332 :
名無し不動さん:2005/06/19(日) 23:54:55 ID:1v3IwCVx
>>331 完全新築が無くなることはないのだから多少のデベは生き残るだろうけどね。
建て替えと完全新規との比が8:2ぐらいになるのね。
>>331-332 なりません。
今でも都心は建替案件がほとんどです。完全新規なんて無いです。当然ですけど。
地上げ屋が追い出して、ぶっ潰して、新しいのを建てる。
なんら変わりません。
334 :
名無し不動さん:2005/06/20(月) 01:29:11 ID:aBKd+Yaq
>>333 何言ってんの、デベ主導にせよ組合主導にせよ、
分譲マンションの建替なんてまだ数えるほどしか成功してないよ。
何をぶっ潰す話をしてる?
335 :
名無し不動さん:2005/06/20(月) 02:27:35 ID:tB0E9aMR
まぁ、甘く考えてる奴は地獄みるんだからほっときましょうよ。
336 :
名無し不動さん:2005/06/20(月) 03:11:32 ID:lis/GCof
2002年の法改正で、区分所有者4/5の賛成があれば無条件で建て替え可能、
反対派は泣き叫んでも追ん出されるということになったのよ。
地上げ屋が区分所有を買い占めてぶっ潰すタイプの立て替えか、
元々の区分所有者=管理組合が主導のタイプか、
これからはどちらが主流になるんだろうな。
>>333 この板見ててわかったこと。
東京中心でしか物を考えられない奴=金持ちも貧乏人もデベもみんな俗物
338 :
名無し不動さん:2005/06/20(月) 10:17:31 ID:6wwLNXLZ
339 :
名無し不動さん:2005/06/20(月) 12:34:58 ID:BsAS3iro
このように悲観的観測を強調してことさら社会不安を煽る。
う〜ん、ブサヨクの典型でつな。
香具師らは冷戦時代には家を失うより先に核戦争が起こって地球が滅ぶって逝ってたよなw
所得格差が広がって、家なんぞ到底買えない層がどんどん増えてるのは事実だろ。
派 遣 社 員 は ロ ー ン を 組 め ま せ ん !
ただしブサヨクではないので補足しておくと、
ローンをやっと払い終わったのに追い出されるのはおかしい!という考えには全く賛同できないね。
マンションの代金など大半は上屋代であって、減価償却したらお終い。
戸建の家がボロくなったら誰のせいにもできず自力で修理するなり建て替えるなりするしかないのに、
マンションだけは他の住人の金を当てにしてロハに近い出費で住み続けられる、なんてことがあるわけがない。
言っていることがよく分からん
>>340 文章から察するにかなりイタイ人格の持ち主なのは分かったが。
>>340 おまいが話についていってないだけ。
空気嫁。
このスレがあまり上がらないってことは、
ほとんどの椰子は35年先のことなんか考えずに家買うってことだよな。
怖杉。
年収500-650万で3千万〜4千万のローンを3年固定金利で組むような基地外が
35年先のことなんか考えてるわけないだろ!!
マンション購入の一番の不安は、毎月払い続けなければいけない
管理費・共益費。あまり使わない公共部分に余計な出費をしたくない。
ましてや老後で無収入の状態で大きな出費を強いられるのはイヤだ。
一戸建ての修繕費・改良費と比べてどちらがお得なの?分かる人、お答え
お願いします。
散々ガイシュツなんだが、MSのトータルコストは戸建の2倍。
2005年6月30日放送内容 ワールドビジネスサテライト
転換期を迎えているニュータウン 建築家 安藤忠雄氏が未来を展望
ニュータウンが転換期を迎えている。郊外から都心への回帰現象。
そして街の高齢化。
ゲストに建築家の安藤忠雄氏を迎え、ニュータウンの未来を展望する。
349 :
名無し不動さん:2005/07/01(金) 14:00:36 ID:AkExODpZ
糞HAT神戸に乗せられてる御用建築家が何語ってもな。
>年収500-650万で3千万〜4千万のローンを3年固定金利で組む・・・
さすがにそこまで無謀なローンは組めないだろw
ローンって年収の4倍以内しか融資されないんじゃなかったっけ?
最近は甘いから組めるんじゃね?
