まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 39
1 :
名無し不動さん :
04/08/17 17:11 ID:CJe4DDvC この板の人気スレッド
都心には新規マンションが大量に供給され続け、全国の地価下落もいっこうに収まらない中
最近、業者の荒らしも多し。それが楽し。
前スレ
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1087797240/ ■お約束
いちいちタイトルに「いつ半額になるんだよ、ボケェ!」とか
ツッコミを入れてもムダです。
このスレは最初に「あと2年で2倍に」スレとセットで立てられ
こちらだけが生き残ったもので、元来煽りスレです。
1のスレ立て後の価格推移のデータは
>>2 参照
というわけで、マターリ罵り合いましょう。
スレッドの1からの価格推移。
■総括 最初のスレと2年後のスレの比較
http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html 1 名前:大凶 投稿日:2000/01/21(金) 06:02
まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。
http://mentai.2ch.net/estate/kako/1010/10106/1010678548.html 608 名前:名無し不動さん 投稿日:02/01/21 14:17 ID:RAK/Zz5F
なんか感覚だけで、いい加減なこと書いている人がいるので
99年10-12月と01年09-11月(12月の数字が入ってないのでゴメン)の
新築マンション販売坪単価ベースで比較する
港区 @362万円 →@322万円 −11%
世田谷区 @255万円 →@208万円 −19%
船橋市 @165万円 →@147万円 −11%
旧浦和市 @174万円 →@162万円 −7%
立地条件がまったく同じとは言えないのであくまで参考だけど、
だいたい10%ぐらいは下がっているみたいだ
超高層の高いヤツが目立っているので勘違いしがちだけど
都心でも下がっているだなぁ、これが
秋以降予定される大規模物件ってどの辺りでしょう?
4 :
名無し不動さん :04/08/17 19:36 ID:GdKOMbXW
その他借入金もないのに 本審査落ちってあり?
去年の秋が底値。 この1年で5−10%は値上がりしてるよ。東京周辺の話ね。 関西はゴーストタウン化まっしぐらだからw
6 :
名無し不動さん :04/08/17 22:56 ID:Af4gS3a0
>>5 東京周辺は広すぎるんでない?
中心部だけでしょ、あがっているのは
それに未だにぼっこぼこ新築マンションが建ちまくっている現状で
値上がりするとも考えにくい。本当に雨後の竹の子のように建っている
なぁ。どうせ3年で3割くらい価値下がるのに、どうして新築を買うのか・・・。
7 :
名無し不動さん :04/08/17 23:03 ID:Af4gS3a0
8 :
名無し不動さん :04/08/17 23:13 ID:VGEGRbpZ
しょせん練馬でいまどき4千5百万から6千万は高杉でしょ 2千万にシル!!
10 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/08/18 01:43 ID:oyvgcyo4
>>5 1年で5−10%って、東京ではバブルが再燃しているのですか?
確かにマンションデベが高値で入札したなんて話も聞くけど
そんながんばって仕入れて建てたマンションが現実に売れ残っているんですよ
来年になれば調整に入るのは必至でしょ
目先の小さな動きに惑わされて、その後ろにある大きな動きを見失ってはいけません
昭和40年代半ばあたりから大量に供給された公団住宅って 30年を経過してる訳だが、再開発されてリするのかな? 公団が再開発されて大量に分譲なんて事はおこらないの?
>中古で売るときに売りにくい >値下がりすることも常識 >管理費修繕積立費ボッタクリ 新築分譲マンソン買ったら大損。
>>11 うちの近くにもそういうのあるけど、低層なので容積率には余裕があるが
じーさんばーさんが多くて、建て替えするのも、ひっこすために動くのも
嫌という人が多い。
元は陸の孤島だったんだが、最近は便利になったので、戻ってきた
息子やら娘やらもいて。
そろそろ建て替えと何年か前から言われては、話が消えているよ。
なんとなく、あのまま朽ちていきそうに見える。
>11 古い公団団地は大規模再開発されてる。 しかし公団は分譲ではなく賃貸。 賃貸住宅が現在大量に供給されている。
15 :
名無し不動さん :04/08/19 09:35 ID:FXVrkws6
住宅金融公庫が 数千億円の焦げ付き。 税金で穴埋め。 公庫ですら こうだから、 銀行の焦げ付きも すごいもんだろう。 住宅公庫融資、焦げ付きに税金投入・国交省検討 国土交通省は18日、住宅金融公庫の住宅ローンの焦げ付きを税金 で穴埋めする検討に入った。2005年度予算から数年にわたって国費 を投じる方針で、最終的に数千億円規模になる可能性がある。失業 や賃下げでローン返済が難しくなった利用者の債務処理に税金を充 てる形となる。ただ新たな国民負担には反発も予想され、是非を巡 って議論が巻き起こるのは必至。 政府は01年の特殊法人整理合理化計画では(1)住宅公庫を06年度末 までに廃止し独立行政法人に移行する(2)融資事業は段階的に縮小し、 新法人は民間金融機関の証券化支援業務を柱とする――ことを決定。 国交省は新法人の事業内容を定める法案を年明け通常国会に提出する。 これに伴い既存の融資事業の処理案などを検討してきた。国交省の 案は2段階に分かれる。まず06年度末までの独立行政法人化に先立ち、 05年度から国費による焦げ付きの穴埋めを始める。同省は8月末の来 年度予算の概算要求で住宅公庫関連で5000億円弱を盛り込む。この うちの一部を住宅ローンの損失穴埋めに充てる構え。投入額は年末 までの予算折衝で決める。 (07:01)
16 :
名無し不動さん :04/08/19 10:10 ID:kaL0lTic
>>7 3分の1くらい売れ残ったままだよね。
この時期はあの池のようなモノのせいで蚊が大発生だし、
駅もスーパーも遠いし、外観もいまいちだし。
なんだか買っちゃった人かわいそうだなって思う。
100万円分のインザルームの家具つけます、などというチラシに
効果があるとはとても思えない。
100万円分のインザルームの家具つけます この文句だけで、怪しいと決断しないと・・・
18 :
7 :04/08/19 10:19 ID:Ta7lHxEJ
>>16 えっ!?
1/3も売れ残っているの?
見に行ったときにはモデルルームとして使っていた部屋と後いくつか
しか残っていないので早く決めないと・・・みたいな話を聞いたんですが・・・
あれはウソだったのか
>>16 鮒か鯉でも放せば解決するのに>蚊
すごく安い奴でOK。
21 :
名無し不動さん :04/08/19 15:31 ID:huMH/l/4
マンションって税金が高いって聞いたけど50年ぐらいで焼却するからって 本当なの? ならどうして耐久性が50年あるって保証をつけて売ってくれないのかな。 パソコンだって5年保証つけてくれる店があるけど
>>21 そんな長期間の保証なんて怖くて出来ません。
>>22 価格の5%で5年保証とかだから、価格の50%で50年保証にすればいいじゃん。
24 :
名無し不動さん :04/08/19 20:56 ID:Q8WT0sH5
もう39か
25 :
名無し不動さん :04/08/20 17:36 ID:Ce7t+R4a
分譲マンション1棟売り・デベロッパー、投信に活路 マンションデベロッパー会社が東京都内の分譲マンションを 不動産投資信託(REIT)など投資ファンドに一棟丸ごと売却する動きが広がり始めた。 大量供給が続き販売見通しが不透明になってきたため自社販売を見直し、 経費負担や在庫リスクを未然に防ぐ。投資ファンドは分譲予定価格より安く購入して賃貸料を稼ぐ。投資ファンドがマンション流通の新しい形態を生み出した。 三井不動産は来年7月完成予定の29階建て 高層マンション「パークタワー芝浦」をAIGグループに売却した。 売却価格は明らかにしていない。 AIGグループは賃貸マンションとして活用する。 住友不動産は来年2月完成予定の「水道橋マンション」を 日本レジデンシャル投資法人(東京・千代田)に約23億円で売却した。 物件は完成後に引き渡す。
>>25 2年後に賃貸が半額になる可能性が出て来たと言う事で、いいでつか?
27 :
名無し不動さん :04/08/21 14:40 ID:XLN12Svi
結局、 原価から考えても十分元が取れるから 不動産投資信託に流れているんだろ? よく国土交通省もOKだしたもんだなあ・・
28 :
名無し不動さん :04/08/21 18:43 ID:qYnT25G4
最近 安い物件が減って 値上がりしてるような気がするのでつが...
都心の地価は底を打って上がり始めたからね。 都心部のマンションも今年から上昇に転じてるかも。 おっと、郊外は戸建てもマンションもまだ下がるよ。
30 :
名無し不動さん :04/08/22 19:47 ID:KimpJQ3q
UFJ関連のソンビ企業が大量放出 2005年問題が前倒し
31 :
名無し不動さん :04/08/22 20:46 ID:FjiChxAS
マンション買うの早まったか?
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 半額 まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 大 凶 |/
33 :
名無し不動さん :04/08/22 20:53 ID:w1ZtME2O
2005年問題ー>来年マンションは安くなるでしょうか? 公害でいいんで中古を安く買いたい
バブル期に6,000万くらいだった物件はとっくに半額になってるんだが。 ということは、このスレタイどおりに予言は成就したのか。
35 :
名無し不動さん :04/08/24 15:39 ID:qgehrubv
このスレは 業者も見てる。 マンションまだ下がりそうだから 様子見増すと MRで営業マンに言うと 半額にはなりませんよ と 口をそろえて言う。 MRの営業マン も 2ちゃんんをみてるんだ
36 :
d :04/08/24 16:56 ID:iNs/gZz/
大阪のマンションは買いですか?
バブルの時に2倍〜数倍になってただけで、今が元に戻ったんでしょ これから大きく下げることは無いよ 良い場所の良い部屋は安くは出ないということ
良い場所の良い部屋は安くならない。 ところが、その良い場所の定義が変わるんだよ。 昔は良い場所とされたが今はそうでもない立地は、安くなるということ。
だから今いい場所の物件は安くは出ないって事だろ? つまらん屁理屈はヤメレ
ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ( 静かだ・・・・半額まだ〜? デケ...ドコ... ヽ =≡= ∧_∧ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ / ε=(‐∀‐iill) 〆 ┌\と\と ヽ ∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || .| |:::|∪〓 || /|\人__ノノ _||_ /|\
>>36 大阪自体がやばいから、その金で首都圏移住を目指した方がいいんじゃねえか。
>39 >だから今いい場所の物件は安くは出ないって事だろ? それを言い始める奴にとっては、永久に半額にはならないよ。 半額になるころには結局、よりよい立地で同程度の価格の物件を探してるのだもの。
もう値段は下がらないだろうね、同価格で仕様をアップさせたりはあるだろうけど
_____パカッ! /:\.____\ |: ̄\(∩(`・ω・) < 半額まだ〜? |: |: ̄ ̄ ̄∪:|
南関東の大地震確率、M7級は30年以内に70%
阪神大震災を教訓に、
各地で想定される大地震の規模と発生確率を評価してきた政府の地震調査委員会は23日、
相模トラフ(海底の細いくぼみ)沿いで発生する地震について、
南関東で30年以内にマグニチュード(M)6.7〜7.2程度の大地震が発生する確率は70%、
関東大震災(M7.9)級の確率は最大0.8%と発表した。M7級でも最大震度は6になる恐れがあるという。
http://www.asahi.com/national/update/0823/018.html 地震がくれば半額
47 :
名無し不動さん :04/08/25 15:12 ID:lgOlXqHM
そんな地震がくると、建設資材、工賃、人件費など 半端じゃないくらい揚がるぞ みんな住むところがなくなれば 残ったところの賃料はバカ上がり で、インフレを通り越して、物々交換になるかも
>>47 業者の煽りは、醜いな!
地震の前に、デベが傾いて半額!
49 :
名無し不動さん :04/08/25 19:58 ID:zSmLNUsN
なぜ関東大震災が10万人も超える死者、行方不明者を出したのかというと、 東京の昔の呼び方を江戸ということからわかるように、海の入り江を 埋め立てた土地だから地盤が弱く、倒壊しやすい、そんな土地に密集して家を建てれば。。
50 :
名無し不動さん :04/08/25 20:32 ID:vCmunXi2
値段が上がっちゃったら買えないから賃貸でいいや。
∧ ∧___ < 半額マダ〜? /(;^o^ ) /\ /| ̄∪∪ ̄|\/ | |/
52 :
名無し不動さん :04/08/25 21:00 ID:4PHfdT8D
53 :
名無し不動さん :04/08/26 06:24 ID:BK4Kz33n
近郊、郊外はだめよ。 特に世田谷は今がピーク、天井価格。
若い奴がどんどん減って、さらに家買えないフリーターがどんどん増えてる。 あと4年で半額に!
55 :
名無し不動さん :04/08/26 11:26 ID:nBCtYpq5
今は団塊の世代ジュニアに無理矢理買わせてるからね。 こいつらの半分は金利上昇・賃金引下げ等で 行き詰まるだろう。 また、来年からは大量供給。
年間8万戸売り出して 売れ残り1万戸 在庫は、その10倍はあると思われ
57 :
名無し不動さん :04/08/26 13:32 ID:FePhUae8
文京区の新しいマンションはいつ半額になりますか
58 :
7 :04/08/26 14:30 ID:u/yaEXdr
豊島区の地価の推移
http://www.city.toshima.tokyo.jp/toshikeikaku/2-5tikakoujikakaku.html これ見ているとバブル→現在で半分どころか住居地で1/3、商業地だとなんと1/8だ
基本的に商業的価値が高いからみんなが近くに住みたがるわけで、今はちょっといいように
見える日本経済も自動車産業の海外進出本格化(20年後には日本に工場なし)、家電業界分野での
中国企業大躍進(プラズマディスプレイや液晶などもあと2〜3年でおいついてくる)によりすぐに
ダメになるのは確実なので、いったんプラトーに近づきつつあるように見える地価もまた一段と
加速をつけて下がるのは間違いない
ということで今買っている奴、特に、戸建てマンションを問わず新築で買っている奴は
買った時点で先の読めない負け犬ども
今はまだ人口減少してないけど、 あと数年で減少しはじめる。 この衝撃はけっこうでかいと思うよ。
60 :
名無し不動さん :04/08/26 16:01 ID:ajwgZNDF
人口は減り始めても、単身者の増加も同時進行しているので 世帯数が直ちに減少するとは限らないよ。
逆に単身者は減ると思う。 家賃さえ払えない奴が親に寄生してるし。 最近は、地方かた都市へ移動しないで、 親元で暮らす奴も増えてる。
62 :
名無し不動さん :04/08/26 17:03 ID:lDwnvhFX
今のマンション価格が半額になるんだったらみんなの給料も半額になるよ。あと土地代がゼロならそれもありかも。あ〜あとダンボールで作ってのも良いかも
63 :
名無し不動さん :04/08/26 17:51 ID:t0piQqUZ
>>62 よし、おれはダンボールマンション作って分譲しよっと。
買うかい?
都心マンソン、去年80平米に付いていた価格が最近では 75平米に付けられている印象。 でも一方で、1年前から募集し続けている物件も沢山あるね。
>>60 「人口が減り始めました」というニュースが消費者に与える影響は
果てしなく大きいよ。
67 :
名無し不動さん :04/08/27 00:19 ID:UgO3qIe4
>66 でも危機が自分の身に迫らないと行動となって現れないよね。 多くの人に、給料がもう上がらない或いは減る、っていう状況が現実 となって起こるときではないかな・・半額になるのは。
68 :
名無し不動さん :04/08/27 00:39 ID:0iF8tHs+
人口が減ると、東大へ入りやすくなる…みたいなことはあるのかな? SEG(進学塾)の社長さん曰く、東大を目指す人の数は減らないから、 少子化の影響はウチは関係ない、とのこと。不動産はこれとは別だが、 土地にも東大クラスがあるのだとしたら、似たことが言えるようにも思う。 序列が入れ替わらない限り、下がって欲しい場所は下がらないだろうね。
うちの高校、全国的にもそこそこ有名な進学校だけど、 そこの先生曰く、近頃は学力低い生徒が増えてきたらしい。
70 :
名無し不動さん :04/08/27 01:14 ID:6Iy7gNp6
10年ぐらい前にMARCH受かった学力の人は今なら総計ぐらいなら普通に受かりそうだな。
71 :
名無し不動さん :04/08/27 03:55 ID:EWbX94A5
72 :
名無し不動さん :04/08/27 05:40 ID:ZQnop2jr
>>70 まあ、そういう状況です。東大の理系は10年前の駅弁医学部より簡単に
なってしまったようですし、文系も10年前の北大並みです。
まあ、供給過剰で値下がりしていても、 この板の住人はまともな住宅は買えないわけだが・・ 良くて、郊外のミニ戸かバス便のマンションくらいなもんだ。 安物買いの銭失い(それしか買えないので、しょうがないんだが)で、 負け犬確定なわけだ。
74 :
名無し不動さん :04/08/27 06:07 ID:IZM8ik1z
安物買いの銭失い。安物買いの安物買いの銭失い安物買いの銭失い。。銭失い。
少子化と供給過多で、 一人あたりの平均専有面積が増えるだけのこと。 早く買ってローンも終われば、 人に貸したり子供を住まわせることもできる。 いろいろなお客さんを見てきたが、 バブルのような特殊な時期に買っていなければほとんどが勝ち組に入っているんだよな。 羨ましい・・
お前らほんと幸せだね〜w マンション半額になるならREITが全部買うよ。 そのREITをお前らが買うんだろ? ・・・・プップッ
77 :
名無し不動さん :04/08/28 13:06 ID:65nGpCBk
REITが買う=賃貸物件の増加ね
>>76 REITが買い漁る様になると相場が白日のもとに晒されるから
高く売ることがさらに難しくなるな。
>>77-78 なんか勘違いしてるようだけど、
普通に賃貸まわしても場所によっては利回り5%でるだろ?
お前らREITの利回り相場しってるんか?
しかもそこでやり取りする相場は、ロット買いしか許されない相場。
参考にもならんよw
つまり差額はデベの儲けとREITの手数料でおわり。
もっと社会勉強しましょう。
デベの営業員が不要になる = クビ
賃貸物件の増加=家賃の暴落=分譲物件の暴落か?
>>79 ロット買いってバルクセールのこと言ってますか?もしそうなら物件価格
の1%とかだけど。REITは破綻絡みは買いませんよ。公募で情報開示
を求められるから。買うとしたら私募の不良債権ファンドですね。
何れにしろそういう地合なら一般の市場価格も上がってはいないと思はれ。
最近南関東で頻発してる地震は大地震の前触れらしいな
>>83 もまえもいい加減、木造アパートは止めといた方がいいと思いまつよ。
85 :
名無し不動さん :04/08/28 22:26 ID:wI5RqPEY
age
>>82 バルクセールのことを言ってません。
以上
「マンション倒れろ」と念じていたアパート住人が、 地震で建物倒壊により死亡・・ マンション住人は、軽傷で済んだ。
>>79 REITばっかりになっちまったら「デベの儲けとREITの手数料」がまるわかりになるだろ。
もともとREITは手数料を公開しないとお話にならないわけだしな。
ボッタクリデベはもっと社会勉強しましょう。
>>88 デベの儲けがわかったところで値段落ちると思ってるの?
ばかだねー。
今でも充分わかってるよw
>>89 一棟売りの価格<一戸ずつ販売した価格の総計 ってことを言ってるのか。
デベとしては利益確保できるだろうが、じゃぁ販売員リストラじゃん。
失業率と消費には悪影響だな。価格が維持できるのは最初のうちだけだろう。
>>89 デベが買い占めることができるのなら落ちないだろうな。
だが実際はどうだ?
デベは所詮中間業者だということを忘れるなよ。
>>90 デベの販売員は日本経済にそんなに影響あるんだ。すげーな。
>>91 あらら、中間業者なんだ。新発見だね。
で、誰が事業費負担するんだい?
面白い意見ありがとうw
銀行も傾くわけだ罠!
ゴミ箱REIT! w
>>92 え?極一部のデベがREITに一棟売りするって話?
それじゃぁ価格も維持できん罠 乙!
>>95 5%REITを買う奴がいる以上、賃料が大幅にダウンする要素がない限り、
値は崩れんよ。
金利が上昇すればその限りではないが・・・・。
というか、もっとREITの仕組みについて勉強してくれ。
幼稚な事しか言えんのかねぇ〜・・・・。
97 :
名無し不動さん :04/08/29 22:28 ID:cB6lXAgu
日曜の夜にマンションの営業の電話がきたぞ。 よっぽど売れてないんだなあ。
98 :
名無し不動さん :04/08/29 22:43 ID:H2sP026m
マンションつくり杉でつ
どこも在庫抱えて困ってまつね...売れる場所は売れるんだけど、売れないところを いかに捌くか(ワラ
100 :
100 :04/08/29 23:34 ID:???
101 :
名無し不動さん :04/08/30 00:46 ID:ROOsiMwR
そうだ 半額だ
>>97 夜九時過ぎに山手線某駅でマンションのパンフ配ってる営業さんがいた。
不憫だった
でもさあ 売れ残る物件ってやっぱりそれなりに理由があるでしょう そんなものたとえ半額でも買う気おこらないです 良い物件は高いしなかなか買うことが出来ないですよ 買えた人はラッキーですね
>>102 東横線の○○駅なんて、夜10時過ぎでも居たよ、マンション営業さん。
体力勝負の世界だね。
106 :
名無し不動さん :04/08/30 15:57 ID:ZTjS3+P5
阪神大震災の後、被害地域周辺は賃貸分譲とも価格は下がりましたよ。 東京で地震が起きたら首都圏の中古や高層マンションなんか暴落しそう・・・
107 :
名無し不動さん :04/08/30 17:28 ID:CT0r/sAr
需要は増えるだろうになんで下がるんだろう。不思議だな。 神戸付近から大阪方面に需要が流出したんじゃなくて?
ぶっ壊れてるからじゃねーの?
109 :
名無し不動さん :04/08/30 19:23 ID:mDm06613
110 :
名無し不動さん :04/08/30 20:04 ID:Q9wGWFaK
当方、中古マンションの購入を考えております。 築17年、1000万の物件で、あと十年もしないうちにそのマンションは 改装されると思うのですが(素人考えだけど)、 そのときの費用って、住人が出すものなのですか?それともマンション側? また改装直後に売却すれば大損はこきませんよね? どなたか教えてください。
>>110 修繕積立金の総額や管理費の滞納額を調べて、
なおかつ修繕計画案を見せてもらうべきだな。
112 :
名無し不動さん :04/08/30 20:41 ID:Q9wGWFaK
>>111 なんとなくですが分かりました。
要するに、管理会社に聞けってことですね。
ありがとう。
113 :
名無し不動さん :04/08/30 21:10 ID:YakCDxa4
>>109 まだまだ下がる! わかってても新築やめれない自転車操業デベ
今新築買うのはアホ
116 :
名無し不動さん :04/09/01 19:19 ID:nAdAQhJF
売れ残り物件、賃貸出まくりだな
やっぱり買うより賃貸か?
