築古マンション買った俺は勝ち組

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:34:24 ID:R/FDbXZe
ブランドや希少性と、耐用年数みたいな実用性、

あるいは都心からの距離等の利便性を

冷静に区分できないやつは知能も低いが勉強もしてない。

処女がいいなんて、十代の童貞の感覚w
953名無し不動さん:2008/04/09(水) 00:42:33 ID:0URMjHFj
18過ぎてビジュアルがまともな処女なんかいないからな。
954名無し不動さん:2008/04/09(水) 05:50:23 ID:???
中古は何年すめる?
955名無し不動さん:2008/04/09(水) 09:14:36 ID:???
築年数、メンテ状況等によるだろ。新築も結局一緒だけどな。
956名無し不動さん:2008/04/09(水) 23:16:21 ID:???
築平成マンソンは100年すめるんだお
957名無し不動さん:2008/04/10(木) 06:33:52 ID:DDxQfjra
新築の方が長く住めるね。当たり前だけど(笑)
958名無し不動さん:2008/04/18(金) 01:47:28 ID:???
タワマンは200年住めるお
959名無し不動さん:2008/04/18(金) 16:15:39 ID:???
クワマンは
960名無し不動さん:2008/04/19(土) 23:11:17 ID:???
築古っつーか築15年前後の管理が程ほどに良くされてる物件叩いて、
リフォームして10年くらい住んで転売or賃貸
ってのがオレの理想
961名無し不動さん:2008/04/20(日) 23:59:21 ID:uLeZhrr5
>>960
築15年っていう、まだ建物の価値が残ってる時に買って、築25年っていう
建物の価値がゼロになる時に売るって、あんまり買い得感ないと思うけど。
売るにも貸すにも10年住んだらまたリフォームが必要だから、リフォーム代も2回分掛かるし。
962名無し不動さん:2008/04/21(月) 01:11:35 ID:???
>>960

それ俺やってる。ただ自分が住むつもりなら買い叩くのは難しいね。
純粋収益物件なら利回りで指し値決めるけど、自分が住むとなる
と好みの部分がでてくるからつい弱気の指値になりがち。
惚れたら負けというけどそのとおりだね
963名無し不動さん:2008/04/21(月) 18:24:45 ID:???
子供の教育優先でエリアを選んで築30年ほどのマンションを買い、
高校or大学卒業まで一緒に住み、子供が独立したらそれを売って
夫婦で賃貸なり小さいマンションなりに住み替え…
と考えてる貧民層のオレ。甘いかなあ。
問題は築50年のマンションが売れるかどうかだな。
964名無し不動さん:2008/04/21(月) 19:17:40 ID:???
>>963
50年つったら、建替えで大金が必要になってるか、建替え出来ずにスラムになるかだろうな

ごくまれに、余剰床があってほとんど持ち出し無しで新築になるケースもあるにはあるが
965名無し不動さん:2008/04/22(火) 09:39:18 ID:C8KVSyQt
余剰床ってどの位?
土地の持分が実際の部屋の面積の1.2倍くらいだったらあると言える?
966名無し不動さん:2008/04/22(火) 19:19:39 ID:???
土地の持分じゃなくて、建蔽率と容積率がの余分がたっぷりある場合。
負担分タダで造るとなれば、既存の倍近くの建物が建てられないと無理だろ。
967名無し不動さん:2008/04/24(木) 19:23:06 ID:???
最近、セントラルコーポラスと川口アパートメントが売りに出たけど瞬殺だったな。
どっちも100平米近く。築45年くらいでしょ。すごいね。
968名無し不動さん:2008/04/26(土) 01:13:44 ID:???
築古マンソン、、、

修繕積立金は、どのくらいまで上がって逝くの?

新築6000万くらいのマンソンなら3マソくらいですか?
969名無し不動さん:2008/04/28(月) 13:05:59 ID:???
>>968
築35年のうちのマンションはこれ以上は上げない予定で
修繕計画を見直して値上がりが今年あって、平米240円になりました。
35年後(築70年で)建替え資金2億が残る予定です。
ファミリータイプ60〜90平米の全100戸マンションです。
970名無し不動さん:2008/04/28(月) 14:06:40 ID:???
>>969
100戸で2億なんて無一文なのと大差ないじゃん
1戸200万でマンションが建つと思う?
971名無し不動さん:2008/04/28(月) 14:57:24 ID:???
2億だと解体費用と引越代くらいじゃない?
乱暴に計算して現在の建築費坪50万で、70平米・21坪の部屋は1050万で再建できるとすると
35年後にさらに1000万で新築を手に入れるか、その権利をデベに売り払うか

