★今、マンション買わなきゃダメ!インフレで2倍に値上がり
1 :
村上 直樹:
本当はまだ下がると思うけど『2年で半額に』とか言うアホなスレに対抗して
『NO.3』
このスレこそがアホスレの権化と思われw
どっちもどっちだけど面白いときもあるからいいや。
。
屁
>1
あちらは、「2年で半額に」から「3年で半額に」に
トーンダウンしましたね。w
6 :
村上 直樹:05/01/17 00:11:46 ID:???
都心部の収益性のある不動産は値上がりしていますね。
あと私の知る限り関西も大阪・京都・兵庫・奈良の中心部は昨年の8月ごろから値上がりしてきました。
7 :
村上 直樹:05/01/17 00:13:08 ID:???
>2
本家の『値下がりアホスレ』にお帰りください。
金持ちは競って値の高いタワーに移り住むよね。
引越し後に前に住んでいたところは暴落して、
新しく住むところは値段が上がる。
他の人が売り出して暴落する前に、高値で売り抜いて
次のところに移るのが秘訣だね。
貧乏人には出来ない技だ。
マンションを買ってしまって後悔している、という気持ちは理解できる
>8
オマエが貧乏であるということはわかるが、
タワーが値上がりしたなんて話はきいたことがない。
>>10 最上階の値段は普通に1億は突破してる。
低層階の君は上の値段を支えてくれるだけだから、知らなくていいよ。
どうでもいいけど、「きいたことがない」ってバカっぽいよ。
単に無知なだけでしょ。
不動産の二極化はこれからどんどん激しくなりそうだな!
人間の二極化もね
億万長者と年収300万円以下の2極化がくる
しかし人の幸せは金ではなく心や夢の大きさだ!
今日収益アパートを買いました〜
がはははは
17 :
名無し不動さん:05/01/20 23:11:12 ID:qmGd34/g
「金持ち」はその資産ゆえに幸福になれない
自分は「小金持ち」くらいになりたいな
株式長者
20 :
名無し不動さん:05/01/23 11:30:25 ID:JgCxwmIn
元気ないなage
元気ないちゅうよりわしゃあ土日が大忙しの人間だから・・・・
最近寒いな
養育費や車のローンでいっぱいいっぱいの奴って
賃貸しか選択肢がない。
しかも木造アパート。
7
まあ・・たしかに 車ごとき現金でかえない貧乏人が不動産を買おうと考えるなってこった
わしの知り合い所有の不動産は3年前と同額で契約した
相場は有って無いようなものだかんな。
28 :
名無し不動さん:05/02/04 05:17:32 ID:HQHGi/Mu
うちは築5年都心マンソンだが、ひとつ下の階が売りに出て、5年前より500万高く出ていた。確かに立地条件は良いが、新築時より高いとは驚いた。私はもう少し住むつもりだが。
30 :
名無し不動さん:05/02/04 12:54:03 ID:u2UwY/lA
>>1 >インフレで2倍になるから、今の内にマンション買っとけ。
お〜そうなんですか?
今の内にマンション買ってインフレになって住宅ローン金利急騰して破産。
そういえば、俺が買ったシグマリオンV。
ヤフオクで10万円で売ってた。半年で3倍近い値上がりだよ!
誰も落札しなかったけどp
日本の景気回復は、あなたがたにかかっている。
日本の夜明けも近い。
今は年金不況だよ。俺たちに出来ることって年寄りを減らすぐらいしか....。
17時台の電車って家路へ急ぐリーマンで結構混んでるんだよね。
仕事無いんだなぁ。やっぱり人が余ってる。
35 :
名無し不動さん:05/02/07 11:48:04 ID:Loz0svAH
日本の慢性的な財政赤字と膨れ上がる国債残高、年金支給の物価スライドの緩和、
企業が物価に連動した定期昇給を次々に廃止、
ということを考えると、
どう見ても急激なインフレが来ると思うのだが・・・
(政府と財界が方向を決めたら一般庶民は抵抗できないよ。
現在のデフレの延長で将来を考えない方がいいよ。)
日本経済が良くなったって、従業員に還元される時代じゃない。
繋がってないんですけど。<インフレ
2月6日NHK不動産投資ファンド
>34
仕事ない人と忙しい人に2分化してると思う。
つまりミスマッチ。
昨日はWC見るために早く帰った人が多かったみたい。
帰りの電車がえらい込んでた。
オレモナーだけどw
41 :
名無し不動さん:05/02/11 16:57:01 ID:xUB3PdDw
インフレ、デフレの概念はもう既に過去のものとは異なっているのです。
安いものはこれからも安い。一般の購入者の所得は増えない!
中国その他安い労働力は無尽蔵!
但し、一部の企業、個人の金余り現象は始まっている。
これから生き残る企業は、株主に適正な還元が出来なければならなく従来以上に
利益にこだわる。
従って、金持ちの求めるもの(数が限られているもの、付加価値の高いもの)は
今後高騰し始める。
賃金インフレが来なけりゃ、不動産は上がらないよ。
フリーターを含めた賃金インフレはなかなかきそうにはないな。
かといってインドや中国よりも遥かに付加価値の高い仕事って
そんなに一杯あるわけじゃないし国際競争力も考えると
賃金上昇は難しい部分が多いですね。
高いマンション作っても売れないよね。
それよか、コンクリにゴミを混ぜるのやめてよ。
近所のマンション700万OFFになったよ。
もう1000万引きぐらいは当たり前だね。
45 :
名無し不動さん:05/02/14 19:38:58 ID:EScandnS
42さん
東京都心部は、土地が上がり始め投資利回りの悪い場所は、土地取得にブレーキが
掛かり始めているものの土地が高止まりしているのは事実。
庶民の賃金インフレは今後起こらないと考えるべき。
但し、今東京の一部では地価が上がっているのは事実、これは庶民が買い求めて
上がったのではなく、企業の投資利回り採算性によるもの。
従って、賃金インフレが起こらなくとも一等地は今後も値上がりが期待できる。
(庶民が買える土地;安い土地は駄目!)
マンションの2005年問題は、需要を供給が上回っているだけ、三井不動産の田町の
PT芝浦は、2棟建設したが、1等は外資系投資会社に1棟丸ごと売却し、賃貸に
出す予定。(用は、投資利回りが基準以上あるから売却可能となるのです)
一時的供給過多による一部売れ残りが出ているのは、昔の売れ残りとは、状況が
違うのです。
都心部で現在売りに出ているマンションは土地取得が安いために安価で売りに出ており、
中長期的には、買い得の物件が多い。
新規建設にブレーキが掛かっているのは、供給過多もあるが、土地取得価格の高騰もその一因。
一般サラリーマンの給与は今後とも抑えられ、企業は配当利回り等、株主利益を追求せざるを得なくなる。
オフィス供給過剰による2003年問題も、結局は古いオフィスの空室率が上がり又
古いオフィスの賃料が下がっただけで、新しいオフィスは、ほとんど埋まっている
のが現実。
46 :
名無し不動さん:05/02/15 19:49:34 ID:glWtm6da
↑
その通り
久々にまともな見方です。
こういうのを待ってたよ。
>>45 もっともらしいこと書いてるけど...
>従って、賃金インフレが起こらなくとも一等地は今後も値上がりが期待できる。
(庶民が買える土地;安い土地は駄目!)
>都心部で現在売りに出ているマンションは土地取得が安いために安価で売りに出ており、
中長期的には、買い得の物件が多い。
いったい、どっちなんだよ。
42です。
>45さん。 ほぼ同意です。
商売やマンションで付加価値をつけることのできる地価に関しては
景気次第で上がる余地は充分にあると思います。
他方、賃金所得で購入できるような(庶民のための)土地については
下がる可能性が高い。
新築マンションの価格は、それらの動向に依存します。
マンションは古くなれば需要が無いから資産価値は下がっていく
でしょうけど、利便性が高く管理の行き届いた物件(例えば定期的に
共有部分も室内もリフォームしてるとか)であれば、賃貸に出せる
ので、原価償却の可能性はありそうですね。
>>49 >原価償却の可能性はありそうですね。
その程度か…
NYマンハッタンのアップタウンのコンドミニアムやコーポラティブ形式のアパートの
平均価格は1995年当時、6万8000ドルだったが、04年には349.3%
上昇して30万5490ドルとなった。
また、04年の平均価格は前年の23万ドルから32.8%上昇した。
それでも年収の3.5倍〜4倍。5倍で買ってる日本人は基地外。
アメリカは下がったとはいえ長期金利4%だから、
年収の5倍もの物件は買えんわな
>>51 頼むからもうちょっと勉強してから書き込んでね
収益はロマンだー
DQNチンカスに、勉強しろと言ってもなぁ・・・
56 :
名無し不動さん:05/02/28 08:39:17 ID:azHh9BDM
勉強しなくてもいいけど、くだらないスレは、もう勘弁して!
57 :
名無し不動さん:05/02/28 17:58:29 ID:myh5Hida
昨日見てきたマンションをもし賃貸にするといくら位が相場ですか?と
聞いたら13〜14万だと言われた。
例えば15年賃貸にして14万×12ヶ月=168万、×15年=2520万。
その間に係る管理費や税金が年50万×15年=750万。
差引き1770万。
今の値段が2800万なんで15年後に半分になって1400万で売れてもいいのかと思うけど
どうなんでしょうか?
もちろんキャッシュで買うんだよね?
59 :
名無し不動さん:05/02/28 22:23:31 ID:Q9VfjI4V
賃貸に住んでると、いつもかすかなストレスを感じるでしょ?
いつも水回りをきれいにしておかなきゃいけない、
フローリングには傷を付けちゃいけない、って。
おれはそういうかすかなストレスに耐えきれなくなって
とうとうマンション買ったよ。
これから不動産相場はまだ下がる可能性が高いから、
買ったことは経済的には間違いかもしれない。
でも、持ちマンションのおかげで、
かすかなストレスから解放されたことは確か。
カネの問題じゃないと思ったね。
もちろんキャッシュで買うんだよね?
金利0%なのになんでわざわざキャッシュ?
>62
なーんも知らないバカ バカだからチンカス
65 :
名無し不動さん:05/02/28 23:43:39 ID:SsIOcIgj
60-64
すごくかみ合ってないが明らかに64が分が悪いと思われる。
64乙
『攻めの資金運用!!』のふりしてるけど
『ただの金無し』って奴は結構多いと思うが・・・
>61
バカ杉
>67
なーんも知らないオバ蚊さん
低金利と控除の罠!!!
なーんも知らない・・・・・
金利会社負担っつうのもあるでよー
なんか知らんが、
全額キャッシュで買えるなら東京スタ、
とだけ行っておこう
インターネット訪問パックは3980円です。
74 :
名無し不動さん:05/03/03 19:18:49 ID:tpTntBs9
本題に戻してください!
内容低下 レッドカードですぞ!
下がった価格は戻らない!
財産価値低下 レッドカードですぞ!
っていうか、このスレのさびれかたにレッドカード
よし。あげてやろう。
78 :
名無し不動さん:05/03/14 00:46:35 ID:We3WO9UN
『ガセビア』決定!!
確実にインフレ来てるよ
今年だけで日常生活品が20%ほど値上がりする。
これを実感して生活しないと、気が付いたとき苦しい生活になってるよ。
80 :
名無し不動さん:05/03/14 07:37:28 ID:6M/iANfr
だな。
だから今から長期ローンを組まないで貯蓄しとけ
家賃爆上げ チンカス瞬殺 プクース
82 :
名無し不動さん:05/03/17 23:48:23 ID:qMov+gfU
地価公示どうなんかね
ん?
84 :
名無し不動さん:2005/03/22(火) 17:59:00 ID:MvvEkSvr
悪徳不動サンヤ死ね、ババ掴ませる気か?
>80
ん?
インフレ来るんだったら長期固定のローン組んでマンション買って、値上がり益を
期待するんだろ?
躊躇して買えない香具師が、高い家賃払って借りてくれるから平気
87 :
名無し不動さん:2005/03/30(水) 00:02:34 ID:4JKQJlfN
だ、だ、だ、だまされるな!!!
MDのスレ乙
日本にインフレは来ない。
中国・韓国・ベトナムとの賃金格差是正が進行中
土地価格だけは、政府が買い支えているが・・
政府の発表見ても、デフレ絶好調継続中なんだけど
どこにインフレになる兆候が出ているのかね
原油高から生活物価でインフレが起きても、賃金インフレ来ない限り
ますます住宅購入なんで出来なくなるので、結局、住宅価格の
インフレは起きずに、地価底打ちどころか今後は底割れの可能性もある?
賃金インフレや雇用大幅改善のきざしは、あんまし無いからなあ。。
でもインフレ余波で家賃が上がると、賃貸に住むのが大変になった人が
古い格安マンション(1000万とかである物件)に移り住むってケースは
あるかもしれませんね。もしくは都会から地方に人が流出する。
だからどっちに転んでも良いように
都心駅近で安い中古ワンルームを買うのがベストですよ。
恐らくスタグフレーションで庶民生活は苦しくなり、
収入に対する家賃の比率を考えざるを得ない時代が近々来る。
例えば 目白近衛町・御留山(目白駅徒歩10分前後)界隈の緑深く閑静で落ち着いた
一種低層住専邸宅エリア立地の 大手ゼネコン施工・築5年以内・80平米超・2LDK
の低層マンション中古物件が売りに出た場合 おまえら幾らだったら買うかい?
(´・ω・`)つI ま、こんなところかな
(´・ω・`)つS
97 :
名無し不動さん:2005/04/09(土) 09:35:47 ID:vTPfMO9D
あげ
(´・ω・`)つ[金壱百円]
恐怖や不安を煽って物買わせるのってカルトといっしょだね
いいえ、営業の基本です。
だから物価高はもう避けられないってば(笑)
ガソリン、自動車、建築費はインフレで上がるかもしれないけど、
景気悪化は必至。不動産(土地)は難しい部分もあると思う。
海外ファンドが買うかもしれないけど、日本の国土のかなりの
部分が外資の手に渡るってのは、日本国民としては嘆かわしい。
でファンドはそのうち利益確定で売り逃げして、またまたバブルが
崩壊ってことにもなりかねない。
で税金投入して、便乗融資した金融機関を救済? また同じか、、、
103 :
名無し不動さん:2005/04/13(水) 22:31:05 ID:wWYJihZj
外資は撤退中だよ。高値掴みは日本人。
[東京 13日 ロイター] 日銀が行った「生活意識に関するアンケート調査」
によると、1年後の物価はほとんど変わらないとの回答が増加し、59.0%
(前回調査53.5%)となった。1年後の物価が上がると回答した比率は
32.2%で、前回12月調査の37.8%から5.6%ポイント低下した。
日本人は完全にデフレに慣れちゃったね。
ここ5年くらいの間に、突然インフレ来たら阿鼻叫喚だな。
ちゃんと準備しておかないと大変だぞ。
106 :
名無し不動さん:2005/04/14(木) 00:35:33 ID:d0/2jePA
不動産は、どうせずっとデフレだよ。
107 :
名無し不動さん:2005/04/14(木) 02:09:13 ID:WVixknRs
都心新築マンションが供給過多で値崩れ
分譲ラッシュ地区では500万程度は軽く値引きも
中古市場マンション築5年で早くも分譲価格の20%ダウン
新築賃貸マンション(ファンド系物件)供給過剰に
新築賃貸の供給多く、空室率が急上昇
これらの記事を読むと数年後は
購入の価格も賃貸の賃料も大幅に下がりそうですね。
ここ1-2年の間に 千代田・中央・港・新宿・渋谷・
文京等の都心部高級邸宅地で不動産物件を購入出来た
人は 本当にラッキーな幸せ者です。地価・物件価格・
金利・税制等が最高に有利な条件で購入出来た訳で、
こんな良いタイミングはもう二度と無いでしょう。
タイミングを逃した人たちは、後々数千万円単位で
損したことに気付くでしょうが、もはや後の祭りです。
この6年で7件所有できた。
全ての物件大きくレバかけて、株で返済した。
全て港区のマンション。
110 :
名無し不動さん:2005/04/18(月) 06:31:27 ID:qqLhLkXq
物価高騰あげ
消費者物価は上がっても、殆どの不動産は値下がりなのでは?
そんなことがあるわけ無いだろw
113 :
名無し不動さん:2005/04/23(土) 17:19:50 ID:T8dbsIK3
東京の特定の不動産、これからドンドン値上がりします。
しかし、古い物件、特に'81年6月の新耐震設計以前のマンション価値は
ドンドン値下がりします。
2極化の格差は、ドンドン開いていくのです。
日本も、利便性、居住性、機能性、安全性で今までの価値観では、
信じられない程、付加価値評価の差が付いてきます。
ああ、そうだろうね。
でも、おれが買えるようなところが値上がりするわけはないんだ。
値上がりするのは2億円以上の物件だけだよ。
二極化の閾値は1億5千万ぐらいかな。
それ以下は軒並み暴落。
妄想乙
2007年から2012年までの間に
約380万人が60歳(≒定年)に到達するって知ってた?
つまり就労人口はわずか5年で、なんと5.3%の減少!
その後も着実に減少し続けます。
首都圏の地価は、土地不足の『緊張感』で
『都心痛勤圏を買い漁る』ことにより高止まりしている
感があるのでだが・・・定年したらねぇ〜
定年後も働く社会になるが何か?
この世代はなんやかんや言って仕事がないと不安になる
仕事依存型保身人間の集まりですから。
労働力減少の不安は当面ありませんし、
若い奴にも仕事回ってきませんよ。
age
半年ほど前に結構気に入ったマンソンがあった。
その時は結局購入には至らなかったのだが、先日そのマンソンの「U」というのが発売になった。
価格を聞いたら「T」よりも10%くらい高かった。
目の当たりにして結構ショックだった・・。
120 :
スピード〜:2005/05/03(火) 02:52:23 ID:???
奈良県駅前のマンソンが値上がりしたがな
121 :
スピード〜:2005/05/04(水) 17:45:31 ID:???
優良スレ
122 :
スピード〜:2005/05/07(土) 02:16:35 ID:???
少しづつですが確実に景気は良くなっています。
下がってもいないし、上がってもいない。
結局2割引きの値引きが当たり前の今日では、
インフレがなかろうが「2割の値上げ」ぐらいは起こりうるかもね。
ま、ふっかけられた「定価」に戻るだけでしょうが。せいぜい。
>>125 2割引が当たり前の物件もあればまったく値引きがなくとも即完物件もある。
定価が一概にふっかけられたというわけでもあるまい。
人気エリアかどうかによる。
同じ最寄り駅でも、徒歩5分と10分の物件では売れ行きも全然違うし。
128 :
近隣住民:2005/05/07(土) 13:11:51 ID:kb9cGh2n
八潮のマリーナガーデンについて。(業者はフージャース&タカラレーベン)
私は近隣に(町内)住むものですが、近くにオウム真理教の道場があります。
そして今現在オウム信者のマンション購入が判明し、町会内で確認を急いで
いるようですが、むずかしいようです。実際信者の往来がはげしくなっています。(一目でわかる)
ちなみに私は建設反対派ですが、購入を検討されている方にも役立つ情報だと
思います。(当然ながら業者は公表しない)
>>128 もう買っちゃった人には、恐ろしい情報だね
フージャーズなんかに手を出すから・・・。
マルチにレスで恥ずかしいが
八潮って埼玉の八潮?品川の八潮?
頑張れ不動産
133 :
名無し不動さん:2005/05/09(月) 00:17:23 ID:9HKWSzwq
(´・ω・`)つN
134 :
名無し不動さん:2005/05/15(日) 16:50:33 ID:Ek46BQHf
インフレが来ると思って買った人残念
インフレは中止になりました
ええ!聞いてないよ!!
企業業績が下落に逆戻りしたので、最終消費まで循環しません。
また消費税うpなど今後の増税に備えて、消費は右肩下がりになります。
緩やかなデフレが続くことに決まりました。
よってインフレは中止です
アホスレ退治スレ
思ったんだけどさ、インフレになれば給料も上がるから
いつ買っても別に一緒じゃね?
給与以上のインフレ率上昇になったらどうする?
スタグフレーションを知らない人たちが集うのはこのスレですか
142 :
名無し不動さん:2005/05/19(木) 23:50:35 ID:/HMrrZC2
インフレが来るってほんとか?
もしインフレが来たとしても、これだけ土地が余ってるのに地価が上がるなんて信じられません。
インフレが来るとREITどっぷりの地銀が潰れかねないのでインフレはこない
or
インフレが来るであろうと予測される2008年までに地銀が再編される
スタグフがまずくる
その後インフレくるよ
スタグフレーション=不況(Stagnation)と インフレーション(Inflation)の合成語。
平均所得が増えるか少子化が改善されないと、
インフレなっても意味無し。
147 :
名無し不動さん:2005/05/21(土) 16:59:54 ID:ImOgjlzU
先月インフルエンザにかかりますた^^
148 :
名無し不動さん:2005/05/21(土) 17:30:11 ID:tvi08G2e
インフレ?
まじめな話、これ以上不動産価格が下がることは、都心部に限ればあり得ない。
日本経済の世界に与える影響が大きすぎるため、たとえ霞ヶ関のレベルが
たかが知れていても(内緒)、米国を中心としたお目付け役がしかるべき
処置をとります。
151 :
名無し不動さん:2005/06/28(火) 23:05:52 ID:pwIlyAwv
インフレになって一番困るのは、ローンで首が回らないあんたではない。
べらぼうな国債残高を抱えてる 国 だよ。
だから最後の最後までデフレ政策を採るだろう。
インフレが来る時とは政府あぼーんする時なのである。
だいたいさ、J-REIT買ってる椰子が湾岸物件買うかと言ったら買うわきゃないでしょ。
絶対に自分が欲しくない物件に間接的であれ投資してるREITはアフォ、矛盾の塊
>151 デフレ政策のおかげで全体の景気が冷え込んでるんだし。
国債残高は、米国・中国から取り返した金で相殺すれば良い。
少しでも日本がアメリカの債権売ろうものなら世界経済破綻するけどな。
155 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 00:03:49 ID:yzzGcbiY
それ以前に、これ以上円高になったら頼りの綱の輸出があぼーん→日本経済あぼーんですよ。
日本が持ってるドル債は、日本国債以上に永遠に償還されることのない債権なのよ。
156 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 00:11:29 ID:s4Y7OhmD
>>151 アフォですか?
インフレで国債負担がなくなるんだよ
157 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 00:37:06 ID:GZj/aMII
>>156 負担がなくなる前に利息であぼーんします。
アフォでつね?
>>157 国債は固定金利(長期のものも多い)で借りてるから平均調達金利が上がる前にインフレによって税収の絶対額が増えるんだよ
まあ、ハイパーインフレでもない限り棒引きって程にはならんけどね
>>158 国債残高が税収に対して相対的に小さければ相殺できるけどね。
税収の10倍以上の残高があるからね・・・。
160 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 09:26:34 ID:VpKNJtBj
今のREITは単なるバブル=ねずみ講。
ねずみ講の末端構成員が万損購入者。
予定通りに末端構成員が得られなければ、ねずみ講はアウト。
スレ動き出したってことは、やっとインフレになることを実感してきたか
リートはすぐ逃げられるから投機してるよ。
不動産は都心部には投資してるけど、それ以外の地域には絶対手を出さない。
都心部だけの需給を考えると、まだまだ足りないからね
ネズミ講は言い過ぎだろ?
