まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
ドル安、原油高、地震、洪水...
供給超過なのかまだ採算が取れるのか...
誰の需要?どこになにを供給?
マンション購入の未来予測に一喜一憂。
支離滅裂なまでに幅広い視点、
大量の落書きの中にキラリと光る一言。
買い控えと青田買い。最後に笑うのはどちらだ?!

不動産板人気スレッド、ついに50スレ目!

前スレ
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 49
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1108914765/

■お約束
いちいちタイトルに「いつ半額になるんだよ、ボケェ!」とか
ツッコミを入れてもムダです。
2ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/22(火) 20:08:40 ID:lUB1ci6L
>>1


今やつわものどもが夢の跡となった
ひばりヶ丘、下丸子、港南

後を追うのは芝浦、勝どき、豊洲、武蔵小杉、川口、それとも横浜?
3名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:27:56 ID:???
賃貸料がそれほど下がったように感じないのは、売価に比べると
バブル期にそれほど上がらなかったから、その反動が少ない為。

バブル期にそれほど高騰しなかったのは、住んでいる人が居た
ため流動性に欠けていたから。借りている人にとっては、周りの
物件が上がっている状況では、動かずにいたほうが得だからね。

これが価格の下降局面だと、また話が違ってくる。
借りている人は動いた(あるいは買った)方が有利になる。
4名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:32:14 ID:???
半額というのはともかく、
団塊Jrの需要が一巡したら、
あっというまに2980万円以下がマンションの適正価格に落ち着くでしょうね。
(ごく一部の都心区域は例外ですが)
5名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:35:26 ID:MkIAxaf9
>>2
23区の県境外周区だろう。

話題のところはそれなりに便利だし、住環境の良化が見込めるが、
県境外周区は変わりようがない。
年々住民の年齢が上がり、町並みも古くなって、更新もされない。
話題地域の影響を受けて、毎年地盤沈下=地価下落を続けると予想。
暴落じゃないが、安楽死状態。
6名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:45:47 ID:qAMez0ZQ
後を追っている話題地域はレベルアップされているのでは?
7名無し不動さん:2005/03/22(火) 21:28:04 ID:???
最後のを買ったほうがよい
8名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:15:13 ID:OhFM1WQ4
素材インフレで手抜きが横行。
都心部の物件は一戸当たりm2が減少。
こんな話もあるけど。

それに都心部だと、だんだん立地が悪いところに
なる可能性もありそう。
9名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:25:41 ID:int1QxWJ
老朽マンションが多いところは要注意。
一気に物理的劣化、住民の高齢化が進んで、
その街全体が落ちぶれてしまう。

高輪なんか危ないと思うがどうよ。
10名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:28:02 ID:???
高輪はヤバイね
JR泉岳寺駅ができっとしてもヤバイ
11名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:32:05 ID:int1QxWJ
中古を買って入ると、
先住民はみんな年寄り状態かな。

文京区なんかも街中が年寄りだらけだが。
山坂が多くてひいひい言ってる。
12名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:43:53 ID:QmPpFfTE
高輪は適度に若返りしてるよ。
それに老朽化といっても高額物件が多いので築30年くらいでもいい味出してる
とこが多い。港区の中古は買いでしょう。

やはり買うなら高額物件にしといた方がいいということだね。
一般のエリアにはあてはまらない話だけど
13名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:46:06 ID:???
先住民がヤンキーよりずっといいよ。お年よりは静かだし
14名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:50:02 ID:b9W3UR/c
後を追うのは、荒川、隅田川、多摩川沿いだろ。
15名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:51:06 ID:ofcCq5Ju
>>12
退職した連中が中古を買っているんじゃない。
リフォームして死ぬまで住む覚悟。病院も回りに多いから。
若返りはしていないと思うよ。

若い人は手を出さない方が良いと思うけど。
16名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:55:38 ID:ofcCq5Ju
渋谷区も古いマンションがいっぱいあるようだね。

みんな都心部の老人ホーム化かな。
死んだら次の年寄りが入る。
17名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:02:58 ID:???
それを言ったら都心部の若い街ってどこよ?
渋谷に買えと?

やっぱり中古は管理=住民の質が大事。
マンションの老朽化問題が深刻なのは郊外・近郊エリアだと思う。
既にスラム化の兆しが見えてる。
あと都心でもワンルームとかは寿命短そう
18名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:08:41 ID:lMjiwT5L
世田谷、杉並あたりから越してきている年寄りも多い模様。
戸建て跡地はミニ戸に変身。
19名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:12:45 ID:lMjiwT5L
>>17
スラム化より老人ホーム化のほうがましだよね。
郊外はゴーストタウン化だと思うよ。
20名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:17:16 ID:TqKTkPd2
都心部でも若いファミリー層が
住み始めているところはあると思う。
全部駄目なわけじゃない。
21名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:18:55 ID:???
来週のガイアの夜明け面白そうだね

マンションは買い時か?〜大量供給 販売の現実〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050329.html
22名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:25:56 ID:TqKTkPd2
ワンルームの販売競争は熾烈。
家賃も下がってきている。
23名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:30:07 ID:Y9SNw0vB
>>22
ワンルーム屋は先物屋みたいなものだろ
24ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/23(水) 00:02:59 ID:lUB1ci6L
>>19
実際、子供が少なくて、年寄りばっかりの時代が来るのだし
金持ちは年寄りの方が多いのだから
都心の高級住宅地や高級マンションに年寄りが多くなることは
当たり前といえば当たり前でしょ

問題は正社員に成れずに契約やパートでサーヴィス業とか
請負で工場で就労するよーな世帯がどこに住めるのか?つうことでしょ

位置的には都心でも管理状態が悪い老朽化した分譲マンションが
賃貸になって、そーいう世帯の住まいになる可能性も・・・
25名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:15:03 ID:???
それはありうる。
バブル期のシーマの中古にヤンキーどもが群がっていたのを連想させる。
ただ管理費の高さがそれを阻止するだろうね、都心部の場合。
杉並・中野・豊島・城東なんかはいかにもそうなりそう。
というかすでにそうなってる。
26名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:20:48 ID:???
ニューヨーク、ロンドン、パリみたいだね。
階級による明確な棲み分け。
27名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:24:06 ID:rGo+WnPz
そりゃそうだ。

都心=ナウい時代はいずれ終わる
28名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:27:50 ID:???
ヤンキーって案外地縁やら血縁に縛られてて
群れなさないと生きていけないってのもあるから
なかなか生まれ育った場所を離れられないもんだよ
29名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:44:01 ID:???
>>28
言われてみりゃそうだな。
30名無し不動さん:2005/03/23(水) 04:11:21 ID:???
>>17
都心部で若い街は、ない。
もう特殊合計出生率が1を切り始めている。

どこに行っても年寄りだらけ。
活気のない街は沈んでいくだけ。
東京も危なくなってきた。
こんなに年寄りだらけの都会は他にオスロ位か。
31名無し不動さん:2005/03/23(水) 08:14:07 ID:???
若い住人が多いのは港南だべ
32名無し不動さん:2005/03/23(水) 08:16:42 ID:wc8QuQIP
大学生は普通4年で移動する。人間もそのサイクルで循環している。
東京の街で大学の街といわれている所は、これから最大の住宅需要が安定しているところ。
例えば、高田馬場から早稲田、目白、市ヶ谷、飯田橋、中野、国立、吉祥寺、多摩あたりか。
33名無し不動さん:2005/03/23(水) 12:02:13 ID:ke/cFVrn
公示地価、いよいよ明日!
34これは間違いない!:2005/03/23(水) 13:42:38 ID:B8p7Gn47
>>32
高田馬場から早稲田、目白、市ヶ谷、飯田橋、

中野、国立、吉祥寺、多摩あたりは 天国と地獄くらい違う


今が絶好の買いどきだろ。猿にでも分かることだ
これから地価が大暴騰して、わんさか儲かるぞ
今のうちに買い占めときゃ、大金持ちになれるぞ
5倍くらいにUPするぞ
36名無し不動さん:2005/03/23(水) 19:16:09 ID:???
上がったのを確認してから買えばいいんだよ。
しっぽとあたまはくれてやれだ。
37名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:06:18 ID:???
都心の好立地に限れば…
買い時はとっくに過ぎてるよ。今から買っても遅すぎ。
38名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:19:46 ID:L6tMYxRP

  落ちるナイフを掴まない
39名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:46:36 ID:???
>>37

同意。
昨年あたりから値上がりしてる。
もう出遅れたわけだ・・・というか投資するだけの金がない。
40名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:59:42 ID:AtnYELnx
値上がりしたといっても
外国に比べれば東京都心はまだまだ激安の大バーゲン価格
41名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:07:14 ID:o18MxUgQ
>>34
首都圏の大学生は約111万人。
内上京自宅外は約50万人。

しかし、少子化で大学生は減少中。
学生のアパート住まいが多い、世田谷は
平成11年7.4万人から平成16年は6.6万人に減少。

さて、これから余り続ける学生用アパート、ワンルームは
どうなるのでしょう。

今までの常識が通用しないのがこれからの時代。
42名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:07:18 ID:8V0eU5aE
関西に比べれば、激高だよ。
43名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:09:56 ID:AtnYELnx
>>42
大阪のライバルは東京じゃないよ
釜山とかだよ
44名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:23:15 ID:ajApl1ED
>>30
都心部は若いファミリー層が流入するところと。
町並みが変わらず高齢化が進んで、半分死んだような街と2極化が進む。

死んだような街は、人の入れ替わりも無く、土地の流動性は極めて低い、
この為、ワンルーム投資なんかで簡単に地価が上がる。
しかし、この上昇は本物では無い。
街の魅力は年々無くなり、徐々に地価が下がって行く。
原住民の寿命がつき始めたころには、だれも見向きもしない街に変わっている。
再び生まれ変わるには、地価が大幅に下がって、買いやすいレベルになる必要がある。
すごく時間が掛かる。
45名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:24:40 ID:L6tMYxRP

都心の不動産価格の推移をソニーのチャートに例えると、現在は バブルの
ピークから半値落ちして小反発した2000年9月頃に相当するのかな?

市場参加者の心理も好転して、他の株は下がっても、一部の国際優良株だけ
は逆に上がると、強気に転じていた。

実際はそれから、さらに4分の1になったけどね・・・・・・・・・・・・・。

ソニーのチャート
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_schart.html&qt=6758.t&u=2&tm=0300&cd=1&vl=1&mv=200&st=0&pr=000&tn=1&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1


都心の不動産価格は、このまま反転してくれると良いね(笑。
46名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:27:07 ID:AtnYELnx
>>45
ソニーじゃなくてキヤノンかもしれないぞ
47名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:53:11 ID:L6tMYxRP
>>46
そうかもしれないし、そうじゃないかも知れない。

落ちるナイフに手を出すも出さないも自己責任で。
48名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:59:25 ID:TAKwcw0e
公知価格下落カヨm9(^Д^)9mプギャー
49名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:00:49 ID:4ggpXvlt
>>44
同じ区内でも場所によって大きく違うところもあるね。
でも、新宿区、渋谷区、豊島区はファミリー向きじゃないから、
年寄りとワンルームの区になりそうだな。
50名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:01:30 ID:AtnYELnx
千代田区、港区、渋谷区        キヤノン
目黒区、世田谷区、三鷹、吉祥寺    ソニー
大阪、札幌              光通信
51名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:04:10 ID:4ggpXvlt
子供が嫌いな人には新宿区、渋谷区、豊島区は
お勧めかも。
大人の世界が満喫できそう。
52名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:11:39 ID:???
>>50
大阪、札幌を拾っておくと案外美味しいってことですか?w
53名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:12:56 ID:???
あれだけ都会なのに札幌はマジで安いな。
54名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:28:48 ID:rGzMBLw2
子供の少なさでは中野区もなかなかですよ。
場所が場所だけに・・・

年寄り比率が23区で一番高いのは台東区だろ。
すごい勢いで年寄りが死んでいる。
戸建てが多いから、空き地にミニ戸が建って
世代交代が進んでいるのかな?
時代の先を行ってる区だから注目だね。
55名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:30:21 ID:???
今、NHKのニュースでさ、全国的に地価下げ止まり傾向だとよ。
このスレも年貢の納め時だな。
56名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:33:23 ID:???
公示地価、大都市圏で底打ち鮮明・都心5区15年ぶり上昇

 国土交通省が23日発表した1月1日時点の公示地価は大都市圏で底打ち傾向
が鮮明になった。東京都心五区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の全用途平均が
前年比0.8%上昇と15年ぶりにプラスに転じ、名古屋、大阪圏でも上昇地点が広
がっている。人口流入やオフィス需要の回復、不動産投資の拡大が主因だ。
 全国平均は前年比5.0%下落と14年連続のマイナスがなお続くが、地方圏も8年
ぶりに下げ幅が縮小。国交省は「変化の兆しが鮮明」と分析している。
全国平均は住宅地が4.6%、商業地が5.6%の下落。前年と比べ住宅地は1.1ポイント、
商業地は1.8ポイント下落率を縮めた。ピーク時の1991年と比べると、住宅地は約46%
下落し、バブル前の86年とほぼ同じ水準。商業地は約70%下がり、比較可能な74年以
降では最低の水準が続いている。都心五区は住宅地が1.4%、商業地は0.5%の上昇。
都心住宅地は17年ぶり、商業地は14年ぶりに水面上に浮上した。中心部への住民回帰
や再開発による集客力の向上が地価上昇につながっている。文京・台東・豊島の三区を
加えた都心八区の全用途平均も15年ぶりに0.1%の上昇に転じた。上昇・横ばい地点は、
駅から近いなど利便性に優れた地点を中心に、目黒・大田・世田谷の各区を始めほぼ
東京23区全域に波及。都区部住宅地は0.3%下落、商業地は0.5%下落とほぼ横ばい
圏内に入った。

57名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:33:49 ID:rGzMBLw2
都心部はまだら模様が深まりそう。
近郊、郊外はどっちにしても駄目だな。
地方都市も都心部の一部だけみたいだし。
58名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:34:38 ID:???
公示地価また下がったね。

全国平均は前年比5.0%下落と14年連続のマイナス
59名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:39:04 ID:rGzMBLw2
東京の場合、ワンルーム投資ブームの影響があるのでは?
これはたぶん一時的で、いずれ過剰になって、
本当に強いところと、そうでないところの差が出てくるよ。
60名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:41:03 ID:???
地価暴落派に焦りの色が見える。
61名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:45:55 ID:???
>>51
それなら五反田駅近くのマンションはどうだい?
62名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:46:00 ID:Mog9+YDo
>>59
場所によるという点は同意

ただし東京では今後、低所得単身者向け住宅が圧倒的に不足する
63名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:46:21 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/special/kouji/index.cfm?i=2004032208114s2
全国平均公示地価6.2%下落、東京都心下げ止まり感
64名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:47:57 ID:8V0eU5aE
結局、最後は暴落だと思うけどね。
65名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:48:41 ID:???
地価暴落派に焦りの色が見える。
66名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:48:50 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/special/kouji/
公示地価、大都市圏で底打ち鮮明・都心5区15年ぶり上昇
67名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:49:50 ID:???
>>63
下げ止まりなのか? あや戻しなのか?
68名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:50:24 ID:???
土交通省が23日発表した1月1日時点の公示地価は大都市圏で底打ち傾向が鮮明になった。
東京都心五区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の全用途平均が前年比0.8%上昇と15年ぶりに
プラスに転じ、名古屋、大阪圏でも上昇地点が広がっている。人口流入やオフィス需要の回復、
不動産投資の拡大が主因だ。全国平均は前年比5.0%下落と14年連続のマイナスがなお続くが、
地方圏も8年ぶりに下げ幅が縮小。国交省は「変化の兆しが鮮明」と分析している。
69名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:51:10 ID:???
デフレも終了かな・・
なんか寂しいな・・
70名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:52:34 ID:???
>>69
>。一方で地方の下落率は6.5%と、バブル崩壊後最大を更新しており、地価の二極化が一段と鮮明になっている
71名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:53:42 ID:oOkTQovr
>>59
近郊はダメだろうな。
OL需要がいつまで続くか非常に疑問。
雑誌なんかで、イメージ記事、煽り記事がいっぱい出ている。
学生が少なくなってきたから、その代わりか。

それにしても世も末。
雑誌が一生独身をすすめている。少子化がさらに進むのかな。
72名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:55:44 ID:???
少子化は成熟した国の共通の問題だな。
ドイツやイタリーの出生率は日本よりひどい。
73名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:56:13 ID:???
>>都区部で「上昇」「横ばい」に下落率1%未満の「ほぼ横ばい」を合わせた調査地点数は、
>>全体の約40%を占めた。

なんか無理やりって感じだね(笑

さて、来年はどうなるか? 
外資系ファンドが売り抜け撤収した今、Jリートの頑張りに期待。
74名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:56:26 ID:oOkTQovr
>>62
郊外に県営、市営住宅がありあまっているから大丈夫だよ。
多摩地区にいっぱいある。
75名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:57:27 ID:???
地価暴落派に焦りの色が見える。
76名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:59:30 ID:???
>>国交省は「変化の兆しが鮮明」と分析している。

焦りの色が見え隠れ
77名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:00:44 ID:???
地方で地方の下落率は6.5%と、バブル崩壊後最大
地方で地方の下落率は6.5%と、バブル崩壊後最大
地方で地方の下落率は6.5%と、バブル崩壊後最大
78名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:03:06 ID:9EHrt5V9
>>73
大手町でもビルの建て替えが順次始まるらしい。
日経が最初みたい。
東京駅周辺が一人勝ちで、池袋、新宿、渋谷はオフィス街として
没落して行くと予想。
弱肉強食の世界はまだこれから始まる。
79名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:07:01 ID:Q9H8q3oK
マスコミでは「ブームの兆し」という言葉は、
「流行ってくれるといいな〜」「流行らせたい」
という意味で使われてまつ。つまり現在は流行ってないという意味。
80名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:10:01 ID:4wfQIxVf
>>71
少子化が進めば、上京してくる女もいなくなる。
近郊需要は続かないよ。

今いる独身女がそのまま年寄りになったら、近郊はどうなるのかな。
お茶のみ友達が近くにいっぱいいるから楽しいか。
81名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:10:09 ID:???
金余りで都市部の地価がバブル化する可能性も BY WBS
82名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:18:32 ID:xDg7L1mJ
暴落つっても
家賃が二万円になったり
都区部で500万切るマンションが大量
なんてころはあるまいし、
83名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:27:35 ID:???
>>82
>>家賃が二万円になったり

隣に中国人が、その隣に北朝鮮からの難民労働者が
一部屋に10人くらいすし詰めで住んでいたら、2万円
でも借りるか?
84名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:34:18 ID:8V0eU5aE
500万切るマンションは、江戸川のすぐ向こうなら結構あるだろ。
隅田川近くまで来るのも、時間の問題だよ。
85名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:45:26 ID:Jt3TMBne
>>80
一生独身女が一番多いのは渋谷区だろう。
近郊も多いがね。
困ったもんだ。
86名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:48:54 ID:Jt3TMBne
多摩川越えも間近みたい。
武蔵小杉がマンション大量供給の模様。
87名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:51:46 ID:???
田舎者は子沢山だから大丈夫
88名無し不動さん:2005/03/23(水) 23:55:47 ID:Jt3TMBne
地方から引き続き東京に人を供給する。
女の上京が最近増えているのは確かだな。

でも、地方も結婚相手がいないと増えないのでは?
地方は外国から女性を輸入?
ハーフが増えるな。
89名無し不動さん:2005/03/24(木) 00:19:55 ID:qrk+Ky2p
>>79
ほんとアフォだな。
公示地価は、おおよそ一年〜一年半前の状況を反映している。
それどころか、都心の高級住宅地ではとっくに上昇している。
それも、5%とか10%どころのペースではない。

結局、このスレで一部の人間が主張している
将来の都心や近郊の暴落予想も当たらないだろうね。
首都圏でだぶついてる地域でも、今後当面は
横ばい(都心一等地と比較して相対的な下げ)
で落ち着くだろうな。
90名無し不動さん:2005/03/24(木) 00:25:31 ID:tnKVnwxL
REIT絡みの一部の高額売買事例だけ見てると見誤るぞ。
実際オフィス賃料も家賃も下がったままだし。
91名無し不動さん:2005/03/24(木) 00:34:51 ID:qrk+Ky2p
ほんと、暴落派は必死だよな。
東京都心・近郊においては、もう既に
バブル後の精算が終了しているのは事実。
今後、全体としての緩やかな下降は、
予測の一つとしてあり得るだろうが、
23区の5000万のマンションと同仕様のものが
10年後に3000万に暴落するなんてのは、
経済構造上、絶対にありえない。
仮に起こったとしたら、賃貸・持ち家問わず
あらゆる階層の生活が壊滅的な状況に陥るだろう。
92名無し不動さん:2005/03/24(木) 00:42:59 ID:tnKVnwxL
おいおい、それなら何で一本引いてる万損がゴロゴロしてるのよ?
93名無し不動さん:2005/03/24(木) 00:59:49 ID:???
>>91
>>経済構造上、絶対にありえない。

なぜありえないのか説明希望
94名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:17:09 ID:lIMH/L60
>>91

日経平均が1万円を切ったら日本経済は崩壊すると言われてたが、そうはならなかった。
5000万のマンションと同仕様のものが1500万で売り出されるようになっても、
経済は淡々と回りつづけるよ。
95名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:18:53 ID:UzZvtoEY
>>94
もともと日本の建物価格は設備を考慮すると世界的にみても割安だから
国際価格で素材を買うことを考えればいくらなんでも1500万はありえない
96名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:19:31 ID:4u8zhj8D
公示地価で毎年 下げ止まりと新聞で言ってる。
何故 みんな 毎年 嘘を言ってると気がつかないのだろう??
97名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:21:28 ID:UzZvtoEY
外国の超高級マンションでも
設備では日本の大衆マンションに敵わない
98名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:31:16 ID:4u8zhj8D
は?
米国の賃貸って、プール・フィットネスつきなんてあたりまえだぞ。
ウソつくな
99名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:54:42 ID:UzZvtoEY
>>98
あ、そういう設備ね
じゃなくて、システムキッチンとかユニットバス、空調、トイレとかだよ

サーモシャワー、24時間空調、エアコン、床暖房、ビルトイン浄水器、
オートロックの自動ドア、ウォシュレット、モニター付きインターフォン
ヨーロッパじゃこんな装備は高級マンションでもあまりお目にかかれない

アメリカは一応電化されてるけど恐ろしく単機能だろ
100名無し不動さん:2005/03/24(木) 02:12:52 ID:???
だからいいんじゃん。
フル装備のカローラより、シンプルなビュイックの方が高級!!
101名無し不動さん:2005/03/24(木) 02:15:55 ID:???
>>100
トヨタの屋台骨を支えるドル箱車種のカムリが日本では全く売れないのを見れば
日本人がそのようなものを望んでいないのは明らか
102名無し不動さん:2005/03/24(木) 02:37:47 ID:???
>99
なんだか熱帯魚の水槽みたいだ
103ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/24(木) 02:40:46 ID:tFan8KeM
>>91
何を得意げになっているのか知らないが
このスレで「暴落する」なんてアホなこと逝っている
椰子ってどこにいるのよw
それとも最近このスレを知った新人さんですか?


漏れの認識だとホントに「バブル後の精算が終了している」なら
却って不良債券、不良資産の売却が進んで
地価の下落が進むものと思っているが

この公示地価の上昇はどー解釈したらいいのか?
104ゆうこ:2005/03/24(木) 02:45:23 ID:???
売れないデベロッパーの歯軋りが心地よいスレ
105名無し不動さん:2005/03/24(木) 02:47:33 ID:???
>漏れの認識だとホントに「バブル後の精算が終了している」なら
>却って不良債券、不良資産の売却が進んで
>地価の下落が進むものと思っているが
>この公示地価の上昇はどー解釈したらいいのか?

都心も郊外も一緒くたに考えたら矛盾は起こるさ。
まだまだ土地は余ってる。
でも真の一等地は限られている。
106ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/24(木) 02:59:09 ID:tFan8KeM
>>105
>でも真の一等地は限られている。

漏れも真の一等地なら、その代え難い価値が評価されて
上昇しても当然とは思うが

>文京・台東・豊島の三区を加えた都心八区の全用途平均も
>15年ぶりに0.1%の上昇に転じた。

「一等地」ってそんなにたくさんあるのか?
これって金余りが生んだプチバブルでしょ
実需によってその利用価値が上昇したよーに思えないのだが・・・
107エアライズ当選者:2005/03/24(木) 03:07:02 ID:???
マンション建設バブルや投資(ユニマット等)によるもの。
弾ければ緩やかに下落するだろうよ。
108名無し不動さん:2005/03/24(木) 03:19:14 ID:???

さて、来年の公示地価はどうなるか? 
外資系ファンドが売り抜け撤収した今、Jリートの頑張りに期待。

109名無し不動さん:2005/03/24(木) 03:25:43 ID:???
>>106
0.1%って、そんなに厳密に出る数値とは思えない。
壱千万の価格で壱万円の上下。

上昇とみなすには値が正であるから有効とはいえ、
ほとんど誤差みたいな数字と思われ。
110ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/24(木) 03:31:41 ID:tFan8KeM
>>107
ところが
「公示地価は、おおよそ一年〜一年半前の状況を反映している。」
とちゃんと知っているのに、正しく分析できないアホもいるわけで

で当時、地価を引き上げていたリートでは現在外資が逃げ
だれがババを引くか戦々恐々しているわけだし
マンションの仕入れでは、実際に建てた住宅が売れ残って
どこが投げ売りをはじめるか各社周りを伺っているわけだろ

だいたい、これだけ明らかに「地価が上がった」のなら
流石に日銀も現状の超金融緩和策を見直さなければいけない
それとも金融政策担当者は本格的なバブルを呼び込み
また不良債券の山を築こうと真剣に考えているのか?
111名無し不動さん:2005/03/24(木) 03:41:05 ID:???
麻布か青山辺りで再建築不可の戸建てを狙っております。
2千万円台で土地20坪・床面積60平米以上。
112ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/24(木) 03:43:53 ID:tFan8KeM
>>109
ここの全国の住宅地の高額地価10地点を見ると
http://sumai.nikkei.co.jp/special/kouji/index.cfm?i=20040322s2004s2

番町界隈の一番高い住宅地(番町を「住宅地」に入れるのは・・・という問題もあるが)
でも横這いの地点もある
上で言ってた「真の一等地」が再評価されて今回の「地価回復」が起きたわけでない
という傍証になると思う

表参道や新浦安で住宅地の地価が数パーセントの幅で上昇しているのは
これから東京の各地、首都圏、全国へと伝搬していく曙光では決してない
ってこだよね
113名無し不動さん:2005/03/24(木) 04:41:32 ID:d7erfOEQ
新築マンションは必ず完売する事になっているから、現在のマンション中心の
再開発では正確な値は出ていないと思われ。
なぜか完売御礼のマンションが完成後、かならず売りに出ている現実がある。
含み損をディベロッパーの子会社が抱えているだけで、実態はバブル後の銀行に
よる不良資産トバシと変わらない。いつかはじける。
その兆候はあって大手マンション販売の収益は悪化している。
114名無し不動さん:2005/03/24(木) 06:21:41 ID:MsVrtKNl
<公示地価>大都市圏で下げ止まり顕著
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000085-mai-soci

▼の数を数えてみよう
 (注)単位%、▼はマイナス
115名無し不動さん:2005/03/24(木) 06:29:23 ID:W1CGK2nJ
下げ止まり下げ止まりってメディアは騒いでるけどまだ下がってるんだよね
相変わらず地価下落を阻もうとメディアは必死だな
116名無し不動さん:2005/03/24(木) 07:09:11 ID:BlkomWRB
公示地価の分析

都心8区
新宿区はほんの一部の商業地を除き、地盤沈下の傾向が強まっている。
住宅地としてやはり不適だし、オフィス街としても負け組みなんだろう。
台東区の商業地は完全に住宅地としての評価に変わっている。
実態に合わせた下落が続くだろう。
その他は、商業地は開発地域で上昇。勝ち組がはっきりしてきた。
住宅地はワンルーム投機が盛んなところは上昇。
後の地域は、落ち着いてきた。横ばいだな。

中間6区
ワンルーム投機の対象になったかどうかで明暗。
品川、目黒、渋谷は○。
中野区、豊島区、荒川区はダメ。北は落ち目が続く。

県境外周9区
ワンルーム、アパート投機で、大田区、世田谷区、杉並区は
横ばい。後は下落が続いている。

ワンルーム、アパート投機は続かない。
住宅地は、町並みが良化するところと、変わらず老朽化が進むところで
結局差がついてくるだろう。
オフィス街は開発による集中化が今後も進む。負け組は▼。
117名無し不動さん:2005/03/24(木) 07:15:33 ID:BlkomWRB
郊外では武蔵野市が投機対象になってるな。
賃貸にしとかないと、大やけどしそう。
118名無し不動さん:2005/03/24(木) 07:34:45 ID:kifQA0cy
>>111

その金額で買えるような戸建てなんて、
お化け屋敷みたいなクズだけだよ。
119名無し不動さん:2005/03/24(木) 07:56:04 ID:???
2000万円を切るマンションも増えてきたね。
それとアメリカ式のパネルを骨格に張り込む工法も増えてきたね。
これでまだ値段が下がりそうだ。
120名無し不動さん:2005/03/24(木) 08:16:42 ID:NrJB+s/B
>>116
新宿区は伊勢丹がある新宿3丁目以外はダメだね。
なんか、しだいにはっきりしてきたね。
121名無し不動さん:2005/03/24(木) 08:23:41 ID:EAngyoib
郊外の地価下落はいつまで続くのかね。
底なしなのか。
みんな木更津になるのか。

武蔵小杉のマンション大量供給が近郊、郊外の地価下落要因になる。
122名無し不動さん:2005/03/24(木) 08:55:50 ID:gqTqPvAT
>>99 業者か?。なんで没落国家の万損と比較して日本の万損云々抜かす?
アメリカと比べてみろ。

つい最近まで、NJのハドソン川を望む高台の高級万損に住んでいたが、テメーが抜かす設備なんて.com bubbleのころにはフツーに有ったぞ。

システムキッチン、作り付けのドデカ皿洗い機&オーブン、オール電化コンロ、ディスポーザ、24H365セントラル空調、組み込み浄水機、セントラル温水供給。2 bath room。
ダストシュート完備でゴミ捨て無し。
ドアボーイにカーボーイ、クロークにコンシェルジュ、銃を携行したガードマンによる24時間巡回でセキュリティ万全。

入居した当初も、帰国後も、日本の後進国ブリが骨身に凍みる位設備とサービスが整っていた。
しかも、安いんだよ。日本の倍以上広さで値段は同じ。
天井も高いし(8ft)、壁/床が厚いのか、回りの住民の生活音も気にならんかったよ。

日本の自称高級マンションみたいに、近隣の住民がカーテンを引く時にカーテンレールから発生する音なんか聞こえんかったな。
123名無し不動さん:2005/03/24(木) 09:25:10 ID:4u8zhj8D

>しかも、安いんだよ。日本の倍以上広さで値段は同じ。
本当か?
米国の賃貸は、日本人の目から見ても高いぞ。

証拠:
www.rent.com にて物件検索されては?
124名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:16:56 ID:9EAH/ZOc
>123

NYCの大学に留学していた時にstudio 400sqfで950$/Mだったよ。
大体36平米位?
システムキッチン/ディッシュクリーナ/バス/24時間温水給湯/冷暖房完備。
1人には広すぎてちと困った。
125名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:23:23 ID:???
>>122
アメリカの新築マンションならありうるな
当方はパリに住んでたのでアメリカのことはよく知らない
フランスは高級な物件でも日本人からみると設備がなにもない
126名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:25:28 ID:???
>>123
東京は確かに欧米に比べて家賃は割安だ
しかしそれは都心に限ったことで122が住んでいたのは
ニューヨークではなくNJ
127名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:30:06 ID:???
>>124
いまマンハッタンの家賃は同じ広さだと東京都心(港区とか)の3倍くらいだよ
20平米で2000ドル、36平米だと3000ドル以上
東京都港区だと同じような物件の家賃が9万〜12万くらいだから
相当割高だ
128名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:35:22 ID:???
東京の不動産が高いと思いこんでる人は昔の高値覚えじゃないの
この15年で東京の不動産価格は5分の1から8分の1くらいになったけど
外国の主要都市ではこの15年で不動産価格は3倍くらいになってる
129名無し不動さん:2005/03/24(木) 10:59:31 ID:mG5WN0EP
>>127 アメリカの主要都市では住宅バブルまっ盛りだよね。ここ数年、1年で不動産価格が倍になっている所と比べても意味ないじゃん。

狂乱地価の時のXX価格が適正って言っている様なものだよ。
130名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:11:57 ID:???
>>105
真の一等地に分譲マンションなんか建つかよw
131名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:17:26 ID:???
>>130
欧米の大都市だと都心の一等地は戸建て禁止のところが多いだろ
一部のお金持ちが利便性の高い土地を占有することによる社会的不利益
を考えれば都心一等地は用途を集合住宅に限定するのは当然
日本は土地に対する個人の権利が強すぎるんだよ
132名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:29:16 ID:???
>>131
そういうところはオフィスビルか(高級)賃貸集合住宅だろ。
分譲マンション作って権利を分散させる意味がわからん。
133名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:33:59 ID:???
>>132
北米はともかく欧州だとオフィースと住宅は同じ建物の中に混在してるよ
で、権利も区分所有だ
オフィース専用ビルがあるのは都心ではなく郊外
134名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:40:02 ID:???
底を打った感って毎年言ってない?
135名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:42:44 ID:???
136名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:54:39 ID:Bv/GIVsJ
>>134 田中内閣の列島改造論で土地本位制をでっちあげたころから地価が登っている。

現在の日経平均が70年代後半〜80年代初頭と同じである事を考えると、商業地に関しては適正価格に近付いているが、住宅地はまだ乖離している事を示している。

個人貯蓄が目減り仕切った頃にドガンと崩落するんじゃないかな?
137名無し不動さん:2005/03/24(木) 12:00:08 ID:???
>>136
列島改造論での土地本位制の無理なところは
本来無価値に近い地方の土地価格をとてつもなく割だかな水準に引き上げたところ
にあると思う。
138名無し不動さん:2005/03/24(木) 12:03:00 ID:???
>>133
限られてる真の一等地で?

