まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 55
文京区や新宿区
区内全域が都心じゃないだろ。
783 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 14:04:24 ID:Fqv9VyQt
>>779 んなことしたら都心湾岸のマンション群の資産価値が一気に下がるので 政策的に当面ありえません。
とりあえず、現状は都心湾岸の本来住居に適さない地域に、これまでなか った立地といって、
都心の経済活動を下支えしている世帯収入的に中の下 位の層(世帯年収500万〜800万)に
購入させ移住させることで、
・資本の脆弱な企業の福利厚生費の低減(特に通勤費、社宅費、家賃補助)
・郊外通勤者の朝のラッシュの緩和
・あわせて、鉄道事業者の新規投資を抑制する方向での効率経営
ということを狙った住宅政策なわけですから。
だから、実際のところは、都心重点に見せかけつつ、平行して郊外の
インフラ整備も急速に進めているわけで。あれだけゴースト化が言わ
れている 多摩ニュータウンにいろいろと理由をつけては追加投資を
したり、郊外の道路整備や鉄道整備を着々としているのもそのせい。
都心30〜40km圏を車で走ってみると、3年前のナビの地図が役に立た
ないくらい道路整備が急速に進んでいるのを実感できる。
784 :
783:2005/07/18(月) 14:06:14 ID:Fqv9VyQt
だから、あわせて起こっているのが、都心に住む必要の無い中の上
クラスの人間の郊外移住なわけです。 最近都心のマンション物件って
4000万〜6000万がメインで、こうした年収 1000万超のクラスが買うよ
うな6000万〜8000万程度、敷地面積180〜250平米、 建物面積150平米
なんて物件がむしろ郊外に集中している現象を見てもそれは明らか。
結局買う人間が少ないから都心部には6000万〜8000万の物件が相対的に
少なくなってるわけで。
いろいろな方面でこうした層を対象にスローフードだので煽っている、
特に、主婦層向けのアピールはすごい。最近は自然系高級食材の宅配
がネットワーク化され、整備されているので、よい食材を扱う高級
スーパーやデパートがあるかどうかが立地の決め手となりにくい。
さらに、そうした高級食材宅配の情報誌なんかでも盛んに郊外のエコ住宅
(自然の通風だの、自然素材だの・・・)を宣伝している。
結果的には、総数的には(中の下クラスの移動)>(中の上クラスの移動)
となるので、都心回帰は数字的には進んでいるわけだけど。
>>784 妄想乙
>6000万〜8000万程度、敷地面積180〜250平米、
>建物面積150平米なんて物件がむしろ郊外に
>集中している現象
単に安くなっただけじゃん
城東は、人間収容所だからね
784は、バカということ。
>>780 そのとおり
再開発地域に指定されると例えミニコの密集地域でもタワマンに化けていくよ
うちの近くがそう
>>785 妄想と切って捨てるのはどうかと。
実際問題、都心湾岸地域で6000万〜8000万の物件極端に少ないし。
逆に、郊外で6000万〜8000万の分譲地が山のように売り出されてそんな
物件が即日完売に近かったりするわけで。
都心物件の場合、小額物件の需給とも旺盛なのに対し、高額物件は極端に
供給も需要も少ないのに、郊外物件の場合、むしろ小額物件に売れ残りが
多発し、高額物件が早々と売れてしまうのはやっぱりアッパーミドルの
郊外回帰が進んでいる証拠だと思うよ。
>郊外で6000万〜8000万の分譲地が山のように売り出・・・
どこ?
