1 :
名無し不動さん :
2007/08/01(水) 20:30:32 ID:??? 最近、都心3区の一角を占め始めた渋谷区。 東京の中心に位置し、銀座・日本橋など擁する中央区。 真に都心3区にふさわしいのはどっちなの?
2 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 20:50:35 ID:???
そんな話は聞いたことがない!
3 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 21:05:57 ID:???
都心3区に渋谷区は入ってないぞ。5区にも入っていない。
4 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 23:13:23 ID:???
いや、さっき虐められたぞ。 渋谷区の方が都心にふさわしいと。 ちなみに俺は中央区日本橋浜町だよ。
5 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 23:21:54 ID:???
世田谷厨・目黒厨と同じ奴じゃねーの、 渋谷が都心に入るなどという有り得ない思い込みしてる馬鹿は。 おそらく正体は東急勤務の負け組。必死だな・・・
6 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 23:27:33 ID:???
なんだ、みんな普通に都心3区は千代田、中央、港なんじゃん。 地価がなんだ高級住宅地がかんだ渋谷、原宿のほうがうんちゃらかんちゃら言われるかと思ってた。
7 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 23:29:55 ID:???
世田谷厨なんてのも居るんだ。 目黒とか渋谷ならまだなんとなく拘り持つのも判るんだが。。
8 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 23:38:57 ID:???
五島マジックにひっかった渋谷厨のお出ましかぁ〜!
9 :
名無し不動さん :2007/08/01(水) 23:42:06 ID:???
ここ最近の渋谷のイメージダウン(渋谷区内の重大事件=シエスパ事件、歯科医師 宅殺人事件など)を払拭するために出没したと思われ
12 :
港区民 :2007/08/02(木) 01:29:17 ID:C6V8LL0v
土地の地価は、確かに渋谷区のほうが高い。ただ、都心3区は、千代田区、中央区、港区だな。 江戸の下町やベイエリアが好きか、それとも山の手や郊外が好きか、銀座vs表参道のほうが面白いな。 ミニ戸建てなら、渋谷区、タワマンなら中央区か。
13 :
名無し不動さん :2007/08/02(木) 01:39:35 ID:C6V8LL0v
ただ、渋谷区の再開発は、神宮前に二つくらいしかないからな。 逆に、中央区の再開発が全て終了したら、中央区が渋谷区の土地の地価を超える可能性はある。勝どき、晴海は勿論、八重洲、人形町とか。 鍵は、メトロ副都心線だな。
>>12 は、品川区境の危険地帯・瑕疵物件に住む区厨です。
なんで区厨は黙っていられないんだろうか?
世田厨の田舎臭が漂ってくる。
区厨臭もするな。渋谷川から南は都心でない
渋谷区は郊外? 近郊か。 それとも一部都心が含まれてるのか。
住宅としての比較で言えば、都心区の対極にある比較ですな。 オサレな渋谷区、渋さの中央区って感じ。 中央区在住者だが、渋谷区はお金持ち多そうで住みにくそう。中央区は結構、 地味。
全部一人で書き込みしてるけどそう云うのを自演と言うのじゃないのか? 不動産板に粘着している埼玉の自演オヤジ
22 :
名無し不動さん :2007/08/06(月) 14:10:37 ID:EodeLeI/
<<19 渋谷区は、一応副都心に認定されるからな。少なくても郊外ではない。近郊地域もあるが、山手線の内側は、ほとんど港区に面してるし。
スレ建て人が区厨だということが気にかかるな 港区民だということが唯一のステータス (ただし、品川区境の瑕疵物件に住んでるのがオチ)
区厨だと問題があるの? 通り厨とか川?厨とか沿線厨より判りやすいと思うけど。 新宿区に住んでて都心じゃ無いと言われたときに思ったが、 四ツ谷とか神宮前の方が勝どきや芝浦なんかより都心だと思う。
やっぱり豊洲が一番
27 :
名無し不動さん :2007/08/07(火) 23:13:41 ID:jt8/8Kfb
豊洲は足立ナンバーだから駄目。
>>24 区厨はやっとの思いで港区に家を買ったのが自慢(再建築不可の格安物件だが)
で、他区(特に都心3区以外)を見下げる傾向にある。ただ、港区と言っても
渋谷川の南側でしかもかなり品川区側で、歴史的には荏原地区に含まれていた場所
でもあり、似非港区民と言っていい存在である。
区厨の特徴として、いい歳して、自覚症状がない。成金成り上がりの豪邸に住む港区民
ならともかく、そこらのボロ家に住む
セコイオヤジにもかかわらず、言動はセレブ並。
他人がどんな場所に住んでいても構わないのに、いままで虐げられてきた
恨みを他区、他地区に住んでる連中にぶつけ、挙句の果てに他スレでアラシ
モドキに言動、スレ建てするのは、どんな精神状態なのか?
渋谷区vs中央区だと・・・・・ 銀座が日本一とは言え、ここも元々は海で埋立地だしなぁ〜。 渋谷の方が、郡部だったとは言ってもいまは開けてるしな
30 :
名無し不動さん :2007/08/08(水) 11:09:40 ID:ubQlleol
区厨と大和郷厨はどうしようもねーなー。
豊洲厨が暴れているスレはここですか?
豊洲が中央区に併合されたと仮定して、 やっぱり足を引っ張る存在になるな。 港区の中のお台場みたいな存在か。 お台場は港区の必要悪って意見もあるけど。
安心して住める街首都圏ランキング【週刊ダイヤモンド2007.8】 1位 千代田区 2位 文京区 3位 中央区 4位 渋谷区 5位 港区 6位 豊島区 7位 新宿区 8位 目黒区 9位 武蔵野市 10位 品川区 11位 台東区 12位 中野区 13位 荒川区 14位 杉並区 15位 墨田区 16位 板橋区 17位 北区 18位 世田谷区
34 :
名無し不動さん :2007/08/09(木) 23:58:14 ID:vcfQ6ZkQ
渋谷区と中央区の中間が、港区だな。赤坂麻布住民は渋谷区派で、芝住民は、中央区派か。 旧芝区を中央区に、旧赤坂区と旧麻布区を渋谷区に編入させるか。港区解体だ。
>>34 高輪厨(別名:区厨)さんよ!高輪は住みやすいかい?
再建築不可でも港区民だもんな!
○○区VS○○区とか言うスレをあちこちで作ってるけど
楽しいかい?