頭金無しでローン組むのだって昔なら考えられなかったし。
マンションの区分所有とは、マンション1棟を小口化して販売するリテールだ。
また、マンションを区分所有するということは、株式でいうところのマイノリティ株主みたいのものである。
ただ、同じマイノリティであっても、その権利と義務の関係はまったく違う。
マイノリティ株主は議決権などたかがしれているが、実にお気楽でいられるというところだろう。
その点、マンションのマイノリティ所有者たる区分所有者の義務は厳しいものがある。
●管理費を払え●修繕積立金を払え●所有者会議に出ろ
そのくせ議決権などほんの一部。つまり権利は半人前の義務だけ一人前だということか。
さらに老朽化による建て換えになると、
●時間がかかり●手間がかかり●コストがかかる●意見がまとまらない●ゴネるやつがいる
こういった民主主義の不快なる一面をたっぷりと味あわされることになる。
マンション価格は高過ぎるとしかいいようがない。
年収の5倍などという目安はどうかしている。年収の3倍が良いところだろうと思う。
実際問題としてどうだろうか?
特にローンだけで年収負担率20%越えの中間所得層(税込年収500万以上1000万円未満)の生活実感は。
決して楽だとは言えないだろう。特に税込年収500万以上800万円未満の階層は、かなり生活が苦しいのではないだろうか?
中間所得層(税込年収500万以上1000万円未満)にとっての妥当な新築マンション価格は1500万円〜3000万円あたりが妥当ではないかと思う。
このくらいの価格によって、本当の充実したマンションライフが楽しめると思うが・・・。
マンションを買った事によって、ほかのことを切り詰め、まずい食事を続ける・・・。
そんな生活をこれから何10年と強いられる・・・。
さらには老朽化によって建て直しもままならず、「民主主義の不快な一面」をタップリと味あわされる。
どうにもならなければ、土地代から建物解体費用を差し引いた価格で、どこかの業者に買取ってもらう。
つまりマンションの清算だ。
その代金を区分所有者で分配して解散。
1人あたり1000万円の現金を手にして散り散りバラバラとなって消えていく・・・。
こんな生活は、どこかが狂っているからこそ生じることだろう。
その狂っているものとは、マンション価格のバカ高さにあることだ。
354 :
名無し不動さん:2005/07/01(金) 21:02:43 ID:3vtNY2KK
建替えはマンション内で賃貸に出しているオーナーの比率が2割あったら不可能。
自分が住んでいないからモチベーション低い上、新たな負担には賛成しない。
>>354 >新たな負担には賛成しない。
年金生活者でも住んでいれば建て替えには反対するだろうけれど
賃貸だとどうだろう?
もっと未来は過酷かもしれない。
これからドンドン人口が減るとともに高齢化が進む。
当然賃貸の需要も激減してゆく。
賃貸に出しても空家が続き修繕積立金と管理費だけを徴収されてごらん
オーナーはどうすると思う?
捨て値でも買い手が見つからなくなったら
修繕積立金と管理費免除を条件に管理組合に権利を委譲するしか無いんじゃないか?
中間所得層(税込年収500万以上1000万円未満)を直撃する政府の増税政策について考えると、
この増税が断行された場合、中間所得層の可処分所得はかなりキツイものとなるだろう。
年収500万階層で年間30万円の負担増、年収700万階層で年間70万円の負担増となるといわれている。
いかにローン減税があるからといっても、そう安穏とはしていられなくなると思う。
この増税を目前とした状況におけるマンションのローン購入は、かなりリスキーな選択とならないだろうか?
マンション業者とは、常にどこかでマンションを建設しては大衆相手にリテール販売をし、
利益を追求していかなければにならない業種だ。
理論上は永遠に続けていかなければならないことになるが、永久にマンションの建設小口売り事業など現実には不可能だ。
このようなマンション販売事業はどこかで行詰るだろう。
マンション業者が生延びるための今後の事業分野は新築マンション販売であるはずかない。
老朽化マンション建替え販売ビジネスこそが、マンション業者の活きる道だろう。
ここで近未来予測をしてみるが、いずれ政府は老朽化マンション対策に乗り出すと思う。
マンション業者を生かすために公共事業としての大規模な建直しを奨励するだろう。
もちろん税金の大量投入が伴う。
老朽化マンションの区分所有者には特例が設けらられ僅かな自己資金かほとんどゼロであっても建直したマンションにすめるようになるだろう。
この建直し政策によって、マンション業者が生延びる=ゼネコン・不動産も生き延びる、高齢者の区分所有者も救われる、選挙の確実な票田となる。
一挙両得とも三得ともいえる政策である。
この政策は絶対に行われると予測する。
>>357 そんなにはうまく行かないと思われ。
業者救済のための何らかの施策がとられるのは確かだろう。
でも、それはむしろ住民の権利を制限する類のものとなると思われる。