いくらか損しても逃げられるし
今のところ100万越えイベントで盛り上がり中
REITなんて糞物件のハメコミ先でしかないよな〜
しかしこの腐れ金融商品のおかげで地価下落が一時的に止まってる
嵌め込み先でもなんでも流動性が高くて儲かればいいのよ
今のREITは必ず暴落する。
賃貸REIT、建て替えREITならまだ将来性はある。
167 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 11:40:57 ID:+QS3LIJ3
リートは、今から年末までに倍にはなるよ。
アメのリートや住宅なんてこの十年で数倍ダヨ
>>167 ヴァカすぎてコメントする気ににもならん・・・
REITはまじで半額になりかねないので買わない
新規で1000億円不動産に投資する議案が通ったんだけど、
今時それだけの価値がある案件あるかね?
投機に走ってバブル化させるつもりかねw
171 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 19:03:20 ID:ePdwpC1f
ここのコーナー少し意見しようかと以前から思っていたけど、どいつもこいつも
不動産、経済無知、国際問題無知のアフォ〜ばかり!
バカバカしくて、意見する気にもなれない!!!
もっと、勉強しろ!
リートが何故騰がるか
それはお年寄りなどの
老後資金の運用先として
吸い上げられているから
つまりまだまだ騰がるぞ
(たぶん)
なんぼ入り口で資金集めても、出口が詰まったら終わりなんだよね・・・。
具体的には物件がダブつき出したり賃料が予定通り入らなくなったら終わり。
>>172 良く分からんけど、
またまた無知で欲深なお年寄りが大損するってこと?
171があぼーんなんだけど何書いてあるんだ?
176 :
名無し不動さん:2005/06/29(水) 22:20:20 ID:HpWzbSJn
返済不可能な債務を背負った政府は、
必ずハイパーインフレでそれをチャラにする。
世界史の教訓だね。
現在の日本の状況ではインフレは必然であって問題はその時期だけ。
リスクヘッジに不動産を持つ選択は安易だけど、
収益面での投資採算が確保されてれば十分アリだと思う。
ハイパーインフレが起きても不動産は物価変動率ほどには騰がらんだろうな
元々少子化などの需要減で土地余り状況になる上に賃料ってそうそう容易には上げられないからな
178 :
名無し不動さん:2005/06/30(木) 00:32:07 ID:wr68tEvt
>>177 その時代が来たとして
ただ同然(※とまでは、どうだかだが)>>>(超えられない壁)>>>収入に占める住居費が(今より)相対的に安い
超長期固定で購入は十分利に適ってる。
うちは今月更新分から賃料値上げしたが。
企業に社宅として貸してる物件だから、比較的スムーズに受け入れられた。
オフィス賃料が上昇してるのが当然だから、企業側も納得したんだろう。
157 は泣きながら逃げたようだ
181 :
名無し不動さん:2005/07/01(金) 00:29:55 ID:AkExODpZ
デフレ以降の日本てさ、リスクの社会的分配が上手く行ってないわけよ。
富あるいは所得の(再)分配はそれこそマルクス以来の古典的な社会的テーマでさ、
社会主義の方は生憎と上手く行かなかったが、20世紀後半の福祉国家とかケインズ主義
という形で所得分配は概ね大半の人が不満を持たない程度に確立されたと言っていい。
特に日本は、右肩上がりの経済発展のおかげで社会の根源的リスクというものが存在せず、
銀行も企業も国民も殆どリスクという物を意識せずここまでやって来れた。
わずかに残るリスクも国家が引き受けてくれた。
ところが平成不況以降、社会の中にリスクという物が溢れ出した。
ローンを組んで住宅を買うにしても、デフレリスクとインフレリスクの両方に
晒されるようになってしまった。
元々リスク環境に慣れていない銀行も大企業も、十分にリスクを背負う状態にない。
香具師らはせいぜい必死にリスクを末端へと転嫁しようとしているのが実態。
非正規雇用者の増大もまた同じ現象の一面に他ならない。
所得もさることながら、リスクの適正な社会的分配ルールの確立が求められている。
リスクの分配つーか、リスク教育だな、求められてんのは。
とりたいやつだっているわけだろ、特にこの板には。
日本は縦割り行政の法人社会主義だからさ、セイフティネットが対組織でしか機能しないわけ。
りそなに投入した2兆円だってな、会社は潰しといてそのフォローに2兆円使う方が良かったんよ。
仮に波及効果で2万人が路頭に迷ったとしても1人当たり1億円だ。
20万人で割っても1千万。それだけあればどうとでもなる。
ダイエーだってゼネコンだって全部、組織そのものは潰しちまえばいいんだよ。
それでなくてもバブル崩壊後だけで公共事業に何十兆円もバラ撒いてきたわけで。
国は組織の救済は一切せず、対個人のセイフティネットにしか予算を使わないという形にしていれば
この10年でずいぶん違った社会になってたはずなんだがな。ヴァカは御しがたいね。
184 :
ぷらんたん:2005/07/02(土) 09:16:49 ID:Kl6ZD/YC
銀行への公的資金注入 → 順調に返済が進む。優先株については
利益すら見込める
潰した長銀 → 突っ込んだ金が返らないどころか、新生銀のために
潰れた企業も多く、被害甚大
ある時点から潰さない方が有利という結論が出たのだろう。
それすら見えない「ヴァカは御しがたいね」
185 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 10:33:00 ID:K/OIrdyM
もうすぐ結婚する宮さまも都心の高級マンションに住むらしいな。
ここ2年都心マンションの平均分譲面積が再び小さくなってきてる、
そしてつぼ単価は上昇中。
186 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 11:19:00 ID:b/szFr9j
先生!マンションはすでに供給過剰だと思います。
>>186 供給過剰と思われるホテル業界に外資がこれから参入してくる理由分かります?w
188 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 19:33:38 ID:9M+S1aGX
マンションは供給過剰でも戸建てはまだまだいけるぞ!
190 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 21:30:42 ID:VETV8lvu
バブル崩壊は、まず株で1989年大納会でピーク。
土地は、1991年ごろ。
今は、その逆で、株から2年遅れて、今、不動産は反転です
おまえら、今年阪神日本一でバブルアゲインですよ。
リートリートリート
祝100万円
193 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 22:54:33 ID:OqB4dYZd
消費税が上がるのは確実。
194 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 23:01:34 ID:W/Y2TCrT
不動産の価値=地域住民の品性
そこの自治体の税収入。
空き室大量発生→外国人大量流入→スラム化→不動産価値下落!
195 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 23:07:58 ID:OqB4dYZd
>>194 仕事が無い所は、ただ空き家が増えるだけで、スラム化はしない。
飲食、小売系の仕事が多い西側近郊アパート地域
はスラム化するが、郊外はただ空き家が増えるだけ。
国民所得がどんどん減っているから、経済再生は無理。
空き家に20年暮らせば自分のものになるらしいね
198 :
名無し不動さん:2005/07/03(日) 14:40:13 ID:MC+SutnL
5年後は、2倍になっているよ
199 :
名無し不動さん:2005/07/03(日) 14:56:47 ID:kXq79cpd
200 :
名無し不動さん:2005/07/03(日) 15:37:33 ID:8lfxzzbC
俺なんかおっさんだからさ、今の様子がバブル末期とそっくりだって
身にしみて分かるわけよ。
あのとき、「株は2年で倍」とか言ってた連中と同じ頭の構造の奴が
今になって「マンションは2年で半額」とかいって騒いでるわけだ。
どちらも経済が波のように引いては押し寄せるものだってのが分かってない。
バブル崩壊の時もいろんな指標がその時が近いのを示してた。
だけど「理論的に株は上がり続けるはず」って叫び続けてた。
そして破滅していった。
今だって明らかに不動産が底を打った証拠は沢山ある。
そして「理論的に土地が下がり続けるはず」って必死で叫んでる奴がいる。
いつか見た光景だ。
あの時生き残ったのは机上の「理論」より目の前の「現実」を見た奴。
俺もそのうちの一人だ。
「株は2年で倍」とか言ってた連中と同じ頭の構造の
>>200が
「マンションは2年で倍」とかいって騒いでるわけだ。
×「マンションは2年で半額」
○「マンションは2年で倍」
それとも
>>200は釣り?
いや、読む限り、これからは不動産が都心に限れば下がり続けることは
ないって確信してるんだと思うよ。で、俺も正直底は完全に打ったと
思う。ただ、バブル時のような急激な値段の上昇は見込めないけどね。
少子化と高層化により都心の物件も余るようになるのは確定だよ
長期下げトレンドの中で一寸踊り場に入ってるだけの話
都心のどのエリアが?このMRの繁盛ぶりを見てると、湾岸エリアに限っては、
物件が余るようには思えない。
むしろ、今後価格がゆるやかに上がっていくのでは?
とゆーか
東京山手線内に高層マンションどかどか建てたら
1億人ぐらい余裕で住めるようになると思われ
>>205 再開発や立替の時に高層化して立て直すから今後も供給は潤沢になされるんだよ
そのころ湾岸の新築は出尽くしてるかもしれないけど、影響は中古価格に如実に現れる
おまけに農地も相続関係で住宅転用が進むし
>205 高層の魅力って、ぬけのある開放感のある眺望と、周囲に何もないから
プライバシーが守られること、だと思う。再開発や立替をする立地条件によっては、これら高層の良い点が全くなくなってしまう可能性がある。
湾岸エリアは、すぐそばに似たような高層が建ちそうも無いことに人気が
あるのでは?
どうしよう。早く買わないと、トレンドに乗り遅れる!
でも、これから値段が上昇するもっとはっきりした確証が欲しい。
211 :
名無し不動さん:2005/07/03(日) 18:41:53 ID:MC+SutnL
リートは、年末までに2倍になる事が決まっています。
リートと高層マンションの関係って・・・?
リートっていう言葉を聞くだけで、投資物件のイメージしか湧かない。
しかも日本国内のリートはまだまだ発展途上。
213 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/07/03(日) 18:55:10 ID:1W/Eh8U1
>>210 そんなモンあるわけないよ
出てくるのは「下がる」というデータばかり
リートが上がったのは、
金があっても投資先がない地銀の金が大量に流れてきたから
その影響で一時的にマンション用地が不足し
競争入札が高騰したことも、さらにこのプチバブルを煽った
でもどちらも最終消費者の需要を反映したものではない
これから04年−05年の入居状況、販売状況が判れば
一気に凋むことになりますよ
「下がる」ソース気盆ぬ。人口統計とかマンション供給量とか、マクロ
の話はしないでね。もっと具体的に、個別エリア・対象物件タイプ別に
例えば、湾岸エリア、新築高層マンション。
似たような条件の先進諸国(NY、LN、SYDNEY、HK、SIN)バカ高い。
東京都心新築高層マンション物件、格安なり。
215 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/07/03(日) 19:33:40 ID:1W/Eh8U1
>>214 先日の増税案だけでも
金利2%アップぐらいのネガティブ要因だろ
消費者がNYと東京の賃料を比較はしない
ここで比較されているのは利回り
日米の金利差を考えなさい
似たような立地条件・物件概要で、物件価格が30%違う。
物価は東京が世界一高いにもかかわらず。
利回りは今後、少しづつ改善されていくものと思われ。
全ては日本の不動産市況の改善状況による。
>利回りは今後、少しづつ改善されていくものと思われ。
少なくとも賃料が上がることはないから利回りの改善は不動産価格の下落しか意味しないよ
あと日本の場合高度な鉄道網の整備により郊外でもさほど不便なく通勤できるようになってるから、
外国並に都心と郊外で格差が付くことを期待するのは無理っぽい
賃料・・周辺賃料、上がりつつある気がする。少なくとも下がってない。
高度な鉄道網の整備・・・>つい最近の列車事故。本当に近未来も鉄道が
このサービス水準を保てるのか、はなはだ疑問。
ごく近い将来・・・不動産市場に行き場を失った金が一気に投入の予感。
都心と郊外で思いっきり価格差がつく>都心回帰。間違いない。
今後増税で可処分所得減るっていうのに呑気だな
小泉は増税分に見合うだけの減税分もしくは経済効果を産む政策を
必ず取るはず。これでチャラにして非難をかわすのであろう。
よくあることだ。まあ、とくとご覧あれ。
221 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/07/03(日) 20:35:20 ID:1W/Eh8U1
オフィス用ビルと住居用ビルをごちゃ混ぜに議論していたかな?
オフィス用途のビル賃料相場と個人住居用マンション賃料相場は
少なくとも同じとはいえないだろう。
しかし、「都心回帰」は主に個人住居用ビル需要に起きている現象。
オフィスビル需要が上がるのはもう少し先になるだろう。
短期的には上がるでしょう。
中長キ的には下がるにしても。
値段気にするやつはそもそも短期的にしかみてないんだし
224 :
名無し不動さん:2005/07/03(日) 23:29:34 ID:MC+SutnL
>>221 おまえ馬鹿だろ。
日本中から、東京に集まってるんだぞ。
オフィスについては、回帰じゃなくって、東京集中。
リートがあがっているのは、保有している都心オフィスビル、商業ビルの含み益が増大
しているから。
オフィス需要、商業需要、住宅需要が、相互に増幅させながら
少ない土地を争いはじめている状況。
数年以内に、都心の地価は2倍になる。
賃料の下落は都心に住んでるから分かる気がする。
賃貸人はより安くより環境の良い物件に次々と鞍替えしてる感じ。
今まさに適正価格が形成されてる途上って気がする。
ただ分譲の方はどうなんだろうね?好立地は少なくなってる気もするが
226 :
名無し不動さん:2005/07/03(日) 23:46:45 ID:rcpL3IAv
特殊な場所かも知らんがリバブルのチラシで千葉ニューの某駅(朝は日本橋まで直通38分)
から徒歩4分のエレベータ付き113平米が980万で出てるぞ。その駅から15分くらい
歩く戸建ては空家もチラホラ、これでも買えるか?ってか必要なヤツはとっくに買ってるだろ。
だれでも買えるじゃん。
227 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/07/03(日) 23:53:00 ID:1W/Eh8U1
>>224 「含み益」の意味も判らない莫迦はスルーして
>>225 2、3日前に、半額スレにデータをアップしたけど
分譲も下がっている
入札で高値つけた物件が分譲時に高値で売り出すから
感覚的に上昇しているよーに感じるけど
実際はそーいう物件に敵わない物件が安値で来るから
都心も全体としては若干下がり気味なんだ
>>224 ヴァカハケーン
REITがあがっているのは国内で運用対象に困った地銀や個人が
定期預金感覚でどんどん買い上げているから。
REITの投信なんか自分のカネじゃないから何も考えず機械的に買うだけ。
スタンダードになっている収益還元法では
賃料を2倍以上に設定するか割引率を半分にしないと価格は2倍にならない
割引率は、金利とリスクプレミアムがもう十分に低下しているし、
賃料も2倍はおろか1.5倍も厳しいだろう。
つまりREITバブルは、債券市場の急落などが引き金になって
早晩はじける運命ってことだ。
229 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 00:07:20 ID:0kOXTX1S
都心にどかどか高層マンション供給。
そうすりゃ以前よりは手ごろな価格となり、それなりに人口も増えるだろう。
都心回帰でどんどん一極集中が進んだところで阪神淡路大震災級のが1発来たらどうなるか?
耐震とか免震とか言ってる謳い文句通りに生き残るのはどのくらいだろうか?
今後50年間のうちに1回は来ると思ったほうがよかろうな。
230 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 00:09:32 ID:a5FBCqNp
マンションが一番安全だな。
>>227 では入札段階でも安い物件はそれなりに多いということ?
232 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 00:12:17 ID:a5FBCqNp
戸建ては半分以上が不適格らしいから。
戸建ての中古だけは、死んでも買うな。
買う時は徹底的に耐震チェックする必要あり。
233 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 00:20:11 ID:a5FBCqNp
>>231 仕様を落として、辻褄を合わせている所もある。
でも一番大きな違いは、同じ区でも年度によって
立地がまったく異なるところに大規模が出てくると
数字が大きくブレてしまう。
坪単価の年度比較は難しい。
234 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/07/04(月) 00:23:43 ID:AeKjaT+V
>>231 国有地、都有地などはともかく私有地で入札にするというのは、
売り手が高くなる/できると読んでいるから
でも、そんなマンション用地として良い土地はやっぱ少ない
で一方数多い、マンション用地としてあまりよくない土地や
そこそこの土地は買いたたかれる
最近はプチバブルでそこそこの土地も買い入れ価格が
跳ね上がっているから予断は許さないが
最終消費者の購買力が下がっているんだから
そこそこ程度じゃ、高い価格をつけても売れないわな
>>233 港・千代田はそれが顕著だよね。
しかも大規模イコール安い土地に建つという傾向があるし。
ドッペルさんはそのへん考慮してもやはり下落傾向と考えるの?
>>232 YES、小楯よりは万村が安全だろね。
特にタワマンの場合、施工会社の看板ともいえるから、
そう酷い手抜きはしないだろう。
しかし少し傾いてしまったとか、どこかの外壁に亀裂が入ったとなると
それだけで資産価値はほぼゼロ。
万村で地震保険の個別加入なんて聞かないから
損失は購入者がもろかぶることになるんだろな。
そこまでひどい震災が起きれば当然、景気大混乱の引き金になるわけで
おそらく大不況下のインフレ(スタグフレーション)になるんじゃないかな。
国債、株式、円は大暴落。コストプッシュインフレとなり
IMFが乗り込んでくるかもしれない。
下手すりゃ、個人の金融資産召し上げってこともありえる。
結局、万村買うカネがあるのなら、
国外に移しておいたほうが良いかも知れぬな。
>>234 サンクス。
確かに地域のブランド名だけで売れる状況ではないと思う。
238 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/07/04(月) 00:49:33 ID:AeKjaT+V
>>235 同じ様な土地格、路線価の場所を比較すると
億ションとタワー以外は下げるところがやや多いかな
(ひとつひとつカウントしたわけじゃないから、かなり感覚的)
億ションは個々の物件が「上げている」という感じはないけど
絶対的な供給数が増えているのは気に掛かる
タワーは高輪ザレジデンスの様に
価格としては以前より上がっている物件は多いけど
それを相場の上昇とみるか、
当該物件固有の付加価値の増加と考えるかは微妙なところ
あと湾岸の相場も何にもないところにできる大規模物件は
それ自体は上げているとも下げているとも
判断を入れるのは不可能と思う
ただ、この湾岸物件はどこかの需要を食べているわけですよ
消費者の動きだけを見れば280万円/坪クラスだった顧客が
250万円/坪の物件に流れているのは読めるわけ
でトータルで考えると安い物件が増えている=下がっている
と判断するですけどねぇ
それを相場と言えるのかは・・・判断がつかないな
239 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 01:18:06 ID:RoZBC8c0
割高地域の化けの皮が剥がれて行く。
特に西側近郊の低層マンション。
無意味に土地を食うから、
マンション建てると、坪単価が費用対効果を考えると
超割高になってしまう。
こんな所にマンションを作る事自体おかしい。
その事に皆気がつくようになるだろう。
当然だが、マンション需要が少なくなれば、西側近郊の地価は
下がって行く。
240 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 01:26:27 ID:RoZBC8c0
都心部でも割高と見なされる所は下がる。
例えば港区の場合、山手線の内側と外側の価格差をどう見るか、
汐留は外側。
港区の山手線内側が影響を受ければ、渋谷区→目黒区、品川区
とその影響は波及して行く。
将来性を見込んだ上での
割高↓、割安↑。
当たり前の理屈がこれから展開されて行く。
241 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 01:37:48 ID:RoZBC8c0
期待収益で地価を計算すれば、
低層地域のマンションは土地1坪当たりの
期待収益=期待家賃が低くなるので、
地価も安くなり、戸建てベースの低い評価しか得られなくなるはず。
低層地域のマンションに対し高い家賃を払うのを正当化出来る
理屈があり、実際にそのような家賃市場になっていれば別だが、
そのような傾向は見られない。
逆に眺望が良い高層マンションの方が評価が高いのが現実。
この辺りの齟齬が今後是正されて行く。
242 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 01:54:06 ID:RoZBC8c0
少子化が進行する中での
都心部湾岸地域での
マンション大量供給。
首都圏の地価を大きく塗り替えて行く。
しかし一部
とんでもないDQNが紛れ込んでるなw
DQN不動産屋に勤めて上の言うこと鵜呑みにしてるのかな
地価なんてもう一時の3倍まで値上がりしたのに
まだ騰がる騰がるなんていってる感じ見るとバブル崩壊も意外に近いかな。
>>244 都心の一部だけだろ。
しかしマジで2〜3倍くらいの価格でよく買うよな。
まあ、自分が時代の変化についていけてないのかもしれんが・・。
まだまだ上げ止まり感はないと思うよ
景気も緩やかに回復基調だし
先高感があればまだまだ買い手が出てくる
247 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 09:47:37 ID:JdVGQwGq
都心の一部ではあるが、マンション用地は確かに値上がりしている。
「今年1月に行われた東陽町にある国有財産の入札では、
19社が応じ、当初予想をはるかに上回る66億円で落札された
(不動産経済研究所調べ)」
248 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 10:07:00 ID:JdVGQwGq
平米当り104万円。
首都圏におけるマンション用地は、一貫して取引価格が上向いている。
取引において随意契約、相対契約はほとんど見られず、結果として入札案件が増加。
地型が整った大規模用地ほど価格が吊り上がる傾向にあり「路線価の2倍では驚かない」
(大手不動産開発担当者)状況にある。
それを裏付けるのが、1月に行われた「東陽町」での関東森林管理局の国有財産の入札だ。
敷地面積は約6338m2、容積率300%。木場公園に面し、ショッピングモールが隣接するなど、
マンション建設には絶好のロケーション。
19社が入札し、当初予想をはるかに上回る66億円で落札された。
249 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 10:33:17 ID:eBLmAtXD
大幅に下がる事もないだろうけど上がるなんて事はない
250 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 10:52:18 ID:L4G+lox8
マンション『だけ』が半額って事態にはならないが、住居価格は想像以上の速さで落ちて行くと思う。
核家族化で、老人だけの世帯が多く、どうも、最近その世帯が、
-老人ホームに転居
-子供と同居
する傾向が加速しているのが原因の様だ。
『老人』と『老人だけ世帯の子供(団塊の世代)』が既にマンションやら戸建を所有している事が多く、結果、住居が1減る事になる。
従来は人口減=住居減と考えられていたが、現状を見ると『死』と関係なく老齢化=住居減である事が解る。
これは、都内とか都心とか関係なく、何処でも共通の傾向である。
恐らく、今から10-20年以内に日本の人口比率の高い、団塊の世代も同様の傾向を示すと予想され、結果、住居への需要は相当減って行くと考えられる。
恐らく、10年後には、よほど立地が良い物件で無い限り、相当の資産価値低下に見回れるだろう。
財産の運用という面で考えると、不動産購入は既に論外な時代になりつつある.
251 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 11:12:40 ID:gVw2+WPu
都心部だけが上がるんだろうな。
252 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 11:19:50 ID:9B9rWsvk
中央集権国家では、都心だけが値上がりする。
東京が独立すれば、国全体の土地が値上がりする。
253 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 12:56:50 ID:8B2KAzxW
8月26日に・・
業界震撼。わかる人は極一部。
地震でも起きるのか?
255 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 13:18:23 ID:DJTx6jb0
>>250 老人ホームも子供と同居でも、住居には変わりないだろが。馬鹿か。
重要なのは、一人当たりの住居面積。
257 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 14:59:16 ID:7i0v8RSd
都心部が上がれば、地方も上がる?