>>790 新百合、聖蹟桜ヶ丘、日吉とかじゃないのかな。
でも、上モノを含んでそれくらいかな。
郊外といっても、人気のあるごく一部だけで
それをもって、郊外へ人気が移ったというのは、いかかがなものか。
>>792 まぁ、メインの購買層である世帯収入600〜800万台の都心回帰に
飲まれて分からないよね。
聖蹟桜ヶ丘
多摩ゴースト化のトバッチリがありそう。
郊外で、負け組み地域でも新築が増加している。
都内通勤者ではなく、団塊ジュニアの地元勤務のジモティの需要が活発。
797 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 17:47:44 ID:bWoXzXce
>>780 利用価値が高いということは、
都心部の地価が上昇することを意味するわけですね。
798 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 17:53:23 ID:bWoXzXce
799 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 18:08:19 ID:bWoXzXce
800 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 18:30:34 ID:q2NbFl9+
>>780 オフィス街は秋葉原〜東京〜汐留の一人勝ち。
居住地域は、東京駅から東側、隅田川をはさんで、
独身・子無し地域、ファミリー地域の一人勝ち。
801 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 18:37:57 ID:q2NbFl9+
昼間人口、夜間人口ともに大きく増えれば、
世の中変わって行くぞ。
ワンルームマンションの家賃も下がり傾向だから、
千代田区、中央区あたりに住みやすくなって来た。
ワンルームマンション建設も盛んに行われているから、
独身、子無し向けの便利施設もこれから続々と出てくる。
どんなに変わって行くか楽しみだな。
そもそも、「都心湾岸」と一括りにするのはどうかと。
Sクラス:東京ツインパークス
Aクラス:大川端RC21,芝浦島,豊洲(←図らずも全て三井物件)
Bクラス:Vタワー
Cクラス:その他
と、大半はデジドカ向けでも、さすがに上位グループの物件は
世帯年収〜800万円程度ではとてもじゃないが買えないだろ。
あいらんどがAクラスねえ(プ
>>793 そーいうのが売れている地域って
7、8年遡れば、6000万〜8000万のマンションがたくさん売れていたことなの
元々戸建てが欲しいけど高いのでマンションを買っていた層が
安くなった戸建てに流れただけだよ
“郊外”というからには
所沢とか柏とか船橋とか大船あたりの価格も調べてごらんよ
200m2の戸建てだって5000万円を切っているよ
だいたい中央区、港区だけでも6000万〜8000万のマンションなんて
1年間で2000戸ぐらいは売れているわけで
「極端に少ない」とか良く嘘が言えるよなぁ
>>797 基本的に都心で大量のマンションが売れたのは
以前から比べて安くなったから
虎4みたく、開発によって価値が高まったと評価され
高値でも良い結果が出るプロジェクトもあるだろーが
それでさえ10年前、20年前なら
考えられないぐらい“安い”価格、賃料だから成立する話
今後もそれなりの数を消化するためには
安値は必須条件だよ
>>803 島が散々バカにされているのはあくまで「魅力」の面であって
仕様や価格は明らかにAクラスだろ?
>>806 >>802がどーいう基準のランキングかワカランが
単純に販売坪単価で言えば
ツインパークス(404万)>>>>>センチュリーPT(351万)
>>>品V(325万)>>>>>>>島(250万?)>豊洲(240万???)
>>804 所沢、柏、船橋はまぁ、分かりますけど、大船に関して言えば、それって、
面積があるように見えてもいわゆる崖地の擁壁部分を含んだりしている物件
のこと見て反射的に言ってません?金沢八景、港南台、能見台あたりなんか
7000万台ざらですしこれは同意しかねます。これは横浜を核としたこの地域
特有の価格設定ですので、都心からの距離で見るのは不適当です。
あと、
>>793で挙げられてる多くの地域は、7,8年前に開発されて
なかった、あるいは高すぎて開発の止まった地域ですね。
そもそもマンションは建てられなかった場所ばかりです。
ひょっとしてドッペル氏、都心マンションは詳しくても戸建のことは
あまり知らない?
809 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 20:55:14 ID:4HmW9Ze0
>>808 地元民だろう。
特にしがらみの無い新たな住民は、こんな値段で買うアホはいないよ。
結局発展する地域は、新たにそれなりの新規住民を
呼び込めるところだよ。
人口が減って行く時代だから、昔みたいに簡単じゃないよ。
アホみたいな値段で買った人は、自分で納得して成仏するしかないな。
810 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:02:46 ID:4HmW9Ze0
>>805 同じ値段でも、
ある場所では値下がり。
ある場所では値上がり。
上がるところがあれば、下がるところもある。
一律にみんな上がる時代じゃないよ。
大部分は下がる。
でも、賢い人はその中でも、ちゃんと上がる物を選ぶ。
>>809 どうでもいいけど、そもそも、地元民が住みたがらないような場所は
避けるべきだと思うぞ。
そういう意味では地元民が住み替えるってだけ、その地域はよほど
マシだと思うが。
つうか、それだけ都心湾岸物件が安いってことだよ。安くても地元民
はまず住み替えない。それはそういう場所だから。
そんな地元民も入らない物件買う人間こそいい面の皮だよ。
>>808 >そもそもマンションは建てられなかった場所ばかりです。
戸建て用に造成した場所にマンションを建てられないのは当たり前だろ
マンションなら駅近じゃなきゃ価格を下げなきゃいけないしね
つうか漏れが書いているのは
「そーいう場所」じゃなくて「そーいう地域」なんだけど?
