年収1千万でも都内にまともな住宅を買えない現実 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し不動さん:2008/04/21(月) 07:43:56 ID:???
それだけ年収もらってる人間は殆ど住宅を購入済みでしょ。
で、もう買い手がいなくなってるから売れない。
ファンド会社とかは職も減ってるだろうし、、、
 
953名無し不動さん:2008/04/21(月) 11:15:55 ID:???
>>38
吹いたw
954名無し不動さん:2008/04/21(月) 14:25:31 ID:8Xo6GH9Y
うちは、世帯年収2千5百万円あるけどミニコを選択した。
世田谷の東端で土地26坪で、床面積30坪ぐらいかな。で、8千万円少々。

夫婦で、それぞれ頭金2千万円ずつ出して、2千万円ずつ10年ローン。正直、
5年目だけど、1〜2年で完済できそう。なんで、もうちょい高め狙えば良かった
かなーとも思うけど、生活は楽チン。二人の子供の学費も貯金せねばね。

二馬力とはいえ、いつまで二馬力でいられるかも分からないのでこんなもん。
オレの周囲は、そういうパターンが多いよ。一馬力では、城南は厳しいだろうね。
955名無し不動さん:2008/04/21(月) 14:32:41 ID:???
>>954
26坪もあれば立派なもん。決してミニ戸じゃないよ。
しかも池尻辺りで26坪を8000万で買ったのも立派。
地価が多少下落したとしても200万@坪は下回らないだろうから
資産価値も立派にある。
956名無し不動さん:2008/04/21(月) 15:03:30 ID:???
うちは土地建物でトータル約2億かかった。郊外だが満足。
池尻あたりの悪環境下に26坪の狭小住宅を8千万円で
買いたいなんて到底思わない。金額なりの価値が認められない。
957名無し不動さん:2008/04/21(月) 15:36:05 ID:???
世田谷w
郊外ww
958マイホーム:2008/04/21(月) 15:57:23 ID:???
うちは一馬力2000マンだから8000マンの戸建てはムリ〜
知り合いでも2馬力の家庭は返済も早いよね。ダンナに申し訳なくなってきた・・。
奥さんも忙しくて浪費することもないのかなー。
価値が認められないといっても、実際あのあたりは常に高値がついているんだから、
資産価値あるとオモ。
959名無し不動さん:2008/04/21(月) 16:03:05 ID:???
マイホームさんはどの地区でどんな物件にお住まいですか?
960名無し不動さん:2008/04/21(月) 16:23:46 ID:???
>>937 そうだよな。だから都心に勤務も考えものだよね。
地方公務員が一番いいんかね
961名無し不動さん:2008/04/21(月) 17:05:14 ID:???
26坪で8000万二階建てなら負け組みだな。
15坪6000万くらいの三階建て買っても同じ平米で頑丈さは上だしね。
勝ち組になりたければ40坪以上で庭付き、これがミニ戸脱却の最低ライン。
962名無し不動さん:2008/04/21(月) 17:36:54 ID:???
2馬力という時点で、負け組み。

城南地区は、家族もちにはいいところである事は間違いないが
奥さんを専業主婦にし、教育(勉強と躾)と趣味(美しさの維持)と付き合いに専念
してもらう事が勝ち組の最低条件である。最低でも下の子が中学はいるくらいまで
は、女房を仕事をさせるな。品が無くなる。

