週間ダイヤモンド3/26【品川湾岸戦争宴のあと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
こちらとあちらの物件はそうとう売れ残っていると聞いたので、
安くなると思ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

だってさ。
2ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/22(火) 19:58:07 ID:lUB1ci6L
誰がみても“残っている”と判るベイクレとコスポリを取り上げて
さも「取材しました」と気取っているのは如何なものかねぇ

ホントは一番“残戸数”が多いWCTに切り込まないのは
政治的配慮って椰子でしょーか?
3名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:35:10 ID:???
>>2
ドッペルはタイーホだな
4名無し不動さん:2005/03/22(火) 20:49:36 ID:qAMez0ZQ
海岸通り、首都高、モノレール。
この3つはちょときついと思う。
見に行ってちょっとって感じになる・・・・
5名無し不動さん:2005/03/22(火) 21:16:15 ID:???
「...品川の超高層には手を出さない。あんなところには誰も住みたがらないからだ。...」

バッタ屋のおっさん、言い切っちゃったね(w
6名無し不動さん:2005/03/22(火) 21:53:29 ID:q7nG/NOd
>>5
買えないだけだべ。
7ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/22(火) 22:54:19 ID:lUB1ci6L
来週の『ガイアの夜明け』はマンション特集だぞ

まだアップされてないが、そのうち更新されるから待て
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050329.html
8名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:39:19 ID:???
竣工目前でも在庫が1割
鮮明になった優勝劣敗

だと。
どのへんが「劣」だったのかね。
9名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:45:59 ID:???
D4でもちょっとって感じになるのに…
10ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/03/23(水) 01:12:32 ID:BDJrld17
>>8
むしろ「優」だから負けたんでは?

駅に一番近いから欲しいという人の中では
広い部屋を欲しがる客ってそれほど多くなく
もっと狭い(もっと安い)部屋を欲しがる客が多かったのかも
11名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:27:21 ID:lhcOthat
>10
禿しく意味不明
12名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:29:45 ID:???
>>5
そこそこのサラリーマンでも買えるって。世田谷のミニ戸建より安いっつうの。
13名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:34:52 ID:lhcOthat
>12
記事読んでから書き込め
思いっきり的外れだぞ
14名無し不動さん:2005/03/23(水) 06:34:54 ID:???

今回の特集ではタワーマンションでは、プラウドタワー二子玉川が上位のみ。

前回(2004年9月)の特集で週間ダイヤモンドの
【新築マンション70物件格付け】では
タワーマンションが上位を独占していたのに。

@ブリリアタワー東京 ( 総合2位)
Aタワーズ台場 ( 総合3位)
B高輪ザレジデンス ( 総合4位)
以下省略

今回と同じ佐藤美紀雄氏が 住宅新報で選んだ
【2004年上半期発売タワーマンションベスト3】は

@ブリリアタワー東京
Aタワーズ台場
B高輪ザレジデンス

前回はエアライズは未だ販売されていなかったので、
当然、今回はランクインすると思っていました。

港南のタワーマンションをけなすのが目的だったでしょうか?

15名無し不動さん:2005/03/23(水) 08:18:51 ID:???
うちも75uを買いました。
16名無し不動さん:2005/03/23(水) 08:30:40 ID:???
>15
どこの?
17名無し不動さん:2005/03/23(水) 09:12:47 ID:???
東京カンテイかどっかが、タワーマンションの価値は希少性にあると
2年前位に言ってたけど、これだけボコボコ建っちゃうと、誰も見向きも
しなくなっちゃうよね。
あとあとのライフサイクルコストを考えたらパフォーマンスが良いとは言えないしね。
18名無し不動さん:2005/03/23(水) 17:40:57 ID:xcXEzF71
特集記事作る前から「結論ありき」だったような気がする。
内容は間違ってはないが、中身に乏しい。
19名無し不動さん:2005/03/23(水) 19:04:31 ID:???
ドペールはターイホ。
WCT板に自分ではるなっつーのw
UZEEEEEEEEEEEEEEEE
20名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:35:06 ID:???
所詮だいやもんどだよ。
2115:2005/03/23(水) 22:43:36 ID:???
コスモポリス品川です。
22名無し不動さん:2005/03/24(木) 03:28:09 ID:kHncDgoq
>>20
頭悪そう。
2316:2005/03/24(木) 06:36:52 ID:???
>コスモポリス品川です。