たとえば、
・建て替えを管理組合の出席者の過半数で決定できるようにする
・滞納分の修繕積立金分の差し押さえを容易にする
・管理組合の権限を強化し、建替が決定された場合、所有者はそれに従い
建替資金を供出。渋る場合には財産の差し押さえ。
つまり、管理組合を抱き込めば他の連中から搾り取ってでも建て替えが
できるようにする。
老朽化マンション建替え政策とは高齢化社会における立派な福祉政策とも言える。
権力は、それが生き延びるためには形振りかまわず後先をも考えずに生き残ろうと足掻くだろう。
たとえ未来を犠牲にしても生き延びようとする。
老朽化マンション建替え政策は、高齢者福祉政策でありゼネコン・不動産生き残り政策であり、票田対策としても魅力的なはずだ。
●日本の人口高齢化は同時に有権者の高齢化であり、高齢者層は高齢者福祉政策に魅力を感じるだろう。
●日本の就業人口は建設・不動産分野が圧倒的に多く、同時に業種による有権者が多いのも建設・不動産分野だ。
この分野が生き延びるためには、国を挙げての老朽化マンション建替え政策という公共事業に魅力を感じるだろう。
●権力にとっても、有権者がもっもと多い高齢者層と建設・不動産の業界票に魅力を感じるだろ。
こうして、権力と高齢者層と建設・不動産の3者の利害は一致する。
まちがいなく老朽化マンション建替え政策は現実のものとなるだろう。
360 :
名無し不動さん:2005/07/02(土) 02:10:14 ID:xPXWVIrA
>>348 >ゲストに建築家の安藤忠雄氏を迎え、
建築のことは知らないが、IBM ThinkPad の雑誌広告で同氏の
インタビューを読んだときは引いたよ。氏の発言が余りに
傲岸不遜でイヤミなので広告の姿をかりた氏への中傷キャン
ペーンじゃなかろうか…と一瞬、疑ったほど。あまりの DQN
ぶりと業界の権威という姿のギャップに痺れたよ。
スレ違いですまん。
>国が個人資産に税金投入?共産主義?社会主義?
>ありえん。
>そこまでしても建替えは容易ではない。
権力が生き延びるためには税金投入だろうが共産主義だろうが社会主義だろうが、
形振り構わずなんだってやるんです。
考えてもごらんなさい。
国と地方の借金の総額780兆円は、間違いなく未来の世代を犠牲にしたんですよ。
権力が生延びるためには、こうやって未来世代まで犠牲にするんですよ。わかるでしょ?
権力が生延びるためには、年金だって破綻させちまうんですよ。わかるでしょ?
権力が生延びるためには、たとえ国家であろうとも滅ぼしちまうんですよ。
権力が生延びれると判断したなら、老朽化マンション建替えにだって喜んでで税金投入するんですよ。
権力と高齢者層と建設・不動産の3者の利害が一致するなら、
まちがいなく老朽化マンション建替え政策は現実のものとなるんですよ。
まぁ、見てて御覧なさい。
へーっ!
世の中って
ものすごく単純なんですね
>この増税を目前とした状況におけるマンションのローン購入は、かなりリスキーな選択とならないだろうか?
「増税目前」において増税の影響は無いね。
大衆は愚民だから、本当に増税されて厳しくなったと実感してからでないと
購入行動に影響は及ばない。
test
test
http//:g002.garon.jp/gdb/GN/2x/8U/8z/tI/3J/8L/QK/IO/1-/mJ/D1NB8.wmv
2年後は消費税10%になる可能性が高い。
いや消費税15%になるかも。
374 :
名無し不動さん:2005/10/01(土) 18:08:51 ID:YS3V+Zy/
老朽マンションの立替に税金投入って・・・
国家予算の何倍の金かかんだよw
375 :
名無し不動さん:2005/10/01(土) 21:01:48 ID:xX/0ht9Q
35年先の事なんか予測つく人いますか。
5000万のマンション買って、10年で損 2000万ですか。
私 300万の金回して、10年で 得 6700です。
節約とか、倹約するより、収入ふやしましょうよ。
アメリカ見たいにこれからの日本はなりますよ。
それしか生き残れないよ。 TO BE OR NOT TO BE ,
大爆笑
船橋オートの隣なら、老後もギャンブル三昧。
バイクの爆音も、耳が遠くなれば聞こえんしね。
377 :
名無し不動さん:2005/11/06(日) 18:16:48 ID:L+Z+lzEq
今度マンションに引っ越すが、定年退職までで今後50年の修繕費用を貯めるつもり。
管理費は1万7千円だから年金でまかなう。
これでなんとかなるだろう。
どうだ?
1よ。
>>377 1 じゃないが。地震が来て立て直しが必要になっただけでその
プランはご破算。今後50年以内ならその位の地震はありそうだろう?
安い賃貸で建物もろともつぶれたらそれこそお終い
マンションに住めなくなったら、それこそ、その頃はもう激安家賃になってる賃貸にすみゃいい。
市営なんてマンションの管理費で住める。
381 :
名無し不動さん:
>>377 震度5でつぶれるマンションじゃなかったであろうことを祈ります