そんなことは、あり得ない事。
商売をして見合う価格になるという事。
金持ちが多く、高級品が売れる東京の一部の所では、まだまだ地下は、上がる。
その反対に、地方は、まだまだ下がる。
258 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 15:24:52 ID:UPdH+rEY
259 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 20:19:42 ID:9B9rWsvk
東京一人勝ち。
260 :
名無し不動さん:2005/07/04(月) 20:26:39 ID:bWQ60COd
日本はこの期に及んでますます中央集権主義国家へと突き進んで行くって事だね
でも空き家は増えても住宅供給が増えるわけじゃないんだよ
>262
なんか香ばしいぞ、こいつ
地価が多少上がろうが下がろうが耐久消費財たるマンソンが年々安くなっていく真理の前には無意味である
というか長期では地価も下げまくるわけだがw
>>262 率で考えれば明らかに増える
今の建築業者がすぐさま事業転換するわけないし。
266 :
名無し不動さん:2005/07/05(火) 00:03:29 ID:+MKLasoC
率で考えれば明らかに増える
今の建築業者がすぐさま事業転換するわけないし
んキチガイ?
どうしよう。今すぐ買わなくちゃ、もの凄〜く値上がりしちゃう!
こういう時買わないで後になって欲しかった間取りの部屋とか、
購入価格が爆発的に値上がり(今で言うと原油が良い例)すると、
後悔してもしきれないんだよね。やっぱり買おうかな。
値上がりし始めてから買っても遅くないよ。
3割くらいUPしてからでちょうど良いくらい
それじゃ、損する気がしてイヤ〜ン。底値で買いたいのw。
もうすぐバブル崩壊して、あっという間に底値が来るから大丈夫w
株じゃないんだからちょこっと上げたくらいで売るわけじゃないんだろ?
10年20年後に上がってるかどうか考えろよ
下がってるに決まってるけどなw
どうして「下がっているに決まってる」と断言できる?
それに自分で買って永住するなら、値下がり率とか関係なさそ。
それより、いかに価値が同じ商品をより安く買えるのか、が問題。
274 :
名無し不動さん:2005/07/05(火) 21:53:05 ID:WP5sOu5p
じゃぁなおさら下がってから安く買ったほうがいいじゃんw
じゃあ、一体いつが買い時なの?具体的に底値になる月日を教えてw。
少なくとも50年は下がり続ける。
自分らが生きていて経済活動ができる期間でないと、意味ないじゃんw。
50年も先が分かるアンタは偉い!
だから生きていて経済活動ができる間は下がる、と言っている。
「広尾ガーデンヒルズ」が良い例だけど、ヴィンテージ・マンションって
いう言葉もあるんだよね。何年経っても取引価格が下がらない物件。
「都心に住む」で特集されていたよ。
ヴィンテージ・ジーンズなんか良く聞くけど、有名人が住んでた部屋とか、
高級・お洒落なイメージが定着した物件、そのエリアのランドマークに
なっているような物件なんかが、この「取引価格が下がらない」ヴィンテージ物件になっているようだね。
おんもしれー!
30年後に都心はヴィンテージ物件だらけかw
とするとヴィンテージ・バブルなんてのもありえるなー
何でも鑑定団とか出展したり
で、誰が買うの?
282 :
名無し不動さん:2005/07/06(水) 02:39:14 ID:J4542bp0
1980年あたりのマンションっていつまで住めるのかな?
今築25年だけど、あと25年もつ?それくらいはいけるか。
ただそれでも定期借地の借地期間と同じなんだよね。
たぶん建て替えのモデルケースになるであろうから、要注目だね
2025年から若年結婚が増えて少子化解消に向かう
本日リート爆騰スゲー
どの道移民受け入れ
もう誰を入れるのかというレベルの問題になってる
ユダヤにしとけ
287 :
名無し不動さん:2005/07/06(水) 17:37:11 ID:q8bWptaM
はっきり言って、いま不動産持っていない奴は、負け組み
288 :
名無し不動さん:2005/07/06(水) 17:54:45 ID:qZzBnOHR
>>288 阿呆、今、流動性の低い現物持ってる椰子はそれだけで負け組だよ。
不動産投機なら証券にしとけ。負けても相対的に痛みは少ない。
290 :
名無し不動さん:2005/07/06(水) 20:09:47 ID:MfExeSUb
291 :
289:2005/07/06(水) 20:16:07 ID:???
ちなみに漏れも自分が住む用に一つ持ってるから賃貸厨じゃないよ。
承知の上で言ってる。
メアド ??? の香具師は糞業者だな!
バカデベか?
293 :
名無し不動さん:2005/07/09(土) 13:19:21 ID:4NPxQc29
世の中、8割の富を2割の人間で分かち合い、残り2割の富を8割の人間で
分かち合う時代に入りつつあります。
高齢化、少子化が進む中、庶民が買えるものはどんどん安く
高額所得者だけが買えるものは、どんどん高くなります。
これが、2極化なのです。
中途半端は、最も駄目なのです。
そろそろ 本当の革命 が起こりそうだ
>>293 結局、誰も幸せになれない世の中なんだね・・・
貧乏人が選んだ未来だけどな
とりあえず出生率が2を超えるまで待っても遅くはないだろう
2超えるのは死ぬ間際だな
299 :
名無し不動さん:2005/07/10(日) 10:24:25 ID:gNiWiRbv
百年後だろ。
ここに不動産経営リーマンっている?
スレ違いなら誘導おねがいします
投資目的なら外国の不動産にした方がいいだろうな
外国って・・・中国とか??
中国も一人っ子政策してるからなぁ・・・ボミョウ
アメリカやヨーロッパのREITとかが手軽だと思う
お金持ちなら私募ファンドなんかもいいけど
現物不動産は知識がないから危険だよ
最近バブルバブルってうるさくないか。
305 :
名無し不動さん:2005/07/14(木) 09:10:45 ID:hGaoYoUi
3〜4年後にハイパーインフレお願いしま〜す。
おもしろいのでAGEさせて下さい。
上海にマンション持ってたけど、値下がりがものすごく激しい
中国人も日本人と同じで新築が好きなんだってさ
新築マンションラッシュだし、もうだめぽ
処女信仰か、、、、。アジア人男の自信のなさが笑えるw。
今日久々に行く店で驚いた。
日常品が3割高くなってた。
309 :
名無し不動さん:2005/07/28(木) 19:09:22 ID:Uky3Nmah
トヨタが国内でのレクサス展開を始めたが、来年上位の車種(日本名:セルシオ)
を1,000万クラスで販売開始。
これで、高級品、高級マンション化に火がつき、高いところは、より高く、
従来のアパートマンションは、より安くなります。
中途半端は、良くないが利便性は、悪くないので、今後の住環境次第と
言うところでは?
購入者は、気が気ではなく、未購入者もその辺が気が気ではなく。
一番堅いのが、港南の定期借地権では、ないでしょうか?
但し、分譲戸数は、600戸程で、多いものの競争率もかなり高くなる
と思われるので、港南の相場をそれ程下げることはないでしょう。
以 上
311 :
名無し不動さん:2005/08/12(金) 15:49:27 ID:hjRvkW47
310
ヒガミ虫丙
無視しましょう。
>>310 業者も必死だな。お察しするよ・・
以 上
313 :
312:2005/08/14(日) 01:21:16 ID:???
いつも通り、選挙が近づくと景気が良くなりますね。(笑)
選挙後はどうなることやら。
315 :
名無し不動さん:2005/08/17(水) 17:41:57 ID:tzxF7JEA
業者乙だろうが丙だろうが、自分に自信がないからゴチャゴチャ言って
決断できないでいる輩が多すぎない。
もう少し健全な見解、意見求む。
今に比べてインフレになるのは間違いない
ってことは金利があがる
金利分の負担は増える。
物件価格自体は二極化する
そもそもマンションをすすめない
317 :
名無し不動さん:2005/08/18(木) 21:04:04 ID:Lf3ZMa3L
>>316 借金の重みは小さくなるから、借家住まいで賃料払いながら貯金するよりは
適当なの買った方が良くないかい?金利が上がれば(景気が良くなれば)
家賃だって上がるだろう。
>>317 金利が上がれば借金の重みは増える罠。
業者乙!
ていうか、そんなに買わせたいの?
買ってくれないと困るもんなの?
319 :
名無し不動さん:2005/08/19(金) 00:32:37 ID:C5nsXTj0
>>317 そうだね将来家が欲しい人は多分
今自分が後悔しない物件でローンを組めるなら買ったほうが良いんじゃないかと思う
ただマンションはお勧めしない
マンションってことは家にそれほど求めていない人だろうし
インフレになれば金利も上がる利回りも良くなるし
他の運用が出来る人ならその方がもっと有利だし
ちなみにインフレになれば家賃があがるか?というと疑問がある
もちろんあがるところもあるだろうけど
二極化と言ってる通り、上昇してるところでなければ据え置きなんじゃないかな
322 :
316:2005/08/19(金) 21:34:07 ID:???
業者じゃないってw
>319,320さんの言うとおりです。
>321さんのいうことも当たっていると思うけど、買う以上はある程度場所を
選ぶと思うので(私は文京区)、それなりの場所に借家住まいしてる人は
家賃上がるだろうし、そうじゃない人は買ってもしょうがないよね。
でも、なかなか欲しい物件ってないね〜
「これは」と思うものは見る前に売れるw
市場に出回らずに売れる物件も多いんだろうな〜と思うと、なんだか鬱です。
323 :
316:2005/08/19(金) 21:42:15 ID:???
連荘すまぬ。
>>320さん
マンションはだめですかね?私のスペックで文京区に住まいを買おうと
思うとマンションしか買えません。
年収650万、年齢28歳、貯金1100万、妻(妊娠中)、妻所有マンション暮らし
(約40u もちろんローン中)
銀行だまくらかして、今住んでるマンションを貸して、移り住もうと思ってます。
子供の教育のためにも、私の職場(日本橋界隈)のためにもw、どうしても
文京区に住みたいんです。
集合住宅という形態に今までもこれからも不満なく行ける
ということであればなんとも言えません
マンションを勧めないというのは集合住宅特有のリスクが決して低くないと
「私は」思っているからです。
安全弁として人に貸した場合にどの程度の収益が望めるか
予想した上で買うことが望ましいと思います。
今は目いっぱい変動金利でローン組んで資産は株に投資。
景気がよくなれば株、金利が騰がるので株を売ってローンを繰り上げ返済。
これ最強。
327 :
316:2005/08/20(土) 23:57:17 ID:???
うちは集合住宅OKですが、家族が増えたら住み替えるつもりなので、
その時は一戸建てに挑戦してみます。
まぁぼちぼちやります。
328 :
名無し不動さん:2005/08/24(水) 16:47:00 ID:uaPDXlv4
株価上昇に伴い、不動産価格上昇の兆し。
将来性等条件の良いところは、2〜3年後には、20〜30UP確実!
但し、千葉等は、まだまだ下がるけど。
最大のインフレ推進要因である原油価格が高騰!
中国やインドなどの需要は今後も増え続けるから国際的に原油価格は強含み。
アメリカに続いて日本もインフレに突入だね。
うむどの道インフレなのは間違いない
だから絶対欲しいって人は今ローン組んだほうが得だと思う
都心のオフィスの空室率は改善。
賃料も一時の低迷から復活し上昇基調に。
都区部の住宅地地価も上昇に反転。
やっぱり不動産価格は当面上がるね。
バブル期以前の水準で長期間萎縮してたのがそもそもの誤り。
日本の不動産市場の潜在価値を見出して切り込んできた外資系ファンドは正しかった。
何が外資系ファンドは正しかっただよw
ほんとヴァカなのな
なぜ日本企業が買い上げできなかったのか
なんで優良資産が一気に市場に供給されたのか
全部外圧屈したからじゃねーか
>>332 長銀を二束三文でハゲタカファンドに売り払った竹中のことか?
日本の企業や銀行は日本市場の潜在的価値を見定めて持っていたが
イキナリ政府から売れ、売れといわれ
竹中はうらねーとお前等殺すからって言われ泣く泣く売って
そんな状況だから買い取ることも出来ず
かといってファンドに関する税制や法律も雁字搦めだから
個人マネーを当てにする事も出来ず
外資に頂かれるのを待っていたと
335 :
名無し不動さん:2005/08/26(金) 16:56:21 ID:syc7mwIa
↑
なにが言いたい?
被害妄想亀井静香の分身?
w日本という国全体でみてどれだけの被害が出たのかわかってないヴァカだな
「まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に」スレが最初に立った頃に
都心のオフィスビルやマンソンを買いあさってれば大儲けできた。
もう遅いけど。
竹中はなんで収益力を評価させなかったのか
海外ではむしろフローの方を重視するのに
>>337 その手の物件で組んだREITはどうなの?
340 :
名無し不動さん:2005/08/27(土) 15:25:59 ID:O5liE0Wl
外資が、価値を理解し、付加価値を付けられ、
日本は、日本のことが理解できず、又付加価値を付ける能力が無かっただけ。
長銀問題は、高い授業料だがこれから多くのことを学べばよいのだ。
外資が入らなかったら、株は、半値土地は、まだ10年値下がりしていた事を
考えろ!
外資が設けることが出来、日本の資本がもうけれないのは、残念だが能力の差。
外資が、進出するのは、魅力ある市場だから、外資が来なくなったら日本は終わり。
郵貯、簡保の345兆円でハゲタカにやられるとか言って、無駄な借金を無限に
増やしてきた議員、役人に言いたい。
外資でも、銀行の利回りより遙かに良い利回りで運用してくれたら馬鹿な議員、役人に
預けるより遥によいのでは?
>>340 そもそも会計基準の変更
銀行に対する圧力、売りの強制、
そして強制された売り物のお陰で供給が過度に増加する
この連鎖によって日本の土地や株は一気にあそこまで下がった
不良債権とは何か?政府が押し付けた基準による判断だよ
はっきりいって不良債権と名づけられた土地や建物がバーゲン状態だなんて誰でもわかってたじゃん
不動産関係の仕事をしていたのなら気が付いてただろ?
では何故かえなかったのか?
個人は億〜何十億単位の金を用意できる人は少ない(それでも買った人はいるが)
銀行は政府から押し付けられた基準により
リスクを取った貸し付けが出来なくなっていたから企業は資金調達が出来なかったし
そもそも不良債権なんて抱えていたら貸し剥がしされる可能性が大きかったから
十年で元が取れるとしてもそれを売り払っていたんだ
そんぐらいわからんとなw
BIS規制やプラザ合意って知ってる?
竹中になって極端なぐらい外資有利になったが
その前から着々と進んでるんだよ。
まぁお前みたいな奴は韓国やアメリカを例に出すのが大好きだが
韓国もアメリカも貯蓄なんてほとんどない
だが日本にはありあまる貯蓄があるんだから
ファンドや株に関する税制や法律、規制を撤廃し
それを市場に流させるだけで済んだんだよもうちょっと頭使わないと
負け組みまっしぐらですよ
>>318 長期固定のフラット35などを使えば金利変動リスクは回避できる。
人類史上例のない低金利で、税制上の優遇措置もしばらくは継続、
不動産価格はほぼ底値で上昇に転じつつある…
こんなに買手有利な状況はかつてなかっただろ。
人類史上例のない低金利がわずか2%修正されるだけで不動産価格は大暴落必至
ローンを組まずにキャッシュで買える奴は待つが吉
ローン組まないと買えない奴は好きにしたらいい
344 :
名無し不動さん:2005/08/27(土) 23:16:38 ID:YvWkS1dm
REITも廃れてきて、不動産業界は本格的に斜陽だというのは本当ですか?
不動産業界ってのを何処に設定するかによるが
そうだろうね。
人口が減っていくんだから基本的に全産業が社用です
>>342 >不動産価格はほぼ底値で上昇に転じつつある…
おマイは長期地価動向のグラフ見たことある?
商業地はかなり下がったが、住宅地はまだまだバブル以前に比べると高い。
ほぼバブル前の水準に戻るまでは、これからも下げ調整局面が続く。
ちょっと下げ止まった、下げ幅縮小したくらいで、「今が底値」なんてことは
とてもオレには言えんけどな〜。
>>346 平成17年度土地白書より
「バブル発生前とH17年の地価水準(住宅地)の比較」
ttp://wwwwp.mlit.go.jp/hakusyo/images/npbb/2005/fb1.1.2.5.gif 郊外の地価は既にバブル期以前の水準に下落してる。
都心部の地価は0〜+30%程度が標準で、
特に人気のあるエリアや再開発効果があるとこは30%以上の上昇。
ここで留意すべきなのは、今度の地価公示などのデータでは、
バブル期と比較して地価が上昇してる都心部で地価が下げ止まってること。
都心部住宅地の地価については「バブル前の水準に戻るまでは、
これからも下げ調整局面が続く」などという判断は誤りだろうね。
バブル前と比較してGDPは1.86倍に増加してるんだから、
この程度の地価上昇は正常な動きだろ。
ただし不便な郊外については、バブル前の水準よりも下落してるにもかかわらず、
まだ地価が下げ止まらない。
よく言われてるように二極化がドラスティックに進行してるってことだろうね。
返済不可能な債務を背負った政府は、
必ずハイパーインフレでそれをチャラにする。
世界史の教訓だね。
現在の日本の状況ではインフレは必然であって問題はその時期だけ。
pu
原油価格上昇→消費者物価上昇→家賃も上昇→不動産価格上昇
今の原油価格上昇は物価上昇率にさえ追いついてないらしいな
過度な原油価格の上昇は景気の足かせになるよ
原油価格上昇→建築費上昇→マンション価格上昇
354 :
名無し不動さん:2005/08/31(水) 23:04:36 ID:bCiFvU+N
319 :名無し不動さん :2005/08/19(金) 00:32:37 ID:C5nsXTj0
>>318 全期間固定金利で借りればいいじゃん。
一般人は勘違いしてるようだが、「全期間固定」でも経済情勢によって変動する
大半の銀行が約款に「経済情勢等が大幅に変動した場合には見直す」旨の一文がある
要は、銀行に都合の良いように変動金利に換えられる
数%程度では固定化だろうけど、高率のインフレ時には平気で金利見直しされるよ
生保業界なんて、「予定利率見直し」は約款もないのに「例外的に」政治家に認めさせた
のだから。政治力が生保とは桁違いの銀行業界にとっては障害にすらならん
>>354 高率のインフレ時には不動産価格も高騰するから問題なし
>>354 高率のインフレ時には家賃も暴騰する。
このような状況では不動産をもたないリスクのほうが大きい。
>>355-356 あのね・・・物件余ってるんだから期待してるほど家賃上がらないと思うよ
不動産価格にしても同様
359 :
名無し不動さん:2005/09/01(木) 23:49:16 ID:1qovoN7W
本気でハイパーインフレの心配するならば、
公団賃貸にでも住んで、代わりに株買った方がいい
外国株式なんて日本がインフレ時には国内不動産と比較にならんほど上昇する
インフレが起きることを前提にするなら長期固定にしたほうがいいんじゃねーの?
インフレになるかどうかなんて誰も分からない。
よってどっちに転んでもOKな
>>325が最強。
インフレが起きないのなら家なんて買うだけ損だろ
不動産価格はしらんけどインフレにはなるだろ
ならないと考えるなら日本脱出を考えたほうがよし
日本脱出?リスク高すぎ。法律も言葉も文化も違う場所に自分の虎の子を
放出しようなんて、バカげた考え。日本人は日本で暮らすのが自然な姿なのさ。
米国人は米国に、中国人は中国に、挑戦人は挑戦に、アフリカ人はアフリカに。
それが一番道理にかなった「国民」のありかたなのだよ、諸君。
つーかインフレになんてならない方がいいわけだが・・・
インフレになるなら日本脱出の間違いじゃ?
インフレの度合いによる。現状では経済企画庁の公式なコメントとしては
「踊り場脱却」だから、「デフレ脱却」にするためにはインフレ気味になる
必要があるだろう、ということ。
368 :
名無し不動さん:2005/09/04(日) 02:47:04 ID:2jjcaQwL
>>358 一般的な消費者物価が上昇すればそれに伴い諸経費も上昇し当然家賃も上昇する。
借家人が抵抗しても最終的には裁判所の許可により増額改定させられる。
インフレ時に家賃のみが上昇しないなんてことはありえない。
需給構造の変化はなにも今に始まったことではない。
短期的な撹乱要因になることはあっても、
賃貸経営が成り立たないエリアにおける供給減少というかたちで、
マクロ的な調整が行われるから家賃は下がらないね。
ちなみに日本の財政状況と少子高齢化の進行を考慮すると、
インフレによって国の借金をチャラにする以外方法が無いことは明らか。
>>368 >ウォンの暴落で、通貨価値が4分の1に
>ローン金利は2倍の27%、住宅価格は時価の7割まで下落
その韓国の事態の要点は、
・通貨価値が75%下落
・住宅価格が30%下落
・金利が14→27%に上昇
ということ。
貨幣価値の下落のほうが大きいから相対的に不動産の価値は急上昇してる。
それゆえ住宅ローン金利も20%〜30%に急上昇したんだよ。
金利が上昇しても小額の預貯金しかない庶民には「財産を増やす」効果は薄い。
結局、一般庶民にとって不動産は高嶺の花となり、
金持ちと貧乏人の格差が広がったということでしょ。
>住宅価格は時価の7割まで下落
これはウォン建ての話じゃねーの?知らんけど
>>369 >インフレ時に家賃のみが上昇しないなんてことはありえない。
それはその通り
ただしハイパーインフレ下において一般的な物価上昇率と比較して大きくアンダーパフォームするって話でしょ
ローン金利が上がって自己破産の投売りが出たのならウォン建てで3割下落、
ドルベースでは8割以上下落したと解釈するのが普通じゃないの?
>>370 >>貨幣価値の下落のほうが大きいから相対的に不動産の価値は急上昇してる。
アフォですか?
ウォン建てで30%下落したの。ドル建てだと1/5以下の価値になったわけ。
理解できてる?
>>371 >>>インフレ時に家賃のみが上昇しないなんてことはありえない。
>>それはその通り
借主が住み続けた場合はどうなるの?
>>374 >借家人が抵抗しても最終的には裁判所の許可により増額改定させられる。
それは状況次第だな
基本的に裁判までして運賃増額なんてのは少数派だし
いずれにせよ入居者募集の段階でも物価上昇率ほどは賃料は上げられないだろう
>>376 建築費・固定資産税・維持費・管理費等々の諸経費が上昇してるのに、
家賃が上昇しないとすると、大家の利潤はその分減少する。
そして一定の損益分岐点を超えると大家のメリットが無くなり賃貸事業から撤退する。
賃貸住宅が存続することを前提とするならば、
長期的にはインフレによる物価上昇分は必ず借家人に押し付けられる。
>>377 残念ながら、価格は仕入れ値や、売り手の生活状況
ではなく、需給で決まるもの。
仕入れが高かったとしても、売れなければ(借り手が
付かなければ)、一銭の収入にもならない。
周りから安い物が供給されれば、赤字覚悟で投売り
してでも、少しでも元を回収するしかない。
>>そして一定の損益分岐点を超えると大家のメリットが無くなり賃貸事業から撤退する。
で、賃貸料も入ってこない状態で、ただ固定資産税だ
け払い続けとでも思っているのだろうか?
普通、賃貸料収入が維持費を上回るようになれば、投
売り状態でも売りに出す。 これを損切りといいます(w。
で、底値で投げ売られたところで拾った人間(法人)が、
その取得コストでだったら十分にペイする賃貸料で市場
に供給する。賃貸料が下がっても取得コストが低い分十
分ペイする。
>>378 つまるところそういうことなんだよね
大家サイドでいくら家賃上げたくても借り手がいなけりゃしょうがない
やってけなければ自己破産
担保に取られた物件は新たなオーナーに買い叩かれ、
以前よりも安い賃料で入居者募集がおこなわれる
ただそれだけのこと
>>378 >普通、賃貸料収入が維持費を上回るようになれば、投
>売り状態でも売りに出す。 これを損切りといいます(w。
賃貸料収入が維持費を上回ってすのになぜ損切り?