限られた真の一等地っていうと
丸の内とか銀座2〜5丁目とか新宿3丁目とか西新宿1丁目とか
そういうのを思い浮かべるんだけど。
139名無し不動さん:2005/03/24(木) 12:27:21 ID:???
>>138
ヨーロッパは店舗、住宅、オフィスが混在してるところが多いんだよ。
例えばパリ16区のヴィクトル・ユーゴ通りみたいな感じ。
通りに面した1階部分はカフェ、美容院、ブティック、タバコ屋などの
店舗で中庭に面した部屋や2階より上はオフィスと住宅が混在。同じ会社
のオフィスでも同じ建物内にあるとは限らず近所のアパルトマンに分散して
るという感じ。
140名無し不動さん:2005/03/24(木) 12:35:29 ID:qrk+Ky2p
平成17年公示地価・住宅地 東京圏
+2.5 千代田区 渋谷区
+2.1 港区
+1.9 浦安市
+0.6 中央区
+0.3 文京区
+0.1 台東区 武蔵野市 千葉市美浜区

±0.0 目黒区 大田区 杉並区
−0.1 市川市
−0.2 江東区 品川区
−0.3 新宿区 世田谷区 中野区 都区部平均
−0.5 練馬区 足立区
−0.6 豊島区
−0.7 川崎市中原区 さいたま市大宮区
−0.8 調布市 和光市
−0.9 墨田区 葛飾区 三鷹市 朝霞市

−1.0 板橋区 府中市 さいたま市浦和区
−1.1 江戸川区 狛江市 志木市
−1.2 荒川区 蕨市
−1.4 小平市 西東京市 さいたま市中央区
−1.5 北区 川崎市幸区 さいたま市南区
−1.6 小金井市 さいたま市北区 新座市
−1.7 横浜市港北区 戸田市 鳩ヶ谷市
−1.8 横浜市青葉区 川崎市高津区
−1.9 国立市 柏市
141名無し不動さん:2005/03/24(木) 13:37:36 ID:qrk+Ky2p
千代田区・港区・渋谷区(北部も含む)の住宅地は、ほぼ全地点で上昇。
文京区西片・本駒込・小石川、品川区上大崎、目黒区青葉台・三田、
大田区田園調布、世田谷区成城・奥沢・代田、杉並区永福といった
代表的な住宅地の二地点以上で上昇。
また、23区外では吉祥寺駅周辺と、市川市・浦安市の驚くほど多くの地点が上昇。
たまプラーザ・あざみ野、柏市の一部や幕張ベイタウンでも上昇している。
本格的に、多極化の時代が来ているのは明らかで、
住環境やブランド力が、都心へのアクセスに劣らず重要である事が浮き彫りとなっている。

路線別で見ると、人気と言われる東急沿線は、意外にも上昇地点は少なく、
神奈川方面では、依然下落地点が多い。小田急も同傾向。
中央線は、三鷹徒歩圏まではきわめて安定しているが、
国分寺市や立川市が弱含み。総武線も、市川市内以外は弱含み。
京王線は調布市・府中市まで横ばい傾向で、郊外では最も安定しつつある。
西武線の練馬区内は横ばい圏だが、バス地域は大きく下げてる。
北へ行くJRを中心とした北区・荒川区は、23区内でも特に下がり続けている地域。
その代りに安定している埼玉県内だが、上昇地点はまだない。
新線効果の足立区だが、1千円程度の僅かな上昇で、確かなものとは
言いがたい(もともとが激安だから)。
142名無し不動さん:2005/03/24(木) 13:44:08 ID:???
浦安は凄いね
143名無し不動さん:2005/03/24(木) 14:20:22 ID:???
浦安、市川、海浜幕張、浦和、大宮、吉祥寺、三鷹、国立
郊外で強いのはどこもJR沿線!
私鉄沿線はますます苦戦を強いられるだろーなぁ
144名無し不動さん:2005/03/24(木) 14:23:21 ID:???
>>143
武蔵小杉を擁する中原区もお忘れなく。
145名無し不動さん:2005/03/24(木) 14:31:10 ID:qrk+Ky2p
今回の公示地価で、個人的に驚いたのは、
東京郊外住宅地の下落幅縮小。
特に、多摩ニュータウンのマイナスイメージが強い多摩市▼3.2、稲城市▼3.4
都心から遠い町田市▼3.1、八王子市▼4.1など。
146名無し不動さん:2005/03/24(木) 15:07:47 ID:???
>145

 何、寝ぼけたことを言っているんだ。まだ、地価は下がっているじゃないか。

 土地バブルが頂点に達している今がこれじゃ、バブルがはじけたら、どうなるんだ。
147名無し不動さん:2005/03/24(木) 15:09:19 ID:???
地価暴落派に焦りの色が見える。
148名無し不動さん:2005/03/24(木) 16:18:40 ID:PwC4kWl7
>>147 冷静に分析すれば解るんだけどね。

経済ってのは1つの固有財だけが突出して高騰するって事は無いの。

株が下がれば、土地も下がる。
137のリンク先のグラフみれば解るけど、流動性が高く、日銭に直結している商業地は日経平均が11000円台だった時のそれまで落ちている。
昨今の万損建築ラッシュも、商業地が適正価格に落ち、容積率一杯に建てると4割程度の荒利が出るからなの。

流動性の低い、住宅地も今後の人口減少に伴う相続税支払問題で宅地がボンボン売りに出る。
商業地と歩調を並べるまでに後、5〜10年はかかるだろうが、今より宅地は2/3程度に落ち着く。

M2がこの十年間、バブル以前以上の糞みたいな供給過剰状態にありながら、土地が値上がらない現状を打破する事は不可能。

手堅く万損作って、馬鹿素人から金巻き上げる位しか、不動産関係で大きなビジネスは出来ない。これも、いつまでも続くわけじゃない。

団塊jr.の内、現在、不動産購入可能所得を得ているのは同年齢の15〜30%と言われている。
一順するのも時間の問題。その後は下落だよ。
149名無し不動さん:2005/03/24(木) 16:21:41 ID:???
先物や株やってりゃわかると思うが将来の価格のことなんてだれも予想できない。
不動産でも同じじゃねえの?
150名無し不動さん:2005/03/24(木) 16:32:18 ID:???
>>139
なるほどね。(住宅が分譲かの確証は得られなかったがまあいいや)

で、同じような建物が日本の真の一等地にも建つの?
>>130に戻してみるか。
151名無し不動さん:2005/03/24(木) 17:22:33 ID:???
>>150
おたくが>>130で言った
>真の一等地に分譲マンションなんか建つかよw

を「真の一等地には万損などではなく戸建てが建つ」という意味だと
思ったの。だから>>131で真の一等地では戸建ては法的に制限されてる
場合が多いよと答えたの。
152名無し不動さん:2005/03/24(木) 17:32:25 ID:???
150じゃないが…
>「真の一等地には万損などではなく戸建てが建つ」という意味だと思ったの。

をいをい。ありえない事いうなよ。頭大丈夫?
千代田区丸の内1に戸建てを建てるとでもいうのか?
153名無しの不動さん:2005/03/24(木) 17:45:14 ID:pwNRAypK
そうか 荒利益で4割か
そうだったのか
154名無し不動さん:2005/03/24(木) 19:29:17 ID:???
>>153
そんな常識外れの商売があれば、みんなやるっつーの。
155名無し不動さん:2005/03/24(木) 20:32:39 ID:???
>>151
「真の一等地には万損などではなく戸建てが建つ」
と言ってないことくらい>>132で気付けよ。
156名無し不動さん:2005/03/24(木) 20:32:52 ID:kyRVafPK
三割だよ
157名無し不動さん:2005/03/24(木) 20:50:24 ID:ExdF8yky
団塊の世代Jrの需要と都心部の供給能力
どっちが上だろうね。
上がり目があるのは東京駅から半径5km圏内だけ。
158名無し不動さん:2005/03/24(木) 20:54:59 ID:ExdF8yky
ワンルーム需要も年々学生需要が減って、
サラリーマン需要が強まる。
勝ち組企業=勝ち組サラリーマンは今後秋葉原〜汐留地帯に
集結して行く。
地価はこのベルト地帯への利便性に連動するようになる。
159名無し不動さん:2005/03/24(木) 20:58:17 ID:ExdF8yky
都心部でも治安が悪いイメージが強いところは
ダメだろう。
ワンルーム居住サラリーマンもそこは避ける。
160名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:04:33 ID:???
5年後、豊洲の中学校は悪の花園と呼ばれるよ。
161名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:21:19 ID:/k/pA7qP
去年の人口増減は以下の通りでした。
地価変動と比べると辻褄が合わないところもあるが、
公示地価は過去の鏡らしいから、来年以降に反映されるでしょう。

渋谷区
中野区
豊島区
板橋区
がマイナス。

ほとんど増えなかったのは、
目黒区
杉並区
北区
荒川区
足立区
でした。
162名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:34:00 ID:/k/pA7qP
昨年の分譲マンション上位23区と平均専有面積は以下。
ワンルーム投機が盛んなのが良く分かる。
人口が増えていないのに、完工数が多いところもある。
どうなるんだろうね。

港 6117戸 59.5m2
江東 5368戸 69.19m2
世田谷 4412戸 57.35m2
中央 3801戸 41.16m2
大田 3472戸 55.82m2
新宿 2756戸 40.62m2
品川 2451戸 49.36m2
豊島 2322戸 49.17m2
板橋 2283戸 63.75m2
文京 2274戸 49.29m2
杉並 2082戸 46.69m2
墨田 1865戸 56.34m2
練馬 1627戸 67.74m2
渋谷 1567戸 58.39m2
葛飾 1513戸 70.20m2

杉並区の狭小マンション化が一気に進んだのは注目に値する。
ワンルームマンション投資が盛んだったんだろう。
163名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:53:04 ID:L6DsGMEq
>>162
人口の増加以上にマンションが供給されているところが
多いな。

港区は5045人増に対して6117戸増。
その分中古と賃貸の空き室が増えているのか。
賃料が今後下がりそうだな。
164名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:58:51 ID:L6DsGMEq
2月の中古マンション

中古マンション成約数は695件(同15.7%減)で8カ月連続減だった。
新築マンションとの競合で都内の成約が同24.4%減と大幅に減少した。
1戸当たりの成約価格は同5.1%下落の1816万円で、再び2000万円台を割り込んだ。
1平米当たり価格は5カ月ぶりに下落し30.38万円(同4.3%下落)だった。
165名無し不動さん:2005/03/24(木) 21:58:55 ID:kyRVafPK
空き室なんか、既にどこも死ぬほどあるよ。
166名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:00:59 ID:L6DsGMEq
豊島、板橋、杉並、渋谷はこれから大変なことになりそう。
167名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:05:34 ID:kyRVafPK
中央区だって、空家だらけだし・・・
168名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:27:14 ID:???
>>157-158
マジレスすると、オフィス街や商業地の地位の重心と、
住宅地の地位の重心は全然重なってないよ。
(勿論、どちらの地位も向上している千代田区・港区・渋谷区は別として)
実は新宿なんかは、今後10年で東京で最も多くの開発がされる地域だよ。
要は建替えサイクルの問題なんだよね。新宿は都心より少し若いから。

オフィスの集中する都心3区に近い城東・千葉方面の方が
便利だからきっと上昇するぞという期待は80年代から
ずっとあったんだけど、ほとんどの地域で惨敗なのが現実。
ただし、浦安・市川は例外で、優れた住環境・許容範囲の利便性・
千葉県民にはなりたくないと嫌われてきた事からの割安感が、
今になって評価されている。一般に人気の高さが認知されれば、
地価上昇の好循環が生まれる。
幕張も、オフィス街はダメダメだが、住宅地としての
質は高いので、人気を集めている。
郊外ニュータウンも工夫すれば人が集まるという一例。

一方、江東区や墨田区の準工業地域の地価は、当面上がる気配はない。
そりゃ、大規模再開発可能な土地が山ほどあるから当たり前だわな。
宅地としてはほとんど席が埋まっている(環八外でもボツボツと生産緑地が
出る程度)世田谷や杉並区の宅地は、
秋葉原〜汐留へのアクセスが城東に劣るという理由で下がるとは到底考えられない。
もともと、都心に出るのは不便なのは承知で、皆、大井町線や井の頭線に
家を買いたがるんだから。そこまで抜本的な価値観の変容は起きないでしょう。
169名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:39:21 ID:???
>>143
私鉄も勝ち負けが出てるよ。
乗降客数が増えてる東急とか京王はいいけど、
東武とか西武は先行き不透明過ぎる。

小金井・国分寺より行政の評価が高い府中の方が
下落が小さくなったのも象徴的だし。
つまり、行政区で選ばれる時代が来てる。
江戸川は住みたくないけど浦安は住みたいとか。
170名無し不動さん:2005/03/24(木) 22:45:17 ID:???
福井さんは量的緩和を解除したがってる風の発言をチラチラしているわけだが。
171名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:21:18 ID:fRm/6h2J
>>168
考え方がめちゃくちゃ古いな。
産業構造が変わって、工場が散在していたところが
マンション地域に変わっているんだよ。
その勢いは早い。
東及び南に関しても、素直にオフィス街からの交通利便性で
評価される時代になっている。
だから、江東区、中央区の人口は増えているし、浦安も調子が良い。

開発余地が有り、住環境が良くなってもお買い得な地域は購入者にとってめちゃくちゃ魅力的。
都心の東及び南への人の移動は、開発余地がある限り続くと考えるべき。
これによって若いファミリー層が流出して行く地域、近郊、郊外は高齢化が進み、
しだいに人口は減って行く。
現時点で土地の流動性が低く、地価を維持できている世田谷、杉並も、
地価はいずれじわじわと下がって行くことになる。
更にこの時は、都心の東及び南は開発が進んでいる(終了しているかも)ので、
これとの相対的な評価になる。
大きく下落する可能性が高いと予想。
172名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:24:29 ID:fRm/6h2J
墨田区は押上から南側に限定されるだろう。
北の工場との混在状態は続くと思う。
173名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:31:51 ID:???
まあしかし渋谷だけは大丈夫だろう
カルチャー発信源としては他に替わりが見当たらない。


174名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:33:14 ID:VJc2LGkC
横浜とかはどうよ?
都内と違う需要があると思うけど
175名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:34:40 ID:???
横浜がなぜメディアにあんなに持ちあげられるのかよくわからん。
176名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:39:39 ID:???
>171
そなーことないよ。住環境が悪いところに住みたくない奴はいっぱいいると思うぞ。
特に子育てをする世代なんか父ちゃんの通勤を犠牲にしても、良い環境を求めるよ。
これからの日本は階層社会になるのだろうから、上流階層は良質は住環境を見定めて選別を
はじめるよ。都心郊外に限らず良好な住環境は限られているから、そーゆー所は地価は上がると
おもうね。逆に都心でも環境の悪いところなんて見向きもされない。
歴史は繰り返すというけど、都市の利便性を求めすぎて都心に人が集中しすぎると劣悪な環境
になり易く良質な環境を求めて郊外へ分散を始める。この繰り返しだろうね。イギリスみたいに。
177名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:42:16 ID:???
>>152
真の一等地というと、千代田区千代田だと思うが、あれはまぁ、その、戸建てだぞ。
178名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:49:03 ID:i/QCsrBb
賃貸の場合、過渡期に以下現象が見られます。

供給過剰になると割安のものだけ制約して、割高の物は残ってしまいます。
そうなると募集物件数が増え、平均募集賃料は逆に上がり、
他の地域より家賃水準が高くなったように見えます。

需要が旺盛になると高額物件が先に制約して、安物が残ってしまいます。
そうなると募集物件数が減り、平均募集賃料は逆に下がり、
他の地域より家賃水準が低くなったように見えます。

ワンルームの募集物件数と平均募集賃料は以下。

http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/
179名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:53:51 ID:i/QCsrBb
>>176
そうなって欲しいのですか。
ツクバ沿線にでも戸建てを購入したんですか?
180名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:54:39 ID:???
子供がいるかいないかで何が良い住環境なのかは異なる。
今は子無し優勢だが未来永劫少子化が続くわけでもないだろう。
181名無し不動さん:2005/03/24(木) 23:57:54 ID:i/QCsrBb
筑波は緑も多くて、広めの戸建てが建てられる。
この選択肢もありだと思うよ。
182名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:04:27 ID:hKjajWa2
千葉の戸建ても人気が復活。
安いのが一番。
茨城万歳。

2月の首都圏・新築戸建て成約件数は前年同月比12.4%増の2481件だった。
前年同月比で22カ月連続の増加となり、過去最多の成約となった。
東京23区では成約が3カ月連続で減少したものの、
神奈川県と埼玉県、千葉県では過去最高を記録した。
また、1戸当たりの成約価格は、同23カ月連続下落の3438万円(同2.3%下落)となった。
東京23区では3カ月連続の上昇となったが、千葉では2カ月連続で過去最低となった。
183名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:08:36 ID:HuwOdS07
184名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:12:41 ID:hKjajWa2
戸建ては、都心部のミニ戸か郊外の広めの戸建て、
この2種類に分かれてきたね。

筑波は教育水準も高いらしい。
子育てにはいいかも。
185名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:16:57 ID:???
筑波は自殺者が多い。
186名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:24:28 ID:???
>筑波は自殺者が多い。

なんたら症候群って言うんだろ?
一時話題になったけど最近は聞かないね。
まだ自殺者は多いの?
187名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:29:30 ID:vmOKiKZz
どこだって多いよ。このご時世だから
188名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:35:37 ID:???
筑波の数は尋常じゃないよ
189名無し不動さん:2005/03/25(金) 00:36:07 ID:???
ローン自殺?
190名無し不動さん:2005/03/25(金) 02:41:13 ID:???
>>188
その昔の高島平と同じ?
191名無し不動さん:2005/03/25(金) 05:43:28 ID:QKU7wlF5
age
192名無し不動さん:2005/03/25(金) 07:04:48 ID:???
そして名古屋に遷都。
193名無し不動さん:2005/03/25(金) 07:21:22 ID:???
・秋田県教育委員会は24日、女子生徒にキスを迫るなどのセクハラ行為を
 したとして、同県山本郡の中学校の40代の男性教諭を停職3カ月の懲戒
 処分にした。

↑こんなところに住んでたら、そりゃ東京に出てきたくなるよな。
でも千葉とか埼玉じゃ、同じだぞ。
194168:2005/03/25(金) 08:52:15 ID:7mZMQZxe
>>171
そんなに古い考えかな?
数年前、品川や汐留が大変貌を遂げるとき、「進んだ考え」の人達は
品川ターミナル&空港も一本で割安感がある京急沿線は今が買いだ
と言っていたんだけど、現実には上がる気配はない。
大江戸線が開通しても、沿線で地価が上がった地域はごく
一部だった事などからも言えるけど、
東京の住宅地のヒエラルキー(東横線から時計回り)というのは、
長い蓄積の結果であり、一朝一夕では覆しようがないんだよ。
地域の利便性が向上し、マンションが大量供給され、
人口が増える事が、即、住宅地価の上昇には結びつかないのが現実。

オフィス街・繁華街は割とシンプルで、
経済合理性に基づいた収益性が、即地価に反映されるわけだけど、
住宅地価を決定するのは、主観的な要素が非常に強いので、
アパートやワンルームの賃料とは別世界で地ぐらいが決定される。
だから、京急沿線の住宅地価を上げたければ、
良質な宅地開発をする以外にはない。
現実には、古くからの海岸低地でそれをするのは難しいけど。
195名無し不動さん:2005/03/25(金) 09:47:36 ID:64oB1PUQ
>>193 秋田にはチバラギダサイタマみたいにリーマン/OL狩りする三国人強盗団がいない分、遥かにましかと。

農村部から都市部への人口流入は今後減少するでしょう。。
近年、早慶レベルでも文系では就職率50%をちょっと越えた程度しか仕事の無い都心では就職が困難だからね。

信じられないかもしれないが、東京では町中の個人/小企業の事務員の求人でも30倍以上になっている。リストラ、新卒者の受け皿が年々減っている為、以前は見向きもされなかった所にまで、高学歴者の就職活動の場が広がっている。
このため、より能力の劣っているものは益々就職が困難になっている。

ファーストフード、コンビニやガソリンスタンド等でも15倍以上の競争率。
この為、とりあえず上京して、バイトしながら仕事探し、なんてのはほぼ不可能になっている。
現実的には、高卒者が東京で真っ当な仕事に付ける確率は皆無。

逆に田舎では一次産業が空前の人手不足なので、就職は容易。
都会で就職を試みるが、挫折して田舎に帰る若者は急増しているよ。
196名無し不動さん:2005/03/25(金) 09:59:43 ID:???
城南・城西が人口流出の割に地価が下がらない理由は簡単です。
「賃貸貧民が3人流出しても、高収入層が2人流入するから。」
「狭小住戸民が3人流出しても、一般住戸民が2人流入するから。」
ですよ。より良い住環境が出来ていきます。
そして、賃貸貧民・狭小住戸民は城東に流れていく。。。

これは、常識ですね。
197名無し不動さん:2005/03/25(金) 10:28:00 ID:2/MCaAeg
>>196 うそつけ

城南/城西なんて、戸建が相続絡みでミニコ化して貧民層が流入しているじゃん。
35坪以上クラス土地なんかは分割しないと売れないんでこぞってミニコ化。

早く普通の家に住みたい〜って泣いている貧民ばかりだ。
198名無し不動さん:2005/03/25(金) 10:43:10 ID:???
>>197うそつけ

低所得者層は3流郊外に流入だよ。
199名無し不動さん:2005/03/25(金) 10:47:38 ID:???
>>198
お屋敷に住んでいる人間から見れば、
城南、城西に最近住みはじめたミニ戸
住民は、明らかに貧民に見えるんだろうね。
もれもそういうミニ戸住民の一人なんだが。
200名無し不動さん:2005/03/25(金) 10:58:10 ID:???
>>198
3流郊外は、もはや貧民層からも見向きもされません。
なぜなら、派遣社員などは交通費の支給が無いケース
が多く、遠距離から職場に通うことが、出来なくなってきて
いるからです。
都心に比較的近い地域に、スラムっぽい賃貸APやマンソンが
増加しているのは、そういう層のニーズがあるからです。
201名無し不動さん:2005/03/25(金) 11:10:45 ID:???
だから何とか通勤費支給の低所得者層が、3流郊外だって。
202名無し不動さん:2005/03/25(金) 11:27:21 ID:ErwHdSNc
>>201 そんな奴は不動産買えるワケねーだろ、バカ。
203名無し不動さん:2005/03/25(金) 11:59:29 ID:???
通勤費も支給されない低所得者は、都心に近くて交通費も家賃も安い
城東城北にどうぞ。
204名無し不動さん:2005/03/25(金) 12:47:15 ID:???
ウチの会社は社員10人の零細。通勤1時間以上自宅から
なんていうのは、採用段階ではねられます。
通勤費は支給されるんだけどね。
205名無し不動さん:2005/03/25(金) 15:38:36 ID:cZTn3kAS
>>202
都内の人はワカランと思うが、
206名無し不動さん:2005/03/25(金) 15:59:37 ID:???
すっかり人気の無い郊外だと、
二千万前半で新築戸建買えますから。
バカと言われても、現実です、特に千葉や埼玉県内で乗換えが必要な地域は、
その手の物件が中心になってます。
207名無し不動さん:2005/03/25(金) 16:31:34 ID:???
職場も埼玉の郊外でマイカー通勤な俺は勝ち組
208名無し不動さん:2005/03/25(金) 17:42:40 ID:???
>>204
ウチは上場企業ですが、採用基準に交通費があります
209名無し不動さん:2005/03/25(金) 17:45:01 ID:???
まあ、金はともかく、通勤だけでくたびれ果ててちゃ
仕事にならんからな。
210sage:2005/03/25(金) 19:20:10 ID:???

>>1よ おまえはバカか
そんなに下がるわけ ねーーーーーだろ
首つって市んでくれ
211名無し不動さん:2005/03/25(金) 19:37:57 ID:DZTa6peN
とっくに半額以下になってますが
212名無し不動さん:2005/03/25(金) 19:39:00 ID:???
俺も都心の新築マンション半額以下で買った〜
213名無し不動さん:2005/03/25(金) 21:12:42 ID:???
景気は約25年周期で循環すると見る。
1960年 高度経済成長開始
1985年 バブル経済崩壊
2010年 景気再復活開始

これだ!
214名無し不動さん:2005/03/25(金) 21:15:24 ID:???
まちがい
1960年 高度経済成長開始
1985年 バブル経済開始
2010年 景気再復活開始
215名無し不動さん:2005/03/25(金) 21:40:51 ID:IOHGWjKl
日本の景気が復活するようなことがあったとしても
今のロシアのように地方は蚊帳の外だろう
216名無し不動さん:2005/03/25(金) 22:58:46 ID:???
>>210
もう一度>>1のテンプレを読み直してから、回線切ってケーブルで首をつれ。
217名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:14:32 ID:???
日本の運命
  60年代    70年代   80年代   90年代    00年代    10年代
もはや戦後ではない 高度成長  バブル経済   バブル崩壊 フリーター600万人 借金が重なり年金破綻&国家破綻)
    ↓      ↓      ↓        ↓      ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
218名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:22:59 ID:???
>>206
それ、住宅の品質も相当悪いんじゃないのか?
プレハブ住宅とか。
219名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:26:52 ID:???
マンションにもプレハブ多いよね

部材を現場で組み立てて・・・・・
220名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:31:24 ID:???
プレハブ住宅=品質も相当悪い

って発想は、貧民的発送ですねw
221名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:34:16 ID:???
それでは、プレハブ高級住宅か?
そのほうが貧民。
222名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:52:20 ID:Wz90nVMw
下手な注文よりは、プレハブのほうが高品質だよ。
223名無し不動さん:2005/03/25(金) 23:59:14 ID:???
プレハブは丈夫だし外れもないべ。
高級じゃあないけど質実剛健でいいじゃん。
224名無し不動さん:2005/03/26(土) 00:23:00 ID:VO5b/9BY
東京都の上昇率上位地点 町丁以下は省略
[千代田区] 9地点で上昇
五番町 4.5% 二番町 4.0% 一番町 3.7% 平河町 3.4% 六番町 3.3%
[港区] 26地点で上昇
南青山5 6.8% 南青山5 6.0% 南青山4 3.5% 元麻布2 3.5% 南麻布5 2.7%
[渋谷区] 30地点で上昇
神宮前4 5.8% 渋谷4 5.5% 南平台町 5.4% 恵比寿西2 5.0% 神宮前5 4.6%
[文京区] 10地点で上昇
本駒込6 1.2% 本駒込3 1.0% 本駒込3 0.8% 小石川3 0.8% 白山2 0.8%
[台東区] 2地点で上昇
谷中2 0.2% 上野桜木1 0.2%
[品川区] 3地点で上昇
上大崎2 0.7% 上大崎3 0.7% 東五反田4 0.5%
[目黒区] 5地点で上昇
青葉台2 0.9% 青葉台4 0.9% 三田2 0.6% 三田2 0.5% 自由が丘2 0.4%
[世田谷区] 13地点で上昇
代沢2 0.9% 成城6 0.8% 奥沢5 0.8% 成城4 0.7% 奥沢2 0.7% 
[大田区] 3地点で上昇
田園調布3 2.7% 田園調布3 1.4% 田園調布4 1.2%
[杉並区] 4地点で上昇
永福2 0.7% 浜田山4 0.4% 荻窪4 0.4% 永福3 0.2%
[足立区] 7地点で上昇
青井4 1.4% 青井1 0.8% 保塚町 0.6% 南花畑2 0.5% 一ツ家4 0.5%
[武蔵野市] 11地点で上昇
吉祥寺南町4 2.0% 吉祥寺南町1 1.8% 吉祥寺本町 1.7% 御殿山 1.1% 吉祥寺北町 0.9%
[三鷹市] 1地点で上昇
下連雀3 0.4%
225名無し不動さん:2005/03/26(土) 00:40:53 ID:VO5b/9BY
東京圏では他に
千葉県浦安市の京葉線、東西線沿線の12地点で上昇
千葉県市川市の総武線、東西線沿線の25地点で上昇
千葉県千葉市美浜区の検見川浜を主に6地点で上昇
千葉県柏市の柏駅を主に8地点で上昇
神奈川県横浜市青葉区美しが丘の4地点で上昇
神奈川県川崎市中原区東横線沿線の4地点で上昇
226名無し不動さん:2005/03/26(土) 00:54:12 ID:VO5b/9BY
>>224で明らかになるのは、公示地価にあらわれるほど
住宅地価が上昇しているのは、高級住宅地に限られるということ。
番町から下連雀三丁目まで、また、美しが丘や舞浜、美浜、菅野なども含めて
ほとんど例外なく大型住宅や高級マンションが並ぶ地域である。
数少ない例外であるつくばエクスプレス効果だが、
現状は足立区の一部で微増する程度に留まっている。
227名無し不動さん:2005/03/26(土) 01:00:53 ID:VO5b/9BY
>>224追加
[新宿区] 2地点で上昇
下落合3 1.2% 中町 0.1%

この2つも、新宿区を代表する住宅地。
228名無し不動さん:2005/03/26(土) 01:09:26 ID:VO5b/9BY
23区内のの一般的な住宅地は、ほとんど差がない程度の
横ばいなのに対して、都心の高級住宅地だけが
他を圧倒的に引き離しつつあるのが分かる。

また、舞浜・新浦安の地位向上が著しく、このペースで行けば、
西郊で言うと、吉祥寺とは行かないまでも
武蔵境や調布(東京駅20km、新宿駅15km圏)と並ぶ可能性はある。
229名無し不動さん:2005/03/26(土) 01:15:07 ID:VO5b/9BY
と書いたが、武蔵境・調布はさすがに無理かも。
小金井・府中くらいは十分射程県内。
千葉のホープである浦安や市川でも
多摩や神奈川方面、埼玉の浦和などと比べれば
まだまだ安く、この人気が長期間続くかどうかも疑問なので、
あまり過大評価もできないだろう。
230名無し不動さん:2005/03/26(土) 01:22:17 ID:rEIYgmAA
ネズミーランド次第だろうねー。
イメージだけのような気もするよ。
実際、住んだことのある人に聞いた限りでは・・・・
231名無し不動さん:2005/03/26(土) 01:55:16 ID:kP91Jw93
都心の高級住宅地が上がったらその周辺の
商業、工業地区も値上がりするのかな?
232名無し不動さん:2005/03/26(土) 03:21:17 ID:K8npEnhT
スレタイは現時点から半額になるといっているのだろう(謎
233名無し不動さん:2005/03/26(土) 06:54:59 ID:???
指数関数ですから。
234名無し不動さん:2005/03/26(土) 07:01:41 ID:1NZry+3g
23区で老女(65歳以上)が多い区。
同居でなければ、いずれ相続で持ち家は市場に放出される。

近郊の場合、古くから宅地化された所が多く、さらにウサギ小屋
密集地域化しているので、現時点では土地の流動性が極めて低く、
割高地価が維持されている。
しかし、先住民の高齢化が進めば、土地の流動化が始まる。この時、
若いファミリー層が近郊のウサギ小屋に住むことを選択するか?
現在選択は@都心部マンションA郊外の広めの戸建てに分かれ、
近郊ミニ戸を選択する人は少ない。
近郊地価は長期にわたりじわじわと下落を続けるだろう。
昨年は、ワンルーム投資ブームで地価を維持した所があったが、
これは一時的だろう。

1位 世田谷 78199
2位 大田 66636
3位 練馬 62247
4位 足立 61076
5位 杉並 53533
6位 板橋 50138
7位 江戸川 49727
8位 葛飾 44439
9位 北 40244
10位 江東37598
11位 品川 35306
12位 中野 32477
13位 新宿 30957
14位 豊島 27376
235名無し不動さん:2005/03/26(土) 07:05:15 ID:1NZry+3g
同居は同居でいろいろな問題は発生している。

高齢者家庭内虐待から守れ
世田谷区が対応マニュアル
 世田谷区は二十四日、家庭内で虐待を受けている高齢者を早期に発見し、
援助などの対策をとるための対応マニュアルを作成した。
在宅介護ヘルパーやケアマネジャーらの指針として活用するほか、全国の
自治体に参考にしてもらって、虐待防止の動きを広める狙いがある。 
236名無し不動さん:2005/03/26(土) 07:20:58 ID:E7k1oSNm
地価に大きな影響を与える大型案件だよ。

東京の墨田・台東が有力に
新東京タワーの建設構想
 地上デジタル放送の電波塔として計画される地上600メートル級と
世界一となる「新東京タワー」の建設構想をめぐり、NHKと在京民放局5社が
東京都の「墨田・台東エリア」を有力候補地に選定したことが25日、明らかになった。
 ただ、東京の災害時のバックアップ機能などにも配慮し、さいたま市の「さいたま新都心」も
候補地として検討しており、今後協議を進めていく。
 関係筋によると、6局は電波技術上の問題や立地などを総合的に考慮し、最終的な候補地を選定する。
具体的な条件としては、
(1)墨田・台東両区の市民・行政が一体となり、観光などさまざまな町づくり活動を進める
(2)防災に関する行政支援を行う
(3)航空法の高度制限緩和が認められる
−−ことなどを挙げている。
237名無し不動さん:2005/03/26(土) 08:52:49 ID:6ZFvWw8/
>>229
舞浜 碧浜の一戸建ては50坪強で新築で8000〜1億
美浜は15年以上の中古で6000〜8000万。
市川の菅野 八幡でも40坪で7000〜8000万はする。
どこもいい土地はつぼ100万はしてるよ。
今でも多摩や神奈川方面、埼玉の浦和などと比べても
ぜんぜん安くないんですけど。
238229:2005/03/26(土) 10:44:51 ID:nVcVybeB
>>237
条件を揃えた坪単価で換算しすれば、まだまだ割安なのが分かる。
まあ、それが公示地価なわけだけど。

舞浜3-27-9(50/100)の公示が340千円/u。
もちろん実勢だともっと高いが、相対的な比較なら十分な情報。
美浜4-19-13(50/100)…338、舞浜2-13-3(50/100)…334、
菅野1-7-16(60/200)…312、八幡4-12-9(40/80)…305、

一方、
武蔵野市吉祥寺南町1-19-3(40/80)…565
吉祥寺本町2-24-9(60/200)…513、西久保2-14-2(60/200)…500
三鷹市下連雀3-6-4(50/100)…492、三鷹市上連雀1-8-2(60/200)…443
国立市中1-16-12(50/100)…440、東京都調布市布田4-10-6(60/200)…400
浦和区岸町3-2-10(60/200)…315

東京・新宿からの距離だと、舞浜・吉祥寺が同等、
新浦安・市川・武蔵境・調布などが同等。
浦和は東京駅から24.2km
239名無し不動さん:2005/03/26(土) 12:29:13 ID:???
ここに書き込みする人達は分かってるね。
良スレだ。
240名無し不動さん:2005/03/26(土) 13:26:22 ID:???
地価の高低にはいろいろな要因があるけど、
行政の良し悪しは結構素直にその土地の住みやすさを表すよね。
むやみに役所の建物が偉そうで、市民の施設が貧弱なところは
住みにくいし、市民の施設が充実してるところは住みやすい。
ってのが、引越しマニアのオレの素直な感想。
241ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/26(土) 13:30:24 ID:MY3zWtjX
>>238
まだまだ西は下げしろが大きいってことだな

もちろん武蔵野市や三鷹市の好環境の戸建て住宅地の価値が
埋め立て地の新興住宅地が同じになるわけはないが割高感は強いね
242名無し不動さん:2005/03/26(土) 17:38:27 ID:0GaLKOd3
吉祥寺や三鷹の高級住宅地。
昔湖沼を埋め立てたもの。
だから、湿気が多いし、案外地盤が悪いんだよ。
243名無し不動さん:2005/03/26(土) 18:12:12 ID:???
吉祥寺・三鷹は、ほとんど別格だからな。
どちらも始発駅だし、商業地も魅力がある。
武蔵野市側は区画整備が完璧だし、
三鷹市側はバス専用レーンがあったりして、
駅から遠くても不満は少ない。
やっぱ、強い都心と憧れられない都心、
強い郊外と逃げられる郊外ってのはあるよ。
23区外だと、行政がかなりものを言うし。
武蔵野、三鷹、調布、府中などは
昔から行政水準の高さで評価されてる。
浦安もディズニーが出来てとんでもない富裕市になったし。
244不動産って高すぎないか??:2005/03/26(土) 18:15:48 ID:???
ゴミと同じだろ。坪あたり百円でもまだ高い
いい加減にしろ!国度省
国民を飢え死にさせる気か!
245名無し不動さん:2005/03/26(土) 18:27:23 ID:???
2030年の理想像…健康で80歳・借家100平米

 政府の経済財政諮問会議(議長・小泉首相)が策定を進めている「日本21世紀ビジョン」の原案が26日明らかになった。

 2030年の日本の理想的な姿を展望するもので、健康で自立して生活できる年齢が現在の「75歳」から「80歳」に延びるなど国民がより豊かで長生きできるようになり、日本経済全体も実質1%台後半の安定成長を維持するとしている。

(略)
 ビジョンで描く2030年の姿は、日本が少子・高齢化や財政再建などの課題を乗り越え、中長期的に活力を維持できる経済や社会を実現した場合の理想像を示した。

 原案は、国民生活に欠かせない新たな「三種の神器」として、「質の高い健康サービス」「年齢にかかわらず楽しめる生涯教育サービス」「夫婦が共同で子育てを行うための支援サービス」を挙げた。

 医療技術や医療サービスの発展に取り組むことで、健康で自立した生活を送ることができる「健康寿命」が80歳まで延び、生涯で自由に活動できる「人生の可処分時間」が現在の「21年弱」から「23年強」に増えるとした。

 より豊かな生活を実現するための住宅対策や土地活用対策を進めることで、借家の1世帯当たりの平均床面積(関東地方の大都市圏)が現在の43平方メートルから100平方メートルへと大幅に拡大することも盛り込んだ。

 また、原案は2030年の日本経済の姿として、実質経済成長率は1%台後半を確保し、1人当たり実質国内総生産(GDP)伸び率も2%を維持しているとした。

(略)
 一定の物価上昇率を目標に金融政策を運営する「インフレ・ターゲット(目標)」政策の導入や、「後の世代」への依存を減らし、同一世代の中で負担と受益をまかなう社会保障制度の採用なども求めた。
(読売新聞) - 3月26日14時38分更新

246245:2005/03/26(土) 18:28:30 ID:???
↑こんな風になれば・・
45平米のところは今の半額以下ってこったな(藁
247名無し不動さん:2005/03/26(土) 19:49:44 ID:tVcKr6Ch
>>236
不動産業者も忙しくなりそうですね。
タワーがきれいに見えるところは上がりそう。
248名無し不動さん:2005/03/26(土) 20:16:08 ID:l+fK/I1M
上野に出来て欲しい。そしたらウチから見える。
249名無し不動さん:2005/03/26(土) 20:29:12 ID:y2qlaEJf
よく35年もローンを支払う気になるな。