そろそろ入居ですか? 楽しみですね!!
2415:2005/03/24(木) 16:11:01 ID:???
明日入居です。
25名無し不動さん:2005/03/24(木) 16:34:09 ID:???
>>15
何号室ですか?
2616:2005/03/24(木) 19:06:42 ID:???
>>何号室ですか?
何、狙ってるの?
27名無し不動さん:2005/03/24(木) 19:50:50 ID:???
3216号室でつ
28名無し不動さん:2005/03/25(金) 06:52:36 ID:???
>>15
女性ですか?
人妻ですか?
美人ですか?
タダマンですか?
29名無し不動さん:2005/03/28(月) 11:19:48 ID:???
>>28
モリマンでつ
30名無し不動さん:2005/03/28(月) 15:07:04 ID:???
ダイヤモンドを読んだ港湾住民or住民予定者の素直な感想を聞いてみたい。
31名無し不動さん:2005/03/28(月) 15:40:30 ID:???
ベイクレストタワーって4割しか売れてないってホント?
32名無し不動さん:2005/03/28(月) 17:07:34 ID:???
うちは載ってたからいいや。
33?P:2005/03/29(火) 03:02:17 ID:???
ダイヤモンドによると、約半数が売れ残った大規模物件は
敗戦処理で賃貸に回し、主戦場は芝浦開発に移動したそうです。
港南はもはや廃墟のまま放置決定!どうなんでしょ?

34名無し不動さん:2005/03/29(火) 04:26:37 ID:???
実際中見ればわかるけど、全然廃墟じゃないよ。
35名無し不動さん:2005/03/29(火) 05:03:27 ID:???
ダイヤモンド露骨すぎw
1年前の時点で指摘できるようなことばかり書いてある。
なんで今更??

もう港南デべは一円もくれませんか、そうですか。
36名無し不動さん:2005/03/29(火) 10:24:47 ID:???
ダイヤモンドに金出してるの、だーれ?そこんとこを認識すればどーして
こんなに偏った内容の記事が書かれるか分かるはず。
この地域の不動産売れ行きが好調で困るところはどこ?
…もうお分かりですね。今までさんざんおいしい思いをしてきた、
山の手古物件・極悪メンテ手抜き・高っ賃料ボッタクリの不動産屋の面々です。
実際、ホント家族連れとか引っ越してきて、街全体の雰囲気が変わってきている。
誠に喜ばしい限りでございます。
37名無し不動さん:2005/03/29(火) 10:45:30 ID:???
>5
バッタ屋か!
うまいね。

マンション販売はこれからバッタ屋の時代だねー。
しかしバッタ屋にさえ買ってもらえないのは港南くらいだろうな。あとは京急の海側とか。
38名無し不動さん:2005/03/29(火) 14:22:03 ID:???
港南の大規模は入居してからが大変だね。
3割未入居じゃ「修繕計画」なんかたてられない。
管理費も。地下機械式駐車場なんて将来閉鎖だよ。メンテ費だせなくて。
こわいこわい。
39名無し不動さん:2005/03/29(火) 15:31:10 ID:aeINbId6

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月29日放送 第154回

マンションは買い時か?〜大量供給 販売の現実〜

活況のマンション業界。ここ数年8万戸を供給し続け、今年も品川には
超高層が続々と完成する。不良債権の遊休地放出が火をつけ、人気が続く
ように見えるが…その影で、既に飽和状態の熾烈な現実が生まれていた。

【在庫と値引きの現場】
都心の超高層が厳しくなる中、既に郊外では投売りが!一昨年から販売して
まだ売れ残っている物件…値引きの噂を探ってみると実際に1200万円の
大幅値引きを行っていた!あの手この手で在庫を処分しようとする実例を取材。

