結局マンションと戸建どっちが良いんだ24軒目☆全国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
意地と見栄の不毛な議論もついに24軒目・・・

☆スレルール☆
1.このスレに必死で書き込むのはマンション信者か戸建信者、または業者です。
  無駄な認定は飽き飽きしたので禁止します。
2.経験談や具体事例を織り交ぜるようにすると議論が盛り上がります。
3.妄想は議論が空転しますので、できうる限りのソースを提示しましょう。
4.ミニコも一応戸建としますが、別扱いでもいいです。
  共同住宅一般(アパート・ハイツ・長屋、テラスハウス)も
  一応マンションとしていますが、別扱いでもいいです。
5.スレタイトルと関係ない書き込みは荒らしですので、スルーすること!←コレ重要

  異論がある場合は定義して議論してください。

前スレ
■結局マンションと戸建どっちが良いんだ23軒目☆全国
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1159030151/
■過去ログまとめ
http://www.geocities.jp/mankodate/

また、初めての人はわかりやすいので参照サイトを見てから議論するとよいです。
○参考
■あなたはマンション派?戸建て派?
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20040105A/

必要なら、東京隔離スレを誰か立ててくれ。
2名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:18:42 ID:???
そろそろ、また東京隔離スレが必要かな。
3名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:22:01 ID:???
基地外隔離スレも必要だな。
4名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:23:38 ID:???
>>3
同意。一時期は東京隔離スレがその役割を果していたわけだが。
5名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:30:43 ID:xQqhyL16
【アフリカ1万人の命より】さくらちゃんの病気を使って死ぬ死ぬ詐欺16【日本人一人の命】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159320217/
6名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:43:05 ID:???
953 2006/09/27(水) 07:57:59 ID:???
名無し不動さん(sage)

戸建て派の真実
・思い描いた戸建ての理想と現実の生活があまりに乖離していたため脳内理想戸建て住人としてこのスレに粘着
・脳内仕様は都心ドアドア30分庭付良環境注文住宅
・以前賃貸で住んだ団地をマンションと思い込んでいる
・マンションを叩くことでしか自分の価値を見いだせない
・脳内なので具体例は出せず(出てもバス便w)不利になると基地外認定で敗走

まあこんなとこかw
反論あったらしてもいいよ?逃げるしかできない負け犬の諸君w
7名無し不動さん:2006/09/27(水) 13:49:09 ID:???
>>6
すみません、コバンザメ一は外来のあと即入院ということになりますた。
8名無し不動さん:2006/09/27(水) 14:06:42 ID:???
正直、東京で限定したらどっちも1億以上ないとロクな物件には
住めないだろう。1億以上ならどっちでもいいんじゃない?

郊外なら絶対に戸建。3千万あれば少なくとも家本体に関しては
都内の1億並みの満足度は得られる。空気が旨く、自然環境もいい。
通勤する場合に時間がかかるという不利はあるが、それと環境を
比較してどっちを取るかだな。
しかし、都心で3千万ではまともな暮らしはできないのでやっぱり
郊外しかありえない。郊外なら戸建でガチ。どうせ東京まで1時間
以上かかるので、10分や20分の短縮で駅近マンソンにするなんて
馬鹿らしい。マンソンにしたら述床が半分以下になる。
それでは何の為の郊外かわからん。第一、マンソンでは自然環境という
利点が享受できない。ナンセンス。

リーマンは郊外の戸建、一択。
9名無し不動さん:2006/09/27(水) 14:11:11 ID:???
前スレの>>957

>都心一流企業に勤める若手エリートは持ち家志向が強いが戸建てを選択する人はほとんどいない。
-----------------------------------------------------------------------------------

フジテレビ新人アナウンサーへのアンケート

ttp://www.fujitv.co.jp/ana/fresher2003/0606.html

マンションと一戸建て、どちらに住みたいか?

1.マンション…0人

2.一戸建て… 8人

これは全員一致で一戸建て! 少し会社から離れても一戸建てがいいとの意見でした。
------------------------------------------------------------------------

どう思う?
10名無し不動さん:2006/09/27(水) 14:20:45 ID:???
>>9
どうでもいいが、アナウンサーが「エリートリーマン」か。微妙だなあw

結論には別に反対しないがw
11名無し不動さん:2006/09/27(水) 14:35:26 ID:???
ほい。

998 名無し不動さん sage New! 2006/09/27(水) 12:54:11 ID:???
大手町起点の所要時間(三田線)

駅名(乗車時間+歩)≦30分
 
西台(30+0)、蓮根(28+2)、志村三丁目(26+4)、
志村坂上(24+6)、本蓮沼(22+8)、板橋本町(20+10)、
板橋区役所前(18+12)、新板橋(16+14)

駅近すぎると戸建てのメリット(良い住環境、商業地域や準工業でいやっしょ?)が
いかせない。で、志村三丁目から新板橋の間で、戸建て探してみてはどうか?

ARやTTTに勝てるかなあ?
12名無し不動さん:2006/09/27(水) 14:51:45 ID:???
千石、白山、春日までくればどう?
8000万ぐらいで土地70u、上物110u(木造3F)に手が届くかも、
そんなイメージあるけど9000万必要かな。

いや、板橋がいやなんです。
13名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:00:01 ID:???
>>12
ミニ戸乙
14名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:04:48 ID:/aaD+mWh
ARでもTTTでもミニ戸でもいいけどさぁ、どうしてそんな狭い家がいいの?
15名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:13:59 ID:qNqZsvWy
ミニ戸建ては駄目。あれはマンション以外だ。
16名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:15:06 ID:???
どうしてそんなに田舎がいいの?
17名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:15:40 ID:qNqZsvWy
訂正:ミニ戸建ては駄目。あれはマンション以下だ。
18名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:42:13 ID:/aaD+mWh
>>16
田舎で良く言われる、
・閉鎖性
・プライベートが無い
・コンビニもなく不便
なんていうのは「郊外」には当てはまらないからさ。
そのくせ田舎の利点
・自然
・安い
・隣近所との距離確保
はしっかり当てはまる。
そして場所さえちゃんと選べば
・眺望
こいつも手に入る。
みんな全然わかってないね。
19名無し不動さん:2006/09/27(水) 15:44:58 ID:???
>>18
ただ、東京の郊外だと電車通勤がある場合は辛い罠。
他の都市圏ならどうってことないが。
20名無し不動さん:2006/09/27(水) 16:00:20 ID:???
>>12
山手線の内側は坪250〜350万ぐらいになる。
これで30坪だと土地だけでその値段だ。上物
足せば1億超える。
 ミニ戸といわれない戸建てにこだわるなら、
やっぱり板橋になるんじゃないか?
 ARやTTTを選ぶ人間が板橋に目を向けるか
どうかだね。D2Dで30分は板橋でもクリアできる。
21名無し不動さん:2006/09/27(水) 16:43:33 ID:???
>>20
ドアドア30は厳しいだろ
22名無し不動さん:2006/09/27(水) 16:47:30 ID:???
ARやTTTの立地でも70m2じゃ狭いと脊髄反射する人は現地を知らない田舎者でしょw
23名無し不動さん:2006/09/27(水) 16:51:35 ID:???
24名無し不動さん:2006/09/27(水) 16:52:02 ID:???
70uじゃどこでも狭いよ。異空間でもあんの?
25名無し不動さん:2006/09/27(水) 17:23:06 ID:???
三田線にするから悪い。

大手町⇔西葛西(東西線) 16分。
大手町⇔南行徳(東西線) 25分。

このあたりで選べばいいよ。

西葛西16分102.39平米4,080万円
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?
rps=6&pf=13&md=rail&sap=1&ln=234\
5&stn=2345160&code=a3182805101atho

南行徳6分66.75平米2,580万円
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?
rps=6&pf=12&md=rail&sap=1&ln=234\
5&stn=2345190&code=a3181703001atho
26名無し不動さん:2006/09/27(水) 17:34:22 ID:qNqZsvWy
大網の戸建てを持ち出してきた戸建て信者に比べるとまともだな。
27名無し不動さん:2006/09/27(水) 17:46:00 ID:???
ID:qNqZsvWy 高ビーだねこいつ。

>>25
東西線で通勤するのはきついかもしれない。
上は100uだけど50/100、下は20坪ですね。
ちょっと容積不足かも。
28名無し不動さん:2006/09/27(水) 17:59:32 ID:???
>>24
アホは書き込まなくてよい
29名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:03:24 ID:???
行徳やら板橋の奥地やら緑も利便性も全てが中途半端な魅力のない街ばっかじゃん。そんなとこに住みたいか?
いや、それを妥協できる奴が戸建てを喜んで買うのかw俺にはわからん感性だなw
30名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:06:22 ID:???
>>29
実際は世田谷なので無問題w
31名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:08:45 ID:???
モノは考えようなんだけどな。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ021B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ021A01B01001&JJ_TA=FJ021L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=021&BC=Z_120117930998&MP=0
こんなのを3千万で買って、車で大網駅へ。
(大網駅は駅前に山のように駐車場があり、月5000円以下で借りれる)
余ったお金はグリーン料金に充てる。
そうすると結構快適な通勤生活が送れるんだな。
それで、述べ床300平米の戸建が3千万で手に入るんですよ?
ドアドア30分にこだわったら、こんな家を手に入れるのに3億ぐらいは必要ですよ。
32名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:18:05 ID:???
まあ、時間は金で買えるということか。
30分戸建にこだわった俺からするとさ。
33名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:21:25 ID:???
>>31
だから何度言ったらわかるんだ。
大抵の人が欲しがらないようなものは安いんだよ。
人が欲しがらない賞味期限コンビニ弁当を喜んで食べるホームレスと同じ。
34名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:22:00 ID:???
賞味期限コンビニ弁当→賞味期限切れ
35万作:2006/09/27(水) 18:26:17 ID:???
知らない人もいるでしょうからまじめなマンションの選び方を書きますね。
1.大規模物件
スケールメリットを活かすため200戸以上が望ましい。500戸を超えるギガマンションになるとプールやラウンジ、専用庭やスーパー併設などもあり。また、維持修繕費も割安。
2.駅近
一般的に徒歩5分以内は値崩れしない。駅直結であればいうことなし。
3.施工・管理会社
マンションは管理を買えというくらい管理が大事。そのためにも大手、特に財閥系がいい。大手は施工と管理を一貫して行い実績・ノウハウも豊富なため安心感が違う。
4.周囲環境
高速沿いや嫌悪施設周辺は売り出しが安い分人気が継続しない=その後の値下がりも激しい。多少高くても周囲環境には妥協しない方がいい。

以上を満たしていればほぼ間違いのないマンションライフを送れることと思いますよ。
36名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:28:18 ID:???
いくら家が広くても
毎日毎日通勤時間が1時間もかかり
ましてグリーン車で通勤しなくてはならないような住まいは
マトモな住まいとは言えんだろう。
37名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:28:24 ID:???
>>30
世田谷の豪邸はおいくらでした?
38名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:28:43 ID:mWH9yILP
郊外は病院がないので不便。タクシーもあまり通らない。
駅からバス便の人達はバスが終わるとタクシーに載らなくてはならず
タクシーを待つ人で長蛇の列ができる。
3938:2006/09/27(水) 18:30:13 ID:mWH9yILP
タクシーに載る ×  タクシーに乗るでした。失礼。
40名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:34:14 ID:???
>>37
相続しましたので良くわかりません。
41名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:38:07 ID:???
>>35
>4.周囲環境
>高速沿いや嫌悪施設周辺は売り出しが安い分人気が継続しない=その後の値下がりも激しい。多少高くても周囲環境には妥協しない方がいい。

ARはこの点でアウトだな。買う対象とならず。退場させましょう。
42名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:38:17 ID:???
俺はとにかく長距離通勤電車が嫌だ。
始発駅で坐り待ちしてる行列の殺伐とした雰囲気とかもう最悪。
どっかの統計では一日の疲労のうち満員電車が三割を占めるらしい。
だからマンションなら逆方向でガラ空き、戸建てでもメトロ沿線が条件だな。
43名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:40:23 ID:???
>>41
よほどARが気になるみたいだね、ウン戸カスはw
44名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:42:13 ID:???
俺は基本はチャリ通勤。
雨が降ったら仕方なく15分地下鉄に乗る。
これ以上は人間性が変わりそうで無理。
45名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:45:40 ID:???
>>44
15分地下鉄のところをチャリって、湾曲してる丸の内線とか?
46名無し不動さん:2006/09/27(水) 18:55:10 ID:???
>>44
お、同志発見。
俺も今自転車で通勤してるよ。冬はちょい寒いけど最高だよな。運動不足は解消できるし何より駅から出てくる人の目が気持ちいい。
ちなみに雨の日は車で行ってる。もう電車には乗れないねw
47名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:02:48 ID:???
>>35
プールやラウンジは5年後にお陀仏だろうけど、おおむねあってるんじゃない?
マンションを選択する人にとっては。
48名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:06:06 ID:???
>>43
おや?あなたはマンカス先生?

>>47
そもそも過去現在未来で >>35 を満たすマンションはあるのですか?
49名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:07:52 ID:???
>>48
そういうあなたは入院されたのでは?
50名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:08:30 ID:???
>>48
当たりw
51名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:10:54 ID:???
>>49
当たり!
52名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:14:58 ID:???
俺は、職場まで徒歩5分だからなあ。
かつ、駅まで5分だからなあ。
わざわざ自転車にのるまでもない。
あ、しょぼい駅とちゃうよ。

この環境で戸建はありえないよ、
時間が貴重な人はマンションのほうが便利。
威勢のいい負け犬見てるとおもろいなあ。
53名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:16:54 ID:???
>>52
安部総理乙w
54名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:27:06 ID:???
>>52
まあ究極的には時間を取るか広さを取るかの違いかもしれんね。
正直プライベートガーデン併設とか考えると一概にマンションが環境悪いとは言えないし。
55名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:28:47 ID:???
ということで、田舎勤務の田舎戸カスの勝利ということか。
56名無し不動さん:2006/09/27(水) 19:46:57 ID:???
安部総理の勝ちだろ。

都心勤務の都心居住の勝ち、だ。マンカスでも戸カスでもない。
57名無し不動さん:2006/09/27(水) 20:04:39 ID:???
>>56
あんま言い過ぎるとまたお決まりの社畜認定されるぞw
58名無し不動さん:2006/09/27(水) 20:08:16 ID:???
戸カスは「家=永住」という固定観念が致命的なんだよね。
俺は以前賃貸で台場に住んでいたが、あれはあれで最高だった。
目の前にレインボーを臨み夜景は最高。観光地でありながら平日は実に閑静。
もちろん終の棲家にすべき地域じゃない。しかしああいう経験もまた人生を豊かにするよ。
59名無し不動さん:2006/09/27(水) 20:21:17 ID:???
>>58
お前、その性格と台場に住みながらよく沈められなかったな。w
60名無し不動さん:2006/09/27(水) 20:23:42 ID:mWH9yILP
夫婦ともに健康に地震があり子供も有る程度大きくなり、健康であれば
郊外の大型一コ建てが住みやすいと思います。
横浜の田舎へ行くとかなり安い値段で洒落た大きな戸建てに住めますね。
湘南でも5000万出せばそれなりの大きな洒落た戸建てに住めますね。
やはり問題は病院です。腕の良い歯医者や医者は都内に集中しています。
郊外では対応できない救急の場合とか小さい子供がひきつけを起こした
場合、病院へ行っても診察して貰えないケースがあります。
知人が度田舎に住んでいました。小さい子がひきつけをおこし
ましたがたらい回しにされて診察して貰えませんでした。
その時から母親がノイローゼになり鬱病を併発してしまいました。
1年間入院退院を繰り返し大変でした。普通の生活ができるまで
5年間位掛かりました。今でも病院へ通院してお薬を服用しながら
普通の生活をしています。
タクシーの運転士さんも郊外に家を購入したので子供が病気
になった際インターンの医師に診察拒否みたいな事をされたので
母親が医師と喧嘩したそうです。勿論運転士さんもインターンと
喧嘩したそうです。
家は一応都内に住んでいたので私の子供が急病になった際
直ぐにタクシーに乗せ、某病院まで20分で行き夜8時頃医師の
診察を受け即入院させて貰いました。一番大きい部屋を用意して
下さり大変に感謝いたしました。
子供は夜具合が悪くなるケースが多い。
別の某都立病院でも真剣に子供の症状を聞き出し直ぐに入院
手続きをして下さいました。
この時都内で直ぐタクシーの拾える場所で良かったと思います。
61名無し不動さん:2006/09/27(水) 20:27:42 ID:???
>>60
オリジナルか。お疲れ様w
62名無し不動さん:2006/09/27(水) 20:49:43 ID:???
戸建にすればよかった。」まで読んだ。
63名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:06:19 ID:???
まとめたよ。

子供の急な病気に備え都会に住むのが親の務め

64名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:27:59 ID:???
マンションじゃ子供が育たない。
6560:2006/09/27(水) 21:33:29 ID:???
>>63
え?

僕と妹のい・け・な・いランデブー

というつもりで書いたが?
66名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:36:11 ID:???
郊外の定義

駅近の定義

都心の定義

田舎者の定義

この辺決めてから話しないとわけわかんないな。
67名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:36:28 ID:???
田舎の戸建ては病院がないから子どもが死ぬ。
やはり東京都心部マンションだな。
68名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:36:36 ID:???
あれ?入院した筈の奴の臭いがするなあw
69名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:37:47 ID:???
まだ昨日の負け犬 大網 田舎者 戸建信者がきてるようだな。

巣におかえり!!
70名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:56:51 ID:???
>>58
ジプシーみたいな生活が好きならそれでもいいさ。

で も ね ・・・

何で買わなきゃいけないの?賃貸の方がリスク少ないでしょ?
今までこの質問にマンカスが答えたこと無し。

俺は台場なんて夢の島に住みたくないけど。

71名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:57:25 ID:???
70平米じゃ意味無し。
72名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:57:46 ID:???
全国建設労働組合総連合(全建総連)は、工務店に2005年度の景況などを
聞いた「工務店モニター調査」の結果を公表した。
戸建て住宅の受注については、「減少」が57.1%と過半数を占めた。
「横ばい」が33.6%、「増加」が9.2%だった。
04年度の調査結果と比べると「減少」は同じ数値で、「横ばい」は微増、
「増加」は微減した。全建総連は、受注の伸び悩み傾向が続いていると分析
している。
収益については、「増加」した工務店は12.6%で「横ばい」が37.4%。残りの
50%の工務店が「減少」と回答した。
73名無し不動さん:2006/09/27(水) 21:59:18 ID:???
エアライズって固定資産税幾らくらい?
上から下までの範囲でいいから知ってる人教えて。
74名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:01:06 ID:???
マンション派と一戸建派の割合は?
http://www.sumishin-re.co.jp/market/latest.jsp

築年によって住宅価格はどう変わる?
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200606.jsp

何でこれ張らないのさ。
75名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:05:52 ID:???
>>72

全国約1000の工務店などで構成する日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
(木耐協、東京・千代田、小野秀男理事長)は耐震診断結果調査を発表した。
2006年4月1日から6月30日まで診断した住宅1146件のうち、
80%以上が耐震性に不安があることが分かった。
診断結果では、大地震の発生で「倒壊する可能性が高い」住宅が60.47%(693件)、
「倒壊する可能性がある」が23.04%(264件)を占めた。
「倒壊しない」は3.05%(35件)にとどまった。
76名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:06:07 ID:1wzecetY
マンカスの終の棲家はどこなのよ?
77名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:06:43 ID:???
最新、老人用マンション。
78名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:06:59 ID:???
>>76
老人ホーム
79名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:08:33 ID:???
>74
築10年のマンションを買って築20数年で売るのがお得という事ですか?
80名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:10:10 ID:???
>>79
そーゆーこと。
新築マンションはお馬鹿さん専用。
ただし売り抜けに細心の注意が必要。
81名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:10:26 ID:???
損害保険会社で作る損害保険料率算出機構は、地震に強い優良住宅に対して、
地震保険料を30%割り引く新制度を設ける。
27日までに金融庁に届け出を済ませており、来年中に各損害保険会社が導入
する見通しだ。
新割引制度の対象になるのは、国土交通省に登録した専門機関が発行する住宅性
能評価書により、「免震建築物」と認定された住宅と家財だ。
これとは別に、耐震基準が厳しくなった1981年5月以前に建てられた住宅でも、
現行の建築基準法の耐震基準を満たす住宅と家財に対しては保険料を10%割り引く。
同6月以降の新築住宅に対する「建築年割引」(10%)と同率の割引となる。
82名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:12:50 ID:???
お金の使い方が下手なのがマンカス?
83名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:14:40 ID:???
築年によって住宅価格はどう変わる?
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200606.jsp

戸建ては築年関係なく地べた代だけですか。
新しくても古くても同じ値段。
利用価値がゼロってことですか?
84名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:17:19 ID:???
>>83
土地と区分がセットのマンカスには、上物だけを建て替えるって考えはできないんだろうな。
と想像できる。
85名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:18:03 ID:???
>>83
おや?
アナタの区分の利用価値はどんな感じになってます?
86名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:20:19 ID:???
>>70
何度も言われてるじゃん。
おまえらが言ってるのは十数万の賃貸だろ?それはアパートっていうんだよw
賃貸マンションと呼べるのは30万以上だよ。おまえに住めるかい?
87名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:22:34 ID:???
70平米がいつのまにかブルジョアになってるよww
88名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:23:52 ID:???
>>86
賃貸マンションなんか

住 む 必 要 が 無 い wwww


そんなのお前らジプシー専用だw
89名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:25:16 ID:???
なんかこう、見え透いた偽マンカスじゃなくて、芯までマンカスです、
みたいなのはいないの?演技じゃつまらないな。
90名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:27:02 ID:???
マンカスじゃなくてチンカスだったのか、虐めてゴメンね。
91名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:27:23 ID:???
ねえ、エアライズの固定資産税額まだ?生活してるんでしょ?
自分の区分ズバリじゃなくていいから。
大体の幅があるでしょ?
まさかマンカスの皆さん、自分が住んでいないマンションで偉そうに語ってないよね?
そんなのだったら俺もできるよ〜
92名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:30:45 ID:+LIWmCdu
http://www.sumishin-re.co.jp/market/latest.jsp
大都市圏でも8割の人間が、ほんとは一戸建てに住みたいんだね。
ただし実際には我慢してマンション住まいというわけなんだ。
ある程度資金が出来たら、彼らは一気に郊外の一戸建てへ流れていきそうだな。
93名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:32:16 ID:tCny9q5B
eマンション見てると、やはり高級マンション以外は住みたく無いね。
騒音か住民同士の揉め事ばかりだもんな。
94名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:32:23 ID:???
70平米なんて人間の住居の広さじゃねえよ。
物置かっつーの
95名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:36:35 ID:???
戸建ての中古価値は初めから地べた代だけ。

マンションの中古価値は地べた代+利用価値(将来の期待賃貸収入)
利用価値(将来の期待賃貸収入)は当然だが年々下がって行くから、
最後はマンションの中古価値も地べた代になる。

最後の地べた代は首都圏で平均すれば
マンションより戸建ての方が当然広いから
戸建ての方が高くなる。

戸建ての売り希望価格と成約価格に大きな乖離があるのは、
1年経つと地べた代にかなり近くなるから。
買った値段をベースに希望価格を想定すると大きく乖離するからです。
http://www.sumishin-re.co.jp/market/200606.jsp


96名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:41:34 ID:???
>>95
これは都心部マンションには言えるけど
郊外のマンションはどうかと思うぞ。
人口が減れば賃貸も不可能だし、
建替えも不可能になるぞ。
97名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:44:01 ID:???
エアライズってまだ完成してないみたいだから、住んでる人なんて居ませんよ。
ARだのTTTだの言ってた奴はもちろんアパート住まいの賃カスです。
98名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:48:25 ID:???
いつどのレスでARやTTTに住んでる内容があったんだよwおまえ脳みそ腐ってんじゃねーの?
99名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:50:52 ID:???
>>88
そうファビョるなよ。まあ手取り30万じゃ無理もないか。
100名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:51:55 ID:???
あれ?コバンザメの臭いがしないか?w
101名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:56:07 ID:???
チンカスくん虐められてる自覚はないみたいねw
102名無し不動さん:2006/09/27(水) 22:59:38 ID:???



    基地外と遊びたい人だけ残ってください


    
103名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:03:05 ID:???
>>95
それは違うよ。
購入した時期を考えてみろ。バブル絶頂期なんだよ。
土地代が最も高かった次期に購入した人たちは、当然市場価格より高く売りたがるわけ。
でもまあそういうわけにはいかないから大きな乖離がでてる。

もし購入直後に土地代だけになっているのであれば、
グラフは右下がりにならずに横一直線に近くなる。
実際は償却に従った価値の下落が見られるわけで、
地代というヘッジのないマンションのほうが実は下落率が高いと言うのが良くわかるわけ。
104名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:05:54 ID:???
コバンザメが本日も、善良な海の生き物たちに噛みつきまくっておりますw
105名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:06:02 ID:???
お。いい具体例出てるじゃん。>>35GJ。
戸建て派も少しは見習ったら?
口先ばっかのヘタレはこのスレにはいらないからさ。>>35のように真剣に語れる奴だけいればいいよ。
106名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:08:32 ID:???
>>91,97
早く>>98に答ろよ
107名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:10:50 ID:???
基地外は放置して、BS2みるべし。

竜巻の被害やっているよ。
108名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:16:18 ID:???
>>98
よく文章読んだら?
俺の言いたいことは「アパート住まいの賃カス」という一点だけなのだが?
あんたが住んでいるなんて言ってないのは最初から知ってますよ。
109名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:23:01 ID:bleFbjWj
秋は庭でのんびりと七輪で秋刀魚を焼く。
都心でそういうことが出来る家が良いんじゃないか。

マンションじゃだめだな。
110名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:24:31 ID:???
なんでこのスレって>>105みたいなまともな意見はスルーされるの?
111名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:26:41 ID:???
>>109
何坪の庭でそれやるんだよw
目の前の道路で通行人がこいつアホちゃうかって目でおまえ見てるのに気づかない?
112名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:34:42 ID:zZ/EXDr9
資産価値的には、都心部でさらに発展が見込めるところの
マンションが一番。
最悪は、戸建てに固執して、狭小住宅密集地域に狭小住宅を
買うパターンだろうな。
広い庭の戸建てに固執して、遠くて不便なところに買うのも
X。
113名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:34:44 ID:???
>>110
それは、コバンザメが回遊する海だからですよw
114名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:35:32 ID:???
>>111のような煽りを入れる馬鹿は、大抵はド神経質な奴w

マンションでは住めないし、戸建でも防音が完璧じゃなきゃ安心できないタイプw
115名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:48:32 ID:???
>>112
その決め付けが良くないな。
都心から遠いのは認めるが、不便ではない。
日々の買い物なんて都心より便利だよ。ショッピングセンターで
買ったものをすぐに車に積んで、家の玄関先まで車が付けられる
便利さ、お前らには判んないんだろーなーー。
マンソン買ったのに、駐車場代を別途取られたり、10分駐車す
るにも金を払わされるなんてナンセンス。
高級車を買って置物にしているアホどもの何と多い事か!
せっかくマンソンに車ツケても、エレベーター、廊下とえっちら
おっちら自分の部屋まで運ばないといけないなんて・・・
116名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:49:11 ID:bBtCCQ0I
広い庭とは、敷地何坪でしょうか?