渋谷区と中央区は結構いい勝負だと思うけどな。 中央区は歴史もあるし東京の中央に位置してる。 渋谷区は近郊ってイメージがあるけど、意外に都心にかぶってるエリアもある。 あと、渋谷は勢いのあるイメージが。 中央区の再開発は、街の老朽化が原因。 どっちが都心にふさわしいかと言えば場所だけは中央区だけど、今後はどうだろう。
38 :
名無し不動さん :2007/08/22(水) 17:37:28 ID:/E6EvEuf
戦う相手を間違ってるよ。 中央区は八重洲、京橋、日本橋に大規模開発計画が多数。 近い将来高層ビルが林立することになるだろう。 しかも年再生本部が国際金融金拠点に指定している。
渋谷の地価上昇は五島マジックバブってるからなぁ。 それも時間の問題かな
40 :
名無し不動さん :2007/08/22(水) 19:26:12 ID:WUC5XZbN
渋谷は公園やクラブでドラッグやってるような若者のDQNが多いというイメージなんだが。 それでも目黒よりはマシ。 さらに世田谷よりは全然マシ。
なんで渋谷って人気あるんだ?
人気は中央区より渋谷区のほうが高いなw 中央区が都心なのは歴史の事情。
渋谷区大好き。 中央区分からない
44 :
名無し不動さん :2007/10/02(火) 23:43:38 ID:2iPAbZcT
渋谷って都心じゃないだろ。 渋谷を都心だなんていってるやつ実際はいないぜ。
45 :
名無し不動産 :2007/10/03(水) 00:03:47 ID:Ki76d70R
渋谷でドラッグやったりマンバやったり援助やったりしてる奴らは渋谷区民ではない。 出てけ! 以上。
都道府県の中心が何処かを知りたければ 衆議院選挙区を調べるとわかる。 通常、各都道府県の一区がその都道府県の中心地になってるよな? (自分の出身地で調べてみよう!) で、東京一区は? 中央区は二区 渋谷区は七区 東京一区は中選挙区の時からずっと千代田区、港区、新宿区なんだよね。
47 :
渋谷終了のお知らせ :2007/11/07(水) 17:19:33 ID:db3zGc0U
■ 【東京】年度内に準備組合 八重洲一丁目地区(11/05) ■ 【中央】JR東京駅八重洲口周辺の再開発事業に向けた取り組みが始まっている。八重洲通り北側の「八重洲一丁目地区」では200 7年度内の準備組合設立を目標に地権者らによる勉強会が進んでいる。また八重洲通り南側の「八重洲二丁目北街区」、さらに南側の「八 重洲二丁目中地区」でもそれぞれ再開発事業を検討する勉強会が重ねられている。八重洲口正面の外堀通りに面した3地区による「首都東 京の顔づくり」に目が離せない。 「八重洲一丁目地区」の施行区域は中央区八重洲1ノ6、7、8、9の土地面積約1万1000平方b。南側を八重洲通り、西側を外堀 通りに接する駅前角地。用途地域は商業地域、建ぺい率は100%、容積率は800〜900%。日本橋・東京駅前地区に指定されている。 主な地権者は東京建物、八重洲センタービルだが、八重洲口会館、新槙町ビルディングなど一部地権者は現段階では勉強会に参加してい ない。地権者数は119人。今後、協議を進めていく中で施行対象区域を拡大することもあり得る。 中央区は基本資料作成などコンサルティング業務を日本設計とUG都市建築に委託している。01年に勉強会が発足し、地権者らが施設計 画などについて検討を重ねている。
48 :
渋谷終了のお知らせ :2007/11/07(水) 17:22:05 ID:db3zGc0U
一方、八重洲通りを挟んだ「八重洲二丁目北街区」の施行区域は中央区八重洲2ノ1、2、3。区立城東小学校、区立昭和幼稚園などの
文教施設も対象に一体的な再開発を模索している。
さらに南側、「八重洲二丁目中地区」の施行区域は中央区八重洲2ノ4、5、6、7。その東側に位置する京橋二丁目西地区では06年2
月に準備組合が発足し、早期の都市計画決定を目指している。
八重洲周辺は規模の小さい街区が碁盤の目状に形成されている。オフィスビルのほか多様な用途のテナントビルが多く密集しており、そ
の様は広い街区に高層オフィスビルが建ち並ぶ丸の内とは実に対照的だ。
また東京駅は都心の中核駅にしては交通ターミナル機能が十分ではないという指摘があり、近・中・長距離バスのターミナルが分散して
いる点、タクシーや一般車両のプールスペースの確保、広場空間の形成など課題は多く、地区内では再開発事業とともに八重洲口の交通機
能の充実を求める声も大きい。
東京駅八重洲口ではJR東日本、三井不動産らが開発を進めてきた高さ200bのツインタワー「グラントウキョウ」が10月末に完成。
周辺の再開発も本格始動することで八重洲口が大きく変貌を遂げようとしている。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04709.html 中央区に逆らったのが運のつきだったなwwww
はっきり言って中央区は再開発計画の無い渋谷なんか眼中にねえんだよwwwww
なんかワケわかんねー煽り専門スレ立てて喜んでるガキ増えたなw
中央区分からない
51 :
名無し不動さん :2008/01/24(木) 20:23:50 ID:yhw/49ku
渋谷区と港区の境目あたりは素晴らしく環境がいいよね。 中央区と港区や千代田区の境目はお世辞にも環境がいいとは思えない。
広尾代官山神宮前、自分は嫌いだが代々木千駄ヶ谷を抱えているという事で、住宅地としての渋谷区の優位は動くまい。 中央区に誇れる住宅街ってある? 逆に商業地としての渋谷は先が見えている。 都心から遠いし、すり鉢の底みたいな駅の立地が再開発を阻んでいる。 こんな所では?
53 :
名無し不動さん :2008/02/09(土) 16:15:57 ID:lXzPKdy9
保守
どっちでもいいや
55 :
名無し不動さん :2008/03/22(土) 01:32:01 ID:Jw/+yy5A
ちょっと遠いよね渋谷区 港区、新宿区ぐらいの距離感で渋谷区の雰囲気だったらいいのに
56 :
名無し不動さん :2008/04/09(水) 20:12:26 ID:58qeD4nJ
本籍・渋谷区松涛、住所・渋谷区桜丘町、職場・渋谷区道玄坂二丁目の俺に聞け!