40名無し不動さん:2005/03/29(火) 15:32:30 ID:6QfUQywt
アエラにも、空撮入りで
特集記事出てたね
41名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:01:55 ID:???
>>38
買ったことないだろ?
売れ残りはデベが修繕費負担。
普通は重要事項説明書に明記してある。
42名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:08:07 ID:???
ガイアの夜明けキタ・・・・・・
分譲業界のDQN晒し
詐欺の一歩手前
43名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:16:55 ID:???
こんなん買う香具師どうかしてる。
44  :2005/03/29(火) 22:18:09 ID:XihgSEQq
なんだこれ
45名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:22:24 ID:???
ドキュソ不動産屋しね
46  :2005/03/29(火) 22:23:06 ID:XihgSEQq
ガイアすごいね
47名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:23:44 ID:???
詐欺って楽しそうでつね_ト ̄|◯
48名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:23:56 ID:???
うわっ、社員悲惨だなww
49名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:24:38 ID:???
日本の営業ってなんで根性主義なんだろうか・・
バカじゃねえの。
50名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:26:02 ID:???
部下も怒られて反省するフリはうまい
51  :2005/03/29(火) 22:26:22 ID:XihgSEQq
不動産業界ってみんなあんな感じなのですか?
52  :2005/03/29(火) 22:28:16 ID:XihgSEQq
アスコットって評判いいんですか?
53名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:29:20 ID:???
アスコットパーク日本橋久松町

http://www.ascotcorp.co.jp/hisamatsucho/

ゲロワロス
54  :2005/03/29(火) 22:29:36 ID:???
電話営業キター
55名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:29:41 ID:???
迷惑電話すんな。しねや
56名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:30:22 ID:???
着信拒否age
57  :2005/03/29(火) 22:30:25 ID:???
不動産の営業ってすごいねwwww
58名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:30:59 ID:???
先物屋と同じレベルだなwww
59名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:31:09 ID:???
心が動いたら、買え
60名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:32:02 ID:???
たった50センチしかないことは説明しろよ。
61名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:32:25 ID:???
隣と50a不良物件age
62名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:32:48 ID:???
あのカップルは、さくら臭いね。
63名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:35:23 ID:???
説教キター
64名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:35:58 ID:???
俺、理系でよかったよ。
65名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:37:25 ID:???
「歩留まり」が10%や20%ってマジか?
そんなに高い確率で引っ掛かるの?
66名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:41:20 ID:???
さくら事務所キター
67名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:41:52 ID:???
2005年がマンション供給の頂点みたいだな
いわばバブルか?来年はダメぽだな
賃貸業界 大東や東建・スターツとかの業界はどうかな?
68名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:43:40 ID:???
社長いいねえ。
いい味出していると思うよ。
69名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:44:01 ID:???
おいおい具体的な物件出ちゃったよ。
70名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:44:28 ID:???
売れないものを押し売るんだから最悪な会社だな
分かりやすい会社だ
71名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:44:50 ID:???
リビオ東京コアプレイス

http://www.home-plaza.jp/mansion/livio-tokyocoreplace/

ゲロワロス
72名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:45:31 ID:???
こういう社長嫌だな。
73名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:46:15 ID:???
どういう作戦かな?
徹夜で電話するのかな?
74名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:48:22 ID:???
若い女性に売り込むの?
何かいやだな。
75名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:48:36 ID:???
毒女きたー
76名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:49:07 ID:???
売れ残り物件を定価で買う毒女
77名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:50:02 ID:???
自分も売れ残りなら、マンソンも売れ残り
78名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:50:42 ID:???
詐欺番組にしてはワロタ
79名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:55:20 ID:???
「お客さんのためだと思え!」

これってネズミ講や霊感商法の常套句だよな?
80名無し不動さん:2005/03/29(火) 22:57:31 ID:???
改めて思った、マンションなんて家具次第。
81名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:02:03 ID:???
またまたキタ・・・・
みなとみらい
82名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:06:23 ID:???
芝浦来たー

なんか実況板みたいだなw
83名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:07:52 ID:???
単なる超高層ではうれない・・・

コスポリ様へ
84名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:08:12 ID:???
うお!ガイア見逃した!自分のバカ!
85名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:09:26 ID:???
ツーか、京都ではやってないや、そもそも
86名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:10:17 ID:???
おいでやすぅ〜
87名無し不動さん:2005/03/29(火) 23:22:13 ID:???
ガイアの夜明けは核心をさけていたけれど、
もはやマンション相場は2割引でないと売れないのは
周知の事実となりつつあります。
工事原価は6割、販売管理費が1割。
3割も利益を得ていたデベロッパーが2割さげたところで、
まだまだ利益は捻出できるのです。
88名無し不動さん:2005/03/30(水) 10:19:41 ID:???
あの番組でリッチライフを知った。

