(非婚化)将来の不動産業界は?(衰退)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070821AT1C2100D21082007.html
国民のクルマ離れの激烈化は近年激しさを増していますが。
不動産はクルマより高額であり、購買意欲が崩れ始めればより悲惨かも?

どうしたモンでしょうね?

対策案

1)国際結婚でも何でも良いから、破滅的非婚化にブレーキを掛ける。
嫁さんも見つからないのに、マイホームだけは購入予定なんて変わり者を
見つけるなんてムチャな事がそうそう成功する筈が無い。
(逆に言えば、所帯を持てばマイホームを買う気になる者も多い)

国際結婚の繁雑な手続を簡素化・効率化すれば不動産が売れるようになる。
(非婚化が進む現状で、国際結婚だけが唯一増加傾向なんだし)
 ↓
ムリです、繁雑な手続マンセーのお役人が国際結婚の手続簡素化に賛成する筈がありません。

2)生命操作でも何でも良いから出生を増やす。
子供が産まれれば、奥さんがマイホームを欲しがります。
 ↓
ムリです、自称人権派・生命倫理派の皆さんの阻止を突破できそうにありません。

3)LRT(中量軌道)等の公共交通を整備。
地下鉄は公費も高く工期も長いが、LRTなら公費も安く工期も短い上に
道路幅さえ広ければ何処にでも建設可能。
  ↓
ムリです、道路マンセーな連中が街全体の景気の事を考えてくれるとは
到底思えません。

オイオイオイ、どうにもならんやんか。
誰か良い案を思いついてくれ〜〜〜
2名無し不動さん:2007/10/10(水) 01:02:13 ID:???
東京と名古屋以外は沈没?
3名無し不動さん:2007/10/10(水) 01:56:59 ID:S3Id+Ptx
>>2
そりゃ、困るのでは?
4名無し不動さん:2007/10/11(木) 00:19:03 ID:C48ocNcX
少子化が解決しなければ、業界も壊滅
5名無し不動さん:2007/10/12(金) 23:57:53 ID:GZ2BAha9
もはやどうにも?
6名無し不動さん:2007/10/14(日) 01:14:48 ID:dvp8YD5m
国際結婚の手続き簡素化が一番安上がりかな
7名無し不動さん:2007/10/15(月) 00:50:55 ID:itfF0Mus
最早急速な先細りは避けようが無いね。
8名無し不動さん:2007/10/15(月) 21:55:34 ID:itfF0Mus
http://www.recordchina.co.jp/group/g11948.html
中国人との結婚が増えているようだが。
何故、我々の地域で増えてくれない・・・新婚が増えれば物件も動くのに。
9名無し不動さん:2007/10/17(水) 00:53:08 ID:+sOHjxyu
増える
10名無し不動さん:2007/10/17(水) 01:24:22 ID:RCgdIoYo
お役人も仕事の簡素化ぐらい図るだろうから、手続き簡素化もありうる
そうすれば増えるかも
11名無し不動さん:2007/10/17(水) 03:39:42 ID:8l7YC0Sg
んなわきゃない。
12名無し不動さん:2007/10/17(水) 22:10:26 ID:+sOHjxyu
お役人も、大切な事には手を抜く癖に手を抜いても良いトコロは
物凄くめんどくさい手続を崇め奉るからなあ。
13名無し不動さん:2007/10/19(金) 23:33:07 ID:M1105DG5
愛があれば手続きなんて
14名無し不動さん:2007/10/20(土) 00:50:15 ID:ApxXsoSQ
嫁が増えないと分譲マンションが売れないよ!!!
15名無し不動さん:2007/10/23(火) 00:57:46 ID:JAMrENx+
分譲マンションの広告がよくうちの郵便受けに入ってるんだが
マンション自体は結構建ってるような気もするんだが
16名無し不動さん:2007/10/23(火) 23:58:07 ID:tCo/6uiY
なんだか、建築確認申請の民営化が大失敗した所為で
大変な事になってるみたいだよ
17名無し不動さん:2007/10/25(木) 00:48:15 ID:EcQTpo29
破滅
18名無し不動さん:2007/10/25(木) 01:08:31 ID:EfckR696
国際結婚なんて意味あるのか?食っていけないとかマイナスが多いから結婚しないんであって
相手が居ないって訳じゃないと思うが?それに日本人ならパートでもバイトでも仕事あるけど、
外国人じゃ金ばっか掛かって不動産どころじゃないんじゃない?

