■マンションなんて買う位なら賃貸に汁!その2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
この持論は今のところまだまだ覆りそうにありません。
頑張れ分譲マンション派!

【前スレ】■マンションなんて買う位なら賃貸に汁!■■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1090500384/
22:04/08/17 00:56 ID:???

こ こ は 、 デ ベ の 宣 伝 ス レ で つ !

新築買わせようと必死なのが、涙を誘いまつ(;´д⊂ヽ

手抜き・欠陥有りの高額詐欺マンソンなんか売るな!ヽ(`Д´)ノゴルァ!
3名無し不動さん:04/08/17 10:02 ID:???
マンション管理業務の私としては
マンションが売れてくれる方が仕事が増えて良い
とは言うものの、マンション買う人間は馬鹿が多いので困る
何でもクレームつけんなボケ!
アホの様に、デペに騙されてマンション買ったからと言って
管理会社に苦情を持ち込むな馬鹿。
4名無し不動さん:04/08/17 10:04 ID:???
煽りご苦労
5名無し不動さん:04/08/17 13:23 ID:???
このスレって分譲派のカキコはすべてデベ扱いにされちゃうんだよな
6名無し不動さん:04/08/17 13:36 ID:???
まあ、スレタイがスレタイなんで、賃貸原理主義者が集うのは仕方がない所だろ。
暖かい目でスルーしたれよ。


まあ、俺はデベ養うのも、大家を養うのもイヤなんで、築浅中古買い替え派だが。
これ最強。
7名無し不動さん:04/08/17 14:30 ID:???
最強でも糞でもいいが所詮は負け組みの>>6
オレのように格安・駅近・最上階・角部屋の賃貸に住む者こそ勝ち組み。
当然、オレは旧帝大卒、年収手取り壱千萬越え、
海外リゾート地にコンシェルジェ、プール、プライヴェートビーチ付きコンドーミニアム所有。
妻一人、愛娘一人。
真の勝ち組みの中の勝ち組み。
8名無し不動さん:04/08/17 14:37 ID:???
>>7
で趣味が2ch










サミシイネェw
9名無し不動さん:04/08/17 15:03 ID:???
>>8
もはや、バカにとっては、こんなレス付ける以外、やりようがないんだよ。
分譲派はきちんと数字出してくるし、まともな賃貸派だって数字で受け答えして
お互いに論点の明確化を図ろうとしてるから、
バカにとってはもう煽りくらいしか、カキコのしようがないんだって。
108:04/08/17 17:26 ID:???
>>9
わたしは分譲派ですよ?
11名無し不動さん:04/08/17 18:11 ID:???
>>9
「賃貸派がきちんと数字出してきて、まともな分譲派だって
数字で受け答えしてお互いに論点の明確化を図ろうとしてる」
ならOKだよ。順序が逆
前スレ後半全てのカキコ読んだ?
12名無し不動さん:04/08/17 20:39 ID:???
926 名前:842[] 投稿日:04/08/16 08:42 ID:l/u7lQu9
これまでこのスレを通じて教えてもらった情報等を元にした最新版を提示します。
分譲叩き派はこれを基本にいろいろ叩いてみよう。

・5000万のマンションを購入する(固定資産税評価額:土地2000万、建物1000万)
・頭金は3割1500万
・残り3500万を3%で元利均等35年返済
・10年後に3割落ちで売る(価値2割減、そこから更に500万減)

毎月返済額134,697円、10年後ローン残高28,404,554円
5000万×(1-0.2)=4000万
売却価格は500万減。
3500万-2840万=660万
660万-1500万(頭金)=-840万

購入時諸費用5000万×3%=150万
不動産取得税=0万
購入時一括修繕積立費=40万
固定資産税=185万
売却時仲介料3500万×3%=105万
住宅ローン減税=-250万
840万+150万+0万+40万+185万+105万-250万=1070万

1070万÷120ヶ月=89167円
管理費・修繕積立が30000円、駐車場20000円
毎月の実質負担額 89,167円+134,697円+30,000円+20,000円=273,864円

※賃貸相場と比較するときは、駐車場込み(2万円相当)でお願いします。

ではこれから出社(w
13名無し不動さん:04/08/17 20:40 ID:???
>>12
5000万の分譲を賃貸すると利回り5%換算で家賃208,333円
敷金2ヶ月、礼金2ヶ月として2年更新時1ヶ月かかるとする。
さらに退去時敷金1ヶ月分返却とすると、8ヶ月分余計にかかる。

敷金、礼金、更新料等 208,333×8=1.666,664円
上記を1ヶ月換算すると 1.666,664÷120=13,889円
駐車場は分譲と同じ 20,000円
毎月の実質負担額 208,333+13,889+20,000=242,222円
賃貸の方が月換算で約3万安くなる。

マンションが有利になるには、利回り約6.1%が必要。
5000万の分譲で家賃が254,167円以上取れるところならマンション有利。

また利回り約6.1%は東京カンテイが出しているマンションPERにすると約16.39年。
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/40PER-1.pdf
にもあるとおり、そのような地域がないわけでもない。

通常なら賃貸有利。
ただし、10年で3割下がらない地域もあるし、
マンションPERが16.39年以下の地域もある。
選別さえ間違わなければ、分譲でも有利になりうる。
14名無し不動さん:04/08/17 21:12 ID:???
865 名前:名無し不動さん 投稿日:04/08/15 22:56 ID:???
「首都圏駅別賃貸利回り」の平均値
6000万円以上 4.48%
5000万円台 4.71%
4000万円台 4.91%
3000万円台 4.85%
3000万円未満 5.05%
全 体 4.85%
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html

5000万分譲マンションが賃料196250円ぐらいしか取れないということか
なのに実質では30万近い支払いを苦とも思わない分譲派さんは
大いなる無駄で日本経済に立派に貢献されていると思います


前スレのこれを使って客観的に賃料計算しよう
15名無し不動さん:04/08/17 21:27 ID:???
>>14
5%で出してあげてるんだから、自分でやれない?
16名無し不動さん:04/08/17 22:07 ID:???
10年目までの賃料以外の費用
敷2礼2、不動産仲介料1、2年毎の更新料1×4
敷金は戻ってくるとして
2+1+4=7ヶ月
12ヶ月×10年+7ヶ月=127ヶ月
196,250円×127ヶ月÷120=207,697円
207,697円+20,000円=227,697円
そして
分譲派が頭金として入れた1500万を10年定期0.2%
302,867円-60,573円(税金)=242,294円
242,294円÷120=2019円
賃貸の実質負担額
227,697円-2,019円=225,678円
17名無し不動さん:04/08/17 23:23 ID:???
■保証も無い将来の年収以上の借金をしてマンションを買ってはいけない

・月々の支払いが家賃より安く思えるのは、築年数が経っても支払い額が変わらないから
・ボーナス払い・税金・頭金・上昇する管理費・修繕積立金を含むと分譲は損する計算
・家を買うということは、借金して家賃を前払いすること
・返済までの間、転勤・収入の変動・リストラ・家族員の変化、地域の変化が無いと確信した人だけが購入できる
18名無し不動さん:04/08/17 23:35 ID:???
頭金運用について

http://www.sumitomo-rd.co.jp/fund/gold/index.html
これなら、利回り2.45%。
1500万円×2.45%×0.8÷12=24,500円

また、10年国債で運用すれば1.60%だから、
1500万円×1.60%×0.8÷12=16,000円
19名無し不動さん:04/08/17 23:42 ID:???
>>18
こらこら、そこのボク、ヤケドするから、なーんもわかってないのに
見かけに騙されて「しきんうんよう」なんてやるもんじゃないよ。
20名無し不動さん:04/08/17 23:48 ID:???
>>18
オレンジ共済に引っかかるタイプだな。
21名無し不動さん:04/08/17 23:54 ID:???
資金運用は手堅く「ワラント」
22名無し不動さん:04/08/18 00:01 ID:???
>>19>>20
おまえら、頭割るそうだから教えてやるがこの手の
優先劣後構造の商品はそう簡単に元本割れしないよw

まあ、分からなければ10年国債で運用すればいい。
23名無し不動さん:04/08/18 00:02 ID:???
3%の借金がなんちゃらって騒いでる奴が運用・・・・。




タンスにしまっとけ!
24名無し不動さん:04/08/18 00:36 ID:???
てか、このスレってどっちが得かってことを議論するスレなの?
金払うのがそんなに惜しいなら賃貸マンションじゃなくて
古い木造アパートとか団地とかに住めば良いのでは…
マンション借りるのは贅沢、買うのはもっと贅沢。
より快適な暮らしにより多くの金を注ぎ込むというだけで
賃貸より安くあがるかどうかなんて計算しても意味なくない?
買う香具師は、そんな幻想は辞めるべきだし
金無い香具師は借りとけばいい。で終了では?
25名無し不動さん:04/08/18 01:17 ID:???
>>24
ちゃうで〜。
買いたくても買えない奴が、買った奴を妬むスレです。
26名無し不動さん:04/08/18 02:52 ID:???
デベ営業の可哀想なくらいにアタマの悪い煽りはスルーの方向で。
27名無し不動さん:04/08/18 08:53 ID:???
先日万損を買いました。分譲派としてちょっと意見をば。
まず>>12の計算は比較的正確だけど、前提が疑問。
即ち、多くの分譲派の購入動機である「賃貸の高賃料」よりも
3500万35年ローンの利息のほうが圧倒的に損だということ。
>>12前提の35年繰り上げなしだと実に2100万以上の利息。
これがあまりに大きい。
はっきりいって35年で繰り上げの計画もないなら賃貸の圧勝。
逆に借金したとしても会社の低金利ローンや親からの借用書で
金利を抑えられるなら分譲の圧勝。
詳しい計算はこれからまとめて書きます。
28名無し不動さん:04/08/18 09:28 ID:???
餌変えて釣れるかな?  . /|
            ○ . / .. |
            ト/   . |
            │.    .~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            八   .  §  >゚++<  
                          >゚++<
29名無し不動さん:04/08/18 10:15 ID:???
>>27
分譲マンションの実質負担額が>>16の賃貸の実質負担額
225,678円を下回らないと分譲派にとって有利とは言えないので、
計算頑張ってくださいね
30名無し不動さん:04/08/18 13:06 ID:???
>>16の計算では
・10年住んで敷金が全額戻る
・分譲で2万の駐車場が賃貸でも2万
の矛盾点がある。
敷金はまず間違いなく戻らないだろうし、分譲で2万の駐車場は
賃貸では5万はする。まぁここでは4万としよう。
つまり賃貸の実質月負担は敷金分3271円、駐車場代
2万を加味して248,949円だと思われるのだが如何だろう。
31名無し不動さん:04/08/18 13:32 ID:0lf7QCnd
>>12と同じ条件で
10年固定2.2%でローンを組んだ場合・・・251,900円/月
さらに頭金を2000万にすると・・・243,653円/月
さらにさらに頭金を3000万にすると・・・233,824円/月

分譲派の漏れとしては不本意だが、このケースだと分譲にかなり有利な条件に変更しても
10年で売却しちゃうと賃貸の勝ちですな。
ま、いずれにせよ、利回りの高いエリアで頭金を多く積むのは必須。
プラス長く住んで回収できれば賃貸より有利になるケースがあるだろう。

また、>>30のいうように、分譲の駐車場は周辺相場よりも低く設定してある場合がほとんどなので、
そこら辺も加味していいかもね。
32名無し不動さん:04/08/18 13:39 ID:???
駐車場代を2倍にしたいのなら分譲が2万なら賃貸では
4〜5万の駐車場を取っているという証明をしてくださいね
計算は思い込みではなくデータに基づき公正にやるべきですよ
敷金が帰ってこないということはありえる話ですが、最近は
厳しくなってきているので全額返金という扱いにしました
まぁ、間を取って敷金1ヶ月返金で計算するのもいいかもしれませんね
33名無し不動さん:04/08/18 14:13 ID:???
>>32
分譲で駐車場タダというのはありうる話。
賃貸では路上駐車かな?
34名無し不動さん:04/08/18 14:19 ID:???
>>33
「ありうる話」で最大限自分に有利な条件にしても空しいだけだぞ
35名無し不動さん:04/08/18 14:22 ID:0lf7QCnd
駐車場についてはいろいろあるから、とりあえずイコールでいいんじゃないですか?
賃貸でも、敷地内で借りることができれば安いかもしれないし。

ちなみに、漏れの実家は駐車場5台分を賃貸に出してるけど、2.8万〜3万で貸してるらしい。
その近所のうちのマンソンでは1.4万〜2.2万です(機械式なので場所によって変わる)。
36名無し不動さん:04/08/18 14:40 ID:???
家が無い香具師は賃貸で公営団地に住む。
これ最強。
37名無し不動さん:04/08/18 14:49 ID:0lf7QCnd
話変わるけど、分譲って個体差が大きいよね。
同じエリア、同じ階、同じ広さでも、財閥系と新興デベでは数百万差があったりする。
しかし賃料は、自分が探した限りですが、そこまで差が開かないから、
金銭的には、より安い物件を購入すれば賃貸派に対抗できることになると思う。
38名無し不動さん:04/08/18 15:30 ID:???
もともと分譲タイプの賃貸は分譲派の中のおちこぼれが失敗して
儲けなしトントンの賃料で賃貸派に提供してくれるから賃貸が
有利なんだと思うよ。そして今もガンガン分譲マンションが供給
されていることから、今後も多くのおちこぼれが出てくるだろう
そして彼らの物件が賃貸に回るようになればもっと賃貸派に
有利に働くという認識ですがいかがですか
逆にみんなが分譲タイプマンションの賃貸を希望するようになれば
賃料が上がり、今度は分譲購入が有利になるのではないでしょうか
39名無し不動さん:04/08/18 15:35 ID:biqr4rdy
細かい計算するなら、
持ち家の人って地震保険に入らざるを得ないんじゃない。
東京だと5000万クラスで年間10万ぐらいかな。
東京ででかいのがきたとき本当に保険でるのか不明だが...


40名無し不動さん:04/08/18 15:40 ID:biqr4rdy
ところで細かい計算するなら、分譲の場合、地震保険に入らないとやばいんでないか。
東京の場合、5000万クラスで年間10万ぐらいらしい。
子の程度の保険で、本当にでかいのがきたとき、どの程度保険が支払われるか疑問だが。
41名無し不動さん:04/08/18 15:50 ID:???
分譲と賃貸で10年決済で損得を考えるなら、
賃貸の方が圧倒的に有利でしょ。
比べるまでもないし考えるだけバカバカしい。
42名無し不動さん:04/08/18 16:21 ID:0lf7QCnd
>>41
その通りなんだけど、利回りや資産上下率、借入比率によっては10年でも賃貸にかなり近づく。
>>12のモデルケースを基準に、15年、20年、30年と試算していくことで
イーブンになるポイントも見えてくるんじゃないかな?

しかし30年後の経済状況なんて想像もつかないほど変わってるかもしれないけど。
43名無し不動さん:04/08/18 16:30 ID:???
・5000万のマンションを購入する(固定資産税評価額:土地2000万、建物1000万)
・頭金は3割1500万
・残り3500万を3%で11年目以降3.55%元利均等35年返済
・20年後に6割落ちで売る(1年3%減価すると仮定して3%×20年)

10年目までの毎月返済額134,697円、10年後ローン残高28,404,554円
11年目以降の毎月返済額142,962円、20年後ローン残高19,929,562円
5000万×(1-0.6)=2000万
2000万-1990万=10万
10万-1500万(頭金)=-1490万

購入時諸費用5000万×3%=150万
不動産取得税=0万
購入時一括修繕積立費=40万
固定資産税=350万
売却時仲介料2000万×3%=60万
住宅ローン減税=-250万
1490万+150万+0万+40万+350万+60万-250万=1840万

1840万÷240ヶ月=76,666円
管理費・修繕積立が30000円、駐車場20000円
毎月の実質負担額
74,583円+(134,697円+142,962円)÷2+30,000円+20,000円=263,412円

繰り上げ返済は複雑すぎておいらに計算は無理
上の計算も間違ってたら修正よろしく
4443:04/08/18 16:49 ID:???
毎月の実質負担額
76,666円+(134,697円+142,962円)÷2+30,000円+20,000円=265,495円
でした。やっぱり間違えた
45名無し不動さん:04/08/18 17:03 ID:???
ていうか、頭金たったの3割で買うアホがいるのか?
普通最低でも半分以上は準備するだろ?
46名無し不動さん:04/08/18 17:07 ID:D+on1PzC
とゆーか、分譲新築は新品、賃貸は中古。
そもそも、比べてる品物が違う。
新品と中古で価格を比べたら、そりゃ、中古のほうが安いに決まってるだろ。
新品と中古と比べたら、新品のほうがいいに決まってるだろ。

居住コストで比べたいんなら、中古マンションと賃貸とで比べるべきだ。
47名無し不動さん:04/08/18 17:17 ID:???
最近発表された「2000年首都圏新築分譲マンション契約者調査」
(『週刊住宅情報』調べ)によると、首都圏の新築分譲マンション
契約者像が浮かび上がってきます。これによると平均年齢は、
37.5歳で年収が500万円から700万円未満、購入平均価格が
3965.6万円(但し東京だけとると4289.6万円)で頭金は1022万円、
従って住宅ローン金額は平均2943.6万円となっています。
購入平均価格に対する頭金の割合は、25.8%になります。
http://www.kaigisho.ne.jp/money/lifeplanning/living/lifeplan1_20.html

頭金は物件価格の約2割
購入時の頭金は、マンション購入者の場合、物件価格の21%
にあたる672.5万円でした。残りのうち6割は公庫融資、2割が
民間金融機関からの融資となっています。建売住宅購入者の
頭金は855.7万円、物件価格の24%とマンション購入者よりも
少し多め。公庫融資は4割で、3割近くが民間金融機関や
勤務先からの借入となっています
http://www.eloan.co.jp/fp/advice/fp_041.html
48名無し不動さん:04/08/18 17:29 ID:???
>>45
47見るとアホだらけですな
49名無し不動さん:04/08/18 17:35 ID:0lf7QCnd
>>43
20年で6割減は大きすぎないですか?下落率は年々緩やかになると思いますよ。
たとえば、新築→築4年と築10年→築14年では後者のほうが下落率は低いですよね。
ただし、これは新築価格の影響をもろに受けるので、現状の経済状況が続いたらという仮定です。

>43が示唆しているのは、漫然とローンを返していてはダメということでしょう。あたりまえですが。
繰上げ返済はもちろん、10年後も低金利であれば借換えするなど、利息負担を減らす必要があります。
もし金利が上昇しているなら、賃料も上昇しているかもしれません。

あとは、分譲に不利な要素として、修繕積立の値上げや一時金なども出てくるでしょう。

>>45
漏れも頭金は半分入れたし、38歳のころにはローン終わってる予定です。
でも>>47を見ると、平均像としては、38歳で1000万握って4000万の物件を買い、
3000万のローンスタートみたいですよ・・・厳しい
50名無し不動さん:04/08/18 17:39 ID:???
>>43
なんで10年とか20年で売る計算なの?
永住として75歳くらいまで住む計算じゃダメ?

>>45
頭0っていうのはよく聞くけど
最低でも半分以上つーのはマレと思う

>>46
だね。
分譲でも売れ残り(?)を賃貸にしているらしいんで
その賃料がわかると比較しやすいね。
51名無し不動さん:04/08/18 17:55 ID:???
頭金平均が3割じゃないのに3割で計算しているという有利さを
忘れて賃貸は中古だとか文句を言うな分譲派
そもそも不確定要素は分譲派の方が多く抱えているのだ
52名無し不動さん:04/08/18 18:11 ID:???
購入価格も5000万じゃなく
平均の4000万でやってよ
53名無し不動さん:04/08/18 18:11 ID:0lf7QCnd
思うに、頭金を多く積む堅実派がいても、ゼロで買い向かう無謀派が平均を下げているのかも。
漏れの知り合いでも頭金25%なんかで買ってる香具師はいないな。
54名無し不動さん:04/08/18 18:18 ID:???
正直、頭金が貯まってくると、もう少し貯めて援助と
合わせて土地買って戸建てにしようか・・となるのかも。
土地付となると、援助も貰いやすいし。
55名無し不動さん:04/08/18 18:35 ID:0lf7QCnd
>>53
「頭金25%なんかで」ってのは、「25%以下しかないのに」ってことです。

>>50
もし、>>43の計算で、実際には売却しなかった場合、売却損と仲介料は実現しません。
よって、(1490万+60万)/240ヶ月=64,583円は発生しません。
そのため、20年間の現金支出は、265,495-64,583=200,912円になります。

これは、損失を先送りしているわけで、極端に言えば、
一生そこに住めば実現しない=現金での支出はないわけです。
長く住めば住むほど、普通はゼロに近づいていくはずだと思います。
56名無し不動さん:04/08/18 18:47 ID:???
それと平均利回りの5%以下で賃料出してるが、先週のYOMIURIWEEKLYにもあるとおり
多少で地域と立地を選べば6%は堅い。
そうなれば5000万の物件でも基本賃料25万となり、形勢は変わる。
賃貸と違って分譲は新築にしろ中古にしろ選べるんだから、わざわざ
平均利回りの物件を買うことはないからね。
57名無し不動さん:04/08/18 18:47 ID:???
一生そこに住めば実現しない損失とのことですが、損失を繰り延べようと損失は損失
賃貸派にはそのようなものはありませんよ。計算上省いて逃げているだけだと思います
58名無し不動さん:04/08/18 19:02 ID:???
ごめん。算数苦手でよくわからん

一般的な物件3500万35年ローン繰り上げなし永住

賃貸家賃10万に引越し3回
で計算するとどれだけ違うの?
59名無し不動さん:04/08/18 19:59 ID:???
>>58
なんで3500万の分譲新築と賃貸10万が比較されるの?
算数苦手とかいうレベルじゃないと思うよ。


だったら橋下で夜露を防ぎながら働けば最強だね。
60名無し不動さん:04/08/18 20:05 ID:???
住宅は買わないで、賃貸に住めって言ってるのは、人口減少の嵐の中にいる大家タンでつか?
61名無し不動さん:04/08/18 20:10 ID:???
まぁ、このご時世、賃貸でも購入でも、大差は無いじゃん。

ちゅうか、良いところを有利な値段で買えば購入するのが得だし、
その逆だと、賃貸が得だってことだろ。
62名無し不動さん:04/08/18 20:21 ID:0lf7QCnd
>>57
売却損にあたる部分をコストから落とすと、キャッシュフローでは賃貸より分譲が有利になってますね。
この"損失"ですが「賃貸を選んでいれば、もっと良い部屋に住めたかも」という目に見えないものです。

私個人は10年で返済する予定なので(すでにかなり繰上げています)、
分かりやすく>>43のケースで10年後に一括返済したとすると、
20年での総コストは、229,474円/月となり賃貸よりやや不利という結果になります。
30年だと173,815ですね(ややこしいので30年後の残存価値を2000万のままにしました)。

ここまで先の話だと、家賃が一定かどうかも分からないし、経済情勢も大きく変わっていそうなので
あまり意味がない気もします。
しかも、期間が長くなるほど利回りの差が大きくなるので、立地・物件選びは重要ですね。
63名無し不動さん:04/08/18 20:36 ID:???
頭金1500万には利息がつく。
新発10年もの国債の金利は1.5%位。税金引いても福利計算すると月1万にはなる。
この1万は賃貸の実質月額から差し引くべきだろうな。
地震保険は一般的なのか?
一般的なら月8000円程度のコスト上乗せ。
そうでなければ乗せる必要はないね。

それより固定資産税や不動産取得税の元になる評価額を3000万位で見積もっているようだが、
そもそも最初から3000万の価値しかないものが
10年後に3500万で買ってもらえると思えないんだがどうよ?
不動産屋は3000万で買って3500万で売るって所なんじゃないの?
64名無し不動さん:04/08/18 20:57 ID:???
不動産屋が買い取るの? 仲介じゃなくて?
65名無し不動さん:04/08/18 21:05 ID:???
>>62
10年後に一括返済という通常ありえない状況の想定、そして
ややこしいので30年後の残存価値を2000万のままにしました
というところがみそですね
10年後ローン残高28,404,554円を一気に返せる人間がなぜ
最初に3500万のローンを組むのだろう
そして築20年も経てば平均賃料の196,250円がまず取れない
仮に180,000円として年間216万円
20年後の利回りが仮に10%として
216万÷0.1=2160万
12%として
216万÷0.12=1800万
ということで価値は2000万ぐらいとみなしたわけですが
これが30年後でも10〜12%で計算できますか?
30年後どんなカモが現れて2000万で買って貰えるんですか?
30年も経過してさらに区分所有ですよ
誰が2000万で買うんですか?私には理解できませんね
66名無し不動さん:04/08/18 21:17 ID:i1Uf+z9l
すまん>>55では大きな計算ちがいをしました。
67名無し不動さん:04/08/18 21:19 ID:i1Uf+z9l
>>65
10年後一括返済というのは、計算を簡単にするため。
実際は、毎年繰上していって、返済期間が10年以下にならないようにしているだけです。
住宅ローン減税のためにね。
68名無し不動さん:04/08/18 21:33 ID:???
>>12のローン減税250万のためにわざわざ
3500万のローンで10年で利息950万支払って何の得になるの
10年後に2840万も一括に払う力があれば最初から頭金を
5割でも6割にでもできるでしょ
ローン減税のためってどういうこと?
69名無し不動さん:04/08/18 21:44 ID:???
10年で売却は、前スレで10年毎に売買繰り返して住み替えるのが得
とか言ってたヤシがいたから。

結局、金利だよ。これが大きすぎる。
支払い金利を500万位で押さえられれば、また違った結果になるかもしれんな。
固定資産税と修繕積み立て費もボディブローのように効いてくる。
70名無し不動さん:04/08/18 21:50 ID:i1Uf+z9l
ローン減税は返済期間が10年未満だと対象外なの。
頭金は5割入れてますよ。物件価格も借入も>>12とは全然違うけど。

あと、細かい条件を変えたければ、それで自分で計算してみればいいじゃないですか。
築30年物だと、うちの近所では値が付かなさそうなものから新築の6割ぐらいのものまで
いろいろあるよ。

漏れは、この地域ではかなり割高な物件を買ったから、利回りは低い。
だから賃貸より安く済むなんてはなから思ってない。
71名無し不動さん:04/08/18 22:09 ID:???
駐車場代3万の万村で車なしがいいべ
72名無し不動さん:04/08/18 22:20 ID:???
んな計算を延々としなくても、借りた方が安くつくに決まってる。
自分で住んじゃう香具師が、不動産を資産だの利回りだのと勘違いするからおかしくなる。
だいたい賃貸物件って中古ばっかだし、新築でも賃貸専用物件と分譲物件じゃ
物も違うからまともな比較にならないし。
分譲賃貸が新築でゴロゴロしてる訳じゃないから、賃貸専用物件で
満足いかない香具師は、余分にお金を使って買う。
賃貸と分譲の価格差が気になっちゃうような香具師は
マンションとか拘らずにアパートに住めば、もっともっと差額が出るよ。
73名無し不動さん:04/08/18 22:24 ID:???
>>70
分譲派をやっつけようと言うわけじゃないから
そんなに怒らないでね
分譲か賃貸かの比較をするために数字を使った議論が
なされてきたわけだが、数万違うからこちらが有利とか
不利とか言うよりも、計算例を見て自分たちの生活
スタイルや考え方にどちらがあっているかで判断すれば
いいわけだよ。勝ち負けよりも自分が置かれている状況を
よく考えてそれぞれが選択すればいいだけ
俺は少々損でも快適で安らげる空間がどうしても欲しいから
立地がよい分譲マンションを買うんだとか、
頭金が少ないとあんなに金利取られるのか、俺は嫌だから
頭金たまるまで待とうとか、俺は中古の物件をキャッシュで
買えるまで賃貸で行くぞとか、不動産なんかいらないから
定年まで賃貸でもいい、その後は老人ホームへとかね
結局何も考えずにその場の勢いで無理に買ってしまう
人間だけが最終的に馬鹿を見るんだと思うよ
74名無し不動さん:04/08/19 11:49 ID:???
A型の優等生が良い答えを出しました。
このスレに参加した人もロムってる人も
>>73のレスには激同だと思います。

皆さま長い討論ゴクロー様でした。
75名無し不動さん:04/08/19 12:04 ID:???