118 :
名無し不動さん :04/09/02 12:55 ID:QFZqV18I
頭金を外国REITに回せば、 年率10%以上のパフォーマンス になるよ。 こうやって お金を増やした方が、 下手に借金するより よっぽどまし。
まだ買っちゃダメ> もうこれからの日本ではマンションは買うもんじゃない 借りるもの 買ったら負け組み確定
向こう20年間で日本人何人くらい死ぬんだろう? 彼らはどれくらい不動産を持っているのだろう? それらの不動産は相続人が使うのだろうか?売却されるのだろうか? それとも物納?こういう数値って国は把握してるんだろうね
してない。しててもそれをもとに有用なデータ化されてない。 そういう無能に国の先行きを任せている日本の将来は真っ暗。
122 :
名無し不動さん :04/09/03 10:14 ID:B6j/BS67
空室率が12%を超え、さらに好立地にどんどんマンションが供給されている 供給が需要を上回っていく時、値下がりする物に投資するのはどうかな。 それじゃなくてもマンションは土地と違い生もの。賞味期限は20年の高リスク品。
123 :
名無し不動さん :04/09/03 11:30 ID:bCULqYD+
海外の都市の空室率と比べると日本の都市はかなり低いよ。 海外は20%以上とかざらにある。 今までの日本が異常だったんだよ。
124 :
名無し不動さん :04/09/03 12:10 ID:LEO5MTis
>>123 そういう国は国際競争力なくなってるわけだが。
125 :
名無し不動さん :04/09/03 18:12 ID:B6j/BS67
空室率20%の所なんて賃貸も分譲も安いぞー
どうなる?千葉駅前,ビル空室率24.5%
2002or2003年度 海外主要都市オフィス空室率(%) Dallas, USA 26.9 Boston, USA 15.9 Chicago, USA 17.8 Los Angeles, USA 21.3 Minneapolis, USA 21.3 New York - Downtown, USA 14.4 San Francisco, USA 16.9 Beijing, China 19.3 Hong Kong, China 16.1 Singapore 18.0 London - City, UK 12.8 Frankfurt, Germany 12.0 Paris, France 5.8 Sao Paulo, Brazil 13.4 Buenos Aires, Argentina 21.2 Mexico City, Mexico 19.0 Taipei,Taiwan 13.5 New Delhi, India 27.0 Paris, France 5.8 Sao Paulo, Brazil 13.4 Buenos Aires, Argentina 21.2 Mexico City, Mexico 19.0 Taipei,Taiwan 13.5 New Delhi, India 27.0
128 :
名無し不動さん :04/09/04 08:41 ID:vazG/CHl
千葉は日本のニューデリーということでつね
129 :
名無し不動さん :04/09/07 06:24 ID:QBO9OGrY
少なくとも、将来転売可能なマンションにすべき。 人口が減っていくところはダメよ。
130 :
名無し不動さん :04/09/07 17:12 ID:hb7C9sA1
ワンフロア10戸で2件しか埋まっていないと、怖いし、寂しい。
まるで千葉NT
133 :
名無し不動さん :04/09/07 21:15 ID:hvlxnErK
将来 個人住宅ローン破綻が社会問題化する
どうせノン・リコースだから 不動産価値変動リスクはすべて 借りた側にかぶせます。 自殺者が増えるまでは社会問題化 しないと思う
136 :
名無し不動さん :04/09/08 05:54 ID:jXS9SQcD
7月は都心部マンションの着工件数が減ったようだ。 あぶれて近郊、郊外マンションをつかんで後悔しないように。 出物が無ければ待つしかないよ。
137 :
名無し不動さん :04/09/08 05:56 ID:jXS9SQcD
都の新設住宅着工、持家・分譲住宅・貸家ともに増加に転じる 東京都 東京都は9月6日、7月に都内で着工した新設住宅の着工状況を発表した。 それによると、新設住宅着工戸数は持家、分譲住宅、貸家ともに増加し、 全体では3カ月ぶりに増加に転じた。 都の新設着工戸数は1万7720戸(前年同月比14.3%増)だった。 利用関係別に見ると、持家2060戸(同13.0%増)、貸家6313戸(同11.7%増)、 分譲住宅9338戸(同18.2%増)で、持家と分譲住宅は4カ月ぶりの、貸家は3カ月ぶり のそれぞれ増加だった。分譲住宅のうち、マンションは7205戸(同22.0%増)で 4カ月ぶりの増加、一戸建ては2110戸(同8.0%増)で先月の減少から再び増加に転じた。 地域別では、都心3区が1617戸(同30.0%減)、都心10区が4173戸(同16.1%減) でともに3カ月ぶりに下落に転じた。また、区部全体では1万3500戸(同14.9%増) で4カ月ぶりに、市部では4179戸(同12.0%増)で3カ月ぶりに、それぞれ増加した。 [住宅新報 2004年9月7日]
138 :
名無し不動さん :04/09/08 06:01 ID:jXS9SQcD
都心10区の比率はまだまだ低いな。 あぶれ組が相当でそう。
139 :
名無し不動さん :04/09/08 20:28 ID:MV+HzGx3
日経夕刊。 妙に西に変形している。
140 :
名無し不動さん :04/09/08 20:33 ID:MV+HzGx3
鎌倉、逗子がぽつんとある。
来年も物件豊富になるわけですか!
142 :
住宅賢人 :04/09/08 20:44 ID:R5cKaIK5
143 :
名無し不動さん :04/09/08 20:46 ID:MV+HzGx3
まだまだ、おかしい所がいっぱいあるよ。 高値掴みにご用心。
とにかくあと5年は買わない これ大事
145 :
名無し不動さん :04/09/08 23:25 ID:epFtHyyD
そして4年後 癌であぼーん みじめな人生じゃったそうな・・・
>>145 買ってたら死ぬ前に治療費でローン破綻は堅いな。
それとも家族のために治療拒否で地獄の苦しみを味わうか?
147 :
名無し不動さん :04/09/09 00:06 ID:/tFeZPHI
賃カスの発想 買ったらローン破綻 ( ´,_ゝ`)プッ 貧乏人はみじめじゃのう
>>147 口の悪いデベだな!
早く、あぼ〜んしてくれ!
あぼ〜んしますた
150 :
名無し不動さん :04/09/09 23:15 ID:O0Vz+wW2
都心から遠いベッドタウンに住むという考え方が消えつつある。
151 :
名無し不動さん :04/09/09 23:20 ID:B1TrHXPz
>>150 そんなことないだろう?
数年後に激しく値下がりした郊外の物件を安く買い、浮いた金で
生活をエンジョイというのも悪くないと思うが。
153 :
名無し不動さん :04/09/09 23:27 ID:O0Vz+wW2
変わり者もいるわな。
154 :
名無し不動さん :04/09/09 23:28 ID:88ZhoQ0Q
おまえらの家族のすんでるマンションの家賃いくら?
155 :
名無し不動さん :04/09/09 23:36 ID:O0Vz+wW2
20から30万円だろう。
60平米 地方なので激安 ・・言えないくらい安い 東京圏の人が聞いたら 罵声を浴びせてくるから マジで言えない・・・
バブル期はほんとに笑えた。 東京はおろか千葉埼玉あたりの家持ちが 「ものすごい資産を持っている」と勘違い 売って現金に替えようなんて人は全然いなかったもんな。 仮に売却してもすぐ他の土地を買う。 不動産との関係では通貨価値が下落しまくり、まさにインフレだったね。 今はそれと正反対だから、ほんとは今こそ買った方がいいんでしょう。
>>157 おいおい、また口の悪いデベか?
半額で売るのかな?
でも、今のREIT人気は明らかにバブルだよな。 初めの一番いい物件持ってる銘柄が好成績叩き出したからであって、 そのうち、元本割れする銘柄が続出するに決まってる。
>>159 賃貸銘柄はピークを越えて下り坂かな? まあ、物件の立地によるね。
161 :
名無し不動さん :04/09/10 06:54 ID:NFMY7YCN
来年2005問題でマンション値下がりするといわれてまつが いま500万から1000万ぐらいの中古も下がるのでしょうか?
162 :
名無し不動さん :04/09/10 07:05 ID:a2DkKn6T
2005年問題って何ですか?
163 :
名無し不動さん :04/09/10 10:57 ID:9OEJTUPB
2年で半額だから、10年だとものすごい下がるな。 ということは400uクラスのマンションに住めるようになるんだね! 今予算の半額のマンション買って、2年後半額になったらまた買って、10年後は車でも買うくらいの感覚で400uマンションが買えちゃうね!!! なんて幸せな未来が待ってるんだろう(w
>>161 1000万以下の安い中古万損がたとえ下がったとしても、
絶対額はたかが知れていると思うがな。
>>162 これら大規模マンション、高層マンションの完成が、2005年
に集中する。完成在庫が大量に発生し、価格が値崩れする
と言われている。
同様の話しがオフィスビルの2003年問題と、言われていたが、
オフィス賃料は現実にはそんなに暴落してないな。
165 :
名無し不動さん :04/09/10 14:49:23 ID:QfRniI01
おぉ!このスレまだ継続してたのか…。 久々に見てみると懐かしさを感じるなぁ。 思えば最初にこのシリーズスレを見たのは2年くらい前だったかな。
166 :
名無し不動さん :04/09/10 14:50:22 ID:y+IsP1f6
フリーター217万人、無業者52万人 労働経済白書 厚生労働省は10日、最近の雇用・失業動向をまとめた04年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。 15〜34歳の未婚の若者で、仕事も通学もしていない無業者は03年で推計52万人、 フリーターは過去最多の217万人に上ることがわかった。 無業者とフリーターを合わせると、この世代全体の約8%にあたる。 白書は「経済社会の維持、発展という観点からも憂慮すべき問題」と指摘、 「働くこととの接点を広げ、意義や楽しさ、充実感を実感できるようにしていくことが大切」と対策の必要性を強調している。 若年層の無業者は今回初めて発表した。 52万人のうち男性は6割強で、女性を上回った。 年代では25〜34歳が約6割を占めた。02年より4万人増えたとしている。 フリーターは学校を卒業し、アルバイトやパート勤めの人などを集計、02年より8万人増えた。 企業の採用抑制や即戦力志向の高まりによる就職難と、若者の就労意欲の欠如とが増加の背景にあるとしている。 03年の完全失業率は5・3%と13年ぶりに低下した。 しかし、雇用の内訳をみると、派遣社員や契約社員など「非正規雇用者」が1504万人で全雇用者の28%と過去最高に。 一方、正社員は3444万人で同65%と9年連続で減少した。 「専門性の高い人材が求められる一方、非正規雇用が増えて就業形態の多様化が進んでいる」としている。
>>164 オフィス賃料は下がってるんだよ。
下げが緩やかなのは空室率。
無業者52万人・・・02年より4万人増 フリーター217万人・・・02年より8万人増 非正規雇用者1504万人・・・全雇用者の28%と過去最高 正社員3444万人・・・全雇用者の65%と9年連続で減少 すげえ数字だな
169 :
名無し不動さん :04/09/10 15:52:14 ID:9OEJTUPB
>>167 ということはマンションは半額にならないってことでいいのか?
170 :
名無し不動さん :04/09/10 15:54:11 ID:kmN/PrAA
がいしゅつの日経夕刊でいうと 4000万円で買えるファミリータイプ(75平米換算) の地域は首都圏西部で国立、北部で板橋本町、赤羽 南部で大森、西南部で溝の口、東部で東陽町、亀戸まで 都心に入ってきている。特に西部、西南部を除くと かなり都心によっている。東部でいうとなんと千葉県蘇我⇒東陽町 日本橋から4,3キロまで接近。なぜか船橋駅~本八幡、横浜駅周辺だけ が虫食い状に4000マン超えている ちなみに関西圏では4000マン以下で買えないところはほぼ消滅 中心部の梅田、ミナミのターミナル駅と芦屋周辺が4000マン超 で、94年⇒2004年の10年での変化なのだが これだけみると、やはりマンションは半額以下になったということ が分かる。あと2年経つとどうなるか分からんが、バブル崩壊が浸透して いまが買いときと94年に買った人とここ2,3年で買った人は 大きく住宅に関しては人生設計が違ってくる。 ほんとあのころは茨城とか群馬いたもんね、都心通勤者
172 :
名無し不動さん :04/09/10 19:40:29 ID:UW1s0/k+
東陽町でまともなので75で4000は無理でつ あと、川を渡ったら、同じ4000でも駐車場代や駐輪場で一気に差が出るので 簡単には比較できねえっす
173 :
名無し不動さん :04/09/10 19:41:30 ID:NFMY7YCN
新幹線で小田原から通勤とかいう人もいました
174 :
名無し不動さん :04/09/10 19:54:33 ID:UW1s0/k+
>173 それは今でもいます 通勤電車は、バブルが崩壊してもやっぱり痛勤電車なので あえて新幹線通勤をと考えてるやつはイパーイいます 土地安いし
175 :
名無し不動さん :04/09/10 21:10:20 ID:sV7DN3OH
よく考えて選ぶべきだな。 自己責任。
176 :
名無し不動さん :04/09/10 21:17:59 ID:sV7DN3OH
フリーターは過去最多の217万人に上ることがわかった。 無業者とフリーターを合わせると、この世代全体の約8%にあたる。> たった8%。 持ち家とはもともと無縁の階層。 大勢に影響は無いよ。
>>176 だから、なに???
マンション買った方が良いってこと
不便なところは過疎化。 便利なところは過密化。 高度成長期の再現。 都心のマンションは ますます人気化するでしょう。
首都機能移転はいつですか?
会社って 遠くに住んでいる人より近くに住んでいる人を 優先して採用する傾向がありますよ。 緊急呼出期待できるし交通費少なくて済むし。 採用側の立場で考えてみる事も必要ですよ。
会社に採用された後、転勤を命じられました
UFJホールディングス(HD)は10日、UFJ銀行などグループの 一般行員約2万人の今冬と来夏の賞与を平均で約8割削減する方針を固めた。 行員は、2割の年収減になる。04年9月中間決算が、不良債権処理損失の増加で、 7000億〜8000億円の最終赤字になる見通しになったのを受けた措置で、 近く労働組合に通告する。10日に金融庁へ提出する新しい経営健全化計画にも盛り込む方針だ UFJの次はダイエー、その次は郵政 ほかにある?
赤字ってことはさー 貰う金より払う金が多かったって事でしょ。 どっかでいい思いしている人がいたんだね。
185 :
名無し不動さん :04/09/10 23:39:15 ID:UW1s0/k+
行員
186 :
名無し不動さん :04/09/11 00:54:28 ID:qHM867wX
>>172 東陽町でも75uで4000マンでまともなの
出てきてるよ。新聞チラシが織り込まれる地域に住んでいるから
確かです。また東陽町で怪しいというなら、住吉に今売り出しの
マンションなら確実です。なんと大手町まで11分。東京メトロ半蔵門と
新宿線が利用可。駅から9分(これが微妙かな?)最近は駅から7分じゃなきゃ
とぜいたくなこと言う輩も居るからね。
187 :
名無し不動さん :04/09/11 03:40:38 ID:sAkGtETG
>>184 有利子負債ってしってるか?
利子をはらわなきゃいけない借金ってのをさ。
>>181 家買うと、転勤になる人が多いのは、なぜでしょう?
会社の立場で考えてね。
190 :
名無し不動さん :04/09/11 09:01:01 ID:zUQ2lXPx
駐車場の確保できないところは 公共機関が発達してても暴落する。
>>180 首都機能移転は、しません
その代わり、地方分権推進が進み
一部を残し中央集権の解体となります。
地方分権が進むと、税収で満足に住民サービスを賄えなくなる自治体も出てきます。 そうなると税源の移譲と税率の自由化論議が進むでしょうから、地域によっては馬鹿みたいに税が高くなるものと思われます。 将来的には都心に一極集中するようになるでしょう。
193 :
名無し不動さん :04/09/11 14:37:37 ID:jP8f18NK
不動産は、 マスコミの扇動による霊感商法じゃないか? 何で 不動産を持つことがそんなに価値があるんだ?
下がる不動産に価値はないよ 今は貯金を増やすのが最強
>>192 街の勝ち組、都内及び隣接のごく一部の市
街の負け組、ごく一部を除いた大部分の郊外
>>189 三菱自動車 <7211> は10日、来年末に閉鎖する岡崎工場(愛知県岡崎市)
の約1400人の人員再配置計画について、再就職あっせんや早期退職などで
約4割の610人が30日付で退職することを明らかにした
そのとおりだね
いわゆる「不良債権処理」だろ。 バブル期に高額で買い取った土地にマンションを建てれば 総額での一時的な時価はごまかせる。バカが踊らされて買えば、 不良債権の処理は進むし、とりあえず問題の先送りも出来る。 しかしまあ、買う奴らってw
198 :
名無し不動さん :04/09/11 22:38:41 ID:6JsNaRzD
日経夕刊に出ているが、 結局東京駅の一人勝ちで終わるだろう。 東京駅までの利便性がこれから益々重視されるよ。 新宿、渋谷、池袋はもう終わり。
>>198 それ、千葉県民の妄想ですから。
残念。
200 :
名無し不動さん :04/09/11 22:47:05 ID:6JsNaRzD
2011年。
勝ち組みのエリアがだんだん狭まっているように感じる
202 :
名無し不動さん :04/09/12 05:17:50 ID:oRNX6P1I
山手線沿線の衛星ターミナル駅は、 どこも同じになるだろう。 新幹線が走っている所がどうにか生き残る。
203 :
名無し不動さん :04/09/12 06:30:27 ID:dtMJC0FO
環状線内。
都心礼賛はいつも住んだことの無い田舎物の脳内価値
東京駅と同じ理由で品川も勝ち
>>205 品川オフィスとしてはいいけど住むにはちょっとね・・・
住むなら池袋のほうがいいよ。
207 :
名無し不動さん :04/09/12 18:30:08 ID:qTixk23x
東京駅だって住むにはちょっとでしょ。 東京も品川も住むにはちょっとだけど利便性は勝ちかな。 でも品川は高輪とか近いから場所によっては住むにもいいかも
港南のタワーマンションもよさそうだよね。
タワーはいやずら
210 :
名無し不動さん :04/09/12 21:02:29 ID:4Due+VeX
池袋とは、 また終わった所が出てきたね。
おお! 久々に来てみたがこの糞スレまだ続いていたのか!
誠に残念なお知らせですが
>>211 がいなくなったおかげで
良スレになってしまいますた
2005問題の影響が確定するまで 最低でもあと1年待つべきか.....
214 :
211 :04/09/12 23:01:25 ID:???
>>212 warota
糞スレだった原因は漏れか
ドッペルをいぢめすぎたからかな?
215 :
名無し不動さん :04/09/13 11:14:13 ID:AL76JcA6
大規模ブームに陰り
マンション市況は供給過剰の局面に入っており、立地が悪い物件や割高な物件を中心に売れ行きが鈍っている。
大規模マンションの供給戸数は、2002年の4万戸をピークに頭打ちになり、03年は3万6000戸と落ち込んだ。
今年はさらに供給が減る見通しで、大規模ブームに陰りが濃くなりだしている。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/
216 :
名無し不動さん :04/09/13 11:22:04 ID:f8OGOgXr
なんか日経ってどこの業界であろうと叩くの大好きよねー 自分は不動産とは全然関係ない仕事しているけどすげームカつくよ、日経って
>>215 大規模作れるような、まとまった土地が出てこなくなっただけだろ。
218 :
名無し不動さん :04/09/13 11:39:35 ID:EYCUrcpP
日経って、各種業界の不安をいたずらに煽って、リストラ転職煽って資格取得推奨して儲ける詐欺商売。 日経の各種業界向け雑誌とか頼んでもないのに送ってきて、しかも読むとめっちゃブルーで不安を必要以上に煽る内容。 俺は読まない事にしている。
219 :
名無し不動さん :04/09/13 12:55:41 ID:jUCqXD8t
そう考えると 日経って 業界宣伝紙みたいなもんだから タダでもいいんだよな? あんな高いお金を払って、 読む もんじゃねえな。 最近 住宅情報誌はタダになったが、 本来なら 業界の都合の いい事ばかり ウソ八百並べてる。新聞は タダでも 元が取れるはず だ。
8月の首都圏マンション発売戸数、5カ月ぶり減少 不動産経済研究所が13日発表した8月のマンション市場動向調査によると、 首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比11.2%減の4877戸となり、5カ月ぶりに減少に転じた。 契約戸数は3917戸で、月間契約率は前月より2.5ポイント低下の80.3%になった。9月の発売戸数は6500戸前後の見込み
8月首都圏マンション販売、前年同月比11.2%減 不動産経済研究所(東京・新宿、角田勝司社長)が13日発表した8月のマンション市場動向によると、 首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比11.2%減の4877戸だった。 23区を除く東京都内が7割減、神奈川県が2割減となったことが響き、23区内の大規模物件人気で補いきれなかった。 ただ不動産経済研究所では「8月として過去最高だった昨年の水準(5493戸)が高すぎた要因が大きく、 秋商戦前の水準としては強め」(福田秋生・企画調査部長)と説明している。 23区を除く東京都内などが落ち込む一方、23区内は大型物件などが好調だったため、 首都圏販売に占める東京23区内のシェアは54.4%と過去最高だった今年2月の水準(53.4%)を上回った。 8月の月間契約率は前年同月比1.3ポイント低下の80.3%、1戸あたりの平均価格は同3.0%下落の4097万円になった。 9月の発売戸数は6500戸と従来見通しを維持したが、「全体的に発売時期が少し後ろにずれてきている」(福田部長)という。 〔NQN〕 (14:10)
222 :
名無し不動さん :04/09/13 15:11:19 ID:kCKYNCaG
23区内は好調なわけだね。 便利な立地は陳腐化しないんで、将来50年にわたって家賃収入が期待できるね。
ちょっと売れ行きが落ちると、 門外漢の業者が撤退する。 その後に、財閥系が業務を縮小する。 イケイケの大京系(大京除く)は、 それでも売り続ける。
224 :
名無し不動さん :04/09/13 15:17:17 ID:kCKYNCaG
3000万人が23区内に住みたいとすると家賃収入は今後もずーっと期待できる。
225 :
名無し不動さん :04/09/13 17:33:42 ID:2kzTWpYt
湾岸部にホームセンター出店相次ぐ。 人が多く住むようになれば、便利になる。 OAZO明日グランドオープン。 勢いは止まりそうに無いな。 小名木川貨物駅再開発でヨーカドウが来年秋進出。 シネコンもできるそうだ。
226 :
名無し不動さん :04/09/13 17:40:54 ID:2kzTWpYt
そういえば錦糸町も作っているな。
227 :
名無し不動さん :04/09/13 17:43:42 ID:2kzTWpYt
東京駅八重洲口開発に着工 JR東日本など JR東日本と三井不動産、鹿島八重洲開発、国際観光会館、新日本石油は 9月10日、東京駅八重洲口開発の工事に着手した。 同開発は東京駅八重洲口のオフィス・商業施設の充実と八重洲駅前広場の 整備をを合わせて行う。駅前広場を挟んだ超高層ツインタワーと中央部に ツインタワーを結ぶ歩行者デッキを建設し、南棟と北棟高層階は高性能を 持つオフィス空間となり、北棟低層階は大丸東京店が入居する。また、 中央部は現在大丸が入居している鉄道会館ビルを解体し、建設する。 駅施設と店舗で構成され、賑わいのある地上・デッキレベルの歩行者ネットワーク を形成する。 工期は1期南棟が2007年8月末、北棟(1期)が同10月までを予定している。 2期工事は2011年3月末までの予定。 [住宅新報 2004年9月10日]
シネコンばっかつくってどうすんだ。 1駅1シネコンにでもするつもりか?
229 :
名無し不動さん :04/09/13 17:50:50 ID:2kzTWpYt
アーバンライフを楽しむ人が増えると見ているんだろう。 郊外だと土日しか期待できないが、 職住近接の都心部なら、365日期待できる。
230 :
名無し不動さん :04/09/13 20:35:20 ID:sTmJAP1O
キムラヤがつぶれちゃったヨ サラリーマンの店だったのに亀戸とか主婦あいての 店だしたのが悪かったのかな?
アーバンライフでシネコンなら、 せめて六本木で見ろよ、最悪でも品川かな。 とてもやっていけるとは思えんが。
シネコンばっかりでもねえ・・・シネコンは大手の配給が多いから、 都心の単館上映でセンスのいい映画を流している所があおりを食らわないか心配だ。
233 :
名無し不動さん :04/09/13 21:20:15 ID:a4eumv9R
財政健全化、歳出50%カットか増税・経団連が将来予測 日本経団連は13日、財政健全化には歳出を現在の半分にカットするか、 消費税を増税するかが必要との試算をまとめた。改革しない場合、改革するが増税は実施しない場合、 増税する場合などに分けて将来予測を提示。痛みの伴う改革に着手しなければ、 2025年度に政府の債務残高は国内総生産(GDP)の5倍近くに膨らむと指摘している。 試算は2025年度までが対象。10月施行の年金改革法による年金保険料上げなども盛り込んだ。 実質経済成長率の平均は1.8%と想定、人口は政府公表の「将来推計人口」の低位推計を採用している。 試算によると、歳出のカットをほとんど実施せず増税も見送った場合、国の財政は大幅に悪化。 2025年度のGDP比の政府債務残高は478%(現在は141%)になる。 ただ増税を見送っても歳出を49%カットすればGDP比の政府債務残高は190%にとどまる。
ふーん。。。 じゃあその予算を一手に握ってる中央集権の 中枢としての”東京”の存在価値はどうなるの?
