1 :
名無し不動さん:
2 :
MOMO:2007/04/10(火) 18:07:59 ID:UkAIndmA
都心の地価上昇は?
「東京の不動産情報」(Google)に答えらしき記述を見つけました。
3 :
名無し不動さん:2007/04/10(火) 18:37:01 ID:???
都心の住宅街行ってみれば判るけど、60〜70の年寄り世帯が大量にある。
あと、10年〜20年でこれらが大量に余り始めるのは必然。
また、今は団塊ジュニアが無理をして都心に家を求めているが、少子高齢化で次の購買層は激減。
物件余るわ、購買層は減るわで、ダブつくのは必至。
4 :
名無し不動さん:2007/04/10(火) 20:28:17 ID:tbIjAhCq
>3
そんなことはバカでも知ってるんだよ。
いつから下がり始めるのかがお題。
分かれば金儲けのチャンス、あるいは損失の防止になる。
五年後なのか十年後なのかそれとも、と。
5 :
名無し不動さん:2007/04/11(水) 00:10:14 ID:???
お前、「頭と尻尾はくれてやれ」って相場格言知ってる?
6 :
名無し不動さん:2007/04/12(木) 00:49:09 ID:???
( 記事) 「資産デフレ終焉」の実相 “公示地価16年ぶり上昇”からは見えない選別の脅威
外国人投資家が東京の地価高騰を牽引
NBO では、実際にはどのようなことが起こっているのですか?
石澤 既に東京都心部では地価が相当に高くなっています。例えば、REIT(不動産投資信託)は最近、以前のように他社と
競争して入札で不動産を買うことを避け、設立母体である不動産会社などから物件を割安に譲り受けている。従来のやり方
では購入価格が高すぎて想定利回りを確保できないからです。新規投資を抑制しているREITさえあります。
ところが、もっと高い賃貸物件が出てきた。3月末に東京都港区にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン」の住居棟です。
ここには何と賃料が坪3万5000円もする住宅がある。ミッドタウンに入居する外資系ホテルには1泊200万円のスイートルームもある
そうで、この施設は全般的にかなりの高級感を売り物にしています。
NBO そんなに高額な住宅やホテルへの需要があるのですか?
石澤 外国人投資家にすれば、「日本でもようやくグレードの高い物件や値段の高い物件が出始めた」という感覚なんですよ。彼ら
の目には「日本の不動産はこれまで出遅れていた」あるいは「日本の不動産には割安感がある」というふうに映っているようなのです。
そう思うのも無理はありません。米国では超高級マンションが続々と建てられていて、ニューヨーク、マンハッタンの一等地である
バッテリーパーク周辺の高級住宅になると、日本企業の駐在員などにはとても手が出せないほど高い。また、英国ロンドンの金融街
シティでも、この1〜2年間にビジネスマンが平日の“ネグラ”として使うための賃貸住宅が多く供給されています。住戸面積は30〜40平方
メートル、10坪前後ですが、その月額賃料は日本円で70万〜80万円。坪単価で、東京ミッドタウン住居棟の倍以上にもなる。
2007年4月10日 火曜日 谷川 博
(全文)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070406/122294/
7 :
名無し不動さん:2007/04/13(金) 01:32:50 ID:???
さて、アメリカ。松坂が投げてます、ってのはあとにして、全米不動産協会(NAR)がついに重い口を開きまして、
今年の一戸建て住宅の価格が前年比でマイナスになるかもしれん・・・・
とぼそっとコメントを発表しています。もっと大きなニュースにしろよ!! って話なんですが、まあ、
これが原因で株価が下がったか定かではありませんが、もしそうなると、これはこの統計が始まっている
1968年以来初、恐らく大恐慌以来だということになるというのですから実は大変なことであります。
と、同時にどっかでみたことありますよね。そう、所謂「資産デフレ」、でありまして、世界中で日本だけが
その経験者であります。こういう問題は軽く見ないほうがいいんでしょうが、何せあれは(バブルの崩壊は)
日本の特殊事情だったという見方が多いモンで、当面無視されるでしょう。但し、私はこの問題は軽視しな
いほうがいいという考え方を引き続き支持いたします。
経済統計を一見するとアメリカ経済は実に順調な訳ですが、それはフローの部分でありまして、住宅などの
ストックの部分に変調をきたしてそれが経済全体に波及するならそれは正にあの時の日本と同じなんです。
唯一の違いはあっというまに不良債権の処理が進むことでしょうか。2年くらい停滞するかもしれませんが、
回復が早いというのがアメリカの特徴です。この件はまた詳しく書きますね。では。
2007.4.12
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/89e966ba19ceee0deacc91372435f6ee
8 :
名無し不動さん:2007/04/15(日) 00:13:35 ID:???
東証REIT指数のチャートや住友不動産のチャート見ると、先行きは明るくないように思える。
9 :
名無し不動さん:2007/04/17(火) 15:53:32 ID:ThPq96gp
困ったときのグリーンスパン
マーケット / 2007-04-16 09:40:54
議長だったころはまあ、まさに「困ったときのグリーンスパン」だった訳ですがやめても神通力は健在です。
ここもとの住宅関連の動きについてもさすがの一言。先週米国破産法協会でのスピーチで
「現在は頭上に剣がかざされてはいないが、だからといって剣が抜かれていない訳でもない。それが将来に渡って
だれにも傷を与えないという保証も無く、2008年〜2009年に影響が残るかもしれない」、
さらに
「100万戸を超える住宅が差し押さえられている」
とも語っており、この問題について引き続き注意をするように呼びかけています。まあ、グリーンスパンらしいといえばらしい
のですが、この影響がかなり遅れて出てくる(表面化する)というのが資産デフレの特徴ですからその通りですね。ここでこれ
がいえるのは彼くらいでしょうか(笑)
実際日本のバブル崩壊もその端緒を振り返ると約2年のラグを見る事ができます。この2年の中にいまいるとなると大変だ、
ということになりますね。日本と違って人口が増え続けているので同じにはならない、というご指摘も多いのですが、あのころの
経験者としてみると随分よく似た現象が起きていることもまた事実。
過度のオーバーローンや、金利のみ支払っていくシームレスなどの仕組みはあのころの日本でも全盛でした。元本部分は資産が
値上がりするので支払わなくても済む・・・・という発想なんですね。それがどうなったかは皆さんご存知の通りなんですが(笑)。
今回はどうなりますか・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20070416
>>9えーと、つまり、場合によっちゃあと2年で日本の地価が下がる
てことでせうか?
バカちんにも分かるように噛み砕いておせーて
基本的に下がって困る奴は誰もおらんのよ。いい不動産が足りなくて
みんな争ってるんだから。下がったらみんな喜ぶけど、そういういい
ことは滅多に起きない。よって、さらに棒上げして、庶民の夢はさら
に遠のく。
12 :
名無し不動さん:2007/04/18(水) 23:15:20 ID:fx2H+ufN
13 :
名無し不動さん:2007/04/18(水) 23:16:49 ID:fx2H+ufN
14 :
名無し不動さん:2007/04/18(水) 23:23:09 ID:crQiuv0g
日本がまだ東アジアで唯一の経済大国だった時代に身についた「思い癖」。
その「思い癖」を払拭するべきなのだが、まったく払拭できないバカが都心のブランド化を思い描いている。
15 :
名無し不動さん:2007/04/18(水) 23:50:56 ID:YlHGOgyf
あと3年くらいかも
16 :
名無し不動さん:2007/04/18(水) 23:52:07 ID:YlHGOgyf
国民投票法案が実施される頃に、地価は下がると思うよ。
金利をもう少し上げないと
イールドギャップで日本中が外資に食いつくされるよ
JR東京駅前にオフィスと商業施設からなる高層複合ビル「新丸の内ビルディング」
(38階、198メートル)が27日、オープンする。これで、東京・丸の内地区の
再開発は第1段階がほぼ終了、オフィス一辺倒だった街にも夜や休日のにぎわいが
増しそうだ。東京では六本木地区でも、3月に大型複合施設「東京ミッドタウン」
が開業し、逆に「夜の街」のイメージ払しょくを狙っている。好対照な街づくりで、
都心の街の顔が大きく変わろうとしている。
新丸ビルは、三菱地所が総事業費約900億円をかけて建設。地下1階〜地上7階
の商業部分には、153店が入居する。30〜40歳代の女性をターゲットに、
ファッションや化粧品店などを充実させて、隣にある丸の内ビルディングと
差別化を図ったほか、午前4時まで開業する飲食店もある。これで、同社が開発
した丸の内地区の店舗面積は計10万平方メートル超となり、百貨店で国内最大の
松坂屋名古屋店を上回る。
オフィス部分では、ベンチャー企業を育成・支援する「日本創生ビレッジ」
が設けられ、割安な家賃でベンチャーに事務所を貸す。三菱地所は、優遇措置の
代わりに、各企業から新株予約権を取得し、将来上場した場合に利益を得る仕組みだ。
このほか、三菱商事ビル建て替えに合わせた美術館が建設中。丸の内に隣接する
有楽町に建設するビルには、外資系高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」が入居し
07年9月に開業する予定。三菱地所は、再開発の対象を丸の内の北側の大手町方面にも
広げて、オフィスだけの街からの脱却を図る。
一方、六本木地区でも、三井不動産などが旧防衛庁跡地を再開発した東京ミッドタウンは、
132店が入る商業施設などを売り物に、3月30日にオープンした。3日間で55万人が
来場するなど好調で、約500メートル離れた六本木ヒルズも「相乗効果で来場者は増えている」
(森ビル)という。東京の代表的な夜の街にも、買い物客や観光客が訪れ昼間のにぎわいが増している。
三井不動産は「丸の内などとの地域間競争は激しいが、東京の市場規模は大きい。国際的な都市間競争
の中で、東京全体の魅力を高めたい」と話している。
>>17 それを政府は地価が上がったとお祭り騒ぎ。
訂正
それを政府は地方の地価も上がったとお祭り騒ぎ。
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口
2005年国勢調査、単位万人
0〜4歳 143万人 超足らない
5〜9 148 超足らない
10〜14 145 超足らない
15〜19 164 凄く足らない
20〜24 215 まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
----------------------------------------------------------------
25〜29 243 これが適正水準かな????
30〜34 292 人多すぎ。フリーター多し。
35〜39 267 高卒バブル世代、肉体労働系多し。
40〜44 230 大卒バブル世代
45〜49 200 ここが一番少ない
50〜54 222
55〜59 271 人多すぎ。肉体労働系多し。
60〜64 235 ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
65〜69 195 生産労働人口外のお年寄り
高度成長期に大量の団塊の世代が流入したが、
都心部の持ち家は叶わず、団塊リーマンの大部分は
郊外に持ち家を持ち、郊外の時代が始まった。
そして今その子供たちである団塊Jrが持ち家を持つようになり、
まさに今が郊外不動産の絶頂期となっている。
都心回帰、都心地価上昇と騒がれているが、
実はまだまだそのエネルギーは非常に小さい。
これから首都圏は少子化による人手不足を補うため、
地方からの大量の人口流入が始まろうとしている。
郊外在住者のプレゼンスは年々小さくなるが、
アーバンライフへの憧れが強い若年上京者のプレゼンスは
年々高まって行く。これは半永久的に続き、都心部不動産への需要は
年々強くなって行く。
24 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 02:21:32 ID:/qKCJjEl
でもよお、地方が崩壊したら
都心部での生活が成り立たないと思う
25 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 02:24:17 ID:/qKCJjEl
地方から出てきた奴に首都圏の家を大量に買わせて
その後、大暴落だろうな・・・
>>24 地方は関係なく都市は発展する。
都市国家みたいになる。
アジアを相手に東京の発展は続く。
金融都市、観光都市、そして国際都市。
教育面での国際化も進み、海外からの人材確保も進む。
これが真の意味での国際都市。
4月18日16時7分配信 読売新聞
政府の教育再生会議の第3分科会(教育再生)は18日午前、首相官邸で会合
を開き、大学・大学院への留学生受け入れを拡大し、2025年に100万人を
目標に受け入れ態勢の整備を図ることで一致した。
5月にまとめる第2次報告に盛り込む方針だ。
高等教育の国際化を進めるのが目的だ。具体策として、〈1〉現在複数ある留学生
向けの日本語試験の一元化〈2〉留学先として日本を選択しやすいようにするため
の奨学金制度の拡充〈3〉海外で一般的な9月入学の推進や英語による授業の奨励、
単位互換制度の柔軟化――などを進めていくことで大筋で一致した。
アーバンライフの進化はまだ始まったばかり、
これから本格的に始まる。
地方からの人材に加え、海外からの人材も
この進化に加わって行くことになる。
どんな世界が待っているのか・・
29 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 03:19:38 ID:/qKCJjEl
>>26 世界を相手にした場合だが
人件費の高い日本はこれからどんどん負けると思うぜ。
とにかく金利をもう少し上げてもらわないことには外資の思うがままだ
今は世界一おいしい不動産投資市場になってる
イノベーションとは既存秩序の破壊でもあります。
経済成長にとって人口増加はプラス。人口減はマイナスですが、
資本蓄積とイノベーションの方が、先進国の経済成長にとって
人口よりはるかに大きな役割を果たしています。
経済成長が単に同じものの個数を増やす量的拡大でなく、我々の生活の
あり方をすっかり変える質的な変化であるとの事実は、とりもなおさず
イノベーションこそが経済成長にとり根源的な力であることを示しています。
それでは、イノベーションは国内全ての人に等しく成長の果実をもたらすの
でしょうか?
イノベーションが既存秩序の破壊である限り、イノベーションは
少なくとも一部の既得権者に絶対的不利益をもたらします。
イノベーションがもたらす経済全体へのプラスが等しく享受されるためには、
人の意識が環境の変化に呼応して変わらなければいけません。
現実的には、イノベーションの不足による社会の長期停滞こそ経済の長期低迷
や深刻な不況をもたらします。
今こそ勇気を持った第一歩を踏み出す時期と言えます。
経済成長の根源をたどると、最後に行くつくのは人口すなわち人の数
ではなく、人の質、人の意識変革です。
>>31 分かりやすく言えば
優秀な人材には高い給与を
そうで無い人たちは低い給与。
都市文化が発達すれば、
高い給与の人たちは都心部に集中的に住み、
その中で高度なサービスを享受して行く。
また互いの交流、情報交換も進む。
低い給与の人たちは都心部以外に住み、
都心部のサービスを支えるため、日々通勤する。
将来的には移民の受入もあるでしょう。
当然ですが、
都心部とそれ以外では不動産価格に大きな差が出てきます。
つかそんなのは今も昔も変わらんよ。
昔から都心には仕事や商売で成功したような人しか住んでない。
何をいまさら言ってるんだ。
田舎者めが。
都心と言うのは、中央千代田港渋谷であって、湾岸は新規の人間じゃ。
あいつらはほとんど外資系じゃ。
バブル期で余裕が生まれて住んでるだけだから、都心と湾岸の民度は別。
一緒にするな。
イノベーションが既存秩序の破壊である限り、イノベーションは
少なくとも一部の既得権者に絶対的不利益をもたらします。
イノベーションがもたらす経済全体へのプラスが等しく享受されるためには、
人の意識が環境の変化に呼応して変わらなければいけません。
で、アルゼンチンタンゴを踊る、と
>>33 都市構造自体に大きな変革が起こっていることに
目を背けていては
本流を見失ってしまいます。
>>32 徴兵外資の生涯賃金が少ないことにも気がつかない下種な思想そのまんまで驚きました。
ありがとうございました。
>>38 そのうち俺は日本で1000人のうちに入るとか言い出すんじゃねw
外資系のお約束言語w
生涯賃金は日系上場に負けるくせにw
>>37 よう。外資系の徴兵さんよ。
日本に愛がなくなるように洗脳されるのもいい加減にせーや。
お前ら外資系は右向けば右で全く同じことしか言わんようになるうじゃのう。
バブルで好景気で年俸が上がって浮かれてるのかもしれんが、
その浮かれてる軽い頭で自分の生涯賃金計算してみい。
勿論景気が下がったら下がったなりの計算を。
今の年俸が自分の実力だと思うなよ。好景気の恩恵と思わんと。
都市構造なんて無かった頃でも都心の地価は周りに比べて高かったんじゃ。
みな都心に住みたくてそこを目指して志のあるは頑張った。
だから今の都心の地価があるんじゃよ。
そういったバックボーンが無ければ、今の都心の地価なんて無価値じゃ。
湾岸のように簡単に買える未来型団地と同じするのは何もかも違いすぎる。
別物中の別物じゃ。
都市構造なんて全く関係ない。
蛮人に踏み荒らされた畑は元の状態には戻らない
外資リートの金魚のフン連中は恥をしれ
43 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 06:53:57 ID:ZKkAzFi1
>>32 今の20代前半が真の都心部マンション需要層ですね。
この層が購入者になるのは10年後だから、
湾岸マンションちょっと出来上がるのが早すぎる感じ。
もっとスピードを押さえた方がいいと思いますけど。
ワンルーム系の需要が先になるから、都心部のワンルームの
不足感が3年くらいで出てきそう。家賃も上がるかも。
若者がいっぱい都心部に住み始めるとずいぶんと雰囲気が変わってきそう。
国破れてタワー在り
賃貸不況の始まりは早ければ今年の暮れか
45 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 07:03:27 ID:ZKkAzFi1
>>44 西側近郊の賃貸が余りまくりですね。
ワンルーム賃貸の都心志向強すぎ。
東横沿線、中央線沿線とかの従来地域の家賃かなり下がっていきそう。
都心の新築ワンルームもガラ空きよ
★年収150万円時代に突入
「年収300万円時代を生き抜く経済学」なる本がベストセラーになったが、
そんなレベルじゃない。このほど発表された「労働経済白書」は、
年収150万円未満の労働者が急増していることを浮き彫りにした。
20代では21.5%と5人に1人以上、200万円未満だと全世帯の約1割もいる。
「300万円時代」の著者の森永卓郎氏も
「300万円なら工夫すればなんとか暮らせるが、
150万円となると命を保てるかどうかの瀬戸際」とタメ息をつく。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18162 ★若年層の収入格差が拡大…労働経済白書
厚生労働省は8日、06年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
雇用契約期間が短い非正規雇用などの増加により、
20代の若年層を中心に収入の格差が拡大していることが明らかになった。
白書は、収入が少ない若年層が増加したことが結婚の減少につながり、
少子化を促進させていると分析。
少子化対策の観点からも若年層雇用の安定が重要だと強調している。
06年1〜3月期の15歳〜34歳の非正規雇用者数は595万人で、
前年同期比34万人増だった。
これに対し、正規雇用者数は19万人減の1248万人。
03年と比較すると、非正規雇用者数は53万人増加した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000004-yom-bus_all
外人がいなくても既に古い住宅地はミニ戸、駐車場、アパート、マンションの混在地
になっている。
これは元に戻らないし、戻そうとしても数世代かかるだろう。
まじで、箱だけあって空きばかりじゃないか!
どんどん供給量が過多になってるね!
この先破綻だな
都心は優秀な人しか住まないんだろ
優秀な人は隣人とのトラブルリスクを減らしたいから環境のいい一戸建てに住む
一番悲惨なのが最近ローンでマンション買っちゃったやつ
なんか外資にすさまじく嫉妬してる奴いるなw
外資系リーマンなんて屑。
生涯賃金が家の旦那より低い生き物なんて屑。
外資系リーマンに嫉妬するのは、芳しくない自営か中小だけ。
外資系に嫉妬する人なんているの?
いるとしたら何で?
タワーマンションは失敗に終わる。
薄々気がつき始めてるけど後に引けないだけ。
外資系リーマンはせいぜい嫁働かせて日系上場に追いつくんだなw
使い捨てだから社会的地位は追いつけんけどw
57 :
52:2007/04/20(金) 17:34:48 ID:???
おまえだよお前w
だ〜か〜ら〜
何処に嫉妬するのよ。
外資系なんて今は世の中がバブルだし、目先の年俸がせいぜい2000万とかに膨れ上がって
浮かれてるだけでしょ。自営と一緒でしょ?
アメリカだか北欧だか、イギリスだかの社長に君は1000人のうちに入るとか言われても
結局それは目先の年俸と日系上場の年収を比べて言われてるだけ。
洗脳されてるかわからないかもしれないけど。
どうせ使い捨てで、年取ったらお陀仏だし、バブルが崩壊したら年俸だって下がるし、
現にそれでも生涯賃金は日系上場を抜かせないじゃん。
かといって日系上場に年取って転職するようなスキルを得られるてるわけでもない。
一生外資を転々とするだけだしな。
保険関係だったら日系に転職する事もたまにあるらしいが。
そういう人はよほど運がよかったんだろ。
つーかそもそも日系上場の内定もらえずに仕方なく外資にいったんだから仕方ねーべ。
日系保険会社なんて低くても早慶までなのに、外資系の低学歴が転職できるわけ無いじゃん。
61 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 21:46:32 ID:bNFelePi
シンガポールでは知的レベルの高い人を計画的に都心部に住まわせ、
そうでない人を追い出している。
この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。
年間7万人近い東京都への上京者。首都圏全体だと12万人。
将来的には首都圏全体で年間20万人に達する。
都心部マンションの建設が急がれている。
62 :
名無し不動さん:2007/04/20(金) 21:52:50 ID:bNFelePi
現状固定への執着は、抗しえない潮流を無理に抑えることで、
かえって大きなコストを強いることになる。
変化が無ければ成長はない。
その典型がイノベーション、つまり「既存秩序の破壊」である。
バブル経済崩壊後、住宅価格の低迷から抜け出すことのできないコールド
スポットが都市縁辺部、郊外に散在している。
そうした空間分化は市場経済の論理によってもたらされただけではなく、
政策的な介入によっても拡大されることとなった。
「“ホットスポット”に多量の援助を与え、“コールドスポット”をいっそう
冷却し、都市の空間と経済とを切り分ける、という人為の力が東京改造を
形づくった」。
戦後日本は、中間層に位置する多くの人々が持ち家取得を目指して梯子を
登ることができるような政治・経済システムを整えてきた。
住まいをめぐるライフコースの筋書きが作られていたということができよう。
しかし、その梯子の存在が自明なものでなくなって以降、梯子のあり方は
多様化・拡散することとなった。
都心なんて知的な人ですら買えて無いじゃん。
都心なんて個人が買うように出来てないよ。
エリートは都心で賃貸か台場、シオドメがせいぜいという所。
中央、千代田なんて購入できる訳が無い。
たまに居るよ、中央千代田購入者。
しかし、サラリーマンじゃ無理だし、これからもっと上がるから固定資産税が凄いことになるな。
いずれにせよ、個人が買うなら投資目的でいずれ法人に売る。
知的な人だかなんだか知らんが、
理系院卒の研究職は都心に住まないでしょ。
研究所の立地場所って、つくばや多摩が多いし。
商売やってないと都心は無理だよ。
税金対策の一環でちょっと背伸びしてっていう感じ。
固定資産税が凄すぎて、住居目的だけの個人購入は不可能。
もしそういうことしてる人が居るなら知的どころか馬鹿。
極端な話目先の金なんてどうでもなるんだから。
維持することの方が大変。
っていうか都心にエリートを集めたいなら、今の上場企業の給与体系をまず変えてからじゃないとね。
生涯賃金が最も高い上場企業ですら、いまだに根強く年功序列が残ってる。
その下に第一種公務員が来てその遥か下の外資系は完全能力主義だけど、エリートとしては日系、第一種の下に居るわけだから、
エリートが都心に集まるという事ではないわな。
シンガポールの上場企業は完全能力主義なんだろ。
いずれにしても、日本とシンガポールを一緒にするのは無理。
出直して来い。
結局商売人が中央千代田港に集まるだけ。
この地価だったらエリートですら不可能。
実際、都心の特に一等地に住んでいるのはあこぎな商売やってる奴ばっか。
知的レベルは大して高くない。人を騙したりする能力だけは高いけどな。
それに芸能人やらスポーツ選手やら ・・・
ま、いずれにしても知的レベルを都心に求めるのは間違っている。
僻んでるレスには見えないけど。。。
>ま、いずれにしても知的レベルを都心に求めるのは間違っている。
↑これは、実際その通りと思うが
スズキムネオが港区の中くらいの戸建てに住んでるな。
裏金&年収3000万越えでやっと実現出来る。
宇崎夫妻が赤坂。
分譲かどうかわからんが、ずーと住んでるから分譲か?
