1 :
名無し不動さん:
事実として、地価は上昇局面にあります。
皆さんは、今、買いますか?売りますか?
2 :
名無し不動さん:2006/03/12(日) 19:53:03 ID:???
わかね
3 :
参考:2006/03/12(日) 19:53:23 ID:8Tz0v+tn
東京、今年1月1日時点の実勢地価 (野村不動産)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200601house_tokyo_23.pdf ここ3年で、どれだけ坪単価が上がったか。(変動率±5%未満は横ばいとした)
2003年1月1日⇒2006年1月1日
港区高輪 260万⇒380万 46.2% 急騰
港区赤坂 350万⇒550万 57.1% 急騰
港区南麻布 360万⇒480万 33.3% 急騰
品川区戸越 130万⇒210万 61.5% 急騰
渋谷区大山町 250万⇒275万 10.0% 上昇
渋谷区本町 160万⇒185万 15.6% 上昇
目黒区三田 200万⇒300万 50.0% 急騰
目黒区自由が丘 270万⇒340万 25.9% 明確に上昇
目黒区上目黒 205万⇒330万 61.0% 急騰
目黒区大岡山 180万⇒210万 16.7% 上昇
目黒区鷹番 210万⇒260万 23.8% 明確に上昇
新宿区左門町 200万⇒225万 12.5% 上昇
新宿区矢来町 200万⇒235万 17.5% 上昇
文京区千駄木 165万⇒170万 横ばい
文京区本駒込 240万⇒250万 横ばい
世田谷区用賀 180万⇒175万 横ばい
世田谷区粕谷 140万⇒140万 横ばい
世田谷区給田 120万⇒120万 横ばい
世田谷区経堂 165万⇒175万 6.1% 微増
世田谷区若林 150万⇒220万 46.7% 急騰
世田谷区上祖師谷 135万⇒155万 14.8% 上昇
世田谷区上野毛 160万⇒220万 37.5% 急騰
4 :
参考:2006/03/12(日) 19:55:17 ID:8Tz0v+tn
世田谷区成城 200万⇒230万 15.0% 上昇
世田谷区大原 170万⇒185万 8.8% 微増
大田区西馬込 120万⇒120万 横ばい
大田区田園調布 300万⇒350万 16.7% 上昇
中野区中野 160万⇒180万 12.5% 上昇
中野区白鷺 130万⇒140万 7.7% 微増
杉並区高井戸東 150万⇒160万 6.7% 微増
杉並区浜田山 165万⇒200万 21.2% 明確に上昇
杉並区永福 165万⇒185万 12.1% 上昇
杉並区荻窪 170万⇒220万 29.4% 明確に上昇
杉並区宮前 155万⇒160万 横ばい
板橋区坂下 110万⇒105万 横ばい
板橋区成増 120万⇒110万 ▲8.3% 微減
板橋区南常盤台 145万⇒145万 横ばい
豊島区南長崎 140万⇒135万 横ばい
豊島区目白 230万⇒240万 横ばい
練馬区練馬 125万⇒130万 横ばい
練馬区高野台 120万⇒115万 横ばい
練馬区大泉学園町 82万⇒85万 横ばい
北区赤羽西 120万⇒115万 横ばい
北区滝野川 135万⇒125万 ▲7.4% 微減
足立区千住旭町 90万⇒90万 横ばい
葛飾区お花茶屋 80万⇒80万 横ばい
江戸川区西葛西 120万⇒127万 5.8% 微増
江東区亀戸 105万⇒115万 9.5% 微増
5 :
参考:2006/03/12(日) 20:06:11 ID:8Tz0v+tn
http://www.nomu.com/knowledge/chika/ ここ一年、東京都下・神奈川・千葉・埼玉で10%以上上昇した地点
武蔵野市吉祥寺本町 27.8%
船橋市前原西 23.1%
武蔵野市西久保 19.4%
市川市東菅野 17.6%
川崎市多摩区生田 16.7%
船橋市習志野台 16.7%
流山市南流山 13.6
横浜市港北区菊名 13.0%
小金井市貫井南町 12.5%
川崎市麻生区上麻生 12.5%
茅ヶ崎市東海岸北 11.8%
横浜市港北区日吉 11.5%
西東京市南町 10.5%
海老名市国分寺台 10.5%
松戸市松戸字神田 10.3%
鎌倉市佐助 10.5%
藤沢市鵠沼松が岡 10.5%
町田市鶴川 10.0%
6 :
参考:2006/03/12(日) 20:08:56 ID:8Tz0v+tn
7 :
名無し不動さん:2006/03/12(日) 20:13:25 ID:???
都心はともかく、郊外の数字はマジックがある。
例えば鶴川なんかは千都の杜などの大規模分譲で
安かった土地が高値に変化したためとか。
8 :
名無し不動さん:2006/03/12(日) 20:21:09 ID:???
正直に言って、浦安か市川で土地買っとけば良かったとたまに思う。
9 :
名無し不動さん:2006/03/12(日) 20:42:02 ID:???
半径5`なら買い。
10 :
名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:06:36 ID:V40sg4Lc
世田谷で横ばいなのに市川や船橋で値上がりって
土地を買うのも運だね
>>7 つか、そういう形の地価の上昇なら、郊外でもなおさら本格的に
上がってきたといえるのでは?
大規模分譲なんかやってもこれまで売れなかったわけだし、そう
いうのが売れる地域が出てきたって事なわけで。
湾岸とか江東が上がるかが気になる。
別に住むつもりはないけど。
供給過多だから、希少性はないんだよねぇ。
マンションが土地並に上がりだしたらいいが、まだ1、2年先の話
金利上昇と合わせてWパンチですよん。
>>12 湾岸埋立地域は、価値を判断するにはまだ若すぎる。
ニュータウンの類は、町が一通り完成して
雰囲気が固まってくる時に、価値が上がってくる。
おそらく10年は先の話。高齢化などの問題は、さらに20〜30年先。
浦安や幕張、港北NTなどは今がピークとみていいかもしれない。
多摩NTや東急田園都市は、規模が大きいので、分譲された時期によって
差があるが、全体としてはちょうどバブルの頃、15年くらい前が
ピークだったのだろうと思う。
16 :
名無し不動さん:2006/03/12(日) 21:51:16 ID:l322YvhF
城南地区上がってるなあ
目黒線とか便利になったしね
半径5キロ厨の主張は、一部は正しいと思う。
確かに、マンションの高層・大規模化、価値観の変容などを
考慮すると、江東区の都心寄りの地位は上がる可能性がある。
しかし、10年後に江東区が西側近郊りも上の地位にある
というような事は考えにくいのではないか。
例えば世田谷では、小田急線の複々線化や大井町線の改良といった
インフラ強化が進んでおり、何も変わっていないわけではない。
もしくは、ラッシュ時の混雑や人身事故で有名な中央線だが、
実は、杉並区民の多くが、並行して走っている総武線・東西線や、
荻窪では始発で座れ、都心まで直通の丸の内線で
快適に通勤している事はあまり知られていない。
西側は不便なのに高いというのは、ちょっと違うと思う。
>>17 東急沿線、西武沿線、東武沿線はやっぱダメですか。
総武線・東西線、丸の内線が最高。
座って行けるし、座って帰れるから
通勤はラクチン。
20 :
名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:09:44 ID:ufa4xPrA
大江戸線はどう?
新築マンションにも値上がり傾向が見られるけど、これは
建築コストが上がったため。だがマンションが値上がりすると
そのあおりというか便乗で戸建ても当然上がる。そうすると
おのずと地価も上昇するんだよね。需要と供給のバランスで。
22 :
名無し不動さん:2006/03/13(月) 07:41:40 ID:3inCUsTq
>>19 行きは始発で座れるところは多いけど、
帰りも座れるのは少ないですから、
貴重ですね。
23 :
名無し不動さん:2006/03/13(月) 07:43:53 ID:3inCUsTq
>>18 小田急沿線、田園都市線沿線と住みましたが、
ひどいラッシュ、長時間乗車で毎日クタクタでした。
都心は都心でなんかアレルギー体質の人多いんだよな。
花粉症なんて周囲にすんでる人、子供いれても半分以上の人がかかって
る気がする。アトピーも軽度のもいれると結構多い。
でも実際には全人口の2〜3割しかいないらしいし、どうも多すぎる。
DINKSなら良かったんだけど、子供ができて、自分一人がちょっと苦労
することで子供が健やかに育つんなら郊外でも良いかと思い始めた。
住宅業界、高齢者住み替え支援へ新法人・国が賃料保証
高齢者が郊外の一戸建て住宅を売ることなく生活に便利な都市部の
マンションなどに住み替えるのを支援する取り組みが動き出す。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060205AT1F0400J04022006.html 都心部の土地需要は逼迫するけど、
近郊、郊外戸建てへの新規需要が細り、地価下落が始まるタイミングが
早まるだろう。一定額の家賃を保証する仕組みで、借り手が見つからない
住宅が増えて逆ザヤになれば、国が基金を補てんする。
国としても、近郊、郊外地価の長期にわたる下落は計算済みで、
無意味な都市のスプロール化を出来る限り避けて、将来の被害者拡大を
防ぐ意図がある。
将来の大きな社会的損失より、税金を使ったセーフティーネット作りの
方が大事と割り切ったのだろう。
近郊、郊外不動産の場合は、購入すれば将来の不良資産化は確実。
この制度を利用して所有しない工夫が、庶民にも求められる。
都心部でも山坂地域は時代から外れている。
1.高層ビルが数多く建ち、もはや高台からの景観は望めない。
2.アップダウンが多く、商業、工業に不向きな土地なので
小さな戸建て、小さな町工場地域になっていて、再開発
が難しい。
3.生活便利施設を増やすほど、まとまった土地は無いので変わりよう
が無い。大きな区画は、学校、公園、神社くらいだが、それを潰すと
持ち味が無くなってしまう。従って、生活環境の向上は見込めない。
4.住民の死亡により、その土地が他の人の手に渡らないと人の入れ替えが
起こらないので時間がかかり、目に見える変化は期待できない。
従って、徐々に年寄り比率が上がって、老人の街になる。
5.アップダウンが多く、その上区画は小さく、道も狭く、くねくねしている
車社会で西洋化が進んでいるので、大体の新規購入者は躊躇する。
27 :
名無し不動さん:2006/03/14(火) 09:13:50 ID:B1drwV8I
来週公示地価が発表されるけど
相当な数値が出ると思うよ。
去年までは、港区とか渋谷区とか浦安とか
局所的にバブリーな感じだったけど
今年は全域的に上昇が当たり前となるはず。
デフレ脱却、バブル以来の好景気が来てるんだから。
おそらく、近郊・郊外でも3%とか5%上がる地点が出てくる。
逆に、23区内でもマイナスの地点があるかもしれない。
単純な二極化では語れなくなってきてる。
この辺上がってんなーと個人的に思うとこ
渋谷区広尾…麻布との差が少なくなってる気がする。もちろん麻布も上がってるんだけど。
二子玉川…東横・田都の23区内で台地部ははっきりと上がっているのだが、
「世田谷区玉川」が低地の中でも例外的に上がってる。
三軒茶屋ももはや高嶺の花。イメージってすごい。
舞浜・新浦安…割安なのが売りだったはずが、やたら高くなってる。
23区東部を含めても一番高い戸建エリアになっているのでは?
まさか、千葉県の埋立地がこんなにブランド価値を持つことになるとは。
>>24 自分も都心住まいだけど、花粉症はすごく多いよ。
ぜんそくだけでなく、花粉症なんかのアレルギー症状も
大気汚染と密接な関係があるらしいね。
人気のある地域はブランド化していき、所得のある人たちがあつまるだろう。
それ以外はそれなりの人たちが残り、また安いからとそれなりの所得層があつまる。
これからは、さらに地域ごとの格差が広まっていくと思う。
>これからは、さらに地域ごとの格差が広まっていくと思う。
重要なのは、都心からの距離による同心円ではない、ということだね。
この辺下がってんなーと個人的に思うとこ
大和・・・交通は決して不便でない(むしろ鉄道、道路ともに便利)のに、
米軍飛行場や治安の悪さからイメージ的に最悪。但し北部の中央林間や
つきみ野は東急イメージで例外。
とある講習会での内容「地価の回復が見込める地域について」
・その地域に求心力がないとダメ
・求心力は一つだけではダメ、求心力が多いほど回復の見込みあり
・街のイメージは求心力の一つで、地名も含まれる
・最大の求心力要素は利便性、都心までいかに出やすいか
・ただ利便性が見込めない地域でもその他の求心力が数多くあれば見込みあり
・メリットの要素は、歴史(史跡)、治安、自然、海、大型公園、ショッピングセンター
風致地区、イメージの良いランドマーク、教育、工場等工業施設がない
ギャンブル施設等がない、区画の整った開発地 などなどいろいろな要素がある
例、京葉線沿線と埼京線沿線 どちらも都心までの距離は同じぐらい
しかし、双方のメリット数を比較すると京葉線沿線に人気がでるかわかる・・・だそうだ
>34
客の増加ぶりと混雑具合から察するに京葉線より埼京線沿線の方が人気があるのでは?
>>36 人が多いか、少ないかではなくて地価が上昇が見込めるか否かの講習会なんだってさ
不動産へ投資をするときに、地価の回復見込みがない地域はやめましょうって
信託銀行主催でやっていたんだけどね・・・でも結論としては、本当に回復が
見込めるか否かは、予言者でないのでわかりませんってオチがついていたよww
あーあー、別に俺に資産があるわけでなくて、知り合い連れて行かれただけなんだけどね
スレの内容があまりにもタイムリーだったんで講習会の概略を書いてみただけ
>>32 そうだね
山坂が多くて、道が狭くくねくねしている所は
都心から近くてもダメかもしれない。
火事になっても消防車が入れない地域てあるね
40 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 08:13:08 ID:vjNrSXG0
>34,37
おいらのおやじが信託銀行員だったのだが、同じようなことを言ってるな。
求心力とゆーか、買い手が次々出てくるところは値が落ちないってこと。
さいきょう線のほうが池袋、新宿、渋谷を串さしにするので乗客は多いが、痴漢がたくさんいる路線ってイメージがあるからなあ、財布を握ってる主婦に人気なさげ。
一方京葉線はTDLがある分、イメージは良いのかも知れない。新浦安とか新しい住宅地もできたし、豊洲やお台場も近くだし。
でも東京駅の乗り換えは面倒だは、ちょっと風が吹いただけで運休するは、千葉動労はストもやるはで、危ういところもあると思う。TDLこけたら京葉線もこけそうな気がする。
41 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 17:55:47 ID:gORZZeFu
確かに、求心力がある街と、それ以外の街の差は広がってるかも。
ただ、周辺地域への波及効果ってのもあるね。
個人的な見解だけど、市川市がいち早く上がったのは、
浦安市と交通条件が似ている事が挙げられるのではないかと思う。
はじめは浦安エリアで探していた人たちが、駅近のマンションや
舞浜・美浜といった戸建分譲地の敷居の高さを感じて、市川を選択肢に含めるのではないか。
そもそも、複々線かつJRとの接続の良い総武線沿線の方が
一般的には有利だし、地盤の良さなども考えれば、不動産屋も進んですすめるだろう。
つまり、市川は間接的にディズニーの恩恵を受けているのではないかと思う。
これと似た事例だと、吉祥寺の圧倒的な求心力の高さによって、
三鷹やそのバス便地域、荻窪・浜田山といった杉並区の高級住宅地、
さらには並行する京王線のつつじヶ丘や調布方面も上昇基調にあること。
42 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 18:11:48 ID:x/l/pKB3
あー、バブルこいこい
今度こそ天井で売り抜けてやる
>>33 大和鶴間のジャスコの開店の式典の時、甘利が一人前に
喋ってたら米軍機が轟音を立てて空を横断。
「アレもそろそろ何とかしなきゃいけませんねぇ、ハハハ」
とか誤魔化した後、式の途中で黒塗りの車で帰ってった。
舞浜・新浦安・市川・本八幡あたりが上がってんのは、
何しろ都心に近くて、その割にやたら安かったからだろ。
通勤時に乗り換え時間を含めて20分かそこらで
東京駅に出れる駅は23区内でも多くない。
今じゃ、23区に住む事のステータスも薄れてるし、
親が上京組でも、千葉で育った子供達は
千葉に対して偏見がないどころか、愛着がある。
江戸川や江東よりも船橋や幕張がいいって人がいても
何も不自然な事はないよ。
45 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 18:47:03 ID:5xAnI8Bi
光が丘はどう?
地価はいずれ下がる。今買うのはアフォ
47 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 19:06:16 ID:O6t0Llhs
地価が下がりすぎると、銀行の不良債権が増え、財政破綻を招く。
銀行が財政破綻すると政府も困るので、地価暴落はあり得ない。
下がってもたかが知れてる。
勝ち組、負け組じゃないけど、土地も差別化が禿しくなるんだろうね
>>45 団地は(ry
てか、金利を上げようとしてるのに地価が下がるわけない
50 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 19:44:35 ID:WAU2Q5DK
地方の地価も話題にして欲しい
そろそろ各県一箇所くらいは地価上昇してくるんじゃない?
51 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 19:59:59 ID:5xAnI8Bi
千葉はやだよ。休みの日に車で
でかけようとすると、すぐ渋滞に
つかまってしまうよ。動けない
不自由・・・とほほ。
52 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 22:08:12 ID:MneJdKMT
新宿はもう終わりだろうね。
上がり目が見当たらないよ。
何かあったら教えてくれ。
53 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 22:19:59 ID:p8csPjoi
>>52 マンション凋落による西側戸建て区域への人口重心の移動
東側の治安悪化による相対的な地位向上
東武線との乗り入れ
再開発
新宿、渋谷発着の交通インフラへの継続的な投資
56 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 22:41:34 ID:5xAnI8Bi
新宿は都庁があるから大丈夫だよ。
森ビルあたりに少してこ入れして
もらうともっと良くなると思うのだが。
森ビルが新宿に出るはずが無いだろ。
三井はすでに見限っている。
住友もマンションを中心に湾岸にシフト中。
でも、オフィスビルはどうするのかね?
マンションに特化か?
58 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 23:19:27 ID:TD4Wg6G8
各区への権限委譲が進むから都の職員は減って行くよ。
都庁も何年かすればガラガラになる。
>>59 国の権限委譲機能は、埼玉新都心へ移管されていく計画です。
これからは神奈川の県央地域が下げとまりを見せるかもしれない。
海老名や相模大野、中央林間あたりはもう横ばいだし。
62 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 10:43:57 ID:cTLgIymw
本厚木や大和あたりは厳しいかもな。
つきみ野、中央林間ぐらいだったら田園都市線ブランドで持ちこたえそうだけどな
海老名とか厚木とか、東京都心への通勤圏として下げ止まるほどの価値が
あるとは到底考えられないけど、地元産業が底堅い、むしろ景気良いということ?
65 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 12:24:18 ID:il4XwLRn
新宿凋落って言われるのは、今だけの話。
丸の内や日本橋だって、最近までは凋落と言われていた。
少し前までは、最もトレンディだったお台場の
観光地としての地位は、都心再開発により相対的に低下している。
銀座だって、昔ほどのブランド価値はない。
青山エリアや代官山エリアの地位の方が上昇率は高い。
要するに、都心と副都心では、開発された時期が異なるから
地域によって周期的に再開発と停滞期が繰り返されていくわけだ。
新宿や渋谷、池袋といったターミナル駅は、乗降客数が圧倒的であり、
大規模な再開発を行えば、人は簡単に集まるし、
質の高いビルができれば、オフィス需要も十分に見込める。
実際、今後の再開発計画が最も多いのは、東京駅周辺と新宿駅周辺。
新宿は、JR線路上に人工地盤をつくり、50階規模のビルを
建てるという壮大な計画もある。既に南口・甲州街道は工事中。
忘れてはいけないのは、品川・汐留・六本木・赤坂というのは、
非常に例外的なものであったということ。あれだけの土地はもうない。
都心に最後に残る広大な土地と言えば、築地市場跡地だが、
直結するのが大江戸線のみというのは、オフィスとしてきつい。
天王洲アイルや晴海トリトンスクエアのように中途半端にならなければいいが。
66 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 12:45:15 ID:VtBQIEHO
>>64 景気も上向いたし、地価もお買い得になってきたし、
なんだかんだいって、おなじ4000万払うなら環境劣悪な埋立地の
高層狭小マンションよりは土地150坪の郊外戸建てを選ぶでしょ。
67 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 12:48:38 ID:0idOWZpr
高級デパートの三越、伊勢丹、高島屋が全部あるのは新宿だけ。
銀座は、海外ブランドのショールームにすぎない。
二十三区とは言っても極東地域は人間収容所の地域。
人間が住めるのは、山手線の中、中央線、京王線、小田急、東急線の沿線だけ。
人間が住む地域の中心は新宿である。だkら都庁もある。
4000万で土地150坪の郊外戸建って、
上モノ2500万円なら、土地の坪単価10万円かよ。
そりゃ郊外じゃなくて、ドイナカだよ。
新宿、ヒト大杉。
逝く度にヒト酔いする。
よほどの用事がない限り近づかないようにしている。
70 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 13:02:36 ID:5giDfjge
そういう人は無理に行かない方がいいです。
なるべく東京から田舎者を締め出し、東京を住みやすくするために。
西新宿3丁目がすごくなる。
新宿パークタワーとオペラシティの間に
338mのビルが建つよ。来年度の都決を目指して計画進行中。
ちなみに、338mというのは、東京タワーの333mをしのぎ、
日本で一番高いビルになる。
延床面積は83.8万平米で、六本木ヒルズを上回る日本最大級の計画。
新東京タワーが600mの予定だから、スグ抜かれまつ。
>>3-4見るとイメージいい街だけ上がっている感じがする。
>>65 新宿にオフィスを持つメリットは何?
そもそもそこから考えて見れば良い。
高層化による家賃低減効果?
今や規制緩和でどこでも出来る状態。
75 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 21:04:04 ID:afxApwc6
大丈夫かな。ちみは?
新宿には都庁があるじゃないか。
新宿の高層ビル、
建設中は◎、未着工で着工確実は○、未着工または構想段階
で高さがでてるのは△、構想段階は▲
◎菱和西新宿6丁目計画。160m 住X2、業X1
◎NYT、西新宿6丁目計画。98m 業X1
○北新宿開発。180m ←住居系がほとんど
以下は、場所が悪過ぎて、オフィスとしては失敗確実、
住居系中心にならざるを得ないところ。
△西新宿5丁目中央地区再開発。220m
△西新宿3丁目再開発、338、245、245、190m
以下は、オフィス系じゃなく、近郊、郊外住民ねらいの商業系が中心
のところ。
▲新宿南口開発。200m級? ←何年先になるか分からない
▲新宿伊勢丹建て替え
▲歌舞伎町新宿コマ劇場建て替え
▲新宿6丁目日テレ跡地 ←どうせ住居系
▲マイシティ新宿建て替え
▲歌舞伎町摩天楼計画 ←ありえない
77 :
名無し不動さん:2006/03/17(金) 23:08:32 ID:UgpOzACN
平成16年、人の移動による人口増減
都心8区である江東区 +5812人
内訳
都内間移動 +2970人
千葉県から +1126人
神奈川県から +413人
埼玉県から +311人
その他地方 +992人
その他地方比率 17%
東京都全体 +72038人
内訳
都内間移動 +480人
千葉県から +7777人
神奈川県から +3124人
埼玉県から +3464人
その他地方 +57673人
その他地方比率 80%
江東区
都内間移動+2970人、多い順ベスト7。
@江戸川区 +459人
A中央区 +385人
B市町村部 +364人
C世田谷区 +291人
D杉並区 +174人
E大田区 +164人
F渋谷区 +132人
>>67 中央区には三越、高島屋、松屋、大丸、松坂屋があるぞい。
中央線、京王線、小田急、東急線沿い人大杉!で社畜収容所って感じだよ。
東側、新宿線、半蔵門線なんぞ、結構まったりよん。江戸情緒もあり、のんびりしてるさね。
但し、一戸建ては望めんが。
中央線、京王線、小田急、東急線
沿線に拘る時代は終わったよ
渋谷に繋がる沿線の郊外はもう駄目だな。
もう渋谷が底辺になってしまったからね。
これからは緩やかに地価が下がって、ファミリー物件も多かったために
悪ガキ率が高くなり、治安が悪くなってスラム化していく。
81 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 06:36:48 ID:ixOcM1fh
>>80 もっともっと大きな問題が・・・
2000年以降、西側近郊の20代、30代上京者の田舎へのUターン
がめっきり減って、都会のアパートにそのまま滞留する傾向が
強まっている。
今までは20〜24の年齢層が5年後に25〜29歳の年齢層に
変わる時、必ず田舎へのUターンがあったが、これが無くなりつつある
のは世紀末現象か・・・
このまま溜まり続けることは、アパート経営者にはプラスだが、
治安と住環境への影響は計り知れない。
田舎の仕事が減って、戻るに戻れず、
西側近郊でさ迷い続ける20代、30代。
未来は本当にあるのか。
本当に一生アパート住まいか・・・・
地方から出てきて西側近郊アパートに住んでいる層は、
家賃負担も大きく、年を重ねても貯蓄がほとんど無く、
将来的に国民年金だけでは暮らして行けない生活保護予備軍と
なる可能性が高い。
82 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 07:01:38 ID:ixOcM1fh
来週の公示地価は爆上げと予想。
84 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 08:46:42 ID:kv9f+xmb
あと2年で半額とか言って香具師脂肪。
85 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 09:01:22 ID:rcF8RCYq
光が丘はどう?
大泉まで延伸する計画も
あるそうだし。
貝かな?売りかな?
早朝から城東マンションの営業さんが張り切ってますね。
この必死さが彼の言うことのうそ臭さを際立たせる・・・。
そろそろ国土交通省が本年1月の基準地価を発表するころですね。
路線価格:固定資産税、不動産取得税等を算定するための道路ごとに
1平米あたりの価格を公開するもの。(公示地価より3割程度安い)
公示地価(基準地価):不動産鑑定士が実売価格等から標準的な
取引価格を何点かのポイントで公開するもので、公的機関の土地
買い付け価格などにも利用される。国土交通省発表。
4年前から全力で土地や中古建て買って来たがそろそろ花開きそうですな。
スゲー
場所にもよるがw
ごく一部の例外を除けばマンションはダメだよな。
結局、次から次へと新築マンションが登場するから
中古マンションの市場は停滞しそうな感じ。
やっぱり球数が決まっている土地の方が期待感がある。
品川区西五反田
新聞チラシを見てる限り売地は明らかに上がってる
93 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 21:31:54 ID:6iyU+yej
>>67 新宿の三越、高島屋は名前が同じだけで日本橋のとは全然別物の普通のデパートだろ。
>>41 >これと似た事例だと、吉祥寺の圧倒的な求心力の高さによって、
>三鷹やそのバス便地域、荻窪・浜田山といった杉並区の高級住宅地、
>さらには並行する京王線のつつじヶ丘や調布方面も上昇基調にあること
実家が調布(最寄は仙川)なんだけど確かに上がってる。
吉祥寺の人気って凄いね…
仙川の辺りでも吉祥寺からバス25分とか表示すれば
売れてしまうみたいだしw
人口増加数の内、15歳〜24歳(地方から流入した若年層と
思われる)の増加数が占める割合を%で計算。
都心回帰による人口増が多いところは、当然その%は低くなる。
東京23区を低い順に5つ並べると
1位 江東区19%
2位 中央区21%
3位 千代田区24%
4位 港区31%
5位 墨田区33%
96 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 22:03:39 ID:D5jn8vnA
光が丘だ。やっぱり。
最後の勝ち組だね!