公務員半分リストラしろ 土建屋のための工事前面禁止 道路建設凍結 国会議員の3分の2はリストラしろ 社会保険庁は潰せ 医師優遇不公平税制是正 朝鮮とか中国とかにカネつかうのやめろ 感謝もされずに馬鹿にされるのみ アホらしい限り
236 :
名無し不動さん :04/09/13 23:50:06 ID:BP0mvPwr
あと、フリーターの隔離政策もきぼん あいつら、使うだけの金も持ってないから、まじ邪魔
237 :
名無し不動さん :04/09/13 23:50:52 ID:ak8N49Cl
母子家庭と生保と専業主婦なんとかしろ。
あと、デベも税金持ってくだけだから、まじ邪魔
239 :
名無し不動さん :04/09/14 06:04:58 ID:yj3Obomu
フリーターのほとんどが親と同居の 近郊、郊外住まいだろう。 渋谷、新宿、池袋等のターミナル駅でバイト。 すでに隔離されているよ。
240 :
名無し不動さん :04/09/14 06:43:39 ID:Bj7VJYqf
フリーターとかゆうなよ タダの無職だろ要するに 寄生虫死すべし
241 :
名無し不動さん :04/09/14 09:23:42 ID:zwzMfURV
もうこうなったら海外に出るしかないか・・・ こんな国の不動産買うの馬鹿だな。
おまえごときが移民として受け入れてもらえるとおもってんの?
243 :
名無し不動さん :04/09/14 13:54:28 ID:zwzMfURV
国によるが、アホなマンション買う程の金が作れればまず問題無い。
244 :
名無し不動さん :04/09/14 14:43:41 ID:vMFxEWqx
さっき野村證券マンが職場まで株と国債売りに来たんだけど、こういう事ってあるの? マンションローンで資産より負債の方が多い俺なのに・・・・・
。。
>>244 連中にとっては手数料さえ稼げればいいわけで。
いちいち顧客の資産の内訳なんて見てないと思うよ。
無職の俺にも勧誘すごいし。
>>246 無職でも金持ちなら勧誘するだろうけど、無職の貧乏人を相手にするほど、やつらも暇じゃないと思うが。
>>246 そんなに株や国債が有利なら、
利益が上がった時だけ手数料をとれば良いんだよな。
>>248 個人国債は損はしないでしょ。
株については、アメリカじゃあ投資信託で客が儲かったときに
がっぽり手数料取るが、損したら少しだけしか手数料とらない
というのがあるけどな。
たしかそういう手数料体系は日本ではダメだったと思う。
ていうか、投資は板違い。
マンションの話に戻ろうぞ。
250 :
246 :04/09/14 15:23:34 ID:???
>>247 一応そこそこ金持ちですw
>>248 連中は、顧客が利益を上げられなかった場合にも信託報酬で稼げるようにしているんですわ
美味しい商売ですね。
まあ株と国債だけを売りに来たのならまだ良心的なほうです。
手数料は往復でしか取られませんからね。
251 :
246 :04/09/14 15:27:33 ID:???
まー投資って捉えるならマンションより国債の方がなんぼかマシです。 個人向け国債は長プラ連動で利が変動しますから、仮にインフレになっても(可能性は低いですが)心配ありませんし。 預金するよりいいですよ。
252 :
名無し不動さん :04/09/14 15:44:19 ID:vMFxEWqx
ということは、マンションローン抱えてても野村證券の勧誘が来る俺はそこそこ裕福だと考えてもいいんだな? やっぱ投資は持ち家があっての事でしょう(w
253 :
246 :04/09/14 16:04:23 ID:???
漏れにとっちゃ、252が証券マンの勧誘をいままで受けたことがなかったってことが驚きなんだけどねw 無職の漏れにもしょっちゅう来るくらいだから、普通のサラリーマンはもっと大変なんだと思ってたよ。
先物屋ならしょっちゅう俺に電話かけてくるぜ。うへへ
256 :
名無し不動さん :04/09/14 17:01:52 ID:pIGh6qvn
>>253 20代の若造ですから、もう少し長い目で見てください。
ベンツの営業と野村證券マンに初めて相手にしてもらってちょっと感慨深かったんです。
賃貸に住んでたちょっと前まではマルチの勧誘くらいしか電話かかってこなかったし(w
257 :
名無し不動さん :04/09/14 17:02:00 ID:oK7xDgQm
>252 ノムラから勧誘???喜ぶ??裕福?? どんどん投資して、小銭をチューチュー吸われてください
258 :
名無し不動さん :04/09/14 17:24:38 ID:pIGh6qvn
↑ 悔しかったらしい。
259 :
名無し不動さん :04/09/14 17:31:00 ID:zwzMfURV
君の家はマンションのチラシが入らないのか?
260 :
名無し不動さん :04/09/14 20:16:07 ID:Bj7VJYqf
株屋VS不動産屋ってのも いろんな意味でいい勝負だな 詐欺とか無責任とか いいかげんとか
261 :
名無し不動さん :04/09/14 21:33:15 ID:KsZPP71d
262 :
名無し不動さん :04/09/15 04:54:16 ID:hLp5HvDg
半額に なるなら待とう あと2年 売るときは すでに半額 中古市場 半額でも売れればいいほうだよね。西荻窪より先は中古の値段がつかない。
263 :
名無し不動さん :04/09/15 06:58:02 ID:K8JAFRUH
ステ看貼り 乙
>>262 三鷹や吉祥寺は中央線でも別格だと思うけど?
265 :
名無し不動さん :04/09/15 17:42:23 ID:WY77Ik4W
ミニミニ・ミニテックは金儲けの為なら何でもしますか? 暴力団にはお部屋を貸さないようにして下さい。 トラブルにはすぐに対応して下さい。 電話して担当が居ないときには後から必ず折り返しの電話をして下さい。 対応するときには喧嘩腰で対応はしないで下さい。 親切丁寧な対応をして下さい。 すぐにキレる社員も居るようですが社員教育をすること。 すぐにキレる社員や喧嘩腰で対応する社員はすぐに辞めさせること。 お客様の意見を素直に受け止めて常識のある対応をすること。 支店長の中には無責任の者も居ます。辞めさせるかすぐに教育すること。 他の会社のように常識を持って仕事すること。
詐欺会社のHP張るなよ。チンカス
268 :
名無し不動さん :04/09/16 06:06:19 ID:3ru4DmYv
住んだときに、一戸建てですか?マンションですか? と聞かれるところにマンションを買ってはいけない。 一戸建てが当たり前のところは論外。
269 :
名無し不動さん :04/09/16 09:50:33 ID:65QDxkoA
>>264 三鷹や吉祥寺、国立、立川でマンションなんて恥かしいよ。
そのくらいの所得だと公立の学校に行かせることになるだろうけど、絶対団地住まいってだけでイジメの対象になる。
というか俺も社宅住まいの奴をいじめたことあるわけで。w
一戸建てが当たり前なところにマンションを買うのはどうかと思うなぁ。
270 :
:04/09/16 10:00:08 ID:???
>>269 三鷹はコミュニティなどが充実しているし緑も多い。
アクセスもよいし、ショッピングも吉祥寺がある。
住みたい街ランキングでも上位だったしね。
ちなみにいじめをした自分を肯定するような文章はどうかと思うぞ。
そういえば消費税も上がりそうな気配があるが、そうなったら「あと2年で〜」なんていってられなくなるかもね。 なにやら段階的に税率が上がっていくような案らしいし。
>>271 段階的に消費税上げるってのは経団連の奥田ビジョンだろ。
2007年に小泉の任期切れが来るから、その時点で
ほぼ間違いなく消費税は上がるだろうね。
まずは5%→8%くらいじゃないかな。
最終的には欧米並みの15%くらいまでは上がるだろう。
いきなり8%はキツイだろ。 漏れは、5%→7%→10%→15%と踏んでいるが。 その後さらに所得税率を半分に下げて消費税を25%まで上げるという手もあるかも。
その前に公務員半分クビに汁 道路建設凍結 箱もの行政 禁止 リベート議員 死刑 このぐらい やれよ
276 :
名無し不動さん :04/09/17 01:22:35 ID:trOFJr6p
>>275 道路建設凍結してもいいけど、
田舎者の俺から言わせてもらえば、道路が出来ないんなら田舎者が大挙して都心へ押しかけるよ。
そうしないと生きていけないし。
277 :
名無し不動さん :04/09/17 02:07:41 ID:ackMDbqA
278 :
名無し不動さん :04/09/17 09:20:56 ID:Df/tNsrD
あと2年、あと2年‥で一生買えず、と。
280 :
名無し不動さん :04/09/17 09:47:29 ID:KInpKxlh
近所に三菱や日水の社宅団地があって公立中の同級生にたくさんいたけど、いじめられるどころか皆頭よくていい高校行ってたな〜。大学進学頃にはマイホームに引っ越しというパターンだったけど、いじめてたってそんな人がいるなんて。
281 :
名無し不動さん :04/09/17 12:53:24 ID:ebKpC3xV
「あと2年で半額」って、 韓国人の「あと10年で日本を追い抜く」に通ずるところがあるな。 自分の非力を反省しないで、 現実逃避するところとかね・・
284 :
名無し不動さん :04/09/17 15:51:09 ID:Vd79UI5N
これから年金や税金がどんどん上がっていきます。 正社員からパートや海外へどんどん切り替わります。
>あと2年、あと2年‥で一生買えず、と。
平成16年9月13日
■平成15年住宅・土地統計調査結果
総務省は、平成15年住宅・土地統計調査の結果をまとめた。
調査結果の概要は以下のとおり。
○ 平成15年10月1日現在における全国の総住宅数は5387万戸、
総世帯数は4722万世帯となっており、総住宅数が総世帯数を664万上回る
○ 前回、平成10年から5年間に総住宅数は362万戸(7.2%)増加、
総世帯数は286万世帯(6.5%)増加
○ 総住宅数5387万戸のうち、空き家は660万戸となっており、
総住宅数に占める割合(空き家率)は平成10年の11.5%から12.2%に上昇
http://www.t-agent.co.jp/topics.htm
平成16年6月14日
■首都圏一戸建て流通市場動向4月
4月の首都圏一戸建て流通市場においては、新規登録件数は、
前年比が14か月ぶりにマイナスに転じた。
総登録件数は、前年比が23か月連続のマイナスである。
成約件数は、前年比が3か月ぶりにマイナス。
戸当たり価格は、3,474万円で、前年比が17か月ぶりにプラスに転じた。
平成7年以降10年間の4月度の首都圏一戸建て流通市場は、
新規登録件数は5,689件と平均的な件数であった。
成約報告件数は964件と4月度では過去最低であった。
成約価格は平成7年4月度に4,401万円で
あったものが年々下落しており当月は3,474万円となった。
の間の下落額は927万円(下落率21.1%)となった。
(資料:指定流通機構)
http://www.t-agent.co.jp/topics16-6.htm
なんだよ 10年で2割しか下がってないじゃん でも立地がちがうんだよね 駅遠の5000万と 駅前の4000万とか
>>287 広くなっている、吸い取る金額を下げない手法。
駅近が安くなってるのは、確かだね
来年だと、駅遠の物件はさらに広くなる鴨!
で、脳内さんたちは2年でどれだけ貯蓄できたの?
291 :
名無し不動さん :04/09/17 21:34:42 ID:IyFqp0Vd
292 :
名無し不動さん :04/09/17 22:35:21 ID:MoC8AoQE
買える人はがんがん買っている。 買えない所得水準の人が増えているのか? 実感はあまりない。
>>292 ウソはいかんよ!
がんがん売れ残って余っている。
294 :
名無し不動さん :04/09/17 22:41:36 ID:MoC8AoQE
売れているところは売れている。 近郊、郊外はだめよ。 需要が無い。
>>295 買える人が買いたい物件を選んで買っている。
買いたくない物件を妥協してまでは買わない。
買えるけど誰も欲しくない物件は余る。
余った物件に引きずられる形で本来余らない物件の価格も下がる。
価格が下がった本来余らない物件はますます売れる。
297 :
名無し不動さん :04/09/17 23:01:50 ID:MoC8AoQE
良い世の中になったもんだ。
299 :
296 :04/09/17 23:07:10 ID:???
>>298 うん、ないよ。
「ますます」→「あいかわらず」でもいいよ。
これも根拠ないけど。
300 :
300 :04/09/17 23:15:17 ID:???
>>299 せっかく、上で数字出してるんだから、その根拠とか中古はどうかとか
の話題のほうが興味あるが!
301 :
名無し不動さん :04/09/18 05:30:13 ID:gt6xS3H5
まあまあの所得水準の人は都心部を目指す。 フリーターは近郊、郊外で親と一生同居して、そのまま後を継ぐ。 家があるので給料は安くてもどうにかなる。 年数を経過するにつれ、所得水準の格差、都心部>近郊・郊外は広がる。 近郊・郊外は人口が減り、所得水準も下がるので、確実に地価が下落する。 都心部の高度利用は進み、地価の格差、都心部>近郊・郊外は広がり、 諸外国の都市並みになる。 都心部の地価まで下がるかどうかは、まあまあの所得水準の需要が供給 を上回るかどうか、今後10年で、20〜30万人の需要、10〜15万戸の 需要があれば都心部の供給は消化されそう。 これからは、ゼロから資産を増やす人より、親の資産を継承して行く人が 多くなる。多少所得水準が下がろうが、親から継いだ資産を売って都心部に 買い換えれば良い。 また、共稼ぎ、DOUBLE INCOMEも増える。 個人所得の水準下落ほど都心部への需要は減らないだろう。 ただし、近郊、郊外はダメ。
302 :
名無し不動さん :04/09/18 05:33:50 ID:gt6xS3H5
親からの生前贈与を購入資金の足しにするケースも どんどん増えるだろう。 団塊の世代が退職金を手に入れるようになる。
結局まだ買っちゃダメでFA?
>>303 買ってもいいんじゃない。買った後でアンチになって戻っておいで。盛り上がるから。
最近 23区内買ったひといないの?
307 :
名無し不動さん :04/09/18 10:39:24 ID:+fHlvMcK
308 :
307 :04/09/18 10:41:32 ID:+fHlvMcK
やべ、変なアンカー残しちゃった。
>>305 >>301 あてに、メリルリンチ撤退の話を書こうかと思ったけど
長くなるんでやめたんだよ。アンカーだけ残しちまった。スマソ。
>>307 人が増えた分、電車が混むだけなのが現実。
異常な世界だ。
どっからはOKでどっからダメか定義しる 例 JR船橋までOK 船橋から先 NG 川口までOK 先はNG みたいに
311 :
名無し不動さん :04/09/18 16:45:19 ID:/vpmNxGU
312 :
名無し不動さん :04/09/18 17:08:10 ID:JTP9K3Lb
東京駅5km圏内が目安だろう。
こんなスレッド立てるから 消費者が勘違いするんだよ 今は売り手市場だということを忘れちゃだめだよ
ぷっ ぷっ
>>313 誰に言ってるの?
勘違いとは、何のこと?
今は売り手市場の根拠は何?
316 :
名無し不動さん :04/09/18 19:31:45 ID:D3b01mLV
「日本国がいつ破産するかという問題ではなく、もう既に財政は破綻している。 民間で言えば債務超過なのである。 結論からいうと、現在の日本経済の今の体力では民間経済がいくら稼いでも もう返済できない位の借金の額となってしまったのだ。」 財務総合政策研究所特別研究官・大阪大学(財政学)・跡田教授
317 :
名無し不動さん :04/09/18 21:03:31 ID:E0mh3g6E
平成16年9月10日
■住宅及び住環境に対する総合評価
住宅及び住環境に対する総合評価についてみると、「非常に不満」が3.4%、
「多少不満」が25.1%であり、不満率(「非常に不満」と
「多少不満」を合わせた率)は28.5%となっている。
平成10 年調査では、「非常に不満」が4.5%、「多少不満」が29.7%、
不満率は34.2%であり、「非常に不満」が1.1 ポイントの減少、
「多少不満」が4.6 ポイントの減少、「不満率」が5.7 ポイントの減少
となっている。また、過去4 回の調査結果と比較しても、回を追うごとに
不満率は減少している。一方、「非常に満足」と答えたものは9.7%であり、
平成10 年から0.1 ポイント減少している。「まあ満足」と答えた
ものは58.5%であり、平成10 年から5.3 ポイント増加している。
(国土交通省住宅局)
http://www.t-agent.co.jp/topics.htm
318 :
名無し不動さん :04/09/18 21:17:20 ID:je/M6npN
後2年でマンション半額になるなら買ってあるマンションは今売らないと 2年後には暴落するの?全く今のマンションは気に入ってないから今売って 2年後にいいマンション買いたいよー。本当に半額になるの?そしたら 土地の値段も暴落するんでしょ。
319 :
名無し不動さん :04/09/18 21:46:18 ID:Uib0afFY
郊外、近郊は、 もうマンションはだめだが、 一戸建ては売り抜けるラストチャンス。 団塊の世代のみなさん、頑張って売り抜けてください。 チャンスを逃すと、家と心中だよ。
320 :
名無し不動さん :04/09/19 09:59:37 ID:C6X0b3S2
安くなるとしても、欲しくもない物件ばかりじゃないの? 郊外、田舎など。
321 :
名無し不動さん :04/09/19 16:09:10 ID:Sf8rQeoy
田舎が好きな人もいるよ。
都心から在来線片道1時間で田舎に行けるなら 田舎に住みたいけど都会に通いたいという香具師には 願ったり叶ったりだろうな。 安くなってから買えば問題ないな。
323 :
名無し不動さん :04/09/19 21:38:08 ID:GdBP7YHA
最近急にいろんな雑誌(アエラとか)でマンションは買い時みたいな 特集やっているがこれは何かあるな 不動産業界はマスコミ(特に新聞)に広告いっぱい出しているから 多分日本のマスコミはほんとの事書けるとこほとんど無いだろうな
スポンサーだから、買い時特集は、ずっとやっているよ。 値段が上がるから! 値段が下がったから! 金利が下がったから! 間取りが.変ったから! 設備が変わったから! 女専用が出来たから! 超高層が出来たから! 新製品とかモデルチェンジが無い業界では、 同じものを何十年も売ってますと正直に言えないだろうな! 宣伝費が、たっぷり価格に反映して高いこと!
325 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/09/19 23:13:48 ID:QmrY3u6J
>>323 メディアも一部の人を除いて、その時だけの取材だから、何も理解していないんでしょ
個々人で極めて条件が異なる話を、ひとまとめて結論づけるのは無理ってことで
>>324 パソコンと一緒、ほしい時が買い時!でいいだろ。
327 :
名無し不動さん :04/09/19 23:33:17 ID:WtcWhicZ
都内でさ、バブルの頃に作られた中古物件ないかな?数年住んで賃貸に する予定。屋根付きor地下駐車場2台が絶対条件。いいとこ見つかれば 即金で来週にでも買う。
>>326 2chには、そんな香具師は少ないと思うよ!
知識があれば、性能と価格の動きを見て買うだろ?
>>326 そういうこと 2ちゃんに俺と同じように頭のいい人間が
いるとは驚いた。仕事柄「何時が買い時ですか?」と聞かれるが
「お前 馬鹿だろ」と心に思っている。
あと2年で半額に
↑おまいの給料か?
333 :
名無し不動さん :04/09/20 04:18:53 ID:Bmop+ZEU
いつマンション買えばいいのかな? 賃貸だと、私が払える家賃の物件はかなりボロくなってしまう。 しかも、将来的に賃貸する上での保証人を探すのも面倒。 保証人要らずの物件は 異常に家賃が高かったりするし。 賃貸だと大家の都合で追い出されたりもするし。 そう考えると、千葉の市川あたりの中古マンションを購入するといい感じがするのですが どうですか?
>>326 新築分譲マンションが30万、中古マンションが10万で買えるなら
その考えもありだなw
335 :
名無し不動さん :04/09/20 06:28:42 ID:rwuhkXMk
マスコミの論調は、郊外、近郊はダメに変わってきた。 遅ればせながら、事実を認めてきたね。
マスコミの論調? 信 じ て る ん で す か ?
337 :
名無し不動さん :04/09/20 06:46:27 ID:rwuhkXMk
信じていないのなら逆をやれば。 近郊、郊外に家を買えば????
>>329 > 2ちゃんに俺と同じように頭のいい人間がいるとは驚いた。
> 仕事柄「何時が買い時ですか?」と聞かれるが
> 「お前 馬鹿だろ」と心に思っている。
よく読むと、凄いこと書いてるな!
テレアポ詐欺か?
MRの営業か?
>>326 すごいね。
きみ大富豪?
それともパソコンを、35年ローンで買った超貧乏人?
>>339 いや、50万の家を「24回払い金利は当社が負担!」で買ったのだと思われ。
しかしみんなよくポンポン買うよな。
342 :
名無し不動さん :04/09/20 13:41:19 ID:M1QizKzh
子供がいねえと何かモノを残したくなるのさ。おもしろい。
343 :
名無し不動さん :04/09/20 16:13:52 ID:C44WDZgJ
4000万円程度で買えるんだから、 騒ぐ必要もないだろう。 後は、割高なところを避ければ良い。
全国の賃カス諸君! 3連休はどうだった? まあ、狭い部屋で疲れをいやして、明日からまた頑張ってくれ!
4000万じゃ良いのないなぁ
346 :
l :04/09/20 20:38:36 ID:???
l
>>344 余裕があって羨ましい
現 金 一 括 で 買 っ た と す れ ば
マ ジ で 羨 ま し い
349 :
名無し不動さん :04/09/20 22:34:26 ID:M1QizKzh
年収の3倍の物件を年収分を頭金にして10年ローンで買うぐらいが 無理がなくていいよ。まだちょっと高いね。
350 :
名無し不動さん :04/09/21 00:34:01 ID:i6BGs8nm
結局土地って、法人が値段をつり上げてきて、一気に手を引いたら暴落した っていう流れだよね?個人レベルでどうこうっていう話じゃないはず。 人口減少と土地価格はあまり相関関係なさそうに思える というわけで、半額にはならない
>>350 東南アジアに広い土地を買った法人は、もう日本の土地を必要としない。
今後、法人が売り出す日本の土地を誰が買い支えていくかだろうな。
公共の箱物?
道路?
郊外・地方ではその傾向が出ていると思うが。買い手がいない!
人口減少の影響は、大き過ぎると思う。
人口減少なんぞより、農産物輸入自由化の方がインパクトがデカイよ。 近郊農家は大概生産緑地として指定してもらって農業を継続しているけれど、これはほとんど永代的に農業をすることが前提。 採算が取れなくなっても農業をやめることが出来ないわけ。 この状況で海外の安い農産物が入ってきたら、近郊農家は農業を諦めざるをえず、宅地化してのアパート経営化が進んでしまう。 東京でも世田谷や町田、西武線や中央線沿線の市部にはまだまだ農家は多い。 これらが大規模な土地を手放すことになったらどうなるか、容易に想像がつくはずだよ。
353 :
名無し不動さん :04/09/21 08:14:14 ID:ZhKEb1ef
後継者がいないので、 いずれ放出されるよ。 特に西側は今まで供給が少なくて価格が維持されていたから、 影響は大きいだろう。
354 :
名無し不動さん :04/09/21 08:34:44 ID:gnXK2KpP
農家の労働者はほとんど外国人だもんなあ。
>>352 有効活用が可能な地域はいいだろうが、
すでに人気の無くなった郊外の先行きが楽しみです。
356 :
名無し不動さん :04/09/21 10:50:53 ID:c678f/5V
年金 来月から毎月アップ・ボーナスからも徴収 介護 20歳から徴収拡大・確実にアップ(減ることはない) 健保 確実にアップ(減ることはない) 雇保 確実にアップ(減ることはない) 所得税 定率減税廃止・配偶者控除廃止・退職金にも課税 住民税 定率減税廃止・確実にアップ(減ることはない) 消費税 5%→20%へ段階的にアップ
>356 いろんなとこに張ってるけど、こういう人ってなんなんだろう。 社会運動でもしてるつもりなんかね?
>>358 みんな、将来予想を書いてくれている。いいことだ!
その根拠となる事実・情報は必要だろ?
将来安泰なんて言える時代じゃなくなったからな!
