マンション買った人が勝ち組ってスレじゃないの?

当然そんなスレじゃ、違うよ、ばーかってレスばかりになるだろ。
マンション買った奴の負けは見えてきてるんだから。
816名無し不動さん:2009/05/06(水) 16:49:23 ID:???
水曜日にマンソン擁護派のカキコが多いのは何故?
817名無し不動さん:2009/05/06(水) 16:51:45 ID:???
今日の水曜日がいつもと同じに思えるなんていっちゃってるの
818名無し不動さん:2009/05/06(水) 17:31:30 ID:???
確かにマンション系のスレは水曜は一気にレスが付くよな
しかもマンション擁護のw
昼休みなんかも一気にレス伸びたかと思うと、ピタっと止まる
819名無し不動さん:2009/05/06(水) 17:33:34 ID:???
必死なマンション派の面々

A、デベ系業者
B、マンションライフに憧れる田舎者
C、まだ親と同居してる子供の妄想
D、子ナシ夫婦
E、本当の情報弱者(馬鹿)
F、もう買っちゃって後悔してる
820名無し不動さん:2009/05/06(水) 18:55:14 ID:???
マンションのメンテやってるけど築40年は廃墟に近いボロボロ
畜30年で崩壊始ったなって感じ、築20年で内装設備全部やりかえた
ほうがいいんじゃないってレベル、築10年で壁紙貼りかえた方が
良いんじゃない、排水の高圧洗浄もやんなよって感じかな。
でも共用部の修繕で金なくて、専用部のメンテできる人って
少ないよ。
821名無し不動さん:2009/05/06(水) 19:46:27 ID:???
こんなネタスレが伸びてるwwww
業者釣られすぎだろ
822名無し不動さん:2009/05/06(水) 21:30:06 ID:???
マン損業者も必死なんだよ
在庫を掃かないと
823マンソンではないが☆:2009/05/06(水) 22:39:15 ID:SWrs2k3U
☆JR名古屋駅近くに建つオンボロビル、
新幹線の窓から見ると中はスゴい状態☆

何時倒壊してもおかしくなさそうだが、
下の歩道にいる人々は《全く気にしてないみたい》だったな。

824名無し不動さん:2009/05/07(木) 03:39:13 ID:???
>>819
棟買いで余裕でマンションを貸している人が抜けてる
825名無し不動さん:2009/05/17(日) 02:58:10 ID:oAJ8icPw
・戸建ては自分で維持・修繕しなければならない。泥棒対策もある。
・賃貸は値上げの可能性がある。引っ越すとき敷金は返ってこない。
 一生払い続ける。契約更新もウザイ。
・マンションは鍵一つで戸締まり出来て楽。支払額は固定だと安定。
 修繕費の不払いという問題が起きる。騒音問題が起きると困る。

ローン残額>売買金額は戸建てもマンションも一緒だろ。
ようはどの点についてリスクを取るかじゃないの。
未来予測なんて誰も出来ない、人生終了時点で決算できることだわ。

826名無し不動さん:2009/05/17(日) 18:32:06 ID:???
>>820

今築40年って昭和40年代半ばに建ったって事よね。
それと今建てられてるマンションの40年後は明らかに違うんじゃない?
築40年の市営団地を知っている。四角いコンクリート流し込み仕様のもの。
それでも建て替え先送りでしばらくはそのまま住居として使うみたい。

なので今建ってるマンションなんかは適正な修繕をしていけば、
40年で廃墟に近いボロボロにはならないんじゃないかな。
827名無し不動さん:2009/05/17(日) 20:17:55 ID:???
>826
・マンションの購入者層は30代。40年後の居住者層は70代。
・40年後には購入者人口は半分以下に。よって若い居住者は入らない。
・定年後の居住者は住居の修繕よりも自分の入院介護費を優先。
・よって、適正な修繕を渋り、マンションはボロボロになる。
828名無し不動さん:2009/05/18(月) 08:38:18 ID:???
いまはボロマンションでも、40年前当時は最新だったわけで。
今、最新のマンションも、40年間の技術革新が、陳腐化してくれるよ。
829名無し不動さん:2009/05/18(月) 10:12:04 ID:???
>>827
>・定年後の居住者は住居の修繕よりも自分の入院介護費を優先。
 ・よって、適正な修繕を渋り、マンションはボロボロになる。