金の無い奴は家なんて買うなよ。

250名無し不動さん:2005/03/26(土) 20:52:33 ID:Rbt2xUQE
マンション売りたいんだが不動産屋は売り値の何%ぐらい取るの?
251名無し不動さん:2005/03/26(土) 20:55:57 ID:/6rPUted
>>250
買い取りにすると相場の7割くらい
252名無し不動さん:2005/03/26(土) 21:23:49 ID:KKhoHaIo
ここにきて 激安マンションが値上がりしてるワケだが
千葉のマンションは値上がりする?
253名無し不動さん:2005/03/26(土) 21:37:16 ID:Rbt2xUQE
>>251
なっナッ七割も持って逝くんですか!
254名無し不動さん:2005/03/26(土) 21:42:06 ID:wsGTGbRg
251はネタだよさすがにw
不動産屋の仲介手数料は100万以上は
  物件価格×3%+100万 くらいが上限じゃなかったっけ?
255名無し不動さん:2005/03/26(土) 22:35:50 ID:Pq03JLpZ
結局このスレ的には学校あるところは未だ安泰ってとこだね

256名無し不動さん:2005/03/26(土) 23:08:43 ID:j9VEi8RQ
>>251が言ってるのは、
不動産屋自身に買い取って貰う場合のことを言ってるんだろ。
似たような物件が2000万円で取引されてるなら
不動産屋が1400万円で買い取ってくれる、みたいな。
そんな買い叩かれないとは思うけど。
257名無し不動さん:2005/03/26(土) 23:32:14 ID:QixF6bKw
近郊の代表選手、世田谷区を見るとこんな感じ。

1950年頃から急激に人口が増加して、1970年頃にはほぼ現在の人口に近くなって、
後は地方からの若年層の人口流入で6万人程度増加。
これにより、割高な地価を維持し続けている。

第一世代(女性)は現在85歳〜65歳。
その子供は60歳〜40歳。
同居比率は高い。

60歳〜40歳の世代は兄弟が多く、今後相続時に遺産を分割する
必要が多数発生すると思われる。
今ある戸建ては分割時にミニ戸に生まれ変わり、町並みを破壊し、
防災上も大きな問題をもたらすだろう。

世田谷に住んでいる団塊の世代のほとんどは、第一世代の長男。
地価が割高水準になった為、その兄弟、地方から出てきた団塊の世代の多くは郊外に新居を構えた。

今世田谷に居住する団塊Jrのかなりの部分は地方からの流入者で、第三世代は少ない。
30〜34歳の人口は8万人に達し、大きなコブを形成しているが、第三世代は5万人ほどで、
残りの3万人は地方からの流入者。
第三世代もさすがに三世代同居はきついので、別に所帯を持ち始めている。
二子玉の200戸が売り切れたのは、この手の需要があるから。
しかし、その需要は小さく。多くは、都心部のマンションか郊外の広めの戸建て
を選択している。

相続問題でじわじわと出てくる端切れ土地の処分先が、大きな問題となって、
今後は地価が長期間にわたりじわじわと下落して行くだろう。
団塊Jrがきっちり拾って行けば地価が維持できるが、割高水準なため、そうならないだろう。
258名無し不動さん:2005/03/27(日) 00:01:39 ID:AIYly+Sr
>>257
ファミリー層は郊外および都心部に流出し始め、
分譲物件は独身者対象が増えている。
04年の分譲マンションの平均専有面積は57.35m2にすぎない。

しかし、地方から流入し、アパート、ミニ戸に居住している
若い世代によって、子供の数は維持している。
これが、世田谷区のしぶといところ。

だが、世田谷区の統計によれば、世帯当たりの所得は年々
大きく下がってきている。財政問題に繋がる恐れがある。
259名無し不動さん:2005/03/27(日) 00:15:49 ID:z+JKJgmG
首都圏の賃貸住宅成約数、4.6%減――2月
 不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)がまとめた
2月の賃貸アパート・マンション動向調査によると、
首都圏1都3県の成約件数は前年同月に比べて4.6%少ない
1万7115件だった。前年割れは3カ月連続。
都心の新築マンションなどに需要が集中し、周辺部が低迷するという二極化傾向が続いている。
260名無し不動さん:2005/03/27(日) 07:26:26 ID:OKdNrVKe
>>257
全然分析になってないねw
世田谷って言っても、物凄く広いし。一様に人口動態を語れるわけがない。
少なくとも、南部と北部の性質の違いは分かっておくべき。
神奈川県からの流入が多い事やミニコ規制、
小田急複々線化なども考慮に入れる必要がある。

そもそも、どこが割高か、割安か、人それぞれ見解がまるで違うからな。
郊外が割高だと言う人もいれば、都心が割高だと言う人もいる。
世田谷区が割高だと言う人もいるし、江東区が割高だと言う人もいる。
どういう事かと言えば、単に個人の主観を取り扱っているに過ぎない。
>>25
>団塊Jrがきっちり拾って行けば地価が維持できるが、
>割高水準なため、そうならないだろう。
↑この分析(もどき)で言えば、最後の一行の真偽が今後の世田谷の地価
を決定するわけだが、割高水準かどうか、本当の所は分からないはず。
客観的に見ると、都心のいい所と比較すると若干割高だが、
それ以外の大半の近郊地域との比較では、
現状で妥当という所ではないだろうか。
世田谷が安くなるなら、江東も、練馬も、川崎も、
それに連動して安くしなければならないだろう。
261名無し不動さん:2005/03/27(日) 08:33:40 ID:???
>第三世代もさすがに三世代同居はきついので、別に所帯を持ち始めている。
>二子玉の200戸が売り切れたのは、この手の需要があるから。

あのタワーの主力購買層は50代なんだが。若者には買えんよ。
262名無し不動さん:2005/03/27(日) 10:29:32 ID:eiP4FeQC
>>247
デジタルタワーが押上に作られる事に決まれば、
銀座線の押上延伸(東武は半蔵門線と有楽町線への乗り入れだけ)、
第三セクターによる押上から豊洲(築地新市場)への地下鉄が出来るね。

これらが出来れば、汐留〜銀座〜日本橋〜秋葉原〜上野〜浅草〜
押上〜錦糸町〜東陽町〜豊洲〜臨海副都心〜汐留と楽しい環状線になる。
国際的な観光資源としてもかなり魅力的なコースになりそう。
沿線の地価上昇の起爆剤になるな。
263名無し不動さん:2005/03/27(日) 10:52:39 ID:5P0ltSSS
>>261
やはり第三世代には割高な地域ですか。
親元を離れて、都心部マンションと郊外の戸建てに分散流出か。
世田谷は年寄りと、独身若年層しか住まないところになって、
地盤沈下→地価下落は確実みたいだな。
年数は掛かるだろうが。

マンションがダメなのは分かったが、
ところで、ミニ戸の方は売れているのかな。
264名無し不動さん:2005/03/27(日) 11:00:25 ID:5P0ltSSS
>>260
神奈川からの人口流入はあまりないよ。
世田谷区で人口が増えている年代は、15歳〜29歳までで、
地方からの若年層の流入でどうにか人口が増えているのが現状。

ファミリー層の流入は少なく、
30歳以上の年齢層はすべてがマイナスになっている。
流出が続いている。
265名無し不動さん:2005/03/27(日) 11:39:57 ID:7P2M4V9/
>>264
世田谷区の
平成13と平成15年の所得階級別人数を見るとおもしろいよ。
250万円未満だけ増えて、
250万円以上の層は減っている。
30歳以上の年齢層が流出して、若年層の流入で人口を維持している
のが良く分かる。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/14data/e/e0110.html
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/16data/e/e0100.html
世田谷区で今商売になるのはアパート経営だけだろう。
266名無し不動さん:2005/03/27(日) 13:01:22 ID:???
>世田谷区で今商売になるのはアパート経営だけだろう。

商売がなるだけ、郊外よりはマシかと。
267名無し不動さん:2005/03/27(日) 13:30:21 ID:u5SVrDTU
世田谷って賃貸住宅の数が物凄いね。ヤフーで検索したら23000件以上あった。
ワンルームだけでも万有って吃驚した。
268名無し不動さん:2005/03/27(日) 13:32:29 ID:???
重複してるのが多いけどね
269名無し不動さん:2005/03/27(日) 14:06:39 ID:???
そりゃ、都内で一番広いから。
270名無し不動さん:2005/03/27(日) 17:12:07 ID:OKdNrVKe
>>263-265
凄まじく不毛な世田谷叩きだねぇ。
世田谷は最も犯罪が多く、粗末な木造住宅が多く、
アパートが多く、地方出身者が多く…。

全てのデータ、他区と比較して下さい。
それも、人口や世帯数、面積で割った上で。
ほんと馬鹿もいいトコだよ。
271名無し不動さん:2005/03/27(日) 17:27:46 ID:vstinJdi
中古物件が出回るのって3月前後だけ?
272名無し不動さん:2005/03/27(日) 18:02:56 ID:l6F7z29V
>>265
1000万円以上が激減だね。
特に1000から2000万円がたった2年で1000人も減ってるな。
都心回帰の影響かな。

団塊の世代が引退し始めたら、すごいことになるな。
下手すると、10年後には区が財政破綻するんじゃない。

スラム化がかなりの勢いで進んでいると見るべきでしょうか。
273名無し不動さん:2005/03/27(日) 18:04:10 ID:XJM8xWiI
俺は 世田谷に住んでいたときあったが
俺はシティーボーイだと自慢できたのが良かった。

274名無し不動さん:2005/03/27(日) 18:10:09 ID:l6F7z29V
刑法犯認知件数も2月末時点で、
とうとう世田谷区が第一位になっているね。
スラム化が進むと年々ひどくなりそう。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/pdf/ken.pdf
275名無し不動さん:2005/03/27(日) 18:11:41 ID:l6F7z29V
>>273
昔は良かったんだね。
276名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:26:16 ID:???
まあ、世田谷が高いのは良く分からないよね。
城東とは毛色が違うから、あそこまでは下がらないだろうけど
練馬程度までは下がるんじゃないかな。

特に、成城なんて商業施設も貧弱だし、隣は狛江と調布。
既に、周辺はマンソンやミニコだらけだからこれからはヤバイね。
277名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:29:24 ID:???
>>274
千葉県寄りだと被害者が生きてる程度では
刑法犯になれないからな。
取り締まりの差だよ。
278名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:31:09 ID:/9TNY+ji
世田谷必死だな ( ´,_ゝ`)プッ
279名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:32:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
280名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:39:28 ID:???
>まあ、世田谷が高いのは良く分からないよね。

そういう人は豊洲とか武蔵小杉に住めばいいんじゃない???
281名無し不動さん:2005/03/27(日) 20:51:57 ID:XJM8xWiI
家賃水準からすれば、 何処も高いのは自明。
米国なら月の家賃の100倍程度が相場

ところで 世田谷の収入水準を見て思ったが
あの資料を信じると、年収300万ない層が
半分ぐらいいることになる。

本当か?
あんな超ナウイ街が そんなもんなんか?
282名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:04:02 ID:3ajeTyOA
区役所の資料だから本当だろ。
虎の威を借りる狐がいっぱいいる。脳内妄想。
その虎が年取って、RETIREして稼がなくなったらお終い。
過去の遺産でどうにか維持できている区と言うこと。

バイバイ。
283名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:07:05 ID:???
>>281-282
学生が多いからだ。
やつらは1人で1世帯だから。
統計のマジックだな。
284名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:08:03 ID:???
>>281
> 本当か?
> あんな超ナウイ街が そんなもんなんか?

ナウイっていう表現がアレだな。年配の方?
確かに、歴史上、世田谷が人気のあった時代はあったからね。
昭和ノスタルジーって感じなのかな?

でも >>265 の資料は、俺は印象通りだな。
285名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:12:03 ID:bKYWx4i7
>>276
犯罪発生件数は足立より上だが、
地価は足立以下にはならないと思う。

西に横浜があるからな。
足立にはそれが無い。
北部の近郊全般に言える話だが。
286名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:16:24 ID:bKYWx4i7
>>283
学生は無職、無収入だから入っていないだろ。
学生以外の地方からの上京者だろう。
カップルで上京して、アパートに住んで、子供が出来るケースが多い
らしい。
287名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:18:19 ID:bKYWx4i7
取りあえず世田谷らしい。
アパートが多いから、住むところは見つかりやすい。
288名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:26:12 ID:XJM8xWiI
>>283
世田谷の人口ピラミッド
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/graph/jinko.html#jinko2
これを見る限り、世田谷の人口80万人で 大学生はせいぜい10万
ぐらいだろう。

学生が多いという理由だけで、世田谷の人は年収300万以下が
50%程度いる説明がつかない。 20歳ー60歳で年齢が低いほど
年収ランクを下にならべたら、 40歳ぐらいでやっと年収300万
を超えることになる。
そんなんで、住宅ローン 払えるか? ローン破産者が大量に発生
するのは避けられないのでは?
289名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:30:53 ID:sq9iKvF1
割高
290名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:46:06 ID:XJM8xWiI
俺は、2年ぐらい ナウい世田谷に住んでいた。
あんなに物価が高くて、んで 年収300万以下が
ごろごろいるんかよ?

んで5000万のマンションたてて売れるとはとても
思えんねえ。

291名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:51:38 ID:fGT9H5o6
>>288
民営借家住まいが約30万人、約20万世帯。
世帯ベースで約半分が借家。
一生借家で、ローンは組まないから心配要らない。
292名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:13:22 ID:XJM8xWiI
その資料は何処にある?
年齢層分布を見ると、 どう考えても
ローン破綻予備軍階層がごろごろいると思える。

293名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:29:13 ID:o8HaRcA+
ローンは組めないが
正しい表現だろ。
294名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:35:49 ID:XJM8xWiI
今の40台は ローン組んでる人多いだろ?
そいつらは いったいどんな目に遭うんだ?
本当にローン返せるのか?
10年前は、 破産の心配なかったやつで
無理して家を買った奴が 悲惨な目になってないか?
295名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:36:13 ID:???
世田谷もピンキリですよ。
宇奈根・鎌田・喜多見なんて、地価も安く狛江と変わりません。
それこそ、年収500万円台でも余裕で買える物件もたくさんある。

まあ、そのあたりも含めた統計を持ち出し、高値をキープ
しつづける成城や奥沢を語っても仕方がないと思います。
296名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:37:59 ID:BYkd5Gwg
新東京タワー建設、墨田・台東地区とさいたま市が候補
 地上デジタル放送の電波塔で、地上600メートル級の「新東京タワー」
の建設予定地に関し、NHKと在京民放局5社が東京都の「墨田・台東地区」
とさいたま市を候補地に絞り込んだことが25日明らかになった。
6局は電波の技術上の問題などを検討し、最終的な候補地を決定する。
 同日、6局が有識者からの報告を受けて候補地を絞り込んだ。
墨田区は誘致活動では後発組だったが、東武鉄道の協力を受けて先発組を猛迫していた。
航空法の高度制限の緩和が認められる見通しであることも有利に働いたとみられる。
さいたま市は東京の災害時のバックアップ機能などが利点となったもようだ。
 新タワーは2006年度をめどに始まる携帯端末向け放送がビルで途切れるのを
防ぐ役割などがある。地域活性化の起爆剤にする狙いなどから東京都の豊島区、
足立区、練馬区などでも誘致の動きがあった。
297名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:43:26 ID:???
団塊が死んだらかなりまともになるよ。
あと15年の辛抱だ。
それまで海外に逃げておくって手もあるけどな。
298名無し不動さん:2005/03/27(日) 22:45:27 ID:yFS/cLMh
>>295
高値をキープしつづける成城や奥沢を>
このあたりの下げがきつくなると言うことですな。
299名無し不動さん:2005/03/27(日) 23:09:27 ID:XJM8xWiI
>>295
今の40台は10年前に家を買った奴 いくらでもいるだろ?
そんな奴で ローン返せそうになく 悲惨な奴が 世田谷には
ごろごろしてるんじゃないか?

適当なことを言って ごまかすな。
300ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/27(日) 23:16:10 ID:aXty6uke
>>297
死亡率が高くなるのって80歳からだから
55歳→70歳じゃ人口は20%ぐらいしか減らないよ



ちょと古い1998年の数字だが
世田谷区で持ち家が13万4000世帯、内世帯年収300万円未満が2万1000世帯
1世帯の平均世帯人員が1.8人ぐらいだから
ほとんどは、もーローンとは無縁な老人でしょ
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/1998/ken/13/zuhyou/i1680000.xls

しかし2003年の調査には、この表がないのはイタイなぁ
301名無し不動さん:2005/03/27(日) 23:27:20 ID:CsIJRsqI
退職金でローン完済でき無い人って結構いるよ。
ボーナスと退職金は当てにしないで、ローン組む時代でしょうかね。
302名無し不動さん:2005/03/27(日) 23:33:48 ID:???
>>301
ボーナスと退職金を当てにせず10年で返せるプランで借りるのが当然です。
303名無し不動さん:2005/03/27(日) 23:39:52 ID:CsIJRsqI
そうすると普通の人だと、物件価格は3000万が限界ですね。
川口の高層マンションあたりか・・・
304名無し不動さん:2005/03/28(月) 00:04:20 ID:XJM8xWiI
>>300
300万以下の話は 給与所得です。年金は 給与所得とは違うのでは?
世田谷の給与取得者のうち、半分は年収300万以下という事実は
おそらくまぎれもないものでしょう。

こりゃあ、今後 世田谷は破産者の巣窟になるね。
別に世田谷に限った話ではないが。
305名無し不動さん:2005/03/28(月) 00:09:28 ID:???
10年は大げさとしても、
出向等のリストラが始まる50代前半までに返せればよいでしょう。
もちろん、理想は10年以内でしょうけど。
306ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/28(月) 00:41:17 ID:n++9YVBx
>>304
給与取得者の半分が年収400万円に満たないなんて
別に驚くことじゃないでしょ、
全国平均で450万円ぐらいだったよね

元々住宅を購入できる世帯なんて東京じゃ全体の1/4しかいないわけだし
(あと1/4は相続で持ち家を手にする)

「破産者の巣窟になる」なんて、何でそんなに煽っているの?
307名無し不動さん:2005/03/28(月) 00:48:10 ID:???
そこまでして、何故住居を購入しなきゃならないの?
25年ローンで買った時点で3割の利息が発生するようなもんなんだよ。
308名無し不動さん:2005/03/28(月) 00:59:08 ID:uw1Us6XF
そこをバカは理解できない。
いくら言ってもわからないから、自分には無理なローンを
組んで大失敗する。
長期ローンを組もうと思ってる人、よーく考えた方がいいよ。
309名無し不動さん:2005/03/28(月) 00:59:49 ID:yu+Nm1TZ
>>306
え?
給与取得者の半分が年収300万未満だと。
もし、全国平均で450万なら 世田谷は シティボーイが
住むところなので 全国平均より高いはず。
おかしくないか?

まあ、相続の持ち家がもらえるとなると 破産者の巣窟
とは言い過ぎかもしれん。 だが、米国並みのスラム街が
何十年と経つと発生することになる。
310ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/28(月) 01:13:47 ID:n++9YVBx
>>309
疑うなら、データ出ているんだから自分で割り算ぐらいしろよぉ
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/14data/e/e0110.html

世田谷区の給与所得者の平均年収(給与分のみ)だって452万円だろ
311よねちん:2005/03/28(月) 01:19:07 ID:9x/f9PnS
for (l;;)
{

283 :名無し不動さん :2005/03/27(日) 21:07:05 ID:???
>>281-282
学生が多いからだ。
やつらは1人で1世帯だから。
統計のマジックだな。

}
312名無し不動さん:2005/03/28(月) 06:40:30 ID:7VGrT5d5
>>299
地価が高かったから、40台のほとんどが郊外に家を買っている。
世田谷に買ったのは40台でも前半で、それほど多くないんじゃない。
今いる40台の多くは70くらいの親と同居が多い。
自分じゃ家を建てていない。

人口が増えたのは、借家住まいの若年層が増えたのが主な要因だろう。
313名無し不動さん:2005/03/28(月) 06:48:28 ID:7VGrT5d5
同居族はローンが無いから楽だが、
その代わり、夫婦で親の面倒をみなけりゃいけない。
特に妻の協力が必要。
世田谷では老人の虐待が増えて、対策を取り始めた。

その老人が亡くなれば、兄弟が多いから分割相続になって、
アパート、ミニ戸がさらに増える。
本人は都心部に引っ越して、家の跡地はアパートにして家賃収入。
それを兄弟で分ける。こんなパターンも増えそう。
314名無し不動さん:2005/03/28(月) 07:12:47 ID:pM7qYQCF
15歳から29歳の年齢層は学生を含むので出入りが
激しいが、世田谷区の場合年間で約6000人純増している。
30台より上の層が毎年2000人流出して、
全体で4000人毎年増えている。

アパート経営には適した地域と言える。
アパートが増えれば、駐車場経営も儲かる。

心配は地方からの若年層の流入が、今後少子化で減って行くこと。
地方経済は今後も縮小して、職を求める若年層の流入はあまり減らない
という説もあるが、これは判断が難しい。

相続によるアパート経営はこれからドンドン増えて行きそう。
家賃収入はちょっとした小遣いになる。

可哀想なのは、生かさず殺さずの上京者だな。
315名無し不動さん:2005/03/28(月) 07:23:44 ID:1uhaOhP+
>>297
団塊の世代が死ぬ前に、引退による影響が各地で出てくる。
ちゃんとしたサラリーマンであれば、この世代の年収は1000〜
2000万円の層になる。
世田谷区の場合平成15年で27698世帯に達し、区の総所得の
約19%を占めている。
2007年から大量退職が始まるので、この世代の収入がポッカリ無くなると
区の財政が破綻するかもしれない。
これは、団塊世代が多く住む郊外にも当てはまる。
316名無し不動さん:2005/03/28(月) 10:23:47 ID:???
世田谷区はアパート税を取るべき。
317名無し不動さん:2005/03/28(月) 11:04:34 ID:swm6PB6P
公示地価・沿線別距離圏別平均価格分布の変動率(平成17年/16年)
ターミナル距離(km) 5〜10 10〜15 15〜20 20〜25 25〜30 30〜35 35〜40
山手線 (5km内☆2.0%) ☆1.8%
京浜急行線 ▲0.1% ▲0.6% ▲0.2% ▲2.2% ▲3.0% ▲3.7% ▲3.6%
東海道線 ▲0.4% ▲0.2% ★0.1% ▲2.9% ▲5.3% ▲4.2%
東横線 ☆1.7% △0.3% ▲0.7% ▲1.3% ▲2.5%
田園都市線 △1.0% ☆0.1% ▲2.1% ▲1.7% ▲2.7% ▲3.0%
小田急線 △1.6% ▲0.3% ▲1.0% ▲3.8% ▲2.8% ★2.4% ▲3.7%
京王線 △0.9% ▲0.3% ▲0.8% ★0.9% ★1.4% ▲4.8% ▲3.6%
中央・青梅線 ▲0.4% ☆0.0% ☆0.1% ▲1.5% ▲2.8% ▲4.5% ▲8.1%
西武新宿線 ▲0.3% ▲0.2% ▲0.6% ▲1.6% ▲2.0% ▲3.7% ▲4.1%
西武池袋線 ▲0.4% ▲0.4% ▲0.8% ▲2.4% ▲2.5% ▲2.6% ▲4.2%
東武東上線 △1.1% ▲1.0% ▲1.8% ★0.3% ▲3.1% ★2.4% ★1.1%
東北線、高崎線 ▲1.5% ▲1.4% ▲1.7% ▲1.6% ★1.0% ★2.1% ★3.4%
東武伊勢崎線 ▲0.6% ▲0.7% ▲3.5% ▲3.8% ▲4.4% ▲4.7% ▲7.0%
常磐線 ▲0.5% ▲1.0% ▲2.5% ▲2.0% ▲1.7% ▲2.9% ▲6.7%
総武線、京成線 ▲0.9% ▲0.8% ▲1.0% ▲2.9% ▲3.3% ▲4.0% ▲6.3%

(☆★…同キロ圏で下落率が小さい(もしくは上昇した)上位2沿線)
10キロ圏内では東急線、10〜20km圏は中央線、20〜30km圏では京王線、
25〜35km圏では東北線で、他地域より安定している。
また、京急・東武東上線は全域的に下落率が縮小傾向。
318名無し不動さん:2005/03/28(月) 11:10:38 ID:swm6PB6P
↑訂正
東横線 ☆1.7% ☆0.3% ▲0.7% ▲1.3% ▲2.5%
田園都市線 △1.0% △0.1% ▲2.1% ▲1.7% ▲2.7% ▲3.0%
319名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:32:29 ID:BINPJ7Mf
>>310
世田谷には給与所得300万以下が 半分以上いるが、 平均は450万か・・
すごい格差社会になってるなあ。

320名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:42:59 ID:???
日本全体を見たってそんなもんだろ。
最頻値と平均値はかなり乖離してるし。
321名無し不動さん:2005/03/28(月) 12:55:16 ID:AorDv1u1
>>319
だから犯罪が多いのだろう。
しかし、団塊の世代が引退したら、所得が激減しそうだな。
322名無し不動さん:2005/03/28(月) 20:45:30 ID:yu+Nm1TZ
別に世田谷に限った話ではないはず。
犯罪が多発するのは、 ドロボーしないと食っていけない
奴がごろごろ出てきてからではないか?

まだそこまで悲惨な状態ではないと思う
323名無し不動さん:2005/03/28(月) 21:58:19 ID:???
25年ローンで買った時点で3割の利息・・・  ( ´,_ゝ`)プッ

信用がないから、そんな利率でしか借りれないのでつね
324名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:30:02 ID:NZ8gBvNz
「第2東京タワー」建設候補地、墨田・台東地区が有力

 NHKと在京民放キー局5社で構成する「新タワー推進プロジェクト」は
28日、首都圏の地上デジタル放送用の電波塔“第2東京タワー”候補地として、
墨田・台東地区(東京都)が有力であると発表した。
 第2候補として、さいたま新都心(さいたま市)についても検討を続けていく。
 同プロジェクトの諮問機関である「新タワー候補地に関する有識者検討委員会」
(委員長=中村良夫・東工大名誉教授)の報告を受けたもので、地元住民の同意など
厳しい条件が付けられたほか、電波の混信の問題もあるため、実現までなお曲折が予想される。
 新タワーは観光客誘致にも活用できるため、都内各区やさいたま市など計15か所が候補地
として名乗りを上げ、同委員会が検討してきた。
 その結果、「都市文化の創成拠点となる可能性がある」などとして、墨田・台東地区を最有力地に
推薦した。ただし、〈1〉両区民と行政による支援〈2〉住民の同意〈3〉都市防災への行政支援――が
必要との条件が付された。また、大震災の可能性を考慮し、さいたま新都心も検討対象として残した。
 新タワーには巨額の建設費が必要とされる。現状では、放送局はアンテナを設置する賃料を支払うだけで、
建設・運営の主体は候補地側に委ねられるため、引き続き資金調達が大きな課題となりそうだ。
電波の混信障害についても未検証のままだ。
 一方、携帯電話のテレビ受信は新タワーでなくとも、現在の東京タワーを軸に中継設備を活用する方式
でも可能とされており、放送局側には実現を疑問視する声も強い。
325名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:34:06 ID:???
>>309、310
給与所得=サラリーマンの年収ではない。

給与所得=給与等の収入金額−給与所得控除額
給与所得300万=給与等の収入金額442.5万−給与所得控除額142.5万
給与所得450万=給与等の収入金額630万−給与所得控除額180万

だから世田谷区在住の給与所得者(サラリーマン)の平均年収は
450万ではなく、630万。
給与取得者ではなく、給与所得者な。
326名無し不動さん:2005/03/28(月) 23:16:51 ID:???
>>284
> 確かに、歴史上、世田谷が人気のあった時代はあったからね。
> 昭和ノスタルジーって感じなのかな?

マンシングとかトロイブロス思い出しました。
おっしゃる通り、世田谷の印象ってそんな感じですね。
327名無し不動さん:2005/03/29(火) 00:28:44 ID:0aInB8qi
>>325
失礼。
確かにご指摘の通り!
328名無し不動さん:2005/03/29(火) 06:54:00 ID:faINMINA
>>325
どっちにしても団塊の世代が引退すればボロボロだろう。
329名無し不動さん:2005/03/29(火) 09:42:45 ID:???
団塊が引退したからって、だからローン破産続出とか
マンション需要が大変化ってわけではないよ?

通常、遅くとも退職する時にローンは返し終わるし。
退職(と子供の独立)を気にマンションに引っ越す人は
ちょくちょくいるし、それが市場に無影響とは言わないが。
330名無し不動さん:2005/03/29(火) 11:08:32 ID:???
今の団塊の世代の大部分はバブル期前にマンションや戸建てを買っていると思われ。
退職金をローン完済に当てる方はそういないだろ。ただ、バブル期にとんでもない値段で自宅を
購入した方々は退職金でやっと完済か。
また、40台終盤からリストラの嵐に巻き込まれているから、再就職がうまくいっている方は良いが
中には自宅を担保に生活資金を借り入れている方もいるんじゃねーか?。
331名無しの不動さん:2005/03/29(火) 16:03:34 ID:4BQArXuc
団塊がそのまま、首都圏で生活するとはとても
思えない。
田舎に引っ込む人間が2〜3割はいると思うが
数が多いだけにそれだけで500万人こえるんじゃないかと
思われる。
332名無しの不動さん:2005/03/29(火) 16:08:39 ID:???
>田舎に引っ込む人間が2〜3割はいると思うが

そんなに多くないよ。1割以下だよ。

テレビでやってたけど、確かに近年、
毎年そうやって都心から軽井沢や伊豆に引っ越す
団塊の世代が増えてるそうだけど、ほとんどの家族は
3年以内に都心に戻るんだって。
きっと自然なんてすぐに飽きるので、退屈すぎるんだろうね。
飲食店、デパート、レンタルビデオ、その他、都心には何でも揃ってるからな。
333名無し不動さん:2005/03/29(火) 16:16:05 ID:???
>>332
不便だからだよ。
334名無し不動さん:2005/03/29(火) 18:22:45 ID:???
田舎に引っ込むのは、まさに珍しいからマスコミで取り上げられてるだけ。
確かに田舎に憧れるのはあるけど、あれは遠くにありて憧れるもの。
本当に田舎に行ったところで厳しい現実に直面するだけ。
335名無し不動さん:2005/03/29(火) 19:32:50 ID:???

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月29日放送 第154回

マンションは買い時か?〜大量供給 販売の現実〜

活況のマンション業界。ここ数年8万戸を供給し続け、今年も品川には
超高層が続々と完成する。不良債権の遊休地放出が火をつけ、人気が続く
ように見えるが…その影で、既に飽和状態の熾烈な現実が生まれていた。

【在庫と値引きの現場】
都心の超高層が厳しくなる中、既に郊外では投売りが!一昨年から販売して
まだ売れ残っている物件…値引きの噂を探ってみると実際に1200万円の
大幅値引きを行っていた!あの手この手で在庫を処分しようとする実例を取材。
336名無し不動さん:2005/03/29(火) 19:46:29 ID:???
老後は都心がいい!
これ常識!
郊外も過疎化するよ。
港区の住宅地の坪単価なんて20年後には今の倍にいなるんじゃないかな?
337名無し不動さん:2005/03/29(火) 20:23:01 ID:???

336 → バブル時に損するタイプ。
338名無し不動さん:2005/03/29(火) 20:37:50 ID:???
売れなくなったら、また規制緩和で「全戸天井高3m」とかが標準になるんだろ?
そうすれば今のマンションは陳腐化して、住んでる連中も買い換えるし。

ちょっとずつちょっとずつ進歩させていく作戦でしょう。
339名無し不動さん:2005/03/29(火) 20:49:42 ID:???
全戸天井高3mは不便・・
340名無し不動さん:2005/03/29(火) 21:07:45 ID:EYruTMPf
2月中の人口移動の結果が発表。
都内間移動に注目。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2005/js053a0000.xls
昨年1年間の結果はこちら。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2004/ju04qa0100.xls
341名無し不動さん:2005/03/29(火) 21:12:23 ID:???
西側近郊の過密状態がどんどん解消されるね。
人が減って、地価が上がってるなんて、まさに理想的。

あ〜、これじゃあまた地価が上がっちゃうな。
342名無し不動さん:2005/03/29(火) 21:29:27 ID:EYruTMPf
今話題の世田谷区の平成17年3月1日と平成16年3月1日の
年齢別人口はこちら。
学生(18〜22歳くらい)は住民登録をしていないケースが多いので、
大部分統計から外れています。
統計に出ているのは地元民+就職で上京して来た人たちだと推測されます。
30歳以上は軒並み1年後の人口がマイナス。
例外は45歳の+34人。49歳の+12人だけでした。
29歳以下は逆に軒並み増えています。
学生以外の若年層の地方からの流入が続いている事を示しています。
カップルで上京して、アパートに住み、子供をもうける、または田舎から
連れて来るケースが増えています。これにより0〜4歳児の人口は増えています。

平成17年3月1日
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/age/jinko160_all.html
平成16年3月1日
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/rireki/rireki_0403/age.html
343名無し不動さん:2005/03/29(火) 21:39:06 ID:EYruTMPf
それなりの所得の人は近郊のアパートから、
都心部マンションなり、郊外の戸建てなりに移動しています。

一方では、そのまま滞留を続ける人もいます。
脱出は結構厳しいのが現実。
344名無し不動さん:2005/03/29(火) 21:42:18 ID:EYruTMPf
>>341
過密はあまり解消されず。
人の入れ替わりが進んでいます。
>>342を良く見れば分かるよ。
345名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:57:23 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
346名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:58:25 ID:Ox1w0H6A
中古はどうかな?
347名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:17:53 ID:qMdOgL9z
家賃がこれ以上下がらない限り
都心中古はほぼ底値といってよいのではないか?
348名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:20:49 ID:D+suSuvY
リッチライフプランで購入すれば安く手に入るね。
「ガイアの夜明け」でみたよん。
新築マンションに住めるよん。
349名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:20:56 ID:???
中古は役半額でないと高額ですな。
350名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:31:18 ID:iCcWu717
割高物件は値下げしないと売れない。
仕入れ値=土地の仕入れ値段をよく考えてやらないとダメ。
当たり前の事がやっと始まっただけだよ。
昔の観念に囚われていては、売れ残りを抱えるだけ。
351名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:34:31 ID:iCcWu717
どこが割高かは、
どこに売れ残りが多いかで
分かるよね。

地価体系のガラポン、
再構築が必要。
352名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:41:52 ID:7RDmTxUl
>>348
実況スレで、借りる人が居なくて、その場合業者が買い上げる話すが実行されず、
訴訟になっているのが多い、とありました。
353名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:43:19 ID:???
・・何を偉そうに・・
354名無しの不動さん:2005/03/30(水) 00:20:21 ID:???
団塊の世代が首都圏(東京・神奈川)から700万人移動する
デベは早めに売りぬいたほうがいいような
気がする。
355名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:20:51 ID:???
・・何を偉そうに・・
356名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:21:56 ID:274EOqkH
完全なガセビアだな。

何十年と住み慣れたところを、無理して
移動するやつってそんなにいるとは
とても思えない。
357名無しの不動さん:2005/03/30(水) 00:28:53 ID:???
日経・朝日を呼んでたらガセじゃないことぐらい
わかるよ
358名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:30:19 ID:???
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
359名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:33:38 ID:274EOqkH
じゃあ 団塊の世代で そんなこと考えている奴
しっているか?
360名無しの不動さん:2005/03/30(水) 00:37:32 ID:???
嘘だろ、周りに腐るほどいるよ
361名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:40:37 ID:3QJDMOlW
>>359
ウチの職場に早期退社して北海道に移った人がいる。
まあ、出身が北海道なんだけど。
362名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:42:00 ID:XFZP7ug+
朝日を読んでる時点でDQNかと(藁
363名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:44:42 ID:???