幼少時に、母親の愛情と躾が不足している子供は、殆どが問題のある人格が形成される。

将来。子育てに失敗したというケースは殆どが、両親共稼ぎ。金は有るがふれあいが無いケース。
例)芸能人の息子で覚せい剤や大麻で逮捕される家庭

>>954
自営だろ?
963名無し不動さん:2008/04/21(月) 17:59:13 ID:???
勝ち負けなどどうでもいい。
会社からあまり遠すぎず、子供に悪影響が出るようなDQN地域さえ避けられれば。
964マイホーム:2008/04/21(月) 20:23:19 ID:???
うちは杉並35坪、7000マン弱でしたw。
一馬力でも2馬力でもよいではないですか。
ご主人だけでも充分裕福なのに、外資や商社で奥さんがバリバリ働いてたりするご家庭、
フツーにウラヤマシ。そういう奥さんのほうが金銭面や子育てにしっかりなさっている場合が多いですよネ。
965名無し不動さん:2008/04/21(月) 20:38:41 ID:???
おれマスコミなんだけど、社内結婚とか同業他社と結婚してるやつとか世帯年収4000近い。
金銭感覚全くちがうんだよな…。テレビの女性社員とか実家までお金持ちが多い。
専業主婦のうちは負け組。
966名無し不動さん:2008/04/21(月) 21:41:39 ID:???
>>965は年収2000あるという事か?wマスゴミで?へ〜
967名無し不動さん:2008/04/21(月) 21:48:59 ID:???
おれは1600ぐらい。社内結婚だと2倍、フジなんて女でも2000行く。
968名無し不動さん:2008/04/21(月) 22:06:01 ID:FJAG4Bxv
東京って世帯年収2千5百万円でミニコ!?
26坪って狭小住宅ってやつ?
歩くとこないじゃんww
上下に歩くの?w
しかも8千万円少々!?
それって絶対なにか社会的にだまされてるってww
10年かからずにローン完済なのはさすが豊かな年収だね
その年収なら50坪くらいなら東京だからって思えるけど。30坪はないなぁ
子供の学費にもせっせと年収突っ込んで結局一代寝ずに働いて30坪のうさぎ小屋か

東京にはそういうパターンが多いのか。
そんなに繁華街が好きなのかねぇ
交通が発達してるってえらそうにいうけど車も持てないくせにどこもドライブいけないじゃん
列車旅もいいけどやっぱりドライブもできないなんてつまらない生活だよ
本人たちが喜んで住んでるだから別にいいけどね
969名無し不動さん:2008/04/21(月) 22:33:14 ID:???
>>968
自由が丘とか白金とかって女の子に対しては魔法の力を持ってるよね。
いかに豪華な造りでも、千葉とか埼玉じゃ人間扱いされない。
ましてや、地方じゃ・・・
970名無し不動さん:2008/04/21(月) 22:44:33 ID:???
さっそく杉並35坪のマイホームが釣れたよ
専業チュプが朝晩2ちゃんか
ウザイコテハンはミクシかブログか
オクで手作り品でも売ってなさい

