都営住宅・都民住宅パート9

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無し不動さん:2007/05/12(土) 21:40:58 ID:???
>>910
港南は港区とはいえん
港南四丁目住民はほんと貧民だな
925名無し不動さん:2007/05/13(日) 16:53:02 ID:???
都民住宅はええぞぃ
926名無し不動さん:2007/05/13(日) 18:41:59 ID:JH5m3Uok
都民で90u以上を探しているのですが、なかなか空きが出ませんね。
927名無し不動さん:2007/05/13(日) 19:11:03 ID:???
>>926
都下でよければ結構あると思うな。
928名無し不動さん:2007/05/13(日) 19:45:39 ID:JH5m3Uok
>>927
有難うございます。
両親も一緒に住むつもりで、江戸川と葛飾南部で探してるんですよね。
こまめに空きを確認してみます。
929名無し不動さん:2007/05/14(月) 08:16:37 ID:Y5drwoZ/
両親と私と私の子供2人(5人世帯)で4DKの都営に住んでおります。
両親が田舎に帰ろうとしていますので、残り3人になった場合今の
住宅から引っ越さないといけないでしょうか?確かに申し込み当時
は5人家族だから、4DK当たったのですが、どうなるでしょうか?教
えて頂きたいです。
930名無し不動さん:2007/05/14(月) 12:06:00 ID:???
>>929
とりあずメガネ買って、都民と都営が違うという認識を持ってくださいな。
話はそれからだ。
931名無し不動さん:2007/05/14(月) 15:41:58 ID:???
3人以上で4DKがおkだったから多分大丈夫
932名無し不動さん:2007/05/14(月) 21:34:00 ID:???
933名無し不動さん:2007/05/15(火) 12:13:33 ID:cEC6qU4q
都営住民は幸せそうだね。本当の国のありかただよ。
934名無し不動さん:2007/05/15(火) 14:39:37 ID:+XR6ZE1M
>>908
低くて200倍ぐらいじゃね?
935名無し不動さん:2007/05/15(火) 22:38:14 ID:???
936名無し不動さん:2007/05/16(水) 09:47:29 ID:???
犯罪者の多い都営住宅。
都営全てを北朝鮮へ移転して欲しいーーー
937名無し不動さん:2007/05/16(水) 19:01:05 ID:???
帰りたくないよん
日本においてちょん
938名無し不動さん:2007/05/17(木) 10:50:15 ID:mCxmeOOb
都民の半分が年収500万円以下になったそだ!倍率があがるな〜。
939名無し不動さん:2007/05/17(木) 12:37:30 ID:???
<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci
940名無し不動さん:2007/05/17(木) 13:05:02 ID:???
定年を迎える人間が増えてることや、世帯人数が減ってるだけの話
941名無し不動さん:2007/05/17(木) 20:27:32 ID:???
貧乏ってやだなぁ

都営住宅ってやだなぁ

       みつを

942名無し不動さん:2007/05/18(金) 20:32:19 ID:SRoxQbRo
都営住宅在住で
都立高校→公立大卒のZ君

おマンションにお住まいで
DNQ私立高校卒のA君

さあ〜
都営住宅の入居申込は?君
943名無し不動さん:2007/05/20(日) 19:19:05 ID:???
たま〜にZ君みたいな子いるけど、近所に足ひっぱられ
まくっただろうね。
実際はきだめに鶴って存在しにくよ、日本の社会は。
944名無し不動さん:2007/05/20(日) 20:14:18 ID:EHzS8UHO
頼むから団地民は団地敷地内から出ないでくれ。
945名無し不動さん:2007/05/20(日) 21:15:09 ID:???
団地 団地 団地害
946名無し不動さん:2007/05/20(日) 21:16:05 ID:???
俺の同級生は、3兄弟そろって、以下のルートだった家庭がある。
区立小⇒区立中⇒都立高⇒地方公務員
生活保護受けてたそうだが、長男の就職によって保護が打ち切られたらしい。
とりたてて優秀でもなかったはずだが、
地元の某市役所は、生活保護を打ち切るために、
こいつらを採用したんじゃないかと、本気で疑いたくなる…
たぶんホームレスを除いて、日本で一番教育と住居にカネをかけてない家庭だ。