売れ残り在庫だけが豊富で、脳みそは足りないマンションデベロッパの歯軋りが心地良いスレ。。。
364名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:53:22 ID:???
うちの会社の団塊とそれより下の世代、
社内では勝ち逃げ組みなんだが、
みんな遠〜いところに家買ってるorz
昇進できないバブルな折れたちは
便利な場所に広い家を。。
365名無し不動さん:2005/03/30(水) 06:18:33 ID:ZgtWQdiP
>>342
今後大学生が減って、職探し上京組が増えるのは確実だな。
子供が増えて行くかも知れない。
でも、高所得層の団塊の世代サラリーマンの大量退職が
重なると区民一人当たりの税収が激減して、世田谷区の
財政が破綻するかもしれない。
大田、杉並、武蔵野なんかにも当てはまる話。
366名無し不動さん:2005/03/30(水) 06:23:53 ID:ZgtWQdiP
アパートは安普請でも家賃を下げた方がうまる時代になった。
367名無し不動さん:2005/03/30(水) 08:01:12 ID:???
路線価÷0.80×専有面積÷容積率=土地価格
坪単価50万円×専有面積=建物価格
共有施設=100万円

これがデベの仕入れ値だよ。
計算してみれば、自分の買ったマンションが
いかに割高か良く分かるはず。
368名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:00:41 ID:onNkfHiv
〜なんでマンションが2割引になっているか〜

・既に購入可能層(ローン組含)の枯渇。現状では、価格/質を落し、1つ下のランクの世帯収入がターゲットに。枯渇後は更にランク落しを繰り返す。
・過剰供給

〜首都圏人口について〜

減少要因
・不景気/経済縮小に伴い、田舎から東京の大学に進学するのが親の資金的に困難。
・フリータ/ガテン/ワナビー等無計画系は就業困難から定住はできない。
・バブル崩壊に伴い、人生設計の狂った現在55〜60代の出身地域への回帰。

増加要因
・不法入国者
・不法入国者の出産

〜不動産価格動向〜

オフィス
・各企業の就労者削減に伴う、実需フロアへの要求減により下落。
・高層建築であっても、フロア毎の電源容量の足らない、IT化に不向きな物件は下落
・山の手線、駅遠5分以上は要望減により下落。稼働率80%以下。但し、東京/新宿/渋谷/池袋/品川等ターミナル駅は駅遠でも需要はある。この地域以外は下落に歯止めは掛からない。

住宅地
・ベビーブーマ世代、世帯収入700万以上では通勤時間短縮の要望から駅近/23区内のマンション需要は一段落
・一般住宅地においては、遺産相続に絡む売却および、地方回帰/老人ホーム入居に伴う資金調達の為、売り物件増加中
・商業地に比べ以前、30%〜35%程割り高であるため、購入は限られている
・15〜25坪程度の建売り以外は芳しくない
・既に不動産購入可能者が枯渇している

369名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:38:49 ID:???
>367
>路線価÷0.80×専有面積÷容積率=土地価格
いまや都区内のマンション適地は路線価の倍どころか最大五倍で取引されてる
ことを知らんのか。新聞くらいよめ。国有地の落札価格など資料も載ってる。
370でべ:2005/03/30(水) 09:44:43 ID:???
>>367
単に土地と建物の代金ね。算式も数年前ならあてはまったカモね。今はムリ。
当然だけどそれだけでは家は建たないし売れない。

371名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:44:54 ID:???
ほんとにガイアの夜明け見たのかよ?
1000万二割引きって、建って二年の売れ残りだぜ。

二年経てば新築扱いから未入居中古扱いになる。
たった二割しか引かないことの方が不思議だ。
交渉で三割引かせられるんじゃね?

二割引があたりまえって、二年待つのか?
372名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:47:50 ID:???
>>370
純粋なコーポラティブがなされれば、その価格で可能だろ。
373でべ:2005/03/30(水) 10:04:38 ID:???
>>372
ムリだってば。
純粋って、コーディネータ無しで建てるの?。
あちこちで騙されて、高くてイマイチなものが出来上がるよ。

今、坪50万で建てる上物は、相当のリスクをとることになる。
ま、思い付きでは、家は建たないよ。
374名無し不動さん:2005/03/30(水) 10:47:14 ID:NNhm0BjL
>>371 普通の人はじっくりと考えて不動産を買う。

自分が地面を買った時は、色々と悩んで結局2年掛かった。
その間、買い逃したりもしたが、悩んだのはそれなりに理由が有ったからであって、別に惜しいとも思わなかった。

万損の場合、デベも知恵付けて、購入者の「焦り」に付け込む様に「期」に分けて分譲しているが、それに乗せられて買う奴は浅はかだと思う。
売れ残って、分譲の一部が賃貸化している物件の多さをみれば、いかに愚かか解るものでがね。

落ち着いて、考えれば、定価より安く買えるものを、心理に付け込まれて高く買わされるなんてバカを通り越してカモネギだよ。

よく考えろ。
考えた分だけ得をする。
375名無し不動さん:2005/03/30(水) 10:51:00 ID:???
>>365
お前はアホだな。
今の地方の若い連中は地元志向なんだよ。
実家でパラサイトでもして、車で遊ぶ方を選択しているのが現実。
376名無し不動さん:2005/03/30(水) 10:54:04 ID:wl5Qz1Vw
毎年在庫が2万戸以上
累積在庫は、10万戸以上
毎年供給が5万戸以上
制約率は、50%

どうするよ
マンション業界
377名無し不動さん:2005/03/30(水) 10:59:07 ID:pCJNpq0h
まあ、万損を買うにしても、少なくとも後2年は待った方がいい。

供給が続き、需要も減り、値下がりするのは明白。

今、買うのは余程の馬鹿者。

「お客さん、今が買い時ですよ!いい物件は直ぐなくなりますよ!」
これは悪徳営業の常套手段。考えさせたら負け。
「ゆっくり考えて、今買わないのも選択肢です」とは言わない
378名無し不動さん:2005/03/30(水) 11:03:25 ID:???
>「お客さん、今が買い時ですよ!いい物件は直ぐなくなりますよ!」
>これは悪徳営業の常套手段。考えさせたら負け。

笑!
別に悪徳営業じゃないだろ。
それが普通だよ。それが仕事なんだもん。
379名無し不動さん:2005/03/30(水) 11:19:00 ID:???

「このミカンはすっぱいよ!」って売る八百屋はないわな
380名無しの不動さん:2005/03/30(水) 11:22:51 ID:4IBjQzyJ
何事も信用第一です。
八百屋
381名無しの不動さん:2005/03/30(水) 12:01:23 ID:???
洋服屋で試着した客に向かって
「似合ってないですね。ウチの服はちょっと高いですし…、余所の店で買った方がいいですね」
なんて親切にアドバイスする店員がいないのと同じ。

382名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:06:14 ID:???
>376
在庫がたまってるだろうけど、しょせん売れ残りは売れ残り。

「ああ、これは売れないだろうな」という物件だから
叩き売られたところでやっぱり欲しくないし、
欲しくなるような魅力的な物件は売り切れてるという罠。
383名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:27:34 ID:fadu+bc/
売れ残った物件は賃貸にするの? 買い取り業者にバルクで売るの?
384名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:33:34 ID:???
賃貸が溢れるな
385名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:38:25 ID:???
今 私は目白にある とある小洒落たカフェで 街路樹の銀杏並木を
窓辺に見ながら 実に優雅なアフタヌーンティを ゆったりと
楽しんでいます
ここには 何人もの白人さんや 美しいマダム達が 楽しそうに
談笑しながら ゆったりとした時のながれを楽しんでいるのです
ここでは あたかも英国の野原を流れる チョークストリームのように 
時間がとてもゆっくりと流れています
都心にも関わらず この優雅で落ち着いた 静かで和やかな一時は 
実に素晴らしい の一言に尽きます
386名無しの不動さん:2005/03/30(水) 12:38:59 ID:4IBjQzyJ
洋服とマンションを同次元で比較するのは
意識のズレも甚だしい
洋服は使い捨て、マンションは?
387名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:39:55 ID:???
>>386
使い捨て
388名無しの不動さん:2005/03/30(水) 12:41:37 ID:wmWBYpeT
>>386

お前バカか?
381は洋服とマンションを比べてるんじゃないだろ?
営業と店員を比較してるんだろ?
もっと前から読め!
389名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:43:27 ID:mvf6VZE+
賃貸価格は高いといっていたが
そんなら販売会社が大量に安く買って賃貸に出せばいい
そうしないのは買ってもとくは無いということだ
390名無し不動さん :2005/03/30(水) 12:45:30 ID:???
賃貸に出して順調に高家賃の見込みがあるのはせいぜい築10年程度だからな。
長い目でみたら1000マン以上値引きしても売れた方がいい。
391名無しの不動さん:2005/03/30(水) 12:45:51 ID:???
意識は50歩100歩だろ
顧客を舐めるなデベやろーー
392名無しの不動さん :2005/03/30(水) 12:50:33 ID:???
顧客を舐めなきゃ商売にならんよ。
定食屋じゃないんだからさ(笑)
そもそも、どこもボランティアでマンションを作ってるんじゃないよ。
土地を安く買い上げて、坪単価を抑えてマンションを建て
小市民を騙して売りさばき、利益がでたらまた別の場所の土地を買う…。
それだけの話。
393名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:52:45 ID:???
>>389
アホか。どこにそんな金があるんだ?
やってるのは、三○地所の丸の内と三○不動産の日本橋くらいだろ
394名無しの不動さん:2005/03/30(水) 12:56:12 ID:???
>>392
結果として大量に売れ残っているのは何故?
小市民もバカじゃないことの証明であって
大量供給を続けるデベが1人相撲してて滑稽に
見えているよ
395名無し不動さん:2005/03/30(水) 12:56:45 ID:???

春休みの厨房達に、全てに通ずる「商売の基本」を教えてやろう


「安く買って、高く売る」


分かったかな?経済を知らない厨房君たち
396名無しの不動さん :2005/03/30(水) 12:59:05 ID:???
>結果として大量に売れ残っているのは何故?

ゼネコンは売れなくてもいいの。
造ると儲かる会社だから。
政治家、不動産屋と癒着してるのはゼネコンであって、販売会社ではない。
1番得してるのはゼネコン。損してるのは販売会社と購入者。
397名無しの不動さん:2005/03/30(水) 13:06:20 ID:???
マンションって売れなくても多くの業種が儲かるんだよね。
小学生でもわかる当たり前の事だけど・・・。
ガラス屋、配管屋、タイル屋、材木屋、造園所、電気屋、空調屋、肉体労働者、
運送屋、警備会社、etc
だから国としてはマンションをもっともっと作りたくてしょうがない。
景気回復に一役も二役もかってるからね。
398名無しの不動さん:2005/03/30(水) 13:09:46 ID:???
大事なの書き忘れてた。
新築マンションの大量供給で不良債権を一気に減らしたのは銀行だよ。
399名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:17:51 ID:???
国民の税金でね
400名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:21:18 ID:wl5Qz1Vw
国はひでえよな
税金で不良債権処理して、
その跡地にマンション建てて、
国民を地獄ローンで縛る。
401名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:21:49 ID:???
>結果として大量に売れ残っているのは何故?
見込みが外れて売れ残っただけだろ。

三井や東急は需要が厳しくなると見込んで供給を減らす。

しかし、借金返済ノルマの厳しい三流デベは減らせないからな。
量を減らせば利益も減る。そんな計画は銀行様が許しちゃくれない。
量を増やしても売れ残ったら利益が減るって?全然違う。
それは今年度でなく来年度の問題。
デベや銀行にとっちゃ今年が乗り切れりゃそれでいいんだよ。
来年のことを考えるのは、今年を乗り切れた後の話だから(w
402名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:24:17 ID:???
馬鹿な家族がどんどん35年ローン組んで新築マンションを買えばいいのよ。
403名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:26:05 ID:???
35年変動金利でローン組んでくれれば
近い将来競売市場に活況がでるね。
404名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:29:24 ID:???
その内、都心の新築マンション(80平米・2LDK)販売価格が3000万円前半になる。
年収400万円台の小市民でも購入できるようになるよ。
多摩川の向こう側は1800万円とかになるね。
405名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:30:41 ID:???
それが原料高と在庫調整でそうはならないんだな。
406名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:31:10 ID:wl5Qz1Vw
マンションなんて単なる耐久消費財
間違っても資産なんて考えはしてはいけない。
車と同じ。
407名無し不動さん:2005/03/30(水) 13:35:41 ID:???
>>404

大型集合住宅ならその値段も可能だが
普通のマンションだと無理。
408名無し不動さん:2005/03/30(水) 14:05:40 ID:pCJNpq0h
人口は減ってマンションは増える。

売り難い万損をどう売るか? 価格競争しかないでしょ!
これからは良い物件がより安くなる。

販売で利益が取り難くなったら管理費から取るのかな・・・
409名無し不動さん:2005/03/30(水) 14:44:01 ID:???
公庫の金利がまた上がったようだな

そうか!2年待って、

マンションを100万安く買って、銀行に200万多く払うのか!

410名無し不動さん:2005/03/30(水) 14:50:41 ID:???
>>409
待ってる間頭金を貯めない君はそうしなさい。
411名無し不動さん:2005/03/30(水) 14:54:44 ID:???
金利が1%違うと、どれだけ差額が生じるのか?
簡単なシュミレーション

借入額3000万円・35年ローンの場合(ボーナス払い・無し)

■金利2%:総返済額41.738.760円(利息分11.738.760円)

■金利3%:総返済額48.491.100円(利息分18.491.100円)

■金利4%:総返済額55.789.440円(利息分25.789.440円)
412名無し不動さん:2005/03/30(水) 15:14:21 ID:???
変動金利で借りる分には今だろうが二年後だろうがあまり変らん。

本当に20〜35年も掛けて返済するつもりなら固定の方がいいことは間違いないけど。
413名無し不動さん:2005/03/30(水) 15:34:02 ID:???
>>412
おまいは未来人か?2年後の金利なんて誰もわからねー
414名無しの不動さん:2005/03/30(水) 15:41:43 ID:???
そんなこたーない。
今が「0」金利だから、上がることは予想が
つく。
415名無し不動さん:2005/03/30(水) 15:48:27 ID:???
今ゼロじゃねえだろw
416名無し不動さん:2005/03/30(水) 16:05:23 ID:pCJNpq0h
2年で新築万損は1000万下がり、頭金は300万増えた。

2年前の万損は半額で売出されている・・・
417名無し不動さん:2005/03/30(水) 16:16:49 ID:???
>>416
・・・だったらイイな
418文京区:2005/03/30(水) 17:58:13 ID:zj0ibHSO
最近のマンションと2年前の中古マンションの価格がほぼ同じなのは
なぜですか。中古買う人馬鹿じゃないの
419文京区:2005/03/30(水) 18:09:07 ID:zj0ibHSO
>>54
年寄り比率が23区で一番高いのは台東区だろ。
すごい勢いで年寄りが死んでいる。
戸建てが多いから、空き地にミニ戸が建って
世代交代が進んでいるのかな?
時代の先を行ってる区だから注目だね。
====

台東区だが、人気があるのは上野御徒町付近

最近上野御徒町近辺に行くと異常にコンビニができている。
コンビニやファーストフードは若いやつしかいないのだが、
1ルームマンションも激増している。
なんだか老人がつぎつぎ死んでマンションがこの3年ぐらいで
急激に増えて街が活気ができている感じ。
たとえば御徒町から秋葉の昭和道りなど飲食店だとほとんどなかった。
しかし今はこの区間に新しい店がばんばんできている。
あと居酒屋が増えて、金曜日の日比谷線の地下鉄の最終便はホームに人が
多すぎて乗れない事態がおきている。

420名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:24:38 ID:???
住宅ローンの2008年問題があるそうですが。
つまり2年固定とか3年固定の低利でローンを組んでマンション購入した人が、
ローン破綻を起こす確立がもっとも高まるんだそうです。
大丈夫かな?
2002年〜2003年ころに短期固定の低利ローンでマンション購入した人は、
2008年までになんとか残債を減らさないとね。
ひょっとしたら金利上昇で持ちこたえられなくなって手放す人が増えてくると思うよ。
それかどうかは分からないけど、ここ最近2002年〜2003年ころの分譲マンションを早くも手放す人たちがでていることに注意したほうがいいと思うよ。

まだあります。2010年にハッキリしてくることは、
築30超の老築マンションが100万戸を超えるということです。
築35年を超える老築マンションが50万戸を超える。
築40年を超える老築マンションが15万戸超えてしまう。
要するに2010年には、要建替の老築マンションが爆発的に増えていくことです。
そんな世帯が100万世帯を突破していく・・・。
中古マンション市場なんか完全崩壊するでしょうね・・・。
だって、そんなもの買いたいなんて奇特な人はいませんからね。
でも、これ本当にどうするんだろう?
新築マンションに買い換えようとしても、買い手のつかない老築マンションの大量供給時代が目前に控えているんですよね。
建替しようにも規制が邪魔して建替えられない、強行に建替えすればあぶれる世帯がでてくる。
それ以前に建替費用に応じられる世帯が多い。
421名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:30:45 ID:???
【1:420】まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 50

このスレタイって、少なくとも中古においては実際にそうなると思うよ。
特に2010年から中古マンションってホントに半値でも売れなくなると思う。

だから、

    【まだ中古マンション買っちゃダメ!あと5年で半額に 50】

ってスレッドがそのうち立つよ。
422名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:39:28 ID:grXNuqTL
ヨーロッパには築100年超の格調有るアパートが有る。
日本のマンションも修繕すればもつんじゃないか。
423名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:52:35 ID:???
>>422

手抜きの欠陥マンションばっかりの日本でそんなことはありえません。
いかに修繕しても根本に欠陥があるんじゃどうしようもないでしょ。

『ヨーロッパには築100年超の格調有るアパートが有る。』としても、
『日本には築100年超のホラーアパートが有る。』ばっかりでしょう?


424名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:52:44 ID:Kb9dZ9Fg
まだマンション買っちゃダメ!2010年には半額以下に!
425名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:56:32 ID:???
>つまり2年固定とか3年固定の低利でローンを組んでマンション購入した人が、
>ローン破綻を起こす確立がもっとも高まるんだそうです。

2008年に金利が急上昇してたらね。
日銀自体が金利はアンタッチャブルになってしまったからなー。
なますに懲りてうかつに触れないというか、
長期国債の買い込みすぎで金利が上がると自分が危ないというか。

国内のどこかのセグメントでよほどの資金需要が発生しない限り、
金利があがることはない気がする。
それがあるとしたら不動産プチバブル…
426名無し不動さん:2005/03/30(水) 19:20:05 ID:/fqm2LbZ
>>422
50年超えたら日本の場合「廃墟」とよばれるわけだが
427名無し不動さん:2005/03/30(水) 20:01:56 ID:XDK0UE88
うちのマンション、築30年なのに3LDKで3000万弱で出てるよ。郊外で駅17分だよ。高いよ
428名無し不動さん:2005/03/30(水) 20:16:17 ID:sXk4+vj7
そりゃ、売れないよ。
429名無し不動さん:2005/03/30(水) 20:18:09 ID:???
売れない価格でも売り出すのは自由。

売主を釣るためのエサなんじゃねえか。
430名無し不動さん:2005/03/30(水) 21:07:36 ID:???
2008年については何も金利上昇によるローン負担増加ばかりじゃないみたいなんです。
このあたりから国が保有してきた土地のかなりの部分を放出し始めてくる可能性がありますね。
なんでかっていうと、財政健全化のためですよ。
これは何も国だけの話じゃなくって、いわゆる特殊法人なんかが保有している土地。
これなんかも放出してくるでしょうね。
それと国税庁の物納物件、つまり土地。
これも放出されてくるんじゃないかなって、睨んでいます。
いかに国税庁といえとも銭を生んでくれない物納物権抱えていたってしょうがないですからね。
いつまでもこんなもの保有していたって管理コストがかるばっかり。税収の足しにならんでしようからね。
ならばいっそのこと民間に放出しちゃってキャッシュを得ようとするでしょう。
つまり2008年あたりから、土地の大量放出が始まるかもしれませんね。

【まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 50】

ってスレタイ、これホントにそうなるかもしれませんね。
もう少し現実的に表現しなおすと、

【まだマンション買っちゃダメ!あと3〜5年で半額に 50】

かもしれませんよ。

431名無し不動さん:2005/03/30(水) 21:17:58 ID:wui277Q1
必死の売り煽りが多いな
まじでそろそろ反転かね
432名無し不動さん:2005/03/30(水) 21:32:41 ID:???
>>430
がんばって書いたみたいだけど、流石にこじつけすぎ(w
433名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:08:43 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
434名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:09:36 ID:???
毎年在庫が2万戸以上
累積在庫は、10万戸以上
毎年供給が5万戸以上
制約率は、50%

どうするよ
マンション業界
435名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:10:40 ID:???

在庫満載デベロッパの歯軋りが心地よいスレッド
436名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:12:30 ID:???
>>405

在庫が多いモデルルームの営業が最近客に使う常套文句ですな。
437名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:22:48 ID:CjjmDRKT
世田谷で売れ残りマンションが続出している訳。

一番は割高だからだが、
構造的な問題がある。

65歳以上の高齢者

平成15年、
一人暮らしの高齢者13675人
高齢者のみ世帯19678人
同居高齢者98815人
総計132168人
同居率75%。

早くから宅地化されて住宅ストックは十分ある。
40台は同居を選択する人が多く、新たに家を購入する人は
少ない。同区内、郊外(主に神奈川県)の賃貸、社宅から世田谷区に
移動しているが、同居が多く、新規需要に結びついていない。
このあたりがデベの見込み違い。

購入層は地方からの上京者が主体。
割高感が影響して、これらの人は都心部マンションか郊外戸建てに
流出している。
438名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:30:58 ID:CjjmDRKT
>>437続き、
30台は同居を選ぶかどうかまだはっきりしない面があるが、
団塊の世代が都心部マンションを買い、引越し、
その子供夫婦が親が作った戸建てに住むパターンが見受けられる。

この場合も新規需要は都心部が中心になり、世田谷では発生しにくい。

やはり、世田谷の場合新規需要は、地方からの若年層相手のアパート、
郊外からの30台独身女性相手のワンルーム。これらに限られて来ている。
ファミリータイプのマンションを作ってもあまり売れない。
439名無し不動さん:2005/03/30(水) 22:39:06 ID:Y9X4A/S+
地価が下げ止まりの兆し ⇒ マンション価格の下げ止まりの兆し

らしいけど、そんな単純なことなのかなぁ?
440名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:00:33 ID:???
>>439

いやいや、もう少し価格は下がりますよ。
今後の新築マンション販売の課題は年収400万円台の世帯に
いかに売りつけるか?ですからね。
当然、奥様にパートに行かせたり、親から頭金を援助させたりするんでしょうけど。
441名無し不動さん :2005/03/30(水) 23:07:58 ID:tnT9YHH6
溝の口で4000万の新築狙ってるんですけど、
もっと都心にした方がいいのかなぁ。
ここ読んでると不安になってきます。
442名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:30:08 ID:???
中途半端に都心に近づくのもいかがなものかと

超高層はいやでしょ?
443名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:30:43 ID:???
価格は下がらんが、坪単価は下がるんちゃう?つまり、同じ値段で広いのが買える。今売りに出てるのは
下がらんだろうが。
444名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:46:07 ID:xQviSPzj
これからはできるだけ借金を減らして買うか親と同居かだな、

借金をしてまで家を買っていたのは人口が戦後増え続けていたためで、
つまり値段が上がり続けたから値段が上がる前に買う。⇒借金してでも買う。
そういう理屈が成り立ったがこれから人口が減るつまり価格が下がり続けるので
⇒借金はできるだけ抑えなくてはならない
445名無し不動さん:2005/03/30(水) 23:56:08 ID:???
>>441
高いね。4LDK/100平米以上?
446名無し不動さん:2005/03/31(木) 01:09:40 ID:We5GEdXK
こういう例もあるみたいです。スラムとはいわないかな。

159 : :03/01/19 23:19 ID:???
俺のところはなかなか凄いぞ。
バブル期に建てられたマンションで建物内にジムやテニスコートがあって
立地も近所に公園多いしでかいスーパーあるし全然不自由しなかった。
でもバブルがはじけてしまってから大変になった。
スーパーも潰れた。
そして公園にはホームレスが集まり、治安が悪くなり・・・
近隣住民&ホームレス達と話し合った結果うちのマンションの
誰も使わなくなってたジムのシャワールームをホームレスに開放する事に。

・ホームレス達:体を洗わないと就職活動が出来ない
・近隣住民:汚い人がいると不快
・マンション住民多数派:まあいいんじゃないの
・俺(マンション住民少数派):どうしてマンションの管理費でホームレスを養わないといけないんだ?

マンション住民の多数派は高齢者チームで
力づくでホームレスを追い出そうっていう気力が無かった。
結局噂を聞きつけた近隣のホームレスが集まって状況は最悪になりましたよ。
こういう不確定要素でもマンションのグレードは変ると思う。
447mondai:2005/03/31(木) 01:10:00 ID:CxdAPk7a
上海に行って驚いたが、あそこは日本より老朽化が早い。とにかく
ペンキを塗ったりメインテを全くしてない。
日本の場合も補修は10年に一度ぐらいがいいとこ。ヨーロッパみたいに
古くても味の出るマンションは皆無に近い。超高層だとまだマシ。
つまり銀座和光や国会議事堂みたいな造りだと何年経ってもいいけど。
あとはスラム化
448名無し不動さん:2005/03/31(木) 01:12:09 ID:LlTCH/8A
>>446
ワロタ
449名無し不動さん:2005/03/31(木) 04:43:32 ID:G1ctU1DJ
知り合いのマンション。
昭和47年建築だけど、迚綺麗だよ。
住民の質は良い。管理組合が確りしてる。
後何十年も持ちそうだ。
駅から徒歩15分の郊外型マンション。 
現在の販売価格は、70数平米1000万円弱。
450名無し不動さん:2005/03/31(木) 07:11:44 ID:???
>>352
(ノ∀`) アチャー
451名無し不動さん:2005/03/31(木) 07:38:28 ID:???
>>422
独仏辺りは大きな地震なんてほとんどありませんから
452名無し不動さん:2005/03/31(木) 07:40:17 ID:???
>>430
道路公団のリゾートの売却の仕方なんか滅茶苦茶らしいですね
まあリゾート物件で住宅ではありませんが
453名無し不動さん:2005/03/31(木) 07:42:30 ID:???
>>449
どこですか。おおよその場所書いてなければ安いか高いかも・・・
454名無し不動さん:2005/03/31(木) 09:04:34 ID:8Ec+y0Ve
>>439 地価は下げ止まってないよ。

景気回復への展望から、一部が値上げして様子をみているだけ。
去年一時期、景気回復への目処が付きそうだ、との憶測がながれたからね。

景気が回復しない限り、土地需要は決して増えない。
企業は賃下げ/リストラ/新規雇用削減を必死にやっているから、実際に市中を回る金は年々細っている。

そんな状況では、国民の大多数を占める庶民が不動産を購入するだけの資金を調達できるわけが無い。

日本のGNPの7割は国内での経済活動の結果で、そのほとんどがサービス業と土木関係。
その両方とも業績は悪化の一途を辿っている。
つまり、日本の7割の国民は何らかで以前より、少しづつではあるが、貧乏になっていっている。
そんな状況化で、万損を買える人は既に買い終えている。潜在的需要はあるが、実需は既に無い。つまり、潜在的需要を見越して万損を建てている現状をみると、在庫過多から値下げが発生するは当然。

最後に、
マスコミがあまり触れないので書いておくが、デフレ下の借金の実質金利は名目金利より大きい。つまり、公定歩合0%で名目金利が3%であってもデフレで年1%の低下がみられる場合、実質の金利は4%になる。

だから、名目金利が低いからと言って安易にローンを組むと実はものすごく損をする。
デフレ下で資金を現金以外にシフトするのは経済学的には愚の骨頂。

万損買うな、とは言わないが、社会情勢を見極めないと痛い目にあうよ。

バブルの頃、高い金利で借りた人がいたとしたら、今年の実質金利は+10〜15%位になる。
サラ金で金かりているのとたいして代わらんよ。
455名無し不動さん:2005/03/31(木) 09:05:39 ID:???
>>446, 449
まさに両極端だなぁ。マンションは管理を買え、だ。
456名無し不動さん:2005/03/31(木) 09:45:54 ID:???
>439
地価が下げ止まりの兆しって、ホントに大都市都心部、
あるいは都心周辺の優良住宅地だけの話だぜ。

土地も投資商品の一つなので、今のような金融超緩和環境では
都心に余った資金がじゃぶじゃぶ流れ込んでプチバブルになってるだけ。

銀行は預金なんかされちゃ迷惑、預けられても運用する手段が
なくて困りきり、結果リートや不動産投機にどんどん注ぎ込んでる。

つまり、今はバブルを小規模に再現してるだけ。
457名無し不動さん:2005/03/31(木) 09:52:16 ID:???
>>456
んで港南とか東雲高掴みさせられた庶民がババ引いたってことでイイでつか?
458名無し不動さん:2005/03/31(木) 10:01:23 ID:fFfA/xYY
>>449
地名とマンション名に、花の名前付いてる?
そこ買おうか迷ってる。
459458:2005/03/31(木) 10:17:49 ID:fFfA/xYY
んで、9月に出来てますか?

今、エレのある棟が売りに出てます。
強気の2880万です。。。売れるんでしょうか?
460456:2005/03/31(木) 10:24:52 ID:???
>457
>んで港南とか東雲高掴みさせられた庶民がババ引いたってことでイイでつか?

まだ、そんなことはないです。
金融緩和を終了するメドはたってない。
余った資金が不動産に流れ込む状況はまだ当分続くと思う。
あと二年で都心バブルが終わるかどうかは微妙。
個人的にはもう少し先に一票。
461名無し不動さん:2005/03/31(木) 10:32:07 ID:???
>>460
レスd
まあ俺もまだ先と見込んで優良地に割安中古ワンルーム買ってるんだが。
金利上昇局面になれば、もう一度駆け込み需要が発生するとは思うんだけどね。
462名無し不動さん:2005/03/31(木) 10:54:50 ID:???
割安中古ワンルーム
463名無し不動さん:2005/03/31(木) 11:45:01 ID:???
>>462
ワンルームは年金代わりね。
464名無し不動さん:2005/03/31(木) 11:55:58 ID:lth94Id8
>>460 REITに資金をつぎこんでいるのは邦銀ではない。

REITに流れている資金のほとんどが外国人によるもので、最近の上昇トレンドとペイオフ解禁を見越して個人資産が流れこんで高騰しているだけ。

外国人は米政策金利の上昇を見越して既に資金引き上げ準備をはじめているのでお前さんが思っているより早くプチバブルは弾けるよ。

白人ハゲタカファンドが良くやる、原住民の資産巻き上げ仕手。

>>463 ワンルーム/アパートが溢れている現状で、額面割れ必死だぞ
465名無し不動さん:2005/03/31(木) 12:11:18 ID:RYQIy8RJ
公団の中古分譲って値崩れしてないの?友達が購入したので見に行ったけど、
最終的な決め手はやはり「公団だから」

3DK南向き60u。前面はほとんど車通りのない道路で太陽がサンサン。
都内で駅から7分。しっかし、ボロもいいとこ。築30年で2800万!
466名無し不動さん:2005/03/31(木) 12:36:53 ID:???
>REITに流れている資金のほとんどが外国人によるもので
そりゃ去年前半までの話でしょ。
それでさえ、邦銀からの借り入れでリバレッジ掛けてたはずだけど。

今は、預金はあるけど運用能力はない地方金融機関や
国内機関投資家から金をあつめたJリートか。
467名無しの不動さん:2005/03/31(木) 12:44:32 ID:???
>>415
少しは経済を勉強しなさい
人をだますことばかり考えているのか
468名無し不動さん:2005/03/31(木) 12:46:14 ID:???
>>464
都心中心部(港千代田文京)で駅5分圏内
最悪賃料65000円(管理費込み)で賃貸に出しても7%〜8%回る
(今現在は@10-11万円で貸してる)
スケルトンリフォーム済み物件しか持ってませんがダメでつか?w
469名無し不動さん:2005/03/31(木) 12:59:32 ID:???
>468
借金して買ったのでなければいいじゃん?
利益の出るあらゆる運用にはリスクはあるんだし。
額面割れも「想定内」でしょ。
470名無し不動さん:2005/03/31(木) 13:25:45 ID:wEEbm69X
>>468 おまいさん、足使って現場回っているか?山の手線沿線沿いの、駅近の微妙な空き地が何に化けているか、知っているかい?

大体、1DKの物件が10万でナカナカ契約にたどり着かなくなっているのを知っているか?
昨今の万損ブームで8万越える賃貸は人気がなくなっているんだよ。
アホが「家賃より安い」ローン返済に釣られて万損買いに走っているからな。

家賃下げを許容できるなら、チャレンジしてみな。
就業&大学就学人口が減っているから年を重ねる毎にハイリスク商品になるがね。

>>467 不動産屋の体育会系使い捨て営業マンの限界だよ。なま暖かく見守ってやれ。
471名無し不動さん:2005/03/31(木) 13:50:22 ID:???
>>470
まあ言いたいこと満載だけど我慢しとくよ
472ど素人:2005/03/31(木) 14:00:55 ID:fFfA/xYY
え!私だけに教えて!!!
勉強したいの。 あくまでも私宛に書いて!!
473名無し不動さん:2005/03/31(木) 14:41:41 ID:KSE1MALF
>>464 悪徳不動産屋か?

普通預金金利が0.002〜0.06%の時代に利回7%確保できるなら、そんなオイシイ話を他人に教えるワケないだろ?

多くの投資用不動産物件は名目金利と実質金利が乖離しているが、素人には開示しないで口八丁で資産売り付けるからな。

だます方もアホだが、食いつく方もアホ。

474名無し不動さん:2005/03/31(木) 14:58:43 ID:???
おともだち
475名無し不動さん:2005/03/31(木) 15:13:45 ID:ilpSQQrr
管理費と固定資産税だけで月3万以上かかるよ。
8万で貸しても利回りはローン金利と変わらん・・・
476名無し不動さん:2005/03/31(木) 15:14:30 ID:???
分譲売れ残りがどんどん賃貸に回ってるしね。
でも、ローン管理費修繕積み立てあわせて10万/月で買える物件が
賃料だと20万以上になるけど…

リスクを大家に押し付けつつ、築浅のおいしい期間だけをいただくの
だから妥当なところ?
477名無し不動さん:2005/03/31(木) 16:08:15 ID:???
>>476
>リスクを大家に押し付けつつ、築浅のおいしい期間だけをいただくの
>だから妥当なところ?