デベが売りつけてるだけだろ?

最終的に馬鹿を見るのは、破産するデベ!
76名無し不動さん:04/08/19 12:28 ID:???
>>75
嬉しそうに叫ばなくてもいいから。
このスレにいる人間は、デベの構造なんぞみんな余裕で承知しているって。
それを承知した上で、どう判断するのかがテーマだろ。
77名無し不動さん:04/08/19 12:38 ID:2zJ1zLYg
73は正論。踊らせるのがバカを見るんだな。
78名無し不動さん:04/08/19 12:42 ID:???
>踊らせるのがバカを見るんだな

モデルルームにきてる主婦のこと?
79名無し不動さん:04/08/19 12:53 ID:???
なんだって!?!?
デベがモデルルームで主婦を躍らせてバカがそれを見てるって??
80名無し不動さん:04/08/19 12:56 ID:???
身包みはがされてストリップ
81名無し不動さん:04/08/19 20:57 ID:???
>>79
おもしれーじゃねーかw
82名無し不動さん:04/08/19 21:20 ID:9/Ud9NK0
>>73
しかし、何千万何億するような買い物するのにその場の勢いだけで無理に買ってしまう人って本当にいる?
さすがに皆、買うときに一生懸命考えて買ってそうな気がするけど
83名無し不動さん:04/08/19 21:25 ID:???
うん、いないよね?
無い袖はふれないし
84名無し不動さん:04/08/19 21:30 ID:???
>>82
頭金ゼロとか3割程度で買う奴とか
家賃並みという言葉を真に受ける奴とかが馬鹿だと言うことだね
今までの流れから見ると
8582:04/08/19 21:38 ID:9/Ud9NK0
頭金の多寡はあんまり関係ないと思う。頭金をためる間のコストもあるし。
コストってのは経済的コストだけではなく精神的コストもあるでしょ。
むしろ頭金さえためれば買ってもいいという考えはそれはそれで
その場の勢いだけってのとあんま変わらない気がする。

それにしても家賃並みっていう言葉を真に受けてる人って本当にいるのかねぇ。
チラシの下にだいたい金利1%で35年ローンと仮定した場合とか書いてあるし。
結構ありえないだろ!って心の中で突っ込みいれてます。
86中学生:04/08/19 21:39 ID:???
>>84

それぞれの家庭によると思うんだけど
そんなこともわからないんですね プッ
87名無し不動さん:04/08/19 21:48 ID:???
>>85
今までの議論何見てたんだ
精神的なものを言い出せば論理的な比較などできない
分譲と賃貸のコストにあまり違いがなければあとは
個人個人の精神的な部分で比較することが可能だと
いうことで>>73なんだろうが
頭金の割合が変わってコストに大きな違いが出たら
精神的も糞もなくなるよ
88名無し不動さん:04/08/19 23:31 ID:???
年収以上の借金して、マンション買うのは損だし、リスクが高い。

だけど、損しない、リスクが無い生き方なんて無い。
子供作るのも金銭的には損だし、リスクも高い。

だから、損とリスクを熟知して買うのであれば、もう止めない。
89名無し不動さん:04/08/20 00:25 ID:???
戸数の少ないマンソンは、修繕積立金貯まらなくて
すぐに廃墟。

主要路線の駅前以外、価値は無し。

新築、賃貸渡り歩きの方がマシ。

90名無し不動さん:04/08/20 00:46 ID:???
>>89
修繕積立金貯まっても、管理会社に吸い取られてるところは暴落だな。
投売りしてるよ。 まるで病院の薬漬けのようだ。賃貸の方がマシ
91名無し不動さん:04/08/20 01:33 ID:???
賃貸で満足できて良かったですね
幸せって人それぞれだしね
いえ、別に嫌味じゃなくて
自分が満足してるならそれで良いのでは?
他人のやってることにまでとやかく言う必要は無いんじゃない?
92名無し不動さん:04/08/20 02:05 ID:???
>>91
ちゃうで〜。
買いたくても買えない奴が、買った奴を妬むスレです。
93名無し不動さん:04/08/20 02:41 ID:???
ちゃうで〜。

業者が、倒産前の売り逃げを企むスレです。
94名無し不動さん:04/08/20 04:31 ID:???
>>82
皆一生懸命考えていると思うが、前スレ当スレを見て思ったことは、
トータルのコスト、あるいはそれを期間で平均したコストを意識するということ、
また代替案(分譲対賃貸、A物件とB物件)と正しいコストの比較をし、
その差を、自分の考え方やライフスタイルも含めて納得するということだ。
95名無し不動さん:04/08/20 07:56 ID:???
>住宅公庫融資、焦げ付きに税金投入検討

借金購入派は、日本のお荷物。
デベに騙され、バカみたいな借金してマンションなんて買ったヤツを
どうして、オレたち選択賃貸派が、負担しなきゃならんのだ。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092867309/
96名無し不動さん:04/08/20 12:00 ID:???
そのかわり95が老人になって賃貸アパートを追い出され公園で野たれ死んだ時の
火葬費用を俺たちの税金から出してやるからありがたく思えw
97名無し不動さん:04/08/20 12:30 ID:YJTELj8A
>>95
ある休日。
粗品欲しさにモデルルームを見に行って
フルオプションにシンデレラ気分になってしまった妻
広々リビングを無意味に走り回るガキ
エッこんなに広くてキレイで月々の返済は今の狭くて汚いアパートの家賃と同額?
よーし、父さんがんばっちゃうぞー!!
5年後、固定資産税UP、管理修繕費UP、学費UP、、、、・・・・・破産

こんなDQN一家のケツを、オレたち堅実慎重購入派が拭きゃなきゃならない。
98名無し不動さん:04/08/20 13:06 ID:fAhVaBIx
>>94
なるほど。
一生懸命考えてはいるが客観的な視点で判断しないで買う人が結構いるってことか。
自分はExcel使って計算したおしたから、そういう人が多数いるってのは信じがたいな。

新築を購入するにしろ中古を購入するにしろ周辺の平均家賃とかから収益還元法で表面・実質利回りとか計算したり
取引事例や地価の推移とか諸々を調べて知っておかないと
相手の言っている新築・中古の値段が適正かどうか分からないから
そもそも購入っていう意思決定は出来ないのではないかと思う。
もちろん儲けや売却時の価値を算定するためではなくて純粋に住居用として購入することを前提として。
しかし、八王子の7割引の公団が平均倍率300倍以上で人気殺到しちゃうってのを考慮すると皆あんま考えてないのかな。
自分もすぐに価格を算定したけど7割引じゃまだまだ下げたりない気がしました。
99名無し不動さん:04/08/20 13:28 ID:pFUAAKHI
>>98
97のDQN一家はテレビの家計簿相談(?)の番組に出演していた一家です。
まぁ、所詮テレビですからヤラセだと思いますが。

でもアナタのような慎重派の方がマレかもしれませんよ。
100名無し不動さん:04/08/20 13:30 ID:???
普通に働いている限りなんとでもなる。
住宅ローンレベルで破綻になりようがない。

怖いのは50代リストラ、再就職なしのパターン。
もしくはローン返済中に独立して個人事業主になる。
そして失敗のパターン。

破綻はほとんどが上記ふたつのパターン。
101名無し不動さん:04/08/20 13:38 ID:???
>>96
老後は実家に帰ればいいだけって人、実は結構居るんでは。
一人っ子って年々増えてるだろうし。
102名無し不動さん:04/08/20 13:49 ID:fAhVaBIx
ワタシは全く慎重派とはいえませんが・・・
頭金は物件の1割ぐらいですし、そもそも諸経費に消えていったから頭金というのどうか。
もちろん何千万もローンも組んでるし。
こんなワタシでもそれぐらい下準備してるのにって。
もしかしたら「こんな」だからかw
103名無し不動さん:04/08/20 13:57 ID:???
>>100
同意。
普通のサラリーマンは破綻する可能性は限りなく少ないだろう。
しかも、買った後でも、売却価格>ローン残高、であれば
そんなに悲観することもないだろう。
104名無し不動さん:04/08/20 14:00 ID:???
>>103
売却価格>ローン残高、
有り得ない
105名無し不動さん:04/08/20 14:04 ID:fAhVaBIx
>>104
それはいくらでもありえるでしょ。
頭金たくさんいれるとか、地価があがっちゃうとか。
残債の減少よりも地価の減少+償却費の方が小さいとか。
106名無し不動さん:04/08/20 14:08 ID:???
18年前に親が買った駅近のマンション、10%しか落ちてませんがなにか?

あと、101
実家も賃貸だったら?(プ)
107名無し不動さん:04/08/20 14:19 ID:???
>>104
頭金2割必要と言われる所以だよね。購入即2割落ち。
頭金5割とか入れとけばとりあえず安泰。
108名無し不動さん:04/08/20 14:23 ID:???
皆平均で考えているところを特殊例を出して
ほら見ろばかりに煽る奴は池沼なんでしょうか
誰のこと言っているかはわかりますよね
109名無し不動さん:04/08/20 14:24 ID:???
 釣りばっかりやってんじゃネエっ!
── =≡Λ Λ =                 はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /    ,,   -=  し'
              /   ,ノ~    :    >>107
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~   ,,,    ─━━━─
〜〜〜〜〜〜〜〜~

110名無し不動さん:04/08/20 14:55 ID:???
有り得ないと断言する人がいたので、有り得る例を出しただけだが何か?
平均の話なら平均的に言って○○のケースが多いと思われるなどと書けよ、ヴォケ
111名無し不動さん:04/08/20 15:05 ID:???
俺は常々思っているんだ
wとかヴォケとか使う奴ってオツムの程度が知れるよな
これで自分が精神的優位に立っているつもりなんだぜ
こんな精神的にはお子ちゃまの意見は価値あるのかってね
112名無し不動さん:04/08/20 15:09 ID:???
Pとかプも追加ね。
113名無し不動さん:04/08/20 15:29 ID:???
比較が困難な損得勘定より、サラリーマンでローンを抱えることのリスクをどう考えるかだと思う。

自分らの親の世代と同じような終身雇用、年功序列の時代ではない。
でも、騒がれているほど実力主義でリストラがどんどん進みそうな雰囲気もない。
(実は、その割をくってるのが、新卒なのだが)

転職や留学など自分のやりたいことを追及していく人ならともかく、
中堅の保守派サラリーマンでいる限り、ローン破綻はないと考えていいと思う。
自分は賃貸派だが、ローンでマンションはそんなに、間違った選択ではないと思う。
ただ、20代以下は定職についてない比率が高くなるので、これからは分譲は売れなくなるだろうな...




114名無し不動さん:04/08/20 16:08 ID:???
>>113
>でも、騒がれているほど実力主義でリストラがどんどん進みそうな雰囲気もない。
>(実は、その割をくってるのが、新卒なのだが)

はげしく同意。人件費削減はリストラでやっているというより新入社員の抑制
で行われていることが大多数だろう。つまり給料の減少はあるにせよ今の職に
しがみつけば破綻しない確率は相当高い。

そう考えると、借りるか買うかは嗜好の問題だと思う。ただ、選択を誤った
場合、賃貸はわりと気軽に住み替えできるが、分譲はなかなか難しいよね。
それだけは肝に銘じたほうがいいね。
115名無し不動さん:04/08/20 16:27 ID:???
111は話を逸らしてるだけジャン
筋の通らない話しか出来ないお前ごときが
ぬわにが「常々思っているんだ」だよ(やれやれ)
116名無し不動さん:04/08/20 16:46 ID:85IYRMvM
効率的な市場では
賃貸であろうが、分譲であろうが
大きな損得はないのが前提。
どちらかがとてもお得というのが事実なら
そちらにさや寄せされて高くなる、安くなるという現象がおきる。
問題の本質は、分譲で頭金をいれてなおかつローンを背負うと言うことは
投資資金が将来に渡って拘束されるということである。
賃貸派はマンションの頭金なり、家計の余裕から
株式や不動産投信や外為、商品などへの投機が可能になる。
国債の利率が上昇傾向なら、昔のように年率5%10年物という
固定で手堅く利殖ができる。
分譲派はそのときは変動金利を組んでいると大変な目にあう
これぐらいの見通しを持ってやらないと
マンション購入は庶民にとってはリスク資産となる
117名無し不動さん:04/08/20 16:49 ID:???
アホか?
不動産市場というのは最も効率的市場仮説から遠い世界だろが。
前提からすぐ崩れる話ししても無駄。
118名無し不動さん:04/08/20 17:11 ID:???
煽りはやめようぜ
>>111>>112は大人なら理解できるだろ
ガキなら仕方ないがガキには関係ない賃貸不動産スレ
わざわざw、ヴォケ、P、プみたいなもの使って精神年齢
の低さを見せて君が得するのか。逆に損じゃないのか
な、大人ならわかるだろやれやれ115君
119名無し不動さん:04/08/20 17:16 ID:???
マンソン買うのは大損。
得するのは、売り逃げをした業者だけです。
120名無し不動さん:04/08/20 17:29 ID:???
ちょっと待て、wはフツーだろ。
プとかと一緒にするなw
121名無し不動さん:04/08/20 17:34 ID:???
普通かなぁ
俺は恥ずかしくて使えないな
122名無し不動さん:04/08/20 17:34 ID:???
首都圏の新築マンションは194.3万/坪 70u価格で4,114万円。
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/38hakusyo-syuto.pdf

首都圏の中古マンションは70u価格で2,497万円 平均築年数16.9年
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/c200407.pdf

読売ウィークリーに出ていた東京カンテイによる、
首都圏マンションの10年目理論中古流通価格を算出する。
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/40PER-1.pdf

(4,114-2,497)÷16.9=95.7万円(1年間の値落ち)
4,114−(95.7×10)=3157万円(10年目理論中古流通価格)
首都圏マンションは10年後約23%下落する。
これは住まいサーフィンでの数字とほぼ同じ。
https://www.sumai-surfin.com/price/chuko.php
新築の下落率を加味してはいないが、ここ数年横ばい。


仮に4,114万円で購入し10年後23%下落の3157万円で売却できたら、
売却代金の5%を手数料としたとしても、
金利3%ならば頭金10%しか入れなかったとしても債務超過にはならない。
これは首都圏の数字なので都心になるとさらに改善が見られると思われる。
123名無し不動さん:04/08/20 17:38 ID:???
118は脳内ルールを世界に押し付けないようになw
124名無し不動さん:04/08/20 17:54 ID:???
>>122
売りたい価格だろ?
バブル購入者は高い価格で売りたいだけ
でも売れないんだな
125名無し不動さん:04/08/20 18:25 ID:???
>>124
どこに売りたい金額が並んでますか?
126名無し不動さん:04/08/20 18:46 ID:???
新築分譲マンション4114万(頭金1割、ローン9割)なら
4114万×0.9≒3700万を金利3%元利均等35年返済するとして
10年後ローン残高30,027,681円
確かに
売却価格3157万>ローン残高3002万になる

ちなみに頭金ゼロにすると
10年後ローン残高33,273,910円
売却価格3157万<ローン残高3327万になる
127名無し不動さん:04/08/20 21:31 ID:Igkn29aV
金利3%????????

なんちゅー暴利・・・
128名無し不動さん:04/08/20 21:54 ID:???
首都圏沿線別・中古マンション価格
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin.htm

駅ごとの詳細な中古マンション価格変動データだけど、
首都圏のいい場所ならば、築年数が順調に増えてるのに
価格がわずかながらも上がってる場所って、実は結構あるんですな。
価格下落が2年で1〜2%程度って場所も含めれば、さらに多い。

まあ、不動産は博打、まんそん価格は所詮は水物ではあるけど、
博打を打てる資金力があるならば、打つ価値は出てきたと思われ。
129名無し不動さん:04/08/20 22:04 ID:???
>>128
ふつーのサラリーマンにはそんな資力ないだよ。
130名無し不動さん:04/08/20 22:14 ID:???
売り希望価格か
131名無し不動さん:04/08/21 02:52 ID:???
一般サラリーマンが借金して不動産を購入する事が異常なのに気づけよ。

地価と給料が上昇し続けた昔話だよ。
特にマンションは、戸建てまでの仮住まいだから成立していた。

132名無し不動さん:04/08/21 22:11 ID:???
マンション売るに売れなくて、
あきらめちゃう人も結構いる。
運よく売れたマンションで計算しても意味ないよ。
133名無し不動さん:04/08/21 22:28 ID:???
>>132
そんなもんアンケートでも取らんかぎり計算できないだろうが
さらにアンケート対象者を絞り込めるのは結局業者だけだから
カネにならんアンケートなどする可能性はほとんどなし
売れれば金融機関でも対象者絞り込めるからデータ取れるが
非現実的要求を無鉄砲に出すあたりが(ry
134名無し不動さん:04/08/21 22:31 ID:???
4000万のマンションが、10年落ちで3000万の売却代金に
変わるなんて夢物語だろ。

せいぜい2500万で売れれば御の字で、手数料とリフォーム代
500万以上を引いて、2000万も残らん。

リフォームしないで75%程度で売れると妄想してるような
馬鹿が本気で言ってるなら、発狂してるとしか思えん。
135名無し不動さん:04/08/21 23:10 ID:???
>>134
都内でその値段で買えるなら探して来いよ。
そんなもんがごろごろ転がってるなら、
リートが買い付けるだろうよ。
でもって一般投資家が喜んで買うよw

もうちょっとお勉強してくれ。
恥ずかしいぞ。
136名無し不動さん:04/08/21 23:15 ID:???
>>134
立地によるが、そんな価格の物件あったら俺が即金で買う。
137名無し不動さん:04/08/21 23:23 ID:???
>>136
     おいおい、400件もあるけど買えるのか?
138名無し不動さん:04/08/21 23:36 ID:htWVCMUR
age
139有閑階級の人間:04/08/21 23:40 ID:SremaBac
俺は寒いのと暑いのと両方とも嫌いなんで
釧路と那覇にマンソンをそれぞれ1軒づつ貸りてる。
もちろん、冬は釧路で夏は那覇で過ごす。
最高マイライフってな感じ。
ちなみに実家は静岡。
日本中を快適な気候を求めて放浪中。
140名無し不動さん:04/08/21 23:53 ID:???
扇風機とコタツでがまんしる。
141名無し不動さん:04/08/22 00:03 ID:i984kfDh
>>139
夏に釧路で冬に那覇なら解るが…
142名無し不動さん:04/08/22 00:10 ID:???
>>137
1995年売り出し価格4000万以上で70u
現在2500万の首都圏の売りか?



お前相当頭悪いだろ?
143名無し不動さん:04/08/22 00:18 ID:???
>>142
しつこいな!業者か? 

急に、条件付けるな!

自分で調べたのかよ?
144名無し不動さん:04/08/22 00:35 ID:???
>>137
>4000万のマンションが、10年落ちで3000万の売却代金に変わるなんて夢物語だろ。
>せいぜい2500万で売れれば御の字で、手数料とリフォーム代500万以上を引いて、2000万も残らん。

こんな物件が400件あると一瞬で答えられるあなたは業者さんですか?
145名無し不動さん:04/08/22 01:04 ID:???
>>143
おいおい、はじめから条件ついてるだろうが。
文字読めるんなら、スレ読み返せ。


「業者」の一言で逃げんなよ。
146名無し不動さん:04/08/22 01:11 ID:???
>せいぜい2500万で売れれば御の字で、手数料とリフォーム代
>500万以上を引いて、2000万も残らん。

条件によるが、半額ということはないのでは?
60%ぐらいかな。10年で
147名無し不動さん:04/08/22 01:59 ID:???
>>146
すばらしい脳内データですね。
論文でも書いて発表してください。
ノーベル賞間違いなし。
148名無し不動さん:04/08/22 05:37 ID:???
え?なにもめてんの。いいじゃん。売れるっていってるんだから、買えば。
俺はやめとくよ。そんじゃおやすみ。
149名無し不動さん:04/08/22 07:21 ID:???
マンション売却時ってリフォーム代売主持ちなのか?
しかも結構な額だな。
となれば前スレから続いている計算式の分譲の実質月額に加える必要があるな。
これまでは手元に残る金が70%で計算していたが大甘のようだな。
そもそも車もそうだが、買った瞬間ドーンと値が下がるもんだろ。
150名無し不動さん:04/08/22 07:30 ID:???
自宅マンションの売却って、みんなやった事あるの?
結構大変だよ。
皮算用だけで購入すると、痛い目にあうよ。
151名無し不動さん:04/08/22 09:00 ID:PnXwvElI
ぶっちゃけすぐに売らないとだめな物件を買うやつがバカ
152名無し不動さん:04/08/22 10:13 ID:???
分譲派・・・・・・一番価格の下落が小さい超高価物件で皮算用
賃貸派・・・・・・一番価格の下落が激しいクソ物件で皮算用

そりゃ、話は平行線たどるだろ。
153名無し不動さん:04/08/22 10:17 ID:???
分譲派・・・・・・三角すわりは、もう我慢できねーーーーーーーーー

賃貸派・・・・・・三角すわりはへっちゃらさぁ 壁が薄くてもきにしなあい 玄関の鍵? どーせとられるものねえし

そりゃ、話は平行線たどるだろ。
154名無し不動さん:04/08/22 10:32 ID:???
所詮、デベスレ、都合のいい数字を出してただけだろ?
東京23区を調べると、1995年には4000万/70uは存在していないな。
坪単価は250万なので、5500万/70uだろな。 現在でも
4000万/70uは、庶民が欲しい価格 / 欲しい面積で立地によるが、23区外。
中古マンションの売り希望価格 ⇒ 坪単価は150万だが、年数不明
http://www.kantei.ne.jp/report/report4/report4-2.htm#tokyo

しかし、新築の大量供給が続いてダブついてるのに、中古を誰が買うのかと!
案の定、暴落したバブルの頃を思い出すな! 得したのは業者だけだった。
155名無し不動さん:04/08/22 11:21 ID:???
前スレから続いてきた賃貸派ベースの計算は
分譲派にかなり遠慮した数字だよ
あれが厳しいなら分譲派は救われないな
152は何も見てこなかった盲目さんだな
156名無し不動さん:04/08/22 12:01 ID:???
ま、しょせん買ったことも無い、てゆーか、どーせ買えないんだから
まともに考えたこともない貧乏人が提示した数字だからねえ

三角座りって脳の発育にも悪い影響を与えるのか?
157名無し不動さん:04/08/22 12:51 ID:???
>156
こういう発言が、分譲派と、分譲マンションを表している。

年収の何倍も借金して良いなら、誰でもマンション買える。
分譲マンションの借金額の中心値って、年収の3.5倍。

買わない人は、選択して買わないだけ。
158名無し不動さん:04/08/22 13:05 ID:???
このスレになってからは初めての書き込みですが。。。分譲派です。

>>155
「遠慮した数字」などという逃げの要素を作っておくのはお互い止めよう。遠慮な
い数字を出してくれ。但し、煽りや脳内に留めないためには、極力バックデータを
提示するよう努めるべし。

前スレでも分譲叩き派は「これでも甘く見ている」を連発していた。
俺は分譲派として何度か試算を加える一方、甘くない数字を出してみろと問いかけ、
それに対するやりとりの中である程度客観性のある数字をベースにした議論が出来
たと思っている。
159名無し不動さん:04/08/22 13:26 ID:???
>>158
なぜ賃貸派のカキコには反応して
152、153、156みたいなカキコ放置するのかな
客観的な議論の結果、分譲派・賃貸派双方ある程度
納得の数字なら煽りはなくなるはずだよ
三角座りトラウマ持ち君のカキコなど客観性も糞もない
奴は客観性を重視する分譲派にとって厄介者じゃないのかな
160名無し不動さん:04/08/22 13:32 ID:???
>>158
前スレの842氏?
なら話せる分譲派だけどなぁ
161名無し不動さん:04/08/22 14:16 ID:t1vPz6b6
うちも分譲派です。
我が家の例でいえば、港区で30坪駅歩5分以内の中古マンションを購入。

最初は賃貸で探しており周辺で同じ広さ、同じ駅歩で探すと家賃40万〜50万くらい。
しかもいい賃貸は物件は少なく、ほとんどが大通り沿いなどで閑静な場所には見つかりませんでした。
それで閑静な区域にある中古マンションを購入し管理費等込月30万円です。
ついでに公示地価も5年前から毎年微増または現状維持ですし、繰上なしで返済しても定年前。

金利は全期間0.7%優遇とはいえ短期固定にしているため、返済額の変動はありますが。
仮に金利が今の3倍になったとしても月返済額は10万円弱しかかわりません。
162名無し不動さん:04/08/22 14:43 ID:???
>>161

まぁ、ここで叩かれている分譲って新築で年収の何倍もの借金で購入
を指しているからなぁ。
買った人はそれで良いんじゃないの。
163名無し不動さん:04/08/22 14:43 ID:???
賃貸派は客観的な数値に対してすぐ「デベ」「業者」で逃げる。
賃貸派に言わせると、東京カンテイなどの数値も相場ととらえるのではなく、
売りたい値段になるようだ。
でもって自分たちの主張に対するソースはなし。すべて脳内データ。



どうやって客観的に議論するの?
164161:04/08/22 14:51 ID:t1vPz6b6
普通分譲で家を買う場合って年収の何倍も借金しますよ。
自分も>>157でいってる3.5倍以上してますし。
165名無し不動さん:04/08/22 14:54 ID:???
な、163みたいな馬鹿がいるだろ
前スレから議論に参加している奴は絶対に
こんなこと言わない。前スレの842氏出てきて
こういうアホな分譲派をたしなめてくれよ
166名無し不動さん:04/08/22 14:58 ID:???
163は最近このスレにやってきて
事情も何も知らない奴だよな
167名無し不動さん:04/08/22 14:58 ID:???
>>165
ほぉー。では>>122に対する意見は客観的ソースがあるということかな?

>>124あたりのソースでも出して欲しいね。
168名無し不動さん:04/08/22 15:01 ID:???
ちなみに>>122では

>新築の下落率を加味してはいないが、ここ数年横ばい。

と一言は言っているが、賃貸派はどう予測しているのかも、
ソースを入れて教えて欲しいね。
169名無し不動さん:04/08/22 15:06 ID:???
ほらわかってない
前スレの804、808からスタートして
賃貸派と分譲派が議論して出してきた数字を
全然知らないじゃねーか
他人が言った124みたいな意見のソースを
なんで俺が示す必要があるか教えて欲しいね
俺に示せと言うなら、俺が124だということを
まずお前が示せ
170名無し不動さん:04/08/22 15:12 ID:???
>>169
だったら>>163の意見は804,808とは関係ないね。
122に対する賃貸派の事を言ったまで。

別に示さんでもその後賃貸派の答えが、
>>163の意見のまま。

結局脳内データのかたまりだろ?
反論あるなら>>122の意見に答えてみろってことだよ。
できないなら、脳内データだろ?ってこと。

別にできないならかまわんけどw
171名無し不動さん:04/08/22 15:12 ID:???
都合の悪い事を隠したり無視するのは、業者の特徴だな。
都合の悪いレスが付くと、別の話題で埋め立てるのが、デベ!
捨て台詞吐いてるのも、、デベ!
煽ってるのも、、デベ!
絡むのも、デベ!
172名無し不動さん:04/08/22 15:14 ID:???
>>171
こういう答えが賃貸派の総意だろ?
別にそれでもかまわんが。
173名無し不動さん:04/08/22 15:19 ID:???
じゃまず>>122http://www.kantei.ne.jp/PDFs/c200407.pdfだけど
集計方法のところ読んでみな
価格データは、東京カンテイのデータベースに登録された中古マンションの
売り希望価格を行政区単位に集計・算出し、70uに換算して表記
と書いてあるけど124は嘘言ってないじゃねーか
売り希望価格って思いっきり書いてあるのは無視か
都合よすぎるぞ
反論待ってるぞ
174名無し不動さん:04/08/22 15:22 ID:???
売り希望価格で妄想してたのか
成約価格のデータでやらなきゃ客観性ないよな
反論よろしく
175名無し不動さん:04/08/22 15:27 ID:???
売り希望価格で売れるもんなのか
前提が甘くありませんか一部の分譲派さん
122がもろくも崩れ去ったね
176名無し不動さん:04/08/22 15:30 ID:???
170さんいますか
122の意見に答えましたよ
反論まだかな
177名無し不動さん:04/08/22 16:01 ID:???
163はまず前スレを全部嫁。
話はそれからだ。
数字に反論できなずに精神論しか言うなかったのは分譲派の方。
178名無し不動さん:04/08/22 16:06 ID:???
少なくとも、>>122をより所に賃貸派攻撃して
客観性がないだの、脳内データだの批判していた
一部のアホ分譲派は恥ずかしくて出て来れなくなったな
自分たちに一番客観性が欠けていたわけだからな
良識を持った分譲派が居なくなったのは残念だ
179名無し不動さん:04/08/22 16:07 ID:???
完済してから言おうね>156
30年後かな?www
180名無し不動さん:04/08/22 16:13 ID:???
たぶん分譲派も売り希望価格というところまで見てなかったんだろうね
利用できるデータがあると思って使っただけの詰めの甘い分譲派さんが
集計方法まで気が付かなかったのだろう
15時ぐらいまで元気だったのに今やボロボロ
181名無し不動さん:04/08/22 16:20 ID:???
わざわざ計算しなくたって借りた方が安いって。
安いのが言い椰子は借りれ。
もっと安いのが良い椰子はアパート。
182名無し不動さん:04/08/22 16:40 ID:???
中古で売るときの数値なら、こっちのほうが参考になるんでないの。

東京カンテイ・マンション価格インデックスとは
弊社に登録されている新築マンション価格と直近1年間に発生した
中古マンション売事例を竣工年/地域/専有面積帯で区分し、分譲時の
価格を100として、現在の価格水準を指数化した。
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/36index-syuto.pdf
183名無し不動さん:04/08/22 17:31 ID:???
売り希望価格w
売り希望価格w
売り希望価格w
売り希望価格w
売り希望価格w

いい値で売れるなら今頃漏れは億万長者だ罠www
184名無し不動さん:04/08/22 17:58 ID:???