なぜ(wの後ろに。?
>で、底値で投げ売られたところで拾った人間(法人)が、
>その取得コストでだったら十分にペイする賃貸料で市場
>に供給する。
言ってることが支離滅裂。
家賃は需給で決まると言っておきながら、
なぜ底値で買った投資家のみは取得価格に応じた低い家賃で供給する?
初期投資額が低い大家の利潤率が高いことは、
家賃が傾向的に低減することの説明にはならないよ。
>>380 >>賃貸料収入が維持費を上回るようになれば
これは、『賃貸料収入が維持費を下回るようになれば』が正ですね。
後半部分については、もう一度、落ち着いて考えてみたら?
382 :
名無し不動さん:2005/09/04(日) 20:58:26 ID:FOGoyQsp
>>381 >『賃貸料収入が維持費を下回るようになれば』
そんな地域で新規に物件を取得して賃貸経営に乗り出すバカはいない。
383 :
名無し不動さん:2005/09/04(日) 21:05:27 ID:Y9aGjDFV
中小デベは全売却しないと次案件の金を銀行が貸してくれないってのも
あるからね 金利払うならとっとと売ってしまえってのはある
ミニ戸建はおおいが
>>383 八王子や町田あたりのバス便エリアは、
老朽アパートやマンションを壊した後はほとんどミニ戸分譲だ。
維持費を下回ったら凄いな。。。
炭鉱跡地とかか?
維持費の中に金利負担を入れたら下回るケースはなんぼでもあるだろう
>>386 借入金利がなぜ維持費になるんだよ。
バカですか?
>>387 横レスだけど。要は、その物件を保有するコストとの比較だからな。
>>387 一般的には含めないことが多いものだからわざわざ断ってるんだよ
それが分からないバカですか?
つーか大家が採算割れになるかならないかの話してるんだから金利や税金が含まれるのって当然だろ?
>>382 経年につれて家賃は下がる維持費は上がる、ってのを計算に入れずに
投資する(させられる?)ケースが多々あるわけだが
採算が取れない物件はゴロゴロあるだろうけど
維持費と逆転するってのは相当です。
>『賃貸料収入が維持費を下回るようになれば』
もしもそんな物件が存在するとするならば、
それは所有してるだけで赤字を生む負の資産だから0円でも引き取り手はいない。
所有者が首を吊った後、国に物納するしかないだろうな。
軽井沢とかにはそんなのがあるらしいね。
温泉の権利とかでめちゃくちゃ維持費が高いという
395 :
名無し不動さん:2005/09/06(火) 23:28:24 ID:tdaw1MNF
年収580万の人がマンションを35年ローンで今買うとしたら
どれくらいの値段のものが買えますか?
>>395 銀行ローンだと最大で5000万くらいまで貸してくれるところがある。
ただし、返せるかどうかは知らん。
>>390 借入はレバレッジを効かせるためのもの。
リスクを管理しつつエクイティ利回りを最大化することが投資の目的。
税金は広義の維持費だけど金利は違う。
>>391 建物は償却資産だから当然価値が減耗する。
したがって家賃には必ず減価償却費が上乗せされてる。
家賃が下がったり、踏み倒されたり、空室が出るリスクもあるから、
そうした損失の補填費用も家賃には含まれてる。
え、インフレで二倍になったら賃貸マンションは契約2年間相場の半値の家賃で
入れるってことじゃん。
2年経ったら給与もちゃんと二倍になってるだろうし意味なくね?
俺って天才じゃね?そうおもわね?思わないかスマソ
>>398 経済情勢が激変したときは更新前でも賃料値上げができる。
契約書に書いてる場合も多い。
インフレ後の給料が2倍となっても預貯金は1/2になってる。
不動産を買わずにせこせこ貯金してた場合は資産が半減、(゚д゚)マズー
ローンで不動産を買った場合は、不動産の価値は2倍、借金は1/2、ウマー (゜∞゜)y−゜゜
インフレの時はローンで不動産購入が最強。
>>399 368 名前:名無し不動さん 投稿日:2005/09/04(日) 02:47:04 ID:2jjcaQwL
ちなみに、韓国がIMFの支援を受けたときは、猛烈なインフレになった。
この時は、住宅ローン金利が20%〜30%に急上昇して、破綻する者が続出。
このため家を手放す人間が急増して投売り状態となり、住宅価格は7割に急落。
ちなみに、株価ももちろん大暴落。 ウォンの暴落で、通貨価値が4分の1に
唯一、銀行に預金している者は、銀行金利が13%〜20%に上昇したため財産を
増やし、急落した住宅や株を安値で拾えた。
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/60043-0.html そして、日本、小渕内閣の国債が償還を迎えるのが3年後の2008年。
>>399 そんなべらんめえなインフレ来たら固定で借りてた借金でも金利上げられる悪寒
>>399見て思ったんだけどじゃあ同規模のデフレ(まぁありえないだろうけど)が起きた
場合、賃料はどうなるの?
こっちも値下げを求めること可能?
それともあっちが良心的に値下げしてくれないと新相場の倍の賃料払わせられるの?
バブル崩壊後の不動産デフレでは不動産の価格が2分の1どころか4分の1以下に暴落したところもある。
でも家賃はほとんど値下げしてない。
結果、不動産の利回りがはね上がり、外資系ファンドが殺到することに…
404 :
名無し不動さん:2005/09/09(金) 23:43:52 ID:2XFgTIqe
>399
この文章を読んでいるとノー天気な奴がマンションを買っているのだなとよく、
わかる。
現在、ゼロ金利中だということを忘れている。インフレが来れば、当然、金利が
上がる。今、マンションを買っている人間のほとんどが借金をしている。借金を払
えなくなった人間は、物件を売る。
当然、不動産価格が暴落するだろう。
>>404 インフレ→家賃が上がる→不動産の収益性UP→不動産価格が上昇
>>405 インフレ→金利が上がる→不動産に流れ込んでた資金が移動する→不動産価格が大暴落
インフレが起こると確信できるなら株なり商品先物なりをやった方がいいよ
なんでわざわざ値上がり率の一番低そうな不動産で勝負しようと思うのか理解できない
取引コストも高いし流動性も低いしいいとこないじゃん
不動産価格が大暴落→不動産の利回りが急騰→不動産に資金が流れ込む→不動産価格が上昇
>>407 不動産は株や先物とは値動きが異なるからリスクヘッジになる。
値下がり率の一番低そうな不動産をポートフォリオに組み込むのは投資のイロハ。
>>400 韓国のような中進国と一緒にしてはいけない。
政府による金融統制の日本で住宅ローン30%だって?
それじゃヤミ金の違法金利だろうがw
日本はIMFのスポンサーだぞ。
新聞くらい読め。
411 :
名無し不動さん:2005/09/10(土) 01:59:21 ID:lGtxKQ7a
《 郵政民営化 なぜ改革の本丸なのか 》
郵貯や簡保で集められたお金は、
「資金運用部」というところに一括して集められ、
各年度ごとに財政投融資資金として、
「特殊法人」と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。
この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、
役人の天下り先だ。
つまり、「特殊法人」という組織が、実は役人の利権の
巣窟になっているんだ。
なかには、大した仕事もないのに、役人の利権
確保のためだけに存在しているところもある。
そして、この「特殊法人」が赤字を垂れ流すから、ますます
国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。
でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である
郵貯や簡保にメスが入り、行政改革は一気に進んでいく。
郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。
>>397 >建物は償却資産だから当然価値が減耗する。
>したがって家賃には必ず減価償却費が上乗せされてる。
ハハハ。
賃貸市場。需給が緩めば
大家が思い通りの上乗せ賃料で貸せる確率は低くなりまっせ。
R(1-E[v])-E[d] < 0
413 :
名無し不動さん:2005/09/10(土) 02:15:47 ID:lGtxKQ7a
414 :
名無し不動さん:2005/09/10(土) 02:33:33 ID:b6TyjvKN
国の借金なんてインフレにすりゃあ一発でちゃらじゃん。デノミだっていい。
さすれば漏れが所有する万村も暴騰するよwwww
はやくこいこいハイパーインフレw
>>403 バブルの時に家賃があがらなかったんだから当然
>>411 もう財投の仕組みはほとんどなくなってるし
そもそも財投で失敗したのは財務省なんだからやりたいなら財務省解体すりゃいいんだよな
郵政民営化の理由ころころ変えすぎ
>>409 人口が増えてる国だったらその理屈も成り立つんだけどねぇ
この国の不動産はハイリスクローリターンだから困ったもんだ
>>415 要するに家賃の動きは不動産価格の動きと無関係ってことだね。
家賃水準は物価や借家人の所得で決まる。
不動産を所有しない社会的弱者は、
どんな経済情勢にあろうと常に最大限むしりとられる。
>要するに家賃の動きは不動産価格の動きと無関係ってことだね。
バブル時代の感覚をひきずっているヴァカもの
そう信じているなら、どんどん賃貸マンション投資して金持ち大家を目指すべきだよ
あっ貧乏すぎてムリですかw
419 :
東京鑑定団:2005/09/10(土) 14:16:17 ID:???
不動産鑑定のスタンダードが変わり、オフィスビル、マンションを問わず
いまや収益還元法が標準になっている。
つまり成約賃料、空室率と、不動産価格は切り離せない関係にあるということ。
バブルのころは土地が高すぎて賃貸物件の供給が極端に絞られていたが、90年代以降、民間デベロッパー、公社、URが団地、マンションを次々と供給し、賃貸物件の空室が目立ち始めた。
日経ビジネス2005.9.5号でも特集されているが、家賃は都区部を中心に下がり始めている。
空室にたまりかねたサラリーマン大家が、家賃を大幅にディスカウントして貸し始めている。
>>419 >家賃は都区部を中心に下がり始めている。
具体的なデータをよろ
>>419 印象的には人気となりそうな物件は高くなって都心だからってあぐらかいてた物件、
企画倒れみたいな失敗賃貸は下がってる感じがするなぁ。
本当に良いマンションは逆に上がってる気がする。マンションの質だけじゃないと思うな。
>>417 違う、居住用賃貸不動産には値上げ幅に上限があり
借地借家法により値上げが難しい
賃貸料がそれほど下がったように感じないのは、売価に比べると
バブル期にそれほど上がらなかったから、その反動が少ない為。
バブル期にそれほど高騰しなかったのは、住んでいる人が居た
ため流動性に欠けていたから。借りている人にとっては、周りの
物件が上がっている状況では、動かずにいたほうが得だからね。
これが価格の下降局面だと、また話が違ってくる。
借りている人は動いた(あるいは買った)方が有利になる。
いずれにせよ、分譲価格の下落は、賃貸価格にも影響を与える。
(1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
↓
(2) 安くしないと人が入らないので、賃貸料を安くする。
↓
(3) 賃貸の方がお得になれば、分譲を買う人が少なくなる。
↓
(4) 安くしないと売れないので、分譲価格を安くする。
↓
(1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
↓
以下ループ
このスパイラルで分譲価格と賃貸料は下がっていく。
このループを速く廻して、調整を加速させたいのが、
賃貸派や買いのタイミングを計っている購入派。
このループを出来るだけ遅らせたいのが、業者さん
や既に購入してしまった人たち。
>>424 基本はそうなんだが
借地借家法というものが存在する以上
貸すことのリスクってのが結構デカイんだよね
完全に時代にあわない法律なのに何を守ってるんだか
ループは止まるって意味ね、
427 :
シンクタンク勤務:2005/09/11(日) 04:32:35 ID:ZO0DBDUi
いや、
分譲と、賃貸を天秤に掛けて冷静に費用対効果を判断できる
購入者は全体の10%
費用対効果で効果が悪い順に並べると次のように、賃貸、ローン、一括
となるが・・・
残りは、
頭金が用意できず&または買う勇気が無く、安易に結局 DQN賃貸派
と
無理してでもマイホームのために、ローンを組んで購入するローン派
と
お金が余っていて預貯金でローンなし一括購入派 (俺、タワー億ション買いました〜)
公団は、安易なDQN賃貸派が一定層いる事に注目して、高い家賃での
住宅を大量に販売している。本来100%普通の知能の人間であれば、
424のループが起こって、割高な賃貸は借てもらえないが、固定の賃貸層が
必ずいるので必ず少しずつは売れる。
何より、住宅の値下がりが起こるのは、新築供給過剰な住宅生産状況において、
同じレベルの建物であれば、新築から売れるので、古いものは下げるざるをえない。
下がりにくい住宅が欲しければ、周辺の地域の中で圧倒的に優位で、新築が例え
立ったとしても、価値観で負けない住宅を買うしかない。(つまり勝ち組に)
(つまり中途半端な家を買うー>負け組)
事実50Fを超えるマンションは、殆ど値下がりをしていないと、某シンクタンクは
調査の結果を出した。
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:40:36 ID:EjECngct
>>427 50F以上のマンションで、50F以上の部屋のことだよね。
実際日本に50F以上の住戸って何戸あるんだろう?
100戸?
1000戸?
それだけの人しか住めないなら、そりゃあ下がらんよね。
札幌にはありません。当然かー
>>427 ソースなし、定量的、論理的思考力ゼロ。
喪前みたいのうちではとらない。
>>427 >費用対効果で効果が悪い順に並べると次のように、賃貸、ローン、一括
>となるが・・・
この意見は基本的に正しい。
大家の利潤>ローン金利>自己資金を運用した場合得られるであろう利潤
だからね。
建物の条件を同一とした場合、
大家の生活を養わなければならない賃貸が、
最も多くのコストを支払うことになる。
計画通りに運べばね
賃料水準がこれからは物件余りで下がっていくことが想定されるので、
賃貸の方が費用対効果で有利になる可能性があるということはここだけの秘密だ
>>431 > 大家の利潤>ローン金利>自己資金を運用した場合得られるであろう利潤
だからね。
うわー
不確実性とかリスクとかの概念が頭に無いんだろね、こいつ。
まあ頭そのものが悪いんだろうが・・・
マルチや商品先物会社に騙される香具師に多いタイプだなw
>>434 「大家の利潤>ローン金利>自己資金」
これはリスクの大きさを表してる式でもあるから、
それが利潤率の差となってるだけでしょ。
不動産を所有しそれを賃貸する大家という商売は当然ハイリスク。
借家人はリスクフリーに見えるけど、大家のリスクに照応するコストを、
家賃として支払い続けなければならない。
借家人がある不動産を新築から朽廃まで借りた場合、
自分で購入した場合の投資額よりもはるかに多くの家賃を支払ってるんだよ。
一見↑の書き込みはもっともらしく見えるが不正確
>> 大家の利潤 > 自己資金を運用した場合得られるであろう利潤
自己資金運用は預貯金や国債くらいしかないと思ってる田舎モンだな。
ていうかアパマン投資も自己資金運用方法のひとつに過ぎない。
アパマン投資より換金性があって、
よりローリスクハイリターンな運用は世の中に沢山ある。
でなかったら外資系のインベストメントバンクも
日本のアパマン投資に殺到してますって。
>>436 外資系投資ファンドは日本の賃貸住宅市場にも殺到してるよ。
日本の不動産、特に賃貸住宅は、特異な法制度と慣行が障壁となって、
外資にとっては参入に躊躇する分野なんだけど、
安定した賃貸収入が見込めるアパマンは放っておけない魅力があるんだね。
そして最終的には「不確実性とかリスクとかの概念が頭に無い」借家人が食い物にされる。
>>436 >アパマン投資より換金性があって、
>よりローリスクハイリターンな運用は世の中に沢山ある。
具体的によろ
>外資系投資ファンドは日本の賃貸住宅市場にも殺到してるよ。
殺到ってほどではないと思うが・・・
まだ利便性の高い都区部の、それなりのグレードの物件に限定される。
それでも深沢のケースのように痛手を負った投資ファンドもあるくらいだ。
まあサラリーマンが高々3000万程度でやってるワンルーム投資など、
本人は資産家になったつもりが実は業者に大金を貢いでいるだけってのは確かだ。
441 :
名無し不動さん:2005/09/17(土) 23:51:43 ID:3n1O85ne
ウハハハ
>借家人が食い物にされる。
>借家人が食い物にされる。
>借家人が食い物にされる。
>借家人が食い物にされる。
>>436 オマエの言ってることは単なるあげあし取り。
借家人が大家の利潤を上回る利回りで自己資金を運用できる可能性はあるけど、
そのようなケースは例外にすぎない。
平均的な賃カスは定期預金や郵貯が関の山で、
「大家の利潤>ローン金利>自己資金運用利回り」の関係は揺るがない。
そして「大家の利潤率>自己資金運用利回り」ということは、
長期的に見れば自己資金はすべて大家に巻き上げられることを意味する。
結局まとめるとさ、
珍カス→大家→デベロッパー&銀行
の食物連鎖ってことかな
それじゃあ都銀に勤務するUR賃貸の漏れって
タコが自分の足食ってるようなもん?
ボクとしては
赤字垂れ流しで
部屋を貸してくれた
大家さんに
感謝しています
あ り が と う
銀 行
↑
[預貯金]
↑
珍カス→[家賃]→大 家→デベ&銀 行
↓
[Reit・投信]
↓
ファンド→銀 行
…珍カスは要するに食物連鎖におけるプランクトンのようなもの
>>445 いえいえ、お気になさらず。
そんな値段でも、貸して少しでも回収しなければ赤字が膨らむだけですから。
>>444 賃カスがリートに投資してる場合もタコの足食い
>>437 日本の不動産の特異性は、利害対立の外にいる人間(取引業者)が価格決定権を
持っていることだろう。
アメリカは弁護士を雇って係争したり、個人間で売買契約を結ぶことに非常に慣れている。
日本は正反対のため、売り手主導の価格になりやすいのだろう。
売り手主導の価格設定でも売れない物件は売れない。
湾岸や豊洲の苦戦をみれば明らかだ。
買い急いだ香具師の含み損はだれにも補償してもらえない。
世田谷は1/2に暴落してるらしい
453 :
名無し不動さん:2005/09/20(火) 19:33:06 ID:R1A2qfTv
>>446 皆に搾取されても生きていける珍カスってお金持ちなんだね
珍カスは生かさず殺さずが鉄則>454
456 :
名無し不動さん:2005/09/21(水) 22:50:24 ID:1fiPLukz
購入するとき搾取され、売却するときも足元見られて搾取される
マネー音痴のリーマン大家w
大家はデベや銀行だけじゃなくて管理してる不動産屋からも金取られてる
付け加えると国にも税金納めてる
平成6年=100%とした平成17年の公示地価
中野区78.30%
世田谷区76.10%
杉並区74.40%
武蔵野市72.30%
国分寺市71.60%
三鷹市70.40%
小金井市70.00%
板橋区69.50%
府中市69.00%
練馬区68.50%
国立市68.10%
調布市67.40%
目黒区66.10%
墨田区65.40%
狛江市65.30%
品川区64.50%
立川市64.50%
小平市64.20%
西東京市64.20%
大田区62.90%
葛飾区62.80%
台東区62.20%
文京区61.90%
荒川区61.90%
稲城市61.70%
渋谷区61.50%
新宿区60.80%
清瀬市60.80%
東大和市60.60%
昭島市60.20%
豊島区59.50%
江戸川区59.50%
東村山市58.80%
福生市58.80%
江東区58.50%
東久留米市58.40%
北区58.10%
羽村市57.30%
日野市56.90%
武蔵村山市55.20%
あきる野市54.70%
足立区54.50%
港区51.90%
多摩市51.30%
青梅市50.60%
中央区47.30%
町田市47.20%
八王子市45.20%
千代田区36.30%(バブルの清算がまだ済んでいない)
>>457 管理委託費や固定資産税などはすべて家賃に転嫁されてるぞ。
家賃を払ってるということは、つまり、
[大家へのお礼+管理費+固定資産税+維持修繕費+減価償却費+その他諸経費]
を支払ってるということなんだよ。
461 :
名無し不動さん:2005/09/25(日) 06:04:20 ID:ToLC+kmX
>>460でもねぇ・・・・
私の場合は
赤字経営なのに
部屋を貸してくれた
大家さんに
本当に感謝しています
あ り が と う
残念ながら、価格は仕入れ値や、売り手の生活状況
ではなく、需給で決まるもの。
仕入れが高かったとしても、売れなければ(借り手が
付かなければ)、一銭の収入にもならない。
周りから安い物が供給されれば、赤字覚悟で投売り
してでも、少しでも元を回収するしかない。
463 :
名無し不動さん:2005/09/25(日) 08:40:45 ID:0aRidug8
>>460 家賃が月々5万の部屋は、それ全部含んでると
大家の利益がほとんど無いんじゃねーの?
家賃が月々5万の部屋って、ボロボロ木造アパートじゃね?
465 :
名無し不動さん:2005/09/25(日) 10:26:51 ID:HQAaZNgT
1 賃貸は優良物件は安定した収入のある人の需要があるので値落ちは少ない。
2 ダメ物件は借りてがなくてデモで有名な国の人で定員が充足されていく。
3 ダメ物件はますます借りてがなくなる。
4 ダメ物件が増えるとその周辺はスラム化してダメ地区になっていく。
5 ダメ地区の中では、優良物件が少しづつ没落していく。
よって、ダメ物件は行政が買い取って、建売にして売りさばくのが適当だと思う。
ガンを摘出するのに似ているな。
>>462 赤字で賃貸経営を続ける大家はいない。
必要経費+利潤を確保できないエリアからは賃貸住宅の供給が絶えるだけ。
今ある物件は壊すんですか?
野菜じゃあるまいし、出来ないよね:・・・・
基本は損きり〜
1Rしかないね 賃貸って
必要経費+利潤を確保できないエリアに投資してしまった大家は借り手もつかない、
売るに売れない塩漬け物件を抱え経費ばかり垂れ流す。
最後は業者に二束三文で買い叩かれ、売れて良かったねw
税金かえってくるんだって 買ったやつが言ってたよ
せこい
473 :
:2005/09/25(日) 22:53:03 ID:CpchPNxq
474 :
:2005/09/28(水) 22:34:21 ID:brtdORln
あげあげ
有料スレ
ところで、いつマンションが2倍になるんだ?
476 :
名無し不動さん:2005/09/29(木) 21:12:25 ID:SCZe7ePG
>>475 良いつっこみ。
半額スレ=場所によっては半額ななるだろう。
2倍スレ=さすがに難しそう。(インフレだのみ)
478 :
:2005/09/30(金) 22:39:22 ID:j75Zx8GG
マンション、マンション
表参道あたりはすでに2倍以上になってるぞ。
480 :
名無し不動さん:2005/09/30(金) 23:21:26 ID:q1uGGLJA
誰か東京にマンションもってる人オレに売って、、、
二極化です。
表参道とかだとそうかもね。
海外ブランド店の出店で地価もかなり上がってし特殊な環境だけど。
まあ都内に100軒のマンションがあれば、5軒とか上がるのも
あるかもしれませんね。(たぶん億ションでしょう)
少数勝ち組と大多数負け組による二極化の時代ですから。
まあ表参道でもマンション相場全体が2倍になることはないですが、確かに首都圏で01年とか02年に分譲(販売)
されたマンションは上がってきてるね。
484 :
名無し不動さん:2005/10/02(日) 15:42:14 ID:0Y0MMv9n
来年以降の分譲は、1割以上UPだそうです。
どれもこれも1割以上売れ残ってUPUPか?