それを言っちゃうと、戸建派がよく言う
マンションは一生修繕費を強制的に徴収される。
と言うマンションのデメリットと、
戸建は自分の経済状況で修繕費の出費を調整出来る。
と言う戸建のメリットが崩れちゃうよw 
830名無し不動さん:2009/05/18(月) 14:39:12 ID:???
>>829
まあ学生さんなんだろ
揚げ足取ったら可哀相だ
831名無し不動さん:2009/05/18(月) 15:14:08 ID:???
実際入院してたら強制的に徴収されることはないだろ。
832名無し不動さん:2009/05/18(月) 20:18:37 ID:???
>829
問題は、同じマンションの居住者が不払いすると
たとえ自分に経済力があったとしても
建物全体の管理修繕のレベルが保てないという事だと思うよ。
833名無し不動さん:2009/05/19(火) 11:21:39 ID:???
>>829
わかってないねー。
年寄り住人が増えたマンションでは、修繕に必要な一時費用の徴収が
ままならなくなるってことだよ。
月々の強制徴収は、当然免れることは出来ない。

戸建は、どんな状況であっても自己責任、自由。
病気になろうが、金さえあれば、自分だけの判断でメンテもできる。
金が無きゃ、ほっとけばいい。
834名無し不動さん:2009/05/19(火) 13:42:30 ID:???
>>833
なんだー良かった。
戸建派さん達が強制強制って言うから
入院しても病院まで徴収に来られるのかと思ってたわ〜。

835名無し不動さん:2009/05/19(火) 17:00:11 ID:K6bmEWu+
管理費・修繕積立金を払わない奴が増え、
エレベーターも動かない、貯水タンクの管理もされない
非常口の扉も錆びて開かない「荒廃マンション」が誕生するわけだね。

人口減・少子高齢化からすると、これから増えてくだろうな
836名無し不動さん:2009/05/19(火) 17:49:25 ID:???
よく共同生活をしたいって思うよね。
社宅、官舎暮らしの人でマンション考える人って変わってる人だと思うよ。
837名無し不動さん:2009/05/19(火) 18:53:49 ID:???
昔マンションに住んでて今は80坪戸建に住んでる知人が言ってた。

最低50坪、一階で生活が事足りる間取り
そうでなければマンションがいい。
ここでそれに叶った家に住んでる人の割合ってどれくらいだろう。
838名無し不動さん:2009/05/20(水) 06:07:15 ID:???
>>834
うちのカミサンの実家の団地(築35年)は、暇な老人があらゆる手で管理費修繕費を徴収します。
家の前でず〜っと待ってるなんてザラらしいぞ。
入院したら「見舞い」と称して集金に来そうだw

だからと言っちゃなんだが、オンボロ団地の割には定期的に修繕してるし、わりと治安もいい。
暇な老人達が一日中周りを掃除してるからゴミも落ちてないしね。
ただ1人暮らし老人が多いから孤独死が怖いなw
839名無し不動さん:2009/05/20(水) 08:48:10 ID:???
>>837
総床面積で最低90平米、それに適ったマンションに住んでいる人の割合ってどんくらいだろう。
840名無し不動さん:2009/05/20(水) 08:55:56 ID:???
>>838
そういうとこは自治会がしっかりしてる筈だからこまめに肥えかけしてるだろう
集会所とかの寄り合いも有りそうだな
五月蝿くても建物や自治にはそれくらいのほうがいい
生活するにはどうか分からんが…
841名無し不動さん:2009/05/20(水) 08:58:35 ID:???
勝ちとか自称するなら、まさか90平米に家族で、じゃないですよね?
カップルでもパツパツな気がしますが。
842名無し不動さん:2009/05/20(水) 09:47:17 ID:???
どんな家だろうと
家族皆が仲良く幸せなら
それが一番。
843名無し不動さん:2009/05/20(水) 09:50:12 ID:???
>>842
ごもっとも 終了
844名無し不動さん:2009/05/28(木) 00:33:44 ID:DBcnCiXe
去年、青山に2000万で中古の1LDK買った。返済しつつ10年住んで、その後は賃貸に出す。いつまでもつか分からんが、借りてはつくロケだし、いい不労所得になると淡い期待。まー、メンテにコストもかかるが。
845名無し不動さん:2009/05/28(木) 04:00:15 ID:n25y+307
資産価値から言えば安いマンション買った人が勝ち組。
4000万より2000万、新築時より中古となる。
846名無し不動さん:2009/05/28(木) 08:28:16 ID:???
新築マンソンはデベの利益分損なのは同意。
でも中古どうしなら資産価値が無いから安いわけで、
安いほうが資産価値があるというのは変だろ。
847名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:07:14 ID:ecr9DYxF
マジな話で、妻と喧嘩?検討中
どっちがいいの?
現在、母と俺と妻と息子(中1)の4人家族
今のマンション、少し狭くなったので売ることにした
約1700万で売れるらしい 手取りとして1500万ぐらいか?
貯金は、母が1200万 俺の家族は600万円
母から200万 俺の家族から300万出して、
頭金は2000万で4000万円台を探している

今、大宮と川越のある某所で
俺は、駐車場付き新築マンションが気に入っている
母と妻は、すこし奥まっているが車も止められて小さな庭もあり
築8年の4LDK中古一戸建てが気に入っている。