117名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:53:01 ID:???
>>115
少子化、人口減少時代に生き残って行ける郊外が
はたしていくつあるのでしょう。
淘汰が進むよ。
こんな時代なのにまだ郊外に新線ができようとしている
118名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:53:15 ID:???
狭い庭でもいいのよ、共有でさえなければ・・・
119名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:54:45 ID:???
>>116
もっているお金の額で
人それぞれ基準が違います。
俺の場合は150坪以上です。
120名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:55:57 ID:???
将来スラム化しないマンションが
はたしていくつあるでしょう。
淘汰が進むよ。
こんな時代なのにまだ安物のマンションができようとしている 。
121名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:59:41 ID:???
>>120
俺も郊外マンションはだめだと思う。
でも安いね。
新築で2千万円ちょぼってのもある。
使い捨てでも許せるかな
122名無し不動さん:2006/09/28(木) 00:05:35 ID:???
>>116
そうなんだよな、それが悩みの種。
200坪なら広いかと思ったんだけど、最近広いお宅にお邪魔
しているうちに全然狭いなぁと感じるようになった。
できるだけ早くお金を貯めて、1000坪ぐらいにはしたい。
夢はアレだ、玄関から家が見えない邸宅。
最近庭を眺めて思うのは、この裏庭の土地に都心では3軒も家
が建っているのか・・・というのがどうしても信じられない。
マンソンに至ってはウチのシアタールームほどの広さが一軒分
なのかと思うと気の毒になってくる・・・

>>117
どうせ減っても我々の大半が死ぬ頃でも半分にはならんのだよ?
空いたら格安で買ってウチの庭に併合するまでさ。
マンソンは困るよね。空き家にしとくしかない。更地にできない。
123名無し不動さん:2006/09/28(木) 00:05:38 ID:???

マンション主戦場は郊外に移動。
124名無し不動さん:2006/09/28(木) 00:08:37 ID:???
>>122
新築で2千万円ちょぼっですから。
使い捨てになるんじゃない?
125名無し不動さん:2006/09/28(木) 00:13:54 ID:???



    基地外と遊びたい人だけ残ってください


   
126名無し不動さん:2006/09/28(木) 00:40:27 ID:???



明日は基地外がいませんように!おやすみなさい・・・
 
 
 
127名無し不動さん:2006/09/28(木) 03:38:35 ID:???
>>114
すまんが私も>>111に同感なんだが…。
庭で何かしたいなら道路から見えないように囲うとか、広い庭がいいよ。
密集した住宅地でなければ、バーベキューやったり大きな犬飼ったり出来るのは一戸建のメリットだね。
狭い土地で「一戸建だから何でも出来る」って、密集地なのに騒いだり犬が吠えるのを放置したりするDQNがいるから叩かれるんだと思う。
勿論一部だとは思うけどね。でもその一部が近所にいたら、かなりキツイ。
庭いじりが好きとか何か作るのが好きなら田舎の広い家でのんびり過ごすのはいいと思うよ。都心でそんな生活出来る人はホントごく僅かだし、そんな人は2chに来ないと思う。
128名無し不動さん:2006/09/28(木) 07:37:57 ID:???
週末車でSCに買い出しかよw
DQN丸出しの生活だなw
129名無し不動さん:2006/09/28(木) 07:52:37 ID:???
>>115
若いうちはいいさ。
歳をとれば視力は悪くなり、反射神経も悪くなり、車の運転が出来なくなる。
途端に不便になる。

電車の駅は遠い、バス便はない。
歩いて買い物にいける商業施設もない。
病院も近くにはない。ましてや総合病院なんて遥かかなたにしかない。
どこにいくにもタクシー呼ばないといけない。

こんな老後が良ければ、田舎の戸建てに住んでください。

130名無し不動さん:2006/09/28(木) 08:04:08 ID:???
いやいや。違うって。郊外の連中は病院なんか行って寿命は伸ばさないんだよ。
だって自然が好きなんでしょ?それなら自然に任せて自分の寿命を全うしてください。
大丈夫、土地の心配はしなくてもいいよ。どうせ無価値だからさw
131名無し不動さん:2006/09/28(木) 08:08:51 ID:???
最寄り駅付近の土地坪単価
200万円以上・・・都市部

100万円以上・・・郊外


それ以下・・・田舎


こんな感じ?
132名無し不動さん:2006/09/28(木) 08:09:58 ID:???
あっ、まだ帰らないで....


    基地外の自作自演ショーを見ていってください

   
133名無し不動さん:2006/09/28(木) 08:59:48 ID:???
>>111
あのさ別に、>>109氏は

        『秋刀魚焼きショー』

をするわけじゃねえだろ。七輪置いて小さな椅子に座れるスペース
があれば良いんだよ。

マンションのベランダで焼肉やってる馬鹿も多いらしいじゃねえか。
カーテンに臭いが着くとかの理由でな。
でもさコレ、共有場所ではまずいんじゃない?
134名無し不動さん:2006/09/28(木) 09:27:07 ID:???
>>131
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h18s/s-chika.html
これの赤〜ピンク色くらいまでが郊外で桶
135名無し不動さん:2006/09/28(木) 10:24:51 ID:???
>>129
都心に住んでいて、車の運転ができないほど衰えているが、
老人ホームにやっかいになったり介護の世話になるほどでは
ないという中途半端な老人が何%ぐらい居るのかいっぺん
調べてみるといい。
まぁ電車のシルバーシートの老人の数と社内の人数を比較
してみりゃ判る事だが。
狭いマンソンの一室で寝たきり・・・哀れ。
介護ヘルパーも車でやってきて庭に停められる家は楽みたいだね。
縁側から連れ出して車に移動するだけなら楽だもんね。
長い廊下とエレベーターの往復は大変だねぇ。連れて行く場所にも
困るだろうね。どこも人ごみで大変。
そこいくと庭に出してもらえるだけで四季おりおりの花や鳥、緑
を鑑賞できるなんて、郊外の老人は幸せだよ。
136名無し不動さん:2006/09/28(木) 10:32:17 ID:qkXzzCgy
吉祥寺も郊外? じゃ郊外でいいや。
137名無し不動さん:2006/09/28(木) 10:46:48 ID:???
水戸も郊外? じゃ郊外でいいや。
138未来人:2006/09/28(木) 11:11:56 ID:qkXzzCgy
>>135
将来、車は全自動運転になり、家事ロボットも気軽に買えるようになるよ。
ものすごい田舎でない限りそんなに落ちないと思われる。
人口が現象しても首都圏はまず大丈夫かも。

また将来、働かなくても良い社会や、生活する上でコストとストレスが
かからない世の中になれば、あえて通勤に便利な場所を選択する必要性
自体が減少してくる。

ありえないって? 未来は常に私たちの予測を超えてるものさ。
139名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:16:01 ID:???
そうそう、ドラえもんに泣きつけば大丈夫だよね。
140名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:17:03 ID:???
>狭いマンソンの一室で寝たきり・・・哀れ。

そんな老人見たことねーぞ。
そんな状態になったら大抵、病院や老人ホームにいるからね。
入れる病院も施設も少なくて
田舎の家で、早く死んでくれと邪魔者扱いされながら
狭い部屋の一室で寝たきりってのも
そうとう哀れだな。
141名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:21:57 ID:???
>>134
わかりやすいな。

坪200万円以上ぐらいまでが都市部。
坪60万円ぐらいまでのエリアが、郊外。
それ以下は田舎か。

地図をみてると感覚的にもあうね。
142名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:25:32 ID:ttY+jxga
マンション買っても住み心地は、賃貸アパートや公営団地と大差ないよね。
マンションの存在意味って何?
143名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:27:04 ID:???
>>140
>そんな老人見たことねーぞ
当たり前だろ、マンソンの一室は人目につかない。アパートもありうるが。
ちなみに老人ホームが郊外田舎寄りに沢山あるの知ってる?君?
市街化調整区域みたいなとこでも老人ホームは簡単に許可が出るみたいなんだ。
都心の生活を満喫するつもりでマンソン買ったのに結局売って田舎の
老人ホームに押し込められるんだ、カワイソウに・・・
144名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:32:02 ID:???
>>135
田舎に住んでいて、車の運転ができないほど衰えていて
子供は都会に出ちゃって頼れず、地域には町医者しかなく
それも車がないと通えなくて、買い物しようとしても
近所にはコンビニすらなく、バスも電車もないからタクシー呼ぶしかなく
タクシー代だけで貴重な年金が飛んでゆく。
しかも家は築数十年のボロ家で修繕もままならない。
我慢しながら死ぬまでそこにいるしかない。

そんな戸建て老人ならたくさんいるよ。
これからはますます増える見込みだよ。
145名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:33:26 ID:???
寝たきり老人になれば
田舎も都心も同じカワイソウさじゃないの?
それぞれの家庭の事情で違うし。
都心に住んでる金持は、さっさと高級老人マンション・ホームに移るだろうし
田舎に住んでる貧乏人は、ボロボロの家に1人で寝たきり状態でいるだろうし。
都心のマンションに住んでる老人だけを哀れと決め付けたいみたいだね。
146名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:34:11 ID:???
>>144
>>134のピンクまでの範囲で住めば問題ない。
その範囲でまともな戸建を買える香具師が勝ち組。
147名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:34:43 ID:???
>>145
都心への僻みで一杯なんだよ
148名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:35:52 ID:???
>>146
赤までじゃないのか?
149名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:44:31 ID:???
>>148
まあ、赤か濃いピンクまでかは好みの差だろうな。
インフラとかは大差ないし、赤の地域は密集ミニ開発地域が多いし、
環境も考えると濃いピンクの地域も悪くない。
薄いピンクの地域になるとかなりやばめの地域も含まれてくるから
全面的にOKとは言えんね。
150名無し不動さん:2006/09/28(木) 11:49:48 ID:???
これからどんどん集中化していくと思うぞ。
濃いピンクの地域にもミニ開発が進むだろうし
逆に赤やブルーの地域は、都心政策で整備が進む。
それ以外は問題外。
151名無し不動さん:2006/09/28(木) 12:33:11 ID:???
半端な違いはイラネ。

青 都心

赤 郊外

オレンジ以遠 田舎

この定義がシンプル。
152名無し不動さん:2006/09/28(木) 12:46:35 ID:???
>>135
俺が老人になる頃にはそんなド田舎は向うが金払うから引っ越してくれ状態だよなw
153名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:00:49 ID:???
赤以内に住むのが理想的。
ギリギリ許せる範囲は濃いピンクまで。

薄いピンク以下は田舎専用のスレッド作ってそっちでやって欲しい。
154名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:05:04 ID:???
>>153
つ結局マンションと戸建どっちが良いんだ24軒目☆全国

☆全国
☆全国
☆全国

155名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:15:28 ID:???
全国は無理。
156名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:16:03 ID:???
以前は首都圏専用スレがあったが、落ちちゃったわけで、
首都圏の話ししたければ、>>153がもう一度首都圏専用スレ
立てればよろし。
157名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:30:25 ID:???
>>144
認識が間違っているね。
>地域には町医者しかなく
>近所にはコンビニすらなく
>バスも電車もないから
どこの山奥の話してんだ?北海道の大雪山の麓?東北の熊の出るエリア?

俺の家は水色のエリアなんだが、コンビニは家から200mぐらいのとこに有るし、
(うち60mは俺の家の敷地w)、バス電車あるし、駅は至近。病院も大きなのが街道
沿いに沢山建っているよ。
158名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:35:19 ID:???
水色ってお前wwwww

カミングアウトした勇気は認めてやるけどwww
159名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:41:26 ID:???
>>158
昔、山を持っているという人が、このスレにいなかったっけか?w
160名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:42:10 ID:???
無価値な土地に60mも1kmもないだろw
161名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:42:14 ID:???
まあ、田舎住まいの良さはあるだろうね。
ただ、大半の日本人が田舎住まいが嫌いなのも事実。
162名無し不動さん:2006/09/28(木) 13:45:44 ID:???
>>154
おらが村を自慢するスレなら全国でも可能だがマンションが出てくる時点で都心での比較にならざるを得ない。
大雪山の麓と比較してもしょうがないだろ?www
163名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:28:41 ID:???
お前らの面白いところは、東京都心じゃなくなったら、すぐに
関東田舎にイメージが移るところなんだよなw
日本観が小内山というかw

世の中には京都も神戸もあるというのに。大阪はいらんがw
164名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:30:58 ID:???
オレンジ以遠にも山ほどマンションが存在するわけだが。
むしろオレンジ以遠地域の建設が多いわけだが。
165名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:35:31 ID:???
その嫌われ者の大阪在住だけど郊外の低層住宅地ほど病院が多い気がするんだけど関東は違うの?
田んぼの残るような田舎町だけどほんと総合病院から個人の開業医まで病院だらけ
しかも駅から遠いところほど乱立してて総合病院もいくつか競合してる
山手は立派なお屋敷が多いし一戸建てばかりなので老人が多いからだと思うけど
なんか>>129あたりからの話とは違うなあ

ちなみに都会よりの中高層地帯のマンション時代はそんなに病院は無かった
歯医者は開業しやすいらしくやたらとあったけど
病院の需要と作るための土地は郊外の住宅地のほうが多いと思うんだけど・・・
166名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:36:47 ID:???
郊外で いいよと僕は 言ったもの
通勤地獄に ぬらす枕ぞ
167名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:42:42 ID:???
>>157
認識が間違ってんのはお前。
多分、過疎の恐怖をしらないんだろうな。

ちなみに>>144で書いたのは、兵庫県のある都市だ。
神戸まで電車で通えるとこだけど。

人口が減って、店が閉店し、医者も廃業し、町が寂れていった。
子供たちが働く職場もないので、子供は都会に出て行き、
老人だけが取り残されつつある。

>>157が住んでる郊外もこうなるんじゃないか?
これから少子化が進み、経済が縮小するとますます職場は都心部にしかなくなる。
田舎では公務員くらいしかまともな仕事は無い。
168名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:44:38 ID:???
補足:ただ駅が町の中心部にないので
老人は駅までたどりつくのに苦労するよ。

駅とその地域の中心部が離れているタイプだから。
169名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:48:46 ID:???
>>165
大阪はマシ。

なんだかんだで東京・大阪・名古屋の郊外はずいぶんマシだよ。
それ以外の地方都市が悲惨。

特に過疎化のひどい地域は超悲惨。
170名無し不動さん:2006/09/28(木) 14:57:08 ID:???
>>167
兵庫の話なんか知らんが、関東の水色エリアでそんなとこありゃしないよ。
だいたい、大病院建てるのに坪200万もするようなとこに建てようと
思っても無理だろ。六本木ヒルズ一つ建てるのにも相当無理をしているのに。
だから、むしろ大病院はどんどん郊外に移転している。
チンケな跡地を庶民に高値で売りつけると郊外に大病院を再建築できるから。
そのうち医療の充実した場所を探したら都内には無かった!
なんて事態になり、金持ちから郊外に拠点を求め始めるようになるだろう。
171未来人650:2006/09/28(木) 15:03:09 ID:aps1Ycec
私の家は薄いピンク。
マンションも戸建ても周辺で建設中です。

引っ越す前は買い物や病院などの不安もあったんあだけど、
暮らして見るとそう不便でもない。買い物はPALを利用して
足りない分を買ってる。主要駅に大きなスーパーがあるので
買い物もできる。

歯医者なんかは会社の近くの方が便利。
途中にとりあえず大きな病院もある。

特に不自由はありません。
172名無し不動さん:2006/09/28(木) 15:04:06 ID:???
>>170
チン戸カスの妄想乙
173未来人650:2006/09/28(木) 15:20:54 ID:aps1Ycec
ちょっとグーグルマップでサービスと検索で「総合病院」を出してみたら、
首都圏全体では結構あるもんだね。専門の病院や診療所を合わせると、
首都圏にとりあず住んでれば特に不自由は無いんでない?

首都圏の話ばかりで悪いけど。
174名無し不動さん:2006/09/28(木) 15:34:54 ID:???
生活の便利さは、郊外も都心もそんなに変わらないかも。
かえって郊外の方が大きなスーパーで一気に買い物が済むのは便利だ。
センスは悪いし、決まった場所でしか遊びも買い物もできないという点を無視すれば。

新興住宅地は危険だよ。
何軒もの安い住宅が一気に建つような地区。
安い家しか買えないDQNが寄り集まって
更に戸建だからと気を使わずやりたい放題。

2 可愛い奥様 2006/09/26(火) 13:07:34 ID:hu/Ox/vP
家の新興住宅地、13軒並んでこの字型に建っているんだけど、夕方子供の遊び場になっている。
各自いろいろな事言っているし、ピリピリしている。基本的に小さい子は親が見て欲しい。
でも2歳の子がうろちょろしていても大きい子に注意ばかりしている人もいる。とにかく子供の数も
多いし、付き合いも多い。花火をしたり、バーベキュウー、誘う、誘わない、疲れます。余計な事
考えながら暮らしていくのは本当につらいです。

ローン目一杯で引越しも出来ず、田舎では売るに売れない。
危険すぎる…
175名無し不動さん:2006/09/28(木) 15:41:32 ID:???
まあ、立地がダメポだとマンソンだろうが戸建だろうがダメポだわな
176未来人650:2006/09/28(木) 15:52:40 ID:qkXzzCgy
>>174

それは立地が駄目というよりは、新興住宅地故の、
同世代が一挙に住み始める問題だと思う。
一挙に子育て、一挙に老化。かつてのニュータウンがそうだったでしょ。

ウチは昭和50年代に造成されたところなんで、自分の親くらいの人たち
が周りには多いかな。けど、世代交代も進んでいるので、年齢層のバランス
は良いと思う。
177未来人650:2006/09/28(木) 16:21:33 ID:qkXzzCgy
ここで郊外を叩いてる人って、なんだか極端ですよね。
僕も休みの日には銀座でメシを食べることもあるし、郊外に行ったっきりなんて
ことはあり得ません。帰宅途中に色々寄ることもできるでしょ。

夜遅くまで遊びたいなら都心はいいかもしれない。
特に若いなら、そう思うかもね。でも子供ができたりすると実を取りたくなる
もんですよ。都心にマンション持つなら収益物件としてだけだろうね。
もちろんキャッシュが余っていればの話だけれど。
178名無し不動さん:2006/09/28(木) 16:38:45 ID:???
あー、全く正論だな。
収益物件としての購入なら間違いなく
駅近・都心・マンションを選ぶもん。

住むために購入するのとは判断がまるで違う。
179名無し不動さん:2006/09/28(木) 16:41:12 ID:???
でも、郊外じゃ学校(私立)も選べないしな
教育でも都心のほうがいいな
180名無し不動さん:2006/09/28(木) 16:46:37 ID:???
>>179
郊外からでも普通に都心の学校に通えるよ。
開成とか麻布に通う学生の7、8割は郊外居住だ。
まあ、大半は1時間以内の近郊だけどな。
181名無し不動さん:2006/09/28(木) 16:51:20 ID:???
都心のガキはひ弱だし、遊ぶところが多すぎて勉強しないからなー
182未来人650:2006/09/28(木) 16:57:27 ID:qkXzzCgy
都心にマンションをキャッシュで買って賃貸に回し、
そのお金を郊外住宅のローンなどに割り当てれば、
人生設計の面で有利でせう。

首都圏は郊外でも交通網が発達してるので、通勤通学にも
不便は感じにくいはず。今日の京葉線のように代替えの手段が
ないと大変なことになるから、なるべく複数の経路を確保できる
郊外がいいと思います。
183名無し不動さん:2006/09/28(木) 16:59:56 ID:???
近郊ならいいよ
マジ郊外は人生においても選択肢が狭まり論外
184名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:10:15 ID:???
通勤通学1時間なんて、きついな〜
1日24時間のうち2時間つかっちまう。
185未来人650:2006/09/28(木) 17:10:36 ID:qkXzzCgy
近郊と郊外の区別はどうつけるの?
>>134の定義だと吉祥寺も郊外だけど。

人生においての選択肢が狭まるのは
誤った(はやまった)不動産取得でしょ?
将来高くなると思って買った不動産が、バブルの崩壊で売れに売れない
という経験をここ20年のスパンで首都圏はやってきたわけで。

ここを買えば安泰だなんて、そこから何も学んでないようにしか聞こえないね。
考える能力のない判断だと思いますね。
186名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:12:40 ID:???
>>185
近郊は赤、ピンク(濃いのと薄いの)が郊外でいいんじゃねーか。
187未来人650:2006/09/28(木) 17:21:39 ID:qkXzzCgy
にゃるほど。
188名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:33:58 ID:???
都心住人が私学私学って騒ぐのは学力レベルじゃなくて、
公立がスクールウォーズみたいになってるからでしょ?

そりゃなるわなぁ。
マッチ箱で生活してるんですもの。
金があるのに給食費払わないし。
189名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:36:04 ID:???
教育の為にも戸建って事ですね。
190名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:54:21 ID:???
学力低いのと教師の質とかね
191名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:56:08 ID:???
公立の質の低さは全国共通
192名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:57:22 ID:???
>>191
首都圏でも浦和とか千葉とか結構優秀じゃん。
田舎に行くと一部の例外を除いて、私立=アホ だよ。
193名無し不動さん:2006/09/28(木) 17:59:46 ID:???
田舎の店って流行遅れのものしかないんでしょ?
194名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:01:20 ID:???
普通に考えて、余った土地の有効活用の
郊外物件に資産価値は無いよ。
195名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:02:26 ID:???
旦那親が、郊外戸建てと都心マンションとの両方を所有してたので
親が亡くなってから両方に住んだのですが、結局今は都心ですね。
旦那が、通勤1時間近くもかける気にはならない、と言うので。
私は区内生まれ育ちなので、初めは郊外の自然もいいかなとも思ったけど
やっぱりすぐ飽きちゃったし、旦那が現役の間は都心の方がいいと思いました。
今後また郊外に移ることは考えてません。
旦那親も、郊外に家を買ったのはいいけど、結局最後は都心のマンションに戻ってきちゃってたし。
196名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:07:16 ID:???
うん、都心でなきゃって人は多いよね。
でも、マンションじゃやだって人も多いよ。
197名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:13:04 ID:???
だからミニコが売れてるわけね
198名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:14:27 ID:???
>>197
しーっ!
ミニコと聞くとすぐにとんでくるぞ。
例のスレのミニコ叩き基地害がw
199名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:27:40 ID:M9gDm/H1
やはり都内に住んで良かったと思います。
病院が多いので色々選べます。
郊外ですと小さい子供が病気になったらかなり大変な思いをすると思います。
最近は小児科が無くなりつつあります。
スポーツクラブでも新宿の東急オアシスが一番大きく人気があります。
都心の青山や赤坂見附は規模が新宿に比べかなり小さいです。
東急オアシス多摩川店より新宿オアシスの方が規模がかなり大きい。
200名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:42:45 ID:???
>>199
お前リッツだろ。
今度はどんな設定のマンションなんだ?
201名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:45:50 ID:???
>>195
通勤一時間はここの定義では郊外ではなく田舎だそうです。
202名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:46:19 ID:???
俺も郊外と都内両方住んだ。結果子供が0-6歳は郊外がいいがそれ以外はすべての面で都内がいいね。
郊外はすべてに中途半端。遠い割に自然もなく低所得層のDQNがそこかしこにいる。
マンションなら都心。戸建てなら近郊か新幹線通勤のド田舎。それ以外は選択肢に入らないね。
203名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:51:33 ID:???
ハァ?
郊外だが、小児科なら車で10分もかからんが?車に放り込んですぐ連れていくだけだ。
スポーツ施設も立派なのがあるしな、都内のチンケなのとは比べ物にならんぜ。
通勤の為だけにタコ部屋暮らしとは、社畜・・気の毒に・・・
204名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:53:24 ID:???
郊外に低所得DQNが居るのは認める。
だが、都心部にはもっと迷惑な連中が居るのも事実。
205名無し不動さん:2006/09/28(木) 18:54:38 ID:???
いつの間に都心vsその他になったの?
マンカスの誘導?
206名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:00:36 ID:???
下見やネット上の情報でどこに低所得DQNが固まっているかなんてすぐ判る。
そこを避けりゃいいだけ。
だいたい、都内に低所得DQNが居ないと思っているなんておめでたいな。
深夜にドンキに行けばすぐ判るよ、DQN密度の高さに驚愕してください!!
207名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:06:31 ID:???
必死な田舎厨がいるなw
208名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:07:03 ID:???
マンカス。相変わらず一言レス。
209名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:08:58 ID:???
>>207
笑いが70平米超えて、上下左右に響いてるぞ。
迷惑だからw
区分なんだからwwww
210名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:11:06 ID:???
馬鹿だな、俺マンションじゃないんだけど
ほら、全力で哂ってやるよwwwwww
211名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:12:26 ID:???
田舎を叩く奴は皆マンションだと思い込む田舎の人w
212名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:12:54 ID:???
>>210
だから笑い声がデカいってwww
213名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:17:19 ID:???
>>211
このスレで都心戸建住いなんてミニコか親の資産だろ。
214名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:18:41 ID:???
>>213
じゃあオマエは残りの田舎者かw
215名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:20:24 ID:???
あ〜、わかったわかったw
田舎の豪邸住まいの例の奴ねw
安い田舎で広い家に住めて大満足なアイツだろ?w
216名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:22:11 ID:???
誰も欲しがらないがホームレスだけは喜ぶ廃棄弁当のような
田舎の格安豪邸に住むあの方ですねw
217名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:22:55 ID:???
70平米が何か言ってる。
218名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:24:02 ID:???
田舎を叩く奴は皆70uだと思い込みたい田舎の人w
219名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:24:24 ID:???
田舎住民が都市部と同じ生活ができて、さらに”住居が広い”のが許せないんですね。
220名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:25:12 ID:???
>>218
事実を認められない妄想ちゃんw
221名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:25:51 ID:???
ホームレスがおいしいおいしいと廃棄弁当を食べて満足しているのが許せないんですよ