地方に関しては、田中角栄シンドロームって言うか地方を生かそうとして金ばら撒いたら結果、
自分の力じゃ立つことも出来ないのに人口ばっか増えた不良債権みたいな自治体が増えたから、
財政を健全化したらヒーヒー言ってるだけだと思うよ。

不動産業界を活発にさせるなら、いっそ首都機能を何処かに移行したほうがいい気もする。
都内の好立地に立ってる公共施設を民間に流せば、国も潤うし、不動産も売れる気がするな。

>>15 いまは銀行金利が安いからね。それに空白の十年で停滞してた分を今立ててるのかもね。
19名無し不動さん:2007/10/26(金) 00:45:31 ID:fa7zF3qr
遷都か・・・そんなことも言ってたなあ
いまは完全に忘れ去られてるけど
20名無し不動さん:2007/10/26(金) 00:58:42 ID:5BC7KRuK
>>19
何処が良いと思う?
新幹線がある事(足は最重要)
東京より北側(東京でも暑いし)
周辺部に開発余地がある(やっぱり、スペースは必用)

仙台かな?
21名無し不動さん:2007/10/28(日) 23:58:25 ID:HNrqk+iF
秘密基地に???
22名無し不動さん:2007/10/29(月) 23:42:36 ID:W453Q3UO
>>20
その条件でなおかつある程度の大都市っていったら仙台しかないかな。
首都機能を分散させるっていう話もあったけど。
23名無し不動さん:2007/10/30(火) 00:27:08 ID:uWpUaN68
>>22
分散も悪くは無いけど、インフラの予算が凄い事になるかも?
24名無し不動さん:2007/10/31(水) 05:50:29 ID:dWsr4iu6
分散は困難でも指揮体制は多重化したほうが良いかも?
25名無し不動さん:2007/11/01(木) 23:30:34 ID:75fIfEey
>秘密基地
松代大本営が浮かんだ
26名無し不動さん:2007/11/02(金) 04:12:16 ID:???
今の東京は既に人間の限界を超え初めているからな
朝の通勤電車とかなんだよあれw

未だに混み続ける田園都市線....
27名無し不動さん:2007/11/04(日) 22:35:37 ID:bZoEk3HN
日本の満員電車は昔の黒人奴隷運搬船と大差ないかも
28名無し不動さん:2007/11/04(日) 23:05:35 ID:AiJp4XHC
株の世界の自己株買いと同じで
ハウスメーカーが古い建物を買って
壊せば良い。
地震対策として20世紀の建物は全て壊そう。
29名無し不動さん:2007/11/06(火) 00:25:40 ID:NkCwQLMx
国民がクルマを買うのを止めて家を買えば良いのだよ
30名無し不動さん:2007/11/08(木) 00:37:36 ID:iFBKfqUY
実際大都市圏に住んでるヤシは車いらんわな
31名無し不動さん:2007/11/10(土) 21:47:03 ID:EZxJS/AN
>>30
クルマを買う金があるならローンを組んでくれ〜
32名無し不動さん:2007/11/11(日) 02:04:26 ID:0sjVHHTm
車と家じゃ値段が違う〜
33名無し不動さん:2007/11/11(日) 02:24:11 ID:0sjVHHTm
車と家じゃ値段が違う〜
34名無し不動さん:2007/11/11(日) 21:32:46 ID:ynFCl8Vs
>>32
そうでもないぞ
国産の中級車を5年ごとに買い換えれば家のローンとほぼ同じ額では?
35名無し不動さん:2007/11/11(日) 21:36:47 ID:gjH8nw60
新車を5年ごとに買い替え・・・二輪並の変わり身の早さだなw
さすがに勿体無いことこの上ないw ロクに整備しなくても10年は余裕で走るのに
36名無し不動さん:2007/11/12(月) 01:07:55 ID:0AgSRppg
もう独身税導入の日は近いな