奥まった土地は、やめた方が良いとここでよく読む
どっちがいいのか、教えてくれ
848名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:13:24 ID:???
旗竿地は間口の広さが重要
849名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:14:15 ID:3s3OWX1i
そっちの方がいいんじゃない?
850名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:24:03 ID:ecr9DYxF
>>848
間口の広さは、、約4.7mです

>>849
そっちって、どっち(^^ゞ
851名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:24:47 ID:???
女の意見をとっておけばいいよ。
それが正しくても間違っていても、男の出る幕じゃない。
852名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:35:24 ID:???
絶対一戸建てがいい
マンションは古くなるほど修繕費用がかさむ
売却も安い
築8年なら、まだ修繕も必要ないし一戸建てなら土地はあるから建て替えでも売却してマンションに買い替えることも出来る
853名無し不動さん:2009/05/28(木) 13:48:49 ID:ecr9DYxF
決心しました
皆様有難うございます

大宮付近の中古一戸建てに決めました
今携帯で、妻に電話したよ
直ぐ不動屋(三井リハウス)さんに
マンション売却と一戸建て購入御願いしてくれと
言ったら、母と妻喜んでいた

母は、早速メインバンクに電話すると喜んでいた
母は、妻と一緒に美容院経営している
854名無し不動さん:2009/05/28(木) 14:10:01 ID:ecr9DYxF
>>852
気がつかなかったけど、本当にそうですね

>築8年なら、まだ修繕も必要ないし
すでに前の住民は引っ越し済みで、綺麗にしてくれたのか
まじで綺麗です。台所も広く、大型冷蔵庫が置けると妻が喜んでいます

>一戸建てなら土地はあるから建て替えでも
気がつかなかった、所有権だから建てかえだけだと安いですね

>売却してマンションに買い替えることも出来る
そうか。老後、小さなマンションへ買い換えも出来ますね

住宅ローンは2500万円ぐらいで済みそうです
ありがとうございました。
855名無し不動さん:2009/05/28(木) 14:14:33 ID:ecr9DYxF
>>851
>女の意見をとっておけばいいよ。
>それが正しくても間違っていても、男の出る幕じゃない。

本当にそうですね
決心したことを妻や母に連絡したら
早いこと。早い 妻は不動やさん 母はメインバンクへ
女性は逞しいと、改めて思ったよ
856名無し不動さん:2009/05/28(木) 15:04:44 ID:ecr9DYxF
もう住宅ローンの結果が出たらしい
購入価格4500万 住宅ローン2500万だと借りられやすいらしい
毎月14万で20年払いらしい
俺今38だから、58まで住宅ローンか・・・
母ちゃん4万くれるらしい。 助かる・・・・・
母ちゃん60だから、まだまだ元気で助かるわ
857名無し不動さん:2009/05/28(木) 23:24:42 ID:???
>>853

今の時期ならまだ間に合う。
庭にはゴーヤを植えるんだ。
858:2009/05/29(金) 08:32:46 ID:i5lIGedW
マンション(笑)
859名無し不動さん:2009/05/29(金) 09:39:07 ID:LTRyGlqN
一昨年の今ごろは、平日昼間でも重いくらい掲示板書き込みあったのに。

今は夜でもスッカスカ!


業界の現状を反映してる。

含み損に金利までつけて上納してる皆さんには、なんと申し上げればよいか、労いの言葉さえ恐れ多いです。
860名無し不動さん:2009/05/29(金) 10:06:54 ID:???
暇で暇で仕方ない人が少なくなったんじゃないw
861名無し不動さん:2009/05/29(金) 14:41:13 ID:SJi0prXS
>>825
戸建ては自分で修繕or業者に任せるの2択が可能。
日曜大工で治せる範囲は結構大きい。
危険なのはガスぐらいか。
ボロくなって廃屋になっても土地が残るし
骨組みを利用してリフォームも可能。

マンションよりはるかにいいとおもうが。
マンションの価値は利便性に尽きる。
でもそれなら賃貸のほうが融通が利いてずっといい。
862名無し不動さん:2009/05/29(金) 15:10:29 ID:Ml87CYxT
>>861

賃貸は年取ってから追い出されるのが怖いから買ったよ
駅5分できちっと管理されてて管理修繕費もリーズナブルって物件ならいいですか?