故武田夫妻も赤坂の賃貸か分譲。
いずれにしてもベストセラー印税生活か年収3000万以上で実現可能。
新進の芸能人とか、作家様や、起業家は賃貸。
家を建てるとなると目黒、世田谷まで降りていく。
そんな所。
エリートなんて無理無理。
商売人、印税生活、年収3000万以上の既得権益者だけ。
>>76 俺外資だけど嫉妬してるようには見えない。
ほとんど図星だし。
なんで年収3000なの?w
1億だよ1億
外資といってもモルガンの孫会社の殺人犯でさえ1200
あ、ちなみにほとんどって言ったのは、年俸2000万も貰えてる外資系なんてかなりイレギュラーなケースです。
恐らくモルガンとか証券会社とか金融系だと思う。
僕は30歳で年俸800万だし、エリートでは有りません。
ほかはオール正解です。
す、すくねー。
外資系で30歳年俸800万だったら割に合わないだろw
どうやって老後生活するんだよw
30歳で年俸800万だったら同年代の日系上場に負けてるジャン。
大体日系は30歳で750万〜900万位でしょうか?
勿論電通とかキーエンス、講談社、テレビ局、朝日新聞とかだと1000万越えですが。
それで短命でリストラされて年食って使い物にならなくなったらどうすんの?
老後の生活は考えてなかった。
正に外資系転々として年俸尻つぼみになりながら、食いつなぐって感じですかね。
まあ幸い嫁も正社員で働いてるし。
日系上場は平均540万だなぁ
東証一部で40歳700か
日系上場全体の30歳平均は全体で540万。
最下層生涯賃金1億円台の上場も居るからな。
しかし、540万の人なんてめちゃ少ない。
普通層は少なくとも30歳で700万以上貰ってる。
外資で800万だったらやばい。
外資の30歳800万だったら正に日系の最下層540万じゃね?
生涯年収2億行かないだろ。中小並って事だよな。
やばくね?
日系上場って東証一部の事だと思うが。
マザーズとか二部上場とか論外だろ。
普通に東証一部の30歳って800万位だぜ?
>>88 中小並みだけど、中小の奴でも生活は出来ていることを忘れるなw
東証一部主要企業上位300位までの平均で
30歳年収800万位(残業代込み)。
つまり大手の生涯賃金は外資系30歳年俸800万じゃ届かないって程度。
貧乏だけど、生活できないというほどデモナイ。
東一の上位300とやっと外資の最底辺で釣り合うのか・・・・
つりあってないよ。
差は凄いよ。
恐らく外資の年俸800万じゃ、生涯賃金1億円台後半。
トップのキーエンスは生涯賃金5億円。
外資もピンキリ。
ピンキリ外資と一握りの儲かっている一部上場と比べられてもな。
しょせん底辺しかしらない奴らの想像の世界ってか。
いやーでも、外資の30歳1200万だとして勤続20年だとしても行って2億4000万だよ。
800万はやばいだろ。
外資系だったら本と雑誌に載るような30歳年俸1800万とかじゃないと割りに合わない。
外資系でも30歳600万とかごろごろ居るぞ。
日系は福利厚生があるから、生涯所得ではもっと増えると思われ。
外資は金が儲かればそれで良いというカルチャーなので、年功序列なんて
くだらないと思う人には楽でよいと思う。
俺は日系→外資→日系だが。
あと、上場企業の給与は男性のみ?女性が混じると補正が必要では?
まあランキングは女性も入ってるから、日系上場の男はもっと貰ってるんだろうな。
>>101 だよね。
統計はデータの意味を考えないと使い方が難しい。
年収300万から100万円台・・・みたいな話も、真面目に働いている人はその中の何割なんだろうか?
眉唾にもほどがあるね。
僕は29歳役職なしで東証一部上場主要200位以下300位以上の会社に勤めてるけど、
年収750万(残業代込み)です。
あのランキングは正しいと思うけど、実際貰ってる額は多分何処も+100万くらいだと思う。
外資はねーちゃんにとっては最高かと思うが、男にとっては・・・どうかな?
表面的にはニコニコしてるが、裏では足の引っ張り合いが結構多いよ。
俺も外資メーカーに15年近く勤めて、待遇には満足しているが、年を取るのが
怖くなってくるよ。
105 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 07:09:35 ID:fLAAhLUk
平成17年度分譲マンション平均坪単価200万円超のところとの
平成18年度坪単価と上昇率
(注:ワンルームが多い所は坪単価が高くなる)
バブっているところと、まだ購入してもOKなところの目安になります。
23区生活実感
1位 渋谷区 358万円 401万円 12% 9位
2位 港区 345 387 12 22位
3位 新宿区 320 319 − 17位
4位 目黒区 310 329 6 3位
5位 千代田区 304 420 38 7位
6位 杉並区 283 272 ▲4 11位
7位 文京区 278 310 12 2位
8位 品川区 269 279 4 1位
9位 中野区 264 273 3 16位
10位 世田谷区 260 297 14 4位
11位 中央区 258 308 19 12位
12位 武蔵野市 254 248 ▲2
13位 豊島区 252 311 23 18位
14位 大田区 236 246 4 15位
15位 台東区 224 256 14 19位
16位 横浜西区 219 236 8
17位 練馬区 210 216 3 6位
18位 三鷹市 207 225 9
19位 江東区 206 216 5 5位
20位 調布市 204 208 2
106 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 07:10:56 ID:fLAAhLUk
2003年度、2005年度の給与納税者の年収総額差異
単位百万円
経済規模が大きくなった区もあれば、縮小している区もある。
都心部の経済規模は膨らみ、周辺区の経済規模は縮小している。
23区生活実感、将来性ランク
1位 港区 +52624 1位
2位 江東区 +32481 6位
3位 中央区 +28846 2位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位 品川区 +20475 3位
5位 新宿区 +14867 12位
6位 千代田区 +12380 8位
7位 大田区 +11493 16位
8位 墨田区 +9836 13位
9位 文京区 +9166 5位
10位 台東区 +5133 17位
11位 江戸川区 ▲471 10位
12位 中野区 ▲2149 19位
13位 荒川区 ▲2320 14位
14位 北区 ▲3109 21位
15位 葛飾区 ▲6520 22位
16位 目黒区 ▲6624 4位
17位 豊島区 ▲7903 20位
18位 練馬区 ▲9499 11位
19位 世田谷区 ▲9527 9位
20位 渋谷区 ▲9527 7位
21位 足立区 ▲11221 23位
22位 板橋区 ▲12791 18位
23位 杉並区 ▲26380 15位
http://club.homes.co.jp/research/20061109/
107 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 07:18:07 ID:fLAAhLUk
>>106 都市構造の変革は
静かに
長期にわたり続きます。
こっちのがわかりやすいよ。
次も住みたいランキング
1位中央区
2位渋谷区
3位世田谷区
4位 千代田区 0.85
4位 文京区 0.85
6位 港区 0.83
7位 新宿区 0.82
7位 目黒区 0.82
9位 品川区 0.77
10位 江東区 0.59
11位 練馬区 0.55
12位 杉並区 0.51
13位 台東区 0.49
14位 豊島区 0.48
15位 大田区 0.43
16位 中野区 0.39
17位 板橋区 0.38
18位 江戸川区 0.31
19位 荒川区 0.20
19位 北区 0.20
21位 墨田区 0.06
22位 葛飾区 0.01
23位 足立区 -0.40
>>108 そっちの方がむしろ将来性だよな。
実にわかりやすい。
>>106 つーかなんでいきなり意味わからん江東区が出てくるんだよw
捏造するなよw
111 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 07:25:07 ID:ScijqDtz
ヤンママと空き巣が多い江東区が何故ランクイン?
スラムだから物価が安いんじゃね?江東区
世界のどこの国でも不動産価格はGDPと連動して上がる。
GDPが成長しないことはありえないから、上がり続ける。
実質成長率は低くとも名目成長率はプラス。福沢諭吉は今日も
印刷されている。
110はなぁ
上昇額ってのも分からんのだろうなw
港区は900→905
えとう区は500→503
えとうく?w
外資系で東証一部の上位300の生涯賃金の平均3億円稼ぐつーのは本当に大変なことだぞ。
外資系でもエリートじゃないと不可能だ。
117 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 19:41:44 ID:NlLAx+zf
選ばれし上京人と知的移民が
東京駅から
半径5km圏内に住まう。
これが近未来図
118 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 19:45:06 ID:5TbSVKbK
120 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 21:58:35 ID:BwzDtjnJ
>>117 都市構造の変革とともに
住民の入れ替わりも急速に進んでいる。
まさに、大きな地殻変動期を迎えているような気がしますね。
戸建志向は変わらずいるだろうから、城南城西も安泰だろ。
122 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 22:12:39 ID:BwzDtjnJ
>>121 構造変革には時機が大事なんだな。
適正な価格で提供できない戸建地域は
既存住民=老人が居住している間に取り残されて
老人の街化から廃れて行きます。
一方、適正な価格帯で提供できる地域は、若者が集まり
健全な発展が約束されます。
今ってとっても大事な時機だと思います。
ここで、人を集め都市基盤を魅力的に変革できるところと
ほとんど変わり得ないところでは非常に大きな格差になります。
>>122 50年以上経った住宅街はどこも世代交代するわけだし、相続もある
からNTじゃなきゃ老人街化なんかしないよ
124 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 22:17:31 ID:WLUef8g1
みやぎけんりくうんしきょくゆーざーしゃけけんうけつけのかっぱじじいしねくずごみやろう
125 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 22:26:47 ID:BwzDtjnJ
>>123 人は寿命が延びすぎました。
親から子への相続も
90歳の親から、70歳の子への相続なんてのも出てきます。
相続者も老人。
本来であれば、老人にとって無駄な家は売って、老人にとって住みやすい
環境に移るべきですが、適正な価格以上の住宅地の売却はおいそれとは
出来ません。また、老人の自家志向は強く、死ぬまで住み続ける傾向が
強い。そうして老人化が進み、老人の街が出来上がります。
これも老人のエゴかもしれません。
今まさに、終戦から60年を向かえ、それぞれの地域で、
人が住み始めた時期の違いからタイムラグはあるものの始まっています。
先頭を切るのは都心部ですが、あのバブルの時期にかなり多くの先住民が
地上げで郊外に追い出されたため、老人の街化の恐れがあるのは、新宿区、
台東区、文京区にとどまりますが、近郊、郊外はそうは行きません。
大きく変わって発展軌道に乗れるかどうかは、
まさにタイミングなんです。
日本の借金の元凶である
年金食いの年寄り頑固ジジババどもはとっとと死んでほしぃ
あいつら生きてて何の価値もないダロ
持ち家で、65歳以上高齢者が一人住まい、二人住まいの数
2005年国勢調査より
一人住まい 二人住まい 合計
1位 世田谷区 22488戸 31832戸 54320戸
2位 練馬区 17021戸 27816戸 44837戸
3位 杉並区 15699戸 22122戸 37821戸
4位 大田区 15310戸 25729戸 41039戸
5位 板橋区 11535戸 18394戸 29929戸
じっとりと
まだまだ老人は住み続け、
結果として
次世代居住を阻害し続けるね。
そうこうしている内に、時代は進み、
取り残されて行く。
でも、老人の責任じゃないよな。
これが、その地域の運命なんだから、
嫌ならそんなところに住まなきゃ良いだけだよな。
何事も自己責任の自己判断だ
ミニ戸禁止。集合住宅規制。
土地を居住用以外は利用しづらくすれば地価は下げられる。
130 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 22:57:49 ID:t8Pw94Vl
>>126 東京は京都と違って空襲で古い町並みが破壊されたし、
何と言っても日本の中心だから、変わり続けないといけない運命を
持っているけど、かと言って既存住民を邪魔者扱いするのは間違いだと思うよ。
いつの時代も変わりやすいところが変わって、そこが発展するのが東京だよ。
変わりそうも無いとこは避ければよろし。
132 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 23:44:11 ID:T+Kt6Lh1
>>131 台東区はワンルームが増えて若者が増えて復活しそうだよ。
133 :
名無し不動さん:2007/04/21(土) 23:48:43 ID:T+Kt6Lh1
>>132 待ちに待ったって感じだよな。
でも本当に世代交代って時間がかかるよな。
人間の寿命伸びすぎ。
なにこの自演w
台東区のワンルーム密かな人気だよな。
台東区じゃなくて足立区の間違いだった、スマソ
足立区のワンルームから世田谷、世田谷のワンルームから二人住まい用の住居、
世田谷の二人住まい用の分譲、港区のファミリー向け建売戸建て。
と出世することは可能なのだよ。
俺がそうだったから。
次は港区で家建ててやるよ。
だから足立区の家賃の安さとか物価の安さには感謝してるさ。
あれがなかったら今の港区の戸建てに住んでない。
138 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 05:38:08 ID:joYHxYkg
>>125 老人から老人への相続は西側近郊によく見られるけど
街は死んじゃうよな。
都市構造の変化は準工業地がでかいと思うぜ。
町工場の経営者は年を取って、後継者もいないし、従業員の高齢化は
進んでいるけど人手不足で低賃金じゃ人が集まらない。
これから倒産じゃなくて、自主廃業が増えるよ。
まあまあの区画だから都心部だとマンションに変わって、住宅地に変わって
行くんじゃないか。
バカみたいに高くなければ、人は集まるだろうし、かなり住むのに良くなるぞ。
年寄りが街を占拠しはじめると終わり・・・・・・・・・
国立市、武蔵野市、多摩市なんてとこやな
>>138 >都市構造の変化は準工業地がでかいと思うぜ。
>町工場の経営者は年を取って、後継者もいないし、従業員の高齢化は
>進んでいるけど人手不足で低賃金じゃ人が集まらない。
具体的には大田区のこと?
西側近郊自体が職場の人だって居るのだけどね。。。
その中には、企業の開発拠点、研究所に勤める人なんかも含まれる。
ああいうのって、多摩地方に集中してるから。
言われるほど、西側近郊が老人のたまり場になるとは思わない。
まあ近郊の話はスレ違いなのだけど。
都心につられて上昇している近郊・郊外の地価が
都心とともに下落していくことは確か。
高値売りの郊外を掴んで悔やんでいた奴が
バブルの後相当いたからなー。
>>142 近郊、郊外は団塊Jrジモティーの需要で上がっているんだよ。
都心部につられて上がっているわけじゃないよ。
親元志向で買っているだけだから、
買って下がっても気にしないってこと
地縁が無い人は、不動産価値の将来性を考えて都心部ってこと。
買えなければ賃貸だな
145 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 15:27:10 ID:OvaQkFsT
>>142 そうだよなぁ〜
そうじゃないと、あれだけCAPの悪いところを購入できる理由がない。
要は、地元志向が最優先で最初に場所ありき。価格の釣り合いは二の次ってことだろ?
資産という観点は全くない。
>>145 特に郊外は借り手自体がほとんどいないから
理論的には資産価値ゼロってことだけど
買っている人は単に地元だから買っているだけだよ。
資産って感覚はほとんど無いよ
148 :
145:2007/04/22(日) 15:37:36 ID:???
>>146 ということは、今ハヤリの収益還元法で考えたら、理論的にはゼロですよね?
その郊外が騰がってるということは、都心よりもバブル的と考えられますね。
つまり、郊外は「周りが騰がっているから、ここも騰げよう」っていうバブルと同じ手法が、
まだまかり通っているのが郊外って考えても良さそうですね。
>>148 「団塊Jrジモティーバブル」と名付けましょうw
後何年もつかな
150 :
145:2007/04/22(日) 15:49:53 ID:OvaQkFsT
>>149 イイですね。その名称。あと2年くらいじゃないですか?
3年すれば、金利上昇に伴ってジモティ変動金利組がローンを払えなくなって
手放し出すと思いますよ。でも、新築自体が余ってるのに、中古の買い手がいるはずもなく...
今回のバブル崩壊は郊外から起こりますよ。
しかし、現実には築20年とかの郊外マンソンでも結構な値段するよね。
底だと言われている4年前でもそう激安でもなかった。
152 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 16:00:40 ID:FBRpb+2C
>>138 本業だけじゃ食べて行けず、夜警備員のバイトをしている
町工場の社長がいるくらいだから都心部の町工場は
この10年でほとんどなくなるぞ。
それにしても、よく続けているよな。
>>150 同感です。まずアイ○やポ○スとかのパワビルの経営悪化から始まると考えます。
>>151 郊外も二極化です、人気もあり利便性の高い一部の地域は別でしょうが
数で言えばそれ以外の方が圧倒的に多いしそんな物件は安いよw
>>151 ジモティー需要が下支えしていたってことでしょ。
後5年かな?
>>152 引き続き都心部から出てきそうだから
その間にお金を貯めます。
結婚が先ですが。
団塊ジュニアが40になるくらいまでは固い需要が続くでしょ
緩やかに下降線はたどるだろうが
年寄りが多い県境外周区の方が郊外より先に下がり始めるのでは?
158 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 16:18:51 ID:OvaQkFsT
>>151 それは駅直上とか、20年の間に新駅が出来て街が様変わりしたとかじゃない?
そういうところは、当然築20年でも需要はある。周辺環境が激変してるんだから。
>>153 確かに、郊外中心のマンション販売業者の業績は注視しないといけませんね。
あと、郊外SCの業績もポイントだと思います。
寡占状態のイオンとヨーカドーの業績が傾きだしたら、不採算店舗から閉鎖していきますので
不採算店舗の近くの街なんかは、日用品の買い物すら出来なくなり、一気に寂れちゃうでしょうしね。
当然、買い手もいない。
>>156 団塊Jrはフリーター率が高いし、独身率も高いからあまり期待できないだろ。
本格的な購入層は人手不足で正社員率も高い20代前半以降の上京者だろ。
上京者はわざわざ地方から出てくるくらいだから首都圏在住者より学歴も高いし、
給与水準も高い。結婚率も高くなる。
10年後に本当の都心部マンションブームが始まりそう。
>>153、158
30分通勤圏で2千万とかである?ないでしょ。
ジモティー需要がほとんど無くて
団塊Jrは所得が低い。
それでも都心部マンションが売れているのが不思議。
だれが買っているんだよ???
162 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 16:36:21 ID:OvaQkFsT
>>160 ないですよ。だから、バブルなワケ。
30分通勤圏で、3600万としたら名目利回り6%で設定しても、
18万の家賃を取らないと採算が合わない。果たして、それが取れるのか?
悪いけど、3600万あれば、名古屋・大阪の都心部のマンション買えちゃうのよ。
そっちの方が利便性は、格段に上だしね。利回りもイイよ。
>>159 >10年後に本当の都心部マンションブームが始まりそう。
今のまま上昇してる限り無理でしょ。
今でさえ、現20代前半が30代になったぐらいで買えるような値段じゃない。
>>163 都心部といえども適正価格は大事ですよね。
5〜7千万円だろうな。
7千万円を超えると普通のリーマンにはきつい。
>>158 イオンとヨーカドーは口に出さないがその事は折込済み。
郊外では一つの店がその地域から稼げるのが20年と考えていて、それ以降は閉店することを
予定して出店しております。
166 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 16:46:49 ID:FBRpb+2C
>>159 ちょっとした年代の差で天国と地獄です。
団塊が抜けるだけでバラ色の生活か・・ウラヤマスイ
4月20日17時0分配信 時事通信
内閣府は20日、2007年度の企業行動に関するアンケート調査を発表した。
今後3年間に正社員の増加が見込まれる年齢層(複数回答可)を尋ねたところ、
「20歳代以下」との回答が全体の8割以上を占めた。
団塊世代の退職で、若年層が雇用改善の「恩恵」を受ける状況が続きそうだ。
来春入社の新卒採用で主要企業の約7割が事実上の「内定」となる「内々定」
をすでに出していることが、日本経済新聞社の「採用活動に関する緊急アン
ケート」で分かった。調査に応じた43社のうち28社が「内々定を一部出した」、
2社が「ほとんど出した」と回答。4割の企業が5月末までに内々定を出し
終える予定だ。人材不足を背景に採用活動が短期決戦になっている様子が
浮き彫りになった。(詳細を22日付日本経済新聞に掲載) (07:00)
また自演スレの罠に嵌ってる奴がいるのか?
>>159 結婚率が高くなると、逆に郊外流出が起きそうに思うけど。
ただでさえ高い都心部に、ファミリーで住めるほどの広さのマンションを、
それも30代にして買える人なんて、まず殆ど居ないと思う。
もっとも今後も大して結婚率は高くならないだろうから、
独身が都心部にマンションを買うという流れでマンションブームが起きそうな気はする。
>>168 いわゆる都心部マンションセレブ化論デツカ
また自演してるのか?
自演を指摘されるとスピードアップするのは毎度同じパターン
172 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 17:13:22 ID:FBRpb+2C
人手不足から企業は女性正社員の結婚退職を防ごうとする。
そうすると、上京正社員同士の結婚が増えて、共稼ぎで世帯収入は
15百万円〜30百万円レベルになる。
子供は恐らく1人で、集中的にお金を注ぎ込む。
共稼ぎだから、都心部マンションが便利。
適正価格が上がって行く可能性がある。
しっかし自演ってのは醜いな。気づいてないと思ってるのは本人だけだもんなw
174 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 17:35:42 ID:FBRpb+2C
日本経済の成長力を長期的に維持するため、政府の経済財政諮問会議(議長
・安倍晋三首相)がまとめる労働市場改革案の内容が5日、明らかになった。
総人口のうち実際に働いている人の割合である就業率を引き上げるため、
10年後の数値目標を設定。25―44歳の既婚女性の就業率を7割に上げるなど
各年齢・性別で働き手を増やす。人口減少下でも成長基盤を保つのが狙いで、
仕事と家庭生活の両立を促すため、年間労働時間を1割短縮する目標も打ち出した。
「働き方を変える、日本を変える」と題した改革案は安倍内閣の労働市場改革
の柱で、諮問会議の労働市場改革専門調査会の第一次報告として作成した。
大田弘子経済財政担当相が5日、首相に説明し了承を得た。6日の諮問会議に
示し、6月につくる経済財政運営の基本方針(骨太の方針2007)に反映させる。
(日経)
175 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 17:42:23 ID:FBRpb+2C
郊外は非正社員のジモティー同士の結婚が増えるから
安くしないと売れなくなる。
2極化ですな。
176 :
名無し不動さん:2007/04/22(日) 17:47:51 ID:hNAaQASH
今日の新聞の折り込み広告に出てたんだが
麻布十番の中古マンション(築2年)
約58平米の1LDK(13階)が9480万円だと・・・。高ぇ!
一人暮らし、あるいは新婚さんのサイズでこの値段。
ファミリータイプは全て1億オーバー。
一般庶民に麻布は無理だね。
※しかも十番は住宅地としては麻布の中でもランクは低い。
ID: FBRpb+2Cがさっきから自演してんの?
>>162 今ないってだけでなく、なかなか2000万とかで通勤圏内の家
が手に入る時代なんてないんじゃね。バス便だって残るんだ
ろうし
都心部は下がらないよ。
プラチナチケットだから、
安く買えるのも今のうち、
席は限られているぞ。
急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、
毎年田舎から人が入ってくる。
しかもみんな都心志向。
どうなることやら。
急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、急げ、
プラチナチケットと言えども、切り刻んで細切れにしたら使用可能なのかどうか疑わしい。
俺年収30際年収1000万の一部上場企業社員だけど、都内、都心イラネ。
郊外安くなるの待っとるよ。
そっちのがウマーじゃん。
いなり寿司みたいなギュウ詰め電車に乗るのが好きな奴や
郊外工場勤めはそれでいいんじゃね。
だからって、いざ都心に住もうとなれば、
何千万単位の金を余計に払うことになる訳だからねえ。
都心といえども、よっぽど会社に近い訳でなければ、
満員電車からは逃れられんのだし。
会社が都心のど真ん中にある人も、それはそれで可哀想。
家の会社、皇居のすぐ近くだけど
原付か自転車で通うから、満員電車には乗らなくて済む。
雨の日は仕方なく乗るけど、電車通勤はやっぱ嫌だねー。
>>172 やはり教育費がネックとなって子供は増えませんか?