97 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 22:36:56 ID:PZQg8rxl
>>91 都心部の土地でも山坂が多いところはダメだよ。
都心部でも山坂地域は時代から外れている。
1.高層ビルが数多く建ち、もはや高台からの景観は望めない。
2.アップダウンが多く、商業、工業に不向きな土地なので
小さな戸建て、小さな町工場地域になっていて、再開発
が難しい。
3.生活便利施設を増やすほど、まとまった土地は無いので変わりよう
が無い。大きな区画は、学校、公園、神社くらいだが、それを潰すと
持ち味が無くなってしまう。従って、生活環境の向上は見込めない。
4.住民の死亡により、その土地が他の人の手に渡らないと人の入れ替えが
起こらないので時間がかかり、目に見える変化は期待できない。
従って、徐々に年寄り比率が上がって、老人の街になる。
5.アップダウンが多く、その上区画は小さく、道も狭く、くねくねしている
車社会で西洋化が進んでいるので、大体の新規購入者は躊躇する。
98 :
名無し不動さん:2006/03/18(土) 22:55:28 ID:dBn1JS69
車社会で西洋化が進んでいるので、
いつの時代の話しなんだか・・・
昭和15年頃だな。
よかった。
うちは最新式の水洗トイレだw
うちは投石器に載せて吹っ飛ばしてるよ
102 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 05:48:35 ID:7ohOSg0v
>>99 車の大衆化が始まったのは昭和40年代
じゃなかったっけ。
車がまだ珍しかった時代は、道が悪くてもどうにかなったが、
今みたいに増えちゃ、遅れているところは住みたくない
対象地域になるよ。
田中角栄が無理やり一方通行にしたところもあるね。
都心部でも、少しは坂を登るか、丘の上の立地でないと
地盤がこわいし、空気だって良くないと思うよ。
104 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 08:41:58 ID:WaTB00+q
空気が良いほどの山奥じゃないだろ。
爆笑。
座布団1枚。
105 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 09:29:55 ID:jLaODEm2
やっぱり光が丘だね。と思う。
私は世田谷目黒に二十年以上住んでたので決して城南が嫌いでも住
み心地を知らない訳でもありません。ただ世間で言われる程高級な
エリアではないと思うのです。杉並練馬中野品川辺りと大差ないの
にマスコミの影響かイメージだけで割高でも住みたがる人が多いの
が腑に落ちないのです。今は歴史ある都心山の手住宅街に住んでい
ますが歴史ある分古臭さはあるも文化的成熟度、教育環境、住民の
民度、名家名門一族の多さは城南以上です。城南は新興住宅地でし
がらみなく住めるので地方出身者に住み易く結果芸能人や成金が多
いのでしょうね。
108 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 19:41:57 ID:qlLxOPf/
都心部の土地でも山坂が多いところはダメだよ。
オラが町自慢を開催してると聞いて飛んできました!!!
110 :
?:2006/03/19(日) 19:59:48 ID:???
・これから金利は上がる
・少子高齢化で相続物件が続々でてくる。
中長期的には下りトレンドとおもう。
現にうちに近くの八雲、駒沢でも建売が売れずに
どんどん希望価格を下げてきている・・・
111 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 20:10:36 ID:qlLxOPf/
住民の死亡により、その土地が他の人の手に渡らないと人の入れ替えが
起こらないので時間がかかり、目に見える変化は期待できない。
従って、徐々に年寄り比率が上がって、老人の街になる。
世田谷も人気落ちてるからな
世田谷もそんなに悪いイメージは無かったんですが、実際は相当ひどいことになっているみたいですね・・・
家買って外から移り住もう、って雰囲気じゃないわな >世田谷
>>115 平成16年の15〜24歳流入者数ベスト7
1位 世田谷区 5752人
2位 杉並区 4803人
3位 大田区 3827人
4位 中野区 3149人
5位 練馬区 3084人
6位 新宿区 2842人
7位 品川区 2552人
都心部は都内からの移住が多いのに対し
世田谷区は都外からの移住が多いな
>>116 上京人がアパート借りたりしてるのかな
一過性の人が多いから治安悪いのかも
120 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 22:14:36 ID:CNl6+G7D
世田谷って、田園都市線以外は意外と不便なとこだよ。
年金層が増えただけにも見えるが。
>>119 平成16年の15〜24歳流入者数ベスト7
1位 世田谷区 5752人
2位 杉並区 4803人
3位 大田区 3827人
4位 中野区 3149人
5位 練馬区 3084人
6位 新宿区 2842人
7位 品川区 2552人
上記区の
平成16年の25〜29歳人口移動
Uターンは殆ど見られない。
フリーターとして滞留。歳を重ねて、これが治安の悪化に
繋がっているのだろう。
1位 世田谷区 +585人
2位 杉並区 −650人
3位 大田区 +25人
4位 中野区 +4人
5位 練馬区 +594人
6位 新宿区 +383人
7位 品川区 +1223人
124 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:05:01 ID:/9u+w/xk
>>112 郊外にミニ戸。
ちょっと考えられないのでは?
売れないのも当たり前じゃない?
今までは世田谷ってだけで何千万かけてミニ戸買う人がいたんだよね。
狭い駐車場にキチキチに収まってるBMWとかもよく見た風景だし。
126 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:13:26 ID:/9u+w/xk
そういった購入層もさすがに枯渇したのかな?
既に買った人は一生中古で売れる機会はなさそう。
購入者は職業的には自営業が多いのかね。
車で職場に行くような人。
>>125 >>126 そんなことも無いかと思うが。
ガレージ付きで、そこそこの値段で買えるし。
>>112 ひとつの物件をいくつもの不動産が宣伝してるだけじゃない。
何のかの言っても、すぐ売れてしますよ。
128 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:40:00 ID:CNl6+G7D
そうだよ。ミニコって数ヵ月後には
誰かが入居してるから不思議だ。
129 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:40:25 ID:/9u+w/xk
相続で家が余り始めた時のことを考えるとゾットするな。
郊外は避けたほうが無難だね。
130 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:44:47 ID:/9u+w/xk
>>128 >>112を見ると新築で5千戸近く余っているけど。
買う人がいなくなったって考えるべきじゃないの?
>>129 家なら潰して更地になるだけだが、マンションは合意無しには更地にも
ならない。
延々と続く管理費と修繕積立金。
残るのは空気が悪い埋立地のコンクリートの塊。
湾岸で万村なんか買うのは馬鹿の極み。
132 :
名無し不動さん:2006/03/19(日) 23:54:37 ID:/9u+w/xk
>>131 郊外でミニ戸じゃ土地が狭すぎて将来売れないと思うけど。
マンションは都心部で建替える価値がある便利なところなら、
建替えられると思うよ。
湾岸は発展していけば建替え価値ありってことになるけど。
133 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 02:10:31 ID:0PWfTi5x
あげ
しかし、土地の実勢価格もYahooとかみればリアルタイム
でわかるようになったのは便利だねえ
>>134 マンション用地の仕入れ価格がどれだけ上がっているのかが
全く分からないので、役に立たない。
都心部の場合、路線価の倍以上らしいが、どうにかならないのかね。
業者でも落札するまで分からないのだからしょうがないか。
>>132 少なくとも更地にすれば売れなくても税金だけで済む。
更地にできない万村は売れなければ税金の上にずっと管理費、
修繕積立金を取られ続ける。
そもそも湾岸のさらにこれまでほとんど人が住まなかったところは、
一度住宅が飽和しだしたら一気にゴースト。
でも引っ越せない貧乏人の「権利」を守るためにそう簡単には
崩せない。
永遠に自分が住むのをあきらめた場所に住む他人のために貢ぎ続ける
人生が待っている。
一度住宅が「飽和」しだしたら一気にゴースト。
これはどういう意味?
「飽和」?
1 含みもつことのできる最大限度に達して、それ以上余地のないこと。
2 ある条件のもとで、ある量が増加していき、それ以上増加しなくなる最大限に達した状態。
3 やっていることに飽きがくること。疲労とは区別される。心的飽和。
湾岸が究極まで発展していくと言いたいのかね。
↑
出勤前のいつもの早朝コピペをしようと思ったらとんでもない
事が書いてあってあわてて即レスのいつもの城東万村営業w
140 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 07:15:48 ID:DDQG/E7X
湾岸の発展が約束されていることは、
アンチも認める事実なんですね。
フムフム。
141 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 07:36:00 ID:BQi2iRd3
>>140 どこをどう読んだらそうなるんだか・・・。
これがうわさの城東フィルター
「城東フィルター機能」
1.埋立地→坂の無い平坦な地
2.山の手→山坂
3.新宿・渋谷へのアクセスの悪さ→新宿渋谷凋落
4.郊外→西側に限定(後背地である千葉・茨城方面は含めない)
5.くさい運河→素敵なウォーターフロント
6.ゴミ埋立地→広大な未使用の空間
7.住民に直接関係ない商工業施設の計画→これからの発展が期待される
8.狭小安物件→エリート層が即金で購入してるはず(自分は違う)
9.若いDQN大量入居→若いエリート層に人気
10.実は団塊率高、高齢化問題の種あり→団塊世代にも大人気
11.夫500万+妻300万の共稼ぎ→世帯年収800万のプチ上流世帯
142 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 07:51:37 ID:4hnzTj9D
飽和するまで人が住んだら、後何人住めるのでしょうか?
都心部に新たなリッチ消費層が集積されるわけですね。
銀座、日本橋もすごい賑わいになりそう。
門前仲町なんかも渋い隠れ家的エリアになりそう。
職住近接は街を飛躍的に活性化するから、その効果は大きいね。
そんなところに住んで、実際に体感したいね。
〜2008年 勝鬨、豊洲、東雲で1万戸。
2008年〜2015年 晴海アイランドで1万戸。
2015年以降 築地跡地、有明北で1万戸。
合計3万戸。居住人口6万人。
こんなもんかな。
駅前のマンション用地(あまり一種低層地域ではない)と、
一般宅地の実勢価格を同じに考えても仕方ないよ。
マンション需要が多く残ってる希少価値のある土地であれば、
地価はそんなに下がらないだけ。
>>143 50年もすると昔の香港の九龍城みたいになるな
首都圏の未来像としては、以下が予想されます。
@都心への本社機能集中。
都心部マンションへのエリート層の集中居住が進む。
ヒルズ族etc
A近郊アパートへの低所得層(フリーター層)の集中居住が進む。
この層は近郊に大量に有るアパートに居住して、
都心部のサービス業と郊外の工場の労働力となる。
B郊外はそれぞれ自立し、地場産業(工場、商業施設)を持つようになり、
地方都市化が進む。負け組は過疎化。
近郊フリーターの労働力だけで足らなくなった時点で、郊外の余剰
住宅ストックを利用して移民を受け入れるようになる。
「週刊エコノミスト」
■【特集】娘、息子の悲惨な職場 遠い正社員への道
・私たちに未来はないのか 取り残された「超就職氷河期」世代 小林 美希
・「派遣も同一価値労働・同一賃金を」(南部靖之・パソナ社長)
・「やる気と能力さえあればバックアップする」(篠原欣子・テンプスタッフ社長)
・「労働法制の強化が必要」(福島瑞穂・社会民主党党首)
・インタビュー 大竹 文雄 大阪大学社会経済研究所教授 「超就職氷河期」が生んだフリーターに目を向けよう
・「ジニ係数」分析 若年層の所得格差は97年以降に拡大していった 太田 清
・ニート・非正社員の増加で約6兆円(2030年)の税収ロス 門倉 貴史
・長期展望なき企業の「新卒採用方針」 鈴木 準
・データで見る最新雇用事情=正社員と非正社員
所得格差は現時点で3倍の「30歳前後世代」 生涯賃金は4倍差がつく 小林 真一郎
・覆面座談会 大学就職課の声 「派遣なら大手に行ける」 甘い言葉に乗ってはいけない
・ニート問題と向き合う 「はぐれ雲」という大家族のなかで自立を目指す 小林 美希
・地方は本当に仕事がない それでも親を養うフリーター 宮本 みち子
・戦後の雇用対策 その場しのぎの歴史 若年雇用対策「形骸化」の可能性 山上 俊彦
平成16年の15〜24歳流入者数ベスト7
1位 世田谷区 5752人
2位 杉並区 4803人
3位 大田区 3827人
4位 中野区 3149人
5位 練馬区 3084人
6位 新宿区 2842人
7位 品川区 2552人
上記区の
平成16年の25〜29歳人口移動
Uターンは殆ど見られない。
フリーターとして滞留。歳を重ねて、これが治安の悪化に
繋がっているのだろう。
1位 世田谷区 +585人
2位 杉並区 −650人
3位 大田区 +25人
4位 中野区 +4人
5位 練馬区 +594人
6位 新宿区 +383人
7位 品川区 +1223人
>>142-143 あまりにも滑稽な考えだな。
隅々まで開発しても、たったの6万人だよ??
パークシティ豊洲ができても1500世帯しか増えないんだよ?
例えば、港区南青山四丁目だけで約1400世帯。
渋谷区松濤で約1400世帯。
世田谷区成城五・六丁目合わせて約1500世帯。
武蔵野市吉祥寺南町一丁目だけで約1300世帯。
そんな中、湾岸に300戸、400戸規模でDINKS中心の
マンションができたところで、どれだけのインパクトがあるわけ?
現在の人口からの増加率で言えば、確かに湾岸は急増ということになる。
しかし、首都圏には3300万人の人間がいるんだから。
ちなみに、東急多摩田園都市は55万人、多摩ニュータウンは20万人。
湾岸に600万人収容できると言うなら話は別だけど、
せいぜい増えるのは数万の規模なんだよ??
しかも、大半は世帯年収1000万未満の庶民。
六本木ヒルズや広尾ガーデンヒルズと混ぜないように。
150 :
149:2006/03/20(月) 10:45:17 ID:???
湾岸住民は、「可処分所得の多いリッチ消費層」と言えば聞こえはいいが、
自ら文化を創っていくような層は、こういう新興マンション群にはおらず、
他律的な消費文化で満足したような気になっている人が多い。
これは、適当に書いているわけではなく、実際、都心の洒落た町や、
中央線〜井の頭線〜東横線にあるような個性ある魅力的な町を
生んでいるのは、高所得層や芸能人だけでなく、あらゆる芸術家や作家、職人、
もしくは創作活動を趣味にできるような人、そして最も重要と言えるのは、
一般的にフリーターとか ニートというレッテルを貼られているような若者達であり、
懐の浅い数万人規模の団地は、そういう点では何も残せない。
高島平や光が丘、赤羽、八潮、葛西の周辺に「隠れ家的」な町はありますか?
上記の町は、子育てをするには魅力的なのだろうし、実際、所得水準は高い。
地域コミュニティも成熟しており、大学の多い多摩ニュータウンなどは、
一定の発言力さえ持ちつつある。
しかし、それが、画一的な住居と、計画された商業施設からなる、あくまで
計画的な町である限り、何か文化的な影響力を持つようになるとは考えずらい。
江東区に自由が丘や下北沢は生まれない。これは間違いない。
151 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 11:54:25 ID:XUsmlWWo
>>8 そうとも言い切れないよ。
浦安にしたって、2001年あたりに急激に数値が回復しただけで、
2000年以前は5〜10%下がってるんだから。
例えば浦安のマンションを1995年に買って、2005年に売ったとしても
得しないどころか、大損してる。
今、浦安とか市川で買ったとしても、既に調整が十分に進んだということで
この先は、大きく地価は上がらないかもよ。
湾岸エリアは地域間競争が激しくなりつつあるからね。
>江東区に自由が丘や下北沢は生まれない。
自由が丘はともかく、下北沢はできると言われても勘弁して欲しい。
大規模商業施設は、ひとつのライフスタイルの象徴でしかなくて、
文化発信の拠点にはなりえないってことだな。
六本木ヒルズとか表参道ヒルズも、個々のテナント自体は小規模。
豊洲なんてスーパーに東急ハンズに紀伊国屋って、
単なるショッピングセンターだからな。
豊洲を始めとした湾岸って普通に住宅地としての魅力を訴えれば
いいのに、あれもこれもと欲張ったあげく、よく考えたらそれって
住むという観点ではどうなの?ってなキャッチセールスになってる
のが笑える。
つうか、そんなこんなで、いろいろと派手なキャッチコピーとかを
引用して自慢好るのが大好きなんだけど、物事を深く考えて
ない人が多く住んでそうなイメージが。
>>150 そして最も重要と言えるのは、
一般的にフリーターとか ニートというレッテルを貼られているような若者達>
やっと本音が出たか。
下北とフリーター、ニートは深い関係があるが、
自由が丘とはまったく関係ない。
自由が丘は郊外の有閑マダムが基礎を作り、
観光客が大きくした。
確かに頭数が多いと、それなりのパワーを持つな。
B級グルメ、百円ショップ、ドンキー
etcいろいろな文化が生まれた。
>高島平や光が丘、赤羽、八潮、葛西の周辺に「隠れ家的」な町はありますか?
そう言われるとその通りだ。
郊外にあるはずないだろ。
自由が丘も郊外じゃん
だから、隠れ家は無いよ。
しゃれた店があるだけ。
162 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 17:02:16 ID:amcCJnQ1
門前仲町、森下あたりには、
本にあまり出ない
隠れ家的な小料理屋が結構有る。
和食が多いね。
中央線のB級グルメ文化は確かに
歴史と深みがあるな。
自由が丘の物まね、輸入品文化とは
ちょっと違う。
>>149 港区南青山四丁目だけで約1400世帯。
渋谷区松濤で約1400世帯。
世田谷区成城五・六丁目合わせて約1500世帯。
武蔵野市吉祥寺南町一丁目だけで約1300世帯。
それに対して、湾岸3世帯だと、
ど迫力のインパクトになるじゃない?
3万世帯。
万が抜けてる。
166 :
金○日:2006/03/20(月) 17:48:19 ID:vLmo7Vcy
もうすぐ核ミサイルでふっとばされるのに哀れな国民だな
167 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 17:53:45 ID:4IjhFSWg
都心回帰の場合は職住近接の実現だから、
郊外型とは大きく違うと思うぞ。
郊外だと仕事を終えて帰って寝るだけ、土日は
疲れきって、車で近所のSCで1週間分買出し。
これがお決まりのパターンだったが、
都心部になれば平日の夜もタクシーで簡単に遊びに
行けるし、土日も周辺にいろいろある。
まとまった人口、しかもまだ若い30代が都心部に住むように
なるのは初めてだから、そこからどんな文化が生まれるかは
まだ誰も予想できないと思うぞ。
スラムから文化は生まれるからな。期待しているよ。
フリーター、ニートの文化をバカにするんじゃない。
2030年には全国で600万人になると予想されているんだ。
すごい数だろ。
>>169 ある程度極めたらアメリカとかヨーロッパで事業を立ち上げてほしいな。
日本だけで収まってほしくない。
稼ぎすぎるとまたプラザ合意のようなことが引き起こされるかもしれないじゃないか。
173 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 20:06:03 ID:CZWPaMlc
他人の不幸を笑うやつは
天罰が下るぞ!
174 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 20:23:03 ID:ezaCRjXs
>>167 つまり、遊んでる人間だけが都心湾岸に住むと。
4000万そこそこの万村を職住近接で買うって事はDINKSで年収800万ってとこ。
それで繰り上げ返済もせずに遊んでばかりって完全に会社での出世をあきらめた
リストラ予備軍夫婦ってところか。
数年もすればクシの歯が抜けるように自己破産した一家から消えて逝くんだろうな。
確かにこれまでの日本の住宅事情からは推し量れない本格スラムの種がそこにはあるな。
176 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 20:27:59 ID:iMUEPUO6
>>167 精神的パワーがある人が集まれば自然に文化が育まれる
と思うけど、ある程度の時間は必要だろう。
どんな文化になるか楽しみだね。
欧米のステレオタイプじゃつまらないと思うから、
東京独自の何かが生まれれば良いね。
177 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 20:35:38 ID:iMUEPUO6
>>174 文化は遊び=楽しみから生まれるんだよ。
仕事じゃない。
精神的パワーが強い人は活動的で、同じ時間でもいろいろな
物を学び、生み出して行く。
いろいろな刺激がある環境で、ある程度の自由な時間を持つ。
一昔前の痛勤時代じゃ考えられなかった事で、どうなるのか
ワクワクするね。
>>177 近くても鳥篭、虫篭、鶏小屋じゃあ、意味ありませんよ。
それじゃあ、そもそも文化的な生活できませんから。
ずっと遊んでいるニートはダメだろ。
>>178 四畳半のアパートに住んでいるフリーターはどうなるんだよ。
原始人以下と言いたいのか?
中央線はフリーター文化が全盛だよ。
原始人以下だと思う
新小金井ラーメン街道を知らないのか?
俺はつばきが一押し。トンコツいいね。
183 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 21:23:34 ID:0PWfTi5x
184 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 21:25:05 ID:G11CTLR7
>>177 人工的な湾岸埋立地からはあなたの言うような大層な文化は
生まれないと思う。
結局他人のお仕着せのそれっぽいものでごまかされるだけ。
・文化のようなもの(実際は他人のお仕着せ)
・エリートのようなもの(実際はフリーターが正社員になった程度の仕事×2)
・住宅のようなもの(70平米程度の小部屋)
・ホテルのフロントのようなもの(コンシェルジェサービスなる管理人)
本物を知らないなら知らないなりに生きればいいのに、まがい物を
つかまされる人生。
>>178 そうとも言えんと思うが。
江戸の庶民文化は長屋から出たし。
宵越しの金持たず、えーじゃないか〜。
住宅ローンを組んで、ちゃっかり株で運用して
大もうけしている奴が多いみたいです。
187 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 22:12:19 ID:vQOx4Ouh
>>185 個人的には、水彩都市東京と江戸情緒の
復活を希望。
でも、郊外との格差が広がって、パリみたいになるのも
嫌だな。
188 :
名無し不動さん:2006/03/20(月) 22:15:07 ID:vQOx4Ouh
>>184 日本橋、本所、深川等も元は埋立地だから、
文化とは全然関係ないと思うよ。
>>188 拡大期の埋立地には文化は生まれるけど、今みたいな縮小期には
打ち捨てられるだけでしょ。
ちょっと遅すぎたね。
埋立ての文化以前に由緒正しい土地であれ建売を買って注文もないだろう
ただのミニ戸でしかない
>>187 パリみたいって、郊外で暴動が起こることかい?
それとも、街中で学生がデモすることかい?
パリは街中文化が生きているぞい。
>>191 おいおい湾岸万村厨ってどんな日本語だ?
がんばれや小童
>>192 パリ郊外は移民文化で、本来の文化とは異質。
この点は東京と似ているな。
東京の場合は地方からの上京者文化、
移民を受け入れるようになれば、移民文化との混合文化に
なるな。
197 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 09:31:22 ID:+541JcUE
治水より治安じゃないの?その地域は。
今やブルーシートの下で人口密度が
増殖中だ。
199 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 11:13:39 ID:bXOOlTR4
>>199 増減傾向見るとこの辺は見事に増加地帯であることが分かる。
地図見ると増加してるところと減少してるところがくっきり分かれている。
治安対策が強化されている減少傾向の地域に住みたいものですな。
↑必死のこじつけ。
もう止めとけよ。
>>199 うさぎをサッカーボールにしてしまった残酷極まりない事件はその辺か?
205 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 12:42:46 ID:Gl8h/FRX
うさちゃんが可哀相
206 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 14:17:01 ID:ch40rXTU
R研究所によると、05年各区の分譲マンション平均坪単価は
一位が港区で348万、二位が渋谷区で335万、以下
千代田区が311万、目黒区が296万。
豊島は238万、江東に至っては182万しかない。
新宿、文京、中央はそれぞれ288万、265万、226万。
江東に至っては182万しかない。>
下手な売り込みはやめてくれ。
大手百貨店 主力店舗に大型投資 改装、増床…経営資源を集中
松坂屋は銀座店と周辺の地権者をまとめた約九千平方メートルの敷地に
百貨店をはじめとする商業施設のほか、ホテルやオフィスを併設した
再開発ビルの建設を計画。三越も店舗近隣の駐車場などを取り込んだ店舗
の建て替えの検討に入っている。
三越や松坂屋のほか有楽町には丸井が進出する。平成二十二年には
歌舞伎座の再開発ビルもできる。
209 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 15:58:49 ID:BS5lAsEV
>>206 高い利回りを永遠に維持することは不可能。
高すぎる利回りのところはいずれ利回りが下がる。
何故なら、有利なところなら賃貸物件への投資が増えて行き、
家賃が下がって行き、土地が逼迫して分譲価格が上がるから。
低すぎる利回りのところは、分譲価格が下がって行く。
市場経済の下では、ごく当たり前のプロセスで、理論的には
その国の金利を勘案した「適正な利回り」にほとんど全ての物件がなる。
210 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 16:08:56 ID:BS5lAsEV
@2015年頃には2軒に1件が単身者か夫婦2人の世帯となる。
これは、住宅に広さを求める必要がない世帯の増加を意味する。
A2015年頃には、人口が減るだけでなく、世帯数が減少に転ずると
予想されている。これは、物理的に住宅が余る時代を意味する。
@から、一戸当たりにあまりお金を掛けなくて済むようになる。
Aから余った家を売れば、キャッシュが入る。
以上より、世帯あたりの住宅ローンの額が減って、可処分所得が増えて
景気が良くなる。
所得格差が広がると同時に、地域格差も広がる
つまり街も「勝ち組」と「負け組」に分かれる
>>211 こんな状況だと、まだまだ地方からフリーターの流入が続きそうだね。
アパートが足らなくなって地価高騰か?
田舎の親に仕送りしているフリーターもいるとか?
本当?
215 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 20:16:56 ID:fVk0LyQQ
うちの近所はアパートかなり空いてます。
板橋だけど。
217 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 20:56:59 ID:fVk0LyQQ
一階はかなり空いてるね。
あれを見てると、アパート経営ってこれから
大変になると思うんだよね。
平成16年の15〜24歳流入者数ベスト7
1位 世田谷区 5752人
2位 杉並区 4803人
3位 大田区 3827人
4位 中野区 3149人
5位 練馬区 3084人
6位 新宿区 2842人
7位 品川区 2552人
アパート経営をするなら世田谷区と杉並区が
ダントツの横綱だよ。
おかげで地価も安定している。
統計を利用しないと利殖は無理だよ。
220 :
名無し不動さん:2006/03/21(火) 22:32:28 ID:acB43cLi
不動産屋だけバブル・・・
>>220 毎年地方からフリーターが6万人入って来てるから、
東京の不動産は安泰。
土地が足らないよ。
確かに東京への一極集中がこれまで続いてるから、
東京の世帯数はなかなか減らない。やはり仕事がたくさん
ある場所に、人は集まらざるをえない。
(でもそれが少子化を助長していることも事実だが)
忙しい人が多いので、仕事先までは近い必要もあって
自宅からオフィスまで1時間以内は前提条件でしょ。
まあ、売れ残り物件も多いとは思う。
とりあえず広告に何ヶ月も出てるような物件は、不人気だったり
割高な価格設定の「さらし物件」でしょうけど。
>>212 人を引き付けない町はつぶれるね。
自治会になんでも仕事を○投げしている、地方自治体は勤労世帯の負担が大きく
土地離れが進んでいるという。つまり老人ばかりが残っている。
道州制に逃げるんじゃなくて、地方自治体も採算性、サービス業などの雇用の創生。
効率化をするべき。地元民のコネ採用など地方自治体はやめるべきだ。
225 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 09:27:17 ID:0j2hQDrB
このスレの少し前に出てきた、「求心力」の有る町、無い町って話だな。
たとえば、某学園都市の名前が付いた路線とか、
お役人が法律作って街づくりをしてるみたいだが、
さっぱり魅力は感じないんだが、
これは求心力が無いからなんだろうな。
226 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 10:45:58 ID:t6DjLI6R
不動産の価値を下げない基本要件を述べよ
都心が海に沈むのはどのくらい先?
232 :
226:2006/03/22(水) 18:08:06 ID:t6DjLI6R
素人さんばっかですか・・・
このスレは机上の空論
空想科学的な色合いが強すぎ。
もっと不動産の基本を学べ。
素人が評論家気取りになるスレです。
>>232 箱物だけよくても、人がすぐに出るのは風土にもよると思うんだよ。
都会→田舎は、よほどのことがないと越えられないと思う。
>>232 不動産の価値を下げない基本要件を述べよ
茨城とかはいくら頑張ってもダメだと思う。
人が洗練されてない。
>>232 そもそも不動産の「玄人」なぞ最初から存在しない。
…という事実はバブルが明瞭にあぶり出したはずだが。
石原さんがいなくて弱腰の人が都知事なんてやったら
首都移転なんて簡単に起きちゃうかもよ
そうしたら今の首都圏なんて
>>225 世田谷区17歳時の人口6千人。
10年後の27歳時人口1万2千人。
地方のフリーターが10年間で6千人流入して、
倍になる。
まさに化け物的求心力。
@人気エリア
A徒歩10分以内
B前面道路6m以上 かつ道路フラット
C交通量が少ない
D@〜Cを踏まえつつ、分筆可能な大きさ
E整形地、角地
241 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 21:21:56 ID:D8RfIBgC
Cは目をつむろう。建物の防音で
何とかなるだろう。
>建物の防音で何とかなるだろう。
ならない。本当に静かな場所にはかなわない。
総合病院に徒歩10分以内とか人気校区というのも重要では?