将来どうなるか分らんから駄目ってのは無しで
863名無し不動さん:2009/05/29(金) 15:15:21 ID:???
修繕費が安いのが恐いね
864名無し不動さん:2009/05/29(金) 17:39:02 ID:???
>賃貸は年取ってから追い出されるのが怖い

金さえあれば追い出されたりしない。
これからますます高齢化が進むんだから、金のある老人を追い出していたんじゃあ
賃貸物件ががら空きになっちまう。
865名無し不動さん:2009/05/29(金) 17:46:16 ID:???
追い出されないが、老人の単身者は契約するのを敬遠される
866名無し不動さん:2009/05/29(金) 17:56:53 ID:DoYmaxC1
立地のいい戸建ては初期費用が尋常ではないし、元値が高いので値崩れ幅も大きそう
立地の悪い戸建てはそもそも転売が困難になりそう

けっきょくそこそこの立地でリーマンにも手を出せる戸建ては値落ちもあまりないかわり買ってしまえば転売も比較的楽
その分お買い得感は無いし場所も選べない

うちは死ぬまで持っとく予定なのでマンションにしました
駅5分なので後半は賃貸に出します
867名無し不動さん:2009/05/29(金) 17:58:17 ID:foHdIPLL
大家がもっとも嫌がるのが孤独死や自殺なんだってね
868名無し不動さん:2009/05/29(金) 18:08:22 ID:???
今は若い借り手が大勢いるから大家も選り好みが出来るが、
20年後は高齢者比率が40%の世界になる。
単身老人を入居させないなんて言っていたら、部屋が埋まらんよ。
869名無し不動さん:2009/05/29(金) 18:14:00 ID:???
>>866
>駅5分なので後半は賃貸に出します

で、そんときにゃどこに住むの?

築古のファミリー向けマンションなんて、高齢化社会が進行した未来じゃ
物件の供給過剰で、賃料値崩れどころか、借り手不在になるぞ。
870名無し不動さん:2009/05/29(金) 18:18:04 ID:k/WQHW5p
横入りごめんなさい。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=osaka&tn=1086&rn=10
デベロッパー対住民みたいな感じでもめてるんだけど、マンション購入って建物だけじゃなくて色々な要素があるみたいですね。
871名無し不動さん:2009/05/29(金) 18:18:18 ID:???
それは20年後に考えればいいこと
金を持っている賃貸より一戸建てを持っている老人のほうが、死んだ後迷惑かけないし、自治体によっては土地を担保に終身養老融資が受けられる
872名無し不動さん:2009/05/29(金) 19:12:09 ID:/uHJNRtG
戸建て買って売れないほうが実質損は大きそうな気がするがどうか?
サブプライムのせいで中古なら2000万好立地マンションなんてのも出てきてるし、高齢社会で駅5分なら20年後でも借り手はあるよたぶん
友達が8000万の家(土地5000万)を住宅地の中に買ったけど、将来古家付き土地が4000万で売れても差し引き4000万の減価
駅から遠い立地の土地は無尽蔵にあるから、20〜40年後、よくある住宅地の土地は借り手も無く転売もできないという最悪の結末もあり得るんだが
戸建て派な人々は修理と維持コストの自由さにしか触れないけど、うちは駅近辺より住宅地内に買うリスクの方が高いと思うけどな
873名無し不動さん:2009/05/30(土) 00:01:04 ID:???
まず、売る事前提、貸す事前提で自宅を買うもんではない
住みたい場所に買うものが筋
874名無し不動さん:2009/05/30(土) 17:27:41 ID:???
未だに土地神話(笑)を信じてる人が多いのも事実
マンション戸建限らず今後の運用の計画も立てずに購入するとかアフォだろwwww
875 ◆WRZWc4kijs :2009/05/30(土) 20:53:49 ID:???
手巣地
876名無し不動さん:2009/05/30(土) 21:17:14 ID:???
>>1
当たり前。
877名無し不動さん:2009/05/31(日) 09:45:22 ID:???
>>876
田のクラッカー
878名無し不動さん:2009/05/31(日) 12:30:52 ID:2W5EzhGb
>年取ってからだと賃貸契約しにくくなる

退職金で買っちまえばいいだろ。
どうせもう通勤の必要はない上に、子供も巣立って広さもイランのだから、
ド田舎の小さな敷地で充分じゃないか。
退職金でローン完済するよりずっと現実的だし融通が利く。
879名無し不動さん:2009/06/02(火) 00:28:03 ID:???
>>878

宮城の方に行ったら、1500万で築15年くらい100坪位の中古戸建がゴロゴロしてた。
新築でも60坪で2500万円くらい(地元メーカーの建売だが)。
両方とも仙台駅まで車で15分くらい。

なんつーか都内で家買ったのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
(まあ仕事が都内だから仕方ないんだが)
880名無し不動さん:2009/06/02(火) 07:41:04 ID:TI/dVWRg
都内のマンション買うより
千葉や埼玉の一戸建て買ったやつが勝ち組だと思う
881名無し不動さん:2009/06/02(火) 07:48:19 ID:???
俺のとはぁ〜違うなぁ〜
882名無し不動さん:2009/06/02(火) 19:16:00 ID:kDYNuPsY
762 :名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 18:01:00
>>749>>758
オンラインを利用しないのは報酬金額の設定なんかとは無関係に
第4条 司法書士は、法令及び実務に精通する。
第6条 司法書士は、国民に信頼され、国民が利用しやすい司法制度の発展に寄与する。