扶養控除の差額以上の格差を
非婚者と既婚者でつけなければ
独身貴族は絶対今の暮らしを
変える気などあるはずないし

個人的にはこれに加えて25歳以上ニートの
実家からの強制退去法案でもあれば
良いと思うんだが
37名無し不動さん:2007/11/14(水) 02:05:49 ID:7L8lOmAL
相手が得られないから独身って人もいるわけで
そういう人はふんだりけったり
38名無し不動さん:2007/11/14(水) 20:58:16 ID:SaA+y28s
>>37
国際結婚が20年間で10倍増したんだから。
本気になれば相手が見つかるよ
39名無し不動さん:2007/11/17(土) 02:29:26 ID:DMwkVVXP
結婚して家を持って・・・っていうのが難しい時代に生まれちゃったのかな
40名無し不動さん:2007/11/18(日) 21:36:40 ID:9QdzvZ4d
>>39
今の時代はまだマシだよ。
10年前なんか地方によっては国際結婚があり得ないってのが常識だったからね。
結婚が簡単に出来る今のほうが幸運だよ。
41名無し不動さん:2007/11/20(火) 00:22:02 ID:3FDp5imH
>>38
そんなに増えたの?
もう普通のことなのかな
42名無し不動さん:2007/11/22(木) 00:15:56 ID:M6fBLawQ
>>41
俺の身近で言えば激増した感じだよね。
「国際結婚だけはイヤ」って奴が40代になってるのを見ると
時代の流れに逆らうのは損だなあって思うけど。
43名無し不動さん:2007/11/22(木) 23:28:53 ID:WqE2uifs
なんでそんなに嫌なんだろうね
むしろ面白そうだけど
44名無し不動さん:2007/11/24(土) 09:14:16 ID:8dpMVfo5
将来的には、国際結婚は絶対にイヤって連中が嫁不足で一家断絶して
国際結婚でも何でも良いから嫁を入手した連中に不動産が集中するんだろうな。
(そのタイプの余った物件の仲介が増加するかも知れんぞ)

コレは、ある種のブラックジョークになりかねないが。
Jガールが押し寄せる優秀なオスと、国際結婚を気にしない柔軟な思考力のオス
それ以外(桁外れに優秀でも無ければ、思考が柔軟でもない・頭が固い)オスは消えろって事かな?
45名無し不動さん:2007/11/24(土) 10:39:52 ID:rkVV4drh
庶民は税金upで結婚もできず、家も持てない。代わりに
税金が安いため、スーパーリッチが増えるらしいので、
そっちのみを対象にするんだろ。トヨタの何とかブランドみたいに。
最低でも10億円の家なんぞが売れるんだろ。
46名無し不動さん:2007/11/25(日) 07:42:58 ID:5MavGN4r
少子化問題は、そもそも、存在しない。

静岡・愛知・岐阜・滋賀のちょっとした郊外にいけば、既に沢山のブラジル人、
ペルー人、フィリピン人、中国人がすんでる。
「少子化」が進めば、日本に住んでいる人間の中で、現在、「日本人」と
よばれている民族の人口比率がどんどん下がっていき、移民が新日本人と
してこの国を運営していく事になる。
不動産需要は減らない。つまり、需要減退などない。
ただし、重要事項が日本語表記ではなく、ポルトガル語表記か中国語表記
になる日がくるかもしれん。