産業再生機構送りへのカウントダウンだ罠www
185名無し不動さん:04/08/22 18:31 ID:???
と三角座りをしながらお風呂でカキコ
186名無し不動さん:04/08/22 19:07 ID:???
俺も賃貸派だが、会社の補助があるからなんだよね。
分譲とまったく同じ案件を賃貸で貸してくれるところでも賃貸のほうが得なのだろうか?
そういう物件に住みたいのだが。
187名無し不動さん:04/08/22 22:29 ID:???
すごいじゃないか!!流石だよ!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1074865307/193
188名無し不動さん:04/08/22 22:42 ID:???

まぁ、売り逃げする前に倒産だ罠www
189名無し不動さん:04/08/22 23:07 ID:t1vPz6b6
>>186
分譲と賃貸で同じ条件で貸してくれるってのは普通に考えれば難しいと思う。
だって自分で使うものだったら良い物使ったりするけど、
人に貸すんだったらなるべく安くあげようとするでしょ。
まあ知人とか親戚とかから借りるか、よっぽどラッキーかですね。
190名無し不動さん:04/08/22 23:21 ID:???
年収の何倍もの借金してマンション買ってどうするんだ?

家賃より安い・・・妄想。頭金などを計算していない
設備が豪華・・・妄想。新築は最初だけ。老朽化すれば賃貸もできる
老後の心配なし・妄想。老後の時には築30年以上。賃貸・購入も安く可能
191名無し不動さん:04/08/22 23:27 ID:???
ローン組む事によって、仕事に打ち込めるんだ。
働いて返すぞ〜ってな!
人の事は心配せんでもいいわっ!
192名無し不動さん:04/08/22 23:36 ID:???
>>191
借金しないと、仕事にうちこめないのか・・・。
マンションに人生賭しているな。
193名無し不動さん:04/08/22 23:48 ID:PnXwvElI
ぶっちゃけ、いい年こいて三角座りやってると情けなくならない?
194名無し不動さん:04/08/22 23:51 ID:???
>>192
悪かったな。漏れは計算高い生き方は嫌いなんじゃ。
195名無し不動さん:04/08/22 23:56 ID:t1vPz6b6
広尾ガーデンヒルズで同等物件の賃貸と購入を比較すると、だいたい表面利回が5〜6%ぐらい。
そこから管理費税金などを控除すると4〜5%ぐらいかな。
ということはだいたい20年〜25年すむととりあえず本体価格部分を回収して、
金利3%とすればその後10年〜15年くらいで住宅ローンの金利部分を回収。
30年〜40年くらい住むと元が取れる。
その頃になると築50年〜60年になって耐用年数が来るのかな。
そこまできちんと住む事が出来れば、一応土地の持分とマンションの区分所有権が残るのか。
もっと利回りが高く条件のいい物件を探せば期間はもっと短くなりそう。
196名無し不動さん:04/08/23 03:57 ID:???
>>194
パレステージマンションのCMの人みたいな性格ですなw
自分にキアイ入れすぎてショック死しないように祈ってマス。

>>195
広尾ガーデンヒルズのような物件の表面利回りがそのように
高めになるのは、空室期間やリフォーム期間、リフォームが
必要になる確率の高さなどが、一般的物件より不利だから。
あんなもので賃貸経営など考えてはいけない。
また、表面5〜6%で買うのは負け組の、投資という名の
社会貢献。
197名無し不動さん:04/08/24 08:43 ID:???
プ。
>>167=170逃亡ワラタw
198名無し不動さん:04/08/24 18:02 ID:???
よく調べもせず生意気なこと言って、逆に返り討ちというパターンだね
分譲派の煽りがパタッと止まったところを見ると、煽ってたのは170
だったんだな。このスレ急に静かになったよ
199名無し不動さん:04/08/25 21:34 ID:???
tanomu koreijou kaou nado to iu kiwo okosu yatsuga fueru youna kakikoha yamere.

oiraga meshiwo kuenaku naruja naika.
200名無し不動さん:04/08/25 21:38 ID:qv3xhBv3
>>199
慈善事業家の大家さまでいらっしゃいますか?
表面利回り5%程度とは、身銭を切ってまでの安い家賃、ありがたいことです。
201名無し不動さん:04/08/25 23:49 ID:QspQjzPv
広尾ガーデンヒルズは中古物件の中でも販売価格が落ちないことで有名。
築20年弱で表面5%ってのはむしろ通常より低いんじゃないの。
それに分譲派の人は別に投資として考えてないんだから投資として云々ってのは関係ないでしょ。
分譲をわざわざ買って安い家賃で人に貸そうって人はいないでしょ。
諸事情でやむを得ない場合を除いてね。
202名無し不動さん:04/08/26 12:35 ID:???
賃貸派の人は結婚してます?
奥さんは早く自分の家(マンション)が欲しいっていいませんか?

203名無し不動さん:04/08/26 13:05 ID:???
うちのかみさんは父さんがリストラになって
マンション売る羽目になったの見ているから、
マンション買いたいとか言い出す心配は無い。
204名無し不動さん:04/08/27 07:51 ID:???
リストラの可能性がある時点で
人生の歯医者。
205名無し不動さん:04/08/27 14:18 ID:???
老後を考えるとマンションか小楯ほしい


206名無し不動さん:04/08/27 19:18 ID:???
>>204
誰だってあるさ。
そういうのを考慮して人生設計立てられるようにならないと
上手にリスクヘッジ出来ないぞ。
207名無し不動さん:04/08/27 21:40 ID:t+eJeWR/
賃貸に住み続けてきた一人暮らしの70代の女性が、アルツハイマーになった。不動産屋は彼女の更新の手続きを拒否した。彼女には家族もなく、今住むところがない。十分な年金収入もあるので
家賃もちゃんと払えるのに。住むところがない。賃貸の現実。
208名無し不動さん:04/08/27 22:38 ID:???
分譲マンションでも隣が、アルツな人
だったら大変だわな!!

まあ、アルツになったら賃貸うんぬんより
身寄りがなければ・・・・・

209名無し不動さん:04/08/27 23:05 ID:???
>>207

これ読むと、どこかの宗教が

「このままでは、不幸になります」とか言って

高い研修会に参加させられたり、壷買わされたりするのに
似ていると思うのは、オレだけか??
210名無し不動さん:04/08/27 23:17 ID:???
>>209
    それが、デベの手口だろ
211名無し不動さん:04/08/27 23:20 ID:???
>>207 無知ですまないが、定期借家でない場合に、大家は既存店子の更新を拒否できるの?
212名無し不動さん:04/08/27 23:38 ID:t+eJeWR/
207です。なんだか壺売りのように感じさせて申し訳ない。自分はデベではない。基本的には賃貸でも分譲でも人それぞれどっちでもありと思っている。自分は賃貸派なのだが、70代の女性の話はウチのマンションで起こっている実話だ。
この様子を見ていると、ずっと賃貸だった自分も不安になってきた。確かに身寄りが無ければ分譲でも困るが・・・。更新拒否できるかどうかはどうなんだろう。・・・でも赤の他人の自分にはいかんともしがたい。話がものすごくずれて申し訳ない。
213名無し不動さん:04/08/27 23:45 ID:M9H6vMSk
役所に相談しる。
214名無し不動さん:04/08/28 01:13 ID:???
>>207
煽りさん、それどこの不動産屋?
美容機の発症を理由に更新を拒否したなら告発して免許取り消しにできると思うが。
215名無し不動さん:04/08/28 01:13 ID:???
>>214
 美容機の発症を理由
→病気の発症を理由に
216名無し不動さん:04/08/28 01:49 ID:???
>>212
まぁ要介護の度合いにもよるが、政府もこういう時代を睨んで
高齢者の居住の安定確保に関する法律は作ってるわけだ。
賃貸=高齢者には貸してくれない という図式だけで語るのはやめようや。
217名無し不動さん:04/08/28 02:16 ID:???
ttp://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/index.cfm?i=2004082003159n1

新築分譲マンションの賃貸化も進んでるぞ。
相当な供給過剰になってるようだな。

当然買った方が安く済むとは思う。今の金利水準なら間違いなく。
購入が安いのはその分リスクがあるから、当然のことだが。
安くて流動性のなさを選択するか、高いが流動性があるのをよしとするかだ。
218名無し不動さん:04/08/28 09:20 ID:???
>>217

ヲイヲイ、当然買った方が安く済むってスレちゃんと読んだのか?
しかも間違いなくってw
金だけなら賃貸の方が安いというのが、数字で示されてるだろが。
>12、>16 を嫁。
購入の方が安いというなら数字で示せよ。
219..:04/08/28 15:57 ID:AbTxsNU1
age
220名無し不動さん:04/08/28 16:11 ID:???
>>218
数字で示せという前に最近のマンションの耐久年数は100〜150年なのに
なんで30年で計算されてんの?
しかも俺、車使わないし。最寄駅まで徒歩8分だYO
221名無し不動さん:04/08/28 16:48 ID:???
>>218
賃貸の方が安いとかって、全く同じ物件で言ってるの?
とりあえず広さは同じ、じゃだめだよ。
222名無し不動さん:04/08/28 16:56 ID:???
>>218
購入の方が安くていいんだよ。リスク負ってるんだから。
・勝った物件がとんでもない物件だった
・隣の人がとんでもない人だった
・地震でマンション倒壊
・金利上昇するも地価は下げる一方
などなど。賃貸はなにかあっても他にいける。
リスクを負う分、リスクが実現しなければ相応のリターンがあるというだけ。
223名無し不動さん:04/08/28 17:04 ID:???

おまいら、スレちゃんと読んだのか?
224名無し不動さん:04/08/28 18:04 ID:???
だからちゃんと読めよw
利回りで賃貸料計算してるんだから、同じ物件を賃貸したのと同じだ>221

だから、いくら安いのか数字で出してくれよw>222

おまいは、マンション勝手から100年生きるつもりか?www>220
築30年以上のマンションなんて廃屋同然だよw
225名無し不動さん:04/08/28 18:46 ID:???
>>224
でも、賃貸=風呂で三角座り が定番だしなw
226名無し不動さん:04/08/28 19:12 ID:???
>>225
217の新築分譲マンションの賃貸は、違うだろ?

スレちゃんと嫁!
227名無し不動さん:04/08/28 19:24 ID:???
>おまいは、マンション勝手から100年生きるつもりか?www>220
>築30年以上のマンションなんて廃屋同然だよw

おまいらの言ってるマンションは1980年代に建てられた施工技術の標準仕様。
私が言ってるのは最新技術、標準仕様で建てられているマンションは
100年耐久、スケルトンインフィル等のマンション。
まぁ言っても解んないか。
マンション=30年産廃論信者にはNE
228名無し不動さん:04/08/28 19:27 ID:???
100年耐久=シャブコン
なんて言われそうだから先に言っとくけど『プレキャスト工法』なんて
知ってる?
まぁ言っても解んないか。
マンション=30年産廃論信者にはNE
229名無し不動さん:04/08/28 19:36 ID:???
>>226
217 のような物件が表面利率5%やそこらの賃料で
借りられるとも思えないんだよね。

13 の計算は5000万の分譲を賃貸すると利回り5%換算でしょ?
「そういう物件を新築で運良く借りられたら賃貸の方が得」
っていう非常に限られた条件の中での計算をして意味があるの?
230名無し不動さん:04/08/28 20:07 ID:???
100年コンクリート、スケルトンインフィルのマンソン探してるけれど、
実際あんまりないよ。
231名無し不動さん:04/08/28 20:56 ID:???
>>230
分譲賃貸さがすよりはるかに少なそうだな。
232名無し不動さん:04/08/28 21:02 ID:???
潰れそうな建築屋勤務の方ですか?>227,228
233名無し不動さん:04/08/28 21:07 ID:???
>>229

>>14 を嫁。
234名無し不動さん:04/08/28 21:14 ID:???
>>233
あのさ
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
って「首都圏の分譲マンション約270万戸を対象に2003年に実際に
賃貸に出された約3万戸の物件から賃料データを収集」となってるけど、
その対象は新築に限らず古い物件もあるわけだよな。

古い物件は鑑定額からの利回りならそれでもいいわけだが、
「それを2003年に分譲されたマンションの新築価格と比較し、賃貸利回りを算出した」
なわけで、新築価格からの利回り算出なわけよ。そりゃ低くなるよ。

新築価格からの利回りなら新築時は高利回り、年数を経るごとに
利回りが下がっていくから、平均 5% なら新築時はもっと高いはずだよ。

鑑定額からなら新築時の方が利回り低かったりするだろうけどね。


比較するなら、「新築時の利回り」と「新築から10年後の売却」で
考えないといけないのに、そうなってないじゃん。だから変なの。
235名無し不動さん:04/08/28 21:30 ID:???
新築の分譲仕様のマンションに賃貸で入れるってのも
どれだけ可能性があるかわからないしなぁ。

・築10年の物件に賃貸で10年間入居
・築10年の物件を中古(分譲時の7割)で購入し、10年後売却

で比較するくらいが現実的じゃないかな?
236名無し不動さん:04/08/28 22:26 ID:???
>>228
100年保証のマンション?
237名無し不動さん:04/08/29 01:29 ID:???
>>182http://www.kantei.ne.jp/PDFs/36index-syuto.pdfを参考にすると
今から約10年前の1994年頃5000万だった分譲マンションが何uぐらいか
わからないが、100u以上はありえないから10年で4割以上の価値下落
ところが>>12は3割落ちで売るとあるから甘甘計算ということになる
234のように言うなら賃貸派も厳格に対応せざるを得ないねぇ
238名無し不動さん:04/08/29 01:50 ID:???
>>237
分譲は最低でも60年で計算してYO
だって100年コンクリート(150年位は耐久年数有ります)、プレキャスト工法、
スケルトンインフィル等の媒体なんだもん。
言っても解んないか。

239名無し不動さん:04/08/29 02:06 ID:???
>>237
この先10年でどれだけ下落するかわからないわな。
それがリスクであって、そのリスクが実現すれば賃貸が有利なのは
言うまでもないって言ってるの。逆にリスクが現実に起こらなければ
購入の方が有利。購入はそのリスクを負ってる分、利益があるの。
240名無し不動さん:04/08/29 02:09 ID:???
新築だったら表面利回り 6% 以上じゃないの?
古いのまでいれたら平均 5% くらいって話でしょ?
241名無し不動さん:04/08/29 02:24 ID:???
>>238
煽りはやめようぜ
データ重視でやろうとしてるところに言葉遊びか
データ出して計算例示そうな
分譲派としてスケルトンインフィルだのプレキャスト工法だの
採用したものの計算例よろしくね
100年間の間に修繕改修工事何回やってコストがどれぐらい
になるか238の試算が楽しみだ
242名無し不動さん:04/08/29 02:26 ID:???
>>237
20年住む場合で計算してみたら?
1984年の価格からだと2割も下落してないよ。
243名無し不動さん:04/08/29 02:40 ID:???
>>242
つまり1994年5000万で買った物件が現在の価値で
4割減の3000万として、今後不動産バブルが起き
この物件が10年後4000万以上になるということですか
不動産バブルがまた来るという前提でお考えですか
244名無し不動さん:04/08/29 02:44 ID:???
20年の中古なんて、需要が無いよ。 売れない。

10年後に、新築が安くなっていれば、中古は売れない。

まぁ、今でも売れないが!

値下げした安い新築が増えてきたからな。

明らかに、供給過剰だ!
245名無し不動さん:04/08/29 02:45 ID:???
>>243
違うよ。
1994年の価格が異常だったから、この先10年の参考には
そのままであてはまらないということ。

1984年の5000万の物件は、1994年に3000万で、
2004年現在に4000万なのか?w
246名無し不動さん:04/08/29 09:33 ID:???
100年で計算ね

おまいら、100年間で何が歴史的に
何が起きたか、知ってるのか???

意味ない事に気づけよ
247名無し不動さん:04/08/29 09:48 ID:???
分譲派は言葉並べるだけで、一向に数字・計算式を出してこないな。
248名無し不動さん:04/08/29 10:13 ID:???
>>247
アフォだからしょうがないだろ。
きちんと数字を出せる程度に賢いなら、購入なんてアフォなことはせん。
249名無し不動さん:04/08/29 10:18 ID:???
238は逃走しちゃったな
分譲派はこんな奴ばかり
250名無し不動さん:04/08/29 10:39 ID:Aeiw2Jkx
賃貸マンセーの計算式は払い込み総額だけで持ち家の場合の残存価値を引かずに
賃貸を有利に見せているな。
だ ま さ れ る な よ
251名無し不動さん:04/08/29 10:43 ID:???
>>250
だから、つっこみたいなら、数字でつっこめよ。
どのレスに対して、そのレスのどの数字がおかしいというのか指摘しろ。
どうせ、できないんだろ?
252名無し不動さん:04/08/29 10:45 ID:???
>>250
残存価値を引かないとはどこのことかな
逃亡せず答えてね
253名無し不動さん:04/08/29 10:56 ID:Aeiw2Jkx
>>251
速いレスだな〜。
ここでいう、分譲派でも賃貸派でもないが
分譲貸なら人気あるからどちらも食いっぱぐれないからお互いいがみ合うことないぢゃん?
賃貸専用のマンション?は質が悪いので論外だがね。
254名無し不動さん:04/08/29 10:58 ID:???
>>253
話をそらす作戦でつか?
255名無し不動さん:04/08/29 11:01 ID:Aeiw2Jkx
>>254
マンドクサイだもん♪
ってか比べる自体無駄なことはないと思う〜。
賃貸は払って戻ってくることはあるのかい?
ほら〜無駄なことだよ。
256名無し不動さん:04/08/29 11:10 ID:???
>>253
だからどこだよ
残存価値引かずに賃貸有利に見せているところは
257名無し不動さん:04/08/29 11:18 ID:???
>>255
指摘できないなら、根拠のないいいがかりでしかない。

賃貸は家賃が戻ってこないが購入は違うなどと考えるのは
アフォである証拠だな。
購入したって家賃は払っているんだよ。家主にね。
258名無し不動さん:04/08/29 11:23 ID:???
定年以降そこそこの暮らしをしようと思ったら夫婦で1億円必要だと言われ
ているよ。年金ちゃんともらえるなら無問題だが、そこが怪しくなってる
わけでしょ。定年時に、減った年金と合わせて1億円になるような貯金が
できていると思われる人がマンソン買えばいい。買うか借りるかの損得より
も、要は買うなら身の丈に合ったものをってことでいいんでないの?
259名無し不動さん:04/08/29 11:24 ID:???
言いがかりつけて、最後はマンドクサイって
アホ以外の何者でもない
逃げも同然の卑怯者だね
260238:04/08/29 14:41 ID:???
逃亡も何もして無いけど、何か心に余裕って無いね。
何でおまいに指図されなきゃいかんの?
おまいはここの主かYO。
261 ◆AHOwkqchCY :04/08/29 14:55 ID:???
>>260
  言いがかりだ! 
262名無し不動さん:04/08/29 16:14 ID:???
しかし分譲派はろくに計算もできないなぁ
言い訳ばかりで最後は逃げる
238=170じゃないか
都合悪くなると出てこなくなるところそっくり
170なんか見事な逃げっぷりだったもんな
263238:04/08/29 16:54 ID:???
264坂本:04/08/29 16:55 ID:???
>>262
170じゃないって。
265名無し不動さん:04/08/29 17:35 ID:???
>>262
計算計算って・・・13 なんかの新築利回り 5% みたいないい加減な
データをもとにした計算をいくらしても意味ないよ。
266名無し不動さん:04/08/29 17:42 ID:???
>>265
新築価格が、いい加減だ罠!
267名無し不動さん:04/08/29 18:03 ID:???
1994年当時5000万で売り出された首都圏の分譲マンションは
だいたい何平米ぐらいですか
268名無し不動さん:04/08/29 20:26 ID:???
地震保険って火災保険の30−50%しか補償されないんだ。
269名無し不動さん:04/08/30 02:30 ID:???
そりゃあ、将来どんなことが起こるかなんて誰もわからない
そんな、かもしれないばかりでびくびくしていたら
人生終わっちゃうんじゃないかな
ある程度、行けると判断できたら購入でしょう

今が底値と言うのはいろんな見方があるかもしれないけど
今より極端に下がる可能性は低いと思うなあ

良い場所の良い物件があったなら購入して良いんじゃないかな
そういう物件が無いなら無理して買うのは間違いだと思うけど。
270名無し不動さん:04/08/30 03:32 ID:???
>>269
データから見ると、広い物件(80平米以上とか)ほど値下がり低い
というのはあるね。広さによって購入有利か賃貸有利かはあるし、
立地面でもそれはいえるね。

逆に賃貸も周りの同じ物件の価格からみて低い利回りで
借りれてるようなら無理に買う必要はないし。
といっても、賃貸用物件じゃ分譲用と較べても意味がないけど。
分譲仕様の物件を借りれたらの話、で。

なんでもかんでも賃貸有利って結論はばかばかしいな。
ただ、地価はごく一部を除いて下げ続けてるから
リスクは高いのは間違いない。
271配当日:04/08/30 06:09 ID:5jM4yn5l
>>なんでもかんでも賃貸有利って結論はばかばかしいな。
禿胴。
一方、なんでもかんでも分譲有利って結論も同じくバカバカしいが、
世の中にはそう信じている椰子が多い。そういう変な神話を正す意味で
コレって良スレだね。
272配当日:04/08/30 06:21 ID:5jM4yn5l
そりゃあ、将来どんなことが起こるかなんて誰もわからない
だから、びくびくしないで人生楽しく生きようぜ。
モデルルーム見て欲しくなったら、頭金10%しかなくても
行けると判断して購入でしょう

今が底値と言うのはいろんな見方があるかもしれないけど
今より極端に下がる可能性は低いと思うなあ、ってデベの
人も言ってたし。

自分でデータを集めてなんて面倒なことはやらなくてもモデル
ルームにいろんな資料は置いてあったよ。良い場所の良い物件が
あったなら購入して良いんじゃないかな 欲しくなったら
買時だよ。世間的な信用も上がるし、男の甲斐性ってヤツかな。
そういう物件が無いなら無理して買うのは間違いだと思うけど。
273名無し不動さん:04/08/30 08:22 ID:???
>>250,265

だったらいい加減でない根拠のある数字を使って計算しなおして示してはどうですか?
274名無し不動さん:04/08/30 11:05 ID:???
272は姑息だなあ
自分の言葉で語れよ
275配当日:04/08/30 11:23 ID:5jM4yn5l
まあカリカリすんなよ。
269みたいな文句に乗せられた人は多いわけで、パロることで
無責任さを強調してみたんだけど。通じなかったみたいね。

「2年で半額スレ」の半年くらい前には時々書き込んでたけど、
オレがパロったようなことを本気で言う椰子が圧倒多数だった。
このスレで、やっと賃貸がデータに基づいて正当に語られるよ
うになった。
便所の落書きって言われてるけど、ここは何気にすごいとこだよ。
データを基にした仮説を提供してくれている皆さんごくろうさま。

あと「姑息」って卑怯とかずるいって意味で使ってるみたいだ
けど、「一時しのぎ」って意味だよ。
276名無し不動さん:04/08/30 12:00 ID:???
あんなへたくそなのもパロってるというのかw
人の文章を丸ごと使って
ちょこっと付け足してあたかも
業者が書いてる意見だからとミスリードさせようとしてるだけだろ
それを指摘されてパロディだったとか後から言うのは見苦しいね

のせられたとか
正当にとか
何気に凄いとか
マルチ信者みたいな言葉が好きだねw
277配当日:04/08/30 15:13 ID:5jM4yn5l
>>人の文章を丸ごと使って
あんたが書いたのか、あれ。ココではもうあんなの通じないと思うよ。

>>それを指摘されてパロディだったとか後から言うのは見苦しいね
ヘタかどうかはともかく、後からも何もあれはどう見てもパロディ
にしか見えないわけだが。

いきなり斜め上に話題が飛んで驚いたが、マルチ信者はあのような
言葉を多用するのか?? 勉強になるなあ、ココは。

ま、共通言語が無さそうなので会話は成立しそうもないが、あんたも
辛いことが多そうだね、暴落してるマン損でも買っちまったのか?
この先の人生少しはいいこともあるといいね。
278名無し不動さん:04/08/30 16:00 ID:???
>>277
暴落してるマン損でも買わせたのは、デベ! 詐欺師だな
279名無し不動さん:04/08/30 18:50 ID:???
>>273
別に計算しなおす必要はないんじゃない?
「表面利回り 5% の賃貸物件(分譲仕様)で
 新築10年後に分譲価格の7割くらいになる立地」
なら賃貸有利、表面利回りが 6.1% なら分譲が得になるんでしょ?

自分が賃貸で 5% の物件に運良く住めたら得だと思えるって話であって、
実際にそういう物件がごろごろ転がってるわけでもないんだし。
現実問題として新築なら利回り 6% くらいになるだろうなw
つーか、分譲仕様の新築に住めるってかなり貴重じゃないか?w
280名無し不動さん:04/08/30 20:31 ID:???
23区で94年頃の坪単価が約220万ぐらいかな
とすると5000万の物件だと75u
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/36index-syuto.pdfから
売買事例による10年後の価値
5000万×(100-53.1)÷100=2345万になる
>>12ではこれを3割落ちで計算しているからかなり甘い計算
ただ>>234の言うことも一理あるので賃貸派も12以上厳格に
計算を求めてはいない
ということで
分譲派は12より毎月の実質負担額273,864円+α
賃貸派は16より毎月の実質負担額225,678円+α

過去10年のデータで計算するとこうなるが
今後どうなるかは10年後にならないとなんとも言えない
ただ少なくとも分譲派は繰上返済や低金利で借りるとか、
頭金増やすとかして実質負担額をできるだけ減らすように
努力しなければいけないというのが結論だね
ただ漫然と35年ローンを払う人間が大損していることは
間違いない
281名無し不動さん:04/08/30 20:44 ID:???
分譲マンション1棟売り・デベロッパー、投信に活路
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/index.cfm?i=2004082003159n1

供給過剰から分譲タイプの賃貸もドンドン出てくるし
今後家賃も下落傾向だろうね
282名無し不動さん:04/08/30 21:24 ID:???
>>281
それは家賃を下げないための手段だと思うんだが。
市場に押されれば下がるだろうけど。
283名無し不動さん:04/08/30 21:52 ID:???
分譲仕様の新築が、1棟そっくり賃貸にドンドン出てくれば結構なことだ!

今後家賃も下落すれば、分譲はいらないね!