地域ヒッキー乙
渋谷の方が、デバートあり、風俗有り、デスカウントありで、 便利っしょ。
59 :
名無し不動さん :2008/05/07(水) 06:53:35 ID:qSkHTDgp
渋谷区は会社から遠いんだよね。 通勤を考えると中央区になる。
61 :
名無し不動さん :2008/07/01(火) 20:52:18 ID:AR09zhr5
>>52 神宮前、代々木、千駄ヶ谷なんてスラム街だろ。
62 :
名無し不動さん :2008/07/18(金) 22:55:47 ID:iRZAUxcf
>>52 の内容にほぼ同意
が、渋谷駅前再開発は現在進行形です。
63 :
名無し不動さん :2008/08/15(金) 02:32:30 ID:TNEoBUd6
↑そうですね。
64 :
名無し不動さん :2008/08/19(火) 01:21:34 ID:J/cxoA8j
↑そのとおり。
中央区は知らない人が多いだろうけど、かなり良いとこだよ。 将来性が一番高い区であることは間違いない。銀座を抱えてるから 絶対に落ちぶれないし。渋谷は大したことないくせに土地が高すぎ。 繁華街はガキが多すぎ。しょんべんくせえ
66 :
名無し不動さん :2008/08/19(火) 23:58:12 ID:uVln2dSB
↑そうですね。
67 :
名無し不動さん :2008/08/21(木) 13:55:16 ID:2jkGsMAi
↑そのとおり。
68 :
名無し不動さん :2008/08/24(日) 16:08:54 ID:kC5IHdRD
↑定説です。
69 :
名無し不動さん :2008/08/24(日) 17:48:28 ID:X0GEFdTg
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html 2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/ スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
70 :
名無し不動さん :2008/08/26(火) 00:36:45 ID:Nc/BDSzS
↑そうですね。
71 :
名無し不動さん :2008/08/27(水) 21:58:33 ID:Yj48Sdji
↑そのとおり。
72 :
名無し不動さん :2008/09/03(水) 12:49:09 ID:SArnw4Np
↑定説です。
73 :
名無し不動さん :2008/09/04(木) 20:26:25 ID:4oAqE4jo
↑当たり前。
74 :
名無し不動さん :2008/09/06(土) 00:44:05 ID:QrBIFHe7
↑間違いない。
75 :
名無し不動さん :2008/09/08(月) 22:45:20 ID:XERBOY36
↑そうですね。
76 :
名無し不動さん :2008/09/10(水) 23:18:19 ID:xny8IUZF
↑そのとおり。
代々木競技場で女性の衣類を盗み懲戒免職となったNHKの元副部長が関連会社に再就職
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221192614/ 女性更衣室から衣類盗んだ疑いでNHK副部長を送検
May 03, 2000
東京都渋谷区の国立代々木競技場内の女性更衣室に忍び込み、女性の衣類を盗んだとして、
NHKの副部長(46)が、建造物侵入の疑いで清掃員に現行犯で取り押さえられ、
警視庁代々木署から建造物侵入と窃盗容疑で身柄送検されていたことが2日、わかった。
逮捕、送検されたのは、NHKマルチメディア局メディア展開部の北村毅副部長(46)。
北村容疑者は容疑を認めているという。
調べでは、北村容疑者は先月24日午後3時50分ごろ、勤務先のNHK放送センター隣の競技場内にある女性更衣室に侵入し、
20歳代の女性の衣類2点を盗んだ疑い。更衣室から出てきたところを清掃員に取り押さえられ、代々木署員に引き渡された。
NHK広報局は「今回の事件は勤務時間中のことであり誠に遺憾。事実関係を確認したうえで、
すみやかに厳正な処分を行う」とコメントしている。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html 2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/ スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html 2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/ スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
閑散としてるね
わ〜凄い凄い殆どのレスは地球防衛軍が書いてるよ 擁護したり罵倒したりと忙しそうに煽ってるけど地球防衛軍の一人芝居はバレバレだよ さぁ〜来るよ来るよ地球防衛軍が しかしさすがにもう↑矢印は使えなくなってしまったな、と煽ってみた
東京スカイツリーの立地は最強だ。 ★東武伊勢崎線 ★都営浅草線 ★東京メトロ半蔵門線 ★京成押上線 4路線が交わるクロスジャンクション。 今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。 古くからの江戸の市街地にも近い。 国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける! こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと 思われているのが不思議だ。 半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし! 都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも 一本で行ける。 そして何より民報各局がスポンサーでもある。 想像を絶する観光名所になるのは間違いない。 下町の底力に驚くことだろう!!!
↑地球防衛軍乙
防衛軍って下町馬鹿にしてなかったっけ
>>86 城東が嫌いで、
マンションが嫌いで、か、素性がわかりやすいな。
東京スカイツリーの立地は最強だ! ★東武伊勢崎線 押上駅 直結 ★都営浅草線 押上駅 直結 ★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 ★京成押上線 押上駅 直結 ★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。 この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。 今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。 古くからの江戸市街地にもごく至近だ。 国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。 ★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩 ★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩 ★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩 こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。 ★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩 ★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩 ★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩 半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。 三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし! 都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも 一本で行ける。 想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
大手町〜銀座〜品川〜川崎〜横浜〜箱根の皆様! 性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです! 箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう! 東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。 親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ) ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。 ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。 紺に白字でTU が 性犯罪東洋大学! 【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】
東京スカイツリーの立地は最強だ! ★東武伊勢崎線 押上駅 直結 ★都営浅草線 押上駅 直結 ★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 ★京成押上線 押上駅 直結 ★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。 この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。 今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。 古くからの江戸市街地にもごく至近だ。 国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。 ★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩 ★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩 ★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩 こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。 ★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩 ★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩 ★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩 半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。 三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし! 都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも 一本で行ける。 想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
東京スカイツリーの立地は最強だ! ★東武伊勢崎線 押上駅 直結 ★都営浅草線 押上駅 直結 ★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 ★京成押上線 押上駅 直結 ★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。 この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。 今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。 古くからの江戸市街地にもごく至近だ。 国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。 ★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩 ★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩 ★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩 こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと 思われているのが不思議だ。 ★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩 ★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩 ★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩 半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。 三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし! 都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも 一本で行ける。 想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
92 :
名無し不動さん :2009/01/04(日) 17:09:35 ID:z7vc0Wv0
歴史も格も利便性も中央区の圧勝でしょう。
渋谷の方が億万倍いい
田舎モン乙
若者の街=渋谷区 老人の街=中央区
億万長者のまち=世田谷
最高のまち=大井町
タワーマンション、億ション、高級住宅、豪邸と言われるほとんどの家は家主が死ねば相続税で物納せねば支払えないのが現実
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
103 :
名無し不動さん :2009/05/27(水) 22:55:09 ID:gJ8oD4Lh
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ 民主が国政第一党になる ↓ 公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」 民主、公明の連立政権成立 ↓ 国政での外国人参政権が成立 国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進 ↓ 人権擁護法が与党の賛成多数により成立 行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる ↓ 国籍法の更なる緩和 日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増 ↓ 在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現 親中国の自民議員が民主に寝返る 自民党完全無力化、または解散消滅 ↓ 日本乗っ取り完了 「民主党の正体」 で検索
どっちもどっち
練馬ナンバーの西落合乙
108 :
名無し不動さん :2009/08/16(日) 23:37:49 ID:AoK081Ch
ひと昔前なら渋谷だったけど、今は中央区。 渋谷はガキ多いし、安っぽくなったよ。
109 :
名無し不動さん :2009/08/17(月) 00:25:27 ID:TeW8jiXw
銀座は地方での人気が高いですね。 でも、住むなら渋谷区ですね。 ちょっと西と東の差があるかな。
中央こそ、地場にずっといる人ばかりだからな。 田舎者は渋谷区にすべき。 よそ者が簡単には入り込めないぜ?