修繕計画で建替え予定だったとしても実際に建替え決議が通るかは解らんし
なかなか厳しいものはありそうだね。
972名無し不動さん:2008/04/29(火) 16:27:34 ID:MBr/z0H8
安物買いの銭失い
973名無し不動さん:2008/05/04(日) 03:28:32 ID:???
>>969
ありがとうございます。
築35年の時点で、築70年まで考えられるということで、
良い立地で良い管理がされていることがわかります。
とても参考になります。
974名無し不動さん:2008/05/04(日) 17:33:54 ID:AqK4gJcA
中古もありなのかな〜
975名無し不動さん:2008/05/04(日) 17:55:14 ID:???
その中古マンションを一生、自己使用できるのなら、
そんなに悪い選択ではない。

976名無し不動さん:2008/05/04(日) 18:23:42 ID:???
築古マンソンも、とにかく安く住まうという目的の人もいれば、

無理目な場所を割安に買って、自分好みにリフォームして住むような、
比較的お金をかけて楽しんで住む人もいるよね。
977名無し不動さん:2008/05/06(火) 15:24:38 ID:???
安いところは住民の質もそれなり
いろんなリスク大
978名無し不動さん:2008/05/07(水) 00:11:29 ID:???
海外で数百年使われている建物は今も記録更新中、
これはもう半永久的な感じで建っている感じだな。
日本の近代建築は、、、orz
979名無し不動さん:2008/05/07(水) 08:02:50 ID:???
>>978
つ[法隆寺]
980名無し不動さん:2008/05/07(水) 08:25:34 ID:FJ/ZlGDn
>>979
つ[近代建築]
981名無し不動さん:2008/05/07(水) 11:13:54 ID:???
>>980
つ[法隆寺]
982名無し不動さん:2008/05/07(水) 11:36:42 ID:???
法隆寺とかは、人間の骨といっしょで、
駄目になったところを入れ替えながら建っているので、
実質、建て替えを繰り返してるのといっしょじゃないか。
983名無し不動さん:2008/05/07(水) 11:40:44 ID:???
結局のところ築浅中古を今がピークの高値で掴まされた俺は負け組。
中古の価格変動は激しいから同じ棟でも買った一年前よりかなり安く出てるよ。
984名無し不動さん:2008/05/07(水) 11:42:57 ID:???
昨年までは高値で買い取ると積極的に動いていた業者も今は・・・
985名無し不動さん:2008/05/07(水) 11:48:27 ID:???
>>983
大丈夫だよ、立地さへ良ければ100年以上はもつから、子供の代まで安心だお。
986名無し不動さん:2008/05/07(水) 12:03:29 ID:???
>>985
立地だけじゃ生きていけない時代に突入したよ。良構造も兼ね備えてなければ一気に資産落ちだよ。
立地がよくたって構造がうすっぺらなら誰も買わないかと。とくに長○工みたいなマンソンは敬遠されてるよ。
987名無し不動さん:2008/05/07(水) 12:14:49 ID:???
>>986
余裕で買われてるよw急行の止まる駅1分なら。
自分で住まなくてもいいんだから、自ずと値段がつく。
良構造を兼ね備えれば、鬼に金棒なのは言うまでもない。
988名無し不動さん:2008/05/07(水) 13:24:05 ID:stwkn1n5
>>1
いいスレですね。
現時点で幾ら位の価値かわからなし、相場もわからないけど、パッと読んだ感じ、
3年前といえば、比較的安い時期だし、買い得な物件だったのでしょう。・・と、す
れば、「勝ち組」です!w

不動産の損得って、難しいですよね。
不動産の良し悪しの判断に、利回り計算、築年数、施工業者、立地、環境、etc.と色
々な要素が用いられますが、購入者の目的により、何を重視すべきかが違ってくると
思います。
スレ主の場合は、自己居住用を目的としているので、利回り計算で結論はでないと思
います。また、立地、環境、なんて自分が選んだんだから自分にとってよいのが当た
り前、としておいて・・・。
私見ですが、財産というと動産、不動産ばかりに目が行きがちですが、「信用」と
「時間」を財産に換算することができると思います。その換算に手っ取り早いのが、
「住宅ローン」だと思います。「所得」などの信用と「若さ」という時間とにより、
『低利長期資金』を得て、築古とは言え気に入った場所にマンションを買った。しか
も早々に返済可能な額で。きっと、30半ばで、別の物件に家族で住み、当該物件によ
り賃貸収入を得て悠々とし、更なる物件購入を目論んでいる・・・、なんて姿等が目
に浮かびます。
(次へ)
989名無し不動さん:2008/05/07(水) 13:24:35 ID:stwkn1n5
(前より)
あと、マイホーム購入は、「一生に一度の買い物」なんていいますが、よい物件購入
をすれば、二度三度可能な買い物だと思います。>>1さんの場合は、身の丈にあった
ローンの組み方もしているようので、たとえ物件が悪かったとしても、しばらくすれ
ばもう一件買えるだろうし、大きな経験を得るはずです。