大東やレオパが味を占めた「大家をだまして大儲け商法」のターゲットが、
とうとう地主のみならず無垢なマンション購入者にまで。

最初の10年くらいは貸すからローンもらくらくとして、その先どうすんだ。
割高ローンを全額自力で返せるのか?
貸すにしたって10年過ぎて築古になったら客もつきにくくなるし家賃下げたり
金掛けてリフォームしないといけないのに。
賃料で大幅に繰り上げ返済するならいいけど、誰もそんなこと考えて
無さそうだったぞ。
89名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:04:32 ID:gmYpaTTW
いざとなったら狭い部屋に住んで大きい部屋を貸せば?
90エアライズ当選者:2005/03/30(水) 18:15:25 ID:???
立地ライフのやり方はいいと思うよ。プチ大家気分。ガハ
91エアライズ当選者:2005/03/30(水) 18:16:49 ID:???
●ローンの支払いを軽減してくれる。
●適度な距離感を保った2世帯住宅を安くかなえられる。
●早くから持ち家を所有可能。
●家族構成の変化に柔軟に対応。
●投機的にも検討できる。
●SOHO、アトリエ、工房など、自宅以外に場所を安く確保できる。
92エアライズ当選者:2005/03/30(水) 18:17:31 ID:???
↑リッチライフプランのメリット


●投機的にも検討できる。(笑)
●投機的にも検討できる。(笑)
●投機的にも検討できる。(笑)
93名無し不動さん:2005/03/30(水) 18:32:08 ID:/YLkO0+w
サギ男にアホ女か
なかなかマンソンなんか怖くて買えねえな
94名無し不動さん:2005/03/30(水) 19:01:04 ID:???
純真な住宅一次取得者を騙して儲けるとは。

かつて大問題になったゆとりローン制度以上に悪辣だな。
どちらも法律的には問題無いとはいえ…
95名無し不動さん:2005/03/31(木) 23:09:45 ID:???
住めば都。運河沿いはきれいだよ。駅もショッピングモールもカフェもあるし
新幹線もでる。羽田も近い。ただ隣のマンションと激近い部屋は鬱だな。
見張らしいい部屋選べよ〜〜
96名無し不動さん:2005/04/04(月) 11:01:06 ID:???
入居後5年ぐらい経って、分譲住民と同じくらいいる賃貸住民との対立、
いっこうに良くならない周辺環境にいらつく住民が問題起こしたり
さらに価格が下がり族けて
「湾岸戦争症候群」がでそう。
97名無し不動さん:2005/04/06(水) 13:12:15 ID:???
あんな値段でサブリース契約出してるけど平気なの???????
98名無し不動さん:2005/04/08(金) 16:16:06 ID:d+SvmPtb
風が強いと臭いなここ
99名無し不動さん:2005/04/08(金) 18:07:20 ID:qnwyn5u1
>>98
おいしいお肉が食えるのはそのニオイのもとの施設が
あるからですよ。カラスが多いけどね。おれは買う気全くなし
100名無し不動さん:2005/04/08(金) 18:50:57 ID:???
>99
その、おいしいお肉を食べるための施設を
迷惑施設だとかいって迫害しかねんぞ。
新参者のくせしてあそこの住民は。
101名無し不動さん:2005/04/09(土) 13:24:15 ID:???
食肉祭り
毎月開かれるといいのにね。

去年の秋に買ってきた肉で
家族で焼肉!
本当に美味しかった。
102名無し不動さん:2005/04/09(土) 14:03:41 ID:???
ぶはは
103名無し不動さん:2005/04/09(土) 19:58:23 ID:???
ウチの嫁が肉喰わせろって煩い
104名無し不動さん:2005/04/09(土) 20:47:48 ID:IRC3cemS
>>100
そんな奴らは、筑紫キャスターが昔やられた
みたいに芝浦労組に毎日糾弾されて精神的苦痛を味わえば良いな
生かさず殺されず状態・・
105名無し不動さん:2005/04/09(土) 23:14:22 ID:???
腐動賤業
106名無し不動さん:2005/04/09(土) 23:18:09 ID:???
食肉市場って築地みたいに一般人でも買えないの?豚の頭とか?
107名無し不動さん:2005/04/09(土) 23:33:47 ID:???
まじあのニオイは参るぞ 風によっては・・
重要事項に記載してもいいかもね?
な・・訳ないか
108名無し不動さん:2005/04/10(日) 18:32:25 ID:???
重工に勤めてる俺の彼女が言ってた。
風によって品川はあれだよって・・・・
109名無し不動さん:2005/04/12(火) 12:16:12 ID:???
重工に勤めてる俺の彼女が言ってた。
俺のナニはあれだよって・・・・
110名無し不動さん:2005/04/17(日) 23:39:21 ID:???
食肉市場は匂わないはずなんだが。