284名無し不動さん:04/08/30 22:23 ID:???
共同住宅、居住住宅の4割占める 空き家率は12%に
http://www.asahi.com/national/update/0830/018.html

中古マンション価格の下落と家賃の下落につながりそうだ
285名無し不動さん:04/08/30 22:37 ID:???
>>280
まず、1994年から2004年の10年間と、2004年から2014年を
同じと考えるのは間違えてる。根本的にデータの使い方がおかしいよ。

漫然と35年ローンを払う人間が大損かどうかは
現在ではなんとも言えないね。今後大方の予想通りに金利が上昇すれば、
という条件のもとでの話でしょ。低金利が続いてしまう可能性も全く
否定はできないからね。

シュミレーションはいろんなパターンでやって、
それぞれの場合を提示して意味があるんだよ。
1つのパターンだけで結論だけ出して議論しても意味ないよ。
286名無し不動さん:04/08/30 22:48 ID:???
>>285
ご高説まことに結構なのだが
ひとつ揚げ足を取るならばだ

simulation(シミュレーション)を
「シュミレーション」と書く癖は
直したほうがいいと思うぞ。
287名無し不動さん:04/08/30 22:49 ID:???
>>285
今後どうなるかは10年後にならないとなんとも言えない
と書いてあるが字が小さすぎて読めませんでしたか
288名無し不動さん:04/08/30 22:50 ID:???
>>287
じゃぁ35年ローンだってわからんじゃんw
289名無し不動さん:04/08/30 22:50 ID:???
>>286
2chで癖とかいってもなw
290名無し不動さん:04/08/30 23:04 ID:???
>>288
住宅金融公庫は当初10年間は金利3%、11年目以降3.55%とのことですが
借り換えをやらなければこのままですよ
漫然とやっていても途中で金利が1%になることなんてありませんが
35年ローンだってわからないとはどういうことでしょうか

あとシミュレーションをシュミレーションと言う奴は結構いるけど
言われないだけで周りからアホだと思われてますよ
厨房なら許されますがあなた厨房ですか
291名無し不動さん:04/08/30 23:10 ID:???
>>290
住宅金融公庫以外は?
292名無し不動さん:04/08/30 23:10 ID:???
>>285
>まず、1994年から2004年の10年間と、2004年から2014年を
>同じと考えるのは間違えてる。根本的にデータの使い方がおかしいよ。

これはなんで「間違えてる」の?
「同じと考える」のは百歩譲った議論で、
少子化とかのトレンドを織り込むと、余計ひどいことにならない?
293名無し不動さん:04/08/30 23:12 ID:???
>>292
その少子化のトレンドをちゃんと数字で示せよw
294名無し不動さん:04/08/30 23:12 ID:VEl8tDHb
結局どれもいい加減な数字でしかないな
295名無し不動さん:04/08/30 23:14 ID:???
>>293
はっはっは。デベ苦しいなあ。まあ頑張れよ。
296名無し不動さん:04/08/30 23:15 ID:???
284読めば今後どうなるかわかるだろ
掴んだババを引かせる相手が減るんだからな
297名無し不動さん:04/08/30 23:17 ID:???
>>292
ところでさ、そもその疑問なんだけど
「新築の分譲仕様の物件を賃貸」って
現実にどれくらいの数があるの?

この数が市場全体からみて限りなくゼロに近いなら、
机上の空論もいいところ。脳内で結論出しても実現できなきゃ
全く意味がないからねぇ。
298名無し不動さん:04/08/30 23:18 ID:Uy0r+VYM
http://www3.ocn.ne.jp/~saigouha/paper03/nihonkokkaga04.html

 ところが此処に来て、この拮抗は「1対9の比率」に変化してしまった。
「持てる者」と「待たざる者」の格差が広がり、今日では金持一に対し、
貧乏人が九の割合である。勿論この中には、自分が中流階級と信じて疑わない、
大ローンでマンションや建て売りや車を買って、それを資産と思い込んでいる
中流階級を自負するサラリーマンも含まれるのである。
299名無し不動さん:04/08/30 23:19 ID:???
まあ、どこまでいっても所詮
    シュミレーション  だがね
300名無し不動さん:04/08/30 23:24 ID:???
>>296
だからさ、最初に言ったように、市場原理で言えば

 分譲の価格+リスクを負う分の利益=賃貸の賃料(の合計)

って言ってるの。賃貸が安いという人はリスクが必ず実現するという
条件で計算したものだけで「賃貸安い」ってだけの結論を出すから
変になるんだよ。逆にリスクが実現しなければ分譲が(金銭的には)得。
得だからってリスクを負うのが嫌な人は買うべきではないけどね。

もちろん、今の社会状況を考えれば、バブルほどではないにしろ
いろんなリスクの可能性が高いのは事実だから、一般人が買うような
物件の大半は損をする可能性は高いとは思うよ。

ただ、賃貸で分譲仕様がそれも新築であるかというと・・・だしなぁ。
比較というのも成り立ってるのかどうか怪しい。
301名無し不動さん:04/08/30 23:25 ID:???
>>295
遠吠え乙
302名無し不動さん:04/08/30 23:30 ID:???
>>300
だからさ、その市場原理が働いてねんだっつーの。
効率的市場仮説に基づく価格がいわゆる「持ち家志向」によって歪められた結果として
>>12 >>16 のように価格の逆転が起きているわけだが。
世間がリスクニュートラルな連中ばっかりなら賃料はもっと高くなっているハズ。
303名無し不動さん:04/08/30 23:32 ID:???
>>302
新築の分譲仕様の物件の賃料ってそんなに低いのか?
5% ってのは中古も入れた賃料でしょ?
304名無し不動さん:04/08/30 23:34 ID:???
ん?新築ってどっから出てきたの?
305名無し不動さん:04/08/30 23:47 ID:???
>>304
13 で賃料の利回り 5% と出している根拠が、
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html

なのだが、
「首都圏の分譲マンション約270万戸を対象に2003年に実際に賃貸に出された
 約3万戸の物件から賃料データを収集した。それを2003年に分譲された
 マンションの新築価格と比較し、賃貸利回りを算出した。」

とある通り、

・対象は中古物件も含めた分譲マンションを含む
・賃料利回りの元になるのは現在の評価額ではなく、現在の新築価格

なのですよ。鑑定額(中古での売買額)からの利回りなら 5% じゃ済まないよ。

それに、ttp://www.kantei.ne.jp/PDFs/36index-syuto.pdf は竣工年からの
価格の変動でしょ。
306名無し不動さん:04/08/30 23:47 ID:???
>>304
     アフォ!
307名無し不動さん:04/08/30 23:57 ID:???
>鑑定額(中古での売買額)からの利回りなら 5% じゃ済まないよ。

具体的にはどれくらい?
308名無し不動さん:04/08/31 00:10 ID:???
>>307
具体的な数字は www.kantei.ne.jp に聞いてみたら?
309名無し不動さん:04/08/31 00:16 ID:???
5%じゃ済まないよと言いながら
具体的にはと聞かれて答えられない
おかしいよな
「済まないよ」と断定するということはその
データを持っていなければ言えない事だよな
分譲派の連中はこんなのばっかし
310名無し不動さん:04/08/31 00:19 ID:???
>>309
新築分譲額をもとに算出したんだから、
実勢価格を元に算出したら 5% を超えるのは容易にわかる
ことだろうが。数字数字という割りには頭悪すぎ。

肝心なのは、5% で計算することがそもそもおかしいってことだよ。
それをごまかすのはよくないね。
311名無し不動さん:04/08/31 00:23 ID:???
>>300は悪い宗教に嵌っているような人間だな
リスクを取っているから絶対に利益があると思い込む基地外
リスク取って必ず利益あるならギャンプラーは皆大金持ちだよ
312名無し不動さん:04/08/31 00:25 ID:???
>肝心なのは、5% で計算することがそもそもおかしいってことだよ。
>それをごまかすのはよくないね。

であれば、推定であれなんであれ
新築分譲額に対する新築分譲仕様賃貸額の利回りを提示すべきでは?
個人的には「新築分譲仕様の賃貸額」が得られるのは新築時のみで、
1回でも退去が発生したらその物件は中古の分譲仕様の賃貸額に収束するわけで
その意味からは
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
のデータの前提条件は理にかなっていると考えるが。
313名無し不動さん:04/08/31 00:25 ID:???
>>311
だから・・・リスクが実現したら(金銭的に)損をするって何度もいってるじゃん。
ただ、必ずリスクが実現するという計算での結論を振り回すのはバカだって
ことだよ。一体いまさら何がいいたいんだ?
314名無し不動さん:04/08/31 00:27 ID:???
>>312
どこが理にかなってるんだよw
都合のいい数字を持ってこようとしてるだけじゃん。
315名無し不動さん:04/08/31 00:33 ID:???
>>314
じゃあ、もっと信頼できる数字を提示しろってw
残念だけど、具体例のない反論は
深刻にアタマの不自由なデベの戯言にしか読めないよw
316名無し不動さん:04/08/31 00:35 ID:???
>>313
分譲で「リスクが実現した場合」ってのを具体例で教えて〜
あ、当然ながら>>12で「計算」してるやつねw
317名無し不動さん:04/08/31 00:38 ID:???
>>315
で、賃貸が得って数字もいい加減ってことでいいんだよね?
おれは別に分譲が得って言うつもりもないし。

賃貸有利という結論が先にあって、それから組み立てていくから
おかしな数字が使われるんだよな。それに気づかず正しい数字だと
思い込んで、数字出せ数字出せって言うのもどうかと・・・。
318名無し不動さん:04/08/31 00:40 ID:???
>>310
5%にやけにこだわるが>>280の4割以上の価値下落は
完全無視だな。データ上は4割以上の下落を起こしている
がそこは考慮して3割減で計算しているだろ
お互い突っ込むところはあるがデータを重視するということで
公表されているデータを使っているだけだろ
>>12>>16は金額的な差はあるがほぼ同等と考え
後はそれぞれが個々のライフスタイルで選択するということで
議論が終わったのにお前が蒸し返してるんだよ
5%で計算がおかしいというならお前が新しいデータ持ってきて
計算してこいよ。できないのにおかしいとか言う奴を
誰が信用するか
319名無し不動さん:04/08/31 00:40 ID:sQDnIxBf
反論できなくなったら相手をデベにするなら出てこなくていいよ
320名無し不動さん:04/08/31 00:41 ID:???
>>317
>で、賃貸が得って数字もいい加減ってことでいいんだよね?
全然よくないですからーー!残念!
俺はこの数字が理にかなっていると思ってます。当然ながらこれは主観だけど。
結局客観的な白黒なんてつけられないんで、スレを読んだ人が勝手に判断すればいいよね。
ただ、その判断材料を提示できない主張は、読者からは「弱い」主張だと思われるだろうね。
321名無し不動さん:04/08/31 00:41 ID:???
>>318
だから、1984から20年では2割しか落ちてないですが、
これは無視ですか?
322名無し不動さん:04/08/31 00:42 ID:???

おまいら、馬鹿デベに釣られ杉!
323名無し不動さん:04/08/31 00:42 ID:???
前スレから数字を示せず反論できなかったのは分譲派
と言っておこう
324名無し不動さん:04/08/31 00:43 ID:sQDnIxBf
>>320
ほんとに理にかなってると思ってるんだw
325名無し不動さん:04/08/31 00:45 ID:???
>>321
ほら馬鹿が出て来たよ
あの時代のものと今を比較するとはね
326名無し不動さん:04/08/31 00:46 ID:???
それでさ、そもそも
 新築もしくはそれに近い分譲仕様の賃貸に利回り 5% 程度で入居できる
可能性ってどれくらいあるの?

これがゼロに近いなら全く意味のない議論なんですけど。
327名無し不動さん:04/08/31 00:49 ID:???
>>325
え?
あの時代のものが20年経っても2割しか落ちてないんだよ?
逆に10年前のものが10年経過して4割落ちてる。
これの意味することがほんとうにわかってないの?
328名無し不動さん:04/08/31 00:50 ID:???
>>326
Yahoo!不動産へ行ってキーワード:分譲タイプで検索
329名無し不動さん:04/08/31 00:53 ID:???
>>326
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
>調査では、首都圏の分譲マンション約270万戸を対象に2003年に実際に賃貸に出された約3万戸の物件から賃料データを収集した。

というわけで、3万戸は存在しているわけで、比率から考えればかなり少ないのに
利回りがこの程度に抑えられているということは、つまりあまり借り手がいないってことで
裏を返せば比較的楽に借りられるってことではないでしょうかね。
330名無し不動さん:04/08/31 00:56 ID:???
>>329
古いのならね。
331名無し不動さん:04/08/31 00:58 ID:???
>>327
俺のばあちゃんが田舎の土地を1万で買った
バブル時代30万ぐらいになった
そして今15万になった

マンションを3000万で買った
バブル時代6000万になった
そして今2400万になった
確かに2割しか落ちてないが
持ち主は大損したと思っているよな

で、こんなことが今後起こるとでも?
332名無し不動さん:04/08/31 01:03 ID:???
>>331
この先10年で4割下落は確実な話なのですか?
333名無し不動さん:04/08/31 01:11 ID:???
だから4割下落で計算してないだろ
12は3割落ちで計算している
3割落ちが確実かと言われたらそりゃわからん
だけど供給過剰に需要不足で家賃が下がらない
とも言えないよな
結局お互い様
334名無し不動さん:04/08/31 01:12 ID:???
まともな貸し手なら空室リスクも考えたら新築で5%で貸すとは
思えないんだがな。入居率90%でも利回り4.5%だし。
デベに高く売りつけられてる分譲価格から計算すると利回り低そうだが、
それでもそこまで低いかねぇ。
335名無し不動さん:04/08/31 01:17 ID:???
>>333
ありゃ?お互い様なの?
賃貸派は根拠のある数字を出してるのに、分譲派は出さない!
じゃなかったのか…

で、その価格下落が2割で済むのか3割になるのか4割までいくのか、
わからないのがリスクなんだよ。

地価下落 5% 程度が一部を除いて続いてるから、リスクが高いことは
間違いない。ちゃんとそれを根拠にしないとだめなんだよ。
過去10年をそのままもってくるだけじゃね。
336名無し不動さん:04/08/31 01:22 ID:???
わかったわかった
お前は賃貸に住めよ
俺はかんべんしてもらう
337名無し不動さん:04/08/31 08:17 ID:???
出鱈目な数字とか、理にかなっていないとか抽象論ばかりで、
いつになったら具体的な数字と計算を出してくるんだ、分譲派は?
揚句の果てが336のようにケツまくるんだよな。
分譲派は皆数学の成績1だったのか?w
338名無し不動さん:04/08/31 09:21 ID:???
賃貸派は6.5%ぐらいの表面利回りを受け入れてやれや。
例の資料によると、平均利回り4.85%。しかし、その資料は
新築以外の賃貸物件を含んでいる。そこで、新築時の75%を
物件価格とみなす(新築プレミア20%と、消耗5%)。70%で
なく75%なのは、分譲派に譲歩した数字。
すると、4.85÷75%=約6.5%

この6.5%で、>>12以降を再計算してやれ。
339名無し不動さん:04/08/31 10:22 ID:iHgixrVd
空家率はついに12%を超えましたよ。
ttp://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0830/018.html
いずれ住宅価格が暴落するのは間違いありません。

2005年問題を待たずに売り抜けたりしようとする動きも出始めています。
340名無し不動さん:04/08/31 11:13 ID:???
そもそも同じ物件で比べないと意味ないよね
でもさ
私が住んでるエリアに賃貸で同じクラスの物件ないよ
まあ全く同じグレードで同じ立地で同じ最上階角部屋で
住民の質も同じ程度によいマンションの賃貸があって安ければそっちの方が良いね
341名無し不動さん:04/08/31 12:15 ID:???
賃貸堅実派はその時々に応じて広さを変えられる
新婚当初は35uもあれば特に困らないし、子供が
小学校へ上がり部屋を与える頃に引越して70u
ぐらいのところへ住めばいい
そして子供が大学等で家を出て行ったら、また
引越して35uぐらいの部屋を借りる
その後、退職金とそれまでの貯金で中古の戸建を
現金購入すれば老後の住宅問題も解決
子供に土地という不動産を残してもやれる
分譲派には真似できないことだよね
新築気分はせいぜい10年
その後は色のくすんだ壁に囲まれ、さまざまな
不具合が徐々に生じ、うんざりしてくる
賃貸は引越したら中古といえども綺麗な部屋に住め
気分もリフレッシュできるよね
342名無し不動さん:04/08/31 12:50 ID:???
え〜そうかなあ。。
343名無し不動さん:04/08/31 13:27 ID:???

家賃15マソとして、礼金2ヶ月・敷金2ヶ月・仲介1ヶ月・
前家賃1ヶ月・引越1〜2ヶ月で100マソ以上か。

まぁ、気軽に引越してくれい・・。


344名無し不動さん:04/08/31 13:31 ID:iHgixrVd
343のような時代はもうすぐ過去のものになりますよ。

空き部屋を埋める為には、敷金礼金なんて言っていられなくなります。
345名無し不動さん:04/08/31 13:41 ID:???
>>12より
毎月返済額134,697円×12ヶ月×10年=16,163,640円
35,000,000円-28,404,554円=6,595,446円
6,595,446円-16,163,640円=-9,568,194円
10年で957万の利息か

まぁ、気軽に借金してくれい・・。
346名無し不動さん:04/08/31 14:09 ID:???
>>344

出来たら今すぐしてくれい・・。

>>345

賃貸なら957マソは家賃に付加されている。

まぁ、気軽に賃貸してくれい・・。
347名無し不動さん:04/08/31 14:22 ID:???
>>346
今までの議論をさっぱり理解してないね
348名無し不動さん:04/08/31 14:36 ID:???
>>346
家賃に付加されているという勝手な思い込みで
判断する奴の神経疑うよ
高利貸しで借りた金で建てたアパートだからその分
他のアパートより割高の家賃を払ってもらいますと
言われて借りる馬鹿が世の中にいるか?
家賃は周辺相場で決まるのであって、オーナーの
借金の金利で決まるわけじゃねーよ
349名無し不動さん:04/08/31 14:41 ID:???
横から茶々いれ。
このスレの1が立った時からずっと読んでたが、まぁ、だいたい
「賃貸」と「分譲」のリスクと損益分岐点というかバランスシートというかは把握した。
金銭的なメリットデメリットだけを見たら賃貸がリスク少なそうというのも理解した。
あと、「分譲のグレード」って話も出てきたが、これもまー物件によるよなーとも思う。
最近はグレード高い賃貸も出てきているし、この流れは今後も加速するだろうから。

でもねー
賃貸のマンションから実家に帰るとつくづく感じるのよ。
自分が成長してきた、自分の歴史というか、そういうものを。

伯母の家(吉祥寺でいまどき平屋)なんかにゃそれこそ親戚連中一族郎党の
「成長の跡」が、言葉の通りの「柱の傷」で残されてたりする。(壮観だよ)
こういう、家に刻み込まれた歴史・記憶って、「新築の気持ちよさ」とは
また別に存在するもんだと思うのね。

自分の子どもにも、そういう「自分が成長してきた家」というものを
ひとつの「振り返れる拠点」として残しておきたい。
そして、今、永住したいと思える場所に行き着いた。だから買う。

議論が完全に「引越し(住み替え)前提」になってるんで、ちょっと漏れは
違和感を感じているよ。
350名無し不動さん:04/08/31 14:43 ID:???
>>345

>>12は、物件5000マソで駐車場2マソ・管理費等が3マソ。

八王子の外れで120u前後でかい4LDK又は5LDK・最上階の南東角部屋ルーバル付きか。
よくこんな奇特な例を思い付いたな・・。

固定資産税高過ぎ。耐火建物は当初5年間は破格の安値。
つーか、評価額がムチャクチャ。戸建だろ、この比率。(w

もう少し現実的な例ないの?。

351名無し不動さん:04/08/31 14:50 ID:???
>>347

所詮この手の議論は堂々巡りだろ。

でも、>>347が議論と思い込んでいるのは、実は賃貸派の妄想という罠。(w
352名無し不動さん:04/08/31 15:05 ID:???
>>350
そこまでわかってるなら
もっと現実的な計算例を出してくれい
353名無し不動さん:04/08/31 15:05 ID:???
341の人生設計では
子供が出来ない場合は、ずっと35平米に住むわけね
で、60歳で定年(多分その頃はこのくらいじゃないかな)になって退職金で
中古の家を買う
足腰が弱った状態で階段の行ったり来たり
今わの際に、
結局ろくな家に住めない一生だったと気付くが手遅れ
子供はいないからタンスの札束付けて国にプレゼント
-------完--------
354名無し不動さん:04/08/31 15:14 ID:???
分譲派の中には確実に分譲マンションを購入している人間がいて
役所から固定資産税の明細書が送付されているのに
数字を出してくる奴はいないと言うのがおかしいよな
反論はするが具体的な数字は出さないのが分譲派
だったからあの数字になったんだよな
文句あるなら350が評価額出せば
355350:04/08/31 15:16 ID:???
>>352

漏れは不動産屋さんだから、>>12のような妄想物件じゃなくて、実物だすよ?。
で、漏れが選ぶワケだから、賃貸派にとって不利な物件だすよ?。

ちなみに、落ち着いて探せば、良い新築分譲物件はいくらでもあるよ。
今の時代は選びホーダイだし。
356名無し不動さん:04/08/31 15:25 ID:iHgixrVd
その前に俺にいい賃貸物件を探してくれよ・・・
357名無し不動さん:04/08/31 15:27 ID:???
あら千三つ屋さんでしたか
ところで賃貸派にとって不利な物件出して
何の説明になるの
平均でやらないで何の意味が
教えてもらえますかプロの人
358名無し不動さん:04/08/31 15:31 ID:???
>>355
はいよろしく
楽しみだなぁ実物の計算例
359350(でべ):04/08/31 15:39 ID:???

ここで漏れが何か物件を例示しても文句のマトになりそうだな。(w
360350:04/08/31 15:58 ID:???

物件A 東京都港区  04年新築62u2LDK 価格4300 管理費等18200円/月 固定資産税18600円/年 借上保証利回7.2%
物件A 東京都中央区 04年新築54u2LDK 価格2900 管理費等14900円/月 固定資産税13800円/年 借上保証利回6.5%

ま、実物。
361名無し不動さん:04/08/31 16:02 ID:???
ここ読んでるとどんどん貸す側が不利になるような
それで新築物件増えるのかな?>賃貸
敷金とかも店子に返さなきゃだし
貸す側損だぜよ

362名無し不動さん:04/08/31 16:04 ID:???
敷金礼金ないなら
賃貸が圧勝だろうな

それなら俺も賃貸に住みたい
363350:04/08/31 16:19 ID:???
誰か>>360を計算してくれい・・。

借上保証利回とは、サブリース会社が2年契約で家賃保証してくれる家賃額。
上の方の物件で258,000/月の家賃。周辺家賃相場は、これよりもう少し高い。

さあ、買うのと借りるのと、どっちがおトク?。
364名無し不動さん:04/08/31 16:42 ID:???
ここは東京だけ?しかも23区に特化?
日本全国に分譲マンションがあるわけだから
特定条件で判断するのはまずいね
郊外とか関西とかその他地方とか
いろいろデータ集めて計算しないと
真実は見えてこないね
まぁ、分譲が不利になるだろうけどね
365名無し不動さん:04/08/31 16:47 ID:???
>>364
そだね、いろんなデータ持ってきて
分譲が有利な条件と賃貸が有利な条件の
境界がわかれば面白いんだけどね
366名無し不動さん:04/08/31 16:49 ID:???
漏れの田舎福岡なんだけど、圧倒的に賃貸が分譲より割高。

なぜなら、福岡は大企業の支店、支社が多く、転勤族が多い。
従って、マンション購入ニーズは少なく、賃貸ニーズが多い。
結果、賃貸料は分譲購入より割高になってる。
367350:04/08/31 16:55 ID:???
>>364
漏れは東京の不動産屋さんなので、他地域のあんまり分からんなぁ・・。
地方等のデベの登場キボン。

あと、「真実を探す!」とか考えない方がイイと思うよ。
>>360>>363を計算しても、
「ほー!買った方が得じゃん!(ケッ」って思う香具師と、
「やっぱ借りた方はイイ!じゃん(プ」って思う香具師が居て当然なんじゃねーの?。
368名無し不動さん:04/08/31 17:08 ID:???
>>366
福岡市だと、典型的な分譲マンションの価格は2500〜3000万円程度。
家賃は9〜12万円程度だね。
家賃の表面利回りは5%程度だから、>>366の認識はおかしいんじゃない?
369名無し不動さん:04/08/31 17:28 ID:???
表面利回り5%以下で賃貸より分譲が割安か?
そうとうお人よしな大家だな。
370名無し不動さん:04/08/31 17:46 ID:???
>>367
> って思う香具師が居て当然なんじゃねーの?。

そりゃそうだ。

主観の入らない、計算の結果のみを追求することに意味があると思う。
計算できない部分はそれぞれの価値観に照らし合わせりゃいい。
371名無し不動さん:04/08/31 19:22 ID:???
>>366
アパコムで福岡のアパート・マンション一棟売り検索すると201件
東京だと273件、名古屋28件、京都大阪兵庫だと24件と
福岡だけが東京並みに売り出し物件多い
てことから福岡は賃貸人気あるとは思えないんだな
賃貸儲からない→売り出したいオーナー多数→物件多い
と思うから。福岡人じゃないから断定はできないけど
372名無し不動さん:04/08/31 19:30 ID:???
>>349
損益分岐点がわかれば、自分の買おうとしてる物件や
自分が借りようとしてる物件が得か損かがわかるよな。
本当に知りたいのは一般論としての平均的数値より、
自分がいま済もうとしてるのが損か得かだからなw

「成長の跡」みたいな話は一戸建てならわかる話だが、
マンションの場合はちょっとなじまないような気がする。
373名無し不動さん:04/08/31 19:50 ID:???
>>363
>>13
>マンションが有利になるには、利回り約6.1%が必要。
>5000万の分譲で家賃が254,167円以上取れるところならマンション有利。

って書いてるんだから、単純に金銭的には分譲有利になるだろ。
なにしろ 5% での計算なんだから・・・。

貸す側は空室リスクがあるから、家賃が 7% でも全体でみれば
もっと利回り下がるんだろうけどね。
374名無し不動さん:04/08/31 19:56 ID:???
>>340
そうだよね。そもそも幻想的な比較をしてるんだけど、
難しい数字を並べるとそれが正しいと信じてしまう人が多いみたいw
375名無し不動さん:04/08/31 20:03 ID:???
賃貸派なわけだが、>>12は、3%のローン利子かつ10年精算ってのは
あまりにも分譲不利だと思うな。
3%ローン利子でいいから、30年精算ってのが妥当だろうよ。
376名無し不動さん:04/08/31 20:07 ID:???
>>375
また、頭悪いデベが出てきたな
377名無し不動さん:04/08/31 20:14 ID:???
不動産屋じゃないからわからないけど
築30年の分譲マンションを買うような奇特な人いるの?
いなきゃ売り希望価格のままでその価格は意味ないよ
つまり実質価値ゼロ
378名無し不動さん:04/08/31 20:22 ID:???
>>377
30年後でも収益還元価格程度では売れるだろ。
もと5000万円の物件なら、築30年でも8万円ぐらいの家賃はいける。
その場合物件価値1000万円。
実際には、もうちょっと取れるだろうから、1500万円くらい期待
しても期待しすぎにはならんと思う。
379名無し不動さん:04/08/31 20:33 ID:???
築30年で元5000万の物件で家賃8万
管理費等が3万ぐらいで
(8万-3万)×12ヶ月=60万
固定資産税10万として50万
1500万÷50万=30年
築30年の物件買って元取るまでまた
30年の物件買う人いるんだ
380名無し不動さん:04/08/31 20:38 ID:???
>>379
ファミリー物件の場合、自宅にしちゃうやつもいるからな。
家賃なみの支払いでマンション買うバカが大量にいるんだ
から、築30年でも1000万円ならほいほい買うやつも大量にいる。
381名無し不動さん:04/08/31 20:39 ID:???
>>380
そうなんだ
奇特な人もいるもんだな
382名無し不動さん:04/08/31 20:50 ID:???
>>12を30年精算にしてみた。
賃貸派に有利なよう、30年後の物件価値を1000万円。
ただしその分ローンを分譲派有利に変更。3.0%固定30年とする。