そんなところ。
478名無し不動さん:2005/03/31(木) 16:19:07 ID:???
>>476
引越し代かかり杉!。賃料の大体7ヶ月分くらいか。

引越しなんて、カネかかるし労力かかるし、若いうちだけ。

結婚して子供ができれば、引越しが家族に与える影響は大きすぎ。
親が数年毎にフラフラ根無し草みたいに引越しして転校してたら、イヤだろ、子供として。
479名無し不動さん:2005/03/31(木) 20:46:23 ID:93IYb9We
20代前半のカップル、子持ちが田舎から上京して、
アパートに住むケースが増えているんでしょうか?
それほど田舎に仕事が無いのでしょうか?
480名無し不動さん:2005/03/31(木) 20:52:09 ID:93IYb9We
30台の人口が減っているのに、
0〜5歳の層が増えているところがある。
一部で20台子持ちが多いところがありそう。
481名無し不動さん:2005/03/31(木) 21:36:01 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
482名無し不動さん:2005/03/31(木) 21:58:54 ID:93IYb9We
平成16年の犯罪マップがアップされたよ。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_h.htm
483名無し不動さん:2005/03/31(木) 22:02:32 ID:2SPfxVjy
近郊から50台がどんどん流出していますが、
自宅はどうするんでしょう?
中古物件が増えているんでしょうか?
中古の戸建ては売りにくいと思いますが。
どうでしょう。
484名無し不動さん:2005/03/31(木) 22:05:14 ID:???
From Wikipedia

Bukkake (from the Japanese ぶっかけ) is a group sex practice wherein a series of men takes
turns ejaculating on a kneeling woman or man. There are strong overtones of erotic humiliation
in this practice. When the term bukkake is used in Japan, it usually refers to a method of preparing
noodles and not the sexual act.
485名無し不動さん:2005/03/31(木) 22:06:50 ID:2SPfxVjy
486名無し不動さん:2005/03/31(木) 22:13:25 ID:2SPfxVjy
中古は潰して、
更地で売られているようですね。
でも買う人がいるのかな。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?place=%C5%EC%B5%FE&shiku=%C0%A4%C5%C4%C3%AB%B6%E8&ken_id=13&code_b=11&shiku_id=13112
487 ◆fmfrWsnsGE :2005/03/31(木) 22:58:24 ID:We5GEdXK
お恥ずかしい話ですが・・・現在、サラ金5社から300マソつまんでますw
それはいいとして、嫁が「家を買いたい!アパートは狭い!」と言って、うるさいのですw
もう一年ぐらい、お茶を濁してきましたが限界でつw
新築はムリポなので、中古で我慢したいのだが(1000万ちょいの)ローンは通るかな?
もしうまくいけば、サラ金の300も住宅ローンに組み込みたいのだがw
新築建売やマンションなら3000万ぐらいするので、ずっと安いから、組みやすいと思うのだがw
詳しい人います?
488名無し不動さん:2005/03/31(木) 23:01:01 ID:jd1Y9UuZ
ローンスレに行けば?
489名無し不動さん:2005/04/01(金) 00:06:07 ID:???
資産としてではなくその土地が好きだからという理由で近郊を買う人はいるよ。
一生そこで暮らすつもりだから、土地の値段が下がっても気にならないのでしょう。
近郊なら通勤もそんなに苦じゃないしね。

郊外に買うのはお金がないか、変わり者かのどちらか。

490名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 00:39:27 ID:???
>>475
じゃあ賃貸用の物件を現金で買えばローン金利なみの利回りが期待できるの?
491名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 01:01:34 ID:4jOf8PPZ
300マソ…多分ムリポ
492名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 01:50:30 ID:sTQc1+d0
>>490
じゃあ、こんな住居系REIT買えば?
 米ドルだけど利回り5%以上つくよ。
http://finance.yahoo.com/q?s=eqr
493名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 02:36:05 ID:???
>>460
なるほどそういう還流か
>>464>>466
ガイアでみたけどアメリカの年金ファンドとかだったね。
アメリカの年金ファンドが手を引く頃に日本の地銀や日本のファンドに
あまり旨味の無い残りを売りつける感じがしたね。悲ぴー
>>481
家賃より安くて広いですよが謳い文句ですたね。果たして歴史繰り返すかな。アメリカは銀行の不良債権問題は1990年前半に片付けて以後住宅
は順調にあがったよね。ついこの前まで住宅バブルだった。
その間にITバブルが起きて収束したけど。
494名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 05:04:39 ID:y19P4fXx
>>483
団塊の世代は兄弟が多いから、親から家を相続しても
ほとんどの場合分割相続になる。
この為、更地にして売却するケースが近郊で急増している。
土地が割高なので、そのままでは市場に出せず、土地を
2分割くらいにして売りに出している。
親と同居していた団塊は都心部のマンションに引っ越している。
これからこう言ったケースが増えて、土地が供給過剰になるとともに、
土地の細分化、ミニ戸化が進むだろう。

更地じゃ売れる見込みが無いので、
兄弟でアパートを建てて、共同で経営するケースもあるみたい。
495名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 05:20:02 ID:y19P4fXx
40歳台の場合は、2人兄弟が多いので、
親が年を取るのに合わせて、同居が徐々に進んでいる。
子供が大きくなって教育費も掛かり、家賃の支払いが勿体無くなって、
妻もしぶしぶ同意して、近郊、郊外の賃貸から近郊の戸建てに
引っ越して来ている。

この場合、新規住宅需要は生まれず、逆に減っている。

近郊の持ち家需要を見れば、

30台、都心部マンション、郊外戸建ての需要が大きく流出しているが、
賃貸から変わる層がちょぼちょぼなら有る。団塊が戸建てを売ったお金
が購入資金の援助に回されている。
40台、30台と同じく流出しているが、親と同居の出戻りがあって、
減少数は少ない。
50台、相続問題があって、流出が続いている。少ないケースだが、
近郊でマンションを購入している人もいる。
496名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 05:32:00 ID:y19P4fXx
近郊は徐々に供給過剰が深化している。
地価に影響が出てくるのも時間の問題だろう。

賃貸の方は、
少子化による上京学生の減少。
地方経済凋落による職を求める人の上京増加。
非結婚が進み、郊外の独身女性の賃貸需要の増加。
減少要因と増加要因が混在して、
判断がむずかしい。

東京の求心力が続けば、賃貸需要は増加するが、
賃金の抑制が続き、非結婚化も続くので、
持ち家への需要は限られ、
都心部しか売れない状況が続くだろう。
497名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 07:16:00 ID:???
まあ君らも買ってみればいろいろ分かるよ。
講釈垂れてる>>470みたいのが一番度胸無くて行動できないタイプだろうけど。
498名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 07:26:47 ID:???
そだな。買ってみりゃわかる。
ちょっと会計の勉強でもして、
キャッシュフロー計算書でも書けば買わなくてもわかるけどな。

          売れない不動産は負債
499名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 08:03:18 ID:gyAFzazM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000001-yom-soci

公団建て替えだってよw
これほどとは・・・・・・・・・・・・・・とてもじゃないが民間の万村なんか買えないわ
500名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 08:15:31 ID:???
>>498
足立区西新井駅20分のボロ木賃にすんでるニートが
フィッシにPC向かっている姿が目に浮かぶな(藁

ニートが会計のお勉強ですかw?
買わなくてもじゃなくて・・
買えなくてもわかるって訂正だろwww
501名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 09:18:50 ID:jRIuLiy9
スレの日付が皇紀になっている。
元号制より解りやすいから、役所もこっちにすれば良いのに。

>>497と500は本当に頭悪いな。Q1のノルマこなせない高卒馬鹿営業マン乙。
マンガ日本経済入門でも読んだ方がいいぞ。

日本は個人に対しての基本的な経済教育が疎かになっているので、資産の有効活用を知らん香具師が多すぎ。

土地でも万損でもそうなのだが、投入資本に対する還元が少なければ、それは負債になる。

商業地が多くの場所で74年当時に対し、値を下げているのは、商売人はキッチリ賃借対照表で資本効率をみているから。

住宅地であっても、享受する利益に対する価格はあるが、多くの場合、何も考えずに不動産を買う人が多い為、土地の下落スピードは商業地より遅い。

よくわからんって人は、とりあえず、公団住宅に住んでおきなさい。
30年後、通帳にそれなりの金額を残せるか、金で苦労しない人生をおくれるから。
みずから進んで不誠実業界のカモになることは無い。
502名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 09:29:40 ID:qQdjB38k
>499 公団はまだ良いんだよ。技官が建築現場視察して確認するから。

民間物件と公団物件だと、公団物件の方が建てるのに時間が掛かる。

キャリア出向組で担当した物件で、死者/怪我人が出ると大騒ぎになり、後々の大規模公共工事入札に影響がでるから、手を抜かず、しっかり時間をかけて作るから。

万一問題が発生しても、全て公団が修繕するし、代替物件も用意してくれる。
民間なら自殺もの
503名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 20:02:22 ID:???
>>502

おまえ馬鹿?
その理屈が正しいなら、八王子の件は起きないはずだろ。
複数業者が欠陥建物を複数棟建てまくってるんだぞ。
あれほど大規模な欠陥は、公団ならではだろ
504名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 20:13:22 ID:???
大規模な欠陥は、ゼネコンとは発注元がグルで手抜きして、
浮いた金をかすめとった誰かいるとみるのが自然
505名無し不動産:皇紀2665/04/01(金) 21:39:25 ID:POBRSidL
この春友人が数人郊外のマンションを購入した。
どうみても、考えなしにマンション購入するタイプではない。
本当に不思議なんだけど、
、、、なんで買ったんだろう???
まぁ大きなお世話なんだけどさ。

都心のマンションならわかるんだけど、こんな郊外だし、
一戸建てならもちろん理解できるんだけどなー。
(うらやましいことに家賃手当てもそこそこもらっていたのにサ)

で、我が家は2年後くらいに一戸建てを新築しようと
もう少し値段が下がり頭金が貯まるのを公団賃貸にて
待っているところです。(´・ω・`)
506名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 22:46:06 ID:au+fEhfC
a
507名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 23:13:22 ID:???
>>502
最近は公団の品質は悪いので有名。
30年前は民間を凌駕していたけど。
508名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 00:19:03 ID:Tuy2Xuf3
中古も値段下がんないよ〜(泣

売主よりデベの方が下がりやすいとかあるのかなあ?
509名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 01:04:34 ID:???
今こそ千葉リーヒルズを郊外にじゃんじゃん作るべきでない?
本家と違って今なら相当安く造れるでしょ?

都心マンションと対極って感じで需要はあると思う。50q圏内じゃ無理かな?
人間なら誰だって一生に一度は200坪くらいの敷地でのびのび暮らしたい願望があるはず。
いくら郊外でもそこまで地価は安くないのかな?
510名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 01:15:47 ID:D40o+Wkn

もう土地なんてタダみたいなもん。
田舎では 土地なんて資産価値ない。
511名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 01:16:28 ID:???
てゆーか、田舎には価値がない。
512名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 02:23:37 ID:???
価値を求めない人は意外と多くいる。
513名無し不動さん:2005/04/02(土) 04:08:31 ID:???
田舎の豪邸ブームは早晩くるよ。
514名無し不動さん:2005/04/02(土) 06:08:50 ID:???
昨日 港北NTを散歩してきますた
町はキレイ
歩きタバコしてるヤツもいない
通行人はきれいなひとばかり
あんなところで暮らす恵まれた人々もいるんだなと思った
あそこひょっとして市職員が格安でマンションとか住んでませんかね
515名無し不動さん:2005/04/02(土) 06:45:19 ID:???
>>503
公団だから手抜きが起きると複数になる諸刃の刃
>>507
そういや今さいうのもなんですが、ここ数年の民間のマンションの質の向上
への取り組みには目を見張るものがありますね。バブルの頃はハセ●ーの現
場にバイトにいった大学の友人が「だめだありゃ」とかいってましたが
516名無し不動さん:2005/04/02(土) 17:49:24 ID:???
ものの本によると、2004年の不動産投資のリスクプレミアムはまだマイナスになって
ないそうだ。つまり不動産バブルではないとの結論であったが。

まだ上がる余地はあれどあと2年で半額ってのは全く根拠ないね。
517名無し不動さん:2005/04/02(土) 17:57:19 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
518名無し不動さん:2005/04/02(土) 17:58:55 ID:???
こと相場に関しては、ものの本なぞ
2ちゃんのカキコほどの信憑性もないのは誰だって知ってるだろ。

ものの本の相場予想が当たるんなら、みんな左団扇だね♪
519名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:10:17 ID:???
>>518
マンションデベロッパの歯軋りが心地良いスレッド
520名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:13:31 ID:???
>>518 典型的素人の考え
521名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:20:21 ID:jNQ+GhPA
マン損を買った馬鹿に将来残されるものは・・後悔と修繕費だけ。


522名無し不動さん:2005/04/02(土) 18:57:28 ID:???
戸建て買った馬鹿に残るのは、後悔と一生ローンだけ。建替え一生やってろ。
523名無し不動さん:2005/04/02(土) 19:05:10 ID:EOc6kt77
やっぱ賃貸がいいか?都営なんか当たったら最高なんだけどな。あれで十分だよ。
524名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:02:51 ID:???
>>523
おまいはダンボールハウスで十分だろ(w
525名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:18:33 ID:???
>>523
マンションデベロッパの歯軋りが心地良いスレ
526名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:22:21 ID:ezrJ2iEP
新入社員が初出勤していたが、
郊外、近郊から通勤するのが、
いかに疲れて、無駄かがよく分かっただろう。

この素朴な感覚がある限りは、
都心回帰は続くだろう。

26歳あたりから、都心部に住む人が増えている。
527名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:28:36 ID:ezrJ2iEP
一方では、
貧乏の子沢山世帯の都心部アパート、都営、公団から
郊外、近郊への移動も始まった。

所得格差も広がるが、
所得による住み分けも進んでいる。

中央区、江東区なんかは、
30台、40台の人口の伸びに比べて、
子供の増え方は以上に低い。
住民の中身が変われば、世帯辺りの子供の数も変わる。

小学校の不足が心配されたが、
それほど深刻化はしないだろう。
528名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:32:41 ID:ezrJ2iEP
成果主義が浸透して、
20台の賃金格差は広がっている。
頑張れば、残業も増える。
会社に近い所に住みたくなる。
20台にも、所得による住み分けが進む。
最近は、大学を卒業して即、都心部居住も増えている。
529名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:50:00 ID:S19sszbo
経済的弱者は郊外に住むことになっていきます
530名無し不動さん:2005/04/02(土) 21:05:08 ID:pbIUlU14
首都圏で住民の質の変革が進んでいる。

特に、世田谷の凋落は激しい。
地方からの高卒、専門学校卒の流入は年間4000人を越えている。
一方、大卒、30台、40台は郊外からの独身女性の流入が非常に多く。
女性人口の現在のピークは30歳で、8512人に達している。
未婚のまま年を取って行くケースが増えているし、女性の寿命は長い。

50台の都心部への流出による税収減は短期的問題だが、
長期的には、高齢女性の大幅な増加が大きな問題になる。
531名無し不動さん:2005/04/02(土) 21:48:12 ID:???
東京では不可能と思われていた職住近接が
やっと少しだけ実現されつつあるという現状?

不況のおかげで広義の福祉が改善されるという場合もあるんだねえ。
532名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:03:47 ID:WCCqryb6
都心部に住めるようになったのを素直に喜ぶべきだね。

規制緩和のお陰でも有る。
都心部は高層化されて、同じ面積でも昔より有効に使える
ようになった。少々地価が上昇しても大丈夫。

それから技術の進歩で安く高層ビルが建てられるようになった。

後は、一生懸命働くだけだな。
優勝劣敗は世の常。
都心部に住むには高所得で無くていいが、それなりの所得は必要。
533名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:19:18 ID:qlLxMI/Q
ホームレスで都心に住むおれは勝ち組
534名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:42:44 ID:WUzkHkPN
>>528
労基が厳しくなってきた昨今、馬鹿が長時間労働してコストパフォーマンス
の悪い仕事をダラダラするのが逆に許されない分、労働者の選別が進む
だけですが。

最近、大企業で業績のいい企業でもベア凍結になってますが、なぜそれで
文句が出ないかといえば、サービス残業が減ってることで事実上賃上げ
されてるからですよ。

都心居住なんてアジア発展途上国特有のサービス残業社会だからこそ成り立っ
ているわけで、日本の社会構造がようやく成熟してきた今後、そんな馬鹿げた
居住形態はもうすぐ淘汰されますよ。

欧米見れば分かりますよ。都心なんて住環境の悪いところ住む人間なんて
通勤費のでない単純作業をする貧困層位のものですから。
535名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:44:59 ID:ICNo/1df
30年後に世田谷区は年寄り女だらけの区になるな。
536名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:49:47 ID:ICNo/1df
>>534
どうこう言おうが、
通勤電車で長距離通うようじゃ
やっぱりダメだと思う。

貧乏臭いよ。

運転手つきの車の送り迎えがないと、
郊外には住めない。
537名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:51:10 ID:ICNo/1df
リッチな人は貧乏臭いことはやりません。
538名無し不動さん:2005/04/02(土) 22:54:17 ID:ICNo/1df
朝晩の通勤で
惨めな思いはしたくないよね。
飲んで帰る時もタクシー代を気にしないといけないし。

耐えられません。
539名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:03:55 ID:7KB8d/GM
>>536
すぐそういう極論出しますけど、欧米では中産階級だって郊外から渋滞の
中を車で、あるいはラッシュの通勤電車で通っているわけですが。

>>537
労働時間単価の高い人間は、子育てのことを考える余裕があるので、
都心の80平米マンソンなんて貧乏臭いところに住みません。

>>538
40過ぎにもなって、平日の夜に仕事の後に飲むことしか楽しみの
無い欧米の下層階級のような暮らしが日本の中産階級でもいつま
でも続くわけはありませんから。

つうか、3連続で書き込むのは見苦しいですね。
540名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:19:34 ID:???
>欧米では中産階級だって郊外から渋滞の
>中を車で、あるいはラッシュの通勤電車で通っているわけですが。
欧と米を一緒にするな。ややこしいから。
欧に限ってしか分からないが、高速道路をちょっと近所のスーパー
に・・・と日常で使い、アウトバーンで速度無制限のある国と日本を
一緒にするな。

>労働時間単価の高い人間は、子育てのことを考える余裕があるので、
>都心の80平米マンソンなんて貧乏臭いところに住みません。
労働単価の高い人間は時間の無駄を何よりも嫌う。なんで走れる高級
車が売れるか分かるか?より早く安全に目的地につく事で時間の浪費
という損失を減らすための投資と考えられているからだ。

子どもの学業においては都心部に教育機関が揃ってるのはどの国も
同じ。欧諸国では留学や寮に入れて早くに外に出してしまうケースも
普通なので親がいちいち選んでられるか。都心部では貧富の差によって
高級宅地とスラムとがわけられているので、その中でどっちを選ぶかと
いう選択はあるけどな。

欧では日本人がぶったまげるくらい飲むぞ。飲むだけが楽しみでは
ないが、日常生活に組み込まれている普通のこと。
541名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:20:52 ID:cJqq9Kzv
欧米の通勤電車って、座れるんじゃないの?
542名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:22:07 ID:???
座ったら最後囲まれます
543名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:23:13 ID:axDXgaZu
>>539
昔はやった田園思想みたいだね。
高学歴ほど少子化が進んでいます。
今や、都心部のマンションで広さは十分になっている。

郊外の利点はあまり無いと思う。
強いてあげれば、安いところだが、
こうなると低所得者が集まることになる。
低学歴ほど子供の数が多いから、その点もマッチする。
544名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:28:56 ID:cJqq9Kzv
都心部のマンションで広さは十分かな?
足りないと思うよ。
545名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:29:05 ID:axDXgaZu
>>542
今後スラム化が予想される近郊を通過するから、
郊外から通勤する場合は、座らない方がいいかもしれない。
今でも、寝込んでいるところを財布を抜かれる被害が増えているらしい。
犯人は中間地点で降りて、サヨウナラ。
546名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:30:57 ID:???
>>543
> 高学歴ほど少子化が進んでいます。

これは嘘。
低学歴の共稼ぎをせざるを得ない層が2人目をあきらめてるだけ。
高学歴・高収入ほど3人目までチャレンジしたりしてますよ。
547名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:31:27 ID:???
郊外でも電車が速ければOKだと思う。
ちなみに、折れんちは中央線沿線。
中産階級つまり小金持ちばっかりが住んでいるが、
大金持ちはいないらしい。
なぜなら、70〜100平米くらいの万損ばかり分譲され、
都心にあるような、120平米クラスの部屋は売られないから。

めちゃくちゃ郊外ってこともないし、
会社までドアツードアで40分くらいなので、
まあよしとしている。
電車だって各停なら座っていけるしね。
548名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:33:19 ID:cJqq9Kzv
東京でドアツードアで40分なら恵まれたほうだ。
549名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:33:30 ID:???
あ、あと、連投でスマンが、
中央線沿いの進学校では、今だと八王子東高校がかなり良いって聞きます。
昔は西高、もっと昔は日比谷高校とか。。
郊外がDQNとは単純には言えないですね。
550名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:44:48 ID:7eMqLN21
郊外(山手線外側または中央線北側)はマンションを資産として考えると
リスクありすぎ
やっぱ港区(港南以外)
551名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:59:57 ID:vNlbzgRP
>>549
小学校はどう?
特に転校して途中で入るの。
都心部、近郊の狭小アパートに住んでいたが、子供が増えて
狭くなり、予算内で買える安い郊外に引っ越すケースが
増えていると聞いているが。

確かに郊外も人口が増えているところはあるが、ここ3年くらいの
質はどうなのかな?
552名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:04:11 ID:vNlbzgRP
都心部の中小工場が次々に閉められて、ブルーカラーの仕事が無くなり、
郊外にある工場(家電関係など)に勤めなければいけない。
これも大きな理由らしい。
553名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:33:09 ID:???
>>551
そのパターンでの郊外転出は、何十年も昔からの傾向であり、
ここ3年に始まったことではないですよ。

>>552
それはないと思います。
都心以上に郊外の工場が閉鎖されていますから。
554名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:35:49 ID:6FYOSf7k
都が安い戸建てを郊外に作る実験を始めたと
以前聞いたがその後どうなったんだろう。
555名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:38:16 ID:???
元々工場は郊外に多かったんだから都心以上に工場閉鎖
が多いのは当然だと思うんだけど・・・。
556名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:49:56 ID:TGz09SXG
>>553
安くなったから、めちゃくちゃ増えているんじゃない。
今まで買えなかった人も買えるようになったし。

街工場自体が郊外に移転して、都心部の跡地がマンションに
変わっているぞ。それに、デジタル家電ブームで雇用された人もいるみたい。
団塊が引退した後の後釜としての雇用もここんところ増えている。
腕のある奴は、声が掛かるそうだ。
557名無し不動さん:2005/04/03(日) 01:08:17 ID:UyxNSF8I
なんか机上の空論だなあ

デジタル家電ブームってなんだ?
ここ最近の電機メーカーの凋落ぶりは目を覆うばかり
サムスンに完全にやられてしまった。
558名無し不動さん:2005/04/03(日) 02:04:35 ID:???
残業代が出ないビッグカメラみたいな糞雇用のことかな
559名無し不動さん:2005/04/03(日) 02:07:23 ID:???
残業代が出ないスタッフサービスみたいな

ITブームに乗って糞みたいなサービス産業会社がいっぱい隆盛したな
ここ10年で。
ライブドアとかろくでもないとこばっかし
560名無し不動さん:2005/04/03(日) 08:43:38 ID:9BfCVrcF
工場だけじゃないからな。
新宿、渋谷あたりの中小企業に勤めているのもいる。
これから、企業も負け組みは新宿、渋谷あたりのビルに
入って、勝ち組は東京駅周辺に集中するんだろうな。
2011年頃までに勝負が決まるよ。
561名無し不動さん:2005/04/03(日) 08:47:48 ID:???
都心の工場が閉鎖しての移転は海外です。郊外の工場は都心以上に閉鎖統合してます。
マンションを多摩、千葉、埼玉に買うのはリスクがでかい。
足立区以外の区部にしないと悲惨です。価値が税金分だけマイナスになります。
562名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:04:42 ID:???
昨日、佃島・豊洲・東雲を通る機会があったんだけど、
あの辺りって昔と雰囲気がぜんぜん変わっているね。
埼玉や千葉のマンソン群に似た感じ。
で、歩いている人たちも鮮麗されてない、これまた
埼玉や千葉にいそうな貧民ばかり。

俺には、こんなところに住む人と同化できないと思ったよ。
やっぱ、隅田川の向こうは人が住むところじゃなかったね。
563名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:05:00 ID:rHQ001nJ
隅田川の東も駄目だろう。
564名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:13:48 ID:rHQ001nJ
ダブっちまったな。まあ、駄目ってこった。
565名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:30:26 ID:NEQKgdXJ
近郊のスラム化が心配だよ。
中野区、杉並区には兆候が現れ始めている。

豊島区はもう終わっているな。
566名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:41:12 ID:???
好き好んで郊外に移住するのは一部。
結局益々都心回帰が進む。
マンション買うなら千代田区港区(港南以外)。
567名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:44:05 ID:rHQ001nJ
渋谷区、新宿区、文京区もよろしく、
568名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:51:44 ID:ImBZYA3N
世田谷区は高卒、専門学校卒の地方からの流入が多くて、
30台になっても、そのまま滞留する傾向がある。
これで、他の近郊の人口増加が鈍ってきているのに、
世田谷区の人口は未だに年間4000人近く増えている。

杉並区は大卒の地方からの流入が多くて、20台後半になると
かなりのスピードで都心部に流出する。これで、人口増は
年間1000人程度に低迷している。

スラム化のスピードは世田谷区が勝っている。
569名無し不動さん:2005/04/03(日) 09:52:41 ID:???
つくづく思うね。
俺の住んでるところは東京でも秀逸ってことが。
570名無し不動さん:2005/04/03(日) 10:00:55 ID:???
杉並・世田谷・中野の中でも住み分けって出来ているんだよね。
例えば、高円寺や下北なんてセレブは住みません。
貧乏学生・フリーターです。
逆に、奥沢・永福・成城には、貧乏学生・フリーターは住みません。

その辺りを混ぜて話しても噛み合わないよ。
ちなみに城東は全面が貧民街ですね。
571名無し不動さん:2005/04/03(日) 10:37:37 ID:lLBS/ZZ3
>>570

世田谷区の場合、
都心回帰で、1000万円以上の所得層が年間1000人以上
減少している。
さらに、2007年から団塊世代のサラリーマンが引退し始めるから、
移動+引退ですごい数が減って行く。
一方で、高卒、専門学校卒の人口流入は続き、滞留しているから、
かなりのスピードで年収低下が進むだろう。

杉並の場合は、高卒、専門学校卒の人口流入が世田谷ほど
多くないから、世田谷に比べ年収低下のスピードは弱まる
だろう。移動+引退の影響はあるが。
572名無し不動さん:2005/04/03(日) 10:44:27 ID:lLBS/ZZ3
世田谷区の児童手当受給数推移
子連れ20台夫婦が職を求めて区内に流入し続けている
のが良く分かる。

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/16data/c/c0060.html
573名無し不動さん:2005/04/03(日) 11:09:28 ID:+ebpkKLA
50から65歳は分割相続が多くて、町並みが細分化されて
めちゃくちゃになっている。
アパートもドンドン増えているな。
本人は都心部に引っ越してる。
574名無し不動さん:2005/04/03(日) 11:13:35 ID:???
>>572は児童手当改正の経緯を知らないバカだな。
児童手当もらう年齢が変わったんだよ。
575名無し不動さん:2005/04/03(日) 11:27:26 ID:???

ここはシロウトが無知な感想を述べる場所ですね。
576名無し不動さん:2005/04/03(日) 12:18:02 ID:4lm6QbXx
>>570
おれもそう思う。
広いんだから、いくらなんでも全部がスラム化することはないよ。
577名無し不動さん:2005/04/03(日) 12:27:36 ID:4lm6QbXx
>>574

各年3月31日の数字だから関係無いと思うけど。
平成16年は平成16年3月31日の数字。
平成17年は拡大されてさらに増えるだろうね。

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/16data/c/c0060.html

平成16年4月1日から、児童手当制度の改正により、支給対象年齢が現在の
義務教育就学前(6歳到達後最初の年度末)までから小学校第3学年修了前
(9歳到達後最初の年度末)まで拡大されます。
578風水と方位:2005/04/03(日) 12:29:00 ID:mH5rGjyj
どの不動産やを選択するかも大切だけど、引越しの方位を確認した
ほうがいいよ。ドクターコパか梨家幽竹の本を買って、自分の
星の吉方位に引っ越すと大開運するよ。春は引越し。鬼門便所をさけろ、
東南角部屋を狙え!奇数階に住め!部屋の中に観葉植物を置け!
579名無し不動さん:2005/04/03(日) 12:34:33 ID:UyxNSF8I
社会的現象を述べるなら、データを出せ。
むちゃくちゃだ。
580名無し不動さん:2005/04/03(日) 12:42:52 ID:???
>>577
3年ごとに見直しがされてる。
この制度は申告制な為に、区からは情報が来ないのですよ。
改正時期に初めて知って、申請するため前年度が増える事になります。
581ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 13:21:12 ID:hWvEtf9W
50スレ目なんだし、データの検証でもするか

23区別に02年と04年の新築マンションの坪単価を比較すると
(単位 万円/坪)
____ 02年_ 04年
墨田区* 167.1 205.0 +22.7%
千代田区 345.4 375.8 +8.8%
江戸川区 156.5 162.1 +3.6%
品川区* 240.3 248.3 +3.3%
江東区* 168.5 173.6 +3.0%
荒川区* 156.6 153.8 +1.8%
新宿区* 280.1 284.6 +1.6%
世田谷区 252.5 256.4 +1.5%
渋谷区* 333.5 336.4 +0.8%
目黒区* 282.7 283.8 +0.4%

足立区* 151.6 151.0 -0.4%
豊島区* 238.9 237.8 -0.5%
板橋区* 176.6 175.5 -0.6%
中野区* 235.1 230.1 -2.1%
大田区* 208.9 204.3 -2.2%
文京区* 260.7 253.9 -2.6%
葛飾区* 161.9 157.6 -2.7%
中央区* 247.1 235.8 -4.6%
杉並区* 254.4 242.2 -4.8%
練馬区* 198.8 188.6 -5.2%
台東区* 183.9 198.6 -8.0%
北区** 192.9 177.2 -8.2%
港区** 351.1 281.3 -19.9%
582ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 13:22:09 ID:hWvEtf9W
墨田区の上昇幅が大きいのは
「ブリリアタワー東京」が引き上げているため
これを除くと04年の墨田区平均は179.9 +7.7%

港区の下落幅が大きいのは
現在大量供給の港南の坪単価が区内の他に比べ低いため
港南物件を除くと04年の港区平均は 328.6 -6.4%



プラスが10区、マイナスが13区
23区全体平均だと 02年:215.2 04年:221.9 +3.1%
各区の上昇率を04年の供給数で加重平均にすると -1.8%

00年-02年から比べると下落幅は小さくなったな
583名無し不動さん:2005/04/03(日) 13:28:16 ID:UyxNSF8I
業者の出した定価じゃなく実際の約定価格で
比較しないと意味がないよな・・

ただ、そんなデータないか・・
日本の不動産市場の不透明性は 何とかならんかねえ・・
584ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 13:52:53 ID:hWvEtf9W
>>583
実際の約定価格のデータベースなんてナイのだから仕方ないだろ

ただ、完成在庫が8万戸中1万戸だとしてシェア12.5% 
残戸を一律10%値引きするとしたら
これは坪単価の平均を1.25%引き下げる数値だ

比較元の02年当時も値引き自体はあったわけだし
都区部が飛び抜けて残戸が多いという話も聞かないから
まぁ区単位の比較なら目くじら立てるほどの影響でもないでしょ
585583:2005/04/03(日) 14:45:48 ID:UyxNSF8I
まあ、そうとしても 実際の販売戸数がわかれば
もう少し 正確な予測出せるんだけどねえ。

新聞発表は 全部と言っていいほど ウソだから・・

売れ残りは明らかに増えているのに 値段が想像したほど
暴落していないのが不思議だ。
586名無し不動さん:2005/04/03(日) 14:56:47 ID:UajvdUd5
そういうのって、決算とか関係ある???
587でべ:2005/04/03(日) 15:13:06 ID:+RfHDZOW
ウチに限っていうと在庫戸数は02年の1/3以下。
他社さんの話を聞いても、大量の残戸で困ってるって話はまだ聞かないな。
ま、まだこれからだけどね。
588名無し不動さん:2005/04/03(日) 15:40:27 ID:???
どこですか?
くれstではないことは明らかですが 笑)
589名無し不動さん:2005/04/03(日) 18:13:51 ID:???
590名無し不動さん:2005/04/03(日) 19:02:40 ID:???
買わないで借りる
http://www.ur-net.go.jp/kanto/first/
591名無し不動さん:2005/04/03(日) 19:51:06 ID:4FTSoeFT
>>580
大幅な法改正が行われた増え方じゃないだろ。
見れば分かるだろ。アホラシイ。

人口移動による、自然増だよ。
592名無し不動さん:2005/04/03(日) 20:35:07 ID:PTW6xozd
>>581
ワンルームが増えると坪単価は高くなるが、
一戸当たりの平均m2数の比較も必要だと思うよ。
593名無し不動さん:2005/04/03(日) 21:07:35 ID:QkhUyE3+
>>581
売れ残りが多いところもあるから、
定価で比較してもあまり意味が無いな。

ワンルームが多いと、戸数も坪単価も増えるからな。

ここんところの坪単価上昇は、ワンルームが増えたのが
大きな要因だろう。
594名無し不動さん:2005/04/03(日) 23:02:06 ID:???
>592
たしかに。
単身/DINKS向けの狭めのマンションが増えたり、
ファミリー向けにしても微妙に狭くなりつつありますね。
坪単価が増えるのも当然だ。

たとえば同じ区の80平米(換算でなくリアルで)の部屋同士で比べると
もっと下がってそう。
595名無し不動さん:2005/04/03(日) 23:16:51 ID:???
>>594
どうかなぁ?。
建築費は02年時から10〜20%上がってるし、23区内の地価がそれほど下がったとも思えない
02年時と全く同一立地に同一仕様の物件は、金額的に建たないような気がするが・・
596ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 23:33:20 ID:hWvEtf9W
>>595
金額的に建たなくとも、売れなきゃ安くしなきゃいけないだろ
建設費だの地価だのは取りあえずは関係ないよ

鍵は客の購入力
それを上限として市場が形成される
597ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 23:35:07 ID:hWvEtf9W
>>592-593
ご希望に答えてワンルームを除いたデータ

____ 02年_ 04年
墨田区* 166.2 203.5 +22.5%
千代田区 354.1 422.1 +19.2%
台東区* 179.8 196.6 +9.4%
中央区* 214.0 224.1 +4.7%
品川区* 236.4 246.3 +4.2%
江戸川区 156.5 162.1 +3.6%
江東区* 168.2 173.6 +3.2%
新宿区* 271.3 276.3 +1.8%
世田谷区 251.6 255.4 +1.5%
目黒区* 277.0 279.8 +1.0%
豊島区* 235.5 237.0 +0.6%

足立区* 151.6 151.0 -0.4%
渋谷区* 336.2 334.7 -0.4%
文京区* 254.2 251.6 -1.0%
中野区* 230.1 227.8 -1.0%
荒川区* 156.6 153.8 -1.8%
杉並区* 245.0 239.5 -2.2%
板橋区* 176.4 171.6 -2.7%
葛飾区* 161.9 157.6 -2.7%
大田区* 207.9 201.2 -3.2%
練馬区* 196.9 188.5 -4.3%
北区** 192.1 176.1 -8.3%
港区** 360.7 278.6 -22.8%
598ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 23:38:09 ID:hWvEtf9W
特定の駅とか住所の相場を確認するためには
確かにワンルームは邪魔になるけど

マクロで坪単価の動きを観るためなら
ワンルームが入っている/入ってないは
漏れ自身はあんまり関係ないと思うけどなぁ
599名無し不動さん:2005/04/03(日) 23:40:12 ID:2fnjang8
新築も売却希望価格と、実質成約価格の落差が広がりつつあるのかも。
表面の価格推移だけでは、比較が難しい。
600ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/03(日) 23:51:36 ID:hWvEtf9W
>>599
だから実勢はこれ以下つうことでしょ

ひっしに「02年を底に上昇している」と宣伝(?)している人もいるが
別に上昇に転じてなんていないわけです

昨年の売れ残りがタイムラグを挟んで今年は新築価格にも反映され
データ上でも再び“下げ”が明確に現れるでしょ
601名無し不動さん:2005/04/04(月) 00:18:59 ID:p/RlJQhN
具体例を聞いてみたい、題材として、ガイヤの夜明けで取り上げられた
売れないというマンソン(リビオ東京コアプレイス)の評価はどうなんだ?
千代田区/秋葉原駅 9分/58平米 2LDK/3500万
結構よさげだが・・・。かっちゃだめなマンソンか教えてくれ。

http://www.livio-tokyo.com/outline.html
602名無し不動さん:2005/04/04(月) 00:30:06 ID:0JzFNh+f
>>571
大卒・院卒でも低所得者はいるだろうが。
603名無し不動さん:2005/04/04(月) 00:31:14 ID:5e6pqVO4
本当にほしい人はみんな買ってしまったわけ。

値下げしたら買ってやるという奴しかもう購買層には
残っていない。

最近のMRでは、商品券やるからMRに来てくれといった案内が多い。
もう末期的な状況だろう。 2000円分の商品券くれるというので
冷やかしでMRに行ったら4000円分くれた。

最近チラシに入っている不動産の広告は、商品券をやるからとにかく
来てくれというのが増えてきている。
604名無し不動さん:2005/04/04(月) 01:05:58 ID:???
>>603
そんなの昔からそうですよ。
3年前、近くの物件で2000円の商品券くれるというのでプレハブのモデルルーム
に行きましたが、その半年後、同じ物件で棟内モデルルームになったら3000円+
抽選でディズニーランドになってました(w

ただ、良く考えたら監視されながらモデルルームを見て、その後収入とかの
個人情報晒して合計2時間弱で数千円、さらに毎週のように投函されるパンフ
の山・・・じゃぜんぜんもと取れないと思いますけどね。

ちなみに、いくら少子化といっても就職、結婚を経て住宅購入を考える層に人は入り
込んでくる訳で、ここ3,4年で就職状況もずいぶん改善したし、どうも、
非婚化・晩婚化というのはバブル世代だけの特異現象だったようで、団塊Jr以降は
30前後までには大体結婚するようだし、本当にほしい人がいなくなるわけではないん
ですけどね。
実際、最近、マンションのモデルルームや建売分譲なんか行くと、20代後半から30代
前半のカップルを良く見かけます。
605名無し不動さん:2005/04/04(月) 08:27:15 ID:hyHkF4EB
>>597
江戸川区が上がっているのは注目に値するな。
港区を除けば都心湾岸部はみんな上昇だな。
浦安といい、地価にもその傾向が見られるし、
内陸区との差が明らかになりつつあるね。

都心部以外でプラスは世田谷、目黒、豊島だが、
売れ残りが多いのでは?
606名無し不動さん:2005/04/04(月) 09:00:39 ID:h5rzNMjb
大田区は下丸子がある。
実質のマイナスは軽く10%を超えている。

他にもいろいろあるから、
補正してみたら良い。
607名無し不動さん:2005/04/04(月) 09:55:06 ID:WsuF9vNT
売れ残りが賃貸に回されて、
分からなくなっているね。

今年辺りから、本当の勝ち負けが数字に現れて
来るだろう。
608名無し不動さん:2005/04/04(月) 10:19:47 ID:LVn3O+9V
>>582
港区の下落幅が大きいのは
現在大量供給の港南の坪単価が区内の他に比べ低いため
港南物件を除くと04年の港区平均は 328.6 -6.4%>

除いて−6.4%か、
暴落し始めているんでしょうか?
それに比べて渋谷区が−0.4%も不思議な現象ですね。
その内波及するのかな。
609名無し不動さん:2005/04/04(月) 11:10:54 ID:LQnicKUe
2003年3月にはマンソン完成ラッシュで
大暴落する2003年問題とか言われてましたけど
どうなったんでしょうね〜
610名無し不動さん:2005/04/04(月) 11:25:18 ID:5Chl2l8k
>>609それはオフィスビルずら・・・
611名無し不動さん:2005/04/04(月) 14:31:56 ID:???
地価公示みてたら、埼玉県で値が上がってるのって二カ所しかなかった。
埼玉県八潮市八潮
埼玉県三郷市谷口
ここだけ
612名無し不動さん:2005/04/04(月) 14:49:18 ID:PfY61H7b
55歳から65歳は複雑な動きをしてる。
富裕層は都心回帰。
低所得層は田舎回帰。
613名無し不動さん:2005/04/04(月) 14:54:07 ID:5Chl2l8k
−6.4%だと、

半額になるのに10年か・・・ ローンの利息分は払い終えた頃かな。
614名無し不動さん:2005/04/04(月) 15:31:04 ID:ZG+/FkBQ
>>612
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05qa0200.xls
経済弱者の田舎回帰は統計上も現れている。

都心部は富裕層の流入があるが、経済弱者の流出もあるので、
50歳から65歳の人口はそれほど増えていない。
財政面を考えれば好循環になっている。
615名無し不動さん:2005/04/04(月) 16:19:26 ID:BDSuJRHV
確かに近郊から都心部への富裕層の移動は
かなりの数に達するが、
東京都全体で見ればマイナスのほとんどは
死亡によるもので、田舎への回帰はほとんど無い。
616名無し不動さん:2005/04/04(月) 18:38:15 ID:???
23区の特別区は潤沢な税収あるし
郊外、地方の公債発行しまくりのとこは不安。
617名無し不動さん:2005/04/04(月) 18:41:04 ID:???
大阪市は破綻寸前だけどな。
東京はもとより隣接地域も今のところ特に問題なし。
618名無し不動さん:2005/04/04(月) 19:28:53 ID:Jve84Pai
>>612
子育てに成功し、子供が家庭をもった現役引退世代:郊外に庭付き一戸建て
(駐車スペース2台以上)楽しみは庭で遊び回る孫の笑顔。

子育てに失敗し、子供がニート、負け犬、生涯童貞確定の現役引退世代:
都心マンションに引っ越す。そこで自分たちだけの幸せを探す。子供は
かすがいの役割をもはやはたさず、あらたなかすがいである孫も期待
できないので、熟年離婚に備えてあえて現金化しやすいマンションに
移住。
619名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:10:36 ID:JMCU3G9Q
子供と同居する見込みも無いのに戸建ては不要。
こう考える人が増えている。
女が強くなったからな。
核家族化、都心部マンション、住み替え。

620名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:29:00 ID:IJ5ypnjU
首都圏マンション市場、今後は「団塊Jr」「団塊Jrネクスト」が牽引 長谷工アーベスト分析

長谷工アーベストは4月4日、同社が受託販売した分譲マンションの購入者分析結果を発表した。
それによると、今後10年間の首都圏マンション市場は団塊ジュニア世代と団塊ジュニアネクスト世代
が牽引するとしている。
2004年には団塊ジュニア(1970〜1974年生まれ)がすべて30代になり、30代人口が297万人となった。
これは1994年の222万人に比べ約75万人の増加となる。また、2004年をピークに30代人口は減少に転じるが、
団塊ジュニアネクスト(1975〜1979年生まれ)が団塊世代に匹敵するボリュームを持つため、ネクスト世代が
30代になる2009年は30代人口が295万人と2004年比2万人減にとどまる。
さらに、30代人口は2014年でも244万人と1994年よりも22万人多いこととなる。
分譲マンション購入者の年齢構成を過去の推移から見ると、30代が常に45〜50%を占めており、
今後10年にわたる潜在需要が潤沢であるとみている。
621名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:38:10 ID:IJ5ypnjU
都心部の土地は限られている。
早い者勝ちだよ。
55〜65の富裕層も大挙して入っているから、
もう大変ですよ。
622名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:43:25 ID:IJ5ypnjU
団塊ジュニアネクストだって。
25〜29才だな。
623名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:52:05 ID:???
>>621
ちなみに、この定義の場合、湾岸部、城東はいくら東京駅からの距離が近くても都心に入りませんから。
624名無し不動さん:2005/04/05(火) 00:17:28 ID:???
厚生労働省「雇用動向調査」によると、新卒入職者に占めるパートタイム
労働者の割合は増加傾向にあり、特に19歳以下の新卒入職者に占める
パートタイム労働者の割合は91年の12.3%から2001年には40.4%と
大幅に上昇している。
625名無し不動さん:2005/04/05(火) 00:23:39 ID:???
>>622
どんな名称つけても、絶対数が減るという事実はかわらん。
626名無し不動さん:2005/04/05(火) 08:56:33 ID:???