千代田区神田美土代町で2006年6月に完成する住友不動産神田ビルに、
日立ビルシステム、朝日火災海上保険、医薬品卸売販売のアルフレッサが
入居することが明らかになった。
同ビルは、神田YMCAの跡地で建設が進められており、地上20階地下2階建て、
基準階面積309坪の規模を持つ。
日本経団連は22日、観光立国に向けた提言をまとめた。
「人口減少社会を迎えるなかで国内外からの旅行者を増やし、
交流人口を拡大させることが日本の活性化や持続的発展に不可欠」
と指摘。関係省庁や有識者が中心となって具体的な政策を盛った
基本計画を策定すべきだと提案した。
あと不動産の価値を下げない要因は
南隣地が低く、高い建物が理論上、建たないっていう
保障がされる場合。
一言で言えば南傾斜
248 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 23:03:18 ID:rD0UrMMb
>>239 賃貸も少子化の影響で、調整は避けられないのでは?
特に安いアパート。
アットホームは3月22日、2月の首都圏賃貸物件市場の動向を発表した。
それによると、成約件数は16,515件で前年同月比マイナス3.5%となった。
前年同月比では2カ月連続で下落となり、成約の4割を占める東京23区では、
シングル・カップル向けマンションが不調となった。
地域別では、東京都が8,651件(前年同月比マイナス3.6%)、神奈川県が
5,155件(同マイナス5.1%)、埼玉県1,670件(同5.3%)、千葉県1,039件
(同マイナス7.1%)となった。
1戸当たりの成約賃料は、賃貸マンションが9.43万円(同0.7%下落)、
賃貸アパートが6.36万円(同1.7%下落)となった。
250 :
名無し不動さん:2006/03/22(水) 23:22:37 ID:3OKM3Jpd
>>247 狭小住宅密集地域の生活の知恵だね。
でっかい鏡で反射させて、太陽光を取り込む
なんてのはどう?
>>249 マンション用地の地価は、基準地価等の統計に反映されないから
実態が分かりにくい。
マンション新規物件のm2当たり単価が上がっているかどうかが
ポイントじゃない。
ちなみに家賃は硬直性があるから、上がるまでに時差がある。
m2当たり単価は、狭いワンルームが増えると高くなるから、
目安にするとミスリードすると思うぞ。
よくm2当たり平均単価に70を掛けて、70m2マンション単価の
計算をしているけど、変な単純計算だね。
それから、販売地域に偏りがあると、ある年は高くて、ある年は低い
なんて変な凸凹が出てくる。
使えないと思うよ。
このスレは、レスをする人が戸建を主とした宅地、商業地、マンションと
尺度の違うネタをするから話がかみ合ってないよな
マンションもワンルームとファミリータイプでは
さらに尺度が違うわけで・・・
ネタを統一できなくても、レスをするときに何の地価(または物件価格)という
主語を入れてもらいたいと思う今日この頃、せっかく繁盛しているスレだから
地価上昇は都心部だけって点だけ共通ですか?
uくらいちゃんと書けよ…
個別の中古マンションの分譲時との価格差を
比率にして、築5年、10年、15年、
60u未満、60〜80u、80u以上
それぞれ数字を出す。
ここまで出せば、どこが上がっているか分かる。
257 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 08:19:16 ID:NQUnUfQT
>243
総合病院はえてして救急病院を兼ねている所が多いので、
夜とか救急車のサイレンがうるさいぞ。
>247
理屈の上ではそうだろうけど、
南隣地が低い場合、擁壁のような建築物を必要とする場合が多い。
で、擁壁は建築物だからいつか建て替えが要るのだが、その費用は千万レベルになる。
で、その費用はどこから払うかというと不動産価格に上乗せされるので、割高な物件になる。
よって、必ずしも売れやすい物件にはならないので、不動産の価値が下がらないとは言えない。
>256
ちょっと前まで、目黒のチラシサイトで、マンションの新築と中古の価格比較をやってて、
最寄り駅、地区年数、占有面積ごとに価格の落ち加減を調べることが出来たんだが、
今は調べられないみたいだな。
確か、郊外の物件の落ち込みが激しかったのと、
ほとんど値が落ちてない物件もいくつかあったように思う。
>>255 携帯やマックだとuって文字化けすることがあるんだよ。
平米って書けばいいんでしょ。
万損の勝ち組は広尾ガーデンヒルズと思う
3大都市圏の商業地が15年ぶり上昇、地価の底入れ鮮明に=06年公示地価
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200603230050.html 住宅地で全国トップの上昇率を記録したのは、
東京・港区南青山5丁目5番地付近で、前年比28.8%上昇。
地下鉄表参道駅から有名美術館へ向かう通りを少し奥に入った閑静な高級住宅地で、
近くにはレストランも点在する東京でも“おしゃれ”度の高い一角だ。
2位、3位も南青山が占め、再開発絡みでブランド力のある地域での上昇が鮮明になっている。
上昇率の上位10位は東京が独占。
東京圏は前年比0.9%の下落となったが、東京都に限ると同0.8%の上昇となり、
1991年以来15年ぶりに水面上に浮上した。中でも都心部のマンション需要のおう盛な地域や
住環境に優れている伝統的な高級住宅地では、2割を超える上昇地点も見られた。
264 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 18:09:27 ID:TPxF0Tjf
公示で30%近く上がるって半端じゃないな・・・・
265 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 18:12:02 ID:eG8sblBX
上昇率のlist出た?
>>263 今テレビでやっていた。マンション地だったよ。
住民は「売る人以外は迷惑だ」って言ってた。
公示地価っていつ頃ネットで見られるのかな。
>>263 > 1991年以来15年ぶりに水面上に浮上した。中でも都心部のマンション需要のおう盛な地域や
> 住環境に優れている伝統的な高級住宅地では、2割を超える上昇地点も見られた。
やっばりこのスレでいうところの求心力とかブランドとかで値上がりするんだね
地価が下がっているところもまだあるみたいだから、地域の勝ち組、負け組ができそうだなぁ
やっぱり人気マンション用地の地価は高いんですね。
表参道とかそりゃ商業地としても宅地としても凄い場所ですよ。
あと景気の関係で名古屋の商業地が上がったらしい。
でも全国平均は、宅地も商業地も値下がりが継続している。
やっぱり儲かってる企業がたくさんあるエリアが強いんですね。
269 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 19:44:05 ID:1TXT0Ef8
ネットで調べたら、まだ2005年のままでした。
どこで見れば分かるのかな?
22:00 NHKニュース10
▽都心で土地の争奪戦が激化・中古マンション値上がりの動きも…
▽国家公務員の削減は進むのか?
272 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:29:10 ID:Eb44mTDy BE:102161726-
273 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:29:13 ID:eTDbJ+0J
結局都心部だけってことになりそう。
274 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:30:37 ID:8b1/Zp+m
売る人以外は迷惑だよ
固定資産税上がっちゃうし
275 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:42:12 ID:Eb44mTDy
2005年の各地域の人口増減率
増減率 (増減数)
北海道 ▼0.98% (-5万5638人)
北東北 ▼2.79% (-11万4051人)
南東北 ▼1.20% (-6万9072人)
甲信越 ▼1.17% (-6万5094人)
北陸 ▼0.75% (-2万3587人)
北関東 △0.00% (+174人)
南関東 △3.15% (+105万3286人)
東海 △1.65% (+24万5576人)
近畿 △0.18% (+3万7100人)
山陽 ▼0.49% (-3万1314人)
山陰 ▼1.87% (-2万5710人)
四国 ▼1.63% (-6万7769人)
九州 ▼0.70% (-9万3539人)
沖縄 △3.23% (+4万2610人)
>>271 NHK見たけど、中古マンションの売買ができるのは
都心部だけみたいだな。
277 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:48:07 ID:Eb44mTDy
東京都 12,570,904 △506,761 △4.20% 山口県 *1,492,575 ▲*35,389 ▲2.32%
大阪府 *8,817,010 △*11,929 △0.14% 長崎県 *1,478,630 ▲*37,893 ▲2.50%
神奈川 *8,790,900 △300,968 △3.54% 愛媛県 *1,467,824 ▲*25,268 ▲1.69%
愛知県 *7,254,432 △211,132 △3.00% 青森県 *1,436,628 ▲*39,100 ▲2.65%
埼玉県 *7,053,689 △115,683 △1.67% 奈良県 *1,421,367 ▲*21,428 ▲1.49%
千葉県 *6,056,159 △129,874 △2.19% 岩手県 *1,385,037 ▲*31,143 ▲2.20%
北海道 *5,627,424 ▲*55,638 ▲0.98% 滋賀県 *1,380,343 △*37,511 △2.79%
兵庫県 *5,590,381 △*39,807 △0.72% 沖縄県 *1,360,830 △*42,610 △3.23%
福岡県 *5,049,126 △*33,427 △0.67% 山形県 *1,216,116 ▲*28,031 ▲2.25%
静岡県 *3,792,457 △*25,064 △0.67% 大分県 *1,209,587 ▲*11,553 ▲0.95%
茨城県 *2,975,023 ▲*10,653 ▲0.36% 石川県 *1,173,994 ▲**6,983 ▲0.59%
広島県 *2,876,762 ▲**2,153 ▲0.07% 宮崎県 *1,152,993 ▲*17,014 ▲1.45%
京都府 *2,647,523 △**3,132 △0.12% 秋田県 *1,145,471 ▲*43,808 ▲3.68%
新潟県 *2,431,396 ▲*44,337 ▲1.79% 富山県 *1,111,602 ▲**9,249 ▲0.83%
宮城県 *2,359,991 ▲**5,329 ▲0.23% 和歌山 *1,036,061 ▲*33,851 ▲3.16%
長野県 *2,196,012 ▲*17,116 ▲0.77% 香川県 *1,012,261 ▲*10,629 ▲1.04%
岐阜県 *2,107,293 ▲**2,447 ▲0.12% 山梨県 **,884,531 ▲**3,641 ▲0.41%
福島県 *2,091,223 ▲*35,712 ▲1.68% 佐賀県 **,866,402 ▲*10,252 ▲1.17%
群馬県 *2,024,044 ▲***,808 ▲0.04% 福井県 **,821,589 ▲**7,355 ▲0.89%
栃木県 *2,016,452 △*11,635 △0.58% 徳島県 **,809,974 ▲*14,134 ▲1.72%
岡山県 *1,957,056 △**6,228 △0.32% 高知県 **,796,211 ▲*17,738 ▲2.18%
三重県 *1,867,166 △**9,827 △0.53% 島根県 **,742,135 ▲*19,368 ▲2.54%
熊本県 *1,842,140 ▲*17,204 ▲0.93% 鳥取県 **,606,947 ▲**6,342 ▲1.03%
鹿児島 *1,753,144 ▲*33,050 ▲1.85%
278 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:48:38 ID:7oL080NT
地方はまだまだ下がってるな。
279 :
名無し不動さん:2006/03/23(木) 22:58:52 ID:7/DHW4PM
>>276 今年の新卒は正社員率が高いらしいね。
後に続く人達も安定した年収の正社員が多そうだから、
これから都心部のマンションは新築も中古も不足しそうだ。
結局都心部居住から外れて、取り残されるのは今の30前後
になるのかな。
今回地価が上がったエリアで、工業用地等の転用でなく
昔から居住用地のところが勝ち組ということだね
つーか、もともと高いエリアがさらに高くなっただけなんだな
つくばエキスプレスの足立区?六町じゃーないの?去年夏の読売
新聞に載ってましたが・・・・・上昇率よ
282 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 00:33:36 ID:AI7jtjdV
固定資産税が上がるだけだから迷惑。
銀行以外の人間にとっては基本的に土地は安い方がいい。
283 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 01:11:03 ID:BoiQwSTs
284 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 01:26:48 ID:AI7jtjdV
まさしくバブル。
285 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 02:20:00 ID:hYyMfFzL
>>284 名古屋の中心は栄で名古屋駅周辺は最近まで殺伐とした雰囲気だったんだよ
そのあたりが都心の栄なみに賑わってきたということか
288 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 05:29:39 ID:HVnIwhFr
家を買う人は不動産屋に騙されない様に。首都圏の通勤圏内はほとんど着実に下がっています。上がったのは都心一等地の一部だけ。今朝の新聞にすべて発表されてた。
291 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 07:13:15 ID:/kG7atTt
首都圏の地価上昇には2種類あるから気をつけないと
いけません。
真の都心回帰、広めの戸建て取得で、まともな所得層
が流入して上がっているところ。
地方からの若年フリーターの流入で、土地が逼迫して
上がっているところ。
こういった地域は、分譲マンション、ミニ戸ともに売れ残りが
いっぱい出ています。即入居可物件の数のチェックが必要です。
ちなみに、15歳から24歳の東京への流入数は、
平成16年59147人から平成17年は62647人に少子化
にも拘わらず、逆に増えています。
それほど地方に仕事が無いのでしょう。
>>291 公示地価で江東区はあまり上がらなかったね・・・。
やっぱり江東区は都心ではない。
だからって、西側近郊を叩くのはいい加減やめたら?
どんなにやっても、江東区にブランド価値が付加される事はないわけで。
293 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 08:43:21 ID:lylPGD1w
公示地価 都心で20%以上の伸び
http://www.chunichi.co.jp/00/tko/20060324/lcl_____tko_____000.shtml 港区では五地点で20%以上の伸びを示し、平均18・0%と際だって高い上昇率。
南青山の三地点が上昇率の都内上位を独占した。
さらに千代田、中央、渋谷、品川、目黒の五区が4%以上伸び、
「都心回帰」を裏付けた。足立区も、つくばエクスプレス開業効果により2・3%増。
墨田、葛飾の両区が横ばいだったのを除き軒並み上昇した。
昨年、上昇は武蔵野市だけだった多摩地区は今年、同市のほか三鷹と調布の両市が上昇に転じ、
小金井と小平、府中の三市が横ばい。同地区全体の下落率は昨年の3・1%から0・7%と下げ幅は小さくなった。
294 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 08:43:42 ID:Fp6K8SIi
295 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 08:45:04 ID:lylPGD1w
千葉
http://www.chunichi.co.jp/00/cba/20060324/lcl_____cba_____001.shtml 平均下落率はマイナス1・5%で、前年より3・0ポイント縮小。
五十五市区町村で下落率が小さくなった。東京近郊では浦安市(5・9%)と
美浜区(1・2%)が前年に引き続き上昇。市川市(4・1%)と
流山市(0・3%)が十五年ぶりに上昇に転じた。
下落率の最大は八千代市(マイナス2・3%)で、5%以上の下落はなくなった。
浦安市は二十五地点すべてで、市川市は七十五地点中七十一地点で上昇した。
つくばエクスプレスの沿線開発が進む流山市は二十九地点中八地点で上昇した。
下落率最大は地方圏の蓮沼村(マイナス9・2%)で、10%以上の下落はなくなった。
浦安市の傾向について同課は「都心に近く交通の便もいい。
東京ディズニーリゾートのイメージも大きい」とし、
地方圏についても「安値の宅地供給が姿を消してきている。
需給のバランスがとれてきた」とみている。
296 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 08:46:30 ID:lylPGD1w
297 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 08:47:43 ID:lylPGD1w
埼玉
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20060324/lcl_____stm_____000.shtml 下落率は住宅地で三年連続、商業地では七年連続で縮小。
平均変動率が前年比でプラスになった市区町村が住宅地で十二年ぶり、商業地で十五年ぶりに出現した。
住宅地でプラスになったのは一市五区で、
上位はさいたま市大宮区(2・0%増)、同浦和区(1・7%増)、八潮市(1・1%増)。
住宅地の上昇率上位には、つくばエクスプレスの新駅ができた効果で、
八潮市八潮四丁目(5・9%増、八潮駅から九百メートル)と三郷市谷口根通(4・8%増、三郷中央駅から千二百メートル)が並んだ。
商業地では、周辺で大規模な再開発が進む川口市栄町三丁目のJR川口駅東口付近が上昇率トップとなった。
298 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 09:16:05 ID:lylPGD1w
とりあえず埼玉県
大宮区2
浦和区1.7
八潮市1.1
南区0.5
北区0.2
中央区0.2
さいたま市計▲ 0.1
蕨市▲ 0.2
朝霞市▲ 0.2
志木市▲ 0.2
和光市▲ 0.2
戸田市▲ 0.4
緑区▲ 0.5
川越市▲ 0.6
桜区▲ 0.7
川口市▲ 0.7
鳩ケ谷市▲ 0.7
新座市▲ 0.7
所沢市▲ 1.2
ふじみ野市▲ 1.2
富士見市▲ 1.3
299 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 09:16:54 ID:lylPGD1w
岩槻区▲ 1.5
蓮田市▲ 1.7
市計▲ 1.7
白岡町▲ 1.7
合計▲ 1.7
春日部市▲ 1.8
越谷市▲ 1.8
鶴ケ島市▲ 1.8
加須市▲ 1.9
三郷市▲ 1.9
秩父市▲ 2.0
飯能市▲ 2.0
本庄市▲ 2.0
三芳町▲ 2.0
久喜市▲ 2.1
坂戸市▲ 2.1
熊谷市▲ 2.2
見沼区▲ 2.3
上尾市▲ 2.3
児玉町▲ 2.3
西区▲ 2.4
草加市▲ 2.4
皆野町▲ 2.4
上里町▲ 2.5
港区:住宅地も商業地も広範囲で二桁上昇。とんでもない一人勝ち状態。
実勢との差を考えると、まだ上がり足りないとも言える。
渋谷区:港区と同様、多くの住宅地で二桁上昇となり、かなりバブリー。
渋谷駅周辺の商業地も二桁上昇。
千代田区:住宅地は10%未満で港区や渋谷区ほどの伸びはないが、
丸の内、大手町、内幸町、麹町などのオフィス街では二桁上昇。
中央区:銀座が突出。八重洲・日本橋・京橋も二桁上昇。
それ以外の商業地、住宅地でも4%前後上昇している。
品川区:港区南部の延長である五山住宅地は10%近い上昇。
商業地も二桁上昇地域が多数で、品川駅等再開発の波及効果が感じられる。
「都心エリア」の重心は確実に南下していると思われる。
目黒区:都心寄りや自由が丘で住宅地・商業地共に10%近い上昇。
それ以外でも、4%前後の堅調な上昇。
新宿区:上記6区と比較すると勢いがないが、新宿駅周辺の
商業地は5%前後上昇。住宅地は2%前後か。
文京区:住宅地は3%前後上昇。商業地は横ばいが多い。
台東区:上野の一等地以外は全域横ばいと見ていい。
墨田区・江東区:商業地域、準工業地域の過半数が±0%だが、
小幅に上昇している地域もあり。
世田谷区:大半の住宅地で2%前後上昇。
中野区・杉並区:1%台の上昇が多い。
大田区:住宅地は1%未満が多く、隣接区と比較してあまり伸びない。
田園調布や久が原は2〜3%の上昇。商業地は±0%。
豊島区:商業地は、池袋の一等地で3%前後上昇、住宅地も
池袋の近くで2%前後上昇しているが、他の大半は横ばい。
板橋区:全用途で横ばい、下落地点もかなりあり。
練馬区:多くが横ばい。一部1%前後の上昇。
足立区:TX効果で数%の上昇。足立貧民ネタの散々な記事ばかり書かれているが、
日暮里・舎人線もひかえており、意外に買いかもしれない。
葛飾区:横ばい、弱含み。足立に抜かれないか心配。
江戸川区:±0%が大半だが、葛西と小岩エリアで上昇。
特に葛西は3%前後の確かな伸び。
武蔵野市:吉祥寺で5%前後上昇。三鷹駅周辺でも3%前後。
三鷹市:3%前後上昇している駅徒歩圏と、
下落地点もある広大なバス圏との差が広がっている。
調布市:仙川で3%前後上昇、他駅も上昇地点が多く、
バス圏でも±0%にとどまっている。
横浜市青葉区:たまプラーザやあざみ野など主要駅の近くでは
4%前後上昇しており、他の多くの地点でもわずかに上昇している。
川崎市高津区・宮前区:田園都市線沿線で2%前後の上昇。
横浜市中原区:東横線沿線で3%を超える上昇。
浦安市:全域5%を超える大きな上昇。
市川市:多くの地域で浦安に劣らず5%を超える上昇。
さいたま市大宮区:1%台の上昇地点が多い。
荒川と北区は?
荒川区:商業地は1%前後の上昇。準工業地域はわずかに上昇。
北区:商業地は、赤羽が比較的大きな上昇。
住宅地は横ばいかわずかな上昇。
首都圏地価変動率(全用途)
上昇率上位(1%以上)
港区 13.5%
渋谷区 10.2%
中央区 7.1%
浦安市 6.6%
千代田区 5.4%
品川区 5.1%
目黒区 5.1%
市川市 4.6%
武蔵野市 3.0%
文京区 2.2%
足立区 2.2%
世田谷区 2.0%
新宿区 1.8%
さいたま市浦和区 1.7%
さいたま市大宮区 1.5%
川崎市中原区・千葉市美浜区 1.2%
江戸川区・杉並区・調布市・八潮市 1.1%
中野区・横浜市青葉区 1.0%
訂正。住宅地と混ぜてしまった。
首都圏地価変動率(全用途)
港区 13.5%
渋谷区 10.2%
中央区 7.1%
浦安市 6.6%
千代田区 5.4%
品川区・目黒区 5.1%
市川市 4.6%
武蔵野市 3.0%
文京区・足立区 2.2%
世田谷区 2.0%
新宿区 1.8%
さいたま市大宮区 1.5%
川崎市中原区 1.2%
江戸川区・杉並区・調布市・八潮市 1.1%
中野区・横浜市青葉区 1.0%
港区 13.5%
渋谷区 10.2%
−−−−−セレブ−−−−−
中央区 7.1%
浦安市 6.6%
千代田区 5.4%
品川区・目黒区 5.1%
市川市 4.6%
武蔵野市 3.0%
−−−−トレンディ−−−−
文京区・足立区 2.2%
世田谷区 2.0%
新宿区 1.8%
さいたま市大宮区 1.5%
川崎市中原区 1.2%
江戸川区・杉並区・調布市・八潮市 1.1%
中野区・横浜市青葉区 1.0%
−−−住環境良好−−−
それ以下江東区などは没落凋落
これでOK?
(1) 東京圏
・ 4年連続で下落幅が縮小し、平均でほぼ横ばいとなった。
・ 東京都は平成3年以来15年ぶりに平均で上昇となった。
・ 東京都区部も平成3年以来15年ぶりに平均で上昇となった。特に、港区、渋谷区等では、平均で高い上昇率となった。
・ 東京都区部のほぼすべての地点が上昇又は横ばいとなった。特に、都心部のマンション需要の旺盛な地域や住環境に優れている伝統的な高級住宅地においては、
2割を超える上昇地点も見られた。港区の地価水準を過去の地価水準と比較すると、昭和54年頃の水準である。
・ 郊外部では、都心部に近接した地域及び都心部からの交通利便性の高い地域で、武蔵野市、浦安市及び千葉市美浜区に加え、
三鷹市、調布市、さいたま市大宮区・浦和区、市川市、川崎市中原区・幸区、横浜市青葉区・都筑区等が平均で上昇となり、国立市、船橋市等においても上昇地点が現れた。
・ 鉄道新線の影響により、守谷市が平均で高い上昇率となり、八潮市等も平均で上昇となった。
・ これらの地域以外では依然として下落している地点が多く、圏域全体では、なお6割以上の地点が下落している。
>>308 足立、八潮は単なる新線効果で住環境良好などと括ってはいけないだろ
311 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 12:21:25 ID:lylPGD1w
H18 東京圏 公示地価変動率(住宅地)
(1)港区18
(2)守谷市14.2
(3)渋谷区9.2
(4)千代田区7.4
(5)浦安市5.9
(6)目黒区4.7
(7)品川区4.4
(8)中央区4.2
(9)市川市4.1
(10)文京区3.5
(11)武蔵野市2.9
(12)足立区2.3
(13)世田谷区1.8
(14)新宿区1.5
(15)荒川区(15)調布市(15)八潮市1.1
(18)中野区1
(19)豊島区(19)大田区(19)杉並区(19)江戸川区0.9
(23)三鷹市0.7
(24)台東区(24)江東区(24)練馬区0.5
(25)北区0.4
(26)流山市0.3
(27)板橋区0.1
(28)墨田区(28)葛飾区(28)府中市(28)小金井市(28)小平市0
23区も二極化だな
新路線開通エリアは除外するとしても
浦安、市川、武蔵野は大健闘だと思う
この大上昇時代に住宅地価変動率が0%以下の区や市は一生負け組みだな。
城東厨が必死なのも分かる結果だな。
実際に売れてないのは地価が正直に示してる。
316 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 15:53:01 ID:2xrYZbPs
2006年1月公示地価上昇率1%以下の下記の地域は新たに郊外と認定されました。
0% 墨田区 葛飾区
0.1% 板橋区
0.4% 北区
0.5% 台東区 江東区 練馬区
0.9% 豊島区 大田区 杉並区 江戸川区
郊外なら郊外らしい以下のような行政区分にしなければなりません。
杉並区:武蔵野市に編入
北、練馬、板橋:埼玉県北東京市
江東、墨田、江戸川、葛飾、台東:千葉県真東京市
317 :
訂正版:2006/03/24(金) 15:56:03 ID:2xrYZbPs
2006年1月公示地価上昇率1%以下の下記の地域は新たに郊外と認定されました。
0% 墨田区 葛飾区
0.1% 板橋区
0.4% 北区
0.5% 台東区 江東区 練馬区
0.9% 豊島区 大田区 杉並区 江戸川区
郊外なら郊外らしい以下のような行政区分にしなければなりません。
杉並区:武蔵野市に編入
大田区:神奈川県川崎市大田区
北、練馬、板橋:埼玉県北東京市○○区
江東、墨田、江戸川、葛飾、台東:千葉県真東京市○○区
でも上昇すりゃいいってもんじゃないな。
足立区なんて上昇しても住みたくないし、
上昇しても他の都内の地価より低いだろうし。
319 :
↑:2006/03/24(金) 16:04:38 ID:/zlSTxiE
ワラタ
足立でさえ上昇、なのに下落続ける人気薄の郊外
たぶん、
>>321で怪我した人に千代田区民は一人もいないと思ふ
324 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 16:52:52 ID:hYyMfFzL
足立の家買ってるのって、何も知らない田舎の百姓だろ
日経平均と言う名の数字の誤魔化しで見えなくなっているけど、
一部例外をのぞくと、日本の大手優良企業の株価って軒並バブル期より高く
なっている。
業績的にはバブル期よりも低い数字しかだして無いのに、株価だけ
先行してドンドン上がっている。
恐らく、10月までは株価は上昇し続けるだろうが、決算でリアルな
数字が出始めると値崩れしはじめ、来年のいまごろはまた株安に
陥るだろうね。
ま、今不動産買う馬鹿は絶対に後で泣きをみる。
買いそびれましたか、そうですか
>>326 一生賃貸だっていいじゃないか、
気を落とさずにガンガレ
去年までは、とりあえず23区内で買っとけばいいみたいな雰囲気だったけど、
最近は、とりあえず港区・渋谷区とその隣接区か、
優良近郊か新線開通の郊外で買っとけって雰囲気で、
まさに選別化が進んでるよね。
都心で上がるのは当然と思いきや、新宿区はどうも冴えないし、
その割に新宿ターミナルの武蔵野・三鷹・調布あたりは健闘している。
品川区が都心の仲間入りをしそうな予感。
とにかく、中高所得層に振り向いてもらえない地域はダメだね。
単純に近い遠いではなく、住環境等の質の問題が地価の動きに現れてる。
普通は新宿に近いからって歌舞伎町近辺には住みたくない。
ちょっと電車に乗っても吉祥寺、三鷹の方が良いという事になる。
>>330 確かに、低地率が高く、東海道に沿って下町的な雰囲気が残る
品川がこんなに上がるってのはよくわからないけど、
再開発の量が多いのは事実だし、やはり品川駅の
イメージアップが大きいのではないかな。
品川駅自体は港区でも、品川駅へのアクセスは品川区が有利だから。
まあ、最近の住みたい町アンケートなんかを見る限り、
イメージだけに踊らされてる感は確かにあるけど。
横浜、世田谷に続く「品川」という漠然とした地名ね。
>>332 品川区の再開発地域は臨海部と大崎だけだろ。内陸の東急沿線なんかはギチギチの
木造住宅密集地域が今後も温存されるし、品川駅へのアクセスも特に良くはない。
品川っていうと品川駅の周辺の高輪台とかのイメージが
強かったりなんだろうけど(俺も昔はそうだったw)
本当は品川駅は港区にあったりするわけで・・・
上の数字厨は足立か?