>>356 毟り取られるだけ取られて、ほとんど還元の実感がない悪寒。
北欧みたいに、高負担で高福祉、これなら理解。 でも、 高負担、低福祉、税収は借金の返済、こうなるんでしょうね。
362 :
名無し不動さん :04/09/21 13:33:39 ID:qcPoPeKK
俺は、都心では賃貸で気楽に過して、老後は海外の物件でも買う事にするよ。 今マンション買っても定年後に売れる気がしない。
それも一つの正解の選択肢だろう。
>>362 オレもリタイアしたら海外に住みたいと思っている。
でもいつでも日本に帰ってこられるように住まいは確保しておきたい。
帰ってから部屋探しはキツイと思う。
金持ちな政治家や官僚達は指摘しないが、北欧は高所得者から徴税をたくさんすることで成り立ってる国なわけ。 だから広くあまねく国民に還元してもやっていける。 日本がいま進んでいるのはアメリカ化への道 相続税や贈与税、不労所得や法人所得への課税を低くして、 広く普く徴税するために消費税を引き上げたり、所得税の累進を緩やかにしたりしているわけ。 これでは総需要喚起に繋がらず、広範囲で物価や地価への下落期待が高まるのは当然。 一部の高級なモノやサービス以外は上がりようのない社会形態に移行しつつあるのがわからんかね。
366 :
名無し不動さん :04/09/21 14:22:02 ID:QFzpiZbz
367 :
名無し不動さん :04/09/21 14:38:26 ID:qcPoPeKK
まあ、一般庶民、サラリーマンは家と車は買わないのが正解。 リタイアしたら、田舎か海外へ。
>>367 は「買わない」ではなく「家も車も買えない」香具師
車も趣味ならともかく、 イオンに行く為に車を持つって、無駄だよね。
371 :
名無し不動さん :04/09/21 16:14:22 ID:qcPoPeKK
>>369 失礼。既に田舎に住んでいるなら話は別だね。
田舎暮らしに車は必需品だと思うが
>>368 バカ?
国債暴落→金利上昇→景気押し下げでインフレ沈静化→国債暴騰→金利低下→景気押し上げ→インフレ期待上昇
簡単に言うとこういうこと
金利が上がることをインフレというのではなくて、貨幣価値が減少することをインフレというんだよ。
その結果物価が上がり、物価が上げ調子になった結果として国債利回りが上昇する
この程度は高校の教科書に載ってるんだがなw
ちゃんと理解しないまま卒業しちゃった奴があまりに多すぎる。
だから何?
>>373 国債の未消化がおきる心配はないのか?
日銀が国債を引き受ければ円の貨幣価値が減少するのでは
ないかといいたかったんだが
>>375 仮に国債の直接引き受けが行われるなら国債利回りは上昇しない。
円安が進むかも知れないが、そうなったらマンションも土地も、円建てで見れば上がったように感じるだろうが、
海外の通貨建てで見れば値下がりすることになるだろう。
実際に通貨危機に陥った国々では悉くそのようになっているからね。
資産インフレと物価インフレは分けて考えたほうがいいよ。
資産価値の増減は、一般的に言われるインフレ率とは別の動きをすることも多いのだからね。
>>374 >国債が暴落したらインフレになると思うんだがどうだろう
これが明らかに間違いだと言いたかっただけよ。
ああ、地価下げ止まりだってよ。 今から買おうと思っても、もう底じゃないんだよな。 見極めって、ほんと難しいね。
379 :
名無し不動さん :04/09/21 19:16:23 ID:P6y5wXvT
>>378 下げ幅がすこしばかり小さくなっただけじゃん。
横ばい&上昇な地点なんて極限られてるし、そういうところだって
またいつ大幅に下落するか分からないぞ。
380 :
名無し不動さん :04/09/21 19:50:29 ID:A42VPTUG
>378 話題づくりに忙しいマスコミと売らんかなの業者に 騙されるなよ。 本当に下げ止まったのはごくごく一部だとよ。
ニュースでごく一部と言ってました。
383 :
名無し不動さん :04/09/21 20:22:42 ID:A42VPTUG
■各地域の地価の変動率■ 住宅地 商業地 全国 ▼4.6 ▼6.5 3大都市圏 ▼5.0 ▼5.0 東京圏 ▼4.3 ▼3.9 大阪圏 ▼6.8 ▼7.6 名古屋圏 ▼3.9 ▼5.2 地方圏 ▼4.4 ▼7.1 ……………………………………………
東京周辺だと千葉が7%台で最悪。 茨城、栃木、山梨が6%台でわりーい。 あの辺りをバブル頃に買った連中は可哀想よな 今では都心都心と草木もなびく...と
都心8区は上昇 特に東京の「区部都心部」(千代田、中央、港、新宿、文京、台東、渋谷、豊島の8区)の 住宅地の地価は0・3%上昇し、17年ぶりに上昇に転じた。 国交省は「地価動向の変化の兆しが明確になった」(土地・水資源局の小神正志局長)と、 都心部の地価は底打ちしたとの見方を示している。 普通に読めば、明るい記事に読めるがw
386 :
名無し不動さん :04/09/21 21:49:42 ID:bNg4c77o
387 :
名無し不動さん :04/09/21 21:51:36 ID:bNg4c77o
388 :
名無し不動さん :04/09/21 21:54:27 ID:bNg4c77o
389 :
名無し不動さん :04/09/21 22:00:10 ID:PNOHU6JW
基準地価は前年比‐5.2%、7年ぶり下落幅縮小◇
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/332697 [東京 21日 ロイター] 国土交通省が発表した2004年7月1日時点の都道府県
地価調査結果(基準地価)は、全国平均で前年比5.2%下がり、13年連続の下落
となった。ただ、下落幅は7年ぶりに縮小するなど、「地価動向の変化の兆し」
(国交省)も見え始めている。
用途別では、住宅地が前年比4.6%減(前年は4.8%減)、商業地が同6.5%減(同7.4%減)
と、ともに13年連続で下落。ただ、住宅地は7年ぶり、商業地は4年ぶりに下落幅
が縮小しており、東京都区部を中心として、下げ止まりの傾向が強まるとともに、
近接する地域に広がりを見せ始めている。
三大都市圏でも、住宅地が前年比5.0%減(前年は6.6%減)、商業地は同5.0%減
(同7.3%減)と、ともに14年連続で下落したものの、下落幅は縮小した。3大都市圏を
中心に下落幅が縮小した背景には、景気が堅調に回復し、不動産投資のすそ野
が広がっている中で、「都心回帰の動きが続いたことや、都市再生の取り組みに
より、集客力が高められた」(国交省)ことなどが挙げられている。
ほーっ でもって、記事中の数値をよく見ると まだまだ下落中と読んで取れる。 なんか、毎年こんな記事を見つづけて いるような気がする。
>>387 >マンション販売会社の年収が高すぎて
時給になおしたら、
マックのバイト並み・・・
人口は倍々で減っていく。 住宅供給は、増えて行く。 1%のブランド地区の極局地的には上がるか横ばい 99%その他地区は永遠に下がる。
朝の8時に出勤して、会社を出るのが24時過ぎ・・ 休みも、月に2回あれば良い方・・
394 :
名無し不動さん :04/09/21 22:19:41 ID:PNOHU6JW
基準地価、13年続落 東京都心住宅地は17年ぶり上昇
http://www.asahi.com/business/update/0921/096.html 国土交通省が21日公表した、今年7月1日時点の都道府県地価(基準地価)は、
住宅・商業地ともに全国平均が13年連続で前年より下落した。全都道府県で、住
宅地が2年連続、商業地が7年連続の前年比マイナスとなり、土地バブル後の地
価の調整局面が依然続く。ただ、一定の広がりを持つ範囲で分けると、東京都心
部(千代田、中央など8区)の住宅地の平均値が17年ぶりに上昇(前年比0・3%
プラス)。全国平均でもマイナス幅は、住宅地が7年ぶり、商業地が4年ぶりに縮
小し、下落ペースが緩やかになってきた。
ピーク時の91年の地価を100とした指数は、住宅地が69.7、商業地が41.9
だった。全国平均の変動率は、全用途が前年よりマイナス5.2%。うち住宅地が
同4.6%、商業地が同6.5%で、下げ幅はそれぞれ0.2、0.9ポイント縮小した。
東京都心部の住宅地では、これまでまばらだった地価上昇地点が広がりを持ち始
めた。大阪圏、名古屋圏でも住宅地の下げ幅が縮小し、他の大都市にも下げ止ま
り感が出てきている。
商業地では、3大都市圏の変動率がマイナス5.0%で前年より2.3ポイント幅の
縮小。都市再生型の再開発が進み、その周辺で不動産投資が活発化している。大
阪府では6年ぶりに下げ幅が1ケタ台に戻った。
対照的に、地方圏では住宅・商業地ともに下げ止まり感がない。住宅地は7年連
続で下げ幅が拡大し、変動率はマイナス4.4%。商業地も昨年に続いてマイナス
7%台で、地価の下落圧力は依然として強い。
都道府県別で下げ幅が最も大きかったのは住宅・商業地ともに富山県。住宅地
がマイナス7.8%、商業地も同11.1%だった。
395 :
名無し不動さん :04/09/21 22:24:03 ID:PNOHU6JW
中古マンション価格、首都圏は2カ月連続で上昇 東京カンテイ調べ
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20040921-00000001-jsn-ind.html 東京カンテイは9月21日、8月の「3大都市圏・中古マンション70平米価格月別
推移」を発表した。それによると、首都圏・中古マンション価格は前月比2カ月
連続で上昇し、中部圏では上昇傾向が強くなっている。
首都圏・中古マンション価格は2513万円(前年同月比1.3%上昇)で、4カ月ぶ
りに2500万円台を回復した。前月比では0.6%上昇し、2カ月連続の上昇となっ
た。
都県別では、東京都3121万円(前年同月比0.5%下落)、神奈川県2214万円
(同1.4%下落)、埼玉県1711万円(同0.6%上昇)、千葉県1660万円(同1.6%
下落)だった。
近畿圏は1617万円(前年同月比2.1%下落)だった。前月比では0.1%下落にと
どまり、ほぼ横ばいで推移した。地域別価格に見ると、大阪府は1661万円で前
年同月比3.9%下落だったものの、兵庫県は同0.4%上昇の1628万円となった。
中部圏は1406万円(前年同月比3.4%上昇)で、20カ月ぶりに1400万円台を回
復した。前月比でも1.6%上昇するなど上昇傾向が強くなっている。
[住宅新報 2004年9月21日]
396 :
名無し不動さん :04/09/21 22:31:16 ID:bNg4c77o
だからそれは業者がピンはねしているから高くなっているだけだろ
1 7 年 ぶ り 上昇おめでとうございます。 マンション大量供給、 新 築 高 値 売 り つ け おめでとうございます。
398 :
名無し不動さん :04/09/21 22:39:32 ID:bNg4c77o
399 :
名無し不動さん :04/09/21 22:41:26 ID:bNg4c77o
まず失業者ゐ救う政策をする政党に投票しないと、失業者が多いということは、 ローンをくめないということだ。
>>382 その「ごく一部」がやたら高いところだったりかるから統計に影響が出るんだよな。
401 :
名無し不動さん :04/09/22 10:56:06 ID:vd8IjHmr
都心の住宅地が上昇したのって、 デベのマンション用地買い付け競争があまりにも過熱してるからじゃないの? 公示地価の数倍とかで買いあさりまくってるから、、、 マンション用地などの特殊事情は割り引かれて路線価に反映されるとはいえ、 その影響はかなり出ているのでは?
建売りミニ戸の地価って、割高になってないかい? 土地代が嵩上げされたミニ戸が都心に増えた分、 坪単価で見れば住宅地が上昇することになるが。
うちの近所も少し上がってたよ。 あんまり関係ないだろうが嬉しいね。850ぐらいになった。
うちのご近所はつい先々月くらいに土地を売却したのだけど、坪600万で売却したって話していた。 つい数年前まで350万から400万くらいが取引価格だったのだけど。 用途地域は住宅で、高さ制限もあって60%300%の地域。 たぶんマンション用地かビル用地にでもするんだろうが・・・ あまり大きな建物を建てないで欲しいな・・・ 言っても無理だから諦めているけどさ。 一人、また一人とご近所さんが引っ越していって寂しい・・・ 固定資産税も上がって、それでいてテナント賃料は上げにくい状況だし、うちにとっては何もいいこと無いんだけどなぁ。
>>405 デベのデマがバレバレ!
地価、下落一直線!
407 :
名無し不動さん :04/09/22 14:16:58 ID:+UCqz5f4
上がってる場所でも都心の超局地的。 一本通りを外したりすると下落してたりする。
408 :
名無し不動さん :04/09/22 14:17:39 ID:znxoLMPj
つか、ここ何年も下げ続けてるんだら、多少のリバウンドだってそりゃあるだろう。 でも、所詮リバウンドなわけで、下降局面であることには変わりないよ。 こういうときにうっほ上がってる!とかいって飛び乗るやつはアホ、これ常識。
>>406 デマじゃねーよ
場所は渋谷区のなかの港区と新宿区に近いところ。
多分土地をまとめてから大きな建物を建てるつもりだろうから、カネがあるなら邪魔してみれば?
商業地で駅の出口が出来て、人通りが多くなるとかなら、地価が上がる根拠となるが、 住宅地では商売用は無いから、よほど欲しい人でないと高く買わないよ。 宗教法人の本部とか 893の事務所とか
>>410 >宗教法人の本部とか
>893の事務所とか
それは嫌だなw
>>411 治安は良くなるみたいだけど、警官が常駐するから。
そりゃー都心区でマンションに使える土地なら今はプレミアム価格で取引されるだろ。 ま、バブルだよ。都心マンションバブル。 渋谷区あたりならバブルも続くだろうが、港南なんていつまでもバブルが続くはずも無いがな。
港南はすでに14%の下落ですが。
415 :
名無し不動さん :04/09/22 21:06:41 ID:1MoggYZ6
地価高騰 プ
416 :
名無し不動さん :04/09/22 21:57:01 ID:e0qHqMTf
城西は供給量が少ないから、下げ止まり間近に見えるが、 相続による土地供出が始まれば下がるよ。 今年は、不動産屋が仕入れに動いたので、大健闘。
超大バーゲン。これからどんどん価格上昇します 今の内に買わないともう2度と買えなくなりますよ 資産を増やすには不動産が一番!! 安心確実に増やして老後も安泰! 買わない人は泣きを見ます。
418 :
名無し不動さん :04/09/22 22:22:17 ID:e0qHqMTf
県境外周区西部の住宅地基準地価H15VSH16 大田区▲0.4→▲0.1 世田谷区▲1.6→▲0.7 杉並区▲1.5→▲0.5 練馬区▲2.2→▲1.0 下丸子の大田区が▲0.1。売れ残りの影響は来年以降に出てきそう。 不動産屋も売れ残る土地の仕入れは今後控えるだろう。 一方、相続による供給圧力は年々徐々に高まる。
おまいら慌てるな! 市場金利は7月から0.5%も下がってるぞ。
>>417 20年前には 皆そういってローン組んだもんだったね
不動産屋に言わせれば毎年 今が最後のチャンス
「不動産屋」と書いて「さぎし」と読みまつ
『今の内に売らないともう2度と売れなくなりますよ』 ってな、買い取りチラシを毎週ばらまいて、買い叩き。 悪どい商売だな!
423 :
地方出身者 :04/09/23 11:32:55 ID:0MAXaqt7
半額かどうかはともかく、2年後には万損本当に暴落しそうでつね。万損か戸建かわからんが、いちおう課ねは貯めてきたけれどもうローンいらんようになるまで 待ちますわ。つーか全然上がる様子もないので検討もしませんわ。あーワシ、一体いつ買うんやろ。
424 :
名無し不動さん :04/09/23 11:33:02 ID:FBgW2mSw
>『今の内に売らないともう2度と売れなくなりますよ』 これは本当。
425 :
名無し不動さん :04/09/23 11:47:11 ID:k5bI0pY2
>>421 死んでしまえば、出てくるよ。
サラリーマンが多く住む古い住宅地。
426 :
名無し不動さん :04/09/23 11:53:13 ID:k5bI0pY2
住宅地の値下がりは時間がかかるよ。 企業の寿命は短いが、人間の寿命は長いからね。 ダメ企業が大量に土地を放出した都心部の地価調整はほぼ終わったが、 これから近郊、郊外がじわじわ、20年、30年と下がって行くよ。 早めに売って、都心部に移動するのが無難だろう。
427 :
名無し不動さん :04/09/23 13:01:40 ID:FBgW2mSw
土地の値下がりさせるなんて簡単ジャン コンクリ事件の犯人にタダで家をやればいい 近隣の地価は急降下w 意味のある投資じゃないけどな。 スラム化ってのはほっといても起きるんだよ。
>>426 同感です。
地元勤務者の需要で、業績の良い業者もあるが、
いつまでも需要が続くとは考えにくい。
郊外で買換え可能なのは、今しかないかもしれませんね。
地価調整が済んだ、数年以内に済む可能性大、
このような地域が、都内勤務者の通勤圏内でしょう。
429 :
名無し不動さん :04/09/23 13:16:46 ID:J8kDvgok
小さな土地区画しか無い 近郊、郊外は最悪の状況になるだろう。 まとまった単位の一戸建てか、都心部のマンションか 2者択一の時代になるよ。
430 :
名無し不動さん :04/09/23 13:32:15 ID:z+lNB6Vn
近郊・郊外人気ゼロ 人口減少 → 近郊・郊外からの通勤ラッシュ緩和 → 近郊・郊外でよかったかも この考え方はどうでしょう。ラッシュ緩和を甘く見すぎているでしょうか。 人口が減ればバス便は減っていくでしょうから駅近であることが大前提ですが。
客が減れば電車も減ります。 でもスピードアップはあり得ます。
近郊・郊外人気ゼロ 人口減少→郊外店舗間の争い激化→最初は価格競争でウマー →負け組み店舗は撤退閉鎖→車の運転可能な年齢までは大丈夫 →地域全体が高齢化、消費力減少で店舗は撤退 →それプラスに、自分も高齢で運転不可能→八方ふさがり 電車は速度アップでも本数減で待ち時間増加します。 一番ヤバイのは、税収不足で福祉予算カット。
433 :
名無し不動さん :04/09/23 15:35:10 ID:1XV1XgvR
都心はヒートアイランド化とダストドーム現象で人の住める場所じゃなくなる。亜熱帯化でマラリア流行、ダストドームでダイオキシンに汚染されガン急増。
>>431 でも私鉄各社も地下鉄との相互乗り入れに相当の投資をした以上、
また折り返し運転に戻すのはそんなに易しくないと見ています。
直接関係が無い支線なんかは危ないでしょうね。
運賃の大幅な値上げはあると思ってますが、これは通勤手当に期待できるかな・・・。
>>432 とりあえず、ラッシュが楽になれば本望なので、気軽に考えてましたが
車が乗れなくなるような年齢で財政難の所に住むのは恐ろしいですね・・・。
子育て支援に熱心な自治体よりもしっかりした高齢者対策を打ち出して
いるところが見込みがあるかも知れませんね。調べてみるか・・・・。
>>434 埼玉高速鉄道は南北線へ乗り入れをしていますが、
本数を減らすそうですよ。
人気のある地域に人は集まり、金は後からついて来る。 基本です。
>>435 うーん。厳しいですね。ぐぐったらこんなページに当たりました。
関東廃線危険注意報私鉄
ttp://www.tawatawa.com/densha5/page006.html 埼玉高速鉄道は危険度Cに入ってますね。他にランクインしている路線はちょっとマイナー過ぎるかな・・・。
ちなみに私見のベスト&ワーストはこんな感じです。
京王線:私鉄の中で流通(百貨店)事業の営業利益トップ。客商売の意識が高そう。
田都線:沿線住民を後先考えずに増やしすぎ。間引き運転などしようものなら大顰蹙だがやりかねない・・・。
437 :
名無し不動さん :04/09/23 18:14:12 ID:9wIoAxKe
東横線以外は厳しいと見る。 都心と内陸部をただ結んでいるだけの通勤路線は 将来性無し。
東京カンテイは9月21日、8月の「3大都市圏・中古マンション70平米価格月別推移」 を発表した。それによると、首都圏・中古マンション価格は前月比2カ月連続で上昇し、 中部圏では上昇傾向が強くなっている。 首都圏・中古マンション価格は2513万円(前年同月比1.3%上昇)で、 4カ月ぶりに2500万円台を回復した。前月比では0.6%上昇し、2カ月連続の上昇となった。 都県別では、 東京都3121万円(前年同月比0.5%下落)、 神奈川県2214万円(同1.4%下落)、 埼玉県1711万円(同0.6%上昇)、 千葉県1660万円(同1.6%下落)だった。 近畿圏は1617万円(前年同月比2.1%下落)だった。前月比では0.1%下落にとどまり、 ほぼ横ばいで推移した。地域別価格に見ると、 大阪府は1661万円で前年同月比3.9%下落だったものの、 兵庫県は同0.4%上昇の1628万円となった。 中部圏は1406万円(前年同月比3.4%上昇)で、20カ月ぶりに1400万円台を回復した。 前月比でも1.6%上昇するなど上昇傾向が強くなっている。 [住宅新報 2004年9月21日]
439 :
名無し不動さん :04/09/23 18:27:05 ID:9wIoAxKe
東横線も渋谷をみかぎり、三田線との直通運転を主体にすれば 生き残れる可能性あり。 13号を使って、新宿、池袋に伸ばすようじゃだめになる。 過去の遺物であるターミナル駅同士を繋いでも意味無し。 相鉄は横浜駅をみかぎり、JRに乗り入れて生き残りを図ろうと している。
440 :
名無し不動さん :04/09/23 18:33:15 ID:9wIoAxKe
東京駅周辺部のポテンシャルはでかいよ。 丸ビル1つ建替えただけで、様変わり。 これから大規模ビルが次々と出来、低層階が店舗、 中層階がオフィス、高層階がホテルになる。 ますます賑わって来るだろう。 一人勝ち状態になるよ。
441 :
名無し不動さん :04/09/23 18:37:41 ID:9wIoAxKe
>>438 埼玉以外が下がっているのに、
全体で上がっているのは何故でしょう?
答え、
価格の高い都心部の取引全体に占める割合が高くなっているから。
近郊、郊外は取引自体が成立しにくくなっているよ。
>>441 バブル期にローンで買った物件は、売るに売れなくなって
ローンが済むまでマンションと心中。
(売りにもだせない)
経済的余裕のある、高収入者は、高額物件を損切りして
投売り。
(売り出しの単価は上昇)
こんな、感じでしょうか?
ちなみに集計方法はこんなふうです
●集計方法:価格データは、東京カンテイのデータベースの登録された
中古マンションの”売り希望価格”を行政区単位に集計・算出し
70uに換算して表記。
>>442 金持ちは資産を売却しません。
税金を払う行為をきらいます。
借金してまで新しい資産を買います。
つまり賃貸にまわします。
相続対策も同じです。
>>443 金持ちは損切りしてるよ!
知らんのか?
マンション買ったwwwwwwwwww 23階建ての22階角部屋!おれは勝ち組wwwwwwwwwwwww
>>443 金持ちは売り希望価格を下げて、さっさと売り払っている
ローンで買った香具師は、相場が下落し続けるなかでも、
高い売り希望価格で売りたいので下げていない
データ上は、売れない物件の高い価格が残っている
金持ちは売らんよ。 賃貸にまわして、新しい資産買うって。 損を出す必要もないし、売る必要もない。 どんどん資産を増やしていくだけ。 売る必要があるのは、金がない人のこと。
>>447 賃料が下がって、資産価値も低い物件は損切りしてるよ
入居者のない負債物件は資産にならんだろ、大損になるよ
賃料の高い物件は金持ちでも安売しないのは当然
>>448 資産価値の低い物件はもともと金持ちの持ち物じゃない。
事故などがあって、予期しない資産価値の低下でもあれば別だけどね。
金持ちは物件処分しただけでへんなうわさがたつのすらいやがる。
損切りをしたがるのは企業だよ。
・・・・ひょっとしてあんたがたの言ってる金持ちって、
小小小金持ち程度の事かな?
大金持ちは、一部屋じゃなくて一棟丸ごと持ってますが、何か?
>>450 一棟丸ごとなら、賃貸物件だから分譲価格に影響ないのでは?
分譲を買い集めて賃貸に出すバカはいないだろ?
バブルが忘れられない世代だな! 夢よもう一度か('A`)
454 :
名無し不動さん :04/09/24 19:02:14 ID:/0Zikd21
6月末の国の債務残高、729兆2281億円・過去最大更新 (14:33) 03年の民間平均給与、3万9000円減で6年連続ダウン 8月の全国百貨店売上高、前年比4.8%減 (15:06) 8月の全国スーパー売上高、前年比4.6%減 (15:00)
またまた、損しかしない投資の話に戻ってるな! 騙された香具師は二度と買わんよ。 売れ残り数=騙された数であり、数は増えて行くだろう。 資産価値のないものを半額で買っても損するくらい高い。 暴落中の不動産投資なんて、土地神話のなごりだろうな。
457 :
名無し不動さん :04/09/25 13:39:21 ID:zguToPcH
長谷工アーベストが計2千人を対象にした意識調査では、同居より「30分以内」 に住む「近居」を希望する人がそれぞれの世代の約6割に達した。そのうち半分が 「同一マンション内」に肯定的だった。 大規模マンションのモデルルームには親子二世代で見学する姿が目につく。 同社の水谷英夫・顧客情報部長は「親子が同時に別々の部屋を買ったり、先に子供が 住み始め、あとから同じマンションに親を呼んだりする例が増えている。Jr.世代 の4割が親の資金をあてにしており、実際の決定権は親が握っている場合が多い」と話す。
458 :
名無し不動さん :04/09/25 14:00:19 ID:R8CxV8S1
潰れかけの長谷工必死だな(w
459 :
名無し不動さん :04/09/25 22:37:39 ID:mru488Qs
昔と違って、 親がそこそこの金を持っているケースが多いからな。 田舎から出てきた30代は気の毒。 まだ賃貸ですか?
