東京都中央区ってどうなんでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無し不動さん:2007/04/08(日) 22:04:10 ID:???
>>945
小金持ちが多い。かと言ってセキュリティは大したことない。
環7、8を使ってどのでも逃げれる。
住人は比較的温厚。
狙い目でしょ!
947名無し不動さん:2007/04/09(月) 01:13:40 ID:???
>ワンルームの中心は
中央区から台東区、江東区、墨田区に広がるエリアになって行くと予想。

将来治安悪くなりそう
948名無し不動さん:2007/04/09(月) 07:56:29 ID:???
>>947
流入者の質を考えれば治安の悪化は無いだろう。
ワンルームもそれなりの家賃水準だから、低所得層の流入は抑えられる。

2003年度、2005年度の給与納税者の年収総額差異
単位百万円
経済規模が大きくなった区もあれば、縮小している区もある。
都心部の経済規模は膨らみ、周辺区の経済規模は縮小している。

1位 港区 +52624
2位 江東区 +32481
3位 中央区 +28846
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4位 品川区 +20475、5位 新宿区 +14867、6位 千代田区 +12380
7位 大田区 +11493、8位 墨田区 +9836
9位 文京区 +9166、10位 台東区 +5133
11位 江戸川区 ▲471、12位 中野区 ▲2149
13位 荒川区 ▲2320、14位 北区 ▲3109
15位 葛飾区 ▲6520、16位 目黒区 ▲6624
17位 豊島区 ▲7903、18位 練馬区 ▲9499
19位 世田谷区 ▲9527、20位 渋谷区 ▲9527
21位 足立区 ▲11221、22位 板橋区 ▲12791
23位 杉並区 ▲26380、
949名無し不動さん:2007/04/10(火) 06:53:04 ID:UchX2VYB
>>948
人口が増えているのに所得が減っている区は
フリーター人口が増えて、正社員人口が減っているから
デツカ?
950名無し不動さん:2007/04/10(火) 10:07:33 ID:???
リタイア老人が増えているということもあるんじゃねーか
951名無し不動さん:2007/04/10(火) 21:25:51 ID:???
>>950
年寄りが増えるか
フリーターが増えるかの差であれば
いずれにしても終わった区でしょ。
952名無し不動さん:2007/04/11(水) 22:36:02 ID:???
>>951
つ定年
953名無し不動さん:2007/04/12(木) 19:42:57 ID:JHwh1WgL
とりあえず大規模マンソンの新築は月島2丁目のゴールドクレストで
打ち止め?
20〜50戸のザコマンションは置いといて
954名無し不動さん:2007/04/12(木) 23:16:01 ID:???
NEXT STAGEは
晴海。
数年置いてですか?
955名無し不動さん:2007/04/12(木) 23:46:22 ID:???
晴海はまだまだ空地があるよね。
956名無し不動さん:2007/04/13(金) 09:57:12 ID:???
>>955
清掃工場のあたりは空き地があるけど、
そんなところに住みたいか?
957名無し不動さん:2007/04/14(土) 10:10:02 ID:???
>>953
コスモス@晴海5の500戸
三菱地所@晴海2の750戸
野村不@勝どき1の700戸
コスモス@月島1の500戸
住友不@晴海3の1400戸

まだまだありますけど
958名無し不動さん:2007/04/14(土) 15:28:40 ID:???
('A`)大規模マンションやだなー
もう団地じゃんね
959名無し不動さん:2007/04/14(土) 19:26:27 ID:???
快適ならいいと思う
960名無し不動さん:2007/04/14(土) 21:56:19 ID:???
都心部で
快適な
マンションライフを楽しむ
ウフフ
961名無し不動さん:2007/04/16(月) 01:43:24 ID:???
埋め立て地で
怪奇な
マンションライフを楽しむよ
ウケケ
962名無し不動さん:2007/04/16(月) 17:03:44 ID:???
勝どき、晴海情報(その1)

中央区勝どき1ノ8〜11、野村不動産
敷地約1・7ha。施設建築物は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地下2階地上
55階建て延べ約8万7600m2、敷地東側の6340m2に整備する。
712戸の住宅を中心に、店舗や事務所、中央区の公益施設も配置する計画。
2010年8月の完成を予定。