黙れ西落合
黙れ砧!
東京圏の市区の住宅地の平均価格等(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/12.html ※国土交通省の平成21年地価公示より(家賃に反映)
都区部平均 530,500 千代田区 2,041,000
港区 1,440,000
渋谷区 1,042,300
中央区 871,100
文京区 760,700
目黒区 758,100
品川区 657,400
新宿区 654,500
台東区 648,000
世田谷区 560,600 都県境→多摩川
中野区 507,600
豊島区 501,300
大田区 484,100 都県境→多摩川
武蔵野市 482,300
杉並区 468,800
荒川区 435,000
北区 387,300 都県境→荒川
板橋区 384,500 都県境→白子川・荒川 一部埼玉県和光市と陸続き
江東区 372,900
練馬区 355,400 都県境→埼玉県朝霞市・新座市・和光市と陸続き 和光市との一部に白子川
江戸川区 329,700 都県境→旧江戸川
墨田区 321,500
葛飾区 289,200 都県境→江戸川
足立区 275,200 都県境→毛長川・垳川・伝右川
町田市 161,300 都県境→境川 神奈川県横浜市・川崎市と陸続き
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02 土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映
_1位 東京都 中央区 5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区 4,208,077円/m2 新橋・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・台場
_4位 東京都 新宿区 4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区 3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区 1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区 1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区 1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市 1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区 1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区 1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区 1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区 919,813円/m2
16位 千葉県 市川市 914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市 844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市 834,694円/m2
19位 東京都 立川市 822,600円/m2
20位 東京都 北区 799,818円/m2
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm ※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 31,200 ▲2.0
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 22,880 ▲2.1
3 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 19,600 ▲2.0
4 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り 17,840 ▲2.2
5 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 16,480 ▲4.2
6 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り 15,600 ▲0.6
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320 ▲8.5
8 麻布 港区北青山3丁目青山通り 9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 7,180 ▲9.3
10 神田 千代田区外神田4丁目中央通り 6,880 ▲4.2
テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原
公示価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/36.html ※国土交通省の平成21年地価公示より(テナント料に反映)
商業地
1 中央区銀座4丁目2番4『銀座4−5−6』(山野楽器銀座本店) 38,200,000 △2.1
2 千代田区丸の内2丁目2番1外『丸の内2−4−1』(丸の内ビルディング) 34,000,000 △2.0
3 中央区銀座5丁目101番1外『銀座5−3−1』(銀座ソニービル) 33,700,000 △2.0
4 中央区銀座6丁目2番3外『銀座6−9−5』(ギンザコマツビル) 32,700,000 △2.4
5 千代田区有楽町1丁目11番1外『有楽町1−12−1』(新有楽町ビルディング) 25,500,000 -
6 千代田区丸の内3丁目14番1『丸の内3−2−2』(東京商工会議所) 24,300,000 △2.8
7 千代田区大手町1丁目3番3外『大手町1−7−2』(東京サンケイビル) 24,200,000 △3.2
8 中央区京橋1丁目1番1外『京橋1−1−1』(八重洲ダイビル) 23,500,000 △2.1
9 中央区八重洲1丁目105番53『八重洲1−5−20』(石塚八重洲ビル) 22,800,000 △2.6
10 新宿区新宿3丁目807番1『新宿3−24−1』(三井住友銀行新宿ビル) 22,000,000 △2.2
世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf 1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位 $ 922 Paris Avenue Des Champs Elysees
5位 $ 900 New York City East 57th Street
6位 $ 813 London New Bond Street
7位 $ 683 Tokyo Ginza
8位 $ 668 Dublin Grafton Street
9位 $ 631 Loncon Oxford Street
10位 $ 600 Los Angeles Rodeo Drive (Beverly Hills)
銀座 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%BA%A7 >概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。
>
>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
住宅地の変動率下位順位表
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/32.html ※国土交通省の平成21年地価公示より(下落率ランキング・△はマイナス)
東京圏・住宅地
1 東京都 渋谷区大山町1067番41外『大山町34−9』 △18.3
2 東京都 港区赤坂6丁目1911番『赤坂6−19−23』 △16.7
3 東京都 目黒区平町2丁目71番3『平町2−1−2』 △16.5
4 東京都 港区南青山4丁目190番外『南青山4−12−1』 △16.3
5 東京都 渋谷区神宮前5丁目34番5『神宮前5−34−3』 △16.1
6 東京都 渋谷区松涛1丁目26番37外『松涛1−13−7』 △16.1
7 東京都 渋谷区恵比寿3丁目28番26『恵比寿3−21−2』 △16.0
8 東京都 港区六本木5丁目367番1『六本木5−13−1』 △15.9
9 東京都 港区南青山2丁目26番3外『南青山2−4−11』 △15.8
10 東京都 港区赤坂8丁目130番外『赤坂8−2−17』 △15.7
商業地の変動率下位順位表
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/33.html ※国土交通省の平成21年地価公示より(下落率ランキング・△はマイナス)
東京圏・商業地
1 東京都 品川区南大井4丁目10番1外『南大井4−15−8』 △20.0
2 東京都 品川区南品川2丁目18番3外『南品川2−2−5』 △18.1
3 東京都 港区南青山7丁目221番2外『南青山7−10−3』 △16.7
4 東京都 港区新橋4丁目26番9『新橋4−14−3』 △16.5
5 東京都 港区芝4丁目605番1外『芝4−6−4』 △16.1
6 東京都 豊島区東池袋1丁目1番16外『東池袋1−1−4』 △16.0
7 東京都 港区芝公園1丁目211番5『芝公園1−6−8』 △15.9
8 東京都 港区新橋6丁目62番4『新橋6−12−8』 △15.8
9 東京都 港区東麻布2丁目32番16外『東麻布2−32−10』 △15.6
10 東京都 渋谷区代々木1丁目55番23『代々木1−55−4』 △15.6
●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai 京成電鉄 上野 〜 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道 浅草 〜 一ノ割 33.0 km 450円
西武鉄道 池袋 〜 武蔵藤沢 32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋 30.8 km 300円