下水処理場近くはかなり臭いので、
こっちの匂いではないかと思う。
111名無し不動さん:2005/04/18(月) 07:55:57 ID:???
最近の人は食肉市場の匂い知らないんだね。
幸せもんだわ
112名無し不動さん:2005/04/19(火) 11:27:27 ID:YuFSM2gH
うわー!ガイアの夜明けで売れないと言われてた、リビオ東京コアプレイス、私が契約したとこだ!
113名無し不動さん:2005/04/24(日) 00:56:08 ID:UK+V/+f7
べつに悪くはないと思うが・・・。
114名無し不動さん:2005/04/24(日) 01:00:42 ID:???
昔、豚を扱う職業は チョソの人が多いと聞きましたが本当ですか?
(例 Sバンクの人)
士農工商の時代、皮関係の仕事はえた・ひにんの人が多いとも聞きました。
115名無し不動さん:2005/04/24(日) 01:27:21 ID:yBCuMvQs
港南マンションで値引きってホントにあるんですかぁ。
記事ではないとのことですが、
うわさでもいいんで、どなたか情報教えて。
116名無し不動さん:2005/04/24(日) 02:03:05 ID:wL/npzi/
品川、ベイクレストタワーのコメント、東洋経済

今同じ場所で同じマンションを販売しようとしたら坪単価は
300万円以上になる。むしろ意図的に販売を遅らせている。
117名無し不動さん:2005/04/24(日) 02:04:07 ID:wL/npzi/
路線価の2倍では驚かないほどにマンション用地の価格
は上昇している。今年1月に行われた東陽町にある国有財産
の入札では19社が応じ、当初予想をはるかに上回る66億円で
落札された。

都心部にマンションを供給できるデベが限られ始めた。
今後は暗黙の値上げ(1戸当りの専有面積を減らす等)が行われ、
坪単価が引き上げられるだろう。
これは、中古の価格にも影響を与える。
118名無し不動さん:2005/05/11(水) 02:34:53 ID:I3CevXHP
はあ?
119名無し不動さん:2005/05/11(水) 03:04:26 ID:???
>>114
チョン=養豚、パチンコ、焼肉屋、廃品回収
部落=屠殺場、牛馬の飼育、皮革産業(バッグや靴)、刑場での雑用
120名無し不動さん:2005/05/22(日) 14:30:54 ID:???
値下げ率は内緒にしてください。
こう云うわれてるんでしょ。

でも、お宅だけが安いわけではない。
他より率が悪ければ騒がれるからそう云ってるだけ。
121名無し不動さん:2005/06/13(月) 20:17:52 ID:uYCBBByx
 
122名無し不動さん:2005/08/25(木) 12:04:43 ID:???
ww
123名無し不動さん:2005/09/02(金) 18:52:53 ID:SAvkNhA+
湾岸マンションは「嵌め込み」ですよ、「嵌め込み」!

トレンドだとか都心回帰だとか脈絡の無いこと羅列して煽りまくって、
その気にさせて一気に購入させる。その後も変な勘違いさせて自己満足させて
おけば、多少変だなと思ってもしばらくは住み続けるでしょ。
こういう無知な購買層に買ってもらわないとワタシ等喰っていけないからね。
いくらでも騙しのテクニック駆使しまっせ。後は自己責任ですから。

考えても見なさいよ。不動産についてまともな知見を有する業界人だったら
湾岸マンションなんか買いませんわな。ありゃ、ホントに万損だあね。
124名無し不動さん:2005/09/02(金) 18:58:42 ID:???
売れなくて困ってる城西の零細デベおつ。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:07 ID:vu0Hozys
2〜3年後は、湾岸戦争という言葉が遠い昔の事に思えるでしょう。