上昇率で全てを語るなや。糞が。
ゲラゲラ
品川区は良い所とそうでないところの落差が激しい。
例えば、南大井〜西大井とか行ってみても、小さい家が建て込んでいて、
道路は狭く歩道も無い箇所が多く、むしろ住みたくないと思った。
一部マンション用地が地価を吊り上げてるように思うのだが。
品川→倉庫街マンカス戦争
足立→筑波関連
338 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 18:57:47 ID:T5Tt4/kF
足立厨が、上がった上がったとウザイね
足立で上がったのは舎人線、つくば線の駅周辺だけだろ。
>>340 そうでもない。綾瀬駅や竹ノ塚駅の近くも結構上がっている。
[商]綾瀬2-26-15 5.7%
[商]東綾瀬1-24-2 5.0%
[住]綾瀬4-10-21 3.4%
[住]綾瀬2-38-9 3.2%
[住]綾瀬3-22-7 2.5%
[商]竹の塚4-1-13 4.6%
[商]竹の塚1-29-4 4.3%
[商]竹の塚5-1-2 3.0%
[住]竹の塚1-15-4 2.5%
[住]竹の塚2-19-2 2.2%
342 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 20:09:42 ID:HVnIwhFr
地方の田舎の出身の人間が港区だの足立区だの語る前に、故郷の過疎化の対策を語りあってほしい。
地方出身の方は一旦戻って故郷の地域経済を立て直してから
再度上京してきてください。
>>341 足立区は上がって結局いくらの地価になったんだ?って話だな。
どうせ下から上がって、それでもまだ下ってことだろうし。
「上昇率」より「現在の地価」が大事だな。
>>343 公共事業が減ってるので無理です。
故郷には仕事も無いので、生活保護予備軍になってしまいます。
田舎板で都会からというだけで虐めている連中に温情はいらない。
何かというと戦後疎開で都会ものはひれ伏した、っていう自慢で
いびるだけだった。
新宿区の住宅地も地価軒並み上昇中!
>>317 おまいの気持ちは分かる。
散々言われてきたもんな。
足立区、今月の文藝春秋で特集が組まれてます。時代もやっと、
足立区に追いついてきたな むむう。
「下層社会ルポ」だけど。
350 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 22:02:08 ID:O/R+dE9z
新宿の凋落が地価で証明された恰好だな。
>>317 足立区は北海道糞足立市に編入でヨロ。ww
317 :訂正版 :2006/03/24(金) 15:56:03 ID:2xrYZbPs
2006年1月公示地価上昇率1%以下の下記の地域は新たに郊外と認定されました。
0% 墨田区 葛飾区
0.1% 板橋区
0.4% 北区
0.5% 台東区 江東区 練馬区
0.9% 豊島区 大田区 杉並区 江戸川区
郊外なら郊外らしい以下のような行政区分にしなければなりません。
杉並区:武蔵野市に編入
大田区:神奈川県川崎市大田区
北、練馬、板橋:埼玉県北東京市○○区
江東、墨田、江戸川、葛飾、台東:千葉県真東京市○○区
港区 13.5%
渋谷区 10.2%
−−−−−セレブ−−−−−
中央区 7.1%
千代田区 5.4%
品川区・目黒区 5.1%
−−−−トレンディ−−−−
文京区・足立区 2.2%
世田谷区 2.0%
新宿区 1.8%
江戸川区・杉並区 1.1%
中野区 1.0%
−−−住環境良好−−−
それ以下江東区などは没落凋落
−−−没落−−−
足立
−−−うんこ−−
これでOK?
結局のところ、金持ちがより金持ちになったということが
わかる結果だな。
庶民は横ばい、金持ちの資産は倍増中。
S 港渋谷中央
A 千代田文京新宿品川目黒
B 世田谷杉並中野
C 江戸川
D それ以外の23区
Z 足立
>>353 トレンディと没落両方に足立が・・・w
でも木村カエラの出身地と聞いて好印象な今日この頃。
360 :
名無し不動さん:2006/03/24(金) 22:37:54 ID:O/R+dE9z
(1)港区18
(3)渋谷区9.2
(4)千代田区7.4
(8)中央区4.2
(14)新宿区1.5
(15)荒川区(15)調布市(15)八潮市1.1
(18)中野区1
(19)豊島区(19)大田区(19)杉並区(19)江戸川区0.9
>>358 不動産総合情報サービスのアットホーム(株)は22日、2005年下半期
(7〜12月)における首都圏の「新築戸建分譲住宅」の市場動向を発表した。
首都圏全体の新築戸建成約数は12,182件で、対前年同期比5.2%増であるが、
東京23区、横浜・川崎市では減少に転じた。
成約数最多は埼玉県の3,247件(同5.8%増)で首都圏全体に占める割合は18.9%
(同0.2ポイント上昇)となり、成約数・増加率ともにアップ。
次に多い東京都下では、2,355件(同9.4%増)で、全体に占める割合は19.3%
(同0.7ポイント上昇)となった。
一方、東京23区は、1,776件(同▲3.6%)、全体に占める割合は14.6%(同▲1.3ポイント)、
横浜・川崎市は、1,570件(同▲8.9ポイント)、全体に占める割合は12.9%(同▲2.0ポイント)。
港区 13.5%
渋谷区 10.2%
−−−−−↑セレブ−−−−−
中央区 7.1%
千代田区 5.4%
品川区・目黒区 5.1%
−−−−↑トレンディ−−−−
文京区・足立区 2.2%
世田谷区 2.0%
新宿区 1.8%
江戸川区・杉並区 1.1%
中野区 1.0%
−−−↑住環境良好−−−
0.9% 豊島区 大田区 杉並区 江戸川区
0.5% 台東区 江東区 練馬区
0.4% 北区
0.1% 板橋区
0% 墨田区 葛飾区
------
こういうことか
↑あれれ?集計した人杉並区はどっちが正しいの?
平成18年 東京23区住宅地ランキング
平均価格 上位の価格 下位の価格(単位:円/m2)
------------------------------------------------------------
千代田区 1,525,100 2,500,000 696,000
港区 1,100,100 2,110,000 685,000
渋谷区 810,500 1,240,000 523,000
中央区 652,600 893,000 460,000
目黒区 629,600 955,000 492,000
文京区 607,800 870,000 475,000
新宿区 576,000 765,000 438,000
品川区 553,100 930,000 415,000
台東区 532,800 598,000 421,000
世田谷区 498,300 661,000 285,000
平成18年 公示価格高順位表(全国・住宅地)
------------------------------------------------------
1位 千代田区五番町12番 2,500,000(価格:円/m2)
2位 港区赤坂1丁目1424番 2,110,000
3位 千代田区三番町6番 1,890,000
4位 千代田区一番町16番 1,860,000
5位 千代田区九段北2丁目6番 1,760,000
6位 千代田区富士見2丁目21番 1,630,000
7位 千代田区平河町2丁目2番 1,610,000
8位 港区赤坂6丁目1911番 1,540,000
9位 港区六本木5丁目367番 1,500,000
10位 港区元麻布2丁目138番 1,410,000
こうして見ると、
千代田区(番町・麹町地区)が東京で最も地価の高い住宅街
次いで、港区(赤坂・麻布地区)が2番目に地価の高い住宅街
その次に渋谷区が来ます。
芸能人が多く住んでいる世田谷区などは、最も高い地点ですら、
千代田区や港区で最も安い地点に及びません。
地点 2006 2005伸び
南砂2−31−10 417,000415,0001.004819277
江東区豊洲4−1−3 613,000584,0001.049657534
港区芝浦4−15−331,030,000958,0001.075156576
港区港南3−7−20900,000729,0001.234567901
湾岸地区はこんな感じ、やはり、港南の勝ちか。
11位以降はこうなっていますので、大体みなさんご想像の通りだと思います。
平均価格 上位の価格 下位の価格(単位:円/m2)
------------------------------------------------------------
中野区 460,100 624,000 365,000
大田区 436,400 876,000 323,000
杉並区 434,000 547,000 368,000
豊島区 414,700 555,000 356,000
荒川区 395,000 445,000 345,000
北区 354,500 425,000 301,000
板橋区 337,700 465,000 275,000
江東区 336,800 460,000 292,000
練馬区 332,800 438,000 225,000
江戸川区 295,000 364,000 236,000
墨田区 294,500 300,000 289,000
葛飾区 262,800 350,000 167,000
足立区 229,500 369,000 153,000
見づらいね
南砂__0.4%
豊洲__4.9%
芝浦__7.5%
港南__23.4%
港南圧勝。江東区だめジャン。
371 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 00:12:09 ID:XTJYArUO
あんましこんなの気にしないほうがいいよ。
住宅の広さとか物価とか、近くに安いスーパーがある
とかで選んだ方がいいよ。
>>371 気にしたほうがいいぞ。
スラム化してから、後悔しても遅い。
374 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 00:53:19 ID:XTJYArUO
373そりゃ、現場に行ってみてきたら分かるよ。
東側は西側に比べて・・・だよ。
大田区はくっきりかっきりスゴス
地価といっても、商業地と住宅地でまるっきり違うからね。
千代田中央港が強いのは、商業地が多いから。
この板的には、宅地だけで比較するべきだね。
23区ならスラムになるとこはないんじゃない
他県から人が流れてくるし
378 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 02:15:53 ID:K2ruS5kY
正直、区単位じゃ粗すぎてワケワカメだな
>>375 上・・・田園調布 下・・・蒲田
かな。
ここ100レスくらいで一番参考になるのは
>>365と
>>369だね。
いくら土地が上昇してたって、足立区は最下位。
381 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 02:48:02 ID:K2ruS5kY
足立区に群がった人々の顔が見てみたい・・・本気で
東京近郊の平均所得くらいの人が、無理して23区内に家を買おうとした場合、
足立区が一番安いからねえ。
足立区を馬鹿にしている人は、埼玉千葉はもっとさげすんでいるんだろうね。
なんていうか、下らない。
383 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 04:46:09 ID:K2ruS5kY
そんなことないよ
足立に住むくらいなら松戸・柏・浦和・大宮あたりを選ぶよ
384 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 05:10:50 ID:UuCS/UNF
上昇率くらいで、足立区が他の区より地価が高くなったかのようなコピペ
するからいけないんだよ。
茨城に用でもある人以外、つくばEXなんて
興味ないっての。
385 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 05:19:24 ID:K2ruS5kY
守谷があんなに上昇するとはな
まぁ上がってもたいした額じゃないんだが
386 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 05:23:36 ID:BR3/x3bW
日本って都心の地価格差が諸外国に比べあまりない気がするがどうなのだろうか
>>358 ミニ戸めちゃ余っているじゃないか。
いったいどうなっているんだよ。
早く金利が上がって欲しい。
現金一括払いで買おうと思ってる俺としては今の金利上昇前の需要増で価格が上がってる状態は邪魔で仕方ない。
金利10%ほどにして、物件価格が暴落してくれると助かる。
390 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 08:26:32 ID:6QRIjtS8
足立区は都営住宅が沢山あって最悪の地域でしょ。地元の人しか住めないよ。
>>389 景気が良くないと金利は上がらない。
よって金利が上がる=インフレ。
もっと買えなくなるよ。
地価上昇率
南砂__0.4%
豊洲__4.9%
芝浦__7.5%
港南__23.4%
港南圧勝。江東区だめジャン。
港南マンカス必死すぎで痛い。
固定資産税大幅アップ?
金利が上がる=>インフレ=>物件価格が上がる
=>物件が売れなくなる。
結局インフレといっても、物価だけでなく
連動して所得が上がらない限り、不動産不況がくるだけ。
やっぱり殆どをキャッシュ(もしくはローンは減税のために
利用する程度)で購入する層が一番選択肢が広いよ。
>>398 おいおい、経済学的に正確には
物が売れる→物件価格が上がる=インフレ→金利を上げる。
だろ?
お勉強
インフレとは、物やサービスに対してお金の価値が下がること。こういう状態に向かう時には、お金を借りて物を買うことが有利。
借金の実質的な価値が減ってしまうため、金利が上がる。(金利を上げることによって、お金の価値を保とうとする。)
逆にデフレの場合は、物やサービスに対してお金の価値が上がることなので、なるたけ借金を減らし、現金のフローを確保する方が有利。
借金の実質的な価値が重くなるため、金利が下がっていく。(たとえ金利が低くても、お金自体の価値が高い。)
>>383 >足立に住むくらいなら松戸・柏・浦和・大宮あたりを選ぶよ
足立の予算があれば、そんな所より良い郊外が選べるよ。
>>387 長年にわたりこの板で醜戸の反社会的犯罪性を告発してきた成果がやっと出てきたと自負しています。
403 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 11:46:26 ID:XTJYArUO
大量の国債にあえいでいるときに、大幅な金利の
上昇は考えられないよ。
日銀=政府の関係であれば、
あと10年以上は低金利は続くと思うな。
見づらいね
南砂__0.4%
豊洲__4.9%
芝浦__7.5%
港南__23.4%
港南圧勝。江東区だめジャン。
405 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 12:52:52 ID:ta4Xp1D8
>>404 豊洲は駅前の一等商業地でやっと5%か。
やはり、中央区との壁を感じる。
芝浦は地点によってはもっと上がってたと思うけど。
にしても、江東区のホープである豊洲が、都心回帰の今、この程度の伸びしか示さず、
それ以外、東雲とか辰巳、門仲、清澄あたりでも殆ど上昇しなかったってのは、正直意外。
パークシティ豊洲の売れ行きで、「江東区アドレス」の価値が分かってくると思う。
東京タワーズは、日本最高層・最大規模な上でバンバン宣伝して、
中央区アドレスであの安さときたからあっという間に売り切れたわけだけど、
PCTは正直、あらゆる設定が強気過ぎやしないかと思うんだよな。
今後は湾岸・埋め立て地域でも二極化していくんだろうと思う。
>405
そうだね。
区毎の2極化もあるし、区内でも2極かだね。
新幹線の止まる駅と、単なるJRの駅では違うことが証明されたね。
港南>>>>>>>>>>>>>芝浦>>豊洲>>>>>南砂?(でもなんで南砂?)
田町駅ってどこ?って言われるかもしれないけど、品川駅を知らない人はいないし
居住するのに、新幹線の止まる駅と、単なるJRの駅なんて関係ないのによ。
港南の3重苦
1.地価向上による固定資産税の負担増
2.首都高、新幹線、モノレール、ごみ処理場などの嫌悪施設
3.ターミナル駅ため、ホームまでの距離が長い
この3つをポジティブに考えているところはすごいね。ある意味マゾ。
1.地価高騰、20%アップ。
2.新幹線や首都高もすぐそばで便利。
3.大ターミナル駅が最寄り駅。
所謂、見栄っ張り。
>>350 新宿は、地下鉄13号線の開通がターニングポイントとなると思う。
新宿三丁目駅から、伊勢丹や高島屋に流れる人が大幅に増えれば、
商業地の地価はある程度期待できる。
その後も駅周辺の再開発計画が順調に進んでいけば、将来性はある。
ただ、住宅地は間違いなく、港・渋谷に取り残されているな。
目白ガンバレ
皆ヒマなんだね
渋谷〜新宿は一体化して、さらなる発展するんだな。
412 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 16:51:31 ID:90D1NE9L
新東京タワーで墨田区大逆転!!
新宿区の住宅地でも 下落合や市ケ谷界隈は平米当り70〜80万円以上だし
戸建てや低層マンション中心の宅地は 港区・渋谷区と大差ないよ、実は。
南青山や神宮前の地価が高くなったのは、純然たる宅地としてではなく、
近隣商業地域との連続性から、住宅以外の用途のために高値取引されてるだけだし、
実はバブルとも言われていて、いずれ弾け飛ぶ可能性は否定できない。
13号線開通で 新宿はますます発展するが、渋谷は客を新宿に取られて苦戦必至。
渋谷は既にガキの町に成り下がり、大人の鑑賞には耐えられないし
パークハイアットのような超高級ホテルがあるわけでも、都庁があるわけでも
超高層ビル群があるわけでも、世界最大のターミナル駅があるわけでも、
新宿御苑があるわけでもなく、このままだと ガキんちょスラム街化は避けられない
新宿も汚い所一杯なわけだが。
松濤は隣が円谷町や道玄坂と言う我が国屈指のラブホ風俗街だし、
渋ガキの落書きも間近に迫っており、スラム化は避けられない。
新宿区の高級住宅地は、市ヶ谷砂土原町・加賀町・仲之町、若宮町、
袋町、四谷若葉高台、下落合等が筆頭で、いずれも歴史ある山の手。
>>416スラム化という言葉が好きなようだが、
ラブホ街なのも落書きも、若者の求心力がダントツで高いから。
きちんと町が対応管理していけばスラムかはありえんだろ。
418 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 19:12:28 ID:xzq5vvKm
港南2丁目 3200,000(円/m2) グランコモンズ北側
港南2丁目 1510,000(円/m2) 食肉市場東側(港南3丁目寄り)
(これは平成17年度、平成18年度はこれより10%程度上がっている)
実際の取り引き価格はこの3倍程度、再開発の用地は少なくなっているが、
既にマンションの立地としては地価が高くなり過ぎている。
今後、中日新聞社などで再開発が進んでもオフイスになると考えられる。
港南4丁目(wct)の平成18年度の路線価は不明だが、港南中央公園の建設や海洋大学前道路の
直線化による整備などで今後も地価の高騰は続く。
将来的には東京の南の玄関として東京駅周辺程度には地価が上昇すると考える。
とWCTが申しております。
東京の地価上昇につられて他の地域もあがらんかいなあ。
オレはそれを見込んで京都の商業地ビルと住宅地マンションを
一棟ずつ仕込んだわけだが・・・
公示地価は上がって当然だとは思うが
良識があるというか、キチンと取材しているメディアは伝えているが
これだけ地価を引き上げたファンドが曲がり角に来ていることも事実
思惑で買ったのはいいが、景気の上昇はせいぜい年数パーセント
賃料を20%アップ、30%アップで出しても
これだけ一斉に供給が増えたら、借り手はいなくなるよなぁ
423 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 20:29:35 ID:PaoRg/R2
>>412 デジタルタワー600mの存在はでかいな。
東京駅から半径5kmに加えて、
デジタルタワーから半径5km圏内。
その重なったところは全力で買いだな。
巨額の金が雪崩れ込むな。
>>423 日本電波塔株式会社自体は儲けているだろーけど
芝あたりは東京タワーがあることで
何かメリットを得ているのか?
>>422 大量に余っているミニ戸の方が大問題だと
思うぞ。
都心部なら少子化でもどうにかなるけど・・・・
426 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 20:37:32 ID:PaoRg/R2
>>424 港区と墨田区じゃ置かれている環境が雲泥の差だろ。
波及効果は、天と地ほどの差だと思うよ。
東京タワーから連想されたイメージで、
180度違った展開になる可能性大。
地価も安いし、町工場もまだ点在している、タワーから
南は、地上げするにはおいしいエリアになる。
>>426 >東京タワーから連想されたイメージで、
どんなイメージなの?
東京タワーに集まる観光バスは
東京タワーの敷地以外に金は落とさないけど・・・
>>421 新宿は池袋と同じで、公示地価を見ても分かるけど
脱落したと見た方が正解。
テナントも強気だよ。
都心にビル建築計画がわんさかあるからな。
429 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 20:45:03 ID:PaoRg/R2
東京タワー=港区=オシャレ
こんなイメージ。
観光のイメージじゃなく、
近くに住むことのイメージ。
タワーが美しく見えるマンション、
それが港区より超格安。
通勤も便利。
これだけ条件が揃えば買い。
地上げにGO。
430 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 20:56:34 ID:FftRz9cl
デジタルタワー600mってことは、
付近に強力な電磁波を放射するってことかな?
ビル風も大きくなるってことか?
431 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 21:08:36 ID:PaoRg/R2
安いいんだから、
そんな事気にせず
地上げに走れば良いんだよ。
下がることは、天地がひっくり返ってもありえない。
432 :
名無し不動さん:2006/03/25(土) 21:47:49 ID:nqDGJT7i
こんなおいしい話は
主導者である東武と京成がやるだろ。
彼らは不動産部門があるし、本社を押上で建替えるらしいから。
428は分かってないな
新宿は池袋と全然違うし 脱落もしてない
港や渋谷の地価高騰は 外資含む不動産ファンドが買い漁ったためだが、
ドッペり指摘のとおり、高値掴みで利回り出なくなってるケースも多く
これ以上の高騰は望めないばかりか、バブルがはじける恐れさえある。
その点、新宿はむしろ堅実に上昇しており、反動の心配はない。
しかも、そもそも港区も渋谷区も 商業地の最高地価は新宿に及ばない。
新宿を上回っているのは、大手町・丸の内の千代田区と銀座の中央区のみ。
専門学校のビルが出来るくらいで
東京駅周辺と比べれば、
もう終わりって印象を受ける。
今が天井で落ちて行きそうだ。
>>434 甘いな。
新宿は他にはない隠微な娯楽の殿堂として生き残るさ。
石原さんの肝いりで安全対策もばっちりさ!
世界最大のターミナル駅を擁する新宿の底力は計り知れない。アナドルなかれ。
足立-2 東京都足立区綾瀬4−10−21 2006年
地価 - 369,000(円/m2) 最寄駅,距離 - 綾瀬 240m
足立-3 東京都足立区綾瀬2−38−9 2006年
地価 - 326,000(円/m2) 最寄駅,距離 - 綾瀬 800m
足立-13 東京都足立区綾瀬3−22−7 2006年
地価 - 363,000(円/m2) 最寄駅,距離 - 綾瀬 400m
足立-59 東京都足立区綾瀬6−17−13 2006年
地価 - 317,000(円/m2) 最寄駅,距離 - 綾瀬 1,100m
横浜青葉-13 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3丁目37番13 2006年
地価 - 204,000(円/m2) 最寄駅,距離 - たまプラーザ 3,500m
横浜青葉-15 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目52番27 2006年
地価 - 279,000(円/m2) 最寄駅,距離 - たまプラーザ 1,700m
横浜青葉-16 神奈川県横浜市青葉区美しが丘3丁目49番9 2006年
地価 - 269,000(円/m2) 最寄駅,距離 - たまプラーザ 1,700m
横浜青葉-51 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目27番31 2006年
地価 - 190,000(円/m2) 最寄駅,距離 - たまプラーザ 3,500m
横浜青葉-59 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西1丁目6番10 2006年
地価 - 195,000(円/m2) 最寄駅,距離 - たまプラーザ 2,500m
千代田区、文京区はバブルがはじけてもそんなに下がらなかったのかな?塩ずけ?
渋谷辺りは上がったり下がったリがはげしいクズ土地も多いから
目立つのかな?ただ東急とJRの渋谷駅周辺の開発が終了すれば
また新しい展開が生まれそう。青山も恵比寿も目黒も近いしなあ。
新宿池袋は大久保とかが邪魔してそう。
440 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 13:09:37 ID:c3S6wOxD
千代田区大暴落したじゃん
バブル終焉後も十数年にわたって下がり続けた
441 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 14:45:26 ID:LRGi7GpH
最近売り急ぐ人が減った。指し値が入っても、
安いと売らない。もう少し安くしないと売れませんよと
言っても、だったら売れなくていいと言う。
いい土地は安くならない。
いい土地→最低でも下げ止まっている土地
443 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 16:26:32 ID:XnnZ8W9p
いい土地→皆が欲しいという土地
444 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 18:03:40 ID:eJcTyV2C
>>437 内のマンションからデジタルタワーが
ほど良い距離でバッチリ見えそうなんですが
値上がり間違い無しでしょうか。
>>444 デジタルタワーからマンションがほど良い距離で
バッチリ見えそうだ。
大型双眼鏡もつくかな。
いい土地→持ち主が売り惜しみする土地
売り惜しみしちゃおうかな。
楽しみ楽しみ・・・
>>445 実際問題、万村住民ってカーテンすら閉めない人多いよね。
つか、それがメリットとか言い張っちゃってる人もいる。
実際、うちのヨメも万村育ちだったんだけど、ほうっておくと
カーテン開けっ放し。ちゃんと閉めとけというと、
「見えないから大丈夫、閉めたら開放感が味わえない」
・・・って肉眼で見えないだけで、高倍率の双眼鏡使えばお前が普段やってる
リビングでの寝間着からの着替えとか、休日の日中の漏れとのイチャツキとか
丸見えなんじゃボケ。
いくらとは言わないが、
値上がりするから安心して寝ろ。
450 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 21:41:15 ID:YtqTHL+d
451 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 21:49:38 ID:TbKiydGz
旧本所区では地上げが始まっている模様。
既にマンションが複数建築中。
さすがにデベの動きは早いね。
もう高層マンション売れ残りまくりなのにねw
453 :
名無し不動さん:2006/03/26(日) 21:59:17 ID:TbKiydGz
オリナスは完売だったのでは????
>>450 確かに新宿駅と新宿区は一緒に語れないね。
四谷駅も半分は千代田区だしさ。
ちなみに新宿高島屋は渋谷区千駄ヶ谷。
南口から見えるドコモビル 渋谷区千駄ヶ谷
同じくJR東日本本社ビル 渋谷区代々木
小田急サザンタワー(マイクロソフト新宿本社など) 渋谷区代々木
新宿マインズタワー 渋谷区代々木
東京オペラシティ(アップルコンピュータなど、タワー部は西新宿) 渋谷区本町
スクエアエニックス本社 渋谷区代々木
この辺は、地価高騰してますよ
千駄ヶ谷は2ケタ上がってたな。渋谷区ってだけだとしたら凄い・・・
あの辺りは代々木、原宿と繋がってるからな。
ちょっと1本奥に入ると、今でも古い住宅が多い地区。
やっぱり品川ナンバー圏と練馬ナンバー圏が明暗を分けるのか…
世間知らずの間抜けが、メディアに煽られ飛びついてるんだよw
じき バブルが弾けるから 首を洗って待っときナ!w
>>457 港南は上がってるようだけど蒲田もやっぱり明の方ですか?
蒲田というより、大田区は横ばいです。
>>460 大田区というと田園調布が入ってしまう。
港区湾岸地域の矛盾
・新しい概念では、港南は立派な都心だよ。
・大崎、五反田、品川シーサイド、豊洲、有明は、古い概念の都心3区に属さないから、都心ではな
い。
実利だったら、港南より、芝浦、豊洲でしょ。
・固定資産が高い
・(五十歩百歩だが)環境は最悪
・頼みの交通の便だが、ホームまでの距離が長いので、総移動時間がかかる
港南は、デフレ時代の遺産だよ。虫食いの開発だし。
これから庶民は、総合的な開発がされていて、環境の良い、新浦安・武蔵小杉がいいでしょ。
港南の3重苦
1.地価向上による固定資産税の負担増
2.首都高、新幹線、モノレール、ごみ処理場などの嫌悪施設
3.ターミナル駅ため、ホームまでの距離が長い
この3つをポジティブに考えているところはすごいね。ある意味マゾ。
1.地価高騰、20%アップ。
2.新幹線や首都高もすぐそばで便利。
3.大ターミナル駅が最寄り駅。
所謂、見栄っ張り。
ま、他人の住まいをごちゃごちゃ言ってるだけのチンカスよりマシだ
466 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 12:01:05 ID:fe9i5qUY
面白いな。
つい前まで、執拗に世田谷を叩いていたのが、
公示地価が発表されて、港南が高騰していると分かった
途端に凄まじい港南叩きが始まる。
世田谷にしろ、港南にしろ、江東や豊洲にとって邪魔な
存在である事は間違いないからな。
弱いものほどよく吠えるとは良く言ったものだ。
でも、江東はやっぱり台東や墨田の仲間って事がこれで証明されたね。
墨田タワー、滑稽な事にならなければいいけど(笑)
そうだね。
とよしゅーや焼肉マンションなんか買ってしまった人は、この公示で
正直失敗したと思っているんだろう。
まあ、しゃーない。
でも、どうして、新幹線の止まる品川駅を購入しなかったんだろうね。
先見性があると思わせて、中途半端に、芝浦、豊洲を買うのは、
アホちやうか。
少しは、負け惜しみを言っても良いぞよ。ほほほ
ま、他人の住まいをごちゃごちゃ言ってるだけのチンカスよりマシだ
新幹線? 住むには関係なし
関西出身者にとっては、帰省する際に使うから重要
もともと工業用地のところが居住用になれば値段は上がるだろ
芝浦、豊洲はそんなところだと思うんだけどね
472 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 16:33:14 ID:AJxqysZT
ゴミ処理場は、水蒸気しかださないし
公共施設がおまけでついてくるから
あんまし問題ないが、首都高がそばなら
大変だね。
地価が今だ下落中→完全な通勤圏外ということよ。
チミはゴミを焼却しても水蒸気しか発生しないと思っとるのカネ?