そうなると30-40年後とかの需要がまた下がることになって、最終利回りはマイナスになりそう。
ウチの会社は、キャフェテリアから皇居が一望できるが、通勤は地下鉄直通10分。
しかも、ウチのマンション駅直結だから、雨の日にも傘いらずだ。
>>185 うちの会社もチャリ通増えてるよ。
うちの場合は駐輪場の充実してる品川駅港南口だからいいけど
勤務地が丸の内とか大手町だと駐輪場所に困りそうだな。
品川勤め品川勤務って楽天社員?
しょっぼーw
品川のマンソンは40代外資系おやじのメッカ。
いかんせん、生涯賃金も社会的立場もしょぼい。
品川は都心じゃありません。
地崩れ、液状化が日常のBtiku。
郊外はこれから旨みがあるな。
人より稼ぎ、人より資産を削らない。
これが金持ちの道。
家計も会社ですからね、社長。
経費節約、資産維持これをせねば大きな会社にはならんからのう。
品川のマンションは40代外資系おやじのメッカ。
いかんせん、生涯賃金も、社会的立場も、家庭の階級も低い。
満員電車位で働く活力奪われてたら金持ちにもなれんし、出世もできん。
始発駅に住めば座れるし、新聞だって本だって読める。
そして、皇居の周りを散歩した所で資産は増えないと言えよう。
196 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 01:37:21 ID:8iJwKJO1
人生のピークをどこに置くかだな
子育てか老後か
都心に住んだからって嫁働かせて、子供保育園でじゃ私立入れるのも大変だし、
良い教育できんだろ。
東大生の親つーのはほとんどが専業主婦らしいからな。
>>189-
>>191 おまえら品川に反応し過ぎwww
1999年入社だけど、ずっと品川駅港南口勤務だよ。
と言ったらどこの社員かだいぶ絞れるか?w
港南口が今とは比べ物にならないぐらいしょぼくて小汚かった頃からずっと見てきてるからご心配なく。
一部上場で郊外の家買うまでに、残業しないでもいいような役職につけば郊外でも問題ない。
役職付くまでは残業が多いから都心および都心近くの賃貸に住宅手当貰って住んで。
役職付いたら郊外に広い家を建てる。
これが一番良いと思う。
>>198 楽天社員、外資系おやじが何言っても説得力が無い。
社会的地位が無いんだから。
それに、町並みは綺麗になっても、地崩れしますから。
そもそも、足立区とも並ぶと言われているB地区の品川なんて普通すまないよ。
情報力とは周りを取り囲む人間で決まる。
品川が良い所と思って住んでるなら、お前の周りの人間もしょぼいと言う事になる。
だから勤務地なだけで住んでねっつの。
188も、勤務先で駐輪する→港南口は地下に巨大な駐輪場があるけど都心地区はとめる場所も苦労しそうだねって話でしょ。
日本語大丈夫ですか?
>>199 家の銀行員の親父もそうだった。
まこのご時勢で一部上場で30歳の俺は勝ち組かもしれん。
恐らく2年で郊外暴落して、ちょうど残業も減って来ると言う計算。
ちなみに今は都心近くの賃貸だ。
203 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 02:27:00 ID:TVuzB6nK
189〜190=200て外資系嫉妬粘着厨じゃないか?
よっぽど外資系に恨みがあるんだなwwwwwww
まじキメェ、こいつ。妄想力豊か杉wwwwwwwwww
外資に嫉妬する人は居ないと思う。
激務で生涯賃金が低い使い捨てなのに年齢に関わらず激務だから
生涯設計が出来無い。
よって都心に高い金払って住むしかなくなる。
結構可哀想だ。
そういえば、外資系ってみんな都心に無理して住んでるな。
そう言う文化なのだろうか。
俺を含め親父も親戚もほとんどが公務員や都銀や上場大手で大学時代の友人や高校時代の友人も
皆郊外に家建てて住んでるんで、家を建てる=郊外つーのが当たり前だからな。
そうだね。
取り囲む環境によっても価値観って全然違うし、
友人や親が皆都心に無理して住んでるなら、家を買う=都心って思うかもしれないね。
通勤時間を削除した方がいいってライブドア経営陣思想だよ。
盛んにホリエモンや宮内氏が経営哲学として言っていた。
あの会社は年収は完全能力主義だから低いけど、住宅手当は社員を都心に住ませたくて、
一律7万円払っていたそうだ。
まあ、失敗だろうな、その経営方針は。
207 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 02:54:19 ID:TAsTuw4i
品川か・・・
いろいろあるよな、ドコモのビルとか。
まあ、品川に通いやすい人はいいと思うよ。
東海道や京浜東北線沿線、京急の人など便利じゃないか。
外資系は都心がいいよ。
一部上場は郊外のが確かに旨みがある。
外資系ってコミュニティーが盛んな郊外とか地域に住むと、奥が苦労するような気がする。
核家族社会そのものっていう感じのニュータウンとか二馬力当たり前みたいなマンションとかが
住んでいて心地よいのかも。
年金暮らしの父に先立たれた母と同居して面倒せねばならないので、都心なんて狭い所無理です。
戸建てでだたっ広い所で間取りも自由に設定できないと困ります。
必然的に郊外になります。
旦那には通勤時間に耐えてもらって、家族と子供のより良い教育の為に頑張って頂きたい。
だんな・・
自分も働きなよ・・・・
女は社会に出てこなくて良いよ。
無能だから。
女は優しくて、家庭的で、几帳面で、しっかりしてる方がいい。
子供いたら尚更。
意味も無く社会に出て、外を一人でウロウロするような無駄に積極的な女は萎える。
これから都心部のUR建替えが始まるから賃貸なら都心部も可能じゃないか?
貧乏人ほど金が出て行くこの格差社会ってどうなのよ?
金持ちばっかりやん貯金が増えるのは。
何この郊外デベの営業w
それとも、郊外高値掴みの田舎モン?
郊外はまだ買ったらいかんだろ。
暴落したら買うって言う話だから、営業でも何でもないわな。
それにしても頭悪いなお前。
>>214 昔からそうだ。
今に限ったことじゃない。
暴落したら郊外買うんか?
暴落したら都心買っといたほうがいいだろ。
都心買えない貧乏人の話か。
暴落した都心より、暴落した郊外の方が安い。
ほぼ現金で買える可能性が出てくる。
資産は減らない。
子供の教育費に回せるし、家庭階級が次世代で下がることは無い。
通勤よりこちらの方がこの格差社会重要なんだよ。
大学全入時代が到来するにせよ、東大一ツ橋の競争率は下がらないだろ。
とにかくいい大学に入れないと、大変なことになるからな。
暴落した郊外なんて買って誰に売りつけるんだ?
その田舎郊外が、その後いつ上がるか保証も無い。
上がるの待ってるうちにオマエ死ぬぞw
何だ、投資の話じゃなくて
貧乏人の安家の話かw
金が無い奴はバーゲンセール品を買うしかねぇな。
安かろう、悪かろうを覚悟してな。
売らない、売らない。
とんでもない。
代々郊外に住んでもらうよ。
土地を購入するほど無駄なもんは無いから、子供には相続して
家訓として土地は絶対売らない事と遺言として残す。
>>219 いい大学=都心部
他は余っても、値打ちが下がらない点で同じ。
安物買いが金持ちの道。
>>223 都心部に住んでも、子供の教育費に回せるような金持ちはサラリーマンじゃ居ないだろ。
安物買いの銭失い
安物買いは銭を失わないよ。
そう考えるのは貧乏人。
お前が貧乏人。
最下層集団の不動産やだろw
目先の「値段」だけしか見えない奴は、実際の「価値」が見えない。
土地に価格はもう無い。
既に崩壊してる。
幻想なんだよ。
高く売られてるから、高く買わざる得ない。
そんなばかばかしい事に大金は炊いてる場合じゃない。
100均のネクタイで、
「同じネクタイだしこれでいいんだよ」って
どんなところにもそれで行く奴
いい大学=都心部
いい大学に行くには教育費がかかる
=都心部マンションは高い
でも、他は余っても、
値打ちが下がらない点で同じ。
100均のパンツを
「同じパンツだし、はければいいんだよ」と
値段だけで選ぶ奴
500円ワイシャツを
「同じワイシャツだし、誰も気付かないよ」と
普通に着ている奴
こうして、貧乏人は郊外に流れていき、都心はエグゼクティブの住まいとなっていく・・・・
不動産やの低学歴にどれだけ学歴が大切だかを解いても永遠にわからないと思う。
どうせ中卒でしょ。
教育費をかけないといい大学に入れないような子供は
いい大学に入っても意味無いだろ。
郊外が貧乏人だらけになっても郊外に住むね俺だったら。
だから田舎者は東大早稲田慶応にこだわるのかw
俺等公立小中高・現役マーチで十分だわ。
>>239なんで意味ないの?
中卒だからわからないかもしれないけど。
田舎モンは地縁も人脈も無いから
学歴で頑張るしかないもんな。
学歴は今後大切だよ。
いまでこそ外資、中小ってだけで差別される世の中。
今後階級制度はアメリカ並みになるだろうな。
田舎モンは地縁も人脈も無いから
学歴で頑張るしかないもんな。
俺等公立小中高・現役マーチで十分だわ。
その程度にしておけば、
わざわざ教育費かけて東大早慶目指さなくても
地縁やコネ人脈で、結構良いとこ入れるわけだ。
地方から上京して成り上がるには、学歴重要かもしれんけどなw
247 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 09:44:22 ID:G1NXgihV
>>219 優秀だから良い大学に入るのです。
優秀な大学に優秀な人が多いと言う確立の問題です。
2極しているといっても、ピンとキリは昔から変わりません。
中堅どころのマーチや日東駒専あたりが一番割りを喰うのです。
住宅街も一緒。
都心部や山の手住宅街は昔から人気です。
千葉埼玉神奈川の奥地は「キリ」なりに生きてゆくでしょう。
半端な地域が割を食うのだと思います。
地縁でコネ人脈って。
外資中小の家系ってだけで差別されるのに、その子供に地縁でコネなんてつくわけないだろ。
住んでる所より、世帯主の家系や階級の方が子供にとっては大切だ。
親が上場企業であれば子も上場。
親が低学歴じゃ地縁なんて皆無、迫害に会う。
地縁でコネなんか付くのはヤクザ金融だけだよw
もしくは不動産屋w
上京してきて田舎郊外に安家買ってる低学歴の親じゃ
子供の学歴当てにする位しか将来の希望がないのかw
地縁なんていってるのはヤクザだけだな。
>>251 よっぽどの差別にあってこられたのですね。
あなたは。
それも、頭の程度の低いガキに相当な教育費かけて
なんとか学歴つけさせてやる、ってw
上京者には地縁なんてTVや雑誌で見た
ヤクザの世界にしか見えないわけだw
そりゃ、田舎郊外にはヤクザ位しかないだろうな
膨大な教育費かけて学歴つけるため
田舎郊外から通勤地獄に巻き込まれて通学地獄w
なんとかマトモな仕事に就けて
田舎郊外から毎日毎日通勤地獄w
可哀想なガキw
中卒中央競馬騎手年収3300万とかそういう現実が受け入れられないんだろうな
膨大な教育費かけて学歴つけるため
田舎郊外から通勤地獄に巻き込まれて通学地獄w
なんとかマトモな仕事に就けて
田舎郊外から毎日毎日通勤地獄w
何であんな田舎から毎日通うのかと笑い者w
あんな田舎にしか家を持てなかったんだなぁと笑い者w
通学地獄を乗り切って学歴つけて
実は田舎郊外の工場勤務が最高の幸せとは、なんて可哀想なガキw
でもお前は外資嫌いで公害に家構えてなかったっけ?w
郊外に住まないと
子供の教育費が
捻出できない人のお話ですか?
がんばれがんばれ不動産屋w
郊外に住まない人は不動産屋としか信じられない
可哀想な貧乏人のお話です。
不動産屋さんwとにかく落ち着いてw
自分の経験では、中学・高校・大学と全部国立だったから、そんなに親に経済的負担はかけなかったな。
一応、普通に東大出て、社会人になってそれなりの収入を得て、都心にマンションを買った。
子供もたぶんそんな感じなになるんじゃないかな?
ぷぷぷすげー焦ってるw
恐らく猛烈にふぁびょった前辺りに都合の悪いレスがあったんだろうな。
見てみよーっと。
上京貧乏人の子供が哀れだということはよくわかった。
品川のマンションは40代外資系おやじのメッカ。
いかんせん、生涯賃金も、社会的立場も、家庭の階級も低い。
これかな?
192 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:24:40 ID:???
郊外はこれから旨みがあるな。
人より稼ぎ、人より資産を削らない。
これが金持ちの道。
193 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:27:12 ID:???
家計も会社ですからね、社長。
経費節約、資産維持これをせねば大きな会社にはならんからのう。
194 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:28:43 ID:???
品川のマンションは40代外資系おやじのメッカ。
いかんせん、生涯賃金も、社会的立場も、家庭の階級も低い。
195 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:36:25 ID:???
満員電車位で働く活力奪われてたら金持ちにもなれんし、出世もできん。
始発駅に住めば座れるし、新聞だって本だって読める。
そして、皇居の周りを散歩した所で資産は増えないと言えよう。
196 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:37:21 ID:8iJwKJO1
人生のピークをどこに置くかだな
子育てか老後か
197 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:39:07 ID:???
都心に住んだからって嫁働かせて、子供保育園でじゃ私立入れるのも大変だし、
良い教育できんだろ。
東大生の親つーのはほとんどが専業主婦らしいからな。
これじゃね?
でも外資きらいのこは郊外に住んでんだろ?
学歴は今後大切だよ。
いまでこそ外資、中小ってだけで差別される世の中。
今後階級制度はアメリカ並みになるだろうな。
これかもなw
郊外って度田舎の始発駅まで引っ込まなきゃならないくらいの貧乏なのねw
八王子とかか
外資に嫉妬する人は居ないと思う。
激務で生涯賃金が低い使い捨てなのに年齢に関わらず激務だから
生涯設計が出来無い。
よって都心に高い金払って住むしかなくなる。
結構可哀想だ。
そういえば、外資系ってみんな都心に無理して住んでるな。
そう言う文化なのだろうか。
俺を含め親父も親戚もほとんどが公務員や都銀や上場大手で大学時代の友人や高校時代の友人も
皆郊外に家建てて住んでるんで、家を建てる=郊外つーのが当たり前だからな。
これだよ!
外資系は都心がいいよ。
一部上場は郊外のが確かに旨みがある。
外資系ってコミュニティーが盛んな郊外とか地域に住むと、奥が苦労するような気がする。
核家族社会そのものっていう感じのニュータウンとか二馬力当たり前みたいなマンションとかが
住んでいて心地よいのかも。
これもだなw
>生涯設計が出来無い。
よって都心に高い金払って住むしかなくなる。
意味不明だw不安定ならなおさら安い床済むだろww
192 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:24:40 ID:???
郊外はこれから旨みがあるな。
人より稼ぎ、人より資産を削らない。
これが金持ちの道。
193 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:27:12 ID:???
家計も会社ですからね、社長。
経費節約、資産維持これをせねば大きな会社にはならんからのう。
194 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:28:43 ID:???
品川のマンションは40代外資系おやじのメッカ。
いかんせん、生涯賃金も、社会的立場も、家庭の階級も低い。
195 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:36:25 ID:???
満員電車位で働く活力奪われてたら金持ちにもなれんし、出世もできん。
始発駅に住めば座れるし、新聞だって本だって読める。
そして、皇居の周りを散歩した所で資産は増えないと言えよう。
196 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:37:21 ID:8iJwKJO1
人生のピークをどこに置くかだな
子育てか老後か
197 :名無し不動さん :2007/04/23(月) 01:39:07 ID:???
都心に住んだからって嫁働かせて、子供保育園でじゃ私立入れるのも大変だし、
良い教育できんだろ。
東大生の親つーのはほとんどが専業主婦らしいからな。
これじゃね?
外資に嫉妬する人は居ないと思う。
激務で生涯賃金が低い使い捨てなのに年齢に関わらず激務だから
生涯設計が出来無い。
よって都心に高い金払って住むしかなくなる。
結構可哀想だ。
そういえば、外資系ってみんな都心に無理して住んでるな。
そう言う文化なのだろうか。
俺を含め親父も親戚もほとんどが公務員や都銀や上場大手で大学時代の友人や高校時代の友人も
皆郊外に家建てて住んでるんで、家を建てる=郊外つーのが当たり前だからな。
いやこれだよ!
>俺を含め親父も親戚もほとんどが公務員や都銀や上場大手で大学時代の友人や高校時代の友人も
>皆郊外に家建てて住んでるんで
皆上京田舎者?
郊外は労働者生産牧場って事か
↑そうでつね。
>>278 一昔前の上京者サクセスストーリーです。郊外戸建w
これからは、都心部マンションを買い替えながら
よりグレードの高いところに住むのが上京者サクセスストーリー。
時代が変わったちゅうことですね。
学歴は今後大切だよ。
いまでこそ外資、中小ってだけで差別される世の中。
今後階級制度はアメリカ並みになるだろうな。
これかもなw
外資(都心)>>日経(郊外)
にいまでも身分も積む地域もわかれてるね
外資系って都心に買えるほどの財力ないだろ。
都心に買ってるのは、起業家とか商売人だと思うけど。
年俸10億とか3億とか普通にいます
電通社員とかテレビ局員とかマスコミ関係の上場は都心に買えるんじゃね?
GSのボーナスは平均7300万円
電通社員でもせいぜい世田谷どまりな現状。
「買える」「買えない」って言ってる時点で勝敗ついてるし
都心なんて買えないよ。
だって2億とかするじゃん?
2億なんてキーエンス様でも買えないな。
俺は一億だったらいけるが、都心に一億の物件なんて皆無。
製薬会社のエリートが世田谷の一億5千万の中古物件が限界だと言う話。
しかし、門構えもしっかりしてるし、ガレージも付いてるって言う中くらいの戸建て。
そうなると練馬辺りの郊外で角地で立地も環境も良い門構えがしっかりしたガレージつきの
戸建て買った方がいいんだよな。
都心じゃミニ戸でも無理だよ。しかも立地が最悪になるだろ。
郊外が下がれば、練馬辺りで豪邸が建つぞ。
都心で2億程度だったら立地も日照権も最悪じゃね?
しかも私道の奥に隠れるように戸建てがあるみたいな感じ?
猫の額ほどの庭さえ無理だし、ガレージ付かない予感。
イラネだな。
やっぱり練馬とか国立とかの郊外が暴落するのを待ってして、
自分で自由自在に建てた方がいい。
国立や練馬や杉並だったら豪邸街だし民度も高い、日枝会長も杉並。
といっても日枝だも所詮リーマンだから杉並に住んでるわけだがw
海老沢なんて中目黒の借り上げ社宅だぞ。
おっさんもおっさんなのに。
金持ちでエリートってケチだよな、日枝だって都心に買えるだろうし、海老沢だって都心に買えるよな?
でも広さがはんぶんになっちゃうぞ
NHk職員は基本的にケチだぞ。
高給なのにな。
俺の知り合いのNHK研究員ですら、社宅の人間関係が嫌で買ったのは西武線だぜ?
みんな社宅で2億くらい貯金あるんじゃね。
2億溜まったら財形でかなり増やせるよな。
住宅や車に金掛けるくらいなら運用って人もいるしな
金持ちも色々
経済力は人それぞれだから、職業や学歴で一般化はできんわね。
NTの分譲ぐらいだと、底辺よりやや上ぐらいで均質だが。
304 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 13:11:23 ID:rrbmNLWw
都心の話なのに、国立がでてくる時点でアウト。
郊外スレでもたててください。
>>300,西武線でも駅によるね。
高給といっても額面1500程度だから
そんなにたまらないのよ
国立はいいよな。
通勤が不便だけど。
車で送り迎えされるような立場なら、国立とか武蔵野市の豪邸がいいな。
何かカッコいいじゃん。
日枝とか海老沢は車通勤だから、郊外で坪単価も安くて旨みがあるんだろうな。
車通勤は時間が読めない。
アメリカナイズされた現代エリートは朝型のワーカーホリックだから
都心に住んで6時に出勤するよ。
重役出勤は旧型年功序列社会。
みのなんて湘南に住んでるだろ。
あんな忙しいご身分なのにな。
都心に3つくらい豪邸建つよな、みのなら。
>>307 そんなソルジャーの話をされてもなー。
ビルゲイツがどんなところに住んでいるか知ってる?
309は既に上昇志向を失った場合だろ。
既にエリートでも、激烈な競争があるから、ゆったりした生活は
アーリーリタイアメントまで取っておくのが現代式。
みのは大好きな銀座に豪邸が建つんじゃね?
金持ちって本当にケチだよな。
金って貯まれば貯まるほど惜しくなるっつーけどほんとかも知れんな。
俺は貯蓄が5000万行った時にそれを感じたから、
日枝だや海老沢やみのもんたなんてもっとじゃね?
銀座は49億250平米とかだからな
みのでも無理だよ
実際神奈川のすごい広い家に住んでる
凄い広い家だけど、汚かったぞ。
ケチだろ普通に。
しかもあいつ親父の事業の社長でもあるんだよな。
年収は10億位か。
>>312 ケチっつーより、「金持ちなんだからお前の奢りなw」的なのがアホらしくなるだけ
しかもたまにはお前奢れよ、今日手持ちねーよ、なんて言うと「何だよ、ケチ」ってことになる
貧乏人は犬猫と同じでクセになるし当たり前のことと勘違いする
そりゃー犬猫を救いたい気持ちもあるが、全ての犬猫は救えん
必然的に持ちつ持たれつの関係を築ける同レベルの相手とつるむことになる
必要なものには金を惜しまないが、不要なものには一銭も出さないっていうのを徹底してるだけ
まあ戸建てとマンションじゃあ買うところは違ってくるよな。
戸建てなら自分で建てるだけで高くなるし、立地も設備もピンきり。
そうなると必然的に郊外に行って自分の思うような豪邸建てたくなる。
>車で送り迎えされるような立場なら、国立とか武蔵野市の豪邸がいいな。
>何かカッコいいじゃん
超田舎者臭w
>必然的に郊外に行って自分の思うような豪邸建てたくなる
公営住宅出身臭ww
金持ちは郊外に豪邸を建て戸真意マンションか事務所買う
歴史が古いからか関西ほどその傾向が強い
極楽トンボの加藤ですら駒沢大学の豪邸か。
朝の情報番組だから、ハイヤーが迎えに来るらしい。
玉置浩二ですら印税がっぽりだったのに世田谷の豪邸だぞ。
都心なんてまともな家建てたれる奴いるのか?
つユニクロの社長
みんな節約節約。
このご時勢キャッシュが一番信用できるからな。
貯金大国日本。
だから景気も下方修正。
金持ちこそケチな現状。
金持ちはもっと使えよ。
芸能人ってのはいわれてるほど金もってないんだよ
違うよ持ってるけどキャッシュ大好きなんだよ。
海老沢なんて横領した上にあの年になって借り上げ社宅だぜ?
ココまで来ると金に汚いと言うんだろうけど。
芸能人なんてキャッシュ大好きに決まってるだろ。
そうじゃなきゃあんな仕事しねーよ。
芸能人は馬鹿だから、目先の現金しか見えません。
平日なのに、一日書きまくりですかww
逆に億とかだと急に否定的だよねw
336 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 16:26:08 ID:3QauSU4s
東京駅から半径5km圏内
ただし山坂が少ないところ。
買うならこれで決まりだね!