>968
田舎者に用はない
971マイホーム:2008/04/21(月) 23:07:49 ID:???
東京=繁華街??
車は通勤に使わないだけで、普通皆もってるよ。
東京に住んだことのない妄想スレwワラエルww
972名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:13:36 ID:FJAG4Bxv
もう田舎もんって言う攻撃ってほとんど心に響かないんだよね
うちの地方にも郊外があって国立とか埼玉千葉みたいで馬鹿にしちゃうからさ
ほどほどの都会がいいんだよ
東京は行きすぎだね
おかしくなってる
田舎もんを田舎もんって煽るからほんとに田舎もんが東京にあこがれて全国から集まってきちゃうんじゃんww
田舎もん煽った結果自分の首しめて結局家さえ買えなくなってるのには笑える
日本国は住所変更は自由なんだよ
どこに住もうが東京なんてだれでも住めるだよね
狭小や賃貸程度ならアホでも住める
実際東北から鼻たらしてやってくるんでしょ?
だれでも住めるんだよ
東京在住でえらそうにすんなってww
家もかえないくせになんで東京にいるだけでいい気になってんだろ?
地に足ついてないじゃん!
べつに煽ってるわけじゃなくてこれが本音だよ
痛いところ突かれて苦し紛れの返すことばが 田舎もん! しか残ってないのはかわいそう
まぁ本人たちが満足してるんだからいいか
井の中のなんとやらって自分達のことなのにネオンで目がくらんで気付かないんだろうな
973名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:19:26 ID:FJAG4Bxv
まぁ俺は本音トークだからいうけど
東京がすぐれていると思うのはソープ嬢や風俗嬢がふつうにどこにでも可愛い子いるよね
でもまぁこっちにもいくらでもいるから同じか
料金にだいたいは比例するからね     
出会い系での女レベルも高そうだな
これだけは負けてると思うよ
974名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:27:31 ID:???
普通にキー局と地方局じゃ女子アナのレベルが違う。
赤江も朝日放送で売れたら、テレ朝に持ってかれる。
975名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:29:13 ID:???
灘でも京大でもトップクラスは東京に行っちゃう。
残るのは任天堂と京セラと武田薬品と寶酒造ぐらいって感じ。
芦屋でも坪20万w
976名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:32:11 ID:???
このスレは家買って自慢してる書き込みが多いけどね。
977名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:42:47 ID:???
地価的に言えば、
芦屋、西宮、豊中、吹田=立川、大宮、船橋
名古屋はシティオブ千葉そのものとほぼ同じだな。
決して、浦安、市川格には届かない。
978名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:44:44 ID:???
そりゃこのスレでウサギ小屋を揶揄したらふぁびょられるだろwww
979名無し不動さん:2008/04/21(月) 23:59:49 ID:FJAG4Bxv
東京人って東京の家畜にしか見えない
東京という幻想に飼われてるかなしい生きものなんだよね
980名無し不動さん:2008/04/22(火) 00:01:36 ID:???
まあ、このスレ自体が釣りなわけだな。
どの板でもそうだが、タイトルに年収を入れると
皆ルサンチマンに・・・
不動産との相乗効果もあるからこの板ではさらに
顕著と言うか何と言うか。
981マイホーム:2008/04/22(火) 00:04:32 ID:???
そこまで考えて住んでないって。どうしても東京住人を悲観的にみたいわけね。
ずっと住んでるし出て行く必要もないんだけど・・。
982名無し不動さん:2008/04/22(火) 00:34:56 ID:???
ID:FJAG4Bxvは田舎成金?年収いくら?
983名無し不動さん:2008/04/22(火) 00:57:23 ID:???
ID:FJAG4Bxv 田舎者の卑屈さと執着心と哀れな対抗意識がw
984名無し不動さん:2008/04/22(火) 01:01:53 ID:???
田舎モンだって自己主張したいんです。嗤わずに聞いてやって下さい。
985名無し不動さん:2008/04/22(火) 01:02:31 ID:???
あ、宝酒造っていい会社なのか。週刊現代の表紙にOL出てて何でだろと思ったけど納得した。
986名無し不動さん:2008/04/22(火) 01:49:12 ID:JW05RjtX
都内に50坪の家を現金で購入しました
ま、半分は嫁の親からですけどね  父 orz
ローンがないのはホント身軽です
生きるのが楽しい
なんていうか、まだ100年くらい生きたい感じ
987名無し不動さん:2008/04/22(火) 02:13:38 ID:???
>>986
贈与税にするのか、相続時精算課税にするのかだだろうけど
親と良く相談して決めて下さい
988名無し不動さん:2008/04/22(火) 02:20:24 ID:JW05RjtX
>>987
3500万まで相続時清算であとは贈与税しっかり払います
半分じゃなくて半分以上でした
989マイホーム:2008/04/22(火) 08:31:01 ID:???
田舎モンという以前にお子ちゃまなんだよ。いつも稚拙な文章が長すぎて、
うっとうしいからスルーw
990名無し不動さん:2008/04/22(火) 09:45:26 ID:???
>>969
白金と白金台の区別もつかない奴が何言っているんだか( ´,_ゝ`) プッ
991名無し不動さん:2008/04/22(火) 09:57:35 ID:???
1億以下の犬小屋買って都心の一戸建てとか自慢してるのって
本当に貧乏臭くて嫌ですね〜。
そういう輩こそ田舎に行くべきなんだよなぁ。
992名無し不動さん:2008/04/22(火) 10:37:36 ID:???
1億を大きく越える立派な家を都心にお持ちなんでしょう。スレ違いなので別のところへどうぞ。
993名無し不動さん:2008/04/22(火) 10:40:23 ID:???
春ですなぁ〜
994名無し不動さん:2008/04/22(火) 11:07:35 ID:???
庭のはなみずきが満開できれいです。
フリージアも満開でいい匂いです。
15坪くらいの小さい庭だけど、幸せです。
995名無し不動さん:2008/04/22(火) 12:18:45 ID:???
東京とその他で喧嘩するスレでもないと思うが
要はきちんとした一戸建てを東京で買うのは大変!ということで
収入があるかどうかは個人の問題
議論は罵り合いではない