・5000万のマンションを購入する(固定資産税評価額:土地2000万、建物1000万)
・頭金は3割1500万
・残り3500万を3%で元利均等30年返済
・30年後残存価値1000万

ローン返済総額5400万
頭金1500万
購入時諸費用5000万×3%=150万
不動産取得税=0万
購入時一括修繕積立費=40万
固定資産税30年分=420万ぐらいか
住宅ローン減税=-250万
5400+1500+150+40+420-250-1000=6260

6260万÷360ヶ月=174000円
管理費・修繕積立が30000円、駐車場20000円
毎月の実質負担額 174000円+30,000円+20,000円=224,000円

※賃貸相場と比較するときは、駐車場込み(2万円相当)でお願いします。
383名無し不動さん:04/08/31 21:10 ID:???
30年後の残存価値を1500万円とするなら、
月々の負担額は、駐車料2万こみで、210,000円ほどになるね。
384名無し不動さん:04/08/31 21:23 ID:???
でだ。購入派は繰り上げ返済を前提にするからな。
そこで、>>382のローン返済を、年100万円ペースで繰り上げ返済したとする。

すると16年で完済。ローン返済総額は4500万円ほど。
なので、残存価値1000万円の場合、月負担は駐車料2万こみで、199,000円。
残存価値1500万円なら、月負担は駐車料2万こみで、185,000円。
385デベ社員:04/08/31 21:33 ID:???
バブル時期を除けば、
早く購入した人ほど勝ち組なんだよな。
だからこそ、デベ社員ほど住宅購入が早いのだ。
「デベ社員は、自らは賃貸に住む」って、
どこで聞きかじった情報なんだろうか?
386名無し不動さん:04/08/31 21:42 ID:???
10年目まで3%の11年目以降3.5%できっちり計算しろって
387386:04/08/31 21:45 ID:???
3.55%に修正しといて
388デベ社員:04/08/31 21:45 ID:???
何百人ものお客さんを見てきたが、
勝ち組ほど住宅購入が早いのよ。
供給過剰と少子化で不動産購入を否定する輩がいるけど、
一人あたりの居住面積が増えるだけのこと。
実際、昔は40u台の公団に、
家族で住んでいたんだからさ。
今は、4人家族で70u以上だろう?
そのときに住宅を持っていた方が、
いろいろな使い方ができるのよ。
20年後に、片や子供を1R(20u)賃貸に住まわせ片や子供を70平米の部屋に住まわせるって時が来るよ。

389名無し不動さん:04/08/31 21:47 ID:???
>>385
売れ残りを自分で買えよ
390デベ社員:04/08/31 21:50 ID:???
>>389

お客さんから「会社の物件を買いましたか?」と聞かれるけど、
「いいえ。まだ希望の地域に出ないんですよ」と言いながら他社物件を買っているんだよね。
わかるかな?
391名無し不動さん:04/08/31 21:55 ID:???
>>390
一番信用出来ない香具師だな
392でべ:04/08/31 21:57 ID:???
まぁ、自社物件を買う香具師は、なかなか勇気あるな。
万一のことが無いとは言えないからね。

漏れは他社物件を買った。
でも、同僚には自社物件を買った香具師も結構いるよ。

393デベ社員:04/08/31 21:58 ID:???
>>391

経験から、真実を語っているのよ。
まあ、短期的な売却は、
概ねマイナスになるけどね。
おおよそ15年以上のスパンで、
プラマイを計算すべきだな。
394デベ社員:04/08/31 21:59 ID:???
>>392

自社物件の場合、
社員割引があるからね。
だけど、どうしても生活スタイルに合わない場合、
他社物件を選ぶことになってしまうんだよな。
395名無し不動さん:04/08/31 22:03 ID:???
>>388
とはいっても、地価下落は続くから以前と較べたらリスク商品に
なったことは間違いないな。

首都圏などは地価下落の激しい郊外と、下落しない都心部と
いった具合に二極化する。多くの地方も下落はするだろうね。
そのリスクをわかって、よく先を読んで買わないといけない時代だと思うよ。
396でべ:04/08/31 22:04 ID:???
>>394

漏れも自社がもっと都心で分譲してくれりゃ、自社物件買っても良かったな。
ウチは社員割引デカイし、建築部に言えば、好みの間取りに変えてくれるしな。
397デベ社員:04/08/31 22:06 ID:???
>>395

地価下落も見込んで語っているんだよ。
地価が下がっても、上物価格はそうは下がらないからね。
地価下落と買った場合の賃貸支払い分ローン年数減少分を競争させれば、
自ずと答えは出ると思うよ。
まあ、社宅とか特殊な理由で賃貸支払いが少ない場合は、
ホントタイミングで悩むけどね。
398名無し不動さん:04/08/31 22:07 ID:???
>>388
90年代前半に買った社員っていた?
399デベ社員:04/08/31 22:07 ID:???
>>396

あら、同僚?
400でべ:04/08/31 22:15 ID:???
>>399

漏れは、開発で鑑定やってるけど、一時期みたいにバルクで企業が
放出する土地がめっきり減ったねぇ・・。

つまらん・・。
401デベ社員:04/08/31 22:17 ID:???
>>400

「こんなの、うちの会社が手を挙げても良いのかな?」って物件がぞろぞろあったけどね。
402名無し不動さん:04/08/31 22:38 ID:???
382を修正
>>12を30年精算にしてみた。
・5000万のマンションを購入する(固定資産税評価額:土地2000万、建物1000万)
・頭金は3割1500万
・残り3500万を10年目まで3%で11年目以降3.55%
 の元利均等35年返済
・30年後1000万で売れるとして
10年目までの毎月返済額134,697円
11年目までの毎月返済額142,962円
30年後ローン残高7,849,027
1000万-785万=215万
215万-1500万(頭金)=-1285万
購入時諸費用5000万×3%=150万
不動産取得税=0万
購入時一括修繕積立費=40万
固定資産税=420万
売却時仲介料1000万×3%=30万
住宅ローン減税=-250万
1285万+150万+0万+40万+420万+30万-250万=1675万
1675万÷360ヶ月=46,527円
管理費・修繕積立が30000円、駐車場20000円
10年目までの毎月の実質負担額 
46,527円+134,697円+30,000円+20,000円=231,224円
11年目以降の毎月の実質負担額 
46,527円+142,962円+30,000円+20,000円=239,489円
※賃貸相場と比較するときは、駐車場込み(2万円相当)でお願いします。

計算していて思ったのだが30年間クロスの張替え、その他修繕を
全く考慮しないのか分譲派
あと新しいうちは実質23、4万でも安いが築30年近くなっても
23、4万払うということになるよな
これについてはどう考えるんだ分譲派
403名無し不動さん:04/08/31 22:41 ID:???
>>402
計算乙。
あとは、年100万円ペースでの繰り上げ返済を考慮すべきだな。
購入派はそれがあたりまえという前提でくるからな。
404名無し不動さん:04/08/31 22:42 ID:???
>>402
元は10年で計算してたからな。
30年にするならもっと要素が増えるのはあたりまえ。
分譲派の責任じゃないだろ。
405名無し不動さん:04/08/31 22:45 ID:???
>>402

ちゅうか、現時点で23〜24万も払えるやつは、
30年後でもその支払いを行うことを厭わないんじゃないの?

406名無し不動さん:04/08/31 22:48 ID:???
>>402
>売却時仲介料1000万×3%=30万

これ何?
407名無し不動さん:04/08/31 22:55 ID:???
>>402
>30年後1000万で売れるとして

これの根拠は?
408名無し不動さん:04/08/31 22:57 ID:???
>>407
君どっちの立場
409名無し不動さん:04/08/31 23:14 ID:???
物価の変動がどうなるかだな。
借金がある人間はインフレを望んでいるし、
借金のないやつは現状維持を望んでいる。
借金漬けの日本としては、
まあ進む方向は一つなんだが・・
410名無し不動さん:04/08/31 23:21 ID:???
ふふふ。今度は俄か経済学者か。世の中がそんなに単純ならよかったのにね。。
411名無し不動さん:04/08/31 23:23 ID:???
まあ、「借金漬けの日本」の借金を誰がファイナンスしているのか、
ということを考えてみることだね。
412名無し不動さん:04/08/31 23:40 ID:???
>>402
毎年100万円繰り上げ返済した場合(ただし手抜き計算)。
返済総額4700万円。

30年後価値1000万、駐車料月2万こみで、月204,000円。
30年後価値1500万、駐車料月2万こみで、月191,000円。
413名無し不動さん:04/09/01 00:00 ID:???
30年後にまだこの板があれば、
その時検証しようぜ。
414名無し不動さん:04/09/01 00:28 ID:???
まずは法外に高すぎる家賃を下げろ。
そうじゃないと議論にすらならんな。
23区内の家賃はどうしてあんなに高い??
今のままじゃ分譲の圧勝!
415名無し不動さん:04/09/01 00:36 ID:???
まあ23区内であっても賃貸が圧勝しているわけだが。
416名無し不動さん:04/09/01 00:40 ID:???
>>414
賃貸が法外に高いなら、分譲も法外に高いってことだろ。
何しろ表面利回りの平均はたった5%程度なんだから。
417名無し不動さん:04/09/01 00:44 ID:???
この板で分譲マンションは目の敵にされているが、
何かの意図があるの?
418名無し不動さん:04/09/01 00:54 ID:???
分譲マンションを買った場合の支払いが同レベルの賃貸マンションの家賃と大差ないからこそ、
今は売れているんだろうね。
「いつ死ぬかわからないので」って人もいるだろうし、
「長生きするなら家賃を払うのは馬鹿らしい」って人もいるだろう。
人それぞれだけど、
不況で賃貸マンションを借りるのがきつくなっているし購入した方が楽って人も多い。
まあ、買わない人は、
それはそれで良いんじゃないの?
数十年後には、
このスレの住人が大家と賃借人って立場になって“再会”したりして・・
どちらがより余裕のある生活をしているだろうか?



419名無し不動さん:04/09/01 00:55 ID:cMYZ9LYk
5000万の物件が月25万ぐらいじゃ住めないよ。
うちが前済んでたところは月21万で中央区分譲賃貸築18年60平米だったけど
そこは分譲賃貸で賃貸と分譲が同居していたけど本当に住みやすくて
買ってもいいと思って調べたら4階下の階で売り出し価格で3300万弱だった。
ちなみに駐車場は月45000円。
結局港区のもっと広い所に引越し満足していますが、今でもあそこには住んでもよかったと思うくらい環境はよかった。

25万ぐらいの物件に引っ越すと1回あたり150〜200万ぐらいかかるよ。
420名無し不動さん:04/09/01 01:04 ID:???
母数の大きな統計情報 vs 1件だけの個人体験
なんでこういう人たちは自分の乏しい体験を普遍の真理として語りたがるかねえ。
421名無し不動さん:04/09/01 01:06 ID:???
>>420

じゃあ、30年後に5000万の物件が1000万になっているって根拠は?
422名無し不動さん:04/09/01 01:09 ID:???
>>420
そうなんだよな
たまに419みたいなのがぶち壊すんだよ
今のところ
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.htmlが
唯一の客観的データだと言うのに
423名無し不動さん:04/09/01 01:10 ID:???
>>416
中古でも周辺の新築から利回り算出してるからな
鑑定価格からの利回りじゃないよ。
424名無し不動さん:04/09/01 01:11 ID:???
>>421
5000万の物件がいくらになったら満足なんだ
それから築30年経った物件をお前ならいくらで買う
425名無し不動さん:04/09/01 01:13 ID:???
>>424

簡単なこと。
その時の相場。
それがわかれば苦労せんさ。
426名無し不動さん:04/09/01 01:15 ID:???
>>425
うまいこと逃げたな
さすがだよ数字となるとすぐ逃げる分譲派
427名無し不動さん:04/09/01 01:16 ID:???
>>419
21*12/5000=5.04%
21*12/3300=7.64%
新築時の価格からみたら利回り5%、売買額付近からみれば7.5%以上、
まともな線でしょ。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
のデータはそういう感じで算出したもの。
428名無し不動さん:04/09/01 01:21 ID:???
>>426
>さすがだよ数字となるとすぐ逃げる分譲派

30年後の売却価格を出したのは、
他ならぬ賃貸派じゃないの?

○不況が続く
○企業のリストラが進み、大型な住宅用地が毎年数多く供給される
○デフレが続く
○少子化が続く

上記の条件が全て揃えば、
賃貸派が示すような「賃貸>分譲」のシミュレーションが正しいのもしれんね。


429名無し不動さん:04/09/01 01:24 ID:???
だから他人の数字に納得いかなきゃ
自分で根拠考えて数字出せばいいだろ。
ここはそういうスレなんだから。

印象論ばかりじゃいつまでも空気と同じ扱いだ。
430名無し不動さん:04/09/01 01:24 ID:???
そう言えば、最近は舛添とかの「調整インフレ政策」って出ないね?
なんでだろうか?
無理があるのかな?
431名無し不動さん:04/09/01 01:27 ID:???
>>429

そうじゃなくて、根拠を示して欲しいの。
ちゅうか、5000万円が1000万にまで下落するのに、
固定資産税は30年間一緒なの?
432名無し不動さん:04/09/01 01:28 ID:???
>>428
あれぇ〜残存価値が1000万とか1500万とか言ったのは分譲派
じゃないの。賃貸派としては築30年の物件を買うようなお馬鹿が
いるのかという感じで問いかけたら収益還元価格で1000万もしくは
1500万ぐらいと>>378で書いてるからそれを尊重して計算している
だけだろ
築30年の物件が2000万、3000万で確実に売れるならその根拠
示すデータ持ってくれば計算に反映させるよ
433名無し不動さん:04/09/01 01:29 ID:cMYZ9LYk
だってさ、平均ってのはようはいいも悪いも含んでるんでしょ。
賃貸でも分譲でも平均的以上をある程度時間をかけて探せば、いいわけでしょ。
そうして探したものってのは賃貸でも分譲でもあるわけじゃないから良い方を選択すれば。
そもそも品質を数値化できない以上いくら計算しても無駄じゃないの?
434名無し不動さん:04/09/01 01:32 ID:???
>>431
え、固定資産税は時価で計算するんですか
そこんとこ詳しく教えてもらえませんか
435名無し不動さん:04/09/01 01:33 ID:???
同一の物件で比べなきゃ駄目だと言っている香具師は、
同一の賃貸物件に30年住み続けることによる家賃下落
は考慮しているんですよね当然
436名無し不動さん:04/09/01 01:34 ID:???
>>432

結局、歴史だからな。
バブル以降数年かそれともそれ以前からの物で計算するかで、
全く異なってくる。
30年前にマンションを持った人間は完全な+だろうし、
バブル以降に購入した者たちは期間が短すぎて比較できないしね。
極端なことを言うと、大地震や戦争が起きるかもしれんし・・・
とりあえず、固定資産税の計算根拠を教えてください。
現状と同じ税率条件で、5000万の物件が1000万に下がった場合でね。
そうすれば、多少は計算も変わってくるのかな?
それから、5000万の物件で管理費が3万って、
平均的なのかな?
どうも、ぴんとこないんだが?
437名無し不動さん:04/09/01 01:36 ID:???
>>434
>え、固定資産税は時価で計算するんですか
>そこんとこ詳しく教えてもらえませんか

俺も詳しくは知らないが、
俺のマンションの固定資産税評価額は購入時より下がっているぞ。
もちろん、固定資産税自体も減っている。
438名無し不動さん:04/09/01 01:37 ID:???
仮にだよ計算例の固定資産税の420万が多くて
もう100万少ないとする
だが月当たりで
100万÷360ヶ月=2777円しか差はない
文句を言ったところで計算に影響はあまりないよ
439名無し不動さん:04/09/01 01:37 ID:???
>>435
同一の物件に30年住み続けるのなら平均利回り 5% でいいんじゃない?
440名無し不動さん:04/09/01 01:38 ID:???
物件によっては築30年でも5000万とかするのもあるし、築10年でも2000万も怪しいのもあるでしょ。
ましては30年前から今までってのはバブルもあるし物価も上がってるから参考にならないし。

そういう意味では確実なデータとして現時点までで築30年の物件を最初から持ってた人は得をしてる。
これから30年は今までとは全く違うっていう仮定の話にすぎないよね。
確実にとかいってる人はなんでこれからの30年が今までの30年と完全に違うっていえるんだろう。
441名無し不動さん:04/09/01 01:39 ID:???
>>438

緻密に計算している割には、そこは丼勘定なのね。
俺も数学は詳しくないが、
毎年下がっているとして計算して欲しいね。
数字を示されると信じやすいのが日本人なんだから、
一貫性を持ってシミュレーションしてくれ。
442名無し不動さん:04/09/01 01:41 ID:???
>>439

んなこたあない。
中古になった場合は、それだと低すぎる。
そもそも、新築マンションってやつは、
もともと物件価格の8割しか価値がないんだからさ。
443442:04/09/01 01:43 ID:???
>>442は、一般的な賃貸で考えた場合ね。
新築にその価値を見いだすなら、
それはそれで自由だし・・
444名無し不動さん:04/09/01 01:45 ID:???
>>440

分譲派は、どうなろうと購入した方が良いと自分で納得できるやつがなる。
445名無し不動さん:04/09/01 01:48 ID:???
>>442
それは物件の取得価額が中古の場合。緩やかな家賃下落を想定して
計算してみたら、4%台後半になった。ちなみに緩やかな下落とは、
30年で21万の家賃が18万になった場合。家賃下落が急なら、回収
年数が伸びるので利回りはさらに低下する。
446名無し不動さん:04/09/01 01:49 ID:???
ところでさ、
団信(他住宅ローンにつく生命保険)って普通のに比べると割安?割高?
年配者ほど有利なのはわかるけどさ、
何歳以上で逆転しちゃうのかね?
それとも、20歳でも団信他の方が割安なのかね?
そこらへんも、賃貸分譲を比較する上で重要になってくると思うんだが?
447名無し不動さん:04/09/01 01:50 ID:U+WMwr09
>>441
当初10年間の固定資産税額が185万円とあった。>>12でな。
これはおそらく5年間の減額措置が含まれていない。
減額措置を含めれば165万円だな。
30年後の固定資産税年額6.5万程度とすると、(18.5+6.5)*30/2=375。
375-25=350。
(420-350)/360=1944.

つまり、月あたりの誤差はたった1944円ってことだな。
448名無し不動さん:04/09/01 01:50 ID:???
>>12では固定資産税は185万で年平均して18.5万
>>402では固定資産税は420万で年平均して14万
420万が正しいかどうかはわからないが評価額が
年々下がることを想定して調整してはいるよ

それから>>402の最後の疑問
年平均で23万〜24万だが、これが築30年でも
取れる家賃なのか分譲派の皆さん
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
の平均以下の利回りしか期待できないんじゃないの
そう考えれば中古の物件を含んだ数字だから意味がないとか
批判していた連中が目先しか見てなかったことがわかったんじゃないか
449もう寝るよ:04/09/01 01:53 ID:???
ちなみに、俺が今死んだら、
家賃15万のマンションが妻に残るわけだ。
そのまま住めば、
管理費・修繕費・固定資産税だけで住宅の心配はなくなる。
貸せば、上記を除いた分が家賃として入ってくる。
(賃貸で回す場合は、その他経費が要るけどね)
450名無し不動さん:04/09/01 01:55 ID:U+WMwr09
>>449
賃貸派だって、生命保険で同じことだろ。
団信よりは保険料高目だろうが、そんな保険料の差は目くそはなくそだ。
451名無し不動さん:04/09/01 01:59 ID:???
>>442
新築時の価格に対する利回り(30年平均)での話ね。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
が根拠となるデータ。鑑定額に対する利回りじゃないよ。
452名無し不動さん:04/09/01 02:01 ID:???
>>448
利回りは30年平均して 5% くらいだろう。そのデータから言えば。
新築は5% 以上、古くなると新築価格からみたら 5% 以下になるだけ。
453名無し不動さん:04/09/01 02:02 ID:???
>>448
30年間ずっと家賃が 23万〜24万 と考えるのはアホだろ。
30年の平均で考えなきゃね。
454名無し不動さん:04/09/01 02:04 ID:U+WMwr09
>>451-452
データの読み方としては、それで正解だな。文句のつけようがないと思う。
455名無し不動さん:04/09/01 02:06 ID:???
貸し出すとしても満室状態が切れ目なく続くとは限らないわけで
1年の内、1ヶ月(これも甘すぎるけど)が空室だと考えれば
利回りはさらに低下する
456名無し不動さん:04/09/01 02:08 ID:U+WMwr09
>>455
その話は>>452のデータとは関係ない話だろ
457名無し不動さん:04/09/01 02:08 ID:???
>>455
あほか。
分譲買って住むか、分譲仕様を賃貸するか、での比較で、
分譲買って賃貸に出すというのは比較してないんだよ。
分譲仕様を賃貸する場合の実勢賃料の比較データとして、
利回りデータから計算してるだけだよ。
458名無し不動さん:04/09/01 02:12 ID:???
>>456
そう?
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.htmlに
賃貸利回りは、分譲マンションを賃貸に出したときに得られる1年間の
収益が分譲価格の何%に相当するかを意味する値。年間賃料を
分譲価格で割った数字だ。

とあるよ
ということは空室は考慮してないよ
しかし実態は空室期間がある訳で数字はもっと悪くなると思うが
459名無し不動さん:04/09/01 02:16 ID:???
>>458
だから買うか借りるかで、貸す話はどうでもいいから
460名無し不動さん:04/09/01 02:38 ID:VDfsYIEm
データの読み方も使い方もしらないやつらがいい加減な計算して
ちゃんと計算したつもりになって、賃貸が得、分譲派は数字出せ、
といきがっていたということがよくわかったよ。
461名無し不動さん:04/09/01 02:44 ID:???
こんな深夜に釣れますか?
462名無し不動さん:04/09/01 03:03 ID:???
Aさん一家(手取り平均63万)分譲購入 Bさん一家(手取り平均63万)賃貸
ローン、修繕費、管理費=20万    賃貸料金=17万 
公共料金(電気、ガス、水道)=3万円  公共料金=3万
生活費、遊興費、食費=20万     生活費、遊興費、食費=20万 
小遣い=6万             小遣い=6万
貯金=14万              貯金=17万

かなりのどんぶり勘定だけど私の聞きたい事分かる?
貧乏臭くてすまないけどAさんの方が仮に30年の住み続けるコストが掛かって
いるけど俺にはBさんの賃料17万がもったいなく感じます。
貯金額は3万円の差が有りますが、Bさんの払っている賃料13万よりも、Aさん
の−3万円の方が良いですね。30年後にBさんは1080万円Aさんよりも貯められますが・・・。
AさんはAさんで修繕費、管理費で住んで行けます。(100年耐久コンクリ)
Bさんは退職金、貯金で郊外の中古戸建を3000万で現金で購入。      
Aさんは退職金、貯金でお部屋を1千万円でフルリフォームしました。
463名無し不動さん:04/09/01 03:05 ID:???
>>460
おまいが、おかしい
464名無し不動さん:04/09/01 03:13 ID:???
100年耐久コンクリと称する、ガタが来ても誰も
責任を負ってくれない廃屋同然の古マンションで、
30年前の古くさい設備で非文化的生活を続ける
方が良いのかな?

マゾ?
465名無し不動さん:04/09/01 03:14 ID:???
>>462
その比較だと、同じ物件かな?
賃貸の方は賃貸仕様だったりしない?
そうならそもそも比較が成り立たないよ。

仮に比較が成り立つとしたら、
>Bさんは退職金、貯金で郊外の中古戸建を3000万で現金で購入。
とあるが、これが20年後か30年後かわからないけど、
郊外によっちゃ中古戸建は激安になってる可能性がある。
郊外の地価下落は大きいだろうからね。
466名無し不動さん:04/09/01 03:31 ID:???
>>16は正解だったんだな
30年の場合の修正を行うと
敷2礼2、不動産仲介料1、2年毎の更新料1×14
敷金は戻ってくるとして
2+1+14=17ヶ月
12ヶ月×30年+17ヶ月=377ヶ月
196,250円×377ヶ月÷360ヶ月=205,517円
205,517円+20,000円=225,517円
そして
分譲派が頭金として入れた1500万を30年間平均1%で運用
単利で1950万-1500万=450万
450万-90万(税金)=360万
360万÷360ヶ月=1万円
賃貸の実質負担額
225,517円-10,000円=215,517円
467名無し不動さん:04/09/01 03:37 ID:???
賃貸の方はもちろん賃貸仕様のイメージですよ。
俺の聞きたかったのは賃貸派の30年後以降の話。
>>464
はい、はい。
468名無し不動さん:04/09/01 03:45 ID:???
>>467
じゃぁ戸建欲しいが通勤とか考えて我慢して賃貸仕様で、
退職後に戸建ってイメージ?