国連の最新世界人口予測によると、日本の人口は2050年で1億1200万人

不動産の価格に影響がでるほどとは思えないが・・
627名無し不動さん:2005/04/05(火) 09:00:37 ID:TbWX46qO
葉背公なんかはな、自社の都合の良い数字ばかり列挙して煽っているだけ。

早慶の文系4大卒の〜29歳の就職希望車の就職率が50%を割り、理系でも10〜20%は就職できない時代に、分母が増えたからと言って、不動産購入可能層が増えるわけが無い。

しかも、就職先も80年代には考えられなかった、弱小企業まで含めてまでの数字。
年々就業者の平均賃金が下がっているのに、不動産価格だけが上昇するわけない。

大体、現在の25〜歳以上の団塊JRと呼ばれる世代は1/3がニートまたはフリータであるとの統計がある。
残りの2/3が定職を持っているが、不動産を購入できる程給与を得ているのはその半分以下。
つまり、団塊JRで実質の潜在的不動産購入層は全体の1/3以下で恐らく最大でも60万人(全国)程度。
首都圏では、その1/4が棲息していると考えられるので15万人。
首都圏の万損在庫は現状10万戸と言われているので、全員が買えば足らなくなるが、この層は手当が厚い有力企業に勤めているので、社宅や、借り上げ社宅/官舎で過ごす割合も多く、更に購入層は薄くなる。

団塊JR目当てで万損増産の結果、2010年までには不動産価格の暴落はさけられない。
628名無し不動さん:2005/04/05(火) 09:31:25 ID:???
バブル末期に川崎は鶴見にあったデカイプールが
大規模マンションになっていたのにはビクーリした。
いち早く住宅にして売り飛ばして不良債権化を避けたのは
さすがの企業活動というべきなのかもしれないが。
それにしても最初のプールは意味の無い投資過ぎたな。
そうこうしてる内に近所にあった企業の野球グラウンドまで
マンションになってしまった。
呆れるばかりのこの5〜10年
629名無し不動さん:2005/04/05(火) 09:40:53 ID:U8GZswka
55〜60歳は退職したら住み難い都心を離れたいという調査結果がでている

東京に住みたいと思っているのは田舎のヤンキーだけ。
630名無し不動さん:2005/04/05(火) 09:45:57 ID:???
東京とひとくくりにするけど、
世田谷なんか畑だらけ
三鷹より先は雑木林も結構ある
東京しらないでしょアンタ
631名無し不動さん:2005/04/05(火) 10:00:51 ID:???
農家の相続が無ければ、これからも市場に土地が出てくるでしょう。
632名無し不動さん:2005/04/05(火) 10:04:07 ID:mX3SqfWF
マンション価格は需要側の都合だけできまるわけではない。
価格は需要曲線と供給曲線の交点できまる。
最近、ガソリンが値上がりつつあるが、
ガソリン小売価格はガソリン税の部分が滅茶大きいので、
全体では一番安いときに比べて10%くらいしか上っていないが、
正味の値上がり率は、30%くらいになる。
ガソリンを買う側と無関係に供給要因のみで30%も上っているわけ。
マンソンについても同じ。
買う人が減るとか給料が上らないとかいっても、
貧乏人がふえりゃ、それなりのマンソンを郊外の不便なところに
安く供給するだけだろ。
そういう貧乏人のために、わざわざ損してまで、
条件のいいところにマンソンを供給する奴はいない。
つまり、用地取得費や資材費が高騰すれば、必ず部分的でも
マンソン分譲価格に転嫁する。

2002と2004で単純に坪単価比較してもいみない。
同じ立地条件、間取りとかで比較しないとお話にならん。
そのことを、いみじくもドッペるとか言う馬鹿は自ら証明している。
それは、港区の単価下落だ。
それは、同じ港区でも、高級地域から港南などの低級地域にシフトしたから
だと言っている。同じ立地で比較しないと意味のないことの証明である。
633名無し不動さん:2005/04/05(火) 12:48:53 ID:???
>620
>団塊ジュニアネクスト(1975〜1979年生まれ)が団塊世代に匹敵するボリュームを持つため、ネクスト世代が
>30代になる2009年は30代人口が295万人と2004年比2万人減にとどまる。

世代人口は変らなくても、その世代のマンション購入の主役である
正社員・子有りファミリーは激減しそうだな。

独身の購入率が上がったところで子有りファミリーにはかなわないし
今後のマンションの主役は分譲から賃貸になるね。確実に。
634名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:16:45 ID:???
そこで都心部格安賃貸物件が取り合いになるんでつよ(・∀・)
635名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:19:13 ID:PiFZGdmA
>>626
人口はあまり変わらなくてもすごく高齢化が進んでるから。
3人に1人は65歳以上だよ。
636名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:20:10 ID:???
>つまり、用地取得費や資材費が高騰すれば、必ず部分的でも
>マンソン分譲価格に転嫁する。

 これ前から言われているが、転嫁できないよ。買う人がいなくなる。

 需要が減れば、価格は下がる。需要・供給の法則
637名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:26:36 ID:???
分譲価格を気にするこのスレ自体、もはや時代遅れ。

これからの興味の主役は賃貸マンション家賃動向だな。

大手デベも着々と賃貸マンションに軸足を移しつつある。特に負け組デベ(w
販売力が無いデベはもはや作っても売れなくなってるから。
638名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:47:05 ID:???
東京〜近郊の東急東横線沿線には
バブル前に立てられた駅からバスに乗っていく大規模マンションが
イパーイある。
ところが最近のマンションは駅から歩いていける範囲に建てられている。
なんということでしょう
639名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:50:57 ID:???
賃貸はかつの高額物件は論外として、全体的になかなか値下がりしないなー
ここが割れたらシャンパン抜いてパーティーだ
640名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:51:55 ID:???
俺はかなり値下がりしたと思うが。
(港区IROOM)
641名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:59:13 ID:YVjcbYsj
>>637 賃貸にしたところで、売り手は地獄。

都内、山の手線徒歩15分なら3LDKクラスなら15〜25万つけたい所だろう、
売れ残り御礼の港南とかね。

この価格で文化的な生活を営むには、最低でも月30万、実際は70万前後の所得が無いと無理。

しかし、この所得帯は十分に不動産を購入できるので、公団ならいざ知れず、民間の万損にこれだけの家賃を払う事はないね。

現状でも2LDKでも8万を越える賃貸は動きが悪いのに15〜25万の物件の高稼働が保てるとは思えない。
642名無し不動さん:2005/04/05(火) 14:06:35 ID:PiFZGdmA
郊外はもうダメ。特に千葉・埼玉。
643名無し不動さん:2005/04/05(火) 14:20:18 ID:???
>2LDKでも8万を越える賃貸は動きが悪いのに

どこらへん???
644名無し不動さん:2005/04/05(火) 14:51:40 ID:mX3SqfWF
>>636

転嫁でなきゃ、売る方がヘルンだな。
だから、結局、転嫁されるんだよね。
需要曲線と供給曲線を動かしてみな。
需要曲線が不変でも供給曲線が左にシフトすると
価格は上る。

だいたい、ガソリンはなぜ上るの?
買う人いなくなるんでしょ。確かに、値段があがりゃ
需要はへるだろけどな。でも、上ってるんだよ。
645名無し不動さん:2005/04/05(火) 15:07:54 ID:V0VjSQq7
デベも馬鹿じゃないから、在庫調整と供給量調整をちゃんとやるべ。
売れなきゃ着工予定順延ってな感じにね。
646名無し不動さん:2005/04/05(火) 15:09:28 ID:???
なににせよ、世界的な原材料の高騰があるから
価格はこれ以上下がらないよ。下がるのは質だけ。
647名無し不動さん:2005/04/05(火) 15:11:40 ID:mX3SqfWF
田園都市線の新築情報みると、
この数年にくらべて、掲載物件が激減しているよ。
該当のない駅も増えたし。
それに、少なくなった駅近物件の単価は、
高騰している
http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/03/13/2324/
648名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:22:28 ID:giC9fwK7
>>646
住宅建築の場合原材料は3割程度なので多少上がっても
多くを占める人件費はまだまだ下落するヨカン
下がるのはいいけど結局手抜きされて、購入者が損をする
649名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:34:18 ID:???
>住宅建築の場合原材料は3割程度
建築費の三割程度ね。
マンション分譲価格全体からしたら更にその三割、つまり部材費は全体の1割ってとこ?
場所やグレードでかなり違うけど。
部材の中でも高騰してるのはその更に一部にすぎないよな。鉄とか。
650名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:37:25 ID:???
でも価格を上げる口実にはなる。
651名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:48:00 ID:???
うーん 鉄だけが値上げって言ってる人、そうではないんだよ。
652名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:51:34 ID:???
物凄いペースで値上がったのは鉄とセメントくらいじゃない?
他も値上がってるけど、そもそもそれら全部あわせても
分譲価格に占める割合は大したことないし。
653名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:55:43 ID:???
サッシ類が4/1から10%以上上がったし、壁材・その他全てのものが上がってる。
654名無し不動さん:2005/04/05(火) 16:57:31 ID:???
一戸あたりにはたいした割合ではないように思うかもしれないけど、
一棟または年単位のトータルを考えるとかなりの負担。
655名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:08:50 ID:???
で金利も上昇。
656名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:12:58 ID:???
人件費だってこのままって確証ないし
657名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:23:25 ID:U8GZswka
都市再生機構(旧都市基盤整備公団)が東京都八王子市で分譲したマンションの
欠陥工事問題で、同機構と住民側は、全46棟(919戸)のうち欠陥のひどい
16棟を取り壊し、建て替えることで合意した。この問題ではすでにほかに3棟
が建て替えられ、別の1棟も建て替え工事中。98年ごろ、大規模修繕をした際
に鉄筋数の不足やコンクリート壁の厚さの不足などが見つかった。
 新たに建て替えが決まった16棟は、六つの区画のうち18棟が立つ区画にあ
る。残り2棟については、同機構は補修で対応できるとしており、協議を続ける。

これ、施工会社は殆どの支払い拒否しているから、普通なら泣き寝入り。
公団だから税金でもう一度工事費払う・・・
658名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:29:10 ID:???
つまり、中国バブルが崩壊するのを待てという結論で。

中国バブルのために資材コストは上昇したが、同時に世界的な供給力も飛躍的に増した。
中国バブルがはじけたらもはや暴落必至。
659名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:35:00 ID:???
ところがさ、北京オリンピックまで無理やり緩やかな上昇で収めたとしても、
その後の中国内陸部の本格的な発展を考えると、需要が減るとは言えないんだよね。

しかもインドやアフリカなどの人口の多い発展途上の国での需要も出てくるから、
その後も鉱物資源を中心に逼迫する見通しだし。
660名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:47:39 ID:IP5Ifpy0
都心戸建てが一番。
661名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:49:12 ID:???
>>660
ミニ戸じゃなければな。
662名無し不動さん:2005/04/05(火) 17:53:37 ID:mX3SqfWF
最近の用地取得コストは、3年前の2倍だよ。
663名無し不動さん:2005/04/05(火) 18:00:36 ID:???
まあその分容積率が緩和されたわけだが。
664名無し不動さん:2005/04/05(火) 18:11:57 ID:???
>659
バブル期にたてられる「見通し」なんてすべからくそんなもんだよ。
665名無し不動さん:2005/04/05(火) 19:29:46 ID:???
業者の「手狭になったら貸せばいいですよ」って甘言に乗せられてる人は
手狭になったら広い賃貸に引っ越すの?

それとも残債払って新たに買うの?

それともナンも考えてないの?
666名無し不動さん:2005/04/05(火) 20:01:20 ID:???
15年おきに買い替え予定で買った。ローンなし。長く住みたい
と思えるようならずっと住むだろうし。賃貸にするか売却する
かはその時の情勢によるんじゃないかな。消費財だと思って
いるので儲けだそうとは思ってない。生活を楽しむ為の必要
経費。次に買う時も下取りにだして一括で貯金から支払う予
定。
667名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:14:32 ID:HFU2Z7bt
横浜市と東京23区との人口移動
平成15年の実績。

転入超過
大田区 653人
世田谷区 240人
練馬区 138人
杉並区 130人

転出超過
港区▲349人
品川区▲332人
江東区▲287人
中央区▲164人

富裕層が都心回帰しつつ、
近郊のアパート住民を受け入れ、救っている。

23区全体では転出超過▲153人。
668名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:21:47 ID:HFU2Z7bt
川崎市と人口移動が多い区。
平成16年実績。

世田谷区 転入4481 転出3820 661人受け入れ超
大田区 転入3352 転出2732 620人受け入れ超
品川区 転入1169 転出1220 ▲51人
目黒区 転入1169 転出1044 125人受け入れ超

川崎も、近郊のアパート住民を受け入れ、救っている。
669名無し不動さん:2005/04/05(火) 21:54:25 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
670名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:04:02 ID:???
と2割引でも手も足も出ない貧乏人が言っております。
671名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:13:11 ID:lpXYUKf1
>>627
つまり、団塊JRで実質の潜在的不動産購入層は全体の1/3以下で恐らく最大でも60万人(全国)程度。
首都圏では、その1/4が棲息していると考えられるので15万人。>

一生近郊のアパート暮らしで、スラム化して行くのかな。
ダンプで突っ込むやつとか出てきて、めちゃくちゃですか。

安く供給してやれよ。
30台は切り捨てかよ。
なんか今年の就職組あたりから、団塊の引退で正社員が増えて
行くみたいだし・・・・
何だよって感じ。
672ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/05(火) 22:16:45 ID:SPpE9U40
>>632 >>644
>マンション価格は需要側の都合だけできまるわけではない。
>価格は需要曲線と供給曲線の交点できまる。

もちろんそーですよね

>需要曲線と供給曲線を動かしてみな。
>需要曲線が不変でも供給曲線が左にシフトすると
>価格は上る。

価格は上がりますが、均衡取引量も低くなりますよね
 

 
で、現在供給されていて均衡取引量を越える商品はどこに行くんですか?

価格が上がるということは
瞬間的に供給調整が出来ないかぎり売れ残りが発生するんですよ
需要曲線はほとんど動きませんから
売れ残った住戸は値段を下げないと売れないハズですが・・・

「私はケインジアンなので、セイの法則が成り立てなくとも無問題」
とか言いますかw
673名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:17:51 ID:???
>デベも馬鹿じゃないから、在庫調整と供給量調整をちゃんとやるべ。
>売れなきゃ着工予定順延ってな感じにね。

 自転車操業でいつ、金が回らなくなるかという崖っぷちにいるのが現実。

 膨大な負債を抱えた不動産会社や建設会社にそんな余裕があるのか?

 
674名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:19:54 ID:???
でも、そんなに不動産に強気な人が多いのなら、日銀は、ゼロ金利を解除しても良いのでは。
675名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:22:56 ID:RY/2Dniz
>>582
港区の下落幅が大きいのは
現在大量供給の港南の坪単価が区内の他に比べ低いため
港南物件を除くと04年の港区平均は 328.6 -6.4%>

除いて−6.4%か、
暴落し始めているんでしょうか?
それに比べて渋谷区が−0.4%も不思議な現象ですね。
その内波及するのかな。

676名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:28:55 ID:???
>>669

ありえない。
売れ残りリスクがある以上、それを見越した設定は絶対必要。
それでも値引く先はそれなりのコストで作った住宅。
昔のベンツは最高級だったけど、
いまのベンツが安っぽいのと同じ。
677名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:34:21 ID:U7rr8tMT
渋谷区が−0.4%は不思議な現象では無いと思うぞ。
678名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:40:59 ID:???
●平均坪単価の動き
首都圏の2月の新築マンション坪単価は182.8万円と、前月と比べ1.3%上昇。
ただし上昇率はごくわずかで概ね安定傾向と言うべきである。各都県別の坪
単価は東京都214.6万円(前月比0.7%上昇)、神奈川県158.9万円(同6.5%
上昇)、千葉県130.3万円(同2.1%上昇)、埼玉県152.0万円(同17.6%上昇
)。


679名無し不動さん:2005/04/05(火) 22:52:18 ID:sdBYB28l
>>671
数が全然違うと思う。
東京都だけで30才は約23万人。その下も、上もいっぱいいる。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05qa0200.xls
千葉、埼玉、神奈川を加えた首都圏がその3倍とすれば、
30才だけで60万人くらいになる。
夫婦もあれば独身もあるので、1.5人で割れば、40万戸。

中高年も都心回帰しているので、
都心部に住める割合はかなり低くなる感じ。

一生アパート暮らしが多くなるのかな。
680ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/05(火) 23:09:48 ID:SPpE9U40
>>675
都心だと同じ区の中でも最高は400万円/坪以上
一番低いとこで250万円/坪ぐらいと物件間に大きな差がある

短期間にちょっと高級物件が集中したり、反対に廉価物件の供給が連続したりすると
区単位の平均単価という数値は結構動いてしまう

また売れ残り住戸の値引きは無視した売り出し価格で計算されているので
あまり-0.4%という数値自体には固執しない方がいい

それよりは各区別の相対的な関係や経年推移などのバランスを観て
全体のトレンドを把握すべきデータです
681名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:25:24 ID:HXHbzIQO
30才。
潜在需要は大きいが、
金が無い。
親の退職金で援助してもらうしかないな。
682 ◆fmfrWsnsGE :2005/04/05(火) 23:28:38 ID:HLHmF4Nq
683名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:42:06 ID:3DlKOi9B
金の有るやつは都心部。
ちょっと有るやつは郊外。
無いやつは近郊アパート。

無い奴が増えているから、近郊アパート経営が儲かる。
684名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:48:01 ID:???
>674
>でも、そんなに不動産に強気な人が多いのなら、日銀は、ゼロ金利を解除しても良いのでは。

年度末を越えたからね。
今日からヒマができたデベの皆様がご活躍されてるだけ。
685名無し不動さん:2005/04/06(水) 00:15:01 ID:???
>>680
そこまで分かってるならくだらんデータ出すなよ。
686でべ:2005/04/06(水) 00:47:24 ID:???
>>684
山のような在庫を抱えて年度末を過ぎてもチョー忙しいでつ。。。


・・・なーんてねっ。(w
引渡しも終わったので、06年のツメと07年へ向けていい企画つくらなきゃ!。
687名無し不動さん:2005/04/06(水) 05:52:13 ID:nltYtwUk
>>669
あんたビジネスってものをわかってないな。学生か?
普通の企業がどれくらいの粗利をとってるか知ってるのか?
688名無し不動さん:2005/04/06(水) 07:36:30 ID:???
そもそも土地の値段が下がったのに比べれば
原材料費や人件費の変動など
689名無し不動さん:2005/04/06(水) 08:55:34 ID:PNnVyDZR
>>687 オメー窓際リーマンか糞役人だろ?

粗利と純利の関係も解らんバカ。
万損の原価なんて最終販売価格の3割以下だぞ。
営業で大体5〜6割。
設備投資がないから純利で3〜4割なんて珍しく無い。
口だけ動かしていりゃ良いんだからな。
690名無し不動さん:2005/04/06(水) 09:07:56 ID:???
特に湾岸工業地の2000年前半の土地仕入れ価格は驚くほど安い。
純利3-4割は当たり前。
691名無し不動さん:2005/04/06(水) 09:16:03 ID:???
>>689
万損の原価が3割以下?。純利で3〜4割?。
この時代に常識的にそんな商売があると思ってるか?。
大工がくっちゃべってたら、建物建たないだろ。(w
口を動かすのは販売会社だけ。

前にallaboutででてたが、マンションの利益は10%〜15%、戸建は15〜20%だろ。
物件に事故があると、ここから引かれていく。
692名無し不動さん:2005/04/06(水) 09:33:57 ID:???
きちっと儲けてる会社は純利3割は確保してますよ。
だから1割くらいの売れ残りは気にしてないし、売り儲けだから竣工後でも構わないと思っているよ。
693名無し不動さん:2005/04/06(水) 09:37:21 ID:???
純利が出たところで借金の金利で銀行にもってかれるわけだが。
マンション購入者は、実は銀行に貢いでるのよ。
694名無し不動さん:2005/04/06(水) 09:53:12 ID:???
当たり前だろ。
銀子は金貸して収益上げるのが仕事だからな
695名無し不動さん:2005/04/06(水) 10:22:40 ID:k5UnKqQU
>>693 バカ。

純利は借り入れ金利を含む損益抜いた後に手元に残るカネだ。
だから、「純粋利益」なんだよ。
696名無し不動さん:2005/04/06(水) 10:59:18 ID:???
それで三割も残らんでしょ。
というより、そのプロジェクトの金利を払った後の(純利が出た後の)、
会社が元から抱えている負債の金利の方が…
697名無し不動さん:2005/04/06(水) 11:00:13 ID:???
負債の金利だけでなく返済も、だったな。
698でべ:2005/04/06(水) 11:42:50 ID:???
>>692
本当に30%出てたらそりゃすごいね。聞いたことないけど。
ウチなんか平均10%切ってる・・。
慈善事業じゃないっての。まったく・・。
699名無し不動さん:2005/04/06(水) 19:55:49 ID:ULWeHojb
>>644
>>転嫁でなきゃ、売る方がヘルンだな。

そ、だから

  売る人が少なくなる = 土地を仕入れる人が少なくなる 
 
              ↓

  その土地の需要が少なくなり地価が下がる。
 
              ↓

  安く仕入れて、安く売る人が出てくる。


こんな簡単なことが何故解らない?
700名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:23:59 ID:???
テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は核心をさけていたけれど、もはやマンション相
場は2割引でないと売れないのは 周知の事実となりつつあります。工事原価は6割、販
売管理費が1割。3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、まだまだ利
益は捻出できるのです。

世界的な原材料の高騰があるからマンションの値段が下がらないって、マンションデベ
が宣伝文句に最近良くつかっているけど、真っ赤な嘘。

住宅建築の場合材料は、建築費の3割程度なので多少上がっても多くを占める人件費は
まだまだ下落する。マンション分譲価格全体からしたら更にその三割、つまり部材費は
全体の1割ってとこ。場所やグレードでかなり違うけど。部材の中でも高騰してるのは
その更に一部にすぎない。
701名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:24:11 ID:???
>>699

土地は分譲マンソンだけが需要じゃないの。
ばかは、一つのことしか考えられんのだろ
高級賃貸マンソン、商業ビル・・・。
立地のいい土地はもう少なくなってきたんだよ。
702名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:29:26 ID:???
オフィスビルはコンバージョンもあるから・・・・
703名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:41:23 ID:???
マンソンに限らず多くのものが原価はメチャメチャ安いでしょ。
704名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:42:51 ID:???
>>687
デベは普通の企業じゃないじゃん。
705名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:43:15 ID:tRvyNL9j
郊外は地方都市なみに地価が安くなるが。
都心部は30台、20台、中高年ではけるし、土地が不足するな。

だから、贅沢さえ言わなければ、どこかに住めるようになる。
しかし、地価は下がっても、建築コストが上がれば・・・・
まあまあの値段にはなる。
負け組はやっぱり一生賃貸かな。
インフレにならないことを祈ることだ。
706名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:51:19 ID:???
インフレ歓迎w
マンションが売れないよぉ
707名無し不動さん:2005/04/06(水) 20:52:01 ID:???
書き忘れててた
給料も上がらないしw
708名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:00:57 ID:/9JZchhv
東京都だけで20台、30台合わせたら400万人近くになる。
首都圏全体だと、想像するだけで凄まじい数になる。
結局、都心部は早い者勝ちだな。
あっと言う間に席がうまる。

709名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:03:02 ID:/9JZchhv
首都圏マンション市場、今後は「団塊Jr」「団塊Jrネクスト」が牽引 長谷工アーベスト分析

長谷工アーベストは4月4日、同社が受託販売した分譲マンションの購入者分析結果を発表した。
それによると、今後10年間の首都圏マンション市場は団塊ジュニア世代と団塊ジュニアネクスト世代
が牽引するとしている。
2004年には団塊ジュニア(1970〜1974年生まれ)がすべて30代になり、30代人口が297万人となった。
これは1994年の222万人に比べ約75万人の増加となる。また、2004年をピークに30代人口は減少に転じるが、
団塊ジュニアネクスト(1975〜1979年生まれ)が団塊世代に匹敵するボリュームを持つため、ネクスト世代が
30代になる2009年は30代人口が295万人と2004年比2万人減にとどまる。
さらに、30代人口は2014年でも244万人と1994年よりも22万人多いこととなる。
分譲マンション購入者の年齢構成を過去の推移から見ると、30代が常に45〜50%を占めており、
今後10年にわたる潜在需要が潤沢であるとみている。
710名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:03:47 ID:ULWeHojb
>>701
オフィスビルは団塊世代引退で大量に余ります。

今まで『寝る場所』と、『働く場所』、二つ必要だった空間が
一つしか必要なくなります。
711名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:07:25 ID:/9JZchhv
再開発に目玉が無い

池袋、新宿、渋谷がダメになりますね。
712名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:22:49 ID:WJHuaYdn
もともと人が余っていたら別だが、
団塊が引退しても、必要あれば、新卒なり
派遣を雇用するから、差し引きでは
必要スペースにそれほど影響ないかもしれない。

30台があぶれているから丁度良いかもね。

でも、再開発が行われているからオフィススペースの
供給量は増える。需要が横ばいでも供給が増えるから
やはり池袋、新宿、渋谷は落ちて行くだろうな。

713名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:34:15 ID:???
池袋新宿渋谷が落ちるという視点自体間違ってる。

現実にはそういう区別でなく、
大規模&ITインフラの整ったビルのみ需要が残り、
中小ビル&インフラ不備のビルの需要がどんどん落ちている。

結果的に大規模再開発された地域が浮上してるわけだが。
新宿池袋あたりはきちんと電源・空調強化や二重床などリニューアルした
物件はいいが、古い中小ビルがごちゃごちゃ集まってる地区はてんでダメ。
これは千代田区でも港区でも同じ。
714名無し不動さん:2005/04/06(水) 21:52:17 ID:???
池袋新宿渋谷の再開発はこれからってだけでは。
715名無し不動さん:2005/04/06(水) 22:22:44 ID:cI5Eqmzd
>>714

もう遅すぎるし誰もやらないだろう。

オフィスビルだけじゃなくホテルも余るだろう。
東京駅周辺に高層で新しくてきれいなホテルがいっぱい
出来れば、新宿に泊まる人はいなくなるよ。

オフィスも同じ理屈。
716名無し不動さん:2005/04/06(水) 23:16:01 ID:???
30台って・・・・。30代じゃないのか。
717名無し不動さん:2005/04/07(木) 07:52:27 ID:???
>>694
いや、それは浅はかだ。

>>693 は不良債権対策だといいたいのではないかな
718名無し不動さん:2005/04/07(木) 07:55:44 ID:???
>>701
立地のいい土地か・・・。

今、マンソン土地になってるのは工場跡地、企業のグラウンド跡地で
比較的駅に近い場所。

それが=良い住環境なのか どうも疑問が残る
719名無し不動さん:2005/04/07(木) 07:58:37 ID:???
>>710
そうだ
それがあった
深刻な状況なんですよね確か
720名無し不動さん:2005/04/07(木) 09:44:53 ID:+RykW0zK
>>708よ、お前、空前絶後の就職難だと言う事を知らないのか?