…な、わけねーだろ!w
222名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:27:08 ID:???
そうだよねぇwww>>221

俺も70平米、羨ましくないよwww
しかも共同住宅wwww
223名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:28:34 ID:???
田舎を叩く奴は皆70uにしないとどうにもならない田舎の人w
224名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:29:03 ID:???
し・か・も・共・同♪
し・か・も・区・分♪
ベ・ラ・ン・ダ・禁・煙♪

幸せそうでいいなぁww
225名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:29:21 ID:???
70uだけが心のよりどころの田舎の人w
226名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:29:43 ID:???
事実は事実 プッ
227名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:30:18 ID:???
ねぇ、田舎の人
廃棄弁当食ってそんなに嬉しい?
228名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:31:02 ID:???
70uねぇ…w
君の知ってる都会の人は、みんな70u住まいなのかい?
229名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:32:04 ID:???
格安100平米に泣いている人もいたなぁ。
230名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:32:58 ID:???
>>227
キミの区分のエレベータのゲロよりいいかも。
231名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:33:22 ID:???
わかった!
「田舎」にすぐに喰い付いて離れないオマエは
やはり例の奴だなw
「豚小屋自慢の田舎ヴァヴァア」だろ!
232名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:33:48 ID:???
認定お疲れ様ですwwww
233名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:34:30 ID:???
70平米でドラマの様な生活の人はいまどこに?
234名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:37:16 ID:???
>>231
区分より小屋の方がいいんじゃね?
235名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:38:32 ID:???
田舎を叩く奴は皆マンション70u区分所有だと思い込みたい田舎の人w
236名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:38:52 ID:???
区分〜区分〜しずかに〜区分〜
区分〜修繕費たっぷり上乗せやってく〜る〜
237名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:39:42 ID:???
>>235
事実を認めたくない自称ブルジョアww
238名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:39:55 ID:???
区分という言葉を使うのがよっぽど楽しいようだなw
心のよりどころなのか?
239名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:40:51 ID:???
>>238
あなたには”区分”という言葉は心の傷ですか?wwwwプッ
240名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:42:41 ID:???
だって区分だよ?それって不動産と言えるの?
241名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:43:34 ID:???
俺が楽しいのは「田舎」という言葉だ
オマエみたいな奴が即喰らい付いて離れないからなw
242名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:44:43 ID:???
>>241
お前も十分食いついてるよwww
243名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:46:56 ID:???
例え東京駅の横にあっても70平米じゃ生活できないな。
244名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:48:05 ID:???
東京駅ーーーwww
東京駅て言って恥ずかしくないか?
245名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:49:39 ID:???
>>244
別に?何が恥ずかしいの?
マンカスの思考訳わからずwww

あ、そうか。立地のヒエラルキーみたいなもん?
「東京駅」なんて恐れ多くて言えない!みたいなwwwウケル
246名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:57:06 ID:???
東京駅が恐れ多いと思う
田舎者の思考訳わからずwww
247名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:58:13 ID:???
だ・か・ら!!
なんでウン戸は永住だと思うわけ?マジで頭悪いんだな。
そもそも根本的な問題だけど都心に住んだこともないのによく批判できるよな。
食べたことのない料理をテレビで見てこれはまずいよ、とかいうようなもんだろ?笑っちゃうぜw
248名無し不動さん:2006/09/28(木) 19:58:19 ID:???
イナカモノにとっては東京駅は聖域か?w
249名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:00:09 ID:???
賞味期限切れ廃棄弁当のような家に住んで
食べたこと無い料理をテレビだけで見てこれはまずいよ
か、哂っちゃうぜw
250名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:00:29 ID:???
お前ら本当に知恵遅れ?
誰も東京駅が聖地なんて言ってねぇ〜〜〜wwwww

さすが区分だと脳も発達しないなww
251名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:01:36 ID:???
>>247
おばかちゃんw
俺は都心を否定してんじゃなくてマンカスをおちょくってるのよ〜〜〜んw

もう必死でしょ?www
252名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:02:06 ID:???
都心なら20年近く住んでいましたが何か?
所帯を持つに当たって、区分は考えられなかったのでオサラバしますた。
都心は独り者専用ですね。
253名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:02:39 ID:???
>>249
だぁって、「うわマズ!買って失敗した!」って報告がネット上にいくつもwww
254名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:03:12 ID:???
マンカスはゲテモノ好きwwwww
255名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:04:30 ID:???
田舎モノが必死になってきましたw
256名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:05:17 ID:???
>>255
お前らも同じだよwww
楽しもうぜwwwwな?マンカスちゃんw
257名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:06:16 ID:???
賞味期限切れっていうのは区分の事でしょうかね?
そういえば弁当は小さな区画によく区切ってありますね。
1人分の食事を区切って食べる、一杯のかけそばのような
心温まるお話です。
258名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:06:40 ID:???
不味いものを不味いと言わせないマンカスの心は?

そりゃぁ、永住できない以上評判を落とすわけにはいかないからねぇwww
259名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:07:30 ID:???
>>257
そうそう。ご飯も俵みたいに区分化されてるでしょ?
260名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:08:40 ID:???
区分住人は食い付きがいいから楽しいよ。
でもね。
あんまり騒ぐと苦情来るから程ほどにね。
261名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:08:40 ID:???
田舎を馬鹿にされた田舎者が
もう涙目になってきましたwww
262名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:09:19 ID:???
マンカス限界のようです。
もう田舎者の一点張りです。
263名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:10:02 ID:???
>>261
都会者?プッ
264名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:11:13 ID:???
泣いちゃ駄目だよ、田舎者くん
また遊んであげるね!バイバイwww
265名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:12:25 ID:???
>>264
区分が敗走wwww
でも狭いからすぐ横にwwwwww
266名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:15:10 ID:???
マンカスの皆さん!

自分の意思を無視し、多数決で財産(と呼べるのかなぁ)をぶんどられる可能性が
あることをどう考えてますか?

A.永住しないwwwwwwwwwwwアホかwwww
267名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:17:21 ID:???
マンカスジプシー
268名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:20:22 ID:???
マンションでの子育ては泥棒への近道。
なぜならば、忍び足が体得できるからwwwwww
269名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:22:38 ID:???
マンカスはこれ読んだ方がいいよw
前もリンク張られてたけどさww
ttp://www4.famille.ne.jp/~ayasige/mkyousitu/mkyousitu.htm

270名無し不動さん:2006/09/28(木) 20:54:39 ID:???
ウン戸カスから>>247の感想をぜひ聞きたいねw
ほら、何か言い訳してみろよ、ウン戸カスwww
271名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:00:49 ID:???
>>247
>>270
オイオイ屑の二人共聞けよ。
永住でなければ迷わず賃貸だろ?
それでもマンションなんて買う奴はバカ以外の何者だよ。
黙って一度戸建てを買ってみな。
買わなきゃわからないってば。

272名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:02:27 ID:???
マンション派はところどころで>>35のようなまともな意見も書いてるが戸建ては全くない。
なんでだろう????
273名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:04:33 ID:???
>>271
だ・か・ら!!
おまえのいう賃貸ってのは「賃 貸 ア パ ー ト」なんだっつーのw
そんな糞とマンションを一緒にすんなよw
だいたい都心に住んだこともないくせにのび太が生意気なんだよwww
274名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:07:13 ID:???
基地外自演のマンカスもどきじゃやっぱりだめだな。
本物はどこに。戸建圧勝じゃん。
275名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:07:40 ID:???
>>272
どこがまともなんだよ。
そんな条件満たした物件ないだろ

夢物語は誰でも書ける。
276名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:10:04 ID:???
>>275
それが本音かw
夢物語か。じゃあその夢物語に住んでる俺はお前から見たら雲の上の存在だなw
277名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:10:50 ID:???
>>274
何がどうだめなのか言ってみろや
278名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:12:54 ID:???
wwwをバカの一つ覚えのように喜んで付けてるババァ達へ。

早く旦那に戸建てを買ってもらいなさい。
パートに出て日銭を稼ぐのもいいでしょう。
その汚ねぇ3段腹もダブついた二の腕も少しはなんとかなるかもしれねいし。
とりあえず胸より腹が出てるって有り得ないだろ?

それから友達と思ってる例の女も戸建ての買い替えを本気で考えているんだよ。
早く、その共有物件がいくらで売れるか見積もってもらいなよ。
新築戸建てはマジで良いって!

風水や占いじゃ戸建ては買えねえよ。


279名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:13:52 ID:???
>>272
あのね。このスレ22件目までは戸建派だけが至極まっとうな意見を書いてたの。
マンカスは全然太刀打ちできなかったの。

しかし>>35がまともな意見といっているお前はまともじゃないね。
280名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:14:47 ID:???
>>276
お前は夢見てるだけだろwwww
いい加減目覚めろよwww
281名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:15:06 ID:???
>>277
まんまだよ。マンマ。
判るか?わかんだろオラ。
282名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:16:45 ID:???
>>279
22スレ目まで至極まっとうな意見を書いてた、ねぇ。

















ARとTTTに全く反論できなかった程度で?
283名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:17:20 ID:???
>>281
おまえが救いようのないDQNだということはわかった
284名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:18:35 ID:???
>>277
本物がもつ重さがかけらもない。ニセマンカスじゃ、ダメなんだよ。
285名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:19:29 ID:???
>>282
それさぁ。
「ボクのおじさんは凄い金持ちなんだよ」って自慢する小学生みたいなんだけど。

286名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:20:27 ID:???
>>280
そもそもね、>>35なんて勝ち組マンション購入者には常識なんだよね。
この程度で夢物語とか言っちゃう時点でウン戸の程度が知れるってもんだ。
まあ分譲マンションを賃貸とを混同するくらい頭が弱いんだからしょうがないか。
287名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:21:28 ID:???
>>285
えwww
あなた文盲を越えてますよwww
288名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:21:44 ID:???
本物登場の兆しはあるのだが、ニセマンカスが騒いでその芽を摘んでいるようにも思える。
ニセマンカス、マンカスもどきは自粛して欲しい。
289名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:22:23 ID:???
ウン戸カスは>>6に満足な反論をしてから物いえや
290名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:22:59 ID:???
>>287
「俺は住んでないけど、ARっていう凄いマンションがあるんだぞぉ〜」でしょ?wwww
291名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:25:15 ID:???
>>289
>>6に反論も何も無いだろうwお前らマンカスの願望じゃんwwww

マンションだったらもっと現実に沿った内容で書けるけど?wwww
292名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:27:03 ID:???
>>286
勝ち組マンカス乙
293名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:28:49 ID:???
参照用のHPのURL

固定資産税や都市計画税も考える
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/index.html
マンションと戸建では購入価格は同じくらい
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/dandori/contents/110301.html
元マンション営業が語る本音
http://www4.famille.ne.jp/~ayasige/soudan/soudan1.htm
元マンション営業が語る本音
http://www4.famille.ne.jp/~ayasige/mkyousitu/mkyousitu.htm
震災後のマンション住民の対立
http://www.janjan.jp/government/0401/040114230/1.php
震災で倒壊したマンション
http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/rjisin991b.html
オートロックの高級マンションばかり空き巣
http://www.security-joho.com/topics/2005/kiyohara.htm
マンション手抜き工事の手法
http://www.ads-network.co.jp/cabin/ca-36.htm
コンクリート強度が高くなればRCは耐火構造ではなくなる?
http://www.jsca.or.jp/vol2/15tec_terms/200412/20041221.html
不動産の達人が教える「失敗できない時代の住宅選び」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/home/
狭小住宅の定義
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002164.htm
マンションを買って後悔した方の体験談
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/01_04.html
福岡震災被害・・・保険請求も賠償請求も出来ず自己負担に
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05042203.htm
294名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:31:49 ID:???
コバンザメが凄い勢いで暴れておりますw
295名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:54:09 ID:???
>>291
その言葉そっくりおまえに返すよw
願望を言ってるのはおまえらウン戸建てw
マンションの苦情が多いのはその程度の安マンションだからw
そんな低レベルな話をソースに語られてもw
ていうかそれ、団地だしw
296名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:54:45 ID:???
あーあ、言っちゃった。
297名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:55:22 ID:???
欠陥住宅の体験談は掃いて捨てるほどありますがw
298名無し不動さん:2006/09/28(木) 21:57:35 ID:???
まあまあマンカスの皆さん。
まずはここの内容の反論を希望します。

元マンション営業が語る本音
http://www4.famille.ne.jp/~ayasige/mkyousitu/mkyousitu.htm
299名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:03:00 ID:???

全国約1000の工務店などで構成する日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
(木耐協、東京・千代田、小野秀男理事長)は耐震診断結果調査を発表した。
2006年4月1日から6月30日まで診断した住宅1146件のうち、
80%以上が耐震性に不安があることが分かった。
診断結果では、大地震の発生で「倒壊する可能性が高い」住宅が60.47%(693件)、
「倒壊する可能性がある」が23.04%(264件)を占めた。
「倒壊しない」は3.05%(35件)にとどまった。
300名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:11:44 ID:???
>>297
マンション住民同士の揉め事体験談は星の数ほどありますなw
301名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:12:06 ID:???
>>298
思想ゆんゆんな方のサイト見せられてどう、って言われても・・・・。
302名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:13:22 ID:???
>>301
何も反論できないっと。メモメモ
303名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:16:35 ID:???
本質的な話しようか?
団地は超貧乏人が買うもの。
戸建ては貧乏人が買うもの。
マンションは小金持ちが買うもの。
豪邸は大金持ちが買うもの。
さああなたはどれ?
304名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:18:08 ID:???
>>283
DQNだってD・Q・N

ナウいね。

おまえが救いようのないDQNだということはわかった。
305名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:19:48 ID:???
>>302
正直言ってね、管理費=泥棒に追い銭って思想の人に反論は無意味。北朝鮮に正論を言っても意味ないのと同じ。
君も常識ないからこんなサイト喜んで持ってくるんだろうけどね。
306名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:20:57 ID:???
しっかし、マンカスのバーチャルな金持ちっぷりには舌を巻くね。
307名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:21:18 ID:???
>>306
ごめん、真実。
308名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:21:56 ID:???
>>305
マンションを販売してた人間のサイトなのに。
その洗脳っぷりが怖いよ。
309名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:23:57 ID:???
>>308
お前馬鹿杉w
販売してると信憑性があるのかw
じゃあ政治家は全員確信犯じゃんw
310名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:25:59 ID:???
>>309
ここのマンカスよりは信じられるねぇw
311名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:27:25 ID:???
都合の悪い情報は無視するか蔑むのがここのマンカスの常套手段ですから。
312名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:27:46 ID:???
>>310
だからお前はローンでカツカツ貧乏生活なんだよw
313名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:28:37 ID:???
ここにマンカスなんているか?
314名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:29:21 ID:???
>>311
ARとTTTにまともに反論できなかったくせに?
やっとでた実例がバス便30坪だったくせに?
まさにウン戸建てのことじゃんwww
315名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:29:32 ID:???
ああ、ローンだけで良かった。
管理費なんて払うの馬鹿らしい。しかも一生w
家賃かよw
316名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:31:41 ID:???
>>315
お前100円ケチって1000円失うタイプだろw
317名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:32:01 ID:???
>>314
だからさ、星の数ほどあるマンションの中の一部を、しかも自分が購入したものでもない
マンションを自信たっぷりに持ち出すのは何でなの?
そんなんなら戸建派だってできますが?
「ほら、ここに高級住宅街がありますよ。売り物件はありませんが。」
売ってるかどうかじゃないんでしょ?あるかどうかなんでしょ?アホ?
318名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:33:03 ID:???
>>316
それお前。
319名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:34:40 ID:???
バルコニーのウッドデッキで眼下の夜景を肴に酒飲みながらようやくおいついた俺はどうですか?
320名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:37:52 ID:???
>>317
・・・・・あなた知的障害者?
戸建て派が具体例で比較しようっていうからマンションらしいマンションを間取りまで揃えて具体的にだしてやったんだろ?
当然比較対象を挙げるべきおまえらは終始逃げまくりで今に至るんじゃん。何バカがファビョってんだよ、見苦しい。

321名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:41:15 ID:???
>>318
俺マンションノーローンですから!残念!
322名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:42:23 ID:???
さー、そろそろでるかなー?基地外認定w
323名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:43:51 ID:???
ウン戸建てのみなさん!早く言い訳考えて!レス止まってますよ!
324名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:46:31 ID:???
>>321
え?
ノーローン?
あの、一週間は金利が無料とかいうサラ金ですか!?
10日間だっけ?借りたことないからわかんないや。
325名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:47:29 ID:???
あまりに正論な>>320にウン戸建ては全員沈黙。情けない。
もっともひとりかふたりなんだろうけどw
326名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:49:47 ID:???
>>324
あ、そういう発想なんだ。ごめんごめん。サラ金なんて縁が全くないから俺には全く思いつきもしなかったよ。

一円も借りずに現金一括で購入しました。

こう言えばわかるかな?
327320:2006/09/28(木) 22:53:10 ID:???
戸建て派は>>317を筆頭に揃いも揃って口先だけのヘタレだな。
俺はもう落ちるが明日までに納得のいくレスつけとけよ。わかったな?
328名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:56:11 ID:???
いかにも まがいもの って感じのマンカスだよなあ。
本物出てこないかなあ。はあ。

329名無し不動さん:2006/09/28(木) 22:58:21 ID:???
>>328
プッwww
話題をそらそうと必死ですねw
そんなくだらないレスはいいから>>320が満足する回答してやってよw
330名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:02:51 ID:???
>>329

>>320を「アパート住まいの賃カス」と認定すればいいわけ?

 97  Name: 名無し不動さん  [sage] Date: 2006/09/27(水) 22:44:01  ID: ???  Be:
    エアライズってまだ完成してないみたいだから、住んでる人なんて居ませんよ。
    ARだのTTTだの言ってた奴はもちろんアパート住まいの賃カスです。
331名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:06:45 ID:???
>>330
www
だからどうして住む必要があるんだよw
比較したいってことなんじゃないの?
ていうか日本語読めてますか?
基本的におまえ頭が悪すぎるwww
332名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:08:09 ID:???
ああ、本物出てこないかな。こんなまがい物もういいよ。
333名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:08:20 ID:???
>>330
こいつ、前スレでも庭は何坪とか聞いてたやつだろ。
お前マジで頭悪いから帰っていいぞ。
334名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:08:58 ID:???
>>332
はいはいわろすわろす
335名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:10:50 ID:???
高度経済成長とともに拡大した日本の大都市郊外「ベッドタウン」。今、このベッドタウンに危機の兆しが見え隠れしている。
団塊の世代の“大量失業”を前に郊外は嵐の静けさを保っているだけなのだ。しかし、崩壊は必ず訪れる。
そして、今もあなたのホームタウンでは「郊外病」が静かに進行している。
経済アナリスト 浅野 夏紀

かつては“男の城”が築かれ、核家族たちの賑わいを見せたニュータウン。
しかし、今やニュータウンは他の郊外に先駆けて崩壊の一途を辿っている。
定年退職後、妻は「熟年離婚」で家を去り、独り虚しく老後を過ごす、かつての企業戦士たちの姿がそこにはあった。
そして2007年、新年金制度を引き金に「熟年離婚」はピークを迎える。現地を歩いた−−−。
ジャーナリスト 橋本 淳司
336名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:27:22 ID:???
日給、週給、月給と、時間給で労働力を提供し賃金を得る賃金労働者、
それがサラリーマンだ。
住まう所と働くところが別で通勤が原則、核家族を基本にしていて
世襲制は無い。
サラリーマンは郊外に住まいを求め、都心へ通勤するようになっていく。
それは、居住空間が大量生産される商品となって資本主義経済に大きく
飲み込まれていくことの始まりでもあった。
サラリーマンが、郊外のマイホームを夢見て、さらに一生懸命働くという
構図もこうしてできあがっていった。
郊外住宅街の風景、そこには「公」の道路と、「私」の住宅しかない。
それも、碁盤の目のように均質的に街並みはひろがっている。
だからだろう、街は警戒感に満ち、どこかよそよそしい。
いまの私たちの街づくり、住まいづくりに対し、これで本当にいいのだろうか、
この100年間私たちは一体何をしてきたのだろうかと考えてしまう。
337名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:43:10 ID:???
>>320
>>327
毎回懲りずにブンブンと空回りしてして飽きないのか?

自分にまともなレスが付かないってのはさぁ、

【無視】って・・・・

そろそろ察しろよ。


なぁ、みんな。
338名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:47:05 ID:???
同意。
339名無し不動さん:2006/09/28(木) 23:54:44 ID:???
>>337
戸建ての擁護はしないが煽りの勢いが下品なのはスルー。
340名無し不動さん:2006/09/29(金) 00:22:18 ID:???
>>336
そうそう、碁盤の目のような住宅街も、碁盤の目の縦型バージョンのマンソンもダメ。

これからは郊外にアメリカのようなゆるやかな曲線の道路で繋がれた建蔽率30%以下の
住宅街を作っていくべき。チバリーヒルズのような街並みを全国に。
いつまで掃き溜めのような小さなエリアに鼠小屋を建て続けるつもりか!
341名無し不動さん:2006/09/29(金) 00:55:22 ID:???


久しぶりに来たらノイローゼのマンカスが暴れてますね。
 
 
 
 
            戸建に住んでれば人生も違っていただろうに・・・
342未来人650:2006/09/29(金) 02:22:10 ID:???
また煽り合いが始まったね。
スルーしまつ。

>>199

小児科不足は全国的な現象ですね。これは都心、郊外を問わず
改善してほしいものです。都心には確かに病院はたくさんありますが、
人口密度も高いわけですから、一人あたりの医者の数はそう違いは無い
のではないでしょうか?都心の病院の待合室はガラガラというわけでは
ないですし、小児科不足で子供がたらい回しにされることが、都心部で
全くないわけではありませんから。

>>202
>郊外はすべてに中途半端。遠い割に自然もなく低所得層のDQNがそこかしこにいる。

中途半端は近郊だと思います。郊外ほど緑はなく、都心ほど便利でもない。
古い住宅密集地があったり、住民の移動も多い。
郊外はDQNが多いのは同意ですが、知らないおばあさんがはなしかけてきたり、
それなりのんびりしてほのぼのしたおつきあいができます。カッコだけで人間
を決めつける人は都心がお似合いでしょうね。

343名無し不動さん:2006/09/29(金) 06:40:28 ID:???
また、昨夜もコバンザメがマンション派にボコボコにされたようですねw
病院から逃げ出すから、毎晩傷つくんですよw
344名無し不動さん:2006/09/29(金) 07:09:54 ID:???
>>341
ノイローゼのマンカスは、実は東京都板橋区の戸建にお住まい
なんですよ。ニセマンカス、マンカスもどきなんです。

戸建に住んでいてもこんな人生なのは板橋のせいでしょうか。
345名無し不動さん:2006/09/29(金) 07:10:28 ID:???
>>342
反論できない都合の悪い話題はスルーですか。
だいたい>>320は低脳な煽りじゃないじゃん。至極正論だと思う。何勝手に煽り認定してるの?
これじゃあ>>320が来るまでにまともなレスはつきそうにないね。またウン戸建ての敵前逃亡か。情けない。
346名無し不動さん:2006/09/29(金) 08:09:58 ID:???
>>344
反論できない都合の悪い話題はスルーですか。
だいたい>>343は低脳な煽りじゃないじゃん。至極正論だと思う。何勝手に戸建認定してるの?
347名無し不動さん:2006/09/29(金) 08:37:37 ID:???
ここのマンカスは全員といっていいほど売り抜け予定らしいから、
こういうのは関係ないと思ってるんだろうな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794212992
348名無し不動さん:2006/09/29(金) 08:54:54 ID:???
>>346
おい、ババァ。
普通キティガイは無視するだろ?
349名無し不動さん:2006/09/29(金) 08:59:33 ID:+NBOb22s
絶対に駐車場付きの戸建

マンションだと管理費と駐車場で、毎月5万円必要じゃない
年にすると60万円 20年住宅ローンだと1200万円も無駄にしているよ
その分住宅ローン返せば、かなり節約できます
350名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:01:03 ID:???
>>348
DQN一行レスしか返せませんかw
351名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:05:15 ID:???
>>349
駐車場がどうしても必要ならメガマンションにすればいい。かなりの物件で駐車場全戸付月額数千円だから。
そもそもね、都心マンションはあんたら田舎と違って車は生活必需品じゃないんだよね。あくまで趣味の領域。
だから月に数万趣味に使える人が車を持つの。だから都内には外車が多い。田舎のように軽ばかり走るなんてことはありませんw
352名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:07:15 ID:???
おい、このスレの女ども!
おまえらは知性的なレスは返せないんだから黙って家事でもしてろよw
353名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:10:59 ID:???
サメキチがピチピチとあがいているスレはここですか?
354名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:11:25 ID:???
>>351
生活必需品ではないとはいえ、実際駐車場に空きが無いと売れが遠くなることも多いよ
355名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:11:59 ID:???
>>353
むしろお前w
356名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:13:36 ID:???
>>354
多いよ?
いったいどこのどういう物件を見たの?
357名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:20:11 ID:???
免許とってないやつとか
車もってないやつって
>>351みたいな理屈こねるよな。

携帯もってないやつとか、パソコンもってないやつとかもな。

宝飾品もだね。
358名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:30:57 ID:???
>>351
理屈の意味知ってますか?w
そもそも俺は車持ちだしw
女の言うことは意味がわかりませんw
359名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:32:22 ID:???
>>354は脳内ソースだったので答えられない模様www
360名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:32:35 ID:???
ここなんか読むと、マンソンのまんどくささ炸裂状況が良く分かるよ。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1129810421
361名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:41:36 ID:???
>>359
似たような条件のマンションで、駐車場空き有り無し物件両方出た時に注意深く経過観察しててみ
362名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:45:09 ID:???
>>361
はあ?
あんたの見た物件と地域教えろって言ってんだけど。日本語わかるでしょ?
363名無し不動さん:2006/09/29(金) 09:46:47 ID:???
>>362
大阪だよ、物件なんていちいち覚えてるかw
ミナミから大体30分圏内程度の物件色々見てたころだ
364名無し不動さん:2006/09/29(金) 10:04:46 ID:???
>>351
居住スペースを削って、オブジェの車を並べるなんてアホ・・・
いや、マンソンてのが海外でいうとこの「大邸宅」なら否定はしないが。
70平米でゴミタメのような部屋に住んで、外車のオブジェ!?
365名無し不動さん:2006/09/29(金) 10:10:56 ID:???