東急電鉄 渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄 新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円
少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
買い物はどっちが便利なんだろう
最後に公示された国税庁発表2004年度全国高額納税者数ランキング 1港区南麻布 東京 品川ナンバー 2大田区田園調布 東京 品川ナンバー 3渋谷区広尾 東京 品川ナンバー 4世田谷区成城 東京 品川ナンバー 5港区元麻布 東京 品川ナンバー 6千代田区三番町 東京 品川ナンバー 7世田谷区等々力 東京 品川ナンバー 8世田谷区深沢 東京 品川ナンバー 9港区白金台 東京 品川ナンバー 10渋谷区松涛 東京 品川ナンバー 中央区なんて一文字もありません
西(中)落合が入ってないぞw
◇◇ 23区ランキング ◇◇ ――――――☆ハイソサイエティー区☆―――――――――――― @千代田区 A中央区 B港区 C渋谷区 D文京区 ――――――☆中上流階級区☆――――――――――――――― E世田谷区 F杉並区 G目黒区 H豊島区 I品川区 ――――――☆中流階級区☆―――――――――――――――― J大田区 K中野区 L新宿区 M練馬区 N江東区 ――――――☆大衆区(下町)☆――――――――――――――― O台東区 P江戸川区 Q墨田区 R葛飾区 S荒川区 ――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★―――――― 21板橋区 22北区 23足立区・
125 :
名無し不動さん :2009/09/16(水) 21:59:47 ID:JJ+VFQTh
中央区月島の河内クリニックはヤブ
渋谷の方が人気あるでしょ。
127 :
名無し不動さん :2009/09/30(水) 11:35:47 ID:JR/UcjUl
住むなら渋谷区の松濤か広尾 買い物行くなら中央区
西ぉちぁぃはカンベン
最新2009年9月17日発表 区市部平均住宅地価(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/index.html 都区部平均496,200
千代田区 2,247,500品川ナンバー(日本の中心)
港区 1,278,800品川ナンバー(大使館の大半はこの区)
渋谷区 951,500品川ナンバー(テレビに映される場所はこの区が多い)
上位3区↑
文京区 790,300大根(大根の雄、地味に堅実)
中央区 705,000品川ナンバー(商業地価だと日本一)
目黒区 648,700品川ナンバー(芸能人多いよね)
上位6区↑
新宿区 601,400大根(落合地区を除くとここ)
品川区 600,900品川ナンバー(目黒のさんまもこの区?)
台東区 600,500ゲソ(下町と言ったらこの区でしょ)
上位9区↑
新宿区 578,500大根(落合地区を含めるとここ)
世田谷区 526,700品川ナンバー(地域差あるね)
豊島区 497,000大根(ブクロガンバレ)
中野区 487,700大根(地味に人気)
杉並区 453,600大根(以外に人気)
大田区 448,600品川ナンバー(かの高級住宅地もこの区)
十人並み↑十人十色↓
荒川区 410,500ゲソ(都電が走ってる)
北区 407,000大根(赤羽駅デカイよね)
板橋区 366,900大根(この区以外と広いよね)
江東区 363,200ゲソ(新しいベイエリアとして発展中)
練馬区 338,400大根(大根うまし)
江戸川区 309,500ゲソ(隣は千葉県)
葛飾区 299,600ゲソ(青砥と青戸どっちがホント?)
墨田区 298,000ゲソ(スミダタワーはもうすぐだ)
足立区 282,300ゲソ(明日があるさ)
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
2009年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html 東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)(山手通り外側)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)(山手通り外側)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)(山手通り内側)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)(山手通り外側)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)
時代はシブヤっしょ、中央区って昭和の感じ
住宅地なら渋谷 商業地なら中央
134 :
名無し不動さん :2009/10/22(木) 05:11:53 ID:N9JG4XyV
プライア渋谷が駅から近くて便利です。
渋谷の圧勝
136 :
名無し不動さん :2009/11/26(木) 00:54:20 ID:QnDOt+Ir
》52
137 :
名無し不動さん :2009/11/26(木) 21:21:17 ID:4gHZn8fU
>>110 江戸の香りがするな、中央は。
江東や台東・墨田あたりと一緒。
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域18路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/183 ■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道18路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
12:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 ■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
どっちも住みたいとは思わないな。遊びに行くならともかく。
142 :
ここもな :2010/04/10(土) 20:38:35 ID:???
909 :ここもな:2010/03/03(水) 23:14:51 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html 「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
渋谷はいつからこんなに成り上がったんだ
145 :
名無し不動さん :2010/06/02(水) 13:18:21 ID:9103qDM4
まじレスすると 代々木上原とか大山、南平台等は 戦前からすでに高級住宅地だったので 今から約90年前からかな
いやそういうことじゃなくて相対的な話 90年前は他所と比較してこんなに高くなかったでしょ? 文京区はもちろん新宿区よりも割安だったろうし
全て西武(箱根土地)の分譲地だな。
文京はともかく、落合は凋落したな。 練馬ナンバーエリアは一部を除いて人気はないな。
落合は組んだ相手がまずかった。今は昔と違い新宿区と言うだけで
毛嫌いする人間も多いからな。
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html 「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/ 東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m²)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m²)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m²)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m²)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m²)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m²)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m²)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m²)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m²)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m²)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m²)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m²)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m²)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m²)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m²)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m²)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m²)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m²)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m²)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m²)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m²)
渋谷区でいいよ。
世田谷区はどうですか?
age
S 千代田区 A 中央区・港区 A- 渋谷区・新宿区・文京区 B 品川区・目黒区・世田谷区 B- 杉並区・豊島区・大田区 C 台東区・中野区・練馬区 D 江東区・板橋区・北区 E 墨田区・荒川区・江戸川区・葛飾区 F 足立区
155 :
訂正 :2011/04/05(火) 20:57:47.23 ID:???