人手不足感、「強い」4割・社長100人アンケート
景気回復などを背景にした人手不足感が企業経営者の間で高まっている。
日本経済新聞社がまとめた「社長100人アンケート」によると、主要企業の
経営者の約4割が人手不足を感じていることがわかった。若手人材の獲得や
団塊世代の活用、非正社員の正社員化など人材確保に向けた企業の動きが
今後も強まりそうだ。(詳細を23日付日経産業新聞に)
なんでスレチガイの話ばかりなんだここはwww
ホント馬鹿しかいないな
340 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 18:29:16 ID:RbeF3BS4
東京駅は東京から地方へ全国出発の起点だと思う。
首都圏内移動ならば、新宿駅近辺の方が絶対、便利だと思う。
羽田空港も東京駅近辺の方が近い。(成田は都内どこでも遠いw)
職業によるけれど、新宿近辺の方が便利だと思う。
>>340 東京駅の周辺のオフィス賃料は、坪5万〜
新宿の高層ビルのオフィス賃料は、坪2〜3万円
新宿が便利ならなぜ安い?合理的に説明してみそ。
首都圏移動より、全国移動のほうが価値があるからじゃねー?
まぁ、「価値があると思われている」だけかもしんないけどね。
もし、海外への移動の利便性が非常に大切だったとしたら、
成田の価値はもっとハネ上がるだろうね。
現実にはそんな事になってないが。
しかし、もし、海外出張こそが収益の要である会社があるなら、
成田は最高の場所だろうね。
あっそうそう、合理的な説明は、
新宿の利便性は東京駅の半分だと「思われている」からその
値段が付いているのだろう。
実際の利便性とは必ずしも一致しない。
利便性じゃなくて、ステータスなんじゃねーの。
新宿に勤めてます、っていうより
丸の内に勤めてます、っていう方が
圧倒的にステータスが高いわな。
新宿って、意外に一本で来れる沿線って少ないんだよね。
車で動くとなると、首都高4号線のぼりが糞であることが非常にイタイ。
東京・大手町エリアの方が圧倒的に便利だ。
特に大手町は、ほぼ全ての地下鉄が集結している。
都心部に集中しているの顧客にアクセスするにも、霞ヶ関の官庁に行くにも
大手町からの方がずっと便利。
しょせん新宿は新都心であって、都心じゃない。
新宿…出発地・通過地点として便利
大手町…目的地として便利
ってことじゃないの
新宿はその名の通り宿場町
江戸の範疇では無い
347 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 20:17:17 ID:IelQBB/V
ステータスなのよ>丸の内
348 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 20:23:50 ID:IelQBB/V
東京駅から半径5キロだと城東地域が含まれる、、、これは痛い。
349 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 20:37:35 ID:d65a1kuv
丸の内ならいいけど、城東地区江東とか豊洲なら新宿の方がいいよな〜。
国内移動をする場合、新幹線が非常に重要なファクターになる。
だからスペースに余裕さえあれば、
東京駅周辺に大企業が集まり集積していまうんだな。
351 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 20:47:14 ID:d65a1kuv
東京駅周辺は仕事場と考えればいいけど、住居としては、あまりよくないねぇ
352 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 20:58:14 ID:8v6lXQKL
>>351 だから
程よく離れた
東京駅から半径5km圏内ナンス
ただし山坂地域を除く
353 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:01:00 ID:d65a1kuv
それはもちろん、枝川の隣の「豊洲」は除くだよね。
354 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:08:50 ID:IelQBB/V
新宿駅前にはJR東日本本社(厳密には渋谷区)があり、新宿西口の奥には
都庁がありますよ。
ずいぶん前に東京駅から引っ越してきましたよ。
新宿駅半径5キロ圏内には、住宅地として良好な街がたくさんありますよ。
山手線沿線で考えると、東京駅から5キロ程度に収まる駅の近辺に住むのは
難しいですが、新宿駅から5キロ程度ならば大丈夫です。
丸の内大手町勤務の場合、新宿からは中央線で便利なのですが、
教育面でも都内の場合、優良進学校や人気私大付属はほぼ、東京駅より西側
の地域にありますね。
外資コンピューター関連だと、新宿より西側に日本支社をおいていますね。
来年春の新卒就職はさらに良いみたいだ。
団塊の重石が取れ始めたとたんに
明るい未来が開けてきたな。
>>354 JR東日本本社?
都庁?
外資コンピューター関連?
それがどうしたんでしょうか?????????????
住宅地として良好な街?
郊外が広がっているだけだろ。
357 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:16:36 ID:d65a1kuv
東京駅は魅力はデカイ、新宿も出て行った企業もあるが、新たに来た企業もある。
来年の副都心線開業で新宿や渋谷のある程度よくなるかも知れない。
東京駅を中心に、品川駅、渋谷駅、新宿駅と中央線・山手線南半分環状線
エリアならなんとかいけるんじゃないの?
城東・城北地区にズレなければ(w。
新宿本社って
なんかヤクザ系でヤバイって感じを人に与えるよな。
家賃が払えるくらいの会社なら大手町、丸の内、日本橋
あたりだな。
高い家賃が払えるのも
会社としての
一種の信用だろ。
都心部マンションに住むのと似ている。
360 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:27:58 ID:IelQBB/V
東京駅近辺とかいうけれど、実際問題として人が住むには少し無理がある。
独身男の一人暮らしなら何とかなるかもしれないけれど、
家族で暮らすには厳しい。スーパーもない。幼稚園小学校が少ない。
東京駅近辺を商業地域としては良いのだろうけれど、このスレでは「住む」
という観点をいれて考えているので、東京駅推しは賛成しかねる。
東京駅近辺の住宅の一例としてベイエリアまで行くのは、(バスで豊洲w)
何だかなあ。工業地跡地だし。
お台場だって、地方の修学旅行生か韓国系中華系の観光客ばかりじゃない。
ビジネス街といては良いでしょ、ってかそのまま昔から中心地。
ビルが古くなったので建替が進んでいるだけ。
361 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:30:15 ID:IelQBB/V
東京駅、特に夏休み春休みの時期など、新幹線で上京してくる方々は
景観上。。。。美しいと言えるでしょうか。
362 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:47:05 ID:wUHfq0sm
>>360 人は都心部にも広がり感を求めます。
広い直線道路、真っ直ぐな掘割、アップダウンの無い地形、
外に広がる水辺、広い川、大きな公園だったりする。
こんな条件を備えた場所を探せば良い。
363 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:48:37 ID:IelQBB/V
今いるの自分だけ?連投ゴメン。
新宿からベイエリアにでていったフジテレビ、、、大変なことがおきました。
会社移転とは関係ないけれどね。
あと、巣鴨からベイエリアにでていったガン研の病院。悪いことが起きないと
良いのですが。
>>362 それに加えて、スーパー等の利便施設がちゃんとあるかどうかも重要だろ。
365 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 21:51:05 ID:IelQBB/V
>>362 個人的には傾斜地の住宅街が好き。
その条件だと人工的に作ったものになってしまう。
古い街の広がり感なら良いけれど、新興の広がり感は安っぽいから
キライ。
東京駅が重要なのはみんな同意みたいだから
これに近いところで色々な条件を満たすところを探せばいいよ。
>>365 新しいとこもその内古くなるよ。
古い街で広がりがあるのは深川がNO.1だろ。
スーパー等の利便施設も多いよな。
368 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:00:05 ID:wUHfq0sm
古い街だと
旧東京市が最低条件になりますね。
369 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:04:58 ID:IelQBB/V
>>367 いやもう少し趣がほしい、風格とか。
>>368 小石川あたりが好きだけれど少し古すぎない?
小石川だと広がり感ゼロだし、
大きなスーパーも無いぞ。
小石川って祭りはあるんだろうか?
深川は有名だけど。
不勉強でスマソ
>>370 セイフーくらいしか無い。
24時間営業だけど
>>362 > 広い直線道路
良好な住宅街って交通量減らすために敢えて道幅狭くしたりするものですが。
> 真っ直ぐな掘割
掘割なんかあるところは子持ちは安心して住めないでしょう。
> アップダウンの無い地形、
これは同意。ただし、戸建街の場合には階段までは要しない緩やかな
南ひな壇がこの上に来る。
> 外に広がる水辺、広い川
掘割と一緒。水辺の考え方としては基本的に小川+内向きの池が
ベスト。もちろん臭くないことが絶対条件。
> 大きな公園
住民が使う以上に広い公園は要りません。
特になまじ都心部に近いと、夢の島の公園みたいにホモカップルの
ハッテン場になったりするし。
>>373 同意
小石川の植物園なんかはファミリーで使い辛いから
ダメだよな。
新宿御苑、赤坂御苑なんかもそう。
その点木場公園なんかがベストだな。
375 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:21:42 ID:IelQBB/V
>>373 思い出した、こういう場所で良好なのは吉祥寺。
376 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:23:07 ID:IelQBB/V
>>374 東京駅近辺に住むよりは良いよ、小石川。
378 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:27:39 ID:IelQBB/V
じゃあ、区部では無理。
379 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:29:23 ID:qhCLr7Wi
深川が都心に近いし一番良いと思うよ。
他には無いだろ。
380 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:34:30 ID:IelQBB/V
城東は0m地帯が入り混じっていやん。
深川?
遊郭、赤線地帯じゃなかったっけ?
382 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:39:14 ID:qhCLr7Wi
>>381 遊郭があったのも歴史って言えば歴史だよな。
今は無いし関係ないだろ。
そんな事より、
今一番は深川で異論は無いのかな?
かつての愛人地帯に立ついかにも愛人用の広さのマンション
見つけてそこにファミリーで入るっていったい・・・。
つうか、ID:qhCLr7Wi必死すぎw
マイクロソフトは新宿だね
>>382 昔の遊郭って州崎のことだろ
永代通りの南側で、
深川の中心からは外れているだろ。
387 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 22:54:52 ID:BxERsYCm
東京駅から半径5km圏内でベストは深川でよろしいジャマイカw
それでは次の話題にしようよ。
平坦な街は良いと思うけど、
再開発地域とか人工的にトリートメントされすぎた街は趣が無いな。
しかも低地地区の平坦な街なんて絶対やだ。
高地地区で平坦な街に住む事が昔からステータスなのに。
岡場所って遊郭崩れが流れ着くところでしょ。
ある意味遊郭の方がマシなんじゃ。
390 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 23:00:34 ID:d65a1kuv
深川とか下町はイヤ、
東側は全滅
城東の低地帯ってどうしても遊郭とか、岡場所とかそういう陰の
雰囲気がついて回るんだよな。
都市には必要なものとはいえ、中心部に近い悪環境な場所は
どうしたってそういうものとは無縁ではいられないってことか。
だから東京駅を中心とした街と言う枠が昔からステータスにならないんだよ。
東側の問題は避けて通れないからな。
世田谷や武蔵野市の高級住宅街はそのために生まれた。
城東は地震で残らないところばかりだろ
やぱっり地盤は大事だからな。
まあせいぜい東側は再開発して辛うじて価値をつけたように見せて
売りつけるしかない。
中央千代田港の湾岸側を除く渋谷新宿かな。
都心のステータスは。
渋谷は谷だから地震対策だとあまりお勧めは出来んが。
397 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 23:19:16 ID:d65a1kuv
千代田中央港がだいたい開発し尽くされて、新宿にきて、渋谷にきた感じかな?
都心3区の魅力は未だに大きいけどねぇ。
大昔の話より、今の比較をしたほうがわかりやすい。
深川にソープランドは無いが、
吉祥寺にはソープランドがある。
自由が丘にだってソープランドもあるしやくざもいるよ。
繁華街近くの街は利便性や明るさを求めて付加価値が付いて地価だけは上がるけど、
それは需要があるからであって。
ステータスとしてはスルーされてる。
都心と言ってもオフィス街に価値があるからな。
中央千代田港渋谷新宿のオフィス街に価値があってその周辺の住宅街の
地価が上がってる。
繁華街は別問題だよ。
まあ繁華街は大いにやくざの地上げ屋がからんでるから。
どうでもいいけど、100平米やそこらの細切れの土地にステータスなんか感じるなよ、みっともないぞ!
たとえそれが銀座でもだ。
そうすると
今の深川はファミリー層にはベストに近いってことか。
風俗も無いし健全だし
都心に近くてスーパーもあって、
大きな公園もあるから
住居目的のステータスと投資目的と言う側面があるから。
住居目的でいくら都心であっても細切れミニ戸だったらステータスは無いよ。
売れば金になると言うだけ。
売らなきゃ価値は無いわけであって、長く何代にも渡って住む人にとっては
関係ない話。
固定資産税が高いから逆に迷惑だ。
406 :
名無し不動さん:2007/04/23(月) 23:34:58 ID:d65a1kuv
東京駅周辺は主要JR線、新幹線も来るし、地下鉄もだいたい来るし、便利なのは
間違えないが、新宿も日本一世界一の乗降客を有する駅だからなんとか
うまく使えば、もっと光る駅になるのになぁ〜と。まだ失効していない
JR東日本の新幹線、新宿乗り入れなんてデカイことやれば、そこそこにはなると
思うが、東海道新幹線ではないから、通したところであまりメリットは
無さそうだけど。
マンションを買うなら投資目的要因を満たす所に住む。
どうせ住んで20年だろ。
20年たったらマンションなんてポンコツだから、なるべく高く売れた方がいい。
戸建てなら、立地と地盤。
408 :
名無し不動さん:2007/04/24(火) 03:49:10 ID:A90dpaxH
>>396 渋谷のネックは断層があるんだよな。地価が高い地区も断層地域
があるからちょっと怖いな。千代田文京新宿(山手線内側)のあたりは
とりあえず大丈夫らしいな。
409 :
名無し不動さん:2007/04/24(火) 05:58:55 ID:h8U7PlI5
地震なんて気にしていたら、日本はどこでも無理。
410 :
名無し不動さん:2007/04/24(火) 06:11:08 ID:h8U7PlI5
>>406 新宿に新幹線があれば便利だけれど、地方乗り入れ路線が多いと、
(今は甲府松本方面のみ?高崎線東北線は事実上通勤通学客対象。)
雰囲気が悪くなるから嫌だ。
ノロノロ歩く人が多くて困る。方言が勘に触るし。
新宿には湘南新宿ライン?(神奈川ー高崎線東北線)と
黄色い総武線の三鷹ー千葉の長い路線(中野や西船橋などでとまらない)
の増便で首都圏内の移動を楽にしてほしいと思う。
>>404 旧深川区がお勧め。
猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、
横十間川公園etc。公園が縦横にあって、
すべての公園がつながっていて、そのまま歩いて行けるぞ。
縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
車を使えば湾岸のゴルフ場へも直ぐだよ。
マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
大手町まで電車で8分くらい。
平坦だから自転車でも楽々行ける。
区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
スーパーも結構あって日常生活も便利。
風俗も無くって健全。
最高だよ。
412 :
名無し不動さん:2007/04/24(火) 07:36:03 ID:FN2uIer+
>>409 特に酷い所とそうでない所がある。
埋立地は全滅。
深川って何処ですか?
新木場の近くだったら嫌だな。
あの変雰囲気が物凄く悪い。
工場とか多いし、町全体が工場地帯みたい。
空も何時もどんよりと曇ってる。
>>409 他ならぬ自分や家族の命のかかった問題なのに、そういう大雑把な総括。
頭悪いな。さすがブルーカラーの城東。
>>413 心配せんでも新木場は工業専用だからそもそも住宅は無い。
断層はじめ地震のデータはこれからもっと公開されるから
断層の真上なんて買っちゃうと2束3文になっちゃうよ
日本はどこでも地震に遭うみたいに言う人多いけど
実際は都道府県単位でリスクの低い場所はかなりある
準工業地域、工業地域、工業専用地域
これらを一緒とするのはどうだろう
やっぱ素人さんだろうな
418 :
名無し不動さん:2007/04/24(火) 10:29:20 ID:81gWOjvP
>>408 渋谷は地名に「谷」がある時点でアウト。
>>417 だから、新木場は、 工業専用 って言ってるだろうが。
渋谷駅は行けばわかるけど、ホントに谷底だね。
隣の代官山と世田谷の代沢と目黒の駒場の高地地帯に囲まれた
谷ですよ。渋谷は。
しかも超急な谷底。
遊びに行くだけなんだから、谷底でも問題ないわけで・・・
424 :
名無し不動さん:2007/04/24(火) 23:38:44 ID:Zg5FzOqK
首都圏は少子化が進んでいるので、
都心部マンション購入希望予備軍=上京大卒正社員群
は、年々増え続ける。
4月23日19時38分配信 読売新聞
リクルートは23日、2008年春に卒業予定の大学生・大学院生の就職求人
倍率の推計を発表した。
企業が採用を予定している求人総数は前年比13・0%増の93万2600人
と5年連続で増え、1987年の調査開始以来最多となった。
民間企業への就職を希望する学生1人当たりの求人総数を示す求人倍率も前年比
0・25ポイント上昇して2・14倍となり、92年以来16年ぶりの高水準となった。
学生の雇用環境の改善について、リクルートは「景気の緩やかな回復と団塊
世代の定年退職に伴う採用増が要因」と分析している。
企業の規模別でみると、従業員数1000人以上の大企業の求人倍率は前年比
0・02ポイント上昇の0・77倍だった。これに対し、従業員1000人
未満の企業は0・80ポイント上昇の4・22倍で、学生の「大企業志向」
が一段と鮮明になった。
地方が無くなっても国が成り立つと思ってるアホ
426 :
名無し不動さん:2007/04/25(水) 04:10:21 ID:WWs/JYVv
地方がなくなるまえに
都心がだめになる
地方がやばくなったらどうしようもないよ
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口
2005年国勢調査、単位万人
0〜4歳 143万人 超足らない。
5〜9 148 超足らない。東京の国際都市化完成。
10〜14 145 超足らない。知的移民受入開始だ。
15〜19 164 凄く足らない。給与水準の2極化が進む。
20〜24 215 まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
----------------------------------------------------------------
25〜29 243 これが適正水準かな????
30〜34 292 人多すぎ。フリーター多し。
35〜39 267 高卒バブル世代、肉体労働系多し。
40〜44 230 大卒バブル世代
45〜49 200 ここが一番少ない
50〜54 222
55〜59 271 人多すぎ。肉体労働系多し。
60〜64 235 ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
65〜69 195 生産労働人口外のお年寄り
>>426 地方は都会のお荷物でしかない。
シンガポールや香港にマレーシアも中国もいらないように、東京にも
田舎はいらない。
429 :
名無し不動さん:2007/04/25(水) 21:25:22 ID:p3TOhgfb
>>426 都心がなくなれば
地方がだめになる
都心がやばくなったらどうしようもないよ
の間違えじゃないか?
脳死しても心停止でもだめだろ
どっちも円滑に動いていないと
地方でも愛知とか滋賀とか競争力のある製造業のある地域は
筋肉や臓器のようなもので必要だが、宮崎だの四国だの北海
道だの、単に税金食い虫で、国に交付金くれ補助金くれ言っ
てるだけの寄生虫は害しかない。
四国はともかく宮崎と北海道は日本の食糧自給率を支えている
自給率は自衛隊と同様重要だよ
>>431 東京DC特区みたいなもんやられたら、うちら東京都心民は怒るぜ!
自給率なんて生存と関係ないだろ。燃料無しに運べないんだから。
有事には備蓄率の方が役に立つ。
436 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 00:20:09 ID:msqe0lur
東京ミッドタウンが最強ですね。
隅田川が近いですが門前仲町の将来性はどうですか?
江東区ですが
1)千代田区↑ 中央区→ 港区↑
・・・・・・国の中心の壁・・・・・
2)文京区↑ 新宿区↑ 渋谷区↑↑
・・・・・・都心住居の壁・・・・・
3)目黒区↑ 品川区→
・・・・・都会区部良質地域の壁・・・・・
4)豊島区→ 中野区→ 大田区→
・・・・区部利便性の壁・・・・・
5)杉並区→ 世田谷区→
・・・・郊外区部良質地域の壁・・・・
6)板橋区→ 北区→ 練馬区→
・・・・区部安全エリアの壁・・・・・
7)台東区↓ 墨田区→ 江東区↓
・・・・王道下町プライドの壁・・・・・
8)葛飾区↓ 江戸川区↓ 荒川区↓
・・・・下町人情の誇りの壁・・・・・
9) 足立区↓
・・・・・区民としてのの壁・・・
441 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 06:35:03 ID:79FGSAff
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)に占める区部の割合
2005年国勢調査、単位パーセント
75歳以上 27〜28% 都心部居住が普通の時代・一部地上げで近郊・郊外に
70〜74 26.19 県境外周区と比較的近い郊外への居住が始まる
65〜69 24.07 県境外周区の開発が全盛期、郊外居住も増える
60〜64 22.83 郊外居住全盛期
55〜59 23.04 郊外居住全盛期
50〜54 22.80 郊外居住全盛期、一部が郊外を高値づかみ
45〜49 24.34 バブルが途中で崩壊、一部が郊外・県境外周区を高値づかみ
40〜44 25.36 県境外周区全盛期。都心回帰も徐々に始まる。
35〜39 25.61 都心回帰本格化、西側近郊のフリーター増える
30〜34 25.89 都心回帰本格化、西側近郊のフリーター増える
25〜29 27.27 都心部ワンルーム居住が増える。27%台に復帰。
22〜 新卒大量採用。バラ色の人生?
限られた土地
東京駅から半径5km圏内。
新卒採用が本格化して行く今。
フリーター率が高い30代はこれからどうなるの?
郊外居住の50代リーマンは時代から取り残されるの?
毎年大量に流入する上京大卒正社員。都心部居住競争は激化?
>>441 >>限られた土地
東京駅から半径5km圏内。
新卒採用が本格化して行く今。
知らずに江東とかに住んでしまったら
かわいそス!
>>438 門仲は歴史もあるし便利だよ、そこそこ人気は安定してんじゃね?
もともと地価は安くない、江東区では頭三つ抜けてる印象
まあ西側からしたら「どこ?」って感じかもしれんがw
空き地もないし、新築中規模以上のMSなんて近年お目にかかってない
>>443 そのあたり、日本のオランダのような土地なんでちょっと怖いな
445 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 12:22:20 ID:6x953Z4Z
>>443 なるほど、今度見に行ってきます。
低地で川の近くというのが気になりますが。
東京で実際に水害が発生するのは中野から荻窪あたりの内陸低地だがな。
447 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 12:43:52 ID:pqv39hO6
東京の下水道局HPの水害についてのサイトを見るとよいよ。
何区何町(場合によっては丁目)まで書いてある。
正しく分かると思う。
448 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 12:45:40 ID:pqv39hO6
まちがえた、これ。
tp://aps.kensetsu.metro.tokyo.jp/aps/suibo/display/mainfr.jsp
449 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 12:58:43 ID:pqv39hO6
左下の過去の水害記録をクリック→各年をクリック→水害概要をクリック↓
→月日をクリック→河川と区・町・丁目別に一覧表
参考になるわよ、公のものだから恣意的なものもないし。(多分)
450 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 13:09:34 ID:6x953Z4Z
参考になります
いまの治水だと大丈夫らしいが、それに対応出来ない新たな災害には
対応されていない。江東あたりは微妙、そもそも、都心ではないし
>>442 都心とは明らかに価格が違うんだし、知らないでってことはねーだろw
5km圏だし、便利っちゃー便利だよ
水の近くに住まないと言うのは基本中の基本
海川沼ダム貯水池水路
都心ではあまり関係ない気がする。
数年前の大雨のとき、坂の上のほうで下水があふれて
近隣の家のガレージとか水浸しなんてこともあったね<新たな災害
目黒のほうだったかな? 当時は不動産に全く興味なかったから
よく覚えてないけど。
456 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 14:50:47 ID:B/ydlrGM
>>454 都市型水害ですからね
>>455 似たような事例はどこでも
目黒川は治水工事遅れているかも
目黒や練馬はよく氾濫してるね
>>458 今でも時間80mmクラスの雨が2時間も降れば完全にアウトですよ。
460 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 15:36:53 ID:K43EWNXg
神田川は都庁が新宿に移って以来、西新宿近辺より東側は重点的に
治水したらしい。
2年前の杉並近辺の水害は、その直後に、新しい貯水池が完成する
予定だったらしい。
目黒川は神田川より遅れている。
ただ、水害がある地域って、、、人権板の、、、、いや、その、、、、
何でもないです。
水害も怖いが断層も怖い
たった数百メートルの距離で地震時の明暗を分ける
自分が住みたい地域の断層マップを買ってきて調べることをすすめる
463 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 16:00:14 ID:K43EWNXg
都心の断層って判明しているの?