チン戸カス顔真っ赤だよw
366名無し不動さん:2006/09/29(金) 10:15:57 ID:???
>>364
俺は外車買うぐらいなら家の基準を海外に合わせたほうがいいや。
外家?
外家買えない奴のせめてもの抵抗、外車w

まぁ俺の家は、
排気量(敷地面積) 550cc(平米)
馬力(述べ床) 210ps
のミニだけど。一応外家。
早く、排気量 5000ccオーバーのベンツに買い換えたい。

え?君の家、排気量 50cc ?
原付ですか!?

PS.
あ、ベンツはベンツでもバスはかんぺん。特に客として座るのは。
367名無し不動さん:2006/09/29(金) 11:05:24 ID:???

日本でマンションと呼ばれている狭小の安アパートは、どこにあろうと
価値などない。

狭小の安アパートなのに都心とか威張っても意味無いよ。
368名無し不動さん:2006/09/29(金) 11:05:40 ID:???


   つ ま ん ね



369名無し不動さん:2006/09/29(金) 11:08:24 ID:???
確かに、狭小の安アパートだわ、マンションは。
370名無し不動さん:2006/09/29(金) 11:57:41 ID:???
都心でさえないマンソンなんて
どうしようもない無価値な存在
371名無し不動さん:2006/09/29(金) 12:52:51 ID:???
>>370
それをマンカスまでが言っちゃってるので、
いつまでたっても地方マンカスがここに出てこられない。
全国スレなのに。
372名無し不動さん:2006/09/29(金) 13:04:46 ID:???
ここのマンカスはこわれたレコードのようにワンパターン
373名無し不動さん:2006/09/29(金) 13:53:03 ID:???
京葉線たった一本の不通で右往左往している田舎の人間が哀れです。
都心に住んでいれば、いくらでも交通手段はあるのに。
京葉線一本がライフラインの田舎なんかに住んで、わざわざ都心に通うなよ。
田舎なら田舎で、学校も職場も地元ですませりゃいいじゃん。
田舎の人間がわざわざ毎日都心に通おうとするから、都心の人間も迷惑する。
374名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:15:12 ID:???
都心の人間がどう迷惑するの?
375名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:21:18 ID:???
>>373
ちょっと冷静な意見で悪いんだが、都心と言えども山の手の内側ぐらい
でないと「いくらでも」とはいかんだろうな、実際。
電車であぶれた人間を全員輸送できるほどタクシーもバスもキャパないだろ。
隣駅まで歩けるようなのはせいぜい山の手の内側まで。
376名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:24:54 ID:???

隣駅まで歩くって発想がそもそも田舎モノ。
普通都内なら徒歩圏内に使える路線が複数ある。
地下鉄の駅なんて腐るほどある。
377名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:28:44 ID:???
んで、京葉線が不通になると、どう都心の人間が迷惑するの?

>>373は実は京葉線住民なの?
378名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:37:00 ID:???
いつから首都機能移転のスレになったの?
379名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:53:28 ID:???
>>348
いい加減D・Q・Nは止めませんか?

肥溜め臭くってかないません。
380名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:56:44 ID:???
んで、京葉線が不通になると、どう都心の人間が迷惑するの?

>>373は実は京葉線住民なの?

首都機能移転すんの?
381名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:57:17 ID:???
>>377
仕事に遅刻してきたら皆が迷惑するだろ?
382名無し不動さん:2006/09/29(金) 14:59:15 ID:???
迷惑する皆はどこからくるの?
383名無し不動さん:2006/09/29(金) 15:20:27 ID:???
複数の路線が選べる地域から来るの。
384名無し不動さん:2006/09/29(金) 15:26:40 ID:???
と、いうことは、大網とか蘇我からだね。メモメモ
385名無し不動さん:2006/09/29(金) 15:49:43 ID:???
>>380
よく読めよ。
京葉線が不通になると都心の人間が迷惑するなんて誰が言ってるんだ?
田舎者が毎日毎日わざわざ都心に出てくるのが迷惑だって言ってんだ。
田舎者は邪魔でうざいんだよ。
わざわざ毎日上京してこなくていいから地元で働けよ。
386名無し不動さん:2006/09/29(金) 15:57:54 ID:???


   つ ま ん ね





387名無し不動さん:2006/09/29(金) 15:58:29 ID:???
>>384
ワラタ GJ
388名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:17:36 ID:???
郊外の人は「田舎」「田舎者」と言われるのが大嫌いなようです
389名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:31:16 ID:???
>田舎者が毎日毎日わざわざ都心に出てくるのが迷惑だって言ってんだ。
>田舎者は邪魔でうざいんだよ。

へー。で、キミ田舎はどこ出身?
390名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:37:25 ID:???
おい、ウン戸建て、ごちゃごちゃ言う前に>>320に満足のいく回答しろよ。
できなければこのスレのウン戸建てはDQN確定ってことで。
391名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:39:22 ID:???
タマホームで念願のマイホーム。
田舎だから、これで十分に立派だぉ。
392名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:47:17 ID:???
>できなければこのスレのウン戸建てはDQN確定ってことで。

へー。DQNって確定できるの?それとも確定してるんだけど、
自分がDQNってことに気がつかないの?
393名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:56:47 ID:???
>>390
すまん。今北産業で320見てもよくわからん。
分かるレス番教えてくり。
394名無し不動さん:2006/09/29(金) 16:56:53 ID:???



成 仏 し て く だ さ い




395名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:04:45 ID:???
>>393
前スレから続いてる話。
具体的な物件だして比較しようぜーという流れになりマンション派からARとTTTという物件がでた。
ところが戸建て派からは言い訳ばかりで何もでない。以降は>>320の通り。
396名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:06:43 ID:???
>>390
戸建の例なんて何度も出てるがな・・・
>>390の頭には最初からマンソン以外認めないという回路が組み込まれている
ので何を出してもスルー。まぁ、君は万損という名前のアパートにいつまでも住んでなさい。
397名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:11:29 ID:???
>>396
論点が違う。今回はARとTTTという具体的物件に対して比較検討しようという趣旨。
趣旨に添うなら二番煎じでも出せばいいだけの話。
398名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:21:13 ID:???
ていうか戸建てマンセーお花畑回路なのはウン戸建ての方じゃんw
399名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:22:29 ID:???
じゃー、一体、幾らの部屋と比較すんだよ?
AR?価格の幅がありすぎんぞ。
TTTの一億の奴でいいのか?
俺なら一億出すならこっちだな。
ttp://www.bousou.net/k_iwawada446-1.htm
400名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:32:00 ID:???
>>399
別に一億でもいいけどこのスレの住人には意味のない比較になるでしょ?
前スレで出てたのはマンションが4000万前後、戸建てが6000万前後だったはず。
ARとTTTの70平米が4000万前後なんだってさ。
ARとTTTの立地、仕様を考慮して比較検討に値する6000万前後の戸建てを出してくれって話。
個人的にはマンションを2000万も低く設定してること自体提案者の良識を表してるよな。
厨だったら絶対同額比較にするだろうし。そういう意味で前スレの提案者は的を射てる。
401名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:34:56 ID:???
TTTのリンク先には1億の物件しか出てませんよ。
1億で100平米でしたから、4000万で70平米は無理でしょう。
402名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:35:46 ID:???
>>399
・・・・・。
俺ならタダでもそんなとこ住まないな。
駅からも、スーパーも、コンビニすら2km以上だろ?
超金持ちが道楽で・・・・いや、それにしてはリゾート感皆無で辛気くさいか。
煮ても焼いても食えないとはこのことかw魅力を感じるヤツの顔が見たい。(>>399w)
403名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:40:30 ID:???
>>401
あんた何もマンションのこと知らないんだね。
一億以上の部屋は最上階角で超豪華仕様などプレミア住戸なんだよ。
その単価が全ての部屋に適合されてるわけじゃないの。
こんな基礎中の基礎知識も知らずによく批判できるもんだ。びっくり。
404名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:56:32 ID:eBoHGTo/
都内で大型の洒落た家に住むと都心の高層マンション億ションに住む事は
同じ位でしょう。
確かに都内ですと交通手段は沢山あるし病院も沢山あるので本当に便利です。
夜遅くてもタクシーは良く拾える。最悪でもバスもある。
例えば渋谷駅で山手線が駄目でも銀座線があるし井の頭線もあるし東横線、
田園都市線がある。
最悪でもバスがある。新宿なら山手線が駄目でも京王線、小田急線、
地下鉄丸の内線 大江戸線 西武新宿線などがある。
でも住んでいる場所で勝ち負けは決まらない!!
例えば港区の高層都営アパートで6畳一間に家賃3万円で住んでいる人達も
いる。高級マンションでベランダ10平米玄関ポーチ5平米、12畳の
リビング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>都営住宅
都営住宅と高級マンションは中の広さや作りが全然違う!!!
玄関ポーチや広いバルコニー、walk in クロゼット カウンターkitchen
などは都営アパートにはないです。出窓も有りません。
高級大型戸建てequal タワー億ション>高級マンション、高級戸建て>普通分譲マンション>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>都営住宅
405名無し不動さん:2006/09/29(金) 18:59:19 ID:???
>>403
じゃあ、あのリンク先には意味がない。
出ているのはプレミア住居の内装写真ばっかり。
実際に入居できる物件のイメージと異なるのではモデルルーム詐欺ww

>>402
あの物件みて、スーパーやコンビニしか想像できないお前には所詮縁のない物件。
超金持ちなら、召使いに食糧なんかは買いにいかせりゃいいんで、何kmあろうが
そんなこたぁ問題外。当然、全国から旬の素材を取り寄せて、シェフに調理させる
んだろうからな。
まぁ実際はタダでは住めんな、物件がタダでも。維持費がきっと月100万とか
かかるんだろう・・・
406名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:02:39 ID:???
http://www.alph-design.com/simoda.htm
これくらいの家に住んでから威張りなさいよ。

都内にあってもニワトリ小屋じゃ意味無いよ。
407名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:04:41 ID:???
高級大型戸建てと張り合うにはタワー5億ションぐらい必要。
最近の億ションはショボイ。TTTという奴の100平米しかない物件が
億ションの現実。郊外に4000万以下で土地を買って、200平米超の家を
6000万かけて建てたほうが確実に満足度は上だ。
「建もの探訪」で紹介されている素敵な物件など殆ど6000万以下で
建築可能。
408名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:11:59 ID:???
>>406
その物件の持ち主はなかなかいい選択をしたな。
熊本で豪邸。
時代の先を読んだいい判断だ。
409名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:20:06 ID:???
>>405
おまいそれ本気でいってんのかwww
基本仕様と構造は一般住宅共用に決まってるじゃんwww
それともおまいにはあれが億ションの超高級仕様に見えたのかな?w
410名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:23:23 ID:???
ていうかウン戸建ては自分の源泉徴収見てから物件語った方がいいんじゃ?
411名無し不動さん :2006/09/29(金) 19:29:37 ID:???
そうだよね
412名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:36:38 ID:???
自分の頭の上で、誰かがうんこしてたり、射精してたりする家は絶対にやだ。
413名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:45:06 ID:G6y+X92m
こんな事言っちゃったら元も子もないけど
どっちだっていいじゃん。
自分が良ければそれでいいんじゃないの?
なんか読めば読むほどくっだらないね。
気の毒な心の奴ばっかりだ。
好きな方買いなよ。
414名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:49:19 ID:???
ウン戸建てはマンション派の質問に窮すると常にスルーするね。
その程度の家にしか住んでないんだから媚び諂って生きた方がいいよ。
あ、もしかして難しい漢字だから読めないかなw頭も悪いもんね。
415名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:52:28 ID:???
414の家は406の家の納戸くらいのスペースなんですね。w
416名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:55:49 ID:???
>>415
残念!戸建てとマンション両持ちですw
普段は都内のマンション住まいだけどね。
417名無し不動さん:2006/09/29(金) 19:58:29 ID:???
>>416
じゃあ、415が正解だ。
418名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:01:33 ID:Q46Cz3/y
6000万までならマンソン 8000万以上なら戸建

おれは貧乏なのでマンソン(´・ω・`)ショボーン
419名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:05:09 ID:???
貧乏だから田舎の戸建に行く人もいるよ
420名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:06:05 ID:???
貧乏で管理費・駐車場代が負担だから戸建にするって人もいるよ
421名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:15:04 ID:???
>>419-420
金がないなら >>418 も戸建にしておけ、ということだね。

マンションは捨ててもいい金で買うものだからな。
422名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:25:39 ID:???
田舎に行って戸建にするか
都会でマンションかミニコにするか
の選択しかないでしょ、貧乏人は
423名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:26:26 ID:jIYE02l6
板橋コバンタンは今夜も不毛な闘いを挑んでいるなw
424名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:27:40 ID:???
コバンザメは板橋じゃなくて田舎でしょ?
425名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:28:46 ID:???
板橋ヒモ男の間違いでしょう?プッ
426名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:29:40 ID:???
コバンザメはヒモじゃないの?
427名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:31:59 ID:???
>>426
ヒモ=コバンザメ、たしかにそう思うよね。w
日本語として自然だwww
428名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:39:35 ID:???
雇用不安の昨今、同じ職場を長く勤められるというのは過去の事になりつつある。
マンションでも戸建てでもどちらでもいいけど、郊外はやめといたほうがいいよ。
マジで、立地が良ければ、どちらでも換金はスムースだよ。立地悪いと時間かかるし痺れを切らすと損きりになる。
429名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:41:25 ID:Q46Cz3/y
田舎の戸建だけはいや
通勤つらすぎ
もう何人もそれでノイローゼになって
やめていったよ
430名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:42:21 ID:???
そりゃ、バブルのころの定義だろ。
431名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:45:03 ID:eBoHGTo/
2人で住むにはマンションで十分。光熱費も削減できるし無駄なメインテナンスも無い。
部屋は70平米で十分。ゴキブリがいない!!!!!蚊も殆どいない。
変な虫もいないし、5階なので風通しがよく湿度も1階と比べると低い。
5階でも高層マンションの15階位の景色が望める。
多分ここは高台になっあているからだと思う。普通の低い土地だと
都内でそんな景色は見えない。4部屋あるが2人なので1部屋はそんなに
使用しない。夫が実家に帰郷し1人になっても怖くない。
戸建ては1階から誰でも進入できるので怖い!!!!2階に誰かが進入
しても解らない。とにかく1人になる時が多いのでやはりマンションしかない。
432名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:47:04 ID:???
>>431
バルコニーの隔壁を蹴破って隣の変態親父がドライバー右手に・・・


                                     つづく
433名無し不動さん:2006/09/29(金) 20:58:25 ID:???
>>424-427
やっぱり居るんだw
今夜も頑張れやwww
434名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:02:07 ID:???
>>431
すでに、マンションのほうが圧倒的に犯罪被害に遭いやすいってことで
結論が出ているから、そのネタを蒸し返さないほうがいいよ。
435名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:04:56 ID:???
>>433 はあ?
ヒモ男なら一日中張り付いてるじゃん。なにいってんだコイツw
436名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:06:23 ID:???
>>431
おかえりリッツw
437名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:10:46 ID:???
>>435
>ヒモ男なら一日中張り付いてるじゃん。なにいってんだコイツw
そう思ってくださいw
ヒモ先生は、ここ数日出張で不在でしたwwwww

要するに、馬鹿なお前はこのスレで必死に空気相手に
闘っていたわけw
438名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:14:31 ID:???
確かに。ゴキブリがいないのはマンションの大きな魅力だ。
439名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:15:34 ID:???
結局>>414へのレスは糞レスだけか。戸建てはマジでウン戸カス確定だな。
440名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:17:01 ID:???
>>437
マンカス先生を残して出張なんか行くなよ。迷惑だよw
441名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:18:54 ID:???
ゴキブリって
>>437このバカ女のこと?

442名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:25:07 ID:???
>>406
なにがいいのか、さっぱり分からん
443名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:25:26 ID:???
コバンタンがピチピチ暴れているよ!可愛いよ!
スレの内容に全く興味がなくなったら、コバンタンの執着心だけが残って、
それが可愛く思える!ひたすら可愛い!
444名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:28:19 ID:???

>>403 あんた何もマンションのこと知らないんだね。


(TTT)東京タイムズタワー 平均価格6,723万円 平均専有面積75.06m2


4000万で70平米は無理でしょう。
445名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:29:00 ID:???
>>443
はいはいDQNDQN
446名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:29:47 ID:???
>>444
マンカス自慢の物件も意外とお安いね。
447名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:30:00 ID:???
>>444
色んなタイプがあるからね。十分あり得るレベル。
448名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:31:01 ID:???
色んなタイプって?
北向きで日が当らない1階部屋とか?
449名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:31:04 ID:???
>>444
”平均”で75.06・・・驚愕だ・・・最下層はいったい何平米なんだろう・・・
450名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:34:55 ID:???
あれ〜?
前にマンションなんか借りればいいじゃんって言ったら、マンカスが
「数十万で借りれるのなんか団地だろ!」って返したよね?

軽くググったら、TTTってやつ数十万で借りられるんじゃない?

え?団地?なんだって?どうなってんの?
451名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:35:22 ID:???
かつて70uのマンションに夫婦2人で住んでいた時、狭くて死にそうでした。
昔から狭い団地に住んでる人は、あんなに狭くても生きていけるの?
452名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:38:21 ID:???
TTTって貧富の差が激しいな。怖い怖いw
453名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:42:05 ID:???
>>450
それURじゃねーの?平米いくつよ?
もし70平米以上なら俺が借りたい。URL晒せや。
454名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:43:03 ID:???
>>449
都心物件はそんなもんだよ。グロスで稼ぐのが基本。
ド田舎の戸建てとは別次元の住まいと考えてくれ。
455名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:47:21 ID:???
>>431
なあ、前は80平米って言ってなかったか?リッツさん。
以前も自称100平米→90平米に変化したマンカスいたし、
10平米プラスってのは何かの決まりごと?w
456名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:50:32 ID:???
>>455
気味にはこういう発想はないかね?
   

        別      人 
457名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:56:33 ID:???
兵庫の小四女子刺傷事件。住宅街は死角がいっぱいだとさ。
少なくともマンションではこういう事件は聞かないねぇ。やっぱり戸建てはダメだわ。
458名無し不動さん:2006/09/29(金) 21:59:52 ID:???
今日、虎舞竜の家のリフォームやってたな。モノに埋め尽くされた家。
すっきり片付いたのを放映してたが、1年後には多分元通りになってるぜ、きっと。
基本的に場所が狭きゃああなるよ。やはり家は広くないとね。
70平米じゃあどんなに豪華な内装にしてもああなるよ、きっと。
例えそれが億ションでも。
70平米をモデルルームのイメージのまま使い続けられるとしたら、余程の
世捨て人か別宅として使用してるかのどっちかだな。狭いって罪。
459名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:01:42 ID:???
まあ、田舎の戸建ては広さだけしか都心マンションに対抗できないもんなぁ。生暖かく見守ってやるよ。
460名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:04:00 ID:???
>>456
メンテナンスをメインテナンスといい、
5階に住んでるが15階並の眺望だと自慢する。

こんな人そんなにぞろぞろ居るのかw
しかもかなり人が去ったこのスレにw
461名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:04:05 ID:???
前に大凶かどこかのサイトで家具を置けるやつあったじゃない。
あれやると、いかに70uが狭いか良くわかるよね。
ソファーすら置けない。
462名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:05:40 ID:???
素朴な疑問。
70平米が中心なのって都心なんだよね。
そこでどれだけの人が子育てまでするんだろう。
ファミリーマンションはやっぱり平均80-90平米だし。
普通、子供が出来たら戸建てなり広いマンションに引っ越すんじゃないの?
そのための資産価値が落ちにくい都心マンションなんだし。
マンション買い換えの香具師は多少の下落リスクは織り込み済みでしょ。
もっとも、普通は同規模の賃貸に住むよりはずっと割安だけどな。
463名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:06:30 ID:???
>>460
それいったら吉が居だらけの住宅街はもっと怖いw
464462:2006/09/29(金) 22:07:16 ID:???
一部訂正。子供ひとりなら70平米でもOKか。子沢山なら、ね。
465名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:12:00 ID:???
>>453
「東京タイムズタワー」でググった最初の所。平米は55だったけど。
まあ誰も70平米でなんて言ってないし。
466名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:12:56 ID:???
だから夫婦2人でも70uじゃ死ぬほど狭いって言ってんだろが!ボケッ!
467名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:13:39 ID:???
>>463
その言葉がマンカスの低脳っぷりを証明している。
468名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:15:35 ID:???
>>466
ふと我が家を見渡し、70平米はこの家の一階部分より狭いのかとしみじみ考える。

無理だね。無理。

夫婦二人でも無理。100%同意。
469名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:19:58 ID:???
いくら職場から近くても、生活できないんじゃ家とは言えないよね。まあ家じゃなくて区分だけど。
俺は職場まで車で15分だからそのアドバンテージも俺には関係なし。
470名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:20:03 ID:???

夫婦2人で70uだと、カプセルホテルと大差ないよ。w
471名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:21:22 ID:???
スイートカプセル
472名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:23:08 ID:???
ちょっとまて。
金魚は水槽にあわせて成長するぞ。

人間だって合わせられるはずだ。

肥満防止に効果があるとわかれば馬鹿売れするかも。
473名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:29:03 ID:???
>>465
おーおー。高級マンションが随分な広告だなw
しかもマンション名でぐぐったトップがこの内容w
474名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:33:44 ID:???
TTTって貧富の差が激しいな。怖い怖いw
475名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:42:46 ID:???
>>465
GJ
めっさワロタwww
476名無し不動さん:2006/09/29(金) 22:58:45 ID:z2iyiDBx
あのぅ…
皆さん、70uは狭いって話らしいけど…

30uに二人で住んでいる私はどうしたらいいの…
477名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:04:49 ID:???
仮住まいなら頑張って金貯めろ!
478名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:10:07 ID:???
>>476
住んでるんじゃなくて、事実上寝泊りしているだけだろw
4m×7.5mぐらいか?
479名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:10:35 ID:???
なあーんか、こういう特徴の際立ってる書き方をする人が
一匹泳いでいるねw

456 :名無し不動さん :2006/09/29(金) 21:50:32 ID:???
>>455
気味にはこういう発想はないかね?
   

        別      人 
480476:2006/09/29(金) 23:10:48 ID:z2iyiDBx
賃貸ですよ。
家賃は23区内なのに7万円台です。
低収入ですが、小銭なら貯まりますね。
481名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:10:50 ID:???
>>476
このスレに来た目的によるような気がする。

これから買うの?
482名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:14:50 ID:???
やっぱり、実際住んでいる人はよくわかってるなぁ

 702  Name: 可愛い奥様  [sage] Date: 2006/09/29(金) 22:28:14  ID: V1lAK+c6  Be:
    >>701
    トラブルがイヤなら、
    極力共有施設のないものをお薦めします。
483476:2006/09/29(金) 23:16:09 ID:z2iyiDBx
>>481
少なくとも定年までは賃貸です。
買うつもりはありません。
いずれは田舎の実家に戻りたいんです。

第一に都内に普通の広さの家買うお金ないし。
484476:2006/09/29(金) 23:21:02 ID:z2iyiDBx
>>486
いえいえ
ゴハンも食べるし、お風呂だって入るし、くつろぐし
ちゃんと住んでいますよ

私独身の頃10uに住んでいた事あるから、
今の方が広い方なんですけどね。
485名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:28:17 ID:???
金魚みたいだね。本当に。
486476:2006/09/29(金) 23:39:58 ID:z2iyiDBx
金魚で悪かったな

でもね
そんな広い家にが必要なの?
私も10uの部屋はさすがに狭いと思ったけどさ

どんなに家が広くても寝るのは1畳あればいいんだよ。
487名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:46:17 ID:???
>>484-486
そういうのを寝泊まりするだけと言うんだと思うが・・・
ホテルのシングルに泊まってる感じでしょ
488名無し不動さん:2006/09/29(金) 23:47:36 ID:???
田舎は広さだけがとりえだからw
489名無し不動さん:2006/09/30(土) 00:05:22 ID:6nW+VVMk
要は過去20年間を考えて
購入物件価格の下落分が過去20年間分の家賃総額を上回っていることが多かったんだから
賃貸の方がいいだろ。
未来が過去の延長線上にああるという前提のお話だがなw
490名無し不動さん:2006/09/30(土) 00:15:43 ID:???
郊外は買ったほうがいい。
都内→郊外でも家賃はさほど下がらない。最大で3分の1程度。
しかし、賃貸3分の1のところの地価は20分の1以下ぐらいのことも。
491名無し不動さん:2006/09/30(土) 00:40:31 ID:nhGwFSOz
戸建は気楽で住むには一番いい。
492名無し不動さん:2006/09/30(土) 01:04:00 ID:y/QvQnjf
戸建もマンションもいいんじゃね
所詮は耐久消費財
戦争にでもなりゃどっち持ってても無駄無駄無駄
とりあえず俺は30坪くらいの一戸建てと3LDKの賃貸マンションのコンビが良いな
一人暮らしだから十分過ぎるぐらいだ
493名無し不動さん:2006/09/30(土) 01:10:12 ID:???
夢を見る権利は誰にでもある。
494名無し不動さん:2006/09/30(土) 01:19:53 ID:???
>>492
ん?それは違うぞ?
国土全体が占領されれば別だが、通常、攻撃は都心から。
特に郊外の戸建は家庭菜園でもあれば、イモでも作って足しにできる。
広い家に倉庫スペースを作りコメなど備蓄しておく事も可能。
495名無し不動さん:2006/09/30(土) 01:23:33 ID:???
>>489
だから5年ぐらいで売り抜けないとヤバイわけで。
今後ますますそういう傾向が顕著になってくるだろうね。
496名無し不動さん:2006/09/30(土) 01:29:04 ID:???
「終戦直後の都心は買いだ」と死んだじいちゃんが言ってた。
497名無し不動さん:2006/09/30(土) 06:13:01 ID:???
>>490
郊外は貸そうにも貸せない時代になる。
利用価値から見た資産価値は限りなくゼロに近づく。

後残るのは、個人的満足度という尺度だけになる。
田舎の家の資産価値に近づく。
498名無し不動さん:2006/09/30(土) 07:03:35 ID:???
マンションも貸したくても借りてくれない時がくる。以外と早く。
しかも最後には大金を払わなければならない。
資産価値の無くなった土地でも住むのは何も問題ない。
維持するのも何も困らない。
マンションは違う。

さーんざん言われているのにマンカスはこの点を全く無視する。
499名無し不動さん:2006/09/30(土) 07:28:40 ID:???
>>492
十分過ぎるじゃない。
必要ない。

3LDK賃貸だけでいいだろ。
500名無し不動さん:2006/09/30(土) 09:27:19 ID:???
都心回帰は極一部の動きでしかないという記事をどこかで見たんだが、知らね?
501名無し不動さん:2006/09/30(土) 09:39:50 ID:???
両親の誤算は、取り巻き連中が馬鹿すぎて、反感をかうようなレスを各所で書きなぐったことだな。
「低所得者も分相応に」とか、リアルタイムでみていたが、さすがにひいた。

もう一つは、高額所得者だからか、馬鹿になりきれずに、体裁を整えようとしたところ。
中途半端な自己資金で火に油。
ここまできたら、募金がたまるまでは知らんふりして、強行突破するしかなかっただろう。

事後の清算を、さすがNHKと思われるぐらい、きっちりやって始末をつければよかったんだ。
502名無し不動さん:2006/09/30(土) 09:48:06 ID:???
さくらちゃん誤爆?
503名無し不動さん:2006/09/30(土) 09:55:50 ID:???
>>489
初耳だ。ソースは?
504名無し不動さん:2006/09/30(土) 09:56:48 ID:???
>>498
おまえの住んでるド田舎はそうかもしれんな。
自分の見える範囲で全てを判断する典型的DQN。
505名無し不動さん:2006/09/30(土) 10:35:16 ID:???
業者はあの手この手で買わせようとするわけであります。
悩んだら賃貸で数年頭冷やせばいいのです。
そうこうしているうちに大地震が来て、答えを見てから解答できることでしょう。
506名無し不動さん:2006/09/30(土) 10:58:12 ID:???
ほとんど一日中都心勤務と長時間通勤電車乗車中の危険さと
家に到着するのは3日後くらいになる自分の身の上には気付いていない
507名無し不動さん:2006/09/30(土) 11:03:15 ID:???
>>505
どうでもいいけどこないだの赤い地域は大地震で大被害だと思うんですけど。
マンションは阪神の震災で実証されたように戸建てに比べ圧倒的に死傷率が低い。
建て直しなんか家族が死んでたら何の意味も持たないね。
508名無し不動さん:2006/09/30(土) 11:26:56 ID:???
>>507
築20年超の物件を買ってそのまま住もうという方が亡くなったとしても、仕方ないように
思いますよ。それともあなたはマンションなら何でもいい、という方ですか?