そこそこ有名な私大を出た俺はIT土方で食いつないでるわけだが…
947名無し不動さん:2007/05/20(日) 21:23:22 ID:???
まさに塞翁が馬だな
948sage:2007/05/21(月) 17:38:35 ID:fp1g/QaG
だね
949名無し不動さん:2007/05/21(月) 21:45:10 ID:pke5YuV7
都営は子への継承が確か8月からできなくなりますが、
近い将来、世帯主が50歳未満だと10年しか住めなくなるという
噂を聞いた。本当?
950名無し不動さん:2007/05/22(火) 06:53:01 ID:???
そんなことあるのかな?
国が公営住宅を減らす方向に行くならありえるけど、
将来少子高齢化(すでにですが)で住宅自体があまる方向に行くはずですし。
安い公営住宅なんて住み放題になるはずだが?
951名無し不動さん:2007/05/22(火) 23:32:32 ID:rRQoS5TJ
>>950
朝鮮人を強制送還で、空家の山

都営住宅を都が借りて、都民か一般賃貸で募集?
952名無し不動さん:2007/05/23(水) 01:20:53 ID:UkXJCOWY
ついこの前火災で留守番の子供2人が亡くなった港区の某都営アパートに
住んでる中学生数人がそこいらでタバコ吸ってる(歩きタバコとか)
あの周辺だけDQN臭がプンプン漂ってて正直どうにかして欲しい。
953名無し不動さん:2007/05/23(水) 01:37:13 ID:EdIvKuFX
俺、都営に住みたくても住めなくて、結局現金でマンション買ったよ
27歳だと、障害者か子供いないと住めない
954名無し不動さん:2007/05/23(水) 05:25:08 ID:???
子供作ればいいじゃん
955名無し不動さん:2007/05/23(水) 05:49:49 ID:EdIvKuFX
きもおた だから、相手いない
相手あってのものだから
956名無し不動さん:2007/05/23(水) 07:52:22 ID:???
うちの近所の猫キチ外ババアも親戚にそそのかされて
山のほうに住んだらいかがですかって言われてるw
いいんじゃない? 挑戦人とDQN高齢者、団塊爺を山のある村にやって
団地は生活苦しい若い層に住ませればいい。
棲み分けしてもらわないとね
957名無し不動さん:2007/05/23(水) 11:48:12 ID:+DolI/ex
>>953
所得基準の改悪は朝鮮系組織の陰謀でも、現金で買える所得だと改悪前から
無理かもな、都民も所得上限超えのワナも
公社一般賃貸なら入れたのに、土地建物所有でアンボ

>>他へ
所得が基準内なら2人以上(家族)で申込は可能
倍率の高低は過去の抽選結果みる
3人以上に比較的に低倍率が

>>954
子供が増えると所得所得上限もUPだね、5人以上?

>>956
朝鮮人は北鮮にお帰り頂くと空家の山
958名無し不動さん :2007/05/23(水) 23:48:55 ID:6AFUKSmx
明日、都民住宅の審査です。
やはり審査基準を全てクリアして無いと厳しいでしょうか?
申告には特に固定した収入先は書かずにしているので心配です・・・
審査された方で何かアドバイスが有りましたら宜しくお願いします。
959名無し不動さん:2007/05/24(木) 00:31:27 ID:Xf11Meov
>>921
55u付近で2人以上か3人以上で内科医
3DKでも3畳、4.5畳、4.5畳
3DKでも4.5畳、6畳、6畳。古いのだとギリギリu数以内