465 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 17:30:16 ID:QhMjUGRZ
仮に神田川、目黒川が氾濫しても、所詮ミニ河川、被害は最小限、
しかし、江東の場合は、東京湾という海と隅田川というデカイ河川、被害が出れば相当なモノだ!
>>465 それは逆で、海が近いから被害が出ないんだよ。
大雨が降ってもすぐ海に流れちゃうから。
江東区の埋立地は低いとはいえ海抜3mくらいはあるから、
高潮の被害もこれまで実例が無い。
津波も、東京湾は入り口が狭くて奥が広いから、東南海地震クラス
の大地震でも50cmまで達しない予想。
467 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 17:48:53 ID:pqv39hO6
うーん。
隅田川はどうだろうね、都市型水害というより、まさに川から水があふれそうだな。
荒川系も堤防が決壊したら、すごく危険だと思う。
海よりって、危険なのよ。
赤坂五反田方面も、地下鉄水没したことあるでしょ?
468 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 17:59:06 ID:Wd/6MCuI
つーか、地球温暖化で、
東京の大部分が数十年後には海抜0メートル以下になりますよ。
温暖化で海面が上昇するという話は
昔あった石油があと数十年で枯渇する話と同じですよ
誰が得するんだろうね
>>469 石油はあと50年もたないよ。
そろそろ世界中石油不足で大混乱になる。
>>470 それは温暖化が原因とは限らないしね
さまざまな要因が働いているんだろ
温暖化による集中豪雨のさなか、直下型地震が起こってしかも地面は液状化
阿鼻叫喚の図
>>471 オイルショックの頃にあと3,40年って言ってなかった?
それなのにあと50年は大丈夫なんだ。
じゃあ実際は100年大丈夫っぽいね。
475 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 18:08:52 ID:pqv39hO6
>>468 ベイエリア、危険じゃん。
http://www.jwn.ne.jp/tokyo/saigai/20041118n094013tky.html >上恵東大名誉教授は「東京は海面上の巨大都市。地盤が揺れに大きく影響し、
>過去に入り>江や湿地だった場所は震度が大きくなる」と話した。
>
>都心東部(東京都江東区付近)を破壊の開始点とする浅い断層による
>マグニチュード(M)>6・9の地震が発生する場合、隅田川に沿った
>台東区や江東区の一部などでは震度7の揺>れに襲われる。
>千代田区や中央区にも震度7の地域がある。
>都心の大半は震度6強が予想されている。
都心だと東京湾北部と東京西部直下(確か渋谷)が断層型地震の危険性があると、
聞いたことがあるよ。
地盤は、代々木や新宿区西側が安全だと聞いたことがあるのだけど、
都市伝説かもしれない。
すげー遅レスだが、小石川のスーパーはセイフー・はなまさの安路線からクィーンズ伊勢丹、三徳、成城石井と結構あるよ。
というか江戸末期の安政の大地震は江東区海沿いが震源だよ
阪神の被害状況をみても分かるように
昔からの自然な住み分けが一番信じられる
479 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 18:28:30 ID:QhMjUGRZ
千代田文京新宿ラインの土地が良さそう。
480 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 18:39:28 ID:pqv39hO6
tp://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm
個々の住人ならご存知だと思うけれど、地盤会社のサイト。
「台地」が理想で、「谷底低地」以外の低地や軟弱地盤があるのは
城東と多摩川流域が中心よ。偶然だけど、江東区がnewになっている。
tp://www.jiban.co.jp/geodas/
は、各地域のピンポイントで分かって面白い。
>>448の tp://aps.kensetsu.metro.tokyo.jp/aps/suibo/display/mainfr.jsp
との比較は私にはわからない。
>>474 新しい油田がたくさん発見されたから
埋蔵量が増えたわけだが、
今後新しい油田の発見は難しい。
住まい選びは、難しいな〜
483 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 19:07:11 ID:pqv39hO6
「谷底低地」の比じゃありませんね。
氾濫低地、自然堤防、海岸低地、砂堆、多摩川三角州性低地。
都内ではありませんが、後背湿地、広域埋立地なんていう地域もあるそうです。
>>468 一番厳しい予想で今世紀末までに50cm海面上昇の可能性。
今世紀末までには確実に死んでいるから、そんな先のことまで心配無用。
地震だとか住民の質なんてのは、一度イメージが定着したら、終わり。
本当に城東がダメだろうがダメでなかろうが、みんな気持ち悪くて住めない。
>>485 城東地区はそれがネックなんだよな。某民鉄が開発した城南地区
なんか断層が走っていてデカイ地震がきたらかなりヤバイのに
地価が高くなったよな
487 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 22:34:16 ID:UbjOrsK7
>>485 イメージでなくて本当なのだが。
>>486 プライドと幸せ幻想は日本一の路線かもね。神奈川県にはいっても.
>>487 あの路線の方達はイメージに翻弄されて永遠に「金曜の妻たちへ」ですから(w。
490 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 22:54:39 ID:UbjOrsK7
その当時子供だった現在の20代30代の住人も、「幸せで優秀な若家族」をエンジョイ
しているよ。事実はどうであれ。
城東江東の中でも、門仲vs豊洲で戦ってるのかなんというか?
底辺というか?
都心に出るのが面倒だから、高じてヒッキーになってるだろ。
>>490 もしも願いが叶うなら〜
↓
で、叶ったんだよね(w
494 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 23:08:01 ID:xE6DZ5KV
東京DC特区絶対反対だね!
495 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 23:09:30 ID:UbjOrsK7
私も反対
底辺人間てバカ臭い事気にするな。
多分東京DC特区構想反対に関しては、千代田中央港新宿渋谷文京だけでなく
江東など城東地区の人間とも仲良くなれるチャンスだろう。
まさか城東地区の人間が賛成するとは思わないし(w
>>491 この底辺の対決、門仲の方が良さそうに思えるが???
>479
第一の山の手ラインだからいいよ。
また、住環境としても成熟している。
城北・城東はDQNの巣窟がある可能性がある。
城北・城南は田舎者の巣窟がある可能性がある。
第一の山の手ラインならまず大丈夫。
パシリの思い出が辛いのか?
忘れて社会復帰しろよ
502 :
名無し不動さん:2007/04/26(木) 23:30:55 ID:8fa7aRHj
所詮田舎から上京してきた連中のクセにあ〜だこ〜だうるさいっすね
大学までは許すから卒業したら東京に居座らないでとっとと地元に帰ってほしい
>>497 長期的な視野でみたら江東区は賛成に回った方が得策だろ
都心部の仲間入りするチャンスかもな
まあ法案自体通るとは思えないし、目先優先で反対だろうけど
>>500
オマエだよパシリ
>>503 したらいつまで経っても都心にはなれんな城東は
507 :
パシリ:2007/04/26(木) 23:41:42 ID:???
>479
第一の山の手ラインだからいいよ。
また、住環境としても成熟している。
城北・城東はDQNの巣窟がある可能性がある。
城北・城南は田舎者の巣窟がある可能性がある。
第一の山の手ラインならまず大丈夫。
じゃあ田舎出身者は山手線内側には住むなっつーことでおけ?
>>509 住める奴は住めば良い。が住むのはなかなか難しい。
除く、ブルーテント、ダンボールハウス。
大江戸八百八町は最強!
513 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 06:53:46 ID:OReYzU+V
東京の土地だが一般的に上がる下がるの基準は、
高級住宅地の土地の値段で分かるらしい
高級住宅地が下がりはじめれば下がる
高級住宅地が上がりはじめれば上がる
ところで高級住宅地ってどこ?
大田区・目黒区・渋谷区・世田谷区辺りかな?
巣鴨
515 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 07:57:54 ID:poXgsbDU
>>513 これまた荒れる話題を。
久が原、田園調布かな?>大田区
目黒区・世田谷は全般。
渋谷区のような都市エリアは、中心の繁華街・オフィス街を除いた住宅地全般。
>久が原
ヒューザー社長のプレハブ住宅があったところ。
517 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 08:29:51 ID:poXgsbDU
>>516 そうなんだ。
城南地区は玉石混交だわ。
あの程度でも庶民から見たら「豪邸」なんだろうけど。
>>515 久が原なんて高級住宅街じゃないよw
駅から遠いし、なーんも無いし。
基本的に駅から遠い所は高級住宅街とはいいません。
田舎の住宅街と変わらないクオリティー。
文化的要因が皆無だし、安いから大きな家が建つってだけ。
田園調布は高級住宅街。
久が原の家賃激安。
全然高級住宅街じゃない。
つか大田区と世田谷を同一に並べるのは無理がある気がするが。
田園調布でさえ立地によってはピンきりで安い所は激安なのに。
久が原なんて糞だよ。
523 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 12:56:29 ID:6U5448ly
大田区ピン>世田谷全域>大田区キリ
524 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 12:58:05 ID:6U5448ly
>>519 まあね。遠い郊外の私鉄新駅の新興住宅街も同じだね。
大田区田園調布ピン=世田谷三大高級住宅街>世田谷全域>>>>>>越えられない壁>>練馬区・杉並・中野>>大田区久が原=品川B地区
526 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 13:03:43 ID:6U5448ly
>>525 それマアマア、でも世田谷マンセすぎ。利便性を無視した場合でしょ。
527 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 13:04:24 ID:6U5448ly
1)千代田区↑ 中央区→ 港区↑
・・・・・・国の中心の壁・・・・・
2)文京区↑ 新宿区↑ 渋谷区↑↑
・・・・・・都心住居の壁・・・・・
3)目黒区↑ 品川区→
・・・・・都会区部良質地域の壁・・・・・
4)豊島区→ 中野区→ 大田区→
・・・・区部利便性の壁・・・・・
5)杉並区→ 世田谷区→
・・・・郊外区部良質地域の壁・・・・
6)板橋区→ 北区→ 練馬区→
・・・・区部安全エリアの壁・・・・・
7)台東区↓ 墨田区→ 江東区↓
・・・・王道下町プライドの壁・・・・・
8)葛飾区↓ 江戸川区↓ 荒川区↓
・・・・下町人情の誇りの壁・・・・・
9) 足立区↓
・・・・・区民としてのの壁・・・
世田谷は小田急京王線以外は利便性高いよ。
田園調布の方が不便だよ。
久が原2DK家賃10万って練馬より安いじゃん。
都内激安地域でしょ。
練馬区2DK家賃12万。
世田谷なんて1DK家賃12マソだよ。
全然違うよ、話にならない。
うん。
高級住宅街か否かは家賃が一番わかりやすいと思う。
あんたら10万そこそこの家賃の話なんかしてるけど金持ってるの?
武蔵野市も2dk家賃12マソくらいだね。
久が原なんて江戸川区、江東区とおんなじジャンw
>>532 仕様とかプラスアルファとか管理費とかで
全然わからなくなるから、2DKくらいの一般的なマンソンで比べるのが一番わかりやすいのだよ。
これ通のなかでは常識。
いや2DKで一般的とかいわれても・・
賃貸に住んでランク付けとかさ
ちょっとむなしいね
>>534 ハゲド。
かなりわかりやすい。
分譲見るより賃貸で比べた方が土地の価値はわかる。
かなり顕著にあらわれてるしね。
同用途、同容積とかならわかるけどそれじゃ土地の価値なんてわかりっこない
どっちにしても久が原なんて都内の中でも糞地域。
田園調布を除く大田区全域は糞。
なるほどそれでは格付けがんばってください
540 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 13:53:29 ID:M1s1nLxa
でもここ、「地価」の話しだし。
yahoo不動産の「仲介土地」で、各線各駅徒歩10分以内で比較する方が
まだ良いかと。それでも地形とかでてくるけれどね。
田園調布の近くだから、高級住宅街に住んでる私って勘違いしてる香具師は多そうだけど。
まあ豊洲が都心だと勘違いしてる香具師とおんなじ頭の構造だよね。
542 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 15:53:15 ID:SOOq5mxf
たぶん視界に何が入るか、だと思う。
田園調布豪邸集合地帯が目に入る、その近所に住んでいると
豪邸に住んでいる錯覚。
豊洲のマンションからみえる都心の風景をみて、その光景の中に
住んでいると錯覚。
久が原は、ジャスコ岡田とか養老の滝社長の家とかがあるだけだろう
こいつらは基本的に電車に乗らんしな
電車だと雪谷大塚以遠なので超不便
久が原で、2DK10万って、
風呂無しでしょ。
池上沿線で、家賃12万で探した時
2Kが、限界だったんだが。
つーか久が原でもピンキリありすぎだから
議論しても仕方ないよ
546 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 18:22:58 ID:3jjLLsdZ
住めば都、住んでる連中が納得して、済み良い環境ならばそれで良し!
>514
巣鴨は一丁目の一種低層部分のみいいね。
低層のくせに坪500万以上で取引される。
548 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 18:28:36 ID:JCsKTgxn
だから大体のところで23区比較なんだってば。
これはどう?
1)千代田区↑ 中央区→ 港区↑・・・(国の中心に住む自負があります)
2)文京区↑ 新宿区↑ 渋谷区↑↑ ・・・(都心住まいの品格を追求します)
3)目黒区↑ 品川区→・・・ (お洒落な都会に住む楽しみを知っています)
4)豊島区→ 中野区→ 大田区→ ・・・(利便性と庶民性の二面性を堪能します)
5)杉並区→ 世田谷区→ ・・・(ローカルさと教育の良さを求めました)
6)板橋区→ 北区→ 練馬区→ ・・・(一応区部なので何となく住んでいます)
7)台東区↓ 墨田区→ 江東区↓ ・・・(代々下町の商家なら自慢できます)
8)葛飾区↓ 江戸川区↓ 荒川区↓ ・・・(寅さんのような人情が大好きです)
9) 足立区↓ ・・・(その昔に都のスケープゴートにされました)
田舎から出てきた奴らが東京23区のことあれこれ言ってんじゃねーぞ
お前らの田舎は足立以下だろーが。
そんな奴らが何が城北、城南、城東だ、上等じゃねーか。
さっさと荷物まとめてクニ帰れよ
残念ながら足立以下の民度のところは田舎でもないです。
足立を含む城東よりもチベットの方が格上
都心部は東京駅から半径5km圏内だろ
関係ないのを入れて話をややこしくしないように。
554 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 21:31:22 ID:vUhuluEx
当方、女です。2)の区の一つに住んでいます。
30代半ばで、専業主婦で子供がいません。(不妊通院中)
自己紹介はともかく、先日家の近所で、いや目と鼻の先で
足立ナンバーに道を聞かれました。
30歳くらいの男性で、イメージどおりのヘアスタイルの方でした。
車とナンバーの自慢もされて、、引きつり笑顔が。
一瞬連れ込まれるかと思って、冷や汗をかいて心臓バクバク。
自意識過剰と言わないで。怖かったのよ。
555 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 21:46:42 ID:g9UHkioO
新卒の採用が年々拡大するから
都心部とそれ以外では
しだいに家賃レベルの差として現れて来ます。
557 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 21:50:00 ID:g9UHkioO
大企業に目を向けると経団連のアンケートで、来年度以降に新卒の採用数が
<変わらないor増やす>と回答した企業が90%を超えます。しかも<増やす>
と答えた企業の中には、数年前に比べて10倍以上の採用数を計画している驚く
べきV字回復の企業もあります。
その典型が・・・<2008年卒の学生で2000名以上の採用を予定。おそらく面接
は3万人以上(みずほフィナンシャルグループ)>と、リストラが終了した金融
業界です。学生に対する<採用意欲>の極端な変化には驚くしかありません。
余談ですがリクルートの調べによると、今年の【学生の就職人気企業ランキング】
で みずほフィナンシャルグループは1位になりました。驚くことに昨年は
上位20位に入らない圏外からの大躍進です。大量採用の積極的な姿勢が好感
され、人気も回復基調にあるようです。
一流企業の社宅や独身寮ってたいてい近郊にあるわけで。
新卒で都心に住むって、初任給上がったっていっても
相当良くてせいぜい25万くらいでしょ。
都心のいくらの部屋にすむっての?
559 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 21:53:29 ID:g9UHkioO
来春入社の新卒採用で、企業の人材獲得競争が激しさを増している。日本経済
新聞社とNTTレゾナントのgooリサーチが就職活動中の大学4年生を
対象に実施したネット調査によると、すでに3割強の学生が事実上の内定となる
「内々定」を持つ。これらの学生のほぼ半数が、日本経団連が企業に自粛を求め
ている3月末までに内々定を得たという。その一方で時間をかけて就職先を選
ぼうとする学生も目立ち、企業と学生の間には温度差もありそうだ。
「早いところでは2月に筆記試験をしていた」。ネット調査とは別に大学4年生
に聞き取り取材したところ、こんな証言が得られた。首都圏の国立大学に通うA君は
4月上旬、証券会社や生命保険会社、不動産会社など合計6社から内々定を得た。
面接は4月に入ってからだったが、予備選抜は大学の後期試験が終了した2月ごろ
から始まっていた。
日本経団連は3月末まで書類審査や筆記試験を含む採用選考を自粛するよう会員企業
に要請している。紳士協定で法的拘束力はないものの、“フライング”が頻発している
様子が浮き彫りになった。
[4月27日/日本経済新聞 朝刊]
560 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 21:57:42 ID:g9UHkioO
>>558 一流企業は
少子化が進んだ首都圏では無く、
人材を「地方」に求めている。
現在、家賃補助をより充実させる厚生制度を
各社競って検討中。
優秀な人材には、家賃補助月20万円が当たり前の時代になる。
561 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 22:01:19 ID:ORyDMvsf
>>556 本当です。
>>558 都心は厳しくても、上の2番から6番までの区には多いです。
特に独身寮。郊外には世帯用が多いです。
562 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 22:02:55 ID:g9UHkioO
良い人材には多くの金を掛け、
より良い環境(無駄な通勤時間を極力減らす)に住んでもらうが、
一方では、単純事務作業は近郊、郊外に住む非正社員に任せる。
両極端な世界になって行くだろう。
563 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 22:08:30 ID:g9UHkioO
>>560 更に先には
知的移民受入の問題もある。
都心部は、それに相応しい人が、それなりの待遇を得て住む。
こんな時代になって行くでしょう。
そして、色々な人種のまあまあの所得水準の層が集中的に住む
都心部は新しいライフスタイルを発信し、東京はアジアの中心、
憧れとして大きく発展していく。
564 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 22:14:33 ID:g9UHkioO
知的レベルが高い人々が集中的に住むエリアは
その人たちが濃密に親密に情報交換が行われるようになる。
さまざまな知恵、知識、文化の交換が、国際的レベルで行われ、
より高度なアイデア、サービスが生み出され、
このコンセプトが、これから発展するアジアを席巻することになる。
>>564 それ痛感してる。
かなり大きな会社に勤務させて頂いていけど、将来のためと言われ某地方
都市に転勤して1年だけど、情報交換する人も少ないし、勉強してる人も
少ないみたい。やっぱ東京都心はすごいと思うよ。
566 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 22:31:25 ID:g9UHkioO
イノベーションとは「既存秩序の破壊」でもあります。
経済成長にとって人口増加はプラス。人口減はマイナスですが、
資本蓄積とイノベーションの方が、先進国の経済成長にとって
人口よりはるかに大きな役割を果たしています。
経済成長が単に同じものの個数を増やす量的拡大でなく、「我々の生活の
あり方をすっかり変える質的な変化」であるとの事実は、とりもなおさず
イノベーションこそが経済成長にとり根源的な力であることを示しています。
経済成長の根源をたどると、最後に行くつくのは人口すなわち人の数
ではなく、人の質なんです。
現状固定への執着は、抗しえない潮流を無理に抑えることで、
かえって大きなコストを強いることになります。
変化が無ければ成長はない。
その典型がイノベーション、つまり「既存秩序の破壊」です。
それをリード出来る知的レベル、固定観念に囚われない柔軟な思考を
持った人々で都心部を固める。
必ずしも日本人に限らず、必要あれば知的移民も積極的に受け入れる。
これくらいの考えを持たないとアジアの潮流のリードは取れない。
新丸ビルいいね
569 :
名無し不動さん:2007/04/27(金) 23:00:59 ID:g9UHkioO
既存都市構造の再構築。
そして選択と集積。
>>563 >>566 無理無理。
東京都心部なんて、既に、まあまあの所得水準の層には
手の届かない所になってるじゃん。
あと、勝手にイノベーションに変な意味合いを持たせんなと。
安倍首相じゃあるまいし。
>>565 >>564は住居の事言ってる訳で、アンタの言ってることは勤務地の事だから、
ちょっと違うのでは?
>>566 中国人だらけの街になりそうですね、なんか。
>>566 俺たちは日本人、日本人の国だから、日本人だけでいいよ。
>>564 ああつまり、つくばがアジアを席巻するという訳ね。
豊洲が中心部だと言っている頭のおかしい人がここに良く現れるけれど
そういう人はバードカッペってことでおけ?
578 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 00:42:16 ID:L1vSjN8h
>>576 豊洲に物件買ったとかなにかあるんでしょ。
だから豊洲のイメージあげようとしてるだけだとおもわれ。
大企業デベの物件なんて、結局金儲け主義だから
豊洲クソマン住民は、ローンまで組んで
デベ社員と広告代理店社員の給料を支払ってるようなもの
豊洲住民タソご愁傷様です!
本当にありがとうございました!
豊洲が月島寄りで中央区だったらここまで言われなかったのに
ご愁傷様
さすがに豊洲はないでしょ
いくらなんでもw
584 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 07:21:15 ID:nxCxksDC
N証券の家賃補助は
独身月10万円
妻帯者子あり月20万円
それを超えた部分は個人負担。
豊洲より門仲
586 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 08:39:44 ID:N/OMc6Lm
ってか、自分で買えと小一時間。
都心の地価上昇って商業地のことなのか住宅地のことなのか、まず
区別してくれ
明らかに商業地区ですよw
ハッキリ言えばその他の都心の住宅街は付加価値がついて高いだけ。
土地のクオリティーは高くない。
見栄っ張りだったり、利便性を強く求める人ならいいけどね。
でも利便性っつったって都心と都心近くなら多分通勤時間10分くらいしかかわらないよ。
住宅土地のクオリティーが高いのは、都内だとやっぱり世田谷とか武蔵野市とか練馬区。
住宅やマンションのことを言ってる奴が半分ぐらいいるからな
591 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 12:08:58 ID:Ep0SLl1C
明らかに商業地だよな
都心の住宅街って日照権どうなのよ?
あと地震の際オフィス街や繁華街の副災害のあおりを受けるよね。
そう考えると、都心って言うのは住むには適してないんですよ。
例えば戸建てや低層マンションの場合。
高層マンションは高層マンションってだけで是非があるし、
低層マンション>高層マンションって言う格付けが根強いよね。
そなると武蔵野市とか練馬区、世田谷区のような代一種低層住宅地域が一番良くて
区全域にわたって高層建物禁止地区じゃないと、景観や地震対策としても疑問を抱く。
高層住宅はなぜ問題なのか?