買うのに悩んだらとりあえず冷却期間を賃貸で過ごしたら?ということです。買わないこと
は究極の地震保険ですよ。戸建ては土地が残りますので、そこまで考え込む必要は
本来ありませんが、このスレではマンションと戸建てどっちにするか悩むという設定ですので
冷却期間云々の考え方が出てきます。
509名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:23:20 ID:???
>>508
は?全然507の論点と違うじゃん。アフォ?
510名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:32:15 ID:???
>>507
阪神大震災を見れば、最近の戸建ての強さが分かるじゃないの。
511名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:35:36 ID:???
>>510
死傷率
戸建て対マンション=96対4
ほんとだ、圧倒的に戸建てが人類に貢献してるねw
512名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:39:33 ID:???
>>511
データの読めない馬鹿はレスしなくていいよw
513名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:42:07 ID:???
>>508
アフォ?たぶんあなたはね。

阪神で被害にあった戸建のような物件で悩む人はいないでしょ?ということ。
あれらとマンションを比較しようとする意図が私にはわかりません。

それともあなたは、これから買うというのにそういう時代の物件が気になって気になって
仕方がない人ですか?
514名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:48:14 ID:CDCJI1q5
阪神大震災で亡くなった人の95%以上が地震発生から15分以内に死んでるらしいね。

それと、非耐震木造建築物の下敷きで死ぬ例がほとんど。

木造非耐震アパートに住まう若者の死亡率が高いのもこのためです。

木造でもこれから耐震補強すれば良いらしい。


鶴見のケーブルテレビで髭の教授が解説してるの見たよ。この前ね。
515名無し不動さん:2006/09/30(土) 12:52:53 ID:???
516名無し不動さん:2006/09/30(土) 13:00:27 ID:???
マンションは中途半端に壊れると後が大変。
空気読めないのが一〜二世帯あるだけで泥沼。
阪神ので未だに建て替えか修繕かでもめてる所あるんじゃなかったっけ。
517名無し不動さん:2006/09/30(土) 13:06:37 ID:???
阪神から10年経って、戸建てはいまも「あのときのまま」と考えるのは
どういう思考回路をお持ちなのでしょうか。

そんな貧弱な回路しか持ち得ない方が不動産を買うのは止した方が
良いと思いますよ。
518名無し不動さん:2006/09/30(土) 13:09:12 ID:???
>>514
古い貸家に住む老人と、アパートに住む若者の死亡率が特に高かった。
賃貸マンションでも若者の死亡者が出ている。

30代の死亡者は260名なのに、20代は470名の死亡者が出ている。
60歳以上の死亡者が約3800人。
519名無し不動さん:2006/09/30(土) 13:42:15 ID:???
ということは、これからは戸建でも鉄筋コンクリート造の時代ですね。
まわりで押し潰されてる木造の家の人を助けることもできますしね。
520名無し不動さん:2006/09/30(土) 14:08:17 ID:???
ttp://www.bosai.go.jp/hyogo/live/live-wood.html
の「在来木造住宅震動台実験」の1回目をみてごらん。

考え方を改められるといいね。
521名無し不動さん:2006/09/30(土) 15:07:33 ID:???
>>519
意味不明?

>>520
何を言いたいのか分からん?
522名無し不動さん:2006/09/30(土) 15:15:31 ID:???
在来木造でもちゃんとつくってあるやつは問題ないということだろ。
523名無し不動さん:2006/09/30(土) 16:52:01 ID:???
地震は、最近のものなら、マンションも戸建ても関係ない。
特に免震のマンションや戸建ては、阪神大震災クラスで、花瓶さえも倒れない。

だが、戸建ては、自分の家は大丈夫でも、古い分譲地や密集地に建てると、隣の古い家が倒れてきたり
火事になったりして被害を受けることがある。

よって、リスクが大きいのは戸建てである。


524名無し不動さん:2006/09/30(土) 17:50:16 ID:???
よくそこまでハウスメーカーの説明を盲信できるねえ。感心するよ。
前にもあったけど延焼の心配がない十分な離隔が取れてて自身も耐震防火仕様の注文住宅ならいいんじゃない?
赤い区分でそういった家に住んでる椰子はこのスレにはいないだろうだけどw
525名無し不動さん:2006/09/30(土) 17:54:08 ID:???
スラムマンションをわざわさ買おうとするものは希だろう。また、
密集地で地域全体が崩壊しそうな土地に戸建てを買おうとする
のも希だろう。

買わなくてよいものを敢えて買うという愚行を戸建てにのみ持ち
込んでリスクを比較することに間違いがある。そんな地域に家を
買わなければいい。

ちなみに、>>520は「古い戸建てでも耐震補強すれば崩壊しない」ことを
示す実験であり、>>523のいう「古い分譲地や密集地」でさえも再生でき
る可能性を示すものである。
526名無し不動さん:2006/09/30(土) 17:58:08 ID:???
>>523
同意。家族の安全を考えれば最新マンションだね。
527名無し不動さん:2006/09/30(土) 19:53:32 ID:20yMf+ZQ
TTTみたいに、住人だけでなく会社関係が入ってくると、セキュリティが・・
住人ではなく、会社関係の人の出入りじゃ気持ち悪い。
こんなマンションはやだ。
いくら、地震に強くても(実際に地震が来なければ分からないが・・)やだ。
528名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:08:44 ID:???
耐震性能の優劣において、マンションと戸建てで差がないと説明したのですが、
わからない人には伝わらないものですね。マンションがより安全だと思うのは選択
の幅を狭めるだけですね。

戸建てに手が出ないから、あきらめるため自分に言い聞かせるのはありでしょうし、
メンタルに支障を来すぐらいなら盲信もよろしいでしょう。健康第一です。

529名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:21:49 ID:???
地震で死ぬか、借金で死ぬかの差だろ?
530名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:26:38 ID:???
>>504
ほほー。そこまで言うからにはそれなりのデータに基づいているんだろうな。
ソース付きで証明してもらおうか。

日本全国においてマンション全棟の内、何棟がいつまでも資産価値を失わずに
いられるんですか?

答えなければ低脳DQNはマンカスと認定させていただきますw
531名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:30:29 ID:???
>>529
いや、だから、地震では死にません。そこに差はありません。
532名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:36:24 ID:???
>>530
マンカスに証明出来る訳無し。
そこまでマンションの価値が落ちないなら、ネットにこれほど悲惨な事例はでないでしょ?
533名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:40:14 ID:???
>>528
あなたはなりすまし?知性の感じられないレスですね。
534名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:43:27 ID:8a05QO0m
調べたらマンション購入すると維持費が高くて
賃貸は毎月金かかるし年とると貸してくれにくくなる、新築一戸建ては税金が高いので中古の一戸建てを購入するのが料金的にベストだと聞いたんですがそうなんですか?(東京の場合)
535名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:43:32 ID:???
>>533
お前のレスにも知性を感じないんだけど?
536名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:46:40 ID:???
>>530
自分から典型的DQNだと証明してどうするのwww
537名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:48:13 ID:8a05QO0m
後この質問もお願いします
築10年の小さなマンションの物件を一戸持ってるんですが(東京)これ以上古くなると価値がさらに下がり維持費とかでいずれ負債になるからこれを売ってこの資金を元に中古の一戸建てを買った方がいいと言われました。

このままこのマンションに住むのとこれを売ってこの資金を元に中古の小さな一戸建て買うのどちらがいいと思いますか?(どちらが安くすみますか?)
538名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:49:25 ID:???
>>534
それはろくな調べ方じゃないね。
こんなスレで聞かないでまともな場所と人に聞いた方がいいよ。
ここでの回答なんか糞の役にも立たないから。
539名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:55:10 ID:???
>>533
なにになりすましだというのでしょうか。意味がわかりません。

あなたからは痴性を感じました。
540名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:55:20 ID:???
決断した後、にっちもさっちも行かないのが分かって必死な奴ばっかだものね。
余裕ならいろいろな考え方を受け入れられる。
541名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:56:35 ID:???
あ、よく見たら既に>>390でウン戸建てはDQN認定されてるんだね。
その後白々しく出てきた>>393も結局アホを晒して逃げ。
どうしてこうもウン戸建てってDQNばかりなの?
そんな甲斐性なしだから田舎のバス便にしか買えないんだよ。
542名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:57:14 ID:ggxrti3U
まぁ普通に考えて、マンションなんて持ってると将来、足を引っ張る負の財産にしかならんわな!
543名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:57:24 ID:???
戸建てはの余裕の無さは笑いを通り越して哀れだよな。
544名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:58:29 ID:???
資産として家を見る人と
単に住む場所として家を見る人と
大切な場所として家を見る人の3パターンがあるな

資産派は戸建派
住む場所として見る人はマンション派(賃貸可)
大切な場所としてみる人はどっちもいけるみたいね
545名無し不動さん:2006/09/30(土) 20:59:42 ID:???
皆、ネットで調べた頭でっかちばかりで、経験が少なそう。
一発勝負で、いっぱいいっぱい、後がない=>自分の決断を肯定するしかない。
546名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:02:29 ID:???
>あなたからは痴性を感じました。
>あなたからは痴性を感じました。
>あなたからは痴性を感じました。
>あなたからは痴性を感じました。
>あなたからは痴性を感じました。
こういう発想ってやっぱ貧乏くさい暮らしをしてると出るのかなw
547名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:03:53 ID:???
>>546
意味不明。頭大丈夫ですか?
548名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:06:00 ID:???
>>544
土地が資産になる場所に買えているのなら、ねw
549名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:07:59 ID:8a05QO0m
>>537をお願いします
550名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:10:20 ID:???
>>549
だからここで聞いても糞の役に(以下略)
強いて言うなら中古の物件次第としか言いようがない。
551537:2006/09/30(土) 21:12:07 ID:8a05QO0m
>>550
じゃあなたさまが答えてください
このままこの分譲マンションにすんでもいいですかね?
552名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:14:55 ID:???
>>549
こんなところで聞くより、売りに出してみれば?
契約は一般にして、複数の業者を競わせればよいでしょう。業者は専任、専属専任を
迫ってくるでしょうが、一般で押してください。
自分が納得できる値がつくなら売って良いと思いますよ。売り抜け時期としては築10年
は良いと思いますし。

買う方は、売れてから考えればよろしいかと思います。一度にやるのは結構大変です。
553537:2006/09/30(土) 21:17:19 ID:8a05QO0m
>>552
でもここに住みつきたい気持ちもあるんです。
あなたならどうしますか?
554名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:18:35 ID:???
>>552
言い忘れましたが、あなたの勤め先で仲介業者と提携している場合があります。

そのような場合は、仲介手数料を割り引いてくれる代わりに、専任以上の契約を
求められます。手数料の割引を取るか、競わせて高値売り抜けを目指すか、
それはあなた次第です。私なら一般契約で競わせます。
555名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:19:10 ID:???
>>553
区、最寄り駅、徒歩何分かくらいなど書ける範囲でいいから持ってるマンションの情報もらえる?
556537:2006/09/30(土) 21:20:59 ID:8a05QO0m
東京都西東京市 武蔵関駅から徒歩4分
部屋は狭いです
557名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:22:38 ID:???
相変わらずマンカスは逃げの一手。
煽るだけ、はぐらかすだけで何も答えない。いや、答えられない。
558名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:23:50 ID:???
559名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:24:16 ID:???
>>536
うわ!天下御免の低脳レス来ちゃった・・・
560名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:24:50 ID:???
>>558
TTTなら撃沈されたんじゃないの?
561名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:24:57 ID:???
>>556
うーーーーん、微妙・・・・・。
都区部だったら情報持ってるからちょっとは力になれるんだけど・・・・。
562名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:25:39 ID:???
>>560
議論のテーブルにも乗ってないウン戸建てがよくいうよw
563名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:27:01 ID:???
>>558
平均70平米でなぜそんなに偉そうにできるのか非常に興味有。
564537:2006/09/30(土) 21:27:40 ID:8a05QO0m
ううっ(泣
僕はこのマンションに住むのか
今売って賃貸マンションにすむのか中古一戸建てかえばいいのかもうわからない
565名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:28:18 ID:???
400 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 18:32:00 ID:???
>>399
別に一億でもいいけどこのスレの住人には意味のない比較になるでしょ?
前スレで出てたのはマンションが4000万前後、戸建てが6000万前後だったはず。
ARとTTTの70平米が4000万前後なんだってさ。
ARとTTTの立地、仕様を考慮して比較検討に値する6000万前後の戸建てを出してくれって話。
個人的にはマンションを2000万も低く設定してること自体提案者の良識を表してるよな。
厨だったら絶対同額比較にするだろうし。そういう意味で前スレの提案者は的を射てる。

これもスルーされてるね。
ほら、今張り付いてる戸建てはのみなさん、まともな議論しましょうよ。
566名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:29:32 ID:???
>>558
間取り云々の前に、マンションそのものの不安が払拭されてないんだよ。
わかる?それともアフォ?

>>530に答えてよ。アフォども。
567名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:30:07 ID:???
>>564
管理費は賃貸料より絶対安いよ。
ただし大規模修繕があるからね。戸数によるけど100戸以下なら金額もかなりのものになる。
だからここから先はこんな場所じゃなくてちゃんとしたアドバイザーに相談した方がいいよ。
568名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:30:45 ID:???
>>566
おまえは黙ってろ。
569名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:32:14 ID:???
>>564
あのですね、売りに出しても納得できなければ売らなければいいんですよ。
まず行動してください。途中で引き返せますから。
570名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:32:39 ID:???
>>565
>>568

だからわずか70平米の区分なんざミニコにさえ勝てないんだよ。
571名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:35:02 ID:???
>>570
無価値の土地にしがみつくしか脳がないDQNは黙ってくれる?
君には必要のない話だからさ。
572名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:35:44 ID:???
>>564
売ったほうがいいと思うね。
573名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:36:45 ID:???
>>571よ。
>>530に答えるのが何か不都合でもあるのか?
574名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:36:46 ID:???
TTTの70平米が4000万で買えたというのは本当ですか?

条件の悪い物でも5500ぐらいしていたような気がしますが。
575537:2006/09/30(土) 21:37:07 ID:8a05QO0m
>>567
大規模修繕っていくらかかるんですか?
4回だての小さなマンションなんですが
576名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:38:12 ID:???
数十万で借りられるマンションは団地って意見もお前だよな>>571

577名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:39:33 ID:???
議論スレで議論が出来ないってことは戸建て派の存在価値ないじゃんw
578名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:41:46 ID:???
>>577
本当にアフォだな。

どちらがいいかなんて論議はまず対等の立場になってから始まるんだよ。
マンションの問題点をお前らマンカスが問題無しって証明するまでできる訳ねえだろ。

だから低脳って言われるんだよ。わかる?アフォ
579名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:42:32 ID:???
>>576
いや、全然違うけど。
お前530だろ?DQNは議論スレには必要ないので芯でくれる?
580名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:43:33 ID:???

>>565

既に >>444 で嘘がばれてるぞ 「 TTTの70平米が4000万前後 」


(TTT)東京タイムズタワー 平均価格6,723万円 平均専有面積75.06m2
581名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:43:40 ID:???
問題を無視して「マンション最高!買ってください!」ってか。
582名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:44:59 ID:???
>>579
お前も他人を巻き込まず、一人区分で逝って頂戴w
583名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:46:38 ID:???
>>578
だからDQNは書き込まなくていいってば。
一応慈悲でまともにレスしてやると比較対象がメリットとデメリットを出し合うのが比較っていうの。
お前の言ってる内容は何の根拠もなく筋もない支離滅裂そのもの。だから必要ないの。わかったらもう来なくていいよ。
584名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:46:44 ID:???
>>580
あくまで平均だからね。
だから貧富の差が激しそうで怖いと。
585名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:49:16 ID:???
TTTは70平米台4000万台だったね。CMで大々的にやってたよ。
586名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:56:59 ID:???
>>585
4000万円台後半〜だったら、低層階以外5000万超になるだろ?
587名無し不動さん:2006/09/30(土) 21:59:29 ID:oRzsZHq8
大規模マンション
駐車場付き無料
54年計画
35年ローン 毎月55000円です
管理費7000円
修繕積立金1000円から段階的に15000円になります平均10000円とします
保険、内装、改修等で10000円を見込みます
合計82000円です。
ただしローンは35年で終了、残り19年はローンなし
ランクは賃貸90000円レベルです。
588名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:07:28 ID:???
>>583
へぇ。お前はデータも揃えずにメリット、デメリットを比較するのか。たいしたもんだ。
お前の主観がデータか。さすがマンカス。

589名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:12:33 ID:???
>>588
僕ちゃんはもうおねむの時間でちゅよーw
590名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:12:51 ID:RGH6Hun3
全体的には玄関ポーチやバルコニー、出窓などを入れると80平米以上
になります。戸建てだと玄関ポーチ部分バルコニーも土地と考慮されるのを
考えると90平米です。バルコニーが10平米以上あるので広く見える。
弟が板橋区の戸建てに住んでますが2階の窓全てに雨戸が引かれているので
大変狭く感じる。畳部屋ばかりなので狭く感じました。
リビングは私達の方が広い。個別の部屋も私達の方が広い感じがします。
毎日カウンターkitchenから綺麗な夜景が見えるので気分がよいです。
以前中古の戸建てを見に行きましたがあまりの狭さに驚きました。
リビングに光が当たらず真暗。 58平米のマンションの1階の方が
まだリビングに日が当たり開放感がありました。
90平米あるマンションにも遊びに行きましたが、広さは家と同じ位
に感じました、多分バルコニー面積がかなり小さいのとリビングが狭い
からかもしれません。2階なので前の建物が見える位なのでいつも
カーテンを閉めています。三井不動産の方が家のマンションに入らした際
広いですね。景色が凄いと感動していました。
毎日高層ホテルに住んでいる感じです。どの部屋からも景色が見えるので
楽しいです。とにかくここのマンションの景色はみな驚きます。
販売価格は5000万円でした。三井不動さんの方がその値段を聞いて
安い!といいました。私の母はマンションで5000万円は高すぎる
と言い5000万円だったら戸建てを購入した方が資産価値がある
などと言ってました。私のようなずぼらな人間にはマンションが
丁度よい。ゴミはいつでも捨てられるし、管理は全て管理人がやるので
面倒くさくありません。お隣さんとも仲良くしています。
とてもluckyで女性のOLさんが住んでいます。
海外旅行も大好きなので鍵1本で簡単に出かけられるのはとても楽です。
591名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:14:54 ID:???
>>589
プッ・・・低脳
592名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:21:22 ID:RGH6Hun3
マンションは上層階へ行けば行くほど値段が高くなります。
同じ広さでも1階ならば100平米位の広さが確保できます。
高級高層ホテルでも上層階へ行けば行く程値段が上がります。
バルコニー10平米の高層高級ホテル高層階は普通の部屋より
かなり値段が高くなります。前にコンビニがあるので便利。
593名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:21:57 ID:???
都心勤務者にとって土地込み注文住宅で6000万程度の戸建てはあまりに貧相なんだよなあ。いくつか当たったが全く魅力を感じない。よく35年ローンなんて人生の片道切符まで使って買う気になるよ。
594名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:25:22 ID:???
都心といえば山手線の内側(低地除く)ですよね。だとすれば、
そりゃ6000万円ではむりでしょう。1億必要かと思います。
595名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:26:26 ID:???
もちろん50坪以上だ、150u以上だ・・・といいだせば、2億以上ですよね。
だからマンションなんですか?
596名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:26:47 ID:???
このスレは>>390のとおりDQNな戸建て厨をヲチするスレになりました。
597592:2006/09/30(土) 22:27:38 ID:RGH6Hun3
間違えました。
同じ広さ××   →  同じ値段 ○
同じ値段でも1階ならば100平米が確保できます。
5000万円出せば庭付きの100平米の広さが確保できます。
598名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:33:36 ID:???
>>594
都心は唐に諦めてるよ。近郊でも6000万じゃ無理。魅力皆無の郊外でようやくなんとか。これじゃリスクを覚悟しても都心マンションがいいのもよくわかる。
簡単に言えば都心勤務者にとって戸建ての魅力が無さ杉。
599名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:35:41 ID:???
マジで思うんだけど戸建て派は自分の言う戸建てに適した地域くらい書いたら?
それくらいなら書けるでしょ?
600名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:40:08 ID:ggxrti3U
少なくともマンション買う程、落ちぶれていないって事さ!
601名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:40:50 ID:???
リッツ奥全開だな。
602名無し不動さん:2006/09/30(土) 22:40:56 ID:???
ミニ戸がだめだからねえ。マンションよりミニ戸がまだまし、というとこのスレでは
排除されるだろうしw

20坪でも建築楽しめる思うけどなあ、個人的には。>>594の定義で7000万強程度
用意できればってところかな。

ミニ戸、乙w のかけ声と共に消えます。

603名無し不動さん:2006/09/30(土) 23:04:10 ID:???
ミニ戸、乙!
604名無し不動さん:2006/09/30(土) 23:07:05 ID:???
都心勤務って悲惨なんですね・・・・
605名無し不動さん:2006/09/30(土) 23:18:48 ID:???
俺は都心に住んで郊外で働いているぞ。
そういう人間もいるということで。
606名無し不動さん:2006/09/30(土) 23:28:01 ID:???
>>605
モッタイナイ、さっさと都心を売り払い郊外に住めばいいのに。
玄関のドア入ってしまえば、居住の満足度は家の広さと内装次第。
しかも庭に出たときの爽やかさも郊外のほうが断然いい。
買い物にしても都心の店なんて毎日行くような場所じゃない。
607名無し不動さん:2006/10/01(日) 00:41:37 ID:???
都心勤務って大変なんですね。
みなさんが劣悪な住宅環境で頑張ってくださるから、
田舎の我々が幸せに暮らせるのですね。
本当にありがとうございます。
将来、買い替えor建替えがうまくいきますように・・・
608名無し不動さん:2006/10/01(日) 00:53:34 ID:5bgrskjA
こんな「苦労話」に
事欠かないのは、
東京だけだよ、・・・

『賃貸分譲不動産@2ch掲示板』
のスレッドのほとんどが首都圏の
苦労話、愚痴、隣接地域への罵詈雑言

首 都 圏 に 住 む の っ て

本 当 に 幸 せ な ん で す ね
609未来人650:2006/10/01(日) 01:14:01 ID:???
まっとうなレスになって来たのかならないのか。

郊外もたとえば将来、路線が通る計画があるとか、大規模商業施設が
できる予定とかで、路線価が高くなる場合があるよ。

つくばエクスプレス(TX)は開通前はさんざん揶揄されたけど
目標乗車率はクリアし、守谷あたりの地価はかなり高くなってる。

つまり20年先の地価動向を読むなら、将来上がりそうなところを
押さえておくのもアリだと思う。今現在高いところを買うのは、
20年後も高くないと、そこにペイした意味が無いからね。

郊外は値下がりリスクもあるけど、場所によってはリターンも
期待できる。鉄道、路線延伸計画を調べてみるといいよ。
610名無し不動さん:2006/10/01(日) 03:19:14 ID:???
>まっとうなレスになって来たのかならないのか。

すっかりコバンザメの習性が理解されて、バカにされまくっているのが笑えるw
611名無し不動さん:2006/10/01(日) 07:03:58 ID:???
>>590
戸建の建て延べにバルコニーや出窓は含まれないよ。
その妄想の弟さんは平屋に住んでいる仮定ですか?
平屋でバルコニーと言うのも変わってるけど。
そもそも、建蔽率という言葉さえ知らないんでしょうね。
生まれも育ちも共同住宅難でしょうが。。。

さらに、リッツ奥は70uに住んでるのに、90uマンションと同じ広さって・・・

妄想上でリッツに住んでると思い込みだすと、
さらにいろいろな妄想がふくらみだすもんなのでしょうか。
612名無し不動さん:2006/10/01(日) 07:59:20 ID:???
>>610
こういうレスホントむかつくよな。お前もコバンザメと同類だっつの。
613名無し不動さん:2006/10/01(日) 08:10:15 ID:???
都心になんか勤めたくはないが魅力的な企業は都心に集中してるからなあ。
田舎の中小企業なんか眼中になかったし。
まあ俺個人の話をしちゃうとうちの会社は福利厚生が厚くて都内一等地に格安で住まわせてくれるから問題ないんだけどね。しかも戸建て。
でも一般的には都心勤務者はつらいよ。
614名無し不動さん:2006/10/01(日) 08:21:19 ID:???
郊外なんかに住んで都心に通うのが一番愚か。
どうせ田舎に住むなら、田舎で農業や地元企業で地元勤務。
615名無し不動さん:2006/10/01(日) 08:24:50 ID:???
>564
田無辺りだったら3〜4000万もあれば立派な中古買える。
今のマンション狭いの?何坪?
武蔵関で狭いんなら、築古になると売りにくい。
相場の上がってる今のうちに売り抜けろ。
616名無し不動さん:2006/10/01(日) 08:28:24 ID:???
武蔵関ってどこよ。武蔵境じゃなくて?
617名無し不動さん:2006/10/01(日) 08:34:25 ID:???
武蔵関だったらそんな焦らなくてもOKなんじゃないの?利便性悪くないし。
618名無し不動さん:2006/10/01(日) 08:50:22 ID:???
住宅とは生活を維持する上で絶対に必要なものです

もし、貴方が、住宅に関して、そんなに悩むのであれば、
それは、貴方の収入がその地域の生活様式に見合ってないのです。

そんな貴方は、東京圏に住むべきではないのです

東京圏に対するこだわりを捨てて能力に
見合った地域でのんびり暮らしてはどうですか。

でも・・・・
『東京でしか仕事にありつけない人』は、
 住宅難民である現実を受け入れてください
619名無し不動さん:2006/10/01(日) 09:40:53 ID:???
西武新宿線だよ。
620名無し不動さん:2006/10/01(日) 11:13:17 ID:???
正確に言うと東京でしか高収入になり得ない、だろ。
地方で稼げるのはネットくらいなもん。それすら本社が千代田区かどうかで融資額が大幅に変わる。
結論を言うと>>618みたいな嫌東京は経営のイロハもしらないズブってこったな。
621名無し不動さん:2006/10/01(日) 11:21:56 ID:???
とうとう経営のプロまで登場
622名無し不動さん:2006/10/01(日) 11:38:23 ID:???
経営のプロっつーか常識だろ。
アジア人てのはなんでも一極集中が好きなんだよ。古くは封建制度の頃からな。
首都機能移転が潰れた今もこれからも東京に政治経済が集中するのは必定。日本の人口推移は東京の人口にはほとんど影響を及ぼさない。
よって首都圏の外縁は野に帰るだろうが都心通勤圏の住宅街はそれなりに存続するよ。当然都心部は地価の下落はほとんどない。
623名無し不動さん:2006/10/01(日) 11:45:45 ID:???
>正確に言うと東京でしか高収入になり得ない、だろ。

自分の業界では、なw
サラ金とかやってんだろw
624名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:00:40 ID:???
別に経営者じゃないしね・・・
625名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:02:10 ID:???
そ、しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事
626名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:39:04 ID:???
>そ、しがない田舎在住のリーマンだから
戸建て派の真実がここに!
627名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:40:29 ID:???
立地を譲れず予算的にマンションというのはまだ理解できるんだけど、
同じ地区でもマンションがいいという方、そのメリットを教えてください。
できれば業者でなく、住人の意見が聞きたいです。
628名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:52:11 ID:???