俺は1100/年ぐらいのときに世田谷に23坪の3SLDKを買ったよ
今は大体2000/年ぐらい。一回だけ繰り上げしてみたけど
残債の1%がまだ減税なので繰り上げないほうが得だと気づいてあと26年ぐらい。
月12万ぐらいボーナス35ぐらい払ってる。
サブプラ問題で利率が上がらないのが我が家にしてみればプラス因子だ
996名無し不動さん:2008/04/22(火) 12:32:43 ID:???
家の主人30歳は、一昨年まで東証一部上場企業の総合職で、年収600万ちょい位だったんだけど、
お互い親に資産なしで、おまけに地方出身者。
不動産所得するのに親の援助500万位しか見込めなくてほぼ自力で買う事を強いられていた。
私は、社会性が無くて、結婚と同時に嫌いな社会労働からやっと退いたって感じで、もう働く気も全然無くて、
家事の面白さに目覚めちゃってて…
そんな状況下で、地価高騰したもんだから、本当にこれからどうしよう…一生賃貸でもしょうがないっか…
って諦めモード入ってたんだけど…
何故か色々物件を見て回ってる間に主人が奮起しちゃって、昨年会社を退職して、独立に乗り出した。
独立3ヶ月で奇跡のように、軌道に乗り始めて、あれよあれよと言う間に年収がうなぎのぼり。
今は夫30歳で年収2000万。
来年上場も決まってる。
ストックオプションでまとまった大金が出来たら、ほぼキャッシュで1億前半位の家を買おうと思ってる。
地価もタイミングよく下がってきたし、お得な買い物できそうだ。
サラリーマンのままだったら、とてもじゃないけど、家なんて買おうとは思えなかったよ。
逆に、もとから大金持ってるような資産家だったら、地価高騰真っ只中で損な買い物してたかもしれない。
人生ってホントわからない。
997マイホーム:2008/04/22(火) 12:34:28 ID:???
えー、のんびりしすぎじゃないすか?
うちも2000/年だけど、月20万弱、ボーナスで50ずつ払ってます。
プラス繰上げできる限りしていくつもりですが。減税より、払う利息もったいなくないですか?

998名無し不動さん:2008/04/22(火) 12:48:17 ID:???
繰り上げないって別に散財してるんじゃないよ
減税が終わったらどんどん繰り上げるゼ!(その筈だが・・?)
今は教育費もかかり始めた時期だし(息子小五娘小2)手元に何がしかキャッシュがあるほうがね。
俺は貧乏育ちだし最悪手放したってなんとも思わない
(かな?  大阪府営住宅って知ってるか?都営アパートより更に(ry )

うちは平成13年に買った。平成22年までは1%減税を満喫するつもり
今は定期で600万証券で500万投信で100万
定期以外はぼろ負け・・・

といって実際2000万申告になるのは来年からだ(昨11月に転職
今申告では1600だった
たぶんこれで大丈夫
999名無し不動さん:2008/04/22(火) 13:14:13 ID:???

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
1000名無し不動さん:2008/04/22(火) 13:14:39 ID:???
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆====== /|
       __        |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。