第51条司法書士は、国民の権利を保護するため、真正な登記が速やかに実現
    するように努め、不動産登記制度の発展に寄与する。

第53条2
    司法書士は、前項の場合においては、必要な情報を開示し、説明又は
    助言する等、適切に対応するように努めなければならない。

とかに違反するんだってさ どんな反論したらいいのか>>749>>758以外も含めた
おまいらのご高説に期待↓
883名無し不動さん:2009/06/03(水) 00:18:46 ID:???
>>882
???
884名無し不動さん:2009/06/03(水) 00:29:43 ID:???
マンション購入を冷静に評価すると、
(一括で買えない場合は)勤め人の間は買わないほうがいい。
バブル期と崩壊後で比べると、

〜バブル〜
・早く買わないとどんどん値上がる
・糞物件でも買ったときより高い値段で売れる
・終身雇用、年功序列、昇格昇給がほぼ確定的
・退職金で完済してもおつりがくる

〜崩壊後〜
・早く買うとどんどん値下がる
・売りに出しても売れないor残債を完済できない(借金が残る)
・リストラ祭り、成果主義、昇給の見通しが立たない
・退職金どころか倒産の可能性がある

以上のことを考えると、勤め人の間はリスクを避ける為に賃貸としたほうがいい。
会社が倒産し職を失おうとも、ボロ屋に引っ越せば保険やバイトで食いつなぐことが可能。
何より借金が無いのだから、生活レベルを落とせば生きていける。
再就職に土地縛りが無いので、仕事を探して国内を自由に移動できるメリットもでかい。
885名無し不動さん:2009/06/09(火) 23:22:45 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
886名無し不動さん:2009/06/11(木) 20:48:09 ID:???
この最安値の時に買った俺って勝ち組。
約2000万安く買えたし。。
887名無し不動さん:2009/07/14(火) 15:28:29 ID:???
6月首都圏マンション発売戸数は‐23.0%、09年予想を大幅に下方修正
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK031228020090714
888名無し不動さん:2009/07/14(火) 16:01:41 ID:???
888
889名無し不動さん:2009/07/18(土) 06:28:39 ID:???
>>886
こんな高い時に買ったのか。
890名無し不動さん:2009/07/23(木) 02:26:17 ID:E98ygFL4
低層マンションがベストだよ
マンションの利点である管理面も問題ないし
戸建ての利点である土地保有に近いだけの持ち分がある
5階以下の低層マンションでかつ4階か5階だと最高
891名無し不動さん:2009/07/23(木) 07:25:13 ID:???
>890
人の金で借りてすむならね。

でも自分で買う場合管理修繕コストが高く
共有に伴うデメリットもあるので
築10年未満かできれば5年で転売する事をおすすめ。
892名無し不動さん:2009/07/24(金) 06:06:47 ID:P7mGRqJ2
低層マンションは高い
高層マンションは安いがスケールメリットが生かせる
金がないなら高層マンションだよ
893名無し不動さん:2009/07/24(金) 06:54:08 ID:???
ところが高層マンションは年数がたつほど修繕費がかさみ、足りなくなる。
894名無し不動さん:2009/07/25(土) 06:51:13 ID:9M2ht8KH
高層マンション高層階だと火災が起きたらどうするんだろ?
895名無し不動さん:2009/07/25(土) 07:20:22 ID:???
ベランダから逃げる
896名無し不動さん:2009/07/25(土) 09:01:01 ID:aLJiWOds
土地付き一戸建て買えよ
897名無し不動さん:2009/07/25(土) 10:33:08 ID:v5ag6Ojw
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。

これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
898名無し不動さん:2009/07/25(土) 14:40:51 ID:PsP3G2Lj
マンション買うなら棟で買えよ
そうすれば管理費に悩む必要ないだろ
899名無し不動さん:2009/07/25(土) 14:48:03 ID:???
今度は空室リスクで悩むことになる。
900名無し不動さん:2009/07/25(土) 20:30:22 ID:P+9TFK7U

築年数古い50平米位の萬損は一千万チョイで割と安いのがあるね。

でも管理費、修理積立金が3万位かかるな。

901家賃支払いは最大の浪費です。:2009/07/25(土) 20:33:09 ID:djkZqb61
築50年のマンション?