>>958
納税証明、課税証明 A下限〜B上限の範囲の所得基準無い
家族の合計所得(遠隔地扶養者の所得は抜く?)夫+妻+子(バイト)=所得(控除後)
控除の計算は申込書参照
書類に準備する物を再確認汁
960名無し不動さん:2007/05/24(木) 07:12:00 ID:???
>>958
とりあえず審査に落ちることは少なくないと聞いてる。
実際自分も先着順受付中の空家を見つけて問い合わせたら、すでに
入居希望者が手続きに入っていたがその日審査に落ちたために再度
受付中になったところだった。
(だから担当者も混乱して「その物件はもう、あ、いや、空いて…?ます?」
みたいになってたw)
うちはそこをすかさずゲット、無事審査にも通ったが。
書類の不備なら再提出で済むかもしれんが基準をクリアしていないのでは
厳しいのではないか。
961名無し不動さん:2007/05/24(木) 11:21:23 ID:???
>>960
そう、年収さえクリアしてればOK
敷金・礼金ゼロで入居できる。
ただし隣人がDQNでもしょうがないかも。
962名無し不動さん:2007/05/24(木) 11:32:25 ID:???
>>961
うそん?
オレは敷金3つ、約60万だったよ
出るときにほぼ全額戻ったけど
963名無し不動さん:2007/05/24(木) 11:48:27 ID:???
>>962
敷金60万ってものすごいな。普通2ヶ月分じゃなかったっけ?
964名無し不動さん:2007/05/24(木) 13:32:20 ID:???
>>962
うちのマンションは騒音その他で揉め事が多いし、所詮賃貸だから
築10年たって外装も手をかけない。
そのせいか敷金礼金0で広告出した。

とたんに空き部屋が埋まったよ。
でも自分達は敷金3ヶ月払って入居した。
965名無し不動さん:2007/05/24(木) 16:26:01 ID:TaACJXxV
都民住宅に先日入居して
窓に張ってある茶色い日焼け防止をはずしてびっくり
網戸がついてない・・・・・・・・・orz
窓口センターに問い合わせたら、自分でつけてくれとのこと・・・・・・
現在都民住宅に入居されている皆さんは
やはり、ご自分で網戸を購入されましたか?
966名無し不動さん:2007/05/24(木) 17:23:49 ID:???
>>965
タワーの高層階で、網戸要らなそうだったけど、ちゃんと付いてたよ
967名無し不動さん:2007/05/24(木) 17:34:01 ID:???
>>965
だから都営のネタを都民住宅にしなくていいって。

次は風呂がなかった?ですか?
968名無し不動さん:2007/05/24(木) 17:41:28 ID:TaACJXxV
>>966
早速のレスありがとうございます
物件によって違うんですね
うちの窓は規格外サイズなので特注品になり
かなりの値段で、思わぬ出費に頭を痛めております
仕方なく、組み立て網戸を購入することにしました
969名無し不動さん:2007/05/24(木) 21:08:26 ID:nHNsogpx
>>965
都営は説明会で、皆さんが取り付ける物
窓口センターで要手続きの場合とか、説明しました
都民には冊子は無いの?

>>966
落下防止仕様

>>967
都営ですが、風呂ありますが!

970名無し不動さん:2007/05/24(木) 22:52:07 ID:???
>>968
規格外?都民で?
ありえねえ。
何もかも基準範囲内でつくるはずなのに。
971名無し不動さん:2007/05/24(木) 23:18:11 ID:???
>>969
>>966は「タワーだけど網戸付いてた」と書いてる。何が落下防止仕様なのかワカラン

>>965
指定法人管理型都民住宅だが普通に付いてたよ >網戸
972名無し不動さん:2007/05/24(木) 23:36:15 ID:???
北赤羽にあるグランドパーク浮間ってどうでしょう?
広さの割にお値段ほどほど(でも14万くらいするけど)
駅近いし、築8年だから古くもない。
なのにずっと3部屋も先着順であいているから申し込もうかなぁ…と。
北区だから、治安がちょっと不安?
973名無し不動さん
風呂なしの渡英も、解体てでなくなりつつアル
なくなる前に記念に写真にとっておきますわ
引揚者住宅とかあるんだね
戦地引き上げ者で渡英にはいってる方もバタバタ倒れ天国移転して
数少なくなってきたぼ