田舎から出てきた30代ですが実家に帰れば土地も家もあるので 戸建もいいけど利便性で駅近のマンション買いました。
461 :
名無し不動さん :04/09/26 06:31:10 ID:Kqxb5paQ
援助なしで都心部マンションは無理でしたか。
私も田舎から出てきたけど、そんな人は家なんか買っちゃだめだよ。 土地に縛られてない、っていう唯一のメリットを失ってしまう。
>>460 自分も同じです。
マンションのほうが何かと気が楽。
464 :
名無し不動さん :04/09/26 11:14:17 ID:b9NRAc9c
都心部に買えないのなら、 無理する必要はないよ。 賃貸が無難。 人口減が予想される今の世の中、地べたより利便性が重視される。
465 :
名無し不動さん :04/09/26 11:17:08 ID:b9NRAc9c
安物買いは怪我の元。
466 :
名無し不動さん :04/09/26 11:23:36 ID:4PRx0Qsh
オレ。いわゆる故郷ってやつがないから、地方に家を買って都心で賃貸アパート暮らし。 変に見えるかもしれないけど、長い目で見た倉庫的なものと、日常のものって別なんだよ。 車で1時間半ぐらいだし、別荘としての役割もあるな。 都心に全機能を集中させるより維持が楽だよ。
467 :
名無し不動さん :04/09/26 11:43:28 ID:tk7exBWG
実家が土地持ちだったらわざわざ不動産なんて買わないよ。持つ苦労ってのを散々見て来てる訳だから。
>>467 価値のある土地と価値の無い土地を一緒にするなよ。
>>466 賢い人は、
都心に家を買って暮らし、地方で賃貸アパート。
>461 俺は援助なしですよ。今田舎に戻るなら全額援助するって親に 言われたけど、今はまだ帰りたくないのと30過ぎて親に金銭で 頼りたくないので自力で買いました。 >462 将来は夫婦で田舎に引っ込むつもりなんで子供が大学行くように なったらアパート借りる代わりに今のマンション使えるかなと思って。 子供が嫌がったら賃貸にでも出すか損切りしようと思ってる。 万一、田舎に帰らないとなったらその時に戸建買うのもありかなと。 まあ、その時は田舎の土地を処分することになるんだろうけど。 その場合は親の遺産使うから援助に変わりはないっかw
472 :
名無し不動さん :04/09/26 20:49:16 ID:B/cEz/1q
当てがあるんなら、ちょっと無理して都心部マンションの 選択もあったのでは? 繰り返しになるが、安物買いの銭失いと言うことも・・ 貸し易く、売りやすいところを選ぶのが良い。
安物買いの銭失い 今安い戸建が売られている地域は、街がいなくそうです。 仮に今購入するのを来年にするだけで、薄型テレビは楽勝。 軽自動車も買えるかも。
>街がいなくそうです。 街がなくなるのか???
【05−06年問題】 マンション業界では今、供給過剰による2005年、06年問題が浮上している。 05年2月以降の都心での販売動向も、大手不動産の三井、住友、野村、三 菱地所などが300−400戸規模のマンションを投入し、専業1位の大京、 2位のリクルートコスモスを脅かす。 大手不動産会社関係者は「首都圏の適正戸数は6万戸がせいぜいなのに、こ の10年で9万戸に迫る水準。業者には、20−25%近く値引くところもあ るし、在庫処理業者に渡す会社もある」。売れ残り物件の処理問題が顕在化し つつあるのだ。 「計画通りに進めるため、売上高を最重視して、採算を度外視、そして投げ 売りをする。売り上げは達成できても、経常利益は案外伸びない。業界はある 意味、自分で自分の首を絞めている」(大手不動産関係者)
買うんだったら2007年以降ということか。
477 :
名無し不動さん :04/09/28 06:59:26 ID:xG9eI0qz
とりあえずマンションを建てれば、不良債権にだって 名目だけでも資産価値評価が付けられるからなあ。 オレは下落した周辺部を買うつもり。
2005問題の影響がでるのは2006年?
479 :
名無し不動さん :04/09/28 07:49:11 ID:sn/4/mjq
現在販売中。 従って、影響は今がピークだろう。 来年になれば販売数が減っていく。
>>479 信憑性なさ過ぎ。
2008年まで大量供給が続くんだってば。
調整ができるくらいなら大京(その他やばいデベ)があんな状態にはならない。
482 :
名無し不動さん :04/09/28 10:18:07 ID:2jFOOl4M
マンソン大量販売は銀行主体 デベを脂肪させる前にしゃぶる作戦 短期で安い(粗悪品)を大量供給とにかく金をまわさせる 売残り増加→価格暴落→デベ、販売社脂肪 そのうちデベが破綻することは分かっているが、 元々半脂肪だからちょっとでも借金取り返せて大喜び 銀行はガラクタマンソンを作った奴隷と買ったバカを大笑い 買った奴隷は銀行の奴隷になり暴騰する金利を死ぬまで払う
>>482 核心突いてますね
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
484 :
名無し不動さん :04/09/28 11:20:02 ID:QD4YJUXk
リストラ必至で大京慌、再生機構入り
本業と周辺事業に特化、子会社統合
UFJ銀行の大口融資先で、有利子負債約4860億円を抱えるマンション
分譲最大手『大京』。28日には、UFJ側の都合で、産業再生機構入りが
決定するが、リストラの嵐に直面するのは必至で、約1455人の社員の憤り
は激しい。機構落ちを余儀なくされた日本一のマンション周辺は大揺れである。
【怒り、恨み…】
「産業再生法という国のお墨付きをもらって、大まじめに再建に取り組んで
いたのにUFJがボロボロだからという理由だけで、機構送りが決まってし
まった。ウチが機構入りすれば、UFJがウチに貸す融資が正常債権となっ
て手っ取り早いからなんだろうけど、自分らが助かるためなら、何でもやる
というのはむちゃくちゃ。倫理観に欠けている」
社員の一人が、こう本音をぶちまける。
6月に就任した大京の山崎治平社長(58)はUFJ出身。UFJから機構
送りを通告されれば、すんなり「はい」と言いかねない状況だったが、その
通りの展開に…。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004092707.html
485 :
名無し不動さん :04/09/28 12:33:44 ID:2jFOOl4M
大凶の社員及び下請け等関係者お疲れ様でした 結局、銀行と再生機構と大凶の経営陣がグルと言うことでしたね 社員や下請けが低賃金でこき使われて稼いだ金は チュウチュウ銀行に吸われて見事な奴隷っぷりでしたね 景気、マンソン販売が鈍くなってきたのでここらで終了(経営陣逃亡)です 大きな金はすでに銀行が引き上げている筈ですから 残りの端数を巡って奴隷達で争奪戦をしなくてはなりません 怒号が飛び交い、欲と利害の戦場となるでしょう 末端まで売掛金、未払い給与は果たして足りるでしょうか? 連鎖倒産、暴力沙汰にならないことを祈ります それと大凶社員の皆様、今まで下請けをいじめ倒した 報復の覚悟はできているでしょうか 皆様殺気立っています、夜道には十分気をつけてください 子会社の管理会社も整理されるのでしょうか? 私だったら積立金がきちんと保全されているかが心配になるのですが トラだかチータだかのマンションをお買いになった皆様 は安心していらっしゃるようなので非常に良心的な会社なのでしょう
>>485 おいおい、積立金が危ないのか?
大凶社員に使い込まれる場合もあるのかい?
>>485 フロントは信用度ゼロなんだが、危ないかな?
488 :
名無し不動さん :04/09/28 16:09:40 ID:IUhdWzNj
大凶キター!!
489 :
名無し不動さん :04/09/28 17:03:38 ID:sCJacpKK
大量供給を期待か(爆)
マンション大暴落 キター!!
491 :
名無し不動さん :04/09/28 23:04:22 ID:VAzIWjSO
売れもしないところでマンション供給は無くなるよ。 今は、都心部のみならず、郊外、近郊でも供給。 ピークと見るべきだろう。 07年、08年は都心部に絞られ、供給量も減るだろう。
492 :
名無し不動さん :04/09/28 23:07:37 ID:VAzIWjSO
近郊、郊外は一戸建てが主体になるよ。 地価が下がるので、そこそこの値段で供給可能。 金が無ければ、20年待って、 郊外に土地を買って、安普請の戸建てを建てろ。
>>492 じじいになって過疎化した郊外行くんかい?
494 :
名無し不動さん :04/09/28 23:27:50 ID:VAzIWjSO
安ければいいんだろう。
495 :
名無し不動さん :04/09/28 23:31:12 ID:xG9eI0qz
メモリ用のICの暴落の図式に似てるね。 タクシーの運転手が増えるのにも似てる。 値段が下がって1戸あたりの利益が減ってくれば より多く数をこなさなければならなくなる。 各社が数をこなそうとすれば、供給過剰になる。 値段が下がって1戸あたりの利益が減ってくれば.... ry
496 :
名無し不動さん :04/09/28 23:34:48 ID:VAzIWjSO
マイナスになれば、 数が増えればマイナスも増えるだろう。 それでは、マイナスを少なくするにはどうすれば良いでしょうか? 難しい算数の問題です。
>>496 市場原理により、強制的に供給する会社が淘汰されるまで続くと言うことだろう。
市場原理は働かない業界だから歪みは続くよ。 歪みがある所にチャンス有りだ。 余裕のある人は、会社同士潰し合いするのを しばらく見ているだけでいい。
>>498 一応大京はハジかれた。あといくつかは逝くだろう。
引き延ばしていると、銀行が逝くから猶予はずいぶん減った。
デベ自体が過剰だし。
500 :
名無し不動さん :04/09/29 07:36:26 ID:l7XUIxjj
銀行も、 もうあまくないよ。 古いしがらみのある人間は、皆やめた。
501 :
名無し不動さん :04/09/29 07:37:25 ID:ulctqzRU
ダイヤ・大京と来て 次はどこじゃろか
502 :
名無し不動さん :04/09/29 08:04:27 ID:8BgJKkSE
半額どころか、マイナスのマンションか。楽しみだな。 マンションをもらうと10年分の固定資産税がキャッシュバック!とか? (管理費と積立金は払えってか?) それでもイラネ!って物件も多いけどさ。
>>502 リゾートマンションなんかそんな感じ。
タダでもいいから上げるけど、管理費修繕費で月10万以上とかね。
そごうが潰れて百貨店業界の過当競争がかなり改善されて全体の業績も改善したように、 ダイアと大京が潰れたおかげでマンション業界もかなり改善すると思うが。藤和はどうかな?
506 :
名無し不動さん :04/09/29 21:25:18 ID:qccAfnIm
東京・豊洲で商業施設を開発 三井不動産 三井不動産は9月28日、石川播磨重工業が進めている東京・江東区の 豊洲地区再開発事業地域内で商業施設の事業計画を推進すると発表した。 同事業は石川播磨重工の豊洲2丁目の敷地を事業用定期借地方式で 三井不動産が賃貸し、商業施設を建設、運営するもので、さまざまな専門店 やサービス店舗、アミューズメント店舗などで構成する複合施設を開発する。 計画地は石川播磨重工の造船ドック跡地を含む晴海運河に面しており、 造船ドックを保存、活用しつつ、水辺や緑を活かした商業施設を目指し、 開発していく。 2005年夏に着工し、オープンは2006年秋を予定している。 [住宅新報 2004年9月28日]
507 :
名無し不動さん :04/09/29 22:21:26 ID:Ze3/p+ik
平成16年7月1日 基準地価変動率(住宅地) 上位 +1.8 東京都渋谷区 +1.7 千葉県浦安市 +1.6 東京都千代田区 +1.4 東京都港区 +0.0 東京都中央区 東京都文京区 東京都台東区 -0.1 東京都江東区 東京都大田区 -0.2 東京都目黒区 -0.5 東京都品川区 東京都中野区 東京都杉並区 -0.6 東京都新宿区 -0.7 東京都世田谷区 東京都武蔵野市 -0.9 千葉市美浜区 -1.0 東京都墨田区 東京都練馬区 -1.1 埼玉県朝霞市 東京都足立区 -1.2 東京都三鷹市 川崎市中原区 -1.3 東京都葛飾区 -1.4 さいたま市大宮区 埼玉県和光市 -1.6 さいたま市浦和区 -1.8 東京都豊島区 東京都江戸川区 東京都調布市 -1.9 東京都小平市 さいたま市中央区 横浜市幸区 埼玉県志木市 -2.0 東京都板橋区 埼玉県蕨市
実際、売出価格が3分の1以下になっても デベは黒字が出せるってウワサもきいたけど。
510 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/10/01 00:08:34 ID:2hhF3Hdk
>>505 >ダイアと大京が潰れたおかげで
あの状態は「潰れた」とは言っても構わないのかも知れないけど
別に事業を停止させたわけじゃないから
デベの数が多いという点では、市場状況は変わってないと思うが・・・
511 :
名無し不動さん :04/10/01 07:51:03 ID:dVn65RTL
>>508 宣伝費がアホみたいにかかる
そのせいで不動産広告は金がいいんで有名
その代わり仕事は死ぬほどかつつまらないので
ヘビーでみんなやめちゃうけど
512 :
名無し不動さん :04/10/01 09:30:08 ID:S+LG5sq6
マンション価格の半分は広告宣伝費とデベの給料でできている。
>あの状態は「潰れた」とは言っても構わないのかも知れないけど >別に事業を停止させたわけじゃないから >デベの数が多いという点では、市場状況は変わってないと思うが・・・ 普通の倒産でも、それなりの規模の企業が精算することなど滅多にないわけで。(たまにあるが) 再建するにしても必ずリストラして規模縮小して出直すので、そこそこ効果はあると思われ。
514 :
名無し不動さん :04/10/01 10:51:52 ID:hCuBl6r+
515 :
名無し不動さん :04/10/01 10:56:32 ID:hCuBl6r+
マンション価格の半分はデベロッパーに流れていく、そんな物を買うのは家賃野半分をデべに払うような物
516 :
名無し不動さん :04/10/01 10:58:54 ID:ASUSvZzt
だから買った時点でマンション価格は半分以下の価値になる
517 :
ドップル玄関 ◆EBqLtaLfIM :04/10/01 11:09:07 ID:NqOdlGKA
今はマンション不況。 来年ハイパーインフレが来れば不動産は何倍にも価値が上がるよ ペイオフ解禁。国家財政破綻・・など これからは不動産を買ったものが価値ですよ。 中小デべの物件も大穴が結構ありますよ。ねらい目です
__ ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、 /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/ /":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:| i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/ `r" ノ、_,イ ` jノ /;;\ ヽ ソ 丿 < 宣伝乙カレー! 食って逝け! /;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ | >>ドップル玄関 ◆EBqLtaLfIM ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ ,;"ヾヒソ.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;しヽ二二二二フ
519 :
名無し不動さん :04/10/01 12:37:16 ID:jvsmUYjc
>>517 ハイパーインフレがくれば、物価も連動して管理費、共益費も急上昇
金利も上昇、増税と支払いばかり増えるが給料はなかなか上がらない
520 :
名無し不動さん :04/10/01 12:48:02 ID:ASUSvZzt
521 :
でべ :04/10/01 13:02:38 ID:???
>>512 まぁネタにマジレスだが・・
20人のデベ会社で年間400戸くらいマンション建てられる。
一人平均1000万の人件費がかかったとしても1000x20÷400で50万。
販売費も戸建よりもやや高い程度。あんまりかわらん。
523 :
名無し不動さん :04/10/01 14:13:33 ID:Fa9cd1E9
分譲マンションの着工戸数が減ってきている。 選別が始まっている。
525 :
名無し不動さん :04/10/01 15:58:46 ID:Fa9cd1E9
こくどこうつうしょう。 分譲でも一戸建ては増えた模様。
526 :
名無し不動さん :04/10/01 17:02:00 ID:Fa9cd1E9
分譲住宅はマンションが10.2%減と4カ月ぶりにマイナスになったものの、 戸建て住宅が堅調で、3.2%増えた。地域別にみると、首都圏は2.1%、 中部圏は21.6%、近畿圏は13.3%それぞれ増えた。
527 :
名無し不動さん :04/10/01 17:54:20 ID:8FMXzZwM
528 :
名無し不動さん :04/10/01 21:51:01 ID:3+YCA3Ub
一戸建ては税制が変わる前の駆け込み着工だな。 マンションは着工してもすぐに完成するわけじゃないので、 すでにピークアウトしたようだな。 郊外、近郊の着工は激減して、都心部に限られてくるだろう。
529 :
名無し不動さん :04/10/01 21:53:18 ID:3+YCA3Ub
>>527 ある程度の所得がないと買えなくなるのは、
ある面良いと言える。
無理して買うのはやめておけ。
賃貸でいいよ。
530 :
名無し不動さん :04/10/02 00:04:51 ID:B03eYla4
>>529 ???なんで?
ひょとすると、家を無理して買う人が少なくなると
ローン破綻者が少なくなるから、増税などで
家を買う事などとても出来ないほど家計が逼迫すれば
よいと言ってるのか?
正気ですか?
半額どころか、プ○ウドタワー二子○川は近隣相場のの1.5倍近い価格ですが、何か? 都心や城南地域は確実に新築マンション価格が急騰してますが、何か?
ふ〜んw
>>531 下丸子や港南が大変な事になってますが、何か?
534 :
名無し不動さん :04/10/02 05:02:59 ID:eTz/WL7k
マンションの場合、無理して購入した人が混じると、 後々、その人は他の人に迷惑をかける。 管理費、修繕費積立金の未納。建替え時に金が無いetc。 税金、保険が上がって買えなくなる層は、 始めから賃貸にしておいて欲しいね。
535 :
名無し不動さん :04/10/02 05:04:30 ID:eTz/WL7k
>>534 広告に載っている月々の返済額を鵜呑みにして、買った人たちが
払えなくなる場合が多い。
537 :
名無し不動さん :04/10/02 08:19:18 ID:G9Cne7f4
>>531 まさにマスコミに流されやすい
馬鹿な人間が相場を作った典型だなニコタマ
539 :
名無し不動さん :04/10/02 12:48:25 ID:6kjg51i8
返済は余裕を持って。 サラ金も言ってるよ。
540 :
名無し不動さん :04/10/02 12:56:06 ID:aLgNokJL
>>539 それは違うぞ
サラ金業者が言いたいのは
・出来るだけ長い間借りてくれ
・確実に返してくれ
ってことだ
それために,返済額を少なくした,長期の余裕を持った返済計画だ
541 :
名無し不動さん :04/10/02 16:20:57 ID:B03eYla4
>534 言ってることがケチ臭い。自分だってローンで必死だから そんなこと言うんだろ。そうじゃないなら、コダテを買っとけ。
542 :
名無し不動さん :04/10/02 16:57:45 ID:cuf6Efoz
戸建でも、ご近所は人が住んでるわけだし。 アップアプなご近所の家庭から ヒステリックな怒鳴り声とか聞こえたら嫌だよ。 DQN中学生とか迷惑だしねえ。
543 :
名無し不動さん :04/10/02 17:19:32 ID:6kjg51i8
無理は禁物。 賃貸にしろ。
544 :
名無し不動さん :04/10/02 21:58:05 ID:QPgxJul7
無理して買うとろくなことはない。 分相応にすべきだろう。 回りにも迷惑をかける。
545 :
名無し不動さん :04/10/02 22:25:59 ID:aLgNokJL
>>543 >無理は禁物。
そうだ,無理は禁物だ。
金の無いやつは,無理せずに賃貸にしろ。
>>544 >無理して買うとろくなことはない。
>分相応にすべきだろう。
そうだ,無理せず,分相応にしろ。
金の無いやつは,分相応に賃貸にしろ。
ってことでいいですか?
546 :
名無し不動さん :04/10/02 22:28:47 ID:QPgxJul7
そうすれば、 世の中丸く収まる。
547 :
名無し不動さん :04/10/02 22:32:01 ID:4sW8kF0t
619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/10/02 19:07:54 >家を買うなとおっしゃっている方は、賃貸業者さん なのですか? 大家です。 借りてくれる人がいないと不労所得がなくなって食べていけなくなります。 この年まで働きに出たことがないので今さら就職もできませんし。 みんなも家なんか買わないで借りましょうよ。 いや、お願いしますよ、ほんと。
はやく買わないと爆騰するよ
↑業者必死w
港北NTのマンションは資産価値抜群です。 絶対に損しないよ。
551 :
名無し不動さん :04/10/03 05:03:05 ID:p5VPurFU
郊外でマンションなんて、 いまどき誰も騙されないよ。 郊外なら、 賃貸で待って、20年後に一戸建てが賢い。
553 :
名無し不動さん :04/10/03 11:12:59 ID:kdTrkd0p
30年後には、 街と心中の運命。
>>552 その辺はまだマトモな部類。
もうジモティの需要しかなくなった郊外、悲惨でっせ激安だもの。
アパート借りるなら、ローンの支払いの方が安いんだよね。
555 :
名無し不動さん :04/10/03 13:07:21 ID:0r3xm41h
マンションの底地面積を世帯数で分割してみろ そして基準地価と比較してみろ ぼったくりがわかるぞ
虎ノ門に建つタワーマンソンはどうでしょうか? オークラの隣りです。ここなら大金投じる価値があると考えてますが?
>>555 そんな意味の無い計算して何と比べるんだ?
559 :
名無し不動さん :04/10/03 16:27:14 ID:/nQeMvbR
仮に世田谷で20坪のマンションを買う 5階建てで底地は4坪 土地は坪150万で土地分は600万 相場4000万で3400万が建築費 20坪で1戸建でせいぜい1500万 マンションってぼったくりだへ!
560 :
名無し不動さん :04/10/03 16:50:27 ID:/AyJ+7Wh
基準地価は、一戸建て、ミニコの参考土地価格。 マンション用地の値段は出てこないよ。 計算しても意味は無いよ。 マンション用地は、総面積で大きく価格が違ってくる。 狭い所は安くなる。 利用制限がきつい所も安くなる。
561 :
名無し不動さん :04/10/03 16:54:57 ID:/nQeMvbR
業者必死だな!
豊洲の20階建だったら 20坪の部屋を買った場合持分は1坪だから 土地代100万円 + 建設費1500万 + 広告費400万 + デベの儲け2000万円 トータル4000万なら 中古になったら もともとの価値が2000万円だから 1800万ぐらいでしか 売れない
563 :
名無し不動さん :04/10/03 17:09:06 ID:q8ZvEb5d
>>547 賃貸料もこの先暴落しそうだな。
安いマンションが大量供給されて、賃貸に住んでた人間がそっちに移れば、
当然、賃貸住宅の供給もだぶつくわけだからな。
>>562 う〜む。広告費は価値に入るんだろうなあ。たぶん。
>>564 そう思うんだったら,ずっと1800万円で買いたいと言えば?
買えるかもしれないし,ずっと買えないかもしれない
マンションの建物から見ると,戸建の作りは「おもちゃのちゃちゃちゃ」に見えるんだが
566 :
名無し不動さん :04/10/03 17:33:37 ID:7P2YEi1/
土地代は利用価値から逆算されるんだよ。 繰り返しになるが、 基準地価は、一戸建て、ミニコの参考土地価格。 マンション用地は、総面積で大きく価格が違ってくる。 狭い所は安くなる。 利用制限がきつい所も安くなる。
567 :
でべ :04/10/03 17:47:01 ID:???
>>562 土地代100万円 ←仕入れ安すぎ
建設費1500万 ←木造20F建てか?
広告費400万 ←広宣費かけすぎ
デベの儲け2000万円 ←厳しい競争の中ありえない
>>565 なんでわざわざ戸建てのこと言うかな〜〜
ひがみですか?