結構、マンションって持つんですね。
なんか20年で住めないって意見多いけど(笑)
902名無し不動さん:2009/07/25(土) 20:49:15 ID:???
築10年も経つと低所得者と高齢者が増えスラム化してくるからね。
管理レベルも低下して住む環境じゃなくなってくるのさ。
903名無し不動さん:2009/07/25(土) 20:55:39 ID:???
価値が下落する物件ならそうだろうね
だけど駅近で値段が下がらないマンションだってある
904家賃支払いは最大の浪費です。:2009/07/25(土) 21:02:41 ID:djkZqb61
>>903

そう思います。この時期に上がっているマンションもあるようです。
個別にみてですよ。
905名無し不動さん:2009/07/25(土) 21:06:46 ID:???
>903
駅近でも築20年経つと仕様が古くなるから転売が進む。
低所得者と空室の増加は避けられないよ。
906家賃支払いは最大の浪費です。:2009/07/25(土) 21:08:53 ID:djkZqb61
何が何でもそうならないといけないようです(笑)

賃貸はもっとひどいんじゃない?ちがうかい?
907名無し不動さん:2009/07/25(土) 21:21:08 ID:???
新築分譲賃貸だから、大抵の分譲物件よりはいいと思うよ。
908名無し不動さん:2009/07/25(土) 21:42:30 ID:???
相手を批難するときは一般論で述べて
自分が批難されると自分の特殊事例で返すんだね
一般論には一般論で返せばいいのに何でそうしないんだろ
909名無し不動さん:2009/07/25(土) 22:29:12 ID:???
別に特殊じゃないでしょ。
910名無し不動さん:2009/07/25(土) 22:41:06 ID:???
そうそう
新築分譲賃貸だけサンプリングすればそれが一般的になるよな
911家賃支払いは最大の浪費です。:2009/07/26(日) 18:00:13 ID:L4EULXNB
新築分譲賃貸を移り住むって、お金もちですね。

お金もちは一生賃貸でもいいと思いますよ。
子持ちサラリーマンは一生賃貸ってありえない選択肢です、、、だと思うけどなあ。
912名無し不動さん:2009/07/26(日) 18:33:31 ID:???

・お金持ちの子持ちサラリーマン
・相続
913名無し不動さん:2009/07/28(火) 22:44:00 ID:???
群馬 館山の竜巻き、被害を受けたのは戸建。

防災専門家、「竜巻きが発生したらマンションなどの鉄筋建物に避難を」

環境大臣、「竜巻きは温暖化の影響。今後全国的に増加の可能性示唆」

戸建終了の始まりw
914名無し不動さん:2009/07/28(火) 22:46:10 ID:???
戸建は屋根が弱い。
飛ばされるのはそこ。
915名無し不動さん:2009/07/29(水) 12:45:58 ID:???
>>901
建物はもつんです。
ただ住民が入れ替わって住めなく(住み難く)なるんです。それが10年過ぎた辺りから
侵攻が始まります。
916名無し不動さん:2009/07/31(金) 15:42:37 ID:???
>>911
子持ちリーマンだからこそ賃貸。
生きる上で一番リスクが少ない。
借金を背負わなくてもいい。
仕事が無くなっても家族で引っ越せる。

マンションの利点は団信。
自分の命と引き換えに、残債をチャラにできる。


どっちが幸せか、選ぶんだな。
917名無し不動さん:2009/07/31(金) 16:25:00 ID:???
死ぬ事前提に買う奴なんかいねーよwww
918名無し不動さん:2009/08/02(日) 19:51:12 ID:C9EharES
>>917
貧乏人はそれでいいだろうけどなw
919名無し不動さん:2009/08/02(日) 20:03:50 ID:???
金持ちは死ぬ事前提に買うわけか
そりゃ知らんかったわ
920名無し不動さん:2009/08/02(日) 20:30:26 ID:???
スレタイに失笑
921名無し不動さん:2009/08/03(月) 02:35:13 ID:PU3HJG8y
>>919
いつ死んでもいいように考えながら買い物するんだよ
922名無し不動さん:2009/08/03(月) 03:54:49 ID:???
死んだあとのことなんか知るかよ
923名無し不動さん:2009/08/03(月) 05:50:08 ID:???
保険料払った対価が返ってくるだけだから利点ではないな。
924名無し不動さん:2009/08/11(火) 15:53:44 ID:???
何も知らずに相続になって訳分からなくなって自殺しちゃった人もいたお
925名無し不動さん:2009/09/05(土) 18:45:57 ID:???
>>890
無理無理。所詮区分所有。


====終了====
926名無し不動さん:2009/09/25(金) 11:10:19 ID:???
マンションを買ったばかりのころ
俺は勝ち組だ
そう思っていたこともありました・・・
927名無し不動さん:2009/10/03(土) 21:53:06 ID:gE92uAfm
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
928名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/18(日) 11:52:53 ID:aQ7tB9sH
戦後一貫して上がりつづけた 『空き家率』 は、過去最高の13・1%にまで上がっている。(賃貸はさらに酷い)
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/jukankyo/jutaku/chemphos/chemphos.html

・・・沢山残っているから、買って♪
929名無し不動さん:2009/10/18(日) 16:22:08 ID:QS+qsKTY
賃貸して
会社に家賃補助してもらう
これ以上に得な事ってありますか?
930家賃支払いは最大の浪費です。:2009/10/18(日) 18:40:35 ID:???
>>929

