【相続】日本は本当に私有財産制?【三世一身の法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん:2005/03/26(土) 03:45:43 ID:???
子供の頃は土地というのはお金を出せば本当に自分の物になり、
未来永劫それは変らないものと思っていました。
でもおとろしい相続税や馬鹿高い固定資産税、国民健康保険の
資産割などを知るにつけ、この国では本当に土地や建物を
自分の所有物とすることは出来ないのではないか、と思うように
なりました。
そこで思い出したのが奈良時代の土地税制。三世一身の法。
自分で開墾した土地は自分以降三代まで所有が認められる。
現世で家を建てても、二代目への相続で半分、三代目への相続で
そのまた半分持っていかれ四分の一になるわけです。
1代目から3代目まで通算して払う固定資産税はこの残り4分の一
よりは多いでしょうから、トータルで考えると3代目先には
土地財産は跡形もなくなるっちゅうわけで、まさに三世一身の法。
2名無し不動さん:2005/03/26(土) 04:06:51 ID:???
うまく出来てるなーと思うのが、こんな三世代でお国に召し上げられますよ、
なんて事がわかりやすいと開墾する=今で言えば土地を買い家を建てる意欲がなくなっちゃう
のでそれはうまく隠しておいていざ相続の段階でえっそうなの?とわかるように
しておく。

実際奈良時代三世一身の法の前後を見てみますと
645年 班田収授の法→土地の私有は認めない、国家が貸すだけで死後は返す
(これはどうせ国から借りたもんだから適当にたがやせばいいんだし、
いちいち自分で開墾して苦労しねえよ、というわけで開墾進まず)
 ↓
723年 三世一身の法→3代に限り私有を認める
(どうせ孫の代が終われば土地を取り上げられちまうんだから、
つまんね。いちいち苦労して開墾しなくていいべさ、というわけで開墾進まず)
 ↓
743年 墾田永年私財法→永代にわたり私有を認める
(おおおらが開発した土地はずっとおらとおらの子孫のもんだ、
こりゃ山切り開いて田んぼや畑つくっぺさ)

とだんだんと何世代にも渡り私有を認めるようになって来ていますが、
やはり土地については昔の人も同じように考えていたんではないかと
思います。
3名無し不動さん:2005/03/26(土) 05:39:56 ID:???
>相続財産が土地の場合、相続税は大幅に軽減される。
>例えば、1人の親と長男が240平米の宅地上の自宅に同居していたとしよう。
>この場合の相続税の基礎控除額は6000万円であり、路線価は公示地価の8割程度なので、
>この宅地のみが相続財産であるなら、公示地価で3億7500万円程度までの土地には課税されない(簡単化のため、家屋の価値を無視する)。
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/tax/tx020502.php3

日本は公示地価で3億7500万円程度までの土地には課税されないらしいじゃん。
相続税の最高税率が7割といっても金持ちはちゃんと相続税対策するので課税対象額が実勢価格の何分の一になってるのが普通だし。
4名無し不動さん:2005/03/26(土) 05:50:01 ID:???
h大蔵省の反論

大蔵省は、
(1)様々な控除や優遇措置があり、実効税率は海外に比べて高くない。
(2)最高税率適用は年間10人程度。
(3)延納制度もある――として「相続税が重すぎる」という議論に反論しています。(毎日99.9.1)

バブルでの資産価格高騰時に相続税減税が続きました。
東京では猫の額程のマイホームだけでも相続税がかかるようになりました。
そのために基礎控除の拡大、60坪までの土地に対する特例措置の拡大、税率構造の緩和等を続け、事実として減税を続けました。
(一方でバブルつぶしのため、土地については相続税評価(路線価)水準を急激に引上げたので大地主さんには大増税となったのですが。)

しかしその後に資産価格急落。「値上がりしたから減税をした。
値下りしたなら減税前の税制に戻したい」と大蔵省の一部は思っているのではないでしょうか。


確かに「60坪の自宅敷地と数千万円の金融資産程度では基礎控除以下。
この場合で更に配偶者が全部相続なら評価額2-3億円でも相続税はかからない。」という状況になっています。
(バードレポート98.5.4.第206号参照)
ttp://www.bird-net.co.jp/rp/BR990906.html
5名無し不動さん:2005/03/26(土) 05:53:54 ID:???
日本は中途半端な金持ちがいすぎ
6名無し不動さん:2005/03/26(土) 05:55:52 ID:???
>>3-4
日本の相続税が高いと思ってるのは無知ってことだな。
7名無し不動さん:2005/03/26(土) 07:38:03 ID:f16a3khx
三代相続したら相続税で土地家屋がなくなるというのは20年ぐらい前の感覚だな
勉強が足りなさすぎ
8名無し不動さん:2005/03/26(土) 08:00:52 ID:???
20年ぐらい前はどう違ってたんでしょうか?
9名無し不動さん:2005/03/26(土) 08:07:31 ID:???
50%を超えてた
けどまぁ大してかわらん、節税できるし
10名無し不動さん:2005/03/26(土) 08:14:45 ID:???
確かに、相続税の超過累進税率は70%まで上昇する。
しかしこれは、20億円以上の部分に対する税率である。
普通の人にはまず関係ないと考えてもよい。
実際、課税資産が20億円を超える人は、年間に十数人しかいない。