消費者物価指数がプラスに転じたら金利緩和政策を止めて高金利政策にする予定らしい。
って事は、来年は金利上昇で新規マンション購入者もローン利用する人は購入手控えとなる。
そうすると、新規物件も売れないので供給が減る。
需要が新築分譲から中古へシフトする。
中古の価格下落率が低下して、マンションの資産価値が下がらなくなる。
この流れと少子化の加速度合いがどこでバランスするかで今後の不動産業界もどうなる事やら。
先読み当たればラッキーだけど、読み違えたらローンに苦しむ人生が・・・・。
地道に所得増加に励んでもたかが知れてるので、株式や投資ファンドに資金を預けて運用するか、ギャンブルで借金して買うか。
それとも堀エモンの様にITバブルを満喫するか(東大に入れる頭は必要か)、さあどっちだ???
488 :
名無し不動さん:2005/10/02(日) 22:23:14 ID:LOOiDQzf
>地道に所得増加に励んでもたかが知れてるので、株式や投資ファンドに資金を預けて運用するか、ギャンブルで借金して買うか。
>それとも堀エモンの様にITバブルを満喫するか(東大に入れる頭は必要か)、さあどっちだ???
こいつおもろいなw
「地道に所得増加に励んでもたかが知れてる」程度の人間は
・資産運用に手を出しても能力的、資金量的に失敗する確率高い、
・借金してマンソン買うにしても値下がりの無い優良物件には手が届かず、
・ましてや起業家として成功するなど妄想に近い。
こういう庶民は
どうしても家が欲しけりゃ手の届く範囲の物件をローンで買えば良い、
持ち家にこだわらないなら一生賃貸。
それだけっすよ。
489 :
名無し不動さん:2005/10/03(月) 21:17:40 ID:SzJCKPy0
売る気も全然なく、場所と環境が気に入って、永住するつもりで
買った低層マンション(角)だが、一年前の購入金額より高い値段で、
即金で買いたい、みたいなビラが最近毎日のように入ってまじうざい。
勘弁してほしい。
(購入価格+250万だが、諸経費とか入れたら全然損だしね)
でも、同じマンションの中で、まだ売れ残ってる物件もある。
なんかわけわからん・・・。
490 :
名無し不動さん:2005/10/03(月) 22:45:27 ID:pwjzjzM6
>>489 弱小業者がよく使う手さ。
始めは言い値で売りに出して、その後に価格を下げさせる。
選任契約したらさあたいへん。あぶないったらありゃしない。
このスレ過疎っちゃったね。
先週の株価下落で逝っちゃったのかしら?
マンションどころじゃないか?
492 :
名無し不動さん:2005/10/10(月) 15:31:48 ID:H7zN0sEX
つーーか、このスレの人気がでたら、マンションは売り時。
人気がない今は買い時ってこと?
それじゃ早く買わなきゃ!
495 :
名無し不動さん:2005/10/12(水) 20:27:44 ID:E0kIsB8y
やっぱ2倍ってことはないだろうな。せいぜい3割増しになったら万々歳って
感じじゃないの?
それもよっぽど交通の便がいいところ。少なくとも郊外は駄目だな。
もう場所のいい新築は2割り増しになってるよね。
497 :
名無し不動さん:2005/10/13(木) 13:23:27 ID:fUsPRtMR
これからは、経済が不動産価格を押し上げ、更に不動産が経済(個人消費)を
押し上げるような動きに変わります。
ひょっとしたら、4〜5年後は本当に2倍になっているかも?
但し、一部の限定地のみ。(都心でも商売での利回りが一定以上の場所)
地方都市は、5年後も上がらない。
にゃあごやはあがつとるぎゃ
499 :
名無し不動さん:2005/10/15(土) 13:23:47 ID:oTRl3hvz
名古屋は、優良企業が集まっており一般の地方都市とは、別!
東京は、数の割にショボイ企業が詰まっており一般の地方都市とは、別!
石垣島の眺望リゾート物件は、移住ブームで1年で6割増!!!
団塊世代の金に糸目を付けない連中が、隠居用に買いあさってくれている。
うははー儲けたーー!!
502 :
名無し不動さん:2005/10/17(月) 00:45:17 ID:YRpR5XZb
>>497 じゃ、リート買い?今から?俺は売った口。
今からでもETFは買いたいとは思うが。リートはパス。
REITは私募ファンドが上手い汁をすすりきった絞り粕物件を押し付ける為の商品だから絶対買っちゃダメ
504 :
名無し不動さん:2005/10/17(月) 18:48:50 ID:cby1rtdk
ここも、経済・不動産を知らないトウシロコーナーか?
東京に住んでても、世の中の変化に付いていけない輩、
将来の見えない輩のなんと多い事か!
嘆かわしい!
505 :
名無し不動さん:2005/10/17(月) 23:18:23 ID:SYHaF8AS
経済学部卒で株やってない奴多すぎなにまなんでるんだ?
おれは高卒wwww
506 :
名無し不動さん:2005/10/18(火) 01:03:56 ID:eaTLoXlG
質問。
リプラスに転職しようか考えてるんだけど。
確かに今はいい。でも、不動産資産積み上げって、づっと回転させてるなら
(そうでなきゃいけないんだろうけど)いいけど、どっかでドン詰まりする気がする。
リプラススレで聞けば?ってのはナシね。あそこフレースタイルじゃないから。
リプラスのビジネススタイル自体は、新鮮ではあるが、、、今は。
やっぱり今時点で買ったほうが良いんでしょうか?
買うんなら永住ですね。コスト考えると。
509 :
502+506:2005/10/19(水) 23:02:19 ID:JFJmKRvs
>>507 ありがと。REITの悪いウワサってこうゆうことだったのか。
リプラスはREITを上場する。で今後、700戸かな?資産積み上げをすると
いってるので、同じことか。不動産金融に出口戦略は必要とは、こいうことか。
勉強になりました。
510 :
名無し不動さん:2005/10/24(月) 12:02:36 ID:ffQ1H7xT
REITが悪いんじゃなくて、REITを評価する能力が無いのに
REITを行う事が悪いのだ!
いつか来た道ではないが、またまた80年代の繰り返しだね。
米国経済はぶっ倒れて、世界の余剰資金は80年代同様に日本に向かい
株価急騰&バブル 不動産も都心部を中心に上がる上がる上がる
世界一と言われた都心部の地価もニューヨーク、ロンドン、シドニーは言うに及ばず
ソウルや上海の一等地と比較される程度のレベルに、、、これは上がる以外の方向には
なら無いでしょ。シドニーより遥かに安い東京をあなたは放置しておきますか??
>>511 住宅地が高くて泣くのは消費者。
住民にとっては安いほうがイイに決まってる。
513 :
名無し不動さん:2005/10/24(月) 21:08:47 ID:DXDga/TR
ジム・ロジャーズは商品が上がるといって、ダイワやノムラがファンド作ったの、よ。
歴史的なサイクルからして、株はあがんね、いってる。
514 :
名無し不動さん:2005/10/24(月) 21:39:28 ID:ScN73JnV
ジムさんもレフコで大変みたいだね。
515 :
名無し不動さん:2005/10/25(火) 13:03:05 ID:5gZ2kgMu
ここのコーナーも、最近現実味をおびてきましたね。
アホなコーナーが多い中、2〜3年後には高く評価されることでしょう。
凡人には、2〜3年たたないと判らないかも?
516 :
名無し不動さん:2005/10/25(火) 20:26:48 ID:Ati+9cL4
517 :
名無し不動さん:2005/10/25(火) 21:07:45 ID:YH3k/hiE
全てのJ-REITが、投資家のためを第一に思って誠実に
運営されているわけではありません。むしろその多くが
オリジネーターの利益最大化のために利用される道具と
化しています。投資判断をするにあたっては、そうした
事情をまず理解しておくことが出発点となります。
519 :
名無し不動さん:2005/10/26(水) 08:51:27 ID:a57Iokbz
518へ
510の
「REITが悪いんじゃなくて、REITを評価する能力が無いのに
REITを行う事が悪いのだ!」
と言うこと。
REITの選別能力が問われているのです。
当初のREITより、土地取得価格が上昇、条件が厳しくなってきています
値上がりするものも有れば、値下がりする者も有ると言うこと。
520 :
名無し不動さん:2005/10/26(水) 09:54:23 ID:VhccF4gm
以前(ムカシ)は土地を資産に計上できた。持ってればキャピタルゲインを狙えた。
今はそれがない。
REITってそんな時代のモノ。
不動産金融(旧来の土地屋、デベとはまた違う。金融屋が土地に投資)では出口戦略
が必要。その出口戦略として使いこともできるし、ちゃんとファンドとして運用
することもできる。
「上がるか」といわれれば「もう上がっちゃった」でしょ。
これから郵貯や銀行の1000万オーバー(何だっけ?)が流入するから、株もREITも
あがるだろうけど、根本的にREITの価値が上がるには「家賃を上げられる」ってならんと
無理。で家賃今後上がるか?団塊の世代ゴッソリやめて、六本木ツーできて、オヒス
余って家賃あがる?となる。
ETFの方がまだまし。郵貯、銀行のカネ流入必死だから。
日本人的な発想では不動産はまだまだ上がらないだろうけど、株もそうだが日本人のマネーと感覚だけでマーケットが動いている訳ではないからね。
少なくとも株価は今後半年は上昇していくので、世界の余剰資金が日本の株、不動産にどんどん向かって来るのは間違いない。
それに気付いていない奴は1,2ヶ月もすれば株を持っていないことを後悔し、1,2年すると不動産を持っていないことに後悔することでしょう。
523 :
名無し不動さん:2005/10/26(水) 21:56:27 ID:gbHn7hdu
>>519 景気がよくなってもREITは、苦しいかもしれませんね
土地の値段が上がり金利も上がるし。
家賃なんか供給過剰なのにほとんど上がらないだろうし・・・
525 :
sage:2005/10/26(水) 23:36:20 ID:8enxSoig
日本の不動産は今後上がると思います。先進国から観たら都心部は安いと思いますし、小子化問題も麻生さんは
単一民族では無理みたいな発言してましたよね。日本も今後移民を受け入れれば小子化には歯止めがかかると思います。
日本はいずれインフレになると思いますし現金もっているよりは不動産持ってる方が将来は得のような気がします。
みなさんはどう思われますか?
526 :
名無し不動さん:2005/10/26(水) 23:54:54 ID:Dez+M68f
地方の土地は下落の一方でしょう。
郊外も、一部を除けばオチそう。新ユリなんて高杉。
近郊も、割高地域は落ちるんじゃないだろうか。世田谷とか
527 :
名無し不動さん:2005/10/27(木) 00:31:40 ID:Gu6OP1qb
>>524 オレ ノムラの積み立てでREIT買ってたんだけどね。金ないから。
ETFはいいね。銘柄絞るとリーマンは仕事なんか手につかないんじゃないの?
PCからリアルタイム株価見れちゃうしね。
で、REITは辞めて、今度ETFの積み立てにする。金ないから。
今の評価額がいくらでなんて気にしない。銀行の貯金よりマシだろ、程度。
本丸は中国です。ホントはオススメは中国のH株、石油セクター。
石油先物とリンクして上がる。ジムはあと10年上がるといってる。
だったら今はバーゲンセール。H株なら中国のVIPも持ってるだろうから潰さないはず。
>>526 近郊も、割高地域は落ちるんじゃないだろうか。世田谷とか
深沢ハウスね。売値が高すぎたんでしょ。世田谷も広いし田園都市線の週末の終電なんて
人多くて乗れないくらいだから、場所によりけりかな。
で、俺的にマンションのピークは過ぎたと
思う。あれだけマンションは出来たのは、不良債権化した土地をマンションとして
処理していたという側面がかなり大きいと思う。大型物件を建て易くした行政、分譲計画
に資本を流入させていた銀行。
流れていたカネはもう、分譲物件に流す必要はなくなってきてる気がする。
不良債権化した土地にマンソン建てて販売して不良債権を回収していたのは銀行だよ。銀行救済、ゼネコン救済を旗印に行政が後押ししていた
訳だが、銀行としては景気回復と共に一挙に不良債権も処理したいので、担保として差し押さえた土地を持っていればまだまだ開発して流動化
させて処理したいはずだよ。民間では採算に乗らない土地はURが協力して買い取って処理している。だから、民間とURのコラボ物件が存在して
いるし、この10年でやたら豪華なURが増えているでしょ。
URて何?
530 :
名無し不動さん:2005/10/27(木) 01:51:20 ID:Gu6OP1qb
>>528 >>不良債権化した土地にマンソン建てて販売して不良債権を回収していたのは銀行だよ。
オレ、設計事務所でマンションのヴォリュームチェックとかしてたから分かるよ。銀行から来るもんね。
この会社やばそうだからって銀行が持ってくる。当然該当会社はそんなこと知らない。
でURってそうか。なんだよ、やっぱり不動産に受け皿は必要なんだな。
で、その後押しをしてるのがデザイナーって手法かい。
UR賃貸は昔の名前は住宅都市整備公団で略称が”公団”
民間とURのコラボ物件:The Tokyo Towers(勝どき),シエルタワー(豊洲)等
豪華UR:シーリアお台場、ムーンアイランドタワー月島、アクティー汐留等
(アクティー汐留も上層階は住友不動産の高級賃貸だから民間コラボ物件)
トルナーレ日本橋浜町もUR賃貸なのに豪華過ぎるね。
ということは、今後は大規模なマンション計画は減っていくのかな?
”ということは”、の後に全然流れと違う結論を持ってくるのはどうかと思うぞ。
536 :
名無し不動さん:2005/10/27(木) 20:07:26 ID:Gu6OP1qb
>>534 大規模物件=おっきい土地 は大体処理が進んだよ。
郊外の大規模は売れ行きが怪しいのが出てきてる、と思う。
一方、湾岸のタワーは大規模のメリットを生かして安値で売り切ろうとしてるし
あれは投資物件でもあるわけね。
大規模の勝ち負けが出てきてるかな。
>>534 文脈的に全然おかしくないよ。当然大規模物件は今後都心部では減っていく傾向です。
不良債権処理は大きいもの(土地価格の大きいもの)にプライオリティーを持って進めているから当然だよね。
538 :
名無し不動さん:2005/10/27(木) 23:03:51 ID:fvcRz1WM
ずばり
地価はバブル最高値の3分のまで上がる
具体的には港区、渋谷区のいいところは坪1000万円まで
田園調布は坪500万、本駒込は600万円
人気のないところはバブルの4分の一か5分の一でしょう
世田谷で安いところは坪200万円が限界だな
いいところはとことんあがる 株も同じ
人の給料も同じ
インフレですべての人の給料が上がる時代も終わった
539 :
名無し不動さん:2005/10/29(土) 10:41:39 ID:uD3S1GGr
本駒込で600万円はありえん。住んでて思うが。
540 :
名無し不動さん:2005/10/29(土) 21:13:26 ID:PnXOieS1
本駒込6丁目 大和郷(やまとむら)のことだよ
バブル最高値坪1800万
田園調布坪1500万で
大和郷が2割高い
541 :
名無し不動さん:2005/10/29(土) 21:19:18 ID:PnXOieS1
やまとむら
は今でも売りがないので価格不明
田園調布3丁目が坪300万くらいだから
やまとむら坪360万だろ
いつか来た道ではないが、またまた80年代の繰り返しだね。
米国経済はぶっ倒れて、世界の余剰資金は80年代同様に日本に向かい
株価急騰&バブル 不動産も都心部を中心に上がる上がる上がる
世界一と言われた都心部の地価もニューヨーク、ロンドン、シドニーは言うに及ばず
ソウルや上海の一等地と比較される程度のレベルに、、、これは上がる以外の方向には
なら無いでしょ。シドニーより遥かに安い東京をあなたは放置しておきますか??
だからといって美しが丘はあがらないから、安心しなよ。
東京はあがるだろう
大阪はどうなんだ?無理か?
545 :
名無し不動さん:2005/11/09(水) 20:09:48 ID:T+rJ3EfO
大阪も初動
546 :
名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:29:41 ID:A0LANYKo
大阪なんて3セクとか市の負債を遅ればせながら直します、ってポーズしてるだけでしょう。
大阪はドンブリ勘定だよ。
大阪に東京を求めるのは間違い。
大阪に資金が流れるなら、もうバブってるってことですぜ。
なあ。
市町村の負債って何に影響すんの? ('A`)
ウチの場合、一応本社らしきものが都心にあるけど、
もはや退職寸前の団塊世代のたまり場になってるw
最近物凄い勢いで派遣入れてるし、団塊の退職に乗じてそのまま正社員の人減らしを計ってるって感じ。
↑思いっきり誤爆した
550 :
名無し不動さん:2005/11/10(木) 01:06:06 ID:SKm4di2H
>>548 世間は西暦2007年問題とか言ってるのに
ずいぶんと余裕な会社なんだね。。。
いまどき、正社員なんてたくさん抱える必然性など無いし。
必要に応じて派遣とか契約社員とかで頭数揃えりゃいいんだよ。
人件費は流動費。
>>551 ちと時代遅れな意見と思う。
ちょっと前まではそういう考えが主流だったけど、
勝ち組み企業では今や正社員の確保に必死だよ。
うちも今後5年間で団塊の世代が大量に退社するので
新規採用+中途採用+定年延長が増えている。
団塊が仕事しているふうには見えんけど。
なんにもしないで、1000万もらっているやつごろごろいいるでしょう。
そんなのいなくなったって、会社は回るよ。
技能職ならともかく、普通のホワイトカラーなら大卒一二年も団塊も能力的には変わらんよ。
マスコミも団塊が多いから、無理やり社会問題化してるんだろ。
555 :
キリ番マン:2005/11/15(火) 00:48:41 ID:???
556 :
名無し不動さん:2005/11/15(火) 01:12:13 ID:uLGK23FZ
きょうの朝日新聞1面見たか?
国の住宅大量供給製作は今年で終わり、来年住宅基本法(?)提出だってよ。
これでマンションデベの銀行からのサポートも?
以外に「マンション今が買いどき」はホントかも?
近代化が終わったってこった。
メデタシメデタシ。
【皇室】紀宮さま、今日15日午前11時から帝国ホテルで結婚式★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131980462/ / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
/ / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
/ / ̄ ̄\  ̄ ̄\ \ ヽ
/ / ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_ ヽ
| / \ |
| / | |
| / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
∠/// /Vノノ ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
_VVノ ノノ ノ V V V V /
/〆ヽ --―-- \≡≡/--―-- /⌒)
ヽ6 ヽ __ | | ____ / 8) _______________
∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/) /
(/)ヽ~\___/ | | \___/~ /(/) < 夢を...見たの。サーヤが覚醒したわ。
(\ )ヽ \ /_ヽ / / (ヾ ) \ 建物が壊れ...人もいっぱい・・・
(/) ヽ | / ____ \ | / (/) \_______________
(\ ) \| / \ | / (\)
(/) ヽ ̄ ̄ ̄/ (/)
(\) /(|  ̄ |)\ (\)
――' ̄ ヽ /  ̄ ̄ヽ―― 、
ヽ /
558 :
名無し不動さん:2005/11/16(水) 08:01:50 ID:taLIVVAJ
>>556 デベの役割が終わり、倒産へまっしぐらですか。
559 :
名無し不動さん:2005/11/16(水) 08:15:33 ID:/hC/dki2
なんで電車内の携帯通話がダメで、人間同士の大声での会話
には一切触れないの?
そもそもどこででも掛けられるから携帯なわけであって、じゃ、次からは携帯とかじゃなく臨時電話って皆で言い合おうよ。
みんなに忠告しておきたいのは臨時だからいつでも使えるってことじゃなく、
周りに誰もいない野っ原で駆けずり回ることできるスペースでということ。
今濡れの前に立ってみすぼらしく吊り革握ってる壮年の男性、こいつ息するたびに息が臭い。
なんで車内はこんなドカスばかりなの?
こんな奴が会社に着けば課長だの
部長だのって威張り散らしてるとおもったら反吐がでる。
その安っちぃスーツ、ワイシャツ、下着剥いだら
人間誰も同じなんだよ!
いいからウセナ!
朝っぱらからテメエなんざに用はねえんだよ!
とてつもなく必死な誤爆だな。
何だか本当に2年後くらいには東京都心部の地価が2倍くらいになっている
ような気がしてきた。世界中の余剰資金が日本にめがけて流入しつつある。
特に中国の怪しさやBRICSなどの先行き不透明さと違い、日本は米国に次ぐ
経済大国の実績がある。ロンドン、ニューヨーク、シドニー、香港などの
90年代の急激な地価上昇現象が、東京にもついにやってくる予感。
早く買った方が良いのか、もう少し様子見するのか迷いどころ。
>556
14日の朝刊だね、、引っ張り出してみたよ
これは大きく変わるな
まあまだ在庫はあるだろうが時間的な余裕は限定された感がある
なんにしても価格は需給バランスだから供給ピークのときに買うのがベストだろうね
国の住宅取得促進政策って、「家は購入するのが正しい」発想から出発している。
これは明らかに間違い。人一人の生涯賃金と比較し住居にどの割合まで当てるのか
は、まさに十人十色。家を取得する際のコスト、不動産業界の不透明極まりない
業界体質等から鑑みて、賃貸で一生終わりたい人も多いのでは?
564 :
名無し不動さん:2005/11/16(水) 20:58:02 ID:2ardLoxw
マンションは絶対やめとけ。
フロントマンより
565 :
名無し不動さん:2005/11/16(水) 21:08:27 ID:+V3CBis9
566 :
名無し不動さん:2005/11/16(水) 23:09:11 ID:n570N4p/
>>562 【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな。
全く建設しなかったとしても・・・。 凄い売り圧力・・・・・。
これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。
マンションは、共用部が多すぎて補修するにも
いちいち住民の賛成が必要なんだよ。
例えば最上階雨漏りしても、下層階の住人
の賛成が得られなければ修繕もできない。
10年20年後のこと考えたらマンション
なんて買えない、住民がDQNでない保証は
ないからね。
でも、戸建のセキュリティー、あまり安心できないな。
マンションなら誰かの目は必ずあるわけだし、有人24時間パトロールも
付加価値としてついているマンションも増えている。
修繕費だって、戸建だとかなりの出費を覚悟しなければならない。
569 :
名無し不動さん:2005/11/18(金) 20:49:55 ID:sa7BqxJk
不動産株が活況だから2部とかジャスで目立たない不動産関連を仕込んで見た
3528 かろりーな と 6811 クオンツ
まだ年初来高値を更新していないのに加えて、業績は悪くない
かろりーななんて、大京の子会社なのに、放置されまくり・・・
クオンツも、今日の決算とチャートを見てみてくれ
証券コードが不動産セクターにないせいで、安値放置中?
株は美人投票だから普通に不動産株買わないとw
571 :
名無し不動さん:2005/11/19(土) 13:33:24 ID:OTrUnMRl
震度5強で倒壊する可能性のあるマンションが昨日テレビでやっていたが、1年前購入の物件だそうだね。
今後はマンションますます陳腐化されていくだろうね。
今が買い時というか、2〜3年前が買い時だったんじゃないか?
バブル弾けた後の数年だけが買い時だってこと?