実家に住む。これが一番得。
個人負担があるから、結局支出があり。

損。
931名無し不動さん:2009/10/18(日) 19:27:52 ID:???
>>928
富山と較べられてまなあ
932名無し不動さん:2009/11/27(金) 20:25:52 ID:???
age
933名無し不動さん:2009/11/27(金) 20:30:48 ID:hB6wvJiB
賃貸マンション経営の勧誘がうざい。
なんであんなに必死なのかと‥‥
934名無し不動さん:2009/12/06(日) 11:06:14 ID:???
分譲マンションで70〜80坪の部屋ってある?
935名無し不動さん:2009/12/06(日) 12:23:52 ID:6uDKXq/u
穴吹工務店が経営破綻 分譲マンション大手の経営を一覧チェック
http://news.livedoor.com/article/detail/4488565/
936名無し不動さん:2009/12/08(火) 08:15:59 ID:XHXIyk5B

マンション??       ・・・ああ、団地のことね(笑)
937名無し不動さん:2009/12/14(月) 15:47:09 ID:???
不動産経済研究所、2009年11月度版首都圏マンション・建売市場動向 
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

不動産経済研究所、2009年11月度版近畿圏マンション市場動向 
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/kinki.pdf
938名無し不動さん:2009/12/15(火) 20:36:24 ID:???
age
939名無し不動さん:2009/12/16(水) 13:31:33 ID:1CBBH8/m
金銭の損得だけで生きていると もっと大事なものを見失って結局は損をする
940名無し不動さん:2009/12/16(水) 21:46:07 ID:???
もっと大事なものも得ているから大丈夫だよ。
941名無し不動さん:2009/12/16(水) 23:07:21 ID:???
金銭がないと、楽しく生きていけないんだよ。
942名無し不動さん:2009/12/20(日) 15:17:41 ID:???
保守
943名無し不動さん:2009/12/20(日) 21:37:07 ID:IBlX5vEB
マンション??       ・・・ああ、ウサギ小屋のことね(笑)
944名無し不動さん:2009/12/21(月) 02:00:49 ID:ui0GaVS3
>>1 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2008/04/06(日) 22:16:51 ID:kxKMMCU3
当然、マンション買った人が勝ち組で決まりだね。

スレ主もこのあとリーマンショックやら大不況やらが襲ってくるなんざ想像つかなかった
んだろうな。サブプライムショックで大変なことが起きるなんて噂が囁かれ出したのが
ちょうどこの頃だったっけか。
945名無し不動さん:2009/12/21(月) 04:44:12 ID:???
多分、両家の人数あわせで結婚式に呼ばれた。相手の思惑通り断れずに
御祝い持って出席した。その知人から今度はマンション買った「新築祝い」の
ご招待状が届いた。「新居祝い」ではない。「新築」と書いてあった。
行くつもりは無いけど、お祝いに何か送って、つけるメッセージの文頭は
「この度はご新築、おめでとうございます・・・・」でいい?
946名無し不動さん:2009/12/21(月) 13:40:26 ID:???
マンションにも色々あるからな
>>1が埼玉に買った3000万の物件は1800万で売りに出しても買い手がつかないらしいね
947名無し不動さん:2009/12/21(月) 14:58:06 ID:YIGwfKvE
平成5・6年のやつなんざ600万円台でんがな。
948名無し不動さん:2009/12/23(水) 13:44:30 ID:RytZq4hr
土地付き一戸建てを買うのと違い、マンションは空間だけを買う。
空中にある空間を買わされるなんて騙されてるようなもの。
949名無し不動さん:2009/12/23(水) 19:18:55 ID:???
ちがうよ
950名無し不動さん:2009/12/25(金) 10:15:28 ID:???
>>948
それは借地権付きのマンション買うバカに言え
951名無し不動さん:2009/12/25(金) 22:33:24 ID:???
普通のマンションも空中権でしょ。
952名無し不動さん:2009/12/28(月) 23:33:42 ID:???
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔! 

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ■東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 ■東京スカイツリー定点観測所
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko/
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !
953名無し不動さん:2009/12/30(水) 16:07:56 ID:???
保守
954名無し不動さん:2010/01/09(土) 09:32:43 ID:???
保守

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
956名無し不動さん:2010/01/14(木) 14:37:22 ID:???
保守
957名無し不動さん:2010/01/14(木) 23:22:43 ID:S71YrOwZ
マンションなんて

所詮会員制賃貸だろ!