晴海二丁目地区都市再生事業
200?年度竣工|地上51階/170m|?戸|分譲?
三菱地所と鹿島による期待の51階建て超高層タワー(2-1街区)。東京都は
2004年2月27日に区画整理事業区域内の約3.4haについて都市再生事業の認定
をしているものの、いまだ動きなし。計画地の西となる2-3街区には雨水
ポンプ場(高さ15m)が2010年度に整備される予定。東には小野田レミコン。
963名無し不動さん:2007/04/16(月) 17:04:20 ID:???
勝どき、晴海情報(その2)

晴海3丁目西再開発(A1街区)
2009年度竣工|地上49階/160m|736戸|賃貸+地権者
URと戸田建設によるこちらも期待の49階建て超高層タワー。賃貸だけでなく、
地権者と区営住宅も混在し、構成はやや複雑か。この棟を含むすべての棟が
ガス供給(非オール電化)となる模様。エレベータは計10基。

晴海3丁目西再開発(A2/A3街区)
2009年度以降竣工|地上53階/180m|各棟700戸程度、計1400戸|分譲
晴海最高層タワーマンションは特定建築者制度を活用した事業として事業者
を募集。住友不動産に決定。採算価格は坪350万円に達すると噂されている。

晴海5丁目計画
2008年度竣工|地上20階/60m|817戸|分譲
コスモスイニシアと長谷工による、東京都中央清掃工場北側の817戸大規模
マンション計画(5-2街区)。W棟とE棟に分かれる。
964名無し不動さん:2007/04/16(月) 17:09:20 ID:???
キャハ←こんな事を書いてる中年無職馬鹿男を探してみましょう
965名無し不動さん:2007/04/16(月) 17:41:17 ID:???
日本橋はいいとこだったよ〜
街の雰囲気もお店も良かった
また住みたいなミャハ☆彡
966名無し不動さん:2007/04/16(月) 17:55:45 ID:???
埼玉県人乙
967名無し不動さん:2007/04/16(月) 18:16:47 ID:???
>>965
中年無職男は幼稚だな
968名無し不動さん:2007/04/16(月) 18:44:25 ID:???
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3541153.html

乱暴目的、女性連れ去りグループ逮捕

 東京で路上を歩いている女性ばかりを狙って車に押し込め、乱暴を繰り返していたとみられるグループが、警視庁に逮捕されました。

 わいせつ目的の連れ去り未遂の疑いなどで逮捕されたのは、東京・中央区の無職、斎藤直人容疑者(23)と15歳の男子高校生ら3人です。

 調べによりますと、このうち、斎藤容疑者ら2人は、今月3日午後7時過ぎ、江東区東雲で乱暴する目的で路上を歩いていた19歳の女性に無理矢理、ワゴン車に押し込もうとした疑いが持たれています。その際、ワゴン車のナンバーを目撃され、逮捕されました。

 斎藤容疑者らは、江東区や中央区などで同じような手口で若い女性ばかりを狙って、少なくとも5件の乱暴を繰り返していたとみられ、警視庁は余罪を追及しています。(16日14:44)
969名無し不動さん:2007/04/16(月) 19:22:10 ID:???
中央区湊、無職斎藤直人(23)
住所不詳、同八十木隼(20)
970名無し不動さん:2007/04/16(月) 19:54:11 ID:???
中央区って昔からDQNエリアだから、別に驚くことではないわな。
971名無し不動さん:2007/04/16(月) 20:02:19 ID:???
>>969
> 八十木隼
なんかカックィィ
972名無し不動さん:2007/04/16(月) 23:27:54 ID:???
>>968
別ソースによるとそこは中央区新川。
川に囲まれた地域。
973名無し不動さん:2007/04/16(月) 23:58:22 ID:???
>>972
新川は、同一犯による別の犯行現場らしい。
こいつらは、中央・江東を又にかけて犯行していたんだと。
974名無し不動さん:2007/04/17(火) 00:20:49 ID:???
>>973
極悪メンバーと思われ
975名無し不動さん:2007/04/17(火) 02:44:58 ID:???
新川ってビジネス街じゃないの?
なぜDQNが・・・?
976名無し不動さん:2007/04/17(火) 03:56:20 ID:???
れいがんじま
977名無し不動さん:2007/04/17(火) 08:27:10 ID:???
>>975
結構住んでいるヒトいるよ。
都心のわりに昔から住んでいるヒトの比率が高い。
長屋やミニ戸、小さなマンション等結構ある。
978名無し不動さん:2007/04/17(火) 10:10:27 ID:???
蒟蒻島
979ななし:2007/04/18(水) 07:56:13 ID:ekiD7Cv2
たしかに茅場町辺りは昔から住んでる人多いな…
駅前なんかでも どうして平屋があるんだ とか不思議に思う時ある
でもコインパーキングとかになってる場所も増えてきてるから その内 投機から ある程度の再開発は起きるんじゃね
土地の価格も上がってきてるし
980名無し不動さん:2007/04/18(水) 11:57:32 ID:???
前回のあのバブルでさえ乗り越えてきちゃった人たちが住人なだけに、
再開発なんか起きませんヨ。
981名無し不動さん:2007/04/19(木) 00:32:18 ID:???
>>980
お前、地元じゃないだろ。
再開発計画書を見れば、わかるぞ。
982名無し不動さん:2007/04/19(木) 02:46:30 ID:???
問屋街も再開発計画あるんでしょうか?
あのへんマンション増えて来ましたね。
983ななし:2007/04/19(木) 02:55:08 ID:fJfwA0Kg
再開発計画書って どこでみれるの?
984名無し不動さん:2007/04/19(木) 08:51:34 ID:???
再開発計画書はいくらでも作れるが
実際に再開発されるとは限らない。
985名無し不動さん:2007/04/19(木) 17:43:36 ID:???
>>980
うん、その通りだな。職場は新川なんだけど、今
住んでいるのは人形町だし、もともとは名古屋出身。
再開発計画なんてあるんだ。でも>>984さんの言う
通りじゃないの?
986名無し不動さん:2007/04/19(木) 19:53:30 ID:???
月島のGCもダブつく感じですね 建て杉&少子化 w