573 :
名無し不動さん:2005/11/20(日) 01:56:07 ID:IFRFQRyi
10年後には、今回の騒動で2005年以前竣工のマンションの建物部分の
価値はゼロと査定されるようになると予想。
574 :
名無し不動さん:2005/11/20(日) 07:17:10 ID:J8Zf+xSG
>>570 ココ電逝ったあああああああああああああああああああああああ
575 :
名無し不動さん:2005/11/20(日) 11:48:38 ID:1lynk2Jm
35 名前:(仮称)名無し邸新築工事 :2005/11/20(日) 11:50:34 ID:wVRvyOks
居酒屋のカウンターで隣にいたおじさんが話していた。
危ないのは構造だけじゃないよ〜だって。
都内のマンションの基礎工事だって、
予算がないからって設計と違う施工方法や、専門外業者にやらせるところが多いらしい。
地中だから建っちゃったら判らないしって。
三多摩方面や、ここ14,5年ぐらいに建ったマンションは、買わない方がいいぞ〜って。
578 :
名無し不動さん:2005/11/20(日) 23:05:31 ID:JcWIdxYY
独身女は柱の入っていない欠陥マンションで一人暮らしよりも、
俺の太い柱を毎晩出し入れされる性生活のほうが極楽だぞ。
さあ来い。
>578
( V∀V)きゃ〜おねがい〜♪…
580 :
名無し不動さん:2005/11/23(水) 00:51:20 ID:lO8q927s
581 :
名無し不動さん:2005/11/23(水) 00:54:50 ID:lO8q927s
__ //\\ \ ずどどどーーん
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒) どーーーーーん
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)<逃げて、逃げて〜〜〜
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人
↑あなたは天才ですね。(天災??)
583 :
名無し不動さん:2005/11/23(水) 01:38:12 ID:Bde6GleF
建築業界のモラルなんて所詮この程度
やつらにモラルを期待するほうがどうかしてる
355 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/11/21(月) 12:56:06 ID:kYhFXbZj
某デベロッパー(経営破綻済み)の設計部長に呼び出されて
「震災が来て、君んとこののマンションだけが崩壊せずに残ったら
業界的には恥ずかしい事」(経済設計が徹底していない物件という意味らしい)
と、釘を刺された経験がある。そいつも明らかに安物のヅラだった。
当時「コスト削減で儲けた成果がその程度のヅラかよ」とムカついたの思い出したわ
377 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/11/21(月) 14:45:13 ID:h0sQ6ycK
真面目に設計してる会社もとばっちりくるな、俺なんかも建築業やってるけれど
今まで建てたなかで何千万も出して買いたくなるようなマンションなんて
ほとんど無い、設計事務所が真面目に仕事しても施行会社が悪ければ同じこと、
実際に大手建築会社でも(明日設計事務所が来るから早くコンクリーウッテ隠せ)
なんて、言われた事もあるし、まだまだ氷山の一角だ
584 :
名無し不動さん:2005/11/23(水) 03:26:16 ID:AXNsJXiC
これからの時代都会で腐れマンションなど
ローンで40年も組んで生涯働く世代なんて
地獄そのものだな、もはや団塊の世代は来年あたりから
あったかい静かな沖縄に安い一戸建て建てて海や山でのんびり
釣りやバーベキューなどして暮らすってのに。
585 :
名無し不動さん:2005/11/23(水) 14:13:30 ID:2hYOufPz
こっちのスレは負け組かwww
住宅ローンの上限年数を15年と決めてしまえば、
無謀なローンを組んで苦しむ人が減るのにね。
ていうか、住宅政策があまりにも貧弱すぎるんだわ、日本って
でも確かにこれからマンションは値上がりするんじゃね?
今度の事件で国内外の耳目を集めた建設業界。
少しづつではあるが、本来あるべきマトモな姿になるから、
将来的には安心して物件を購入することができるであろう。
問題は、そこに至るまでのプロセスをどうやって短縮して健全化
するのかってこと。
今が底値!ここまで落ちたらあとは上がるしかない。
今回の構造計算偽造問題で、業界に不信感を持つ人が
増えただろうから(もちろん施工時の手抜きもあるし)、
検査機関の体制とかが確立するまでは、買い控えが出ると
思いますよ。あのニュース見て氷山の一角だと思った人
多いだろうしね、、
これからは、住宅ローンに建物に問題が発覚した場合に
返済しなくてもいいような条件が出てくるように思いますね。
戸建ても建売りとかの現場見たらわかるけど、基礎とか
使ってる柱とか不安になるような物件も結構あるから、
結局は土地購入して、自分や第三者機関のチェックを
毎週入れながら建ててもらうのが安全でしょう。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/25(金) 21:51:56 ID:mV3DoR2D
値段が半額になるか
2倍になるか
わからないけど
せめてあと1年はまったほうがよさそうだな。
もちろん新築ね。
592 :
名無し不動さん:2005/11/25(金) 22:16:18 ID:Su57cahK
TBSはヒューザーのマンション宣伝してた。これ見て買っちゃった人いるんじゃない。
http://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/oct2003/10_3/relay3.htm 「グランドステージ錦糸町」
驚異的な人気の超高層マンション。しかし、中低層のマンションもその
超高層に対抗すべく、あの手この手で迎え撃つ!こちらの企業の売りは、
圧倒的な広さ!なんと100uを越すマンションを、3,000万円〜4,000万円
台で提供する。玄関を抜けると、すぐリビングにつながる独特の間取りで
、パブリックとプライベートのスペースを切り離したユニークなスタイル
が特徴。ヒューザーのマンションは全てこの間取り。錦糸町駅から徒歩9
分の物件は、100uで4,300万円台。同じエリアの平均的なマンションと比
較すると、値段で1,000万円以上、広さで約30uの格差。供給過剰がいわ
れる時代だからこそ、物件そのものの質やサービスで、マンション業界は
しのぎを削っている。
◆グランドステージ錦糸町(ヒューザー)
半蔵門線「錦糸町」駅徒歩9分
593 :
名無し不動さん:2005/11/25(金) 22:28:21 ID:R+EDuGYz
>>589 そうだね アメリカの4倍から 2倍まで地価が落ちれば
後は上がるしかないね けら
594 :
名無し不動さん:2005/11/26(土) 23:50:58 ID:6BiKoPGY
さすがに今の状況じゃ、このスレお休みだね。
まだ買っちゃダメスレに負けたのが悔しい!
597 :
名無し不動さん:2005/11/27(日) 09:25:29 ID:7GnimFx/
消費税上げ
耐震偽造マンションは、今が買い時。
↑そうですね。
600 :
名無し不動さん:2005/12/01(木) 06:50:24 ID:dnvmCNTn
モデルルームは開店休業状態?
うちのマンション(23区築9年駅6分)2−3年前に比べて
確実に購入者の希望価格が上がってる。20−30%はゆうに違う。
やはり駅近のマンション用地の出物が極端に減り、
明らかに潮目が変わった気がする。
来年あたり90年代の設計のしっかりした立地のよい中古物件需要へのが高まる?
一方、周辺でも駅遠物件は厳しそう。
age
デベの営業さんが悲鳴に近い声でテレホンセールスかけてきたが。
わりい。おれ、もう戸建に住んでるんだ。
↑そうですね。
プロジェクトX〜挑戦者たち
ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。
そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての設計作業が始まった。
マンションって価格に占める建物の割合が大きいわけだし
消耗品だって思えばいいんじゃないですか?
古くなれば安くなっていくわけだしね。
今回の事件も、例えば自動車で他人にぶつけられるような
事故して全損したようなもんだと考えれば納得がいく。
(こういう事態に対応できる、保険なり仕組みが必要
なんでは? 銀行ローンも、担保物件を渡せば支払い不要で
いいんじゃないのかな。ローン審査した責任あるわけで)
>>606 銀行が審査してるのは不動産の価値ではなく、個人の信用力。
不動産に関しては実際に不動産を買うのに借りるということの確認に過ぎない。
>>608 個人の信用力だけじゃ無しに担保とってるだろ
>609
そうですね。担保なんて不要ってことになりますね。
銀行が審査できないのならば、個人か銀行で保険に
入るしか対処しようがない。
これはマンションでも戸建てでも同じ。
よーするに銀行は「担保割れ」するってことを知ってるんだよ。
>>606 担保で足りない部分の返済義務があります。(←知ってないと損するよ)
担保ってのは強制的な没収力があるという意味だよ。
一般的に競売にかけられると買い叩かれるから、
ものすごく安くなる。残った返済金は膨大になる。
つまりローンそのままで住むところがなくなる。
で、この恐怖から生活費を削ってでも
支払いをしてくれるという仕組みなんだな。
>>606 お前、経済感覚なさ杉。
そのスキームだと、銀行がどれだけリスクを負うと思ってんだ?
それに見合う金利は、一般消費者が負担できる範囲に納まるか?
613 :
名無し不動さん:2005/12/03(土) 19:34:21 ID:asNI8T15
>>612 アメリカとかじゃ、そうなんじゃなかったっけ?
一般の消費者にそこまで見抜くのはプロだから、
融資のプロである銀行に責任を持たせている。
>612
銀行がリスク取れないから、購入者個人で責任取れって
ことですか? どちらで取っても負担が必要な状態であれば
結局金利であろうと保険掛け金であろうと同じことに
なるのではなかろうか。
>>612 欧米では「ノン・リコース・ローン」が主流です。返済が困難になったとき、
担保価値が下がっていようともそれ以上の借金は残りません。金融機関
に対する信用は落ちますが、原則として担保をとりあげられておしまいです。
金融機関にとっては担保価値の評価ミスは大きなリスクとなりますので、融資
の審査の段階で複数の業者を入れて厳密な担保評価を行います。
お前、勉強不足杉
616 :
名無し不動さん:2005/12/03(土) 21:15:17 ID:bN95ytrX
なんか日本の住宅ローンは、借りる人の勤務先の会社に貸してる感じだよね
物件の価値なんて二の次っぽい。
スレタイの変更をおながいしまつ
今、マンション買っちゃダメ!支払いが2倍に!
↑そうですね。
619 :
名無し不動さん:2005/12/03(土) 22:11:07 ID:sWTZVf3s
>>615 最近こういう論調をよく聞くが、何か間違えてますよ?
ノンリコースローンは直訳すれば非遡及型融資だが、
実際は「その対象資産(不動産等)から上がる収益のみを返済原資とする
プロジェクト型ファイナンス」のことであって、住宅ローンが
ノンリコというのは意味がわからん。
そもそも住宅ローンは住宅そのものから収益があがるはずもないので
自分の所得から元利金を返済していく訳で、その時点でノンリコではない。
単純に、破産手続きのしやすさとか債務者の意識(破産することに抵抗がない)とかの
違いで「返せなくなったら法的手続きして清算しちゃえ」という人が欧米は多い、
というだけですよ??
だいたいノンリコースローンだったら担保価格の70%以内しかローンは出ないし
金利はえらく高くなるしで普通の人にとって必ずしも有利とは思えない。
620 :
名無し不動さん:2005/12/03(土) 22:31:38 ID:MziWtvEo
個人の住宅ローンでノンリコて何だ?
信託かSPCに入れてリースバックするの?
だれが劣後ローンだすの?
劣後多くなりそうだからレバも効かないじゃん。
>>619 >>だいたいノンリコースローンだったら担保価格の70%以内しかローンは出ないし
むしろそれが普通で、今の貸付額が異常なのだと思うが。
で、その異常な貸付が不動産価格を引き上げて、日本人
の住宅コストを高くしているわけで。
622 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 00:12:32 ID:aHFKyPcy
>>621 あほですな。
じゃあLTVを70%以下にすれば住宅コストが引き下がるとでも?
収益還元法って知ってますか?
ローンが出なければ仕様を落とした絶対額が安い物件が出回るだけで
日本の住環境はよりウサギ小屋になって劣悪になるだけでしょうな。
623 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 00:38:44 ID:dLmS28N8
>>621 まあ、結局、最終消費者の買える価格でしか売れないから、
多額のローンが組めなくなれば需要が落ち込んで、値段を
安くするしかないわな。需要が落ちるので土地や住宅建材
の値段も下がるんだろうな。
624 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 00:41:48 ID:dLmS28N8
日本人の人件費が高いのってさ、結局、その人たちの維持費(=住居費)
が価格に転化されているからなんだよね。為替レートもあるだろうけど。
ひま
626 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 01:02:09 ID:JD2pGVn6
再来年からは億単位で稼いだ団塊世代
が海外や沖縄など南の島に大量移住始まるし
同じく再来年から日本も他の先進国同様にここ数百年で
数千万人から60億の人口爆発もピーク過ぎて人口減が
半世紀で日本人口8000万程になると言われている
それとは逆に後進国など途上国が100億まで地球人口
増やす見込み。
627 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 01:15:31 ID:aHFKyPcy
>>623 ローンが出なくなってもそれだけでは土地の値段は下がりません。
今まで30坪で売っていた宅地を25坪にして売るだけです。
建材も天然素材を安い合板使ったりするだけです。
それで総額を安くして売ればいいだけです。
土地の値段は収益還元で決まる時代です。
収益還元とはその土地を利用してどのように収益が上げられるかによって
決まるわけですから景気動向等ファンダメンタルで決まるのです。
ローンが出るか出ないかでは価格は決まりません。
建材の価格は知らんが需要が落ち込めば多少は下がるかも知れないけど
少なくとも鉄とか木は世界レベルで市場があるので日本固有の
事情で価格が上下するとは思えません。業者がより安い(質の悪い)品物を
使おうとするだけです。
わかりましたか?
やれやれ、需要と供給が値段に与える影響が理解できてない奴がいるな。
おまけに、商業地と住宅地の違いすら理解できていない。
629 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 04:21:33 ID:GNldtU/s
>>>だいたいノンリコースローンだったら担保価格の70%以内しかローンは出ないし
>むしろそれが普通で、今の貸付額が異常なのだと思うが。
>で、その異常な貸付が不動産価格を引き上げて、日本人
>の住宅コストを高くしているわけで。
僕もそれが普通だと思うな。銀行は貸し過ぎで、それも
バブル発生の一因となっている。
マンションを頭金0で購入可能? 信じられない。
審査を充分にするか、こういった場合に担保価値が無くなった
場合のリスクを銀行か販売業者でもつべきで、購入する個人に
持たす感覚は信じられない。 どちらにしても今回の報道で
それは解かったので、システムが出来るまで待ちでしょうね。
陽はまた上る
632 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 08:33:48 ID:axBfavg6
実務でやってない脳内ばかりだな。
今やノンリコは9割当たり前。メザニンもたんと出るので
家賃が取れる土地は高くなるよ。
633 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 10:02:17 ID:aHFKyPcy
>>今やノンリコは9割当たり前
ハァ???????????????????????????????
634 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 10:26:11 ID:aHFKyPcy
635 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 10:30:21 ID:aHFKyPcy
>>632 ノンリコが9割当たり前とは金融庁が聞いたら何と言うでしょうねww
逝けよ、厨房。
636 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 10:31:42 ID:gsQjfWbr
この2倍スレ、「2年後に半額」スレより常に上位に来るようになったな。
大衆の感覚って面白いね。
>>615 お前みたいな、経済的合理性がある話と無い話の区別もつかん奴が、
他人を勉強不足と呼べるところが2chのいいところかもなw。
つうか、普通に賃貸マンションなんか怖くて住めないって人間続出
で家賃値下げせざるを得ないだろう。
実際今回の騒ぎでも投資マンションもかなりあったわけで。
収益還元法から行っても、マンション林立地帯では値下げせざるを
得ないってのは変わらないと思うが。
収益還元法って金利上昇に弱いよね
640 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 11:45:55 ID:aHFKyPcy
>>639 何を当たり前なことを。
PV=CF÷r
PV=現在価値
CF=予想キャッシュフロー
r=金利
rが上がればPVは下がるがrが上がるときはCFも上がっている
蓋然性が高いから不動産はミドルリスクミドルリターン商品と言われる。
>>640 何も無ければrとCFの相関はあるけど、今回の耐震偽造みたいなリスクを
抱えちゃってるからね。
そういったことまで吸収できるものでは無いわけで、少なくともミドル
リスクを今回踏んじゃったわけで。
マンション2倍スレは今、底値だけど、手抜き問題が一部の業者だけだと判明
したら、暴騰するだろうな。
一刻も早く白黒つけてくれることキボンヌ。
>>642 はっきりしたら中古物件から買った方が安全かも知れないな
下手に新築買うよりも確実だろうし値段も安い
↑そうですね。
中古物件ならバブルの頃のやつが買い得かもな。
古いけど、改装すれば室内は新品同様だし、何よりも建築費が今の倍くらいだから、造りもしっかりしてると思うし。
>手抜き問題が一部の業者だけだと判明したら、
あそこまでの手抜き設計は一部と判るかもしれんが
ギリギリ経済設計が当たり前で
施工現場じゃ、鉄筋を抜くのもコンクリ薄めるのも
あっちこっちで普通にあることが一斉調査で明白になったら・・・
>>642 手抜きが一部の業者だけだと思ってる奴なんていない。
きみ、かなりメデタイね。
やはり建築中に第三者機関による施工検査をきっちり
入れることでしか安心は出来ないと思う。
(写真やコンクリートの試験結果など記録を残す)
設計だけの問題ではなく、施工上の問題もあるだろうから。
>>648 その、他人任せなスタンスが一番問題。
第三者機関の株主が・・・・
大手財閥系デベの良心を買うのではない。
大手財閥系デベの賠償責任能力を買うのだ。
652 :
名無し不動さん:2005/12/05(月) 10:13:26 ID:JRzagJ1Q
つーことは
財閥>金融系>建設系・電鉄系>>>>その他
てことか
ここのところのマンション好景気を支えてきたファンドが
審査機関がe-homesだったら出資しないという話が
出てきた。当然の話だ。
この事件、庶民は「手抜き」とか「カツラ」とか言ってるが
深いぞ。
↑そうですね。
657 :
470:2005/12/07(水) 22:50:41 ID:XCmSoqlh
建築&販売主の役員が説明しに来たいといわれてるんですけど。
なんか足元見て話したほうがよろしいでしょうか?
>>653 つまり、姉歯のカツラは単なる手抜きではないということだな。
業界を震撼させる何か重大な秘密が隠されていると・・・
マンションは値上げになるかも知れない。
>>658 殺されるのコワいから、身を隠してるのバレバレだろ?もう。
政治家は必死に隠そうとしてるから、公金使ってるんでしょ、アレは。
661 :
名無し不動さん:2005/12/08(木) 22:38:02 ID:z7diqzGX
今から2年前、今が適正で買い時、これ以上マンションの値段が下がると手抜きが発生すると言った俺は間違ってなかったわけだ。
2年前では。。。
5年前なら紙になれた加茂
↑そうですね。
664 :
名無し不動さん:2005/12/08(木) 23:03:19 ID:jg9m48i2
去年、2年で半額厨が「マンソンはもっと広くなり、
建築費は坪40万円以下にさがる」と煽ってたけど、
あいつ総研かヒューザーの社員だったのではないかしら?
↑間違いない。
666 :
名無し不動さん:2005/12/08(木) 23:09:41 ID:AxsgXO59
既存のマンションも調査なんかしてさ、
微妙な判定出ちゃったら最悪だよな。
上層階の金持ちは、たとえ値が付かなくてもさっさと引っ越すだろうけど
残された貧乏人は、引っ越す金もなし、資産価値も下がりまくり・・
↑そうですね。
>日本人の人件費が高いのってさ、結局、その人たちの維持費(=住居費)
>が価格に転化されているからなんだよね。為替レートもあるだろうけど。
NZとかだと年収250万円で楽勝。ヨット・プール付きの生活が出来るからな。
>残された貧乏人は、引っ越す金もなし、資産価値も下がりまくり・・
固定資産税も健康保険料も下がるからいいんじゃないか?
地価が下がっても固定資産税下がらないことがあるよ
↑そうですね。
>>666 >残された貧乏人は、引っ越す金もなし、資産価値も下がりまくり
それって北米でよくあるスラム化の典型的パターンですよね。
急速に劣化する建物を、維持することも他所へ移ることもできずに
居残る住民たち。
ついに日本でもスラム化の悪夢が現実に!
日本でも劣化した地域はありますが、住民が逃げ出すほどの状態はまだ無いのに・・
672 :
名無し不動さん:2005/12/08(木) 23:55:27 ID:AxsgXO59
>>668 空き室だらけになっちゃったら修繕積立金もままならないよ
↑そうですね。
値下がりなんか全然してないし、
むしろ値上がりしてないか?
↑してないよ。
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
↑当たり前。
↑もはや乳幼児でも知ってる一般常識です。
↑そうですね。
宣伝と言えば宣伝なんですが・・
特に不動産関係に知識があるわけではないのですが、こんなサイト作ってみました。
アンケート集計ができる掲示板サイトです。
できるだけ正確な情報がを収集していただけたなら本望です。
使いやすく作ったつもりなんですが・・。
ご自由にお使いください。
「不動産レスキュー」
http://www.xdata.jp/homes/
↑宣伝禁止。
↑そうですね。
同じ奴が荒らしてるね。
ID強制にしないから・・・・
↑そうですね。
687 :
名無し不動さん:2005/12/11(日) 23:32:36 ID:8l19crmS
消費者の今の心境。
マンションより一戸建て!
↑そうですね。
689 :
名無し不動さん:2005/12/12(月) 14:47:20 ID:rOqnw24B
いよいよこのスレも現実味を帯びてきましたね!
高いマンションはより高く!
安さだけが売りマンションは、ヒューザー、木村組、姉歯関連マンションと
負の資産になっていくのです。
今は、少し、無理してでも高いマンションが高いキャピタルゲインを得られますよ!
高ければいいという問題じゃない。高いのも安いのも一緒。
691 :
名無し不動さん:2005/12/12(月) 16:56:48 ID:7x+qI2Th
確かに一部大手の物件は人気がでるような気がする。
でもあがるかな?
超立地の良いほんの一部の物件は今まで通り上がるだろうけど
庶民には関係のない話だなあ
マンションはもともと建築コストが掛かるから
貧乏人向きじゃないよ。
田舎の地方都市を見れば良く分かる。
貧乏人は遠距離通勤で、平屋の戸建てだよ。
首都圏も直にそうなる。
平屋は平米あたりだと2階建てより建築単価が高くなるよ。
男は3度家を建てて一人前。
マンションなんかお仕着せの集合住宅で人生終わってしまうのは小者。
コピペ乙
マンションにしても一戸建にしても自分の家は持たなきゃダメ!
>697
ヤだ。管理費や維持費で搾り取ろうってことでしょ?
お見通しですからッ。残念。
今話題になってる欠陥マンションって相場より安かったの?
広さに対して価格は控えめだったよ
>>700 2年で半額厨房の理想どおりの物件だった
賃貸で充分!
特にマンション購入する人の気が知れん。。。
>>703 賃貸は床も壁も薄いし、鉄筋抜きまくりだよ。
以前賃貸マンソンに住んでた頃は、震度3でもけっこう揺れ、
足の細い不安定なキャビネットの上の置物が簡単に倒れた。
でもその近所の分譲マンソンに移ったら、震度4でもさほど揺れない。
揺れ方も賃貸マンソンより振幅が大きく、キャビネット上の置物は倒れない。
いざというときは、賃貸か分譲かで生死が分かれると思う。
いまどきマンションなんか買う奴は馬鹿以外の何者でもない。
706 :
名無し不動さん:2005/12/14(水) 23:40:49 ID:ZfNHJZdj
洩れ賃貸だけど、そんなにゆれないよ。
707 :
名無し不動さん:2005/12/14(水) 23:41:56 ID:s+f7YFMS
↑そうですね。
709 :
名無し不動さん:2005/12/14(水) 23:48:01 ID:ZfNHJZdj
おいおい、大手デベのタワマンだぜ。
最近の地震も、船の中みたいだったよ。
↑そうですね。
711 :
名無し不動さん:2005/12/15(木) 00:18:07 ID:zLDe7uyo
ヒューザーのおかげでマンション暴落で土地高騰
なんだかね〜
インフレが来てローンの金利が10%になっても自己破産はしないよ
ローンの金利が10%になるってことは土地は倍以上になってるからね
ローンが苦しく支払えなくて競売になってもお金が入ってくる
後日本人の人口だけで計算している馬鹿は外国人は放置かい?