47名無し不動さん:2007/11/25(日) 17:13:38 ID:xwGDIxr1
車は外で売れるが
不動産は国内だけ
しかも宅地や床面積は年々増産されている

業界全部敵に回して効率化を図るとこがでてきたら
日本でも希望が持てる

アメリカで既得権益者全員(政府、州を含む)を敵に回して
頑張ってるとこみたいね
48名無し不動さん:2007/11/25(日) 20:42:40 ID:???
あいよー
49名無し不動さん:2007/11/26(月) 07:00:21 ID:XdPo3n5B
>>46
業界が滅ぶぐらいなら、多民族化のほうが300%マシだね。
連中と在来日本人との婚姻が年間30万組になれば不動産業界も安泰なんだが。
50名無し不動さん:2007/11/26(月) 08:05:40 ID:3UF0fTjM
車が一家に1台から1人1台になったように
家も一家に1戸から1人1戸に

ムリか…orz
51名無し不動さん:2007/11/27(火) 00:04:54 ID:r2u8FMik
多民族化も面白そうだねぇ
52名無し不動さん:2007/11/29(木) 23:52:31 ID:QBQMIifi
不動産業にも語学できる人材が必要
53名無し不動さん:2007/11/30(金) 07:00:47 ID:pGrKP/8g
>>52
大変だなあ。
これからの業界には語学が大切なんだね
54名無し不動さん:2007/11/30(金) 09:07:30 ID:???
語学まで必要になりましたかw。
とにかく、売れてませんね。
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/
55名無し不動さん:2007/11/30(金) 10:57:08 ID:mHFuo4gO
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
56名無し不動さん:2007/11/30(金) 12:57:43 ID:pN0gb0fD
2007に新価格というマジックワード物件が売れ残り
一年売れ残った物件は中古という呼び名でしか販売できなくなる

その頃には、その物件の情報がネット上に蓄積され
住宅性能制度をもとにしたネット比較サイトが現れているだろう

消費者は不毛な営業トークから開放され
売主にとっても適正な価格での売買が可能となり
モンキー(ヤクザ)ビジネスは縮小する

どう?使って良いよ
このアイディア
57名無し不動さん:2007/11/30(金) 22:28:18 ID:pGrKP/8g
>>56
縮小すると雇用が大変な事に
58名無し不動さん:2007/12/02(日) 23:52:43 ID:z5Z4FHlk
心霊物件比較サイトとか出来たら面白いかもね
59名無し不動さん:2007/12/03(月) 05:10:15 ID:FzruDb8P
そう言えば、何処の街でもその手の物件ってあるかも
60名無し不動さん:2007/12/04(火) 00:30:09 ID:Xd1ZKNpw
何故か、借主がすぐに変わる店舗物件とか。
(近所のヒトは絶対に手を出さないけどね)
61名無し不動さん:2007/12/04(火) 23:45:32 ID:Xd1ZKNpw
遠方のヒトが可哀相にも引っ掛るんだよね
62名無し不動さん:2007/12/05(水) 21:59:04 ID:YmwkoBGW BE:92081827-2BP(100)
将来の日本人口で心配しているの?
あっ大丈夫だよ
中国のお金持ちが、どんどん日本に侵入しているから・・・
増えることはあっても、減ることは無いよ

100年後の日本人口の50%は中国人だよ
63名無し不動さん:2007/12/06(木) 00:28:29 ID:hV75NZ02
>>62
それは中国系日本人っていうべきなのかな
64名無し不動さん:2007/12/06(木) 22:15:59 ID:???
正直、裁判所に正義は無いと思ったね。
この山川家とやらも滅びた方がいいよ。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1129388829/

706 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 04:33:34
一家もろとも滅びろ。
小松島市、山川家。


714 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2007/11/21(水) 15:22:02
>>706
これか?
http://divorce.txt-nifty.com/subemuko/