ヨーロッパ先進諸国では高層住宅建設を中止または禁止している国が少なくない。理由は
高層住宅居住者への公衆衛生的研究成果では主婦の精神的疾患が多いこと
子供に呼吸器系疾患が多いこと、乳幼児の自立が遅れること、親子が密着し過干渉が多いこと
社会心理の研究成果では社会的孤立者が生まれ易いこと
死角が多く自然の監視機能が低下するため犯罪が発生し易いこと
バンダリズムが生じ易く器物の破損が多いこと
建物保全・安全確保の点からは管理費・修繕費用が過大になり易いこと
災害に対して弱点が多いこと
近代建築の構成部材は安普請だから次の世代に譲り渡す優良な資産となり得ないこと
市民の心のよりどころの教会建築を超えたり、市民社会の権利の象徴としての市庁舎の高さを超える建物を良しとしない伝統があること
都市景観の観点からは高層住宅は伝統的街並みと相容れないとの認識があること
等が挙げられる。
高層住宅建設禁止の有力な根拠として、医者も社会学者も教会関係者も建築批評家もそれぞれの分野の主張を挙げるが、結論が禁止であるからそれが社会のコンセンサスとして受け入れられている。
何だかんだ言って、練馬区、世田谷区、武蔵野市のような第一種低層住宅街が多くて、全域で高層タワー建築禁止で
緑化や環境保全を意識的にされてる地域はかなり利に適ってるし、意識が高いという事。
その上、通勤に便利な世田谷区は神の領域。
だから世田谷は凄いといわれてるわけです。
596 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 14:51:50 ID:YCh1MS0E
>通勤に便利な世田谷区
勤務地にもよるけれど、利便性が高い地域だとは思わないよ。
世田谷って利便性たかくね?普通に。
渋谷も近い、中目黒、自由が丘、三軒茶屋、二子玉川デパートも近い。
日比谷線も東急から乗り入れてるし、中華街だって直ぐいけるし。
何も不便じゃないけどな。
これだけそろっていてなんか不便な事あるの?
強いて言えば、空港が遠いから九州北海道沖縄、海外に行くのは面倒だけど
それはどこも一緒じゃねw
それ以上に何を求めてるんだよw
首都圏では今後、都内とそれ以外の地域との行政サービスと負担の大小の差が
はっきり付く時代になります。
都内行政サービスと同じことを受けられる自治体は数少ないです。
最悪でも都内に住んでいないと火の粉を浴びることになります。
>>598 どうでもいいけどデベさん。
高層タワーを東京にボンボン建てるのは無しにしてね。街の景観が汚くなるから。
あんたがたはうまーな高層マンションを建てたいばっかりに都内を煽ってるんでしょw
みんなが都内じゃないと思ったら高層マンションしか手立てがないからね。
お見通しなのよバーカ。
丸の内なんて既に中国上海みたいにな汚さだ。
おそらくNYを狙ったんだけど、センスが悪いのか、歩いてる人が諸アジアだからなのか、
中国にしか見えない。
本当に辞めていただきたい。
だって外国人に対して恥ずかしいじゃん。
日本の恥だよあの景観。
601 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 16:16:42 ID:vlzeNhwW
>>597 都心まで結構遠い。私鉄は不便。時間がかかる、こみ具合が凄い。
同様なのが杉並区にも言える。
市部(吉祥寺三鷹を除く)に比べれば良いのだが。
欧州で郊外というのは、環六外なら立派な郊外だし
環七外側では田園地帯です。
遠い田舎を郊外と称するのも日本の恥じだろうねw
山手通りと環七大して開いてないだろ
その辺りからはもう車社会だしね
電車だけで生活できるのって山手通りまで
>>604 イヤ山手通りも場所によって車がないと不便だぜ。
山手線内だと車なしでも大丈夫だが、山手線内でも文京の北とか
豊島付近とかバスがないと不便な場所もあるが
606 :
名無し不動さん:2007/04/28(土) 22:11:41 ID:IiLupRFL
東京駅から半径5km圏内が集中的に良くなって行くのは
今計画されているものだけでも容易に予想できますね。
お金が無いとなかなか手が出ないですが、中古マンションを買う
動きが最近強まっています。
>>607 高層タワー三昧の都心ってそんなにいいか?
都心の難点は景観が悪い所だと思う。
世田谷は都心に出るのも便利だと思うけど。
杉並や武蔵野市や練馬は都心に出るのが遠すぎる。
世田谷って渋谷まで10分で着くから、都心は30分もあれば時間余るな。
612 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 00:54:59 ID:ziqF07iU
都心直通ということなら、まだ大田区のほうが便利だと思うけど
何で?
大田区なんて沿線で言うと世田谷の奥だよ。
614 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 00:56:42 ID:ziqF07iU
東京まで、大森とか蒲田から乗り換えなしだし便利そう
でも世田谷の方が全然便利ですね。
それだと。
日本橋方面も都営浅草は便利
利便性は疑問だけど持ち家持つなら世田谷はいいね
高いけど
つか大企業って日比谷線がほとんどだぜ?
丸の内なんてピンきりな企業しかねーし。
世田谷って便利だと思うけど。
世田谷に住んでたら、日本橋や銀座なんていかなねーし。
619 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:00:42 ID:ziqF07iU
いちおうヤフーで調べたら
大森→東京まで16分
蒲田→東京まで20分
世田谷ってこれより早く東京まで通勤できるのか
すごいね
>>619 世田谷は日比谷線勤務にとってはめちゃくちゃ便利。
東京駅は世田谷の高級住宅街から既得権益者のはからいで直通でバスが出てる。30分くらいですよ。s
しかも世田谷高級住宅街から東京駅のバスは朝本数かなり多いよ。
>>620 んじゃ
京浜東北・都営浅草方面通勤では大田区
日比谷線・東急線方面通勤なら世田谷区
ってことかな
世田谷は東京駅も近いですね。
目黒通りのバスがかなり便利です。
もっとも世田谷でも超高級住宅街ですけど目黒通り近く。
624 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:11:50 ID:ziqF07iU
いくら本数多くても、京浜東北線のほうが本数でてるでそ(;´ω`)
臨海通勤ならやっぱり大田区のほうが楽そう
世田谷は東京駅まで35分で着くね。
かなり便利と言ってもいいだろう。
>>624 臨海なんて経済を動かしてる中心企業なんてねーじゃん。
アングラ過ぎる。
627 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:14:10 ID:ziqF07iU
んじゃ20分で東京までつく大田区は神ですか
>>625 家は渋谷近くの世田谷なんで20分で着きます。
渋谷まで5分、東京駅まで15,6分。
新幹線や空港利用の頻度の高い人には大田も便利そう
全体的な住宅の質では世田谷には及ばないだろうけど
それと杉並はよく上位にランクされてるけどどこがいいのか分からない
高校時代に住んでた奴も変なの多かったし
田園都市の世田谷なら東京駅20分です。
東急東横、緒東急大井町の世田谷は東京駅30分位。
631 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:18:05 ID:ziqF07iU
ヤフー検索だと最短42分コースしか出ない>世田谷→東京
世田谷は便利だよ。
田園都市の世田谷、東京駅20分、日比谷線沿線30分。
東急東横、大井町、東京駅30分、日比谷線沿線20分。
でも20分とか30分て遠いよ
他の外周区でもあたりまえ
まあ大森の16分は結構いいかもな
環境の良い地区に住んだ上で30分なら近いだろ。
犠牲にしてる物がないんだから。
いくら近くても新宿や豊洲のような劣悪環境下に住んで住まいを犠牲にするのならそれでもいいが。
常識的に考えて、それは大人の行動じゃないよな。
カッペ丸出し。
>>595 >597 >600 >611 >613 >615 >617 >620 >621 >623 >625 >626
>628 >630 >632は、
愛用者の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
>>635は、愛用者の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
>>635 ハゲド。
カッペは東京を知らないから。
カッペじゃ東京を使いこなせませんw
>>637は、愛用者の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
>>640 無理無理。
世田谷は何においても圧勝。
642 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:29:44 ID:MnJLlQ3s
世田谷たって八幡山や芦花公園あたりから朝の通勤時に東京駅目指すと
電車渋滞や乗り換えなんかで1時間掛かるぞ。
丸の内、大手町、それに日本橋や銀座が日本の中心なら川崎や浦安の方
が遙かに便利。
京王線各停駅の社宅を出て葛飾に家買った俺が言うのだから間違いない。
世田谷は地価が高いくせに通勤ラッシュはあるし糞です
世田谷という名前にもはや田舎者でも騙されません。
>>641は、愛用者の感想であり効果・効能を保証するものではありません。
そうかー、東京駅へ早く着くところがいいのか・・・
新木場はと・・・京葉線快速で東京駅まで8分だってよ、超神!
>>642 世田谷は東急ですよ。
京王線なんて世田谷だけど、世田谷でもB地区じゃん。
新木場付近はB地区だから話にならない。
江戸川区、江東区最悪。
650 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:33:10 ID:ziqF07iU
世田谷もいいとおもうけどなー(;´ω`)
結局どこ通勤するかで大田区なり世田谷区なり選べばいいかと
>>647 つ本数
「本当に恥ずかしかったですよ」。中央大学理工学部長の田口東(あずま)
教授(55)は通勤に使う東急田園都市線での体験に顔を赤らめる。
渋谷方面に向かう急行に乗り込み、三軒茶屋駅に着いたときのことだ。車両中央
付近でつり革につかまっていたが、乗降客に押されたはずみで体が半回転。
目の前に座っていた乗客のひざの上にちょこんと座る形になった。
「立ち上がろうとしたのですが、前からの圧力がすごくて全く動けない。ひざの
上に座ったまま次の渋谷駅まで行かざるを得ませんでした」
やっぱり世田谷最高でしょ。
成功者しか住んでないからな。
八幡山は世田谷一地価の安い所でございます。
ウケルなぁ、自分の上に女子大生が乗ったら
きっと、うれしいと言うよりも恥ずかしいだろうな。
東急はB地区+C地区。
世田谷やっぱりいいね。
民度も高いし。
世田谷民度最悪。
世田谷暴力団組長多い。
大田区に住んでる女はきな臭い。ブスばっかり。
世田谷区に住んでる女は洗練されている。美人ばっかり。
大田区と世田谷に住んだ経験がある俺が来ましたよ。
世田谷嫌い
>>660 世田谷のおなごは垢抜けてるよなぁ。
それは認める。
うしても興奮しちゃって、ダメなんです。
>>653 そうかなぁ、知り合いで下北に2億円の戸建てに住む
会社経営者は「港区は成功者の住む町」と言ってる。
確かに麻布の戸建てとかは15億円とかで売られている。
まあ、上には上がいるってことかね。
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
>>662 でもナンパなんてしたら駄目ですよ。
相手にされませんから。
667 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 01:40:45 ID:ziqF07iU
あとは世田谷の人にお任せします(;´ω`)
一人じゃさみしいの…誰かなぐさめて。
北区最強
世田谷は勘違いしたブス多い。
どうしてそこで北区が?
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
>>670 それは無い。清楚かつ垢抜けてるおなごばっかり。
勘違いしてるおなごが多いのは大田区とか原宿方面。
モードブスばっかり。
なんとなく(笑 どのスレでも可哀相なぐらい話題に出ないし
あとは世田谷の人にお任せします(;´ω`)
世田谷に美人が多いのは
整形する金があるブスの比率が高いだけですがな。
素のままの自分では生きていけない恐ろしい所です。
門仲とか便利そうなんだよな
ただ江東区ということと地盤がちょっと気になるな
民度はどうなんだろう
一人じゃさみしいの…誰かなぐさめて。
なんか必死なの世田谷ワンルーム住まいの女性ってことないよね?
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
>>677 世田谷おなごはナチュラルメイク。
大田区おなごはキャバクラメイク。
原宿方面おなごはモードブス。
民度なんか気にするのかい?
寝に帰るだけだろうに・・・
地盤?悪いがそれ以上のメリットがある。
>世田谷ワンルーム住まいの女性
渋谷の風俗嬢だw
685 :
642:2007/04/29(日) 01:48:56 ID:MnJLlQ3s
銀座や日本橋といった東京駅周辺ならKQとKSEIが
快適ですよ。途中に品川や新橋もあるし両空港も一筆。
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
民度は気にする。
だって可愛い子が多い所のほうが住んでて気持ちいいじゃん。
あと世田谷は男の民度も高い。
バシッとしたスーツの男、横文字関連のスマートカジュアルな男ばっかり。
外資系チンカススーツが多いのは豊洲。
君たちには
「鶏口牛後」と言う言葉を贈ろう。
世田谷でショボイ人生送るよりも・・・・
安政の大地震とかの記録見ても
深川、門仲辺りは結構被害あるみたいだし
生活する以上民度同様地盤は気になるよ。
といっても現在消滅しているわけじゃないけどね。
あとは世田谷の人にお任せします(;´ω`)
チンカススーツってw
でもなんとなくわかるよ
営業系の男のスーツって感じだろ?
世田谷の893が??
地盤を気にするなら山の手がいいよ。
民度まで考えるなら世田谷よりも文京のほうがいいような気もするが。
ホモはおしゃれだからね。
エタガヤとかエトウとか正直もうどうでもいい。
>>693 文京区は民度は高いと思うけど、美人なおなごが居ない。
あと閉鎖的でお受験戦争とかが嫌だし、そういう面で下品。
一人じゃさみしいの…誰かなぐさめて。
文京区は山の手。
文京区女って旦那はエリートだけど、奥は保守的過ぎて持てないブスだよね。
保守的だけが取り柄で男ゲットしたって感じ。
品はあるけど。
中野や杉並でも美人いるよ。
美人のおなご率が高いのは意外だが東大
おまけに生娘が多い。
駒場、本郷周辺はねらい目。
こんなとこで叩き合ってる低能に民度云々いわれても…ねぇ
世田谷も旦那エリートだけど、奥は主婦売春してるね。
中野は創価学会独身女の掃き溜めだよ。
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
地球防衛軍を何ら根拠無くバカにし卑下し、オチョクリ誹謗中傷したお仁は、
多少なりとも神様の天罰が下るであろう。
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
武蔵小山とか西小山駄目?
一人じゃさみしいの…誰かなぐさめて。
今日は文京・大和郷厨系が多いな
それにつけても北区最強
世田谷よりいい
>>713 すいません、東大出身なもんでついついわが母校周辺を奉っちゃうんです。
>>711 いいんじゃね?
おれ西小山の女と付き合ってた。
仕事バリバリこなす気取らない女だったな。
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
>>716 イマイチぱっとしないのは、どうしてだろう、文京区
>>717 世田谷よりよさそうなんだけど
どうなんだろうと思って
武蔵小山、西小山は大企業の毒女多いよね。
主婦売春してる人はいつ寝るの?
724 :
642:2007/04/29(日) 02:05:09 ID:MnJLlQ3s
ヨタ急とKOのデカ過ぎる本線ターミナルで乗り換えって時点でOUT。
問題は千代田線は官僚はいいけど新宿線は都心駅が非力で使えない。
世田谷だと夫もなかなか帰ってこないんだよ。
>>721 あーそういう意味。
世田谷女のが美人だよ。
でもデカイ商店街があるから下町風情な街だよ。
親父系居酒屋とか多いし。
>>720 たぶん、お受験がらみで母親が殺人事件を起こした負のイメージのせいだと思います。
アーッ、夫は駒沢公園だよ
>>727 都心区にもかかわず山手線や中央線などJRの駅がないことだろう
都心に一番近いハッテン場だからね。
文京区っておなごがブス過ぎるよ。
サーヤみたいな女ばっかりだろw
北区に住みたい人がいないから相手にしてもらえないんだよ。今は城西地区の話だしね。
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
武蔵小山の商店街歩いたけど
まぁ悪くないかなという感じ
文京区は政治家いじめが凄いよ。
政治家の子供はめちゃくちゃ苛められるよ。
選民意識が強い街だし、何でも露骨。
東京ドーム何個分の広さ?
>>734 好きな人は好きなんじゃねああいうの。
俺は自由が丘の方が好きだけど。
いま文京って都心5区に入らなくなってしまったのはなぜ?
エタガヤも選民意識が強いのよ。周辺区なのに。
>>735 文京区奥って保守的過ぎてやたらキャパ狭いから、何でも直ぐ切れるよね。
お受験に躍起になったり、政治家を苛めたり。
本当におおらかさのかけらも無い。
男で自由が丘好きっている?
俺のまわりにはいねえ
北区はサザエさんで言えば中島みたいに
クラス(世間)では目立たないが活発なカツオ(都心部)にくっついている感じ
住友商事 ここセクハラ多そう
>>741 俺は好きだけどな。
居酒屋とかレストラン最高。
あとは世田谷の人にお任せします(;´ω`)
自由が丘ってけっこう平地なんだよなぁ。
世田谷奧はネット上ではブチ切れてるよね。二重人格怖い。
もう寝よ
おばさん達楽しかったよ
またね
世田谷は成功者なのになんで主婦売春してるんだろうね。
世田谷区民は見られる自分を気にする。
けっこう疲れるんじゃないの?
一人じゃさみしいの…誰かなぐさめて。
みなさんおやすみ。
自由が丘は平地じゃなくて超谷底
なにが丘やねん
おやすみ
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
真の世田谷区民は決して寝ない・・・
北区も場所によるんじゃない?京浜東北の東はほぼ足立だからアウト。赤羽まで行っちゃうと埼玉だし。王子以南で京浜東北の西側なら考える余地はありそうだけど。
世田谷でもGWなのに遊びに行けない人いるんだね。昨日のうちに出掛けたのかと思ってた。
>>738 JRの駅がないから渋谷に場所を奪われた(w
夫帰ってこないの?
まあ、北区中里なんかはね・駒込駅だしね。
おやすみ。
世田谷区民は夕方起きる!
今寝るのは真の世田谷区民ではない
都心5区・千代田>港>中央>渋谷>新宿・・・・・・・・文京脱落
それじゃこのスレをがんばって一人で埋めてくれ・・・w
766 :
642:2007/04/29(日) 02:21:35 ID:MnJLlQ3s
実は文京住みたいけどとても手が届かなくて葛飾になっちゃった。
東京五輪とかカジノとか新東京タワで東も少しは再評価されると思うがどうかな。
まあ現時点でも通勤楽になって部屋も広くなり満足してるけど。
夫の携帯に電話してみなよ
名より実を取って正解でしょう。
都心5区人気度・港≧渋谷>千代田=中央>新宿・・・・・・・・文京脱落
奥様が住みたくない街一位文京区
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
通勤楽で部屋が広いなら無問題でしょ。人気薄で住みやすいエリアの人はある意味勝ち組だと思うよ。
GW初日から興奮しちゃだめですよ。
お楽しみはこれから♪
あとは世田谷の人にお任せします(;´ω`)
自由が丘好きなんていってるのは間違いなく電通社員
電通社員は自由が丘大好きで過大評価する
そしてテレビでやたら特集を組む
文京の悲運、本駒込も駒込も北区と同じと思ってる人が多い、
荒川区北区文京区と同じ扱いになっている。
世田谷はなんで周辺区なのに部屋狭いの?
でも自由が丘から汐留まで行くのマンドクセ、
世田谷奧は出会い系のサクラも得意そう
世田谷って売りのメッカなんですか?
おやすみ。
》778 田舎の人はその印象だろうね。
電通社員住人とヤクザ住人が多い自由が丘
道が迷路の世田谷
自由が丘住人の30%は電通社員・・・これじゃ「不自由が丘」だ。
同僚がウロチョロしてたら道でうかつにタンも吐けない。
一人じゃさみしいの…誰かなぐさめて。
自由が丘の電通社員の多さは異常。
自由が丘のヤクザの多さは異常。
一番自由なのはヤクザなんだ。
あとは世田谷の人にお任せします(;´ω`)
893が丘ってことでよろしいですね?
あとは自由が丘の人にお任せします(;´ω`)
田舎者はメディアの作り上げたイメージに洗脳されてしまい、たいして便利でもないのにやたら高い城西に住みたがる。まあ金持ちは庶民には不便なとこに住むけどな。
つまり田舎者が多い町はさけるのがいいということですな。
自由が丘の街づくりは地元のヤクザ。
そしてイメージキャンペーンを行ってるのが住人の電通社員。
電通社員が多いから、馬鹿な芸能人が住みたがる。
そして地価上げに成功。
自由が丘は既得権益を求めたヤクザ、電通社員、芸能人の巣。
都心5区・千代田>港>中央>渋谷>新宿・・・・・・・・文京脱落
都心5区人気度・港≧渋谷>千代田=中央>新宿・・・・・・・・文京脱落
文京が唯一勝てるのは
文京(東大)>港(慶応)=新宿(早稲田)>千代田(上智)=渋谷(青学)
のみ
よって文京厨の負け!
893は奥沢の方に住んでるんだよね。
そういうこと。
800
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
自由が丘が電通社員、893が奥沢。
自由が丘も世田谷も都心ではない!郊外、農村区だ!スレ違い!
目黒区自由が丘と世田谷区奥沢、光と陰。
目黒も世田谷も永遠に影だ!
自由の丘ではなく自由が丘なんだね。
本来なら自由が丘の地価なんて今の半分くらい。
だって谷だもんね。
電通社員とやくざうぜー。
自由が丘と田園調布、2つの光に挟まれた陰
おやすみ。
どうしても興奮しちゃって、ダメなんです。
郊外スレにいつかわったんだ!??
睡眠薬必要?
電痛社員と893はどんなクスリ使ってるの?