S 千代田区 A 中央区・港区 A- 渋谷区・文京区 B 品川区・目黒区・世田谷区 B- 杉並区・豊島区・大田区 C 台東区・中野区・練馬区 D 江東区・板橋区・北区 E 墨田区・荒川区・江戸川区・葛飾区 F 足立区 G 新宿区
◇◇最新23区ランキング ◇◇ ――――――☆ハイソサイエティー区☆―――――――――――― @千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川 ――――――☆中上流階級区☆――――――――――――――― E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川 ――――――☆中流階級区☆―――――――――――――――― J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ ――――――☆大衆区(下町)☆――――――――――――――― O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ ――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★―――――― 21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根 品川=品川ナンバー 大根=練馬ナンバー ゲソ=足立ナンバー
再訂正 S 千代田区・港区 A 中央区・渋谷区 A- 文京区・目黒区 B 品川区・世田谷区 B- 杉並区・豊島区・大田区 C 台東区・中野区・練馬区 D 江東区・板橋区・北区 E 墨田区・荒川区・江戸川区・葛飾区 F 足立区 . . . Z 新宿区
160 :
名無し不動さん :2011/07/03(日) 18:16:44.41 ID:bN4hAnHU
161 :
名無し不動さん :2011/07/05(火) 00:26:22.05 ID:SfS1+J6u
>>137 中央区が江戸の香りなら神田や芝も入れてやれよww
162 :
名無し不動さん :2011/07/10(日) 21:50:47.19 ID:s3LFz10t
歴史を振り返れば中央区>>>>>>渋谷区なのは自明 東京市日本橋区と京橋区により誕生し、現在も東京屈指の高級な商店街や日本を代表する金融街を要する中央区。 古くは南豊島郡渋谷村。駅周辺を離れれば住宅街とラブホテル街が入り混じり、かつてはドヤ街という亜空間が存在した。
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0 東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない高い鉄壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)練
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
!
164 :
名無し不動さん :2011/08/01(月) 19:06:06.06 ID:S43HJuU0
>>歴史を振り返れば中央区>>>>>>渋谷区なのは自明 確かにその通り。 でも、都心部の環境のいい戸建て住戸に住みたいから、 渋谷区かがいいね。あと港区とか。 千代田区の真ん中の広大な警備付きのお屋敷は畏れおおいけど。
>>歴史を振り返れば中央区>>>>>>新宿区>>>>西落合中落合なのは自明 確かにその通り。 でも、都心部の環境のいい戸建て住戸に住みたいから、 渋谷区かがいいね。あと港区とか。 千代田区の真ん中の広大な警備付きのお屋敷は畏れおおいけど。
歴史を振り返れば中央区>>>>>>新宿区>>>>>西落合中落合なのは自明 東京市日本橋区と京橋区により誕生し、現在も東京屈指の高級な商店街や日本を代表する金融街を要する中央区。 西落合古くは北豊島郡葛が谷村(現在の豊島区)、中落合は南豊島郡野方村(現在の中野区)。 駅周辺を離れれば畑と雑木林が入り混じり、かつては全く何もないという亜空間が存在した。
168 :
名無し不動さん :2011/09/05(月) 11:41:27.47 ID:T+xLdw2X
商業地としては中央区 住宅地としては渋谷区
170 :
名無し不動さん :2011/09/07(水) 16:33:53.56 ID:++yKPlnL
中央区に人の住むところなんてあったんだw
閑静な戸建ての住宅地の話というのが大前提で 住みたい都心住宅地 千代田港渋谷 都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地 中央新宿豊島文京台東 別に住みたくない郊外の住宅地 世田谷練馬足立江戸川 これで良いじゃん
なんか中央区関連の表とかランク分けとか見るとさ、 中央区民ってなんでそんなに港区に頼るのかな〜? 港区的に言えば、渋谷区となら親近感があるけど、 中央区は港区と同等とは考えてないよ 悪いけど
戸建てで穏やかに暮らし続けたい。 いろんなキャッチコピーをつけて宣伝したところで、 埋め立て地の団地は問題外。中央区はあり得ない。
中央区 都心 渋谷区 副都心 以上
都心3区だの副都心だのと優劣を主張するのって、 品川ナンバーだの練馬ナンバーだのといっているのと同じ感性だと思う。 世田谷区は品川ナンバーを誇るけど、港区も千代田区もそんなことは別にたいした自慢じゃない。 中央区は都心3区を誇るが、港区も千代田区もそんなことで渋谷区への優位を主張したりしない。 いつの間にか、中央区は都心3区だけが残された取り柄なんだね。
中央区は「都心3区」(但し、戦後の埋め立て地域を除く)なのは確かだよ。 でも副都心なんて、もはや死語じゃネェ。都庁の役人が使うくらいで。 不動産屋は都心5区とか言ってるし、 落ちぶれた中央区から、「副都心」と蔑んだつもりのレッテル貼られても、 渋谷区にとってはどうでも良いいんじゃネェ。 港区は友達みたいだし。
池袋-新宿-渋谷を結ぶ地下鉄の名称は 副都心線 決して都心線ではない
ここまでのまとめ 閑静な戸建ての住宅地の話というのが大前提で 住みたい都心と副都心の住宅地 千代田港渋谷 都心と副都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地 中央新宿豊島文京台東 別に住みたくない郊外の住宅地 世田谷練馬足立江戸川 これで良いじゃん
179 :
名無し不動さん :2011/09/08(木) 22:57:19.80 ID:BL9jJ3Wo
◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
品川ナンバーの噂
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い
足立ナンバーの噂
通称「ゲソ」。足立の足→ゲソということで
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナ
ンバーだと自覚している
全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「
また足立か・・」は日常茶飯事
2ちゃんねるの車板に、必ずって良い程足立ナンバーの馬鹿さ
をほめ殺しするスレがたつ
練馬ナンバー(おまけ)
昔、このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。
どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちま
ち庶民的な車と化す、みたいなことを言っていた。都内で一番ダサいナンバーと言われているらしい
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0 東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
182 :
名無し不動さん :2011/09/09(金) 09:08:04.88 ID:mziRbwaD
またキ〇ガイコピペ。何年も治療進んでないんだな。
ナンバーと落合話は完全スルーで行きましょう
そんなことより、どうやって家に帰るかだな。 もうちょっと待った方がよさそうだ。
>>183 そこにこだわってんのは、約1名(1グループ)でしょ。
186 :
名無し不動さん :2011/09/23(金) 23:25:45.84 ID:qf7U/gc6
日本橋ナンタラ育ちって言うと取り合えず血筋は疑われないのが利点。
新宿区大久保とか川崎市川崎区出身といえば 在日と疑われる率高いからなw
渋谷と聞いてチーマーのことしか思い浮かばないのは 田舎もんでオッサンです
練馬ナンバー中野区西落合中落合とか相続した練馬ナンバー新宿区砂土原いえば DQNと疑われる率高いからなw
inpnzel
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
>>191 ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
781 名無し不動さん sage 2011/10/28(金) 20:58:29.22 ID:???