昼間では、七七デシベルというのが最高値で、都内には四地点あるという。
環状7号がある目黒区柿の木坂付近、国道16号の福生市熊川付近、
国道20号の調布市上石原、新宿青梅線の東大和市奈良橋付近。
夜間も最高値は七七デシベルで、やはり環状7号の同区柿の木坂付近と
新宿国立線の杉並区高井戸東付近の二地点だ。
昼間、夜間ともにワーストの目黒区柿の木坂付近を歩いてみた。
片側三車線の大きな道路は確かに交通量が多く、うるさい。
中央分離帯のガードレールは排ガスで真っ黒に汚れ、
道路沿いのマンションは防音用の窓ガラスのサッシが目立つ。
477 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 20:27:04 ID:AJxqysZT
474そうよ、ちみ。親戚の人か?
煤煙は周囲2km以上のかなたに蓄積する
傾向で、意外と直近はクリーンという
報告がでとるよ!
>>466 >>467 何故、他の人の住んでいるところを叩こうとするのかな?
俺も品川住民だけどさ、何処にでも住めば判る良さがあるから人が住むんだと思うぞ。
東雲、豊洲は、品川から見ると海の反対側みたいに感じるけど、再開発で綺麗な町に
なれば値段は上がるのは必須だし。再開発しやすい土地柄というのは、いいことだと思う
俺、品川のVタワーに住んでいるけど、正直Wコンフォートタワーズもいいと思った
品川Vタワーって、新築分譲時よりも値上がりしてる勝ち組マンションですな。
480 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 23:29:54 ID:AJxqysZT
タワーマンション=風圧がものすごい=毎日ゆれる
=コンクリートにひびが入る=強度が劣化していく
=老朽化したら大変になる
481 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 23:37:36 ID:3fprZu8y
司法書士に聞いたんだけどさ。
非司法書士の代理した登記申請書がないか調べる登記所での調査が、個人情報保護法のために出来なくなってるんだよね。
委任状つけてても分からない。
毎年司法書士会が行っていたんだけど、困ってるって言ってたよ。
でも、これは絶対に誰にも言ってはいけないって言われた。
あと、登記の代理は業としなければ誰にでもできるっていってた。
麻原が死刑になったら世田谷のオウム本部でも
後追い自殺が多数でるんだろうな
484 :
名無し不動さん:2006/03/28(火) 09:05:15 ID:F5iEkDO8
>>478=479
VタワーとWコンは競合しないだろ。
購入層のライフスタイルが全然違う。
なんにせよ思うが、自分のライフスタイルがすべてだと思ってる人間が多すぎる。
買ってからの値上がりを喜ぶのは転売組と業者だけでしょ。
普通の住人は固定資産税が上がって、健康保険料も上がって顔をしかめる。
そもそも上げ下げを見込んで買うというより
勤務地だの自分にとって都合がいい街を選んだな、自分は。
結果、実際買った地域は横ばいで、候補にしてた他の地域が値上がり
してるけど、まぁそれでもいいかと思える。
山手線、都心 7.1
つくばエクスプレス 2.2
東横線 1.4
田園都市線 1.4
京王線 △ 0.3
中央、青梅線 △ 0.4
西武新宿線 △ 0.7
西武池袋線 △ 0.9
東北線、高崎線 △ 1.2
東武東上線 △ 1.3
小田急線 △ 1.5
総武線、京成線 △ 1.7
東武伊勢崎線 △ 2.0
京浜急行線、横須賀線 △ 2.1
東海道線 △ 2.1
品川が上昇しているからといって、
品川ターミナルの路線が人気を集めるわけではない。
銀座が上昇しているからといって、
江東区が人気を集めるわけではない。
江東区はウンコ区
ウンコ区というのは、いまだに下落している地域のことだよ。」
江東区はウンコ区
491 :
名無し不動さん:2006/03/28(火) 15:45:38 ID:J9R6NyNd
>487
山手線沿線を買えないからって
屁理屈でトラウマ状態なのね。可哀相。
港区湾岸地域の矛盾
・新しい概念では、港南は立派な都心だよ。
・大崎、五反田、品川シーサイド、豊洲、有明は、古い概念の都心3区に属さないから、都心ではな
い。
463 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:25:38 ID:???
実利だったら、港南より、芝浦、豊洲でしょ。
・固定資産が高い
・(五十歩百歩だが)環境は最悪
・頼みの交通の便だが、ホームまでの距離が長いので、総移動時間がかかる
港南は、デフレ時代の遺産だよ。虫食いの開発だし。
これから庶民は、総合的な開発がされていて、環境の良い、新浦安・武蔵小杉がいいでしょ。
464 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:27:24 ID:???
港南の3重苦
1.地価向上による固定資産税の負担増
2.首都高、新幹線、モノレール、ごみ処理場などの嫌悪施設
3.ターミナル駅ため、ホームまでの距離が長い
この3つをポジティブに考えているところはすごいね。ある意味マゾ。
1.地価高騰、20%アップ。
2.新幹線や首都高もすぐそばで便利。
3.大ターミナル駅が最寄り駅。
所謂、見栄っ張り。
港区湾岸地域の矛盾
・新しい概念では、港南は立派な都心だよ。
・大崎、五反田、品川シーサイド、豊洲、有明は、古い概念の都心3区に属さないから、都心ではな
い。
463 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:25:38 ID:???
実利だったら、港南より、芝浦、豊洲でしょ。
・固定資産が高い
・(五十歩百歩だが)環境は最悪
・頼みの交通の便だが、ホームまでの距離が長いので、総移動時間がかかる
港南は、デフレ時代の遺産だよ。虫食いの開発だし。
これから庶民は、総合的な開発がされていて、環境の良い、新浦安・武蔵小杉がいいでしょ。
464 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:27:24 ID:???
港南の3重苦
1.地価向上による固定資産税の負担増
2.首都高、新幹線、モノレール、ごみ処理場などの嫌悪施設
3.ターミナル駅ため、ホームまでの距離が長い
この3つをポジティブに考えているところはすごいね。ある意味マゾ。
1.地価高騰、20%アップ。
2.新幹線や首都高もすぐそばで便利。
3.大ターミナル駅が最寄り駅。
所謂、見栄っ張り。
品川駅の港南口に降りたってちょっと左に曲がって進んだら
とっても臭かった!
495 :
名無し不動さん:2006/03/28(火) 22:48:20 ID:unn0AmFd
え?自分の臭いじゃないの?
ほかに誰もいなかったろ
今地震あって思い出したけど、大学の時の教授が
「断層ある成城学園とかに高い金出して住むのはヤバイだろw」って
話していたなぁ。まぁ動くのは何百年に1回かもしれないが
せっかく買うんだったら安全な場所に住んだ方がいいよな
それに関西の地震の時に液状化現象とか見ているにもかかわらず
埋め立て地を好んで買うヤツって変態じゃないかと思う
買えないからってひがむなよw
地震で液状化した土地って、その後どうなるの?
また、整備したら元に戻るのであれば、いいんじゃない。
建物は、岩盤まで杭が入っているから問題ないだろうし、液状化しても、
何ヶ月か我慢すれば元に戻るのであれば、まあいいかも。
地震も何十年かに1回程度なら、たまにそういうハプニングがあっても、
しかたないかな。
恐れありってだけで、
実際はほとんどのところで発生しないらしいぞ。
発生したところをちょこちょこっと直すだけみたい。
ボロ戸建ては潰れるけど、その他はOK。
ボロ戸建ては早く建替えないとやばいぞ。
そうだよな。
確かに地震で液状化って、あんまり聞いたことないな。
神戸の時も、そんな話聞かなかったし。
やっぱり、液状化って、液状化が起こらない地域でマンション売るための
宣伝用でしかないのかな。
部分的に起きる可能性有りってだけだろう。
どこかは良く分からないけど、大した事はない。
発生したところに土を入れて、また舗装すれば終わり。
でも、たまたまその上がボロ戸建てだと倒壊するかも。
>>501 これは耐震バースになっていなかった為、
岸壁が崩壊、
ガントリークレーンが倒れて港湾機能を失ったので、
液状化が原因じゃないよ。
これを教訓に、耐震バース化が進んでいる。
>>501 いっぱい書かれているのに、液状化のことは
一言だけかよ。
また埋め立て地を中心に地面が軟弱化する液状化現象が見られた。
世田谷は城西方面でもっとも地盤の悪いとこだよ
TVの地震特番でやってた
「見られた」=「極めて部分的」
こう考えるべきでしょう。
逆に、
「木造住宅密集地域を中心に火災が見られた。」
こんな言い方にはならないだろうな。
>>505 谷、沼が埋め立てられたところがいっぱいあって、
それを認識せず作られた物が多いので危ないと言う
説ですね。
一生懸命昔の地形を調べているみたいですね。
ボロ戸建てが城東に多いからな。
早く建替えればいいのに。
内緒だが、
数字は大き目に見ているよ。
そうしないと建て替えが進まないからな。
危機感を煽るのも親心。
512 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 02:01:46 ID:zoOmx64p
513 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 02:02:37 ID:zoOmx64p
>>496 東京のどこに断層が走ってるか一覧があるHPない?
515 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 06:36:22 ID:bh2u4Li4
>>511 江東区は、世代交代の時期と重なっているみたいで、
あちこちの古家が壊されて、ミニ戸に変わって来ている。
まだ頑張っている年寄りもいるから、売却してマンション
に引っ越すよう区から働きかけるべき。
516 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 06:48:14 ID:bh2u4Li4
ミニ戸が立ち並んでも危険度が低くはならない
518 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 06:56:11 ID:bh2u4Li4
今住んでいる建物が大地震に耐えられると思うかを聞いた。
「耐えられると思う」は39%、「耐えられないと思う」は18%
「耐えられるかどうかわからない」が43%
前問で「耐えられないと思う」か「耐えられるかどうかわからない」
と答えた人(1,298人)に、大地震に耐えられる強い住宅にすること
への希望を聞いた。
『希望する(計)』が77%
前々問で『希望しない(計)』と答えた人(291人)にその理由を聞いた。
「お金がない」が51%でトップ
519 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 06:57:32 ID:bh2u4Li4
>>517 江東区の場合は区画整備がしっかりされているから
その点は大丈夫だね。
>>497 プゲラwww
成城って、世田谷の中では地価が高い方ってだけで、
千代田・港・中央・新宿・渋谷・文京等の都心区の高級住宅地の地価と
比べれば、ぜんぜん安いんだから、エラそーな事書くなよwww
521 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 08:17:17 ID:BZYI8Fc2
>>501 神戸市ホームページから
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/jiban/sub/conte5.htm >>501にあるのは
5.2 液状化と地震被害
(1)人工島(ポートアイランド,六甲アイランド)
○ 港湾施設
兵庫県南部地震において港湾施設のほとんどすべての岸壁で著しい被害が生じた。人工島における
護岸構造物(重力式岸壁)の被害は、その後の検討から、原因の第一は想定地震動を2〜3倍上回る地震に
よる慣性力と土圧であり、これに岸壁背後地盤と基礎の置換砂層の間隙水圧の上昇に伴うせん断抵抗の
低下(不完全液状化)による影響が加わったものと考えられている。
このことかと。でもその後にも目を通すと
○建築物等
ポートアイランド中央部の都市機能用地では、噴砂は見られるものの規模は全般に小さく、ほとんど
すべての杭基礎の建築物のまわりで地盤の沈下に伴う段差が生じているが、建築物自体には液状化に
よると考えられる問題はほとんど生じていない。
これをどう判断するかは各個人の価値観で。
ちなみに液状化で本当に被害が大きかったのは、むしろ液状化することを想定していなかった内陸部の戸建とか。
内陸部は液状化なんてしてないだろ
523 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 09:09:20 ID:S8K7paZe
流れをぶったぎるわけですが。
今の東京タワーは、芝の増上寺あたりという、東京23区の真ん中辺りにあるから目立つのであって、
新しいタワーが建つであろう押上はすこし東に寄りすぎな気がします。
それに電波塔って、ある種嫌悪設備なんじゃないですか?
>>522 新潟県中越地震では内陸部の液状化が多く見られましたが。
内陸部の一戸建てとかだとさすがに岩盤までの杭基礎なんて望めるわけもなく
液状化が発生した時の建物への被害は大きくなる傾向があるのは事実。
>520
わかってないな。重要なのは一戸あたりの単価。
成城は都心に比べたら一戸あたりの敷地が何倍も広い。
527 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 12:36:22 ID:uAA/Zh45
>>525-526 同意。
ってか、国分寺崖線沿いに、田園調布や成城を筆頭とした
高級住宅地が多いのは、地盤の良さというのがある。
高級戸建住宅地は、大抵地震に強い。
断層と間違えるってのは、ちょっとひどい。教授なのに。
>>520 別に、成城と縁はないので、ことさら擁護するつもりはないのだが、
あれだけ都心から離れているのに、これだけの地価を維持しているってのが、
いかに凄い事かってのは、知っといたほうがいいと思う。
たとえば、@250万円の土地だったら、そのうちの@100万円はブランド料と言っていい。
それを「不当に高い」と見る人もいるだろうが、
都心の南青山や麻布、松濤などの高級住宅地も、半分はブランド料と言っていい。
ただ、その価格を支えているのは、世界レベルの富裕層なので、価値は今後も下がらないと見ていい。
うちの近所も、つい前まで坪110万位が
平均的な相場だったのが、最近は130万まで上がってるよ。
ちなみに23区外。
この調子だと、150万は行くんじゃないかな。
ほんと、何事もなかったようにすーっと上がってる。
都心の相場はもっと勢いがあるね。港区とか渋谷区だと
数ヶ月で1割くらいのペースで上がってるんじゃない?
ちょっとここまで来ると暴落が怖いけど。
ニュースでは都心以外一部の地域を除いて
全国的に地価が下がっていると言ってたけど。
531 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 14:53:48 ID:Pxj9bzMH
しばらく前まで、自称パワービルダー(実体は醜戸業者)による、土地買い上げのプチバブルがあったりしたので、その影響が有るんだろうと思う。
建て売りなんて、不動産における先物取引みたいなもんだから、実需がなくても買い上げだけは止められない。
で、土地の取引だけは盛んだから、公示地価は上がったりするけど、建て売りは売れ残り気味になってる。
今年は地価が上がっても、その後はどうなるかな?
自称パワービルダーの活動範囲は通勤圏外です。
パワービルダーが威勢いいってんで、
金を持ってる会社が猫も杓子もパワービルダーもどきを始めたんだよね。
レオパレスにしろ、他の賃貸屋やマンション屋にしろ。
そういうところは初期投資予算があるのでまずは土地を買い漁るところから始める。
土地を買う時点では建売で儲かってるとか儲かってないとか関係ない。
(まだ商売始まってないし)
で、"売れねーなー"とか"儲からねーなー"とかなれば撤退していく。
534 :
533:2006/03/29(水) 15:49:37 ID:???
そういうところはパワービルダーとの差別化もあって、
パワービルダーよりは都心寄りで買いあさってたね。
町田市〜大和市〜神奈川のあの辺は、最近物騒な事件が多い。
おそらくすごい速度でDQN化してる地域だと思われる。
502 :名無し不動さん :2006/03/29(水) 18:28:12 ID:???
本日、大田区にてあまりに酷いミニ戸(醜戸)発見しました。
最初は、遠くから面白いデザインの家だなと思って見てました。
屋根がかなり鋭角的に切り立っていて、/|/|/|となっていたからです。
近づいてみたら、吃驚仰天! なんと、3軒の家だったんです。
工事中でしたが、完成間近の様子。
1軒あたりの間口は軽く3m切ってます。家と家の間は猫が通るのも厳しいくらい。
遠目には建物は一体化していて、1軒にしか見えません。自転車を置くスペースすら
十分にはなさそうです。
そして究極は、この家では接道している道路と平行にはねられないだろうという事。
あまりにも間口が狭すぎるのです。大人が手を広げれば端から端まで届きそうな
狭さです。
遠ざかりながら思いました。この家は夢か?幻想か?冗談か?
いや、あれはきっと人の住む家ではなく、愛好家が群れごとに鳩舎を建てたのだ
となんとか目の前の現実を納得しようとしました。
しかし「これは有り得ない」、「有り得ない」、「絶対に有り得ない」という
言葉が頭の中を駆け巡り、暫く離れる事は有りませんでした。
閉所恐怖症の人でなくとも、しばらく居れば完全に気が狂うような牢獄程度の
広さしか無かったからです。
508 :名無し不動さん :2006/03/29(水) 18:51:56 ID:???
>>502 こういうヤツね。
http://www.century21.jp/search/openhouse/details.jsp?sc_firm_side_code=044101-15697-014520&sc_city_id=13111&search_type=area&mode=list
国分寺崖線より目白崖線の方が地盤が良いし 都心立地で利便性も高く、
しかも古くからの真の山の手高級住宅地が多いので、地価も格式も全然上!
>>537 元気だったのか?
サーヤの入居を控えて
強制入院になったんじゃないかと、みんな心配していたんだよ。
540 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 20:44:17 ID:Cs4Q3rhn
ミニ戸建築が近郊の地価を押し上げているのは間違いないな。
住・商大規模複合開発「豊洲」を販売開始/IHI、三井不
東京都江東区豊洲2丁目で開発中の複合型大規模ウォーターフロント開発
「アーバンドック」に隣接する分譲マンション「アーバンドック パーク
シティ豊洲」(東京都江東区、総戸数1,481戸)を4月下旬より販売を
開始する。
IHI再開発プロジェクト室の吉田豊室長は「今回と同様、われわれと
三井不動産さんの共同プロジェクトである『大川端リバーシティ』を
越える街ができるものと確信している」と抱負を語った。
また、三井不動産執行役員住宅事業本部の鈴木健副本部長も「湾岸エリア
では、ここ以外にも大規模物件が数多く供給されているが、当事業はそうした
物件とは、発想も、スケールも全く違うものだ」と自信を見せた。
http://re-port.net/report/?number=8651
543 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 20:52:10 ID:/zPELhcV
しかし、ここまで苦労してでも
”東京”に住まざるを得ない人達って
一体どんな事情を抱えてるのだろう?
545 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 20:59:12 ID:zxTF+jB+
東京に職場があれば、住むしかないんだよね。
でも、住み慣れれば便利なところだよ。
>>540 ミニだからプチバブル。
一時のものだろう。
ミニ戸がこのままってわけがない。
547 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 21:19:45 ID:zxTF+jB+
ミニ戸はばかにできないよ。
何ヶ月もかかる物件もあるけど、
結局だれかが買って、売れていくからね。
こんなの誰が住むのと不思議に思うよ。
朝鮮語交じりの笑い声で、建築してるのにね!
入る人も同じ言語話す人だからいいんじゃない?
>>547 しょせんは過渡期のあだ花だと思う。
普通じゃないもん。
長い目で見れば、一過性の存在。
>>549 香港の中国人は狭いのも平気ですが、
普通の日本人にはミニ戸は無理です。
都心部であれだけ開発が進んでいるのに、
郊外にミニ戸を買う感覚は信じられない。
そんな物好きな人の数は限られていると思う。
上に実例のあるような凄いミニ戸って合法なの?
再建築不可?
そもそも、
大井町線、池上線だとローカル線じゃないか。
そんなところにミニ戸とは唖然・・・・・・・・
555 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 21:51:13 ID:zxTF+jB+
ミニコの歴史って知ってる?
けっこう昔からあるよ。
昭和30年代のやつとか。
ミニコを擁護するつもりはないけどさ。
実際住んでる人の声は聞けないのかね?
だから、
人口増加、人口爆発時代の
過去の遺産なんだよ。
今時の人が買うようなもんじゃない。
ミニ戸は都心部のみに許される
建築形態。
赤坂、六本木、銀座など。
558 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 21:57:24 ID:a/WQ5lNZ
武蔵小山近辺に住んでるが
ミニコでもすぐ売れてくよ
5000万〜6000万くらいかな
うそはいけません。
ガセネタ。
国会に証人喚問されるぞ。
560 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 22:02:31 ID:zxTF+jB+
うちの前の6棟ミニコの話し。
住民のチビたちが、同じミニコの壁に
ボールあてて遊んでるの。週末には
ミニコのおやじが共同の道路で洗車ときた。
完売してまもないからいいけど、半年後には
おおげんかが勃発するだろうな。
561 :
558:2006/03/29(水) 22:05:02 ID:a/WQ5lNZ
>>559 私のことかな
ウソといわれてもw
近所で2箇所やってたんだけど、半年もしないで
埋まっていったよ
3+4で計7棟
>>557 赤坂、六本木は都心じゃないだろ。都心は商業地域だから、ミニ戸は容積率を生かせなくてもったいない。
563 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 22:11:06 ID:zxTF+jB+
さっきのミニコの続きです・・・
夜中にコンビニ帰りに公道側のミニコのベランダをふと見ると、
おやじがタバコを吸ってるでござる。
目があったのか、パッと忍者みたいに部屋に入ってった。
狭いと便利なのかな。
これ見てミニコがやになっちゃった。
世の中窮屈はやだね。でも、しょうがないのかな。
564 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 22:18:07 ID:VKOgXU+M
普通のサラリーマンじゃないだろう。
職住近接の飲食店経営者だと思う。
566 :
558:2006/03/29(水) 22:26:31 ID:a/WQ5lNZ
私は生まれも育ちも武蔵小山だからさ
確かにミニコによく5000万も出すな〜とは思うよ
なんかよくわからないけど、事実として売れてるからねえ・・・
ラーメンブームだからかね?
568 :
名無し不動さん:2006/03/29(水) 22:34:48 ID:gL5kDN6y
目黒区、品川区はヤバイ関係の人が多いから、
そういった関係じゃない?
自宅を仕事場にするとかですか。
昔、武蔵小山のモデルルーム行った帰りの途中に
別のモデルルームもあったからついでに寄った。
1つ目に見たモデルルームと同じ金額を提示したら
「この辺ではその金額ではなかなか買えませんね〜(苦笑)。
やはりこの辺はどうしても高い地域で、、、」
なんて言われた。
でも、1つ目に見にいったモデルルームのマンションなんて
その金額だったわけであり。
中途半端なプライドのある街だなと思って、あのへんは候補から外し
今はもっといい地域に住んでいる。
国民の期待を裏切って悪いけど、正直、めちゃくちゃ綾瀬はいい!
住み始めて2年目。
知らない人は皆「危ない」というけど、まず、駅前のヨーカドーと東急ストアが道路を挟んで向かい合わせ。
コンビにもドラッグストアもショッピングストアも狭い範囲にいっぱい。
新しい町なのか古い建物はないし、道路も広い。
不動産屋がめちゃくちゃ多く、しかも評判の悪さのおかげで家賃は安く部屋も最高!
実際住んでみると、ものすごく交通の便はよいし生活しやすい。
これほど評判と実際が違うのもなんだか不思議。
地元の人はよくわかっていて笑っているよ。
コンクリート殺人事件のイメージで誤解されていると思う。
ま、騙されたと思って来てみてよ。
西日本の本格的な貧民地区の概念を持ち込まれても困るな
千住は日光街道の宿場町。江戸を出て最初の宿場。品川とか内藤新宿と同じ。
足立区は共産党政権が続いたから貧しさを強調して予算を増やさせようとしている
んじゃないの。
575 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 04:07:18 ID:8Vh0sC0P
ミニコの客ってのは、住所が何よりも重要な人たちなんだろうな
広い邸宅を買う金が無いために仕方なくマンションを買って、
その憂さをミニ戸を蔑むことで晴らす惨めな貧乏人たち。
誰とは言いませんよ?
ミニ戸ってどう見てもカッコ悪いじゃない。
>>577 >どう見てもカッコ悪い
でも大抵のミニコにあるBM、ベンツはかっこいい。 安いモデルだけどね。
462 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:20:59 ID:???
港区湾岸地域の矛盾
・新しい概念では、港南は立派な都心だよ。
・大崎、五反田、品川シーサイド、豊洲、有明は、古い概念の都心3区に属さないから、都心ではな
い。
463 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:25:38 ID:???
実利だったら、港南より、芝浦、豊洲でしょ。
・固定資産が高い
・(五十歩百歩だが)環境は最悪
・頼みの交通の便だが、ホームまでの距離が長いので、総移動時間がかかる
港南は、デフレ時代の遺産だよ。虫食いの開発だし。
これから庶民は、総合的な開発がされていて、環境の良い、新浦安・武蔵小杉がいいでしょ。
464 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:27:24 ID:???
港南の3重苦
1.地価向上による固定資産税の負担増
2.首都高、新幹線、モノレール、ごみ処理場などの嫌悪施設
3.ターミナル駅ため、ホームまでの距離が長い
この3つをポジティブに考えているところはすごいね。ある意味マゾ。
1.地価高騰、20%アップ。
2.新幹線や首都高もすぐそばで便利。
3.大ターミナル駅が最寄り駅。
所謂、見栄っ張り
580 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 09:52:17 ID:k9psZ2ZU
足立区の綾瀬は都内でも所得の低い人たちが集まっているのは仕方ない事実。確実に民度は低くなる。その点では葛飾区も同類。
ミニ戸のおかげで、低所得層が続々都内に侵食中!
下町=プアーな町
ミニ戸を禁止していない区・市はすでに負け組み。
まともな住宅地をかかえる自治体ではすでに敷地分割は制限されている。
既存ミニ戸は仕方ないがな。
分割しないと買い手がほとんどいない事実はどうするんだ?
不動産業に携わるものとして20坪以下への分割なんてやってはいけないこと。
業者としての良心と誇りの問題だ。
あ、場所によっては30坪か。
足立区が茨城とつながったところで、
日体大が国士舘と友達になるようなもんだからな…
スレ違いで悪いが
勝ち組も負け組みも東京に地震が来ればリセットだよ
普段からこれだけ不満が渦巻く場所だからな
心無い人達の暴動・強盗が怖いよ
オール電化なぞ普及させても、
電気が切れて真っ暗闇になった東京、
監視カメラの無い世界を待つ奴がおそらく
全半壊で非難した無人住宅にガソリン撒いて・・・
一気に吹き上がる火災に近辺住人も消化するも間に合わず、
消防所はあてに出来ず密集地なら火災が拡大・・・
そのすきに火事場泥棒・強盗・・・
もちろん火災で証拠隠滅
そんな事が東京のあちこちで同時に起こり災害を大きくするだろうと思う
>>588 それは妄想。っつか君の日頃の不満度を表しているだけで。
もともと住んでいる人達はショックでそれどころではない。
恐いのは地震に乗じて入り込んでくる外国人強盗。
ま、被害が大きいところは何も残ってないだろうからそんなに
来ないだろうけど。
590 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 18:43:47 ID:RNlyd/6c
阪神淡路で、放火や火事場泥棒強盗があったかね?w
チンカスやマンカスや地方のボロ戸建てが都心ミニ戸を叩いていると聞いて駆けつけマスタ。
1億の邸宅買った香具師が4000万のミニ戸をバカにするならともかく、
4000万のマンションをやっとこ買った香具師が叩いてる状態。
足立区にもミニ戸はあるのか????