2〜3年後は、買いたくても買えない時代が来る!
126名無し不動さん:2005/10/01(土) 12:38:43 ID:???
港南海岸芝浦東雲晴海有明豊洲勝鬨月島大川端東陽
木場台場等は 人間が棲むぺき土地ではないようです。
間違って棲んでしまった人達の多くが、人工的で殺風景
な住環境の悪さ、既存住民層のレベルの低さ、土地の
地盤の弱さ、教育環境や文化施設等の貧弱さ等に大いに
不満をお持ちのようです。皆さんは如何ですか???
127名無し不動さん:2005/10/02(日) 01:07:06 ID:6/YqB+Mc
128名無し不動さん:2005/10/24(月) 00:59:41 ID:BjTmsVyB
芝浦と海岸はいいよ。ただしJR駅徒歩10分圏内ね。
最高の利便性。

129名無し不動さん:2005/11/10(木) 14:02:13 ID:/Crkx4oZ
2020年には海面が2〜3m上がるって本当ですか?
130名無し不動さん:2005/11/23(水) 19:31:39 ID:Tz+sTlVE
過熱する首都圏の格安競争 中堅、必死のコスト削減
首都圏のマンションなどで起きた耐震強度偽造問題は、
このところの格安物件ブームが底流にある。
大手に対抗するためコスト削減に走る中堅業者。
受注増の見返りに安く仕上げようとする設計・施工者。
住民の安全性を度外視して競争に走る一部業者の
“ビジネスモデル”が浮き彫りになった格好だ。
震度5強で倒壊する恐れがあるとされた完成済みマンション
13棟のうち7棟を発注したヒューザー(東京)。
「都心周辺で100平方メートルを超すマンションが3000万円台」
などと、安さ、広さ、近さの3点に絞った販売戦略で売り上げを伸ばした。
問題が発覚する前は、業界でもそのアイデアに一目置かれる存在だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000094-kyodo-soci
131名無し不動さん:2005/11/27(日) 16:16:15 ID:???
>>129
本当ですが、それは12020年です。まだ1万年先の話ですよ。
132名無し不動さん:2005/11/28(月) 11:01:46 ID:N6P1JO52
1980年以前と2000年以降のマンションは危険

1980年以前は、耐震基準適用前のため
2000年以降は、経済設計のため

みなさん、注意しましょう。
133名無し不動さん:2005/11/28(月) 22:26:02 ID:???
↑そんな単純な区切りで済む問題じゃないだろう。
今回の事件で今まで建設した・されつつある不動産物件全てがあやしい
と言っても過言ではない。
・・・もう不動産には関わりあいたくありません。以上。
134名無し不動さん:2005/11/28(月) 22:53:19 ID:UPWmb/oU
阪神大震災を見れば分かりきってること。
地震国だからこそ、不動産業界はインチキでもやっていけるんだよ。

何でも地震のせいにすればいいだけ。
135名無し不動さん:2005/11/29(火) 18:42:45 ID:eGulXOdF
マンションブームも今年で終わりだな
来年の成約率は激減するぞ。

役所・民間問わず、
書類が揃ってればOK!(中身は精査しません)
中にはその書類すら確認しないところも。

★18社で検査手順に不備 耐震強度偽造で国交省

・【15:09】 耐震強度偽造問題で国土交通省は28日、大臣や地方整備局長指定の
 確認検査機関を対象にした緊急調査で、48社のうち18社で建築確認の際、一部の
 書類添付を確認していない例が判明したと明らかにした。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

日本ERIが姉歯の偽造を1年前に揉み消す
http://www.j-eri.co.jp/
136名無し不動さん:2005/12/29(木) 14:47:19 ID:???
そお?経済がやっと復活して高齢化に伴いより安定を求める世の中になるのでは?
安定=住まいじゃないの?

要はユーザーの物件見極め能力と情報公開に対する要求が厳しくなるだけでしょ。
その基準さえクリアすればまだまだ売れるでしょう。
137名無し不動さん:2006/01/05(木) 14:52:22 ID:???
新年明けましておめでとう。今年も良い年になりますように。
138名無し不動さん:2006/04/11(火) 00:18:09 ID:???
で????結局どこが最負け組み物件???
139名無し不動さん
終了