庭が嫌い
階段が嫌い
鍵をかけたくない
区分所有法を知らない
短期間しか住まない
こんなものだよ。
629名無し不動さん:2006/10/01(日) 12:56:14 ID:???
>>627
>>627
さんざん言ってる。
管理。戸建みたいに全部自分でやらなくていいから。
そう言うと戸建派は
「管理費がもったいない。みんなで決めなくちゃならない。
庭の手入れは面倒ではなくて楽しみ。」とか間抜けな事言うのが確実だけど
人によってもったいないとか大変とかの感覚が違うって事を理解しろ。
630名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:01:43 ID:h+JikDli
>>629
馬鹿じゃねえの?

お前ヒモ男だろ。懲りない奴w
631:2006/10/01(日) 13:05:29 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
632名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:11:28 ID:h+JikDli
やっぱりヒモ男だww

自作自演バレバレだよ、お前。板橋の戸建男がマンカスの真似事
して楽しいか?

板橋ヒモ男、馬鹿だよなこいつはwww
633名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:22:36 ID:???
地域によるとは思うが戸建てとマンションが同居してる地域なら戸建ての方がいいよな。
手入れが嫌なら手入れが必要なもんを作らなければいいだけの話だし。
ちょっと高いけど戸建てにも非接触カードキーセキュリティあるしアイランドカウンターとかいいよね。
634名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:25:43 ID:???
■マンションに住んで満足している人達って笑えます(3)
名前: 可愛い奥様

マンションって笑える!
住人は、豪華だから快適だからって言い訳
作って喜んでるみたいだけど
所詮、冷暖房完備の快適ニワトリ小屋だもんね!
一戸建てとマンション比べて「マンションの方がいい♪」
なんて言う奴も所詮ニワトリ!

やっぱ普通の人間が住むのは、
一戸建てみたいに地付きじゃなきゃダメだね♪

============================

私はマンション派の人にニワトリを自覚して欲しいだけです。

マンションは所詮ニワトリ小屋です。
ニワトリ小屋で生まれ育ったニワトリは
ニワトリ小屋でしか住めない身体になってます。
だって、ニワトリ小屋は快適♪
冷暖房完備、野良犬にも襲われないし、
餌も簡単に手に入る、全て管理人さんがしてくれるしね♪
サイコー♪

家に対する考え方がニワトリですね。
今までのレス読んだ限りでは
脳みその少ないニワトリには無理だった様です。
一生家畜として生きていって下さい♪

http://natto.2ch.net/ms/kako/999/999820689.html
635名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:26:14 ID:h+JikDli
板橋ヒモ男、キモ杉。age
636名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:41:40 ID:???
こないだ仕事で三田線沿線行ったがありゃひどいね。駅前すら寂れ少し離れると工場やら嫌悪施設が目白押し。
やっぱ地価が安い場所は安いなりの理由があるってことだな。
637名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:47:46 ID:???
マンションの扱いは
養蜂箱から養鶏場かよ。
短期間でえらいスピード出世だな。

まぁ蜂蜜でも卵でもいいから人間の食卓の為にも
精一杯頑張って貢献しろよ。
638名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:48:44 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
639名無し不動さん:2006/10/01(日) 13:50:51 ID:h+JikDli
板橋ヒモ男、キモ杉。age
640名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:15:37 ID:???
実際住んでる人はよくわかってるよな。

737 Name: 可愛い奥様 [sage] Date: 2006/10/01(日) 00:07:33 ID: Hnknlbbe Be:
    >>734
    最初の半年や1年は感動ものでしょう
    今まで体感した事ない眺望の素晴らしさ
    夏の花火の独占眺望、晴れた日の遠くに見える富士山や奥多摩の山々の稜線
    外視線プライバシーの気苦労の無さ
    カラスも土鳩も雀も来ないからベランダも汚れないし五月蝿くもない
    網戸も解放、蚊も蝿も変な飛んでくる虫も皆無の快適さ
    砂ぼこりも少ないし、近隣の匂いも風で拡散

    でも1年で飽きてきます
    見える風景は、殆ど同じ
    眺望も変らず、見える範囲も同じ
    あんなにウザかった、雀とかの鳴き声に懐かしさすら感じるが、雀の姿は遠く
    なんでなんだろう?空しさは?って気持ちになります

     そこで判ったのが、以前すんでた3階ぐらいからの視線で見える、近くに見える
     下界のw人々の生活、通勤・通学姿、子供たちの遊び
     配達車とか郵便車が来た時の期待
     豆腐屋さんとか、押し売りw竿竹売りとかの車
     季節の移り変わりの周辺の木々の変化、植栽の姿
     季節の変化による、雀とかの様子 単独〜つがい〜子連れで子育て〜小雀の独立〜またつがい
     同じ1方向からしか見えない風景も、やはり人間は人間とか生き物が見えてないと駄目だと思いました
641名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:16:23 ID:???
739 Name: 可愛い奥様 [sage] Date: 2006/10/01(日) 00:18:54 ID: EZnEZYcc Be:
    >>734
    あとは、まあ万が一の災害時の事
    昔からよく言われる、はしご車の届く範囲が良いと言う事でしょうか
    高層ほど下階からの火事とかには弱く、逃げ道が無いと言われてますよね
    横に7〜10所帯並んでいても、5階辺りの真ん中当りの一戸から出火すると
    7〜8階辺りは横に5〜8所帯は、類焼してなくても蒸し焼き状態だそうです
    下階に逃げそびれると、世界貿易センターの時の様に、熱と煙に追い上げら
    上に上にしか逃げられなく成るようです
    災害時はいとも簡単にエレベーターは停止しますし

    最近は殆どマンション火災とかビル火災は出てませんが、万が一起きると意外に脆いそうですし
    救出手段も無いそうです (高層の新設病院は、狭くても屋上ヘリポートは必須らしいです) 

742 Name: 可愛い奥様 [sage] Date: 2006/10/01(日) 00:32:01 ID: EZnEZYcc Be:
    >>738
    旦那さんの生活サイクルで考えるからです
    旦那さんは在宅時間が短いから、自宅からの眺望とかが
    都会の会社とかから、または無機質な勤務場所から比べて
    たまに見る癒された空間に感じるし、憧れるのです

    自宅に長く居る人とは誓います
    旦那さんも、もし定年退職して高層にこもってしまうと、絶対にノイローゼになりますよ
642名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:18:53 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
643名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:21:10 ID:???
>>640

743 可愛い奥様 sage 2006/10/01(日) 08:17:57 ID:fI7rwZ0o
>>737
戸建にいたら逆に
>下界の〜
からの部分がすごくウザくてうるさくてストレスになったよ。

を抜かしてるぞ
644名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:22:37 ID:h+JikDli
板橋ヒモ男、キモ杉。age
645:2006/10/01(日) 14:22:59 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
646名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:24:36 ID:???
>>643
ドヤ街出身の香具師なんだろ。
647名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:24:52 ID:???
田舎在住は板橋でも妬むわけねw
648名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:25:50 ID:???
誰も欲しがらない田舎だからw
649名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:26:22 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
誰も欲しがらない家だけどw
650名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:27:49 ID:h+JikDli
板橋の戸建男がマンカスの真似事して楽しいか?

板橋ヒモ男、馬鹿だよなこいつはwww
651名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:29:57 ID:???
格安だよ!格安!
え?土地坪7万の大豪邸?www
そういう奴がどこかのスレで大得意になってたなw
652名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:37:24 ID:???
>>620
なるほど、本社が千代田区かどうかで融資額が大幅に変わる・・・・・
それは、深刻ですね。

それって、どんな零細企業ですか?

つまり、
融資も人材もロクに集められない会社は、「寄らば大樹の陰」
なんですね? 都心には意外と多いいよねぇ〜零細企業

つまり、そんな会社の従業員が宅難民として
このスレッドに集合してるんですか?
653名無し不動さん:2006/10/01(日) 14:44:57 ID:h+JikDli
板橋の戸建男がマンカスの真似事して楽しいか?

板橋ヒモ男、馬鹿だよなこいつはwww
654名無し不動さん:2006/10/01(日) 15:08:17 ID:???
坪7万の土地?
私のヘソクリで2〜300坪なら即金で買えますわね。
でもそんな所買う必要もないし、買っても使わないから
やっぱりいりませんわ。
必要な方に売ってあげてちょうだいw
655592:2006/10/01(日) 15:46:07 ID:UrOZurF8
東京都中央区生まれ。小学校は文京区西片。中学は港区、高校、大学はアメリカ。
アメリカの戸建てからみると日本の戸建ては鶏小屋以下。
勿論マンションもだけどマンションは内装が綺麗で景色が良い。
1戸建ては景色が良くない。ゴキブリがでる。蚊も沢山いる。
今のマンションは小さい戸建てより全然住みやすい。
私の体が突然動かなくなった際消防車も直ぐ来てくれて救出して下さい
ました。以前割合大きな戸建てに住んでいました。アパート経営をしており
何件か都内に家を持っていました。それに戸建ては何件も見て回りましたが
気に入りがなく5000万だと全然ちゃちで日が殆ど当たらなく道幅狭く
大きい車が入らずタクシーが入れないし駐車場もない。
家のマンションの1階は庭が有り80平米で5000万円でした。
場所は中野区鷺宮。とにかく戸建ては田舎臭いし洒落た感じではない。
家のマンションに来るとみな景色が凄いと褒めてくれる。
ゴミ屋敷て杉並にあるのですが大きな?一戸建てです。
中を案内してくれるらしいです。ぼろのフライパンをおばちゃん達に
売りつけてあとでフライパンの底が抜けたとおじさんに文句を言ってた
そうです。本当に凄い戸建てですね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656名無し不動さん:2006/10/01(日) 15:48:07 ID:???
16号線沿いの
福生、八王子、相模原、町田ってところに
製造工場が集まって行くだろう。
さらに圏央道ができれば厚木、海老名、相模湾とも
つながり、関東の物づくりアリアとなる。
中部地方の三河と双璧になる。

横田基地の貨物輸送への開放。
単純移民の自由化が今後の課題となる。

それに対し、茨城県、千葉県は今後ますます農業県の色彩を
強めて行くだろう。団塊世代の帰農・受入県として期待できる。
戸建て主義、田園主義の人から見れば千葉県あたりの方が
魅力を増していく可能性がある。

657名無し不動さん:2006/10/01(日) 15:57:42 ID:???
都会か田舎かじゃなくて、マンションか戸建かを論議するんじゃないの?
なんで田舎、都会で比較してるの?
658名無し不動さん:2006/10/01(日) 15:59:10 ID:???
リッツ奥わかりやすいね。
659名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:02:25 ID:???
>>657
u数でしか語れない田舎戸建がのさばってるから
660名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:03:34 ID:h+JikDli
板橋の戸建男がマンカスの真似事して楽しいか?

板橋ヒモ男、馬鹿だよなこいつはwww
661名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:04:50 ID:???
住宅建設・販売の一(はじめ)建設(東京都練馬区)は18日、
2000年から関東地方などで建て売りした木造2階建て
住宅681棟が強度不足で、補修工事を始めたと発表した。
同社ホームページによると、耐震強度偽装問題を受け調査したところ、
いずれも柱と柱の間に斜めに渡す補強材「筋交い」が十分でなかった。
来月末までに補修工事を進めるという。



建築基準法では、木造2階建てに構造計算は義務付けられていない。



662名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:04:57 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
誰も欲しがらない家だけどw
663名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:05:39 ID:???
>>657
頭悪いの?
同じ予算でどちらかを選ぶとなると、田舎か都会かの選択になるだろうが。
664名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:06:26 ID:Bn4cetsN
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1157670450/l50
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/10/01(日)15:58:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ
665名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:08:25 ID:mRnd3j/v
そろそろ正直に言えよ。
ミニ戸でもマンションより戸建てがいいって!
666592:2006/10/01(日) 16:08:51 ID:UrOZurF8
木造戸建ては火の回りが早いのではないでしょうか?
それと私達は何軒もの戸建てを見ているので感覚的に狭い広いか解ります。
戸建てを何件も見てやはりマンションが良い理由は景色ですね。
広さより景色をchoiceしました。
売却する時の値段はそんなには下がらないと思います。
前住んでいたマンションも購入した際の値段と殆ど変わらない位の値段
で直ぐに売却できました。購入して下さいましたのが某大手都市銀行の方
でした。
667名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:11:45 ID:???
>>663
じゃあスレタイ変えたら?
「田舎と都会どちらがいいんだ」に。

まったく、誰にでも噛み付くのやめて欲しい。
668名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:14:04 ID:u4y4wscF
マンションだと他の部屋で火事があると
建物の強度が全体的に下がるからね。
木造もRCも部屋の内側の素材は同じだから
火事になったときの対応次第じゃないの?
669名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:16:07 ID:???
>>663
そうとも限らない。地方でもマンションはある訳だしね。
戸建もマンションも選べる地域でのそれぞれの優位性は語られていないのが現状だし。
670名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:24:50 ID:???
>>659
プププ!広さが結構なコンプレックスになっていることが判明w
671名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:27:31 ID:???
板橋の戸建男がマンカスの真似事して楽しいか?

板橋ヒモ男、馬鹿だよなこいつはwww
672名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:27:37 ID:???
>>670
70uにこだわるウン戸はu数でしか語れないんだろ?
673592:2006/10/01(日) 16:29:16 ID:UrOZurF8
前に住んでいたマンションにはJALの北米支店長、三井不動産、
伊勢丹、住友銀行 電通 に勤務していた方々が住居者でした。
もし今度移るとしたらやはりマンションです。大きい戸建ては
冬大変寒く、夏は大変暑いです。郊外は都心の病院に通うのが
大変です。もし年寄りになってもバスで病院へ行ければいいと
思います。最近新しいバス停が直ぐ近くにできたので年寄りには
便利になると思います。大きな病院ができるのでそのバスを
使えば15分位でその新しい大きい病院へ行く事ができます。
年を取れば病院通院がとても楽な場所がベストだと思います。
海外旅行が大好きなので鍵1本で直ぐに出られるのが便利です。
リムジンバスも頻繁にあるので助かります、
674名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:29:29 ID:???
>>672
語られたら何か困ることでもあるのかな?キミは。
675名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:30:27 ID:???
>>673
リッツもよくマンション替えるね。
676名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:30:51 ID:???
70uレベルのマンションしか知らないんだろきっと。
677名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:34:22 ID:???
マンカス殺すにゃ刃物は要らぬ。
「70平米」と言えばよい。
678名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:36:27 ID:???
自分戸建だけど田舎は嫌だな。
「あの家は〜uしかないのよ〜」とか
「〜で建てたんですって」とか
他人の家のことばかり噂してるおばさんがいそう…
679名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:38:12 ID:???
あははは!
凄い戸建住人がいる!

妙な妄想が全開!あははは!
680名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:39:16 ID:???
ば課長が現れた!www
681名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:39:26 ID:???
自作自演バレバレだよ、お前。板橋の戸建男がマンカスの真似事
して楽しいか?

板橋ヒモ男、馬鹿だよなこいつはwww
682名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:40:24 ID:???
あーあ、貴様らってば、つくづく俺様より知能が低いんだな(笑)
あぁーん♪優越感♪優越感♪
アハハハハハハハ(笑)
683名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:41:43 ID:???
あはははははは!
684名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:41:50 ID:???
住居にしてもぉ、地元での情報が皆無ではぁ、恐くて地元の工務店に任
せれない♪ぼったくりのメーカーに頼むしか道は無いわけだね(笑)あー、アイ
プルとかグロバリーとかエスパイエルなんかの安っちぃのでいいならどうぞ♪恥
ずかしけどなぁ(笑)
このように、永遠に俺様には勝てない訳だね♪アハハハハハハハ(笑)
685名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:42:45 ID:???
姉歯。


あはははははははははははは!
686名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:43:20 ID:???
板橋ヒモ男、キモ杉。age
687名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:44:01 ID:???
そもそも都内に犬小屋さえ買えねー(笑)
当たりだろ?これがお前らだろ?(笑)
アハハハハハハハ(笑)

誰か反論ある?有るなら聞くよ?(笑)

あ!無理ならいいっすよ(笑)
688名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:44:10 ID:???
>>684
マンカスが永遠を語ってるwwwww笑止wwww
689名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:45:02 ID:???
>>687
あははははは!
自分は犬小屋にさえなっていないのにwwwww
コインロッカーなのにwwwww

あははははは!
690名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:50:20 ID:???
昨日の日経MJだったかに、ミリオネーゼやら言う奇特なオバさんたちの特集をしててね。年収
1000万を超える女性のことらしく、その中の一人が自慢げに言ってたよ♪
「冬には家族三人で日帰りでスキーに行きます。朝早くでて8時にはゲレンデに立ってるみた
いな感じで、午後はゆっくり温泉につかって帰ってきます。」
だって♪
前にも書きましたが、山は30分、海は10分、あ、車でね♪だいたいこのくらいですね。だから
遊び捲くっても、ガソリン代なんてかかりゃしないし、時間もかからない♪
俺様的には、このミリオネーゼには、勝った、そう思いますね♪
反論ありますかね?
まぁ、無いとは思いますがぁ(笑)
どう考えても、俺様の方が豊かな人生でしょ?
アハハハハハ(笑)
691名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:50:39 ID:???
age
692名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:51:07 ID:???
ちょっと言いすぎな人たちが多いよね(笑)
俺は、年収430マソで住宅ローン2600マソ組んじゃったよ。
妻は専業主婦、まだ1歳になってない子供がいる。当初2年固定。
つい3ヶ月前まで6万の家賃と8万の借金の返済があったがぜいたくしなきゃ
くってけるぞ(笑)
693名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:54:04 ID:???
694名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:54:59 ID:???
>>690
俺は日帰りなんて強行はしないから、ミリオネーゼの遥か上空の生活。
695名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:56:24 ID:???
>>693
どれも凄いな。
俺的には3つ目が非常に良い。
696名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:57:17 ID:???
夜勤課長(夜勤閣下):
  30代前半で05年度源泉徴収470万の地方企業課長。
  嫁1人子1人、趣味は不倫妄想と2ch。
  80坪600万(坪単価7万台、駅まで車10分)の東南角地に53坪2000万の家を建てた。
  住宅に関しては単価を無視し「広ければ勝ち」という論理を一貫して主張。
  2600万全力3年固定ローンで、日本はこの先も低金利が続くから短期固定が有利と主張。
  田舎住まいが長く、都会はカネがかかり低俗で下半身しかないと思っている。
  大企業の地方支店・支社は全員が請負・派遣で構成されていると思っている。
  アメックスゴールドは年収数千万の人しか持てない、ThinkPadは未だIBM製造など、時代錯誤な一面も。
  自らをイケメンの女好きと称してはばからず、出張・勤務先各所で女を食っていたと自慢。
  機能最優先で住宅を建てた割に、不思議なファッションセンスでブランドを選択する。
  一部、課長を主婦呼ばわりする声があるが、信用性低し。
697名無し不動さん:2006/10/01(日) 16:59:55 ID:???
板橋ヒモ男、キモ杉。age
698名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:01:50 ID:2h5f8K88
とはいえ、いつかは戸建だねえ
699名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:28:55 ID:UrOZurF8
売却する際に購入値段に近い値段で売却可能であればマンションも悪くは
ない。確かに戸建ては良いのでしょうが住みたいとは思わない。
常識的にはやはり戸建ての勝利でしょう。マンションは負け組。
でも毎日高級ホテルに住んでいるような感じはいいと思います。
デズニーシーのテラスルームに1泊した事がありますが家のマンションより
狭かった。70平米あれば何処かの国ではスイートルームになるらしい。
新聞で堂々と自慢げに60平米の広さのスイートルームと宣伝してました。
700名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:40:50 ID:???
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/d/08/
http://www.papy.co.jp/act/books/1-102641/

なんだ。
たかが9年程度の寿命の差でガタガタ騒ぐなってんだよ。
701名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:42:16 ID:???
管理が面倒臭いからマンションを選んだんじゃないのか?
それなのにメイドなしでホテルと比べる感性が理解できない。
やっぱりマンカスって不思議な生き物ですね。
702名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:42:35 ID:???
痛勤のストレスで比較したら9年どころじゃすまないんじゃないの
703名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:45:21 ID:???
http://www.bbweb-arena.com/users/shimono/myweb7_033.htm
んにゃ。コンクリートは木造より優れてんだ。
704名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:45:44 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
誰も欲しがらない家だけどw
705名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:49:17 ID:???
板橋ヒモ男、キモ杉。age
706名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:50:03 ID:???
しがない田舎在住のリーマンだから
全力で買った田舎の家が命より大事w
誰も欲しがらない家だけどw
http://e-iejuku.jp/houshin/houshin.html
707名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:55:20 ID:???
マンカスはいつもカリカリしてるから
9年どころじゃすまないんじゃないの ?
708名無し不動さん:2006/10/01(日) 17:58:04 ID:???
ムッキィーッ!!キキッ!
>>707ったら
覚えてなさいよコンチクショー!
709名無し不動さん:2006/10/01(日) 18:00:33 ID:???
乙w
710名無し不動さん:2006/10/01(日) 18:01:51 ID:???
>>707

今、晩御飯の準備してっからチョコチョコと
キーボード触れねぇんだよ。

惣菜並べるだけだからちと待ってろや。
711名無し不動さん:2006/10/01(日) 18:05:56 ID:???
>>707
晩飯?面倒臭っ。
ウチらがファミレスから返ってきたらオマエ知らんぞ。
712名無し不動さん:2006/10/01(日) 18:13:59 ID:???
乙w
713名無し不動さん:2006/10/01(日) 18:51:46 ID:???
ジョークが分かる貴方は偽者だなw
714名無し不動さん:2006/10/01(日) 20:05:56 ID:???
当たらずとも遠からずって感じだなw
715名無し不動さん:2006/10/01(日) 21:49:39 ID:UrOZurF8
古い木造住宅は長屋。マンションの外見から見るとかなり外見が悪い。
外見だけなく中もとても古い。マンションの場合30年位時間が経過
しても外見はあまり変わらない。
一戸建ては横に家があると洗濯物が全て見られてしまう。
トイレを流す音や子供の騒ぐ声など全て聞こえてしまいます。
ぼろぼろの戸建てて以外に沢山あるんですね。
マンションの場合ガス湯沸かし器なんかなく熱いお湯が直ぐ出ます。
高円寺駅の近くにも古い家が有ります。ホームレスが住みそうな所です。
家のマンションはハイグレードマンションとして住宅情報誌に
載りました。確かに外見と中庭は洒落ていると思います。
6階まで吹き抜けで6階はペントハウスになっています。
716名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:28:16 ID:???
>>700
http://www.papy.co.jp/act/books/1-102641/
↑しっかし、目次からして凄いね。

717名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:28:42 ID:+R+wat1i
おれは鎌倉に戸建と逗子に海の見えるマンションそして築70年の古民家が
葉山にある。
若いころはいろいろあこがれたけれど 一番落ち着くのが築70年の古民家
なんだよな。この夏は虫がたくさんいて部屋で仕事していたら頭にこおろぎ
が飛んできてぎゃーってなったけれど。
やっぱ根っからの日本人だと感じる。アメリカンを目指していたんだけど。
718名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:31:37 ID:???
崩れ博士の板橋コバンタン、今日も一日、わたしの幻影を相手に
奮闘していたようだねw

相手をされていたマンカス軍団殿、ご苦労w
719名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:34:20 ID:???
田舎者が現れた!
720名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:44:10 ID:???
板橋ヒモ男、キモ杉。age
721名無し不動さん:2006/10/01(日) 22:59:40 ID:???
http://www.creative.co.jp/ecology/reader/sickjpn/ecoP4_6.html

ほらほら。やっぱりだよ!
アトピーで悩む友達って軽症から重症まで何人もいたけど
団地とかマンション住まいが多かったもの。


722未来人999(650):2006/10/01(日) 23:30:38 ID:gKqVpVgm
非日常性というにはたまにはいいかもしれないけど、
落ちついた生活じゃない。