何れにせよ、「勝ち組」へは確実に近づいていると思います。

追伸
>ここまでのスレの流れを見てみると、不動産の売買に金銭的な損得以外の
>価値観を見いだせない人からは叩かれる傾向にあるような気が。
ちなみに、私は金銭的な損得ばかりに目が行きがちなのですが、今回の>>1さん
の物件購入は金銭的にも成功だと思います。
990名無し不動さん:2008/05/07(水) 13:27:58 ID:???
次はどうします?
とりあえず、こちらに合流しますか?


中古マンションと新築マンション、どっちがいいの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1143296209/
991名無し不動さん:2008/05/07(水) 16:08:54 ID:yHStIXzb
1が続けたいのかどうか
9921:2008/05/08(木) 01:24:20 ID:Wc2Y1g6x
まさか半分ネタで立てたこのスレが1000まで逝くとは思ってもみなかった。

3年経ってみて、自分としてはこのマンション購入は大成功だったと思ってる。
条件的、金銭的なことはもちろんだけど、1500万っていう大きな買い物を通
して、今後の人生設計(ってほど大げさじゃないけど)とか自分の価値観とか
を見直すことができたのが大きいと思ってる。良い意味で変わったというか。

最初の方の書き込みでは「もう買う気ないし」とか書いてたけど、ここまで自
分を成長させてくれる買い物なら、もう一度考えてもいいかな、なんて最近で
は思ってる。まあ、自分としては、>>988が言うように、数年後別の物件に住
んでる姿とかは目に浮かばないんだけどねw

てなわけで、自分の中ではこのスレにこれ以上書くことはもうありません。も
し誰かが続けてくれるとしたら、そこはちょくちょく覗かせてもらうけど。ま
あ、また次の不動産を買うことがあったら、その時にはスレ立てますよ。

最後に、3年にわたって書き込んでくれた人。煽った人も賛同してくれた人も、
みんなに感謝します。このスレが、みんなの不動産ライフに少しでも役立てば、
それに勝る喜びはありません。


勝ち組の1より
993名無し不動さん:2008/05/08(木) 08:01:02 ID:rzrGo+jS
>>992
築古マンション買うのが勝ち組かどうかは別として、高い満足感を手に入れた>>1自身は勝ち組ってコトか。
994名無し不動さん:2008/05/08(木) 11:13:38 ID:???
安く買ったのはいいが、耐震強度は調べた?
安いとはいっても、数千万円してるんだろ?あぶねえよ。
995名無し不動さん:2008/05/08(木) 14:25:12 ID:???
>>993
これをもって別に 
マンション>戸建てだとか、築古>新築・築浅かどうかは判らないが、
築古マンションを買うという選択には大きな一理があるというこったな。

他の誰かより勝ちかどうかはわからないが、
(他の誰かではないんだからそんなことどうでもいいし)
少なくとも>>1は勝ち組なんだと思う。
おめでとう。そしてありがとう。
>>1から三年間、専らROMだが楽しませてもらったよ。
また会う日まで。
996名無し不動さん:2008/05/08(木) 14:26:16 ID:???
後継は
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1184337539/
でいいんじゃないかな?
997名無し不動さん:2008/05/08(木) 19:10:12 ID:???
>>994

>>1くらい読めよ。1500万って書いてあんだろう。
998名無し不動さん:2008/05/08(木) 19:18:01 ID:???
>>996
それでOK。

>>1
おめでとう!そして、これからもイロイロ報告してくれよ!


築30年以上のマンション買ったヤツ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1184337539/
999名無し不動さん:2008/05/08(木) 20:50:18 ID:???
まーがんばれ
1000名無し不動さん:2008/05/08(木) 20:51:41 ID:???
そしてサヨウナラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。