でも中央区にも住みたくないね。
782 名無し不動さん age 2011/10/29(土) 16:28:02.04 ID:???
>>781 同意
田舎もんは「渋谷」と聞くと、 渋谷駅前のことしか思い浮かばない。
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html 「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
え?! なんで、このスレにも落合コピペなんだ??
ナンバーと落合話は完全スルーで行きましょう
、
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0 東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
>>201 どうやら、スレのテーマとはあまり関係がなさそうです。
スルー、スルー。
デパート売り上げ 梅田 4000億円 > 銀座 1200億円 中央区銀座はオワコン
208 :
名無し不動さん :2011/11/13(日) 15:02:36.11 ID:fSTvsldN
中央区の方が格上だけど住むなら渋谷区かな。
ここまでのまとめ 埋め立て地の雑居住居や、商業地のペンシルビルと対極の 閑静な戸建ての住宅地の話というのが大前提で 住みたい都心と副都心の住宅地 千代田港渋谷 都心と副都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地 中央新宿豊島文京台東 別に住みたくない郊外の住宅地 世田谷練馬足立江戸川
ここまでのまとめ 埋め立て地の雑居住居や、商業地のペンシルビルと対極の 閑静な戸建ての住宅地の話というのが大前提で 住みたい都心と副都心の住宅地 品川ナンバーの千代田港渋谷世田谷目黒 都心と副都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地 練馬ナンバー足立ナンバーエリアの新宿豊島文京台東 別に住みたくない郊外の住宅地 練馬ナンバー足立ナンバーエリア落合練馬足立江戸川
やっぱり品川ナンバーがセレブナンバーだね
広尾のような良質な住宅地が 中央区にはない
どっちとも買い物に行く町だね
216 :
名無し不動さん :2011/11/25(金) 22:25:01.22 ID:+ST0Iq2B
218 :
ああ :2011/11/27(日) 13:55:57.74 ID:rjXyru4l
港区か千代田区に住めw
220 :
ああ :2011/11/27(日) 15:54:38.39 ID:rjXyru4l
>>221 いいえ本宅は中落合と西落合の間で、港区に再建築不可物件を持っています。
このスレでも落合か。。。。
>>223 落合を目の敵にしてるあそこの人が時々来るみたいだからね。
225 :
名無し不動さん :2011/12/20(火) 23:15:48.50 ID:XPIqPbzZ
渋谷も中央も買い物に行く街ってイメージ
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0 東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
。
>>224 てか西落合中落合の人はスレチでしょw!
↑人間のクズ↑
↑ほんとの人間のクズ↑
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
◎東京都内全刑法犯件数(H23年12月末現在) ※括弧内数値は昨年同期比(単位:件) 1位 足立区 10363件 (+8) 2位 江戸川区 9666件 (-19) 3位 新宿区 9521件 (-1016) 4位 世田谷区 9341件 (-249) 5位 練馬区 8128件 (-596) 6位 大田区 8043件 (-1042) 7位 板橋区 7520件 (-122) 8位 八王子市 7311件 (-1030)
品川ナンバー>>練馬ナンバー>足立ナンバーと
「クルマのナンバーと民度は比例する」の理論
やはり中位〜下位クラスは足立ナンバーと練馬ナンバーで案分。
〜CWになりにくい区ランキング(生活保護世帯数/区職員数)〜
@中央区0.52品 A千代田区0.55品 B港区0.76品 C目黒区0.97品
―――――――――保護世帯数=職員数の壁――――――――――――
D文京区1.06練 E渋谷区1.19品 F世田谷区1.38品 G品川区1.59品 H杉並区1.60練
―――――――――保護世帯数=職員数×2の壁――――――――――
I江東区2.24足 J練馬区2.28練 K中野区2.45練 L大田区2.60品
M葛飾区2.86足 N豊島区2.950練 O北区2.955練 P新宿区2.957練
―――――――――保護世帯数=職員数×3の壁――――――――――
Q墨田区3.05足 R荒川区3.10足 S江戸川区3.36足 21板橋区3.41練
―――――――――保護世帯数=職員数×4の壁――――――――――
22台東区4.49足 23足立区4.58足
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html
品川ナンバー>>練馬ナンバー>足立ナンバーと
「クルマのナンバーと民度は比例する」の理論
やはり中位〜下位クラスは足立ナンバーと練馬ナンバーで案分。
〜CWになりにくい区ランキング(生活保護世帯数/区職員数)〜
@中央区0.52品 A千代田区0.55品 B港区0.76品 C目黒区0.97品
―――――――――保護世帯数=職員数の壁――――――――――――
D文京区1.06練 E渋谷区1.19品 F世田谷区1.38品 G品川区1.59品 H杉並区1.60練
―――――――――保護世帯数=職員数×2の壁――――――――――
I江東区2.24足 J練馬区2.28練 K中野区2.45練 L大田区2.60品
M葛飾区2.86足 N豊島区2.950練 O北区2.955練 P新宿区2.957練
―――――――――保護世帯数=職員数×3の壁――――――――――
Q墨田区3.05足 R荒川区3.10足 S江戸川区3.36足 21板橋区3.41練
―――――――――保護世帯数=職員数×4の壁――――――――――
22台東区4.49足 23足立区4.58足
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
ここまでのまとめ 埋め立て地の雑居住居や、商業地のペンシルビルと対極の 閑静な戸建ての住宅地の話というのが大前提で 住みたい都心と副都心の住宅地 千代田港渋谷 都心と副都心(とその近く)だけど別に住みたくない住宅地 中央新宿豊島文京台東 別に住みたくない郊外の住宅地 世田谷練馬足立江戸川
品川ナンバー>>練馬ナンバー>足立ナンバーと
「クルマのナンバーと民度は比例する」の理論
やはり中位〜下位クラスは足立ナンバーと練馬ナンバーで案分。
〜CWになりにくい区ランキング(生活保護世帯数/区職員数)〜
@中央区0.52品 A千代田区0.55品 B港区0.76品 C目黒区0.97品
―――――――――保護世帯数=職員数の壁――――――――――――
D文京区1.06練 E渋谷区1.19品 F世田谷区1.38品 G品川区1.59品 H杉並区1.60練
―――――――――保護世帯数=職員数×2の壁――――――――――
I江東区2.24足 J練馬区2.28練 K中野区2.45練 L大田区2.60品
M葛飾区2.86足 N豊島区2.950練 O北区2.955練 P新宿区2.957練
―――――――――保護世帯数=職員数×3の壁――――――――――
Q墨田区3.05足 R荒川区3.10足 S江戸川区3.36足 21板橋区3.41練
―――――――――保護世帯数=職員数×4の壁――――――――――
22台東区4.49足 23足立区4.58足
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html
◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
ナンバー地名別人気ランキング---1番は「品川」、「湘南」は3位
自分のクルマに付けたいナンバーの地名ランキングで、トップは「品川」、
2位が「横浜」で、開始当初人気だった「湘南」は3位にとどまった。
