関西(大阪)のUR都市機構住宅 6号棟【旧公団】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し不動さん:2009/07/26(日) 19:13:07 ID:???
おそらくリバーサイドじゃなくてサンラフレだと思うけど、辺鄙な場所の大規模
団地にわざわざ移住する理由がわからん。

駅前の右翼団体の事務所はいいとして、最近湾岸の工場で働く外国人が
目立つようになった。元々貧困層が多い地域なので民度は推して知るべし。
R43の騒音と排ガス、工場からの異臭、店の少なさなど周辺環境は最悪。
阪神なんば線開通で交通はかなりマシになったけど、敢えて選ぶ理由はない。
一度現地に行けば理解できるはず。
945名無し不動さん:2009/07/26(日) 22:01:08 ID:???
>>939
ばっちり見えるよ。
946名無し不動さん:2009/07/27(月) 19:34:12 ID:???
>>943
情報は持ってないが、女性でもUR公団に一人暮らしをするんだね。
偏見で申し訳ないけど、
公団=子持ち家族or高齢者、転勤族
というイメージがあったよ。

昔の勝手なイメージで気分を害したならごめん。>>943が希望する物件が見つかる事を祈るよ。
947名無し不動さん:2009/07/27(月) 21:22:42 ID:???
>>944
いろいろな情報ありがとうございました。
環境よくないみたいですね。やめておこうと思います。

>>946
やはりイメージが悪いんでしょうか?治安の面?
すごく築浅のマンションみるとキラキラしててハイソな雰囲気
なんですが、、、。
リバーサイドさぎすか、長居あたりで検討しているところです。
とりあえず遮音がしっかりした建物が良いのでUR希望です。
948名無し不動さん:2009/07/27(月) 22:04:19 ID:???
>>946
転勤族じゃなくても単身で入れるんだから、単身でも入るよ。
うちの周りだと、普通にワンルーム借りるのとあまり違わない値段で
3部屋あるし収納もいっぱいあるし。
949名無し不動さん:2009/07/27(月) 23:10:48 ID:???
いちいち情弱の相手をしなくてもいいから
950名無し不動さん:2009/07/27(月) 23:16:13 ID:???
近頃の公団は、畳部屋をみんな板敷きに改装して募集してる。
3LDKの三部屋の内、二部屋を畳に変えてもらって入居した。
賃料は変わらなかった。
951名無し不動さん:2009/07/27(月) 23:33:00 ID:???
634 名無し不動さん New! 2006/10/20(金) 22:21:05 ID:kHhrtm7m
リバーサイドさぎすに引越ししましたが、鉄筋コンクリートということで騒音には期待してましたが、
下の階の人の壁のドスドス当たる音が響きます。
下の階の人はDQNそうな輩ですので、別の部屋が空いたら移ったほうが得策でしょうか?
ここの管理事務所はあまり良心的でありません。

648 名無し不動さん New! 2006/10/25(水) 07:02:08 ID:/L8pn8yE
リバーサイドさぎす、隣の声が丸聞こえ。下のドスドスの音も聞こえる。

739 名無し不動さん New! 2006/11/11(土) 21:39:28 ID:j45SwFcW
以前、リバーさぎすに住んでいたけど、気持ちは分かる。
確かに、さぎすは階下の音や振動が筒抜けやで。(階下や上、両隣にDQNがいたら最悪)犬も飼ってる人も多いし。
今は、タワー型の高層賃貸に引越たけど、音は静か。その代わり家賃が3万ほどアップしたけど。
ノイローゼになるくらいなら金で健康を買います。
952名無し不動さん:2009/07/28(火) 08:51:50 ID:???
森之宮で飛び降り
953名無し不動さん:2009/07/28(火) 14:30:25 ID:???
>>951
そこは間取りが悪いねぇ。
築25年にしては間取りに余裕がないような気が。
一部屋分の幅が5m長さが10mだから民間でよくあるウナギの寝床タイプだね。
都会のURってそんなもんなのかな。
隣と接する長さが長いと騒音の影響が大きくなりやすいと思うけど。

