まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し不動さん:2006/05/27(土) 23:13:10 ID:???
都心の一等地への憧れ。
昭和の時代は、憧れのハワイみたいなイメージ。
953名無し不動さん:2006/05/27(土) 23:13:51 ID:???
>>941
その割には、日本で一番実質に比べて高止まりしてるのが地方の地価な訳ですが。
バブルの時に暴騰したままダラダラとそのまんま。本来の価格は住宅地で今の3分の一程度。
商業地に至っては5分の一から10分の一程度なのだ。
地方の不動産活用を活発にしたいならさっさと価格調整を汁!!
954名無し不動さん:2006/05/28(日) 00:15:34 ID:???
安くなったらマンソン買うってのは
問題かもしれません。

固定資産税、管理費、修繕費・・・
と考えたら負債だったりして。

最後は不法投棄。
どうやって?



 夜逃げ
955名無し不動さん:2006/05/28(日) 00:54:11 ID:???
どうも半額か否かより、
特別高級なマンションを除き、
従来の一般マンション価値の有無を問う感じですね。
地方や郊外で快適な戸建で仕事もあれば、
狭い都心のマンションは旧時代の遺跡になりそう。
すでに、中古の団地なんかは、住めるというだけで、
資産価値はゼロに等しい。
956名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:28:03 ID:???
0に等しいとかいいながら、
現実には0に近い値段のマンションなぞ無い。
957名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:32:58 ID:???
中古の団地は1000万くらいで売りに出てるよ。
買値は600万ぐらいだろうけど。
958名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:36:23 ID:7glY72tF
高額物件の方が高リスクだよ。
都心の新築7千万は時間が経てば5千万になるけど1千万の
郊外団地がタダになることは絶対にあり得ない。

959名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:38:54 ID:R1p9SW+v
>>953
激しく同意。日本は郊外や地方が高すぎる。
逆に都心は超割安なんだが。
960名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:41:39 ID:???
>>958
車もおおむね同じだよね。
ベンツなんかの値落ち額はすごいよ。
軽なんか全然値落ちしない。でもベンツは売れる。
資産よりその時点の使用価値で買えるお金のある人もたくさんいるんさ。
961名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:41:51 ID:R1p9SW+v
>>958
首都で人口1000万を超える大都市の都心部に
1億円程度でマンションが買えるということ自体驚異的なことだと思います。
外国と比較したら5億〜10億くらいして普通だと思います。
962名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:47:52 ID:???
>>961
確かにそれは言えてる。
俺、外資の会社に勤めているが、NYやらロンドンから来た外人は港区、渋谷区の
高級マンションに会社持ちで住んでるが、買うにしても安いとほざいているよ。
963名無し不動さん:2006/05/28(日) 01:53:54 ID:R1p9SW+v
>>962
その2都市に付け加えると
モスクワ、香港、パリでしょうか
東京は値段が安いだけではなく
建物の質の高さや設備の充実度で比較しても圧倒的に割安です
964名無し不動さん:2006/05/28(日) 02:12:37 ID:???
>>963
見かけはね。
でも実際になにやってるかなんて分かったもんじゃない。

ちょっと古いだけでコンクリの建物を使い続けずに建て替えてるって
のは日本人の感性ってのもあるんだろうけど、それだけじゃなく、
やっぱり他に問題があるんだと思う。
965名無し不動さん:2006/05/28(日) 02:18:25 ID:R1p9SW+v
NYやロンドンは戦前の古い物件はともかく比較的新しい築30年程度の物件で
比較したら天井高以外は東京の勝ち(とくに億を超える物件)でしょう。
高級物件の建物の質でいうなら
東京>ニューヨーク>ロンドン>香港>>>>>>>>>>>>モスクワ
設備でいうなら
東京>香港>ニューヨーク>>>>>>>>ロンドン>>>>>モスクワ
だと思いますが。
966名無し不動さん:2006/05/28(日) 02:56:28 ID:???
いくら東京が割安でも
日本人には高すぎるんだよ!
967名無し不動さん:2006/05/28(日) 03:09:00 ID:???
>>965
ソースは?
968名無し不動さん:2006/05/28(日) 06:05:35 ID:KlG7MTbE
不動産屋とマンション買ってしまった椰子が必死だな(w
でも、さがるんだな。
で、東京も例外ではないんだな。
969名無し不動さん:2006/05/28(日) 06:27:23 ID:???
下がらないと思う。
このスレで半額になると騒いでいる香具師がいると言うことは、
逆にいれば、「買いたい」香具師がまだいるってことの証明でもあるからね。
970名無し不動さん:2006/05/28(日) 07:47:58 ID:u5sN+PCC
>>966
都心が高いのは万国共通で貧乏人や中産階級が都心の優良な住宅に住めるなど
ありえないこと。自分が中流のくせに都心の優良住宅に住みたいなんてあまりに
非常識だと思います。
それが東京では渋谷区や港区のワンルームでさえたった8万円弱で借りられる。
これは低所得フリーターでさえなんとか払える家賃です。一般的にこれだけの大都市
であれば途上国はもちろん先進国でも最低限の家賃でさえ低所得層の収入の数倍する
のが普通です。東京の低所得フリーターの月収が15万とすると狭いワンルームでさえ
30万くらいしても不思議ではありません。
971名無し不動さん:2006/05/28(日) 08:23:11 ID:oXHWvvZq
>>970 海外の事情など知ったことかよw
972名無し不動さん:2006/05/28(日) 09:07:44 ID:???
>>965