まともなヤツはミニ戸なんか住まねえよ。
>>597 >都が示している「都心部を中心とする半径10キロ圏内に競技場や関連施設を
>集中配置」という案に対し、「この方針を字義どおり受け取れば、全都、とりわけ
>23区が一致して招致を求め得る状況にない」と暗に批判。
葛飾区も区役所のある立石あたりまでは都心10km圏内なのにね。
都が示している案が実は字義通りじゃなくて、都心から11km離れていて
周辺区にある駒沢公園も予定施設になっていて、麻布か恵比寿を中心に
半径10kmの円が描かれた地図が新聞に載っていた。23区全体を
広義の都心とみなし、その中にある予定施設が半径10kmの円内に
収まることを述べたにすぎないようだった。
この案は、東京の南西部に偏っているから、都心区と周辺区の問題よりも
さらにたちが悪く、批判はもっともだろう。
599 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 21:18:15 ID:SY+gNF3u
駒沢公園は無視していいよ。
ほとんど使われないだろ。
本質は江東区に対してだろ。
一気に開発が進むからね。
東側の周辺区としてはちょっと嫉妬する。
600 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 21:22:49 ID:SY+gNF3u
23区で見るとバランスが取れた発展をしているのは
江東区だけって感じだから、
なんともはや。
中央区は子無し世帯が多いし、
港区は開発面積に限界があって、
なんか江東区が独り勝ちしそうな勢いうだから。
対抗で競うなのは、デジタルタワーの墨田区だけど、
江東区からも良く見えるようになるから・・・
601 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 21:26:29 ID:6/ybno5b
石原都知事発言
臨海にメーン競技場 五輪招致問題
「ゆりかもめの豊洲延伸の記念行事がありまして、ついでにくまなく、あの辺り眺めて参りました。
今、まさに埋め立て含めて工事中ですが、推進議員連盟の議員の方々にぜひ同じところみていただきたいです。
ここ(豊洲周辺)に、確定したわけじゃありませんが、ここに選手村、一応ここにスタジアムという候補地がございます」
「今までああいう条件に恵まれた、たとえば、メーンスタジアムは、三方海に囲まれている中にあり、
こういう条件で行われたオリンピックはないと思います。そういう点で、10年後に東京が非常にすばらしい変貌をする」
「しかも唯一の欠点であります渋滞が除去されたら、東京は本当に機能的な、今ある集中集積というものが
存分に生かされた、合理的な、効率的な大都市になると思います」
(27日、都議会予算特別委員会で。五輪招致についての答弁)
周辺区は国際水準から
はるかに外れた存在になっているから。
ちょっと無理だろ。
ところで明日デジタルタワーの正式発表らしいね。
周辺がどんなに開発されるのか、
これもまた楽しみだね。
603 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 21:36:55 ID:U+dUW0l8
605 :
名無し不動さん:2006/03/30(木) 22:11:38 ID:vMHN4Fgj
前使ったから一応入っているだけだと思うよ。
不便すぎて今じゃ使えないと思うよ。
どうやって行くんだ。
道に人があふれて交通事故。
昔に比べて戸建て建ち過ぎ。
こんな所でやったら、また外人にウサギ小屋って言われる。
道は狭いし、まともに歩けないだろ。
国辱だよ。
無視、無視。
俺 達 ミ ニ 戸 憎 し の ゴ ミ ブ ラ ザ ー ズ 。 家 も 買 え な い 既 知 外 で す 。
今 日 も お か ず は 自 分 の 糞 で す 。 家 も 無 い の に 地 価 が 気 に な り ま す 。
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 脳 ⌒(´∀` ) ̄ マ ⌒`(´∀` ) ̄ ニ ⌒`(´∀` ) //
\ 派 /⌒ 嘘 ⌒ ̄ヽ 内 /~⌒ チ ⌒ ̄ヽ、ン . /~⌒ ⌒ ̄ヽ | /~⌒ ⌒ /
| 遣 |ー、 つ / ̄| 豪 //`i ン / ̄|. カ //`i 都 / ̄|. ト //`i 脳 /
| 請 | | き / (ミ 邸 ミ) | カ / (ミ ス ミ) | 営 / (ミ ミ) | 内 |
| 負 | | | / \ | ス | / \ | | / \ | 相 |
| | ) / /\. \| / /\ \| / /\ \| 続 ヽ
/~ヽ /~~ヽ
. | |i _∧ゝ ノ
.. ノ ノ ´Д`) / なんでだろ〜〜〜なんでだろ〜〜〜
. ( ノ ソ マンホールから出てこい〜 AAまだ〜
.. ヽ ヽ 自分の周りには大卒しか居ないよ。最低でもMARCHね
. MARCHより上の脳内世田谷戸建
. \ \ ついでに30秒規制だもんな〜
_ / つ .\ _ 踊れ踊れ踊れ〜
/ミ (⌒Y. / ̄.\ .\ ミヽ AA大量
>>1>>1
江東のマンカスがUZAIスレですね。
ついでに港南房もUZAIよ
勘違い光が丘房もUZAI
貧乏人UZAI
612 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 00:01:08 ID:wIvN5bBu
勝ち馬に乗るべきだと思う。
貧乏だと
勝ち馬を買うお金さえない。
だれも貸してくれない。
悲しい・・・
615 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 10:11:58 ID:gNRR0iAH
地価スレなのに、なんでミニコの話になっとるんだ
アホか
勝ち馬って、麻布とか青山とか、五山なんかだろ?
普通は無理だわな。
気の狂ったミニ戸住人が行き場が無くてこのスレにきてるんだよ。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 13:45:14 ID:hI1efCyj
五山って
池田山、御殿山、代官山ほかどこだっけ
つ城南誤算
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/31(金) 14:40:53 ID:hI1efCyj
代官山やなくて島津山みたいね
代官山のほうが人気あるけど
愛宕山だろ
五山はたいしたことないよ
港区芝浦って、土地的にいいところなの?
良いわけが無い。
岩盤に届けるために数十メートルの杭打ってるから地震来たら折れて一発アウト。
芝浦なんてよほどの収入がないと住めないぞw
団塊の世代が金を握りしめて
都心部に大挙流入しそうな
悪寒。。。。
632 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 23:01:35 ID:uCurcoCr
団塊は現状維持よ。
住んでる環境を変えるような
ことはしないはずだ。
少なくとも中流以上の人はね。
何かの調査結果か?
団塊は田舎に流れてるんだろ?
資産価値の維持を目指して都心部だろう。
お金の無い人は田舎暮らし。
636 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 23:44:04 ID:uCurcoCr
都心の便利なとこに住む人は
あえて田舎になんか行かないよ。
旅行に行く程度でよしだ。
不便な郊外に住んでる人や
都心でも狭いマンションの人なんかの
人類移動が起こりそうだ。
ゲルマン民族の大移動みたいに。
空いた狭いマンションには新たな上京人が住むから心配するな。
人が入れ替わるだけ。
大阪は「人」が汚い
641 :
名無し不動さん:2006/03/32(土) 07:22:45 ID:eANOwJ0D
>>635 第二東京タワーがきれいに見えるマンションは
団塊に人気化しそうですね。
600mはやっぱすごいよね。
第2東京タワーも下から見上げるアングルで、綺麗なビル方向から撮ったら綺麗だろうね。
そりゃ上空から他のビルが移りまくるアングルで撮ったら調和に合わないものも出てくるわ。
勝ち組は 当然断然完全に目白
皇族方にも人気のロイヤルタウンですので
家柄確かな名家名門の皆様がたくさんです
成金さんや成り上がりさんがいらしても
全くなじめず浮くだけですので悪しからず
億ション100戸超の目白ガーデンヒルズ、入居開始です。
鹿島のタワー、目白プレイスも、竣工間近となりました。
近衛町では、東急の高級低層億ション建設中です。
明治通り沿いには 住友の高級タワー建設計画があります。
目白界隈はマンション開発ラッシュで富裕層激増中です。
今上天皇陛下や、陛下等皇族方の家庭教師ヴァイニング夫人、
貴族院議長・学習院長を歴任した摂家筆頭近衛家当主篤麿公爵、
その子息で3度に亘り内閣総理大臣の要職を務めた近衛文麿、
近衛家と縁深い肥後細川家歴代当主や細川護煕内閣総理大臣、
旧華族の家柄である相馬家や、尾張徳川家等の名門家歴代当主、
歴代の内閣総理大臣である山縣有朋、石橋湛山、中曽根康弘、
同じく歴代内閣総理大臣の一人である田中角栄と、その長女で
ある田中真紀子元外務大臣、その夫である田中直紀参議院議員、
厚生大臣であった橋本龍伍と、その子息で内閣総理大臣を務めた
橋本龍太郎、その弟で記者から高知県知事に転じた橋本大二郎、
名門宮家たる旧伏見宮家、常陸宮妃華子様や秋篠宮妃紀子様、
世界のホンダ創業者本田宗一郎や、某大手薬品会社経営者一族、
赤坂に所在する某米系一流投資銀行在日代表や債券市場本部長、
日本橋に所在する某米系一流投資銀行資本市場本部長、等々の
古今東西の各界要人が、これ迄も、そしてこれからも、由緒格式
歴史伝統の糸を紡ぐが如く永遠の時の流れの中、連綿と永きに
亘り住まわり続ける、そんな都内屈指の名門高級住宅地とは、
いったい何処でしょうか?
噂では、近々紀宮様も近隣にお引越しされるようなのですが。
462 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:20:59 ID:???
港区湾岸地域の矛盾
・新しい概念では、港南は立派な都心だよ。
・大崎、五反田、品川シーサイド、豊洲、有明は、古い概念の都心3区に属さないから、都心ではな
い。
463 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:25:38 ID:???
実利だったら、港南より、芝浦、豊洲でしょ。
・固定資産が高い
・(五十歩百歩だが)環境は最悪
・頼みの交通の便だが、ホームまでの距離が長いので、総移動時間がかかる
港南は、デフレ時代の遺産だよ。虫食いの開発だし。
これから庶民は、総合的な開発がされていて、環境の良い、新浦安・武蔵小杉がいいでしょ。
464 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 11:27:24 ID:???
港南の3重苦
1.地価向上による固定資産税の負担増
2.首都高、新幹線、モノレール、ごみ処理場などの嫌悪施設
3.ターミナル駅ため、ホームまでの距離が長い
この3つをポジティブに考えているところはすごいね。ある意味マゾ。
1.地価高騰、20%アップ。
2.新幹線や首都高もすぐそばで便利。
3.大ターミナル駅が最寄り駅。
所謂、見栄っ張り
コピペにやられて沈むスレ。お前もか。
新東京タワー*n田区民も歓迎 花見客らに区報号外
NHKと在京民放5局の地上デジタル放送の電波塔となる新東京タワー
が、墨田・台東エリアに正式決定したことを受け、地元・墨田区民らが
1日、区報の号外などを配布し、決定を喜んだ。
配布したのは、予定地の業平橋地区の住民ら。押上、業平橋両駅や花見客
でにぎわう隅田公園付近の墨堤さくらまつりで、区報の完成予定図を示し
ながらアピール。新タワーでのまちの活性化効果に期待していた。
車と観光バスの洪水で、地元の人はたまらんよ。
地価が上がれば固定資産税も高くなる。
東京じゃダムも作れんし、道路も用地取得で金かかり過ぎるし、いいとこに
目をつけた公共事業だな。
墨田区ってのがいいね。思いっきり観光地かしてくれ。
地上デジタル放送用の新東京タワーの建設予定地に決まった
墨田区の業平橋・押上地区で1日、町会や商店会などがタワー
建設を祝うティッシュや区報の号外を配った。タワー建設を
祝う記念イベントとして企画された。
業平連合町会(石島卯之助会長)や本所北部連合町会(掛川静男会長)
などが参加し、墨堤さくらまつりの会場などで「新タワー建設地に
決まりました」と花見客らに呼びかけ、「タワーのある街」を
PRしていた。
656 :
名無し不動さん:2006/04/02(日) 17:02:52 ID:wrcvTqxu
ダムはつくれんかもしれんが、
地下鉄や首都高なんかの
公共事業は多いよ。
そうだ!港区に世界一高い堤防でも作るか。
658 :
名無し不動さん:2006/04/02(日) 19:36:31 ID:wrcvTqxu
地下鉄をもっと充実させるべきだよ。
光が丘ー池袋とかさ。
辺鄙なところに高速道路より
いいと思うけどな。
郊外にこれ以上地下鉄はいらないよ。
特に落ち目の練馬区、豊島区じゃ。
世田谷区ぐらいだよ郊外で必要なのは。
660 :
名無し不動さん:2006/04/02(日) 19:52:20 ID:wrcvTqxu
世田谷が不便なのは分かるが・・・
郊外の埼玉からの移入が期待できる
練馬区をもっと便利にすべきだと思うが。
埼玉県もジモティー化が進んでいるから、
練馬区への流入はこれから無くなるよ。
板橋、北へも同様。
人口減少によって世田谷区には川崎市や相模原市の
DQNが大量に移住してくるよ
世田谷になんて住むのはは、地方から来た田舎者しかいないだろ
665 :
名無し不動さん:2006/04/02(日) 21:09:49 ID:FzQ6+IrK
世田谷って、道路が狭くて車は大変だよ。
666 :
名無し不動さん:2006/04/02(日) 21:11:35 ID:XopNzbkX
対首都圏は流出で、
地方からの流入で人口がプラスになっている区だね。
世田谷区に 単独で億ションが100戸超の高級物件ありますか?
麻布、青山、目白等には有りますが、それが何か?
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 億ション ぎゃはははははあ
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 億ション ぎゃはははははあ!
ぎゃははははあ ! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ 〈 < | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
目白ガーデンヒルズは単独で億ション100戸超だけど、
世田谷は区全体でも20戸台にしか過ぎないとは、
ほんまにトホホ過ぎて哀れやねw
13号線沿線最強。
渋谷−新宿−池袋−そして表参道−代官山−自由が丘を結ぶ
東京メトロの集大成
たしかに13号線は便利だろうな。
伊勢丹、表参道ヒルズの近くに下車できるのも◎
673 :
名無し不動さん:2006/04/03(月) 06:51:55 ID:njaP/aRJ
13号線って乗り継ぎしやすいの?
大江戸線の方がよさそうな気がするが。
>>670 地価高額型億ション(1989〜91年)
1 世田谷区 634
2 大田区 499
だね。
中央区の日本橋地下歩道の一期区間(三越本店新館前−日本橋三井タワー前)
の開通式が二日行われた。架橋九十五周年を記念した第十五回春の名橋「日本橋」
まつりもこの日始まった。
開通式に出席した扇千景参院議長は「国の重要文化財である日本橋が道路の
原点、日本の中心としてより美しくたくさんの人たちが集うことを願っている」
とあいさつ。
まつりの式典でも、扇議長は「日本の顔とも言える日本橋を覆っている高速道路
を撤去し、世界に誇れる橋に戻るよう力を貸していただきたい」と訴えた。
>>673 乗り継ぎなど必要ない。
沿線に住んでる人にとって、必要な場所は網羅してるから。
678 :
秋田市民:2006/04/03(月) 11:56:37 ID:???
大都会の首都圏に住みたい
土地100坪
木造住宅50坪
自動車を青空駐車で4台分の駐車場
バイク3台と自転車3台を木造ガレージ
新幹線駅まで徒歩15分
半径1キロメートル以内にコンビニ8件 吉野家1件 すき屋1件 ココイチ1件 大学病院1件
半径500メートル以内にボウリング場1件 カラオケ2件 ホームセンター2件 大型スーパー7件
↑これが現在 私の住んでる環境です。 ですが豪雪地帯で風も強く労働も低所得なので嫌気がさしてココの土地と家を手放します。
所持金2千4百万で首都圏に移住予定ですが私の今の家と同等の条件を満たす中古住宅って見つかりますか?
駐車場4台分で5LDKが希望です。 バイク3台と自転車3台のガレージも必要です。
アドバイス宜しくお願いします。
釣りをしたいなら南国に行きましょう。
674は 何そんなに古い話ばかりしてんだい?
バブル期は殆どの都内は全部億ション。世田谷だけじゃない。
むしろ都心区は数十億ションしか建たないため、億ション供給が少なかったほど。
ポイントは、今現在、単独物件で億ション100戸超の物件があるかどうか。
ちみ、日本語理解出来る? ひょっとして 世田谷に多い反騰人?
バブル期の世田谷の億ションて、今は二束三文で、
せいぜい2、3千万くらいの価値しかないよ
683 :
名無し不動さん:2006/04/03(月) 19:01:40 ID:njaP/aRJ
世田谷区じゃ、いくら金もってたって
そんなに買う気はしないな。
同じ億ションなら、青山周辺とか
そんなとこ買うな。
それか、練馬や中野の一棟マンションだね。
>>681 馬鹿だな、わかってないのはお前じゃないか。
マンションは建坪容積率で建てるんじゃないか。
商業地の、世田谷区における割合・他区部の割合を無視して
単純に戸数だけで比べてどうする。
何ら反論にもなっていない。
世田谷くんだりは都心区より地価が安いから 容積率低くても、
建設坪単価は大差ない。世田谷で億ション少ないのは、単純に需要がないから。
つまり、世田谷くんだりで億まで出してマンション買うバカはいないってこと。
晒しもの状態だった リジェ岡本 もう完売しましたか?
687 :
名無し不動さん:2006/04/03(月) 19:40:15 ID:njaP/aRJ
そのとおりと思うよ。
億ション買う人って見栄っ張りよ。
見栄っ張りが買いたいとこはどこか。
「でへへ。うちは○○だよ」と言いたいとこ
じゃん!成金は。真の金持ちはわきまえた
金の使い方するよ。たぶん。
郊外で億ション。
信じられない世界だし。
売れ残るのも当たり前だろ。
世田谷こそ 身の程知らずの身分卑しき地方出成金どもの巣窟だが 何か?
因みに 億ション100戸超の目白ガーヒルがある目白は、皇室との所縁深い
上品で高貴な当代一のロイヤルタウンだが、何か?
690 :
名無し不動さん:2006/04/03(月) 22:11:37 ID:QQ4t3zdE
まあ、都心に関しては
底値は2002年だったのは
間違いないでしょう。
ただ、世田谷あたりは
いくら23区の城南地区とはいえ、
場所によって差が大きいよね。
閑静な場所もあるし、
犯罪に巻き込まれそうなほど
夜間は人気がないところもあるしさ。
今週の週間●●に23区格差社会の特集記事出てるけど、
2005年に分譲されたマンションの平均坪単価が300万円
超えてるのは、港・渋谷・千代田・新宿・目黒のみ。
世田谷はかなり安かったよ。
>>690 豊島区にくらべれば安全だろ。
要塞みたいなマンションじゃないと住めないようなところは、
普通はPASSですね。
人口も増えている世田谷区の勝ちでしょう。
北はデメポ。
世田谷は犯罪が多いから巻き込まれないように注意な
とくに性犯罪が多い
安全だから人も集まるんでしょう。
豊島区、世田谷区。
郊外の話は別スレでやってくれ。
最近の城東厨の「世田谷=郊外」作戦がぜんぜん成功していない件。
「郊外=田舎」とか周辺工作までしてるのがまた泣かせるw
世田谷は自然豊かな郊外だよ。
ファミリー層がいっぱい集まるところ。
>>698 そんなにがんばってもさすがにそれは無理。
どれくらい無理かというと城東を含めて都心を8区と表現するくらいw
>>697 しょうがないんだよ。城東はみんな中学しか出てないんだから。
>>701 高卒だと高学歴。
それが城東くおりてぃw
豊島区と世田谷区をいっしょにしてもらいたくないね。
豊島区はワンルーム規制をしなきゃいけないような所。
ファミリー層が住むようなところじゃないよ。
新宿区もそうだけど。
ゴミの上に住んでると、人間おかしくなるのかな^^
>>704 「ゴミの上」だなんてそんな失礼なこと言っちゃ駄目。
「ゴミの横」でしょw
706 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 00:12:32 ID:FfpZQ9aK
23区内でも負け組みのやつらが良くほえてるなw
707 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 00:15:20 ID:Iu72wpaz
>>696 豊島区、世田谷区は近郊だと思う。
23区だから。
>>708 ねぇ、そこの城東の人。
わざわざそんなこと書くと
「やべ、つい地元の中卒連中相手の癖が・・・」
とか焦ってるんじゃないかと邪推されますよ。
世田谷住民は変なプライド持ってて
やたら自慢してきていや〜な感じだよ
しかたないから凄いねーと言ってやると
とても満足げな顔するから笑えるw
城東民もプライド持てばいいんじゃないか?
>>711 豊島区みたいなスラム化するようなところを引き合いに
出して自慢するのも大人気ないと俺も思う。
>>710 ジサクジエンばれるといろいろと、後始末が大変だな。
716 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 00:56:39 ID:Vlm12FGl
豊島区いじめすぎ。可哀想だろ。
渋谷区をいじめてみろよ。
>>715 ジサクジエンはお前だろ、城東中卒ウンコ貧民。
豊島区はサーヤが選んだ場所
今や田舎者の人気で持ってる世田谷
世田谷生まれの人が世田谷区は田舎だよって言ってたし、北沢警察の人は世田谷区の性犯罪率は23区で一番多いって言ってた。因みに世田谷に住んでた時に空き巣で一億近い被害に有った俺。今は目黒区に引っ越した。
その後どうなったの?戻ってきた?
目黒区は怖い人がいっぱい住んで、
自宅ミニ戸を仕事場にしていると聞いているけど。
自営の方ですか?
新築分譲マンションの平均坪単価が その区の地ぐらいを端的に表している
よって 坪単価が300万円超の、千代田、港、新宿、渋谷、目黒が 上位5区
豊島区は南の方はセレブがどんどん移住してきてるから大丈夫だよ。
池袋周辺は危険だけど。
世田谷区が安いのは 郊外の不便な地ぐらいの低い田舎エリアだから当然だが、
中央区が都心区の割に意外と坪単価安いのは、もともと下町の庶民的エリアだから
目黒区は 基本的に世田谷区と同じカテゴリーだが、都心に近い分単価高いだけ
目黒区は自営の人が多いからね。
職業もバラバラ。サラリーマンはほとんどいないよ。
渋谷区はお水、風俗系の自営の人が多く、
ここもサラリーマンは少ないな。
新宿区は説明するまでもないな。
マーキュリーと言う不動産情報提供サービス会社が作成して
いる都内富裕層マップによれば、都内の富裕層集積
地域は、
番町・麹町・市ケ谷エリア、麻布・青山・赤坂エリア、
広尾・高輪・白金・目黒エリア、松濤・代々木上原エリア、
成城・田園調布エリア、自由が丘エリア、目白下落合エリア、
本駒込エリアです。
728 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 08:11:21 ID:fU0MDLJG
>>727 やっぱり圧倒的に南西部が強いね。
都心、赤の最富裕地域は、まあよく知られた所だけど、
近郊部、紫の二番手地域が興味深い。
目黒線と中央線の間にだいたい収まっていて、
特に、東横線と田園都市線の線路の間の密度が高い。
しかし、田園都市線と小田急線の線路の間はそれほどでもなく、
小田急線と京王線の線路の間の方が密度が高い。
井の頭線と中央線の線路沿いも比較的多い。
微妙な粗密がわかるのが面白い。
一方、北部、東部はほとんどない。
このマップで赤いところが真の富裕層集中地域。
紫のところは広すぎてあまり意味ないし、しょせんは小金持ちに過ぎない。
さすがに真の山の手たる近衛町や大和郷が強いことがよく分かる。
しかも、目白下落合界隈は、今まさに億ション建設まっさかりで、富裕層激増中。
730 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 09:01:14 ID:fCf3Hdjk
といって、そこにミニコじゃしょうがなかろう。
富裕層が住むといわれる地域に必死になって住んで、富裕層になったと錯覚する馬鹿。
多いんだよね、こういうのが。
自営業=風俗店経営
富裕層が多い地域に住む貧乏人って
超惨めなもんだと思うが、どうよ
てかさ 赤いとこは富裕層しか住めないエリアだよん。
ミニ戸や安瞞損・安アパートばかりの世田谷とは違うんだよw
それぞれのエリアに愚かなミニ戸が意外と侵食しているよ。
ハルキの「ミニ戸を焼く」みたいな愉快犯がでてきませんように。
737 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 10:09:40 ID:fCf3Hdjk
ちょっと前、官舎が高級住宅地と呼ばれるとこ
にあったから興味本位で住んでみたけど、何ら恩恵は
受けなかったな。
良かったのは住んでるとこ聞かれて答えたときと
電車で降りたときのつまらない優越感だけだ。
スーパーは少ないし、食事は高いしでね。
収入が平均的な人は、中野や練馬あたりがいいよ。
江東スラム団地が必死杉だな。
>>737 その優越感にお金を出せる人たちが今の勝ち組の価値観
勝ち組が買うから地価が上がっているのだと思う
郊外でも価値がある地域は、底値から反転基調になりました。
今だに地価が下げ止まっていない自称郊外→そこは郊外ではなく、まさしく田舎です
●新選国語辞典
【郊外】・・・・・市街につづく田舎
【近郊】・・・・・都会の近くの村々
郊外の都心よりが近郊というわけではない、どっちも同じ。
奥地を無理やり郊外と称する為に、遠隔人が便宜的に使い分けているだけ。
江東スラム団地が必死杉だな。
>>741 世の中には新選国語辞典以外にも沢山辞書はあるわな。
例えば、大辞泉では、
【郊外】都市に隣接した地域。市街地周辺の田園地帯。
【近郊】都市周辺の地域。
【遠郊】都会から離れた土地。
新選も大辞泉も、どちらも小学館だよ。
【郊外】【近郊】、隣接、周辺と言い回しは違っても同じじゃないの。
辞書の内容の違いは出版社ではなく編纂者によるんでわ?
別に、都心、郊外、近郊、遠郊で街に線引きされているわけでないので、
目安として使っていればいいんじゃないの?上がっているところは
どこでも上がっているわけだしさ
世田谷の人って、地元を郊外だの近郊だのというより
ただの都内、こんな感じじゃないのかな。
少なくとも、地価が下落している所は
【遠郊】都会から離れた土地、ということには異議はなかろう。
都心、郊外、近郊、遠郊に区分けして何の意味がある?
そんなことしなくても事実は事実。あほらし。
750 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 17:24:36 ID:SBCj1KoQ
地価の上下は需要と供給の結果であって
都心と郊外を測る尺度にはならない
都心と郊外を測ってどうすんの?
個別の地域差も大きいのに、大雑把杉。
都心にめちゃ近く、郊外より地価の安い所の住人は死ねってか
>都心にめちゃ近く、郊外より地価の安い所
どこよ?
K区
にしても 成城って 地価安いんだね
757 :
名無し不動さん:2006/04/04(火) 22:05:10 ID:9A1HckoB
都心回帰だけでなく逆の流れもある。
郊外の不動産価格と家賃下落のおかげで、
都心部の狭い公営賃貸に住んでいる子沢山家族の郊外への
移動が始まっている。
このため都心部の子供の数はそれほど増えていない。
逆に、郊外は大人人口が大して増えていないのに、子供の数は随分と
増えている。
少子化対策は郊外の不動産がさらに下落していけば緩和される
かもしれない。
どんどん郊外で宅地開発を行うのも国益にかなっているのかも?
>>757 都心湾岸に安い住宅ができたおかげで湾岸部のSCもまたずいぶん
DQN化が進んでますな。
しかもここらは「自分達の生活スタイルを変えたくないので子供を
作らない」人たちばかり。チャパツの一人っ子を甘やかして育ててる。
この辺のSCなんか行くとこの王子様、お姫様状態の微妙に
テカテカした服来た中途半端に貧乏臭い格好したガキが我が物顔で
走り回ってる。
で、共稼ぎで肌のアレまくったのを厚化粧&これまた派手な
チャパツでごまかそうとしてるほとんど水商売かって感じの
おばさんがこれまた定番のちっぽけなヴィトンかコーチの
バッグ片手にウロウロ。
たぶん自分たち一家と年収そんなに変わらないはずだとは
思うんだけど、郊外だとそれこそドンキにでも行かないと
見られないこういう品性の人間が、都心湾岸じゃSCに跋扈
していることにショックを受けて、都心近傍に住もうという奴ら
とは自分は感性が違うと思ってこの辺で買うのは止めた。
>>757 首都圏全体として居住環境が良くなっていくことは
めでたいことだね。
>>759 まぁ、城東の湾岸はもうどうしようもないけどね。
これからは、さしずめこんなとこかな?
都心: 高齢者(高額年金所得)とお金持ちが、高級マンションに。
近郊: 若者の住むマンション、子供が小さいファミリーの戸建て。
郊外: ここは人気なし。日本人以外の町もできるかも。
リゾート地: お金持ちの別荘やセカンドハウスなど。
田舎: 高齢者、農業・漁業従事関連者
城南の湾岸でもやばいのに城東の湾岸って・・・
あそこら辺、マジでやばすぎると思うよ
自動車とか乗っていったら強盗に会うらしい
特に江東区の広大な埋立地に都営住宅しかない某地区・・・
長時間通勤者川柳
・郊外は、パパは不在で、ママ不倫
・六時半、地元の駅は、もうラッシュ
・郊外は 娘家出し 息子族
・終電車 ホームからダッシュ タクシー乗り場
・生きがいは、始発電車の、座る席
・喜びは、ボックス席で、ワンカップ
・楽しいな 女子高生との 密着電車
・電車にも ついたら嬉しい マイレージ
・終電車 ゲロにびくびく 悲しいな
・ねたみます 近距離通勤者の 余裕顔
・賞与より 額が多いよ 定期代
・定期券 うっかり忘れ 昼抜きだ
・生ビール 帰りのトイレが 不安だな
・また自殺 おかげでこっちは 生き地獄
・ナイターも 試合途中で 帰らなきゃ
・カプセルの フロントに顔 覚えられ
・時刻表 それなら俺に 聞いてくれ
・おみやげに お寿司を買ったら 押し寿司に
・ああ無常 終電なのに なぜ閉める
・図書館で 借りなきゃ本代 大変だ
・ニワトリよ たまには俺より 早よ起きろ
長時間通勤者川柳
・海外へ ツアーと同額 定期代
・まだ十時 既に出発 終電車
・一年で 地球一周 できるかな
・タクシー代 沖縄にだって 行けたのに
・キヨスクに 酒が復活 万々歳
・ワンカップ イカ・タコ・チクワ 文句ある?