>>568 建設費1500万は超安物の戸建から試算したと思ったんだが
「ここに来てマンションの建設費の上昇が大きな懸念材料になってきた。 そういう意味では、ちょうど底値で大規模超高層のSマンションを受注 してしまったT建設さんは、完成時には大赤字を出すことになるでしょうね」 −あるデベロッパー関係者は、最近のマンション建設費の動向をそう解説してくれた。 坪単価が40万円を切るところまで下落していたマンション建設費は、 ここに来て大手ゼネコンが安値受注の自粛で足並みが揃ってきた(?)ことで急速に回復。 何と坪50万円に迫る勢いだという。底値のSマンションの建設費は、坪37万円と言われており、 底値からは何と2割も建設費が上昇していることになる。 20坪(66m2)の建設費は坪50万としても1000万だね
573 :
名無し不動さん :04/10/03 18:22:08 ID:8k3VhpYL
素材土地価格上がっても、給料は増えないんだから、 最終価格には転嫁できない。 どんどん下がります。
以上、リストラ要員さんの願望ですた。
>>576 築30年になると土地値になるから
4000万マンションは1400万になるってことね
579 :
でべ :04/10/03 18:52:28 ID:???
>>578 戸建用てでも
土地は、更地とボロ家が建っているのじゃ
違うからね
ボロマンションが建っている土地の
区分所有分なんか評価されんだろう
1,400万ありえねぇ
>>580 そっ〜か〜、4000万マンションは金利も入れると6000万くらいの支払で
それが1000万くらいになるのか〜、ひどい話ですね
>>580 ありえねぇ ではなく、わからねぇ、だな。不明だ不明。
15年前に今の状況を想像したヤツなんて誰もいない。
いわんや30年後のことを・・。
「土地値」ではなくて「土地取得費用」ですか。確かに面白い表現ですね。
>>582 地価が上がるか下がるか
金額が大きいだけに究極のバクチですね
585 :
でべ :04/10/03 20:26:37 ID:???
>>583 何が面白いのか分からんが・・
物件にもよるが「土地取得費用」の9割がたが「土地値」。
残りは仲介料や登記費用等。
なんか信憑性があるぞ、半額。
いくらで建てても、売れ残れば適正価格 =半額で放出する破目に陥る
最近になって,一段とマンションの売込みが激しくなったな 土曜日曜は,複数の箇所からガンガン電話がかかってくるようになった
証券化の手法が市場で認知されてきていますので、 賃貸の借り手がつくようなら、物件の値段は適正価格でつきますよ。 特に下げ止まりとされてきている地域の物件で、 利回りが出ている物件は、買いが幅広く張り付いてます。 今市場の価格形成しているのは外資などの資本を持ったところです。 外資の物件査定は収益還元法を元に考えます。 つまり原価がいくらだからとか、豪華な施設だからとか関係ない。 いくらで貸せるの?が一番重要。 周辺の賃貸相場と比べて、その物件がどの程度乖離しているのか? これを確認するのが一般的でしょう。 都心7% 都心近郊10% 地方大都市15% 郊外20% このラインが投資できる物件です。 郊外で月賃料10万の物件ならば、物件価格は600万。 都心で月賃料10万の物件ならば、物件価格は1700万。 この辺が底値と見ます。
591 :
名無し不動さん :04/10/04 00:02:53 ID:QxVRnwmU
古くなっても建替えられるような、 利便性の高い都心部に買うのが、 マンション購入の原則。 建替え時は、取り壊し費用と建築費だけで 新築マンションが手に入る。 取り壊し費用500万円 建築費2000万円とすれば、 2500万円ですむよ。 建替え時の市場価格が5000万円であれば、 2500万円のセーブになる。 すぐ転売すれば、税金を考慮しなければ+2500万円。
大規模ブーム、都心超高層ブーム、DINKS向けブーム、シングル向けブームと来て 次は今までマンション向けと見られていなかった小規模土地マンションブームらしい。 数十坪程度の土地ならまだまだ都内の好立地でも入手可能だからな。 これから雑誌で「都内小規模高級マンションブーム」を煽る記事が増えそうだ。 こんな時代でも販促予算たっぷりのデベ広告主マンセーですな。
593 :
名無し不動さん :04/10/04 00:10:58 ID:QxVRnwmU
建替えリスクの高い近郊、郊外マンションは使い捨て 覚悟が必要。 80m2マンションで、30年の平均家賃12万円とすれば、 家賃支払い総額4320万円。 現在価値に直すと約半分の2200万円。 これより高いのは止めておいたほうが良い。
595 :
名無し不動さん :04/10/04 00:18:17 ID:QxVRnwmU
都心部マンション5000万円の場合。 平均家賃18万円として、30年支払い家賃6480万円。 現在価値に直すと約半分の3200万円。 建替え時の総費用2500万円で、その時の市場価格が変わらないと すれば、2500万円のセーブ。現在価値に直すと約半分の1300万円。 3200万円+1300万円=5500万円。 若干だが、500万円のお買い得感があることになる。
現在価値が約半分ってどういう計算だよ。 そもそも割引率が算定できないと現在価値なんて出せないし、 割引率は市場のフリーレート+プレミアムを元に計算するんだよ。 投資家の期待利率によって違う。 ちなみに平均家賃12万で現在価値が2200万だと割引率は6.42%程度になる。 割引率をこの程度に見積もる人に限っての話でしょ。 まあ80平米で30年平均とはいえ月12万の物件なんてえらい郊外ならまだしも近郊ではありえない。
597 :
名無し不動さん :04/10/04 00:24:43 ID:QxVRnwmU
30年で建替えは早いと思うが、 修繕費積立金、管理費の支払いを考慮すれば、 採算を見る場合は、短めに見るべきだろう。
598 :
名無し不動さん :04/10/04 00:31:58 ID:QxVRnwmU
>>596 同じ条件=同じ割引率で、
都心部と近郊・郊外を比較するとどうなるかを計算した。
近郊・郊外の家賃は今後人口が減少すれば空き家が増え、
利便性の低いところの家賃が下がることも考慮した。
30年の平均だと12万円でも高すぎると思うくらいだ。
599 :
名無し不動さん :04/10/04 00:44:21 ID:iJ2qr2UW
近郊、郊外のマンションは、 廃屋にならない場合は、 更地になって、一戸建て用地になるだろう。 地価評価額は取り壊し費用に消えるので価値はゼロと 見たほうが無難だろう。
そもそも一生そこに住む覚悟があるなら、割高割安もない。 売却する事を考えるなら、賃料を気にする必要がある。 投資が入ってくる最低価格からの乖離分がリスクとなる。 都心で賃料20万の物件は最低でも3500万程度で買いが入る。 それを新築5000万で買うなら1500万分はリスクを負いなさいって事。 またその物件なら最低1500万は頭金を用意したほうがいい。
新築マンションを買えば最初の20年程度は快適に暮らせるだろ。それでいいじゃないか。 20年間のローンが家賃の支払いを超えないようにな。 20年目で売りに出せば頭金程度は戻ってくるだろ。 30年後は、築30年の築古マンションには価値が無くなってそうだ。早めに売り抜けろ。
602 :
名無し不動さん :04/10/04 01:15:20 ID:IlV26tNO
リスクをどう見るかが問題。 以下3つのどれがリスクが高いか? ・都心部マンションの建替えリスク ・近郊、郊外マンションの立替リスク ・近郊、郊外一戸建ての地価下落リスク 賃貸の場合は、家賃を支払い続けるリスクで、 購入メリットと裏腹の関係になる。 ちなみに、近郊一戸建て敷地100m2の採算は、 30年間の家賃15万円として、現在価値2700万円。 更地価格m2が20万円、取り壊し費用200万円として 現在価値900万円で計3600万円。 更地価格がm2で40万円とすれば、4600万円になる。
603 :
名無し不動さん :04/10/04 01:23:39 ID:IlV26tNO
建て替えが行われる見込みの無いところは、 古くなると残り家賃の現在価値しかなくなる。 家賃12万円で、後10年程度の寿命と見られれば、 800万円程度になるだろう。 郊外の中古マンションに既にその兆候が現れている。
築30年マンションの住人で建替え費用をポンと出せる人はほとんどいないと思われ 資金のある人はとっくに逃げ出してるはず 築古のマンションはババ抜きになると思われ
605 :
名無し不動さん :04/10/04 01:27:58 ID:IlV26tNO
現状で、 30年後を語ることは出来ないよ。 経済合理性で予測するしかない。
誰もが新築がいいわけじゃないって。 築古でもちゃんとした人が何十年も住み続けていて、市場に出てこない物件もたくさんあるんだよ。 ちゃんとした物件なら築古の住人の方が立替費用を潤沢に出せる。 周りの住人がしっかりしていてちゃんとしたコミュニティがあって快適なところから DQNとか変人とかがいるリスクを犯してまでわざわざ引っ越すわけないでしょ。
607 :
名無し不動さん :04/10/04 01:31:43 ID:IlV26tNO
建て替えメリットが有ると見れば、 デベが買い占めるだろう。 ただし、更なる法整備が必要だが・・
>築古でもちゃんとした人が何十年も住み続けていて、市場に出てこない物件もたくさんあるんだよ。 確かにそういうのも沢山ある。 しかし、今買った新築マンションが30年後にそうなる可能性は1割程度の予感。 ま、モデルルームで購入層をよく観察しろってことか?
>>606 >築古でもちゃんとした人が何十年も住み続けていて、市場に出てこない物件もたくさんあるんだよ。
これは高級住宅街に建つ低層億ションのことで、4・5千万で買える庶民派マンションではないのでは?
モデルルームやコンセプトから推測するしかない。 そうすると毎日通わないと・・・
611 :
名無し不動さん :04/10/04 06:23:56 ID:wAOZusVA
マンション住民の意識改革も進むだろう。 いくら利便性に優れた都心部でも、 住民の意識が低いマンションは、当然評価も低くなる =転売価格も低くなる。 不動産価格が右肩上がりじゃなくなっているので、 自己防衛が重要になる。
612 :
名無し不動さん :04/10/04 06:26:41 ID:wAOZusVA
低層マンションの場合、 地価下落の影響が大きく出る。 地価が今後長期間下落する郊外、近郊は避ける必要がある。
郊外 近郊=東京(渋谷 新宿)から電車で30分以上でつか?
614 :
名無し不動さん :04/10/04 08:01:12 ID:o+u2m9zY
ターミナル駅からの時間で判断される時代は終わるだろう。 郊外の凋落で、ターミナル駅自体が衰退する。 オフィスビルの東京駅を中心とした地域への集中が今後 進むよ。
まだ東京駅が産業と流通の中心だと思っている江戸時代の人がいるのか
616 :
名無し不動さん :04/10/04 08:24:21 ID:o+u2m9zY
まだターミナル駅が生き残れると考えている 人がいるのには驚きだ。 産業構造が変わった。 今後も、一極集中が続くよ。 分散、拡散の時代は終わりよ。
>いくら利便性に優れた都心部でも、 >住民の意識が低いマンションは、当然評価も低くなる >=転売価格も低くなる。 これからのマンション自治のトレンドはDQN排斥運動だな。 しかしDQNは生命力が強い。 全体の1割でもいれば、逆に排斥されそうな諸刃の剣。 芽は小さなうちに摘めってことだ。 新築入居時から多少ともDQNが居るマンションは論外です(w
>これからのマンション自治のトレンドはDQN排斥運動だな。 >しかしDQNは生命力が強い。 DQNにマンション買ってもらわなければデベも国も困るんでしょ?
621 :
名無し不動さん :04/10/04 14:07:20 ID:yNtIjrUA
不動産(特にマンション)は流動性の低いものを 所有するという意味でリスクとコストが非常に大きい 1 売買に多くの時間とコストがかかる 2 所有に多くのコスト(税金、管理費)がかかる 3 隣人がDQN、事件、事故、火災、天災、欠陥住宅、金利上昇、等のリスク それらを全て背負うことが不動産を購入すること(厳しいね) 昔はリスクとコストが非常にかかっていても確実に値上がりが 期待できたので資産として購入出来たが、不動産価格の上昇が不透明な今は、 サラリーマンが30年ローンで買うものでは無い
622 :
名無し不動さん :04/10/04 14:17:37 ID:KxBpQj2I
621 賃貸についてはどう思われますか?
623 :
名無し不動さん :04/10/04 14:28:19 ID:GfNooBNh
これから待ち受ける大増税時代 定率減税廃止(住民税・所得税アップ) 配偶者控除廃止(所得税アップ) 消費税20%まで段階的にアップ 年金(毎年アップ) 介護保険(20歳から徴収) 健康保険(毎年アップ) 雇用保険(毎年アップ) 2010年までに給与の半分を国から徴収される 2025年までに給与全て+数%を国から徴収される
>610 たしかにMRに2時間もいれば客層が判りすぎるぐらい判る。 多少の高級物件じゃ、なんかの拍子に金持っちゃった若夫婦+ガキ2匹なんていう DQN家族も走り回ってるし。 ほんとDQNの生命力強いね。 でも1億弱と3000万が同居するマンションてどんなもんざんしょ。
625 :
名無し不動さん :04/10/04 14:53:03 ID:IEm+HwtQ
腐ったミカンの原理。 箱が大きければ大きい程リスクが増える。 中古で安売りされ始めたら更に。今はローン払えなくなり投売りも多い。
>でも1億弱と3000万が同居するマンションてどんなもんざんしょ。 それ、最悪中の最悪のマンションですね。 高い部屋だけ、安い部屋だけなら管理組合の意見のまとめようもある。 しかし格差が激しいと、運営にしろ修繕にしろ意見以前に、 住環境に対する認識やコスト意識からかみ合わない。 第一スラム候補ですね。
都心タワーなんか10倍くらいの価格差ざらだよ。
628 :
621 :04/10/04 16:30:31 ID:yNtIjrUA
賃貸価格は今後もちろん下落する 今は必死に不動産屋が価格暴落を抑えている状態 未入居物件が増えているが今の所下落幅は小さい 賃料暴落は不動産屋の首を閉めるのと、有力な家主が 他の不動産屋にとられる事を嫌気して 地元不動産屋で手を組んで賃料は下げさせない 賃料下落→家主収入減→管理費、仲介手数料下げろ圧力 もし自分の貸家が空家で賃料世間相場の半分でいいから 借主をさがしてくれと言っても断られるでしょう 相場を壊したくない、同業に睨まれたくないのです 不動産屋は自分第1で、家主は第2で借りてはゴミです
>>627 で、どうなんです?
そういうとこ。>626さんが言ってるようになっちゃう傾向にあるんですか?
630 :
名無し不動さん :04/10/04 16:37:44 ID:bVOxnHuB
金が無ければ、 近郊、郊外で安く賃貸すべき。 そして、家賃の値下がりに合わせて、借り換えする。 その内、ファミリータイプで10万円以下になるよ。
631 :
名無し不動さん :04/10/04 16:48:09 ID:Xr6jb5mO
たとえば千葉の花見川区の賃貸なんてバス便だったら100平米ぐらいのテラスハウスも駐車場つきで月9マソぐらいになってるな。
>>630 やめといた方がいいんじゃないの?。
1回の引越しで100万近いカネが必要だよ。
633 :
名無し不動さん :04/10/04 16:55:41 ID:bVOxnHuB
これから対象地域が広がっていく。 借り換えの度に次第に便利な所に住めるよ。
634 :
名無し不動さん :04/10/04 17:00:04 ID:yNtIjrUA
>>632 やめといた方がいいんじゃないの?。
マンション買って一年で500万近く値下がりするよ
>>634 プ)クソマンソン掴むと大変だな。もう少し考えて買えよ。あ、ムリか(プ
636 :
名無し不動さん :04/10/04 17:14:45 ID:Xr6jb5mO
世の中の分譲マンソンの99%はクソなんですが。 つまりクソを引く可能性が非常に高いということですな。 せいぜい港北NTのマンソンでも買うことですな。 マスゴミ一押しですから!
>>628 思い当たる節が。
情報誌で見たときよりも月額1万5千円安く借りられますた。
別に値切ったわけでもないのに。
>>636 そんなにマンソンがクソばかりだと思うなら自分で建ててみればいいのに。
めざせ!ライブドアも楽天も真っ青の起業長者!。
2500万円の物件 頭金1000万円 年収440万 26歳独身男 どうでしょうか?
将来結婚するつもりならまだやめましょう、に一票。
>>639 自分も同じ年齢だが、やめた方がいいよ。
自分は買ったけど、結婚したから。買ってみて思うのは結婚するときの方がいいよ。
相手もいることだし。
643 :
でべ :04/10/04 20:47:02 ID:???
>>639 どーしても気にいったのなら買え。
でも状況的にもう少し待ってもイイかも、に一票。
644 :
名無し不動さん :04/10/04 20:48:00 ID:EMF+IVUl
自信の無い人。 迷っている人はやめなさい。
645 :
639 :04/10/04 20:52:16 ID:???
ありがとうございます。 もう少し待ってみることにします。 相手がいれば結婚する予定なので('A`)
646 :
仕掛人 :04/10/04 20:53:23 ID:jarCxnxw
建物、敷地、管理、の価値がマンション価格ならば、土地価格は下がるし、建物 コンクリートの塊だから、必ず古くなる。将来人口は減る。空家がドンドン出てくる コンクリート駆体がマンションなのだから、価値(価格)が下がるのは当たり前です。
647 :
名無し不動さん :04/10/04 21:03:16 ID:545zE7AK
最も資産価値の下落が激しいのは人間 下落が怖ければ,死ぬしかない 若いうちに死ぬと,多くの人から惜しまれ,記憶にも残る 私は,楽しく生きたいのでマンションを買った そこそこ金もあるし,どうせ自分が住むんだから資産価値なんてどうでもいい 今楽しく家族と暮らしているこの想い出が,自分の最大の財産だと思っている
648 :
名無し不動さん :04/10/04 21:06:43 ID:EMF+IVUl
そう言うことだよ。 人間は快楽をより早く味わいたいもの。ある程度の犠牲は覚悟。 それは人間に寿命があるから。 悩みなさい。 迷える子羊よ。
>>646 例えば東京の人口が10万人減ったとしよう。
マンションの売れ行きにも、賃貸の賃料にも何の影響もない罠。
650 :
名無し不動さん :04/10/04 21:20:22 ID:545zE7AK
>>648 自分は647だが,実は640でもある
やっぱり,自分の人生において,買い時は見極めたほうが良いね
651 :
名無し不動さん :04/10/04 21:21:09 ID:EMF+IVUl
恵まれている人とそうで無い人。 世の中は冷徹だね。 賃貸でも良いじゃない。我慢するのもまた人生。 ユダヤ人を見習おう。捨石になる根性も大切だよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 贈与額が1000万円超に拡大 FRKの宅購入者の意識調査 不動産流通経営協会が、住宅を購入して03年度中に引き渡しを受けた世帯を 対象に実施した「不動産流通業に関する消費者動向調査」によると、購入する際に 親族から受けた贈与の平均額は、新築住宅購入者で1055.6万円(前年比316.8万円増)、 中古住宅の場合も1009.4万円(同351.3万円増)となり、ともに前年から300万円以上増加して 1000万円を超えた。 一方で、「現金・預金等」の平均額は新築住宅では1567.2万円で前年から372.8万円の減少。 中古住宅では1391.2万円で前年比1.5万円増とやや増加したものの、住宅購入者の手持ち資金は 減少した。住宅購入者の若年化や比較的所得の少ない購入者層が、低金利を活かしたローンや 贈与を積極的に利用して住宅購入に踏み切っている様子がうかがえる。 親族からの贈与の利用状況は、新築で22.2%(同3.7ポイント増)、中古で15.0%(同2.9ポイント増) とほぼ横ばい。利用者の割合は変わらないものの、「相続時精算課税制度」の創設によって1件当たり の贈与額は増えた。 同調査は、同協会の会員企業12社から協力を得て918世帯から回答を得た。調査期間は6月10日〜23日 の2週間。 [住宅新報 2004年10月4日]
>>651 小さなアパートに住んでたこともあるけど,楽しかったよ
大勢子供もいたし,妾さんみたいな人も住んでた
お互いに思いやりがあれば,大勢で住むのも楽しい
お金に困って居なくなった人もいたけど,それとこれとは別だね
運だと思う
次世代は子供に援助できる親が今よりずいぶん減るんだろうな・・・。
654 :
名無し不動さん :04/10/04 21:27:43 ID:EMF+IVUl
655 :
名無し不動さん :04/10/04 21:31:58 ID:545zE7AK
>>653 少子化が進んでるから,家については逆じゃないかな
特に戸建はそうだと思うよ
平均像として,一人っ子同士が結婚して,夫婦が家2軒相続しちゃうだからね
マンションの場合は消費財だから,あまり関係ないかもしれない
656 :
名無し不動さん :04/10/04 21:33:31 ID:EMF+IVUl
結婚して、 カミサンができると難しくなる。 特に女は浅はかな聞きかじりのブランド信仰が強い。 人生の選択を狂わされないように。 がんばって。
657 :
名無し不動さん :04/10/04 21:36:14 ID:EMF+IVUl
>>655 近郊、郊外の一戸建ては余る。
地価も下落する。
この予想は間違いないだろう。
658 :
名無し不動さん :04/10/04 21:44:20 ID:F5hUO0xl
マンションは消費財ではなく、使用財。 利用価値がその値段。 利用価値が無いものは、価値もゼロ。 一戸建ては、利用価値が無くても、物理的に地面だけは残る。 売れなくとも、地面は残る。
>>658 使用財?
日本語になってないな
嘘をついているのが,直ぐにばれる
>>658 利用価値のない地面が残っても、どうしようもないだろ。
あと5年すめれば 500万の価値はあるだろう
662 :
名無し不動さん :04/10/05 09:05:34 ID:TuqhsAnJ
田舎者と都会人じゃ住宅取得意欲がまったく違う 都会人は少子化の折今後新規取得は少なくなるだろう 田舎者は田舎に帰れば買わなくても住む家がるのだから 東京に出てこないようにすれば良い よって田中角栄張りに日本列島改造論的政策を 実施地方の産業を振興させる
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 20:09:37 ID:YPUs5z3P
>>662 なるほど。
これからは、地方の時代というわけか。
借金をして東京に不動産買うやつは負け組だね
神奈川県相模湾沿岸等の太平洋に面した宅地は津波で全滅するだろう。 伊豆半島周辺は大地震で全滅するだろう。
666 :
名無し不動さん :04/10/05 21:39:29 ID:/8nzIQqe
そもそも火山噴火で出来上がったのが日本列島。
俺も
>>664 に近い考えだ。2年以内に大地震連発で、
一戸建てもマンションも全滅か?
でも土地は残るのか...。
私伊豆方面への旅行結構好きなんだけど、よりによって666に怖いことが。 オーメンって確か予兆っていう意味だったっけ?
価値観の問題だけど、所詮たいした資産しか残せないのならば、マンションで 十分。みんなそんなに、子供たちに資産を残したいのかしら?
669 :
名無し不動さん :04/10/05 22:32:49 ID:gXqlr/Pn
金の無いやつは 賃貸と昔から決まっている。 背伸びはするな。
なら、賃貸で十分では?
671 :
名無し不動さん :04/10/05 22:41:11 ID:gXqlr/Pn
そうそう。 明治の初めから、 賃貸と決まっている。 余計なことは考えるな。 その日暮らしよ。
>>671 に賛成!どうせ墓場まで何も持っていけないんだから。
と言ったら、このスレに失礼かしら?
港北ニュータウンのマンションにしとけ。 値上がり確実だよ。
ありえん
675 :
名無し不動さん :04/10/05 23:06:50 ID:QCK65ZoW
>>662 地方の状況知らないだろ
首都圏と名古屋周辺を除いてまともに仕事なんてないよ
>田舎者は田舎に帰れば買わなくても住む家がるのだから
生活費は?
地方で仕事にあぶれた人達が今後東京におしよせる
地方では大半の不動産が無価値になり首都圏では低所得単身者向住宅が不足する
ただ低所得者の所得は今後更に低下するので家賃は下がり大繁華街徒歩圏に劣悪
な環境のが密集する
劣悪な環境を嫌う高所得者が優良な環境を求めるため高級住宅地の地価は今後
上昇に転じる
低所得者は高額な交通費が払えないため条件の悪い郊外は廃虚となる
地方の人間でもともと若い時に東京とか大都市を目指さなかった人間は 基本的にその土地が好きだからだろ? つまり不景気で仕方なく 都心に仕事求める場合、一時的な安い賃貸物件に住むけど最終的には 田舎に帰るんだろ。そこに家族もいるし。
677 :
名無し不動さん :04/10/06 06:37:25 ID:sBCs72rh
戦前と違うのは、 交通網が発達して、遠距離痛勤が可能になった点。 それに、近郊、郊外が形成され、住宅ストックが余っている点。 昔と違い、都心部にスラムは形成されず、 都、国が近郊、郊外の余剰団地を無料で提供し、交通費も補助する。 痛勤はあるが、住環境は昔とは雲泥の差。 青テントの人は別として、普通の低所得層はこうなるだろう。
>>675 で、高級住宅地としてステイタスが確立する頃、土地を取得した不動産会社が分筆してミニ戸を量産。
あっというまにステイタスは地に墜ち、ミニ戸に埋もれた邸宅が散在するおかしな町が形成される
これでFA?