>>804 逆だよ、逆。
目黒区自由が丘は繁華街。
ほとんどがヤクザの地上げ屋がらみ。
奥沢に電通社員が住んでる。
電通社員じゃサラリーマンだから目黒区自由が丘アドレスに住むのは不可能。
芸能人も無理。
世田谷厨に乗っ取られてからだな。
自由が丘の繁華街なんて新宿よりヤクザ多いよ。
いかにもヤクザつーのが日中かまわず闊歩してる街。
それが自由が丘。
893でも住む家は繁華街じゃないと思う。奥沢は風俗嬢も多いし、一緒に住んでるんじゃないの。
>>820 住んでるのは奥沢かもね。
でも目黒区自由が丘なんてマッチ坊位でごくわずかの土地しかないよ。
しかも全てが繁華街だよ。
住まいはほとんどありませんから。
昼間は江東厨、夜中は目黒厨、いずれも都心区じゃないんだよな
東京駅から半径5km圏内の居住地域でも
あまりに高過ぎるところは
発展のスピードが超遅くなって
老人の街化するところがでてくる。
時代が変わってきているのを
ひいひしと感じるこの頃。
>>823 江東区じゃなね!しょうがねーよ、都心じゃねーから
都心部でも山坂地域は時代から外れているよ。
1.もはや高台から景観は望めない。
2.もともと、アップダウンが多く、商業、工業に不向きな
土地なので小さな戸建て、小さな町工場地域になっていて、
再開発は不可能。
3.便利施設を増やすほど、まとまった土地は無いので変わりようが無い。
大きな区画は、学校、公園、神社くらいだが、それを潰すと持ち味が
無くなってしまう。
4.住民の死亡により、その土地が他の人の手に渡らないと人の入れ替えが
起こらないので、時間がかかるし、目に見える変化は期待できない。
徐々に年寄り比率が上がって、老人の街になる。
5.アップダウンが多く、その上区画は小さく、道も狭く、くねくねしている
車の移動に不便。アジアンテイストではあるが、大体の新規購入者は躊躇する。
>>825 低地、海辺の液状化、流動化、浸水に注意
特に江東
転勤族の妻って不倫や主婦売春やっていそうだな。
都心区でもないのに都心と言い張る、江東厨・目黒厨
829 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 03:57:36 ID:2w4sSEnX
東京都心にはマジでオフィスと店舗しかない。
山手線内側の面積はマンハッタンと同じくらいあるのに夜間人口は3分の1以下。
みんな郊外から疲れた顔で都心に通ってくる。こんな街にはなんの豊かさも感じられない。
都心の雑居ビルをどんどん減らしてマンションをがんがん増やさないといけないだろ。
都心部は区単位では分けられない。
東京駅から半径5km圏内。
概ね明治通りの内側。
東京のセーヌとも言える隅田川を抱え、
風光明媚で歴史的価値があるところを多く含む。
そして、なんと言っても
JR駅周辺にある風俗中心の歓楽街をほぼ除外できる。
国際的に見ても、
知的レベルが高い人々が住むに
相応しいところと言える。
ここは田舎者が多いスレですねw
結局、なんだかんだ言いながら、
世田谷への妬みスレになっちゃうんだな。
833 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 07:30:22 ID:/sxsCoaH
>>830 ほとんどの部分が区画整備がしっかりされて
土地が整形のところが多いね。
マンション建設には最適。
でも、適正な価格で多くの所得水準の高い30代を取り込めるか
どうかがその地域の発展スピードを決めると思う。
あまりに上がりすぎたところは、買える人も少なくなるから
あまり変わらなくなるだろうな。
新丸のターゲットも30代〜40代らしい。
水彩都市「江戸」の風情と
その文化を残すところが
今後見直されて行く予感。
836 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 10:02:27 ID:mFPZw6rL
>>833 デジタルタワーから見える光景も
北と南じゃ大違いだろうねw
837 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 11:39:53 ID:X1stoIDH
田舎から上京してきた連中の特徴
(1)大学から上京。東京出身者にバカにされないよう、流行やら先端スポットやらの
理論武装にはげむ
(2)理論だけでは薄っぺらいので、あちこちの先端スポットやら流行スポットに出現
(3)そのまま東京で就職
(4)その後住宅購入の検討を始め、マスコミに登場頻度が高い西側エリアで住居購入
(5)自分はすっかり東京人と勘違いし、東側エリアをやたら叩く
(6)子供時代の東京の話になると無口になる
*但しネット上では、情報を収集し東京出身者になりすます
なぜかこいつらは東京の伝統的な街もしくは高級住宅街出身の傾向が強いw
だいたいこんなロジックだろ。
ほとんどのリアル東京人は自分の地元以外への関心は低く他人がどこに
住もうが無関心。
ちなみに俺は杉並出身&在住
>>(2)理論だけでは薄っぺらいので、あちこちの先端スポットやら流行スポットに出現
>>(4)その後住宅購入の検討を始め、マスコミに登場頻度が高い西側エリアで住居購入
田舎出身だろうが、これだけのことを実行した奴はすごい。
比べて、東京出身で経済的にもアドバンテージがあった癖に落ちぶれてる
奴、くすぶってる奴は、お前何十年も何考えて生きてきたのかと小一時間
問い詰めてみたいね。
>>837 は概ね事実だと思うな。
オレが行った大学(都内)、自宅通勤が1/4、地方出身が3/4くらいの割合だったけど、
自宅通勤学生は概ね地味だったな。変に流行を追うこともなくマイペースなヤツが多かった。
他方、地方出身者は極端に田舎臭いのと流行追いまくりのミーハーとに二分していた。
また、ミーハー地方出身者は土地柄感覚も都内出身者と全然違う。彼らは昔からの格式ある
高級住宅地には全然関心がないようで、湾岸のタワーマンションなどに飛びついている。
(4)その後住宅購入の検討を始め、マスコミに登場頻度が高い湾岸マンション購入
(5)自分はすっかり東京人と勘違いし、西側エリアをやたら叩く
こんな輩もこのスレには多そうだ。
田舎もんほど住んでる場所にこだわるよね。
やはり身分や能力によって住む場所も変わるんだな
東京出身といっても東京には親の代に上京して居着いた人も多いし
昔からいるといっても下町育ちもいれば山の手(旧市内)育ちもいる。
ただ良いか悪いかは別として、話を聞いていると語彙やアクセント
そして表現の仕方が育った環境の違いを微妙に反映してる。
方言があるのはいいことだと思う
日本全国言葉が均一じゃ怖いよ
845 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 14:02:56 ID:QFRqZzAu
ダイナシティのマンション(スタジオタイプ)購入を考えてますが
どうするべきか悩んでます。
今もそうですが、
30〜40年後に借り手あるのかな・・
>>839昔からの格式ある
俺に理解不能なのは、「昔からの江戸っ子(又は東京人)」を
自慢するセンス。
東京のいいところは常に日本中から一番野心と能力の人間が集まって
活力を作ってるところなのに、昔からのものがいいってのはどうかね。
「歴史と伝統」で競争し始めたら、京都を中心に関西にはとても敵わ
ないし、ひょっとしたら中国四国や九州以下かも知らんぞ。東路の果て
なんだから。
>>817 電通の営業部は金持ちの息子ばかりだよ。
>>844 方言はそれなりに良いと思うよ。 ただ変に「東京弁」を使いたがったり
「どこそこの何々が・・・」とか東京人ぶるのはちょっとね。
>>846 「昔からの江戸っ子」は極く少ないと思う。 東京歴の少ない
東京人は沢山いるけど・・・。 それに「昔からの江戸っ子」は大半が
上流社会の人間じゃないだろ。
遅れて地方から来た人(比較の問題だが)も無理に東京、東京と肩肘はる
ことはないと思うな。 特に地方に帰った時などに東京風をふかさないよう
にすることだな。
あんたが気に障ってる東京人も実は大半がせいぜい親の代からの地方出身者
なんだよ。
849 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 14:31:36 ID:5tmtbcwn
まぁ、今のデューデリ手法から言えば、
都市部の地価が上昇することは当然であって、何の不思議もないのだが...
上昇がピークを付けるのは、そのデューデリ手法が破綻する時。
>>848 俺自身は親の代から東京人で、地方差別主義者なんだけど、だからと
言って、東京暦が長いだけの東京人に得意げにされたくはないわけ
だね。
ま、概して東京暦が長い人間は世田谷が農村の頃から東京を知ってい
ることが自慢なんだけど、しょせん、過去の栄光だという現実を直視
しろと。今、そいつらが貧乏で成城の高級住宅は手の届かない存在な
のは、事実なんだから過去の栄光を忘れて前向きに生きろと言いたい。
>>847 親のコネで注文を取り易いからだろうが、以前にマスコミネタになった
バカ息子もいたな。
>>850 相当な年齢のようですな。
老兵は死なず消え行くのみです。
>>851 それだけではないよ、交際費が厳しいので自腹出費可能な人ということもあるそうよ。
>>852 費目が交際費じゃ使えなくても裏の手はいくらでもあるだろ。 だから
いろいろ小細工をしてるんじゃないのか。
そして、できない奴は消えゆくのみ・・か。
854 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 16:09:20 ID:iP6cawQU
色々な事を言ってるけど。
東京の土地、不動産価格を決めているのは
上京した地方人だよ。
近郊から郊外へと土地の値段が上がり、
今度は元に戻って都心部ってこと。
結局、開発しやすくて便利な所が上がるってこと。
でも上がり過ぎると発展は停滞する。
近郊から郊外に市街地が拡散して行った過程を振り返れば良く分かる。
この理論に基づけば、
同じ都心部でも、価格が上がり過ぎているところは今後停滞して、
そこそこの値段で、開発余地がまだある都心部が
これから益々増えて行く上京地方人のまあまあの所得層を
集中的に取り込む事になる。
昔の世田谷、さらには田都沿線みたいに、その時代の若く、働き盛りの層
が多く住むエリアになり、これが地域の消費を底上げして、
いろいろな商業施設、飲食店が栄えるようになる。
でも過去と大きく違う点が一点ある。
都心部は都心を中心とした限られたエリアだから、その居住集中度
は過去の比では無くなる。この集中と集積は、今まで無かった新しい
サービス形態を東京にもたらす。
また、まあまあの学歴、知的レベル層の集中居住は、まったく新しい
文化、芸術を都心部にもたらすかもしれない。
そして、これらソフトは、これから都市文化が発展するアジア諸国に応用され、
ジャパニーズスタンダードみたいなものがアジアで繁栄するかもしれない。
かもしれないって・・
857 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 16:54:19 ID:iP6cawQU
>>854 東京特派員の声
<ドイツ通信(ドイツ)L・ニコライゼン氏>
昔ながらの村のような雰囲気を残す商店街が多くの地域にある。
「東京は無数の村が集まってできている」。そんな商店街では豆腐屋さん
やら、焼き芋屋さんやら、小さな商店が並んでいる。お店の主人が気さくに
話し掛けてきて別に買い物をしなくても会話が弾む。実にいい雰囲気だ。
古い時代に戻ったようだ。そんな商店街を散歩するのは楽しい。
<デーリー・テレグラフ紙(英国)C・ジョイス氏>
どこの国に行っても、自分の国でよりも安く楽しめるものがある。日本では、
ランチが安くておいしい。千円も出せばいろんなものが食べられる。
昼飯を外食できなかった日は、損をしたような気分になる。
逆に、ロンドンではパブで昼食をとると2千円以上、ちゃんとしたレストラン
だと3千円はかかってしまう。日本の公営のプールや体育館も料金が安くて
設備が整っている。
私にとって、銭湯は昼間と夜間の中間に当たる場所だ。日中に行うことは
買い物や散歩。夜にやることは飲みに行ったり、映画を見たりすること。
1日にこの両方をやると疲れてしまう。昼と夜の間に休憩が必要だ。
そこで銭湯。私は浴場組合の作った東京都の銭湯マップを携帯し、外出先で
最寄りの銭湯を探しては飛び込む。本当にリフレッシュできて夜の活動に
移ることができる。
<北京日報(中国)王 開虎氏>
日本も中国と同じように、伝統的な祭りや行事がたくさんある。
春は花見、夏は花火大会、秋は祭り、冬は初詣。
自宅近くの神社では、定期的に露店が並んでおもしろい。
こうしたことも文化の一部だ。
858 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 17:08:03 ID:iP6cawQU
>>857 東京特派員の声はジャパニーズスタンダードを作る上でのヒントになる。
都心部には商店街、銭湯、祭り、各種イベントが沢山ある。
地方から上京した人から見ると、土地を切り開き人工的に作られた
感じがある郊外より安らげる面も強い。
これら都心部の古き文化と、これから発展して行くアーバンライフとを
いかに上手く融合して行くか、新規に居住する30代にかかる期待は大きい。
マンハッタンのように高層マンションが林立する地域にも、
祭りがあり、神輿が盛大に練り歩く。周辺の神社では定期的に夜店が
開かれているだろう。また、ちょっと自転車で足を伸ばせば銭湯もある
だろう。これら文化を殺すことなく、未来のアーバンライフに取り込んで
行く。これが大事だろう。
せやかて、今、今住みたいんじゃー!
今、カックイーマンションに住みたいんじゃあーーーー!
オレのモノにしたいんじゃあぁあああーーーーっ!
未来のアーバンライフ
4つのキーワード
・職住近接
・アーバンリゾート
・古き伝統文化
・国際化
>>860 >・古き伝統文化
湾岸はこの時点でアウトだな。
なんとか当てはまりそうなのは、月島築地ぐらいか。
でもそこらへんだと湾岸というには違う気がするし。
なにこのID:iP6cawQUの自作自演・・・
都心には、今や、まあまあの学歴・知的レベル層な人、真っ当な勤め人が
買えるようなそこそこの値段の所なんてないと思うけど。
ましてや子供抱えているならなおさら。
>>861 湾岸地区でも中央区ならOK
江東はNG
都心部にこれから居住する人が増えるとしたら、
そこそこの稼ぎがある独身男性の人じゃないかと予想。
ていうかそういう人しか買えないでしょう。高すぎて。
そして、今後そういう独身は確実に増えて行く。
だから、都心部に新たな文化や芸術、サービスが生まれるとしたら、
そういう人向けのものが繁盛するんじゃないかと。
具体的にいえば、独身男性が担い手となる、秋葉原みたいな感じのが、
都心部発のアーバンライフとやらのスタンダードのヒントになるかと。
団塊世代もアグレッシブでお金のある層は都心部マンションを
虎視眈々と狙っています。
アーバンライフ、文化的には単純な形には収まりきれないでしょ。
多様性、それが都心部の魅力の一つですよね。郊外NTと大きく違う点。
1947年〜51年生まれで今年56〜60歳となる団塊世代は、全国で561万世帯。
その半数以上が三大都市圏に集中し、首都圏では154万世帯を占める。
調査結果によると、この世代で60歳以降に住み替え(建て替えを含む)を
希望している層は約4分の1(23.6%)に上る。首都圏全体では今後5〜10年間
で20万世帯が住み替えると同研究所は推計している。
【住み替えの意向】住み替え先としてマンションが人気
住み替え希望が強いのは、「賃貸居住層」「60歳時点の金融資産2500万円未満
年収400万円以上の層」および「金融資産5000万円以上の層」。現在の住まいの
築年数が30年以上になると希望が強くなる。
新たに住まいを購入して住み替えたいとする層は全体の9.7%。その約半数
(45.5%)が「新築マンション」を希望しており、「中古マンション」も13.8%いる。
金融資産を持っている人ほど一戸建てよりマンションを住み替え先として選択
する傾向が見られた。
新築マンションへの住み替えを希望する層は、同世代のなかでも飛びぬけて
都市型の消費志向が強く、夫婦以外の家族意識が希薄で楽観的という結果
が出た。
新築マンション購入で住み替えを希望する層は全体の4.4%、首都圏で
約7万戸に相当。
【リタイヤ後の世帯構成】 新築マンション希望層は「夫婦二人」生活を志向
新築マンション希望層では63.6%が「夫婦二人」を望んでおり、全体平均
(55%)より割合がかなり高くなった。
【世帯の金融資産】 新築マンション希望層の過半が「金融資産2500万円以上」
新築マンション希望層は、「5000万円以上」が3割近くを占め、最も富裕な
層に位置づけられた。ちなみに新築マンション希望層の約半数(56.1%)が
「金融資産2500万円以上」と答えた。
【老後の不安】 新築マンション希望層は団塊世代のなかでも最も楽観的
老後の不安度を尋ねた設問では、新築マンション希望層の56.1%が
「まったく不安はない」と「あまり不安はない」と回答。
【お金に関する考え方】 新築マンション希望層は都市型の消費生活を志向
「多少お金がかかっても、豊かな老後を過ごしたい」(全体72.9%/
新築マンション希望層90.9%)、「気に入ったもの、好きなものにはお金を惜
しまない」(同57.7%/75.8%)、「上質なものに囲まれた暮らしがしたい」
(同45.2%/65.2%)、「自分の資産は自分の代で使い切ってもよい」
(同60.5%/69.7%)。
一方で、「老後は質素な生活をこころがけ、お金を節約したい」という設問では、
全体62.1%に対して新築マンション希望層の回答率は43.9%と際立って
低くなった。
また、新築マンション希望層は生活や交通、管理サービスなどの利便性を重視
して同じ沿線・方面でより都心に近い地域を選ぶ傾向が強かった。
867 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 21:54:14 ID:ZBnJgSR9
真面目な話、
梅ヶ丘・豪徳寺・経堂付近で5000万ぐらいの中古一戸建てを探している
ところが無い 無い 無いよ
なんでこんなに高いんだ
やはりマンションかな? トホホ(×_×;)
>>865 >多様性、それが都心部の魅力の一つですよね。郊外NTと大きく違う点。
湾岸マンション群とか見てると、お世辞にも多様性があるとは思えないんだけど。
郊外NTそのままじゃん。
>>870 団塊も色々って事なら、そもそも
>>865-866を出す意味が無い気もする。
つーか、都心部の新築マンションに住み替えを希望する層が、
都市型の消費指向が強いとか金融資産持ってるとかって、
それある意味当たり前の話なんじゃねーのと思った。
団塊は金持ちだしね。
で、そういう年金勝ち組逃げ切り世代である団塊ですら、
夫婦2人が住める程度の物件しか買わない(買えない?)訳だから、
果たしてそれより下の世代の子持ち世帯に、都心を買える人がどれだけ居るというのだろうか・・・
>>867 4年前ならいくらでもあったんだけどね・・・・・
うちの等々力も1年で15%ぐらい上がっちゃった。
いつまで上がるのかねえ・・・
都心は確かに便利なんだけど・・・
隣にいかにも水商売とか、イラン系こられるとねえ。
ここで書いてる人ほんとに都心住んでるのかな?
色々たいへんですよ。
夜中に騒がれたり、パトカー来たり。
郊外のゆったりしたところが気持ちは落ち着きそうだけどねえ
そろそろ天井じゃないかなあ。中心は
875 :
名無し不動さん:2007/04/29(日) 23:52:58 ID:RJAxoKTt
旧深川区がお勧め。
猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、
横十間川公園etc。公園が縦横にあって、
すべての公園がつながっていて、そのまま歩いて行けるぞ。
縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。
犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。
車を使えば湾岸のゴルフ場へも直ぐだよ。
マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。
大手町まで電車で8分くらい。
平坦だから自転車でも楽々行ける。
区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。
スーパーも結構あって日常生活も便利。
最高だよ。
>>874 >隣にいかにも水商売とか、イラン系こられるとねえ。
都心でも低地、商業地でしょうか?
高台の高級住宅地には、あまり場違いな人はいませんが。
878 :
871:2007/04/30(月) 00:19:01 ID:???
昔はデベと広告代理店のコラボやられると庶民はどうしようもなかったが
今はネットの情報があるからむやみに踊らされずにすむのが嬉しい。
880 :
名無し不動さん:2007/04/30(月) 06:32:53 ID:Bd8zMT9G
都心部マンション
売れ筋的には
70m2で5千万円
平米単価で71万円、坪単価235万円
これが維持できる都心部は、
新規住民が増え続け、若い住民比率を高くできる
いわゆる勝ち組都心部になれる。
80m2で5700万円
90m2で6400万円
100m2で7100万円
881 :
名無し不動さん:2007/04/30(月) 06:43:38 ID:Bd8zMT9G
都心部中古マンション
売れ筋的には
70m2で3500万円
平米単価で50万円、坪単価165万円
これが維持できる都心部は、
一次取得者を取り込め、
住民のスムーズな入れ替わりが維持でき、
若い住民比率を高くできる
いわゆる勝ち組都心部になれる。
1970年代前後に作られたUR賃貸物件が
都心部に沢山あるよ。
これが10年後には建替えられて、一部が分譲になるから
今20代前半の人はこれが当てにできるよ。
建替えられると家賃も上がっちゃうから、
都心部から退去せざるを得ない人もいっぱいでるけどw
883 :
名無し不動さん:2007/04/30(月) 09:15:32 ID:/ISKZTHo
>>882 古い、狭い、安いのいわゆるURのD賃貸物件だな。
団地のD
団塊のD
無くなる前に写真で残そうとする人多くてブームだよな。
本もベストセラー。
これが無くなると安く住めるのは都営と都民くらいになるな。
ミニバブル再来
で、同じ穴に二度落ちる馬鹿
オレは都心部の建て替えを待つことにしよう。
でも、もう少し早くなると助かる
90年代から始まった新しい世界経済の潮流を知っていたら、バブルバブル
って崩壊を恐れるのは馬鹿。
イギリスを代表に米国でも日本以外の国はどこでも好況が不況の二倍以上
続くのが現代。中央銀行の調整能力が高まったからな。
BRICSは当然のこととして、欧米諸国で不動産は倍やそこらには上がった
けど、二度と元の値段には戻らんよ。
>>864 >都心部にこれから居住する人が増えるとしたら、
>そこそこの稼ぎがある独身男性の人じゃないかと予想。
港区についていえば、この10年ほどの増加人口のうち男は4割で女が6割
(港区HPにて公開されている人口データを基に算出)
独身女性が担い手となる東池袋みたいなのも
都心部発のアーバンライフ(笑)のスタンダードになります
>>886 君はどんどん不動産投資して儲けてくれw
>>890 どうして上がるって言うと感情的に反発する人間が多いかね?
そんなに上がると都合悪いの?
上がると言っている人間は別の見方も読みたいわけだが、何だか
上がらないという意見はありきたりの感情論が多いね。
上がらないっていってる奴は地方のイナカモンだから
無視していいよ
金利上昇傾向、少子化、年金不安、郵政民営化による国債暴落…
>>金利上昇傾向
インフレでもないのに、金利だけ上がらない。
>>少子化
少子化で私立中学は難しくなった。
>>年金不安
もとより、下流は地価に関係ない。
>>郵政民営化による国債暴落
通貨価値が下がらないのなら国債だけ下がる道理はない。
通貨価値下落=地価高騰
895 :
名無し不動さん:2007/04/30(月) 18:25:33 ID:mBv4MqyW
地方からの上京者、知的移民が
首都圏ジモティーより比較優位がある理由。
・わざわざ地方、外国から来る人々だから、平均的学歴は首都圏ジモティー
より上位になる。
・わざわざ地方、外国から来る人々だから、より仕事に対する意欲が高い。
・首都圏に不動産を持たないから、お金を稼ごうとする意欲が高い。
・地縁等のしがらみが無いので、より自由な発想ができる。
そして、比較優位を持つ地方からの上京者、知的移民が都心部を選択
する理由。
・何と言っても職住近接で、仕事をするのに便利。
・中心に住むことでより斬新なアイデアが生まれる。
・地縁が無いので、居住場所を合理的に選択できる。
・同じ学歴同士の結婚が普通だから、地縁が無いもの同士のカップルが
増え、共稼ぎも増える。
都心部の地価が上がる理由
・比較優位を持つ地方からの上京者、知的移民が選択する。
・首都圏の少子化は年々深刻になり、数的にも地方からの上京者、知的移民
がジモティーより優位になる。
いまもわざわざ三国人が来ていろいろ稼いでるが?
897 :
名無し不動さん:2007/04/30(月) 18:52:54 ID:MVAd7pni
首都圏ジモティの中の知的階層が、一番優位です。
9月当たりに金利上がるんじゃないのか
>>895 ああ、つまり中国人韓国人が都心で優位になると。
現在来日して犯罪やらかしてるような人たちだって、
平均的学歴は首都圏ジモティーより上位だろうし、
仕事やお金を稼ごうとする意欲は間違いなく高いでしょ。
その意欲が高過ぎて、往々にして犯罪に手を染めてしまう訳だけども。
何を言ってるんだこいつは。
そもそも知的移民なんて日本に来るのか?
>>898 25ポイント上がるだけだ。政策金利が最低3%超えないと有意に上がると
言えないだろう。今のように0.25%づつちまちま上げてても、2%超える
まで何年かかるやら。
首都圏ジモティーのニート達が急に騒ぎ始めたな。
親が死ねば、誰も面倒をみてくれないよ。
少子化って言っても
世の中そんなに甘くない。
地方、海外から人材は集まるから、出番は無いよ。w
まあ東京は昔から下町商店職人の高卒ジモティーと、東京の大学に
上京した高学歴山手住民に分かれていたわけだが。
来日して犯罪史てる奴らはどう見ても低学歴だろw
907 :
名無し不動さん:2007/04/30(月) 21:50:44 ID:SK02Fqep
日本全体の人口維持の為の移民受入は反対だな。
知的レベルの高い人は永住化を進めて、
日本国籍を取ってもらう。
単純労働者はその必要数だけを出稼ぎ形式で来てもらい、
その数は、その時代の需要量に合わせて柔軟に変動させる。
ただし、日本人と同じ最低賃金は厳守させる。
タコ部屋みたいなやり方じゃないとやって行けないような産業は
将来の日本には不要な産業と割り切り、淘汰され消えてもらう。
移民の管理に当っては
法整備をしっかり行い、特に監視、管理には一定のエネルギーを当てる。
そうすれば、日本の生産性は上がって行く。
>>904 時代が変わって
郊外、近郊に住むジモティーのフリーター、ニート
VS
都心部に住む上京エリート
>>903 中高年フリーター人口予測
2006年
35〜39歳 58万人
40〜44歳 35万人
計 93万人
2011年
35〜39歳 45万人
40〜44歳 44万人
45〜49歳 30万人
計 119万人
2016年(西側近郊で暴動が発生)
35〜39歳 35万人
40〜44歳 34万人
45〜49歳 38万人
50〜54歳 29万人
計 136万人
2021年(生活保護者急増で西側近郊財政破綻)
35〜39歳 27万人
40〜44歳 26万人
45〜49歳 29万人
50〜54歳 36万人
出稼ぎ外人
単純労働者は
郊外の駅遠の余剰住宅ストックに住んでいただく。
足らなければ塩漬け土地を利用。
足らなければ塩漬け土地を利用って?
液状化ゴミ地再利用地の豊洲?