・下北の コンパはやめて オレ取手
・まだ佳境 一人さびしく さようなら
・行きたいよ たまには楽しい 二次会に
・定時でも 間に合わないよ サッカー戦
・大雪だ 都心は全然 降ってない
・アイロンを いくらかけても もみくちゃに
・良い場所に 別荘あるねと 間違われ
・持ち物で 一番貴重な 定期券
・ズームイン 始まる前に 家を出て
・始発なら 座って行けて 快適さ
・ベッドより 電車で寝るのが 楽なのさ
・バブル期に 16号沿い 買っちゃった
・自分より 遠距離いるさ まだマシさ
・いつまでも あると思うな 交通費
・趣味は何? 読書ですよと 苦笑い
・ひっと風呂 あいつは郊外 まだ電車
・地元では チャリにメットで 通学だ
長時間通勤者川柳
・今ならば 俺も都内で 土地持ちだ
・庭付きが 自慢できるの これ一つ
・郊外で 庭なし車庫なし 惨めだな
・郊外は 閉店間際の 見切り品
・家畜さえ 睡眠中に 家を出る
・映画館 立ち見も全然 平気だぜ
・暴風雨 今日は帰るの あきらめた
・それ急げ 早い者勝ち 安ホテル
・県境を 二つ越えて 通勤だ
・八王子 昔郊外 今いなか
・いつのまに 産廃処理場 家の裏
・元田んぼ だんだん家が 沈んでく
・網棚の 新聞漁る 癖がつき
・大遅刻 ダイヤ改編 忘れてた
>>762 城東湾岸埋立地:無法地帯。日本人とか何とかもう関係なし。
ほとんど東京番外地(冗談抜きですぐ隣は番外地)
長時間通勤者川柳
・妄想が 哀愁誘う 長距離者
・その時間 働いてたら 金持ちに
・今はもう 猫もまたぐよ 郊外は
・売ろうにも すでに買手は おりません
・今の価値 知るのが恐い 郊外は
・有意義さ 囚人並に 読書家さ
・怖いのは 通勤費の 自己負担
・さあ着いた 我家はここから 三十分
・少なめに 必ず言います 通勤時間
・環境さ そんな決まりの うわ言は
・リストラは 通勤定期の 高い順
郊外から通勤できることすらうらやましい城東厨哀れなり。
通勤費多めにかかった人間から実質退職勧奨されるような
スキルの少ない人向けの職場しか無いからね。
ま、環境って怖いね。
しかし京都もあがってきました。
全国的だね!地価上昇
つうか、都心にしか職場がないと思ってる時点でかわいそう過ぎる。
「23区」内の正規就業者でも東京圏の1/3しかいないわけで、残りの
2/3は敢えて悪環境に身をさらす必要すらないのにね。
しかも企業の都心集中ってようはIT企業とかの得体の知れない連中が
どんどん集まってるだけで、大企業、特に製造業は郊外拠点にどんどん
シフトしてる。
城東厨の知能も上昇するといいね!
こんな所を郊外は救ってあげないと。
とにかく安く、広くだね。
最低居住水準未満の世帯の割合(1998年)
中野区 18.0% 豊島区 16.4% 北区 15.9%
杉並区 15.8% 品川区 14.7% 大田区 14.7%
新宿区 14.5% 足立区 14.2% 荒川区 14.2%
板橋区 13.7% 江戸川区 13.5% 台東区 13.4%
渋谷区 13.1% 目黒区 13.0% 墨田区 12.7%
江東区 12.6% 世田谷区 11.6% 葛飾区 10.6%
文京区 10.6% 港区 9.6% 千代田区 9.3%
練馬区 9.3% 中央区 9.2%
練馬は頑張ってるよ
>>772 郊外が入っているのでは??
練馬、杉並、世田谷、足立、大田みんな郊外だよ。
いずれにせよ最後にババをつかまされる奴がいることは間違いないと思う。
↑そうですね。
>>776 安い所は治安が悪くなるなんてのは不動産会社が高いところを売らんとする
ための印象操作。実際には↓
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/tokei/2003/pdf/7/7_03_01.pdf 世田谷とかの城西と比較するならともかく、郊外のかなり遠目の市部の方が
城東や城北の区部よりも1世帯あたりの 税額多いんだよ。
港651千円、千代田646千円、世田谷323千円、この辺が平均を押し上げてるけど、
台東区205千円、江東区188千円、墨田区176千円、北162千円、葛飾166千円、足立160千円
一方で郊外は、これほどの格差がない。
八王子市188千円、あきるの市193千円、多摩市212千円、町田市235千円、武蔵野274千円
最低は福生市の160千円。
地価で言ったら城東と八王子なんて雲泥の差なのに、住民の年収はほとんど変わらないか
下手すれば八王子の方が上。
住居費の家計に占める割合が少ない分余裕がある暮らししているのは郊外。
逆に言えば、たかづかみしてる分、資産価値が下がると大打撃になるのが城東・城北。
だから城東厨は「資産価値資産価値」とうわごとのように繰り返す。
安いところは治安悪いよ。
やはり厨房の質が悪い。
>>779 じゃあ、城東なんて最悪だね
実際そうだし
781 :
名無し不動さん:2006/04/05(水) 04:10:33 ID:1W50/QGA
城東は都営が大量にあるから治安が悪い。
「都落ちした」と思われたくない郊外の人が必死の模様。
783 :
名無し不動さん:2006/04/05(水) 05:39:26 ID:8qo7goaf
所帯当たりの税額? そんなことあてにならない。
サラリーマンが多く商店が少ないとこ(郊外)はわかりやすい。 下町は
自営業や中小の企業主が多いから表面的な収入サリーマンとのそれとは
レベルが違う。
ぜんぜん客入ってないのに、なんで何十年も店たたまないんだ?
って店あるよね。
86 :名無し不動さん :2006/04/05(水) 06:42:32 ID:???
郊外には土地がまだまだあるんだから、
安く大量に供給すれば、
比較的広いファミリー向け戸建てをめちゃ安賃料で
提供できるようになる。
イスラエル入植地みたいに平屋のバラックまがいでも
広ければ子沢山家族に喜ばれるし、少子化傾向にも
歯止めがかけられる。
多摩の開発も続けるべきだと思う。
87 :名無し不動さん :2006/04/05(水) 06:48:15 ID:???
近郊の狭いアパートに高い家賃を払っていると
貯金は出来ないし、結婚なんか夢。
当然子供も作れない。
近郊からちょっと外に出れば、バラックまがいでも
ファミリー用戸建てが安く借りられれば、結婚して
子供を作ろうと思う人も出てくると思う。
地方都市の公営戸建て賃貸。
こんなのを想像すれば良い。
>>783 それって脱税自営のための街城東ってこと?
そりゃまともなサラリーマンは住まない罠。
そんなのが統計に影響与えるくらい多い街に住んで、高確率で
近所になって節税と称した脱税自慢を陰に陽にされたらウザいもの。
・・・つか、そうか、それで城東のSCとか行くと、わざわざ
領収書もらってるDQNな家族連れとか多いのか。納得。
サラリーマンって、江戸時代の百姓と同じで被搾取階級なんだから、
せいぜい高い所得税払って、西側マンソンに住んでバカ高い
固定資産税と都市計画税を払ってくれや。
788 :
名無し不動さん:2006/04/05(水) 10:34:11 ID:8qo7goaf
>>786 サラリーマンだって偉くなれば、給料よりもプラスαの方がぐ〜んと増える。
SOHOオペレーター(笑)で半ば引きこもり気味に生活を心配しながら
細々と暮らして行く層には郊外が良さそう。
>>786 痴呆人がわざわざ都心部に上がってきてSCウォッチングをしている滑稽な様を想像して吹いた。
こういう居所の選択に収入とは別の制限のある自営業者とかの意見は、
この板的には参考にならない。
まだ、収入で制限がかかってる人の方が同じ広さなら同心円状、
あるいは距離と広さのトレードオフとかもう少し冷静な判断ができそう。
つか、いくらその地から離れられないからって自営業であることの
コンプレックスは郊外を叩くことでは晴れないと思う。
それこそ、リーマン板でリーマン相手に真っ正面から煽るか、
逆にまちBBSで自分のまちを称賛している方が精神衛生上よいのでは?
はっきりしましたよ。
郊外でも価値がある地域は、地価下落は止まりました。
今だに下落続ける地域、今後自治体の財政運営困難が予想されますよ。
郊外に住む人が、
なぜこんなにこのスレに反応してしまうのか…。
>>778 >地価で言ったら城東と八王子なんて雲泥の差なのに、住民の年収はほとんど変わらないか
>下手すれば八王子の方が上。
それはね、昔郊外に住まざるえなかったエリート層が住んでいるから。
でも今の若手のその層は都内か、利便性の高い便利な郊外を選ぶから
時間を経れば枯れ始めるだろうな、特に駅遠地域はゴースト化の象徴になりますよ。
別に郊外は否定しませんよ、郊外でも下げ止まった地域は今後も存続するよ。
今も昔もエリート層が住まない城東よりはマシだろ。
再開発された湾岸の一部は良いだろうが、所詮城東全体から見ればほんの一部。
エリート層が住むのは千代田、文京、港、新宿だな
どっかのスレに、市区町村の税金の徴収度を示した表が
あったよね。
その地域の金持ってる強さみたいなやつ。
ちょっと郊外のほうが潤っていて、行政が整っているってのが
よくわかった。
23区は単身の低所得者も多いから、行政はいくら金あっても
足りない罠・・。今後はどんどん貧乏人が住みにくくなるだろうから、
少しはマシになるのかもしれないけど。
浦安市は鼠園のおかげ。
その鼠園は入場者数が減少傾向。
少子化、人口減の時代、あらゆる需要が縮小するのは当然かと。
>>799 減少傾向たって、テーマパークとしては、世界一の入場者数だからなー。
アトラクション乗るのに2時間待ちとか尋常じゃないよ。
郊外に住む人が、
なぜこんなにこのスレに反応してしまうのか…。
都心はどうせ上がるんだから関心ない。
田舎はどうせ下がるんだから関心ない。
論じて意味があるのは郊外だけだろ。
郊外も一部を除き、大部分が下がり続けております。
だから、いまだに下がりつづけているところは
郊外じゃなくて、 い な か なんだよ。
806 :
名無し不動さん:2006/04/05(水) 16:35:16 ID:8qo7goaf
郊外って田舎のことでしょ?
日本語が分からない人が来ましたね。
チョソですか?
国に帰ってください。
>>802 それだけ必死なんだと思うよ。
資産価値の下落につぐ下落や家族から責められて
精神的に追い込まれているんだろうね。
>>808 資産価値の下落ということなら、一番悲惨なのはバブル期に
都心糞物件を買った香具師だわな。
1億が3千万以下になって7千万円の損とかざら。
郊外ならもとが安いだけに、せいぜい損しても2、3千万。
多摩だっけ?
バブル期に8000万位した物件が2000万位で売りに出されて先住民がファビョったの。
あの時の必死さは凄かった。
まだまだ下がるだろうし、転売もできずにこれからどうするんだろ。
どうするもなにも、住み替えできなきゃ死ぬまでそこで生きるだけだろ。
>>798 掃除のおばちゃんの退職金が4000万のこと言いたいんか?>武蔵野市最強伝説
俺も貰える側ならウハウハだったが、残念なことに払う側なんだよな。
勝ち組は東京駅から半径5km圏内。
「都心回帰」の波…東京・中央区31年ぶり10万人
人口増の主役は若い世代だ。中央区では30代の人口が、99年の
1万936人から今年1月には2万2146人と2倍以上に増えた。
都の人口統計課は「手ごろな値段のマンションが増え、初めて購入する
若い世代が急速に増えている」と分析する。
マンション販売業者によると、ワンルームなら3000万円台、50平方
メートル前後だと、5、6000万円の物件に若者層が目を付けている。
区の担当者は「遠い、狭い、高いという住宅事情が見直され、職場が近い
都心こそ、ゆとりある生活が実現できると考える若者が増えた」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000507-yom-soci
>>812 どこのスレだったか失念したが、確かに行政力(税金余剰?力)が
全国1位だった。他、標準以上が30地区位出ていたが、どれも
近郊・郊外だった。覚えているのは浦安とか八王子、町田等。
武蔵野市は将来、国立市の二の舞だろう。
新宿に近いからまだだけど。
そのうちにね。
TBSで多摩ニュータウンの廃墟ぶりをやってるぞ、見れ
見逃した
>>818 実況板のログ見てみ。多摩の廃墟っぷりが良くわかる。
多摩って何駅?
電車通ってるの?
多摩ニュータウン特集見たかったな。
823 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 01:15:05 ID:MY3s4xk4
東京内での二極化って単純に資産デフレが原因だよな?
土地が高かった頃は顕在化しなかっただけのこと。
要するに土地の値段があがれば二極化しない。
新築分譲マンション坪単価、高額納税者番付対象者数、私立中学進学率、
メルセデスベンツ所有者数等を総合判断すると、23区における
上流度総合ランキングは、、、
千代田、港、新宿、文京、渋谷、目黒、世田谷 が 上位7区で決定!
825 :
勝ち組7区:2006/04/06(木) 07:22:04 ID:???
都心区: 千代田、港
都心隣接区: 新宿、文京、渋谷
城南区: 目黒、世田谷
やっぱ、都心とその隣接エリア、並びに城南の都心寄りが強いね。
この7区に不動産買えば、まず資産デフレの心配はないな。。。
ここに合計特殊出生率の23区ワースト7があります。
これらの区は、数字には表れないが悲惨な人生を送っている
人が数多くすんでいます。
貧乏の子沢山さえ不可能な環境です。
まさに天国と地獄の様相を呈しています。
@渋谷区 0.71
A目黒区 0.72
B杉並区 0.75
C中野区 0.75
D豊島区 0.76
E港区 0.78
F世田谷区 0.78
真の勝ち組は武蔵小杉でしょ。
都内などウンコ。
>>827 (うちの場合)
子供いらない
→スーパーで子供が大暴れしてなさそうな地域はどこよ
→ココだ!
小梨は貧乏と思ってる人は東京を知らないよな。
小金持ち小梨の割合は結構いるよ。
仕事してきて高齢結婚になったため。
>>830 生物として遺伝子を子孫に引き継げないのは不幸なことです。
それは自分が老人になったときに心から分かることです。
今は子持ちのほうが幸せ度が薄そうに見える。
確かに子育ての愚痴ばかりこぼしてるから、他人からは不幸そうに見えると思う。
でも実際には幸せなんだよ。
愚痴はこぼすけど、子供を産まなければ良かったという人は殆どいないもの。(たまにはいるがね)
子供はいいものだよ。こればかりは持ってみなければ男にはわからないだろう。
おれも出来る前は子供は嫌いだった。
小梨の場合、老人になったときに、
友人や近所の同年輩の人が孫に囲まれているのを見たり、
孫自慢をされたりするのを聞いたりすると、それはそれは
とってもさびしいものだよ。
孫自慢してるのなんて、それはそれは寂しい婆ちゃんだよ。
嫁には邪険にされ息子も嫁に付き、
もはや孫のことでしか接点を持てない。
同い年でカルチャースクールで友人作ってる婆のほうがイキイキしてる。
しかもそういう婆ちゃんは郊外に集まっている。
年老いてから必死に嫁に媚びを売るも、子供のことで頭が一杯。
多摩ニュータウンのようなところに葬られる。
小梨が必死。カワイソ
郊外の親父が、子供を突き落とす時代だからな。
子供=幸せの象徴みたいな時代は終わったよ。
かといって不幸ということじゃないが、人それぞれってこと。
痴呆人の詭弁が始まっていますw
昨夜のNews23がよっぽどショックだった様だ。
840 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 12:16:55 ID:mxquhleT
ここで郊外叩いてる人
・城東湾岸部在住
・所得捕捉率の低い自営
・高齢小梨
・・・これじゃ確かに郊外で幸せに暮らしている人を妬むだろうなぁ。
都心を妬む痴呆人をプロファイル
・安物買いの銭失い
・物を見る目が無い
・器が小さい
・自信が無いので自己正当化に必死
・責任転嫁が基本
・後悔し続ける人生
・幼少期より人に認めてもらったことが無い・客観性が皆無
・惨め
>>809 >資産価値の下落ということなら、一番悲惨なのはバブル期に都心糞物件を買った香具師
>郊外ならもとが安いだけに、せいぜい損しても2、3千万。
下がっても、都内は当然都内通勤圏であり、お安い郊外は通勤圏外で脱落してしまいましたよ。
843 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 13:25:15 ID:ngFPHSnJ
男なら拳で語りあえ
>>842 通勤圏外で脱落して資産価値がゼロになってしまっても、
損害額の絶対値は都心バブル期の購入組みより小さいってことを
>>809は言っていると思うので、反論になってないと思うが?
通勤圏外で脱落ということは、
長距離通勤前提で存在していた町が、いずれ消滅状態になるということですよ。
都会からせっせと高給を持ち帰り自治体を潤していた方々はリタイアするばかり、
だといって、一流企業勤務の若夫婦は見向きもしません。
これじゃ町は維持していくのは困難だべな。
金は損しても町が潰れるわけでありませんね。
都会だからね、当然でしょ。
そりゃ低い郊外や○○ニュータウン地区なんか、空き地と消え逝く団地がいっぱいあるから
密度が低いのも当然。
849 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 15:45:14 ID:hKI8izZ0
出生率は、裕福度と逆相関するっていうのが世界の常識、23区の常識。
貧乏人は中だしSEXしかやることがないんだろな。
しかも、貧乏家庭の子供は生まれながらにしてオチこぼれで
バカばっか。
>>849 それって本当?
ヨーロッパの中じゃ比較的貧乏なイタリアが一番出生率低く、豊かな北欧では高い。
日本よりは所得水準が低い韓国の方が、出生率は低いぞ。
テレビだと、大家族貧乏人の子沢山の番組が多いけど、
金のある夫婦の方が多い気がするけどな。
それプラス、住環境の良いはずの郊外でも一人っ子が少ないというわけもない。
>>849 真の裕福層は子だくさんなんだけどなぁ
外にも子供いっぱい作っているしさw
夫婦共働きの似非裕福層は子供ができると
生活できなくなるから出生率が低いんだよねww
一生仕事に縛られて誰にも看取られず氏ねって感じ
まぁ将来の日本のことも考えずに
自分勝手な生活していろよ非国民さん
23区内でも、下記と同じで貧乏区は出生率が高い
>
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1620010.html 第2節 世界の地域別の出生率
(地域別にみた出生率の相違)
世界の合計特殊出生率(2000〜05年平均で2.69)を地域区分別にみると、
アフリカが4.91と、他地域を大きく引き離して最も高い。アジア(2.55)と
ラテンアメリカ(2.53)がこれに続いているが、2程度低くなっている。一
方、欧米の数値は低く、ヨーロッパでは1.38、北アメリカでは2.05と人口置
き換え水準(2.08)を下回っている。
また、経済発展段階別の合計特殊出生率でみると、先進地域(ヨーロッパ
、北アメリカ、日本、オーストラリア、ニュージーランド)では1.56である
が、発展途上地域では2.92、特に後発発展途上地域では5.13と、1950〜55年
当時の全世界平均に相当する水準となっている。このように、世界の出生率
を、地域別、経済発展段階別にみると、大きな相違がある。
と、高齢化が進み廃墟への道まっしぐらの片田舎にお住まいの
粘着痴呆人が申しております。
子供に片田舎暮らしを強要するのでしょうか?
田舎の方が子供の教育的には良いらしいけどね。
都会だと夢がなくなるそうな。
だから田舎者は
田舎に住んで、
田舎で働いて、
田舎暮らしを楽しんでいりゃいいじゃないか。
TVもローカルで満足だろ?
都会人の生活にいちいち干渉するな。
都会人の生活をいちいち真似するな。
都会には一生出て来るな。
郊外⊂田舎
干渉するなって、笑止千番。
田舎をダメポだって言うからいぱーいカキコがくるんだろ。
ほんとや。都会の人が種を撒いているのに菜。
NHKで先日、田舎出身じゃないと偉人はまず出てこないとやっていたね。
856見ると子供はさぞ馬鹿になるんだろうなと思うね。
一番悲惨なのは、田舎を郊外と無理やり称して毎日通勤するのに上京することだろうな。
通勤で疲労困憊、少子化になるのは仕方ないことだワナ。
その田舎郊外より少子化が深刻な都心w
少子化の話はそろそろ擦れ違いじゃない?
流れ戻そう世
862 :
812:2006/04/06(木) 17:43:46 ID:???
>>815 たいした産業・商業施設がないからほぼ全部住民からの税収。すげぇよな。
市民税高いなとも思うが、毎年桜並木が賑わうとペイしてるかなと実感。
なにより凄いのは金持ちと貧乏人が隣接してちゃんと住める街になってるとこ。で、そこそこ不便(←ここ大事)
かつてはごみ処理とかを他市に頼ってたんだけど、そういった施設が完備されたから町としても結構完成されてる。
市民としては三鷹駅周辺をこれ以上発展させないで欲しいな。
>>816 確かに新宿が壊滅したら連動するかも。でも、総武線(各駅停車)がある限り大丈夫でしょ。
ここって郊外の人は関係ないスレなのに、
郊外の人が必死に書き込む様子は物悲しいものがあるよね。
864 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 18:12:05 ID:0mQvbC7d
郊外でもあげてきてるから困る地価
【首都圏】郊外もあり。
【都心だけ?】いいえ。
マンションでもなく、ミニ戸建てでもない家を
地価が上昇している地域に買えるヤツは尊敬する
だって、俺には逆立ちしても無理だから
867 :
812:2006/04/06(木) 18:38:29 ID:???
>>863 >郊外の人は関係ないスレ
そうだったのか、スマン。
>>867 地価上昇について話すスレだから都心郊外関係ないよ。
>>863 読解力の欠如したオバカですね。
スレタイを素直に読むと、都心じゃなくて、むしろ郊外のスレだよ。
田舎を郊外と無理やり称して
都心で年収500マソ以下なんてのが一番悲惨だな。
年収の4割くらい住居費に割かないとまともな住居に住めん。
ここで粘着している都心厨ってのは、都心に無理やりしがみつく
ことしか自我を支えるものがない、そういう低年収の悲しい
香具師だろう。
都心と言ってなんでも一緒にしないでくれ。
都心部もどうしようもないペンシルビルや狭小住宅とか、
実質は団地の狭小マンションばかり。そんな劣悪な環境をさておき、
都心だけを自慢にしても見苦しいだけだよ。
うちみたいに都心にビル建ててその最上階を陣取るとか、せめて150u超の
アパートメント(日本名:マンション)に住んでから自慢してくれ。
もっと良いのはいわゆる邸宅だが、これはかなりの贅沢。
鶏小屋や犬小屋程度に住んでて、都心とかって威張られても苦笑する。
ましてや港南とか江東区とか住居不適地域は、むしろ恥ずかしいと思わなきゃ。
都心にしがみつく貧乏か・・・
そう思ってないと郊外なんて住めないだろうな。
「都心に住むあいつだってホントは500万くらいなんだろうプ」
・・・そう思ってるかもしれんが
実際は900万くらいもらってると考えたほうがいい。
875 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 19:57:57 ID:xYfDhJPF
>>874 都心3区ならともかく、いくら5km圏内でも江東とかは
世帯年収は実質八王子とか程度、多摩には負けてる訳だが。
2006/04/05(水) 01:46:08 ID:???
>>776 安い所は治安が悪くなるなんてのは不動産会社が高いところを売らんとする
ための印象操作。実際には↓
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/tokei/2003/pdf/7/7_03_01.pdf 世田谷とかの城西と比較するならともかく、郊外のかなり遠目の市部の方が
城東や城北の区部よりも1世帯あたりの 税額多いんだよ。
港651千円、千代田646千円、世田谷323千円、この辺が平均を押し上げてるけど、
台東区205千円、江東区188千円、墨田区176千円、北162千円、葛飾166千円、足立160千円
一方で郊外は、これほどの格差がない。
八王子市188千円、あきるの市193千円、多摩市212千円、町田市235千円、武蔵野274千円
最低は福生市の160千円。
地価で言ったら城東と八王子なんて雲泥の差なのに、住民の年収はほとんど変わらないか
下手すれば八王子の方が上。
住居費の家計に占める割合が少ない分余裕がある暮らししているのは郊外。
逆に言えば、たかづかみしてる分、資産価値が下がると大打撃になるのが城東・城北。
だから城東厨は「資産価値資産価値」とうわごとのように繰り返す。
そのコピペ見飽きたよw
必死だな。
八王子に住む勝ち組なんてほんの一握りだよ。
>>874 都心3区の脇にコバンザメのようにしがみついておこぼれを
いただいてる下流社会の住人w
夫:大手下請けITドカ
妻:派遣社員
どちらか一人失業してもローン破産。
通勤時間がかかれば、毎晩深夜までサビ残の夫は家に帰れず
(残業時の終電後のタクシー代はもちろん自分持ち)、妻は
次の派遣先が決まらない。
職住近接しか選択肢のない彼らは埋立地に住むしかない。
こうして稼いだ金も割高な不動産を買ったお陰でデベと銀行に
吸い取られ、さらに子供ができれば保育産業に吸い取られる。
>>876 でも、江東に住む勝ち組も同程度な訳だが。
江東区というだけで勝ち組みではない。それが常識。
>>876 チミが城東厨じゃないなら手っ取り早く
「城東なんて完全に終わってる貧民地域と比較される時点で郊外終わり」
と一言言えば終わるのに。
なんでトカゲのしっぽきりしないのか不思議。
881 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 20:13:23 ID:wI//HRbT
>>880 都心回帰厨の80%は城東厨でできています。
残りの20%はマンションデベの営業です。
いやいや、都心回帰厨の50%は港南、江東のマンソン厨
20%は港南、江東のマンションデベ営業です。
20%はミニ戸厨およびミニ戸業者。残り10%はその他諸々です。
ミニ戸建で必死に武蔵野市にしがみついてる貧乏ですが参加させてくれ。
借金残500万!
>>883 ここは家を買えない奴ら・苦労している奴らの鬱憤が
詰まった板だからねぇ。
一部から叩れかることになっても元気に生きていってよ。
世間の目とは違うんだから。
残債500なんてあとちょっとじゃん。うらやましす
これから値上がりする間に売り抜けて買い換えれば?
>>877 君の周りはその程度の人しかいないんだな。
既婚者の派遣なんて、暇つぶしの人だっているのにw
旦那はもちろん高給取り。
武蔵野市でミニ戸とは情けない。意味無し。
女優、黒木瞳(45)が、東京・江東区豊洲2丁目で進められている
大規模複合型ウオーターフロント開発「アーバンドック」の分譲マンション
「アーバンドック パークシティ豊洲」(三井不動産)のテレビCMに
起用されることになり8日からオンエアされる。
「花火はゆっくりお部屋から篇」「雨でもぬれずにお買いもの篇」の2本。
「花火は−篇」では、湯上がり後、ソファでくつろぎながら、窓越しにあがる
花火を眺める黒木の後ろ姿。カメラが正面に切り替わると、ナント黒木はパック中…
という内容。「パークシティー豊洲」のリラックス感、リゾート感を描き出している。
また、黒木がモデルルームを奥様の目線で厳しくチェックするポスターも、東京圏の
JR、地下鉄主要駅などで展開中。
888 :
883:2006/04/06(木) 21:18:37 ID:???