快適なマンション暮らしが毎日レストランで食事をするようなものなら、
戸建ては、お隣からおすそ分けしてもらった野菜で、明日のオカズを
作るとか、庭で植えていたダイコンの間引きを味噌汁の具にしようと
いうもの。

まったく派手さは無く地味だけれど、どちらが幸せな生活だと思う?
723名無し不動さん:2006/10/01(日) 23:47:10 ID:???
毎日毎日1時間も電車に乗らなくていい生活
724名無し不動さん:2006/10/01(日) 23:47:25 ID:???
>565
TTTの70uで4千万だっけ?これと比較できる戸建かぁ。
間取りはせいぜい、1LDKか2DKくらいだよな?毒とか2人なら住めるけどな〜。
あそこ、遊びに行ったとき駐車料金安いよね?今度、値上がりしたとか言ってけど。

良いとこは売値が上がってるから、ちょっと前に4千で都心に買えた物件と比較できる戸建は、今は探しても出せないと思うよ。
それを知ってて万損派は煽るわけだが・・・。良い物件は戸建だろうが万損だろうがネットに出てくる前に売れてしまうしな。
ちなみに私は戸建だよ。
725名無し不動さん:2006/10/01(日) 23:56:17 ID:???
まあ、TTTの4000万70uは、いわゆる釣り物件で、平均は75u5500万円だからね。

鉄筋コンクリートが火災に強いとか、本気で信じている人がいたりするし、
やっぱりマンション買う人って、考える力が弱いんだと思う。
一度グラウンドゼロ見てきたほうがいいよ。

あ、もちろん、マンションのデメリットをちゃんと理解して購入している人はかまいません。
俺の友人にもそういう人がいるしね。
最初はとめようと思っていろいろいったけど、逆に論破されちゃったからね。
ここにきてるマンカスより、よほど論理的な購入理由だったよ。
726名無し不動さん:2006/10/01(日) 23:59:39 ID:???
何回も言っているが
都心にマンションを
田舎に別荘として戸建てを持つ
これが最高だろう。
と言いながら自分は都心に戸建て、田舎にも戸建てを持っている・・・
727名無し不動さん:2006/10/02(月) 00:10:10 ID:???
心も体も健康的に生活したいなら、
第一種低層住居専用かもしくは少なくとも第一種中高層住居専用地域でも
斜線規制のあるところじゃないとダメ。
728名無し不動さん:2006/10/02(月) 00:39:23 ID:???
>726 俺は、地元が一番!戸建でね!!w
729名無し不動さん:2006/10/02(月) 06:53:50 ID:???
>>725
知ったかぶり乙。
釣り物件は瞬間蒸発した70平米3980万ですよ。70平米台4000万台が最多価格帯。

>鉄筋コンクリートが火災に強いとか、本気で信じている人がいたりするし、
木造より弱い理由をぜひ教えてくれw

>>724
またごちゃごちゃ言い訳ですか。
ネットに出てる物件を出せなんて誰か言ったの?
こんなのあったよ、でいいのでは?
あ、脳内は勘弁ねw
730名無し不動さん:2006/10/02(月) 06:58:34 ID:???
>>729
おまい頭悪いだろ
731名無し不動さん:2006/10/02(月) 07:33:04 ID:???
理論値でいいのなら、回答は簡単に出るからな。

調布〜たまプラーザ〜日吉〜川崎といったあたりだと
坪60〜80万とかで土地が買えるから
40〜60坪の土地に建て延べ100uぐらいのウワモノを建てれば
6000万ぐらいで十分満足できる家ができるだろ。
732名無し不動さん:2006/10/02(月) 07:45:22 ID:Sm5rAaaT
>坪60〜80万とかで土地が買えるから

今時あるかそんなの
733名無し不動さん:2006/10/02(月) 07:55:25 ID:tR24cfrG
まず戸建てありきの信者ばかりだからムチャクチャな議論が多いな。
都心タワマンは値上がりしてるから、戸建て信者の計算は既に破綻してる。
錦糸町のタワマン50平米で分譲時3000万が築1年中古で3800万。
26%程の値上がり。
他の都心マンションも同じように値上がりしてる。
都心マンションは庶民には買えなくなっている。
734名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:03:58 ID:V1CFDBj6
>731
いつの時代?
それとも駅から遠い所?
735名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:10:56 ID:???
はい、点呼しますよ!

  板橋コバン!
736名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:23:02 ID:???
737名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:53:25 ID:???
>>732
無いよ、無い。

日吉で坪100万以下なんて怖くて疑うよ。
地質(地盤)調査、周辺環境調査、土壌調査等の事前調査に300万費やしても
まだまだ安い。
738名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:55:52 ID:???
http://e-iejuku.jp/houshin/houshin.html
戸建ての寿命24年だってよ。

ローン完済まで家のカタチ残ってんの?
739名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:56:18 ID:???
>>732-734
もちらんTTT70uが4000万円で手に入った頃の話。

いまじゃ土地が上がりすぎていて、マンカス買ってしまった人には
郊外物件すら入手不可。
740名無し不動さん:2006/10/02(月) 08:58:23 ID:???
741名無し不動さん:2006/10/02(月) 09:06:54 ID:???
はい、点呼しますよ!

  板橋コバン!
742名無し不動さん:2006/10/02(月) 09:31:15 ID:???
>>739
大嘘こくなや。
日吉駅徒歩圏は5年前でも坪150万はしてる。俺が戸建て探してたんだから間違いない。
バス便の坂の上や階段の上など条件が悪くてようやく坪100万。
これだから戸建て厨は信用ならないんだよな。嘘を平然と書く。
743名無し不動さん:2006/10/02(月) 09:32:27 ID:???
それとTTT売り出し時期は去年の冬。一年も前じゃないよ。
これからもこいつのしったかぶり気質が伺い知れるね。
744名無し不動さん:2006/10/02(月) 09:57:44 ID:tR24cfrG
戸建てに都合の良いようにソースを捏造する。
それが戸建て信者クオリティ。
745名無し不動さん:2006/10/02(月) 10:02:32 ID:???
>>743
ばか?
746名無し不動さん:2006/10/02(月) 10:08:53 ID:???
戸建てを買えなかったマンカスの怨念炸裂中・・・
747名無し不動さん:2006/10/02(月) 10:16:43 ID:???
郊外の坪10万のところに100坪土地買って3000万の上モノ
建てればTTTなんてチンカスです。
748名無し不動さん:2006/10/02(月) 10:36:00 ID:???
>>747
その手のマンカス派の釣りはどうかと思うなぁ。
つまらんから。

TTTなんかと比較する時点で、そんな田舎物件は出てこないだろ。
宇都宮あたりの坪単価じゃない。

狭くてキューキューを我慢してでも、
都心へのアクセス利便性を必要とする層なんだから。

だから、比較するなら30坪建延100uくらいの物件からだよ。
庭も当然いらないし。

やはり>>134辺りの流れででてきた定義の郊外物件となる。
749名無し不動さん:2006/10/02(月) 11:06:53 ID:???
TTT vs 日吉徒歩の戸建てでいいんでは?
750名無し不動さん:2006/10/02(月) 11:31:51 ID:tR24cfrG
ますます発展し人口流入の都心 VS 過疎化で人口流出の郊外
751名無し不動さん:2006/10/02(月) 11:38:17 ID:???
普通サイズの戸建がミニ戸3軒になっていく事が発展なのか?
70平米以下が当たり前のマンソンに均質的に住む事が発展なのか?
752名無し不動さん:2006/10/02(月) 11:55:09 ID:???
狭小住宅禁止法
みたいな感じ?
753名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:08:50 ID:???
東京でそれは不可能。
754名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:11:42 ID:???
結論でてるじゃない。
都心の駅近のマンションなら買っても損はない。
そこに住むか、郊外戸建てに住むかは個人の判断。
上記以外のマンションはゴミ箱以下。買う理由なし。

これでOKでしょ。
755名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:14:25 ID:tR24cfrG
地価が高いとこはマンション建てるしか無い。集合住宅にしないと高くて買えない。
地価の安いとこは好きにしたら良い。
安いんだから、何とでもなるだろ?
756名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:20:44 ID:???
ミニコだっていいでしょ?
駄目なの?
満足してるんだけど。
757名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:26:16 ID:???
>>745
何このDQN。悔しかったらまともに反論しろやw
758名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:30:26 ID:???
うちの実家は50坪の土地に35坪の建坪だけどそれでも狭かった。戸建てって意外とデッドスペースがあるんだよな。
そう考えると15坪の土地に家を建てるなんてちょっと考えられない。見た目も悪い上隣との感覚も全くないし。
欧州の例を見てもわかる通り景観上もミニ戸は好ましくないと思うよ。
759名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:33:16 ID:???
20坪だけど、東京だと昔からこれくらいの家たくさんあるんだけどな。
760名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:34:47 ID:???
場所に関係なく戸建(ミニコから豪邸まで)>OK
都心駅近マンション>OK
それ以外のマンショ>NG

761名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:37:54 ID:???
昔から住んでる人で20坪くらいの家が並んでるところ結構あるよ。
そういうミニコが駄目なら、そこに住んでる人達は
昔から住んでるその場所を去らなくちゃならないの?
地区によっては、そういう小さい家が建ち並ぶ場所を
一括して大きなマンションにしてしまうってところもあるみたい。
そうしたらやっぱり東京にはマンションが増えるのもしょうがないね。
762名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:38:13 ID:???
前から思ってたんだけど、DQNの使い方も随分変わったね。
このスレでのDQNの使用法がどうもスッキリしないんだよな。
763名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:41:02 ID:???
>>762
空気嫁
764名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:42:24 ID:???
昔ながらの20坪と最近建ってる15坪以下の鉛筆5連は違うでしょ。
765名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:43:03 ID:???
DQNと言う奴がDQN。

「DQNってわかんないや」って言う奴はDQNじゃない。
766名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:45:00 ID:???
763へ
その空気嫁もちょっと違う気がするんだよね。
767名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:53:08 ID:???
>>758
昔の田舎の戸建は、確にデッドスペースが多いかもな。

今の建築を知らないでしょ。
768名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:56:55 ID:???
ようやくまともな話になってきてるのになんで下らん話をいつまでも引っ張るバカがいるわけ?
769名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:58:16 ID:???
>>767
いかにも知ったかぶりらしい発言ですねw
770名無し不動さん:2006/10/02(月) 12:59:57 ID:???
>>762
2ch初心者の>>757>>763が使い方間違ってるだけだから気にするな
771名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:04:09 ID:???
古くて狭い戸建密集地帯は危険。

阪神大震災のときには、古くて狭い戸建密集地帯の死者が多かった。
倒壊した家屋の下敷きになり、逃げられずその後の火災で燃死・・・・・・・
余りに可哀想だったよ あれは。

倒壊時点では生きている人も結構いて、「助けてくれ」という声が
そこかしこで聞こえたそうだ。
だが、その後の火災で殆どは助けられないまま、生きたままで焼け死んだ。
772名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:04:12 ID:9+q4pW1q
>>757
悔しくないよ。でももう一度。
よく調べてからレスしろよ、馬鹿。

TOKYO TIMES TOWER(トーキョー・タイムズ・タワー)
分譲開始2003年04月 ( 竣工: 2004年09月 )
773名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:04:21 ID:???
>>745
乙w
774名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:05:42 ID:???
>>771
次はおまえ等の番だ、つーわっけね。

その名スラム街に家かわねーよ。
775名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:10:21 ID:???
ああ、そういうことか。
TTTってふたつあるんだよね。知らなかった?
ひとつは秋葉原、そしてもうひとつが勝どき。略称はどっちもTTTだったから当時から物議をかもしてた。
前スレで張られたURLは勝どきだったから俺はずっとそっちだと思ってたよ。
ていうか戸建て派だって都心勤務してれば知ってるんじゃないの?秋葉原も勝どきも結構話題になってたし同僚でも買った外れた話は尽きなかった。
776名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:13:39 ID:???
地方に「望む仕事ない」
都内在住の20、30代200人に対するアンケートでは、
夢を実現する可能性について「東京の方が高い」(57.5%)
という回答が「地方」(5.5%)を大きく上回った。
男女別では男性の48.0%、女性の67.0%が「東京」と答えた。
情報や人が集まっているといった理由が多く、「収入が多い」という理由も。
777名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:14:19 ID:???
阪神大震災で燃えてしまった戸建密集地区は
その後どうなったの?
何件かまとめて大きなビルになったりしたのかな?
それともそのままの大きさでまたミニコになったのかしら?
借地借家なら新しい家並に変えられるだろうけど
それぞれの家にそれぞれの所有者がいたら
また住宅密集地区になっちゃうけどね。
778名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:15:14 ID:???
都心回帰とは違う動きがあって、東京都の人口が増えている。
ぶきみな動きで、将来大きな影響を与えそうだ。
20歳〜24歳→21歳〜25歳の95年から05年の純変動数を見ると
一目瞭然。

△643、4792、12384、18860、21623、24209、
30496、31726、32169、31474、 36571

経済不況に合わせて、流入人口が急増、01年以降は3万人をKEEP。
今や4万人に達する勢い。

一方、学生の流入を示す18歳→19歳の増加は、少子化を反映して
年々減少している。

26546、25357、25526、25058、23594、
21037、19838、18395、17691、15674、 14633
99年以降年々減っている。

この4年間の20代前半流入人口の高止まりは、地方経済の崩壊を
反映した職を求める若者の流入。

Uターンの兆しはまったく見られず、年々積み重なっている。
779名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:16:39 ID:???
ウン戸建てって頭も悪いんだねえ・・・・
780名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:17:05 ID:???
>阪神大震災で燃えてしまった戸建密集地区は
>その後どうなったの?
自治体主導で整理・整地されて綺麗な区画のマンションや住宅地になった。
追い出された人たちは安い復興住宅に入ったりしてる。
781名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:17:06 ID:???
地方に魅力がないからねぇ。
田舎回帰のTV番組をいくらやっても
田舎はたまに行くだけでいいや、って気になるし。
782名無し不動さん:2006/10/02(月) 13:17:52 ID:???
>>780
追い出された、って所有権はないの?
783名無し不動さん:2006/10/02(月) 15:48:23 ID:???
ウン戸建ては都心マンションのとの字も知らない田舎者なんだから分相応にするんだぞ。
784名無し不動さん:2006/10/02(月) 19:24:53 ID:???
木造2階建て戸建て分譲で強度不足 アーネストワン

 アーネストワンはこのほど、同社が販売したすべての木造2階建て戸建分譲
住宅のうち、289棟(9月27日時点)について、筋交いが建築基準法上の基準以下で
あったことを発表した。
 同社は、ユーザーと連絡を取り補修対応を開始している。
[住宅新報 2006年10月2日]
785名無し不動さん:2006/10/02(月) 20:12:14 ID:???
>>784
「やはり飯●グループだけのことはあるな。上場しても。
グループ総本山の●建設に続き、ここもかよ。
全く出てきた問題は同じだぞ。
でも本当に289棟だけかな…?
なぜかって?それは●建設が発表した数字は……。ここから先は言えないな。
そろそろこのグループに対する天罰下るかもね。
次に問題噴出するのは…あの会社かもね。」
って風の便りに聞いた。
786名無し不動さん:2006/10/02(月) 20:21:20 ID:???
787名無し不動さん:2006/10/02(月) 20:25:14 ID:???
TTTって65u4000マンぐらいじゃん。
たけーよ!
788名無し不動さん:2006/10/02(月) 20:47:19 ID:???
>>787
むしろ安いんですがw
789名無し不動さん:2006/10/02(月) 21:23:49 ID:???
>>779
>>781
>>783
おい、タコ助。

そろそろさぁ、>>786に答えろよ。
ネズミみたいに殺し合でもしちゃったか?
790名無し不動さん:2006/10/02(月) 21:29:25 ID:???
http://www.papy.co.jp/act/books/1-102641/
↑笑える。
マンション族は木造住人より短命だった、
体の芯から熱を奪う冷輻射、


           「キレる」
     
                「ムカつく」

                  
                      はコンクリの影響だってよ。

説得力あるねぇ、この板見てると『まんま』じゃん。
791名無し不動さん:2006/10/02(月) 21:41:26 ID:???


あんまり虐めると事件起こしちゃうぞw
 
 
792名無し不動さん:2006/10/02(月) 21:50:10 ID:???
せめて、子供はよい環境で育てたいものだな
793名無し不動さん:2006/10/02(月) 21:56:35 ID:???
都心回帰って言うけど、田舎でくいぶちにあぶれた失業者や浮浪者が流れて
くるから都会の人口が増えるだけジャン。浮浪者は都心に集まるからね。

みんなわかってるの?
794名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:08:35 ID:???
>>793
解っているさ、
コンクリートの影響さ。
795名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:16:55 ID:???
もう、あれだ、マンションも木造にすっか。
796名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:18:08 ID:???
>>795
あるよ。紹介しようか?
797名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:18:35 ID:???
ひとつの山をみんなで共有して住めばいいよ。
798名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:19:36 ID:???
>>796
面白い?
799名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:27:19 ID:???
>>798
おもしろくないかもw

ヨーロッパでは木造アパート(5階建てくらい)はあたりまえですけどね。
日本でも100Mくらいいっとく?という話が最近出てきていますよ。

では。

一応念のため:欧州のアパートの観念 = 日本のマンションの観念

800名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:34:07 ID:???
>>793
それでもおれは都心に住むよ。20坪しかないけどなあ。
801名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:43:43 ID:???
TTT勝どきって、管理費やら修繕積み立てやら、月々幾ら掛かるの?

都心の万損だと、こんなの良いな?国会議事堂裏の高台は良いよな〜。
幾らだろう?
ttp://www.31sumai.com/yahoo/A6010
802名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:44:13 ID:???
私もです。同じ20坪。でも大満足。
803800:2006/10/02(月) 22:48:55 ID:???
>>802
いや、ご同輩ですな。ははは。

20坪でも、都心はいい、これを高らかに宣言したいものですな。

ちなみにおれは文京区におります。

都心三区じゃありません。失礼しました。
804名無し不動さん:2006/10/02(月) 22:54:19 ID:???
>>803
文京区に実家があるのですが
高すぎて20坪でも買えませんでしたw
今は都心3区にも5区にも入らない豊島区です。
20坪でも延床110u位とれたので満足してます。
ミニコもなかなかいいですよね!
805800:2006/10/02(月) 23:07:56 ID:???
>>804
うちも110uありますよ。マンション暮らしはうんざりだった。
今は快適だあ。

ささやかな幸せ組はここらで退散しましょうw
806名無し不動さん:2006/10/02(月) 23:38:20 ID:JD2tj4Ux
ミニコだけはやだな。
807名無し不動さん:2006/10/03(火) 00:18:05 ID:???
ウン戸建てって頭も悪いんだねえ・・・・
808名無し不動さん:2006/10/03(火) 01:14:12 ID:???
ミニ戸>>>マンション
809名無し不動さん:2006/10/03(火) 03:49:57 ID:???
>>804
豊島区いいね。
810名無し不動さん:2006/10/03(火) 04:50:53 ID:???
マンション >>>ミニ戸
811名無し不動さん:2006/10/03(火) 06:53:04 ID:???
ミニ戸ミニ戸って批判するのやめようよ。いいじゃん蓼食う虫も好きずきなんだからさ。
812名無し不動さん:2006/10/03(火) 07:54:24 ID:???
20坪でも、都心はいい。
813名無し不動さん:2006/10/03(火) 08:44:33 ID:???
一度都心に住んだら他へは行けないよね。
 
 
                  ってホームレスの人も言ってたよ。
814名無し不動さん:2006/10/03(火) 08:55:43 ID:???
段ボールハウスも検討するつもりなのかい?

下手なマンションよりもいいだろうがなあ。
815名無し不動さん:2006/10/03(火) 09:04:13 ID:???
>>807
オマエ以下ってこたぁねえよ。
816名無し不動さん:2006/10/03(火) 09:45:49 ID:???
>>813
マンカスの交友関係はどこまで幅広いんだw
817名無し不動さん:2006/10/03(火) 11:37:25 ID:???
今日も板橋小判は暇してるようだなw
818名無し不動さん:2006/10/03(火) 18:45:47 ID:???
>>816
交友関係って、ボランティアなんですが。
819名無し不動さん:2006/10/03(火) 18:46:45 ID:???
ここのウン戸建ては>>811の意味すらわからない低脳w
820名無し不動さん:2006/10/03(火) 19:06:03 ID:???
ミニ戸がマンションに勝ってると思ってる輩は幸せもんだな。
恥ずかし度はミニ戸のほうが確かに勝ってるけどw
821名無し不動さん:2006/10/03(火) 19:10:16 ID:???
70u共同生活が、幸せだと思えるマ(r
822名無し不動さん:2006/10/03(火) 19:22:50 ID:???
ウン戸建ては70平米にこだわるねぇ。まあそれしか勝てる要素ないもんねw
70平米が嫌なら広い部屋を買えばいいだけなのにねw
823名無し不動さん:2006/10/03(火) 19:45:09 ID:6FhPaq7P
げらげら。

戸建てに手が届かなかっただけなのにね。ここのマンカスときたらw
824名無し不動さん:2006/10/03(火) 20:29:16 ID:???
げらげら 都心70平米マンションは6000万〜7000万

ウン戸建ては土地まで入れても2500万以下。
田舎なら1500万で買える。

げらげら。
825名無し不動さん:2006/10/03(火) 20:38:57 ID:???
俺の住んでる地域で計算するとだ

小高い丘に位置する敷地面積200坪の一戸建て
都心部のタワーマンション

これがほぼ互角の値段だ

俺なら一戸建てを買う
マンションのいいところは景観だと思うが
小高い丘にあるのならばその点が互角だからな

駅から近いとかは家を住むところとして見ればどうでもいいし
826名無し不動さん:2006/10/03(火) 20:41:33 ID:Ln7r9+5M
小高い丘の上は景観が良いが、家までが登山になりかねず、以外に歩かない
生活になってしまう。
827名無し不動さん:2006/10/03(火) 20:47:19 ID:???
郊外・・・一戸建て
田舎・・・一戸建て
都心・・・賃貸マンション

これが俺の理想スタイル
828名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:03:23 ID:???
70平米のマンションしか知らないのかな?
ミニ戸より100平米の都心マンションのほうがいいな。
田舎や郊外なら、土地マンセーだから一戸建てじゃないと
恥ずかしくて住めない。
一番いいのは、都心の1億超のマンションくらいの立地に
一戸建てがいいな。
829名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:09:49 ID:???
>>827
都心の賃貸マンションは貧相極まりないですよw
830名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:10:57 ID:???
>>825
問題はその小高い丘が最寄り駅から何分歩くのか(歩けるのか?)と
勤務地からその最寄り駅まで何分かかるか、だ。
831名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:21:47 ID:???
>>829
六本木ヒルズも賃貸なかったっけ?良く知らないけど。

そこまでは借りられないけど、70平米は買える経済力なんですね。
832名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:25:20 ID:???
TTT100uなら1億。
こんだけ出すなら、都心30分圏内で十分良い戸建が買える。

だから、郊外"庶民向け"戸建が比較するマンションは、
どうやったって都心70u狭小住宅になっちゃう。

逆に、狭小マンションからすると、
都心ミニコか田舎の豪邸(本来の意味のマンション)がライバルのようだ。
833名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:34:01 ID:WFsxbj+Z
826 :小高い丘のマンションに住んでたおかまさんの話だ。
そのおかまさんは心臓が悪くなって平坦なマンションに
引っ越したそうだ。エレベータ付きのさ。
おかま言葉で「あーよかった。あーよかった」と
いつも話してたよ。
834名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:37:31 ID:???
>>825
実は、同意だ。丘の下の駅まで200mちょっと、徒歩3分。
これくらいだと、電車の音もほとんど聞こえないし、歩かなくなるほど丘陵じゃない。
駅からさらに下っていくと、川があってマンション群がある。
それらのマンション群よりも、うちは同等以上に見晴らしがいい。
沿線からみると、奇跡的に良い立地だということが実感されて、感動が増す。
835名無し不動さん:2006/10/03(火) 21:56:23 ID:???
で、都心ってどこなのよ?
836名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:03:31 ID:???
>>835
一般的には、「東京都心」と言えば千代田区・港区・中央区のこと。
ただし、その他の都市圏でも、中心地は都心と言う。
837名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:11:07 ID:???
>>836
その区で100u近辺で地価をみると、坪400万円程度だな。
土地100uで1億2〜3千万ぐらいだ。

都心指向マンカスはこれらと比較しているのか?
838名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:13:55 ID:???
>>837
千代田区丸の内とかだと実勢800万いくよ。
地価がこれだから、共同住宅でも馬鹿高い。
839名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:23:23 ID:???
ウン戸建ての言う話は意味不明で困るw
840名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:27:15 ID:???
>>839
馬鹿なの
841名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:43:19 ID:???
>>832

>都心30分圏内で十分良い戸建

の例を出せってさんざん言われてるが
誰か出した奴いるのか?
出るのはミニコと田舎じゃね。

>都心30分圏内で十分良い戸建
の例を出せよ。
オマエの家がそうなら場所と価格と広さを言えよ。
842名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:51:17 ID:T7crHLZJ
ミニ戸って夢があるよね。
843名無し不動さん:2006/10/03(火) 22:57:33 ID:???
>>841
板橋じゃあ恥ずかしくて出せないんだよ、察しろよ。
844名無し不動さん:2006/10/03(火) 23:12:03 ID:???
cobaw
845名無し不動さん:2006/10/03(火) 23:17:35 ID:???
おお、以前俺の成城学園の家についてふと書いたら、
食いついてきた人のことかw
846名無し不動さん:2006/10/03(火) 23:44:06 ID:???
蓼食う虫もすきずき、まともな人間は蓼=マンションは食べないと言う事?
847名無し不動さん:2006/10/04(水) 00:39:53 ID:???
>>841
あほか?1億も出せば誰でも作れると言ってるの。
文京区あたりでも、駅15分ぐらいまでのエリアで土地坪単価200〜250万なんだよ。
30坪で7500万コース。
んで、墨田区とか、それこそ板橋区まで伸ばせば駅数分で坪150万程度。
50坪で7500万。

あとは2500万で頑丈な外構と豪華仕様RC戸建を建てちゃってください。
848名無し不動さん:2006/10/04(水) 01:31:00 ID:???
>あとは2500万で頑丈な外構と豪華仕様RC戸建を建てちゃってください