98年当時から文系学士の就職率は40〜50%。東大以下の大学では最早「一流大卒」だけでは就職できない。
理系学士/修士の就職率は相変わらずパーセンテージでは高いものの、一流大卒でも信じられない位ショボイ会社に就職した者を入れての数値。

派遣業含むと定職に付いていない20台は40〜50%は硬い。
これらが不動産を買えるとは思えない。

また、定職についていても、賃金カット/定期昇給の廃止で今の20台の財布は非常に厳しい。

これらを考慮すると、潜在購買可能層は首都圏でどう多く見積もっても20万人以下。
全員が不動産を購入するとは考えられないから実際にはもっと低い可能性の方が高いと思う。
721名無し不動さん:2005/04/07(木) 09:49:29 ID:???
>720
>れらを考慮すると、潜在購買可能層は首都圏でどう多く見積もっても20万人以下。
>全員が不動産を購入するとは考えられないから実際にはもっと低い可能性の方が高いと思う。

もう分譲マンションなんて一部の成功者(正社員妻子持ち)だけのものになるんだってば。
これからの一般人は、マンションに住みたければ賃貸マンションに入るのよ。
722名無し不動さん:2005/04/07(木) 11:09:49 ID:plo5X0dl
>>715
新宿、渋谷とは入居者の種類が違うからそういう移動は生じない。

東京駅の湾岸側に新しいビルができれば、新橋、神田あたりの
雑居ビルが諸外国並のスラムに変わるだけ。

君の言うとおり、再開発がなされない分、東京駅周辺の治安は
悪化する。東京駅から近い区域の住環境は悪くなるばかり。
723名無し不動さん:2005/04/07(木) 11:44:09 ID:zKZ1M49z
たとえばどうしてアパレル関係の企業が
原宿、表参道あたりに集中しているのか
まったくわかってない馬鹿がいるね。
新しく開発されたオフィス街に
全ての企業が移動したがっているわけではない。
むしろその成金臭いイメージを嫌う業種も多いし
カルチャー面でのステイタスがなければ
クリエイティブな業界からは軽視されるよ。
724名無し不動さん:2005/04/07(木) 12:20:18 ID:1oHjCfqC
全部クリエイテブな会社なわけはないだろ?
IT化してるかどうかは電話線が引かれてるかどうかと
同じくらいあたりまえのことになってきてんだよ。
725名無し不動さん:2005/04/07(木) 12:57:22 ID:???
オウムの事件がトドメをさしてで虎ノ門のあたりの中小ビルは暴落したから
番号森ビルなんかも悲惨。
まあその前に値段が上がりすぎたってのもあるんだけど

神田や日本橋なんかは軒並みマンションになっちゃってるし

つうかマンションネタすれだからこれは歓迎なのか
726名無し不動さん:2005/04/07(木) 13:07:17 ID:???
>723
港区はアパレルだけでなく、広告関連も地場産業だな。
727名無し不動さん:2005/04/07(木) 13:08:19 ID:9TrugEnG
>>724
田舎出身者は東京駅しか頭にないらしい(w

東京のオフィス事情を、大企業のとうほぐ支社がおらが県の県庁所在地
から仙台にうつっちまっただ位の感覚でしか物事を捕らえられない
連中の限界。

そんな連中にはどうして東京にはいくつかの極があるかも理解できない
んだろう。

まぁ、たしかに田舎出身者の結婚式はいかに東京駅から分かりやすい
かでしか式場を選ばなかったりするしね。
728名無し不動さん:2005/04/07(木) 13:17:52 ID:???
>>721
もし勝ち組み負け組みなんていう二極化社会がこれから強化されちゃうと
分譲は安く、賃貸は高くの二極化もずーーっと強化されそうで怖い

>>722
新橋神田あたりでオーナーも高齢化した中古雑居ビルを
安く改装してにわかアパート化して安く住めるようになって
新規分譲の住民と格差があるような社会が出現したりして
729名無し不動さん:2005/04/07(木) 15:10:59 ID:???
雑居ビルは、窓が小さい、窓が少ない為、
居住用転換も簡単ではないな。
730名無し不動さん:2005/04/07(木) 16:03:30 ID:???
あせって、分譲買うのは、あせってビックマック買うぐらいのイメージでよい?
731名無し不動さん:2005/04/07(木) 16:06:43 ID:???
全然違うだろ
それとも、もまえはビッグマックをローンで買うのか
732名無し不動さん:2005/04/07(木) 16:17:54 ID:???
原油高の影響で今年はいよいよデフレ脱却、インフレ時代に突入するよ。
高くなるよ。金利も高くなるよ。ダブルパンチで買えなくなるよ。

それで買えなくなる様な奴は、そもそも買わない方がいいがな。
733名無し不動さん:2005/04/07(木) 16:57:01 ID:???
ムリして買うとアボーンですよ。が抜けてるぞ w)
734名無し不動さん:2005/04/07(木) 17:56:46 ID:???
レバ効かせられるちゃんとした社会人なら
長期でローン組んで買えばいいのにね。
今買えなかったら、この先20年は買えないと思うぞ
735名無し不動さん:2005/04/07(木) 19:11:00 ID:HH0Gnh7O
>>729
まえ、どっかのテレビでやってたよ。
雑居ビルのフロアををベニヤのような板で3畳位ずつに区切るの。
各階にトイレと一口コンロと水道だけの炊事スペースがあって、ガスは
100円玉を入れると一定時間だけ通じるの。
ビルに一カ所料金が結構高めのコインシャワーと、やっぱり有料の
ランドリースペースがあるの。

部屋によっては窓なんかなくて、そこに数人が暮らしてたりするの。

こんな建物が都心部には結構できてきているらしいよ。
736名無し不動さん:2005/04/07(木) 21:06:42 ID:???
今日も今日とて日銀の偉いひとが長期金利は当面あがらないと
いっているのに、インフレ儲は金利江東、物価高といふ。いと哀れ。
737名無し不動さん:2005/04/07(木) 21:07:47 ID:???
マンションデベロッパの歯軋りが心地良いスレッド
738名無し不動さん:2005/04/07(木) 21:28:59 ID:???
>>736
どっちでもいいが、政治家とかそういうエライ人の言葉はあまり信じすぎない方がいいゾ
739名無し不動さん:2005/04/07(木) 21:43:31 ID:???
インフレ来ますとは言わないw
740名無し不動さん:2005/04/07(木) 23:03:10 ID:???
今日は長プラも下げてますが何か
741名無し不動さん:2005/04/07(木) 23:14:16 ID:5lVMAaIv
インフレ論者の根拠キボンヌ
742名無し不動さん:2005/04/07(木) 23:59:02 ID:2KYfkH2L
REITの都合からすると金利が上昇する期待値の元では家賃が上がるのが諸方面丸く収まるんだが
743名無し不動さん:2005/04/08(金) 00:05:11 ID:5UH06L6d
>>735
そんなのは大阪には10年以上前からありますが何か?
744名無し不動さん:2005/04/08(金) 00:27:59 ID:???
>>738
金利操作の元締の言葉信じないで誰の言葉信じるのよw
745名無し不動さん:2005/04/08(金) 00:45:03 ID:???
>>744はどこぞの国の首相の言うことをいつまでもおとなしく聞いてろ、な。
746名無し不動さん:2005/04/08(金) 01:26:22 ID:???
>>735
それは、違法な改築ですね。
確認申請出さないからとがめられないわけです。

>>729
小型ビルの住居へのコンバージョンで
採光と並んで難しいのが、
ニ方向への避難路を確保する点で砂。
747名無し不動さん:2005/04/08(金) 02:10:19 ID:llGK4kRe
東京駅から半径5km圏内にしとけば、
人口が減っても間違いないよ。
748名無し不動さん:2005/04/08(金) 03:41:45 ID:8k5AlSUe
東京駅から半径5km圏内
首都機能移転すれば大間違い
749名無し不動さん:2005/04/08(金) 03:58:23 ID:QuWx+Qo1
首都機能移転なんか無いよ
750名無し不動さん:2005/04/08(金) 04:33:30 ID:8k5AlSUe
不良債権の個人負債への付け替もようやく一段落・・・

次 の 景 気 対 策 は 何 で し ょ う ね
751名無し不動さん:2005/04/08(金) 05:35:31 ID:???
>>732
金利高くなると雑居ビルのオーナーがバンバン倒れるぞ
弱小はまた切り捨てか?銀行氏ね

>>748>>749
都市博や首都機能移転に賛成してた国会や都議会議員吊るし上げようよ
752名無し不動さん:2005/04/08(金) 07:35:37 ID:lVbv0rMK
婦女暴行:睡眠薬を飲ませ女性に性的暴行、自営業の男逮捕 /東京

 JR池袋駅で声を掛けた女性に、カラオケ店で睡眠薬を飲ませ性的暴行をするなどしたとして、
警視庁捜査1課と池袋署は5日、豊島区駒込2、自営業、水呉(みずくれ)賢治容疑者(40)
を強盗婦女暴行容疑で逮捕した。
 調べでは、水呉容疑者は2月11日午後11時50分ごろ、JR池袋駅中央改札口付近で
アルバイト店員の女性(25)に「飲みに行こうよ」と声を掛けた。駅前のカラオケ店に
連れ込んで睡眠薬を混ぜた酒を飲ませ、現金約1万2500円などが入ったショルダーバッグ
を奪ったうえ、性的暴行をした疑い。女性は殴られ、全身打撲などで約2週間のけがを負った。
 3月下旬にはレンタルルームで女性が意識不明で見つかるなど、同駅周辺で同様の事件が
複数起きており、同課は関連を調べている。
753名無し不動さん:2005/04/08(金) 07:38:17 ID:lVbv0rMK
24時:
自称中国人の5人を窃盗容疑で逮捕 /東京
 6日、中野区中野5、無職、張偉国容疑者(41)ら自称中国国籍の
男女5人を窃盗容疑などで逮捕したと発表した。張容疑者らは2月21日正午ごろ、
横浜市都筑区中川の男性会社員(48)方の玄関ドアからサムターン回しで侵入、
ノートパソコンや貴金属など約15点(現金約27万円相当)を盗むなどした疑い。
昨年9月以降、東京、神奈川、茨城の3都県のマンションを狙い、約50件総額
約1000万円相当の空き巣を繰り返していたとみて追及している
754名無し不動さん:2005/04/08(金) 07:41:09 ID:lVbv0rMK
強盗婦女暴行:
容疑の男、別の2人襲い再逮捕−−警視庁 /東京
 目黒、世田谷区などで女性が相次いで襲われた事件で、警視庁捜査1課は4日、
住居不定、無職、岸政希被告(31)=強盗婦女暴行罪などで起訴=を、別の女性2人を
襲ったとして同容疑などで再逮捕した。岸容疑者は、マンションで無施錠の部屋を狙い、
昨年11月から計9件に関与したことを認めているという。
 調べでは、岸容疑者は昨年11月7日午前4時45分ごろ、世田谷区内のマンション5階に
住む派遣社員(28)方に侵入、「騒いだら殺す」と刃物を突きつけて脅してキャッシュカード
などを奪い、銀行支店のATM(現金自動受払機)から約82万円を窃盗。12月22日にも
渋谷区内のアルバイト女性(23)を襲い、金を奪い取ろうとした後、性的暴行をした疑い
755名無し不動さん:2005/04/08(金) 07:45:08 ID:lVbv0rMK
傷害致死:
友人刺し死なす、容疑の男逮捕−−新宿区 /東京
 友人の男性を刃物で刺して死亡させたとして、新宿署は4日、
東京都新宿区西新宿5、無職、土橋嗣彦容疑者(68)を傷害致死容疑で逮捕した。
 調べでは、土橋容疑者は3日午後9時40分ごろ、自宅アパートで友人の住所・職業不詳、
仲谷雅之さん(65)の胸を刃物で刺し、死亡させた疑い。室内から血の付いた
包丁が見つかった。
 2人は午後4時ごろから酒を飲んでいたが、口論になったという。土橋容疑者は
「もみ合いになったが、その後のことは覚えていない」と供述している
756名無し不動さん:2005/04/08(金) 07:47:24 ID:lVbv0rMK
24時:
空き巣狙いの中国人とみられる4人逮捕 /東京
 4日、自称、豊島区南大塚2、無職、呉全福容疑者(51)ら中国籍と
みられる男女4人を窃盗容疑などで逮捕したと発表した。呉容疑者らは
2月21〜22日、板橋区志村のマンション4階の男性会社員(35)宅に侵入、
バッグなど2点(計5万4000円相当)を盗むなどした疑い。
板橋、杉並両区などの中高層マンションを狙い、針金を使ったサムターン回しの
手口などで、約100件(被害額約5000万円)の盗みを繰り返していたとみて
追及している。4人は上海出身とみられ、いずれも短期ビザや就学ビザで入国していた
757名無し不動さん:2005/04/08(金) 08:03:59 ID:LABvkIAJ
24時:
コンビニ強盗、女性店員殴られ軽傷 /東京
 3日午前6時ごろ、豊島区池袋4「ファミリーマート池袋5小前店」に客
を装って店に入った男が、商品を陳列中の女性店員(69)に「金を貸してくれ」と要求した。
店員が無視してレジに戻ったところ、男は店員の頭をかなづちのようなもので殴り、
売上金約3万円を奪って逃げた。店員は頭に軽傷。強盗傷害事件として男の行方を追っている。
男は20代前半で身長約160センチ。黒色ジャンパーに黒いズボン姿で野球帽をかぶっていた
758名無し不動さん:2005/04/08(金) 08:06:36 ID:LABvkIAJ
今週の治安状況でした。
759名無し不動さん:2005/04/08(金) 09:37:47 ID:/QHyt76r
しかしこの板は経済音痴がおおいね。

・インフレ

10年以上0金利、当座預金積立額=国家予算の約50%して、市中に金を溢れさせているが一向に気配がない。
国内に投資するバカがいないのと、終身雇用破綻と年金破綻が確定している現状では消費は増えない。
日本のGDPの7割強が国内の経済活動で、その多くを支えている一般市民の消費が、上記理由で増えなければ、景気は上向く事もないし、インフレにもならん。

政府が増税しようが、減税しようが、根本的な政策転換をしない限り日本国内の景気はズルズル下がるよ。
国債0発行政策、政府支出の大幅なリストラ、または完全統制経済をしない限り、デフレ脱却は無いよ。

・金利

既に、日本の構造デフレに突入しているので、中銀が何をしても無駄。
かと言って、0金利を辞める理由も無く、ズルズルこのまま放置する以外手立てはない。
なので、政府の大胆な国家改革案が出ないかぎり0放置。
名目金利は1%を越えているので、庶民は貯金していた方が幸せ。

・原油高

原油が高くなると、ドルは安くなるので、原油がドル建決算されている間は日本国内に対してはそれ程影響は無い。但し、原油高=米国経済の鈍化=日本の輸出企業の収益悪化でもあるので結果的に景気は悪くなる。
環境対応製品を販売している会社は逆に追い風になる可能性もあるが、ほんの一部だけ。

まとめると、原油高になると企業収益が減って、賃金が下がり、結果デフレが加速する。
760名無し不動さん:2005/04/08(金) 09:41:26 ID:???
デフレ論者>>>>>超えられない壁>>>>>インフレ論者(アフォのデベ営業)
761名無し不動さん:2005/04/08(金) 10:15:45 ID:???
>原油が高くなると、ドルは安くなるので、原油がドル建決算されている間は日本国内に対してはそれ程影響は無い。

ここ一年で凄い勢いで原油は高騰したけど、一年前と比べると円安になってるね(笑)
762名無し不動さん:2005/04/08(金) 16:11:01 ID:???
>原油が高くなると、ドルは安くなるので、原油がドル建決算されている間は日本国内に対してはそれ程影響は無い。

突っ込みどころ満載
763名無し不動さん:2005/04/08(金) 16:54:40 ID:obyqHV5M
>>762 詳しく
764名無し不動さん:2005/04/08(金) 18:36:02 ID:???
>>759
大見得切った割にはケアレスミスが多いなw

765名無し不動さん:2005/04/08(金) 19:10:19 ID:???
>>759国債0発行政策、政府支出の大幅なリストラ、または完全統制経済をしない限り、デフレ脱却は無いよ。


国債0発行政策、政府支出の大幅なリストラ、って超デフレ政策じゃん。
それで、どうして脱却になるんだ?

原油高騰→デフレ は現状では正しいが。
では、石油ショックのときは、なぜ物価高になったのか?
766名無し不動さん:2005/04/08(金) 20:13:56 ID:koXM7+sx
ガソリンも値上がりしてきたし、そろそろトイレットペーパーの
買い貯めしないといけない状況っすね。

767名無し不動さん:2005/04/08(金) 20:24:43 ID:TjEEYDps
パート労働者1千万人超す
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1107240479/

国・地方の借金、1000兆円超に
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1112926382/

生活保護、100万世帯超す
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1112953937/
768名無し不動さん:2005/04/08(金) 21:23:39 ID:0x4grzLu
20代、30代があれだけ東京にいるんじゃな。

10代後半から20代前半の上京数は少し減ってるが、
それ以上に、20代後半以降の都心回帰が進んで、
東京都の人口は、平成15年中78387人増から
平成16年中86431人増に約8000人も増えた。

都心部が一人勝ち状態。
769名無し不動さん:2005/04/08(金) 21:31:59 ID:0x4grzLu
20代後半の都心回帰に勢いが出てきた。
勝ち組は都心部に集まる。

平成15年中4266人増。
平成16年中7784人増。
特に中央区、江東区は平成16年中それぞれ1260人増、
1316人増。
770名無し不動さん:2005/04/08(金) 21:45:02 ID:???
テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は核心をさけていたけれど、もはやマンション相
場は2割引でないと売れないのは 周知の事実となりつつあります。工事原価は6割、販
売管理費が1割。3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、まだまだ利
益は捻出できるのです。

世界的な原材料の高騰があるからマンションの値段が下がらないって、マンションデベ
が宣伝文句に最近良くつかっているけど、真っ赤な嘘。

住宅建築の場合材料は、建築費の3割程度なので多少上がっても多くを占める人件費は
まだまだ下落する。マンション分譲価格全体からしたら更にその三割、つまり部材費は
全体の1割ってとこ。場所やグレードでかなり違うけど。部材の中でも高騰してるのは
その更に一部にすぎない。
771名無し不動さん:2005/04/08(金) 21:56:20 ID:???
旧防衛庁跡地とかも開発これからなんだな
まだまだ新築マンソン出てくるね
772名無し不動さん:2005/04/08(金) 22:04:52 ID:TN4c96aG
若手サラリーマンも治安の悪いところは避けて
都心回帰しているようだな。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_j.htm
773名無し不動さん:2005/04/08(金) 22:09:03 ID:TN4c96aG
六本木は茶色だな。
セキュリティーがしっかりしていないと心配。
まあ、例の再開発なら大丈夫だろうが、
その他小さいのは危なそう。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/minato/j0.htm
774名無し不動さん:2005/04/08(金) 22:12:31 ID:TN4c96aG
あれ?
濃い茶色は麻布だった。
六本木は薄い茶色。
775名無し不動さん:2005/04/09(土) 02:22:25 ID:7qJHPRqK
あと20年くらいは都心部の土地は買いだね。なんつったって、自分の子供たちを良い保育園や小中学校に
入れようとか思ったら、都心だよね。
776名無し不動さん:2005/04/09(土) 02:23:45 ID:7qJHPRqK
>>775




俺もそう思うYO!!
777名無し不動さん:2005/04/09(土) 02:48:00 ID:???
マイホーム 再び郊外へ 都心マンションは余剰だとさ。
http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/index.html#a0003994446
778名無し不動さん:2005/04/09(土) 07:36:45 ID:epjkNBaN
郊外、近郊は安くないとだめよ。
割高なところは人がこない。

人の住み分けが進む。
779名無し不動さん:2005/04/09(土) 07:43:03 ID:???
為替との相関関係なんてアフォらしくて
780名無し不動さん:2005/04/09(土) 07:46:06 ID:???
これから、いわゆるお金持ちではない8〜9割の人間は郊外に移るのかも知れないけど
残る1,2割の人間で、しかも現役世代でこれから埋めるには、
都心のマンションの放出数は多すぎやしないか。
それで値段がどうなるのか予想しにくい。

治安さえまともなとこなら、空気のきれいな郊外で一戸建てに住むほうが
むしろリッチな気もしてきた・・
781名無し不動さん:2005/04/09(土) 07:56:25 ID:???
782名無し不動さん:2005/04/09(土) 09:28:14 ID:tTg8lLqC
結構、上がっとるで

http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/
783名無し不動さん:2005/04/09(土) 09:28:25 ID:???
ちょっと前だが、読売新聞の記事。

中高年フリーター、2021年には200万人突破

大手調査研究機関のUFJ総合研究所は4日、35歳以上でフリーターをしている
「中高年フリーター」が、2001年の46万人から、2011年には132万人に増え、
2021年には200万人を超える見通しだとする推計を発表した。(読売新聞)

つまり、今まで見たいにはいかない。
デベの主要顧客だった、4000万前後のマンションを長期ローンで買えるだけの
所得がある層は、今後減少する。
低所得層の増加に合わせて、彼らでも買えるようにマンションの値段を下げる
しかなくなるだろう。

784ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/09(土) 10:02:04 ID:PxuUsAqL
>>782
東京カンテイってちょっと酷すぎるよな

数字の扱い方を知っている椰子が誰もいないのか?
785名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:02:08 ID:???
>>784
てめーで考えろボケ。
786名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:24:56 ID:O6cvMJrZ
日本の新聞の不動産関連記事は ウソだらけだ。
全然信用に値しない。 が、それに気付いている人はほとんど
いないなあ。
787名無し不動さん:2005/04/09(土) 11:50:42 ID:???
まあ新聞は、動きがあってかつ面白い部分だけを書くから、
どうしてもその道のプロからは、バランスを欠いて見えるだろうね。

一戸建て信仰が強いのと、子育て世代は便よりも広さを求めるから、
都心に流入しつづけることはないと思う。

ところで、ここでいう近郊、郊外の定義は?
都心は、都心3区+渋谷、新宿、文京くらいか?
近郊はその他の23区、それ以外は郊外で桶?
788名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:12:19 ID:???
これからはサラリーマンだけではなく
振り込め詐欺師や強盗、窃盗で儲けた椰子も買主になるので
フリーターの増加はそんなに心配しなくてもいいかも。
789名無し不動さん:2005/04/09(土) 20:11:19 ID:O6cvMJrZ
家の値段は市場原理が働かず、高騰した。
その後、下落に転じ 不良債権処理のため
必要以上のマンション建設。

そのうち、無価値になるなあ。
790名無し不動さん:2005/04/09(土) 20:23:01 ID:???
うちのマンソンも新築より10%上昇した価格で売買成立してるよ。
仲介屋にはらう3%+α をふくめると買い手は、相当高い値で買ってることになる。
それを知っているから、売主は強気だよ。
791名無し不動さん:2005/04/09(土) 20:59:52 ID:???
ここでつか?
単に買えない貧乏人のくせに、
未だ下がるって呪文のように繰り返して自分のふがいなさを慰めるスレは。
792名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:01:48 ID:wu1XBJF9
>>783
近郊で低所得層が滞留して、スラム化だな。
793名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:03:52 ID:wu1XBJF9
金の有るやつは都心部。
ちょっと有るやつは郊外。
無いやつは近郊アパート。

無い奴が増えているから、近郊アパート経営が儲かる。


794名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:34:50 ID:???

都心でファミリータイプ4000マソで買える時代が来るかな〜。
着てほしいな。
795名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:44:50 ID:???
>>794
そのころ、あなたの年収は400マソくらいにデフレしてるかも。
796名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:45:50 ID:???
既に現金を持っていればデフレマンセー!!
797名無し不動さん:2005/04/09(土) 21:52:08 ID:dbBz90Yr
仕事さえあれば住むのは地方のほうがいい。
神戸まで1時間以内だったら全然OK。
銀座なんか行く気もしないねw
798名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:01:45 ID:LyNMbaQd
家を買うのなら。
治安の良い所にしよう。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_j.htm
799名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:04:43 ID:LyNMbaQd
家を買うのなら。
東京駅から半径5km圏内にしよう。
治安も良いし、流動性があって資産価値も有る。
800名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:08:42 ID:LyNMbaQd
治安が悪いと人口も減って行く。

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2004/ju04qa0100.xls
801名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:13:52 ID:LyNMbaQd
802名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:30:42 ID:???
テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は核心をさけていたけれど、もはやマンション相
場は2割引でないと売れないのは 周知の事実となりつつあります。工事原価は6割、販
売管理費が1割。3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、まだまだ利
益は捻出できるのです。

世界的な原材料の高騰があるからマンションの値段が下がらないって、マンションデベ
が宣伝文句に最近良くつかっているけど、真っ赤な嘘。

住宅建築の場合材料は、建築費の3割程度なので多少上がっても多くを占める人件費は
まだまだ下落する。マンション分譲価格全体からしたら更にその三割、つまり部材費は
全体の1割ってとこ。場所やグレードでかなり違うけど。部材の中でも高騰してるのは
その更に一部にすぎない。
803名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:32:35 ID:???
>>798
治安がいいとこっていうなら
桧原村とかどうだ?

宮崎某の少女連続殺人は、治安のいいらしい五日市だが。
猟奇的殺人とかいうのは人通りの少ないとこで行われる。
引ったくりと連続殺人どっちがいい?
湾岸だって恐いぞ。人がいないからね。
死体ごと海に沈められて、永久に発覚しないから犯罪が少ないのかも
804名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:34:19 ID:???
都心在庫満載デベロッパー>>803の歯軋りが心地よいスレ
805名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:36:12 ID:???

と都心マンションを一生買えない貧乏人が申しております
806名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:38:55 ID:???
日本円は失望売りだしね。
こりゃコストが上がって誰も買わない最悪パターンw
807名無し不動さん:2005/04/09(土) 22:43:02 ID:???

と都心マンション在庫を一生かかえた、リストラ予備軍営業マンが申しております
>805
808ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/09(土) 22:56:55 ID:PxuUsAqL
>>790
>ランキング集計に際しては、1983年以降に完成した
>分譲マンションを>対象に2004年中に最低でも
>6戸以上の売り希望住戸があった4626物件を抽出した。
>マンションごとに売り希望価格の平均値を求めて上昇
>・下落率を算出。1983年以降の全体ランキングと
>2000年以降の最近ランキングの2種類を作成した。
>実際の成約価格は売り希望価格の9―10割の間に
>落ち着く場合が多い。


「実際の成約価格は売り希望価格の9―10割の間に
落ち着く場合が多い。」だってよ
それでランキングの10位で+14%でしょ

>新築より10%上昇した価格で売買成立してるよ

って、どこのマンション?
809名無し不動さん:2005/04/09(土) 23:34:33 ID:RaDbNv40
>>806
誰も買わないところにマンションは出来ないよ。
郊外バス便地域に建てられなくなったように。
マンションは基本的に都心部の居住スタイル。

それ以外はおまけみたいなもん。
810名無し不動さん:2005/04/10(日) 00:11:59 ID:0WyTmKKE
>>783
中高年フリーター、2021年には200万人突破>

近郊で中高年フリーター文化が花開く。
その時渋谷はどう変わるか。

少子化で子供は少なくなり、
郊外には主に生活に余裕の無い世帯が住み引きこもる。

閑散とした街に新たな文化が生まれる。
811名無し不動さん:2005/04/10(日) 00:15:35 ID:0WyTmKKE
ひきこもり郊外生活。
週末はSCで買出し。
近場を車でうろうろして終わり。
812名無し不動さん:2005/04/10(日) 01:21:01 ID:???
そんなにうろうろしていたら引きこもりではない!!
813名無し不動さん:2005/04/10(日) 03:08:18 ID:Ek29nYQi
今のフリーターなんて一時的現象。
社会全体からみて、非常に不都合。
極端な格差社会が望ましく無いと国民が気付いて来てる。
良い方向に変るさ。
十年後にはね。
814名無し不動さん:2005/04/10(日) 06:10:03 ID:PTuFHaMt
>>813
10年経てば近郊からまともな奴はいなくなるよ。
まともな奴は都心部マンションか郊外戸建てに移動する。
スラム地帯が完成するのでは。
815名無し不動さん:2005/04/10(日) 06:28:07 ID:PTuFHaMt
武蔵小杉、新川崎、川崎。
川崎市ベルト地帯で、
マンションが大量にしかも安く供給されるらしい。
まともな奴のほとんどが、ここ5年くらいで抜けるよ。
残るのはどうしようもなくて、身動きが取れない人たち。
816名無し不動さん:2005/04/10(日) 07:33:52 ID:IJbqnNOk
スラム地帯は、もし出来ても電車を使わなくても良いような場所だよ。
817名無し不動さん:2005/04/10(日) 07:41:05 ID:b8H+Aq93
日本の場合は低所得者でも電車代くらいは出せる。

そう言う面じゃ、フィリピン、インドネシア、インドなんかに
比べればまだ所得格差は小さいね。

国際水準から見れば、スラムは形成されそうにない。
低所得者が多く住む地域と言った方が正しい表現だろう。
低所得地帯に言い換えるべき。
818名無し不動さん:2005/04/10(日) 07:58:25 ID:???
>>791
35年ローンなら誰でも買える。
完済は別として。
819名無し不動さん:2005/04/10(日) 08:17:29 ID:???
>>783
ああ 俺だ俺 42才 元メーカー
820名無し不動さん:2005/04/10(日) 08:29:37 ID:???
勝ち組み負け組みなんて昔からあった話。
地価や株価が下がって見えやすくなってきたということ。

低学歴・無職・無能でも先祖代々の農地があったやつは勝ち組みだった。
高学歴・高収入・有能な本来の勝ち組み人間でも、東急沿線60坪が限界だった。
今の方が良い時代だと思う
821名無し不動さん:2005/04/10(日) 08:58:16 ID:???
22メートル重機横転 2階真っ二つ

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050410/mng_____sya_____007.shtml
822名無し不動さん:2005/04/10(日) 09:21:59 ID:???
男系の先祖をさかのぼって財産無い人ばかり(ってかお爺さんが何やってたのかもわからない)の俺って

負け組みですか?
823名無し不動さん:2005/04/10(日) 10:02:43 ID:eaCJS9OW
勝ち組が集まる、
東京駅から半径5km圏内にしなさい。
824名無し不動さん:2005/04/10(日) 10:08:23 ID:???
>>822

白組です
825名無し不動さん:2005/04/10(日) 10:59:46 ID:???
来年外資が参入する。
とても実利的にオフィスを配置。
都心部には営業拠点のみ。その他は県境に移動。

都心部人気もしばらくしたら終わりだね。
官公庁まわりも都心から出て行ってるし。
826名無し不動さん:2005/04/10(日) 12:14:18 ID:???
テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は核心をさけていたけれど、もはやマンション相
場は2割引でないと売れないのは 周知の事実となりつつあります。工事原価は6割、販
売管理費が1割。3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、まだまだ利
益は捻出できるのです。

世界的な原材料の高騰があるからマンションの値段が下がらないって、マンションデベ
が宣伝文句に最近良くつかっているけど、真っ赤な嘘。

住宅建築の場合材料は、建築費の3割程度なので多少上がっても多くを占める人件費は
まだまだ下落する。マンション分譲価格全体からしたら更にその三割、つまり部材費は
全体の1割ってとこ。場所やグレードでかなり違うけど。部材の中でも高騰してるのは
その更に一部にすぎない。
827名無し不動さん:2005/04/10(日) 12:27:50 ID:???
>工事原価は6割、販売管理費が1割

ほとんどの製品はそんなもんだわなあ
原価で買わないと気がすまないの?
もしかしてバカ?
828名無し不動さん:2005/04/10(日) 12:32:43 ID:???
827コピペにマジレス過去悪い
829名無し不動さん:2005/04/10(日) 13:10:23 ID:oFbriKpj
マンションは買わないほうがいいよ。
830名無し不動さん:2005/04/10(日) 14:40:38 ID:???
マンションなんて消耗品なんだから適当に買いたたいて買えば
どうでもいいけど
831名無し不動さん:2005/04/10(日) 14:42:03 ID:???
828コピペにマジレス過去悪い
832名無し不動さん:2005/04/10(日) 15:31:18 ID:???
>>827
826は2割引が適正価格だって言っているだけで、
なにも原価で売れといっているわけではないと思うが。

833名無し不動さん:2005/04/10(日) 15:35:58 ID:???
マンションに希少性はない


東京カンテイさんの広報誌は「マンションストック500万戸時代の到来」を告げました。全国の総マンションストックは460万戸、三大都市圏で363万戸にもなりました。

かつて不動産の特徴は希少性ともいわれていました。しかしマンションについての希少価値はどんどんと失われています。

2001年末現在の三大都市圏の総マンション数は363万戸です。

10年前の1991年では228万戸でした。20年前の1981年は118万戸、30年前の1971年は21万戸でした。そしてこれからも毎年の新築マンション数が積み上げられていきます。

これだけ流通可能なマンション数が増えれば希少性のあった時代とは変ります。そして人口は減少に向かいます。以前はマンション数そのものが少なかったので、買うのは大変で競争でしたし、選択の余地もなく、そして値上がりもしました。
834名無し不動さん:2005/04/10(日) 15:37:16 ID:???
国土交通省の住宅政策の背景には「世帯数を上回るストック」という認識があります。

総世帯数4400万に対して住宅総ストックは5000万戸。20世紀後半に住宅の量的改善は確かに大いに進みました。
835名無し不動さん:2005/04/10(日) 15:38:38 ID:???
住宅が耐久消費財となれば、不動産建設業界は喜べます。新築ばかりか中古やリフォーム市場も広がり、絶えず新しくいいものが求められ続けますから。
836名無し不動さん:2005/04/10(日) 15:57:59 ID:???
>>826
工事原価は販売価格の5割でしょ?6割かけるのは
成約率の高い相当立地のいい案件のみ。

(a) 正しいのは↓
販売価格=工事原価5割+販売管理費1割+粗利4割

(b)派手なチラシや、金かけすぎのモデルルームに、
しつこい営業活動が盛んなデベロッパは↓
販売価格=工事原価4割+販売管理費2割+粗利4割

(c)モデルルームは構えてもカウンター販売が原則のところは
販売価格=工事原価6割+販売管理費1割+粗利3割

と考えてください。

公開されている財務諸表を見れば、その会社の姿勢というものが
おのずとわかるものです。当然Cに近い会社からマンションを購入
するのが、高品質のマンションを選ぶ秘訣だということがわかるでしょう。

逆に格安物件を耐久消費財だとわりきって手に入れるには、
b)のようなデベの売れ残り物件に絞って価格交渉することです。

b)のようなデベロッパは、人件費がのしかかるので在庫を抱えることが
収益悪化に結びつきます。なので平気で2割引に応じたりします。
837名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:07:53 ID:+Y2pwM0x
5割というのは建物全体としてみた場合の原価です。

実際の●●号室の区画に限ればざっと
材料費と加工費で1戸あたり500万というところ。

上で5割といっているのは、土地代やら、立派な外装やら、
共有施設やら、もろもろたくさんを含んだ金額という意味です。

ある意味で自分の所有区画は、せいぜい高級車1台分。

マンション(日本の住宅)が耐久消費財と呼ばれる所以です。
838名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:10:17 ID:w4ossPzl
希少性の有る
東京駅から半径5km圏内にしよう。
839名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:12:31 ID:???
93 :名無し不動さん :04/04/24 17:55 ID:???
新築分譲マンションの原価構成の例

販売総額38億6000万の場合。
土地代、約10億。
建築工事費、約14億。

残りの14億6000万が、近隣対策費、モデルルーム施工費、予備費
宣伝費、金利、利益。
840名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:13:29 ID:???
>>838
マンションに関して希少性の有る物件は皆無です。
たとえ東京駅半径5km圏内でも。
841名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:16:24 ID:w4ossPzl
何故でしょう。
理由を百字以内に書いてください。
842名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:21:31 ID:???
>>841
逆に東京駅から半径5kmが希少だという根拠を、教えて欲しいぐらいだ。
843名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:21:59 ID:???
>>841
江東区に希少性なんてもともとありませんよw
844名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:23:17 ID:???
マルチにマジレスイクナイ
845名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:27:14 ID:???
↓東京駅から5kmがどれだけのものか考えたことがあるのか?
http://mobile.its-mo.com/MapToLink/p1?c=6&sid=00320&n=35.694708333333&e=139.77584555556&x=8

1kmとでもいうなら、多少は希少だと認めるが。
846名無し不動さん:2005/04/10(日) 16:28:35 ID:???
847名無し不動さん:2005/04/10(日) 17:01:07 ID:???
5キロとか真に受けて秋葉原のTTT買った人とかいるみたいだね。
秋葉原は新規建築とスラム化が同時に進んでる面白い地域。
848名無し不動さん:2005/04/10(日) 18:23:50 ID:pu4ReUaQ
>>841
お答えしましょう。

何と、ホリエモンがどこでもドアーの開発に成功。
立地条件が関係なくなるからです。
849名無し不動さん:2005/04/10(日) 18:24:56 ID:pu4ReUaQ
地価下落最終章。
850名無し不動さん:2005/04/10(日) 18:28:41 ID:???
もうイヤでも物価高避けられないって(笑)
851名無し不動さん:2005/04/10(日) 19:32:02 ID:???
本当のことを教えよう。
来年の今は、都心マンションは2倍になっている
852名無し不動さん:2005/04/10(日) 19:34:29 ID:Ab7klu0D
>>846
本当の
東京駅から半径5km圏内はこれだ。
http://www.sumida-tower.jp/location/3.html
853名無し不動さん:2005/04/10(日) 19:49:36 ID:ipeR7FTX
>>850
すごく高い物と安い物に分かれてきてるね
854名無し不動さん:2005/04/10(日) 19:54:50 ID:???
あるアナリストさんが言っていましたが、
オフィスの中心は、昔は永田町あたりだったそうです。
今は品川がありますので、少し南に移動したとか。

なので「東京駅から5km以内」より「溜池山王から5km」の方が
説得力があります。

東京駅の西側5kmはオフィスが多いけど、
東側・南側はそうでもないでしょ。
855名無し不動さん:2005/04/10(日) 20:06:37 ID:iFqfoiez
交通の結節点、オフィス街の中心という意味で東京駅なんだろ。
>>854
は何を言いたいのか良く分からん。
重心を調べてもしょうがないのでは。
856名無し不動さん:2005/04/10(日) 20:25:39 ID:???
>>854の考える都心の起点というのは
一番勤め人口が多い地帯の中央付近てことなんだろう

さんざん既出だけど都心・近郊・郊外の定義は人によってバラバラなので
荒れる原因になります。
857名無し不動さん:2005/04/10(日) 20:36:46 ID:???
>>855
最も中心となるオフィス街の中心駅は東京だが、
東京駅が首都圏のオフィスの重心というわけではない。
東京から東に5kmの地点と西に5kmの地点を並列に語っても意味がない。
実際に、城東よりも城南の方が人気なわけで。
858名無し不動さん:2005/04/10(日) 21:03:55 ID:mEj/3inC
人口が拡大する時期は多極化が進むが、
人口が縮小する時期は一極集中が進む。

その極からの距離で判断すれば良いと思うよ。

現時点での重心を語っても意味がない。
不動産は将来の予測が不可欠。
859名無し不動さん:2005/04/10(日) 21:14:21 ID:mEj/3inC
日本が今まで経験しなかった時代に入るわけだから、
ついてこれない人が出てくるのはしょうが無い面がある。

既成概念に囚われ続ける人もいるわけだ。
860名無し不動さん:2005/04/10(日) 21:22:54 ID:???
>人口が拡大する時期は多極化が進むが

そうか?
861名無し不動さん:2005/04/10(日) 22:02:55 ID:p9h0MZU7
24時:
風俗店で3人組が15万円奪う /東京
 8日午後10時50分ごろ、豊島区池袋2、ビル5階の風俗店「ミセスファーレム」
で、男の3人組が男性経営者(27)に包丁を突きつけ、「刺すぞ、金を出せ」と脅した。
3人組は持ってきた荷造り用のプラスチックバンドで経営者の手足を縛り、レジなどから
現金約15万円などを奪って逃げた。経営者にけがはなかった。強盗事件として調べている。
3人組は黒のジャンパーとズボンに白のマスク姿。2人は40〜55歳、
身長150〜165センチで、野球帽をかぶっていた=池袋署調べ。
862名無し不動さん:2005/04/10(日) 22:15:39 ID:???