バブルの頃の土地神話に似てきた
マンションつぶして、更地にして売るのが良いのか。。
まあ単純に土地は上がらんでしょう。
戸建に住んでるうちにまでマンション営業が電話をかけてくる。
>>714 意外と戸建からマンソンへ住み替えるなんていうおバカが結構いるんだなー
これが
まあ、最近は治安の問題(泥棒とか)もありますから、
高齢者の方とかはマンションに替わられる方もおられます。
おそらく戸建であっても、あるエリアをゲートなどで区切って、
管理費を出し、有人警備、取次ぎサービス、監視カメラなどを
使っていけばいいんじゃないですかね。
最近、大規模大手業者の建売戸建てだとそういうことやってる
業者が出てきていますよ。
今後は少人数世帯が増えるから、そういうのが良いのかも
しれませんね。そういう土地分譲だったら、世帯に応じて
平屋(年配者向け)とか2階建とか好きに建てれていいのにね。
そんな手ぬるい防犯対策で大陸から来た極悪犯罪者がひるむのかねw。
窓ガラス思いっきり割られてものの数分で室内メチャメチャにして
めぼしい物ごっそり盗まれてましたけど、某高級住宅街のお隣の戸建。
高齢者が防犯対策いくらしたって限界がある。まして現在の日本の警察が一個人の
窃盗事件を真剣に取り扱うとは考えにくい。
高齢者ほど管理と防犯対策がしっかりしたマンションにするべきでしょうね。
718 :
名無し不動さん:2005/12/15(木) 19:17:28 ID:ijfkVtzk
住宅街を6メートルくらいの柵で囲って置けば、入り口さえ
しっかりとガードしておけばある程度は安心だね。
>>717 ま、マンションだって泥棒はいるけどな。
つか、窃盗団とかの組織だった連中はマンション中心だろ。
貴重品は貸し金庫に入れてるので問題ない
取られて困るものはないな・・・
721 :
名無し不動さん:2005/12/15(木) 21:11:57 ID:G4s9dwog
>>720 命取られるのが、困るんですけど。
金で済めば御の字かと。
そう。戸建てのエリアの周辺を城壁やフェンスで囲って、
ゲートからしか出入りできないようにするやつです。
で24時間有人警備員が回ってるような状況です。
日本でもそういう大手の分譲も出てきてますし、
アメリカとかにもそういうエリアってありますよね。
マンションでもやはり24時間有人警備はセキュリティを
気にするならば必要条件ですよね。オートロックや
セコムだけじゃ結局は守れないですよ。
723 :
名無し不動さん:2005/12/15(木) 21:26:17 ID:Bf+DsLyS
2年前くらいにマンション買った人は負け組?
自慢してた友人がいてむかついてたんだが、
プギャーしてもOK?
724 :
名無し不動さん:2005/12/15(木) 22:26:59 ID:L9oOtC5s
なんだ、けっきょくやっかみなのね
2倍2倍
↑マンション業者必死w
その程度のレスしか出来ないなんて・・・
よくハリウッド映画に登場する、家の中全てレーザーを張り巡らせて、
感知した途端に鉄扉で四方を囲んで侵入者を閉じ込め、できれば毒ガス噴射
して犯罪者を抹殺してしまう、そんな防犯システムが日本国内でも
できれば、戸建に住みたい。
よほど治安の悪いところにすんでいるんだな
ご愁傷様でつ
>>728 よほどの億万長者なんだな
でなきゃそもそもそこまでして狙われまい
ただの害妄想狂でそ
今回の騒動で検査が厳格化されるのは間違いないが、
そのコストは確実に物件価格に反映されることになる。
また、木村建設があっさり破綻し、ヒューザーも風前の灯火・・・
ブランド志向が強まり、大手に人気が集中するのも自然の流れだろう。
(結論)
・ブランド力のある老舗大手はこれを機に土地仕入れコストの上昇分を適正に
反映させる強気の便乗値上げ
・新興系大手や中小は安ければ安いほど不信感を持たれて売れなくなるから、
表向きは値上げ→個別値引き対応で必死に売り切りを図る
で、誰も購入しなくなる。
そしてマンションというのもが衰退していくってこと???
それにしても昔とだいぶ意識が変わったよね。
昔はローン一生で住居を買って会社に人生を捧げていた。
そういう考えの人少なくなったね。
住宅はすでに満たされている。
俺は余っている部屋にずっといてもいいし、
貯金で安い中古を買ってもいいし、賃貸でもいい
どちらにしても親の家に最後は落ち着く。
家を受け継ぐ人は30年ローンとかする必用性がまったくない。
そういう人が増えてるからね。
ビリヤードなどの娯楽用だけに、中古で激安の部屋ほしいね。
でもいらないかな。
どっちだよw
↑どっちでもいいじゃん。
>>734 まあそうなんだよな
今の連中は家が既にあることが多い
とすると人生の中で一番大きな買い物を済ませた状態なわけだ
あとはぶっちゃけ税金払って食えてりゃいいわけで
まあだからこそニートとか増えるんだと思うけどね
贅沢病ってやつ?
マンションとか老人ホームとか、今後は賃貸に変わって
いくんじゃないかな。
まあ都心の高級マンション(最低1億)は、億万長者には
人気継続するかもしらんが。
老人ホームはともかくとして、
賃貸マンションは値下がりとかしそうなんだが
だってこれからの日本は人少なくなるでしょ?
しかも老人が老人ホームに入ればなおさら
でも値を下げると間違いなく儲からないor赤字ってのになると思う
関係ないがタクシーも値下げ競争をやると従業員の給料下がると思う
駅遠のヘボアパートは、借りる人いなくなるだろうけどね。
今や一番むなしいスレタイかもしれんな、ここ
値上がりしてるところもあるよ。
二極化が進んでるだけ。
山手線内山の手で低層のマンションはこの2年確実に値上がりしている。
湾岸スラムの大規模開発のおかげで目立たないだけ。
744 :
ば:2006/01/08(日) 15:24:59 ID:2thFf1Z0
このスレ、デベや不動産屋が立てたの?
745 :
名無し不動さん:2006/01/08(日) 18:26:33 ID:6Dqh6b7d
でもヒューザーの件でこれ以上安くはできんよな。
高くなることはあってもな。
746 :
名無し不動さん:2006/01/08(日) 18:34:47 ID:kogc67BC
移民政策を推奨します。
皆様のご賛同を待ってます。
安くできないんだったら、売れないだけ。
(ビジネスモデルとして成り立たない)
今回の一件で、消費者も本当に自分に必要な商品なのか
どうかとか考えるようになったと思うよ。
アパートの1部屋を購入しないでも、賃貸でも良いって
思う人が増えるんじゃないですか?
748 :
名無し不動さん:2006/01/08(日) 19:50:11 ID:kogc67BC
↑そうですね。
↑そのとおり。
↑定説です。
751 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 00:29:36 ID:UKSr9bqh
下がることはあっても、上がることはない。
現状維持は、特殊な物件だよ。
もともと庶民には届かないものばっかしよ。
752 :
ば:2006/01/09(月) 00:40:37 ID:RZsV3SCx
今23区内に4〜500万円のワンルームマンションあるけど、10年後は2〜300万円
代とかになっちゃうの?
753 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 00:43:30 ID:UKSr9bqh
4〜500万円か?買い手自体つかないだろ?
寄付の受けてがあれば0円よ。
754 :
ば:2006/01/09(月) 00:59:50 ID:RZsV3SCx
2〜3年前に23区内で200万円代のワンルームってあったの?
>>754 23区ないではない。ちなみに0円なんて妄想レスあるがただの妄想だから本気にするなよ。
756 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 02:09:28 ID:H5mU7jNt
寝付けなくてケータイからここ読んでました。
なんでもいいから売り付けろという業者の臭いがプンプンのスレですね。
寒気しますわ。
不動産屋なんて、みんなそんなものなんでしょうか。
不思議なのは、それでも買う人がいるのか?ということ。
冷静にみれば絶対に損するのはわかるでしょうに。
みんなあぶく銭余ってる人はかりなのかな?
757 :
ば:2006/01/09(月) 02:10:11 ID:RZsV3SCx
今都心部にワンルームマンションで最安値は650万円前後だけど、これらは
1968年築〜1980年築くらいだけど築年数に10年くらいの開きがあるのに650万円
くらいで下げ止っているように思われる。
もしかして築30年くらいのマンションってもう値減りしないなら賃貸に住む
より経済的ってこと?
設備の古さに我慢できるなら買うのがいいんじゃまい?
759 :
ば:2006/01/09(月) 11:33:19 ID:RZsV3SCx
確かに壁と一体型のエアコンとか、深夜電力利用の電気温水器とか、ジャンボ
ガス湯沸し器(しかも室内に置いてある)、バランス釜とかのことね
それだけじゃなくて、トイレバス一体型ユニットとか、
せせこましいキッチン、古臭い照明とか。
気にしない人は全く気にしないんだろうけど。
761 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 12:10:31 ID:oq1O/Gfj
難民ハウスみたいに洗濯物やふとんで
溢れるベランダ。
全体的に薄汚れた外観。
これが賃貸に出せば借りる奴がいるんだな。
それなら買いだね。
駅近とかの条件はあるわけ?
そりゃ、いるよ。
年収400万台の世帯とか、喜んで借りるって。
765 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 13:39:03 ID:VBrEZalP
マンション価格あがるんじゃないか。
土地の仕入れはサガランだろうし、建設コストもあがる。
利益を減らすにしても、例えば15%の営業利益を12%にする程度でしょ。
とするとマンションは一部の金持ち向け商品となるのかな?
766 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 13:56:18 ID:oq1O/Gfj
新築でばんばんでてるからな。
住んでる人が地方に転出していったら
どうなるかな?
767 :
名無し不動さん:2006/01/09(月) 14:30:12 ID:Qx9EQb3W
>>758 内装改築するだけで見違えるようにきれいになるよ
768 :
ば:2006/01/09(月) 15:10:21 ID:RZsV3SCx
見違えるようにきれいになっても内装改築費200万円上乗せされて850万円
のマンション買うのも何だかなー
見えない部分の配管はボロボロだし
>>768 女の化粧と改装マンションには何かしら共通点がありますな。
やっぱ、見えないところは大事だな。
漏れはいつ事故にあっても良いように良いパンツはいてるよ。
内装はどうにでもなるけど
配管はどうにもならない。
中古マンション買っても、どうせ10年で出て行くだろ。
772 :
ば:2006/01/09(月) 23:52:20 ID:RZsV3SCx
専有部分の配管工事って床はずしてやるんでしょ?
幾らくらい掛かるんだろう?
スケルトンだから高いよ
こないだうちのワンルームでスケルトンリフォしたら450万だったから
775 :
ば:2006/01/10(火) 22:59:01 ID:OGg9m3ZW
450万って、専有部分の給配水管がスラブに埋め殺されてる場合ですか?
もし床上転がし配管なら幾らくらいで済むのでしょうか?
スラブ埋めじゃなくて450だった。
キッチンとか風呂とか全部入れ替えたから少し高いけど。
ホテルみたいになったから12万で貸せてる。
>>776 12万って安ー。
450万÷12万=37.5
リフォ代取り返すだけで3年以上かかるじゃん。
マンション買っても3年で取り返すのあんた?w
キャッシュで購入できたとしても、殆どのマンションは
購入しようって気にもうならない。
まあ低層で都心の億ションなら考えられなくもないけどな。
億単位のキャッシュがあったら、動産に投資する、これ常識。
まあ、実際にはそんなに持ってないんだから
想像するだけ無駄。
持ってるけど投資先がなくて困ってる
>>782 余計なこと考えたくないのなら、Man Blue Crest にでも投資すれば
いいだけじゃん アホラシ
>>783 もってるやつが「投資先がなくて困ってる」なんていう訳ないっしょ
ろくに資金運用もできないです、って言ってるようなもんだし
マジレスするだけ無駄よ
普通に株やってて、投資先に困るようになるのは、
運用資金が10億を超えたからだよ。
それじゃ基金の投資マネージャーは投資先に困りまくりだな。
マンションが2倍に値上がりする状況なら
同じ立地の戸建は3倍以上になっているんジャマイカ
>>786 そりゃ、大変だろう。
だからプロとして食っていけるわけで。
大損したくせに・・・
で、スレ立て当時より株は上がったとして、マンションが
値上がりって、しかも2倍って聞かないけど。
重複レスだけどね。
都心ど真ん中のレアケースで語られても説得力ないからね。
スレタイの主旨は、おまいら、今替えすぐ買えって事なんだ
からさ。。。
再び都心に人口が移動して需要が増加するような話がでているが、
その分、地方はさらに地価がさがるってことだな。
全体的に少子化、持ち家が増えてくれることを考えれば、
都内だけ急上昇して、他の地域は急降下てことだな。
>>791 実際には都内でも下がっているところが結構多いし、
埼玉や千葉でも上がっているところもある。
そんな大くくりの決め付けカキコはなんの足しにもならん。
でも、地価なんて、人 対 面積で決まるんじゃないの?
日本全体として、地価は下がるのに、
たまたま需要が集中した一部の地域で上昇が見られるってことは、
他はその分さらに下がるって事になりそうだけど。
それに海外へ移住する人のほうが、
日本へ移民してくる外人より多いし。
企業も海外へでていくし、国内はガランとしそう。
国の借金が増えればさらに資産家は海外へ逃げるんじゃないか。
そのうち、高齢化、過疎化のすすんだ地方では、
10年以上住むことを前提で仕事と家を提供するようになるだろうな。
>>794 既に家を無料で提供ってのは、結構あるね。
都心で仕事してる人とか、金持ち世代の高齢者は、都心の
高級マンション(高層はダメだろうけど)か老人ホームかな。
フリーターやニートが都市に集まってくるってのがわからん。
地方の方が生活コスト安いだろうし、仕事だって農業とか
林業とかいろいろありそうなのに、、、 学生終わったら
Uターンすれば良い。
>>796 フリーターやニートが農業や林業みたいな
きつい仕事するわけが無いだろ。
そうそう、奴等はカスなんだから。
できっこないじゃん。
都会ならコンビニやファーストフード、弁当屋でも時給1000円超えるんだから
フリーターには暮らしやすいよ。どこも人足りないし。
フリーターでDINKSしたら年収600はいくな。
>>799 >フリーターでDINKSしたら年収600はいくな。
W
いいね、それ。
>フリーターには暮らしやすいよ。どこも人足りないし。
そ、パラサイトは養分のある所でないと死んでしマウス。
カラスだって野良猫だって都会に集まってくるぞ
>>800 分かってくれる人がいて良かったw
高卒で夫婦でフリーターDINKSやったら、25くらいで中古マンション
買えそうだなw
そんな目的意識の高い奴はフリーターなんぞやらんだろうが。
まぁあれだ、不動産とはちょっと離れるが、都会だったらフリーターだって
そんなに馬鹿にしたもんじゃないってことだな。
給料はあまり上がらんかもしれんが、真面目に働けば家だって買えるもんな。
新会社法を利用すれば見かけ上、会社になって、フリーターでもいろいろ節税
できるんじゃないのか?
・・・なんか景気良くなりそうな気がしてこない?w
>>802 >高卒で夫婦でフリーターDINKSやったら、25くらいで中古マンション買えそうだなw
プッ フリーターなんぞに融資する銀行があるとでも思ってんのか?
めでてぇやつだな。お前。www
805 :
804:2006/01/27(金) 22:12:15 ID:???
>>803 もし、本気でそう思ってるんなら今すぐ精神科逝ってこい。
今ならまだ間に合う「かも」しれんぞ。www
これってただの釣りか?
>>799-803 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>804 おいおいマンションだったらCashで買えるだけの金貯まるだろ?
809 :
800:2006/01/27(金) 22:26:11 ID:???
>>806−807
釣りじゃないよ。
君の面白い、いや真面目な意見も聞かせてくれw
810 :
799:2006/01/27(金) 22:30:28 ID:???
俺も別に釣りじゃないが。
コースから外れても、やりようによっては浮かび上がるチャンスは
あると思うんだけど。
>>808 >>809 喪前裸いくらのマンソ買うだ?25でいくらのキャッシュ用意する気だ?w
フリーターはき楽でいーな。ww
812 :
ぷらんたん:2006/01/27(金) 22:31:01 ID:???
>>803 > 新会社法を利用すれば見かけ上、会社になって、フリーターでもいろいろ節税
> できるんじゃないのか?
税金たいして掛からない収入では節税にならんでしょ。
仮に、合算年収が600あったとして25歳のフリーターがキャッシュで家買うのか?wwww
低所得者が妄想語って笑いを取るスレはここですか???????
みんな聞いて!!最近仁が仁の彼女とHしたんだって。
しかもコンサート中にディープKISSしたんだよ。
コンサート終わった後に仁が彼女を会場の奥に連れ込んで無理やりHしたんだって。彼女は嫌がったんだけど胸を揉んだりなめたりして凄かったんだって。
帰りの電車の中でも触ったりしたんだってさ。
そのときの画像が
http://jin-kita/sah13802100dah-hSEX コレは他の掲示板に5箇所以上にコピペしないと見れません。
コレは他と違って本物だよ!わたしも嘘かと思ってやってみたけど見れちゃった!!仁のいっちゃった
顔とかまじやばい!!仁のアソコも超ドアップたったの45秒だけどスゴイよ。
でもちゃんと違う掲示板に5箇所コピペしないと見れないよ
>>809 まず、君の面白い、いや真面目な意見を聞かせてくれw
>>815 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
818 :
799:2006/01/27(金) 22:37:56 ID:???
819 :
800:2006/01/27(金) 22:38:21 ID:???
>>813 >>814 おいおい。
物件の価格によっては火炎こともないがな。
中古ならべら棒な値段で出てるっしょ。
決して妄想とは言えんがね。
820 :
799:2006/01/27(金) 22:39:23 ID:???
>>812 それもそうかw
厚生年金とか中退共とか利用すれば、将来の福利厚生にはプラスかな?
というレベルか。
>>818 2000万もどーやって貯めんだ?フリーターごときが。w
仮に2000万貯まったとしてどんなマンソ買う気だ?
>>819 どこの田舎を前提に話してるんだい??w
823 :
800:2006/01/27(金) 22:45:32 ID:???
>>822 首都圏でも飼えるよ。
築年数とかにこだわりが無ければね。
824 :
799:2006/01/27(金) 22:45:36 ID:???
年収600万オーバーだったら、300万/年 程度貯金すれば7年で2000万いくよ。
俺の今住んでいるマンション2004年当時1900万だったけど何か?
一応、都心なんですけど何か?広さは40平米だけど。妻と二人暮し。
あなたは家を買ったことないんじゃないの?
25歳でフリーターのDINKSの合算収入が600万あって
それで貯金が2000万できるんなら
年収800万〜1000万あるサラリーマンのお父さん達は
みんなローンの無い持家に住んでるはずだぞ。w
>>799と
>>800は今いくつなんだい?
826 :
800:2006/01/27(金) 22:47:41 ID:???
>>824=799
>あなたは家を買ったことないんじゃないの?
う〜〜ん、オリも今それ疑ったところw
827 :
800:2006/01/27(金) 22:48:52 ID:???
828 :
799:2006/01/27(金) 22:52:31 ID:???
28歳です。
>>823 妄想とオナニーは一人でしとけ。w
>>824 じゃあ25歳から逆算すると18歳からフリーターの
DINKSの年収が600万あって年300万貯めて買ったのか?
お前、奥さんと共にフリーターしてんの?大変だな。w
年300万、月25万、税金等4万×2人引かれて手取り月17万。
仮に家賃が7万としてもつき10万で7年間生活してたのか?大変だな。
ちなみに笹塚と池袋にマンションあるよ。w
>>823 首都圏って範囲広すぎんだけど、具体的にどこ??
>>824 一応、都心って具体的にどこ?ww
1900万で40uねぇ、築25年前後の物件だろ。
831 :
800:2006/01/27(金) 22:55:24 ID:???
>>825 マジレスするとさ。
二人世帯ってのが、ミソなわけで。
お父さん達はヒナ鳥達にえさ運ばにゃいかんでしょ。
生活費、経費ってのがやたら掛かるわけさ。
833 :
799:2006/01/27(金) 22:58:08 ID:???
フリーターのよさは職住接近だと思う。
使わないようにすればそんなにお金かからんし、スーツや靴が必要な訳でも
ないし、グロスの収入は少ないけど、ネットの収入は相対的に多いでしょ。
今は利回り下がったから意味ないけど、株主優待株で結構食費も浮くし、
ココスとかワタミとは上がってもいるので気持ち的にも楽ですよ。
>25歳でフリーターのDINKSの合算収入が600万あって
>それで貯金が2000万できるんなら
>年収800万〜1000万あるサラリーマンのお父さん達は
>みんなローンの無い持家に住んでるはずだぞ。w
お父さんたちは大卒の分だけ働き始めるのが遅いし、最初は給料安いでしょ?
フリーターは上限低いけど、加速は良いwF-ZeroのゴールデンFOXみたいなw
サラリーマンも結構お金かかるしね。経費認められない代わりに給与所得控除あるけどさ。
それに、800-1000行く人は結局多くはないんじゃない?
835 :
800:2006/01/27(金) 23:00:20 ID:???
>>829 >妄想とオナニーは一人でしとけ。w
??
>>830 >首都圏って範囲広すぎんだけど、具体的にどこ??
今度見付けたら報告するよ。
>>832 >79かよ、早く逝け!ww
こら、年長者を邪険にするでないぞ。
836 :
799:2006/01/27(金) 23:01:12 ID:???
837 :
ば:2006/01/27(金) 23:01:36 ID:MnPkpin+
俺は年収300万弱だ。このたび親から450万借りて、都心に30m2弱の2DKを買
おうと思っている。
838 :
800:2006/01/27(金) 23:01:45 ID:???
>>834 年寄りじゃからな。
レスも遅いんじゃよ。
急かすなよ。
だから妄想とオナニーは一人でやれよ。w
マジレスすると、不動産屋がそんなんで釣れるとでも思っているのか?
841 :
800:2006/01/27(金) 23:04:30 ID:???
>>839 所詮2ちゃんは妄想じゃ。
事実を述べても否定するだけだろ。
今を楽しもうよ、ヴェイヴィー。
26の時には年収1000万あったが?
843 :
799:2006/01/27(金) 23:10:04 ID:???
>>842 平均なりメディアンの話で良いじゃない?
大卒の平均では到底不可能でしょ?
>>873 いくらの物件買う気?マジレスすると30uだと1DKだぞ。
845 :
799:2006/01/27(金) 23:13:56 ID:???
846 :
ば:2006/01/27(金) 23:14:55 ID:MnPkpin+
4.5帖2部屋にDK1個。年季入ってるけど1000万円はしない。
>>843 マジレスすると、4年大出て4年も勤めりゃそれぐらいいくぞ不動産デベの営業は。ちなみに最高の年間売り上げ6.7億だ。
848 :
800:2006/01/27(金) 23:17:19 ID:???
>>799さん
ねぇ、ぶっちゃけフリーターでは無いでしょ?
奥さんとお二人世帯は分かりますけど。
ちなみに世田谷のマンソは大原1丁目だ。平成13年築だけどな。
852 :
800:2006/01/27(金) 23:27:17 ID:???
>>851 そう思う?
>799さんに聞いてるんだけど。
853 :
799:2006/01/27(金) 23:29:20 ID:???