679 :
名無し不動さん :04/10/06 09:05:44 ID:r+xsTEtm
>>675 よって田中角栄張りに日本列島改造論的政策を
実施地方の産業を振興させる
こういった政策をとれば?
諦めが早すぎる地方の人は
首都移転も一案!
東京でなけりゃ仕事がない。 という発想もいいかげん古いなと思うんだが。 だいぶ前に第三の波だったかな?「ITが通勤をなくす時代が来る」ようなことが書いてあった。 そう目立ってはいないが、ネットでミーティングして稼ぐことは技術的には環境 が整ってきている。どうしても都心でなければいけないという固定観念がまだ強いから実現しない だけではと思っている。
>>680 日本人の大半がそんな仕事につけるとでも?
>>679 地方に何の産業を発展させるの?
またバラマキ土木工事?
>日本人の大半がそんな仕事につけるとでも? パソコンで仕事しない会社員がいると思うかい? 全てとはいはないが、考え方を変えれば可能なところに来ているよ。 変化は来るときは来るし、今までの常識は変わるかもしれない。
>地方に何の産業を発展させるの? >またバラマキ土木工事? 東京で仕事探しに苦労がないのは当然。 地方で、仕事がなければどうするか。 自ら起業するのだ。仕事がないんだから自分で作る。 国や、大都市にいつまでも甘えてはダメ。いつまで頼りに なるかわかったものではないし。 知恵は立派な資産だ。税金もとられない。 地方の人間は誇りをもっと持て。 地方の自治体はインキュベーションに力を入れよ。
ノバは駅前から茶の間にやってきました 楽天・アマゾンなどネットで家庭にいながら買い物のできる時代です 駅前商店街はさびれ郊外のスーパーの時代も終わりつつあります 老人大国となりスーパーもこれからは宅配に力をいれるでしょう ほかほか弁当も宅配をしています、生協は昔から宅配をしています これからはお店に出向くのではなく、お店が家庭にやってくる時代です 少し遅れて、職場が家庭にやってくる時代も近づきつつあります ここから派生することは、みんなが集まる商店・職場の建物や土地の需要がなくなることです 構造変化は静かに確実に進んでいます 付け加えるならば、ジャパネットは首都ではなく九州から発信しています
>スーパーもこれからは宅配に力をいれるでしょう 人口密度の高い、都心回帰でさらに高くなる都会なら そうなる可能性もある。 でも人口も少なく人口密度の低い郊外は、捨てられると思うよ。
>>684 ところで、君は地方で起業してるの?
言行一致してないんじゃないの?
688 :
名無し不動さん :04/10/06 14:57:47 ID:VKv7rwZR
明治40年、大正8年に行われた 郡部移転の指令の現代版が発令されるかも。 近郊、郊外の住宅ストックを無駄にするのは惜しいからね。 家の無い人に、只で住まわせてあげると良い。 そこで近郊農業に従事させれば、日々の食料も自給できる。 通勤の必要も無い。
賛成。 ホームレスの人で働きたい人に住む所を提供して、 農業をすれば、ホームレス対策、食料自給率アップになる。
691 :
田舎者 :04/10/06 16:23:57 ID:COi6vD6J
いやだ、おらは上京して絶対自由が丘に住むだ! いやだ、おらは上京して絶対自由が丘に住むだ! いやだ、おらは上京して絶対自由が丘に住むだ! いやだ、おらは上京して絶対自由が丘に住むだ!
692 :
名無し不動さん :04/10/06 16:25:31 ID:/T2DD484
スレタイでは「まだマンション買っちゃダメ」とあるけど、 マンション買っていい日は、いったいいつ来るの?
694 :
名無し不動さん :04/10/06 16:49:43 ID:/T2DD484
>>693 昨年から二年後と書いてあるのですが…
どうすればいいでしょう。
郊外中古は該当になりましたが、よろしかったらどうぞ。
実は、IT化が進めば進むほど、大都市への人口集中は加速するんだがな。 会社も、重要な情報をそうそう個人の自宅で扱わせてくれるわけないし 経営を効率化すればするほどリソースは一カ所に集中することになる。 ネットはコミュニケーションの機会を増やす手段にはなりうるけど、ネットの 次は、実際に会ってみたくなるのが心情でしょ。 たとえば、田舎者は、OFFにもなかなか参加できないしな。 でも、まあ日本は国土が狭いのと比較的、田舎でも通信インフラが整ってる分ましかもな。
アメリカでは、シリコンバレー、ボストン、テキサス、シアトルと多極化しているけどね。
>>698 日本の規模だと、東京さえあれば他はいらないんじゃない?
つか、地方に無駄な税金使うのはいい加減辞めて欲しい
701 :
名無し不動さん :04/10/06 17:45:35 ID:9mR8SAX2
大学が近郊農業の研究を始めたよ。 着々と将来に備えている。
702 :
名無し不動さん :04/10/06 17:54:22 ID:9mR8SAX2
明大、川崎市に先端農業の研究拠点を集約 明治大学は4日、2007年4月をめどに川崎市に先端農業の研究施設を集約 する計画を明らかにした。低コストで効率良く栽培・収穫できる野菜や花き の品種改良を進め、地価が高い近郊農業に役立てる。 臓器移植などに使うクローン豚の研究も行う。製造業の空洞化に悩む川崎市 は研究開発拠点誘致に力を入れている。バイオ関連研究施設進出で拠点集積の 厚みが一段と増すことになる。 小田急多摩線黒川駅近くの麻生区の山林約13万4000平方メートルを取得。 20億円を投じて野菜、花き、果樹の品種改良を進める実験農場や低コスト生産が 可能な水耕栽培などの研究施設を設ける。新薬開発や臓器移植の研究に役立つ 「ミニ豚」と呼ぶクローン豚の飼育場も設ける。土地取得額は明らかにしていない。 明大は山梨県富士吉田市でミニ豚など畜産関連の研究を、千葉市で野菜などの 品種改良施設を運営しているが現行施設は閉鎖し川崎に拠点を集約する。川崎市の 阿部孝夫市長は「研究を通じて農産物の新ブランド開発にもつながれば」と期待している。
>700 おれは697じゃないが、近頃はヤフーの個人情報流出や個人情報保護法への 対応などで、アクセス制限管理はどんどん厳しくなりつつある。 重要な顧客情報に自宅からなんて触らせないよ。 もちろん出先で必要な分とか一部分は触らせるのだか。 ITの効用は、自宅仕事ではなく、地方へ仕事を移す方向に使われているね。 コールセンターはもはや沖縄や中国当たり前。 通信料の距離からの開放によって、電話営業だってどこの地方/国から かけているかわからん。 そういう意味で、地方に仕事をもたらすことにはつながると思う > IT
>>694 二年後にも二年後、いつまでも買うなって
デフレを期待してるんじゃない?
705 :
名無し不動さん :04/10/06 18:31:04 ID:tdzTXt82
近郊、郊外はまだまだ下がるよ。 農業が成り立つレベルまで行くね。 30年待てばいいよ。
30年後は漏れはもう現役を引退しているぞ。 そんなには待てんな。
>>705 あなたの価値も,デフレですっかり下がっちゃいます。
資産価値どころか,捨てるためのコストがかかるので,マイナスの資産価値です ?
住宅費を節約しすぎて子供に嫌われていたら,捨ててももらえないかもしれません。
自分の給料もデフレするなら、ローンで住宅購入したらダメってことじゃん。 給料も家賃も同じようにデフレしていけば、賃貸なら実質負担も住居レベルも変わらない。
諸々のコストの最低ラインまで大幅に変わるとは思えないからデフレが進みすぎればレベルは悪化すると思われ。
>>709 で、買えば解決するの?
現金一括ならまだいいけど
ローン組んだらダメってことは変わらないでしょ
所詮、勝ち組はほんの一握り。あとは雑多庶民だから、無理せず買いたいときにマンション 買えば?生涯賃金なんてみんな大体一緒でしょ。当然、私は庶民ですが。
712 :
名無し不動さん :04/10/06 21:44:21 ID:Vf6bmXRB
>>710 近い将来確実にハイパーインフレがやってくるので、固定金利の
長期ローンで、都心にマンション買うべし!
714 :
名無し不動さん :04/10/06 22:35:22 ID:UQETZdPQ
>>712 国の膨大な借金のことを考えると、ハイパーインフレは大有りだと思いますが、
マンションを買うのは、リスクが大きすぎる様な気がします。
インフレが現実になったと感じてから、投資信託(株・不動産)に投資した方が
庶民には良いのではないでしょうか。
>>703 地方を飛び越えて中国や東南アジアに、仕事をもたらすかも
中国のコールセンターなんてきいたことないぞ。
アニメとかソフトの下請けは中国だね
718 :
名無し不動さん :04/10/07 06:35:40 ID:GTpKquu6
都心10区のマンション着工件数が半減したらしい。 大規模案件が不足気味。 未着工の案件は後何戸ぐらいあるの??? 外周区、郊外は作っても売れないから、首都圏全体の供給量が大幅に 減るのは時間の問題か???
719 :
名無し不動さん :04/10/07 06:43:04 ID:GTpKquu6
2極化がますます進むな。 近郊の地価が下落し始めるのも時間の問題の模様。
千葉は毎年9%下がってますが 何か
721 :
名無し不動さん :04/10/07 09:43:59 ID:+0EFpdnW
マンション購入推奨派に、かつての勢いがないなあ、このスレ。
722 :
名無し不動さん :04/10/07 10:03:20 ID:fCUMqTQ3
>でも、まあ日本は国土が狭いのと比較的、田舎でも通信インフラが整ってる分ましかもな。 日本は諸外国に比べて交通手段も発達している。だからこそ東京に集中しちゃうとも言えるが。 国土が狭いからともしょうがないとも考えられるが、それでも東京は集中しすぎな印象があるね。 来年TXが開通するが、秋葉原<->つくばまで40分だよ。 茨城と言えば郊外の王様だが、TXを使ったおもしろいビジネスが展開しそうだ。 >中国のコールセンターなんてきいたことないぞ。 DELLコンピュータのサービスコールは中国だよ。カタコトの日本語でサービスしてもらえる。 グローバル化は既に現実。
>中国のコールセンターなんてきいたことないぞ。 ネットばかりやってないで新聞も読めよ… テレビもNHKくらいは見ろ。 新聞やNHKでは時々特集されてるぞ。 日本であぶれた日本人も、中国に行き安い賃金で雇われて向うでコールセンターしてる。
>>723 その通り、高給だったのは昔の話。
今じゃ現地の人と同じ給料です。
それでも東京よりは生活水準は、少し余裕だそうです。
ネットじゃ、自分の興味のあることしか見ませんよ。
>日本は諸外国に比べて交通手段も発達している。だからこそ東京に集中しちゃうとも言えるが。 >国土が狭いからともしょうがないとも考えられるが、それでも東京は集中しすぎな印象があるね。 群れて暮らす傾向は農耕民族である日本人のDNAに刷り込まれているからしかたないのだ。 労働者の多くは一匹狼的に起業するよりも、痛勤だとグチをこぼしながら毎日電車に乗り組織に属して仕事をすることを選択する。 リスクを取って成功するよりも、平均的で無難な生活を志向する、その点が米国人や中国人の気質と決定的に違う。 日本では新興企業でさえ東京本社にこだわる傾向があるが、これも農耕民族のDNAに由来する。 ITは物理的距離を克服する手段を提供するが、それを上手く使いこなせない原因もここにある。
726 :
名無し不動さん :04/10/07 12:49:20 ID:jYWupQiZ
都心部を除き、値下がりするのは、 もはや共通認識だろう。
>>726 バブルの絶頂時には、値上がりするのは共通認識だったんだがな。
そろそろ底ってことか。
728 :
名無し不動さん :04/10/07 12:59:28 ID:jYWupQiZ
平成16年8月の概況 東京都内における8月の新設住宅着工戸数は15,290戸でした。 前年同月比では貸家が増加したものの、持家、分譲住宅が減少となり、 全体では11.7%減と2か月ぶりの減少となりました。 1 利用関係別でみると ○持家は2,225戸(前年同月比 3.3%減 2か月ぶりの減少) ○貸家は6,253戸(前年同月比 1.2%増 2か月連続の増加) ○分譲住宅は6,792戸(前年同月比 22.8%減 2か月ぶりの減少) ・マンションは4,666戸(前年同月比 30.5%減 2か月ぶりの減少) ・一戸建ては2,124戸(前年同月比 3.6%増 2か月連続の増加) 2 地域別でみると ○都心3区は913戸(前年同月比 5.2%減 2か月連続の減少) ○都心10区は3,104戸(前年同月比 49.1%減 2か月連続の減少) ○区部全体では10,761戸(前年同月比 18.8%減 2か月ぶりの減少) ○市部では4,461戸(前年同月比 10.8%増 2か月連続の増加)
729 :
名無し不動さん :04/10/07 13:05:52 ID:jYWupQiZ
「東京独り勝ち論」警戒し、都が独自ランキング−−29位「豊かと言えぬ」 /東京 ◇石原知事、重点的な投資訴え 所得面では測れない生活の豊かさを知るため、都は独自に設定した項目による「都道府県別 豊かさランキング」を作成した。国と地方の税財政を見直す三位一体改革論議の中で出てきた 「東京独り勝ち論」に反論するため、内部資料として作った。47都道府県中、都は29位で、 石原慎太郎知事はこれを盾に「都民一人ひとりに着目すると、生活の質は決して豊かとは言え ない」と、大都市への重点投資の必要性を訴えている。 都道府県別の「豊かさ」に関しては、旧経済企画庁が約150項目の生活関連統計を基礎データ に指数化した「新国民生活指標」(通称・豊かさ指標)を作成し、公表していた。だが、下位に ランクされた県などから「実態を反映していない」と強い反発を招き、99年度から順位付けをやめた。 一方、都のランキングは14項目からなる。「順位はどの項目を選ぶかによっていかようにもなる」 (知事本局)として、都は他府県の総合順位は明らかにしていないが、埼玉、千葉、神奈川の首都圏や 関西圏の大阪、京都、兵庫、奈良といった大都市圏は軒並み37位以下となった。 項目別にみると、都は「1人当たりの所得」(00年度)では約440万円でトップに位置する一方、 「1世帯当たりの住宅・土地のための負債」(99年)は約600万円で、高知県(約260万円)や鹿児島県 (約300万円)の約2倍、1住宅の平均延べ床面積(98年)は約62平方メートルで富山県(156平方メートル) 、福井県(142平方メートル)の半分以下だった。 こうした結果を踏まえ、石原知事は開会中の定例都議会でも「熾烈(しれつ)な国際競争に勝ち抜くためにも、 国の発展をけん引する東京などの大都市への重点投資が不可欠」と指摘し、「財源を東京から地方に移そうという 非常に安易な議論には今後とも断固として反対していく」と強調している。【高木諭】
730 :
名無し不動さん :04/10/07 15:41:44 ID:3ymniZhz
>>727 人口の減少と、
都心部再開発のポテンシャルを
予想していなかったからね。
都心部の再開発余地は後どれくらいあるんだろう?
後何人くらい居住できるんだろう?
>725 どっかの記事からそのまんまパクッてきたたような文章だね。
あー、人口減少で地価が下がると思っている香具師に、念のために言っておくが、 日本の人口が100万人減ったくらいでは、地価には何の影響もない。 1000万人減ったら、地方では少し影響あるかもな。 50年後くらいには1000万人以上減るという予想もあるようだが、 その時おまいら一体いくつよ?。
人口の絶対数よりも問題は年齢構成でつな。 老齢化が進行し、活気が無くなる→地価下落。
>>734 それは地価が下落してんじゃなくて、給与とか全部下落だろ
>>736 じゃ、日本ごとこのままあぼーんになるだけじゃん
人口も減り、人口ピラミッドも逆三角形になる 実際今そうなってなくても、そうゆう予想が出ることで 消費意欲は減退するし、倹約・節約をして守りの生活が流行る テレビで1ヶ月1万円生活を放送してるようではお先真っ暗ですな
/∵∴∵∴∵\ /∴∵∴∵∴∵∴ i |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.| |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ| 女も球団もまとめて買ったるゼ! l∵/ ノ( 、_, )ヽ | |∴|三ノ、__!!_,.、三| 負け犬どもめが! ∧ ヽ. ヽニニソ l /∵\ヽ / /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ ノ7_,,, 、 /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ __ ヽノー-,イ^ ∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/ ∵∴/ ∴∵∴/ || || 万// 壱 / )/ ∴∵∴∵∴∵/ || || // 万 / i \∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / \__ / \___ ノ /
↑ ネクタイしめろ
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 \' '/ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ | オイ
>>740 ー' ノ、__!!_,.、 | 100万円でネクタイ買ってこいや!
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
↑ 100円ショップでいいでつか?1万本買え松
743 :
名無し不動さん :04/10/07 21:34:40 ID:SZQFdg0T
中堅企業も好立地のところを借りれるようになった。 渋谷、新宿、池袋の地盤沈下が始まる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中堅企業の需要が伸び、オフィスビル空室率が改善 三鬼商事調べ 三鬼商事は10月7日、9月末時点のオフィスビル空室率を発表した。 それによると、東京ビジネス地区では、新宿区を除くエリアで大型既存ビル の成約・入居が進むなど、オフィスビル空室率は改善した。 東京ビジネス地区の平均空室率は前月比0.25ポイント改善の7.15%だった。 大型既存ビルの成約・入居が進んだほか、大型新築ビルの募集状況が好調を 維持しているのが要因。また、中堅企業の借り換え移転に伴い、好条件の大型 ビルに引き合いが強まっている。 平均賃料は1万7609円(前年同月比3.44%下落)だった。中堅企業の需要は多い ものの、経費削減の要望に厳しさが感じられる。大型新築ビルは2万3940円(同3.87%下落)、 大型既存ビルは1万7475円(同3.01%下落)だった。
744 :
名無し不動さん :04/10/08 00:08:33 ID:E1m2RP9X
>>733 他にも指摘があったように、人口の絶対数ではない。
今の土地や住宅の価格は、人口の増加局面で形成されてきた価格ということ。
>>747 山手線沿線2LDKで予算10マソで住みてーよ。
751 :
名無し不動さん :04/10/08 22:04:40 ID:FNEztfAs
筑波エクスプレスが2011年に、 建替えられた新丸ビルの地下まで伸びる話は本当? 新丸ビルは2007年完成だが、駅を前もって作るのかな?
752 :
名無し不動さん :04/10/08 22:10:05 ID:FNEztfAs
常磐線、高崎線の乗り入れ、 2011年には八重洲口にツインタワー完成と、 東京駅が一人勝ちになるな。 相鉄線が横浜をSKIPして東京駅にそのまま乗り入れる話もある。
753 :
名無し不動さん :04/10/08 22:16:56 ID:FNEztfAs
東京駅に直接乗り入れる通勤線の増加は、 近郊、郊外の地価に大きな影響を与えるだろう。 現在比較優位がある所は、逆に地盤沈下を起こす。
意味がよくわかりません
755 :
名無し不動さん :04/10/08 23:17:00 ID:qRTnlviR
原油はジワジワ上がり国は大借金、日本以外はどこも不動産ブーム。。 100均やめたダイソー。。。実はもう足下でインフレが始まってるんじゃないか。 ただ今、都心の超人気物件に手を出すのは2000年にネット株を買うような チャレンジだと思うが、ちょっと人気エリアを離れた築浅の広い物件は買いかもね。
イギリスあたりの不動産バブルは危険水域に入ってる模様、
757 :
名無し不動さん :04/10/08 23:29:57 ID:qRTnlviR
イギリスやスペインって築5,60年のマンションが10年で3〜5倍でしょ。 日本と違って大規模供給ができないのが大きな違いだが株式ブームからある程度 不動産に廻ってくるとみているのだが。
>>756 ロンドンは爆破テロが多かったからね、みんな避けてた。
郊外は牧場だらけで、空き地いっぱいあった!
ロンドンも東京も爆破テロが起これば、暴落するよ。
759 :
名無し不動さん :04/10/09 00:14:04 ID:P33TWgSD
まあまあNYミッド&ダウンタウンは9・11後上昇に拍車を掛かったのだが。 IRAが怖いからって牧場にまでは逃げないでしょ。 要は明確な底打確認が出来ないため上がらないだけだと思うが、日本の土地。 それ以前に原油・資源急騰、通貨不安なら株じゃなくて土地のはずなんだが。
>>759 バブルで舞い踊った者は、手を出さないと思いますが。
761 :
名無し不動さん :04/10/09 00:33:17 ID:P33TWgSD
いや売り逃げていい思いした人は結構いるんですよ、皆言わないだけ。 株の場合は10年後にはネットバブルやったでしょ、1株1億円とか。
762 :
名無し不動さん :04/10/09 00:38:45 ID:P33TWgSD
ただ新築マンションには興味ないな、莫大な広告投資、営業、果ては照れアポ。。。 株なら2,3千万の取引でも手数料数千円でワンクリックだから。 で入居した途端500万円のマイナスが相場でしょ。 プラズマTVの中古じゃないんだからwww
>>762 ギャンブルも余剰資金でやれば何の問題もないが、土地や住宅は論外。
764 :
sage :04/10/09 01:47:27 ID:G19YXDsv
あと2年っすか!
>>764 供給過剰が、あと2年は続くので、その間は在庫の物件豊富、値引きあり。
その後の建築計画は不明でも、デベの宿命として作り続けるはずなので、
毎年あと2年のスレは続くかもね。
766 :
名無し不動さん :04/10/09 07:26:52 ID:xPSFHBx5
都心部で便利なところは、 中古でも値段があまり下がらないな。
いや これから都心部もさがる
768 :
名無し不動さん :04/10/09 09:30:37 ID:0qRJoPyh
>>766 都心部でも場所によるね。
便利なところはむしろあがってるけど、ちょっとでも条件が悪いと
どんどん下がる。
769 :
名無し不動さん :04/10/09 11:14:34 ID:n2tt3Gjv
下丸子の惨劇聞くととても買えない。
TVで都心部70u4000万の物件紹介してたけど 江戸川や烏山だった! 都心なのか?
771 :
名無し不動さん :04/10/09 11:32:11 ID:C9jZG2v0
下丸子は郊外だろう。
都心=住みやすいは誤り。 うるさいし、物騒(どんなにセキュリティーが高くても)。 でもそれでも良い人は、都心に家を買うよね。 マンションもしかり。下丸子でも、町田でも、白金でも、 住む人が満足すればOKでしょ。でも、2年で半額になって、 何が問題なの?少子化=供給過多とはどう考えてもおかしい気がするのは 俺だけ?
774 :
名無し不動さん :04/10/09 13:28:26 ID:aqY/uIMP
>>768 >>便利なところはむしろあがってるけど、ちょっとでも条件が悪いと
でも『条件の差』と『価格の差』のトレードオフで消費動向が決定されるから、
都心部の便利なところも、最終的には引きづられる格好で下がるよ。
777 :
名無し不動さん :04/10/09 14:32:18 ID:uId1+Ybc
砂山と一緒だからね。
778 :
名無し不動さん :04/10/09 14:40:58 ID:C9jZG2v0
>>774 日本の近郊、郊外が高すぎると考えれば、
理解できるだろう。
諸外国の都市の地価形成を勉強すれば分かるよ。
都心部とそうでない所の地価の差は恐ろしいほど大きいよ。
779 :
名無し不動さん :04/10/09 15:00:55 ID:uhqVE+2o
>>778 差が大きさ、価格の絶対値とは別な話。
諸外国の「都心部でない所」が、日本の何処に相当する土地かにもよる。
780 :
名無し不動さん :04/10/09 15:41:40 ID:C9jZG2v0
東京はベタ〜と広がりすぎ。 これからコンパクトに集約されて行く。 諸外国の「都心部でない所」が、日本の何処に相当する土地か> 東京駅から5km圏外だろう。
781 :
名無し不動さん :04/10/09 17:21:06 ID:WqmeR+ZM
>>780 >>東京はベタ〜と広がりすぎ。
それが、諸外国との差。公共交通機関も広く整備されている。
>>これからコンパクトに集約されて行く。
でも、既に整備されたインフラは無くならない。
近郊が下落して価格差が広がった場合、例えばアクセス時間の
僅かな差を埋めるのに、数千万円のコストを掛けるのか、それと
もそのお金を例えば海外旅行とか余暇を充実させるのに使うのか。
そこらへんは個人の価値観に依存するだろうが、価格差が広がれ
ば広がるほど、後者を選択する人間が増えるのは想像に難くない。
782 :
名無し不動さん :04/10/09 17:24:11 ID:ioU8xJbo
ほんとにコンパクトになるかぁ? むしろどんどん広がってないか?