  はっきり言えば渋谷に通勤するには武蔵小杉と豊洲は同条件ってこった。

東京駅から5キロってのは
日本橋や丸の内の人たちが自分が世界の中心だと慢心している
マヌケな例ってこった。
863名無し不動さん:2005/04/10(日) 22:22:50 ID:UOufOZuG
どうでもいいいけど首都圏で安いマンションおしえてくり
864名無し不動さん:2005/04/10(日) 22:23:42 ID:???
霞ヶ関・麹町・永田町・赤坂・溜池・虎ノ門・番町

日本を動かす人はこの辺りに集中してる。
千代田区西部南部とそれに隣接する港区だね。
丸の内・日本橋はリーマンくらいしかいないのでは?
865名無し不動さん:2005/04/11(月) 00:02:20 ID:hcXXHhTv
そいつらが、泥棒国家の運営方法を必死になって考えている。

マンションを買うという行為は、こういった泥棒を助けるよう
なもんだ。(世の中複雑で、何故 そういう風になっているのかは
説明が難しいが)
866:2005/04/11(月) 00:03:41 ID:???
朝鮮人乙
867名無し不動さん:2005/04/11(月) 00:12:34 ID:???
東側の人は、東京駅や日本橋を中心に語りたがる。
西側の人は、新宿・渋谷・池袋と大手町を台頭に扱う。

>>856
>さんざん既出だけど都心・近郊・郊外の定義は人によってバラバラなので
>荒れる原因になります。

議論のしようがないですよね(^^)
特に、杉並、世田谷、武蔵野、調布あたりを
郊外とみるのか近郊とみるのかで、
随分と話が違ってくると思いますが。
868名無し不動さん:2005/04/11(月) 00:42:16 ID:???
上野があそこまで凋落してしまったのが、そもそもの原因。
復活すれば、新宿・渋谷・池袋への妬みも薄らぐだろう。
が、難しそうだな。上野再生は。
869名無し不動さん:2005/04/11(月) 01:09:57 ID:???
浅草は上野以上に凋落しましたが。
門仲(深川)とかが発展してれば、
勢力図がかなり違っただろうな。
870名無し不動さん:2005/04/11(月) 07:27:03 ID:HBvrBB3Y
>>868
沿線人口、子供が少なくなるから、新宿、渋谷、池袋は凋落するよ。
池袋はもう終わった感じだな。
後は新宿、渋谷の順だろう。
ターミナル駅の使命は終わったと見るべきだな。
これからは都心回帰、特に湾岸部が元気な地域になる。
ずいぶん変わるだろう。
871名無し不動さん:2005/04/11(月) 07:32:54 ID:HBvrBB3Y
ターミナル駅はそれが抱える沿線の発展具合で、運命が決まる。
人口が増えれば発展するが、減り始めると凋落する。
北から順に崩れて行くな。
それがターミナル駅の運命。南無。
872名無し不動さん:2005/04/11(月) 08:04:40 ID:???
>>868
京成があんなところにあるんじゃ沿線私鉄関係は望めないからねぇ。
私鉄に関しては日暮里以下。
873名無し不動さん:2005/04/11(月) 08:06:30 ID:J6n2I2Fl
杉並で連続放火8件
 東京都杉並区の北部で十日未明、八カ所で火災が相次ぎ、
自転車やバイクが焼けた。けが人はなかった。いずれも環状8号沿いの
半径約五百メートルの範囲内にある火の気のない場所で、警視庁荻窪署は
連続放火とみて調べている。
 調べでは、十日午前零時四十五分ごろ、同区清水三のマンション駐輪場で
自転車が燃えているのを、巡回中の同署員が発見、後部の幼児補助席を焼いて消し止めた。
九分後には約三百メートル南西の同区桃井一の駐輪場でも自転車の幼児補助席を焼いた。
 その後、西武新宿線以南の同区今川一、上井草一で、数分−十分間隔で出火し、
バイクや自転車の前かご、ごみ回収箱、カラスよけの網などを焼いた。
 同署は、同一人物が火力の強いライターなどで放火した可能性が高いとみている。
874名無し不動さん:2005/04/11(月) 08:19:12 ID:J6n2I2Fl
貧乏組に朗報。
都心にこだわらなきゃ、
安く家が建つ時代になりそう。
つくばEXはどうよ。

大和ハウス、低価格の木造2階建て住宅
 大和ハウス工業は8日、低価格帯の木造2階建て住宅を発売したと発表した。
住設機器を共通化することで製造コストを引き下げ、従来品より3.3平方メートル当たり
8万円程度安くした。30―50歳代の家族などを対象に、年間1000棟の販売を目指す。
 新商品は「イルミネ」。500種類の間取りを用意。30歳代前半のいわゆる「団塊ジュニア」
から、住宅の建て替えを希望する50歳代までの要望に応えられるようにしたという。
化粧台やキッチンなども共通化して価格を抑え、「パワービルダー」と呼ばれる
低価格一戸建て分譲業者の攻勢に対抗する。
 価格は3.3平方メートル当たり40万円から。
875名無し不動さん:2005/04/11(月) 08:48:41 ID:1hNRpo6h
東京駅、東京駅って叫ぶのはお登りさんか、ド田舎ものだな。
もしくは駅周辺に土地持て余している財閥の○○地所か○○ビルか?

東京駅1kmの、夜/休日は悲惨だぞ。
まず、飯。土日開いている飯屋が無い。東京駅の地下街かデパートまで行かないと無い。
コンビニも土日休業、郵便局は本局まで行かないと無い。
休日は町中で自動販売機すらみつけるのも大変。
土日の夜は過疎の村より人がいないし、キミが悪い。
ガソリンスタンドまでも土日休日は休み。

本店勤務のじゃない敗け犬君達やド田舎者にはわからないと思うけど、アソコは生活するには不便極まりないよ。
876名無し不動さん:2005/04/11(月) 09:04:16 ID:9rtRSsxZ
去年の暮れに4500万円だった田無の3LDKマンションが
今3900万円。いいのか?
877名無し不動さん:2005/04/11(月) 09:53:50 ID:KGLn3ESz
>>875
オフィス街の話だろ。
何を勘違いしているのか?
爆笑。
878名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:04:07 ID:???
>>877
デパチカおじちゃんでつか?
879名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:04:35 ID:KGLn3ESz
要は、
そこそこの年収のサラリーマン、公務員が多く勤める
所はどこでしょうかと言う話。

そこから近い所で、
緑があって、治安が良くて、商業施設があって、小中学校も
ちゃんと有るところがファミリー向け。
独身向けは、治安が良くて、24時間のコンビニが有るところ。
880名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:06:31 ID:???
>そこそこの年収のサラリーマン、公務員が多く勤める
デパチカおじちゃんは丸の内と日本橋だとおもってるんでつね?
もしかして、今、金町とか松戸に住んでるんでつか?
881名無し不動さん:2005/04/11(月) 10:55:11 ID:???
>>875
でも最近オフィス街のど真ん中にコンビにとかよくできたじゃん
昔だったら考えられなかった
882名無し不動さん:2005/04/11(月) 11:10:06 ID:???
>>881
不況で空きテナントが増えてるから
883名無し不動さん:2005/04/11(月) 11:45:33 ID:gPaKc2QH
皆さん、お金持ちですね。
煽りじゃなくて・・・・さ・・
884名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:02:47 ID:???
>>875
それって、単におまいが知らないだけ。
メシもコンビニも土日でも苦労したこと無い。
郵便局が本局しかない?。んなわけねーだろ。
885名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:02:53 ID:gR2HmA28
東京駅周辺って土日のほうが飯屋探すの楽なんだが・・・
並ばないですむ
886名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:39:42 ID:???
>>875休日は町中で自動販売機すらみつけるのも大変。

いいことを教えてやろう
自動販売機は平日も休日も動かない。同じ場所にある
887名無し不動さん:2005/04/11(月) 13:58:45 ID:5mE9WGC+
仕事でもないのに東京近辺にいる意味なす。
888名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:09:15 ID:jYoboxuQ
中古マンション価格インデックス、東洋経済
分譲年とインデックス(購入時の価格100)

80m2以上

自由が丘 98年 66.2 02年 88.7
元住吉 98年50.2 02年 51.0
日吉 98年 49.7 02年 54.8
綱島 98年 70.4 02年 75.1
大倉山 98年 52.3 02年 57.6

用賀 98年 71.3 02年 86.3
二子玉川 98年75.8 02年 84.8
溝の口 98年 84.4 02年 87.9
たまプラザ 98年 63.9 02年 84.6
青葉台 98年 60.4 02年 77.4
889買って!!:2005/04/11(月) 15:33:46 ID:lz0ZMRnf
私はもう自分のマンションが現金化出来るならインド人、中国人に売ってもいい。
管理費取られ総会理事会、調整、まっぴらごめん。手放したい。
890名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:42:24 ID:6wQV3NtV
品川、ベイクレストタワーのコメント、東洋経済

今同じ場所で同じマンションを販売しようとしたら坪単価は
300万円以上になる。むしろ意図的に販売を遅らせている。
891名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:42:42 ID:???
>>889
ネタか?それともほんとに「マンションは楽」と騙されて買った人か?
892名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:45:37 ID:???
>>889
そんなアナタにダンボールハウスです!。
総会も町内会もありません。
管理・修繕も簡単!メンテナンスフリーを実現!。
893名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:50:14 ID:6wQV3NtV
都心部マンションと、
郊外の安物戸建てに
2極化。
首都圏分譲戸建て04年10%超の増加。

パワービルダーが活躍している。

例:敷地面積200m2前後、建物面積100m2超、
木造2階建て、最多価格帯3400万円台
894名無し不動さん:2005/04/11(月) 16:50:24 ID:???
>>893
今のままで行くと、
一部の人気路線を除く、多くの郊外が低所得者が住む地域に
区分けされると思う。
895名無し不動さん:2005/04/11(月) 17:32:16 ID:???
テレビでまた地震で保険適用外マンションやってる
896名無し不動さん:2005/04/11(月) 18:51:31 ID:???
>>871
東京駅、上野駅あたりをターミナルとする路線なんてバブルのときに、東京の
西部の広がりから見たらありえないぐらい遠方にまで家販売してたよね。

君のターミナル理論で行けば、東京駅周辺なんて都心回帰が起きればますます
寂れるだけなんじゃないの?
897名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:36:40 ID:???
マンションに希少性はない

東京カンテイさんの広報誌は「マンションストック500万戸時代の到来」を告げました。
全国の総マンションストックは460万戸、三大都市圏で363万戸にもなりました。

かつて不動産の特徴は希少性ともいわれていました。しかしマンションについての希少
価値はどんどんと失われています。

2001年末現在の三大都市圏の総マンション数は363万戸です。

10年前の1991年では228万戸でした。20年前の1981年は118万戸、30年前の1971年は21万
戸でした。そしてこれからも毎年の新築マンション数が積み上げられていきます。

これだけ流通可能なマンション数が増えれば希少性のあった時代とは変ります。そして
人口は減少に向かいます。以前はマンション数そのものが少なかったので、買うのは大
変で競争でしたし、選択の余地もなく、そして値上がりもしました。

賃貸分譲型マンションで100平方メートルという国土交通省の住宅政策の背景には、マ
ンション業界が、「世帯数を上回るストック(売れ残り)を抱えている」という認識が
あります。 総世帯数4400万に対して住宅総ストックは5000万戸。20世紀後半に住宅の
量的改善は確かに大いに進みました。

住宅が耐久消費財となれば、不動産建設業界は喜べます。新築ばかりか中古やリフォー
ム市場も広がり、絶えず新しくいいものが求められ続けますから。
898名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:41:39 ID:???
>>826
工事原価は販売価格の5割でしょ?6割もかけて建設するとしたら、成約率の高い
相当立地のいいプロジェクトのみ。

(a) 正しいのは↓
販売価格=工事原価5割+販売管理費1割+粗利4割

(b)派手なチラシや、金かけすぎのモデルルームに、しつこい営業活動が盛んなデベロ
ッパは↓
販売価格=工事原価4割+販売管理費2割+粗利4割

(c)モデルルームは構えてもカウンター販売が原則のところは↓
販売価格=工事原価6割+販売管理費1割+粗利3割
と考えてください。

公開されている財務諸表を見れば、その会社の姿勢というものが、おのずとわかるも
のです。当然(C)に近い会社からマンションを購入するのが、高品質のマンションを選
ぶ秘訣だということがわかるでしょう。逆に格安物件を耐久消費財だとわりきって手に
入れるには、(b)のようなデベの売れ残り物件に絞って価格交渉することです。(b)の
ようなデベロッパは、人件費がのしかかるので在庫を抱えることが収益悪化に結びつき
ます。なので平気で2割引に応じたりします。

5割というのは建物全体としてみた場合の原価です。実際の●●号室の区画に限ればざ
っと材料費と加工費で1戸あたり500万というところ。これは当然、どんな立地であろう
と同じ値段です。都心であろうと、郊外であろうと、多少労務費(外注費)で差はでる
かもしれませんが、基本的にすべて500万といったところがせいぜいです。上で5割と
いっているのは、土地代やら、立派な外装やら、共有施設やら、もろもろたくさんを含
んだ金額という意味です。

ある意味で自分の所有区画は、せいぜい高級車1台分。日本のマンション(住宅)が耐
久消費財と呼ばれる所以です。
899名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:45:11 ID:???
テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は核心をさけていたけれど、もはやマンション相
場は2割引でないと売れないのは 周知の事実となりつつあります。工事原価は6割、販
売管理費が1割。3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、まだまだ利
益は捻出できるのです。

世界的な原材料の高騰があるからマンションの値段が下がらないって、マンションデベ
が宣伝文句に最近良くつかっているけど、真っ赤な嘘。

住宅建築の場合材料は、建築費の3割程度なので多少上がっても多くを占める人件費は
まだまだ下落する。マンション分譲価格全体からしたら更にその三割、つまり部材費は
全体の1割ってとこ。場所やグレードでかなり違うけど。部材の中でも高騰してるのは
その更に一部にすぎない。

実際にあった、新築分譲マンションの原価構成の例は↓の通りです。販売総額38億6000
万の場合。
土地代・・・・・・約10億
建築工事費・・・・約14億
残りの14億6000万が、近隣対策費、モデルルーム施工費、予備費、宣伝費、金利、利益。

もちろん、マンションに関して希少性の有る物件は皆無です。たとえ東京駅半径5km
圏内でも。東京駅から半径5kmが希少だという根拠を、教えて欲しいものです。

5km圏内
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/13.685&scl=250000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/40/39.276
900名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:49:17 ID:???
>897-899
営業妨害だ氏ね氏ね死んじまえ、おまえ営業妨害で訴えるぞボケェがぁぁぁぁ
901名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:52:08 ID:???
自作自演乙
902名無し不動さん:2005/04/11(月) 19:59:25 ID:???
↑と売れないマンションデベロッパーが申しております。
903ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/11(月) 19:59:53 ID:54Xoqvej
>>898
粗利4割なんて青山パークタワーしか聞いたことないけど?
904名無し不動さん:2005/04/11(月) 20:04:31 ID:???
普通は5割とらないと、売れ残りリスクが高すぎますからね。
最近は品質劣化させても5割確保にはしってますからねー。
>903
905名無し不動さん:2005/04/11(月) 20:08:12 ID:???
つか、本当にオイシイ商売だと思うなら、自分でやってみればいいのに。
まわりより10%も安く売ることができれば、大もうけでしょ。
906名無し不動さん:2005/04/11(月) 20:21:22 ID:???
でたぁ。お前がやってみろオジサン。
907名無し不動さん:2005/04/11(月) 20:27:30 ID:Hh6iZy/B
自動車の原価は3割ですけど、それが何か?
908名無し不動さん:2005/04/11(月) 20:35:29 ID:???
そういや・・バブルのときって、中央線沿いで山梨なんかに戸建て買って
特急で通勤していたバブルおじさん居たっけw

テレビに出てた人覚えてるけど
今買えないと一生買えなくなるって
子供も奥さんも幸せそうだったけど、今はどうしているのかなぁ
909名無し不動さん:2005/04/11(月) 20:36:32 ID:???
>>906
でたぁ!。ハゲおやじ!。毎日1人で2chでつか?
910名無し不動さん:2005/04/11(月) 21:14:18 ID:???
>>900
さりげなく900ゲットですか。でもやっぱりマンション売れないのですね。かわいそうに。
911名無し不動さん:2005/04/11(月) 21:16:25 ID:???
大京は事実上倒産したが(再生機構入り)
その再生機構への借金を返し終わってしまった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050408AT2Y0800A08042005.html

マンションデベが潰れる問題も、最大手が片付いてしまったからね。
自転車操業だから売れないとわかっていても無理に大量に作らなければならない
業界体質もこれで一段落。大京はオリックス傘下、藤和は三菱地所傘下。

市場の縮小に合わせて供給を調整できる、当たり前の業界に近づいてきたね。
912名無し不動さん:2005/04/11(月) 21:21:51 ID:???
>>911

営業マンを大量にかかえているデベロッパー。

供給調整で待っているのは、固定費が圧迫しての労務倒産ですね(ぷぷぷ
913名無し不動さん:2005/04/11(月) 21:48:07 ID:???
>>912
営業部を持ってるデベなんて少数派でしょ
914名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:05:33 ID:???
事業部、マンション事業推進部・・・呼び方はなんだっていいけど、

無能なので残業ばっかりやっているが、
まあ名目ばかりの裁量性で、残業なしなのでそこはおいておこう。
しかし基本給が安いわけでもないし、人数多すぎ。

それに見合う売上がなければ、まあ体力消耗するだけで、
行き詰るのは時間の問題でしょう。

市場が縮小しようがしまいが、
労働集約型の業種は、拡大再生産しつづけなければいけないのが、悲しい性。
915名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:06:15 ID:???
田園都市線新築マンソン
最近、すごく掲載が少なくなった。
値段も暴騰している

http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate/03/13/2324/
916名無しの不動さん:2005/04/11(月) 22:07:36 ID:???
業者の希望価格を掲載しても無駄です。
917名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:13:15 ID:???
>>915

実際にはその1割〜2割引で取引されているですよん。
定額で買う人はとてもエロイ人。
918名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:14:49 ID:???
>>914

デベって労働集約型じゃないだろ?
仮にそうでも、労働集約型の業種は、拡大再生産しつづけなければいけない
って、馬鹿の戯言だろ?
労働集約型といえば売春とか専業主婦がその際たるもんだが、拡大再生産する必要ない。
919名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:19:02 ID:???
>>917

と、1割〜2割引どころか半額でも一生買えない貧乏人が言っておりました
920名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:26:00 ID:???
なんだか近頃のデベさん必死ですね。

>>919さんのカキコって、
「この立地は2度とありませんから、今決心しないと、一生賃貸ですよぉ」
ていう決まり文句で、せかしたつもりになっている、売れない営業マンの台詞そっくりですね(ワラ
921名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:31:43 ID:???
「買える時、買いたい時が、「買い時」ではないでしょうか?
欲しいでしょう?欲しいでしょう?今なら、金銭的にも家賃以下のローン返済です。
私が、背中を押します。 買いませう。 買いませう。飼いならしましょう。」

なんか鳥肌が立つ台詞。
同業者としてはっきり言わせてもらう、こういう奴(=919)は、売れない。
業界のイメージ低下という置き土産を残して、いつのまにかどこかに消えていく。
今まで何人見たことか。
922:2005/04/11(月) 22:44:30 ID:???
マジレスだが
いくらなんでもそろそろ買い時では
923919:2005/04/11(月) 23:01:54 ID:???
>>920
>>921

おまえは、この程度の文意も読み取れん貧乏馬鹿か?
919のどこに、買い時とか書いてあるんか?
半額でも買えない様な貧乏人には、買い時なんて一生ないんだよ。
貧乏人には、絶対セールスしない。これ鉄則

924名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:07:45 ID:???
確かに>>921が売れる営業マンには見えないな(w
925名無しの不動さん:2005/04/11(月) 23:18:41 ID:???
>>922
客をよそおって煽るなデベ
926名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:24:41 ID:???
営業下手は、煽りも下手(爆
927名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:26:53 ID:???
928名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:31:03 ID:???
同じ立地は2度とないのは世界中同じ。
ほしい時が買い時なのは一理ある。金利とか値段の事 考えると中々買えない。
賃貸がずっと気楽なのは確かだが・・・・・価値観次第なのでその人次第だね。
昔 分譲に居たが確かに理事会は面倒だった。
929名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:31:06 ID:???
半額どころか無価値になるね。
   ↓
30年以内に震度6弱以上、「確率高い」地域は3割 2005年03月23日

 政府の地震調査研究推進本部は23日、全国各地が、どれほどの確率で地震に襲われ
る恐れがあるかを示す「地震動予測地図」をまとめた。今後30年以内に震度6弱以上
の強い揺れに襲われる確率が3%以上という地域が、国土面積の約3割に達すると予測
した。同本部は3%以上の確率を「高い」と分類している。

 予測地図は、これまで調査、公表してきた海溝型や主要な活断層帯による地震の発生
確率や各地の地盤の強度などをもとに、全国を1キロ四方に区切り、危険度を示した。
新潟県中越地震や福岡沖の地震を起こした断層は、個別の確率評価はされていなかった
が、「活断層が特定されていない場所で発生する地震」として、今回の予測地図の確率
には統計的に反映されている。

 30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率は、国土の10%の面積で26%
以上、15%の面積で6〜26%、7%の面積で3〜6%。確率26%は、100年に
1回程度にあたる。

 特に危険度が高い地域は太平洋側を中心に首都圏から四国や北海道東部、宮城県の一
部など。南関東や東海、東南海、南海、根室沖、宮城県沖などの海溝型地震、神縄・国
府津―松田などの活断層による地震の影響が大きい地域だ。

 福岡沖地震が起きた福岡市は「やや高い」の0.98%。予測は地震前に作られたが、
周辺に別の活断層などもあり、確率はほとんど変わらない。同本部は「どこでも強い揺
れに襲われる恐れがあり、確率が低いのを安心情報と考えないでほしい」と注意してい
る。

 詳しい情報は、防災科学技術研究所が5月にも、地点を指定すれば市町村境や鉄道路
線などの位置も入った拡大図を表示する図を公開する予定で、地域の細かい状況を知る
ことができる。
930名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:31:55 ID:???
>>928
と、消費者を装った、マンションデベが申しております。
931名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:37:11 ID:???
三井住友銀、ローン借りれば住宅代金割引き

 三井住友銀行は、大手マンションデベロッパーから建築代金の割引などが受けられる
新しい住宅ローンの取り扱いを始めた。競争激化により金利だけでは他行との差別化が
難しくなっており、新たなサービスを付け加え契約獲得につなげる。

 新型ローンは住宅購入を検討している顧客らの関心が高そうなサービスを組み合わせ
たのが特徴。ローンを契約すると、三井住友が提携している大手デベロッパ、運送会社
などから物件購入、引っ越し、内装といった代金を一定程度割り引いてもらえる。

 例えば新築分譲ならば割引率は住宅本体価格の12―15%。こうした付随サービス
を設けたローン商品は珍しいという。

932名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:39:53 ID:J4xTsfj2
>>894
今のままで行くと、
一部の人気路線を除く、多くの郊外が低所得者が住む地域に
区分けされると思う。>

それも買えない可哀想な人たちが、近郊のアパートに年々蓄積され、
低所得者居住地域を形成する。
933名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:44:11 ID:???
一両日中にスレ50は消化するな。51の準備エロイ人ヨロ。
934名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:44:18 ID:???
>>920
近頃じゃなくて、ずっとだよ(^^)

たとえば「東京から半径5キロ以内」にしても、
住んでる人からすれば、恥ずかしくて胃炎罠。
935名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:55:31 ID:J4xTsfj2
賃貸じゃな。
936名無し不動さん:2005/04/11(月) 23:58:28 ID:???
在庫リスク回避へ“特典”充実/供給過剰差別化図る(沖縄県)

車・2食付き頭金なし 電化製品・家具を贈呈

 食事・車付き、頭金なし、電化製品か家具を200万円分プレゼント…。従来にない“
特典”を付けて購入を呼び掛けるマンションが増えている。供給過剰といわれる中、あ
の手この手で客引きに懸命だ。関係者は「造ればもうかる時代から、在庫をいかに抱え
ないかを優先する経営に移行しつつある」と話している。
 五月から「新車・ワンルーム・一日二食付き」で、那覇市で1,980万円の物件を売り
出すA社。週に一回の掃除や洗濯のサービス(月3回の利用までは無料)もある。

 自社のホテルの周りに三十戸規模のマンションを数棟建て、居住者にはホテルで食事
を取らせるシステムだ。本土からの移住者や引退者を顧客として狙う。関係者は「付加
価値を付けないと生き残れない」と強調した。

 四年前からペット対応型マンションを扱っている沖創建設(那覇市)。最近はペットシャワー、ウンチダストなどペット設備のある物件も売り出した。横田恵介事業部長は
「今まではペット飼育可はあっても気兼ねして飼っていたが、みんなペットが好きだと
気兼ねしないで住める」と説明。人気は上々だ。

 このほか情報誌などには、抽選で旅行が当たったり駐車場二台付きなど、さまざまな
サービスが登場している。

 おきぎん経済研究所の長濱政夫主任研究員は「那覇市内は新築が多くて買い物にも便利な新都心の人気が高く、周辺のアパート・マンションは苦戦を強いられている」と分析。その上で「マンション販売もこれまでの意識を変えないといけない」と指摘した。
937名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:01:09 ID:???
東京もいずれこんな風になるのかあ。>936
938名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:05:41 ID:???
一部で在庫率50%前後 県内分譲マンション 破格の4割引き

「値下げしても収入増を」
 危機的な経営難の●●●は四月から、中所得者層を対象にした郊外型の新築分譲マン
ションの在庫処分のため、最大42%もの大幅値下げに踏み切った。地価下落による郊
外部での販売低迷を受け、在庫による経営悪化が顕著となった現状を打開するための戦
略だが、これだけ大幅な値下げはやはり異例。「値段を下げてでも、少しでも収入アッ
プを」という、台所事情をにらんだ●●●の“けなげな”思惑もあるという。

 値下げに踏み切った背景について、●●●課では「バブル後期の価格設定をそのまま
にしていたため、周辺の賃貸住宅の家賃相場と格差が生じ、割高感が残っていた」と説
明。
939名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:27:35 ID:???
>>938
実際の記事を改変して記載するとタイーホの危険がありますですよん
940名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:47:23 ID:pVidKImp
今週発売の東洋経済みてみな。
買う金なかったら、電車の中の見出しでも可
941名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:48:14 ID:jergs+fz
品川、ベイクレストタワーのコメント、東洋経済

今同じ場所で同じマンションを販売しようとしたら坪単価は
300万円以上になる。むしろ意図的に販売を遅らせている。


942名無し不動さん:2005/04/12(火) 00:57:11 ID:jergs+fz
第二次湾岸戦争勃発。
品川の次は芝浦、勝どき、豊洲。
人気エリアの販売戸数。

2005年以降の販売戸数
品川エリア 829
芝浦・汐留エリア 2830
勝どき・月島エリア 4115
豊洲・江東・江戸川エリア 2340
合計 約1万戸
943ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/04/12(火) 01:23:30 ID:6D1VSBeH
>>940
あの見出しだけじゃわからないよ

広告や見出しでは「底入れ」だけど
本文を読むと「バブルに警戒しろ!」

今回の特集は数年後
「あの地価上昇は本誌が指摘した通りやっぱりバブルだった」
と言い訳するための仕込みだぞ
944名無し不動さん:2005/04/12(火) 01:23:59 ID:jergs+fz
路線価の2倍では驚かないほどにマンション用地の価格
は上昇している。今年1月に行われた東陽町にある国有財産
の入札では19社が応じ、当初予想をはるかに上回る66億円で
落札された。

都心部にマンションを供給できるデベが限られ始めた。
今後は暗黙の値上げ(1戸当りの専有面積を減らす等)が行われ、
坪単価が引き上げられるだろう。
これは、中古の価格にも影響を与える。
945名無し不動さん:2005/04/12(火) 01:30:58 ID:jergs+fz
結局は、
団塊Jr(全国で1800万人)+20代の都心部に対する
需要をどう見るかで変わって来る。

東京都心部の場合は、これから上京する20代の人たちの
動向も関係してくる。

所得の2極化と、勝組の総数も。
946名無し不動さん:2005/04/12(火) 03:39:31 ID:???
さくら事務所代表の日記を見てみろ 4・11な。
http://www.sakurajimusyo.com/diary/nagashima/
947名無し不動さん:2005/04/12(火) 07:00:33 ID:kQI47foQ
>>946
都心部は即買い。
郊外は待ちですね。
948名無し不動さん:2005/04/12(火) 07:16:25 ID:???
マンションの購買意欲がなくなった。
なんかもう飽きた感じ。
ホテルのエントランス風のつくりも見飽きたし。
949名無し不動さん:2005/04/12(火) 07:30:38 ID:JJIuXrl0
高層マンション全盛だが、冷静に考えれば土地の値段を薄めるだけの手段。
人が住むには向かないことは誰もが気がついている。
950名無し不動さん:2005/04/12(火) 08:18:35 ID:???
>948

金もないしな ( ´,_ゝ`)プッ
951名無し不動さん:2005/04/12(火) 08:56:01 ID:Jhb9iAXr
>>945 その団塊Jrとか言う幻想にだまされるなよ。
分母が大きくても意味が無い。

団塊Jrの全国平均大学進学率は30%。
4大卒以上で定職を持っているのは全体の25%前後。
勝ち組資格/医者や勝ち組企業に就職しているのは全体の5%未満。

マンション建設は大多数の庶民が暮らす東京駅起点40〜50kmが焦点になる。
デベも市場の大きい高卒/敗け組用100m2で1500〜2500万台に主戦場を移す事になる。

貧乏人が焦って買う事は無い。
952名無し不動さん:2005/04/12(火) 09:05:51 ID:???
高層マンションは、団塊世代の一次取得時の団地ブームと同じだべ。
953名無し不動さん:2005/04/12(火) 10:59:45 ID:???
8/24つくばエクスプレス開業ですよ。
南流山(新松戸の隣)から秋葉原まで20分。

ただ、これで郊外の供給が増えるかと思ったら、
かなりスローペースで開発してるのですぐに便利な宅地が
どんどん供給される事は無さそうだ。
954名無し不動さん:2005/04/12(火) 13:26:35 ID:???
>>897
> あります。 総世帯数4400万に対して住宅総ストックは5000万戸。20世

三大都市圏だからなぁ・・・
955名無し不動さん:2005/04/12(火) 13:27:29 ID:???
>>945
>>東京都心部の場合は、これから上京する20代の人たちの
>>動向も関係してくる。

この層が、これからどんどん減少していくことが、そもそもの問題。
956名無し不動さん:2005/04/12(火) 13:30:39 ID:???
>>908
しかし子供の成長期とかも考えるとなんともいえないなぁ
957名無し不動さん:2005/04/12(火) 14:32:23 ID:???
>>953
スローペースで開発=売れないから
958名無し不動さん:2005/04/12(火) 16:21:06 ID:???
>総世帯数4400万に対して住宅総ストックは5000万戸。

それこそ需要と供給のミスマッチですな。意味の無い数字だ。
住みたくない田舎には家は沢山余ってるけど、
住みたい土地には全然足りない。
959名無し不動さん:2005/04/12(火) 16:39:46 ID:rwX948ly
今朝のHNKでもやってたし少し兆候が見えてきたけど、
定年後主に便利な都会に居住し、週に数日若しくは年間の数ヶ月を田舎で過ごす施策を
政府が裏で糸引っ張り始めたね。

定年後は高層マンション住まい・田舎別荘暮らしを両立で
需給が崩れるのを食い止めようとしてる。しかも田舎の遊休地を有効的に利用しようともしてる。

これは実は非常に効果的な施策になる可能性を秘めている。
960名無し不動さん:2005/04/12(火) 17:11:16 ID:???
>>959
どうしても田舎にセカンドハウスほしいなら高速のインターそばの
郊外(東名なら厚木、中央道なら八王子、東北道なら岩槻、関越道
なら鶴ヶ島、常磐道なら柏)あたりの、渋滞に巻き込まれないところ
にメインの住居を持ってたらそこから動かないよ。

家の庭で野菜の苗を育てて、ある程度大きくなったらトランクに積んで、
高速で1時間弱位のところ(東名なら御殿場、中央道なら大月、関越道
なら赤城、東北道なら那須)あたりの200坪位の敷地のセカンドハウスの
の菜園に植えてくる。

大体、田舎に行くのに高速で渋滞にはまったら意味が無いわけで。
田舎住居との併用が本格化したらドーナツ化現象が起きるよ。
じいちゃん、ばぁちゃんが田舎にセカンドハウス持ってたら、
子供一家もそのセカンドハウスにアクセスのいい場所に住み始める
しね。そうすれば年をさらにとって自分で自動車運転できなくなっ
ても子供や孫がセカンドハウスまでつれてってくれるわけだ。
・・・現実はともかく、そういう子供、孫に適度に構ってもらえ
るばら色の老後の青写真見せられたら心の揺らぐ団塊世代も多いと
思われ。

団塊世代の行動がまたドーナツ化の原因になるわけだ。
961名無し不動さん:2005/04/12(火) 17:24:10 ID:+xeX+LCX
>>959
ひたすら金使わせようとするのが垣間見えて引いたけど。
引退後に二箇所も不動産買うなんて現実的じゃあないでしょう。
962名無し不動さん:2005/04/12(火) 17:25:46 ID:???
>>961
田舎はレンタル。
しかも破格値で設備充実。
963名無し不動さん:2005/04/12(火) 18:37:59 ID:???
本当の田舎なら需要あるかもしれないけど。
昔は郊外、今は田舎、みたいに中途半端に寂れた場所は
田舎の欠点と都会の欠点を合わせただけ。誰も振り向かないね。

今後大量に住宅が余るのはそのあたりだろうに。
964名無し不動さん:2005/04/12(火) 19:05:28 ID:???
   ↑
知能の低い不動産屋が、小学生並みの低次元の感想文を発表してます。ppp
965名無し不動さん:2005/04/12(火) 20:47:51 ID:Y1MtwfQx
都内最大級の売春クラブ摘発
経営者と従業員 容疑者10人逮捕
 警視庁保安課と愛宕、久松両署は十二日、売春防止法違反の疑いで、
東京都豊島区池袋三、派遣型売春クラブ経営鈴木優介容疑者(28)と
従業員の男女九人の計十人を逮捕した、と発表した。
 調べでは、鈴木容疑者らは新宿区のマンションに事務所を置き、四月七−八日、
店の二十一歳と二十四歳の女性を、都内の二十七歳と三十六歳の会社員男性に、
売春の相手として派遣した疑い。鈴木容疑者は容疑を否認しているという。
鈴木容疑者はインターネットで「出張ヘルス」などと宣伝。約八十人の女性従業員
を車で都内や埼玉、千葉両県内に派遣し、昨年六月の開業から計約二億四千万円を
売り上げたという。
 警視庁によると、これまでに都内で摘発された派遣型売春クラブでは、最大規模。
966名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:20:31 ID:???
>>963
昔は田舎、今は郊外ってところはいくらでもあるだろうに・・・。

市民農園とかがあった地域が、宅地開発で、そういうスペースがなくなって、
より遠方に土地を借りてセカンドハウスとするというのが最近のパターン。

いわゆる「週末いなかぐらし」の風潮は、都心回帰とはまったく連動していない
どころか、中高年の都心回帰に水をさす流れでもあるわけだが。

特に、都心回帰に最後の望みをかけているデベの営業には悪いが、今の60歳前後
の層ってのは自動車の免許の保有率が高いわけで、そういう人たちにとっては、
玄関を出てエレベーターに乗って駐車場に行くなんてマンション暮らしをする
位なら玄関を出てすぐに車庫となり、さらに夫婦で2台所有できる郊外に目が
向いているわけで。
967名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:30:10 ID:Y1MtwfQx
>>966
笑える。
何人いるか数えてみろよ。
968名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:49:16 ID:???
結局、人間関係>>利便性なんだよね。
だから、高齢者は若者時代を過ごした田舎に戻るか
専業主婦時代が長かった郊外にそのまま居着くか
どちらかが多い。都心回帰などと言って近所づきあいも
何もかも打ち捨てて来られる人は少ないよ。
969名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:54:07 ID:+e6Tx2Fj
でも東京都の人口統計を見ると50代、60代
が都心回帰しているようなんですが、
何故なんでしょう?

平成16年1月1日
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2004/jy04q10601.htm

平成17年1月1日
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05q10601.htm
970名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:57:58 ID:+e6Tx2Fj
>>951
その通り。
貧乏人は無理する必要ない。
周りにも迷惑を掛ける。
分相応なところに住めばいい。
971名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:05:55 ID:???
>>969
都心3区の数百人程度の増加で、1000万人のトレンド
は説明できないんじゃないの?
972名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:07:55 ID:j9FpME7t
50になっても賃貸組が生活費の安い田舎に戻るのはありえるな。
空き室には、田舎から出てきた若いのが入ってうめて行く。
繰り返しだな。
973名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:11:27 ID:???
>>969
人口ピラミッドを見ろ
974名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:12:54 ID:???
>>972
人口ピラミッドを見ろ
975名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:15:03 ID:j9FpME7t
どうせ持ち家とは関係無い層だから、
気にする必要はないだろう。
976名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:17:35 ID:j9FpME7t
>>973
ちょうど埋め合わせが効く数だね。
良く出来たもんだ。
977名無し不動さん:2005/04/12(火) 22:19:38 ID:j9FpME7t
団塊が死に始めると郊外で家が余り始める。
30年後だな。
それまで賃貸で頑張ろう。
978名無し不動さん
都心部再開発関連情報:
@ラッフルズホテルが東京駅周辺のビルに入る。早ければ2007年。
A高島屋が日本橋に新館建設を決定。
Bサンフロンティア、都心のビル再生に300億円のファンド。
 千代田区、港区、中央区の中小型ビルに集中投資。
C転貸オフィス業、サーブコープ大手町サンケイビルに拠点を開業。