ま、退職する頃に地価がどれくらいになってるかで大きくかわるな。
469名無し不動さん:04/09/01 03:50 ID:???
>>466
分譲仕様の物件に新築で入居して30年住むの?w
470名無し不動さん:04/09/01 03:52 ID:???
賃貸派の人は軽自動車乗ってそう
471名無し不動さん:04/09/01 04:06 ID:???
>>467
良く読め!30年以上だよ。
仮に30年後にAさんが賃貸に出して12万で契約出来たとしたら?
472名無し不動さん:04/09/01 04:06 ID:???
>>466
素朴な疑問なのだが、12 の分譲での負担には管理費と修繕費が
はいっているが、13 にしても 16 にしても、管理費ははいってない。
もちろん、466 でも。修繕費はいってなくてもいいが。

http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2004031103734d1.html
のデータって管理費も入った賃料での利回りなの?
別だったらまた話が違ってしまうし…
473間違えた:04/09/01 04:17 ID:???
>>469
良く読め!30年以上だよ。
仮に30年後にAさんが賃貸に出して12万で契約出来たとしたら?
(修繕費、管理費4万円込み)
474名無し不動さん:04/09/01 04:37 ID:???
>>473
おまえが全然読んでないんじゃないか?
466 にはAさんもBさんも出てこないぞw
475名無し不動さん:04/09/01 06:58 ID:???
ま ず は 高 止 ま り し た ま ま の 家 賃 を 下 げ ろ 。
話 は そ れ か ら だ 。
不 動 産 屋 の 工 作 員 は 出 て 行 け !
476名無し不動さん:04/09/01 06:59 ID:???
そ れ か ら 、 礼 金 は 早 急 に 廃 止 し ろ 。
敷 金 も ち ゃ ん と 返 せ 。

分 譲 と 比 較 で き るの は そ れ が 実 現 し て か ら 。
477名無し不動さん:04/09/01 07:07 ID:???
分譲派が「俺は賃貸はいやだ。分譲にする」って言っているのに、
賃貸派が「いや、賃貸の方が得だ」と主張しているわけだ。
議論は構わないのだが、
短期的にはともかく長期的には推測でしか比較できないわけだ。
で、その推測もお互いに都合の良い条件や過去の事例を持ち出してくる。
議論がかみ合うはずがないんだよな。
それでも、実際に何百人ものお客さんと話した経験から、
やはり無理のない早めの住宅購入が得策だということがわかる。
まあ、信じたくないならそれでも良いよ。
結果は、20年〜30年後には出てるさ。
それからね、だからと言って、
何でも買えばいいというものでもない。
きちんと、吟味して慎重に選ぶべきだね。
478名無し不動さん:04/09/01 07:15 ID:???
社宅があったり住宅手当が充実していても、
購入に踏み切る人は多い。
我慢できないのかね?
479名無し不動さん:04/09/01 07:56 ID:???
デベの営業乙。
480名無し不動さん:04/09/01 08:01 ID:???
『需要は先細りなので、”先喰い”が得策です』 

・・・と言う意味ですね
481名無し不動さん:04/09/01 08:35 ID:???
金だけなら10年住み替えなら賃貸有利、長期住むらな分譲有利だろ。
それが30年か40年か判らんが、賃貸が永久に家賃払うのに対し、分譲は完済すれば支払が一気に減るんだから当たり前。
ただ30年落ちの物件が1000万ではまず売れないだろ。
おまいら、1974年築の万損 買うのか?
それと100年持つったってそればただ勃ってるってだけ。
経年劣化と仕様の陳腐化は不可避。
8年落ちの中古万損見たことがあるが、今の新築とは比較にならん。
まだ8年なんで廃屋まではいかないがな。
新築時5000万、中古で2500万の物件。
482名無し不動さん:04/09/01 08:42 ID:???
俺はいくら完済してたって30年落ちの廃墟に高い管理費払って住む気にはなれんなあ。
まあそういう倹約の精神を前提とすれば
>金だけなら10年住み替えなら賃貸有利、長期住むらな分譲有利だろ。
も理解できなくもないが。
483名無し不動さん:04/09/01 08:53 ID:???
毎年100万繰上は現実的じゃないだろ。
12の計算だと月の支払はローン、管理費、駐車場、固定資産税で21万。
年収800万=手取650万、3人家族の場合、月収入は54万。
生活費に最低でも25万はかかる。
残り8万なので計算上は年100万の繰上可能だが、
全額って訳にはいかないだろ。
生活費とは別に旅行とかするし、車やいろんなもの買うし、何割かは貯金するからな。
共働きなら別だし、生活費は圧縮できるが、子供が二人いたり年収がもっと低いと繰上可能金額はもっと下がる。
484名無し不動さん:04/09/01 09:11 ID:???
>>483
5000万のを買うんだから年収1000万円ぐらいあるだろ。
485名無し不動さん:04/09/01 10:35 ID:???
>>469
あんたが議論に全くついていってないのを晒しながら
wなんだ

>>481
築30年の物件が1000万で売れるとは思えないのだが
それじゃあまりにも分譲派が不利でかわいそうなので
お情けで賃貸派が1000万にして計算してあげてるの
486名無し不動さん:04/09/01 10:40 ID:???
>>482
マンション30年産廃論派はいったい100年耐久コンクリートの何が信じられないの?
圧縮強度が30〜60N/mu以上の品質基準を満たすものを高強度コンクリートって
事です。(100年コンクリート)手抜き工事の問題点もありますが、
『プレキャスト工法』といってあらかじめ加工できる部分を工場で作って
現地で組み立てる方式がありますし、最近人気の高層マンションですが、
コンクリートの圧縮強度が30〜60N/mu無いと崩壊してしまいます。
又、※Skelton(スケルトン=構造躯体)・Infill(インフィル=給排水などの設備)
を分離させ、共用配管のメンテナンスや更新を考えた設計思想。
実際100年コンクリートは150年以上は持つ様です。
487名無し不動さん:04/09/01 10:53 ID:???
>>486
一応俺は分譲派(というのか?)だが、
マンションの劣化ってのは構造体の劣化のほかに社会的な劣化ってのがあってな。

構造がしっかりしていても、今から30年前の”標準的なマンション”に
(間取りや広さや設備などの面で)住む気になるか?ということを考えると
わかりやすい。

まぁ、今から30〜40年前の設備の「社会的劣化具合」と、今のマンションの
30〜40年後の「社会的劣化具合」が同じとも思えないけど、実際少子化で
住宅面積は拡大するって話もあるしね。30年後には75平米なんて狭くて狭くて
そんなとこ住めるかアホ、となっている可能性もかなり高いと思うよ。

あとは、電気配線・情報配線・ガス・水道の設備なんかも、今から30年後なんてったら
はたして「建てかえしないでこのまま躯体を使おう」と思えるレベルに進化が
留まっているかどうか。今から30年前を思い返すと、とても断言できないよな。

100年コンクリートを使ってるから100年後もそのマンションは安泰、というのは
ちょっと無謀なんじゃないかと思うよ。
488名無し不動さん:04/09/01 11:18 ID:???
>>486
ちょっと前にパソコンの自作をしたんだけど
どうも古いアルミケースだと廃熱が追いつかない
らしく、CPUが50℃超えまくりで困りました
デザインもいい加減飽きたのでこの際
新しくスチールケースを買って作ってみました
するとたちまち温度が10℃ぐらい下がり
なんとか夏を越すことができました
デザインも新しくなったおかげで新鮮な感じです
やはり新しいものが一番だと痛感いたしました
489名無し不動さん:04/09/01 11:51 ID:???
>>487
※Skelton(スケルトン=構造躯体)・Infill(インフィル=給排水などの設備)
を分離させ、共用配管のメンテナンスや更新を考えた設計思想。
例えば将来夫婦で75u1LDKに変更も可能ですよ。
490名無し不動さん:04/09/01 12:51 ID:???
>>485

なら容赦なく、5000万の分譲、30年落ちで500万でいいと思うよ。
残存価値なんて言うなれば売り希望価格。意味ない。

>>487

全くその通り。コンクリだけ100年持っても意味なし。
外壁一つにしても他の素材はどんどん劣化する。
それより大きいのは仕様の陳腐化。
部屋のレイアウト含め、治すにしても数100万単位の金がかかる罠。
しかも広さは変えられない。

あと5000万の物件だったら購入者の平均年収800くらいだろ。
根拠や資料は示せないので、逆にデータあればキボン。
以前万損説明会でデベに聞いた時は800万でも多いと聞いた。
491名無し不動さん:04/09/01 13:21 ID:???
>>489
「スケルトンインフィルだから社会的劣化に対しても万全」というのもちょっと。

たとえば今流行の兆しを見せている「ディスポーザー」。
今後ある程度以上の規模のマンションでは標準的な仕様になっていくと思うが、
これはキッチンの排水だけ別配管にした上で浄化槽を新設しないと設置できないよね。
たとえスケルトンインフィルでも、後から増設しようってのはかなり無茶な話。

もう少し話を戻してオートロックでもいい。
オートロックを有効に使うためには、オートロックを設置すべき場所で
きちんと動線が外と中で分離できないと意味がない。後からつけようにも
建物の構造的な理由で設置できないことも充分ある話。

そんなような「構造上追加するのが難しいが、標準的になっていく設備」が
今後出てこないって断言できる?外断熱は?コジェネレーションは?今後どうなる?

最初に書いたとおり、俺は分譲派。だから賃貸のほうがいい、という結論に
持って行くつもりはない。つーかこないだ契約したばっか。(新築入居待ち)
だけど、SI工法だとか100年コンクリートだとかに夢見すぎると先の目測
誤るんじゃないかな、とは思ってるよ。
492名無し不動さん:04/09/01 14:27 ID:???
>>489
それだけやったら、一時引っ越しして大規模なリフォームですね。
いくらかかります?
493名無し不動さん:04/09/01 15:46 ID:???
>>487
>実際少子化で
>住宅面積は拡大するって話もあるしね。30年後には75平米なんて狭くて狭くて
>そんなとこ住めるかアホ、となっている可能性もかなり高いと思うよ。

だから、それは昔から。
既出だけど、昔は40平米に4人で普通に住んでいたんだから、
30年後は70平米は2人家族用になるだろうね。
そのときに、賃貸で家賃を払うか、
それとも分譲でローンなしで住むかの違い。
30年近く前の40平米のマンションを貸したり子供に住まわせたりしている人は、
結構いるんだよ。
知らないのならしょうがないが、
情報も聞きかじりじゃなくて経験談を聞くことをお勧めするね。

494名無し不動さん:04/09/01 18:51 ID:???
自分は新築よりも築が古い物件の方が好きだし、そういう人結構いると思うよ。
だから最近古い物件を買ってリフォームしてっていうのが注目されてる。
それに築が古い物件の方が当たり前だけど同じ値段で建て方に余裕があったり立地がよかったりする。
立地のいい場所には中古しかなくなる可能性もあるでしょ。
自分は賃貸派でも分譲派でもないから
495名無し不動さん:04/09/01 18:54 ID:???
>>477
話がかみ合わないのは同感。持ってくる条件が自分の有利な味方してたり、
そもそもいい加減だったり。リスク評価次第で損得は変わっちゃうから、
一概にどっちが有利かなんていえるはずないんだよね。

ただ、「早めの住宅購入が得策」というのはバブル以前ならその通りだろうが、
バブル期にあわてて買った人は高値つかみしてるわけで・・・
まだ地価下落してる現在はいつ買うかというのは悩むところだと思うぞ。

日本の人口は中位推計でも2007年から減少に転じる。
パラダイムが大きくかわってしまいそうだからな。
496名無し不動さん:04/09/01 18:57 ID:???
>>494
ここは、デベの宣伝スレだよ!

分譲は、新築しか出てこないだろ?

立地がよければ、中古の方が安くていいに決まってる

賃貸派は承知の上で、釣られているんだろ
497名無し不動さん:04/09/01 18:57 ID:???
多分早めに買った方が金銭的に得というよりも、
それ以外の条件による物が大きいのかなと思う。
なんにせよ住宅を購入するってのは人生について真剣に考えるようになるからかな。
498名無し不動さん:04/09/01 18:59 ID:???
郊外に新築5000万のマンションかうなら、都心に築30年でも5000万のマンションかうよ。
郊外なら5000万の戸建買います。
499名無し不動さん:04/09/01 19:13 ID:???
数式みたいに答えが現時点で出る訳じゃないから、
結局「人それぞれ」で良いんじゃないの?
んな事言ったら、スレ自体が成り立たなくなるけどね。
500名無し不動さん:04/09/01 19:21 ID:???
>>499
人それぞれでいいんじゃないの?
ただし、バカな行為をするなら、バカと呼ばれて当然だろ。
501名無し不動さん:04/09/01 19:23 ID:???
>>500

馬鹿の判断が正しいかどうかも問題だな。
相場より馬鹿高いとか欠陥物件を買ったんなら、
確かに「馬鹿」と言われるかもしれんがね。
502名無し不動さん:04/09/01 19:25 ID:???
住宅を購入しないと人生を真剣に考えないのはバカっていっていいかな?
503名無し不動さん:04/09/01 19:27 ID:???
>>499
数式で答えはでるよ。平均的な損得や損益分岐点がね。
平均的ということは、分譲で損をしてる人もいるし得をしてる人もいる、
賃貸でも同じこと。

これから購入するか、そのまま賃貸でいくかという立場の人には
参考になる数字になるじゃない? リスク評価が難しいから後は
その人の運次第になるかもしれないけどw
504名無し不動さん:04/09/01 19:28 ID:???
>>502

505名無し不動さん:04/09/01 19:29 ID:???
>>504
497の
>なんにせよ住宅を購入するってのは人生について真剣に考えるようになるからかな
のことを言ってる。まぁ住宅云々以前に人生は真剣に考えろってことだw
506名無し不動さん:04/09/01 19:35 ID:???
>>503

超短期的には判断できるかもしれんが、
それ以外ではお手上げ。
しかも、不動産はそれ自体世界中で一つしかないものだしね。
車なんかだと、結構わかりやすい。
購入した方が得かレンタカーを借りた方が得かを比較する場合とかね。
購入でも、同じ車種(限定版とかを除く)なので、
一円でも安く買う方が良い。
と言っても、メンテなんかを考えたらそうとも言えないし・・
生産中止になれば、その車の中古売却価格も変わるか・・

あれ、車も判不動産みたいに、
単純には比較できなくなってしまった。
難しいな。
もっと単純に、外食か自炊かで比較してみるか?
507名無し不動さん:04/09/01 19:57 ID:???
一人ならどうでも良いかもしれんが、
妻子がいる場合は住宅については真剣に考えるよな。
万が一自分が死んだ場合もそうだし、
夫婦だけでも一方が死んだときの賃貸の借りにくさを考えた場合とかもね。
508名無し不動さん:04/09/01 19:59 ID:???
>>506
あくまで平均的、という意味でのデータが出せるだけだからね。
自分がその平均より上になるか下になるかはわからん。
デベの言葉に騙されてぼったくられないようにするには
持っていても悪くないデータだと思う。

賃貸派がおかしなデータの読み方をして間違った計算をしてたように、
計算したデータをどう読むかは人それぞれ。うまく読めるヤツが得をするんだろうな。
509名無し不動さん:04/09/01 20:05 ID:???
>>508

もっと単純に、利回りから不動産を購入する方法がある。
しかし、今までと違い、
少子化と供給過多でそれも狂いやすくなっているんだよな。
だからこそ、個々に不動産価値を見極める能力が必要になるわけだ。
同じマンションでも、どの階を買うかは結構難しいからね。
デベの「賃貸に出せば、広さが同じならどこでも同じですよ」って説明は、
もう鵜呑みにすべきじゃないしね。
510名無し不動さん:04/09/01 21:19 ID:???
>>507
一人になった時の賃貸のかりにくさってどれくらいあるの?
511名無し不動さん:04/09/01 21:19 ID:???
一般人が注目し始めた頃にはその投資はうまみがなくなっている
大多数と同じ行動を取って大儲けするのは難しいね
じゃどう行動するか
本で散々煽っている奴は案外本の逆の方向に向かってるかもね
512511:04/09/01 21:20 ID:???
すまん
誤爆した
513名無し不動さん:04/09/01 21:21 ID:???
>>510

独居老人には、大家は貸したがらないのさ。

514名無し不動さん:04/09/01 21:22 ID:???
>>511

不動産の場合は、物件の見極めだな。
別に、誤爆じゃないのでは?
515名無し不動さん:04/09/01 21:25 ID:???
>>510

あなたが大家だとして、独居老人に貸すかい?
近所から異臭がするって苦情が来て部屋を開けて見たら、
そこには独居老人の死体が・・
死後2週間ほど経っていた。
専門の清掃業者に依頼するが、
臭いはなかなかとれない。
近所では噂になり、借り手がつきにくくなる。
自殺ではないにしろ、
あまり好まれる死に方じゃないからね。
516名無し不動さん:04/09/01 21:26 ID:???
人の死は不浄なものではないが、
現実的には・・
517名無し不動さん:04/09/01 21:30 ID:???
>>515
いまは法律的に貸す体制もできてますが?
518名無し不動さん:04/09/01 21:30 ID:???
>>515
工夫次第でどうにでも
みんなが嫌がることは商売になるかもよ
519名無し不動さん:04/09/01 21:31 ID:???
>>518
行政の補助があるからな。
520名無し不動さん:04/09/01 21:31 ID:???
>>517

好みの民間の物件に?
521名無し不動さん:04/09/01 21:36 ID:???
>>520
金次第だな。二人でも金なくなったら終わり。
死んだ場合云々言うなら、生命保険きっちりかけとけばいいだけだよ。
522名無し不動さん:04/09/01 21:37 ID:???
老人だらけになるのにそれを嫌って515のように思考停止するのは
商売人としてなら失格
523名無し不動さん:04/09/01 21:39 ID:???
>>521

年を食うと、掛け金が高くなるんだよな。

>>522

別に、商売人じゃないし・・
524名無し不動さん:04/09/01 21:48 ID:???
デベ社員には、このスレは応酬話法の良い練習場になるかもね。
525名無し不動さん:04/09/01 21:53 ID:???
>>523
マンション購入してたら死ぬまで安心なんてこともありえないしw
526名無し不動さん:04/09/01 21:54 ID:???
>>525

んなこたあ言うとらん。
527名無し不動さん:04/09/01 22:11 ID:???
行政の補助で、公的機関の建てた団地に住むの?
まあ、ひとそれぞれだけどね・・
528名無し不動さん:04/09/01 22:16 ID:???
>>527
おまえ何にも知らないんだな。なんだよ公的機関の建てた団地って・・・
529名無し不動さん:04/09/01 22:19 ID:???
>>528

老後に民間の賃貸住宅を借りにくい場合の補助って?
都営アパートとかに住まわせるの?
それとも、老人ホーム?
530名無し不動さん:04/09/01 22:21 ID:???
>>529
知らないならROMってろよ
531名無し不動さん:04/09/01 22:22 ID:???
>>530

きみ、デベ社員なの?
532名無し不動さん:04/09/01 22:23 ID:???
それとも、独居老人が生きているかを確認する制度?
533名無し不動さん:04/09/01 22:45 ID:???
>>530

自分がROMってどうすんの?
534名無し不動さん:04/09/01 23:04 ID:???
がんばれ、賃貸派!
535名無し不動さん:04/09/02 00:03 ID:???
>>485
自由が丘 地区30年中古マンション 60u3LDK で4000万ですが、何か?。
お前みたいなワルが居るから不動産業は悪徳なんだよ。
536名無し不動さん:04/09/02 00:05 ID:???
みんなが分譲買ったら、不動産仲介手数料入らなくなるもんなー。
なあ、悪徳不動産業者諸君よ。
ここで賃貸が徳だってほら吹いても誰も騙されないよw
537100年コンクリ:04/09/02 00:08 ID:???
100年コンクリ&スケルトンインフィルを書いたのは30年産廃論派に対して
の物であって『高強度コンクリ&スケルトンインフィルさえあれば安泰』
的な意味合いの物では無いです。ただ今物件購入するなら必ず押さえる
ポイント(中古に対しても)では有ると思うし、将来の間取り変更も比較的
今までの物件と比べたら、欧州の基準?になりつつあると思う。
ただ外断熱は悩みました、3〜4年後の標準になるとは思います。
で、俺も調べたんだけどスペースシャトルに使われている塗料ってかなりの
断熱効果が有り、今現在の建築物にもすでに使われ始めている様です。

でもそんな事言ってたら何時までたっても買えないじゃん。
538名無し不動さん:04/09/02 00:09 ID:???
>>536
デベ社員はバカなの?
539名無し不動さん:04/09/02 00:26 ID:4n8iftVk
>>537
だから買わなくていいんじゃないの? って言ってるわけ。
「買わなければいけない」→「いつ買うのがいいか」「どれを買うのがいいか」
の強迫観念から一度抜け出してみそ。その上で、結果的に買うのもよし。
540名無し不動さん:04/09/02 00:35 ID:???
一般サラリーマンが不動産を買うことが間違い。

ワンルームマンション投資はリスクが高いと分かるのに、
何でそれより高額なマンションを買うことができるのだろう?

自分が住むか他人が住むかの違いなのに。
541名無し不動さん:04/09/02 00:37 ID:???
>>540
自分で住む限り(転勤リスクがある人は別にして)は
空室リスクはないよ。
542名無し不動さん:04/09/02 00:40 ID:4n8iftVk
で、だから何が言いたいの?
各種リスクに対して、(一部の人には)空室リスクがないからって
それで何が言えるのかな?
543名無し不動さん:04/09/02 00:41 ID:???
確かに家賃高すぎるよ。
3割ぐらい下がらないと借りる気しないね。
544名無し不動さん:04/09/02 00:46 ID:???
30年後のことよりも、
それまでの生活でどれほど満足できるかってことも重要だよな。
545名無し不動さん:04/09/02 00:47 ID:???
>>542
ワンルームマンション投資と自宅用マンション購入は話が違う。
546名無し不動さん:04/09/02 00:50 ID:???
まあ、1Rも値崩れしてる分、
利回りが良くなっているんじゃないの?
損益通算を目的に買うんじゃなくて、
単純な家賃収入目的で選ぶべきだね。
もちろん、中古だけどさ。
築10年くらいで立地の良い1Rなら、
利回り12〜15lいく物件もあるんじゃないの?
それなら、10年でもとがとれるし・・
547名無し不動さん:04/09/02 00:56 ID:4n8iftVk
同じモノは一つとしてないが、共通因子を持つものを
比較して有意義な結論を導くことは一般的な方法。
違うというだけでは、ちょっとね。

空室リスクは無いかもしれないが、ワンルームにはないリスクもあるだろ。
548名無し不動さん:04/09/02 01:01 ID:???
>>547
>自分が住むか他人が住むかの違いなのに。
って言ってたのに?

評価すべきリスクはかなり違うでしょ?
549名無し不動さん:04/09/02 01:03 ID:5Nqi9M4L
投資用ワンルームと住宅用を比較しようってのは無理がありすぎ。
投資用のワンルームと比較するなら金融商品だろ。
1000万で脱サラして自分の好きな人生を歩もうとしている人に
いくらそのまま会社に勤めて1000万で株とかを買った方がお得だっていっても意味ないでしょ。
550名無し不動さん:04/09/02 01:05 ID:???
うーん、賃貸派さんは少し冷静になったほうがいいのでは?

でもって544の
>30年後のことよりも、
>それまでの生活でどれほど満足できるかってことも重要だよな。

に一票
30年先に良い思いすることを夢見て我慢して送る人生なんて正直嫌です
551名無し不動さん:04/09/02 01:08 ID:???
>>550
それは賃貸派が賃貸用物件に住むという話だよね?
ここでの計算は分譲物件の利回り(つまり分譲仕様)から計算してるから
住む物件は同じということになります。我慢とかはない。

ただ、そういう物件がどれだけあるか、入れるのか、というのは
わからないのでそこが最大のネックになるだろうねw
552名無し不動さん:04/09/02 01:10 ID:???
都内なんて地区20−30年のファミリー向け賃貸物件ですら、
家賃20万円以上だからねえ。
全く異常としか言えんな。
553名無し不動さん:04/09/02 01:14 ID:???
たとえば
今は初産年齢も遅くなってるから仮に30歳で親になったとして
そこから30年間賃貸で住んで一戸建てを買うと自分は60歳
子供は0−30歳まで賃貸住まい
そこから念願の一戸建て
で、何年住むの?
10年?
20年?
30年?
死ぬまで20年住めるならまあそこそこ満足するだろうが、
その頃子供は50歳だよね
古い家残されてもあんまり嬉しくないような。。。
554名無し不動さん:04/09/02 01:21 ID:5Nqi9M4L
分譲にしても賃貸にしてもいかにお得な物件を探し出せるかに尽きる。
仮に住む物件は同じでも住み気持ちは変わってくると思うけど。
やっぱり賃貸ってのは人のものだから、いやって人も多いでしょ。
他人に毎月何十万も家賃払うのもいやっていうのもわかるし。
555名無し不動さん:04/09/02 01:23 ID:???
>>553
30代で一戸建て買って、50年住んで、その家は子供喜ぶ?
つーか、子供に残すために家を買うって考えが古臭いな。
別に子供はそこに住む必要もないんだし。土地代分だけでも売ればいい。
556名無し不動さん:04/09/02 01:26 ID:???
>>554
計算してみると、損益分岐点が見えてくるからね。
ただ、家賃は捨ててるみたいって人は、ちゃんと計算してないから
そういうイメージになるんだと思う。あと、地価の下落傾向とかの
データもちゃんとみないとね。イメージは抜きに冷静な計算するのがいいかと。
557名無し不動さん:04/09/02 01:27 ID:4n8iftVk
>>549
論点ずれてるよ。

住宅マンションと何が比較できるかが論点。1Rとではない。
違いはわかるが、であれば住宅用と何か比較できる別のものを提案してちょ。

違いを認識した上で、比較できるところから有用な知見を得る方法論自体に
問題はないと思うがなあ。
558名無し不動さん:04/09/02 01:28 ID:???
経済学者とやらが未来の経済を読めないのに、
なんで一般人が何十年も後の不動産価格や賃料相場をどうこう推測できるの?
559名無し不動さん:04/09/02 01:29 ID:4n8iftVk
>>548
誤解させてスマソ。
オレは540ではない。
560名無し不動さん:04/09/02 01:32 ID:???
>>557
おまえが論点をずらしてるんだろ。
そもそもは、住宅用分譲マンションの購入と賃貸の比較スレなんだよ。
わかってるのか?
561名無し不動さん:04/09/02 01:32 ID:???
>30代で一戸建て買って、50年住んで、その家は子供喜ぶ?

うーん、半生をその家で過ごすわけでしょう
賃貸マンション(またはアパート)よりかは良いんじゃないかなあ
50歳までの生活環境のほうが大事な気がするよ
562名無し不動さん:04/09/02 01:32 ID:???
まあ、100平米の都心高級1Rマンションもあるわけだが・・
563名無し不動さん:04/09/02 01:33 ID:???
>>561
いや・・・古い家残されて喜ぶかどうかの問題ですが?
564名無し不動さん:04/09/02 01:34 ID:4n8iftVk
誰にも予測はできないが、誰にでも推測はできる。
多くの推測の中から確からしい、あるいは納得できる推測を
選択して重要な判断を行う。コレって常識だろ?
565名無し不動さん:04/09/02 01:34 ID:???
あと分譲並みのグレードと立地の賃貸に住んだら
貯金なんか出来るのかねえ
とっても不思議
566名無し不動さん:04/09/02 01:35 ID:???
>>561
あえて働いてる期間を賃貸で住むのは通勤時間とかの問題だろう。
念願の一戸建、通勤時間1時間半とかも虚しいしな。
その選択も人それぞれなので、価値観一定で話してもしょうがない。
567名無し不動さん:04/09/02 01:36 ID:4n8iftVk
>>560
バカ発見。

だから比較の一方は必ず住居用マン損でなければいけない。
1Rと金融商品を比較した椰子が論点ずらしなのは明白。
568名無し不動さん:04/09/02 01:37 ID:???
>>565
スタート時に1500万がある(分譲は頭金に、賃貸は貯金)という
扱いだからな。少なくとも1500万はあるぞw
569名無し不動さん:04/09/02 01:38 ID:???
>>567
で、一体何が言いたいの?
自分でそういうなら比較するもの持ってきてからこいよ。
570名無し不動さん:04/09/02 01:39 ID:4n8iftVk
>565
過去スレ読むべし。

余計だけど、分譲のシミュレーションに繰り上げ返済を入れたがる
椰子が多いが、なんだかなあ。でるならはじめから返済期間を短く
すればいいのにね。
571名無し不動さん:04/09/02 01:42 ID:4n8iftVk
>>569
流れ嫁よ。

オレは540にも一理あると言ってるわけ。
540の比較に意味がねえ、っていってる椰子が、別の比較を
持ってくるのが道理だろ?
572名無し不動さん:04/09/02 01:44 ID:???
>>571
は? 比較しなきゃいけないわけでもないのに?
なんで「とにかく比較しなきゃいけないんだ」って話になってるんだ?
おれは別に無駄な比較する必要は感じてないぞ。
573名無し不動さん:04/09/02 01:46 ID:4n8iftVk
オイオイ、だったらレスつける必要性も無いだろう。論破されてそんなに悔しいか。
まあいい、オレも返答する必要性を感じなくなった。
574名無し不動さん:04/09/02 01:49 ID:???
>>573
変な比較もってこられたから、そんな比較変っていっただけでしょ。
それに対して「じゃ別の比較をもってこい」ってお前がどうかしてるよ。
「数字だせ」とか「別の○○だせ」とかいって、出せなきゃ負け、みたいな
論法はもういいよ。
575名無し不動さん:04/09/02 01:59 ID:5Nqi9M4L
とりあえず最初にワンルームの話を出した香具師がどう考えてもずれてる。
549はそれを指摘してるだけ。
分譲を購入しようとする人が投資用に住むって事はありえないのに比較にはなりえない。
投資用を購入しようとしている人は他の金融商品と比較して意思決定する。
分譲と比較するのに最も近いのは賃貸だろ。
それは散々比較され尽くして、結局あんま比較しても意味ないって感じになってる。
結局個々の特定の要因に大きく左右されるもの同士を比較しても無意味ってこと
576名無し不動さん:04/09/02 03:37 ID:???
なにと比較しても分譲が高過ぎるという結論さ!
577名無し不動さん:04/09/02 04:45 ID:eVwC8VP1
適正価格なんてあんの?
578大家:04/09/02 07:22 ID:HSc3P/Si
>>576