別に京急線沿線に6000万円以上の物件が無い
なんて書いたわけじゃないんだが・・・
何がお気に召さなかったのでしょーね?
>>783-784は単に「郊外」と定義し
都心と比較して大きなトレンドが発生しているよーなことを書いているけど
実際は「郊外」じゃなくて
田園都市線、小田急線、京急線あたりの沿線で大手が開発した
戸建て分譲限定の話
そのクラスの戸建てを購入しているのは
地元の賃貸や社宅に住む人がほとんどで
戸建ての分譲が止まる前、20年前15年前みたいに
世田谷とか都内から流入してくるわけじゃないんだよ
そもそも、上がる物件を選べる
なんて思ってる事しだい、どうかしてる。
>>812 世田谷や都内の社宅がなくなってそういった地域に流出しているというのは
よくあるパターンだと思うが。
戸建のこと良く知らないなら知らないって素直に言えば良いのに・・・。
815 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:14:44 ID:4HmW9Ze0
>>811 その通りだよ。
相模湾岸は終わりだと思う。
公の予想でさえ、人口が維持できそうなのは藤沢くらい。
地元民もさすがに流出し始めた。
816 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:18:15 ID:4HmW9Ze0
地元の資産家=地元農民
そのご子息ですか・・・
爆笑。
>>812 港南台を京急沿線というのはちょっと違うと思う。
まぁ、完全に間違いって訳じゃないけど。
>>815 いいえ。この湾岸というのは都心湾岸のことです。
あしからず。
>>817 なるほど、とうほぐの片田舎から来た農家の次男坊が東京で
同郷のよめっごと結ばれて都心湾岸にマンソンを買うと言う
ジャパニーズドリームですな。
そりゃ、とうほぐから来る親類縁者に分かりやすいように
東京駅でとうほぐ新幹線降りてすぐの場所にすまないと。
819 :
818:2005/07/18(月) 21:22:51 ID:???
820 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:24:03 ID:4HmW9Ze0
>>817 東京湾岸の地元民?
埋立地だったから、魚?貝?
そりゃ、千葉、神奈川に移動したと思う。
あんたは発想が面白いし、含蓄がある。
座布団一枚。
821 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:26:28 ID:4HmW9Ze0
>>819 青森から世田谷って言いたいの?
これも、座布団一枚。
嫁が欲しくても、
監禁は犯罪だよ。
>>821 へぇ、世田谷って東京駅から近いんだ。
なら、江東区なんか何の意味も無いね。
823 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:33:27 ID:4HmW9Ze0
>>822 郊外の話だよ。
遡って見てくれ。
誰かが郊外で6000万円くらいの戸建てが
ガンガン売れているとかから始まった。
824 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:36:07 ID:4HmW9Ze0
青森から出てきたら、
世田谷も足立も同じだろ。
>>824 田舎のご両親は東京駅から5km圏内でないとたどり着けないと思う。
まぁ、体力はあるから5km位なら歩いてくるでしょ。
地方出身者の方には東京駅5km圏内をお勧めします。
826 :
名無し不動さん:2005/07/18(月) 21:59:58 ID:PAimALpC
浜町の再開発は結構でかそうだが、商業施設は何が入るの?
そういえば、近くの深川1丁目にホームセンターが建設中だな。
人形町1丁目はどう?
>>826 >商業施設
「コレド2(仮称)」だと…
郊外の話をするときには、
郊外の定義をきちんとしないといけませんね。
各自が自分の話を通しやすくするために、
適当に解釈してるだけみたいな。
>>814 >世田谷や都内の社宅がなくなってそういった地域に
>流出しているというのはよくあるパターンだと思うが。
ふーん、「よくある」と言うんだから
たまプラあたりの6000〜8000万円の戸建ては
購入者の半分くらいは都内居住者なんですか?
世田谷区の社宅がなくなったからといって
たまプラあたりで戸建てを買う椰子なんてそんなに多くいるか?
たぶん青葉区の戸建て購入者の中で5%もいないと思うけどなぁ
>>829 うちの会社の人は
世田谷の賃貸マンション→たまプラの戸建て購入
という住み替えは多いですね。
世田谷の戸建て買ってる人は、
駅から遠いのを我慢しているようです。
再開発でせっかく味のあるメシ屋がつぶれて、
小奇麗なだけの画一的なチェーン店ばかりになるんだな。
団塊らしい発想だ。団塊の文化破壊ってひどいよな
くさいメシ
みんなで食べれば
まずくない