物件の中身の分からん比較はやめてください。
広さとか眺望とか部屋数、風呂の数、材質(大理石とか?)。

あと話変わるけど外国は最終形だよね。
高級住宅地とスラムの分離。
日本がそうなったときは地価はどうなるんだろうね。
973名無し不動さん:2006/05/28(日) 09:11:12 ID:???
「バス便マンション」を愚直につくり続けます
専有面積の広さは住まいの基本的なスペックなので、それに関しては
絶対に譲りません。ただ、一方には価格という制約があります。
駅からの距離を我慢すれば、広さと安さの両方がかないます。

駐車場 が100─120%というのは、どういう根拠に基づくものですか。
最寄り駅まで何で通うのかによって違ってきます。バスなのか、自転車
なのか、あるいは奥さんに車で送ってもらうのか。この場合には、
駐車場は100%で十分です。
しかし、だんなさんが職場まで車で通うとなると、昼間、奥さんが動けなく
なります。この場合には駐車場を増やす必要があります。細かい数値を
1棟1棟拾って、企画に反映させています。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/top/
974名無し不動さん:2006/05/28(日) 09:12:22 ID:???
>>971 全体像が見えないヤシは、ビジネスマンとして…ry
>>972 外国は最終形って何?東京も高級住宅街とスラムの分離は昔から
存在している。例えば渋谷松涛と円山町の分離。同渋谷区内でもこれほど
差がある。当然、地価も開きがある。何も今に始まったことでは、ない。
975名無し不動さん:2006/05/28(日) 09:20:55 ID:???
へえ、円山町ってスラム街か。
覚えておこう

あと、渋谷松涛に狭い1R賃貸ってある?
976名無し不動さん:2006/05/28(日) 09:35:53 ID:oXHWvvZq
>>974さんに今後の不動産展望を語って欲しい。
977名無し不動さん:2006/05/28(日) 09:39:17 ID:???
>>972
>物件の中身の分からん比較はやめてください。
>広さとか眺望とか部屋数、風呂の数、材質(大理石とか?)。

当然同じ広さで比較した場合だよ。NYやロンドンの都心で同じ広さだと
東京の都心の3倍以上高いでしょ。
質というのは「窓がきっちり閉まる」「床が歪んでいない」「上下階や隣の
振動や音の遮音性」「水やガス等の供給の信頼性」とかだよ

設備というのは
「高機能エアコン」「ペアガラス」「床暖房」「電話回線、テレビアンテナ端子などの
引き回し」「サーモシャワー」「追い炊き機能付きバス」「浴室乾燥機」「高機能トイレ」
「カラーモニター付きインターフォン」とかだよ

978名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:12:54 ID:???
不動産の本質が分かっていませんね。
そんなに都心の不動産が割安なら
とっくに外資のファンドなり投資家なりが買い占めてますよ。
979名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:16:52 ID:???
>>978
まぁ、東京都心の住宅がモスクワ都心よりずっと安いのは
要するに日本がロシア以下の2流国に没落するのを市場が先取りしてるんだろうな。
980名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:19:31 ID:???
地震もあるしリスキーなんですよ。
>>974さんの方が全体像見えてないですね。
981名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:25:41 ID:???
>>977
あなたは心の広い親切な方ですね。
普通、 >>972 >>975 のような馬鹿な突っ込みは嫌になっちゃうのにね。
982名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:35:25 ID:???
>>976
他の日本と同レベルGDP先進国では、日本が「失われた12年」で苦しんでいた間、
国家政策の下、ITを普及させ、ムダを削ぎ落とし、80年代からの不況を一掃した。

そこに一役買ったのが、「不動産」への資金投下であった。
マクロ経済を語るなら、「不動産」について言及せざるにはいられない。

現在の欧米諸国の異状な不動産価格の高騰(NY・ロンドンなど)は、今後の日本不動産業界に起こりうる
シナリオの中でも起こる確率が高いものと思ふ。
ただし、欧米先進諸国で不動産バブルがはじけたら、日本経済もただではすまないでしょう。
不動産どころか経済全体が、おかしくなるでせう。
こんなの、出ましたけどw。

983名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:42:51 ID:???
水やガス等の供給の信頼性、ってねえ。
日本は市民一律の高い負担で支えているんだし。

ライフラインは日本と海外で下地が違う
984名無し不動さん:2006/05/28(日) 10:49:14 ID:???
>>983
もちろん建物内での話だよ。
それにガス・電気・水道って他の先進国と比較して日本がとくに高いというわけでもないのだが。

それに途上国と比較すれば確かに高いがライフラインとしての信頼性が低いので
建物レベルで断水、停電に備える必要があり質の高さを要求すると先進国よりむしろ
高くなる。