>>910 <メーデー>フリーターの若者たちが「自由と生存」求めデモ
4月30日21時53分配信 毎日新聞
「非正規(雇用)を使い捨てにするな」「交通費を出せ」――。低賃金アルバ
イトで暮らすフリーターの若者たちや日雇い・派遣労働者らの集会「自由と
生存のメーデー」が30日、東京都新宿区で開かれ、JR新宿、新大久保駅前
など約4キロをデモ行進した。
このメーデーは04年、「フリーター全般労組」が数十人規模で開催。
正社員をリストラして派遣やパートなど非正規雇用で補う企業の流れの中、
参加者は年々増加。今年は野宿者や障害者らも加わって過去最多の300人が参加した。
集会に参加した社民党の福島瑞穂党首は「これだけ多くの若者が参加するの
は頼もしいが、それだけ彼らの生活はぎりぎりで、切実なんです」と訴えた。
有給休暇分の未払い賃金約20万円を巡って請負会社と争っているという
練馬区の契約社員の男性(28)は「声を上げて訴えなければ、この社会は
悪くなる一方だ」と切実に話した
よく考えたらさ、連合系の組合員って勝ち組だよね。
>>909 無理無理。そんな時代は来ないと思うよ。
だって、現時点ですら既に、地方から上京したエリートが買えるような価格じゃないんだから。
上京エリートでも単身者しか都心は買えないでしょう。
結局それ以外は郊外近郊に住まざるを得ない。
>>911 そんな所まで行かなくても、豊洲やお台場あたりにいくらでも土地余ってるじゃん。
そこに住んでいただいたほうが早い。
つーか、供給過剰な都心のファミリー向け物件に
シェアリングで住むなんてオチになりそう。<出稼ぎ外人単純労働者
>>903 ん??
首都圏ジモティーのニートに騒ぐ理由なんてないだろ。
このまま地価上昇が続くのならなおさら。
地方や海外から人材が集まってくれれば、
ますます資産価値も上がるんだからニートに取っても好都合。
地方から上京、或いは海外から日本に来た人と、
親元でパラサイトしてる人とじゃ、
金のたまり具合に天と地ほどの差がある。
首都圏に持ち家のあるエリートにしか都心は買えない。
あとは金持ちの団塊世代ぐらいか。
もうそういう段階まで地価が上昇しちゃってる。
新富裕層は、代々続く土地を相続した地域の資産家のような旧世代の
富裕層とは異なり、事業を起こすなど自分で資産を獲得した。
年齢は30〜40代が中心で、投資家やベンチャー経営者、外資系
エリートサラリーマンなど、旧世代の富裕層に比べ、性格はアグレッシブで
行動的。働きづめの「労働型」が多い。
住居は都心の高級タワー型マンションを好む。金曜日の夜に高級外車
で関越を飛ばし、週末を軽井沢で過ごすパターンも多い。
ホームパーティーが好きで、このためクルーザーを購入する富裕層も多い。
東京の一極集中は進む
・少子化により労働力の減少が続き、生産性が低い地域から高い地域への
人口移動が続く。
・今後拡大する未来型サービス業で所得をもっとも得やすい地域が東京。
言い換えれば、サービスの労働生産性がもっとも高い地域が、人口、
特に富裕層が集中する東京になる。
企業もオフィス整備に対する発想を転換している。
良好なオフィスを確保することが優秀な人材の確保につながり、社員の
生産性が高まると考える企業が増え、オフィスへの投資が企業の重要な
戦略となり、優先順位も高まった。
厚生労働省は本年度から、企業に定年を70歳まで引き上げるよう促す
施策に着手する。本格的な人口減少社会に入るなか、労働力人口確保のため、
意欲と能力のある高齢者が70歳まで働ける環境づくりを目指している。
オフィス環境の整備は益々重要になり、また、高齢者にも負担が少ない
通勤方法、すなわち職住近接の都心部居住が加速化される。
920 :
名無し不動さん:2007/05/01(火) 06:57:46 ID:yRGnca4o
>>919 定年が70歳まで伸びたら、ますます真剣に職住近接を考えないといけなくなるな。
都心部の人気は永遠かよ。
>>917 同じ都心部でも、高くなりすぎたところは人気が無くなって、適正な価格帯の
ところが集中的に人気化しそうですね。
江東区なんかはまだ郊外より安いくらいじゃない?
921 :
名無し不動さん:2007/05/01(火) 08:27:04 ID:Cq+bV6aA
一言で言えば、田舎は現状維持か下がるけど
都心や都内近辺は、バブルほどでは無くても上がると思うよ
だって、都心や都内で働くサラリーマンが
住みたい町と言えば都心や都内でしょう
922 :
名無し不動さん:2007/05/01(火) 09:20:43 ID:ycGUbnVT
坪単価が250万円を超えると
マンションの狭小化が始まりますね。
おおよそ80m2で6千万円あたりが
庶民の限界じゃなかろうか?
>>921 世の中は都心や都内で働く人間ばかりではない。
>>923 田舎は田舎でちゃんと地場産業があるよな。
> 良好なオフィスを確保することが優秀な人材の確保につながり、社員の生産性が高まる
どうかなぁ?
最初はそうかもしれないけど、だんだんとバカらしくなってくるよ。
ピカピカの最新のオフィスで仕事してるのに、毎日増え続ける残業で結局オフィスのイスに
はりつきっぱなし、給料は一向に増えず、帰宅するボロ家との格差が拡大。
次第に、自分は何がしたくて仕事をしているのかが判らなくなる。
オフィスを綺麗にする為?所詮、自分のものではないオフィスが年々綺麗で豪華になって
いくのに、年々ボロくなっていく、わが家。ふと見ると、自宅がオフィスのトイレより狭い事が
わかっちゃったりなんかして ・・・
>>922 多くの人が都心部に住めるようにならないと
本当の都心回帰とは言えないですよね。
狭小化いやな言葉ですね。
狭小化はとっくに始まっている。昔はウサギ小屋だったが、飼いならされた日本人は
ウサギ小屋が普通と思い始めた。今はウサギ小屋からねずみ小屋へ。
マイクロ化、家畜小屋化と言っても過言ではなかろう。
坪単価250万円か、
オレが買うまでどうにかそれ以下を維持していますように
70m2でいいから
だめなら中古か・・
豚は豚小屋へ
ウサギはウサギ小屋へ
ねずみはねずみ小屋へ
脳と小屋の広さは反比例する
>>929 ねずみ小屋・・・・・・・・・・・・・・・・・
最低居住水準未満の借家世帯が多い区ベスト10
平成15年統計
@世田谷区 29320世帯
A大田区 28250
B杉並区 25510
C板橋区 25330
D江戸川区 22670
E足立区 20690
F品川区 17270
G中野区 17100
H練馬区 16180
I新宿区 14750
>>928 都心部マンション購入者のおよそ3割が団塊の世代。
団塊夫婦は50m2もあれば十分だから
そんなにうまく行くかなw
932 :
名無し不動さん:2007/05/01(火) 22:02:21 ID:9mZnpMvD
都心部はアーバンリゾート化が進行中
地方のみならずアジアの富裕層のマンション購入がブーム化するかも。
そしたら、もう買えないね。
GWは都心で・新ビルが林立、観光客殺到
大型連休中、新丸の内ビルディング(東京・千代田)、東京ミッドタウン
(東京・港)など都心の新名所が家族連れなどの観光客でにぎわっている。
連休谷間の平日となった1日も午前中から混雑した。海外旅行や温泉巡りなど
連休の過ごし方がいろいろある中、都心の新ビル各所には1日あたり10万人以上
の人出。観光客から「店が多くて目が回りそう」などの声が漏れた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070501AT1G0100B01052007.html
ミニ戸区六本木
とりあえず、商業地に話を限るとなると、オフィス家賃が高騰続きで
空室率も下がってるから、収益還元で採算の取れる地価なので、しば
らく地価上昇は続くといわざるを得ない。
>>932 おのぼりさんに自宅そばを踏み荒らされる環境を喜ぶ人の気が知れない。
平日GWにもかかわらず東京駅周辺は混んでた
>>932 最初だけ。
六本木ヒルズオープンの時はもっと人が来たみたいじゃん。
だんだん飽きられてきたね。
まぁ、いくつオープンしても似たりよったり。
あんまり個性ってもんが感じられないからね。
イオンのモールの都会版にすぎない。
投資考4「日本危うし、“モルガンショック”」ー父から息子へー
モルガン・スタンレーによるANAホテル十三カ所の落札価格が、二千八百十三億円であった。
これに対して入札に参加した関係者から「どんな投資尺度を使ったら、あんな巨額になるのか」
という声がもれた、と論説は紹介する。
(略)
日本の企業家、ジャーナリストは今あるANAインターコンチネンタルホテルに収益還元法を適用する。
外資はどうか、まさかラブホテルではあるまいが、何かに建てかえることを織り込んだようだ。
そう観測できそうである。
その上で、彼らはきっちり収益還元法を駆使することだろう。
収益還元法を既存ホテルに適用する以外に思いつかなかった。結果、評価額の七倍の入札見積を外資
に突きつけられた。その秘密は何かよくよく考えることだ。
これを「バブル」という御仁の頭は、直ちに危ういのである。
ああ、日本危うし。
(全文)
2007年04月27日
ttp://oneandonly.livedoor.biz/archives/50457784.html
940 :
名無し不動さん:2007/05/02(水) 06:55:53 ID:FFW9+C7s
サンプル数が多い1K、1DKの家賃上位10位の
家賃と新築マンション坪単価とを比較してみました。
家賃が高いところはマンションも高い。見事に一致してます。
収益還元法がちゃんと機能し、バブルの兆候はまったく見られません。
1K・1DK家賃 新築マンション坪単価(2006年度)
1位 港区 12,81万円 406万円
2位 渋谷区 12.09 503
3位 千代田区 11.65 386
4位 中央区 10.90 298
5位 目黒区 10.29 333
6位 新宿区 9.87 320
7位 台東区 9.77 256
8位 文京区 9.54 314
9位 江東区 9.20 219
10位 品川区 9.12 285
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/ 次回は、新築マンション坪単価が高い郊外を調べて見ます。
>>938 ミッドタウンもそうだけど貧乏人や田舎者の行くところじゃないから。
942 :
名無し不動さん:2007/05/02(水) 21:17:51 ID:pZXPOcZe
>>940 新築マンション坪単価が高い郊外の数字が出ました。
サンプル数が多い1K、1DKの家賃と新築マンション坪単価とを
比較してみました。坪単価が高い順
家賃が高いところはマンションも高い。見事に一致してます。
収益還元法がちゃんと機能し、バブルの兆候はまったく見られません。
1K・1DK家賃 新築マンション坪単価(2006年度)
1位 豊島区 8.77万円 314万円
2位 世田谷区 8.64 299
3位 杉並区 7.99 278
4位 中野区 8.05 277
5位 大田区 8.75 259
6位 武蔵野市 7.45 254
7位 横浜西区 7.55 236
8位 練馬区 7.04 218
9位 三鷹市 7.10 216
10位 調布市 7.26 206
港区の数字を正として適正価格を試算した。
×はバブル状態、△はバブル気味、○は即買い
新築マンション坪単価
1K・1DK家賃 06年度実績 適正価格 評価
1位 港区 12,81万円 406万円 406
2位 渋谷区 12.09 503 383 ×
3位 千代田区 11.65 386 369 △
4位 中央区 10.90 298 345 ○
5位 目黒区 10.29 333 326
6位 新宿区 9.87 320 313
7位 台東区 9.77 256 310 ○
8位 文京区 9.54 314 302
9位 江東区 9.20 219 292 ○
10位 品川区 9.12 285 289
11位 豊島区 8.77 314 278 ×
12位 大田区 8.75 259 277 ○
13位 世田谷区 8.64 299 273 △
14位 中野区 8.05 277 255 △
15位 杉並区 7.99 278 253 △
16位 横浜西区 7.55 236 239
17位 武蔵野市 7.45 254 236 △
18位 調布市 7.26 206 230 ○
19位 三鷹市 7.10 216 225
20位 練馬区 7.04 218 223
都心部から中小の自動車整備工場が無くなりそうです。
マンション化が進むかな?
日立製作所やデンソーが相次ぎ自動車整備事業に参入する。コンピューター
制御する部品が急増し、蓄積してきた電子技術の活用で顧客を獲得できると
判断した。日立は2007年度中に車検までこなす整備拠点を全国に百拠点展開
する。デンソーは既存整備工場では対応できない電気系統の故障を修理する
拠点を開設する。自動車整備市場は年間6兆円規模。電機大手の参入で電子
技術を軸に整備市場の構図が塗り替わる可能性が出てきた。
自動車には数多くの超小型コンピューター(マイコン)やセンサーが搭載され、
エアバッグを正確に作動させるなどの制御機能を担っている。点検や修理にも
マイコンやソフトウエアの知識が必要で、従来の整備工場では手に負えない
ケースも多い。利用者にとってはメーカーや車種にこだわらず、複雑な修理を
1カ所でまかせられる整備工場の必要性が高まっている。(日経07:00)
945 :
名無し不動さん:2007/05/03(木) 18:03:46 ID:6X+ak7Na
>>938>>941 ヒルズやミッドタウンのお店っておもしろい?
金が有り余ってれば楽しいのかね
そっち方面に物欲がないから嫁に付き合って行っても疲れるわ
神保町や銀座の方が落ち着く
池袋(1u45万円)→大手町 丸の内線14分
新宿(1u60万円)→東京 中央線14分
渋谷(1u100万円)→大手町 半蔵門線15分
広尾(1u100万円)→日比谷→大手町 日比谷、千代田線17分
六本木(1u150万円)→日比谷→大手町 日比谷、千代田線14分
赤坂(1u120万円)→大手町 千代田線8分
池袋の圧勝でございます。
948 :
名無し不動さん:2007/05/03(木) 22:30:16 ID:pAW3T+rW
池袋って治安が悪いイメージあるんだが、俺の勘違いか?
>>948 それもそうだが、池袋は埼玉都民のオアシス
>>948 埼玉民は池袋から先は通行手形がないと、新宿はおろか渋谷、東京も
いけないからな〜
>>951 新宿、渋谷に15分で遊びに行けて、
都心にも15分で行けて、地価も安い場所で
池袋よりいい場所ってどこよ?
>>952 新宿、渋谷にいい大人が何しに行くんだよ
風俗かよ
大爆笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし、真面目に言ってるんなら
かなりズレテるぜ。
>>954 江東のゲソナンバー民よりかはいいんじゃまいか?
風俗か援交目的じゃまいか?
豊洲よりかはいいじゃまいか?
958 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 00:05:47 ID:cH5f18Oh
たしかに、豊洲よりは全然いいだろうが。
959 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 00:21:40 ID:ogMGUo/F
おまえら本当に豊洲嫌いだな
ロム情報的、都心系スレに巣食う厨
1、常駐厨
江東厨・豊洲厨
(江東区を都心区だと言い張る。
江東の中でも、豊洲厨と門仲厨で
対立している。)
2、非常駐厨
文京(大和郷)厨
(文京区を熱烈に愛するがあまり、文京ネタが出ると
書き込みが始まる。)
新宿凋落厨
(新宿に異常な程、嫉妬と恨みを持つ、何かと丸の内や他区と比較して
新宿の落ち目が見つかると、あたかもわかったように持論を披露、
なお、ホ○だということも判明)
目黒厨
(最近の目黒区も地価上昇が都心区仲間入りだと勘違いして都心区4番目は
目黒だと主張、だが、最近は姿見せない)
港(品川)厨
(やたらに、都心3区以外の区を見下げて馬鹿にする感じで書き込みする
新宿区vs台東区vs品川区などのスレを作って自尊心を満足させている。
港区民ではなく、品川区民という噂もある。)
961 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 00:55:44 ID:MJDIqRIx
狭い部屋でずっと住むのは嫌だな。
特に寝室やLDは大きくて天井の高い部屋がいい。
都会勤めの現役の間は仕方ないとしても、引退間近になったら
郊外か田舎に引っ越したいよ。
>>952 笹塚、幡ヶ谷辺りかな。都営新宿線で都心にも近い。
964 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 08:53:55 ID:GiMFIUuG
>>962 東京都の一生賃貸率は50%近くて
貧富の差が激しいからな。
団塊の世代賃貸族の田舎へのUターン増えそうですね。
都心部にある古い、狭い、安いの70年前後に出来たUR賃貸も
10年後には建て替えだから、その前に移住した方が良いかも。
建替えられたら広くて綺麗になるけど、家賃もバカ高になるから
965 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 08:58:49 ID:GiMFIUuG
お金に余裕がある人の例。
最近では年を取って子育てを終えた夫婦が、都心部に戻ってくるケースも多い
そうです。日本のお年寄りは終戦後たくさん苦労して、その生活パターンが
抜けた人も抜けてない人もいるけれど、とにかく仕事をリタイヤしたあとも、
忙しいのがいいんですね。
退屈は嫌い。にぎやかなのが好き。そうした人は、サービスがたくさんついた
郊外老人ホーム型のマンションを買うと退屈しきってしまう。
都心部のマンションの方が、便利で刺激があります。住み方は、生き方。
いろいろ選べるのは、いいことですよね 上手に選べばいろんな選択肢がある。
だから、都心部がよけい魅力的になっているのだと思います。
郊外の「老人ホーム」と
都心部の「マンソン」を比べるなよ。
退屈が嫌いで元気でいろいろやりたい人は郊外田舎寄りで家庭菜園付き住宅だよ。
老人ホームの世話になるならどこでも一緒。閉ざされた空間。都心なら高く郊外なら安い。
それだけ。
>>966 郊外の駅遠で車も運転できなくなって、バスで買い物に出かけるような
年寄りには死んでもなりたくないな。
968 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 10:35:54 ID:KEjw5rX5
人が減ってく社会でなぜか地価は向上。
おもしろいなぁぁ。
それに踊らされてる香具師
東京圏は依然として人口増え続けるわけだが。
970 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 10:54:15 ID:6zYyOX/6
>>967 そうだね。年寄りになって階段の昇降は思ったよりも苦痛だし、
家庭菜園なんて定年後にいきなり始められないからね。
どれだけの重労働か知って書いてるの?
エレベータを下りたら、すぐに駅があって、スーパーもそこにある。
郵便局・銀行・役所も当然のように近くにある。
元会社員の年寄りが住むのに相応しいのは、こういうところ。
>>968 人の絶対数と地価は無関係ですよ?
特に、今の土地評価方法なら尚更です。
高齢者がタクシーでスーパーへ買い物、これ郊外の現実です。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < フー 自作自演も疲れるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ゴルァ! < な、なに見てんだゴルァ!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
年寄りになっても、一人住まいしないといけない可哀想な老人 ・・・
面倒みてくれる家族も居ないとは ・・・ 気の毒ですなぁ。
家族が居れば運転なんて困らないし、スーパーなんて自ら行く
必要もないわけだが。
974 :
973:2007/05/04(金) 11:12:42 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < フー 自作自演も疲れるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ゴルァ! < な、なに見てんだゴルァ!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
>>973 都心で2世帯居住すれば良いだけですが?
マンションのワンフロア買いでも良いし、駅近戸建てでも良いしね。
なにも車でスーパー・駅・役所まで行く必要はないんですが?
おいらの爺さんスーパーに買い物行かなかったよ。
おいらがスーパーで刺身買ってきて食べさせてた。
うまそうに食ってたなぁ。
生協宅配すればいいだけでは?
東京ならケータリングぐらいあるだろ
田舎でもあるのに
>>975=
>>976=
>>975 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < フー 自作自演も疲れるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ゴルァ! < な、なに見てんだゴルァ!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
>>970 それ分かるわ。ウチの婆ちゃんがまさにそれ。
地下鉄駅直結1分。同じ建物の中に、スーパー(1〜4F)。病院(5〜6F)がある。
傘も不要。都心部までも地下鉄で10分。役所も地下鉄で1駅。
何一つ不自由しない暮らし。
>>980 あんまり不自由しなさ過ぎても老化が進みそうな気がするけどね
983 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 13:07:39 ID:OOYeitC5
オーチス製エレベーター停止、45分間閉じ込め 横浜
3日午後10時45分ごろ、横浜市中区若葉町3丁目の8階建てマンションで、
5歳と7歳の子どもを含む住民の家族4人がエレベーターの1階から乗ったところ、
7階付近で異常音を出して停止し、そのまま閉じこめられた。
エレベーターは日本オーチス・エレベータ(東京都中央区)製。
4人は午後11時半ごろ、管理会社の社員らに救出された。
神奈川県警などが故障の原因を調べている。
東京都港区の六本木ヒルズ・森タワーで4月4日に起きたエレベーター火災では、
日本オーチス・エレベータの保守管理がずさんだったと指摘されている。
朝日新聞 2007年05月04日00時36分
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY200705030182.html
日本の場合、サラリーマンばかりが住む分譲地は異質な人が来ることを
拒む傾向があるので、これが高齢化による衰退を早めている。
街としての衰退を防ぐにはある程度の賃貸物件が必要。
いろいろなタイプの賃貸物件があれば、幅広い世代、所得階層の住民を
呼び込むことが出来、これら賃貸層が将来の持ち家取得層になる。
都心部の場合、賃貸と分譲がバランス良く供給されていて、
永久に続く好循環が維持されようとしている。
郊外の場合難しいのは、賃貸だと利便性が重視され、始めから郊外が
対象外となる点。
これを乗り越えるには、広さと安さをとことん追求した賃貸物件を
生み出していく必要があるが、これは諸刃の剣で、分譲の価格を
下げることにもつながる。
お前DQNだろ?
サラリーマン分譲地なんて最も異質な者に寛容な地域だぞ?
よほどのDQNでも無い限り歓迎されるよ、若者世帯は。
そうは言っても、DQNは嫌がられる。当然だわな。そんなの全国共通。
で、DQNはコッソリやってきても気づかれない周辺とのコミュニケーションゼロの
アパート賃貸地区へ潜り込む。カネさえあればDQNでもヤクザでも平気で物件
を貸してしまう都心が居心地いいのは当然。但し、DQNなら。
>>986 郊外(田舎)には、新住民が知ることがない先祖代々続いた地縁血縁が確実に残っております。
988 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 14:35:13 ID:9giZgWpX
逆に都内が高すぎるから、年収1000万越えてても都落ちする人が増えそうな勢いだよね。
地方都市のまだ地価の安い関西や名古屋が活性化して雇用も増えて。
東京で年収1000万越えのようなまずまずな人材が地方に集結なんてことも考えられる。
今の地価のままならね。
都が京に戻ったりしてw
石原都知事はクレイジーだしねw
あんな糞汚いタワーを乱立させたんだからさw
むしろ、今の状態って地方活性化させるための地価上げでしょw
騰がりきった所で誰も買わなくなるのは株と同じだよな。
その騰がりきったって言うのは、年収1000万越えの上場サラリーマンが
もう手が出ないという意味だけど。
991 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 15:04:50 ID:ITI7YsOK
年収1000万のリーマンが買う家って
だいたいいくらぐらいですか?
5000万ぐらい?
年収1000万のリーマンだと、親も金持ってるからその援助を受けられるし。
>>991 それ位。
勿論それでも子供居たらかつかつだけど。
そもそも生涯賃金が3億円台の上場リーマンが、子供育てで3000万使って、
住居で一億使えないって。
一億何千まんしか残らないじゃないか。
生涯賃金と親相続含めて4億円じゃ都内にまともな家は買えませんね。
生涯賃金4億円以上なら辛うじて億越えの物件買えるんじゃないでしょうか。
上場企業の景気は上がってるし地価が上がってるのに、労働分配率が上がらない。
これが極めてまともな上場サラリーマンが家を買えない理由。
無理して買う人は小梨。
ますます少子化が進む一方。
日本は本当に捻じれてるな。
一部上場企業の労働分配率が今のままなら確実に地価は下がるよ。
労働分配率が上がれば、地価は現状維持って所だと思う。
何せ、東京とは言え一部上場企業に勤めてる人なんて全体の50%以下で
大半が中小外資、二部上、マザーズだから。
しかし、今の好景気で労働分配率を上げないのに、どうなったら上げるんだろうな?
まあいざなぎとも言われてるから、上げない方が良かった感もあるが。
しかしながら、そう考えると、バブルだったってことだろうな。
次スレは「都内の地価維持は何時まで続く?」
でよくね?
もう地価緩やかに下がってきてるだろ。
998 :
名無し不動さん:2007/05/04(金) 16:14:30 ID:ff+K6uNT
>>996 都心部でも江東区はお買い得だよ。
とにかく安い。
マンション坪単価たったの219万円。
江東区なんて都心部じゃありません。
江東区なんてゼロ地帯なんだから、坪単価200でも高い。
もう随分豊洲の地区浅中古出てきてるね。
売り時で焦ってるんでしょうが買いませんからw
豊洲の中古日増しに増えてますw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。