うちは泉北の築30年ぐらいだけど、部屋は7m×7mの正方形。
隣の部屋の騒音もほとんど聞こえない。
家賃も4万円台w
954名無し不動さん:2009/07/28(火) 20:35:22 ID:aWJ2Edux
民主党が政権取れば、アレは共産党だから、UR団地の住人は全員強制退去收容所送りだろうな。
955名無し不動さん:2009/07/28(火) 21:17:39 ID:???
公団・公社に住宅価格よりも高い車が停まっているのはよくあることだ
956名無し不動さん:2009/07/28(火) 21:55:00 ID:???
>>952
もしかして第二の9号棟?
今朝やたら救急車や警察が来てるからなんだろと思ってたんだけど。
知ってる人いたら詳細教えてください。
957名無し不動さん:2009/07/29(水) 02:08:03 ID:???
>>951
リバーサイドさぎすの情報ありがとうございます。
過去ログみられないので助かりました。
>>953
市内はどこもそんなもののようです。
もちろん平米数広い2DK等もありますが、べらぼうに家賃が高いっ
泉北安いですね、、でも遠いです。

もののついでといってはなんですが、
長居南ハイツ、サンヴァリエ東長居の遮音性や治安の
情報があれば伺いたいです。
958名無し不動さん:2009/07/29(水) 10:32:17 ID:???
府庁移転したら、南港地域の家賃上がりますか??
959名無し不動さん:2009/07/29(水) 10:56:59 ID:???
<元国交事務次官>駆け込み天下り?住宅機構副理事長に就任

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000122-mai-pol
960名無し不動さん:2009/07/29(水) 14:09:59 ID:???
>>958
上がるだろうね…

便利で暮らしやすいから上がると困る
961名無し不動さん:2009/07/29(水) 22:21:28 ID:???
URの広い公園で犬を散歩してる連中って何なんだろうね
ひどいのになると堂々とノーリードでw夕刻には数名の愛誤がベンチにたむろwww
住民が誰一人注意しないのはトラブルに巻き込まれたくないからで決して容認されてる訳じゃないのにね
周りの眼が気にならなくなったら人として終わりやと思う
ペット飼いのほとんどがファミリー世帯みたいだけど子供にはどう説明しとるんやろ?
ちなみに犬猫は大好きだが禁止されてる集合住宅での飼育は「虐待」そのものと思ってます
962名無し不動さん:2009/07/29(水) 23:22:54 ID:???
どの部屋の住人かが分かれば、管理事務所に通報するとともに、
ポストにしつこく「犬を飼うな!入居条件を守れないなら退去しろ!」の手書きチラシ毎日入れて
プレッシャーを掛け続けるといいよ。
奴らの家族全員に罪悪感を植え付けないとダメ。
963名無し不動さん:2009/07/29(水) 23:31:37 ID:???
苦情は、先づは管理事務所で何でも聞いてくれるが、
必ずコッチの部屋番氏名を明らかにしなければ受け付けてくれない。

それなら、当人に直接言うのと変わらない。
管理事務所は、匿名を守る意識は全くなく、まもなく当人に、誰が苦情を言ったかわかってしまう。
964名無し不動さん:2009/07/29(水) 23:45:24 ID:???
管理事務所に苦情入れても、あそこの人は伝言するだけで、
下手したら上の主任が苦情をそこで止めて上に上げないからな。
強く言えばしぶしぶ注意しだすけど。
しばらく様子見て動いてないようなら管理センター、西日本支社に苦情入れたらいいと思う。

>>963
基本的には匿名守るはずだけど、内容で苦情元が分かる場合があるんじゃないかな?
管理事務所が匿名を守る意識が薄いなら、なおさら管理センターや支社に苦情入れた方がよさそうだね。
965名無し不動さん:2009/07/30(木) 00:08:55 ID:???
匿名でURに丸投げしたってダメだよ。
自分が迷惑してるんなら自分が闘う意志を見せないと。

俺なら、管理事務所が対処しないなら、
「私がペットを飼っている住人に毎日苦情のチラシを投げ込みますが、その行為に対してURとしてのお墨付きを与えてください。」
というように主張するけどね。
URのお墨付きのもとで行動しているという強みがあれば、相手ともめごとになっても強く出られる。
966名無し不動さん:2009/07/30(木) 13:26:21 ID:???
そんなんにお墨付きくれるわけないやん
967名無し不動さん:2009/07/30(木) 13:43:06 ID:???
キチガイはスルーで
968名無し不動さん:2009/07/30(木) 22:30:42 ID:???
管理事務所とか管理センターみたいに内部の組織じゃ駄目だな
公団に外部から圧力かけれるところってどこだろ?
国土交通省か?
969名無し不動さん:2009/07/30(木) 22:43:53 ID:???
消費生活センターでいいんじゃね?
970名無し不動さん:2009/07/31(金) 20:44:18 ID:???
エレベーターホールや廊下を自転車やベビーカーで占有するヤツ
そりゃ廊下もエレベーターホールも通れるのは通れるけど何で毎回カニ歩きせにゃならんのか
住民の自転車は基本的に増える事はあっても持ち主が退去しない限り減る事は無いから
新たな子供用自転車が増えると絶望的な気分になる
エレベーターホールは共用施設、自分の家の前の通路も共用施設。
いい歳こいてそんな事も理解できないなんて
971名無し不動さん:2009/07/31(金) 22:28:59 ID:???
窓から投げ捨てろ
2・3回ほど一掃してやれば置かなくなる
972名無し不動さん:2009/08/01(土) 10:11:55 ID:???
ベルマージュの42階だけど
窓から投げ捨ててもいい?
973名無し不動さん:2009/08/01(土) 10:44:00 ID:???
廊下においてるのは持ち主のドアの前に移動してあげれば?