725 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 20:10:16
>>706
>>714
これだ!
間違いない。

http://104.infoseek.co.jp/wtel/name?knj=%F1%D1%F1%CC&svp=&indata=%BB%B3%C0%EE%BE%A6%BB%F6&indata2=%BE%AE%BE%BE%C5%E7&indata3=&indata4=
65名無し不動さん:2007/12/09(日) 23:26:52 ID:JGTMpYOk
心霊物件ブラックリストみたいなものって実在するのかな
66名無し不動さん:2007/12/12(水) 22:01:17 ID:0tDYU/LU
>65
実話怪談集にはよく出てくるけどね
67名無し不動さん:2007/12/15(土) 23:09:53 ID:y5TxEwrb
>>62
なんか弥生時代みたいだな
68名無し不動さん:2007/12/19(水) 01:16:19 ID:p1vPdNcs
非婚化・少子化が進むと不動産業界だけでなく経済全体が衰退しそう
69名無し不動さん:2007/12/19(水) 16:00:30 ID:???
内需関連企業は新規採用カットに人員削減となるだろうな。
70名無し不動さん:2007/12/20(木) 23:29:42 ID:tBeGP3ga
内需でぼろ儲けなのは銀行くらいだな
今後日銀が金利上げれば一般銀行の利益更に爆増らしいし
71名無し不動さん:2007/12/22(土) 20:43:37 ID:hncxUAvx
>>70
何で、あそこだけが儲かるんだよ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 21:54:49 ID:aZfnHif+
>>20
マジレスすると、高崎。
都市としてのポテンシャルは計り知れない。

実現すれば、

日本の首都→高崎
群馬県庁→前橋


の関係性が、ワシントン(米国の首都)とニューヨーク(世界の首都)の関係性と
丁度フラクタル関係になって非常に美しいのも利点。
73名無し不動さん:2007/12/23(日) 10:01:51 ID:/a+tIOjH
>>72
高崎は東北へのアクセス悪すぎ
その意味で北関東では宇都宮が候補だったのに

まあ実際はもっと西のほうになりそうだけど
74名無し不動さん:2007/12/23(日) 10:51:49 ID:K1jPwOSn
高崎を知らんなw
東京よりも熱くて寒いぞ。それにアクセスも限られた方向以外は不便極まるし。
内陸は駄目よ。海がないと輸送にしろ交通にしろ麻痺するから。
ポテンシャルはかなり低いよ。首都としては。
75名無し不動さん:2007/12/23(日) 11:18:17 ID:???
すべてが結婚で解決するなんてどこの厨だw
夢見すぎワロスww
76名無し不動さん:2007/12/23(日) 23:49:57 ID:J40KS9CC
人口増えないと衰退するのは確かかな
77名無し不動さん:2007/12/26(水) 00:17:12 ID:45scj4v1
>>76
支払い能力の限られた高齢者ばかりになれば不動産業界が困るのは
確かだろう。
78名無し不動さん:2007/12/26(水) 02:37:07 ID:FXoSoVvC
>>72
那須白河地区だよ国有地がたんまりあり、平坦、新幹線駅あり
79名無し不動さん:2007/12/26(水) 04:14:00 ID:/T7X20YL
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
80名無し不動さん:2007/12/27(木) 00:07:33 ID:t9tljvFi
どこまで本当なんだ
81名無し不動さん:2007/12/31(月) 01:10:39 ID:UNOfIRJ6
ヒント:2ちゃん
82名無し不動さん:2008/01/02(水) 21:16:22 ID:eUw+wtUB
ウソって事?
83名無し不動さん:2008/01/05(土) 22:39:01 ID:2Fn3IN9h
血液型でそこまで見事に分けられるとは思えない
84名無し不動さん:2008/01/09(水) 00:00:40 ID:/ILdvp/W
>>79
血液型性格診断みたいだな
85名無し不動さん:2008/01/10(木) 14:41:05 ID:???
あなたは、疑問に思いませんか?このままでいいのですか?