「相続税の最高税率は、所得税の最高税率50%に比べると大幅に高い」という意見もある。
しかし、そもそも相続税と所得税は全く異なる税である。
また、単純に比較をするのであっても、相続税の基礎控除額が最低5000万円もあるという事実を無視している。

相続税にはこの他にもさまざまな控除があり、しかも税額は各相続人ごとに計算される。
だから、遺産額に対する平均税率は、かなり低くなる。

次頁の表にみるように、遺産額が数百億円という場合でさえ、
それに対する平均的な税率は、(一部の例外を別として)30%程度でしかない。

1997〜2000年の有名人の遺産総額
-------------------------------------------------------
被相続者 遺産額(億円) 相続税額(億円)
-------------------------------------------------------
石橋幹一郎 ブリヂストン元相談役 1,646 1,135
神内英樹 プロミス元副社長 1,578 540
鈴木常司 ポーラ化粧品本舗前会長 486 100
盛田昭夫 ソニー創業者 393 130
住野利男 オートバックス創業者 253 96
武田繁子 武田薬品工業社長の母 241 160
大塚正士 大塚グループ総師 230 71
松本誠也 パイオニア前会長 101 40
井深大 ソニー創業者 100 51
桜田彗 モスフード創業者 97 29
-------------------------------------------------------
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/tax/tx020620.php3
11名無し不動さん:2005/03/26(土) 17:00:22 ID:???
土地と家と併せて時価8000万円ぐらいの自宅を相続し、
相続人がその家に住む場合、おそらく相続税は1円も取られない
つまりほとんどの庶民にとっては、親が家を持っていれば
相続でそのまま丸ごと自分のモノになるということでもある
12名無し不動さん:2005/03/26(土) 17:35:18 ID:???
何で日本は相続税が高いってイメージがあるんでしょうか?
13名無し不動さん:2005/03/26(土) 19:28:53 ID:???
実際税率で見れば高いから、相続税に限らず日本は個人が財産を持つ事を否定してるから
とかそのあたりかな。
14名無し不動さん:2005/03/27(日) 00:36:34 ID:???
基本的に土地は自分の物にはならない。
権利書って独占的使用権を認めてるに過ぎない。
所有権はあくまで国だよね。
15名無し不動さん:2005/03/27(日) 07:38:34 ID:i5YpsrjZ
>>14が何言ってるのか分からない
16名無し不動さん:2005/03/28(月) 10:53:13 ID:???
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
17名無し不動さん:2005/03/29(火) 00:01:16 ID:hrfzofnE
土地は国からの借り物
18名無し不動さん:2005/03/29(火) 02:13:32 ID:???
命も国家からの借り物
19名無し不動さん:2005/03/29(火) 03:45:32 ID:???
まぁそうだわな、自分は人ですんで人権ありまっせーっとどっかの国家か
そういう機関に認定してもらわないと殺されても文句言えない
20名無し不動さん:2005/03/29(火) 17:03:08 ID:???
何で金持ちは相続税対策してるのに相続の際自宅を切り売りするのが多いんだ?
21名無し不動さん:2005/03/29(火) 17:12:21 ID:???
相続税の元になる評価事態が腐ってる可能性も否めんわな
22名無し不動さん:2005/03/30(水) 05:03:07 ID:???
>>20
してない資産家も多いよ 
むしろしていない方が多いか
基本的に資産と同等の借金をしなければ相続対策にはならないからね
そこまでしてリスクを被りたくないから「そのまんま」というわけ