つまり、賃貸が割安ってことだね。
そりゃ、そうだ。
分譲が割安なら、賃貸住宅なんてなくなってしまうからね。

579名無し不動さん:04/09/02 08:16 ID:M0nAnjhW

買う前にリスクを理解している人は頭がいい。
買ってみれば自分負ったリスクがわかる人は普通に中流の頭。
買った後でもリスクを理解できない人はおめでたい。

ということで、それぞれに幸せなんだから、いいことだと思う。
580名無し不動さん:04/09/02 08:24 ID:???
>>537

>いつまでたっても買えないじゃん。

そうだよ。だから言ってるじゃん。
必ず買わなきゃいけないものではないって。
自分でも仕様の陳腐化の存在をを認めてるじゃん。
発想を転換しろよ。
581名無し不動さん:04/09/02 08:27 ID:???
>>578
逆だろ。分譲が安いとは思わないけど、家賃が高すぎる。
582名無し不動さん:04/09/02 08:37 ID:???
>>13でもいわれているがPERが16を切るマンションを買えばいいだけ。
こないだの週間読売にはPERが15台の駅がたくさんのってたぞ。
しかもそれらは築30年の万損も加味しての話。築浅なら実質PERは15を切る
物件もある。
つまり数式上分譲圧倒有利だね。
583名無し不動さん:04/09/02 08:38 ID:???
>>581
表面利回り5%程度という家賃の現実は、家賃が異常に安いことを証明しているんだがな。
それを高すぎると思うのは、自分が貧乏であると公言しているのと同じ。
584名無し不動さん:04/09/02 08:40 ID:???
>>582
まともな価格で分譲買いたいなら、PER10以下は必須だろ。
585名無し不動さん:04/09/02 09:41 ID:???
上のほうで100年万損の話ができたときに現在築30年の物件の陳腐化
を例にあげてるが、はっきりいって見当違いも甚だしい。
建設基準も設備基準も確かに過去30年と今とでは比較にならない進歩をしてる。
しかし、この勢いで今後30年も進歩するかというと業界ではすでに頭打ちになってるのが
現状で、これから先の技術はどちらかというと嗜好設備になると考えられている。
例えば逆梁ハイサッシは開口部を広くして部屋内の梁を少なくはできるがコストがかさむ上
梁を外に出す構造が果たしていいのかという議論は少なからずあるしアイランドキッチンも
実用面でどうかという声がある。ましてや指紋認証なぞはいらない人も多いだろう。
つまり過去30年と先30年は全くの別物で、現在の設備でも先30年は十分な価値を維持するだろうと
いうことだ。
ましてや100年万損というのは修繕をすることで外観も100年維持できることが前提だしな。
その分修繕費が高いわけだが。それも大規模にすることである程度軽減できるが。
100年万損に大規模が多いのは必然ってわけだ。
586名無し不動さん:04/09/02 09:44 ID:???
>>585
説得力なし。
587名無し不動さん:04/09/02 10:23 ID:???
>>585
価値って綺麗だったら維持できるんだ
俺の愛車もピカピカに磨いて手入れしたら
10年過ぎても半値以上になりますか
ドライバー人口も減りそうだし、メーカーも
生き残るために新車の供給を続けるけど
10年後半値以上で買う奴が現れますか
588名無し不動さん:04/09/02 10:38 ID:???
だから、物件次第なんだよ。
589名無し不動さん:04/09/02 10:52 ID:???
せっかく具体例だしてやったらこれかよ。どこがどう説得力がないか書けよ。
30年後はわからないから、っていうなら帰れ。誰も正確な予測はできない。
現時点で推測できる範囲で比較的妥当な話を書いたまでだ。
それと>>587よ、誰も「外観だけ」とはいってないだろ?「外観も」といってるの。
内装はリフォームでもリノベーションでもすれば新築同様になるのは常識。
それが万損のメリットだからな。
590名無し不動さん:04/09/02 10:57 ID:???
>>585

>>491
>そんなような「構造上追加するのが難しいが、標準的になっていく設備」が
>今後出てこないって断言できる?外断熱は?コジェネレーションは?今後どうなる?
591名無し不動さん:04/09/02 10:58 ID:???
俺が買ったマンションは>>12の計算したら10年試算で実質月払い14万切ったよ。
当然PERは16を切ってる駅だ。10年下落率も3割で計算はしたがカンテイによれば
15%を切っていた。
ちゃんと物件を選べばそんなもんだよ。立地の良い分譲に勝るものはない。
592名無し不動さん:04/09/02 11:01 ID:???
外断熱は今の新築なら標準装備。コジェネなんて導入されるわけないだろ。
知ってるの?どういうものか。身銭を切らない行政ですら入れてないんだよ?
それなら循環型設備のほうがまだ可能性があるが、それすらなくてもいい設備。
593名無し不動さん:04/09/02 11:04 ID:???
>>589
マンション買わせるのに必死なのはよ〜くわかった
それでリフォーム、リノベーションで新築同様にして
いくらかかるんだ
594名無し不動さん:04/09/02 11:05 ID:YoKVQ3fv
>>591
良かったね
595名無し不動さん:04/09/02 11:06 ID:???
>>592
10年前、だれが、いまのインターネットの普及状況を予測したか?
分譲マンションの各戸に数本ずつ光ファイバーを敷設している物件
がどれだけある?
ブロードバンド「マンションタイプ」なんつう偽物つかまされた、
悲惨な状況のマンションだらけだろうが。
596名無し不動さん:04/09/02 11:21 ID:???
>>592
>外断熱は今の新築なら標準装備。
そうすか。そりゃ知らんかったよ。
で、どのくらいの割合の物件で採用されてるんですか?
無知な漏れに教えてくれませんか。

>コジェネなんて導入されるわけないだろ。
今の常識ではそうですね。

そいや、10年くらい前までは「オール電化」なんて鼻で笑われてたよなー。
太陽光や風力の自家発電施設なんてのも今はハァ?って感じだけど
太陽熱発電が高効率でできる超小型タービンもこないだ開発されたって
ニュースもあったし、あと10年後にはどうなるかわからないしなー。

>>595にあるように、インターネットの急激な高速化・普及も誰も予想
しえなかったしなー。

「技術は頭打ちだ」。そりゃ結構。
停滞→ブレイクスルー→停滞の繰り返しで世の中進んでくもんなのだが。
597100年コンクリ:04/09/02 11:26 ID:???
>>585
実験室レベルでは超高耐久性500年コンクリートというものまで開発が進んでいるので、
近いうちに実用化されると思います。
>>592
外断熱は今は標準装備?外断熱風じゃなくてキチンと断熱材を使ってんの?
俺の買ったマンションは外断熱風にはなっていてALC版(軽量気泡コンクリート)
が採用されてます。耐震圧力に強く、耐火性にも優れた造りになっているけど
外断熱とは別物だと思っていたんだけど。


598名無し不動さん:04/09/02 11:29 ID:???
オール電化やネット接続などは後付けできないんですか?
後付けできるものは必要に応じてすればいいのでは?
後から追加できない(または凄く大掛かりになる)設備で、
絶対的ににあったほうが良いという設備に関しては頭打ちだといってるんじゃないの?
599名無し不動さん:04/09/02 11:30 ID:???
購入と賃貸比較する時には、
綺麗で快適な生活をしたい人用に
>>12vs>>16+新築プレミアム

気長に暮らす人用に
>>402vs>>466
600名無し不動さん:04/09/02 12:16 ID:???
「急いで買う必要はない」って無難なコメントを載せる雑誌が多いけど、
それって「いずれは、買った方が良い」ってことだよな?

601名無し不動さん:04/09/02 12:16 ID:???
なんか随分レスついてるなぁ。
俺が言ってるのはまさに>>598なわけでして、後付できるものは
後で管理組合でも通してつければいいでしょ?インターネットなんか
まさにそうだよね。
それとさ、根本的な問題だけど、ここでやってる試算ってキャピタルゲインでしょ?
PERもそうだけどマンションはインカムゲインで見たほうがいいと思うよ。
売却で考えると確かに設備のあるないが問題になるけど賃貸なら逆梁やアウトフレームよりも
純粋に住むという面での立地とか賃料とかがクローズアップされるでしょ?
だからとにかくPERが低い=賃料の高い地域の物件を買うのが肝心だと思うよ。

これからはある一定以上の収入の人達は都心にマンションを持って運用する時代に
なるかもしれないね。住んでよし貸してよしなんなら子供にあげてもいい。
今の物件の30年後と今の築30年とが同じだと思ってる香具師は賃貸に住めばいいさ。
どうせ20年も貸せば元取れるんだから絶対分譲得だよな。
602名無し不動さん:04/09/02 12:17 ID:???
陳腐化を懸念する声が多いけど、
壁式とか特殊なものならともかくラーメンなら普通にリフォームできると思うんだが?
問題は、小規模マンションだな。
603名無し不動さん:04/09/02 12:23 ID:???
デベ社員には、個々に「マンションの価値はこれだ」って信念を持っている者が多い。
俺も、自分なりの尺度でマンションを買ったよ。
営業上難しくなるので、詳しくは晒さないけどね。
604名無し不動さん:04/09/02 12:38 ID:???
仕様は頭打ちとかもうヴァカ杉。都合よ杉。
ここ100年技術の停滞があったか?
むしろひと昔10年だったのが最近はひと昔3年。
進歩の速度は加速している。
それが突然頭打ち?www

30年と言わず、今の建築中のモデルルームと7、8年落ち実際に見較べて見ろよ。

仕様はリフォームで?
だから通常のリフォでなく、その時点の最新仕様にリフォするのにいくらかかるんだってw
1000万か?
その金額を12に上乗せしないといかんなw。
605名無し不動さん:04/09/02 12:43 ID:???
>>601
あそこがいいよと言われ、みんながそこへ殺到するよな
すると分譲マンション価格が上昇。その上昇率と同じだけ
賃料も上がるのか教えてくれ
あと人気のなくなった地域の分譲価格の下落率と同じだけ
賃料が下がるのか教えてくれ
606名無し不動さん:04/09/02 12:48 ID:???
>>601
インターネットですら、後付けできてないだろうが。
各戸に数本ずつ光ファイバーがこない限り、後付けできたとは言えない。
607名無し不動さん:04/09/02 12:48 ID:???
>>601
>どうせ20年も貸せば元取れるんだから絶対分譲得だよな。
>どうせ20年も貸せば元取れるんだから絶対分譲得だよな。


また、ヴァカが出現か!
608名無し不動さん:04/09/02 12:59 ID:???
20年で元が取れるってどういうロジックで?(呆笑
絶対分譲が得とか言い切ってしまうあたりがホームラン級のヴァカだなwww
609名無し不動さん:04/09/02 13:04 ID:???
飛び過ぎて、場外だなw
610名無し不動さん:04/09/02 13:04 ID:???
なんかさ、一気に形成逆転したみたいな感じだな。それまで数字だの
具体性だの言ってた賃貸派が揚げ足とりになってる。
まず、分譲価格回収年については俺に文句いうな。カンテイにいえ。
そもそもそのカンテイの統計を物差しにしてたくせに手のひら返すなよ。
PERが15なら15年で分譲価格を回収できる。それ以上でも以下でもない。
そういう指標なの。少なくとも30年は持つとしても15年で分譲価格を回収できれば
圧倒的に得だとは思わないのかなぁ。
それと>>606だけ答えると、LANケーブルの幹線ルートには普通なら予備管あるし、
なくても引き抜いてより細いSM光引く程度町の工務店でもできるよ。
611名無し不動さん:04/09/02 13:06 ID:???
>>610
おめでたいなぁ
どこが形勢逆転?
あんたまさか601のお馬鹿さん
612名無し不動さん:04/09/02 13:07 ID:???
>>610
具体的に形勢逆転したところまず言ってもらおうか
613名無し不動さん:04/09/02 13:11 ID:???
>>610
605に早く答えてやれよ
614名無し不動さん:04/09/02 13:12 ID:???
>>610
表面利回りベースのPER15なら15年で回収完了ですか?
まじでそう信じてる? 頭大丈夫ですか?
10年前のマンション、各戸にLANケーブル配管が標準装備でしたか?
615名無し不動さん:04/09/02 13:12 ID:???
>>610
脳内妄想激し杉!
616名無し不動さん:04/09/02 13:18 ID:???
す、すげー反応速度だな・・・・。俺もびっくりだ。
なんかPERについてえらい批判的だが、それじゃ賃貸派のPERに対する
意見を聞きたいね。
617名無し不動さん:04/09/02 13:19 ID:???
よくわからんが、
LANがそんなに重要なのか?
618名無し不動さん:04/09/02 13:19 ID:???
ここまで釣られるところをみると賃貸派も相当不安なんだなw
619名無し不動さん:04/09/02 13:19 ID:???
>>616
PER10でも回収に20〜30年ってところが、正確なところだろ。
賃貸派の意見だ。
620名無し不動さん:04/09/02 13:22 ID:???
釣りという言葉使う奴は返答に困って最後に
逃げ出す奴が使う言葉だと俺は理解しているよ
621名無し不動さん:04/09/02 13:22 ID:???
>>617
購入派が、こういうアホな主張をしたわけだ。
「過去30年でマンションは進歩した。たしかに30年前の
マンションは社会的価値を失っているが、この30年の進歩
はほぼ完全だ。だから今のマンションであれば、30年後で
あっても十分に社会的価値を保っていける」

どうして、LANと同様な進歩が、今後30年ないと断言できるのか?
622名無し不動さん:04/09/02 13:24 ID:???
618は逃亡前の最後っ屁を使ったな
623名無し不動さん:04/09/02 13:26 ID:???
だからそれは、後付けできない設備と言う前提でしょう
後付けできれば問題ないわけよ
624名無し不動さん:04/09/02 13:28 ID:???
>>623
そんなに大掛かりとも思えないインターネットですら後付けできてないだろうが。
「マンションタイプ」はせいぜいイソターネットだな。
625名無し不動さん:04/09/02 13:32 ID:???
新築時に取れる家賃がずっと続くという前提でPER計算してる
わけだぜ。そりゃアホ扱いされても仕方ない
PERなんて流動的な数値使うとは落ちるとこまで落ちたな
626名無し不動さん:04/09/02 13:35 ID:???
うーん、うちはケーブルが入ってたけど
普通に電話線のADSL使ってます
速度なんて5Mもあればたくさんだよ
光光って騒ぎすぎじゃないかなあ

それからこんな技術もある
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/4953.html
30年後にはコンセントから直接になってるかもしれない
そうなれば設備など何にもいじらなくてすむわな
627名無し不動さん:04/09/02 13:38 ID:???
>>626
テレビ放送が始まってもラジオがあれば充分と言って
アンテナ立てないような奴だな
628名無し不動さん:04/09/02 13:39 ID:???
>>626
必要な通信容量がわかっとらんな。
遠くないうちに各戸あたり最低でも1GBits/secは必須になるだろうよ。
それでも甘ちゃんすぎるかもしれん。
なにしろ、20年前のNTT通信エリート技術者が描いた将来像は、
128KBits/secのISDNだからな。これで情報系の社会基盤になる
と信じてた。
629名無し不動さん:04/09/02 13:46 ID:???
テレビとラジオと言うたとえは完全に的外れだ
ハイビジョンと通常放送程度の差だろ?

あとさ、通信速度に見合うコンテンツがないとお話にならないわけで
しかもデータ圧縮技術は大変な進歩を遂げる

というか大規模な設備が必要と言う根拠にはならんよ
20年前のエリートが予測できなかったように
もっと手軽に高速通信ができるようになると考えるのが普通じゃないか?
630名無し不動さん:04/09/02 13:47 ID:???
周波数高いに越したことないからな。
コンセントは期待しないほうがいいかも。
631名無し不動さん:04/09/02 13:51 ID:???
5Mが通常放送なの?
30年先から見ればモールス信号だろ
632名無し不動さん:04/09/02 13:55 ID:???
>>629
小規模な施設ですら、現在の新築のマンションに後付けできない
実例なわけよ。インターネットが。

ADSLがあたりまえな今では、住戸の各部屋に電話を引くのが
あたりまえな仕様だよな。
しかし、10年前、住戸への電話線の引き込み口はたったの1カ所よ。
そのときのデベのセリフはこうだ。
「技術の進歩で、電話は、無線子機を使うのがあたりまえになりした。
だから、電話線の引き込み口はどこかに1個あれば十分なんです」

こんな家じゃ、ADSLモデム置いても途方に暮れるわな。
無線LANじゃ、高画質な動画を安定して伝送するは不可能だ。
633名無し不動さん:04/09/02 14:09 ID:???
しかし粘着だな
30年後にも無線LANがタコかどうか
コンセントやテレビアンテナからの通信が不可能かどうか
分からないだろ?
今の技術だけ見て、30年後にこれこれの設備が必要になるという話は
まったく論理的じゃないだろ?
634名無し不動さん:04/09/02 14:12 ID:???
>>633
将来どうなるかわからんからこそ、今の新築マンションだって、
陳腐化していくわけだわな。
今の新築が、設備面で30年後の標準に追従できると考える
ほうがどうかしている。
635名無し不動さん:04/09/02 14:13 ID:???
PER=物件価格/賃料×12
利回り=賃料/物件価格×100
なわけだ。どちらも賃料を基礎データにしてるのがわかるよな?
言い換えればどちらも相関関係になるわけだ。
で、どうして利回りは数式の根拠になってPERは根拠にならない流動的なものなのか
賃貸派にぜひ伺いたい。
おっと、>>625は答えなくていいからな。お前じゃ議論にならん。
賃料はどれも同平米の相場平均だよ。脳内で新築に変えないでくれ。
636名無し不動さん:04/09/02 14:21 ID:???
>>590
そうだな、たとえば技術の進化で、太陽熱発電やら、壁面太陽光発電とかが
できた場合、それに適した形状でないと設置できない可能性はある。
水を垂らして、ヒートアイランドかを防ぐ技術とかも、後から施工できるものなのかどうか。

心配したってしょうがないということと、既存の建築系技術から「もう大きな変化はない」
などと安易に考えることはまったくの別の事項。
637100年コンクリ:04/09/02 14:28 ID:???
賃貸派は一生住居を購入する意思はないのか?

638名無し不動さん:04/09/02 14:38 ID:???
まあ、陳腐化の問題は、
躯体に集約する。
天井高とかは、
もう変えられないもんな。
昔は天井高2.3mだったけど、
今では最低でも2.5mだ。
技術革新で防音断熱機能が高い素材ができたとしても、
コンクリ自体は削れないんだからさ。
639名無し不動さん:04/09/02 14:40 ID:???
>>635
お前物件価格が変動すること考えてないだろ
5000万で買ったらずっと5000万か?馬鹿だろ
640名無し不動さん:04/09/02 14:44 ID:???
よくわからんが、
30年後の物価や賃料相場なんて推測でも示すことができるのか?
その前提を検証しないと、
議論なんてかみ合うはずもないと思うんだが?
641名無し不動さん:04/09/02 14:51 ID:???
>>640
だから、10年後で計算してたんだろが、ボケ!
642名無し不動さん:04/09/02 14:55 ID:???
>>640
将来どうなるかという各自の予想が集約されて、現在の相場となる。
それが市場経済。
なので、将来どっちに転ぶかは五分五分なわけだ。
五分五分となるように、物件価格や賃料が決まる。
643名無し不動さん:04/09/02 14:56 ID:???
>>641

「10年一昔、3年一昔」って言ってるくせに?
644名無し不動さん:04/09/02 15:03 ID:???
バカデベばっかだな!

2chで遊んでる間に、在庫が溜まっとるよw

駅にチラシ配りにでも逝け!
645配当日:04/09/02 15:04 ID:???
>>601
キャピタルゲインの試算なんかしてたっけ? どこのことだか
教えてくれ。

PERが低いところを買べきだという主張は、賃貸派と別に矛盾も
しないし、新しい指摘でもないんじゃない。利回りが高ければ
分譲有利ってことは書いてある。

陳腐化の件は、こりゃダメだね。いままでは進歩したけどこれ
からはしない、なんてことは都合がよすぎ。技術の世界を全く
わかっていない。
646名無し不動さん:04/09/02 15:12 ID:???
あのさ、先のことがわからないのは前提条件だろ?なんでPERの話題になった途端
前提を覆すわけ?それいったらさんざんやった利回り5%議論は全くの無意味なのかよ。
PERだって今でてるのは15年とかその程度。10年は変わらなくて15年だと変動する
理由がない。
正確には書けないが、俺が買ったマンションの目の前になる賃貸専用マンションの平米賃料で
計算したら俺の買った部屋は15.5年で分譲価格を回収できる計算だった。これに購入と維持にかかる
全ての金を入れても18年となった。ちなみに目の前の賃貸マンションは築11年。
比較検討には妥当な賃料だと思われる。
647配当日:04/09/02 15:17 ID:???
昔デベが煽ったシナリオは、夫婦で2LDKのマン損買って、
子供ができたら購入価格以上で売却して、ファミリータイプに
買い換える。それから子供が大きくなったらまた購入価格
以上で売って一戸建てに買い換える。そういうわらしべ長者の
ようなキャピタルゲインを前提にしたシナリオが喧伝されていた。

つまり、マン損には一生住むもんではない、と言う前提デベと
購入者で共有していたように思える。

最近時、キャピタルゲインを前提にしたシナリオを訴求できなく
なるとさっぱり聞かれなくなったが、どうなったんだ? マン損
は一生住むモノにいつ変わったのか教えてくれ。

648名無し不動さん:04/09/02 15:18 ID:???
>>646
正しい計算してやるから、金額を書け。
649名無し不動さん:04/09/02 15:20 ID:???

一昔前のノートパソコンは、CPU100MHzが50マソくらいしてたが、
今は1GHz超でも10マソしないのもあるな。

ノートパソだろうが車だろうが家だろうが、新しいのが出るのは当然だろ。
確かに「パソコンはすぐ新しいのが出るから買わねー」ってやつもいたが、
そんなこと言っててもしょうがないだろ。

>>638
天井高が、2.3mだろうが2.5mだろうが、別にどっちでも頭打たねーだろ。

650名無し不動さん:04/09/02 15:26 ID:???
>>649
「新しいのがでるから、今買うのは損」だなんて誰もいってないだろ。
「もう新しいのはでないから、今買っても損しない」なんていいだす
のはバカだと指摘しているだけだ。
651名無し不動さん:04/09/02 15:29 ID:???
>>647

その通りだが、
終の棲家としてマンションを選ぶ高齢者も増えてきているんだよな。
昔から、考えられなかったことだ。

>>649
>天井高が、2.3mだろうが2.5mだろうが、別にどっちでも頭打たねーだろ。

圧迫感が違うよ。
あなただって、今更2.3m天井高の部屋に住みたくはないだろう?
652名無し不動さん:04/09/02 15:49 ID:???
よーはさ、10年にしろ30年にしろその時点で「売る」のなら分譲は損。
その時点で「貸す」ならリフォームを考慮してもそれなりに運用できる。
ただしオーナーになる煩わしさはかなりある。
もちろん前提でPERにしろ利回りにしろ駅近等の条件はあるが。
653名無し不動さん:04/09/02 15:55 ID:???
>>651
いや、>>649は「技術の頭打ち」と天井に「頭を打つ」をかけたんじゃ、
と思うのは漏れの考えすぎだろうか。結構いいセンスだと思ってたんだが。
654名無し不動さん:04/09/02 15:57 ID:???
>>652
売っても貸しても同じだわな。どっちも損なことが多かろ。
655名無し不動さん:04/09/02 15:58 ID:???
漏れが買ったマンションのLDK3m天井高あるんだが結構すごいことなんだよな?
656名無し不動さん:04/09/02 16:01 ID:???
やっぱPER15の地域なら20年で元取れるんじゃん!
誰だよ、そんなのは妄想だとか言ってる賃貸派の木瓜は。
圧倒的に賃貸有利じゃねーかよ。
反論したいなら具体的にこうだから妄想なんだとか
理路整然と説明汁!
657名無し不動さん:04/09/02 16:01 ID:???
>>655
もし1階なら珍しくないよ。
658名無し不動さん:04/09/02 16:02 ID:???
×圧倒的に賃貸有利
○圧倒的に分譲有利
659名無し不動さん:04/09/02 16:05 ID:???
>>656
検算してやるから、金額を挙げて計算を示せ
660名無し不動さん:04/09/02 16:08 ID:???
>>654
何を根拠に売るのも貸すのも損なの?意味不明だよ。
売るというのはキャピタルゲイン(この場合絶対価格は減少してるが)を含むが
貸す場合はインカムゲインとなる。
中古マンションは築年数がある程度を超えると一気に下落が進むが、賃貸の場合は
内装、設備、立地がよい=リフォームすればほとんど下落しない。(外壁がはがれてるとかはだめだが)
リフォーム費用は都心も郊外も大して変わらないから、都心であれば需要もあるし
取れる賃料も高いから、売るくらいならリフォームして貸すというのは非常に有益な選択肢だ。
ていうか今のマンション投資はほとんどインカムゲインだよ。キャピタルゲインなんて
>>647にもあるとおり遠い昔の夢物語だよ。
661名無し不動さん:04/09/02 16:10 ID:???
>>656
まだ言ってんのか
お前のPER15だと言う計算式を出してみろよお馬鹿さん
662配当日:04/09/02 16:15 ID:???
コレまでのスレを読んでの感じたのだが、未来のことは
誰もわからないから、いろいろ推測してもしょうがないと
主張する人が分譲派に多く、いろいろ推測をしてモデルを
立てて検討しようとする人は賃貸派に多い。

不思議に思わないか? 逆のはずだが・・・
未来が判らないなら30年ローンなんか組めない筈だ。
自分だけはこれから30年間ローンを払える状況にある
という確信があるということか?

ホントは、未来は判らないと言いながら、ここではとても
書けないような、ものすごく甘ちゃんな予測を胸に抱きな
がら買っているんだなー、と思う。
663名無し不動さん:04/09/02 16:15 ID:???
>>660
売却価格はインカムゲインから決まる。収益還元法だ。
売るのも貸すのも対等となるような売却価格になるわけだわな。
それが市場経済の基本。

売って損するということは、それを貸したところで、含み損が
あるわけで、いくらインカムゲインを足しても、含み損は解消
しない。貸すと、運が良ければ解消するが、運が悪ければ含み
損が拡大する。どっちに転ぶか五分五分ってのが市場経済。
664名無し不動さん:04/09/02 16:16 ID:???
>>656
お前が理路整然じゃないのに恥ずかしくないか
665名無し不動さん:04/09/02 16:21 ID:???
>>662

ウソつけ。

未来なんて分からんだろ。

いろいろモデルを立ててって、つーか、いろいろ妄想して・・だろ?。
666配当日:04/09/02 16:21 ID:???
>>656
キャッシュで買ったのならそのとおり元が取れるかもな。
アナタの物件、金利は払ってないのか?
667名無し不動さん:04/09/02 16:22 ID:???
>>662

未来がわからなくても、
ローンを組んで払っていく覚悟ができているんだよ。
一応生保もついているし、
自分が死んだ後の家族のことも考えてね。
高く売れればそれでも良いし、
高く売れなくても残債がなくなっていればある程度の金銭が手に入る。
売らないって選択なら、
他人に貸すなり自分の子供に住まわせることもできる。
自分は、田舎で隠居してね。
10年〜15年のような期間では、
「これを売って、戸建てを・・」なんて考えてもいないしね。
家賃並の支払いをして、
ローンが終わった時に差し引き1000万程度が残るんならそれでも良いのよ。
賃貸で30年住んでその上で貯金をできるなら、
それも良いんじゃないの?
住宅購入は一世一代の決断だが、
悪くても結果はおおよそ見えるのよ。
まあ、戦争や大地震が起きたら、
この限りではないがね。
そんなことを言ってたら、
何もdけいないけど・・

668名無し不動さん:04/09/02 16:26 ID:???
656は馬鹿だから表面ばかり言って実質を言おうとしないんだよな
そこらへんチクチク突付いてもだんまり
わざとか
669配当日:04/09/02 16:27 ID:???
>>665
#564読んでくれ。
670名無し不動さん:04/09/02 16:29 ID:???
それじゃ一例を。これは豊洲の場合だ。
賃貸価格が坪9600円、新築が80平米(≒24坪)4000万。
PERは15ちょいだったが維持費込みで20年を想定して計算。

坪9,600円80平米(24坪)=23万/月
敷金礼金手数料5ヶ月 更新料1ヶ月分(2年毎)=20年で255ヶ月
230,000×255=58,650,000円

20年間の維持管理費は
最初の10年20,000×12×10=2,400,000円
残り10年24,000×12×10=2,880,000円
固定資産税
60万(減免時)+370万(減免後)=430万
購入手数料4000万×0.03=120万
合計40,000,000+2,400,000+2,880,000+4,300,000+1,200,000=50,780,000円


20年間で賃料相場がどれくらい変動するかはわからないので計算からはずした。
修正あればヨロ。
671名無し不動さん:04/09/02 16:30 ID:???
>>669

推測に達しとらん。ゆえに妄想・・。
672配当日:04/09/02 16:35 ID:???
>>667
アナタの事例がどうかは判らないが、書いているようなシナリオが
大甘としか言えないような購入事例が五万とあると思うよ。無理な
ローンってこと。

都合よく死ねないし、お父さんが死なないと払えない状況を幸せと
思う家族じゃないだろ。無理なローンでマンション買うより、お父
さん元気でいて欲しい、と思っている。
673670:04/09/02 16:37 ID:???
あーすまん、一括積立忘れてた。30万追加ヨロ。
674名無し不動さん:04/09/02 16:38 ID:???
>>670
その計算はわかった。
でさあ、「元をとる」って言ってたけど、「元をとる」の定義は
なあに?
まさか、賃貸18年分の費用が5078万円以上になるから、
元をとったことになるなんて言わないよね?
もし、そんなふうに思っているなら、相当なオバカだよ。
675名無し不動さん:04/09/02 16:39 ID:???
>>670
あんた散々言われてまだわからないの
>>47見れば頭金2割程度な奴らが契約者の平均像
平均像ならあと残りの8割弱をどっかから調達しなきゃ
マンション買えないのに金利ゼロで計算しているから
お馬鹿って言われるんだよ
特定の条件で考えるお前は救いようがないな
さっさとPERしっかり計算してこいや
676670:04/09/02 16:41 ID:???
それは俺じゃないからしらん。あくまで分譲派として検討したことあったから
書いたまで。
で、計算間違ってなかったかな?
677名無し不動さん:04/09/02 16:44 ID:???
>>676
だからね、>>670の計算は、「まあ、賃料とれる物件も存在するわな」で、認めてもいい。議論の出発点としては、悪くないからな。
根本的な問題は、「元をとる」の定義だよ。
なぜ「18年で元をとったことになるのか」、それを説明してく
れなきゃな。その説明がなきゃ、>>670には何の意味もない。
678名無し不動さん:04/09/02 16:47 ID:???
>>675
あのさ、何をそんなに怒ってるのかしらんが、あくまで計算の一例と断っている。
そもそもこういった賃料を取るとか考える奴は当然他に持ち家があるわけで
そういった奴は頭金2割ってことはないんじゃないの?
特定の場合は、っていうけど、利回りのいい地域ではどうかっていう議論だったんでしょ?
ローンを考慮するならその人が金利として払う分を追加するだけじゃん。
そもそもずっと前から言われてたんじゃないの?ローンを35年組んで買う奴はどっちにしろ
だめだって。金利0は現実味が薄いとしても購入価格4000万程度なら実質金利を数百万に
抑えられる奴は結構いると思うよ。
679670:04/09/02 16:50 ID:???
>>677
お前むかつくな。何が認めてもいい、だ。人がせっかく計算してだしてやってんのに。
偉そうにするならお前が計算しろよ。
680名無し不動さん:04/09/02 16:55 ID:???
あれPERPER散々言ってた奴じゃないのか
>>656で出てきているということはまだいるだろ
そいつが670計算したんじゃないのか
雲行き怪しいから他人になりすまし?670=PER君
681名無し不動さん:04/09/02 16:59 ID:???
>>678
苦しいねぇ
つらいね
682667:04/09/02 17:04 ID:???
>>672

じゃから、無理なローンを組まなきゃ良いだけのことだろう?