自転車置き場に置きたくない気持ちも分かるけどね。
うちの団地だと、犬の散歩で自転車置き場に座り込んでるクソジジイがいるし、
おしっこかけられそうだ。
974名無し不動さん:2009/08/01(土) 19:47:08 ID:???
兵庫駅前を内覧してきた。
駐輪場と郵便受けはまあまあ整理されてて廊下はピカピカでかなり期待して身に行ったら、
エレベーターを降りた瞬間に爆音。
ドアを開けたままですごい音でテレビつけてる部屋があってフロア全体に響き渡ってる。
ベランダをのぞくとバサバサっと鳩が飛びたって、下を見ると卵があった。
ベランダは糞まみれ。

住人の質は家賃次第とよく聞くけど、今の部屋は安普請の木造で静かな住人が揃ってる。
この部屋の日当たりがもうちょっとマシだったら引っ越さないのに。
975名無し不動さん:2009/08/01(土) 22:35:49 ID:rzLCdqIN
>>974
入る前にわかってラッキーだったんじゃないか。
入った後で隣近所の騒音があっても泣き寝入りで引っ越すしかないし。
976名無し不動さん:2009/08/01(土) 23:43:58 ID:???
近隣の騒音ばっかりはもう神頼みだよな。
どんなに防音設備が良くても、入居前に下調べしてても、
後から騒音DQN一家(だいたい犬猫付き)が引っ越して来たら終わりだしw
ここの住民だけで住めたら静かにしてくれるだろうに…とたまに思うよ。
977名無し不動さん:2009/08/02(日) 21:31:04 ID:yRAbk71+
ようわからんけど、騒音あったら管理センターとかに苦情いったらなんとかなるんじゃないの?
下の階の音楽がアレなんで、いっかい相談してみようと思ってるんだが。
978名無し不動さん:2009/08/02(日) 22:08:35 ID:???
森之宮の盆踊り何時までやるんやろ?
寝られんわい
979名無し不動さん:2009/08/02(日) 22:10:08 ID:???
>>977
相談してもなかなか解決しないからなぁ。
特に問題になってるペットの騒音なんて、明らかに契約違反なのに
契約違反なんか屁とも思わない連中が相手で、管理センターの動きも鈍いし。

管理センターも担当によるだろうし相談してみればいいんじゃね?
音楽の音なら本人が気が付いてないだけで、注意されれば気が付いて自粛する可能性もあると思うし。
匿名でポストに、迷惑ですって入れるのもいいと思うよ。本人が気付いてないだけなら。
980名無し不動さん:2009/08/04(火) 00:03:30 ID:???
高槻の方は治安悪いかな。
京都に近いから便利かなと思ってるんだけど。
981名無し不動さん:2009/08/04(火) 08:38:28 ID:???
騒音とか犬猫に耐えてる奴の神経が分からん。
管理センターにきっちり話通したら法的手段も含めた形で対応してくれるのに。
すぐに改善される訳ではないけど、言わなかったらまず変わらないぞ。

うちの団地で騒音に耐えてる奴は隠れてペット飼ってるか子供の教育放棄して
て言うに言えない連中が多いな。
982名無し不動さん:2009/08/04(火) 21:37:46 ID:???
>>981
あなたの場合は、苦情を出してからどのくらいの期間で解決しました?