>>781 >後者を選択する人間が増えるのは想像に難くない。
増えるのであればそもそも価格差は広がらない。
784 :
名無し不動さん :04/10/09 18:11:53 ID:WqmeR+ZM
>>783 >>増えるのであればそもそも価格差は広がらない。
そうだよ。
だから、郊外の価格下落に引きずれる形で、都心部の価格もやがて値崩れするってこと
>>784 土地ってのは生産できないからな。
唯一無二の都心部が、代替のきく郊外の価格に引きずられるとは考えにくい。
バブルの値上がりも、最近の下げ止まりも、都心部から始まってるしな。
788 :
名無し不動さん :04/10/09 19:44:36 ID:HcoFY77e
>>778 都市によって都心が高いか郊外が高いかは異なる
都心か郊外かというより高級な所とそうでない所という分け方でいいと思う
外国だと同じ駅でも反対側だと地価が5倍くらい違う所もある
東京の場合、差が大きい田園調布駅でさえ単価は倍も違わない
東横線の駅徒歩5分(250万くらい)と足立区内の駅徒歩5分(120万くらい)とでも差が異常に小さい
新築マンションの容積率あたりの単価も同様で港区の高級な所で平米100万強、足立区の駅から遠い所で
25万くらいと差が異常に小さい
外国だと10倍以上違うことさえある
東京の場合、高級な所は外国との比較で明らかに安すぎでそうでない所は明らかに高すぎ
>>788 交通網の違いじゃないの?電車が無い地域は安くて当然。
海外は道路網が発達しているから、価値観が違うだろ?
790 :
名無し不動さん :04/10/09 20:32:25 ID:HcoFY77e
>>789 >外国だと同じ駅でも反対側だと地価が5倍くらい違う所もある
はどう説明する?
>>790 ロンドンとかパリはそうかもね。道路一本またいで地価が数倍とか。
5倍くらい違う所は、人種の差だろうな!スラム街との境目じゃないの?
アメリカではボストン辺りが東京に近い雰囲気だが、他の都市は完全に車社会。
東京23区と埼玉の境界は価格差も大きいよ。
ロンドンって山の手線内ぐらいの大きさしかないよね。 端から端まで歩いても半日。すぐ農村。 土地の値段なんて結果論でしか話ができないんだから、 個人的な考えを述べるのはいいけど、人の意見の批判は意味がない。
>>790 一方がスラム化しているんじゃないか?
今後都心でもスラム化するところは増えそうだからな。
東京も千葉側はスラム化しそう。
795 :
名無し不動さん :04/10/09 22:14:58 ID:VSvPtapc
>>781 高速通勤電車を使ってどうにか通勤圏内じゃね。
今日が平日だったら、近郊、郊外の痛勤サラリーマンは悲惨な目に遇っていた。
夜遅く飲んで帰る時も大変だろう。
仕事が忙しくなって残業が続いた時の疲れは相当なものだろう。
会社近くのホテルに泊まりたくなるだろう。
そんなこんなで、都心部に住みたい。
しかもそれほど高くない。
近郊、郊外を今の値差で選ぶ人は稀有だろう。
796 :
名無し不動さん :04/10/09 22:19:12 ID:VSvPtapc
>>788 東京に真の高級住宅地と呼べるところが無い。
単にそれだけの話。
従って、利便性、住みやすさで判断されるだけ。
そういう目でこれから30年東京がどう変わっていくか考えれば、
自ずから選択すべき場所は決まってくるだろう。
都心は本当に通勤が楽。 まず地下鉄が張り巡らされてるから通常何路線も使えるし、どこにいくにしろ近い。 ちょっと雨が降ったりとかしてもすぐにタクシー、しかもほとんどが2000円以内 朝もドアドアで30分前後。金曜日や週末に飲むときも終電とか余計な事を心配する必要なし。 気が向いたときに帰れるしね。 しかも実は都心は下手な郊外より緑が多く、住環境もいいしね。
798 :
名無し不動さん :04/10/09 22:23:57 ID:VSvPtapc
>>785 その通り。
限られた土地と、無尽蔵に近い土地の値動きを同列に論ずるのは、
マーケット感に問題ありと思う。
799 :
名無し不動さん :04/10/09 22:29:39 ID:VSvPtapc
>>791 23区と埼玉で人種が違うんだ。
ヘ〜????
外国と同じ土俵で判断できるのは、
住みやすさを含めた利便性だけだよ。
都心部からの直線距離も重要な1要素。
>>792 自分の意見を言うだけだと、
何の意味も無いじゃない。
何が正しいか曲がりなりにも結論を出さないと。
>>799 ダサイタマ人発見!
利便性は交通手段によって異なるだろ?
埼玉だと車が無いと生活出来ないよね。。
終電後にタクシーで帰宅の場合は、都心部からの直線距離も重要。
801 :
名無し不動さん :04/10/09 22:56:53 ID:Vr49A3Gw
テレビ東京の今日の夜11時から、「ミニバブル再来か」の特集あり。
>>798 >>限られた土地と、無尽蔵に近い土地の値動きを同列に論ずるのは、
>>マーケット感に問題ありと思う。
>>786 が言うように、ソニーのような国際優良株も、無尽蔵に近い他の糞株
とは違う値動きを示すと信じられていたんだろうけどね・・・。
>>801 >>テレビ東京の今日の夜11時から、「ミニバブル再来か」の特集あり。
結局バブルなんですか?しかもミニ(笑。
やっぱり、都心の地価上昇も、一時的な綾戻しなんでしょうか?
>>797 まあ、それに大金を投じる価値があると思えば、買えばいいわけだし。
逆に、他にもっと有意義な使い道があると思えば、買わなければいい。
結局は個人の価値観だよね。自己責任で。
804 :
名無し不動さん :04/10/09 23:19:35 ID:C4e4WCeu
都心部が上がるかどうかは別として、 近郊・郊外と都心部の地価の格差が今後大きく広がるのは確かだろう。 人口の自然増と言う拡散要因がなくなるんだから・・
>>800 >>終電後にタクシーで帰宅の場合は、都心部からの直線距離も重要。
終電後にタクシーですか。
噂には聞いていたけど、業者の皆さんは最近特に大変なようですね。
やっぱり、なかなか売れないんですか?
でも、会社に電話かけてくるの止めてね。買わないから。
806 :
名無し不動さん :04/10/09 23:24:26 ID:C4e4WCeu
>>803 大金を出さなくても、
都心部にマンションが買える時代になった。
これが昔と大きく違う点。
地方都市在住だが,以前にも増して東京からマンションの売込みが多い 以前は会社に良く電話がかかってきたが,最近は土曜日曜に自宅へかかってくる それも,一日に何本も色々な業者からかかってくる 多分,大量に売れ残ってるんだと思うんだが・・・
喪前らWBSみれ
WBSみたけど・・・
不動産アナリストが、 「都心の地価は、長期的に上がり続ける」ってはっきり言ってたね。
>>811 そりゃ、不動産アナリストはそう言うわな。
813 :
名無し不動さん :04/10/10 00:00:20 ID:uuMjpiLG
その 不動産アナリスト って、今の北朝鮮みたいに ”言いたいことが言えない”んじゃない? 「本音をしゃべったら 業界からつまはじきにされるため、本当のことを言えない。」のではないか?
>>786 ちげーよ。
地価はバブル開始以前の水準に戻ってるんだぜ。
ソニンのチャートで言えば、ITバブル開始以前に戻ってるってことだろ。
つーか、地価語るのにチャート使う香具師初めてみたよ。(w
815 :
名無し不動さん :04/10/10 00:02:59 ID:Ou5S9YwH
>>807 安くなっているに決まっているジャン。
都心部はバブル崩壊で膿をほとんど出した。
住宅地が中心の近郊、郊外はまだあまり出ていない。
人口が減少に転じ、これから長い期間調整される。
817 :
名無し不動さん :04/10/10 00:08:22 ID:Ou5S9YwH
>>812 デフレが終わるかどうかだな。
100年デフレだと上がらない。
循環デフレであれば上がる。
結局、中国しだいだろう。
中国の元が切り上げられ、日本に追いつくくらい発展すれば、
日本もいずれインフレになるだろう。
818 :
名無し不動さん :04/10/10 00:18:31 ID:Ou5S9YwH
昔のアメリカと日本の関係と同じや。
>>796 おまいはバブルのとき
東京の地価が世界一高いのにはそれだけの理由がある
とか言ってたんだろ?
>東京に真の高級住宅地と呼べるところが無い
パリ16区というだけで雑然とした変な場所でも青山やりずっと高い
のは納得できる理由がない
820 :
名無し不動さん :04/10/10 01:00:22 ID:FlYazVJP
4000万円で買えるマンション 船橋・横浜駅周辺高すぎ 東陽町お買い得 別件で、品川が4000万強で買えるくらいに 需給関係が緩んでいる。いまがねらい目か? 品川駅徒歩11分くらいと船橋駅前が同じ程度って どうでしょうか?
821 :
十三 :04/10/10 01:39:45 ID:???
822 :
名無し不動さん :04/10/10 06:29:35 ID:tAFd9b+F
パリ16区というだけで雑然とした変な場所でも青山やりずっと高い のは納得できる理由がない> 東京都心部が近郊、郊外に比べ安すぎることを証明している。 それだけだと思う。
823 :
名無し不動さん :04/10/10 07:06:49 ID:E+WnAbJb
県境外周区のミニ戸建設は終わったかな? 作っても売れない状態が続いていたからな。
デベだけど、マンションの値段も建売の値段も底かも。 土地の仕入が難しくなってきてるんで、高値買い傾向にある。 再来年以降の分譲価額は引き上げます。 もしくは・・・。 今年、来年が買い時だと思います。
825 :
名無し不動さん :04/10/10 10:09:37 ID:Rth2Xj1t
>少子化=供給過多とはどう 団塊世代は親子4人で2DKの団地で満足した(してた訳ないが仕方なかった) 今はDINKSが郊外なら100平米超4LDK普通に買ってるよ、安いから。 要はカネがあれば相応のものが欲しくなるだろ。需要が減ったわけではない。 >4000万円で買えるマンション船橋・横浜駅周辺高すぎ 新築価格だろ、実勢価格は中古みてごらん。あと都心のタワーの○×円より・・ って本当に最下層の北向きだったりするよ、管理費高いしタワーの意味無し。
826 :
名無し不動さん :04/10/10 10:20:19 ID:/mfB5STr
新築狙いだと2年後が買いか分からないけど、 中古物件ならどんどん買いやすくなりそうな気がする。 5年落ちで半額くらいになると良いんだけど。
827 :
名無し不動さん :04/10/10 10:25:26 ID:j4iZmgFM
借金1000兆円、少子高齢化、 今後日本はまちがえなく大増税&インフレになる 反面、安定した収入を取ることは難しくなり生活は益々厳しくなる そこで不動産を買う方が得か賃貸するほうが得かよりも 不動産にコストをかけない、資産として持つ事が重要になると思う 4000万の自宅マンションを買うより、2000万を2つ買って1つを貸すとか 資産価値がある売りやすい、貸しやすい物件を選ぶとか 普通のサラリーマンが新築・高層・都心以外・小戸数・ 30年ローン頭金無しとかでマンションを買うようでは人生終わっている
828 :
名無し不動さん :04/10/10 10:41:44 ID:4rnLw4NE
>>824 近郊、郊外なら土地はふんだんにあるだろう。
>>827 消費税が上がるかインフレになれば、建物価格は上がるね。
マンションは、貸し易い、売り易い場所に買うべき。
無理なら賃貸で我慢するのが身のため。
金が有り余っている人は好きなようにしなさい。
資産価値ゼロになったとしても、平気だろ。
829 :
名無し不動さん :04/10/10 10:44:26 ID:4rnLw4NE
>>826 近郊、郊外であれば可能だろう。
でも家賃も劇下げするから、買う必要も無くなるかもしれない。
多摩NTの家賃は今どうよ?
>>826 >>829 ホント、楽天家が多いな(w
安くなるファクターしか思い付けないのかよ
バブルの時に上がることしか思い付けなかったバカと同じだな
831 :
名無し不動さん :04/10/10 11:40:30 ID:zvJyHFzZ
楽天家のお陰で生き延びてるんだけどな。 バブル時代−今買わないともう買えないって買った奴→アボーン バブル後−こんなに値下がりしてもう底だろって買った奴→同じくアボーン 困ったらそのとき考えれば良し。
833 :
830 :04/10/10 11:53:10 ID:???
>>832 まとまった土地がねーよ
3〜4年前みたいにゼネコンが採算ギリギリで受けなくなっちまった
>>833 コストと売り値は関係ねーよ! バカと同じだな(w
835 :
830 :04/10/10 12:04:42 ID:???
>>834 あのなーデベはボランティアでやってんじゃねーんだよ、バカ(w
836 :
名無し不動さん :04/10/10 12:10:35 ID:zvJyHFzZ
販管費削ればええやん。
>>835 あのなーデベは不要なんだよ!倒産しろよ、バカ(w
838 :
830 :04/10/10 12:13:18 ID:???
>>836 ちょっと考えるからさ、具体的に販管費の何を削ればいい?
839 :
830 :04/10/10 12:15:14 ID:???
>>837 家建たねーぞ。おまいの会社が倒産しろ、バカ(w
>>839 とっとと半額で売り抜けろよ!バカデベ(w
841 :
830 :04/10/10 12:29:33 ID:???
>>840 意味が分かんねーよ
日本語書けよバカ(w
>>841 販管費を削るには、早く売り抜けること!
社員を半分にした方が効果はデカイが!
843 :
名無し不動さん :04/10/10 12:35:54 ID:Rth2Xj1t
そのうち広告はWebだけ(モデルルームにWebCAMとか使って)、 普段の質問はメールと電話のみで内覧は週一回だけ(担当者1人派遣) みたいな販管費激減のマンションできそうな気がする、 いやそうなって欲しい。
844 :
名無し不動さん :04/10/10 12:36:50 ID:Rth2Xj1t
そうすりゃ新築購入も考えておく。
>>835 >>あのなーデベはボランティアでやってんじゃねーんだよ、バカ(w
そうだね、ボランティア精神に富んでいるのと、頭が悪いというのは、ちょっと違う。
846 :
830 :04/10/10 12:49:28 ID:???
>>842 社員半分はムリ。ゼネコンを監督しきれなくなり、粗悪マンソンになる可能性がある
>>843 通常営業は販社が行うが、それを内製化してそのよな方法を取っても
5%程度しか安くならない。営業を縮小したことによる売れ残りのリスク
を勘案すると全く安くはできないだろう
>>846 売れないものを作ってる時点で、事業として成り立っていない!
早く倒産しろよ、バカ(w
>>846 マンションの価格の内訳ってどうなってんの?誰か知っている人がいたら教えて。
場所や条件によって違うだろうけど典型例で。
・土地代○%
・建設費○%
・販売費○%・・・・
・
・
って感じでいうと。
851 :
830 :04/10/10 16:11:46 ID:???
>>847 いくらプロでも預言者じゃねーんだから、最初から売れるかどうか分かる訳ねーだろ
億単位のカネ積むんだからリスクも考えろや
>>847 に起業は絶対ムリ、バカ(w
>>851 >最初から売れるかどうか分かる訳ねーだろ
おまいは、真正バカ(w か?
853 :
830 :04/10/10 16:33:02 ID:???
854 :
名無し不動さん :04/10/10 16:41:37 ID:KgG05fq+
>>833 まとまった土地が少ないのは都心部だけだよ。
近郊、郊外はまだまだいっぱいあるよ。
855 :
830 :04/10/10 16:47:37 ID:???
>>854 う〜ん、そういうとこにマンソン建てても、売れないんだな
近郊、郊外の駅徒歩1分とかにまとまった土地があれば出動なんだが・・
856 :
名無し不動さん :04/10/10 16:51:39 ID:5pX86vEo
減損会計が’06年3月から強制採用される。 土地の処理を前倒しで進めている企業もあるけど、大部分は未処理。 これから土地が大量に供給されることになるだろう。
>>855 でも、現実にバンバン建ってるんだよね。
で売れないから、どんどん安くなっている。
858 :
830 :04/10/10 16:59:16 ID:???
>>856 それだ!
開発担当の最後の買場だろうな
どこのデベも準備はしてるだろうが、取り合いにはなるだろうな
しかし、先ごろの第1次放出に比べるとやや質は落ちるようだし、
実際どの程度放出されるか不明
地価の下げ止まりが明確になってくると、強制償却する必要もないしな・・
859 :
830 :04/10/10 17:09:25 ID:???
>>857 まぁ、どんどん安くなっている、というほど安くなっているとは思えんが・・
ここしばらくは、近郊・郊外はジリ安が続くだろうな
860 :
名無し不動さん :04/10/10 17:15:47 ID:FIEoxVSL
最近都心の日陰マンションや大通りペンシルマンションが 売れ残って困っている。現地モデルルームも高額の値付けと 環境の悪さ(スーパー無し、太陽無し、広さ無し)で 見に来た客に納得させて郊外を買わせるきっかけになっている。 こうなったら海外の不動産投資にまとめて買わせるしかない。
>>858 あと、まとまった土地ではないけど、相続税の現納分かな。
住宅用地の供給はこれからも続くだろうね。
今日の日経だっけか?20年後には、日本人の3人に1人が
65歳以上になるんだね。少子高齢化の進行が激しいね。
>>855 >>う〜ん、そういうとこにマンソン建てても、売れないんだな
それでも、建て続けないと倒れてしまう。悲しい宿命。
泳ぎつづけないと死んでしまうマグロみたいなもんだからね。
>>862 そりゃそうでしょ。
製造業は作り続けないと倒れちゃうし、サービス業もサービス提供
し続けないと倒れちゃう。
サメも泳ぎながら寝ないと死んじゃう。
>>862 も働き続けないと野垂れ死に・・。
>>863 そんなんだよね。
でもデベの場合の問題は、肝心の需要側が少子高齢化で細ってきているのに、
供給しつづけなければいけないこと。供給過多での暴落が目に見えているのに、
建て続けなければならないこと。
>>862 意味は違うが自転車操業だね
止まるとこける
866 :
830 :04/10/10 17:43:05 ID:???
>>864 首都圏の人口が10万人減ってもマンソン価格には何の変化もないな
100万人減っても暴落には、ほど遠いな
下落期待してる中、残念だが
>>866 人口の絶対数で考えても仕方がない。
今の土地や住宅の価格は、人口の増加局面で形成されてきた押し上げられた価格。
あと数年後にくる人口減少局面では価格形成の様子はがらっと変わる。
>>866 たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?
つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。
その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。
客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。
これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
869 :
830 :04/10/10 18:02:03 ID:???
>>867 >人口の増加局面で形成されてきた押し上げられた価格
まぁ、どっかの雑誌にでも書かれていたのかもしれんが、
高度成長期やバブル時までの話だな
ここ数年人口増加率は大したことないし、これから急に減る
わけでもないので、がらっと変わるとは思えないな
全体の人口が減っても、都市人口はまだまだ増えるよ
30年後 「4LDKのマンションでちょっと一人だと広すぎなので、ル−ムメイト募集。」 なんて張り紙が大学の掲示板にあふれる。
>>868 だから郊外の不便な戸建はダメといってるんじゃないの?
逆に,あまり都心部だと,老人には生活しにくいので常に若年層が住む
だから都市部は,人数は減ってもそれなりに新陳代謝が進む
価格形成は単純には言えないけど
これからは郊外で便利のいい場所が有望だと思うな
872 :
830 :04/10/10 18:23:10 ID:???
>>868 ま、このスレでこの文章を見るのは3回目くらいだが、
今の販売の30代は主力と言っていいと思うが、半数には達しない
今後購買層の比率が40代50代に移るだけだろう
前世代の家の放出は土地のライフサイクルの一環であり
過去にだってずっと行われてきたことだ
家は皆に必要なのだから、人口が半分にならないのに需要が半分に
なるのはおかしいし、土地供給が異常に増えるということもない
土地は生産できないからな
>>872 >>土地は生産できないからな
へ? 土地も生産されてるじゃん。
うん。多摩ニュータウンとかは、昔、山だった。 土地は生産されてるね。 ついでに「床面積」も増産されてるじょ。縦方向に。
日本橋のあたりまで、江戸時代は海だったし。 いっぱい土地が増えたね。
876 :
名無し不動さん :04/10/10 18:46:16 ID:j4iZmgFM
>>868 不動産が資産で無い?常識を知らない人みたいですが
不動産は今後どんな経済状態になろうとも資産です
ま、日本が消滅しなければですが
ひょっとして隣国が侵略するとでも?
うちのおとうなんか、じいさんやらばあさんやら 4人から家やら田んぼやらをやたらに相続したもんだから、 親戚にタダで配ってまわってるよ。 そりゃ、不動産は資産だろうけどさあ。 友達もいない田舎の不便な土地ならいまでも十分ゴミだよ。
30年後 賃貸住宅には在日外国人がすしづめ状態で入居
>>872 事業計画が成り立っていないよ!
市場状況が解っていない!
やりかたがギャンブルそのものだ!
早く倒産しろよ、バカ(w
>>872 >>今後購買層の比率が40代50代に移るだけだろう
おいおい、その人たちは30代で一軒買って、40代50代にもう一軒買うのか(笑。
そもそも、30年後のこの世代は、親や祖父が良質な住宅を持っている世代だし、無理に買う必要もない。
>>874 >>ついでに「床面積」も増産されてるじょ。縦方向に。
そうだね。マンションて空中に土地を作る行為だもんね。
882 :
名無し不動さん :04/10/10 19:38:09 ID:W1dm56ux
883 :
名無し不動さん :04/10/10 19:43:07 ID:W1dm56ux
>>860 臨海部の開発をもっと急ぐ必要があるね。
やむなく郊外マンションを買う不幸を繰り返さないようにしないと。
884 :
名無し不動さん :04/10/10 19:48:27 ID:W1dm56ux
>>868 近郊、郊外が余りまくることは、
誰でも想像できると思う。
それでも買う人は、既に資産として見ていないのだろう。
885 :
名無し不動さん :04/10/10 19:50:51 ID:W1dm56ux
>>870 少子化で、
地方から上京する学生も激減するよ。
近郊、郊外マンションは確実に余り、不便なところは廃墟になるだろう。
>>877 確かに田舎はそうだね
特に田はほっとくと大変なことになるから,手がかかる
いらない人にとっては,ある意味負の財産でもある
887 :
名無し不動さん :04/10/10 19:55:27 ID:W1dm56ux
>>874 西も東も郊外で新線開通が予定されている。
広大な通勤可能地域が新たに加わるよ。
将来の人口減少を考えれば、
もはや、近郊、郊外の土地は無尽蔵と考えた方が良いと思う。
888 :
名無し不動さん :04/10/10 19:57:39 ID:W1dm56ux
>>876 下がり続けるものを資産と呼べないとすれば、
郊外、近郊マンションは資産ではないと言える。
下がり続けるものを価値が無いと言うのなら 人間はゴミといえる
西郊外で新線開通? モノレールのことか?
土地や貴金属以外に資産価値を見出せない者にとっては 自動車はブタに真珠である
>>879 が事業計画を語るなよバカ(w
ギャンブルはおまいの人生だろ?
大凶 支援企業が決まらないってよ
894 :
名無し不動さん :04/10/10 20:15:09 ID:G+eHMEeK
>>890 横浜の市営地下鉄の環状化。
縦の線を作る計画。
895 :
名無し不動さん :04/10/10 20:17:17 ID:qJjm+UhM
半年前から出ている近くの中古ミニ戸が最初4500からつい最近3500まで下がった チラシが入っていた ま、最初の4500はぼったくりだと思ったがな マンションじゃないけど
>>880 あのねぇ、家ってのは半永久的に立ってるものじゃないの
30才で買ってもそこに一生暮らせるとは限らないのよ