●郵政ロックフェラー化で、虎の子の350兆円が米国に持ち去られてもいいのか? 
●三角買収解禁で、日本の有力企業が次々と外資に敵対買収されるが、いいのか? 
●残業代ゼロ合法化で、企業業績はUP。利益は大株主の外資が略奪。社員は悲惨。 
●日本は為替介入名目で100兆円近くも米国債を買っているが誰もその事実を知らない。 
●日本が抱え込んだ巨額の米国債は、償還の目処無し。ドル崩壊で、紙屑となる。 
●日本が米国債を買うことで、イラク戦費が賄われているが、おかしくないか? 
●ブッシュの戦争に貸した100兆円が戻るなら、年金・健保問題は即刻解決できるのに。 
●ゼロ金利継続のおかげで、外資は円キャリートレードでぼろもうけ。預金者が犠牲に。 
●ゼロ金利のおかげで、個人投資家が外債投資信託に殺到。運用先は大丈夫なのか? 
●小泉が緊縮財政を強行したおかげで、景気が悪化し株価が半分に。気がついたら、日本企業の株の半分は、底値で外資に買われていた。インサイダー取引だが、なぜ許される? 
●りそな銀行がらみのインサイダー取引を糾弾すると痴漢冤罪で逮捕される国でいいのか? 
●たちの悪い粉飾決算をした日興コーディアルだが、株の60%を外資が持って
いると上場廃止にならないで済むのか?東証も日経もユダヤ金融資本の手先なのか?。

リチャード・コシミズ東京単独講演会ダイジェスト版

http://video.google.com/videoplay?docid=-7654256446381089725
86名無し不動さん:2008/01/12(土) 00:43:38 ID:K2JZs0NS
ちょっとユダヤ陰謀論チックだなあ
87名無し不動さん:2008/01/14(月) 19:12:53 ID:4+LqvQxN
実際ユダヤ金融資本の力ってどれほどのものなのかな
88名無し不動さん:2008/01/17(木) 21:19:11 ID:F2osxG5b
>>87
想像も不可能なんだが
89名無し不動さん:2008/01/17(木) 22:34:08 ID:AEXpCMBr
なにかといえばユダヤが出てくるのは考えすぎではないかと
90名無し不動さん:2008/01/21(月) 00:15:46 ID:M/liAHy9
いいんじゃねーの国際結婚も
91名無し不動さん:2008/01/24(木) 00:42:56 ID:vXF1Qx6q
世界各国のいろんな様式の家が出来るのも面白いかも
92名無し不動さん:2008/01/25(金) 04:34:53 ID:UayJOrPZ
>>91
賛成
93名無し不動さん:2008/01/27(日) 00:58:02 ID:iTJIq2e6
もちろん日本の気候に合わせた改造が必要だろうけど
94名無し不動さん:2008/01/27(日) 20:58:22 ID:gOuK/0t7
>>93
それは言えるね、使い辛ければ困るもんね。
95名無し不動さん:2008/01/28(月) 01:28:20 ID:???
澤上社長によると、世界経済の中心が
金融から物にシフトするとの予想に加え「ゼロ金利という異常な状態が永遠に続くはずはないと
みて、銀行、不動産、証券にはファンド設立以来全く投資をしていない」。
96名無し不動さん:2008/01/31(木) 00:47:26 ID:YL6tjMhn
確かに永遠には続かんかも知れん
97名無し不動さん:2008/01/31(木) 00:53:15 ID:4FvGHYbJ
>>91-94
つ異人館
98名無し不動さん:2008/02/03(日) 02:20:54 ID:juj/d5MK
異人館って意外と狭いよね
きれいだけど
99名無し不動さん:2008/02/03(日) 02:21:52 ID:juj/d5MK
明治時代とかの家だからしょうがないけど
100名無し不動さん:2008/02/04(月) 00:16:23 ID:???
とりあえず未来はないよね・・・この業界。