管理会社からカモにされなさい。

958名無し不動さん:2010/02/10(水) 09:45:59 ID:8RCpVJKf
マンション??       ・・・ああ、ウサギ小屋のことね(笑)
959名無し不動さん:2010/02/11(木) 15:04:29 ID:BgwPwUPU
このスレをみて郊外にマンションを購入しました>2008年8月
購入時、3800万円でしたがすでに1000万円以上値下がりしてしまいました。
残念です。
960名無し不動さん:2010/02/11(木) 16:31:42 ID:vqtSu0ky
961名無し不動さん:2010/02/11(木) 19:13:38 ID:???
>>959
新築はプレミア分が入ってるから今時は下がって当然
962名無し不動さん:2010/02/12(金) 00:44:08 ID:KwsWj7iG
>>961
そうですね
マンション買ったら勝ち組だなんて思った自分が馬鹿でした。
963こんな場所に住んだアタシがばかでした:2010/02/12(金) 00:49:57 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
964名無し不動さん:2010/02/12(金) 01:52:16 ID:SLf4oYJo
万損

何万人もの人が何万も損するという......
965名無し不動さん:2010/02/13(土) 14:52:22 ID:ViOm1ekp
マンション売ってる奴がどんだけ儲けてるかみれば
買う側がどんだけ損をさせられているか想像がつくべ
966名無し不動さん:2010/02/13(土) 16:34:54 ID:VgtaP60t
郊外の駅前にあるマンションっておかしくない?
そこだけニョキっと高い建物が建ってる

見える眺望は田んぼと畑とまばらな町明かり…
なんで買うんだあんなの?
967名無し不動さん:2010/02/13(土) 17:01:45 ID:dqMOvoYj
こら、おまえら押しエロや

馬鹿息子所有(ローン中)のマンションを自分名義にして
馬鹿息子のローンをチャラにしたい。何が一番得か押しエロや。
968名無し不動さん:2010/02/13(土) 17:53:48 ID:09WiH4kl
っ踏み倒し
969名無し不動さん:2010/02/13(土) 18:39:13 ID:???
>>944
いや、アンチマンションの人がマンションの欠点ばかりを唱える仲間を集める為に立てたスレでしょ。
普通戸建が快適で満足してるならこんなスレに書き込むような事はしないんじゃないかな。
自分より下の人間がいると言う事で、後悔やら不安をかき消そうとしてるんだと思うな。
970名無し不動さん:2010/02/13(土) 22:14:43 ID:+BIfIR84
お金もある地位もある。人並み以上の容姿ももっている。

彼氏欲しい、結婚もしてみたい。
でも、相手がいないという現状。

どうして独り?と聞かれれば、

「う〜ん、今はまだまだ仕事一筋かなぁ」
「仕事も順調。マンションも買った。好きな旅行に行ったり、好きなように好きなものが買える。・・・結婚はまだいいなぁ」

そう言いつつ、強がっていいオンナぶって、

「あぁ、あの人あんなに美人なのに勿体ない!」とか「並みの男じゃ、高嶺の花って見ちゃうんだろうなぁ」と周りからは言われてる。

こんな状況で、しょぼい男と結婚できるわけないじゃない。
ルックスも良くて、お金も持ってる、将来性もある。
そんな男と結婚しなきゃ、私のプライドがズタズタじゃない。
周りからもバカにされるじゃない。

あの歳まで独身で、美人なのに、優秀なのに、結局歳で焦ってあんな男と結婚しちゃったんだ。

そんな嘲笑が聞こえるようで、絶対に妥協できないのよ!
この気持ちわかる!?
971名無し不動さん:2010/02/14(日) 00:19:05 ID:???
マンションでも一軒屋でもいいんだけどさ、買っておかないと税金が酷いんだよね。
972名無し不動さん:2010/02/14(日) 21:25:45 ID:???
Kwsk
973名無し不動さん:2010/02/15(月) 07:57:25 ID:/XR9HlB0
974名無し不動さん:2010/02/15(月) 14:37:42 ID:???
2010年1月度版首都圏マンション・建売市場動向
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

2010年1月度版近畿圏マンション市場動向 
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/kinki.pdf
975名無し不動さん:2010/02/15(月) 22:14:40 ID:???
1月の首都圏マンション発売戸数、2カ月連続前年割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATDD120F215022010.html
976名無し不動さん:2010/02/15(月) 22:19:10 ID:???
1月首都圏マンション発売戸数は前年比‐9.9%、契約率は再び70%超え=不動産経済研究所
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK036138320100215
977名無し不動さん:2010/02/15(月) 23:51:48 ID:???
販売戸数が減れば価格は下げ止まるんだよ
978名無し不動さん:2010/03/08(月) 16:10:03 ID:???
保守
979名無し不動さん:2010/03/13(土) 13:12:27 ID:???
保守
980名無し不動さん:2010/03/13(土) 16:24:40 ID:???
そりゃ
981名無し不動さん:2010/03/15(月) 15:36:02 ID:???
2010年2月度版首都圏マンション・建売市場動向
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

2010年2月度版近畿圏マンション市場動向
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/kinki.pdf
982名無し不動さん
保守