ムリ
849名無し不動さん:2006/10/04(水) 06:43:47 ID:???
>>847
文京区駅徒歩15分で坪200万ってどこ?聞いたこと無いんだけど。
850名無し不動さん:2006/10/04(水) 06:44:38 ID:???
>>846
まともな人間は住宅密集地の日の入らない戸建ては買わないということです。
851名無し不動さん:2006/10/04(水) 07:08:37 ID:???
>>848
http://www.abc-housing.co.jp/housing_park/syuto/tachikawa.html
坪60万〜いけまっせ

>>849
誰もそんなこといってないけど。
物件検索サイトで文京区駅徒歩15分以内で検索してみな

>>850
おっしゃるとおりです。
日の入らない部屋は居住に適しません。
852名無し不動さん:2006/10/04(水) 07:12:14 ID:???
>>851
お前は文盲かw
>文京区あたりでも、駅15分ぐらいまでのエリアで土地坪単価200〜250万なんだよ。
853名無し不動さん:2006/10/04(水) 07:26:29 ID:???
駅15分ぐらいまでのエリアだろ・・・???
854名無し不動さん:2006/10/04(水) 08:03:40 ID:EcY8zXA+
路線価と取引実勢価格は違う事が理解出来ないウン戸建てがいるな。
都心で路線価のまんまで買える訳ないじゃん。
不動産屋に行ってみな。
笑われて馬鹿にされるから。

本当に田舎者の無知って怖いな。
855名無し不動さん:2006/10/04(水) 08:07:09 ID:???
>>854
誰が「路線価」といっているの?文盲?それとも馬鹿?
856名無し不動さん:2006/10/04(水) 08:07:40 ID:EcY8zXA+
それに検索サイトは、売れ残りの吹き溜まり。
前スレからさんざん書かれてきたはずだが。
売れ残りだから相場より安い。
857名無し不動さん:2006/10/04(水) 08:12:52 ID:???
>>847
> 文京区あたりでも、駅15分ぐらいまでのエリアで土地坪単価200〜250万なんだよ。 30坪で7500万コース

うちの近所(本駒込・千駄木エリア)だと坪250万円くらいでときどき出るよ。30坪7500万とばっちり
そのまんまなのは最近の記憶にはないけど。20坪5000万円とか、40坪1億円とか、出てます。
858名無し不動さん:2006/10/04(水) 08:17:30 ID:???
>>856
あなたの座学はもういいんじゃないの?
859名無し不動さん:2006/10/04(水) 09:07:34 ID:???
路線価だ、売れ残りだ、くだらないこといってないでまともな反論しろよ。

路線価だともっと安いぞ。
売れ残り物件なら坪150万円ぐらいのもあるしな。
860名無し不動さん:2006/10/04(水) 09:33:28 ID:???
30坪一億の戸建ての話ってこのスレのウン戸建て的に何か価値のある話なの?意味不明w
861名無し不動さん:2006/10/04(水) 09:38:05 ID:???
マンカスが、70uで狭いなら、広い部屋を選べばよいなどといったからだが。
862名無し不動さん:2006/10/04(水) 10:17:48 ID:???
70uマンションには、80u未満スーパーミニ戸建で勝負してください、

というマンカスの願望が確認できました。最初から勝負にならないネ。
863名無し不動さん:2006/10/04(水) 10:21:07 ID:???
30坪1億の戸建と100平米1億のマンソンとどっちもドッコイ。
どちらも割高という点でまったく同じ。
ほんの数年前なら6千万ぐらいで買えたものを1億で買わされてうれしいか?
イロイロ回り回って不良債権の尻拭いさせられている事ぐらい気づいて買えよな。
値上がった4千万は不良債権の分だ。そのうち再び不良債権化する。
今度は所有者の不良債権になるという点が違うのだけれど。

今買うなら、ここ数年も値下がりしつづけ不良債権分がほぼ消滅した郊外の戸建。
864名無し不動さん:2006/10/04(水) 11:01:03 ID:???
70uとかの、狭い部屋がほしいならマンション。

これだけは戸建派も否定できまい。
865名無し不動さん:2006/10/04(水) 11:02:23 ID:???
階段の上り下りが嫌なのでマンション。

ってのもアリ。
866名無し不動さん:2006/10/04(水) 11:14:07 ID:???
それは広い家だからダメ。
階段が嫌なら平屋にすればOK
867名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:03:55 ID:???
田舎で?
868名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:15:52 ID:???
田舎コンプですなw

ある程度の広さの戸建なら、二階建てのがずっと安いし暮らしやすいのよ。

どうしても階段がだめならホームエレベータで。
869名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:17:43 ID:???
田舎は嫌なのでマンション。
870名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:26:30 ID:???
田舎もマンソンも嫌なので、都会で戸建
871名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:34:14 ID:???
点呼!板橋コバン!
872名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:34:43 ID:???
子供部屋と寝室と広い風呂と広いリビングがあれば家なんて十分じゃねーか?
と思う6LDKの田舎戸建てと80平米の都心マンションを持ってる俺の率直な感想。
873名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:37:42 ID:???
はっきりいって無駄に広かったり部屋がありすぎるのは掃除が面倒杉。
874名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:42:31 ID:???
875名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:44:44 ID:???
>>872
全く正論だが、
80uじゃ狭い子供部屋と狭い寝室と狭いリビングしか実現できん。
876名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:44:50 ID:???
> 子供部屋と寝室と広い風呂と広いリビング
それを実現するのに80平米1つでは不可能だろ。
結局田舎戸建が必要だ。
田舎戸建1つなら上の条件を満たす事は簡単。

まぁ俺の基準では
子供部屋と寝室と広い風呂と広いリビングと俺の書斎と嫁の部屋
は必要。いずれはジジババの部屋も必要になるだろう。
今、200平米程度の家に住んでいるのだが、子供部屋が確保できて
いないのが悩み。ジジババ用の和室はあるのだが。
床の間のついた和室を洋風にするのも何なので思案中。
877名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:46:38 ID:EcY8zXA+
ウン戸建て しつこい。
粘着する暇があるならとっとと都心まで30分の満足出来る戸建ての例を出せよ。
結局、億越えの非現実的な物件しか出せねぇじゃん。
878名無し不動さん:2006/10/04(水) 12:52:56 ID:???
デタ!ミニマン住民
879名無し不動さん:2006/10/04(水) 13:07:46 ID:???
> 都心まで30分

そもそもそんな条件に固執する必要ないのでバカらしい。
根本的に、基準を満たした広さがある事が「家」の条件。
マンソンでは六本木ヒルズの一部や広尾の一部などしか
条件を満たしていない。月家賃200万とか物件4億とか
とても出せないのでマンソンは検討に値しない。
880名無し不動さん:2006/10/04(水) 13:24:59 ID:???
>>877=>>879
お前の感想文はいらないから。
881名無し不動さん:2006/10/04(水) 13:46:01 ID:???
根本的に、基準を満たした通勤距離にある事が「住居」の条件。
家がでかけりゃいいだけならいくらでも田舎にいけばいい。
882名無し不動さん:2006/10/04(水) 13:58:01 ID:???
883名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:18:42 ID:???
884名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:19:30 ID:???
ミニ戸は遠慮します。
885名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:23:27 ID:???
まあそう言わないで。吹き抜けで天井高いのあるよ。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01B01001&JJ_TA=FJ020L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=020&BC=Z_120117914308&MP=0

30坪超えると8000〜1億ってところだね。文京区は。
886名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:25:42 ID:???
マンションの勝ちだな、これは。
887名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:28:31 ID:???
土地が30坪超えて、23区内の新築一戸建ても結構ある。
5000〜くらいからあるから、戸建ての勝ちだね。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01A00002&JJ_TA=FJ020J01003_02&AR=030&SE=020&TB=A00&HD=1&CNT=50&P=98&KB=1&KT=9999999&KM=1&KM=0&SB=100&ST=9999999&NB=0&NT=9999999&ET=&KW=1&KW=0&kensaku.x=70&kensaku.y=13
888名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:28:43 ID:???
富士見バス便の例も出したのに、都合が悪いのかスルーされたぞ。
889名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:32:08 ID:???
城東でよければ3000万から土地30坪2階建てがあるな。
葛飾区 最強じゃないか? 
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01B01001&JJ_TA=FJ020L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=020&BC=Z_120117939037&MP=0

金町なら余裕で都心30分だし。マンション死亡。w
890名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:37:38 ID:???
さて、マンション派が城東は23区じゃないと言い出すまで
何分かかるかな?w
891名無し不動さん:2006/10/04(水) 14:51:17 ID:???
>>889
安いね、びっくり。
葛飾区けっこう穴場かも。板橋と同じくらい。
892名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:10:22 ID:???
>金町なら余裕で都心30分だし。マンション死亡。w

京成金町-京成上野間で、最短27分だし、さらにバスなので死亡w
893名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:36:40 ID:???
葛飾区は関東の部落地帯。
こんなとこ住んだら子孫にまで迷惑かかるよ。
894名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:37:12 ID:???
都心というのは23区じゃなくて、都心3区を指すのが普通。
895名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:39:07 ID:???
こっちの方がまともなじゃないか?
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01B01001&JJ_TA=FJ020L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=020&BC=Z_120117903567&MP=0

北綾瀬だけどw
西日暮里まで17分。
896名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:40:34 ID:???
ミニ戸はダメ。

生活導線が無茶苦茶だからね。
1階にフロと洗濯機置き場があり、2階がリビング・キッチン、バルコニーなど、
3階が寝室と子供部屋。

毎日、フロ入るのに階段上り下り、洗濯物干すのも階段上り下り・・・・

若い時は良いけど歳取るともうダメ。
897名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:42:17 ID:???
>>895
安いけど、見た目しょぼいね。

都心タワマンとは比べるべくもないな。
898名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:42:45 ID:???
これなら徒歩の時間入れて池袋まで20分。
これで、マンション派は都心のエリアを確定し始めるw

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ030B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01B01001&JJ_TA=FJ020L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=030&BC=Z_120117925947&MP=0
899名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:45:00 ID:???
>>898
借地権につき没
900名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:52:10 ID:???
定期借地権のマンションもあるが。
901名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:55:13 ID:???
そもそもマンションの場合、土地を所有しているといえるのかどうか。

 み ん な の 土 地

ですからw
902名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:56:03 ID:???
やっぱマンション買う奴はちょっとおかしいよな。
903名無し不動さん:2006/10/04(水) 15:57:25 ID:???
結論:ここの戸カスは、都内の土地を継いだ俺以外はカスw
904名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:05:02 ID:???
>>901

そうだな。タワーの場合はかなり土地分は小さくなる。
借地権でも借地として売れるわけだし。
というわけで898は生きです。マンション死亡。特にタワーw
905名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:07:55 ID:EcY8zXA+
借地権ありなら何でもありじゃん。
追いつめられたウン戸建て死亡。
906名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:10:20 ID:???
何でもアリって普通所有権の方が多いよ。すこしボクちゃんは
不動産の勉強してね。

税金面でも借地の場合は優遇されるよ。
907名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:14:07 ID:???
っていうかマンションと比較するなら毎月借地代かかかる借地権の戸建て
がふさわしいと思うが。借地権代=マンション管理費と同じくらいだし。
マンションは最初から所有権の戸建てにはかなわないということですな。w
908名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:20:19 ID:EcY8zXA+
借地権ありなら借地権マンション買えば、安いし最高だな。
やっぱりウン戸建て死亡。
909名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:22:59 ID:EcY8zXA+
借地権マンションが存在するのに得意げに(^-^)/
ウン戸建てって可愛いね。
910名無し不動さん:2006/10/04(水) 16:42:03 ID:7Ucvvmq8
マンション業者必死だね。
911名無し不動さん:2006/10/04(水) 17:02:22 ID:???
万カスの方が必死dなw
912名無し不動さん:2006/10/04(水) 17:23:28 ID:EcY8zXA+
結局、都心までドアドアで30分の戸建ては出てこないな。
前スレからわかってた事だけど。
913名無し不動さん:2006/10/04(水) 17:40:18 ID:???
898で出てんじゃん。

借地権が駄目とか後出しジャンケンは良くない。
都心まで20分。文句ないだろ?

借地権でマンションと同等の比較になるしな。
それともキミのマンションの土地の所有権は30坪あるのか?
914名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:10:50 ID:WMLAopzL
日の当たらないマンション、戸建てを普通に売ってる都会っていいですね。
915名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:13:45 ID:???
それでも人が集まってくる。
集まらなくてもいいのに集まってくる。
田舎のほうがいいと必死に田舎者が叫んでも
やはりみんな都会に集まってくる。
916名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:14:36 ID:???
>>913
借地権20年じゃあ、マンカスを笑えないよw
917名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:16:45 ID:???
>>916
笑えないが、同等、ということだろう。所有権なら答えは明らかだな。
918名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:26:09 ID:???
>>912
舞浜バス便か、市川・船橋駅近で実現可能と答えたんだが?
919名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:30:05 ID:EcY8zXA+
借地権馬鹿がいるな(^-^)
比べるなら借地権同士で比べるのが公平。
お前こそ、後出し野郎だ。
ウン戸建て 乙!

920名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:31:44 ID:+85EpQZL

家は最寄の駅から徒歩1分(最寄駅から東京駅まで4分程度)で土地4000万、
中古建物地下1階地上3階(延べ床200u)で改修費4500万の計8500万円かかっているが、
そばのマンションで8500万出しても、せいぜい80〜90u程度。
戸建は間取りも自分の自由。
なぜマンションがいいのか理解できない。
921名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:36:12 ID:EcY8zXA+
>>918
お前 馬鹿だろ。
そんなとこからドアドア30分で大手町のオフィスまでいけないぞ。
都内じゃなくて都心3区のオフィス。
というか普通、都心とは都心3区を指すのだが。
922名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:39:16 ID:???
80平米あればリビング20畳取れるじゃん。
俺は20畳あればいいけどなあ。
923名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:47:18 ID:???
都心マンションのいいところは戸建てじゃ考えられない立地に戸建てじゃ考えられない仕様で戸建てじゃ考えられないサービスを戸建てじゃ考えられない値段で実現していることにある。
その代償が区分所有だが、都心は需要過多のため簡単にかつ高値で売ることが可能。
土地に縛られ身動きできない田舎戸建てと比べたら戸建てが可哀想だよ。
924名無し不動さん:2006/10/04(水) 18:55:26 ID:???
>>922
80平米でリビング20畳もとったら2LDKみたいな間取りになっちゃうわな。
DINKSならいいだろうが、家族持ちじゃ無理だな。
925名無し不動さん:2006/10/04(水) 19:04:29 ID:???
>>923
苦しいなw
926名無し不動さん:2006/10/04(水) 19:08:19 ID:???
うちは新宿までD2Dで約30分の一戸建てだよ。
場所は川崎市の小田急線沿い。
土地建物込みで4000万台で、土地は180平米、建物は地下室付き160平米。
まぁ建物の間取りをCADで書いたり、いろいろと自分でやってかなり
安くしてもらったので、まともに買ったら5000万は超えると思う。

実家は都内80平米のマンションで、ついこの間まで都内に70平米のマンションを
借りて嫁と住んでいたが、正直マンションのどこがいいか分からん。
70平米に親子三人なんて絶対無理。二人でも息が詰まるよ。
夜地下の防音室(半地下で南側に窓あり)で好きなだけギターを弾ける生活は何物
にも変えがたい。
927名無し不動さん:2006/10/04(水) 19:12:56 ID:???
実際はこんな感じになるな。登戸徒歩10分。30坪コース、5280万。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ020B00360.do?JJ_GA=tiles.FJ020A01B01001&JJ_TA=FJ020L00001_01&AR=030&TB=A00&SE=020&BC=Z_120117831264&MP=0

まあ、ギリギリなんじゃないか?
928名無し不動さん:2006/10/04(水) 19:47:54 ID:???
>>921
いけるって。東京駅周辺ね。
929名無し不動さん:2006/10/04(水) 20:05:24 ID:???
決着はついたようだな。
930名無し不動さん:2006/10/04(水) 20:09:33 ID:???
すごく冷静に考えると、東京の地価が普通であれば、このスレの内容は意味が無くなるな。
ふと思った。
931名無し不動さん:2006/10/04(水) 20:50:57 ID:???
>>930
良いところに気づいた。東京勤務で遺産なし=負け組みw
932名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:01:49 ID:???
>>925
何が苦しいの?
933名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:02:47 ID:???
>>926
とりあえず川崎市民ごときが偉そうに語るなと言いたい
934名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:05:00 ID:???
>>930
東京に政治経済が集中する限り地価の暴騰はあっても暴落はない。
935名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:13:25 ID:???
>> 932
日本語不自由?
936名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:16:25 ID:???
>>935
アンカーもまともに入れられないアフォに言われたくないなw
937名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:17:38 ID:???
>>933
川崎市民がD2Dで30分を証明したのだが、威張るなとはどういうこと?
条件満たしているのだからいいじゃん。

それともルールを途中で変えるのかい?
938名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:17:57 ID:???
>>933
あなたは何処にどんな家に住んでるの?
939名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:18:40 ID:???
>>936
もうそんなことしかいえないの?ばかだねぇ。
940名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:19:28 ID:???
>>938
そりゃあ、都心3区でしょうよw
941名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:20:28 ID:???
923 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 18:47:18 ID:???
都心マンションのいいところは戸建てじゃ考えられない立地に戸建てじゃ考えられない仕様で戸建てじゃ考えられないサービスを戸建てじゃ考えられない値段で実現していることにある。
その代償が区分所有だが、都心は需要過多のため簡単にかつ高値で売ることが可能。
土地に縛られ身動きできない田舎戸建てと比べたら戸建てが可哀想だよ。

決定的な事実がある。
都心マンション購入者は買う気になれば田舎戸建てを買えるけど田舎戸建ての連中は都心マンションは買いたくても買えない。
田舎のウン戸建て風情が都心マンションに意見しようという行為自体がおこがましいんだよw 身分をわきまえろw
942名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:22:06 ID:???
>>939
バカは明らかに>>923に対して一行レスしかできない>>925なんですがwww
943名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:23:02 ID:???
>>942
むりすんなって。明らかにっ?ばーか。
944名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:23:09 ID:???
>>938
どうせネタだのなんだの言われるだろうが代官山徒歩6分。
中目黒からだと10分、恵比寿からでも10分かな。
945名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:24:42 ID:???
>>944
だからどんな家に住んでるの?
946名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:26:15 ID:???
>>943
悔しかったら>>923にまともに反論してみろよw
ん?都心マンションより何か勝ってる部分ある?
あ、ごめんごめん、あったね。土地が無価値だから無駄に広いんだっけかw
いやー、全てを犠牲にしても広くてよかったねえw
947名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:27:08 ID:???
>>945
普通にマンションだけど?
948名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:27:21 ID:???
>>946
頭悪いの?反論に値しない。
949名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:29:30 ID:???
>>948
でました!「反論に値しない」!!!
ウン戸建ては困窮するとすぐそう言って逃げるよねえw
反論に値しないのはおまえの頭だっつーのwww
まあ人生も逃げの人生だからしょうがないかw
950名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:30:47 ID:???
>>949
ばーか、氏ぬまでやってろ。
951名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:33:55 ID:???
>>947
何平米かは恥ずかしくて言えないのね。
952名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:37:39 ID:???
マンションとの比較においては、所有権でなく借地権でも
勝負できることが判明したのは戸建派にとって収穫だったな。
953名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:45:30 ID:???
>>949
普段余程ストレスが溜まっている様子ですね。
それは仕事、それともマンションでの生活から来るものなのでしょうか?
954名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:47:40 ID:/8VWG98y
>>953
そういえばこのスレで逆上するのは常にマンカスだね。
やはりなにかあるのだろうな。
955名無し不動さん:2006/10/04(水) 21:55:33 ID:???
>>953
きっと上の住人の騒音に悩まされているんだよ。
狭いとそれだけでストレスたまるしね。
そういえばウチもマンションに住んでた時は夫婦喧嘩が多かったな。
956名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:06:29 ID:???
>>954
逆上してるのはウン戸建てじゃんw
小物だからちょっとつつかれるとすぐキレるw
957名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:09:08 ID:???
>>951
普通に85平米ですが。
ていうか何が恥ずかしいの?広さしか取り柄がないウン戸建てはそれしか勝てないから?
958名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:11:43 ID:???
セマ
959名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:13:32 ID:???
まあウン戸建てには代官山に住む優越感はわからないよなあw
あ、代官山なんて行ったことないかw
960名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:17:48 ID:???
それは代官山に住んでるとはいえないから。一般的には。

空中に居場所を先払いで貸してもらってるだけwwww
961名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:21:45 ID:???
>>960
へー、マンションに住んでいることは貸してもらってるだけなんだw
一 般 的 に
さすがウン戸建ての 一 般 的 は違うねw 
962名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:25:19 ID:udsq3+QZ
代官山にも戸建ていっぱいあるだろうに。
戸建てに住めないからマンションなんだろ。
963名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:26:24 ID:???
>>957
やっぱ狭小マンションか。
それで他の地域の住民に対して優越感を抱くなんて勘違いも甚だしい。
代官山で一戸建てだったら自慢できたのにね。
狭いのはそれだけで罪だ。
964名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:26:59 ID:CepSC9JU
>>961
借家暮らし、つまり自転車操業って奴ですな。家賃を入れられなくなったら
追い出されるというw
965名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:33:27 ID:???
>>962
負け犬の遠吠え、乙w
966名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:35:35 ID:???
都心マンションを妬むウン戸建て。なんて見苦しいんだろう。
素直に認めればいいのにね。私にはそんな都心に住めません。負けました、と。
悔しかったらご自慢の戸建てを代官山に買ってくださいw
あ、買えないんじゃなくて買わないんですよねwww
967名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:36:28 ID:???
886 名前:名無し不動さん[age] 投稿日:2006/10/04(水) 22:23:11 ID:???
>>874
全国上場企業3900社余りの内、東京が1950社に達している。
2位が大阪の484社
3位が愛知の232社
圧倒的。

過去10年間で大阪の割合は2.4ポイント減
兵庫は0.6ポイント減。
東京への一極集中が進んでいる。


都心の価値は留まることを知らないようだ。
968名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:37:43 ID:nFkxqbVE
代官山みたいなところで共同住宅に住むというのがどれだけ恥ずかしいことか
自覚していないのが恐ろしい。

ああいう地区では、共同住宅というだけで蔑みの対象だと言うのに。
969名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:39:02 ID:???
マンカスとホームレスって
都心じゃないと食べて行けないの?
970名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:39:25 ID:???
>>968
へーーーーw
じゃあアドレスの住人は最低ってことかw
実に面白い。さすが代官山を知らない人は違うねw
971名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:40:24 ID:???
ていうかさ、せっかく俺が代官山在住だと晒してやったんだから>>962-964も自宅晒せよ。
972名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:44:31 ID:???
まあ無理か。所詮ウン戸建てだもんなw
973名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:45:35 ID:???
どうでもいいけど、wを乱用する人間って・・・
 
                 どうでもいいや、マンカスだからな。
974名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:46:40 ID:???
大ホラ吹きの糞ババァ>>966
ご飯でつよ。


http://www.nissinhome.co.jp/sizen.html
 http://www.yg-r.com/m-syokogun.html

たーんと召し上がれ。

975名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:48:54 ID:???
976名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:50:17 ID:???
くれぐれも通勤時間の方が自宅より休まる時間帯
なんてことにならない家を・・・
郵便物を取りに行くのも怖い家なんかには・・・
977名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:51:45 ID:???
皆様の家と周りの民度に幸あれ・・・
978名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:58:35 ID:???
>>976
毎朝エレベータに乗って新聞をポストへ取りに行くなんて想像つかないぞ。
979名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:01:13 ID:???
  チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ < >>975へのレスまだぁ?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖       マチクタビレタ〜!!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
980名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:01:28 ID:???
あなたが悪いんじゃない。
騙したデベが悪いんだよ。
素直に騙されたと自覚しなさい。
そうあなたは哀れな被害者なのです・・・
981名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:10:43 ID:???
近所に基地外がいたらどっちにせよ終わりだよ。
引っ越せる金がなけりゃ一生嫌がらせと監視の日々。
982名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:11:01 ID:???
マンカスコメントのwの多さから見て、マンカスの悔しさレベルはこのまま1000を取るまで
振り切り続けます。
983名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:13:42 ID:???
  _, ._   
(;゚ Д゚)  
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)    _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ   (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>966☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
984名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:14:47 ID:???
マンション派は都心部以外のマンションについてどう思ってるの?
985名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:14:57 ID:???
都心マンションを妬むウン戸建て。なんて見苦しいんだろう。
素直に認めればいいのにね。私にはそんな都心に住めません。負けました、と。
悔しかったらご自慢の戸建てを代官山に買ってくださいw
あ、買えないんじゃなくて買わないんですよねwww
986名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:17:13 ID:???
本音を言えば、このスレの戸建派で本当にマンションを羨ましいと思っている人間は一人もいない。

だからなお更、マンカスの空回りが楽しい。
987名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:19:12 ID:???
>>985
狂ったんだか、壊れたのだか知らんが
ババァ、妄想癖強杉。
988名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:20:17 ID:???
>>985
戸建だったら欲しいけど買えないよね。
マンションなら買えるけど「買わない」「いらない」
あ、お前の言うとおりだ。

なんでマンションなんか買っちゃったの?
989名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:20:52 ID:???
>>978
そこからいったら低い階の方が楽でしょうね
990名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:21:45 ID:???
>>985
マンション買うとこうなります。っていういい症例じゃんw
991名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:21:46 ID:???
___
←樹海|  看板ミツケタ!
 ̄|| ̄  ┗(^o^ )┓三>>985
  ||     ┏┗  三
992名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:24:50 ID:???
>>985は郊外の賃貸住まいだと思う。
に1000点
993名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:25:57 ID:???
>>985は団地だな。
994名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:26:09 ID:???
さ、ここからはマンカスに開放してあげようよ。
995名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:29:24 ID:???
マンション派への怒濤の叩き
ぁやしい
996名無し不動さん:2006/10/04(水) 23:38:10 ID:???
急にとまった。ウン戸建ての自演スレのようですw
997未来人650:2006/10/04(水) 23:51:14 ID:???
TTTとかエアライズのような高層タワーの土地持ち分ってどのくらいなの?
誰かデータを出してくれない?
998未来人650:2006/10/05(木) 00:00:28 ID:???
http://catchup.living1st.com/bkn/bkn_list_1.php/nProjectNo_NEW=73281/nPeriodNo=1/search_flg=area

港南の world city towers だと

敷地面積 24316.38m2   総戸数 1038戸で
一戸あたり23m2 ほどかな。まぁワンルームだね。
999名無し不動さん:2006/10/05(木) 00:06:04 ID:???
マンカスに1000を譲ってあげよう。
1000名無し不動さん:2006/10/05(木) 00:09:10 ID:???
戸建最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。