>>884 探したことはあるんだが、結局何処も高い割に条件が悪い。
うちは狭いという以外は好条件なので、身の丈だと思って頑張る。
なんかねえ、のどかでいいんだよ、ここ。
889 :
名無し不動さん:2006/04/06(木) 21:31:07 ID:igmRDhvU
>>886 武蔵野のミニコは放火にご注意。
警視庁武蔵野署は5日、東京都杉並区西荻北2、無職吉見圭容疑者(20)を建造物
等以外放火の疑いで再逮捕した。
吉見容疑者の自宅から半径約500メートルの範囲では、今年3月、古新聞や
オートバイなどを焼く不審火が十数件発生。同容疑者は、このうち7件への関与を
自供しているといい、同署では他の事件との関連も調べている。
調べによると、吉見容疑者は3月8日午後6時35分ごろ、武蔵野市吉祥寺東町で、
アパートの横に止めてあったオートバイのビニール製カバーシートにライターで
火をつけ、焼いた疑い。
同月13日午後、同町内の公園トイレに、火のついた布を投げ込み便器を焼く火災を
起こしたとして、器物損壊容疑で緊急逮捕されていた。
「大学受験に失敗し、むしゃくしゃして火をつけた」などと供述しているという。
>>888 そうだね。住んだことあるけど、割と良いところだと思ったよ。
北の方にいけば畑もあるしね。
図書館も綺麗に建て変わったし(確か?そうだよね)
892 :
888:2006/04/07(金) 00:56:47 ID:???
>>891 図書館移転してから随分経った気がするけど。いつだったっけ?
市役所が板張りで、今の市民文化会館の場所にあった頃から住んでるけど、
最近あっちの方行かないからなあ。
>>848 逆に増えた空き地をどんどん自然公園にして、見渡す限り広大な庭園に囲まれた
のどかな団地になってイイのでは?日本の住宅地は込み合いすぎだし。
しあわせいっぱいゆめいっぱい イイワァ*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
勝ち組で郊外志向、こんな方は環境良好で人気のある郊外エリアを選びます。
武蔵野市でミニ戸とは情けない。意味無し。
一番悲惨なのは、田舎を郊外と無理やり称して毎日通勤するのに上京することだろうな。
>八王子に住む勝ち組なんてほんの一握りだよ
俺の知ってる限りでは、北島三郎だけだよ。
それ以外は、896の指摘どおりです。
さいとうたかをどうするよ
やっぱり、数えるぐらいしかいませんねw
901 :
名無し不動さん:2006/04/07(金) 18:05:27 ID:s21cnWcj
醜庫に住んでいる奴なんて死ねばいいのに。
楳木かずおだっけ?
あと工藤ゆうきの親とか。
だんだんしょぼくなってきたからやめよーよww
はいはい、八王子に大金持ちは少ないでいいじゃん。
赤川次郎って八王子じゃなかったっけ
>>904 それ多摩市、八王子税務署で高額納税者が発表になるのでみんな勘違い
八王子に妻子をおいて都心で愛人かかえてる勝ち組がいますよ。
八王子なら、遅くって帰れないっていえば通りやすい。
そりゃ自慢できないことだよ。
東京建物(畑中誠社長)は、東京東部エリア最大級の複合再開発
「olinas(オリナス、墨田区太平4丁目)」内の商業施設を、
4月20日にグランドオープンする。
当日は、来賓として松島みどり衆議院議員、山崎昇墨田区長、特別ゲスト
として松浦亜弥さんを迎え「olinasモール」のエントランス前で
オープニングセレモニーのテープカットを行う。
セレモニー終了後「olinasモール」「olinasコア」がグランド
オープンする。
>>897 北島三郎は住民票を函館にすべき。
記念館もあってお世話になっているんだから。
税金くらい落としてやれよ。
最近は田舎(故郷)に感謝する心を失った上京人が増えて困る。
20代の都心部居住が進んでいるね。
平日はアーバンライフをENJOYして、
週末は好きなところに彼女とドライブ。
こんなライフスタイルが定着しつつある。
就職環境も良くなったから、ますます増えそうだ。
ttp://www.ynet.co.jp/touyoko/mukasi1.html 大正末期、東横線敷設の柿の木坂切り通し工事
掘り出した土砂を運搬する蒸気機関車が現都立大学駅方面へ向かう。
この機関車を走らせる前の初期工事は殆ど在日朝鮮人による手掘り作業。
高さ10m以上の丘の土を取り除く労働は耐え切れないほど苛酷。
日本人の監督が朝鮮人労働者をスコップで容赦なく殴る残虐行為がよく
見られたという。当時の犠牲者の遺体は母国に帰ることなく、近くの東
光寺境内に埋められていると地元の古老が私にその事実を話してくれた。
(小杉良裕さん提供。本誌54号「都立大学特集」より)
世田谷の〜は
宇奈根 奥沢 鎌田 等々力 上祖師谷 岡本 烏山 喜多見 砧 深沢 三宿
>>911 休日、都心から車で移動なんてできやしないって。
混みすぎ。
そのために首都高中央環状線を急いで整備しているんだよ。
何事も都心部が中心。
915 :
名無し不動さん:2006/04/07(金) 23:49:53 ID:cFxcVwe7
>>911 一度都心部の快適な生活を経験すると
なかなか近郊、郊外に住む気にならなくなるな。
都心部居住が今後も増えそう。
通勤が無ければ正直郊外ののんびりしたところの方が好き。
趣味の読書は今はアマゾンとかで幾らでも手に入るんだし。
渋谷にたまってる若者も片田舎から登って来てるの多いしな。
親の実力不足で不便な郊外に住んでいろいろ欝屈してんだな。きっと。
918 :
名無し不動さん:2006/04/07(金) 23:55:21 ID:cFxcVwe7
都心部でもいくらでものんびりできるよ。
読書くらいできる。
住まい:広い田舎
趣味:読書(amazonで購入)
えらくプライスレスな人生だな。
>>918 時にはバイクや車で走りに行きたいのよン
公園でボートデートとか小川の石を八双飛するのが好き
>>917 ここに合計特殊出生率の23区ワースト7があります。
これらの区は、統計数字には表れないが悲惨な人生を送っている
人が数多くすんでいます。
貧乏の子沢山さえ不可能な環境です。
まさに天国と地獄の様相を呈しています。
@渋谷区 0.71
A目黒区 0.72
B杉並区 0.75
C中野区 0.75
D豊島区 0.76
E港区 0.78
F世田谷区 0.78
郊外の方が住みよいけどな。やっぱり。
何かに付け広々しているし、足を伸ばせばすぐ広大な自然にふれあえる
場所の方が気分が晴れる。
老後は郊外に住みたい。
>>922 何度も出ているけど。単身者世帯が含まれているから
あまり参考にならないのでは?
2004年12月から05年11月までの1年間に、日本に住む日本人
の出生数から死亡数を引いた「自然増加数」がマイナス8340人に
なったことが7日、厚生労働省の人口動態統計月報(概数)の集計で
分かった。
月報は出生や死亡などの実数で、毎月公表される。厚労省によると、当月を
含む過去1年間の月報集計で自然増加数がマイナスになったのは、データの
ない1944−46年を除き、1899年の調査開始以来初めて。
厚労省は既に、2005年は1年間の自然増加数が初めてマイナスに転じ、
約1万人になるとの年間推計を公表しており、厚労省人口動態・保健統計課は
「05年11月に人口の自然減社会に突入したことが数字で明らかになった。
今後、マイナスの幅が拡大するのはほぼ確実」と分析している。
また意味不明な数字持ち出して誤摩化してる。
今までが多すぎたんだよ
ヨーロッパ諸国見ても1億人いるとこなんてそうそうないし
人口減ってまったりした生活送れるようになりたい
東京23区の未婚状況。
2000年国勢調査。
2005年の結果はさらに悪化しいているだろう。
この悲惨な状況を直視すべき。
生物として与えられた、子孫を遺す権利、それさえも
放棄せざるを得ない、西側近郊の悲惨な賃貸生活。
http://zannyo.lolipop.jp/archives/tokyo_mikon2000.pdf 男子では中野区がダントツの地獄。
後は豊島、渋谷、杉並。
女子は渋谷、中野がすごい
豊島、目黒も。
渋谷区の女子は45歳の未婚率がなんと24%。
4人に1人が未婚だ。
人間としての生活さえままならない地獄地域。
郊外が救ってやらないと、わが国は崩壊するぞ。
>>927 貧乏だから→産まないじゃなく
産まないから→金がある
だからその地区に集まる。
929 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 01:14:29 ID:MIYHaYw2
>>922 都心部に住めば通勤時間も短くなって
時間的余裕がでてくると思うよ。
20代を含めてちゃんとしたサラリーマンの都心部
居住が進んでいるから、その内合計特殊出生率も
上がって行くんじゃない?
>>928 みんなわかってるよ。そっとしておいてやろうよ。
>>928 フリーターどうしの結婚は経済的に無理かと・・・・
>>930
いわゆるハキダメ地域化しているな。
>>927 おまえの理屈だと、4.91のアフリカに比べ、1.38の欧州は人間としての生活さえままならない地獄地域で、
悲惨な状況ってことになるな。アフリカは天国ってか?
>
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1620010.html 第2節 世界の地域別の出生率
(地域別にみた出生率の相違)
世界の合計特殊出生率(2000〜05年平均で2.69)を地域区分別にみると、
アフリカが4.91と、他地域を大きく引き離して最も高い。アジア(2.55)と
ラテンアメリカ(2.53)がこれに続いているが、2程度低くなっている。一
方、欧米の数値は低く、ヨーロッパでは1.38、北アメリカでは2.05と人口置
き換え水準(2.08)を下回っている。
また、経済発展段階別の合計特殊出生率でみると、先進地域(ヨーロッパ
、北アメリカ、日本、オーストラリア、ニュージーランド)では1.56である
が、発展途上地域では2.92、特に後発発展途上地域では5.13と、1950〜55年
当時の全世界平均に相当する水準となっている。このように、世界の出生率
を、地域別、経済発展段階別にみると、大きな相違がある。
できちゃった婚は城東に多そうだがw
いくらなんでもアフリカといっしょにしちゃかわいそうだろ。
問題は結婚もできないほど金が無いってところじゃない?
936 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 01:26:55 ID:MIYHaYw2
選ばれた人しか子供も持てない。
ひどい2極化になったもんだ。
小泉政権にも責任の一端があるのかな。
低学歴で低収入のバカは、後先のことなんて考えないから、
将来のことなんて考えないで、子供つくるんだよ。
ある意味、知性がないので動物的本能に忠実なわけだ。
アフリカのように、飢餓やエイズが蔓延した地域でなんで
わざわざ子供つくりまくるのかってことやね。悲惨だぞ。生まれながらに
エイズとか、飢餓でどんどん死んでいくのに。
テレビのニュースとか見てもよくわかるよ。
DQNなやつに限って、なぜか子沢山なんだよね。
春房が多いのかな?
出生率と先進国の連動関係を知らないなんてね。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/04/08(土) 01:42:18 ID:/bVKsU4J
話は違うが
港区・渋谷区以外も上がり始めたね
池田山坪600万
本駒込坪500万だって
人口減ってもいいよ
でも移民受け入れるのは反対
>>937 そして、何も考えない子沢山がこんな事件起こすんだよな。
ちっとは考えろよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000216-yom-soci 【子供3人に万引きさせる、逮捕の母親供述】
小学生のわが子3人に食料品を万引きさせたとして、奈良県警中吉野署は7日、
同県下市町内の無職の父親(34)を窃盗容疑で逮捕した。
父親は一部容疑を否認しているが、別の窃盗容疑で逮捕された母親(27)は
「夫の仕事が長続きせず、生活費がなく、昨秋から週2、3回、スーパーで
万引きさせた」などと供述しているという。
調べでは、夫婦は2月28日午後4時ごろ、小学5〜3年の長女、
二女、長男に、同県大淀町内のスーパーでおかずや酒のつまみなどを
万引きするよう指示し、3人に焼酎とバター、チーズ(計約1300円相当)
を盗ませた疑い。
妻が先月、下市町保健センターで女性相談員(29)のかばんから
3000円入りの財布を盗んだとして、同署に逮捕されており、
その供述からわかった。
(読売新聞) - 4月8日1時32分更新
942 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 02:03:25 ID:aRL3YmRh
本駒込坪500万って、ありえんだろ。
そもそも、取引事態がろくにないし。
条件悪けりゃ、6丁目でも200万くらいで売りがあるぞ?
最近こんな母親増えたね。
この前も神奈川だったかで子供に万引きさせるのあったね。
年収別人気の町ランキング
年収800万円超
順位 都県名 市区町村名 町名 増加人口 平均年収
1 千葉県 千葉市美浜区 打瀬 7,618 941
2 神奈川県 横浜市都筑区 南山田 5,399 885
3 東京都 八王子市 別所 5,009 815
4 神奈川県 横浜市都筑区 茅ケ崎東 4,219 936
5 東京都 八王子市 上柚木 3,991 811
年収700万円台
順位 都県名 市区町村名 町名 増加人口 平均年収
1 埼玉県 富士見市 大字勝瀬 5,747 729
2 神奈川県 横浜市都筑区 北山田 5,545 776
3 千葉県 八千代市 ゆりのき台 4,026 744
4 神奈川県 横浜市都筑区 仲町台 3,505 700
5 埼玉県 浦和市 常盤 3,409 771
年収600万円台
順位 都県名 市区町村名 町名 増加人口 平均年収
1 千葉県 千葉市若葉区 桜木町 9,524 636
2 千葉県 千葉市若葉区 若松町 6,279 690
3 千葉県 市川市 妙典 5,556 667
4 東京都 江戸川区 南篠崎町 5,171 611
5 神奈川県 相模原市 相模大野 4,874 606
ttp://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/04.html
−23区各地域内一番の住宅地−
面白いね。意外に江戸川区清新町1が区内2位とは。
行政区名 町丁目名 1500万以上の高額年収世帯数
千代田区 一番町 204
中央区 佃2丁目 271
港区 高輪2丁目 279
新宿区 下落合3丁目 202
文京区 小石川5丁目 217
台東区 浅草5丁目 88
墨田区 東向島6丁目 85
江東区 東陽2丁目 173
品川区 上大崎2丁目 206
目黒区 三田2丁目 194
大田区 田園調布1丁目 302
世田谷区 北沢1丁目 283
渋谷区 代々木5丁目 245
中野区 中野5丁目 166
杉並区 阿佐谷南1丁目 227
豊島区 池袋3丁目 183
北区 西ヶ原1丁目 144
荒川区 南千住6丁目 168
板橋区 中台3丁目 253
練馬区 光が丘3丁目 210
足立区 千住曙町 91
葛飾区 西新小岩4丁目 100
江戸川区 清新町1丁目 300
ttp://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/03.html
>>945 絶対数で比較するなんて面白い発想だけど、エリア評価には意味無いな。
マンション乱立の清新町には何世帯あると思ってんだよ。
なんとな〜く今後は「郊外子沢山」の時代じゃないことは
確かだな。
948 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 06:32:10 ID:0jDbqa94
>>936 正社員の20代サラリーマンは都心部のワンルーム
マンションに住み、男女お互いに知り合い、結婚。
都心部にマンションを購入。
子供が産まれるまでは共稼ぎ、
産まれたら育児休業を取って育て、子供がある程度
大きくなったら職場復帰して、再び共稼ぎ。
こんなのが増えそうだが、1世帯子供は1〜2人だと思う。
多少良くなるけど、都心部じゃ人口減少に歯止めは掛けられない。
949 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 06:37:34 ID:0jDbqa94
そもそも都心部に住める人の数は面積に限界があるから、
限られてきてしまう。
それに、子沢山には無理がある。
問題解決は、郊外と地方にあると思う。
・郊外にめちゃ安の安普請戸建てを大量に作る。
・地方に特色のある産業を育成
こんなところだな。
少子化を招く背景には、経済力の低いニートやフリーターの増加がある。
UFJ総研の試算では、フリーターが正社員になれないことにより経済力が
伴わず、婚姻数が最大で年間11.6万組減少する。
この結果、13万〜26万人の子供が生まれなくなるという。
長期的に社会を継続していくためには、少子化の傾向に歯止めをかけるしかない。
晩婚・晩産の傾向が進む中で、キャリアを積んだ女性が30代でも子どもを
産みやすいように、都心部保育所の整備などの環境づくりや、仕事と家庭の
バランスを重視する社会的な合意をつくり上げる必要がある。
ニートやフリーターの就農支援 06年度から農水省
厚生労働省によると、04年にはフリーターが213万人、ニートは64万人
に達しており、若者の雇用情勢は社会問題化している。
一方、新規就農者はここ数年8万人前後で、40歳以上の中高年が大半だ。
農水省は「農業は若者の雇用の受け皿になる。意欲ある若い就農者を育てたい」 としている。
問い合わせは同省経営局普及・女性課。電話は03(3502)8111(代表)。
貧乏子沢山による郊外の少年犯罪の増加が怖い。
子供だけじゃないか。
貧乏子沢山の親の犯罪も連日ニュースに…。
でも自己責任だよな
954 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 07:03:54 ID:0jDbqa94
@都心部のマンション用地の地価は既に上昇しており(公示地価には
まだ反映されていない)、中小デベではなかなか採算が取れない
レベルになっている。これは、都心部のマンション適地が
既に限られていることを意味する。
A特に若年層に所得の2極化が顕著に見られ、低所得層は主に飲食業、
物品販売業等のサービス業にフリーターとして雇用されている。
B一方、団塊の世代の引退を控え、各企業の新卒雇用が増えつつある。
これから大学を卒業していく世代の勝組比率は以前よりは高くなる。
Cしかし、勝組に入れても、能力給が待っていて仕事優先にならざる
を得ない。
D女性の職場進出は今後も増え、結婚後も退職しない(専業主婦に
ならない)ケースが増える。
共稼ぎによって、より高額な物件が買えるケースが増える。
また、世帯単位の所得格差は今より格段に大きくなる。
E C及びDは、利便性を重視し、時間を買う流れを生む。
すなわち、富裕層の都心部居住が進む。
香港、シンガポール、上海的発想がより強くなる。
955 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 09:08:00 ID:t0Pfiwn4
>>939 平均で見たら、まだそんなにいってないだろ。
池田山も本駒込も、港区や渋谷区で起きている
地価高騰の影響が小さいエリア。
五山は依然300万台、本駒込は大和郷じゃなければ200万台もある。
>>954 今年の公示地価は、都心回帰と二極化の影響が
くっきりとあらわれた最初のデータだよ。
高騰しているのは、マンション用地に限った話ではない。
もともと実勢とは乖離した路線価の2倍、3倍の値で
取引されてるのは驚くことではない。
2006年の公示地価(住宅地、低地だと準工業地域の価格)ではっきりしたのは、
@都心のアッパーエリアでの著しい上昇と、それに
準ずる地域(自由が丘など)の上昇。これは不動産ファンドと階層の二極化の象徴。
A港区湾岸や中央区(銀座除く)、品川区の上昇。これは都心回帰や大規模再開発の象徴。
ただし、@ほどの高騰ではなく、中古マンションの資産価値が著しく上がっているほどではない。
B浦安、市川、武蔵野など、23区隣接地域の上昇。
割安感からの上昇と見られつつ、最近は23区内の下手な地域を凌駕しつつある。
周辺への波及スピードも早く、都心回帰と並ぶ重要なトレンドとなっている。
これは、地域ごとの選別化、住環境へのこだわりの象徴。
956 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 09:41:59 ID:vxxTxfX3
株価が上がりすぎてるから、
そろそろ暴落しそうな気がするね。
これから地価もどうなるかわからんよ。
>>956 郊外は景気アップ地価上昇でも上がらず、下降基調になったとたん一段と下落率が酷くなる。
>957
心配しなくてもあと2,3年はあがりつづけるよ
上がり続けるって・・今でも一部を除いた郊外は下がり続けているね。
>>959 だからスレタイにも「都心だけ?」って書いてあるでしょ。
>>958 なんら根拠の無いとにかくすごい思い込みだというのはわかる。
962 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 17:55:23 ID:ox9qdPaI
去年目黒区にマンション買ったのは正解だったってこと?
金利も固定にしたのは良かったかも。ある意味いい時期の購入だったのかな?
あと数年経たないと正解かは分からんよ
964 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 18:33:15 ID:viCW6HFU
郊外はやだな。少なくとも
23区内じゃないとやだ。
23区でも汚い所、ゴチャゴチャした所は嫌だよ。
狭小住宅の密集地なんて特にヤダ。
966 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 19:11:45 ID:2m9J8tVC
沖縄・石垣島なんかすごい揚がっているんでしょ?
967 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 19:27:11 ID:viCW6HFU
だったら光が丘だ。
ここはいいよ。
大きな公園はあるし、
大江戸線で便利だよん。
945は とても参考になるね。
そうそうたる住宅地が並んでる。
969 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 22:02:33 ID:O8fzxhlL
>>948 都心部の1世帯当たりの子供は1〜2人、
以下でも想像できる。
高所得ほど「養育費は負担」 高学歴期待し、熱心に
回答者の所得別でみると、負担の最大の理由を「養育費」と考える
割合は高所得層ほど高かった。年収200万円未満では5%だが、
400万〜600万円未満で14%、
800万〜1000万円未満と1000万円以上では20%だった。
http://www.asahi.com/life/update/0408/003.html 都心部の合計特殊出生率は1.3くらいが理想形みたい。
やはり少子化打開は近郊と郊外。そして地方に期待するしかなさそうだ。
貧乏の子沢山に期待だな。
>>957 今や郊外もどんどん上がっているわけだが・・・
ここに合計特殊出生率の23区ワースト7があります。
これらの区は、統計数字には表れないが悲惨な人生を送っている
人が数多くすんでいます。
貧乏の子沢山さえ不可能な環境です。
まさに天国と地獄の様相を呈しています。
@渋谷区 0.71
A目黒区 0.72
B杉並区 0.75
C中野区 0.75
D豊島区 0.76
E港区 0.78
F世田谷区 0.78
「フリーター・求職者 長期滞在歓迎」。こんな看板を掲げた宿が、
東京・新宿や渋谷など若者が集まる繁華街に現れ出した。日雇い作業の
請負業者が寮として始めたところ、家賃が払えない20、30代を中心に
集まり出し、1年半余で都内15カ所に増えた。
地元に働き口がなく上京してきた人やフリーター生活から抜け出せない若者……。
若年失業率が9%台で高止まる中、「家なき若者」のよりどころになっている。
池袋の宿泊所にいた、北海道出身の24歳男性は、「地元では給料が安いので
1カ月前に出てきた」と話す。札幌市の出版社で編集の仕事をしていたが、月の
手取りは残業代を含め約12万円だった。今はビルの解体作業などで日払いで
約9000円が手に入る。
脚本家を目指し、東京でためた金で大学時代の友人と映画を作るのが夢だ。
マンガ喫茶から転宿したという大阪出身の31歳男性は住み始めて1年。
派遣で携帯電話の営業にも就いたが、「思ったより成績が伸びず、派遣だと
居づらくなって」 3カ月ほどで辞めた。今は週5日建設現場で働く。
利用者は主に、役者などの夢を追う20代、フリーター歴が長くなり社会に
適応できなくなった30代、リストラや自己破産で行き場をなくした40代以上の
3タイプに分かれるという。平均滞在日数は44日。「若者にも需要があるというのは、
正規の職に就けない今の社会の反映かもしれない
城東\(^o^)/オワタ
2000年以降、西側近郊の20代、30代の田舎へのUターンが
めっきり減って、都会のアパートにそのまま滞留する傾向が
強まっている。今までは20〜24の年齢層が5年後に25〜29歳
の年齢層に変わる時、必ず田舎へのUターンがあったが、
これが無くなりつつあるのは世紀末現象か・・・
このまま溜まり続けることは、アパート経営者にはプラスだが、
治安と住環境への影響は計り知れない。
田舎の仕事が減って、戻るに戻れず、
西側近郊でさ迷い続ける20代、30代。
未来は本当にあるのか。
本当に一生アパート住まいか・・・・
地方から出てきて西側近郊アパートに住んでいる層は、
家賃負担も大きく、年を重ねても貯蓄がほとんど無く、
将来的に国民年金だけでは暮らして行けない生活保護予備軍と
なる可能性が高い。
城東\(^o^)/オワタ
貧乏子沢山、いわゆる質が悪い子供が増えたところで
いいことってあまりないよね。
まぁ労働力にはなるだろうが、それだけ犯罪も増えそうだ。
>>969 郊外に住めば子供の教育費もあまり掛からないから
子沢山も可能だね。
978 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 22:42:26 ID:cNhNPlbY
>>971 近未来の合計特殊出生率
都心部1.3
近郊スラム0.6
郊外2.3
地方2.5
こんなところかね?
取引が活発になってるのは間違いないな。
最近目につくのは、23区外の近郊。
商業地の発達した駅の近くだと、
派手な価格の宅地が相当数出てる。
目についた駅:
東横線の全駅、中央線の立川まで
たまプラーザ、あざみ野、新百合ヶ丘、町田、調布、府中
舞浜、新浦安、市川、本八幡、南浦和、浦和、北浦和
この辺まぢ高くなってる
980 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 22:59:30 ID:7DfXQybe
バカか?
都心部の港区、渋谷区が0.8未満なんだから
都心部は0.8くらいだろ。
単純に、都心部高所得層は、1.0未満
それから、都心から離れるほど、下層になって出生率は上がっていく
構図だよ。特に東北は。
関東の中心、大宮は?
港区は都心回帰で合計特殊出生率が上がるだろうが、
渋谷区はスラム化だろう。
大宮も凄いことになってる。
高所得者で子だくさん、橋下弁護士は頑張ってるな
一般には貧乏子沢山の事件が多いね。
988 :
名無し不動さん:2006/04/09(日) 05:23:58 ID:jyIHtckV
>>986 世田谷はワースト7位だからまだまし。
将来は非常に心配だが。
確かに、港区は都心回帰で30代カップルが急増中だから、
特殊出生率はこれから上がって行きそう。
貧乏、独身フリーターが集まり、溜まっていく区は
将来スラム化していくだろうね。
平成17年は地方からの上京者がさらに増えたみたいだし、
景気が良いのも大都市だけだからね。
989 :
名無し不動さん:2006/04/09(日) 05:44:31 ID:jyIHtckV
非正社員って階層が確立され、企業もそれを大いに利用しているから、
将来も貧乏、独身フリーターはかなりの数存在することになる。
年収が低いのに結婚しろ、子供を作れって言っても無理だから、
この階層は諦めて・・・
30代カップルに、子供を作り・育てやすい環境を整備・提供すべき。
具体的には、限られたエリアに多くの30代カップルが住む
都心部だな。対価を払う経済力もあるから、比較的簡単にいろいろな
事が出来るんじゃない?
990 :
名無し不動さん:2006/04/09(日) 06:28:19 ID:jyIHtckV
いろいろな統計数字を見ると時代の変化を反映している。
昔は、地方で職が見つからず上京して低所得の職業に
つくのは男だけで、主に下町の町工場に勤めて、
台東区北部と荒川区南部にスラムを形成。
そして、その人たちの一部が青テント暮らしをしている。
ところが、バブル崩壊後の15年間は、男、女両方が
上京して、フリーター化している。
女が含まれるようになったから、女の未婚率も上昇、
出生率が大幅に低下することになった。
今30半ば辺りが年を取った部類だが、後30年もすれば
無年金の高齢者が急増することになる。
その時には女性の路上生活者も多く見られることになるん
だろうな。表参道、渋谷、原宿こんなところで生活か?
お前等、明日の週刊東洋経済は買うんだろうな?
マンション価格3年で25%上昇説デツカ。
<都心部マンション価格3年で25%上昇説>
・中小マンション業者の淘汰が始まる。
・デベの建築コスト引き下げ圧力が低下、建築資材の価格上昇もあり、
建築コストが上昇。
・都心回帰が進み住民が増えれば、商業施設、公共施設への
土地需要も増し、益々都心部の土地は逼迫し地価の上昇を招く。
・一部の体力があるデベだけが都心部マンションの供給を担い、
価格競争は終焉を迎える。
・都心部の供給量は購入可能世帯数に合わせた穏やかなものになる。
・この価格帯に手が届かない人は耐震性の有る都心部中古物件または、
都心部の賃貸に住み、将来の購入予備軍になる。
>>990 地方では路上生活しにくいから、更に東京に集まってきそうな悪寒。
>>993 それ以前に都心マンションの中古市場が壊滅的になって流動化が
減って、都心のマンション市場自体が終わってしまう可能性が高い。
997 :
名無し不動さん:2006/04/09(日) 10:20:59 ID:IErbP2aS
996
998 :
名無し不動さん:2006/04/09(日) 10:23:01 ID:IErbP2aS
998
1000 :
名無し不動さん:2006/04/09(日) 10:24:35 ID:IErbP2aS
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。