683名無し不動さん:04/09/02 17:06 ID:???
なんで、こんなに人が多いんだ?
684名無し不動さん:04/09/02 17:23 ID:???
>>679
だから>>670の計算だけでは、購入賃貸の比較になってないってことよ。4000万円超の現金を持っているという前提でのスタートなら、
賃貸の場合に運用益を計上しなきゃな。
685名無し不動さん:04/09/02 17:28 ID:???
いやまじでPER言う奴いなくなったな
撃退されてギャフンって言ってるのかな
686名無し不動さん:04/09/02 17:32 ID:???
おまいら、調べたぞ!80m2で4,500万円もする。賃料22万円程度だな。
買うと大損するぞ ヽ(`Д´)ノゴルァ!

東京フロントコート 東京都江東区豊洲4-1-36 有楽町線/豊洲
4,200万円台 2LDK〜4LDK 65.47m2〜109.95m2

プライヴブルー  東京都江東区豊洲4-5-8他 有楽町線/豊洲
3,970万円〜4,840万円 4,600万円台(3戸) 3LDK・4LDK 75.08m2〜86.04m2

豊洲-/12江東区豊洲1丁目 賃料20.80万円 2LDK 78.21u '97/2

豊洲-/12江東区豊洲1丁目 賃料18.00万円 3LDK 78.21u '97/3

豊洲-/11江東区豊洲1丁目 賃料24.00万円 2LDK 87.25u '00/12
687名無し不動さん:04/09/02 17:51 ID:???
670はマジで金利ゼロ計算なの?
こいつも場外ホームランだなw
688名無し不動さん:04/09/02 17:54 ID:???
なんか>>670が逃亡したようだから、少し修正してやろう。

PER15未満(表面利回り7%弱)ってのが、>>670の提示。
そこまで有利なら、賃貸派も4%ぐらいで運用させてみる。

--修正版ここから--

それじゃ一例を。これは豊洲の場合だ。
賃貸価格が坪9600円、新築が80平米(≒24坪)4000万。
PERは15ちょいだったが維持費込みで20年を想定して計算。

坪9,600円80平米(24坪)=23万/月
敷金礼金手数料5ヶ月 更新料1ヶ月分(2年毎)=20年で255ヶ月
230,000×255=58,650,000円
4000万円を手取り利率3.6%で20年複利運用すると約8000万円。
差し引き 8000-5865=2135万円。

20年間の維持管理費は
最初の10年20,000×12×10=2,400,000円
残り10年24,000×12×10=2,880,000円
固定資産税
60万(減免時)+370万(減免後)=430万
購入手数料4000万×0.03=120万
合計40,000,000+2,400,000+2,880,000+4,300,000+1,200,000=50,780,000円
で、20年たったときの物件価値2000万とでもすると、
差し引き 4000 - 5078 + 2000 = 922万

あれえ、賃貸の圧勝じゃんか。(W
(この計算ですら正確でないことに>>670は気づくかな?)
689名無し不動さん:04/09/02 18:06 ID:???
>>670
新築4000万÷24=@166万安う〜
http://www.kantei.ne.jp/report/report4/report4-2.htm#tokyoによると
23区新築坪単価200万以上だけど最近は170万切ってるの?

一応坪単価200万ということにしとくね
200万×23坪=4600万
諸経費で5000万ぐらいとしよう

一方賃貸だが購入した場合の5000万の運用はどこ行った
5000万を1%、20年間運用
単利だとして20年後6000万
6000万-5000万=1000万
1000万×(1-0.2)=800万

5000万を2%、20年間運用なら
単利で20年後7000万
7000万-5000万=2000万
2000万×(1-0.2)=1600万

すっぽり抜けた計算は止めようね
690名無し不動さん:04/09/02 18:21 ID:???
なんつーかさ、すげーがっかりしたよ。結局賃貸派って分譲と比較した上で
賃貸を選択したんじゃなくて金なくて三角座りしかできないから分譲派を否定して
自己防衛したいだけなんだね。
>>670の結果って単にPERは大して正確じゃない、維持費によって大きく変わる
ってことも表してるんでしょ?即金リフォームなし空き部屋リスクなしで
ようやっと20年でなんとかって感じだし。
もちろん物件によるだろうけどさ、賃貸派はそれを必至で否定することしかしてない。
議論の対象として検討もしてない。
こんなやつらに分譲はどうのとか言われても説得力の欠片もないなーと思った
分譲派の独り言。
691名無し不動さん:04/09/02 18:24 ID:???
>>690
    デベの捨て台詞! 出たなw
692名無し不動さん:04/09/02 18:27 ID:???
どうも、「デベは、お客さんを騙して売っている」って勘違いしている輩が多くないか?
高額物件だからこそ、
後押しが必要なんだよね。
だからこそ、営業社員がいる。
メリット・デメリットを説明して、
それを最終的に判断するのがお客さん。
それにさ、デベ社員自身が、
マンションを購入しとるんだからさ。
693名無し不動さん:04/09/02 18:32 ID:???
で、困るとまたデベですか。ホント救いようがないね、賃貸派。俺はもっとまともな議論がしたかったよ。
694名無し不動さん:04/09/02 18:37 ID:???
買った方がお得な分譲を探せば良いだけ。
探せない奴は賃貸で頑張れ。
695名無し不動さん:04/09/02 18:39 ID:???
>>690
どこをどう読んだら、そんなふうに読めるのか? >>690
頭のしくみはすごそうだな。ま、アフォってことだが。

>>692
騙して売るほど営業社員は賢くないだろ。
売る側も買う側も、真実に気づかないアフォ同士ってわけだ。
696名無し不動さん:04/09/02 18:40 ID:???
賃貸が良く使うウン千万の運用だけど、三角座りしかできないくせにそんな運用できるわけねーだろ。
だいたい4%で元本保証のファンドあるわけねーだろ。無知にも程がある。
1%だってどんな運用なのか知りたいよ。どこのどんなファンドなの?
697名無し不動さん:04/09/02 18:44 ID:???
自営ならまだしも、リーマンで一生賃貸とか言ってる奴は
リスクが怖くて怖くてしょうがないんだな。ローンとかリストラとかな。
んで結局色々理由つけてるだけか
698名無し不動さん:04/09/02 18:44 ID:???
>>696
「賃貸派の投資は元本保証でなければならない。購入派は家の含み損をかかえてもいい」って、
すばらしいご都合主義だな。どこまでアフォなんだ?
699名無し不動さん:04/09/02 18:48 ID:???
>>697
そりゃリスクを知り、己を知ってますからね。
リスクすら理解できないほど頭が悪いから、買っちゃったのよね?
700名無し不動さん:04/09/02 18:50 ID:???
>>695
説明しなきゃわからない?
まず670の直後。議論する気があるならその条件を洗い直すはず。例えばそれは
新築はどの物件で賃貸はどういう物件か等。
ところがいきなり「その計算はわかった」から始まって筋違いの「元を取る」話にすり替え。
定義を聞きながら自分の具体例はなし。675もそう。ローン入ってないなら入れた数値を
提示して修正すればいいだけの話。煽って終わり。
で677。典型的な自己防衛厨。まだ元を取るに拘る。議論には何ら関係ないのに。
686に至っては必至に自己防衛のために調べ、ネット上にあるままの情報を出すだけ。
専門のはずの賃貸物件も駅徒歩もなく何の思慮もない。
で688以降はお決まりの有りもしない資産運用の話。4%で運用できるなら全員大金持ちだよ。

わかった?670はその前にさんざん叩かれてたからなんとか数値で出したんだろ?
それならそこから具体的に前スレ808のように検討していくのが議論なんじゃないの?
701名無し不動さん:04/09/02 18:55 ID:???
>>698
すり替えはいいから>>696に答えろよ。
702名無し不動さん:04/09/02 18:56 ID:???
>>700-701
はあ。>>670は比較としては不正確だろうが。
国内のJ-REITですら4%という数字は現実的。ましてやオフショア
投資でも考えろっての。
703名無し不動さん:04/09/02 19:00 ID:???
運用は1%が妥当だろ。新発10年物国債。
ただ、残存価値2000万もないな。
1000万か高くても1500万だろ。
704名無し不動さん:04/09/02 19:05 ID:???
そもそもリーマンってのはほとんどリスクのない形態だろ。
単純に人生にびびってるだけ。
705名無し不動さん:04/09/02 19:17 ID:???
だからさー、何度も行ってるけど賃貸派は670の間違いを指摘して
具体的に数値でなおしてからこいっつうの!
706名無し不動さん:04/09/02 19:18 ID:???
>>703
きちんと比較するなら、購入で負うリスクと賃貸で負うリスクを
揃える必要があるのでは?
707名無し不動さん:04/09/02 19:19 ID:???
>>705
おまえの目はどこについている? >>688-689という例示があるぞ
708名無し不動さん:04/09/02 19:26 ID:???
>>695
>騙して売るほど営業社員は賢くないだろ。
>売る側も買う側も、真実に気づかないアフォ同士ってわけだ。

騙して売る?
何時の時代の話だ?
それから、「真実」ってなんだ?
709名無し不動さん:04/09/02 19:31 ID:???
>>708
営業のセールストークが本質ではないことだな。
真実とは本質のことだ。
営業社員が本質を知っているなら、セールストークは騙しになる。
営業社員が本質を知らないなら、営業も客もバカってことだ。
710名無し不動さん:04/09/02 19:33 ID:???
>>709
>真実とは本質のことだ。

じゃあ、本質って?
711名無し不動さん:04/09/02 19:34 ID:???
>>688は手取り利率3.6%などというあり得ない利率計算をしてる。参考にならない。
>>689はそもそもなぜか価格が5000万になってる。アホか?信じられないご都合主義だな。
せいぜい689の1%がいいところだろうな。
1%なら手取り利率で考えると20年回してもせいぜい700万。
670に700万足しても分譲に及ばないねぇ。
712名無し不動さん:04/09/02 19:34 ID:???
>>710
営業社員ならメリットとデメリットをあげてみろ。
それをベースに本質を教えてやる
713名無し不動さん:04/09/02 19:36 ID:???
>>711
なんで3.6%がありえないんだ?
http://www.spc-reit.com/search-reit/top.html
配当に対する税率は10%だ。
714名無し不動さん:04/09/02 19:36 ID:???
そもそもお前等大きな間違いを犯してるぞ。
>>670の賃貸相場坪9600円というのは賃貸専用マンションだ。
全く同地域で賃貸用と分譲用を出せば当然分譲用のが高くなるよな?
そういう意味で甘甘計算だな、670は。
715名無し不動さん:04/09/02 19:37 ID:???
>>709
生保会社のセールスと似たようなものってことかな。
716名無し不動さん:04/09/02 19:38 ID:???
持ち家もリスクだのと理屈をこねて買わない(買えない?)賃貸派が4000万もREITに出せるの?
717名無し不動さん:04/09/02 19:44 ID:???
>>716
禿同。賃貸派の言うとおりなら日本国民は総金持ちだよな。そうじゃないって結果が全てなんじゃないの?
少なくとも4000万を株に使うって言ったら家族は反対するだろうなー。トレンドに一喜一憂しながら三角座りの
人生。賃貸派ももうちょっと人生楽しんだほうがいいよ。PC見つめてばかりじゃあまりに哀れだ。
718名無し不動さん:04/09/02 19:45 ID:???
>>712

おいおい。
本質は一つなんだろう?
俺がメリットデメリットを説明しようがしまいが、
何の関係があるんだ?
719名無し不動さん:04/09/02 19:46 ID:???
>>716-717
そんなアフォなことは当然しないわな。
4000万の家買うのも、REIT買うのもどちらもアフォだわな。
同じアフォなら、REIT買うほうがマシって、アフォにもわかるよう親切に教えてやってるわけ。
720名無し不動さん:04/09/02 19:46 ID:???
>>703
>760 の数字に、賃貸は4000万強の運用益が、分譲は残存価値が
それぞれプラスされるってことだよな。

それぞれがリスク要因というか、不確定すぎてなんともいえんなw
いい物件を探して購入できるやつは分譲、
運用に自信があるやつは賃貸ってとこ?w

でも、ここで議論してるやつで 4000万を持ってるという仮定が
そもそも成り立たないと思うがな。
721名無し不動さん:04/09/02 19:47 ID:???
「金持ち、ケンカせず。」
ライフスタイルによって余裕を持って賃貸住宅をはしごしているやつは、
そもそもここで分譲派に食ってかかったりせん。

722名無し不動さん:04/09/02 19:48 ID:???
え!4000万のマンション買うのアフォなんだ!
即金で利回りのいい分譲買えるんなら絶対マンション買うアフォのほうがいいなぁ。
723名無し不動さん:04/09/02 19:49 ID:???
>>718
セールストークのひとつひとつについて、「それは違うだろ」と
つっこみをいれてあげたほうが、よくわかるだろ?
本質とは「ハイリスクハイリターン投資で儲かればウハウハですよ」ってことだが、この一言じゃどうせ理解できないんだろうし?
724名無し不動さん:04/09/02 19:49 ID:???
よほどの希少価値のある物件でない限り、
新築でいきなり利回りの良い物件なんかない。
2割はデベの経費なり利益なんだからさ。
725名無し不動さん:04/09/02 19:50 ID:???
>>720
どうしてすぐ売りたがるの?そのまま賃貸に出せばいいんだよ。
そうすればその先もずーっと安定して賃料が入る。
立地さえよければリフォームして老後まで安定収入になり得る。
726名無し不動さん:04/09/02 19:52 ID:???
>>725
表面利回り5%程度じゃ、>>725は夢物語ですな。
727名無し不動さん:04/09/02 19:53 ID:???
賃貸住宅が供給過剰と言うが、
実際には賃料が下がるのと同時にアパートの空き室率が高くなっているんだよな。
で、アパートをマンションにしようと思っても、
敷地自体が狭いからどうしようもないしね。
賃貸住宅をひとくくりにすると、
“本質”が見えなくなるよ。
728名無し不動さん:04/09/02 19:54 ID:???
賃貸住宅が供給過剰と言うが、
実際には賃料が下がるのと同時にアパートの空き室率が高くなっているんだよな。
で、アパートをマンションにしようと思っても、
敷地自体が狭いからどうしようもないしね。
賃貸住宅をひとくくりにすると、
“本質”が見えなくなるよ。
729名無し不動さん:04/09/02 19:56 ID:???
すまん。
ダブッタ・・

>>723
>本質とは「ハイリスクハイリターン投資で儲かればウハウハですよ」ってことだが

確かに、何が言いたいかわからん。
730名無し不動さん:04/09/02 19:59 ID:???
分譲派だが、REITが儲かるんだかなんだかしらんが>>670なら逆にいうと
20年住めば減価償却ができるってこと?
それならそれ以降賃貸なりで貸せばそのまま利益ってことか。
でもうちの地域PERいくつなんだろ・・・・。全然調べなかった(´・ω・`)
731名無し不動さん:04/09/02 20:08 ID:???
>>729
わかるようになればアフォ脱出。

>>730
減価償却というより元本回収ってとこだろ。
ただし>>670は、全額自己資金が前提。ローン購入なら
回収期間は長くなる。
いずれにせよ、>>670には機会損失の費用がはいってないんで
きちんと考えれば>>670とは違ってくる。
732名無し不動さん:04/09/02 20:10 ID:???
機会原価をいうなら割引現在価値も取ったほうがいいんでないの?
733名無し不動さん:04/09/02 20:14 ID:???
>>723
>本質とは「ハイリスクハイリターン投資で儲かればウハウハですよ」ってことだが

これが本質って・・
賃貸派って、馬鹿ばかりですか?
734名無し不動さん:04/09/02 20:16 ID:???
>>733
では、>>733の考える本質とやらを開陳していただこうか?
735名無し不動さん:04/09/02 20:17 ID:???
>>733
いんや、デベが馬鹿ばかりだ!
736名無し不動さん:04/09/02 20:22 ID:???
>>725
空室リスクがあるから、安定してっていえないよ。
737名無し不動さん:04/09/02 20:25 ID:???
>>728
といっても、ここで較べるべきなのは、分譲対分譲仕様の賃貸で、
分譲仕様の賃貸はまだまだ供給は少ないと思われ。
738名無し不動さん:04/09/02 20:40 ID:???
賃貸に出せばって賃貸にすると確か固定資産税がバカ高になるんじゃなかったか?
その他にも費用がかさんで、家賃の6割くらいしか見入りはないって
実際に転勤で自宅を賃貸に出している知り合いに聞いたが。
739名無し不動さん:04/09/02 20:40 ID:???
>>711
お前があのPER厨か
689ちゃんと読んでるか
すくなくともデータから5000万を導いているぞ
670の馬鹿計算は適当で坪単価が
中古マンション単価
740739:04/09/02 20:42 ID:???
あ、すまん
711は引用だったな
帰ってきたばかりでちゃんと読んでなかったよ
741740:04/09/02 20:49 ID:???
あ、引用じゃねー
やっぱり711の考えだ
742名無し不動さん:04/09/02 20:51 ID:???
あのさ
たまに出てくる三角座りって
うまいこと言ってるつもりになってるの?
気持ち悪いよな。一人で盛り上がって
743名無し不動さん:04/09/02 21:03 ID:???
>>670は評価損を全く考慮していない
売却せずともその時点での価値から
含み損を出して計算しないとな
その点
>>12>>16>>402>>466がいいわけだが
分譲派にはどうも都合が悪いらしく
話題をそらすために
PERを連呼しながら>>670でアホ計算したんだが
あまりのお粗末さに袋叩きにあい、切れて
暴れるというのがいままでの状況だな
744名無し不動さん:04/09/02 21:08 ID:???
分譲派がなまじ計算式出すとあまりのショボさに袋叩きにあう傾向があるな。
745名無し不動さん:04/09/02 21:10 ID:???
>>742
相手したら
駄目ですよ
「ほら釣れた」とかガキのような
反応示すから
746名無し不動さん:04/09/02 21:14 ID:???
>>743
評価損というのは賃貸で回す限り表面化しない。
で、アホ計算のお粗末さというのはローンを入れていないこと以外に
何があるの?
747名無し不動さん:04/09/02 21:15 ID:???
>>742-745
      同感だなw
748名無し不動さん:04/09/02 21:18 ID:???
でも>>670に対する賃貸派の反論は4000万の資産運用なんだろ?
100万も運用したことないのによく言うよね。負け犬はよく吠えるよ。プッ
749名無し不動さん:04/09/02 21:27 ID:???
>>670の計算はPERの解説の例題に過ぎない。ようは即金なら20年で元本回収できるってこと。
物件価格が4000万だからそんな金ねーとか貧乏な賃貸派が騒いでいるが、PERの本質は物件価格によらない。
つまり青物横丁等のPERは極めて低いが物件価格の安い地域で即金に近い形で買えばいい。
結局のところ賃貸しか選択肢のない自己防衛厨が分譲を否定したいだけにしか見えない。
750名無し不動さん:04/09/02 21:32 ID:???
同一人物が購入するか賃貸にするかで分析するから
有利不利の計算できるのに
購入時には4000万あって、
賃貸は4000万持っていない
前提にするんだからな
こいつの頭の中は何と何を比較してるんだ
運用利回りにしても本来なら過去10年
ぐらいの平均でやればいいところを
非常に遠慮して1%という低利で
計算しているのにそれすら
理解しようとしない
真の馬鹿だな
751名無し不動さん:04/09/02 21:34 ID:???
賃貸派はすぐバカだのアフォだのいうね。そういう人たちの意見って信憑性全然ないよね。
752名無し不動さん:04/09/02 21:35 ID:???
>>750
35年ローンは賃貸派からみても賃貸に有利すぎ。>>402を修正して繰り上げ返済を入れる。20年完済ペースでね。
753名無し不動さん:04/09/02 21:37 ID:???
>>751
賃貸派の使うアフォ・バカは、そう言えるだけの根拠を示している。
購入派の使うアフォ・バカに論理的な根拠があったためしがない。
754名無し不動さん:04/09/02 21:38 ID:???
>>750
だ か ら
あんたは全財産ファンドに回す勇気あるの?
マンション購入はな、基本的には住むものなんだよ。その上で
物件さえ選べば資産運用にもなるってところがポイントなんだよ。
755名無し不動さん:04/09/02 21:40 ID:???
>>754
マンション買う「勇気」があるなら、その「勇気」と金で
ファンドでも買ったほうが、マンション買うよりよっぽど
マシだと何度も具体的に例示されているわけだが。
756名無し不動さん:04/09/02 21:45 ID:???
>>754
お前さ
最近の金利が過去数十年の平均とでも思ってるのか
757名無し不動さん:04/09/02 21:45 ID:???
今アフォで検索してみたけど分譲派はアフォなんて使ってない。全部賃貸派。
根拠って3割減で売る場合は確かに根拠でてると思うよ。でも貸す場合については途中で
資産運用とかで逃げてる。明確に数字で説明できてない。
>>670がそんなにだめでそれほど明確に賃貸有利なら根拠となる数字だしてよ。
758名無し不動さん:04/09/02 21:47 ID:???
>>757
だから>>670をベースにするなら>>688の提示があるだろが
759名無し不動さん:04/09/02 21:49 ID:???
なんでファンドかなぁ
頭出来上がってるんだろうな
低金利時代になれたガキは手に負えないね
760名無し不動さん:04/09/02 21:51 ID:???
>>757
つまらん煽りは、もうやめろよ!
761名無し不動さん:04/09/02 21:53 ID:???
>>757
670が前提から壊れた計算式なんだよ
もっとまじめに嫁
762名無し不動さん:04/09/02 21:57 ID:???
>>761
壊れてはいないだろ。足りないだけだ。
たとえば、「評価損」を考慮していないなどと指摘している
ようだが、>>770は、残存価値ゼロ円として「評価損」を計上
しているとも解釈できる。
763名無し不動さん:04/09/02 21:57 ID:???
>>670の試算を30年にすると賃貸と購入の差額は3170万になる。
この中から金利でもリフォームでも好きなもんを好きなだけ引けよ。
35年ローンで頭金3割にしよう。頭均分を年率4%で回そう。
それら損益合計が3000万にもなるか?圧倒的に購入が有利じゃないのか?
購入したら30年からもさらに貸せることを忘れるなよ。
駆体さえ持てば賃貸にはだせるんだからな。
764名無し不動さん:04/09/02 21:58 ID:???
>>757
>>689を嫁
東京カンテイのデータは無視か
あとな根拠の数字はいくらでも出てきた
お前が無視してるか、盲目なだけ
765名無し不動さん:04/09/02 22:01 ID:???
>>763
きちんと計算してみることだな。
購入派がレバレッジかけるなら、賃貸派もレバレッジかける。
766名無し不動さん:04/09/02 22:06 ID:???
>>764
利回りのいい物件っていう稀な条件で試算してるんだから
許してやれや。あくまで「一例」ってことだそうだから。
767名無し不動さん:04/09/02 22:16 ID:???
え?もしかして今まで>>670が「一例」だってことに賃貸派は気付いてなかったのか?
768名無し不動さん:04/09/02 22:17 ID:???
>>767
気づいてるから、そこは大目に見て、>>688で付き合ってやっているわけだが。
769名無し不動さん:04/09/02 22:17 ID:???
賃貸派の人は頭金を運用して増やすらしいですよ
770名無し不動さん:04/09/02 22:17 ID:???
>>765
賃貸派はどうやってレバレッジかけるの?普通にサラ金?
771名無し不動さん:04/09/02 22:19 ID:???
>>770
信用取引でいいでしょ。
772名無し不動さん:04/09/02 22:22 ID:???
>>767
あっら〜もしかして
一例を根拠に分譲派は理屈言ってたの
へぇ〜
自信ないから一例にしたとばかり思ってたよ
最後読んでも自信なさげだろ
773へー:04/09/02 22:24 ID:???
>>772

不動産買えない貧乏人がほざいてます(w
774名無し不動さん:04/09/02 22:24 ID:???
こないだの週刊読売でやってた下落しない駅ベスト100の地域は
利回り6%以上の10年下落率2割以内なんてざらだったねぇ。
こうした情報があるのになぜわざわざ平均でしか勝負しないの?
平均で含まれる超郊外の築40年の物件誰か欲しい?
あくまでニーズのある地域で比較検討すべき。平均勝負では
あまりに賃貸派に有利すぎてつまらん。
775名無し不動さん:04/09/02 22:24 ID:???
今ある現象が未来永劫続くものだと勘違いするのが、
人間の悪いところ。
賃貸派は、最長でもバブル以降の10数年で判断しとる。
分譲派は、逆に大昔からの数十年で判断しとる。
自分で住む分には、
別にどちらでも良いんだがね。
なんで、やたらめったら運用面で比較しようとするんだ?
死ぬまで賃貸だって、別に本人が幸せなら良いんじゃないの?
俺は、賃貸派に加勢するぞ。



776名無し不動さん:04/09/02 22:26 ID:???
>>774
それで比較したら賃貸圧倒不利だから。
777名無し不動さん:04/09/02 22:27 ID:???
>>774
だから、>>688でおつきあいしてあげてるでしょ。
778名無し不動さん:04/09/02 22:27 ID:???
2DKのアパートに家族4人で住む方が、
借金してマンションなんか買うよりマシだよ。
子供は20歳過ぎれば、
追い出して部屋を広く使えるようになるんだからさ。
昔なんか、長屋に大家族が住んでいたんだぞ。
sexなんて、子供の前で堂々とやるもんさ。
779名無し不動さん:04/09/02 22:28 ID:???
>>776
別に不利でもないだろ。
購入派が都合のよい物件を持ってくるなら、賃貸派も都合のよい投資先を持ってくればいいんだから。
780名無し不動さん
単純に投資としてみるんなら、
そもそも新築マンションは選択肢に入ってこないんだよ。
双方とも、何をムキになっているんだ?