うちは最初、管理事務所に苦情を入れたら1ヶ月放置されて、
もう一度強く苦情を入れたらようやく注意し始めた。
そして、継続的に注意して、注意しても効果がないなら犬の飼育を止めない限り
必ず法的措置を取ります、でもどんな頻度で注意をしていつ注意の効果が無いと
判断するかは教えられない、と言われたよ。

注意してるらしいけど状況は変わらないし、いつになったら解決するのか先が見えないし、
最初1ヶ月放置されたのもあって、不満倍増だわ。
近々、再度管理センターを煽ろうと思ってるけど。
983名無し不動さん:2009/08/04(火) 23:49:44 ID:BlLC11zV
>>982
管理センターは苦情に対しては、とにかく放置なんだろうと思う。
苦情いれたときの相手は、「対処するように検討します」とか、耳障りの良いことを言うんだけど、その後何の音沙汰なし。
催促すると、別の人間に変わって、「担当に伝えます」とか言う。で結局また放置。
再三苦情を入れて、注意の紙を張りましたとか、ほんとにやる気のない対応。
管理センターって苦情に対しては放置orだらだらやる気のない応対をして、
相手があきらめるのを待つっていう牛歩戦術みたいな方針なんだと思う。

たしか管理センターの運営は↓がやってるんだっけ?
財団法人 住宅管理協会
http://www.e-housing.or.jp/Kyokai/Index.html

ペットの苦情の以前に、まずUR本体に管理センターへの苦情を入れようかと思ってる。
984982:2009/08/05(水) 00:50:54 ID:???
>>983
さすがにそこまでは無いと思う。
その後の経過はこちらから聞かないと教えてくれないけど。
放置してたのは現場の団地主任だと思うし、管理センターに直接話す様になってからは
「担当に伝えます」とかはない。
担当者と話してるし、今まで何回注意したか聞くと、回数は教えてくれる。
これが嘘なら、とんでもない事だと思う。
管理センターによるのかもしれないけど。
ちなみに私はURの西日本支社にも話をしてフォローしてくれと話をしている。

だけど、そろそろ明確な期限を言わないと、消費生活センターに苦情を入れると話そうかと思ってる。
ペット禁止なのにペットを飼っている人が大勢いるのはURが管理責任を果たしてないからだって方向で。
10月には消費者庁も出来るし解決しないならそっちにも苦情を入れるとかね。
985名無し不動さん:2009/08/05(水) 07:49:53 ID:???
>>984
それ、別の人にも苦情入れて本当に対応してるか探り入れたほうがいいぜ。
担当者が握りつぶしてることが実際にあったからな。
苦情はデータベースで管理してる共有情報なのに、入力しねえ馬鹿がいたからな。
あいつら部署替えや転勤多いし元役人で税金ジャブジャブの世界だからな信用すんなよ。
986名無し不動さん:2009/08/05(水) 14:02:16 ID:TeC34yBF
なんでURってハト多いんだ?
割と新しいとこ内覧したけど、ハトがたむろしてて糞まみれで却下。
結構ウイルスとかハトの糞はやべーのに、管理しろよ・・・
987名無し不動さん:2009/08/05(水) 19:02:29 ID:???
餌になるものが多くて巣が作りやすい(ベランダなど)からじゃないか
中には餌付けしてるような奴もいるし

まあカラスが増えると鳩は駆逐されるけど
988名無し不動さん:2009/08/05(水) 21:18:20 ID:???
>>985
今日電話して確認しました。
偶然にも今まで話してた人が不在だったので別の人に。
相変わらず、はっきりした日程は伝えられないとの事でしたが、
1ヶ月以内には文書での注意から次のステップに移るとの事でした。

聞いた所によると、団地主任等の口頭注意はカウントせずに、
文書の注意を開始後2〜3ヶ月で次のステップに移るとの事でした。

うちの場合は、文書での注意を開始してから2ヶ月が経過しているので
まもなく次の段階との事。
とりあえず1ヵ月様子見てから、また電話する事にします。
989名無し不動さん:2009/08/05(水) 21:35:45 ID:???
981の言ってることは正論なんだろうが
なんかギスギスしてて嫌なんだよな
お互い様ってのはないの

公団に引っ越そうと思うけど昼夜逆転した仕事だし
相当気を使う必要がありそうだな
勿論ペットは飼ってないけどね
990名無し不動さん:2009/08/05(水) 21:56:17 ID:???
>>989
出稼ぎブラジル人のダンスパーティが、うちも音出してるしお互い様とおもえるならいいんじゃない。
991名無し不動さん:2009/08/06(木) 14:19:15 ID:???
>>989
譲歩したら譲歩した分だけ踏み込んで来るんだよ
つーかお互い様で済む問題なら苦情なんてしない
992名無し不動さん:2009/08/06(木) 20:45:31 ID:???
>>989
お互い様って言う気持ちも分からんでもないけど、
実際に騒音に悩まされたらそんな事言ってられなくなるよ。

それに騒音問題は公団に限らないよ。
一戸建てだって近所の騒音問題はありうるし。
993名無し不動さん
騒音って一度気にするようになると
ずっと気になるからな。厄介だ。