>>800さん
おお、正解。私はフリーターではないです。
だって私は自分がフリーターだとは一言も言ってないですしね。
フリーターだってやればできるよ!というお話です。
釣りのつもりは別になかったんですけど・・・
結局、フリーターだから無理という明確な根拠はなさそうですね。
私自身は結構ハードワークなので、ロハスなフリーターDINKSには憧れるんですが。
ないものねだりですけど。
とは言え、もしいい年でリストラされたらフリーターDINKSをやらざるを
得ないかもしれませんw
お付き合いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
854 :
800:2006/01/27(金) 23:36:33 ID:???
>>799 そういう事だよね!!
そ、「フリーターDINKS」が私の琴線に触れたの。面白いフレーズだなって。
だって、799さんも私もフリーターなんて一言も言ってないもんね。
私の正体は40のおっさん子持ち、下町戸建住まいです。
マンション関係の仕事柄、興味があってこのスレに来ました。
799さん、ナイス!奥様にもよろしく。
最後に、釣りのつもりは「最初」は確かにありませんでした。
お騒がせしました。
フリーターだってやればできる? プッ 妄想乙!
フリーターでなく合算年収600万か?大変なのには変わりないな。
1900万のマンソ…だいぶ安いな。グロス。仲介で買ったのかい?
856 :
800:2006/01/27(金) 23:44:20 ID:???
>>855 調子乗るな、若造が。
人の生活あれこれ言えるほどの器量か?
今日の仕事が上手く行かなかったからって、それをここで発散するなww
なんてな、勿論これは釣りで〜〜す。ばいび〜〜〜www
>>799 リストラされたらフリーターにはなれませんよw
フリーターの定義は35歳まで
ニュース見てたらわかるだろ
35以上の場合はアルバイトとか作業員という表現つかってる
40にもなってそんなことも知らないなんてかわいそ〜
858 :
799:2006/01/27(金) 23:49:45 ID:???
>>800さん
そうでしたか!
私は28で妻と二人暮しですが、もうすぐ子供が生まれます。
お互いに外資で働いた経験があるので、ロハスなちょっと生活に憧れるんですよね〜
800さんも健康に気をつけて頑張ってください。
スレ違い失礼。
859 :
800:2006/01/27(金) 23:56:33 ID:???
>>857 あんちゃん、40のオサーンは俺だって。800だよ。よく見いや。
799さん、お気遣いありがとう。
あかちゃん、楽しみですね。
子供っていいもんだよ、ホント。言わなくても分かるか。。。
そして、愉快な時間を共有出来た事に感謝。
スレ主さん、スレ違い失礼。
やっぱり妄想か…orz
40にもなって夜中に2ちゃんか…
程度が知れてる、終わってんな。w
30過ぎまでは「フリーターです」って言えるけど、
そこを越えると「失業してます」って感じになるんでは?
(まあ若さの特権ですね)
もちろんローン組めばフリーターでも3000-4000万程度の
マンションを購入することは可能でしょうけど、最後まで
払えずに手放さざるをえなくなる中古物件も増えるでしょう。
>>862 フリーターに住宅ローンの融資をする銀行があったら教えてくれ。w
>>862 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
あげ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
867 :
名無し不動さん:2006/01/30(月) 23:32:35 ID:1wiIzMn6
知人が都合で3年前に4000万で買った家を売りに出したが、
2500万でも売れないようだ。
3年前の同額のマンションだったら、いくらで売れるのだろうか?
おそらく1500万くらいではないだろうか?
さらに先に伸びれば、もっと売れなくなる。
売り手の立ち場になるとつらい時代だね。
>ローン組めばフリーターでも3000-4000万程度の
>マンションを購入することは可能でしょうけど
いくらなんでもそれはない。
せいぜい2500万ぐらいまでだよ(フリーターの場合)。
フリーターのくせに買った奴が知り合いにいるけど
一生銀行の為に働く奴隷みたいなもんだよ。
>>869 プッ ここは面白くないネタを晒しageるスレでつか?w
>>870 地方は大変だね、都内だったらもっと高く売れるのに。
>>873 逆に考えれば、
待ってればどんどん安く住宅が手に入る。
>>869 フリーターに住宅ローンの融資をする銀行があったら足得てくれ。w
いるんだろ?
お 前 の 知 り 合 い に ! w
>>876はタイプミス。
>>869 フリーターに住宅ローンの融資をする銀行があったら教えてくれ。w
いるんだろ?
お 前 の 知 り 合 い に ! w
age
>877
あるとしてもノンバンクだろ。銀行はありえねー
銀行のローン審査に通らないときに不動産屋が押し込む
消費者金融系ノンバンク住宅ローンとか、
それなりに体裁がととのってりゃフリーターにも貸すことはあるのかもな。
金利は高いし仮に借りられたとしてもその後は破綻一直線。。。
フリーターやニートは、
金のある団塊の親が貸してくれる場合がほとんどだよ。
>>879 ノンバンクが定収のない者に住宅ローン貸すはず無いじゃん。
ノンバンクに限らず〜30万までのフリーもしくはカードローンならニート・フリーターにでも貸すけど
住宅ローンはフリーターには貸すはずがないよ。
銀行って株券担保に金貸してくれるのかな?
(ちなみに株券はトヨタ自動車2万株)
>>882 株を売って現金化して買うのはダメなのか?
>>883 その方がいいよな。
>>882 銀行は預金担保ってゆーのはやってくれるんだけどねぇ〜。
売ればいいじゃん。その株。
持ってりゃ倍になるの売ることないべ
>持ってりゃ倍
どんな株だよ。w
妄想か?それともただの能無しリアル厨房か?w
>>885 6,090円が12,180円になんのか?いつ?
ぞろ目で縁起のいい
>>888に肖って今後上がる株10倍とかになる奴を教えてください。
これからから10倍になるのはないな・・・
これからなら最大2倍がいいところじゃない?
株式市場で2倍ってザラって意味ね
具体的に銘柄きぼん
ライブドア
まあライブドアは運がよければ倍もありえるね
運が悪けりゃ一円だがw
で、フリーターに住宅ローン貸してくれたトコってどこなんだ??
そんな銀行ありません。
ただの脳内の妄想です。
ローン担当の行員が言ってるので間違いはありません。
で、いつ頃マンソは2倍になるのかねぇ??
901 :
ば:2006/02/04(土) 17:27:23 ID:k5ptux68
600マンでで買った糞マンション担保にしてどのくらいの利率でいくらぐらい
借りれますか?
銀行の評価次第だから銀行に聞いた方がいいよ。
903 :
名無し不動さん:2006/02/06(月) 07:48:52 ID:e2bLlqdw
入居3ヶ月、業者から頻繁に「貴マンション(名指し)の部屋買います」という
手紙みたいなちらしが入る。うざい。
904 :
名無し不動さん:2006/02/06(月) 08:20:06 ID:sPtAk6Tm
>>905 今日は「あなたの部屋を信頼できるところに貸します(企業貸し)」
ってちらしが入ってた。なんか地上げ屋に狙われてるような気分だ。
そんなもの都会に住めば1日おきに来るよ。
じきに慣れるから心配スンナ。まぁ紙資源の無駄だな。
908 :
名無し不動さん:2006/02/09(木) 01:49:48 ID:4isdp1mT
こんなおっさんの会社はどうせ客も騙してひどい目にあわせるんだろう・・
やっぱり不動産業界は詐欺師みたいな香具師が多いということだな。
全然マンション安くならないね。
3割くらい安くならないかな。
>>907 もっと都心に近いスラム街に住んでたんだけどそのときは
そんなの来なかった。
月々5万円であなたにもマンションが買えますとか
中古の間取りが書いてあるコピーみたいなちらしとかがぱたりと止んで
いきなり「あなたの部屋売って下さい」が来てびびってる。
>>911 そりゃだって景気良くなって流動性が出てきたから、仲介したい人も
やる気になってきただけだよ。
俺も家買いたいんだけど、なかなか良いのないね。
ずって売れないのと、すぐなくなっちゃうのと2極化してる。
結局流動性って不良債権の付け替えでしょ
IBMに勤めてます。ホントか嘘か同僚が溝の口で買ったマンションが今1000万ぐらい上がってると言っていました。ホントでしょうか?
915 :
名無し不動さん:2006/02/16(木) 21:41:36 ID:xhhzcXuM
CPJという会社から今が住宅購入の最終チャンスだから一緒に考えませんか?という電話営業があったんだけど。今度の休みに自宅にくるってひつこいんだけど興味半々です。この会社に詳しいかた情報お願いします。
>915
ほんとにこれをのがすと次のチャンスはないですよ。
CPJの言うとおりにしてください。 w)
918 :
名無し不動さん:2006/02/19(日) 00:47:44 ID:lg6Y2u12
固定資産税も管理費も修繕積立金も駐車場代も上がるので
固定費だけで首が回らなくなりませんか?もし買ったとしても
923 :
:2006/03/03(金) 21:33:23 ID:p+oEq92r
ふふふ
イナバウアーage
925 :
名無し不動さん:2006/03/05(日) 00:59:06 ID:Y/B6Ug7/
現在のマンションから都心のマンションに買い替え予定。
果たして、現在のマンションは売るべきか賃貸に出すべきか?
賃貸なら、14万/月
売却なら、2100万程度
と言われています。
>>925 資金繰りに問題がなければ賃貸した方が有利。 償却を別にすれば
年間140万円弱が手元に残ると思うが、4年ほど貸してその後に
売っても多分売値はそんなに大きくは変わらない筈。
もちろん、もっと有利に資金を運用できるなら話は別。
928 :
名無し不動さん:2006/03/07(火) 08:34:21 ID:LoQtHFQd
>>925 残債なければ、賃貸が有利ということか。。。
>>928 残債があっても賃貸の方がずっと有利と思う。 まぁ場所が良くない
とか環境が悪くて今後大きく値下がりしそうなとこは別だがね。
じっと我慢していれば残債が無くなるなら良いんじゃない? 漏れは
そうやってしっかり元を取ったし、ローン完済後の家賃収入で新しい
マンションに移った。
>>929さん
私も今住んでいるマンションをどうするか悩んでいるクチなんですが、
新しい住まいを見つけたあと、それまで住んでいるマンションの資金繰り
どうやりました?
オリックス信託のセカンドハウスローンでも借りようかと考えてはいるのですが・・
931 :
名無し不動さん:2006/03/09(木) 00:21:34 ID:ywBPTML+
>>929 固定資産、修繕積み立て
部屋の改修費とか あるけど
どうなんでしょう?
マンションの営業が、近く本当に去年の2倍になるって言っていた。
胡散臭かったが、都内で発売されるマンションの値段一覧みたいなの
見せられたら、確かに部屋の広さに対して全体的に値上がりはしている
感じだった。
中古マンションは売り時かもね。
933 :
ば:2006/03/10(金) 00:47:15 ID:oEfsvmJX
中古マンションも2倍になるのかなー?
>>930 漏れも一時期は公庫のセカンドハウスローン的なものを借りたよ。
でも基本はまず何とか努力して最初のローンをできるだけ返して
おくことじゃないかな。
それから、新しいマンションを買う時、銀行に相談して前のローン
の残額を新しいマンションの方にまとめてもらった。 多少の手持ち
資金も追加したけど。
>>936 ありがとうございます。明日銀行のローン相談会に行く予定なので、
聞いてみます。公庫にもセカンドハウスローンあったんですね!
知りませんでした。
キャッシュもそれなりにあるので、数百万乗せて一本化できれば楽なのですが、
株で持っている分が多いので、もう少し上がるまで売りたくないんです。
(それでも一軒目の残債を埋めきれないのですが)
結果はまたご報告させていただきます。
金利上昇不安で駆け込みで購入する人たちが出るから、
一時的にはマンション販売好調となる。
が、問題はその後。
今後は小泉増税で給与が増えても手取りは変わらず。
給与がそのままならば手取りは減る。
リストラで固定費を削減し、業績回復をしてきた殆どの企業は
そう簡単に賃上げはしない。
金利は上がり、住宅ローン減税は減る。
マンションを買える、銀行の審査を通る人が減ってゆく。
景気の先行きも微妙だ。
今年前半が最高で、後半からは下り坂に入る可能性もある。
景気の先行指標である株価もピークアウトしつつある。
増税路線で消費も落ち込む可能性大。
更にここ数年の低金利と住宅ローン減税で、マンション購入層(団塊ジュニア)
の需要を先食いしてしまった。
それなのに、物件供給は減らずマンション価格は上昇する。
結果、当然の話として需要が旺盛な一部地域(東京23区内)以外は売れ残り
物件が相当出るだろう。
恐らく、1年後くらいには「マンション販売不振」という記事が出だしても不思議ではない。
>>937 今のマンションを貸すなら、今のローンを賃貸用のローンに切り
替えてもらう手もあるかも。 そうすれば金利は家賃収入から経費
として差し引ける。
940 :
937:2006/03/11(土) 21:53:45 ID:???
>>939さん ありがとう
三井住友BKに行って来ました。
担保付のフリーローンというものがあるらしく、それを使えるのではないか、
とのこと。(きちんとしたことは担当者の宿題になりました)金利は変動2.375です。
ただ、ローンは自宅用、賃貸用の両方を債務として認識し、一方で賃貸により
得られる予定の収入はカウントされずにローン審査されるそうなので、総借入額は
予定よりちょっと少なくなってしまいそうです・・・(賃貸収入は不確実だから)
まぁそれでも予想以上にお金が借りられることが分かったので、何とかなりそうです。
それから、年収の○○%というのは人の属性によって違う、つまり若くて今後収入が
増えそうだとか、安定した仕事に就いている、などの理由で上限より多く借りられるそうです。
勝負をかける方々にはご参考まで。
>>940 実は漏れもMSBKで借りたけど、建前はともかくやはり支店によって
温度差があるように思う。
都内でも大企業が少なく住宅もあまりない場所の支店は住宅ローンの希望者
も少ないようでノルマのせいか積極的な感じがする。 別の支店や他の銀行
にも当たってみては。 見積もり合わせ?のように。
それからやはり月末の締めや決算期の締めの時期との関連もあるようだ。
>賃貸により得られる予定の収入はカウントされずにローン審査される
そうなので・・・・
これらも大いに交渉の価値あると思う。
>年収の○○%
これは断る時や融資額を抑える時の口実ぐらいに考えた方が・・・。
どこの銀行でも担保がしっかりしていてきちんとかえせそうな人なら
喜んで貸してくれるし熱心な売り込みもする。
成功を祈ってるよ。
なお、所得税での住宅控除が適用されるかどうかも考えておくと
良いかもね。
金利が上昇しだしたね。
10年国債で1.720%。
1週間で0.1%ポイントくらい上がった。
943 :
名無し不動さん:2006/03/16(木) 15:29:00 ID:jTAJr+i9
スレストか?
金利が上がると価格は下がるのが普通なんだが
日本では逆に動くことも結構ある
>>945 だがそれも一時のこと。長期では大幅な下げ傾向にあるとみて100%間違いない。
今迄の例では、価格や金利が上がっても購入のための支出はそんなに
急には増えず、まずはより安い郊外や狭い物件に流れる傾向がある。
とすると、今後は少しずつ郊外の方にに目が向いてくることも考え
られるのではないか。
どっちにも目が向かず賃貸に収まるというのが一番考えられる筋ではないか?
金利が上がると、長期的には家賃は上がるよ。
長期的長期的というが、たとえ30年後50年後に安くなっても
しょうがないよ。
自分の人生は30年後から始まるわけではないんだから。
そこまで長期でなくても5年10年で十分下げ傾向が出ますよ。
現実には、これから数年間、三大都市圏は上げ基調で間違いない。
どうでもいいような遠距離郊外や不便な田舎は下がるだろうが、
そういうところはそもそも買いたくないから、下がっても関係ない。
港区 13.5%
渋谷区 10.2%
−−−−−セレブ−−−−−
中央区 7.1%
浦安市 6.6%
千代田区 5.4%
品川区・目黒区 5.1%
市川市 4.6%
武蔵野市 3.0%
−−−−トレンディ−−−−
文京区・足立区 2.2%
世田谷区 2.0%
新宿区 1.8%
さいたま市大宮区 1.5%
川崎市中原区 1.2%
江戸川区・杉並区・調布市・八潮市 1.1%
中野区・横浜市青葉区 1.0%
−−−住環境良好−−−
それ以下江東区などは没落凋落
これでOK?
それなら北区や板橋区も没落凋落組でつな
既に値上がりしているけど、
良い土地の物件は本当に早く買わないと
手が届かなくなるような飢餓す
>>955 踊らされちゃダメだよ!!実際に早くその物件を使う必要がある事情がある以外は
様子見といたほうがいいよ。
地下動向が少し上向きになったらとたんに良い物件が減ってきたね。
売り手も様子見になってきたようだ。
最近、値ごろ感のある物件がなくなったのは事実だね。
今売ってるのは、しょぼいか、妙に高いか、どちらか。
>>958 地価が上昇傾向の時はやむを得ない事情がなければ売るのを控える
のは当然だね。
ちょっと前はこんな良い土地がずいぶん安いな等と思ったものだが
今はそんなのはないね。 良い土地はあってもかなり高い。
それに比べると家賃はさっぱり上がってない。 しかし、家賃への反映は
程度の問題はあるがいずれ時間の問題だろうな。
家賃は契約更新のときに、さっくり上がるでしょう。
それは大家によって違う。
家賃はマンションの価格動向とはある程度までは別に賃貸としての需要と
供給の関係で決まると思う。
賃貸の居住者が地価やマンションの価格の上昇傾向をみて購入に走れば
その分賃貸の需要が減るから当面は家賃は下がるのかもしれない。
その状況ある程度になると賃貸の供給も減るだろうし、条件の悪い賃貸
は消えていくだろうから、また新しい需要と供給の関係に入る。
年収2600万だが、自己資金で補いきれなかった分を3900万住宅ローン組んで、
返済出来るか真剣にブルってる。
年収5〜600万でフルローン組んで35年払いとか言ってる奴の神経がいまいちわからない・・・
2600万収入があったって、まともに税金、その他払ったら半分もってかれるし、家族は収入にあわせた
生活しちゃうし、結局手元に残る金などたかが知れてる・・・
そう考えると、本当に払えんのかよ俺・・・とか思ってしまう。おまけに管理費や修繕積立金なんて
あがる事はあっても下がる事ないし・・来年も収入が約束されてるわけじゃないし・・・
買う時は結構浮かれてたが、いざ引渡しが終わってみると、やや鬱な俺がいる。
あっそ
965 :
名無し不動さん:2006/03/27(月) 21:11:06 ID:HN6E23uk
貧乏もたいへんだが、小金もちもたいへんだすなぁ。
まあ、年収2600マンでも直ぐ首切られる外資系や
自営なんかじゃ、ローン組むのが不安なのは当然。
でも、その年収でたった 3,900 万円 のローンの返却が心配・・・って
どうなの?
普通だったらもっと沢山借りとくんじゃないか? いざというときに手元に
使える金がないと動きがとれなくて行き詰まるだろ。
金利はちょっと増えるかもしれないが保険のつもりで。 もし失業しても
手元に事由になる金が残ってれば短期なら何とかなる。
ローンはいつでも好きなときに好きな金額を返せるが、借り増すのは簡単
ではない。
>>968 >967 は70才。 64の時目一杯のローンで都心でいわゆる高級
マンション(低層)を買った。 行き詰まったら自分は賃貸に移って
貸そうかと思ってた。 返済の完了は80才。
年金は70才までお預けの繰り下げ支給でおよそ倍額に。 毎月の返済
と生活費は前のマンションの家賃と手持ちの金でなんとかまかなった。
今のローン残高は4000万位あるが、息さえしてれば年金の半分程度で
返済できるし、もし死んだらローンの保険で残債は帳消しに。
大概の人は、今マンション買うのはバカだバカだと云ったが、6年経ち
税金と手数料さえ覚悟すれば購入額と同じくらいで売れそうだし、今後も
上がりそうとのことなので、そろそろ田舎暮らしも考えてるよ。
チラシの裏の日記だけど。
デベロッパーは高く売りたいから、金利が上がるとか消費税が上がるとか言って庶民を煽り品薄状態を作りたいのだろうけど、、、、
まあ、金利も上がるだろうし、消費税も上がるだろうけど、今の30歳前後なんて就職難世代で頭金さえ用意できないからね。
頼みの団塊世代だって大してお金持っていないからね。頼みになるのは戦前生まれの親の遺産を相続した連中だけだろうね。
でも金だけでなく不動産も相続するから、大きな購入パワーにはならないか、、、
>>970 今年は就職良いらしいよ。 20年後に期待。
>戦前生まれの親の遺産を
昭和の初めには大恐慌があったし、その影響かどうか知らないが東京では
借家住まいか、借地上の持家が常識だったとか。
だから限られた地主・大家と多数の借家人という構図だったが、昭和30年代
になってから様子が大きく変わってきたようだ。
だからどうなんだ、と云われそうだが。
>>972 お約束ですから・・・。
だからどうなんだ。
団塊世代の資産は凄いらしいよ。
円が紙くずになれば資産なんてたいしたことないさ。
1ドル240円、360円も遠くない。
977 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 22:24:38 ID:ctN3kyst
IDが???になるのはなぜ?
978 :
名無し不動さん:2006/03/31(金) 22:42:09 ID:sN+qitEK
いい年こいて賃貸なんざあ、30過ぎの浪人生みたい。
ダサー。
>>978 六本木ヒルズのレジデンスでもか?
つか田舎の話だったか。スマス。
980 :
名無し不動さん:2006/03/32(土) 10:52:31 ID:jc5hSWBB
投資用マンションって仕組みを知ってる内部の人間は決して買わない。
常識的に考えて儲かるなら売らず自分で賃貸に出すだろ。
賃貸を借りる比較的若い層はどんどん減っていくのに、
投資用マンションや「住まなくなったら賃貸に出せる」という甘い言葉に騙されないように
特にシングルの人は気をつけたほうがいいよ。
ワンルームマンションなんて将来市場に溢れ出て賃料暴落の可能性高い。
>>981 >ワンルームマンションなんて将来・・・
同意。
>>981 同意。買って後悔している。
赤字にはなっていないが、銀行のために賃貸しているようなもの。
売るにも手数料必要だし。借金だけ抱えている感じ。あと25年ローン残ってる。
現金で買うなら良いかもしれんが・・・・。
>>981
確かに賃貸用の物件(よく電話してくる物件)は絶対に買っても儲からない。
一般紙にも一面広告が良く出ているけど、値段見ると安い気がするけどワンルーム
で超狭い。神田で1900万円というと安いかなと錯覚するけど広さを見ると18u
とかなんだよ。要は坪単価が300万円を楽に越えている、、、、
985 :
名無し不動さん:2006/03/32(土) 22:35:36 ID:Enm7PrY7
>962
>家賃はマンションの価格動向とはある程度までは別に賃貸としての需要と
>供給の関係で決まると思う。
確かにそうですね。
需要と供給の数のバランスが同じだとしても、
年々貸し出す物件は年々劣化?陳腐化?していく訳ですから、
この質の問題からは、家賃は下がるということでしょうか?
今の新築の供給数が脅威的にある中では、
家賃が上がるというのは殆どないのでしょうね。
ということは家賃は今のところ下がる一方か?
今の保有物件を賃貸とするか、売却するか。。。
悩みます。
家賃が下がると言い張ってる人、
今までそんなに下がりましたか?
今までこれだけ住宅減税とかでサポートして、且つこれだけの低金利の環境下でも持ち家比率が上がってないのに、
日銀による資金の量的緩和が解除されて、徐々に金利は上がるは、住宅減税は縮小するは、物件価格は上がるはの
環境下で賃貸需要が減るとは思えない。
>>986
都心ではなく郊外では家賃は確実に下がってるよ。だって物件価格が1/3とか1/4とかに成ってるからね。