985名無し不動さん:2006/05/28(日) 11:42:39 ID:???
港区とか新宿で1R8万位で借りられるというけど、
NYでもクイーンズやブルックリンなら、
650ドルくらいから借りられると思うんだけど。
東京の方が割安って、具体的にどの地点とどの地点を比較していってるの?
986名無し不動さん:2006/05/28(日) 11:54:06 ID:???
>>985
マンハッタンの面積は山手線内側とほぼ同じ。
港区や渋谷区とクイーンズやブルックリンを比較するのは明らかに変。

港区、渋谷区との比較ならマンハッタンの中でもかなり高級な地区との
比較が妥当だろう。
それになんで「新宿」なんて不適当な比較対象が出てくるんだよ?
987名無し不動さん:2006/05/28(日) 12:25:09 ID:???
あ、ゴメンね。新宿なんて入ってなかったね。
でも、NYの高級地区と比較するなら、
東京でも千代田区内とか六本木じゃないとずるい気がするんだよな。
港区や渋谷区の割安物件との比較だったら、
やはり、ニューヨークの中でも、
割安物件がある地区と比較するべきだと思う。
988名無し不動さん:2006/05/28(日) 12:32:37 ID:???
>>987
港区なら 麻布、六本木、白金あたりで8万弱であるよ
海岸、港南、芝、三田あたりならもっと安い

渋谷区なら 広尾、上原、恵比寿、千駄ヶ谷あたりで8万弱
本町、幡ヶ谷、笹塚あたりならもっと安い

青山、神宮前、代官山 だと9万弱くらいからか

千代田区のワンルームは意外に安い


麻布、六本木、白金、広尾、上原、恵比寿、千駄ヶ谷などは
マンハッタンでも最高級レベルの地区と比較すべきだろ

989名無し不動さん:2006/05/28(日) 12:51:10 ID:???
不況の国とと好況の国を比べてる時点でDQNなわけだがw
好景気のとき、日本の投資家はアメリカの土地を買いまくった。
外国の投資家はもう日本の土地を買うのをやめた。
今から買うのはどう考えても高値掴みだよ。
日本の景気は回復しないし、値段も上がらない。
990名無し不動さん:2006/05/28(日) 13:00:30 ID:???
外人が買わないのは
日本の不動産は時価総額が大きすぎていくら買っても売り物が出てきて
値段が上がらないからじゃないのか?
東欧の首都とかは少しの買いで値が飛ぶからな。
東欧の首都都心だと東京都心とさほど差がないくらい高い。日本人から
みても高いと感じる。
991名無し不動さん:2006/05/28(日) 13:48:45 ID:???
何のかの言っても諸外国は開発規制がきつかいからね。
日本は異常なくらい甘いね。
これじゃ、>>990の言うとおり、いくらでも売り物が出てくるよね。
992名無し不動さん:2006/05/28(日) 15:36:21 ID:arfDcEQ+
容積率緩和のおかげで、新規の売り物がどんどん沸いてきてるしね。
ちょっと頑張れば、中所得層でも都心の物件が買える。
郊外の中所得層が都心回帰、おかげで郊外は衰退が激しい。
しかし・・・背伸びした中所得層が組んだ35年ローン
35年後どれほどの人が生き残ってるんだろうか?
住民がパンクすればマンションスラム化一直線
993名無し不動さん:2006/05/28(日) 21:48:52 ID:???
994名無し不動さん:2006/05/28(日) 22:16:03 ID:???
>>992
心配するな。一遍に大勢がパンクする訳じゃないから。
パンクしたら次の御仁を見つけるから。
995名無し不動さん:2006/05/29(月) 06:13:01 ID:iNbcMWRc
地価が上昇しているのに
4月の中古マンション価格、首都圏前月比5.7%下落と反転
http://www.re-port.net/report/?number=9221

996名無し不動さん:2006/05/29(月) 06:36:04 ID:???
土地の値段があがっても、一般庶民の収入が下がってるから高く売れないんでしょ。
997名無し不動さん:2006/05/29(月) 07:20:41 ID:???
>>997
インフレ期待!
998名無し不動さん:2006/05/29(月) 10:33:06 ID:???
>>995
毎月の数字なんてのはかなりぶれる。
トレンドを見るためには、最低6カ月くらいの移動平均で見なきゃね。
999名無し不動さん:2006/05/29(月) 12:31:58 ID:???
>土地の値段があがっても、一般庶民の収入が下がってるから高く売れないんでしょ。

収入に比例するわけではなく
「庶民がいくら借りるか」
に比例するからねぇ。

その辺は銀行の審査の緩さにもよるし
(競争が激化すると緩くなったり、大口融資先のデベがヤバそうなら提携ローンで助けたり)
デベのユーザーに対する煽り方の上手さにもよるし。
(金利が上がるから、価格が上がるから今のうちにちょっと背伸びしたローンでも買わなきゃ損!みたいな)
1000名無し不動さん:2006/05/29(月) 12:34:14 ID:???
実際、今は庶民の返済比率が増えてるというデータを見た(ソース失念)

収入が増えなくても購入金額は高くなってるってことだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。