ツタヤが無いのが辛いぞ 中央区 CCC
新橋4丁目か門仲まで逝かないと・・・
987ななし:2007/04/19(木) 23:09:48 ID:fJfwA0Kg
バブルで売らないで残ってる人=土地の所有者とは限らん
あの時に売っておけばと考えてる人は多いよ
大体 大きさのある建物の老朽化も顕著だし、
細々した建物なんか まとめてどこか買い上げて再開発すべきだよ
周りがビル建って 変な意地張ってだか売り時間違えたのか分からないけど
細かい物件多すぎだろ
988名無し不動さん:2007/04/19(木) 23:17:19 ID:???
>>987
再開発って
便利でやり易いところから始まって、
そうで無いところは取り残されて行くんです。

分かっていても、既存住人が高齢化して
街の活力が無くなって行くところが必ずでてきます。

特に利便性の割りに地価が高いところは、
少々の事じゃ変われないし、
その内だれも見向きもしなくなって、見捨てられる。
989名無し不動さん:2007/04/19(木) 23:24:02 ID:???
区画単位が小さい
いわゆる住宅地は
開発する価値がほとんど無い。
多少手を入れたところで変わり映えしないし、
既存住民が亡くなって、その跡地が戸建として売り出されるわけだが、
もともと買った値段とはかけ離れた値段になっていれば、
そんな値段で買う人は自ずから限られてくるから、
空いたところが、その内埋まらなくなって行くのは確実。
老人比率が増すとともに、空家・空き地比率も高まり、活力が低下。
これが街の魅力を下げ、ますます若い世代が住まなくなって悪循環。
990名無し不動さん:2007/04/19(木) 23:29:48 ID:???
>>988
文京区、新宿区あたり?
991名無し不動さん:2007/04/19(木) 23:43:21 ID:???
便利なところには若い世代は住むよ。
仕事するのに都合がいいから。
992名無し不動さん:2007/04/19(木) 23:53:57 ID:???
>>984
ゼネコン主導で地域置き去りの場合はそうだろう。
区域にもよるが、八重洲や日本橋辺りは話がまとまり再開発に進んでいるよ。
ただ日本橋に架かる首都高の移設で、影響を受ける地域は頓挫しているよ。
993名無し不動さん:2007/04/20(金) 06:26:32 ID:???
月島や勝どきは、区も苦労しながら地権者をまとめて再開発すすめていますね。
でも中央区は、周りと何かが隔てている、時代に取り残された場所があっても
いいんじゃないのって思いますよ。
994名無し不動さん:2007/04/20(金) 13:12:26 ID:???
同意
人形町界隈なんかできるだけこのままの姿でいてほしい。
995名無し不動さん
とりあえずジャンジャン建てて値崩れしてください
キャッシュで買いたいんで^^