4位は「神戸」、5位は「大阪」、6位が「京都」の順だった。
調査地域別では、首都圏では「品川」、「横浜」、「湘南」の人気が高く、
関西圏では「神戸」、「大阪」に次いで「湘南」が3番目に人気だった。
http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
刑法犯認知件 足立区、5年ぶり「犯罪ワースト」返上 都内ワースト1は新宿区
2011年1月6日
刑法犯認知件数が二〇〇六年から一昨年まで連続で都内最多だった足立区が、
昨年は新宿区を下回り、五年ぶりに「犯罪ワースト」を返上したことが分かった。
足立区は、「警視庁と協働して昨年から始めた治安再生事業の効果が表れた」と
みている。足立区が警視庁に問い合わせて判明した。それによると、同区内の昨年の
刑法犯認知件数は暫定値で、前年比約八百件減の約一万三百件。
最多となった新宿区の約一万五百件を下回った。確定値は近く出るが、
逆転する可能性は極めて低いとみている。
区と警視庁は昨年四月から「区治安再生アクションプログラム」に着手。
認知件数の三割を占める自転車盗の防止では、警視庁が多発地域の情報を区へ提供し、
区が該当する町会に啓発看板の掲示を依頼するなどして犯罪抑止に取り組んだ。
区危機管理室は「区民の防犯意識の高まりを感じ、犯罪件数の減少にもつながった。
今後も地域の防犯力を引き上げる施策を考えていきたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110106/CK2011010602000036.html ◇◇最新23区ランキング ◇◇
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー
どっちも買い物に行く街だよね
品川ナンバー>>練馬ナンバー>足立ナンバーと 「クルマのナンバーと民度は比例する」の理論 やはり中位〜下位クラスは足立ナンバーと練馬ナンバーで案分。 〜CWになりにくい区ランキング(生活保護世帯数/区職員数)〜 @中央区0.52品 A千代田区0.55品 B港区0.76品 C目黒区0.97品 ―――――――――保護世帯数=職員数の壁―――――――――――― D文京区1.06練 E渋谷区1.19品 F世田谷区1.38品 G品川区1.59品 H杉並区1.60練 ―――――――――保護世帯数=職員数×2の壁―――――――――― I江東区2.24足 J練馬区2.28練 K中野区2.45練 L大田区2.60品 M葛飾区2.86足 N豊島区2.950練 O北区2.955練 P新宿区2.957練 ―――――――――保護世帯数=職員数×3の壁―――――――――― Q墨田区3.05足 R荒川区3.10足 S江戸川区3.36足 21板橋区3.41練 ―――――――――保護世帯数=職員数×4の壁―――――――――― 22台東区4.49足 23足立区4.58足 。
244 :
名無し不動さん :2012/02/29(水) 15:43:35.87 ID:NXhQHncD
どちらも。チンポ挿しに行く街だからね
◇◇最新23区ランキング ◇◇ ――――――☆ハイソサイエティー区☆―――――――――――― @千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川 ――――――☆中上流階級区☆――――――――――――――― E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川 ――――――☆中流階級区☆―――――――――――――――― J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ ――――――☆大衆区(下町)☆――――――――――――――― O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ ――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★―――――― 21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根 品川=品川ナンバー 大根=練馬ナンバー ゲソ=足立ナンバー ◎東京都内全刑法犯件数(H24年1月末現在) ※括弧内数値は昨年同期比(単位:件) 1位 新宿区 730件 (0) 2位 世田谷区 702件 (-15) 3位 江戸川区 700件 (-168) 4位 足立区 697件 (-179) 5位 大田区 629件 (+42) 省13
246 :
名無し不動さん :2012/07/05(木) 21:48:23.26 ID:G54FW+3r
絶対中央区ですね、悪徳不動産やら大家が密集しております笑
何このスレ 渋谷区に失礼すぎだろ 中央なんて渋谷どころか目黒文京以下じゃん
248 :
名無し不動さん :2012/07/31(火) 22:01:11.85 ID:uZzXZ+cc
同意
249 :
名無し不動さん :2012/08/16(木) 20:54:46.54 ID:q1XLL7YZ
同意
狂人の群れかよwww
中央じゃ千代田港渋谷文京目黒の5区には到底かなわないだろ
創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね 創価死ね
住宅地なら渋谷の圧勝で話にならない。 むしろ商業地ならいい勝負するだろう。
255 :
名無し不動さん :2012/10/07(日) 01:30:09.02 ID:YnPKsNM9
256 :
名無し不動さん :2012/10/08(月) 11:27:56.38 ID:0Ou/0te7
>>254 銀座、築地、八重洲日本橋エリア、佃月島
vs
渋谷、原宿表参道、恵比寿代官山、新宿駅南端エリア か
売上、地価、人出、観光需要、知名度、ブランド…
確かに色々ひっくるめて結構いい勝負だな
オサレな渋谷区か、粋な中央区か 好みの問題だな
梅
梅田はショボイ
同意
梅田って全く知名度ないな 銀座や渋谷の1/10以下だろうw
だってサイタマだ埼玉
263 :
名無し不動さん :2012/10/28(日) 13:30:48.15 ID:jbg5DMrx
中央区が争うのはお隣江東区だろ 渋谷は港や目黒
だな 汚い下町埋立地のくせにいきがる中央江東は身の程を知るべき
同意
渋谷VS中央? 何かそんなこと言う時点で低レベルだね。 あなたはきっと、豊島とか板橋あたりでしょ!ははははははは爆笑だね!(^^)! ガンバレや!
268 :
名無し不動さん :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:pedi2jUF
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2
関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染
猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。
専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。
ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html http://takedanet.com/2011/11/post_ab96.html
ヌンチャカチャ
世田谷のほうがはるかに格上
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2
関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染
猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。
専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。
ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html http://takedanet.com/2011/11/post_ab96.html
世田谷はランク外
日本のヨハネストンキン
274 :
名無し不動さん :2014/08/09(土) 14:50:56.61 ID:2Ihg/7eC
中央区かなぁ
貧民がうぜえ