自宅を優先して売却するのは税金面(譲渡所得税や買い替え特例)などで有利だからね
23名無し不動さん:2005/03/30(水) 16:24:28 ID:???
後は兄弟でわけるときに
結局金に変えることになるしなー
24名無し不動さん:2005/03/30(水) 20:48:23 ID:???
現金で相続税払うのはやっぱり大変なんじゃないのかな。
25名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 16:42:17 ID:chkWUgYh
固定資産税の評価額ってどうしてオープンじゃないんでしょうか
26名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 21:19:51 ID:???
おれは心配だな。オヤジが無くなれば評価額だけでも
500億、如何すりゃいいんだ。
27名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 21:54:43 ID:???
実勢価格だとどのくらい?
28名無し不動さん:2005/04/04(月) 21:02:05 ID:???
>>6
けど最近の路線価は実勢価格の8割ぐらいじゃねーか。
29名無し不動さん:2005/04/13(水) 18:39:30 ID:???
a
30名無し不動さん:2005/04/13(水) 19:18:25 ID:Wz5XBVRG
相続税対策ってよく知りもしないやつらがよく口にするが、
そんなものないよな。
やっても22の言うようにリスクがある方法くらい。
それに実勢価格と変わらない路線価だっていっぱいあるし、
下手すりゃ逆転してるところもある。
相続税納める代わりに商品券欲しいなあ。
期限付きでいいから。
そうすりゃ景気に役立つだろう。
31名無し不動さん:2005/04/13(水) 22:08:13 ID:???


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

32名無し不動さん:2005/04/18(月) 06:48:06 ID:???
相続税の最高税率は70%ですが

ttp://www.yokosuka.jp/yfn/yf-00253.htm
33名無し不動さん:2005/04/18(月) 17:16:36 ID:???
50%です
34名無し不動さん:2005/04/19(火) 23:11:48 ID:???
>>14
その通り、税金納めないと最終的に国有財産になる、土地は所有に意味があるんじゃない、利用に意味がある、だから使っているやつが勝者。
>>25
縦覧できるようになったじゃないか、知らないの?
35名無し不動さん:2005/04/23(土) 07:55:17 ID:???
最終的な所有者は上納しないでいいやつ、
つまり地代にしろ税金にしろ何も払わずにその土地を使用収益できるやつが
本当の所有者、日本に限らず世界中で土地は誰かの名義になっている、
しかしその国でさえ他国に侵略されれば所有権を失うことになる、
戦国大名なんか領土は仮の所有物だろう、だから絶対的支配権なんかどこにもない、
みな仮の所有者だ、やはり土地は実行支配(占有)してるやつが一番強い。
36名無し不動さん:2005/04/23(土) 08:34:27 ID:???
訂正:実行⇒実効
37名無し不動さん:2005/04/23(土) 08:36:50 ID:???
固定資産税率が高くなったとしてもアパートするとか、
商売するとか、きちんと利用してればいいんですよね。。
単純に空き地を持ってるだけだと社会貢献にもならないから、
そりゃ税金取られても仕方ないですな。
 
38名無し不動さん:2005/05/27(金) 21:33:02 ID:???
>>30
詳細キボン
39名無し不動さん:2005/05/27(金) 23:36:22 ID:IshyVW3b
土地をいくらもってても場所によるがな
金になる場所とあるだけ無駄、だれか買ってくれ!
見たいな場所があるからまさに運!
40名無し不動さん:2005/05/27(金) 23:42:28 ID:???
不動産スレで一番難易度が高いスレだな。
相続税はまさにお上が「取れる所から取れ」の典型を行く徴収制度だな。
リーマンの所得税源泉もそうだけどね。税金をちゃんと払っていれば
役人の無駄遣いに怒りを表すべきだ。スレチガイになってきたので退散。
41名無し不動さん:2005/05/28(土) 01:52:10 ID:???
国に召し上げられるか銀行、建築屋に甘い汁を吸われるか
どちらを選択するかということですよ
42名無し不動さん:2005/05/28(土) 09:28:33 ID:???
ってか土建国家としては
遊休地のまま放置されるのが問題なんだろ
俺は所得税に比べて相続税は大して問題ないと思うよ。
43名無し不動さん:2005/05/28(土) 10:33:50 ID:???
9割以上の人にとって問題ないだろ。
44名無し不動さん:2005/05/28(土) 12:43:32 ID:???
うちは数億取られた口だけど別段不満は無いなぁ
45名無し不動さん:2005/05/29(日) 01:32:04 ID:???
実勢価格の何割ぐらい取られましたか?
46名無し不動さん:2005/05/29(日) 02:03:38 ID:mHmpGaiw
俺んとこ沖縄だけど80坪ぐらいで
百万相続税取られた、まだまだ安いほうだが
貧乏人には辛い額、払えなきゃ分割になるが確か50万以上
分割する場合土地担保にいれなきゃならんかったはず。
47名無し不動さん:2005/05/29(日) 09:07:13 ID:???
八十で百万も取られるのか
沖縄って結構地価高いんだな
六千万は余裕で超えたって事だろ?
48名無し不動さん:2005/07/04(月) 21:42:51 ID:???
香港の土地は全て借地権らしいね。
49名無し不動さん
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |